1 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:
水は意志を持ってる。
本でみたんだけど、憎悪とか悪魔とかの文字をつけて
1日おくと結晶がぐちゃぐちゃで愛とか友情だと、
きれいな結晶ができるって。
ルルドの泉の奇跡とかも人間の強い思いが
水につたわって奇跡が起きるんだと思うんだけど。
2 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/08(金) 12:21
私も水の結晶写真本見たけど、「水が意思を持ってる」って
書いてあったかな?
言葉の音の持つ波動が水に伝わって、水はその波動を
鏡のように結晶に反映させた、って書いてあったような
覚えがあるんだけど。
3 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/08(金) 12:54
ほ〜
4 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/08(金) 13:51
ridora no hihou
ルルドの泉の水で実際に「奇跡」的な事が起きた事例はほとんどないそうな。
伝説だけが一人歩きしてるようで。
結晶って?
7 :
藤田:2001/06/08(金) 17:34
植物も意思持ってるんですか?
おしっこは?
9 :
おしっこ:2001/06/08(金) 17:46
あれ?糖がまじってるな・・・・まいいか。
10 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/08(金) 20:50
個体(氷)が液体に浮くとか、ほとんどの物質を溶かすとか、
面白い性質があるって聞いたことがある。
ネオサイエンスあたりだとどういう見解なんだろう。
11 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 02:01
一説によると、宇宙から大量にふってきてるんだって。
13 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 02:27
「水の結晶がぐちゃぐちゃ」などと言う1の膿みそにはもっと水が必要では?
水分子の状態じゃないのか?
カオス理論が絡んできそうだが
15 :
あなたのうしろに一周年♪:2001/06/13(水) 04:05
水って本当に神秘的ね。ところで、デブってなんで汗を大量にかくの
かしら?不思議です。
16 :
昆虫:2001/06/13(水) 04:07
確かに、液体の代名詞的存在だけどかなり特殊な性質ですな。
既出だけど凍ると体積が増える、人間が冷凍できんのはこのせい。
なんか1さんのは聞いたことのあるお話。
本で読んだかな?
恥ずかしい話だが・・・
1と同じ話を何年も前の「ムー」で読んだことがある・・・(恥
ヴォネガットの「猫のゆりかご」に出てきたアイス・ナインをちょっと
思い出したりして。常温では固体になってしまう水の特殊な状態で、普通の
水(海とか)に接触させてその状態を「教えて」しまうと、とんでもないことに
なってしまうというお話でした。
19 :
昆虫:2001/06/13(水) 04:24
元ネタのグリセリンの結晶化は眉唾なのかねえ?
本で読んだけど、ホメオパシーの薬物療法ってのがあるらしいね。
サミュエル・ハーネマンって18世紀の医師が提唱した治療法で、
これもやっぱ「水の記憶」って考え方を主張してるらしい。
例えばホメオパシーではインフルエンザの治療薬として利用される鴨の肝臓から抽出したオシロコチナという物質。
この物質のホメオパシー薬での標準希釈度は「200C」とされているそうな。
「C」は希釈一回につき100分の1にまで薄める作業で、「200C」はこれを連続して200回繰り返すコト。
その結果、10の400乗の水に、薬の分子は1つになる。
ところが宇宙全体に存在する原子は10の80乗しかない。
それでもホメオパシー医は治療効果を疑わず、その論拠として「水の記憶」を主張しているらしい。
普段吸い込む大気中の分子数の方がはるかに多いけど、こっちは影響ないんだろうか?
21 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 08:01
>>20 多分『八百八町』と同じで『物凄く薄い』って意味でしょう(笑)
水自体に記憶ができるかは疑問ですが、
記憶する際に脳みそには水が沢山有った方が良い様です。
人間の頭部は常に2リットル程の水分の中に、電気信号をビュンビュン回す
神経系が浮かんでいるような状態になってます。
満員電車なんかの絵を見て、その頭部に蓄積された水分の事を考えると、
肥大したポリタンクを頭部にかかげた、珍妙な生物の行進に見えて、
なかなかおもしろいです。
『水の記憶』ってよりも、『不思議』の方に近いですが、
霊現象は適度な湿度や水分が有った方が起こりやすいです。
煎じ詰めれば、人間の脳の活動も水と電気。
霊現象も水と電気(イオン化の状態等)が
相性良いのかもしれません。
1さんの書かれていた現象は、水自体に理性があるような考えは難しいので、
その実験の観察者の方が現象を引き起こす、直接の要因になっていると考えた方が
正しいのでなはいかと思います。
『奇跡』などの伝播に水や酒等が選ばれやすいのも、
水の持つ『様々な物に影響されやすく、すぐに形態を変化させる』
という性質を利用しようという、経験から来る知恵に近いものではないでしょうか。
水だけを対象に研究しても、そのときどきのうつろいやすい状況を反映するだけで、
興味深い結果を見るのは難しいでしょうが、『産湯』から『死に水』まで、
本来様々な意味を水は含む事ができる筈ですね。
22 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 08:07
経験則で一番分かりやすいのって、
ディープなキスをしたときに、
相手の考えている事とか不安な事とか、
快感、戸惑いなんかを感じる事できるでしょ?
それって水の伝播の性質の一辺だと思いますよ。
(唾液を通じていろいろ交換できてるんじゃないでしょうかね)
んだから、キスの時はこう、ぐっと、
しっかり味わって(笑)
あ、もちろん、呪術的な意味合いでは体液の方が
って、ダメだな、下に行っちゃうわ(笑)
23 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 08:08
水の記憶か、、たしかドラエモンであったねそういう道具。
水に映ってた映像を再生する道具。
のび太がしずかちゃん家のお風呂の水をとってきて
入浴シーンを見てたな〜。
しかししずかちゃんの入浴シーンは多かったよな、
藤子不二雄の願望か?
24 :
64:2001/06/13(水) 14:26
ホメオパシーって、マルチだよ、それ。
25 :
ぽこーてぃん:2001/06/13(水) 14:41
>>24 日本でもあるの?
まぁ水薬中に薬の分子が1つ以下の割合で希釈されたものなんて、
水以外のなにものでもないと思うけど。
>>23 それは楽しいので、アリだ。
26 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 14:46
カンケー無いかもしれないけど、水が沸騰する温度って標高が高くなると
100度よりもうんと低い温度で沸騰するようになるんだってね。
気圧がゼロの宇宙空間だとどうなんの?
27 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 14:53
28 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 14:55
ルルドの石をハンコにうめている
ルルドのハンコの広告があった。
全ての悪運を切るて書かれたあった。
その逆じゃないのかな。
29 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 15:02
物質固有の振動数をもっていて、
念の波動も持っていて共鳴するという説あるので、
それに近い考えかも。水に念波を共鳴させるとしばらく水が共鳴しつづけ、
水の性質そのものが変わってしまう?
30 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 15:04
>>27 お返事ありがとう!
アレは?土星の輪っかはおもに氷だとかいうけど、なんか氷は
あるっぽいよね。宇宙って。
固体の状態からいきなり気化するのをたしか昇華って言うはず
だけど、なんで昇華とかしないのかな?
なんかすごい不思議・・・
31 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 16:03
>>7 シャーリマクレーンの本に木と会話したら、木が挨拶して枝を動かしたという
エピソードがでてきます。木の精霊との会話。
木の精霊は未分化ではあっても意思を持っていると思います。
32 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 17:24
33 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 17:34
木との語らい
34 :
2:2001/06/13(水) 17:37
久々にのぞいたらスレが伸びてる・・・
私が見た水の結晶写真本ってこれ。
www.iyashi.com/kig.172.html
1の見た本も内容から察するにこれでしょ。
でも、この本の作者は「水は意思を持っている」とは書いていない。
あんびりーばぼーで取り上げられてたから、テレビで知った人も
多いはず。
35 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 17:38
シャーリーマクレーンのは何冊か読みましたよ。
確かに木と会話するエピソードが出てきますよね。
そこまでいけたら達人でしょう。
36 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/13(水) 17:46
マクレーン本には幽体離脱体験も出てくるね。
夜風呂に入っているときに天空に飛ぶ。マスターですね。
37 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/18(月) 14:24
バクテリアの数で言えばペットボトルの水は水道水と変わらないそうだ
38 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/18(月) 14:56
>>37 問題なのはその工程で
熱処理と薬品処理のどちらかを選べるわけです。
当然、薬品処理の方が残留化学物質のせいで「まずい水」になります。
39 :
昆虫leviathan.kumin.ne.jp:2001/06/19(火) 20:42
>>30 ものすごく低温になると
いくら圧力が低くても個体なのです
40 :
30:2001/06/19(火) 20:50
>>39 ウワーイ。
こんなに時間がたっても答えてくる人がいたなんて!
ありがとう!
気圧と温度って極地のヘンな環境ではいろんなヘンな現象起こすんですね。
不思議。
41 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/19(火) 21:20
>>30 木星の衛星エウロパは氷の星だよ。氷の下は液体窒素という説もあり。
窒素を水が氷の層で閉じ込めてしまったらしいが、それでは、エウロパはもともとなんだったのか?
・・・宇宙を漂う液体生命体が木星の小さな衛星を核にして取り込み、
「エウロパ」として木星の軌道周回に乗って今も生きている・・・
と、いう学説はこれっぽっちもない・・・
42 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/19(火) 21:34
抜け駆けした中国の有人探査機の照明に誘きよせられて、
深海底から成長して、氷の表面を突き破り、
体液を沸騰させながらも若芽?をふくらませながら
探査機に近寄っていくんだけれど、けっきょく死んでしまう。
読んでて哀しかった。
43 :
41:2001/06/19(火) 21:42
>>42 おえっ。ばれてたか、おみごと(笑)
あの、花がいいよね?一瞬だけ咲く、エメラルドの宝石のような花弁。
でも、すぐに気体に触れると、酸化して曇ってしまうっての・・・
中国人も最後まで、自分の探究心を優先させるんだよね、死を分かってて。
あれぞ科学者だと思った。ありえないけれど、自分を置き換えたなあ、ほんとに哀しかった。
44 :
42:2001/06/19(火) 21:42
クラーク版2010年では、エウロパの生命体が登場するね。
が、抜けてた(バカ)
45 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/19(火) 21:46
海水っていろいろな物質が溶けているけど、その濃度ってすこしづつ濃くなっているの
でしょうか?何となく疑問に思いました。
46 :
42:2001/06/19(火) 21:49
しかも、先にレスられてるし(汗)
>>43 おお、読んでましたか!
オカ板に純正SF好きって、どれくらいいるんだろう。
といってもワタシャ、おもに日本SFしか読んでないけど(^^;)
47 :
41:2001/06/19(火) 21:49
いや、それ書かないほうがかっこよかった。まじで。
>>44
48 :
42:2001/06/19(火) 22:06
49 :
41:
いや、ははは。
まあ、ハヤカワファンはいっぱいいるでしょうね。
でもSFとファンタジーごっちゃにしてそうだな・・・かくいう俺もハードSF苦手だけど。
読まないことないですけどね。