////オゴポコはいる////

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
 高校生の時、テレビでオゴポコの特集をみた。
家族連れが湖水浴を楽しむ。女の子が浜辺を走っている。そんなのどかな
風景のすぐ前の湖面を、首の長い生物がその首を上下にくねらせながら
泳いでいた。今でもあの映像、あの衝撃が脳裏から離れない。
あれ本当にいるんちゃう。
2どこのチャンネル?:2000/02/22(火) 01:46
その番組見てみたい。
他に見たひと居ます?
3え?:2000/02/22(火) 05:26
オゴポコって何?
4正しくは:2000/02/22(火) 14:33
「オゴポゴ」であるぞよ。
カナダのオカナガン湖に生息するといわれるUMAぢゃ。
5名無しさん:2000/03/07(火) 00:04
なんで映像に写ったのに誰も研究しないの?
ハッキリと写ってないから?

こうゆうネタは研究者の恥になるから認めたくないの?

6>5:2000/03/07(火) 00:59
今まで真実の映像と紹介されたインチキがどれだけあるとおもっとん?
一体誰が研究するの?5さんがすればえーんじゃないですか?
7そうそう:2000/03/07(火) 17:27
何を研究するかは研究者の自由。
研究されないから発見されないのだ、は単なる被害妄想。

研究しないのは、興味が湧かないからでしょ。
8>5:2000/03/07(火) 18:42
たいがいの有名なUMAは一応ちゃんと調査されてるよ。
その結果発見されたやつがいないだけ。
そんな調査結果なんて面白くもないし普通わざわざ報道しないから
世間には知られないんでしょ。
でもそのとき発見されなくても、広い湖とかだと水を全部抜いたり
しないかぎり「絶対いない」って証明するのは不可能だからね。
結局いつまでたっても「いるかもしれない」って扱いなんだよ。
あと、こういう調査は別に恥じゃないよ。人によるかもしんないけど。
9名無しさん:2000/03/07(火) 19:55
よく「超常現象の研究をすると学会から追放される!」
ってな決り文句が出ますが、それはよくできた誤解です。
何かを盲信し、客観的な判断ができなくなり、
実験結果や調査結果を無理やり自分が欲する結論に結びつけるような
研究者がソッポを向かれるだけです。
何を研究しても恥ではありませんが、研究者としての姿勢を忘れてしまったら恥です。
10:2000/03/07(火) 21:21
>8,9
なるほど安心しました。
結論としては、UMAの発見は湖の水を抜く手間ほどの価値はないということですね。

>5
>今まで真実の映像と紹介されたインチキがどれだけあるとおもっとん?

・・・・ったく当然だろそんなこと。
だいたい映像の真偽は今問題にしてない。┐(´-`)┌
116じゃないが:2000/03/08(水) 09:39
>10

>だいたい映像の真偽は今問題にしてない。┐(´-`)┌

って、5の発言で

>なんで映像に写ったのに誰も研究しないの?

って書いたの自分じゃねえか。
映像の真偽は充分問題になるっちゅうの。
12:2000/03/08(水) 11:03
>>結論としては、UMAの発見は湖の水を抜く手間ほどの価値はないということですね。
あ、いや、そうじゃなくて、
もしもUMAの確実な証拠があれば、湖の水を抜いてでも調査すべきだと思います。
(実際には環境破壊等々で、もっと現実的な手段がとられるでしょうけど)
しかし、現在出ているUMAの証拠と言われているものは、
反論と比較して検討すると、まだそこまでするレベルに達するものではなく、
7さんの書かれた通り、研究者として興味をひかれるものではないでしょう。
13懐疑は:2000/03/08(水) 12:02
でもUMAの話は不可思議現象の中でも一番ありそうな話だから
もちょっと気合い入れて研究してほしいけどね〜
14>13:2000/03/08(水) 12:18
ありそうなのはちゃんと研究されましたよ。
その結果、イリオモテヤマネコなんかが発見されたわけです。
15名無しさん:2000/03/08(水) 12:22
gorilla mona!
16懐疑は:2000/03/08(水) 12:33
>14
イリオモテヤマネコとかよりネッシーやイエティがいた方が面白いかな〜 と思って。
17>16:2000/03/08(水) 13:27
そりゃそうだけど、研究者は「面白いかな〜」じゃ食って行けないですよ(笑)
18名無しさん:2000/03/08(水) 13:32
ネッシーなんかはきちんと調査&研究がなされています。
その結果、目撃談に不明確な点が多かったり、
足跡や写真や映像が不自然なことだらけだったり、
ネス湖に怪物がいるなんて伝説はつい最近創作されたものだったり、
湖を調べても痕跡がなかったりで、
結局、存在する可能性は非常に低いとされたわけです。
あとは、世界中の超常現象マニアがどう受け止めるか、ですよね。
19懐疑は >17.18:2000/03/08(水) 13:35
御意
20完璧主義者:2000/03/11(土) 01:37
>湖を調べても痕跡がなかったりで、

調べるって具体的にいったい何したんですか?
あんな広いところ、簡単に「調べる」ことできないと思うんですけど。
21名無しさん:2000/03/11(土) 22:41
たしかに魚群探知器で探っただけで「探した」ことになんだったら楽だよな。
2218ではないです:2000/03/12(日) 12:28
魚群探知機以外には、目撃報告が多い地点にカメラを置いて24時間
監視するとか、あとは水中カメラやダイバーを潜らせたりとか。
魚群探知機だって数隻の船を横並びにして湖の端から端まで走査したり
してるんで、それほどいい加減な調査ではないと思いますが。
ネス湖の場合はそういった調査がこれまでに何度もされていますが、
現在まではっきり実在を示す証拠が見つかっていないわけです。
これは他の有名なUMAについても同様です。
23名無しさん:2000/03/13(月) 04:34
しかし暇人の揃ったスレッドだな。
24名無しさん:2000/03/13(月) 07:51
どうせ研究者なんて役に立たないことばっかりやってるんだから
面白そうなことすれば良いのに。
25>23:2000/03/13(月) 08:53
ここなんかまだマシな方だって。
26>20:2000/03/13(月) 11:10
いつも
「おまえらの調べ方が足りないからだ!
 おまえらみたいなウスラトンカチじゃ見つけられるわけがない!」
って言われてたら、そりゃ調べる人もいなくなるわな。(爆)
27名無しさん:2000/05/21(日) 04:02
先日、カナダのオゴポゴは賞金が懸けられたそうです。
カナダじゃ、殺傷禁止の法律(条例?)だってあるんですが。
何かがいる(いた)と思いますよ。

首長竜ではないだろう、新種の大型哺乳類(首の長いアザラシの化け物か、クジラの祖先)というのが多くの専門家の結論です。
ただ、つい最近絶滅したんじゃないかってことが心配。
28名無しさん:2000/05/21(日) 04:04
訂正
新種の>未発見の
29名無しさん:2000/05/21(日) 04:08
トルコのヴァン湖にはクジラの祖先、バシロサウルスの末裔が確実にいます。
30名無しさん:2000/05/21(日) 06:30
こんなんどうでしょ
http://theshadowlands.net/serpent.htm
31ぼお:2000/05/21(日) 06:35
ぉ五歩後はいません。それは20年前湖に放した大蛇です。
面倒見切れなくて放しました。気ぉつけてね。

   
32名無しさん:2000/05/21(日) 14:30
湖などの閉鎖された箇所に何匹の個体がいれば、種としての存続が
可能なのでしょうか?
まさか何百年もの寿命を持つとは考えられないし。
けど、いて欲しいし、見てみたいなあ。
33>32:2000/05/21(日) 19:13
繁殖しすぎてもいけないし、減っちゃいけないってことだろうから、
インブリードの弊害を考慮すれば、オス3頭,メス9頭くらいかな。
とはいえ、食糧,天敵などを考えると、少し多すぎるかもしれない。
34>33:2000/05/21(日) 22:01
19世紀には30〜40頭はいたでしょう。
現在はそのくらいしかいないか、最後の2、3匹だと思います。
35名無しさん:2000/05/22(月) 02:59
安芸
36名無しさん
age