ナスカ文明はどこからきてどこにいったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
ナスカ文明はどこからきてどこにいったのかということについて
もう何かしら立証されているのでしょうか?
ナスカの地上絵や死者を弔うために気球があった等
同時期の他の文明と比べても非常に高度な文明を築いていたと
思うのですがどうなんでしょう?
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 11:51
どうなんだろうね?
どう思う?
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 11:56
うーん、わかんねーなぁ。
お前はどう思う?
おれは豊島区からきて、台東区にいったと思う。
あんたはどう思う?
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 12:13
俺知ってるよ。書くからさ、お湯が沸くまで待ってよ。
ちょっとパン買ってきて
思うならなんだっていいと思うよ。
どうだろうね?
脇は締めていった方がいいね、ふんばれるから。
あんたどうよ?
わっ!いきなり俺に振るなよ。
お茶こぼしちゃったじゃないか!
ちょっと、君、代わりに答えといて。
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 12:37
俺かよ!(三村風に)
で、あんたはどうよ?
宇宙船着陸の為の目印&滑走路ってのはさすがに
発想とばしすぎだと思う。
君もそう思うよね?
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 13:18
じゃなんの為にあんに巨大な地上絵を書かなくてはいけないのだよ
明らかに空からの視点を意識しているぞ
マジレスすると>>11の疑問への答えは既に>>1に出ている。
このフォーマットを崩す勇気がないので
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 13:26
このスレも駄スレ作成委員___会員NO01が
つくった気がするのだが
どうおもうよ?
そうおもう。
「明らかに」っての安易に使いすぎだよね。
またーりまたーり
つ〜か、心無しか一体感が生まれている気がするんだけど?
どう思うよ?
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:06
?n・・・よしっ!その一体感、あえて受け止めてみたよ。
一体感を崩した16まんせー
16についてどう思う?
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:19
いつもおもうんですが、オカルト板って
ノリがいいですよね。
そこのあなたも
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:20
こういう奴は集団に必ず一人はいるんだ。
まあ、このスレの場合どっちが正しいと言うことも無いけどね。

君もそう思わん?↓
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:26
そうそう、調和を乱すことが自分の存在証明だと思ってるやつ
学校にもいたよな
いただろ?
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:30
確かにいたね。ってゆうか自分がそうだったかも(藁)
でもここでは気を付けてるつもりさ。
あなたは?
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:32
そんなことより、俺のことどう思ってるの?
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:34
うん、けっこう好きだよ
あんたは?
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:35
本人は「異端」だって言うんだけど、なんだかなあ?
どうだろ?
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:37
じゃあ現代文明はどこからきてどこにいったのか分るのか?
それどころかお前自身、どこからきてどこへいくのかもわからぬくせに!
なあ!
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:38
そんなことより飲め!
おまえも!↓
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:38
興味無い。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:44
うむ。俺も全く興味ないな!
29駄スレ作成委員___会員NO01:2001/04/24(火) 14:47
じゃあ、そろそろ次のスレを作成しようと思うんだけど
どうおもう?

30あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 14:49
無理
やめとけ↑

    → 終
素晴らしい。
ある意味名スレだな。

予想外の事故の為5スレ戻る
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 19:19
 
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 19:46
ナスカ文明については詳しく知らないが
マヤ文明についてもよく突然消えたと言われるよな。

でも最近(と言ってもここ25年くらい)の調査だと
マヤ文明は内部抗争と戦争で衰退し大きな都市が造られなくなっただけで
スペイン人達が来た時点でもちゃんと存続していたと見られているんだ。
都市が造られなくなったのは
交易の中心となっていた街道が戦争で使用できなくなったのが原因らしい。
人を集めるのが難しくなったんだよね。
それでも最大で2万人規模の小都市はいくつも作られている。

文明の謎の消滅、というネタは面白いが
よく事実関係を確認してみる必要があると思うよ。

以上、マジレスでした。
37大和邦彦:2001/05/03(木) 20:18
俺の懇親のギャグ
「ナスカの絵は、なんすか?」
小学生のときいったら、友人が減った。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 21:39
ナスカからNを取ると・・・・・
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 21:43
↑五島勉読者?
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/04(金) 00:14
わ・分ったぞー!
ナスカからNを取るとアスカと読める!
つまり、超古代ナスカ文明とは日本のアスカと何らかの交流があったんだ!
これは古代日本が世界の中心だった事を暗示しているんだ!

そうなの? キバヤシさん?
  ↓
41キバヤシ:2001/05/04(金) 00:28
ナスカの超古代文明は消滅したのではなく、
日本の飛鳥に移った
そしてナスカの予言、戻ってくる白い救世主は、、、、
42 死に
43 黄泉
>>42-43
ナイスなスレッドストッパー♥
45駄スレ作成委員___会員NO01:2001/05/08(火) 13:56
AGE
46駄スレ復活委員:2001/05/13(日) 22:26
あーん、途中までよかったのに!
そんなオイタ ダメダメ!

きみ、どうよ?↓
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/13(日) 22:37
知るかボケ!
48kanji:2001/05/13(日) 22:51
ずうっと、むかしにテレビ東京で、“古代文明と蜃気楼”みたいな
企画やってたな。最後の旅人が立松和平で、あのときはじめて立松を
知ったんだよな。以後、彼のファンだよ。
49石川はウンコ:2001/05/13(日) 22:56
>>40
「超古代文明アスカ」つーdデモ本が俺が逝ってた高校にあったぞ。
501death:2001/05/14(月) 02:43
こんなおもろいスレッドを見落としていた自分に うっ!津田死脳
そもそもナスカって地上絵くらいしか思いうかばんのぅ…。
って、久々にageちゃうんですが、あなたは怒ったりしない(T_T)?
51NASCAR RACE:2001/05/14(月) 02:53
ナスカレーシングは関係あるかなと思うんだけど
どうおもう?
           ↓
52ぽこーてぃん:2001/05/14(月) 02:55
ちゃんとsageろよ!ゴルァ(ノ`Д´)ノ ┫:・’.::・
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 02:56
           君はぼけナスカ?
               ↓
54ぽこーてぃん:2001/05/14(月) 02:57
流れを分断したオノレにぱーんち!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)グハッ
茄子科っていえば…
       ↓
55看護婦ですか?:2001/05/14(月) 03:01
      ナースっすか?
         ↓
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 03:12
ウンコ

57宝くじを買いにいったんだって?:2001/05/14(月) 03:13
        なっ!スカだったんだろ?
               ↓
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 04:34
ナスか文明は、浦和からきて栃木へいきました。
その後の足取りはつかめていません。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 05:05
人生は何をナスカが勝負だ。
60 :2001/05/14(月) 05:54
ミル・ナスカラス
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 09:29
今日はかぼちゃがナスカった。
62和田 便:2001/05/14(月) 21:51
>>51-61
ガハハハ!!
63:2001/05/20(日) 17:02
なんすか、ここは?
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/20(日) 23:58
ナスカはノストラに関係するらしい。
ナスカはブブカに関係するらしい。
66マジ?:2001/05/21(月) 01:07
えーと、古代文明の質問は「オカルト」ではなく、
「学問 世界史」で聞いた方がよろしいでしょう。
 貴方は「オカルト的」な返答を期待しているのかも知れませんがね。
ナスカは不思議な文明に思えますが、かなり研究が進んでいます。
アホウな超古代(誇大)文明にひっつく様では、本当の意味での謎には触れる
事は出来ないでしょう。
ナスカの地上絵、
漫画「コブラ」では古代火星人が、
「悪魔くん」では鳥乙女の母親が
描き残したという。(もちろんフィクションです。)
真相は謎のまま。
「特命リサーチ200X」では様々な仮説をたてていたのですが、
結局結論は出なかった。
68マジレス馬鹿お兄さん:2001/05/21(月) 01:40
ん〜とね〜、蜘とか蜂とか猿とか鳥のね〜、地上絵があるってことわね〜、
その地上絵が描かれた時代にわね〜、近くに森があったと言われてるんだよ〜お。
ま〜砂漠化しちゃったから〜、地上絵を描くことができるようになったんだね〜。
69マジレス馬鹿お兄さん:2001/05/21(月) 01:42
どっから来たのかっつーとね〜、これわやぱり〜、インカ文明とね〜
ルーツが同じじゃねーかゴルぁ〜っていうね〜説なんだお〜。
俺はコレ以上語る事の出来ない事情があるのでね〜。ばーい。

(すっげーばかっぽし)
70マジレス馬鹿お兄さん:2001/05/21(月) 01:43
インカを語って、イーンカ?

ぷくく・・・ばかうけ。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/21(月) 01:44
>>67
ちなみに、「コブラ」で出てきた古代火星人、モアイやったな。
手がないのにどうやって地上絵描いたんやろ?
どうでもいいか...。
72マジレス馬鹿お兄さん:2001/05/21(月) 01:45
あ、インカじゃなくてナスカだった・・・
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/21(月) 02:01
ゼビウスでも地上絵あったなぁ。鳥のやつが。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/21(月) 02:03
>>67
鳥乙女って誰?
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/21(月) 04:34
そういや「マケマケ様」って何だったっけ?

    ↓
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/21(月) 05:13
昨日、渋谷あるいててナスカ文明見たよ
1年前よりちょっと育ってたみたい
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/05(火) 08:54
>>74
ハーピー?
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/05(火) 09:24
人面岩は火星に超古代文明が存在した証なのか
>>78
ハリウッドにも超古代文明がありました
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/14(木) 18:53
あげたい
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/17(日) 05:50
>>78
顔だけ星人の遺体です。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/17(日) 06:21
地上絵って何で描いてあるのん?ペンキ?
なんでずっと消えないのん?
>>82
おいおい、その程度も知らんのか?(ワラ
お前は自分で検索した事ないだろ(プ