失われたアークは既に発掘されていた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
『契約の箱』
ジョナサン・グレイ著
林 陽訳
徳間書店

訳者まえがき要約

ロン・ワイアットは1979年から続く数年間
エルサレム旧市街の北に置いて発掘を進めた。
その間、ローマ時代の地層から大きな亀裂の入った
十字架穴を掘り出し、巨大な石の円盤を発掘した。
それらはイエスキリストの磔刑後と思われた。
ついで更なる発掘が進められ
1982年アークと神殿器物が収められた洞窟を
地下約12メートルの網の目状のトンネルの中で発見する。
彼の発掘が意味するものがあまりにも重大なため
イスラエル政府は厳重な箝口令を敷きつつ
契約の筐発見のニュースが伝えられた場合の
国民の反応をテストした。
その結果「神殿の丘の大虐殺」(1990年10月8日)が起こり
イスラエル政府は発見を機密扱いにし
発掘あとは完全に埋め戻されて封じられたばかりか
エルサレム周辺の発掘が凍結される自体に及んだ。
2本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 14:08:41.38 ID:iHs9QVhm0
今日の夜携帯から付け加えられることがあれば
付け加えていく。
真偽はともかく本自体は物凄くエキサイティングで面白い。
単なる小説だったとしても面白い出来のお話。
超お勧め
3本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 14:29:46.20 ID:PIznKlT+0
単発糞スレ立てんな死ね
4本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 15:00:08.40 ID:jvFZsdtgO
>>1
日本に関係することとか書いてある?
5本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 18:15:10.90 ID:k8UAc31xO
>>4
いや全く無い。
アークの場所は聖書に記述されていること、
書かれているべきなのに書かれていないこと
等をを詳細に分析して大まかな位置を推測した感じ。
6本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 18:35:21.03 ID:eRxtRCF5O
偽物乙
7本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 18:35:46.58 ID:k8UAc31xO
聖書によると
1:アークは紀元前625年〜590年(バビロニアによるエルサレム陥落)の間に歴史から消え去った。

2:アークは略奪もされず、バビロニアに持ち去られてもいない。

3:アークはエルサレムが陥落する直前に隠された可能性が高い。

4:エルサレム市街はバビロニア軍に包囲されていたが
包囲網は防衛軍の石弓が届かない距離、300メートル以上離れていた筈。

5:アークは市街の外側で(市内だと略奪に合うから)尚且つ
包囲網の内側に(包囲を抜けられないから)隠されたと推測される。
8本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 18:49:34.34 ID:4lwZFOTt0
よし
糸井重里に探させよう
9本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 19:00:46.55 ID:k8UAc31xO
>>8
もう見つかっている。
イスラエルの当局者はアークの場所を知っているが
それを公表するのは政治的に危険すぎると
第三神殿建設を目論む右翼の行動に火を付けて
イスラム教徒との全面的な戦争に繋がると見ている。
発掘現場は完全に埋め戻されて封印されている。
現場を嗅ぎ付けてマスコミに発表しようとしたイギリス人は
会見予定の場所で射殺された死体となって発見された。
10本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 20:44:05.90 ID:tJ29CsRC0
アークは電脳記憶サーバーの事だよ。
11本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 21:43:02.73 ID:MeRRE4MZP
俺的にはロン・バードと矢追氏との本で、ロンが話してる物が
数あるアークのうちの一つなんだろうな、と思ってる
常々、オカルト本を読みながら半分は「んなもん、あるわけねえだろw
面白い事書いてるよなwwwww」
と思いながら見てるが、ラピュタとリンクしてるのがなあ・・・
飛鳥昭雄氏の話もリンクしてるしなあ…
他にも・・・・・・・・
12本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 22:07:36.90 ID:k8UAc31xO
>>1の本の面白い所はさ、
アークを探して発掘してたら謎の祭壇跡が見つかって
諸般の状況から推測するにキリストが磔になった場所っぽい
という発見がまずあり、
その数年後にやっとアークを見つけたら
何かが洞窟の天井穴からアークに掛かってるっぽい。
アレ?この真上ってもしかしてあのキリストの磔跡?
このアークについてる黒い液体跡ってひょっとしてキリストの血?
という所。
この話の凄いところは
そもそもアークってのは過ぎ越の祭りの時に
生け贄の子羊の血を垂らす事が決められていて
実際にアークが失われるまではそれが行われていた。
過ぎ越の祭りでユダヤ教徒の罪を背負って殺される
生け贄の子羊の血を垂らすべきアークに
全人類の罪を背負って殺されたキリストの血が、
正に過ぎ越の祭りの時に(キリストが処刑されたのは過ぎ越の祭りの時)
アークに注がれたのが事実なら
これはもう現在のユダヤ教を
完全に否定する事実になる。
ユダヤ教徒が待ち続けている救世主は
実は2000年前に既に到来してました
というのはユダヤ教の存在意義を完全に失わせてしまう。
イスラエル政府がアーク発見を発表したくても出来ない理由は
こっちが本命かもしれない。
13本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 01:04:18.12 ID:FIdtaY8R0
>>2てかあるわけないだろ
14本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 01:04:57.64 ID:FIdtaY8R0
誤爆す。
15本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 04:50:08.90 ID:0rlx+ANX0
悪人:悪人=善人:善人

自らが悪人であり、この世が悪人同士の「強盗」(いわゆる「駆け引き」、「謀略」のこと、強盗といういい方は聖書から抜粋)のし合いであり

自らの罰と向き合うことにさえ覚を得るなら

その悪人がその覚を得ない悪人を滅ぼそうものならまさしく正義が通ったといえる

最悪の刑罰を履行する能力は神と神が恐れるその刑罰世界の主をも超越する行為だからだ

これは神が求めてる器量を上回り、刑罰世界の主の手からもこぼれるほどである

この話はどの書にも載ってない、最重要項目である

0(無、絶対、アイン、生半可な悪人)→1(無限、絶対、アインソフ、善人)→2(超無限、超絶対、アインソフアウル、刑罰履行者(法超越者))→10(統治者)
16本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 04:52:43.08 ID:0rlx+ANX0
法の目的はもはや刑罰を臨む罪人が恐れおののき苦しむことそのものであるが
罪人がその目的に反し、刑罰を履行(苦との対峙に一切の姿勢を崩さない)した場合、
その罪人は統治者や法、刑を執行するもの、全てを超えることになる
善人は神の求める器量であるが、その罪人は神の器量をも超えることになる
残念ながらイエスを凌ぐものがいくらでもいる
生半可な悪人とは刑罰を受けるに相応しくない罪がないといえる程度の罪人である
これは真の悪人である、器量が神と刑の執行者を上回る存在と対向するものといえる
実は法の意味は真の悪人の発生にある 神や刑の執行者は生半可な罪人に対して
その罪人の行動原理や不確かな原理に対してこのような本来の法執行の意義とは
違う使用を行った すなわち真の悪人の発生はこのような神と法執行者に対する
罰になる この2者はあくまで真の悪人発生が起きないまでがその地位を存続させる
前提条件となるが、既に大量の真の悪人が発生してしまってる
この場合、2者の地位は存続するが、真の悪人たちは神格を超えた格を得てを
神が創造した世界のように新たな世界を創造し、その世界の神にある
あるいは、この本来の神が創造した世界の一部、あるいは全部の領域を支配する
既に神の、人を虐げる法は真の悪人の大量発生により崩壊している
17本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 11:10:36.76 ID:k0623lmH0!
上の哲学は誰の引用文ですか?まるでメソニック中部ランク以上の内容もそんな事が書かれてる?
それかメソニックのバイブルでは常識?今まで、なんとなく世界の無慈悲や無秩序や理不尽さで
漠然とそんな気がしてたので、もやもやが晴れてスッキリしたわ、ありがとう。ニーチェの神は死んだ
は強ち嘘じゃないんですね。
18本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 21:15:36.22 ID:SX1E9FHk0
つまりアークは何ら超常的な力の無いただの石版だったってことか
19本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 22:08:30.59 ID:CiOpHqq30
>>18
神の臨在があったときは
アークの上を雲(シェキーナと呼ばれてた)が
覆っていたらしい。
現状は神様が降りてないっぽい。
20本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 23:31:48.31 ID:Lu+XfBdX0
雲が突然出来るには、水蒸気の他に水滴の核となるチリと雲を作る刺激が必要
刺激はヨウ化銀でもいいし、中性子でもいいし、乾いたチリの摩擦による静電気でもいい
たぶんヤハウエは中性子出しまくり
21本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 09:33:03.34 ID:UUGIf9fSO
>>20
ソロモン神殿ではアークは「幕の内」に隠され、
祭司でさえ近づくことが許されなかった。
アークが安置された「至聖所」に入れるのは大祭司のみ
それも年にたった一度きりである。
至聖所は真っ暗な窓ひとつない部屋だったが
アークはそれ自体の光で輝いていたという。

アークにかかる神の臨在は上方に漂う輝く光で表示された為
至聖所に入る大祭司は外部の者が大祭司の生死を確認できるように
毛糸で作ったザクロと金の鈴で交互に縁取られた祭衣を着用した。
そして、万が一大祭司が死んだ場合に備えて
大祭司の足には死体を外に引きずり出す為のロープが縛られていた。


福島原発の作業員にも足にロープを付けさせたらどうだろうか?
22本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 10:15:55.23 ID:UUGIf9fSO
ちなみにアークを安置する至聖所があったソロモン神殿跡地は
現在はイスラム教の聖地になり岩のドームが建っている。
そこで撮影された謎の光の動画がこれ。

http://www.youtube.com/watch?v=rY2FFEufsuY

この動画に
この光こそアークに臨在していた神の雲であるとタイトルを付けて
神は再建された第三神殿に、ユダヤ人の元に帰れる日を今も待っている。
とコメント付けて全世界のユダヤ人が見れるように拡散すれば
岩のドームの奪い合いで第三次世界大戦、ハルマゲドンが
起きるかもしれない。
23本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 10:28:55.05 ID:fZA/gZMKP
飛鳥昭雄氏も似たような本出してるんだな
買って見てみよう
動画も帰ったら見てみるわ、ありがとう
けどやっぱロンが本に書いてる、気象を操れるブルーストーン
がアークかも知れんな
24本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 17:36:50.73 ID:gDX+dmm10
>>21
光り輝くとは可視領域のフォトンが放射されていることであり、
何らかのエネルギーがないと持続的にフォトンを出すことはできない
つまりアークはラジウムのような放射性物質でできていた
その光はわずかなものなので、真っ暗にしないと光を確認できない

ラジウム226の半減期はわずか1600年
モーセがラジウム入り容器を手に入れてから紛失するまでの間に
光は少し弱くなっていたかもしれんな
25本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 17:54:49.44 ID:UUGIf9fSO
>>24
聖書によると
アークの箱自体は神の指示に従って人間が作った
となってるんだけどさ、中に納められてる石板は
神自身が用意して神自らが「光の指先をもって」
そこに十戒を刻んだとされてるんだよね。
多分アークの不思議な力の主要なカラクリは
アークの箱じゃなくて石板の方にあるんだと思う。
んで、>>22の動画にある光がアークに臨在したという輝く雲
シェキーナ(栄光の意味)だったと仮定すると
あの輝きを地上にフックする、固定するための機能が
石板に託されてたんじゃなかろうか。
動画の下にはアークが無いから飛び去ったけど
アークがあれば夜通し輝いていた筈で
紀元前の真っ暗闇の中で輝き続けてれば
当時の人は神の奇跡と信じて崇めただろうと思う。
26本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 18:09:18.89 ID:urO3tGxe0
映画「ハムナプトラ」では、ピラミッドの頂点に、光り輝く媒体が置かれていたわね。

作中では、数キロ先から視認できるほどの巨大なダイアモンドだったわね。
27本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 18:33:10.65 ID:UUGIf9fSO
>>26
ダイアモンドと言えば>>1の本の112ページに
「シャミル」と呼ばれる道具について述べられていて
その道具は摩擦も熱も起こさずにあらゆる素材、
ダイアモンドすら切ることができたとか。
アークを安置する為の神殿建設に使うために
ソロモン王が特別に提供したとされてるんだけど
興味深いのはそのシャミルの保管方法。
「シャミルは鉄の容器にも、どんな金属の容器にも保管できない
器を粉々にしてしまうからである。
シャミルは羊毛の布にくるみ、大麦のぬかを敷き詰めた鉛の箱に保存された。
神殿の破壊と共にシャミルも姿を消した」
とされている。
なんというか物凄く想像力を掻き立てられる道具だよな。
28本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 18:59:47.86 ID:mJNE8dzT0
>>27
鉄を破壊して布を破壊できない?
何でも切れるのにこんにゃくが斬れない斬鉄剣か
29本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 19:23:53.89 ID:UUGIf9fSO
>>28
ひょっとしたら振動を使って切るシステムなのかも。
布やぬかは振動を吸収できるけど鉄そのものだと
振動を吸収できないじゃん?
30本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 19:43:59.08 ID:gDX+dmm10
原子モノフィラメントならダイヤモンドを切れるらしいね
振動説も面白いけど
ギプスカッターは電動ノコギリのような形状をしているが、
実は振動してるだけなのでよほど強く押し当てないと皮膚は切れない
ギプスのような硬いものだけ切れる
なのでギプスの上にテープが貼られてるだけで切ることができなくなってしまう
これと同じ原理かな
31本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 20:43:38.05 ID:urO3tGxe0
進化とは、必ずしも優れたものになることではない。
たまたまその環境で生き残りうる資質にすぎない。


重ねられた旅の終わり、もはや二度と脱することもできない進化の袋小路
その果てに現れたのは…ひとふりの、布切れのような刃だった。

…試してみよう。あまたの命を見習って。
32本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 00:07:16.70 ID:r9BDJLaA0
ここ読んでてはじめてアークに興味が湧いた!
素人に優しい読み物ない?
33ナスタヤ:2013/08/12(月) 17:34:34.17 ID:p5eVuvJ60
このスレ、チラ読みしたけど…。あとでマジ読みするね。

アークの場所については、それを主張する人達の感情が入り込んでいるから、様々あるよ。

日本人は「日本にある!」としておきたい。

ユダヤ人は、「キリスト教に有利になる場所にあって欲しくない」とおもうよね?

キリスト教徒は、キリスト教に有利な場所にあって欲しいよね?「イエスがメシアだった」とユダヤ教に認めさせたいのよ。

黒人は、アフリカ説を主張する。黒人の地位を上げたいのよね。

まあ、そんなところだわ。#1は、キリスト教サイドの主張なのかな?
34本当にあった怖い名無し:2013/08/12(月) 22:21:13.41 ID:3QnWHwEh0
>>33
発掘した人は熱心なキリスト教徒。

1993年、ロン(発掘した人)は
求める人々が図書とビデオの形で
これまでの発見を利用できるよう
非営利、無教派の「ワイアット考古学研究所」(WAR)を組織。
WARは一切教派にとらわれず
世界のどの国の人にでも出版物を提供してる

だそうな。
35ナスタヤ:2013/08/13(火) 00:59:24.37 ID:vE7nPB3m0
>>32

わざわざお金払って読むよりも、とりあえず、ネットで良いと思う。「失われたアーク」とかで、検索。

>>34

そら、今のイスラエル人は過激だもんね。他宗教信じる人が通う場所に火をつけるとか、マジでやるよね。
36本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 11:25:33.30 ID:+issKOvnO
>>33
エチオピア説は完全に否定されてる。
アクサムにアークが運び込まれたと主張してる年代には
存在すらしてなかった。
エチオピアには13世紀までアークに関する記録が無かった事が
最近になって証拠付けられた。
「この当時、王位継承を巡って争いが起こった。
王位継承を求める男の一人が
自分はソロモン王とシバの女王の子孫であると宣伝した。
この男、ユクナ・アクラムが王になった時(1247年〜1285年)
初めてアークの伝説がエチオピア史に登場した。」
37本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 11:29:25.07 ID:kjl7UbwZ0
ゾッフナーは発見されたの?
38本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 12:05:02.31 ID:LOophxA10
アークなんて本当にあるのかよ
写真すらないぞ
39ナスタヤ:2013/08/13(火) 12:11:53.04 ID:r9fDEh530
>>36

エチオピア説=黒人の戯言、了解!

「イエスは黒人だった」説もあるけど…。そんなTシャツがあったくらいです。やはり、ソロモン王とシヴァを引き合いに出していたような…。

これは…。メシアは、ソロモンの長子の家系から出るとされる。長子が続かなければならない。ヨゼフであれ、ユダヤ教では疑問視されている。

シヴァは妾(めかけ)扱いだったろうから、そこからメシアは出て来ない。イエスがメシアじゃないなら別の話だが、そんなのキリスト教は認めない。

「アダムとイヴは黒人」説は、ダーウィンの進化論を引き合いに出していたかな?創造説と進化説は、相容れない。

エデンの園の説明には、チグリス・ユーフラテス川が出てくる。アダムとイヴが園を追われても、その後の話は、メソポタミアから遠く離れることは無いでしょう。

話題が逸れました。すみません。黒人も必死なのでしょう…と言いたかっただけです。
40本当にあった怖い名無し:2013/08/16(金) 11:40:26.71 ID:CowKsxIo0
アークと一緒に存在が預言されているゾッフナーはどうなったの?
41本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 18:07:28.92 ID:uePu3uajO
紀元前600年頃にバビロニアからの略奪から逃れるために
地下に隠されたアーク
600年後、たまたま偶然にその真上でキリストが磔になり
たまたまキリストが絶命した瞬間に地震が起きて
十字架を立てる穴に亀裂が入り
キリストの死を確かめる為に脇腹を槍で突いたら
大量出血してその血が亀裂を通して偶然にもアークに降り注ぐ。
生け贄の子羊の血を垂らす筈のアークの贖いの蓋に。

あまりにも出来すぎな話なんだけど
ひょっとしたらこのアークに纏わる偶然は
モーゼが海を割ったり、エジプトが災厄に見舞われたり
ユダヤ人が約束の地につくまでの数々の奇跡や
キリストが水の上を歩いたり死んで復活したりの
聖書の中にある奇跡的な出来事の中の一エピソードになるんじゃあるまいか?
ひょっとしたら実は俺たちはまだ聖書の奇跡の時代の延長線上の時間を
生きているのかもしれない。
ちなみにアークが再び人々の前に姿を現すのは
『終わりの日』になるんだそうな。
42本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 18:12:14.49 ID:G2xSvVDn0
>>41
最終的には、雄略天皇が黄金の壺から煙が出てビビって封印した伝説につながるよ
43本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 20:07:24.26 ID:tmp5RtZ70
日本にある?あるわけないと思う

あるのなら、あるという微かな情報でもいい
アーク伝説で地域興し、観光名所にしよう
44ナスタヤ:2013/09/01(日) 20:29:31.17 ID:flILkxiF0
>>43
「剣山 アーク」でググってよ。剣山があるのは、四国だよ。
45本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 23:41:30.65 ID:hpGDpFR70
ゾッフナーについて情報管さあい
46本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 23:45:10.28 ID:vQejL+xj0
アークが日本にあるか?

俺の答えは「そんなもんいらんw」だ
イスラエルで発見されたとかの方がいい
47ナスタヤ:2013/09/01(日) 23:46:08.70 ID:0vc7uCZh0
>>45
ゾッフナーでググっても、何のことだか分からない。発音が変わっちゃっていませんか?
48本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 00:13:40.74 ID:7fuJPMi50
>>47
たしかZoffnerだったと思います。
49ナスタヤ:2013/09/02(月) 01:17:56.93 ID:EE6Gsan10
>>48
zoffnerでもググった。元はヘブライ語だよね?色々つづりを変えてみた。それでも、ヒットしない。
50本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 01:26:22.80 ID:7fuJPMi50
>>49
アークがメジャー過ぎるのでその陰に隠れて情報が上がってないんだと思います。
51本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 06:24:06.85 ID:0El+AdgS0
アークは十種神宝
52本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 13:12:44.98 ID:7fuJPMi50
ゾッフナーは神の力を秘めているらしい。
発見されて隠されているのかまだ未発見なのか不明だが。
53ナスタヤ:2013/09/02(月) 14:16:15.50 ID:tX1dzhxR0
>>52
>ゾッフナーは神の力を秘めているらしい。

*アークの中に入っていたとされるもの?First Torah Scrollかな?
*モーゼが書いたとされる『モーゼ五書(トーラー)』で、今のトーラー(Torah Scroll)とは少し文章の流れが違っている。だから、これを指す時は、暗喩としてFirstを先に付ける。
*「トーラーの文章は変えてはならない」とのタブーがあるので、文章が変えられた事実を伏せなければならない。(ユダヤ人を前にしてこの話をすると、火がついたように怒り出す。)
*文章を変えなければならなかった理由は、この文章の流れに忠実に詠むことで、全知全能の神が宇宙創世をしたとされるからである。それほど強力なパワーを持つ。全能となれる。

*詠む…ヘブライ語でトーラーを音読する時、歌を歌うようにメロディーがあり、それに従うものだから。
54本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 14:48:36.19 ID:IfVvWQkNO
>>53
>>1の本ではサラッと流してたけど
アークのあった洞窟の中で巻物も見つけてる。
旧約聖書の根幹となる5書じゃないかと。
モーゼが書いたオリジナルかどうかは判らないが
アークと共に隠されなければならない程重要な巻物だったと思われ。
55ナスタヤ:2013/09/02(月) 15:09:23.76 ID:zRMJLF950
>>54
*#1の本、買って読もうかなぁ。
*First Torah Scrollは、アークの中に入っているもののうちの1つですよ。マナの壷とかも入っているとされる。日本語版wikipediaにその記述が無いので、英語版を貼ります。
*契約の箱(英語版wikipedia)
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Ark_of_the_Covenant

*イエスが「山をも動かせる」と言ったと伝えられていますよね?最初に書かれたトーラーがあれば、その流れで詠めば可能になるらしいのです。
*私が何かの本で知ってしまったので、父が仕方なく説明してくれました。「何でもできるようになるから、隠さなければならない。ソドムとゴモラも潰せる」と。
56本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 15:18:25.10 ID:0El+AdgS0
原子力・プラズマ兵器という話だぬ
57本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 15:23:22.93 ID:x3Zb5+t40
カナの壺
58ナスタヤ:2013/09/02(月) 15:55:26.44 ID:0sRuJYoe0
>>56
それを詠えると、原子力・プラズマと同じ効力がある。兵器など必要無い。「メロディーも、今とは変わってる。ヤハウェの発音だって違う。知る人ぞ知る」と、父の話の続きね。

>>57
???
59本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 21:18:05.95 ID:/x7FxoVa0
>>58
マナカナ知ってるよね。
どっちが好き?
60ナスタヤ:2013/09/02(月) 21:36:15.75 ID:bwvIOAZs0
>>59
なるほど、マナの壷がマナカナと連想されたかぁ。実は、今ググって知った。NHKふたりっ子のプロモ写真は見たことがある。

マナと言うのは、食べ物なのね。モーゼ達が砂漠をさまよっている時代、神から与えられた。現代では実在しない。それを入れた壷があって、アークの中に納められた。
61本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 05:17:43.34 ID:A9shxasD0
マナの壷
カナンの地
62本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 19:23:33.90 ID:Ryup69azO
>>1の本、248ページ

洞窟内で見つかったもののうち、はっきり確認できたものは次の通りである。

・石棺に収められたアーク
・備えのパンの机
・金の香炉
・金の祭壇
・七枝の燭台(七枝の先端には小型の金のランプがはめ込んである)
・長さ一メートル五十五センチの大型の剣
・エポデ(訳注:大祭司の着用する宝石をはめ込んだ肩布)
・先端に象牙のざくろを着けた法冠
・真鍮の秤
・ランプ数点
・真鍮の輪
63本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 19:32:16.98 ID:Ryup69azO
>>1の本、250ページ

アークの裏側には小さな物入れがある。
その後何度か洞窟に足を運び、石棺が除かれたあとで
この存在が分かった。
それを目にした時、ロンの心臓は止まりそうになった。
そこには、おそらくモーゼ自身が書いたと思われる律法の書四巻
いわゆるモーゼ五書が納められていたのである。
出エジプト記、レビ記、民数記、申命記があった。
「おそらく創世記もあるはずだが、分からない」とロンは回想した。
「他の一巻と一緒に巻かれているのかもしれない。
どれも皮の巻物に書かれている。まるで昨日書かれたかのように
見事な保存状態なのだ。柔らかな皮に書かれている」
64本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 12:12:32.52 ID:0I3zvP/90
伊勢神宮の地下殿で祀られてるんじゃないの?
65本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 12:20:30.00 ID:UlRSOzWD0
誰も断言出来ないよ。
66本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 10:37:14.32 ID:Cl/A85lw0
伊勢神宮、剣山、仁徳天皇陵のどこかにあって
戦後GHQに持っていかれた可能性がある

日本に持ち込まれた根拠はカタカナがあまりにヘブライ文字に似ている点
京都祇園祭のみこし、山車にエジプトのピラミッド、らくだの絵がかいてある点
あなたがヘブライ語で全く同じいみでアナタと発音するなど日本語とヘブライ語に類似点が多すぎる点
仁徳天皇陵の規模が墓としては世界一である点
その形がマナの壷と同じデザインである点
アークがみこしと構造がそっくりな点
みこしを運ぶ掛け声のエッサがヘブライ語で運ぶという点
など
67本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 10:38:47.43 ID:Cl/A85lw0
またギオン祭りとユダヤのシオン祭りの日程がそっくり同じである点
68本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 10:41:56.42 ID:Cl/A85lw0
>>64
検索すると今年の伊勢神宮遷宮工事で
イエスの血が付いた十字架が見つかったという
関係者の話が出てくる

まあエルサレムからのがれるのにわざわざその辺りにアークを隠すわけが無い
侵略者の居ない日本に隠したと見ていいだろう
69本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 11:18:58.22 ID:gxp4ZA/OP
>>68
それマクモニーグルがムーに書いてたな<キリストの十字架
ついでに日月神示にも日ユの事書いてたな
他にも色んな謎が解けてきたが、書かない方がよさそうだ
70本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 11:43:43.96 ID:Al/5bi9i0
>伊勢神宮
>関係者
>キリストの血
>十字架

ツイートの短文と受け売りくらいしか出てこない
71本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 13:25:11.92 ID:ECU+5dh30
ブッパー教授の調査結果をはよ。
72本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 15:01:47.69 ID:Cl/A85lw0
親戚にキリストの子孫が居るけど
キリストの写真見せてもらった
イジリー岡田に似てた
73本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 15:06:35.27 ID:Al/5bi9i0
イエス・キリスト→イスキリ→イジリー

とか言い出しそうな気配
74本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 22:02:47.75 ID:ECU+5dh30
>>72
嘘つけ。
75本当にあった怖い名無し:2013/09/30(月) 12:30:16.86 ID:4FAv2Wfv0
キリストも良くルパンの物まねしていたらしい
76本当にあった怖い名無し:2013/09/30(月) 12:31:33.05 ID:4FAv2Wfv0
トッツアンはヘブライ語で追う者を意味するからね
77ナスタヤ ◆cXCGxjDFNc :2013/09/30(月) 13:08:02.41 ID:vH6h7Ije0
>>76
とっつぁん…て、日本語だと思っていました。オヤジの意味だと。
78本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 02:14:24.93 ID:dgSSSaLg0
フ〜ジコチャ〜ンはヘブライ語で色っぽい女を意味するらしい
79本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 02:28:25.41 ID:u3KfAotO0
ゾッフナーの研究は始まってるのか?
80本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 21:03:58.97 ID:2m1VzDxF0
カリ城の地下にアークがあってそれを盗んだのか、、
81本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 15:08:46.56 ID:qb6TT93F0
そもそもルパンがラテン語で「キリストの体」を現す、le panだもんな
82本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 20:30:52.57 ID:BLWEkztr0
Lupinという綴りで書いたとしてもそれは神の手業だもんな
83本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 22:30:28.83 ID:SJTy12km0
>アーク
要は2千年後の学会員がイケダセンセイの詩を発見して大興奮するようなものか?
84本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 22:34:55.79 ID:p3RI0Lpy0
つーかさ
アークって神輿のことなんだと思う
で、ユダヤが日本に来たとき米がいっぱいあって
マナの壷に米入れて神輿で運んだ
つまりアークは日本中にある神輿で
失われるも何も沢山ある
85ナスタヤ ◆cXCGxjDFNc :2013/10/07(月) 22:41:34.78 ID:UJhAWoeP0
>>84
あ、思い出したけれど…。日本で葡萄が育つようになってから、まだ数百年しか経っていません。それまでは、米から酒を作るしかなかった。マナと米が似ていたのかしらん?
86本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 01:07:23.90 ID:R/YKqUE30
いみふ
87本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:52:29.46 ID:qJjOPPjBO
>>84
アークの定義が違う。
モーゼが神から貰った十戒の石板を納める箱がアークだから。
御輿はアークのレプリカである可能性はあるけど
アークそのものじゃない。
88本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 19:03:13.55 ID:uWUkKWg20
最近の研究でアークの材質はSUS303らしい。
89本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 23:10:58.08 ID:uR/KpesjO
ステンレスかよ
90本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 01:21:17.23 ID:rEIO3whL0
「レイダース失われたアーク」観るまでアークのこと知らなかったわ
91本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 09:31:21.04 ID:qvN1dbE2O
せめてダマスカス鋼とかならな
92本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 14:38:35.35 ID:TqQZBJ4QO
平家物語に天皇の三種の神器を奪って ドンチャン騒ぎの最中 箱の蓋をあけたら とんでもない惨事になったって話なかったっけ?
93本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 23:40:43.87 ID:dq2BawNG0
それ浦島太郎
94本当にあった怖い名無し
浦島太郎は実在の人物
ソースは日本書紀と水鏡(12世紀末に書かれた)

出発は雄略天皇の時、西暦477年
帰還は淳和天皇の時、西暦825年

竜宮城から帰ってきた時には正確には348年経過してた。
浦島が旅立ってから霊亀、神亀、宝亀と亀の付く元号が三回あるが
これは朝廷に聖なる亀が献上されたための改元で
その度に天皇は
『遂に浦島が帰ってくるのか』
と期待したものらしい。
んで遂に帰ってきた浦島に淳和天皇は『大明神』の称号を贈り
次代の仁明天皇は浦島の像を立てて顕彰した。
当時の人は浦島をガチのヒーローとみなしてたと思われる。

多分、エイリアンに他の惑星に招待されてたんだと思う。
リトルグレイの顔って亀の顔に似てるだろ。