631 :本当にあった怖い名無し :2010/12/11(土) 07:07:42 ID:cbZzQTc70 (1 回発言) 俺の隣家のバアちゃんが昔人気を博した占い師だったらしい。 んで昨日、面白い話を聞いた。超人に関することかも知れないので要約して書いてみる。 今年はこれまでの行いが全て結集、結合して表に現れた年。 個人、団体、国を問わず、清算の年になったはず。 今年悪いことがあった人は来年以降更なる覚悟が必要になる。 今年良いことがあった人は来年以降もっと大きな喜びがある。 来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。 少数だったものは少数であればあるほど前に出て 多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。 そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。 それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。 そして彼らは真に必要なものを既に学んでいるか、気付いている。 また、長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。 彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、現代が終わって未来が始まる。 来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。 徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。 要約すると短いけど、実際は色んな横道(笑)があって長い話だった。 「新たな人々」とやらが超人ぽいなと思う
639 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 20:21:39 ID:NDa9Nlcj0
>>638 「新たな人々」は性質が正しいから友達や恋人や家族など身近な人達にとても愛されているとは言っていた。
そういう人が虐げられて味方が居ない?って矛盾が理解できなかったが
公私という意味なのかなと思ってる。公的(社会的)に孤独で、私的(身近)に愛されてる、みたいな。
なんかまんまヒトラーの青年期っぽい感じなのが面白い。
709 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:21:16 ID:sMFvZUVt0
えー、ばあちゃん予言、さっき(午前中)に聞いてきました。メモりながらな(笑)
とりあえず新たな人々の詳しい内訳とばあちゃんの素性と、その他「詳しい」予言を聞いてきました。
来年起こるよーという予言なので、ばあちゃんが本物かどうかの検証に1年で済みます(笑)
また、ここでの顛末やヒトラーの予言のことを話したら興味深々になってました
つうわけで本題 ■ばあちゃんについて 占いは職業じゃない。ただの「よく当たると近所で評判の人」だっただけ。 昔は子供が生まれた家に呼ばれては、その子将来をアドバイスして気をつけるべきことを教えてきた。 一番多かった時で丸一日夜中まで色々な家に呼ばれたことがある。 また、農作業終わって夕飯食べて後片付け後に、家に来た人を順番に占ってた。 占い方は簡単。手を握って目を見るとイメージが湧いてくる。そのイメージを言うだけ。 失くし物を探すのは本当によく当たった。でも自分の事は占えなかった。 息子の一人が離婚することも占えなかった(笑) ■新たな人々について 新たな人々は子供達(ばあちゃんから見た子供なので20代とかの若い世代という意味)。 大人(30代40代)にもごく小数出てくる。そういう人達が子供達を導く役目をする。 特徴は目。ずっと見ていたくなるか、目を逸らしたくなるかのどちらか。とにかく他人を影響する目を持っている。 新たな人々が知っている真に必要なものとは自律。依存しない心、もしくは疑問を持つ健全な心。 彼らがすることは現代からの脱出、自律。これが本当に大きな意味を持つ。 近いうち(5年以内)に彼らによって大人達が築いた社会は破壊される。 認識し合うというのは、直接的なコンタクトを取り始めるということ。
710 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0 ■新しくない(笑)人々はどうなるの? 変化についていけない人は、今まで虐げてきた人と同じ目に合い続ける。因果だね。 身近に信頼できる人(家族や友達)がいない人は本当の孤独に陥ることになる。 幸せな家庭や家族を築いている人たちは、そのままでいられると思うよ。 私ら今までの大人は、社会の舞台から消える運命にある。 暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が 体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。 ■来年=2011年の予言 流行が完全に終わる。無くなる。 日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。 娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。 中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。 それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。 金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。 野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。 経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。 サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。 ■当たるの? 当たって欲しい?(笑) 何も無いのが一番だよ。でも当たると思うよ。 ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。 より良い明日、より良い心、より良い人生、そういうものを求めた人が結局は残る。 以上です。来年予言は外れたらおしまいなので1年間楽しもう。 あと、ばあちゃん予言もこれでおしまい。ヒトラー予言スレだし、俺も話聞くの疲れたから。
715 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 16:31:41 ID:sMFvZUVt0
>>713 自律に関しては「自律?」「いんや“己を律する”の律」というやり取りをしてきた。
つうわけで全体的にはヒトラーの言う、精神の貴族・中産階級、心が豊かという方向性と
大体一致している感じがする。より良い○○という考え方もそうだなと。
新たな人々の目のくだりなんか、まさにユーベルメンシュそのものだと思ったし。
なにかこう、色々な予言やスピ系なんかも含めて社会の方向性が
物質と精神のバランス的な方へ動き始めていると実感するわ。
716 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 16:33:09 ID:sMFvZUVt0
ごめん
>>715 訂正
自律に関しては「自律?」「いんや“己を律する”の律」
↓
自律に関しては「自立?」「いんや“己を律する”の律」
>>568 続きは無いよ〜。
つかお前らにとってはどこぞのばあちゃんかも知れんけど
俺にとっちゃ紛れも無く「現実の隣人」だからw そこを汲んでくれw
同じ町内で同じ班で、ゴミ捨て場も共有してる隣人なんだw
大体がして一連の話も世間話から発展した話なんでねえ。
あと、俺はこのスレが好きで、2ちゃんもこのスレ見るためだけに来てたけど
だいぶ前から議論の勝敗にこだわる無意味な馬鹿とかキチガイが湧いててうんざりしてるんで
たぶん2ちゃんに来ることは今日限り二度と無いと思う。
まあそれも運命だ。諦めてくれ。まともに運営されてる外部板でもあったらチェックしたいとは思うけど。
580 :本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 00:59:30 ID:uG0rTBU80
>>578 さあ?俺がどう思ってるかなんて好きに解釈してくれ。
少なくとも、俺がどう答えようがあなたの現実を1ミリも変えることはない。
同じことは他の人に対しても言えるな。
ただ、ばあちゃんの予言に関する限り、俺はただの助言だと思ってる。
基本的に願望抱いて生きるタイプじゃなくて、起こったことにどう対処するかにしか興味無いしね。
それに、当たろうが当たるまいが、俺の現実も俺の明日も、作るのは俺自身だし何も変わらん。
少なくとも当たると信じて行動するほど脳みそがファイナルファンタジーではない。
家庭もあるからね。
>>579 や、これが最後だ。ごめんね。第一スレ違いだしw
ヒトラー予言だけは興味あったけど、2ちゃんねるの無意味さというか
ウェブ言論の無意味さが遂に理解できちゃったんでな。
真面目に検証したりできる場があれば良かったんだろうけど。
いずれヒトラー予言だけはこれからも独自に追いかけ続けるんで、いつかどこかで会えるかもね。
3 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 21:31:51.16 ID:x4/7FSde0 ああ、立ってたか、良かった。 以前ばあちゃんの予言を投下した人間だけど、その後の顛末投下していいかい? 正直絶対に当たらないと思ってたのであれで放置するつもりだったんだけど こうまで現実味帯びてくると投下すべきかな?と思ったんで。 8 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 22:17:06.38 ID:x4/7FSde0 でまあ、絶対当たるわけねーだろと思って本当に放置するつもりで あの後ばあちゃんと顔合わせても特に予言(占い)と関連した話はしなかった。 中東でのデモも「大変なことになってるねー」程度で突っ込んだ話はしなかったんよ。 で、先の地震。俺もばあちゃんも被災した。 地震の時刻には俺ちょうど出勤準備してたところで、地震をやり過ごした後ばあちゃんチに行って安否確認。 男手が必要なことあったら遠慮なく言ってねと声掛けてその場は終わった。会社(工場)は休み。 その後の日本の状況はみんなご存知のとおり。 当然の事ながら俺も青ざめたわな。占い当たってんじゃんと。 そこで、ばあちゃんチに水食糧の備蓄確認しに行った折に サラっと「占い当たったねえ」と水向けてみた。 「当たったのかもねえ。地震だとは思わなかったけど」 「他の災害ってこと?」 「うーん、災害じゃなくて、混乱してたのだけは見えたから、災害かどうかはわからなかった」 「これからどうなるか、見えてたりする?」 「大丈夫、大丈夫だよ、お子さんとお嫁さん大事にね」 そう言いながらポンポン肩叩かれた。で、その後今までやり取りしたことが以下。
東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。 原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。 新しい人達はじっと我慢してる。ひとり静かに怒りを溜め続けてる。 わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。 しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。 それと「今のうちに東北に土地買っておけばいいかもね(笑)」と言ってた。 まあこれは冗談だろうが、東北は素晴らしい復興を遂げるらしい。 とまあ、そんな感じ。 メモったわけでも録音したわけでもないんで詳細は書けないけど 主だった点は全部フォローしてると思う。 というわけで残り9ヶ月、どこまで当たるかさすがの俺も気になりだしたけど 東北も日本も大丈夫だってことは信じたいな。
東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。
原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。
新しい人達はじっと我慢してる。ひとり静かに怒りを溜め続けてる。
わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。
しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
それと「今のうちに東北に土地買っておけばいいかもね(笑)」と言ってた。
まあこれは冗談だろうが、東北は素晴らしい復興を遂げるらしい。
とまあ、そんな感じ。
メモったわけでも録音したわけでもないんで詳細は書けないけど
主だった点は全部フォローしてると思う。
というわけで残り9ヶ月、どこまで当たるかさすがの俺も気になりだしたけど
東北も日本も大丈夫だってことは信じたいな。
440 :本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 16:06:08.13 ID:jrviGgwu0
>>438 あ、サッカーで思い出した。
南米選手権云々のくだりは俺が
「来年サッカーで南米選手権ってのがあるんだけど、日本代表どうなるかわかる?」
みたいに蛇足的に聞いた話なんで、信憑性はまるで無いと思うw
・未来が始まってる。未来を生き始めてる人たちがいるはず。前に言ってた未来。 ・(新しい人が出てきたってこと?)もっと別の要因だと思う。 ・今、未来を生き始めた人たちの多くは、誰かの(何かの)礎になろうとしている。 ・結果的にはそれが、ずっと先を(未来を)生きることへと繋がっただけ。 ・古い文化や技術が、未来への大きなヒントになるはず。再開発とか、再発掘だね。 ・また、考え方や価値観が今(現代)とは多くの面で反対になっている。 ・古い時代(現代)の続きを生きないで欲しい。その心構えをして欲しい。 未来はいつごろ一般化する?と聞いたら「来年にもわかってくると思う」とのこと。 心構えが出来ていない人は遅れるんじゃなくて置いていかれるから本当に気をつけて、と。 心構えって、具体的には?と聞いたらこんな答えが↓ 「人として美しくあること。それを心掛けておけば間違うことは絶対に無い。 人に対しても、世の中に対してもね。簡単に言えば、子供なら子供らしくあること 大人なら大人らしくあることだね。ごく当たり前の事」 というお話でした。 で、個人的に気になったやりとりがある。 ばあちゃんは自分の言葉は「当たり前の話でしかない」と言ってる。 ようは、苦労を経験した年配の人なら誰でも言いそうなことしか言ってないはずだ、と。 そうした当たり前の話に感動したり気付かされるというのは、逆に大変なこと。 一体どれだけの「当たり前」を今の人たちは忘れてしまったのかと嘆いておりました。 それをしっかり考えて欲しいし、その事実をもっと重く考えたほうが良いと。
749 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:22:00.32 ID:HAbFPvwy0 隣人さんが本物でもそうでなくても、予言が当たろうと外れようと大したことではないよ。 もうこのスレにいる人はばあちゃんが伝えたかったことの本質を受け取って、実践しつつあると思う。 自分で調べること、考えること、選ぶこと、動くことを。 日本の未来のために。 話がループしてたのは、現実の問題点を話し合うことから理想論の応酬にすり替えたい人たちのせい。 未来像を語るのはいいけど、未来像を語ってる風でその実語る内容自体に意味がなく、 議論の渦に溺れさせて無駄に時間とスレを使わせたい人たちに利用されやすいということは認識する必要がある。 社会構造なんてほっといても変わって落ち着くところに落ち着くんだって。 いつまでも日本人に頭でっかちで動かないままでいてほしかったんだよ。 目隠しさせたままでいてほしかったんだ。 750 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:23:04.08 ID:HAbFPvwy0 話し合うべきは現状の問題点をあげ、それに対し自分たちが直接関与できる有効な方法を探すこと。 自分たちに今すぐ出来ることがあるということ。 意識をそこに行かせないためにあらゆる手段で邪魔してたね。 でももうその鎖は解かれた。 あとはやるべきことを淡々とやっていけば、いつの間にか日本はすごいとこに行っちゃう気がするよ。 個人的には、次スレからは↑みたいなことを話せる場になるといいなーと思う。 この場を借りて、ばあちゃんとばあちゃんの予言を伝えてくれた隣人さんに感謝を申し上げたい。 本当にありがとう。 テンプレ以上
株式会社NEET
15 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/04(水) 20:36:59.13 ID:ZIP/IHna0
>>12 は不要だと何度指摘されれば
こいつは支離滅裂
>話し合うべきは現状の問題点をあげ、それに対し自分たちが直接関与できる有効な方法を探すこと。
自分たちに今すぐ出来ることがあるということ。
意識をそこに行かせないためにあらゆる手段で邪魔してたね。
どうしようもない程の被害妄想
またたったのね
17 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/05(木) 11:55:18.02 ID:ikm1u7IM0
>中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。 それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる
18 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/05(木) 19:39:10.10 ID:csfuuEI10
なんっっっにも当たんないね!
そろそろばあちゃんの新しい予言書いてよ
あたしゃ婆ちゃんだが何か質問あるかね?
娯楽産業の倒産まだ?
カスパチ屋は跡形もなく消えてほしい でも近所のパチ屋潰れてて嬉しい
来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。 徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。 暴力だな
2020東京オリンピック決定おめでとう!
AKIRA に出てくるような老けた子供が新しい人だったりw
娯楽産業ってオリンピック関連かもしれないね 今時、あんなのを喜んでるなんて古い人としか思えない
>>26 パチンコでしょ。
オリンピックの為、都内のパチンコが都条例で禁止されたりしてなw
>>25 2020年東京オリンピックの予定があったみたいだな。<AKIRA
>>25 老けた子供……もう身近にいるよね
大人びた子供だよ。今の大人からしてみれば“生意気”だとか思われてる。
今の大人の方がよっぽど子供なのに
そういう「生意気な子供」は大人によって社会的に淘汰されるから、 このまま行けばまず影響力は残さないだろう。 だいたい少子化もあってそもそもの子供の数自体が減ってるしな。 死にはせんでもワープア化で経済的社会的に弱者の地位に置かれ 社会的に影響力を与える地位にまでは上り詰めないだろうし。 「新卒雇い止め・定年延長」なんかわかりやすい例だろ。 この流れ、何とか壊したいんだけどね・・・
>>30 敬語とかもう概念的に失われつつあるので
総じて今の学生世代は生意気の範疇にあるんじゃないかとw
何かよく判らない存在に対する畏怖の念とか、もう無いでしょ。
>>32 それはどうかな。
怖い話とか都市伝説が廃れないので、そういう感情はなくなってないと思う。
・・・・つか、そういうのは文化とか教育より遺伝・日本人のDNAに刻み込まれたアーキタイプ的感情のように思う。
今の35歳くらいの世代の方がよっぽど生意気。 今の50歳くらいはマジでヤバイ元不良多い。
35 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/09(月) 22:47:22.89 ID:08oJTRBd0
>>33 それは、TVで誰かが怖がってる、それの物まねでしょう。
人が自然に対して持つ畏怖
みたいなのは今の世の中から無くなっていると思う。
全部お膳立てされてる中で、
怖がる事の真似事をそう認識してるだけに感じる。
畏怖の念なさそうだね 人間様ひゃっはーて感じ スカイツリーも自然の力で倒れてまうらしい
生意気とか元不良とかw どこを基準にそう呼ぶのやら
39 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/10(火) 14:32:26.85 ID:P/I6zVgx0
40 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/10(火) 14:38:17.28 ID:W/Sxh0v90
>>38 生意気(なまいき)
1. それだけの存在でもないのに背伸びして偉ぶること。身分や歳、そして自身の実力を超えて出しゃばる事。
2. 1.に続いて自分の得意分野を自慢げにし、相手に対して見せびらかし、相手に憎まれる人の事を言う。
良心は神仏の視点から分別する心のこと 誠心とは良心を持ち続けたことで芽生えた神仏視点の真心のこと。まことって言われてる
東北に土地買っとけって オリンピック絡みで誘致があるからかな? ばあちゃんの予言の頃に土地買ってた人は儲け出るかもね
>>42 真実を探すブログで、政府がどこぞの財団が開発した放射能除去装置を
昨年11月に手に入れた。と何処かでコメント書いた人がいたんで読んだよ
もしかして、地価の高騰を狙ってる?
ガゼだと思うけどね
1乙です。 娯楽産業はグリーがもう息してないけど、こういう隙間産業じゃないだろうな。
>>30 逆、逆。
これは子供のままの欲望むき出しの老人だろうな。
週刊誌のエロ特集なんてあからさまに団塊以上の狒狒爺向けだ。
とにかく明治大正生まれとは違う、枯れたような年寄りのイメージは捨てたほうがいい。
>来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。 >少数だったものは少数であればあるほど前に出て >多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。 ビールだよ。日本では韓国産のビールが売れて、 韓国では、日本のビールが人気。
>>47 韓国産のビールってなんぞ
聞いたこと無いわ
695 :名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 11:54:53.43 ID:goyPJhP+0
いよいよだな
日本人は海外製の安くてまずいビールを飲みでかいスーパーの添加物たっぷりの食品を食べ
中韓人は日本製のうまいビールを飲み日本の安全な食品を食べる
そういう時代だよ
699 :名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 12:25:55.33 ID:lk6gtE/50
>>695 これがグローバリゼーションの行く先だからね
規制緩和、TPPへの参入
日本の負け組はどんどん底なしに落ちていく
なぜ規制が導入されたのかすら気づかずに自由競争の煽りに乗せられる馬鹿の多いこと
>>48 カルディにベルギーのビールがあるよ
一本100円位だったはず
得体の知れないビール飲むなら安い発泡酒のがいい
>>50 自分は興味本位で外国産のビールもたくさん試したけど
自分には麒麟が一番合うのよね
コロナビールにレモン添えて飲むのは好きだ
で、韓国産ビールってなんぞ?
>>48 80円くらいで売ってるビールもどきで、PB品かなあ?な雰囲気で売ってるのはだいたいunkorea製。
スーパーやコンビニでシレッと置いてるから、安きゃ良いって人が韓国製だって知らないで買ってるんじゃないかな。
>>52 へー知らなかったw 有難う
中韓は基本口に入れたくないよな
やつらはセシウムジャップ呼ばわりしてるし、お互い嫌い合って丁度良いね
>韓国産ビールってなんぞ? イオングループのPBビールが韓国産。
半年間原因不明の下痢に悩まされてた人が色々調べたら、 奥さんが半年前に発泡酒の銘柄を安いのに変えていたってこともあったみたいだから気をつけないとな。
56 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/13(金) 20:28:26.30 ID:dsale6yq0
>>52 あのクソ不味い缶チューハイよりはマシかもな
安いし今度見かけたら試してみたい
57 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/15(日) 23:00:42.71 ID:TpM39iOC0
トライアルで激安ビールを見つけた 韓国産を確認したら、台湾産だった 350mlで79円だったので試しに購入した 今、冷凍庫で急速に冷やしてる 飲んだら感想書く
58 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/15(日) 23:26:51.02 ID:TpM39iOC0
「麦一番」 深みはあんまりないけど、まずまずイケる 国産の缶チュウハイより、よっぽどイイ また、買いたい 韓国産を試さなくてよかった
へー、トライアル台湾ビールあるんだ 情報サンクス!
それビールなん? 発泡酒とか第三のビールとかじゃなくて?
ビールごときで、飲まなくても良いじゃんそんなの 食べると言えばラーメンラーメンで飲むといえばビールビールで他に美味しく飲食できる物知らないのかねぇと毎度毎度思ってしまうわ
>>60 俺も調べたけど第三のビールって奴だね
外国産だと80円くらいで買えるみたい(関税が掛からないらしい)
俺には不味いから国産でも無理だは
体罰の動画がつべにうPされて騒ぎになってるが、新しい人の目ってこういった告発動画とかのことなのかな?って見て思った。 今までは内輪の中だけで黙認されてきた事がそれを他の新しい人達の元に晒す事で、一般的な良心に基づいて裁かれて痛い目見るという…うまく説明できんが。
このビールのニュースってウジ発なんでしょ? ステマかと思って鼻でスルーしてた。 そもそも発泡酒ぐらい国産買うわいwww
ビールをまわせ 底まで飲もう
私が一番 あんたは二番 ドンドン
娯楽産業の倒産はテレビの他にラジオも入ると思うんだよな 今の時代はパソコン一台で娯楽系な事ができるから、エイベなどのCD会社とかもヤバイんじゃね?
ラジオはTBSが死にそうです。 時報が自社広告。 スポットも営業職が出てきてCM募集とか言ってます。
変態新聞系列だからね、仕方ないね
あずみん…
地方のラジオ局なんか、一時間のうち、半分は通販のcm、パーソナリティーもcm一緒にでてるから、番組聞いてるのか、CMきいてるのかわからん
テレビや新聞などの既存の情報しか頼らないような人間は取り残されるというから騙される、自分自身常に注意して、生きていかないと、いつ事件や事故、災害に巻き込まれて死ぬかわからないし、場合によっては戦争にまきこまれるようなこともあるかもしれない。
ネットにまで騙されたお前ら
ネットももはや若年層向け洗脳箱となりつつある もっとも、あまりうまく行ってはいないようだけど 少なくとも2000年代前半までのネットと今のネットはもう全く違う存在 2ちゃんのステマ騒動といい ニコニコのランキング操作の件といい 先生と持て囃されるgoogleでさえ日本版は検索内容を偏向するし 今は 企業や集団が人数と資本を武器に 匿名と言う名の仮面舞踏会になだれ込む様相 色んな連中が色んな思惑で動いていること ある程度の住み分けがなされているため画一化しにくいこと この辺が救いか
>>75 日本のインターネット=エンターテイメントだからな。
所詮AKBだのkara少女時代だのジャニーズの世界。ニコ生、アニメ、LINE。
3Sに取り込まれてるよ。sex,sports,screen。
sportsだけが衰退しているだけ。
政治とかオカルトはうざがれてのけものにされるだけ。
>>76 確かに若年層ではスポーツ衰退してるかもね。
文科省が子供の運動能力について毎年調査を出しているが
年々悪くなっている傾向はある
子供にスポーツをさせる環境が昔ほどないってのもあるだろう
ゲームテレビと言った子供向けインドア娯楽も多様化して、今や一大産業になってるし
空き地がいたるところにあり遊びといったら体を動かす事しかなかった昭和の子らとは環境が違う。
それと、大体この十年くらいで
スポーツできない子が仲間はずれ→ケータイ持ってない子が仲間はずれ→ネット環境ない子が仲間はずれ
こういう変遷を辿ったような印象を受ける。
「いかに繋がれるか」「いかに感情を共有できるか」が重視された結果、
セッ○スやスクリーンの延長としての情報サービスの隆盛が起こって
スポーツは相対的に引っ込んだような感じか。
つづくぞ。
そもそもスポーツって国威高揚的な側面があり、 権力やナショナリズムとも親和性が非常に高いシロモノだから、 マクロな視点で見れば、タテマエ上反戦平和を唱えているような ちょっと前まで一億層お花畑であった国家とはあんまり相性よくない気がするんだよな。(私見) もっとも、ミクロな視点に切り替えると、 昭和の時代に生まれたおっさん世代ってのは 子供の頃はスポーツとテレビぐらいしか娯楽のない世界で育った人が大多数でな…… だから現代のおっさん世代には骨の髄までスポーツが染込んでる人は多い 30代以上なんかこういう傾向は顕著だと思うし 体育会系じゃないと人間扱いすらされないような企業だって まだゴロゴロある セッ○スと違ってあけすけに語れる話題性と普及率 そして世俗権力(といっても一般企業レベルだが)と結びつきやすく 影響力を持つ、という点では かつての昭和ほどの勢いはなくともスポーツもまた侮りがたしと思うよ オリンピックなんて典型的な具体例ww 土建屋と広告代理店が儲けるためだけの利権www 政府はそれよりも体育を習熟度別にする事にも予算をさくべき 公立中学高校の体育なんて 現状いじめ製造マシーンみたいな授業なんだから
>>78 スポーツが高尚なモノになったから
普通の運動能力の学生がついていけなくなったんだよ。
専門化されたトレーニング、用具の進化、ハイスピードカメラ。
だからできる側の少数派は昔の人間をバカにしている。
昔よりパフォーマンスが高いからね。
>だからできる側の少数派は昔の人間をバカにしている。 そりゃサウス・トンスルランド人に限った話だね。 文明人は人を上下で捉えない。
>>79 それ解放前の社会主義国。
東ドイツなんかは最先端のトレーニング施設がそろっていたけど一般人は近寄る事もできなかったそうな。
中国・北朝鮮は現在進行形だが。
>>81 親世代では体育大学あたりでしか受けられなかった恩恵が
高価なウエイトトレーニング器具を除いて中学高校の部活動レベルまで下りてきたってことでしょ。
昔ながらの体育会系のしきたりより能力不足により練習について行けず挫折する学生が増えた。
つまり下手な子が少ない少数精鋭になった。
最先端はいつの時代でも最先端だからさらなる先を行ってるよ。
>>80 >文明人は人を上下で捉えない。
さすがにそれはねーよww人間の性根はもっときたない(迫真)
極論乙wwww
でも某民族の様にあからさまな事大はしない、
建前だけでも「差別っていけないよね」というポーズはとる
それが文明人。
それすら出来ないんだよなぁやつらは
お前の文明ってなんなんだよw 定義があやしいw
>>83 その通りです。
日本人であっても出が悪いと平気で差別する。
86 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/24(火) 13:36:28.13 ID:uT+cuW0sO
無意識の内に優越感を持とうとしている自分を自覚し、常に意識し続けることで間違いを最小限に抑えることが出来る それが人としての在り方かと自分は思っているよ 問題のあの人達はその間違った感情が野放し状態なんだよね
自分の中の小汚さや腹黒さを否定し続けることの方が遥かに難しい
余裕がないんだよ 余裕がある時はそんな事ない いくつもストレスを与えられてるんだから 余裕がないと笑う人は恵まれた人だから
89 :
本当にあった怖い名無し :2013/09/24(火) 18:21:45.53 ID:6w/Vuru30
>韓国産ビールってなんぞ? 裏見れば 原産国:韓国 とか書いてあると思う。たぶん 確か ドラフト とかそうだったような
信じるというのは任せ委ねることだから、究極的には己が命を預けることで 簡単に信じるな、信じる相手を見極めろ、そう言われてるのはそういうわけだからだ 本当に信じるべきものは目には見えないことなんじゃなかろうか?
>>89 バーリアル
イオンとかで叩き売りされてる
激安ビールは韓国製
>>78 Jリーグも衰退しているしな
アジアナンバーワンクラブにはなれないねw
中国のクラブチームにフルボッコだし
日本を叩いたとこで、 韓国や北朝鮮や中国の FIFAランキングが上がるわけじゃないからw 勘違いしないように はやく民度を上げて、ヨーロッパや南米の強豪と 親善試合が出来るようになれたらいいわね!
馬鹿か
ACL見てないくせによく言えるな
なんで日本叩きになるんだ?
>>92 はJリーグだけしか叩いていないぞ
>>93 あのー
この間韓国はクロアチアとホームで対戦して負けたんですがーw
中国は6月に同じくホームでオランダと対戦してフルボッコの始末
なんでお前ら微妙な文章ばっかなんだw
聖書の黙示録に、次の救世主?王?は土器を打ち壊す鉄の杖をもつ者だと 書いてあるだろう?今の文明が土器文明にしか思えないほどの先進性を 持った者が出現するということで、ばあちゃんの言葉は興味深い。 その先進性が武器などの技術の面ででてくるのか人間の精神性での飛躍 があるのか私たちの予測を超えるのだろうな。
学のない人発見。
>>97 新人類って奴なんかどうなのか
オーリングテストってあるじゃん
針治療の先生がたまに講座とかで試すらしいんだけど、全国回ったときに
ごくまれに「化学物質・合成物質の方が力が出る」人がいたらしい
今まで千人近く(以上かも)試して、二人くらいだったそうだけど
ある意味環境に適応して進化してんのかなと
図星は反応する お前に言ってなかったのに
44 : タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 08:56:44.85 ID:bx88azFS0255 名前: セントーン(千葉県)[sage] 投稿日:2013/09/28(土) 01:14:31.26 ID:wrO+z7wa0 外資の支店長かっこ良い 店員に土下座させないよう しまむらもこんな人材育成したらいいのに 先日も、某有名外資系のショッピングセンター?で明らかにスタッフにからんで、クレームを通り越して、「イチャモン」をつけているシーンに遭遇しました。 典型的な「あー言えば、こう言う」のクレーマーで、ようするに何だかんだ言って「タダにさせてしまおう」という魂胆が丸見えでした。 商品やサービスのクレームを通り越して、スタッフ自身のことを「あれもダメ、これもダメ」と攻めまくります。 すると欧州系の支配人が出てきた。 どう対応するのだろう?と観察していると、「出て行け!お前は客じゃない!」と物凄い剣幕で怒りだしました。(もう顔面が怒りで真っ赤でした) 支配人が出てくれば、あと一押しで「タダになる」と期待していたガラの悪いクレーマーは、ビックリ! そして、「スタッフはお前の奴隷じゃない、謝れ!」とまで言い放ちます。結局、クレーマーが逆に謝罪することに。 後に話しを伺うと、「このラインを超えたら客じゃない、というのがある。ラインまではスタッフに精一杯努力させる。 しかし、それ以上やらせるとスタッフがいじめられて心に深い傷を負う。そして、この仕事に恐怖を感じるようになってしまう。 それは絶対に避けなければならない。だから、私たちはこのラインを超えてくるクレーマーがいたら、その瞬間からスタッフを守るのが義務だ」とのコメント。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- いい話だからここに転載させてw
今後の朝鮮人対策にも使えそうだね。
>>100 新しい人たちが出てくるのかどうか、ちょっと興味ありますよね。
たとえそう人たちがでなくても先進性というのが大事なんだろうなと思っています。
この先進性というのは技術だけじゃなくて精神的なものにもありますよね。
脱亜論で福沢諭吉が、自分たちは西欧に科学技術の点で遅れているだけで
精神性が遅れているわけじゃないから追いつくことはできるんだと言っている、
物事の基本であり進化のかなめである精神性、この大切さにみんなで気づいていきたいものです。
>>103 いい話というより、しまむらこわい。
あいつら自分の感情でしか動かないからな 損得の勘定は得意
伊勢神宮の式年遷宮、明後日には内宮の遷御ですね。 本年の伊勢神宮参拝者数は、1200万人に達すると推測されているとか。 若者の参拝者数も、かなり増加しているそうです。 日本の国の当たり前の数々の恩恵にあらためて気付いて、感謝する方々が 増えていると考えてもいいかな。
108 :
【豚】 :2013/10/01(火) 03:25:13.35 ID:nWd67kVD0
パわスぽブームで神社にお参りする若者急増中 中には境内掃除してるチャラっぽい男集団もいたよ 神社は真剣にお参りするといい事ある 名前と住所を心の中で言うといいよ
どやっ!?
>>103 しびれるほどにカッコええわ、いい話ありがとう!
こんな店なら働きがいもあるだろうし、大正解だな
日本人はまだまだ、なあなあで済まそうとしすぎってことだ
毎日新聞にトドメが刺されるかな?
>>103 お客が一線越えちゃったら
営業妨害だもんねぇ。
犯罪者に甘い顔できるはずも無し。
114 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/02(水) 21:40:36.56 ID:XAE4L3JL0
>>113 ヤクザ客と同じレベルに店側も落ちているのはおかしいだろう?
そのために接客業には慇懃無礼という手があるのに、対応が洗練されていないよ。
野蛮な店だと思われる。けっしてしまむらはほめられない。
慇懃無礼もわからないような愚かな客が増えたのさ そもそもそんな接客したら逆切れ→クレームのコンボを放ってくるし 補償目当ての浅ましいやつも増えているようだし 昔はねぇ、客を選ぶ職人だっていたんだよ。 ところが今は、 店員に対しては何をしても良いと勘違いしている客もいる 「お客様は神様」?店にとっちゃとんだ貧乏神がワラワラいるぜ? この現状を三波春夫はどう思うか モノとサービスの向上と言う側面から経済・経営学的にも 色々言えるがまぁそれはいつか書いたから置いておくとして。 モノが豊かになり、 モノのありがたみ(有り難み)が減って、 モノを作るヒト・モノを売るヒトのありがたみも減ったのだとしたら それはとても残念な事だね
地方紙の投稿欄に 「お客様は神様です、というが 拝金主義の神様はどうやら狼藉者が多いらしい」とあって 上手いと思ったな
店員の立場が弱いのをいいことに理不尽に絡む客って他の客から見ても気分悪いんだけどね そういうクレーマーに下手に出るということは、他の客を蔑ろにすることにもつながる 日本の社会って、こういう変な価値観がまかり通ってることあるよね 正確には、変な価値観のやつが社会の中枢にいるからおかしなことになる
118 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/03(木) 00:53:36.72 ID:sQlz3JJx0
>>114 京都のしきたりが全国区なワケ無いだろ。
もう教養も配慮も無い連中には直接言わないと判らんの。
極端に言えば、何かこちらに問題がありましたら、
訴訟してくださいとダメリカ流にやるしかない。
出入り禁止とかもラーメン店にはあるらしいじゃないw
神様とか言われる連中は、先払いしてるか、金額に拘らない一部の金持ちだけだろう。
>>118 その理屈じゃ会社じゃなくて末端のイチ社員やバイトだったらその上司を訴えてくるおwww
しもむらの問題に関して言えば、あの半沢直樹のドラマでも頻繁にでてきた 土下座っていうの、あれが気持ち悪い。土下座したところで問題が解決する わけじゃないし土下座してもらったところで何の得にもならない。それを 要求するほうもそうだけど、それに従うほうの神経がもっとわからない。 そもそもお客様は神様ですというのはお客をいい気もちにさせてしっかり金を 使ってもらおう長くご愛顧いただこうという商売人の気質からでたものだから 手玉にとるはずの客に手玉にとられちゃダメだろう。
あの店はあやまりもしないと言って非難されることはあっても、土下座しないと 非難されることはないですよね。
日テレ製作のキモイ映画のステマやな。
123 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/03(木) 09:29:52.20 ID:jOJApaIX0
>>111 娯楽は必需品より高いから万単位の消費は控えることになるだろうね。
土下座させた人間て、別に何かを得ようとしてるわけないじゃん。 新たな人たちなんだよ。
125 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/03(木) 13:42:40.08 ID:jvzc6G/O0
しまむらで検索かけたら、マジ鬼女板のスレってすげえことになってんだなw 大津いじめ事件のときも、あそこはすごかったけど。 にしても、土下座させたほうの情報が晒されまくってるけど あれ、土下座させた本人が元々ネットで晒しまくってたもので 中には朝鮮学校の保護会に参加したときの自分の子供の写真とか ネトウヨきどってツイッターで吠えまくりの魚拓や、その他もろもろ。 2ちゃんで鬼女さまこぇ〜っていわれてるのもわかるw VIP一瞬、鬼女一生 か。いえてる。
>>125 スレ数が凄いから何事かと思って開いたら、K5とかいうのがずっとスレ潰し用レスを貼ってるんだよね。
それだけで日本人じゃ無かったんだな…と思ったよ。
どうせ中国や東南アジアで服作って日本で売りさばくユニクロと同じ。 そんなところが、恐ろしいばかりに店舗数を増やしている。 日本の庶民は増税、大企業にはバラマキ。
消費税増税の際にしまむら事件が つまりしまむら事件は囮
>>93 君らネトウヨは安倍と麻生に
衆院選の直後の時点で梯子を外された訳で。
つーか最近も
「消費税増税はマスコミの飛ばし!」
「安倍ちゃんは消費税を増税しない!」
ってネトウヨがニュー速+板とかで叫んで
大恥を書いてたじゃん。
間違えた。
>>129 ×大恥を書いてたじゃん。
○大恥をかいてたじゃん。
>>125 それ髭の生えた奥様達だから。
言っていることもまともじゃない。
132 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/03(木) 18:34:14.21 ID:2AKYP3E60
>>129 ネトウヨが急におとなしくなったしな。
涙目でもはや特ア叩きか政治離れが進んだのだろ。
ま、騙された人間や警告した人間が被害者だと思っているうちは
この先も良いようにされるだけの話。
例えば消費税に関しても8%で終わるわけないし、すぐに10%になる。
ばあちゃんも「現代からの脱出」がカギと言っている。
ばあちゃんには見えていたのだろう。
朝鮮犬子か支那亀か知らないけど、大恥書きますたねwwwww.
↑まちがえた、8分後だった。
書き込むたびにIDが変化しているんだったら、
お約束で
>>132 も同一人物と思いこまれてしまうね。
, -.―――--.、 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ .i;}' 。 "ミ;;;;:} |} 、_,,..- ,'-,,,..、 |;;;:| |} ,-・‐, ‐・=, i;;;;| | ー' | ` - ト'{ ネトウヨネトウヨネトウヨ .「| イ_i _ >、 }〉} `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' | `=-'" | i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ '"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー- ヽ、oヽ/ \ /o/ | ウヨレンコ書記長 [ Uyorenko ] (1945〜 日本?)
137 :
129=130 :2013/10/03(木) 22:44:36.37 ID:UOG802d60
>>134-135 auのスマホだとIDがコロコロ変わるらしい。
自演をしている奴が
わざわざIDを変えてまで間違いを訂正するわけないでしょ。
>>133 あ、その言い方いいですね
犬はわかるが支那亀は何故
>>132 急にというより徐々に目覚めただけ、ネトウヨは
そりゃ、それだけネット情報に触れていたらアホ以外は気づくだろ
>>105 最近はこんなこと言う奴多いよな
人には変われと言うが、自分は特に何もしません
そういう他力本願な考え方で何が変わるのかね
変わって欲しいのなら自分でもっと行動しよう。
自分で人を変えようとするくらいの気概がない奴に他人は変えられんよ
問題解決策を吟味して、これだと決め、行動を起こす前に、 まずは問題を分析する事が不可欠じゃありませんかね? >自分でもっと行動しよう。 余計な事して傷つくのはみんなごめんなのさ、いま世知辛いし。 ……俺?俺はそういう「みんな」とは違う、孤高のぼっち的サムシングだからwww 「みんな」のなかには入れなかった愚か者はぐれ者ですからww それに 他人は「変える」もんじゃない「変わる」もんだよ。
あまちゃんの子は目がキラキラしてるよね。最近の子達はああなのか。 ■新たな人々について 特徴は目。ずっと見ていたくなるか、目を逸らしたくなるかのどちらか。とにかく他人を影響する目を持っている。
>>105 のしまむらこわいの意味がわからないんだが
誰か解説してくれ。
初めまして・・・。以前からこの予言に関して興味がありました。 そういう超常現象などには昔から興味があったので。 それでなのですが、自分で言うのもなんなんですけど、 「新たな人々」について、自分の事もしれません・・・。 当てはまる事がたくさんあるのです・・・。 逆に怖いですし、一体どうやって社会が崩壊するのか自分にはわかりません。
>>144 例に挙がってる外資とは正反対の、
基地外クレーマーの横暴を許すしまむらは
「無理を徹して道理を引っ込めます、その為には従業員なんか捨て駒同然です」
という企業体質を表してるわけだから、怖いんじゃねーの?(大分極端に書いちゃったけど
・・・現在の日本の企業なんて一皮剥けばどこもそんなもんだと思うけどねぇ。
もっと酷い所なんて(ry
大きくて歴史のあるところなんか尚更(ry
それに、キチクレーマーの良いカモにされてるお店や企業だったら、
客として行くのも怖いじゃん。絡まれそうで。
俺は読んでこういう解釈したが、合ってるかは書いた
>>105 のみぞ知る。
>>145 「我こそは」と名乗りを上げてしまうわけか……w
でも、あなたが欲しいものはここには無いと思うよ。
>一体どうやって社会が崩壊するのか
「気付いたら崩れてた、きっかけはわからないけど強いて言うならアレかな」
おそらくこんな感じじゃない?
>>141 人に変われと言うのではなく、ばあちゃんが言っているような心構えを
皆でもう一度考えて取り戻していこうよみたいな意味で言いました。ばあちゃんが
言っていることは基本かもしれないけれどそれをみんなが意識して続けていくことで
先進性につながっていくんじゃないかと。試練みたいなのは必ずあるだろうし
忘れ去られてしまう時期もあるんだろうけれど、ばあちゃんが言っていることは
当たり前のことにすぎないということだから、忘れないようにしたいみたいなことかな。
>>144 なんにせよ土下座しちゃうしまむらが前近代的でこわいということです。
>>147 お客様が言うんだから土下座しろとしまむら側が店員に強要したとでも思ってるの?
>>146 いえ、そういった驕り高ぶった気持ちなどありませんし
みなさんに偉そうにするなどという気持ちはサラサラありません。
ただ、純粋に何か打ち明けた方が楽になれるような気がしたので。
>>147 しまむらはなんにもコメントしてないでしょう?
ちゃんと対応しなければ、しまむらのイメージダウンに繋がるのではないかと思う。
より安物のイメージになりそう。
>>150 犯人が逮捕されたじゃん
その日のうちに警察に被害届けを出してたらしいね
企業としてこれ以上の意志表示はないと思うよ
>>152 これ以上というのは、容赦しないという意志表示として最適って意味ね
>>148 「それで済むなら土下座なんていくらでもしてやるよ」っていう商売人は一定数いるよ。
そしてタチの悪い事に多少なりあがる。
更に部下にも従わせる。つまり、
「俺(責任者上司)とお前(現場担当者ヒラ)が土下座すればそれで万事穏便に済むんだから……」
とやるわけ。
店長とかそのくらいのポジションになると上と下と客の板ばさみだし、
色々あるから土下座で済ますってのはある。
ただ今回は客が「写メ撮ってしかもそれを晒す」という
斜め上やらかしたから大炎上してるわけで。
……謝った店側も客がここまで馬鹿だったとは思いもしなかっただろうwww
客も客でさ、かっこつけるためだけに、自分が優位である事を示したいだけに
勢いに任せて「土下座しろ!」とがなりたてる客もいてさwww
>>149 自分から書き込んだって事は「その必要があると思った」からだろう?
俺は驕りともなんとも言ってないし、むしろ偉そうにしてるのは俺www
それなのに、
>いえ、そういった驕り高ぶった気持ちなどありませんし
>みなさんに偉そうにするなどという気持ちはサラサラありません。
二言目でこんなことを書いてしまうのは、、、
まるで本当に偉ぶりにきたかのように見えてしまうよ?
気をつけたほうが良い。あなたが新しい人なら尚更ね。
で、そんなことよりも、もっと大事な話したい事があるんだろう?
ぼかぁね、そっちの方が聞きたいっす。俺以外の人もきっとそうだと思うよ?
>怖い
その怖さってのは、あなたが怖がってるんだからあなたが原因だよ。
つまり、他人の言葉によって取り除けるものではないよ。
だから「あなたが欲しいものはここには無いと思うよ。」と書いたの。
>>152 やるなしまむら
これで慰謝料がっぽりやな
大切な事は自分の胸の中にだけに閉まっておくものだと思います。 だから僕は多くを語るつもりはサラサラありません。 ですが、僕はとても美しい人にたぶんですが、恋してました。 全てが美しい人です。少なくとも僕はその魅力に気付いていました。 ですが、彼女はおそらく僕など眼中にはなかったと思います。 未熟でした。 今はもう関係は終わったようなのですが 彼女は僕とは真逆のような人を選んでました。 とても苦手な人でした。とても嫌な気持ちになりました。正直彼を許せませんでした。 その後は、彼女よりも彼のほうが関心が出来ました。 一体この人はどんな人間なんだ・・・と。なにを掴んでるのかと・・・。 まさに夏目漱石に「こころ」のような感じだと思います。 今はやっと彼を許せたんですけどね。 彼女が惚れる相手が一体どんな人物か。とても苦しかった。 でも、何年も見てきたそこには何もありませんでした。 なんていうか男らしい人ってな感じな人なだけでした。 彼に罪はなかったんです。
続きです。 でも、僕には彼女を受け止められる事は出来ないと思うので 想うだけにとどめる事だけで良いです。 というか、好きだからこそ近づいてはいけない。 そう思っています。 人の出会いが人を変えると思います。どんな偉人もきっととてもその人にとって 素敵な出会いによって支えられているのではないでしょうか。 またそれを見抜く力が必要だと思います。 いかれてるように映るかもしれませんが、僕はそう思うのです。 人を動かすのは恋です。
それであなたのどのようなところが「新たな人々」に当てはまると思うわけ?
強くなりたいと思っていたんです。誰でもそうなのかもしれないんですが。 純粋に。傷つき悩んでいました。正義感っていうか。そういうのを大事にしたいタイプで。 年齢は今20代中盤なんですが。 説明は難しいですが、複雑な事をたくさん考えてはいました。 何が重要なのかとか。根本的なものは何なのかとか。とにかく色々と。 そして色んなものに出会い、得てはうまくいかないの繰り返しでしたが やっと不完全だったものが点と点が線に繋がり一つになったと思っていて 現在に至るという感じです。
長文の割に何一つ具体的な回答がないのですが。。。
それと、守られてます。周りから。 見捨てないでくれているる人が居ます。 なので、ばあちゃんの予言があまりにも当てはまっている部分が多くて なんていうかそれを知った時、なにか涙がジーンとしてきたというか驚きはしました。 正直半信半疑ではあります。 そういう人はたぶん普通に予言しなくても出てくるだろうし、当たり前の事でもあるかなと。 というか、もし自分がそれに当てはまっているなら すごく重荷を請け負う事になるだろうし、なんか凄いって思う反面、とても怖くもあります↓ それに、別に僕は社会をどうこうしたいという気はないです。 でもなにか自分だけの信念を持って生きていきたいなとは思ってますね。
>161 バカな奴だ みんなお前を笑っているじゃないか 君に信念などない 風まかせな傲慢人間に過ぎないんだよ
ここの人はその程度じゃ騙されないよ、いい加減学習しなよ。
>>152 150です。そうなんですか。その後のしまむらの対応を知らなかったので
誤解していました。しまむらは企業として当然のことをしていたわけですね。
だったらこの問題さわぐほどのことはなかったように思います。
>>164 そういう質問は宗教の勧誘臭いからやめれ、層化かお前は
お前が何を持って正義感とするのか先に提示してから相手さんに問いかけろよ
そういう相手さんの心中への土足で踏み込む姿勢は人間のクズだ、とあえて言わせてもらう
んー、この世のあらゆる善を信じる心っていうのかな。 日本は今そういう意味では乱れきってると思いますよ。今後も改善されるとは到底思えませんが。 人がどうなろうが、バランスが崩れようが興味がない、自分が良ければそれでいい。 そういう人ほど得をし勝ち残る。そういう世の中だと思いますね。当たり前といえば当たり前になるのでしょうが。 それは誰にも止める事は出来ない。ですが、そのツケは必ず全体に返ってくるもの。そんな気がします。 つまりそれって人それぞれにも言える事だと思うのですが、正しい行いをすれば正しい道は開けるけど、 そうじゃない行いをすれば最終的には必ずそのつけが回ってくると僕は思ってはいますね。 汚れた心のまま、本当の人間味を持たないまま、人生を終わらせる事は最も損をしてるような気がしています。
>>167 なるほど、理屈でどうこうというより、感覚的にそう感じるということか。
自分が得をすればいいと思ってやっていて、その結果首を絞め続けているということか
>>166 碌に文章を読めない、教養のないお前は去れ!
>>159 が具体例を示さないから悪い。
>>164 が質問するのは至極まっとうなこと。
>>164 はじっと我慢して耐えている。
「お前ってずいぶん軽薄な正義感だな」と言わないだけエライ。
>>169 まあまあ落ち着いて、気にしてませんよ。
それと耐えているわけではないですので安心してください。
そもそも否定する気自体がないので。
ただ彼の語る正義感とは一体何なのかを知りたいだけで
軽薄な正義感というにはまず「正義」を知らなければいけませんから、
私もどの正義が軽薄で軽薄ではないかはわかりませんからね。
>>170 定義できなければ、それは薄っぺらいの。
金言格言コテハン吹聴馬鹿と同じ。自分の行動と無関係。自己不在。
>>171 定義出来る事のほうが薄っぺらいと思うんだが
>>167 この世のあらゆる善? この世のあらゆる悪みたいだなww
本当の人間味と言うけど、本当に素晴らしい人格者ってのは
人の言葉に鞭打たれ、それでも負けずに耐えて、善を信じて生き抜くことが
出来る人だよ
人と関わるのが怖いとか言ってたらもうその時点でアウト
人間は人間の言葉で叩かれるのが一番辛いんだわ
良い悪いの定義は人それぞれ。
正解はない。
>>167 はわかっていない。
お前らが善悪とか正義について語っているので自スレ用に温存していたネタを投下してみるテスト 「正義の反対はまたもう1つの正義だよ派」vs「正義とは1つのものだよ派」は、 「文化相対主義」vs「エスノセントリズム」と、 ある面において似たような構造になっているのは分かるか?(多極派vs単極派) 「文化相対主義」が行き過ぎると「相対主義の罠」という状況に陥るが、 「正義の反対はまたもう1つの正義だよ派」においてもやはり似たような状況になるわけよ。 どういう状況か?個人レベルに噛み砕いて書くとだいたいこうなる↓
@「周りの正義(≒信念・信条・意思・感情等々)を 踏みにじっちゃってキッツイ仕返しされたor踏みにじらないよう顔色伺うあまりに、 自分自身の正義(≒信念・信条・意思・感情等々)が蔑ろになる」 A「自分自身の正義(≒信念・信条・意思・感情等々)が 蔑ろになったorされた結果、 自分自身そのものが蔑ろになるorされたような気になる」 B「自分自身の正義(≒信念・信条・意思・感情等々)が蔑ろになった結果、 自分自身の軸足・芯・コアが定まらず、 自分が本当は何がやりたいか・どうしたいかもわからなくなって、 周りの人に合わせる事しか出来なくなる(自分が無くなる)」 C「自分自身の正義(≒信念・信条・意思・感情等々)が蔑ろになった結果、 自分自身にも価値が見出せなくなる(自尊心が無くなる)」 D「自分自身の正義(≒信念・信条・意思・感情等々)が蔑ろになった結果、 人(他人)の正義(≒信念・信条・意思・感情等々)も蔑ろに見えてくる」 E「他人の正義(≒信念・信条・意思・感情等々)が蔑ろに見えた結果、 他人そのものも蔑ろに見えてくる」 F「そんな他人ばかりの世の中が嫌になる」 G「世の中と自分自身に絶望する」
「自分を大切に出来ない人は他人も大切に出来ない」とか言うけど、つまりはそういうこと。 一行でまとめるとそういう事なので、さっきのレスは九割いらなかったんや!! だから軸足・芯・コアとなる、 その人にとって揺るがない「正義」ってのは 誰にとっても必要。各個人個人にあった「正義」が。 だけど、それに拘って、「正義とはかくあるべし」とやり、 やれお前は間違いだのてっぺん禿げてるだの この間まで無職だったくせにだのとやると、 大喧嘩不可避wwwだから、 「自分にとっての最善のものが 他人にとっても最善のものとは限らない」 という客観的・冷めた目線を持ちつつも、 「誰がなんと言おうと自分の正義はこれなんじゃあああああ!!」 という主観的・情熱的なソウルを内に秘めておくことは必要。
……そういう魂を育むには、「経験に裏打ちされた自信」が必要。
何故なら、「自分の正義に自信がない」から、
「他人の正義が気になる」し、「自分が間違っているんじゃないかと不安になる」。
その結果、「俺が正しい」「いやわしこそ正義じゃ」→ま た 大 喧 嘩 か
何が正義か、という内容ではなく
自分と相手の「正義」に敬意を払えるかが大事、だと俺は考える。
アプリケーションで良し悪しが計れるのではなく、
運用方法次第みたいな。
長すぎ◆JGns1esOXwは回線切って首吊って氏んで
地獄の底で詫び続けろおおおって人用まとめ
Q.つまり?
A.目的に応じて多極単極の両方を使い分けろ。
>>171 俺のどこが嫌いか言ってみなYO!
聞くだけは聞いてやるYO!
クズの御託はいい、新しい人についての情報は?って人用 ぶっちゃけ、「新しい人」(になりそうな人)の ひとつのモデルケースとして、 「比企谷八幡」があげられると思う。 (知ってる人向け) もっとも、彼はまだ発展途上だけど。 作品が完結する頃の彼のパーソナリティは、 おそらく、このスレで言う「新しい人」なのではなかろうか? と密かに期待している……
ああこれじゃただの迷惑な人だ、
相対主義=自己不在になりがち・当事者意識に欠ける
単一主義=他者不在・要するにジャイアンになりがち
だから
>>171 の言ってることは一理も二里もあるってこと
もう寝るお連投スマンかった
君達は色々ごちゃごちゃと 難しく考え過ぎなんだよ
181 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/10(木) 10:50:14.67 ID:9QJy5+A70
しょせん、ばーちゃんの言った事
都市化や文明化により自然破壊したから自然に感じられることが感じられにくくなり、当たり前のことをごちゃごちゃ考えないといけないのさ
何か説明するにもゴチャゴチャ細かく説明しないとわからない人も多くなった。
真実はもっとシンプルよね
取り違いはこわい
シンプルなのにごちゃごちゃ言わんとアカン社会は面倒な部分あり んでごちゃごちゃ言うやつは煙たいと 暴力もダメ、言葉もダメなら抵抗すんなってか? 戦争の教訓大事なするなら言葉を交えた議論とかで平和な解決するするのが先だと思うがね
>>議論とかで平和な解決するするのが ↑ 今の世の中、互いの議論で(公平に)平和な解決なんて出来てなくね? どっちかが我慢してどっちかが押し通す。それで平和と思うならいいのだけど。
議論を勝ち負けだとおもってるからね。 仕方ない
>>187 そうだよね〜声の大きいやつが勝っちゃう風潮なのはどうかと思うねえ
んで声関係ないSNSとか考えるんだけどねえ
テレビとかの登録番組とか見てて虚しいだけだしな
B層が多くて困る。 このスレも古い人ばかりだ。
>>190 B層って何の意味?まあ部落とか解釈するよ
古いとか新しいとか拘らず、もっと自由に考えてもええんやないかねえ
192 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/10(木) 20:42:27.98 ID:K11NhlC/0
_________________________ | | | | [G]oogle | | | /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | | | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| | | ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| | | ⊂二⊃ | | | | l | | | | |_l__| | | | ( ´_ゝ`) シェフの味! | | | / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | | | / / |: l、 l (´<_` ).、 | | |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | | | /⌒\** | | | .ゝ二二二ノ | | | ググ(・∀・)レ!! | | |_____________________________|/ ググレカレー [google curry] (発売 2006〜)
>>192 なんとなくこういう未来読めてた「ググれ」
作業中で面倒いから
両手で面倒
>>186 そうだよ、日本とは極論すればそういう社会なのだ
「黙れ」≒「静かにして」
「抵抗するな」≒「大人しくして」
「言いなりになれ」≒「言う事聞け」
だいたいの日本人ってのは
幼少期からこういう教育を受けている事からもお察し。
「自我」を他者や周囲に埋没させる訓練をしてるのさ。
お喋りして馴れ合って和を作るのは得意だが
(感情面でのコミュニケーションが得意、共感能力が高い)
多くの論を戦わせ最も妥当な案を抽出するタイプの議論はヘタクソ
(優し過ぎて決断が出来ない、持論に感情移入、嫌いな論者の言葉は全てシャットアウト)
>>187 他人の幸せを自分のことのように喜ぶ事が出来れば或いは……
しかし価値観の多様化した社会では、
自分と違う考えの人が自分と違う方法で喜んでいるのを見るケースが増えるし
その結果「あたしは本当に幸せなのかしら?」「お前それは間違ってる」となって諍いしかうまれない。
……各個人個人が「他人の幸せも、自分の幸せも受け入れられる度量(=自信)」がない限り
まぁー無理でしょうがね。
>>190 いつかも書いたが、
ネットはもはや若年層向け洗脳箱であって、
ゼロ年代前半にあったフロンティア的何かは
ネット界隈にはもうないの。
だから残念だけど、ここにゃ「新しい人」なんて
1人だっているはずがないの。
俺もお前らも新人類に踏み躙られる旧人だよ。
>>191 B層とは。大まかに言えば・・・
・情報に対して受身
・政治に対して無関心
・経済的には中産層
・知的水準が高卒程度
である日本人。
・・・もっとも、四番目に関しては必ずしもそうとは言い切れない。と考える。
最近は全入時代+不景気+Fランク校乱立なことから逆転現象が生じてるし、
昔も思想にかぶれてムショ送りになった優秀な大学生はそれなりに居たし。
>>192 流石兄弟www
この板にも流石スレあるから是非貼って来るべきwww
>>195 そうなのかサンクス
ネットに依存しない長期間とネットする日が周期的にあるけどダメかねえ
確かにニュース速の情報にはなんか偏りがあって変だし、テレビも、新聞も変
ただ最近どんな世論があるか見てて適当に書き込みしてるが
少し間を空けましたが、なんだか盛り上がっているようで何よりです。 僕は理屈よりも感覚派なので、正直、こういう理屈っぽい議論は苦手です。 そういえば、みなさんに聞きたい事があるんですが ばあちゃんの予言ってみなさんにとってどういうものですか? なんていうか、僕はあまり信じていないし でもこのスレはもう何年も続いてるみたいで最初見つけた時とても驚いたのですが。 なぜ未だに風化してないんでしょうか?
>>197 ただの破れた解答用紙ぐらいにか見てないぜ
そんなシナリオも想像出来るね、って小説レベルかな
まあ事実は小説よりも奇だからあり得るかもしれないが、プログラムしてゲーム化しても面白そうだなという感じ
>>197 ばあちゃんが、日本は大丈夫と言ってくれたからじゃないですか?
そうなんですかー・・・。レス感謝です。 うーん、それにしても、もう70個目のスレは凄いですねー。
>>200 軽く見てるけどばあちゃんは依存はしない、自立を説いてるからこの態度は健全だと思うよ
変に宗教化はばあちゃんは意図してないからこれが良いかと思うよ
ただ単に自尊心を高めるのはイカンが変に依存するのもイカンと思うぞ
>>197 きちんと論理的に思考していくと、
なぜか感覚的になるという逆転現象がひき起こってしまうものです。
ときには究極的に思考のタービンを回してみると、それ全てが不可思議だということに気が付いたりできますよ。
ちなみに私にとってのばあちゃんの予言は
そういうことを言っている人もいるんだなって思いました。
私は予言云々より、新しい人の「自律」というか
いわく精神でいうなれば内容ではなく形式を改めろというような内容に興味を引かれましたね。
>>197 むしろ、貴方のような人が一度考えてみると、
貴方のいう「強さ?」みたいなのが手に入るというか、
正しい思考のまわし方をやってみると色々とハッ!とするかもしれませんね。
個人的には、2011年3月14日あたりの緊迫した時を思い出す。 京都大学助手の小出先生などが悲観的な情報を出していた。今にも水蒸気爆発が 起こって日本中に放射性物質がばらまかれるのかもしれないと危惧していた。 けれどそういうことは起きなかった。サッカーについても、ばあちゃんの言うことは かなりあたっていた。中東で正義を掲げて攻撃したほうが後に大バッシングをうけるというの など、これからもあるかなと思ってときどきこのスレをのぞいています。
サッカーに関しては、南米から招待をうけた。それでこのスレで南米で日本チームが 活躍するのではないかと盛り上がっていた。するとJリーグが反対してJFAは 南米への参加をことわってしまった。盛り上がっていた人たちは失望した。 ところがなでしこジャパンが優勝してばあちゃんの予言が当たった形になった。 その間このスレッドは盛り上がっていた。ばあちゃんの予言に肯定的な人だけ ではなくつぶそうとする人もたくさん来ていた。多くの人たちが日本は大丈夫 という言葉にはげまされたし、多くの人たちがそれをつぶそうとしていたみたいだった。
>>203 個人的には理屈は重荷に過ぎないと思いますね。
むしろ結論から遠い人ほど、理屈っぽい表現を使いたがるというか。
それこそばあちゃんの霊感とかそういうもののほうがよっぽど現実味があるように思えるかなと。
いや、もちろんそういう理屈的な事も大事ですし使わなければいけない時もたくさんありますが。
そういう時はやっぱり確固たる証拠的なものがある時かなと。
訂正 現実味→真実味 話は変わるんですが少し思ったのが、ばあちゃんの予言としてるけど 実はその書き込みをした人の予言、もしくは導き出したものじゃないのかなと思ったのですが。 彼はヒトラーの予言を研究してると言っていますし、ばあちゃんの予言もそれに似通った所があるし。 それに、そんなタイミング良くといったら不適切な言葉かもしれませんが、 ばあちゃんがこの世を去りますかね? なんていうか、近隣のよく当たる占い師のばあちゃんっていうのは 仮に作り出したキャラクターであって、実はこの予言をしたのも、 その書き込んだ本人ではないのかなと思ったりしたんですがね−。 今更な感じですみません^^; なので個人的にそういうところがちょっと信用出来ないかなーとか思ったりしましたね。 でも実際に3.11を当てたと言っていいわけなんだろうから、少し不気味でもありますね^^;
>>206 ふむ、私は考えること、ソレすなわちその働きこそが
人間であるといっていて、理屈か屁理屈かの話をしているわけではないのですが・・・
では、真実はそもそもなんですか?
真実味という言葉があったので、少し聞いてみましょう。
なんか妙にくどいのが居たけど、新手のアキラメロンのコンビ打ちじゃねえか。 だからここの人はそういうのには騙されないの。
100番台末の辺りね。
>>208 言霊ってのもありますし、最初に言いましたようにそういうのは自分の胸のうちだけにかと。
それに人それぞれだと思いますし、たぶん言っても鼻で笑われるような内容でしょう。
でも本人にとっては重要みたいな^^;
>>184 ←ここで良い事を言ってる気がしますが、真実はとてもシンプルだとは思いますよ。
簡素化してないと逆に重荷です。重くてその重圧に耐える事が出来なくなるでしょう。
なのでほんのささやかなものだと僕は思います。
あと、本当の自律の先は、たぶん本当の孤独ですよ。
だからあまりむやみに追いかけては良いものとは思えない。
まぁ単なる自己満足じゃないですかね。
>>211 なんか小難しいですね。
もっとシンプルに考えてみません?
>>207 >ばあちゃんがこの世を去る
ん?ばっちゃんが死んだなんて初耳だ。どこの書き込みだ?
真実と証拠と妄想が入り混じっている。 シンプルで済むところをシンプルでいかなくしている。 自分はいいことを書いてるつもりだから余計にタチが悪い人物だよ。
>>209 >アキラメロンのコンビ打ちじゃねえか
アキラメロン、コンビ打ち、ありましたねぇw
>>214 ていうかまともにテンプレすら読めてないみたいだよね
精神病の気配があるわ
あ、そうなんですか。何かの見間違えだったのかな。 すみません。それなら良かった。ならばもっとそのばあちゃんに色々と占ってほしいものですね。
やっほ! あ〜だ こ〜だ難しいこと言ってないで、 自分自身が自律というものを実践してみれば? 人生長いんだから一年や二年ぐらい自らを律することをしてみるのもおもしろいよ。 頭の中で考えてるイメージよりも実践して体感するのが一番だとおもうよ。 めいいいっぱい楽しんでね。 辛かったらすぐやめちゃえばいいんだから。
アキラメロン。ばあちゃんの予言は所詮はたわごとだから 大丈夫じゃないあきらめろとコンビ打ちしていたメロン、でいいかな?
>>211 自律とは、孤立することじゃなくて、自分で自分の心をあたためることが
できるようになることと解釈したら、そういう人は魅力的になるし他者との
関係も作りやすくなるのではないでしょうか。
幼少の頃から、責任感を持たせ 自由にのびのびと育てることによって 子供は失敗を経験しながら 自律を身につけていきます。 『原因』があり『結果』がある。 そして成るように成っていく。 自律は手段であって 目的は自立だと思うんだ。。。
自立とは 『自分の身は自分で守る』 『自己責任』 『持ちつ持たれつ』 の意識。
自律には教養がいると思うよ? 援助交際が流行った頃(今もどうなんか知らないが)、 「自分で決めて自分でやったことがどうして悪いの?」と言われた あれも自立っちゃ自立 ただ一切の「自律」を放棄していた
活かすも殺すも自分次第 『自分の身は自分で守る』 自分の事は自分で決める 人は人 自分は自分という意識分け 自分で蒔いた種は自分で刈り取る 『自己責任』 困っている時はお互いさま 『持ちつ持たれつ』 これらは 謙虚な心、素直な心があればこそ できることです。
なるほど、「本当の自律の先は本当の孤独」という意味は めざすのは自立であって自律はそのための手段にすぎない 自立ならば持ちつ持たれるの意識があるので孤立ではない ということでしょうか。もしかしたらばあちゃんも目的と しては自立なんだけどその前に自律、自己コントロールが 必要だという意味だったのかもですね。
日本国家のために生きるのではない 自分の住んでいる地区のために進んで手助けして見返りは求めない これが新しい人
コミュニタリアン対リバータリアンとときおり話題にでてくる そのコミュニタリアンですか。現実の個人は共同体の一部として 存在しているというものでしたっけ。
>>226 自立をする為にも
『自覚』(自分を知る)
ということは大切だと思います。
自立は
自分を愛する、大切にすることです。
まあ、このまま自己責任を追及していってくださいな、滅びるまで
>>229 自分を知るって難しいですよね。人を見る目がないのも自信があるけど。
>>230 小泉元総理みたいですねw人生いろいろ。
自己責任に一つ問題がある その社会、共同体、地域、家族に所属している個人は果たして『全て』自己判断しているのか? という点 他者の模倣をし続けて学んでいる人間にとって、自己判断しているか否かを明確に区別するのは難しい 自律の肝はそこだと思いますけれど、どうなのでしょうね?
>>231 あの人はある意味で最もいってはいけないことを言ってしまった。
つまり、国や共同体に意味はないよ っていうようなことをいってしまった。
第一、この国では自己責任が大好きじゃあないですか。
>>232 そもそも「自己」などというものがすでに幻影みたいなものです。
もし自己があるとしたら、それは自己を幻と知る自己に働きによるものだけでしょう。
>>224 あれは大人が困ったらしいですね。
でもしょうがないですね、悪がどうして悪なのか考えないから答えられないのは当然です。
まあ、誰にとっても悪くはないけど、悪いということを知らないということが悪い
そのこと自体が自分にとってはおおいに悪い というだけですね。
>>233 それは表であり裏である
話をしている角度の違いでしかない、それは常に両立するものだよ
その角度からアクセス出来るなら方法をお教え願いたい
自律だの自立だの声を上げて自己責任を否定してはいかん。
否定とか肯定の前に自己責任でいわれるところの「自己」とはそもそもあるのか なら「自己」をあるとしている「自己」はまた本当に「自己」なのかって言う話
というより、自己責任とはあくまで自己の責任だから、 他人にそれらの言葉を浴びせて快哉を叫ぶような真似をしてどうなる。
意識のことなら無限だよ。
どっちにせよ、俺を釣るためには、ブルマ分とスク水分が、不足しているぞ。
241 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/14(月) 22:51:55.88 ID:z+gOPBqz0
「自己」なくして「自律」 大きなお世話だw
個性を強くしていくより、 個性をなくしていく方がより幸せに生きられると思う。 自律とは自分を律しながら、 自分についている自己をはがしていく作業じゃないかな? 自己がはがれていくに従って自分と他人の境が薄くなっていくので 自分と同じように他人にも優しくなっていく。 人だけではなく生き物すべてに愛が芽生えていく。 自己を剥がしていくことは自分がなくなっていく怖さがあるが、 心に余分なものがなくなっていくので純粋な心に、 澄んだ心に近づいていくよ。 自分も他人ももとはひとつなんだから分け隔てなく考えてみてね。
>>224 その年で売春OKな国や
ビッチOKな国なら問題ないけど、今の日本では
親兄弟親戚の人聞きが悪くなるからやっちゃダメw
あと、病気貰ったり、プライベートな映像とか取られたりすると
後々不利になるからダメ。
そういうの気にしない家柄ならどうか判らんけど。
>>232 どれを模倣して、どれを真似しないかを選ぶ判断基準が自己の素と言えるのでは?
その自己の素でさえ、育った環境で培われる割合高そうだけど。
人間のゼニ社会に浸かった自立ならそれが商売になるよね。
>>242 心に獣を飼ってる人間はそれでは難しくないですか?
克てば個性になってしまいますし、簡単に捨てれるものじゃないですし
>>244 その残っている部分、『自己』と呼べる部分が『魂』と呼ばれるものだと私は思います
人の生死がゼニで変わる場所での自立なぞ反吐が出ますけれどね
>>245 その獣も自分を律することで心から剥がれていくんじゃない?
簡単には捨てられないとおもうよ。
時間をかけて少しずつ剥がしていくんだ。
個性を捨てる、なくしていくことはものすごく抵抗があるとおもうけど・・
自分を見つめ律しながら少しずつ余分なものを剥がしていく。
自分の心が汚れている人でも落としていけば澄んだきれいな心に戻っていくよ。
>>246 自己を無くす、アイデンティティを無くすとどうなるか心理学でも研究されてるのですが…
仏法も欲を無くす(向き合う)ものでしょうし、自我を無くせとは言ってはいないと思いますよ
ヒトラーの予言からしてみても、自我を無くす必要性のある出来事がなければなりません
そんなことそうそう有り得ないと思いますよ
248 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/15(火) 05:59:58.52 ID:87CS0RLO0
なにこの循環。
つか、個性個性いってるけど その個性がなくとも自分は消失するわけではないんだから、 やはり個性とは自分が自分でしかないというところにすぎない 剥がすというよりそこに気付けば、自分を「何者か」という限定された個性という在り方にはならない。 現代人的個性っていうのは要するにただの張りぼてでしかないってことだ
ようするに何かを自分の「個性」だと思う、 だけど、個性とは「その人がその人である証」という意味だ。 自己もそうだ、自分が自分であるということだ。 では、○○という個性だと思っているということは その個性がもし変質なり変わるなりしたら、そいつの存在は消えてしまうのか? いいや消えるわけがない。つまり、っていうことは人が語る「個性」なんていうのは その人がその人である証ではない。 ということは逆説的に、自分とは「どのような自分」であっても自分でしかないのだから 自分とは何者でもあり何者でないとなる。 そういう感覚で見れば、自我や自己、意識が「自ら」であるなんていうことはいえないわけだ。 簡単に言えば、あまり気にするな。感情も結局自分かどうかも怪しい。
『気にしない』では解決はしない、その論には実もない 机上の空論ではなく、解決策を知りたいのですが 自己同一性は簡単に変質するものでは無いです 自己同一性と承認する過程で他者の意志介入は少なく、自身の意志を持って無意識下で決めています 個性≠自己同一性ですからね
そりゃ実はなにもないよ そもそも在ると在ると定めているのすらその観念なのだから 実がないというより底を抜けてしまった鍋みたいな構造なんだよ それを気にしたい、なんの解決にもなってない と、「問う」ならば、やはり問い続けよ 自己同一性は簡単に変質するものではないです。 というより、どう変質したとしても自己が自己でしかないという逆説的真実ゆえに 自己とは何者であろうとも自己でしかないっていう当たり前のことをいっているだけ。 簡単にいえば、「エゴ」でなはく「コギト」ではなく論理思考の果ての「ロゴス」に従ったらどうですか?
他人事で語るバカ連中
感性もまた個性の一つである。 『感性・意思・行為』 『仁』とは人を表わす。 『仁』とは 人として備わるべき天地陰陽のニ気を意味する『ニ』という文字から成り立つ。 (天地陰陽の理に適う心) 陰陽の法則とは気の流れでありニにして一である。 『仁』もまた陰陽ニ気(ニにして一)である。 無為自然(素直な心)で生きていくことによって 真っ直ぐに気が流れてくる。 それらが心をコントロールし 成長させている。
コピペとか最悪
仁人(ヒト)って読むんだと
個性を無くせってのはたまげたなあ 個性を生かして人の役に立つのが一番理想的じゃないの? 笑いのセンスがある人は周りを明るくしたら良いし 舞の素養がある人はそれを極めていって欲しいし そういう個性が無いって人は沈思黙考したら良いじゃ無い
個性をなくせというか、一度全て捨てて、残るものがある。 ↑で「魂」といっている方がいるように、全てを捨てても残るしかない性質みたいなもの それが「魂の構え」みたいなものかもしれないな。 そうとしか生きられない性質を自身で知ると、いつも普段語っている個性がいかに表面的なキャラクター、 つまりは張りぼてにすぎないかが分かるっていうことじゃないのか? ちなみに、そういう個性がない、っていうのもまた自身の性質じゃあないのか? 何も求めずに居られる、自我すら求めずにいられるとしたら、 それは人類史上でかなり凄い快挙だ。是非極めてみるといい。
259 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/15(火) 16:19:33.96 ID:mN8jyiJZO
個性というか我欲とか執着と表現すべきだな 本当に欲しい物が何か源流を突き詰めたら大体は身近な物に行き着く それが個性の無い、人が普遍的に欲しい物 その為に出来る選択肢、分岐が沢山あるから、その中から選び取った行動が個性と言えるのかな 人が喜ぶ姿がみたい、人と関わりたい →芸人 →絵描き →音楽 →農業
260 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/15(火) 16:22:28.40 ID:A72aCzMW0
判を押したような人間を量産するのが日本が経済戦争を生き抜く必要条件である。 ベースボールではない「野球」のような勝手なことは許されない、連帯責任。 連帯感を希薄にする格差社会は日本つぶしにもってこいの政策であり、売国政策である。 その売国奴を支持する多数派の有権者。 サッカーの本田が記者会見で言っていたことを今一度思い出してほしい。 「チームワークなんて元々持ち合わせていると。だから個だと」 しかし、彼らはエリートであり、本田は準エリートの環境だったのである。 すそ野のサッカーレベルはJリーグもなかった30年前より劣っている。 格差社会は日本をダメにする。
>>259 まさにそういうことですね。
私はその普遍的なことを考えたいっていう一種の病気にかかっていますが、
これは個性っていうか、自己とかを突き詰めていって、
なおかつ全部捨てていった結果残ったものだから、もうどうしようもない。
こればっかりはもう捨てるとか捨てないとかではなくて、魂のあり方の問題なんだと実感している。
そしてこれ以外は正直もうどうでもいい。
ただ、行動の中にきちんと「思考」するも認識していてはほしいですね。
思考するというのもひとつの「行動」なのですからね。
>>260 サッカーについては詳しくはないのでわかりませんが、
普遍的なことを知ると、ある意味では全員が同じところにいきつきはしますよ。
>>250 何かを自分の「個性」だと思う。
その特質は失われてしまうかもしれない。
けれども、何かを自分の「個性」だと思った自分自身というものそのものは
失われない、正常な意識があれば存在しつづけている。
私たちは何が実存しているかわからない。けれども自分自身だけは実存していると
理解することができる。自分にとって唯一確実に実在しているとわかるのは自分自身。
デカルトのわれ思う故にわれあり。
他人と自分の境界線が亡くなってしまうなどあり得ないと思うけどな。
個性はあって良いんだよ。なくちゃならんのよ でも、個性に異常なまでに執着するのはかえって個性を歪めてしまうんよ
>>262 そう思い続けられるならば、そこに一切の疑問がないのならば、
それはまさしくその通りでしょう。なぜならそう思っているからそうだからです。
だからそう思っている以上はそうでしょうね。
ただ「我思うゆえに我あり」と思っている我というのは何?という問い方をしてしまう人もまたいるというだけ。
他人と自分の境界線というのじゃないんですよねぇ。
つまり、普遍的事実は誰にとっての普遍的事実というのは、
もはやそれは「他者」と「自己」もないということ、
いうなればそれは言葉の働きであるにおいてのみ存在するというあり方といいますか。
それは「他人」と「自分」の境界線というより、普遍的事実を見るときのみそうなってしまっているという、
いわば自己を超えたところの言葉の働きによるものでしょう。
265 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/15(火) 17:25:32.67 ID:mN8jyiJZO
>>261 断捨離という奴かね
分かるよ、何も無い状態に置かれると真に欲しい物が見え易くなるというか
周りの物の多くが絶対に必要な物でないと気付くと必要な物以外置きたくなくなるね
悟っても個我が消滅するわけではないらしいからなぁ 自他の境界線がなくなるのは死んだときくらいじゃないの? それだって、個が完全に消滅するかどうかは知らんけど
267 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/15(火) 19:59:03.42 ID:oqyC5RyO0
>>260 確かに魂の在り方だわな。
「人が喜ぶ姿がみたい」こんな人の天気のようにコロコロ変わる主観をを基準においてしまう、どこが普遍的なんだろう。
それに上から目線だよ。
普遍的な事実て言葉でそんなにつきつめて考えるものでもないと思うけどな。
数学とか化学物理学でもあるまいし。
普通の人にとってはまぐわって子孫を残すのみだよ。
>>252 あなたとわたしは言葉の意味合いに齟齬があるようだ
個性に然り、無くすに然り
無くすは得ると同義と思っているのだけれど、あなたの無くすは違うようだ
あなたはどんな意味でそれらを使っているのでしょう?
事象全てには実がある、概念だろうと実を持つ
私は哲学を語る為に言っているのではないんだけれども…それに西洋思考は…
あぁ、自他の境界線をなくすって言葉が何か変なんだな なくすべきは自他の分離感覚
超能力板見てるとちょくちょく新しい人の定義に当てはまりそうな人を見かけるんだけど
色々な考え方があってなんか楽しくなってきた。 言葉って難しいね。人によって捉え方が様々だし 使い方にも違いがあるもんね。 個性を剥がすというより我欲、執着を剥がしていくと表現した方が わかりやすいね。 勉強になります。ありがとう。 心を磨くより心についている余分な汚れを剥がしていく方が より簡単に綺麗になっていく。 イメージしてみて。 きれいで透き通った水晶(心)があります。 年数が経つにつれ色々な汚れが付着していきました その汚れは年数が経つにつれ固くなり(自己ができる) その上からまた違った色や質の汚れが付着していき またまた年数が経つにつれ固くなり・・・ 汚れた水晶を磨けば表面上はツルツル ピカピカ。 でも濁ったままなんだよね。 その濁りを探して見つけて剥がしていく方が 簡単に綺麗になっていくんではないかな・・ いらないものを必死に抱え抱き続けるよりも 手ぶらの方が軽くて動きやすいよ。
>>268 そこが問題ですね、私は言葉の働きの話をしている。
言葉の働きの話でいうなら、無くすは得るではない。
無くすは無くすで得るは得るである。
それらは対義語であり、一種のメビウスの輪の形式をともなってしまっている
どんな意味で、まさしくそれを考えている。
在るとは何か、そもそも無いとは何か?
しかし、考えればそれはあくまで「言葉」でしかない。
最初に言葉ありき、それらがなければ、有も無もまた存在しません。
事象は事象です、事象以外の何者でもない。
概念は概念です、概念以外の何者でもない。
ただし、それらは全て言葉です、我々が在ると思うから在る。
だからそういう意味合いでは実はあるのです。
なぜなら貨幣は存在しませんが、ソレは我々が「在る」と思うことによって「在る」という形式になれるように、
ですから、実はあるし、実はないとも言える。全てに実はないともいえるし、
全てに実があるともいえる。それらは全て言葉、すなわち「ロゴス」の働きによるものだといっているだけです。
あと、私は哲学を語ってなんて居ませんよ。
というより、哲学っていう文字が苦手なのです。
それを言うと人は「あ、難しい」とか何かしらの警戒心を持つ。
哲学とはそれ自体、全てを考えるということなのですが、それを勘違いしている人が多い。
哲学を考えるのではなく、考えることが哲学ということになります。
>>271 もし、思い込み、観念による縛りをなくしたいなら、
徹底的ノーガード戦法がいいですよ。
我欲や執着のほとんどは「思い込み」です。
本当のことを考えることをしてみるんです。
誰にとっても本当のこと、つまり、今生きているということです。
そこを考えれば、生活とは生きることではないということを知ります。
食べるため(生活するため)に生きるのか、生きるために食べる(生活する)のか、
つまり、人はパンのみによって生くるにあらず ってことですよ。
しかし不思議ですね。今生きているというのに
生きているということはちっとも分からない。
私がなぜ私であるのか、なぜ私は生きていて、今存在しているのかですね。
274 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/16(水) 01:57:09.13 ID:xt1aoG2F0
>しかし不思議ですね。今生きているというのに >生きているということはちっとも分からない。 >私がなぜ私であるのか、なぜ私は生きていて、今存在しているのかですね。 あなたは軽薄に問いを立てる物語の中で生きているだけです。 本当に悩んでたら年がら年中頭痛にさいなまれます。
>>274 あなたですか。
えっと、考える、といったのですが、
悩んでいるとはどういうことですか?
それと、軽薄な問いとありましたが、なぜ軽薄なのですか?
>>275 すべては消えてなくなるのです。
あなたの戦法もはかないのです。
他人はどうであれあなたのビジョンではありません。
そろそろ夢の夢を見るのはやめませんか?
>>276 つまり軽薄な問いはなぜ軽薄な問いであるかという問い
そして悩みと思考の違いについては答えられないということですね。
わかりました、おつかれさまでした。
>>277 都合のいいように勘違いしないでください。
あなたが考えを放棄している。ただそれだけですよ。
よほど深い思考に達しない限りある程度の思考レベルでは悩みと直結します。
あなたの書き込みは軽薄なだけです。
>>278 はぁ・・・、ですから軽薄な問いかけだとして、
なぜそれが軽薄な問いかけなのかを語ってくださいといっている。
というか、
>すべては消えてなくなるのです。
>あなたの戦法もはかないのです。
こんなことを言ってしまっている時点でもうどうしようもないではないですか。
まさか、私が「存在」と語るとき、それらに「意味があるはずだ」と思考していると思っているということですか?
>>279 >はぁ・・・、ですから軽薄な問いかけだとして、
>なぜそれが軽薄な問いかけなのかを語ってくださいといっている。
あなたの書き込みがその証拠です。
ご自身で気づいてください。
末尾iさんの方が良心があるんだと思います。
>>280 つまり、それらを聞くということは逆説的になぜそれが軽薄な問いかを
分かってないということを「分かってない」ということですね。
なら、アナタに聞きます。私をどう考えていると「考えている」のですか?
>>281 それは誤解ですみたいな書き方をしないで
ご自身の考えを示したらどうですかね?
>>282 なるほど、ではおそらく多大に貴方は誤解しています。
アナタがそもそも
>すべては消えてなくなるのです。
こんなことを言い始めている時点で多大に誤解している。
ところで、アナタも私にたいして「それは間違っている」という書き方ではなく ご自身の考えは無いのでしょうか?
>>283 >私が「存在」と語るとき、それらに「意味があるはずだ」と思考していると思っているということですか?
これについて示してもらえませんか?
ではその前に、貴方は「全ては消えてなくなるのです」といった。 それはなぜいったのです? それらが分からないと、こちらもどうしようもない。 それをそもそも何に対していったのか、がわからない。
あなたの今持ち合わせているインテイクやアウトプットは過去にも未来にも持っていけないということです。 安住できないといいたかっただけです。
アナタはなぜ゙そう思い、なぜそういったのかを示さないと最終的に会話が成立しませんよ。 あなたは私が軽薄な問いをもっていると思っている。 そして、それがどうして軽薄な問いか分からないから軽薄である。と思っている。 そして私はそのアナタを私は分かってないと思っている。 なぜならそれはそう思っているアナタに聞いても何も示さないからだ。 結局のところ、貴方は自身で「軽薄な問い」とはなにかを分かっていない。ということもある。 そうでなければ、おそらくは普遍的な全員に当てはまる「軽薄な問い」。 つまりロゴスとしての「軽薄な問い」を持っているかだ。 だが、そうだとするのなら、その普遍的事実としての「軽薄な問い」を聞いてもいいのではないですか? いや、そうじゃないとなるのならば、それに答えられないのだとすれば、もしくは私が自身で気付けというのならば。 私とアナタに会話にいかほどの意味もない。 アナタは私に「軽薄な問いですね」と言う意味すらない。分からないゆえに分からない。で済ませばよい。 それをわざわざ言いにくるのは良心ですか?自己完結し、頬を叩くだけ叩いて「ではなぜそうなのか」と問われれば、逃げ帰る。 ならそれこそ意味がないですよ。 別に私はアナタと戦おうなんて思ってませんよ。ただ何を考えているのかを知りたい。 普遍的事実なことを言っているのだとしたら、やはりそれを示してほしい。確信させてください。
>>287 全ては消えるものなのでしょう。
現在は一瞬で過去になり、未来は一瞬で現在となる。
今というこの瞬間は今というこの瞬間において過去になり、
未来は瞬間において今となる。
全ては消えるものなのです、はかないものなのです。
というのは、それは私はよくわかります。
というより、そんなことは「当たり前」でありますからね。
では、安住できない、安住できるというそれすら全ては消えるものではないですか?
アナタのいう安住できないとはなんですか?
それらは全て消えるもの という貴方自身の言葉にはよらないもの。
つまり、それらから逸脱している事柄ということですか?
アナタの「安住できる」とは、そういった儚さや全ては消えるものというものから逸脱している。
そうでなければ、貴方自身の言葉によって「あらゆるもの」は全て消えるのでしょう。
ならばそれらで語られる安住というのは、それまた夢の夢となりませんか?
>>289 簡単なことですよ。「なぜ存在しているか」という問いは、
「どうやって生きるのか」とか「存在する意味がほしい」のような悩みとはまったく違うものだといっているだけです。
全ては消えてしまうのです、儚いのです。夢の夢です。
というのは確かにそうかもしれません。ならなぜ全ては消えてしまうのに「存在」しているのですか?という謎は
いよいよもって深まっていくというだけです。
だって、全ては消えてしまうのに、存在しなくてよいのに、
なら一層のこと「なぜ存在しているか」という謎は深まりませんか?
>だって、全ては消えてしまうのに、存在しなくてよいのに、 >なら一層のこと「なぜ存在しているか」という謎は深まりませんか? あなたが今2ちゃんねるでアウトプットしていることを存在といえませんかね?
>>295 それらは相対的、意味をあるとするならば、あり
ないとするならば、ない。
私としては、話すことに意味はあると感じる。
もし私が
>>296 のような書き込みをしたら、あなたは
何を持って意味をある、ないを線引きするのですかという根拠を問うかもしれないですね。
ありがとう。もうやめましょう。
>>297 そのとおり、なぜならその「あるとするならばある」と「ないとするならばない」というのは
さほど大事ではないから、もっというならどちらでもいい。
だからこそ、どちらでもないことを「ある!」いえるということは
何か確信があって言っているということになる、ならばそれを知りたい。
知るためにはその前提を疑っていくしかない。
だから、アナタが「軽薄な問い」といったのを、
私はそのまんま「何が軽薄な問いなのか」を知りたい。他意はない。
それらを「アナタが分からないからです」と話すならば、それはもう話す必要がない。
ためしに、アナタが「ではなぜあなたは話すことに意味があると感じるのですか?」と聞いてくれれば、
私はいくらでも話しましょう。私としても私自身のそこを知りたいのです。
やめるのですか、残念だ。
軽薄なくらいでちょうどいいよ あるなしに対する懊悩とか本当に無意味だから そうしたいならしてもいいけど でもそれって結局、消えたくないっていう執着心が必死に理屈こねくり回してるだけでしょ
>>299 意味があるにしろ、ないにしろ、
ないとしてもあるとしても「存在」してるという事実って、ある種の不可思議だと思うんですが、
それを面白いと思うことが軽薄だとするならば、確かに軽薄なのでしょうね。
あるがままに見る、 そのことに上も下もないよね 本当は、軽薄だなんだと判断する心が問題なんだが…
感性もまた一つの個性である。 『感性・思考・行為』 人間(肉体)は欲があるから生きている。 感情(煩悩)を上手にコントロールしていくことによって 魂は解放されていきます。 全ての人は霊界からの感応を受けています。 自分がどう在りたいのか。 自律とは感情(煩悩)のコントロール。 『感性を育てる』『霊性を育てる』
悟りを開く(四諦を覚悟して受け入れる)とラクになるね そこから八正道をして正法修めていくとより喜びのあるようになっていくんだろうな 悟りを開く過程で苦しみが生じるとすれば、それは悟る過程で別の何かに固執しているから 執着は苦だから。でも、なくそうと執着するのも苦になるんだよね
ID:fjtqGX+P0て自己矛盾だらけ 読んでて疲れる 仮にID:fjtqGX+P0とID:fjtqGX+P0が話したらテーマから逸脱して言葉の定義だけの話になるな
妻殺害清隆既決囚金曜法的始末
>>272 言葉は働かない、それを観測したものが働くもの
即答せず言葉の意味を考えて打たねば相互理解は生まれ難いですよ
>在るとは何か、そもそも無いとは何か?
それは観念論であって、観念は個々人別のものを保有しています
観念的なものを追い求めるのは狭義での哲学です
観念は所詮観念でしかなく、あるがままの姿を隠すものでしかない
西洋思考は理論的だが個人の観念でしかないということは知っておいてください
>>260 いままではそうだった。
それよりも、ゼニ儲け戦争その物の価値が無くなるかもしれないので
個も重要になると思ってる。
チームワークなんて今時ハリボテでしかない、隙あらば足を引っ張ろうとしてる人や
そうはさせまいと踏ん張る人が多数派ではないかと思う。
チームワーク当たり前、そして個の切磋琢磨という環境こそ必要になり、
やきうみたいに出る杭の叩き合いしてるような場合じゃない。
だから皆ベースボールをやりに行く。
個といえば、山本太郎だな。 日本の風土でははみ出し者はボロクソのクソミソに叩かれる。 【社会】国会で東京五輪「成功への努力」決議 山本太郎以外全員賛成で採択★3
新しい人は実は反日から抜ける人かも知れないよ
自分がどう在りたいと望んでいるものは何なのか『本当の自分とは』(思考) あるがままに生きる(行為) 『本音で生きる』 本音とは良心に沿った本当の言葉。 それは心の薬になっていきます。 (自分の心に嘘をつかない) 自分の心に素直に生きる。 自律をもって自立(精神的自立)をしていく。 これは感性を育てるということ。 感性というものは体験と経験で培われていくものである。 感性を育てるとは、良心を育てるということに繋がっていきます。 現界と霊界は常に重なり共に生きている。 現界も霊界の一部分。 霊界では各界層により 霊性によって似た者同士住み分けられている。(引き寄せの法則) すなわち(自分という)個の意識は存在するが またそれは共有する意識を持つ仲間の一部分でもある。
初めに言葉があった 言葉は神と共にあった 言葉は神であった この言葉は 初めに神と共にあった 万物は言葉によって成った 成ったもので言葉によらずに成ったものは ひとつもなかった 言葉のうちに命があった 命は人間を照らす光であった 光は暗闇の中で輝いている 暗闇は 光を理解しなかった ヨハネの福音書 神の意に沿うということは 良心に沿って生きるということ。 (素直な心) 言葉とは意識であり 良心とは誠の心であり 命(みこと)である。
肉体が三次元とするならば 意識は四次元・五次元にある。 そして 同じ意識を共有する仲間と共に 住み分けられている。
315 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/17(木) 12:26:09.64 ID:z5Vbqswk0
分かりやすく言えば 霊界は意識界。
信念とは自分を信じるということ。 自信とは自分の価値を信じるということ。 良心に沿って 今日の一日を大切に感謝を持って生きていく。
317 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/17(木) 23:06:51.03 ID:pO/F6xFg0
生きてる内は、悩みは絶え間なく訪れ、満足と言う事を知らない。 自分がまさにそうだ。過去を思えば、今が一番至福の時なはずなのに、新たな 悩みを見つけて一喜一憂をしてる。子供の頃の夢すら忘れ、気が付くと 朝が来て、同じような一日を過ごし、泣くでもなく、怒るでもなく、 時々笑い、取り敢えず存在してる。家族の為にだけど。これが自分の求めた ベストの環境かもしれない。明日も感謝して過ごす事が大切だと、自分に 言い聞かせてみよう。命ある限り。
318 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/18(金) 00:45:38.98 ID:TgRNHOT+0
いっちょ前にのうがきたれてんで、はよ氏ね
感謝?この世のどこに感謝すれば良いのだ?心にもない感謝などいらないだろうに 感謝する暇があるなら行動を示せ愚鈍な傀儡 傀儡らしく操られて満足なら手が折れ、足が無くなり首がもげようと永遠に踊り狂え
320 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/18(金) 22:34:20.51 ID:udNADPGH0
一丁前に、能書きたれてんで、早く死ね。 感謝の意味も解らず。心にもない感謝?してないし。 感=感じる。謝=謝る。どこに永遠に踊り狂う要素があるんだ? 馬鹿も休み休み言えや。
>>309 そいつ1人ならいいんだろうが、バックに中核派がついてしまったからな。
そりゃあ叩かれるよ。
ホンモノのテロリストだからw 日本を壊して天皇陛下を暗殺したいというw
いやいや、山本太郎さんとか、ヨシフ・すたありん擬きさん達は彼等なりの役割を以て存在しているんです。 彼等はは近視眼的に見れば酷い人かもしれません。 しかし彼等がコアとなって顕在化させている、人・物・金の動きは結果的にとても今後の日本の復興に大きな意味を持ちます。
324 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/19(土) 06:52:48.46 ID:qN594ltv0
>>319 人生は辛い、この世の何に執着しても苦だという前提で世の中を見てみればさ
何気ない親切がどれだけ感謝に足ることかがわかるというものよ
食べ物を頂けるということがどれだけ大感謝に足るかわかるというものよ
どんなものにも執着するほどに余計に心に苦がつのっていくもので
苦は心が生み出すもの。心が苦を生み出すのはそれに執着してるから
でも、人間は執着せざるを得ない生き物だから人生は自ずと苦になるのだ、と
苦というのは、辛いとかかなしいとか恐いとか、そういうものを指す
どうして辛かったりするのかと言えば、自分の思うようにならないからだ
思うようにしたいと思うのはそれに執着してるからで
執着してないものに思うようにしたいなんて思わないからね
うるさい お前は誰よりも執着している奴隷根性だ 見聞のない奴が語るとお前みたいな文章になる
327 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/19(土) 17:11:07.59 ID:olRAUCzy0
>>326 わかるわ。
なんか、上から目線なんだよね。
本当だったら、もっと慈悲にあふれてるんだろうけど、まあ、2ちゃんねると言ってしまえばそれまで。
軽薄で残念でござる。
328 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/19(土) 17:44:53.38 ID:lbiE+nMyO
>>325 の話、というかブッダの考えは間違ってないと思うけどなあ
地に伏すまで遜らなきゃ話は聞かないというのも無慈悲だな
329 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/19(土) 18:03:51.32 ID:olRAUCzy0
>>129 自民党は国家公務員と警察を除く公務員に政治活動を許そうとしてるんだもんな。
これで自治労、日教組が表立ってバンバン活動しだすよ。
ネトウヨは自民圧勝で向こう3年選挙がないにもかかわらず、相変わらず民主や社民、共産、中韓叩き。
なんか最近、ネトウヨも八百長従事者に思えてきたでござる。
>>325 同意。
苦しい、不安、怖れ、を捨ててしまえばいいんだよね。
辛いことを捨ててしまえれば後は幸せしか残らない。
>>326 >>325 の書き込みのどこの部分が何に対して執着してると思うの?
あなたはどのような文章で書けば納得するの?
反論したいなら何に対しての意見か、
ちゃんと自分の考えをつけてね。
>>327 あなたよりものを知っている方が
何であなたと同じ目線に立って話をしなければいけないの?
あなたが低い所にいるから上からものを言ってるように聞こえるということを理解しなさい。
335 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/20(日) 01:08:25.68 ID:ibwTwHxm0
>苦しい、不安、怖れ、を捨ててしまえばいいんだよね。 >辛いことを捨ててしまえれば後は幸せしか残らない。 駆除したつもりが、前より増えてたとなるwww 現実を見れないから苦しい、不安、怖れが蓄積するのでは。
>>334 何もしらないよ。
上から目線なんだよね。
っていう言葉にイラッとしたので
超上から目線で話しただけ。
>>327 超上から目線でものを言って申し訳ない。
>本当だったらもっと慈悲にあふれてる
慈悲があふれてないと本当ではないとはどういうこと?
何に対してどんなイメージを持っているの?
>>335 >現実を見れないから苦しい、不安、怖れが蓄積するのでは.
現実を見れないからではなくて現実と向き合ってるからこそ
そういった感情が出てくるのだと思うよ。
現実大好きだなww
本当に達観している人は 目の前に居る人の目線に合わせて対話をするよ。 目線の低い人に「高くしてみろ」なんて無理ってわかってるから。 万人に通じる対応力を持つ人の器は広く深い。
火に油注ぎあってどうすんだい。 無意味でしょ。
342 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/20(日) 10:11:09.46 ID:N09OLy4T0
>本当に達観している人は >目の前に居る人の目線に合わせて対話をするよ。 >目線の低い人に「高くしてみろ」なんて無理ってわかってるから。 >万人に通じる対応力を持つ人の器は広く深い。 そんな方がオカルト板に降臨あそばせば、大変なことになってしまうではないかw
興味深く拝見させていただいてます 何物にもとらわれず、また何事にも等しい距離をとれる人っていうのはまさにこの流れにそう人物って事になりますかね? なんとなく、孤高とか仙人っぽい人物をイメージしてしまいますけども
シンプルな事・物をわざわざ難しく考えてしくじるのも、これはこれで学びになります。 だけどそれが笑って済まされるのは若いうちだけ。
学生までだよ 社会人は許されない
恐怖から逃げようとしても余計に恐怖に執着してしまうのは、恐怖から逃げようとするあまり恐怖だけに意識が集中してしまうから 釈迦の言う苦とは、思うようにならないことによる苦しみ、悲しみ、恐怖などの感情を指している。釈迦風に言えば恐怖も苦なんだよな 何かに恐怖している時、それは同時に対極にある何かを望んでいるということ どうして死に恐怖しているのかと言えば、それは生きたいから死に恐怖しているのである 生きたいという執着が死を余計に恐ろしいものとして映しているのだね だから、生きたいということすらも思うようにはならない、自分の命は神の胸先三寸で決まるものだと知ればその分死への恐怖は薄れる そのことが知識だけではなくて、きちんと血肉として消化されて腑に落ちているのであれば実際死ぬときが来たとしてもそこまでこわくはないものだよ だからお釈迦さんは言った。苦から逃げる努力ではなくて、苦と向き合って苦の原因を探り、苦を解決及び解消する努力をするんだよって だから苦行も意味ないんだよね。苦をむさぼっても苦は解決も解消もされないしな それに快楽漬けでいるのもいずれ来る死に余計に恐怖してしまうことになってしまうのよね
>>347 あなたの言葉、胸に沁みいります。
私は少し前まで対人恐怖症で常に恐怖と戦ってきました。
恐怖から逃げようとしても余計に恐怖に執着する、
恐怖から逃げようとするあまり恐怖だけに意識が集中してしまう、
あなたの言葉どうり、どうしようもない悪循環にはまっていました。
どうあがいても恐怖から逃げられない・・
とても苦しかったです。
今では苦の原因もわかりかなり良くなってきてます。
逃げることではなく向き合うことの大切さ実感しました。
心が壊れるほどの苦を味わったおかげで得たものも沢山あります。
苦を体験できなければ気付けなかった大きな幸せ。
恐怖や苦しみを乗り越えた今、心から幸せを感じています。
「新たな人々」に当てはまる人を紹介させてください かなり当てはまる部分が多いとは思いませんか? >[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 .randomyoko2 ソース針規制されております。ご面倒ですが動画検索をお願いします。
>>348 このスレはアダルトチルドレンまでいるから被害妄想で話がまとまらなくて大変だ。
351 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/23(水) 10:31:43.19 ID:2IjeebdG0
アダルトチルドレン=大きいお友達
お前らもいつまでこのスレに粘着するつもりなんだ? ちょっと考えればわかるけど分かってる奴は他のスレ行ったぞ
354 :
本当にあった怖い名無し :2013/10/23(水) 22:28:46.83 ID:PafSDuJo0
1971生まれだが、たかが20年前の番組も今の番組も変わらん。 ニーズの多様化が更に細分化されただけだ。 TVという娯楽価値が昔より下がった。 番組がつまらなくなったからではない。 昔も今も面白い番組は少ない比率だった。 TVよりも大切な出来事、嗜好の幅が広がったのだ。 現代でも面白い番組は少ないが存在する。 それと、人間、年を重ねると、 エンドルフィンやらドーパミンやらの脳内麻薬の分泌が減るのか、 精神的高揚感、楽しさの感覚が薄れてきていることが、 昔は良かったなどの懐古主義的発想になるのだ。
1969年生まれだけど確かに20年前ぐらいならその通りだね TVの価値が下がったのにも同意、嗜好の幅が広がりにも同意 でも番組はつまらないよ、表現の自由はないし民度は下がりっぱなしだから出来る事がないんだよ ただしアニメだけはどんどん進化していっていってるけどね、ただ主流にはなれないんだな、これは
婆ちゃんの予言すれじゃねーのかここ? 人生相談や宗教の雑談スレになってるような気がするんだが婆ちゃんの話題はないのか?
TPP、増税、秘密保護法 これまであまり能力のないのにルールを守るクソ真面目だった人間はいじめの対象だった。 アベノミクスでそいつらが報われる時代が来る。
>>349 至極正論なんだが、しかしながら母体である東トンスル国をもっと憂いでもいいと思うぞ
>>357 贅沢は敵だ!
聖戦だ 己れ殺して 国生かせ
贅沢はステキだ たまにはイイモノ食べたり嗜好品に投資したりしないと 国力が低下するからねケチバッカだと雰囲気暗くなるしね。
エネルギーの時代が来た ガソリンも灯油も高い 贅沢は敵
省エネ技術に長けた日本の時代ですか。
>>356 そもそも情報が更新されなくなって2年経ってるんで
色々なことは語りつくされた感があるけど。
貨幣からエネルギーへ 資源のない日本は負け組 エネルギー消費量が増えているのに省エネも焼け石に水
海底資源は沢山埋蔵されてるっちゅーの
むしろ新エネルギー新技術の開発が進んで日本にとって有利かもな
勝ち組負け組口にして勝利宣言w。 それするのってだいたいほとんど、残念なお困りの国の方って印象。
掘りもしない海底資源w 掘らせてくれない海底資源w 東トンスル愛ランドはホント脳内お花畑だなあ
ばあちゃんスレになぜこんなにウジがわくのか不思議。なにが気にさわるの?もしくは不都合なことが書かれてるの?大したこと書いてないよ。日本人なら当たり前のことだけど、当たり前の事をすると困る人間がいるの?
ほら、テレビでよく見る経済評論家とか同志社の紫色の髪のババアとか都市大学東京の宮台とか必死で 『日本はもうお仕舞いだ、諦めろ』って暗示にかけようと連呼してるのに、ここには逆の事が書いてあるじゃないですか。
空論語ろう会はここでつかw
>>野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。 レストランの偽装?
>>371 日本はお仕舞だというのに、公務員やら国怪議員は無償で働くワケでもない。
まだまだ日本は平気なのでそういう事でしかないw
本当にヤバかったらそいつらは国外に逃げてる。
>>374 原発事故後は水から食糧から九州産取り寄せてるはず。
あと福岡市の人口増加率見てみなw
露骨だよ、マジで。
ばあちゃんの都市部から脱出に符合する。
首都圏から九州の大学に進学したりもありえる。
偏差値や競争率上がってたりして。
>>369 だって奴らは嫌儲とかで日本を貶すレスをするジャップ連呼リアンですからw
>>371 まあ、今さらだが、所詮、大スポンサーありきで成り立っているんだよ。
何今頃になって必死に騒いでるんだ、この芝居学者!
はいはい、八百長八百長!
日本オワコン。
文章が馬鹿すぎて自己紹介になってるぞ。
>>323 太郎、非常識極まりない。
片手で手紙を渡す。
>>381 非常識極まりないじゃなくて、非情そのもの。
虐げられて苦しんでいる人たちのことではなく、非礼だとか非常識だとかが問題とされ
虐げられてくる新ている人たちを無視して議論をしている人たちが、冷血だと思う。
山本太郎は気に食わないけれど、今、非礼だとか非常識だということで 発言をしている人たちがみんな非情で冷血だと思う。
非礼ってだけで人死なないもんな現代では。 皇室の関係者がそれで切腹する決まりになっているなら 非礼も大問題になるだろうけど。 こんな事で国会議員が一致団結するんだけど、 原発や被災地問題でそんな事は絶対にないというのが 自治区ニッポンの現状だ。
山本は天皇に主権があるべきだって示しただけだろ 糞ウヨ歓喜じゃん なんで山本批判してるの?日本人じゃないからか?
日本人のほとんどが山本太郎の行動を支持していない件
左からも右からも支持されないデマ本は次に何を露わにするのだろうか 隠し離婚 隠し事実婚 隠し子 隠し手紙
389 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/03(日) 17:18:29.72 ID:RKKCkLrdO
山本に議論や騒ぎを集中させることで、何かから注目を逸らせるか隠したいことがあるのかもね 一斉に騒ぎ立てるときはいつもそうだし
390 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/03(日) 17:43:15.43 ID:0cpFTNNAI
今月中に射殺されますように。
>>386 それでも日本人のほとんどが、福島のことや自分たちのことを放置しておいて
いいとは考えてないよ。マスコミが誘導してくれないから立ち止まっているだけ。
>>389 山本の不敬問題、ということにして放射性物質による汚染や福島原発の事故処理の
問題から目をそらせたいのでは?
今どういう状態になっているんだろう?将来の展望はどうなんだろう?正確な情報を
知りたいね。
そういえば8日からか取り出し
直訴までやった山本が辞任しないと反原発にとって多大なマイナス。
>山本の不敬問題、ということにして放射性物質による汚染や福島原発の事故処理の >問題から目をそらせたいのでは? 自民党の工作員もいるからなw
山本が辞任しないと原発問題が歪曲される。 推進派にとっておいしいことこの上ない。
山本が辞任したら、この問題がまるっと終わるだろう? 福島の問題もこれで終わり今まで通り無視で、ということになるのでは? けれどもそれでいいのだろうか?いいはずはないよね。 山本が天皇陛下への不敬を恥じ入るなら辞任すればいいが 福島や原発の問題について食らいつきたいと思うなら、辞任したらできなくなるから 辞任するなら無責任だということになるだろう。 ここのばあちゃんは、東北は将来先進地域になると言っているから、これから どうなるんだろうと思って見ている。紆余曲折はあるのだろうけれど。
本当に先進地域になれば日本経済も活性化するとは思うが 現状では夢のまた夢っぽいよなあ
東北差別、デマ本 国会議員の弁当をベクレてると動画配信している始末 自分は九州や西日本産しか食べない 伊豆大島で職業差別もやってたな レイシスト、デマ本
>>389 意図があったかどうかはわからないが、皇太子妃の園遊会欠席や岩手観光慰問は霞んだ。
結局山本太郎の一連の騒動はなんだったのか。 社会性の無い行動する馬鹿の見本にでもなったのかな。
胡散臭い連中に意外に効いてるんだよな山本 新しい人だったりしてw
山本の当選の瞬間をテレビで見たけど 周囲の連中の顔が........ なんも言えねえ
良いリトマス試験紙になったね。 漫然と山本太郎擁護した間抜けは不発弾飲み込んだようなもんですよ。 宮台真司とか大学の先生続けられなくなるよ。 これがマスコミが一気に信用をなくす切欠になるさ。
スポンサー誰だと思ってんだよ。 奴らは脱原発の急先鋒に太郎を担ぎあげて原発再稼働にもっていこうとしている。 嘘つき太郎が議員をやり続けてくれた方が推進派は利用できてありがたい。 弁護士の社民福島とか本当は原発反対な橋下を露出させなくていいからな。
ばあちゃんの予言信奉者のほとんどが 反原発なのは何か理由でもあるのかな?
コンガ医師の件来たねw ヒツピーもソ蓮の結婚廃止実験も良い結果は出てなかったと思うのだが 来年4月から増税されちゃうんだろうし どんな国にするつもりなんだ 自律という言葉がだんだん重たく具体的になってきているような気がしますw
山本辞める気ないのか 終わったな・・・
2000万減俸らしいが、素直にもう辞めろよと思う。
410 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/06(水) 22:21:27.62 ID:V9AEHjGA0
参院、山本太郎氏を異例処分へ 宮中出席自粛と厳重注意 国会法に基づく懲罰は見送り
独裁自民怖っ
山本がやったことは天皇の政治利用かも知れないが そのことでもって山本を叩いてる奴等も間接的に天皇 を利用してるってことになるんじゃないか? 天皇に不敬を働いたことを怒っているというより、 むしろ自分たちに都合の悪い人間を責める理由ができて 喜んでいるように見えるなw
そりゃ立ち位置がトンスルだからだよw。
天皇敬えとかほざいてるやつの大半が傀儡としての天皇を望んでるのがなんともゴミくさいね 本当に敬意を持ってるなら山本嫌いでも内心よくやったと思うはずだもんな
>>414 権力持ってる奴にこびへつらうのは世界中どこでもあるけど
権力持ってないのに尊敬されて愛されて敬われる存在は
世界中でも人類史上でもほぼ存在していない考えれば
いかにお前の脳みそと判断力と視点と視野の広さと価値観がゴミだということが
理解できるんじゃないのかな?
>>415 論外だな
お前は頭の中の蛆虫を取り除いてから話したほうがいい
天皇陛下を持ち上げてる振りして蚊帳の外に追いやろうとするような馬鹿が意外に多いんだよ
おまえみたいな綺麗ごと並べて中身の伴わない蛆虫みたいな主張するやつとかな
ああ、なんかごめんね。どうやらぼくは負けみたいだ。
憲法違反するデマ本 遵法意識のないのない公務員(国会議員)が憲法改正反対(笑) 笑わせるな これは賛成も反対も同じ立ち位置だから マジ笑えない世の中だな
419 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/08(金) 00:13:08.41 ID:vrAVRpX70
412に同意
>>400 を聞いてごらん。太田光のウザイ話のあとで、「これで辞職勧告議決案がでると、
他方で、被験者は彼を国会議員にした。それをどんどん辞職へおいこむと、それはそれで
逆の反応がでてくる。(戦前の天皇の再現をみんながいやがる。)」みたいなことを言っているよ。
おっさんたちもご存じのようだから、辞職勧告決議案みたいなのはないだろう。
もし出す勇気があるのなら、戦前の天皇制の再現だと言ってやればいいのでは?
結局のところ、日本人が天皇の政治利用をいやがる理由は、戦前のような 天皇絶対主義をいやがるからだ。 山本太郎に辞職勧告決議案がでるならば、世論はそちらを嫌がるだろう。 世論の趨勢は、山本太郎は支持しないが、天皇絶対主義は絶対いやということだろう。
つまり山本太郎は新しい人と言うことか。 どんどん暴走するかもなw
原発推進派の仲間、山本がドンドン暴走して、再稼働にこぎつける。 山本≒読売のナベツネみたいに、発言内容を聞く以前に、出てくるだけで忌み嫌われ叩かれる存在となった。 これにより、みんなの党、生活の党、社民党、新党大地、みどりの風といった脱原発を掲げる政党ならびに所属議員の テレビの全国ネット放送で発言機会が奪われる状況になる。 今後の展開としては山本とその取り巻きだけが「原子力村に一矢報いた」と散発的に戦果をアピールすることとなるであろう。 再稼働のシナリオが見えてしまうと辛い。
424 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/08(金) 02:19:33.51 ID:ebWOnDXa0
山本太郎をやめさせると、「これは「不敬罪」ではないか?」という疑問がわく。 多くの人の支持で国政の場へ送られた国会議員に辞めろというのは死刑にも等しい。 それほどの罰が与えられるのは、「不敬罪」にあたるから罰せられたと判断するしかない。 ところが現在「不敬罪」は存在しないはず。
これが去年出た予言なら神がかってたな 時期がずれたから良かったのかもしれんが
山本の手紙の内容は、参議院東京選挙区から選ばれた山本自身がする仕事 はき違いもはなはだしい 今すぐ辞職しろ
山本は福島市長選にでも出馬すりゃいいんじゃないの? 10日告示だから間に合うだろ 自称福島の代弁者の現地での支持率を見せてくれよ
山本太郎が辞職するようなことになれば、外国がうるさくなるから、 中韓などは、そんなに天皇に権威があるのなら戦争責任を問えぐらい言ってくる。 \
一事不再理を辞書でひけ土人。
>>433 世が世なら不敬罪♪だなんて、yokoは年寄りの書いた歌詞をただ歌っているだけ?
世界は日本人が天皇をどう考えているのかピリピリ神経をとがらせているのに
皇室の権威で山本太郎をやめさせようとすることが皇室のためにはならないと
わからないのかな。それも政治利用だよ。
山本の行動は脱原発全体としては完全の戦略ミス。 原発推進派 VS 脱原発=石油メジャー推進派 これが現実。
>>435 う〜ん。そういうふうにとらえては、ずるずる原発に頼るようになるのでは?
今回の山本は、福島の子供たち、原発で働く人たち、ひいては放射性物質の
汚染について知らされていない日本国民に対しての救済を求めているのだから
それに当の日本人が反発するというのはおかしいよ。もっと頭を柔軟にして
考えていくことが必要だし、そのためにはまずは福島に目を向けることが大切
なのでは?東京オリンピックじゃなくて福島東北放射性物質による汚染に。
原発やめて電気代上がって、原油価格上昇で灯油代ガソリン代も上がる。 天然ガス、石炭価格も上昇。 二重三重の負担増。 自前でエネルギー資源をもってないから無知な日本人が多い。 「原発、今すぐ止めろ。再稼働反対」は自殺行為。日本迷走そのもの。
>>437 うん、確かにそういう面もある。そこを無視してはいけないね。けれども
現在原発事故はすでに起きてしまい、それによって被害を受けた人たちや
私たちの被害の実際が明らかにされていないし無視されているという実態が
あるのでは?そこから目を離してはいけないと思う。もっと柔らかく考えよう。
>>438 あなたは日本や日本人を信用してないってことですね。
あなたはそれでいいでしょう。
リスク共々原発を受け入れた福島県民に問題があります。
実態を明らかにされていないのも福島県民に問題があります。
身近な人が騙すのです。協力者がわんさかいるのです。そして思考力の欠如した騙される人たちがいて初めて成立するのです。
日本は民主主義国家です。当たり前ですが主権は国民にあります。
これとエネルギー資源の問題は別の話です。
代替手段のない原油依存のままだと近い将来確実に日本はやられてしまいます。
山本の証言を聞いてください。 Taro Yamamoto on the Anti-Nuclear Movement youtube.com/watch?v=tnpkBgQgtzY 時間のない人は1分20秒から2分55秒まで見てください。 最後は暴力に訴えると証言しています。
>>439 >>438 が日本と日本人を信用していないというのは意味不明なんですけど?
思考力の欠如した騙される人たちにすべての責任を負わすのはどうでしょうか?
大規模な災害の場合国家的な大がかりな支援が必要です。山本太郎の行動の結果(?)
今朝のニュースでは政府がより積極的な支援に乗り出すと報道されていました。
エネルギーの代替えの策として、原子力しかないということはないと思います。
>>442 >思考力の欠如した騙される人たちにすべての責任を負わすのはどうでしょうか?
感情論としては理解できるが、責任は国民にある。
>大規模な災害の場合国家的な大がかりな支援が必要です。
民主党政権はやらなかった。自民党も・・・
県庁所在地でもある福島市長選を注目されたらどうですかね?どこが推薦しているとかw
主権は国民です。責任も国民です。この場合市民か。
>>443 大きな災害がおきたとき、一地域だけでは支援できません。
そのためにこの国は中央主権体制を取っているのだと思います。
>>444 中央主権(誤)
中央集権(正)
ごめんなさい 訂正です
日本人を説得するには高度な知性と雅な立ち振る舞いが必要です。 貴方には無理です。
日本人を説得しようなんて大変なことは考えていませんよ。 普通のあたりまえのことを言っているだけです。 被災地を見捨ててはならない、汚染の実際のところを知らせてほしいというのは おそらくみんなが思っていることです。そういうことについて一国会議員が声を あげたということは評価してあげていいことだと思いますよ。
なんか、ばあちゃんの予言を鵜呑みにして 暴走する人が増えてるような気もするな。 それはそれで凄い危険なような気がする。
大体、未来を生きる人についても新しい人についても通して読めば 自制心と忍耐力があって古い価値観も大切にしつつ、今の人には見れないものを見ている みたいな人物像が浮かび上がってくると思うんだけどね。
>なんか、ばあちゃんの予言を鵜呑みにして 暴走する人が増えてるような気もするな。 kwsk
>>450 いや、カワサキされても困るというか
なんとなく「行動する馬鹿」が増えてるような気がしない?
ツイッターなんかで「ばあちゃんの予言」で検索して出てくる人は
ほとんど反原発だったりするし、人によっては何か過激な思想持ってるっぽいし
まあ、要は単なる俺個人の印象ってだけなんだけどね。
得票数操作の方が問題なのに 悔しい
何故私がカワサキ好きなのがばれたのだろう。 だが結局現実的なスズキを選んでいるのも併記しておきます。
>>435 灯油高くてストーブ買う気せん
昔は600円台だったのに・・・
凍死するぞ
脱原発 節電要請 首都圏の金持ちはオール電化マンションで痛くも痒くもない
オマイラ許さん
婚外子相続権のなんちゃらって法律はどうなるんだろ? 家庭が崩壊したら日本壊れちゃうよね?
>>458 何をもってして壊れるか、によるんじゃない?
シングルマザーが多い欧米型になれば、日本型社会秩序は壊れるかも知れないけど
その分経済的には良くなるかも知れないしね。
>>459 しかしシングル家庭は子供の成長に合わせてケアが必要だよ。母親父親ではなく、子供のね。
今の日本では根付きづらいだろう。
日本女性より顔が小さく足の長い地方出身のスレンダー中国美女がウォーミングアップ始めました 団ジュニ世代以降の少子化で適齢期女性が少ない30代40代独身男性ロックオン
>>459 >>461 なにが問題なのかも理解できてないなら、他所で脳天気にお祭りしてればいいじゃん。
>>462 何が問題なのか色々と出てくるからこそ
何をもってして壊れるかによる、って書いたんだけどね。
とりあえずホットミルクでも飲みなさいよ。おいしいし落ち着くよ?
>>460 シングマザー・シングルファーザー専用アパートとか建てて
託児所併設するビジネスとか流行るようになるんじゃないかね。
はい? 「他所で脳天気にお祭りしてればいいじゃん」って文言の方が ただの神経逆撫でだと思うんだけど・・・・・・
ああ、そうか、これが中韓関連で散々目にした 「自分のはロマンス、他人のは不倫」ってやつか。
>>467 お前ねぇ。
ID:T1bFnWie0 は、
『日本的な伝統なんてぶち壊してしまえ』『それでいいじゃん。楽しけりゃ』
って言ってんだよ。
そういう奴には『はいはい。あっち行ってろ。お前なんて日本人じゃねえよ。ってか、人間じゃねぇよ。動物め』
って答えしか出てこないわ。
それは、もう、何遍いわれても、そういう答えしか出てこんわ。
ゲス野郎だなぁ。あっちへいけよ。
って思うわ。
なにか問題かね?
>>468 『日本的な伝統なんてぶち壊してしまえ』『それでいいじゃん。楽しけりゃ』
って一言も書いてないように見えるけど。
自分で曲解して合点して敵視してそれを正解だと思って相手をゲス扱いして
汚い言葉でなじるだけの奴を、問題だと思わない人間の方が俺は嫌だね。
>>469 理解できないならいいよ。
俺には、日本型の家族が崩壊しても、
金が儲かれば嬉しいじゃん。
って言ってるようにしか見えないけどね。
だから、『あぁ。コイツは、目先の金で伝統や文化を売るゴミなのか』
って思っただけ。
理解できないならいいよ。
なにが守るべきものなのか、判んない奴と話をしても時間の無駄だから。
俺が言いたいのは、反論しようよ、対話しようよってこと。 間違いだと思う意見があるならちゃんと対話すべきじゃん? 「俺は誰とも対話しない、会話しない、でも俺の気に食わない意見は全部ゲス」ってんじゃ 上で指摘されてる暴走そのものじゃん。
人の話を聞かない、対話しないって、考えることやめた人そのものだよな。 対話ってその都度その都度リアルタイムに考えなきゃいけないから疲れるし。 ばあちゃんの予言読んで「俺は正しい!」と思い込んじゃった人とか 山本太郎とかは、まさに考えることやめた人と言えそうだ。 隣人さんは予言投下について「良かった半分、後悔半分」みたいなこと言ってたけど 今思えばそういうことだったのかもね。
>>472 >隣人さんは予言投下について「良かった半分、後悔半分」みたいなこと言ってたけど
どこで言っていた?
>>462 十分ありえそうな可能性について書いただけなのに
書いたことが気に入らないからって議論しようとせずレッテル貼りで抵抗しようとすること自体
古い人だと思う
気に入らないのはあなたの心の問題
>>474 お前の父ちゃん母ちゃんが死んだ。でも、保険金が入った。
『悪いこともあったけど、いいこともあったじゃん』
レイプされた。
『レイプされた? ホントは気持ちよかったんだろ。悪いこともあったけど、いい事もあったじゃん』
みたいな感じ。
それを『人間の屑だな』って指摘してやると、
『レッテル貼りされた!!』『あなたの心の問題』
ですかw
マジキチwwwww
↑ド低脳だなあwww
反論できないとレッテル貼りして逃げる、もしくは話題を逸らす。
開き直った人間って怖いな。
ID:Ttge6D3T0のようなド低脳とは誰も議論はできないだろうw
@Happy11311 昨日の夢で、なぜか年配の夫婦が出てきて会話をしてたんだ。 主人「日本って、海外の人には『おもてなし』の国っていうけど、国民には『おもいやり』のない国だよね」、 奥さん「そりゃあんたも一緒、外ずらはいいけど私に思いやりなんてこれっぽっちも無いでしょ!」 ん〜気を付けなきゃでし(>_<)
【社会】ひろゆき「募金額の100%をユニセフ本部に送ってる黒柳徹子の口座を紹介しないのは何故?」 アグネス・チャンに公開質問状★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384405180/ 444 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:58:26.87 ID:WkzORnSq0
黒柳徹子って「トットちゃん」の印税、全額、募金したんだよ。
んで、本家のユニセフが「ぜひ、大使になってください」と言った。
504 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:04:45.04 ID:CBt3aStX0
>>444 >日本ユニセフの活動は1977年からだったが、まともに機能してなかった。
>1979年でせいぜい1億の募金程度。1984年に黒柳徹子がユニセフ本家の
>大使になってから巨額の金が動くようになった。
これ、黒柳が色々活動してユニセフの知名度を上げてたけど
みんな勘違いして日本ユニセフの方へ募金しちゃったってこと?
ちょっと前までアグネスとユニセフなんてイメージ繋がらなかったもんな
ユニセフ=黒いたまねぎが子供たちになんかしてる
ってイメージだったもんな以前は
【社会】アグネス・チャン「日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です」 ネット上の無責任な中傷に反論★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384404592/
NAO @tan48951 11月2日 山本太郎を擁護しているものたち。 危険だとわかりますね。 ・しばき隊 ・緑の党 ・京都新聞社 ・反原発ジャーナリスト ・反日朝鮮人 ・社民党??(今のとこ批判していない) #山本太郎は国会議員を辞職しろ
488 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/15(金) 01:43:32.33 ID:41Hym+I40
おっす! おらババァ みんなよろしくな!
おう、よろしく
よろしくで〜す
491 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/15(金) 05:40:15.23 ID:yqAkvGY90
>>486 日本ユニセフとか酷いよあの団体。
この画像の下にある文章抜粋するね。
みなさまからの寄付金は、日本ユニセフ協会を支える大きな力となりまた一部はユニセフ本部に送られ、子供の権利の保護のために使われることもあります。
って、寄付金なのに使われる可能性があるだけで使うわけじゃないよって明記してる。
しかもユニセフ協会と書かずわざわざユニセフ本部と記述し日本ユニセフ協会がユニセフ協会の支部だってミスリードを誘ってる。
詐欺だよ立派な。
492 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/15(金) 05:43:32.79 ID:yqAkvGY90
493 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/15(金) 05:47:18.33 ID:yqAkvGY90
NPO法人の登録も通らない営利ボランティア団体が日本ユニセフ。
恵まれない俺にも お前らの金銭的な支援を是非お願いしたい
495 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/15(金) 06:37:56.66 ID:yqAkvGY90
アグネス「募金しなさい!」 お前がしろよwwww
>>491 >一部はユニセフ本部に送られ
ほとんどは日本ユニセフのために使われるってことかw
原発再稼動しても、限界は目の前に迫っている。 六ヶ所みたいなキチガイ亡国装置をもう1つ、2つ作るというのか? 2012/3/9の東京新聞に貴重なデータが載ってた。ネット上では見つからなかった。 地図上の数字を表に直した。 核のごみ増殖 保管余力3割 全国54基1万4000トン 東京新聞1面 2012/3/9 全国原発の使用済核燃料保有量 (2011年9月末現在) ----------------------------- 原発 炉数 使用済 核燃料 t ----------------------------- 泊原発 3基 380 東通原発 1基 100 女川原発 3基 420 福島第一原発 6基 1,960 福島第二原発 4基 1,120 東海第二発電 1基 370 柏崎刈羽原発 7基 2,300 志賀原発 2基 150 浜岡原発 3基 1,140 敦賀発電所 2基 580 もんじゅ 1基 ? 美浜原発 3基 390 大飯原発 4基 1,400 高浜原発 4基 1,180 島根原発 2基 390 伊方原発 3基 590 玄海原発 4基 830 川内原発 2基 870
役員さんを紹介するレスがあったよ。 【社会】西村博之「募金額の100%をユニセフ本部に送ってる黒柳徹子の口座を紹介しないのは何故?」 アグネス・チャンに公開質問状★5 880 :名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:53:28.89 ID:Tdk1USYA0 これだけ立派な方が役員に就いていておかしな団体な分けないだろ? よく考えてみなよw 秋山 耿太郎 (株)朝日新聞社代表取締役社長 朝比奈 豊 (株)毎日新聞社代表取締役社長 老川 祥一 (株)読売新聞東京本社代表取締役社長・編集主幹 住田 良能 (株)産業経済新聞社代表取締役社長 日枝 久 (株)フジテレビジョン代表取締役会長 福地 茂雄 日本放送協会会長(NHK) 「日本ユニセフ協会 役員名簿」
経済が疲弊しているのに原発ゼロで鬼高い原油を買わされる。 貧乏人には車使えない、エアコン使えない。ストーブ使えない。 ハイエンドPC使えない。 移動は電動アシスト自転車乗れってか。
この質問はひろゆきじゃなきゃスルーされてただろうな。 2ちゃん以外にも波及するかな?
>>501 かねがね言われてきたことだけど、どうして今頃アグネスに公開質問状なんだろうか?
かき入れ時に冷や水ぶっかっけられてアタマきてんだろうなw。
>>503 衆目の圧力が無いところでプレッシャーかけたとしても意味薄いからじゃない?
>>503 今頃というより、アグネスが初めて日本ユニセフピンハネ疑惑を公に否定して
さらには唯一の送金先は日本ユニセフと偽って黒柳徹子の存在を隠したからじゃない?
今までは沈黙してたから。
だから正確に言うと、なぜ今頃になってアグネスが疑惑に言及したのかだよ。
>>503 今頃というより、アグネスが初めて日本ユニセフピンハネ疑惑を公に否定して
さらには唯一の送金先は日本ユニセフと偽って黒柳徹子の存在を無視したからでしょ。
今までは沈黙してたから。
だから正確に言うと、なぜ今頃になってアグネスが疑惑に言及したのかだよ。
>>507 日本ユニセフは寄付の20パーセントぐらいを取ると最初から言っているみたい
だからピンハネにはならないかもしれない。
けれども唯一の送金先というのは偽りだよね。
黒柳さんのほうはそのまま全額ユニセフに送るならみんなそっちへ寄付したいものね。
しかしアグネス陣営攻められているな。いったいこれから何が起きるんだろうか。
509 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/16(土) 13:01:08.96 ID:JVG2vRqC0
お前、どこまでアホやねん
娯楽産業の大企業潰れたか?w
テレビ局もパチンコ屋も首まで棺桶だし、グリーはもう『親族を集めて下さい』な感じだし。
フジは猫にも祟られてそうだね。
真に必要なもの
依存しない心、疑問を持つ健全な心
性質が正しい
認識し合う
直接的なコンタクトを取り始める
480 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:12:14.60 ID:QdufEm5lP
>>414 だな。
日本ユニセフ機構でも作るか。
もちろん、基本的に募金は全額送金。
宣伝広告費はメディアとタイアップして最小限に。
事務所は自宅を自費で改造。
HP作成など最大限ネットを活用して活動する。
お年寄り向けには案内状と振込用紙のみ送付。
519 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:20:18.43 ID:X6rjZWRD0
>>480 いいね。賛同する。
オレは今は全く分からないけど、
それをしようとしたときに何が必要でどういう手続きをして
どこに承認をもらってどことやり取りをしなければならないか、
そのための法的根拠は何と何で、どういう資格を得なければならないか。
いろいろと考えをめぐらす。
そう考えるだけでも意味があると思う。
ありがとう。
きょう福島市長選か。
井上太郎 @kaminoishi 山本太郎議員の天皇陛下への書状の直接手渡し事件は、 最初長島監督や三浦雄一郎氏らお声掛けが予定されるところに割り込み排除され、 さらに排除されたところでも無理やり最前列に出ました。 しかもその後ろにはぴったりと福島みずほが寄り添っていました。 止めないみずほも共犯者として糾弾せよ。
井上太郎 @kaminoishi 山本太郎議員の実家は宝塚市の中山桜台、本人が言う自宅から坂の下にある教会に通っていた教会は、 日本ホーリネス教団宝塚泉キリスト教会で南朝鮮系の統一協会です。 中核派・市民の党・ピースボート・北朝鮮・統一協会と全て繋がります。 東京都民の有権者67万人はとんでもない選択をしました。
518 :
仲間邦雄p6033-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp :2013/11/18(月) 19:56:52.26 ID:bIFomnIU0 BE:3370872277-2BP(1920)
519 :
仲間邦雄p6033-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp :2013/11/18(月) 20:03:25.61 ID:bIFomnIU0 BE:1857419093-2BP(1920)
> 未来像を語るのはいいけど、未来像を語ってる風でその実語る内容自体に意味がなく、
従来まで大胆な国際情勢の確かな見地がなかったが
今ではこうして予測として書き出されてる
まあ、予測通りの行動を日本は取ってるな
中国も予測通りに崩壊する
ロシアはどうだろうか 予測通りに周縁部に軍事力を配置して自壊するだろうか
中国の崩壊は今に始まったことではない
19世紀初頭、中国沿岸部の企業家たちは中央政府に与するどころかイギリス人資本家との関係を強くしていった
今も同じ事が起きてる
何が中国人だ、何が韓国人だ、何が日本人だ、
結局のところ、ビジネスマンはそんな底辺が楽しむような外国嫌悪、政治闘争に無関心だ
そして重要なのはどの国がこの世界をどういう根拠で支配できてるのか
裏を返せば、なぜにその国がどういう根拠が力を失う、何より、世界の海洋を支配するアメリカ海軍を持つ米国に打ちふさがれるのか
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
http://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301 【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの国家戦略
http://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101?&page=1
520 :
仲間邦雄p6033-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp :2013/11/18(月) 20:09:08.47 ID:bIFomnIU0 BE:2751732858-2BP(1920)
まずは左翼の連中を早急に統一する必要がでてくる
昭和天皇は最初から最後まで見据えていた
戦前の揺れ動く、無政府主義者の内実変わらない日本人の暴走に目をやったからな
琉球諸島が米国の提案どおり、沖縄民政府を成立させ、安全保障をアメリカにその責任を持たせればよかった
左翼は基本的に教職員、政治家といったインテリ層が集結していた
日本復帰ははっきりいってこれほどまでに間違ったことはない
結果、日本や中国に付け入る隙を与えた
中国は案外早く崩壊しそうだ 2020年代に迎える前にそうしそうだ
日本は中国と同じ経済状況にある
それは腐敗を溜め込んでることだ
日本の経済の不秩序を生んだ、低金利で企業や銀行に資金提供していたことが原因
欧州では高い金利を維持することで弱い企業を消滅させ、経済を磐石なものにしていた
中国は経済の調整をいままでスルーしていたが、これからそのツケが回る
東南アジア、東アジアの諸国は昔の通貨危機でとんでもない苦痛を強いられた
韓国は強力な中央集権体制の下でその経済の調整を行なった それを行なえない脆弱な国 インドネシアなどは壊滅状態だったな
【日本経済の『膿』】『半沢直樹』では描かれない、日本の銀行と企業の無能ぶり
http://matome.naver.jp/odai/2138143597776149601
521 :
仲間邦雄p6033-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp :2013/11/18(月) 20:11:39.43 ID:bIFomnIU0 BE:4953118098-2BP(1920)
522 :
仲間邦雄p6033-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp :2013/11/18(月) 20:12:39.94 ID:bIFomnIU0 BE:3095699459-2BP(1920)
ネトウヨの正体
Q:最近、急増したネトウヨってどんな連中なの?なんかいきなり沸いて出たような連中だけど
A:簡潔に言えばほとんど日本人の底辺ニート無職です。
Q:底辺なのに何で自分が国の厄介者だって自覚してないの?
日本ではバブル崩壊以前の時期、少なくとも高度成長期からその後の安定成長期までは、
GDPはほぼ毎年増大し、社会が豊かになっていったため、人々が将来への希望を持ち、
政治や社会への不満につながりにくかったと言われている。
欧米各国では大都市部の貧困層の若者が右翼化しネオナチ支持や右翼政党の台頭につながった。
最近は、日本でも東京都知事選挙などにおいて、右翼的人物が大量得票を得るようになった。
これは、格差が拡大すると、都市部貧困層の不満が右翼支持として表れるという、
先進諸国でよく見られる社会現象と言ってよい。しかし自民党は、
農村部への利益配分を増やすことにより格差社会に対応しようという姿勢が強く、
都市部貧困層への配慮は少ない。麻垣康三すべてが農村部選挙区から出ていることを見れば分かるように、
自民党有力者の多くは、農村部を支持基盤としているからである。戦後日本の総理大臣は、小泉純一郎以外は、
ほぼ全てが農村部の選挙区出身である。米国でも、最近の大統領はすべて南部から出ている。共和党は主に、
農村部や産業化の遅れた南部が支持基盤であるように、先進諸国で地域間対立も強くなっている。つまり、
職業を基準とした階層間対立だけでなく、地域間対立も、社会学において重要な研究対象となっているのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/社会階層 「階層間格差と政策」の項目より引用
523 :
仲間邦雄p6033-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp :2013/11/18(月) 20:16:00.18 ID:bIFomnIU0 BE:1031900235-2BP(1920)
そして何より世界情勢の安定化こそ経済、何より住民と政治体制の安定化の全ての根源だろう それにはアメリカの海軍力がより一層補強される必要がある そろそろ朝鮮戦争時に創設された「国連軍」を琉球島に配置したほうがいいな イギリスの海軍力でアメリカの海軍力を補強してやればいい また、ドイツがNATOの指揮下に入ることで、そのドイツに対する統制が可能になった 日本の戦力を何かしらの統制下に入れたほうがいいな 国連軍司令部であれ、米国であれ
中国というかシナが崩壊したことなんか、歴史上ないじゃん。 なにいってんだろうか?
【社会】山本太郎参院議員の辞職求める抗議行動で添田充啓容疑者ら殴り合い 3人逮捕
ここはネトウヨ連呼リアンが現れるスレですね。
>>524 他民族による侵略、崩壊、再生の繰り返しで中国は成り立っている。
>>527 王朝が崩壊するだけでシナは崩壊したことなんかないよ。
中国共産党が崩壊することはあっても中国は崩壊しないよ。
ちゃんと次なる王朝ができる。
崩壊の定義は何ぞ? もとは白人国家だったんだぞ
何度も国が滅びてそのたびに名前も国境も変わってるのに何言ってんだこいつ
>そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。 >それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。 どう考えても東日本大震災だな。ばあちゃんにも見舞われたし。 全てを捨てて東北・関東(もしかして、ひいては日本)から脱出した人を「新たな人々」と言える。 結果論で今さら感はあるが。 「変化について行けないとダメ」とか大半が符合する。
子どもの自死・コインロッカー youtube.com/watch?v=XOH--zEeaDc
>>531 「これからどうなるか、見えてたりする?」
「大丈夫、大丈夫だよ、お子さんとお嫁さん大事にね」
東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。
原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。
しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
それと「今のうちに東北に土地買っておけばいいかもね(笑)」と言ってた。
まあこれは冗談だろうが、東北は素晴らしい復興を遂げるらしい。
わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。
しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。
しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
534 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/23(土) 04:34:32.85 ID:MLSVA7Zc0
放射能汚染された、生活や農業に向かない広大な土地を利用して先端産業やるんだろ 外部被ばくしながら だから若い人は数十年後にいい値で売れるから今のうちに土地買えと(笑) 人の犠牲の上に成り立つ東北の隆盛は確実
一気に過疎ったな。 良い傾向だ。
ここの心配なんかしてないで祖国の心配をしてなよ。 寒損大変なんでしょ今?
請求される賠償金なんて踏み倒して 請求できる賠償金を見つけ出して金せびって その金で買収すればケンチャナヨ っていうのが寒国クオリティ
>>534 東トンスル愛ランドは秘密を守ります(笑)
さしこの理想です
539 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/24(日) 19:38:52.99 ID:HlMOW2PX0
いつもよく行くスーパー、西日本産ばかりだった野菜が関東産ばかりになってたwww \(^o^)/
関東圏の住民は東北の原子力野菜食いまくってるだろ ガンが一気に増えそう
おやチョンが何か言ってますよ。 チョンの呪いの言葉は全てチョンに返ってるから、 またかの国で何か起きますよ。
>わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。 しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
隣人は大丈夫なだけじゃ、アホ! まだマシといったところか 逃げなかった汚染地帯住民はベクレ監獄にいるようなもんだからね。 逃げたとしても貧困層になるほどベクレ食材を引き受けることになる。 危険厨かつ金に糸目付けない連中はベクレ度が低い。
南北に関わらず、朝鮮人が今すべきことは罵倒ではなく 謝罪と命乞いのはずなんだが。
ベクレちまった利権外のヒダリ&ネトウヨは自分の将来を憂えよ。
>「これからどうなるか、見えてたりする?」 「大丈夫、大丈夫だよ、お子さんとお嫁さん大事にね」 東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。 原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。
自分の国や世界を、新しい価値観が活きる時代に導く役割を持つ人達こそが「新しい人」だと思う ここで本質を見られずに、中韓がどうとかグダグダ言ってる奴らは、多分新しい時代への切り替えのときに真っ先に捨てられる「古い人」かもね あと、安倍政権も利権ありきで戦前の体制を再び作ろうと躍起になってるけど、それこそ消えていくべき「古い人」の定義そのものなんじゃないかな
もちろん、我が国を守るのは大切なことだし、日本の良き伝統や文化を次代に受け継いでいくべきなんだけどね
>>547 「消えていくべき」なんて自分のえり好みを入れてはいかん。
ありのままを見よう。
550 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/28(木) 22:54:59.85 ID:Do5YIpCv0
在日外国人と結婚した日本人の割合 1位・・・東京都 9.20%(首都圏) 2位・・・山梨県 8.36%(首都圏) 3位・・・千葉県 7.90%(首都圏) 4位・・・長野県 7.84% 5位・・・愛知県 7.33% 6位・・・埼玉県 7.23%(首都圏) 7位・・・群馬県 7.05%(首都圏) 8位・・・岐阜県 7.02% 9位・・・静岡県 6.99% 10位・・・神奈川県 6.97%(首都圏) 婚外子以前にこのありさまじゃん
伝統や文化を大切にするというのはさ、ロシアや中国でおきたことを日本でやっては いけないんじゃないかと個人的に思うからだけなんだけど。 元ソ連外交官が語る「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌 http: //inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html この告白をうのみにするのもお勧めしないが、新しい視点を与えてくれるのは確か。 参考程度にどうぞ。
>>551 海外反応サイトみてると日本の歴史や文化や諸々に憧れ持つ人多いものな。
>>552 >>551 にあることは、ソビエトで国の頭である皇帝が殺され貴族が国外逃亡、
国の身体である農民がソホーズやコルホーズという形で再編成されて解体。
ロシアという国が文字通り、頭も身体も解体されたということが書いてある。
ソビエトで医者事件といって、ロシア人の男の赤ちゃんだけが殺害された事件も
書かれてある、その時期が日本の森永ヒ素ミルク事件と近いので気になる。
中国でも中国人の赤ちゃんをねらってメラミンミルク事件が起きた。
>>551 のサイトを読むまで、自分は国家を一つの人格として考えたことがなかった。
けれどもそれを壊された中国やロシアの例をみると、まさに一個の人間に国家は
等しいものだったんだなと思った。どう思うかは人それぞれだろうけど、
一読の価値があるよ。悪意にまみれた存在がこの世界にはあるみたいだ。
>>554 細かい話は忘れたけどタイトルだけでおおよその内容の見当ついたけど
明日にでも読んでみるよ。 ありがとう
自称・新たな人はただの勘違い野郎にしか見えなかったわけだが
557 :
本当にあった怖い名無し :2013/11/30(土) 05:13:36.95 ID:OUYGO+Bm0
私ニュータイプだけど質問すんな
新しい俺たちに国家や国境などない。 大人達は心を捨てろ捨てろと言うが俺は嫌なのさ
国家や国境のない平和で平等な世界国家は一瞬、理想のように思われる。 けれどもそれはまた、一握りの支配層が他の多数を管理支配する奴隷制国家 を意味している。世界国家には二面性がある。いいことばかりではない。
社畜ではないが、心を失いそう。 仕事は創造的で楽だけど、そこに至るまでが酷くて、感覚が麻痺して心の機能をほとんど失った まあ、就活とかでサイコパスになったみたいな
お金に変わるものが出はじめるって予言あったよね? 紙幣を持ってても意味がないとかなんとか。 もしかしてそれってBコインのこと? こないだニュースでやってて、この予言思い出した。 ネット上の仮想コイン?でも実際に物が買えたりする。 まとめちょっと読んだけど、時期的にも合ってると思う。 定着するのに2011年の時点であと5年って言ってるあたりとか。
>>563 石油だよ。お金は大国の財政悪化で価値そのものが揺らぐ。日本もあおりを受けて共倒れになる。
エネルギー危機なんだ。
日本は原発がダメになったから、もんじゅにしても自前で生み出す道が断たれた。
政治においては欧州もアメリカも中国よりで日本を干した。
割とどうでもいい韓国も日本バッシングキャンペーン。
>>563 【中国】「マネーロンダリングになる」 仮想通貨「ビットコイン」への投機熱に警戒 金融機関にサービス禁止通知
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/06(金) 12:44:21.88 ID:???0★中国、仮想通貨への投機熱に警戒 金融機関にサービス禁止通知
2013/12/5 19:02
>>564 >ビットコインは2009年に生まれたネット上の仮想通貨。国家による価値保証がない代わり、
政策や規制の影響を受けず、格安の手数料で世界中に送金できる。厳しい資本規制を敷く
中国で急速に人気を集め、今後の価値上昇も見込んで取引が過熱気味だ。
中国でもネット決済でビットコインを使う動きが出始めているが、資本規制の抜け穴に
なりかねず、当局は使用制限に動いた。米国ではビットコインを使った麻薬取引サイトが
捜査当局に摘発される事例も出ている。(中国総局)
人生のほとんどを労働に費やさねばならないのが
当たり前の今の世の中、おかしいと思う
>>563 安房マネーのことかと思ってた
>>566 仮想でありながら利得者がいる(笑)
まあ次から次とねずみ講みたいなの考えるやついるなwww
【論説】花田紀凱氏「あれだけ強行採決を連発して国民を唖然とさせた民主党が『民主主義も終わりだ』なんて失笑もの」
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/09(月) 14:57:50.18 ID:???0
★【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(441)失笑もの!民主党の「強行採決」批判
2013.12.8 18:00
特定秘密保護法で大荒れの国会、委員長に詰め寄って怒鳴っている民主党議員の顔を見ていると
(特に福山某)情けなくなる。
『週刊文春』(12月12日号)「飯島勲の激辛インテリジェンス」で飯島さんがズバリ。
〈(海江田万里代表が)「暴挙に怒りを禁じ得ない」とコメントしていたけど、とんでもないのは
民主党の方だぜ。特別委から出てきた民主党議員が「これで民主主義も終わりだ」なんて悲愴感
漂わせていたけど、チャンチャラおかしいよ。強行採決を憲政史上、稀に見る勢いで連発して
唖然とさせたのは当の民主党。あの鳩山由紀夫内閣だったんだから。
二〇〇九年の臨時国会では最大野党の自民党欠席のままでの強行採決が六回もあったのよ。
一〇年の通常国会では野党の制止を押し切っての強行が六回に、自民党欠席のままが三回。
(中略)まだ衆参ねじれでもなかったから、ゴリ押しの連続だよ。忘れたとは言わせないぜ〉
しかも、
〈国家として秘密保護法制が必要だって号令して検討を始めたのは誰だったの? 菅直人内閣で
仙谷由人官房長官が旗を振って動き出したんだろ。(中略)この一件(中国漁船の巡視船体当たり事件)
を教訓に秘密保護法制が不可欠だって騒いだのは民主党自身だろ。いまさら何よ〉
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131208/bks13120818000012-n1.htm 2 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:58:10.18 ID:gFa2JF9f0
>>1 で終わってる
いじっ、いじっ、いじ、いじ、いじ、いじ……
>>563 ビットコイン?
中央の管制を受けたくない在野の人たちの支持を集めるかもしれないね。
ビットコインしゅうううううううううううううりょおおおおおおおおおおおおおおおおおお! よし、じゃあ今度は別の仮想通貨だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー
>>563 今年出てきたiBeaconを使った決済とかは?
まだ試験的だけど、これから流行りそうな気がする。
例えば、カゴ持ったままレジ素通りするだけで決済されるとか…。
空き缶100個集めたら1カ月20万円の暮らしが出来たらいいね。
おなかすいたと思ったら、おなか一杯になる暮らしが出来たらいいね。
最近、震災前に辞めた職場の同僚とまた仕事してるんだけど、前とは想像つかないほどネガティブ全開になってた。 確かにいろいろ苦労はしてるけど、人望があり正しい性質のひとだと思ってたんだけど。 ばあちゃんの予言の「本当の孤独」ってこういうことなのね。 孤独は人を歪める、人を信じるって大事なんだね。
地産地消、人糞農法がカギ。 健康的な生活を送って健康的なウンコを出す。そのウンコで食物を作る。 生産者の顔が見える安全安心な食材。
hyodo_masatoshi 12月15日 若者がかわいそうなことになっている。 職がない。あっても非正規だ。 大学時代の奨学金が返せず、裁判で訴えられる。 国民年金保険料の滞納者には、財産差し押さえ予告の督促状を送る。 督促状が届くと同時に延滞金が課される非情さだ。 政治が、返せない事情を、自分たちが作ったことがわからないのだ。
現20代の吉松郁美さん、12/11以降のブログを読んでみて、新しい人に思える。 ブログのコメントの中には多くの被害者の声もあるそうだ。 虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。 他人を影響する目を持っている。 認識し合うというのは、直接的なコンタクトを取り始めるということ。 暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が 体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。
580 :
本当にあった怖い名無し :2013/12/23(月) 14:13:32.53 ID:upFBbh+F0
631 :本当にあった怖い名無し :2010/12/11(土) 07:07:42 ID:cbZzQTc70 (1 回発言) 俺の隣家のバアちゃんが昔人気を博した占い師だったらしい。 んで昨日、面白い話を聞いた。超人に関することかも知れないので要約して書いてみる。 今年はこれまでの行いが全て結集、結合して表に現れた年。 個人、団体、国を問わず、清算の年になったはず。 今年悪いことがあった人は来年以降更なる覚悟が必要になる。 今年良いことがあった人は来年以降もっと大きな喜びがある。
なんかおかしい。 悪い事も良い事も清算されると全てチャラだろう。 皆最初からのスタートだから持ち越しも倍返しもないだろう。
582 :
本当にあった怖い名無し :2013/12/23(月) 14:46:42.74 ID:upFBbh+F0
631 :本当にあった怖い名無し :2010/12/11(土) 07:07:42 ID:cbZzQTc70 (1 回発言) 俺の隣家のバアちゃんが昔人気を博した占い師だったらしい。 んで昨日、面白い話を聞いた。超人に関することかも知れないので要約して書いてみる。 今年はこれまでの行いが全て結集、結合して表に現れた年。 個人、団体、国を問わず、清算の年になったはず。 今年悪いことがあった人は来年以降更なる覚悟が必要になる。 今年良いことがあった人は来年以降もっと大きな喜びがある。
583 :
本当にあった怖い名無し :2013/12/23(月) 14:52:15.35 ID:upFBbh+F0
来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。 少数だったものは少数であればあるほど前に出て 多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。 そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。 それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。 そして彼らは真に必要なものを既に学んでいるか、気付いている。 また、長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。 彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、現代が終わって未来が始まる。
584 :
本当にあった怖い名無し :2013/12/23(月) 14:56:13.71 ID:upFBbh+F0
来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。 徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。
電子マネーだろ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387969647/ 11 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:10:14.29 ID:KMOO19lA0528
可愛い奥様 2013/12/25(水) 19:18:56.13 ID:O5ItfQPs0
吉松育美 Yoshimatsu Ikumi
12分前
It was a powerful Christmas Day.
Partnering with First Lady Mrs.
Akie Abe to bring BIG change for women in Japan!!
今日、安倍昭恵夫人にお会いました。そして、全てを話しました。
女性のために、全面支援ということで力をかしていただけることになりました。
今日は歴史に残るクリスマスになるかもしれない…。
皆さんの応援、昭恵夫人の応援、本当に感謝しています。
これからが始まりだと思って全力で頑張ります。
⇒ 吉松さんのフェイスブックより。
15 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:11:06.21 ID:cOVMUucZ0安倍首相夫人のfacebookより
https://www.facebook.com/akieabe 安倍昭恵 2時間前.
昨年のミスインターナショナル、吉松育美さんと。
マスコミの皆さん、特定秘密保護法の批判をするのなら、彼女のことをきちんと報道して下さい。
全ての女性のために吉松さんと力を合わせていきたいと思います。
吉松郁美のfacebookより
https://www.facebook.com/yoshimatsuikumi?fref=ts 吉松育美 Yoshimatsu Ikumi
54分前.
It was a powerful Christmas Day.
Partnering with First Lady Mrs. Akie Abe to bring BIG change for women in Japan!!
BIG change for women in Japan!!
<自称未来人・予言者の魂胆> 周到なシナリオを作ってネットで書き込みをする ↓ スレッドが伸びる 一部で話題になる ↓ ネットをネタを探しまわっているオカルト系出版社がオファー ↓ ムーの記事になる 本も出版 ↓ 印税ウマー だが殆どは論破される・殆ど外れる やがて根気負けして逃走する
疑問を持つ健全な心。わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。
【靖国参拝】 米大使館FB「失望」発言に異議続々…「李明博の竹島上陸はスルーしたくせに。日本国民の多くは我慢の限界だ」★8
136 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:04:41.20 ID:AMr2t+Rw0★首相の靖国参拝に米国が声明も米大使館FBに異議の声
ttp://yukan-news.ameba.jp/20131227-113/ 沢山書き込みされているね。
アメリカは触れてはいけない日本人逆鱗にどうやら触れたみたいだ。
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=563695660380059&set=a.177556868993942.47026.121784094571220&type=1 今回のアメリカ国務省の発言「失望」は日本国民に多大な悲しみと怒りを与えました。
我らの戦死した祖先・父親・兄弟を「失望」とした言葉で侮辱した事になります。
国家のトップが国家の為に戦死した人達を敬いお参りするのはどこの国でも同じでしょう。
例え戦争に国民を誘導した人達でも同じです。戦争とは国家と国家の戦い。国家の国益の戦いです。
勝ち負けで犯罪者とそうでないものに別けるなどあること自体が間違いです。かってベトナム戦争がありました。ベトナムが負けたアメリカの大統領を裁判にかけて死罪にしたでしょうか。
日本に原爆を落とし・日本の都市を焼き尽くし大勢の一般国民を惨殺したアメリカの大統領に罪はないのでしょうか。
日本国民は「ノーサイド」と言う言葉を知っています。だから日本国民はアメリカに対して何も言いません。
日本は民主主義の独立国家です。靖国問題は中国・韓国だけが外交に優位性を待たせるための狡猾なカードとして日本に突きつけているものです。
この件に日本の同盟国のアメリカが割り込む事は、日本国民に失望と悲しみと怒りを与えるだけです。
どうぞ。アメリカは何も関せず黙っていてください
685 :名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 06:15:27.23 ID:ETxSXZTd0 橋下の慰安婦発言の時も世界中のメディアに批判されてもネトウヨは こんなの騒いでるのは極一部だけだと言ってたな その後の橋下の政治家としての人生はどうなった? さかんに河野談話見直しと言ってた自民党の連中はどうなった? バカウヨ答えてみろやwwwwwwwwww
売国奴安部下痢三は今年中に辞任しろ 米が日本は大切な同盟国であり、友好国であると前置きしつつ 「日本の指導者が」と名指しで批判した意味は大きいぞ 下痢が辞めればまだ日本は修正いくらでも効く
595 :
本当にあった怖い名無し :2013/12/29(日) 21:48:13.74 ID:UtYmTeF90
【靖国参拝】戦勝国の歴史認識だけが「正しい」のか? 戦争に敗れても矜持を失わない日本に拍手を … アルゼンチン ★2 [12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388307799/ そして戦勝国は、戦争の端緒となった対立に関する歴史記述を書く(あるいは書き直す)「権利」をも
獲得する。自国の見解・論理を「真実」とする権利を獲得し、敗戦国を「間違った国・邪悪な国・戦犯国・
侵略国」だと非難するのである。「俺たちは善人、相手は悪者だ。」「私たちの息子らは英雄。向こうは
殺されて当然の悪魔だ、2歳の幼児までも。」という考えは人類の歴史を同じほど古い。第二次大戦
後の70年間のプロパガンダが明瞭に示しているとおり、20世紀と21世紀も例外ではない。
ID:UtYmTeF90の馬鹿に告ぐ プチ右翼とガチ左翼、お前の足りない頭でもネットではどっちが強いかわかるだろ? この問いが大事なんだよ。ばあちゃんの言う勝負にならない。 ネトウヨの居場所はネットにはない。ここまで書いたらわかるだろ?
ID:GuZTloo/0の馬鹿に告ぐ お前が一番邪魔だから消えろ
左翼とか未だにやってる段階で文字通り知恵遅れですぜ
・現実 ガチ新自由主義系保守>>>>(超えられない壁)>>>>ネトウヨ>>>>>>>>>>>>ガチぶさよ ・ネット ガチぶさよ>>ガチ新自由主義系保守>>>>(超えられない壁)>>>>ネトウヨ ・メディア ガチ新自由主義系保守>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>ガチぶさよ>>ネトウヨ
貨幣経済に変わるものってどう考えてもビットコインよなぁ
過疎スレまで来て、いまだにネトウヨと言って廻ってるのが古い人
外人はどうか知らんが日本人は脳障害を持っているんだよ。 だからまっとうな日本人は虐げられるんだよ。年間3万人自殺とかそう。 66 :右や左の名無し様:2012/04/15(日) 13:26:01.10 ID:??? ネトウヨの脳内で 「在日は劣等」と「在日に支配されている」という主張が どう折り合いを付けているのか 不思議でしょうがない
>>605 「憎まれっ子世に憚る」で全て説明出来る。
キチガいレベルで押しが強いから、それに負けて組織を侵食される。
結果的にお人好しの日本人が虐げられて支配される。
DQNのほうが遺伝子残せるみたいなもんか
皆様どうぞよいお年を。
>>605 在日はユの手下でしかないもの
たったそれだけだよ
いつでも首を絞められる奴をトップに据えておくのはユの常套手段
610 :
:2013/12/31(火) 22:57:56.79 ID:UUz+Br+U0
ビットコインが貨幣の替わりになるのかな。
まずは「働かなくてもお金は引き寄せて手に入る」等の甘言を広めて 甘い夢を見させ、結局は何も叶わない。 その時のガッカリエネルギーをイルミが吸い取る。 これぞイルミナクオリティ 結局今年も何も変わらない。生き地獄
占星術のサイトで見つけた。 今日のグランドクロスから色々変化するらしい。 ↓「2014年1月1日20時14分 グランドクロスの新月のメッセージ」からばあちゃん予言に似てるとこだけ抜粋 この新月図では、社会の仕組みが根本から大きく変わり、それに伴い、金融や財政システム、そして、競争原理の変化が暗示されています。 結果的に、それは、人々のお金に対する考え方、価値観、それに伴う幸福感や喜びに対する概念を変容させていくことになるでしょう。 モノやお金を獲得し、それを多く持つことが勝利や強みにならず、幸福感や喜びとイコールでないということを多くの人が実感しはじめます。
あけおめ!! やあやあやあー 2014年記念マキコ。 >未来のインターネット、サーバーが廃止される EUの学者らがインターネットの新たな仕組みを提案している。サーバーのないインターネットだ。 ユーザーはサーバーを経由せず、特定のデータが保管されたその場所に直接アクセスすることに よって情報を得られるようになる。このコンセプトはPURSUITと名づけられた。
>>612 ふーん当たるといいね(半信半疑)
でも占星術師にもイルミはいるんだよ
情報弱者のネトウヨは元日から朝鮮人叩き 高みの見物している奴らはドンペリ片手に平壌運転と笑み浮かべ
お年玉代わりじゃ、オラァ! _∧∧∧_ ____ /____ \ / じゃあの \ `|/ \ _/ \| / _ _ ', 今年も愛国集金詐欺集団POJをよろしく…ブギャッ! Y―(<◎八◎>)―Y _| / @ヽ /@ヽi (|  ̄ | ̄ | { し―J し‐J| | #( (_) ) | >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい 丶 \二二二/ノ , -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } } \____/ ( ) / ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \// / へ \ }__/ / / `ヽ | |ニニニニ ′ / / | ノ ノ | y | |___j⌒ヽ ( _ ノ | \´ _ | | 7 |____/厶ノ | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽて ∧_/ .| __ ノ ( l_/ ヽ _,, -‐ ''" ̄  ̄ `ハ´ r'" ̄ |`ヽ \ , '´ (__}__レ ――┴ァ′ \ ( Y⌒V⌒ヾヽ ー-| \ \ ! ! | { ー} ヽ_ヽ_ヽ_〉‐
へった糞なAA
>>616-617 584 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:00:43.19 ID:XjSLvs6Q0
>>523 あの人達ってさ、ネットでこうやって書いてる俺たちのこと、
なんか特定の団体か何かに所属でもしてる特殊な存在っぽく思ってる節があるよねw
ネットなんて今や殆どの人間がアクセス出来る場で、
こうやって書き込みしてる人間の大半が一般の普通の人間なわけだから
そこに向かって醜悪な姿をさらしまくるってことは、
要は日本の一般人に「俺はこういう存在です」ってひけらかし続けていると言うことで・・・。
あいつらが活動すればするほどおかげさまで嫌韓・反サヨクになっていくという・・・。
AA一つとっても醜悪でセンスがない。
誰が心酔するかってのw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388585542/
>無職板なんて >反日的なスレは伸びまくるのに >嫌韓スレは全然伸びない >上の嫌韓スレなんてもうたって3年たつのに1スレッド消費できてないし >いかに底辺が日本恨んで反日書き込みしてるかがわかるw おっ、これは、、、日本の底辺の現実だった
621 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/02(木) 12:26:46.06 ID:H6UcCanl0
246万人の英霊が眠る靖国参拝は、日本の「先祖を大事にする」文化、私達日本人にとっては「当然の事」、 日本国民も、先人達を尊ぶ気持ちから参拝をしている事、世界に伝えてくれるのは、日本の大手新聞社や マスコミではなく、インターネットで知らせる日本の一般人でした。 以下、アメリカ大使館に書き込まれたFBの日本人のコメント。 >アメリカ大使館の方々は靖国神社について詳しくご存じではないと思いますが、 >靖国神社は約150年前の江戸幕府を倒し新しい日本政府を作る戦い(明治維新) >から亡くなった方々を追悼している施設で、第二次世界大戦(WWU)に限った >戦死者を追悼するものではありません。明治維新以降は、日本のために戦った >すべての軍人の戦死者を追悼している施設です。先日アメリカの高官の方も訪 >れた、千鳥ケ淵戦没者墓苑とは異なる性質を持つ施設です。 >日本には 「死んだ人間は皆 仏になる」という思想がある >靖国神社というのは日本人のそういう先祖から受け継いできた >思いがベースにある >靖国神社に祀られているのは先の戦いの軍人だけではない >明治時代の戊辰戦争 日清 日露戦争の軍人達も祀られている >国の為に命を賭して戦ってくれた方々は仏となって 日本の国の安寧を守って下さっている。。 >そういう日本古来の思想が原点にあり 民族の思いがあるのである >安倍首相は靖国参拝の際、同時に鎮霊社も訪問し、世界の平和を念じ手を合わせて参りました。鎮霊社には >旧日本軍と戦った米国人、中国人、韓国人ほか世界のあらゆる国の戦没者も祀られています。こうした行為 >のどこが世界に恥じなければならないのか、そして米国を失望させたのか、私を始め多くの日本人は理解に >苦しみます。政府関係者のみならず、日本人ならだれでも、 >心ならずも戦争で命をなくされた英霊に手を合わせることは、他の誰からも指図や制限されることではなく、 >『純粋に日本人の心」の問題であることをご理解下さい。
箸下の時はダンマリ決め込む似非保守がまたほざいとるw
つまり、コピペする
>>620 >>621 も幻想の中に存在し
動植物のような生けるもとは劣等であるロボット人間に堕落したと言える
あぁ、
>>620 >>621 はなんて無駄な人生を送っているのであろうか?
とことん利用されるネトウヨ
ネトウヨなんて言葉まだ使ってる人がいたんだ それに驚いたわ
ネトウヨだけはやめたほうがいい
, -.―――--.、 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ .i;}' 。 "ミ;;;;:} |} 、_,,..- ,'-,,,..、 |;;;:| |} ,-・‐, ‐・=, i;;;;| | ー' | ` - ト'{ ネトウヨネトウヨネトウヨ .「| イ_i _ >、 }〉} `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' | `=-'" | i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ ''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー- ヽ、oヽ/ \ /o/ | ウヨレンコ書記長 [ Uyorenko ] (1945〜2010 日本?)
またネトウヨ来たか……!! ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ /
130 :彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 12:56:02.49 ID:HokGsq7M
>>129 友人の保守嫌韓の子もネトウヨを強く批判してるよ
色々見てるとネトウヨに一番批判的なのは左や中間や無関心層よりちゃんと思想のある右の人だと思う
同一視されやすいとか実害が大きいからだろうね
そしてネトウヨ批判の長文は的確に突っ込み入れてるのに対してネトウヨの長文は内容もなくただ攻撃欲だけでダラダラ書いてて見苦しい
未だにネトウヨの定義が分からん。 シナチョンが嫌いだったら全員右翼で良いのか?
>>629 Yahoo!ニュースのコメント欄を見るとネトウヨというものが理解できるよ
>>629 チョン(それも、南トンスラント限定らしい)に限りなく利益を与える奴隷のような存在、
以外の全てのモノが「ネトウヨ」らしい。
だから、実は北チョンやあの19号とかも「ネトウヨ」になるという。
実際はネトウヨが相手の地位上げてるようなもんだけどな
地位を上げてるってこのことかな 米財務省の山口系幹部経済制裁対象者 入江禎(舎弟頭) 別名なし 橋本弘文(統括委員長) 別名: KYO, Hirofumi キョウ ヒロフミ 別名: KANG, Hong-Mun カン ホンミュン 正木年男(舎弟) 別名: PARK, Nyon-Nam パク ニョンナム
石田章六(顧問) 別名: PARK, Tae-joon パク タエジョン 別名: BOKU, Taishun ボク タイシュン 別名: PAK, Tae-Chun パク タエチュン アメリカ外務省・プレスセンター
指定暴力団代表者 五代目稲川会会長 − 通名:清田次郎、本名:辛炳圭 五代目合田一家総長 − 通名:山中大康、本名:李大康 七代目合田一家総長 − 通名:末広誠、本名:金教換 四代目会津小鉄会会長 − 通名:高山登久太郎、本名:姜外秀 五代目双愛会会長 − 通名:高村明、本名:申明雨 六代目酒梅組組長 − 通名:大山光次、本名:辛景烈 七代目酒梅組組長 − 通名:金山耕三朗、本名:金在鶴 五代目極東会会長 − 通名:松山眞一、本名:曹圭化 六代目松葉会会長 − 通名:牧野国泰、本名:李春星 三代目福博会会長 − 通名:長岡寅夫、本名:金寅純
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/05(日) 19:48:01.80 ID:yK+dXmr60 ネトウヨ化するのはワープア・無職であって 真性ニートなら左かノンポリだよ、困窮とは無縁だし
Youhei Kabasawa @ykabasawa 1月3日 出た!赤旗スクープ! 政党助成金お手盛り17億6000万円! 自民党239議員が自分に寄付 pic.twitter.com/8NYqZUY4Jf
>>637 離党のたびに焼け太りの錬金術師&不動産王には足元にも及ばないね
>政党助成金から、手に入れた金額は、自由党や新進党の時代に20億円といわれていたが、
>今回民主党でも、22億円、使途不明な支出があることがわかったそうです。
>AERAが「消えた37億円キャッシュ」という記事を書いているそうです
こうやって黙っていればいいものを、やぶをつついて蛇を出すからミンスっていわれちゃうんだお
まだネトウヨとか言ってる情弱がいるのかwwwあ、ホロン部かwwwww
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) (面接官) | (__人__) では特技にあるネトウヨ連呼というのを | ` ⌒´ノ 今ここで実践して見せてください | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: / ̄ ̄\ ___ / \ |連呼厨| ネトウヨォォォー!! |:::::: | /,,,,,,)ii(,,,,,,\ ネトウヨォォォー!! . |::::::::::: ∪| /(;;゚\)ll(;;/゚)\ 愛国心とかうぜぇぇぇー!! |:::::::::::::: ∪ |/ ⌒(__人__)⌒ \ . |:::::::::::::: } | ノ( |r┬- | u | . ヽ:::::::::::::: } \ ⌒ ) l ノ / ヽ:::::::::: ノ | u `ー' \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
そして面接結果の通知が届きました・・・ _____ | 連呼厨| / / \\ / (;;..゜)lll(;;..゜)\ あのネトウヨがああああああああ!!! / ⌒(__人__)⌒ \ お前に俺の気持ちが分ってたまるかあああ!! | ノ( |r┬-,| u | \ ⌒ |r l ( / ノ u `ー' \ /´ /^\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | l プルプル__/ |________| ヽ u -一ー_~ ∃ コッチクンナ ξ) ヽ ____,ー-´| | __________∧____________________ 慎重に選考を重ねました結果、誠に残念ながら 今回についてはご期待に添えない結果となりました。 今回は思いがけずキティの方からご応募をいただき、 弊社といたしましても大変困惑した上での決定であることを申し添えます。 決定の理由としては次の通りです。 ・ネトウヨとは何かの質問に答えられなかったこと。 ・にもかかわらず憎悪に近い異様なまでの執着が見られひとくくり思考が過ぎること。 ・通常誰でも持つ愛国心でさえも敵視していること。 ・語る内容は嫌いなものばかりで何が好きかを語らないこと。 ・病院に行った方がいいということ。 早くご自分のアイデンティティーを確立して足を地につける生活をしてください。
結局今年も何もいい進展ないんだろ? 国民押さえ込む法律ばかり出来てって 安倍何が「ワクワクする」だ!バシャールかってーの
>>605 折り合いがつかないから火病起こすんだけどな
右翼が論理的思考苦手なのは深く考えることが苦手で
いつも感情が勝ってしまうため起こる現象
その右翼が増えすぎると戦争になったりするから
左翼はここだけは気を付けないといけない
ネトウヨはAAもなにもかも全部パクリだから無能呼ばわりされちゃうんだろうな
AAは否定しても自分のアイデンティティーのなさは認めるんだな(笑)
>>643 ネトウヨが火病を起こすのはネットのみということを忘れてはならない。
2ちゃんねるでも都合の悪いニュースを目にした時ネトウヨはそっと閉じる。
自虐史観は何も属してないネトウヨこそ一番持っていると危惧してならない。
なんで何にも属してないネトウヨがその場しのぎなダブルスタンダードであり続けるのだろうか?
やはりB層こそが日本の元凶である。
左翼に限って自虐史観などありゃしない。なんて皮肉なことだ。選挙するほど日本がおかしくなる。orz
www.youtube.com/watch?v=kbRuWV-OXis
>>629 もうネットで愛国を語るだけの人という緩い意味じゃなく、
街宣右翼みたいな暴言混じりの奴らの事を指してると思ってるわ。
ネトウヨネトウヨと喚く人は一緒くたにしたいんだろうけど。
>>645 ネトウヨにアイデンティティーなんかねえだろ
全部パクリでまとめやコピペに影響されてるだけの屑なんだから
649 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/06(月) 13:57:06.14 ID:/2/te5OP0
在日工作員は今もこんな書き込みしているか。 ふーん
そもそもいまだに判りづらい、はっきりしないネトウヨを連呼してる奴なんて
>>641 まんまだろw
>>626 これも面白いw
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' 。 "ミ;;;;:}
|} 、_,,..- ,'-,,,..、 |;;;:|
|} ,-・‐, ‐・=, i;;;;|
| ー' | ` - ト'{ ネトウヨネトウヨネトウヨ
.「| イ_i _ >、 }〉}
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-'
| `=-'" |
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
ウヨレンコ書記長 [ Uyorenko ]
(1945〜2010 日本?)
651 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/06(月) 15:34:58.84 ID:XrzHNOGu0
>>648 ネトウヨだっていずれ気づくだろ
ネット上ではいかに無力であることを
いい加減早く気づいてくれないかな? 無力なネトウヨに狼狽えてる連呼厨のアホさ加減?w
今や死語になりつつあるネトウヨの連呼が登場するのは 何か目障りなモノが在る時?
自分がたまにロムしてるスレでは朝鮮人役がテンプレ通りな主張をして、自演しながら喚くんだよ。 そこに嫌韓厨役が来て朝鮮人役の主張を論破しながらさんざん酷い言葉を朝鮮人役に浴びせるんだ。 論破してる振りしてしれっと嘘を混ぜたから気づいたんだが。 朝鮮人役はID変えながらネトウヨ連呼して、嫌韓厨役は罵倒レスの嵐。 工作員はこういう小芝居をしてネトウヨの悪印象を作ってるんだなと思ったよ。 まあスレ住民のスルースキルが高くて誰もかまってなかったけどな。
655 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/06(月) 18:51:16.21 ID:/2/te5OP0
2chで訓練されたスレ住民なら、在日役とその叩き役が親日はのイメージダウン工作をしているのは看破している。 丁度、尊公、攻撃的な親日保守を喧伝している街宣右翼が在日で、その目的はあんな品の無い尊公、親日なんて恥ずかしいと思わせるのが目的。
尊公?素行じゃないの?w お前はどっちのイメージダウン工作してるんだよ?w
早出だから寝る ノシ
658 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/06(月) 19:40:12.07 ID:vm+002o50
お前らちょっとは頭使えよ 左翼がネット上でネトウヨに勝っても世の中変わらなかっただろ TPP、原発、増税 その結果が衆議院選挙や参議院選挙における自民圧勝であるし 依然高い支持率である
先ほど放送された番組がこのスレ向きだった。 一応メモ書きを載せておくけど、ほんとは全編通して見てほしい。みんな良い顔してるから。 私も特技が欲しくなってきた。 NHKクローズアップ現代『"2枚目の名刺"が革新を生む』 ・本業の名刺と、やりたい事をやる2枚目の名刺 ・2枚目同士が集まって、放課後遊ぶ感覚でモノ作りをしている。(例:趣味の動画をSNSに掲載→それをきっかけにチームを組む→普通なら20万円するところを4万円で提供できる義手を制作中) ・つくったモノを展覧会に出品→反応ある→起業
660 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/06(月) 20:48:32.88 ID:/2/te5OP0
>>659 本業がブラックなら無理。
いや…2枚目の名刺を持てるほど能力のある人はブラックなんか選ばなくても済むのか。
>>659 二枚目の名刺はいらんだろう。
ものづくり、創作しているということだから、名刺だけでは中身がわからない。
嫌なものを作っている人とはお近づきにはなれない。名刺が通用しない世界が
二番目の世界。
>>661 能力はね、ブラックやめてバイトして学校とか講座にでも通ったら適当な力得られるよね。
1枚目の名刺でやりたい事をやれるようになるかもしれない。
>>662 意見を読めてうれしい。でも言ってることが分からん。
>>663 学校に行くだけで得られる能力で誰でも金が稼げるなら誰も苦労しないわ。
>>658 ネトウヨは頭ではなく数で勝負してたよ
自民ネトサポ作った時(俺が知ったのは1年半くらい前かな)
このとき野党はこれに抗議すべきだったね
自称右翼保守の自民党のやってることは普通の国では左翼売国なんだ 彼らの生命線は多数派であるという一点のみ 得票率2割ちょっとで大勝とか圧倒的多数派装うのはちと厳しい 安倍の支持率8割ってどういうことだよ?
>>659 編集
――――――――――
先ほど放送された番組がこのスレ向きだった。
一応メモ書きを載せておくけど、ほんとは全編見てほしい。
■NHKクローズアップ現代『"2枚目の名刺"が革新を生む』
・本業の名刺と、本当にやりたい事をやる2枚目の名刺。
・2枚目同士が力を合わせて、放課後遊ぶ感覚でモノ作りをしている。(例:趣味の動画をSNSに掲載→それをきっかけにチームを組む)
↑なんか新しいっぽい人達が集まってる。案外普通だからここで杞憂してた人も余裕で新しくなれるよ。
――――――――――
伝えたいことは以上。ばいばい。
668 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/07(火) 06:20:43.57 ID:wckoFG4F0
>>665 ネトウヨは確かに数は多い
ただB層保守の中でネットをやるかやらないかの違いに過ぎない
そのなかではネットで政治関連を見ない方が圧倒的に多い
メディアを使える以上選挙で勝つくらいお手の物
ネット上において大半のネトウヨはスライム同然の捨て駒で十分役割を果たしている
投票結果はネットをやらない平凡なジジババやサラリーマンや主婦のおかげなのにネトウヨは自分たちが貢献したと勘違い
>>668 前回民主党が勝ったのも今回自民党が勝ったのもネットの影響だよ
野党が鈍すぎる
670 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/07(火) 14:11:35.08 ID:ugv8HYtX0
>>669 そんなことはない
2009年衆議院選挙では、選挙直前になって
「日本列島は日本人だけのものではない」とポッポが発言したり
民主党党旗が無かったので日本国旗を切って加工して民主党党旗を作ったりして
この上なくネトウヨが激おこムカ着火ファイヤーしたじゃないかぁ
結果はどうだった?
民主党308議席だぞ
ネットの影響なんぞ微々たるもの
だからネトウヨはスライム同然ということに気づいた方がいい
選挙結果が好ましいとか好ましくないとか関係なしに
671 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/07(火) 14:41:23.98 ID:IQ2iQsCS0
ばあさんの予言外れてるのに何に期待してんの?
ネトウヨが占拠しはじめたのが先だけどな それを批判しただけで在日認定するんだもん そりゃ世界中が在日に支配されるわけだわ
675 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/07(火) 19:31:38.54 ID:dHGmVX620
>>664 そのとおりさ、資格取ったって経験は?っていわれるんだよ。
それで皆凹んでる。
やる気があってもさ、なにを基準にしてんだろ。
需要のある資格で無いと意味ないよ。 大型免許とかホームヘルパーとか。
677 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/07(火) 22:00:39.58 ID:dHGmVX620
わたしはね、資格なんてくそくらえとおもっている。 医療事務?ヘルパー? 新人を指導できる人間がいない、、いや即実践力かな。そのための各種学校だし。 企業体系が昔と違うし、とにかくめんどくさいのさ。 派遣業にピンはねされるより 愛社精神をもった社員を育てる、、なんて古いのかな〜〜。
金かけて社員育てても辞められたら痛手なんだよね。 それでは新しい人材が育たないと頑張ってるところもあるとは思うけど、 それは本当に余裕がないと無理。
ネトウヨって単語は在日しか使わないんだってね これ言うと、なぜか連呼リアンにネトウヨ認定されるけどね
実際の右翼左翼とは違って日本の場合 右翼=愛国、左翼=売国、でしかない。
せっかく社員になっても、給料が低すぎて家族を養えなかったり 体調を崩したりして仕事を続けられない場合があるからね。 そのための8時間労働、週休二日制なんだけど 余力があるからといってサビ残させすぎると 歯車がちょっと狂っただけで仕事を続けられなくなる。
>>680 ナショナリズムVSグローバリズムだろ。
自民も民主もグローバリズムだ。
683 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/08(水) 09:35:08.14 ID:xbCpmuQn0
>>670 韓国にお伺いを立てて作った「河野談話」にはスレこそ立っているもののネトウヨは華麗にスルー。
日本人はやっぱり脳障害を患っている。日本人なんて所詮その程度の下等民。
だから非正規とか無職とかニートは悲観することはない。頭がおかしいのはむしろごく普通の日本人。
今更知ったけどキモウヨ思想垂れ流して広めてたのってやしきたかじんとか言う芸人だったんだな 大阪民国人が日本人気取って愛国愛国ほざいてんだな 馬鹿らしい
良く知らんけど、たかじんみたいな人だとあらゆる情報が耳に入って来るから いらん事も沢山知って悩んだんだろうなと思うわ。 知ると言うのは良い事ばかりじゃないと思うわ。
>>682 中野剛志の「保守とは何だろうか」でとても分かりやすくその構造を解説してくれてる。
ネトウヨや放射脳なんかは分かりやすいが 情強を気取ってデマを垂れ流す情弱は ばあちゃんの予言でいう古い人なんだよな。 マスゴミガーとかのたまう奴に限って 既にデマだと判明している話や 裏付けのない出所不明の情報を鵜呑みにして コピペで拡散したり。
自分の足で直接取材しないネットジャーナリストやネット言論人て怖いもんな。 もしそいつらが裏から金もらってたりして、恣意的に偽情報流し、多大な被害が出て突っ込まれたら、ソースはコレで最後とんずら。 儲けて逃げる。出てくるよ。
・・・それのどこが今のマスコミと違うのかと。
>もしそいつらが裏から金もらってたりして、恣意的に偽情報流し、多大な被害が出て突っ込まれたら、ソースはコレで最後とんずら。 広告代理店の悪口を言うのはやめてやれよwww KPOOP大ブーム! → 武道館ガラガラとか散々やらかしてるんだからwwww だいたい、「メディアリテラシー」や「芯」が無いから デマやネットジャーナリスト()に振り回されるんだろーが。 情報の集め方・情報との距離感のとり方がへたくそすぎ それでも「怖いものは怖い」なら、今すぐISP解約してきたまえよ? そこまで強制してネットをさせようなんて誰も思わないし、 金払っていやな思いするのもアホでしょ?「いやなら見るな」としか言えないね。
>>689 会員からも金とって裏からは金もらう
人気ある人なら本まで出す しかも結構な値段
693 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/15(水) 10:58:30.91 ID:3zKqSQ4W0
オカルトも同じじゃねーかww
694 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/16(木) 05:21:48.51 ID:nebAFJsu0
695 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/17(金) 03:21:10.95 ID:+H1AHKX90
>>688 ネトウヨって情弱でいいように操られているんだよ。
メディアが黙ってる保守系の桜も政府も自民系の議員までもが黙っている。
実に象徴的な動画が↓にある。
www.youtube.com/watch?v=wFeqvI1NjmE
本来数十万再生あってもおかしくないレベル。
もう一度言う。ネット界では左翼が圧倒的に強い。ネトウヨなんてスライム同然。
日本は完全に死んでいる。
選挙で自民が過半数越えして岡崎トミ子落ちたのにか? 負ける側っていつも状況判断できずに自滅してくよね だから負けるんだけど
スライム同然って・・・www
42 :名無しさん@├\├\廾□`/:2014/01/04(土) 22:04:50.54 ID:U+3aBjUU
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ どうしてネトウヨは韓国にくわしいの?
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ / 学校で勉強したの?
| \ \ _ノ
| | /´ `\
43 :名無しさん@├\├\廾□`/:2014/01/05(日) 01:20:55.36 ID:q6o0I3Yg
バカチョン曰くチョンに詳しいとネトウヨになるってよwww
広めてるのが在日なのになw
45 :名無しさん@├\├\廾□`/:2014/01/05(日) 10:16:10.25 ID:OReA1Sf1
>>42-43 じゃあ韓流ヲタもネトウヨかw
47 :名無しさん@├\├\廾□`/:2014/01/05(日) 15:16:48.70 ID:wAMwM37I
知らないで批判したとき → なにも知らないくせに決め付けてる!
知ってて批判したとき → 嫌いなのになんでそんなに詳しいの?
どっちみち結論は韓国を悪く言うなw
ネトウヨ連呼は自己投影だと思ってるw
ネトウヨ連呼厨、将来が不安でたまらない、、、、、 無職(笑)
http://hissi.org/read.php/news/20111028/VUFWZVM2eGsw.html 875 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/28(金) 10:17:00.67 ID:UAVeS6xk0
最近親から近所の精肉工場での仕事勧められているんだけど
仕事の内容とかどんな感じなのかな?
もう大学校辞めて十年経ってて社会復帰できるか心配なんだよ・・・
900 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/28(金) 10:21:06.11 ID:UAVeS6xk0
誤爆した。忘れろ
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 1月15日 連合や共産党がなくなれば、革命は一挙に訪れる。現在の都知事選でも、「脱原発」の統一候補は可能だったし、宇都宮健児も自由な発想ができただろう。 連合や共産党は、今や守旧の牙城であり、反体制の国民に目を光らせている。舛添要一よりも細川護熙批判に熱心なのは、それが存在理由だからだ。 @haigujin 1月16日 @hyodo_masatoshi @hanayuu いやー兵頭君の久々の切れ味のいいコメント!全くその通り。 しかし、大方の闘ったことのないふわついた左派もどきは、未だに共産党が左派勢力のガンだと分からない。 こういう綿虫左派がいる限り、自民党は安泰でしょう。
>>699 あの民族ってマスコミそっくりなんだよな。
円高→輸出壊滅状態になって日本はお終い
円安→円の価値が低くなって日本はお終い
円の価格が安定→市場からも相手にされなくなって日本はお終い
民主党政権時代の円高の時に散々騒いでたネトウヨw 自民党政権に戻って円安に振れてハードディスクやPC周辺機器高騰で激怒するアニヲタ・ゲームヲタニートw
まるで成長してな(ry (笑) ま、あるんだろうねああ言えばこう言うって手引きがねw
何度でも何度でも何度でも立ち尽くし呼ぶよ 「和猿! 奴隷!」声が枯れるまで 臆病で卑怯でお上に弱い庶民層 罪に加担するよ 10000回麻痺で自己満になっても 10001回目は何か変わるかもしれない
インターネットの普及が「報道テロ」を防止する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390730382/ WiLL 1月24日(金)16時15分配信
これまで何度か、「報道テロ」という言葉を使ったことがある。朝日やNHKが特定の意図を以て、度を越した
偏向・捏造報道を行ったことがあるからだ。
たとえば平成十七年(二〇〇五)一月十二日、朝日は「安倍・中川NHK政治介入疑惑捏造報道」を行った。
一面から社会面までほぼ全紙面を使い、平成十三年のNHKの番組に安倍晋三氏と中川昭一氏が政治的
圧力をかけて内容を改変させたという内容で、
日本にとって貴重な若手政治家二人を政治的に抹殺しようという犯罪行為だった。
この捏造キャンペーンの嘘が暴かれたあとも大がかりな報道テロが仕組まれ、四年前の民主党政権誕生につながった。
その証拠に鳩山政権で九回、菅政権で八回、野田政権で四回の強行採決があったがメディアは問題にせず、
なかでも平成二十二年五月十二日に衆議院内閣委員会で公務員の国籍条項を廃止する国家公務員法改正案が
強行採決された時は、 三宅雪子の転倒演技に報道が集中し、危険な法案の中身も強行採決も報道されなかった。
特定秘密保護法案は審議時間も民主党政権時代より遙かに多いのに、強行採決という嘘を振りまいた。
読売、産経以外のほぼ全てのメディアが、特にTVは悪質な印象操作と偏向報道で、国民の知る権利を侵害し続けたのである。
ところが、最近はインターネットの急速な普及により、そんな報道テロの暴力が防がれるようになった。
メディア情報の受け手が個々にそれぞれの受信スキームを備え出し、マスメディアの報道も多くの情報のなかの一つとして
精査されるようになった。
受け手がそれぞれの方法でメディアリテラシー能力を高めたので、情報の送り手の意向どおりにいかなくなったのである。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140124-00010000-will-pol
皮肉なことに、報道テロを行ったメディアの世論調査に、そんな結果が反映される。安倍内閣の支持率低下と大騒ぎしても、 内閣支持率が五〇%(読売)と四六%(朝日)であるのは、国民がメディアの報道テロを防止している証拠である。 しかし、それでも懲りない朝日は、十二月初旬からアンケート調査を行っていた電子版の特定秘密保護法案特設ページの 集計で恥の上塗りをする情報操作まで行った。 十二月四日頃から賛成に投票しても画面に反映されず、反対の升目をクリックすると即座に反応して意見も書き込めた。 その結果でも、賛成が一万三千以上で反対が三千と大差がついた。他のWEBアンケートでも、賛成が大幅に反対を上回る結果となった。 おまけに法案成立後の十二月九日の安倍首相の記者会見生中継では、三年前の尖閣沖支那漁船衝突事件について訊かれた首相が、 「菅政権が隠したあの漁船のテープは、もちろん特定秘密には当たりません。(中略)誰がその判断をしたのか、明らかではありませんね。 菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山官房副長官なのか。本来公開すべき、国民の皆様にも公開をし、 世界に示すべき情報を(中略)公開しなかったという間違った判断をしたのは誰か。 このことも皆さん分からないではありませんか」と答え出した時、全ての民放局はCMに入り、首相の言葉を伝えなかったのである。 そして、各メディアは安倍内閣の支持率を下げるように必死に努力をしていた。 十二月五日、NHKのNW9はイアン・ブレマーという反日的な政治学者を引っ張り出し、「中国は大国だから日本は逆らうな」 「安倍首相は靖国神社に行ってはいけない」という言葉を引き出す。 TBSのサンデーモーニングは十二月八日に、「集団的自衛権とはまさに戦争をすることですから」と印象操作をする。 このようなメディアの総力挙げた偏向・歪曲報道の嵐のなかでも、賢明な受け手は情報操作に流されることはなかったのである。
>■新たな人々について 食品?
今後、ニチロみたいな事件は増えるだろうな
710 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/30(木) 21:12:50.21 ID:z9tbAeks0
虐げられて味方が居ない?
新たな人々は子供達(ばあちゃんから見た子供なので20代とかの若い世代という意味)。
大人(30代40代)にもごく小数出てくる。そういう人達が子供達を導く役目をする。
週刊文春には新しい人や導く人が ?
週刊文春の取材を受けました 2014年01月30日(木)
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11761025637.html こうして皆さんのパワーで社会が変わる日がくることを確信した取材でもありました。
週刊文春を楽しみにしていて下さい。
711 :
本当にあった怖い名無し :2014/01/30(木) 22:30:20.96 ID:4WppFbCx0
>>710 週刊文春、花田さんをよろしく!売り上げ伸ばすぞ〜〜(笑)
みなさん大変ですね!自分たちの蒔いた種はご自分たちで刈ってくださいね。
わたしは今だに都内へ出かけられません。ヘリが追って来るのでね。
712 :
【大吉】 :2014/02/01(土) 13:40:03.60 ID:QJYgrh9I0
新たな人々って自覚あるなしに関わらず、 もうとっくに出てるよな 気付いてないのは時代に取り残された可哀想な人だけ
もう21世紀なんだよな 色々変わるのが実感としてある インターネット社会 賃金格差 年収300万時代 世界の格差が無くなってきた アフリカの半裸の民族が携帯持ってたり 日本企業も中国とか安く仕事する所に 仕事持ってくから日本人の給料 は 上がらん 中国では工場の排煙が凄いしな んで、婆ちゃんの予言 目に特徴があるということだけど 普通に考えたら優しい目だと思う 笑ってる目かも これからは心の時代だしね 昔は仕事しないと生活出来なかったのが 株や為替売買で社会に縛られない人もいる ゲーム感覚で上手い人も若い人には多い また新しい通貨として ビットキャッシュなんてのも 新しく世界同一通貨みたいのも出来た
あと個人的な意見だけどさ 福島も解決策見つけて 綺麗な空気になったらカジノ特区に すればうまく行きそうだな 婆ちゃんの予言にも合致するかなとw
715 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/02(日) 14:22:39.23 ID:2Na4ZgMa0
あたし明日います
716 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/02(日) 14:24:47.24 ID:2Na4ZgMa0
だから安心してください
717 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/03(月) 14:28:48.04 ID:NdrH8UQN0
小保方サンが新しい人
この件も、新しい人かはわからないけど何かの膿を出してくれそうだ
長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので
本当の強さを持っている、性質の正しい人に見える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391665444/ 498 :名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 15:11:22.00 ID:QQp3r5Yi0
義手の少女ヴァイオリニストみっくんの教室でこの新垣さんが伴奏をしてた
↓
ここに佐村河内が目をつけ新垣に作曲させテレビに話を持ち込み自分が主役になった
↓
放送終了後 佐村河内が少女の両親にテレビ出演できたことに対する謝礼金を要求
↓
両親が怒り この少女を主題とした児童書を書いていたライターに相談(この人が今回のライター)
↓
ライターが新垣のの存在に気付く
↓
説得 これが全て
719 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/07(金) 16:17:52.56 ID:reE8WyLe0
>>706 みたいなのが古い人ですね
どう見ても、恥の上塗りなのはWILLの方なのに。
ネトウヨにとって中国は、自分を良く見せかける為の道具でしかない。
721 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/08(土) 03:34:53.92 ID:Fkm0b9Cl0
>>706 は権力サイドの犬
与野党の激しい攻防なんてただの猿芝居
722 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/08(土) 03:44:08.93 ID:5Q1Jn/+70
185 名前:名無しに影響はない(三重県) :2014/02/08(土) 02:58:31.51 ID:SGgZ2pvJ 田中ヤンキース移籍してアメリカNYに逃げても無駄だったのか。 @MadamNippon 12時間 因みにニューヨーク在住日本人の間でも、ニューヨークに長年住んでる人の大多数がガン にかかっていることが判明。最近は若年層化も。インディアンポイント原発も近いからね。 ピンクリボン運動の盛上がりが示してる @MadamNippon 12時間 もう一つ、テネシーの核廃棄物処理会社は、福島の原発含め瓦礫を『リサイクル』するため 2012受け入れ発表。わざわざ米国東部まではるばる輸送。 アメリカは日本よりヤバイ。信じたくない悪夢
721 :右や左の名無し様:2014/02/08(土) 23:58:18.18 ID:??? ネトウヨにありがちなこと 竹島の数百倍の大きさの千島列島を占領してるロシアには怒らない
>>723 突っ込むのも馬鹿馬鹿しいほどアホな言い分だな。
右と左は、ゲロとクソがどっちが臭いかで争ってるようなもんか。
都知事選の結果を見てるとネトウヨはザコだと証明された いい加減目を覚まそう 勝手連は1、2を争うほどしっかりしてたはネトウヨも周知の通り ネトウヨよこれが現実なんだよ 事実を受け入れようよ 良いように扱われてる所詮少数派のお祭りだってこと まあネトウヨがネット上での敗北やネット上の無力を認めない限りこれからも同じことを繰り返すんだろうけど・・・
727 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/10(月) 10:53:28.22 ID:4qUMIweb0
>>726 政治を諦めろん
∧_∧
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
挑戦がらみの外国人参政権推進者(過去に除名)にトリプルスコア サヨクに大差 新自由主義に大差 男の中の男(=撫子の中の撫子)、筋の通ったネトウヨならこの結果を厳粛に受け止めてるよ
嘘---pride 嘘 envy------糞 嘘----wrath 糞 嘘 sloth--------糞 嘘----greed 糞 嘘 gluttony----糞 嘘--lust 糞 嘘 糞 糞 糞--rape 嘘 糞 prostitution--嘘 糞------steal 嘘 糞 swindle-----嘘 糞----fabrication 嘘 糞 bribery---嘘 糞--arson 嘘 糞 嘘 嘘 嘘-f5 糞 嘘 9cm---糞 -----------KOREAN DNA------------- /⌒ヽ___/⌒ヽ、 ./ <ヽ`Д´> ` ニダ… /(ノ三|) (∠三ノ _ / ∪∪L
温厚なネット保守でも そろそろ 【政治】自民党、日本維新の会が求めていた河野洋平氏の参考人招致を拒否…「河野談話」をめぐり★3
290 :名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:48:21.75 ID:d0sqefc00
戦後レジームからの脱却とはアメポチからの脱却
安倍さんがいつも演説で言ってることじゃないか
今の高い支持率の内にやらないと間違いなく潰されちゃうよ
302 :名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:01:54.17 ID:ESRp3b1A0
>>290 >戦後レジームからの脱却とはアメポチからの脱却
コレで一番マシなのが
アメリカからの年次改革要望書を撤廃させた鳩山由紀夫という悲しい現実
>>718 新垣じゃなくて佐村河内さんこそが新たな人なんだよ。
既得権化したウンコ音楽評論家や馬鹿マスゴミが大絶賛して「ざまあ m9(^Д^)」「新垣だったら一聴もしなかったんだろwww」
所詮その程度のウンコ連中だと露呈してしまった。富裕層や似非プロがホテルの食品偽装を見抜けないのと変わりないw
>>731 「日本の公式見解です。世界中の皆さん、これからも堂々と日本に付け込んでください。これはタブーにあたりません。」てことだな。
なんてこった。
735 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/12(水) 22:47:22.11 ID:pVaER/hY0
736 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/12(水) 22:50:31.16 ID:pVaER/hY0
737 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/12(水) 23:20:17.91 ID:TCL48EYO0
「国民が知らない反日の実態」 誰が見ても分かる、ネトウヨ系の詐欺サイト これが常識ってアホでしょ
ネトウヨとか口走るのはチョンかその同類項と決まってるので
376 :名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:19:25.97 ID:qz1JietLO
河野談話つっても実質は自民党談話だよこれ
377 :名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:21:34.82 ID:LtrpZqpF0
>>376 その通り。名前が悪い。名前が誤解を招く
自民党による根拠のない日本人差別談話というのが正しい
740 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/13(木) 06:16:54.77 ID:NwKT4KEo0
自民がこれだと真正愛国保守がいくら英語で外国人と議論を交えても 河野談話で完全に論破されてしまう ぐうの音も出ない 国のために命をかけて戦ってくれたおじいちゃん、おばあちゃんに申し訳が立たない 戦後69年・・・ 現体制を支えているのがごく普通の日本人という事実・・・
>>740 河野談話の反証はいくらでもできるでしょ
742 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/13(木) 07:22:36.43 ID:3biELgAX0
>>712 既に世代交代が本格化していて
若い世代の中心はオタクでほぼ確定だからねぇ。
それも自分の趣味にしか興味を持たない
濃厚なオタクな人たち。
>>741 日本は独裁国家ではなく議会制民主主義国家
残念ながら河野談話は日本の公式な見解
キミが日本の立場(=自民党)が気に入らないだけと外人には捉えられる
ただそれだけ
日本語が崩壊してるwww
745 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/13(木) 09:59:13.45 ID:R1HGDAYf0
せやな! 省みた者勝ちなのではないかと思ってる 省みるということは己を強化することにもなるから 相手に省みることを求めてばかりで自分を省みることをしない人は省みる人に置いてかれるのではないかと 省みるから進むわけだしな 相手の言いなりになることが反省ではない 人として心のキレイなことをできたか、みたいな省み方をするのが反省でさ 責め咎めればそれでいいわけではないし、赦す心あっての反省だからね 人間として正しくしていられているかとか、善であろうとしているかとか そういうのは心がキレイなら普通にクリアしてるものだからね 美しい心ではなくて、キレイな心ね。美しい部屋とキレイな部屋は違う 人としてキレイなモノの見方ができているかとか 人としてキレイな考えを持てているか、とかね 情に厚くても情に流されないってのはキレイだよね。あと強い 誰にでもお人よしに接することは美しくてもキレイではないよね 美しいあり方というのは人に見せることが前提なので、自らの行いに酔いやすい(→独善的になりやすい) 更には人に見せるための善行をしようという思考に陥りがちなので、偽善になりやすい キレイなあり方というのは誰に見られずとも行えるので、一意専心に誠の道を歩めるというもの 人間としてキレイな心身のあり方(生き方死に方)を養うための省みる行為なのね 反省とは人格修養に基づいたもの。人格が磨かれれば精神力が強くなって人生も豊かになる 強い心というのはキレイに磨かれている心のこと。キレイさはそのまま力になる 省みて、恥じたり畏れたり悔いたり覚ったりすることがあれば、それは心ある良い反省ができたということ ちゃんとした反省は心をヒカリに近づけていく
やっぱり組織票なしで都知事選60万票(投票率低)以上獲得した田母神氏に ビビってるんだろうなw だからこんなスレまで来て堪らずウヨ連呼してるんだろうなw ネトウヨは役立たず、無力と言いながらそれを他者(ネトウヨ)に強要し 認めさせる代償行為をしてる。 これは他ならぬウヨ連呼自身がネトウヨは脅威と認め、 日々心理的圧迫を受けてるんだろうなw
>747 お前な、ゆーとくけどな。 組織票で決まるんやったらな、選挙やったってしゃーないやんけ。 組織に属さん人間だれがいくねん! アホちゃうか、本間。 お前な、場当たり的に適当なことゆっとんちゃうぞ、ボケ。 選挙なんて結果なんじゃ。 僅差でも負けは負けじゃ。 仮にな、90万票対61万票でも大差じゃ。20時当確じゃ。ゼロ打ちじゃ、ぼけぇ!
来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。 これ、何人か指摘してるけど多分ビットコインだよな ひろゆきも今年始まったモナーコインやってるみたいだし
>>750 普及するのはおサイフケータイだよ。
というかもう普及が始まってるし。
ビットコインは金融商品としてしか
残らないんじゃないかなぁ。
ビットコインはもう政治の力が入ってきてるしね これから利権に雁字搦めになって権利の奪い合いになるしかないだろうね
ビットコインは紙幣と交換できる時点でアウト ばあちゃん予言とは違う ただの不正の温床
いま一度候補者を見てみよう ネトウヨはタモちゃん以外応援しようがなかった どこをどう考えても受け皿が無かった 結果はこの惨敗 ネット右翼はただのマイノリティ ネトウヨ脅威論で煽っている連中が利得者である支配層
755 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/14(金) 16:27:41.59 ID:FCrEHJuw0
マスコミ発信の情報から抜けたい人々は増えているだろうなあ
【フィギュア】パトリック・チャン 羽生の歴代最高得点について「彼の得点が高すぎるとは言いたくない。審判批判するつもりはない」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392356738/ ソース・・・Record China 曰く
「彼の得点が高すぎるとは言いたくない。審判を批判するつもりはない。しかし、
明日には多くのことが変わるだろう。フリーでは、誰が真に訓練を積んできたかが証明されるだろう」とした。
There was some suggestion the score he’d been awarded was ridiculously generous.
Chan resisted being drawn into that debate.
“I don’t want to say his score was a little high. I’m not going to criticize the judges.” But, frankly ...
“I was surprised, for sure, 101. No one’s broken 100 so to do it at the Olympics is quite an accomplishment.”
世間で点数が法外に高いという声があることについて、チャンはそういうディベートに巻き込まれるのを拒否した。
「彼のスコアがちょっと高いとはいいたくないね、 ジャッジを批判するつもりはない。
もちろんおどろいたよ、101点、誰も100点こえたことないんだから、すごい事だよ」
“He looks really comfortable out there,” Chan observed.
“But then again, (Friday’s) a long program and the long program
can change a lot of things. Tomorrow’s real proof,
who’s really trained and who’s really comfortable with their program.”
「彼は本当に調子がよさそうだった。でもロングプログラムですべてが変わってくるんだ。
誰がすぐれていてプログラムの完成度が高いか、真価が問われるのは明日だ」
738 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:16:36.37 ID:d1YqRZnz0
>>713 レコードチャイナはソフトバンクだぞ。
オリジナルの記事は、チャンが煽り合いに巻き込まれるのを拒否したと
ハッキリと書いてあるが、禿バンク(レコードチャイナ)は、わざとその部分を割愛している。
悪いけど猪瀬で良かった人の大半は いまいちよくわからない田母神さんより 与党推薦の舛添さんに投票したよ
なおさらネトウヨ惨敗が鮮明になったな この結果に耐えられるはずが無い 俺がよくお邪魔するサイトで立候補前からリツィートばかりしてたネット保守の人から田の字も出なくなった
真摯な目をした新しい人のチャレンジと活躍を見られるんだあねえ 【ソチ五輪】羽生結弦が金メダル! 日本男子フィギュアスケート史上初の快挙! 町田樹5位、高橋大輔6位★6 674 :名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:02:55.47 ID:GbFySDKw0 ハイリスクローリターンで誰もやりたがらなくなった4回転を 「コケてもおk、回転不足でも7割やるよ」とか言って釣ったら一気に大半の奴がやりだして バンクーバーまでは4回転に挑む勇者扱いだった高橋が いつのまにかトップレベルでは一番飛べない選手になってたというw そんな状態だから、どんどん構成もインフレ化して 後半にジャンプ5本入れて、しかもその中に3Aをコンボ込みで2発入れるという 羽生のような無謀なキチガイまで涌いてきた そらみんなコケまくって当たり前というか、最初から折込済みですがな 絶対王者とかマスコミが煽ってたチャンも、GPFの時期には調子落としてやらかすのがデフォだし 3連覇中のワールドでも去年は普通に2コケしてた つまりレベルが低いのとは真逆で、高いレベルのことをやらざるを得なくなって 当然歩留まりが悪くなってるだけの話 その辺の流れを分からない、普段試合を見てない奴が ルールが変わって全然比較対照にならない以前のオリンピックを持ち出してごたごた言うという だいたいヤグディンの頃なんか「?ぎってなに?それおいしいの?」って時代だろうにw サッカーでもその頃のトルシエ流フラット3なんかやろうもんなら 逆オフサイドトラップで10点取られるわw 時代は流れてるんだよ
明治以降の価値観(大陸融和)を否定する人は田母神に投票しない。 田母神は戦前を擁護したので前職罷免。
明治以降も戦後も日本の体質は変わっていない トップが変わっただけで人民は利用され続ける さすが精神年齢12歳w
761 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/15(土) 15:08:28.05 ID:2bdxpy8RO
いつでも大陸好きを‘根切り’にするのは可能だよ。 大陸好きが暴れりゃするんじゃないか?
ネトウヨとか典型的な昔からいる日本人(古い人)だから完全スレチでしょ カテゴライズ大好き、少しでも意見の違う人がいると「村」から追い出そうと徹底的に叩く 目覚めたとか言っているけど政治家を盲信しているだけ その政治家たちが方針をかえると、自分らもそれにならって方向転換し自分を律しているとはいえない 新しい人たちは自分を持ってるから簡単に意見を変えないし、他の考え方をする人たちを非難しないんじゃないかな〜 ネトウヨのいってることは同意する部分もあるんだがw 最近新しいと思ったのは、小保方さんと羽生くんかな〜
763 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/15(土) 23:02:13.30 ID:+wEw27pG0
>>763 それは当たってるよ。
新しいネトウヨはサラリーマンや主婦や学生。
グローバル化に賛成で経済や国益のために自民党には靖国や慰安婦には慎重な立場をとってもらいたい人。
よく小汚いAAなんかで出てくるネトウヨは古いネトウヨ。
無職やニートや引きこもり。こいつらが小泉や麻生を持ち上げ、2009年に民主党政権阻止に昼夜頑張ってた連中。
しかし、原発事故やら領土問題やら談話問題やら増税やらTPPやら移民推進で、反自民に転向した人が多い。無職板やヒキ板が典型。
767 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/16(日) 05:56:28.21 ID:KUKF16yl0
慰安婦の問題は、逃げ道作らず徹底的に矛盾を追求して叩きのめして欲しい。 これは手を抜けば戦争に結びつく程容認出来る問題じゃない。 慰安婦は叩き台で次に侵略戦争したと肯定的に動き出しそれに中国や北朝鮮も乗らせようと仕掛け 欧米は利害関係に乗るため国際的にも追い詰められる。 靖国を問題化させ中国に内政干渉させる事も、ゴネれば意のままに出来ると認識させるだけ。 はっきりと日本国内の行事と線引きさせなければならない。
ばあちゃん予言を読み直せ。 明治以降の金儲けの為なら嘘吐きを許容する世界から嘘吐きは嫌いだから拒絶する真っ当な世界に価値基準が変わるだけだ。
>>766 あなたの言うグローバル化って具体的には何さ?
まさか「移民の労働力で日本経済活性化させる」とか言わないだろうな?ww
あと、
>原発事故やら領土問題やら談話問題やら増税やらTPPやら移民推進
民主も1枚噛んでるものばっかりなんですがそれは・・・
あなたの文だけ読むと、何も知らん人は全部自民のせいだって誤解するかもよ?
例えば
IAEAだったかが「福一点検しろ」って言ってたのに政権交代後にその予算を仕分けした事は
「民主 原発 仕分け」でググれば山ほど記事が出てくるし、
8%増税だって2011年の民主政権下で決めた事じゃん。
当初自民やら公明やらは協議すら渋ってたのに・・・
これなんかは日経にも記事が残ってる
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2902G_Z21C11A2MM8000/ ・・・通っちまった法案を「政権が違うから」と言ってむやみやたらと潰せば、
それこそ「政治の否定」に他ならない・・・とかはこの板向きの話題じゃないな
新しいネトウヨ()とか意味わからないww ネトウヨは民団がつけただけだから存在しないとか、新しいネトウヨは職についてて古いのはニートとか 言ってることが支離滅裂なんですねあなたたちw グループ分けと差別が大好きな古い方々じゃないですか とっくに枠から飛びだしてる人たちは右左どちらにも属さないし、とくに支持してる政党もたぶんない >明治以降の金儲けの為なら嘘吐きを許容する世界から嘘吐きは嫌いだから拒絶する真っ当な世界に価値基準が変わるだけだ。 これは自民でもどの政治家でもそう 政治の裏に気がつく人たちが震災以降爆発的に増えた どの政党にしても、どれだけの人が職を失って自殺しようが原発のせいでどれだけ死のうが 民草の命なんかどうでもいいんだよケイザイが発展して表向き豊かな国に見えたら それを守るために政権はいつも必死だよw 東北の人たちをほっといてオリンピック連呼とかもう流石に無理 だからネトウヨ()枠から気がついた人たちがどんどん出て行ってんじゃん 自民の支持下がってるしタモガミ落ちるし 気がついて出ていった人をチョンとかサヨのレッテル貼りして叩かなければ 田母神都知事になってたかもね〜
新しかろうが古かろうが糞は糞。そういうことだね
>>770 日本人はどうしても派閥に分かれる。
都知事選の脱原発だって、細川と宇都宮に分かれてしまった。本来は禍根を残さないように一本化すべきだった。
もう両者の和解は無理。
ネトウヨだって社会的地位で温度差が生まれる。
>とっくに枠から飛びだしてる人たちは右左どちらにも属さないし、とくに支持してる政党もたぶんない
相手にされないだけ。あなたが望んだことでしょう。
ただ大陸好きって嘘吐きが多い。 靖国参拝で人気のあった小泉も不況対策の予算を民間経由で大陸に流したので都知事選で票を集められなかったのはその兆しか?
>>773 それに比べて安倍さんは正直です。ぜひ↓を見てください。
youtube.com/watch?v=aJfV_mhHURI
安倍は平蔵入れてる時点で胡散臭いだろ。 現状安倍に入れてるのは大陸好きの嘘吐きなら単なる嘘吐きの二つの選択で単なる嘘吐きほうが害が少ないという消極的な選択では? なんたって大陸好きの嘘吐きは原爆は落とされるは、原発を爆発さす。(総理が口出ししなかった原発は爆発していない現実)
>>766 >>770 大変申し訳ないけどネトウヨ言わなきゃレス出来ないのが
766の表現のように小汚く感じる。
マスコミでもネトウヨと表現する媒体が小汚い。
グローバル化には反対だし、チョンはさっさと出て行って欲しい とりあえずアメリカなんてどお? 最近増えてるみたいだし、好き放題やれて居心地いいみたいだぞ
778 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/17(月) 15:14:12.60 ID:aqC/eXOz0
ビットコイン連日の大暴落、取引価格は3ヶ月前の5分の1に オンライン仮想貨幣で注目をあびてきたビットコインの価値が先週から連日暴落を繰り返している。 日本のビットコイン取引所マウントゥゴクスによればビットコイン相場は 17日(以下韓国時間基準)一時220.29ドルまで落ちた。 これは昨年11月最高点(1千38.16ドル)対比21%水準だ。 このスレで馬鹿が猛プッシュしてたよなww
去年の年末から心配してます 芹那さんに黒い影が見えます 彼女自身参っているようです 上原美優さんよりは年齢が上なので よい判断を下せるといいのですが。
780 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 10:53:32.93 ID:h/5+iHFB0
天ぷらで怒る奴もいい天ぷら食ってるんだなww 右とか左とか関係ない、格差社会だわww
かき揚げ食べたい その場で揚げてそのままカウンターごしに出してくれる店に一度も行った事ない
782 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 18:08:50.69 ID:KghTDZ/T0
>>781 丸亀製麺で揚げたてのかき揚げがいいって言ったら、その場で揚げてくれるぞ
783 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 18:25:20.58 ID:upNUPumr0
>>762 ネトウヨはネット上では差別や迫害をしても
社会では深刻な差別も迫害もされてないから
新しい人の条件を満たさないんだが
あいつらバカだから予言なんて読めないんだろ。
784 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/18(火) 18:51:38.25 ID:C8njQujaO
>>782 そうなの?雪とけたら行ってくる。ありがとう
>>783 今のリア充ネトウヨこそ新しい人なんだよ。
いままでガラバコス日本で虐げられていた。
携帯オーディオだってアップルを持つようになったし。
食品だって安く手に入る時代がもうすぐ来る。
そうすると飢え死にする人も無くなる。
TPP賛成、関税自主権を放棄で近年幸せになった人はこれからももっと幸せな生活を送れるようになる。
2014年になっても孤独で満たされない人は虐げた人たちと同じ運命をたどる。
やはり新しい人類は確実に東北からでてるよ、間違いなく。
>>783 の発言がそのまま差別。
つまり虐げられてきた人々だろ。
証明しちゃったなw
ヨナたん頑張れ SPで60点超えよう
ヨナたん 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ヨナたん (pq*´∀゚)オメデト
浅田選手は「大事なとき転ぶ」=森元首相 sph*****| 11時間前(2014/02/20 19:55) 違反報告 いいね 事実を言っただけで叩かれるのは日本と韓国だけ!
>>789 東方の実験場だからじゃないか。デビルマンの無差別憑依を思い出したよ。
デビルマンのように人間と合体してちゃんとした進化を遂げられるのはほんのわずかだけど、
そのわずかの可能性のためにやっちゃうんだよね。
ところで、
>>2 の書き込みからもう3年2ヶ月たつわけだけど、
誰の目にも明らかな、これと言った現象は起きてないよね?
795 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/21(金) 15:09:52.89 ID:aCUHvCCk0
いや、既に物凄く大きな変化が起きているだろう。 特に関東以北なら福島以降社会の雰囲気が全く違った物になりつつあるだろ。 更に特亜が騒ぎだして特亜関連のバッシングが近年拡大しつつある状況。 でも、まだ極々小さな変化の一つに過ぎない。
震災前後でけっこう価値観変わってきたと思うよ 過去に取り残されている人は人のせいにしたまま孤立する。 間違ったことに蓋して黙るのではなく、言いたいことは言う、夢を語る そんな人が増えてる。
>>778 BTC終わったね。嫌緒で1/10らしいよ。
来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。 少数だったものは少数であればあるほど前に出て 多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。 foc.usの可能性あり。
陰山英男 @Kageyama_hideo 今、海外に拠点が欲しいと思う。 急速にグローバル化が進む中、日本を考えるのでも日本の中だけで考えていては判断を誤る。 安定は停滞の裏返し。 激しく焦る。すでに心ある者は、老若男女を問わず海を越えている。
800 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 01:53:31.92 ID:UO0PVDvZ0
こんばんは、誰か居る? 思ったんだけど、流行が終わるっていう予言 当たってるよね。 アニメとかでも、ドラゴンボールみたいな内容&人気共に 優れた作品とかも出てこないし。 最近本当に色んな分野においても流行ってないよね
キタよこれ
流行(2chアフィまとめ)が終わったねぇ めでたい
大量生産できない それだけ日本が沈没した証拠 AKB(ワロス) 芸能人においては 日本の朝鮮人50万人+特定宗教 vs 韓国の朝鮮人5000万人 役者・アイドル・お笑い・タレントといった芸能では半島と勝負にならない
804 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 19:09:11.82 ID:UO0PVDvZ0
あとさ、誰かの書き込みで、新たな人々はネットから生まれるみたいな事 書いてる人居たけど、自分も一理あると思う。むしろそうかも。 だから正直がっかりしたかも。ただのネットの人だと思ったらね…。
805 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 19:12:45.36 ID:UO0PVDvZ0
あ、でも直接的なコンタクトって書いてるから 実際に認識し始めるという事か。 うーん、なるほどね。
806 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 19:23:03.88 ID:Jwfra7HY0
>>800 流行ってるアニメあるっしょ?
サザエさん
807 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 19:26:13.82 ID:EUmHJTHE0
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。 日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。 皆さんも一緒に祈って下さい。 太陽フレアのXが発生したそうです。 太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
808 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/25(火) 21:17:09.20 ID:VT7Lpuxn0
「新たな人々」=かの国の人たち
浅田真央選手。
虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。
761 :名無し三等兵:2014/02/20(木) 20:22:51.41 ID:???
>>609 エッジエラーを鬼のように叩かれました → ヨナをはじめ他ソンスは見逃されてたりエッジエラーでもたいした問題だといわれません
ヨナを倒して優勝しました → 母国で転倒パネルを用意されました
ヨナに負けて2位になりました → 惨敗だと罵られました
美しい演技をしました → 子供っぽいと批判されました。他選手は少女らしく爽やかと言われます
回転足りてるのに回転不足されました → 母国OGはよってたかって批難しました。誰も守ってくれません
優勝しました → 勝ってはいけない試合だと言われ罵られました。
ヨナの練習を妨害したを捏造されました → 母国連盟は加害者を庇い、1人会見を開かされました。誰も守ってくれません
酷いネガキャンをされました → OGは誰も庇ってくれないどころか一緒になって叩きました。
ジャンプの沈み込みガーと言われました → 必死で直しましたが加点されません。ヨナや他選手は酷い沈みなのに加点されています
ジャンプの種類ガーと言われました。→ 全6種類入れました。誰も認めてくれません。他選手は4種でも褒められます
6種トリプルと入れました → 3Aを2回跳べと言われました。
3Aを2回跳びました。 → 3Aを跳ぶなと言われました
スケーティングを見直しました → ジュニア上がりと同レベルのPCSしか貰えません。誰も異議を唱えてくれません
誰もが認める美しいジャンプを跳びました→ 回転不足され母国OGにはエッジがぐらついてーとかわけのわからないことを言われました。そんな理由で回転不足にされる選手は他にいません
スピンとステップを最高難度のレベル4に揃えました → 無理矢理レベルを3以下に下げられました
ここには書ききれませんが頑張っても頑張っても報われませんでした
こんなことを6年もされてて心が折れないほうが、無理だろ。
浅田のメンタルが弱いって言ってる奴は、浅田が日本のスケ連からどんだけいびられたか
韓国からどれだけ嫌がらせを受けたか
国際スケート連盟からどれだけ冷遇されたか
ちゃんと解ってないだろ
強い人ほど弱いと言われる。 新しい人ほど古いと言われる。 そうやって古い人らが新しそうな人を恐れて一生懸命に虐げてみても、新しい人は新しい人の味方。 真央ちゃんは我々で支えよう。エールを贈るよ。しっかりね。
812 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 06:08:04.21 ID:D2oErnyP0
新たな人々とは、現代人に夢を与える存在なのではないでしょうか? たぶん、新たな人々自身、得する事はない。自分を踏み台にさせて 人を導くような存在。なんとなくわかるから…、そう思う。
新しい人は過去にも未来にもすがりつかない 今を生きる人たちだと思うよ
何度か書いたが、テレビを観なくなるだけで、老いも若きもかなり変わると思う 思考を秒単位でぶつ切りし、音楽で煽り、文字で煽り、分かりやすさを全面に出して考えさせない 疑念に立ち止まらせず、世界を思うまま切り抜き、自我をあちらこちらつれ回す テレビを観なくなるのは老人よりも若い人が先だろう それだけのような気がする
テレビが無かったらオリンピックも見れない ワールドカップも見れない 巨人戦も見れない あまちゃんも見れない 半沢直樹も見れない 紅白も見れない
816 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 12:52:33.89 ID:D2oErnyP0
テレビはねー。日本のテレビは見ないほうがいい。 いいのもあるけど。ほとんど狂ってますね。 でも海外のは面白いしとてもためになるよ。
インターネットの台頭も意識の変化に 大きく影響してる 常識を選ぶ時代だ
818 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 13:06:47.14 ID:VH/Z5Eln0
日本のテレビ局はひとつも要らないね 全部つぶれていい
819 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 13:12:13.43 ID:D2oErnyP0
僕はある意味嬉しいけどね。 日本がそういう国であるほど、正しい人間が台頭出来るから。 悪い考えではあるけど。
インターネットといっても所詮記者クラブ所属の大手メディア発信が元になってるだろ 意味ねーよ 日本語から脱却しねーと自立とはいえない
そもそもニュースに興味がない どんな言葉で話そうと中身が伴わないなら 上滑りするだけ
韓国人はなぜ日本人よりも圧倒的に情報に強いのか 韓国人庶民が朝鮮半島で反日をやっても得にならないのは日本人こそ気づくべき だから韓国をネットで叩いても百害あって一利なし 絶対に関わるな 日本のマスコミが言わない不都合な真実(情報提供:三橋貴明) youtube.com/watch?v=ZK5RY5rIGs8
日本語を大切にするのは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、 辱めないこと。貶めないこと。でもあると思ってる。 日本語は平仮名とカタカナだけでも50音×2の文字数に漢字を併用している。 生まれた時からその日本語を見て、聞いて、書いて、遣ってゆくだけで、 情緒や思考力の発達に役立っていると思う。同音異義語を瞬時に自然に判断 できているのも実はすごいことなのかな? 日本語の罵り言葉って少ないらしい。 短歌、俳句、川柳、詩などで言葉やリズムや響きを駆使して表現することを 愉しめるのも美しいと思う。難解な分、日本語の表現も多彩で無限。 日本語があるから、言霊や森羅万象に八百万の神が理解されてゆくのかと。
明日の雨は、69年前のあの日を思い出すわい・・・
825 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 20:04:08.01 ID:R8PC4YYi0
ビットコイン儲け逃げか 円天とか和牛商法と同じだったな
826 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/26(水) 21:08:07.38 ID:s/YLRTVg0
皆様にお詫びを申し上げます。 太陽黒点数の少ない時の方が地震が起きやすいそうです。 伊勢白山道ブログに真逆のことが書いてあるので、盲信してしまいまして、お恥ずかしいです(#^.^#)。 本当にごめんなさい。
827 :
本当にあった怖い名無し :2014/02/27(木) 11:02:05.85 ID:wsc59Qf20
>来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。 >徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。 見事的中 【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3 【フラグ】 財務省「ビットコイン?流通するわけがないので対処の必要なしw 我々の管轄外」 ビットコイン取引停止→ 日本各省庁「うちの管轄じゃねーし…」 米NY地検「捜査を始める」
>>827 なるほど。紙幣との交換が出来なくなることが仮想通貨のスタートなのか。
仮想通貨の発行権はどこにあるのかが気になるところ。
良心を持った人なのかどうかだね。
それでBIをやって最低限の衣食住こと足りれば無年金者やニートも救われる。
少しでもいい暮らしをしたければ超低賃金労働という形になるんだろうけど。
埋め合わせのために。
住む場所も選べないし電気の食うエアコンも使えない貨幣で買えるものが仮想通貨では買えないという弊害も出るだろうけど自殺はかなり減ると思う。
経済苦の自殺は確かに多いけど 精神的・社会的な面からの自殺もかなり多いと思うぜ? 「人はパンのみにて生くる者に非ず」との言葉があるが 正にその通りで、衣食住だけで生きてるわけではないのさ 「衣食足りて礼節を知る」なんて言葉もあるが、 要は衣食住は近現代においては「最低条件」でしかないのだ ただただ無為に、 物理的に生きながらえているだけなら、家畜やロボットと何ら変わらない
人類史上大半は飢えで苦しんでただろ 近代日本でも飢饉や米騒動や闇市場もあったくらいだ 高度消費社会こそが精神病棟だ
>高度消費社会こそが精神病棟だ 一理ある 昔はお飯食えて命が繋がればそれで満足だった 今は違うからな ある意味贅沢になったともいえる、かもしれない
あんたさー、トリップつけるのはいいけど 付けるなら、もっと謙虚にやっていってくれない? なんか仕切なよ。ウザい。お前の意見とか誰も求めてないねんて。
こういうことをしてきたのが古い人達か
【五輪/フィギュアスケート】浅田真央を“最悪のリンク”で調整させた日本スケート連盟の失態★5
週刊『FLASH』3 月11日号
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393574325/ 36 :名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 18:27:47.32 ID:8f6msOlM0
砂混じりのリンクでスケート靴のブレード傷めてたんだって
ブレードなんか頻繁に磨けないんだよ
ジャンプの感覚が狂うらしいしおまけにアルメニアは標高1000メートルの高地だぞw
ソチの標高が0メートルの事思えばこのアルメニア行きはキチガイ沙汰
おまけに空調きかず0℃の中練習なんぞできるわけない
現地調査も全くなしで選手の食事はレトルト
明らかにスケ連の大失態じゃないかw
鈴木明子は足を痛めるしこれは断固追及すべき
スケ連は経費を浮かせる為に2選手に致命傷を負わせるところだった
>>834 スケ連解体して中身を本当にすっきり綺麗な人だけ揃えて、雅子さんを形だけのトップに据えりゃいいんじゃね?
雅子さんがゆづる君に会いたいと言ってるから、ちょうどいい。
>>800 特撮も入れてくれ
ヒーロー同士を殺し合いさせるのが好きなプロデューサーによってヒーロー像は歪めている
もう教育に悪いわwリンチもやるようになっているし
838 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/02(日) 00:20:08.05 ID:XJjLBwjL0
559 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage 2014/03/02(日) 00:09:59.91 発信元:126.9.255.54
【依頼に関してのコメントなど】お世話になっています。
【板名】オカルト超常現象
【スレッド名】ばあちゃんの予言総合スレ70
【スレッドのURL】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1378289014/ 【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>800 特撮も入れてくれ
ヒーロー同士を殺し合いさせるのが好きなプロデューサーによってヒーロー像は歪めている
もう教育に悪いわwリンチもやるようになっているし
ヒーロー同士を殺し合いさせているんだ・・・ リンチもやってるんだ・・・ それをヒーロー像として刷り込まれるのはたまったもんじゃないな
特撮でリンチって具体的に何?どっちも見てないけど鎧武かキョウリュウvsゴーバスで何かあったの?もしくは平成対昭和のライダーのやつ?
>>840 スーパーヒーロー大戦シリーズとかを知らんのか?そして今回のライダー大戦も
人物像を改悪させてバトロワやらせているんだぞ
戦隊の映画niはそれはないけどそのプロデューサーにかかれば・・・
ああごめん、ディケイドのテレビと映画でライダーは見なくなったもんで…まさにそのPに嫌気がさして。でもヒーロー大戦の不評っぷりは聞いてる。 ファンの方には申し訳ないしスレチだけど、まさに現代的って感じはする。ヒーローっていうか商品ていうかなんていうか…先代達にリスペクトがない印象でとりあえずオールスターやれば売れるだろうみたいな思惑がもろに見えるというか。ファンの方には申し訳ない
>>834 それよりも
森の失言と真央ちゃんの対応が例としてはしっくり来るな
若者に適わない老害
リアルでもネットでも各方面で 新しい人VS古い人 の攻防戦があるのかもしれないがw
洗脳マスゴミとの攻防戦を映画マトリックスに例えている面白いレスを読んだ。
967 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:58:16.80 ID:CqF36d7eO
映画「マトリックス」を見た事があるだろうか?
映画の中で人間はAI(人工知能)に支配されていた。
人間はカプセルに入れられ、栄養と情報を送られ、仮想現実の世界を見せられていた。
そうやって人間はただAI(人工知能)の為だけに生かされ、熱(電気)を作らされる存在だった。
映画では「現実世界」にいるモーフィアス達やその事に気付かされたネオ達が
「人類の自由の為に戦う」というストーリーだ。
人間に限らず脳を持つ動物は「情報」を得て行動する。
つまり「情報を支配する」とは、すなわち「人間を支配する」という事。
マスコミの人間達が「当然」という顔をして高い給料を受け取っているのは、
私たちを支配している、と思いこんでいるからです。
マスコミが「自民党は駄目だ。民主党政権を誕生させよう」といえば国民はその通りに動き、
「韓流がブームですよ」と吹き込めばその通りに我々が熱狂すると思っている。
「マトリックス」の中でモーフィアスは青と赤の薬をネオに差し出しこう言う。
青を飲めばここで終わる。 ベッドで目が覚め、後は好きに。
赤を飲めばこのまま――不思議の国の正体をのぞかせてやろう」
私たちはいつの間にか「インターネット」という赤い薬を飲んでマスコミが支配していない世界を見ている。
一度現実を見た人間は、もはやマスコミの言いなりになる事は無いだろう。
最後に私たちは勝利する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393766544/967
>>844 懐かしい話題wwいやぁ、非常にいい物をよませてもらった
俺マトリックスだいすきだったんだが、
俺の周りの同世代のヤツは
小難しいとか賢ぶってる映画とか言ってボコボコに叩いてたなぁ
アレの良さを語り合える同世代の友達が欲しかった
・・・もう14年前の映画なんだよねー・・・orz イマノオレハ マルデ ダメナ オッサンニ ナッチマッタョ
>最後に私たちは勝利する。
それはどうだろう?
機械は賢いから、収奪の対象であり、寄生先でもある人間を滅ぼす事はない。
だけど、それが賢いとは言えず、感情に翻弄される人間同士だったらどうだろう・・・?
何より、インターネットの中にだって、旧マスメディアは入り込んできてるよ・・・
百億の昼と千億の夜 は登場するコンピュータがパンチングシートという超旧世代の作品だが、廃墟の惑星の地下で生命コントロール装置に生かされ、眠りの中で仮想現実に生きる世界の住民が登場する
>>842 それでライダーブームが消えるな
まさに流行と娯楽が終わるに引っかかっている
マトリックスで気になるんだけど、人間にエネルギーを供給するのに何故首の後ろなのかと思う。 接続するのは合理的に考えて、液体呼吸システムにするか人工呼吸のように気管と食道に管を、 太い血管に栄養補給としてIVHを、そして尿道には管を入れられ、肛門には4cm×数メートル位の超極太な管で 水分、栄養補給、排泄まで行うんじゃないかと。 そのようなシステムでなければ、汚染を防ぎながら栄養補給と呼気を行うのは難しいと。
>>846 水樹和佳オヌヌメ
昔の少女漫画SFは慧眼なストーリーが多い
>>849 あれ脊椎が接続システムに直結してるか人体から電気を引き出してるんだと思ってた
DVD見返そうかな……
>>823 日本語は日本人を騙したり、怯えさせるものでしかない
それをやっている手先が愚民島や既存メディア
ameblo.jp/64152966/entry-11786213023.html
愚民島? 盛り過ぎるから意味不明な上に地金も見えてしまう。 日本語は日本人だけが使ってるわけじゃない。 日本語発信だからといって、それが日本人による発言とは限らない。 日本を告発する良心的日本人・・・かと思いきや、なんてね。
インテリ日本人は嘘つきだから言葉の定義からおかしくなる インテリ文系は数段ひどい極悪人 B層を騙すなんてお手のもの 宋 文洲 @sohbunshu 3時間 STAP細胞。常識では検証とは、本人ではなく、第三者が行うものだ。 まあ、とりあえず「簡単できる」ことは嘘だと証明したが、「結論が正しい」ことは嘘ではないと期待したい。
潰れるエンタメ企業って2chだったんだな〜
仮想通貨での取引は手書きが基本で良さそう。 数百人程度ならさして問題ないだろう。 農村の集落と海辺の集落で取引。 新たな人は漁業権を持てないから基本釣りで仮想通貨を稼ぐしかない。 市販より新鮮さにアドバンテージあり。 輸送手段はスーパーカブで一度に50キロくらい輸送できれば両集落とも足りる。
>>832 お久しぶりです、覚えているかはわかりませんが。
一応のこと、まだ前に話した会話の返事を待っておりますので都合がよければ是非返事を聞かせてください。
>昔はお飯食えて命が繋がればそれで満足だった
>今は違うからな
ところでその言葉が気になりふと考えたのですが、
昔は命が繋がればそれで満足だった、ということは、
やはり生活のために生きていたのであって、生きるために生活を行っていたのではないのでは?
ゆえに人はパンのみにて生くる者に非ずといったのではないでしょうか。
パンとは、いわゆる生活です。
なぜなら、生活の前に生きるが先にきてなければおかしいからです。
しかし、人はそこで「ではなぜ生きているのか」といった疑問を無視しつづけました。
生活を豊かにすることを最優先にしてきました。
ですから今になって、ようやくその生活の豊かさと、「生きる」ということは実際のところ=でもなんでもなかったという結果が残っているのでは?
>>856 農協にも関わらない方がいいぞ
内部留保4兆円だぞ
優遇されててこの悪行
ピンハネやくざ
>>847 十年くらい前からかな?
とにかくライダーの戦いが団体戦になった
時には数人でつるんで一人の敵をボコボコにするってのをやりだしたよね?
確かに仲間と一緒に闘うという構図は熱い展開としてアリだし
キャラクターを沢山出せばおもちゃの商品展開もやりやすいだろうからそれはいいとしても
そんな現実的で合理的なやり方、それって本当にヒーローなんだろうか?
逆境の中でも己の信念を貫き孤独を抱えながら
雑魚も強敵も切り捨てていく姿が英雄だったんじゃないのかな?
闘う勇気ってそういうもんじゃないのか?
とにかく人類の持つ普遍的理想や神話や集合的無意識みたいなもんから娯楽の側がどんどんかけ離れていく
娯楽ってのは大衆の感情の受容体たり得てなければ見捨てられていくだけなんだよ
そして人類は娯楽を介する事無く直接そのイメージを共有し始めるのかも知れないね
あしたのジョー以降にいいアニメがない
テレビと言えばおもしろそうなもの見つけた ドキュメント72時間「沖縄 眠らない床屋」 2014年3月7日(金) 22時55分〜23時20分 スレ的にはテレビは駄目なんだろうけど見てみる 新しい人かもしれないので
>>857 肉体レベルの欲求が思考レベルに変わった
>>859 ライダーシリーズに限らず記号的なキャラクターを複数配置してそのキャラなりの論法で戦闘に当たらせる手法を前面に押し出してるものが増えてしまった
消費行動を促進させる作りを物語に組み込んだ分枠から出られなくなった感が強くてはまって楽しめない
物語の中核が不在で消費のために次々出されてるから印象が薄い
>とにかく人類の持つ普遍的理想や神話や集合的無意識みたいなもんから娯楽の側がどんどんかけ離れていく
これの基本はジョセフ・キャンベルの比較神話論をベースに作ったスター・ウォーズなどがあるけどそれを越えるものは顕れてない
自分が最後に見たその系統はアニメだけど∀ガンダムのTVシリーズかなぁ
今や売ることが第一で食べ物なら安全性、アニメや特撮などの娯楽なら中核となるべき普遍性みたいなものは二の次だからねー
枠から出られない感は閉塞に似て時代の映し身ではあるんだろうけど
それをどうしたいか、みたいなのが見えないのがなんとなく嫌だわ
>>863 進撃の巨人は久々に深層意識の発露であったと思う
SWは割と本気でアメリカの神話だと思ってる
彼らはそれまで悪として憎んできたものが
自分自身のルーツであったという経験を
少なからずするんじゃないかな
多かれ少なかれ銃と奴隷と麻薬で作った国なんだし
>>864 巨人は江波と一緒で見る気がしなかった
これに共感したら人間として終わるなっていう危険信号みたいなもんを感じたんだよね
そして評判だけを聞いてる限りそれが正解だった気がしてる
フィクションの悲劇に陶酔できるほど恵まれた環境に育たなかった事こそが私の幸せだったのかもしれない
もう予言の通り日本アニメの終焉なんだよ グラミー賞も受賞できないし
鬼灯の冷徹は、良質のエンターテイメントだとおもったがな アニメも原作のコミックも
現場の製作能力はあるんだけど汚鮮されてる上の推しとはあわないから良作は埋もれてしまう
終焉だと嘆く暇があるなら自分に出来ることをするよ
まだ試合終了してないのに止まってもねー
>>866 作者どこかのメーカーのファンを公言してたよね
ジャンの声優が好きだったはずだからそのあたりだっけ
アニメもゲームも海外が上 音楽もレコード時代は日本の方が録音の質が良かったけどCD時代からは海外の足元にも及ばなくなった ソフト後進国だよ日本は
アニメは海外が上という実例は?
>>870 ドイツグラモフォンとか、アメリカでのダイレクトカッティングレコードとか知らないでしょ。
今の日本を卑下するためだけに、かつては良かったみたいなこと言っているだけだよ
ね。だいたいCD開発したのはソニーとフィリップスだし。
ちょっと頭悪すぎだよ。
873 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/08(土) 22:32:47.35 ID:WzZdMQ26O
流行が無くなることが明らかになった今、明治以後デカい面をしていた嘘吐きが衰退する。
874 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/09(日) 10:18:51.01 ID:gaBTxyLb0
AAAの歌唱力しょぼい 歌詞は良いなと思ったら本人が書いたんじゃないんかよ!!! つまらんなあ 平成イカ天バンドよりマシだがww あの時代って一番ハズレだよな AKBより酷い・・・ ちょっと後の小室ファミリー時代も残念だがww
>>866 マブラヴオルタのこと言ってるのなら全然違うと思うぞ
あれ、あくまでモチーフとして参考にした程度だろ
>>875 まあ、細かい部分はここでは言わんが
「深層意識の発露」なんてものを進撃なんかに見出せないのは確かだわ
キャラが受け主体の漫画だし
×キャラが受け主体の漫画だし ○キャラ受け主体の漫画だし すまん、とんでもない間違いを犯した
878 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/09(日) 15:06:13.82 ID:33Qnj3zB0
朴李漫画ww
879 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/09(日) 15:29:12.21 ID:dVDWZOSu0
>>873 それで日本は何も文化がないスッカラカンとなりましたw
880 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/09(日) 18:58:31.25 ID:MyHv0mPF0
アニメ、ゲーム、テレビ、明治からの音楽を駆逐して伝統芸能の復活 これこそばあちゃんの予言 2次元、2.5次元からの脱却、明治・大正・昭和・平成歌謡を全否定する若者が子供たちを導く
駆逐するんじゃなくて形骸化した形の中に伝統と魂が戻るんじゃない? 伝統といっても近世のものもかなり多いよ 祭りとか 星野之宣のヤマタイカみたいだけどw
882 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/09(日) 19:33:19.69 ID:dVDWZOSu0
つまり昔に戻るってわけかw
883 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/09(日) 21:07:53.97 ID:WUivzfppO
馬鹿? 流行なんざ意味が無いんだよ。 ちょっとしたアイテムに興味を持って調べれば百年位の歴史を紐解いていくと他人に話を合わすための時間がもったいない。
>>877 一文字入れるかどうかで意味が変わってしまう……おそろしや
885 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/10(月) 00:38:17.74 ID:rF4IupMV0
アニメなんて3Sの典型だろ 子供時代からよくもまあやっちゃってくれますね ゲームだって残虐性が高い上にグラフィックもよくなってきちゃって 若者が気づいて子供を引っ張ってくれないとまずいな 大人が言っても効果薄いし
886 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/10(月) 00:50:12.93 ID:hVRyXyoD0
規制しまくって欲しいではないけどね ある物がそれでダメになった
なーんだ、やっぱり愚民は河野談話見直さないのか。 日本の格付けがよーくわかったわ。 都知事選でタモちゃん惨敗、維新も分裂しかけだから、もはや受け皿が無いな。 もはや世界中から日本は変態民族扱いだから、ライダイハンで韓国を道連れにするしか行き場が無い。 よくも慰安婦像を全米各地に建てやがったな。
888 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/10(月) 21:15:30.47 ID:qSn+a8hp0
/ ̄ ̄ ̄\ 騙された国民にこそ責任があるわよ /ノ / ̄ ̄ ̄\ 有権者のくせに被害者ぶるなんて笑わせないでほしいわ /ノ / / ヽ | / | __ /| | |__ | | | LL/ |__LハL | \L/ (・ヽ /・) V /(リ ⌒ ) ⌒ ) | 0| __ ノ | \ ヽ_ノ /ノ ノ /\__ノ | (( / | V Y V| V )ノ | |___| | | | ) )
889 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/10(月) 21:30:18.19 ID:pWU/4Ap8I
オバマ「ジャップは慰安婦や捕鯨問題でしょげかえるくらいが丁度いいんだよ、バーカ」
見た感じ2chまとめ(アフィブログ)の終焉について触れてる人は少ないみたいだな 結局のところ既存のマスコミは左、(多くの)2chまとめは右に都合のいい情報だけを送りつけていたに過ぎず、何も新しいものじゃなかったんだ 2chまとめブログが機能しなくなれば、保守や愛国の名を借りた政党ゴリ押しもなりを潜めるだろうし、アニメや漫画、ゲームソフトなんかのステマも力を失うだろう もちろんそれらが本当に良いものであるならゴリ押しやステマなんてなくても選ばれて生き残る 日本人(とくにネット利用者)の自立・自律へ向けた通過儀礼の一つかもね
>>890 オープン2ちゃんねるは転載OKだけどな
>>890 そもそもその手のを見たことがないですからね。
自ら己を律する、自律か 「いま自分がしていることは本当に善いと感じてしていること?」って自分で自分に確認入れていったりして修正してくこと、か?
そもそも十年前のネットのオタクに保守系が多かったのは 思春期過ぎても3Sに興味を示さず 大衆文化の中ではいわゆる子供向けサブカルチャー文化に留まった層だったから 特に少年漫画の基本は勧善懲悪で 悪役といえばヤクザか不良かいじめっ子という至極常識的な感性を保っていた分野 アニメの制作費をごっそり中抜きしていく電通批判してたのもこの層
マイノリティだからサブカルチャーなんだし。 世代ごとも違うし意味のない書き込みだなあ。 30代が一番ネト保守ぽいけどな。 10代〜20代はi-phoneが好きだし、50代〜60代は舶来品が好きだし。 まあ30代は就職難や結婚してないのもあるのかな。
俺みたいな20代のゆとりこそ保守かもしれない。 上の人たちみたいに洋画や洋楽も興味ないし、英語もできない。 ネット動画もなかったから時代、あってもしょぼかった時代だから、 今の10代とは違う。 思春期に韓流ブームで残念な世代だよ。
30代っていうと小泉・竹中のグローバル化()のせいで人生設計がメチャクチャにされた人たちか 絶望の只中で丁度「嫌韓流」みたいな本が流行して思想に染まった彼らこそが日本で最も高純度の「ネット保守」だろうね 10代や20代は大抵周りに流されてファッション感覚でやってるように見える
30代は夢見る少年少女期に日本が全ての分野でトップを走ってたから日本に誇りを持ってるんだろうね。 日本のすごさを知る最後の世代なのかもしれない。 どの世代より平和ボケしてない半面、40代以降と比べて顔の表情が暗い印象。 まだ働いて稼いでない年齢だから、10代20代同様に足元はすくわれてないんだろうけど。 一回贅沢を経験すると質を落とせなくなるらしいから。
>>894 に付け加えると
当時ネットで幅を利かせていたオタクといえば
軍事オタクと歴史オタクってのが二代勢力だったので
政治の話と非常に親和性が高かったのもある
二十世紀のお花畑の時代に軍事の話が変わり者のアングラ文化扱いだった状況が招いたのが
今のネット保守に繋がってるんだよね
>>897 20代はソニーやフジの没落を肌で感じているからそんな事はないと思うが・・・
あとサッカーの日韓大会とか
>>900 家庭にもよるけどまだネットがまだ普及してなかった世代だから、みんな嫌韓意識は少なかったと思う。
W杯日韓共催は楽しみだったし。
母親が韓流ドラマ好きだったし。
その辺は10代の子らとは違うかなあ。
子供ながら山一証券倒産のニュースを見た時に日本がダメになる直感がした。
まだスレあったのか… 婆さんが嘘つきだったのか 隣人が嘘つきだったのか
時間こそずれてるけど、大局的には合ってると思うんだけどなあ。
昨日ぐらいから色んな所に湧いてるんだけど予算が下りたのかな? 国が傾いて産業もメチャメチャなんだからお金は建設的な事に使えば良いのに。
905 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/16(日) 19:05:31.18 ID:IgGeRHu+0
山梨のじいちゃんの方が当たってたからなあ 311以降の追加予言はことごとく外れたけど
>>901 山一證券の倒産の時は、
何歳代だったのか?
正確にははわからないけど小3くらいだったよ。 マリオカートおもしろかったなあ。 PS4の動画を見ててもあの頃の感じた面白さは伝わってこない。 30代にとっては初代ファミコンなんだろうけど同じだね。
スクリーン……映画、アニメ、ドラマ等の娯楽系物語。漫画や小説もこれに含むかも スポーツ……スポーツとか競技性のある対戦ゲームとか セックス……セックスとかエロ的な品々とか 今の世の中、誰しもが3Sのなかのどれかにハマってるもの だけれども、別に3Sがいかんわけではない。過剰なまでに3Sにどっぷりハマらせることで愚民化を進める計画が3Sなのだから ほどほどにしておけばいいんだよ。3S以外の楽しみもあるくらいにさ
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 11時間 蹉跌は若さの特権だといってきたが、現在の日本はそれを許さぬ社会らしい。 恐れ入ったよ。満足に職も与えず、あっても非正規で、学生時代の借金(奨学金)を返しながらの、奴隷生活。 これでは結婚もできないし、子どもも作れない。と思っていたら、失敗も許されない社会になっていた。
>>907 ゲームはただ絵がリアルになって質が落ちたよな
遊ぶための質が
>>908 例えばどういうの?kwsk
3Sに共通するのは消費者側にされるってこと 自分が目的を叶えられたかのような錯覚に落ちて満足感を得る→すぐに次の刺激を求める無限循環に嵌め込まれる上に代償として金を吸われる 少し離れてみれば自分自身は何もなしていない、ゲームをクリアすることも誰かの書いたプログラムを見ただけに過ぎないって気づく お釈迦様の手のひらの間を飛び回る孫悟空なんだよ 自分の手でものを作り出す趣味とかあれば現実に達成感を味わえるんだけど いまのアラフォー以下はあらかじめゲームを与えられて育ってしまってこんな簡単なトリックにも気づけなくなってる
メタルギアソリッドの3DS版は面白かったんだけど、毎度最終局面でのお説教が耐えられない。 絵が精密になったんだけど『凝るのはそこじゃないよ〜』ってのも多いですね。 バイオとか。
アラフォー以下の非インテリはゲームのせいで読む力が足りない。 だぶんその上の世代は図書館などでもっと本を読んでいたし、スポーツは言えない遊びをやっていた。 ところが俺みたいなゆとり20代はそんな大切な時期に少年によるむごい殺人事件が神戸かどこかで起きた。 通ってた学校の保護者やPTAも子供を守ろうという空気になり、軍隊のような集団登下校もやらされた。 なおさら校区外にある図書館や駄菓子屋に行ったり、みんなで外で遊ぶ回数もへった。 子供の時代に「本で読んだこと」⇔「実体験」のリンクが希薄なため経験値が低いまま成長することになった。
>>910 同感!
CGが綺麗になっただけで、他の要素は手抜きだったり。
PS4で盛り上がってる?SCEもいい加減袋小路に入った感がある。
916 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/18(火) 23:41:12.28 ID:/LFN287p0
>>914 ゆとり&ゲーム、戦後最悪な世代
10代のネット世代はマスゴミの偏向被害にあわなくてすんだ
俺はアラフォー。今の20代とは仕事で接しているけど、 正直こりごり。何も出来ないくせに、変に理屈っぽい。 まぁでも、俺の世代の方がマトモとか、そこまでは言わない。 ヤンキーとか、校内暴力とか見て来た世代だから それらと比較すれば、彼らにもいい面もあるけどね。 今の10代は、優秀なのが多いと思う。もちろん学生さんしかみてないが。
どうやらこのスレもゆとりはお呼びでないようだね
919 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/19(水) 16:29:22.29 ID:gTmWIlq10
ソチの活躍者は10代のゆとり ゆとりの成果がこんなところに出ている ゆとりが浸透しきった後に得られた結果 脂がのってるはずの20代はことごとくダメ 30代はピーク過ぎてる レジェンド世代は若いころ企業がお金出してくれて環境がよかった
散々言われてた事だが冬スポーツは10代がピークだよ
921 :
本当にあった怖い名無し :2014/03/19(水) 17:25:29.02 ID:gTmWIlq10
>>921 20代がピークってとこが間違ってるだろって言ってるんだが
年齢別メダル獲得数とか関係あるの?
>>910 趣味で何かを研究してみたり、芸術の道を志してみたり
年代が同じだからと、オリンピック選手を、 他のゆとりと同列に扱ってしまうのが、ゆとり世代。
925 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/19(水) 19:38:03.80 ID:xl0Vimtx0
同一視する日本人の特徴じゃね? いわゆる連帯責任ってこと 一部の暴走だけで浦和や阪神ファン全体を同列に扱うみたいな 犯罪で「また福岡か」「また千葉か」と同じ
フランスから浦和レッズの応援に通うフランス人サポーター www.youtube.com/watch?v=kJJwYgr9Fl0
何一つこれは確実に当たってるといえる内容がないな 世の中平気で嘘つく人多いんだね
>>922 十台がピークという根拠を示そうよ
バカなの?氏ぬの?ww
この十年、豊かになった反面ただ物だけが増えて行ってるよね 車はこんなに走ってなかった、昼に出歩く若い子もいないし社会人も仕事に徹していた 君達は今をどう思ってる? もう忘れてしまった? これでいいと思いますか?
>>929 むしろ、仕事に徹しているところに限っては、そのものだけが増えていくことにつながるんじゃないの?
>>929 10年前の方がもう少し豊かだったぞw
最近はいろんな物がショボイ。
>>903 ゆとり世代への世代交代と中東情勢は当ててるからな。
金融とサッカーは外してるけど。
935 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/21(金) 04:27:01.79 ID:IRGA822KO
>>934 10年以上デフレ不況で活気は無いし、消費する金が無いから物は切り詰め生活は貧しくなった、車は辞めて自転車利用が増えた
昔に比べたら若者は少ないし大人しいし真面目、外で遊ぶよりスマホやネット
徹するも何もまず仕事が無いから無職、ニート、自殺も増える
どう考えても真逆だわなw
>>857 ごめんなさい・・・
色々とごめんなさい・・・
しかもいま探したら自分のスレ落ちてました
立て直しますので・・・
本日帰宅後スレ立てますわ
>>935 そこまで世間知らずなのに基本月7000円もするスマホ持てるのか。
裕福な家なんだな、お前。
>>928 20台がピークだって言う根拠は示さないのか?
>939 graphics.latimes.com/winter-olympics/ 20代がダントツ、10代よりも30代の方が多い。
レベル不足・・・スレタテは日を改める
ってか転載禁止で2ちゃん以外の拠点導入or引越し検討中・・・
>>938 節子!それスマホや無い!多分ガラケーや!
しかもSIMだったらもっと安いかもしれん!!
しかし このスレの人たちは スポーツ大会でメダルが取れれば 上等な人間だと思うんだねぇ まぁいざと言うとき頼れるのは自分の体だけですからね
943 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/21(金) 22:36:15.62 ID:LVdC2x+f0
日本語でOK
>>923 うちの大叔父さんの趣味が蘭の栽培だったらしく
結構な名人?で有名だったらしい
うちの親の趣味は日曜大工で素人クオリティだけど我が家をあちこちいじってる程度
でも今時の一般家庭には金槌を持ってない家が結構あるらしいと聞いて驚いてたよ
女の子なら料理裁縫があるけどこれ言うとジェンダー信者が発狂するんだよね
でも学生時代の周囲には欲しい服や鞄は自分で作るって子が結構いたよ
デフレ不況で若い子ほど金持ってなかったってのもあるんだろうけど
手作りが逆に金かかったりもするだろうし何より時間がかかるけど
センスある子は規格品じゃ満足できないのはどこでも同じなんだろう
そういう人は消費者から抜け出して生産者になっていく、むしろならざるをえないんだろうね
そして生産する様になると消費の視点も変わってくるよ ちょっとお洒落な喫茶店で食べた料理を自宅で完全に再現してみたり そうやって自分のレベルを少しずつ上げていけば ちょっとしたものをわざわざ金払って買うのがバカらしくなってくる もちろん忙しい人はその手間と時間を金で買ってるんだろうけど その金のために忙殺されてるのが本末転倒に見えなくもないというか 豊かさの基準がお金だからそうなってるとしか思えなくなってくるよね
>>940 冬季オリンピックの歴史はまだ100年弱。現時点でのメダル獲得数で選手のピークを20代と断定して語るのは時期尚早
スキージャンプ 1840年
アルペンスキー 1936年からオリンピック競技に
ボブスレー 1923年
スピードスケート 1892年
と、有名どころ見ても競技として始まったと思われる年が若い
比較的有名な競技でも冬スポーツは選手自身が独学で研究してスキル高めるのが普通だったりするし
冬スポーツの多くが反射神経に頼る競技が多くて新競技もどんどん生まれてるから
指導方法が確立されていけば若い時期にピークがくるようになるよ
反射神経のピークは10代だからね
>>946 逃げるってなんだよw
2chに入り浸ってないから反応遅くてすまんな
>>948 残念ながらスポーツは反射神経だけでは勝てないよ
パワーの方が重要
スポーツで日本人男性は高校生までは結構外人と対等にやれるけどそこからが伸びない
陸上の桐生だってこの先伸び悩むから
>>949 夏のオリンピック競技についてはその通りだと思うけど、今は冬スポーツの話だから
そんな的外れなこといわれてもな
まあ、冬スポーツでもホッケーとかスピードスケートとかは体力の重要性は高いだろうけど
全体的に見て夏のオリンピックで採用されてるような競技と冬スポーツの選手寿命を見比べても冬のほうが体力の重要性は夏より格段低いだろうな
競技が発展して技術や経験が伝われば天性の物が重要になってくるのも当たり前の話しだしな
まあ、なんにせよ発展途上の競技でピーク決めてる奴は馬鹿だよ
だからパワーが重要だと何度言ったら じゃあ、ハイテク先進国で器用な日本人がなんで弱いんだよ スタートが早いアジア人が有利な競技はショートトラックくらい (さすが意地汚いテコン朝鮮人が強いw) そのへんが長所を生かせる朝鮮人が日本よりメダルが取れるんだよ 天才ヨナたんみたいなフィギュアは金がかかるからな ショートトラックならサラリーマン階級の子供でもやれるから層が厚い
>>951 >だからパワーが重要だと何度言ったら
パワーというか体力勝負の競技もあるという話で、全体的にはその限りではない
というかむしろ採点競技や滑降系競技(まあこれは体力も相当関係あるが)の多さで分かるだろ
一部のパワー系(体力系)競技を基準にパワーが全体的に重要という意見を押し通すのはさすがに無理がありすぎるね
>じゃあ、ハイテク先進国で器用な日本人がなんで弱いんだよ
だからどの競技も競技としての歴史が浅いっていってるだろ
まともに指導者がいない状態が普通で技術が10代に行き届けば一気に10代有利になるのが当たり前
そうなれば反射神経だけじゃなく空中技使うときの空間把握能力や思い切りの良さもあるしな
そういう幼いころから英才教育やってきた若い選手が今回のソチで日本選手にも出始めたって段階だろう
>>952 技術ってパワーが無いと伴わないのよ
わかってないね
女が男よりファンタジスタが少ないのはその理由
パワーってよりも集中力だよね ゆとりが他の世代よりも持ってるものの一つだわ 頭は悪いけど詰め込んできた奴らよりもはるかに考える奴が多いんだよね
すき家の春が始まったな。 静かな市民革命来るか?
まさかとは思ったが
>>953 は俺に対する反論のつもりで書いてるのか?
だとしたら情報が少なすぎるぞ
まずパワーがないと技術が伴わないというのは具体的には何の競技のことを言ってるんだ?
夏競技に比べて冬競技の方がその比率が少ないという主張が俺の主張なんだから
具体的に競技名出して例出さないと討論にすらならないぞ
>女が男よりファンタジスタが少ないのはその理由
競技名を出さずに誤魔化して逃げるのは卑怯すぎるな
ファンタジスタと聞いて俺が連想できる競技はサッカーぐらいだからサッカーを例に考えるが
まずこれも夏競技だし、サッカーの競技人口は2010年時点で日本だけで見ても
男子が85万6千人、女子が2万5千人とかなりの差がある
力と技術の関係性を男女のファンタジスタの数で語りたいならまず競技人口の差が一流選手の数に影響していないという論拠と
なぜ比率で考えないか、そして具体的にファンタジスタ()の人数を示すところから始めてくれ
957 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/27(木) 15:37:36.58 ID:dKAP3V+j0
技は力の中にあり 大山倍達
あはは
960 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/27(木) 22:37:50.39 ID:UVp4fWhv0
>>810 今日、ノーミスで感動的な歴代世界最高得点の演技だったそうだね。
本当の強さを持って、これまでの行いを全て結集結合した結果をみせてくれた。
明後日も楽しみだ
明後日の演技構成 転載
(ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第二番)
構成
3A
3F+3Fo
3Lz
CCoSp4(レベル4のチェンジフットコンビネーションスピン)
FCSp4(レベル4のキャメルスピン)
2A+3T
3S
3F+2Lo+2Lo
3Lo
FCCoSp4(レベル4のフライング足換えコンビネーションスピン)
StSq4(レベル4のステップシークェンス)
ChSq1(レベル1の・コリオグラフィックシークエンス(リンク全体を使ったステップ))
ヨナたんやロシアの妖精達や日本男子と比べたらお遊戯みたいな珍ダンスの浅田、村上 パワーが無いからスケート技術も芸術性も世界トップグループに値しない 日本女子は回転系しかアドバンテージがない いや、そこを生かしてるのは事実だし浅田や安藤の涙ぐましい努力は最大限称えるべき
>>955 例の鍋定食か…
薄給で奴隷のごとく重労働を押し付けられてきた下っ端ももう限界が近い
「歩のない将棋は負け将棋」とはよく言ったもんだよな
「新たな人々」の社会が始まるきっかけかな
予言読み返してみたけど
スノーデンのリーク→ウクライナ内紛
は当たったのか?時期ズレてるけど
>>961 が鑑賞した演技と同じ演技を見たと思われる
ロシアスケート連盟の顧問の感想と、ソチ五輪金メダリスト選手の感想や評価も参考まで。
16 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/27(木) 22:03:57.76 0
浅田真央 の演技について。タチアナタラソワもコメント「真央とコストナーの演技は、小さなスペクタクルのようだったわね。もし2人がミスなしだったら、リプニツカヤは勝つのが難しいでしょう。
彼女らは10年以上もフィギュアの世界にいて芸術の域に達している。リプニツカヤにとって大きな壁ね」
74:名無し募集中。。。@転載禁止[] 2014/03/27(木) 22:14:57.96 0
浅田真央 の世界選手権SPでの演技について、ロシアのテレビで解説していたソチ五輪女王のソトニコワが絶賛。「まったくミスのない演技。男子が行うようなトリプルアクセルを決めた。
彼女の演技、スケーティング、柔軟性全てが今日の結果をもたらした」。ロシアでも世界選手権は注目されています。
377 :名無しでいいとも!:2014/03/28(金) 08:15:05.23 ID:sJRdny69
>>1 ソトニコワ「これが王者のスケートよ!」
「彼女の演技にはついつい見入ってしまうの。」
「言葉は何も必要ないわ。」
「最初に3Aを決めて、演技後半にも3-2コンボを決めてくるなんて、なんてプログラムなのよ!」
とりあえずロシア放送で、ソトニコワが解説やってたけど、絶賛してる。
信者に近いぐらいのレベルで。
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm23191127
ばあちゃんの予言の話をする気がないなら どこか余所のスレに行けば? このスレで延々とスレ違いな雑談されてもねぇ。
毎度毎度のことだけど浅田のトリプルアクセルは回転不足 インチキ採点にうんざりするわ 点数爆盛りの世界最高得点なんてフィギュアの未来が無いわ 公平なジャッジの危機 ウジによる露骨な浅田イジメもムカツク(昨年の全日本) 日本女子フィギュアなんてショボイ演技だし、インチキや偏向ばかりで見たくない
>>965 あなたは演技の何を見ているの?
どういう所に心を動かされるの?
ソチのオリンピックで彼女達からもらったものは順位や点数より
大きなものだったんじゃない?
確かに点数も大事かもしれないけどそれ以上に何を感じさせてもらえるか
の方が大切だと思う。
「交響曲第1番 hiroshima」でもらった感動は音楽家やマスコミの絶賛や売上枚数より 大きなものだったんじゃない? 確かに本人による作曲が大事かもしれないけどそれ以上に何を感じさせてもらえるか の方が大切だと思う。
968 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/29(土) 14:33:50.69 ID:kZsNbuNC0
台湾のかわいい娘が訴えているぞ。かわいすぎる
http://youtu.be/nCaQJCkt8wk 「台湾の死にかけている民主のために、力を尽くそうとしています。今このビデオをご覧いただく皆様はどこにいても、ぜひ台湾の現状を拡散して下さい。一緒にアジアの民主主義を守りましょう」
アジアの民主主義じゃない 台湾の自決権だろう 何でそこで民主主義と言ってしまうんだよ
970 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/29(土) 17:54:40.76 ID:cGpkZoYR0
>>969 オマエは何もわかってないやないか
民主主義は偽装されてるんや、アホ
民主主義とかそもそも戯言でしかないし だから、こういう事にもなる 馬自身民主的なプロセスで選ばれた代表だからなw
>>971 民主的投票には、
近代化によって新たに発露した二つの『致命的な弱点』があるんだ。
・「移民大量入植」で物理的にひっくり返す事
・その投票圏内の「情報空間」を乗っ取る事
前者
・戦後輸送機関とインフラの発達で「ヒト」「モノ」「カネ」「ネタ」の移動が活発に、
西側諸国の自由経済圏では「経済活動の自由」からこれらの移動がより活発に
後者
・日本が戦後60年かけてやられてきた事→民主党政権
・更に高度情報化社会の影響で、いかに対象地域の「情報空間」を押さえるか、
がより重要になった。
今は、野放図に溢れ出る情報を「どう押さえつけ、どう隠すか?」の時代に移った。
つまり情報を意識的にコントロールしようというニーズや必要性が出てきたって事。
時代は「情報『制御』」の時代・・・まとめ禁止騒動が格好の具体例だわなー
何が言いたいかってえと、要するに
このスレは民主的多数決の結果、
スケートスレになりました、って事さ・・・
みんなは「自分を律する」って具体的にどういうことだと思ってる? 俺は恥を知ったり、足るを知ったり、そういうことかなって思うんだけれども
できないことは素直に出来ないと認められるかどうかだろ 出来ない事を出来るようにしようとする自立とは大きく違う ニートもまた自律性の産物なのだから
973 村八分が怖いからネットや多数決に依存したり ネトウヨにみられるネットという「安全地帯」からの主張という逃げ道があるからこそ支配者に利用されてるんだよ そこをネトウヨやニートはわかっていない 正しいネットの利用方法はすき家に見られるような大手ブラック企業に対する非正規労働者による直接行動
/⌒ヽ___/⌒ヽ、 ./ <ヽ`Д´> ` ニダ… /(ノ三|) (∠三ノ _ / ∪∪L
978 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/30(日) 08:00:24.88 ID:YgYhCqy60
「予言は当たらなかった」 でFA?
>>978 >>5 当たって欲しい?(笑) 何も無いのが一番だよ。でも当たると思うよ。
ヤンキーとネトウヨが日本を支配する日 政治の世界で実感した「反知性主義」 @toyokeizai.net
全部読んだわけじゃないけど、リアルで危機感を感じている人がいるのは間違いなさそう
982 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/30(日) 19:32:49.58 ID:9viSlNWV0
ネトウヨニートは愛国なんだろ? だったらゲーム中毒で国民を弱体化させるソーシャルゲーム撲滅運動とかやれよw
先にパチョンコやろ
なんでネトウヨ連呼スレになってんだ?
43 :Ψ:2014/03/30(日) 16:43:10.08 ID:S0QBN6li0 ■速報:西岡選手、首から上が全く動かず、目を閉じることが出来ない模様 正直、ヤバイ・・・・・
986 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :2014/03/31(月) 03:48:06.43 ID:gRv9sQdc0
頭のネジが飛んでる◆JGns1esOXw
>>958 が訳のわからんスレ立てて,まったく意味のない書き込みをしている
どこのスレでも同じことをやっている
女子相撲部があるの?
>>986 そいつはコテつけたり外したりする粘着自演ニート。
>>976 >正しいネットの利用方法はすき家に見られるような大手ブラック企業に対する非正規労働者による直接行動
ここは完全に同意
バイトに限らず苦役を強いらているあらゆる立場の人間がそうするべき
もうオーウェルの『1984年』みたいな誤魔化しは効かないんだ
台湾だけじゃなくてベネズエラとかスペインでも大規模なデモが起きてるし、歪なグローバル化の終焉も近いだろうな
417 :のほほん名無しさん:2012/12/19(水) 08:12:44.02 ID:??? 自分で考えて自律できない人間は、 スピリチュアリズム(広義で宗教含む)とナショナリズムにハマるしかないんだよ。 特に社会不安が重なってる時はな。 かつてのアーリア人主義だって似たようなもんだったろ。
ナチの手口に学ぶジタミ党の悪口はやめたまえ
992 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止 :
2014/03/31(月) 18:56:52.24 ID:CLHDqTl40 倭汰身を推薦する愚民、それを後押しし圧勝させる多数のFuckin' Jjokbari さあ増税も始まるよ 自殺者も増えるよ(近年自殺者が減ってるというけど不審死は増えてる) 技術立国が円安に振れて貿易赤字ww(大手輸出企業だけ儲かりまくりでメシウマ) フクイチに作業員が来なくなるから全国津々浦々の再稼働を遅らせてる