【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
◎前スレ
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その143
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1383846789/l50

■過去ログ
http://davincitas.seesaa.net/article/131964109.html

■『ザ・シークレット』
ロンダ・バーン(著)、山川紘矢/山川亜希子/佐野美代子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4047915572/

■『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』
エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス(著)、吉田利子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4797341904/

■引き寄せの法則 【LOAの部屋】
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/

■引き寄せの法則体験談集
http://davincitas.seesaa.net/
2本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 16:23:30.55 ID:db512/mH0
スレ立ておつかれです!
3本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 18:00:06.91 ID:R6zyZ+PL0
学業の成績を上げるのを
引き寄せたいのですが...

私は成績が上がっている!
↑を頭の中で唱えればよいですか?
4本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 18:22:28.62 ID:5J/olJ/00
前スレだけど、アンジェリーナのモンブランはかなり甘くないか??
私はイマイチ・・
5本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 18:53:38.79 ID:i+OFRSzOi
>>3
それでいいよ
具体的に何点取りたいのかを考えて取れた時の自分の誇らしい気持ちをイメージするのもいいんじゃない
いい成績な自分が当たり前の高い意識が保てたら自然と取れるようになる
6本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 19:02:29.43 ID:uoktM4vp0
自分に合った無理のない勉強法を引き寄せるのもいいんじゃないかな
7本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 22:13:18.31 ID:R6zyZ+PL0
>>5具体的に教えてくださって
ありがとうございます!
参考にします。
8本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 22:15:11.31 ID:R6zyZ+PL0
>>6わかりました!
7月から平日5時間勉強を毎日続けても
模試の成績が上がらなかったのは
私自身の勉強法に問題がありそうですね!
9本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 22:34:20.51 ID:76j3H6460
>>4
一番下のメレンゲを同時に食べたら確かにウっとくるね
土台を残して食べてるけどあの甘さは余裕だな

>>8
引き寄せ関係ないかもだけど
人間の記憶は短期と長期があるから、漆塗りのように、軽く・何回も・が負荷が余りかからず(時間をそれほど使わず)効果があげられるよ。

具体的には教科書なら最初だけ気合入れてガンガン覚えたり読んだりして途中からやる気が薄まるって良くあると思うんだけど
忘れてもいいやと思って最初から薄く理解しながらさくさく進む。最後まで薄く理解して
それを何度か繰り返す。

もっと根性あるなら最初から10p今日進んだ、なら次の日10pから始めずまた最初から薄く復習しながらやる。
それを繰り返していく。ごり押し暗記をしなくてすむ方法

あと記憶の短期長期だけど寝る前は暗記系、朝とか起きた後は理解系が向いてる。
寝てる間に記憶の整理を勝手にするんだけど、寝る直前が効率的なのよ。記憶が新鮮だから。
10本当にあった怖い名無し:2013/12/05(木) 22:35:59.82 ID:76j3H6460
あ、上記は科目問わずいけると思うよ。
数学も結局理解だから。
11本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 01:18:45.59 ID:KAeqJklk0
基本的な部分ほど配点が大きいからな
誰も出来ないような所で点を取ろうとするよりも、皆が出来るところを落とさないことが大事
12本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 02:09:09.54 ID:T0a0XDdh0
>>8
勉強法の参考になるかわかんないけど、 >>9 さんみたいな話は
池谷裕二『受験脳の作り方』(新潮文庫)あたりを読むといい。
あとは前のスレで書いたけど休憩時間に志望校の校歌を聴いたり
大学なら志望学科の科目の内容を新書とか簡単な本で読んだりすると、
先のイメージが膨らんでモチベーションの維持につながるかも。

一度解いた問題はマーカー引いたり書き込みしたりして自分だけの参考書に。
擦り切れるまで復習して同じような問題が出たら得点できるようにね。
試験のときは進学先の学生の気分で落ち着いて。
13本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 03:26:05.69 ID:sZhxUbIG0
この前たまたま手にとった限界突破勉強法っていう受験本が潜在意識活用するみたいなこと書いてた。
ただしかなりスパルタ。
14本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 09:10:15.51 ID:TFEHFBrp0
潜在意識活用も根気いるよね。下手したら勉強よりも。
怪しくwて効果があるかわからないものに時間投資するからねw勉強はちゃんと結果が出るし。
だいたい効果出るまで自分で試行錯誤してる人は何かしら納得いくことは得てるんじゃないかな。
あまり自分で考えようとせず安易にすぐ人にじゃあどうしたらいいですかって聞くタイプは勉強もそうだけど
こういう変な?話はそもそも続かないと思う。
15本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 09:23:23.20 ID:TFEHFBrp0
前スレ>>996
そんな失敬なことを自分に言い聞かせているの?
まず自分に謝れ。かわいそうすぎる。
感謝はできないならしなくていいじゃん

自分をないがしろにしておいて外側に感謝なんてできるはずがない。
そんなの詭弁かフリかただの偽善か似非スピリチュアリストだよ。
まず自分に謝罪、許しを乞い、自分に感謝できるようになるのが先
16本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 13:14:26.92 ID:zT+7luxxi
「潜在意識を活用しよう」よりも「悪い潜在意識を解消する」のほうが正しいのかもね
17本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 18:56:35.40 ID:URnDECo3O
>>16
自分の実体験でいうと、エゴは引き寄せの成功から
逃げるよう逃げるよう、思考に囁きかける

引き寄せの成功サインは直感で届くことが多いから
思考を静かに収めて(瞑想などが有効な理由)、
必ず叶うと信じて、直感に耳を傾ける

ニュー・アースは俺には超有効だった
それは、読むと思考が収まって、エゴが引っ込んで
直感が増えたからだ
18本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 19:07:31.70 ID:URnDECo3O
ちなみにニュー・アースのP127〜P131が気に入って、そこばかり読んどる
不幸感からエゴを見抜いて、瞬時に「いま」に帰ってくる、
いまの中で自分が生命に場所を譲る

前スレでちょっとだけ引用した

ニュー・アースだけでは引き寄せはわからんが、
疑いや落ち込みや感情に翻弄されてうまくいかない人には薦めたい
19本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 19:31:23.61 ID:URnDECo3O
同じことを、ピエール・フランクは『宇宙に上手にお願いする法』で書いている。

エネルギーは導き、導かれます。
ですから、私たちは心を開いてさえいればよいのです。
願いを発信したら、届けられた願いを見逃さないよう、アンテナを張りめぐらせておくことが肝心です。
そうすれば、必要な情報はすべて手に入るでしょう。
届けられた願いへと導いてもらう、もっとも賢いやり方は、直感を利用することです。
直感、それはいったい何でしょう?
(※太字)直感とは、自分自身を受け入れることです。
(中略)
過去に固執したり将来に狙いをつけたりせず、今この瞬間を生きるのです。
そうすれば、直感とつながることができるでしょう。
(※太字)直感の作用は現在にしか働かないのです。
20本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 19:54:45.22 ID:jpLaFPeY0
引きよせ系(現実を変える系?)と
ニューアースのような悟り系(自分の意識の方を変える系)

結局根底では同じことを言っているという
21本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 20:14:52.05 ID:uO309sFE0
行動不要論者が「借金が3分の1ぐらいに減った」と言ってたが、特定調停のことか?
この単語、今更知ったので書いておく。
22本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 23:52:23.37 ID:CQszNp5E0
モンブラン食べたいって言ってた物です
前スレで情報くれた方ありがとうございました。
お金が欲しいのも
お金を気にせず美味しいモンブランお腹いっぱい食べたいとか
そういう気持ちからなんですよね。
そんな気持ちで就活したら人生変わるかと思ったら
ブラック会社に再就職してしまって逃げられないしタスケテー状態ですが。
23本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 23:59:13.03 ID:IybzDhID0
悟り系にも早くこの世を捨て解脱して帰って来い系と
今ここを自分らしくあるがままに生きよう系があるね
エックハルトは好きな悟り系だわ
24本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 00:08:27.98 ID:xwfvXfG50
でもなんかこういうスピリチュアルかじっちゃうと
半澤直樹とかみても
「仕返ししちゃダメ」
「それは自分が引きよせてるんだ…」
「それに腹が立つのは自分にもその要素があるからなんだよ」
とかいちいち考えちゃってつまんなくなるw
25本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 00:41:30.16 ID:04PcwGPp0
既出かもしれないが、
「線条体」が直観をつかさどっているとか。

http:
//wired.jp/2008/09/01/%e3%80%8c%e5%a0%b1%e9%85%ac%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%b0%e6%bd%9c%e5%9c%a8%e6%84%8f%e8%ad%98%e3%81%8c%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%80%8d%ef%bc%9a%e4%ba%ba%e9%96%93/

この記事、どれくらいの人が読んでいるんでしょうね。。
26本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 01:30:56.17 ID:ZZa1lhkyO
直感にも種類があって、自分自身の深い部分から上がってきた本音のよーなもんから、
(フォーカシング系)
知識と知識が突然結びついてハッとする変化を見せるもの、
自分でない誰かからのメッセージのように感じるものもある
27本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 01:44:28.02 ID:VOtgSNcc0
引き寄せ=類は友を呼ぶでぉk?
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/8/8/88cde6a0.jpg
28本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 03:02:01.27 ID:VAF2gJXs0
hikaruland.co.jp/books/2013/12/06121137.html
29本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 05:04:34.61 ID:fSnrd1rp0
>>24
初心者を抜けられない奴がそうなるな
悪がのさばるこの世界の現実を鑑みた方がいい
30本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 07:54:15.90 ID:F9DCgDAc0
エックハルトのエゴに敏感になっている時は、エイブラハムの感情ナビもよく反応する。一旦、エゴにも感情ナビも鈍感になると、なかなかそれに気がつかないね。
31本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 11:50:10.67 ID:Nveo3q5Di
>>24
現実ならともかくドラマはトラブルや不幸を引き寄せれば引き寄せるほど面白いからね
自分ならこうするのになってのは自分の人生ってドラマを楽しんで生きるヒントにもなるんじゃないかと思う
32本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 14:02:37.99 ID:Nveo3q5Di
細かいけど大きいバームクーヘンたべたいなと思ってでも買うほどでもないから我慢してたらすぐ貰った
食べ物に感謝するってのは大事なことだね
33本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 14:36:23.60 ID:fSnrd1rp0
>>32
へいへい
34本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 02:45:11.71 ID:koGJ7Tpgi
ザ!マイナス思考の塊みたいでドン底にいる人間が引き寄せの法則を使える精神になるにはどうしたらいい?
35本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 02:52:52.56 ID:5NvDyIzG0
>>34
諦めればいい
36本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 03:21:37.84 ID:yPv/D8gL0
>>34
>ザ!マイナス思考の塊みたいでドン底にいる人間

死ぬまでこのままの奴はいないから、日にち薬。
37本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 04:14:25.42 ID:ogUw34WB0
いっきに治そうとしてもムリ。時間をかけないと。何年も。
38本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 04:18:51.58 ID:5NvDyIzG0
>>37
これこそが罠だよな
39本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 09:37:00.09 ID:32wI28lkO
思考は重りみたいなもんで、外せば自然に浮上するようにできてる
40本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 10:10:59.74 ID:bk0Kx/7z0
う〜ん
ここってどうだと思う?
http://siawaseai.blog.fc2.com/?no=1
41本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 12:23:11.93 ID:3XkqPvZMi
>>34
俺なら呪文法でアファーメーション繰り返すな
最初はアファと現実の違いで苦しむだろうけど
アファを繰り返していけばそのギャップこそがエネルギーになって引き上がって行くと思う
方法はいろいろだから本かサイト読んで自分が好ましいと思うことをやればいい
42本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 13:21:06.68 ID:pe4Zp3xY0
何で本かサイトなんだよ
人間は本来上にいくようにできてるんだから
そのための気分転換だろ
何でも勉強や分析で身につくって考えがもう思考にガチガチにとらわれてる感じ
手放して好きなことやりゃいいのに
43本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 14:45:48.36 ID:6LBg6SW7O
しゃがみこんで顔伏せてるやつに、
地図も道も歩き方も教えんが、好きに行け
っつっても、座ったまんまか、その場でぐるぐるまわんだろ
本は有効
金がなきゃサイトも有効
44本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 15:10:00.99 ID:5NvDyIzG0
>>42
恥ずかしいなお前
45本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 15:10:07.37 ID:unFUUU+X0
同じような人いるかな?
俺大金持ち!アファをやっててもうすっかり自分は大金持ちの気になってしまっていつもほんわか気分でいて、
やりたいことがあって結構大金必要だったけどその時はお金はどんどん入ってくるしwと腹の底から思っちゃって、
貯金崩してそれはやって良かったと今でも思っているのだけど、
気が付いたら口座が空で…。

でも金の目減りを気にしてやっぱやめたとなるのはアファに反するからそういうブレーキは心に湧いてこない。

ニューアースやったらエゴの声がほとんどでなくなって、いつも気分的には快適。
あとセドナメソッドがすごい良かった。感情に振り回されることが減ったし、あっても冷静に「振りまわされてるなー」とか俯瞰して思っている。

たまにふと現実に気づいてみると、口座は空…。アファ続けてるから え、なんで?理解できないあり得ないwちょwwって思う。

ここから乗り越えた人いるかな?
46本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 15:27:24.46 ID:5NvDyIzG0
>>45
乗り越えたも何もそんなルート通らんでいいし
47本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 16:21:13.59 ID:TDZBr+/3i
>>34
マイナス思考は体調が悪い証拠だから身体を整える。
ヨガとか鍼灸とか薬膳とか東洋医学的なものが意外と有効。
48本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 16:36:09.44 ID:t06fW6ee0
>>34
俺もマイナス思考に取り憑かれて苦しんでいたが、エックハルト トールのニューアースで救われた。引き寄せとは関係無いが、本当に苦しんでいるならお勧めする。
49本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 17:06:22.33 ID:6LBg6SW7O
>>45
俺なら、あともう一歩んとこにいると信じて、
サインをくれ、必ず気づいて従うから、と願う
あとは導きに任せる
50本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 17:26:15.60 ID:UTmWpNhW0
>>45
その入ってくるはずだから使おう、というのが期待が入ってるね。
別に悪いことじゃないけど不安になるなら「たぶん入ってくる」というのを保障に動かないほうがいいかも。

私ならその「ない」状況を面白がる。入ってこなくてもいいやwwみたいな。

どこか証拠を求めちゃうと結構裏切られることも多いから期待を放棄してみなよ。
どうせ同じでしょ期待してもしなくても入るときは入る、入らないときは入らない。
51本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 17:52:55.14 ID:ajhL26odi
>>45
そのお金がないのはあり得ないって意識がエネルギーになるんじゃない
富裕意識ってのは例えば財布に普段いくら入れてるかってことで
普段10万円の人が1万円になったらヤバイな入れようって考え出す
普段1万円の人が1000円になったらヤバイな入れようって考えるわけでしょ
財布に入ってるのが当然だって意識があれば自然とその分のお金は引き寄せられる
お金を得る方法が他力か自力かってのは人によって違うけど本質的には一緒
52本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 19:27:28.16 ID:Oqov4KGm0
>>45
お前が  馬   鹿   だったって事だよ。


そんなもん、支出が収入を上回れば、
支出を補ってあまる収入がなければ、いずれ破産するに決まってるだろ。

いい加減目覚ませ。
53本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 19:30:15.05 ID:Oqov4KGm0
つか、関野あやこ 破産  でぐぐれカス。
54本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 19:36:53.56 ID:GDV6qvGZ0
>>45
うーん、いろいろ引き寄せられてて口座が空ならいいよね
何を引き寄せたんだろう

ちなみに自分もアファメーションはよくするけれど、
アファメーションに納得して手放した頃にかなってる気がする
55本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 19:41:44.69 ID:Oqov4KGm0
ついでに
↓↓の13分くらいからよーく聞け。
http://www.youtube.com/watch?v=ZFAlu4Dq54s

100回聴け。
56本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 19:56:43.06 ID:5NvDyIzG0
ID:Oqov4KGm0こいつはめんどくせーなー
57本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 21:46:08.75 ID:RA4UL/430
>>45
そのままいい気分で働け。多分儲かるぞ。
58本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 21:47:27.96 ID:ic2fJKVi0
色々思い浮かべる癖が治らなくて思考が無尽蔵に湧いてくる
不安がると加速化してパソコンで言うブラクラ状態。

元々考え込む性質だったろうけど
願望達成には常に考え続ける事というのを鵜呑みにしてこうなった。
目の前の事に集中できなくて辛いから
何とかしてほしい
59本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 23:33:42.32 ID:5NvDyIzG0
>>58
知らんがな
60本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 00:47:02.24 ID:BjGozay8O
>>58
『ニュー・アース』読め
61本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 00:55:29.35 ID:ZCjGdDyJi
34だが、本当に変わりたい気持ちはあるんだけど無理だって気持ちのが強いような気がする。
引き寄せの法則を知る前に、一年で100万貯めようと思って一円でも足りなかったら死のうと思って本気でやった。糞ニートだった自分には100万でもきついと思ったが貯め始めたら半年で達成したんだ。
62本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 01:00:11.65 ID:ZCjGdDyJi
過去の経験と引き寄せの法則を重ねてみて、信じてみようと思った。
色々な人の考えがあると思うが、信じて行動してみる。
糞ニート+鬱で、
その時より今は酷い所にいるが生きていたい。自分でも続けられる仕事がしたい。
アドバイスくれた人ありがとう。参考にしてみるよ。
63本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 01:58:19.81 ID:BjGozay8O
>>62
1レスだけスレチすまん
俺も鬱自殺未遂外出恐怖いろいろあったぜ
本質的な自分と、社会文化教育で適応してきた自分を
擦り合わせ磨り減らし形変える時期なんだわ

いろんな療法受けた数年後、突然判った
赤ん坊で生まれたその日に、俺、俺のままじゃダメだって知って
人間らしい正しいふるまいみたいなもんをやりだしたらしい
別に誰かに言われたり虐待されたわけじゃなく
この世の人間社会の本質みたいなもんと、魂の本質との違和感が判ったんだな
何かがダメで自分を偽るわけでなく、そういうのもあんのよ
もう擦り合わせてオッケーてなる時期に、鬱はくる
魂の自分と繋がり直して、本質を生きる
いずれスッキリ自然なまま生きられるようになる
七転八倒する価値はある
マジ保証

スレチすまんでした
64本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 02:06:46.63 ID:T5abZkoL0
http://genjitutojinseinokarakuri.biz/
心と意識の洗濯やってみる価値あるかもね
65本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 03:27:07.21 ID:OdSs9wgv0
>>63
なんか惹きつけられる文章だな。

>もう擦り合わせてオッケーてなる時期に、鬱はくる

この辺なんとなくわかる気がする
66本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 08:26:54.43 ID:exJhTMbO0
>>61
とりあえず、自分のことを「糞ニート」とか貶めるのやめなよ
ネガティブな状態だとそういう思考になりやすいのは自分も欝病を経験したからわかるけど
アファみたいに言い続けることで「どうせ自分なんて」って考えになりやすい
67本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 09:03:41.55 ID:4VLl2rcS0
そうだよ
私は2chであっても人にも自分にも汚い言葉使わないよ。
返ってくるからとかそういうのじゃなくて単純に気分悪いから。
平気で書けるってのは麻痺してるんだよ自分を貶めることに対する嫌悪感が。

「愛のコーヒーカップ」って話お勧め。
沈んでる人は引き寄せの前にやったほうがいいことがある。
自分を十分大事にしてあげること。

簡単に理論を言うと自分をどこまでもとことん(それこそ世界が全部敵に回っても)許し愛してあげると
自分に溜め込みまくった愛情が人を通して跳ね返ってくる、っていう面白い話。

普通は自分に足りないところがあるから他人の評価や愛を求めて四苦八苦すると思うんだけど
外に求めず自分に愛を注ぎまくったら勝手に戻ってくるっていう、やっぱり面白い話w

あながち間違いではないと思うんだ
68本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 09:14:43.09 ID:Cjzsu6Hb0
>>47
これある一面で本当だ
十数年くらい抑欝状態で過ごしてたらある鍼師と出会って
(この出合いは引き寄せたかもしれない)
嘘みたいに体調が改善して、同時に思考も変化したよ
69本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 09:39:18.86 ID:r6BVs2b/i
>>68
仲間がいたw
鍼灸が神経症に効くと聞いたものの本格的なところは敷居が高く感じられて。
良さげなところを見つけた1ヶ月後、親戚が行ったと聞いて紹介してもらった。
ついでに生活習慣を見直したら今では完全に健康体。

心身は表裏一体だと考える東洋医学は引き寄せの考え方とも相性がよさそう。
70本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 10:14:37.55 ID:JLZXaku90
今朝の引き寄せ

110円の自販機に200円入れて缶コーヒー買ったらお釣りに190円出てきた。
前の人が100円忘れたんだろうな。
71本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 11:20:46.96 ID:Cjzsu6Hb0
>>69
鍼も上手い下手あるけどね
鍼灸大学付属とかでも下手だったりするんだよ

上手いとこ見つけたとたん引っ越しちゃって
「上手い鍼師さえ見つかれば健康になれるのに」
と思い続けてたら一回話しただけの知り合いから
「体調悪いって言ってたけど鍼の達人が遠方から遊びに来るんだけど紹介しようか?」
と人づてに出合いが

漠然としかし妙な確信をこめて思い続けたのが良かったのかな
72本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 12:29:08.97 ID:3KtdzA9n0
エイブラハムとかいろんな人が
イメージの前に徹底的なリラックスを勧めるのも
体の状態と心は連動するからなんだろうね
73本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 13:02:29.59 ID:e2osrlhW0
そうなの?じゃー、イメージングするなら瞑想後にした方が効果たかいのか
74本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 20:00:17.91 ID:ZdWRYzFq0
ここの住人って潜在意識チャンネルって行ってるの?

その板の108さんは、ここのスレから出た人です
出版した「チケット」っていう成功法則本は8年くらい前に評判になったよ
75本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 20:01:04.08 ID:ZdWRYzFq0
潜在意識チャンネル
http://jbbs.livedoor.jp/study/9650/
76本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 20:12:29.49 ID:BjGozay8O
>>74
もってるお
77本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 21:23:45.89 ID:gMJe0jlS0
引き寄せ信者を食い物にしたアフィはもうかるよな〜。
定期的にリンク貼られるのはその類。
78本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 21:36:25.73 ID:tqSz+6zg0
>>77
儲かるか?引き寄せ信者は金持ってない出さないやつが多いよ
79本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 21:37:12.37 ID:WRTa7Q1F0
>>15
自分の声にマジレスが返ってくるとは思わなかった。
その通りだよ。
人に「謝れ!」って思うことが多かったから前に自分に謝ってみたら号泣したわ。
みんな当たり前のように親や恩師や友人や誰かしら一人くらい大切な人がいて感謝してるから
人に感謝できない自分はどんだけだめなのかと思ってた。
周り中から自分の存在がいらないって言われてる気がしてたけど自分でそう言い続けてんのか。
笑えるなあ。そういうことだったのね。
ありがと。
スレチすまそ。
80本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 22:54:10.88 ID:B3GSwW4h0
>>74
ここにいた時からクソみたいな奴だったのは覚えてる
8145:2013/12/09(月) 23:01:49.47 ID:oH1vehxE0
色々アドバイスありがとう。
>45書いた時は結構切羽詰まってたんだけど
今日塩漬け持ち株が爆上げして突然一息つけた。
今回は株に助けられたけど、
>>57の言う通りちゃんと働く方が>>50の言う「期待」から遠ざかっていられる感じがするから働くわ。
レスくれた人たち、ありがとう。
82本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 23:23:28.87 ID:CNxCRa460
>>81
セドナ有効だったのか。
本の通りにやった?

質問何度か繰り返しても、なかなか開放感が得られないから、
うまくできてないのかな……
83本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 00:46:05.25 ID:AYmhrd2e0
>>82
他人の話聞かない奴なんだからいちいち相手すんなて
84本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 03:45:07.07 ID:g1EwdhE2O
>>67
ちょっと調べてみたけど、愛のコーヒーカップていいね。
真理だと思う。
手に入れて読んでみるよ。
よい情報ありがと。
85本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 08:58:36.79 ID:VMkfMNUV0
>>84
マジメな人ほどお勧めだよ
あれ薄い講和集だから4冊1,000円で通販でしか手に入らないんだけどね
理論的には著者が書いた他の本にも書いてある。
コツがあるんだ。
「徹底的に、とことん」ってところがミソ。遠慮して中途半端はただのわがままになるらしいw
それくらい自分にかまうってことだね。


アマゾンの欲しいものリストをさっき整理して、あーこれまだ買ってない、欲しいな、と思ったものがタイムセールで半額になってたw
数分後の出来事だったからびっくりしたけど嬉しい。もちろん買いました
86本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 12:56:54.54 ID:fv4Wth9V0
>>85
横ですまんが、同じく調べたら欲しくなったよ
ちょうど昨日から、自分を愛するとか大切にするってのを実践しようと調べてたとこだから、
すごいタイミングだ
良い情報をありがとう

しかし4冊か…実践編とどっちがいいんだろ
87本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 17:51:43.61 ID:bLGo1l8+0
精神病の人って本気で自分は神だとか王様だって
信じてるよね?でも、実際は精神病院に入院してて
神にも王様にもなれてない精神病患者のまま。
引き寄せが本当だったら神や王に少しでも近づくはずだよね。
なんで引き寄せられないの?
88本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 18:01:47.12 ID:AYmhrd2e0
>>87
精神病だから
89本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 18:41:48.86 ID:NMQVr3Fl0
>>87
精神病の人はどうなんだよってのは引き寄せについてよく聞く極端な批判だけど
外見上そう思い込んでる(ように見える)統合失調症の人が
本当に自分を神だの王様だと信じているってのはどう立証するの?
精神の統合に失敗してる人は、口では神だの王様だのと妄言を吐いていても
神とか王様って概念をしっかり理解してそこに臨場感を感じているとは思えないんだが
一方でちょっと古いけどフロイトだと
20代の頃に精神が止まってる人が40代になっても
容姿が若々しい20代のままに見えたとかって事例はあるよ
90本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 20:38:49.96 ID:VMkfMNUV0
>>89
確かにそうだね
相手の状態なんてわかりっこない
まさに精神病だからの一言で終わるw
91本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 20:43:48.20 ID:D9kdy5hyO
いや、精神病と引き寄せについて考えてみるのは、
引き寄せのシステムを理解するのに良い観点だとオモ
92本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 21:04:40.58 ID:VMkfMNUV0
そう?
精神病って脳みその物質がどーかこーかすることが原因ってよくきくから
物質に邪魔されてるのでコントロールは効かないんじゃないかと思うよ。
もちろんそれを含めての現象化かもしれないけど

あまりのショックでおかしくなった人ってのは
現実を完全に拒否した結果の奇行じゃないかなと思うんだよね。
93本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 21:24:02.79 ID:W06YV8D40
>>82
実績がないから参考にならないかもしれないけど
セドナをやってからアファやったら言葉がするする入ってきた。
たぶんセドナやらずにアファしても言葉が感情とぶつかって駄目だったろうと思う。
同じようにセドナやる前にニューアース読んだのが良かったなと自分的には思ってる。
ニューアース読まずにセドナ読んでもついていけなかったろうなーと。
何が言いたいかと言うと、何かを上手くやるにはその前に準備ができてる方がいいんじゃないかってことなんだけど。
セドナ自体はすげー簡単だった。
94本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 21:50:58.37 ID:AYmhrd2e0
>>91
思わない
95本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 22:05:46.83 ID:y5Ul/7lN0
こんがらがってない、ふと沸いてきた感情なんかはたしかにセドナきく。
根本的な部分は一進一体という感じ。
96本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 22:12:30.83 ID:4wX8HOTK0
>>87
身近に精神病の人いる?
彼らと一般の人の「信じる」はどこか違うって肌身で感じるよ。
言葉ではうまく言えないけど、何か違う。明らかに異質に思う。
97本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 22:18:08.96 ID:AYmhrd2e0
>>96
言葉で表せられないならレスすんなて
98本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 22:47:43.78 ID:JA8aR/kt0
>>93
>>82だがわざわざありがとう
ちょうどニューアース読み終わったタイミングなので
セドナをもう一度読み直してみるよ

ニューアース読んで、書かれてることを実践すると
心が多少ニュートラルに近づくような気がする
だからセドナとかの浄化系のメソッドが入りやすくなるのかな
99本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 00:09:20.71 ID:aoo8CWk/0
ニューアース読んでみるか…
買ったけどつまらんから殆んど読んでなかった
100本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 00:12:27.26 ID:g6RAb9gl0
>>99
you can heal your lifeのほうがいい
101本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 00:15:21.22 ID:aoo8CWk/0
>>100
それは読まない
102本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 02:23:52.21 ID:2Ldqq1/G0
鍋と鍋つかみが欲しいなと思っていたら
オークションで手頃な値段のセットを見つけ、落札。
その近日中になぜか親から鍋つかみ(100均)をもらったんですが
これも引き寄せたうちに入るのでしょうか?
心の中ではもっとおしゃれデザインを希望していました。
103本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 02:26:03.17 ID:xpgr+50ci
>>87
日本だと葦原将軍
アメリカなら合衆国皇帝ジョシュア・ノートン一世を調べてみるといいよ
この人たちは誇大妄想狂ではあるけども狂聖と言ってもいいぐらい明朗愉快だったので人々に敬愛されて歴史に名を残した
104本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 02:58:50.89 ID:aoo8CWk/0
>>102
知らんがな
105本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 08:57:35.61 ID:JIfVPNiX0
>>103
しばらく前からその人たちの名前を思い出せなくて困ってたんだよ
ありがとう
106本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 11:37:48.22 ID:lLP8PXTv0
>>87

生半可な知識で精神病を語らない方がいいよ。
臨床に立ち会ったことも無いくせに、何をしたかぶってんの?
専門外の知識をむやみに引き合いに出すから君はいつも理論崩壊を起こすんだよ。
107本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 21:25:11.45 ID:aoo8CWk/0
>>106
お前もな
108本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 21:51:58.89 ID:p1AvdVY60
>>89
>神とか王様って概念をしっかり理解してそこに臨場感を感じているとは思えないんだが
経験的に同意する
109本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 23:31:03.40 ID:BTbSIknV0
>>89
> 20代の頃に精神が止まってる人が40代になっても
> 容姿が若々しい20代のままに見えたとかって事例はあるよ

人間の中身って外見に表れるからな。
2chなんかやってるような奴は結構いるんじゃね?w
幼稚なまま歳だけ食って行くような奴w
110本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 23:54:44.53 ID:aoo8CWk/0
>>109
自己紹介か?
111本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 23:58:04.03 ID:YbmWopFH0
引き寄せ話は後付けって本当だ
引き寄せ成功してる殆どの人が認めないけど。
たまにいるそれを認める人は潔い
112本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 00:09:18.95 ID:53b5W3/k0
>>111
はいはいさようなら
113本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 00:36:11.47 ID:FWWcChki0
人間が行う解釈は全て後付けだから。事象はニュートラル。
引き寄せかどうか判断するのは個人の感性の問題。
114本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 00:47:34.32 ID:FWWcChki0
「信じていれば夢が別の形で実現することだってある。だから願いを諦めないで」
引き寄せがあるかないかなんていう下らない話はどうでもよくて、
こういう言葉を実感を持って言える人になることが大事なんだと思うよ。
115本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 00:57:09.94 ID:FWWcChki0
善く生きるために引き寄せの法則を実践している人のところには善人が、
私利私欲のために実践している人のところには私利私欲にまみれた人が、
他人を罵倒する人のところには自分を罵倒する人がやってくるんだよね。

それを引き寄せの法則と言おうが因果応報と言おうが自由だから。
一度きりの人生なんだから楽しくやろーぜ。
116本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 04:31:10.65 ID:53b5W3/k0
>>115
なんだコイツww
117本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 12:01:34.69 ID:LeCIb6GM0
唐突にすまんが、
不快感を催すものに焦点当てなきゃいいっていうけど感受性が細やかで何でも受信してしまう人はどうしたらいいんだろ?鈍感力みたいな言葉が一時流行ったけどそれって体質的にかなり個人差あると思うんだ
118本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 12:28:38.32 ID:0ai4tAGL0
>>117
自分もそれ不思議だった
引き寄せの本の中に
隣家の犬が質問者の庭をトイレにしていて困る→犬が別の場所に快適なトイレを見つけることをイメージして良い気分でいる
というのがあったけど
実際毎日汚物を見て片付けながらいい気分でいるなんてできるのかなって
119本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 12:34:12.03 ID:h1eUSijD0
とりあえず焦点が不快なものにいってたってことに気づくことから。
まず気づくのが習慣化するまで
120本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 15:23:21.12 ID:V2K57DIG0
セドナの本ブックオフで買ってきたけど、いまいちやり方が分からない。
基本のやり方は分かってるけど、たとえば「無気力」だと「無気力を説明する言葉」を使ってどうするのか分からない。
ゴミ屋敷に住んでいたシェリルという人のことを書いてるが、どのようにしたのか、書いて欲しかった。
121本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 18:57:55.80 ID:LeCIb6GM0
>>118
個人的に犬の意志なら気にならないけど飼い主が真っ直ぐトイレさせに犬連れてくるのが不愉快な時があって放棄したら気にならなくなったな…
でも言ってることはわかる
継続的にそれが続いてて神経逆なでし続けてるときどうしたらいいのってことだよね
工事音とか外食などでのオバサンたちの会話とかいたたまれないんだけど、「移動するなら今」っていうサインと思ってすぐ立つようにしてる
122本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 19:04:41.18 ID:zI956mnW0
>>120
たとえば無気力感が自己効力感に起因するとなれば、
それにまつわる思考や感情が浮かび上がってくるたびに
セドナメソッドを行う。

まあ、ぶっちゃけて言えば、知識としてのあなたと今のあなたに
ギャップを感じてると苦しさにつながる。

知識上のあなたが本当のあなたである、という誤解を解くための方法だわな。
123本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 19:12:43.17 ID:snAu6Sx2O
>>120
ググッただけだけど、
シェリルはセミナーの間一度も物をためることや無気力をテーマに解放を行いませんでした。

何年もの間掃除をしようと自分に言い聞かせましたが一度もやることができませんでした。

解放によって心が軽くなったら自然に掃除を始めてました。

ってあるお
無気力を解放すればいいの?(´・ω・`)
124本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 19:13:53.29 ID:7USQJ4Dq0
>>118
一瞬でもいいから、望む現実にシフトすることが大事ってこと
四六時中ってのは無理。経験的にもそんな必要性はないyo
125本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 19:24:53.51 ID:KQ5LnFVN0
>>124
その一瞬を一日に何度かでもしてると望んでることが実現して来るってこと?
126本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 19:53:33.06 ID:h1eUSijD0
>>125
横だけど
焦点を合わせればあわせるほど、より望ましい自分に「なって」しまうのだよ。
そういう自分だから同質のものが結果的に引き寄せられてくる。

厳密に言えば焦点を合わせるという行為そのものが引き寄せるのではなくてその行為の積み重ねであなたという人間の中身と質が変わる。
そのことによってそれに応じた世界が展開していく、という感じ。
だから焦点を合わせることが苦痛にならない程度にあわせておけばいいと思う。
苦痛というのは現状と見比べて落ち込むとか反動がある場合ね。
127本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 21:17:20.47 ID:ObkYUIWC0
セドナメソッドを使ってるとドラえもんのまあまあ棒を思い出す それでいつか爆発しないかが心配だ 
128本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 21:33:31.67 ID:snAu6Sx2O
言葉で自身に強いるっていうかエゴを抑えつける感じだよね
>>123の掃除にしても長年蓄積された物や思考に押しつぶされるような無気力ってどう解放したらいいの?自問自答するだけで解消されるもんなのかな
129本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 22:05:08.12 ID:zI956mnW0
>>128
>長年蓄積された物や思考

これが私だ、という誤解、知識との同一化を解く。
無気力になるにはそれだけの原因となる根の知識・思考があるから。

それがめんどくさけりゃ男性ホルモンでも注射するこった。
130本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 23:53:22.87 ID:J5zkuqVb0
ヨガ、深呼吸と瞑想
思いのたけを声に出す
色々やったけど同一化解けないや
131本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 00:17:05.32 ID:Uu26SpuO0
ちょっとした進展の度に喜ぶのって良い事なのかな
なんか強引な感じするし逆に小さなミスを余計に気にしちゃう気もする
細かい事はどうでもいい位に考えて淡々と進めて行く方がいいのかも
132本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 00:22:52.76 ID:KGkfSUOe0
思考も感情も、言ってしまえば身体感覚も知識としてある。
そう理解できれば、だだ漏れの知識に巻き込まれないようになれる。

知識を愛して知識に苦しむのが、知識としての「私」。
133本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 06:42:50.99 ID:GvVaGL7o0
>>132
気取んな
134本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 09:18:51.21 ID:ehhpVZKiO
>>129
いやシェリルの無気力の話なんだが
135本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 18:35:12.06 ID:qyMq8FcN0
俺がipad miniを買った時の話をさせてくれ
嫁にダメといわれたがおれはどうしてもipad miniが欲しかった
うちは共働きで嫁の休日は水曜日曜
なのでその日に届くように注文した
ある日仕事中携帯にメールが入る
136本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 18:37:28.45 ID:Iig5QtaC0
>>120
別に難しくないよ
何かに対して反応して感情が出たら、その感情を感じながらあの質問をする

この感情を認められますか? はい or いいえ
この感情を手放せますか? はい or いいえ
この感情を手放しますか? はい or いいえ
いつ?  今

これでおーけー
ちなみに質問に対するはい、いいえはどちらでも解放が起きる
まだモヤモヤするなら質問を続けてもいいし、やめてもいい

ね?簡単でそ?
137本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 18:42:12.96 ID:xKNcELkm0
メールは嫁からでipad miniが届いたという内容だ
かなり怒り心頭のようだ
なんで家にいる?今日は仕事のはず
おれは思い出した…毎年年末のこの時期はアルバイト人員増量の都合でシフトが1日ずれることを!
138本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 19:17:42.99 ID:k37/VmjeO
>>137 (゜゜;)ゴクリ
139本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 19:39:56.51 ID:sSY3Eqp5O
終わり?
140本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 19:49:58.54 ID:nBLGEeSf0
たぶん今怒られてるんじゃない?w
財布握られて小遣い少々で頑張ってるお父さんて気の毒。
子供のために頑張れるんだろうけど。
主婦って査定とかないし…大変さは人によるけどさ。
ipod miniなんて安いのにね。
私は経済の問題で亀裂が入って欲しくないから自分も高級取りになりたい。
夫になる人にも自分の趣味は大事にしてほしい。
141本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 20:26:09.68 ID:1dZkpaqw0
その日の仕事が終わった
しかし嫁もコワイが早く帰りipad miniをいじり倒したい
その思いがいつも通る道を迂回して別の道を通る選択をした
道は雪で渋滞していた
しょうがなくコンビニに寄ってコーヒーと弁当を買った
700以上はくじを引ける
オレはくじなどどうでもいいはやく帰りたい一心でくじを引いた
くじは大当たりで何かの漫画?のデカイフィギュアをもらった
そして次の日新聞に目を通すといつも通っていた道は事故で大惨事だったそうだ
142本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 20:41:10.90 ID:igY0VAqB0
家に帰りまず嫁に謝った
しかし嵐のメンバーの一人が出てるドラマがやっていて
もうどうでもいいようだ
オレは自室へ入りipad miniの箱を開けようとした
最高にドキドキした
まてよ?よく考えろ
オレはザ・シークレットは読んだことはないが
このドキドキこそがloaスレの住民の波動とやらなんじゃないのか?
143本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 20:58:34.94 ID:7s6SBQFc0
>>136
この感情を手放しますか?→いいえ
でも意味あるのかな

考え方も苦痛な思いも
捨てたくないような気持ちがある。
嫌な目に遭うたびに「こんな思いもう二度としたくない!」って思うはずなのに
144本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 21:07:32.18 ID:xKNcELkm0
ipad miniのパッケージを開けるのを止めた
そして深く考えた
嫁の怒りが沈んだのも
たまたま寄ったコンビニでフィギュアがが当たったのも
大事故(これは後日知ることになるが)を回避できたのも
全部はやくipad mini をいじりたいってあある意味
ドキドキワクワクのおかげなんじゃないか
オレはipad miniの箱を開けるのを止めた
それはなぜか?
145本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 21:10:35.68 ID:sSY3Eqp5O
why?
146本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 21:21:57.50 ID:kIyRUs4V0
さっき古本屋でザ・シークレット引き寄せたんだ。
なんとなく引き寄せ関連の本がありそうなので行ったらすぐに見つかった、しかも1000円引きで800円だった。
見るためだけに行ったのでお金は持って行かなかったが別に後悔はしていない。
それと古本屋の行き帰りは青信号が多かった。
改めて思うけど引き寄せすげえ!
147本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 21:29:24.51 ID:6Z4RPdzy0
(´-`).oO(アマなら315円で買えるな・・・)
148本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 22:15:14.89 ID:QNLIVhZB0
オレはこのドキドキワクワクを毎日味わいたい
家に帰ればいつでも新品のipadがある
もちろんいつでも開けていい
そんな自由がある
ドキドキがある…毎日だ
そして一年の月日がたった
その時何がおこるのか?

俺が本当に欲しかったipad mini レティーナが出た!
このドキドキワクワクがあればいずれレティーナモデルもてに入るだろう
嫁も怒らないだろう
149本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 22:18:00.66 ID:Iig5QtaC0
>>143
いいえ、でも大丈夫だよ
このメソッドは質問の答え自体はどちらでもいいみたいだから
問いかけている行為そのものがもう既に解放らしいよ

俺の経験談だけど、質問に対して全部はい→今で強引に答えてもいけたし
150本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 22:41:46.63 ID:uwOofL980
>>148
なるほど、そういうのもテクニックだね。
一つテクニックを発見したんだと思う・・・うらやましいよ。
私もがんばるよ・・・このがんばるって概念自体からも自由になりたいな。
151本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 22:56:23.24 ID:7s6SBQFc0
>>149そうなんだ、ありがとう

変わってやる、違う人生を歩むぞって決意してる部分もあるのに
手放したくない、変わりたくないって気持ちも同時にあるんだよなぁ。
不思議な事に
152本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 23:47:03.45 ID:kIyRUs4V0
>>148その発想はなかった。
なるほど、そういう手もあるのか。
ザ・シークレートにもワクワクが大切だってあったけどそのとうりらしいね。いわゆるワクワクを持続させる方法。


話は変わるけど、新しくPCがほしいので引き寄せる準備として今使っているpcを友達にあげます。
なんだか物をあげたり、寄付するのに抵抗がなくなってきました
153本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 00:38:35.87 ID:AUwYm6Hg0
親が子供を心配するのは当たり前だけど
引き寄せ的には過剰に心配すると返って心配するような出来事がどんどん起きますか?
154本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 00:51:46.32 ID:2kPcTbtn0
エイブラハムの青本にそのあたりは詳しい。
それは誰もがもつ疑惑というか心配で、引き寄せはそのへんにやさしい。
155本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 10:11:07.66 ID:y3pEyJpu0
>>136
気持ち悪い
156本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 10:45:15.79 ID:gDHuzAml0
>>153
最近ちょうど知り合いがそんな感じになってたから
「引き寄せ?」とちょっと考えてたところだった。不謹慎だけどね。
157本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 12:29:36.95 ID:6T1tRfaH0
生きていることが辛くて、さっさと死にたいけど自殺する勇気はない。
白血病になっている・鼻血が出る とか考えるようにしてるけど、
ならない。
158本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 12:44:44.66 ID:TFAoq7f40
>>157
エイブラハム言うところの、
「幸い願望達成にはタイムラグがある」
ってやつだね

私は昔、就職浪人で実家にいることの大義名分が欲しくて
「命に別条はないけれど入院しなくてはならないような状況」
を願っていたら、一年後にほんとにそういう状況になって、そのとき就けていた職場を泣く泣く退職することになった

願うときは、かなり真剣に願っていた気もするし、軽く願っていた気もする
159本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 13:06:19.18 ID:w3rOS0o3P
>>157
かなり時間がたってから本当にそうなって後悔しても知らんぞ
160本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 13:37:44.62 ID:6T1tRfaH0
レスありがとう。
「今、白血病を患っています」でやってもタイムラグがあったり
するんでしょうか。
161本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 13:53:56.38 ID:PU9jdNJN0
一回願った事ってキャンセルできないのかな
162本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 13:58:51.27 ID:y3pEyJpu0
>>157
知るか
さっさと死ね
被爆してこい
163本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 14:00:11.68 ID:y3pEyJpu0
>>160
あるに決まってんじゃん
アホな質問する前にせめてスレ読んでから死ね
164本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 14:36:48.06 ID:gDHuzAml0
自分に返るぞw
165本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 15:01:40.52 ID:IXN4mRZu0
出の友社からでた本は、セドナメソッドの本なんか全然分からん。
中身検索ぐらいさせろよな
同じ出版社だから、セドナメソッドの本なんだろうとは思うが。
地名のセドナなのか、メソッドのセドナなのか分からない。
166本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 15:38:40.86 ID:KGctp4Tqi
>>161
できるよ
想起した未来はなしにはできない
けどあり得る可能性の一つでしかないから、それはそれとして違う未来を選べばいい
167本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 16:39:27.41 ID:SMKlHpQR0
やっぱ努力は必要みたいよ。

稼いでる人たちの成功哲学★思考を現実化させる術
http://www.youtube.com/watch?v=EoeubpOHJjs
168本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 17:00:36.46 ID:ufqXGy8f0
努力なんて邪道。
真の成功者は努力なんてしないで、
すいすいホイホ〜イとワクワクする事だけをやって
大金持ちになる。
これこそが真の引き寄せ。
努力なんかしてる奴はただの雑魚。

って事でおk?
169本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 17:09:12.34 ID:ufqXGy8f0
いや、努力だけじゃない。
究極の引き寄せ術をマスターすれば、行動すらいらない。
思い、考えるだけで、あとは勝手に実現化する。
自分はただ、座して待てばよいのだ。

って事でおk!
170本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 17:33:38.46 ID:3veXi2I/0
>>169
本読めカス
171本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 17:41:19.33 ID:KGctp4Tqi
努力は一般的に強いられて嫌々やる行動みたいに誤解されやすい言葉だからあんまり使わない方がいいかもしれないね
引き寄せの法則は心地よい行動まで否定するもんでもないでしょ
もし何もしたくないって気持ちが強すぎるなら
それは無力感なんだからちょっと危ういかなとも思う
聖人の無欲と何もできない無力って似てるようで天と地の差がある
172本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 17:59:44.68 ID:ufqXGy8f0
だったら聖人になればいい!!
万能聖人になったらなんでも出来る。だから無欲になれる。
よし、万能聖人になろう!!
173本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 18:15:01.86 ID:3veXi2I/0
>>172
勝手にやってろ
174本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 20:18:25.36 ID:SnQUNAtp0
ついこの前の話し
ネットでちょっと読んでみたいなって本があったんだけど
何日か後に部屋の片付けをしててもう読まないであろう本を売ろうと思って古本屋に行って査定待ってる間、ボーッと本棚を眺めながら歩いてたらそのネットで気になった本がパッと目に入ってびっくりしたんだけどこれも引き寄せですか?
その本のことはネットで一回みてすっかり忘れてた。
175本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 20:29:58.74 ID:3veXi2I/0
>>174




176本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 20:32:55.58 ID:wD+7QUHI0
>>174
引き寄せかな?と思うより、引き寄せしかない、と思ったほうが良いかも。
かく言う私も幸せになりたい人の一人だけど。
177本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 21:17:39.50 ID:zw0EWqbu0
気になってた本だからたまたま目に留まっただけだよ。
時計の数字が自分の誕生日と同じ数字の時あるでしょ。
あれも自分の誕生日と同じだから意識して目が行っちゃうだけ。
178本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 23:20:24.66 ID:UN4tbreA0
サービス業で今まで何人かのお客さんに
「タイプです」と言われたが
見事に自分のタイプじゃない人ばかりだ
った。これも引き寄せになるのかな?
179本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 23:46:22.86 ID:euSSS71i0
キャバ嬢?
180本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 23:47:10.07 ID:Joykt6Cp0
客もまことしやかな嘘をつくよね。その場の雰囲気を楽しむ場ならなおさら。
181本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 23:50:57.36 ID:UN4tbreA0
>>179
水商売じゃないよ。
>>180
あと本人からまともに言われたわけじゃなく、本人の連れが代わり
に教えてくれた、とかそういう感じ。
182本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 00:03:25.27 ID:Joykt6Cp0
>>181
言われてなくね?言われてなくね?
183本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 00:14:06.20 ID:pI9v0oXG0
>>177
それは違う
184本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 00:22:16.67 ID:irZcacpw0
>>183
何が違うのか具体的に書いてよ。
185本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 00:37:05.03 ID:pI9v0oXG0
>>184
意識してその時間に目がいっちゃうなら超能力だろ
覚醒状態で正確な時間のカウントは知覚できんよ

たまたま見た数字の並びに何らかの意味付けが出来た(誕生日など)ので記憶に残るだけ
普段目に入った時計の時間なんて時間を知るという事で役目が終わってるから数瞬も記憶していない
意味ある数字だったからこそ記憶してそれについて考えるから余計に記憶される

本の1〜2秒でも人間は情報の取捨選択や分別をやりまくっとるよ
186本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 00:37:54.50 ID:pI9v0oXG0
>>185
×本の
〇ほんの
187本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 00:56:20.05 ID:irZcacpw0
>>185
177と何が違うの。
たまたま自分の誕生日だから意識して目に留まっちゃうって同じこと言ってるよ。
188本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 09:45:01.57 ID:T5jdjLaX0
大きな目標を定めて、それを細分化し、やるべきことを検証して、それを
年・月・修・日と細分化させて、コツコツやれば願い事は叶うんじゃないの?
恋愛以外は。
189本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 10:35:38.62 ID:pI9v0oXG0
>>188
やればええがなそれで
190本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 10:56:16.72 ID:dYraToINi
>>188
それは引き寄せじゃないよな
ちなみに引き寄せの法則は恋愛関係が一番叶いやすいと思う
191本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 10:58:07.33 ID:2GQR1LiKi
>>188
結局、本人の能力が結果(現実)なるわけです。
能力以上の結末を求める人は高望みであり、永遠に満たされることは無いですね。
192本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 11:07:51.44 ID:T5jdjLaX0
>>189-191
だって、寝転んでいたって自然にシュークリームは口には飛び込んで来ないし、
石原さとみと結婚させろと願ったところで、結婚できる試しはないよ。

ちなみに「引き寄せ」が出来たとして、3人が3人とも石原さとみと
結婚を望んだ場合、想いが強い奴が成功するのかねえ?
193本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 11:19:46.22 ID:pI9v0oXG0
>>192
だからやったらええがなそれで
このスレでわざわざ宣言する必要も無い
194本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 11:20:39.41 ID:2GQR1LiKi
>>192
思考が似た人たちは話が合うから、それが引き寄せって言われているだけ。
マイナス思考の人がプラス思考の話を聞くと反感を抱くだけで、結局マイナス思考の人と群れて負け続ける。
195本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 12:24:52.27 ID:38eTu3qi0
シュークリーム食べたい人ってさすがに手を使って食べるくらいの動きはするだろうよw
映画みたいのに目を開きたくないって言ってるみたいでワロスw

極端だねぇ
196本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 12:36:24.72 ID:T5jdjLaX0
>>195
石原さとみとシュークリーム云々は隠語で、過去、この話題で荒れたんだけど、
もうかなりメンバーが入れ替わってるみたいだね。
197本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 12:52:00.12 ID:38eTu3qi0
むしろそんなに古参なのに納得できるレベルに落としこめてないの?
離れたほうがいいんじゃない?このテの話から。まさに逆算で淡々と行動したほうがいいかと。
それをやりながら併用してもぜんぜんおかしくないと思うんだけど

これ机上の空論になりやすいよね
自分の中だけで自分の世界でだけでシレッとやってるのが一番
198本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 14:08:36.33 ID:dYraToINi
>>192
遠回しにスレチだと言ったんだが、なんで2chの基本的なルール守れない人に限って偉そうなんだろうなあ…
貴方が抱いてる疑問に対しては散々繰り返し説明されてるので答えない
興味がある人になら教えるけども難癖つけたいだけの人に言っても納得するわけないしな
199本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 14:40:05.22 ID:T5jdjLaX0
結局、成功した人を見たことがない。
200本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 14:40:23.25 ID:8OIlbidN0
>>192
寝ている間に勝手に口にシュークリームが飛び込んで来る!
石原さとみと勝手に結婚できてしまう!
ついでに、壁からまんじゅうを取り出す事も可能!!

それが、究極の引き寄せ術なのだ!!!
201本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 14:55:53.90 ID:FCfhm72E0
>>200
それ多分手品だ。
202本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 15:03:45.64 ID:8OIlbidN0
手品ではない!
魔法だッッ!!!
203本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 15:13:00.03 ID:FCfhm72E0
つまりアレと契約して魔法少女になったと
204本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 15:48:12.57 ID:QW9HTbUjO
魔法少女でギャグ漫画日和思い出した。
205本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 16:28:03.72 ID:2SgfgE3Ai
魔女狩りに行こうぜw

…っていうのは冗談で、また本を読んでない魔法の人が湧き出したのか。
講談社文庫に入ってる引き寄せ本などでその辺は明確に否定されてるが。
206本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 16:49:08.45 ID:apfJ7hXV0
あんたら
社会情勢に対する願望って何かないの?
こんな感じの話が全くと言っていいほど出てこないのが不思議でならんわ
社会に対して何の不満もないわきゃないよなー?
207本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 17:04:01.06 ID:38eTu3qi0
究極的には「自分がどうありたい」か、がキモだからね

何か外部を変えようとするのはそもそも理論的に微妙
シークレットにもあったでしょ
反戦運動の話が


ていうかキミ潜在意識ちゃんねるでもずーっとそれ聞いてない?
たまに見ると良くその質問みるんだけど
208本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 17:11:48.82 ID:DYj5Qdb70
つまり皆まだ引き寄せ成功してないってことでおk?www
209本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 17:14:28.30 ID:38eTu3qi0
いやそこそこできてる。それが引き寄せのおかげか、ということは明言できないけど
おお、なんらかの面白い力があるのかもしれないな、程度。
ざっくりいけばかなり幸運体質になったと思う。

メインがまだだけど原因はあきらかなんで対処中。
習慣などによってやっぱりうまくいかない分野もあるよね
210本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 17:21:59.38 ID:pI9v0oXG0
>>206
無いよ
211本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 17:39:28.34 ID:dYraToINi
>>206
スレチとしか言いようがない
引き寄せはあくまで個人的なことがらだから社会変革の道具のは使えないよ
もちろん政治家になりたいとか活動家になりたいなら別だけど
212本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 17:43:06.65 ID:2SgfgE3Ai
>>206
自分が望む社会制度のある国に滞在する機会が得られる可能性はあるかもね
213本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 17:46:26.83 ID:apfJ7hXV0
>>211
エイブラハムはともかく
シークレットは
社会情勢への願望も叶うってことを確かに言っとるがな
「この世界の秘密」で

あとはバシャールのパラレルワールド論もある
214本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:04:48.16 ID:pI9v0oXG0
>>213
じゃあやれよ
215本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:06:43.37 ID:dYraToINi
>>213
使えないは言い過ぎだった失礼
でも引き寄せるならまず自分の身近な願望を叶える方が先だと思うんだよね
2chの大手の板は自分の身を省みず天下国家について語るようなのが多すぎるので
自分が幸せになってから公益のことも考えるべきじゃないかなと思う
216本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:10:19.63 ID:pI9v0oXG0
>>215
好きにさせたれや
217本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:19:15.07 ID:DYj5Qdb70
そうそう。
ここに国家規模のことを考えれるような奴なんておらん。
皆自分の幸せを考えるので精一杯や。
それでいいんじゃん?
自分の夢を叶えてなにがわるい??

国家を変えたいなら、あんたが政治家なれや。あほ。
国を変えたい奴は変えればいい。
でも、そもそもロンダさんのいってる引き寄せとは、人を変えるとかじゃないって話だよね。
国を変えれんでも、自分の夢は願っていればかなうって話なんじゃないの??

だいたい政治っていっても、国民の立場によって、それぞれ違う。
恩恵を受けるやつもいれば、そうじゃない奴もいる。
円高になればうちの会社は儲かるけど、輸入企業は駄目。

みんなそれぞれの立場で夢を叶えるんでしょ。
国家云々は違うすれいけっつの。
218本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:21:18.23 ID:apfJ7hXV0
>>217
シークレットも「この世界の秘密」でああ言ってる以上
追い出される筋合いはない
嫌なら話しかけんな
219本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:24:39.46 ID:apfJ7hXV0
>>215
あんたは
波に乗ってるときは
自分の身近のことだけでなく社会の状況も自分の好都合に変化していってる
と思うことってないか?
220本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:28:08.27 ID:apfJ7hXV0
http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
の後半のような体験談を
どんどん聞きたい
221本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:30:41.69 ID:2SgfgE3Ai
>>220
楽天の人?
222本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 18:38:13.33 ID:apfJ7hXV0
http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
の後半のような体験談を
どんどん聞きたい
このままスポーツ観戦の話じゃなくても
とにかく世界規模の願望実現の話なら何でもOK
223本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 19:13:38.39 ID:38eTu3qi0
何年それをやるつもりなんだろ…
まあ頑張ってね
224本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 19:47:28.35 ID:dYraToINi
>>219
俺は人間が小さいせいなのか
世の中を良くするまで意識が回らないな
自分や縁のあった人にはなるべく良くしてあげようとはしてるけどね
225本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 19:58:23.66 ID:pI9v0oXG0
>>222
あ、コイツそういやずっと前から好きなスポーツチームやら政党やらを勝たせるだなんだ言ってるキチガイか

情報得たけりゃスレ立てろや
226本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 22:43:27.28 ID:vGwbPzOu0
本の該当箇所を何度も挙げたのに学習しない人は流石に放置するしかないね…。
少しは同調してあげてもいいんだけどこちら側の周波数に上がってくる意思がなさそうだし。

ただ社会規模の話はその望みに対して自分ができることを探すことから始めたらいいとは思う。
そういう未来に繋がる路線に積極的に関わっていけば妄想で終わらないのかもしれないよね。
まあ、そういう大きいことにばかり労力を使うと疲れるからオススメはしない。以上。
227本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 22:49:12.14 ID:vGwbPzOu0
あ、自分の未来を1つ変えるだけで世界は少しずつズレていくということをお忘れなく。
「こういう未来予想図を描いていた」程度にしておいて自分の人生を一所懸命に生きればいい。
自分の人生すら幸せにできないひとが社会を幸福で満たすようなことはできないからね。
自分に正直に生きていれば同調してくれる仲間が集まってきて世界が変わっていくよ。
228本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 23:48:19.87 ID:cMOMKu9s0
引き寄せじゃないかもしれないけど
アファしてるとその事に関する情報は耳に入りやすくなったり目に留まりやすくなったりするね
と同時に不安に感じてることとかの情報も入ってくるね
心配事ばかり考えて引き寄せてるんだろうな
楽しいことばっかり考えれる人間になりたい
229本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 00:57:21.78 ID:xsc2PN+M0
ちょっと上等のホテルのアップルパイが、この秋からアップルパーイアップルパーイ
アップルパーイと言ってたわたしのところに引き寄せられてきました。ありがとう。

スレの皆様も引き続き、温かい楽しい自由な引き寄せをご堪能ください
230本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 01:04:25.99 ID:EtIcyDOR0
>>229
もうこういう飯とか電車で座れたーとか雨やんだーとかって類の報告はいらんわ
各自で静かにこなしててくれよww
231本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 01:46:56.18 ID:jZQcoWwI0
理想の天気や気温を引き寄せできる人
いねーか?
天気予報とはまるで違った天気や気温を
232本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 02:13:23.51 ID:WHwUI9XuO
>>231
僕はこの2年程毎週土曜にデートしに地元の繁華街に出かけてるんだが、週刊天気予報で台風だろうが大雪だろうがほぼ100%当日土曜は晴れるよ。

あともっと健康になりたい、もっと凄いセックスがしたいと思ってたら、知り合いに二カートン1ミリグラムの煙草を貰い(それまで14ミリ吸ってた)心身が軽くなり今までLLサイズだったチン○がXLになり相手が頻繁に失神するようになったよw

持論ですまんが人生にも願望達成にもするべき事なんて特にないぜ。
ただ愛に笑ってれば良いと思う
233本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 02:15:53.81 ID:WHwUI9XuO
ああ、確か一度クリスマスに雪が降ったw
24日が仕事だから別の日のクリスマスデートだけど何か嬉しかったです
234本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 03:02:27.53 ID:ryFFsYLa0
>ただ愛に笑ってれば良いと思う

ほう いいね
235本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 03:09:21.02 ID:jZQcoWwI0
>>232
天気をコントロールできるあなたはパラレルワールド的なもんを信じてる?

とすると、天気以外でも自分以外の大勢の意識がかかわってるはずの事象を
コントロールできた経験って何かある?
236本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 07:35:40.05 ID:8z8B/2TO0
>>235
君はたいがいにしたほうがいいw
自分でトライしてみればいいじゃん

統計とれば?
237本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 09:39:53.53 ID:k5vXHIToi
そろそろ学習してくれないか
238本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 09:51:29.70 ID:EtIcyDOR0
>>235
アンケ厨はこれだから…
239本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 10:42:30.49 ID:m+dEyveY0
これも引き寄せなのかどうか不明ですが、じぶんの体験談をひとつ。

昔のTVアニメに「まんが日本昔ばなし」というタイトルのTV番組があり、
両親が厳しく、TV番組の視聴は上記のTV番組か、NHKの教育テレビ番組だけでした。
私自身まんが日本昔ばなしが大好きで、毎週楽しみしていました。

まんが日本昔ばなしのオープニングが始まると、ワクワクしてみていました。

大きくなり、視聴しなくなった10年後、とある年の初夢が、まんが日本昔ばなしのオープニングが夢に出てきました。

まんが日本昔ばなしのオープニングと違うところは、
龍に乗っているのは男の子ではなく、私でした。。。

夢にオープニングが出てきたことは、びっくりした。。。
240本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 11:08:43.50 ID:wR5wS1GAO
>>239
まんが日本昔話は素晴らしいアニメでしたね。
自分は数年前にユ-チュブで百話位は見ました。

今の時代こそ子どもたちにも見てほしいアニメだと思いますが、放送権利?利権?やらなんかでなかなか再放送できないのが残念ですわ。
241本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 11:16:59.71 ID:jZQcoWwI0
>>236-238
はあ〜!?
あれ聞いただけで何が悪いねん!
いてこますぞコラア!

貴様らだって天気はできればコントロールできるように
なりたいやろが!!
242本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 11:21:28.62 ID:jZQcoWwI0
>>236-238
はあ〜!?
あれ聞いただけで何が悪いねん!
いてこますぞコラア!

貴様らだって天気はできればコントロールできるように
なりたいやろが!!
そうなりたくないっつーならこれからどんどん寒くなる冬に凍死してまえ!!!
243本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 11:31:50.12 ID:w62dw2pHO
自分が南下しろよ
244本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 11:35:52.19 ID:EtIcyDOR0
>>241
>>242
興奮しすぎw
聞いただけで何が悪いなんて我が物顔でレスしまくるからお前みたいなアンケ厨は嫌われんだよ

ここにお前の味方なんて殆んどいないぞww
245本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 12:48:48.05 ID:jZQcoWwI0
>>244
俺様の>>235の発言はどう考えたって何も悪くない
ゆえにあれに文句言う奴の方が間違いなくアホなのだ
そう思えないなら人間やめろ糞外道DQNめが
246本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 12:53:26.53 ID:k5vXHIToi
>>241-242
石油ストーブと防寒具を引き寄せたからOK
あと鍼灸で冷え性が改善傾向。

快適に過ごしたいならそう願えばいくらでも叶うけど、
本当に気象操作を望んでいるのか胸に手を当てて考えなよ。
247本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 12:55:26.38 ID:y9NLdMaT0
>>245
アンケ厨乙w
248本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 12:56:25.71 ID:EtIcyDOR0
>>245
悪い悪くないじゃねぇんだよチンカス
アンケ厨が嫌われる理由がほんとよくわかるな…イカレてる
249本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 12:56:40.85 ID:jZQcoWwI0
>>246
あっそ
で、>>235の発言の何が悪いのか論理的に説明してみろタコ
250本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:03:12.86 ID:jZQcoWwI0
>>248
は〜?
悪くなきゃいいだろが
ここで>>235の発言の何が悪いのか論理的に説明できねー低能に文句たれる資格なんざねーんだよバーロー
251本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:08:03.20 ID:EtIcyDOR0
>>250
いい悪いじゃねぇっつってんのに理論的もクソもあるかよ
問題点のわかってない具合がまさにアンケ厨だな

>>235の発言の内容の善し悪しなんかどーどもいいんだよwwwwwwww

アンケ厨がウザがれる理由が知りたきゃ自分でググれや

こっちは説明する義理なんか無ぇよ



どこまで他人に頼れば気が済むんだお前w
252本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:09:21.64 ID:nolelH9Y0
同類が引き寄せあっておる。
253本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:10:54.57 ID:jZQcoWwI0
>>251
悪くないなら文句言われる筋合いはないと考えるのが普通

そもそもアンケってなんやねん
>>235は至って普通の質問しとるだけやろが
254本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:12:09.61 ID:k5vXHIToi
同調してあげてこれじゃあ何もしてやれないわ
255本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:13:51.72 ID:EtIcyDOR0
>>253
お前終わってんな
キチガイの相手するのはもうやめとくわ
話にならん
NG入れるからレス返すなよキチガイ
256本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:17:15.59 ID:jZQcoWwI0
>>254
どう考えても全く非がない>>235のようなレスに対して
文句たれる貴様の方がおかしいのがなぜわからんかねえ
なぜそんなこともわからんのか逆にこっちが不思議でならんわ

>>255
おうおう一生話しかけんな糞低能外道DQN
257本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:22:43.99 ID:w62dw2pHO
社会経済、世間大衆、試合、天気の操作アンケきたら大体同じやつと思ってスルーすることにするわ
258本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:24:08.34 ID:y9NLdMaT0
ヒント:
>自分以外の
259本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 14:28:30.73 ID:YLP8JZx00
波動が引き寄せあうっていうのは本当なんだな・・・
俺も気をつけよう
260本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 15:58:11.20 ID:c6XI/+Ar0
iPodの曲の整理をしていて、20年以上前に大ファンだったバンドの曲を
久しぶりに聞いた。 
懐かしいなぁ、一番推しだったメンバーは今どうしているのかと
ぼんやり考えていた。
しばらくたって、行きつけのライブハウスでソロでミニライブをやることがわかった。
昔、コンサートホールの遠いステージで豆粒ぐらいにしか見られなかった
憧れのメンバーを2メートルぐらいの至近距離で拝見出来た上に
打ち上げにも参加できて一緒にビール飲んでお話もできたよ! 幸せすぎる〜。
261165:2013/12/16(月) 16:27:50.06 ID:SZib6NFB0
自己レス。
>>165の本はセドナメソッドとは関係なかった。
イメージとかチャクラとか使ってブロックをとっていく方法の本だった。
それほど難しいイメージ使わないので呼吸法とかチャクラとか興味ある人にはいいかもしれない。
ただ、セドナメソッドのような単純さはではないので、手軽にやりたい人には面倒かもしれない。
個人的には許容範囲の難易度だと思うけど。
262本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 16:37:06.19 ID:GixGa+cV0
>>261
人生を変える一番シンプルな方法―世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド
263本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 16:50:39.09 ID:SZib6NFB0
>>262
この本。
心のゴミを掃除する方法―セドナのスピリチュアル・リーダーが教える手放しのメソッド
264本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 17:35:16.39 ID:yuWzaenX0
空想妄想で楽しんでいたら好転した人と
そうでない人の違いは何なんだろう
265本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 17:52:50.65 ID:k5vXHIToi
妄想でいい気分になってやりだしたことが上手くいったか、
妄想で虚無感が生まれて何もできなくなったかの違いじゃない?
266本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 18:04:10.59 ID:r6NOl7Nt0
「このままの私」への拘りが強い人と、あまり拘らない人の違いかもね。
267本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 18:06:38.77 ID:yuWzaenX0
なるほど。
周りや現実は気にせず
楽しく妄想してたら叶いましたみたいな人結構いるから
それなら楽なのにと思って聞いてみました
268本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 18:11:02.98 ID:8z8B/2TO0
個人の通常のスタンス・在り方だと思う

イメージしといて気がついたらムナシーってなるのは妄想だろうね
現状とかけ離れていると感じているとそうなりがち。
イメージ終わってもワクテカし続けてるなら現実化は近いと。


現実で実際にその場面に放り出されたとき居心地悪い!と思って逃げそうになるのは前者だろうね。妄想。

あまたあるメソッドはその「あり方」を変えるもの。
要はそれがすんなり実現できる「私」になること。
なので色々制限をとったり、怖気づかない精神を鍛えたり、自分を変えるのが一番早いね。
269本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 18:20:56.24 ID:EtIcyDOR0
>>267
楽を求めても苦労するだけ
270本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 18:29:35.25 ID:r6NOl7Nt0
>>267
「このままの私」ってのは積み重ねられた知識としての「私」だから、
知識の私としての今か、常に最新.verの私としての今か、ということだろね。
271本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 18:34:26.84 ID:yuWzaenX0
>>268妄想して上手くいった人は
現実にその場面になっても怖気づかないメンタルになってたって事か。
同じ人間だと思えない位隔たりがあるな

解説ありがとう
272本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 18:55:50.05 ID:8z8B/2TO0
>>271
いやそれを到底無理だと思わないほうがいいよ、私が言うのもなんだけど。
怖気づいてももちろんいいけど、メンタリティ的にはそれが一番近いかと言ういわば例ね。
一応定義的に述べただけなんで

隔たりがある、ということは自分はその場に行く価値がない、と思ってるってことだね。
そんなことはないんだ。本当はどんな自分でもどこへだっていける価値がある。ただ色んな価値観や常識で「それは無理」って判断してるだけで。
学歴社会とかだと人間にレッテル貼るからそれが当然のようになるけど
よくよく紐解けば学歴高くて有能なのにイマイチ出世運のない人もいれば何でこやつがって人が大富豪だったりするよね。

それがあり方の差かなと。
傾向としてレッテルどおりのサンプルが多いのは単純にわかりやすい外部的な評価と自分の価値を結びつけてよりどころにしやすいからかなと思うよ。
実際自信つけるのは何かしら努力して何かを得ていくのが普通だから。私もそうやってチマチマ自信つけてきた。

でも今からの時代は根拠なき自分への自信が大事になると個人的に思う。
隔たりなぞ言わずに今の自分だって最高の自分なんだと思い出すのが一番早い。

そのためのアファーメーションだったり、感謝だったりするんだと思うよ。
とにかく実践。
お気楽人間じゃない限りある程度中身を根気よく変える必要があるとは思う。これも個人的にだけど。
長文になってしまったスマネ
273本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:07:07.74 ID:ifOq72qrO
>>270
すげー。真理だな…。
そうなるためにも、具体的に動いておくのが大事だと思うぜ。
大金持ちになって豪邸に住みたきゃ、豪邸のあるエリア調べたり、
売り物件見といたり、税金について学んだり、しとくべきなんだ。
妄想だけではバージョンは変わらん。
274本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:21:30.00 ID:k7Hh0vAT0
>>232
ただ愛に笑ってれば良いと思う、ってシンプルだけど凄いなあ
引き寄せの話題で自愛が語られることがあるけど、愛ってそんなに大事だったのか
275本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:28:48.29 ID:yuWzaenX0
>>270>>272自分をはめ込んでる枠が実はなかった、という風になれればいいんだろうね

現実に直面するとやっぱり体動かなくなる。
瞑想してても不安ばっかりだし
楽な方法がないのはわかるけど合った方法に出会えない
276本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:37:31.37 ID:YLP8JZx00
はっきり言っちゃうけど引き寄せがうまく使いこなせるかどうかは
生まれもってのキャラで九割方きまっちゃうんだろうな

自分にゃ向いてないなと思ったら地道に生きるのが一番かも
さもなきゃ謙虚に自分を変えていくしかない
277本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:40:07.77 ID:8z8B/2TO0
>>276
確かに資質はあるかもね。

でもさ、ある程度の制限の存在を知った上で外せる能力って最強だよ。
最初から制限外れてるお気楽人間でもいいけどそういう人は未知の制限に出会ったときに右往左往しちゃうしね。
引き寄せってもっと大きな枠で捉えるといいと思う
278本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:40:27.57 ID:EtIcyDOR0
279本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:48:27.46 ID:YLP8JZx00
自分が出してる波動をどうコントロールしていくかってことでしょ
自分にウソはつけないけど誘導することはできる
一発逆転型のアプローチはやっぱよくない、続かないし
ちゃんと自分の心と向き合い、丁寧に付き合っていくってところから
始めないといかんのでしょう

それが本当の意味での成長ってことなのかもしれませんねえ

どんなにエラそうな顔してても、自分の心を誘導していって波動を上げられない人は
しょせんまだまだガキ、半人前っていうね

先は長いです・・・
280本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 19:49:51.20 ID:YLP8JZx00
やるぞー!
おー!

じゃあの。。。
281本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 20:00:03.17 ID:G7DWQ2mM0
ロンダさんとか、ダリルさんとか、「環境は関係ない」ってよくいってるよね。
そうしたら、アフリカなどで飢餓で苦しんでる人たちは、どう考えるの。
彼らは、まだ目覚めていないということなのか。
いや、そんなはずはない。彼らだって豊かな生活を心から望んでる。

環境に支配されないなら、なぜ北朝鮮のナンバー2は処刑されたんだ?
願いも、利己的なものは叶わないけど、皆のためになることであれば、叶うみたいな、
願いのなかにも優越なんぞつけてるけどさ、
そうしたら将軍さんの願いはいとも叶うのかい。
どんな願いも、環境や権力には叶わん。

どんなに個人が願ったとしても、北朝鮮ならだっぽくしないと無理。
私も、親がとんでもない毒親だったから、気持ちとてもわかるのよ。

ロンダとかがいってることは、本当に偽善だと思う
282本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 20:07:51.16 ID:G7DWQ2mM0
要は、引き寄せっていうのは単に自分が行きたい方向を見極める、、、
ということであって、そのことで自分の夢をより叶えるためのツールにはなりえる。

しかし、それはあくまで自分の願望力をサポートするためのものであって、
そもそもの自分の実力に上乗せさせるようなもの。

そもそもの実力を磨くことが、とても大事。
たのしいことは「努力」とはいわないだけで、何もせずに叶うことはないだろう。

波動っていったって、そう簡単に思いどおりの波動はだせない。
自分にないものはだせないんだから。
283本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 21:37:28.46 ID:vYPRoVQv0
>>275
いやもう、自分だと思ってる自分が知識の自分だろうから、
不安やら何やらも知識が浮かんできてるに過ぎないので、

私は私、知識は知識、で割り切っちゃえばいいかと。
284本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 21:54:54.69 ID:bawqVSPg0
今日転職先で手渡しボーナスのお金を銀行から出金してくるのと
社員ごとにお金を仕分ける作業やった。
人数少ないから総額500万だけどこんなに大金手にしたの初めて。
これは自分のお金とアファしながらお金数えたよw
285本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 00:25:05.02 ID:JweF6OCLP
よし、来年は18歳の美少女性奴隷を引き寄せるぞ〜!
286本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 01:15:43.28 ID:slxT1eVD0
↑ば〜かw
287本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 01:23:01.52 ID:slxT1eVD0
>>281>>282
目が覚め始めたようでオメ
288本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 01:33:59.48 ID:slxT1eVD0
>>275
不安の原因が何なのかってことをちゃんと掘り下げて見ないといけない。
ただの取り越し苦労なのか、対処すべきことなのかと。

ブレーキの壊れてる車に乗ってるのに、
「不安はない」なんて自分に言い聞かせてもダメだからね。
289本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 01:36:51.08 ID:JweF6OCLP
美少女性奴隷っていいよね〜!
最高で〜す!
290本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 02:28:06.75 ID:6AWFW0ZW0
>>283>>288不安の原因になってるのは過去の体験
恐怖が骨身にしみてる。
過去は幻想だとか
不安は自分が勝手に感じているだけだとか言われても
ほっともしないし不安も消えない
291本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 03:07:43.84 ID:ZD+dwQqj0
>>290
過去が幻想とかどうでもいいけど、
不安を表す仕組みに問題はないよ。働くものはしょうがない。

知識と同一化してる、ってことだけわかってりゃいいんじゃないかな。

そもそも浮かんだり消えたりするものが知識なんだからさ。
292本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 08:30:49.71 ID:kk5+6azm0
環境は関係ないとかいってるだりるさん、砂漠で植物が育ちますか?
あなたが本当はこの世の原理をわかっていませんねwww

この世は環境に支配されます。
現に私も毒親持ちで、何度家を出たいと思ったかしれませんが、義務教育時なら
親のもとに返されるのが落ちでした。
結婚して離れてよかったですが、未だに変なこといってくるのが頭痛の種です。
293本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 08:31:38.18 ID:kk5+6azm0
人間は環境に支配されるので、環境を変えるしかありません。
嫌な上司がいたとして、自分の捉え方、マインドを変えて、それで人間関係がよくなったと
いうこともあるでしょう。
そういうレベルなら、なんとかできないこともありません。

しかし、砂漠に植物は育たないと思います。
全てに適用されるわけではないです。
アフリカの人が望んでも、今の状況では豊かな生活はきびしいです。
北朝鮮は独裁制の支配下にあるので、もっと無理でしょう。
まず、環境を変えるしか、ありません。

よって、世の中は弱肉教職なのです。
会社、社会、ママ友づきあい、、、みんなそうです。
力のあるものが勝つ。
力の及ばぬものは去るしかありません。

人間の歴史はアフリカからうまれました。
そこからはじかれた人間が移動し、進化を遂げてきました。
アメリカなどがそうですね。
白人は紫外線にも弱く、黒人と比べて身体的には劣ってます。
どうしてそんな人種に変異したのでしょうか。
しかし、紫外線がすくない地域で生活すれば生き延びられます。
逃げたほうが進化をとげるという考え方もあります。
ゴキブリは何億年もあんまり進化しておらず、あれが完成系です。
294本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 08:40:27.29 ID:SFuNWhcw0
>>293
本読めカス
295本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 08:43:44.50 ID:suz6PvjU0
教職・・・wwww
296本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 09:31:15.67 ID:kk5+6azm0
よって環境に支配はされなくても影響はされるので、環境に適応する能力が大事になってきます。

どんなに「女子アナになりたい!引き寄せる」と頑張ってみたところで、
そこに近づいていっても採用する者が「こっちの子がいい」っていえば、無理でしょう。

引き寄せをしても、どんなに宇宙に発信しても、それが無効ということは全然ないですが、
もっと大きな力を行使しているものもいるということを私はいいたいのです。

自然の摂理だったり、国の政治だったり、法律だったり、、、
どんなにやさしいいい人でも、お金がなければ日本ではなにも食べれないでしょう。

蝶は花が好きです。ハエは汚いものが好きです。
引き寄せの法則でよくたとえられる例ですが、そのように、どの人も全く役に立たなく
嫌われるということはないのだということです。

つまり、どんな人にも引き寄せるものがあるので、うまくうまくいかないのであれば
方向転換する(環境を変える)ことも必要だといいたいのです。

自分の特性とマッチするところはどこなのか、、、それを見極めないといけないです。
ハエが「花が好き」といってみたところで、花にも意思があるので拒絶されるのでは??
といいたいのです。
297本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 09:44:58.03 ID:e2BjllLV0
適応というものがあってだな
298本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 10:17:36.36 ID:SFuNWhcw0
>>296
本読めカス
299本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 11:06:11.96 ID:V84KObX70
スピリチュアルの「知識」を披露するマスター気取りwwww
お帰りください
300本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 11:50:20.51 ID:kk5+6azm0
マスター気取りでは全然ないですが、
あまりに馬鹿が多いと見ていていい気もしませんし、
なんだかかわいそうで・・・。
上から目線ですみませんが。

夢を叶えたいなら、ちゃんと目標設定しつつ、
きちんと行動することがとても大切です。←ここが皆なかなかできないですね。
301本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 12:22:22.89 ID:JweF6OCLP
美少女性奴隷引き寄せちゃうぞ〜!
302本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 12:28:41.83 ID:p5zyEOXW0
つまりID:kk5+6azm0はハエで、女子アナになれそうもないから
おこってらっしゃるんだね。ハエの道連れがほしいんだね。
引き寄せ本をよく読んで、よく勉強したね!
303本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 12:44:19.52 ID:xP74k/i00
>>300
俺もこのスレの馬鹿の一人だが、目標設定なんかしなくても
ちょっとモテたいと思ったらモテて仕方がないんだよね
さっきも向こうから電話かかってきてこっちまで飛行機で引き寄せられてしまった
(ちなみに言いたくないが客観的に見た俺の環境はまったくよくないと思う)
もちろん願望によって叶えやすい叶えにくいはあると思う
一般的に言う環境ってのをできない理由にしたい気持ちはよくわかるのであえて否定しないが
引き寄せでは「これは簡単」「これは難しい」って自分の思い込みだと思う
304本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 12:50:30.28 ID:79+DGE8J0
私も>>300と同じ意見
行動とか努力って人によって定義が違うからまずすり合わせは困難だとは思うし。

私もモテることに関してはもともと「もてるのめんどい(傷つけずに断るなど)」と思ってるからか
まあモッテモテまではいかなくともそこそこもてることができる。要はあまり渇望してない
お金もそうだなこれこそ動かず入ってきたことが何度もある。
一回面白かったのはエイブラハムの本の公式サイトを見つけてふ〜んと思って心の中で「30万ゲット」とかつぶやいたら
10分後、30万入ってくることを知らされた。偶然かもしれないけどね。
あとは終わった通帳のあいたところに50万とかふざけて書いてたら入ってきたり。

一方、「自分が」「高給取り」になることは「難しい」という観念があるのか
どうも仕事選びが下手だから今それを突き崩してるところ。
男女雇用機会均等法が成立したころ小学生だったんだけど、それから学校で習ってきた「男女に差はない、だから女子も学力」的な考えを
就活で全部吹き飛ばされたんだよね。父が仕事に恵まれなかった(けど援助に恵まれた)って言うのを見てきたのもあるけど、
たぶんそういう個々の積み重ねで出来上がった難度だと思う
305304:2013/12/17(火) 12:51:01.44 ID:79+DGE8J0
盛大な間違いをした>>303と同じ意見だったわ
306本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 13:13:05.82 ID:kk5+6azm0
私は女子アナになりたいと思ったことは一度もありません。
わかりやすいように、書いたまでですが。。

これまでここの住人が腐っているとは。。
307本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 13:25:35.91 ID:SFuNWhcw0
>>306
腐ってるとわかったならさっさと出て行け
捨てゼリフもいらんから黙って消えろ
308本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 13:26:59.88 ID:xP74k/i00
>>306
馬鹿が多いとかかわいそうとか自分が書いた皮肉が跳ね返ってきてるだけじゃないのかな
貴女が女子アナになりたいかどうかは知らないけれど
引き寄せ肯定派のスレで場違いな引き寄せ批判を書けば
動機が引き寄せが上手くいかない腹いせと思われても仕方がない
もし煽る気持ちがなくて、目下の人たちに教えを垂れるつもりで馬鹿だのなんだの言ってるなら
腐ってるのは貴女の目と心だと思う
309本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 14:02:10.27 ID:p5zyEOXW0
そーいや最近亀田兄見ないな
大毅のことでちょっと大変なのかね
310本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 15:33:30.97 ID:yA7DUkvR0
亀田ワロタ
すっかり忘れてたw
311本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 16:38:33.18 ID:sJJac8Cl0
疲れて休んだら引き寄せは詐欺だと気付いたのなら
また騙されないように反省して下さい。
312本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 17:06:30.00 ID:KKSkluNd0
思考は現実化するっていうか……
正確には思考の根っこにあるもの(→確信していること)が現実に映し出されるよね
自分の思考のもとになっている情報が自分の現実を映し出す原因というか
覚ったこと(一切の抵抗なく腑に落ちるように気づいたこと)がダイレクトに現実に強く影響するというか
313本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 17:17:15.89 ID:uDwrmIPP0
主張はオカルト、行動はカルト、実体は守銭奴。
でも「わくわくするとシ♪ア♪ワ♪セ♪」と言うだけで信者に崇拝される不思議。
314本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 18:06:05.99 ID:UcKbPBUmO
>>312
これだなー
ttp://www.youtube.com/watch?v=VVQHy7xpNGs
ニール・ドナルド・ウオルシュ
神さまは「NO」と言わない。現実を創る思考の仕組み
315本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 20:23:54.67 ID:slxT1eVD0
>>293
引き寄せのうそに気づいて目覚ましたのは良いが、
妙な方向に行ってるぞw
316本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 20:27:38.19 ID:slxT1eVD0
>>290
重度のACとか虐待とか苛めとかのトラウマは、回復までに時間がかかる。
また本人にとって何が必要なのかも人それぞれ。
ともかく、カウンセリングとか受けて気長にやりましょう。
317本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 20:51:43.31 ID:SFuNWhcw0
ID:slxT1eVD0
このちびっ子どうしようか
318本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 21:02:59.66 ID:slxT1eVD0
>>317
自分の内面が外の世界を作り出してるんだろ?
だったら、アファメーションかなんかで内面を変えて、外の世界も変えればいい。
お前ら、そういうのが好きなんだろ?ww
319本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 21:10:58.55 ID:KKSkluNd0
>>314
「神との対話」の人か
思えばこの人の著からこっち側に入っていったなぁ
亜種(?)で「ハチャハチャ神との対話」ってのも別の著者であったっけ
320本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 21:23:18.00 ID:ClXnK3Soi
>>318
荒らしに反応しちゃうって意味ではまさにそうなのかもしれない
だがそれは引き寄せ肯定派のスレにきて的外れな批判や全く関係ない罵詈雑言をわめき散らす正当な理由にもならないけどね
例えばキリスト教徒に「お前ら右の方を殴られたら左の方を出すんだろ」って面白がって殴ってたら終いには暴行罪で逮捕されるだけだからな
321本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 21:24:43.02 ID:UcKbPBUmO
>>319
ttp://www.youtube.com/watch?v=_uVuInMPBzw
エックハルトに個人セッションを受けるニール・ドナルド・ウォルシュ

これはちょっと笑える

今にいて、エゴを静めると豊かさに「今」繋がる
少なくともインスピレーションぐらいは簡単にやってくる
322本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 21:41:56.16 ID:slxT1eVD0
>>320
ここはLOAを語るスレであって、肯定派のためのスレじゃないだろう。
つか、いつからそんなふうになったんだ?w
323本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 21:45:04.85 ID:JweF6OCLP
美少女性奴隷引き寄せ中…
美少女性奴隷引き寄せ中…
324本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 22:26:29.47 ID:YG76FsaW0
肯定スレと否定スレを分けるべきかと
325本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 22:43:48.30 ID:SFuNWhcw0
>>320
例えむちゃくちゃだなww
326本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 23:31:48.05 ID:yA7DUkvR0
否定スレはこっち
【潜在意識】願いが叶わず疲れた人12【引き寄せ他】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1387120349/

否定=批判=波動低≠引き寄せだから移動してね
327本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 23:34:00.85 ID:7ESZf2gsP
否定スレはあるから、こっちは肯定スレなのでは?
328本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 23:35:04.68 ID:YN0HOUWfO
>>303
>「これは簡単」「これは難しい」って自分の思い込みだと思う
これには同意
「できる」と実感を伴って思うことなんだよな
329本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 23:35:44.04 ID:yA7DUkvR0
>>327
最初からそうよ
330本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 23:48:05.39 ID:79+DGE8J0
神との対話は理論的にはまあ納得だけど
好きじゃないわ
あれニールが溜め込んだ知識が噴出しただけでは?と思ってしまうw

あの内容ならそれまでにあっただろうし。
あと巻末に山本太郎が推薦あとがきしてたからなおさら「ないわー」になってしまったw
スピリチュアル系は迷子を産みやすいね

エックハルトトールは禅的で受け入れやすい
331本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 23:55:42.18 ID:YN0HOUWfO
恋愛も相手が見せる現実に惑わされてクヨクヨするより、こうなりたいな!って妄想してドキドキするほうが叶う気がする
332本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 00:11:24.26 ID:2KljhfxU0
>>316そういう過去があると正直ハンデだなと思います。
>>303-304とかまさにそうだと思いますが
意識しないで引き寄せ成功してる人が世の中かなりいる訳ですから。

同じようにトラウマこじらせてる人は他にもいるでしょうが
実は支えてくれる人がちゃんといるって場合が多いし、
そういうのが羨ましいです。
自分は考え方変えて気持ちが楽になっても
幸せへの制限が緩んだ感じがしない
333本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 00:17:54.36 ID:Ib6dheBu0
エスターは過去は関係ないって言ってるよ
変なこと書くなよ
334本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 00:51:04.28 ID:nZEhJz6SO
あ、わかった!
335本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 01:29:51.41 ID:61TziaBz0
それなりに引き寄せられるようになったところで、ちょっと行き詰まった
シークレットやまとめサイト読み返したても、やっぱり自愛と感謝に行き着くんだなと思った

でもなぜか今日は上手く出来なくて、気分転換に自販機でジュース買ったら
80円残ってたので神社に少しお賽銭払ってきた
336本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 01:47:39.15 ID:Y8nM4tfI0
>>335
…Twitterかここは
337本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 08:21:53.62 ID:SbVXK8wc0
引き寄せそのものは肯定するが、
ザ・シークレットやエイブラハムのようは引き寄せ本は徹底否定して
けちょんけちょんにコキおろします!って人はどうすれば良いんでしょうか?ww
338本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 08:22:49.70 ID:SbVXK8wc0
ついでに、ザ・チケットも追加ww
339本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 10:45:32.39 ID:Y8nM4tfI0
>>337
>>338
どうすればいいって…別にどうもしなくていいよ
340本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 10:54:08.88 ID:kuRRCoqD0
>>336
掲示板だな。チャットではない
341本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 10:55:40.19 ID:22izatvyP
性奴隷引き寄せたるで〜!
342本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 11:04:15.35 ID:rSpRdVT20
ここに来て引き寄せコキおろしてるやつは一体誰と戦ってるんだという気がするな
そんなこと書いてあったかっていう

きっと引き寄せを都合よく解釈してまったく成果がなかった自分自身に
腹を立ててるんだろうなと理解することにしてる

そうでなかったらさっさと「卒業」したほうがいいぞ
未練がないんならそれが一番生産的
343本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 11:10:39.67 ID:rSpRdVT20
リンダがなにを言ってるのかはよく知らないけれど
エイブラハムのほうはここに出てくるようなことには
大抵答えてると思うな

それを踏まえてのレスポンスならまだ生産的だが
その答えを読んでないか理解できてないかだからな
俺がエイブラハムより上手く説明できるわけもなく
結局つまんなくてスレから遠ざかってしまう

とりあえずエイブラハムの話をもいっかい熟読するか、それとも卒業するか
どっちかに決めろよ
人生の時間の無駄遣いだぞ
344本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 11:14:12.04 ID:Js5vNI7wO
違う違う、単にスレつぶしの意図の嵐だから。
皆、親切すぎ。
0.5秒であぼーんしとけ。
あちこちのスレにいる。
345本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 11:28:32.93 ID:rSpRdVT20
どうせあいつらはいずれ生きるうえで引き寄せが必要だと思い直して
嫌でもまじめに取り組む羽目になるんだろうし、引き寄せの恩恵に
あずかれないのは単純に損だと思いもするが、まあ俺の責任じゃないしな

エイブラハムは濡れ手に粟の人生を約束してる訳じゃないぞ
自分の波動に責任を持てば自分の環境にも責任が持てるようになるだろう
ということを言ってる
その責任を負おうともしないやつが引き寄せ本を批判するのは
ちゃんちゃらおかしい
自分の波動に責任持たずただ壁からまんじゅうに期待してたのはそっちだろっていう

行動が大切だっていうんなら波動を放置して行動すればいい
波動を伴わない行動が結局どうなるか、100ぺん試して嫌というほど
納得したらまたおいで
でもそういう奴に限って部活でも職場でもギリギリまで努力したことが
なかったりするからな
一生努力せず努力が大切と言ってなさいっていう
346本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 11:30:29.79 ID:rSpRdVT20
あーすっきりした

雪降るっていうし、去るか。。
347本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 11:42:24.34 ID:nZEhJz6SO
>>304
この30万や50万って発想が素直でいいね
348本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 14:26:30.47 ID:Y8nM4tfI0
ID:rSpRdVT20
コイツもコイツでウザい奴だな
囚われすぎだろww
349本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 14:53:46.94 ID:UU4l58dT0
これ年寄りになるまで、引き寄せやって叶わなかったらどうするの?
やっぱり努力すれば良かったって後悔するの?
350本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 14:56:08.08 ID:Y8nM4tfI0
>>349
知らんがな
351本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:02:28.27 ID:2KljhfxU0
引き寄せに縋ろうとする大抵の人は
努力をしてもうまくいかなかったから引き寄せで何とかしたいと願う。

努力すれば何でも叶うっていうのも
引き寄せで何でも叶うっていうのと大して変わらない気がする
352本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:34:57.93 ID:UU4l58dT0
努力して後悔するのって、ネガティブな努力の場合じゃない?
プロ野球選手になりたくて努力したけど、ケガして諦めて、
結局、最終的にラーメン店チェーン店の社長になったら、
やっぱりダメな人生なの?人間万事塞翁が馬みたいな結末は不幸なの?
353本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:35:55.02 ID:gafVL4zVP
ID:Y8nM4tfI0
ID:Y8nM4tfI0
ID:Y8nM4tfI0
ID:Y8nM4tfI0
ID:Y8nM4tfI0
ID:Y8nM4tfI0

こいつマジうぜぇえええええええええwwwwwwwwwwwwwww
354本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:40:04.33 ID:UU4l58dT0
イチローだって、誰よりも素振りして、誰よりも練習して、誰よりも
打席に立って一流と言われているのに、イメージングしてニヤニヤしながら
イチローみたいになると願って、ゴロゴロ寝て一流の野球選手になれるの?
355本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:41:03.06 ID:Y8nM4tfI0
>>351
だから何だ????

>>352
そりゃ本人次第だろ…

>>353
おう
ええこっちゃ
がんばってな
356本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:42:23.19 ID:Y8nM4tfI0
>>354
なれねぇよ
357本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:54:49.47 ID:kuRRCoqD0
人間って自分が腹の底から確信していることしか行動に移せないんだってさ
現在自分がやっていることは自分が腹の底から確信していることに繋がっているんだってさ
358本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 15:57:18.21 ID:UU4l58dT0
>>357
じゃあ俺、このままずっとニートだわwww
359本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 16:25:35.08 ID:5IDi/X9+P
ニートだろうな
ついでに自殺するイメトレもしとけ
寝たきりは辛いからな
360本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 16:34:41.70 ID:UU4l58dT0
>>359
頑張って石原さとみと結婚してくださいwww
361本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 16:56:22.29 ID:kuRRCoqD0
成功すると幸せになるのではなくて、幸せな人間が成功するらしいね。引き寄せらしい
362本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 17:11:22.89 ID:QfUrS9PE0
そうなんだよね
一生引き寄せが使えなかったら…ってのは本質を理解しないままだから利用できてないことにある
良くも悪くも自分が発信点なんだよね。
そういう意味で他力が通用せず、かつ自分で自分を幸せにできるという使い手によってそれこそどうにでもなるもんだと思う。
俗的利益ばかりが強調されてるから嫌悪されがちだけどつきつめればいついかなる状況でもこう在りたいという自分に在れるように自分を改革する必要があると気づくはずだよ

母の知り合いでまったく逆向きの人生の人がいるしもう性格も凝り固まったような年行った人を観察するとなんらかの傾向は抽出できるから
割と納得できる。
363本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 17:16:47.23 ID:QfUrS9PE0
だからニートっていうのもそれがその人にとって最善だからそうなったとも言える。
それがしぶしぶでも許される環境を得てるのは引き寄せの結果ということになる。法則を肯定すればね。

それをいわゆる拒否=ニートな自分を拒否、否定しているから、そこに焦点があたり、
望むものを手にしたいというよりも、その自己否定から逃れたいという理由で何かを欲しても、
基点が「逃げ出したい」だからずーっとその状態が続くてのが実際のところかと。

まとめにも最新出てたけど、まさにあれだよ
・現状を見る→よくないと判断→だから何かを欲する
・理想を描く→それを欲する

これの違いなんだよな。たいてい前者なんじゃないかな。

少しでも今の自分を許せるように内面でも外面でもトライしたら何か動くかもしれないし、
考え方が変わっていくかもしれない。

と私は考えています
364本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 17:20:10.56 ID:rSpRdVT20
「波動がすべて」

さあー、皆さんご一緒にー、

「波動がすべて」

恥ずかしがらずに大声でー、

「波動がすべて」

いまー、あなたが出している波動はー、
三つの方法でー、かんたんに把握できますー

ひとつはー、あなたの感情
ひとつはー、あなたの置かれた状況
ひとつはー、あなたが自分に語るストーリー

これらはー、かならず一致するのですー、それがー、波動ですー

おわかりですかー? さあーご唱和くださいー

「波動がすべて」

あなたが努力しないのもー

「そういう波動を出しているから」

あなたが努力論とぼたもち引き寄せ論の二元論に固執するのもー

「そういう波動を出しているから」

去るか。。
365本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 17:39:07.45 ID:rSpRdVT20
新聞記者って安倍政権に好意持ってるか持ってないかによって
ぜんぜん違う文脈の記事を書くよね

そういう説明(ストーリー)って、結局、恣意的なものなんだよね
議論する能力がなくって、ひとつの見方しかできないやつは、
違うストーリーを自分に語るどころか、違うストーリーすら
思いつかないかもしれないよね

悪意のあるストーリーほど正しいと頭から信じ込んじゃってる人もいるし
自分にとって一番都合の悪いストーリーを選ぶことを誇らしいことと
思ってる人もいるけれど、それは論理的にも処世術的にも最悪だってね
もちろん引き寄せ的にも

まあいいや、去るか。。
366本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 17:45:35.70 ID:rSpRdVT20
吉川英治の三国志とか読むと、若き日の劉備玄徳って青山王劉勝の子孫だと言い張って、
バカにされてもディスられても、その誇りは捨てなかったよね

たぶん、「おめーが皇帝の子孫なわけねーだろドン百姓が」とかディスられたら
ほとんどの人が、やっぱそうかなーと思っちゃうんじゃないのかな
でも劉備はそう思わなかった訳だけど、これってすごいことかもね
お母ちゃんの応援もあったんだけどね

世の親は子供に誇りより恥かかないことばっか教えるからな
でも人間は誇りを持たなきゃ駄目なのかもね
知らんけど
367本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 17:59:59.93 ID:kuRRCoqD0
誇りを持てば恥が恥にならない……ってことかな?

浮かぶ船と沈まない船の話に似てるね
「浮かぶ船」は浮かぶから沈没のしようがない
「沈まない船」は沈むという字が入っているから沈没のイメージを引き寄せて……っていう
368本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 18:32:28.10 ID:SbVXK8wc0
幸せだったら成功者になれるのか?
不幸せな成功者って結構いると思うけどな。

つか、成功と幸せをイコールで結ぼうとする辺りに無理があるわけだが。

まあいいや、猿か。
369本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 18:33:58.62 ID:SbVXK8wc0
ていうか、なんでフィクションのストーリーを現実に当てはめて語るんだろう?

まあいい、猿か。
370本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 18:45:06.53 ID:SbVXK8wc0
努力は重要なんだけど、上手い努力の仕方を見つけるってのもコツなんだよ。

道場六三郎が昔言ってたんだが、
「今の若い料理人はすぐに結果を求めたがる。
そうじゃなくて、例えばキレッキレの包丁でキャベツなんか切ったら
すごく気持ちいい。そういう事を見つけるのが大切なんだ」とさ。

てことで、猿猿ウッキッキー
371本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 19:01:07.79 ID:Y8nM4tfI0
ID:UU4l58dT0
ID:rSpRdVT20
ID:SbVXK8wc0
キチガイ大集合だなww
いつもは一人だけなのに珍しい
同一人物とみといても問題無いなこりゃ

>>361
まず幸せになろう。と決めて自分に嘘つきだすとどツボにはまるからな
幸せな気分を感じた時の高揚感とか体感的なものを求めない方がいい
涙が溢れたとかもっての他だわ
現状に満足し、幸せを感じるってのは慎重にやるべきだわ
負のスパイラルに陥らないように幸せ感も程々にしないとな
372本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 19:05:05.35 ID:SbVXK8wc0
うあー同一人物にされちゃったよ、ウッキッキーwww

読解力なさすぎだ、うっきっきー
373本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 19:07:04.31 ID:Y8nM4tfI0
>>372
ごめんな
読解力というか殆んど読んでない
詫びとして透明NGID入れとくな
374本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 20:14:36.29 ID:PbBfWBlS0
人間体調さえ整っていればなんでもできるんだって。
自分で内省してやりたいこと決めたら信じてやればいい。
意思が強ければ困ったときは誰かが助けてくれるし、
間違ってるときは軌道修正してくれたりもする。

日本風に読み替えると「お天道様が見守ってくれてる」ってこと。
375本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 20:53:28.26 ID:pzeF2dwO0
成功の秘訣は、耳障りなことを言う人間を無視できる環境に身を置くことだよ
ある意味、2chなんて最低
376本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 21:29:00.97 ID:29V15EAw0
>>375
ほんこれ
377本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 23:09:54.15 ID:2KljhfxU0
>>374よし出かけようと決意して出掛ければ
雨が降ってて苦労して辿り着いた店は閉まってて
払い戻しできるはずのができず結果5千円損して
機械を操作すればなぜか自分の時だけエラーになって不審がられて
心機一転やろうとした事は悉く裏目に出て
楽しみにしてたイベントは出発直前邪魔が入って遅刻

そういう人間だっているけど、そういう人の事は何だと思ってるんですか?
378本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 23:17:58.96 ID:SbVXK8wc0
>>374
まあぁ、大体そんなもんだw
そのくらいシンプルでちょうど良いww
379本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 23:20:31.09 ID:SbVXK8wc0
>>377
その程度、大したこっちゃない。
380本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 23:40:19.22 ID:wIu53Apri
>>377
ものすごくたいしたじゃないことばっかりなんだけど
なんでそう自分を不運な人間だって強く主張したがるのかな
自分で自分を不幸にしてるとしか思えないから気をつけたほうがいい
381本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 23:43:35.46 ID:lQueMXv00
おれ昔から運がいいような気がしてたんだけど
これって日頃の思考パターンが
いいことを引き寄せるような思考パターンだったから?
382本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 23:56:44.74 ID:22izatvyP
美少女性奴隷引き寄せちゃうぞ〜♪
美少女性奴隷引き寄せちゃうぞ〜♪
383本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 00:01:37.51 ID:ok//xcqt0
>>380毎日こんな事ばっかりで日常生活にも支障が出たら
大したことないとか馬鹿にできなくなるよ。
じゃああなたはどれ程の不幸な人生を知ってるんですかw
384本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 00:06:24.01 ID:2KljhfxU0
>>380というか
>>374さんに質問したので。
関係ないあなたがでしゃばらなくていいんですよw
385本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 01:01:02.53 ID:tGRoXnvS0
お金引き寄せる系の本買ってみた
386本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 01:10:06.67 ID:AwPriNBQ0
うあーんうあーん不幸だよー

冬が寒いのは不幸だよー
夏じゃないのが不幸だよー
おんもに出たら雨が降ってて不幸だよー
この寒いのに雪にならないなんて不幸だよー
とってもとっても不幸だよー

あーんあーん 。゚(゚´Д`゚)゜。
387本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 01:25:28.33 ID:lbRCNcizi
>>383
この程度で日常生活に支障が出るとも思えないんだがバカにしたように感じられたなら失礼したね
要するにこの手の「私は不幸だーっ」てのは一種の不幸自慢でたいしたことがないって否定されると自分自身の人生を否定されたように感じるのかな
俺は不幸自慢して何の得になるのかと、自分をより傷つけてるだけじゃないかと思うんだが
388本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 02:21:10.63 ID:hqLsicO90
>>383
お前がナンバーワンだよ
悲劇のヒロインでもダークヒーローでもいいからずっと気取ってろ
楽しいんだろ?
389本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 02:51:37.43 ID:RCIc8URsO
>>377
そういう人間なんじゃなくて、本来の自分と波動がズレてる
さっきの俺がそう
今日に限って嫌なやつと嫌なやつが結びついて嫌がらせしてきて心折れて帰ったら水漏れしてて、元栓閉めたらお湯わかすのにまーた雨ぬれて開けにいき、懐中電灯付けようとしたらさっき棚から落ちて豆球切れててお湯わかしていざカップ麺食おうとしたら箸がない
人生色々あるけどそれとは別に日常の些細な現象で起きるんだよなw
390本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:04:36.39 ID:tlLR3kvF0
自分の波長とズレることはあるな。買うと下がり売ると上がるみたいな。タイミングが丁度逆になっていて
半波長ずれているというかなんというか。魚が来てない時に釣り糸垂れて全く釣れず、帰ったら他の人が
釣れまくりみたいな。

そういう時は何とかしてタイミングを合わせるべく行動を抑えてしばらく待つしかない。
冬に種まいていくら水やっても芽は出ない。
391本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:04:56.22 ID:tGRoXnvS0
お前らニューアース読んだら捗ると思うぞ
392本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:05:24.18 ID:HSUpp+9PP
性奴隷引き寄せなう
393本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:37:13.87 ID:RCIc8URsO
>>391
何それ
394本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:38:42.51 ID:hqLsicO90
>>389
>>390
つまりその手のことは不幸とは呼ばないということか
395本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:39:34.40 ID:hqLsicO90
>>391
どうはかどるんだよ?
ちゃんとレビューしてくれ
396本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:41:16.16 ID:fy0TnvUZ0
自覚はある
今朝過去の嫌なことが浮かんできてずっと離れなかったんだが、したら夜に波長(波動)ズレた
恋愛で自分に相応しくない相手と会ったのも原因かも
397本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 03:46:37.93 ID:fy0TnvUZ0
連スマソ
不幸ってか小さな不運だよね
活性化したものがこれで解消されたとホッとするけど
今日も俺が一番して欲しくないことを相手がやってきて目を疑ったんだが、活性化してるのは自分でソイツを登場させて操り人形みたく操って自ら傷ついてると思ったら滑稽だね
398本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 04:29:13.24 ID:dCmWYDMUO
>>377
自分でそうしているんだよソレ
399本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 11:22:32.94 ID:RCIc8URsO
朝起きて昨日あった嫌なこと考えちゃいけないんだよな…
波動整えないと!
感謝の気持ちがわく何かを見つけないと!
昨夜の出来事が俺を全否定してくるう…
大丈夫何か…何か…!
誰か助けてー
400本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 11:38:25.96 ID:yHyyVss10
引寄せの法則って他人の幸せも引き寄せられるのかなぁ? 身近な人が不幸だからなんとかしてあげたいんだが 
401本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 11:47:34.74 ID:fraz4Tns0
部屋のどんよりした雰囲気を変えて住みやすい部屋にと思ってたら、
何日かして押し入れを整理したい衝動に駆られてスッキリ。
立ち寄ったハンズで奮発して買った昔ながらのお香を焚いてみたら
部屋の空気が浄化されたみたいに一変したw
402本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 12:15:13.31 ID:hqLsicO90
>>399
余計な事しないでちゃんと嫌な事と向き合え
無視しようとすんな
自分の心だろ

>>400
無理
403本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 12:20:40.75 ID:HSUpp+9PP
美少女性奴隷引き寄せちゃうもんね〜!
404本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 12:51:31.68 ID:RCIc8URsO
>>402
過去を活性化してどうする
わかってないのに余計なレスすんな
405本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 13:00:11.82 ID:iDEmROw20
>>400
他人を外部的に変えることは無理だけど

あなたの中の他人像を変えることは可能。
その人に「不幸な人」なんてレッテル貼ってそれに注目してりゃその人はあなたの中で「不幸な人」で不動かもしれないね。
語弊があるけど変えたいならその人に対して「不幸な人」ってレッテルを貼らなければいいと思うけど。あなた自身が。
少しくらいその人が幸せな目にあってる部分あると思うんだけど。
そこに注目すれば?そしたらそういう振る舞い=その人のイメージのありようを見せてくるはずだよ。

だいたいちょっと失礼だよ。他人を不幸な人呼ばわりして変えてあげたいなんて。
406本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 13:09:57.19 ID:fy0TnvUZ0
割とエゴイストで他人を計りにかけることで自分アピールするような奴が、
お前は価値がない価値がない価値がない、といちいち態度で示してきてうるさい場合はどうしてる?
例えば道ですれ違った奴に唾吐かれたとして同じ奴に毎回同じことされたとしたら
他の人と露骨に態度を変えて敢えて自分だけに嫌な気持ちを押しつけてくるような場合
過去の波動がそれを引き寄せたのはわかってるから現在の対処の仕方としてどうしてますか…?
気がつかなきゃ気にならないけどそういう奴ってアピールでやってるからわざとらしく注意引こうとするので視界に入って困ってる
407本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 13:28:52.84 ID:hqLsicO90
>>404
活性化してでも折り合い付けないと延々と付きまとわれるんだよ
曖昧な返事しかしないから相手がストーカー化してしまうのと同じだ
脳内の記憶は永遠に残るんだよ死ぬまでな
嫌ならしっかり相手を見つめて拒絶の態度を見せつけなきゃダメだ
お前は嫌いだ、俺の人生に必要無い。
ってな

しかも嫌な出来事やその記憶を反芻させるのは本能に繋がる行為だ
自分の感情すら制御できない奴が本能から逃げようとするなんて馬鹿げてる

キチンと立ち向かってもうその議題はクリアした。思い返す必要は無い。
そうちゃんと向き合って断言しなきゃ消えてくれない。
地獄に飛び込め
408本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 13:30:43.70 ID:nyu3UVZp0
唯物的な物の見方をすれば騒動の原因は外にある
精神的な物の見方をしたら騒動の原因は己が内にある
409本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 14:00:10.19 ID:RCIc8URsO
>>407
悪霊退散w
410本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 15:46:10.33 ID:fy0TnvUZ0
仕事でミスってたーーーー!!!!!!!
マジそこら中のもの蹴りたい
あー目が覚めました
おかげでわかった
ミスしたのは昨夜嫌なことあったより前、ってことは月曜にソイツと顔合わせてから波動のズレが始まってたんだよな
それが加速して顕著に現れたのが昨夜
火、水と何で鬱だったかわかった
自分の内に起因してるのはわかるけど相性というか向こうが笑顔でもそいつとは会っちゃいけないんだ!
正しい波動がそっち行っちゃいけないよって猫落としたり物落としたり色んなサイン送ってたんだわ・・
やっぱどんなに人当たり良い人間でも本当に波長の高い人だったらこっちも後光に影響されて引き上げられるもんな
エスター見ると元気出るけどソイツと接するとなぜか凹むもの
あー何ヶ月も頑張ってたのにちきしょー!!
411本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 16:14:18.04 ID:hqLsicO90
>>410
ブログにどうそわ
412本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 16:46:37.17 ID:fy0TnvUZ0
>>411
そんな気持ち悪いもんやらない
引き寄せに関する気づきだからここに書きます
413本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 17:12:21.41 ID:FQhDdtbx0
波動()とか引き寄せも十分気持ち悪いだろ
414本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 17:16:36.88 ID:2oR+p8P/0
>>374
おばあちゃんも言ってたもんな
世界は自分を中心に回ってる、そう思った方が楽しいって
415本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 17:36:45.49 ID:iDEmROw20
過度に結び付けすぎて宗教みたい
そんな簡単な方程式じゃないぞ
416本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 19:04:26.36 ID:fy0TnvUZ0
>>374
わかる気がする
理不尽な仕打ちへの対処で悶々としてたんだよ
しかしそれ以前にスタートしてたと知ったら凄くスッキリした
別にどっちが悪いとかじゃなく軌道がズレてたんだろうな
以前も同じことあって実感として知ってるんだよ
417本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 22:42:40.71 ID:hqLsicO90
>>410
ブログにどうぞ
418本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 22:50:24.26 ID:fy0TnvUZ0
何という亀
419本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 22:58:14.65 ID:RCIc8URsO
本やサイトの受け売りややたら長文の自己満な蘊蓄こそブログに書けばいい
誰も読んでないもの
それより個人の体験談や引き寄せた時の感覚の話とかもっと聞きたい
420本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 23:01:04.19 ID:AwPriNBQ0
聴いたところでお前の人生に何の関係もないが。
421本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 23:03:57.71 ID:hqLsicO90
>>419
お前もな
422374:2013/12/19(木) 23:16:32.11 ID:fraz4Tns0
レスついてたのか。全然気付かなかった。

>>377
なんかむしゃくしゃしたことでもあったのかい?体調悪いのかな?
朝起きたら窓開けて空気の入れ換えをして掃除してないなら掃除して、
きれいな部屋でお香焚きつつ深呼吸でもしたら落ち着けると思うよ。
軽く運動して風呂で良く暖まって早く寝なさい。

>>414
母親には「自分中心主義はやめなさい」と言われ続けたけどね。
最近丸くなって「自分が思うようにやりなさい」と言うようになったw

>>416
お互いの軌道のズレはある程度は仕方ないんだけどわかりあえるといいね。
気分転換が上手くできるようになることを祈ってます。
423本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 23:16:44.54 ID:AwPriNBQ0
だいたい、他人の成功談なんか聞きたいなんて言ってる奴は、
要するに不安なんだろ。

外の世界は自分の内面が作り出してるんだ。
内面が不安なら外の世界も不安になっちまうんだ。

いいか、「すでにある」んだよ。
思い描いた未来は、別の次元にすでにあるんだ。

何も不安がることはないだろう?



とかなんとか言っちゃってぇ〜wwwwwwwwwwwww
424本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 23:17:46.51 ID:fraz4Tns0
>>408
これだw
425本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 23:21:00.67 ID:AwPriNBQ0
>>407
ブログにどうぞ
426本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 01:00:58.57 ID:+VrFU7AF0
ID:AwPriNBQ0みたいに
過疎スレに粘着してるのが生き甲斐な人間って
生きてて恥ずかしくないのかね
427本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 01:03:21.03 ID:hgsOBbaT0
>>425
めんどくせぇんだよお前は
428本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 12:10:02.16 ID:mIbQYrJB0
>>423
ブログにどうぞ
429本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 17:05:56.70 ID:nwwTtluf0
>>423
ブログにどうぞ
430本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 18:18:18.66 ID:AC83FRQu0
>>1-1000
ブログにどうぞ
431本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 23:20:50.58 ID:hgsOBbaT0
>>430
そういうのいいから
432本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 23:35:47.59 ID:AC83FRQu0
>>431
ブログにどうぞ
433本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 00:57:02.23 ID:8VJCs7cs0
へい
434本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 14:50:15.89 ID:1thZ4kDW0
http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
の後半のような体験談があったら聞かせてくれ
(もしこれ書いた本人さん見てたら出てきて下さい)
このままスポーツ観戦の話じゃなくても
とにかく世間一般に対する願望実現の話なら何でもOK
435本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 14:53:25.39 ID:1thZ4kDW0
http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
の後半のような体験談があったら聞かせてくれ
(もしこれ書いた本人さん見てたら出てきて下さい)
このままスポーツ観戦の話じゃなくても
とにかく世界情勢に対する願望実現の話なら何でもOK
436本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 17:53:14.73 ID:3WqQrJq30
>>432
もうええってしつこい
437本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 20:07:16.65 ID:3SdgeNUG0
>>436
ブログでどうぞ
438本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 20:17:44.10 ID:znrPtbqr0
>>434
ブログでどうぞ
>>435
ブログでどうぞ
>>436
ブログでどうぞ
>>437
ブログでどうぞ
439本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 20:56:48.60 ID:5++q7bw30
このスレこれからどーすんの?
440本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 21:00:05.33 ID:rdhATjoRO
普通に続くぜ?
真っ当なレス間にあぼーんが並ぶだけで
441本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 21:08:05.71 ID:S0UucVGJ0
【動画】引き寄せの法則【LOA】 コーヒーショップで最高の人生を取り戻した奇跡の物語(1/2): http://www.youtube.com/watch?v=sBPmkFjR65o
442本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 21:15:49.40 ID:Nw62PkAp0
心が神界。飢餓感から引き寄せても飢餓感の世界
清い心なら清い神界にいる
正法の心なら正法の神界にいる
443本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 23:49:28.37 ID:3WqQrJq30
>>442
神界って単語の意味をまず説明してみろ
444本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 23:55:15.74 ID:1thZ4kDW0
順調な人に質問

エイブラハムはイイ気分でいると周りの全ての状況がそれに従って変わる
と言ってるけど、
イイ気分でいることによって身近の状況だけでなく
世間一般の状況においても理想的な変化は何かありましたか?
あったらそれはどんなことでしょうか?
445本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 23:59:42.45 ID:3WqQrJq30
>>444
コイツは同じ質問を延々と繰り返すアンケ厨の荒らしなので相手にしないように
446本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 23:59:53.63 ID:Nw62PkAp0
>>443
自分の心がありのまま形になった世界のことだよ、神界というのは
主に清い心が作り上げる世界を神界というんだけどね
荒んだ心が作り上げる世界とかは地獄界
447本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 00:01:07.16 ID:3WqQrJq30
>>446
心がありのままの形になった世界とは?
448本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 00:18:54.02 ID:dRbeISM40
順調な人に質問

エイブラハムはイイ気分でいると周りの全ての状況がそれに従って変わる
と言ってるけど、
イイ気分でいることによって身近の状況だけでなく
世間一般の状況においても理想的な変化は何かありましたか?
あったらそれはどんなことでしょうか?
449本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 10:23:49.05 ID:DpgO+8Gz0
>>446
デカルト的天国のことだね?
450本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 12:03:31.44 ID:iP9oi7ol0
>>444
>>448
ブログでどうぞ
451本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 12:07:03.27 ID:afeDPlrPi
神界とか正法とか引き寄せに関係ないどっかの宗教の話題はやめて欲しいな
452本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 13:17:31.94 ID:2yA057ng0
>>448
荒らすなや
453本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 13:18:56.59 ID:c6pbQzi1O
>>448
アンケートにお答えすると俺の場合、いきなりいい気分でいるのは
不可能。引き寄せ進めていくうちに色んな変化があって喜ぶ。
そしていい気分というのが何となくわかってくる。けどいい気分でいるつもりが
調子に乗りすぎてマイナス。フラットな気持ちを心がけるようになる。
大事なのはフラットな感情で感謝。そして瞑想。と思った。
454本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 13:32:10.58 ID:AbdDI/x+O
>>453
アンケ主が聞きたいのは、そこじゃない
引き寄せは魔法のように自分以外の“世界のほうを”変えることができるか、だ
455本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 14:06:23.53 ID:c6pbQzi1O
>>454
こりゃ失礼。
自分が世界を変えるような人間になるじゃなくて
ただ世界が変わって欲しいか。引き寄せが失敗するいい例じゃないかな。
自分を見つめず人のせいばかりしてる韓国人みたいなもんか。
456本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 14:25:15.81 ID:0o7XQjDSi
>>454
引き寄せにおける錯誤のいい例だな
世界に対する「見方が変わることで」一変したように感じることはあるけど
だからと言って世界そのものの物理法則が変わるわけじゃないってのが答え
例えばなんでもできる魔法だとすると、雨が降っていてそのままで居て欲しい人と晴らせたい人が真逆の引き寄せをしたときにどうなるかって問題が生じる
天候は動かないけれど晴らせたい人が雨でも問題ないように「当人の事情の方が」変化するのが引き寄せだと思うな
457本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 15:30:03.22 ID:BFlzjMV70
自分の思考と感情(→心の持ち方)次第で引き寄せるものに変化ができるんだろ?
富のことばかり考えていて富を持つことに喜びを感じる人のところに富が集まるんだろ?
458本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 16:47:03.05 ID:dRbeISM40
>>456
バシャールのパラレルワールド理論で
そんな矛盾は一切なくなる

なんせ
アメリカ大統領選で
オバマが勝った地球とマケインが勝った地球の両方があって
各人は各々が勝つと信じた方の地球にシフトしてるだけだと言う
我々はたまたまオバマが勝つと信じたからここにいるだけだってことになる
そしてマケインが勝った方の地球にも別バージョンの自分がちゃんと存在してるらしい
459本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 16:53:25.75 ID:/+RHENWmP
>>458
だったら、おまえの理想とする、
トラフ地震の起こらない並行世界へ移動すればいいじゃないか。
そんだけの話だろ。


よし、解決!!!
これでいいな。?
460本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:00:09.14 ID:dRbeISM40
>>459
ダメ

俺が求めるのはあくまで「現実は全て自分の内面の投影」の実証となるような体験談だ
461本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:09:10.30 ID:dRbeISM40
バシャール曰く
自分の意識を変えることによって世間一般の状況まで変えられる(変わったパラレルワールドへシフトできる)
ということだ
エイブラハムがいまいち説明不足だった点を見事に補ってくれとる

その実証となるような体験談が聞きたいので
順調な人は
>>448に回答求む!
462本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:16:24.31 ID:QlbEDu5E0
>>460
それ人に聞いても君が適用しない限りダメじゃん。
論理破綻起こってるよ
自己言及矛盾に近い感じのパラドックス発生してるじゃん。
それ聞いても意味ないよ。
463本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:22:11.05 ID:iP9oi7ol0
>>442
>>443
>>444
>>445
>>446
>>447
>>448
>>449
ブログでどうぞ
464本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:23:15.04 ID:iP9oi7ol0
465本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:39:44.08 ID:2yA057ng0
>>464
よっぽど>>411が気に触ったんだな…可哀想にwww

NGワード入れるからもう見られないけど
まぁ…がんばってくださいやw
466本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:42:57.19 ID:iP9oi7ol0
>>465
ぶろぐでどーぞ
467本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 17:47:19.33 ID:iP9oi7ol0
ブログにどうそわブログにどうそわ
ブログにどうそわ
ブログにどうそわブログにどうそわ
ブログにどうそわ
ブログにどうそわ
ブログにどうそわ
ブログにどうそわ
ブログにどうそわ


どうそわってなんだよ、どうそわって
468本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 18:26:10.98 ID:QlbEDu5E0
スレチばっか
469本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 19:07:03.54 ID:0o7XQjDSi
>>460
体験談をいくら集めても実証にならないんだよ
引き寄せもパラレルワールド理論も仮説の域を出ないからオカルト板に立ってるわけだしな
470本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 19:16:14.33 ID:s+TMMSSS0
えむちゃん掲示板に人がいないのはオカルト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1387552578/1

えむちゃん転覆工作嘘つき不敬皇室ポルノ小説犯罪者キチガイトイレホストに荒らされて住民が一ケタ台に激減しました。
掲示板に人を引き寄せる方法があったら教えて。
471本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 19:33:03.97 ID:2yA057ng0
>>467
半年ROMってろにわかが
472本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 19:33:37.23 ID:2yA057ng0
>>470
炎上させる
473本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 20:28:04.63 ID:s+TMMSSS0
>>472
えむちゃん転覆工作嘘つき不敬小説皇室ポルノ犯罪者キチガイトイレホストが暴れたので炎上しまくってる
474本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 21:09:42.44 ID:iP9oi7ol0
>>471
ぶろぐにドウソワ
475本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 21:14:23.82 ID:Ir7ozRgm0
>>461
あなたが実証すればいいじゃん。
476本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 21:55:57.32 ID:BFlzjMV70
人間には退ける力はなくても引き寄せる力がある……っていうのは、ロマンあって良いな
退けようとすれば、退ける対象のことばかりを思考してしまい、結果として退けたいそれを引き寄せてしまうのはご愛嬌
477本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 00:06:26.98 ID:8sc9D9hw0
はい
分かりました
478本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 02:32:06.24 ID:Xk8N/nYZ0
うむ
479本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 07:22:02.34 ID:41/czshz0
>>448
いい気分というのではないかもしれないが、
アファや自己啓発本を読みあさってきてバシャール、引き寄せ(青本)、自愛に辿り着いた結果、
○有り得ないところからお金が入ってきた。(自分にとっては大金)
○周りの環境が変わった。
○人嫌い、人見知りだったが優しい友人が増えた。
○嫌な出来事があっても数時間で解決したり楽になれるようになった。
○夫婦仲が劇的に良くなった。
○知人、友人からも明るいニュースが増えた。
○親の癌完治。

長文になりましたがこんな感じです。
480本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 08:06:23.22 ID:41/czshz0
>>456
激しく同意。
481本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 08:43:00.39 ID:KsiGcRcs0
こりゃブログって単語をNG入れとくしかないか
平仮名と半角とスペース入りもやっとくか…めんどくせ
482本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 08:43:57.13 ID:KsiGcRcs0
>>479
癌治ってよかったな
483本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 09:21:00.27 ID:41/czshz0
>>482
ありがとうございます。
>>482
さんに幸あれ。
484本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 09:31:23.62 ID:EhwHgjfg0
彼女いない歴=人生のキモオタです。

引き寄せの術を応用して、彼女もいないのに「俺には彼女がいる」と思い込んでから一年たちましたが、彼女は出来ませんでした。

どうしたらいいですか?
485本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 09:50:38.77 ID:TE/M1y6/0
どうにもなりません。
どうもこうもあったもんじゃありません。
わてほんまによういわんわ。
486本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 09:58:54.35 ID:eq4gz6sX0
>>484
彼女がいると思い込んでも、事実彼女がいないからそら無理だわ
「彼女ができつつある」に変えてみたら?
あとは、どんな彼女が欲しいのか。その彼女と何をしたいのか。ビジュアライゼーションも大切だと思う
487本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 10:25:59.33 ID:tMnBKfpki
>>484
知り合いの知り合い(の知り合い)に未来の彼女がいる。近々会えるみたいだ。
488本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 10:55:25.70 ID:0GpTo5wp0
確信していることは行動になるらしいぞ
自分には彼女がいて当然だという確信があるのであれば、普通に彼女作るために行動するだろう?
自分には彼女がいて当然だと信じる心に少しでも疑いの念が入れば行動にはならないんだ。本当にできるのか? 実際そんなことないんじゃね? って
489本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 13:04:16.81 ID:TE/M1y6/0
確信がないから行動できない
 ↓
行動できなから実現化しない
 ↓
では確信が持てれば行動できるのか
 ↓
確信を持つためにはイメージングだ、アファメーションだ!
 ↓
確信がもてない〜!意識変容するためにはどうすれば!!??
 ↓
エゴが邪魔をしてるんだ!脱エゴのためのメソッドだ!何とか瞑想ー!!


これじゃいつまで経っても無理ざんす〜ああ、無理ざんす〜♪
490本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 13:43:05.33 ID:0GpTo5wp0
行動できることが確信できていることなんだから、行動できるところから徐々に範囲を広げていけば……って、ここまでくると引き寄せ関係ないかww
491本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 13:47:33.50 ID:TE/M1y6/0
むしろ行動してはいけません!
行動するということは、手段を限定してしまうということです。
なので願望を打ち上げたら成り行きを見守りましょう。
そうしてまっていれば、宇宙思いもよらない方法で
願望をかなえてくれます。
たとえばこんな風に・・・

「親方!空から女の子が降ってきた!!」
492本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 14:19:35.20 ID:6tcWhqET0
じゃあ、スレマさせてもらうよ。出版社の回しもんじゃないが、一読してもいいと思う本。
「やってのける ~意志力を使わずに自分を動かす」
493本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 14:31:00.94 ID:k69pfdII0
「願う&信じる」というのは行動の準備段階。
行動するときに最適な手段を取るためのイメトレ。
チャンスがきたときにモノにするというのが引き寄せの根幹
494本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 14:48:19.62 ID:s+PhpcEii
>>484
きちんと思い込めていない
彼女が居たら自分はどう変わるか考えて見るといいよ
爪を綺麗にしたり食べた後に消臭剤食べたりとか清潔に気を使うよな
そういう身なりの変化を周りの女は見てるから一度彼女が出来るとドンドンモテるって現象が起こる
そうなると自分でも女から見られる目が変わったって実感できるよ
そういう細かい変化の総体がモテる波動なんだと思う
495本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 15:21:05.49 ID:kt4Dfrt60
>>494
モテる=会話が増えるってこと?
496本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 15:34:36.59 ID:s+PhpcEii
>>495
そういうこともある
自信ができて女に物怖じしなくなるから親しく話せるようになるし
一口に彼女が出来たと言っても、それによる変化はいろんな面で出てくる
口先だけアファメーションしても自分が本当に変わったと思えないなら引き寄せなんて出来てないってことになるからね
この人の場合まず第一声が、彼女いない歴〜だったから思い込めてもいないと判断した
モテる人は別にカッコイイわけじゃなくて良いところを先に、ダメなところを後に見せるから
497本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 16:09:22.37 ID:0GpTo5wp0
>>484
「自分は日々自らの魅力に気づいていっている」とアファーメーションしてみるのはどう?
キモオタと自称するのは、自分がキモオタであるとアファーメーションしてるようなもんだと思うし?
498本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 18:00:53.61 ID:CMMYWLAkO
知恵袋で色々見たけど引き寄せなんてやはり嘘だな。ありえねーわ。なんでこんなのに洗脳されてたんだか
499本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 19:35:00.07 ID:Arqna9M00
引き寄せってのはうわべだからね。私も本はちょっと微妙かも。
浅く理解するとそりゃおかしいわw魔法じゃないんだし。

ちなみにモテるには行動すべきってのももてない人の理論だと思うぞ。
もちろんそれもひとつの手段だし、そっちのほうが早いけど。
私はあまりモテたくない時期が結構ある。
が、そう思ってると何もしてないのにもててしまうことはあった。忙しくて恋人なんてつくってらんない、と言うときとか。

なので概念をあまり固定化しないほうがいい。
かといって「じゃあ行動しなくてもモテるんだね」となるのはちょっと違う。
この場合、自分の心の奥底で「本当は行動しないといけないけど『引き寄せ』があれば行動しなくていい」っていう二重の信念があったりする。
心底「これが私にとってフツーだ」と思ってることは無意識でできてるんだよね。
引き寄せをもっと掘り下げれば「いかに判断を勝手にしないか」にどうしても行き着いてしまう。
シークレットはちょっと浅いと思う
500本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 20:23:43.64 ID:CMMYWLAkO
違う。モテるにはモテる顔になりモテる性格になれば、モテる波動になりモテる、という事なんだよ
それを、不細工がモテるイメージングしてたらモテる様になるような錯覚を与える書き方してんだよ
501本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 20:41:51.33 ID:0GpTo5wp0
イメージングは具体的な方が良いらしい
モテるとかじゃなくて、具体的に異性とどうなりたいのかを明確にした方が良いの……?
502本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 20:46:14.89 ID:7LzAqvHa0
>>489
確信は持ってる
本当はそんなことがないという確信を
引き寄せが本当なら当然なことはもう起こっているのだから
503本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 20:48:05.06 ID:7LzAqvHa0
>>494
持てるタイプとそうでないタイプを比べたら
見た目のキーワードは美容
キレイに見えること
504本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 21:25:38.64 ID:6tcWhqET0
>>484
すげえ簡単だかで効果感じやすいので。「いい恋がいっぱい起こる本」
心の中で唱えてたら、別の感情が頭もたげてきてりするので、それも捨ててていく。

心の中解消していくのフォーカシングとかコアトラとかムズいんだよね。
505本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 21:39:38.36 ID:6tcWhqET0
というか、下半身が数年、独身なんだわワテも。
506本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 21:54:13.43 ID:Xk8N/nYZ0
モテる必要はないのでは?相手は一人で良いんだから。
507本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 00:26:55.64 ID:E2hRuWF70
>>484
身なりに気を使ったって清潔にしたってモテない奴はモテない。
モテる奴からありきたりのことをいくら聞いて実行したってダメ。
わかってると思うけどな。もはや神頼みしかない。
ひとつ、過去その手の奴が大成功したという引き寄せがある。
信じるも疑うも勝手。好きにしてくれ。
・毎日「ありがとう」を10000回心の中で言う。
・邪念が出てきたらセドナメソッド、瞑想で捨てる。期待とかも。
これだけ。
100均でカウンター買ってきてやってたとのこと。
半年、1年…
すげー大変だと思うけどw
セドナメソッド、瞑想のやり方はググれ。
508本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 00:51:42.78 ID:B8ydHdMbi
オポオポだっけかそれ?
509本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 02:16:46.68 ID:g2DH6Ln2i
ホ・オポノポノだな
抵抗感が出にくい効果的なメソッドだと思うよ
俺もやってるけどモテ特化なら引き寄せサイトの呪文法を参考にしてもいいかも
俺カッコイイってアファメーションを延々とやり続けるだけなんだが
最初の抵抗感がなくなって朝起きたときに自然と口ずさむようになれば
「俺カッコイイ」そのものになれるから確実に効果がある
510本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 06:13:04.43 ID:HQk4isgP0
オポオポw かわいいなそれ
>>507
カウンター買ってまできちんと実行したのはやっぱり強い意志があったのだろうね、スゲー
私も真剣に定期的にあるメソッドやったらおやおやおや!?ということが起こったことある
満足してやめちゃったんでまたはじめたけど。
ありがとう1万回はいいね。ありがとうの話は何か変な団体?があったから敬遠してたけど「ありがとう」自体に罪はないわなw
自分でコッソリやれるしまねしてみよう

あとやはりモテるに関しては完全に本質的自信が反映されてるのだと思う
それが「イケメン」が要素になってるのも確かにあるけどそれが直接の原因じゃないんだよね。
正直女性からしたら「イケメン」であることをよりどころにしてモテると思ってる人には魅力ないよ
変な方向に行ったイケメンはむしろ気持ち悪い。

男性のほうが美醜関係なくモテることができると思うんだけどな。
私はNHKの夜のニュースのおじさんがとっても魅力的に感じるんだけど、あの人はたぶん女性にモテる。
見た目はあまり背も高くなく本当に普通のおっちゃんぽいけど、出てる雰囲気が半端ない。あの年になると完全に中身が出るんだなと思った。
511本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 12:10:57.82 ID:bUHnWZOyP
武田真一アナはイケメンだよ
512本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 12:23:15.83 ID:A8ckwx1F0
アファーメーションってもはや言霊だよな。呪文の如くだし
513本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 12:50:24.13 ID:HQk4isgP0
>>511
違う
大越さんのほう
514本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 13:02:47.86 ID:Ihdm9pv40
>>513
東大野球部のエースっていう雰囲気はもうないけどいい味出してるよね
515本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 13:25:59.62 ID:HQk4isgP0
東大なんだw知らなかった。
慶応か早稲田の政経かどっかかなと思ってたよ。しかも野球部エースか。文武両道なんだね。
知的なのはやっぱり国文科出てるからなのかなあ
ジャーナリズム()に毒されてない感じがするんだよね…

よくよくみるとほんとフツーのおじさんなんだけどw
高学歴の人なんてたくさんいるし論説やってるロマンスグレーっぽいオジサマもたくさんいるとは思うんだけど、
目を引くのはこの人なんだよな

50過ぎてこういう感じになる人と結婚できたらいいなとよく思う。
516本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 14:20:14.23 ID:bUHnWZOyP
え、50代と結婚するの?
それは遅すぎるでしょw
517本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 14:24:58.32 ID:HQk4isgP0
違うw違うw
50すぎたらあんな感じになるような人と、
若いうちに結婚したいってこと

つーかたとえで出した大越さん引っ張りすぎたwごめん
518本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 14:51:33.91 ID:g2DH6Ln2i
>>512
仏教でもアファメーションで大悟した宗教家は多いからな、一遍上人とか弘法大師とか念仏も呪文も本質的には変わりない
単純でやりやすい上に歴史的に効果が実証されている方法だと言える
519本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 19:10:56.75 ID:bUHnWZOyP
男の顔は履歴書だからね
女の顔は請求書だけどさw
520本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 19:32:17.01 ID:hjKU0qok0
521本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 19:58:52.82 ID:A8ckwx1F0
世間から刷り込まれたような願望じゃなくて、本当に自分自身の願望を引き寄せられたらいいよね
こうあるべきだなんて価値観ではなくて、本当に自分が実行したいような価値観がいいよね

願望と直感
http://www.mind-craft.net/?p=2374

じつは、あなたはもうすでにあなたの本当の願望に沿って生きている
http://rebirth.main.jp/mental-jyutsu/ganbou.htm

これは自分の本当の願望を見つける方法です
http://bunill.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
522本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 20:58:38.58 ID:aiQYGt8s0
宇宙一のパンチの奴ってやっぱ亀田だったのかな?
試合の騒動に前後して出てこなくなったけど。
523本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 21:00:14.25 ID:ZmWNT9mI0
他人のブログのアドレスを貼り付けてる時点で、
どこまで行っても「本当の自分自身の願望」とやらには
たどり着けないと思うが。
524本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 21:20:59.19 ID:hjKU0qok0
>>522
どーでもいいだろ気持ち悪いなお前

>>523
何そのルールwwww
525本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 21:24:46.75 ID:3l3v0kj+P
>>524
BLOGでどーぞ
526本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 21:58:42.27 ID:dbY/gD730
>>522
こういうときこそ「俺のパンチは宇宙一や!」の言葉に
意識を向けて欲しいもんだけど

>>524
ブログでどうぞ
527本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 21:59:06.40 ID:A8ckwx1F0
>>523
人の話を聞かないで自分の意見ばかり言ってても真理は見えないという見方もあるぞ?
528本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 22:08:18.41 ID:A8ckwx1F0
投影の法則ってプラス思考するのに役立つだろ
http://bunill.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
529本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 23:13:01.58 ID:ZmWNT9mI0
その秦と金山のザ・シークレット批判の動画は面白いな。
秦は、ちゃんと自分を「仕掛ける側」として、こちら側に認識させようとしてる分、
ペテン師としてはまだ良心的w

どっちにしろペテン師には変わらんけど。
530本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 02:18:10.49 ID:iL3dVpU50
>>522
●漏れ騒動のときに他板での書き込みとか見たけど、そっとしておいてあげたい人だった。
531本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 05:36:30.47 ID:KaHa7o5V0
>>530
ふーん
532本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 10:10:33.19 ID:P87BjcUy0
株やってる人に質問

イイ気分でいると、持ち株の株が上がってますか?
533本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 18:00:24.15 ID:9cgwrJYdO
引き寄せ否定派の話を聞くとうなづける
肯定派の話もうなづける

ただ、成功談が無いに等しいよね
534本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 18:18:03.65 ID:HQCpwXqU0
そういえば、お金を引き寄せようとLOAを始めて一週間くらい経った後のこと。

銀行で振り込みをしようとして行った時、
何気なく残高照会してみると、身に覚えのない2万円があった。
それよりも前に、確かに全額引き下ろして0円だったはずなのに。

不思議な経験でした。
535本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 20:24:56.11 ID:ayWZ9HOE0
二日前、変?な体験をした
自分にとって起こって欲しくないことを「それは他人の経験だ、俺には関係ない」と言っていたら、本当に友人の経験になってしまったwww 友人には申し訳ない思いですww
536本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 20:25:55.17 ID:r8uTZTOj0
友人カワイソス(´・ω・`)
友人に幸せも願っとけ
537本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 20:34:55.32 ID:ayWZ9HOE0
>>536
正露丸(臭くないやつ)あげましたw
538本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 20:41:15.07 ID:P87BjcUy0
>>534
0円になったのは、その何日前ぐらい?
その間にどこかから振り込まれた可能性は考えられんの?
539本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 22:24:35.09 ID:zsKpjWL40
時として人が障害になるんだけど…
40前後の喪女三人組にずっと陰口言われてて、
喋ったこともないのに根も葉もない嘘ばっか吹聴するし、開き直りで睨んできたりシカトしてたらやり返してきたり激しく鬱陶しい
知り合いは自分のが多くて割と色んな人が心開いてくれて、そういう良い人にフォーカスしてそいつ等の悪口も一切言わずにきたけど、
今日また3人の一人が睨んできた
顔見るとありもしない陰口言ってよく人の前通れるなと思ってしまう
その波動を活性化させないためにはどうしたらいいかな…
びっくりするような濡れ衣着せられてんのがわだかまっててつい不愉快になってしまう
愚痴っぽくててスミマセン(´・ω・`)
540本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 23:03:37.60 ID:nqVYto7z0
>>535
おwwいwwwwww呪術の類かよwwwww
541本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 23:17:58.74 ID:9cgwrJYdO
こんなに皆騙されるんだから俺も引き寄せ本書こうかな
542本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 23:21:32.63 ID:HQCpwXqU0
>>538
その2万円が振り込まれている時から遡って、半年くらいかな。

実はその銀行口座は、普段は使ってなくて、ほぼ放置しているのさ。
ただ時折ある支払いのために、その銀行を使えば、利息を浮かせることができるから、使うくらいで。

もちろん仰る通り、その半年の間に絶対振り込まれないとは限らないし、、
そもそも僕が何らかの収入が入ってくることを忘れていただけかもしれない。

ただ、普段滅多に使わない口座で、しかも貯蓄にも使っていない口座だから、
2万円が振り込まれる可能性が少ないんじゃないかなって。
それに、誰にもその口座を教えていないし。
543本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 23:50:41.96 ID:9cgwrJYdO
よくあるよな。残高が思ってたよりあったとか、無かったとか。
普通の人は「あれ?勘違いしてたか」でおわるんだけど
引き寄せ信者は引き寄せたって思えるんだからおめでたいよな。
544本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 01:11:59.22 ID:YEkguEfWO
外国で銀行の手違いで莫大な金が送金されてて引き出したら逮捕されたやついたよな
545本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 02:20:59.05 ID:JqT/4vU70
聞いたこともない怪しそうな企業から入金があってなんだこりゃと思ったけど
よく考えたらそんな名前の会社の株を一時期所有してたことを思い出した
配当ですわ配当
546本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 02:48:24.31 ID:2UCFwGhK0
残高が多い!は千円札が限度だわ
547本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 04:32:42.10 ID:MvzEDpZk0
>>532
お前いい加減にしろ
548本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 10:05:35.73 ID:cObqS6lb0
>>542
押し貸し
549本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 10:19:14.83 ID:ecLL3e9S0
株やってる人に質問

イイ気分でいると、持ち株の株価が上がってますか?
550本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 10:28:26.96 ID:I/Y4LQDiO
意欲が減退し不安や鬱が増してきたら引き寄せのまとめとか見てる
551本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 15:53:44.28 ID:6GxUexNg0
>>548
その可能性は考えてなかったよw

でももう三ヶ月経つし、そろそろ頂いちゃっていいかなぁ、とか思い始めてるwww
552本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 17:20:09.98 ID:zoiGZJRiO
てか通帳記入すればどこからの振り込みか
いつ自分が幾ら入れていつ引き出したのかもわかりじゃないか・・・
553本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 17:33:23.02 ID:qRdNUb5o0
おなじこと書き込もうと思ったらw
記帳すればすぐわかることじゃんあれこれ想像するなら確かめたほうがいい

3万入ってきた。
ついでに何のたいしたこともやってないけど数日中にどうもまた3万入ってくると思うw
ちょっとうれしい
554本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 17:36:37.25 ID:6GxUexNg0
>>552
通帳記入にそんな機能があったなんて、知らなかった・・・
いやあ、無知過ぎて恥ずかしいw

ありがとう、やってみるよ〜
555本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 21:14:00.07 ID:MvzEDpZk0
>>549
死んどけや
556本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 23:30:27.06 ID:ecLL3e9S0
株やってる人に質問

イイ気分でいると、持ち株の株価が上がってますか?
557本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 00:21:03.37 ID:AvTuR7qA0
はい
558本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 00:44:47.53 ID:YwJX2XQB0
株価が上がったからイイ気分なんじゃないの?
559本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 01:33:24.50 ID:tOU59xlg0
>>557
詳しく!
560本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 03:03:22.61 ID:+fwiHlUjO
>>550
俺いまそれだわ
寒いせいかも
忍耐強さも限界すぎる
どうしたらいいんだ
561本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 07:23:39.74 ID:3KgZV1Sf0
>>560
暖かいと自然に少し明るくなるから暖めることに真剣に貪欲になってみては
一手間で幸せになれる
562本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 16:17:18.17 ID:B2eyqqSB0
>>556
何回同じ質問してんだよwwww荒らしかwww

答えるから反応頼むぞ

イイ気分でいても持ち株が値上がりしたりはせん
逆に値下がりしてイイ気分を害されたらどうしようとか裏切られたような感じになっちゃってダメダメだわ

フラットな感覚で俺が買ったんだから上がって当たり前って感じだととほぼ100%うまくいく

機械的にとまでいかないが無感情に近い
上がるのが分かってる株を買うんだからそんなもん

いい気分になったりするのは株を買うという行為以前の人生全体が対象だわ
大局的なもんだ

株を買うなんて小局すぎる事象には関係無いよ

効果が発生する時間的ズレってもんもあるし

ただ状況が全て数値で現されるから惑わされないように
下落から反発の可能性も十分ある

俺はそもそも上がると分かってて買うというスタンスだから値動き見てないけど

FXの方が効果は実感しやすい



ま、一文無しになっても知らんけどなww
563本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 16:25:51.17 ID:TSJ+iY370
>>556
前スレにも同じ質問あったぞwww 荒らしと思われてもしゃーないよそれは
564本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 16:56:10.60 ID:tOU59xlg0
>>562
FXの効果って
イイ気分で値上がりすること?
565本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 17:14:05.72 ID:2h8WTtGI0
株のこと聞いてるのは世の中変える引き寄せを聞いてるやつと同じやつ。
566本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 18:28:45.37 ID:D1Bko0VSO
このスレって億万長者ばかり?
567本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 18:49:15.82 ID:FfnyOli10
>>560
自分もだ。
つい最近まで鬱状態で体中痛いし、泣き出したいような叫び出したいような衝動を
必死で耐えていた。
で、引き寄せの成功例を心の拠り所にしていた。
でも、雲 黒斎さんの『もっとあの世に聞いた、この世の仕組み』を読んだら一気に鬱を
突き抜けてしまったような感覚がした。
人生って自分が作ったゲームだった、ってこの本で知ったら笑いがこみあげてきた。
な〜んだ!失業したのも鬱状態になったのも、自分がプログラムして自分で楽しんで
プレイしていたんだ!って。
568本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 20:12:48.97 ID:tEt4YKNj0
冬は自律神経のバランスが崩れやすいし身体をあたためて調子を整えたほうがいいよー。
調子が悪いと波動は下がりっぱなしだから美味しいものを食べて風呂につかって寝なさい。
569本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 21:00:34.13 ID:10eAYPZi0
恐れから望めば恐れを引き寄せるし、愛情から望めば愛情を引き寄せる、ような気がしないでもないような
570本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 22:01:59.28 ID:B2eyqqSB0
>>564
違う
ちゃんと読めよ
571本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 22:40:35.45 ID:2Z6mUcdh0
クソな毒親、金残して逝けとか引き寄せしてたが、拉致があかんのでやめた。糞婆死ね!とか2ちゃんに吐き出してたら、お前には遺産はやらん。老人ホームに行くとか言い出した。
おいおい違うだろ。変な風に引き寄せんな!
572本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 23:19:04.35 ID:3//CN7nb0
引き寄せの法則まんまの結果ですNE
573本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 23:28:57.51 ID:2Z6mUcdh0
やっぱ、そうだよな。引き寄せって在るんだよな。そうすっと、引き寄せてる年末ジャンボありだな、あははははーー。
ほんとかよ。
574本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 00:33:57.86 ID:oveIKd5+0
>>573
落ち着けよ気持ち悪い
575本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 01:14:27.09 ID:LTZZ6kjl0
>>567
その本読んだけど、そういう風に気づけたのってすごいなあ
今までいろいろな引き寄せ学んできた上でその本を読んで
素晴らしいタイミングで腑に落ちたんだろうね
576本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 10:24:36.36 ID:mRfVNy8qO
>>561d
わかった
暖めてみるw
577本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 12:02:10.91 ID:Yf/BhWnP0
>>566
億万長者じゃないけど、オタク趣味(アニメ、特撮、美少女フィギュア)に理解がある年下の女性と結婚はできた
人生で一度たりともモテたことがない自分からしたら奇跡ですわ
(ちなみに彼女はオタクではないよ)

別スレで熱心に否定してる人がいるけど、その気持ちも痛いほどよくわかる
自分も結果が出てなかったらまったく同じ事言うからね
578本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 12:25:13.54 ID:nd0wt/9pP
5億円引き寄せちゃうぞ〜!
579本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 14:08:15.03 ID:oveIKd5+0
>>562でこんな長文回答もらってんのに>>556はレス無しなのか
質問自体は毎日何度も投稿してるのにな

コイツをこの世に産ませた親ごと死んだらいいのに
580本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 14:29:15.05 ID:xQDcLtkui
ようは現実がどうでもいい気分で幸せな気持ちで居ればいいってことでしょ
そういう自分で居ればそのうち現実の方も追い付いてくる
581本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 14:56:10.07 ID:vFMhJT4IO
原発作業員全員がいい気分でいれば
原発の水漏れ箇所もふさがりますか?
582本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 15:27:57.07 ID:xQDcLtkui
>>581
塞がらないよ
ようは引き寄せは物理的問題の解決に対して無力だって言いたいわけでしょ
そんな極端な理屈で語れば原発事故を解決できない科学的手法も無力だって話になってしまう
原発作業員がーとかアフリカの子供がーとかさ
そういう架空の問答って子供が駄々を捏ねてるみたいだよね
583本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 15:35:17.02 ID:vFMhJT4IO
引き寄せ肯定派を打ち負かす事は俺には無理
まさにオウムの上佑
584本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 15:52:09.23 ID:xQDcLtkui
>>583
俺の理屈も穴だらけなんだけどな
引き寄せの仮説って言うのは、同じ波動のものが引き寄せられて結果として想うように成るということ
理屈を捏ねれば否定論を出すのは容易だが逆になんで必死に否定しなきゃいけないのかと思うよ
現状がどうあれ幸せな気持ちを選択すること自体は、別に難しいことでもないし何か損するわけじゃないだろう
585本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 16:24:23.15 ID:moyRFatI0
アファメーション・クリエーターのワシに何でも聞いてくれ
586本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 16:34:41.41 ID:xQDcLtkui
>>585
普段どんなアファメーションをしてる?
587本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:01:19.87 ID:vFMhJT4IO
>>584
いや法則が存在すればイイナとは思うんだが本読んでもわけわからんしな
肯定派に質問してものらりくらり言葉逃げされる
○○を引き寄せられるか?と質問すれば可能性ある言われ方されるが
逆に健康に絶大な自信のあった人が健診でガンが見つかったのは引き寄せたのか?
絶対浮気しないと思ってた伴侶が浮気してた事実を知ったのは引き寄せなのか
そういう逆説的な例には誰も答えないんだ
だから信じようがない
588本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:11:04.00 ID:FkX0Fs8r0
まず「健康に絶対の自信があった」ことをどう定義するんだ?
本人の自己申告と、実際に考えたり感じたりしたことには隔たりがある
それから引き寄せの法則はデスノートみたいな単純な因果律と違うし

要するに単純化したいと思ってる奴には説明のしようがないのよ
単純化したいと思ってるから引き寄せ本読んでも理解できないんだろうけど
589本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:17:39.92 ID:8G6n90760
>>587
よいことも悪いこともすべて引き寄せたんだろ。
悪いことが起きたことによって何か望みのことが得られたということもある。
周りの人に優しくされたいと思っていた人が病気になることによりそれを達成するとかね。
物事の一つの面だけを取り上げてどうこう言うことではないと思うよ。
590本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:19:27.17 ID:xQDcLtkui
>>587
いま暇だからいちいち答えてあげてもいいんだけどここだとスレチになるしな
一つ言えることは健康に絶大な自信とか、絶対浮気しないとかその人が本当にそう思っていたのかという前提がまず証明不可能だから理屈にもなってないんだよ
そういう架空の例をいくら出して否定論を立てても他人事だから「あーそうですか」で終わってしまう
俺も東日本大震災にしても原発事故にしてもそれを全部引き寄せで解釈するのは、心情的には残酷だと思うから反発があるのはわかる
591本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:31:17.58 ID:vFMhJT4IO
違うんだよな
肯定派の人に聞くと
「自分が本心からそう思って信じていればそうなる」て良く聞く
「俺が○○出来なかったんだけど?」
「それは本心からそう思ってなかったから」て言われるんだよな・・

だが驚天動地思いがけずの病気だとか災難、トラブル世の中にはけっこうある
「こんな事になると思ってなかった」と涙ながらに語る人みた事あるでしょ?
まあそれでも「その人がどの程度そう思ってたか定義出来ない」て言われるから
脱力・・
592本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:43:09.98 ID:xQDcLtkui
>>591
結局否定派の根本のは「俺が引き寄せできなかった、だから引き寄せなんてない」って思いがあるんだよね
それを言わず原発作業員とかアフリカの話をするから分からなくなる
思いも掛けない不運も幸運も、みんなあると思って生きてるんだよ
だから保険もかけるし年末ジャンボ宝クジも買っちゃうわけで、本来それと俺が引き寄せできたとかできないってこととは何の関係もないんだよな
593本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:43:26.38 ID:FkX0Fs8r0
引き寄せの法則は、本人が予期したり予想した通りになるってことじゃないよ
そういうときもあるけど基本は自分が出してる波動に応じた体験をするということ
で、自分でどんな波動を出してるか分かってない奴はたくさんいる
そもそもここに来る連中の大半がそうだからな

思いがけないトラブルに巻き込まれる人は間違いなく、
思いがけないトラブルに巻き込まれるような波動を出していた
それを自分で分かっていなくて、加えて引き寄せの法則も知らなければ、
「こんな事になると思ってなかった」と言うだろうね

騙されたと思って一回波動を変えてみろ、環境は変わるから
こういうことは繰り返し繰り返し引き寄せの法則の本のなかで
説明されているんだけどな
594本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:48:59.69 ID:8G6n90760
>>591
基本的には本心からそう思って信じていたらそうなるのが引き寄せの法則なんだろう
本心からそう思って信じると言うのが難しいからいろんなメソッドが言われているわけで

予想もしなかったことが全く起きないかといえばそうではないよ
嫌なことが起きて欲しくないと年中考えていたら嫌なことが起きるのも引き寄せの法則だし、予想してもいなかった嫌なことがおきた結果、本人の望んでいた状況になるというのも引き寄せの法則だ

信じる信じないは宗教みたいなものじゃないかとも思うけどね
595本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:52:12.97 ID:vFMhJT4IO
>>593
貴方は何か引き寄せた経験あるの?
596本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 17:56:03.93 ID:FkX0Fs8r0
>>595
カネとか女とか仕事の成果とかいろいろありますよ
しくじって痛い目見たことも当然あるし
というかその人になにかが起こったならそれは引き寄せの結果
あるのは意図したかしなかったかの違いだけ
597本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:01:59.55 ID:vFMhJT4IO
実際法則があればやってみたいよ
でも本はここの人らよりかなり誇大広告的に書いてるからうさん臭さがあってさ
俺は疑り深いから簡単に信用出来ない

例えば俺は髪がなんか薄いんだ。家系にハゲいないから全く気にもしてなかった
友人に温泉で言われてから気付いたんだよな
これ引き寄せで髪増やせるのかい?増やすならどうやって増やすのか教えて欲しい
598本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:02:21.82 ID:p+MTxxWo0
>>587
引き寄せ理論は、「感情が思っているものを引き寄せる」ことらしい。
だから、「健康でいたい」と思っていたとしても、それが不健康への不安からくるものなら、
不安な思いを抱いている不健康が引き寄せられる、ってことになるんじゃないか?

浮気もしかり。どれだけ理屈付けをしたって、結局は証明できないと思うよ。
599本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:11:13.49 ID:1PvfeCf60
引き寄せは感情が引き寄せるんじゃなくて
起こった結果に対しての理由付けに過ぎない
人間は起こった事に対して理由付けをせずにはいられないから
600本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:15:26.51 ID:FkX0Fs8r0
ハゲを気にするってのも一種の波動だと分かる?
気にすればするほどハゲが進行する、それが引き寄せの法則
気にするなと言っても無理だろう、とすればハゲるしかない
引き寄せの法則を信じてるならそれをテコにして期待に火をつける
こともできるが、下手にやっても疑いが増幅されたんじゃ逆効果になる

ハゲを脱出した人の話を聞いて真似するのが一番だと思うよ
それからハゲを心配することではなく女にモテることとか、要するに
イヤな感情を抑えるより楽しいほうに意識を誘導するのがいい
ハゲてるのに男前の人を探して、ハゲそのものを大したことじゃないと
受け止められるようにするとかね

まとめると、
1、気にするな
2、ハゲから生還した人の真似をする(それが一番期待を刺激するだろうから)
3、恋愛小説マンガドラマとか見たりモテる妄想してそっちに意識を向ける
601本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:18:09.80 ID:OvQCQdMk0
シークレットや引寄せの法則でいいなと思ったのは「ニュースを見ない」っていうアドバイス
ニュースなんてネガティブだったり悲惨だったり賛成派反対派で罵り合うような話題ばっかだから
俺みたいな負の感情に飲み込まれやすい人間にとったら有害でしかなかった
602本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:19:36.82 ID:xQDcLtkui
>>597
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-89.html
例えばフサフサメソッド
この手の体験談はまとめサイトをググればすぐ出てくる
信じるかどうかもやるかどうかも自分次第だけどね
603本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:19:52.32 ID:8G6n90760
>>597
法則っていうのはあなたが信じる信じないに関わらず常に働いているものだよ
重力をあなたが否定しても地球上なら物体は地面に落ちるだろ?

引き寄せの細かいメソッドは色々あるから自分でやってみて合うやり方を使うのがいちばんじゃないかな
具体的なゴールが思い描けて、それに対してブレーキをかけるような思考がなければ叶いやすいとは思う
疑いながらするのはアクセルを踏みながらブレーキをかけているようなものだからやめたほうがいいよ
604本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:28:40.77 ID:n9m983po0
>>597
なんで髪の毛が薄くなるのが嫌なんだろう。
恋愛で不利になるから?見た目が嫌?
今までそういう人を嫌悪してたから?

単純に目に見えるものだけじゃなくて、その下にある自分の考えの素になっているものが
引き寄せじゃ重要な気がする
605本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:32:44.01 ID:n9m983po0
>>604
読み間違えてたから自己レス訂正。
1行目は「髪の毛を増やしたいのはなぜ?」です
606本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:39:53.87 ID:OvQCQdMk0
あー、今日もふさふさだぁ、うれしいなぁ、ありがとうございます
って気分よく毎日をすごせば大丈夫だよ
607本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 18:54:20.54 ID:040y2T5/0
11月に就職決まって嬉々としてたのに
合わなくて上司と相談した上で来年早々辞めることになりそう・・・
楽しい気分でいたいのにどうしたらいいかわからなくなった
608本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 19:09:26.37 ID:IxqEZmDe0
>>607
後になってあの時辞めなければ今の自分はなかったみたいに思う時が来るんだよ。そして全ての過去はこれでよかったのだということになる。
つまり、バカボンのパパの言うとおりだったのだ。
609本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 19:22:56.67 ID:vFMhJT4IO
皆丁寧に教えてくれてありがとう!
なんだろう、でも俺って理屈で物を考える人間なんだよな
だから宇宙とか波動が何で関係するわけ?みたいにしつこく奥の奥まで考えてしまう
俺に引き寄せは向いてないんだろな
金を寄せたって言われても、その原理を知りたくなる
その原理を波動とか宇宙の一言で済まされても納得いかないんだよな
皆ごめんな
610本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 19:27:55.58 ID:CMBqB4mV0
>>597
あまり表面だけの理解だと最初はグイーっと呑み込まれてすぐ胡散臭く感じる。
それ当然だよ。だって自分の「あり方」が内包されてるからこんなに自己言及矛盾に満ちた法則はないw
オカルト商法に似たところがあるw

でもさ、少し遠巻きの視点から「そういう法則がある」という前提で自分の中身を変えてみて
実験してみればいいと思うんだよ。興味があるならね。労力は大して要らないでしょ。ありようを変えるだけだから。
それで納得できれば自分だけの範囲である意味自己満足でやればいい
外に啓蒙しすぎようとする、人を説得しすぎようとするのは良くないと思うんだな。
そういう人に限って「信じたい、法則がないと困る」みたいなのの裏返しだったりもするよね…
宗教みたいになると変質してると思う。

でもある程度人に伝わる位の本はないと伝わらないからね。セミナーは行くなと個人的に思う。
興味在るなら数冊読んで自分で実験するしかない。


あと引き寄せという言葉は誤解を招きやすい
ないもの、欲しいものをあたかも向こうから持ってきて補填するみたいな印象がある。
引き寄せじゃなくて同類の法則みたいな感じだよ

自分の「在り方」にふさわしいものが常にまとわりつく、と考えたらいいんじゃないかな
そうすると気高くあろうとすることが自分にとってもいいことだとわかるし、
不平不満をいってりゃ後はお察しでしょ。
ない、不安だ、不幸だ、だからあれがあれば幸せになれる、からの「引き寄せ」を発動「させよう」とする取り組みは
そりゃ元となっている「ない、不安だ、不幸だ、何かがないと幸せになれない」を引き寄せるわな。

笑う門には福来る。

日本にはたった一行で現されてる知恵かもしれんね
611本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 19:32:09.87 ID:xQDcLtkui
>>609
じゃあしょうがないね
縁なき衆生は度し難いってことわざもあるし
仏教ならこういう場合は毒矢の例えでも出すんだろうけど引き寄せは宗教ではないから無理には勧めない
見たいものを見て信じたいものを信じればいいと思うよ
612本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 19:42:17.74 ID:wUVO+9Az0
油減らしたうえで、蛋白質増やして湯シャンにしてれば、髪問題はだいたい解決。
うん、実践者の俺が言うんだから間違いない。湯シャンはもう2年ぐらいやってる。
油とりすぎると、抜け毛が酷くなる。蛋白質は髪の主成分なんだからとらないとだめだ。
蛋白質不足になりがちなベジタリアンは薄毛だ。
613本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 19:53:23.81 ID:vFMhJT4IO
最後にひとつだけ聞きたいんだけどさ
一口に引き寄せの法則と言っても色んなとらえ方あるみたいだね
願望した物を引き寄せるって考えもあれば
いや、単に類トモの法則だから願望した物を引き寄せるわけではないって人もいる
法則はあるけど、最初から決まってて個人の努力でどうにもならないって考えとか

このスレ的には皆どれなんだ?
614本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 20:06:46.25 ID:oveIKd5+0
ID:vFMhJT4IO
ID:xQDcLtkui
同一人物だな
ただのキチガイか・・・スレを無駄に消費すんなよ
615本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 20:08:42.71 ID:nd0wt/9pP
5億円♪
5億円♪
616本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 20:34:00.85 ID:xQDcLtkui
>>613
どんな亜種が出てるのか知らないけどスレタイ通りでしょ
エイブラハムとザ・シークレットの本に書いてある通りだよ
まとめサイト見ればすぐ分かることなのでいちいち説明はしない
617本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 20:34:17.70 ID:CMBqB4mV0
>>613
表現の違いだと思うよ

キモは「心的態度」「在り方」こっち。
言葉はあくまでそれを表現したアウトプットだからね。人によって違う。

どう「在るか」

これがスタートでありゴール。言葉に惑わされないほうがいい
618本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:12:12.27 ID:vFMhJT4IO
いやいやいやw
違うでしょ
>>613の、それぞれ違うでしょ
皆はどれが近いの?
619本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:19:00.16 ID:CMBqB4mV0
だから表現の違いだってw

願望したものを引き寄せる、と言う言葉ひとつとっても
「ほしい!ほしい!くれくれないと困る!」って言う人と
「これほしい、頼みます。(手に入ったも同然)」
ってぜんぜん違うでしょ。心的態度が。

言葉でカテゴリわけができない


これは私の意見だよ
一応経験則
620本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:26:35.26 ID:vFMhJT4IO
>>619
あのさ、じゃあもっ一回言う
多分ここの人らは何らかの願望がありそれを実現させる事が引き寄せだという事でOKね?
知恵袋のマスターなんかは
願望を実現させるわけではなく
同じ波動が引き合うだけ、と説明してる
だから収入の無い人が実際収入を得て無いのに
収入を得る事はないと言ってる
621本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:26:58.78 ID:CMBqB4mV0
あのさ、この法則とやらの真偽は証明不可能だよ。たぶん理屈を知りたいんだと思うけど。
理屈から言うと「その人のありようがそのまま現実に反映される」こうなると思う。ただ証明が不可能w
だって自分の内部が法則の中に組み込んであるから自分が影響を与え同時に受ける。
一般的に真偽を確かめることはまず不可能だよね?

それを踏まえて、一旦この法則を肯定する立場に立つとする。
そうすると「捉え方が違う」というんじゃなくて言わんとすることはおなじだけど表現が違う、ということになる、とわかると思うんだけど。
自分で確かめたら?
3ヶ月位法則を肯定してやってみて結論出せば良いよ。インチキか、もしかしたらあるかも…か。
できればどうでもいい分野についてがいいかもね。
622本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:27:23.79 ID:chBIlVJv0
拘ると良くない。
引き寄せを知らなくても使いこなしてる人がいる。
つまりチケットとか引き寄せとか全部忘れた方がいいってことじゃないのか

引き寄せ学んで
不幸体質だったのが幸運体質になりましたというのは見かけない。
623本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:33:08.86 ID:CMBqB4mV0
>多分ここの人らは何らかの願望がありそれを実現させる事が引き寄せだという事でOKね?
一般化は難しい。定義があいまいなので。

ものすごく細かく言うと「願望」を「願望」のままにしておいたらずっと願望のままというのが引き寄せ
わかるかしらん。

もうちょっと読んでみてよエイブラハムとか。あまりにとっぴならこんな変な話デリートしたほうがいいw


なぜ願望を抱いたのか、その出発点はなに?あなたの場合でいいけど。

・何かが足りない、欲している、あると幸せになれる(今はまだ幸せでない)
・今も十分幸せ。あれがあるともっといいな。そうだあれを手に入れよう

両方とも「願望」なんだよ。
でもぜんぜん違うよね。
願望の定義が人によって違う以上(たいていの人は不足から願望を持つけどさ)
すり合わせが難しい。

しいて言えばその人が自分にふさわしいと思っているものが自動的に寄ってくる、
これが引き寄せだと思う。そういう意味では「おなじ波動が引き合う」になるけどこれを言葉にすると
「じゃあ波動を変えれば欲しいものが引き寄せられる」という不足スタートの取り組みが始まるでしょう。
この辺がこんがらがるんだよ。

願望を引き寄せる、と言う言い方はかなり御幣があるよ。個人的に。
在り様を変える、そうすると世界が変わる、そんな感じで漠然と理解しておいたほうが幸せになれる。
624本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:41:31.26 ID:vFMhJT4IO
>>623
社長になりたいとするじゃん?社長になってお金もらって
いい車乗って
じゃあこのスレ的には社長になった気分でアファメーションやるよね

でも複数の知恵袋マスターは、本人は社長じゃないんだからいくらアファメーションやっても社長にはなれない、と言うのさ
社長がアファメーションやる事で社長になるって
これも真実?
625本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:44:29.68 ID:CMBqB4mV0
ちなみに細かすぎることを言ったのはあまりに理論を知りたがっていると思ったからです。
でも真偽がわからなくても一旦肯定してそれを前提にして動くことはできるよね?支障のない範囲で。
真偽を確かめてはじめようと言う気なら足洗うほうがマシ。

あと宇宙とか言ってくるのは流したほうがいい。あやしすぎる。私ならどうして宇宙のことがあなたにわかるんだと問い詰めたい

単純な人はそこまで気にせず実践してると思うし一言で言うと今すぐ幸せになれ。どんな状況であろうとも。で通じる。
これで引き寄せの達人になれる。
626本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 21:45:47.19 ID:1PvfeCf60
宗教でいう神のおかげと全く構造は同じ
物事を引き寄せることなど出来ない
起こったことに対してどう思うかってだけ

良いことが起きると神のおかげと思うか引き寄せのおかげと思うか
627本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:03:50.98 ID:N6QxdUkr0
>>626
そうだとしても認識が歪んで現実が見えていないせいで苦しんでいるのなら色々なメソッドを試してみる価値はある。
歪みが取れてまともに世界が見えるようになり苦しみが無くなるかも知れないからだ。
628本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:04:58.85 ID:WIgzIJab0
>>626
一切自分の好きなようにならないのが正常だという心のあり方をする
その心の視点からすると、誰かが自分に親切にしてくれることは「自分の好きなようにならないのが普通なのにこんなにも良くしてくれるなんて……!」と感謝が湧くようになる
それどころか存在を認めてくれること自体に深く感謝の気持ちが湧くようになる。板についてくると愛おしささえ湧くほどである
……みたいなものかな? 受け取り方っていうのは、心のあり方と直結してるし
629本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:06:55.28 ID:CMBqB4mV0
>>624
だから一般的「真実」が導けないのよ。
自分が真実だと認識していればそれが真実だという話だからwどう考えてもおかしいでしょw
証拠を探すくらいならマジで忘れたほうがいい。

理論だけについて述べる(かなり単純化してるのでこうすればうまく行くというわけじゃない)
アファーメーションがそれ自体が力を与えて魔法みたいに社長にしてくれるんじゃない
社長の「ふり」することが社長にしてくれるわけじゃない。

社長の例でいくとアファメーションを(四六時中やったことあんの?)やってたら中身が社長にふさわしい人間に先に変わる
中身が変わる=ありようが変わる=外も変わる
自分が変わる=世界が変わる   こういうこと。別に私はアファを推奨しているわけじゃないけど。

行動としては在り様が変わったら実際にやることなすこと(やらないことも含め)が社長に向けて動いてしまう。
一旦法則を肯定したら理論的にはこうなるね。ただこれは人によるんだよ。中身が人それぞれだから。
こんなにストレートに行くかは知らんが、この例なら普通にやりたい仕事で社長になる方法探したほうが早いと思うけど。
社長はたとえだろうけど、やりたいことがないまま社長になりたいだけならただ威光が欲しいだけだろうから違う形で実現するかもね。

とにかく○○になりたいと思った発端を探ったらいい。
発端元、それが間違いなく反映されてる、ってのが一応引き寄せの基本だと思うけど。
だからおなじ状態が続くのもうなづけるでしょ。

社長になって金をもらいまくりたい、派手に遊びまわりたい、人の優位にたちたいって願い持つ人って
今の自分にコンプ持ってる場合が多いでしょ。それを持っている社長はそんな願望持たないでしょ。社長なんだから。
引き寄せはこっちのベース(人間のプロフィール?みたいなもの)のほうが反映されますお、だから中身から変えましょう、手段はアファとか色々あるよ、
ってこと。

社長のフリをしなくてもいいが、それと同じくらいの自分への自信を無職状態であっても持てるレベルまで中身を変える、
そうすると外側が結構どうでもよくなる、(だって今の自分に満足してるからね)そうすると実際に手に入ってました、ってのが引き寄せ的な話。
630本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:18:52.97 ID:eNmkwB2f0
悩めるあなたに。8行でわかる引き寄せ本まとめ。

「何で私の人生は思い通りにならないの?いつも邪魔が入る」と思っているあなた。
毎日のようにフラストレーションが溜まるのはあなたの生き方がそうさせているのです。
では負のスパイラルから抜けるにはどうしたら良いのでしょうか?そのカギは「波動」です。
「波動」というのは感情エネルギーのようなもので同じような感情と引き合う傾向があります。
怒っている人のもとには怒れる人が集まり、笑う人のもとには笑う人が集まるのです。
さあ、笑いましょう。はじめは1つでもいいです。笑えることを探しましょう。
幸せの種はそこに転がっているのです。今まで気付かなかっただけなのです。
いま見つけた幸せの種、育ててみませんか?幸せはすぐそこにあるのですから。
631本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:21:41.46 ID:oveIKd5+0
今日は長文連投バカばっかりか
さすが年末
632本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:25:55.21 ID:eNmkwB2f0
>>686
神でも引き寄せでも何でもいいと思うけどね。重要なのは視点を変えることだから。
自称不幸者のもとにチャンスが全く来てないかっていうとそうじゃない。
チャンスを棒に振っているだけだったりすることも往々にしてあるんだよ。
昔知り合った誰かと連絡を取るだけで好転することだってあるし。
あらゆることに対する疑念を捨てれば意外となんとかなるという話なんだって。
633本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:38:19.75 ID:WeF5krwH0
とりあえず人間性磨けよ。出会い系とかAVばっかみてんじゃねーよ
634ベイダー:2013/12/28(土) 22:41:28.17 ID:0eB9uUiZ0
>>624
ずっと見てたが要領をえん回答ばかりなので教えちゃる
あんさんは引き寄せの法則を具体的にどういうものか知りたいのやろ?
あんさんは引き寄せ本のキャッチコピーに違和感を感じているよう見受ける

類は友を呼ぶ。真実や。
あんさんが出来ると思うことは出来る。出来んと思うことは出来ん。真実や。
大昔からお釈迦様が言うとる。真実や。
あんさんが空を飛べると思えば飛べるのや。真実や。
この真実をもう少し掘り下げたるわ。
635ベイダー:2013/12/28(土) 22:52:22.20 ID:0eB9uUiZ0
しかしや。あんさんがいくら空を飛ぼうと考えて一日何時間アファメーションしてもしても飛べんわ。
何故か?
それはあんさんが「人間は機能的に飛べん」事を知ってるからや。
その不可能という気持ちをいくら消し去ろうと努力しても無駄や。「どうせ飛べん」と思うからや。

あんさんが社長でもなんでもええわ。
もし武井咲とつき合いたいと思うわな?あんさんはおそらく芸能人やないやろw?
どんだけアファメーションしようがムダや。「武井咲が一般人の俺とつき合える訳はない」と思うからや。

しかしや。あんさんがもし嵐のメンバーなら別や。仕事でちょくちょく武井に会うんなら
あんさんは「武井咲?仕事でちょくちょく会うね。今度食事にでも誘うかな」
と思えるはずや。「俺なんかには無理」とは思わんはずや。
これが「類は友を呼ぶ」法則であり「引き寄せの法則」や。
あんさんが「出来る」と思えることは出来るのや。
「出来ん」と思うのは出来ん。そういう現実があるからや。

だから「出来ない」と思ってることを「出来る」と思うのは不可能なんや。
「出来る」立場であれば「出来る」のや。
636ベイダー:2013/12/28(土) 22:59:55.40 ID:0eB9uUiZ0
そういうわけで
あんさんが「社長になりてー!でもなー資金もねーし俺は経験もねーしなー」
「頑張ってアファメーションや!俺は社長俺は社長」
だったらいくらなりきったつもりでアファメーションしてもムダや

あんさんが「社長?資金もあるし前にしたことあるしなれるで。簡単やで」だったら
なれるのや。
それが真実や
わかったか
637本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 23:09:16.61 ID:WIgzIJab0
>>633
人間性相応のものが引き寄せられるわけか・・・
638本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 23:11:08.78 ID:WIgzIJab0
引き寄せの法則は法則だから
道具みたいに使いこなそうとするのは違うと思う
引き寄せの法則を味方(?)につける方法として、善いものが引き寄せられるだけの磁気(?)が発せされるだけの心になりなされってことだと思う
639ベイダー:2013/12/28(土) 23:11:10.26 ID:0eB9uUiZ0
ちなみにや
引き寄せ否定派がよく言う「宝くじを引き寄せててみろ」やけどな

買う奴もとんでもない倍率で難しいの知ってるからや
心底「当たる」と思ってる奴はおらんのや
1枚だけ買って「当たる」と心底思える奴は単なる精神異常や
「当たる」と思える奴は元々当たり番号を知ってて作為的に出来る常態や
とんでもない数の宝くじを買い占められる奴や

そういうわけで宝くじを引き寄せることは出来るが、出来る奴はいないんや
640本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 23:11:20.03 ID:z2DZ7Ki40
Qチャンネル数が無数にあるTVがあります。あなたはどのチャンネルを見ていますか?

1興味も関心もないので電源OFFのままどの番組も見ていません
2見たかった喜劇の番組を見ています
3見たかった悲劇の番組を見ています
4見たかったわけじゃないけどなぜか喜劇の番組を見ています
5見たかったわけじゃないけどなぜか悲劇の番組を見ています
6大勢の人が見ていている、人に勧められた番組を見ています
7たまたま目に入った番組を見ています

どれを選んでも正しい答えです。でも…あなたが選択したんだということは覚えておいてくださいね。
641本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 23:16:25.03 ID:z2DZ7Ki40
補:あなたが「選択した」は「注意・関心を寄せた」にも置き換え可能です。
642本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 23:18:01.43 ID:WIgzIJab0
いま思考しているものを宇宙は望みとして受け取るらしい
物質界では思考はすぐに現実化するわけではないから、この思考は自分の望みではないって気づいたら思考を望んでいるものに変えれば良いわけだ
ずっとAという思考をし続けているとAという思考がAという望みとして宇宙からもたらされるわけだな
本当か知らんけどね。最近だと、次元のスピードが云々とかいう話で以前よりも思考が現実化する速度が速くなっているといううわさも聞くけどね、本当か知らんけどね
643本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 23:23:59.93 ID:vFMhJT4IO
>>634
わかりやすくありがとうございました。って。事はごく当たり前の法則のような気がしますが・・・?

じゃあ、予期せぬトラブルも本人の意思なのでしょうか?
644ベイダー:2013/12/28(土) 23:39:43.31 ID:0eB9uUiZ0
>>643
交通事故を例に挙げたろか
交通事故にあったから本人が引き寄せたのか?やな?

その前にや。車を運転して車道を走るわな
「自分は絶対何があっても事故はせん。確立0パーや」って人間、おるか?

無人島で1人で時速20キロでノロノロ乗ってたら思うかもナ
人間絶対多少は「事故あうかも知れんな、気をつけよう」と思ってるんや
逆に、無人島で乗っててみ?
「ぜったい事故せんわ!」と思うやろ?事故原因が無いからや。だから事故もせんわ。

そういう意味では事故した人は「事故を引き寄せた」んや
事故の可能性を予見してるからや
これはどの災害も事故にも通じるわ。
さっきも言ったがあんさんが可能性があると思うことは可能性があるんや

ちなみに宇宙だの波動だの関係ないわ
大昔お釈迦様が言うとる絶対の真理や
645本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 23:49:15.33 ID:jlI1E8ql0
>>627,628
そうそう。悪いことじゃない。慈悲深くなれるといいよね。

良い気分で今日一日良いことが起こると思えば
良いことに対して気づきやすくなる
ネガティブで今日も悪いことが起こりそうだと思えば
悪いことに対して気づきやすくなる
同じ一日でも気の持ちようでその日が変わる

>>634からのID:0eB9uUiZ0には賛同できないが・・・
646ベイダー:2013/12/28(土) 23:56:27.60 ID:0eB9uUiZ0
病気もおんなじや
人間はどんなに小さい子でもぶつけたら打撲して痛い
体を冷やせばくしゃみして風邪を引くのを体験的に知ってるんや

だから「自分は絶対に病気しない」と思うことは絶対不可能なんや
「自分は不老不死の不死身や」と心底思えれば不老不死や
だがどんなにパープリンでもそれは出来んことを知ってるんや

いくらあんさんが「絶対病気せん!」と想念しようが
あんさんは病気や老化の事実を知っとるから
無理なんや
ほんでも、頭から柿の木が生えるような病気にはならんわ
それはあんさんが「そういう病気はない」のを知ってるからや
647本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:07:15.14 ID:EICpOLdf0
>>646
それ、引き寄せどうこうを抜きにして
当たり前の事しか起こらないって言ってるのと同じじゃね?
648本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:13:10.90 ID:S6QEaODY0
会社を興して金儲けする事と、人間が空を飛ぶ事を
なぜ同軸で語るのかと。

難易度で言ったら

空を飛ぶ>>>絶対超えられない物理法則>>>社長

だろーがよ。


もうその辺をゴッチャにして語るんだから、どうしようもないな。
649本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:14:24.26 ID:S6QEaODY0
つか、おまいらの大好きなダリル・アンカも

「地に足の着いた常識的なやり方に従って」っていう注意を加えてたりするんだけどな。
650ベイダー:2013/12/29(日) 00:15:57.14 ID:ajf6ZuQd0
>>647
その通りやで
類は友を呼ぶ法則や
思考も現実化するで

それを「願いが叶う法則」と勘違いしてへん?
何度も言う。出来ると思うことは出来るんや。
心に迷いがあり出来んちゃうかなーて思うことはできんのや
願いがあっても迷いや心配があればできんわけやな

これは絶対の真理やから
出所もわからん、いい加減な宇宙の法則なんかとはレベルが違うで
651本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:25:52.78 ID:C28yEtRRi
>>648
空を飛びたいなら飛行機に乗ればいいと思うけど
人力ならハンググライダーでも持って飛び降りればいいよね
まあそう言ったらそんな意味じゃないって言われるかもしれないけど視点が違うだけで出来ることも出来なくなるんじゃない
それだけの話だと思うけどな
652本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:32:48.63 ID:EICpOLdf0
>>650
出来ないことは100%できると思ってないからできない
という事はできない事を説明しただけで
出来ると思えば出来るという事の説明にはなってないのとちゃいまっか?
653本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:38:41.82 ID:S6QEaODY0
>>651
全然違う。

ハングライダーなり飛行機なりという道具を使う以上、
その方法が理に適っているか否かが重要になってくる。
その探求こそが、願望達成のキモであって、
ただ空を飛ぶ事を妄想している次元とはまるで違う。
654本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:42:08.68 ID:EICpOLdf0
思ってるだけで引き寄せるなんて都合の良いことは起きない
実際には思ってるだけじゃなく行動も必要
引き寄せるなんて怪しく考えずにシンプルに

実現したいことを考える時間が増す

注意関心が増えそのためにとるべき行動が見えてくる

行動を起こしやすくなる

行動する

実現されたりされなかったり

こんだけでしょ
655本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:43:57.23 ID:C28yEtRRi
>>653
引き寄せはただ空を飛ぶことを妄想しろって教えなのか?
空を飛ぶって願望があるのに飛行機のチケットを買ったり
ハンググライダーの講習を受けに行ったらいけない理由がわかんないんだが
なんだかそれって無理やり曲解してるだけじゃないかな
656本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:53:11.88 ID:S6QEaODY0
>>654
>行動する
この部分の方法が間違ってると、実現される確率が極めて低くなるな。


>>655
飛行機なんていう金属のカタマリが空を飛ぶ事を当たり前だと思うよ。
今日、人間が「空を飛べる」ようになったのは、
空を飛ぶために必要な事をやってきたからだ。

それをすっ飛ばして考えるからおかしくなるんだよ。
657本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:54:38.21 ID:S6QEaODY0
飛行機なんていう金属のカタマリが空を飛ぶ事を当たり前だと思うよ。→ミス

飛行機なんていう金属のカタマリが空を飛ぶ事を当たり前だと思うなよ。
658本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 00:58:46.32 ID:S6QEaODY0
今日、我々が空を飛びたいと思うなら、例えば飛行機のチケットを買えば良いだけだ。
が、ライト兄弟の時代は、飛行機が空を飛ぶなんて当たり前のことじゃなかった。

願望には難易度があるんだよ。
願望に到達するための距離の違いがあるの。
距離が遠い、難易度が高い願望に対しては、そこに到達するまでの方法を
きちんと煮詰めて行かないと中々上手く行かない。

殆どの引き寄せ本は、それをすっ飛ばして語るから駄目なんだよ。
659本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 01:01:26.39 ID:C28yEtRRi
>>657
いや俺のとっては当たり前だよ
俺でも空港まで行ってチケット買えば乗れるもの
ハンググライダーも俺の近所でやってるから飛ぼうと思えば飛べるよ
それ自体は引き寄せの波動理論と何も矛盾してないじゃん
660本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 01:06:10.83 ID:S6QEaODY0
>>659
だーから、それは「お前さんにとっては」当たり前って、ただそれだけだから。

万人にとって共通する当たり前でもなんでもないの。
そこを全く理解できてない。
661本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 01:13:14.13 ID:C28yEtRRi
>>660
まあ言ってることは分かるよ
万人が同じように引き寄せできるならそれはもう再現性があるから科学だからね
引き寄せはどうやら簡単にできる人とどうやってもできない人がいるから科学じゃないんだよな
波動って説明も仮説で科学的に立証されたわけではないのでオカルト板にスレが立ってるわけだよ
その上で俺は飛べるよって言ってるだけなんだからいいんじゃないか
662ベイダー:2013/12/29(日) 01:49:25.09 ID:vhj3qiZN0
あのなあ
俺は飛行機がどうのこうのは別にいいんや
人間が飛ぶってのはわかりやすく極論を言うたんや

例えばあんたらが一週間後に水泳の世界記録出せいうても
絶対だせんのや 自分で不可能とわかってるもんな
「自分で不可能とわかってることは引き寄せられん」のや
いくら自分を「可能」だと鼓舞しても
自分では世界記録だせんとわかってるからなんや

ライト兄弟は飛行機の基礎を作り上げた
あれはライト兄弟やからや
もし俺が飛行機の基礎を作れ言われても頭で
「人間が鉄の塊に乗って鳥みたいに飛ぶか!」と思うから
絶対作れん、引き寄せはできん。
あれはライト兄弟やから引き寄せたんや
663ベイダー:2013/12/29(日) 01:57:19.47 ID:vhj3qiZN0
ほんでも
>>654
正しいな
>>656
これも正しいな

引き寄せの法則言うのは、本当はもっともっと現実的なもんや思うで
イイ気分でどうの、悪い気分でどうの。
起きてる事はどっちも同じなんや
これはお釈迦様の真理やで
664本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 02:35:55.35 ID:C28yEtRRi
>>662
ベイダーさんの話を裏返すと「可能だと分かってること」がやれるだけで人間の願望ってほとんど叶ってしまうよね
水泳の世界記録ならモーターボート借りてきて走らせれば達成できるし
さすがに月まで行けと言われると難しいんだけどさ
別に宇宙に行かなくても自分にできることがやれるだけで地球上で幸せになるのは簡単だと思うよ
665本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 04:32:37.98 ID:A2uoKFq00
ID:0eB9uUiZ0
また珍妙なマスター気取りが現れたのか
なんでマスター気取りってエセ関西弁使いたがるんだろなww
キャラかぶりしまくりじゃんw
666本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 05:45:35.41 ID:9up7qiIv0
>>640読んでふと思ったけど
私は音楽好きなんだけどいつも別れの曲とか好きな人が忘れられないみたいな曲しか
聴かない
静かな曲とかムードのある曲が好きだから
気持ちも何故か落ち着く
逆に明るい前向きな曲は好きになれない
にぎやか音楽は苦手、ああゆうノリについていけない聴いててうるさいし飽きるからついとばしてしまう
これ良くないよね、何か自分の考え方までネガティブで悲劇のヒロインになってる
でも好んでそうゆう曲ばかり選んでしまうだよなぁ
667本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 07:39:25.93 ID:PC0UGRbmO
俺はベイダーさんの言ってることは真理だし的確だと思うぜ。
引き寄せやって、その壁に当たらん人はいないんじゃね?
内なる壁に当たって、もがいて、壁を調べに調べて、その壁に有効な手だてが
アファだったり宝の地図だったりすることに気づくわけで。
方法や理論を説くどのカキコも真理の一部だ。

なんだって斜に構えて逃げ腰の奴には達成できないってのも真理さ。
668ベイダー:2013/12/29(日) 08:27:29.03 ID:jOxIP9nw0
さんづけいらんで

違う!
水泳の記録は自分で泳ぐ前提や!
>「可能だと分かってること」がやれるだけで人間の願望ってほとんど叶ってしまうよね

引き寄せはその個々の実力に応じて!人間に可能なことがずべての人間に可能でないてこと
だから「類は友を呼ぶ」「同じ波動の法則」や
ほやから、それはしょうもないことでも。俺はベンチプレス100キロ上げれるけど
そこへんに歩いている女に上げさせてもあがらんわ!

女も「100キロ?絶対無理!」と思うわ!後で「頑張ってアファメーションして半年後挑戦したら?」
言っても無理や!心底あがらんと思うしわかってるから再挑戦もせんやろ?
669ベイダー:2013/12/29(日) 08:29:51.00 ID:jOxIP9nw0
同じように嵐のメンバーが芸能人とつき合う事をなんの壁を感じず
実現化してても俺には無理や!
「一般人の俺とは絶対無理」と心底思ってるからや!

俺の例で言えば
月給50くらいならいける。だが100となると、無理や
引き寄せられん。「100は無理やナ」イコール
100稼ぐ力が無いからや!人間はその個々に応じて可能不可能をがわかってるんや
自分が可能だと思うことは易々やれる。引き寄せられる。アタリマエの法則なんやけど心理や
これが「類を友を呼ぶ」法則であり
新聞配達の中卒バイトが「俺は毎日新聞の社長になりたい」と願っても120パー無理や!
毎日新聞社長になれるスキルも無い事を本人が「わかってるから」なんや!
670ベイダー:2013/12/29(日) 08:39:06.08 ID:jOxIP9nw0
やけど
「十分できる、やればやれるのに無理と思ってる人間は」は多いんや

人間はどうしてもマイナスに考え諦めるから、自己防衛の法則や!

例えば俺はフルマラソンは無理やと思ってる!
でも経験者は「そうでもないで!徐々に距離伸ばせばあんたにも出来る」って言う

俺は無理やと思ってる。腰痛いし
それを「いや!俺はフルマラソン走れる!」と思うようにしていくのが
スポーツで言う「イメトレ」であり、「アファメーション」や
潜在意識では「フルマラソンかまあ努力すりゃイケルかもな」と思ってるから

イメトレは「絶対出来ない」と思うことを「やれる」と思うようにする事ではないんや
アファメーションも
「全くの夢物語」を無理やり達成しようとすることではないで
671本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 09:12:10.46 ID:xDhrEynVP
土台が無理だとしたらアファしようが覆せないんだろうなと思ってた時にベイダーさんの書き込みが…
諦めたいけど、諦めきれなくて苦しい
672本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 10:08:01.39 ID:HFpEey/0O
>>671
苦しいなら願望なんて捨ててしまえば?
そもそも苦むとは逆の楽しみたいのが願望の始まり、ならば願望があることで苦しむのは本末転倒だよ
そして願望や感情、観念を捨てる手放すのはセドナなんかの方法論、オススメする
ベイダーさんの言う絶対不可能!って思いも観念だから理論上はかなり色々な事が可能になる

人間が存在できるのは「今瞬間」だけ、頭の中の思考(妄想)で苦しむなら考える事自体止めると良いよ
セドナかNLPってその辺良く出来てる、あとエックハルトのニューアースとか

安心して、何を捨てても必ず最後に莫大な量の愛だけは残る
そして愛こそLOAの感情ナビゲーション最高レベルの状態

案ずるな、究極の視点から話せば実のところ貴方は苦しんでいる今さえも本当は楽しんでるし愛してる
まあその視点は知っても知らなくても良いけど、苦しい事なんてさっさと止めてしまうのが苦しみを止める唯一の方法なのでは?
ちなみに貴方を苦しめる存在はこの世に貴方しか存在しない
673本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 10:44:41.08 ID:LUkK2sS50
ハードカバーの本高すぎるんだよ1600円とかね。買わずに店でたわ。
500円なら買ってた。
674本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 10:57:57.64 ID:H3jMV0ia0
いきなり大企業の社長になるのは難しいかもしれない。
 でも、ペーパーカンパニーの社長になら簡単になれる(書類を書けばいい)
 何人か集めて小規模な事業から始めるならハードルはかなり下がる。
 あとから着実に大きくしていけばいい。「一代で築き上げた創業者」になれる。
中小企業にいる人が何もせずに大企業に引き抜かれてなんてことはないかもしれない。
 でも、大企業で昇進する人と同じスキルを身につけることは不可能ではない。
 そういうスキルがあることを知ってもらえれば転職に有利かもしれない。
 そこで大企業に転職してスキルアップすれば昇進する可能性はある。
 社長になったときこう言われるでしょう。「遅咲きの苦労人」ってね。
そこであなたは何をしますか?どの人生を選択しますか?

…今から何をしても遅いって?そんなことは80歳超えてから言えって。
675本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 11:05:49.19 ID:H3jMV0ia0
>>673
市区町村の図書館に置いてあるから近所で探してみるといい。
ブックオフ行けば半額くらいで売ってくれる。
エイブラハムやシークレットにこだわるならハードカバーしかないけど
ロウジエなら講談社文庫、ワトレズは角川文庫に入ってる。
676本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 11:27:29.13 ID:sRZdHYJ2O
>>674
それこそベイダー氏の話通り真理だね
大企業の社長にいきなりなれるわけない
ペーパーカンパニーだったら自分でもなれると思える
自分がギリギリ可能だと思える事を引き寄せて(実現させて)レベルアップしてけば良いのかもね!
なんか見えて来た
677本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 11:27:35.18 ID:xDhrEynVP
>>672
レスありがとうございます。
苦しめてるならやめろって話ですよね。
でも潜在意識を知ってるからこそ諦められないんだと思います。
手放してたと思っていたんですけど、現実の反応でどんどんつらくなってきました。
その反応に抱いてる気持ちこそ、ただの自分の観念ですよね。
それが自分を苦しめてるんですね。
最近ニューアースについてブログ見ていたのでしっかり実行してみます。
思考をとめて、その願望について考えなくなったら実現するのか不安になってしまうのですが、
それは思考停止した後にイメージングなりすれば良いのでしょうか。
678本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 12:50:48.06 ID:HFpEey/0O
>>677
>>672です
いや、今君は願望かなってないけどそれでも飯食べて風呂はいって何かに笑って生きてるだろ?
願望なんて叶わなくても実は困った事なんて一つもないんだ
もし叶わなくて苦しいと思うならそれがエックハルトの言うエゴの声だ
苦しむ君も叶わない君も願う君も何も全く悪くない
問題なんて一つもない

メソッドも良いけどたまには自分を甘やかして好きなもの食べて風呂にでも入って、空見上げながら珈琲牛乳飲んでみたら?
エックハルト達が言う0やら空やら愛やらはそんな普通の生活感覚のホッとする瞬間の中にも山程溢れてるよ
何より君が自分苛めを止め苦しまず幸せでいるのが、君の人生最優先事項だぜ?

自分を苦しめないのは簡単、自分を殴らなけりゃいい
ただやめる、それだけだよ

大丈夫、大丈夫、大丈夫
なーんにも心配なんていらん
願望なんて簡単に叶うからそれよりまず、君が君に優しくしてやりなさい
生まれたての赤ちゃんばりにたっぷり愛情込めて甘やかしてやってくれ
679本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 13:56:53.64 ID:CwPdmXlh0
駐車スペース、満員電車での空席、天気

これらの引き寄せを実践してる人はここにもきっといるはず

該当者は成果報告きぼん!
680本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 14:48:35.14 ID:A2uoKFq00
>>667
どの辺りがどういった理由で真理なのかベイダー(笑)の文を引用して書いてみろ

あんまテキトーな事抜かしてんじゃねぇぞ
681本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 14:58:38.17 ID:xDhrEynVP
>>678
優しいお言葉ありがとうございます。
生活に困ってないし、自分のやりたいように甘やかしてるつもりです。
食べたいもの食べて存分に寝て、やりたいことやって楽しくいようと思って毎日生活してます。
願望叶えたいのはエゴなの?
願いは恋愛成就なんですけど、
自分が1番楽しみにしてたところに彼がいて、嬉しかったんだけどその反面現実では彼と距離あるなと思って。
すごく嬉しかったから思い出したいのに、思い出すとつらくなる。
これが自分を殴ってるということなのかな…
682本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 16:41:31.92 ID:PC0UGRbmO
>>679
そのへんはほぼ100%いけてるぜ
今日もバッチリ
683本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 16:48:29.44 ID:yAUUz3Id0
天気はここ二年、自分の希望どおり、出かけるときは ほぼ、晴れ
まあ残念なことに、それ以外のことは
うまくいったことはない。
684本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 17:01:38.23 ID:YrwnHKQt0
ベイダー
685本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 17:15:03.01 ID:A2uoKFq00
>>682
スルーしてんじゃねーぞチンカス
自分の発言に責任持てやクソガキ
686本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 17:45:09.68 ID:CwPdmXlh0
>>682-683
予報とは大きく違う天気もたびたび引き寄せてますかね?

それと気温の引き寄せはできますか?
687本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 17:47:33.50 ID:6Eecs4Fd0
真理は自分の中にしかないよ。
それが引き寄せの極意だと思うけど。人のいうことを丸呑みして正しいとそれにすがってたら宗教の始まりだよ
きっかけになるのはいいけど最後は自分だけでしょ。

手時かなところから…ってのは確かに今まで作り上げた信念に真っ向対立しないから賢いやり方ではあるけど
逆に手に届きそうなものしか(今現実的にありえそうなことしか)実現できないと枠を作るのはもったいないとは思う。
ただ真剣に願う過程で、その願いを通じて一体何を望んでいるかという自己との向き合いは通るのでそこで加筆修正が行われることは
十分にありえるけどね
688本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 18:00:59.18 ID:oJeEFDgr0
そう言えば昔、行動不要論者さんが、「現実的には無理だ」とか「物理的に不可能だ」
という思考の制限が、その実現を妨げているとか言ってたな。

それはそうと、お金を引き寄せようと励んでいたら、臨時収入として七万円入って来た。
出費が激しい時期だったので助かったwww
689683:2013/12/29(日) 18:25:46.31 ID:yAUUz3Id0
天気予報気にしたことはないので、
判らない。前にも書いたが、他のことはうまくいってない
ので、引き寄せなのか?偶然なのか?正直なところ分からない。
690本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 18:42:48.69 ID:h1mKdreR0
波動が高ければみんなうまくいく、、みたいにいってるマスターおおいけどさ。
例えば、草薙剛演じるいい人とか、ジミー大西とかを例に挙げてみるとする。
不器用な人とかって、純粋な魂に誓いと思うので、ジミー大西なども高いのではと勝手に
思ったのだが。。。

例えばジミー大西なんかは、波動の高いマスターなどとお知り合いになったり、
スバらしい人たちに囲まれてないといけないわけだよね。
でも実際そうか??
そうではない。
なぜなら、ちょっとお馬鹿だから(笑

いや、冗談じゃなくて、これ本当。
要は、人間関係は波動だけじゃなくて、それ以外も関係していると思うのよ、私は。

波動が高くても、性格はまた別ものだと考える。
波動が高いマスターたちにも、色んな性格がいる。
そして、同じ波動高いグループだtったとしても、自分にとって相手が魅力がなければ、
人はその人と人間関係を結ぼうと思わないのよね。

要は、いくらはどうが高くても、だからといってジミーがなんでもうまくいくとも限らない。
そして、ジミーのように波動が高い馬鹿は、波動の低い意地悪な奴らの格好のかもにされるということ。
よって、いじめられることも多々あろう。
波動の低いいじめる奴は相手にしなければいいのだが、でもいじめる奴が存在しなくなるわけではない。

波動を高くするということは、波動の低い人間にしてみれば、ちゃんちゃらおかしく、
鼻につく存在。

そしてキリスト教などは、どんな相手でも許さないといけませんね。。
とっても大変ね。。
691本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 18:49:34.21 ID:h1mKdreR0
そして、もう一つ言わせていただく。
あくまで私の考え。

引き寄せの法則は、特定の人間の引き寄せには無理なんじゃないかと思う。
例えばまゆゆと結婚したいとか、会社の憧れの〇〇と結婚したい・・とか、
特定の人物とどうにかなりたいと思っても、そこは魔術とかと違うんで、
相手の意思があると思うんで、やっぱ無理なものは無理なのよ。

そうじゃなくて、まだ見ぬ結婚相手に、こんな人がいいなあ・・・と
「おっぱい大きくて、かわいくて、髪が長くて清楚で・・・」とか想像すれば、
そのような人が引き寄せられてくると思うのね。
それは効果的だと思う。
692本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 18:53:54.00 ID:8mqzu4rVi
>>690
ジミー大西を波動が高いバカと表するのはなかなか良いね
ジミーは吉本だから当然カモにされて借金を背負わされて借金取りに追われてたんだけど
その取り立てから逃げるために部屋の軒下に篭ってやることがなくて暇だから描いていた絵が当たって画家になった
悪い付き合いというのも波動が高いバカにとっては結果的にいい出会いになることもあるのかもしれないな
当然師匠の明石家とかマネージャーだった奥さんとかいい人との出会いにも恵まれてると思うけどね
693本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 19:56:09.88 ID:A2uoKFq00
天気
政治
スポーツ


全部同一人物の構ってちゃんか
レス乞食の癖にレスの応酬を拒むとか意味わからんな
694本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 20:05:48.12 ID:6Eecs4Fd0
社会の風潮を変えたい人は自分の耳に心地良いレスしか受け付けないから。
しかもまとめで発見してしまったけどあちこちのこれ系の掲示板に数年前からいるよ
自分変えたほうが早いのに。
たぶんかえたいのは無職が肩身狭いとか言う風潮じゃなかろうかね

イギリス貴族で女性なら働くことがみっともないという風潮だったけどそういうのを望んでいるのかな

自分を変えずに自分の正当性を得たいんでしょう
先に気にしない自分に変えた方が早いのにね
でも何事も執念でどうにかなるから成就すればいいねとおもってる
695本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 20:07:11.75 ID:6h5KuiFp0
「信じればなんでも実現する」というのは忘れろ
「波動に応じて環境が決まる」というふうに考えとけ

フルマラソン完走を信じるだけでは達成できないが、
フルマラソン完走できるランナーとしての波動は出せる
そういう波動が出れば、そいつはメタボ腹をひきずって
トレーニングに没頭するだろう
八十の爺さんだって波動を整えればエベレストに登れる
そういうことだ分かったか

あとな、特定の個人と恋愛関係になるのを引き寄せるというのは
相手の自由意志を認めないってことだからな
つまりどんなに美化しようと相手の尊厳を無視した行為
そこを分かってないやつが多すぎるね、とくに女
696本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 20:13:06.31 ID:xDhrEynVP
>>695
ごめんなさい、恋愛うんぬんって上でレスして気分を害されたら申し訳ありませんでした。
697本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 20:24:29.21 ID:6h5KuiFp0
べつに害しちゃいないし相手の尊厳踏みにじってもモノにしたきゃ
がんばって「引き寄せ」すりゃいいじゃんと思ってるよ

ただそういう女性って「相手に関心持たれてないのに諦められない、
みじめな女」としての波動を出してることが多いんじゃないの
余計なお世話だけど
698本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 21:07:41.44 ID:8mqzu4rVi
相手を引き寄せるぐらい波動が変わるってことは相応しい女に変わるってことなんだからいいんじゃないか
引き寄せるといっても相手の気持ちを強引に変えるわけじゃないし
それとは別として一人の人だけに執着するのはよくないと思うけどね
699本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 21:21:09.73 ID:W7ZRy9kU0
>相手の自由意志を認めないってことだからな

↑キモい考え方・・・
700本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 21:22:21.06 ID:Zm7qcpJf0
>>694
風潮変えたいひと、所詮2ちゃんだから暴言を吐いていい
別板でこんなこと言ってた。
701本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 21:29:25.03 ID:6h5KuiFp0
>>699
キモいのはおまえだよ
相手にフラれてんのに呪いかけるみたいに「引き寄せ」やるって
おぞましすぎるわ(笑)

自分から告白せず引き寄せやって相手に告白させようとしてる女もな
エゴ丸出しできもちわるい
702本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 21:32:09.25 ID:6h5KuiFp0
どう正当化しようと、相手の意思を無視して自分の意思を押し付けようと
してる事実にかわりはないからね

それでもしたけりゃすればいいし、正当化もすればいいけど
その事実は動かせません
703本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 21:51:54.63 ID:6Eecs4Fd0
相手を変えるのはおかしい、自由意志があるからってのもひとつの考え方だけど
だいたい相手の意思を無視してグイグイいくのは
まずもって引き寄せの概念を無視してるよね。

引き寄せ完遂したら、相手の自由を許す、ということを受け入れるということにも気づく。
グイグイいかなくなって結果的に知らないところで自分の意思どおりにいくことって結構あるし。

パラドックスなんだよ。

だいたい退くぐらいグイグイ行く人は信じ切れてないからそうするんでしょう。
相思相愛を心底信じてたら追い掛け回さないよねフツー
追い掛け回したとしても相手に不快を与えない可能性がある。


ただ「そうか、追い掛け回しても不快にならず好かれるかもしれないんだ」と思う人はそもそももう執着ベットリでそれが伝わると思うけどw
やっぱりパラドックスだよ。

押しの強い人で仮にブサイクでも妙に魅力ある人っているもん
704本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 22:02:23.18 ID:IBAMCxwi0
http://www.youtube.com/watch?v=tl3DjHJ5gCs
これの14分頃から不意打ち食らって吹いたw
705本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 00:04:32.92 ID:CHldb4HA0
>>704
なるほど、時間さえ経てば、勝手に象がぱお〜んと現れるとw

それこそ壁から饅頭じゃねーかww
706本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 01:03:45.85 ID:E2hU+rKxO
>>698
そう思う
惹きつける人になるというか
方法は限定はできないから思いがけない形で一緒になるかもしれない
恋愛はありだな
相手も主体的に想いを寄せてくるからの気持ち無視ではないね
すべてが変わる感じ
自分で操作してないのにそうなるのがミソ
707本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 01:23:28.70 ID:t5MziGyG0
何かやろうとすると必ずできないという大人が現れるんだ
魔法を使うんじゃない
魔法が使えたことを思い出すんだ
惑わされちゃいけない
708本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 03:36:01.09 ID:88etJU+N0
>>707
気取んな
709本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 04:00:09.09 ID:S9eMyzcx0
10ヶ月ぶりくらいにこのスレ開いたわ

成果はどう?
710本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 07:15:30.39 ID:uJTFyGol0
>>709
逆だろ

あなたの10ヶ月の成果を書いてくれ
711本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 08:06:07.93 ID:P4U1sm210
今年一年毎晩寝る前に、その日に会った人と家族に感謝してた。一年を振り返ってみたら、心の底から感謝が溢れた。
宝くじが当たったりアイドルと付き合えたりするかどうかは知らないけど、引き寄せ関連のお陰で気分よく過ごせる時間が増えたことは間違いない。
712本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 12:23:33.43 ID:88etJU+N0
>>711
効果無しだったって事か
ご苦労さん
713本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 12:39:24.01 ID:NCWKeKWNO
結局のところ>>711が言ってることが引き寄せの真理な気がする
引き寄せって物質的なことじゃなく精神的なことなんだと思うよ
物質を願って手に入ったらラッキーくらいに思っておくくらいでちょうどよい
願ったら必ず手に入るって本気で思ってるならいろんな意味で危ないと思うけど、願うだけならタダだし好きなだけ願えばよい
個人的には行動しないと何も変わらないとは思うけどな
714本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 12:48:48.10 ID:t5MziGyG0
>>708
引用だバーカ
715本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 12:53:02.48 ID:E2hU+rKxO
>>711
素晴らしいね
レス見て良い気分になった
俺も一瞬一瞬に感謝することが増えた
大事なことだよね
716本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 14:16:46.18 ID:88etJU+N0
>>714
どこから引用したの?
717本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 14:37:29.04 ID:NCftaoX+0
思考とか感情というものは、3次元ではなく4次元の代物なんだよwww
718本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 14:55:45.54 ID:A6vY3xKA0
>>713
物質があるから精神が満たされるといった一般的な認識は間違っていて、
精神的に満たされている結果として物質がついてくるという発想だからね。
気分がよければ自然に行動パターンが変わるしその過程で物質を得ることもある。
719本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 15:07:28.27 ID:A6vY3xKA0
しかし「行動しないといけない」というのは完全に誤解がある。
生きている以上行動しないわけにはいかないわけで、家に留まるというのも行動のひとつ。
じゃあ無理矢理外に出れば変わるかというとそんなはずはなくって。

願ったものが現実になったと本気で思えるのであれば生活パターンが変わっていく。
イメージが膨らんでも生活習慣が変わらないのであればそれは本物の願いではない。
ギタリストになるイメージだけしてギター練習するのつまんないとか有り得ないし。
ギターがやりたくないことなら本当は何をしたいのかっていって探していくんだよ。
内心違うと思っているのに執着し続けている人はいつまでたっても上手くいかない。
720本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 19:11:10.41 ID:CHldb4HA0
生活習慣を変えたいなら、
意図的に周囲の環境を変えるのも一つの手なんだけどね。

ギターが上手くなりたいなら、習いに行く、上手い人たちの仲間になる、
練習せざるを得ない環境に身をおく、
あるいは応援してくれる人を自分の周りに作るとか。

本職にしてる職人にしろ、その仕事を
このスレの奴が大好きな「本物の願望」とやらでやってる人間なんて
どれほどいるのかと。現実問題。

むしろ、「本物の願望」なんてものを求めての自分探しなんて
時間の無駄だわ。
721本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 19:18:21.80 ID:NCWKeKWNO
>>719
レスありがとう
あなたの考えを教えてくれてありがとう
お互い信じる世界をそれぞれのやり方で楽しく生きましょう
722剛田たけし:2013/12/30(月) 23:57:59.38 ID:QoKewfq20
俺様の言うことやることは至って正義にもとづいている
ゆえに俺様に何か文句を言う奴は間違いなくアホなのだ
ゆえに文句に素直に耳を貸したら負けかなと思っている
723本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 00:21:09.48 ID:vMrV+c9E0
正義にもとづいてはいても正義そのものじゃなかったら意味ね−じゃんwww
724本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 01:47:57.69 ID:+ImYx5vZ0
>>716
ハリウッドの俳優のインタビュー
725本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 01:57:12.55 ID:4O0aAf4w0
ジミーの例書いたものだけど、どうして私がそんなこと書いたかっていえば、
スピリチュアルの仕事をしている人のブログ(あめぶろとかで結構上位の人)を、
何人も、結構見ているんだけど、色んな性格の人がいるなあ・・・と思ったんだよね。

もちろん、みなさん自分のことは波動が高いと言い切っていますので、そこは嘘じゃないとしてのことですが。
(私は波動とか感じれるわけじゃないので、わかりませんが。。)

じゃあ、波動高かったら、じみーはそういう人たちとお友達になれるんですか?
いいえ、違うと思います。

波動だけではないです。人間関係に必要なのは。
相手に魅力がないとだめです、いくら波動が高くても。
みなさん、無意識のうちに相手の魅力を察知して、人間関係を決めているでしょ?

嫌なママ友と付き合うのだって、そこには付き合うメリットがあるからです。
それも魅力といえると思います。
「この人はなんか色々知ってそう」とか「この人はなんだかいい人だから友達になりたいな」
とかも、みんなそうでしょう。
そして、求めるものも皆それぞれ違います。
私は、男性なのにネックレスとかしてるようなお洒落なタイプは苦手です。
選んだ夫もそういうタイプではありません。
なんでといわれても、そうだからです。

波動が高くても、「ジミーといれば癒される」とか「絵が素敵」とかいう人はもちろん交流を持とうとするでしょう。
しかし、何をいいたいかといえば、波動が全てではないということです。
要は、相手の波動が低いとわかっていても、みんな自分にメリットのある人と関係を結ぶのです。
波動が高いけど、毒にも薬にもならない方とは、関係を結べません。
それは無関心に入るからです。
要は、何をいいたいかといえば、人は波動の高い魅力のない人間よりも、
波動が低くても魅力的(自分にとってメリットがある)人間が好きなんです。

なので、波動をいくら高めても、それだけでどうにかなるとかじゃないかなってことです。
726本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 01:59:22.50 ID:x5+EW8/oO
>>718
>物質がついてくる
>物質を得る
まだ「物質」に執着してる気がする
望みを託して執着を放棄するんだよ
叶うときはこのスレでよく見る引き寄せたったwwみたいなんじゃなくて、
えっ?て感じでほんとに予想外だから
727本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 02:15:55.54 ID:Hd2/ybaYO
>>726
> 叶うときはこのスレでよく見る引き寄せたったwwみたいなんじゃなくて、
> えっ?て感じでほんとに予想外だから

すげーわかる
だから引き寄せっつー日本語訳がいかんよな
引力の法則でいいだろ
イメージのセッティングと抵抗の放棄、手放し

だが内なる精神機構みてーなもんはある
内なる病理やねじれもある
自分の内側とじっくり関わる気がない人には難しい
それだけだ
728本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 02:29:46.49 ID:4O0aAf4w0
そして、もひとつ疑問というか考えてることは、、、
私はスピ関係の本はたくさん読みましたが(相当読みました。数十冊はよんでます)
アセンションとか輪廻転生とか5次元とかの関係の本は読んだことがないのでわからないのですが。。

なぜもともと5次元で何でも瞬時に叶う、愛に囲まれた場所にいたのに、
わざわざ3次元なんかに降りてきて、今の私たちの生活があるのでしょう??
そこが完全ならば、わざわざ3次元にする必要があったのか??あったならなぜか??
そしてわざわざ3次元になったのにも関わらず、どうしてまた人は5次元に向かっているのか??

わからない人のために説明しますと、5次元とは、愛にあふれた次元で、物質はなく、光だけの世界です。
しかし、その5次元にいた魂が、もっと色んな経験をしたかったためか、3次元という場所に転生します。
それが今の私たちの世界です。
3次元では物質というものがありますので、姿・形・容姿、、、それぞれ違いますね。
そこで、差別化や競争が始まったわけです。

みんな愛愛、、、とはいっても、今の世界ではお金がなければなんにも買えないのが現実なのです。
だから、みんなお金に苦労せず幸せになりたいから、いい学校に入ったり、
容姿磨いたりしてますね。
そこには競争があるからです。大学も定員ありますし、条件もありますからね。
だれもが大学入れたらどうでしょう。
誰もが飢餓とか貧乏になる可能性かなく守られていたとして、どこか行きたい場所があればたとえばハワイに生きたければいけるとしたら、
(国とかでお金をくれたりとかしたら)人は働くことをしなくなりますね。
進化とか成長がないわけです。

人類は微生物から生まれました。
環境に対応するため、生き抜くため、進化してきましたね。
要は、ずっと進化の過程は生存競争だったわけです。
生きるか死ぬかの戦いです。そしてわれわれも生きるか死ぬかの戦いを日々しています。
全てにおいて・・・・
729本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 02:30:31.35 ID:4O0aAf4w0
人と戦うのはよくありません。
しかし、そこに物質が限られているのなら、人は競争しなければいけません。

愛を、愛を、、、と唱えていたら、世の中の根本から変わるのでしょうか?
愛を、、、と唱えていても、結局はお金がないとなにもできない世界なら、それも
偽善のように思えます。

話がわかりづらくてすみません。
波動を高めるとは、愛とか神にちかづくこと、、、、つまり5次元にちかづくということみたいなんですね。

どうして5次元から3次元にきたのに、また5次元にいく流れになっているのか。
競争で得たものもあるのに、また無になるのがいいとされているのか。
どーーーしても、謎です。わかりません。
一人ごとでした。
730本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 02:35:33.11 ID:Hd2/ybaYO
>>729
まあ、スレチだが
答えがほしけりゃ、愛を、愛をでなく
いま、ここ いま、ここ と唱えて思考を止めるとこからだな
スレチだからここまでにしとこうぜ
731本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 02:43:25.82 ID:x5+EW8/oO
>>727
日本語訳いかんよね
law of attraction だから引力のが近いね
意図的な操作を伴わない物理的な法則みたいな感じかな
732本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 04:47:51.27 ID:57jh2Bfp0
>>710
どうもこうも目標がデカいから先は長いね
まあ目標をデカく先は長く考えてるからそうなってんだろうけどw
733本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 06:45:47.75 ID:Uwns3wpDi
>>729
シークレットにその点の答えは書いてあったでしょ
物質が限られてると思うから限られてる
争いたいと思うから争ってるんだよ
何も状況に強いられてるわけじゃない
物質が限られてないと言っても魔法みたいに物が無限に湧き出してくるわけじゃなくて
今あるものを分け合えばみんなが争わずに生きていける時代にもうなってるんだよ
734本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 07:34:54.59 ID:vMrV+c9E0
そういうことだな、争えばますます生き辛い世の中になるだろう、
そしてそれがますます争いを生む。破綻が目に見えてる。
分け合えば世界は皆が十二分に生きていける、困らずに。
どちらの方が進化した存在かは言うまでも無い。
だけど僕は思うんですよ。韓国を愛せますか?
東電の役員を愛せますか?愛だの何だの言ってたらそれを良い事に
やりたい放題ですよこいつらはね。だから私たちが愛を選択できないのは
周囲が悪い、もっと愛される存在になれ、とこういう理屈ですよ。
で、なんでそういう発想になるかというと肉体や心を自分だと思ってるからなんですね。
被害者や加害者なんて最初からいない、それがわかれば愛なんてちょろいんですよ。
それがわからないとまぁ普通は分け合うと誰かがサボるとか、競争がないと
駄目だって発想になっちまいます。3次元と5次元を行き来する理由、
それはすなわちなぜ世界が存在するのか?と同じ質問ですね。
もちろん理由はある。ただ人間の言葉では説明できませんね。
これを理解するにはなぜなぜ?と思うのかを考えるしかありません。
質問に対して答えがあるのは3次元の話です。5次元では質問が消えたら
自分自身が答えそのものだったと気付きます。
ただ敢えて無理やりこの3次元の言葉で説明すると愛だからなんです。
じゃあ何に気付くんでしょう?5次元と3次元の行き来などしてないって事ですねw
無駄でしょ?面倒でしょ?
735本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 07:38:34.08 ID:V1Cf8lFJ0
引き寄せとか波動とか、ショボいよな
もっと中二病くさくてカッコいいネーミングはないものか
だいたい引き寄せとか波動とか深刻そうな顔して語るもんじゃないって
736本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 07:47:51.49 ID:vMrV+c9E0
あとですね、人類は微生物から進化してきましたって言うけど
それ本当ですか?ここにね、あなたの観念があるんですよ。
何の?って話ですけど、世界があると思ってるでしょ?
生まれる前から世界があって死んだ後も世界が継続される。
そういう観念があるんですよ。でもね、これはフェイクですよ。
もっと言っちゃうとね、今意識できてる範囲の外にね、世界は無いんですよw
TVゲームだとロードが遅いと世界の生成が遅れて世界が無い事がわかるんですが
現実ではそういうことが起こらずに完璧に処理されている為に気付かないんです。
これを見破る事ができたらもう引き寄せなんてちょろいですよ。
世界が丸ごと自分の内部なんですからねぇ。
737本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 11:54:36.62 ID:UdaAx6H+0
億欲しい
a銀800b銀400c銀62d銀22
利息a6利息b2入金予定5
保険400ある
1円が10円になるように
10円が100円になるように
100円が1000円になるように
1000万が1億になるように
毎日イメージしている
お金が大好きだ好きで好きでたまらない
あと調査士の資格も欲しい
どうしても欲しい、宅、行、士補の資格を数年かけてとった
調査士資格絶対にとる
738本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 12:33:32.59 ID:Uwns3wpDi
>>734
韓国人とか東電の社員とか会ったこともない人を取り上げてヘイトを集めようとすることこそ無駄に争う姿勢そのものでしょ
国家間の摩擦とか原発事故はシステマティックな問題であって個人で悪い奴らがいるからなってるんだってことじゃない
誰か悪い奴がいてそいつをやっつければ問題解決するんだって発想自体が子供染みた妄想で
そこに固執するから永久に争い続けるしかなくなってしまう
739本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 13:31:23.54 ID:NsM7OvTy0
エックハルト ペインボディ の意味がいまいちわからない
観察ってつまりネガを感じきることなの?
740本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 13:40:36.86 ID:2sooagt70
第三者の視線でネガティブを感じているペインボディを観察すること
感情に飲まれるのではなく感情がそこにあることをただ観察する感じ
741本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 13:53:57.03 ID:NsM7OvTy0
なるほど
742本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 13:56:51.38 ID:uyR5HmqmO
行動不要論者さんってついに
地球が丸いのは我々の概念の結果ではないか?
なんて言い出したんだな
743本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 14:26:52.04 ID:vMrV+c9E0
>>738
争いそのものがそもそも悪くないのだ
744本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 15:32:39.68 ID:Uwns3wpDi
>>743
そこらへんどうなんだろね
俺は個人の感情としての怒りや争いにはもちろん意味があって悪いとはいわないし
それを受容することで自己の完全性に気づくこともできて波動もあげれると思うが
架空の存在に見当違いの憎しみを掻き立てて無駄に争いを求めるのはただの徒労だと思うけどね
745本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 15:56:08.46 ID:/DoaDeYYi
なんで不安は現象化して、叶えたいことは現象化しにくいのかな。
やっぱ気持ちの問題なのかな
746本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 15:57:43.52 ID:fkuOCjju0
>>742
それ詳しく!

どこで見れるの?
747本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 16:07:04.49 ID:Ms5wi16U0
随分前から言ってるでしょ
しかも言い切ってるわけじゃないし
748本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 16:07:38.70 ID:Uwns3wpDi
>>746
まとめサイトに載ってるこれだと思うんだけどね
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-302.html
749本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 16:10:12.01 ID:fkuOCjju0
>>748
ありがとう!
750本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 17:00:18.37 ID:vMrV+c9E0
波動ってなんや
751本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 18:45:14.79 ID:Uwns3wpDi
>>750
今更このスレでそれを聞くなよ
引き寄せられるのはそれに応じた波動が出るから
752本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 19:22:19.31 ID:Hd2/ybaYO
海釣りのスレで「海水って何?」って聞くようなもんだな
二〜三冊、本を読んでも損しないと思うがなあ

俺、昔読みすぎて紀伊国屋の精神本コーナーで未読本がない!時期があった(ワラ
753本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 20:26:02.69 ID:x5+EW8/oO
>>745
不安の根っこは防衛本能だから
同じ原理で横暴で支配的な嫌なやつ見ると不安になるけど、同時に過去に散々された嫌がらせとか思い出すのが困る
エスターは虐げられて暴力に走る人に対して鬱(ディプレッション)の次の段階は復讐(怒り)だから高い波動へ向かう自然な流れみたいなこと言うけど、
社会の仕組み上復讐とかできないっしょ?だから抑圧されて鬱々としてしまうんだけど
そういう強い怒りみたいなのはみんなどうしてますか?
過去を振り返らず今ってのはわかるけど、ソイツが横暴さ振りかざして目の前通ったりするとしばし思考が停止してしまうんだ
何であいつがのうのうと何不自由なく生きてるんだろうとか
そういう葛藤が無力感の原因になってる気がする
考えを選び取るのは自分だけど被害の残骸を目の前にして、一方で加害者が悠々としてるの見るとどうしても嫌な気持ちになっちゃうんだよね
754本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 20:40:42.20 ID:x5+EW8/oO
・・・とグダグダ書いてる矢先に
>>748
「過去は変わる」
と書いてあってワロタ
「目の前に割れたコップがあっても過去の痕跡にはならない」
ってもう神さまのサインみたいだしw
正義はあってちゃんと優しく見守ってくれてるんだなと思うとすげー安心する

つーか、このまとめ面白いなw
755本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 23:06:03.97 ID:eL9XKjkS0
>>753
シークレットよりマネゲ脱出に近いと思うんだけどさ
加害者に怒りを感じてんのは、お前が加害者の代わりに業を背負っちまってるのかもしれんよ。
加害者に向けて有難うって祈ってみると不思議なことが起こるぞ。
聖書にもあるだろ。裁きは神がすることだからお前らは裁かず神にゆだねろとかさ
あれ本当だから。
756本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 23:45:17.06 ID:vMrV+c9E0
隣人を愛しなさいという教えがあるけど
それができる人間はこの世に生を受けないよw
だが一方で加害者を愛する本心、すべてを愛する本心は
万人に既に備わっている。もちろんそれは自我ではない。
加害者は何故人に危害を加えるのか?それは彼らもまた愛を知らずに
育った被害者だったからではないか?
その証拠に被害を受けた人はたいてい加害者にペナルティーを求める形で
加害者になっている。殺人犯に死刑を求刑する。
それこそ悪者を排除すれば世の中がマシになるという幻想ではないか?
付属池田小事件の宅間でさえ『世の中の不条理さを思い知らせたかった』
と述べている。彼だけでなくあらゆる犯罪者がそうである。
だがたとえ加害者の境遇を知ったところで自我の怒りは収まらないだろう。
誰も隣人を愛せない。自我は隣人を愛せない、だから気にする必要は無いのだ。
757本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 00:15:43.62 ID:Qmf49MFhO
>>755
それはよく思う
何かがきっかけで感謝が溢れる瞬間ってあると思うんだよね
そこに繋がるすべてのことに感謝できるとき
そういうときにそれが起きる気がする
手放して忘れてたら消滅してたって経験も何度かあるからよくわかる
ただ、過去の残骸をどうしてくれるんだってのが拭い去れなかったの
実質膨大な時間かけて立て直さなきゃならないし
で、さっき偶然にもその答えみたいな言葉(それを意図したものじゃなくても)読んで脱力した
過去は変わるし傷痕は過去の傷痕ではないってさ
神さまがちゃんと見てて大丈夫と言ってくれたような気がしたんだ
758 【中吉】 【1328円】 :2014/01/01(水) 00:21:09.81 ID:1lWx7hXoO
全ての願いが叶う
759本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 01:28:04.54 ID:d4fi7S7C0
あけまして、おめでとう。
今年も、ワクワクするようなことがたくさん引き寄せられるだろうな。
楽しみだwww

皆さんにも幸多からんことを〜
760本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 06:16:09.10 ID:4iL3lMUm0
車の構造やエンジンの構造なんて知らなくても免許があれば車は運転出来る


お前らは引き寄せの構造やら世界の構造ばっかり話をしてるように見えるんだけど
そんなもん考えるより欲しいものを想像した方が良いぞ
構造なんて知ってもやり方をマスターしない限りは出来ないんだからな
やり方なんてやってるうちに最適化されるもんだ
761本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 08:57:20.29 ID:jXzrmS/e0
お前らはもう引き寄せの法則知ってるから初詣に神社で願い事をするなんて
ばかばかしい真似しないよね?
神社に行った時だけじゃなくて常に望む姿を宇宙に発信してんだからな。
762本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 10:47:39.56 ID:npqgPMXo0
神様に挨拶するために神社に拝みに行くのが本来の初詣だったはず
763本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 10:47:42.45 ID:aadQDtmS0
体感度が増幅されるからむしろ積極的に行きたくなったぞ
お礼とよろしくいいに行く感じかな。願うというよりは。
神棚も毎日掃除して榊の水換えしてる。
気持ちの問題だけど儀式って思う以上に勝手に気持ちに影響を与えるよ
764本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 13:45:27.32 ID:L91w+0vWi
伊勢神宮に毎年いくんだが早朝の鎮守の杜はかすみがかってて神秘的で神様が本当に居るとは思ってないんだが素晴らしいものだぞ
お宮がどうとか神道はどうとかって理屈はともかく、自然そのものが感動的な美しさを持っている
神宮の美しさは集まった多くの人々の清まった想いが千年以上かけて引き寄せたものじゃないかと思える
765本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 14:33:05.07 ID:aadQDtmS0
神道は引き算の美だよね
人間の手の加え方も考えられてるし寺やキリスト教も文化的には美しいけど
神道のよさはまた心にストレートにくるところだと思う。
ご神体も鏡だけだし境内広いしスッキリしてるしで
766本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 20:56:23.29 ID:NiDZ2l9P0
>>748
>レベル22【絶望】
ワラタw
この人面白いなほんと
いやなことをやらなくなったら上手くいくようになったってのがすごく腑に落ちる
767 【豚】 【1967円】 :2014/01/01(水) 21:47:44.98 ID:BOuuOMQR0
そういえば最近、以前からかなえたかった夢は実現するけど、不安な事は現実化しないなぁ
768本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:05:08.20 ID:PFRwXqp20
>>765
ご神体の鏡。鏡に映るものが全てということらしいです。
拝みに来た人が、鏡に映っているものをみると、己自身という。
769本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:17:41.49 ID:Qmf49MFhO
>>767
長い間切望してたことってかなうよね
忘れてたり諦めかけてたことでも
それが遠くに感じられて身動きできずとても到達できないようなときは案内人が現れるんだ俺の場合
一般的な言い方すればシンクロの初期みたいな
それが直接的に関係ない人ように見える人でもじつは繋がってたり
だからアンテナを広くはっておくのは正解だね
770本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:27:43.34 ID:BOuuOMQR0
>>769
心から諦めた時にこそ夢は実現するね
771本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:32:55.38 ID:b/QiEaZ50
UFOにのって別の惑星で楽しく遊んでいる私に導かれています。
772本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:44:19.48 ID:Qmf49MFhO
>>770
ごめん決して諦めたことはないんだ
心から切望してると漠然と無理かなぁと悲しくなった時でも叶うと言いたかった
773本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:45:34.73 ID:0NZsyyKD0
年末年始に長文連投で勝手に満足感得ちゃう奴が多かったが・・・

今一度言うぞ

全員本読み直せカス
774本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:50:02.51 ID:Cbe9uYmc0
本って何の本だよ?
ザ・シークレットか?エイブラハムか?
つか、ロンダばばあとヒックスばばあは喧嘩別れしてんじゃん。
主張が違うとかで。
775本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 22:51:11.57 ID:Cbe9uYmc0
ああそうか、本っていうとあれだよな。

究極の引き寄せ本!引き寄せの法則決定版!

ザ・チケット
776本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 23:03:33.60 ID:NiDZ2l9P0
まーた本読めカス君か・・
そうやって自分の直感の外に求めてるからいつまでもダメなんだよ
777本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 23:35:33.86 ID:/xNNvGWG0
必読:エイブラハム赤本
実践(1):講談社文庫『引き寄せの法則』
実践(2):エイブラハム青本

西洋思想が好きなひとはワトレズを入門にデカルトやエマーソン。
カルトっぽくて受け付けないというひとはももせの願いごと手帖。
催眠術ならやっていけそうというひとはNLP(マッケンナなど)。

自分がやりたいようにやるのが一番だし合わなかったら読むのやめればいいさ。
778本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 23:49:06.88 ID:BOuuOMQR0
>>772
たっぷり願った、よし、もう駄目になってもいいや、と完全に諦めると
なぜか願いがかなってしまうんだな
779本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 23:51:15.44 ID:/xNNvGWG0
人間生きてりゃ良いことも悪いこともあるのは当たりまえだけど。
悪い時期だとしても視点を変えれば少しは上向きになっていくし、
過ごし方が変われば運気が上がったときに上昇気流に飛び乗れる。
嫌な方向に流れる川に抵抗する気力があるなら力を蓄えなさいと。
来るべき流れが変わるチャンスを生かせなければ元も子もないと。
抵抗しているときには気づけないことだってたくさんあるんだし。
780本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 23:55:01.49 ID:jXzrmS/e0
思考は現実化するという事が身に染みてわかったよ。
優れた本、優れた指導者、それらがなぜ効果が無いのか。
それこそまさにそういう思考があるから。
指導者の教え方が悪いわけでもセンスが無いわけでもない。ただ現実化していたんだ。
そういう思考でアマゾンで本をぽちりそういう思考で指導者を批判する。
そして当然うまくいかない、まさに思ったとおりだ。
なぜ今更こんな事に気づいたのか。だから指導者の視点から見れば
確かに彼らはたくさんの人を成功へ導いているという思考が現実化しているはずだ。
だから俺は出来ない人も居るじゃないか!なぜ万人が出来るみたいな言い方してやがる
って切れてたんだ。本人の目の前に立ちふさがって直接言ってやるべきだった、
彼らの現実化した思考の異分子として、指導者の周りには当然出来る人しか集まらない、
だから誰でも出来るという言葉が生まれる、こんな簡単な事だったんだ。
781本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 00:14:24.62 ID:K7W2kHJW0
○○で幸せです。とか楽しいとか抵抗あったけど
最近なんか抵抗なくなってきた
幸せはまだ実感できないけど、アファするときは抵抗なく言えるようになった。
あとまだ叶ってないことでも楽しいをつけるとなんか楽しい気分になるようになった
ネガティブな性格からはちょっと抜け出せそうな気がしてきた
782本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 00:23:27.56 ID:Nc6qOdyC0
ザ・メタ・シークレットて本を今読んでる
なんかザ・シークレットでは感じなかった違和感が・・・
783本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 01:17:17.89 ID:FoqR68dF0
天災はそこに住む人が引き寄せたの?って言うけど
俺に言わせればそれもまた引き寄せたとおりだ。
天災を見て『これも引き寄せなの?』という疑問を感じる、
それを感じるために俺が引き寄せた。そういう思考がある、まさにその通り。
自分の検索するインターネットのサイト、全て引き寄せられている、
自分の思考によって完璧に。
なぜなら世界にはたった一人の人間しかいないのだからw
だから天災にあった人達はそれを引き寄せたの?という質問そのものが
あまりにも無意味だ、世界には俺しか居ない、あるいは俺以外の人間が
居たとしても一人に付き一つの宇宙を与えられている。
だから世の中は自分の意のままだというのだ。それも恐ろしいほどの精度で。
784本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 01:42:03.75 ID:FoqR68dF0
だがこの事実は大変厳しい現実をはらんでいる。
即ち、完璧に引き寄せられるということはそれ以外、例外というものが
存在しないということ。引き寄せの法則に気付いて人生に応用し始めるタイミング
それですら完璧なタイミングでの引き寄せが起こらなければ永遠にわからない。
どんなものも望むままに引き寄せられる、その点では限りない自由がある。
だがその力はもともと持っており発動しており、完璧な制度で完璧に物語を
演出していて、その流れは最初から決まってしまっている。
努力という概念はありえない、なぜならある段階で人が努力しようと決意する事も
また完璧に決められているから、だから引き寄せとは自我の死である。
自我に引き寄せの法則は扱うことが出来ない、どのような自我もそれを望む、
人生を歩みたいから、自分の力で切り開きたいから、物語を続けたいから。
だが結局は降伏する事になるだろう。人生を歩むために。
785本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 02:25:33.10 ID:IRSpRhL/O
>>778
ものによるな
ちょっと欲しい物とかならそうかもしれないけどさ
夢にその景色が何度も出てきて十年くらいすると夢も見なくなり歳月に圧倒されて、でも季節が来ると風にいざなわれ行かずにはいられなくなり、このまま終わるなんて考えられない行きたい行きたい行きたい…!!って気持ちが最高潮になったとき突如として道が開かれたよ
それも意外な展開だった
786本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 09:07:54.03 ID:U9o3OFzz0
>>776
自分の直感に頼ってると失敗するぞマジで
殆どの場合直感じゃなくてただハイテンションなだけだからな
787本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 09:30:44.42 ID:uQXcLPK6O
『マスターの教え』(旧題『運命の貴族となるために』)は
本が薄くて内容が濃くていいぞ
旧題のほうで持ってるが内容は改訂されてんのかな
788本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 10:32:33.12 ID:+MYCy5Im0
5年間付き合ってた人に裏切られていた事が年末にわかりました

それがわかるまでの自分は本当に幸せだったから
今年の初詣も、感謝する事はできました

でもどうしても心を切り替えることができない
裏切られていたという思いに、何日もとらわれて執着してしまっている
自分が相手の為に、こんなに心や行動を費やしたのに
というのがきっと本音だと、自分でもわかっています

こんな思いにとらわれ続けていたくない
どう考えたら気持ちの向きを変えられるのでしょうか
789本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 10:34:25.58 ID:/kpQN9Vy0
直観の話は正しいよ。
ただし、それを直観だったと気づくのは事が落ち着いたり終わったりしたあとってことが多い
なので後付。全部が全部とは言わないけど

これは、、直観だ!とリアルタイムで思うのは希望的観測が込まれていることが多い。
なので直観に従えというのは語弊があると思う。直観をひりだすようにして捏造ってこともあるし。
790本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 11:14:06.84 ID:g7bIGAXk0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388626796/

N速なんぞに馬鹿にされとるww
でもその通りなんだよな。
791本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 11:56:34.44 ID:l+t8LRDM0
>>788
> 自分が相手の為に、こんなに心や行動を費やしたのに

何故そうしたのかについてよく考えてみると良いと思う。あなたは自分を犠牲にして
相手に尽くすことによって相手から何かが得られると信じていたのではないか?

しかしそもそも自分を犠牲にするということ自体が間違いだ。あなたは何も犠牲に
する必要はなかったし、そのようにしなくても欲するものは得られる。というか、
むしろ自分を犠牲にするから余計に得られなくなっていただけだ。
792本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 12:13:24.70 ID:/kpQN9Vy0
>>790
これはバカにされてもしかたないw
オカルトがただの逃げ道じゃん。

LOAの醍醐味はオカルトとしつつ自分で実験できるところだよ
完全自己満足・自己完結
それを公に前面に押し出すスピリチュアル野郎は微妙なんだよな
793本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 12:34:48.59 ID:7Srz19Gt0
>>785
自分の場合は願って願って願いまくって
「はぁ、疲れた、もういいや」
と諦めた時に物事が動き出すことが圧倒的に多いんだ

あと、願いの大小は関係ないと思うし
自分はあなたの願いを「ちょっと欲しい物」とか勝手な想像で卑下はしない
794本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 13:12:15.58 ID:f50mniuY0
願いがダメになりそうな前兆が現れて、そこで諦めたら叶ったのがいくつか
逆にいけるぞコレ!の流れになるとダメになったり翻弄された一年でした
795本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 13:48:54.13 ID:IRSpRhL/O
>>793
対象の大小は関係ないと思う
ただ想いの大小は関係あると思う
願って願ってなんて力んであれこれやって疲れたみたいな執着とは違うんだ
砂漠でみずみずしさを渇望するような本能的な切望だから
卑下してるわけじゃない
自分は諦めてないよって経験書いただけ
どっちが正しいとかじゃないんだから自分に合ったやり方でやればいいと思うよ
796本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 13:54:09.81 ID:APg5V3Gl0
>>788
尽くすと大概そうなる
相手をそういう風にしたのは自分と思えば割り切れるのでは
797本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 14:06:29.15 ID:lW4iWnfoO
>>788
ネガティブな感情や思い出を切る方法あった気がする
悪いが自前でぐぐってくれ
798本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 15:24:45.34 ID:g7bIGAXk0
>>792
大したものは引き寄せられてないって事の
よくわかる書き込み乙。
799本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 15:34:20.16 ID:hJlsx0BQ0
小さいものでも積み重ねたら大きくなるさ〜
800本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 15:35:58.99 ID:+MYCy5Im0
>>791
ありがとうございます

仰る通りだと思います
自分への気持ちを得続けたかったのだと思います
強く意識していませんでしたが、確かにそうでした

>>796
ありがとうございます

互いに影響しあっているものですね

>>797
ありがとうございます

うまくググれませんでしたが、感情をコントロールする等のサイトを見つけて
いくつか読むことができました

まだ完全には整理できていませんが、かなり感情の波が落ち着いてきました
年始のおめでたい時に、大変ネガティブな話にお付き合い頂いて
本当にありがとうございました
801本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 17:21:36.06 ID:U9o3OFzz0
>>788
ほっときゃ勝手に治る
そんな経験してるやつはこの世の中何十万人っている
ほっとけ
802本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 17:49:16.23 ID:/kpQN9Vy0
>>798
人によって「たいしたもの」が違うからな、確かにそうかもしれないw

お金はだいたい入ってくるんだよね
ひっかかりのある分野は確かに有る。
しかしそう仮定して自分と自分に起こることを観察はしてる

壮大な釣りだったらどうしよとはたまに思うけどw
引き寄せの法則という言葉が与えた蔓延してる表面的な話は胡散臭いというか違うだろとおもうけど、

信念が人を作る、内面が先というのはそうかもね、あるんでない?と思うよ

とにかく疑う心があるならさっさと足を洗うべき話なのは確か
803本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 17:53:00.10 ID:/kpQN9Vy0
ちなみにお金は実験の結果。数回がドンピシャリで、あとは漠然としてるけど意識していたものが結構何度も。
ドンピシャリは鳥肌たったけどそれを元に「法則はある」と人に対して断言はできないよな、偶然かもしれないし。
数回の経験で断言する人には注意したほうがいいと思う。数こなして心底納得できてるならいいと思うけど
そういう人はやたら啓蒙しないんだよね…人の体験談が変な蜜になっておかしくなるから。

ということで自己完結しかない。人にこういうことはなさないほうがいい
804本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 18:18:02.55 ID:g7bIGAXk0
だったら、ブログでどうぞ。
805本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 19:32:16.37 ID:W8pQt1CNP
>>780
批判することで神をキレさせて
なんだとならかなえてやろうじゃないか。
って流れを期待してるんだけど・・・
806本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 19:38:17.48 ID:/kpQN9Vy0
>>804
反応があったからレスしただけど
そしたらこのスレの意味は…w?

なぜこんな怪しい話を知ってるのよwアンチに時間割くくらいならさっさと切り捨てて忘れて生きたほうがマシだよ
807本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 20:06:45.53 ID:Qiy2aBKFi
>>805
神の子キリストですら十字架にかけられたときに
神よ神、なぜわれを見捨てたもうたか!
って叫んだところでスルーされたんだから
嘆こうが喚こうがそんなことで叶うわけもない
808本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 21:16:32.94 ID:GdMS6i1Y0
新しい家族が欲しい。ヒステリックでキ○ガイな
母親、アル中で何かあればすぐ殴る親父、ニートの兄貴。
もう嫌です。どうすれば新しい家族を引き寄せられるのでしょうか?
809本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 21:44:54.77 ID:qVaO3PLX0
>>807
「天は我々を見放したー!」
810本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 23:48:05.08 ID:APg5V3Gl0
家出て結婚とか?
811本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 23:49:22.68 ID:IRSpRhL/O
>>799
だな
812本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 03:30:03.82 ID:pYW/Ofdg0
よくないなー
自分が不快に思うことばかり焦点をあててしまうクセが治らなくて
ホントよくないなー
813本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 04:06:07.31 ID:S1r/f9VIP
>>807
Oh・・・なるほど
ザ・グレイという主人公たちがオオカミに追われる映画でも
神に助けを求めたのに
助けてくれなかったもんな
814本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 04:10:56.79 ID:9+/jfnkM0
>>807
エリ・エリ・レマ・サバクタニ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EA%A1%A6%A5%A8%A5%EA%A1%A6%A5%EC%A5%DE%A1%A6%A5%B5%A5%D0%A5%AF%A5%BF%A5%CB
> イエスが、神への不信を表明したとする解釈がある一方、旧約聖書の『詩篇』第22篇を謳おうとしていたとする見方もある。
815本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 04:50:01.05 ID:gP6D95dYO
そもそも神様に自分優先の期待しすぎ。
神様と共存しないとね。食べ物など他人様から頂いたりした場合に、まずくれた人に感謝して神様に感謝してから食べたり、しまったりする方が良いんじゃないかと
子供の頃に耳にささやかれた事がある。
今思えばガクブルな出来事だったな。
816本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 04:50:35.55 ID:YrxrlIG60
今日は人生の節目
すごく幸せな日
神様ありがとう
817本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 06:47:01.31 ID:o4pw10Tsi
>>814
詩篇を謳おうとしていたってあんまりな解釈じゃないかな
まあ板垣退助が暴徒に刺されて痛い痛い医者を呼んでくれって言ってただけなのに
記者が「板垣死すとも自由は死せず」なんて聞き間違えて勝手に書いちゃったなんて話もあるけどそんな話の方が教科書に載っちゃうんだよな
人間としてのイエスは死を前にして人間として嘆き人間として泣き人間として苦しんで死んだのだと思うよ
それだからその生涯の偉大さが損なわれるわけでもなくて
むしろだからこそ尊いのだと思うのだがどうだろうかね
818本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 09:17:21.29 ID:LYZE5fJ50
引き寄せの法則を、論理的に解説してる本ってない?

ぶっちゃけ、ただ引き寄せの法則を盲信して実践してるだけじゃ、叶う人と叶わない人出るだろうけど、

例えば、「何かを叶えたかったら、そのことをずっと望み、願い、考えてるようにする。それ以外は何もしない」みたいなので、何かが叶うっていうのは、
単純にそのことに意識が向くから、ふと色んなアイデアが思いついたり、不意のチャンスに対して心構えが出来たり、ちょっとずつ行動が無意識的に変わったり、
結果、望み続けていたことが叶うってことでしょ。 望むだけで、運とか流れとかエネルギーとかそういうのが変わって叶う訳じゃない。

基本的に願いというのは「受け取るもの」という考え方もそう。 これは実に当たり前の話で、例えば、「恋愛」だったり「受験」だったり「昇進」だったり「金儲け」だったり、
それらは全て、こちらが最初は努力して働きかけなければいけないものだけど、最終的には、結果は「受け取る」ものだよね。
「恋愛」なら告白するまでは自分の行動だけど、最終的には、相手から返答を「受け取る」。 「受験」なら勉強とテストまでは自分の行動だけど、最終的には、
試験員・先生から合否を「受け取る」。 昇進も金儲けも、全部そう。


だから、引寄せの法則っていうのは、何故かオカルトみたいな扱い受けてるけど、実際は「そうなるべくしてなってる」訳で、
そういうのを理解した上で、実践しないと意味ないと思うんだよね。
819本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 09:21:27.29 ID:Hq8N1k/v0
助けを求めたのに助けられないのはある意味引き寄せ的には当然なんだけど
どうしてもそこ気になるか?

引き寄せの法則はかくあれかし、アーメンに集約されている
820本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 09:38:32.52 ID:cqF2rJfTO
天は優しいよ?
信じる者は救われる
821本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 09:39:32.80 ID:p6JHdmwG0
思えば思ったとおりになっていくけどそこにタイムラグがあるのはある意味いい
タイムラグがなかったら「死ぬかと思った」って思考した瞬間に死んでるからな
822本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 09:45:33.94 ID:Hq8N1k/v0
信じない奴は救わないのなら、それは優しいと言えるのか?
どこまでもその人の発する波動に応じた環境を与える
善人だろうが悪人だろうが関係ない、いたって公平無私
それが天(=引き寄せの法則)だよ

天が優しいと感じられるなら、天に優しいという属性を付与させた
当人が優しいんだろう
823本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 10:35:38.54 ID:o4pw10Tsi
>>818
クドクドとした論理的記述が役に立つ人と妨げになる人がいるんだよな
引き寄せの論理は極めて単純なことで、意識をフォーカスしたものが引き寄せられるってことでしょう
意識の焦点を望みに合わせたままゆっくり観察していれば徐々にシンクロニシティが高まって望みが近づいてくるのを見ることもできる
疑念が多い人は望みが引き寄せられるまでに自分でフォーカスを散らしてしまうから難しくなるのかなと
824本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 10:43:54.05 ID:iOQFbRzxP
芸能人と知り合いたいと思ったら知り合える人って波動が違うのかな。
芸能人レベルに自分に自信があるから引き寄せられるのかな
825本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 10:46:55.74 ID:KYSs53NEO
>>823 極めて正確
826本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 11:02:17.11 ID:LYZE5fJ50
>>823
これは若干クドクドした論理になってしまってるけど、世にあふれる引き寄せの法則の解説が、説明しなさすぎじゃね?

「願って信じて既に手に入ったと思い込んで受け取る用意ができていれば、何でも手に入ります」 的なのだけ投げられても、
何もわかってない人がやったところで、何も叶わないと思うんだが。

実際、人生変わったり願いが叶ってる人っていうのは、それなりに、引き寄せの法則の本質を理解した上で、行ってると思うんだよね。
もしくは、何もわからないなりに、偶然正しい引き寄せ方になってたか。

自分の知り合いで、シークレット読んで一時期傾倒してた奴いたけど、「いや、そういうことじゃねえだろ・・・」っていつも思ってた。
827本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 11:10:47.64 ID:wTwf6C4z0
>>823
だよね

>>818
感覚的なシークレットと実務的なエイブラハムを読んで自分で考えまくったら方法論としての一定の論理の道筋はできると思う。真偽は別として。

真偽(と自分が判断すること)自体が法則に内包されてて影響を与えるのでまあ仮定として肯定してスタートする論理だけども方法論としては
至極単純だよ
自分が意識を向け続けているもの、事象、そのときに伴う感情と同じものが寄ってくるって話
漠然とするなら今自分が発している「快・不快」の信号が次の起こる事象をじわじわ決めていくかんじ

難しいのは自分を把握してないと無意識、無自覚になって散漫になることかな

かといってより良いものを引き寄せようと躍起になって必死にポジティブになるのも実はネガティブになったりするし、
淡々と自分を把握しつつサックリ望みに焦点を移すことのできる能力っぽいのはいるよね
828本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 11:15:16.28 ID:o4pw10Tsi
>>826
ザ・シークレットはDVDや本を売りたいために効能だけを強調しすぎるからね
でも引き寄せの法則は論理的に説明できてるから曲解してしまうとしたら読む側が悪いんだよ
829本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 11:29:07.54 ID:LYZE5fJ50
時々、引寄せの法則について、「要は現実逃避だろ?」的な感じ方する人いるけど、
逆だよなあ

逃避するどころか、意識を思いっきりフォーカスするのが、引寄せの法則な訳で
830本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 11:56:10.84 ID:ODdfe9o40
引き寄せの法則をやっている人間をみると、嗅覚的に感じることは、
なにかを見極めて対処しようとしている人種と、ただの現実逃避と感じられる人種にわかれる。
831本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 12:24:18.03 ID:iOQFbRzxP
現実逃避にならない方法教えてもらいたいです。
現実の反応をみるたびに苦しくなってしまう。
現象化は期待するなっていうのを最近目にするんだけど、なんでみんなそんな現実気にしないの?
内面が大事っていうのはよくわかるけども。
832本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 13:03:00.74 ID:wTwf6C4z0
そこまで逼迫してるなら一回あきらめたらどう?何に拘ってるかしらないけど。

「あなたは一生このままです。決定です。」


、、だったらあきらめてこのまま楽しく生きようと思えてこないかな
その楽しく生きていこう、という姿勢が「引き寄せ」には大事なんだけども。

欲しい、あれがないと私は完全じゃない、今の私はあれがないから価値がない、

こう思っている限り引き寄せのルールにのっとれば、そのように感じられる事象(あなたの場合状況が変わらず辛く感じるとか)引き寄せられるよね
833本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 13:14:15.63 ID:2l71fBpi0
引き寄せで成功して人生が充実してる→現実逃避じゃない
引き寄せがうまくいかずに行動力も低下→現実逃避

世間的にはこうだろ。
素晴らしい法則があるからそれを人生に応用するのは当然だ!とわざわざ
言い張る必要は無い、何故なら誰があなたを見ても現実逃避に見えないから。
834本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 14:21:18.90 ID:LYZE5fJ50
そもそも、引き寄せが成功する成功しないみたいな表現が、俺は違和感を覚えるんだよなー

間接的な働きかけが引き寄せの法則なのに、直接的な結果を求めちゃダメだよ
835本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 14:59:08.50 ID:MDydcnVOi
>>834
現実をよく見つめなきゃいけないのはそういうことなんだよな
辛い現実を見て苦しいですって言うのは
苦しい思いが辛い現実をどんどん引き寄せてるのに成功してるんだから
そこをよく観察して自分の気持ちが現実に反映するのを理解すれば
感情をナビゲートに意識の焦点を調整して自分の好ましい現実を引き寄せられるようにもなるのにね
836本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 15:29:11.43 ID:XhMcljAX0
>>834
ザ・シークレットにしろエイブラハムにしろ、
「願望をかなえるための」メソッドとして売り出してるんだから、
結果を求めるのは当然だろw

まあ、ヒックスばばぁとロンダばばぁに騙されてるわけだが。
837本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 15:50:29.47 ID:iOQFbRzxP
諦めた方が楽なんだと想いますが、それが出来なくて困っています。
あーだめだと思ったことはその通りになっていますし、
これは簡単だと思ったことはちゃんと引き寄せ出来ます。ものとか。
自分の人間関係が恋愛含め全くうまく行かなくて、そこだけはどうにもなりません。
自分に自信がないからそうなっているのだとわかるので、自分に自信を持とうと今はしていますが、簡単には消えませんね。
でも行動力はかなりあがってきましたよ。
よくよく考えたら好転しているのだと思います。
838本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 18:30:20.45 ID:Mrea+ycJ0
>808
家族と縁切ったほうがいいです。
私も同じような親もってまして、今縁切ろうと考えてます。
親でも、人格全く違う人間なんです。
はっきりいって、いつまでたっても、そういう性格は直らないとみたほうがいいです。
私が結婚してから多少改心してくれましたが、今でもちょくちょく自分本位の価値観で勝手に怒って
電話してきたり、話してもまるで通じない生き物です。

私は、おさないころから独立心が強かったので、親に世話にならなくていいように
大学時代も必死に勉強し、今は親なんていらないくらいになってます。

親に負けて精神でもおかしくなれば、弱者になれば、お兄さんのようにニートになり
共依存間違いなしです。
親なんてお構いなしに、あなたの人生を優先させましょう。

一ついいたいのは、どんなに親にひどいこといわれても、あなたは決してきずつきません。
あなたの魂は傷つけられません。
そういう言動をするのはご両親の問題で、あなたとは無関係です。
ほっといたほうが身のためです。
あなたが何歳なのかわかりませんが、本気で人生生きてやろうと思った人間は、
大学時代遊んでた大多数の若者達よりずっと、いつのまにか遥か上をいっています。
頑張ってください。
839本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 21:20:21.98 ID:q4Jc9HnN0
>>817
そもそも本当にイエスが処刑されたのかどうかも怪しい。
840本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 21:45:01.46 ID:gfpJrB//0
あきらめるって意外と難しいんだよね
あきらめたって口で言って、心で思ったつもりになっても、心のどこかでまだ期待してしまっている
もうダメだって思っているのに、なぜか思った以上に動揺していない自分がいる
841本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 21:48:15.14 ID:2l71fBpi0
>>838
縁を切る前に楽しい自分を引き寄せでしょ。
また行動に頼ろうとしてたら引き寄せじゃなくて普通の努力じゃんw
842本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 21:55:16.69 ID:wTwf6C4z0
>>840
それがわかってるなら、それでもいいさ。
あきらめようとして無理なら、そのままでいいから今を楽しめばいいんだよ
楽しむ度が上がるたびに自分のいわゆる定位置みたいなもんが底上げされてく
楽しむ努力を怠らない。
アレが叶えば楽しいのにな、とか投げない。

それでそもそもの願望がドンピシャで叶うかもしれないし叶わないとしても満足できる結果を手にできると思うな。
843本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:09:25.31 ID:CCOnmWq/0
これって、やっぱり正負の法則てやつだよね?

元F1王者シューマッハ氏、スキー事故で「昏睡状態」 病院発表
【AFP=時事】(一部更新)

自動車のフォーミュラワン(F1、F1世選手権)で7度の総合王者に輝いたミハエル・シューマッハ(Michael Schumacher)氏(44)が29日、
フランス・アルプス(French Alps)でスキー中に頭部を打ち、昏睡(こんすい)状態に陥っていることが、搬送先の病院の発表により分かった。(AFP=時事)
844本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:12:26.24 ID:CCOnmWq/0
心配なシューマッハさん
2013年12月31日 by admin

去年、F1を引退したミハエル・シューマッハさんが、アルプスのスキー中に転倒して頭を岩にぶつけて、意識不明の重体になっているというニュースを知ってもの凄くびっくりしました。
7回世界チャンピオンに輝いたシューマッハさんですが、レーサー時代には怪我らしい怪我はしなかったのに、引退して、リゾート地で事故にあうなんて、やっぱり正負の法則なのかな、と思います。
845本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:17:07.88 ID:CCOnmWq/0
美輪さん自身も正負の法則を実践して成功してるみたいだし
やっぱりなんでもかんでも金とか名誉とか引き寄せちゃうと危険だってことだよね。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8392744/
846本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:34:41.04 ID:J4vNvI080
天寿を全うしてるトップレーサーもたくさんいるんじゃない?
あれは引き寄せだよ
現役時代ずっと事故の恐怖を持ち続けてきたが、一方で事故を避けるために
力を注いでもきた、おかげで現役時代のあいだは無事故ですんだが、
恐怖のほうがまだ現実にならずちゅうぶらりんになっていた
だから不注意にスキーしてるときにコケた

正負の法則なんてインチキです
847本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:53:06.73 ID:CCOnmWq/0
>>846
美輪さんは浮き沈みの激しい芸能界で長年生きてきて実感としてこの世に存在してる法則だって言ってる。
リアリティー・トランサーフィンよりずっと先に美輪さんはそういう仕組みに気付いたんだよ。
848本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:54:02.40 ID:wRTUUh9a0
良いときと悪いときがあるから正負の法則というんだろうけど、
悪いと思われる時期を良い状態で過ごせば良い時期のパワーを
増幅できると考えれば負は必ずしも悪いことではない。

良すぎたから悪い時期が余計に酷くなるわけじゃない。
過去の栄光に縋っているから酷く感じるだけ。
実際は他人より幸せなのかもしれないよ?
849本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:57:57.90 ID:wRTUUh9a0
美輪さんのやつはやりたくない(or向いてない)仕事を断る方便か
調子に乗りすぎないように自分を律しただけだろう。
仕事を選んで自己管理をするというのは調子を保つのに不可欠。
850本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:02:06.44 ID:wRTUUh9a0
オファーを全部受けるっていうのは仕事に貪欲な状態を求めるということ。
体調を崩して「もっと仕事が欲しい」となるのがオチ。
851本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:09:01.51 ID:QEhhvbx30
>>824
自分はある海外のバンドとアーティスト、俳優さんのファンなんだけど
その全員に顔と名前を覚えて貰えるようになったよ。
追っ掛けとかしてないし、特に他のファンより目立ったような事もない。

1人の例。
来日中、何故か必ず会えるって妙な確信があって、勝手に手紙を書いて持ち歩いてた。
そしたらバッタリ遭遇したんだ。
拙い英語で会話して握手して手紙を渡した。
次に会えた時はもう名前を覚えてくれていて向こうから「元気だった?」って。

今思うと、
来日してるから東京に行こう!
新幹線に乗ってる時間ヒマだから手紙書こう!
きっと外人さんはこの季節あそこに行くだろう!
それだけだったよ。会いたいという思いよりも会ったら何をしようかなぁって。
その落ち着いた興奮、ワクワク感が良かったんだと思う。
こういう繋がりが重なった時に友達が「凄い引き寄せの法則だね」って言ったからこの板のこのスレに来た。
なんか皆難しい話ししててロムってばかりだけど…
852本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:11:29.97 ID:J4vNvI080
正負の法則言い張ってるの美輪さん一人だけでしょ
正負の法則があると信じてそういうことばっか言ってれば
そういう証拠が集まってくる

つまり引き寄せが上位にあって、正負の法則はローカルなの
わかったかい?
853本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:12:08.70 ID:QEhhvbx30
あと、諦める事と手放す事は違う。
Give it upとLet it goが全く違う事と同じ。
一旦忘れる。
焦点を外すっていう時間は大切だと思う。
854本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:16:36.38 ID:wEWJHW6M0
安倍さんも引き寄せの法則実践者なのかな?

首相、「ワクワクしながら1年送ること」と抱負
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140103-OYT1T00529.htm
855本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:17:27.03 ID:J4vNvI080
安倍さんがこのまえテレビで
「毎日を、なにかいいことあるんじゃないかと期待してワクワクして
 過ごすことはとても大切」
「まず自分が幸せにならなければ人に幸せを与えられない」
と言ってたけど、安倍さん引き寄せ実践者なのかもなあ
856本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:18:05.77 ID:J4vNvI080
おおおおおお被ったw
857本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:22:45.14 ID:wEWJHW6M0
かぶったなw
これも引き寄せかw
すげええええええええええええ
858本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:24:26.29 ID:CCOnmWq/0
>>848
質量保存の法則みたいなもんなんだって
http://okwave.jp/qa/q6997482.html
859本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:25:31.25 ID:J4vNvI080
あと手放すことばっか強調されてるけれどそのまえに
熱意と時間をかけて願望すればこそだからね
860本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:27:10.34 ID:Qe7pXRjd0
>>854-855
すごいかぶりを見たw

>>853
>>840であきらめることについてぼやいた者なんだが、
いったん忘れる、っていうのは、焦点をずらす、すなわち別のことに意識を向ける
って解釈でいいのかな?
本願とかはどうしても頭の片隅にあるんだが、何かに集中している一瞬は意識の外に置いておけるんだ
861本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:27:53.63 ID:wRTUUh9a0
>>854-855
ここ数年で随分変わったなぁ…。もちろんいい意味でね。
政策は理解できないけど意外と何とかなるのかもしれない。
862本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:31:22.71 ID:CCOnmWq/0
>>849
>>852
幸運も不運もある所に集まりやすい。
星の誕生からしてがそう。
塵が多い所に重力が発生し更に近くの塵を集めて恒星となる
坂道を転がる雪玉も似たり。
引き寄せだと不幸な人(例えば引き寄せの法則の概念自体を知る環境にない人々)はずっと不幸でしょ?
正負の法則は総量だから、ネガもポジもバランスよく受け入れろってことじゃないの?
863本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:37:34.23 ID:J4vNvI080
不幸な人は不幸続き、幸運な人は幸運続き、それじゃ不公平だと言いたいのは
わかるけど、それが現実だからね

正負の法則なんていって捻じ曲げようとするより、自分の波動を高く保つ
努力をしたほうがずっと効率的だよ
むしろ正負の法則なんて信じちゃったら一生不幸につきまとわれることになるし
不幸を避けるために幸運を避けようという発想に落ち着く

これは引き寄せの法則が説くところとまったく違う
正負の法則を信じたいなら信じればいいけれど、引き寄せの法則のスレで
伝道するのはスレちがいだからやめておくべきじゃないのかな
864本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:40:16.01 ID:QLLymZpv0
854-855
お前ら結婚しろw

>>844
細かい話だけど、シューマッハは1999年のイギリスGPで、かなり大きなクラッシュをして足を骨折して、その後6レース欠場してシーズンを棒に振ったことがあるよ。

そのクラッシュの時は死を覚悟したらしい。

99年の事故後のインタビューでこう語ってる↓
「僕は横になっていて、自分の心拍がどんどん静かになっていくのを聞いていた」
「すると自分の周りのあらゆるものが暗くなった。そのとき僕は怖くなって、こう思ったのを覚えているよ。『これが僕の終わりなんだ』」

でもそこから復活して、その翌年から怒涛の5年連続ワールドチャンピオンに
輝く。

今回もまた復活してくれると信じたい。
865本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:46:25.11 ID:CCOnmWq/0
>>863
>>864
じゃあエイブラハムやバシャールが言うように好きなことに焦点をあてて生きていていいんだよね?
美和さんが言うみたいにバランスを考えてセーブして人生を歩む必要はないと。
866本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:46:41.06 ID:QLLymZpv0
>>863
同意です。
正負の法則を信じる人には正負の法則が働くし、
引き寄せの法則を信じる人には、引き寄せの法則が働くんじゃないかなと思う。
自分も昔は正負の法則を信じてて、あまりうまくいかなかったけど、
引き寄せの法則の考え方に変えてから、人生が好転した。
867本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:53:11.36 ID:wRTUUh9a0
>>862
チャンスの数が総量である可能性はあってもいいんじゃない?
無人島で収穫間近だけど雑草が生えた小麦と海水があったとして、
小麦を粉にして海水を蒸留して何か作って幸せを感じる人もいれば、
そういう苦労を嫌って水気のある雑草をかじる人もいるだろうよ。
それぞれに応分の未来が待っているというのが引き寄せの話。

劣等感引きずって劣等生やってりゃ将来もずっと劣等生のままだし、
周りよりちょっとできることを作ればその分野だけでも優等生になれる。
向き不向きがあるなら向いてることやればいいじゃんって書いてあるんだよ。
868本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:55:55.29 ID:J4vNvI080
>>865
基本オッケーだけど現実にはいろいろイヤなこともある
イヤなことに出くわしても波動を下げないこともおなじくらい重要
869本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:56:54.98 ID:HBkD2x1g0
デカイ仕事にはデカイ負担、
キレイな洋服には高い値段、
美味い食いものにはコレステロール、
といった、ハイリターンハイリスクっていうのが正負の法則だろ、要は。

そりゃ、正しいだろとしか言いようがない。
870本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:59:35.12 ID:HBkD2x1g0
>>865
それで失敗した奴がいるだろうよ。関野あや子ってババアが。

アクセルとブレーキ両方必要だよ。
871本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 02:07:19.70 ID:QLLymZpv0
デカイ仕事でもそれほど負担を感じずにこなせる人もいるだろうし、
高い洋服が必ずしも良い物とは限らないし、
美味しくて健康にも良い食べ物もある。

たしかに、何でもハイリスクハイリターンになりやすい傾向はあると思うけど
ローリスクハイリターンを得ている人もいる。
全てを一元的に決めつけてしまうのはもったいないように思う。
872本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 02:08:43.65 ID:0YvRMTc+i
正負の法則ってのは一見正しいようにも見えるよね
確かに物事には波があるんだからブレを平均したら一定になるのかもしれない
これは数学の定義がそうなんだよなコインストは10回しても表が50%にならないけど、10000回すると限りなく表が50%の近似値になる
その点で正負ってのは人の常識を語っているんだからすんなり信じられるだろ
でも引き寄せの法則は違う
何万回試行してもずっと勝ちを引き寄せて表をコンスタントに出し続ける人も存在する
これは平均って常識を超えてるんだけど
俺は実感的にこっちの方が正しいと感じる
873本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 02:12:16.09 ID:HBkD2x1g0
>>871
そういう人間はリスク分散って事を心得て、
実行してるからそうなれるんであって、
単にワクワクアクセルだけ踏んでたら、関野あや子みたいに崖からタイブだぞw


まあ、最初はエンジンふかすだけふかしたら良いと思うけどね。
874本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 02:40:47.78 ID:CCOnmWq/0
>>872
それはあるかもしれないね。
一昔前は絶好調だたSONYもサムスンとかにやられちゃってるしTOYOTAや日本マクドナルドとか絶好調のあとに今や業績落としてる
昔は体制に対してコアな存在がマニアに支持されてたアップルも今や体制側になりつつある。
アップルも引き寄せの法則で行くならこのままぶっちぎれってことだよね?
875本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 05:50:59.19 ID:LSte0lIv0
>>845
正負の法則って言葉の捉え方によっては違うと思う
三輪さん好きだけど三輪さんのいう正負はチト違うと思う。
あれって良いことがあれば悪いこともあるってことでしょ?
何事も2極性があると言う意味で無自覚でいたら上り詰めたら一度にドン底という牽引っぽい動きは確かにあると思うけど
いいことがありすぎると悪いことがおきるとはいえないんじゃないか。
究極的に何がその人にとって良いこと悪いことかってまずわからない上に一般化するのがそもそも俗的だし、難しい。

三輪さんフランスロココ調の調度品や建築物や文化を愛しているしあれをプッシュしてるけど、
あれってフランスの貴族が遊んでいる傍ら労働しかしてない階級や奴隷の努力なしにはできないものだよね。
奴隷は正負の法則的にはどうだったんだろうか。感じ方は人それぞれだけど個人的な枠内ではわからないけど、一般化としては正しいとは思えないよね。
しかもすごく平等の概念から外れてるし。
欧米の文化はなにがしかの犠牲のうえにできあがったものが多いので否定はしないけど。

あくまで良いこと悪いことは主観の問題だからアッサリ半分半分になってるとはいえないと思うな。
ただそういう引力的なものがあるよって意味では同意する。自覚していればいいんじゃないかと。

一生苦労人がいつか報われると思いながらジリ貧で人生終わることだってあるしねえ
876本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 06:04:53.18 ID:LSte0lIv0
>>855
まず自分が幸せにってのは同意だな

不思議なことに大胆に自分をかわいがればかわいがるほど周りも自分をかわいがってくれる。
だからもっと周りを大事にしようと自然と思える。

頑張ればなんとやらというのは見返りを期待した状態で必死こいてる印象を与える言葉だけど、あれ逆なんじゃないかな
確かに頑張れば、頑張ったから報われたってのもあるけど、
あれって振り返って後から感じることってなだけで、プロセスにおいては頑張ること自体が苦痛じゃないことが多いんじゃないだろうか
私の少ない経験則では少なくともそうだった。

自分も周りも大事にしていたら、自分も大事にされる。すると周りや自分のために自然と「頑張りたい」と思えるようになる。
無理なくね

えいなにくそ、という形で始まる反骨も表面的には反骨だけどどこまでも自分を最大限に認めているからこその成就ではなかろうかね
気持ちがいいんだよ反骨ではじめた事でも自分に曇りないと。

何事も自分の基礎・動機・ベースが結果に影響を与える気がする。
この側面から見ても引き寄せと合致する
877本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 07:07:51.00 ID:RRWmwRlh0
学生の頃、就活で某財閥系のグループ子会社に内定した。
景気の良かった頃(リーマンショック前)で、就職先も引く手あまただったけど
卒業研究が忙しくて就活が面倒だったのと、その子会社の人事の人がどうしても来て欲しい
と何度も食事に誘ってくれて説得されたのでそこに決めた。
でも、その会社の名前がカタカナで覚えにくいので(急遽作った子会社らしい)、
教授や親は元の財閥系の名前しか知らないので、内定した子会社の名前を言わず
周囲にも元の会社の名前を言ってた。
(もちろん研究室の同期には「・・・の子会社だけどね」とは言ってた)

入社してもその会社の名前が呼びにくく、会社の制度でも本社の名前ばかり出すので
自分も同期も本社の漢字名で呼んでた。自分も子会社って自覚は無く本社の社員だと思ってた。
その半年後、急遽全社放送が流れ社長訓示がされ

「わが社は、グループ会社を統合して○○株式会社として新しく生まれ変わります。
これまで子会社の所属の人も本社の社員となっていただきます。」

と、本当に本社の社員になった。
給与も待遇も変わらないし本社子会社どっちでも良かったのだけど、
あの時の人事の担当者が
「何回も飲みに誘って振り回してごめんwどうせ本社になるんだから、あの子会社名で
何度も説得しなくても良かったね・・・」
と謝ってた。(採用担当の本人も呼びにくかったらしい)
878本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 11:59:51.45 ID:QEhhvbx30
>>860
諦めるって言葉はとてもネガティブな感じがするでしょ?
諦めるのとは違って、ちょっと横に置いて置く。とか
一旦それを見つめるのをヤメるって感覚です。
表現が難しい…
心のストーカーにならない程度。って感じですかねぇ。
ガーッと愛して良いと思うんです。
ただし、そればっかりじゃ表面化してなくてもストーカー。
なので私はそのアーティストの曲とかはガンガン聴いても当人にばかり焦点を当てないようにします。
上手く言えなくて本当にゴメンなさい。
Let it goなんです。それを行かせる?手放す手前な感じ…
無理矢理他の何かに焦点を合わせる必要は無いと思う。うん。
ただワクワクしながらその時を待てばいい。
879本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 14:34:54.27 ID:ERN6BUK/0
なぁ最近気付いたんだけどさ、引き寄せとか他の教えとかいろいろあるんだけどさ
俺、結局努力に頼ってたわ。もし引き寄せが出来なくても経済的に問題ない、
そんな思考で埋め尽くしてた。そしてその通りになってた。
それの何が問題か?糞つまんねぇ人生歩んでたわ。
これから引き寄せする内容よりまず現在の身の回りを見て
既に引き寄せてしまった現実を確認した方が良いわ。
確かに引き寄せだけに注力して失敗したらどうしようという思考で引き寄せ
してしまうよりはなんぼかはマシかもしんねぇ。
だけどやっぱちげぇわ。
要するにワクワクしてりゃ良いんだからよ。
そうなるように工夫すりゃ良いんだよ。
新年早々会社辞めて今日から妄想の世界でキメまくることにしますわ。
だって、法則なんだから、『多少は現実に応召するのも必要』とかイモ引いたら
もう断然嘘ですわ。いや、その思考が現実化してたのが俺だ、反省しよう。
880本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 15:17:26.37 ID:0YvRMTc+i
遅ればせながら初詣いって
おみくじ引いたら大吉だったわ
今年もいい年になりそうだ
881本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 18:47:21.22 ID:TLAKKWMV0
一つの現象をどう捕らえるかは自分しだい。
何かの現象を、ポジティブに考えるのか、ネガティブに考えるのか。。
どっちも弊害あるよね。
ポジティブすぎてもいけないと思うね、私は。
ポジティブすぎてもいけないし、心配しすぎで悲観的すぎてもいけない。

まあ、とんでもなくつらいことがあった場合、「なんとかなる」って前向きに考えるのと、
「もうだめだ」って考えるのでは、可能性はとても違ってくるようには思う。
絶対絶命でも、どうにかして這い上がろうとする人間と、諦める人間は差がでる。

あんまポジティブポジティブは好きじゃないけど、波動を高く保つことは大事。
882本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 20:16:45.78 ID:Lcp/FpOV0
>>877
おもしろく示唆深い
書いてくれてdクス
883本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 00:08:54.85 ID:P11h+++g0
引き寄せで仕事やめたOR転職した人いる?
去年は仕事が絶不調で家に帰ったらドラマ見まくるか寝逃げするかしか方法がないぐらい精神的にも参ってた
壁には短冊をかけて「お金も仕事も上手く行きますように」と毎日お祈りしてたんだけど効果がなかった
今年はもう転職しないとダメかな・・・って感じ
884本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 01:16:18.58 ID:Rwiy6cHk0
>>878
ワクワクしながら待つって基本中の基本のはずなのに、できてなかった
引き寄せがうまくいかなくなる時って、たいていは別のコトやネガティブに焦点を当てすぎてるんだよね
イライラすることがあったらそればかり数日ずっと気にしていたり、何事にも悪い解釈をしてしまったりする
諦めるや手放しばかり気にしすぎてたかな
ありがとう、基本に立ち返ってワクワクしてみるよ

しかし、Let it go かぁ……願望に限らず、気にする物事を放流するような感じなのかな
885本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 02:00:46.45 ID:edwDM9pZ0
>>883
その文章がそのままお前の効果あるお祈りなんだよwwwwwwww
886本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 02:10:44.56 ID:3aDDKW1Ji
>>883
こういう曲解ってやっぱりザ・シークレットの書き方のせいなのかな
そのお祈りをしてる時に、すでに仕事が上手く行ってお金にも恵まれているってイメージを持っていればいいんだけど
たぶん仕事が上手くいかず追い詰められてキュウキュウになってるイメージが高まってただけなんじゃないかなと
887本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 02:33:55.86 ID:sxEZKrec0
     _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
   /                    ー-、
  /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
.  i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
  ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
   ヽ    /彡                 ヾミヽ l
    \ ./ィ彡                  ヾミヽi
      `i彡彡              _   ミミミi
      i彡;;:' ,ィ彡三ミ、ニ::'   ヾニ彡三ミ、.  ミミミi
       ヾ〃.,〃   _,...,,_ヾ、   .〃 _,..,_  ヾ、 ヾミi
     ,-、=ニ; i. ニ,r'で¨)ヾ,ヾニニシ ,ィで')゙ゞ、__. i;ニ='_
     i i 、i ヾ、    ̄ ̄´.〃  ヾ  ̄ ̄"   〃 i´ `i
     ',.',( l  ヾ、     〃    ヾ、     〃 lノ^i l
      ',ヽヽ   `==ィ"       ヾ、=="´  l )//
      ヽ i    / ヽ=-、__,-=‐' \    / /
       `┤   /             冫   l,,ノ
        ヽ  ' `ヾー======一ラ '   /
          \   ヾ 、+++ノ'/′  /
            ∧   ゙======"   /
       _,-‐/ !\   ー-一'    / iヽー-、
   _, -‐'"  /  \ \        / ノ i   `ー-- 、__
--‐'´       |    \ `ー---‐一´ ./  i
         ヽ     \       /     i
         ヽ      `ーt--t‐'´    /
           ヽ      / ◎ヽ、    /
             ヽ     /i    iヽ   /
ワクワクさんでワックワク
888本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 02:52:25.16 ID:S1NxKMn80
>>883はそもそもシークレットすら読んでないだろ。もし読んだなら理解できるまで何回でも読みなおしてみな。
889本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 04:19:08.41 ID:edwDM9pZ0
>>886
所詮文字だからな。曲解しか出来ないよ。
もし文字そのものに作者の感情の状態を載せることが出来たらみんな救われとる。
作者は曲解されないようにとっとと体験させてしまうように工夫すべきだし
読者は曲解しないようにとっとと体験してしまうべき。
誰でも出来ることでもやった事ないと困難に感じる。
例えば俺はパチンコした事無いからどこに玉持って行ったらいいのか
わかんねぇし換金とかその他もろもろまったくわからんから想像すると難しく感じる。
知ってる人に言わせればアホかwって話だろうな。
だから店員に聞いて一度とにかくやってみるしかない。
それで一度流れがわかってしまえば次回からは大丈夫だろう。
その店員に相当するのが本だ、だがこの段階でしばしば曲解が起こる。
ただ一つ、ほとんど全ての人が曲解せずに伝えられる事があるとするなら。
『できるだけワクワクしなさい』これでしょう。
これはそう簡単には曲解されない教えだwワクワクそのものを教えることも出来ない。
ワクワクするための方法を紹介しているんだ。
紙に書き出すとか想像するとか、なんてめんどくさいんだ、億劫な作業なんだ!
と思った人はやらないかも知れない、いや、実際やらない。
自分が今の状況を変えたいのにも関わらずどんな風なら嬉しいのかがわからない。
これはある種の直感が働いているのだろう、幸せを求める行為がしんどいというあれだ。
今ここにあるのに何を求めるというのか?だから紙に書き出したり想像するのは
おかしいように感じる。だがその行為こそ今ここにある幸せを感じる方便なのだが。
紙に書いてにやつくだけだ、現実に物や状況があるわけではないのに幸せを
感じるとしたらそれこそ今ここ、自分の内部に幸せが存在するという確たる証拠だ。
だから引き寄せが実現する前から嬉しくならないと駄目なんだよ、と
敢えて俺が言うまでも無く引き寄せとは関係の無いありとあらゆる指導者が言ってる。
本を買う人は引き寄せた結果嬉しくなると勘違いするだろうね、
だってタイトルが引き寄せだぜwwwタイトルが悪いよ。
890本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 05:59:48.56 ID:1yL9LuhH0
なんっっっとか今の彼女とスムーズに別れる方法は無いものか・・・
どんなアファとかすりゃいいんだろ
891本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 07:48:50.84 ID:mdAHcZZR0
>>890
いるだけ幸せだろ
贅沢言うな
892本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 08:10:38.45 ID:oFSmyj0i0
>>889
  感情のガイダンススケール
感情の段階を22に分けたチャートで、
上に行けばいくほど、Source Energyと結びついているということになり、望ましい状態です。

1.喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝
2.情熱
3.興奮/没頭/幸福感
4.ポジティブな期待/信念
5.楽観
6.希望
7.満足
8.退屈
9.悲観
10.フラストレーション/イライラ/我慢
11.圧迫感
12.落胆
13.疑念
14.心配
15.自責
16.挫折感
17.怒り
18.復讐心
19.憎しみ/激怒
20.嫉妬
21.不安(身の危険)/罪の意識/無価値
22.恐怖/悲嘆/憂鬱/絶望/無能
893本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 08:13:54.13 ID:1yL9LuhH0
>>891
そういうのはいいです
894本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 08:25:18.96 ID:U3y/hyPI0
9〜20全部だしそこからずっと変われない
変わろうかなとか思ってみても何か起こる
引き寄せてるんだと言われてしまえば終わってしまうけど
895本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 08:30:23.03 ID:wFVYwKRpP
達成した時の感情を味わいたいのですが、
彼がいた経験がなくて想像できません
896本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 08:54:24.20 ID:edwDM9pZ0
彼が居ない人に対する優越感を想像するんだ。
897本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 12:20:54.28 ID:Z4qWTZ8Wi
>>895
そんなに具体的にイメージできなくてもいいよ
理想の彼氏がいたら自分はどう感じるだろうかって想像して自分の反応を感じるようにする
もちろんその高い波動を維持できなくてもいい
16秒感じられたらそれでもう波動は出ているから何度も繰り返すことで徐々に変化していく
898本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 12:35:28.16 ID:lkEZml6E0
想像できないなら普通に落とし込むのも方法。

彼氏がいたらそれがフツーになってるから感動も薄れるwわくわくしない、そんな日常もある。

違いといえば、彼氏欲しいという考えがそもそも出てこないこと。
あとは自分に対する満足かな。

いたらの場合が想像できないなら
自分が何もかも満たされている、と漠然と感じるといいと思う。
899本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 13:58:09.53 ID:nVgNbQvG0
願望達成したときのことを考えただけで、ワクワクにやにやしちまうwww
900本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 15:09:07.28 ID:sxEZKrec0
     _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
   /                    ー-、
  /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
.  i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
  ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
   ヽ    /彡                 ヾミヽ l
    \ ./ィ彡                  ヾミヽi
      `i彡彡              _   ミミミi
      i彡;;:' ,ィ彡三ミ、ニ::'   ヾニ彡三ミ、.  ミミミi
       ヾ〃.,〃   _,...,,_ヾ、   .〃 _,..,_  ヾ、 ヾミi
     ,-、=ニ; i. ニ,r'で¨)ヾ,ヾニニシ ,ィで')゙ゞ、__. i;ニ='_
     i i 、i ヾ、    ̄ ̄´.〃  ヾ  ̄ ̄"   〃 i´ `i
     ',.',( l  ヾ、     〃    ヾ、     〃 lノ^i l
      ',ヽヽ   `==ィ"       ヾ、=="´  l )//
      ヽ i    / ヽ=-、__,-=‐' \    / /
       `┤   /             冫   l,,ノ
        ヽ  ' `ヾー======一ラ '   /
          \   ヾ 、+++ノ'/′  /
            ∧   ゙======"   /
       _,-‐/ !\   ー-一'    / iヽー-、
   _, -‐'"  /  \ \        / ノ i   `ー-- 、__
--‐'´       |    \ `ー---‐一´ ./  i
         ヽ     \       /     i
         ヽ      `ーt--t‐'´    /
           ヽ      / ◎ヽ、    /
             ヽ     /i    iヽ   /

もっとワクワクしましょう!!
901本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 15:42:52.19 ID:5/ZAc05C0
信念とも言えるような根本的な物の考え方が現実化するっていうのはあるかもしれない
自分の思考の根っこが自己否定である場合は自己否定的な現実が表面化するわけだものな
根っこの部分で自分のことをどう思っているのかがそのまんま体験になるのかもしれん
902本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 15:57:19.88 ID:1yL9LuhH0
どなたか何か>>890の助言をいただきとうございま
903本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 16:16:18.40 ID:ye4h/zKe0
>>902
寝小便ならぬ寝うんこ

百年の恋も冷める。マジでw
ドン引きの彼女にすがりつけば、さらによし。
うんこもらしたまま、俺を捨てないでくれ〜と鼻水たらして号泣してすがりつけ。
きれいさっぱり別れられるとおもうぞ。
904本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 16:18:29.58 ID:ye4h/zKe0
>>902
別れが決まったらもうひと押し。
別れたくないとさんざん泣いた後で、「わかった。別れよう。
だから最後にもう一回だけ、お願い」と土下座すべし。
きれいさっぱり別れられると思うよw
905本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 16:28:50.10 ID:mq/ApG2vO
>>904
経験者乙であります
906本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 16:44:00.15 ID:1yL9LuhH0
>>903
>>904
ごめん俺漏らした事あるわ
笑ってすまされた
907本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 17:16:19.27 ID:VUD+xgcT0
自然に離れるなら、自分を変えるのが一番だろう

どっか似てる所があるか、損得利害を考えて離れられないんだろうし
908本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 17:33:45.22 ID:Luux/bSH0
引き寄せで、引きこもり脱出のやり方教えてください
909本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 17:35:46.78 ID:wFVYwKRpP
>>897>>898
ありがとうございます。
ほんのわずかなイメージングでもかあいんですね。
もっと彼のために女磨きとかそんな感じでも良いのかな
あとイメージングする時とか、好きな人を考えてしまうと結ばれないかもという気持ちからうまくイメージングできなくなります。
910本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 17:59:01.81 ID:Z4qWTZ8Wi
>>909
ダメ、女磨きとかもうそこに「今はダメだけどこれから」って想念が入り込んでる
現実としてよくなって行く過程は徐々になんだけど、磨かれた自分を引き寄せたいなら、今この瞬間に自分は最高にいい女だと思うこと
少なくとも気持ちだけはそう思って最高の自分になったときの自分の喜びを味わってみてくださいね
意識の焦点を理想の状況に合わせることを1回16秒以上維持できたら、それだけで少しずつ最高に近づいていく
911本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 18:48:34.58 ID:/CW0CbaC0
エックハルト・トールのいう思考を見張るが実践できない
それまでと違って、やっちゃった後でまたやっちゃったなと認識してたら少しは違うのかな
912本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 19:10:58.78 ID:P11h+++g0
>>886
確かに悲壮感からお祈りしてたかもしれない。後ろ向きな祈りだったわ

>>889
分かった。ワクワクね。
913本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 19:22:06.04 ID:y+3kdF1M0
最高の自分になった状態のイメージが沸かない。
やったー!みたいな気持ちは無理やりやってる感がある。
もっと落ち着いてる気持ちだと思うけど、落ち着かない感じがイライラ湧いてくる。

欲しい物が手に入ってる人は
○○がないなぁ→欲しいとは思わないのかな。
足りないから欲しいと思うのが普通じゃないのか。
914本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 19:51:32.36 ID:prmPktGq0
たったの3万円で引き寄せられるようです^^
ttp://neo-attraction.greenshiy.com/
915本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 20:23:20.73 ID:edwDM9pZ0
>>911
思考は多すぎるから感情を見張れと言う教えがあるが。
これは極めて簡単、ワクワクしているかどうかだけを点検すればいい。
916本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 20:26:38.08 ID:lkEZml6E0
>>913
発端は欲しいでもいい

ただ度合いがそれぞれでしょ一口に欲しいといっても

「あればいいな、もっと幸せだな」
「ないとこまる」

これを限りなく前者にしていくと色々はかどるし幸せ。
そういう意味で「たるを知る」は意外に役に立つ考え方。
これは我慢しろ、と言う意味じゃないと思う。
今の持ち物と境遇で100パー自分を楽しめる人間になれ、話はそっからだ、ってことだと私は思ってる。

そして自分にはこの後何が来るか…お察し☆と捉えるともっといいかと。

輝かしいと思われる未来のために無理に今をヤな感じに犠牲にすることはよろしくない。
前向きに言葉通り時間とか労力を使うことはとてもよいとおもう。
917本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 20:33:11.25 ID:YMkqkmJy0
ぶっちゃけ、無理して引き寄せ的な思考にさせるのも、うまくいかないと思うんだよね。
「自分の望みが叶ってる自分をイメージ」みたいなのを、無理やりやっても多分引き寄せられない。

ベストなのは、何か望みを叶えたり引き寄せたりする為には、”そういった思考をする事が自然”だと思えること。
最初からそう思える人はいないかも知れないけど、「確かにこんな考え方なら、引き寄せられる(のが当たり前)」
くらいに考えてないと、何度やっても引き寄せが成功しない気がするね。
918本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 20:36:40.04 ID:edwDM9pZ0
>>913
そりゃ多分間違っとるわ。
最高の自分じゃなくて自分の願望が実現した自分ね。
ここでも大事なのはワクワクさんになれてるかどうか。
自分の願望でワクワクしないのならそれは願望じゃない。
919本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 20:49:28.04 ID:tDfjgUUU0
やり方とか成功とかさぁ…
もっとシンプルに望めばいいだけなのに
920本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 20:51:59.46 ID:Luux/bSH0
>>914
こういうのやめてもらえますか?
921本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 20:59:57.79 ID:vTzPlCaa0
>>915
そうそう。ワクワクはあくまでも思考チェックのための点検道具。
922本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 21:03:06.65 ID:LbXPrltEO
あのさ
別にアンチってわけじゃないんだが
皆「やり方」ばっか議論してるが
実際引き寄せたのかよ?
全然成功談無いのに、やり方論しょうがなくね?
923本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 21:10:58.93 ID:wzWL/yeS0
前より良くなっているから続けてるし、悪くなるようなら黙って廃棄してるわ。
924本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 21:11:51.08 ID:pjMWprduO
ちょっと待て。
ワクワクについての考察とか宇宙人かよw
お前らかつて人生でワクワクしたことあるの?
その時の気分が蘇ってくるようなことを何でもやってみればいいんじゃね?遅すぎるとかナシでさ
925本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 21:16:15.47 ID:LbXPrltEO
>>923
どの程度よくなってるのよ?
まさか満員電車に座れたとかそういうレベルじゃないよね?
それなら普通の人でもあるじゃん
やっぱり、驚異的な出世とか宝くじなら100万円以上じゃないと
引き寄せたって言われてもなあ
この法則って万人が使いこなせるとは思えないから
926本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 21:56:45.87 ID:LhcmN5MH0
道場破り?
927本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 22:09:58.57 ID:RRqxJF5g0
>>925
引き寄せができる奴は面白いほどできるんだよな
俺は面白いほど変わった
コツはないけど元々熱中しやすいタイプだからだろうか
928本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 22:10:23.50 ID:y+3kdF1M0
>>916使う言葉をポジティブに…というのは長い事気を付けていたんですが
裏でイライラが貯まるのが嫌になっちゃいました

>>918ワクワクはするけど、それで終わりですね。
変なモヤモヤがなくなって
色んな事のタイミングが合って
スムーズに事を進められる
最高の自分になるっていうのが願望だと思うんですが。
ワクワクしようとしすぎると期待が高まって、タイミング悪!ってのが重なると腹が立つ。

>>919自然に上手くいってる人、ちょっと前向きに調整したら良くなる人は
それでいいんですけどね
929本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 22:21:41.77 ID:pjMWprduO
熱中しやすいってのは最強だね
930本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 22:57:23.26 ID:lkEZml6E0
>>925
100万位ならあるなあ、まったく予想もつかないルートで。
数十万、数万もある。複数回。
でもそれでも声高に「引き寄せはある!!」とは叫ばないな。
1度100万がすんなり手に入ってそれが以前ふざけて願ったことだったりするとやっぱりあるのかなーと思うけど、
人間慣れる動物で、時間たったら、偶然かもな、もっと大きなことなら信じられそうとか都合よく考えちゃう
夢は大きく持てっていうのもうなづけるよ。
だからまだ実験中。あると仮定して観察するとおもしろいよw
やっぱり妙に拘ってる分野は遅々として進まん。

>>928
あのさここでのポジティブ・ネガティブってのは細かく言うと自分の感じる「快」か「不快」かで考えるといいよ。
ネガティブなことや愚痴を言うと知らぬうちに不快がたまるのでよしとされないけど、
自分を抑えてまで+言葉を使うのは不愉快だろうし不快なんだから無理しないほうがいい。

自分が心地いいか心地よくないかが指針だと思う
931本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:03:41.75 ID:tDfjgUUU0
幾ら当たった〜系はFX等の業者と一緒だから信じちゃだめよ
932本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:04:48.73 ID:tDfjgUUU0
儲けた引き寄せたも一緒
金の話に絞って例出すのは全部嘘だから
933本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:11:20.17 ID:lkEZml6E0
まあ
人の話は半分くらいがいいのは確か。
変な期待するしね。

だいたい叶い方ってほんとひょっこりってことが多いので
人の体験談聞くと変にそっちの方向からくるのではと意識しすぎてよくないかもね
934本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:18:36.97 ID:vTzPlCaa0
まったくもって同意。ひょっこりを意識的に再現しようと試みるところで変になっちまう
935本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:23:16.98 ID:lkEZml6E0
>ひょっこりを意識的に再現しようと試みる

わかる!w

大体ここで躓くのは通過儀礼だと思うよ。本買う人って何か叶えたくて買うんだし。
そういう意味でも「足るを知る」をある意味トコトン落とし込んで利用するのもいいと思うんだよね。
当然うわっつらだけではぜんぜん足る知れてないから、それこそ気合入れて総棚卸し的に自分を点検して今を楽しむ努力をしてみるとか。
936本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:42:21.36 ID:Jwllmyx/0
誰か成功体験あるか?書いてくれや
937本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:42:57.04 ID:LbXPrltEO
うわっ
自演じゃん・・
嫌なもん見た
938本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:51:26.21 ID:lkEZml6E0
>>937
自演に見えるのならバイアスかけすぎ

そもそもこんな話オカルトだから妄信するか毛嫌いするかの極端な人はやめたほうがいいぞ
怪しいじゃんどう考えても
939本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 23:54:29.43 ID:y+3kdF1M0
単純に>>937は勘違いしただけだと思います。
多分今「やっちまった〜」って顔真っ赤
940本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 00:41:12.15 ID:r2Ty4A/dO
>>933
話や体験談はいいんだよ
ただ2chでの儲け話や年収話は釣り餌がデフォだかんね
ひょっこりはいい表現w
ひょんなことからとも言うが「ひょ」ってのは無意識とかびっくりみたいな共通の意味合いがあるのかね?関係ないけど
941940:2014/01/06(月) 00:47:57.05 ID:MQwToMH00
>>940
いややっぱり、体験談は簡潔な事実だけとかならいいけど詳細はあまりよくないとおもう。
ルートを限定してしまい可能性を狭めることになりかねないし。

それはお前のスペックだからできたんだろうよ、と自分にないものを持ってる人に対しては思う傾向にあるからね。
実はそれがあまり関係なかったとしても。ぼんやり適当、自分で検証が一番いいよ
942本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 00:48:29.96 ID:MQwToMH00
ごめんまちがえたw
>>941>>933
アホス
943本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 00:54:59.82 ID:xjYmlsqz0
>それはお前のスペックだからできたんだろうよ、と自分にないものを持ってる人に対しては思う傾向にあるからね。

波動が高くないとダメだから、願うだけじゃダメとか言われるしね。
本人が思わなくても
944本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 01:06:21.82 ID:0GMX6tNxO
引き寄せたら報告しろといわれ
報告したら話半分といわれ
レスしたら自演といわれ

それでも出来てる奴は出来てるのな
レス読んでりゃわかる
俺もひょんでひょっこりで天の配剤派だ
945本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 01:48:15.21 ID:C2dnPex60
>>884
放流するって良い言葉ですね!
解き放つ的な感じです。
ギュッと握った思いを凝縮させて
パッと手放すんです。
そこからは余りにも思い詰めないように…


話し飛びます。
今ちょっと人間関係で疑いが拭えない気持ちを晴らすのに苦労しています。
手が届かないと思うような別世界の凄い人達とは出会えるのに
何故か近くの友達、好きな人との関係が余り上手くいかない。
いや、正直に書くと浮気される。
誰か相手の浮気を止めさせる方法教えてください。
別れる事が1番なのかもしれないけれど…
946本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 07:16:28.23 ID:Mlw6zoCiO
なんか知らないけどついてる人っているよね
そういう人って例外無く底抜け明るい
法則本曰くイイ気分でいればイイ事が・・って、そういう不思議な部分があるのだとは思うが
元々が暗い人が明るくなるには並大抵の努力では無理な気がしますわ
その人の先天的な部分と生きて来た年数の経験を踏み越えるほどの意識改革なんて
947本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 07:59:16.46 ID:vZCub1it0
>>946
本読めカス
948本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 08:07:18.32 ID:0GMX6tNxO
>>945
外的環境にあるものはすべて自分の内側に因がある、と理解しているなら、問題解決へのアプローチ方法は山ほどある

ここは引き寄せスレだからそのラインでいけば、人間関係の欠損部分に目を向けるのでなく、すでに満たされている部分に感謝と満足を意識するといい

エゴにとってはドラマが生きる糧だから、人生の小さなドラマを見逃さず大騒ぎする
その過程でエネルギーが大量にロスされている
憑依した悪霊みたいなもんだ
他のすべてがうまくいっていても、恋人に浮気されるお前はダメだ!
変えなくては!
正さなくては!

そんなエゴの声には気づくだけにして微笑んで無視しなされ
目の前の人に、尻の下の椅子に、昇る陽に、感謝してればいい
エゴにロスしてたエネルギーが返ってくる
ある日、自分の波動場が真ん丸に満たされて、ヒタッと静かになる
調整完了だ
949本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 08:25:09.60 ID:EvouLAd+0
出来ない人は出来ないところから出来るところにどうすればいけるか
考える傾向があるね。再現性なんていらねぇんだよ。
また他の人にいちいち教える必要も無い。
ワクワクワクワク!で気付いたら出来てたってぐらいで良いのよ。
そういう思考に邪魔されてる、私は思考じゃない、って事に気付くために
思考観察を薦めてるんだろうけどな。
順序としてはまず自己とは何かという悟りを啓いてからの方が良いんだろうけど
引き寄せに関しては法則だから悟って無くてもちゃんと働く。
950本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 09:48:09.75 ID:ki0hMuKMP
>>945
横レスみたいな感じになってたらごめん
私はその別世界の人と知り合いたかて足掻いてるんだけど、
そういう人と知り合うのになんか最初気をつけたこととかあったら教えて下さい。

人間関係って、自分が自分のこと蔑ろにしてると、相手からもそうされる。
自分をいかに愛してるかだと思う。
951本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 11:37:53.71 ID:C2dnPex60
>>945です。
>>948さん

>その過程でエネルギーが大量にロスされている
>憑依した悪霊みたいなもんだ

これ凄く分かります。
足りないと思う部分にやたら拘るのは私の悪い癖でもあります。
他にはたくさんの恵まれている所があるのに!
何とか違う方向へフォーカスしたいです。

>>950さん
私は>>851なんですが当時は引き寄せなんて知りませんでした。
ただ単純に彼等に会えるチャンスがあれば
イベントに応募するとか試写会に行けるとか何処かで遭遇するとか…
その度に
「うわー本物!ちゃんと英語で話せるかなぁ!緊張する!」
って会えて当然を前提にドキドキしてました。
そして応募、または出発したら会えた時の為に準備しました。
本当にそれだけで何も疑い無く何も気をつける事も無かったです。
会って握手したりハグしたりサイン貰ったりするのは前提で
その後どうしたら憶えて貰えるかなぁって所まで妄想して勝手に喜んでました。
そして全てが叶っています。
芸能人関係でしか書けないですが、基本的にそんな感じです。
952本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 11:43:44.92 ID:Mlw6zoCiO
ワクワクとかプラス思考とか
南米とかフィリピンあたりの人間と付き合うと奴等は何も悩まず脳天気が多いのに
金も仕事もない
病気で短命
953本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 11:49:31.97 ID:ki0hMuKMP
>>951
レスありがとうございます。
引き寄せ知らない方がそういうことってうまくいってたりしますよねw
ワクワクって大事ですね!
今951さんのレスみてて、
951さんはちゃんと話せるかなにスポット置かれてて、
私の場合、どういう印象を与えるのか容姿のことばかりなので、
自分の足りないとこに気付きましたw
ありがとう。
954本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 11:57:21.98 ID:MQwToMH00
>>952
人間、自分が「可能であろう」という枠内でしかどうこうできないからね
フィリピン基準の幸せと日本基準の幸せを同列に語れない。

幸せを感じた度合いという意味では総量は当然大きいかもねノーテンキだし。
955本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 12:35:44.50 ID:Mlw6zoCiO
>>954
引き寄せ読んで興味は持ったものの
どうしても信じれないのさ。法則のメカニズムが皆、宇宙、波動と言うばかりで
誰も説明出来ない
「出来ないけど実際あるんだよ!」と言う程の証拠や体験談が無いからなあ
本にはこう書いてある・・だけで。
誰か法則の説明出来る人はいないのかな
956本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 12:53:42.85 ID:MQwToMH00
信じるのは期待が微妙に入り込むから、
むしろ信じられないでも気になるでとまってるなら
色々淡々と実験してみたらどうかな。そっちのほうが淡々としててやりやすいかも。
ないわーとか結論できたらサッパリ忘れられるし。

法則の一般説明は難しいと思うよ。
個々の世界の中で個々が影響を及ぼしていくような話だから

仮にだけど
真理としてLOAがある、とする。
その真理の上にのっかる信念が「そんなものない」ならそっちがonになるじゃん。「んなもんない」のほうが。
まさにそれがその人にとっての真実だ。

だから非常にオカルト商法的話だよw
信念が足りないからですって言われたらガックリするよね

だから信じること信念はおいといてあると仮定して動いてみるのもまあひとつの方法じゃないかな
957本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 13:08:25.10 ID:Mlw6zoCiO
いや、昔ジョセフマーフィや脳内革命、中村天風にはハマってたんだよね
結果は・・(汗)
その頃2ちゃんなんかなかったから本を読んでやるだけだった

その頃は「そういうものか!」って頑張ってたけど
友達から自己啓発の矛盾点をつかれると何も言えず
(否定派と肯定派は絶対否定派が勝つと思う。てか肯定派がごく僅か)

説明出来なくてもナマの生々しい成功談くらいは聞きたいのだが
958本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 13:28:04.76 ID:dfHTzuEOi
法則って極めて簡単だろ
1、人は意識の焦点があったものを引き寄せる
2、なぜそうなるかと言えば常に波動が出て同質のものが引かれあってるから
それだけのこと
体感できない人が実感するのは難しいのかもしれない
959本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 14:01:16.14 ID:EvouLAd+0
中村天風には心を折られたわ。
誰にでも出来る!、いやあんた・・・
ガチでニートで最低の奴が編み出した成功法則が知りたいわw
960本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 14:09:18.68 ID:jewMX0zn0
科学ではまだ解明されていないことがある、って割り切って、
とにかく、ワクワクして待とうぜ〜
嫌になったら止めればいいし、結果が出たなら喜べばいいさ〜
実践実践〜
961本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 14:52:55.34 ID:dfHTzuEOi
>>959
天風はもともとが超人だからヨガの修行で難病を克服しましたと言っても誰でもできるとは思えないだろうな
でもよく読むと頭で字を書いてからその通りになぞって書くとか
天風一流のイメージングのコツがいろいろ書いてある
ここら辺は凡人にも参考になるところだ
962本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 14:59:21.14 ID:Mlw6zoCiO
>>958
その、波動が出てって言うのがネ
シークレット本から離れて心を真っ白にして考えると不可解で。
中村氏もヒルも現実的な法則ですよね。自己暗示に近い
カーネギーはもっと現実的。あれは原題は「友達を作る方法」だから、まあそうでしょう
シークレットはマーフィ系ですよね。読む分には魅力がある。売れると思う。中村みたいに心を折られないw
963本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 15:14:33.19 ID:MQwToMH00
>>957
頑張るってのは最初はいいと思うけど
頑張りすぎるのはそれほど自分が普通には叶えるのが難しいことだと宣言してることにもなるんだよね
ああいう自己啓発系は中身が知らぬうちに変化していわば信念が成功体質に書き換わった後、その人が取った方法を方法論としてうちたててるから
正直万人に合うかわからないとおもう。あらゆる方法は「成功するのがフツーの私」と信念レベルで思える、動じない人間になるためのものだと思うよ

天風は瞑想だとかだからフィジカルからのアプローチなんじゃないかな、
マジメにやれば一番ごちゃごちゃ考えずにすんでいいとは思うけど結構面倒だよね
964本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 15:21:31.64 ID:Mlw6zoCiO
その人に合う啓発本てあるのかもなあ

自分はカーネギーの人を動かすは目から鱗本
ベタだけど矢沢の成り上がりw

この2冊の影響が大きいから「なんで行動しなくて引き寄せるんだ?」て疑問が強いのかもなあ
965本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 15:41:11.36 ID:dfHTzuEOi
>>962
そこらへん分からない人には分からないんだろうな
引き寄せの法則が生まれた元は新約聖書なんだろうけどむしろ俺は道教でいう君主のあり方に近いと思うんだよね
老荘思想で言うところの理想の君主っていうのは優れた為政者ではなくて、何もしないでもただその人が座ってるだけで自然と国が治まる人のこと
引き寄せの行動不要論ってのはつまるところ無用の用の精神に通じていて、ただ在ることが素晴らしいって境地が体感できないと納得できないんだろうなとも思う
966本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 18:13:30.58 ID:9eNorgdi0
引き寄せとかすぴ系の本を色々読んだけど
読んでくとさ、気の流れが逆行することがあって面白かったんだw

まぁそれは置いておいて
これ系読むと誰も本当は目覚めたくはないのかな?と思う
いや、目覚める(悟る)時期に来てないだけなのか?わからないけど
映画マトリックスじゃないけど、この世は夢であり、幻だ
深く眠ったままいい夢を見ていたい、
映画マトリックスで裏切り者のサイファーが、仲間を売って「美味しい夢」を買うシーンがある
真実<<<<心地の良い美味しい夢
現実が夢だと理解したうえで、夢(=現実)を操作する技術を学ぶという意識があれば
引き寄せの法則もまた面白いかもしれないね
だけど、夢を操作するって難しいよなw、悪夢を見てゾンビに追いかけられているとき
夢の中で、これは夢なんだと自覚して、ホラー→ハッピーな夢に転換するのって
目覚めるより難しいかもw
967本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 18:16:42.57 ID:XWRAMis/0
引き寄せで何か叶ったかといえば、正直あんまり。。
叶ったといえば、仲良くなりたいと思っていた人から連絡きたり、
実家から何か送られてきたり、、、本当にその程度。
たぶん引き寄せ関係ないね^^;

山川亜希子さん(ザ・シーレット翻訳した人)は、昔苦労していた時代、
イチゴが食べたいなと思ったら数日後に贈られてきたり、かわいいエプロンがほしいと
思っていたら友人からぴったりのものを数日後にプレゼントされたり、、ってなことがあったみたいです。

そういうエピソードがあればいいんですが。。。
全くないな。

夢の大きさは関係ないとかいいますけど、本当にそうですかね??
車がほしいというのと、車のおもちゃがほしいでは、全く難易度が違うように思います。
968本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 18:51:08.40 ID:pS/+Ur3z0
967さんの叶ったことと、
山川亜希子さんの叶ったこと
967さんは全く違った評価してるようだけど
私から見ると、大した差はないとおもうよ?
969本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 18:59:53.54 ID:+EYiS8Fg0
>>967
「自分はこの程度」と思っていたら、その程度のものを引き寄せる
夢に大きさも難易度もないんじゃないかな、ただ受け取る側が勝手に作ってるだけ
引き寄せを知って、自分がいかに先入観や固定概念でガチガチだったかわかった
970本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 19:12:10.73 ID:r2Ty4A/dO
>>941
体験談聞いて誰もがただ猿真似するわけじゃないから
やっぱありだと思うよ
読書と一緒で知識(体験談)と自分の体験から検証して自分の物にできる人だっているわけだから
別に詳細聞いても額面通り受け取るやつと自分でフィルターかけて要点つかめるやつといるから、一括りに体験談がダメとかじゃなくて受け取り方の問題だね
971本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 19:17:45.08 ID:Xzwu6zXM0
自分はこの程度、でふと思ったんだが、
自信がないとこって誰でもあると思うんだけど、それ故にその一番自信がなくて何とかしたい部分をバッシングする人を引き寄せてしまってもう何かドツボなときってどうしてる?(´・ω・`)
自分はすげー落ち込んでたら助けてくれる人が現れた
972本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 19:40:24.32 ID:MQwToMH00
>>970
そういわれると確かにそうだ
というか全部受け取り手しだいになるわな。
結局自分しだいだよ。
一見キツそうに見えるけど、すごく福音だよな、自分次第って。

いつまでも悩みだなんだと実践をせずグダグダ言ってる人もいれば
1mmも自分の得にならないアンチ活動をしてる人もいるし
さくっと学んで活かしている人もいれば
私みたいに微妙にまだ信じられなくて実験扱いでデータ集めて面白がってるのもいる

自分で決められるんだよなー
973本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 21:50:11.69 ID:mHxQyrSC0
明日大事な試験がある

ちょっと怖い
974本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 21:56:48.31 ID:vZCub1it0
>>959
ニートや引きこもりなんて既に願いかなってるだろwww

困ってるのは周りだけ
975本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 22:12:43.29 ID:jGC0nVj40
○大学に合格した!ってずっと書いたり口にしたり心で唱えたりしてたらTwitterの新歓のアカウントにフォローされたw
976本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 22:50:20.13 ID:m5Z9O0K00
今日は仕事初日で憂鬱なはずだったけど昨日このスレ読んでワクワクして今年どうなるか考えていたら
清々しい気分で会社に行けたよ
977本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 23:08:47.10 ID:IoK45rm/0
>>969
ある程度になると自分の中で色々な視点から物事を見られるようになるな
その中から一番良い事だけ選択してる
978本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 23:08:56.11 ID:RXgemOaK0
>>955
数式を書くなら物理板になるし、
理解できる基礎学力てな話になっちまう
979本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 23:36:15.70 ID:vZCub1it0
単純に信じられないなら手を出さなきゃいいだけじゃんめんどくせーな
980本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 00:42:05.87 ID:UGQDbnzc0
>>971だが誰か・・
助けてくれる人と思ったらちがったし
メンタル弱ってるときゾンビが次々襲ってきたら波動的にどう立て直せばいいの
981本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 02:09:04.65 ID:4iuD24H10
>>980
立て直さなきゃいい
982本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 02:24:31.91 ID:evk1Terg0
>>980
無視に限りますよ。
嫌なやつ、いっぱいいますよね、実際。
スルー力を覚えるといいです。
快適です。
相手を傷つけずに、スルーしましょ。
そしてメンタルが回復するの待ちましょう。
983本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 02:25:37.77 ID:4iuD24H10
>>982
無視なんて無理
出来ないから苦労してんだろアホか
984本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 02:30:27.63 ID:zQuqL0hr0
自分、願いが叶ったよ
本は美容院行った時に置いてあったからカラーリングしながら読んだ
へー、物は試し、と髪いじられながら、強く願ってみた
ある人の持っている大金をもらった!やったー!という幸せなイメージ
半年くらいしてから、その人から連絡があって、百万単位で贈与してもらった
今年は贈与税の確定申告に行かなければならない
お金は欲しかったものに15万使って、あとは税金分残して定期
本は今度美容院行った時に続きを読もうと思う
985本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 02:42:32.47 ID:FzaHuShK0
>>984
何の本ですか?
986本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 02:50:53.03 ID:evk1Terg0
>>982
え?スルーできないんですか??
上司とかですか??
それならどうしましょ。
怒られても聞いてるふりして左耳から右耳にスルーさせてたら、
また怒られますしねww

友人とかなら使えるんじゃないですか?
出来事なんかも使えますよ。
987本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 03:20:42.77 ID:VhZCLERW0
>>983
覚悟を決めて避けようとせずに進んでそのまま乗り越えろ。
大丈夫。なんとかなる。
988本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 04:22:22.19 ID:4iuD24H10
>>987
は?
989本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 08:30:53.18 ID:SduvOslJ0
引き寄せの法則を知り始めようと思う前に既に困難を感じている。
まずは丸一日その気持ちを感じることだろ。
順序ってもんがあるからね。
990本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 08:36:48.31 ID:/HzRxciOO
>>989
魔法のように外側の世界だけ思い通りに変えたい人に、それは理解できねえだろ・・・
991本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 09:34:54.34 ID:5kJVebhjO
体験談というほどか微妙ですが。以前マイケルなんとかの黄色い本読んだなあ
昔仕事独立したら仕事場の横はジムで便利っていう想像してたけど現在そうなってる
しかししょっちゅう熱望したわけじゃないので引き寄せというか予知してたような
あと元三流グラドルの方と会いまして。その人とエッチだの、家庭を持って息子がダルビッシュになって夫婦でインタビュー受ける想像が好きで
毎晩ムヒヒと想像してました。今彼女と結婚してますが想像と違いかなり気の強い人だな。
元々空想好きなので本の影響はあまり無いんだけど知らず知らずイメージングしてたのかもね
992本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 10:27:31.49 ID:7OTKz39r0
>>991
その本持ってるww
993本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 10:30:07.88 ID:fS1rXI9q0
次スレ

【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その145
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1389058165/
994本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 10:33:25.49 ID:/HzRxciOO
神経言語プログラミング系の人か
995本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 10:45:02.80 ID:gWnx5gMF0
>>980
「赦し」かな。
『奇跡のコース』を実践している人の受け売りなんだけど、980さんが襲ってくる状況を
過去に赦していないので、それを解らせる為に何度でも繰り返しやってくるのでは?
「気づかせてくれて、ありがとう。赦します」と手放してみては?
996本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 10:51:19.68 ID:5kJVebhjO
>>992
7年前くらいでしたかね?読みやすい本で。中の成功談は嘘臭かったけどw
997本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 11:04:46.45 ID:pJT4w+fv0
2ちゃんねるは、誰かが意図的に中国・韓国ネタのスレを乱立させて
ねらーに反感や嫌悪などの感情で溢れるように操作されているんよ
私が「ネラーガティブ人」と名付けたそれらの人種は、一生引き寄せ
とは無縁の関係になると感じている。
998本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 11:36:41.71 ID:NSiG+UFT0
>>993
999本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 12:39:56.06 ID:8h4h3eEr0
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その145
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1389058165/
1000本当にあった怖い名無し:2014/01/07(火) 12:40:42.49 ID:8h4h3eEr0
彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 良スレの香りがする
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・