東海アマ専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
728名無しさん@お腹空いた
>722。全文読みたければ、「関東大震災」(草風館)2575円
(ISBN4-88323-094-5)p. 197を自分で参照してくれ。

 「流言蜚語」寺田寅彦(『天災と国防』昭和十三年十一月)

  科学的常識といふものは、何も、天王星の距離を暗記して
  いたり、ヴィタミンの色々な種類を心得ていたりするだけ
  ではないだろうと思ふ。もう少し手近なところに活きて働
  くべき、判断の標準になるべきものでなければなるまいと
  思ふ。

   勿論、常識の判断はあてにならない事が多い。科学的
  常識は尚更である。併し適当な科学的常識は、事に臨んで
  吾々に「科学的な省察の機会と余裕」を与へる。(中略)
  仮令省察の結果が誤っていて、その為に流言が実現される
  やうな事があっても、少なくとも文化的市民としての甚だ
  しい恥辱を曝す事なくて済みはしないかと思はれるのである。