1 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:
瞑想をあまり頻繁にやると危険だということ話を時々聞きます。
これについて御意見をお聞かせ下さい。
2 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 22:45
大魔道?
3 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/31(火) 22:11
寝ちゃう、ってのはダメか。
普通にやるぶんには、起きたまま寝てる状態になるだけで問題はないけど、修行のつもりでやると危ないです。
無念無想とか、特定の何かに集中し続けると、脳にストレスがたまって内分泌系に乱れが出て、それが継続すると幻覚と妄想の世界を覗いてしまうわけです。
大雑把だけど、こんなところでどうでしょう。
4 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/31(火) 22:42
某霊界屋365さんは、迷走中に貧血で倒れたそうです。
空腹でやるのは危険です。
この話はよく聞くね
つまりしっかりした先生のもとでやれってことか
ということならTMでもやっとく?
6 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 02:33
昔、暗い部屋で瞑想していたら、
体がグラングラン揺れて来てめっちゃ恐くなって、
目を開けてしまったという経験がありますが、どういうことか分かりますか?
とにかく恐かった。
7 :
GS−53:2000/11/01(水) 02:42
禅なんかでも魔境とかいって
嵌まり過ぎを警戒している節があるみたいですよね。
一時期のLSDでの悟りは
そういう迷い込んだ偽りの覚醒に過ぎないとか何とか。
生理学的なことはよくわからないけど
3番さんの書いてるようなことなんでしょうかね。
>7番さん
その通りです。神秘体験などというものは、脳内麻薬物質が見せる幻覚に過ぎません。
>6番さん
身体の平衡は、視覚と三半規管の情報をもとにして保たれるものですが、暗いところでの瞑想ということで、視覚情報が遮断されて、三半規管だけの情報に頼ることになったのが原因です。
考えられるのは、脳の平衡感覚を司る部分が半ば眠ってしまったために情報が正確に受け取れず、パニックになったということです。
三半規管が疲労した可能性もあるかも知れません。
瞑想では、「光は目の食」と言って、暗いところや目を閉じての瞑想はやってはいけないこととされています。蝋燭程度の明かりでいいので、真っ暗にはしないように気をつけてください。
9 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 08:33
間違った思い込みはとても害です
瞑想で得るものは自己満足だけです
小さい自己満足に陥るのは避けるべきと思います
もっと大きな自分の可能性に目を瞑ってしまう結果になってしまうと
思います
10 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 11:29
現実への照り返しを伴わない内的世界への没入は戒められるべきだ、
ということだよね?要は瞑想したら美味い飯食うとか。
オウムも瞑想ばかりやってたからヘたれたんではないの?
一万日縦走とか、肉体系の修行やってればと思うことしきり。
11 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 11:42
一時間瞑想するより、一時間単車でかっとばした方が
満足の度合いは大きいぞ。
12 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/02(木) 23:04
>9
>瞑想では、「光は目の食」と言って、暗いところや目を閉じての瞑想はやっては
>いけないこととされています。蝋燭程度の明かりでいいので、真っ暗にはしない
>ように気をつけてください。
真っ暗な部屋で瞑想しない方がいいという話は聞きますが、「目を閉じての瞑想は
やってはいけないこと」というのは初耳です。
半眼程度にした方が安全ということですか?
13 :
8:2000/11/03(金) 03:17
>12
そうです。半眼にして瞑想するのがいいです。
居眠り対策にもなりますし、嵌まりにくくもなります。
15 :
後ろから前から名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 03:27
アルタード・ステーツに出てきた様なタンク内で
瞑想するのが一番でしょう。いや、マジで。
16 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 07:08
ころす
17 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 07:08
殺す
18 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 13:18
>13
半眼にすると、意識を内に向けるのが難しいのでは??
全部つぶっちゃって雑念だらけになるよりは
「ああ、きたねえ壁が見えるよ…」
とか思ってた方がマシなんじゃないですか?
少林寺拳法は瞑想するとき完全に目を閉じてたはずだけど……。
20 :
13:2000/11/04(土) 07:49
>18
半眼にすると、意識を内に向けるのが難しいのでは??
>19
少林寺拳法は瞑想するとき完全に目を閉じてたはずだけど……。
一口に瞑想と言っても、目的によってやり方が少しずつ違います。
例えば、リラクゼーションが目的なら、そのまま眠ってもいいので目を閉じてもかまいません。寝転がってもOKです。
武術で行う瞑想も、詳しくは知りませんが目を閉じる必然があるのでしょう。
半眼にするのは、6さんのような体験(神秘体験ではありません)をしないようにするためです。他にも理由はあるのですが、生理学はよくわからないので、説明できません。
修行を目的にするなら、居眠りと自律神経の失調を予防するためにも半眼にして瞑想するべきです。
あと、意識を内に向けるのはよくないです。例えば、禅宗だと公案というものを与えられるのですが、何か一つのことに集中していた方が良いようです。
ちなみに、公案というのはクイズのようなものです。
リラクゼーション以外の目的で瞑想するのは、あまりお勧めできません。独学は危険です。
21 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/13(月) 00:10
>19
俺は道院長から少し瞼を開くように(目をあけろ
という訳ではない)いわれたよ。
22 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/13(月) 00:11
>19
俺は道院長から少し瞼を開くように(目をあけろ
という訳ではない)いわれたよ。
23 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/13(月) 20:53
>20
意識を内に向けるのが良くないとのことですが、
それは何故でしょう?
24 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/14(火) 07:05
>23
雑念を生じやすいというのが一つ、もう一つは自我の肥大化です。
意識を内に向けると、潜在意識が掘り起こされるわけですが、それが必ずしもいいものとは限りません。
被暗示性が強くなっているところに潜在意識内に潜む妄想が表に現れ、顕在意識を侵食するということがあるようなのです。
妄想というと、精神の破綻した人というイメージがありますが、これは誰にもあるものなので、注意が必要です。
わかりやすくいうと、格闘技の映画を観た後、自分も主人公になったような高揚感を感じることがありますが、それが自分の
中で生み出されるわけです。自分の中で生み出されたものなので、その高揚感は、長持ちして、現在の自分との区別がつかなく
なります。
25 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/14(火) 07:54
26 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:
メンタルスクリーンは実際はどのようなことをしているのですか。
瞑想とメンタルスクリーンは関係ありますか