月刊ムーって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1怖がりさん
月刊ムーを読んでおかしくなった人がいます。
どのような本なのですか?
自分では怖くて読めませんので、内容を少し教えて下さい。
オカルト板に逝けと言われて来ました。
2腹減ったな…:2000/10/25(水) 02:55
お茶漬けでも食うかな…
3もう3時か…:2000/10/25(水) 03:13
そろそろ寝るか…
4明日も…:2000/10/25(水) 03:31
晴れるといいね…
5くだんの母:2000/10/25(水) 03:48
恐ろしすぎて話せません。
なんつーか、オカルト全般を扱っていた雑誌です。
ムーを読んでおかしくなったってのはちと考えにくい。
よほど感受性が強いのか。または、そこで仕入れた予備知識、
エセ知識を元に自ら崩壊したのか…じゃないでしょーか。
7おはようさん:2000/10/25(水) 06:04
>>6

確かに20年くらい前のムーはそんなだった。
自分も立ち読みしていた。
けど、1さんが言っているのはきっと
「文通コーナー」とかの異常さのことじゃないかな?
よくは憶えてないんだが、例えば
「前世がアトランティスの神官メテウスだった人、探しています。」
だとか、
「忘れていませんか?前世で魔法戦士だった人。思い出したら手紙下さい。」
とか・・・
とてもついて行けないアブなさを感じたよ。
8>7:2000/10/25(水) 07:47
お前の言ってることのほうがわけ和姦ねーよ!
おれは古代ムーの神官だったんだよ!
ちゃんと見てもらったんだよ!中野で!
勝手に危ないとか言うんじゃねェ!

というわけでメル友募集です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:07
20年前からあったっけ?
10>9:2000/10/25(水) 08:25
今勘定してみた。
私(31歳)が初めて「ムー」に触れたのは小5の頃。
それが8号か9号だったかな。「ファティマ第三の予言」特集でした。
当時はまだ隔月刊だった。
11>9、10:2000/10/25(水) 08:45
当時、イメージアルバムまで発売されてます。
内容はショボい音のシンセサイザー音楽。
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/25(水) 10:57
これ、今でも売っているの?
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/25(水) 14:47
あながちナンセンスばかりじゃないよ あの雑誌。
フリーメーソンなんていまや世界の定説だしね。 
↑…もしもし?
15おはようさん:2000/10/25(水) 20:45
>>10
おお、ほぼ同世代の人みっけ。
そういえば、その頃って五嶋勉大先生が活躍を始めた頃だな。
懐かしいな・・・。

あの文通コーナーって、「僕の地球を守って」って少女マンガの
影響を激しく受けたドキュソが出入りしはじめた為に
ああなってしまったって説を、今日友人から聞いたんだが、
これってホント?
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/25(水) 21:11
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/25(水) 21:26
いや「僕地球」があれからヒントを得たんだと思うが…
18名無しさん@おっぱい:2000/10/25(水) 22:46
>15
#「前世は○○の戦士だった」「古代アトランティスの神官」
もともとのネタは
平井和正の「ウルフガイ」からじゃないかな?
初期の探偵というかトップ屋(ルポライター?)稼業の頃は面白かったんだけどねぇ
結構、面白い雑誌と思いますけどね。
FERC で取り上げるネタなんかもあったりして予備知識が増えるし。
でも MU HOT PRESS のコーナーは信じちゃダメだぞ。
20怖がりさん:2000/10/26(木) 02:15
みなさんありがとうございます。
そんな昔からあったんですか。
私はまだ20代なので、なんだかちんぷんかんぷんです(スマソ)
でも思ってたより、変なのじゃないのかな?
でも文通コーナーは、怖いなと思いました。

>19
MU HOT PRESS にはどんな事が書いてあるのですか?

確かムーと同じ学研から、ウータンって科学雑誌が出てまして、
最初はニュートンのパチモンみたいな感じだったんだけど、
いつの間にかすっかりムーと同じ(読んだこと無いけど)
電波雑誌と化してしまいました。
麻原の空中浮遊とか真面目に取り上げてたからなあ。
あれ読んでオウムに走った奴もいただろうなあ。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/26(木) 05:08
>>20
俺は文通コーナーが一番面白いが(笑)
一般人からは読んでると「オカルトビリーバー(信者)」だと敬遠され、
濃いオカルトマニアからはそのイージーなトンデモ記事が鼻で笑われ
物笑いのタネにされるという、大衆的日本最大部数オカルト雑誌です。

編集部員がオカルト全然信じてないのも有名。(一部除く)


個人的には、地下鉄サリン事件の際、オウムへの入り口となった雑誌、と
マスコミからバッシングを受けての編集部の見解に(`▽´)y-~~
「文通コーナー」に"前世戦士だった人集まれ"云々パターンの、イタイ投稿が
殺到した月はゲラ(っていうの?)の差し替えやって、そのテのは一切掲載しなか
った・・・という話を読んだことがあるけど。鎮静化したあとはそういうのが
来ても載せてあげてたんだろうか。
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/26(木) 17:40
俺、ウータンの12号(1988年)持ってるぞ。
キジムナーの特集が載ってるやつ。
月刊ムー(1991年1月号)の
ツチノコのペーパークラフト、作らずに
持ってるぞ!変か?
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/26(木) 22:48
↑キジムナー! あの木の妖精だか妖怪ってやつ?たしかガジュマルの木に
住むと言う・・・木の根元に砂を盛っててっぺんに鏡を置いてその盛り砂に
階段をつけとくと翌日足跡がつく・・らしい
>>25 全然変じゃないって いやホントに
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/27(金) 00:59
>26さんへ
はじめてだよ。
キジムナーの話し聞いてくれた人。
本当にありがとう!まじ、うれしいよ!
沖縄のキジムナー研究の第一人者、
山城善幸氏の著書は絶版になってるんで
沖縄の古本屋に予約して半年かかって
手に入れた。いや〜、26さん
ありがとう!
28夜行さん:2000/10/27(金) 01:08
戦前生まれの人は結構目撃してるらしいねぇ
本島北部の集落>キジムナー目撃
俺は水木御大の「妖怪なんでも入門」で読んだキジムナーしか知らなかった・・・。
キジムナースレ立てれ
もしもう沖縄スレでやってるんだったらスマソ(´Д`)
3126:2000/10/27(金) 22:31
>27さん いえいえ そんなにお礼言われると恐縮するな〜
ホントについたら怖いから足跡実験してないけど・・・
32中尉:2000/10/27(金) 22:43
1>
誰がどのようにおかしくなったのかを述べよ。
学研に賠償金を請求できるぞ。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/27(金) 22:45
はじめまして、唐突な質疑ですがヨロシクお願いします。私は20の大学生です。
私はあまり女性との付き合いがなくクリトリスの場所がわかりません。風俗にはよく行くのですが、
まんこを舐めるときもただ上からペロペロ舐めるだけでクリトリスを見つけられないのです。
あるAV男優は上からだと皮を舐めているだけで女の子は何も気持ちよくないということですがクリトリス
を攻められるととっても気持ちがいいんでしょうか?
 おまんこのかわの剥き方、くりちゃんの位置についてご教授願えないでしょうか。


      
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/27(金) 23:03
↑基地外レス登場!やっぱりこうでなきゃ ねぇ
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/27(金) 23:07
>>25さんんへ。
昔、何かの番組で水木のセンセイが沖縄まで取材に行って
キジムナーを熱く語ってたよ。
懐かしいなあ、ムー。キティだった消防の頃、近くの本屋で一人で
立ち読みしてたよ(藁
36奥さん、名無しです:2000/10/28(土) 08:32
21 同感です、オウムの事件のあとは投稿コーナーに 責任はないみたいな
ことばっかりいってた・・・
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/28(土) 09:44
そういえば、80年代にすでにフラクタル理論についての
記事があったな。
先見性のある記事も多かったということか。
>月刊ムーを読んでおかしくなった人がいます。
庵野のことか?いや、あれはもともとだしな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 10:01
ムーはただのインチキ本。
ただの金のための本です。
407・4・3・ダァーッ!:2000/10/28(土) 18:48
ムーからの記事を学研の雑誌によく転載してたよ。
今思えば、たわいの無い話だったが当時はホンと怖かった
罪な雑誌だよ
41怖がりさん:2000/10/29(日) 03:39
いろいろありがとうございます。
なんか・・・やっぱり自分では見ないかも・・・。
>32
えっと、50歳くらいの男性が、「悪魔の儀式をトイレでやってしまったから、自分は
もう悪魔だ」と思い込み、変な言動を数日間していたそうです。
その人の家族が、「月刊ムーというのがあったからその本のせいではないか?」
と言っていたので・・・。今では、だいぶ、落ち着いたというか回復したそうなの
ですが・・・ちょうど、体が弱って居たときに、そのような状態になったようです。
42みんとぶるう:2000/10/29(日) 04:01
>41
2@`3発フックを入れましょう。それでも更に言動治らなかったら本気っぽいので
精神科で薬貰って毎日の食事に混ぜてそういうこと言わなくして貰いましょう。
事件起きてからでは遅いですから。ムー読者でおかしなこと言うのも、
あまりの自分の魅力と自信のなさから妄想に依存している奴が9割だと
思います。2@`3発、多くてもせいぜい5@`6発殴れば妄想をやめるはずです。
それでも言い続けたら電波。一番てっとり早い判定法です。
高校時代、ムー読者で奇行が目立つ奴にヤンキーがそのテを使って
「全部自尊心保つための妄想でした」と告白させ、自らの手でムーを
破り捨てて焼却炉に入れさせてました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 14:07
以前 牛さらい(キャトル〜)を宇宙人説と政府の兵器実験説の
相反する2つの説を雑誌に同時に載せていたのは笑った。 
44魁!名無しさん:2000/10/29(日) 18:22
まだかなまだかなぁ〜♪学研のおばちゃんまだかなぁ〜♪(君達付録しかやんないじゃん・・・)
>42
漢(おとこ)だねえ。漢を感じたよ。
46みんとぶるう:2000/10/29(日) 23:38
>45
時にはドキュソ極まりない手段に出ることも必要ですが、同級生のヤンキーの
やったのは明らかにやりすぎだなと思います。しかし、現実で努力しないで
妄想に走るのは卑劣極まりないと思います。
要するに電波は氏ねってこと
隠れオーム信者がいる会社の雑誌に荷担するやつらは死刑
48後ろから前から名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 00:57
ムーは、面白いぞ。広告はマジで笑える。
記事? あれは編集部の人が血ぃ吐きながら
使い古されたネタを必死で焼き直してるだけ。
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 09:40
この前ちらっと見たらノストラダムスとかネタ尽きたのか
モーセは最高の魔術師とかやってました。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・
>>48
そーだね、広告のオカルトグッズの口上がすげー面白い
体験談とか...
あとはペンパルコーナーだな 「・・・戦士の方お手紙下さい」なんての (w