いわゆる未確認動物を見たことありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まじレス希望
日本のはうそ臭いのばっかりだからなあ・・・・・
(ヒバゴンなんて山に住んでる浮浪者じゃないのか?)

外国や海で見たことある人いますか?
恐竜タイプじゃなくても、でかいイカとか。

それと、何ヶ月か前にTVで放映したトルコの湖の怪獣、
カメラに写ってたけど本物なの?(なわけないか・・・)
2>1:1999/10/30(土) 07:41
 実際の目撃はかなりないと思うが、古文書でも見てみたら。ただし、
書き下しか現代語訳されたものでないとキツイけど。
 自分が知っているのでは、琉球の正史『球陽』(角川から書き下し編
あり)にも、どっかの島の浅瀬に見たことのない動物がいたという目撃
例の報告があるし、奄美らへんのことをイラストつきで書いた『南島雑
話』にも、昔、変な動物が海から来たという話がイラスト付き(ワニに
似ていた絵あり)であったけどね。

 こんなことをかいたけど、史学科のみなさん、歴史をオカルトにする
なと怒らないでくださいね(笑)。
3>1:1999/10/30(土) 09:29
俺も見たいなぁ、未確認生物。個人的にはヨーウィが好きなんだけど。
4みかくにん:1999/10/30(土) 09:29
むかし井の頭公園でみた。
すずめよりでっかいハチ。んなばかなとおもわれるでしょうが、
ほんとに飛んだって。目をうたがったよ。
いっしょにみたひともいます。*同級生だぞ。
5日本もいいよ。:1999/10/30(土) 12:13
俺の友達は熊本の僻地の出身だが、30年まえにカッパを池端で見たんだと。
全長70cm位でやたら目のデカイ黒っぽい猿のような外見の生き物で池の
前で座ってて、近づくとスグ泳いで逃げたそうだ。

なにが凄いって、友人が見てすぐそのことを周りの大人に報告したら、
「バカなこというな」系の反応じゃなくて、昔は良くいたよ。懐かしい!
という反応だったらしい (^_^;)
6>5:1999/10/30(土) 14:01
をを! ホンモノの大人だ!(笑)
7巨大バッタ:1999/11/05(金) 22:06
20数年前、友達と虫取りをしていたら、
巨大なショウリョウバッタを見つけた。
体長は20センチくらいで、友達2人と見た。
やったーこれを捕まえたら有名人になれると
思って興奮している間に見失った。
8>7:1999/11/06(土) 04:12
俺も子どものころ見た。>巨大なショウリョウバッタ
とゆーか捕まえた。有名人にはなってない。
9>7、8:1999/11/07(日) 04:24
あぁ、僕も捕まえましたよ。
っていうか、結構いました。
そして、よく殺してしまった。ごめんなさい。ほんとに。
10今日の:1999/11/07(日) 22:21
200Xのはなんだったの??
スレッドが違うかな?
11>10:1999/11/08(月) 03:58
正体は脂性の子供。
12>7:1999/11/08(月) 19:04
子供の頃、草むらを歩いていたら、でっかいのが飛び込んできて、踏んじゃった。
13まじレス希望:1999/11/09(火) 02:09
河童ですか・・・・面白いですね。

河童
サルから進化した水棲哺乳類
極東アジア周辺の温帯に分布
主に沼や川に生息、雑食性
20世紀初頭に絶滅

・・・とか。
来世紀、骨見つからないかな。
14まじレス希望:1999/11/09(火) 02:23
未確認動物ツアーするとしたらどこが良いでしょう?
陸地ならアマゾンとかオーストラリアとか絶対なんかいそう。(虫とかじゃなくて凄いのが)
海(とくに深海)には絶対いるだろうな〜
バカでかいのが見たい!
15ヘノカツパ:1999/11/09(火) 02:57
カツパは韓国や中国にはそうゆう伝説とか昔話はありませんが
九州には各地に民話がのこつてます。熊本や福岡や佐賀にはおおいです
伊万里の造り酒屋にはミイラが有ります。
16ほんと?:1999/11/09(火) 02:59
>伊万里の造り酒屋にはミイラが有ります。

なんで研究機関が調べないの?
17>16:1999/11/09(火) 03:20
夢が壊れるから。

でも河童は実在したような気がするな。なんとなく。
18>16:1999/11/09(火) 07:01
持ち主が調査を許可しないから調べられないんです。
19>7:1999/11/09(火) 07:02
「バッタ野球」やってたなー・・・
バッタをボールにした野球。投球がホームベースにつく前にどっかに飛んでったり。
当然バットに当たれば絶命。ハラワタが大量に出るほど、気持ち悪くて送球しにくいから有利。
・・・今思えば恐ろしいガキだった。
20名無しさん:1999/11/09(火) 11:02
よくある鬼のミイラとかカッパのミイラとか人魚のミイラ
ってのは江戸時代の職人がお寺の人寄せなどのために
頼まれて作成したもんらしいよ。
21>20:1999/11/09(火) 18:25
「人魚のミイラ」は、日本のお家芸だと聞いたが。世界中にばらまかれてるみたいよ。
22名物・ニセモノ:1999/11/09(火) 18:31
広東省のあたりでは昔からニセモノの一大産地があって、
絨毯を泥水でよごしたり、古文書に線香で穴をあけたり、
怪物ミイラをじゃんじゃん造って輸出していたそうです。
23かん:1999/11/10(水) 02:28
昔熊本放送でカツパの特集していましたが熊本地方では八代など
伝説が多いみたいですが、
よく調べてみると八代には中国よりの渡来人は住み着いて魚など
取り生活していたらしいどうもそこからカツパの伝説がうまれた
らしいとの事でした。中国やベトナムあたりまで調査したがカツパ
に該当する生き物はいなかつたらしいです。
24瀬田:1999/11/10(水) 02:52
山形県の白鷹町で鬼の頭蓋骨を観た事はありますが
なかなかよくできてます。ともすれば信じていたいけど。
25そういや昔:1999/11/13(土) 14:15
ツチノコ っていう蛇の短いようなやつに
数百万の賞金を地元がかけていたけど
まだやってるのかなあ。
26巨大バッタ:1999/11/14(日) 10:29
巨大バッタって結構いるのか?
ショウリョウバッタのでっかいやつよりもっとでっかいやつだぞ。
ショウリョウバッタのでっかいやつ程度じゃないぞ。
お前ら本当に見たのか? もっと大きさ比較できる説明してくれ。
オレが見たのは絞った手ぬぐいぐらいの太さがあったぞ。
我ながらもっとええ例えできへんのかなぁ。。。
27ガキの頃に・・:1999/11/14(日) 13:48
一回写真で見たことあるけど、オーストラリアとかものすげぇでかさの
やつがいるのよ。
それこそ全長1メートルちかくあって太さ大人の腕以上もあるようなやつが。
そんなのを首のあたりに紐通して釣った魚みたいに4,5匹ぶら下げてたよ。
形はショウリョウバッタみたいなのじゃなくてイナゴとかトノサマバッタっぽい
フォルムだったけど、あんなのが実在するんだったら日本にもたまたますごい低確率で
巨大バッタが発生したっておかしくないと思ったりする。
28>27:1999/11/14(日) 15:32
それってもしかして、アメリカかどっかの「東スポ」
みたいな新聞にのってたヤツでは・・・・・・・
(ネッシー捕獲!もその新聞に載ってた記事)
2927:1999/11/14(日) 16:10
わかんない。もしかしたらそうなのかも・・。
自分が憶えてるのはその写真のバッタのでかさだけで。
なんだったろう?学校で見せられたような記憶があるんだけどな・・
30ムーに載ってた:1999/11/14(日) 22:22
遺伝子操作によってミニチュア化されたクジラを飼いたい
31:1999/11/15(月) 02:12
>ニセモノの一大産地
やっぱりなあ・・・・・・

自分の目で死ぬまでになんか見たいです。
鮮明なビデオに撮って、NHKで放映してもらうとか。
でも大バッタは嫌ですが。
32>27:1999/11/15(月) 02:42
ケンタッキー名物のほら話の合成写真ですね。
なんかそんなのまとめた本も出てました。
33目撃者:1999/11/15(月) 03:10
小学生の頃沼地で巨大バッタを見た。
トノサマバッタ系のやつで、大人の靴くらいの大きさだった。
そんな化け物じみた大きさではないが、明らかに「普通じゃないな」
と思った。
34巨大バッタは実在する。:1999/11/15(月) 03:12
小学生の頃沼地で巨大バッタを見た。
トノサマバッタ系のやつで、大人の靴くらいの大きさだった。
そんな化け物じみた大きさではないが、明らかに「普通じゃないな」
と思った。
35巨大金魚:1999/11/16(火) 19:17
20センチくらいのデメキンなら見たことがある。
36NGC2497:1999/11/16(火) 22:18
大人の腕ほどの太さの巨大バッタ、ネッシーの捕獲!、、、、
うーむWeekly World Newsのにおいがぷんぷん
37巨大**シリーズ:1999/11/17(水) 07:29
原発のそば?
38カツパ:1999/11/18(木) 02:23
ここに写真ありました
http://www2.saganet.ne.jp/kappa/
39未確認じゃないけど:1999/11/18(木) 04:36
昔新聞配達してた頃、玄関の前に大きな壺をおいてる家があって、
その上にポストがあったんです。
ある日新聞入れようとしてなにげなく壺の中を見たら、
たまった水の底に15センチくらいの白くて巨大な
ゲジゲジみたいのが蠢いてた〜。
ゲジゲジって水の中で生きていけるの?

40名無しさん:1999/11/19(金) 12:21
小学校の夏休み、長野県の山の中にある母親の実家に行ったときのこと。
カブトムシを取りに行った帰り、足元の草むらで何やらガサガサ動いてる。

そこから出てきたのは、胴体は蜘蛛、頭はカマキリの変な虫。胴体には
蜘蛛の様な細い足。もちろんカマキリのカマもあって胴体は野球のボール
くらいの大きさだった。
なんか、見ちゃいけない物を見た気がして慌てて帰った事を憶えてる。
あれは何だったんだろう。

41>40:1999/11/19(金) 12:57
カマキリを食っている蜘蛛だろう。
42北大の:1999/11/19(金) 13:15
低温研究所のそばに、花の直径が30センチのたんぽぽが咲いているよ。
43名無しさん:1999/11/19(金) 19:44
山道で、長さ15−20センチ、太さ4センチくらいのナメクジを見た。
44>39:1999/11/19(金) 19:44
それは、ジャムシ(釣りの餌)では?
ゲジゲジ状で水棲、30cm以上(弁天蛇虫)まである。
45元山岳部:1999/11/19(金) 20:33
>43
山じゃ当たり前にいます。
4639:1999/11/20(土) 03:03
>44
釣り餌のページで見てみたけど、ちょっと違うようです。
足の長さが人の指くらいあったし。
なんか釣り餌いろいろ見てたら気持ち悪くなってきた・・・。うぇ

47名無しさん
子馬サイズの犬を見た。
狼かとも思った。白と黒2匹いて、
食われるかと思った。
中2の時、全校生徒による草むしりの時、
サボっていた時のこと。