京都市内の幽霊が出るとこ知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1aa
知ってたら教えて
2あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/08(日) 23:50
鴨川の北大路橋はご存知?何も知らず、毎晩その橋の下を通って犬の散歩してたんだけど、
橋の下くぐろうとすると、ものすごく犬が怖がってなかなか通らないの。
誰も居ないほう見て急に怯えだしたりするし、私も気持ち悪いなとは思ってたよ。
確かに黒い人影がすっと横切るのを見かけたけど、気のせいだと思ってたし・・・
それが、今日父の話を聞いて初めて怖いところだったと知ってしまった。
とにかくあの辺りは自殺者が多いらしく、溺れ死んだ人も居るらしい。
あの橋の下は、昔泳げるようになっていたらしく、私のおじにあたる人が泳いでいた時
足を引き込まれて溺れたんだとか。(おじは救助され、一命を取り留めました)
全く霊感の無い父と祖父も、橋の下をくぐろうとした時、なんだかすごく気持ち悪い
感じがして、二人とも結局折り返してしまったことがあるというし・・・
誰か霊感のある人、調べてきてくれませんか?
私は怖くて駄目です
4あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/09(月) 20:38
もしかして奇形の写真?>3
怖くて確認できない・・・
>4
逝ってみたけど大丈夫だったよ。
6あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/09(月) 22:23
>3は深泥池ね。

心霊マンションスレです。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=967605926
7あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/10(火) 02:35
>鴨川の北大路橋はご存知?
結構近いけど、俺霊感ないしなあ。
左京区近辺で他に怪しいとこはないだろうか?
87です :2000/10/10(火) 02:39
と思ったら深泥池ってズバリ上賀茂だったのね・・
3のリンクにいろいろ情報載ってたし、ごめんなさい
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 05:11
僕も修学旅行行くので知りたい(^^;
10あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/10(火) 14:07
↑修学旅行でまで、心霊スポットは無いんじゃない?

>7さん
夜に行ったら怖いよー
特に東側のほう!足がゾゾゾーッとする。
夏休みに、あの橋の下でろうそく立てて、百物語してる若者が居たなあ。
その辺りから子供の声がしてたから、ちっちゃい子も居るのかと思って見たけど、
・・・居なかった。しかもその若者たちは全く子供の声に
感づいている様子は無かった。あの若者たちがどうなったのか心配かも。
117です :2000/10/10(火) 19:42
うーん、今度24時間営業の本屋に行くときついでに逝ってみようかな・・

えっと、10さんにききたいんですが、北大路橋って東側の高野川にかかってる
ほう(郵便局の近く)ですか、それとも反対の賀茂川(この辺全然知らない・・)
にかかってる方ですか?
1210です :2000/10/11(水) 03:34
ええーと・・・、北大路橋の東ですか?
植物園のあるほうです。
西側のガソリンスタンド前の木にも首吊り自殺はあったそうですが。
北大路橋がかかっているのは、高野川でも賀茂川でもなく、鴨川です。
137です、どうもです :2000/10/11(水) 04:07
あ、えーと鴨川って出町柳より上流で分かれてて、片方を高野川、
片方を賀茂川って呼ぶじゃないですか(・・地図のうえでは。僕
は上洛してきた身なんですけど、地元の人はこうは呼ばないのか
な?)、それでどっちのほうかなって・・。
ちなみにこの辺の地理全然把握してないので、もしかして見当違
いの事言っちゃってるかも、僕。
でも、植物園のある方って言ったらきっと三角地帯の西側にかか
ってるほうですね。

14なんも知らんと :2000/10/11(水) 05:55
毎週、橋通ってました。こわ。

左京区だと、黒谷で聞きませんかね。
15ほうねんさま :2000/10/11(水) 23:03
仏○大学は出まくり。警備員さんの日誌には律儀に体験記録が
書いてあるらしい。ご苦労さま(-_-)。
16あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/11(水) 23:25
今日京極の男子便所に入ったら隠しカメラがあった。
ビビッた。
17あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/11(水) 23:25
今日京極の公衆便所に入ったら隠しカメラがあった。
ビビッた。
18あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/12(木) 01:07
j@`
1910です :2000/10/12(木) 03:19
>13さん
そうそう、三角州から見て西側の川です。

>14さん
知らぬが仏ですよねホントに。私今日は下をくぐらず、
いちいち上に上がって横断歩道渡りました。

>15さん
その体験記録入手できないの?何で大学に出るのか不思議だけど。

>16さん
犯人はホモと断定してよろしいでしょうか?
20> 16@`17 :2000/10/12(木) 03:26
あんまりはっきりいったら怒られるが、

京極の近辺は、

皮製品を扱ってる小売店が密集してるな。
21あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/12(木) 03:49
↑えっ?意味わかんないよ
22> 21 :2000/10/12(木) 04:05
要するに本来なら「人権板」で議論すべき話題ということです。
京極は、麻薬取引の話もききますからそっちかもしれませんが。
23ほうねんさま :2000/10/12(木) 07:58
>19
 あの辺一帯古戦場だったから北大路より上は全般的にヤバいのよね。
某大学には火の玉、ピアノを弾く女性、自殺した女性の映る鏡、
喫茶店にたたずむ般若の面の女性とかだったかな。どれも古戦場とは
関係ねいな。

 あとは、東○トンネルの歩道。壁から白い着物を着た女性が現れて
追いかけてくるとさ。
24OB :2000/10/12(木) 14:57
京都芸術短期大学(今は造形美術大学っていったほうが解る?)のOBだけど、
在学中は、階段の踊り場をたゆたう女性の幽霊とか、壁から出てきた手が野良猫
を掴んで壁に引きずりこんだとか、その手の話を色々ききましたよ。
ま、お墓壊して増築してたり、造園の生徒が山の上の校舎にいく階段を作ってい
るときに人骨が出たとかって話も聞いてるので出てもおかしくはないかって気も
するけど、オレはビジュアル専攻で本館とは違う場所にいたので、実際に見たこ
とはないです。
1回だけ、ビジュアルの校舎でも暗室に1人で作業してたら、袖を引っ張られた
って、女の子が騒いでたことはあったけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 15:26
>20
ああ、蛸薬師のところですね。確かにそういうお店が
多いけど、そういうことなんですか?しょっちゅう通るけど
思いもしなかった・・。

鴨川の橋も通るけど、霊感ないんでわからないなあ〜。昼でも
暗くてジメジメしてますけど・・。あの辺の橋はホームレスの
おうちが多くって、別のイミで緊張します。

26あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/12(木) 16:46
鴨川の橋の下に住んでるホームレスの人たちって、大阪のホームレスの人より
優雅に暮らしてるよね。
とある橋の下では、テントはってて、その中からテレビ Or ラジオの音が聞こえてくる。
表には自転車が2台、カフェテーブルとお洒落なチェアーが配置されていて、
猫もたくさん飼っている。カンズメの餌をやっていたのを見たんだけれど、
収入もあるのかな?
毎日友達がたくさん訪れていて、橋の下を通る私たちのほうが遠慮気味に通ってる。
昔とはホームレスのイメージも変わったね。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/13(金) 04:07
愛泉病院いったことある方います?とっくになくなったみたいやけど。
あれ以来、体質が変わってしまいました。
キヨタキトンネル、ウジガワライン辺りも有名ですよね。
河原町ビブレ恐い。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/13(金) 05:12

> 河原町ビブレ恐い。

なんで?
29名無しでGO! :2000/10/13(金) 18:47
東山トンネルは嫌な思い出がある。
大学の体育会のクラブに入っていて、その仲間とトンネルへ行った。
よせばいいのに、トンネルの中で記念撮影しまくって、現像したら、
なんか白いすじの光がいっぱい写ってた。それ見た瞬間、全員無言!
しかもその後三日のうちに、俺を含めてその白いモノが写った体の場所を
みんな怪我したり、病気した。あんまりにも急に沢山怪我人病人増えて、
監督があせってたな〜。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:32
東山トンネルは洛南の陸上部が練習で走ってるよ。
恐くないのかね?
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 02:24
>10
ロウソクを立てていたのは僕達ですが、別に100物語をしていたわけではありません。
あれはロウソク協会といって、ロウソクの光を見て、酒の肴にするものです。
32花と名無しさん :2000/10/14(土) 03:40
>31さん
ネタじゃなくてほんとに?よりにもよって何であんなところで・・・
しかしロウソク協会ってなんですかねえ。
東側に座ってた女の子の、真中に居た人の辺りから
子供のわめき声が聞こえてたのが怖かったんですが、ラジオでも
鳴らしてましたか?

>27さん
なんで北大路ビブレが怖いのか、私も知りたい。しょっちゅう行ってるのに・・・
愛泉病院・・・ウワサはよく聞くけど詳しい事情がぼやけてよくわからない。
そこがまた。

ぜんっぜん関係ない上に今突然思いついたことなんだけど、
一乗寺に吉岡一門の幽霊が出るという話はないんでしょうか?
恨みの深さが幽霊の必要条件だとしたら、かなり資格十分だと思うのですが。
3431です :2000/10/14(土) 23:01
ネタじゃありませんよ。でも32の話を聞いてると違うかも。
本当にいつもロウソクを立ててるんだけどね。
それって何人でいましたか?おしえてちょ。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/15(日) 00:54
32>31さん
かなり大人数でしたよ。20人ぐらいいたかな。
私もロウソク会に寄せてー!(北大路橋は嫌だけど)
36あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/15(日) 13:15
京都の北に住んでました。

「深泥池」「静原街道」「鬼谷橋」「柊の別れ周辺」「宝ヶ池トンネル」
怖いとこたくさんありました。

鞍馬に行く途中の電話BOXでたくさんの人が女性の幽霊見ましたよ。
さすがにBOXは今はなくなったでしょうかねえ?
二軒茶屋の少し奥だったと思います。
37学歴っておいしい? :2000/10/15(日) 15:25
前住んでたな二軒茶屋に
あの通りは猫が良く轢かれるのでその方が怖かったな…
つうか俺も轢かれそうになったけど
3837 :2000/10/15(日) 15:35
北大路ビブレとかローカルな話題でちと嬉しい
もっとローカルな怖いとこ教えて
39相良武雄 :2000/10/15(日) 16:13
一条戻り橋はどうですか?
安倍晴明で有名ですが。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/15(日) 16:38
場所はどこ?>39

一条ってのがじつは良く分からなかったりする(おいおい
阿倍清明神社の近くですか?と適当
なんか人気スポットになってしまってるらしいからなあ

昔、原谷に住もうとしたら「行きますか…原谷…」
とか言われたことがある。
何があるんだ…(多分何もないと思う)
41相良武雄 :2000/10/15(日) 16:47
>40
すみません。京都の住人でないので分かりません。
橋のたもとに、晴明さんが鬼神を封じたそうです。
昭和か大正時代に、その、封じた石の箱らしきものが発掘されて
(その箱を)埋めなおしたそうです。
中身は開けなかったようです。多分、まだ埋まっているのでしょう。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/16(月) 02:01
>32.38
北大路じゃなくて河原町です〜(^-^)
>33
愛泉病院について詳しくかきましょうか?よく考えると、
このスレは『市内』、あそこは、『宇治』(T-T)m(_ _)m
43あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/16(月) 09:20
大学時代に幽霊をまったく信じてなかった「豪傑な」友人が比叡山DWで
もう一人の奴と女子高生らしい幽霊に遭遇。
一週間寝込んだのを目の当たりにした。
完全な否定派だった彼は信じるようにはなったが、話をするのも怖いと
おびえていた。
見たい人が見れなくて、興味がない人間が見ることもあるんだと思った事件でした。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/16(月) 12:03
>>24
友人がOGで造形大には良く行きました。
見晴らしも良くて良い大学だけど、山の方に行くと確かに気味悪かった。
友達が能舞台の近くでお爺さんの幽霊を見たって騒いでたし。

個人的には宇治のダムとか比叡山が怖い。
あの当たりの夜のドライブは絶対やだ。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/16(月) 12:43
修学旅行で京都いって、なんか、怖くてやだった。
金閣寺とか銀閣寺も、空気ぬるってしてて、やだった。
大学生になったら、なんにも怖くなくなった。もうなんも感じないから平気。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/16(月) 12:46
三年坂にあった人形屋さんに、生きてるような日本人形あったよ。
前を歩くと視線感じるし、生生しくて怖かった。
他の人形は全部物体なのに、それだけはイキモノ。あれ、どうなったのかな。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/16(月) 14:02
5条のでっかい交差店でしょ。
西本願寺の近くでしょ。。。
あのあたり何となく怖い。
48あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/16(月) 16:36
比叡山のドライブウェイ、やばいらしいですね。
いつまでたっても下山できなくなったりするらしい。
タクシーの運転手さんも、経験アリの人いるみたいだし。
漫画家の山岸涼子も、比叡山で体験した時間のパラドックスの事を漫画で描いてました。
4933 :2000/10/16(月) 21:02
>>42
他スレでも構わないので、詳細希望!
そちらに差し支えなければ、ぜひお願いします。

しかし京都の山道は山中越えにしろ高雄にしろ鞍馬にしろ周山街道にしろ、
幽霊よりも妖怪が出てきそうな雰囲気が非常にいい味出してるのですが、
そういう道沿いには大抵ゴミの不法投棄があるのが萎えますなあ。
ちょっと前に東寺の五重塔から外国の人が
合掌しながら飛び降り自殺するという事件がありましたね。
ある時東寺の近くに住んでいる怪談が大の苦手のツレを
「出るぞ〜出るぞ〜」とビビらせていたのは良いんですが、
その帰りに東寺横の大宮通りを自分が通る時に
ちょっとオギオギしてしまいました。
もしその人が出てきたら、思い込み激しそうでイヤだなあ・・・って。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:58
比叡山の頂上にあるお化け屋敷には本物がでるって
まだやってるのかな?
52名無し :2000/10/17(火) 01:57
>>39 >>40

一条戻り橋は、堀川今出川交差点を下がったところにある
一条通沿いの堀川にかかった橋です。
今は、建て直されて非常にきれいな橋になっていて、
とても霊が出てきそうに無いところになっている。
伝説が書いてある立て札はあるけど。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/17(火) 15:44
>>14
黒谷の近くに住んでたけど怖いことはなかったです。
でもあの辺りって自動車がそのまま入れないところ
(東西福川町とか)があって人通りの少ない時間も
多いから住み始めた頃は夜一人で帰るのが少し気味悪かった。

それより寮関係のほうが誰が住んでいるのか分からなくて怖い。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/22(日) 02:38
京都で「原」のつく地名は元古戦場だと聞いたことがあります。
よく見る人が落ち武者がいると言ってました。
詳細は自分は市原周辺しか知りません。
55名無しさん :2000/10/22(日) 03:04
呑気なええ街どっせ。ぜんぜんこわあない。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/22(日) 14:12

東山五条の交差点は昔、全国の死亡事故ランキング1位をずーっとキープしてたらしい。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/23(月) 12:50
っちゅーか、北大路橋が架かってるのは
鴨川じゃなくて賀茂川やっちゅーねん。
おまえら何年京都住んどんねん。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/23(月) 14:24
怖いっていったら西木屋町の
カレーショップ・インデアン。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/23(月) 15:20
57habaka?
6057へ :2000/10/23(月) 18:10
鴨でも賀茂でも両方いけるんですー。
あんたごっつ阿呆さらしてまっせ。
つーか、ここにでてくる場所が何カ所かが、ホモの発展場になってる。
怖いところだから発展場になったのか、発展場だから怖いところに
なったのかどっちだろう。
6242 :2000/10/24(火) 02:22
愛泉病院について。
なぜ有名になったのかというと、新聞に掲載されたから。
図書館で昔の記事調べたらあるかも!?
A.B.Cの三人で肝試しにでかけた。
結局なにも起こらなかったので帰ろうとしたらBが大切な
ジッポライターを落としたからさがしてくると言った。
いくらまってももどってこないのでAとCでさがしにいったが
みつからない。行き違いになったと思い、それぞれ帰宅した。
Aが家に帰って間もなく電話が鳴った。
『A君?Bの母親やけど、さっきBが事故にあったって
病院から連絡があったんやけど動揺してて場所もきかんと
切ってしもてん。A君、Bと一緒やったなら
しってるかと思ってかけてんけど。』
『え!?どこの病院にはこばれたんですか!?』
『たしか愛泉病院っていう、、、』
『!?』
その後Bは手術台の上で変死体となり発見されたらしい。
と、まあこんなかんじ。
かーなーりガセッぽい(^o^)/誰が電話してきたかってのがポイント。
当時浮浪者が住み着いててカマもっておいかけてくるとかきいた。
あたしは何回かいったけど、カルテや包帯軟化が散乱してて
雰囲気はなかなかのもんでしたよ。
看板にのってた電話番号にかけてみたら話し中になった!!
使われてないはずなのに!
そしてその日初めてアノヨの人みちゃいました!
これほんと。
以来ちょくちょく姿を拝見するようになりました、、、。
長文で皆様すいませんm(_ _)m
6342 :2000/10/24(火) 02:25
カレーショップインディアン!!
名前からしてイカす!
詳細希望¢(..)
64神主 :2000/10/24(火) 02:49
神主とはただのHNとことわっておきます。
「長男か天満宮」の裏の公園でジャンキーが覚せい剤で死にました。
公衆便所でもお婆さんが自殺して以来色々な噂があります。

私が友人達と午前1時ごろ肝試しに行ったのですが
公園までの林道の脇に青い小さな光が見えました。
蛍かと思い近づいて見ると光は徐々に大きくなり
2〜3mの距離に近づいた時にはバレーボール大の透明な
青白い光球になり不覚にも逃げ出してしまいました。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/24(火) 16:56
>58さん
私も知ってます!イン「デ」アン!
カレー屋さんなのにイン「デ」アンです。

>63さん
イン「ディ」アンではありません。
イン「デ」アンです。
66むうにい:2000/10/25(水) 09:28
テレビでよく哨戒されてるな<いんであんぬ
67むうにい:2000/10/25(水) 09:31
 ちゅうか、貴船神社いまだにわら人形が後をたたんらしい。神主さんが
抜くの大変だってなげいてたからやめなさい(゚ロ゚メ)。最近はやってんのは
写真に直接クギなんやって。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/29(日) 13:19
>>60
賀茂川:高野川と合流するまで

鴨川:高野川と合流してから

冬の原谷は南極です。
70吉田:2000/10/29(日) 16:08
吉田山もやばいです。夜中にいけば多分あえるんじゃないっすか?場所は京都大学の
農学部の前の今出川通りをはさんだ前の山ね。京都大学の学生さんが
よく首吊りしてるみたいだし。俺も、前、古いガラス瓶みたいなのを
みつけたんだ。あそこで。良く見たらお札みたいなのでガラス瓶を
覆っているんだ。お札の隙間から中にはいっているものを見たら、
金魚が腐ったような得たいの知れない赤いものが入ってた。
あわてて捨てて、その場から去ったけど。なんだったんだろう?あれ
>>62
愛泉病院の情報かんしゃ。
しかしまさか6thセンスが身に憑いてしまうとは・・・。
72吉田:2000/10/30(月) 00:15
age
73>70:2000/10/30(月) 00:41
へその尾じゃないの?
または自分で堕ろした胎児とか。
74名無しさんi486:2000/10/30(月) 14:08
>>64
その「ジャンキー」は私の知人です。
ちなみにどっかの中学の教員も首吊りしています。
75柴田純:2000/10/30(月) 17:57
京大の文学部/文学研究科新館の西側階段で昨年、転落死亡事故(自殺?)が
ありましたよね。あの方の身元はわかったんでしょうか?
閲覧室に行くたびに気になります。
76>75:2000/10/30(月) 21:14
まだしみが残っていて怖いです。
故人のご冥福をお祈りします。
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 21:22
喫茶店「若王子」へ
行ってきなさい。
それから話そうよ、ゆっくり。
話はそれからだよ、清美ちゃん。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/31(火) 03:30
伏見稲荷とかもやばかった。高校生の時に稲荷山走ってたら木に人型に五寸釘
がささってた。よく見るとほんの少しワラがのこってた。場所は下の方の池の近く。もし暇ならさがしてみたら?
79母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/31(火) 08:49
比叡山を夜、原付で滋賀の方から山越えしたことある。
確かにチョイ怖いモンがある。

>47
五条の交差点が怖いというのは良く分からないな…
予ゼミのあるあたりでしょ?
個人的には一乗寺とか東の方が(比叡山の方)が怖くない?
市原方面にも住んだことあるけど
叡電の駅には幽霊が似合いそう…
市原の駅は好きだけどね
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 00:03
>五条の交差点が怖いというのは良く分からないな…
予ゼミのあるあたりでしょ?

代ゼミの事?あったっけ?
烏丸七条じゃなかった、代々木って?
>>79
つーか原チャリで山中越え、しかも夜じゃ
あらゆる意味で危険が特盛りでしょう。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 10:49
京都詳しい人多いな!
これについての情報ないですか?

心霊マンションスレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=967605926
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 10:50

すみません。もう消えてました・・・
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 15:05
85柴田純
>>79さん
“一乗寺とか東の方”って何で恐い印象があるんですか?
一乗寺のココイチの前で浮浪者風のオジさんに絡まれたことはありますけど…。