漫画雑誌『HONKOWA』41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
朝日新聞社発行の漫画雑誌「HONKOWA」(旧「ほんとにあった怖い話」)に
ついてのスレです。

あんな話やこんな話、思いっきり話しましょう。
HONKOWAに関係の無い荒らしが来た時は構わないでスルーでよろしくです。
sage推奨。

※ヲチ・私怨・叩き等はスレチです。ヲチ板等に移動しましょう。
※HONKOWA以外の漫画・雑誌に関する話題はスレチです。関連スレ等に移動しましょう。

前スレ
漫画雑誌『HONKOWA』40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1367761586/

「HONKOWA」
発売日…原則奇数月24日
ttp://publications.asahi.com/ecs/88.shtml

関連スレ
【実話系】恐怖体験漫画 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350957956/

ヲチスレ
東山あい・鼻・白猫・王子の狐・ピート・ヒグマ・永久保
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1368865746/
2本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 09:48:52.49 ID:dyTuUIm00
てす
3本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 17:05:07.61 ID:4yW0E/Id0
>>1
乙です
4女子高生コンクリート詰め殺人事件:2013/10/12(土) 04:59:39.94 ID:EWynphOM0
・強姦に加わったヤンキーは100人超。強姦回数は400回以上。
・膣にタバコの吸殻を入れる。
・全ての強姦が生。中出しに飽きると口内発射、顔面発射でフィニッシュ。
・過度の強姦で失神した場合は水をぶっかけ、息を吹き返させる。
・膣にシンナーを入れる。
・肛門で爆竹や花火をして遊ぶ。
・全裸にしたうえ、床に100個近いガビョウを置いて、その上に背負い投げやパワーボムで投げる。
・膣にオロナミンCのビンを入れる。破壊した肛門にもオロナミンCを入れる。
・膣に入ったオロナミンCの上に鉄アレイを何度も落とし、音を楽しむ。
・ヒザをトンカチで滅多打ち。両膝を骨折。
・音楽に合わせて100人近い暴走族の前でストリップショーをやらせる。
・ゴキブリ、ウンコを食べさせ、尿を飲ませる。
・逃げられないように、体にオイルをまき、ライターで手足に火をつけ両手両足を大ヤケドさせる。
・真冬に裸でベランダに出す。
5女子高生コンクリート詰め殺人事件:2013/10/12(土) 05:03:56.56 ID:EWynphOM0
・仰向けに寝かせて口の中に鎌や木刀を入れて顔を変形させる。
・裸にして竹刀や鉄の棒で毎日殴る。
・ハサミで膣に傷つけ大流血させる。
・カッターナイフで額を切り刻む。
・乳首をペンチで潰す。
遺体の状況
・肛門と膣の中にはオロナミンCが入っていた。鉄アレイで割られた破片もあり。
・顔面は殴られた傷や腫れで識別は全くつかない状態。
・体中がヤケドとアザだらけで髪の毛はなかった。
・性器と肛門は完全に破壊。
・両手両足、肋骨など全身の骨を骨折していた。
http://yoroz.s3.zmx.jp/con/
http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/josikousei.htm
6本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 15:59:20.72 ID:HS38LRGs0
オカルト博士の妖怪ファイルは急に最終回?楽しみにしてたからビックリした…
アンケート悪かったんだろうか…残念すぎる
芸能人のたいして怖くない話の方を終わらせても良いものを

心霊話もいいが何だか得体の知れない怖さも求めてhonkowa買ってたのに…
なんかどんどんスピリチュアルな雑誌になっていくな
7本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 16:02:24.86 ID:HS38LRGs0
ツイッターでは山口さん百匹までやりたかった、とあるね やっぱ人気無かったのかな・・・
アンケート出せば良かった…後の祭りか
8本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 18:55:53.88 ID:ch85WIcd0
鯛夢の絵がいかんだろう。

読みにくい。
もっとすっきりとした画風の人がいいと思う。
9本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:05:25.50 ID:SlV7a5gDO
打ち切りか
10本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:08:25.83 ID:vqGXlAKN0
好きな漫画があるならアンケートハガキを送らないとな。
11本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:20:26.97 ID:WTKet0iY0
信者がせっせとアンケ送ってるような漫画はどんなにつまんなくても
打ち切られないんだろうな

>>8
鯛夢の絵がいいんだよ
妖怪ファイル、面白くなってただけに残念
12本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:42:55.73 ID:IKdB41LIP
みんな、そんなに妖怪ファイル好きだったんだ
自分は終わってスッキリ、ついでにりんこさんのも終わって欲しいわ
13本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:51:02.84 ID:WTKet0iY0
コミックス買うほどじゃないけど、読んでて妖怪の話が挟まってて
嬉しい、楽しい、面白い、妖怪ファイルはそんな感じ
終わって欲しいのはダントツで永久保
TONOさんと入れ替えてくれたら嬉しい
14本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:52:49.27 ID:BitHTnzY0
これ以上インド話を引っ張るならミミカさんは終わって欲しい。
あんな男尊女卑の国は大嫌いなんだ。
15本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:57:05.84 ID:WTKet0iY0
>>14
スリランカはインドじゃないし無知乙
16本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 20:00:48.53 ID:aDueRGt80
同じようなものだわ。
17本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 23:44:44.42 ID:lTtbWKuf0
不平不満をたらたら並べるだけの馬鹿女が多すぎw
男尊女卑は仕方ない。
18本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 23:58:24.12 ID:SUx6J4BQ0
山口敏太郎はあまりいい評判を聞かないから終わってくれてよかった。
鯛夢さんの画力の無駄遣いだったわ。
みみかさんのは「心霊スポットで心霊体験をするのは観光客だけ」を
パワースポットでやっているだけなので、ちょっと勘弁して欲しい。
氷室さんと流水さんは好きなんだけど、回数を重ねるとネタ切れ感大きいだろうな。
長久保さんの、ごめん仏教全然わからないんだ。
19本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 00:02:18.62 ID:UDE2rOz60
わからないなら勉強しなよ。
だから女は馬鹿にされるんだ。
20本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 00:31:10.15 ID:zmEzA2zS0
てす
21本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 02:05:06.93 ID:YG0BxKRT0
わかりにくい仏教の話を、解りやすくしてくれるって
企画だと思うんだけどね

最近は、お金の話で、疑問に思われてるみたいだけどね
そこも解りやすく、誤解の無いようにお願いしますよ
22本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 02:36:23.85 ID:XsZOBZfb0
流水漫画の人相の先生はインド占星術と同じくらい当たるのか・・・。
面白そうだから予約してみた。
23本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 02:51:44.90 ID:YG0BxKRT0
ぜひ、診てもらったら、レポをお願いします
24本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:06:08.13 ID:TyOP5mfY0
>>21
あそこは良くある儲けてなんぼの地獄の沙汰も金次第なお寺でしょ
その為の知名度上げ、付加価値上げに頑張ってるんだな〜って感じ

>>22
レポ楽しみに待ってるよ〜
25本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 15:04:47.63 ID:PbDXf3Qt0
>>24
何ていうお寺ですか?
ちょっとぐぐってみたいです。
26本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 16:12:09.86 ID:1QKzhqpo0
>>21
> わかりにくい仏教の話を、解りやすくしてくれる

霊能力でウンタラじゃ全然わからないと思うんだ
仏教にまつわる不思議な話、坊さんの周りで起きたあれやこれやどまりで
ふ〜ん・・・で終わる
27本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 22:06:52.90 ID:w8fKa6Ni0
そこから易しく仏の教えに持っていく・・・
というのを期待してはいるんですけどね

今のところ、密教の世界観を解りやすく絵で説明してくれてはいるんで
その点は満足してます。

お金をどう捉えているのかという問題で、疑問点は残ってます。

あの長者さんの話ですけど、被害者の救済とかはどうなってました?
28本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 14:04:29.05 ID:a6e1d1F50
>>21
> わかりにくい仏教の話を、解りやすくしてくれる

その話が本当だったら、ね。
目に見えない、誰もが知ってる話じゃないから、全部「ほほぉ〜」と感心して信じるのもどうかと思う。
29本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 17:01:53.81 ID:ZjUkdvBF0
それは、あの雑誌どころか、あの業界のどの作品にも言える。

お坊さんや仏教の信頼に関わる事でもあるのだから
あのコンビにはしっかりとして欲しいし、頑張って欲しいんだけどね。

ただ面白かった、凄いだろう、不思議だろうで終わるんじゃなくてね。

そういやペットの死に関して書いてたお坊さんもいたなー。

あの二人で正しい仏教の教えについての対談をするというのもありかな。
編集部の人、見てたら検討して欲しいな。
30本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 18:44:11.20 ID:wvCfEuAd0
なに、宗教的な洗脳を良しとする購読者ばかりなのココ?
31本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 18:46:59.00 ID:BQYW4LVI0
世の中にはすごい坊さんもいるもんだな、くらいしか思わないけど、そんなに深読みや詮索するほどのものなの?
ただの実話をうたったマンガじゃん
カルトに騙されやすそうな人たちだね
32本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 18:50:32.39 ID:wqHjUiwE0
>>31
> 世の中にはすごい坊さんもいるもんだな、くらいしか思わないけど
あなたこそカルトに騙されれ自称霊感坊主に騙され、言われるがままにお金吸い取られそうな人だよw
33本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 18:55:55.80 ID:Aw4YfYsh0
>>32
なんで?

でも、知り合いの密教の坊さんはこれくらい凄かったな
でもおかしいんだよ
坊さんって守護霊を認めないから
この秋月さんは色々引き連れてるのが不思議
守護神しか認めないって言ってたんだけどね、知り合いは
34織田夢道:2013/10/14(月) 19:30:49.16 ID:MmFqVbsR0
しっぽぶらぁぁぁァァアア〜〜ッン!!
35本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 19:39:17.02 ID:VFv+RpOL0
秋月さんがしっぽブラーンかどうかは知らないけど、守護神以外についてる霊は全部まとめて背後霊って事らしい

余計な影響を与えたり運命を変えたり、良くもあるけど悪くもあるからそんなものはスルーするそう

秋月さんはちゃんとできているのかもしれないから、批判するつもりはない
36本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 21:08:26.68 ID:4P/sQnKq0
秋月さんのお寺の名前は何ですか?
37本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 22:41:45.21 ID:Bw/57jAO0
宣伝になるから書かない
寺関係者っぽいのが永久保スレで何度か繰り返し書いててうざかった
38本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 22:52:24.20 ID:lfxaxS4S0
>>33
その知り合いの坊さんの話を聞きたい

>>30 >>31
正式な僧籍を持つ、正当なお坊さんに
正しくわかりやすい仏教の話をして欲しいというだけなのに

なぜ、カルトに騙されやすそうなお前等乙WWWって話になるのか理解不能
39本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 02:50:22.27 ID:Ol3j1Pst0
>>30 宗教的な洗脳をヨシとしないから、

伝統的な仏教の正当な修行をした僧侶の正しい仏教の教えを必要としているんだけど?

そうやって何もかもねじ曲げる人こそ、怪しい訳で。
40本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 06:44:41.74 ID:zP92deCw0
これは一般論なんだけど何かを漫画や文章で書く以上、
完璧に客観的な表現は難しい。
永久保先生に関しては映画撮影所の神様の話一つとっても
罰が当たったと後からフォローした内容を見たら、
最初の表現から受けるイメージと随分違うし、
神様だって一言言いたくなると思ったw
だから、読者サイドは緩く読む姿勢は大切だし、
作家サイドはなるべく誤解生まない表現を模索してほしいな。
41本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 17:31:59.04 ID:WPyw0jSe0
>>38
その坊さんも修行や除霊をしてたよ
除霊などをする能力は自分の力じゃなくて、仏様の力を借りているだけだからと、料金は設定していない
僧侶でも何十万も取る人もいるでしょ
ああいうのはちょっとおかしいんだよ
それで能力も保っているとしたら、仏様じゃなくてタヌキでもついてるんじゃないの?って思う
42本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 18:43:25.23 ID:eN+zNnm50
タヌキは除霊もできるのか?

これで金を取らずに、世のため人のため、
弱者を守り愛に満ちていたならば
タヌ神様としてお祭りしても、別に悪くはないかもしれないけど、
あかんの?

可愛いし。
43本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 19:01:24.24 ID:dpzlGGBW0
タヌキがかわいい?
人を殺すようなカルト教団のバックで暗躍するタヌキが、か(笑)
44本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 19:14:49.40 ID:eN+zNnm50
普通に生きてるタヌキだよ。
こないだも、怪我したらしいタヌキの子供が、
川原でよちよち出てきて痩せっぽっちで可哀想だったな。

餌をやりたかったけど、すぐに逃げたから、何か買いに行く暇もなかったし
洪水とかで親にはぐれたなら猟の仕方も知らないだろうし、元気にしてるかな?

>人を殺すようなカルト教団のバックで暗躍するタヌキ
何それ? 
45本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 19:16:35.93 ID:eN+zNnm50
どうして、狸とか狐って、そんなに嫌われるん? 普通の動物やろうに。

神様の使いになってる、良い子もいるんじゃないの?
46本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 19:31:26.36 ID:EV+MHlBR0
普通に嫌われてないだろ
農業従事者にはどうか知らんけど
47本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 20:35:13.22 ID:nhbxsOu60
カルトのバックたぬきってなんなの?
48本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 23:39:11.51 ID:HozR79rN0
動物のタヌキと、魔物の類いのタヌキとは分けて考えてくれないと説明できないわ
タヌキって書くからわからないのか?
狢と言えばいいのかな
49本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 00:27:12.24 ID:HfaUrhDm0
しっぽブラーンって言うからには同じかっこしてるの? 全然別物? それともただの例え話?
50本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 02:37:03.62 ID:UIOdIvLIO
>>45
嫌われてばかりでもないよ〜
お稲荷さんとか狸の置物(狸=他抜きで縁起もののやつ)
とかあるし、愛されてもいるよね。
特に狸なんてしょうじょう寺(漢字ど忘れ)とか狸のキ〇タマ
の歌にもなるくらいだし。
51本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 09:54:23.21 ID:s40233Gu0
なんだ?このタヌキ談義・・・。
君らずいぶん盛り上がっているな。
52本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 11:32:16.79 ID:59vOH6it0
恋するフォーチュンタヌキー
53本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 14:38:40.88 ID:6GtbTY590
山田くーん、座布団ぜんぶ持ってってー
54本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 20:29:59.59 ID:NNrGT1nd0
魔法の国からやってきた♪
ちょっとチャームな女の子♪
タヌキー♪タヌキー♪
55本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 20:46:30.71 ID:U8hf3Ehp0
>>50 そっか、愛されてもいるんだ。良かった。(*^_^*)
タヌキ可愛いよ、タヌキ。
56本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 05:15:30.42 ID:9EcqTgML0
http://mainichi.jp/select/news/20131017k0000m040012000c.html
白いタヌキ:捕まえてびっくり 鳥取の農家

神々しい
57本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 13:12:36.40 ID:EM08ioDP0
山に還されるそうで(*^_^*)ヨカッタ
58本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 15:20:04.19 ID:qWf3eVjZ0
永久保で調べてたらえっちの神さま! とかなんか変な漫画でてきたんだが
このオッサンこんなの書いてんのー
59本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 19:53:52.52 ID:0UuISlKd0
>>56 タイムリーたぬきワロタ
60本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 23:00:17.97 ID:eeRSJdOn0
>>56 タヌキ(´・ω・)カワイソス
61本当にあった怖い名無し:2013/10/18(金) 12:18:03.53 ID:7H5ZZb8x0
>>58
小学生の調べものかよ
よく確認しろよ
62本当にあった怖い名無し:2013/10/18(金) 12:20:04.20 ID:XitC5uLH0
>>56 それは原作じゃなかったっけ。民俗学的によくあるエチー系のネタだったような。
63本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 01:45:19.28 ID:p9KWoW9kO
慈童のマンションの土地は聖天寺の仏像と守護霊との散歩で浄化したとして
自分の家系にかけられた呪いのほうはどう処理したんだ
先祖の因縁と現代の呪詛があったはず
64本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 01:48:56.03 ID:p9KWoW9kO
>>26
あれで分からんのだったらどうしょうもないだろ
65本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 01:54:08.94 ID:JYJK+MJA0
>>18 と >>26 は、むしろ解ろうと思ってない、分かりたくないと思ってる。
66本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 02:07:22.80 ID:p9KWoW9kO
“仏教の教え”を分かりやすく読みたいなら
他の漫画仏教入門みたいな本を読めばいいだろ
一体何を求めているんだ
67本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 04:12:23.67 ID:QO4Ow6k90
だから、その漫画仏教入門が今回の永久保さん&慈童さんのテーマなんだろ?
一体何を考えてるんだ?
68本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 07:22:06.97 ID:QToHyl+80
「仏教入門」漫画にしては事例が特殊すぎないかな?
H師匠やはるさん井口さんのシリーズと同様、
「秋月さんの世界」を紹介する作品だと感じてる。
秋月さんの職業が僧侶だから仏教儀式の解説も入るだけで。
69本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 07:23:52.21 ID:p9KWoW9kO
言ってみればテーマは“HONKOWA”だ
仏教を通したオカルトやスピリチュアルであって仏教そのものじゃない
“仏教の教え”を垂れ流すよりも
僧侶が霊的な力を出せる仕組みを読者に解説するほうが大事だ
むしろ取材で“仏教の教え”と反する現実が出て来ても
永久保には作家として描いて欲しい
70本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 16:26:10.88 ID:H6YLyx97i
>>68
別にそれでも構わないなあ

お稲荷さんやお墓の移動の霊的内情とか儀式のやり方とか、
他では読んだこと無いから面白いよ
71本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 19:44:26.62 ID:JGHiwDy80
僧侶が、ただ自分の世界だけを漫画に描いて貰う事なんて
普通はないはずだから・・・

ま、面白いから、“HONKOWA”というテーマを軸にした仏教漫画があってもいいよね
72本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 04:19:36.05 ID:QMaqFzXb0
残る問題は、あの作品の中で扱われていたお金についての考え方かな
今のままだとカルトとかが便乗して悪用しそうだし
作品の中で、適切な説明なりフォローが欲しいところ
73本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 09:31:27.11 ID:+93H55p80
ちばけん、いちかわし、せんよーじの秋月じどぉさん、
テレビに出演するんだってよ!
74本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 10:04:03.82 ID:EwJ+PY14O
あれは本来依頼者が「持戒」の善行で原因の罪障を消さなきゃいけないが、どうもやらかした当の依頼者がやる気なさそうだから
「布施」の功徳で本人の罪障を減らすという事なんだろうが、実際そういう物言いで人を騙して大金や資産を巻き上げる輩が
過去も現代もいるから、あれは非常に微妙な問題ではあるんだな。
厳密には別に布施はお金ばかりでなく、他者(それは動物とかに対しても)へ手助けする事全般だからね。
75本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 10:24:59.96 ID:d9OqhbXb0
昔ならさ、雑誌を手に取って面白いとか面白くないとか感想をもって終わりだったんだけど
今はネットが普及している時代でしょ。
以前ならマンガや著書の紙面でのみキャラクターに触れることがなかったけれど
どうしたって色々漫画のコマの外で起きていることが読み手にも伝わってくるからね・・・
子供がお受験だ、複数の外車を所有してる、奥さんがしょっちゅう飲酒してるとか
こっちから熱心に調べなくてもあちこち見てるといろいろ情報が入ってきちゃって
しょっぱい思いをすることが増えてなんだかな〜
(嫌なら見るな、という考えには賛成してるんだけど他の方面からたまたま目にしたりすることが多い)
読者同士の意見交換も簡単に瞬時にできる時代なんだから
宗教上の教義のお布施でも、友の会会員手数料でも結構だけど
お金を扱うようなときはいろいろ細やかに注意を払った方が良いんじゃないかと思う。
76本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 12:26:49.38 ID:mcDnrmDF0
詐欺で金むしられる奴はオカルト関係なくむしられる。本人や周りが注意深くしてればいい。
一部の漫画の表現に責任を負わせる必要なんてないさ。
オカルトだからこそ、現実と妄想の区別はしっかり!ってあったような?
77本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 13:18:20.82 ID:1Mlg2h+z0
>オカルトだからこそ、現実と妄想の区別はしっかり!
これ禿同なんだけど、このスレ見ててもわかるように、その境界が曖昧で
たやすくカモられそうな人ばかりなのが、とても気になる

カモられる奴はどんな手段でもカモられる、てのはまぁそうなんだろうけど
一般娯楽媒体を利用して入り込んできて、浅はかでバカで思い込みの激しい読者を
引き込むってのは、カモる手段としては(カモられる側のバカさとしても)
ちょっと悪質に過ぎる感じ 
78本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 19:08:58.77 ID:pg4jm6R1O
オカルトで現実と妄想の区別って何だ?
幽霊を気の塊と本人の魂との区別とかしてくれるのか

それとも自分の都合や好みに合うほうが現実でそうでないのが妄想か
79本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 19:45:01.17 ID:bqNcruL80
オカルト漫画にカモられるほど真剣になる人は、どうせ遅かれ早かれ何かを盲信してカモられてるんじゃないの?
80本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 19:52:24.77 ID:y195hpw60
現実と妄想の区別って言葉が分かりにくければ
常識と非常識の境って表現はどう?
81本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 00:33:50.22 ID:dQlPGxdZ0
>>76
もしかして漫画家関係者か知人さんですか?
82本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 00:34:29.81 ID:T4qURhhoO
こうやってスレみてればわかるとおり
マイ現実やマイ常識などの言葉があるだけで
内容はなく自分も分からないのだというのが分かる
83本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 00:39:38.62 ID:aMqmhsZy0
それでも、大勢の共通認識ってのがあらーな
84本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 01:57:45.37 ID:QGYhwGj80
honkowaはまだマシな方だよね
実怖とかあな怖は誌上で色々グッズを販売してる、それも万単位の金額で。
アレを買う人って居るのかなあと疑問に思っているんだけど

誰か買った人いるー?
85本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 02:35:48.01 ID:aMqmhsZy0
ムーで売ってるのなら
奥さんが中学生の時買ったそうだ
86本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 06:57:59.57 ID:KFh/SJqN0
男子も参加OKの女子会って何なんだって思うわ。参加費も結構ボッタクリ。
さらにイベントが関連商品の即売会とかw
営利主義がよく出てるわ。
87本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 11:08:30.52 ID:ZalFmRzP0
アンチスレを立てれ
88本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 12:11:17.37 ID:5R7Eia1I0
>>86が一体何の話なのか解らない…。
89本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 12:39:42.08 ID:mcBNhiIp0
アナコワのイベントに女子会みたいのがあるけど、実態は有料相談アンド開運グッズ即売会だってことでしょ

まあ、金を払ってでも相談したいという人にはいいんじゃないの、受ける人が本物かどうかは謎だけど
90本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 14:58:22.36 ID:weRqc0L60
あな怖の話か、ありがと。
さすがにほんこわスレで主語抜きでだと混乱するw
91本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 16:15:18.60 ID:QGYhwGj80
>>85
中学生の時なら可愛いもんだよね。
しかし実怖・あな怖の誌上販売ものは中学生が買えるレベルじゃないもんなー
ブレスが3万とかだっけ? 女子会参加費も3万以上で相談料は別途とか。
でもHONKOWAで「玲子さんと女子会」みたいなのやったら参加者殺到しそうだ。
92本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 16:48:44.07 ID:ZxtJ8syM0
あな怖のスレってあるんだろ?
あな怖以外は興味ないんでそっちでやってくれよ
93本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 20:17:19.32 ID:JeSIxjVw0
もちつけ
94本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 21:38:57.91 ID:IJo9ceujP
>>92
ない。
95本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:26:35.31 ID:k6XAsyWf0
立てなよ
ここでやられるのは迷惑
96本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:54:19.77 ID:T4qURhhoO
>>1にあるだろ
97本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:57:13.41 ID:IxkcDVjr0
>>94
【実話系】恐怖体験漫画 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350957956/
98本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:50:19.18 ID:mMIk1Url0
スレの存在知らなかったり、永久保さんの原作仕事今頃掘り返してきたり、
急に初心者さんが増えてきたね。ようこそ、いらっしゃいませ。
99本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 07:50:56.43 ID:fBDejjbp0
明日はコンビニ本が出るね
これがあるから本誌が隔月刊行でも間が持つ
100本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 06:55:29.90 ID:uFBA/8yN0
うちの周辺ではどのコンビニにも売ってないんだよね。。。
101本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 04:16:01.33 ID:Q7suhkB+0
んじゃ、24日発売のあな怖再録増刊号でも立読みしてきなよ。
102本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:05:50.09 ID:x9G176+vP
またしても、ぞくぞくフェアはずれたか・・・・
103本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 00:18:56.85 ID:jxzYc+JA0
Twitterからは5日位経過してるけど、
当たったって書き込みみないから、
まだ届いてないと思いたい。
メール便だったら時間かかるし。
104本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 00:34:56.56 ID:1HvJeo0k0
公式アカウントで「発送前につぶやきますね。今月末発送を目指します」
って言ってて、発送のつぶやきもないから、まだ発送してないのでは

300名分を袋詰めして宛名記入して、って結構な手間だよね
105本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 08:31:16.77 ID:rEKX/2lU0
秋田書店・・・
106本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 11:46:26.32 ID:euL737rk0
秋田書店の一件があるからむしろ大丈夫なんじゃない。
107本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 20:02:58.36 ID:BGIPgjbV0
何かもう、話題ないのね
108本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 21:17:03.65 ID:bEw8fex20
え、ちゃんとタイムリーな懸賞の話題じゃん。
夏場にリリースされたコミック類全く買ってないの?
109本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 00:14:04.11 ID:rrqvj8bK0
懸賞の話題されても・・・
110本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 04:22:51.94 ID:2fliXnSN0
>>108
まったく買ってない。
しがない契約社員で節約しなければならないので
内容が重複するものは一切買わない。
HONKOWAだけは毎月買っているが。
111本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 04:52:20.35 ID:rrqvj8bK0
あたしゃコミックス派
112本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 06:43:08.16 ID:78oMdHMo0
あたしゃHONKOWA派
113本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 07:12:02.50 ID:u5wde7Bk0
あたしゃ立ち読み派
114本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 15:02:06.20 ID:enMhfKiV0
コンビニ本買えた
滅多に遭遇しないので初買いだ。
全部再録ものだけど面白かった。
115本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 16:22:18.32 ID:z7NjPB+IP
コンビニ本どんなの載ってた?
116本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 01:19:02.97 ID:fnO0iCRy0
>>115
2007年と1987年の玲子さんのお話
古いのは絵柄も違うし色々な意味で面白い。

あと視っちゃんの2003年の獣憑きの話、三峰神社が初で出てくるやつだと思う。
その他は読者体験もの、大竹ともさんの話が良かった。

全部再録だから買う必要ないとも言えるけど
私はそれなりに愉しめたよ。
117本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 00:16:16.90 ID:y/WBR60V0
>>115
それ、なんていうタイトル?
コンビニを何軒か回ったけど、高校生男子のしか
見あたらなくて…
118本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 06:54:04.55 ID:VpjnMf6B0
>>117横だけど
ほん怖 2012年12月号
霊感体質者の受難特集
玲子さんの表紙だったよ
119本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 06:55:26.18 ID:VpjnMf6B0
ごめん、2013年の間違い
120本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 16:33:08.97 ID:oLIbUj+s0
玲子さんのパワストネックレス当たったー!
ローズクオーツかわいい!
121本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 21:30:06.14 ID:a/gfR9EbP
私は成功のネックレスが当たりました。
122本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 21:54:53.79 ID:05kRnF3V0
>>118
ありがとう。

コンビニ配本で全然見つからない。
霊能者高校生のばっかりだ。
また探そう。
123本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 23:33:27.93 ID:8awvBcpw0
>>120
>>121
当選おめでとう!
私は残念だけど外れたみたい。
黒い方のネックレス、好みのデザインだったので欲しかったんだけど。
素敵なお守りになると良いね〜
124本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 10:21:24.41 ID:dHJV0dhb0
>>120
おめ!
オークションに出すなよーww
125本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 16:07:09.99 ID:JBU2OMUY0
>>118
これってコンビニにある小さいの?
雑誌の普通サイズのではなくて?
126本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 17:24:54.17 ID:4Ge/okmI0
>>125
そう、それ
コンビニ限定のコミックサイズのやつ
HONKOWA ほん怖
371円+税
127本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 17:58:59.73 ID:yprZkX4k0
>>126
ありがとうございました。
うちの方、売れ切れだわ。
128本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 21:09:36.59 ID:jJR1eWp30
自分も玲子さんネックレス当たった
もしかして応募が少なかった?
129本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 23:14:26.22 ID:yqNQSIEt0
このスレ、もう要らないんじゃない?
130本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 23:34:50.17 ID:PoF4IR8e0
何か変なやつが湧いてるね
131本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 00:50:24.76 ID:4cP//qIF0
>>128
>もしかして応募が少なかった?
外れた自分涙目www
132本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 06:30:21.52 ID:q9uYfhCm0
いいからお前ら、雑誌の内容で勝負しようぜ
ディア○スティー○じゃないんだから、おまけ勝負なんて意味なくね?
133本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 07:34:38.00 ID:HJZiSmwG0
雑誌のイベント企画の話を妨害したがる意味がわからない。
絶対、ほんこわ読者じゃないだろw
リニューアル依頼借り読みとか立ち読みを公言しつつ
変な意見書くやつがいるなとはずっと感じてたけど、
なんなんだこいつ。
134本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 07:40:01.54 ID:dBKfk1VB0
なんで、妨害とか、
被害妄想に走るのか
これがオカルトの限界か?

雑誌に内容で勝負と言って
避難する阿呆の真意って何?
135本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 08:17:42.56 ID:OznEs3kEO
ストラップ当たった奴は?
136本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 12:09:43.26 ID:sq4Ky5/o0
>>134
まずいまの懸賞の話はスレ違いではないし
基本的に話題を変えたい時は
自分から別の話題をふるのが2ちゃんのスタンダード
本誌の話をしようぜといいながら
当人は全く話題を出さないものだから、
単に他人を思い通りに動かしたい人みたいな発言に成り下がってる。
137本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 12:23:23.72 ID:XKlsLI4K0
遅くとも連休中には届くらしいがうちは外れたかな
あちこち懸賞に応募しているから、ホンコワ以外でも何かしら当たりたいものだ
138本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 18:45:46.66 ID:rgx6bYPT0
一応明日までが連休だから…と希望は残しとくw
139本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 01:28:04.99 ID:/QQBnYj30
今月じゃなくて先月の加門さんの霊能動物館面白かった。
マジナイで猫は戻ってくるんだな。
140本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 04:10:21.95 ID:AJ1RuOqBO
加門は小説以外が本当に面白い
141本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 04:23:07.08 ID:wzmbqJI60
>>136
まー、そんな被害妄想な君が、一番、他人を支配しようとはしているけれどもね。
雑誌がおまけや懸賞に頼るのはどうか? って意見もあながち間違いじゃないんだし

あんまし、自分は絶対正しい、頼んだけが間違ってる、その証拠に〜もできないってのはどうかと。
それは逆さに捉えれば、〜しろっていう、やっぱり支配と命令なんだしさ

まー、隔月の雑誌で中身に触れ続けろというのも難しい訳だし
そこは色々でしょ
142本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 06:31:58.99 ID:6ktfpt860
ちゃんと朝、シコ踏みをしないからそんなつまらんことで争うのだ。
踏めばわかるさ、迷わず踏めよ
143本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 07:58:18.71 ID:rvt2J2Dn0
>>141
つまり、プレゼント話は問題ないということだねw
144本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 09:54:05.17 ID:gvCCLZQ/0
ここで開き直ったり、勝利を確信する人はヤバイと思う。その反応はないわ。
145本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 13:02:03.98 ID:A7NFT/B70
>>142
漫画以来すっかりネタ扱いの四股踏みだけど、
あれマジで身体にいいんだよ。
いや作品内でも茶化しつつ本気だったとは思うけど。
146本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 13:22:33.25 ID:LBJ587UU0
日常であんまり動かさない股関節動かせばリンパの流れは良くなりそうだ
147本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 14:02:21.32 ID:x+ARsjCU0
まじ反り腰予防に良いのでここと関係なく時々やってる>四股踏み
148本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 22:26:12.04 ID:dJvcrnw5P
犬好き霊能者はいないのか・・・?かやちゃんくらいだよね。
玲子さんも視っちゃんも、視える加門さんも、猫好き。
私も猫は好きだけど、それ以上に犬が好き。
猫好きってのは、霊感有り無しに関係するのかなあ?
霊感がある人って猫好きが多いのは気のせいか・・?
149本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 22:33:08.21 ID:x+ARsjCU0
それこそ全く関係ないよ
150本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 23:42:36.74 ID:abg8jDKc0
霊感ブリーダーっていなかった?

腰や椎間板を痛めてたりする人は
シコふみはダメよ、気をつけてね。
151本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 01:59:36.25 ID:pYBNqekWO
>>150
沙弓さんね。犬好きで霊犬ブリーダーが出来るという
彼女も霊感あるし猫好き犬好きは関係ないんじゃないかなぁ

猫は本当に不思議な生き物だなぁとは思うけど
152本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 10:20:59.66 ID:GYRXkSWJO
加門は猫だけでなく動物好き
まゆりはともかく寺尾玲子はたまたま猫がペットなだけだろう
153本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 21:54:32.35 ID:2pxgEt0xP
ネックレス今日届いた!田舎だから??
以前のぞくぞくフェアブレスは何名だったっけ?
しかし、100名分の石を選ぶのは大変だっただろう・・・
HONKOWAになった時の、癒しのブレスも当たったから
もう無理かと思ってたから余計に嬉しいっす!!!
154本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 00:26:15.43 ID:XYNVpf030
ふぉー愛と美のネックレス当たったー!!!
去年もその前も当たんなくて、なかば諦めてたから嬉しい〜
155本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 06:40:01.16 ID:Ry6ddJw50
妬ましい。
156本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 11:30:10.07 ID:fjMw+/ct0
祝ってやる
157本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 13:11:02.66 ID:IIyZtsxb0
当選者おめ。
自分は今回はだめだった〜。
158本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 22:08:35.67 ID:QPSYUHkvP
ペットの声〜って、そんなに人気なのかな?
と言いつつ、絵もかわいいし、毎回号泣してるけど。
大反響って、次号の予告デカく出てるね。

西尚美って、昔ホラー系の漫画描いてた人だよね。
大和和紀のアシしてた人。この人も霊感あったのか。

今月は視っちゃんが巻頭カラーだ!

大島弓子とか山岸涼子、ささえななえ、流水さん(この人は否定してるけど
絶対視えてる人だって永久保さんが言ってたよね)とか、漫画家の人って
霊感がある人が多いのかな。

対極して、神職の人って霊感ゼロの人が多い。
慈童さんはともかく、生臭坊主、生臭神主ばっかりだもの。
159本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 23:28:31.54 ID:/8u/0ZNSO
氷室さんを主役にした漫画読みたい
160本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 00:07:23.48 ID:XrmnPyjx0
神職は霊感とか関係ないのでは?
でも4コマ漫画雑誌で読んだ話で、女性漫画家さんが住んだ借家が変な雰囲気で
神主さんにお祓い(?)頼んだら、神主さんが来ただけで空気が変わったみたいな
漫画があったよ。
161本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 00:53:59.33 ID:lcJHM0qg0
石の種類とデザインを選んでるだけで、正直寺尾さんはもう石自体の選別はしてない気がする
当選人数多い品はなおさら
162本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 21:42:53.40 ID:WRYPPK+l0
普通に考えてそうだろうね。でも次は応募しようかな
163本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 08:55:26.73 ID:z2PlVMYH0
>>158
秋月さんは本物ですよね。私も直接秋月さんのお寺に行き
祈祷と相談をしたけれど余りにも凄い霊力&透視力で驚きましたもの!
全国から多くの人が来てます。正月の祈祷に参加すると祈祷の札とは別に
祈祷者のためだけに念を入れてくれるお守りもいただけるのでおすすめです。
私もまた来年の正月祈祷に行く予定です。護摩祈祷後に「皆さんで食べて」
といただけるお菓子もとても有名菓子店のものなので秋月さんの品の良さを感じました。
近いうちに寺の紹介で地元のケーブルテレビにも出るみたいですよ。
164本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 13:39:09.30 ID:fD+2dOilO
有名菓子店=品が良いなの?
金額が高けりゃ良い物とか思っちゃう人?
165本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 13:56:08.58 ID:dSjetSu80
ジドー信者、お前が勝手に信心するのは構わんが

 こ こ は 宣 伝 ス レ じ ゃ な い 

と何度言えば理解できる?
頭ん中は韓国産栗のペーストがつまっとるのか?
スレチも理解できん奴程度の信者しかいない、ってことだw
166本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 14:20:36.21 ID:MqcN37JFO
信者のスタイルをとったアンチの芸風なのは誰でも分かるだろ
167本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 14:24:08.76 ID:MqcN37JFO
アンチだろうがファンだろうが
ホントの実体験なら書けよ
168本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 14:43:44.70 ID:VMGC9Vwj0
ホントの実体験もウソの実体験もスレ違いじゃないの
169本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 17:38:59.82 ID:MBHl/6MNi
本誌発売が数日遅れデフォな地方民には皆雲の上の人だからどーでもいいわ
楽しく読めたら良い
170本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 23:27:51.19 ID:Ko/XLw310
>>160
その神主、バイトかもよ
地鎮祭なんかもバイト神主が白いのわさわささせるだけだったりすることもあるらしい
そこに住む人とかが「地鎮祭やったから大丈夫」って安心できればおkとかそんなノリだとさ
171本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 07:28:34.54 ID:IOY9Igue0
来ただけで空気変わるような能力あるひとは、
能力の高い人で、本職と考えるのが自然だと思う。
172本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 12:38:30.83 ID:7zoVyNXz0
永久保さんの話にちょいちょい出てた稲葉さんってHONKOWAで出てきたかな?

稲葉さんが「太陽さん」に、これから先、もっと人が試されるような災害が増えるって言われた
って書いてた話があったと思うけど
今回のフィリピンの台風とかそういうことの中に入るのかなーと思った。

こういうのっって考えすぎで、災害なんて世界中どこでも毎日起こってるようなものだから
眉唾な話なんだろうか?
173本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 12:58:23.08 ID:JflIS5NVO
稲葉はあな怖のみ
174本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 14:47:29.61 ID:kp0OIjcg0
311すら予知できなかった(自称)霊能者って
あてにならないなあwwwwwwwwwwwwwww
175本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 16:22:51.92 ID:Nlq4cjJZ0
あの災害が来るの私は知ってたもん!的なことを、後になって言う人は
あてにならない以前に人間のクズだと思う
未だに覚えてるけど、昔ほん怖で酒井?だかなんだかいう漫画家が
阪神大震災の後にそんなような漫画(予知してたアタシ)を描いてて強烈に呆れた
176本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 18:38:55.35 ID:f2q6yejC0
今から15年以上前だと思うのですが、HONKOWAがハロウィンのほんとにあった怖い話だった頃、
青山のスパイラルカフェでほん怖の漫画家さんが体験した話を覚えていらっしゃる方いますか?
子供の頃に読んだと思うのですが、先週、表参道に行って初めてスパイラルカフェを見つけて急に
思い出して感動してしまいました。
漫画では天井が高く吹き抜けのようになっているカフェだったようなのですが、実際も同じ様だったの
で、なんだか嬉しかったです。ただ、肝心な内容をすっかり忘れてしまいました。
177本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 22:07:00.65 ID:ygU1N196P
地震に関しては、ほしの氏が「日本にすごい力を持ってる人がいるみたいだ。
地震を流してる。だから予知しにくい」みたいなこと言ってたよ。
178本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 22:26:45.44 ID:SXyrDgX0P
震災の時はすごい力持ってる人はなんらかの理由で流せなかったんだね
179本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 06:41:20.93 ID:Qz6fJ5xk0
もしかしたら、すごい力を持ってた人が寿命で亡くなられたとか?
180本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 07:59:43.54 ID:rTNUzCAA0
>>175
それ、大川隆法がやってたよw
181本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 10:16:13.51 ID:B2DOvAdn0
地震をおさえられるのは鹿島神宮の石のおかげだって、永久保さんがかいてた
182本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 21:02:38.65 ID:OtlrlgF70
>181
水戸黄門が、何処まで埋まってるか気になって
ちょっと掘ってみた、あの要石のことかしら?
183本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 22:07:11.74 ID:3bf2txNC0
>>178
がんばって流してくれて、それでもあのくらいだった、とか。
181さんも言ってるように、神様も守ってくださったようですし。

あと、若干ズレるけど、どうも地震の前はやたら眠くなったり頭痛がする、
っていう人は割といるね。
台風とか低気圧の時にそういう症状が出るってのはあるから、あながち
気のせいとも言い難いような。
184本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 23:14:59.60 ID:lMCNjTdjO
低気圧なら昔は分かったなー。
なんでか知らんけど、近付くと頭の天辺の百会のツボが何か押さえ付けられたような感じがした。
何故か風俗店やバーのような些かいかがわしい所でも似た感覚になったけど、まーこれは気のせいか。
185本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 23:29:23.73 ID:b5n8KDiV0
まだほんとにあった怖い話だった時代に白泉系の作家さんの話で、実家に帰った時に真っ暗な道を歩いていたらそこに生えていた木におかえりなさいって言われて、私は災害があるとどうして嬉しいんだろうみたいな事を考えた〜みたいな話があったんだけど覚えてる人いるかなー?
発売後は多分2ちゃんでもわかるわかる派とだからなに派と別れてたんだけど。
あれもう一回読みたいんだよなー
186本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 00:01:53.62 ID:vCDRq3XYO
明智抄って人かしら?でも災害のこと云々までは覚えてないや、ゴメン(実家にあるわ)。
あの作品、ほん怖以外に?掲載された作品と一緒にコミックスになってるんだけどタイトルまでも忘れた… また書いて欲しいわ。他にもたまに斬新なw作家さんの話が読みたい。
187本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 00:31:34.91 ID:wyNYcs8Z0
明智さんで間違いないと思う。
ご自身がうつ病になった時の体験談を作品化した
お話。でもただの闘病記では納まらない
不思議な体験もいくつかされていて。
「許せばぁ?」には少しホロリときた記憶あり。
読み切りの短い話だけど、
いまのほんこわにはないテイストで名作だと思う
。タイトル「通過儀礼」だっけ?
188本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 01:05:13.20 ID:PPcnXRzR0
>>186-187
ああそうだ!コミックス探してみます。
ありがとう!
189本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 08:33:00.02 ID:nA5R/osTP
ファミコンしてたらAかB選んで進むような内容で
それが正解の方が光って見えるからずいぶん簡単なんだなーと
思いつつやっていて、鬱治ってからやったらそんな機能無かった
って話し明智抄さんだったと思うけど鬱って不思議な能力開花するのかな?
190本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 15:45:44.70 ID:ZsnSIKmc0
明智さんの身に起きた出来事は、
病気とスピリチュアルの混ぜ合わさったような出来事。
でも、病気とかスピとかの区別なんてどうでもいいくらい、
カタルシスを感じる話。
191本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 17:34:30.69 ID:tYupg0TD0
精神のバンジージャンプだね
強烈な話で覚えてる
192本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 20:56:16.91 ID:6W4N/X8A0
神秘体験と、(言葉は悪いけど)キチガイとは紙一重ってことか
自称霊能者の多くは、この板だと特に、医療機関を受診したら一発で
病名が付くような人達ばっかりだしね実際
193本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 22:37:39.17 ID:WvrrRaX+0
>>192
漫画も読まずに知ったかぶりで書かれても。
194本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 20:03:56.60 ID:gkDpfg6E0
あと10日
195本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 20:05:55.82 ID:mD8E3Ckp0
本怖は隔月じゃなくて月刊にして欲しい
ホラー系だと売れてる方だよね
採算合わないのかな
196本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 21:45:31.65 ID:EOMRsjf/0
>>195
たぶんそこまでネタがないんじゃないかな?
心霊体験ネタをもってる漫画家さんなんて限られているし。
197本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 22:22:26.93 ID:ybcG6GtZP
みんながもっと心霊体験を投稿すれば!
198本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 22:38:37.19 ID:mKyOLqUUP
投稿してるんだけど全く採用されませんっっっ!!!
私達が思ってるより多くの投稿があるんだろうねえ。
199本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 22:38:56.49 ID:mD8E3Ckp0
本怖、漫画投稿は受け付けて無いっけ?
ネタ募集ばっかりだよね
200本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 22:42:49.41 ID:mD8E3Ckp0
うーん
レディース漫画家が知り合いにいるけど
殆ど漫画家と編集さんでネタつくってるって聞いた事がある
本怖は違うと思いたい
201本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 03:33:13.85 ID:3AeF//VhO
前号(9月下旬発売)の懸賞に当たった方、もう届いてます?
あのブサ猫ピアス欲しかったんだけど、こりゃ外れたな〜
202本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 07:17:32.03 ID:v2HJnZv6i
今関西のテレビ(ZIPの関西版コーナー)にミミカさんが出てて
視えるんですの紹介といっしょに京都巡りしてる〜(*´∀`)
203202:2013/11/15(金) 07:28:07.95 ID:v2HJnZv6i
巡り…というか清滝トンネルと愛宕山中心だった
トンネルで視たキツネはトンネル前にある愛宕寺のダキニ天様が
愛宕山に通うためのお姿だそう。
204本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 08:07:49.63 ID:co9wDk+YO
伊藤三巳華さんが出てらした今朝の放送
橋はあの時深追いして行っては駄目だった
まわりから「来たらアカン」コールしてたけど取材断行したのかな
伊藤さんが時々狐のオモテをかぶって見えたのが気になるんだ

多少感じやすく視やすい家系なだけで祓えないけれど
無理にトンネル通した時は周り無事だったのだろうか
205本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 16:07:57.05 ID:yl0VDK4Qi
採用されるコツは起承転結がちゃんとしてること。
こんな怖いことがあった!だけの投稿が多く、漫画にしにくい。
206本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 17:23:49.35 ID:ZV/e52L50
「ほんとにあった」怖い話ってことなら、起承転結がちゃんとしてる
ほうが珍しいしウソくさいと思うけどなあ
怖い話に限らず現実なんて、ほとんどが起承転結じゃないでしょ
昔に比べて明らかに雑誌の質が落ちたのは、描き手の力量の問題だけじゃなく
205のような編集方針(?)が大きいのかもね
207本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 17:48:51.38 ID:pQrP1js4P
昔にくらべると明らかにつまんないもんね
208本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 18:45:19.83 ID:z4W/njnQ0
>>205
そこは漫画家が脚色すべきトコじゃん
起承転結を一般素人に要求するのは
酷だよ
209本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 22:51:42.39 ID:5XPK5Hc80
新耳袋とかが出てからオチも何もない怖い話が結構普通になってしまっているからなあ。
放置される怖さ とか言われてるけど
漫画でその雰囲気出すのは難しいのかな?
210本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 03:16:29.31 ID:6W1Igz280
>>207
アンタが単に年を喰ったからそう感じるだけだよ。
211本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 03:57:57.63 ID:cdTsT/dtO
やはり作家さんって題材によっては霊障あるみたいだから描くのも命懸けになるよね
212本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 09:07:22.31 ID:1kKj5BSyi
読者の投稿は殆ど送られてきたものをそのまま作品にする。
こんな事は書いてない!というトラブルを避けるためでもある。
起承転結というのが適当な言い方でないなら
例えば「金縛りにあった!怖かった」だけでは、正直「それで?」でしかないが、
同じ体験でもその前後をわかりやすく書くとか、文章の工夫というか。
要は文章力がある投稿は作品化しやすい。
読者投稿は、投稿者に取材するわけではないから、投稿だけが頼り。
その辺を理解しないと、採用はない。
213本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 09:54:16.53 ID:luNYsw320
それで?
214本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 10:35:41.75 ID:1kKj5BSyi
全然採用されないという愚痴に
採用されやすい術を教えたが
読解力もないなら仕方が無い。
215本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 15:21:15.98 ID:kSE+PWm80
採用基準を語れる根拠を提示したほうが受け入れられ易いかも。
昔、編集部でバイトしてたとか。
発言のバックボーンを明かさず上から目線で語ってても
単なる胡散臭い人という印象かな。
216本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 16:18:53.82 ID:jZIGEXuD0
歪みきった自己顕示欲が、アタシ視えちゃう人なの蘊蓄蘊蓄 ではなくて
アタシ出版者の内部事情に詳しい人なの蘊蓄蘊蓄 の方向に顕われるのは
オカ板にしては珍しくてよろしい、と観察対象になってました
217本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 18:13:52.53 ID:AJqgkBxh0
加門さんの霊能動物館で気になって、YouTubeでトラツグミの声を探したけど、
なんて覇気の無い声なんだw
218本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 20:22:39.30 ID:iEbfKZsz0
ダライ・ラマ講演会のチケット買っちゃったw
でも2時間の講演で1万円は高けーわ。
219本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 00:51:03.72 ID:u+gVKTb20
220本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 16:41:28.73 ID:C4brXF0Gi
>>218
たまたま行ったお寺でダライ・ラマが講演会してて、講演後に寺の境内にいたギャラリーに
お姿をちらっと見せてくれたんだけど、司会の人がちょっと慌ててた
山門くぐるのに荷物検査とかあったし、警備の問題とかで費用もかかるんでないの
お布施的な物も加味されてるだろうけど
221本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 19:30:49.92 ID:72wWeha70
ホテルの「サービス料込み」なのでチップ不要ってのと同じか。
布施は最初からいただいてますよ、と。
222本当にあった怖い名無しあった怖い名無し:2013/11/18(月) 00:36:13.53 ID:QaE16/A30
そう、講演会の最後に主催の人がチケット代の何%かをお布施です。って渡していた。
スタッフもボランティアが多いみたい。
223本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 02:23:03.71 ID:QIfTU+DE0
採用されやすい投稿について書いた人が
もしかして漫画家さんかも! とか思う人はいないんだねー
編集関係の人かも…止まりなのが残念。
もしや山本まゆりさんがっ?! とかは誰も思わないだろうけど。
224本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 04:20:54.95 ID:yRPaqXJ80
いよいよ今週発売ですねぇ〜
225本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 05:09:10.09 ID:Oz/SCb8K0
いろいろ考えたがオチはない。あきらめてくれ
226本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 06:02:01.40 ID:JxQFCaDl0
ダライ・ラマも今年で78歳か。もういい歳じゃん。
いつまでも元気に来日できるわけじゃないし、
有名人見物料だと思って行ってみるかな。
講演の内容自体はいずれ書籍になったりするんだろうし、
人寄せパンダの見物料みたいなもんだよね。
227本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 12:54:37.27 ID:iCQF1/F70
>>223はいつもの読解力乏しいひとか。
228本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 20:39:57.29 ID:CND3WkQp0
今月のホン怖は22日発売日でオケ?
229本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:28:13.03 ID:5/97hwCS0
一般には23日だろ。
230本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:50:29.13 ID:fFIBM0Mj0
23日は祝日なので22日発売では?
231本当にあった怖い名無し:2013/11/19(火) 00:17:27.38 ID:oX+4dlNn0
22日だな
232本当にあった怖い名無し:2013/11/19(火) 00:40:51.07 ID:lywI17U60
電子書籍ないの?
233本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 05:05:14.28 ID:q+ggoxVo0
スピ散歩の動画あるんだね、知らんかった
234本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 12:24:26.37 ID:FqvDOKAK0
のっちいの動画ができたら知らせてくれ
235本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 13:01:29.79 ID:w5rDg0Pyi
投稿の採用の話でふと思い出したけど、昔オカ板に投稿されてた内容が
そのまんま読者体験になってたな
ドラマにも採用されてた
(地下鉄の駅員さんの体験談。オカ板は神奈川スレだったとおもう)
投稿から掲載紙発売まで1ヵ月位だから本人のカキコだと思うけどね
236本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 14:55:25.68 ID:Rn94LeIL0
>>235
パルスさんが作画したやつ?
それしか思い出せん
237本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 15:18:39.35 ID:5lxLZbF10
電車の中で離れた距離に立っていた女の子が
ぎゅううんと迫って来て何か囁いてくる
だったら鯛夢だけどそれとは違うか
238本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 18:37:33.90 ID:ZNwSQumR0
>>237
おかっぱの女の子が「ママ…。ママ…。」とか言って首をカタカタして、急に投稿者の後ろで
「だからそうなると思ってたんや!!!!」って聞こえたやつかな?
鯛夢さんだったよ。不可思議な話だったよね。
239本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 18:43:23.39 ID:oPO5EVG/0
でもそれは地下鉄の駅員じゃなくて
乗客の体験談だから違う
240本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 21:38:16.74 ID:ApG141H6P
スピ散歩2巻で、ミミカさんのブレスとメモパットの懸賞があるんだ。
241本当にあった怖い名無し:2013/11/20(水) 23:22:13.96 ID:w5rDg0Pyi
>>236
それそれ
全くいっしょだった
242本当にあった怖い名無し:2013/11/21(木) 01:09:19.82 ID:UMIJWt/h0
うけるわ〜
243本当にあった怖い名無し:2013/11/21(木) 18:41:47.96 ID:LDAUb4DY0
いよいよ明日発売!
244本当にあった怖い名無し:2013/11/21(木) 19:00:47.23 ID:oGtPXaHw0
スピ散歩二巻買って読んだけど
内容的にイマイチだった
ネタがつきてる感がイカン
245本当にあった怖い名無し:2013/11/21(木) 20:32:22.47 ID:7i+PPpp20
スピ散歩、好きなんだけど読むと疲れる
1つのコマに情報入れすぎなんではなかろーか
246本当にあった怖い名無し:2013/11/21(木) 22:06:19.89 ID:t0tMpsmlP
>>243
田舎は明後日発売・・・・

読者体験って、あれ、ホントの話かなあ?
前に、アンケで書いた体験とものすごくよく似ていて
(見たモノをスケッチしたんだけど、まんま私の絵だった。細かく
ここはこうで・・・って説明まで書いたそのままだった。決定的な
特徴があったから、あれっっっ??となったわ。この特徴は、偶然では
考えにくい)
ストーリーも全体として酷似してた。他の人の投稿も混ぜて1つに
したなー・・・と確信したのだけど。
247本当にあった怖い名無し:2013/11/21(木) 22:34:10.36 ID:SYxpkIPHP
>>246
それはすごいね!2chで晒されるとか思わなかったのかな?
248本当にあった怖い名無し:2013/11/22(金) 01:27:32.46 ID:+IIuHYOY0
霊感あるって凄いと思うんだけどそのわりに書いてあることが
たいしたことないんだよね。普通の人間の頭で思いつきそう。
ミミカたんが仏像が顔だけになっても偉そうにしてるみたいなこと書いてたが
生物でもないのに物に意思があるのってどういうことなんですか?
心霊体験あるけどさっぱりわからん。
249本当にあった怖い名無し:2013/11/22(金) 02:00:43.95 ID:AmexYsIT0
>>246
うわぁ…
250本当にあった怖い名無し:2013/11/22(金) 07:01:22.70 ID:2HNjxvqTO
>>248
生物も物も魂が宿るのに変わらん
251本当にあった怖い名無し:2013/11/22(金) 10:36:42.68 ID:C4K95G/Z0
>>246
こんなバレやすい、しかもする必要のないパクリを、わざわざするか?
それこそ2chのカモになるじゃん。
どうせ他社人間の嫌がらせじゃね?とか思っちゃうw
一体いつの、どの作品だったか、そこまで書いて欲しいなぁ。
252本当にあった怖い名無し:2013/11/22(金) 17:04:06.53 ID:NSeFslyI0
買えた!
お姉様かっけ〜
253本当にあった怖い名無し:2013/11/22(金) 23:05:58.79 ID:p7UrCAE40
単身赴任の夫の両親の介護をしたけど夫には疎まれ
夫の家の障りに近い部屋に住んで、その影響も受けて自死…
視っちゃんの話の義母は夫の家の犠牲になった感じで気の毒

秋月さんの話のお姉様すごいな
墓の移転はあれだけやっても難しいようで

尼さんの動物の話はあざといと思いつつ泣ける

来月のオカルト万華鏡に玲子さんと視っちゃん登場か楽しみ
254本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 08:40:20.67 ID:LaLWfSYC0
スピ散歩が苦手で、もう読み飛ばしてるわ。
ミミカって何か胡散臭いんだよなー。
255本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 09:28:32.89 ID:6ATsx8HdO
22日発売か?
256本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 13:10:15.62 ID:nuUsPwtq0
>>254
同じく。
もうずっと読んでいない。
257本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 17:43:44.08 ID:6pJjpQl10
芸能人の体験話、最後のコマ、
三十歳を過ぎて、って、二十歳の間違いだよね?

次号は読み応えありそうだな〜
258本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 17:54:46.77 ID:Yk2Oto8w0
>>257
今号はもういいのかw
259本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 17:58:34.17 ID:lAZHlWwN0
何か今月号が薄いと思った
こんなに薄い雑誌だったかな
値段変わらずなのに
毎月発売にして欲しい
260本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 19:02:39.91 ID:eEyX6XVR0
今日買ってきたのに
261本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 20:34:27.78 ID:ajjd1QPIO
毎月発売にしたら、ますます薄くなるかも
クオリティ下がりそうだし
262本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 20:48:54.91 ID:Wn+/EaTz0
やっぱり薄いよね。

>>257
視っちゃんの話のお義母さん、家のために一生懸命頑張った人に障りが
来るって、あっちの世界はこっちの住人からみると理不尽で怖い。
でも、お嫁さんとお孫さんの心があたたかいのが救い。

四国のおねえさまかっこいい!
祀られてた童子、騎馬三万人分の力って、あの世のパワーバランスって
どうなっているんだろう。
それでも子供を解放してあげようとするのはすごい。

あと、ドーロで号泣。
263本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 22:29:26.31 ID:bTapO8J3P
まゆりさんも、実怖のオファー増えてるしね。
出版社は違いながらも、本怖の読者と実怖の読者とあな怖の読者は
繋がってる。

実怖では、リクエストがあった作家を登場させる!と銘打ってるから
本怖の作家が二ヶ月三ヶ月、登場しないことが予想される。
264本当にあった怖い名無し:2013/11/23(土) 22:33:11.28 ID:6ATsx8HdO
永久保は全誌同時進行
265本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 01:27:05.32 ID:MjR8S6Xw0
>>264
そんな無理するからどの作品も絵柄やストーリーが手抜きになっちゃうんだよ。
そのほかにボニータにも描いてるし、原作だけの仕事もある。
井口さんの話が一番手抜きで酷いよ、実怖だからナメてるんだろう。
266本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 01:28:27.97 ID:slbdECIpi
氷室さんの鑑定受けた。
ネットのウワサを聞いたら「永久保さんとは昔飲んでた。ほしのとは何度か飲んだり遊んだりでまぁ面白い。
慈童とは一度会ったが良いお坊様。稲葉やピートは全く知らない。
人気商売はウワサされるのも仕事のうち。デマにはふりまわされないでね。」
実に常識人。氷室さんが主人公の漫画読みたい。
267本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 01:56:08.82 ID:xaiv3cjXO
ピートの場合は自分がウワサする側になっているな
268本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 02:13:45.85 ID:MjR8S6Xw0
>>266
それはまあ知り合いと言うか、お仲間の悪口は言えないでしょう。
氷室さんと仲良しの流水さんは井口さん繋がりで永久保家で飲んでるし。
269本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 06:47:53.38 ID:OAS5D8oh0
>>263
まゆりさんはどうしても断れないので他社他雑誌にも今回描かせていただきましたってTwitterで言ってた
昔お世話になった人からでも頼まれたのかもね
270本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 07:25:13.54 ID:QyHoII1+0
>>266
氷室さんは大人だな
でも永久保さんと今は付き合いがないってことでお察し
おまけに自動さん、大した能力ないのバレてるじゃんw
271本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 07:47:47.83 ID:xaiv3cjXO
氷室は>>270みたいなのにふりまわされるなと言っている
272本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 08:03:22.18 ID:al69u5nZ0
氷室さんは自分の感覚と自分の考えをまず信じろと言ってる
よって慈童が胡散臭いと感じる自分はきっと正しい
273本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 08:23:55.69 ID:q5YxCbUFO
四国のお姉様とか怖いおばあちゃんのが能力上って慈童さんが告白してるんだから
実際の能力は高野ママくらいなのでは?
274本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 08:27:42.95 ID:al69u5nZ0
>>273
高野ママの方が高いと思う
でも慈童には専門職としての知識があるからな

今月号、Amazonで予約してたのにまだ来てない・・・
275本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 12:17:32.51 ID:ll4SAAZR0
永久保さんって、現在アシは嫁だけなんだっけ?
276本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 13:27:54.02 ID:4wd5MHd00
>>271

>>270
>>266で紹介された氷室さんのいうデマでにはあたらない事が理解できないというのは、ゆとりなのか?
それとも当事者の内の誰かか。

それはそれとして、
みみかネタになると必ずケチつけてくる奴がいるのが前から気になっていたんだけど
あるブログをみてて気が付いたよ。

あれってチンピラなんだね。

みみっちい男だな。
277本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 13:55:39.78 ID:xaiv3cjXO
>>276
ありもしない慈童の能力評価とか当事者認定とか
優しく妄想に付き合ってやればいいのか?
278本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 14:41:21.82 ID:x98nYR8y0
慈童さんって、禅宗のお坊さんだよね。
酒盛りは大丈夫なのか?
279本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 17:48:14.27 ID:aY000gAD0
作品の中で何度も宗派名がちゃんと出てるはのに、
禅宗だと勘違いしているのか不思議…。
批判もきちんと作品読んでからしないとただの脳内妄想に成り下がるよ。
280本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 18:17:32.12 ID:MjR8S6Xw0
>>275
奥さんがチーフアシで、そのほに数人アシさんがいるみたいだけど
しょっちゅうアシさん募集しているから定着しないんだと思う。
「新しいアシさんの研修をこれからやります」とツイッターで奥さんが呟いたりするから
どうな状況の職場なのかは大体想像がつくと思う。

ベテランアシさんは居ないということです。
281本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 19:47:07.62 ID:qBWKrUp2O
>>266
そこまで話してしまったら、あの時のあの人だと氷室さんにわかってしまうのでは?
私もみてもらったことあるけど、流水さんも好きなので漫画のまんまサバサバしていて性格も良さそうな人だと聞けて嬉しかったな。
282本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 21:07:33.39 ID:reS2/JC80
流れぶった切るが西尚美さんの話
ありがちな話ではあるんだけど
オチにゾゾッとした。

自然が身近にあり、人気の街というと
吉祥寺?と思ったが駅近くに小川は無かった記憶。
283本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 23:18:02.52 ID:+WTOIBRj0
>>282
毎度お馴染み渋谷だと思って読んでた
284本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 23:37:11.44 ID:LQtZN8wN0
動物漫画に出て来る愛さんが、おばさんだと思ってたらおじさんだった。
285本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 23:56:20.81 ID:auejVdIQ0
国分寺じゃないかなぁ
あの絵のような小川もあるよ
自然もいっぱいだし
286本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 01:00:33.04 ID:UP3D57KQ0
国分寺の自然はTVで以前紹介されてたけど、小川もあって綺麗な所だったな。
位置的に丁度東京都の中心に当たるんだとか。

吉祥寺も川はあるよ、井の頭公園の側を流れている。
万助橋という橋もあるし、昔子供が溺れ死んだ事件があったそうだ。
287本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 01:08:27.73 ID:mJfv9tOY0
>>283>>285
282だけどトンクス。

自分も小川で渋谷と国分寺浮かんだけど
渋谷は代々木公園の方まで駅近というには距離有り
国分寺も自然と用水路的な小川と自然があり良い街だけど
巷で人気の街、というのとは少し違うかな・・と思った。

井の頭公園駅近くに小川的な神田川がある事と漫画家比率が多いので
やはり吉祥寺かなぁ、と思っております。
288本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 01:19:21.88 ID:mJfv9tOY0
>>286
吉祥寺の駅から玉川上水の方までは
大体歩いて10分はかかるので駅チカではないけど
小川の描写は井の頭公園を通る上水っぽく感じました。

やはり吉祥寺のような気がします。
289本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 04:40:41.33 ID:8Xrnaqw/0
私の周囲にも、人気ああるからってだけで吉祥寺に住みこんだ
ミーハー馬鹿女がいるよ。
290本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 05:32:04.04 ID:H/hu3bcXO
慈童の家系を妬んで生霊飛ばすババアは結局何者なんだ
291本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 05:54:12.42 ID:e9zLiegF0
ほんと、じどーさんって凄い能力のお坊さんですよね。
視てもらったことあるけど本物のサイキッカーだと思いました。
ぜひ新春祈祷はじどーさんのいらっしゃる
ちばけん、いちかわし、こうのだい の せんようじ へ!
祈祷者が多いし、お堂も狭いので入れる人数が限られてるから
早めの予約を。私が祈祷しに行った時は結構な有名人の方も来てました。
292本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 11:05:55.09 ID:+PeTrOHbO
動物漫画読んで、人も動物も見送る気持ちは同じでいいと思った
293本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 20:09:29.73 ID:5EO+kFfbO
動物漫画に泣かされた
悔しい
294本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 21:22:31.21 ID:5EO+kFfbO
連投ゴメン
芸能人の体験コーナーのとこ、年齢で誤植あるけどどっちが正解なの?
295本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 22:43:50.88 ID:H/hu3bcXO
屋敷神の童子は慈童が持ち帰ったわけだが
新しい祠に移す描写もあった気がするのは勘違いか?
296本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 22:48:51.83 ID:wR8VHiIr0
買ったどー。
坊さん頼むから、パパって教えてやってくれよー泣くぞ
297本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 23:43:48.67 ID:FEWMno020
私も買ったー
視っちゃんの話はいつも親切で丁寧に説明してくれるから嬉しい
哀しいけどラストはハッピーエンド?で良かった
高野さんにも遂に霊感が・・・

ミミカも良かった!でも次号のミミカがもっと楽しみ!
さらに大看板まゆりさん、凛子さんとこに玲子さん視っちゃん、かやちゃんも登場でめっちゃ豪華!楽しみすぎてどうしよう

>>296
思ったー
でも最期はパパに見守られながらいけたから良かった・・・
もう可哀相すぎてどうしようかと思った
うちに猫たちに「ママだよ、あなたたちを一生守るよ」って抱きしめてしまった
298本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 00:37:35.66 ID:PXkx2CdwO
慈童でもほしのみたいな気の解説していたが
次号の万華鏡でも寺尾玲子と視子の無線LANの仕組みを解説して欲しい
299本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 00:59:57.21 ID:cftN8QZj0
犬は飼い主をボスと認識し、猫は飼い主を親だと認識するって話を聞いた事あるな
300本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 02:51:14.39 ID:v+L4Trg40
動物漫は興味ない。どうでもいい。
ペットなんてもてない女のなぐさみもの。
301本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 05:10:05.53 ID:wLjj7ufx0
視っちゃんの話は理不尽を感じたねー
あれじゃ自分の親の介護を任せっきりにするために結婚し
自分の家にまつわる因縁を払うために住まわせていたようにしか思えん
(そんな積もりは無かったのだろうと思うけど結果的にね)
で、因縁が払われた土地で二世帯で暮らす祖父と息子家族

なんか子供に現れた現象は祖父の良いとこ取りが関係してる気がしてならん
霊障じゃないなら視っちゃんが数珠を渡した意味も分からん
本来なら祖父に行くべき因縁(先祖の警告とか言ってるけど)を祖父持ち前の強運で跳ね返した結果、
祖母がやられ、次は思春期で外からの影響に弱い孫に行った気がしてならんのだけど
そこまで漫画化して存命中の祖父を悪者にしても意味無いしなー
祖母の状態もいまいち嘘っぽいし

でも自分の気に入らないものには冷たさを発揮しそうな祖父と
不登校中の孫は仲良く出来るのだろうか。
302本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 05:11:31.34 ID:THC9sT3z0
>>296
猫がガッカリしちゃう所は見てて辛かった。最後はお父さんの愛を信じられて
よかったけど(涙

最初この漫画の予告を見た時は絵に違和感ありまくりだったけど、今は
この絵柄だからいいんだなぁと思えた。
303本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 07:43:48.84 ID:dX5CFtCR0
>>301
理不尽が当たり前の世界だというよね。
だけどその一方、霊の世界ってすごくうまく出来てて、そうなる人がそういうところに集まる、
無駄がない・・・みたいに以前の玲子さん漫画であった。
もちろん引っ張られて死期は早まったんだろうけど、そういうことかなとも思う。

>>302
内容はいいんだけど、絵は未だに違和感あるなw
あと上手く言えないから聞こえたことを伝えそびれる、伝えるのが遅れるのが辛い。
現実はそんなのすんなり信じる人は居ないし、それも仕方ないことだと分かっていても。
304本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 12:11:42.65 ID:LYcBmDDc0
ウチは浄土真宗、幽霊を否定してる宗派で、御祈祷もやらない、
お守りや御朱印も出さないような宗派なんだよね。

だから正直、お坊さんが霊を払うとか、うさんくさく思えてしまう。
皆さんはどうなのかな?
305本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 12:14:52.59 ID:LYcBmDDc0
ちなみに、自分は霊を否定しているわけではない。
零感で何も見えないけど、身内がみえるほうで、いろんな話も聞く。
でも、霊能者とお坊さんは違うのでは?と思えてしまう。
306本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 12:22:06.42 ID:pM1Q3Fpm0
>>304
そういうの関係なく慈童さんは胡散臭い

視っちゃんの話の高額なお祓いネタ、なんとなく釘差し&注意喚起にも思えて笑った
視えてても視えてなくても、無闇に高額だったり、相談内容で料金が変わったり
金額で祓い方のランクが上がったり下がったり、そういうのはダメだよね
もちろん人を不安にさせる脅しとも取れるセリフを吐くのは論外
307本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 13:25:22.38 ID:PWJl+SvF0
「闇の視」の怖い顔、あれは鬼女
308本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 14:35:28.14 ID:PXkx2CdwO
>>306
相談内容によってリスクや手間は変化するし変わってもおかしくないと思ってる
10万円くらい払ってぼったくり呼ばわりもたまらんな
309本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 14:47:59.83 ID:PXkx2CdwO
永久保の取材で
稲葉朋子が最高料金の設定を8万円(無期限成功報酬)と答えていて
色んな霊能者を見てきた永久保は安いという反応だったな
310本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 14:57:00.47 ID:PXkx2CdwO
永久保の漫画では
気功家も霊能者も坊主も大して変わらんのだから
宗派の差異などは尚更だろうな
311本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 17:09:26.28 ID:XgzQXP5R0
携帯でいつもageる人、永久保さんとジドウさんの関係者としか思えないw
うさんくささに磨きがかかるだけで逆効果だよ?
312本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 18:57:28.58 ID:Z94jiax80
>>309
「どれだけ時間(日数)がかかっても謝礼の上限は
○万までです。」という稲葉さんの発言を受けて、
「どれだけって、もし1ヶ月以上かかったらその金額じゃ
暮らせないじゃん。太陽さん今の物価わかってる?」
と、永久保さんが感想をいってた件なら漫画で読んだけど。

微妙に話の趣旨すり替えてないかな?
313本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 19:20:58.47 ID:QGQewDaB0
>>266
氷室さんの鑑定料金おいくら万円ですか?
314302:2013/11/26(火) 19:40:50.90 ID:JQ80CBRA0
>>303

なんていうか、リアルタッチの絵柄だとつらくて読めそうもないですw
あの絵柄だからまだ読めるのかも
315本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 19:44:56.11 ID:7cU6sZe/0
>>266
すいません
自己解決しました
316本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 20:06:40.96 ID:27DqYROF0
>>266
何度もすいません
ID変わってますが、315は313です
317本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 20:13:00.61 ID:XgzQXP5R0
>>313>>315>>316
氷室さん明朗会計だよねw

>>314
分かる〜
決して好きな画じゃないけど、あれで良かったのかも
それでも毎回泣かせられる・・・
318本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 22:03:09.65 ID:wLjj7ufx0
>>303
ま、玲子さんと視っちゃんの漫画はいつも楽しみにしているので
あんまり適当な展開をされると困るなーって感じかな

自殺に関しては結構否定派で
自ら死を選んでも良いことなど一つも無い
って感じだったのに因縁を解消するための礎なら良いのか?
優しい人が二人で祈ればあっという間に良い状態になるのか?

相談者の前でお婆ちゃんの笑ってる姿を視て視っちゃんから視えてるって言われた愛子さんが
なんでその後に成仏には時間が掛かるのかなーなんて疑問を抱いたのか

なんか今回の漫画は突っ込みどころ多かったわ

自殺ならまだ良い状態になっていないのが本当のような気がするから
自殺ってことにしたのかなーって思った
319本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 22:41:04.09 ID:dgnai06D0
ひとみさんは本当のことしか書かないようにしてると言ってた。
「〜ということにしておこう」という話なら、作品化自体してないと思う。
今までの二人の作品読んでれば腑に落ちる話だと思うんだけど、解釈の違いかな?
自分は理解できた。
320本当にあった怖い名無し:2013/11/26(火) 23:08:12.83 ID:ifOK3IGnP
地方が発行する無料新聞が週1で発行しているんだが。
(私は霊は感じる程度だが、やたら勘が強い)
「あなたの悩み。恋愛、結婚、家庭、仕事、健康。霊視、霊感致します」

霊感致しますって何・・・?霊査ではなくて?

ああ、中途半端な霊感ある人がやってるなーとピンと来たんだけど
冷やかしで行ってみたい。

ああ、視っちゃんはコレを警告してたのね、とワロタ。
321本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 01:51:50.70 ID:M/r/g30h0
>>319
今回の漫画で一つあげるとすれば
祖父言うところの「だらしない女」(片付けられない女)設定
そのようなコマが一つあるものの
その直後にはかいがいしく介護を行い掃除する姿
孫とその母が一つも嫌がっていないで交流する姿
家庭内別居の理由として無理やりはさんだ気がしたのよ
それで死んだ人で全ての辻褄会わせしてる気がして
ずっと漫画を読んで来ただけに、なんからしくないなーと思ったんだよねー

基本的には体験者に了解とって作品化してるんだろうから
配慮はあるだろうし、伏せておくことも大筋に関係ない部分の変更も
あるでしょ、ただ今回はちょっと荒いなーと思った。
322本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 07:02:52.20 ID:TwMSxg370
片付けられない女ってよりは、単に掃除とか片付けが苦手な人だったのか。
それとも介護とか看取りが終わった後、重責から解放されて虚脱っぽくなってそうなってしまったのか。
お父さんがすごい潔癖症か神経質な人だったとすれば、その程度も許せなかったのかもね。
しかも単身赴任とかで距離が離れてたとすれば余計に心の距離も離れてしまってたのでは。
生きてるお父さんに配慮したらああいう描き方になってしまったのかも。

死後の状態の事は、まさに霊の世界の事だから生きてる者にとっておかしな理屈のことでも
ありうるから、今回の自殺だけど成仏の準備ができたってケースもあると思う。
ただ、これが他のケースにもあてはめられるかって言えば別ってことだけでは。
323本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 12:32:51.23 ID:PROnrMRH0
>それとも介護とか看取りが終わった後、重責から解放されて虚脱っぽくなってそうなってしまったのか。
年齢的にソレプラス更年期鬱>そのまま鬱
って可能性もあるよね
単身赴任中に自分の親の介護してくれてた相手に冷たい夫だなとも思った
家庭内別居、子供家族とも別居中の時期
お父さんの方の家事は誰がやってたんだろう?
単身赴任してたから、そのへん自分で出来るのかもしれないけど
もしかしたら愛人とかが当たり前のように入りびたりor住み込んでたんじゃないかな
と、下種い考えもしてしまったよ
324本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 12:52:29.67 ID:CjX4mGFOO
お父さん以外の人からは慕われてたって感じに見えたけどな

次号の闇検お休みが地味に残念
編集の歴史トリビアがやたら多いしネタ切れかなあ
325本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 12:56:29.55 ID:iihKBmQaO
片付けられない女
たまに訪問するだけの嫁と孫には“いい人”でも
生活空間を共にする祖父にはそうじゃないからな読んだまんまだろ
326本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 12:58:08.78 ID:fABz9Pzb0
>>323と同じだ
家庭内別居の本当の理由は伏せられてるのかなって思ったよ
下種な理由を思いついちゃって、自分は汚れているなーと思った
327本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 13:07:36.26 ID:oKIVx2g60
そんなゲスな理由だったらお母さんも離婚してるでしょ
でもそうじゃなかったというところからも、割とそのままな気がする
もちろん他にもいろんな要素があったにしてもさ
それに掃除はしてても片づけられない人って居るよ・・・
実際、知り合いにそういう人居たから、旦那さんの後始末する生活はゴメンだって気になるのは分かる

ところで近所に熊野神社ってあるけど、熊野と名の付く神社はやっぱり同じ系統と思っていいの?
328本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 13:18:07.53 ID:M/r/g30h0
・今までこの漫画(正確には玲子さんの方だけど)を読んできて
自殺って自分の魂を縛り付けて、死んでも長期間の苦しみから逃れられない、簡単には決して楽にはなれない
その人のために祈ってくれる人がいたとしても、それはほんの少し期間を短くするに過ぎない
自分で自分を殺すってことは周りの声にも耳をふさぐことだからね。
とにかく自殺って道は選択したら駄目だよ

今回の漫画で
生きてる人が真摯に祈れば、あっという間に苦しみから逃れられることもあります。
自らに死を下す時の苦痛、死んでからも終わらない苦痛がありますが
それも、残っているものの祈りによっていくらでも短くなるのです
あなたに残っていると思われる人生の長さ(苦しみの長さ)と比較しても
全然早く楽になれる場合があるので、選択としては有って良いのでは。

結局あっちの世界のことは視える人にしか分からんのだけど
それでも自殺って選択に関してはとことん否定して、そのための理屈を展開していたのだけどねー
今回は特別とか言い出したら切りが無いしな
329本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 13:20:41.73 ID:M/r/g30h0
>>327
>そんなゲスな理由だったらお母さんも離婚してるでしょ
色々な事情により
離婚を選択しない場合ってのはあるので

その辺は何とも言えないでしょ
330本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 13:32:54.65 ID:qqudkXWk0
>>327
決められた所とか綿ぼこりは綺麗だけど台所とか押入れはぐちゃぐちゃで
服は洗って干せるけど仕舞えないとかね

ちょっと状況が異常すぎて、この奥さんが無意識に同居嫌がって電波ってたんだろうなって気がした
当事者のはずのご主人が仕事に出かけるコマしかないしね
331本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 13:35:25.66 ID:oKIVx2g60
>>328
今回の自殺のパターンは「彼女が殺した彼女」と似たようなイメージ持ったけど
うつ状態に陥ってたみたいだし、婚家の因縁背負って突発的に自殺に走ったからじゃないの?

> あなたに残っていると思われる人生の長さ(苦しみの長さ)と比較しても
> 全然早く楽になれる場合があるので、選択としては有って良いのでは。

これは全然賛同できないし、視っちゃんもそんなこと欠片も言ってないじゃん
332本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 15:06:34.30 ID:iihKBmQaO
>>328
合理的な考えだな
自殺のメリットがデメリットを上回る場合
333本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 17:45:56.80 ID:cAEilHRc0
自分の妻を「だらしない女]なんて言ってるけど、なんでも妻に押しつけて、この旦那こそだらしねえだろと思ったよ。
334本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 21:25:03.98 ID:iihKBmQaO
まあな
介護なんていう大変な汚れ仕事をやってくれたんだから
今度はお前が汚れの嫁の面倒見てやれよと思わないでもない
ダラというより一種の病気みたいなもんだからな
335本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 21:39:19.49 ID:iihKBmQaO
あげくのはては
子供の恐怖症が
障りそのものではなく
障りの存在を知らせる先祖の警告というオチ
親子からすれば障りなのはお前ら先祖だろうに
まとめて消えればいいんだよ
336本当にあった怖い名無し:2013/11/27(水) 21:46:02.53 ID:yrTNvfpW0
>>335
確かにw
337本当にあった怖い名無し:2013/11/28(木) 20:51:42.37 ID:mEuX7IwT0
世間の多くの人は
>>333-335 みたいな感覚だと思うw
そしてそういう感覚の人たちには
理不尽な先祖の障りなんて来なのだと思う
338本当にあった怖い名無し:2013/11/28(木) 21:09:06.89 ID:O0iejuTO0
あの話は旦那がクソだからね。
自分だけは嫌なことから逃げて偉そうにしていて、障りは全て周りの家族が受けている。
亡くなったお姑さんと不登校の孫が可哀想。
339本当にあった怖い名無し:2013/11/28(木) 21:12:17.58 ID:2Fb1Tx/V0
だけど深層意識では一生罪悪感でモヤモヤしたまま生きるだろうよ
それがこの傲慢な男への罰だろう
340本当にあった怖い名無し:2013/11/28(木) 22:05:12.88 ID:JeEhMDdU0
>>339
万が一にもそんな精神状態にならないように
息子夫婦が一緒に暮らすんじゃね
今後は自分の介護もして貰うつもりだろうし

なにせ祖父から階下に人の気配が無いって
電話されていても気にしなかったくらい心優しい人達だぜ
祖母のことが好きとか嘘っぱちだろ
341本当にあった怖い名無し:2013/11/28(木) 23:17:32.52 ID:b0UssvbQ0
なんか歪んだ人が混じってるな
気色悪い
342本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 07:01:39.90 ID:9isJ3FcT0
だって普段没交渉の夫婦の方割れから「気配がない」なんて言われても
「お義母さんのことだから旅行とか行っちゃってるのかしら」とか
軽く考えたって不思議じゃないでしょ。
普段の明るい姿からはとても自殺や失踪なんて思いもよらないんじゃない?

ラストの場面で2世帯住宅に建て替えて祖父ちゃんと暮らすってことになってるよ。
障りのせいで祖父ちゃんも必要以上に冷たくなってたのかもしれないし、
障りが解けた今後、祖母ちゃんに対して侘びと感謝の気持ちを持って生きてほしいな。
343本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 08:54:17.93 ID:7BHKom130
>障りが解けた今後、祖母ちゃんに対して侘びと感謝の気持ちを持って生きてほしいな。

本当にそう思う。
344本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 17:16:23.75 ID:YRmD65Ry0
家庭内別居中とはいえ、同じ家に住んでて
なんで自分で様子見にいかないで遠方に住む
子世帯にこんな電話してくるんだ?コイツは
って思うだけだよね
345本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 18:52:12.01 ID:VEkc2o+y0
アイソン彗星が太陽によって蒸発したってNASAが言ってたけど
太陽には高次元の人たちが住んでるから何かしらの手を打ったんだろうね
346本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 19:34:19.21 ID:F4Ovdbl70
いや太陽の熱のせいだと思うよ……。
347本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 19:38:19.93 ID:RwIymnIf0
最近はずいぶん寒いし、太陽もそれほどの熱さじゃないんじゃないかと
348本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 19:44:24.39 ID:VnbtNhn90
>>346
何も知らんなら黙っとけ
349本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 21:29:27.72 ID:02uOwSz50
>>348
てめえこそうるせえ!!
350本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 21:56:37.68 ID:J6rknpyb0
>>349
どーした
351本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 22:09:53.70 ID:BZVKFXdjO
ワーイ彗星観られるって喜んでた私には悲しいニュースだったわぁ…
352本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 22:30:27.48 ID:juMkDZY70
愛損水性、まだ残ってるみたい。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35040700.html
353本当にあった怖い名無し:2013/11/29(金) 22:52:11.37 ID:VSY85M/10
>>347
小学生が2chするなよ
354本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 07:02:14.79 ID:KUkBMoRoi
ここに出てる自称霊能者、おかしなことやってるやついるから依頼しない方がいいよ
まぁ小説漫画として読んで間に受けてる人は少ないと思うけど
355本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 08:31:48.93 ID:547sLqaT0
そんなもんは自分で判断する。余計なお世話だ。
356本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 10:00:26.87 ID:vMNO6I9DO
みんな実話系として読んでる
寺尾玲子は読者が顧客だからな
357本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 14:11:57.62 ID:yzOeg90yO
例の荒らし、手口変えたのか
358本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 14:45:40.27 ID:oHGnzbjO0
>>110
すげえな、と超亀
359本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 17:27:16.57 ID:IafIU1Qq0
ミミカさんと氷室先生のトークショーに行ってきた。
10年くらい前にもほん怖主催のスピ系イベントに行ったんだけど、
今回思ったのは、参加者の平均年齢の高さ!
時間の経過分だけ上がってる感じ。
みんなほん怖を読みながら一緒に年喰ったんだねw
360本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 21:09:23.33 ID:0aejROne0
でも、それって“新規参入”がないってことじゃんw
361本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 22:59:58.36 ID:EsbF7mO20
担当のH氏の実物氏も見たけど、
ありゃ婚活の前にダイエットしなきゃダメだなw
362本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 23:30:44.25 ID:1M4AQ1Kr0
担当のH氏て長●●編集長のこと?
すごくお洒落で美人でって前に誰か(まゆり氏?)の漫画で見たけど、ピザなのかw

闇の検証で「せっかく九州『くんだりまで』来たのに云々」とか、Hさんの書く文章て
端々に天然失礼さというか上目線具合がちらほらしてて、昔から何この人と思ってた
363本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 23:49:15.26 ID:EsbF7mO20
いやいや、編集長とは別人です。
大きなリボンをつけてたよ。
364本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 23:52:18.06 ID:1M4AQ1Kr0
あ、そうだったの ゴメンかんちがいw
365本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 00:04:58.18 ID:UdwEr7ca0
スリランカの山で不思議写真が?って載ってた人のことかな
同じく、婚活以前に痩せるべきじゃねって思った覚えがある
体型も趣味も改善するつもりがないなら、確かに神頼み婚活するわなw
366本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 00:05:10.28 ID:N6rCDbUp0
スピ散歩スリランカ編で、婚活のために密かに
ローズクオーツを持ち帰ろうとして
頭痛っを発症させちゃった人ですよw
367本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 00:09:16.29 ID:fxR3A6T+0
生霊とばせば、エネルギーつかいすぎで痩せられるんじゃなかったっけ
368本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 00:26:11.66 ID:N6rCDbUp0
普通の編集者だからそんな芸当は無理でしょう。
生霊といえばミミカさんが、複数の周りの人から「後ろに大きな人が視える」と言われ、
しっかり守護されてると思っていたら実は呪いだったと判明し、
最近祓ってもらったとも話してたね。
369本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 07:42:10.34 ID:XvU+NyV6i
おめでたいね
370本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 18:31:11.26 ID:d2EBH2+o0
>>363
ミミカの漫画でキティちゃんのメイクしてる人か!確かに太めで粗雑なキャラに
描かれてたな
371本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 21:15:45.81 ID:AaiHbvq+0
アマチュア相撲の女力士みたいな体型だよ。
ありゃデブ専以外は拒否されるな。
372本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 21:19:41.15 ID:RKjf5d7h0
>>354
そんな怪しいのはじどーさんだけだよ
それよりあなコワ実コワスレに忠告して来い
373本当にあった怖い名無し:2013/12/01(日) 23:09:14.83 ID:R7wtJUkci
Hさん、一応女性なのに酷い書かれよう…と思ってたけど
誇張でもないのかなw
パワフルそうな人だ
374本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 00:10:09.48 ID:nmoTq9zC0
霊能力者の稲葉さんの話が読みたいなあ
最近ないよね
375本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 04:45:48.28 ID:BBN7mGn20
じどーのはネタがつきたのか?
来月から不知火さんの視点からの話しをするとかなんとか。
376本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 07:56:07.87 ID:oqS6UV1AO
いつもの検証作業も極めている印象だな
たたマンガとしての面白さだけを考えるなら
同じネタで普通はやらないだろう
377本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 08:00:40.56 ID:oqS6UV1AO
やはり永久保の仕事は特別
378本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 09:29:21.72 ID:O93NBGKl0
>>359
自分もほんとにあった怖い話を初めて読んだの、
確か第4号だったと思うから、もう25年くらい前じゃないかな。
379本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 11:44:59.61 ID:GajVobnD0
>>374
今ではここでその話題をふることはスレチにされてしまっているので

【実話系】恐怖体験漫画 3

へ行ったほうが無難だと思うぞ。

ちなみに、今月号のあな怖に久々に載ってたはずだか。
380本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 18:33:39.84 ID:uvMhBzAg0
雰囲気の悪いスレだね
編集や作家の悪口ばかりだね
381本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 19:20:08.26 ID:2BGO+L960
>>379
情報ありがとう!
382本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 21:55:06.43 ID:kLiXudC5O
>>380
え? 面白い作品の時はちゃんと面白かったってレスも多いけど。
383本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 22:36:32.85 ID:YFBi1FDPP
>>374
稲葉が読みたいなら、あな怖。
永久保が距離を取った理由がわかるよ。
ドン引き間違いなし。
384本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 22:49:35.04 ID:Ejmi+HNC0
>>380
上のレスでsageてない人しか悪口言ってないからスルーしてればいいよ
385本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 23:20:38.42 ID:wcxmk+yk0
>>383
何でドン引きしたの?永久保さんの漫画も稲葉さんの関わった漫画も読んでるよ
それだけじゃわからないんだけど
386本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 23:54:17.55 ID:oqS6UV1AO
リンクされてるスレへ行けは把握できる
387本当にあった怖い名無し:2013/12/03(火) 00:23:11.37 ID:eZy85yOG0
>上のレスでsageてない人しか悪口言ってないからスルーしてればいいよ

そんなことはないw
いったい何言ってるの?
388本当にあった怖い名無し:2013/12/03(火) 00:49:53.92 ID:+ukkvaD40
販売日には買うんだけど、やはりいつ迄も放置して読めない。
やっと視っちゃんのだけ読んだ。
次号の予告でりんこさんの漫画が玲子さん・視っちゃんの対談漫画とあったから
早くこれを読みたい。
389本当にあった怖い名無し:2013/12/03(火) 01:09:47.55 ID:2Z/kRjqx0
>>388
ものすごく面白そう
ながみさん、子供のようにストレートでダイレクトな質問かますから
今回も鋭く無邪気に本質をついてほしいw
390本当にあった怖い名無し:2013/12/03(火) 08:01:08.79 ID:92lBZEHo0
>>380
デブはダメでしょ。
391本当にあった怖い名無し:2013/12/03(火) 10:57:51.44 ID:XdTQXBKk0
デブは、見た目どいつも一緒だからな。キツネ顔もタヌキ顔もない。ただのデブという分類なんだ。ルックス的には。
392本当にあった怖い名無し:2013/12/03(火) 11:15:44.61 ID:7ip/UrcU0
動物漫画描いてる人って以前ほん笑に描いてたオカマのLOVEさんかな
393本当にあった怖い名無し:2013/12/03(火) 11:40:19.24 ID:DjDgG5JH0
また、瀧清流さんの絵で怖い話を読みたい。
394本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 12:05:52.62 ID:iAGfJHqJ0
先月GDOさんのところで祈祷しに行ったけど
ある芸能人も祈祷しにきてた。本の影響からは多くの人がきてた。
影響力凄いね。お堂も一杯だったし。
次回は1月1日と1月28日に祈祷するらしいけど
早めに予約した方がいいよ。相談も分刻みで依頼がきてるみたいだけど、
視て貰った人に聞いたらやっぱり凄く当たってるって。
395本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 12:36:38.94 ID:EzBA3Xoi0
玲子さんのブレスとどちらが効くのか
396本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 14:10:44.32 ID:FHZ0zMRJ0
jidoさんも十分宣伝出来て金儲けしたんだし、そろそろ本丸のテレビ等に活躍の場を移してはいかがでしょうか
HONKOWA発の霊能者として逮捕されない程度にお願いしますわ

漫画、つまんないうえに胡散臭さ、偽物臭プンプンでHONKOWAにはいらんのです
397本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 14:26:09.21 ID:ixFMpWxZ0
>>395
玲子さんのブレス持ってるけど効果ないw
天然石ブレスのはずなのに、人工石?(人工的に色をつけないと存在しないはずの石)が組んであって、それってパワスト効果…少なくとも霊脳者が提案した組み合わせとしてはどうなの?って思った。
それともカラーセラピー的な意味で組んだのかな。でも守護のブレスだし…。解らん。
398本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 18:50:15.03 ID:v3q+xbq00
>>394
GDOさん、ゴドーさんと読んでしまったw
ベケットの「ゴドーを待ちながら」かと。
ゴドーの方は謎の人物のまま終わってしまう話だけどねーw

>>397
着色した石でも土台が天然石なら「天然です!」と主張するお店もあるからなあ
宝石でもレーザーでクズダイヤをブルーにしたりして売ってるし。
宝石は「トリートメント」と「エンハンスメント」の違いで価値は変わるけど。

ダイヤの色をレーザー等で変えるのはエンハンスメント、エメラルドをオイル漬けしてヒビ補修と着色するのはトリートメント
エンハンスメントしたものはトリートメントしたものに比べて格段に安い。

店頭でチェリークォーツを初めて見たときは「うわー」ってなったけど
アクセサリーとしては可愛いかなと最近思うようになった。
無着色で綺麗な色のものを選んで読者プレゼントに使うのはコスト的に無理だろうねー

あとパワストの値段で違いが出るのは
練り物 か 切り出し かもあるし。
石を粉にして成型したものは(水晶に多い)偽ものだと言う人も居るしねー
でも切り出した水晶で綺麗なものはいい値段するし。

素敵!とか綺麗!とか思えて、付けていて気分が良くなるものならいいのではないかと思う。
守護のブレスだと効果が判りにくいよね、知らないうちに色々なものから守ってくれてるかもだし。
399本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 19:11:34.53 ID:uK/DM1650
そういえば、視っちゃんがいつだったか作品中で、
出先の100円ショップの天然石コーナーで、
これと思うものを吟味して念を込めて、
お守りとして渡す描写あったの思いだした。
それで「えーッ100円ショップの石?」的な反応に、
視っちゃんが「石は使えるか、使えないかだよ」と
返してたから、所謂石コレクターとは価値観が違うかも。

私は逆に慈童さん直筆の梵字がどんな効果あるのか
すごく気になる。お守り的なら、最後はお炊き上げしないと
いけないのかな!?とか。
400本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 20:06:52.48 ID:LSbezVmZ0
東山あいヲチスレで、ジドウの営業しすぎて「スレチ、宣伝すんな」
って追い出されたのが、こっちでも必死で営業活動してるだけだよ
年末年始は書き入れ時だしねー
401本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 20:19:00.07 ID:ixFMpWxZ0
>>398
詳しく教えてくれてありがとう!
勉強になるし読んでて面白かった!
無着色で綺麗なものはやっぱりコスパ的に無理なんだね。

色は黒が基本だから、癒されたりはしないけど、価値とかクオリティーは考えずにもっと大事にしてみる!

>>399
「石は使えるか使えないかだよ」ってなんか格好良いな。
402本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 22:12:57.65 ID:U/yAKkxB0
じどーさんにお祓いや相談者、お守りを書いてもらうと
具体的に良いことがあったとか
悩みが解決したとかの例はありますか?
あったら、レポート読みたい。
403本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 22:23:18.17 ID:Xe+x2UXLi
>>399
石(鉱物)が凄く好きな知人が「コレ!」と思った石をチョイスしてブレス作ったら
霊感があるという別々の人から
「凄く良い石選びますね」
と言われたそうな
本人は自分に霊感があるとか信じてないけど
「好き」が高じて使える物と共鳴してるのかもね
404本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 22:53:17.46 ID:/4Ao6Wjm0
>>398 トリートメントとエンハンスメントの説明が逆。
405本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 23:37:15.74 ID:nly+aHLxO
>>400
オチスレへ追い出されたのがお前だろ
ここは作品の批評が主だ
406400:2013/12/07(土) 17:13:04.74 ID:7ONHGJYJ0
>>405
うるせえ!てめえにとやかく言われる筋合いはねえ!!
407本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 19:53:04.98 ID:h7bqus3G0
加門七海さんが出てくる漫画のキャラデザが好きだな。
408本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 12:23:10.37 ID:OrtZxB2i0
マジレスしとくと、じどうさんのお寺、いってみたら祈祷受付なんてしてなかったけどな。Y駅のあそこだろ?掃除のいきとどいた気持ちの良いお寺ではあったけど
409本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 12:59:02.59 ID:eupLYrua0
>>408
場所は合ってるよ。やぎり駅降りて、くりやまバス停の前のせんよーじ。
祈祷は毎月行う日が決まってて事前に電話予約をした人のみ。
他の日や当日の駆け込みの受付はしてない。
受付所はあるけど、それは祈祷受付の為の専用受付ではなくて
お墓参りの為のお線香とか売ってたりもする受付所。
奥様が主に受付に出てくるよ。
来月は1月1日と28日が祈祷日。
本気で祈祷をして貰うつもりなら、せんよーじに電話してみ。
私は春に祈祷してもらったけど、私の所有しているアクセにも
運気が良くなる様にと念を入れてくれたり、色々視てもくれてた。
視て貰ったことは全て当たってたよ。
特にそのアクセの入手経路を当てられた事にはホント驚いた。
410本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 13:50:06.74 ID:uTCuYgYK0
>>409
詳しくありがとう。
占いみたいに当てるとかは別にいいんだけど、
その後のパワーや運気はどうですか?
行ってみて何か変わったことありますか?
411本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 14:11:28.89 ID:eupLYrua0
>>410
運気良くなったよ。じどーサンの寺に行く前までは
なぜか車の当て逃げとか踏切で自転車の車輪が線路に挟まり
立ち往生になりかけとか、ここ数年危ないことばかりだったけど、
それが今はない。ピタっと止んだよ。
じどーサンは「それは軽い障りがあるから」と言われ、
祈祷とは別に無料で祓ってくれた。私はじどーサンのお陰と信じてる。
檀家じゃないから祈祷をしてくれるか心配だったけど、
勇気出して行ってよかった。新年の祈祷もお礼も兼ねて行くつもりw
私が行った時は全国から若い子から年配の方まで結構な人数が来てた。
412本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 14:23:34.85 ID:sikFiN3k0
じどー宣伝部さん乙ー
永久保貴一の次の漫画家見つかった?
413本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 14:55:12.96 ID:LHTWH/3/0
>>411
どういうルートで相談受付て貰えました?
ネットからだとまず無理っぽいし。
414本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 14:57:42.45 ID:wTFvDMvt0
永久保さんの奥さんも視える人だよね
前は大きな災害が来るのが数日前に
わかるとか言ってたから奥さんを
モデルにすればいいのに
415本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 15:57:27.85 ID:xALL5ozz0
>>413
>>411じゃないが・・・直接寺に電話して聞いてみ。
祈祷も相談も全て電話のみの事前受付けのみ。
416本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 21:09:15.14 ID:uUUUrmR/0
>>415
いや、私はまずお寺を知らないですし今は特に相談事もないのでいいのです。
それに何となくご縁もないような気がしてます。
ストラップもハズレましたしw
ただ、ご縁があるかたはどんな風に繋がるのかちょっと
関心があってつい尋ねてしまいました。すみません。
417本当にあった怖い名無し:2013/12/08(日) 21:53:55.52 ID:bq8uXT20P
>>411
道はさんでセブンイレブンがあるあそこ?
418本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 01:27:05.28 ID:WCIlPJ2p0
お寺のご祈祷て、定例のは後ろで集まった人たちも一緒に祈祷するやつ?
今年は身内に不幸があって、神社参拝一年間ご遠慮するから、お寺のご祈祷は行ってみたくなるな

加門さんの話を待ってる。最近載らないなあ
419本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 01:40:11.37 ID:BSN4PpOd0
>>418
加門さんの猫本を読んだんだけど、
愛猫に障りがあったら怖いから
オカルトから離れるようになった故にネタが
ないみたいに書いてあったよ。
420本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 06:08:26.24 ID:5ZOBiSDM0
商売的には困った事態だけど、人生的にはそっちのほうが安心そう
421本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 08:11:27.23 ID:kcCx8VxDO
触らねー神に祟り無し
422本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 08:40:48.10 ID:WCIlPJ2p0
>>419
表紙の装丁が可愛いすごろく風になっている猫本のことだよね
加門さん今は雑誌「冥」なんかで怪談話書いているが、実話関係からは離れているのか
この雑誌の創刊号であの夜間ハイカーさん?と夜歩き企画やっている

怪談徒然草は読んでないので、JETさんの漫画化連載楽しみにしている。
前回も最後に「次回から、もっと怖いわよっ」って台詞あったのに〜次回マダー
423本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 11:50:21.46 ID:Z32Xk3oT0
実話系怪談を集めてる編集者さん、作家さん達も
色々実生活ではあるんだろうね。
424本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 13:53:46.88 ID:6M4j9sXh0
忙しすぎて霊が出てきても気にならないらしいよ
425本当にあった怖い名無し:2013/12/09(月) 18:20:44.20 ID:by3EIAsh0
加門さんの、眼が覚めたら自宅なのに昭和初期みたいなシンプルな部屋が見えると言う話の続きはないんだろうか。
426本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 01:28:13.55 ID:h5JtR3dO0
>>422
そうです、可愛い本!
加門さんの霊感はあまり知らなかったけど、
本では自分でなんとかするシーンが多いので
ぜひ漫画でも読みたいけどね。
427本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 20:34:55.66 ID:599HTVfC0
猫怪々の出版前にネット連載してた時は
家探し編もあったのに本には載らなかったね。
>>425の話もそれだったかな。
出版しない部分だけでも残しといてくれればいいのに。
428本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 22:32:27.58 ID:QGNHs5wE0
>>427
>425の話はもう収録されてるよ。
初見は本だし、後で漫画化もされたはず。
429本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 23:02:53.72 ID:599HTVfC0
>>428
そうなんだ。たくさん怖い話持ってんだな。
てか早く加門さんのHONKOWA読みたいな。
430本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 23:08:05.86 ID:QGNHs5wE0
>>429
見たいね。
最近少ないもんね。
431本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 00:12:12.89 ID:24hjVuT80
>>412
永久保さんもついに慈童から手ー引く決心したってことですか?
432本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 01:30:29.50 ID:N/Yj1Z1w0
加門さんの猫本は面白かった。猫愛が伝わってきたよ。
玲子さんやまゆりさん、ミミカさんも猫大好きだよね。
433本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 22:46:38.93 ID:DjnDMV0e0
>>412>>431
やっとあのつまんない漫画終わるの?
それは朗報

銭ゲバ同士似合ってたけど、HONKOWAでやるもんじゃないよなぁ
434本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 23:10:28.24 ID:yAmlJUnV0
>>433
凄い面白いけどな。
迫力有りすぎるし。
びっくりしたよ。
435本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 23:29:30.91 ID:keiF7KcF0
この漫画の読者、民度低いのな
スレの内容見て思ったわ
436本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 00:16:19.06 ID:/zQn6wxu0
マジっすか
437本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 00:36:59.24 ID:eCdk+0vG0
読者これだけしかいなかったのかw

歌舞伎界の人、じどーさんに見てもらってくんないかな
それを漫画にしてくれたらちょっとは現実味が増すんじゃないですか
金かけてぱーっとさ
438本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 06:13:07.97 ID:UhPcwILH0
新春祈祷は是非、じどぉさんが居るせんようじへ!
祈祷者には新春のみじどぉさんお手製のお守りをくれたり、
おひとりおひとりに簡単な霊視もしてくれますよぉ。
じどぉさんのお護摩の炎は権現さんの顔が見えると評判!
これは行かねば!

せんようじへの行き方↓
ttp://www.aiemu.co.jp/jiin/img/senyoji-map.jpg
439本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 06:35:00.19 ID:yC1Cf+5I0
>>435
この雑誌本来の読者は結構良識派が多いけど、
ここ二年くらいこのスレの質が落ちてきたのも事実。
程度の低い書きこみに共通の特徴として、
最近読者になったかのような
様々な無知があり、あと読解力が低い。
あなたも自分で読者でないと告白してるけど、
読者でないなら、わざわざなぜここを探してきたの
漫画板ですらないのに。
440本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 07:41:59.03 ID:MMPRSRW10
本怖はオカルト系雑誌では一番好きだわ
読み応えある
でもたまには他の新規作家も呼んで欲しい
あと読者投稿のがツマラナイ
441本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 07:48:31.16 ID:8j28CerUi
へー(´д`)
地方民には遠い国の話だわぁ

この前の人相見の先生みたいに地方の霊能者さん・出来る占い師さんの話も
シリーズ化で取り上げてくれないかな
地方はパワスポの話はよくあるけどさ
442本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 18:30:41.95 ID:kUdk0KR+0
>>439
読解力もないの?
読者ではないなんて、いつ告白した?
告白したことになっていてビックリです
あとごめん、最後言ってることよくわからない
443本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 18:55:55.41 ID:S4LWEKTv0
オーラは読めても空気が読めない、それが人間の業なのである
444本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 19:29:52.88 ID:Z+9NaB5B0
HONKOWAでなくほん怖時代が良かったなあ。
445本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 05:31:42.88 ID:6KY1Dv+T0
チャネ体時代は良かったなあ。21世紀に希望が持てた。
446本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 17:28:47.56 ID:R+dhXnjY0
慈童さんのみて思い出したんだけど、山それぞれに天狗がいるとすると
自分は、天狗に嫌われてるんだろうかw

前にも何処かに書いたんだけど、三峰では霧が凄くて参拝終わったら一時土砂降り
石鎚山も登ってる最中は靄っぽくて、山頂ついて神社に参拝した時には靄もなくなってたんだけど
さて帰るか、と下ってる最中に雷鳴って一時土砂降り
箱根の山なんて毎回土砂降りで、旅館とかに入ると雨が上がって晴れる

富士山に登山したいと常々思ってるんだけど、五合目まで行くだけで靄や霧が凄くて
富士山で土砂降りや雷とか考えただけでもあれなので、躊躇してる

天狗で有名な高尾山を先に登って、お伺いをたてて来ようかと本気で思った
447本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 21:36:03.41 ID:NS1MdjZB0
雨降るだけで嫌われてると感じるのは
よくない!雨は自然の潤いにもなるのに

雨は龍神様が司ってるから御利益ない
とは言えないよ
448本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 21:36:53.26 ID:NS1MdjZB0
雨が歓迎の意味もあるってことです
449本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 22:26:44.13 ID:qP69I1IA0
晴れ男のおれはどうすれば
450本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 22:59:05.36 ID:7qOCAGZS0
>>447
雨なのに晴れ間にあたるとかでないと・・・
>>446は明らかに拒否られてるでしょ
なにか理由があるのかもよ
山イコール天狗ってのも何か違うような

お釈迦様にお参りするときの雨はいいんだけどね

>>449
ウラヤマシス
451本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 23:45:26.72 ID:F6qYrwCHO
慈童の天狗
あいつまともに働いてるのかよ
酒飲みに来るだけじゃないのか
452本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 23:49:45.01 ID:7qOCAGZS0
ジドウさん漫画は半分ファンタジーだから、そんな本気で考えることは無いと思う


もう読んでないから分からんけどw
453本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 00:08:50.66 ID:dupmX1gE0
>>450
拒否られてる理由で考えられるのは、稲荷様系なのかな?
神社関連で拒否られてるなって思うのは、伊勢神社と多分氷川神社
出雲は大丈夫だし、靖国は毎月行ってるし、と思うとどの神に拒否られてるのかわからんw
仏で言えば成田山や四国八十八箇所は拒否られてないと思う

実家に稲荷様、嫁ぎ先に稲荷様
とはいえ、実家はダキニで嫁ぎ先は宇迦之御魂大神
詳しくないから、これだってこともわからないけど

>>447でもあるけど、天狗が龍を食べるって書いてあったから
龍系はいいのかな?って思わないでもないけど、実際自分にあったものを
自分で見極めるしかないんだろうね

天狗には嫌われてるんだなってわかっただけでも良かった

>>449
基本的に、人生の晴れ舞台でいつも快晴
旅行も快晴

ただ、自分と相性が悪いだろう場所に行くと雨や雷雨後晴れって感じだ
454本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 07:06:21.50 ID:bv5P+srA0
氷川は龍だろ、旧荒川の(土着)神だし(スサノヲ命に習合)
山とか川とかにも色々あって相性あるから一くくりにはできない

オカルトから外れた視点からだけど、山なら何時頃に登ってる?
12時過ぎてからは天気がすごく荒れやすいから、馴れ親しんだところか
よっぽど観光地化して便利な初心者向けコースか以外は遅い行動避けたほうがいい
自分は山や沢に入る時は13〜14時下山目標で動く

加門さんだかの漫画に「裏で神様が言伝てくれるのか上手く行くことが多い」と読んでから
旅行行くときは近所の神社でご挨拶してから行く
山や沢の入口にある神様への挨拶も忘れずに
プラセボかもだが、確かに突発雨などに合うことがほとんど無くなった気がする
455本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 22:19:03.56 ID:bNLAUloZ0
みみかさんは、サイコメトリーができるらしいよ。
ラブホの鍵とかをサイコメトリーすると、
ロクでもない映像がうかんでくるらしいよ。
456本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 22:50:13.90 ID:JfC7PVyq0
>>454
山は午前中に登る
降りるのは大抵昼の12時回ったころ
遅くても13時くらいには降りてるよ

今住んでるところの側で信頼してる神社は靖国神社だ
今度山に登る機会があったら、靖国行ってくるよ

山とか沢のところでもご挨拶はしてる

ただ、昔から頼ってる神社仏閣があった場合
他で厄払いとかして、逆に厄もらうってのもまわりで見たことあるから
なんか色々なところで熱心にってのも躊躇われてさ

それと昔から成田山だった人が、会社の初もうでに神田大明神に行って
その年は踏んだり蹴ったりって話も聞くから、なんか神様も仏様も色々で迷うなと思ってる

いずれもお世話になったら、お礼参りを忘れずに驕らずに生きていくよ
457本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 23:03:23.79 ID:TH3GAcg70
初めて三峰行った時、山に入ってからの車道が濃霧。
こわごわカーブの連続坂道を前の車のテールランプ頼りに運転してたら、前の車に先頭譲られ、異空間へ潜るような感じで運転したわ
帰りは霧も無く、凄く時間かかった道をあっさり下った。
後に、三峰の宮司さんのブログにトンネルをくぐり抜けると神域(異空間)みたいな記述に、その記憶がシンクロした
458本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 08:52:52.43 ID:GNoM5RRn0
神田明神と成田山は敵対関係だからな。
神田の氏子さんは絶対成田山には行かないと読んだことがある。
459本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 14:58:41.85 ID:ycJz9duC0
>>456
富士信仰の浅間神社が都内にもいくつかあるから、
先にそっち行ってお伺い立ててみてはどうかな?
それでも天気悪くなるなら、富士登山は諦めたほうがいいかも

三峰は元々霧がでやすいんじゃないかな?長野の霧ヶ峰みたいに
神主さんの日常(三峰の神主さんに聞いた実話日常漫画)でも悪天の話あるしね
460本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 19:21:14.33 ID:35DTBPgcO
寺尾玲子や視子の天狗についての解釈は
永久保が慈童で書いたのと少し違うな
461本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 19:27:37.92 ID:5eXRM37+0
ミミカさんと加門さんのが高尾山に上った時の天狗がいいな。
462本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 19:32:53.45 ID:35DTBPgcO
カラス天狗か
妙にリアルな描写で面白かった
463本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 15:57:20.14 ID:xDCyYyYj0
>>446
どこかで読んだものの受け売りだけど、
山頂に至るまでが悪くて、着いたら大丈夫だったって場合
神様ではなく、そこの眷属(道中を守っているもの)に嫌われているっていう事もあるらしい。
464本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 14:02:16.94 ID:D19Bc+YD0
35年ぐらい前の記憶であやふやだけど
三峰の宿坊に数泊した時、
毎日霧が出て小雨が降っていた記憶が・・・

夜になると、拍子木の音と共に近づいてくる明かり(懐中電灯に似てる)
宿坊の窓の下ぐらいまで近づいて来たと思うと
遠方に遠ざかるを繰り返してた
翌日、宿坊の窓の下を見たら
凄い藪で人が歩けると思えない場所でした
アレはなんだったんだろう???
465本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 14:19:06.27 ID:7Ou1VYmfP
>>464
すごい不思議体験だね、拍子木と光なんだったんだろう?
三峰はあの道がすごくて車持ちでも中々行くのが大変だった
今は遠方に引越したのでもう行けないかもしれないけど
御札とか通販して欲しいなーと思ってる
466水蓮:2013/12/18(水) 18:35:45.13 ID:WnRobvCQ0
>>464
安全点検に見回ってくれてるか、霊道じゃない?
うちの近くの霊道は夜中鈴の音がするよ
467本当にあった怖い名無し:2013/12/18(水) 22:12:11.27 ID:/LYj/QRXP
>>464
それそのまんま聞いたけど、別に隠すこともなく「ここは、そういう
場所なんですよ」とニッコリ。
そういう場所なのでそうなんだ、と納得した。
468ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2013/12/19(木) 15:38:23.41 ID:J0/z6CooO
今月は出ないんだっけ?(^o^;)ホンコワ〜
つまんないなぁ〜
469本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 20:17:03.71 ID:VdVgmgXN0
コンビニ本が明日出るね
470本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 21:26:05.21 ID:eIOTgyXA0
加門さんの小説に出てきた話でかなり気になる節があるのだが
スレチだよね。
どこで話せばいいんだろう。
471本当にあった怖い名無し:2013/12/19(木) 23:09:18.35 ID:7Di/JMBlP
ここでいのではなくて?
ひっくるめてここでやってるし。
スレチとか冷たいこと言う人、ここにはいないから。
472本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 00:58:46.41 ID:wBvYFEVm0
うん。ここでいいよ。
473本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 19:06:28.29 ID:5RER3dnk0
え?スレ違いの話が出たら注意されるのは当たり前でしょ
何が冷たいんだか

>>470
HONKOWAと関係ありそうなネタなら良いんじゃない
474本当にあった怖い名無し:2013/12/20(金) 20:54:27.37 ID:MqgCdCoS0
加門さんの話を書いていいか質問した者です。
みなさんありがとう。
HONKOWAには関係のない本だったのでここでは辞めますね。
475本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 02:30:08.77 ID:jZFVZ1B20
その話、聞かせてよ
476本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 06:01:47.90 ID:+grpZDW70
HONKOWAに出てきたネタに関係あるとか、
このネタコミック化してくれとかだったらいいんじゃね?
477本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 08:21:25.66 ID:a229SCEm0
コンビニ本読んだ。
玲子さんが表参道苦手な話って、一度例の件で
大丈夫になったけど、また元通りになっちゃったんだっけ?
478本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 15:11:33.50 ID:F8cHYqoR0
今日買ってきて読んだ。11月発売だったのか・・・1か月間違えてしまったよ。

西尚美さんのが一番怖かった。
たぶん「まひろ体験」書いてた頃か、それとももうチョイ後かな?
人気絶頂期だよね、バブル頃だし、広くて家賃の高い家だったんだろうな・・・なんて想像しつつ・・・

自分も仕事の都合上、たびたび引っ越しするんだけど、
「あ、電気点いてる。新しい人が入ったんだな〜」とか
旧住居を通りすがりにちょっとは気にするんだが(軽いノスタルジーとか思い出に浸る感じ)、
それが家どころか、住所のある「元は好きだった街」にすら意識的に寄らないって。
どれだけ怖いことがあったんだろ・・・10年以上封印してたらしいし、
本人の感じた恐怖、物凄かったんだな・・・
479本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 21:46:12.07 ID:+fVucBY20
加門さんのネット連載
賀茂氏と八咫烏が関係を結んだのは比較的新しい(平安初期)って話は知らなかったので面白い。
480本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 13:38:12.44 ID:xU7nK9pp0
下賀茂神社と八咫烏と言えば、このスレ的には影御前の桐生さん
481本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 23:14:14.44 ID:5TcfUtp3O
>>480
どんな話だっけ
祇園祭後の清掃の時のエピソード?
482本当にあった怖い名無し:2013/12/22(日) 23:45:33.27 ID:xU7nK9pp0
>>481
話しの最後の清掃は、祇園祭りの八坂神社
下賀茂神社は話しの中ばに、桐生さんの後ろの八咫烏くんのリクエストで行くというエビソード。

この話がある影御前二巻は、電子書籍で買ったので、このスレ見ながら、同じスマホで確認した
こういうのは早くて便利だが、実話系は電子書籍で読まない方がいいような気もするw
483本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 01:18:29.63 ID:3KzCi4si0
御前さまの小林さん
他誌で先祖の因縁を他の霊能者さんに解決してもらってたけど
桐生さんとしては複雑な気持ちなのではないかと思ってしまうわ。
霊能者さんが「はぁ?御前?!そんなの居ないよ」とか言い出したらどうなるんだろう。
484本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 04:00:29.36 ID:tYnoFaIFO
その霊能者は先祖は守護霊にならないとか言ってるからな
485本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 04:02:49.26 ID:tYnoFaIFO
別の否定もありそうだな
486本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 08:07:04.71 ID:yhCUlP7Y0
御前は先祖霊じゃないし
487本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 08:08:02.13 ID:tYnoFaIFO
知ってる
488本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 09:21:13.15 ID:EAwQLQcx0
桐生さんがというより御前が複雑な気持ちなのでわ
489本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 16:44:05.71 ID:CllpDbaG0
氷室先生の鑑定では御前の姿でなく、西洋の妖精の姿で出てたよね
自然の精霊がいます って。見る人によって違うんだなと思った。
490本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 16:57:12.33 ID:Nv/FMCdJO
今日コンビニで小さい2月号買ったんだけど
まゆりさんの沖縄の話は描きおろしかな?
青山の話は覚えてるんだけど

あとミミカさん結構リアル絵うまかったのね
マンション購入希望の赤西さんは京都案内してたこなき爺か
491本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 18:47:47.23 ID:DeuMwM6p0
>>490
沖縄の話読んだ記憶あるから、書き下ろしじゃないと思う。
多分2年〜3年くらい前じゃなかったかなあ。

出てきたキーワードで霊場ぐぐったら、柵の写真みつけた。
マンガのセリフのとおり、よくあの中入ったなって感じだった。
492本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 21:02:30.20 ID:Nv/FMCdJO
>>491
そっかありがとう
読んでなかったのかもしれない

沖縄もだけど世界遺産登録でタイムリーだからのせたのかな
富士山の山小屋話不気味だった
493本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 21:38:57.96 ID:3+h05IQCi
>>489
見る人によって違うって、例えば円筒形の筒をシルエットでみてるようなものなのかなあって思う
ある方向からは長方形、違う方向からは円形、または楕円形に見える
根本は同じなんだけど、総合的な形は人間には理解しきれない、みたいな。
494本当にあった怖い名無し:2013/12/23(月) 22:13:49.22 ID:T6ROR4ir0
>>489
氷室先生、見て貰う度に違う象徴出してくるからわからんよ
その日の雰囲気とかにも引きずられるんじゃないかな
アウトプットするものや発想は経験や外的要素によって
連想が和風になったり西洋風になったりしているように感じる

ただ、ある程度要素は似ているから、感じ取る才能はガチ
私の一番上の人は和風になったり西洋風になったりの違いはあるけど、
だいたい安定して似たようなのが描かれてるから
495本当にあった怖い名無し:2013/12/24(火) 06:50:14.14 ID:XTRhfHhT0
何度も視てもらってるんだ、いいなあ。
496本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 06:56:54.91 ID:QQIhHeOH0
リピーターは多いと思う。営業的なトークをしないからとても安心できる人。でも本当にバックの絵は毎度変わる。タロットも私はやってもらいます
497本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 08:31:37.37 ID:zoLPsxEcO
前見てもらったのと違う理由を本人に訊いたらどうなる?
498本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 09:09:02.67 ID:QQIhHeOH0
変わることはあっさり認めてました。正確な説明は忘れたけど、そのときのご本人のおかれた状況によって見えるものが変わるんです、だったかな。たしかに相談しようと思った内容に密着したある風景が、なにも言わないうちから書き込まれてたからすごく納得した
499本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 10:09:55.84 ID:zoLPsxEcO
優先順位の変化かな
同じものが違う姿に見えるのでなく
違うものが出てくる
500本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 13:45:43.74 ID:Xr+EEVvh0
雨が降ると除霊がうまくゆくって作品あったよね。
魔百合先生の作品で玲子さんと視っちゃんが、猿かなんかを封じ込めるやつ。
501本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 23:34:44.79 ID:7OTJxvJa0
>500
逆の方が多い気がする。
成功した証拠として雨が降る、美しい水辺の風景を夢で見る とか
502本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 00:58:39.50 ID:XF6tY/Ht0
私も氷室先生に視てもらったこと1度だけあるけど
前世で強く出てるのはお坊さんだった。
あと仏像山で彫ってる人とかw
自分的には好みの前世で満足した。
今度視てもらって、前世が宗教的なものじゃなかったらガッカリしちゃいそう。
503本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 01:16:46.14 ID:I/Y4LQDiO
何度も需要を確保できるなら
一回で終了する除霊やカウンセリングより
ビジネスモデルとして有効だな
504本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 07:15:34.46 ID:UWDM1jFb0
やっぱ、じどうさんが最強でしょ!
お正月にじどうさんのいる、せんよう寺で祈祷を受けに行きます!
今から楽しみ。じどうさんの法話も楽しみ。
505本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 16:51:01.13 ID:XF6tY/Ht0
宣伝するのはやめて下さいー
506本当にあった怖い名無し:2013/12/26(木) 19:17:02.88 ID:Zf+4aAox0
ミミカさんのウェブエッセイ
ずっと更新なかったから終わったと思ってたのに、
これ以前のは見れないんだよね…(´・ω・`)
www.comic-essay.com/episode/read/397
www.comic-essay.com/episode/read/403
507本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 09:47:34.20 ID:Mko683hn0
滅罪法ってお坊さんでなくても出来るのかな
もし出来るのなら霊障に苦しむ人たちなんかが自力で解決出来そうなんだが
508本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 13:36:51.67 ID:9DVLjh+v0
>>506
hだけとればいいんだよ、馬鹿。
509本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:49:13.45 ID:9dJ8Ymwm0
>>508 うっせえよ馬鹿 ちょっとど忘れしたんだよ
510本当にあった怖い名無し:2013/12/28(土) 22:51:11.39 ID:9dJ8Ymwm0
>>508 ついでに良いお年を
511本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 18:40:01.33 ID:L0iUXKg60
お、おう、おまえもな
512本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 20:16:31.43 ID:R0Nyn40o0
おまえら最高
513508:2013/12/29(日) 21:46:16.75 ID:N+IZJ26i0
>>509-510
不器用なお前に言い過ぎたよ、悪かったな。

良いお年を<(_ _)>
514本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 01:57:58.79 ID:UqCESN4x0
なに、このまとめ方…
515本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 06:32:02.00 ID:NBzim+iP0
なんか感動してほっこりした。
ありがとう。
516本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 09:11:05.86 ID:VHQEcwHAi
( ;∀;)イイハナシダナー
517本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 15:50:03.90 ID:IfieGqEq0
この流れイイネ!!
518本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 16:15:58.07 ID:LYhoQXp/i
こないだのミミカさんのイベントの時もそうだったけど、氷室さんはフェイク不可能なジャンケン選出とかで、
バンバン当ててくる。スピリチュアルイベントの講演でも、氷室さんだけ客の入りが違うらしい。
テレビのチエとか、番組の構成でいくらでもごまかせる。だいたいHONKOWAのマネばっかしてるし。
519本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 16:31:45.92 ID:4xV5apoAO
何が言いたいのか
520本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 20:55:19.63 ID:LYhoQXp/i
HONKOWA好きなだけ。
良いお年を。
521本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 22:41:01.55 ID:NIttC67Z0
自動さんて漫画みたいなイケメンなの?写真ください><
522本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 23:27:40.42 ID:BOHik2b+0
>>518
氷室さんに見てもらったことがあるけど、
凄かったなぁ。
色紙は今でも大事に取ってある。
似顔絵も特徴掴んでたし、やっぱ凄い人だよ。
523本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 06:43:31.64 ID:xK82iPwv0
>>521
児童さんのいる市川市のせんよう寺に行って生児童さん見た方がいいよ。
明日は新春祈祷だから確実に会えるよ。

>>522
児童さんに見てもらったことがあるけど、 児童さんも凄かったなぁ。
お札は今でも大事に取ってある。
鑑定も良く見えてたし良く当たり、やっぱ凄い人だよ。
明日の新春祈祷に行くつもり。
524本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 18:30:16.21 ID:BxK6XneI0
来年のHONKOWAがますます面白くなりますように…
>>520もみなさんも良いお年を〜
525本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 00:12:47.17 ID:cvITmnaN0
おまいら、あけおめ!
526 【中吉】 :2014/01/01(水) 00:51:03.33 ID:mDLUfFBH0
あけおめ!
527本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 01:35:07.28 ID:fMitbGB20
アセなくておめでとうございます
528 【大吉】 【661円】 :2014/01/01(水) 08:54:05.95 ID:5g9wLtSMi
去年は最悪だった
今年は良い年だといいな
529 【大吉】 【792円】 :2014/01/01(水) 10:51:31.95 ID:JYAYhIX10
あけおめことよろ!
530本当にあった怖い名無し:2014/01/01(水) 18:28:37.24 ID:4r6esvmM0
今年も読み応えのある作品楽しみにしてます

そういえば、人相見の先生に予約入れた人、観てもらったかな
531本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 11:33:24.57 ID:v99X6xcA0
昨日の児童さんの祈祷に行ってきました!
もーすごかったの一言です!護摩の火が龍になってました!
こんな護摩の火は初めて見ました。児童さんは本物だと思います。
本にサインしてくれたり霊視もしてくれたり大変よい正月を迎えられました。
ある有名漫画家さんやあの大御所霊能者さんも来てましたよ。
正月価格のバカ高い飛行機代がかかったけど行った甲斐がありました。
昨日の児童さんの凄さで元を取れた感じですw
あ、児童さんはイケメンで奥様もめちゃくちゃ美人でした。
28日の祈祷も行く予定です。
532本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 12:02:07.08 ID:Bcr2MI9d0
良い作品が沢山読める2014になりますように。
533本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 17:28:11.06 ID:lW4iWnfoO
>>531
炎が龍の形とか良く聞くが
永久保的にはどんな解釈なんだろうな
534本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 18:01:00.93 ID:YvYmohcy0
>>533
その人、ジドーの宣伝員だから触っちゃ駄目
535本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 21:39:03.45 ID:JdRwlLVwO
マジレスしとくが、建物内で火を焚くのはそうでなくても煙が篭りやすいので
護摩をする様になってる寺(戦前より昔に建築されたものを除く)は護摩壇の真上か近くの天井に排気装置を設置している。
天蓋がある場合でもどこかに仕掛けてる。

護摩をする時はスイッチ入れて始める訳。
当然火も煙と共に引っ張られたら、そりゃ炎も高く訳で…
536本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 21:46:54.97 ID:WEiQ4WSF0
私も昨日じどーさんの寺で御祈祷をしてもらったよ!
祈祷も素晴らしかったけど持ち物とかもお加持してくれた。
お気に入りのネックレスを加持してもらったけど加持後は余りにも
ネックレスが輝いてて驚いた。有名なあの霊能者の先生も来てたね〜
537本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 22:34:38.32 ID:WtjLBhK30
>>535
興味持ってちょっと検索してみたらほんとにそうなんだね。
でも安全面で当然の処置だと思うし、
真面目に祈祷されているお坊様にとっては
炎の形が大事なのでなく護摩が成功して祈願者が救われることが成功なんだと思う。

HONKOWA読んでいるくらいだから本質に付属する不思議な話は興味あるけど、
主従を取り違え見誤った話ほど不快なものもないと感じてます。
538本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 22:53:33.04 ID:FXKmgSKM0
宣伝じゃなくて、むしろ永久保さん回りのアンチさんだと思う。
普通に読解力のある人なら決して好意的な書きこみでは
ないという事くらい行間から読み取れるし。
539本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 23:09:45.69 ID:lW4iWnfoO
来てた霊能者って誰
540本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 23:58:46.70 ID:kLbF0zSr0
井口さんじゃないの?JK
541本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 02:28:46.89 ID:ZoNf+doZO
536はそういう風なレス欲しかったんだろうねw
542本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 03:15:02.25 ID:0C+kZs37O
霊能者が祈祷受けに行くの変だな
ただの見物か
543本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 12:09:08.32 ID:ILNZKCXb0
東山あい・鼻・白猫・王子の狐・ピート・ヒグマ・永久保
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1368865746/
544本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 14:11:10.23 ID:7pM5iAZ70
>>538
永久保アンチスレでさえ「宣伝に来るな」って言われてるよ
永久保に見切りをつけて、他の漫画家さんにコナ掛けてるらしいし
稼げるうちに稼いでおこうっていう、魂胆なんじゃないかと

色々験力があるなら、自分の寺の商売繁盛祈祷すればいいのにw
八王子のヲタク寺みたいに、自分から動くならまだ苦笑で済むけど
「いやー、周りに持ち上げられてねえいやいやいや」っていう自作自演が
気持ち悪い
545本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 15:15:40.24 ID:j8V/EMiM0
>>544

>>永久保に見切りをつけて、他の漫画家さんにコナ掛けてるらしいし

その話前にもこのスレに書いてあったけどネタじゃなくマジ話ですか?
546本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 15:43:51.59 ID:kfIegpiN0
あけおめことよろ

>>544
分かる―
ジドウさんの漫画自体そんな感じだしよく分かる
HONKOWAに似つかわしくない自己顕示欲と金満が匂うタイプだし
さっさと売名でも金儲けでも何でもいいから、他所に行ってほしい
547本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 16:04:47.24 ID:0zsPw27Ki
私はそこそこ楽しんで読んでるからいいよ

永久保さんは慈童さんもいいけど闇の考証がまた読みたいなあ
548本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 19:05:17.26 ID:hWPUPP220
>>546
個人攻撃よく無い!
やめろ!

永久保貴一さんは目立つなぁ。
549本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 20:34:06.04 ID:03D3YTqnO
>>536
R子さんも来てたとかって聞いたけどほんと?
550本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 00:01:12.12 ID:sJ5NeE3M0
とりあえず一つ言えるのは、
自演がとっても下手くそ。
551本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:36:00.68 ID:9IyIByn50
慈童さんすごいすごーい!って言ってる人は、ガキ臭い低レベルの文章力ひけらかしてはマンセー自演に見せかけて、
アンチ慈童を増やすためにやってるんだから、スルーがいちばんだよ
いちいち食いつくから、アンチ慈童がわめくんだろw
552本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 01:39:11.44 ID:9IyIByn50
どんだけ凄いかは本読めばとっくにわかってるし、すごいすごーい!言ってないで、詳しく何がどうでどんなだったのか書けよ
曲がりなりにも体験者談本だぞw
553本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 02:54:19.14 ID:NdhB9JtLO
不知火は法力がないのに息子なだけで寺を継いで大丈夫なのか
554本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 12:11:27.13 ID:szkiJHHB0
加持祈祷の力はある、とフォローされてたじゃん。
555本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 13:24:12.63 ID:VSBpMBl30
さすが児童さんに関わる方はお力が強いお方ばかりですね。
お力だけでなく児童さんの様にお人柄も素晴らしい方たちばかり。
類は友を呼ぶとはこのことですね。
556本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 15:22:24.34 ID:81ODr78Q0
いや、それほどでも (ーoー)y〜〜〜 
557本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 17:48:18.87 ID:G1sqFzC+0
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
558本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 10:47:00.82 ID:ynFl4Pki0
>>552
> どんだけ凄いかは本読めばとっくにわかってるし、

え?
559本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 11:22:40.65 ID:58JzL0th0
じどぉさんが長久保さんに見切りをつけるとかいうの本当かもね。
次号から密教僧・不知火の秘儀・超霊験修法曼荼羅が始まるとかいう噂。
560本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 13:42:58.63 ID:OWFBL/gqO
不知火の告白話は
漫画的面白さだけを追求するならいらない回だが
検証のためにはあえてやる意義がある
凡人っぽいけどこれはこれで必要な役回りかもな
561本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 17:07:30.37 ID:QKZ/maUF0
HONKOWAオールスターで新年会して、その様子を全員マンガにしてほしいw
なんかハプニングありそうw
562本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 22:37:49.05 ID:OWFBL/gqO
不知火は祈祷師のくせに酒飲んで憑かれて暴れる奴だからな
563本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 22:47:00.84 ID:OWFBL/gqO
結局ケツ持ちをお姉さまにやってもらう始末
予定外の童子を背負うはめになった慈童はともかくとして
プランを組んだ妊婦霊能者の人選ミスじゃないのか
564本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 09:08:11.38 ID:PPHoSYje0
例の天台宗のお坊さん「私くらいビッグになると…」とつい先日の祈祷後の法話で言ってました。
565本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 12:11:33.77 ID:zozn45QD0
トシちゃん乙
566本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 16:16:07.55 ID:AuoDYyIx0
ビッグという言葉を使って反感買わないのはエイちゃんくらいでしょ
567本当にあった怖い名無し:2014/01/08(水) 17:41:22.64 ID:C0Dv43En0
えいきゅう保はよく新刊を出すなあ。
家族養うのに必死なのかw
568本当にあった怖い名無し:2014/01/08(水) 20:07:47.22 ID:F7NXoKqsO
作者が必死でも価値がなければ単行本は出してもらえない

三誌に描いていれば単行本を連続する量は必然的に貯まるだろ
569本当にあった怖い名無し:2014/01/09(木) 19:01:09.94 ID:mU73wvQz0
年末年始をはさむと1月の発売日が来るのがあっという間だな〜
570本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 07:14:54.74 ID:aWkGTs270
>>548
うるせえ!!
571本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 08:38:44.62 ID:LrRDqslh0
>>570
なんだ急に
悪目立ちしてるからってキレるなよ
572本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 19:50:27.98 ID:y+Q02wrT0
ヒーラー稲葉朋子の前世案内という漫画のあとがきに書いてあることが
思い切りはずれたようだ。この人は信用できないとみていいのかな。(笑)
573本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 20:53:09.05 ID:HoKIz+Pb0
もうみてらんない
574本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 21:55:11.80 ID:s0Mc7aC1P
>>572
自分のことを「預言者」と言ってる時点でどうかしてるでしょう。
地球調査って・・・例の宇宙からの調査隊のことでしょうか。
このままじゃ、地球は消滅しちゃう!の名言もありましたね。

最近では、「ああ、玲子さんの闇検と、スピ散でしっかり予習した
んですね」とモロわかりなのが痛々しい。
575本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 22:10:32.74 ID:5h4znyiu0
>>571
だからうるせえ!!
個人攻撃なんてしてねえぞ、このゲス野郎!!!
576本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 22:13:20.87 ID:ufMJchfd0
>>575は悪目立ちしてる永久保ってこと?
577本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 23:50:55.01 ID:oOPDxSt60
>>576
違うだろ
多分好きな人に「>>575ってアンガールズを縦に伸ばしたような体型だよねw悪目立ちし過ぎwww」
って言われたオカルト好きの思春期のガキなんだろう
578本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 04:20:52.69 ID:JAvC7MmfO
>>572
どんなこと
579本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 12:25:03.18 ID:9iImojwh0
2012年12月になんか大変なことが起こる予定だったらしいがその期間が一年延びて
2013年12月になんか起こると予言。それについて太陽さんとかが会議中だとか。
なんかヤバいことが起こるみたいなせっぱつまったような文が書いてあった。
580本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 14:21:41.38 ID:DXIm/DNL0
>>579
あなたは言葉通りにしか受け取れない学習障害の人?

すべては流動的なんだよ
予定がズレたり遅れたり、はたまた変更になったりは当たり前
ここはまだ3次元なんだし
次元は上へと移動するけど緩やかなレベルで変わっていく
その過程で気がついてる人達にとっては彼女が言いたいことはわかってるよ
ちょっとでもあなたは調べたことあるの?
この膨大なネットの中にもヒントや答えはあるのに
彼女だけが予言してると思ってるの?
世界中のチャネラーやスピ関係者には周知の事実だよ

あなたが彼女を嘘つき呼ばわりしたいのはあなたの願望でもあったからじゃないの?
あなたが地球の大変な時期を期待してたのに、何も起こらなかったから
ここで愚痴を書いてるんじゃないの?
581本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 14:29:55.74 ID:9iImojwh0
なんだ?稲葉か関係者ですか?wまた、預言の期間延びた。とか
言うんじゃないでしょうね?wwこんなこと言い続けてたらそりゃー
いつかは預言当たるわwww
582本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 14:34:39.75 ID:DXIm/DNL0
いや違うけどw
異星人やチャネラーやスピ関連を独自で調べてるモノだよ
583本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 14:36:18.68 ID:DXIm/DNL0
>>581
目の前のPCでちょっとでも検索すれば今の事態がどう動いてるのかわかるから
まずは検索してみたら?

ここでいくらでも馬鹿にしててもしょうがないでしょ?
あなたはただ馬鹿にしたいだけにしか見えないよ
584本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 14:37:38.64 ID:DXIm/DNL0
言い争う気はないしスレ違いになるからこれ以上は書きません
興味のある人はぜひ検索して自分で見つけてくださいね
585本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 14:48:43.40 ID:TiJQq2Sv0
>>583
同意
稲葉さんって特に好きでもないけど、ただの「よくある霊能者」のうちの一人だよね。

>>572
思い切り外れって、何をもってハズレというの?

地球を、世界の人々をどうするかは太陽さんが判断するが、人の心しだいで世界は変わる。
理不尽なことが起きたり、幼稚な大人ばかり増えるような時代は2013には終わる。
太陽さんはできるだけ多くの人を救いたくて、その期限を2013.12に延ばして待っててくれた。
今は審判の時、これからいろんな謎が公表されていきます、心を磨きながらその時を待ちましょう。
と、これから世界は変わっていくよ、悪い人は淘汰される運命、心を磨いた人は高次元の世界へと
進んでいける的なことしか書いてないよ。
「神々の密談」も読んだけど、あれはどっちかっていうと描いてる漫画家が・・・ちょっとイっちゃってる・・・。
稲葉さん自体は以前と言ってることに変わりはないし、特におかしく思わなかった。
高木さんはともかく、永久保といい関さんといい書き手に恵まれない人なのかな?
586本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 18:14:09.35 ID:P3m4OEAD0
まあ、状況が変わって行っているのなら、それを発信してもらえる場があればいいんだけどね。
イナバさんの場合なさそだし。
自分は永久保さんの書き方が一番まともな感じに思えたけど、
もしかしたら読者に受け入れられやすいように歪められてたかもしれないね。
587本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 21:01:03.24 ID:QzbIHazg0
なんだか稲葉の擁護が湧いてきてんな。(´,_ゝ`)プッ
588本当にあった怖い名無し:2014/01/12(日) 23:52:03.03 ID:9iImojwh0
アマゾンのレビューで叩かれまくってたな神々の密談って。
年月のはっきりした人心を惑わすような預言しといてはずれたんだから
ハズレって思って当たり前じゃね?現に人間も何も変わってないし。
589本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 00:18:16.76 ID:gSfb2zzE0
>>588
〜が起きるとかじゃなく、そこから新しい時代に変わるといってるんだろ?
そこまでで変われなかった人やものは淘汰されると

外れかどうかはまだ分からんな
確かに最近、なにかが変わりつつ空気は感じるし
590本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 00:23:11.08 ID:gSfb2zzE0
>>586
永久保はご利益主義というか、能力に見合った対価に言及する卑しいやつだから
霊感商法もどきというか金の匂いのする漫画になっちゃう感じがする
591本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 00:29:13.58 ID:a2pgMWcP0
いつも家庭不和で喧嘩声ばかり。なんも変わってません・・
世界的大異変でも起こればそれどころじゃないんだろうけど何も起こってないしね・・
592本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 18:56:43.37 ID:Ayz6RCx00
>>577
人の悪口しか吐けないババアはくたばれ、ゲス野郎!!!
593本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 19:06:56.65 ID:18oLOBmF0
>>592
さっさと売名でも金儲けでも何でもいいから、他所に行ってよ
594本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 19:52:34.02 ID:Ayz6RCx00
>>593
年増のクソババア、くたばれゲス野郎!!!
595本当にあった怖い名無し:2014/01/14(火) 00:23:47.91 ID:UwP/Nb6z0
稲葉擁護してるのはアメブロのドワンだよ。
文章がカス過ぎてよくわからないブログだけど稲葉さんのストーカーらしい。
596本当にあった怖い名無し:2014/01/14(火) 04:09:55.87 ID:1tuNRP+10
ばれたか
597!omikuji:2014/01/15(水) 07:45:15.10 ID:SV3noVFG0
喧嘩すんなよ
598本当にあった怖い名無し:2014/01/16(木) 00:19:40.89 ID:BX/digZT0
いつまでスレチ続けるんだろう
599本当にあった怖い名無し:2014/01/16(木) 00:23:45.58 ID:AnX3RnZj0
>>598
ここ何日もずっと黙って見守ってるけど、
ぬるい口論を装ってる自演にもみえるし、
気持ち悪い。このHONKOWAスレを潰したい存在かもね。
600本当にあった怖い名無し:2014/01/17(金) 06:44:29.42 ID:/xoJ3UVE0
発売日までの保守と思っとけ
601本当にあった怖い名無し:2014/01/17(金) 18:52:39.60 ID:1txQi7l40
加門さんのネット連載、
「タヌキかわいい」と思ってしまった。
戦争に馳せ参じるとか、健気すぎるぜタヌキ
空海がキツネを追い出してタヌキ愛でたのもわかる。
602本当にあった怖い名無し:2014/01/17(金) 22:46:55.55 ID:buflkshQP
ずっとそれ疑問だった。
鉄の橋が出来たら戻ってもいいって。てことは、今、四国には
戻ろうとキツネが来て、タヌキと縄張り争いしてるのかなあ?
603本当にあった怖い名無し:2014/01/18(土) 07:10:00.08 ID:6YttzH5o0
>>602 空海のあの話は都市伝説じゃなかったんだね。
橋は知らないけどトンネル通ってキタキツネが本土まで来てる
みたいな話は聞くね。それは現実の哺乳類だけど。

タヌ・キツってルックスとか性格とか縄文・弥生に当てはまりそうだな。
604本当にあった怖い名無し:2014/01/20(月) 12:51:26.90 ID:05Rqo3cd0
今週の金曜日には3月号が手に入ると思うとわくわくするな〜
605本当にあった怖い名無し:2014/01/20(月) 15:14:11.46 ID:xpENbFuv0
寺尾麗子ってすごい霊能者なのに死後の世界はどうなってるかわからんと言ってたが
幽霊と会話できるんだし幽霊にどうなってるか聞いてみればいいと思うんだが。
できないのかな。
606本当にあった怖い名無し:2014/01/20(月) 19:33:10.42 ID:kEI13QWJO
死後の世界へ行くでもなく霊道をフラフラ歩いている奴らは何なんだ?
成仏してないってことか?
607本当にあった怖い名無し:2014/01/20(月) 20:20:35.26 ID:mE/FOCxk0
成仏はしてないだろうね
でも確かに、法要とかしてもらってもああいう人たちはあがれないのかな
お経あげてもらってもメビウスの輪みたいに行ったり来たりする話あったよね
霊道にある家だっけ?
608本当にあった怖い名無し:2014/01/21(火) 10:52:18.42 ID:TjzDC2IU0
>>605
四五の世界、魂魄の魄の方の話かなと
永久保作品の気の師匠が話した人間は魂魄持ってて、死んだら魂はヒューっとどこかに行ってしまう、魄が残って本人の記憶を維持してる。その気の波動がうんぬん•••
最近「気に」なってるw
609本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 19:34:04.05 ID:oPXpDMGn0
>>608
ほしのさん(H師匠)はかなり怪しい人だから、言っていることは当てにならないと思うよ!w
気功師って触れ込みだったのに、今は占い師をやっているみたいだし。
610本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 22:14:51.12 ID:1HSBuc7j0
明日発売日あげ
611本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 22:26:51.84 ID:y65/JGt0i
>>609
占い師は兼業も多いし別に矛盾してないけどアヤシイ人だとは思うw
でも魂魄の考え方とかは好きだな
612本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 05:41:43.43 ID:+ChWIaFfO
師匠は
霊道の解釈にしても
霊道は土地の気の通り道で
幽霊が歩いているのは流れている気の揺れを脳が幽霊と認識しているだけという
しかし同じ漫画の稲葉朋子は幽霊として扱っているわけで
そのあたり整合性が不明瞭
613本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 08:50:28.08 ID:nNl8wBhJ0
本日発売日!
614本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 09:44:13.65 ID:QzqK83Vm0
>>604,610,613
↑こういう人って他に楽しみないの?
雑誌の発売を心待ち、しかもその雑誌というのがオカルトしかも漫画雑誌
よほど惨めな人生送ってるんだなって、何か込み上げるものがある 
いや込み上げてくるのは悪心だけどね
615本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 11:39:46.21 ID:SAUrdm7q0
今度は不知火さんを売り出します。By永久保
616本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 12:19:31.55 ID:kneiyXX20
オカルト体験が昔本当にあったので読んでるお。
617本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 16:30:41.13 ID:JhGU9IeC0
つまんない事で絡んでるほうが残念な感じだよw
618本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 20:51:01.26 ID:jnXJCqiH0
>>614
(オカルト板のしかも漫画雑誌スレにわざわざやってきてる自分のこと設定し忘れてるよ!
匿名掲示板で嘘がいっぱいつける場所なのに、自分の罵詈雑言で最初に自爆してどうするw)
619本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 23:15:33.02 ID:8SrVXIi20
なに、HONKOWA楽しみにしてると惨めな人間なの?
長谷川変酋長怒るぞw
620本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 02:50:27.45 ID:7l6f8fhD0
読んだけどオカルト万華鏡しか頭に残ってないw
621本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 08:40:43.02 ID:WfOSw2640
読んだけど視っちゃんに探し物をやらせた図々しいオバチャンしか頭に残ってないw
622本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 09:26:16.42 ID:yXH9XhiE0
3月3日に恐怖報告の総集編が出るのとうたたさんの鳥居ベンチ
この世で一番美しい川で美川を連想してしまった…
623本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 11:17:31.28 ID:RCUFTp1uO
オカルト万華鏡に出て来た男の子、見た目が『星になった少年』の男の子に似てるのが気になってしょうがない
多分偶然なんだろうけど
624本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 12:58:35.79 ID:2j23BpQp0
因果応報の話で玲子さんが、「人の心は嘘をつけない」と言っていたけど、頭のネジが吹っ飛んだシリアルキラーは
人をしても悪いことをしたなんて微塵も思っていないけど、そう言った人の場合はどうなんだろう?
悪徳政治家なんて賄賂をもらっても「ワシは偉いんだから当然!」と思っているだろうし。

それに善と悪なんて人間が決めた価値観だから、時代や場所によって変わるもんだから、霊界の神(?)の
価値観と違うんじゃないかと思うんだよね。
625本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 14:44:21.68 ID:61TvaMgLO
>>624
基準は心にウソをつくつかないだから
善悪は関係ないんじゃないか
その理屈なら
自分を悪と思ってない悪党でもサイコパスでもいいかも知れない
626本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 14:52:04.11 ID:61TvaMgLO
世間様がどう思おうが自分が悪いと思っていなければレベル落ちないという

師匠の理屈にも似たものがあるな
627本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 14:56:37.79 ID:61TvaMgLO
玲子視子コンビはホンコワの大黒柱なんだから
万華鏡では前後二回構成の特別編でも良かった
628本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 15:09:32.86 ID:7EwYZ5x1i
そう言えばまえにここで玲子さんへの編集部からの謝礼がでてるのかどうかの
話が出てなかった?
今回のオカルト万華鏡はそれに全部答えてくれた感じ。
あの流水さんの数珠のなかには、前に書いてた糸が切れまくる数珠も入ってるのかしら
629本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 17:08:11.42 ID:2j23BpQp0
>>625->>626
それじゃ、世の中は悪い奴ばかりが栄えるんだね…。
正直者が馬鹿を見ると言うか…。
なんの罪もない人が事件にあったり殺されたり、罪を犯した者はこの世でもあの世でも裁かれず…。
630本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 17:16:01.25 ID:/kXXDoh/P
>>629
実際悲しいけれど自分の周りはそうなってるわ
631本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 19:40:24.34 ID:ntYAEmhI0
>>629>>630
> 罪を犯した者はこの世でもあの世でも裁かれず…。

あの世で裁かれてないなんてどうして分かるの?
>>626だと思ってるから?
632本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 20:03:29.32 ID:2j23BpQp0
>>631
>>626
心に嘘は付けないから因果応報 → 平気で悪いことする人は罰があたらない
って話になっているから。
それに善悪なんて人間が勝手に作った物だから、悪いことをしても霊界の神(?)はそんなこと気にしない
のかな?と思って。
やりきれないなーと思って。
633本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 20:55:19.78 ID:7l6f8fhD0
因果応報っていうと前世の影響が〜ってのを連想する
報いは来世かよ?ってw
634本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 21:13:16.01 ID:61TvaMgLO
それはカルマ
因果応報は本人より子孫がパターン
635本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 22:23:19.29 ID:VhZuZ9g70
今月号はあまり印象的なものがなかった

伊勢神宮ネタがいくつかあったが、
去年参拝したけどそういう心霊的な何かは特になかったな…
トークショーレポの花達の「K様!」連呼には微笑ましくも笑ったが
木と話せるの楽しそうだね
636本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 01:26:42.96 ID:APK1rVwp0
病院ネタはもう、ありがち過ぎてよく作品として載せれるなーと思う。投稿者の実体験だとしても。
死んだ患者が病棟に現れる、病室での怪異など過去にいろんなところで描かれてきた似たような怪談を皆も一度は見てるのでは。
637本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 01:51:14.13 ID:vLg5VbeY0
なんか今月のレイコさんが凄くいじわるく描かれてたね
顔の表情もそうだし、台詞に険があった
初めて読んだ人は勘違いしそうな描き方だった
まゆりさんがどっか変なのかな
638本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 02:11:42.20 ID:oM3LQb5e0
>>633
仏教では過去世や来世も含む?そうだよね
639本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 02:26:02.34 ID:oM3LQb5e0
>>637
流水版玲子さんが印象強くて、一瞬載ってたっけ?って思ってしまったw
640本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 08:31:50.79 ID:JPXQ9ADh0
自分が悪いことしたと思っていなくても、守護霊や指導霊が見ていて、なんらかの罰は当たるんじゃない?
もしくは罰ではなくて、なんらかの経験をさせて悟らせるように動くとか
641本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 09:18:55.76 ID:2oouD2xuO
守護霊の説明もしていたが善悪の話などしていない
それどころか自分の目的や利用のためにいる霊が存在するという話だ
642本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 09:43:52.45 ID:IfJWsEzj0
親と同じだからねじ曲がったら叩かれるって書いてたから
善悪や倫理的に間違ったら叩かれるって意味かと受け取った。

確かに今回の流水さんのは次回もやって欲しいな。
もっといっぱい面白い話があった・・とか欄外に書かれてるし。
643本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 10:07:33.39 ID:Xj+9rBvm0
>>637
イジワルってより、何か隠しながら相談者に対応してるって感じを受けたな。
実はものすごい大きな何かがあるんだけど、問題すぎて一般人にこれ伝えると
逆効果だわ、っていうような。
644本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 10:17:47.89 ID:sJ6j/ohM0
結局、霊も生きてる人間と同じで自分の価値観や私利私欲で動いてるってことね
そんな霊に神や仏を求めても酷い結果が待ってるだけなのね。
645本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 10:44:29.06 ID:2oouD2xuO
誰かの背後にいる守護霊や憑き物が
相談者を攻撃していた例がいくらでもあったじゃないか
宿主にとっては守護でも他人にとっては悪霊になる
そこに客観的な善悪はない
646本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 14:17:43.98 ID:dI2IQkd50
今月号も面白かった!
巻頭カラーのスピ散歩、あのミミカの自称へっぽこ霊感で視た伊勢神宮、濃かったわ〜
玲子さんの今回の相談も、一見地味な話に見えるけど含蓄に富んでて良かった・・・
そしてまたペット漫画に泣かされたw
オカルト万華鏡は一回だけじゃ足りないのは明らか
HONKOWAの看板二人がゲストなんだから、パート2、パート3があってもいい

そしてやっぱり、金額によって祓い方が変わるなんていかんよなと思ったw
647本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 17:43:59.14 ID:2oouD2xuO
寺尾玲子の仕事は
現実問題としてお金をあんまり取れない場合も多いだろう
今回の依頼者も
いかにも大変そうなシングルマザーの病気持ち

慈童の聖天寺の客は
名家だったり徳で選別されたり
ハードル高杉だろ
648本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 17:58:44.34 ID:umQMg5Ce0
霊感商売の坊主は(゚听)イラネw

次号は看板二人は居ないけど、かやちゃん続き、ミミカ後半、霊感ママ、ひさびさ加門さんで楽しみ。
看板二人は総集編でそろって書下ろしなのね。
再録ばかりでパスすることが多いけど今回は買わなきゃ、しくしく。
649本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 18:36:02.45 ID:wLXlbPnq0
>>643
あの相談者の性格的にあんまり情報出さない方がいいって感じだと思った
引っ越せますか、とか大掃除してたところみるとなんかしらはあったんだと思った
650本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 21:14:49.91 ID:9sPWn/ed0
玲子さんの話だけど、643、649さんと似たような印象受けた。

引っ越す(その場から離れる)のがベターだけど、
それができないのなら玲子さんの処置と
あとは相談者さんがちょっと霊的なものに鈍感なくらい、
否定的になるくらいの心構えで生きていくのがいいって判断したから、
あえて、みたいな発言部分もあるんじゃないかなと。
その部分を玲子さんの描き方に含みを持たせると、
ひとによっては意地悪っぽくも受け取れたのかなと思った。

りんこさんの漫画でも楽しめたけど、
やっぱり人が普通に生きていくのを応援するまゆりさん&玲子さんスタンスが好き。
651本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 22:02:28.87 ID:oOMwd8aqO
猫の話で留守番してくれた通りすがりのサラリーマンさんがいい人すぎてほんわかした
652本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 13:21:00.95 ID:tdo1ao0P0
今号読んだ。面白かった。
印象に残ったのは
・玲子さんと視っちゃんの食欲・うたたさんの腰掛けた鳥居
・仮屋崎(?)先生にキャッキャする花たち・伊勢の人柱
・玲子さんと視っちゃんの人柄の良さ・出勤時間なのに猫の見張りをしてくれたサラリーマン
653本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 14:02:35.95 ID:C8pCnATT0
玲子さん・視っちゃんインタビューの続編読みたい。
まだまだネタになりそうな話が沢山ありそうだよねー
654本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 14:03:49.67 ID:C8pCnATT0
あと 自分は聖天寺に行けるのかどうか試したくなってしまった。
行けないと悔しいし、行けたら行けたで困る気がする。
655本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 14:42:49.25 ID:tdo1ao0P0
>>653
読みたいね!
ケモノの話もあるって描いてあったよね。
>自分は聖天寺に行けるのかどうか試したくなってしまった。
これも同感w
656本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 15:10:52.21 ID:aIIKWHcj0
>>650
> やっぱり人が普通に生きていくのを応援するまゆりさん&玲子さんスタンスが好き。

完全に同意
もう大好き
657本当にあった怖い名無しさん:2014/01/27(月) 17:30:09.40 ID:Ac9XFp2Y0
かやちゃんは、頼朝の墓をがらんどうにしか感じられなかったみたいだね。
以前、闇検で玲子さんがみた時はアクセスできてたみたいだけど。
アクセス方法が違うのかな。
658本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 19:53:03.53 ID:u2WL/NW9O
買うの忘れてた。明日仕事帰りにさがしにいってくるわ
659本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 20:10:58.85 ID:b2FrTp3R0
聖天寺=大井聖天は何度も行った。
駅前だし、余裕で行けるでしょ。凄く小さい寺だけど。
祈祷も不知火さんにしてもらった。

てか今度は不知火さんを売り出すための永久保の計画と気がつけよぉwww
(児童は忙しくなってHONKOWAに手が回らなくなったから不知火さんの話にしたそうな。)
660本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 20:18:36.34 ID:N2zCHSIO0
聖天寺ってなに?と思ってた
児童さんの話か
あれはいつも読み飛ばしてるから分かんなかった〜w

でも不知火さんの話になって面白くなってるなら読むけど、どうなの?
661本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 21:21:23.09 ID:2UjhHWMt0
>>659
大井聖天が不知火さんのお寺かどうか分からない事なのでさておき、
そこへ何度も行けたのなら漫画での理屈ではそこの聖天様には
来てもいいよというお許しはもらえたんだねw
作中、永久保さんが衣服から下着に至るまでメガネも磨いて参拝してたけど、
やはりそのくらい気合い入れて659さんも行ってきたの?
662本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 22:01:28.88 ID:gQGTIFIA0
聖天さんってーと、待乳山と山崎と大井が有名だけど
他の所でもお祀りしてたりするからなあ

永久保は商売に利用するからじゃないのかな
普通の人がご挨拶程度のお参りするなら、
お風呂入って洗濯した服着ていけばOKでしょ
663本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 22:06:43.02 ID:DSbYxTTkO
慈童の寺にも聖天像あるんだろ
そこは檀家持ちで葬式もやるんじゃないのか
664本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 22:14:06.29 ID:J8VkK2Px0
今月号買うの忘れてて、ついさっき本屋に行って買って来た!
…だけど、慈童さんのマンガの後、カラーページがあった?みたいなんだけど、切り取られていたわ。
優しいかた、このページに何があったか教えてくれまいか。
665本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 22:45:14.62 ID:tdo1ao0P0
>>664
ν[NEW]というグループの写真とインタビューです。
ファンなのかな?心ない人がいるね。
666本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 23:11:48.67 ID:J8VkK2Px0
ありがとー!
そっかーファンが切り取ったのかな??
わかったのですっきりしたわ。ほんとありがとうね。

それにしても積み上げられてたのの、真ん中からとったのにな〜
667本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 01:47:56.94 ID:hfv+YO/UO
>>666
書店あるある>真ん中から取ったのに傷んでる
意識的に傷めたにしろ予想外に傷めてしまったにしろ、本を破損させちゃったあと逃げる人って
積んだ本の真ん中付近に戻していく事が多い。
1番上において即バレするのが嫌なのか…?
書店バイトしてると、1番上よりも数冊下のほうが警戒ゾーンだよ

スレチごめんよ
668本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 03:14:52.06 ID:vT/iNFuNO
>>657
くわすく
669本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 04:49:55.93 ID:lJr2g+1N0
>>661
前スレにも出てたけど、大井聖天が不知火さんのお寺というのは本当だよ。
寺に行って直接聞いてみ。
不知火さんはチベット万歳とかいうちょっと変わった人。
チベットの国旗も寺に貼ってあるくらい。

気合いも何のうちの近所だから昔から気軽に行ってるよw
漫画では大げさに書きすぎ。
670本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 05:50:27.11 ID:lJo7hINjO
あんな潔癖症空間だったら人が住めるのか?
671本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 11:07:56.91 ID:eeE8Uosu0
>>657
後鳥羽上皇たち京都朝廷の呪詛がまだ効いてるせいではないでしょうか。
玲子さんも頼朝が意識を失ったところを捕らえたようでダウンロードし辛いと言ってたし。
秀吉が遠いのも天海の呪詛のせいらしいし。
672本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 12:51:11.16 ID:TN2blSK00
>>661
ヒグマスレに毎度荒しにくる人が

>永久保は今度は不知火さん(大福生寺)を売り出すんだね。
 
 とあったよ。 もしかして聖天寺って大福生寺ってとこなのかな
673本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 12:55:16.14 ID:TN2blSK00
ごめん、検索したら

大福生寺 の通称が 大井聖天 なんだね。
674本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 13:23:39.19 ID:tPlDujZ+P
伊勢神宮のお参りの順番が永久保さんの師匠の本と真逆だったw
675本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 14:45:16.09 ID:8s/1HSSX0
スピ散歩の伊勢神宮レポ、影御前と見比べると面白い
桐生さんは自然系だけどミミカ先生は黒系?と人柱の前世があったから
そっち系とコンタクトとり易いのかしら・・・?
676本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 14:53:14.83 ID:v9or2zAA0
ウシ一頭の血を飲むって凄いな…
677本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 15:57:52.31 ID:YU5S4DfY0
みみかさんのスピ散歩の伊勢神宮レポ漫画10ページのトコで
伊勢神宮の橋を渡るコマ、間違ってるよ
行く時は右側通行なのに左側通行で描いてある
678本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 21:07:41.13 ID:K/MwY6AG0
取り敢えず、

春日大社のみらず、伊勢神宮まで侮辱したのには血の気が引いた

あれ、編集部的にもいいのか?
679本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 21:42:27.73 ID:lJo7hINjO
見えたんなら仕方ないだろうが
ブジョクもへったくれもあるか
680本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 22:59:08.60 ID:v9or2zAA0
侮辱にはならないんじゃない。
681本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 23:04:07.11 ID:MDOz1iCj0
あれだけ大きな深い歴史のある場所なんだから、
そういうことがあってもなんら不思議ではないと納得出来たけどね。
侮辱とか、考え方ひねくれすぎ。
682本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 23:46:39.40 ID:YU5S4DfY0
ミミカさんあそこまで見えるのにもっと
壮大で大きな存在や今のこの時期の流れには気がつかないのかな
描いてないとこみると気づいてないんだろうな
683本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 23:56:44.36 ID:o9/PMRpR0
見せてもらえなかったのかもよ
時期や同行者とか色々
684本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 00:30:18.14 ID:9EK5b4kd0
いやとっくに描くべき事柄なのにいまだその影さえ描いてないから
彼女自身はまったく分かってないんだと思う
わかってるなら別の行動をとるはずだし
685本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 00:37:36.26 ID:b8Ly8wYW0
>>678
HONKOWA批判すると口汚い人格叩きレスがつくんだよ
気にしないでね

私もミミカは霊視にかこつけて神社を侮辱していると思うよ
汚い表現に嫌悪感もわいた

よく他者が信仰するものに対して、あんな事を書くよ
編集部も日頃から神社への貶めとかが通る空気なんだろうね
686本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 01:39:28.57 ID:r8kYykkW0
>>685
口汚いのはあなたでは?
どうしてあれが侮辱と思えるんだろう。

次回もスピ散歩は伊勢だから、今回語られなかったことが出てくると思うよ。
687本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 01:48:41.80 ID:kJTDhm+w0
神社はケガレのない、ハレの場所であって
日本の神様は罪汚れ、死や血の汚れをお嫌いになります

さて、こういった常識から見て
神社の境内に女の怨念や生贄の死体や魂が眠ってるというのは
どうなんでしょう?

どうか皆さんの、常識と節度と、出来ることなら信仰心を理解された
日本人として誇りある解釈と態度を期待します
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2014/01/29(水) 02:32:46.27 ID:J2uhO3WI0
そんな事より気になって仕方がないから教えて偉い人
三角垂と説明しているけど、図としては四角垂に見えるの

エスケーツーの五角形のコマーシャルみたいになんだか腑に落ちない
まあ、コマーシャルはやらなくなったのか、直したのか、最近は気にならないけど。

いやいや、あれは三角垂なのか四角垂なのかどっちなんだろう?
689本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 06:51:16.73 ID:J8Q+eowVO
霊視は霊能者によって同じ内容でも真逆に捉えたりすることあるんだから
ミミカさんの霊視が100%合ってるわけじゃなし、そんなに気にしなくていいんでは?
690本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 06:53:26.51 ID:P9hHrH+ZO
>>688
実際は絵に起こしたとおり四角錐だったもよう
ミミカ本人がツイッターで語ったところによれば、自分が四角錐と三角錐の区別ついてなくてやらかした凡ミスだそうだ。
編集部気付けよ何見てんの、というツッコミもあったけど
どうやらミミカ的には編集部は悪くない模様
691本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 07:51:20.06 ID:vIMSCxRMO
>>687
HONKOWAの読者なら
神社が呪詛の道具になったり巫女が生け贄になってたり
その程度は普通のこと
692本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 09:03:40.22 ID:XN+/Ba+I0
>>687
陰と陽って知ってる?

私は牛一頭の血を飲んで、人間以外のものになって神に近い姿になってから
捧げられるって、すっごくよく呑み込めて納得できた
明治神宮と同じ鍵穴にも興味シンシン、三角錐にも・・・
天皇家と繋がってるだけに、今も呪術が生き生きとしてるんだろうなってわくわくした
693本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 09:28:47.67 ID:RhXLJvfJ0
現代人の感覚だと牛の血オエーかもしれないけど、
人臭さを消すためなんだから、禊みたいなもんだよね(暴論)

地元のある地域に、頼朝にちなんだ祭りがあったみたいなんだけど、
今はやってる家がないらしい。
柳田國男の本で紹介されてたんで、そっちの出身の人に聞いてみたら
戦後しばらくして廃れてしまった模様。
その地域特有の祭りだったのに、なんだかもったいない。
694本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 10:34:00.89 ID:lmm9fRU80
玲子さんの話にも夜参りに使われてた神社の影響が•••なんてのもあるよね。
昼と夜の顔が違うのが神社のデフォなのがHONKOWA
かやちゃんたちが遭難しかけた京都の杜も怖すぎ。
695本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 11:27:28.16 ID:EwC2yi1NO
時代が遡れば遡るほど、人柱や贄と祭祀の関わりって特別異常なものではないと思うが

人柱は単に何かの対価としてだけでなく、
体を神に捧げると言うより、人柱の魂を神の元へ送り出し、某かを守る作用を強めようとする意味もあるかもしれない
うまく言えないが、人の身としては何をしようにも限界がある。ましてや天災に関わることに、手も足も出ない

例えば山岳信仰で、魂が祖先の霊も含めた山の神の元へ還ると言ったもので考えると、
その中へ恣意的にある使命を持った魂、もしくは祭祀(呪術)でそう働くように縛りを入れた魂を送り込む、なんてのもあったかもしれない

霊視した女性達が恨みつらみを並べていたならともかく、
苦痛の記憶がありつつ、それでも神の元に仕えている、と言う印象
696本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 13:25:05.48 ID:IF0PeS+q0
>>688
> 三角垂と説明しているけど、図としては四角垂に見えるの

>>690

ブログでもひたすら恐縮しながら、平身低頭な感じで謝ってたね。
そこまで恐縮しなくてもとは思ったんだけど、
しつこくミミカ叩きをするチンピラ一派のレスを見てると、
あれくらい謝っとかないとなんないのかな。

人気者は大変だね。
697本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 14:25:04.70 ID:kRoHllqs0
しつこくミミカ叩きをするチンピラ一派(笑)

こういうスレを見てても如実に物語られてるけど
ご本尊が痛い目の漫画/家って、憑いてるファン(?)も痛い目だよね
狂犬じみた痛怖さというか 
698本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 15:49:49.73 ID:r8kYykkW0
三角錐の件はみみかさんだけの責任じゃなく編集も悪いのでは?
699本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 16:46:43.15 ID:0yIB5frb0
三角錐ではなく、伊勢神宮の中で黒魔術があったと言及してる事の方が問題かと。

この雑誌の中のルールでは神社は夜は呪いの場所だからよしとか
歴史的に人柱や贄は普通とか、見えたものは仕方ないとか、陰と陽がうんたらかんたら、

そんな無知者の脳内ルールや個人的で幼稚な擁護で、誤魔化せる問題だと本気で思ってる?
伊勢神宮を一体何だと思ってる?
700本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 18:55:08.70 ID:P9hHrH+ZO
>>698
悪いと思うよ。
少なくとも完成原稿見てる編集部員がいるはずだから、ミミカの言う
「原稿遅れてて雑書きの状態を見せたから編集部も見落としたんだと思う」
とかいう謎な擁護は成り立たない。
701本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 20:26:39.73 ID:rArciQ1/0
神道が死穢を嫌うというのは一般論として知っている一方で、
たとえば諏訪大社ではかつては鹿の生首が供物のひとつとしてささげられてて、
(現在はレプリカというか剥製で代用されてるとのこと)
では諏訪大社の祭神(建御名方神)は神道の神ではないのか?という疑問がでるよね。
ちなみにこの神様はちゃんと古事記に登場される神道の神様。

それと殺生を嫌うという意味では日本にある仏教もそうなんだけど、
お釈迦様(実在したシッダールタ様ね)も托鉢で受けた食べ物が肉であったら
それもありがたく頂いていたというし。
「その肉が屠殺される場面を見た場合、その肉が自分のために屠殺されたと知った場合」
を除くというルール付で。

興味深いのは永久保先生が作中ラストのコマで聖天様のお供えに持って行った
お菓子の解説。「ごまとたまごを使ったおもちのお菓子」ということで、
仏法の守護をする天部の神様にたまごのお菓子を供えてるけど、
これもちゃんと僧侶の指導の下持って行ってるものだしね。

長くなったけどそんな訳で色々奥が深いよ神道も仏教も。
702本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 20:32:33.07 ID:rArciQ1/0
でも人柱というシステムはもう二度と出てこないでほしいとは思うけどね。
大切なお役目ではあっても悲しいじゃん、辛いし。

今「永遠の0」が流行っているけど特攻や人柱の役割を果たされた方の
尊いお仕事には最大限の敬意を払いつつも、
この先の未来では絶対回避したいシステムだと思ってます。
703本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 21:39:31.57 ID:gvCTIgQF0
>>701
神様と坊主の話で、坊主:「あんさん、生肉なんかやめとき」
神:「獣はワシに食われることで天界に行けるんだw」
というエピソードがあったなあ

春日神社と香取神社も肉を供えるけど、あれは経津主が祭神に入ってる
影響もあると思うけど
704本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 21:50:29.09 ID:vIMSCxRMO
視子は肉大好き女だな
705本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 21:54:57.59 ID:7i8YY1eI0
身内に伊勢神宮の権禰宜をしていた人がいたんで、ぶっちゃけ気分悪いが
假屋崎はお花のアイドルで和んだわ
706本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 21:57:54.55 ID:r8kYykkW0
生きとし生けるもの全て死ぬわけだし、生きている者は必ず死せる他者(植物も含む)を頂いてるんだけどね。
死は穢れだと短絡的に決めつけてもいいのかなと思う。
707本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 21:59:47.04 ID:/DqJmA2U0
神道で「一般的」っての作らね?的な流れが時代で何度があって、
近代かなり大掛かりに顕著にやられただけで、
大本辿ると死=穢れとかで無い神様もイパーイ
偽ってるうちに大本わからなくなってたりするところも多いがw

お諏訪様は追い切れないほどに歴史がある上に、
記録がかなりしっかり残ってる稀有な例だわな
708本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 23:23:15.07 ID:v6/utFI90
血から生まれた軍神を持ってきて、神も贄を好む
日本神道が血や汚れを嫌うのは間違いだって言われてもね
当の本人はそこに居られず
しかも外国の神様が入ってるって説も有力なのに

神様は死をを遠ざけますって話に、
死神もいるじゃん! って得意がる小学生みたい
709本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 23:43:26.03 ID:Kykj0Fm80
確かに贄を好む神様もいるけど

一般に神社に獣の肉は供えないし
仏教も肉を食べないと言い出したのは
後の大乗仏教からじゃない?
もちろん釈迦の頃から無意味な殺生は禁止されてたろうけど
聖天さんのお供えの卵だって無精卵を使うでしょ?

>>701って・・・?
もう人柱は要らないってとこだけ賛成
710本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 23:44:50.77 ID:6cCsTB350
話が難しくてついて行けないw
711本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 23:56:51.48 ID:0vIACRPh0
慈童さんって仮名だったのか
712本当にあった怖い名無し:2014/01/29(水) 23:59:02.09 ID:/DqJmA2U0
不殺生は仏教の影響だでよ

煮えを好むとかじゃなくて地域の関係
山の神様なら獣肉もおかしくない(建御名方神も狩猟司ってる)
今は便利になって、かつ飽食だから選べるけどさ

神道すらも土着宗教を上辺だけでも統一させようとした結果だから
「一般」はあってないようなものだよ
少しずつ収束はしていってはいるが
713本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 00:00:39.11 ID:cmSlMyXJ0
伊勢神宮の神饌には魚(鯛)が入ること思うと、
もちろん厳密な手順が踏まれることを差っ引いても
死穢という定義の線引きはどこからなんだろうって疑問は出てくる。
714本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 00:12:31.97 ID:lV+RPJRo0
呆れた・・・・・・、日本人ってここまで堕ちたのか。

死穢と、豊かな狩猟や農耕への感謝としての、神々への貢物の区別もつかないのか?
しかも今回は、伊勢神宮内での黒魔術的儀式が行われていたという妄言が原因なのに
何故、感謝祭の貢物と混同されるのか、いや、話をすり替えているのか?
715本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 00:26:15.92 ID:8sNnDq2N0
今、お伊勢さんをこんなに祭りあげるヤツがネラーで、正論吐いてるつもりで呆れたって言えばいいのかな?

歴史が長ければ長いほど、隠されてきたことも多いさ
闇の検証など読んで楽しく思い描く
716本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 00:33:50.75 ID:Xn56y7Gq0
なんか一人の人がポエム書いてるように思える…
717本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 00:44:42.11 ID:s8XrUaev0
ミミカさんは見えたままを言ったのだろうし黒魔術的儀式って何のことやらサッパリ解らない。
ここでの知ったかぶりは止めてほしい。
古代を見てきたわけでもないだろうに。
718本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 00:49:51.99 ID:DaP9v8FTO
ミミカさんは自称的にも過去話からもアレだし

個人的にはハゲのおっさんががっかりだった
月読命のデート話でるかと少しだけ期待してしまった
719本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 00:56:56.85 ID:gdzFRdtc0
そんで、どうしたいのかな。
そんなにご立腹で呆れて嘆いて蔑むんなら、
編集部にご意見ぐらいはしてるんだろーなーと思うけれど。
嘆かわしい! って吐き出したいの?

牛のお姉さんがた、くだんを連想したけど、
くだんから更にせがれいじりが連想されちゃって。
720本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 01:44:47.30 ID:JiTBbALU0
>>717
大人なんだから見たままを言っていいのかどうか
普通に判断できるようにならなければ
しかも相手が相手なんだし

実際に古代を見てきたわけでもないのに
知ったかぶりして書いてる人はいったい誰なのでしょう?
大丈夫?
721本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 01:47:36.33 ID:gdzFRdtc0
スピかぶれの生粋の日本人でも来てるのかと思ったわw
722本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 01:50:30.60 ID:Rt9Q/xX9O
牛巫女にそれほどショック受けたのかよ
723本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 02:06:55.31 ID:iGjIZq77O
見える(笑)
724本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 03:11:32.33 ID:/3CCYp1L0
ここ一連の流れ見てて驚いたのが二つ

伊勢神宮が、しいては日本神道が侮辱されたと理解できない連中が多い
 あの内容をキリスト教やイスラム教に置き換えれば
 大問題に発展しそうだと普通は思うだしょ
 神道でもやっぱ問題だよ

神道をあそこまで蔑ろにした漫画家にこんなに信者がいて擁護してる
 あんたらどんだけ漫画に依存してんのか
 神様を向こうに回してまで好きな霊感先生を持ち上げたいんだ
 歴史学低根拠もなしに、歴史があるから人身御供があっても当然って???

それも見えたんだから、しゃーないって、そんなにショックかよって(笑)すごいね!!


あんたらが理解できましぇん
もうちょっと心を入れ替えて、真面目に生きてこうよ!
725本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 03:41:16.03 ID:RokFu2wiO
>>684には見えてるの?
興味あるから知りたい
726本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 06:16:38.92 ID:H8mzMmeF0
そんなこと言ってたら、HONKOWA読めないじゃん。
727本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 06:43:37.47 ID:VWhnfBYP0
そういう雑誌とそういう読者たちなんだよ。
理解できないなら去れば?
728本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 07:18:22.07 ID:Rtav0JgUi
>>724
千数百年前の初期神道、いや伊勢以前の地元宗教が
どんな形だったか正確な所は分かんないじゃん
擁護派はそういうこともあったのかもね位のスタンスよ

元々伊勢には天照大神以前に別の神がいた説もあるし
大和勢力がくるまで生け贄もあったかも知れない
遺跡から牛の頭蓋骨が出てくるのもよくあるよ

伊勢を聖地と定めた倭姫の父親の垂仁天皇の代で
ようやく殉死の風習が終わったことになってて
それまで人を捧げる風習も普通だったしね

倭姫が儀式を整理して元々あった・作り上げられた
パワースポットを整備利用したのかも知れない

まあ正直、玲子さんやかやちゃんに比べて、
ミミカさんはいらっとくる所がないでもないけど

あ、でも玲子さんも持統天皇あんなに悪者にして良いのか…?と思ったこともあったな…
729本当にあった怖い名無しさん:2014/01/30(木) 09:17:13.88 ID:Ogtfqrit0
〉700
編集部のチェックが緩いのは確かだと思う。
以前、オカルト万華鏡で凛子さんの車が右車線を走ってたりしたし。
そういう細かいところを見逃してると、大元の信ぴょう性も薄れてるくるよね。
730本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 10:14:35.81 ID:VKDp6eiD0
>>728 伊勢は国家神道の頂点の聖地であって
そんな別口の先代の地元宗教の遺跡を利用するなんて有り得ませんよね?

国政の要のひとつでもあった倭姫の伊勢選定の旅が別神が元々し、作り上げた
パワースポットを整備利用する為の土地を見つける旅立ったと?
馬鹿も休み休みにして下さいな

伊勢を聖地と定めた倭姫の父親の垂仁天皇の代で
ようやく殉死の風習が終わったということまで知っているのに
その意味する処だけは無視してますよね?

どうしてそんな風に自分お意見に都合の良い箇所だけ継ぎ接ぎして
擁護論を仕立て上げるのか、理由をお聞きしたいものです
731本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 10:17:09.11 ID:g0p6Wu/+0
信憑性といっても、所詮グレーな世界を楽しむもんだしなあ…
でも、いらんトラブルを防ぐためにも、校正はしっかりして欲しいよね。

それにしても、オカルト界におけるHONKOWAの権威スゲーw
玲子さん達も漫画を読んだカルトや霊能者から絡まれたりしたみたいだし、
ネットが普及したお陰で、そういったゴタゴタが第三者の目にも
触れやすくなったって事なのかもな。
732本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 10:31:32.28 ID:cmSlMyXJ0
>>731
グレーゾーンを楽しむ、に同感。

あと今の流れみていると過去に「赤不浄」という言い回しを”短絡的な自己解釈”して
「出産の何が悪いのよー!子供が何したっていうのよーっ!!」と
ヒステリー起こしてた人と似た雰囲気を感じる。
神道にお詳しいみたいだから冷静にありえないという結論に達したなら、
その部分を解説するのかと思えばただ神道が侮辱されたとわめくだけだし、
「それでも日本人!?」というわめき方がすでに日本人ぽくない…。
733本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 10:52:05.21 ID:8sNnDq2N0
>>732
同意

しかし神道由来について造詣があるようには見えない。
伊勢には古すぎていつからおわすのか分からない地祖神が別宮に祀られてる。
普通にテレビで紹介してたよ。

唯の大きな釣り針だったかw
734本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 10:53:40.56 ID:s8XrUaev0
いきり立ってる人がいて引いた。
霊感のある人が見たままを漫画に描いて、それを楽しむだけの雑誌だと思ってる。
宗教観とか歴史観に怒る人は読んじゃいけない雑誌なんじゃないの?
誰も古代なんか証明できないと思うし。
735本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 11:00:56.84 ID:QCHZPZEv0
>>677
内宮は右で外宮は左、じゃなかったっけ?
736本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 11:14:57.13 ID:Rt9Q/xX9O
>>734
HONKOWAは考察や検証をわりとキッチリやる部分も多い
観たまんまを適当に垂れ流す安物の雑誌とは違う
基本C級でいいかげんな恐怖漫画ジャンルの中で
特別な存在になっている
737本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 11:22:10.97 ID:Rt9Q/xX9O
理屈で突っ込むところはいくらでも突っ込めばいいが
侮辱だの日本人だのつまらん感情論はいらん
738本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 12:32:18.64 ID:dCapvPvp0
>>724
>伊勢神宮が、しいては日本神道が侮辱されたと理解できない連中が多い
>あの内容をキリスト教やイスラム教に置き換えれば
>大問題に発展しそうだと普通は思うだしょ
>神道でもやっぱ問題だよ

同意、しかしそれを認められないヒステリーが多いwww

>>728>>730 どっちが正しいかと問われれば、>>730の方だろな

>>732 >>733
言いがかりだろ、そりゃwww 感情論でヒス起こしてるのお前らの方w
>>724の ↑のコピペ100回読み直せw

>>728
>元々伊勢には天照大神以前に別の神がいた説もあるし
>大和勢力がくるまで生け贄もあったかも知れない

ま、学術的なソース持って来いってこった

>>736
ところで、あれが考察や検証しっかりやった話なのか? www
観たまんまを適当に垂れ流した安物の雑誌に成り下がったのかもな

>>737 日本人の誇りを問うのが感情論なんだ
お前の感情の中ではそうなんだろうなwww
739本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 12:36:57.24 ID:dCapvPvp0
実際読んでみて、侮辱だと考えない方がどうかしてるなw
感情的にではなく、論理的にな

だのに、総じて「侮辱だなんて感情的な反論すんな!」
と怒鳴る方が感情的というオモロイ状態www

それも歴史的な根拠を論理的に否定された辺りからヒートアップwww
もうちょっと落ち着けモマエラw
740本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 12:41:26.89 ID:s8XrUaev0
そういえば影御前でも、出雲大社に人柱ならぬ動物柱が埋まってる話があったよね。
741本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 12:49:02.97 ID:g0p6Wu/+0
ファビョンメーターを思い出す流れですね。

そう言えば、カルトに人気の某神社にまつわる民間伝承を紹介したら、
神道系カルトの信者らしき人から
「そんな風に言うなんて、(御祭神)さまも悲しんでらっしゃいます!」
って感じでキレられた事あるw
742本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 13:05:06.16 ID:HTL76WN20
>>734
その霊感にケチ付けたい人なんだと思う
彼女が視えたことすべてが正しいわけでもないだろうし、解釈が間違ってることや
騙されてる可能性もあるにせよ、ミミカは玲子さんとも絡んでるから取りあえずその能力は信用してる
743本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 13:39:18.30 ID:s8XrUaev0
>>742
ミミカさん自身視えていることがすべて正しいと言っているわけではないんだよね。
たとえ玲子さんでも、他の霊能者さん達でも、見えたものの解釈が正しいかどうかの証明は出来ないよね。
でもそれでも面白いと思って読んでいるし、神社を侮辱しようとも思わない。
ケチつけたい人にはもう読むなと言いたい。
744本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 13:44:08.94 ID:UD6DF/hV0
スレ伸びてると思ったら…

ミミカ嫌いだから読んでないので騒動の原因がよく分からない。
別の話題にシフトしてほしいわ。

神道が穢れを厭うというのは親戚の葬儀で実感してるけど。
なにしろ葬儀出してくれる神主探すのが大変だった。神主は死穢に触れられないと。
(でも皇族の葬儀はオッケーな点がちょっとね…)
国家神道系は全部ダメだったので新興系(と言っても江戸時代から)の神主さんに頼んだ。
お供え、海の幸にはスルメ、山の幸にはりんご、その他米、酒 は理解できたんだけど
卵が山盛りでお供えされてるのには驚いた。
蛇…?!とか連想してしまったわ。   卵丸呑みー
745本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 13:51:19.41 ID:cmSlMyXJ0
ちょっと話は変わるけれど、永久保先生が他誌で
マニアックな漫画を描いてると変な気が送られてきて体に影響出るとか言ってたの
今騒いでるような人のことを指しているならなんか納得だな。
746本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 14:03:23.27 ID:Mvqg8kNJO
この人にはこう見えました。それを漫画にそのまま書きました。
誰も事実を証明しようがないことを否定しても仕方がないですよね。
747本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 14:10:08.67 ID:UD6DF/hV0
>>745
「生き人形」関連の漫画にあったね。
「こんな漫画描いて、こいつどうなるんだろう?」と面白半分に思ってる人の念とか
生き人形が好き過ぎて念を送ってしまう読者が居るって。
その触りで永久保さんの体調が悪くなるっていう。

それの避け方が「トイレットペーパー」をヒトガタに見立てて
名前書いて息を吹きかけて、暫く置いておいたらトイレに流すってやつ。
面白いアイデアだけど「それでホントにいいのか?」と思った。
748本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 14:14:49.88 ID:cmSlMyXJ0
>>746
そうなんだよね。
能力に差はあるかもしれないけど
こう見えましたというのは少なくとも正直に語ってると思う。

受け取る側が情報の精度を自分で取捨選択していくだけのことで、
だけど霊能者に対する採点結果は自分の胸にしまっとけばいいもので
ファビョる程のものでもない。
オカルトを楽しむファンの条件は
そういう面で独り立ちできている精神性だと思ってる。
749本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 14:16:03.49 ID:7rprirjj0
>>746
それを見てこう感じました 感じたことを表明しました
これにいちいち噛み付いて、他人の感想を否定しても仕方がないですよね
誰も事実を証明しようがないことなのですから、論争(議論)の命題として
そもそもが成り立たないことなのですから
(侮辱と感じた)他人の感想に、ガーガー言ってる方々は、自分の物言いが
そのまま自分についても言えてることだと、お気付きではないのでしょうか?
750本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 14:18:33.91 ID:cmSlMyXJ0
>>747
そうそう、生き人形の時にH師匠が解説してくれた件と
その後、他誌だけどはるさんという沖縄出身の霊能者?さんの漫画内でも
体のコリみたいなものを取ってもらう時に、
「マニアックな漫画書いてるからマニアックなファンの気がくる」みたいな
そんな記述があったのよん。

ななしさん同士での書き込みでもだんだんうんざりするから、
こういう感じなのかなと思った次第。
751本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 15:51:48.02 ID:8b7n0SOD0
サゲないあたりでいろいろ伺えるって感じだね〜
かまってちゃんじゃないの?

この程度の事で侮辱とかって言い出すのは懐が狭い気がするし、
侮辱だとかって怒る他宗教の人達はだいたい原理主義で排他的な派閥の人達でしょ。
それ系の派閥って戦争の元じゃない?

当の伊勢ではマンガごときに気にしないんじゃない?
この程度なら勝手にやってって感じじゃないのかな〜?
本当に問題があると思ったら、伊勢から謝罪要求が届いて、
紙面であやまるでしょ。
752本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 15:57:57.71 ID:qTZEIEVd0
>>730
今回のレポは、外宮だから雄略天皇の時代の創建で
倭姫が探した土地に建てられたのではない。

そして、豊受大神は元々は丹波で祀られていた神様だから
元々は天皇家の祭祀とはやり方が違う可能性もあるかも……と思わなくもない。
753本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 16:40:08.16 ID:Rt9Q/xX9O
永久保がやっていれば検証しただろ
754本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 16:42:58.85 ID:ssLuV0p00
牛が変化したという大岩を祭ったりしてるのは、古い時代の
農耕祭祀の名残とか言うけど、伊勢の牛女さんたちもそうなんかね?

てなデムパで攻めてもいいはずw
755本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 17:31:31.22 ID:gdzFRdtc0
侮辱っていうより冒涜じゃないのかなー。
と思ったり。
756本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 18:01:48.68 ID:0fXDBW4tO
「国家」神道って明治政府で作られたんじゃないか?

そうした「国家」神道を唱えたエライ人達は、各神社の神官達にそれまで行われていた葬儀を禁じ、民へ向けての宗教活動を禁じ、ただ神職は神へ向けて日々奉仕してればよしと
それに従う神職には、格別な計らいもしてやって、従来当たり前にあった民と各氏神、土地神と言うような結びつきを法律で断ったらしいが

各地で八百万の神それぞれの信仰と慣習が根付いたまま、人々に地域毎の神の影響が強いままでは
まあ確かに政府の掲げたい天皇王政、天照信仰で国民の思想統一は図れないわなあ

邪魔なものを邪教の魔女と断罪し、飲み込み消した西洋のGODみたいにね
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2014/01/30(木) 18:04:09.23 ID:TSrqYxrP0
四角垂の件、教えて下さった方、ありがとうございました。
ミミカさんの作品に文句などないし、どの作者さんもとっても楽しいので応援してます。
雑誌を買う事でしか応援出来ないですけど。

少し上で、神道でお葬式をするのが大変と書いてありましたが、
神社の方も亡くなりますよね?
ご自宅の葬式はするけれど、氏子さんの葬式は出せないものなのかな?
うちは田舎ですが、葬式の集合写真を撮る習慣があって、
昔、神式の葬式写真を見た覚えがあるけれど。
あれ?違ったかな?
仏式の結婚式の写真だったかもしれない。
758本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 18:12:46.58 ID:Ca1LuDY20
>>757
私もそれが引っ掛かってた
神社で葬儀はできないけど、自宅等で普通に神葬祭やってもらえるよね?
759本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 18:50:40.43 ID:DaP9v8FTO
うちの祖父母は全て神葬祭にしたけど、
普通に都合に合わせて葬儀社や霊園に紹介してもらえたけどな
760本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 19:23:57.94 ID:tqnOwirA0
神道式の仏壇みたいのがあるんだし、
お墓もあるし、別にちゃんとあるわよ。
761本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 19:35:01.16 ID:E6f0Vnzg0
>>725
全人類にとって重要な事が起きてます
日本神界が要です
762本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 19:43:16.26 ID:cIPj5XuO0
>>761
重要なら何が見えたか、それはどういうことなのかちゃんと詳しく書いてよ
大変だー大変だーだけじゃわからない

それだけじゃ玲子さんの言った何の役にも立たない奇跡と一緒だよ
763本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:04:04.89 ID:djzt6wyQ0
>>753
最近は検証じゃなくて人から聞いた話を垂れ流すだけになっちゃってるから
余計につまらない話になると思うw
764本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:07:57.51 ID:cIPj5XuO0
>>763
前の検証とやらも薄っぺらかったけど、それなりに面白かった
なのに今はほんとに酷いよね
765本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:10:06.78 ID:7rFnYBcJ0
>>684
            ____
.           / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\  ほう?あんた見えてるね少しびっくりした
        |      `ー=-'     |
         \  ⊂、ヽ、_∩   /     ふっ・・・
.     , -‐  ´  \  '、   ヽ  ! ` ー-、
    /  __    ヽ   ー、  \ |   ∧
.    〃 ,. --ミヽ    ヽ   \  ヽ |/ハ
   ji/    ̄` `    ヽ
.   {{     
766本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:18:36.88 ID:Rt9Q/xX9O
>>764
天狗の存在も
別の人間の視点を交差させて
見える理由を永久保の考えで書いていたじゃないか
767本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:41:11.64 ID:E6f0Vnzg0
>>762
ここで書くにはあまりにも膨大な量の情報だし無謀だから書きません
スレッドが何個あっても足りないしそんな時間は私にはないので
知りたいなら個人的にネット検索して探してください
自分で見つけられるのに探さないでただ聞きたいだけの人は
知らなくてもいいと思いますし
768本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:53:05.54 ID:cIPj5XuO0
>>767
見えたものすら書けないの?
769本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 21:01:34.38 ID:E6f0Vnzg0
煽ってるんですか?w
ここでは何も語りませんよ
770本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 21:05:48.45 ID:cIPj5XuO0
霊能者を名乗るのは簡単だよね〜
本当に玲子さんの漫画はためになる・・・
霊能力は別にしても、玲子さんや視っちゃんみたいな人になりたい
771本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 21:06:13.71 ID:r0PS7A8nO
自分が最初に書いたくせに
たくさん釣れて嬉しいねw
772本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 22:18:04.85 ID:oHeqTzfMP
私はミミカ話、なるほどねーって思ったけどなあ。
神はケガレが嫌いなのは事実だろうが、それと呪詛は違うんじゃ
ないだろうか。人柱が機能しつつ、ケガレではないシステムを作るくらい
朝飯前だと思う。人柱=供物となったら話は全然違ってくるし。
植物系供物だとしても、「命」には変わりない。植物だって生きている。

古代の呪詛、古代から継がれ練り上げられた高度な呪詛、というものを
ナメちゃいけないってことじゃないだろうか。
773本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 23:18:31.17 ID:cmSlMyXJ0
皇室の宗廟としての伊勢神宮の基礎を固めたと言われているのが
あの持統天皇で少なくとも常若精神の遷宮システムもこのとき出来たと言われてるけど
色々な裏の仕掛けがあっても(べつになくても)不思議ではないし、
逆にそのシステム以前にもっと昔の誰かが何かやった事を視たのかもしれないし。
774本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 00:58:34.63 ID:blj9gwxv0
今度はワケのワカラナイ妄想で
呪詛は汚れじゃないとか
裏の仕掛けとか言い出して
あるかどうかワカラナイ妄想呪詛を
ナメちゃイケナイって妄想補完してるし
日本史無視して国家神道は明治時代にできたとか
おまけに天狗まで出てきたよ

何?この妄想動物園
そんなに電波を拾ってまで何をしたいの?
775本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 01:05:06.49 ID:ZKKrz1Gw0
怪談徒然草、三角屋敷の話はいつかやるのかな?
776本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 01:23:50.89 ID:uLInK/XTO
流れを無視して
視っちゃんシリーズの封印の剣読み返して、面白いなあと思った

視っちゃんにアドバイスを告げた出雲大社の神主風おじいさん
霊体を引き取ってくれた熊野神社(大社)

熊野は千家国造の元々の本拠地であり、氏神とも言える社
出雲大社の国造を継ぐには、まず熊野で先代から天穂日命の霊(火)を継ぐ儀式を行わなければならないような要の地

元は出雲のたたらが発端だったので、だからこそ縁づいて力添えしてくれたのかも知れないが、この件、やっぱり出雲の最高神官であり、嘗ては出雲を治めていた歴代国造達のサポートががっちり働いたんじゃ、と感心してしまった
777本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 08:39:51.46 ID:Uqh8udfD0
>>775
ttp://www.logsoku.com/r/occult/1044562805/
この頃は2chに来てなかったけど、こんなスレッドがあったりして
割りと知名度ある話だったんだね。あの本超コワイもんね。
778本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 11:47:32.17 ID:MJYHGgRz0
慈童さんって仮名だったんだな。

もしかして、風祭も仮名だったりするのか。
779本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 12:50:16.66 ID:5ASFfU8P0
お伊勢さんは、日本人の心の故郷

今でも、大勢の日本人の心の拠り所として信仰されています

魂に嘘は付けません

お伊勢さんを、これからも皆で大切にして下さい
780本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 13:40:41.12 ID:LKuWwxNGO
割とどうでもいい
781本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 13:50:26.23 ID:xHx4jnbHO
不知火さんが大井聖天さんの住職さんだとは知らなかった。
利生記を求めて一度だけ訪れたが、あの華奢な男性がそうだったとは。
とてもロックバンドをやってた方には見えないお坊様らしいお坊様でした。
782本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 14:20:36.00 ID:BiJhEAp50
HONKOWAやっと読んだ。
・山本まゆりさんのはいつもと違う印象だった。こういう事もあるかもしれないけど
なんか物足りない。
・オノユウリさんのは猫が死んだ箱持ったまま会社に行くのに驚いた。どっかに葬ってから会社行くかと思ったら
まさかのダンボール持って直行w
・ミミカさんのは植物が何か語ってるのを聞いてるのが一番楽しい。楠の最後の「…トカ」ってw
・永久保さんのは掲載位置いつもより後ろでどうしっちゃったの?って思った。いつもよりちょっと面白くなかった…。
・流水さんのは今回のHONKOWAのメインかな?って感じで非常に内容濃くて面白かった。流水さんの石オタクぶり
発揮と机に並べられたたくさんの食べ物が印象に残ってる。サンドイッチ食べたい。

次号は山本まゆりさんも視っちゃんの漫画も無くて買うモチベ下がるけどまた買うと思う。
783本当にあった怖い名無:2014/01/31(金) 14:39:19.71 ID:AZKhoOVn0
>>778
風祭氏も仮名だよ〜。鎌倉に住んでる。

>>781
大井聖天の住職さんは
風祭氏よりは、かっこいい・・・というかお坊さんらしいお顔してるね。
ちなみに独身らしいっすよ〜w
漫画の風祭氏はマジ美坊主に描かれ杉w
784本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 15:16:58.11 ID:9Ka7Xg6MO
次号は闇検あるのかな
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2014/01/31(金) 18:45:01.52 ID:nY8rlJwP0
ミミカさんの漫画で、前髪で片目が隠れている人はどなたでしたか?
名前が見つけられない
786本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 19:33:46.59 ID:2JlOpA2h0
>>758
神道では死はケガレとし、そのケガレを背負ったまま神社にお参りすると
こんどは、そのケガレをまわりに振り撒くって言われているよ。

つまり、他の参拝客にケガレの影響が出て、その人または身内に不幸が起きるって
感じじゃない?神社言って死神拾ちゃっちゃあ洒落にならんもんねえ。
787本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 21:44:41.97 ID:LZpXYaWZ0
ちょっと遅レスになるけど、ああ、ということで、

>>724
>あの内容をキリスト教やイスラム教に置き換えれば

そっち系のレスだったとしたのなら、少しだけわからなくもないな。

ただ、部外者からのぞんざいな扱いに対するその辺の寛容さと鈍感さは、、
神道や仏教(とそれらの習合)をバックボーンとした上での日本人の国民性だからね。
良し悪しは別として。

例えば、マドンナの『ジャンプ』という楽曲のプロモーション・ビデオなんて、
日本で撮影されてたみたいなんだけど、
キリスト教やイスラム教に対してあんな事したらただじゃ済まないだろうからね。

ただ、数の多少という意味からの一般的な日本人としては、
あなたの方がものすごく少数派だよ(これまた良し悪しはべつとして…)。

俺のセンスからも、正直ミミカさんのあの描写で
日本や伊勢神宮が侮辱されたとは感じられない(またまた良し悪しはべつとして…)。
788本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 22:29:29.55 ID:YqTsAJJiP
玲子さんネタ、今回は空振りだね。何か深いモノがあったんだろうけど
(その場合、後日談があったのに)、曖昧にしてたね。

伊勢でアレなんだから、出雲でもあったかもしれないなあ・・・
仁美は伊勢で清らかな面しか感じてないけど、ミミカの話で「人工的に
(明治政府が)作った場所が苦手」な玲子さんが納得できた。
加門さんの、「明治政府が作ったモノ」は「呪詛臭い」と一致してる。
789本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 22:33:53.72 ID:gQB8AeRK0
なんか伊藤ミミカ推しがウザくて買うのはやめちゃった
巻頭とか意味わからんし
編集者と仲いいとどんどん誌内でランクアップするのだろうかw
790本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 23:07:48.27 ID:LKuWwxNGO
現実に寺尾玲子が処理している依頼の多くは
今回のような話ではないのか?
マンガのネタになりやすい大掛かりな心霊事件は特別なもので
普通はごく日常の危機を手助けするものだろう
裏も表もないそのままな内容
791本当にあった怖い名無し:2014/01/31(金) 23:44:50.21 ID:G5HIQiyu0
>>786
もそっと正確にいうと
「死」そのものではなく「死という状態をもたらしたモノ」=死穢

だからアレだ、ノロに掛かった人の家に何の用意もせずにうかうか
行ったら自分が持ち帰って周囲にも振りまいちゃうし、掛かった人も
うかつに医者にノコノコでかけたらそこで病気振りまいちゃうしってぇんで
忌避して治るまでじっとしていましょーね、うっかり行ってしまった人は
ちゃんと消毒して艦船防止しましょーね、ってのと一緒だ
792本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 00:56:26.04 ID:As0AUNfx0
寺尾玲子さんの漫画は本当に霊的にやばい内容のは漫画化できなくてぽしゃってそう。
793本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 01:57:50.36 ID:BEHfBzWZ0
>>787
>俺のセンスからも、正直ミミカさんのあの描写で
>日本や伊勢神宮が侮辱されたとは感じられない(またまた良し悪しはべつとして…)。

>>705さんの、伊勢神宮に禰宜さんを親戚に持つお方は、そうでもないみたいよ?

>ただ、数の多少という意味からの一般的な日本人としては、
>あなたの方がものすごく少数派だよ(これまた良し悪しはべつとして…)。

少数派ではあっても、微数ではない。今は伊勢神宮や出雲大社の遷宮に注目が集まり
お参りが驚異的に増加しているし、国難の時期だからこそ、これからも更に注目を集められる筈だ

こういう時、ノンポリだと思ってた日本人が、皇族やそのゆかりの聖地に向ける思いは
並大抵ではないぞ! 民主党が政権交代して天皇陛下をぞんざいに扱った時、
いつもは皇族に興味を向けなかった日本人が一斉に皇族の扱いを正せと大騒ぎし始めたじゃないか?

日本人が日本人である以上、その地に流れる神を祀る血筋は決して絶えることなく
いざという時は燃え上がり、歳を取れば取るほど、それは顕著になるという特徴も見られる。
794本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 05:57:04.67 ID:MSxrbWyY0
たかがレポート漫画で心狭いなぁとも思うけど。
自分的にはそういうことあっても面白いなぁと思ってしまうので、
怒られるかな。
加門さんは一度出雲大社に拒まれてるんだよね、確か。

玲子さんとみっちゃん、流水さんの対談面白かった。
総集編いつも買わないんだけど、今回は買うか…。
795本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 10:33:34.52 ID:yaboF03R0
ミミカレポに噛みついてる人は、つまりどうしたいのかね?
感じたことを描くなと言いたいのか
796本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 11:59:10.67 ID:zrBSnpW+0
言ってはなんだけど、"たかが"漫画ごときに何をギャーギャー言っているの?って感じ!w
学術的論文なら真剣に討論すればいいけど漫画だよ?!
それも霊能力なんて科学的に存在するかどうか分からないのに、あること前提で真剣に話されても…。
エンターテイメントとして楽しめばいいのに!
797本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 12:44:43.62 ID:LpLObNrmO
もうそういう楽しみ方は出来ないカラダになってしまった
798本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 14:30:53.84 ID:GmPWPR51O
>>795
自分の気に入らない事は書くな、と言いたいんだろう
討論になってないこの流れ見れば一目瞭然
799本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 14:41:17.91 ID:As0AUNfx0
ミミカさんの漫画で自分の中でかりやざきさんの株が上がった。
800 【末吉】 :2014/02/01(土) 16:54:11.80 ID:RdoebCd/O
ミミカさんは昔の作風の方が好きだったなあ
801本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 19:42:51.82 ID:hkCRCNUJ0
巻頭グラビアで内宮で気持ち良いところは風宮って書いてる
影御前思い出したよ。小林センセは何を頂いたのだろうか

>>798
討論w、ただひとり必死なだけ
802本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 20:43:16.13 ID:7jxRO4450
1人が必死なだけということにして
笑ってないと安心できない人って





本当に必死で心が狭くて
自分が気に入った物以外は許せないという
隠せない事実
803本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 21:36:51.10 ID:gIMm7qUn0
もういいから
804本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 21:46:28.90 ID:SpIBWL4H0
ミミカさんの援護カキコが
もはや荒らしになってる
805本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 22:30:48.25 ID:bTI5sZrAP
ミミカさんの漫画で、生理が終わったばかりの婚活中の担当さんが
ケガレテル!と山の精に囲まれてた事例があったけど、これって
やっぱ生理中は神社に行くなってことなのかな?
ネットで調べると赤不浄の典型だけど、今は構わない、みたいに言われてる。
しかし、これを読むとやっぱ生理中、生理が終わった数日は、聖域に入るのは
ご法度なのかなーと、思ったんだけどどうだろう?

今でも、皇居の賢所(三種の神器の保管場所)には、未婚で外界との接触を
絶った巫女がいて、生理になったらすべての生活用品を生理用の品に変えて
忌みこもるって竹田さんが書いてたし。
806本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 22:51:11.15 ID:yaboF03R0
そういえば、耳成山では最初ミミカさんが黒禍系な気を感じる・・・とか
描いてあったけど、実は耳成山って知る人ぞ知る自殺スポットだそうな。
耳成山山頂や神社は禍々しさはなかったようだけどね。
807本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 23:24:57.65 ID:8c10Nb+v0
ま、漫画だから何書いても許されなきゃいけないって考えの
ワガママで未熟な読者が増えれば
正しい注意勧告は必要だとは思いますよ
808本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 23:59:02.35 ID:semHB5OI0
ペットの声、1コマ目が顔がデカすぎて変
3頭身になってるじゃん
809本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 00:10:19.96 ID:sY4iHmXe0
むしろあの人の漫画っていつも等身がギャグ漫画かってぐらい低いw
初めてあの絵を見た時のインパクトは忘れられない。本当にこれで連載するの?って思ったw
810本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 00:34:31.26 ID:Rm6DDhyY0
>>805
今の時代、そう言う事はセクシャルハラスメントになるから何も言えないんだよ。
811本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 01:46:04.85 ID:nw2FoOul0
>>783
独身さんですか。一昔前の時代は聖天行者は生涯独身が当たり前だといわれていましたが、
現代では妻帯の行者さん多いですよね。都内の聖天様寺院を他に三箇所訪れましたが、
三箇所とも行者さん既婚者でした。時代なのでしょうね。
そういう意味では太井の住職さんは貴重ですね。

風祭さんはそうなのですかw
812本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 04:18:12.29 ID:UviKIHw9O
>>805
JETが描いてる加門七海の漫画でもあったなあ
生理中の女性カメラマンが同行してたんだけど、彼女がカメラ出すと雨がザバザバ降って来て撮影難航してしまうエピソード

もっともあれは生理中なだけが原因ではなくて、
女性カメラマンがクリスチャンだったために神社に対しての意識や習慣が違ってた事が主な原因で
おまけに生理中ときたもんだ、といった感じの解釈だったけど
813本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 09:58:34.71 ID:R5Xux5Qd0
普通にネットで赤不浄とか調べると、生理中は・・・・ってことであって
生理後何日間・・・ってのは見つからないんだけどねえ。
婚活担当さんは生理ってより我欲バリバリなのが引っかかったのでは。。。
たしかこの担当さんスリランカのローズクオーツマウンテンでもやらかしてたし。
814本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 11:28:25.61 ID:Im9pM39QO
不知火が独身なのは大した意味ないだろ
オヤジが行者なのに妻帯したのが時代なら
息子がいい年して独身なのも時代みたいなもんだろ
815本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 11:47:29.13 ID:28l5XjiA0
霊感ある人って肉食うのかよ動物の声聞こえるくせに。
可哀相だろ肉(´・ω・`)
816本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 11:53:45.72 ID:ig37EWB20
霊感を鈍くするために肉を食うってのもあるらしいよ
逆に霊感を研ぎ澄ましたい時は空腹がベスト、って事で
坊さん(※決して京都の坊主達を想像しては駄目w)が粗食なのも
精神的に向上し、悟りを得るのにベストだからだとか
817本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 12:07:39.70 ID:sY4iHmXe0
>>815
それ言うと植物はじゃあいいのかって話になるし。植物にも心も命もあるよ。
動物はダメで植物はおkってのは偽善的って言う人もいる。
818本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 12:07:50.56 ID:bxzn28vnO
>>812
このエピ読んでから、期間中の参拝控えよう、と思うようになったw

加門さんの時は遷座式でもあったんだっけ?そういう大事な時だったってのもあるかもしれない

大社を守ってるかもしれない見えない方々が、この不敬者!とやっていたなら、その心を汲まないと失礼だよな、なんて

そういえば、主祭神御遷座の際、雨の降り止みのタイミングがドンピシャと聞いたけど、加門さんの方では特に取り上げられなかったな
819本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 12:12:54.10 ID:Im9pM39QO
視子はケモノ物件を処理するが肉食好きだし
加門七海も動物好きだが肉嫌いでもない
特に関係ないようだな
820本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 12:41:48.70 ID:UvjUHKlJ0
>>816
力のあるなし、高名無名関係なく、粗食徹底してる坊主なんて滅多にいないよ・・・
大体は生臭坊主、お金と権威と女と美味しいものが大好き
821本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 12:52:04.83 ID:Im9pM39QO
慈童も美味しいもの好きだな
822本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 13:12:38.19 ID:ig37EWB20
>>820
永平寺だっけ?通常の坊主だとすぐに音を上げて逃げ出す程の
規律生活の寺とかそういう例外もある、ってことで

10年位前に、京都のわら天神近くに小さいディスカウントスーパーがあるんだけど
そこの2台しかない駐車場に、無茶な止め方した軽自動車の中で
若い坊主が作務衣着てねーちゃん連れ込んでたのを見たり
(不良とかの坊主との違いは見分けつくよ。でも腕時計はG-shockだったのがワロス)、
某仏教系大学で職員さんが毎朝一升瓶ゴロゴロ片付けてるのを
通りすがりに見てたんで知ってるよw
祇園その他でも羽振りがいいのは坊主だしね
823本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 13:13:56.32 ID:ig37EWB20
慈童は子供をお受験させるので今金が必要なんだ、みたいなことを
前に聞いたことがあるなw ブログでも子供が受験で〜、みたいなこと言ってて
後継がせないのかねwと思った記憶がある
824本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 13:25:23.32 ID:sY4iHmXe0
子供?あの人子供いたのか。もっと若い人だと思ってた。子供がいる年齢だったのか。
ブログとか一度も見た事ないから知らなかった。ファンの人はやっぱ詳しいね。
825本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 14:30:08.92 ID:0W4fS1Xt0
遅ればせながら今月号読んだ
まゆりさんと凜子さんの書いた漫画を見てると、
よほど妙な依頼してくる人とか思い込み強い人多いのかなと思ったわ

ただ悩んでる時って概ね精神状態普通じゃないし、
藁でも偽霊能者でも掴みたくなる気分はわかるかな・・・
現実を直視できない弱さが悪いと言われればそれまでだけど
自分にも同じような部分があるから、まゆりさんのは読んでてイタタだったよ
826本当にあった怖い名無:2014/02/02(日) 14:34:58.82 ID:00B81Uqi0
児童は永久保妻と同じ年らしいよ。児童の子供は男の子2人とか。
827本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 14:42:01.67 ID:LXvrE1vqO
ig37EWB20は京都の坊さんが嫌いなんだな
旅行板あたりで拝観料が高い!とか言ってそうだ
828本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 15:11:16.29 ID:ig37EWB20
>>827
見たそのままを書いてるだけだよw
もしかして軽自動車に昼間から女引っ張り込んでた若坊主?w
829本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 16:35:06.11 ID:LXvrE1vqO
言うと思ったw
悪いけど女なんで…と言っても信じないだろうから、いいや
830本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 16:38:15.59 ID:UviKIHw9O
>>829
自分からID引用レスつけたのに「いいや」はないでしょ…
絡んで下さいと言っておいていざ絡まれたら気に入らないとか気難しすぎて笑える
831本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 17:38:20.17 ID:geFxrH9L0
>>813
ちなみに、このスレでは赤不浄ってのは赤ちゃん不浄ってことだから、そんな普通のこと言ってたらまたゆとりが噛みついてくるよ。

ところで、

>>789
>編集者と仲いいとどんどん誌内でランクアップするのだろうかw

ミミカって長谷川編集長に百合接待なんかしてたのか。。。
832本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 17:46:04.00 ID:iyaWuhpE0
>>831
なんで三点リーダー使わないの?
昔の習慣が抜けないの?
今時「。。。」はないよ
833本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 18:43:06.63 ID:jt91B8aB0
今日読み終わったので感想。
先月号はかなり怖かったけど(捨てずに長期保管したい)、今月号は怖くなかった。

玲子さんのまゆりさん漫画の話で、
「本当は何かあるのだけれど、含みを持たせつつ、何もないと言っているのでは」という意見出ていたけど、
同じく、心霊質問箱の方も「駅に置き去りにしたというご長男のことを連想し〜」あたりに、
遺骨置いてきた原因はそこら辺にあるけど、含みを持たせつつ、何もないと言っているのでは。と言う気がした。

あと永久保さん漫画で、「みんなおれに乗ってる!」で地震かと思うくらいグラグラしてるの読んで、
自分も寝る前によく、地震か?と思うくらい、自分の感覚だけですごく揺れていることがあるので、ちょっとビビったw
834本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 19:54:55.66 ID:cmoLrmSe0
>ミミカって長谷川編集長に百合接待なんかしてたのか。。。

こういうキチもこのスレにいるからね
835本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 19:59:28.48 ID:/7jVZdH80
>>813
私も生理中であるならともかく生理後すぐだからというのはさすがに関係ないと思った。
836本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 22:09:18.89 ID:3QGOn8IdP
生理は関係ないのかなあ?
大昔、修学旅行で伊勢に行った時、生理中の女子はここで待つように、って
鳥居の外で1時間以上待たされたんだが・・・。
837本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 00:58:33.83 ID:cUjP9O6l0
ちょっと前はGoogle日本語入力で変換できなかったのに
いつの間にか「伊藤三巳華」が一発で出るようになってた。
出世なさったな三巳華殿
838本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 01:21:02.77 ID:5C+3ocX10
>>836
生理中は関係ありますよ。控えるべき。
直後は問題ないと思いますよ。
もう出血終わっているわけですから。
私は終わった次の日に参拝に行くことありますよ。
839本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 03:29:13.18 ID:/XPIVUEpO
HONKOWAの登場人物でBL読むなら誰と誰がいい?
840本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 03:53:43.20 ID:VqsJhj2Y0
たつとマイケルに決まっているだろう
841本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 04:15:42.83 ID:/XPIVUEpO
>>840
えー悪趣味
美形がよくない?
842本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 04:20:19.91 ID:xkWhXfFCO
ここはBLについて語るスレじゃないから、わざとそう書いたんじゃないの
843本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 04:28:35.93 ID:/XPIVUEpO
>>842
BLについて語ってないよ
あくまでホンコワキャラ
844本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 07:53:52.03 ID:iUl5a1Fz0
もう一回自分の文章読み直してみなよ。
845本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 08:45:37.99 ID:bmnZcP/P0
私もBL好きだけど、>>843は消え失せろと思うよ
846本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 09:53:58.15 ID:hoD5wHna0
銭形たいむのターン
847本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 11:54:15.38 ID:7X2TxXy90
ミミカたんってホモ漫画好きなんかな
848本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 13:55:43.60 ID:/XPIVUEpO
>>847
そうそうミミカさん前に前世で同性好きな美坊主だったって言ってたよね
849本当にあった怖い名無し:2014/02/03(月) 23:53:32.12 ID:66deeiDi0
くだらん
850本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 00:59:53.29 ID:Ty58o+uT0
自分は生理中は参拝控えてる
けどふと「行きたい!」って思うの決まって生理中なんだよなー
主神が女神ってのが関係してるのかな
851本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 12:37:15.83 ID:3ej3mOlF0
今月号のはトータルで見るとあんまり面白くなかったな…。次号は面白そうなのが少ない…。
852本当にあった怖い名無:2014/02/04(火) 12:37:27.25 ID:Oi9Yt4sL0
じどーの寺の祈祷に行ったけど檀家っぽいばばぁーが仕切ってて不愉快だった。
853本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 12:38:28.52 ID:I450tsAv0
>>850
生理中だけど、呼ばれてる感じで行かなきゃいけないような時は
本殿まで行かずに、鳥居の前で「本日はここで失礼します」と拝んで
後日、生理の無い時に、改めて正式に訪問すると良いらしい

でも、遠い所だと、それはなかなか難しいよなあ…
854本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 13:35:58.98 ID:zWoEDYJl0
>>852
欲の匂い充満してるとこで祈祷してもらっても・・・
現世利益が欲しいという俗っぽい人にはいいんだろうけど
855本当にあった怖い名無:2014/02/04(火) 13:41:53.29 ID:Oi9Yt4sL0
>>854
そーいえば、あそこの檀家らしき人たちも
己の事しか見えてない欲の塊だらけの人たちばかりだった。
やっぱ住職がそうだと檀家もそうなるんだね。超納得だわ!
856本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 14:47:28.25 ID:3ej3mOlF0
そもそもなぜ遠路はるばる行こうと思ったのか。
857本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 14:54:26.60 ID:pTfizNAC0
このスレで、特定の宗教や宗教家への悪口や自己弁護大会を見されられてると
HONKOWAってかなりやばい引き金になってる雑誌だなと思わされる
858本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 15:50:13.07 ID:HCuAjpioO
ホンコワBL話を振ると決まって叩かれるけど
作家やネタ元の霊能者叩きよりよっぽど良いと思うんだけど
ホンコワ作家で同人出身者や現役同人作家もいっぱいいるんだし
859本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 16:06:08.20 ID:NOqyZCgD0
いや、まだ叩いてる破たんした文章のほうがまし。
860本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 16:08:07.63 ID:gsZxZlbT0
本当のことや感じたままのこと言ってても叩いてるって思う人もいるよね
861本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 16:19:46.49 ID:ISggyWT70
しつこい人間は依存してた相手に拒否られるとこうなるんだな。
匿名だけど自分自身がみっともないと思わないんだろうか。
862本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 16:38:21.23 ID:gsZxZlbT0
銭形タイム叩きは酷かったなぁ
863本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 16:46:21.27 ID:ISggyWT70
憎んで憎んで、もしも今死んだら
犬神みたいにそいつのところに飛んで行くのかな?
深層心理ではそいつに調伏されて消滅したいんじゃないの。
864本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 16:55:00.86 ID:AG1vY2LA0
批判=批判された人への依存
漫画=何を書いても許されねばならない特権を持つ
作家やネタ元=守られるべきで批判はNG

こうした謎理論を振りかざす人の方が、異常でみっともないんだけど、
また自分を棚上げして、謎理論で自分の正しさを主張して、自己陶酔して終わりと。

ヤバイとの意見があるけど、
こんなにも甘え切った謎な人達のヤバさや迷惑さはどうすれば良い?
865本当にあった怖い名無し:2014/02/04(火) 17:02:39.04 ID:ISggyWT70
ただの心理学の問題をオカルト板に書き込んでる時点でおかしいよな。
悪霊のせいで拒否られたのか? 自分の性格のせいだろ。
生霊にもなれないからこんなとこでグチってるんだろ。
早く生霊になって飛んでいけよ
866本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 02:18:04.99 ID:s27rEChe0
>>864
今回のことを切っ掛けにして本人達が自分で過ちに気づいて自分で反省して自分でやり直すしかない
867本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 10:00:07.26 ID:eGx5OCFT0
てか慈童さんで偽名なんだろ?
偽名だとわかる前から寺の名前出したり、寺での慈童さんの話をしてる人って、なんでその人がHONKOWAの慈童さんだって知ってるの?
嘘言ってたってこと?
本当にその寺に慈童さんいるの?

で、偽名だとわかった今もウダウダ言ってるし、意味わからないんだけど
868本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 10:06:35.70 ID:FGzSK68I0
>>867
お寺で宣伝してるし本人もサインしたりしてるし・・・
869本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 11:27:29.00 ID:q7GYzZr3O
本人が以前著書を出したときのペンネームみたいなものか?
実際の僧名だとマズいのか
870本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 16:08:20.23 ID:GfqiNicZ0
えいきゅうぼが、じどぉやしらぬぃさんは偽名と強く言い放っているのはワロタw
今月号で(仮名)まで入ってたもんなぁw
ネットで出ている実名、実寺名がホントなもんだから
えいきゅうぼが必死で「それは違う」と、じどぉらを庇っているつもりなんだろうねw。
871本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 17:10:46.89 ID:vKsONW7f0
このスレッドをヘドロまみれにして
HONKOWAの営業妨害してんのですか?
朝日新聞出版に呪われるぞーw
872本当にあった怖い名無:2014/02/05(水) 18:27:20.64 ID:zzQ8OJ9M0
聖天寺のことはほんと大きく描きすぎてるね。
聖天寺いや大福生寺(大井聖天)は、私も行ったことあるけど、
いい寺だとは思うが漫画ほどではない。
漫画ではすんごい寺の様に描かれてるけど、
普通に誰もが来れる普通のこじんまりとした寺。
今月号のあの描き方は寺の宣伝としか思えんw
そーいや大福生寺は一時期TVに出てたおねぇ坊主の水無昭善も
よくこの寺の護摩修行に参加してたけど、
今月号の漫画の通りなら水無昭善「でも」大福生寺とご縁ができるんだねw
水無昭善の人となりは、なんとかペキアで見てねw
873本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 20:07:23.25 ID:q7GYzZr3O
新品の下着用意しないと行けない寺なんて
真面目に考えると笑えるだろ
874本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 02:36:51.02 ID:TgetS3D+O
でも聖天さまのお力は凄いんでしょ
実際色々聞くよ
875本当にあった怖い名無:2014/02/06(木) 04:51:34.20 ID:haS7Du0g0
大井聖天の聖天様はごく普通の聖天さま。
参拝客も殆どこないし。寺の方々はいい人だけど。
霊験を求めるなら生駒とか待乳山とかの聖天様の方をすすめる。
876本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 07:55:43.56 ID:XJO9WhyEO
普通の人間に利益を与える普通の神様化したほうが違和感ある
877本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 09:54:55.78 ID:mvLtltV/0
>>873
あれは特別に紹介者がいてお目通り願うからじゃないの?
でないと休日によくハイキング行く山に小さい聖天堂があって気楽に山登りの服で
お賽銭入れて挨拶してた自分gkbrなんだがw
878本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 10:03:36.42 ID:9zoCpsvj0
だいふくしょーじなう。
俺はおねーお坊さん以下だと思ったけど全然迷わずよゆーで来れた。
てか人いねーw
879本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 12:32:03.20 ID:ngBYgLm80
それは罠だ!
気を付けろよ。
できれば今すぐそこを離れろ!!
880本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 21:32:36.95 ID:G7BlKmaf0
>>875
待乳山で御祈祷(浴油)3回お願いしたことあるけど、
どれも叶わなかったよw
「後がない人のための神仏」という謂れがあるらしいけど、
本気で叶えたいならガチ入信するレベルで、普段どおりの生活は
難しい位に色々精神世界的にやらなきゃ駄目なようだよ
881本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 21:48:19.61 ID:k08C8MJE0
>>878
馬鹿野郎!それくらいたどり着くのが大変なお寺だってことだよ。
楽勝でたどり着けた>>878は神!
882本当にあった怖い名無し:2014/02/07(金) 12:16:59.56 ID:mMOX1cmO0
なんかシドーか、えいきゅうぼか、編集部かわからんが宣伝乙w
883本当にあった怖い名無し:2014/02/08(土) 18:28:12.59 ID:cG7ipdoZ0
結局、漫画の元ネタの坊さんの宣伝だのと、悪口になるといういつものパターンw

そしてその話題には何故かお馴染みの、自分を棚上げしたブーメランの方々、

「漫画なのに細かい所に拘って噛み付くなんて心が狭すぎる!」

「そんな決め付けで自分以外の意見を許さないなんて少数派なのに!」

と喚き散らすヒステリーが出てこないwwwww

どゆこと? (爆笑)
884本当にあった怖い名無し:2014/02/08(土) 19:41:07.47 ID:ORIXZgkY0
どゆこと? って、、、そゆことですよ。

しかしですね、今、時代の波は更にシビアな局面を迎えている様です。

フランス・アングレーム国際漫画祭で起こされた
前代未聞の暴挙のこともありますからね。

特に、扱う内容が内容なだけに。

こーゆー時こそ、COOL JAPAN な精神で、
漫画を書く側も、読者も、編集者出版社側も、

意識を高めて、公明正大で、何処へ向かっても恥ずかしくない、
誇れる態度を心懸けたいものですね。
885本当にあった怖い名無し:2014/02/08(土) 21:00:59.90 ID:8zoMR0v7O
双身毘沙門天の話はいつ出てくるんだ
886本当にあった怖い名無し:2014/02/08(土) 21:58:37.47 ID:ZXWt5SvE0
伊勢神宮の件は最新号掲載の漫画の内容についての議論だったからそれなりにレスもついたけど
一方同じく漫画に出た話題とはいえお寺にたどり着けるかどうか位では
べつに大騒ぎする話でもないからじゃない?
どういう理由か他の人はさておき
少なくとも私はそういう理由でレスは特につけてない。
887本当にあった怖い名無し:2014/02/08(土) 23:40:58.20 ID:C6ecFdxZ0
読解力なくて自分本位なタイプはそうかもね。
888本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 00:01:18.22 ID:8zoMR0v7O
寺の仕組みは漫画の真面目さを問われる結構重要な話だよ
とりあえず永久保には
古いパンツで再訪して体を使った検証をして欲しい
889本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 00:13:08.54 ID:Q6mwAS6W0
読解力がないかもねってのは激しく同意だけど、それだけじゃなくて議論の焦点が理解できないんじゃないのかな?
だから自分本位なタイプというよりは、視野が狭くて自分の世界だけで完結してるタイプなんでしょ、きっと
890本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 01:03:04.84 ID:jwU7eGVR0
ってか、>>886は、
純然なマンガ表現のあり方なんて、
実はどうでもよくって
大騒ぎするかどうかは、自分基準で決めてるって白状した様な物。
やっぱ、自分本位でしょ。
しかも、その他にも問題の本質全く理解できてない模様。
891本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 06:15:10.86 ID:4qQ2o6sw0
驚くべき事態ですが、要約核心が見えてきましたね
以前にも書きましたが、これをきっかけに本人が猛省して、新たな成長を迎えられれば成れば最良なのです

今回は神への冒涜という、余りに重いテーマが中心にありましたからね
意地にならず、御自身が正しいと心の底から思える道を選んで欲しいと思います
892本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 08:13:59.58 ID:NG7JIHmSO
普通の参拝客が行くだけなら普通の状態で行けるようなのに
永久保の取材は特別だったのか
だとしたら何が理由なのか
ただ住職と話しただけのように見えるが
893本当にあった怖い名無:2014/02/09(日) 09:49:49.40 ID:qxjUZvTY0
だいふくしょーじの近郊に住んでます
でもだいふくしょーじの存在は知らなかった
そこで地元でもあるしここと縁があるかそして漫画ほどの凄いところなのかを試したくて
今朝方、沢山の雪が残る中、悪条件の中だからこそ試したくて
だいふくしょーじの最寄り駅から少し遠い京急さめずえきから徒歩で
年季が入った服を着て行ったけど迷わず到着した
ちなみ私月に一度の女の子の日でもあります
素敵な神様たちがいるいい寺だとは思うけどホントにいたって普通の寺だった
894本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 09:56:38.69 ID:sXSFFjo+0
やっぱりマンガに載るとなると変な人達が寄ってくるんだな
895本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 12:52:48.11 ID:wdpIW1Pe0
女の子がそこまでよくやるなw
よっぽどクボチャンが好きなのかな。
896本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 13:06:32.81 ID:yartEeFH0
HONKOWAファンとしては、そのお寺、鈴ヶ森刑場跡まで徒歩15〜20分くらいの
場所だということも押さえておきたい。
897本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 17:31:50.93 ID:3/zYZidx0
>>893 あんまり褒められた行動でもないような気もするけど
勇気と実行力だけは買うわ

その勇気と実行力が、これから仏縁に結びついて、
あなたの人生に実りをもたらしてくれたらいいね
898本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 17:55:45.27 ID:TbTLh5OUO
あれくらいで神への冒涜って騒ぐ人がいるのに呆れた

ミミカ好きじゃないから読み飛ばしてたけど
ここであんまり粘着するのがいるからよっぽどのことが書いてあったのかと思ったらさ
899本当にあった怖い名無し:2014/02/09(日) 19:21:33.60 ID:Akgivug0P
散歩番組でO井町駅、T会川駅周辺をやる機会が増えたけど、
DAI服庄司はいつもスルーされるよな
900本当にあった怖い名無し:2014/02/10(月) 01:18:33.13 ID:8sCNuiVo0
>>898 むしろあんた自身がその程度の人で、呆れらてれるかもね
901本当にあった怖い名無し:2014/02/10(月) 18:01:20.19 ID:ZfYtoQV80
>>893 

もう既に神仏に縁があって呼ばれてるのかも知れないね。

今度は神仏を試そうとするんじゃなくて
素直な心でもう一回行ってみて、住職さんとかが居られれば
お話を伺ってみるのもいいんじゃないかな?
902本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 03:22:56.96 ID:jwkOwzCo0
寺まで到着がゴールか、目の前で聖天様を拝むのがゴールかで変るんじゃない?
903本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 08:00:58.58 ID:9gcIKxX70
マンガの力って恐ろしいな。何の変哲もない、近所でも名の知られてない
いたって普通の寺が凄い寺に書かれてるもんな。うちの近所の寺も
何も感じない普通の寺だったけど、ある漫画でパワーが凄い寺として紹介されて、
そのお陰で潤ったしな。漫画恐るべし。
自動さんの所もネットで寺名が出回って結果的に凄く潤って児童さんホクホクの様みたいだよ。
そのうち風祭さんの寺も凄い寺として書かれるだろうね。
904本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 08:51:20.10 ID:tP3LTxOQO
個人が知らないとか感じないとかは
自分基準だからな
たとえ有名な所だろうが感じないなら感じないのだろうし
そのあたりはどうとでも言える
905本当にあった怖い名無:2014/02/11(火) 09:15:33.35 ID:QcNB14Tt0
秋月慈童さん(本当のお名前は菊池暁昇さん)の千葉県市川市の泉養寺、
不知火さんの寺、大田区の大福生寺(通称:大井聖天)

本当に神様の巣ともいえる素晴らしいパワーあるお寺です
いずれも駅から徒歩5分圏内、ぜひ行ってくださいね
特に慈童さんの所の御祈祷は超おすすめです!
906本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 18:25:02.93 ID:cfJfEiwf0
>>902
(;´Д`)スバラスィ


ただ仏像を拝むだけではなく、その先にもゴールはあるから、
そうした事も感じて、考えられるきっかけになればいいね。

出来ることなら、多くの人にそこまで目指して欲しいね。
907本当にあった怖い名無:2014/02/11(火) 20:51:35.62 ID:YMV7vbGfi
この本は占い師の宣伝漫画だからな。半分はファンタジーとして楽しむがよろし。
慈童が漫画になったきっかけは元々は風祭氏が占い本書いてて、
慈童さんはその関係でH編集と知り合いになれて漫画になった。
慈童が「守り読本」とかいう本を出せたのも風祭氏のツテだし。
風祭氏の寺もマジで「並大抵では来れない寺」とかでそのうち漫画で描かれそうだ。
908本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 21:41:28.93 ID:BGKfUNcK0
>>907
占い本のタイトル教えて
909本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 21:48:59.45 ID:tP3LTxOQO
聖天寺の件は
参拝の実体験をホンコワに疑問点として送れば
何らかのリアクションがあるかもな
910本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 22:36:08.12 ID:G2eBlzFX0
大御所先生はH師匠や稲葉さんとか
実在する霊能者や能力者と知り合って漫画にすることで実話系の仕事が
飛躍的に伸びた経緯があるからか、
題材にする霊能者の事を最大限良く描こうとしてるし
題材提供者に敬意を持ち好意的に描く姿勢自体は素晴らしいと思う。
でもたとえるなら酒宴やパーティに集まるような身内ばかりに一生懸命になって
読者のことややもすると置いてけぼりの作風になってないかな…。
911本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 22:42:48.72 ID:nSxXMhVI0
稲葉って頭イッちゃっててヤバイwインチキ自称霊能者ぢゃんw
こりゃ稲葉の言ってること全部信用できませんなあw
912本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 23:14:28.69 ID:tP3LTxOQO
>>910
永久保は霊能者の知人は非常に多いが
身内と呼べるのはほしのと井口くらいだろう
これから慈童もなるのか
913本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 23:23:36.04 ID:tP3LTxOQO
現在のほしのは少し後方へ下がり
稲葉は永久保のもとを離れた
編集サイドが持ってきた慈童とはるを扱う仕事になった
914本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 01:33:43.45 ID:nP9Asnl50
みんな、神仏を扱う作品で
神仏を敬う気持ちを露程も見せないってか持たない理由って何?
915本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 06:19:28.03 ID:uhJUt0i2O
そりゃ読書は信者である必要ないし
読むのは宗教漫画じゃないからだろ?
ある程度のマナーは必要だと思うが
それ以上の何を押し付けようというんだ
916本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 06:43:29.91 ID:mO3jt0u1O
宗教を押し付けたいんですよ彼等は
917本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 07:31:20.48 ID:9xVDInW80
そのある程度のマナーが全くなってないという現実
918本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 08:42:14.32 ID:2mRqUm5V0
>>908
風祭さんのお坊さん名がここの過去スレで出てるから、
その名前を見つけて調べれば、出してる本がわかるよ。
そこそこ多く本を出している。
でも役に立たない本だし、経歴も胡散臭いとかで、HONKOWAで知られる数年前は、
風祭さん(実際はそのお坊さん名)の単独スレができてて叩かれてた。
しかも本人も降臨してきた位の大盛況ぶりw
お坊さんというより占い活動ばかりしてるみたいで、
全国の小さな寺院で風祭流の占いを伝授しまくってる。
風祭さんの寺は非法人。彼はそこの寺の主。
でも外観が寺っぽくないから近所では怪しいカ○ト団体と思われてるらしい。
919本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 10:01:49.64 ID:nbeyfKlM0
>>918
風祭さんが「あの人」だとすると…「四国のお姉さま」ってのはこの人?

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38122.jpg
920本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 11:09:46.79 ID:qTnowZPw0
>>907
>元々は風祭氏が占い本書いてて

もしかして風祭ってにちゃんに専スレまでたってたあのデブ教師だったんですか(◎_◎;)


ムーでもおなじみの羽田守快、教師。

阿闍梨ではなかったよね。

>>918

でもこのスレでは羽田の名前は出てないよね。
やっぱ別人か。
それ以外の条件はあってると思うけど。
921本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 11:20:54.97 ID:2mRqUm5V0
>>920
いやこのスレで羽田の名前出てた。
大福生寺の住職の名と一緒に昨年くらい出てたよぉ。
探してみて〜ん♪
922本当にあった怖い名無し:2014/02/13(木) 12:39:56.93 ID:zHUt+79PO
図書館に羽田の本あったな
中身はオカルトでなく史料だった
923本当にあった怖い名無し:2014/02/13(木) 15:27:53.94 ID:MEpGJvJx0
確か数年前に買った般若心経の入門本の著者が羽田さんだった気がするけど
その本はなかなか勉強になったし、私には良かったよ。
だからといって具体的に他の活動は知らないから肯定も否定もできないけれど。
924本当にあった怖い名無し:2014/02/13(木) 15:52:20.08 ID:MEpGJvJx0
>>907
まあ確かに今の作風はどれも宣伝と呼ぶのが一番ぴったりくる感じだね。
もちろん宣伝にも色々あって「良いものを世間に知ってほしい」というのも宣伝だけどね。
だけどはるさんにせよお坊さんにせよりんこ先生やまゆり先生が扱ったら、
また違った印象を受けるような気がするのは錯覚かな。
925本当にあった怖い名無し:2014/02/13(木) 20:41:30.41 ID:zHUt+79PO
りんこが描いた井口清満は読んでないが欲しい
926本当にあった怖い名無し:2014/02/13(木) 21:00:49.89 ID:zHUt+79PO
りんこがちょっと描いてた井口関係の話
りんこがおかしな友人にもらった生き霊入り?の指輪を井口に預けたら
井口が散々な目にあってりんこに泣き言の電話をかけてきたのは面白い

それ以前に見て分からんかったのかとか
永久保の漫画では井口がスーパー霊能者みたいに描かれているが
りんこ視点の漫画は違うかもな
927本当にあった怖い名無し:2014/02/13(木) 22:10:24.72 ID:KMvSvTPyP
>>925
古本で手頃な値段であるよ!
928本当にあった怖い名無し:2014/02/14(金) 02:15:48.72 ID:yuIbj9dIO
>>927
タイトル教えて
929本当にあった怖い名無し:2014/02/14(金) 10:29:13.59 ID:FGbVoxm60
>>928
指輪の話はオカルト万華鏡
命が助かった?話は恐怖体験―霊能者は語る
930本当にあった怖い名無し:2014/02/14(金) 14:30:28.14 ID:yuIbj9dIO
>>929
ありがとう
931本当にあった怖い名無し:2014/02/14(金) 18:28:28.03 ID:5jcREDqJO
>>898
程度の問題じゃないと思うけど?

紙媒体にして、全国に伊勢神宮の悪口ばらまいた雑誌の行為に対して
あのくらいって何?

不快感示している人に寛容を要求しているの?

それとも日本の神社だから、呪いだの何だの難癖つけても、
面白ネタとして許されると思ってる人が、読者側も作り手も多いのかな
932本当にあった怖い名無し:2014/02/14(金) 19:56:37.63 ID:+oOLokli0
そう。他の神社への悪口も多いしね。
あれは問題だと思う。

開き直って関係者や信者に
一方的に寛容を要求されても、
相当に甘えきってる人達を
観葉の精神で更に甘やかすのも
どうかと思うしね。
933本当にあった怖い名無し:2014/02/14(金) 22:53:17.44 ID:WuhThS1y0
悪口なんていってなくね?
934本当にあった怖い名無し:2014/02/14(金) 23:55:40.28 ID:o2DQH1pb0
失礼な内容は実に多いけど、それを悪口と気づかない人は気づかないまま
935本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 01:50:06.70 ID:NKvNSfBq0
気づかなけりゃいいってもんじゃないからね

その手の人は、誰かが怒ってても
なんで怒られるのかわからないから、余計に怒られるという無限ループ

言い訳が、起こる方が心が狭い、そんなので怒る人なんて少数だっていう
極めて自己中な言い訳

その手の人は、
コミュ障の自覚から始めて、治癒、回復に向けて取り組んだ方がいいかも
936本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 05:11:09.66 ID:Xt9b/hZS0
まだ揚げ粘着してるんかいw
937本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 08:55:28.49 ID:6p/XAXlY0
気持ちわりいなw
ハガキでも出せばぁ?w
938本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 11:06:42.35 ID:/TdKmb2p0
そう。受け手同士がガチャガチャやったところで何も変わらない。同意を求める相手が欲しいならネットでやるのは効率悪いし
939本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 21:08:39.25 ID:oByhWp0G0
嘘つきの集まりだねw

ネットでの受け取られ方や擁護の仕方にも問題があるって話だけどね
読者向けならネットこそ効率高いし
940本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 21:18:57.47 ID:Firflg7i0
もううんざり。
ある程度までは意見も聞くけれどもそれ以上作品に文句があるなら
まずは編集部へアンケートはがきでご意見どうぞって話。
自分の意見に同調してもらえるまで頑張ってまとわりつくとかうざいし、
何よりまず一般人として漫画を楽しめるくらいの器量もないのかな?
941本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 22:58:19.76 ID:+wEw27pG0
>>935 
あんた正しかったなw
いみじくも
>>936
>>937
>>940
のようなコミュ障害に向けてのメッセージなわけで
編集部だけに手紙出しても無意味で、
叱られてる意味も内容も理由もわからないから
自覚して直せの意味も分からず
周りがうんざりしてることもわからず
自分だけがうんざりしてると
被害者ヅラをして
余計に周りをうんざりさせて怒らせる
自分お意見移動長してもらえるまで粘着してるのも
こういうコミュ障自身なのだが、
それもわからず
自分は正しいと
とぼけ続けるから無限ループwww
そろそろいい加減にしろ
942本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 23:39:21.21 ID:0Ki0+LcF0
キモ
943本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 23:49:26.62 ID:5RjCpEVE0
無能な働き者は敵より始末が悪いっていうじゃない
941みたいなのは、信仰心の薄い人よりよっぽどカミサマから迷惑がられてそうだけどなあ
どんなカミサマか知らんけどw
こういう余計な事ばっかして仕事してる気になってる人、職場にいるよ
944本当にあった怖い名無し:2014/02/15(土) 23:52:12.84 ID:KFGs7TKyO
寺尾玲子の「邪念の神殿」の後書きで
作中の女呪詛神社の暗さが○○神宮に似ていると言っていたが
どこだろう
945本当にあった怖い名無し:2014/02/16(日) 06:38:19.32 ID:gSOrMCDJ0
>>940

お前がうんざりしようがどうしようが、
全部、自業自得では?

>>943

〜そう。〜みたい。きっと迷惑にちがいないwww
全部、お前の思い込み基準の判断wというか妄想w

お前の根拠のない妄想の中ではそうなんだろうな
お前の妄想の中ではなw

しかし、他人の注意を聞きたくない
お前の基準とは無関係な客観的な現実の中では
お前こそが迷惑という現実があるだけw
素因なエセ正義をを振るった
職場でのお前のいじめや悪口を持ち込んで気持ちいい?
946本当にあった怖い名無し:2014/02/16(日) 06:49:48.03 ID:k+CG2f5T0
ここまでのブーメランは久々に見たな
ageレススルーする?
947本当にあった怖い名無し:2014/02/16(日) 07:53:16.16 ID:k4U2JPIv0
賛成

月末はコンビニ本、来月3日は総集編、来月次号は加門センセ、かやちゃん登場
楽しみ楽しみ
948本当にあった怖い名無し:2014/02/16(日) 12:14:38.67 ID:qacoPa4dO
賛成

かやちゃん楽しみ
歴史好きなかやちゃんにも闇検同行してみてほしいな
949本当にあった怖い名無し:2014/02/16(日) 12:19:10.11 ID:UCuukfGR0
粘着野郎はいい加減バレバレの自演止て医者行って来い
人をコミュ障呼ばわりしてるが、おまえの病みっぷり尋常じゃねえぞ
950本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 03:49:30.62 ID:yOyEyP7V0
テスト
951本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 04:01:02.46 ID:vL+v75sn0
>>949
病みっぷりが凄いとか、粘着や自演に決まってると繰り返して、
自己正当化を繰り返す方が、実は粘着で自演がバレバレのコミュ障ブーメランだけどね?
実際に腹が立ってる人は何人もいる

>>943
みたいに、神様の言葉まで
自分に都合よく騙りだすのが正常だと思うのならそれでいいんじゃない?

そこまでやる方こそが、卑怯で病んでいると、一般の常識では判断されるよ?
それが理解できず、個人の悪感情や悪態だけを繰り返してる処こそが、
正に君達自身がコミュ障で病んでるという客観的根拠でしょ

何度も繰り返されている通り、もうそろそろいい加減ににしなさいな
952本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 08:23:56.22 ID:GCi5Tu970
コミュ障って言葉大好きなんだねw
ミミカ一人を叩くのが目的ならここへ粘着せずに、実際に腹が立っている人々とご一緒に本人や編集部のツイッターへどうぞ
こんな過疎板よりよほど効果的ですよ
953本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 13:41:41.21 ID:sFy+9sSt0
なんでミミカ叩いてんだ?まあ幽霊をふざけた感じに描くとこは嫌いだが。
美人で本も売れてるから同年齢の婆が嫉妬してんのか?w
スピ散歩だけ好きだ
954本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 18:08:01.97 ID:BmHWnW7Q0
話題に載せてはいけないと思いつつ、
>>946以下ageスルー宣言されたとたんにsageるあたりが笑えてしまったw
要は相手して欲しいだけなんだよ。
955本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 18:34:05.93 ID:jXYF7aVB0
ミミカ叩きは私怨の匂いしかしない
956本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 18:45:12.28 ID:Lt0ioZ9W0
つまり要約するとコミュ障でさみしがり屋の構ってちゃんが
私怨でミミカ叩きしつつ寂しさを紛らわしているってことでおk?
957本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 20:29:44.11 ID:5AYtukt00
なに、このミミカへの異常なまでの私怨っぷりw

ミミカ叩きをしてるのは
ミミカがカラーページや巻頭ページをよく持たせて貰えてるから、
それを妬んでいる某漫画家とか某漫画家の嫁とかしか思えんw
958本当にあった怖い名無し:2014/02/17(月) 20:34:59.10 ID:+t9PSd7tO
ただの伊勢信者だろ
959本当にあった怖い名無し:2014/02/18(火) 16:10:09.68 ID:xjrdTEae0
FBで文句垂れたら何千人ものフォロワーにフルボッコされるの目に見えてるから絶対にしないだろw
ここで叩かれるのとは訳が違う
いくら匿名とはいえコミュ障のメンタルがもつわけないw
960sage:2014/02/19(水) 16:06:58.92 ID:oBrU8XiM0
どなたか、神社のご祈祷?の最中に山から
神様が降りてきていたのに若者の携帯の音で、神様帰っちゃって
地元の人が若いもんはあかんって話してたお話覚えてませんか?

かやちゃんだったか、霊感ママだったかなと思ってるんだけど。
961本当にあった怖い名無し:2014/02/19(水) 16:24:41.95 ID:Gav0Vd9qO
スピ散歩じゃなかったっけ?
962本当にあった怖い名無し:2014/02/19(水) 16:31:16.91 ID:GQAecoT20
すごい荒れてるね

怒ってる人も怒鳴ってる人もジメジメウンザリしてる人も

神様ディスってる人も漫画家ディスってる人も

それだけの罵詈雑言や思い込み、思い上がりののパワーがあるなら

そこから悪意や愚かさを落として

パワーを善い方向に向ければ大したものに成れそうなのに

もっとポジティブに行こうよ
963本当にあった怖い名無し:2014/02/19(水) 16:43:29.28 ID:0NLi+QkCP
>>960
かやちゃんだったような?
スピ散歩でないのは確か!
964本当にあった怖い名無し:2014/02/19(水) 18:38:30.49 ID:LtS8M2pd0
>>960
かやちゃんで正解。
965本当にあった怖い名無し:2014/02/19(水) 19:41:23.06 ID:Ul9gi3pj0
>>960
かやちゃんので伏見での話だったはず。
966本当にあった怖い名無し:2014/02/20(木) 20:03:47.02 ID:6hRKLnIC0
みなさんありがとう〜
機会があったら行ってみたいと思ってるので。
単行本チェックしてみます〜
967本当にあった怖い名無し:2014/02/20(木) 23:24:21.76 ID:0Zs1orTG0
まゆりさんの最新刊で気付いたけど
去年から著者がまゆりさん単体じゃなくて
玲子さんとの共著になってたのね。
少しでも印税が入るようになってよかったね。
968本当にあった怖い名無し:2014/02/21(金) 00:15:59.25 ID:7sS+p5PY0
まゆりさん&玲子さんコンビがこれからもずっとシリーズ続いていってくれること祈ってる。
私自身は霊とかとはあまり縁のない人生だけど不思議と何かしら教わることも多いんだよね…。
969本当にあった怖い名無し:2014/02/21(金) 19:18:19.05 ID:aU0Q9AQn0
80年ごろにデビューしたまゆりたんて今何歳なんだろう^^;
50歳こえてる?
970本当にあった怖い名無し:2014/02/21(金) 20:49:49.86 ID:2z2pV/KMO
少女漫画家は旬(デビュー)が早いからどうだろう
971本当にあった怖い名無し:2014/02/21(金) 23:16:08.21 ID:VHdg7OdR0
それはそうと次スレ↓

漫画雑誌『HONKOWA』42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
972本当にあった怖い名無し:2014/02/22(土) 09:44:51.57 ID:r4/mRhOl0
釣りURLに今時ダム板のURL張るって、老人乙
973本当にあった怖い名無し:2014/02/22(土) 17:03:34.72 ID:z5KrGgzS0
つか新刊なんでまた背表紙変わったの?(´・ω・`)
単行本文庫本愛蔵版とあって並べてて
サイズもバラバラでこのうえ背表紙まで変わるとは…

>>969
それ言うならみっちゃんとかももういい年だよね
漫画では若く書いてあるけど実際は、ね
974本当にあった怖い名無し:2014/02/22(土) 17:35:04.45 ID:tPO/GLKiO
どれが変わったってか
975本当にあった怖い名無し:2014/02/23(日) 07:21:15.00 ID:LkzpxdnD0
ここは高卒の漫画家を崇拝する低学歴者が多いから変に粘着する奴がでるんだよ。
わが慶応義塾の連合三田会の塾員なんて紳士・淑女しかいないよ。
おまえらには縁の無い世界だろうけど。住む世界が違うんだよね。
976本当にあった怖い名無し:2014/02/23(日) 08:16:58.33 ID:N0FGpYnLO
すみませんが慶應ボーイかガールかは知らないが、如何せん我等低学歴の細民には
貴君の釣り針は些か巨大に感じられるのです。

我等細民を釣らんと思し召しならば針を少々、いやかなり小さくして頂き度存じます。
余りに大き過ぎてぶら下がる事すら儘なりませぬので。
977本当にあった怖い名無し:2014/02/23(日) 08:43:50.59 ID:OVEBUSui0
次スレたてた

漫画雑誌『HONKOWA』42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1393112584/
978本当にあった怖い名無し:2014/02/23(日) 17:56:50.28 ID:3DhVAuFd0
>>977
乙!

釣りはスルーでいこうね
979本当にあった怖い名無し:2014/02/24(月) 05:17:13.36 ID:6lxGOvGU0
>>976
てめえ高卒だろ?僻むんじゃないよ。
お前の頭の出来じゃあ100年たってもSFCには入学できねえな。
980本当にあった怖い名無し:2014/02/24(月) 11:32:08.24 ID:vvSECqr+O
つまんねーよ
シネ
981本当にあった怖い名無し:2014/02/24(月) 17:20:22.82 ID:6lxGOvGU0
982本当にあった怖い名無し:2014/02/24(月) 21:02:42.33 ID:KnBn2/lVO
じゃあなんでこのスレにいるのっていうね
983本当にあった怖い名無し:2014/02/25(火) 01:46:31.37 ID:Sx8liJzkO
スレのお清めお祓いのために
奥義、水無月富士参り!!!
984本当にあった怖い名無し:2014/02/25(火) 07:33:00.02 ID:OaHuB8Qx0
神宮行くんだけど新しいパンツ買った方がいいのかなー
985本当にあった怖い名無し:2014/02/25(火) 12:41:39.21 ID:kfHLPG6/O
はかなければ悩む必要がない
986本当にあった怖い名無し
うめ