鹿島さんて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
何なんでしょう?
魔除けとして「鹿島さん」×3回 唱えるといい、という話があるかと思えば
一方では鹿島さんの名を口にすると祟られるという説もあるらしい。
こんな正反対の話の要素になる鹿島さんって、正体は何なんでしょう?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 11:49
都市伝説。
戦時中に銃で撃たれたとか、電車に飛び込んだとかで
四肢を切断された人の亡霊で、この話しを聞くと
この「鹿島さん」があらわれ、特定の呪文を唱えないと
自分も四肢を失うというのが大体共通した話し。
男版と女版があり、特に女版は「カシマレイコ」という
名前が多い。ちなみに俺が聞いた呪文は
カは火事のカ
シは死のシ
マは魔女のマ
レイは幽霊のレイ
コは…???あれ?コは何だっけ???

ヤバイ…祟られるぅ〜
思い出したらまた書きます。もちろんその時に
手があったらの話しですが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 12:26
なんか…
子供の考えることって…
その呪文で、ほんとうに怖がれますか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 12:35
鹿島には、二人の神様がいる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 13:16
http://www.alpha-web.ne.jp/alpha/Summer/Kowai/kowai/01.htm

読みたきゃ読め。
しかし、読まないほうがいいかも。
61の名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:32
>2、5
この話読んだことあります。その当時はマジで夜が怖かったです。私の読んだこの話のオチは
「話を知ってから1週間以内に自分のところに出てくる。が、1週間過ぎても出なければ大丈夫」
だったけど、今読んでみたら「いつか出る」に変わってるし(泣)
2さんの言ってるのも、5さんのこの話ですよね?

>4
二人の神様がそれぞれ両極端な話のモチーフになったのでしょうか?
よければもう少し教えてもらえますか?

7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:53
別のスレで、どなたかが
書いてらっしゃったようですが
この話には、あまり突っ込まない方が…
知らずに本物を引っぱってしまう事もありますし…
前回みたいなことは、回避したいでしょ
8>7:2000/08/07(月) 01:01
「前回」って?教えてー
9裏業界人:2000/08/07(月) 02:16
この話自体は作り話です。
最初はね。
しかし、語り継がれていくたびにこの話に念がこもって行きました。
これが「言霊」と言われるものです。
この話は今では祟りをなす「言霊」のひとつに成熟ケムリリ
104:2000/08/07(月) 02:21
>6
すいません。鹿島神宮と勘違いしてました。
111の名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:02
>4
ちょっと検索してみました。二人の神様って建御雷命と経津主命のことですか?
http://plaza16.mbn.or.jp/~mizugaki/utamaku/kasima_u.html
こちらはまっとうな(と言うのも変だけど)鹿島さんですね。

>7、9
別スレがあったのは知らなかったです。やばいことになったんですか???
名前を呼ぶとか、深く追求すると祟られるという説は多分この都市伝説からきたんですね。

しかし何故この話に「鹿島」の名前が使われるのかが知りたいんです。
もしかして2さんの説明にあるように呪文が作りやすかっただけかな?
あ、そういえば男版の話は知らないな。どんな話かちょっと気になる。やばいかな??


12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:33
本日発売の「ダ・ヴィンチ」9月号に
「きじまさんの話」として、かしまさんの話が
紹介されています。著者の大迫純一氏が
なぜ、カシマをキジマと脚色したか?を
考えてみてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:59
私が小学生の時の「カシマさん」は
1.「手をくださ〜い」と言われるので「今使ってます」と答える。
2.「足をくださ〜い」と言われるので「今必要です」と答える。
3.「その話を誰から聞きましたか〜」と聞かれるので「カシマさん」と答える。
というルールでした。
カシマさんが現れてこの質問をしてくるのは
この話を聞いた3秒後・3分後・3時間後・3日後・3週間後・3ヵ月後・3年後
の、いずれかという話でした。
3時間後くらいまではすごく怖くてどきどきしてたけど
結局・・・言わぬが華ですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 15:17
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:35
鹿島信仰のことかな?
なんだっけ、江戸時代の末期に流行した
世直し運動?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:16
まじで恐いよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:06
「民俗・神話」板にネタふってみれば?
あっ、でも、あそこは過疎で有名だから
レス付くかどうか、わかんないけどね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:15
「かなりやばい集落の・・・」鹿島かとおもったよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:31
>7さん
前回に何があったかだけでも知りたい!
教えてください!
ただ、それを聞いて大変な事になるのなら
そう書いてください。
諦めます。
20ボギー愛子:2000/08/07(月) 19:06
カシマさん、しばらく前の百物語で、りんくされてた、
HPでよんだけど、まだ、一度も夢にでてこにゃい。
そのかわし、”都市伝説集めました”の腎臓抜き取られる
話しは読んだ直後に、腎臓を抜き取られた当人として夢に見た。
すっげ〜、寝覚め悪かった・・・・よん。
21無謀松:2000/08/07(月) 19:17
>15
北関東から南東北にかけての一部の山村で、明治の初めまではやっていた「カシマ様」と言うのを聞いたことがあるんですが、その事では?
他の村との境界のあたりに藁や竹で作った大きな人型(大魔神型はじめ各種あり)を作り、疫病や災いが村に入って来ないようにする風習だったと記憶してます。
佐倉の民族博物館に資料があると思う。多分。

ちなみに私の子供の頃には「キジマさん」と言う名前ではやりました。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:25
うーん
7=12=大迫純一
なんじゃないの?
ところで、大迫純一って誰?
232>1=11:2000/08/07(月) 20:15
ちょっと補足します。
女版のカシマさんは戦後の復興期に
米軍にレイプされて、それを苦に鉄道自殺という話しで、
男版のカシマさんは戦時中に郵便配達夫だった
カシマさんが面白半分に銃を撃ってきた米兵に
手足を撃たれ、苦しみぬいて死んだ、という話しが多いようです。
女版は亡・池田貴族さんの本にも乗ってます。
男版はセガサターンの百物語とかいう稲川淳二さん監修の
ソフトにも出てきます。
女版は僕は20年くらい前に最初に聞いた話しで、池田さんの本は
数年前に出たのですが、ほぼそのままでした(元ネタが偶然が同じだったのか
も知れませんが)。
男版の話しは、女版の変種のようで、あまり聞きませんね。
そういえばデビルサマナーというゲームにも「カシマレイコ」という
悪魔(?)が出てきます。この辺から察するに
女版のほうがメジャーなのではないでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:44
「ダ・ヴィンチ」立ち読みしてきましたよぉ
伝染る怪談として「きじまさんの話」が載っておりました
内容は以前「百物語実験スレ」で書き込みがあったのと
まったく同じでした(さすがに語り口はうまかったけどね)
かしまさんについては一言も触れられていませんね
そう見れば作為的な感じもするけど どうでしょ
まじやばいのかねぇ
>12、24
キジマさんに脚色しないと本当に寄って来ることがある、ってことですかね??
ダヴィンチを読める環境にいないのですが、話自体は5さんのものと同じですか?
ていうか実験スレさがした方が早いか(自己完結)

>14、15、17、21
神社関係の話は民族板の方で聞いてみます。でもレスつくかな?

>2=23
補足どうもです。ハッカーズのカシマレイコは絵からすると
13さんの言っている「人の手足を欲しがる」カシマさんぽいですね。
百物語は怖くて持ってないですけど。
しかし女版の方は20年も前からある話なんですね。すごいな… …。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:09
こえー
27>26:2000/08/08(火) 03:56
>こえー

何に対して?
お話自体が?
それともこんな話を真剣に信じている奴に?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 04:41
ペルソナ2罰 にもカシマレイコは出てくるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 05:28
ムラサキカガミ、あかマント、カシマレイコ、ターボばあちゃん
かみおとこ

都市伝説です。
30>2:2000/08/08(火) 09:02
こは事故のこ、だったと池田貴族の本に書いてあった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:34
>29
学校の怪談でしょ
かみおとこってなに?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:40
>29
かみおとこだけ知らない・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:41
おっとかぶった。さげ。
そういえばかみおとこって知らないです。何でしょうね?
ペルソナ罪のブキミちゃんというのもよくわからなかったけど… …。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:06
諦めたのならそれでよし
この分だと、ほんとうの「かしまさん」に
たどり着くこともないだろう
>35
別に諦めたわけではないですが。話の脱線はどのスレにもつきものでしょう。
35さんはほんとうのかしまさんを知ってるのですか?
そうならメールで教えてもらえませんか。公に書くとやばいというのであれば。
37さむとのばば:2000/08/08(火) 23:42
「民族・神話」板では
けっこうレス付いてますよ(めずらしく)
>1さん
参考になってますか?
38やん:2000/08/08(火) 23:46
蘇民将来
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:49
>38
やばいって
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:32
もうちょっと突っ込まないと
夏休みの自由研究としては
点数あげらんないぞ〜
がんばれ(藁
41大至急おねがいっしやっす:2000/08/09(水) 00:36
このスレッドの作者って、
「これはウケるだろうな、バカウケだぜ!ウフフ・・・」
とか思いながらスレッド立てたんだぜ。
(「これひょっとしてレス2000ぐらい付くんじゃね―の?」って)
でもつまらねんだよド低脳がァッ!!!!!!!!!!!!
全然見る価値無いし。
氏になよ。まじで。
おまえが自作自演して必死にあげてる間、ずっとさがるの待ってた。
「自分で自分をさらしあげしてる恥っさらしがァッ!」って思いながら。
わざわざあんたの家行って放火しようかと思ったよ。
でもあんたのおかげで、自分よりさらに下の人間イジメて
ストレス発散した人だっているわけだし
、、、まあ占いオタクの妄想という結果だけは覆らないがな。
たしか前にもこんな糞スレッド立ててゴミレスいっぱいぶら下げてた馬鹿がいたけど
さ、
あれってみすぼらしいこと極まりないし、逆に哀れなんだよね。
これからもこういう糞スレッドが出てくるだろうけど、
見苦しいんだよ!糞スレッドなんて無駄に重くなるだけなんだよね。むかつく。
ところでこんな大恥さらした後あんたどうするの?
もしかして反撃?せこいなぁー。
どちらにしろ馬鹿が馬鹿なりに必死で考えた糞スレッドが一番上にあがった瞬間は
悲劇だった!

明日の新聞に「ネットで馬鹿にされ逆上!通り魔」とか「自殺」って
載るのかもしれないという楽しみが一つ増えました。

ありがとう、そしてさようなら。
42こんどーむマン:2000/08/09(水) 00:53
41よ。
お前はげて死ぬよ。
43名無しさん:2000/08/09(水) 13:41
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 15:58
age
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 16:01
大至急って、とりあえず荒らすときの便利なハンドルになってしまった(笑)
46とりかぶと:2000/08/10(木) 01:19
>41
て違うスレットのレスをつけてるんじやないのか???
意味不明の文書だしさ。
もしかして、これも「鹿島さん」の祟り。
47名無しさん:2000/08/10(木) 01:26
>46他のスレでも同じの見た。
鹿島さんときじまさん、四肢切断以外まったく
はなし違う。
これネタだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 13:08
あげる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 15:47
agege
うはは。早速祟りがきたかな。
何故「大至急」なのかよくわからんが… …。

>38、39
蘇民将来というと注連縄の元になった(←大雑把)くらいの通り一遍の話しか知らないですが
やばいんですか。鹿島さんと関連があるのですか?

>47
運良くダヴィンチを入手できたのでとりあえずきじまさんの話を読んでみました。
ベッドの下の鎌男にも何通りかの類型や女版の話があるように、
単に きじまさん→かしまさんのバージョン違い かな?
あるいは逆(かしまさん→きじまさん)かもしれないけど。
どっちの話も、ほぼ20年前、同じ頃からあるってとこがなんとなく怪しい気もします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:49
蘇民将来は、ありゃ牛だな
鹿島さんは、鹿?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:21
1970年代前半に、かしまさんの話
聞いたことあるよ〜
北海道でね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:54
70年代、北海道で聞いた私の知ってる鹿島さん。
この鹿島さんの名前を知った夜電話がかかってくる。
「もしもし、遊ぼ」
ここで「はい」と言ってはいけない。
「遊べない」
「どうして?」と聞いてくるので
「勉強してるから」と答える。すると
「何の勉強してるの?」と向こうが言うので間髪入れず
「かのか、しのし、あくまのま、かしまれいこさま」
というと同時に電話を切る、でないと鹿島さんがやってきて…

ここの呪文(?)だけは今でも覚えている。
リトルだった時は本当に怖かったけどね〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 23:07
カシマさんは典型的な都市伝説ですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:12
そういうことに
しとけって
56名無しさん@お腹いっぱい。
.