●怖い童謡の真相●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名
「さっちゃん」や「とおりゃんせ」等 童謡の、怖い裏話とか
真相知ってたら教えてください。
2母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/17(火) 07:39
とおりゃんせはもともと人身御供を選ぶ儀式が童謡化したものDEATH
3あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/17(火) 22:22
age
4あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/18(水) 02:44
赤い靴はいてた女のこって異人に連れられていたずらされてるのでは?
5あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/18(水) 03:40
え?ってことは、その子ってば、いたずらされて
「イッちゃった〜♪」
ことになるんですかね。
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/29(日) 04:46
か〜ごめ、かごめ、籠のな〜かの鳥は〜♪

「かごめ」の歌詞って不思議じゃありませんか?
なんかオカルトチックな意味が含まれてそう。

7あなたのうしろにお母さんが・・・:2000/10/29(日) 05:51
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 00:53
誰か、「犬のおまわりさん」の歌の真相とかって知りませんか?
普通の同様かぁ。
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 01:01
「ぎんぎんぎらぎら、夕日が沈む」
 の作詞家はなぜこんな作詞をしたんだろう・・・
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 01:46
たしかに「通りゃんせ」はなんか不気味だとガキの頃から思ってたね。
「行きはよいよい、帰りは怖い」ってのがなんとも。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 02:14
みっちゃん道々ウンコ垂れて〜。
も怖いぞ。
「もったいないから食べちゃった。」んだもんよ。
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 02:23
あと、ペギー葉山の「鮫に食われたあの娘」も怖いぞ。
そのまんまだけど・・・・
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 02:31
利子はどんどん♪
金利もじゃんじゃん♪
払っても、払っても
まだ払いきれず
オヤジはビルから飛び降り自殺
家族はみんなで首を吊る♪
14名無し:2000/10/30(月) 02:35
カゴメカゴメは有名だよな
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 03:05
>12
ぶはっ!そんな歌あるの?(笑)
タイトルからして救いようがないような歌だな。
できたら歌詞キボン!
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 05:03
「か〜ごめ、かごめ、籠の中の鳥は」← お腹の中の赤ちゃんは。
「いついつで〜や〜ぁる。」← いつ生まれてくるの。
「夜明けの晩に鶴と亀がすべった」← 夜明けの晩に赤ちゃんながれちゃった。
                  鶴と亀はめでたいものなのに。
後ろの正面だぁれ♪← 水子の霊がいる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 07:22
おれがきいたかごめの歌の意味は、

どっかに封印されてた「かごめ(篭女?)」って殺人鬼が
まず自分を封印した爺さんとばあさんをぶっ殺した。
(鶴と亀は長寿の象徴、すべる=死ぬ)
さあ、これからかごめが人殺しをします。まず最初は
おまえだ!
みたいな感じだったなあ。
18むうにい:2000/10/30(月) 09:30
うそくせえ
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 10:19
朝鮮の暗号です
20花と名無しさん:2000/10/30(月) 19:40
>>19
詳しい話キボン
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/02(木) 03:01
さっちゃんは、作者の阪中正夫の上の娘さんがモデルだけど、娘さん生きてるよ。
因みに二番目の娘さん宝塚にいて、もうやめたけどそのことを新聞のエッセーにかいてたわ。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・