>>1 乙
人生における最高の幸福は、我々が愛されているという確信である。
─ヴィクトル・ユゴー
>>2 宇宙に愛されている、との確信があれば引き寄せも容易くなるんだろうか〜
7 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/31(金) 08:43:38.56 ID:kY24jDuU0
あの人どうしてるかなーーとか考えてたら、偶然にも何度かその人に会えたって話を書いてたものだけど、 また先日、同じようなことが起こりました。 先日は図書館にいき、そのときに「そういえば彼女の家はこのへんだったよなー」って思ってたら、その後再会。 まあ家が近所だったので、偶然でしょうけど、なんだかちょっと怖くなってきました。。 エンジェル関係の本も読んでたりするのですが、 なぜかいつも特定の数字だけ見ることを発見。 たまたまなのかもって思ってたけど。。 最近プライベートでも、ちょっとトラブルとかあったし、決していい流れに乗っているとは思えないのですが。。。
パワー読み終わったの昨日なんだけど、たった今、家賃過払い17000円の還付があったぜ。
黒髪の美処女受信中(*^▽^)/★*☆♪
オポノポノやって引き寄せられたやついる?
ザ・パワーが届いた日と読み終わった今日、少額だけど宝くじ当たってたw ザ・シークレットも今朝着いたんだが、格安なのに未使用新版の新品同様で半日で届く神対応だった 偶然隣町の30点くらいしか出品してない小さな本屋ってとこが不思議
七瀬葵…
14 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/31(金) 18:29:04.87 ID:F0KqZcrv0
>>11 ポノポノは引き寄せとアプローチが逆だから
邪魔になってるトラブルを消すことで結果として理想的な状態に近づくかもしれないが
>>10 今度はいつ引き寄せ批判側に周るんだい?www
自分は逆だ…。ザ・パワーを読んで、ここで紹介されてるその他も読んで感謝がすごく自然に出来たり とても心地よい気持ちで過ごしていたのにすごく嫌なことがあった しかも完全に相手側の落ち度によるもので自分には関係ない…というかどうしようもないところ こういう場合どう考えればいいんだろう?好転反応とかかな…
17 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/31(金) 22:12:24.61 ID:GonxVJFq0
ある楽器(5万円程度)が欲しくて、 願いをかけながらクリアリングしていたら、面白い結果が。 ・家計の計算をしていたら間違いを発見。 当初計算よりも6万円余ることが分かり、予算確保w ・翌日出先で楽器屋にふらっと立ち寄ってみたら、当初予定していた5万円の楽器よりも 上のグレードの楽器(9万円程度)の中古が5万4000円で出ていた。 店員さん曰く、3日前に入荷したばかりとのこと。もちろんその場で即決。 流れ的に、無意識さんが助けてくれたとしか思えません。 ありがたやありがたや。
>>16 まぁ残念だけどそういう事もあるわな。
自分は同じ事をしないように気を付けろっていうメッセージかもな。
>>16 ヴォルテックスの前編で若者がエスターに同じ質問してたな、完璧に良い気分のゾーンに入ってる時になぜ嫌なことが起きるのかって
個人的には結果的にその出来事が一役買ってると一種のサインのように捉えてる
例えば店でうるさい客が来たら席を立つタイミングを教えてくれてるとかね
自分も本命には会えなかったよ
読み終わったら会える気がしてたんで水の中で号泣してしまった
その代わり周りの人たちがとてもとても優しくて感謝することができた
>>16 あるあるある
さあこれから上昇だー!って時に
ハエたたきで思いっきり叩かれ失速、みたいな現象が起こるんだよね
あれ一体何なんだろうか
良い決心には必ず邪魔が入るってやつ エゴの足掻きだな
>>19 ヴォルテックスはなんか違うんだよなぁ・・・エイブラハム感が無い
俺が気に入って採用してるのは、 「離陸するときに前からやってくる空気抵抗は、飛行機の翼の下に入れれば浮力になる」 だな 前向きに捉えれば、少なくとも凹む時間を慣れで短くしていける 多少めげても「離陸のときだ、翼の下に入れようぜ」ってな
失速と思われる事も実は前進なんじゃないか?
>>25 そう思う
万事はすべてニュートラル
それまでの観念で失速と決めつけないこと
うちは親が大病患ったけど、おかげで立ち塞がってた壁が全部クリアできた
傍から見てると災難にしか見えないらしいけど
本人および家族は大満足な結果になってる
だよな 会えなかったじゃなくてこれから会えるんだな ヤバい、今強烈に宝くじ当たってる気がして見たらまた当たってた ザ・パワーありがとう ザ・シークレットも今日から読みます
>>26 俺も経験あるけど
後からそういうことかって失速ではないと分かった
一回経験しないと分からないよね
>>23 おお、クロールと一緒
体の下で水掻いてみるとよくわかる
ちょうど自分も、一大決心した矢先にどでかい邪魔というか失望する出来事が襲ってきたからどうなるのかと不安になってたんだが そうか、その手の流れが来たら一種のサインととらえればいいのか そもそも、考え方次第でピンチもチャンスになったり、変わるキッカケになったりするもんな なんか、ありがとう
>>33 いや・・・そうやって固定した概念や感情を押し付けて決め付けるなってほんに書いてあんじゃん
(否定的な状況は)今あなたが自分のことをどう思っているかを鏡として照らし出し反映してくれているだけなのです。 自分でそれがイヤなら変えられます。その「機会」を得るために目の前に事象として見せてくれているだけなのです。 みなさんが今いる現実の中で、真の自分が望むどんなものにも、魂が望むどんなものにも それを満足させる機会が、常にあります。常に。 いまあなたが気づいていないような、さまざまな機会がたくさんあります。 あらゆるドアを求めて行動してみてください。 あなたの夢に向かって実際に行動できるチャンスがたくさんあることに驚くに違いありません。 そして、あなたの夢は思っているよりもずっと早く実現するでしょう。 談
エイブラハムやバシャール見てると「ワクワクして行動」や「リラックスして行動」 をすすめてるけどワクワク=リラックスと思って良いのかな?
いつのまにか趣味や遊びに没頭してたり物を拾ったり背伸びとかあくびしたり やろうと決意しなくてもやってる 自然に湧き出す衝動やね
今日は思いっきり殺伐としてたなw 体調イマイチだしクソさみーし、嫌な奴に会うし会いたいやつは来ないしw それでも懸命に前向きに取り組んで気分良くするもの探して感謝を唱え続けたけどしまいに胸がいたくなって心折れた 過去や今起きてる現象や人との関係性とか一切関係なくただこうありたいと意図する、大丈夫と断言するってことがわかって少し気が楽になったけどね
>>36 リラックス=緊張感のない波動=抵抗のない波動=ワクワク
こんなイメージだな
ワクワク=呼吸を伴った興奮。ちなみに怒りやネガティブは呼吸を伴わない興奮。 某ブレスワークの本より
LOA出身の偉人たちのレス読んでたら目から鱗で夜なべしそうなんだが 此処って由緒あるスレなんだな
まあ2008〜2009位がピ-クで24時間ひとがいて盛り上がってはいたね。 役にたつのや面白い経験談なんかが多かったのはよかったな
ポノポノのありがとうと愛しています言ってたら眠気がすごい… 効果があると思って続けてみる
なんとなく分かるけどな。 感情を整理するのにも腹式呼吸すすめられたりするし。
ザ・マジックの毎朝10個ずつ感謝するやつ、 始めに読んだときは毎日10個もねぇーよしんど!と思ったが、 やり始めると意外にもどんどん溢れ出てきて 10個じゃ足りなくなるくらい。 あー、明日はこれとこれにも感謝しなくちゃ!
俺ってほんとニートで引きこもりだなーって思ってたら それを思い知らせるかのように同年代の女が若返りだのなんだのの 偉大な発見をしたわけだがつまりこれも私の引き寄せの成果なのです^^
3ヵ月前に引き寄せの法則を知った初心者だけど 思い返してみれば、今までの人生で色んな事引き寄せてたなって気付いた ただの偶然だと思ってたことって全部これだったんだって びっくりしたっていうよりもあ〜こういうことかって腑に落ちた感覚。 もっと早く知りたかったなー。
ビジョンボードという枠組みからはみ出して、部屋全体に写真とか貼ってみたら今までに無いくらい気分が高揚し続けてる 今日の発見
>>49 気分が高揚して
しばらくたって現実を思い知らされて元に戻る
の繰り返しっすか
>>42 ちょうど引き寄せブームの頃だな
携帯さんの執着(望むことの欠落へのフォーカス)の項で行き詰まってるんだが、じゃあどうしたらいいか、について誰か言及してるまとめとかないかね…?
>>51 四六時中気分が高揚してるとかねーよ 個人的には気分が高揚してる時間が長ければ良いんだよ それで色々引き寄せてるし
>>53 何引き寄せたの?
気分高揚させるために何か工夫してる?
>>53 本当にそれでいいのかな
気分が高揚してるってので結局ダメになったやつこのスレで散々見てきたわ
悪い兆候とまでは言わないけど
大した結果は得られないだろうな
ニュートラルで少し楽しいくらいが一番いい
本人が色々引き寄せてるって言ってるんだし
ベースがネガなのを一時的にテンション揚げて高揚してるだけなら反動はキツく感じるけど ニュートラルを経てベースがポジにまで昇格したならなんの問題もないというか素晴らしい
58 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/03(月) 10:13:53.35 ID:0z3PolpOO
マンションに住む!車買う! 株主配当&優待生活。他、ぼちぼちデイトレ。 って生活にシフトしたい。 今までは理想を書いては(思っては)破りまた別の理想とかやってたけど、 いろいろ考えた結果、 コレが一番いいってのが分かった。 それからはブレてない。 住みたいマンションも乗りたい車も色も決め、欲しい家具、家を飾る絵も決めて、 早くも株の勉強を始めた。 そろそろ決めたい。…決める!
↑↑ブラクラやん!!
鉄フライパンを買おうと思って 油慣らしして餃子食べるぞぉ!!ってかなりワクテカ想像してたら 専門店の生餃子もらった。 鉄フライパンまだ買ってないからとりあえずゆでて食べてウマー
>>62 餃子いいなぁ 俺ここんとこずっとパスタだわ
うらやまC
餃子に反応ありがとうw
>>63 >>64 皮から作りたいなーと思ってたからかもらったのも皮が手作りのもっちもっちだったよ
フライパンきたら作るぞ!
もちもちいいな〜 よし、明日はパンケーキを作ろう もちもちの生地を引き寄せよう
>>62 おめでとう! 俺は辛いものを欲していたらペペロンチーノになった。
明日はパンケーキかなぁ…と思ったら
>>66 。
なんというシンクロニシティw こりゃ何かいいことありそうだw
宝くじ当選はスルーで餃子には反応か、興味深い大衆心理だ
宝くじは目に入ってなかったわ…。当たった人おめでとう。
>>52 じゃあどうしたらいいのか?に対する回答は恐らく今後永遠に出ることは無いだろうな。
そんなもんあったらみんな引き寄せできちゃうじゃん。
出来るかどうかわからない事を暗中模索でやってみて、できてみるしかないんじゃない?
>>72 そのページにリンクされてる“39億円相当の宝くじ当せん金、「必要ない」と全額寄付”の記事も興味深い
>>58 なんでマンションに住みたいの?
なんで車欲しいの?
なんで株主配当や優待で生活したいの?
自分で可能性を限定してしてどうすんの?
同じ結果を得る事が出来る自身では思いつきもしない凄い方法が他にもたくさんあるかもしれないのに
>>69 他人の小さすぎる幸福を素直に祝福できる俺かっけーブームだからな
>>74 何言ってんだ
>>58 の一歩一歩でいいじゃねえか
変化していくかもしれんがwktk否定してたら一歩も進めないぜ
売りマンション見学にいきゃいい
株の勉強すりゃいい
完璧な願望を待ってる必要なんかない
ワクワクすることを針で繋ぐようにやってけばいい
>同じ結果を得る事が出来る自身では思いつきもしない凄い方法が他にもたくさんあるかもしれないのに 着地点見えなさ過ぎて逆に不親切だと思うんだがw
前半ですごい大きなこと言って 後半で小さい事を踏みつぶす。 何がしたいのかわからん 毎日のようにここ覗いてネガレス書いてる奴か
アフォメーショん系?ひたすら唱えるやつ。 あれが出来る人俺的には尊敬するわ。 言葉は誰かと会話するためにあるもんだろ。 だーれもいないところでありがとうだのなんだの言ってられんわ。 まず気分だろ?ありがとうといった結果感謝を感じるのではなく 感謝を感じた結果自然と言葉が出る。 無理に感謝する、無理に笑う。少なくとも俺には続けることが出来なかったぜ。 でも本を読んだせいで無理にやってる人が多いような気がする。 大丈夫かお前ら?
アファメーションは中途半端はよくないね。しないほうがマシ。 あれっておまじないと勘違いしてる人がいるけどあれが叶えてくれるわけじゃないw 中身が変わるんだよしつこくアウトプットすると。それで受け取れる自分になる 続かずやめる人は多いと思うが、疑問を抱きながらちょいちょいやってるひとだろうね 無理にやってても押し通せばどうにかなるんじゃないかなとは思うけど周り道の可能性もある。 まああれこれ手を出して何の成果も得られないよりは人の見てないところで無味乾燥でもぶつぶつつぶやくのは悪くはないと思うよ。
可能性を広めるってのはこういう事でしょ。 例えば株なら、株で設けるプログラム(システムトレード)組むため言語勉強してたんだけど、株には失敗。 でも、そのプログラムの知識を流用してスマホのアプリ作ったら、それの広告収入で月収ン十万稼げるようになった。 株を勉強する過程で色々な物が間違いなく手に入るはずだから、それが後々、直接的か間接的かは未定だけどきっと財産になるって事よ。
株はなぁ・・・ シストレとか言って必死こいて勉強してた時は儲からなかったけど、 今、株高のお陰で放置プレイで何もしてないのに+ン百万あるからな。 俺はプログラムの知識は勉強段階で挫折したwから、運よく儲かった金を元手に転売の勉強してるわ。成功するといいですね。
アファメーションでぶつぶつ言ってるのってお経やマントラもそうだけど 「言葉は誰かと会話するためにあるもんだろ。お前ら大丈夫か?」 とお坊さんに聞いてみては
>>82 だから空しくならずにできるのなら凄いと言うとる。
>>78 アファメーションがやれる人間ってのは、無理にやってない。自然にやってるんだよ。
何か感謝すべきことが起きたからありがとうと言う、という姿勢ではなく、
常に自分は様々なものから祝福され、感謝するに値するだけの豊かさを供給されているという実感があるからこそ、外界の状況が特に変わらないように見えても出てくる「ありがとう」
なんだよ。
自分はこんなにも幸せだ、それをちょっと忘れていた。そうだ、今思い出そう、この世界の美しさを。この世界のありがたさを。
それを再認識するための行為であり、全てへの感謝を告げる行為。世界の全てを許容する行為なんだよ。
無理矢理唱えてて 上手くいった人もいたんだが
86 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/04(火) 11:29:22.77 ID:svVM43zo0
アファメーションを代わりに唱えてくれるアプリは便利だよ
>>83 何の気なしにCMソングとか口ずさむのとたいして変わらない
なんで抵抗感じるのか?
抵抗つっても簡単に消化できるレベルの抵抗だとは思うけど
抵抗見つけたら一つ一つ消化するのは有効なワークだよ
欲しいモノがありました。 海外生産品で、日本では売り切れいる物だったんですね。 ヤフオクで中古出してないかなあと探しまくってたけど見つからず。 悲しいけど諦めて、しばらく忘れていたんですね。 そしたら再生産されたかわかりませんが、いつも見ているネットショップで販売されていました。 諦めて忘れたころに、願望は叶うのかな? でも本音が現実になるっていうけど私は「一生手に入らないかもしれないな」って 思ってたけど手に入ったよwこのあたりが、偶然なんだか、偶然はこの世にないから 必然だったのかいまだによくわかりません。 ただ、金額があまり高くないので、その時に「受け取る準備=お金」があったから 受け取れたんだと思う。 高いモノで欲しかったらとりあえず「受け取る準備」だけはコツコツしていないとね。
>>85 たぶんどこかで実感があったんだと思う。最初は無理矢理でも、言葉にすることで
色々なイメージや感情が湧いてくると思うから。そうした内面の変化が、より良い出来事を引き寄せてるんだと思う。
なんのかんのいって「あほらしい」と思えることをしれっと継続できるのは一種の努力だよね 結局3日くらいで効果ないってやめちゃうからジプシーになるんだとおもう ダイエットも同じ。 太ってる人はあれこれ試すけどいっこうにやせないね。言い訳も多い。 何でも1月くらい続けたら慣れるし、継続した自信とかで楽しくなって続けたくなるもんだよ。
91 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/04(火) 12:26:41.57 ID:HOfvDV6/0
>>88 自分に受け取ることを許すことで、それが与えられるということですね。
成功した→どこかで実感あったんだろう 不成功→どこかで反発していたんだろう うーん、この
>>91 自分が受け取ることを許すってことは=「自分はその願望を実現するのに
ふさわしい人間だ」って本音で信じていることも重要みたいですよ。
逆に「自分はその願望は達成できないだろう。叶わなくて辛いから執着している」
っていう状態はよくないみたいですね。
そういう状態だったら
>>88 に書いたみたく「忘れちゃう」ってことも大事かもしれません。
執着していると苦しい思いを抱えているので、その波動だと夢は叶わないみたいですね。
あともう一つ引き寄せた事。 賃貸ですが新築物件に引っ越しが決まったんですね。 その時に、確実に多数の抽選になるかと恐れを抱いていましたw でも、結局、空いている物件5つのうち、5世帯しか申し込みがなく、 部屋の場所も簡単に誰もがスムーズに決まったんですよ。 抽選の心配なんて取り越し苦労だったんです。 もし抽選ではずれたら引っ越しが3年後とかになるような状況だったので ものすごい怖かったんですね。 それと原状回復で金額かかるかなって思ってたら、今の場所は取り壊すので そういうことしなくていいって言われたんです。 結局、何年も心配していたことは取り越し苦労で終わりました。
>>93 一回リセットして、また新しい波動を出すという感じですね。
>>92 不成功と言っても、一概にそうとは言えないのかも。別の何かが、手に入っている場合もあるのではないでしょうか。
>>93 そのあたりが引き寄せのツボのツボだな
実践してないとわからんことだ
97 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/04(火) 13:28:07.92 ID:f+ElfQQ40
>>85 俺もそのタイプだな
自分の内側から出る抵抗とか恐怖とか物量で押し切ってしまえばいい
抵抗がないのが一番いいんだろうけど
それを消すことにこだわるよりは、力を強めるほうに集中したほうが現実的だと思う
>>95 自己嫌悪に陥る結果とかは手に入ってるかな
慎重に慎重にやっててせっかくのチャンス逃すのと
これならと思った事に飛びついたら見事にダメ(冷静に考えればわかったのに)
これをアホみたいに繰り返している。
何かが足りないんだろうけど
足りない何かが埋まらないから前に進まない。
また自己嫌悪
>>88 そんなの誰でもあるけどね、俺だって、タクティクスオウガのサントラ、欲しかったけど3万とかプレミアついてて買えなかったけど、
その事ずっと忘れてたらPSPでゲームごとリメイクでて、曲もリメイクでより良くなって定価で買えたとかな。
しかし肝心なのは、その裏で忘れたままずっと叶っていない、おそらくこれからも叶う事がないであろう願望が山ほど忘れ去られたまま埋もれてるって事をお忘れなく。
俺にとっては、引き寄せの法則なんてこじつけの法則だわ。欲しければ適切かつ、自分のメンタルに無理のないように行動するしかないってのが答えだと思いますけどね。
>>85 でも、あなたは上手くいっていないんでしょ? 精々「餃子が」とかそんなレベルだろ? だったらやり方を改めるべきだわな。
「望ましい結果が出ないのに、同じ事をやり続けて違う結果を求めるのは狂人」ってアインシュタインも言ってたぞ。
>>90 「脳が教える一つの習慣」って本を読めば、ダイエットが挫折するメカニズム、無理なく成功する方法が書かれてるけど、
痩せる事への疑問や、実は内心「本当は痩せる必要が無い」とか思い込んでたらダイエットは出来ないな。今の俺が筋トレサボってるのと同じだなwww
どんだけニワトリなんだよw 俺なんか狙い定めたら一個一個絶対外さないけど 集中力ないから忘れ去られた願望山積みなんてことになんだよ
101 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/04(火) 14:37:33.00 ID:YWG2qO8n0
>>98 飛びついた結果、本当にダメだったのか? その経験から何か得た物は無かったのか?
ここのスレの人って、引き寄せとかスピ系の本「しか」読んでないの?
そもそも、本を読むって事自体に拒絶反応出て読書が無理って人も世の中には多いんだから、
本を読めるっていう自分が持ってるその素養を生かして、違うジャンルの本もバランス良く読む事もオススメするけどな。
>>98 たぶん、自分を許すといいのかも。どんな結果であれ、それを願い、行動したということには変わりはないしね。
それが全てだと思います。きっと前に進んでるよ。
その、うまくいかなかった、という経験を得たということ自体、
十分上手くいっていると、私は思います。
どんな時も、何かをしていれば、みんなきっと成長してるはず。
>>103 許せるよう何度もチャレンジしたけど無理なんだ。
こういうので許せる境地に至った人は
誰かにどっかで許してもらえてるんだと思う
何かが間違ってるかも、何かしなくちゃいけない、何かを変えなきゃ、もっといい気分でいなきゃ、こんな考えじゃダメだ、これをしたらダメなんじゃ?etc… あなたが(思考が)、「やろう」とすることには必ず「今」への否定が伴っています。 うまくいっていない現実は、あなたが何かを「しなきゃ」と思ってる事、つまり「今」への否定によって起きているんです。 「今」がゴールならあなたの奮闘は一体何の意味があるんでしょう? その「奮闘」こそが嫌な現実の根源ではありませんか? あなたに変えなければいけない所、改善しなきゃいけない事なんて何一つありませんよ。
>>104 そうかもしれないね。
でも、だとしたら、いつかきっとその時が来ると思います。
ダメでかわいそうな私を自分の意志で引き寄せてるパターンか? まともな自分になったら誰もちやほやしてくれないから、ダメな自分に自ら進んでなってるとみた。
>>104 物事が上手くいってると心に余裕が生まれて許せたりできるもんなんだよ
引き寄せは敢えてその逆にシフトしていくという
赦す→心に余裕(良い気分)→現実現象がついて来る、みたいな
自分を愛するってのは 自分のやることなすことを自分で裁かないって意味だと思うけどね。 愛って日本語が誤解されやすいけどどんな自分も受け入れる、それもいいのだ、とする、 割と受身的なもんだとおもうよ。愛するって積極的にはしなれないしね。 癖って恐ろしいもので「べき」で生きてる人は現実的な手法であれ自分が楽になるためのメソッドであれ「義務化」する。 許さねばならない、じゃなく許してもいい、と捉えては。
┳━┳ ╋━╋ ┃ ┃ (。・_・) 世界人類が平和でありますように ( つ ミ |\\\\\D\ | \\\\\\\ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>109 自分を変えよう、成長しようという前提があってこそだわ。
願望が願望じゃなくなるときは、自我が成長したときだけ。
自分の殻にとじこもったままで「自分を愛する」じゃ叶うものも叶わないわな。
「よっしゃ、変わろう」と決意したら、自分を愛するなんて発想は浮かばないよ。
願望実現のその前にまず今の自分を否定的に見すぎてる人は 自分を認めることが先だと思うけどね。これは人それぞれ。 願望実現のスタートが「こんな自分嫌だ」「あれがあれば自分は価値があるように感じる」 というかなりの不足思考だと遠回りになる、場合がある。もちろん意志でもって断ち切るのもひとつの手。 なので人それぞれだな。 変わろうと無理なく思えるためにでも自己評価が低い人は今の自分をあまり否定しないことだよ
>>75 可能性を限定すんなっつってんの
本読めよ
>>80 それだとまだまだ狭いよ
可能性ってもっと馬鹿でかいもんだぞ
経験すりゃわかる
この世界は恐ろしい
>>82 言葉は相手と会話するだけに使用されるわけじゃない
自分の頭ん中観察してみろ
言葉で溢れ返ってるじゃねぇか
>>112 むちゃくちゃ言ってんなお前
>>112 自分という型に嵌った考え方してるからそういう袋小路に陥るんだろう。
>>87 今試しに10回ほど部屋で一人でありがとうとつぶやいたんだけどね。
これはやはり無理じゃね?
抵抗という次元じゃなくて現代人に向いてないw
しかも宇宙に対する感謝だのなんだのたいそうな事言う奴おるけどさ、
じゃあ人前でも憚らずにやれよw人前では表明できない感謝か?w
ちなみにこの文章はあなたが引き寄せたものでこの文章を読む人の内面の具現化なのです!!!
>>114 いや別に自分のことじゃないよw上のほうの自己嫌悪の人に呼応しただけ
自分のやり方が他人に通用するかわからんね。
法則ってのは誰にでも適用できるから法則なんだけどこう一様に等しく結果が出てなさそうなのは
適用させるべき内面が変数のごとく影響してるからだと思うけど。
なので、そういう場合がある、結局人それぞれだって
>>116 自分のしたいようにやればいいじゃん
ひとまず自力で快の方向に向いてりゃいいんだって。
120 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/04(火) 23:23:49.40 ID:H/WyTpsp0
>>90 いや効果は出てる、やり始めたとたんにストレスを感じているはずだ。
三日でやめるのはそのせい。
>>120 んじゃやめなよ。正解を皆で練り上げるのはほぼ無理
自分で決めて自分で実行すりゃ疑問もわきようがないから自分の思ったとおりやればいいとおもうよ
アファがいいってのは過去の誰かの経験則の集積でそ
自分のスタイルを持つ者にライセンスは必要ありません♪
ですからアフォメーショんがうまく行ってるかどうかってのも 結局感情のナビゲーションなんすよ。 一日止めてみて負担が減ったと思ったら止めるべきだし 言わずに居れないと思うのならやるべきなんすよ。 ストレスを感じつつ毎日唱えててうまくいったってのは無いわ。 そんなんあったらナビゲーションシステムは店じまいですわ。
でね、こういう文章を書くとね、またやめるべきかどうかを判断しようと 議論しようと今にも書き込もうとしてる人が居るかも知れない。 そこでナビゲーションシステムですよ。 つうかアフォメーションってやってる人多いんだろうか? 多いとしたら当然ある程度否定的な見方をしている俺の言い分は ですからこの文章はあなたが引き寄せたんですよ!!!wwww
この日本っていう世界レベルの超勝ち組国家に生まれて、基本的水準の高い生活がローコストで出来てて、 それだけでありがたいと思えないならもう何やってもありがたいと思えないだろ。 生活も10年前と比べてクッソ便利になってるわな。道や施設も洗練されてて綺麗で快適だわな。
>>125 何がどうあれなのかはわからないけど
俺のナビゲーションシステムによるとその書き込みはかなりクソらしいっすw
で、このスレの人って、本当にスピ系の本しか読んでないの?
>>125 自分はむしろ、これだけ不思議と美しさ、そしてわけのわからないありとあらゆるものが存在する世界に生まれ落ちたってだけで、
途方もない可能性を手にしていると思う。想像力の限りなんでも考えられるし、なんにでも挑戦できるし、命のある限りゲームオーバーみたいなつまらない制約だって何一つない。
最高だよ。今、生きてるってことそれ自体が、例えようもなく最高で美しい奇跡だと思う。
130 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 01:58:23.01 ID:nGVAPCcZP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんばんわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ありがとう ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ そして、ありがとう!! / l ヽ_/ / ゙ヽ l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
この世は素晴らしいとか便利でありがたいとか、自分に酔ってるだけでまるで実を伴ってないから読んでて何も心動かされない 何か真剣さがないよね
>>132 >>125 や
>>129 のコメが実を伴ってるか伴ってないかなんてあなたにはわからないよ
もちろん私もそうだし他人がわかるはずもない
酔っているだの実を伴ってないだの、あなた内面フィルターを通してあなたがそう決めてるだけ
働かなくても贅沢な暮らしが出来るようになった。 時間もお金も潤沢に有ると心の余裕ハンパ無いw
>>136 妄想だよね?
これから引き寄せるぞ〜って感じで書いてるだけでしょ?
働かないで贅沢な暮らししてる人って意外とたくさんいるけれども
ワタ○ベ薫さんのブログを読んでるんですが、 執着は手放す、いい意味で諦めるほうが先に進めるってあるよね。
自分を愛して、今の状況でもいいんだ、って思ってた方が 夢が叶うらしい。
141 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 08:29:05.54 ID:MEayChQx0
引き寄せブログで上位のかたの本でましたよ。 奥平あみいさんというかた。 ブログずっとみてましたが、私はいまいち(アンチ)で見てましたが。 引き寄せをわかりやすく教えてくれるそうですよ。 このかたは引き寄せの本数冊(えスターさんの本数冊)読んだだけで、 一年くらいでいろんなものを引き寄せたらしいですよ。 こういう引き寄せができる方というのは、文章からしてポジティブに捕らえるのが得意な人なんだなと 伝わってきますが、まじめな方は向いていないんじゃないかなって思います。 KYな方が向いているのでは? 私の嫌いなサラとソロモンがおすすめ本とありますね。。 現在に対しての感謝が大前提みたいですね。 今の状態(今が理想どおりでなくても)に対して不平不満をいい、感謝できていないと、 引き寄せは成功しないようでございます。 だからってありがとう教したって、心からそう思ってなければ意味ないでしょ。
>>139 知り合いの例だがな、遠距離恋愛を繰り返すパターンの男がいた
ある日、そいつはそのパターンの意味に気付いた
遠くからわざわざ会いに来た俺、というヨロイの下にある自己卑下や、
相手との距離を自分側がコントロールしないと不安になること、
相手から踏み込まれることへの嫌悪など
で、そんとき遠距離で惚れてた女がいたがきっぱり諦め、忘れた
自分の限界を知って、真実コントロールを手放した
結局その後、その二人は偶然の再会を果たして結婚したわ
諦める、にも様々なレベルがあるわな
143 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 09:08:56.33 ID:MEayChQx0
頭のよさだったり、能力的なところは、正直変えられない。 器量とか、性格だったりね。 頭わるいのに東大とか無理でしょ。 でも、自分をどうとらえるかだったら、自分の捕らえ方しだいだから、 どうにでもなるよね。
>>142 それってさ、「追えば追うほど相手は逃げる」の法則の逆ってこと?
相手に執着されると重荷になって、逃げたくなるっていう恋愛パターンってあるじゃない?
ストーカーしてたら嫌われるのと一緒で。
だから執着しないで楽しんでいた方が結果うまくいくっていうやつかな?
人間っていうのは欲しい物事が手に入るのではなくて、その人にふさわしい 物事が引き寄せられてくるんだと思うんですよね。 今の生活の現状、住んでいる環境、手に入れた物などは自分の心(波動) と同じレベルのものなんだと思いますよ。 まさに本音=思考は現実化しますよね。 ふさわしいっていうのはそれを受け取れる「準備」がすでにできているってことだと 思う。 欲しいのに受け取れない(夢が叶っていない)っていうのは受け取れる「準備」が 出来ていないと思うんです。つまりふさわしくないんですよね。 共鳴の法則とか類は友を呼ぶってのは本当ですよね。 カップルだっていろいろと同じレベルの人が仲良くなりますからね。
何も引き寄せてない人は、何も受け取るに値しない人って事ですね。 そんな人でも今の自分を肯定して頑張ってイコー
というか引き寄せるっていうより同質のものに囲まれる法則だからな ないものをほしがりゃそういうほしがるような人間に値するものが既に回りにあふれてるだけ なので法則的には常に働いてる。 引き寄せができないってのはまあいいたい意味はわかるけど厳密には引き寄せ方が不本意だ、ってことなだけ。 中身から変えろ、今の自分を肯定しろっていうのはこういう点から有用ってだけで精神論ではない。
非常に微妙でトリッキーなのが 欲しいと思うと「欲しいと思う状態の私」や「もっと欲しくなる場面」 を引き寄せてしまうのよね これで去年前半は散々な目に遭ったけど、今思うといい勉強だったとも思う 不用意に執着しないよう気をつけなきゃ
そう、トリッキーでパラドックスだね。 でもそうじゃないと今頃世界は混沌だとは思う。思ったことがすぐ現実化なんて怖すぎる。 欲しいという願いでもよこしまなものでも強く願い続けてしみこみ続ければ叶うものだとは思うけど それこそタイムラグがあるおかげで、色々世界もうまくまわってんじゃないかな 法則は公式みたいなもんだから自分がそれにあわせればいいだけというね 非常に単純な話でありながら結構難しい。
>>132 まぁ、あなたもいつか実感できると思います。この世の素晴らしさを認識したうえで何かを望むからこそ、
この世界という素晴らしいものの一部を手にすることができると思います。
なぜならすべてのものは、この世界に既にあるものなので。
151 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 11:59:58.07 ID:MEayChQx0
そうそう。 あなたにその資質があるんなら、もう全て叶ってるわけですよ。 叶っていないのは、その資質がないからです。 今の自分に合っているものを引き寄せてるんです。 イメージするのが第一段階でいいと思いますが、その後は行動という名の 努力もしないといけません。 自分の実力をつけないと、なにも引き寄せられません。
>>140 その人のことは知らないが、現状を否定すると、「今ここ」を否定することになって
変わることが難しくなるらしい。
>>152 いわゆる「共鳴の法則」ってやつですよ。
今、自分の「本音」「潜在意識」の部分で悲しみや不満を強く抱いていると、
それと同じ「悲しみ」や「不満」の状態が現実に引き寄せられる。
同じ種類の物同士が引き合うという意味だから。
それだからそういう類の本には「いつも楽しい気分でいましょう」って書いてあるんでしょうね。
自分が強くフォーカスしていることが現実になるので、現状を否定していたら
その辛い現状がそのまま続いていく事になるって意味なのでしょうね。
現状維持の法則。
>>146 何も受け取るに値しない人、というのはいないと思います。
みんなそれぞれに価値があって、だからこそ今の身の回りにその価値に見合った、
素敵なものが与えられている。しかも、自分が望んだものが。そして、こうして今日も命が与えられている。
そして、その幸福に包まれながら、明日を迎えることができる。
これこそ感謝すべき事実だと思います。
感謝は素晴らしいと思うけど、なんか抽象的なんだよなぁ・・・ 本当に感謝とかしてるのか? 上っ面で言ってるだけちゃう? 通販で届くのが昔に比べて圧倒的に早いとか プリンターが当たり前のようにワイヤレス仕様で凄いとか 野良犬がいなくて怖い思いしなくて済むだとか ネットの代金が低額で安いとか もっとこう・・・ 具体的によ。
北海道のNPO法人の事件見てて思ったんだけど、頭の中で想像したことって実現するんだろうね? 一昔前のベンツ女の事件や、和歌山の砒素入りカレーとかの事件も連想した。 潜在意識は善悪の区別がつかないとか、潜在意識を働かせるとどんなよこしまな願いでも叶ってしまうとかって 阿頼耶識 関連の書籍に書いてあるけど、本当なんだなと思う。(無能唱元師の本) まあ、これらは極端な例だとは思うけど、常日頃から頭の中でループしている事は、現実に反映されるかもしれないね。 一般常識から考えると、何でこんな奴らが、いいめしている訳?と思うけど どうすれば叶うとか考えずに、望む結果だけに意識を集中すると引き寄せられるのかもね。
東大六郎師のサイトや、ジェームススキナーのCDを聞いたりしていて、 味わいたい感情→望む結果→行動(努力せずとも出来る範囲のこと、自分の内なる衝動から来るものだけ) を繰り返したり、望む結果の視覚化(ビジョンボード)とか、アファメーションをMP3に録音してループ再生するとか ゴール側から逆算しつつ、現状でも出来る行動をするのがいいのかもね? 自分の場合は、行動→結果→感情で動いてるときは、散々だったよ。 資格の勉強に、あれこれ手を出したりとか、投資に手を出して失敗したり 焦燥感と悲壮感しかなかったから、全てが裏目に出まくって無駄に消耗しまくっていた。 それに気づいてからは、特によい事がある訳ではないが、悪いことはほとんどおきなくなったな。 感情のコントロール、いい気分でいることが、最優先事項なんだろうね。 『感謝』も不安を忘れさせたり、よい気分を持続させることに繋がるのかもしれない。 不安のループを断ち切る為の習慣ぐらいに思えばいいと思うよ。
>>155 何かと比べる必要は、ないと思います。今が全てだと思うので。
もちろん昔に比べてよくなっている点は、とても感謝すべきことだと思います。
でも結局、昔がどうだったかは、今に影響しないので。今ここにある確かなものが、現実だと思います。
私はそれに感謝しています。
159 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 13:15:03.49 ID:nGVAPCcZP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんにちわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ありがとう / l ヽ_/ / ゙ヽ そして、ありがとう!! l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
可愛い〜
あるサイトで「未来は無い」って書いてあったんですね。 でもそれって本当かもよ?だって未来があるのなら 一週間後、何を食べたのか、今の時点でわかるはずですよね。 でもわからないから「無い」のかもしれない。 だから今の現実、今だけが真実なのかも。
そうですよね。今ここにこそ、全てがある。一粒の砂の中に真実がある。
全は一 一は全。
>>159 おいしそう
>>137 こんなとこで何を僻んでんだコイツはwww
>>146 本読めよ
>>150 気取んなよ
そういうのは本の著者だけでいい
素人にそんな事語られても噴飯ものだわ
>>161 んなもんどーーでもいいわ
本の著者も、あなたと同じ人間ですよ。もっと肩の力を抜いて世界を見てようね。
>>165 そうですかw
でも、その調子だと、あなたは争いばかり引き寄せちゃうかもね。
変わっていく努力をしようね。
168 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 18:02:08.26 ID:wwr3mFtR0
引き寄せなんて追い求めているとあっという間に年寄りになっちゃうよ。
>>167 お前はほんとに何も理解してないんだな
争いを産もうしたのはお前自身だよ
本読めよちゃんと
170 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 19:45:28.09 ID:wwr3mFtR0
口を開けてたらシュークリームが飛び込んでくると思っているお目出度い奴らwww
口を閉じてたら飛び込んでくるシュークリームも弾かれるからね。 でも、飛び込んで来たらちゃんと口を閉じれるか。このスレの住人の資質的にそっちが問題だな。
このスレに来る人は浮き沈みが激しいなぁ…。 とりあえず泡沫候補のスマイル選挙演説でも見て笑うといいと思うよw 内面から変えるのが難しい人は寺社の厄除け方位除けとか気学の吉方位とか、 ヨガとか座禅とか風水とか形から入ったっていいんだからあまり気張らずに。 お寺で念仏やお題目を唱えたり教会で祝福を受けると一時的に肩が軽くなる不思議。
適用する過程で出てきた疑問とかをぶつけ合うならまだしもありやなしかの議論ってちと無意味じゃない? だって「法則」だから万人適用だよ。仮に、法則が真実としても、「法則なんてんなもんない」って人にはそれが引き寄せられる。 なのであるなしは決着がつけられん。 引き寄せpgrしてる人も、読んだことは読んだんでしょ? ないわーと思うならさっさと本捨ててスレ閉じて違うことしたほうがいいと思うんだが… で、実践するならシュークリームがどうのとか極論考えずに単純に自分で実践してフィードバックしてざっくり判断すればいいさ
>>169 本ばかり読んでないで人の気持ちも理解できるようになろうね。
君のレスでたくさんの人が傷ついてるよ。
>>173 いやしかし、「シュークリームを食べるためには口を開かなくてはならない」これは真理だぞ。
「口の中にシュークリームをイメージして、それを食べてお腹を膨らましましょう」よりもよっぽど健全だぞ。
特に「行動不要」とか言ってる人達は上記の考えに近いんだよなぁ。
それに比べたら、本人は煽りで言ったのだと思うけど、なにげに
>>170 はいい線付いてるし心理に近い。
LOA、すっかりご無沙汰・・・。 本は内容が似たり寄ったりだと判ってても買ってる。読んでないけど。 本を何冊も出してて引き寄せコーチングやってる人の成功談blogや 潜在意識板の引き寄せ成功談がしょぼ過ぎて、更にやる気なくなる。 女の引き寄せは復縁とか、スイーツとかしょーもないのばかりだけど、 それで喜んでるんだから、ある意味幸せなんだろうねw
一部の人の意見は 「あなたにはご飯がある、肉も食べられる だから幸せでしょう? シュークリームに執着するのは止めて今ある幸せに感謝していきましょうね」 に聞こえる。 あと、ご飯もお菓子も色々食べられる環境なのに 「シュークリームはシュークリームでも あのお店のあの人が作った奴じゃなきゃ嫌だ」って拘ってた人が 引き寄せ知って「私って満たされてた^^」とか。 そんな感じ
あはは、シュークリームってのが可愛いねwww
180 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/05(水) 23:45:34.14 ID:MEayChQx0
ありがとう教とか、はづきさんが教祖かしら。 しかしどんなにありがとうっていっても、心がそう思ってなかったらあんまり意味ないんじゃないかって思うけど。 まあ感謝するという意識にはなるけれど。 はっきりいって、私もこのすれにきているからには、叶えたい願望があって、 だから要するに今の現状が不本意なわけだ。 人は欲望の塊ですからね。 私は東北在住なので3・11のときはめっちゃ揺れたし、その後数日停電してしばらく電気つかんかったし、 スーパーもしまってた。 1歳の子がいたから大変だったよ。 しかし、別に被害とかあった地域じゃないので、数日すればまたもとの生活に戻った。 ただ違ったのはカップラーメンとか水とかオムツとかトイレットペーパーを買占めてたことぐらい。 地震があってから、スーパーのありがたさ、電気のありがたさ、、、、今の生活の便利さを未をもって感じたんだけれど、 地震などで被害にあわれた方はどうだろう。 いくら海沿いに住んでいたって、これほどまでの被害があると誰が予想できただろう。 一瞬のうちに、何もかもが変わってしまった人。 大事なものを失ってしまった人。 そんな人たちもいる中で、私たちのようにあーだこーだと言ってられるのは、 はっきりいって平和だし、幸せなほうだと思う。 失わないと、(それが失われることってめったにないけどさ。今後電気使えないとかもないだろうし、水飲めないとかもないだろうし) わからないんだよね。 自分のまわりにある有り難さが。 マジックもそういうことをいいたいのかもしれん。 中東で内戦とかやってるけど、本当に残酷。 3歳の子供も殺されてる。泣けてくる。。。 なんて自分はありがたい生活してたんだ!って思えるよ、本当に。 日本はまだ平和だから、小さい視点でしか皆考えられん。 、
>>52 携帯氏のレスまとめたひとのblogも前はいくつかあったけど、もうほとんど閉鎖してるし探すのは難しいと思うよ
>>181 ありがとう
リアルタイムで見たかったな
183 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/06(木) 02:05:03.16 ID:02XZgF5JP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんばんわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ありがとう / l ヽ_/ / ゙ヽ そして、ありがとう!! l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
願望と感情の先には必ずコンプレックスがある。 コンプレックスの克服=自我の成長を志すなら、願望が願望ではなくなる時が必ずくる。 願望は忘れた頃に叶う、の意味がこれ。
186 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/06(木) 02:18:46.36 ID:02XZgF5JP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l l l l ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l 大丈夫! l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / 信じていれば奇跡は起きるよ! ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ / l ヽ_/ / ゙ヽ l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
宇宙一の次はライオンか
>>185 いや本には必要である事と欲することは違うと書いとったぞ。
つまり不足に焦点を当てるか願望に当てるか。
願望=コンプレックスではない。
そもそもそれではコンプレックスが無ければ何も望みが無いのかという話になってしまう。
>>174 お前は本すら読んでないし多くの他人を傷つけまくってるのか
シャレならんな
191 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/06(木) 11:08:50.45 ID:OT9IXggc0
寒いのは暑いの以上にイラッとすんなー ここにもいた気象をコントロールできる人は 具体的にどうやってるのか教えてください
気象コントロールとかシャーマンか何か?
寒いからイラっとするとか暑いからイラっとするというのがよくわからない それは本当にイラなの? そういうときはイラっとするもんだという子供の頃からしみついた心の癖じゃない? 朝外に出たときのあの顔を刺すような空気の冷たさ気持ちいー 一瞬で今生きてるってことを実感させてくれるよ
>朝外に出たとき こっちは室内で外気温なんだがw 室温一ケタでずっと過ごしてから言ってくれ 気象アンケ厨じゃないがほんと寒いと滅入る ニュートラルにじっとやり過ごすしかないのかね
イラッとすることはないけど、寒いと何もする気が起きない その代わり、春夏は異様なほどエネルギーに満ちる 自分はそういう仕様の人間なんだと思う 冬は冬眠でおk
朝晩路面が凍結する地域から俺が通りすがりましたよw 天気変えるより自分の気持ちを変えるほうが簡単じゃん このスレ的に考えれば いい気持ちになればいい状況が引き寄せられるんじゃない?
>>195 低気圧、低気温→酸素薄くなる→副交感神経優位になる→マッタリ
高気圧→酸素濃→交感神経優勢→サクサク動ける
また、寒いと生命を維持する酵素が不活性になることもあり、まぁ寒くて動けないのは生物学的に普通だよね
>>188 >そもそもそれではコンプレックスが無ければ何も望みが無いのかという話になってしまう。
その通りだけど?
>>195 人間も動物なんだから普通はそういうふうにできてる。
自律神経を調整することで動けるようになるからメリハリつけてこ!
寒ければ普通に保温性の高い衣類や毛布をまとったり暖房器具を使ったり 体を動かしたり温かい飲み物を飲んだりすればいいわけで こういう基本的な手法は暖かくなるための引き寄せだとは思えず 天候のコントロールとかに直行しちゃうところが実現ルートを遮っちゃう人の特徴なのよねえ
せっかく四季があるんだし、 365日活気に満ちて、同じような生活する必要もないと思うんだよね 晴耕雨読じゃないけどさ、寒い日はこたつで読書とか みかんでも食べてりゃいいんじゃないかと ま、そういうわけにはいかない人の方が多いわな…
>>202 晴耕雨読なんて未開社会の過ごし方だと本気で思っていたよ。
「現代人は雨でも風でも仕事行くんだよ!」ってな感じで。
仕事やるにしても雨の日シフトに切り替える必要があるわけで、
出来る範囲内でその日に最も適したかたちを探せということなのかも。
もうええって寒いだなんだは 他でやれや
205 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/06(木) 21:13:59.40 ID:OT9IXggc0
>>201 おまえさー
本来タダでできるはずのことを金使う羽目になってる時点で
無能もええとこやぞ
防寒の服なんぞ基本中の基本で当たり前
運動はずっとやっとくわけにはいかんし
それだけじゃ限界ある
ゆえに
ここにもいた気象をコントロールできる人は
具体的にどうやってるのか教えてください
金を余計に使うのが嫌だという理由なら天気コントロールよりも 金持ちになるほうが早いじゃん。 結局世情や天変地異をコントロールしたい、という話なんでしょ?
日本は北半球にあって温帯で四季が存在する刷り込みを消せるかどうか。 旧暦と二十四節気、気学九星をもとに気候を先読みして予定を立てる方が 気象コントロールを試みるよりも上手くいくと思うのだけど。 1月は九紫で暖かい、2月の立春から八白になるから寒いかもしれないとか。 旧暦は農耕暦だから結構当たる。自然の摂理に従えば上手くいくって!
>>205 過去スレでもまとめでも読んでこいチンカス
なんで貴方は言葉遣いが悪いのですか?
坊やだからさ
良い気分や考えは良いものを引き寄せて、 悪い気分や考えは悪いものを引き寄せる。 なるほどな〜いつも他人を責めたり攻撃したりする人がいるんだけど、 やっぱり周りのみんなから嫌われて孤立してる。 これも、その人の心に敵意や悪意、攻撃心があるから、そのような状況をもたらしたのかなあ。
>>212 悪口言いまくってるが
他人から受け入れられてる人もいる訳だけど
そういう人と会ってもスルーしそうだな
>>213 へえ〜そう言う人もいるんだ?確かに視野が狭かったかも。
でもその人は、明らかに敵意を持って人を傷つける「悪口」だからなあ・・・
軽口や冗談めかした皮肉みたいな「悪口」なら、まだ受け入れられているとは思うんだけど。
いずれにせよ、あまり影響されない方が良いかな。
それもまたあなたの引き寄せたものなのです。 例外はありません。
やせガマンで見えないフリをすることはないけど、 そのうち気にもならなくなるから。
>>214 また勝手に頭の中で膨らませて自分の都合のいいように解釈するのか
一生やってろもうwwww
ID:INb8ZxRG0
悪口が自分によくないのは自分の気分がどこかで悪くなるからだと思う。 それが遠因となっての悪循環 もうひとつは、悪口を言うことでスカっと一時的にする。 そのスカッを求めて悪口を言わざるを得ない状況を知らずに引き寄せる中毒みたいなもん ただ例外があると思う。 悪口言ってもまーーーったく何も感じない人。人間って何かをアウトプットするときにおそらく一度内部を通るけどその内部でそれが悪いことになってないから 信念から何も反映されてこない。まあ罪悪感の薄い人だろうね。そういう人はなぜか知らんが受け入れられるだろうね。 ただ受け入れられる状態だと悪口も出てくるタネがほとんどないと思うから、人によっては悪意を感じないかもしれないね。で好循環。 私何も感じないよ?って言う人でも、奥底では幼いころ教えられた「悪口はいけません」という道徳観と反発してるかもしれない だいたいはそうだと思う。なので自分のために言わないほうが合理的。どうしても言いたいときは紙にかくといいとおもうけど。
>>219 自分の性格や特徴、個性で片づけてしまうと、そこから先に拡がらないのは確かだよね。
あとは言い訳みたいな自己正当化をするだけで。
まあ、経験から言って、怒りをため込んでしまう人がもういっぱいいっぱいになって
ついつい怒りがこぼれ出してるときに、悪態をついてしまうんじゃないかと思うよ。
>>219 うん、罪悪感の薄い人だと思うよ。
どうでもいい事で怒鳴られて変な罪悪感持っちゃう人間もいる一方で
こうやって他人になすりつけて
ケロッと明るく生きてる人がいるんだ!
そしてそれを皆受け入れてるんだ!という事いビックリしたけど
引き寄せ関係のスレだと、そういう人間を見習えって感じだよね。
そんなことないよ 赦しだから ところで話違うけど、 相手をコントロールしたいという立ち位置からではLOAは難しいので、現象(相手)から自分に起点を移してコントロール権を奪回するという下りがわかるようでわからないのだが 誰かこれ聞いてピンときた人でわかる人いますか?
>>222 あなたが引き寄せたものなので最初からあなたのコントロール下なのです。
>>223 あーそうか、ありがとうw
その前提において、在り方を選ぶというのはどういうことかわかりますか?
在り方という日本語がどうしてもよくわからない
>>224 何を引き寄せるか、それだけの話です。
引き寄せの法則を知ったところで最初のうちは
自分にとって有益で価値あるものを引き寄せる選択肢しかありません。
あなたは貧乏かもしれないし不健康かも知れない、だからあなたは引き寄せに出会ったし
改善を望むのは当然である。
ただそれでは本当の自由とは言えない、あなたは自分が引き寄せた貧しさにおびえ
じぶんで引き寄せた豊かさで覆い隠そうとしてしまうだろう。
では単に貧しさを引き寄せることを止めるとどうなるか?
その時あなたはポジティブなものだけでなくどんな引き寄せも可能だと気付くだろう。
あなたはそこに至って初めて自分の在り方を決定する自由を得るのである。
即ち何を引き寄せるかを完全に選択することが出来るのである。
たいていの人はポジティブなものしか選択できない、それでは真のパウワーが発揮できないのだ。
あ、知ったかぶって適当に言っただけだぞ!
>>222 自身の感情や思考や行為にまつわる原因を他人に求めると他人に振り回されっぱなしになるけど、
自身の感情や思考には自身に責任があると決意すれば、他人に依存することなく自立していられる、
ってことじゃないか。
あ、俺も知ったかぶって適当に言っただけだからね!
>>225 >即ち何を引き寄せるかを完全に選択することが出来る
これだな
詳しくありがとうw
(ちなみに恋愛問題で自分は豊かで超健康です)
>>227 そうそう、自身の感情や思考に責任持つってとこだよね
すると現象から自由になって…
あー!それが在り方か
ありがとうw
凄いと思ったのは在り方を選択するとあれだけ動かし難かった現実や現象が自分が望む通りの最適な形で後からついてくるんだって
あ、これ知ったかぶって受け売りで書いただけだからね!
>225 あ、もう一歩進んでわかった 自分で引き寄せたことを認める(被害者になるのではなく)ってそういう事か 完全に主導権を自身の中に持ってくることで >初めて自分の在り方を決定する自由を得る こういうことだな 重ね重ねありがとうw
ま、そんなこと言ってても明日シャバに出たりこのスレで気に食わない発言 をする奴を見ただけで君は被害者になるだろう。プギャーwwwwww
>>231 早く
あ、知ったかぶって適当に言っただけだぞ!
ってレスしてよww
シャバ出てきたけど、いきなり山道で雪に吹雪かれてサバイバル感にすげーワクワクしたw 危機的本能で頭ん中真っ白になると戻ってくるんだな あ、知ったかぶって適当に言っただけだぞ!
マンガ(アニメ)・ゲーム・ネット叩きは老害の最たるモノだと思ってたけど違うんだな 想像力を架空の世界に空費してしまうからやはり程々にしなければならない 特にネットなんて自虐の末の他人への責任転嫁発言ばかりだしな
237 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/08(土) 20:46:31.03 ID:V3jO1yNT0
>>236 馬鹿か
気象コントロールは本来なら今すぐできるはずのことや
なんでわざわざ金持ちになるための時間かけなあかんねん
そもそもおまえ
>>201 で言ってることが引き寄せなわけないやろが
どれもわざわざ自分の方から行動してることやのにどこが引き寄せやねん
引き寄せゆーんはあくまで向こうからやってくるもんや
どうせおまえは何の成果も上げてへんのやろが
おまけに108が叩かれる原因もわかってへん脳天パー子の分際で
何えらそうに上から目線でドヤ顔しとんねん
詐欺師108の格好のカモ女めが
238 :
237訂正 :2014/02/08(土) 20:48:41.78 ID:V3jO1yNT0
>>236 スマン
>>206 馬鹿か
気象コントロールは本来なら今すぐできるはずのことや
なんでわざわざ金持ちになるための時間かけなあかんねん
そもそもおまえ
>>201 で言ってることが引き寄せなわけないやろが
どれもわざわざ自分の方から行動してることやのにどこが引き寄せやねん
引き寄せゆーんはあくまで向こうからやってくるもんや
どうせおまえは何の成果も上げてへんのやろが
おまけに108が叩かれる原因もわかってへん脳天パー子の分際で
何えらそうに上から目線でドヤ顔しとんねん
詐欺師108の格好のカモ女めが
余計な思考がわいた時それに巻き込まれずに意図した方向を見続けるって、ブレずに矢を射るようなものかな 都合良く捉えようとしても「現状見てみろよ」って否定的な思考が浮かんできて苦しい 気づいたりせず洞察力とか働かせず馬鹿に徹して単純に委ねてれば良かったんだろうか… いまも忠犬ハチ公のようにひたすら一点を見据えて信じてればいいのかな
>>206 は
>>205 が金使いたくないからって理由で天気コントロールって言ってたからでしょ
別の目的ならそりゃ頑張ればいい。しかも
>>201 とは別人じゃん…
引き寄せは基本したくない行動は不要だと思うよ。
天気コントロールできてるならいつも聞いてくる人に教えてあげなよ
私は必要性感じないからコントロールできない。
242 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/09(日) 01:35:59.44 ID:Yj2N8eC2P
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんばんわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ありがとう / l ヽ_/ / ゙ヽ そして、ありがとう!! l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
243 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/09(日) 04:36:29.42 ID:Q78xRGiZ0
ずっと自分に都合良く解釈することに抵抗あったんだが…「自分を騙さないで事実を見なきゃ!」ってね
しかし、都合良く解釈する習慣を身につけていくと、そういったことを必要としない完璧に充足した現象が実際の物理的現象として起きてくるんだな!
それが
>>227 にある意図をもって選択するってやつか
友だちと喧嘩して単純にそいつが姿消しただけなのに 過去の事例と照会して「避けられてる、放置されてる、終わったらどうしよう」と盛んに言ってたんだが、 それもまたエゴの条件付けと気づけば「仕事忙しいのかな、向こうも会いたがってるだろうな、関係を救おうとしてるのかも」とか幾らでも改変は可能なわけで 何言ってんの上手く立ち回るには駆け引きして相手コントロールしなきゃと盛んにエゴが囁いてくるけど ばーか知らぬが仏じゃないんだよ俺が敢えて意図してその在り方を選べばそうなるんだよ、とそういうことか ああせめぎ合いが苦しい… これ習慣にしていけばエゴの声も小さくなるのかな?
過去のことをgdgd考え過ぎ そんなのさっさと切り捨てて、今何を望むか妄想した方がマシだぞw
行動して結果が出る前から幸福だっつってんだろ!ちゃんとした引き寄せができてりゃよぉ。 結果に執着しない、当たりまぇだっつの、結果は既に出てんだから。
結果は主観に過ぎないし、過去をポジティブシンキングで覆い隠して先行こうぜwってのはエゴの条件付けと何ら変わりないよね
>>225 にあるみたいに自分が引き寄せた事を認めて、内から思考の習慣とともに腑に落ちる形でシフトしていくと本当に変わってくると思う
>>248 エゴがどうのこうのとつまらん事考えてる時点で、思考が暴走してることに気づかなきゃならない。
徹底的に休息することを憶えなきゃな。
サンタクロースはお前が寝るのを待ってんだよww
>>252 そんな前のレスに絡んでるから何かと
自分の身近にそういう人がいなかったんだ、で済む話じゃん
ん?あぁ、そうなん。
みんな願い叶えてる? 叶った?
>>213 野球の野村監督だっけ?
あの人とかあと映画の井筒監督とかか
東京都知事選、舛添氏で決まったようだけど投票率相当悪いらしいね 東京都民の多くは自分の暮らしに焦点を当てる気がないのかな 逆に言えば、人生に興味がない投票に行かなかった人が多いという事は 焦点さえ当てられれば簡単に生きられる環境なのだろう
>>257 政治への期待感の無さだろ単に
誰がやっても結局何も変わらない
そんな事を数十年もやられたらいくら
「君の一票が東京タワーを、日本を変える!」
とか言われたぐらいじゃ選挙なんかいかんよ
なんにせよ田母神が当選しなくて良かった良かった
人生に興味がない養分から吸い取り放題だから
>>258 東京タワーじゃねぇやwww
東京だ東京
変なスローガンだなぁと思ったよw Q州民だから信じてしまったじゃないかw
>>258 それって最初上手くいかないからって、引き寄せアンチになっちゃう人達の考えに似てるな
自分は大して何もしてないのに勝手に拗ねてるだけのような
>>251 あ、いまのはエゴが発した思考だなと認識して思考を休ませる事を言ってるのに全く同じことをドヤ顔で言われても困る
>>263 エゴなんてくそつまらん浅知恵いらんだろ、ってことだけど?
>>255 叶ったよ。
近所のノラ猫親子を誰か飼ってくれますように!って願っていたら
向かいの家の人が飼ってくれた。めでたい。
>>264 なんでや!引き寄せ絡めとるやろ(一応)
まあこのように政治の話題は板違いと遠ざけようとするところが興味がない現れか
ど素人です。 引き寄せで顔のしっしんをなおそうとしてます。なんか否定文になってしまって。よきアドバイスをお願いします。
>>269 まず病院行って薬貰うのが先。
引き寄せはマインドだから、治療は医者に任せる。
その上で治ったイメージを描く。
275 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/10(月) 01:56:07.77 ID:tZ6AEzXZP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんばんわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ありがとう / l ヽ_/ / ゙ヽ そして、ありがとう!! l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
遠大な目標は引き寄せで手の届く範囲に
身近な目標はとっとと行動で叶える。
この二本立てでええと思う。
例えばアマゾンでぽちれば家に届くものをわざわざ引き寄せしなくていいと思う。
行動するのは手の届く範囲、手の届かない範囲は手の届くところに来るまで引き寄せ。
これでしょ。
>>277 お前はそのかまってちゃん体質をとっとと直しとけw
でもまず気付くこと、そこからはじめよう。
ごめん、言い過ぎた、波動が悪くなったわwwww
一人で何言ってんだこの子
かまって欲しいか?
>>267 昨日は足元酷いなか投票に行ったけど
行ってない人の理由なんかわからん
血液型がB型のやつらは自分勝手なやつばかりだよな 的な発言とそう変わらんぞ
雪のせい 具合悪かった 忘れてた 知らなかった 興味ない 無駄 票入れたい人いない 面倒
適当に自分が納得いく好みの理由を探せば良いよ
そうしたいのならだが
>>269 あなたの性格にもよるけど、自分なら
「話しやすくて、きちんと説明もしてくれる皮膚科に出会って、すっかりきれいな肌になりました
ありがとうございます」とかどうでしょう
投票行動に少しもワクワクしないから行かない
286 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/10(月) 11:48:21.79 ID:f9Eba4CY0
>>275 仏教もキリスト教もイスラム教も、中心にあるのは感謝の心です。
だから宗教は人の心を豊かにするのです。
とはいえ、原理主義の人なんかは異教徒は平気で殺害しちゃうからね 宗教のもたらした功罪は大きいよ
288 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/10(月) 12:20:16.13 ID:f9Eba4CY0
>>287 それは人の性質です。
人は同質な者同士で集まり、異質な者を排除しますからね。
異民族を排除し、異国と戦争をするのも人の性質。
職場や学校でも異質な者はいじめや排除の対象になります。
宗教がもたらしたのではなく、人が持って生まれた性質です。
それはあまりに都合がよすぎる解釈だと思うけど それだけ宗教が好きなんだね まぁいいやw
>>291 普通の人間じゃないって意味ね。
普通の人間は戦争しようとか思わないから。いじめようとか思わないから。
普通の人間が思うから戦争が起こるしいじめは無くならない。 もちろん普通の人間は戦争しようと思わないしいじめようと思わないけど。
宗教も政治理念も価値観も人を殺すことはないよ。無自覚な興奮が人を殺すんだよ。 正義や平和を唱えながらでも人は人を傷つけ殺すだろ。 とことん楽しみ尽くそうと、思いっきり盛り上がろうとするだろ。 そういうときに働く力も同じものだよ。 他人ばっかりじゃないよ。それは自分自身も傷つけ殺しちゃう力だよ。 気をつけなきゃな。
>>294 どーーーーでもいいわwwww
つーか「よ」が多すぎる
園児かお前
1レス1レス丁寧に読み込んで荒らすの可愛いな
どうでもいいならレスしなきゃいいのに、とは言わない
>>296 はやさしい保母さん
いや、いやらしいオッサン(自負) 可愛いねえ可愛いねえ
おー殺伐としてるねw 2万円の臨時収入があったよん、皆さんにも幸あれ〜
2万おめー最近臨時収入はご無沙汰だなぁ (チラッチラッ 今日は、本を格安でゲットした。 買おうかなーと思ってやめて図書館で借りた本があったんだけど ボロッボロで古本くさくて読みたくねえ、やっぱ買うか と思ってたらバーゲンで激安で新品買えた(洋書なんで価格が下がる)
>>301 ありがとう〜と言っても、かなり前に貸していた分が返ってきただけなんだけどねw
お〜良かったじゃん、目的のものが格安で手に入って。
その調子で臨時収入も引き寄せてしまえ〜www
>>299 精神的に落ち着いてればどうでもいいことなんか意識にも上らんし、
上ってもわざわざ表明することもないよ。
禁止されなくてもそんなめんどくさいことはしないの。
>>303 そりゃあんたの勝手だわ
押し付けんなよ気持ち悪いww
>>305 ああ、禁止や押し付けに敏感なのか。
禁止や押し付けに敏感な時は、他からの評価を自己評価として受け入れつつも、
それに反発を感じている時なんだろう。
「こうなった自分」の原因を禁止や押し付けという形で他に転嫁して、自分の自由を
保障しようとしたり、自分はもっとやれるはずと信じていたいんだな。。
そもそも自由なら自由であることを殊更強調する必要もないからね。
自分を落ち着けていられないのはちょっとかわいそうな気がする。
>>306 え?!
まだ会話すんの???
えらい構ってちゃんだな・・・素人の長文なんか読むわけないのに
>>307 レス早すぎw
どんだけ待ち構えてたんだよww
掲示板だから誰かが読むんじゃないの?w
>>308 レス早すぎも何もポインタ付くだろ安価付けば・・・
いつの時代から来たんだよ・・・
もうええやろしつこいわ
なんだっけ?
生活的に余裕が無いんだっけ?
まぁ頑張って生きてくださいや
>>309 精神的に余裕がないときは、何をするでなくゆっくり休んでください。
無理になにかしようとすると、ますます余裕がなくなるからね。
>>310 日記じゃねえんだから休みたいならここに書き込まずに好きに休まんかいやww
ここからはID:qFRGnfHq0宛じゃないからスルーしてくれや
つーかあれだな
ゆっくり休んでーとか言ってる奴はニートか学生か?
簡単に休めねぇっつーのなwww
休むって言っても時間の問題じゃないよ。 四六時中興奮してるようならいくら時間をかけても休まらないよ。 自分の興奮を自覚して歯止めをかけられるようになるといいね。 禁止や押し付けが多い環境にいても、精神的に自立ができていれば 自身の成果を直視できるし、興奮に引きずられることもあまりないよ。 だいたい満足はできてる。
構ってちゃんまだおるわ。
あぼんすればいいのにww
316 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/11(火) 00:47:47.03 ID:pPgarAFi0
結局みんななりきれてないのだね。 佐村河内とかみてみなよ。 耳聞こえないとか嘘なのに、頭を壁に打ち付けてまで作曲してるパフォーマンスしてたわ。 あそこまで自分も騙せるのはあっぱれですな。 普通なら自分も騙せないものですよ。 浅原しょうこうも、目が見えないとかいって信者を集めて、自分をよりよい者に見せる能力に長けていました。 実際は1.0の視力だったらしいですね。 なんか髪型も似ている2人ですね。 引き寄せうまくできないとかいってる奴は、ある意味とてもまともな常識的な人だと思いますよ。 喜んでもいいことだと思います。
317 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/11(火) 01:15:23.19 ID:Cwua24EQP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんばんわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ありがとう / l ヽ_/ / ゙ヽ そして、ありがとう!! l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
さすがに引き寄せがうまく言ってないのに喜んで良いというのは言いすぎでしょ。 そこをうやむやにしたらやっべぇよ。
選挙のニュース見ていたら、経済学者の意見で 「自分が投票した1票の差で当落が決まることなんて、宝くじが当たるのよりあり得ない。投票に行く人はバカ」 というのがあったんだけど、確かに市議選挙くらいならあり得なくはないけど 都知事選挙で1票差はまずないよね ならば雪もひどかったし、自宅に居た人のほうが賢明なんだろうか このスレ的にはどうなんだろう
このスレ的には世の中が良いかどうかは自分次第なので 他人が社会を良くしてくれると思って投票する議会制民主主義そのものの存在がやべぇよ。 というか、どんな自己啓発でもみんなが出来たら今の社会制度は基本的に不要なのは自明。 よしんば自分が投票した人が確実に当選するとしてだよ? そもそも候補者の事をどれだけ知ってる? 単に選挙がうまいだけかもしんねぇよ? マニフィストも破られるためにあるようなもんだし当てにならない。 全ての候補者を知り尽くし吟味して今の社会の状態から何から何まで把握して この人なら自分の思い描く社会に近づくだろうと想定して一票を投じるだけだ 例えまともな候補者が居なくてもその中から選ぶしかないw それなら自分の人生を自分で引き寄せして充実させた方が遥かに楽だろ。 そうだからこそ生きていける。政治は当てに出来ないけど自分の人生は 自分の力で切り開くとうすうす気付いているから政治がズタボロでも悲観的にならずに済む。 もちろん単に外出したいだけで投票に行く人も居るし 投票した人がいちいちそこまで真剣だとは思えんけどね。 それに今の世の中が十分良いと思ってる人も居る、なぜか改善する事が 前提で選挙は成り立ってるけど、このスレ的にはまず感謝ではないでしょうか?
投票に行かない人が増えれば組織票の多い候補が当選するのは確実。 組織票で当選が決まるなら高い税金を使って選挙をやる必要はない。 選挙が行われているのだから税金を無駄にしないように投票に行く。 …というより候補者と選管の苦労を考えたらそうしなきゃ失礼だろ。 政策を読み込んで一番納得できた人に敬意と感謝の一票を投じてる。
日中は鬱だったのに、昨夜いきなり何の理由もなくワクワク感が怒涛のごとく押し寄せてきて自分でも何で機嫌良いのか分からず皆に笑顔向けてた 体もすげー動いたからあれ?体調のせいかな?宝くじでも当たった??とか思ってたら本当に当たってた 前にも二回くらい予感したことあったからまさかと思ったけど嬉すいw 先月末ザ・パワー読んでから4回目なんだが、、やっぱり波動について意識するだけでも違うのかな?
棄権が政治への不信感によるものならば不信感の募る候補が当選するし、 自分が動いても政治は変わらないと思うならますますそうなるだろうし、 この有力候補が当選したら日本が終わると思えばその通りになるだろう。 …というのがLOA的な読み方になるんだろうけど。 候補Aが国会議員になる世界を作りたい場合はその候補が当選する 状況に荷担すればいいわけだから、選挙運動に積極的に参加したり 仲間を市議県議レベルに送り込んだりしていけばいいんじゃないかな。
政治厨は板違いだから他でやれ 社会情勢や天気や試合結果操作するとかいう例のアンケ厨だろ
そうだ、例外が存在するように感じる、だから 自分が引き寄せたとは思わない。
>>327 同じやつだろうな
黒髪美少女がどうのこうのってやつと棚からぼた餅連呼して引き寄せ批判してたやつも同一人物だ
こういうの多いな最近
>>325 少額
でも明細数えたら二週間で5回だた
LOAに傾倒してたからかきっかけになった経験のせいかよくわからない
>>330 俺もロト6で1000円は結構当たるようになった。
たまに9000円とか出るけど儲けは諭吉未満かな…。
金額の大小は関係なくね
334 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/12(水) 01:45:31.67 ID:DqwzjbJsP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんばんわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ありがとう / l ヽ_/ / ゙ヽ そして、ありがとう!! l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
>>333 関係あるに決まってんじゃん
どんだけお花畑なんだよwwww
で、お前らは努力したいの? 引き寄せしたいの? それとも努力して引きよせを身に着けたいの? もう本末転倒過ぎてわろけるわ。
「偶然は準備のない者に微笑まない」 「成功するには努力が必要」をスタイリッシュに言い換えただけだけどなwww
そう言えば、前、天候のコントロールの話あったけど、あれも厚着しろ派と天候変えれる派で喧嘩してたな。 シークレットでも、視力回復のヤツあったけど、視力回復って相当なミラクルだよな。 これに関しても、「レーシックしろよ派」と「視力は回復する派」で喧嘩すんのかなwww
>>339 ゴールに向かってどう歩くかを考えろ
なんて本には書いてないんだけどな
そこは考えるなと書いてるのにな
>>335 引き寄せの法則で金額の大小は関係ないよ
意図して引き寄せることができたのなら次は金額変えれば良いだけ
また、明るい良い気分になれば波動もより高くなりより可能になる
そうやって幾ら儲からなきゃ叶ったことにならない、幸せになれないって即物的な物の見方してたらいつまでも現状維持だぜ?少額すら引き寄せられない筈だよ?
まずは小さな成功に感謝することだと思うね
最も成功も大小関係ないのかもしれない
ちなみにそんな喧嘩見たことない 「天候は変えられる派」(一人) vs「引き寄せと関係ないアンケ厨は退去願う」(多数) は見たことあるが
アンケ厨って何? ググったけど、アンケート? アンケートなんかしてたか?
横レスお邪魔します〜 数年前までこのスレロムしてた者です。 自分はバキュさん時代から潜在意識関係追ってましたが、お金の問題解決しました。 地方の公営団地住み貧乏土方の家出身、元フリーターですが、たまたま都内に不動産をいくつか持つ企業家のお家に嫁ぎました。 本当は自分の力で稼ぎたかったんだけど今はこれで良しとしよう、と諦めた途端希望分野の仕事が入ってくるようにもなりました。 私のような学がないバカでも引き寄せらしきものができたんで、皆さんの成就ももっと加速すると思うし願ってます。 このスレの先人方には随分お世話になったのでお礼まで。
>>344 おおー一旦これでいいやとなったら入ってきた、
良くあるねそういうことって。
なんにせよおめでとうございます。
>>344 おめでとうございます。
私も結婚したい(´;ω;`)
お金っぷりイイイイイイイイイイイイいいず!!!! おっかねかあむひぃいいいいいいいいいぁあああああああああああっ!!!! おっかねぷっりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいず!!!! ぷりぃいいずひあ まいまねぇええええい!!!!
>>344 貴重な法則体験者の書き込みありがたい
法則を覚るにおいて重要なのは体験であって、理屈ではない……とか思っていたところだったんだ
グッジョブ!
>>344 おめでとうございます!
幸せな結婚、希望のお仕事、なんとも羨ましいです。
ここで俺が344に罵詈雑言を浴びせかけたら 344が引き寄せたことになるのだろうか?w
>>344 おめでとうございますー。これからもお幸せに!
>>344 です。うわ〜すごいお祝いしてくださってる。ありがとうございます!
>>345 リラックスして能力を発揮してくださいね。
>>348 女性は結婚して子供産んじゃった日には、自分の時間などほぼ無いので…今をたっぷり楽しんでほしいです(^_^)
>>351 私は理屈が先行するタイプでした。幸せになるためには多幸感を感じなければぁ!と思ってたら、気持ち良くなれる魔法のお薬を引き寄せた失敗談もあります(国外でですよ)。
引き寄せへの理解実践度と、願いが叶うか叶わないかはホントに関係なかったと思います。私未だに分からないのでスレッドを見に来ました。
>>355 氏に試しに罵倒される前に書き逃げしますね。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
>>357 おめでとう
引き寄せっぽいことはどんなことやってたの?
>>341 大小の関係無さを無視するのは無理があるわ
次は金額を変えればいいだけ
なんて口では何とでも言えるわな
金額が変われば感情もかわるっつの
かわらないでいられるのは金持ちだけだっつの
だから最初から金持ちの気分でいろ
なんて無茶な提案してくるやつが溢れるんだよ
現実見ながら進んでいけよそろそろ
>>344 これは本当にめでたいな
祭りじゃ祭りじゃ(ノ゚д゚)ノソイヤ!"
力を分けてくれー
>>344 >>357 です。子供寝たんでお邪魔します。
>>358 様々な方法に手を出しましたが、継続できたのはアファメーションと、辛い感情を感じ切る方法です。よく布団の中で悶絶しています。どうしても気が納まらない時は塩まじしています。
>>359 自己評価や能力と結婚は、因果関係がないと思います。それに若い頃って自己卑下しがちなので悪いなんて思い込みです。私は瀬戸内寂聴フェイスですが結婚できたし、家事は経験値だと思います。
結婚って家族友人地域、みんなの発展に繋がる事なんで是非叶えちゃってください。
>>361 粗念ですが
*:.。.:*(ノ。-ω-)ノオォォォォ*:.。.:*
結婚したいやついるのかー リアルに相手が今、この瞬間、生きてるのが想像できればいいんだ 生々しくな いつかどこかで、じゃなく、今、な 何してんのかな、今晩メシでも一緒に食いてえなってな あとは角を曲がってバッタリ出会うだけ、に準備しとけ 穴あいた靴下は捨てとけ
全然結婚したくないと10年抵抗し続けた結果 結婚してたわw
>>364 アファメーションてどんなのやってたんですか?
引き寄せって一番良い気分でいるのが重要って何度も説明あるけど 具体的にどうやって良い気分でいるんだよ 良い気分でいることが難しすぎるわ 生まれつき脳内ホルモンバランスって人によって決まってるんだぞ 何をやったら良い気分でいられるっていうのは比較的あるにはあるけど具体性がなさすぎる
引き寄せを知って5年以上が経過した 必死で引き寄せについて研究し、良い気分でいられる方法についても研究した 音楽鑑賞 同じのばかり聞いてても飽きる 新しいのを探すしかなくなる コーヒーや紅茶などのカフェイン類 イライラするだけ 好きな笑い番組 一番効果はあるが同じのばかり見てても結局飽きる エロ動画鑑賞 見ていて嫌な気分はしてないはずなのに、なぜか嫌なことが起きる 風呂 なぜか逆にイライラする こたつ 思考停止してしまう ストレッチ 効果はある 良い気分でいれるかどうかって生まれつきで決まってないか? 何やっても結局ヘラるかイライラするだけなんだが
理屈がわかっても 良い気分でいる方法なんてねえじゃねえかよ 結局生まれつきのホルモンバランスだろ糞が
生きてきて 良かったことは何一つなかった ただただ追い込まれていくだけ日々 この世の地獄 引き寄せを知ってて理屈がわかってて 引き寄せ関連の全部サイト見ててもこれ 引き寄せを実践できたわけじゃない そもそも良い気分でいる方法が何年かかっても見つけられなかったからな
子供の頃から心にうずまくは 誰かを殺したいという欲求だけ 無理に良い気分でいようとしてもすぐにヘラるし すぐにイライラする どうしろというんだよ
ID:xCphtJwG0 心療内科行った方がいいんじゃね
引き寄せを使いたきゃ そもそも生まれつきの性格を完全に変えてしまわないといけないってこと 俺はヤクザの息子で ガキのころから殺害欲求しかない その性質や性格を変えないことには良い気分なんていられない
>>375 行ったことあるよ
うつ病ですらなかった
すべてにおいて正常で知能指数は一般人よりも高かった
精神科医なんて全部ヤブみたいなもんだからな
ガキのころは 人を殺したい欲求が強過ぎるため ひたすら虫などを殺して欲求を満たしていた そんな俺がどうやったら良い気分でいられるのかわからない 何かを良いもんを引き寄せたことは一度もない 今だに彼女いない歴=年齢だしな おわっとる 結局引き寄せがメンタルで決まるなら メンタルって生まれつきなんだが?w じゃあ引き寄せって救済システムじゃなくて生まれつきじゃん
母親は見たことない だから女としゃべったこともない 父親はヤクザだから俺を放置した だから俺はガキのころから毎日カップラーメンだけで過ごした ガキのころの趣味は虫などを殺すこと そういうキチはさぁ 女だけにはモテたりするもんだけど 俺は違うんだよ モテないしただの殺戮欲求があるだけ コミュ能力は0に近い なぜか知能指数だけは高いからそれでも一般人と同じ扱いを受けた どう引き寄せを使えと? 良い気分じゃないのにアファだけやっても無駄だしな
引き寄せマニア「良い気分でいましょう」 俺「どうやって良い気分でいるんだ?」 引き寄せマニア「自分で考えましょう」 俺「自分なりに5年以上試行錯誤したが方法が見つからなかった メンタルは生まれつきです」 引き寄せマニア「・・・」 終わり
快ホルモン ドーパミン エンドルフィン オキシトシン 不快ホルモン ノルアドレナリン 前者が出せればしあわせになり、しあわせなことを引き寄せられる 後者が出ていると不幸になり、不幸を引き寄せる オキシトシンなんだが これってマッサージや彼女との触れ合いで分泌されるから俺には出すの不可能 となるとドーパミンとエンドルフィンしかない これは音楽やお笑いで出るには出るが 俺はどうやら生まれつきノルアドレナリンがべらぼうに高い ノルアドレナリンが邪魔をして何も出来ない状態になる ドーパミン受容体がオナニーによってダウンレギュレーションする説が正しいのなら オナ禁によってドーパミンを増やすことは出来そう
ノルアドレナリンをダウンレギュレーションする方法はカフェインの長期摂取 しかしカフェインはアドレナリンやノルアドレナリンの大量分泌するので もろは すぎる カフェインによってノルアドレナリンがアホみたいに出ることによって 体はノルアドレナリンに鈍感になるが・・ カフェインはノルアドレナリンが出るだけあって糞イライラさせてくれる ノルアドレナリンを減らすためには一時的にノルアドレナリンを増やしまくるしかない 長期摂取して良いものかかなり迷うが 耐性できまくるまで摂取するのが正解なのかな
>>379 しかしさ、
それを自覚している時点で「殺戮願望」を持った「潜在犯罪者」とは一線を画してるよ。
しかもその一線はかなり大きい。もしかしてIQものすごく高かったりしない?
天才とバカって本当に紙一重だけど(ゲーム理論のジョン・ナッシュは天才でありながら統合失調症だった)。
そのぶっとんだ願望は、無意識でそれが習い性として生活の一部に組み込まれている人間にのみ、「ぶっとんだやつ」になってしまう。
とはいえかなりゆがんでるとは思うね。
100年くらい残ってる文学とか読んでみたらどうよ。特に目的を持たずに。
ゆがんじゃってるのは事実だからそこを地ならしすることから始めたほうがいいと思うわ。
私は性善説派なんだが人間変わる意志さえあれば変わると思う。問題はあまりにゆがみすぎて本人が投擲しちゃってることなんだよね
引き寄せとじぇんじぇん関係ないけど。
最新の英語の脳の論文なども性格を変えるためだけに読みまくった結果 精神科医は俺の専門的な話についていけなくなった 精神科医はただのヤブだということがよくわかる 結果うつ病ですらなく、知能指数高い変人という扱いで門前払いを受けた 精神のことなんてまだほとんど解明されていない にも関わらず勝手に精神の医者を名乗ってる精神科医はキチガイそのものだ
385 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/13(木) 21:12:58.54 ID:95jQsSSo0
ID:xCphtJwG0 奇跡のコースをおススメしよう。
ID:xCphtJwG0 何が言いたいのか一言だけ書いて去れよ お前の人生の荒み具合なんか知っこっちゃねぇよwwwwww
まあ聞けよ 結論から言うとメンタルは生まれつき決まっていて変わることはまずない だから引き寄せを知っても メンタルが弱い奴は何も変えることは出来ないし メンタルが強い奴は引き寄せを使うことが出来る 引き寄せはメンタルが強い奴用のものだ そこらへんのメンヘラが引き寄せのことを知ったところで何も変わらないのはそのためだ
さて、本を読もうと思う ザ・パワーは読んだ エイブラハムとの対話とザ・シークレットはどちらを先に読む方がいいのかな?
xCphtJwG0って、食事や睡眠含む生活習慣どんなもん? その辺整えても全然精神状態は改善されないの? ストレッチは効果あるみたいじゃないか
>>388 雲黒斎氏のブログのなかの極楽飯店もオススモしとこう
俺にとってはひとつの大きなキーだった
無料で読める
>>369-370 「何かが」自分を「良い気分(嫌な気分)にさせる」と考えているうちは
飽きるのも具体性が見えないのも必然でしょうね。
それらの「何か」はきっかけにすぎなくて
良い気分そのものに自分がなるというのが本質ですから。
ちょっとしたアンラッキーやアクシデントさえも楽しめるようになると長続きしますよ。
>>384 現代の精神科の論文なんて役に立たないというかカテゴリずれてるでしょ。
性格変えるために読むってのも変だ。的が外れてる気がする。だって学者向けにかかれたものだから
対患者(とおぼしきもの)ではなくないか?
んで、今書いてるのぜーんぶ自分の思考がそう表現してるんでしょ。判断・判別全部思考。
もはや引き寄せから離れてるけどそのひねくれた内面じゃそりゃ難しいわ。
メンタリティの素地の違いがあるってのはわかる。生まれ・育ちによってそらうまい下手はあるな。
しかしそのメンタリティは生来のもので環境により素地にハンデがつくものの、意識して変えようと思ったら変えられる。
なぜなら内面は自分以外いじくることができないので。
ごちゃごちゃ考えてる思考をとめてみるアプローチしなよ。
あと夜と霧よんでみなよ
それと脳内物質にこだわるなら瞑想しなよ あと快になるためには、と考えるのはいいけど 「快にならなくては、これもだめだこれはいまいち、快になれねえ!」ってのは感じている感情は不快でしょうが。本末転倒。 「快」という言葉に惑わされないように
あんなの相手にするなんてお前らもヒマっつーかマスター気取りよびぐんっつーか・・・ 不幸人間見つけると喜んで近づいていきそうだな
>>387 一日断食した後で、ご飯食べてみ?美味くて幸せで泣けてくるぞ。
寒い日に入るスーパー銭湯も最高。
俺なんて夜寝るときが一番幸せ。
あったかい布団でぬっくぬくだぜ。この状況で悲観的な思考はできない。
うまいもん食べたり、あったかかったり、好きな子のこと考えたり
そのときに意図的に悲観的になろうとしても無理だし。
変な話だが、引き寄せうんぬん抜きにして、そういうときは単純に幸せだ。
おまいさんにもきっとできると思う。
いい気分にならねば、という話に絡むけど私はちょびっと人から驚かれる大金をポンと得たことがある。 でもまーったくいい気分なことしてなかったよ。引き寄せは知っていたが頭の知識だけで実践には至らず惰性で生きてた。 欲しい金額をメモに書いて放置はしていたが、それが原因とはいえない。 んで、これ一回きりなら偶然だけど 小額(10万以下)〜数十万もハッキリ「ほしい・くれ」と意識して、やっぱり数日後〜数週間後に手に入れたことがある。 予測できていない臨時収入(予測できるのを含めたら相当数)は結構経験がある。 このときもその周辺の期間、特に良い気分を維持してはいなかった。もらった瞬間に快になったけどw いい気分でいることに越したことはないが、可能性を狭め義務化するなら、もったいないとは思う。
>>387 それなら諦めが付くんだろうが一人でも例外が居る以上は諦めがつかないんじゃね?
絶対に不可能なら苦しまん。
398 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/14(金) 04:30:04.98 ID:jsJZFzKoP
私の人生はあらゆる面で良くなりつつあります 日々どんどん好転しています 神様仏様ご先祖様守護霊様 感謝します ありがとうございます
399 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/14(金) 05:11:03.56 ID:yDGSmlTx0
地域によってってことを考えたんだけど 西日本は差別思想のせいか、全体的に元々の思想がネガティブで依存的なんだよね 基本の会話が自分下げ自虐、他者下げで会話してるのって変 大阪とか顕著だけど京都が大阪馬鹿にしたり、そういう生まれの階級意識を常に皆持ってたり いじり、とか、自虐とか、笑い、って事自体が、実はネガティブな差別意識ありきのものだったり 引き寄せの法則的に普通に話してるだけでどんどん悪くなってくよなって ポジティブ思想で引き寄せやろうとしてる関西の友人がいるんだけど、あんまりうまくいってなくて それは、上記の事を見れない、認められなくて、なんか感情につまりおこしてた 無理やり気持ちに嘘つくのと現実見てポジティブになるのは違うんだよってことが上手く言えなかった
こりゃまたどえらいのがやってきたな
>>399 推測を導くにしても、あまりにもサンプルが少なすぎる
>>399 その考え事態が差別意識でネガ思考だってことに気づこうな。
>>399 そういう思い込みがあれば、そういう事例ばかり引き寄せる
その理論を応用して、2chなんか大概差別意識が強くてネガティブ系の人が集まる場所じゃん。 じゃあ逆に、ポジティブ思想が蔓延してるところいけばいいじゃね? フェイスブックとか。 でもアッチはアッチで、自分アゲとか自慢の書き込みみてウンザリとかあるらしいしな。どうしようもねぇなwww
で、お前らって引き寄せマスターらしいから聞きたいけど。他人の幸せとか素直に祝福出来る? フェイスブックでよくある幸せ自慢とか自分自慢みてうんざりした記憶があるなら引き寄せマスターの資格没収な。
マスターの資格w
>>390 388ではないが、良いものを紹介してくれてありがとう
一気に読んだよ
同じたぐいの話は何度も目にしてきたが
わかりにくかった部分を自分に合う言葉で説明してもらった感じがする
俺にとってもキーになったわ
しばらくたって読み直すとまた新たな発見があったりして面白い
>>390 ありがとう
DVDで雲黒斎見たが言ってることが浅くて胡散臭いイメージで個人的には好きになれなかった
ブログも見たけど長いし物語形式でとても読む気になれなかったスマン気持ちだけ受け取ります
派生掲示板を作る ↓ マスターと信者を自演で書き込む ↓ マスター気取りが出て来て書き込む ↓ 書き込みをアフィ転載で稼ぐ ↓ 閲覧が減ったら派生元を荒らしつつ、まとめアフィに誘導する ↓
欲しい映画のDVDがあって引き寄せで手に入れようと思って頑張ってたら 珍しくその映画がテレビで放送される事に気付いた んー微妙にずれたぜ
シンクロだね! 好きな物はロックオンしたら必ず手に入るんだよなぁ この感じを人やお金に応用したい
微妙俺もれも せっかく無線LAN組んだからタブレット買ってニコ観るぜー!と思ってたら、家にある3DSにニコ公式アプリきた・・・ 確かにタッチパネルでタブレットサイズでニコ イメージどおりだ 無料だし、買うまでの繋ぎにまあ、いっか 布団で観れるしなあ
5歳の甥が小さな財布に家で見つけた小銭を入れたので(十数円程度) 「すごいな」と褒めたら「お金がある場所を教えてあげる」という 台所に行って「ここのお皿の上にあったんだけど」というから 一応探すフリして、持ちあげたバッグに大量の小銭w 少し前に父親が貯め込んでた小銭(計6千円分)を置いたらしいんだけど そんな事情なんて知るわけない2人は驚きの展開に大爆笑したわ
>>277 募金はいいよ!
夢を叶えるゾウにも書かれてる。
>>418 違うのかw
引き寄せイマイチわからんわ
422 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/15(土) 19:21:46.12 ID:c5fTuo030
マジックやって数日。 最近夫と喧嘩し、親とももう修復できないくらいの大喧嘩。 親は、かなりの毒持ちです。 自分的には心を広くして、そんな親に対しても許す心を持って接していた。 しかし毒は直らない。 他人は変わらない。 気づきのない人間は一生変わらん。 もう、縁を切れということなのだろう。。 逆にプラスの現象なのだろうか。
423 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/15(土) 19:25:00.72 ID:PWrcuKAR0
>>420 金が欲しいっていう欲望を動機として募金しても戻って来ないと思うけどねえ
>>422 いわゆる「アク出し」なのかもね
開運する前に、まず悪い部分が出ててきて、それから良くなっていくこともあるみたいだから
長い目で見ればプラスに転じるのかも
>>422 上位概念に対する抵抗と服従、という仕組みが感情と思考の根底で働いてるのかもね。
まあ、人間って、身の回りとか世間、情報や言葉に感情を委ね過ぎちゃうきらいがあるよね。
羽生くんはイメージトレーニングだけでなく自己啓発系もやってるね
427 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/15(土) 21:21:08.83 ID:keMPznvU0
34 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2014/02/15(土) 21:01:01 5mkn2dbw0 昨日ソチで金メダルを取った男子フィギュア代表の羽生結弦選手 昔から、おれは金を取ると言っていたそうです。言葉どおり本当に金メダルを取って、まさに潜在意識の力だと思いました。 スポーツ選手って、結構潜在意識使っている人多いですね。
>>415 自分も物は大体手に入るが人やお金は思うようにいかない
物は手に入れば終わりだから持ってるイメージとかで済むけど
人やお金は上手くイメージが持てないんだよな〜
>>417 求めよさらば与えられん─すなわち引き寄せだねw
甥っ子(エイブラハム)の言葉を信じてお金のある場所(宇宙)を探したら本当にあった、と寓話的な解釈もできるけど
>>428 恋愛で相手がそこにいないのに現状を無視して意図し続けてると、執着とごっちゃになる時があるんだよなあ
あとお金とモノの違いは何だろう
手に入れる道筋を知ってるってとこかなー
ああ早く解き明かさねば!って焦るのももう執着してる気がするし
お前らあれだろ。数年後に羽生が落ちぶれたりしたら また見解が変わるんだろw 世界はお前だ。羽生は引き寄せてない。
>>420 募金なんか絶対にしない
夢を叶えるゾウに書いてあったから何なんだ?
羽生って誰 テレビ見ないと俗世間に振り回されずに済むな
>>428 金はやっぱ叩き込むようにアファだ
俺そっちに変えてから流れ変わった
ついでに書くとアファ叩き込むようにしてしばらくしたら、突然イメージん中にガキの頃の自分が現れた
どうもそいつが金を拒絶してる部分の潜在意識の象徴のようだった
普通のイメージと違い、やたらリアルで、ガキんときの遊び場の景色も見え匂いもしたぐらい
そいつととことん話し合った
結構複雑な理由で拒絶してたからびっくりしたが、理解しあって金を受け入れることにした
翌日から変化きたわ
今もアファ叩き込むのは続けてる
人に勝手な理由で愛想つかされたとき、いーやそれは条件付けに過ぎん俺は愛されてると信じるにはどうしたらいいの? 相手は既にいないのに
>>434 叩き込むようにアファってことは
暇なときは録音したアファ聞いてるみたいにやる方式かな
無意識の中に、金を拒絶するとか、金をもらうコトに対する抵抗があったりするのかもね
横レスだが、ありがとう
実践させてもらうよ
>>427 オリンピック出る人ならみんな金取る金取る言ってるぜ。
その中で、実際金取った人だけがクローズアップされるわけで、
裏で金取る金取るいいながら筋トレなかった選手はごまんといるぜ。
>>436 434だが、まだ録音聴くのはやってない
市販されてる録音アファの音源買おうかとは思っている
叩き込むてのは、自分の潜在意識を上司か経理担当者みたいに見て説得すんだ
お金が一杯あるといいだろうなあ〜みたいなんじゃダメ
「月収万円!それで当たり前だから!」
「とにかく月収万円!そこが最低ラインだから」
と強く繰り返し叩き込む
イメージ追加するなら、万冊束ねて手で持って太ももとか叩くところ
パーン!てな
で鞄に突っ込む
そういう強く激しい繰り返しで、奥のほうまで変えられるようだ
潜在意識は数字に強いとわかった
だから数字で叩き込む
そのあと、じわじわと自分の感覚や発想が変わってきた
それから請求することが怖くなくなり、上で書いたガキんときのイメージが湧いたり、新しいアイデアが湧いたりしている
転売とアフィと商材売りで儲けたいぜよ
>>432 するしないはお前の自由だ。
別には私は絶対しろとは言ってない、絶対したくないならしなきゃいい。
そもそも見返りなんて求めちゃいない、善意でやればいいと思ってる。
お前、募金で嫌なことでもあったのか?嫌な思い出でもあるのか?ww
騙し取られたとか?着服されてたとか?ww
それとも、ただのケチな人間かなww
>>432 君はケチな人だね
文面から伝わってくるよw
>>440 そいつはただの基地外だから関わらないほうがいいよ
>>432 意地を張るのやめたら?w貧乏人くん
募金したら、あわわわわわお金がなくなっちゃう〜とか考えてるんだろ
募金に見返り求めるとかアホだろ。
あんなのはボランティア感覚でやるんだよ。
お前みたいなケチな奴にはわからんと思うがね。
>>432 こいつ、ガチでアカン奴だ
ID:J6Eu5mau0
お前のレス見返してみると願いが叶わなくてイライラしてるのがわかるわww
そのイライラをいちゃもん付けて解消してるっいうw
>>440 お前はいいや何かめんどくさそう
>>441 それで?
ケチだと何がどう悪いのか具体的に言ってみ?
脊椎反射してないでさ
>>443 金ならいくらでもあるだろ普通・・・貧乏もクソもない
>>445 で、そんな俺のレスを読んでイラついたのかwww
何馬鹿な事やってんの・・・大丈夫かお前
447 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/16(日) 10:33:53.00 ID:2epesu7C0
TBSのサンジャポで元テレビ東京アナウンサーの亀井って人が プロ野球選手の旦那の活躍を妄想して引き寄せようとしていると話して 周囲にドン引きされている。 徳井や海老象との共演を妄想したら徳井との共演は叶ったんだって。
お前らがどうでもいい話に興じてる間に宝くじ当てましたよ ザ・パワーで先月末から5回、今回はザ・シークレット読み始めた翌日に1回 金額も少しずつ上がってきてますよん
>>448 おめでとう!!
次も良い報告待っている!
ちょっと前このスレで話題になった葛西選手初メダルだね おめでとう!
羽生くんは脳に言い聞かせるとか言ってたから、潜在意識を使ってるのはたしかだと思う
葛西選手、銀メダルおめでとう♪ 黒木華、銀熊賞おめでとう♪
>>104 ならば私が許してせんじよう。せんじるは有無が易し。
>>437 まあ筋トレしなければ遠のくよなw
誤字にマジレスはいいとして、自分コケたのに周りはもっとコケるなんて
引き寄せが働いたことは確かだと思うよ
引き寄せの法則だけでってのは難易度高いんじゃね? 引き寄せの法則も利用するように……みたくした方がいいんじゃね……?
>>449 ありがとう!当たるポイントに気づいたら皆にも報告します
>>448 いくら当たったの?
何で少しずつしか金額上がらないの?
そもそも利益出てるの?
>>455 そうやるのが普通だろ・・・何言ってんだ
459 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/16(日) 16:05:01.78 ID:Ji3FOB1E0
>>433 テレビ見ないのは良いよな
もう家帰ってから瞑想しかしてないわ
携帯も解約してきた
今家にはiPadと椅子しかない
インターネットももうすぐ辞める
>>459 シンプルな生活いいなぁ羨ましい!
自分はストーブの灯りに照らされながら引き寄せ本を猫に朗読してる
洞窟で焚き火の前で読書してるみたいで良い
流れぶったぎりすまんです 最近、2年前のアファが効いてきて複雑。 状況が変化したから、その贈り物は不要なんだけど…。って戸惑いぎみ。 よく考えたら、以前もタイミングずれつつ叶ったことってあったな。 今回の学びは @本当にほしいものをほっする @タイミングも含めて願う って感じかな? 本当に無理な願いがかたっと叶っちゃったから不思議です。
>>214 性格悪い人の方が友達が多いし…
悪口言い合って結束力高めるクラスタもある
テレビで毒づいてるタレントみてみ、人気があるでしょ
有吉とかマツコとか…
マツコとかはいいたいけど皆がもにょもにょしていえないことをぶった切ってるだけで 悪口と言っても、陰口じゃないな。 ネガティブな話が悪口じゃなくてそこから起因する雰囲気みたいなもので決まるよ。 陰湿なものはだいたいアウト。 その人がその場にいないのにうわさとか「あの人がこういってたよ」とか若干捻じ曲げる人。 愚痴ばーっかですぐ「し○たい」とかいうし本当にうっとうしかったのでフェード☆アウト
>>438 436だが返信ありがとう
自分で自分の潜在意識を説き伏せる感じで面白いなあ
録音をひたすら聞くのも潜在意識をねじ伏せる物量作戦みたいなものだし
通じるものがあると思う
面白そうなので早速実践させてもらうよ
>>464 はリアルでそのタイプなんだろうね
自分の言ってる悪口は悪口じゃない(キリッ
現在のマツコはTV受けで喋ってるから一々真に受けない方がいいと思うけど
>>461 猫、洞窟、焚き火…
素敵やん(*´ω`*)
物はいけるけど金はむずいって人が多いみたいだが つまり 宇宙ケチ説
473 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 00:06:46.40 ID:iW5+J8+p0
>>440 >お前、募金で嫌なことでもあったのか?嫌な思い出でもあるのか?ww
騙し取られたとか?着服されてたとか?ww
自分ではないけど、祖父母と両親が寄付関係で嫌な目にあったことがあるな。
それ以来、募金や寄付は胡散臭いと思ってる。
>>471 >>472 だから何やねんな・・・
引き寄せに自信無いから他人の空似あれこれをあさってんのか?・・・
>>473 うさんくさいよなー募金関係
いくら集まったかは公表してもそれの何%をどこにどう使ったなんて公表しないもんな殆ど
こんびにの募金とかも金集めたあと何したのやら・・・
一々募金せんでも直接持ってくってのな
貧乏人は無理だろうけどww
募金って普通にコンビニでいいじゃん。 普通にストリートミュージシャンにあげればいいじゃん。
ストリートミュージシャンに払うのは募金とは違うだろw
478 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 01:26:28.19 ID:uGg38qmkP
人にはそれぞれ思考の癖というものがあるからさ ポジティブな思考が必ずしも良いとは言えないんだよ 人によっては、ネガティブに振れているほうが良い結果を生む場合もあったりするからね あと、ポジティブなだけではお花畑と何も変わらないけど そこに危機感を加えることで行動に起こしやすくなったりするんだよね
>>476 だから何で街頭ミュージシャンに金払わないかんのよ???
481 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 02:32:04.47 ID:Krmoy9Yb0
>>475 >一々募金せんでも直接持ってくってのな
そうではなくて、個人的には寄付や募金なんてはっきり言って引き寄せとは何にも関係なかったし、
寧ろ祖父母や両親寄付や募金で自分まで嫌な目に遭うことがあったから全くお勧めできない。
祖父母はある自治体の各学校に合計1000万近い寄付をしたのに、その一年後に祖母が不幸な亡くなり方をするし、
当時小学生だった自分も祖父母の寄付をネタに周りの子にからかわれて苛められた。
父母は2回位親切心で無償で土地を貸したりあげたりしたが、その後貸した土地の権利関係が有耶無耶になったり、
土地をあげた人が付け上がってもっと金をよこせ・連帯保証人になれと迫ってきたりと散々だった。
見ず知らずの他人の為にお金をどぶに捨てるくらいなら、自分の為にお金を使った方がずっと良いし引き寄せにも
有効だよ。
483 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 07:33:27.78 ID:P6oTd/ff0
>>481 大変でしたね。
そういうことでしたら寄付はなさらない方が賢明でしょう、しても逆効果にしかならないと思います。
>>406 空気を読まずに遅レスするけど
そもそも幸せ“自慢”とか思ったことない
そう言われて冷静に見て自慢だと判断したとして
幸せだと声を大にして言いたいくらいの気持ちって素敵や〜ん
幸せいっぱいすぎて他人に対して配慮が欠けることって多々あると思うけど
人がそういうちょっと調子乗っちゃってる状態って微笑ましくて好きなんだよね
きっとあとでプチ反省したりするだろうことも含めて
みんなが調子乗っちゃうくらい幸せでありますように☆
>>471 へー面白い記事だね
ありがとう
>>481 人からよく思われようとか、あるいは金を出せばもっと帰って来るだろうみたいな煩悩があるのなら金は出さない方が良い。
その煩悩に気付いて停止させるまではほとんどの場合損するだけだから。というか、損をする所にわざわざ金出すことになるんだよ。
無意識にそういう動きになっちゃうの。
>>485 煩悩という発想が出てくるのはおかしい。
他人の価値観と照らし合わせないと出てこない発想だから。
本人が心の底から金を出せばもっと帰ってくるビジョンを持ってそれを幸せだと
感じているならそれでいい。
>>484 の言う幸せ“自慢”にしてもそうだね。
それは他人の価値観であって、今回で言えば煩悩という他人の価値観に迎合
することを幸せと感じているから、そのような結果になり、金を失うだけで終わる。
>>481 は
>>481 の理想通りになっているだけ。
>>485 祖父母も両親もどちらかといえば純朴・生真面目でそんなに見栄を張るような人間ではなかったんだけれどね。
こういう事を何度か経験している所為か、自分も何の気なしにした親切を悪意で返されるような事が多かったから、
開き直って徹底的に自分の事だけに集中しだしたら結構運が開けてきた。
>>486 確かに人に親切にするのは無駄・馬鹿を見るという法則が自分の中で作られてるだろうとは思う。
その所為かお金・仕事・勉強・容姿関係の願いは(余り大した事はないが)結構叶えてきたけれど、
人間関係の願いは今の所殆ど叶ってない。
議論が多いな相変わらずw
実践のフィードバックはないのか?
>>487 人間関係でどういう願いなのかわからないけど
「他人は基本変えようとしても変わらない」と私はおもう。ただ自分が思う「他人像」は変えられる。
これは他人にからむ引き寄せはできないの?という意味ではなく、人もものも同じ。
そもそも「変えよう」と言う時点で人もものも「変えたいという対象」という様相を振りまくから同じこと。
人の場合は勝手に振舞ってるようにみえるからコントロールできないんだ、と思われがちだけど。
だけど変えようとせず自分の中でその人が「どういう人であるかという判定」を変えることはできる。
試すとしたら自分の「判定」を微妙にずらすことだな
「あの人はいつも冷たい」⇒「あの人は冷たく当たることが多い」⇒「あの人は最近機嫌がよくなってきた」
とか。
そうすると「対策を練る必要のある」対象ではなくなってくる、と同時にマジ変わってたってこともあるし、
気にならないところにその人が移動しちゃうかもしれない。
これは他人をコントロールして意のままに操ったのではなく自分の中にあるその人像を変えただけか
もしくはそれにエネルギーを注ぐのをやめたから自分の世界にはあまり登場しなくなっただけ。
引き寄せの法則からすると、整合性が合う。先にそうなった、から現象もそうなった、と云う感じ。
ぜひお試しアレ。
ああ前からの続きで人間関係にひっかかりがあるってことね。 最初読み飛ばしてたwスマソ でも同じことだと思うよ。 親切にすればどうなるこうなるって云う因果を把握するより、 すっ飛ばして人間関係でこうあってほしいと思う人を 先に「こういう人だ」と決めちゃって様子を見てみたら結構そのとおりになることがあるのでお試しあれってことね。
人から見て、大事にするに値しない人間なんだろ。自分自身が。 他人どうこう言う前に自分の価値を上げた方が早い。
>>489 そうそう、引き寄せっていうかこの世のご縁って因果関係の構築
で出来てるんじゃない。
因果関係は結果論、後から見える物。
こうありたいという人間関係像をイメージすればやがてそうなる。
時間はかかるかもしれないが。
途中色々とあるけれど、後になって振り返ればあの時のあれがここに
繋がっていたのか、という因果関係が見える。
>>489 横だけど、面白い話をありがとう
最近、人間関係に悩んでいたので、試させていただくよ
493 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 16:21:39.30 ID:aSZG1I0x0
寄付して気分が悪くなるならしなければいい 良くなるならすればいい
>>490 >人から見て、大事にするに値しない人間なんだろ。自分自身が。
こういう考えがいわゆる他人にコントロール権を渡している状態なんだろうね。
他の支配から抜け出しにくいのなら、せめて感情や感性くらいは自立させて
おきたいもんだ。
天照皇太神の宣はく 人は則ち天下の神物なり 須らく掌る静謐心は則神明の本主たり 心神を傷ましむること莫れ 是の故に 目に諸の不浄を見て 心に諸の不浄を見ず 耳に諸の不浄を聞きて 心に諸の不浄を聞かず 鼻に諸の不浄を嗅ぎて 心に諸の不浄を嗅がず 口に諸の不浄を言いて 心に諸の不浄を言わず 身に諸の不浄を触れて 心に諸の不浄を触れず 意に諸の不浄を思ひて 心に諸の不浄を想はず 此の時に清く潔き偈あり
諸の法は影と像の如し 清く潔ければ 仮にも穢るること無し 説を取らば得べからず 皆花よりぞ木実とは生る 我が身は則ち 六根清浄なり 六根清浄なるが故に五臓の神君安寧なり 五臓の神君安寧なるが故に天地の神と同根なり 天地の神と同根なるが故に万物の霊と同体なり 万物の霊と同体なるが故に 為す所の願いとして成就せずといふことなし 無上霊宝 神道加持
募金なんか、したいヤツはすればいいし、したくないヤツはしなくていいのに。 断固として募金しないという姿勢を表明してる奴を叩く奴が一番ダメだわな。 募金しないのだって全然アリだろ。 ちなみに、俺も昔はお釣り募金してたけど、クレカ払いにした方が地味にポイントが付く事を発見し、 移行、クレカ払いを多用するようになったらお釣りが発生しなくなり、自然と募金しなくなったわ。
498 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 18:47:42.45 ID:t4xKuiru0
引き寄せって、願いを叶えるためのものなの? ・意図する。 ・許可し可能にする ってやつだっけ?? 「許可する!」ってオリエンタルラジオのネタみたいだけどさ、 「私は東大はいるの許可する」 「お金もちになるの許可する」 「ベンツに乗るの許可する」 「いい人間関係に恵まれることを許可する」 ってやっててもさ、 結局引き寄せって「自らの実力に対してのものを引き寄せる」ってことなんで、 「願っても実力以上のものだったら引き寄せられない法則」ってもいえるんだよね。 少しでもポジティブを保ち、ギャップを埋めることが大切なのらしいが。。 どうすればうまくいくの??
499 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 18:52:28.78 ID:t4xKuiru0
あと募金募金って、 最初からリターンありきでやってるのって偽善だね^^; リターンなければやらないって人は、どうせやっても無駄でしょ。 そういう人間は、自分の得にならないことはしない人間だね。 そういうのを利己主義という。 募金じゃなくても、人のためになることをしようよ。 きっとたくさんあるんじゃないの?
500 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 18:55:49.64 ID:t4xKuiru0
人に親切にする。 励ます。褒める。プレゼントする。感謝のことばをいう。 尊重する。助ける。
>>488 ということは「自分が思う自分像」もかえられるってわけか
なるほろどもー
502 :
498 :2014/02/17(月) 23:00:22.28 ID:+kPKQ3VH0
お、幾人か賛同ありがとうw
引き寄せっぽくない表現の仕方だからどうだろと思ったけどこれが試すと面白いんだよ。
これも別に自分が考え出したわけじゃなく、先人の実践を参考に真似してやってるんだけどね。
結局自分で主体的に決めるから多少相手が変わってないように見えても「いや決めたし」でスルーできるんだよ。
これって細かいこと気にしない人と同じメンタリティになってるし、引き寄せじゃなくてもどの道効果的。
>>501 もちろん。
ただいきなりハードル高いやり方がきついならまず回りの「こうなってほしいな」から試すと
スルースキルがつくというか、自分の「こんな人間」という固定観念も細かいところ調整できやすくなるとおもう。
その調整をしつつ望むものに焦点を当てると効果的だと思うな。
自分をガッチリ固定してないと、自分のところに無理目の願いをグイグイ無理に引っ張ってくる感じしないでしょ印象だけど。
自分もふわふわうごきながら望みにフォーカスし続ける感じ。
また何かフィードバックあったら投稿するけどこういう意識的な調整をしていると
細かいことだけどまあタイミングよくいろいろ現れるんだよ。自分がそういう軽やかな気持ちになってるからだとは思うけど。
503 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 23:11:56.88 ID:aSZG1I0x0
>>460 出家はしないけどLSD使ってみようと思う
505 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 01:15:40.66 ID:yfna3PO5P
能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪
つかどうやったら簡単に幸せを引き寄せられるわけ? 俺は不幸せばっかりなんだけど、どうやったら逆にできるの?
>>502 あの人は〜とか決めておいたら変わるっていうのがないんだよ
変わらないの
508 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 03:37:09.67 ID:kP2GGE0+0
>>504 偽善は何も悪くないよ。どんどんやっていいよ。
但し、見返りは全くないか、または損するけどね。
509 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 03:40:04.24 ID:yfna3PO5P
能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪
>>502 横ですが
すごく分かりやすいフィードバックに感謝w
>自分の中のその人像を変える
>「対策を練る必要のある」対象ではなくなってくる
>「いや決めたし」でスルー
>細かいこと気にしない人と同じメンタリティ
>ふわふわ─軽やかな気持ち
って辺りで、本当に先人の実践論で今一つ不明だったところが見事に腑に落ちた
文章も上手い
一つだけ気になったんだけど、
気にならなくなる→いなくなる
とは逆に、側に居て欲しい時はどうしたらいいんだろうか?
目の前からいなくなった人に戻ってきて欲しいんだけども
>>510 気にならなくなるといなくなるわけじゃないけどその可能性もある、ってこと。
気にならないからもういてもいなくてもどうでもいいだろうし。先に自分が変わるのが大事。
理論的には同じ。
引用してくれたように「対策を練る必要のない人」にすればいいだけ。
ひとつのアプローチは
「いなくなった人」認定から、「とりあえず接点が薄れた人」にシフトし、「そういえば全然最近あの人と会わないな」って人へシフトする
ここいらで会えなくてもいいかな、と思えるようになるのが理想。そしたら無理なく「もうすぐ会える人」と勝手に決めて
スルーもしやすいでしょうね。そこまで必死度が緩められるかどうかが問題。
それともうひとつ、
あなたの中であなたが「その人のことがそんなに気にならなくなる」と言う状態にもシフト。
嫌な人を「どうでもいい人」にしたように戻って欲しい人も「どうでもいい人」にしちゃう。これが対策を練る必要がない人。
ベクトルが逆なだけで同じことだよ。
さて、その辺の嫌な人に対する働きかけにくらべて必死度が高いとこれが容易にできるか、が肝。
復縁が難しいと言われる理由は以前の経験が絡んできて必死度が高くなること。
なるべくその人にまつわることをスパっと切って新たに出会いなおすという心の余裕が大事。
なので私のレスの例に当てはめれば戻ってこようが戻ってこまいが気にならなくなったら戻ってくるかもしれない。
戻ってこないかもしれないけど既に気にならない。
だからまずは身の回りのちょっと気になることで試すといいよ。
小言の多い家族に対して、いつも洗面所を汚く使う家族に対して、不機嫌な隣人に対してなど
あいまいなところから。
潜在意識を変えるとか、潜在意識から要らないものを捨てるとか 自己啓発だのスピリチュアル関係だのでよく言うけど 「潜在意識」が何なのか分かってなさすぎてすごい。 都合良過ぎて笑えるレベル。 自分を変えて行くなら、心理学でいうところの「内的作業モデル」を変えるしかないんじゃないかなあ。 今まで生きて来た経験から出来てる、「自分自身や世界に対して持っているイメージ」のことで、人はこれに従って行動しちゃうんだと。 これを変えるには魔法みたいな方法とか何かを唱えるとか思考エネルギーがどうとかそんなのじゃなくて 地道に現実で体を張って経験を積み重ねていく他ないそうだけど。 まあ当たり前だね。
>>512 >「潜在意識」が何なのか分かってなさすぎてすごい。
厳密な意味は違うんだろう、なんてみんな分かって使ってるよw
通じるなら言葉の医学的?な厳密な意味なんてどうでもいいからね。
逆に私たちが使っている「潜在意識」の、医学的?科学的?に正しい本来の
言い方をご存知なら教えてほしいぐらいだ。
もしも別の言葉でしっくりと言い表せないなら、「潜在意識」でいいでしょ。
誰も困ってないんだから。
>都合良過ぎて笑えるレベル。
実際、言われてる通りの結果が出てるんだから笑っても驚いてもしょうがない。
結果がすべて。
>自分を変えて行くなら、心理学でいうところの「内的作業モデル」を変えるしか
>ないんじゃないかなあ。
自分だけじゃないよ。
自分を取り巻く環境、しばしば他人や天気すら巻き込んで変わっていく。
>魔法みたいな方法とか何かを唱えるとか思考エネルギーがどうとか
本当、最初は魔法みたいに感じるよねw
でもどうやら、それが私たちの住むこの世界の本質らしい。
514 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 12:10:42.21 ID:yfna3PO5P
能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪
引き寄せがやりにくいなら、まずはほめ日記でもやって引き寄せをできるだけの思考にまでもっていけばいいのにって思うね
引き寄せする人ってたいてい何らかの状態を忌避してるよね。 お金があったらこんな楽しい事ができる!!! じゃなくてお金があったらいろんな面倒事を回避できるって観点で引き寄せしてる。 つまり意識的には同じようにお金を引き寄せしてるつもりでも 一方はお金を引き寄せもう一方は面倒事を引き寄せてんだよ。 頭の中は面倒事でいっぱいなんですね^^ 正直自分の望むものに焦点を定めてちゃんと引き寄せしてる人なんて ほとんど居ないでしょ。 引き寄せはあくまでも願いを叶える術であって 願わないことを回避する術じゃないんだよ。 今の世の中に身を置くと自分の欲望さえ満足に知ることができませんからね、 たまにはゆっくりとその事に意識を向けるのもいいと思う。 と知ったかぶって書いてみました。
後は感情ですね、 引き寄せしてて何の感情も沸いて来ないって人居ると思うけど 音楽を利用すると良いと思う。 人間は情報のほとんどを視覚に頼るって言うけど 音の方が直接感情に作用してる。 ですから動画サイトなんかを見ながらなるべく常に自分の浸りたい感情に 浸っているのが良い。というか感情が伴わなかったら続かないはず。
>>516 ですね。
減点式の日本社会は引き寄せに向いてない土壌なのかもね。
悪いところはスルーしていいところだけに集中するのがポイントだよね。
519 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 13:38:14.75 ID:yfna3PO5P
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、:ヽ:、:' , /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l:::ヽ::i:::i:::! /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::! !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi: 、|!:|:l ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 能年玲奈は俺の嫁♪ ト、::! j |::/lj:::!リ ヾ、 丶 - リイ:|リ 能年玲奈は俺の嫁♪ リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i rー'"ト:l゙、  ̄ / , |::! / ヘ ヾ ヽ、 _ ,r ' / |:'
残念。俺の嫁なのでしたぁ☆(^ω^)
>>511 丁寧なレスありがとうw
いわゆる、自分の中でその人の重要度を下げる、ということですね
その無理なくシフトしていく考え方いいなぁ
ひと月近く経つと居ないのが普通になってきて記憶と共に執着は薄れてきたけど、さらに気にならない〜どうでもいいに移行しながら、且つその人とどうなりたいか望むというのを軽やかにできるようになればいいんですよね
524 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 21:45:07.86 ID:yfna3PO5P
能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪ 能年玲奈は俺の嫁♪
最近やたら眠くて寝るのだけが楽しみになってきた
いまザ・シークレットをちょっとづつ読んでるけど良い感じ すんなり文章が入っていくから自分には合ってる気がする。
てす
有料のアファ音源買ったったったwww 想像してたよりいい感じ 2回聴いたところで、ちょっと意外な発想が湧いた ポッと浮かんだ なんか違う窓が小さく開いたようだ 俺的には引き寄せ効果よりも潜在意識を変化させて アイデア得たいと思ってるんで、まずはしっかりモト取った気分 1ヶ月毎日聴いて具体的な効果あったら書きに来る
>>530 それ書くとたぶん「業者宣伝乙www」とか暴れる奴が沸くだろ
だからやめとく
だな。
533 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/19(水) 15:45:13.38 ID:wPfIpWiAP
. / .:/.::.:;.::.:″.::〃\\/ V|::.'::.::.::.::.:il:.::.::.::.::.:.:i:.:i ' .:/.: :/. ::i::.::.::{{:、:: ::`/ _`|::i::.::.::.::.::il:.::.::.::.:il:.:l:.l| {/.::.:/.::.::l|::.::.::iト、\/´ ̄`|l、::.::.::.ハ::.} ::.:il:.:l:.l| . / :/.::/./ .::l|::.::.::i|::.::>′ |::|ハ ::.::/-、V .::.:il:.:l:.l_ -, -──‐-、 7 :/ .::.::.{.::./l|::.::.::il/ _ V }.::/ |::.::.:リ / /: : : : : : : : : \. 能年玲奈は俺の嫁♪ { ::′.::.:.::Y:::l::.::.::;ハ xャ≠ミ、 レ′´ l::.::/ ' ___: : : : : : : : : ヽ ∨ .::.::.::.::{ |l::. ::.::'::.i| 、、 、、 ,ャ=ミx / /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. 能年玲奈は俺の嫁♪ .′.::.::.::.::.`|l::.::.::.::.::ll 、 ,,/ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : | . {::.::.;、::.::.:ヽ|l::.::i::. ::.l| ,r= r‐'了´'''' |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : | 能年玲奈は俺の嫁♪ ヽ::{ \::. :.}ヽ::.l::.::.::ll { |::::::| ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ , ´ ̄ ̄\ノ⌒';l::.::.::lト  ̄ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : :/ \ il:.: ::.l| >.-、<´::::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´ ヽ';:.:i.::リ /`ヽヽ:::リ/ .二\ ヽ ∨:/\ } }ノ/ -‐、∨ . i ∨ \_ノ,ノ { ィヽソ|
キター! ひと月3つのことが気がかりで身も細る思いだったけど2つが良い形で消えてプラスフィードバックも沢山あった 本当に引き寄せやきっかけになった人ありがとう
535 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/19(水) 17:36:51.41 ID:6l3AJQR30
>>534 俺も俺も
年始からは考えられないほどよくなってる
>>534-535 おめ!
自分も忘れてたようなことまで叶い始めてる
先を思い描くって大切だなと思った
引き寄せスレなのに
>>269 へのアドバイスが凄くない?
>>538 引き寄せスレだから念力で治すアドバイスをするべきという意味かw?
それって逆差別だよ。
引き寄せにはありとあらゆるものを区別せずに考えたほうがいい。
病院にいくのは一番早くて順当な手段だよ。
引き寄せとはストレスなく抵抗なく1の努力で10の成果を得るための秘儀みたいなもん。
病院にいこう、と意識したら良医者に出会える、これも引き寄せ。
科学的手段を否定するのはただの宗教だと思う。手かざしにあったなw
>>506 諦めろよwww
>>529 スレチだチンカス
>>534 それはめでたいな
嬉しい事だ
>>538 あんなもんにまともなレス来るわけないじゃん
知るかボケってレスされないだけマシだわww
にしてもあれだな
本を読める時間を設けられるだけで幸せなもんだな今の日本は
ワープアの休日なんて死んだように眠る事しか出来ないくらい体力も精力も奪われてるらしいし
542 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/19(水) 23:38:32.02 ID:WERijJ4s0
以前から書き込んでるものですが、 また「この人どうしてるかな。あいたいな」ってうっすら思ってたら、また会えたんですね。 偶然。 これまで、2ヶ月ほどで、何回もあります。 全て、自分的には好きな、いい感情を抱いている人です。 私は天使のワークも少しやっているものですが、まあ偶然だろうと思っているんですけど。 でも、なぜか嫌な人には出くわさないんですよね。 以前なら、苦手なママ友さんと出くわすとかしょちゅうだったんだけど、 今はほどんどありません。 引き寄せで叶ったこともないし、実生活でもトラブルも多々あるので特に運気が上昇してるとかもないし、 なんでなんでしょうね。。。 スレ違いですが、私の中ですごく気になっていることなので書き込みました。
543 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/19(水) 23:49:50.88 ID:WERijJ4s0
>>542 つづき。
全てママ友さんとのことなんですけど、
ただ、そのうち数回は、結局話しかけなかったんですね。
挨拶するほど仲良くないし、結局話しかける勇気もなく。。。
話かけたら仲良くなれたかもしれないシチュエーションだったかもですが、
せっかくチャンスがあっても活かさなければ無駄なんですよね、きっと。
爆乳セフレこっちに来い! 爆乳セフレこっちに来い! 爆乳セフレこっちに来い!
>>542 >>543 スレチ以前に何が言いたいんだ?
日常を書いて反応が欲しいだけならブログかTwitterでやれやカス
潜在意識とか引き寄せに興味を持ってるんだけど 節約しなきゃいけない生活状態 でも近所の中古も取り扱ってる本屋にザ・シークレットが数冊売られてる ザ・パワーもあった あまりにもあるからこれは俺に 「お前のために安くしといてやったから買えよ」ってことだと思い つい買っちゃいました
悩みが一つ片づいたら次の心配事を探してる自分に気づいた 川を下りながらオールを渦にとられたみたいに ああ、この先にはすべて可能になる世界があって、心配せずとも自ずと望むように整うのだ そう思い直し舵をとり再び少しだけ向きを調整し流れへ乗った 波動の努力って割と忙しいねw
550 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 02:28:09.83 ID:Pzg2aAZTP
_,..-- 、 ,' ヽ 能年玲奈は俺の嫁☆ /<┃> <┃ >l _ 能年玲奈は俺の嫁☆ _ l 、,,--イ | /Mヽ 能年玲奈は俺の嫁☆ /M l l ` ̄ Lノ/ i `ー l ̄  ̄ヽ / \ { ヽ `ー-'ノ `ー----''"
>>548 いやでもこの人のツッコミ思ったよりまともだよ。何のためにしてるかわからんし、
あたりが厳しすぎるけどw
馴れ合いでうだうだするよりビシっと実践したほうがいいとは思う
>>548 あぼんすれば?それかその書き込みで心が乱れるなら、乱れる方を何とかしたほうが早い。
何か感情が動くということは、それだけ相手にコントロールされてるってことだから。
能何たらが俺の嫁と書くより俺はーの夫と書いたほうが叶うよね つか能何とかって誰
混乱してきた… 相手や状況をコントロールすることを手放して、 自分で叶えられることを知ってしまったために「この方法で叶えよう」とコントロールすることも手放して、 「願いを叶えるために」手放すことも手放して、 心から安心して委ね手放して、、 なおかつ願う(望む)。←ココの感覚がわからない ただ安心して委ねていつか叶うってスタンスだったら叶うかもしれないけど普通っていうか、いつになるかわからないっていうか… 知らない間に叶ったこともあるけど数年単位だったり… コントロール抜きでももう少し直ぐ叶うように意図できないのかな? 相手が居る時なんか特にさ
555 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 08:36:42.33 ID:7zy/LNWk0
↑できないですね。 だからうんこですよ、引き寄せなんて。 「きっとうまくいく。だから安心していよう。願いはもう叶ったんだ。売れしい!他のしい!幸せ!!」 ↓ 「もう叶ってる。サイコーに幸せ!!(だけどいつか本当に願いを叶えてくださいね、引き寄せさん♪)」 ↑ この時点で疑っていることになるよ?? しかし自分が富豪だと本当に信じて疑わなかったら、「 「私も今日にも新しい車ゲットしなきゃだわ。 おいしいもんもたらふく食べなきゃ♪ 洋服もアクセもたくさん買っちゃえ♪(だってお金持ちなんだもん♪)」 ってことになる。信じて本当に理想のほうにシフトしちゃうと、まあ人格障害レベルで普通の人間はこういうことは できないと思うが、実生活で問題生じてくると思いますよ。 佐村河内とか、得意そうですねwww 自分もだますの難しいし、他人もだますの難しいですよね、普通は。 だって現実はそうじゃないんですもん。 しかしそのようにはどう出さないと、他人にもそのように錯覚させないといけないと思います、引き寄せは。 えスターのいっていることは所詮理想論であり、実践してできるものではない。 うまくいったとしたらたまたま運がよく、そこにはまっただけ。 一度うまくいくと、なにもかもうまくいくスパイラルもあるので、引き寄せだけの効果とはいいがたい。。
>>554 それについて考えたり思ったりすると感情が両極端に振れしまうということなら、
コントロールされてる、ってことだろうね。
相手をコントロールしようとすることも、言ってみれば被コントロール側にいるってことに
なるんだろうし。
あとはどうすればいいか、ってところだけど、感情的に自立できてるのなら
大切なことは願う望むというより相手に対する思い遣りなんじゃないだろうか。
>>554 >>555 >なおかつ願う(望む)。←ココの感覚がわからない
とは。
>コントロール
>だます
>現実はそうじゃない
という思考を消し去ることです。
>>554 さんの言うことの筋道通りです。
・コントロールすることを手放して、
→コントロールという思考を消す
・「願いを叶えるために」手放すことも手放して、
・心から安心して委ね手放して、、
→現実はそうじゃないという思考を消す
それらを消したら「なおかつ願う(望む)」ことができなくなるなら
その「願い」はコントロールや騙しの一部だったから、それを消す
過程で巻き添えで消えてしまったというだけだと思います。
まずは実践して下さい。
目の前に相手がいない場合、 その人に好かれる私になればいいんですよね。 好かれてる前提の行動をしていたら現れる、端的に言うとそういうことでいいんですか?
>>558 それ内面の状態が測れないからわからんが、
その感じでいくと「すかれてるならこうするはず」って頭で考えて動くことになりはしないか?
本当に安心した状態だと現れるかどうかとか考えずそれこそ自然体だと思う。
できるならいいけど根底にしれっと「好かれるために、好かれる私になる」みたいな矛盾が見え隠れする。
やってみて。いつ現れるか、とか疑問がわかなくなるならそれでいいと思う。
引き寄せでも何でもいいけど、 相手をコントロール出来るとかホンキで思ってるのかよ?
相手はコントロールできない 相手とのかかわりにおける自分はコントロールできる。
>>558 >>559 好かれる私という発想から好かれていない私がイメージされなければ
よいのですが。
それが友人関係や異性との恋愛関係なら、私とその人とで現在到達
している幸せに感謝して、もっと感謝できるように望むのがよいのでは
ないでしょうか。
一緒に過ごして楽しかった、あるいは楽しそうな姿を見て満たされた
そういった体験に感謝することは、相手が目の前にいなくても可能
だと思います。
そして、もっともっと感謝できるようにその大切な気持ちを膨らませる
ことで、理想の未来も自然とやってきます。
>>560 >>561 「コントロール」という言葉に負のイメージがつきまとっているので、
そのような議論になるのではないでしょうか。
純粋な感謝や愛に満ちた気持ちの先に「コントロール」があるのなら、
引き寄せは可能だと思います。
手放した状態で願うってどんな感じなのかなぁと… こんな風に再会できたらいいなードキドキとかホンワカ思ってればいいのかな ただそれだと普通の人間関係の知恵みたいな、時間が解決するとか少し距離置けば今よりは良くなるって感じで、 描いた通りに引き寄せるのと違うような気がして… 自分でもよくわかってなくてすいません
負のイメージではなく、傲慢なイメージだな。 引き寄せ界隈の連中って、その「法則」でもって森羅万象全ての事柄を どうにか上手い事しようとしている感があるんだよなぁ・・・ 「変えられるものを変える努力、変えられない物を受け入れる謙虚さ、そしてその二つを見極める知恵をつけよ」みたいな格言もあるゾ。
>>563 再会ということは、実在の人物なのでしょうか?
もしもまだ巡り会っていない架空の人物とのご縁を願っている
なら、実現は難しくなります。
実在の人物なら、その人と作った幸せに感謝し、それを大きく
すればよいので、裏表のないプラスのイメージをするのも容易
ですよね。
架空の人物の場合は、今いないという所にどうしても焦点が
当たってしまいますので、引き寄せは難しくなります。
宝くじの当選を引き寄せるのが難しいのと同じですね。
>>554 の内容は、コントロールしようとする裏には思い通りに
いかない現状がフォーカスされていますし、すぐ叶って欲しい
と願うことは苛立ちや虚無感がフォーカスされやすいので
そういうマイナスイメージがつきまとうことはいっそ考えず、
ただ安心し、委ね、望むことでプラスに転換させましょう
という意味だと思います。
手放した状態で願うというのは、純粋な気持ちで心の底から
感謝して、純粋な愛で心を満たすということです。
再会をイメージすることで現在の離れている状態がフォーカス
されるなら、離れた状態が引き寄せられ、さらに再会できなく
なるおそれがあります。
>>564 世界とあなたは対立する存在ではありません。
世界はあなたであり、あなたは世界です。
森羅万象、変わらないものは何一つありません。
その変化にあなたが感謝し、もっと良くなるように願う時、
世界もまたあなたに感謝し、あなたがもっとよくなるように
変化するのです。
>>562 パラドックスだけど結果論としてはコントロールできる、というかできた状態になることは不可能ではないと思ってるよ。
が、ここで出てくる質問の文脈にそうと、コントロールはできないとしかいいようがない。
出発点が違うから。勘違いさせる原因にならないような言い方をしないと人の内面なんてわかりえないからね。堂々巡りを誘発する。
すべてその人が決めていることだ、と思っているよ私は。
すべてその人が決めていること、ここから自分で考えればいいと思う。
あくまでスレのLOAに則るなら難しいこと考えず、欠乏にフォーカスせず、
軽やかに望む方を向き「続ける」ことだろうね。その実践中に何かしら自分で気づくかもしれない。
>>564 ここのスレの人たちは変わらないのだからお前がその事を受け入れてどっかいけよw
569 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 12:35:57.08 ID:7zy/LNWk0
確かに、引き寄せって傲慢なイメージしてた。 サラとソロモンでも、そういう場面があった。 足の悪い?おばあちゃんが歩いてて、サラはそれを心配したんだけど、 ソロモンっていうふくろうに、「必ずしもおばあちゃんが助けを求めてるとは限らない。ポジティブな思考をしなさい」といい、 サラは「おばあちゃんは幸せなんだ。1人でも大丈夫なんだ」っていう風に思考を変えたってとこ。 確かに老人がいつも助けを求めてるわけではないけどさ、自分でそのように考えを終結させて、 本当はおばあちゃんはそのとき助けを求めてたかもしれないのに、自分はポジティブな思考してたら単に空気読めない人なんではないの?? この本を読んだとき、子供には間違っても詠ませられないと思った。 サイコパスにでもなるんじゃないかと思ったよ。あくまで常識ある大人のための本だけど、人が死んでも悲しくないよとか、 まあエスターは人はだれでも究極的には自己中心的にしか生きられないといっていますので、 自分で考えたいほうに思考を選択するのが引き寄せの法則なんでしょう。
よくわかってなくて返レスできなくてすみません ただ例に出てた宝くじの当選は難しくないです
コントロール欲求って自己効力感を渇望してる時に起きるんじゃないかな。 まあ、自己効力感って言ってしまえば快感のひとつなんだろうけれど、 自分や人生について、得られた快感の回数でそれらの評価を下さない方がいいのかもね。 ましてやそれを他人に当てはめるなんて、とんでもない傲慢なんでしょう。 シークレットの究極の核心は、自己満足なんかいらないよっ!ってところだったりしてねw
572 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 13:01:23.05 ID:7zy/LNWk0
そうしたら、人間関係で、 自分は「この人と仲良くしたい」と好意を抱いていたとする。 しかし、相手はいちおう社交辞令で接してはくれているものの、人の心というものは 読めてしまうものなので、 「私はあなたのことがあんまり好きではない。関わりたくない」ってわかってしまったとする。 私なんかは鈍感力を身に着けたいと思うくらい、敏感で、厚かましい人間とか本当に裏山しいと思っちゃうんだけど、 たいていの人間はやはり自分だけじゃなくて相手も尊重するので、 「相手は自分のことそれほどよく思っていないみたいだから、こっちも話しかけるのは控えておこう」 ってなりますよね??
573 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 13:02:45.43 ID:7zy/LNWk0
>>572 つづき。
たいていの人はそうだと思うんですが、自分だけの感情ではなく、相手も尊重するからですよね?
私はよわい人間なのでまさにそうで、占いの人に「相手に力を与えている。」っていわれたんだけど、
要は相手が自分のことをよく思っていなかったらもう進んではいけないし、遠慮してしまいます。
しかし、スピリチュアル界ではよく、
「相手が自分をよく思っていなかったとしても、あなたの価値がないということではない。
相手が下した判断を、自分に取り入れることはない。相手があなたを嫌うのは、相手自身の問題で、あなたの問題ではない」
とかよくあるんだけど、そのへんのことがよくわからない。
要は人間関係の中で、相手が自分を嫌いとジャッジしたら、相手のジャッジを受け入れると、
自分的には仲良くしたいと思っていても、それを受け入れて行動せざるを得ないよね?
それは自分の本来の考えではなくても、相手のジャッジを受け入れるとそうなる。
友人のなかでもはっきりいって性格悪い人もたくさんいるので、相手がした判断を自分に組み込みすぎるのはよくないとは思う。
だけど、環境に左右されなくなりたいんだけどさ、自分の思考を選択して生きたいんだけどさ、
他者とのかかわりのなかではちょっと難しくないか?
相手が嫌ってるのわかってて、自分は仲良くしたいからって自分の意思を尊重するのがいいの?
相手を尊重してたら、相手に力をゆだねてることになるので、確かに引き寄せとか叶えたい願望を放棄してるといわれてもいいくらい、
物事は変わらないと思う。そこで終わり。
厚かましい人は、まあそれはそれで問題で嫌われるんだろうけど、
物事を突破する破壊力がある。
相手は困ってても、相手に自分を無視できなくさせる能力がすごい。
自分の考えが勝ったほうがいいの?相手を尊重するのがいいの?
2人の考えが違ったら?
まあ最終的には、一方が嫌えば、一方も嫌うとか距離おきますよね?
574 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 13:06:34.14 ID:Pzg2aAZTP
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 能年玲奈は俺の嫁!! / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
575 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 13:12:20.48 ID:7zy/LNWk0
要は、環境に支配されないということはどういうことか。 いじめみたいなのにあっている人がいて、環境はもちろん周りが無視したりつめたい態度したりするからそんなんだけど、 それを本人が組み込むことじゃないのだとしたら、 「いや、私は嫌われ者じゃない!!!」ってなって、 自分の感情を優先して話しかけたい人にじゃんじゃん話していったりするってことなの?? 要は空気を読んじゃいけないの?
576 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 13:18:31.03 ID:Pzg2aAZTP
環境に影響を受けやすい人は大変よね 感受性が強すぎるのも考えものですわん
>>572 >人の心というものは読めてしまうものなので、
この大前提になってる認識を いやちょっと待てよ違うかも?ってシフトしてくことじゃないかなぁ
自分も敏感なのですげーわかるけど
>>488-489 >>502 ↑この人のレスが非常に素晴らしくて参考になると思いまつ
578 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 13:35:33.96 ID:Pzg2aAZTP
他人よりまずは自分じゃないかしら? 自分が変われば世界も変わるのよん
579 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 14:11:25.74 ID:ppxakf8U0
人の心なんて読めないよ 自分の脳内で考えられることなんてたかが知れてる
580 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 14:21:39.91 ID:7zy/LNWk0
>>577 ありがとうございます。
シフトするんですね。
仲間外れにされていたとして、回りの評価はもちろん変えられないしコントロールできない。
しかし、「中には私に好意を向けている人がいるかもしれない。友人はいないけど、その分本が読める。友人とつるむ時間を他のことに当てれる」
とか、そういう思考の持ち方でしょうか??
そういう、いわば間接的なポジティブシンキングをすることによって、波動をととのえ、
結果なかには自分に好意的な人とか親切な人も現れるかも??ってことでしょうか??
>>578 確かに引寄せの鉄則ですね。
確かにいいたいことはわかるんです。
しかし、そう単純じゃないし簡単ではないですよ??
言い訳ですが、私はいいイメージと波動で望んでたりするんですね。人との集まりのとき。
自分のペースをどんなときでも、相手がどうであれ、高いほうに保って変えなければいいんだろうとは思います。
しかし、そうなると、上に書いたようなことに悩むわけです。
まあ私は「目には目を」というように、自分を嫌っている人に対して自分も意地悪するようなことは大人げないのでしません。
しかし、相手がそっけなく、自分に対して嫌っているようなものが感じられたとしたら、
自分ではそう思ってなくてもその場を調整?するためか、相手を尊重?するためか、
自分も素っけない態度にならざるを得ない。
要は、機会を与えられませんよね??
まあこの人は諦めて、自分もそっけない態度で尊重する形でとどめておき、
他の人といるときに自分のなりたい波動全開でいき、周りの人の評価を変えるってことなんでしょうか??
要は、私は悪者になりたくなくても、相手が自分を嫌っていたとわかったら、ぐいぐいいけないと人は思うので、
(たいていの人はそうじゃないですか?かなり鈍感な人じゃない限り)悪者にならざるを得ないみたいな。。。
要は空気を読む人、他人を尊重する人には、ちょっと難関ですよ。
578さんがいっていることが、できたら苦労しないです。
あくまで、人間関係の関わりの中では、相手もいるのでむずかしいと思います。
しかし、自分は相手と
581 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 14:44:00.28 ID:7zy/LNWk0
よく考えたら引寄せっておもしろいっていうか、矛盾してるっていうかww
よくわかりませんね。
単純な人は、
>>578 みたいなことをいうんだと思いますけど。
環境には支配されないとか、バシャールとか「ニュー・アース」っていう本とかで度々目にします。
他人の評価を気にするより、自分の価値は自分で決めろ!!とか。
相手がどうおもってるとか気にするな!!!見たいな。
相手のジャッジを組み込む必要はない、、見たいな。
要はKYになり空気よまないほうがいいわけですよ。
人は自己中心的にしか生きられないとエス田おばさんはいってます。
環境は無視して、サラみたいに自分の考えたいほうに思考の選択していい気分でいろとのことなのに、
その後の効果はめっちゃ引寄せ使うんですねww
要は、「相手が嫌ってても私はきにしない。私ってすごい人間だもん」
でも、自分が高まったら「私が魅力的になったから、みんなそれに引寄せられてね♪」みたいな。
「自分は意見受け付けないよ。でも皆は私の波動に従ってね♪」とか、めっちゃ都合いいわ。
自分は相手のオーラや言葉に出さない波動を組み込まずいい気分で貫くくせに、
おいしいところは引寄せですか。
要は引寄せってテクニックであって、引寄せで夢叶えてる人とかって、なんか歪んでますね。。。
「都合のいいとこしかみずに、ちゃっかりリターン要求しちゃう法則」って名前変えたほうがいいと思います。
582 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 14:52:59.97 ID:7zy/LNWk0
要は、引き寄せをテクニックとして使っちゃうことは、 人道的じゃないんですよ。 そこには、最初からリターンありきの、自分の都合のいい思考があります。 ただ、「見合ったものが引き合う。」っていうことは、類は友を呼ぶみたいに確かに真実だと思います。 しかしテクニックのために、どんなときでもポジティブな思考をする、、、 サラとソロモンみたいな世界は、どうも違和感ありますね。。。 なんかあざといですね。。。
もう自分の世界を自分で作り上げちゃってて 精神病みたいになっちゃってる人いるじゃないですか 化け物が見えるとか、そうでないならスピッツのボーカルに 十数年に渡ってストーカーしてる女とか なんでその人たちは願いが叶わないのかな もう自分の世界が完全にできているのに叶わない
>>583 >化物がみえるが
その人の中では化物がいるんだから叶ってるじゃん
>ストーカー
好きでしょうがない状態をかなえてるじゃん
>>580 これは引き寄せじゃなく個人の経験からだけど、中には(表面だって主張してこない)自分に好意的な人や中立な人は必ず居るし、周りの評価なんてもう本当にいい加減で、手のひら返しでコロコロ変わるから大丈夫すよ
そこを離れて場所変えるのもアリだし、自分の好きなことにチャレンジして熱中してるとなぜか人が寄ってくるから不思議、時間経つとまた離れたりね
要は自分主体で評価とか気にする必要性がないと思う
シフトの話は上の方のレスの受け売りなので自分も実践ちゅうです‥
>>581 そもそも、世界を知る上で一番最初にある知識・概念が「私」になるわけです。
私を知らなければ、その他のものを知ることはできないですから。
あとは、自と他を分別しつつ、あらゆるものにレッテルを限りなく貼ってゆきます。
つまりどんな人でも「私」を通じてでしか、「私」も「世界」も知る事ができません。
見方捉え方は色々と変わったりしますが。
相手の身になって考えるというのは、決して相手になって考えるということではなく
私が知る相手という立場に立って、私として考えるということになります。
もっと言えば、私は私の意識しか知ることはできないし、私が他の意識になることは
まったくもって不可能であるわけです。どう形が変わろうと私は私ですから。
ひとつの空間内にあるあれやこれやを自と他という概念に分けるのも、個我という、
「私」が限定した空間内で起こっている仕組みが働いているのであって、思うこと感じることも
その空間内にある仕組みのひとつによるものです。
「世界」に数多ある仕組みはたったひとつの空間であり、たがいに「影響」というつながりでつながっています。
今、私として思うこと感じることも仕組みの働きを知覚しているだけであって、そのようにして起こっているだけです。
ということで、私という中心がなくなれば、当然、他もなくなります。
あ、適当に言ってみただけだからね。
>>584 化け物が見える=自分以外の人には見えないんだから物理的に叶ってないじゃないですか
ストーカーはもう自分の中では付き合っていて結婚間近の世界に住んでるのに
やっぱり付き合ってないし結婚の予定もないじゃないですか
どっちも叶ってないよ…
>>583 (思い込みが極端に激しい人や偏執的な人の)根底にあるのが執着=エゴだから
エゴだから? 引き寄せたい!なんて全てエゴじゃん
>>548 波動ねぇ
それを指摘された方はどうすりゃいいんだ?w
大人しく言いたい事も素直に言わず我慢してれば波動とやらが何か変わるのか?
そもそもお前の言う波動とは何の事を指して言ってるんだ?
まさかレスから漂う雰囲気とかじゃないだろうな?www
>>554 必ず叶う事を知ってる。が手放すに繋がり、
望む。はそのままの意味だ。
オニギリ食いたいって時に必ず買えるコンビニのオニギリのコーナーでボーっとしててもしゃーないだろ
全部あるんだから何オニギリが欲しいか選べよ
ここで「手放す」がなってないとオニギリが売り切れてる
特に食いたいと思ってたオニギリだけが売り切れてる
繋がってるけど訳わからんのならちょっとは分けて考えろ
ID:7zy/LNWk0
えらく長文で批判を展開してるが引き寄せが何か違うと思ったのなら脳内から削除して今まで通り生きていけばいいだけだろ
誰もお前に批判解説を頼んじゃいないしお前自身もそんな立場にいないだろ
目立ちたいだけならエロ画像スレでも立ててろよ
あと「要は」言い過ぎ
ID:Pzg2aAZTP
お前はいつも気味が悪いな
>>590 だから多くの奴が本読んでも実現できずにいるんだろ
アホとちゃうか今更
>>583 ストーカーは単に欲求がおさまらないんじゃないですかね。
そして怒りや苦しみがストーカー行為の源になってるんでしょ。相手を殺すくらいですから。
化け物が見える人については、薬物中毒などが考えられますね。
いずれも充分に時間をかけて理屈を考えることができるみたいですが。
2ちゃんにある星の数ほどのスレの中から 気に入らんスレをわざわざ選び出して文句垂れに来る 不思議でたまらん 仕事か何かか?
何か拗ねてるよね 自我でせき止めることをやめれば奔流のようにすべてがうまく行き始める 素晴らしいことじゃないか
JAXHtlOn0さん、なんか判った気がします。 ありがとう。
597 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 20:50:24.98 ID:Pzg2aAZTP
何が嬉しいか楽しいか面白いかは人それぞれです 死の淵に立たされたとき後悔していなければその人は人生を全うしたと言えるでしょう
あのいつも突っ込む人のことだったら気に入らんようには私には見えないマジで。
最初暇人アンチの煽りとおもったけど、煽りに一貫性があるように見えるw
法則ってくらいだから変にこねくらずサクっと使う意味でも結構この視点って大事だと思うよ。
他の掲示板なんて「きっとうまくいきますよ☆ミ」みたいな馴れ合いが多くてなんだかな、と思うのは私もだ。
かなえてナンボでしょ。そしたらもうちっと建設的な議論があってもいいとおもう。
ツッコミもそれに役立つと思うんだがなー
あと波動についてはよくわからんが、自分がムっとするものが全部悪いものだ、と錯覚しないほうがいいし、
でもムっしたらそれはあなたにとっては真実。目の前で相手しなければならない客なら無理だが、
気に障るものはNGIDに入れるほうが早い。合う合わないなんて現実の世界ではよくあることで
合わないからって相手か自分どちらかがいつも悪いってわけじゃないよね。焦点を合わさない、その訓練だと思えばいいさ。
>>577 ほめてくれてありがとうw
うれしいもんだな
今日はネガティブな頭のよぎりが低い確率なのに現実化したという面白いことがあったw
すぐ挽回できる措置がこれまたよぎってあっという間に解決したんだけども。
細かいことなんでたいしたダメージないけど、ハサミも使いようと学びました。
>>582 何かを得るために行動することはみなあざといのか?
あなたの理屈だとお金が欲しいときにいい気分でいるのも、働くのもみなあざといことになるよ。
単に努力なしで何かを手に入れることに拒否反応を示しているだけのように思えます。
600 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/20(木) 21:08:04.84 ID:Pzg2aAZTP
∧__∧ 能年玲奈は俺の嫁♪ ( `・ェ・´ ) 能年玲奈は俺の嫁♪ 0 0 能年玲奈は俺の嫁♪ | | ∪~∪
いや多分誰もそんな人のレス読むどころか存在すら気づいてないと思うよ そこが何にフォーカスするかの違い
>>596 どうせすぐ忘れて元に戻るからそうなっても気にすんなよ
人間の思考の癖を変えるなんて個人でやろうと思えば3歩進んで2.9歩下がるを繰り返すもんだ
他人が関われば一瞬なんだがな
603 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/21(金) 00:48:24.40 ID:hADONEgB0
私はアンチじゃないですが、引き寄せについて、他人からの受け売りではなく、ちゃんと考察することも大事だと思いますね。
自分の頭で考えることをしない奴は馬鹿です。
そんで皆うまくいってないんでしょ??ww
ダリルさんとかエス他ーさんが、真実のことをいっているとか、誰が証明できるんですか???
ダリルさんは、10年前に予言したことがほとんど当たってないらしいです。
2010年にはこんなことになってる、、ってのが当たってなく、その後出版した本で
さりげなくごまかしているようですよ。
まあ、全て嘘をいってるわけではないと思いますが。。。
個人的にはダリルさんはまだお茶目な人柄で好きですが、エス他ーはなんだか。。。って思う。
スピード出しすぎでつかまったんだっけ?
なんか人間的に問題ありそうなおばさんのような気がしますね。
まあ個人的な直感ですが。
>>586 解説ありがとうございます。
そうですね。皆、自分の物差しで人を判断するしかないですからね。
後者の、自分という個がなくなれば、他者もなくなるとは、今はやりの「ワンネス」とかの
ことだと思うんですが、
「自分軸を持て!!」とかいってる人(本田健とか)もいるし、かといえばワンネスとか、
まじ訳わかりませんね。。。
604 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/21(金) 01:04:56.05 ID:hADONEgB0
みんなやっぱり金銭的な面も望んでるんでしょ? 引き寄せを疑うわけじゃないんだけど、やっぱり実践するとなると、 今は大してお金がなくても、「ああ、充分ある♪」って、もう叶ったほうに思考をシフトしないといけないんだよね? それってやっぱり普通に考えて矛盾してるし、 みんな叶わないところなんじゃない? 思考だけの問題なのか、本当にそう心から思わなきゃいけないっていってるから、 そのように生活したとなると、私なら週に何回かはカニを食べますね。 そうしたら明らかに破産。 引き寄せで幸せになる以前の問題。 しかしお金がそこを尽きても、最後の最後で、ミラクルが待っているかもしれない・・とか、 本当にそうか?って思うけど、引き寄せ信じて富豪になりきってお金つかって破産しても、 江スターは責任とってくれないでしょ。 誰か、うまくいったって人はいないの。
605 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/21(金) 01:14:45.66 ID:hADONEgB0
あと、引き寄せ青本っての読んだんだけど、 川の流れのように、逆らわない生き方ってのを提唱してるけど、 そしたら人それぞれ願望をもつことの意味はなんだ?? うまくいかないなら、「川を下ったほうが楽になるよ。」ってのもわかるけど、 状況に身をまかせるんだ? つまり人間叶わないこともあるってことをいいたいのなら、引き寄せ無理じゃん。 願望を見直せっていうの? 皆無理かもだけどそれぞれの理想あるでしょ。 それをうまくいかないなら下れとww まあそっちのほうが楽なことは間違いはないわねww 皆叶わぬ夢なんか追いかけずに、方向転換したほうがいいですよ。 身の丈にあった生活をしろってことですよ。
606 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/21(金) 01:15:19.34 ID:YLXQl23XP
|┃ |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、 |┃. ,イ/〃 ヾ= 、 |┃ N { \ |┃ ト.l ヽ l ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 | |┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ! |┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | これで10億円は俺のものだ! |┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \_____________ |┃ l r─‐-、 /:| |┃三 ト、 `二¨´ ,.イ | |┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、 |┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
引き寄せ、ある人の遺産が欲しいって願ったんだけど 願ってからしばらくして本人からウン百万円贈与してもらった 願った額の100分の一くらいだけど 本番はこれから
>>603 考察や検証をしたい人はエスターの本むいてない
603がそこで「言った」という主体は
エイブラハムという高次元の意識集合体です。
エスターはただの人間で、たまたまエイブラハムのメッセージの媒体経路受け手となっただけ
エイブラハムの言ったことに関してエスターは推奨しまた売り上げは得ていますが
内容への責任は推奨したことに留まりますよねーーそういう物として提示されています
読者としてできるのは採択するかどうかではないですか。
>>608 続き
これを選びとる、選び取って信じる。
自分の選んだ考えを信じて、自分の選択を自分が信じる。
信じると言っても、
人間が教祖として活躍するカルト教団の教祖の起こす奇跡を信じような荒唐無稽なことではない
自分のこれまでの前半生をふりかえって、
そこにこの法則との一致点を見いだす、或いは、
エイブラハムの言ったことと自分の経験との調和をみいだす、ということで
非常に容易に信じることができます。
自分が何を信じるか、自分の信じる内容を世界の数多の考えからコレと選び取ることはそういうことで可能になる
>>609 続き
私やあなたが
「引き寄せ法則を自分が選び取る、選んで信じることにする」のはそういうことで
考察をもしするとしたら、それは自分の前半生の人生体験との照合で済むものです
それをここに書き込みスレの方々に提示したい人はそうするで
エイブラハムの言ったことを読んで選んで信じることにした人の今後には
信じたように経験が積まれていきますが、今より前にも信じるような経験が有ったから
信じた、エイブラハムは「意識の信じる力」や「隠した信念の影響」などにも言及していますから
読んでおられればご存知ですね
>>603 考察したいなら一人でやってろって
そこで出た答えが正しいと証明する方法も知らんしお前の著者に対する好き嫌いもどうでもいい
>>604 本読み直せ
>>605 本読み直せ
わからんのなら諦めろ
お前が諦めても誰も損しない
603ってフォーカスが見事にネガに向いてるな。
ちゃんと青本読んだら
>>605 みたいなことは書けないんじゃ。
>>605 自分の人生がうまくいってないからと言ってこんなところに書き込んでどうするよw
>>605 それって願いのゴールにむかって必死こくなって意味でないの?
ただ目的も持たず流されろとはちがう、はっきりと意図するのが大事だよ。
節目ごとの意図確認ってあったでしょ。赤いほう。
自分で必死にこがないけど意図する方向に向かってるのだとオールを手放すことがやはり願望実現の法則を「信じている」と言うことになると思うな。
本の通りする必要はないですよ。 自分にとってやりやすいようにやるのがベストです。 スティーブ・ジョブズや長嶋茂雄についての文章を読むと、彼らが やってきたことは紛れもなく引き寄せですよ。
躍起にならず、明るい気分で、期待して待つ。 と解釈してる>川の流れに歯向かわない
620 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/21(金) 13:35:09.65 ID:YLXQl23XP
○ ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ 林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林... 果報は寝て待てだお _,,..,,,,_ 、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @ 、, /l. /____/ ヽ|ノ,, @ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,, ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
そこでワクワクドキドキ感ですよw 宝くじ9、10口目当選一気にキター! ザ・パワー届いてから27日目 体調優れず休んでたけど朗読続けようっと
俺は一口買い。ロト7は当たりやすいな。
えっ? もしかして宝くじの当選って四等とか五等でも当選って言ってるの?
一等一億円とか以外は当選とは呼べないと思ってました…
それなら宝くじも難しくないですね、
>>570 さん。
嫉妬厨がわいてるな ここの住人は人の幸福を喜べるからね
>>626 毎日ここで書きこみして何か得るものあった?
>>603 互いに影響を及ぼしあえるということが、ひとつである何よりの証拠となるのです。
629 :
529 :2014/02/21(金) 23:57:02.07 ID:8UUncgUsO
有料アファ気に入って毎日聴いている お金に関するアファのやつ 今日不意に気づいたが、一万円札をイメージしたら、そのイメージに生き物のような暖かさを感じるようになって笑える だが新しいイメージを大量に流し込んでいるからか、古いものとの葛藤みたいなもんが浮上して現実化してトラブっている これをうまく乗り越えて変わっていくんだな、と理解している アファ聴くのは楽チンだからいいわ 確かに深いとこから変わる
よく目にするんだけど、自愛って何ですか?
どうやるの?
>>633 愛される愛されないという判断基準はそれほど重要なことではない、ということに気づくだけです。
あらゆる価値観、理念、概念などを自らより上位に位置づけないことです。愛も含まれます。
635 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 01:39:17.23 ID:INNcH9u80
マジで引き寄せよりも、自分ちの神さんやご先祖さんに感謝する方が運は上がるよ。
636 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 01:48:03.67 ID:Ct6icj7OP
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 10億円ゲッツ!! / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
今売ってるtotoBIGが一等10億円なんだよね ここの住人で当たる人がでるといいね
638 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 01:56:42.08 ID:Ct6icj7OP
. / .:/.::.:;.::.:″.::〃\\/ V|::.'::.::.::.::.:il:.::.::.::.::.:.:i:.:i ' .:/.: :/. ::i::.::.::{{:、:: ::`/ _`|::i::.::.::.::.::il:.::.::.::.:il:.:l:.l| {/.::.:/.::.::l|::.::.::iト、\/´ ̄`|l、::.::.::.ハ::.} ::.:il:.:l:.l| . / :/.::/./ .::l|::.::.::i|::.::>′ |::|ハ ::.::/-、V .::.:il:.:l:.l_ -, -──‐-、 7 :/ .::.::.{.::./l|::.::.::il/ _ V }.::/ |::.::.:リ / /: : : : : : : : : \. { ::′.::.:.::Y:::l::.::.::;ハ xャ≠ミ、 レ′´ l::.::/ ' ___: : : : : : : : : ヽ 10億円、大当たり〜!! ∨ .::.::.::.::{ |l::. ::.::'::.i| 、、 、、 ,ャ=ミx / /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. .′.::.::.::.::.`|l::.::.::.::.::ll 、 ,,/ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : | . {::.::.;、::.::.:ヽ|l::.::i::. ::.l| ,r= r‐'了´'''' |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : | ヽ::{ \::. :.}ヽ::.l::.::.::ll { |::::::| ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ , ´ ̄ ̄\ノ⌒';l::.::.::lト  ̄ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : :/ \ il:.: ::.l| >.-、<´::::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´ ヽ';:.:i.::リ /`ヽヽ:::リ/ .二\ ヽ ∨:/\ } }ノ/ -‐、∨ . i ∨ \_ノ,ノ { ィヽソ|
>>627 そんなことができる程度には人生に余裕ができた
無意味なのはお前の存在
642 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 08:18:14.27 ID:INNcH9u80
>>640 身近な人にも感謝できないのに運なんて上がるわけない。
感謝の大事さがわからないうちは引き寄せは難しいだろうな。
やりゃわかると思うんよな 感謝で身体の感覚やら波動やら簡単に変わる 明かりつけるごとく周囲が明るくなったように感じる 思考の方向性が変わる 呼吸が深くなる わかるから習慣になる やらねえやる気ねえ奴が外側からgdgd
引き寄せというネーミングが理解を阻んでいるのかもね。
他人のレスにケチつけるのは余裕がない証拠
ザ・シークレットはDVDより本のほうが良いね ─一旦そのファンタジーを現実化すると、あなたはより壮大なファンタジーを創造できるようになります。だんだんと大きなものを創造できます。 うん、小さな成功から徐々に加速していく感じで正解なんだよね 人によってはいきなり飛躍する人もいるだろうけどさ
>>644 同意
最後の呼吸なんだけど、呼吸深くするとその文章を↑にさか昇っていく効果もあると思うんだ
>>647 DVD私も借りてみたよ。確かに映像のほうが印象的にいいね。
で、エイブラハムのほうの前編も続けて借りてみてるけど
とんでもなく怪しいwwwでも一応LOAの基本則を肯定した上で見たらちと怪しい単語が飛び交いまくりだけど
わかりやすかった
昔から私の中で大切に感じている人が薬をやり続けています。 私が彼を変える事は出来ないとして、 私が彼への見方や感じ方を工夫すれば良いのでしょうか 彼を思い描く先に、彼の温かく幸せな表情や感覚は常に私の中にあります。 でも、モヤモヤした払い切れない感情もチラホラ私の中に産まれます。 通報した方が良いのか? 彼が今大事にしている人に知らせた方が良いのか? そんな事今、彼は望んでいないだろうから私は、見守っているのがベストなのか? どういう風にシフトすれば良いのでしょうか ご教示願います。
>>649 本のほうを推したんだすまんw
自分は割とエスター派でお金と〜のやつとヴォルテックス前編のDVDが好きだな
間で出た引き寄せの法則前後編は確かにイマイチだね
>>651 ありえない勘違いしてたwすまんw
エブラハムは前編だけ借りてみてるけど途中から質問コーナーになって微妙になってきた。
後編もこんな感じ?あのオバチャンがひたすらしゃべってる講義?は意外とよかったわ。
お金と〜とヴォルテックスは見ないでいいやと思ってたけど100円で借りられるしみてみよっかな
端折る癖あってスマソ 映像は映像の良さがあるよねw 一日の最初に観るだけで違う お金と〜のラストのエスターのスピーチなんか本当に元気が出る
>>652 被ったしw
うん、あの前後編のやつは何か微妙ってのわかる
お金とーが一番基本的な感じ
ヴォルテックスはさらに具体的でわかりやすいんだけど、微妙な質疑応答もあるから選んで観たりしてる
100円てうらやましいなw
>>642 税金をとってくれて役人様ありがとう これでいいですか
656 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 13:26:18.22 ID:Ct6icj7OP
ゥケケケケ /ノ\ハ,,ハ Ψ /ノ\( ゜ω゜)| お前らの願いをかなえてやるぞ ⌒ ⌒ (∪魔 つ ←し―J. |
657 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 13:40:24.25 ID:Ct6icj7OP
___________________ | | | もし、10億円をもらったら | | | | 2億円は寄付して | __ | 1億円ずつ両親に渡して ,レ┐ 〉ニュ 1億円のマンションを購入する ∠/´] ト- ⊇, ∠イ二l [二マ゙ そ彳 l;、、 ヽ |__________________|、 . l::)\ lヽ、_ , -'|. l::::::;-;;;-- :: -;;;--;;;l:::;::l ヽ_/:/ l. \ lヽ__, -'/! ヾ'';ヾ't::;r ‐t:::;j7 l;' / ヾ/ / \ ト、__,,ノ.├、_. ヽ', , ,l/ _ > < l l l ' ``¬ー'''ヽ,__ヽ、 _ /.l`v'.`l´ / /ヽ ノ l、 \ l l`ヽ、. // / l / / , -'´  ̄`¬ー-、、_ \ l l ', `><´ / l / , - '´ ``ヽ、 l,,';:'::;;;::'::/,, l// `ヽ ,;:';;:',;::;'l.';:::;':::;;;;' l
658 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 14:58:52.98 ID:g2Yc7V/D0
>>650 勘違いも甚だしくない?
ぐあいが悪い人には病院を、犯罪者には警察をお勧めするだろJK
だいたいあんた彼が望まないからって放置して好きな人の体がボロボロに
なって行くの見てて楽しいか?
嫌われてもその人の為になる事するのがホントの愛だべ?
よく考えろや、とマジレスwww
>>650 他人を変えること、できますよ。
ネット検索をすると他人は変えられないという記事が多数ヒット
しますが、それはその記事を書いた人にとっての真実です。
あなたにはあなたの真実があります。
分かりやすく具体的に他人を変える例を出してみます。
目の前に停まっているエレベーターが下に行くイメージをして下さい。
するとエレベーターが下に行こうとしますよね。
その直前に上向きボタンを押して下さい。
するとエレベーターのドアは開き、下に向かうはずだった未来は
キャンセルされ、上に行くという未来に書き換わりました。
これを広い目で見ると、あなたより下の階の誰かが、さらに下の階
に行こうとしてボタンを押し、エレベーターが下ってくる…という未来
にあなたが干渉した形になります。
これを応用すればよいのです。
その彼が薬物を摂取しているなら、薬物が入手できない未来を
引き寄せればいいのです。
そうすれば…いつも購入している薬物がたまたま他の人に買い占め
られるとかいつも使っている業者が足を洗うとか、そういったなんらか
の理由が起きて入手できない未来が引き寄せられます。
そこで、彼が薬物をやめる未来をイメージして実現させるのです。
同時に直接説得するのも、とても良い方法だと思います。
このように、他人を直接コントロールはできないとしても、他人を変える
方法はあるのです。
>>650 彼が薬物という囚われから自由になる以前に、まずあなたが何らかの囚われから自立する、ということ。
彼の生き方に影響されることなく、自由かつ自立したあなたが彼に影響を与える。
自由で自立しているのなら、薬物依存の彼も抵抗なく受け入れて見守っていられると思うよ。
そうじゃなかったら、巻き込まれないように距離を置いた方がいいね。
意識的な引き寄せを始めるにしても 厄中の知り合いをどうこうっつーのからは無謀 洒落た財布、とか美味い酒、とか そういうのを引き寄せたいときに始めれ
662 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/22(土) 20:16:37.38 ID:t660qv/F0
てす
>>650 相手の見たい部分だけを見てればいい
あとは宇宙に任せて、見て見ぬふりしてても万事うまく行く
見たくない部分に囚われて、あれこれ考えを巡らすのはけっこう難易度高い
望む方向より、望まない方向に行ってしまう可能性大
目の前の現象起点にすると行き詰まるよね 意図>現象 になれば …と言いつつ今日は目の前の空白に負けそうになった 体調崩してる時はボーっとするに限るね
一ヶ月懸命に心の向き変えて気分転換や色々やっても現実は微動だにせず… 疲れきって本屋でふと、HUGっていうシロクマの写真集手に取った シロクマが目を閉じてエスキモー犬をぎゅっと抱きしめてる写真(犬はワーイみたいな格好してる)見たらぽろぽろ泣けてきた 神さまが奇跡を見せてくれたのかな ほんと目の前のことと関係なくホッとした気持ちになるんで誰か良かったら見てください 余談でした
666 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/23(日) 00:34:45.80 ID:3Bl8HyAe0
引き寄せの効果が出始めたんじゃない。 効果が出るまでに時間差があるので気楽に続けてみては。 自分ももうちょっとこの時間差をどうにかしたいけど。
650です。
みなさんに相手にされないかなと思いながらも書き込みして良かったです。ありがとうございます。
感謝です。
>>658 私も通報は何度も思いながらも今一歩踏み切れないでおります。
>>659 すごいです。
私の全く思い浮かばなかった見方です。
意識を変えたいと思います!
ありがとうございます。
視野が明るくなりました。
>>660 彼の生き方に影響されることなく、自由かつ自立したあなたが彼に影響を与える。
まず、自分が自由かつ自立ですね。
>>663 相手の見たい部分だけを見てればいい
あとは宇宙に任せて、見て見ぬふりしてても万事うまく行く
相手に捕らわれず、自分の成長に重点をおきます。
時間差も更にへんなズレ方をして、いらない時に来る、いる時に来ないとか多いなぁ 雨の日に傘無し、晴れで荷物いっぱいの時に傘もらうみたいな
>>666 うん、ありがとう
思い出した
サインだと思ったのはその本のページに「奇跡は必ず起こるよ」って刷ってあったんだ
>>642 アホが
先祖や身近な人間にある程度の感謝の心を持つなんて当たり前の事なんだよ
みんなそういうのやってる上で運の無さに悩んでんだよ
ズレたアドバイスしてカッコつけんのいい加減やめたらどうだ?ww
>>646 じゃあお前どんだけ余裕無いんだよ・・・大丈夫か・・・マジで
>>650 本読めカス
>>659 無理
引き寄せの法則って自分の中の願いしか叶えられないの? 他人の幸せを願っても、その人のことを幸せには出来ないの?
「宇宙に上手にお願いする法」って本の帯には、[お願いはいったん忘れると叶います]と書かれてるから時間差関係ないと思うお 忘れた頃に叶うのねー
>>671 他人の幸せ=自分の幸せにすればいい
ただし、幸せの基準は人それぞれ違うことをお忘れなく
例えば、サウナで極限まで暑さに耐えて
水風呂に飛び込むのが幸せという人に対して
サウナの部分だけを見て、そこから引きずり出すようなことはしなくて構わない
基本、穏やかに自分の幸せを考えていれば、幸せな他人が引き寄せられる
俺には爆乳女のセフレがいる! 俺には爆乳女のセフレがいる! 俺には爆乳女のセフレがいる!
>>672 時差に関してはエイブラハムに書いてある
忘れる=法則を信頼して完全に任せる、ということだと思われ
常にその心境でいられればスムーズに事が進みだす
>>665 いちいち「あれは叶ったか、まだか」とやってるのは
アクセルとブレーキ一緒に踏んでるような感じだと思う
まずはその確認作業をやめてみれ
>>670 アホだのカスだの人様に偉そうに言うな身の程をわきまえろ
アインシュタインは全ての事象は同時に起きているのだと教えています。時間など存在しないのだと理解し、その概念を受け入れれば、自分が将来欲しいものは既に存在していると考えてもおかしくない事がわかります。 もし全てのことが同時に起きているのであれば、欲しいものを得ている自分も平行して既に存在しているのです! 「全てはあなたの考え方次第です。私たちは『これは大きなものだから現実化に時間がかかるに違いない』とか『これは小さいからせいぜい一時間位だろう』と考えます。 しかし、それは自分たちが勝手に定義しているだけに過ぎません。…既に持っているという感覚を抱いていれば、それが何であれ宇宙はそれに応じてくれるのです」 ─ザ・シークレット なるほど…これ平行して存在してるとこにシフトするって感じなのかな?(´・ω・`)ゞ
>>671 その人について思い悩まない「私」は引き寄せられる。
その人について「ああ良かったな」という感情を持つ「私」は引き寄せられる。
実践としては今すぐそういう感情を持つこと。すなわちその他人を「幸せな人」だとしたときの感情を臨場感を持って味わう。
すると相手のことを必然的に心配しないメンタリティになるはず。
その実践ができてから結果が出なかったらやり方を少し変えてトライしてみたら。
具体的に「あの人が」「こうなれば」「幸せなはず」という型に当てはめることは
難しいだろうね
リアルバック・トゥ・ザ・フューチャーだ・・・ アイツは俺を嫌ってるから現れっこない、と思うのは現象を起点にした過去の(そっちの世界の)現実で 大切にされて上手くいってる現在(いま在る)になれば、俺を好きなソイツはこっちの世界に既に存在してるわけで、、 上手く言えないけど 一見、何も変わってないように見えるんだけどエゴの監視の届かないとこで既に変わってるんだよきっと マーティが現在に戻ってきた時一瞬景色が一緒だったみたいにさ
数字のぞろ目とか、自分が食べたものの特集がテレビでやってたとか、 その他いろいろなシンクロがあるんだけど、引き寄せの前兆なのかな なんかの引き寄せ本で、流れに乗ってる、ってのを見たことあるけど でも、欲しいものに関するシンクロはともかく、 食べ物や商品や数字のシンクロはそれ自体を望んでいたわけじゃないから、あんま関係ないのかな
上の引用の次章に 「人によっては小さいものの方が簡単だったりします。」 「引き寄せの法則」を自分の目で確かめるには小さなものから始めるのが一番簡単です。それを試した若い男性の例を挙げます 彼は先ず頭の中で一枚の羽根を思い浮かべました。しかも特徴のある羽根です。 (─結果、彼は想像した通りの羽根を見つける) それを機に、彼は「引き寄せの法則」に全幅の信頼を寄せ、次の機会にはより大きなものを引き寄せるようになったのです。 とあるよ 大丈夫ちゃんと叶えてあげますよって小さな事象を通じて見せてくれてるわけで 一見関係ないシンクロでもちゃんと意味があると思う
ちなみに俺はバッグとか何か赤い物を身につけて鼻歌唄ってる黒人を昨日からイメージしてみている
ブクオフでザ・パワーを見つけたので思わず買っちゃったお♪
願い事を書き出すと良い、とよく書いてあるんだけど、なんか気恥ずかしくなって出来ないw そんなんだからダメなのかなあ〜 ビジョンボードならぬビジョン手帳作ろうと思ってるんだけど
誰かに見せるわけじゃないし恥ずかしがる事ないよ 大丈夫
>>688 できるだけ写真を使うといい
ぐぐればいくらでもイメージに近いものがある
俺は携帯にも幾つか入れている
>>689 そうだね…よし明日気に入る手帳買ってくる!
>>691 そか 携帯に画像や動画もいいな 作ってみるよ
でもマイナスの部分に眼を向けないようにする事と現実逃避の違いがよく分からない 昔それをやって悲惨な事態に陥った事があるんだけど、一体何が悪かったのやら・・・
695 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/23(日) 22:03:40.56 ID:BmgEBO8W0
>>694 「これはマイナスだ」と確信したままでそれを無視したからでは?
「これはマイナスであるように感じられるが、本当にマイナスなのか? マイナスだとしても、
未来永劫ずっとマイナスのままか?」ぐらいに疑っておいた方がよかったんじゃないかな。
現実にはただマイナスのままになることはあまりないと思う。「人間万事塞翁が馬」という
ほどではないにしろ、トータルで考えるとどちらとも言えないことばかりになるのではないか?
>マイナスの部分に眼を向けないようにする事と現実逃避の違いがよく分からない ほんとそれ いいイメージを実体験してるかのような気分で過ごしてとかも 実際やってたらどんどん後退していった
日本では引き寄せは詐欺商売の典型、催眠・霊感・美人局・ネズミ講・ネットワーク商法 だが、でも単純に考えて ・ 他人に影響しない範囲なら別に信じたい人は信じたら良い ものだとは思う。だが、他人への干渉は相手の気持ちがあることであり 嫌われていたりすれば ・ 念仏の繰り返し・リピート = ただのストーカーにしか思われていない ってことだ。相手にも相手の主観があり、意志があり、理性がある。 なのに、相手の私生活とタイミング、選択や決定の意志を否定して 相手との恋愛や結婚をナリキリ連呼するのは、相手のジャッジによっては ただのストーカー だ。 全ての人に好かれようなんて我侭なことで、ただ関わる相手は選べる。 全ての人に好かれてる人は居ないわけで、みんなそれを割り切って 現実でストレスとうまく共存してる。少しは考えて欲しい、 自分は嫌われてるかもしれない ってこと。 今、わたしはちょっとこの手の思想にかぶれてる人に五月蝿くアプローチされてて ずっと困ってるんだ。その人が、引き寄せの本を持っていて、大方 それでストーカーだって自覚できないんだろう。警察は連呼や信念は強制できないからね 実害がないと動かない警察、すっごく苦痛で不快なんだけど、だが仕方ない。法律だから。
引き寄せを完全に理解したら「故意に何かを引き寄せる」って言うよりは自分を変えることだってわかるはず。 表面だけしか理解できない人は引き寄せっていう手段でなくても何かしら痛いことやってると思う。 まあそういう人に被害にあってるのは気の毒だね。 自分の中からそいつの存在をデリートしたら?なるべく焦点合わせない
>>694 ・善いと感じたことをする
・善くないと感じたことはしないようにする
このふたつは一見してよく似てる
けど、末路が違う
善いと感じたことをするっていうのは、善いこと感じたことをすることに時間を費やすということだから、
自ずと善くないと感じたことには関わらなくなっていくわけだ
善くないと感じたことはしないっていうのは、善くないことをしないことに意識を集中するから、
善いことをしようという意志が出ない。出てもそっちに時間を使いにくい
マイナス部分に目を向けないようにするには、プラスと感じたことをするのが一番ってことだよ
マイナスを見ないようにしようっていう意識だとマイナスをいかに回避するかに囚われて、プラスの方に意識が向かない
>>697 > 実害がないと動かない警察、すっごく苦痛で不快なんだけど、だが仕方ない。法律だから。
実害が無くて、697は良かったな〜。
もしその人が引き寄せ法則の本をGETしてなかったら、
もし他の方法で、引き寄せよう、振り向かせよう、手に入れようとしようと
もしももっと直接的で攻撃的で実力行使の方法を、相手がやっていたら、
実害あったと思うよう
「すごく不快」ていどで良かったんだよ、貴方もそのストーカーの影響力を避けたかったら
ご自身の生き方や、物の見方や世界観を見直して見たらいいよ
すごく不快が、気にならないとか、どうでもいい、いい気分に移って行くように
何か何でもいいから、関係ない分野で成功したり幸せになったら良いよ。
お元気で
>>694 某朝日記の本だったと思うんだが、どうようのことが書いて会ったよ。
ワクワクとか感情とかだけでそうなるのなら、勘違いストーカーはモテモテの筈だが、そうではない。
現状を把握したうえでワクワクするのと、ワクワクして現状を無視して突っ走るのと別物とのこと。
「マイナスを避ける」「マイナスを見ないようにしよう」というのが "マイナスを意識している"ことだというのは基本知識だよ それと自分の願望を意識することは別の話 願望の根底にあるものが「不満」か「満足」かで結果は別れる
さぁ、引き寄せチャンネルにチューニングを合わせようぜ♪
現実=マイナスと置き換えたら両方マイナスを選ばないんだから同じことだよね
>>701 ワクワクすることを狂おしいほど求めてる時点でお察し。ってことだわな。
言ってみりゃそれだけ現実が苦しいってことだから。
つーか、パラレルにシフトしたいんだが 過去の記憶や目の前の事象が邪魔なんだけど 何となく今回はイケる気がするんだよね
>>694 リアルにすでに引き寄せられている問題は無視しちゃダメだと思うよ
それはあなたが解決・消化すべく引き寄せられていることだから
リアルでない不安や心配などのマイナス要因には焦点当てなくて良い
もっとプラスに働くことに焦点当てたほうがずっと楽しく有意義だから
708 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/23(日) 23:39:25.10 ID:e8JOWvNQI
自分が何をやりたいのか、自分の欲求がわからない人はどうすればいいの?
>>708 俺も微妙にその気あるんだけど、喉乾いた→水が飲みたい みたいな生きる欲求らしいよ基本は
色んな条件づけ外して根本的なとこで欲してる何かがあると思うんだよね
個人的には漠然と惹かれるほうへ素直にいってみる
710 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/23(日) 23:47:10.78 ID:nWmfob3KO
願望イメトレで 理想がかなっている情景を思い浮かべてるとき ワクワクする方法と平静な方法とあるが どっちが正しいんだ
>>708 他人からの評価、とくに自分より上位の存在による評価に感情を依存させてしまっていないか?
自分より上位に位置づけている概念を心に居座らせ続けていないか?
誰の目から見ても申し分のない、立派な「理想の自分」がいつの間にか心の中にできあがっていないか?
自分のやりたいと思っていることが、上記の概念によって妨げられていないか、もしくは上記の概念をよりどころとしていないか?
チェックできるのは自分自身しかいないからね。よくよく探ってみて。
>>712 がっつりズレたアドバイスが清々しいな
君いいよ
714 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/24(月) 00:24:36.25 ID:Y1LRDMrE0
相談がある 目標に凄く近付く事ができるチャンスがあるんだけど 人としてあんまり良いことではないんだよね(犯罪では決してない) 止めといたほうがいいのかな それともこのチャンスも引き寄せたものだから突き進んでいいのかな
>>714 やってて楽しそうならやれよ
スリルが楽しいかもしれんし不安に感じるかもしれんし
正直どっちでもいい
悩んでる時点でどっかズレてるわ
やめれば
お前らが受け身でちやほやされる年齢はもうとっくに過ぎたんだよ。認めろよ。
>>714 名に言ってルカ分からん
具体的に書かないと、それで答えるヤツはいい加減なヤツしか以内
720 :
708 :2014/02/24(月) 01:43:53.65 ID:51r4XuhwI
>>709 なるほど、喉がかわいて水を飲むように、これが好きだと惹かれるほうにいってみるか。
そういわれてみれば、子供の頃は好きな事ややりたい事が沢山あったよ。
>>712 子供の頃はやりたい事あったんだけど、親や親戚から取り上げられて反対されまくってたわ。
身内は社会的には立派なのだけど、親や親戚が上位の存在からの評価になるのかな?
>誰の目から見ても申し分のない立派な「理想の自分」がいつの間にか心の中にできあがっていないか?
立派な理想の自分ができあがってたかはよくわからない。
でも、自己犠牲的で親孝行するべきとか、学歴や社会的地位とか、身内の重視してる概念を、いつの間にか自分の心にも居座らせてた気はする。
これ凄いヒントかも。ありがとう。
本の名前を出すとすぐステマと言われるから出さないけど、そういう時は 丹田呼吸法して丹田に気を満たしていけば、無意識的に必要な行動をしたくなるそうです。 引き篭もっていたけど、呼吸法やっていたら欲しいものが出来て自然にバイト始めたなあ それとは少しズレるけど丹田呼吸法で自然に力が篭るようになったらあまり人と大しても恐怖感を感じなくなったのが一番の収穫だな 少し怖くなっても、やりこんでいるので数呼吸もすればすぐ消える。 活力が無い、人が怖いと感じるなら、引き寄せよりも先に丹田呼吸法進めるよ。
>>721 めんどくせーなもう
なんて本に書いてあんだ?
>>720 シークレットに出てるキャンベルの別著でも、子どもの頃に好きだった遊びを書き出すワークが載っていたと思う
ここでは別ジャンル扱いになるのかもしれんが、イマイチ自分が何をしたいのかわからん人には、
voiceから出てた「ソース」って本がクソオススメ
関連本を山ほど読んでるけれど、あれは唯一無二の内容であった
著者がすでに故人なのが惜しまれる
皆さんのベスト本を知りたい。
>>723 追記
書名「ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。」
マイク マクマナス著
>>720 上位概念に対する服従と反抗の繰り返しの中で、無気力もまた反抗の表れとも言えるのだけれど
服従と反抗の繰り返しというのは上位概念の支配下にあるからこそ成り立つ振る舞いなのだと思う。
まずは「自立の時間」を作ってみることをおすすめする。
あらゆる理念、通念、概念、価値観、あなたの抱える自我像、思考、感情、あなたらしさなど、
どんなに筋が通って尤もだと思われる道理も一切入り込む余地のない、本当に自立した時間を
作ってみる。
それがシークレットの核心にもつながることだと思う。
この一年間引き寄せにどっぷり浸かっていた 全ては慶應合格のため 偏差値は中々上がらなかったが俺は自分を信じて勉強を続けた 信念こそが何よりの武器だった 受験当日は大雪だったが俺は上手く会場へ辿り着くことができた 試験はもちろん全力を尽くした 小論文を書いている時は心地良ささえ感じていた そして今日の合格発表 サイトに受験番号を入力し、クリックすると同時にガッツポーズした 合格を確信していた! 落ちた!
>>727 「あの時、落ちて良かった!」と心の底から思える日が来るさw
どこに合格するかなんて大したことじゃない
この1年で学んだことは受験のための知識だけではなかったはずだ
もっと大きなスケールで宇宙は動いていることを忘れるな
いや、そこは惜しかったな、残念だ、でいいんじゃねえか
本心以外は言えない性格なんで…
732 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/24(月) 13:47:13.59 ID:MYTBVZUy0
ていうか誰も言わないけどさ 引き寄せ成功する人種って、引き寄せの法則を知る前から自力で 近いことできてたと思う。 本読んで、あ、これな。 あるあるww へーこうやったらもっと上手にやれるのか、勉強になったわ! と思う奴は使いこなせてると思う。 引き寄せの法則読んで、これフィクションだろ?しかし本当なら凄いな。 体験談もやけに生々しい・・・いやしかし・・・ などと思ってる奴は簡単には使いこなせないのでは。
733 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/24(月) 13:49:01.76 ID:MYTBVZUy0
俺はガキの頃から引き寄せっぽいことできてて、むしろ他の 奴らができないことを不思議に思っていた人種。 え、思ってたらその通りになるだろ? なんでお前らならないの? みたいな。
>>732 言ってるけど
できてる人の側が「そうじゃない」って否定しまくるんですが。
「そうやってできないって思ってるからできないんです」って。
>>732 引き寄せで〜とか思考が入り込んだらもうあかんと思う
>>732 それはあると思うよ
これまで望んでない現実をずっと見てきた人は不器用な思考パターンを持ってるから
そこを修正するのはやっぱ時間がかかると思う
でも正しく理解できたなら、時間はかかったとしてもいずれは幸せな人生を歩むことになると
>不器用な思考パターン 人のために自分を犠牲にする美学とか ラクをしてたらダメな人間になるとか 努力をしないと夢は叶わないとかね そういう観念は邪魔だよね
>>735 「もうあかんと思う」
↑
この考え方がアウトなんじゃね?
俺は「引き寄せで」って思考が入り込んでも成功するぞ。
成功すると思ってるから成功する。
>>737 ていうか自分の中の勝ちパターン持ってるかどうかじゃないの?
勝ちパターンにはまればたいがい成功するけど、一瞬でもシクれば
簡単なことでも失敗するような悪寒。
牡蠣の食べ放題の店を見つけて、前を通るたびに「行ってみたい」と思っていたら ある日 家族親戚一同で行こう!ということになり奢ってもらった。いや〜美味しかった 六花亭のお菓子食べたいと思っていたら職場の人にお土産でいただいた。他の人が一個なのに 自分はバラエティセット… 晩飯作るのめんどくせーと思っていたら近所のおばちゃんや実家から差し入れが来たこと多数 食いもの系はすげー叶いやすいわ
>一瞬でもシクれば簡単なことでも失敗するような悪寒 これも不器用な思考パターンの一つだと思うよ その瞬間テンションがた落ちでネガのほうが思考を支配していまう 本当はそんなこと関係ないのに
>>738 君の中には元々少ないんだと思う>邪魔になる観念
だから勝ちパターンだけを簡単に区別できる
どこで誰から植え付けられたわからない複数の観念に雁字搦めになってる人は
勝ちパターンそのものを体験できなかったり
体験があってもそうと区別できないんだよ
ちなみに私には「人生には波がある」という観念があって
調子がいい時には必ずこれから来る災難に怯えてた
今思うと本当に馬鹿らしいけどねw
そうやって自ら災難を引き寄せてたと気付いたのは本読んだおかげ
あと、書こうと思ったら
>>740 が書いてたw
>>740 >>741 人によって感じ方違うんだな
面白いw
「その瞬間テンションがた落ち」
鋭い、それあるわww
この感覚、ガキの頃は野生の勘と思ってたw
簡単なことでも引っ掛かるような感じがしたらその日はやめて次に回す
とかそういう感じ。
こだわってもしょうがない無理な時は誰でもある、こだわるのは時間の無駄
だったら寝る方がましという考えwww
誰にでも引き寄せはできますって書いてる人達のところへ行って その意見を広めてきてほしいわ
744 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/24(月) 16:18:06.86 ID:J6gqvRBn0
>>727 良かったな不合格で
合格よりもずっと良い結果が待ってる
アファーメーションって言霊だよな 引き寄せの法則は言霊によってコントロールできる……?
言霊というのは面白いよね。 でもLOAに則っていえば、言葉をアウトプットすることとそれを自分の耳でインプットすることで そういう自分に自然に慣れていき、それがひいては自分を作り変え、あり方が変わり、 願いを受け取るにふさわしい自分になるのだと思う。逆に言えばちょろっとお題目のように唱えただけじゃだめだろうね。 それこそ意識的に感情を想起させるとか、お題目ならお題目でw物量作戦でねじ伏せる勢いの量をやる。 意識的にも無意識的にも人間は影響を受けているから なるべく綺麗な言葉を使おうってのも利に適ってると思うよ。
偏差値30から
成績が底辺でも、1年10時間勉強すれば、国立でもうかる。マジ。 引き寄せとか記憶術をマスターしてから受験とかいうやつはだいたい直前まで勉強しない。 とにかく死ぬ気で勉強しろ
てすつ
>>742 ようは幸せに生きていれば良いわけだから
気乗りしないときやなんか違うってときに無理してやたら必要以上にネガティブにならなきゃいいだけ
きっとあなたはベースがポジなんだろうから、テンションがた落ちつったって
長時間ネガな気分を持ち続けるほうが返って難しいんじゃない?
そういう軽い波動が好ましいと思う
オリンピックのメダリストたちに引き寄せ信者が多くてビビった。
でも、そういうひとはできることを最大限やってきたひとたちだ。
偏差値30から慶応に受かったギャル ・元々素直で吸収力が高い ・母親に可愛がられ、褒められて育ったので自己肯定感が強い ・塾の講師が褒め上手 ・大学の写真を見えるところに貼っておく 引き寄せには環境と素質が大事
754 :
708 :2014/02/24(月) 23:56:07.95 ID:51r4XuhwI
>>721 丹田呼吸法ですか、良さそう!
自分のことよく分かってないのかもしれないが、今は活力が無い状態なのかな。
>>723 子供の頃って、自分の欲求とか色々知る上で大きなヒントになりそうですね。
子供の頃はやりたい事や好きな事沢山あったし、引き寄せの様な事も自然とできていた。
書名も教えてくれてありがとう。
>>726 読んでいてその通りだとおもいました。
身内にはずっと抵抗してきたけど、経済的にも概念的にも結局自分は支配下にあるんですよ。
無気力も反抗の表れってはじめて知りましたが、そうかもしれません。
訳あって実家にいる身なのですが、「自立の時間」は経済的に自立してこそ成り立つものだと思いますか?
もうええんちゃうか?
>>753 じゃあその環境を引き寄せればよくね?
でも、引き寄せが成功するためには環境が必要で・・・
アレ?
>>754 無気力も言ってみれば役割のサポタージュだからね。
活力は有り余ってんだよ。ギュウギュウに押し込められた活力が今の無気力感を感じさせてるのだと思う。
もともと力がなかったら無気力感なんて感じないし。
思考や感情といった身体器官を含めた事象=世界からの影響を一切受けることなく、
それでいて世界の現れを支えているのが真のあなたである、というのがシークレットの
核心だと思う。
だから自立の時間は今すぐに作ることができる。
寝る直前の布団の中でもいいから、湧いてくる思考や感情に囚われることなく、さりとて拒絶することなく
ただそれらから「自立」することを心がけるだけでいいと思う。
真のあなたが動き出したときに、それは意識やエネルギーと表現されて、それが創造につながっていくの
だろうから、まずは生業の憂いもあなたらしさもない、自立の時間から始めて見ればどうだろうか。
>>757 テキトーに言い過ぎだろ
そん時の気分の盛り上がりだけで書いてたら後で読み返して顔真っ赤になるぞ
いや・・・今何度も読み返していい事書いてるなーってニヤニヤしてる状態か?
>>678 の件だが
パラレルにシフトしたぞ!
相手は何かわからないけど会ってしまったので非常に不機嫌そうだったがwまたシフトしていけばいいさ
でも、さすがに無気力と活力の部分を同意できる人がいるとは思えないのだが。 で、セドナの本が改訂版がでたけど、買った人いる?分かりやすくなったようだけど どう、分かりやすくなったのか買った人がいるなら知りたい。 セドナメソッドはいろんな人がやってるそうだが、個人的に効果を感じ取れなかったから。 もし、いいのなら買いたい。
762 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:18:05.37 ID:kmeaNm6NP
/..::/ i ..:l |ヘ ::..ヽ、::. '、:::..\\ ::.:.\ /.::: ′.l:.:.l::| |::l \:.. \::::ヽ、:::. \\\ ::.:.. ヽ l | l::|::.:|::| |:l|、::.`ト、 \::::.\\ \ \::.::. ', l | | |::|::.:|::| lハ\::ヽ、::.-`ニー_ \ \ \::.l / ̄ ̄ ̄\ | || | |::|::.:|厶 --\\::\\ヽ、\ ̄ \、 ∨ 私 10 ∨ ||| l |::lイl 」_\ \ ヽ \ ≫テ<ミ、 \| の 億 | | l |l i::|.ィて ヾ 八ーソ '`\::.. | も 円 | | l|:l i::| ヾニン  ̄¨ ト 、人 の は ノ l| l |:ヘ i:|  ̄ ´"" ハ| \ \___/ l.| | |:.:iヽ::l ""´ , /'´ノ:::.:. \:... ヽ | | | |:.:.! |\ /イ :::.::.::.:.:.. \ , ||| |:.:.i |:\ ー  ̄´ イ::::i ::::::.::.::.::.:.:... \ ′ | l| ::.. l:.:.i l::::::\ /:::l::::i| ::::::::.::.::.::.::.:.:.:... ヽ、 l | l:l: '. ::.:.. ', ::::::::`ト イ:l:::::::|::::|l :::::::::::.::.::.::.::.:.:.:.... '.\| |:l::|:.. '、 ::.:..ヽ:::::::::| ` -- '´ |::|:::::::|:::.ぃ ::::.::..ヽ :... ', ヽ |l:::| :.. ヽ、 ::.:..\/| |┴―- 、::.\::.ヽ、\:.... ヽ ', リ lト ::.ヽ::..\ ::.:.ヽ ∨ \::.\:::\ \ \ \l / ∧ \::\ /ヽ ::.:.', \ 〉 \::.\:::\ \ \
俺も今日、隣の黒人がほんとに鼻歌唄ってたw 量子力学半端ねーな 実践フィードバックってレスあったけど、本当に引き寄せてる人はそうやって手応えをコツコツ積み重ねていって、信頼感を確実にしていってるんだと思う
何か宝くじまたきてる気がする ネタバレすると数字も信頼なんだよね ちなみに無気力のベースは「できない」、活力のベースは「できる」ですよ
765 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:26:29.57 ID:kmeaNm6NP
未来はそんな悪くないよ ヘイヘイヘーイ♪ ヽ(・ω・`)ノ ,.、, | /.,、..,_,,_ /i (:3;'`;、、UU:,.: :::.::'':,'.´ -‐i 三=- (:3'、;:...: ,:. :.... .::_;... .;;.‐'゛ ̄
767 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:30:23.82 ID:kmeaNm6NP
∧,, ∧ (`・ω・´) もうすぐ、私の時代が来るだろう! U θ U / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
769 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:35:03.85 ID:kmeaNm6NP
ΟーΟ (・(ェ)・) エビフリャー食べたいクマー (U ) U U ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄ ヽ(・(ェ)・)ノ 引き寄せたクマー ( ) U U
>>769 お前のAAは書き込まれる度にngに居れされてもらってる
771 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:45:02.85 ID:kmeaNm6NP
O γ⌒ヽ i:i:i:i:i:i:i:i. おいら、行動不要論者さ ( ´・ω・ )__ 動かざること山の如しだおー γ\ ̄c□. \ // ※ \___\ ヽ\ ※ ※ ※ ヽ. \ヽ ―――――‐) ~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
772 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:48:03.55 ID:kmeaNm6NP
∧_∧ 誰かを幸せにするには (`・ェ・´) まず自分が幸せにならないとダメだぞ! 0 0 | | ∪∪
773 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:50:14.06 ID:kmeaNm6NP
,' // // ヽヽ '., ,' / // i| |i |i i ヽヾゝ ', .l : ', | : .::/ .i : . ! l i: .: .: .:::,イ /l // i:. !、 : :. : ! | :. i:...:: :.:./ i lノ.' lヽ.l ヽ :: :..: | |:. :.:.:: :: i/ -'「l i:.:.:. l ! ヽ::i_ :.:.| .i:.:.. :.:i:.:i:.: ¨iニニ==z、ヽ:.. ,,{z==ニ二 ! 10億円ゲッツ!! lハ::..::i:.iノ、:. :.ハヘ弋:.:ツ`ヽ \ヽ:.. く弋::ツ_./j .:. .ハ ,ノ ハヘ:.从ハ!ヽ:.{  ̄ l¨`  ̄ ./ }:.:/ X ヽ:ヽ ヽ ′ / /ノ ´ `r 、 }': `ー、 . / | ! /^l /イ:.i:.:八 ′ / ̄``ヽ | | l | j'ィ'ヽ 丶 、___ _ _, /: : : : : : : ヽ.| | l | /: : l ヽ. \ ー /、: : : : : : : : : : :| | .l | /´l: : : l ヽ > . /i: : : ヽ : : : : : : : : | | .l | ./: : : :l: : : :l. ヽ ` - '! i: : : : ヽ: : : : : : : :} ゝ ' ハ__ /: : : : : :.l: : : : l. ヽ. / l: : : : : ヽ: : : : : :.j , , ヽ : : : : : : : : l: : : : :l. >,,--'-t、 l: : : : : : ヽ: : : : ノ/ ヽ ソ ノ-、 : : : : : : : : l: : : : : l. {三三ミ!ヘ. l: : : : : : : :ヽ: :.( ヽ ⊃_/__ノ
深夜でこのテンションw
775 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:55:03.22 ID:kmeaNm6NP
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * みんな幸せになあれ☆キラッ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
>>764 >数字も信頼
ここ詳しく
ついでに活力のベースが「できる」であるなら、
「できる」を前提に据えちゃえば「活力が出る」もんなの?
え?マジもんの行動不要論さん?出てきたの?w
細かいことだけど意識的に実験した。 逼迫した問題じゃないけど地味に面倒な問題が発生したので 意識的に「そのことを考えても焦点をずらし」「その問題をどこかへ預ける」ような心境をこころがけ、 どういう解決の仕方をするかわからないから「結果的によかった」ということにしておいた。 思い出すたびに「節子、焦点そっちやないで」とシフト。 「こう解決した」とかいう都合のいい展開をイメージするでもなく(思いつかないし疑念わきそうだったし、 そもそも解決策を想像するのは問題ありきになる)「結果的によかった」と決定。 で、結果的に良かったことになったよw ちょっと思いつかないカラクリで解決というか、あーそうだったのか、と収まった。 でもそもそも問題自体起こらないほうがマシじゃんと一瞬思ったけど、 それのおかげで今後必要な情報を知ることができたので結局結果的によかったことになった。 最悪の場合3万位飛んで不便生活が待ってるかも、という状態だったのだけど なる可能性は十分にあった。タイミングがずれていたらそうなっていた。タイミングが完璧で、 また問題が自主的に解決したかのようなちょっとしたミラクルでそうならなかった。 本当に細かいことで最悪金で解決する問題だったからやりやすかったけどね。 何もないところから実験するのと同時に、 何か嫌だなと思うことがおきたときこそ試す価値あり。「解決した私」を引き寄せたってことね。 マイナススタートが+に転じたとき、確信の増し方が結構強いよ
>>777 ステキなレス番wありがとう。
私も回りくどくこねくってた時期があったけど結局王道に勝る近道ナシだと悟って意識的にやりだして自分なりのデータが集まるようになってきた。
結局覚悟を決めて意識的に焦点をずらす習慣をつけるかどうかが鍵
このスレは議論が多いのだけど、「私の場合こんな感じ」という実践プロセスと結果と思しきものを書き込んでいけば分かち合えるフィードバックができて
相乗効果でいいと思うんだけどね。オカルトだから真偽が議論になるのはしょうがないかw
体の仕組みが解明されている上で実行するダイエットと違ってやれば必ずこのくらいの時期に結果が出るという法則だという証明がないので皆頓挫するんだと思う。
ダイエットですら頓挫する人が多いんだからこの習慣づけが難しいんだな。
あと個人的にこの「問題を問題とみなさない」というのがわかりやすい本があるのでお勧め
「幸せが向こうからやってくるシンプルな法則」
本は絶版になってるけど電子書籍なら購入できる。これも引き寄せなんて言葉使ってないけどまんま引き寄せの実践書だよ。
初版から持ってたのにやらなかったのは私が悪いw理解はしていたんだけどね。理解と実践はまるで別ものだった…
ステキなレス番は自分だった…自画自賛すまね
>>778 あてでした
>>777 私もLOA知った当初はアファだの、イメージングだのやってたけど
今はほとんどしなくなったよ
基本、穏やかでゆったりした気分でいさえすれば
流れに身を任せていて大丈夫なんだとわかったのが大きい
難問(と思われる事象)にぶち当たっても放置w
そのうち、ものの見事に解決されてしまう
この展開の面白さがクセになってしまった
>>774 ムキになってるだけだろwww
あぼんばっかだ
>>781 俺は今ちょうど、音源アファ聞きとそれ(流れ)との組み合わせになりつつあるわ
長年うまくいってないジャンルには、アファは必要だと感じている
>>783 なるほど
アファも苦手分野には有効か
覚えておくよd
>>776 なわけないでしょ
ただのニワカです
数字は〜と偉そうに書きたいけど上手く言えん
まぁ今回来ても来なくても来るならこの俺は数字好きだし、いや必ず来るしみたいな
結果(現象)を起点にするんじゃなくて自分軸を機軸に…うーんやっぱ上手く言えん
後半はだから、
金欲しい!→いやあるから、遊びたい!→できるよ、でも時間が→あります、若さが→若返れる、見た目が〜→外見変わるよ?、恋人!→理想の相手現れまつ、って何でも可能だったらやるでしょ?
心のどっかに抑制がかかってるから気力失せるわけで
じゃあどう可能性を信じるかはLOAに続くと
よくわからなくてごめんぬ
基軸ですた
>>781 > 基本、穏やかでゆったりした気分でいさえすれば
横だがこれわかるw
でも少し揺らぎ気味だったので、流れに身を任せていて大丈夫 の一文にほっとしました
788 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 12:30:04.05 ID:kmeaNm6NP
♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) 10億円♪HEY♪ (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_) ∧,_∧ ♪ (( ( ) 10億円♪YES♪ ♪ / ) )) ♪ (( ( ( 〈 (_)^ヽ__)
790 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 12:38:06.28 ID:kmeaNm6NP
カモン10億♪カモン10億♪ ♪ ♪ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ♪ ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) (っ )っ )っ )っ )っ )っ )っ ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡
791 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 12:45:09.77 ID:kmeaNm6NP
\/ ヽ ( ) _/*+*`、 ( ) <_______フ ) 从´・ω・) 〜 もうすぐ私の時代だね /゙゙゙lll`y─┛ welcome to the newworld ノ. ノノ | . `〜rrrrー′ . |_i|_(_ _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
777は散々言われてきたことだけど改めて読むと出来てないのが分かるわ
>>785 あー何となく言わんとしてることは分かったw
それから行動不要論さんって言ったのはAA貼ってる人に対してツッこんだだけよw
紛らわしくてスマンね
793 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 14:58:09.50 ID:wcyDjsRN0
この法則って、 今回の真央ちゃんに当てはめるとどうなるんだろうか?
>>792 上のAAかよワラタw
数字についてもういっこ…個人的にはスクリームの骸骨マスクの人がさっと背後を通り過ぎるような感じで脳裏をかすめた数字がなぜか来るんだよね
分析的に説明つかなくても
795 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 15:16:42.70 ID:kmeaNm6NP
澤野の曲のリズムって独特だから、すぐわかるね
俺は爆乳のセフレを手に入れる 俺は爆乳のセフレを手に入れる 俺は爆乳のセフレを手に入れる
>>633 ほめ日記やってみ。我流だとうまくいくかわからんから、手塚千砂子の著作読むといいと思う
>>796 それやるなら「俺は爆乳のセフレと一緒にいる」ってところかな
アファーメーションって言うとピンときにくいけど、言霊ってことだからね
799 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 19:40:35.53 ID:kmeaNm6NP
>>798 すまぬ、誤爆しておったようだ
∧__∧
( `・ェ・´ )
0 0
| |
∪~∪
800 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 19:42:14.09 ID:EUmHJTHE0
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。 日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。 皆さんも一緒に祈って下さい。 太陽フレアのXが発生したそうです。 太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
801 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 19:45:24.38 ID:kmeaNm6NP
ええっ?なに? なにも聞こえな〜いっ! ┏━━┓ _♪ 【(´・ω・)】|■| ♪ (| |っ|◎| しーJ
802 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 20:22:43.09 ID:EUmHJTHE0
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。 日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。 皆さんも一緒に祈って下さい。 太陽フレアのXが発生したそうです。 太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
803 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 23:11:33.02 ID:oQFA1LP/0 BE:208437833-2BP(1)
真央とか呼んでるよこのオッサン
真央ちゃんは引き寄せやってないんじゃないか? 引き寄せ使ってる人って男性に多いような…
フィギュアスケートの話って 政治の話と同じくらい痛い奴が食いつくよね
そんなことはない
スケ板はついていけん
ショックによる睡眠不足が被害妄想もたらした 至急波動整えるにはどうすりゃいいの
呼吸に意識を向けて深呼吸 間違って新小岩と書きかけた
誤作動した警報装置の音がうるさすぎて困る。うるさいと思えば思うほど音量が上がる。 その警報装置も仕組みの一つだろうから、強いて言えば、安全が確認できたら気にならなくなるまで 音量が下がるんじゃないのかな。 まあ、安全を確認できないまでも、まずは落ち着くことだと思う。
俺は爆乳のセフレと一緒にいる 俺は爆乳のセフレと一緒にいる 俺は爆乳のセフレと一緒にいる
814 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 00:58:27.24 ID:N0aRkfROP
能年玲奈のCMを見る確率が 格段に増えた これは引き寄せている ということなのだろうか?
>>806 いや、逆でしょ。
男は自己啓発書 → 行動が継続出来るようにメンタルを変える。
女はスピ系の本 → イメージだけで特に何もしない。後は待ち。
そんなイメージだわ。
818 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 02:15:03.00 ID:N0aRkfROP
能年たそに 会えそうな予感がするお♪ ドキドキわくわくo(^o^)o
>>810 予期しないショックは誰でもダメージ受けるよね
必ず時間薬は効くから呼吸法等試しながら様子見
悪いイメージばかり出てくるならぽんっといつもの自分がしないようなことしてみると楽になったり
水かぶったりとかw
マイナスに力を明け渡さないように、って自戒だけどさ
820 :
708 :2014/02/26(水) 05:29:32.15 ID:wQmsJ4mcI
>>757 遅くなりましたがレスありがとうございます。
自分が何がやりたいか分からない状態は無気力ってことなんですかね?
親や親戚に、子供の頃から自分がやりたい事好きな事はことごとく取り上げられてきました。
一方で親孝行するべきとか人の役に立つべきといいます。
抵抗したりしていた時には、親が可哀想といった様な事を言って、情に訴えたり罪悪感を抱かせる様な事も言われてきました。
そのせいか楽しむ事にも、悪い事をしている様な罪悪感の様なものがつきまといます。
これも自立の時間を持てば変えていけるでしょうか?
身内は社会的には立派です、苦労もあったと思います。
身内には人生楽しむなんて考えは無かったかもしれません。
実際に、会えば愚痴や理屈ばかり言っていて人生楽しくなさそうでした。
人生は大変、苦労の連続、遊ぶことは悪い事、社会的にエリートであることが立派だ、といった感じです。
この概念に自分も支配されているから、罪悪感を感じてしまうのでしょうか?
>>760 私も、わかりやすくてとても好きです。
821 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 08:17:57.38 ID:0IigeU4l0
>>811 >>819 ありがとう
呼吸法やってみる
いつもと違うことするのいいね
水はしょっちゅう入ってるし
マイナスに力を明け渡さないためには敢えて良く見ることも必要なんだろうなあ
このテのスレによくあるけども、過去を紐解いて自分の傾向を知ることは決して無駄じゃないとは思う。 原因特定などは実際間違っていないだろうなという分析もある。 しかしこれは望ましく生きるための法則。 理解した時点でもう終りでいいと思う。解決しようとして泥沼に入ってる人が多い気がする。 それとそこから派生して「あれをすればいい、これをしなくては」ができてる場合もある。 基本的に、ああこんな思い込みを持っていたのでこんなパターンでこういう感情と記憶が呼び起こされ、 それを元に思考をし、それがひいては現実を生成しているのだな、 とパターンを認識したらそこからもう焦点を外して「いい」と思うよ。 それは人に導いてもらうのではなく日常で何かしら反応が出たときにこそ自分で探究心を持って行っていくべきで、 そのつど解除、焦点そらし、戻ってもまたかと解除、の繰り返しで薄くなっていく。 エイブラハムを信じているわけじゃないが、あの主張には前提はともかく、その先には一貫性があるのでよく本を読み「自分」で 試行錯誤をしていくのが一番早い。
ちなみに、その焦点はずしは訓練が必要。人にもよるが硬い体をストレッチでほぐすように時間がかかる人もいる。 でもやればかならずできる。しかも大変なのは最初だけ。慣れたら楽しくなってくるよ。 嫌なことくるならきやがれっ、実践してやらあって気分が少しずつ出てくる。 余談だけど右手脱臼したとき固定1ヶ月して外したら全く関節が動かなくなってた。リハビリで毎日少しずつ動かして 療法士に上から乗っかられて泣き喚きながらやっとぐるんぐるん動くように。 こんな感じ。 あーだこーだ考えてるうちはできてないことが多い。 カッチリとした意志を持ち、こっちをむくぞ、何があってもこっちをむくぞ、 という断固たる思いと、少しの余裕(向けなかったときに、私だめだーってならずに、ドンマイはい次!ってなれるくらいのスキマ) を持っていれば必ず向く方向全体を変えることはできる。 上の例だと確かに生まれの違いやらで関節がもともとびくともしない状態の人、 元からぐるんぐるんのひとと差があるのは否定しないけどやればちゃんとできることだと思うから やらない理由はない 動かないよ…あの人は簡単に動くのに、って原因を分析して脱臼してるからだって解明しても動くようにはならないよね。 まあこの例が例にならないかもしれないけどイメージとしてはこんな感じ。 エイブラハムの本は怪しさ満載だしわかりにくいからサラとソロモンなんかわかりやすいと思う。 ということで今日もできる限り楽しく過ごしましょう。
自演厨が住みついたな
同意
824や827って
>>819 をパクっただけだよね…(´・ω・`)
自分のレスに分かり易くて好きとかいちいち返レス読みにくいからやめれ
俺は爆乳のセフレと一緒にいる 俺は爆乳のセフレと一緒にいる 俺は爆乳のセフレと一緒にいる
>>830 ちゃんと
>>797 の提案を取り入れていて和みました。
他者を素直に受け入れることができた貴方は、他者に素直に受け入れられます。
日常の小さなことにも感謝して、愛を注ぐ気持ちも忘れないで下さいね。
望むものに焦点を合わせて生活してる 不思議といつもと違うことがしたくなったり違う道を歩きたくなったりするね 今日ふらっと出かけたら購入したかった別のものが安く手に入りました 朝起き抜けに一日の始まりにわくわくするようになったのはでかい
前に、潜在意識に金のアファを叩き込む、そのときは札束で太股叩いて鞄に突っ込むイメージつき、とここに書いた 今日、俺の金じゃない預り金だが、鞄に百万突っ込む場面に遭遇したわ 鞄に突っ込んでから、ありゃ、これはどこかでやったぞ?って気づいて、うはwwイメージのままじゃんwwwとワロタ さすがに客の金取り出して太股叩く気にはならんかったが 次は自分の金でできそうな予感 イメージもアファもバカにできんわ
835 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 18:57:55.30 ID:siCWXZXg0
836 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 21:51:28.08 ID:s/YLRTVg0
皆様にお詫びを申し上げます。 太陽黒点数の少ない時の方が地震が起きやすいそうです。 伊勢白山道ブログに真逆のことが書いてあるのを 盲信してしまいました。 お恥ずかしいです。本当にごめんなさい(#^.^#)。 そのブログで勧めている供養法を実践しなくて良かったと思っているところです。 一般人を天皇家の供養法で供養したら、先祖たちがどんなにか居心地が悪いだろうなと思ったのです。
最近ふと思い出す人がいて 1年以上会っていないのですが、会いたいな〜と思っていたら いつも行く100均の店員が変わっていて名前がその会いたい人(珍しい苗字)と同じだったり、銀行員のネームも同じ苗字だったりした。 ちょっとしたシンクロなのか 嬉しいぞ 引き寄せ本と出会ってから半年経ちますが、これといった引き寄せが無かった気がするので ワクワクしながら前に進める事になった!
名前のシンクロあるあるw 前付き合ってた相手の名前=今つきあってる相手の名前=憧れの人の名前←が勤める店の名前=他に好きな人の名前 だったりする
一昨日の夕方、瞑想を試した直後から熱が身体に篭って軽い頭痛が起こった。 頭痛が未だに治らないんだけど、こういう経験した人っているのかな?
842 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/27(木) 02:28:17.80 ID:3CU10ywXP
_,. -―――- 、 /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\ /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\ /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.', ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :! /: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__, /: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ /: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ 10億円当たっちゃったぁ!! /:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.} // |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/ _人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V `Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉 . /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ * `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/ /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
>>820 日々の些細なことがらの中に、やってみよう、試してみようとするものがあるなら、無気力というのは間違っているかな。
親から受け取った教えが赤信号のように感じるうちは、親との関係性にわだかまりを感じているなら、
まだ親の影響下にあると言えるでしょう。
あなたが精神的に自立できたときには、赤信号だったものが黄信号くらいの意味に変わるかもしれないね。
親御さんもそう願っているのかも。
不可分でありつつも、互いに影響を及ぼしあい変化してゆく世界の源であり、そしてその変化を許容しているのが真のあなたとするなら、
個人のあなただけが変わってその他の世界が一切変わらないなんてことは絶対にあり得ない。
あなたが変わるときは世界も変わる。当たり前のことだけれど、これもシークレットの核心であると思う。
844 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/27(木) 05:25:35.28 ID:/qVjon7QO
>>841 気が上がりすぎじゃね?
逆に運動して気を下げるといいよ。
>>27 私こういうの見ていつも思うのだけどうまく行ったからって喧伝しないほうがいい絶対。
無意識のうちに「うまく行き続けねば」というプレッシャーがかかって
反転するようなことを引き寄せる可能性がある。そのときは皮肉にも引き寄せの力がストレートに
効き過ぎて、転がるように落ちていく場合もあるんじゃないかな。自分でもとめられないみたいな。
えらく喧伝するような教祖的な人が破産したり病気になったり早死にする例を見てずっと思ってたんだけど。
シークレットがシークレットだったのは
逆リングじゃないけど、「人に言うことによって、己の中で何かが変質する」からってのがあるんじゃないかなと思ってる。
顔が見えない2chなら広くリソースを集めることができて確信を高める材料が得やすく、
発言したほうもある意味知らない人にだからその言を手放しててひきずられない。winwinなんじゃないかな。
うわっすっごく以前のにレスつけてた。 今日の話題かと思ったわww ハズカチー
>>846 >>847 本来の意味の「オカルト」ですよね。
でも愛や感謝という高いエネルギーが必要な行為を日々積み重ねることで
現実が良くなるというのは、疑いようのない真実だと思います。
もっともっと世界中に広まって、世界中のあらゆる人が毎日世界に感謝して
目にするすべての人を愛することができれば、人類の質そのものが変容
するほどの奇跡が確実に起こります。
金欲物欲のみを過剰にクローズアップした肯定は、結局バランスを欠いて
いますので、考えてもいない望まない結末も同時に引き寄せるのでしょう。
それもまた、カルマの法則ですよね。
おおむね同意だけど 物欲のみを過剰にクローズアップした肯定自体が何かを引き起こすとは思わないなあ それをどこか肯定仕切れていない部分が表面化したときに 以前のくすぶっていた信念に火をつけてってことはありがちではあると思うけど。 だって隣人愛や愛に満ち溢れた人になる、平和欲だったらどこまでも高めてよくて 物的欲求はやりすぎたらダメってのは逆差別だと思うもの。それもバランスを欠いているけど無私無欲の人ってたたえられるよね。 ならばバランスを欠くことは可能ってことだ。原則的にはね。 上記に書いたようにどこか自分の内部に「これはいけないことなのだ、人をないがしろにしているのだ」 という思いが残っている場合が多いのでコントロールの術として自重を意識していれば うまいこと自分を操縦できますよって事だと思う。原初的に持っている罪悪感の取り扱いの妥協点かな? そうじゃないと「法則」とはいえないもん 善悪区別ナシにひきつけ、それを判断しているのが人間の心だからね。 金銭欲を走らせすぎたら破滅することが多いのはその人間の心のフィルターが完全にクリアじゃないからだと思う。 そこを妥協したところが「謙虚にいっていたほうがよい」というあくまで方法論。 それを含めて自分でバランス感覚を消失して好き好んで破滅って意味だったら確かにそうかもね。 カルマはわからないけど。 あ、反論したわけじゃないです。前段は本当にそうだなーと思ったもん 色んな意見があっていいと思うし私はこう感じるなってことでございます。
850 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/27(木) 14:42:51.13 ID:n0Ej9mw10
百万円札メモ帳を弄んでお金持ち気分に浸っていたら同じものを3つもらった
>>845 何やねんなんだけど不思議だよね
つーか体験通じてやっと意図がわかってきた
よくわからないのは潜在意識によるビジョンの具現化と引き寄せの違い
>>849 ごめんなさい。
カルマについては、ちょっと唐突でしたね。
潜在意識に善悪の区別がないのはその通りなのですが、では現実の
世界も善悪の区別、つまりエネルギーが全てニュートラルなのかと
言えばそうではなく、プラスのエネルギーとマイナスのエネルギーが
あります。
引き寄せの法則は善悪区別なく、プラスとマイナスの区別なく引き寄せ
ます。
それを都合良く使っている側面を「金欲物欲のみを過剰にクローズアップ」
と表現しました。
愛や感謝を持って引き寄せれば、引き寄せられる結果にも愛や感謝が
付随し、エネルギーはプラスに傾きます。
そうせずに欲のみで引き寄せた場合は、プラスもマイナスも関係ありません。
人によっては、引き寄せ内容によっては、マイナスばかりを引き寄せる
こともあるでしょう。
具体的に言えば、希望する欲と共に妬み、憎しみ、敵意も引き寄せる
おそれがあります。
そこでカルマの法則によって、愛には愛の報いを、憎しみには憎しみの
報いが与えられます。
欲のみに偏った引き寄せでも、内容によってはそれほどマイナスを
引き寄せないこともありますが、時には大きなマイナスを同時に引き寄せ
てしまい、願いが叶った後に悲劇が待っていることもある。
というような印象を、
>>27 およびマーフィーの法則からは感じます。
>>848 は、こういう意図のレスでした。
わからないでどう実践すんのさ あと、信念のように明確な意思を持ち続けることと、意図し続けることの違いも今ひとつわからん
あー、焦点を当てるってなんとなくわかった 好きな作品にハマってるときってその作品の単語とか名前とかキャラの色とか好きなものを街で見かけたときに反応しない? それに近い気がしてきた
人間の脳はノイキャン仕様だからな 視覚や思考にも言えるんだろ そのこととLOAの関連性すら曖昧だ ああわからないことだらけだ
前日の夜にある飲み物について考えてたら 今日、母が大量にもらってきたよ これを偶然と取るか引き寄せと取るか…でも実現したことだからどっちでもいいか
>>856 勝手に問題作り出して勝手に悩んでるだけじゃん
馬鹿なのか?
突っ込むなら解決策提示してくれ
こういうサポートが欲しいなあと思って三つほどイメージしてた、まさにその能力が全部揃ってる一人の人と知り合った しかも向こうからサポートを希望して呼び掛けてくれた 不思議がっちゃいけないスレだが、本当に不思議だ 自分がバタバタと動いてると逃げていく 中心にじっと居ると周囲がコロコロと転がるように動き出す そんな感じ
>>827 思考の轍ができるって言ってた人いたけど
何度も訓練かなるほろどもー
>>860 >自分がバタバタと動いてると逃げていく
これすごくわかる
シフトした後予想外の展開にバタバタしてたら波紋で周りが離れた
>>779 幸せが向こうからやってくる
買って今読んでます。
中々良いね
本紹介して頂けると私的には凄く嬉しい!
>>860 それって思考の元にあーだこーだ手を尽くそうと動くとダメだけど
ただひたすら心の中の望む一点に集中していると上手く世界が動くとかそういうこと?
その中心にじっと居るってのがよく分からんのよねー
それともあれかな、ただ静寂に居るみたいな感じ?
誰にも吹聴していない、欲しかったブランドの同型同色の財布を同僚が買ってた。 確かに物理的に私のそばに来てくれた。 ちょっと笑ってしまった。
>>864 一概には言えんが、俺が感じたのは、動き回るときほど「向こうからやってくることが信じられていない」
あ、向こうから来るんかとわかると、勝手に「信じて待つ」
すっげえビミョーな違いだから経験からしか定義できんわ
ああ、わかった 試すってのが抜け落ちるんだよ やってみよう(もしかしたら引き寄せられるかもしれないしそう思うと興奮する)・・・じゃなくて、 カチッと、「間違いなく叶うがミス発注してねえな?オッケーだな?じゃあ、ポチッ」完了! 完了したから忘れる→叶う 試す→完了 がミソかもな
末行、試すという姿勢を終えて、完了という信頼状態に移る ってことな
869 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:00:54.37 ID:rVh1uZ6aP
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/ /ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・ ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/ /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\ /;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_ _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\ _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_ ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
>>866 個人的にはこのレスが一番分かり易い
来るのはわからなかったけど心静かに信じて待ったら本当に来た
が、来た後を考えてなかったんで動揺してあたふた動き回ったらちょっと離れた
という経験をしたばかりですごく腑に落ちた
871 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:05:11.14 ID:rVh1uZ6aP
果報は寝て待て。 _,,..,,,,_ ./☉ 3 `ヽーっ l ☉ ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
872 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:06:39.57 ID:rVh1uZ6aP
____ ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. .::::::::::::::::::::::::::::::::l::::|:::::::: |:::::::::::::::::::::::. ′ ::::::::::::::::::::::::|::レL::::::_|L.|::|:|::::::::::::::. .:::::::::::::::::::::::::: |x≦ ァ=ミト、|::::::::::: .::::::::::::::::::::::i 〃んiハ んハ Y ::::::::| .::::::::::::::::::::::::i小弋)ソ 弋ソノ |:::::::i::| わたし、気になります! :::::::::::::::::i :::: i | ::.:: . ::.: '|:::::::i::| ::::::::::::::::::| :::: i_'u _ ム :::: i::| ::::::::i:::::::::| :::: i ::ゝ. ´ ) イ :|:::::::i::| | :::: i:::::::::| :::: i:::::::i|> _,,. イ:::::!:::|:::::::i::| |::::|::i:::::::::| :::: レ─リ トミ:::::::i:: |:::::::i::| |::::|::L:::::::| :::: |i:i:V ト、i:i:\i::_|:::::::i::| /⌒^\\| :::: |i:i:i| │i:i:i:i:i:i:|:::::::ト、 \ \|/i:: |i:i:i|>=……<|i:i:i:i:i:i:i:| ::リ ハ l . ヽi:: |i:i∧ |i:i:i:i:i:i/| ::| | | ∨ 八::レ ⌒\ /:i:i:i/⌒\| |
873 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:08:06.60 ID:rVh1uZ6aP
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵ ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵ ∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (__ )(__ ) ∵。∴∵∴∵ ゜ ∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴ ∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵ ∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 涙見せぬように i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / 笑顔でサヨナラを… 三 | 三 | 三 | 三 | ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ 三三 三三 三三 三三
>>870 わかるわかる
叶ったときの対処法も持っとくべき
俺ぁね、一人になって、ありがとうございますって1時間ぐらい言いたい
で、感謝疲れして、いやもう、そこまでありがたくもないわ!疲れたわボケ!てなった頃が正しい判断力取り戻してる
それが一億二億でも
875 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:15:35.49 ID:rVh1uZ6aP
- ─── - . . : :´: : . . . . . . . : :`: .、 変態さんでも大丈夫です / : : : : : : : : . . . . . . . . . . : : : : : \ 信じ続けてくださいね! . / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ . : : : : : : :/: : : : >: :´: : : : : : : : : : :、: : : : : :\r─- 、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ : : /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : } : : : : : : : :∨⌒ヽ\ . /:.:.:.:.:.:.:.:.:./: :/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ト、:::::::\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ィ/ 、:.:.:.:.:.:.:.:.::::::l \:::::::ヽ . ′.:.:.:.:.:.:.:.:/r‐ヘ:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ´ / ∨:::::}:::::::::::::l ヽ::::::ヘ . ′,:::.:.:.:.:.:.:.|/::v久::::〉:> 、 ´ / ';::::::::::::::::::::| ';::::::::. /:::/:::::::::::::::::|::::人r'′´ミ / ⌒ ー- |:::::}:::::}:::::::| }::::::::', . /:::/:::::::::|:::::::::|'´r乞f⌒'ト ヽ -‐ l:::/::::::::::::::| / }:::::::i '::;イ :::::::: |:::::::::| 《 r{ fJ }} 乏⌒トミ、 }イ:::/ ::::::: | /ハ:::| ':::! |::::::::::::|:::::::::l ヾ辷,ク r{ fJ }} 》イ:/ :::::::::: | ト:| |::| l|::::::::::::l:::::::::l 込、ク 从 :::::::::::::| / }| |::| ||:::::::::::::l:::::::::. vv 〃从:::::::::::::| リ |::| ||::::::::::::::l:::::::::ヽ ′ vv 厶イ::::::::::::::::::|ヽ |::| l|:l:::::::::::::l:::::::::::::\ - 、 ..:::::::::::::::}\:::::::{ ', |::| l|:|::::::::::::::::::::::::::、::::丶 イ::/::::::::::::;′ ∨::::.
876 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:16:30.47 ID:rVh1uZ6aP
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l こんばんわ l l l ありがとう教です ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l さぁ、皆さんも感謝しましょう l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ありがとう ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ そして、ありがとう!! / l ヽ_/ / ゙ヽ l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
877 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:20:06.75 ID:rVh1uZ6aP
おい、俺の信玄餅食べただろ! ∧__∧ ( `・ェ・´ ) 0 0 | | ∪~∪
878 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:25:51.11 ID:rVh1uZ6aP
┏┻┓ ┗┯┛ ./ / │ \ ∩ 明日はいい日になりそうだなー <⌒/ヽ-、___ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>874 叶ったときは天を仰ぎ見て感謝して相手の挙動とか気にならなかったんだけどさ、
すげーよそよそしい無愛想な態度されてさ
やっぱ感情レベルではショックなんだよね
次の日は廃人で今日やっとそのまま受け入れる諦めに近い境地に達した
こっからは関係性無視で望むことを中心に据えればいいんだろうか
億来たらなー楽勝でスルーできるんだけどw
880 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:35:40.01 ID:rVh1uZ6aP
♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) 10億円♪HEY♪ (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_) ∧,_∧ ♪ (( ( ) 10億円♪YES♪ ♪ / ) )) ♪ (( ( ( 〈 (_)^ヽ__)
881 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:36:21.83 ID:rVh1uZ6aP
カモン10億♪カモン10億♪ ♪ ♪ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ♪ ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) (っ )っ )っ )っ )っ )っ )っ ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡
夜中になるとテンション上がるんだな
883 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 01:38:05.90 ID:rVh1uZ6aP
┏┓ ┏┓ ┃┃ ┏┳┓ ┏━┓ ┏┓┃┃ ┃┗━╋┻┛┏━━━━┓┗━┛ ┃┃┃┃ ┃┏━┛ ┗━━━━┛ ┃┃┗┛ ┃┃ ┏━━┛┃┏┓ ┗┛ ┗━━━┛┗┛ γ"⌒ ヽ'" §ミ〃ノノ)) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ γ(⌒)cl!゚ -゚ノl < 10億ゲットです! (YYて)ノy傘)^) \_______
884 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 02:27:28.84 ID:ND/8o8ky0
test
>>844 今日は悪夢も見て、流石に怖くなって調べたら好転反応って言うやつぽかった。
レスありがとね。
ちょい疑問。 願い事は信じ想い続けるより、一回イメージしたら忘れた方がいいの? 手放した方がいいみたいに書いてあったんだが
ここのROM専だったんだが大きい事は叶わないのに小さい願い事は叶ってる書き込み多数みかけたんで もしかしたら1回イメージした後、忘れた方が効果あるんじゃない? 小さい願い事が叶うのは気に留めてないから宇宙への伝達が早くて叶いやすいのではないだろうか。 大きい願い事は永遠に心や頭で考え続けるから宇宙がまだ願い事を言ってる最中だと判断していて行動に移せないんではなかろうか。 上手く言えない…
>>887 大きな願望は今のあなたに大きな変化を強いることにも通じると思う。
願望が大きければ大きいほど、それに対する今の自我観もより強固になっていくとすれば、
変わりたいけど変われない状況になるのではないだろうか。
889 :
820 :2014/02/28(金) 06:58:05.29 ID:F1C35+ZKI
>>824 自分の欲求がよくわからないところから始まったのですが、確かに考えだしたらキリがないですね。
自分には心のストレッチ、焦点外しの訓練が必要です。ありがとうございます。
>>843 レスありがとうございます。
はい、親の影響下にあるんだと思います。
自立の時間を持ち、精神的に自立できるようにしていきます。
最後の文は、自分が変われば周りの人(親や親戚)も変わるかもしれないよ、という様な意味で書いてくださったのかな?
ありがとう!
>>866 レスサンクス
確かに経験しないと分からないよそれw
つーことは、動き回っている自分は事が起こることを信じてないんだろうな
>>866 これはくるなって手応えのある確信してて
準備もしててこれ以上ないなって状態なのに
来なかった事が何度もあるから
そういう事言われると余計モヤモヤするんだよなぁ。
こういう事言うとマイナスな感情があったんだろうとか言われるけど
期待も感情も一切持たないで生きるなんてできないんだから
あったに違いないって言われれば誰でも心当たりはある。
占い師の言葉と一緒で
引き寄せた瞬間の感覚って ええっ?! って感じなんだよね まさか予期しない時にCGでいきなり現れるみたいな 一瞬なんだけどね 何の期待もしない無我の境地になるときがあるじゃない お祈りとか効果あるかもね
>>893 あースゲーわかる
独特の「唐突に湧いた」感
俺がやったんじゃない感
全部あぼんだからいいけど流石にやりすぎだなID:rVh1uZ6aPは
897 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 10:26:07.81 ID:0nT/Ndy+O
まさしくそれw 送信ミスったorz
10億10億いうからビッグ買っちゃったよ 大安吉日だし
900 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 19:11:03.40 ID:U6rSLvkq0
みんな忘れてるみたいだから言っとく。 まずは“感謝”から。 ついてない、運が悪い、なぜ私だけが、、、 そんなこと言ってる人も、傍から見れば幸運な人かもしれない。 今朝も無事に起きて活動できる。 一見平凡だがいつもの生活ができている。 物を見る目がある。音を聞くことができる。 食事の味がわかる。 勤めている会社が健全に運営できている。 今月も無事に給料が振り込まれている。 まずは“感謝”からだぜ。 幸せや喜びををたくさんの人に届けなさい。 笑顔で人に接しなさいよ。
901 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2014/02/28(金) 19:14:59.37 ID:2vBuCNRY0
そう言えば感謝ないなぁ。苛立ちと憎しみしかない
明日仕事なのに体調良くなくて最悪と思ったが 仕事があること自体ありがとうやな
903 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 19:28:07.37 ID:rVh1uZ6aP
__ ,r'"__i,-、_,-'''、____ !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、, / `''"___ニ-、_ ヽ 〈` '-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ ! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ ,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ 10億円が来るのだ! ( ー"ノ i `t' 、、 く ノ _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_ ∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ, " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー=' /-、__∠/ r'' ̄ ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/ /`'''-ノ'i⌒'ー、/ / /___ ,i'`"''ーノ/ ヾー--'メ,ー-`'t-、 i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ  ̄ `''ー-ー''"
904 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/28(金) 19:30:16.53 ID:rVh1uZ6aP
感謝は押し付けるものではない。 by 猫侍 ∧__∧ (`・ω・´) .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
感謝を「しろ」「しなくては」 なニュアンスじゃなくて お誘いならいいんじゃないw 感謝してみよーや みたいな。 何でもゲーム感覚でやると良いと思う そうすれば自主的にしよっかな、と思えてくるよやってるうちに
今日、大らかできちんと話分かってて自然体なのに人を安心させる天才みたいな人と話したら すごくホッとして波長が変わったのがわかった! それでも夜またちょっと落ち込んで、あの頃は楽しくて良かったなぁ…ってジワッときたら、その瞬間またシフトして相手来たよ? 感謝って義務みたいなもんじゃなくてホッとしたり純粋な気持ちになることじゃないかなぁ
やっぱ10億来たらこえーよなって心配したらむしろ当たる気がしてきた
>>907 その人いいなあ
そういう人に出会いたい…!
910 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 00:12:31.30 ID:El011gNt0
好転して欲しい
>>909 役所の人と飲食店の店員さん
心配性なんで相性かもしれないけど
>>900 お前が一番忘れてんじゃねーか
感謝なんて自然と沸き上がってくるもんなんだよ
わざわざ呼び起こすもんじゃねぇ
そういういびつな事してっから願いの一つも叶わず仙人みたいに生きるハメになるんだよ
>>905 浅いわー自分あっさいわー
自虐ワロタ ゲーム感覚いいと思うよ? 熱中すると自主的にできるもんね
謎の躁状態… ( ゚Д゚) これは当選の予感
エイブラハムの22のプロセスを久しぶりに見てみた。 前に見た時(1年程前)は20〜22あたりをウロウロしていたが 改めて見ると今4あたり。 それで3を目指そうとイメージしようとさしても中々モチベーションがあがりません 4「ポジティブな期待、信念」は既にありますが 3「熱意・やる気・幸せ」への感覚が掴みにくい?? 具体例等で分かりやすく教えて下さいませんか? これに気が付きとてもドキドキしてます。
手を動かす(作業する)とやる気出るっていうけどね 上にあるゲーム感覚みたいな
917 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 02:38:03.74 ID:MH9F95b9P
フォッフォッフォー ∧,,∧ lヽ⌒ヽフ (V) `・ω・(V) ( ・ω・) 10億まだかなー ヽ .__|||__ ノ (っ=||| o)  ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
918 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 02:45:08.35 ID:MH9F95b9P
。 * ゚ ・ 。 ゜ 。 ☆ * ゚ ☆彡 。 ,ィ ☆ ☆ ゚ /´i 吉報は i゙ ゚ゝ(´・ω・`) 忘れた頃に ! ー、ノ っ日o 届けられる ・ 。 ゜ ゚ ゚ . ヽ,, `ー(^)-ァ^) `''--―'´ * 。 * ゚ ・。 ☆ * ゚ ☆彡 。
919 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 02:50:08.68 ID:MH9F95b9P
∧,,∧ ∧,,∧ ∧∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` ) | U) ∧∧u-____ ∧,,,∧ (∪ ノ∧∧ おやすみ u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` ) 正夢でも見よっと… ( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ `u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' ∧∧ ∧∧ ( (:::;;:*;∧∧*.:::*::*:::∧∧ (ω・` ) ∧∧ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と ) ( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u' | U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
昨日仕事中ふとたこ焼きが食べたいなぁと思って家に帰ったら 机の上にたこ焼きがあった 母親が買い物ついでに買ってきたらしい 思考が実現するのが早くてワロタw
922 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 09:35:17.96 ID:MyRedK0v0
おまいらに聞きたい 今の日本の政治で 不満な点と言えば? まずは増税だよな〜?
いやべつに? そもそもLOAの基本に則れば変えたい、とするのが不満の注文ずっと出しっぱなしになるから そこから焦点はずさんと いつもの世情変えたい人?
>>920 他人をけなして何が悪いのか具体的に書いてみ?
>>915 その本は読んでなかったんでぐぐってきた
ご指摘の段階は頭で考えて「もっていく」もんじゃないんでないかね
前段階を維持していくことで次へと内側から開かれていくだろう
むしろ前(現)段階から逃げたがってる気が俺にはする
現段階を味わい尽くすことだ
味わい尽くすとか感情を感じ切るっていうのがわからない 感情を感じきっていれば消えますというのが更にわからない
いっこわかる 嫉妬は羨ましいという気持ちに「何であんな奴が」「どうせ俺なんて」って自分で条件付けしておかしくしてるんだよね 「憧れ」として「いいなー羨ましい羨ましい羨ましい」「俺もああなりたいああなりたいああなりたい」って味わいつくすとえもいわれぬ感情になる 嫌いな奴の場合は「ちきしょー悔しい悔しい悔しい」って100M全力ダッシュしたり波に体当たりするのもアリかもしれない
それぜんぶエゴから発せられた思考だから その場でとどまって、その場で感情とともにあればいいんだ エゴの濃度なんだよ エゴが薄まれば意識レベルなんぞ勝手に上がってゆく 湯の中の氷だエゴは ちょっとの間、とどまって外にでりゃとける 試す気がありゃやってみな 「俺にゃ無理です。お任せします」つって、身体の内側を感じたまま、コントロール手放す
感情に集中して苦しい苦しい苦しい…ってずっと言ってると ふと気づくと消えてますとかそういう話?
>>926 感情が起こったときにまず無意識にしてしまうことは、思考を貼り付かせてしまうこと。
理由や原因や解決策をあれやこれやと考え込んで、苦悩というパターンを作り上げてしまう。
思考を貼り付かせることは、感情から目を逸らすことにも通じる。
感情のみと向き合うこと、思考によってそれを補強し長引かせないこと。
感情が過ぎ去ったあとに思考を働かせても遅くはないと思う。
>>929 根っこの感情を確認するのよ
抑圧されてるから苦しいわけで(怪我なんかで苦しいのは知覚だから別として)
苦しい→なぜか?→思うようにならないから→どうしたいのか?→○○したい→できないを外す→やりたいやりたいやりたい! みたいな
ちがうかな
軸を自分の中心に据えてすべて自分が創造してると思ったら確かに手応えはあるんだけどすげー孤独… 万物の想像主、神さまも孤独なのかなー
>>925 現段階を味わいつくしたら
内側から開くのか〜
なるほどね
確かに今までの段階越えて来たのは
やろうと思ってやって来てない
気が付いたら越えてきてた
22段階にあまり
捕らわれない様にする
ありがとう!
>>929 感情に苦しい苦しい言ってるのがエゴ
おまいさんはその感情が空中にモワモワわいてる、空間そのもの、のほうなの
おまいさんのほうが、ひとまわり、でかいの
モワモワを維持するための思考でがんじがらめにしてる、エゴという小さな点と同化してるつもり、なだけ
一歩下がるんだ
モワモワから出るんだよ
おまいさんという巨大な空間がそこにある
>>912 ひとつ掃除したら一万円入るゲームやってみた
捗りすぎてわろたw
良い事を言ってくれた
936 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 14:12:41.81 ID:MyRedK0v0
おまいらに聞きたい 今の日本の政治で 不満な点と言えば? まずは増税だよな〜?
エイブラハムの本買いに行くんだけど、赤と銀でいいかな? 今現在の願望は、もっと健康になりたい、もっとお金を手に入れて色々買いたいなんだが エイブラハムは初めてだけど、他の引き寄せの本は持ってる
>>930 >>931 >○○したい→できないを外す→
できないけどできないっていうのが確かにあるし、それで雁字搦め。
金ないなーとかまた怒られるのかなーとか
考えてしまうのを止めてただ動けって事なんだろうけど
そこができない
>>934 モワモワから出ても嫌な事があるとすぐ戻ってしまうな
>>938 考えるのをやめて動け、じゃないよ。単に苦悩の苦と悩を分解するところから始めてみては?ということ。
感情→思考というパターンも、思考→感情というパターンも、一旦分解してみる。
当たり前にパターン化されすぎて、気づけていないところがないか、見直してみる。
そんな感じ。
そういう時は椅子にもたれて(ベッドに大の字とか)「は〜良かった!全部解決したわーこれで安心!」って完全脱力お勧め 頭とか胸に詰まってた心配とか不安とか全部流れて抜けきる感じでやるとほんとリアルにホッとする ただしどうして解決したかはなしで無条件にほっとする 瞑想や淡々と体動かすのもお勧め なぜか力が湧いてくる
解決した未来の自分になりきる感じね
>>937 うん、2冊買うのなら自分はそれがベストだと思う。
そういうときは、パワーブレス。自己啓発本にも、スピリチュアル本にもよく出てくる呼吸法。 1〜2分ほどでエネルギーが体に満ちてくる。 2秒で1回ぐらいのペースで大きく腹式呼吸を1分ほど。1分ほどやったら最後は息を出来るだけ長く、ただし無理なく止める。 出来たら30秒ぐらい。 「体が、こういうふうに、エネルギーがいっぱいで、リラックスした状態になっているとき、人生で、これからやろうとしていることについて、考えるといいでしょう。 例えば、おいしい食事、パートナーや子どもと会うこと、何かほかの起こりそうなことなど、小さなことでもいいのです。 エネルギーがいっぱいになった体と、ポジティブなことに焦点が当たった心の組み合わせは、特にいい気分になる助けになります。 何かしなければならないことがある場合、それをするのにいい心の状態になれるでしょう。 この呼吸法には、生理的にも心理的にも、即効性があるだkでなく、信じられないくらい健康にいいのです。 パワーブレスは、血液中にすばやく酸素補給して、体の解毒に焼く立つのです。 一ヶ月間毎日やると、ものすごく変わってくることが分かるでしょう。あなたは、もっとエネルギーに満ち、もっとリラックスした感じになります。」
>>937 うん赤と銀でOK
赤は本当に素晴らしいので何度も読んで理解を落とし込んだら良いと思う
赤と青しか読んでない 銀か・・・そのうち引き寄せよう
946 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 19:26:53.11 ID:MyRedK0v0
おまいら できることなら増税が中止になって欲しいと思わない? 思わないなら増税大歓迎ってことだよな 思わないなら増税大歓迎である理由を述べよ
947 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 19:30:06.23 ID:MyRedK0v0
おまいら できることなら増税の中止を引き寄せたいと思わない? 思うなら、そのことについていろいろ話し合おう 思わないなら増税大歓迎ってことだよな 思わないなら増税大歓迎である理由を述べよ
解決した自分ってのが一番手っ取り早いよね。 欲しいものを持ってる自分ってピンポイントだけど「何もかもうまくいって心配事などがひとつもなかったら」というのは想像しやすい。 晴れやかな気分になるはず。 私は赤しか読んでないな。 でも今日ザ・パワーを500円でゲットしてきた。 シオリの位置も新品同様でパンフも挟まってるどう考えてもほぼ新品なのに 他の引き寄せ本と値段つけかた全然違ってなぜか800円。 300円割引券を店の前で配ってたから使って500円。 ぼろいザ・マジックは1250円だったのに。
納税することに対しては日本人として誇りに思ってるよ というか税金ならば誤魔化し放題の所得税は廃止し、物品税や消費税が望ましいと思っているので 消費増税についてはネガティブな印象はまったく持っていない
あれ?エスターの本って青本が一番良いみたいなのを過去に見たんだが赤や銀もいいんだね 引き寄せ系統の本っていっぱいあって何読んでいいかわからないから、いつもここを参考にさせて貰ってるよ 自分は金欠なので市民図書館で毎回借りて読んでるんだけど引き寄せ系統の本は毎回たくさんの予約が入って大人気w ザ・マジックなんかは14番目の予約だから借りて読めるの来年になるかもしれんw
青はどっちかっていうと赤を熟読したうえで読むと さらに理解の助けになるって位置かなぁ
>>951 そうなんだ!返答ありがとう。
青の予約はずして赤からまず借りることにする^^
ありがとう!
>>950 そこは引き寄せで。買わずに済むようにw
954 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/01(土) 21:19:38.49 ID:MyRedK0v0
おまいら できることなら増税の中止を引き寄せたいと思わない? 思うなら、そのことについていろいろ話し合おう 思わないなら増税大歓迎ってことだよな 思わないなら増税大歓迎である理由を述べよ
お金に自分を依存させすぎてもねぇ。 人の本性は至福であり、その喜びの大地に人生を積み上げようってのがシークレットだし。 喜びたいがために何かを得ようとするのは不足からくる願いだから、結局不足に焦点が当たったまんまなんだよ。
そう執着心が減るというかそんな感じ
増税反対しないからって賛成ではないでしょ 無関心とか受け入れ状態とかが多い。 あーそうなのねおっけーみたいな感じの人多いと思う。 消費税日本は低いほうだし、増税増税騒いでるのは駆け込み需要を炊きつけるためじゃないの? フツーにしてる
あとさ、 against〜 なのは全部まちがったフォーカスだよ 戦争反対しかり、 増税反対しかり、 望ましいほうに意識を向けることが基本。 基本守らないと語れないでしょLOAは 嫌なことを避けたいからというのは根本的に原則に則りきれてなくて法則にのっけて議論ができない。 地震もね
>>594 増税でいくら取られようと、お金は必要なだけ入ってくるから関係なくね?
ってのが引き寄せじゃないかな?
募金にしても、買い物にしても同じ
個人的にはまだそこの意識には到達してないけど、一応目標ではある
>>954 増税された分だけ給料が上がって同程度の生活が維持できるなら問題ない。
そういう意味では増税するかどうかは肝心な問題ではない。
基本を思い出して瞑想を2週間続けてみた感想とか変化。 ・毎日継続するのは意志がいる、しかし心地よさが勝ると楽しみになった ・1分間2呼吸ができるようになった(いずれは1呼吸になれるかも) ・最初は吸うときに鼓動が速くなっていたが、吸うときも吐くときも同じ速さになった ・5分か10分ほどで身体が軽くなる、引き伸ばされる、空中で回転する感覚etc ・小一時間の腹式呼吸で睡眠時間が減った ・イライラしているときは必ず呼吸が浅い=意識して深呼吸するだけで、かなり思考が黙る ・高い瞑想用CDは不要、つべにあるヒーリング音楽をタイマーかけて流すだけでおk イメージングについて ・目をつむってやることに拘らない≠なりきり ・紙にシナリオや台詞、修飾語を使った描写を書くことでイメージしやすくなる ・その場に対象となるものを出現させて眺める(右脳で見る) ←行き過ぎると、糖質やらタルパやら幽霊が見える人になるのか? 結論として、やっぱり瞑想(腹式呼吸)は願望実現の手段として理にかなっている…と思う。 日常を不安いっぱいで過ごすくらいならやったほうがいい。コツは呼吸そのものに集中すること。 自分の願望は音信普通の特定個人引き寄せと、理想の職場引き寄せ。 いまのところ、記憶力が上がったのと恒常的だったマイナス思考がほとんどなくなった、ぐらいしか変化はなくてスマン。 食べ物も炭水化物を避けてタンパク質中心にしたらいいらしいが、 好きなものを好きなように食べて、瞑想して寝るほうが精神的衛生上よかったので食事関係はやってない。
音信普通 → 音信不通だw 理にかなうと思うとか言っといて実現報告にはほど遠かった。ごめんなさい。 細かい変化とかシンクロはちょいちょい増えてきてるんだけど どれも決定打には遠くて焦らされてる感じがする。 ただ2週間前の自分と比べて、頭の中身が入れ替わったのかというぐらい マイナス思考がなくなったのと、実現した状態のイメージが捗るようになった。 まず変化が起こるのはやはり自分自身かも。続けてみます。
疲れてたせいか今日は波長低い奴を引き寄せてしまい心乱れた 同情して喋らなきゃよかった
嫉妬や陰口や嫌みとか下に見るとか その手の波長低い人から影響及ぼされないようにするにはどうしたらいいのかな? 距離置いたら拗ねて絡んでくるからつい口きいたら早速被害に遭った
968 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/02(日) 01:50:09.72 ID:VNX2XtEhP
_,,.. -―-ー-....,、 ,..-''゙´ `゙''‐、、 / ヽ ,' \ , / ./ , ,/ \ 〈 〈 / , / ' /\ ヽ / / / i / ヽ , ヽ rーx, / ,ト/、 ', ハ ', ,i ヘ\ {{⌒Y^V , ノノ \ ∨ハ ,' / } }゙`'ヽ _」γ√ { i /_,,zvzz,ヽ |/ 从-ノ ∧ } 10億円、何に使おうかな〜 《て ・ フ_j, |,//´了マミ|' イテミッ、 | ,} i 、、 ,. Y'个ハ、i i |弋ノッ iイわ'ヽ| } ノノ , ヽヽ _ノヽ_ ヽ_入j r \ | `-ー´ 弋ン' }_ノノ' _ノヽ_ ' ' . `Y´ ,r-、ミ_! <_乂 〃〃 ' ,イメ,___ `Y´ /゙゙`'ー \__,,、 ヽ 、 ″″ノ´ `ヽ、 |_ ヽ\. \ `ー ´ / --r´二} _ ̄'''>ー、__У |>ー,,,__ __,,,, イ ( / / {  ̄`-<--、_} ̄`\ \/ ̄[ンー''レ--〉彡<_ヽ-ー-┐ L二ー / { : : : : \r┴,/: : : : :.{ ヽ, 〈 =ニ二~} . \〈 ̄ ヽ } : : : : :. ヽ 〉--: : : } i、\-< ̄ | ,)丿 | }: : : : :.ノ'- 'ヘ、,;_: : : } | i, `'ゝ>
>>963 瞑想しようと呼吸を意識すると、すぐ寝てしまう
寝る前にやるからだろ、と思いながらもつい寝る前にやってしまう
気持ち良いからなんだけどね
毎朝、起き抜けに布団の中で2.3分今日1日が幸せに過ごせる事に感謝してから
布団を出る、というのを1週間程やってみてるのですが
やる前より、幸せ感が増した
嫌だと思う事に焦点が合わなくなりました
970 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/02(日) 01:55:37.31 ID:VNX2XtEhP
10億ゲッツ♪10億ゲッツ♪ |\_/ ̄ ̄\_/| ♪ ∧,_∧ ♪ \_| ▼ ▼|_/ ( ´・ω・) )) \ 皿 / (( ( つ ヽ、 ♪ (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) (__ノ^(_) (__ノ^(_)
971 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/02(日) 02:00:15.07 ID:VNX2XtEhP
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 10億円をもらったら |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) きちんと貯金しておくんだぞ! │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 一寸先は闇 │ /───| | |/ | l ト、 | という言葉もあるからな! | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
願望実現のために瞑想って前提がおかしくね? 瞑想ってそういうもんなのか
974 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/02(日) 02:15:46.55 ID:VNX2XtEhP
/.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙, /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i . l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 次スレってなあに? >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/ `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ 'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ } } `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ 〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉 ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l ‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
975 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/02(日) 04:31:26.91 ID:axtslQGS0
寝る前に瞑想とかアファやって寝ようとすると よく眠れなかったりして寝起きがスッキリの反対になる。 疲れててぐーって寝てしまうときの方がいい 毎日アファやってうまくいってますみたいな 努力型が効く人の方がある意味楽だよ。 どうしてもうまくいかない人の事も ちゃんとやってないからでしょ、きちんと取り組めば結果は出る とか言って余計混乱させるし
>>966 >>967 とにかく我が道を行け
しばらくはそういうのが付きまとうけど、ある程度次元に差がついてきたら
気にならなくなるし、絡まれにくくなってくる
対策なんて考えてる時点でもう引きずられてることを忘れるな
>>963 >幽霊が見える人になるのか?
半年くらい前、ヘミシンクをやってみようかな〜と思ったことがあって
いろいろ本を読んだけど、フォーカス23あたりで幽霊が見える波長を通過するらしい
それがどうも嫌だなと思って踏み切れなかった
その先には興味があるんだけどな…
>>980 d
まさしく
何か後で必ず嫌な気分が残る奴っているんだよね
周りを味方につけて場を支配しようとしたりさ
お喋りで詮索、噂話好きで無視するとそれをまた吹聴したり
精神的なブラックメール送ってくるみたいな
何言われようと距離置いてマイペースで行くわ
あ、何言われてもってのも条件付けか
>>400 亀だけどありがとう。acなのでとても参考になりそう。
>>939 したい、こうなりたいという気持ちが沸く時セットで
でも〜がないからできないというのが付いてるから
これを分離させたらって事かな。
それでも難しいけど
>>940 何も考えない時間を作るしかないのかな
>>984 どんな考えが浮かんできてもかまわないんだけど、浮かぶたびに、
「この考えから自立する」って頭の中で宣言すればいいと思う。
どんな感情や考えも拒絶することないよ。ただそれから自立するだけ。
一回や二回ですぐなんとかなるわけではないんだけど、
根気強く向き合っていれば、変わると思うよ。
どうすれば?で引っかかってる人、基本は「自分の気分が楽、ホっとするほうに常に転がる」 を意識すればいいと思う「どうすべきか」に思考が及ぶとLOAであってもそれは義務化した行動になって ギチギチ締め上げられた「状態」になることが多い。 LOAの大事な点はどう「在る」か、その状態だからそこを見落として枝葉末節にとらわれないほうがいい。 ブログが人気だったらしいんだけど、引き寄せの教科書って本書いてる人の、わかりやすいと思うよ。 ひっかかりがちなところを解きほぐしてある。立ち読みだけどw そうそう、そうだよね〜と相槌打ちたくなった。 海外モノの翻訳はえてして誤解を招きやすい表現になっていたり、不親切な内容のままだったりで 躓くひと多いと思うけど、実践ベースだから読む価値あるんじゃないかな。 ブログで似たようなこと書いてるっぽいからかわずにブログだけでいいと思うけど。 ただあの人2chや潜在意識ちゃんねるやらのまとめ見てそうだなとはおもったw ネットの知恵がだいぶ盛り込まれているような
俺は爆乳のセフレと一緒にいる 俺は爆乳のセフレと一緒にいる 俺は爆乳のセフレと一緒にいる
>>984 ホッとすると波長が変わる気がする
「〜があればできる」にしてみたら?
>>986 よいブログを紹介してくれてありがとう。
いろいろ本やブログ、スレを見てきた今だからこそ、
一気に理解が深まったよ。
素晴らしいタイミングだった。
>>986 それだとアルコールも含めた薬物依存でもおk、ってことにならない?
凹むベクトルで興奮してるときに凸るベクトルへ気分を持って行っても興奮がさらに高まるばかりで、
結局はより酷い凹みに嵌るだけだと思うよ。中毒って言われてる現象だよ。
どんな状態にも左右されない「在る」が創造のデフォルトであるという核心を忘れちゃいけないと思う。
マイナス思考は殆どなくなったんだが怠け癖が治らずやめたいんだよなあ すぐ動けたら気持ち良いのにあとでいいや…みたいな惰性に身を委ねてしまうんだよね 感じ切れば治るかねえ
>>991 ならないと思うよ。それは安堵と言う意味の「ほっとするほうに転がる」ではない。
このへん定義が難しいけどニュアンスでわかると思う。
ホッとしたいから、で依存する対象に手を出すのは安堵を目指すというより
この苦しみから逃げるという後ろ向きなかんじがするでしょ。それは私の言う「ほっとするほう」とは違う。
さらにアルコールに手を出して一時的に気を紛らわしている最中の状態は「興奮・高揚」に近いと思う。
問題が在るひとなら何もかもが解決したときってどんな感じだろう。それを想像したら簡単だと思うよ。
この苦しみから逃げたいから依存対象に手を出そうなんて思わないよね、
ただただ安心した、って感じでしょう。その感覚が私の言う「ほっとするほう」
それを擬似的に生み出してくれる没頭できる趣味や音楽があるならそれをすればいいし、
特にないなら意識的に転がる。自分の意志で。努力が必要なときもあるよ。
傍目に見て同じ状態で安堵のほうへ転がれるようになればいいと思う
結局これの積み重ねだよ。
うれしいことがあったとき、何もないときに+思考は割りとできるね。
でも嫌なことがあったときに「こんなときにプラス思考やってらんねーよ解決したらまたするよ」だったら
いつまでも外側に反応し続けるだけでしょ。
だからLOAを実践しようと思うならばそういうときこそ普通じゃない前向きなリアクションや良いほうを向いた反応を自分の中から引っ張りださないといけないと思う
なので同じ意見だと思うよ
昨夜悩んだら一番不安に思ってたこと引き寄せた もう投げやりになって放ってきたら決定打でそれはナイから現実見ろ、そういうモンだから気楽に構えろと切々と説かれ 一瞬可能性が粉々になった気がした いや意図は取り下げねーよという気持ちはあるけど粉々になった欠片を拾い上げながら涙出た 思う現実にシフトできないんだろ こうじゃなきゃいけないって固定観念が強すぎるんだろうか 一般に言われる現実なんか絶対イヤなんだけど
996 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/02(日) 23:24:12.12 ID:09FNHz5r0
>>995 横から悪いけど986の紹介しているブログで「現実を愛してみて」という部分があるので読んでほしい。
誤解を招きかねないから私は説明しない、自分で探して直接読んでみてほしい。
とにかくめんどくさいです 抜け出したい…
動きたくなければ動かなくてもいいし 動きたくなれば動けばいい
>>996 とにかくありがとうw
探して読んでみる
後で感想書きます
986の人のレス読んでなかったけど読みやすいw
1000なら全員引き寄せ達成
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread γ ( _ノ / __ ,、'" . `' 、 i`ー _ ', . l| !| i""!| }: }i |{ !j 〈| 'J |! }j :} _ノ;し i} {J | ,、-,、' ハ- 、 ( .( '、_ _ ,ノ ノ:i ) ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'" ( _ ,、'"  ̄ `ー--─'" 千本目の蝋燭が消えますた・・・ 新しい蝋燭を立ててくださいです・・・