深泥池

このエントリーをはてなブックマークに追加
1節子
ってどうよ??
2名無しさん:2000/04/29(土) 03:46
深泥池で、幽霊にあった。
などど、言う人もいます。

3名無しさん:2000/04/29(土) 05:53
深泥池って、何ですか?
どこに、あるのでしょか?
何か、昔にテレビとか、週刊誌で聞いたことが
あるような、気がします。
幽霊の名所ですか。...?
4由紀:2000/04/29(土) 06:31
みどろがいけのお化けだね?
5>3:2000/04/29(土) 07:54
京都だよ
6名無しさん:2000/04/29(土) 08:26
深泥池にまつわる話
http://www.gingin.ne.jp/lap/kaiki/4/kyouto/spot001.html

深泥池の写真
http://www2.justnet.ne.jp/~kban/Mizorogaike/KONDO-006.jpg

深泥池の場所
http://mapserv.mapfan.com/cgi-bin/map/mapserv.cgi?MAP=E135.46.22.0N35.03.16.1&ZM=9&SZ=468@`300&OPT=e0000011&P=e21E135.46.22.0N35.03.16.1&P=apzE135.46.48.9N35.02.53.6&P=apzE135.46.48.9N35.02.53.6

京都のX-FILE (おまけ)
http://www.gingin.ne.jp/lap/kaiki/4/kyouto/
7京都:2000/04/29(土) 13:17
15年以上昔ですが、夜中に深泥池のほとりで2時間位待ってたけど、
幽霊はでなかった。
でもそれよりずっと昔から「でる」とはいわれてるわな。
こんなに噂が長続きしてるんだから見える人には見えるのかもね。
8名無しさん:2000/04/29(土) 13:47
>生まれも育ちもその辺りの、結構年配の人にたずねても、
>「そんなんウワサや!」の一言でした。

地元の人間に聞くとそんなもんなんだよなあ・・・

9元左京区民:2000/04/29(土) 15:34
餓鬼の頃、釣りでよく逝ってた(今は駄目よん)
奥のほうに行くとちょっと不気味で
なぜかパンツが落ちていた。。。。。。。。。。
10しかし:2000/04/29(土) 15:39
昔、テレビでタクシーの運ちゃんは証言してたけどな。
11小学校のころみた:2000/04/29(土) 19:43
ワイドショーでおどろおどろしく紹介してた。タクシーの運チャンも
覚えがあるような、ないような・・。
12名無しさん:2000/04/29(土) 20:09
こういう話は数ある中で、
深泥池は名前で得していると思う。
13名無しさん:2000/04/29(土) 23:47
>9
そのパンツの落とし主の方が
ある意味怖いねー
14名無しさん:2000/04/30(日) 04:08
名前が怖いだけか?
15元左京区民:2000/04/30(日) 05:47
それも同じ所に数枚。。。。。。。。。。なんでやろ。
1613:2000/04/30(日) 07:26
>15
集団で何かしててんなー?
やっぱりそっちの方が怖い!
17京大の医学部の:2000/04/30(日) 08:02
学生に貢いだ看護婦さんが、彼が国試に合格しインターンになったとたん
結婚話を反故にされて、悲しみのあまり、この池に入水自殺を遂げたとか。

それ以降、髪の長い女性が夜中に坂下でタクシーを止め、彼のいる京大医学部まで乗せると、
後部座席には彼女の姿はなく、座席がじっとり濡れていた、という話は有名、
でも、現場に行ってみたが、あんな浅い池で本当に自殺できるのか、ちょっとぎもーん。
18水深2〜3センチ:2000/04/30(日) 09:27
でも人間は水死する!
19名無しさん:2000/04/30(日) 09:58
俺は絶対やだぞ、水深2〜3cmでの入水自殺。
20名無しさん:2000/04/30(日) 11:06
中学時代の同級生の父親が酔っぱらって、路上で寝こんだのだが
たまたまそこに水溜りがあったため「水死」したことがあった。
ちょっとカッコ悪い死に方だったな。
21名無しさん:2000/04/30(日) 14:06
年寄りなんかは
道端の浅い側溝なんかに落ちて
「水死」したりしてるぞ@田舎
22名無しさん:2000/04/30(日) 16:27
故・たこ八郎氏もだな。
23元左京区民:2000/04/30(日) 19:52
水深2〜3センチなわけ無いやん。
私はゴムボート浮かべて釣り人から石投げられましたです。はい。
藻みたいなのが凄かったけど、けっこうあるんじゃないの?
24:2000/04/30(日) 20:17
おいおい
25名無しさん:2000/05/02(火) 04:38
連休暇だしドライブがてらに、見に行くかな。。。と
26名無しさん:2000/05/04(木) 03:08
暇だから俺も見に行きます
赤いハスラーが止まってたら
俺のですよん
27名無しさん:2000/05/04(木) 04:48
>26
何時頃行くんだ?
28名無しさん:2000/05/04(木) 05:35
私は横を通って気分が悪くなった。あそこは絶対にやばい。
昼でも場合によっちゃあ厳しかった。その時はそんな池
だって知らなかったけど。ていうか今そういう池だって
知ったんだけど。
29名無しさん:2000/05/05(金) 03:38
なんて読むの>深泥池
30水虫騎士:2000/05/05(金) 05:24

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 知らん!
 (    ) │
 | | |  \__________
 (__)_)
31名無しさん:2000/05/05(金) 15:04
「ミドロガイケ」か「ミドロイケ」じゃない?
32みぞろがいけ:2000/05/06(土) 02:52
33名無しさん:2000/05/06(土) 03:46
>26
行って来たなら
記念写真きぼ−ん
モナ−書いてきたか?
34名無しさん:2000/05/07(日) 02:42

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 26は死んだ!
 (    )
 | | |  \__________
 (__)_)


35しらぬだの池:2000/05/07(日) 05:56
同じく、怪奇スポットで「しらぬだの池」っていうのもあるよね。
深泥池とは直接関係は無いんだけど、池関連(?)ということで。
36名無しさん:2000/05/08(月) 03:27
Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀`)< しらぬ!
 (   )
 | |  \__________
 (__)_)

37名無しさん:2000/05/08(月) 03:37
この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!
この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!
この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!この板は生きております!この板はネッ!


  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 26は死んだ!
 (    )
 | | |  \__________
 (__)_)

3826:2000/05/08(月) 03:47
死んでないって!!!!
39>26:2000/05/08(月) 05:31
本当?
40名無しさん:2000/05/09(火) 02:10



  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 26は死んだ!
 (    )
 | | |  \__________
 (__)_)
4126:2000/05/09(火) 02:42
勝手に人を殺すなって!!!
えーーと誰だっけ??
モナーで良いかな>モナー
42>26:2000/05/09(火) 04:49
え〜本当に生きているの?
43名無しさん:2000/05/09(火) 05:24

    /  ̄ ̄ ̄ \
   /  @`――――-、
   | | /'''llllllll llll ||
   | /  == lll=||
   (6 |    /|| ||
   ヽ|| /  - 」 ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ≡    -‐- / <   まちがいな26は死んだ!
   /\  \  ⌒ /   \________
   /  \   ̄ ̄/\
44名無しさん:2000/05/09(火) 05:27
■■■■■■■■■■■■■■ チ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
45名無しさん:2000/05/09(火) 06:16
|  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ´∀`) < 南無阿弥陀仏!!
|(=3 =3  |
| | | |   \__________
| (__)_)
46名無しさん:2000/05/10(水) 03:53
管理人TV出演記念 あげ!!
なぜ26の死も全国ネットで
伝えてくれ無かったのん???
南無阿弥陀仏!!

4726:2000/05/11(木) 02:30
俺はあの日単車借りれなかったから
深泥池には行けなかったのよ>ALL
4826:2000/05/11(木) 02:33
死んでないって!!!!
4926:2000/05/11(木) 02:35
死んでないって!!!!
5026:2000/05/11(木) 02:48
何か俺死んでる見たいな気分に??
俺ってもう死んでるの?>ALL
51名無しさん:2000/05/11(木) 04:23
Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 26は死んだんだって。

 (    )
 | | |  \__________
 (__)_)


52名無しさん:2000/05/11(木) 04:29


■■■■■■■■■■■■まちがいなく26は死んでいる。な〜む〜
  
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
53名無しさん:2000/05/11(木) 04:38
>26俺はあの日単車借りれなかったから 深泥池には行けなかったのよ>ALL

なに〜?
54>26:2000/05/11(木) 04:47
も〜行かないの?
5554:2000/05/11(木) 04:50
ん?そうだ26は死んだんだった…
5626:2000/05/11(木) 05:26
NETでも死んだと言われ、相手にされず
いじめられて、凶行に走る青年??
そんなのイヤだーーーーー
ヤッパ 明日も真面目に会社行こーーっと。
57名無しさん:2000/05/11(木) 06:46
Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 明日に頼らず生きれれば
(    y-〜 │それでいいのさ
| | |   \__________
(__)_)
58由紀:2000/05/16(火) 02:47
あげとこっと−−!!
じつは1さん知り合いなのです−−!!
1さんも深泥池に行ったのかな−−??
1さん連絡下さいね−−
59名無しさん:2000/05/17(水) 00:30

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 節子も死んだ!
 (    )
 | | |  \__________
 (__)_)

60名無しさん:2000/05/17(水) 01:13
天皇家って血が濃いから奇形児が生まれることがよくあったってね
以下は御想像におまかせします
61>60:2000/05/17(水) 02:34
ha???
62京都人:2000/05/17(水) 03:18
深泥池の隣の病院は、マジでやばい・・・
2年程前恐場巡りで行った時に夜中忍び込んだら
中で精神病の奴に奇声あげられて、大変恐ろしかったです・・・
ほんとの病院名は忘れたが、周りのみんなは「死んでいけ病院」と
呼んでおります。・・・意味わかるかな??
63>62:2000/05/18(木) 01:42
「死んでいけ」=「深泥池」かな?
64京都人:2000/05/18(木) 03:06
>正解
ほんとの病院名は、博愛会病院でした。
いかにも基地害っぽい名前や
65名無しさん:2000/05/18(木) 10:29
>夜中忍び込んだら
>中で精神病の奴に奇声あげられて、

夜中に忍び込むお前のほうが恐いわい。
そりゃあ、相手も奇声をあげるわな。

>大変恐ろしかったです
患者のせりふだろー。
66名無しさん:2000/05/18(木) 21:23
>1
泥炭地保存遺体の話かとおもった。
67>62:2000/05/19(金) 03:34
なぜ忍び込んだ?
68京都人:2000/05/19(金) 17:16
>67
 え〜っと夏なので肝試しってノリで・・・
 あと看護婦がかわいいって聞いたし・・・ってかんじ

>66
 その話詳しくカキコしてくれ〜い。気になる・・・
69名無しさん:2000/05/19(金) 23:56
age
7066>68:2000/05/20(土) 00:01
考古学での遺物の形態のひとつで、
自然ミイラの仲間ね。
ミイラと違うのは、カルシウム系は分解されてなくなってるんで、
皮の中に内蔵がつまった袋みたいになってしまうこと。

=−
71>70:2000/05/21(日) 03:17
泥炭地保存遺体実験の為
深泥池に死体を沈めた?
72由紀:2000/05/25(木) 02:38
上げちゃおっと!!
73由紀:2000/05/26(金) 02:16
節子さーん!!
見てますかー?
74節子:2000/06/01(木) 23:49
私の弟、京都で浪人しているときに、深泥ヶ池へドライブしたそうな。
やっぱ、深夜に近い時間だったみたいで、出なかったけど「なんか〜
なんとなく〜雰囲気が変」だったみたいな印象は受けたみたい。
で、『深泥ヶ池』て、どうよ!
75名無しさん:2000/06/02(金) 03:18
ライギョという魚を釣ろうと竿を
振っていたら変なおっさんが急に出てきて、
「針に髪の毛とかくっついてこおへんか(こないか)?」
と言い去っていったということがあったね。
76自然が豊富に残ってる:2000/06/02(金) 07:00
池だそうだ。NHKで見た。昔ワイドショーで見た感じとは大違いだった。
77節子:2000/06/03(土) 01:50
ライギョ=(ゴンズイ:和名)髭生やしたドジョウのお化けみたいな
黒い線ある魚?・・・ン・・・じゃないな。
ライギョは、大昔から生きていいる半両生類の魚?
アア、ヒャー・あれは、ハイギョか?
でも、池の魚って何でも食べるらしから。
蛍の幼虫って、知ってます?
あれ、肉食ですって。
カワニナっていう巻貝が大好物で、なんかすごい
食欲で襲うらしです。
お尻を「ピカ・ピカ」してるの見ると、綺麗だけど
その話、思い出して、何か、「スッゴク・嫌」
78由紀:2000/06/03(土) 02:36
節子さん!!
生きてたのですね!!
79由紀:2000/06/03(土) 02:47
節子さんと違ってわたし大阪市内なんですけど
天王寺に茶臼山って在ります!!
どう見ても沼なんですが??
気味悪いですよ!!
80名無しさん:2000/06/03(土) 04:04
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄tonndemonai ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 節子は死んだ!
 (    )
 | | |  \__________
 (__)_)
81節子:2000/06/06(火) 01:20
「茶臼山」って『じゃりんこチエ』のタイトルバックソングに
でてくる山ですか?
そう言えば、大阪には海抜?m(なんかとても低かった)の
「天保山」というのがあるそうですね。
「道頓堀」は何とか道頓という人が、自腹切って作ったらしいし
何か大阪は変です。
大阪ネタで面白いのがあったら教えてください。
そう言えば、大阪版「深泥ヶ池」って無いんですかね?
82医療関係:2000/06/09(金) 11:36
深泥池の横の博愛会病院、別に変でも何でもない普通の病院です。
道路を挟んで池の北西に老人保健施設があります。
そこの老人がフラフラ〜ッとさまよっているのを見間違って…
つーのが真相ではないかって事で仲間の間ではオチがつきました。
死んだ人間より生きてる人間の方が怖いと思います。
83名無しさん:2000/06/09(金) 13:14
>82 おまえもな!
84名無しさん:2000/06/10(土) 04:24
>83 だね
85名無しさん:2000/06/11(日) 03:08
age
86>81:2000/06/15(木) 15:25
大阪には、くろんど池があるよ
87名無しさん:2000/06/15(木) 16:59
>86
あそこは観光地で不思議なところじゃないよ。
88節子:2000/06/18(日) 01:43
>86様
くろんど池
詳細を是非,教えて下さい。
89節子:2000/06/20(火) 00:41
京都には、「崇徳天皇」という神様がいるらしくて、上賀茂神社と
下賀茂神社、それと神仙院?だったと思いますがその3ヶ所は特に
崇徳様に関係が、深いとか。
京都は、魔物が棲む都だとか、風水の理論で造られたとか、陰陽道
が深く関係しているとか、なんか、いろいろと、その方面で話題の
多い都市でもあるみたいです。
最近は、安倍清明 様も人気が出てきたみたいだし。
今度は、その方面の話題はどうでしょう?
90名無しさん:2000/06/21(水) 01:55
age
91>節子:2000/06/21(水) 02:05
大阪の阿倍野区にも「清明神社」というのがあるが、
あれは、関係ないのか?
92名無しさん:2000/06/22(木) 16:55
深泥池から自転車で10分程の所に住んでます。
よく通りますが、霊感ないんでなんにも起きません。
地元民は見慣れてるけど、初めての人には違和感
ありますよ〜山間一面にアシ?がしげった湿原が
広がってます。
夜はウシガエルの鳴き声が不気味です〜
93直言者:2000/06/22(木) 18:28
家の叔父は学生時代に、サークルの友人10人程と、深泥池
へ肝試しにいって一晩すごしたが何も無だった
94>節子:2000/06/23(金) 01:00
>92様
深泥池から自転車で10分だと、宝ヶ池へ抜けるトンネルまで行けますか
ね。
あのトンネル、昼間は車の交通量も多いし、別の意味で危険・ですが、
深夜、深泥池から登ってきてトンネル抜けて、出てきた所、国際会議場
やプリンスホテルから続く森が、鬱蒼と迎えてくれて、なんか気味悪い
でしょう。
もしかして、あのトンネルの上には「何か」あるのでは・・・などと思
うことがあります。
95名無しさん:2000/06/23(金) 01:14
そうそう、あのトンネル抜けて 宝ヶ池通りの方(ライフかな)に行くと
その手前に、ワコールのショウルーム兼ショップがあるな。あまり客は
いないみたいみたいだけど、あのあたりにあると言えば、ワコールです。
96名無しさん:2000/06/23(金) 01:27
>87
くろんど池はでるって有名やろ?けっこう・・
自殺者が多いんだよね?
97節子:2000/06/24(土) 02:00
>86様 >87様 >96様
『くろんど池』って大阪にあるんですよね。
場所、教えて下さい。住居表示(地図に載ってる)でいいです。
大阪市○○区○-○−○でかまいません。もしくは○○の近く、
でいいです。
是非『くろんど池』を体験したいです。
よろしく、お願いします。
9892:2000/06/25(日) 15:02
>節子様
おもいっきりとばせば可でしょう。
でも深泥池の坂はキツイですよ〜
私は体力無いので、いつも途中で自転車降りてしまいます。

宝ヶ池トンネルの上は知りませんが、少し下った山の斜面にお墓
があって、夜はイヤです〜
99名無しさん:2000/06/26(月) 02:17
深泥池。それは20数年関住み続ける俺の地元。

タクシー運転主談。
深泥池は夜でも昼でもめったにタクシーはこない。
それは何故かというと、辺鄙な所だからタクシーが来ることもないだけ。
訪問するべき見所がないから。

博愛会病院。
それは普通の病院。悪名高いのは地元の環境団体を無視して、深泥池保護地区に建設を強行したため。
精神病院の怪談であれば、某病院の看護婦人形の方が有名。

釣り人が有名目撃。
保護区内で釣りは犯罪。地元人間は絶対しない。見つかれば即通報即逮捕(罰金刑)。
よって、そんなやつはいない。近所の餓鬼でもそんな事しないぞ。
たまに地元のカップルが、深泥池近くの公園でいちゃついているぐらい。

深夜の幽霊目撃。
地元ローカル局がネタに困るとロケにやってくるが、いつも目撃証言など得られず終わる。
大抵が雰囲気が淀んでいるとか、外観的印象だけを述べて終わる。
一回見に来ただけで幽霊に遭遇するのなら、地元の人間なんぞ毎日見ていることになるな(ワラ


心霊スポット。
深泥池なんかよりももっとディープな場所はある。
貴○神社の裏山なんぞ、地元民どころか神主さえ夜は近付かないぞ。
白装束に釘と妙な形の藁を持ったキ○ガイが夏場に目撃されるから。
今は亡きMBS「なにわともあれ」のロケ中(深夜)、釘打ち真っ最中のキ○ガイに遭遇したそうな。
放送はお蔵入りしたが、その話しは同行取材していた地元新聞の記者により記事になる。

恐怖を体験したければ行けや。
逆恨みされ、ナイフで刺されるなどのホントの恐怖味わいたければな(ワラ
100金田由紀:2000/07/06(木) 03:30
お約束だねーー!!
上げちゃえ!!??
101>100:2000/07/06(木) 04:02
お、サンクス。
102たこあげ:2000/07/08(土) 19:40
貴船奥院、マジこわい。
古木に5寸釘刺さってた。
知り合いも白装束の儀式を目撃したことがあるって。
103寮母:2000/07/08(土) 23:11
>99、某病院の看護婦人形ってN岡病院の正面入り口のショーケース(?)のマネキンのことですか?私2年前まであそこの看護助手をしていましたが、深夜入りのときなんかに見てドキッとしていたくらいですが、あれって有名なんですか。病院自体は脱税とか医者が刺されたりとか確かに変だったけど。
104ゆき:2000/07/09(日) 00:06
てーすーと!!
105名無しさん:2000/07/09(日) 13:23
age
106節子:2000/07/09(日) 23:53
>100の金田由紀様。「悪魔のゲームの・あの 金田由紀」様ともしかし
て同一人物?
これって、『すごく、光栄』

でも、気になるんですよね>102の「たこあげ」さん!
貴船神社は「天狗」とかいう伝説or信仰もあるし、京都の鬼門守護から
陰陽道とか、道教とか、なんか そういいうのと違うなんか、訳あり
みたいで。
節子は、貴船は行ったことないし、たぶん、これからも行かないと思う。
「たこあげ」さん・まじで・貴船神社へ行ったの?
烏天狗 でなっかた?

107名無しさん:2000/07/10(月) 00:29
>節子
トンデモナイ!
金田由紀は死んだんだって。
何回言えば解かるんだ?
108名無しさん:2000/07/10(月) 01:03
♂≠♀?
かなりやばい集落に居るんじゃ無い?
109名無しさん:2000/07/10(月) 01:39
>106
♂≠♀?
オカルト雑談で発見!!
節子さん!彼女とホントに知り合いなの?
110sage:2000/07/10(月) 03:15
naide!
111悪魔の声:2000/07/10(月) 12:56
すっかり寄り付かないと思ったら,
こんな所にいやがった.

>節子氏
金田が来たら,追い出してください.
調子にのりますから.

112悪魔の声:2000/07/10(月) 15:30
>金田氏
戻ってきなさい.
深夜枠あけておきます.

>節子氏
いつも楽しく拝見しています.
お邪魔しました.

113金田由紀 :2000/07/10(月) 19:16
見つかっちゃった?!
何処からとも無く??
悪魔の呼び声が聞こえる!!
怖いよーーーーーーーー!!
114節子:2000/07/11(火) 01:19
>皆様へ
「きゃ〜やった・やった」金田由紀より超有名人の あの・・・あの
悪魔のゲームの『悪魔様』が書きこしてくれた! みんな、いいでしょう?
羨ましいでしょ?
もしかしたら、これも「金田由紀」姉様のおかげかも・・・

言っておきますけどネ、>107様、節子と金田由紀様は別人ヨ!!
115たこあげ:2000/07/11(火) 01:40
>節子氏
烏天狗「鞍馬の火祭り」のとき出るって。
京阪の御殿山にも出るらしいよ。
116すぴか:2000/07/13(木) 18:09
竹藪の中って、恐ろしいですね。
日曜日、月が赤くなるとき、行ってみようと思います。
117あげタマ:2000/07/13(木) 18:38
あら?復活してる。
たこあげ、改め、あげタマ。
以後お見知り置きを。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:28
今日、深泥池通ったら亀が轢かれてペチャンコ。
あ〜気持ち悪かった!
119節子:2000/07/16(日) 00:18
>あげダマ 様
なんか、「オカルトねた」教えて下さい。
あなた、なら、情報ネタ、沢山あるでしょう。
「節子」の「深泥ヶ池」最近は沈降気味で、イマイチ、
って感じです。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:57
>103
N岡病院の人形は有名だな。
元々は看護婦ではなく、ショーケース前に佇む女性が幽霊らしいとの話しだったが、
いつのまにか看護婦人形が動くという話しになっている模様。
タクシーの運ちゃんに怪談話を聞くと、大抵はこの話しが出てくる。

他にも某サイトでもネタにしていた某薬剤メーカーの廃ビルなどもあるが。
121あげタマ:2000/07/17(月) 00:12
>節子嬢
タマにそんなの振らないでよ・・・。
困っちゃったな〜。
「清滝トンネル」もほんとに怖いよ。
あと、山科の「野戦病院跡」。
でも、両方とも有名だもんな〜。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 07:05
あと、山科の安祥寺中学校の3Fのトイレも。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:23
話を深泥池に戻していいですか?
私も自転車で10分のところにずっとすんでて、
親も祖父さんも地元です。
うろ覚えなんですが、父いわく、今ある精神病院は
昔結核かナンカの病院だったとかで、
当時不治の病だったものだから、次々と絶望した患者さんが
深泥池に身を投げたとか・・・
あんなに浅いのに、死ねるのか?と思ってしまいますが、
池の底にはかなりゆるい泥が深くまであって
一度沈むと、這い上がれないと聞きました。
でも、お化け見たって話は聞きませんね。
深泥池よりも怖いのは、其処の近くにある狐坂。
面白がってバイクで飛ばす若者が、何人もあそこから落ちて死んでるそうです。
友達のだんなも、先輩と走ってたとき、先輩が其処から落ちて
死んだんだそうです。
私は霊感とかない人だけど、あそこの狐坂から、その上にあるトンネルまで
通るたびに気分が悪くなります。
上のトンネルも心霊スポットです。
124あげタマ:2000/07/18(火) 17:16
>123さん
そのトンネルはなんて名前のトンネルなの?
名前知ってたら教えてちょっ!
125節子:2000/07/19(水) 01:20
>123様
狐坂の話しは初耳でした。私も詳しい話しを聞きたいです。
やっぱ「深泥ヶ池」ですよね。だってタイトルが『深泥ヶ池』ってどうよ!
ですもの。
泥炭地保存遺体の詳しい話しも聞きたいな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 02:45
昔、学生のころ京都に住んでました。
よく深泥池の近くに用事があって自転車で行くことがあったんだけど
あるとき雨が降ってたのでタクシーを拾っていくことにしました。

運ちゃんに「深泥池のXXまで」と告げると「!!?」とビックリしたような顔をされ、
それでも目的地まで連れて行ってくれました。
でも、あきらかに遠回りしてるんですよね。故意に料金を多くとるために遠回りしたのかと
そのときは腹がたちました。

でも、あとから友達にタクシーにまつわる幽霊の話があまりにも多いということを
聞きました。なるほど、タクシーの運ちゃんは本気であそこを嫌がってるんですね。
無理して深泥池沿いを通らないように走ってたものね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 16:22
私タクシーで帰る時、いっつも
「深泥池通ってください。」
って言ってたよ・・。だって近道だもん・・・。
128123です。:2000/07/20(木) 00:20
124さん、トンネルの名前は宝が池トンネルだそうです。
その上の乗馬クラブに行ってた事があるのですが、
やはり同じクラブの方も其処のトンネルを通ってきていまして・・・
「今日、あのトンネルで見た。」
という会話も聞かれましたので、とりあえず居てルのかも。

125三、あなたの指摘されましたとうり、小さいヶが入るのが正しかったようです。
泥に埋もれた死体ですが、今深泥ヶ池は、天然記念物の植物を守るため、
勝手に入る事を国が禁止していますので、一生そのままなのではないかと・・・

草ぼうぼうの池とおっしゃっている方が居ましたが、
あれは生物を守るために必要なのだそうですよー。

幽霊の話ですが、あれは宝ヶ池自動車教習所を少し下ったところあたりから
タクシーに乗せた女性が、目的地に着いたときすでに姿は無く、
座席のシートが水にぬれていたばかり・・・というものだったそうです。
やはり、ちょうど女性が乗り込んだあたりが、結核病患者の病院が
あったところらしく、その病院に入れられた者は一生家に帰ることが
許されなかったそうです。
それでみんな自殺したり、無念のまま死んでいったのですね。

肝試しなど、遊び気分で行っては失礼だと思います。
129金田由紀:2000/07/20(木) 01:34
>節子さん
昨夜はわたしのスレにーー
訪れて下さりTHXですー!
深泥ヶ池チカジカー?
見に行きますね!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 02:42
あげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 12:39
age
132節子:2000/07/22(土) 02:52
みなさん!夏本番です!
もっともっと深泥ヶ池に関することありませんか!
節子は日曜、探索に行く予定です。
133真理子:2000/07/26(水) 01:51
今日、不思議なものを見ました。
私の家から、駅へ行くには大きな国道を渡るんですが、ちょうど、その
国道の下に大きな池があって、その池で見たんです。
池の底から、白い、まるで人の目みたいな物が浮かんでくるんです。
それが、水面に出るか出ないかくらいのところで、くるっと反転して、また
水の中へ潜っていきます。
それを、繰り返し延々と続けているのです。
なんか、その物体は沢山いて、まるで、池の水面に雨が落ちているみたいに
波紋が浮かんでいるんです。
なんか、気持ち悪いです。
あれは、いったい何ですか?
誰か、ご存知じゃないですか。
教えて下さい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:01
>真理子
雨です!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:47
キタロウのオヤジ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:51
バカボンのオヤジ?
137ボッキウルフ///:2000/07/26(水) 04:14
  
      真理子あいしてる

     ※※※※ 完 ※※※※

 
138節子:2000/07/27(木) 00:05
日曜、深泥ヶ池ではなく、
貴船へ行きました。
中宮の大きな古木の絵馬を見てると、
頭に電波がきました。
ところが、その場を離れると、電波が消えたのです。
いったい、何だったのでしょう?
139名無しさん@お腹ぺこぺこ:2000/07/27(木) 00:17
>138
気のせい
140友人の実話です:2000/07/27(木) 00:45
昔、夜中、みぞろが池で肝試しをしてる最中、中年女性の入水死体発見。
翌日京都新聞に「病苦で自殺、近くの学生発見」と小さく出た。
場所は植物園を背にして右回りで入って中間ぐらいの木の下です。
池の名とあの病院が怖かっただけだったのに、、、マジ怖いのはイヤ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:57
貴船神社は昼はきれいで良い所ですけど、夜は本気で怖い。
10代の頃、ともだちらとその手のスポット巡りするのがハヤってた時が
あって行ったけど、杉の大木に錆びた五寸釘が刺さってるのを見た時は本気で
ビビった。
勇気だしてさらに奥に行くと、男の名前の名刺が束で刺さってて、その下に
ワンカップ大関の入れ物が置いてあり、
中に水みたいなのが入ってたんだけど、よく見るとその中に親指ぐらいの大き
さの血の固まりみたいな物が浮かんでるのを見た時はキデツしそーになった。
とーぜんみんなで猛ダッシュ(藁

まだ本物のワラ人形は見たこと無いけど、クギも新しかったし、本気でしてる人
いるんですね。
142節子:2000/07/31(月) 00:23
何か変?
「深泥ヶ池」って2つできてるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 03:24
>節子
何が変だ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 13:38
下鴨神社の、ただすの森にわら人形があったなあ。
ビビッて後ずさったら、その付近の木にもわら人形が・・・
よーく見てみるとそこかしこの木にありました。
今でもやってる人いるって話だ。
自殺者も多い。
ちなみに、ただすの森内に水の張ってない池があって、
其処は昔罪人の首切り場だった「首切り池」なんですねー。
ちょうどそのあたりに、時代劇撮影用の馬がつながれてたんで、
写真を撮ったら、人型の煙のようなものが写った。
気持ち悪いんで、玄関に放置しといたら、消えちゃった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:49
宝が池トンネルがあるキツネ坂を登っていくと,左手にお墓が2〜3あるけど、
あそこらへん,深夜はマジで気持ち悪い。

深泥池(みどろがいけ)は,昼間、交通量が多いのできをつけてね〜
対向するのがやっとだから、たまにチャリがいて渋滞できてるし。


146自爆 零:2000/07/31(月) 18:12
民家が近いから昼間は怖くないし、交通量も多い。

しかし夜は・・・
それと横から池の奥に行けるけど柵がないし、夕暮れは相当怖い!

私は友人と池から声を聞いた。
友人がとりつかれたように池に入り数人で止めた。池の中から呼ばれたらしい。
宝が池トンネルでは謎の光を見た。
という体験がありました。

夜 河原町で最終バス「深泥池」行きを見ると酔いがさめますよ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:21
>146
池の横から入って奥の方にいくと古井戸があるって聞いたけど
ほんと?
148節子:2000/08/01(火) 00:20
いやぁ〜ん。
藁人形なんて!
節子は見なかったけど、興味があるので、
再び探索へ行きたいです。
149自爆 零 :2000/08/01(火) 01:33
>147
恐るべし博学! 申し訳ありません。
そこまでは確認したことがないんですよ。
怖くて50メートルくらいしか進めませんでした。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 19:39
8月11日(金)16:00からの「よしもと興業京都支社」再(KBS京都)で、
深泥池と清滝トンネルをメッセンジャー(芸人)と霊能者(昨日の「ここがへんだよ...心霊特集」
TBS系にも出てた人)とかでまわる企画があります。
まー写る人は見たほうが良いかも...
遊び半分で肝試しをするのはよそう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:21
クギ、ワラ人形画像アプきぼう!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:45
>150
織田の隣にいた人ですね。あの霊能者、○○公園でさっそく、いるとかいって
書いたスケッチと同じ霊が、後で撮ったポラロイドに写ってたときは
マジびびった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 00:27
探検いったことあるよ〜〜。深泥ヶ池。 車が通る道沿いは夜でもなんにも恐くないんだよねー(笑)
 でもね、池の横のマンションの所から奥に入れるんです!(ってゆーかなんなマンション住む人いるの!?)
で、友達と行ったんだけどずーーーーっと奥に行くと病院に入れる木で出来た柵があるの。これは全然恐くないんやけど。。。そこからちょっといくとむっちゃ気味の悪い石のなんか、、、上手く言葉に出来ないんやけど。。
石でできた字の彫ってあるのがあって、それに白い御払いで使うやつみたいなのが巻いてあったよ!! あれにはさすがにビビッたな!!


>147
古井戸って感じじゃないけどコンクリートで出来た四角い井戸みたいなのはあったね。でも蓋されてて中は見れないよん♪
154京都にん:2000/08/11(金) 00:45
このスレッドを見るだけでも怖いよ。
なんとかして!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:35
タクシーで夜に深泥池のところ通る時、何気なしに運転手さんに怖い話のこと
をふるとたいていの運転手さんは1つや2つ怖い話してくれる。
中には話の巧い人がいてタクシーのって得した気分になる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:42
近所のMまじKこわタクシーなら豊富かな?

今ごろは渇水で水がなくなってなかったですか?

>155
タクシーねたなら大阪千日前も負けてはいないかも?
157ビバオート:2000/08/11(金) 02:06
学生時代、深夜に深泥ケ池沿いの道をバイクで走ってたら、猫ひいちゃったんだよね。
後輪で、オフロードバイクだから、グニャって感じして「やっちまったー」と思ってすぐに
止まったんだけど、無いのよ痕跡が。まだ息があって、その場から草むらの中にでも逃げた
のかも知れないけどさ、気味悪かったね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 04:02
近くに住んでるから時々怖い話は聞くけど、どれもここに書き込むほどの話は
ない。女の人の声が聞こえたとか、長い髪の毛がいっぱい浮いてたとか、、、
ありきたりのヤツ。
ここの人って怖い話に肥えてるしね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 11:14
118 名前: 都人 投稿日: 2000/08/10(木) 14:12

http://kyoto.kibune.or.jp/index.html
深夜に行ってみな、たまに呪いやってる御方がいる。(by☆関西スレ

>>102 が言ってるのはここのこと?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 16:39
>75
その変なおっさんは、地元では「おっちん」と呼ばれてた人です。
もう亡くなられましたが、変な人でした。
161>103:2000/08/11(金) 16:53
亀レスですが・・・
あの人形の病院ってそうだったんですか・・・
あの病院から少し山の方(?)に行った某会社の寮に
知り合いが住んでいたのでちょくちょく行ったことがあります。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 22:15
あそこって変に便利がいいんですよね。
近道したい時、迷ってしまう。

いこ〜か いくまいか・・・
163金田由紀:2000/08/12(土) 01:30
今日KBSの新泥池見れなくって悔しいです!!
どんな内用だったか教えて下さいませませー?!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 02:40
あー。見んの忘れてた・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 18:01
今日の昼 シンスケの番組でやってたね。
怖かった。
しかし時間がちょこっと・・・

つまみ枝豆がやたら帰りたがってたよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 11:06
清滝トンネルについても知りたい。

もし情報が多いなら スレッド希望!

よろしくね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:29
昨日のたけしの万物創世記に、貴船神社がでてたね。
木に釘の刺さった後が映っていたのには、まいった。
やっぱり誰かがやってるんですな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:36
たけしの万物創世記も
所とたけしのくだらない対話ばっかりで内容ねーな。
所詮は民放のバラエティの域。
少しは期待して見たけど、あまりのくだらなさにガッカリ。
169とりあえず@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:42
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:59
>166
トンネルの手前に信号があるんだけど、夜トンネルを通る時に信号が青でも
一旦停まって次に青になるのを待ってからでないとトンネルに入ってはだめ。
ってよく聞く。
前、清滝行った時に前を走ってた車も実行してた(ワラ)から結構有名な話し
なんだと思う。
理由は不明。超地域限定のジンクスかも・・
171>169:2000/08/16(水) 13:11
笠トンネルの写真、怖い。(雰囲気でてる)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 13:38
>169
ジュリーなつかしひ・・
あ、ごめん話ずれた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 14:07
清滝トンネル、ほとんどの場合は赤で、
いきなり青でも、そのまま入ると事故るらしいですね。
他のバリエーションとしては、いきなり青で進入すると、
直進してる限り、どこまで行ってもトンネルから抜けられない。
バックすると戻れるけど、前から何かが迫り来る・・・
とか。
これは京都出身のダンナから聞いた話。
最近行ったときは、確かに赤だった。
妙な光がぴしゃぴしゃ縦横無尽に通ってて気持ち悪かった。

174スミス>173:2000/08/16(水) 16:09
清滝トンネルの信号はバス用の信号です。
「赤の時にトンネルに進入すると幽霊が出る」という噂はありますが、
実際には何もないみたいです(いろんな話は聞きますが)。
夜は当然(バスが運行してない時間帯のため)ずっと「赤」ですが、
昔、信号機の故障で夜に「青」になって大騒ぎになったことがあるらしいです。
大学の仲間たちと前に罰ゲームで、「清滝トンネルを深夜に歩く」というのを
やりました。何もなかったとはいえ、かなり怖かったです。

僕的には京都で怖いのは貴船と広沢池裏の古墳かなぁ?
深泥池や清滝より全然怖いですね。
175166:2000/08/16(水) 16:43
皆様!!!
情報ありがとうございます。

京都のスポットにはあちこち行きましたが、清滝だけは
知り合い全てから止められてたので行ったことがなかったんです。

ちょうど先日日曜日昼のシンスケのマンダラでやってたので
見たとこでした。

それにしてもここは詳しい人が多いのでありがたいです。

感謝
176いますよ、ここらへんは:2000/08/16(水) 19:11
私は、もうすぐ送られる身分のものです。また一年お会いできなくなるのを、
大変寂しく思います。今、最後の力を振り絞り、ここに書き込んでおります。
アッ、隣の方が、帰って逝かれました。私も、そろそろ、戻ろうかと思います。
最後に、ご先祖様を大切にしていない人が、最近増えています。こちらでは、その
話題で一杯です。近々こういう人たちに対して、何か手を打つという噂をよ
えっ? はい。分かりました。皆さん、時間がきました。もう少し詳しく書きたかった
のですが、もう、逝かなけ
177おたしゃでぇ〜:2000/08/16(水) 19:24
うちなんか、昨日の朝に送っちゃいました。
178うそっ!まじっ?:2000/08/16(水) 19:27
オ〜イ、母さん、ポリデントー。じゃなくて、線香持ってきてー。
179節子:2000/08/16(水) 23:52
<金田 由紀様
なんか、節子の、『偽』ものが出張っているみたい。
節子のパソコンは『せつこ』て言うんだけど夏に弱くて、ここんとこ暫く、お休み
してたんです。
節子自身も、ストレス・栄養バランス・家庭環境・その他・諸々 でここんとこ、
3週間ほど電源入れてないもん。
ねえ―、由紀様・やっぱ『痛風』て痛いよね。
180清太:2000/08/17(木) 08:54
昭和20年9月21日、夜、ぼくは死んだ・・・
そうか・・・、生きとったんか、節子。横穴で暮らし始めたときが、懐かしいな〜。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:28
>180
それだけでも涙うかぶ。

あー、TUTAYAいってこよ。
182未だ知らず:2000/08/18(金) 09:44
>181
あーあ、またなくぞ(笑)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 10:48
派出所(トマト盗んで)から釈放されて、出て行ったら、節子が心配そうな
顔で、目の前に立っていたシーンが泣ける。
184>174:2000/08/18(金) 14:46
清滝のトンネルがバス用?俺は学生の頃よく肝試しになんどもここへ
行ってたけど、夜でもちゃんと青になりますよ。車一台しか通れない
幅しかないので信号が赤で突っ込んだら正面衝突しちゃいますよ。
でもトンネルに着いた時に信号が青でそのまま入ると出るってのは
聞いた事あるな。わざと5kmくらいで信号が青になるように走っていったもの。
なんにもなかったけどね。でも怖かった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:53
このトンネルの近くにある化野念仏寺(あだしのねんぶつでら)は
無縁仏を供養するお寺だそうで、昔TVでこのお寺の敷地内では撮影禁止
になってるって見たことがある。なんでもここで写真をとるとかなりの
確率で霊が写り、それの供養で住職がかかりっきりになるので
お寺の判断で看板立てて禁止にしたそうです。TVでもその看板が写ってた。
186スミス>184さん:2000/08/18(金) 14:56
え?バスの運ちゃんが「夜に青はありえない」って言ってましたよ。

>車一台しか通れない
>幅しかないので信号が赤で突っ込んだら正面衝突しちゃいますよ。
だってあのトンネルって一方通行じゃなかったですか?
トンネルの上を一方通行の帰り道が走ってるじゃないですか?
(これがまた怖い道なんですが)
あの信号はあくまでも行楽シーズンに他の車の邪魔にならないよう
にするための、バスの交通規制のモノと聞きましたが・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:50
中学校の時の遠足コースになぜか化野念仏寺が入ってたなあ。
みんな「何で?」と思ってた事だろう。
写真付きパンフレットももらったが、
おいしいものは写ってなかったなあ。
188>スミス:2000/08/18(金) 15:53
あのトンネルは一方通行ではありません。対面通行みたいなもので、
トンネルを抜けた側にも信号はついてます。ただトンネルの上の道を
通っても帰れますし、トンネルを抜けたところのバスの停留所みたいな
ところでUターンしてまたトンネルで帰る事もできます。
189173:2000/08/18(金) 16:20
>186
確かに、上にも道があって、帰りはあっちを
通って帰りました。確かにトンネルよりはましだけど
あの上の道も相当恐かったよ!(泣)
ダンナは「これからこっちを通ればいいねん。こっちは恐くないやろ?」
とか言ってたけど、こわかった!
あの上の道にもなんかあるん・・・でしょうねえ?
190スミス:2000/08/18(金) 20:05
>188
あ、そうなんですか。いつも行きはトンネル、帰りは上なもんで。

>189
僕なんかトンネルをひとりで歩かされて、上の道もひとりで歩いて帰って
きたことあるんですよ。フクロウがホーホー鳴いて怖いったらありゃしねー。
191あげタマ:2000/08/19(土) 00:27
清滝ってすごくいいところだよーー。
川はきれいだし、ホタルも飛び交う。
古い料理旅館が軒を並べる味のある町並み。
ハイキングにもいいよーーーー。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 10:24
それは、日中?、深夜?
193あげタマ:2000/08/19(土) 14:11
ホタルは深夜。でも、もういないかなーーー??
ハイキングは日中。
今だったら日中、水遊びも気持ちいいよーーー。
バーベキューも楽しいなーーー。
194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 10:18
アンビリバボーはここと清滝をしてほしかったぞ!
195名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 13:47

ちょい場所が変わるけど、同じ京都の百井峠も話聞いた事あるよ。
そんなに有名じゃないみたいだけど……
昔に一度変な体験をした事が有ったなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:38
貴舟もよく聞くが具体的な場所はわかりません。
197清太 :2000/08/25(金) 16:42
節子、どこいったんやろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:30
貴船って確か、鞍馬を更に奥に行った所じゃなかったっけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 20:42
http://kyoto.kibune.or.jp/index.html  レスぜんぶよみましょう。
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 20:50
>198
貴船は鞍馬の手前。鞍馬街道からちょっと脇に入った所です。
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:51
魔王殿が怖いと聞いたような・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 10:33
203道民 :2000/08/31(木) 17:46
京都に彼女が住んでまして、よく聞かされてます、色々と。
…で、色々と巡ってたらここにたどり着いた訳でして。

うちの彼女鈍感というか霊感ないというか、何でも清滝トンネルとか
宝ケ池トンネルや狐坂、深沼池などは行ったそうですが、雰囲気より、
車走らせてて脱輪しないかとかエンストしないかとかの方が怖かった
そうな…。

そんな彼女でも、貴船神社だけは「あぁ、あそこはアカンで」と言います。
少し手前の神社(寺)までは行った事あるらしいですが。
聞いた話はすでに書き込みされてる内容ですね。いや〜怖いです。

それはそうと、脱線させてもいいかなと…聞きたいことがあるのですが。
山科の奥に、結構ヤバめの病院があると彼女から聞いたのですが、それに
ついて判る方いますでしょうか。色々と調べたのですが…
204道民 :2000/08/31(木) 17:52
書き込みしたついでなので、私が本当に道民である事を証すため。

恐らく、本州の方でもこの手の話ら詳しい方なら知っていると思う、
札幌の中心部から外れたところにある「通称:米里のお化け屋敷」
(ここ、霊障では北海道内トップクラス)ですが、2年ほど前に取り
壊されて今は更地になっているので、心霊スポット遠征などに来ら
れる方がいらっしゃいましたら、ご留意を…と。

すいません、タイトルと関係ない話、2つも書き込みしてしまって。
205あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/07(土) 02:48
ヤバめの病院から
帰って来たよ!
206あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/07(土) 21:38
>205さん
で、どうだったの〜?
教えてください。
207あなたのうしろは名無しさんかな :2000/10/14(土) 02:38
>206さん
何かの(?)手違いでヤバめの病院に3泊4日しましたけど
普通の神経じゃ二日と持たないですね!
深泥池のそばの病院じゃ無いです。(すみません)
208あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/14(土) 03:58
こないだの雨の夜、糺の森から下鴨神社のところまで、犬の散歩してました。
夜だから門が閉まってて神社には入れなかったものの、門の手前まで
行きました。そこから左に曲がろうとした時、いきなり犬がビクッとして
立ち止まり、角を睨んだまますくんでしまったんです。
気持ち悪いなと思いながらも、犬を無理やり引っ張って通り抜けようとした
そのとき、女性の泣声みたいなのが聞こえてきたんです。
まさかねえと思いながら回りを見回しても人っ子一人居ないし、
冷静に耳を済まして聞いても、やっぱり泣声っぽい。
この辺りに自殺が多い事を思い出して、急に足元から悪寒がはしり、
マジで怖くなったので、慌てて通り過ぎて帰りました。
この頃怖い目にばっかり会いまくってて、散歩コースが減る一方です。
こわいよーーー
>>201
魔王殿は、まあ祠です。森だから薄暗いですが、普通です。
ごつい山道なので夜行くのは別の意味で大変危険かもしれませんが。
しかし、真に恐ろしいのは運動不足。
私は魔王殿からの帰り、
本殿からつづら折りに下る道で見事に膝をヤっちまいました。
探検の際はストレッチをお忘れなく。
210あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/14(土) 10:40
>203
蹴上の廃病院のことかな?
10年くらい前、探検に行ったけど、周りが住宅地になってて怖くなかった。


深泥ヶ池から自転車で通える三流美大に通ってたんですが、
深泥ヶ池の坂を上がると、左手にRight-Onが見えます。
その脇の道を大学の方向に向かってったとこの神社は、マジで恐いです。
こう・・道の脇に・・・

大学バレたな、こりゃ
そろそろ学祭ですね。
212あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/24(火) 13:43
age
213あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/24(火) 14:05
今年の夏、京都に行った時祇園にある「カルシュウムハウス」
に行った。で、そこのカジコママの言うことにゃ、
都ホテルのすぐ近くのラブホでオカマが投身自殺して
さかさまに引っかかってたそう。
そこのラブホが出るんだって。
214あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/24(火) 14:10
将軍塚って甲冑を着た2.4mの土人形が埋めてあるそうだが
掘ると大魔神みたいなのが埋まってるのかな?
桓武天皇が埋めたんでしょ?
掘って、大魔神みたいな土人形を見たいよぉ〜!
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/24(火) 15:57
将軍塚ってまじやばいよ
行き止まりだし一本しか道ないからそこを封鎖して
ドキュンなにいちゃんたちは上がってきた奴を拉致するなんてお手の物
だから右翼がパトロールしてるよ
216金田由紀:2000/10/29(日) 03:53
節子さんに代わってアゲ!!
217あげタマ:2000/10/29(日) 04:07
↑本物?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 04:12
>211
ってか、そこ通学路です。
毎日原チャで通ってます。
気味のいいものでもないけど、そんなにヤヴァイの?
219金田由紀 :2000/10/29(日) 04:23
>218さん
ヤヴァイたら ありゃしないよーー
>211さん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 04:33
ココで聞いていいのかわかんないけど、京都ネタなので聞きます。
先日、「京都は「左斜め後ろ」が怖い。赤いシャツを着てればいいけど。」
と言われました。真性京都人でない私には意味がわかりません。
詳しく聞いても教えてくれませんでした。
なんかの怪談話でしょうか?気になってるので知ってたら教えて下さい。
221218:2000/10/29(日) 04:36
>219
えっと、神社の横は森っぽく木がしげってますよね?
ヤヴァイのはそこですか?
神社の中に入ったことはないんですけど、
横の道はバンバン通ってます。
具体的に何が怖いのか教えてー
222あげタマ :2000/10/29(日) 04:51
↑偽者っぽい!
223金田由紀:2000/10/30(月) 05:59
死んだらアカン!!

>220さん
>220さん
節子さんが現れるまでお待ち下さいねー!
わたしーわからないですー?(ゴメンなさい)
>222さん
誰の偽者なの??
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/30(月) 08:38
やはり千年王城、京都は不思議な事がいっぱいありますね。
あー京都観光したい。
225むうにい:2000/10/30(月) 09:14
でも実は深泥池あんまこわくないし。
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/31(火) 03:19
船岡山。実家の裏手やけど、前にタージンが取材にきてムッチャびびってた。
実際十年ほど前に白骨死体が発見されたりした。
肝試し行くんなら神社の中。山頂近くにかけて赤い柵(?)があるねんけど、こっそりそれを乗り越えて入って下さい。神社やのに墓石とかあって・・・

だれか挑戦してみて下さい。
227:2000/11/01(水) 03:48
>226
船岡山の詳しい情報あまりすか?
タージンは何にムッチャびびってたの?
赤い柵を乗り越えると不法侵入に成りませんか?
ところでタージンって誰?(霊媒死)
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 10:43
>225
きみきみ!昔の私とおんなじだな。
夜ねあの池の右側に散歩道があるんだよ。
そこを行ってみ!
今なら6:30すぎでも超こわいぞ〜〜〜
俺らは7人でも怖かった。
何せ一列でないと歩けないもんね。

それで怖くないと言うなら私もだまる。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/01(水) 22:06
>225
Gメン75みたいに歩くの?
今日は雨が降ってるからな…
幽霊も一人さびしいな…
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/02(木) 01:50
>227
タージンと漢字で書いてみな。
わっ、このスレまだ生きてたか。
233226:2000/11/02(木) 04:24
>227
タージン=関西の芸人(?)でよくコーナーの司会とかしてる。
関西ローカルの某番組の京都三大心霊スポット特集で清滝トンネル、深泥ヶ池、船岡山にタージンと霊感があるらしい2人が取材に行った。みんな大げさなくらいビビッてた。トンネルの壁に人が張り付いていたとか、深泥ヶ池で子供の声が聞こえたとかいってたけど、3人が一番嫌がってたのが船岡山。
 山道で話をしていたのだが、カメラとライトを横にふった途端3人ともビックリ。それまで暗くてはっきりとは見えなかったのだが3人とも横には階段があり、近所の子供達が見学に集まっていると思っていたらしい。
でも実際に明かりを照らすとそこには山の斜面があるだけで、もちろん人影なんかあるわけもない。パニックになった現場で今度はいきなり照明が切れて、もっとパニック。山を下りると照明が元通りについて撮影再開、しかし山に入ったとたんまた故障。原因は不明だったとか。
 今年の夏、確か「痛快エブリデイ」でもその時の話てた。船岡山は千本北大路を少し東にいったところにある、山頂まで歩いて10分もかからない小さな山で、タージン達が取材した山道は15年位前に警察官が射殺された現場のすぐ近くです。カエルのみたいな形の岩があって、今でも花が供えてあると思う。
神社の境内に入ると不法侵入で捕まります。こっそりと忍び込んで下さい。昼でも怖い。

さっきの番組の話、京都の三大心霊スポット本当はあの有名な幽霊マンションの予定だったらしいが何かの理由で急遽船岡山に変わったらしい。
234むうにい:2000/11/02(木) 10:07
 深泥池そんあ道あるんや。そこ草ぼうぼうだし、怖いのはある意味
きち@い病院だけかと思った。車よく通るし。船岡山で毎年花見やって
夜神社も行くけど、あそこ別になんともないけどなあ。大徳寺の方が
ヤバい漢字するし。
235むうにい:2000/11/02(木) 10:09
あ、でも角笛が敷地内から聞こえてきたんは気持ち悪かったかも。
236:2000/11/03(金) 01:54
>226
赤い柵内=神社の境内に入らないと意味ないのね?
タージン(?)達がパニックになった山道は不法侵入に成らないの?
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 02:30
>236
タージンと漢字で書いてみ!
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 02:49
>236
タージンって漢字で書くとヤバイのか?
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 02:54
234も
>ヤバい漢字するし。
とか言ってるね???
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/03(金) 06:51
sio
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/04(土) 03:20
イヤ、只...
躯の読み方解らんかったから
漢字で意地悪した。
242名無しさん:2000/11/04(土) 17:35
田亜陣
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/04(土) 19:07
多ー塵
244あなたのうしろにタージンが・・・:2000/11/05(日) 01:03
>241
むくろ (死骸.なきがら)
245:2000/11/05(日) 03:19
>241
えっ!!そうなの?
知らなかった。。
246:2000/11/05(日) 04:26
みく だと思ってた。
ある人に、オカ板では躯と書いて、みくで通ると教わった!
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/05(日) 04:31
何故かタージンスレッド…
体躯(たいく)にたぎる熱い思い!
むくろだと骸と躯があります。
みくは、電話とかで喋ってて漢字が分からないときに使います。
「みくのむくろ。ガイのむくろじゃなくて、みくのほう」とか。
249みく:2000/11/05(日) 05:05
>248
>みくは、電話とかで喋ってて漢字が分からないときに使います。
>「みくのむくろ。ガイのむくろじゃなくて、みくのほう」とか。
そんな奴居ないって!!
でも。アリガトウね!骸って字もあったんだ!?
250金田由紀:2000/11/06(月) 04:50
あげねばーー??
深泥池とは関係無いだろけど、子供の頃に念仏寺って所によく行ったよ!。
賽の河原みたいに石が積んであって蝋燭がイッパイ立ってた記憶が。。。
251由紀:2000/11/07(火) 04:40
板、落ちてたの?
もう少しで「深泥池かも?」ってスレ建てる所だった!。
migy
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/19(日) 21:43
定番なのである程度落ちたらageます。
スレが立つとまずいしな。
254あなたのうしろに名無しさんが・・・
写真のあるサイトあります。
しかも最近のやつ。