テレポートする生き物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
「ナメクジ」や「カタツムリ」はテレポートする生き物として
有名です。
(ナメクジに関してはYahoo!の掲示板で盛り上がりましたね)

私の経験では「イソギンチャク」もテレポートしました。
あと人に聞いた話では「ヒトデ」もするそうです。

みなさんはそんな経験はありませんか?
2それは:2000/07/31(月) 16:50
チガウ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:12
双子をつかった芸です
だまされるな
4:2000/07/31(月) 17:20
「ヒトデ」の話です。
海水浴にいったとき岩場のタイドプール(水たまりのことね)に
きれいなアカヒトデがいたので、波間に漂っていた板っきれに
板についていたさびた釘を引き抜いて、ヒトデを釘で打ち付け
たそうです。ご存じの通り5本の足らしき部分に一本ずつです。
そのまま岩場の岩の上に放置して、海で泳ぐこと30分。
岩場は海水浴場から少し離れた沖合の所にあるので、だれも
近づく人はいなかったそうです。
休憩で岩場にもどると、あら不思議、板にはちゃんと5本の
釘がささって、板そのものはそこにきちんとあるのにヒトデ
がいないのです。
・・・・・・・・・・これってほんとうだろうか?
5SOU:2000/07/31(月) 17:26
>4
ヒトデは自己再生能力があるから、無理やり自分の体を裂いて脱出したような気がする。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:31
裂いたんじゃなくて、単に釘の縦方向に足をあげて抜いたんじゃないかな?
けっこうヒトデって足上げるよね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:48
あぁ、おれも海にテレポートしてぇ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:53
ヒトデの足に一本ずつ錆びた釘を打ち付けること自体
いやな話だ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:09
近所のたこ焼き屋の柴犬が5秒、目をはなしてる隙にミニチュアダックスにチェンジしてた。一緒にいたくせに不思議がる俺を横目に「わぁ!可愛い」とか言って触りまくる女子高生。おまえらは可愛ければなんでもいいんか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:26
>9
なんかいいセンスの語り口と思う!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:10
>8
ほんと、なんでヒトデに釘を・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:11
それはそうとカタツムリのテレポートの話の出展は?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:58
ヒトデはかわいそうに思った誰かが逃がしてやったというオチかも…
ナメクジは意外に小さい(通りそうもない)孔を通って移動するので、手レポートしたように見えるという話
聞いたことがありますが、カタツムリは…?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:00
うらしまたろうが助けたんですよ。
15いとつと:2000/07/31(月) 21:25
とんでもなくのろのろ移動する、という人間の先入観があるから
テレポート説が出てきたんじゃないのかな? >カタツムリ・ナメクジ
観察してると、両者とも意外と早く進みますよ。
すーっと滑るように。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:30
おおむかし、ダウン症の子供ってあちこちで観かけたので、子供心にテレポートしてるとおもってた。
17:2000/07/31(月) 22:17
「カタツムリの謎」
これは爺が子供のころだから、昭和20年代後半と思ってください。
当時は桑の葉で蚕を飼うか、伝書鳩を飼うのがトレンディーだったのです。
洋靴の空き箱に桑の葉をいれて蚕をかうのですが、蚕のかわりに庭で見つけた
おおきなカタツムリを入れていた男の子がいました。友達に取られるのが
嫌だから、取られたらすぐ分かるように空き箱の蓋には息継ぎのためにキリで
小さな穴をあけ、あとは蝉の捕獲に使う「にかわ」で箱があけられないように
蓋をと箱を固めた(接着した)そうです。しばらくして霧吹きで水をやろうと
した男の子は箱を分解して桑の葉のなかから大きなカタツムリを探したのですが、
殻そのもとから見あたりません。・・・いったいどこに消えたのでしょう。

とうのがお話の全貌ですが、知りませんか。古すぎかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:18
>1
おもしろそうです。
問題のナメクジ掲示板を教えてください。
19:2000/07/31(月) 22:23
「カタツムリの恐怖」

当時はろくにパンツもはかないで泥まみれになって男子女子共に
野山で遊んでおりました、でもやっぱり女の子はパンツをはかせようと
いう親の動きがありました。それは、湿った裏庭で女の子が遊んでいたら
どういうわけだが、カタツムリが女の子の子宮に入り込み「増えた」と
いうことです、猛烈な腹痛で病院に担ぎ込まれた女の子の子宮から小さな
カタツムリが沢山摘出されたという話ですが、それを近所のおばさんたちの
会話から知った爺は恐怖でしばらくカタツムリがさわれませんでした。
20:2000/07/31(月) 22:24
>18
yahoo!の掲示板「生物」の(ナメクジはワープするか)です。
まだスレッドは残っているかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:25
都市伝説かい!
…いや田舎伝説か?はあ
22SOU:2000/07/31(月) 22:36
僕もむかし虫かごからカタツムリが消失した経験が
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:38
うちのカミサンも、夜中に時々消失するぞ。
2418:2000/07/31(月) 23:20
>1
ありがとうございました。
もう消えてるみたいです。
残念。
25>19:2000/07/31(月) 23:21
お前が入れたクセに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:41
ナメクジがテレポートで川を渡るとかいうやつだっけ?
なんか本でも読んだ気がする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:51
テレポート時に音は鳴るんですか?
個人的にはスタートレックの転送音希望。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:04
>26
なんか有名な生物学者がちゃんと観察してるまえでテレポートしたってやつだよね。
オカルトな話なのに当然のように科学雑誌にでてるのをみたことある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:26
今はもう誰も研究してないんですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 05:38
なめくじテレポートって昔聞いたことあるけど、
そういえば家の中の突拍子もないとこに居ること
ありますよね。這った跡もなく。
31タップアウト:2000/08/01(火) 05:44
俺のちぬちぬもテレポートするよん♪
32>:2000/08/01(火) 06:03
ナメクジの細胞はかなり特殊なものです。
個体としての動きは、かなり緩慢なものですが。
ココの細胞が独立して移動し、移動し再び個体として合体がする
事が可能です。
その速度も今までの観測例では平均マッハ12、最速でマッハ15
を記録しています。ですから、正確に言うとナメクジのテレポ−トでは
なく、高速移動という事でしょう。障害物があったら移動不可能ですから。
米国がナメクジの細胞を用いた飛行機の機体を開発中とのことですが、
成功したのでしょうかね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 07:17
こういう時って、いつも米国になっちゃうんだよな。
悔しいけど、やっぱり大国なんだなぁ・・・。
たまには、イタリアとかメキシコとかどう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 08:08
>タップアウト
ちぬちぬは13cm未満までの幼体ならテレポート可能です。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 09:28
>34
ちぬちぬってなに?
それも空間干渉波を出して亜空間移動をするのですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 09:42
> 32
じゃあ周りの民家の窓なんかは衝撃波で粉々だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 09:47
マッハ12でナメクジに激突されたら体内を貫通すると思う。
怖いね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 19:24
今度食ってみるか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 19:28
誰かナメクジの断面をみたことありますか?
どうなってるのか気になる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 19:38
ナメクジの、神経の伝達速度って、音速以下だったりして(笑
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 20:26
人間様だって音速どころかレシプロ飛行機以下だよ (´Д`;)

細胞内で電位差を利用したパルスを使っているだけで
細胞間は化学物質の受け渡し。

あとはそれのバケツリレー。気が遠くなるよね。
42>41:2000/08/01(火) 20:36
れしぷろゆーてもピンキリやろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 01:40
>テレポートするなめくじ
そう言えば昔、少年ジャンプにそんなネタ描いた漫画あったね
作者は枡谷タケシだったかな?>三丁目の怪人くん
最終回は「月へのテレポート」だったけど
帰って来れず履いていた靴だけが残っていたって〜オチだったかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:34
蝸牛やナメクジには寄生虫がいっぱいだってね
...バオー虫とかは居ないの?
45名無しさん1:2000/08/02(水) 23:53
俺の姉ちゃんはナメクジ食った。
ぶどうについてたから,気づくのが遅れて,,,ちーん。
46いとつと:2000/08/03(木) 00:00
のどにナメクジがいいって聞いたことあります。
ぜんそくで入院してた小学生のとき、
同部屋のお姉さんはオブラートに包んで食していたそうな。
47>46:2000/08/03(木) 09:18
其民間療法大変危険。体内寄生中増殖。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 09:24
テレポートではありませんが、幼稚園の頃、ナメクジに塩をかけてよく遊んでました。
ある日、庭石の窪みにナメクジ発見、大量の塩をかけました。
どんどん縮んで見えなくなるナメクジ。満足して部屋に帰りました。

後日、その窪みを見るとでっかい塩の結晶が。
ナメクジの体液?で塩が溶け、再結晶したのでしょう。
私はもっとでかい結晶を作ろうと、再び水をかけました。

すると、(ここからは誰も信じてくれない)
何か白い点のようなものが現れ、回転しながら見る見るうちに巨大化していくのです。
なのがなにやらわからないまま呆然と見ていると、それはナメクジの形になり、動き出したのです。

信じてくれます?
49モスコミュール:2000/08/03(木) 09:31
>46
ナメクジの寄生虫はマジで危険だぞ!

50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 00:13
寄生虫ネタが面白いのでAGE
51ぎゃーーーーーーー:2000/08/05(土) 00:17
ナメクジには、ネズミに寄生する広東住血線虫という寄生虫が寄生していることがあります。
その広東住血線虫が、ヒトに感染すると、重症の脳炎や髄膜炎をおこすことがあります。
日本国内では、広東住血線虫は、南西諸島、本州、沖縄などに分布しています。
広東住血線虫は、本来、ドブネズミやクマネズミの肺動脈に寄生する寄生虫で、移る機会として大事なカタツムリやナメクジなどの軟体動物が中間宿主です。

ヒトに感染する機会は、アフリカマイマイやナメクジ類のほかに、カエルやエビ類(待機宿主といいます)に寄生している幼虫を口に入れて感染することがあります。

人体では、幼虫が脳に移動し、病害を起こします。
二週間の潜伏後、急に発症し、軽度の発熱、激しい頭痛がし、昏睡になることがあります。
治療は対称療法しかありません。

やはり、手の平にのせて遊ぶのは感心しません。
口に入らないようにし、手洗いをしっかりとして下さい。
52名無しさん1:2000/08/05(土) 00:18
このまえ刺身をパクっとひとくち。
二切れ目を見るとちっこい白いのがついてて,
それをお醤油につけると,グネグネ具ねーーー
と動いていました。
母にそのことを言うと「ああ!やっぱり!」
おいおい,殺したいのですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 00:19
>52
なんかそれって安全な寄生虫だと思う。
54いとつと:2000/08/05(土) 00:19
>47・49
私は食べたことないですから・・・

55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 00:21
>52
うおおおおおおお、それはきっついー。
アニサキス? ああいやだよー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 00:24
>48
脱水して冬眠状態(?)だったのかも
…普通死ぬよなーうーむ
57名無しさん1:2000/08/05(土) 00:25
>53
いや,安全といわれても。
うーん,やっぱ食えないっすよお。
グネグネ動いたあとはぎゅうううっとちぢんで動かなくなった。
58いとつと:2000/08/05(土) 00:45
>57
うぢさんじゃないですよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 01:04
やっぱりアニサキスじゃないんでしょうか?

↓こんなの
http://ns.tandemsite.co.jp/~tetsuro/saba3.htm
60>52:2000/08/05(土) 01:15
安全じゃないよ。
森繁だっけ?これで入院したのは。
61名無しさん1:2000/08/05(土) 01:20
ああ,これこれ。>59
これの短いやつ,1センチぐらいのやつ。
>57 漁港で猟師からとれたてを買ったのでウジじゃないです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 02:20
>51
対称療法 > 対処療法だよね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 02:28
対症療法では…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 02:29
つまり脳の寄生虫は殺せないんですか…
ぎゃーーーーーーー!!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 04:47
話題がずれとりますがな。
テレポートはどないした?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 04:56
脳に寄生虫がテレポートしてきたーー
ぎゃーーーーーーー!!!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 05:05
対称療法であってるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 05:11
>対称療法
検索でみつかんないぞ。誤植以外…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 10:22
ナメクジが這った後には粘液による白いスジが残るけど、
そのスジがぷつんと途切れていた事があった。俺はそれ
を見た時にナメクジのテレポート能力ってやつを本気で
追求したくなったけど、結局は雀とかの鳥が餌として啄
ばんでいくという事実を時を経ずして知ってしまった・・・。
勿論、これがナメクジのテレポート能力を全否定する材
料には成り得ないんだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 11:13
何かの本で読んだけど、ある葉っぱにナメクジかカタツムリかがいたのを、
そばの川で釣りをしていたある有名な生物学者が何気なく見ていたとき、
おもしろいことが起こったそうで、しばらくその学者は呆然となったそうです、
それは、ナメクジ?が急に頭を持ち上げて震えたそうです(ピクピク)
そうすると頭が透き通って頭から消え始めたそうです、ふと気づくと、川の
向こう側の草?の一部が揺れ初めて、消えた頭から少しづつ現れたそうです。

私はそのとき、ナメクジに塩をかけて殺すとあとで仲間がテレポートで
口や脳の中に仕返しにきそうで怖くなりました。

「ナメクジが金玉にたかる」って話きいたことありません?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 12:31
いわゆる軟体動物にはテレポートの噂って絶えないよね。
ヨガをマスターするとテレポートできるという話がある
(信じてないが)のもここから来てるんじゃん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 15:59
さあ、ネタスレも宴もたけなわとなって参りました!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 16:06
>72
おまえオカルト板くるな
実生活の不満は実生活ではらせ。頼む
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 16:18
わあ、なんかいいなあ。ロマン感じますねえ。
ナメクジなどじゃないんですが、西岸良平っていうマンガ家のマンガで
テレポートするカメの話がありました。まあ、これはマンガでしたが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 16:36
確かに、どうして生き残っていたのか不思議なナメクジだが。
そういう特殊能力があったのかもな…
なんてな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 19:52
>70
俺も大昔、たぶん同じ本を読んだ。
小学生向きだった。(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 19:59
創元推理社文庫「恐怖の楽しみ」のあとがきに書いてあるよ。
川を渡るナメクジの話
78いとつと:2000/08/05(土) 23:08
>70
>ふと気づくと、川の向こう側の草?の一部が揺れ初めて、
>消えた頭から少しづつ現れたそうです。
目が良いのですね、その学者さん・・


79名無しさん@お腹いっぱい。
>71
俺も「ヨガテレポート」って言葉を見た瞬間、ネタだとオモタよ(笑)