オーパーツ・古代文明 ver11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
【前スレ】
オーパーツ・古代文明 ver2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1215567319/
オーパーツ・古代文明 ver3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227003529/
オーパーツ・古代文明 ver4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1242376878/
オーパーツ・古代文明 ver5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1259592092/
オーパーツ・古代文明 ver6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284646861/
オーパーツ・古代文明 ver7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/
オーパーツ・古代文明 ver8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1324969908/
オーパーツ・古代文明 ver9  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1345479949/
オーパーツ・古代文明 ver10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/

【リンク】
オシャマンズサイト  http://www14.plala.or.jp/mrchild/
アマゾンの古代文明 http://www.athome-academy.jp/archive/history/0000000257_all.html
古代の不思議    http://members3.jcom.home.ne.jp/dandy2/works/works_14.html
インカ(浅川サイト)http://www.y-asakawa.com/andesugoe/kusuko.htm
ピラミッド(同)  http://www.y-asakawa.com/ejiputo-gazo/pyramid-sphinx1.htm
三星堆文明     http://www.inv.co.jp/~tagawa/sansei/index.html
創造者の地図    http://www.bibliotecapleyades.net/esp_map_creator.htm
人類の隠された歴史 http://projectavalon.net/lang/en/klaus_dona_2_interview_transcript_en.html
人類の隠された歴史(日本語字幕付)http://www.youtube.com/watch?v=FjtBfhJV7c8
2本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:47:30.32 ID:tbAQ0sPt0
3本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:50:06.24 ID:WM0JrAnS0
中国最古、5000年前の文字を発見=甲骨文字を1000年さかのぼる―浙江省平湖市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74157

4000年前の新石器時代に文字を使用、広西の古駱越人=文字史書き換える発見―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57270

日本、文字とは認められず
http://ja.wikipedia.org/wiki/カイダ文字
http://ja.wikipedia.org/wiki/阿比留文字
http://ja.wikipedia.org/wiki/筑紫文字
http://ja.wikipedia.org/wiki/阿波文字
4本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:55:18.52 ID:KUTQ5onx0
【考古】カンボジアの密林に幻の古代都市構造を発見 上空のヘリコプターから地表にレーザーを照射して探査/筑波大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372436188/
【社会】潜るパワースポットにダイバー続々 出雲の「海底遺跡」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346937676/
【イスラエル】湖底に謎の巨大構造物、数千年前の古代遺跡か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366753299/
【国際】遺跡の大仏破壊「過ちだった」 タリバン最強硬派元幹部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337167963/
【社会】卑弥呼の祭祀用建物跡?奈良・纒向遺跡で柱穴100個超出土★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359844004/
【国際】エジプト、邦人観光客にラブコール…未公開遺跡を特別に披露
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360494859/
【文化】「無知にもほどがある。信じられない」マヤ遺跡を土木業者が重機で破壊 道路工事用の土砂採取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368507303/
【国際】「文化遺産の冒涜だ」 アサヒ発泡酒CMを中止 スリランカで遺跡撮影に批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370506607/
5本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 17:05:08.42 ID:PwiF3MOx0
伊勢神宮の古代文字
http://hounoubun-hozonkai.com/index.php?hounoubun

ものは試しと挑戦したら阿比留文字で簡単に読めました
これら奉納文は確実に阿比留文字で書かれています

直訳(阿比留文字だけ)
一番左「おほくにぬしのおほかみ ものへおほむらしおこし」→(大国主の大神 物部大連尾輿)
二番目「あめのみはしらのかみ なかとみむらしかまこ」→(天の御柱の神 中臣連鎌子)
三番目「やまとほこあまつみしろとよくむなりひめみこと つちのえさる」→(大和鋒天津みしろと・・・ 戊申)
一番右「につきのたのいなからにいなからにはひもとほろふ
    とろろとろ
    あさしぬはらこしなつむそらはゆかすあしよゆくな」→(・・・)

間違いが有ったら指摘してください
さすが尾輿、伊勢神宮に大国主を奉納してますw
稗田阿礼はなんかおちゃめです、やっぱり女性? 短歌っぽいが訳はオレには無理でした。

これで阿比留文字が1300年前から存在した可能性が大有り
個人的には試しに作って消えた平仮名の変種だと思うが、さてどうだろう
6本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 17:27:12.93 ID:PwiF3MOx0
物部尾輿は6世紀半ばごろだからもうちょっと古いか
1450年前には使われていた可能性
7本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 00:39:07.38 ID:w94yp+510
>>5
そもそもそのサイトの写真のオリジナルが本当に神宮にあるのだろうか?
ソースは書籍『伊勢神宮の古代文字』とのことだが、
まずそれそのものが作り物でないかを検証するのが先
8本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 09:29:58.25 ID:vnen8sve0
「ふーん、そっすか」
9本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 09:30:53.74 ID:L8rw1Qi+0
>>7
そうだよね
そこが重要

でも対馬からみたら朝鮮は海峡を挟んですぐ対岸
捏造ならなんでそんな簡単に分かる文字を使ったのだろうか
しかも外国の文字で日本の神や天皇を記して奉納している事になる
国粋主義者であれば尚の事絶対にしないだろう
10本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 10:10:40.74 ID:/AsAvoUy0
そもそもそんなのが本当に奉納されているのか?が問題ってことだろ
ソースは本の写真だから、その著者のオリジナルということもある
それなら特殊文字で読めて当然になってしまう
本来は奉納されているとされる文書をみつけだして年代鑑定からスタートなんだろうな
11本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 10:14:27.81 ID:L8rw1Qi+0
>>5
訂正
>三番目
元明天皇の和名「日本根子天津御代豊国成姫天皇」
読み(やまと ねこ あまつみよ(みしろ) とよくに なりひめの すめらみこと)
その時の天皇の名を書いたようだ
まだ生きてたはずなんで和名諡を生前も使っていたのかも

>一番右
誤 とろろとろ → 正 とろろつらorz
ヤマトタケルを追悼する歌で
その左の草文字が元明天皇の名前らしい
代筆か?
http://www.kamiyo.org/kamiyo/rekishi/arei1.html
12本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 10:51:20.77 ID:L8rw1Qi+0
>>10
神社は古文書をなかなか出さないからねえ
宮内庁も古墳を発掘させないし

釈日本紀に神代文字の存在を証明する記述が有る
http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/h008/image/01/h008s0009.html
「大蔵省の御書の中に、肥人の字(肥人書は阿比留文字の別名)六、七枚許有り」
13本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:03:05.64 ID:L8rw1Qi+0
wikipediaより
>釈日本紀は、鎌倉時代末期の1274年〜1301年頃に成立したと推定される『日本書紀』の注釈書。
>ハングルは、朝鮮語を表記するための表音文字である。1446年に李氏朝鮮第4代国王の世宗が、「訓民正音」の名で公布した。

よって神代文字がハングル以前に存在していた事が証明される。
14本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:14:23.70 ID:w94yp+510
遡れるとしても鎌倉末期までか
15本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:34:21.01 ID:L8rw1Qi+0
国語辞典だと上代まで遡るという

ひじんしょ【肥人書】(大辞林)
上代,肥人の用いたという文字。また,それによって書かれたもの。
肥人は肥前肥後の人ともまた隼人(はやと)ともいわれるが未詳。
16本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 16:17:39.79 ID:irJyV2+s0
ピジン語とは関係ないの?
17本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 23:52:31.94 ID:L8rw1Qi+0
>>16
分かんねー
肥人書もはっきり分かってないしね

でも阿比留文字は木に刻みを入れて使うのには向いてると思た
紙と筆用に作られた文字じゃない
あれで長文書いたら死ぬw
18本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:35:24.84 ID:LZszobPf0
ボイン渓谷 アイルランド
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/s100/stera/archives/archive110429.html

>そして3000キロも離れたアルプスで採れる石“ヒスイ”で作られた斧。
>使われた痕跡がまったくないこの斧は、持ち主の地位を表すシンボルだったといわれている。

3000キロ
3000キロ
3000キロ
19本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:38:55.15 ID:LZszobPf0
ストーンヘンジが作られる前に
3000kmを旅した人が居たんですね!
20本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 01:39:48.88 ID:o2Su4zXU0
それぐらいは特に驚くべきことでもないだろ
21本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 04:13:37.73 ID:dJ2shtHP0
日本軍がバンコクのあたりからインパールの近くまでほとんど徒歩で進軍したみたいだけど
2000キロぐらいあるね
22本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:52:10.22 ID:niWb0Yi70
>>18
NHKの世界遺産かなんかで見たろ
俺も見た
上に芝生が生えてるところとか、後から生えたとは言ってたが、
現代の公園建築みたいですごいよな
23本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 12:55:43.50 ID:K3YyaZl10
ストーンヘンジ-スコットランド巨石あたりは他の巨石文明みたいなレーザーカット技術がないね。
24本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 14:11:26.72 ID:niWb0Yi70
「このように、機械で切ったかのように直角です!」といって直角定規当てると隙間があるというオーバーテクノロジー
25本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 14:30:13.79 ID:K3YyaZl10
石のでかさ重さもえっちらおっちらギリで運んだり立てたりできる程度までぐらいか。
26本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 22:30:02.80 ID:LZszobPf0
規模では負けるがストーンヘンジが一番手が込んでる
でも石の形はホゾがあるぐらいで大したこと無い
驚異的なのは石を運んだ距離

あと不思議な点と言えば表面が妙に滑らかなんだよね
四角柱に加工してるのは確実なんだがイマイチ加工法が分からない
27本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 22:40:22.33 ID:LZszobPf0
たとえばこんな感じの石の組み合わせが有ったりする
ここだけ見ると結構精度がある気がする
http://www.panoramio.com/photo/83215010
28本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 22:49:51.60 ID:LZszobPf0
>>27はたぶんこれかな
なんか曲線で隙間無く組み合わさってるぞ
レーザーカットかw
http://www.panoramio.com/photo/15186377
29本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 02:23:15.86 ID:XBLEfl/d0
たった今新説作った
恐竜が高度文明を持っててその時作ったのがストーンヘンジ
しかし程なく恐竜たちは当時新参の人類が持つとある菌によって
綺麗に絶滅してしまう
どう?非常にテキトーに考えたよ
30本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 07:30:05.13 ID:/uHPc+bb0
年代測定ガン無視ですね
31本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 11:48:36.02 ID:Nuvk59zg0
しかし一部は生き残り、今でも世界を裏から操っているのである
32本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 20:37:53.68 ID:FsXWG27R0
古代文明が物質のかたちをとっていたかあやしいね
33本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 21:02:58.06 ID:Axst6lsw0
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
34本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:31:17.00 ID:MO7HunrD0
>>29
恐竜が絶滅したのは4000万年前ぐらいで
その時の哺乳類はネズミみたいなしか居なかった
人類の先祖である猿人が誕生したのが500万年前ぐらいかな
だから全く時代が合わないwww

でも巨人同士の細菌戦争は北欧神話に出て来る
で生き残りが宇宙で地球を監視してるとか
考えると恐ろしすぎる
35本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 01:39:01.68 ID:CqlegBzF0
史上最古のカレンダーを発見、イギリス
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130716001
>12個の不思議な穴はおよそ1万年前のもので、
>これまでに発見された“カレンダー”のなかでも群を抜いて古い。
36本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 07:16:00.36 ID:JZxqC4aG0
カレンダーを作ってたことは普通だと思うが、
当時から12ヵ月で1年というシステムに驚く
37本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 07:23:58.63 ID:mvarOUeb0
記事にもあるけど、月の満ち欠け(ひと「月」)を基準に四季を測ったら、
12ヶ月にしかならない。
38本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 03:15:23.87 ID:sL67Q3VPP
閏月はないの?
39本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 07:12:15.62 ID:T1tHlvGg0
月の周期だけだとあっという間に暦がずれるはずだ
40本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 12:43:59.97 ID:eMLc5j420
突然だけど
地球サイズ以下のニビル的惑星の存在はまだ否定されてないよね
大きいのは計算上無いと結論づいたようだけども

えと、古代文明(ニビルはシュメール文明に関連)、オーパーツスレということなので
この辺も範疇にあると判断しました
無いというなら、ごめんなさいw
41本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 13:22:27.39 ID:y4o5TIoy0
地球とニアミスする未発見の彗星とか、人工天体とか
42本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:08:01.99 ID:lOBpmK4o0
>>38
>>39
記事に書いてある
そもそも太陽の一年との校正のためのカレンダーで、
ずれていることが確認されたらその時に調整するんだろ
43本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:13:32.58 ID:lOBpmK4o0
>>40
冥王星クラスは太陽系外縁部にまだまだあるでしょ
地球軌道の反対側には…皆既日蝕のときに見えるというなら
44本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:49:00.97 ID:bX1U8x4W0
大きな楕円軌道をとる惑星は存在する可能性が有るが
ニビルは何も痕跡が無い
2012年に来ると言われたが来なかったし
翻訳された資料とか有るのかな
怪しい研究者の主張だけだと難しい

アヌンナキならアヌンナ+イギギなので
アマ+ニニギかもしれんしw
ミノタウロスみたいに遺伝子操作もしてたかもしれん
45本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:31:57.12 ID:gpVt3/lu0
大きな楕円軌道だと生物は存在自体しずらいな
46本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 01:31:22.16 ID:SFJsQCnS0
ある程度惑星が大きくて
地中に暮らしていれば問題ないと思う

その惑星で進化したとすれば
ある程度進化し、何らかの事情で軌道がズレた時に
地中に退避して活路を見出したんだろうな
47本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 02:01:15.14 ID:Cl2R1/vo0
>>18-19

一人の人間が3000km移動して運んだんじゃなく、
人手を介したんだと思うが。
48本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 11:46:58.12 ID:SFJsQCnS0
>>47
それだとリレー式と拡散して偶然辿り着いたの2種類が考えられるけど
リレー式 相手を信頼して渡すのだから広範囲な流通網が出来てた事になる
拡散式  似た物があちこちから発見されるはずだ

物が翡翠で作った斧だしかなりの貴重品、拡散式は無い。広範囲な信頼できる流通網の整備も考えにくい
つまり一人で運んだと考えた方が無理が無い
祭祀用の贈り物か特別に作らせ入手したものだろう
49本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 11:52:36.93 ID:SFJsQCnS0
ヨーロッパの翡翠崇拝は珍しいなと思ったら
ドイツのバート・エントバッハでも見つかってるな

>(紀元前 5300年から 3000年)のものと思われるヒスイ輝石の戦斧が発見された。
>この戦斧は、この地域では極めて珍しいものであり、当時は権力と霊性のシンボルであった。
wikipedia"バート・エントバッハ"より

アルプスで翡翠を発掘するなんて、その情熱がすごい
古代中国も翡翠を珍重し遺体と共に埋葬していたから
古代の翡翠崇拝は世界中で同じ傾向があったようだ、不思議だw
50本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 12:39:30.35 ID:mOMJ1y2z0
人間のレア好きって変わらないんだな〜
51本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 13:43:32.07 ID:SFJsQCnS0
レア好きというか
死者を埋葬する時に翡翠を使うってレベルが共通している
マヤの翡翠マスクとか
中国の翡翠玉衣とか
この二つだけなら偶然も考えられるが

縄文時代も翡翠を死者と一緒に埋葬していた
さらにヨーロッパにも有ったとすると
全世界に広く有ったと考えられる

先史時代は全世界に太陽信仰があった
太陽信仰に翡翠埋葬文化
全世界に同じ文化があった事になる、不思議だろ
52本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 16:32:40.81 ID:2GXHVcak0
「金を崇拝し装飾品とする文化は世界中にある!不思議!」とは言わないの?
53本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 16:43:01.26 ID:2GXHVcak0
>>48
なぜ極端にしか考えられないのか。
交易の結果として複数の人の手を経てアイルランドの豪族の族長が所有していた
宝物が部族の祭祀の際に奉納された
普通にこんなルートだろ。

この時代このクラスの宝物は加工技術も限定的で、基本的に石の形に合わせた
ワンメイクだろ。オーダーして仕入れとか注文制作とかありえないから。

とは言え、ストーンヘンジよりもっと以前、日本の縄文時代には
全国を結ぶ交易ルートがあり、
黒曜石などの各地域の特産品は日常的にそのルートで流通してた。
3000kmとか障害でもなんでもない。
54本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:46:55.85 ID:SFJsQCnS0
>>53
交易は流通ルートが有る事が前提になる
翡翠が貴重品という同じ価値観が無いと流通しない

ところがヨーロッパでは翡翠の発見が少ない
つまり300kmという距離は、流通という偶然では無く
強い目的意識の結果だった、この方が確率的に高いと考える

偶然であれば、ハズレの翡翠があちこちに有るはずである
55本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 23:04:21.79 ID:xo4vOF2B0
>>54
Though Jade culture had existed in Ancient Europe, jade was only primarily used
as tools and weapons. As the Bronze Age and the Iron Age approached,
more suitable materials became available, and the Europeans slowly abandoned the use of Jade.
http://www.jadesite.com/album1_006.htm

青銅器時代まではかなり一般的だったようだが?
56本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 23:44:47.82 ID:3eVtnrxr0
ええ?流通が偶然?
もう何を言ってるのか意味不明だな
交易ってのは必要とされるところに物を売るためにやるんだ
57本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 07:31:27.48 ID:fZ4YQ/Ii0
>>55
一般的と言うほど発見されていないはず
特に翡翠の斧は2個だけ・・
もとあるのかなー

>>56
だから、物を売りたい人が3000kmを運んだ
これは有り得る
多数の手を渡ったとすると最終的にボイン渓谷に着いたのは偶然
なんかおかしいか?
58本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 09:09:22.81 ID:BN7x/Nv50
>ボイン渓谷に着いたのは偶然
だから最初からそう言ってるんじゃないの?
あっちこっちで売られ売られて最終的に近場の奴が買い取った
何も特定個人がはるばる3000kmも一人で歩かなければならない必然は無い
ワンメイクの一品モノといってるし強い意志を顧慮しなくてもこれくらい想定できる
何か問題でも?
59本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 09:26:53.03 ID:bcu3Xrbs0
「偶然」という言葉がよくないよ。
偶然だからって意思が介在しないということはない。
通商は物々交換であっても意志を以ってなされるものだ。
そのアイルランドという場所にたどり着いたのはその物品にとっては偶然だが、
個々の取引は違う。
60本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 14:20:53.95 ID:fZ4YQ/Ii0
いやいや
ストーンヘンジ近くで見つかった「エイムズベリーの射手」が
ドイツアルプスの麓から旅して来た事が分かってる、地中海からも来た
アルプスが翡翠の産地だったし
個人が翡翠の産地付近からイギリスまで移動した実績が有る

なんか変だなと思ったら
ストーンヘンジからドイツアルプスの麓まで約1000km
ニューグレンジから西アルプスの翡翠の産地まで約1400kmだった
いずれも直線距離
3000kmはどこから出た数字だろ?
61本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 15:22:28.72 ID:UwSrvPO+0
石器の材料として普通に翡翠があげられるようでは、
それほど珍しいものとも思えないな
62本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 17:30:09.01 ID:Tob9FHBZ0
あれ、誰だよ同名スレ立てたの
63本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:06:35.47 ID:oMnCxD4q0
>>61
翡翠の斧に使用した形跡がないのは
希少性が有り勿体ないからだと思うが

今はダイヤモンドだって工具の材料して使われてる
古代は翡翠が最も固くて丈夫な素材だったから
道具として使っても希少性が無かった事にはならない

ヨーロッパの翡翠の産地が見つかったのは約10年まで
アルプスの標高2000メートルだそうだ、荒涼としてる山だからかなり大変だ
つうか、どうやって発見したんだろう?
写真
http://www.bbc.co.uk/ahistoryoftheworld/objects/ZRfYPmVMSgmqZyFEY8VRJA
英文
http://www.bbc.co.uk/ahistoryoftheworld/about/transcripts/episode14/
64本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:17:29.17 ID:oMnCxD4q0
古代人ヨーロッパの人は6000千年前に
翡翠を求めてアルプスの高地を彷徨ったんだろうか?

しかもヒスイの原石は普通の石と見分けがつかないから
有る程度知識が無いと発見は無理なんだな

食料より大事な物が有ったのだろう
なんかすごい精神性を感じる
65本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:19:52.71 ID:2j+luJIJ0
論理が破綻してて理解できん……
普通に石器の素材として翡翠が使われていたという話がでてくるのに、
それだけポピュラーなものが希少価値が高いと考える方が難しい

自分が勝手に希少価値が高いと考えるのは勝手
意味不明の論理展開で他人に押し付けないでおくれ
66本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:35:56.39 ID:IgivcWf10!
トマプンク?とかゆー遺跡知ってますか?
67本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 02:02:16.35 ID:Jb4SPfOM0
プマプンクだろ。
ヒスチャンの古代の宇宙人でよく出てくるね
陸水津波で壊滅したやつでしょ
68本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 02:06:51.79 ID:oMnCxD4q0
プーマプンクとも言うな
かなり凄い
また発掘途中だけど常識はずれの遺跡
69本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 02:25:12.72 ID:Jb4SPfOM0
>>63
産地がないイギリス、アイルランドではそれなりに貴重だったろうが
欧州ではそこまでじゃないんだよ。
フランス、ドイツ、イタリアを中心に西〜中央ヨーロッパでは広範囲で「ヒスイの斧」が出土してるってさ。
http://www.dainst.org/sites/default/files/media/abteilungen/eurasien/event/archaeologische_funde_englisch.pdf
もうそろそろその間違った認識にしがみつくのをやめるべき。


ササン朝ペルシアの大量生産品だったガラスの器が、
巡り巡って日本では正倉院に大事に保管されてたのに似ているな。
70本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 03:32:44.94 ID:oMnCxD4q0
>>69
それはいい資料だけど
そこには翡翠の斧は全てが使用された形跡が無く、普通の道具じゃないと書いてるようだが
副葬品として使われたとも書いてある
やっぱり貴重品でね?

でも西ヨーロッパに広範囲に分布してるてのは新知識だった
>>49で「この地域では極めて珍しい」と有ったからなー
発見が多いというブルターニュにはカルナック列石が有るから意味深だし
同じ人たちが作った可能性が高くなった

あと>>55のサイトはなんか信頼性が低いぞw
中国系みたいだ
71本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 03:34:27.42 ID:Jb4SPfOM0
あとさ、新石器時代の人間にどういう偏見を抱いているのか知らないが、
青銅器時代までの人間は基本的に一部の島を除いては地中の石を資源としていて、
どんな石が何に使えるかの研究開発を数千年の長い時間続けてるんだよ。
その結果、アルプスではヒスイが採れ、山梨では黒曜石が採れ、
その製品はそれぞれ加工されて石斧の頭となり、鏃となって流通することになる。
現代の文明においてはそれが石油だったりレアメタルだったり放射性元素だったりしてるだけで、
やってることは同じだぞ。

餅は餅屋で、縄張りもある。
アイルランドあたりの田舎者がアルプスまで派遣されて翡翠を求めて山を掘るとか、発想自体おかしいよ。
72本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 03:47:03.41 ID:oMnCxD4q0
>>71
あれ?
翡翠の原産地からストーンヘンジやアイルランドまで
翡翠の斧を持って巡礼に逝った可能性は全く否定かよw
実際にそう人が居たのに

それに宝石等の貴重品は人手を渡れば渡るほど
価値が無くなる
卑弥子だって中国にプレゼントしてるぞ
遠くから運んで来た貴重品には大きな価値が有るし相手を喜ばす

巨大遺跡の存在意味って人を集めるからそういうもんだと思うが
そして翡翠文化の発祥がまだ分かっていない
73本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 04:07:53.04 ID:Jb4SPfOM0
>>70
別の資料でも見たが、フランスのブルターニュでは副葬品として人気だったらしい。
この翡翠はブルターニュから来たのではないかと考えられているというのも、そのへんに理由があるかもしれない。
ただ、ボイン渓谷の遺跡は墓ではなかったと思ったが…墓もあるのかな?

常識で考えりゃ輝石だから他の石斧よりはレアなんだろうが、
副葬品としての利用はブルターニュ以外での記述が見当たらないので、
基本的にはステータスシンボルとしての利用(戦闘用ではない中世の儀式用の剣のような)がされていたんだろうと思われる。

まあなんにせよ、流通経路は間違いなくあった。
かなりの価値があったのは確かだし、それは特にヒスイを産しないイングランド、
アイルランドにおいては顕著であったろう。
だが世界に二つとか、そういうものじゃない。セレブなら持っておきたいアイテムくらいの扱いと想像する。
74本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 04:25:23.67 ID:Jb4SPfOM0
>>72
あなたは世界の見方がおかしいね

消耗のない、工業製品でない商品は、人の手を経るごとに価値を増す
それがレアリティを持つもの・地域ならなおさらだよ

ボイン渓谷に巡礼が来たかも、それは否定はしない
ストーンヘンジはかなりの広範囲から人を集めた祭祀施設だったことがわかっている。

そもそもあなたが>>48で言い出したことの論理がおかしいということを指摘するために
翡翠の交易が広範におこなわれていた事実を示しただけで、
巡礼がわざわざ奉納に持ってきた可能性までは否定しないよ。
だが>>48の論理はおかしい。
75本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 13:30:55.16 ID:oMnCxD4q0
>>74
普通は中古品より新品の方が価値が有る
中古の玉なんか嫌われてるぞ
後半はそうだな
翡翠の斧が希少という認識不足が有ったからな
100個ぐらい見つかってるようだ
おかしいのは論理じゃなくて認識不足の方

でも翡翠って面白いな
日本で翡翠道具が発見されるのは
縄文前期末から突然全国で見つかるようになる、約6000年前
中国の長江文明や北部でも見つかるのが、これも約6000年前
ヨーロッパでも約6000年前
ほぼ同時期!

翡翠の斧はヨーロッパ、中国、日本でも見つかる
そのほとんどが装飾品と考えられるが
これだけ広範囲で同時期に翡翠ブームが始まるなんて
スゴイ興味深い現象だ

まるぜ6000年前に世界的な文化交流と交易が有ったみたいだ
いや有ったに違いない
76本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:51:57.00 ID:yPPVs4Nk0
もっと以前にも世界的な文化交流と交易は有ったけどな。
77本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 09:11:25.22 ID:VPBXlFxM0
「中古の玉より新品」て…
絶句するほどのアホだな
78本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 10:52:21.36 ID:VPBXlFxM0
通貨のない世界において、普遍的価値を持つのは資源しかない。
輝石などの宝飾品や黒曜石などの実用品は青銅器時代が来るまでは最も
通貨に近いものだったろうね。

時代は下ってローマ時代も、ローマ通貨が通用しないところでは
トンボ玉がその用を為したと聞いたことがある。おそらく金銀貨幣が
用をなさない低額の決済に使われたんだろう。
マルコポーロは叔父と共にコンスタンティノーブルを去るとき、
また逆に元から戻る時に財産を宝石に変え服に縫い付けて
ヴェネツィアに戻っている。
79本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 10:56:55.91 ID:3bg1D0vi0
>>77
何を言いたいのかなーw
贈ったり贈られる場合も有るだろう。親から子とか
これは相続とか贈与な

「交易」は物をは交換する事であり、言葉の意味として相続や贈与は入らない
贈与は交易じゃないんだよ
交易なら新品の方が価値が有るのは明白
贈与ならそれぞれ

翡翠が純粋に交易なら、産地がアラブの王様並みに豊かになるだろうなw
80本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 11:09:47.02 ID:3bg1D0vi0
あ、翡翠を贈って何か見返りが有るなら
それは交易だなw

古代人が翡翠を身につける理由は
いつも身に付けていて死後の幸福を願い一緒に埋葬するもの

親から子とか贈与は有っただろうが
中古品の流通はちょっとな、出たが縁起が悪いぞ
今の価値観で考えないで欲しいな
81本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 15:07:42.47 ID:Y7IiZACa0
> 交易なら新品の方が価値が有るのは明白

自分の妄想に取りつかれるのはかまわんが、
あんたの妄想を垂れ流すためだけにスレを占拠するのはやめてくれ
オーパーツでもなんでもないよくある石器を珍しいものと勘違いした挙げ句、
さらに意味不明の話を延々押し付けようとされても迷惑
82本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 22:20:29.64 ID:3bg1D0vi0
>>81
まあそう言わないで

曹操の口に入っていた翡翠、1.2億円の価値か
http://blog.livedoor.jp/sangokuken/archives/51689094.html
>口に入れられたとされる翡翠は透き通り、翡翠の中でも極上の品に属する。
>ある専門家はその価値が1000万元(約1億2500万円)に 相当すると評価した。

中米最古の墳墓発見:口中の宝石
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010051904
>埋葬されていたのは高い身分の中年男性と考えられ、その口の中からは翡翠(ひすい)の装身具が発見された。
>顎の骨をはじめ体全体に、神聖な色とされる赤い色素が塗られていた。

墳墓内に朱を蒔くのは日本も中国も同じだった
なぜか同じだぞ
考古学では埋葬方法はもっとも重要な判断基準だと思うがなあ
なぜ都合が悪いと見えなくなるのか

そして誰かと一緒に死んだ玉(翡翠)を身に付け
死んだら自分の口に入れて一緒に埋めたいと思うかな?

今なら曰く付きならコレクターが高い値を付けるけど
古代人の翡翠は用途が違う
83本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 22:32:57.95 ID:3bg1D0vi0
つまり翡翠は
古代の世界統一文化圏を暗示させるオーパーツなのだw
84本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 22:58:28.39 ID:vzpbCBa+0
単に古代の中国人が中南米に渡っただけだろw
85本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 01:49:37.23 ID:eFGsYiAQ0
否定できない

マヤ翡翠マスク(遺体に被せていたもの)
http://livedoor.blogimg.jp/gompagompagompa/imgs/d/9/d975240c.jpg
中国玉衣(顔)
http://img.blog.voc.com.cn/jpg/201001/10/middle23952_36e5ac6c4d74a49.jpg
中国玉衣(全身)
http://www.nipic.com/show/1/78/66694842d8379c6c.html
86本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 08:47:57.97 ID:wDbiukF90
金銀、輝石はその美しさとレアリティの度合いから珍重されるだけ。
手に入らないというほどではないが、そこそこレア。
翡翠どうこう言うなら金を無視すんなよ?
金が珍重されるのは不思議じゃないのか?

バカをひけらかすのは自由だが、
こう頻繁だと泣けてくる
87本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 10:13:14.91 ID:eFGsYiAQ0
>>86
死者に被せる黄金マスクはエジプトとその近くぐらいだが
その論理なら、なぜ全世界で金を被せないのかな?

翡翠を身にまとい来世を信じるという死生観は
どうやって人類に広まったんだろうね
これは宗教であり伝道が真っ先に考えられないかな?
88本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:18:49.15 ID:wDbiukF90
はあ…バカがなんか言ってますけど
アガメムノンのマスクを知らんのかね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/34/MaskeAgamemnon.JPG/593px-MaskeAgamemnon.JPG

そもそもあんたの話は時代も場所もすっ飛んでてお話にならない
89本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 16:11:16.62 ID:wDbiukF90
次は「ギリシャは『エジプトとその近く』だし!」とか言い出すんだろうな。

どのくらい遠ければ満足なのか知らないが、
インカ
http://www.kmop.gr/en/museum/masks_images/7.jpg
契丹
http://amgalant.com/tomb-masks-from-the-kingdom-of-qatay/
どちらも埋葬された遺体・ミイラに被せてあったもの。
これ意外にも黄金マスクなら世界中いたるところにある。
三星堆からも出土している。
むしろ翡翠の利用のほうがよほど少ないだろ。

黄金や翡翠が副葬品に、中でもマスクに使われた理由は二つの妥当な理由がある。
来世でも通用すると思われるような価値があること、
そして錆びたり腐食しないこと。
(南アメリカにおいては黄金と精霊の住む精神世界とが特に関連していたという説もあるそうだが)
この二点をクリアするのは他の宝石や、時代によっては宝飾ガラスあたりしかない。

こんなのさあ、ちょっと考えりゃわかることだろう。そもそも常識とか以前にまともな思考力があるとは思えない。
90本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 21:11:52.09 ID:eFGsYiAQ0
>>89
もちろんギリシアはエジプトに近いと思ってるw
インカには有るかもしれないと思ったが契丹は知らなかったな
あの辺はほとんど知らない
三星堆のは死者に被せたもじゃないと思た

今は来世を信じた埋葬はほとんど無いけど
古代は世界各地に有ったんだよねえ
かなり高度な概念なのに
91本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 21:15:35.77 ID:deKNA1+P0
加工のしやすさだと、金よりヒスイのが難しいか(難しい分だけ富の象徴とかw)
92本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 21:36:02.23 ID:eFGsYiAQ0
マヤの加工技術

マヤの翡翠のマスク
http://www.rekishijin.jp/wp-content/uploads/mask.jpg
オルメカ、メキシコ(ベラクルス州)リオペスケーロ 900〜600BC 翡翠 高さ17×幅16.5×奥行き9cm

http://www.artgene.net/images/event/image8620_2.jpg
≪ヒスイのマスク≫ ハラパ人類学博物館蔵 紀元前1500〜1000年頃 Photo:CONACULTA, INAH

おそらく両方とも硬玉
こんだけ作れるんだから水晶ドクロなんて簡単w
作れる技術は持っていたはず
93本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 21:37:47.63 ID:deKNA1+P0
精巧ですね、代々受け継がれて作られたであってもロマンですね
94本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 12:11:26.49 ID:iOXcECxu0
>>92
突っ込まれる前に訂正
マヤじゃなくてオルメカの翡翠マスクです
加工技術もオルメカです

よく見ると裏面は凹んでいる
厚さは1〜2cmぐらいみたいで実際に被っていたのかも

マヤより加工技術が高いみたいだな
95本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 14:06:24.16 ID:WFNd8rCV0
>>94
オルメカ文明は紀元前1200年前から元年くらいか

ずっと後年のマヤ、アステカなんかより美術の精度的には遥かに優れてるなあ
96本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 14:09:58.25 ID:WFNd8rCV0
目や口に穴が空いてるマスクは生きている人用だと思うが、
覗き穴の無いマスクは遺体に被った状態で出土してなくても遺体用の可能性もあると思ってる。

ただ三星堆の縦目仮面なんかは大きさ(小さい)と意匠から飾りか崇拝の対象としての偶像かもね。
97本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 21:11:08.18 ID:unI/ojEV0
古い方が優れてるってのは中国と同じだな。
中国の場合は専攻する文明があったということだ。
98本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 21:11:46.73 ID:unI/ojEV0
失敬、専攻ではなく先行だ。
99本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 01:28:06.40 ID:b+7zvTmU0
コルビーラ文明について教えてください。
100本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 11:26:02.90 ID:QkHxxoph0
なにそれしらない

コルビーラ文明に一致するウェブページは見つかりませんでした。
再検索のヒント:

誤字・脱字がないかを確認してみてください。
言葉の区切り方を変えてみてください。
セーフサーチの設定を確認してみてください。
Yahoo!知恵袋で質問してみてくだ
101本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 01:34:09.19 ID:9couGKs00
まさか
corporate culture じゃないよな
102本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 02:36:16.97 ID:2OueqXA10
>>100
ちゃんとググれ!
103本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 10:37:29.04 ID:TQhPJ7mpP
ちゃんとちゃんとのコルビーラ
104本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 23:48:34.80 ID:Ti7Vd8rV0
バカばっかw
105本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 14:59:54.73 ID:6TI5Q8jJ0
http://swandove.blog.fc2.com/blog-entry-146.html
これかな?クルーベラ洞窟
人の痕跡はなさそうだが
106本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 09:07:45.87 ID:Q3/13OkA0
TBS21:00〜21:54
世界ふしぎ発見!エジプト スフィンクスの謎 遂に解明!! [字][デ]

世界最古の巨大な石像、スフィンクス。一体何のために造られたのか?
その謎に迫ると、古代の王家の壮大な夢が見えてくる!夏至の日にスフィンクスの正体が明らかになる!
107本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 11:49:55.95 ID:cODm9j6tP
まあどうせ既出のことばかりだろうけど視聴予約しといた
108本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 22:13:15.19 ID:E/HH1C0M0
予想通りつまんなかった
ピダミッドが作られた当時、周辺では狩りが出来たと言ってたけど
ピラミッド周辺の砂は何時出来たの?
鳴き砂さえ大量に見つかっているのに
109本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 00:05:48.51 ID:jMjuUs+x0
多分6千年前の大異変の時とその後の津波によって砂漠はできた。
110本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) 10:35:33.23 ID:kCKjaxE90
鳴き砂って海辺では貝由来だけど別にそれだけとは限らないからな

まあ板東英二のいない不思議発見じゃね・・・
111本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 02:15:25.97 ID:UWsPoyhE0
鳴き砂は石英でも鳴くよ
ただ粒子が揃っている事が条件
小さすぎても大きくても駄目
112本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 23:16:36.33 ID:D+JqbXfS0
ムー大陸を信ずる者たちよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1375730613/l50
113本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 23:28:29.27 ID:GAtSnlmd0
鳴き砂って普通は石英だろ
むしろ貝由来で鳴くようになった海岸ってどこよ?
114本当にあった怖い名無し:2013/08/11(日) 00:40:53.07 ID:mSVImuwR0
砂の粒子が揃うのは波打ち際だけ
風では無理
つまりピラミッド周辺は波打ち際だった・・・
115本当にあった怖い名無し:2013/08/15(木) 00:46:33.88 ID:7caUbENvP
オーパーツに夏休みはない
116本当にあった怖い名無し:2013/08/15(木) 12:30:55.56 ID:6i8tu8RL0
おまえらの学生時代の方がオーパーツ
117本当にあった怖い名無し:2013/08/16(金) 22:20:28.85 ID:ODA8dZX80
【衝撃】 5,000年前のボードゲーム、トルコで発見される。 しかしルールは不明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376654330/
http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/08/1.gaming-stones-1024x682.jpg

文化高け〜
118本当にあった怖い名無し:2013/08/17(土) 01:15:09.21 ID:PJjfSTMJ0
119本当にあった怖い名無し:2013/08/17(土) 19:40:38.82 ID:ogKaNkHM0
>>117
これは…RISKかカタンだな
120本当にあった怖い名無し:2013/08/18(日) 23:40:29.06 ID:E0gRycoN0
氷河期繰り返す謎解明 10万年周期、氷で地盤上下
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58596650X10C13A8CR8000/
>氷床の重さに応じた地盤の上下が、10万年周期の大きな原因となっていることが分かった
121本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 00:17:57.57 ID:ME4Z/R1yO
>>117
ジュマンジかしら?
122本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 00:22:45.51 ID:EqWgzlzbO
これは…人生ゲームじゃね?
金が見当たらないけどな
123本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 00:59:10.69 ID:GwwAeRuh0
インカの遺跡から発掘されたヲンキッキはその後どうなりました?
124本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 06:39:13.31 ID:E0uwt8YO0
ポンキッキ?
125本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 11:51:15.13 ID:lHBLUOxp0
あーあ・・・

エジプトのマラウィ博物館、前例ない丸ごと略奪
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130820-OHT1T00040.htm
126本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 16:21:14.33 ID:r6Qlbpba0
ファラオの呪いで滅亡してしまえ
まったく民度低い…
127本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 14:15:52.67 ID:dD8Zab+R0
祟りとか考えないんだろうね
128本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 20:49:45.50 ID:1iDfLdTo0
所謂ファラオの呪いは祟りじゃないよ。
129本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 21:07:59.56 ID:tWFTzj9K0
ウイルス?

ツタンカーメンの呪いとか、子供の頃は怖かったなー。
夜風呂入ってる時、窓開けてたらそこからツタンカーメンがあの黄金マスクでこっち見てるんじゃないかと考えて
風呂の窓開けなかった。

今思うといろいろおかしいがw
130本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 01:02:58.45 ID:qxPU+ZMAP
何年もかけて高齢者を中心にお亡くなりになっただけ
独占取材を断られた新聞社か何かが煽っただけ
131本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 05:58:14.03 ID:quOlHely0
んなーこたー分かってるが
オカ板的にはつまんないなw

古代の文明にはものすごい毒とかたくさんあったんじゃないかという雰囲気ってあるんだが
歴史書読んでるとつい最近までまともな毒物ってなくて
ほとんどの場合人を殺せるようなものじゃなかったみたいだな。
生物由来の(蛇とか)毒を保存、注射できればかなりの威力だったろうが、そういう技術もあまりなかったようだ。

化学が発達した今でこそ恐ろしい化学兵器がいっぱいあるが
132本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 06:05:47.77 ID:9qovHE4g0
ヒ素の微細粉末を壁や天上に塗っていると
それなりの効果は有ると思う
133本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 06:23:47.19 ID:quOlHely0
ヒ素は飲ませないと毒殺まではできなかったんじゃないか

それにしても13Cまでは見つかってなかったし、
精製技術の進歩で生まれるので致死量となるだけの量を精製できるようになったのは結構あとなんじゃないかなあ。
チェーザレ・ボルジアのヒ素利用説も、塩野七生は後世の創作臭いと書いてた。
134本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 06:45:32.64 ID:WzW0uWH50
ミイラ製作に使用された腐敗防止用の物質が原因。
135本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 06:50:54.25 ID:TqCIrbQk0
貞子の呪いはウィルス
ビデオを観ると体内に発生する
136本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 08:09:24.80 ID:quOlHely0
スペイン人がウイルス持ち込んでアメリカンアボリジニー激減みたいな例もあるし、
日本でも新型の風邪インフルエンザウイルスに50代以上は免疫ある、みたいなこともあった。
免疫抗体は脅威がなくなれば速攻休眠するしよほどのことがなければDNAレベルでは遺伝しないので、
3000年前のウイルスで具合悪くなる、とかあってもおかしくないとは思うけどな。
ま、ウイルスがそんな長期間、ホストもいないのに生き長らえるかはちょっとアレですが…
137本当にあった怖い名無し:2013/08/23(金) 00:26:02.93 ID:KxzOXTIT0
まあ病原菌は一時的に人口が減ってもすぐに復活するからね
ペストが大流行したヨーロッパもすぐに人口は戻った
イースター島や新大陸の先住民の人口激減を
病原菌が理由だとしてる説にはかなり違和感を覚える
138本当にあった怖い名無し:2013/08/23(金) 09:43:48.73 ID:RLYkk6fM0
北米大陸でスペイン風邪が大量に子供を殺したのは事実だけど、
まあ確かにそれだけじゃないよね。
欧州人が虐殺した事実をウイルスに部分的に責任転嫁してるんだろうな
139本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 06:18:01.11 ID:hwtqfEzQ0
最古の金属工芸、エジプトの隕石ビーズ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130823003
>これらのビーズは、金属を非常に薄く伸ばした後にチューブ状に丸めて作られている。
>隕鉄はステンレス並みに硬いので、この製造工程には非常に高度な技術を要する。
>硬い鉄はごくゆっくりと冷却しなければもろくなってしまうのだ。
>またこれらのビーズは、加熱して叩く工程を何度も繰り返して作られたことも確認されている。
140本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 06:31:47.44 ID:hwtqfEzQ0
これはかなり高度な加工技術だ
隕鉄の鍛造は普通の鉄より難しい、温度が低いとすぐ割れる
しかもこれは微小な薄板
経験と匠の技が必要だな
141本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 11:31:03.12 ID:RtLTjFuIP
隕石というより異星人が持ち込んだという可能性もあるの?
142本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 16:04:51.86 ID:WBLJ8hme0
うーん…
それならもっとマシなもん寄越せと言いたい
143本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 17:52:14.57 ID:JmmQq49G0
当時の隕鉄は金の数倍で取引される超高級貴金属でさらに加工品となると・・・
えらい金額だったんだろな。発見はエジプトだけど加工は西アジアじゃないかな
144本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 23:50:27.58 ID:hwtqfEzQ0
人類が経験した最大の気候変動、10万年周期の 氷期-間氷期サイクルのメカニズムを解明
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2013/20130808.html

現代はすでに氷河期に突入しているな
145本当にあった怖い名無し:2013/08/25(日) 09:55:16.92 ID:8ocGz+Yz0
どうりで今朝は寒いと思った
146本当にあった怖い名無し:2013/08/27(火) 22:39:12.72 ID:Bzi4P+m50
うわ、久々に書けたが
今日はイプシロンしてくるわww
147本当にあった怖い名無し:2013/08/28(水) 18:32:35.20 ID:7aybrHhf0
暑い時は脱いでも暑い、寒ければ着ればいいしな
氷河期大歓迎だよ
148本当にあった怖い名無し:2013/08/28(水) 20:46:43.56 ID:h6KpmO/E0
分かる。暑いのは逃げ場がないからな。
熱帯で高度な文明が発達したのはインドぐらいか?
149本当にあった怖い名無し:2013/08/28(水) 22:35:51.39 ID:fpmKBIFa0
このスレにかなり凄いオーパーツ出てるのに
全然話題にならないんだなw
150本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 19:37:51.59 ID:QuMHleLN0
オーパーツはこじつけだし捏造の可能性もあるしな
とりたてて騒ぐほどでもない
151本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 20:26:50.03 ID:SH/qXgrf0
「ふーん、そっすか」
152本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 20:30:56.34 ID:f8K4ALC70
コロンビアの黄金シャトルはプレコだっていうけど
プレコは背びれがあるんだよね
http://www.kyorin-net.co.jp/product/img_about_01/purekosyu.jpg
153本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 20:56:34.32 ID:+jqPxmEt0
黄金シャトルは動物の頭に鳥の羽を持つ想像上の存在
プレコ説は世界が認める誤り
154本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 22:27:10.75 ID:Pe+zqwT60
1 依頼36-109@白夜φ ★ 2013/07/20(土) 00:01:06.93 ID:???
研究史上最大のウイルス発見=遺伝子2500個、チリ沖で新種−細菌並み・仏大学

南米チリ中部の浅い海底の堆積物からアメーバ類に寄生するウイルスを採取し、全遺伝情報(ゲノム)を解読したところ、
DNAが約250万塩基対、たんぱく質を作る遺伝子が約2550個もあることが分かった。
 
フランスのエクス・マルセイユ大などのチームが新属新種に分類して「パンドラウイルス・サリヌス」と命名。
研究史上最大の巨大ウイルスとして19日付の米科学誌サイエンスに発表した。
 
(略)
 
エクス・マルセイユ大チームが11年に発表した「メガウイルス・キレンシス」はDNAが126万塩基対、遺伝子が1120個で、
これまで最大とされてきたが、パンドラウイルスは大幅に上回った。(2013/07/19-10:19)
______________

▽記事引用元 時事ドットコム2013/07/19-10:19配信記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013071900239

南米チリ沖などで発見され、新属新種に分類された「パンドラウイルス」の電子顕微鏡写真。
細菌並みの大きさで、エクス・マルセイユ大チームが研究史上最大と発表した(米サイエンス誌提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130719at13_p.jpg

▽関連
Science 19 July 2013:
Vol. 341 no. 6143 pp. 281-286
DOI: 10.1126/science.1239181
Pandoraviruses: Amoeba Viruses with Genomes Up to 2.5 Mb Reaching That of Parasitic Eukaryotes
http://www.sciencemag.org/content/341/6143/281
155本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 22:55:56.05 ID:nFw1qBxU0
お前ら勉強してるなw
でもそのウィルス研究学者よりエジプトのピラミッド建造者の方が
はるかに学識が高いぞ。
156本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:21:40.06 ID:SH/qXgrf0
>>153
「ふーん、そっすか」
157本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:26:05.48 ID:Pe+zqwT60
ちなみにこのウィルスは地上のほとんどの種との繋がりをもたないことから
高位の存在がIDのため持ち込んだ異物であり遺物であるという
158本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:31:34.38 ID:Pe+zqwT60
パンドラウイルス、第4のドメインに?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130719001

Christine Dell'Amore
for National Geographic News
July 19, 2013


 これまで知られている中で最大のウイルスが発見された。パンドラウイルスと呼ばれるこれらの生物は、科学の世界にまったく新しい疑問を突きつける存在で、
発見した研究チームによれば、既存の生物とは完全に異なる第4のドメインに属している可能性もあるという。


 新たに見つかったパンドラウイルス属のウイルスの大きさは約1ミクロン(1000分の1ミリ)で、50〜100ナノメートルほどしかない他のウイルスと比較すると格段に大きい。
属とは分類学上、種と科の間に位置するカテゴリーだ。

 物理的な大きさだけでなく、パンドラウイルスはDNAも巨大だ。
大部分のウイルスの遺伝子の数は10程度だが、パンドラウイルスは2500の遺伝子を持っている。

(略)


これが新たなドメインとして認定されるかどうかはともかくとして
コモノートへの一歩へ更に近づいたことは間違いない。
159本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:34:10.64 ID:Pe+zqwT60
下の二行は私の感想で記事には関係ないです。すまぬ

>>158つづき

約10年前にも、ミミウイルス属の発見により、微生物学の既成概念が打ち破られたことがあった。
このウイルスは0.7ミクロンの大きさを持ち、初めて存在が確認された巨大ウイルスだった。

 ミミウイルスの発見に続き、さらに大きな巨大ウイルス、メガウイルス・キレンシス(Megavirus chilensis)も見つかったことで、
「どこまでがウイルスなのかという境界について、深く考えをめぐらせることになった」と話すのは、
エクス・マルセイユ大学に所属する微生物学者のジャン・ミシェル・クラブリー(Jean-Michel Claverie)氏だ。
同氏は同じく微生物学者のシャンタル・アベルジェル(Chantal Abergel)氏らとともに巨大ウイルスの研究を行っている。
「深く考えているからこそ、我々は他の研究室と比べても先入観にとらわれず、これまでになかった生物を見つけることができている。
ここまではあり得るだろうという、既成概念の枠を押し広げているのだ」(クラブリー氏)。

 両氏をはじめとする研究チームは、より巨大なウイルスを求め、水中の堆積物の調査を始めた。
こうした場所にはエサとなるアメーバが豊富に存在するため、これまでも大きなウイルスが見つかっている。

 そして今回の調査でも、2種の巨大ウイルスが見つかった。
1つはチリのトゥンケン川河口で発見されたパンドラウイルス・サリヌス(Pandoravirus salinus)、
そしてもう1つはオーストラリア、メルボルン近郊の淡水湖から見つかったパンドラウイルス・ドゥルキス(Pandoravirus dulcis)だ。
この2つのウイルスは、どちらもアメーバ内に寄生していた。

「これほど異質な新しい種類のウイルスが発見されることは、50年に一度ほどしかない。
重要な発見と言える」と、研究チームでは述べている。
160本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:35:24.49 ID:Pe+zqwT60
>>159さらに続く

◆これまでパンドラウイルスが見つからなかったのはなぜか?

 理由はいくつかあるが、非常に単純な問題として、
多くの科学者がウイルスは小さいものという固定概念にとらわれていたという点が挙げられる。

「細胞内を観察していても、目にした物体のサイズが違っていたり、
通常考えられる性質や形状ではなかったりすると、科学者はそれがウイルスである可能性に思い至らないものだ。
何らかの細菌なのだろうと考えてしまう」と、クラブリー氏とアベルジェル氏は指摘する。

 また、このような細菌と推定される生物を実験室の環境で培養しようとして失敗しても、
科学者が自らの思い込みに疑いを抱くことはないだろう。というのも、
海中に生息する細菌の約60%は、実験室では培養できないからだ。

 今回の研究の共著者たちも、パンドラウイルスが13年前に既に見つかっていた可能性を指摘している。
しかし当時、科学者はその正体を突き止めることができなかった。

 研究チームがアメーバ型微生物の一種であるアカントアメーバに寄生する生物について科学文献を調査したところ、
パンドラウイルスに似た小片に関する記述が見つかったという。
161本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:38:49.97 ID:Pe+zqwT60
>>160まだまだ続く

◆パンドラウイルスと他のウイルスの違いは?

 簡単に言うと、パンドラウイルスはほかのウイルスとほとんど共通点がない。
「これには我々も驚いた」と研究チームも述べている。

 一例を挙げると、パンドラウイルスは非常に珍しい増殖方法をとる。
大多数のウイルスでは、まず空の「入れ物」を作り、その中を徐々にDNAで満たしていく。
だが興味深いことに、パンドラウイルスではこの2つのプロセスが同時に行われる。
研究チームではこの過程を「ニッティング」と呼んでいる。

 最も顕著な違いは、2500あるパンドラウイルスの遺伝子のうち、
実に93%が自然界に存在する既知の遺伝子と何のつながりも持っていないという点だろう。
言い換えれば、パンドラウイルスはまったく異質の存在なのだ。

 遺伝子がここまで異なることは、「議論の余地はあるものの、生物における第4のドメインの存在」を
裏付ける証拠ではないかと研究チームでは示唆している。
これは真正細菌、古細菌、そして我々人類のような複雑な生命体を含む真核生物という
既存の3ドメイン(生物分類学における最上位の分類群)に、新たに追加すべき存在ということだ。

 既存の3ドメイン説は「おそらく実態にそぐわないのではないか?
パズルのピースが一部欠けている状態にある」と研究チームでは述べている。
162本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:39:43.07 ID:Pe+zqwT60
>>161これで最後

◆巨大ウイルスについて知っておくべきことは?

 第一に、これらのウイルスは人に害を及ぼすものではない点を、研究チームは強調している。
多くのウイルスは他の微生物を宿主としている。

 実際、多くのパンドラウイルスやこれに似た海生ウイルスは、
確認されていないものの自然の中で有益な役割を担っている可能性がある。

 例えば、ウイルスは海に住む植物性プランクトンをエサとしており、
捕食によりこうしたプランクトンを一定数に抑える役割を果たしているとも考えられる。
植物性プラントンは海の食物連鎖の基礎をなす生物で、地球の酸素の半分を供給している。

 さらに大きな視点で見ると、パンドラウイルスの発見は
「地球上の微生物に関する我々の知識がいかに浅薄なものであるかを示している」と、
研究チームでは述べている。

 今回の研究は科学誌「Science」の7月17日号に掲載された。

Image courtesy Chantal Abergel and Jean-Michel Claverie
163本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) 23:47:34.76 ID:Pe+zqwT60
結論として
共通祖先が解明されたあかつきには
主によって託された
人類へのメッセージが復元できるということです
164本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) 11:18:45.89 ID:e9b922Dd0
興味深い記事だ
165本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) 20:58:00.61 ID:wevoX13p0
アホか、人類を生み出したのは直接的には地球だぞ・・・
166本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) 22:15:06.03 ID:XLa1twPP0
>>155
学識は低いかもしれませんが
宇宙の神秘に迫りたいと思う気持ちはみんないっしょなのです。



長すぎたので>>158を3行でまとめておきます


  13年前から地球に
  エイリアンが住んでいたことが
  確認されている
167本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) 22:22:40.14 ID:3kGh8gt60
古代文明もオーパーツも関係ないんでそういうスレでやってもらえませんか
168本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) 22:51:59.07 ID:XLa1twPP0
>>40

そういえばネブラ・ディスクは話題にならなかったね。
番組もやってたんだが
169本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 05:37:29.49 ID:ebDbWiQdi
>>137
ヨーロッパとイースター島じゃ人口の母数の桁が違う。
母数が少ないと、繁殖して人口が戻るのは難しくなる。

>>138
そこまで言い出すと陰謀論になる。
170本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 09:10:33.97 ID:kIHP5owG0
NHK教育19:00〜19:45
地球ドラマチック「ヘラクレイオン 海に沈んだ古代エジプト都市」 [字][二]
古代の史書に記された伝説の都市ヘラクレイオンはどこにあるのか?
エジプト沖を発掘調査した結果、驚くべきものが見つかった。
今、2000年の時を経て、謎が明らかに!

TBS14:00〜14:54
古代ロマン 歴史の源流・出雲〜目には見えない宝もの〜
2009年から年1回制作してきた「歴史の源流・出雲」の最終章を、
山陰放送開局60周年記念特別番組として全国放送。
神々の国・出雲の秘めた魅力を紹介します。
171本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 11:32:23.06 ID:LoxX+Ydr0
>>169
イースター島歴史年表
http://www.theworldheritage.com/old/southamerica/easter/easter_historical_list.htm
>1722年 島民およそ4000人と推定する。
>1825年 全島民を1500人と記録する。
>1862年 奴隷狩りをして1000人の島民を誘拐する。
>1863年 誘拐された島民が15人まで減って戻ってくる。
 しかも天然痘も一緒に持ってきたので、多くの島民が死亡。全人口僅か600人になる。

1500-1000=500人
天然痘が持ち込まれて600人・・・増えてるじゃねーかw

>1871年 300人の島民がボルニエの圧政からタチニの農園に逃れる。
>1877年 ボルニエ変死。このとき島の人口僅かに111人。

人口が増え過ぎて資源が枯渇したのは問題だが
決定的なのは西洋の暴虐
172本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 11:35:30.09 ID:XhwGF73q0
これもオーパーツなのに話題になってないのか、ちと不思議

【古人類】ネアンデルタール人の新たな道具発見、皮革加工に使用。初期の現生人類より先進的な道具を持っていた証拠/フランス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376726018/1
173本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 12:54:07.06 ID:XhwGF73q0
174本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 19:23:24.73 ID:k4iUjUzcP
レイラインもオーパーツだよな?
http://youtu.be/IkgvoDHut2Q
175本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 19:26:14.92 ID:9sdwBb5V0
>>170
いまヘラクライオン見てるが面白い!この町の存在を知らなかった
176本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) 19:29:46.45 ID:9sdwBb5V0
>>172
今更じゃね?
ネアンデルタールが先進的で賢かったのは前から言われてたし
いくつかの洞窟壁画はネアンデルタールの作ではないかと言われてる。
そもそもオーパーツではないし…
177本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 10:36:23.09 ID:Ij0ziAxJi
>>176
その当時であり得る物だから、オーパーツではないよな…
ネアンデルタール人が、かつて考えられていたより賢かった、
という傍証のひとつになるから、ワクワクする発見ではある。
178本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 17:45:39.53 ID:EbfV3RTf0
もっとも不可解なオーパーツは人間でしょ
人間だけ他の生物とは異質の進化を遂げてるのは誰もが認めてる
179本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 18:23:38.98 ID:vCw4ECaZ0
人間は進化なんかしてない。むしろ退化してる。
それぞれの生物は、例えば人間、猫、ハエは元々そのように創られたのであって
ハエが猫になることは永久にない。
180本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 20:27:58.30 ID:Yyh1T4Oi0
頭だいじょうぶか?
181本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 22:22:35.64 ID:zWqf2I5F0
退化の証拠を提示してるんだろ
182本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 22:46:17.01 ID:9QhXCqJq0
ダーウィン以前は>>179みたいなのが定説だったんだよ
「分類学の父」大リンネも進化論は知らなかった
183本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 23:08:25.70 ID:sUU8AqSE0
オカ板なのにまともなのが多いな。
ダーウィンの進化論なんて本気で信じてるってのも
ある意味凄いw
地球以外に知的生命体は存在しないとか信じていそうだ。
184本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 23:46:03.94 ID:zWqf2I5F0
そりゃID説支持者だろ。
185本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 23:53:21.11 ID:mEbYnuiW0
>>178
おまえさんの上の二人が
真っ向から反対の説を唱えてるんだがww
186本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 00:15:36.12 ID:54L+jTau0
進化論(笑)
猿から人間に?ありえないありえないw

そもそも人間は脳が大きくならざるを得ないほどの生存危機を迎えてない
それなのに人間の脳は他の生物と比べ物にならないくらい
物凄い速度で脳が巨大化(進化)した

さらに猿から進化する際体毛が抜けたというが
抜けた体毛を補う為に動物の毛皮を狩るって
自然選択的に考えてどう考えてもおかしいでしょwww
だったら体毛失うなよとw

進化論(笑)
187本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 00:54:22.10 ID:FTMTHvm70
アフリカに封じられてる分には毛皮もいらなかっただろ
しかし体毛をなぜ失くしたかは謎だ…汗腺を発達させたためかな?
188本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 01:00:05.42 ID:vpq2Lnp70
進化論は大筋では合ってると思う
ただし進化を発生させるメカニズムの理解が違う

おれは思いの強さが進化を促進させると思う
キリンの首が長いのは、高い木の葉を食べたいと思ったから高くなった
亀の甲らは肋骨だけど、身を守る外骨格を欲しいと思ったから肋骨が甲羅になった
クジャクの羽が絢爛豪華なのは、メスを守るため目立たなければならなかった
シーラカンスが進化しないのは、変わりたく無いと思ったから

人間は水辺で体毛を失い
農業を覚えて進化したと思う
宇宙人の関与は小規模有ったと思うが作ったと言うほどじゃないと思う
宇宙人も進化した訳だし
189本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 01:52:10.34 ID:usRZJyEh0
物事には法則性が必ずあると考える人間の悪い癖
190本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 04:08:25.12 ID:nFjnHvWuP
ピラミッドスレが荒れてるみたいだよw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1364632448/
191本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 10:55:47.84 ID:xHtefujO0
ピラミッドは前スレかその前くらいにさんざんやったからいいです・・・
192本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 11:37:48.61 ID:nFjnHvWuP
で、ちゃんと決着ついたの?
193本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 13:49:47.67 ID:vpq2Lnp70
ピラミッドの建造技術はトンでもないが
絶対不可能と言うほどでもない。だったかな

古代エジプトは1000tのオベリスクを二本船に乗せて運んだらしいから
500tの岩を1000km運んだとしても不思議は無い
クフ王のピラミッドの玄室も精度は思ったより高く無く数ミリ〜数センチ
製造時の精度は不明だが4千年経ってこの精度なのも絶対不可能とは言えない

人類が絶対建造不可能と言うより
5000年前の人類が高度な知識を持っていたという流れ
どちらも詰め不足で何時ものように消化不良でおわり

まあオカルトだとエジプト文明は
アトランティスの末裔の強い影響が有って誕生したって説が有る
ピラミッドの謎(特にクフ王とスフィンクス)は解けてないw
194本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 13:55:28.61 ID:vpq2Lnp70
最近のマイブームは邪馬台国熊本説w
熊本にほとんど未発掘の巨大遺跡が眠っているようだ
知らない事が多くてびっくり
195本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 14:19:26.62 ID:xHtefujO0
>>194
琉球説は?
例の与那国海底遺跡の琉球大のセンセがぶちあげてるよ
196本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 14:21:13.08 ID:xHtefujO0
スフィンクスは顔が後から変わってるんだっけ
197本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 16:43:35.43 ID:vpq2Lnp70
>>195
行程を連続にすると有り得るが
琉球が九州を支配してた事になっちゃう
無理が有るな

熊本は肥の国で元は火か日の国だろう
肥人文字(阿比留文字)の伝承も有る
方保田東原遺跡も発掘が少しで
うてな遺跡は四重の環濠に囲まれた巨大集落の遺跡らしいがほぼ未発掘とか
今後の発掘に期待できる
198本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 21:46:17.52 ID:1x8OkipG0
少しオカ板らしくなってきたな。
オカ板なんだからもっとトンデモ説を吹聴しろw

>>193
ピラミッドは恐らくアトランティスの末裔が建造したものだ。
あれは基本的に天文観測所であり、地中深くに望遠鏡を設置していたんだよ。
サブ的用途として気候のコントロールにも使用していたようだ。
199本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 22:01:39.47 ID:rqBrhWGZ0
天体観測にしてもマヤの観測所に比べて機動力に劣るな。
俺の説はピラミッド一個一個が宇宙船のプラットホームという説
あそこにでっかい宇宙船が刺さるんよ
縦に。
200本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 22:10:44.82 ID:CI51izHt0
プラットホームが完成するまで宇宙に待機ですね。
わかります。
201本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 22:53:31.73 ID:ztSxX/V80
理性ある人に言っちゃうと、、、
日本の起源は中国以外にありえないよ。
今の政府状況を勘案しても嘘はよくない。
何故台湾は友人で中国は敵なのかよく考えてみるといい。
202本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 22:54:44.49 ID:ztSxX/V80
政府状況ではなく政治状況だったね、、
許して。。。
203本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 23:18:12.16 ID:PKgvjC7P0
>>201
別に台湾も友人じゃないぞ
敵の敵は敵にしたくない、程度
204本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 00:36:05.75 ID:Zl6y5HtE0
俺は最近に徳島説を調べたところだww
205本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 04:22:23.64 ID:CzLPvVzT0
>>201
日本の起源はアトランティスですw
206本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 06:55:59.46 ID:FzJSwpIW0
まさかアトランティスが徳島にあったとは…
207本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 07:25:41.90 ID:blM7s9qI0
>>199
ダニエル先生オッスオッス
208本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 12:14:29.75 ID:Xf3RC4RzP
209本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 21:34:57.54 ID:42CSxyFU0
ポケモンカルトの先生
210本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 01:04:10.56 ID:5m6mqMVN0
www.afpbb.com/article/life-culture/health/2772233/6404063

ペストは中国が起源、シルクロード経て世界に拡散 国際研究
2010年11月03日 14:47 発信地:パリ/フランス

疫病のペストは2600年前の中国で初めて発生し、
シルクロードを経て欧州にもたらされたとの国際研究チームによるDNA研究結果が前月31日、
米科学誌「ネイチャー・ジェネティクス(Nature Genetics)」(電子版)に発表された。
中世の欧州で全人口の3分の1が死亡したとされるペストは中国を起源とするとの説を、裏付ける結果だ。

 研究チームはペスト菌17株のDNA配列を解析し、共通の祖先から変異した病原菌の遺伝子系統を調べた。
その結果、ペスト菌は2600年以上前の中国で初めて出現したことを示唆する結果が得られたという。

 その後、約600年前からペストは中国からシルクロードを通じて西ヨーロッパに伝わり、さらにアフリカへと拡がった。
15世紀に通商貿易航海で活躍した明王朝(1368〜1644)の鄭和(Zheng He)も、ペスト菌の拡大に「貢献」したとみられる。
211本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 01:07:50.31 ID:5m6mqMVN0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378221560/1

1 一般人φ ★ 2013/09/04(水) 00:19:20.56 ID:???
【9月2日 AFP】結核(TB)を引き起こす病原菌に関する過去最大規模の遺伝子調査により、
結核菌が遅くとも7万年前に初期人類の道筋をたどってアフリカ大陸の外へと拡大したことが分かったとの
研究論文が1日、米科学誌ネイチャー・ジェネティクス(Nature Genetics)に発表された。

 結核は、最も致死率が高いとされている病気の一つ。治療を施さないと、感染患者の約半数が死に至る。
抗生物質の開発が進んだ現在も、発展途上国を中心に毎年100万〜200万人の結核患者が死亡している。

 スイス熱帯公衆衛生研究所(Swiss Tropical and Public Health Institute)のセバスチャン・ガニュー
(Sebastien Gagneux)氏率いる研究チームは、世界中から集められた259個の結核菌株のDNAを比較した。
研究チームは、結核菌の進化の速度を表すために遺伝子変異を一種の分子時計として使い、結核菌の「系統樹」を作成した。

 DNAの比較により、結核菌の起源は7万年以上前のアフリカであることが明らかになった。これは、人類が
生まれ故郷のアフリカから移動した年代と一致する。

 研究チームは実際に、現生人類ホモ・サピエンスとヒト結核菌の系統樹が驚くほど似ていることを発見した。
これは、初期人類の居住地と結核菌の生息地が非常に接近していたことを示唆しているという。

 ガニュー氏は「人類の人口が増大した時、結核菌の多様性が著しく増加したとわれわれは考えている」と話す。
人類がより大きな集団で生活を始め、結核菌が人から人に効率的に感染できるようになった時期に、
結核も拡大し始めたと論文の著者らは推測している。

 今回の分析結果は、他の非常に多くの細菌やウイルスで見られる家畜から人への感染が、
結核でも起きた可能性が低いことを示している。ただ、これは「単に結核菌が出現した時期が、
人類が家畜の飼育を始めるよりはるか昔だからにすぎない」とガニュー氏は述べている。(c)AFP

▽記事引用元 AFPBB News( 2013年09月02日 09:17)
212本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 02:00:59.08 ID:2dWcjGGG0
これで神代文字(肥人文字)実在の可能性が高くなったりしないかな

『梁書』新羅伝
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/siragi-kanbun-mokuji.htm
>文字なし、木に刻みを入れて通信に使う。

『北史』倭国伝
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun5-hokusi.htm
>文字はなく、ただ木に刻みをいれ、繩を結んで(通信)する。
213本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 07:22:28.61 ID:m3aLFfcyi
>>199
縦にかよ!w絵面が迫力あるなw
214本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 22:53:18.10 ID:JD7Iz4hW0
夏・殷・周は基本だよな。
215本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 08:02:29.35 ID:6t8+vAt50
【考古】ペルー、パコパンパ遺跡で頭がジャガー体は人間の石像
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378482898/
216本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 16:29:10.82 ID:wz3mra1+0
アステカのジャガーの皮被ったジャガー戦士と思いきや年代がずっと古いな
217本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 00:43:54.80 ID:DELgkdry0
またも宇宙人による干渉の証拠がみつかったとのこと


【古環境】12,900年前、カナダに落下した隕石により大型哺乳類が大量絶滅、人類の生活にも大きな変化/米ダートマス大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378549720/1
218本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 02:27:06.26 ID:JJ+i618rO
ピラミッドには様々不可解な点があるが中でも不可解なのが
どうやって真っ暗な中で作業したかということ
ご承知の通り、中には松明のススなどがない
219本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 03:42:22.00 ID:uVy1BHAC0
中も同時に作りながら組み立ててったのでは。こんな感じに
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=qwLOA_fbt7w#t=106
220本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 09:00:16.04 ID:z2dSJvW80
笑い所満載の妄想ビデオだよね…
傾斜路だの釣り合い重りだの引き揚げ構造物だのはては6本のロープだの
物的証拠ゼロのわりに見てきたような確信的に具体的な物言いがウケる
221本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 13:50:01.22 ID:I3IxkSkB0
そう思うのは最初から見てないからだよ

ピラミッドはこうして造られた 1/5
https://www.youtube.com/watch?v=8tO4Q8cyyDI
222本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 18:25:30.62 ID:1TwXC2/X0
>>220
これは恥ずかしい…
223本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 20:16:02.83 ID:VxHzs88D0
すすがないって人は外部が完成してから内部作業したと思ってるってことか
224本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 20:21:46.40 ID:I3IxkSkB0
未完成だが地下室も有るな
225本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 21:51:10.91 ID:3N8362170
未完成なのは、「地下班おせーよ!もう上作るぞボケ!」と作られてしまったのかな
226本当にあった怖い名無し:2013/09/08(日) 23:36:05.61 ID:IfsuCF5P0
砂が口に入ってもすすがないと気持ち悪いよな
227本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 11:15:05.95 ID:ejvCgenJ0
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2966446/11297776
太平洋海底に超巨大火山を発見、太陽系で最大級

ムー大陸はこれで沈んだか
228本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 14:46:05.46 ID:pVLug6/40
率直に聞くがこれ噴火したらどうなるだろう?
229本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 15:05:14.62 ID:tGRNQMxz0
話は聞かせてもらった
AA略
230本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 20:53:10.64 ID:CBaXK1sf0
アトランティスならともかく、ムー大陸なんて実在しなかったんでは?
231本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 21:23:33.34 ID:tGRNQMxz0
ムー ;;∂ ギクッ!
232本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 21:34:06.76 ID:UMg7GaY+0
大陸移動説が正しいとしたら
むしろアトランティスの方が存在し得ない
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/Pangea_animation_03.gif
233本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 22:39:24.35 ID:vQxzYKi90
オカ板的には面白いけど、チャーチワードはかなり眉唾
234本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 23:53:32.60 ID:AkB0ACwP0
プラちゃんの伝聞体裁で出自不明の妄想盛ったおとぎ話と眉唾的にはどっこいどっこいだろ
オカ板的に
235本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 00:35:49.88 ID:I9VkcnXi0
太陽系最大級っつっても、標高じゃなくて幅面積だよな
アメリカのスーパーボルケーノの方がヤバそうな
236本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 01:16:43.73 ID:GYUTKCez0
海底だとそれほど大きな影響は出ない様な気がするが
どうだろね

巨大火山の噴火、巨大隕石の落下
どっちが確率高いかな?
237本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 01:51:54.34 ID:iYpPUrkx0
このスレはオカ板にしてはちゃんと機能してるなww
238本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 02:00:15.78 ID:f0FjzrMy0
まあ、さすがにガキの頃からオーパーツに興味持ってると、純真だった昔と違ってムーの怪しさが看過できんレベルだってのは嫌でも理解できるようになるし
239本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 02:20:42.67 ID:GYUTKCez0
オルメカの翡翠マスクは
水晶髑髏よりオーパーツ
これは大人になって分かるw
240本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 05:58:28.63 ID:thbz1sfoi
>>234
プラトンのひい爺さんにあたる人がそのまた爺さんから聞き、
ひい爺さんの爺さんは神官から聞きましたってな体裁だもんなあ。
当時でも説得力があったとは思えないし、喑に「寓話です」って言ってるだろコレじゃ。
そもそも、この著作は「昔のアテナイは偉大だった、それに比べていまは…」ってのが主題で、
アトランティスはかませ犬だからな…
241本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 07:44:38.68 ID:G4BEP+hW0
>>239
確かに初めて見た時はぎょっとしたな
時代設定に対して美術センスがおかしい

でも古代において、工業技術はともかく美術の分野で今以上の
技術を持った芸術家がいた時代はたくさんあったんだろうと思う。
ギリシャの彫刻も同時代の他の地域に比べると異常とも言える写実性を持ってる
242本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 07:48:07.82 ID:G4BEP+hW0
>>232
アトランティス=タルシシュ説なら
特に問題ない。
スペイン国内にあったことになるから。

今んとこ最有力じゃないか?
続報まだー?
243本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 08:06:16.97 ID:G4BEP+hW0
>>240
資料として心もとなさ過ぎんだろ、てのはそうだよねー
古代の地名って、>>170のヘラクライオンも番組内ではそうだったんだが
ギリシャ人の呼び方とエジプトの呼び方で全然違うので混乱の元になる。
中国だと、多少は音を似せてるんだけどな。> >>234
> プラトンのひい爺さんにあたる人がそのまた爺さんから聞き、ひい爺さんの爺さんは神官から聞きましたってな体裁だもんなあ。
> 当時でも説得力があったとは思えないし、
244本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 08:07:04.03 ID:eSvcdpnf0
オーパーツ扱いされるカッパドキアで日本人女性二人死傷ですって
245本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 08:22:24.48 ID:9i/wkdlz0
246本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 10:03:08.88 ID:lLp1JfRW0
面白いな
247本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 11:40:40.34 ID:YHRZh9Wj0
>>232
何度見てもインドの動きだけ張り切りすぎだろ
248本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 12:06:20.57 ID:9i/wkdlz0
このインドの勢いでヒマラヤ山脈ができたんだから
249本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 12:13:50.91 ID:YHRZh9Wj0
さらに押し出された土地がインドシナに
今もグイグイ奥まで押し込んでるインドパネェ
250本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 14:52:37.11 ID:6GtDKOgNP
もう、インドったら ウフッ
251本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 23:05:42.96 ID:Hfn+4f4P0
印度は現存最古の国家だよ。
中国が登場する前、エジプトが登場する前からある。
もうはっきり言っちゃうとアトランティスの頃からあるよ。
252本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 23:48:02.13 ID:0tuN0AgY0
日本語でおk
253本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 00:32:16.74 ID:ubRDZBaU0
超古代インドがアトランティスと激しい戦いを繰り広げ
ヴィマナと鳥船が飛び回り隕石が無数に落ち
その結果全世界が滅んだと言う事だと思います
254本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 00:35:19.57 ID:3D5HmG2N0
>>197
君はよく頑む張ってると思う
255本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 00:38:24.91 ID:3D5HmG2N0
>>235
とりあえず阿蘇山なんとかしないとな
黄色石は諦めるか
256本当にあった怖い名無し:2013/09/14(土) 03:19:59.35 ID:mcc90+Wg0
オーパーツに連休はない
257本当にあった怖い名無し:2013/09/14(土) 06:39:09.95 ID:nZ72XiPz0
オーパーツは月月火水木金金
258本当にあった怖い名無し:2013/09/14(土) 11:04:34.05 ID:jZl8lWmF0
またも人類改造の証拠が見つかる
http://yuihaga.blog.fc2.com/blog-entry-96.html

ティシコフのチームは狩猟採集民の祖先が、
恐らく40,000年以上前に、ヒト族の別の種との間に子供を作ったサインも見つけた、と彼女は話す。
それは当時アフリカに住んでいた人類が絶滅していったヒト族の種と交雑したという以前の研究結果を支持する。
これは他の場所のヒトが他のヒト族と交雑したという以前の証拠に加わる。
化石から得られたゲノム配列もヒトが、80,000年前より最近にアフリカを離れた後に、
ネアンデルタール人および他の古代型ヒト族グループとの間に生殖があったことを示している。
259本当にあった怖い名無し:2013/09/14(土) 14:26:37.73 ID:eYCBg9V20
2年前のニュースやがな
260本当にあった怖い名無し:2013/09/14(土) 15:05:23.79 ID:9vDKwtdf0
「ヒト族」の意味を取り違えてるように思える
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E6%97%8F
261本当にあった怖い名無し:2013/09/15(日) 04:52:40.15 ID:RR+795D+0
面白いブログだが、そんな持ち込み方しなくても
262本当にあった怖い名無し:2013/09/15(日) 16:37:22.08 ID:qnnBfxxi0
TBS 1:05〜1:35

報道の魂「最後の鏡師〜古代を現代に伝える若き職人〜」

三角縁神獣鏡以来の古代からの手法で銅の鏡を作る職人父子。
鏡を作り修復する門外不出の技、封印されていた「魔鏡」を復活させ、
古代の技を今に伝える最後の鏡師の記録
263本当にあった怖い名無し:2013/09/15(日) 17:32:56.99 ID:IZAPWl2B0
そんな鏡師の田中さんの健康の秘密は一日一杯の青汁!
264本当にあった怖い名無し:2013/09/16(月) 00:00:41.02 ID:u0fpj0Qn0
すてまおつ
265本当にあった怖い名無し:2013/09/16(月) 03:25:43.32 ID:uyqdW4wO0
>>262
iPodの鏡面磨きみたいにすぐパクられそう
266本当にあった怖い名無し:2013/09/16(月) 23:47:00.52 ID:6woT/SH70
>>260
説明を見る限り
おかしなところは無いようだが
267本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 00:40:26.85 ID:F/a67qVs0
「族」は「属」よりも上位の分類だから交雑できる可能性は低いよ
268本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 01:06:28.27 ID:/LLlrxbf0
何が論点なのかよくわかってないが、
生物学上の分類なんて容易に変わるんだから
新事実があるならそれを採用して分類の方を変えるがよい
269本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 01:16:38.59 ID:Nbry7lu20
地球の知的生命体

ヒト族
イルカ族
カラス族

こんな感じかw

カラスの知能
針金
http://www.youtube.com/watch?v=OYZnsO2ZgWo

http://www.youtube.com/watch?v=SzEdi074SuQ
棒2
http://www.youtube.com/watch?v=URZ_EciujrE
270本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 03:09:11.01 ID:Nbry7lu20
巨大隕石衝突の証拠、岐阜と大分の地層から発見
http://news.tbs.co.jp/20130916/newseye/tbs_newseye2014456.html
271本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 11:32:12.82 ID:J3B+7p/W0
知的生命体ってみんな脊椎動物なの?
272本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 12:36:45.41 ID:F/a67qVs0
タコは軟体動物だよね
273本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 22:02:38.89 ID:b+KO/H8U0
違うな。
知的生命体は地球上では人間のみ。
前にも述べた気がするが。
274本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 22:14:31.24 ID:jX9MUbyu0
>>270
昨日、山梨から近畿に移動したんだが
台風のせいで、うっかり九州に迷いこむとこだった
275本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 23:14:27.14 ID:b+KO/H8U0
イルカやカラスの知能が高い?
お笑い種だね。
276本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 00:32:41.56 ID:t5dBKeoR0
カラスを虐めるとカラスの知能の高さが分かるよw
試してみたら?
277本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 15:06:20.57 ID:3ORjv/tM0
スリングショットで撃ったら即死したんだが、ここからどうやって知能を見せてくれるのだろうか(完)
278本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 20:01:43.08 ID:IVcaiI6n0
>>277
もうすでにお前さんの知能が下がってるじゃん
279本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 22:52:51.01 ID:mGkhEvAzi
皆神山の中腹?辺りの祠が気になる。
あの祠の中のでっかい岩、なんとかどかせないかなぁ。
280本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 16:47:31.32 ID:fqMqpKot0
中にユニットGがあります
281本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 18:03:18.82 ID:oxm/Y7e50
重要な遺跡なのか、ただの山なのかハッキリしてほしいよな。
ただの山なら掘りかえしても問題無いだろ。
282本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 23:32:54.45 ID:htW+Vi1oi
>>29
恐竜が高度な文明を持ってるって … … もしかしてディノサウロイドの事か?
283本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 23:45:00.95 ID:3NkpLnBe0
どうせそのティノサウロイドがブラウンガスを使ってストーンヘンジを作ったんだろ
284本当にあった怖い名無し:2013/09/20(金) 20:21:34.05 ID:kV+BhUBd0
お前らはテクノロジーに毒されすぎている。
他の惑星では、太陽系外も含んでいるが、テクノロジーに偏った文明は
例外なく滅んでいるだろう。我々の天体を顧みれば自明のことだ。

もう一つ。
地球上の生物で真の知性を持っているのは人間だけだ。
じゃあイルカやカラスに機械が作れるか?よく考えろ。
道具を使えるなんて原始的過ぎるんだよ。
285本当にあった怖い名無し:2013/09/20(金) 21:34:46.15 ID:cFBy+yYm0
ピラミッド内にすすがないのは>>221の動画みたいに建設途中、塞ぐ前に内装したってことでOK?
286本当にあった怖い名無し:2013/09/20(金) 23:39:57.60 ID:4Yh4M0br0
>>284
スゲースゲー
今頃は池沼の入院患者でもネットフリーの環境なんだな
287本当にあった怖い名無し:2013/09/22(日) 02:55:27.25 ID:/sLcCYIN0
オーパーツに連休はない
288本当にあった怖い名無し:2013/09/22(日) 12:25:34.12 ID:SwJrJ53J0
オーパーツは月月火水木金金
289本当にあった怖い名無し:2013/09/22(日) 13:08:00.96 ID:+eZbz1a70
三連休はオーパーツ
290本当にあった怖い名無し:2013/09/22(日) 14:50:11.87 ID:RFjXCdwl0
天武天皇4年(675年)に、十市皇女と共に伊勢神宮に参拝したという記録がある。
十市皇女=阿部皇女
阿部氏拠点: 大和国十市郡
http://folklore.office-maeta.jp/103.htm

十市氏の家紋は下がり藤。祖先は富富呂
>富富呂
243 : 世界@名無史さん[] 投稿日:03/04/26 02:03
昔のウクライナ人はタタールの影響で辮髪してたので、ロシア人からホホル(鶏のとさか)と蔑称されていたの?

出雲族は北満モンゴリアンである。モンゴルでは昔から又現在でも末子相続である。
一族の呼び名は、フシ・フツ・フルと皆モンゴル語名である。
宮崎県児湯郡都農町
大国主命
http://www.i-live.ne.jp/~jkimura/seian/subpage1.html
、野見宿禰は出雲出身でそのルーツは
1,タオ語(正体字: 達悟語)またはヤミ語(正体字: 雅美語)とは、台湾(中華民国)台東県
の沖合にある蘭嶼に住む先住民、タオ族の言語である。
創世神話 石と竹から生まれた?
工芸 チヌリクランと呼ばれる船
造船と彫刻と図案
陶器
冶金特に銀器
住居 台風を避けるために竪穴式の地下室にわらぶきの屋根の家屋。
周囲に石垣の高い壁をめぐらす。 http://wee.kir.jp/taiwan/twn_tao.html
291本当にあった怖い名無し:2013/09/22(日) 17:27:50.90 ID:Y0d1BCeS0
アルゼンチンに存在する古代人の無数の手形壁画が残る洞窟「クエバ・デ・ラス・マノス」が凄まじい!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379821240/
292本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 22:54:05.15 ID:prKpERmo0
>>291
スレ落ちてるけど、
あの手形洞窟の何がオーパーツなんだ?
293本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 18:00:31.09 ID:mgCeid820
>>284
なかなかいいこというね。じゃあ聞くけど君は機械作れるかい?
ほとんどやつが道具を使うだけのカラス並みの知能なわけだがw
だいたい今の世の中で使ってるモノは かつて天才と言われた先人たちの遺産だ
テクノロジーに冒されてるなんてとんでもない勘違いだぞ
294本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:03:54.75 ID:hiYY2y9m0
>>293
事の本質を理解できていない。
「カラス並みの知能」という比喩は分かるが、俺が言ってるのはカラスは
考える能力を持っていないということだ。矛盾してるんだよ。
オカ板だから許される、と言うかこの板以外では許されないトンドモ論だが、
まずほとんどの惑星には三種類の生物がいる。その三種類の頂点は
考える能力を持った生物、我々の惑星で言えば人間だ。カラスとは根本から違う。

いわゆる知的生命体に与えられた使命はテクノロジーだけではない。
勘違いした人たちは古代文明の遺跡ですら判断基準はテクノロジーだけで
粗野か、進んでるかを判断する。違うんだよ。
僅かな言葉では説明しにくいな。
295本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:11:34.70 ID:hiYY2y9m0
もう一つ言うと、お前らの大好きなテクノロジーの観点から言っても
過去に、しかも比較的最近(1万年以内)に我々を凌駕する文明があったんだよ。
296本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:25:05.86 ID:VHEaY75k0
もういいからおとなしく病室で寝てろよ
297本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:47:44.18 ID:cE8UIejy0
1万年以内ということはここ数年も含むのか。
まあ数年前と今とどちらが進歩しているかと言うとな。リーマンショック前の方がマシかもしれん。
298本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 22:10:57.88 ID:hiYY2y9m0
>>296
市ねクズ
299本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 12:00:57.26 ID:jgQoLEFR0
>>294
人間の次は鳥が知的生物になりそうだな
知性は飛行と密接な関係がある
でも争って戦争で自滅
次はゴキブリ形
300本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 18:08:00.53 ID:wjjI+WVM0
>知性は飛行と密接な関係がある
え・・・
鳥以前にまず恐竜、その前から昆虫がいるんだけど
病友?
301本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 22:56:24.14 ID:WE9ncSUg0
このスレもバカばっかで残念だな。
知的生物の意味が分かっていない、もしくは曲解している。
302本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 23:30:42.56 ID:DRd7Ih5h0
>>295
膿みでも湧いてんのか?w 出てきてもないものをあったとするのは妄想でしかねえわw
オカルトだからってなんでも許されると思うなよ?
303本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 23:44:02.35 ID:WE9ncSUg0
↑噂のバカご登場w
304本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 23:46:17.59 ID:jgQoLEFR0
鳥人体系乙って言って欲しかったんだ
305本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 23:54:37.42 ID:UMh0BrV90
電波、電磁波の攻撃を受けている人のいうことは難しい
306本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 23:56:57.81 ID:WE9ncSUg0
勝ったなw
307本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 00:08:36.15 ID:wjjI+WVM0
ああ、バカ度においてという意味ならそうだな
おめでとう
308本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 12:12:57.23 ID:+Dpr1PVZ0
みっともない連中が暴れてるなぁw
309本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 15:46:50.31 ID:2PIAVPql0
釣られるバカw
310本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 18:15:01.25 ID:bDZOYYA+0
もういいからおとなしく病室で寝てろよ
311本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 23:19:02.18 ID:3aafrhgp0
すっかり糞スレ
あ、元からだったかw
312本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 00:34:54.39 ID:B68gfm0C0
やりすぎ都市伝説でピーリーレ−イースの地図とかってやってたな。
いつもピリ・レイスの地図とか聞いてた気がするが
313本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 10:11:33.69 ID:tQqLk2lb0
ビリ・レイスの地図にはもうさすがにここのお前らでも騙されんだろうに……
314本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 18:27:46.68 ID:dyjUUF4T0
「ふーん、そっすか」
315本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 18:31:38.35 ID:sgJjnS1r0
ビリなのか
316本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 18:53:32.35 ID:tmdFZ76X0
隊長?
317本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 13:29:02.93 ID:88OwwYUli
深刻はオーパーツ不足
318本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 20:29:07.69 ID:kyHnda1d0
うむ
最近ネタが見つからない
319本当にあった怖い名無し:2013/09/30(月) 19:32:00.12 ID:ZZPkbW5+0
なんか昔歪んだ地球が表紙の、オーパーツに纏わるトンデモ本読んだ記憶があるんだけどタイトルわかんない?
320本当にあった怖い名無し:2013/09/30(月) 22:57:09.80 ID:h6XBrsWC0
トンデモ本と言えばブラヴァツキー?アダムスキー?ケイシー?
321本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 22:51:25.55 ID:mIS7OJ5Z0
突然だけどicaの石は捏造じゃないよね
膨大な数の石が発見されてるけど
これをもし一人の彫刻家が作ろうとすると毎年1000個以上作って45年かかる
322本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 02:31:42.04 ID:o0ZjraLk0
ブラウンガスで彫刻すればできる
323本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 11:30:38.24 ID:3t1I7TzX0
ピリは南極ではなくオーストラリア。
324本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 14:54:23.56 ID:U9GrpY5h0
>>321
とりあえずググれ
325本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 15:33:58.58 ID:3t1I7TzX0
イカの民芸品だから捏造ではないと思うよw
間違いなくホンモノの伝統民芸品だよ
326本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 18:19:59.70 ID:KVDWwq0Q0
「ふーん、そっすか」
327本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 20:07:35.10 ID:yTw7txG90
もしかして、北海道の木彫りの羆もそうなのか!?
328本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 21:08:32.36 ID:/KT3jGGj0
釣られるバカw
329本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 21:20:21.71 ID:UxwQ8f7I0
>>321
1人で毎年1,000個作ったら15,000個作るのに掛かるのは15年だろう。
製作者がBBCに種明かしした夫婦だけって保証はどこにもない。
(名乗り出た製作者は1人ではなく夫婦2人)
15,000個というのも明確なリストがあるわけでもない。
(15,000個だったり11,000個だったりソースによってまちまち)
15,000個もあるのに発掘状況が記録された物は1個もない。
(ペルーではカブレラ医師や贋作者とは無関係な彫刻石も発見されているが、それらは発掘記録が残されている)

カブレラ医師は1966年にコレクションを始めて2001年に亡くなっている。35年間だ。
仮に夫婦2人だけで1日10個だけ作ったとしても、11,000個だけでいいなら3年で作れる。
15,000個なら4年だ。35年あれば15,000個どころか127,750個作れる。
今も土産物として作っている人の中にも、件の贋作者夫婦の下請けがいたかもしれない。
そうなればもっと大量生産が出来ただろう。あれを1日5〜6個作るのは楽な仕事だろう。
330本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 21:28:25.34 ID:/KT3jGGj0
ドヤオナ公開大噴射w
これは恥しいわ
331本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 21:56:36.65 ID:r0SA0FY30
このスレ終わったな
誰も素朴な疑問書き込めない
確かここオカルト板だよな?
ずっと監視してきたスレだが俺ももう削除する
すっげーつまんねえ
332本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 22:27:41.60 ID:GqvjslNm0
なに、どうしたんだ?愚痴なら聞いてやるぞ?
333本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 00:25:37.65 ID:tId1cDTNi
オーパーツ不足による民の心の荒廃
334本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 00:28:57.56 ID:9DvVfKMV0
今時アレなチョー文やらかせる奴こそオーパーツだな
リアルじゃボッチだろ
周囲も迷惑な話だろうな、さぞや
335本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 00:35:56.92 ID:flQjhQL70
ぼっちが周囲に迷惑かけるわけないじゃないですか
周囲に人がいないんだから
336本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 00:46:24.71 ID:9DvVfKMV0
理解できなきゃ別にいいかな?
解説の義務無いし
お気の毒ですがそれは貴方の問題だから
337本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 20:13:07.70 ID:HUxP/6BP0
素朴な疑問

なぜオカ板にはオカルト無条件信奉者しかいないと考えるのか

ローカルルールすら読めないアホは金星にでも強制移住させてほしいな
338本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 20:14:48.68 ID:s6DjEFFq0
以上園児の部「あたちのしゅちょう」でした
339本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 21:52:51.57 ID:8a0nnVV40
>>331
否定派のレスに対して、再反論しないで、
「オーパーツを否定されたら、居心地悪いから、反論しないで(泣)」って泣き言を返すだけだもん。
そりゃあ、つまらないよねぇ。
340本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 22:13:10.21 ID:l8MlUOh50
オカ板ってのは世間で眉唾とされていることを堂々と主張できる唯一の板だろ。
他板じゃ「オカ板池」って罵られるし、当然だわな。常識との乖離が大きいんだから。
だから何故かここに巣くってる常識派は考古学系の板に行けばいいんだよ。

お前らはそこでも住人になれるんだから。だが眉唾信者はここしか居場所が
ないわけだ。よって眉唾的な説を唱える人を叩くのは筋違い、板違いだ。
荒らしと言ってもいい。
341本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 22:23:32.80 ID:OZzcwNnz0
オカルトマニアだって多種多様な人が居る
オーパーツも当然色んな意見が有る

反論が有れば反論すればいい
肯定派と否定派のガチにぶつかるとスレが盛り上がる
オーパーツの紹介だけだとつまんないよ
342本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 22:33:59.43 ID:qUTIxqWN0
オカルトにだって懐疑派はいるんだから
否定的な意見が出たって当たり前と思うんだが
それとも全てのオーパーツを盲信しないといけないとでも言うんだろうか
343本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 22:41:49.31 ID:E/sffUkV0
>再反論
笑えるねえ…そこらで拾える手垢まみれの他人の一説だろ
他人のシミだらけの中古褌を得意げに振りかざしてるだけのアホが何言ってんだかなあ
他人が振ったネタ潰す時だけ喜々として這い出てくるだけの他人のフンドシになにが反論?

>スレが盛り上がる
どこが?
楽しんでんのは病んでるネタ潰しの蘊蓄自慢だけ、過去スレで蘊蓄自慰認めたのもいたろ?
ここに居るのはマニアじゃないね存在自体がスレチなんだし、つまんなくて結構だよ
どうしても居たけりゃ自慰同士で絡んで他人のネタには絡まないでくれ「つまらない」から
344本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 22:47:58.46 ID:OZzcwNnz0
否定派にも重大な間違いは有る
黄金ジェットは
未だに多くのサイトでプレコ説を取り上げてるけど
プレコ説は明確に否定された
このスレの数少ない成果だ
345本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:01:54.84 ID:E/sffUkV0
>成果
否定派同士で盛り上がって成果出してくれたら助かるんだが
ネタ振りも否定ネタも全部他力本願じゃアラシ呼ばわりでも仕方ないだろ
少しは否定派だか懐疑派だかの本気見せてくれないか?自己完結で
ロマンチストのネタ振りに絡まなければ眉唾信者も否定論議に絡んだりしないから
346本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:05:23.49 ID:p00OjHZ60
そういうあなたがネタ振りしたら
347本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:06:11.98 ID:l8MlUOh50
何か嫌な奴らが常駐してるスレと思ってたがそうでもなかったのかな?
348本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:21:19.81 ID:OZzcwNnz0
してるが気にしちゃいけないw
349本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:25:39.86 ID:BXEPNl960
オカルトが好きでオーパーツが好きで謎を解きたいから調べるやね。
そうすると「否定的可能性が高い」か「情報が不足で分からない」の二通りが出てくる。今までのところは。
肯定のバイアスも否定のバイアスも掛けない。誰も叩かない。
事実が見つかれば事実だと言い、憶測が見つかれば憶測だと言い、嘘が見つかれば嘘だと言うだけ。

そもそも「オーパーツだ」も「考古学」も「科学」も「他人の説」だよね。
予算を貰って職業として調査してない俺らに言えるのは「他人の説」だけ。
350本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:28:38.32 ID:B9LpAjUA0
そういうあなたがネタ振りしたら
351本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:50:17.98 ID:kHJCxAn90
>>350
無理でしょ。
否定とかの向きで話題を提供して
否定論議発展させてるの、このスレで見たことないし。
綺麗事の建前にしか見えないね。
やっぱり本質は、時折出てくる話題を潰して
楽しんでいるようにしか見えないよ。
上でも言ってる、前スレの自慢の人は痛かったね。
352本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 23:59:46.29 ID:l8MlUOh50
>>348
そうなのか。
未熟ですまんです。
353本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 00:26:10.15 ID:2mIJ5uNL0
まあ誰かが発見しないとオーパーツは始まらないからな
そこが欠点だw

オーパーツハンターとか居て発見を目的に活動してれば面白いんだけど
普通は国の予算とかが頼りだからねえ
354本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 00:32:02.97 ID:Eh1uwEmg0
ネタ振ってもいいんだけど自分で新発見したネタじゃないから
自分でネタ振って自分でタネ明かしして1レスで完結しちゃうんだよねw
355本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 00:53:08.68 ID:2mIJ5uNL0
>>354
それは良く有るw

プーマプンク動画、文字も鉄も無しで作れたのだろうか
古代コンクリートだと思うんだが建物の用途がまったく分からない
http://www.youtube.com/watch?v=mu3rVj_FNic
356本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 01:56:04.66 ID:Eh1uwEmg0
>>355
砂岩と安山岩でしょ?砂岩は御存知の通り水で湿らせるとその辺の石でも削れる。
安山岩は比較的硬いけど日本の古墳や縄文時代の石器にも使われていて、
鉄器がなくても加工はできる。少なくともティワナク文化は青銅を知ってたし。
相当破壊・風化が進んでるようだし、具体的な研磨方法は果たして今後解明されるかどうか。
ティワナク自体解らない事だらけだしね。
357本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 18:54:54.15 ID:2mIJ5uNL0
>>356
普通は石を重ねて壁にするが
プーマプンクはH型のような複雑な形状のブロックを多数作り
組み合わせているようだ
これは石の使い方としては非常に効率が悪い、捨てる部分が多いし加工の手間も多い

高度な建造技術は材料も無駄無く使うから
プーマプンクは非常識な遺跡なんだよね
358本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 00:49:26.56 ID:x2QyS+jw0
捏造が多いんだから懐疑的にみるのは当たり前だろ
それとな、あんま早い段階で本物認定すると自分のアタマ思考停止すっぞ
なんでもかんでも宇宙人の関与のせいにしやがってよ、だってそうなんだろ?
そういう答えが一番つまんねえんだよ、空っぽの頭でも出せる答えというのがな
359本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 17:17:30.28 ID:CSLzQZZZ0
世界ふしぎ発見!UFO出現!?宇宙の中のテオティワカン文明の謎

古代メキシコの人々を宇宙に取り憑かれた人々という。
そしてメキシコは世界有数のUFO目撃地。それが文明誕生と関係!?
火山とも関係の深いテオティワカン文明の謎に迫る
360本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 18:41:33.56 ID:WJ2ZUodJ0
>>358
こりゃあまた痛そうなブーメランだな
他説に乗っかってシタリ顔してりゃ
空っぽの頭でも答えらしく見えるわな
ずい分鵜呑みでミソが固化してるみたいだが
なんならゼンマイ巻いてやろうか?
361本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 19:15:06.81 ID:p5QBiRpC0
巻いてやれw
362本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 19:15:52.03 ID:uIwLr0kA0
巻いたれ巻いたれ〜!!
363本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 19:32:39.08 ID:x2QyS+jw0
>>360
巻けるもんなら巻いて身らみろやトンチキめw
ツマンねえんだよ、お前の妄想はな
364本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 19:33:33.41 ID:Wu72kh/A0
引っ張れ〜引っ張れ〜皆で引っ張れ〜♪
365本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 19:41:35.21 ID:p5QBiRpC0
>>363
勝手に決め付けるな。
少なくとも俺は宇宙人の関与とかくだらんことは言わん。
366本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 20:03:08.84 ID:WJ2ZUodJ0
>>363>巻いて身らみろや
せっかく巻いてやろうと思ったがお前の日本語が良く分からん
まあ落着きが無いのと思い込みの激しいのはよく分ったが
俺は「身らみれ」ないのでトンチキの頭を巻くのは無理だな()

ところで俺は消極的な肯定立ち位置でブツを見る派だがウチュージン即決は無いわ
誰の話してんだ?ずいぶんお粗末な仮想敵なんだな()
367本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 20:06:16.05 ID:x2QyS+jw0
>>365
どうかねえ?そもそもオーパーツはあってならないものなんだぞ
それがその場にあったという事はすでにそういう知識や技術があったわけで
現代の技術を凌ぐ文明があって・・(略) ではどうやってその知識手に入れたの?
って話になったら必ずといっていいほど、あるキーワードが出てくる、そういうもんだ
368本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 20:07:54.15 ID:x2QyS+jw0
>>366
ひとの誤字を指摘するくらいだろ?今のお前の能力はなw その程度なんだよww
369本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 20:19:58.65 ID:y14GGLnW0
単に先行する文明があっただけの話
370本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 20:55:23.94 ID:WJ2ZUodJ0
>>369
そうなんだよねえ
単純に過去の技術レベル認識の問題

それがどうよ「身らみれ」クンわ
古代文明=超技術=宇宙人=そういうもんだ=やっすい連想にやっすい仮想敵
思い込みの激しいトンチキ加減を念押ししてどうすんだ
誤字打つ以外には派手な自爆しか能力無いのかよ・・気の毒になあ
どうせレスも頭もカラッポなんだから大人しくROMっといた方が身の丈に合うってもんだ
371本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 21:59:10.49 ID:x2QyS+jw0
まだ誤字指摘してんの?w 情報も遅すぎだししつけえなw 
しょせんお前にができるのはそのくらいなんだろ
先史文明だあ?いい度胸してんな?w
具体的にその文明の説明してみろよ、ホレホレw
ありもしないものを作って妄想するくらいだろ?
372本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 22:45:16.08 ID:xDiCcucX0
>お前にが
>お前にが
>お前にが


学歴低そう、頭悪そうw
日本語不自由なんだねw
373本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 22:46:42.46 ID:+VyHtHl00
ブラウンガスを使えばオーパーツは簡単に作れる
374本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 23:14:54.76 ID:x2QyS+jw0
>>372
お前、そういうの探すの得意なのなw
なんにも言い返せないとすぐそっちに走るのな
高学歴ならちゃんと反論してみれば?ねえ?

先行文明なんてありもしないものを出してきて議論するのって
宇宙人だ未来人だって思考停止して奴とどう違うのよ
高学歴らしい回答待ってるねw おまえが高学歴って嘘だろ?w
オーパーツ信じちゃってる奴が高学歴ってww 笑わせんなよ
375本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 23:21:26.22 ID:WJ2ZUodJ0
>>372
レスればレスるほど墓穴掘るよね・・この人
念押しの上にご丁寧に上塗りとは最早・・>370につけ足す言葉が見つからんわ
まあこれからはちゃんと自身の言葉通り「お前にが身らみれ」て謙虚に生きろ
よく意味は分からんが()

派手に笑わせてもらったしそろそろ飽きた
376本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 23:30:44.79 ID:x2QyS+jw0
だから、ちゃんと言い返して見なさいな。学歴自慢はいいからw
377本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 23:40:39.25 ID:x2QyS+jw0
>>375
勝ち目が無いから人の誤字脱字をしつこく指摘するしかないんだもんなw
飽きてきたんじゃなくて、撤退するしか道はないとはっきりすえばいいのに・・
378本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 23:46:04.07 ID:x2QyS+jw0
やれやれ、まだ誤字を打っちまったようだな
379本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 00:05:30.27 ID:7eWHHjAn0
ローマ水道
この技術に匹敵する物は
西洋人は千年間作れなかった
380本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 00:05:31.67 ID:tRKD/Ujo0
クッソ・・終わったハズなのに・・
377に378の二連チャン来る?来ちゃうの?そう来るの!?
釣られた・・まーた釣られた・・腹筋裂けた・・クッソ

テロには勝てないわ・・もうマジ無理っス
381本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 00:20:22.20 ID:SGFye3VT0
>>374
官房長官がUFO信じててナスカが証拠でしょとか言ってたし高学歴でもそういうの興味ない人は
そういう程度に信じてたりしそうだったりする感じみたいな?
382本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 00:31:02.82 ID:7eWHHjAn0
世界不思議発見がUFOとティオテワカンをセットにした
やっとこっち側に来たかって感じ
383本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 01:46:45.09 ID:J6qNzBa00
UFOへの興味が天文学を発展させたかも、って程度でしょ
ふしぎ発見がもっとこっち側に来てた回は過去にもあった。ハンコックの本が話題になった時に乗っかった時とか
マヤの予言の時とか
384本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 03:27:29.31 ID:6DAWLoeSi
もうどうでもいい
それよりローマ水道まじかよ
385本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 08:04:07.20 ID:x0VL9FJz0
情報も遅すぎだししつけえなw
386本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 08:18:34.29 ID:0s6f/gkZ0
ポンジュースだっけ?
387本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 09:42:29.84 ID:qEPBIbtO0
ローマ水道は愛媛の農家がポンジュースを輸送するために建設したってこと?
388本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 13:49:36.01 ID:QYAe+cIg0
鉛レスだったらよかったのに
389本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 14:57:26.42 ID:RBP2pjDC0
宇治茶が出る水道なら知ってるぞ
390本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 15:12:39.18 ID:qEPBIbtO0
炭酸水が出る蛇口が神戸にある
無料
391本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 20:10:07.44 ID:ti0sFGvT0
スレ違いだけど某所で地底人の話が盛り上がっててワロタw
程度にもよるが遊び心も必要かな?w
392本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 23:10:41.37 ID:RBP2pjDC0
ローマ水道の技術はそのまんま京都にも応用されてるんだぜ
意外と古代の時代から日本って知られてたんだろうな
393本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 10:12:12.45 ID:OayTc8eK0
ポンジュガール?だっけ
394本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 20:44:02.05 ID:/3uS4NQ80
>>391
【デジタル大衆】CIA元職員スノーデン暴露・・・米国政府が隠す「高度文明 地底人」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381126270/

これかな?

でもさ、明確に否定するのは難しいんじゃない?
非存在の証明は悪魔の証明だしさ。

UFOが宇宙人の乗り物、というよりは確度が高いと思うけどね。
同じ地球で、同じハビタブルゾーン、同じ時代
宇宙規模のタイムラインで見たらUFOを「大気圏内程度の距離で」飛ばす文明と我々の文明の
技術的格差はほぼゼロと言っていい

まあ出展の怪しさはどうにかしろって感じだけど
395本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 20:52:48.77 ID:X+KUM56p0
地底人の住むさらに下には最低人が住んでるんやで
396本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 21:03:47.48 ID:E/M5Rbab0
人の下に人を…
397本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 21:34:51.17 ID:QKTTVbFI0
アガルタか…
妄想だろ…けどこういう話は嫌いじゃないw
398本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 23:48:48.07 ID:JmslSAL10
アメリカ先住民の人面彫刻石が不気味だなぁ

卵型のツルツル石で奇妙な卵型の顔などが彫られている
卵の芯にはドリルで開けたかのような穴があいている
不思議だなぁ
399本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 11:15:18.11 ID:yBSnbGhj0
アルザル人とか、飛鳥昭雄の作り話じゃねえのかよ
400本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 18:51:37.69 ID:CYRMm0dS0
シュンとアスナの物語か
401本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 03:52:19.51 ID:ktpSVj0v0
あがるた亜紀
402本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 04:33:01.71 ID:vBcNUF5gO
古代の生物や怪獣は太古の宇宙人の遺伝子工学、宇宙技術だとする説もある。

例えば
地獄の炎から生まれたとされる
『ガルーダ』
ガルーダは神を乗せ
翼は金属でできており
炎を吐いたというが?

これは飛行機ではないのか?
金属でできた翼という表現がひっかかるし、

果たして
古代の人々の創造の産物なのか?


実際に
炎を噴射し、飛行する物体ではなかったのか?
403本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 06:00:56.05 ID:Gun9tKlE0
金属の翼って、レトロだよね
404本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 07:08:58.32 ID:3Y7+dd0bO
黒金の翼・・・・
405本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 08:00:35.00 ID:1e/xFXkg0
問題はどうやってそれを証明するか何だよね
日本だって神がやってきた空飛ぶ船の伝承が有る
発掘できればいいが1万年以上前の機械が残っているかどうか

それに問題は120mの海面上昇だな
遺跡が有りそうな場所が海底だし
406本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 10:14:12.28 ID:K4IXnQkhO
発掘されてない前方後円墳が山ほどあるよな
407本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 10:40:02.58 ID:Gun9tKlE0
古墳より神社のご神体が怪しい
408本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 11:24:51.45 ID:5gWLHzD/0
子供が国宝級の銅鏡の破片を隠し持ってたりするしな
409本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 13:00:49.69 ID:6LOSyHNP0
邪馬台国はアトランティスなの?
410本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 13:07:08.90 ID:tjDYSN9U0
プラトンも魏志倭人伝の著者も全力で否定するだろそれは…
411本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 13:43:11.09 ID:qgGo0+TA0
前方後円墳は陰毛のかたち、女性器をかたどった神社を寝かせて、上から見た感じか
412本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 13:46:55.58 ID:6LOSyHNP0
>>410
じゃあ与那国島の海底?
413本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 13:52:14.85 ID:gloFFyo+0
技術が発達すればするほど土に帰るようにできてるんじゃね
遺物が残ってるようなら我々と同じ種族の人類だよ
414本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 13:53:47.22 ID:5gWLHzD/0
>>412
それはただの天然の地形だし
415本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 14:25:55.88 ID:6LOSyHNP0
なんと、オカルト住人にあるまじき発言!
416本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 14:47:54.07 ID:5gWLHzD/0
与那国海底地形を検証していたのはオカ板だったはずだが
417本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 14:54:25.41 ID:6LOSyHNP0
マジかよー!
418本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 16:59:59.15 ID:1e/xFXkg0
与那国海底地形は古代の石切り場だろ
摂理では説明無理
419本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 17:51:42.85 ID:4kNijsvl0
海底遺跡は調査がなかなか進まねえからな
あんだけのものが遺跡ならなんらかの遺物が
見つかってもいいはずなのに
420本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 17:52:23.72 ID:h6MdzoVy0
与那国か・・・
確かに人工的ではあるが、同じ手を加えるにしても、階段くらいはもっと実用的にしないか?ふつう。
421本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 18:01:45.75 ID:4kNijsvl0
ひさしぶりにみたけど特命リサーチすげえわ
https://www.youtube.com/watch?v=1npfCAypKek
422本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 19:09:27.61 ID:4kNijsvl0
偶然にミラクル9の問題に出てたが、小学生の教科書に出てんなら遺跡としてガチじゃねえかw
423本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 19:29:02.37 ID:Hmt5DgV80
ぎーんのりゅーうのせにーのぅて〜♪
424本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 19:56:07.29 ID:1e/xFXkg0
こっちも興味深い、沖縄に金髪の巨人伝承!
http://www.youtube.com/watch?v=0q6-a1MrPNs
425本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 20:35:01.57 ID:Gun9tKlE0
与那国よりもう少し沖縄本島に近いところにガチ遺跡沈んでるよね
最近はそっちがホットなんじゃないの
426本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 21:09:08.95 ID:091QqqCU0
ちょっと日本の周りの海を全国的にどかしてみてえなw
海底遺跡だらけじゃねえか、この国ってただの島国じゃねえな
427本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 21:19:41.39 ID:pbrghlC00
現実的に面白いのは砂漠なんだけどな。
でも海底に注目するなら徹底的にやれ。
腹くくれ。
428本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 21:39:11.36 ID:1e/xFXkg0
インカの石垣の接合面
http://nk14921012.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_12DSC02549.jpg.html
奥の石は間に土が入ってるから後世に組み直した物と思う
でもそのため手前の古いインカの石垣の接合面が分かる
なんと合わせ目は凹凸球面状になっていた!
これだとかなり地震に強い
否定派の根気よく擦り合せた説は間違い

古代建築技術の謎
http://www.youtube.com/watch?v=8nOiniTlFRw
最初に出て来る映像に注目
6:40に出て来るコンドルの神殿だが石切り場なのに切断面が直線的でつるつる
ノミで削ったという石切り場じゃない、現代でも同じ切り取り方は無理
7:45に土台の模様が出て来るが、これが謎を解く鍵かもしれない
否定派の根気よくノミで削った説は間違い

これだけで超古代文明は証明されたようなもんだなw
429本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 21:52:55.23 ID:Gun9tKlE0
簡単な話だ
根気よく石でさすったんだろ
430本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 21:55:42.68 ID:1e/xFXkg0
>>429
表面がガラス化するほど速くか?
431本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:03:52.98 ID:Hmt5DgV80
剃刀の歯一枚もうんぬんかんぬんは
プラズマカッターなんでしょ
ピラミッドもプラズマカッターで切り出したんでしょ
そして何らかのテクノロジーで空間歪めて簡単に積み重ねたんでしょ

絶対に宇宙人か未来人=神が関わってるよ
432本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:21:22.14 ID:3V+dJc/L0
>>431
夢を壊すようですまんが、他の天体からもし知的生命体が訪れても
進歩の可能性を破壊するような行為は絶対にしないと思うぞ。
仮に与えてもヒント程度だろう。
433本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:34:04.74 ID:Gun9tKlE0
>>430
ガラス化は接合面じゃねーだろ
話を都合がいいところだけつなぐのは悪い癖だ

石垣のガラス化は戦火のせいではないとする説もあり、
故意に行われた可能性が取り沙汰されている。
石垣の強化のためかもしれないが、結果的に脆くなっており、
間違った説による迷信で焼き締めていたのかもな。
434本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:47:13.53 ID:/THXUcpB0
>>331
俺を見張ってた奴は
おまえだったのかww
435本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 23:27:30.20 ID:1e/xFXkg0
>>433
まあ石と石を擦り合せてもあの曲面は出ない

ガラス化には1000度以上が必要
焼いただけじゃ無理

インカには白金遺物が有ったから高温技術が有ったはず
しかしそれだと必ず有るはずのガラスがインカには無い
1000度有れば鉄も出来るが鉄も無い
436本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 04:12:10.55 ID:bm6AERli0
海底遺跡3000年前のって12000年前じゃないと氷河期やらの関係で
海面上になかったとかならないのか
と思ってWiki見たらもともとはそうだったが最新説で3千〜2000年前なんだな。
どうなってんだ海面問題
437本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 04:48:01.15 ID:wfuOKqWs0
アスカ文明が一番きになる。
ロシアがインドのアスカ地方と海底遺跡から何を発見したのか。

また、立ち入り禁止区域で地元民も怖くてちかよらないとか、絶対異星人の異物はっけんしたろ。

あと、本当の沖縄人はボリビアに強制移民させられたけど、本当の理由は謎だ。

沖縄の海底遺跡から遺物を米軍が回収した事に関係しているみたいだけどさ。
438本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 05:34:29.01 ID:h2lTI26k0
>>435
www3.u-toyama.ac.jp/kihara/chem/fire/ondo2.html
439本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 05:55:52.90 ID:h2lTI26k0
与那国は遺跡説を推進してた琉球大の木村教授が最近トーンダウンしてきてるからな
むしろ北谷の遺跡の方が本命っぽい

詳細は
与那国海底遺跡 名古屋大学
でぐぐると二番目くらいに出てくるPDFで読める
440本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 07:58:50.23 ID:H9nB+OzA0
>>438
リンクの意図が不明だが
インカでは何を使っていたの?
ろうそくの炎でガラス化するの?
441本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 11:26:44.26 ID:dllQxa/40
>>440
1000度以上は難しくないってこと
石垣のガラス化はごく部分的なものだし、脂の塊が長時間燃え続ければできる程度のもの
例えば大量の人体とか…
442本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 16:23:25.25 ID:H9nB+OzA0
>>441
人体はそのままでは燃えない
1000度以上が難しくないならガラスや鉄の精製も簡単てこと
でも歴史はそこにテクノロジーの壁が有る

もっともインカの石の切断はもっと圧倒的な高温ぽく
プラズマを使用した可能性が出てくる
もちろんインカ時代じゃ無理
443本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 17:21:26.66 ID:lXsZO6rm0
捏造の可能性があるって事?
444本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:11:05.67 ID:dllQxa/40
>>442
大量の屍なら燃えるんじゃね?
よくは知らんけど…

まあなんつーかガラス化は故意のコーティングとしてはダメダメだし、
偶然の産物としても中途半端に部分的過ぎて、なんぞオーバーテクノロジーが使われた感が薄いのよね…
レーザーみたいに集束した熱線のラインがあるとかならわくわくするんだが…
445本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:12:21.10 ID:dllQxa/40
>>444
あれ?
屍:しろう
屍に蝋の旧字体
と書きたかったんだが消えちゃったかな
446本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:40:29.46 ID:IXfSZO25i
>>432
なぜそう言い切れる?
それはSFに作り上げられた思い込みという可能性はないか
447本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:40:47.65 ID:dEer/3Yz0
かもだの、よく知らんだの、否定のための否定でしかなくって
いちいちレスが興醒めだよね
わくわくしないんなら無理にレスいれなきゃいいんじゃね
喰いつく意味が良く分からんよ
わくわくしてんのもいるんだし
448本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 20:27:08.41 ID:lXsZO6rm0
じゃスルーするわ
なんで、宇宙人が出てくんだよ、頭おかしいだろ
449本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 20:34:32.94 ID:NmG//Nrp0
境界線が難しいんだよな。
ムー大陸信じちゃう奴もいればアトランティスで留める奴もいる。
アトランティスすら信じられない奴もいる。
人それぞれではあるけどな。
450本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 21:28:44.15 ID:lUf9Bp5r0
否定説ってそんなにつまらないかね?否定あってこそオカルトの醍醐味だと思うがな
もしそういうのを楽しめずに興醒めするってんなら独自で論文書いて一人で楽しんだら?
451本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 22:04:45.35 ID:dEer/3Yz0
>否定説ってそんなにつまらないかね?
自身が「かも」「分からない」てな曖昧なツッコミを説とは言わないよね
わくわくもしない話題に無理にレスるってる斜めの態度が興醒めって事だよ
語尾に「…」つけて煤けてる態度がオカルトの醍醐味とか思ってる時点でオナニーだろ
それこそ一人で楽しめば?
452本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 22:17:38.09 ID:lUf9Bp5r0
じゃあ、お互いそうしよっか? その方がいいだろ?w
453本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 22:21:25.13 ID:h2lTI26k0
まあまずガラス化がなぜ起こったのか考えようじゃないか

ガラス化させることで脆くなるのだから、超テクノロジーが強化を目的に
石垣をガラス化させたことはあり得ない
美的観点からもむしろ表面の一部だけで汚いから装飾でもない

超高温の攻撃にさらされた余波だとしたら、石垣そのものや
土台にその影響が残っているはずだが、表面がちょこっとガラス化してるだけ。

超テクノロジー擁護派はこれをどう説明するの?
454本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 22:31:41.82 ID:H9nB+OzA0
>>453
ガラス化は石の切断面だから
超高温の加工技術を使い石を豆腐のように切断した
これだけだが?
455本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 22:33:07.88 ID:6UM55Vro0
お前らどこまでもこだわるのはテクノロジーだけなんだなw
456本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 22:48:02.98 ID:JSs2AmVbi
>>455
他にどこにこだわれと
457本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 22:48:53.47 ID:dEer/3Yz0
>>452
過去幾度となく同じ事を言ってるようだけど?主にていうかほぼ話題提供してる側から
すぐ上にも同様の既レスがあるみたいだねーそれ読めない?

>>453
上記否定のガラス化も実証無しの机上論でしょ
まずは再現実例出さないとガラス化の説明してるとはいえないよね
当時の環境で人為的にちゃんと石をガラス化させた実例あるのかな?
現実問題ガラス化に1000度以上の温度が必要って今のところの現実は覆せてないんじゃないの
458本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 23:22:08.35 ID:lUf9Bp5r0
>>457
いいから大人しく去れよ、いさぎ悪いぞ?
459本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 23:44:25.92 ID:dEer/3Yz0
なんか頭に刺さってるけどずい分痛そうだね
煤けてるけど大丈夫?
460本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 00:08:48.47 ID:CB+mToBd0
オカルトともなると変な人多いね
461本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 03:39:51.91 ID:H9LCtEQ70
>>457
再現実例あるし、自然に起こったものも多いが、
それだけではさすがに説明できないほど多いから何らかの意図が疑われているわけで。

http://ancient-wisdom.co.uk/vitrified.htm
462本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 04:11:51.81 ID:H9LCtEQ70
そんなことより聞いてくれよ
オカ板的にはスノーデンの地底人リークってかなりのニュースだと思うんだが
イマイチ盛り上がらないのはなんで??
http://beforeitsnews.com/paranormal/2013/07/snowden-reveals-documents-more-intelligent-homo-sapiens-exist-underground-2454030.html

まあUFO系のサイトが言ってるだけで本人が言ったという証拠が
どこにもないというのが
なかなかアレなのはアレだが、誰か追っかけてないの?続報が7月の一報以来ないし、やっぱコレガセ?
463本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 18:54:47.10 ID:WGe4Qy/V0
耐熱煉瓦、小粒の礫に木材燃焼・・ガラス化が目的の石だけじゃなくなるんじゃない?
細かいガラス屑とか燃焼痕だとかいっぱい残留痕が出来そうな再現実験だなあ。
話題のインカでテストの方法を類推できるような痕跡がみつかったとか聞かないけど。
464本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 07:34:54.16 ID:O/eNWvbP0
テレ朝金曜深夜ドラマ都市伝説の女のOPにピリ・レイス地図が出てた
465本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 08:49:42.08 ID:jQMftVYd0
前からそういうドラマだからイチイチ報告しなくていいよw
466本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 09:09:32.23 ID:koe1xHrp0
アメリカの多数の極小スプリングは何なの?
地層中だから現代物が紛れることは無さそう
467本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 10:49:08.27 ID:cWw/35it0
>>466
それウラルじゃね?
468本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 10:58:46.55 ID:cWw/35it0
超技術による石垣ガラス化を支持する人たちは実際どんなもんか見たことあるのかなあ
ガラス化してるのは石のほんの一部だけだってことはわかってる?
炙りとろサーモンの握り寿司が石だとして、サーモンのちょっと黒く焦げてる部分がガラス化してる、くらいの状態だよ。
それ知った上で言ってるならもうなんか頑張ってくださいとしか。
469本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 11:42:42.76 ID:xcigB2su0
>>468
だから石の切断技術として高温化が使われたんじゃね?ってこと
言ってる意味分かるよな?
現代の例を挙げるならレーザー切断やプラズマ切断がある

つまり表面が薄くガラス化してればより可能性がより高まるってこと
ガラス化が薄ければ薄いほど高度な技術だってことになる

現代の技術でも岩盤から石を切り抜くのは無理
インカの石切り場が石をくり抜いてるってことは、それだけでオーパーツだが
その表面がガラス化してればもはや確定だろう
切り抜いた石が有って、ぴったり合わさると切断面の厚さが分かるから
発見されると面白いな
470本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 11:47:25.91 ID:jQMftVYd0
だったら余計に斑な状態はおかしいだろ
471本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 11:51:55.47 ID:xcigB2su0
風雨で多くが剥がれたんでね?
石の材質も一定でないからカラス化と相性いい部分だけ残ったと
472本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 12:02:38.81 ID:jQMftVYd0
だったら周囲に痕跡あるからすぐに分かってたはずだな
473本当にあった怖い名無し:2013/10/12(土) 19:24:23.17 ID:Fs2Q8wFE0
実証実験もまったく同じ事が言え、結局は頑張ってください、だもんね
反証もその程度
474本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 11:52:31.16 ID:29dkOtCx0
>>469
なら石垣の表面だけじゃなくて中の接合面にもガラス化部分がないとおかしいじゃん
でもない
全てのガラス化は石垣ができた後、後世の出来事によって表面のごく一部のみなされている
475本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 12:15:57.15 ID:0pZzjDun0
んで現代の知恵でも再現出来もしない後世の出来事ってなんだろう・・?
人は神が創った並の結論ありきで答え丸投げなら肯定側とスタンスは同一だね。
否定派はもっと理詰めであるべきだけどがっかりだな。
くり抜き方に至ってはノータッチなんだけどどうしてかな?
ここで粘ってる人も結局否定のための否定でしかないのが良く分かるよ。
476本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 12:36:05.95 ID:pjYS2Cmr0
再現してると言ってもかたくなに無視するのは、多分見えないんだろうなw
477本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 12:50:18.90 ID:CWJB4n350
>だったら周囲に痕跡あるからすぐに分かってたはずだな
こんな感じの突っ込みを>>461で先に否定側がやられてたみたいだが?
これを頑なに無視するのも多分見えてないんだろうなw
なにしろ同じ突っ込みする芸の無さくらい答えに窮してるみたいだから
478本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 12:50:43.63 ID:pjYS2Cmr0
ところで「くり抜き方」って何のこと?
もしかしてまだ「削って作ったとは思えない」とか言ってんの??
そんなのさあ、石切り場や制作道具が出土してんだから、
今更考慮の余地はないんだが。
479本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 12:57:34.90 ID:/h9em6Eb0
>>475無理言うなよw
どっかにセンセイの答えが書いてなきゃ沈黙の羊ちゃんなんだから
お偉いさん説に想定外の突っ込み入ったとたんに静かになるじゃん()
蔑視されてるらしい()浪漫派なとオレらと変わらない程度の安さにウケる()
口喧嘩したいだけだろwならガクジツガーとかペラい建前やめろっつの
ツンデレのオナニストちゃんたち()
480本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 12:58:04.31 ID:pjYS2Cmr0
>>477
えっそれ、、本気で言ってたの?
冗談ではなかったの??

千年単位での過去の火事の痕跡を、周囲の土から探せと?

痕跡が残るのなんて、それこそ強固で安定した石垣のガラス化くらいだ。
481本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:11:23.09 ID:pjYS2Cmr0
内部にガラス化部分がないため、切断手段ではありえない。
自然の火事によるものもあるだろう。
特に南アメリカのそれは人がいなくなるとすぐジャングルに覆われるため、
森林火災によるものがほとんどだろう。数も少ない。
だがそれだけでは説明しにくい数の石垣が主にイギリスから欧州でみつかっている。
これは何らかの後世の「焼き締め」的な石垣を強固にするための施策の副産物だったのではないかというのが俺の説
ただ焼き締めても別に強くはならず、逆に割れやすく弱体化するだけというのが
欧州の野蛮人たちらしい結果ではある
482本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:11:50.43 ID:/h9em6Eb0
なんか自爆して話がかみ合ってねえなこのオナニスト()
なら剥げ落ちたガラスも同様って事じゃんかよ
>>471をわざわざ補強してくれるってどんだけツンデレなんだ()
483本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:15:41.01 ID:/h9em6Eb0
内部にガラス化あったら石組弱くなんだろーが()
削ったんだよアーホ
なんなら接合面をこすり合わせたでもいーぜ()
ガラス屑が痕跡消えるのは自爆レスの内容でいーよな
なんら問題ねえじゃん
484本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:23:19.33 ID:pjYS2Cmr0
>>483
お前は>>475よりバカだな

石垣が弱くなるのはガラス化のせいではないんだよ
高熱にさらされることでガラス化していない部分も脆くなる

そもそも「鑿で削ったとは思えないほどの接合面」が売りなのに、
それ削っちゃうのかよ…
485本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:24:45.44 ID:kzbxNE0Y0
>>474
それに関しては詳しく調査しないと何とも言えないな

>>478
くり抜いたような跡を集めてみた
全部サイサイワマン付近の岩で石切り場だと思うよ
http://www.panoramio.com/photo/65143539
http://www.panoramio.com/photo/1704488

http://www.panoramio.com/photo/31962137
http://www.panoramio.com/photo/42523796

http://www.panoramio.com/photo/89690390
http://www.panoramio.com/photo/23236298
486本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:27:33.42 ID:pjYS2Cmr0
>>482
しかもおまえ、写真や映像ででもガラス化の実際を見たことないだろ。
ガラス化という言葉で勝手にイメージ作ってるんだろうけど、
剥がれ落ちるようなガラスじゃないんだよ。成分的にもそんな風には生成されない。
487本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:31:51.72 ID:pjYS2Cmr0
>>485
全てくり抜いたというより切り出したようにしか見えない件

でもpanoramioで見たのは初めてだ、どれもいい写真だ。ありがとう。

あと細かいけど、サクサイワマンね
488本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 13:43:51.65 ID:tOHNgTnl0
>>483
まあ、なんだ・・
実験で耐熱レンガとか積み上げた焼き窯みたいなのと森林火災を同一視できる頭だからなあ。
火災で石垣「しか」ガラス化しないっていう都合の良さなとかインカの話がイギリスになってるのも意味不明だし。
・・要は全部空想で拠って立つ物証はゼロだから説得力はゼロだと思うよ。
切り出し技術と成型・積み上げ技術をごっちゃにしてるしインカとイギリスもごっちゃ。
なんかとりとめないね。
489本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 14:21:55.53 ID:pjYS2Cmr0
オカルト板で、石組のガラス化でイギリスを無視するとか、ありえんだろ。
唯一ガラス化がきちんと調査されてる地域だぞ?

南アメリカのなんて、デニケンが組成調査もしないでなんとなく見た目だけで
言い放ったまま放置されてるようなもんだぞ。
490本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 15:51:37.38 ID:tOHNgTnl0
まあきちんと調査されてる割に再現が・・ナポレオンズじゃないんだから。
過程をすっ飛ばして傍証ゼロ当たり前とか・・理詰めで結果オーライでもないでしょうに。
ガラス化一点のみの共通項で他の切り出し・加工・石組精度の大部分に重複する部分て・・
異文化の技術を同列に語るのは私的には意味不明としかいえないのでありえない。

・・それにしても上でリンク貼ってる石切り場の「切り取り」跡はすごいねえ。
「切り取った」とする凹面をわざわざスベスベに角を丸める整形をノミとかで?
階段状に凹面に切り取りつつ奥は平面・・昔の人の非生産的な職人気質はすごいなあ。
491本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 17:01:14.56 ID:29dkOtCx0
サクサイワマン遺跡は大雑把に切り出した後、建築現場まで運んでからそこで「型」に当てながら個別に整形し、組んでいったらしい。
驚異的な遺跡だが、プレ・インカなんだっけ?
492本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 17:09:58.10 ID:29dkOtCx0
>>490
「当時の技術でできる/できない」で言ったら」「できる」ことが証明されたんだから、それでいいんじゃないの?
どっちも証拠はないが、少なくとも当時の知られた技術で不可能はない。
UFOなど超技術のほうはそもそも
「当時の技術ではできない」→「超文明があったに違いない!」というのが
出発点だから、これを覆すのは証拠出すしかないよ。
493本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 17:45:32.36 ID:tOHNgTnl0
>>492
結果だけを捉え出来たというのそれは違うでしょう・・そもそも出来てはいないよ?証明は。
できるできないの人為結果での実験じゃなく森林火災でガラス化したという意味での検証でしょ。
森林火災「だから」結果的に痕跡は残らないんだ・・て主張だったけど?
石垣に焼き窯を据え付けて高温で焙る行為と森林火災では天と地ほどに差があるよね。
じゃあ窯を据えて出来たんだ、というなら残留物はどこに消えたのかな・・?
言い分を通すために証拠を出すしかないのはどちらも一緒だよ。
それまでは一方的に「済んだ事」にも「証明した事」にもならないよでしょ。
494本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 18:05:17.42 ID:1lHVVm8r0
超テクノロジーを持ち出す必要がなくなるだけで十分だからな
手品でできるスプーンまげが超能力じゃないのと同じだ
証明できなければ「なんでもありのデスマッチルール」なら

あの石は宇宙人がサイコキネシスでくり貫きからくみ上げまでやった

説で十分に説明可能
反証できないから問題ないな
495本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 18:42:09.43 ID:kzbxNE0Y0
説明できないからオーパーツなんで
無理に説明すると
宇宙人説、超古代文明説、ロストテクノロジー説があるが
これは元から証明できない

>>485の切断面も説明が出来ない
ノミとか矢穴の跡とがまったく無い
現代のテクノロジーでも1面しか切断できない
それを繰り返して切り出すから、どうしても切り過ぎとか出来る

しかし>>485は切り過ぎた跡も無く2面以上を同時に切断しているようだ
よってくり抜いていると表現できる
496本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 18:53:43.29 ID:tOHNgTnl0
ついに理詰めを捨ててハッチャケちゃったか・・反問されて確答ないしねえ。
その居直りいつもは肯定派がやるんだけど現状なんでもありでしょ誰も真実知らないんだから。
否定の否定も個人の自由・・不愉快な決め付けはお互い様でしょ?

ちなみに490の凹面云々て428さんのコンドルの神殿の石切り場の動画6〜7分あたりを見ての感想。
「切り出し」た後の石の成形・石組技術もすごいけどなにより凹面に残った石切り場のスベスベ感が。
どう見ても無駄な労力かけてるよね・・どうして角まで手間をかけて滑らか仕上げをしたんだろうねえ。
切り出した石の方の成形・研磨なら理解できるんだけどなあ。
497本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 18:56:28.16 ID:1lHVVm8r0
きれいに割れてるようにしか見えんな
498本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 19:02:24.16 ID:8bX1Rybk0
疑問なんだけど、
>>485の場所とか>>428のコンドルの神殿とかは本当に「石切場」=「石材を切り出すための場所」なのか?
石材が必要なら、どんな超技術があったとしても、こんな非効率な切り出し方はしないんじゃね。
その場所に建造物を作るため、石垣を組むために成形された跡だったりしないのかな?
499本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 19:03:12.91 ID:1lHVVm8r0
>>496
論点は超テクノロジーが必要か不要かなのに、
無しでもいけるね、という結論に対して

それだと証明できなければ超テクノロジーが必要である事実を否定できない

と斜め上な方向に暴れだすからだよ
余計なものを考えずに説明できるならそちらを選択するのが学問だ
酒場のヨタ話でいいなら、
宇宙人がサイコキネシスでくり貫きからくみ上げまでやった、
でもかまわない
それだけのこと
500本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 19:45:13.76 ID:kzbxNE0Y0
>>498
石切り場であれば
あの切り出し方が最も楽で効率的だったと考えられる →超テクノロジー?

石切り場で無ければ
頑張って削って平らにしたのだろう →古代人が手作業でも可能
しかし構造がバラバラで何のための施設なのか全く見当もつかない
逆さなのも有るし
501本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 19:54:35.88 ID:tOHNgTnl0
>その場所に建造物を作るため
それは思った・・だいたい凹面にくり抜くのってそもそも直線的な高熱線系じゃ説明が難しいし。
切り出し跡の研磨?処理の手間とかもどうにもね。

>無しでもいけるね、という結論
結論は自身が出してると言い張ってるだけで我田引水の強弁に過ぎないし・・論点もズレてるね。
森林火災って設定で誤った実証実験をやっただけの事実しかないし説明も出来ていないんだけど。
なんでもありが固定観念抜きの基本スタンスですから勝手な思い込みで意味不明の主観価値を押しつけられても迷惑だよ。
学問解釈?にしろ疑問に答えられていない時点で以後は酒場のヨタ話同様の妄想ですね。
502本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 19:58:32.33 ID:1lHVVm8r0
逆ギレされてるところ申し訳ないんだが、
酒場のヨタ話を持ち込んできて迷惑なのはアナタなんですが

マジで自覚ないの?
503本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 20:57:27.13 ID:pjYS2Cmr0
4面切り出してたらくり抜きと言えるし不思議だが、
2面、せいぜい3面の切り出しで何をわーわー言っているのかねw

古代の石の切り出しがどうなされたのか、全く知識がないの?
504本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 21:02:59.51 ID:tOHNgTnl0
>自覚ないの?
いやあ・・不愉快そうな様子がなによりですね。
混乱されてて手がつけられませんが既レスを何度も読み返す事をお勧めしましょうか。

>何のための施設なのか全く見当もつかない
確かにね。
採取の跡地を有効利用・・にしてもこれまたとりとめもない感じだけど。
なんにしろ切断面の不思議が残るんだよねどっちにしても。
まあ人力に無限の時間なんてFAしてプレコみたくに失笑オチもありえるからなあ。
・・なんにしろ早合点は禁物だよねえ。
505本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 21:32:19.53 ID:kzbxNE0Y0
>>503
四面有るよ
506本当にあった怖い名無し:2013/10/13(日) 23:37:53.72 ID:WGdkVPLu0
なんかこの長文な人はパターンがムーンホークス信者とソックリだな
適当な写真で思い付きをダラダラ繰り広げて自説を垂れ流し続けるばかり
507本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 00:27:49.34 ID:Bu0BX9F10
以上園児の部「あたちのしゅちょう」でした
508本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 00:33:58.51 ID:6lpbCOG30
ムーンホークス信者って何?
509本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 05:19:45.46 ID:UyCTTXN+0
月鷹軍団〜
510本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 06:37:32.98 ID:DVb23v6a0
>>503
くり抜き、というんだから5面ないと
だめなんじゃね?
4面なら岩の形状が妥当なら通常の割り方で実現できるでしょ
511本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 08:07:49.11 ID:hy4hnbw+0
なんかこの粘着な人はパターンがムーンホークス信者とソックリだな
適当な妄想で思い付きをダラダラ繰り広げて自説を垂れ流し続けるばかり

古代の石の切り出しがどうなされたのか、全く知識がないの?w
512本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 08:24:43.69 ID:DVb23v6a0
ムーンホークスって何
513本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 08:49:09.86 ID:fMuJ58Sl0
>>510
そんな事が出来る「通常の石の割り方」という物が知りたい
今出来る石の割り方は切り方は1面づつで
石割りは端が開放されてないと割れない
石切りは回転ソーなので使い方が限定され切り過ぎが必ず出来る
どちらの方法も綺麗な弧は作れない
514本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 22:24:08.13 ID:O696Cy850
>>512
インターネットを使ってるなら検索サイトで調べたらいいんじゃないかな
515498:2013/10/14(月) 23:29:32.74 ID:dyq4fOir0
>>500>>501
サクサイワマンについては、
石切場だとしたら、
斜面から三角柱の石材を切り取ってることになるけど、使い道なさそう(あるとしても、なんでそんな採り方?)。
遺跡の規模に比べて、切り出されてる石材の量って少なすぎないか?
(まあ、この点については、大量供給源となった本命の石切場があるということで説明が付くかも)
なによりも疑問なのが、
岩体の表面は風化が進んでいて、石材としては質が悪いはずなのに、その部分しか切り出してないこと。
と、引っかかる点がいろいろ。

建設目的で石垣などを組み込む場所であれば、
インカお得意の剃刀の歯さえ通らない石垣の接合面を実現するための加工として、
納得できるんだけどね。

とりあえず本命の石切場を見れば、どんな技術・作業工程だったのか分かるだろうと探してたら、
オリャンタイタンボの興味深い写真を見つけたので貼っとく。
http://www.flickr.com/photos/b00nj/5696169662/lightbox/



ムーンホークスっていうと、
ナインスタイン博士とか、球体ロボットのゼロ軍曹とかが出てくる、ジェリー・アンダーソン製作のSF人形劇(違)
516本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 00:53:35.67 ID:ApCekJVe0
>>515
それテラホークス

で、サクサイワマンの石切り場は複数存在してるのは前調べたときに確認した
複数って言うか、点在してる大きめの岩から切り出してる感じ
517本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 09:58:01.04 ID:3+rAJO7B0
サクサイワマンの巨大な石の方はどこから持って来たか
こっちは未だに不明のまま
なんだよね
運搬方法の謎も有る

でもこの遺跡はスペイン人によって破壊されるまで完成形で残っていた
完全な石垣に完全な神殿。想像するとワクワクする
今残っているのは壊せなかった部分だけ
まさに狂信
518本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 11:20:09.43 ID:qBF2+y+h0
運搬方法はいちおう遺跡の周辺から道具が出土しているみたいだけど、
基本はロープとコロらしい
車輪は発明されていなかった
ただ全ての石がそれで運べるのかというとちょっと唸ってしまうようなでかいのがあるからね

逆転の発想としては、自在に石をカット・研磨する技術があったのは確かなので、
でかい石はもとからそこにあって、それに合わせて(/多少は削りつつ)宗教施設を
建築したのかもという考えかたもできる
519本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 12:16:48.74 ID:brhF1opl0
あれこれ考えてもムダだよ
宇宙人に決まってるじゃん
520本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 12:26:24.25 ID:MGHxvwbw0
石の運搬に関してはコーラル・キャッスルは興味深い。
521本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 13:16:09.75 ID:qBF2+y+h0
あれはなんかうさんくささがいっぱい
重機使ってないって言っても本人の言しか根拠はないし。

せめて特許でも取ってくれていれば・・・
522本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 13:31:36.57 ID:zwvRPWhg0
>>517
マヤのピラミッドから2500年後だもんな。
技術も成熟して壮麗な神殿だったろうと思うよ
523本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 13:34:32.10 ID:3+rAJO7B0
コラールキャッスルは重機は使ってないって言っても
チェーンブロックは使ってた
http://okakuro.jpn.org/occu/wp-content/uploads/2013/06/Leedskalnin_three2-1.jpg
http://okakuro.jpn.org/occu/?p=137

これで10tぐらいは楽に持ち上げられる
それを揺すれば移動も出来るし横に使えば引きずるのはもっと楽
524本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 14:39:41.03 ID:MGHxvwbw0
持ち上げても移動するの難しそうだけどな。
525本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 14:47:28.16 ID:MGHxvwbw0
理屈としては二ヶ所に矢倉を組んでロープウェイ式にすれば移動出来るんだが、1人でやるのが難しいことにかわりないな。
526本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 15:07:47.89 ID:qBF2+y+h0
あと持ち上げた後に車輪を下ろせるような足になっていれば平行移動も楽ではある。
ここは現在は企業に買われてそこが入園料とって運営しているんだよねえ、、
入場者を増やすために話に尾鰭をつけていそうな気もする。


ところでクスコには300km離れた海岸の砂で埋め尽くされた広場もあったそうだけど、
インカの建築スケールは壮大だね
現代人は南米の古代文明を過小評価しすぎているんだろうな
527本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 15:17:47.38 ID:R8BtySXO0
クスコ
528本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 16:21:59.80 ID:Pvu4Gfv/0
ギザのピラミッドの尖端から青い光が天に向かって伸びてる動画つべで前に観たんだけど
どの動画だったか忘れちゃってさぁもう一度観たいんだけど
誰かしらない?
529本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 17:11:36.30 ID:Pvu4Gfv/0
あった!動画ありました失礼しました
530本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 17:15:26.26 ID:qBF2+y+h0
>>528
それ見たいな URL貼ってよ

ラスベガスのルクソールホテルというオチではないよねw
531本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 18:01:01.55 ID:Pvu4Gfv/0
ギザのピラミッドじゃなかったみたいw
見る人が見たらウソっぽいかも
でも俺は信じたい
https://www.youtube.com/watch?v=ktPJXoXrt-M
532本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 21:58:41.45 ID:NtnELPtc0
だからエジプトのピラミッドは天文観測所だったって言ってるだろ。
533本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 22:09:12.34 ID:brhF1opl0
宇宙パワーを集めるエネルギー特異点だよ
534本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 22:39:24.40 ID:2giItYJF0
本物と偽者を見分ける眼力
皆さんが持たれんことを
535本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 23:29:47.17 ID:LeeMsz2O0
>>532
きーたことないぞ
536本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 03:08:30.15 ID:59eGVoUN0
>>526 そりゃメキシコの中央高原のテオティワカンにも、メキシコ湾岸の低地にしかいないはずのワニをかたどった神の姿が見つかってるくらいだから
中米南米の違いはあれど、新大陸の文明のスケールは想像以上に大きい物なんだろう
537本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 04:26:48.22 ID:wyS/oz2l0
>>531
夢を壊したくないが、前半はマジで
>>530の通りだった
http://m.youtube.com/watch?v=r51w_2rv7Qw
一度泊まったことあるが酷いホテルだったw

>>531の動画の英語が訛りすぎで、俺の貧弱な英語力では部分的にしか聞き取れないが、
これはピラミッドパワーについての講演で、ルクソールの写真は参考で出しただけなのでは?
最後の写真はルクソールホテルとは関係ない。
538本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 20:15:44.23 ID:2yGpk4DD0
はい次の方
539本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 20:55:47.26 ID:HpjdK8550
スカイフィッシュ!
540本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 22:43:07.72 ID:eblYwym20
ピラミッド 5000年の嘘
13分程度で内容濃くてテンポよく字幕付きで見やすく面白い!
http://www.youtube.com/watch?v=-VcNYrNlUQo
541本当にあった怖い名無し:2013/10/16(水) 23:39:00.49 ID:KgkV+ex50
「ふーん、そっすか(ホジホジ)」
542本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 17:09:49.95 ID:TSjfCJ/10
>>540
これ酷いw
543本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 18:14:33.41 ID:kU36IiOZ0
「ふーん、そっすか(ホジホジごっくん)」
544本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 20:41:16.94 ID:tnIoQNR20
食うな
545本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 21:57:22.45 ID:/BwogQpa0
5000年の嘘、は少し前にここで話題になったり、
本職の考古学者がブチ切れて反論してたりしたから見たかったんだけど、
本編はもっと長いよね。
ネットでレンタルしようとしたら500円くらいの強気設定だったからやめた。
そろそろレンタルビデオ店で新作指定解除されてるかなあ。
546本当にあった怖い名無し:2013/10/17(木) 22:00:31.35 ID:VInA2zHI0
何でそんなに貧乏なん?
そっちの方が興味ある
547本当にあった怖い名無し:2013/10/18(金) 01:40:42.99 ID:/KoibATy0
オーパーツ発掘のために世界を飛び回ってて
548本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 17:23:30.27 ID:yOlY1K/U0
結局ピラミッドって何の目的で作られたんですか?
549本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 17:50:24.00 ID:tnIk9xtf0
アンコール・ワットと同じで寺院(のようなもの)なんじゃないの?
550本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 19:45:24.93 ID:ebXjpPCB0
発電所みたいなもんだよ
もっとも、エネルギーは「電」ではないだろうが
551本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 19:53:39.11 ID:/w8UHgSK0
簡単に出入り出来ないことは確かだな。
552本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 20:01:49.99 ID:VuFYhc6H0
>>548
だからエジプトのピラミッドは天文観測所だったって言ってるだろ。
いいかげん覚えろよ。
553本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 21:17:32.43 ID:ab+xnZF40
古代エジプト人は三角形中毒だったんじゃね?
554本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 22:16:56.85 ID:xWb5+Ydb0
太陽神崇拝のシンボルだな
重要なのは頂点のキャップストーンで下はその台
オベリスクはピラミッドが変形した物と考えられる

神の目
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Great_Seal_of_the_United_States_%28reverse%29.svg
555本当にあった怖い名無し:2013/10/19(土) 23:13:28.64 ID:PG6a1dKE0
はい次の方
556本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 00:08:14.34 ID:n4TeSDys0
>>555
オマエに存在価値は無いなw
557本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 08:21:44.01 ID:vKV61PAb0
>>554
「ふーん、そっすか(ホジホジ)」
558本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 13:25:15.94 ID:OTYtp21G0
ピラミッドの中って斜めの通路があったり部屋があったりするよね。

あれって、建てながら削ったのかな?

岩と岩の間に切り込みが入ってるから建てながら削ったんだろうけど
建てながら削るなんてホントにできることなのかね。
その技術はオーパーツな気がする。
559本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 13:31:05.23 ID:DMD0T5TU0
え?削る?
その発想はなかった
560本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 13:57:11.52 ID:0cSFDHk/O
三角形は世界を制す
三角形を積み重ねればどんな形をも造り出す事が出来る
561本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 14:08:43.00 ID:FzbNR0b60
遊戯王の首にぶら下がってるじゃん
562本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 16:13:45.24 ID:eucxqtQe0
>>545
短いけど映画の最後の一部分だけYouTubeにあるぞ。

ピラミッド 5000年の嘘
http://www.youtube.com/watch?v=-VcNYrNlUQo
563本当にあった怖い名無し:2013/10/20(日) 20:55:15.42 ID:bjY6Nkqq0
わかった!人間こそオーパーツそのものだよ
人間の誕生には異星人が関わってるんだ!!って事だな

人類創生の謎
http://www.youtube.com/watch?v=Sy75xiUUwYk&feature=youtu.be
神と英雄そして宇宙人
http://www.youtube.com/watch?v=xhpelHXRPWY

既出か?
564本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 02:12:30.95 ID:JP317mX70
>>562
もう借りてきてしまった
つまらなすぎて始まって速攻寝たが、またトライする
565本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 05:31:44.72 ID:Eg3TKm8k0
>>558
通路とか部屋の分空けて積んで行くっていう発想ないのか・・?
566本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 11:57:21.35 ID:JUSfWpLO0
>>563
そのシリーズいろいろあるよね
オーパーツ、宇宙人に支えられた超古代文明などなど
寝るとき布団でよく見てるw
567本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 14:26:40.02 ID:MuPjMfp40
わかるわー
これ系の動画を寝る前に流しながら落ちるのが超気持ち良いいんたよなw
568本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 16:45:11.73 ID:akMGMHtC0
>>563
オーパーツスレで「古代の宇宙人」観てないやつなんかいるの?
569本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 18:37:03.16 ID:cSKBQViL0
はい (´・ω・`)つ
570本当にあった怖い名無し:2013/10/21(月) 19:49:10.51 ID:0yZfzgCE0
>>569
オマエに存在価値は無いなw
571本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 20:54:17.07 ID:4LRgLbkb0
オーパーツって古代宇宙人が前提だろうに
あるいは古代人のロストテクノロジーな
俺個人的には宇宙人を排除した古代人の可能性だけを
信じたいけどね
572本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 21:42:41.04 ID:QjF142d80
そろそろ宇宙人のクリスタルスカルが発掘されてもいいとおもう
573本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 22:32:16.35 ID:McQIzb4E0
この間やってた深夜映画だとオーパーツはタイムスリップだったな。
このレンズは新しい年代の発明だが400年前の遺跡から出たとかいう感じで
574本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 22:42:48.08 ID:xzvDIFfa0
>>573
タイトルは?
575本当にあった怖い名無し:2013/10/22(火) 23:28:52.72 ID:McQIzb4E0
>>574
タイムライン
576本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 09:21:17.80 ID:cdlpx95f0
>>571
どっちが存在の確率高いかと言われたら古代人が超文明作ってた、の方が遥かに高いからね

未来人タイムスリップ説
地底人存在説
知的恐竜説
なんかは宇宙人説の亜流

特殊なオーパーツ(イカの石、恐竜土偶、アンコール遺跡群のレリーフ)は
超文明ではなく恐竜の生存だけが条件なので少し違う
577本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 09:50:31.20 ID:cdlpx95f0
>>563
プロメテウスだな

でもそれってその宇宙人はどう生まれたの?
という当然の疑問を生む
問題を先延ばしにしてるだけだからな…

パンスペルミア仮説にはそれなりの根拠もあり、
中には火星起源説ていうのもあるんだが、これも火星で何も見つからないのでショボンな感じになりつつある

Mission to Mars みたいな巨大な火星人遺跡に期待してたのに…
578本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 11:28:59.42 ID:V2fHjP3D0
そもそも46億年の中のたった数千年だけの文明という考え方の方が無理あるとしか思えんからな。
579本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 11:55:06.74 ID:cdlpx95f0
>>578
46億年は盛りすぎだと思うが、基本的には同意
骨で道具を作り始めたのが300万年前くらい、
簡単な石器が100-260万年前、
出アフリカが5〜7万年前、この頃から楽器や壁画なんかが出てくる。
このタイムスケールでもアフリカで燻ってる時代が長すぎる。
アフリカは発掘も進んでいないので、これから一気に歴史が塗り替わる可能性はまだまだあると思ってる。
580本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 11:59:50.74 ID:V2fHjP3D0
>>579
ありがとう
俺もそれが言いたかったんだw
581本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 12:00:11.78 ID:rpwEcLWn0
恐竜が絶滅せずに一部が残っていたとしたら
6550万年分は進化する期間があったわけで、超科学を持ったとしても何ら不思議ではないよね
それだけの年月なら人型に進化しているかもしれない
582本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 12:13:49.86 ID:cdlpx95f0
>>581
超進化して空を飛んでいるわけだが…

鳥はすごいよな
大抵の自然災害に対して最強レベルの適応力がある。

それはそれとして、恐竜の進化方向が人間と違いすぎて、
道具を作ったり建物を立てたりといった方向の進化は
望めなかったんじゃないかと思うなあ。
583本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 12:29:49.17 ID:cdlpx95f0
脳がすべてというわけでもないとは思うけど、
http://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/08/index-08.html
脳容積比率は一つの指標ではある。
恐竜のレベルに止まる限りでは知的進化は難しいし、
鳥類としての進化は結局のところ極限までの軽量化の進化。
恐竜がヒトのような知的進化を遂げるには、未だ発見されていない、
大脳新皮質的な脳の肥大化をトレンドとして持つ種が見つからないと可能性としては薄そうというほかない。
584本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 13:27:13.18 ID:9eP4MZZr0
カラスの知能は猿並み
もし人類並みの恐竜型が居たら知能は人類の数十倍?
585本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 14:41:25.48 ID:TvTiOizk0
>>575
ありがとう
586本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 18:11:24.32 ID:Q1XUyBj60
>>584
三段論法にすらなっていないが?
前提は何なんだよ?
587本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 18:35:09.03 ID:WW8XoPuT0
何様のつもりだよいきなり?
588本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 19:22:29.02 ID:zLFP0wVo0
こういう場でのジョークは、つまらなくてもいいみたい
「ジョークを言う勇気と度胸に拍手と笑いで応じる」ってのが観客側に求められている
だから多少のことには目をつぶる
589本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 19:55:13.50 ID:2vprJBuu0
>>584
カラスの知能は猿並み
もし人類並みの猿型が居たら知能は人類の数十倍?
590本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 20:44:04.37 ID:51+PCnR20
カラスの知能は猿並み
もし人類並みの蟻型が居たら知能は>>584の数十倍?
591本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 21:04:53.38 ID:2vprJBuu0
カラスの知能は猿並み
もし猿並みのカラス型が居たら知能は恐竜の数十倍?
592本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 21:12:23.72 ID:52FMVFc60
ゆとり突くと面白いな
593本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 21:49:29.18 ID:ohcjbg990
知的障害者
594本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:12:28.91 ID:9eP4MZZr0
>>586
恐竜の生き残りが鳥になってる OK?
カラスの知能は高度である OK?
カラスと猿の脳の重さは7倍も違う OK?
よって恐竜系の知的生命体が人間並みの脳容量が有るなら、知性は哺乳類系を遥かに凌駕してるはず おk?
595本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:19:57.56 ID:HJLjik+Z0
バカしかいないから教えてやる。

>カラスの知能は猿並み
サルは人間と一部の動物から生まれたものだ。
つまり人間と動物とのあいのこだからカラス以上。
サルは特殊な生物なんだよ。
596本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:26:13.31 ID:lqlhEQ/30
知的障害者
597本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:31:43.82 ID:D4WiB3QL0
>>594
カラスの頭は鳥頭 ok?
三歩歩くと忘れる ok?
恐竜も鳥も火を扱えない ok?
火を使わずに知的進化するわけがない ok?
バカは何倍してもバカ ok?
バカと比較にならないチョン ok?
598本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:35:06.77 ID:ZsxEtrpl0
ゆとり突くと面白いな
599本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 22:58:30.44 ID:2vprJBuu0
>>594
「数十倍」が「7倍」になってるけど
数十と7じゃものすごく違うぞ
600本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:01:34.13 ID:9eP4MZZr0
>>597
おまえカラスの知能をマジ知らないのかwww

カラスの知能はチンパンジーには負けるが犬より賢い
人間の個人を判別し数を数える
601本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:02:41.06 ID:9eP4MZZr0
>>599
人類と猿の脳の重さの比も掛けろよwww
602本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:03:19.77 ID:9eP4MZZr0
なんかすごいユトリが出没したなw
603本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:07:59.45 ID:HJLjik+Z0
やはりバカばかりw
604本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:08:37.64 ID:9eP4MZZr0
605本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:23:02.14 ID:9eP4MZZr0
針金を曲げて餌を取るカラス
http://www.youtube.com/watch?v=OYZnsO2ZgWo
短い棒で長い棒を取り餌を取るカラス
ww.youtube.com/watch?v=41Z6Mvjd9w0

三歩で忘れるどころか・・・
http://matome.naver.jp/odai/2134390983931143301
606本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:25:56.51 ID:2vprJBuu0
知能と脳の重量は比例はしないけどね
607本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:30:53.84 ID:NB0Uk1Xf0
>>581
二足歩行もしてるし
人間じゃないとダメな理由も無いよね
608本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:31:45.70 ID:HJLjik+Z0
誰もスレ違いって言わないんだなw
でも面白いから許す。
609本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:34:15.81 ID:mbWm8NyP0
まあ人間とあいのこ創れる動物例上げてから草生やそうか?
610本当にあった怖い名無し:2013/10/23(水) 23:48:59.90 ID:9eP4MZZr0
最初は恐竜の話しで

恐竜 → 鳥に進化 → カラス凄いぜ
例のグレイ → 恐竜系という噂 → 頭大きいよね → 地球人の数十倍の知能?
もしかして1億年前の地球にも恐竜文明がががが・・・・

という隕石みたいにカスってる話しw
611本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 01:35:30.68 ID:nMY377CM0
ひよこも数数えるんだぜ
612本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 05:45:32.57 ID:lJYHxeym0
>>610
ヴォス人の事?
613本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 08:08:35.34 ID:nMY377CM0
数を数えたり道具を使ったり論理的思考力を発揮するのは実はそれほど特別なことではない。
カラスも、犬もサルもボノボもチンパンジーもイルカも3歳児くらいの知能はある。
問題はヒトの最大の発明である文字と、複雑性において他の追随を許さない言語だ。
これら二つの発明と発展こそ真のオーパーツであり、歴史上、生物学上の謎である。
614本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 12:27:11.39 ID:9RAHgHVd0
文字、形を覚えるのはガンパイするための必須条件であり、知的進化の証明である

ギャンブルする動物イルカ?
615本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 14:17:54.48 ID:XbT29fnO0
侵略するでゲソ
616本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 14:58:54.14 ID:cp0Pu6gL0
シンディーキャンベルとは何者なのか?
617本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 21:47:40.90 ID:GOLi83Gm0
動物と人間との決定的な違いは考える能力の違いなんだよ。
618本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 22:38:48.41 ID:i2gmObUr0
BSで超常現象映像やってる
619本当にあった怖い名無し:2013/10/24(木) 23:18:40.83 ID:8QKt/P7o0
>>618
児童ポルノが司会してる番組のことか?
620本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 09:16:05.32 ID:8r+bBc9M0
あれは基本的に否定しかしないうえ
否定の仕方が中途半端だからつまらん

韮澤さん連れてこいよ!!
621本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 11:49:47.00 ID:wqSmSVRr0
中途半端か?
世に蔓延る肯定番組よりよほどまともに見えるが
韮対元早稲田はプロレスだし
622本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 12:23:07.68 ID:ly8BDGOR0
途中から見たけど昨日のは総集編?
前見たことあるのが混じってた
クリスタルスカルが捏造認定されてたな
623本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 12:36:49.65 ID:ly8BDGOR0
「超常現象ファイル」として視聴者に提示してるんだか?%
624本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 12:38:10.13 ID:ly8BDGOR0
>>623
すまん書き込みミス
要するに看板に偽りありで、ビリーバーに対して仕掛けられた罠じゃねーか、と思うわけです。
625本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 12:52:02.14 ID:wqSmSVRr0
>>624
タイトルにある「幻解」の部分は意図的に隠したのか?
626本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 18:32:57.78 ID:XpwkuNUA0
またボッチくんか。
627本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 20:15:26.03 ID:+zMhYru+0
>>625
そんな造語でエクスキューズされてもなあ

どうせなら
幻滅!超常現象ファイル
にすればいいのに。
628本当にあった怖い名無し:2013/10/25(金) 20:17:32.47 ID:E0vfBRem0
>>579

色々と>>258に教えてもらったんだろ
629本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 00:04:30.79 ID:yA6ZmyG+0
ピラミッド5000見たぜ!
感想は…ノーコメントで
630本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 00:27:09.60 ID:eKOlnKBO0
>>627
幻を解く、ってハッキリとタイトルにある番組をオカルト肯定とは思わなかったよ
そこは読みとばして超常にだけ食いつくとかウッカリさんすぎると思う
631本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 00:34:19.19 ID:fOVIWy3I0
「ふーん、そっすか」
632本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 13:18:55.04 ID:Lj/9kE7r0
ギョベクリ・テペはどうでしょうか?
633本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 13:59:29.83 ID:Lj/9kE7r0
コーラル城と巨石を軽くする黒い箱も気になる。
634本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 14:11:03.29 ID:ot4+YX9wi
コーラル城は完全にどうでもいい
客寄せに話しを作ってるだけだろう

ギョベクリ・テペは完全にオーパーツだった
ただもうすぐ常識になる
635本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 14:13:29.73 ID:2UoyLqw/0
>>632
とりあえず重要な遺跡がそれ以外にも出たから
そろそろオーパーツじゃなくなってきたんだろうね

文明が農耕とともに始まったという常識の方がひっくり返るべき
636本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 14:25:59.91 ID:mWqzDJ+P0
シリア国境に近いのが気になるが、
もっとしっかり発掘してほしい遺跡だね

もたもたしてると周辺に町ができて発掘できるものもできなくなってしまう
637本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 14:47:43.05 ID:HWuY8dvJ0
他にも出てきちゃったのかあ。
あの遺跡のお陰で巨石文明調べても年代でwktkしなくなってしまった
638本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 15:12:24.81 ID:mWqzDJ+P0
野生種の麦の貯蔵は始まってたみたいな話をBBCがやってたが、
そんなん採集の一種で狩猟採集の域は出てないからな

大文明とはいかなくても、イースター島だって
ほとんど農耕なんてない状態であれだけモアイ像建てたんだし、
ストーンヘンジだって農耕民族ではないが、周辺に巨大な遺構が存在してることがわかってきた
639本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 18:15:47.67 ID:Lj/9kE7r0
>>634
確かに観光地みたくなっちゃってるけど、でもどうやってあの巨石を運んだのか、
そこに謎が残ると思う。各地にある巨石遺跡やピラミッド建設とかに使われた
ロストテクノロジーがあるのかなって。

ギョベクリ・テペは、もうすぐオーパーツじゃなくなっちゃうのか、残念。
でも生活感が一切なく、わざと土砂で埋めたとされてるから、目的とか色々気になってる。
640本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 18:58:44.82 ID:yA6ZmyG+0
>>639
>>520あたりから読むといいよ
641本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 19:12:03.74 ID:Lj/9kE7r0
>>640
ありがとうございます!
すみません、既出でしたね。

なるほど、不可能ってわけでもないって見解ですね。

既に議論されてますが、確かに持ち上げられても移動は難しいなって思う。
ロープウェイ方式に移動するとしても高低差が必要だったり直線である必要があったり
環境依存が高いことを考えると、どうなのかな。

ただ、既に観光地と化してるので、情報が捏造されてる疑いは残りますよね。。。
例えば、そもそも1人で巨石を使って建設してないとか、実は重機を使ってましたとか。

総合的に考えて、コーラル城建設については雑味が多すぎるので
議論の無駄って判断で禿同です。
642本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 19:32:57.87 ID:85wEkp420
ちょっと皆さんに質問あるんですけどいいですかね?
この前子供にピラミッドある直径20センチほどの穴の道があって
それが星の観測用だか何だかで作られたと説明されたみたいなんですけど
それが何十メートルもあって、どうやってそんなもの作ったのかと聞かれたん
ですけど、なんて答えればいいですかね。
唐突な質問で申し訳ないです。
643本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 20:58:44.35 ID:EAz70gnr0
ごめん、形がイメージできないよ
644本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 21:08:42.26 ID:85wEkp420
>>643
どうもです。
いやなんか前テレビでもフランスかなんかの調査隊がラジコン
使って穴を進んでいくような画像見た覚えあるんですけど、直径20センチ
くらいの正方形の穴でどっかの間からななめにくりぬいてあってそっから
星の観察してただかいう細長い穴があるみたいなんですけど。
とても人間が入って掘り進めるような代物ではないというのがはっと気づかされて
ここで聞いてみました。
645本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 21:29:15.52 ID:Lj/9kE7r0
>>644
そのテレビ、私も観ましたよ。
20センチぐらいの正方形の穴が斜めに走ってるやつですよね。

外側から内側へ、もしくはその逆か、どっちに向かってラジコンカメラを走らせたのか
忘れましたが、最後は壁にぶつかったような記憶があります。

どうやってあんな穴を開けたんだろう。
地道にやればできるもんなのかな。
646本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 21:53:51.92 ID:HcBs8AP6i
通気口とかシャフトとか言われてる奴だね
ぶつかったのは壁じゃなくて扉
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-551.html

どうやって作ったかは
事前に穴をあけて組み合わせただと思う
完成後に扉を付けるとか無理
作った目的と用途は謎
647本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:01:50.76 ID:85wEkp420
なるほど、どうもです。
事前に作ったとなるとそれまたすごい技術になるような感じも
しちゃいますね。
石が一個2,3メートル四方のもあると聞いたんですがそれを
こんな正確にぴったり組み合わせて削るのもちょっと昔の技術では
想像できない感じですかね。
ありがとうございました。
648本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:23:17.52 ID:yA6ZmyG+0
低レベルすぎて唖然とするな
ブロック遊びをする小学生でもわかることだぞ
649本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:28:14.56 ID:1NOWJqWM0
「ふーん、そっすか(ホジホジ)」
650本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:40:01.61 ID:yA6ZmyG+0
食うなよ

大ピラミッドの玄室その他発見済みの部屋や構造は、
中心線からかなり外れたところに存在している。
太陽の船が中心線を基準に対称となる位置から
二隻発見されたことを考えると、内部構造も二重になってる可能性が高い。
玄室のシャフトの向こうはもう一つの玄室ではないか…というのが


吉村作治の説
651本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:48:31.74 ID:pH2WSRFY0
丸コピレベルすぎて唖然とするな
WEBググり遊びをする小学生でも知ってることだぞ
652本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:50:34.97 ID:nYYFIuqJ0
また公開オナニーの人か。
毎度既知のドヤすぎる。
653本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:51:30.68 ID:yA6ZmyG+0
知らなかったくせにw
654本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 22:55:53.53 ID:kdl2CjTg0
「ふーん、そっすか(ホジホジ)」
655本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 23:07:35.73 ID:H1KtPOoJ0
>>638 両方とも農耕段階にはなってた。ポリネシア系で農耕から狩猟採集に逆戻りしたのは、二ュージーランド南島沖のチャタム諸島に住んでたモリオリ族
マオリ族の分派だけど、おかげで19世紀のマオリ族の侵攻に成すすべがなかった
656本当にあった怖い名無し:2013/10/26(土) 23:44:51.60 ID:yA6ZmyG+0
農耕つってもタロイモだけじゃねーの?
657本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 00:50:25.98 ID:1iuWJzDk0
妄想
658本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 05:24:34.03 ID:tRJWtKNJ0
>>646
そうだ、壁じゃなくて扉だった!

現実味のある想像で、事前に穴を開けてから組み合わせたと考えるんだと思うんだけど
実際にそんなに上手くいくのかな?それも昔の技術で。

少しのずれが沢山重なると大きなずれになる訳で、最初から穴を開けた石で
組み上げれば、最終的に穴がずれそうな気がする。

ピラミッド建築は、最初から加工した石を決められた場所に順に置いていった
という考えが主流なんでしょうか?
659本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 06:12:51.13 ID:1pCXx58V0
いきなり本番じゃなくて縮小模型作って様子を見たかも知れん。
660本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 08:24:28.48 ID:Q+n6TJnR0
>>658
なんか言葉の端々から勘違いを感じるんだが、
穴じゃなくて溝を被せたものですよ。
http://emhotep.net/wp-content/uploads/2012/01/upu11b-ublocks-and-slabs.png
何を難しいと言っているのかわからんが、くり抜いたものでなはないです
661本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 08:36:32.55 ID:Q+n6TJnR0
あとピラミッドの石は現代の規格品のようにサイズが
厳密に決まっていたわけではないので、組み上げは現場の判断で
その場での簡単な加工も含んで行っていたと思われます。
それでも当時の水準からすれば最高品質の揃ったサイズの石が
使われていることから、重要な施設であったことはうかがい知れます。
もっと予算の厳しい施設では不揃いの石を現場でうまく加工して組んだところがあるので(アブ・シンベルとか)、
ピラミッドにおいてもある程度の大きさは決まっていたでしょうけど、
調整しながら組んでいったと見るのが自然だと思います。
662本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 08:58:09.81 ID:Q+n6TJnR0
あと、ついでなんで書いておくと、
半分オーパーツ扱いの技術として、古代セメント説というのもあります。
王の間周辺などに使われている花崗岩は違いますが、
それ以外のところは石灰岩と石灰を利用した原始的な
(しかし現代ではロストテクノロジーとなってしまった)セメント的技術による
産物ではないか…とする説です。

個人的には支持したい説ですがエジプト学者にジオポリマーの
専門家がいないため、あまり受け入れられていません。
663本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 09:04:31.60 ID:TB2T4zln0
丸コピレベルすぎて唖然とするな
WEBググり遊びをする小学生でも知ってることだぞ
664本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 09:48:14.97 ID:Gh/QKjtP0
80年代にちょっと話題になったね古代コンクリート説。石の中から髪の毛が出てきたとか。
でも石に有孔虫の化石が入ってるんで否定されてたような
665本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 12:33:15.08 ID:Q+n6TJnR0
>>664
自分もそれは聞いたことあるけど、
髪の毛等混入物ではなく組成から自然に生成された石灰岩ではないとする研究もあるらしい
http://m.livescience.com/1554-surprising-truth-great-pyramids-built.html
666本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 14:31:39.02 ID:dfGOdChy0
>>660
なるほど、そういう風に削っていったんですか。
そういった場合、斜めでもちゃんと安定するもんなんですかね?
素人なもんで構造的に安定できるものかちょっと不思議に思ったんで。
667本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 15:48:26.65 ID:ODBC4j5h0
>>665
現代科学でも石かコンクリかわからないのかって驚く
668本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 15:49:18.71 ID:ODBC4j5h0
669本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 19:32:45.97 ID:Q+n6TJnR0
>>666
斜めって多分そのロボットを入れたところではなく(そこは水平)
オリオンを見るためとか空気抗とか言われてる4本のシャフトのことを言ってるんだろうけど、
石材に対してシャフトは十分細いので、答えはイエスです
670本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 19:53:04.40 ID:Q+n6TJnR0
>>669
失礼、訂正
最新のdjediというロボットが入ったところも途中から急勾配だった
王の間ではなく女王の間の南側シャフトだった。
要するにこれはオリオン観測用と言われてたけど行き止まりだったということか…

王の間のシャフトも直接外が見えるわけじゃないし、
ほんとに外に通じてるのかな?
そのように聞いてたけど、外に通じてるかすら怪しくなってきたな。
671本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 20:34:57.85 ID:3BCspRdS0
しっかしピラミッドの内部通路は不思議だよなー
何のためにどんな高技術で作ったんだろう
ロボットでも使って調査進めてほしい
672本当にあった怖い名無し:2013/10/27(日) 22:51:49.26 ID:AhrHk+Zs0
シャフトは最初水平でそれから角度付いてるから星は見えない
内部と外側の作業を同時に進めるための空気穴が一番ありえる
つまり途中で不要になったから塞いだのだろう
673本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 01:16:08.38 ID:MewwBesb0
それもよくわからない説明だな
ピラミッドが墓なら、遺体の搬入まで空気抗は必要なはず。
塞がれている扉と、今回そこに穴を開けてみつかった壁はだいぶ外側に進んだとはいえ、まだピラミッド内部だ
遺体搬入がいつになるかは予定できないから、こんな中途半端な場所で塞ぐことはできないはず。
674本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 01:55:37.22 ID:2mRU6oDG0
その答えはその空間は墓では無いってこと
クフ王のピラミッドは通路が塞がれていたが遺体は無かった
675491:2013/10/28(月) 02:51:30.15 ID:E+tBAi4x0
>>639
地下鉄の車両をどこから入れたか気になって夜も眠れなくなるタイプだろう?
676本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 06:55:12.23 ID:MewwBesb0
>>674
えっ
昔の盗掘者が作った迂回路があったろ、確か
677本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 10:01:30.85 ID:2mRU6oDG0
>>676
理解出来ないの?
通路が塞がっていた(見つからなかった)から横穴を掘った
つまりピラミッドは完成していたって事
しかし中には遺体も何も無かった
遺体が入っていないから王の墓じゃない
678本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 10:37:46.22 ID:gV16IZ/u0
シャフトの目的について、途中で曲がってるから星の観測という線は消えた訳だよね。
鏡を設置すれば見れるけど、途中で塞がってるので無理ですよね。

次に空気穴という案だけど、途中で塞がっていることから、これも無し。
そして、空気穴が途中で必要なくなったから塞いだのであれば、
わざわざ扉に取っ手をつけない訳なので、やっぱりこの線も消える訳だよね。

シャフトの目的、何だろう。
ピラミッド内部におけるシャフトの位置関係が知りたいな。
もう1つの玄室に伸びてるなら、そのスペースがあるのか知りたい。
679本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 13:37:52.88 ID:hfmh3EjZ0
>>646
銅製の止め金具ってどうやって取り付けてるんだろう?
U字金具だからやっぱりコンクリート的な作った石なのかな

タイムマシンがあったら一番最初に見に行きたい
680本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 13:39:28.82 ID:hfmh3EjZ0
コンクリートじゃなくて>>662のセメント説か
681本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 14:18:28.81 ID:Aj5B7BQn0
>>676
天皇稜もそうなんだけど、何で数百年数千年も、目の前にわかりやすくて警護されてない宝の山かもしれないシロモノがあるのに、公的に調査するまで誰も侵入や盗掘を考えたことがないなんて信じこめる幸せな人が存在するんだろうか?
どんだけ性善説信じてるんだよ
682本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 20:39:30.61 ID:t5WaaSReP
はやし浩司のナスカ理論とやらがどこまで通用するのかは分からんが、
仮に通用したとしても、それが全てエイリアンの仕業だと言い切ってるのが病的。
(p)http://www.youtube.com/user/hiroshihayashi?feature=watch
683本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 20:51:11.09 ID:RfxADbh80
だから何度も言ってるだろ。
宇宙人は関係ない。アトランティスの末裔が作った天文観測所なんだよ。
ただ、恐らくだが、他の惑星の知的生命体の関心を呼んだかも知れんな。
何故なら望遠鏡を地中深くに設置するという斬新な方式だったから。
684本当にあった怖い名無し:2013/10/28(月) 23:34:04.56 ID:i2hjQjUr0
>>682
俺は好きだよ
メーソンの謎に一番近づいていると思う
6進数の重要性とか
線いっぱい引き過ぎと思うけど
それ以外の指摘が面白い
時空を超えて
コピペで作った彫像がそこらじゅうにあるとか
独特で、面白い
685本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 04:13:19.86 ID:zw187y/j0
>>684
コピペの彫像とか絵画の発想ってこの人のアイデアなの?
686本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 04:23:30.02 ID:zw187y/j0
てか、今や写真と区別がつかない絵を描く人までいるのに、ちょっとコピペしたように見える程度で宇宙人がやったなんて飛躍しすぎだよな。
はやし浩司が思っている以上に人間の能力は優れているぞ。
687本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 04:48:47.75 ID:Uj0Tv5FI0
フリーソーメン
688本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 08:33:36.64 ID:exSPBcjL0
墓じゃない説は別にアリだと思うが、なんでアトランティスに飛ぶかね

しかもアトランティスはギリシャと戦争してるという時代設定なんだろ
なんでエジプトの古代王朝に飛び火するのやら
タルシシュの別名説が今のところ状況証拠から一番ありそうだ

ところでピラミッドからの星空観測てどうやるんだ
見通せる穴も空いてないのに…
689本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 08:37:02.87 ID:exSPBcjL0
>>682
この人北極からどこかの遺跡まで直線ひいて、そのまま延長したらなんと南極に!!
とか言って興奮してたけど、頭大丈夫なのかな
690本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 08:46:26.44 ID:exSPBcjL0
>>679
http://emhotep.net/2012/03/07/locations/lower-egypt/giza-plateau-lower-egypt/the-djedi-project-the-next-generation-in-robotic-archaeology/
最初の方に拡大写真があるけど、
モルタルのようなものだそうなので、
穴を掘った後モルタル的なもので埋め込んだみたい
古代セメント説はまだ受け入れられてはいないので、
基本は切り出して整形された石という想定だろう。
このモルタルの存在を考えると、少なくともこの扉はセメントではないのかね。
691本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 09:14:07.83 ID:exSPBcjL0
>>678
http://www.xsens.com/en/industrial-applications/ground/exploring-the-secrets-of-the-great-pyramid-of-giza
三枚目の写真が位置関係示してる

ほとんど表面に近いが、扉に穴開けてカメラ入れたら
また少しだけ空間があって、壁だったんだよね。
そもそもこんなとこに取っ手つけても誰も開けられないし、
動かせる構造にもなってなかったことから、人ではなく
霊的な存在のための扉だろう。
でもそれ開けても行き止まりかよ!霊を迷わせて閉じ込めたかったのか?
692本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 09:20:33.78 ID:zw187y/j0
>>689
かなり自分の都合の良い解釈ばかりしてるからね。
あとYouTubeのコメントで質問されても都合の悪い質問には一切無視。
693本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 09:50:48.69 ID:jvlUSDYW0
オカルト話なのに
まともなツッコミするのな
オーパーツ関係って全部そうだろ
つじつま合わない話ばっかり
それを踏まえて楽しむもの

でも、動画見て思ったことは
googleのgってメーソンのGなんだろうけど
googleアースのツールを
あんなふうに使うのを見て
これが正しい使い方なのだと思えてきた
火星とか、月とかも見れるし
無駄機能に金かけすぎているグーグルが理解できなかったのだけど
そういうことなのかもと感じた

線を引くのは面白いし
昔から、ストーンヘンジと日本の縄文遺跡がなぜか線上にあるとか
よく知られていたし
そういうことはやりやすいツールだ
694本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 10:04:59.70 ID:0FHEAhur0
>>691
情報感謝!

2つのブロッキングストーンで塞がれていることから考えても>>691の言う通り
人が開閉に使う為の扉じゃなく、霊的な存在の為というのは頷けます。

内部は色々と不可思議な構造をしてるけど、シャフトもその内の1つで
やっぱり目的が分からないですね。最終的に塞ぐなら、途中にU字ブロックを
残す意味が分からないし、ベースブロックまで敷いて造りを強化してる意味も謎。
他の3つのシャフトも同じなのかな。
695本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 10:42:00.47 ID:KG46d1O9P
>>693
いや、はやし浩司本人はオカルトだと思ってないから突っ込んでんだけどなww
696本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 11:18:02.96 ID:jvlUSDYW0
>>695
そりゃそうだよ
大真面目にやるから
見てて面白いんだよ

それがオカルトばなしの楽しみなんだから
697本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 12:53:40.36 ID:pSRHSvqG0
>>694
まあ俺なんかじゃ全く分からんが、
昔からピラミッドに不思議な力があるというのは言われていて、
かのナポレオンは王の間?かは知らんが内部に一泊して、
どうだったと聞かれて「起こったことを話しても信じないだろう」と話さなかったとか。
泊まってみてえ!
つーか、なんか座敷童みたいな話?w
698本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 14:04:23.05 ID:GXOL88ia0
>>689 全ての線は南極に通ず この人は南極点が海の上だと思ってるんだろうか
699本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 16:13:03.40 ID:zLdMAnYB0
はやしのオッサンの動画はあんま見る気が起きないんだよな
700本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 17:08:42.29 ID:0FHEAhur0
>>697
面白いですね!
泊まってみたいw
701本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 17:12:55.99 ID:exSPBcjL0
ピラミッド5000年の嘘でも線引いてたけど、
ぶっとい直線上にみっつやそこらの遺跡が並んだとして
何の意味があるのかいまいち伝わってこない。
確かイースター島、マチュピチュ、ギザ、だったんだが、
年代もバラバラ、選択基準も「大きい石を使っている」というだけ
映画は「このようなことが偶然起こったと言うのだろうか?」とか言ってるんだけと、
逆に「イースター島とギザを結んだらたまたま線上にあった
マチュピチュを採用した」だけだろというツッコミは
してはいけないんだろうか。
702本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 17:21:39.31 ID:zw187y/j0
ぶっとい線て確か距離にすると100kmの太さだったよな?
そりゃそれだけ太いと重なるわw
703本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 17:50:44.52 ID:exSPBcjL0
ギザ、マチュピチュ、イースター島の三地点に限れば割と狭い直線上に載るのは確かだよ
いろいろ他の遺跡も欲張って幅300kmくらいになってたがww

他にはパルテノン神殿と中国のピラミッドぽい山とギザも別の線で結んでたけど、そこまで手を広げたら
エジプトも含めて地中海周辺は遺跡だらけ
メソアメリカもラテンアメリカもそう

どんな角度の直線だろうが引き放題だよね
704本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 18:07:14.13 ID:OWQ9ONh80
オーパーツのあおり文句ってのはさ
「○○とは現代で言う○○なのではないか?」(「これは電池だ」とか「ステンレスだ」とかね)
というものであるべきだと思うんだよ

だから「直線状に位置する」とか言われても困っちゃう
705本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 18:19:47.52 ID:exSPBcjL0
ピリレイス地図みたいに、「当時の技術では成立/作成が不可能だから」
というオーパーツもあるから、それはどうかな。

位置算定に衛星測量技術が使われているとしたら、オーパーツではあるんじゃない。
706本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 21:11:56.08 ID:jvlUSDYW0
まあ、線引くのはやってみれば解るし
面白いから
楽しくて、いろんな話が思い浮かぶ
いろいろ、言いたくもなる
自分は縄文遺跡が好きだけで
そういうのも、いろいろ位置関係を見ると面白い
707本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 21:21:49.16 ID:NIduJ+n90
日本地図ぐらいなら定規で線を引いてもいいのかもしれないが
メルカトル世界地図に定規で引いた線は直線ではないよ
708本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 21:57:03.39 ID:iA9h5asb0
はやし浩司先生、私をオカルニストと呼ぶあなたへって動画も上げてる。
オカルニストて・・・
709本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 21:59:40.48 ID:ixQ558pb0
オナニストの間違いだろうな
710本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 22:00:29.41 ID:71sa4oRa0
>688
アトランティスはギリシャと戦争なんかしていない、と言うかできない。
何故なら存在時期が違いすぎるから。
アトランティスが存在していた頃にあって現存するのはインド(の一部)のみだよ。
711本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 22:23:43.75 ID:3ZDzakgh0
>>708
前からオカルンだと思ってたんだ、俺もww
712本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 00:37:38.36 ID:iuKHtBmw0
>>707
もちろんgoogle earth上で引いた時の話
経度線、緯度線に平行な線分以外は曲面上の直線ではないからね
ギザ、イースター島、マチュピチュは並ぶよ
だからなんだという話だけどw
713本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 00:47:16.67 ID:iuKHtBmw0
>>710
へえ。それどこのアトランティス?

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B9

プラトンの『ティマイオス』と『クリティアス』では、
サイスはソロンがアトランティスに関する話
(ギリシアやエジプトを軍事的に侵略していたが、天災によって突然崩壊したこと)を
エジプトの神官から聞いた都市とされている。
714本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 00:50:14.91 ID:ENYtZUzE0
最近やたらと動画の中で「私は地位や名誉が欲しい訳じゃない」とか言っててワロタ。
なんかめっちゃ意識してるやん。
動画の最初には必ず自分の写真載せてるし、動画の流用転用は一切禁止するとか言っちゃってるしw
715本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 03:50:11.51 ID:iuKHtBmw0
>>694
単なる思いつきだけど、
建築中に何かを外から流し込むための
穴だったのかもね
重いものを運ぶ時に使う油とか、
作業員の飲用水とか、
あるいは花崗岩の落とし扉を落とすロープを引いた穴かも。

最後に雨などが入らないよう蓋をしたけど、取っ手部分が逆に落ちてしまって今の形になったとか。
716本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 07:20:05.39 ID:Jees4vf20
あのーピラミッドの周辺の地下は音響探査とかどれぐらいやってるの?


まだまだ地下にすごい遺跡ある気がするよね
717本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 10:15:37.36 ID:umxOXNMZ0
ピラミッド周辺はって言うか、エジプトには
まだまだ地下遺跡が眠っているのは間違いないね
718本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 10:57:25.35 ID:iuKHtBmw0
周辺も大々的にはやってないと思う。でもあれもそれほど信頼度ある探査法じゃないし、
そもそも周辺はレーダー云々の前にいたるところ掘られているから、
未発掘の遺跡を見つけるのは難しいとは思うよ。
基本、最近の発掘は身分が高めの官僚の墓が多い。
そんななか作治が太陽の船を掘り当てたのは快挙と言っていい
成果だったんだが…いまいち盛り上がりに欠けたよね、あれ
719本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 12:32:21.25 ID:bqgEB8rj0
3000年以上もありゃ盗掘し放題だわな
場所さえわかってりゃ
クフ王のも、アル・マムーンは既に開いてた盗掘孔をまた掘り返しただけって話もあるし
720本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 12:49:51.09 ID:iuKHtBmw0
クフといえば、重量軽減の間の上で見つかったクフの名前、
あれ捏造じゃないかって話があるね
そうなるとなおさら墓ではない説も重みを帯びてくる
721本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 14:05:35.38 ID:UBYFhIqN0
ピラミッド内にはまだいくつか部屋があって、その部屋内には砂がいっぱい入ってるらしいね
今は内部を調べるのは禁止されてるから検証出来ないのが残念

ピラミッドって王が暮らす家だったのかな?
ただ後世に(権力の)自慢したくて、わざわざ大きな石で作って残したとか
722本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 15:11:07.68 ID:RFyL2HVg0
クフ 「サクとは違うのだよサクとは」
723本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 15:49:50.42 ID:RLiK2SLu0
チョベリグ・テヘ
724本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 20:33:46.92 ID:tPF5vGri0
闇に惑いし哀れな影よ
725本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 20:57:29.07 ID:gBNgc/od0
ある意味、俺の顔がオーパーツやけどな。
726本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 22:55:17.94 ID:yHeeEJbo0
謎の人工物
727本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 00:19:08.83 ID:q7uNEFEQ0
>>721
さすがに暮らしにくいんじゃないか?w
728本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 13:03:26.45 ID:yI2+b1270
マチュピチュの遺跡ってすごいよね
石をどうやって持ち上げたかまったくわかってないんだよね
それで今みてたらどうも遺跡のできた年代をその辺りからでた副葬品から推定してるみたいなの
だから実際はもっともっと古いかもしれないよね
最後にあの遺跡を使ったのがインカの人々であってつくったのは別の人かもしれないよね
729本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 13:08:11.91 ID:yI2+b1270
ピラミッドとかマチュピチュの巨石建造物に関してどういう仮定を入れればうまく謎が溶けるか?
それを考えると不可思議な力で人間が巨石を空に浮かべることができたと考えると謎がとけるよね


そういうもの、不可思議な力を使えた人々がいたんじゃないかと思う
730本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 13:08:45.87 ID:T5fsez1d0
40億年前から存在する可能性もゼロではないからな
731本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 13:27:39.43 ID:tEl2uaMv0
重力操作のテクノロジーで発泡スチロールみたいに運んだんじぁあなかろうか
外壁滑らかにするために一気にスパーンと削り落とす
732本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 13:56:19.92 ID:q7uNEFEQ0
巨人がいて、レゴみたいに積み上げた

有機物で分解してしまったので残ってないが、今のテクノロジーとは違う技術があった

いろいろ想像するのは楽しいね。
でもマチュピチュってそんな大きい石あったっけ。
神官の胸先三寸で一度に数万の市民が生贄になるような世界だから、
建設に当たって数千数万の人死にが出るようなプロジェクトでも容易に完遂してしまう。
そもそも「これは人手では辛いだろう」とかいう常識が全く通用しないからなあ
733本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 13:58:53.45 ID:PnAu3SCyO
謎解きの鍵は、アトランティスだな
734本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 14:08:09.14 ID:RDp0djPWi
とりあえず巨人だけは可能性低いと思うわ。
735本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 14:30:19.14 ID:T5fsez1d0
勢いはまだ楽天だよな
736本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 15:33:21.99 ID:ayCg4Tz40
巨石を砂に分解して運び、薬品を振り掛けると元の形に…
しかし腕を挟まれてしまい慌てて溶解剤をかけると貴重な遺跡が本当に砂になってしまったのであった
737本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 21:57:02.47 ID:yI2+b1270
どうもね、名前としてはインカ帝国が有名だけども周辺には幾つものプレインカ文明があったらしいよ
インカ帝国はそれをせいふくしただけなんだって


いろいろ怪しいよね南米はね
精巧な金細工とかあって怪しすぎるよね
しかもナスカの地上絵とかどう考えても気球がなければ無理だよね
738本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 00:02:35.26 ID:QBkIpRan0
ナスカ地上絵は、俺はオーパーツであること以前に古代プラネタリウム説に魅了されてしまった。
気球なくても描けないことはないし、
空から見たにしちゃ雑な絵が多いしw

アンデスの高地の降水の著しく少ない地域であるナスカの、
零れるほど美しい星空、そしてそれに独自の星座を見たて、
広大なナスカ平原に写し取ろうとした 古代の人々
このイメージが頭から離れない。
739本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 00:13:00.21 ID:wb2wT+U90
なにこの雑で乙女な赤面ポエムw
740本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 05:32:56.69 ID:V5PSCsxL0
大沢たかおに朗読させたい
741 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2013/11/01(金) 05:40:22.38 ID:nhfIj5J+i
悪感情は全て消えて許せて忘れて
次の人生を明るく楽しく希望に
溢れて着実に走り出せるように
して下さい。
742本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 09:16:17.01 ID:L63iy2GLO
聖書の創世記の記述なんかみると、堕落した御使い達が地上に来て人間の女と交配して巨人のネフィリムが生まれたらしいけどな。ネフィリム達が地上を支配してたけど、洪水で流しさったとか。
743本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 12:48:26.12 ID:VEaRakeO0
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
744本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 13:59:12.84 ID:YZ+M8QpA0
>>738
万葉の時代の和歌のようなリズム感がいいね
745本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 14:00:12.12 ID:YZ+M8QpA0
ああそうか
「ナスカ」と「飛鳥」が似てるんだな
746本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 14:36:17.91 ID:llhQnPf60
インコ帝国
747本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 17:34:56.97 ID:agi9gG/+0
マンコ・インカ
マンコ・カパックこくさいくうこう

インカを語る上では避けて通ることができない
748本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 19:08:22.27 ID:QBkIpRan0
オーパーツの半分はロマンでできてる
749本当にあった怖い名無し:2013/11/01(金) 20:10:12.08 ID:T07N9FY+0
三大ピラミッドっていつできたかってよくわからないんだって
ああいう建造物は石のできた年代はわかってもピラミッドに組み立てた年代は副葬品とかから類推するしかないらしい

だから数万年前にできてあとから壁画とか書いていたらつくられた年代を推定することもできないらしい

それにピラミッドって全体にカバーのような板が付いていてむちゃくちゃ派手だったらしいよ
とにかくすごいよね
謎のかたまりだよね
750本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 16:25:22.34 ID:mCGfVXnA0
ピラミッドは古代の宇宙船の発着場
751本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 16:28:45.28 ID:8NAxIv4x0
ずいぶんでかいタラップだな
752本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 16:37:45.09 ID:qP7UET/u0
ピラミッドは重石
地下にとてつもなくやばい何かを封印してる
753本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 16:59:32.06 ID:eMOqmWtW0
それは十分あり得る。
754本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 17:15:27.97 ID:8NAxIv4x0
何が封印されてるんだろ…
まさか、三匹の仔豚?
755本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 17:24:44.16 ID:eMOqmWtW0
てか来年滅亡するってよ。

世界の終わりは来年中旬 理由はガス雲
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_01/123749423/
756本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 17:36:58.32 ID:DMf9clKL0
よしっ、定期解約して遊びまくるぞ!
757本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 19:21:02.65 ID:G3Ykv9x00
ピラミッドは天文観測所。望遠鏡は地中深くに設置された。
いくつか開いている穴は観測用のもので地中で合流している。
驚くべき点は昼間でも観測できたことだ。
758本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 19:36:03.14 ID:gx0RrArM0
>>757
>いくつか開いている穴は観測用のもので地中で合流している。
>>672
>シャフトは最初水平でそれから角度付いてるから星は見えない

天体観測無理らしい
759本当にあった怖い名無い:2013/11/02(土) 20:00:32.46 ID:tPT1g6fL0
>>757
しつこい
760本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:14:26.37 ID:8NAxIv4x0
>>757
ソース出してね

実はニュートリノ観測装置(スーパーカミオカンデ的な)だったら面白いな
今と違ってノイズが少ないからあれくらいでも十分観測できたかも

そして未発見の巨大チャンバーにはあの「エジプトの電球」がしきつめられている、と。
761本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:16:45.88 ID:Q8hvMcxJ0
>>742
昔の人はでかかったのか
762本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:20:50.97 ID:fkrAlji80
まるで天動説を信じる人たちの間にいるようだな。
何度でも言ってやろう。
ピラミッドは天文観測所なんだよ。
763本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:29:12.30 ID:whT4xAHo0
天文観測ってまたアバウトだな
どういった理由でどの天体を追いかけていたのか
764本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:33:58.74 ID:sM022y5oP
キャップストーンには目が描かれていたのだろうか?
765本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:34:22.04 ID:jqoWpZbc0
>>763
だよね
そしてナゼあんな巨大なピラミッドにしなきゃならなかったのか?
現存するのは3体だけど、ナゼいくつも作ったのか?
766本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:35:19.79 ID:DMf9clKL0
望遠鏡まで作ってたのか、凄いね古代エジプト人(^^)d
767本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:44:27.29 ID:whT4xAHo0
古代エジプト人はナイル川の氾濫を予知するために
星座がめぐる周期の研究を行っていたといわれるが
現代では小学生の自由研究レベルのそんな観測に
巨大な建造物が必要だったかどうか
768本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:52:09.28 ID:8NAxIv4x0
>>762
ソース出してね
それで済むから

墓以外の用途があるとしたら、モニュメント、神殿、そんなところかな
769本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:54:35.73 ID:fkrAlji80
>>763
古代の人々と我々とは物事の理解が異なる。
彼らにとって重要だったことの一つは太陽系内の惑星が人間に与える影響の
調査・研究だった。これは人間のタイプと関連している。
770本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 20:59:35.91 ID:8NAxIv4x0
>>767
必要ないけど作っちゃったということはないとはいえない
容易に移動しないほどどっしりしていて
方角に正確な施設が欲しかったら、大きいのを作るのがいい。
観測機械は大きければ精度が上がるし。
望遠鏡や粒子加速器がいい例。

あんな至近距離に三つも作ってなかったら、大衆用日時計かと思うところなんだが
771本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 21:23:56.28 ID:8NAxIv4x0
とは言え星の観測なんてマヤレベルの天文観測所で十分なんだよな…

例のQCSシャフトの取っ手付き扉だけど、反対側にも取っ手があった可能性はある
そしてそれは人手でも簡単に動かせるくらい小さいし、
向こう側からなら外せる構造。
問題は次の壁だが、あれが実は動かせるほど軽くて、
その向こうにはヒトが待機できる部屋があった可能性は
低くないように思う。

それにしてもあのシャフトの意味はよくわからないわけだが…
772本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 22:15:31.27 ID:Ws/mNkkW0
今BSスカパーでエジプトの番組やってるな
773本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 23:53:47.76 ID:zauOEnL50
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/三星堆遺跡

これなんかものすごいよね
中国でもここだけなんだって
ピラミッドつくられたと同じ時期に中国ではこんなものがつくられてたの
すごすぎだよね
774本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 23:55:16.20 ID:zauOEnL50
775本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 23:57:55.29 ID:8NAxIv4x0
縦目王は気になるな
あいつ宇宙人かなにか?
776本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 23:59:20.69 ID:whT4xAHo0
四川省のあたりは古代には中国とは別の国家だっだんじゃないだろうか
最終的に中国に滅ぼされたんだろうけど
http://www.suginami-s.net/game/sangokuonsitu/img/siryou/map_s.gif
777本当にあった怖い名無し:2013/11/02(土) 23:59:24.28 ID:PvOIBD1x0
ドロパディスクというのも確か四川省だったしチベット近辺は何かあるんだろうな
778本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 00:13:39.93 ID:4qd6QQjx0
中国の古い青銅器って精巧で数学的だな。
夏・殷王朝との関係なんかも分かれば面白いのに。
779本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 00:31:59.75 ID:+Tc0EuMc0
>>776
中華世界を支配した民族が統治する国が中国なんで、
「そりゃそうだ」としか。

蜀のあたりはうんこみたいな土地だが、東南アジアに近いあたりは肥沃で豊か、
米の生産もここから始まったと思われる
780本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 00:48:25.96 ID:3Cbyb/uN0
その出っ張った目、暗視スコープじゃん
781本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 00:59:20.34 ID:5oWODxJR0
ふと思ったけど、仮面とか被っていてその目の部分が発光してたらどうなんやろ?
夜だと目の部分が残像で目から何か飛び出てるように見えるよね
つまり発光する目、または目の周りが発光する人がいたのかも
782本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 01:00:35.78 ID:+Tc0EuMc0
エジプトの電球レリーフとか
マヤの宇宙飛行士レリーフみたいに、
「現代の○○に形が似てるから○○に違いない」ていうのは
間違った考え方だよね

特に電球レリーフはひどい
仮に古代エジプトに電球があっても、
なんで数千年隔てた技術的断絶のある文化の電球が現代のソケットに酷似するのか
あんなもの規格モノなんだから、どんな形も取りえるのに。
783本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 01:04:58.59 ID:q5XoXPIq0
確かにそうだが
一つ目巨人とか河童の装備には惹かれる物が有る
前者は宇宙飛行士のヘルメット
後者はアクアラング、ヘルメットにマスクに背中に大気ボンベ
784本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 01:05:23.78 ID:aF7AySII0
>>781
別に発光する必要ないだろ
その仮面の目の周囲が光を反射する素材だったらいいだけ
785本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 01:08:03.06 ID:+Tc0EuMc0
>>781
またはただのバセドー氏病か

縦目王はあの方向に縦だとは思ってなかったな
786本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 01:16:55.99 ID:+Tc0EuMc0
>>783
その視点はなかなか面白いね
伝説や妖怪がもし別のものだったら、ってことか。
その場合、河童が頭から水ビームを出すのはなんなんだろうw

まあサイクロプスは一つ目症の胎児とかいるから…とかあるけどね。
787本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 01:25:28.92 ID:ATJ1Hgh00
はい次の方
788本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 10:12:42.77 ID:nE5cO3YA0
こういうのは勘弁してほしいなあ。日本人もあまり人のこと言えないけど
ttp://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/08/20130526_154152_505.jpg
789本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 10:22:56.06 ID:LbUb5IGE0
そういやアンコールワットに武士の落書きがあるんだっけ
>>788のも将来は歴史的価値を持つようになるかもしれんぞw
790本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 10:27:00.79 ID:q5XoXPIq0
武士はアンコールワットの旅行記と見取り図も残しているからね
落書きと一致しかなり歴史的価値がある
791本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 12:40:00.38 ID:A6Fxvv5w0
愛知県在住の人の廃墟系サイトで
廃墟を荒らすDQNのことを「野武士」とか「三河武士」とか書いてるのが笑えた
792本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 15:05:27.51 ID:sNrJBBnp0
吉良「徳川などと言う山猿とは一緒にしないでくれたまえ」
793本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 17:57:30.17 ID:+Tc0EuMc0
>>790
だからって、結構恥ずかしかったよ。
実物見た時は。
千社札が容認されてきた国だから、書いてしまった当人に罪の意識はなかったろうけどね。
あと、消そうと思えば消せそうなんだが、あれはわざと残してるんだろうなとは思った。
794本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 18:41:03.09 ID:/PYlonwj0
はいはい
次の方
795本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 18:55:13.01 ID:WIwKuKYJ0
>>794
うぜーから消えろ
796本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 19:19:50.02 ID:NExW7OVH0
>>782
>エジプトの電球レリーフとか
熱交換器や蒸留器の方が近い気がするんだ
797本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 19:24:46.67 ID:NExW7OVH0
バグダッドのバッテリーにせよ
理論はわからないけど経験則でこういう仕組みを作ったってモノは多々あるのだろうと思う
当時の人に電気分解などの知識は無かったが、バグダッドバッテリーは装飾品のメッキに使われていたと言う
798本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 20:34:28.45 ID:+Tc0EuMc0
>>796
同意
蓮の香りの表現といわれても、??て感じだよね
だが電球は絶対ない
そもそもソケットとフィラメントが繋がってない
あれじゃ光らない
799本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 20:37:42.37 ID:+Tc0EuMc0
>>797
メッキに使われていたというのは
他に電気の用途がないから無理矢理考えられた推測の一つに過ぎない

あとあれはそもそも電池ではないよ
酢か酒のボトルを勘違いしただけ
800本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 20:44:30.82 ID:tZdejDMj0
>>799
うぜーから消えろ
801本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 20:59:23.15 ID:3IjpcP4A0
古代オーパーツは殆ど宇宙人が介入してるという俺の考え

バグダッドのは、液体入れた坪型電池なんてまどろっこしい代物は作らない!
もっと効率的で小型の物に決まってる!
エジプトの巨大電球説も!
802本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 21:05:45.13 ID:VpuzRE/30
>>800
消えるべきなのはお前だ、バ〜カ
803本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 21:48:20.59 ID:q5XoXPIq0
>>801
今居ないってことは撤退したって事だよな
つまり機械は全部持ち帰ったんだよ
残された地球人ボーゼン
見よう見まねで作ったがほとんど役に立たずなんて有りそうだぞ
804本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 22:35:38.39 ID:mekSqXxq0
>>801
おま
はやし浩司か?
805本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 01:55:13.79 ID:f82Q/JBo0
http://www.gizmodo.jp/sp/2011/05/searching_tanis.html?r=www.google.co.jp


この宇宙考古学っていうのすごいよね
これ使ったら南米とか中国とかどこでも遺跡が見つかるよね
日本でも早く衛星からの赤外線写真取ればいいのにね
806本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 08:10:43.62 ID:2Si1qPhx0
>>805
地表に植物が多いと使えないし、
日本の場合は古代の都市の上に建物が建っているから。
あと、赤外画像は日本の気象衛星が毎日撮影してるぞ。
807本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 08:17:19.82 ID:2Si1qPhx0
宇宙人さんも人が悪いよな
今の人類より科学が進んでるくせに、
教えてくれたことと言ったらデカい石並べることだけ
あの方法じゃ二階建てすらできやしない
なぜ2×4工法とか鉄骨の高層ビルを教えてくれなかったのか
808本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 09:05:05.85 ID:tTmn1jfV0
>>807
うぜーから消えろ
809本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 09:27:16.94 ID:MW478hfuP
>>807
重力無料化の技術だけ教えたから
810本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 10:39:52.30 ID:2Si1qPhx0
>>809
有料だったのかよ…
811本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 10:50:05.14 ID:Uk5pWUlb0
タダかよw
812本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 11:01:11.41 ID:KOEp1qJa0
また空気の読めない出涸らしオナニストが暴れてるのか。やれやれ…
813本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 12:14:13.21 ID:MW478hfuP
誤植、重力無力化ね
814本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 12:26:52.55 ID:9ws5v/jU0
>>812
うぜーから消えろ
815本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 14:24:02.51 ID:uZ0kgwFP0
>>806
>地表に植物が多いと使えないし、
赤色立体地図じゃダメか
ttp://spatial-k.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-8819.html
816本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 21:59:29.37 ID:2Si1qPhx0
>>815
こりゃすごいな
アマゾンでやってほしい
817本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 22:29:26.03 ID:mec2nDuX0
>>816
うぜーから消えろ
818本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 23:06:18.18 ID:86PH+0rx0
何かバカが荒らしてるみたいだけど、ここはオカルト板のオーパーツスレだ。
他板じゃ鼻で笑われるようなことを胸を張って堂々と主張していいんだよ。
常識にとらわれた「まともな」書き込みを望むなら他板に行けや。頭が悪すぎるんだよ。

どうせ他板で相手にされないからここに粘着してるんだろうけど、板名・スレタイを
百回読み直せ。はっきり言って迷惑なんだよ。
819本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 23:30:49.17 ID:R/x/FGHr0
なんでオカルト板は議論禁止にしたがる奴が出てくるのか?
板のルールを読んだら>>818みたいな変なこと書けないと思うが
板の名前だけで勘違いしてる奴って見てて痛々しい…

どうせ他板で相手にされないからここに粘着してるんだろうw
820本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 23:37:25.70 ID:LSLQntr40
耳タコのどっちらけドヤオナと議論とやらを同列に騙れるって…

確かに見てて痛々しいねw
821本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 23:44:05.75 ID:R/x/FGHr0
勝手な板の定義をされる方が板住民には迷惑だからな
自分が気に入らないからって駄々をこねられても困るよw
822本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 23:49:41.19 ID:PV+1riLw0
>勝手な板の定義をされる方が
んんーそれって科学ガーとかガクジツ的ガーとかの勝手定義押し付けてたオナ坊の事でしょ?
知ってる事延々垂れ流されてドヤドヤ駄々捏ねられてもホント困るよねーw

板住民の迷惑は良く分かるよw
823本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 23:58:40.29 ID:R/x/FGHr0
>>822
え?
オカルトに否定的な奴は他板に行け、が板のルールに反してると思ってなかったの?
自治厨ってどこの板でも嫌われるけど、ルールを曲げた自治は論外だぞ
お前マジで大丈夫か?
824本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 00:06:33.56 ID:sUIIbZ7E0
【世界最古のピラミッド】ボスニアで1万2千年前のピラミッド発見か? - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/m/odai/2137018566241174801


どうもここも最近見つけられて地下道とかもあったみたい
すごすぎー
825本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 00:43:04.19 ID:ActbWFXB0
否定的な意見が間違ってると思うなら証拠示して反論すればいいのに。
自分はそうしてるよ。
826本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 00:53:59.92 ID:ActbWFXB0
>>824
12000年前のピラミッドというだけで衝撃なのに、
発掘者がID説まで踏み込んじゃうのか
果敢だな!
ちょうどギョベクリテペの最古の年代がそのあたりだから、絶対にないとは言えないはず。

自然構造説を吹き飛ばすような発見があるといいなあ
日本のピラミッドと言われてる山もいくつかあるよね
827本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 00:56:19.07 ID:GBsIB+n60
いいんじゃないの、それぞれで。
証拠とか反論とかの常套句が笑えるけど。
828本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 06:59:37.82 ID:sUIIbZ7E0
ギョベクリテってむちゃくちゃ古いんだね
すごすぎー
829本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 14:37:17.22 ID:VLqYkMJD0
アフガニスタンに駐留していた他国の軍隊が撤収する際に
この土地の人々が理解し得る道具だけを残しておく・・と言って
医療器具などを根こそぎ持ち帰った

同様にオーパーツも異星人が当時の地球人に理解できそうな程度の
技術レベルの物を残していった結果では?とか妄想してみる
830本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 15:18:28.05 ID:D5gKiB650
はやし浩司はこれをエイリアンの仕業だとか言っちゃってるんだけど。。
http://i.imgur.com/3ITr7AB.jpg
831本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 15:30:06.83 ID:QA+mXK/c0
まじかww
832本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 15:30:59.70 ID:W6LGE/nu0
>>829
それって使えない機材を売って兵器購入の資金にされたら困るからだよ
833本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 15:32:20.10 ID:W6LGE/nu0
>>830
海外にもファンが多いんだから星外のファンがいてもいい
834本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 15:49:46.61 ID:Jn6BvAjv0
【カナダ】原野を3か月さまよったハイカー 奇跡の生還も「愛犬を殺して食べた
所ジョージもテレビで娘が 可愛がっていたウズラを「食べよう」と持ちかけたら
娘もすぐ賛成して解体し、みんなで食べて うまかったと言ってた。

ディオニューソスも摩多羅神も境界神
 ギリシャ人は、霊魂を冥界へ導いてくれる神として、ディオニューソスやヘルメスを「霊魂導師」と呼んでいた。

すべてが「境界神」なのである。いわゆる両性具有神(アンドロギュノス)だった。
農業文化における神話の「死と再生」というのはどこでも出てくるものなのかもしれ
ません。八つ裂きめった切りされて死ぬことは、再生のための必要条件と考え
られているようです。

動物を八つ裂きにして食う行為は、神を食う行為であった。
つまりこの論旨の根本にあるのは、神というのは殺されるべきものである
(再生のために)という考え方で、これについては『金枝篇』のこれまで
で何度も論じられたことですので
http://homepage2.nifty.com/delphica/goldenbough/chap43b.html
※アメリカでは精神性の高い七面鳥を丸焼きにして、クリスマスに食べる。
835本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 15:55:43.50 ID:Jn6BvAjv0
境界神
堺雅人 ドラマ 「半 沢 直 樹 」 ep…

堺の川少年不明:17歳に殺人未遂容疑 カネ返せと落とす
毎日新聞 2013年11月04日 18時21分(最終更新 11月04日 22時16分)
両性具有神

テレビでホモのかたを沢山出演させてるのは、両性具有神を暗示し、日本国民を
霊魂を冥界へ導いているのではないか?つまり、戦争へ。
836本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 16:02:54.14 ID:Jn6BvAjv0
【社会】無断欠勤中だった北海道警公安2課の警官、北九州市でオレンジジュース(147円相当)を万引きして現行犯逮捕…なお、容疑者は黙秘
下的リアで147はディオニューソス
ディオニューソスも摩多羅神も境界神
 ギリシャ人は、霊魂を冥界へ導いてくれる神として、ディオニューソスやヘルメスを「霊魂導師」と呼んでいた。

すべてが「境界神」なのである。いわゆる両性具有神(アンドロギュノス)だった。

農業文化における神話の「死と再生」というのはどこでも出てくるものなのかもしれ
ません。八つ裂きめった切りされて死ぬことは、再生のための必要条件と考え
られているようです。

動物を八つ裂きにして食う行為は、神を食う行為であった。
 
つまりこの論旨の根本にあるのは、神というのは殺されるべきものである
(再生のために)という考え方で、これについては『金枝篇』のこれまで
で何度も論じられたことですので
http://homepage2.nifty.com/delphica/goldenbough/chap43b.html
837本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 16:50:12.37 ID:ZTgKlqi90
はい
838本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 20:30:44.08 ID:4TcEBwVD0
横レスな

>>832

で、「だから>>829のレス内容は的外れだよ」ってこと?
839本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 20:49:23.18 ID:EiaDUAE+0
一つ一つ人間が作ったなんて、そんなバカげた話があるでしょうか!?
840本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 22:13:06.96 ID:6yxXZCNb0
三星堆は興味ある。もっと色々分かったらら面白いのに。
南米遺跡との共通点とか。
841本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 22:19:57.44 ID:IcmMfCEd0
三星堆にはきっと前文明が有る
まだ発見されていないだけ
考古学を突き詰めると最古の文明は山から始まっている

これは定説を覆す
でもこのスレの人は理由を理解しているw
842本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 23:13:31.42 ID:YPMZ0/Gc0
どうせスルーか反発だろうけど、最古の文明は、、、
現状では砂漠から始まっているんだよ、、、汗
843本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 23:15:00.55 ID:ZtKu9Dmg0
最古の文明は、、、現状では砂漠から始まっているんだよ、、、汗なんですね
わかりました
844本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 23:19:36.79 ID:IcmMfCEd0
とりあえず最古の文明は
ギョベクリテペだよね?
845本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 23:33:51.04 ID:YPMZ0/Gc0
>>843
語弊があったかも知れないので追記しとくね、、、
最古の文明は、、、
現状では砂漠に埋まっているんだよ、、、汗
厳密には海中だけど、、、これは除外で、、、
846本当にあった怖い名無し:2013/11/05(火) 23:50:42.17 ID:VAIhGast0
アゾレス諸島沖で謎の「水中ピラミッド」が発見される、アトランティス大陸の古代文明か
http://blog.livedoor.jp/gunbi


アゾレス諸島
ポルトガル
http://goo.gl/maps/51JWZ

場所はこの辺
太平洋の真ん中だね
まさに伝説のアトランティスを想起させるようなところ
すごすぎー
ピラミッドすごすぎー
847本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 00:03:37.42 ID:I0ar1NwW0
848本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 00:19:10.74 ID:VBkoOSMvP
先生がついに壊れた\(^o^)/

進化論に隠された謎(エイリアンに作られた人間)
http://www.youtube.com/watch?v=fxyzluaj3Wg&feature=share&list=UU2fHPR-NxuYGd1oMOGXLwFA
849本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 00:32:34.21 ID:Tm1+hpwU0
>>846
太平洋の真ん中ならアトランティスじゃなくてムー大陸だろう
850本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 02:37:51.42 ID:rkaTAuJU0
>>848
石像に吹き出しつけてるとこが根本敬の漫画みたいでワロタ
851本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 09:51:57.71 ID:qM/des6N0
根元に毛の有る変な虫
852本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 11:23:42.77 ID:Tm1+hpwU0
>>848
がんばったんだが、北京原人のセリフで吹いたww
はやし先生はもっと評価されるべき
853本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 12:19:40.01 ID:zevaMgxA0
ハハァー
先生最高!
854本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 15:04:26.98 ID:tPUZIXkg0
http://yonagunidiving.com/iseki/

与那国島の海底遺跡もすごいよね
だいたいいつ頃のものかわかったんやろか?
855本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 19:44:32.38 ID:8mthdOhQ0
>>848
この人、本職が小児教育みたいだから
こういうの作ってみたくなったんだとおもう
856本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 19:47:10.27 ID:w1MM3fLU0
>>849
アゾレス諸島はアトランティス候補地の一つだよ
857本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 20:10:52.71 ID:zevaMgxA0
今日は先生の何を見ながら寝ようかな〜
いつも15分くらいで眠りに落ちてしまうw
858本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 20:16:09.10 ID:3Tx4EVn40
>>857
おまおれww
あの先生のトーンとアンビエントな音楽でめっちゃ寝れるw
てか、あの曲って誰の曲なんだろ?
859本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 04:06:53.50 ID:CHIGq5T80
http://i.imgur.com/GihHhbI.jpg


Googleearthで見るとアゾレス諸島はここ
まさに大西洋の真ん中でアトランティスがあると言われていたところ
しかもよく見るとひとつの国ほどの大きさが沈んでるように見える

ブレートテクニニクス理論では大陸は否定されているけど、あくまでも大まかな動きを説明した理論であって個別の沈下した島とかはブレートテクニニクス理論ではわからないと思う
というか極めて大きなプレートというものを大まかに説明した理論であって、こまかなひとつの国ほどの動きをみる理論ではないよね

となると、アゾレス諸島が以前はずいぶん海面よりも高かった可能性は十分に考えられるし、なにより海底ピラミッドが見つかったことはそこに古代文明があった証拠だよね
860本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 06:24:18.41 ID:QANqgHCz0
>>859
プレートテクトニクスは今の大陸が以前どのような位置にあったかは説明するが、
すでに海溝に落ち込み別のプレートの下となっている部分に何があったかは説明しない

ただアトランティスがそんな昔だと、人自体がいないけど。
861本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 06:37:18.83 ID:QANqgHCz0
おもしろいけど、海底のソナー映像だけだとまだ全然期待できないな
数年前にもミレニアムファルコンで肩透かし食らってるし
実際潜って撮った映像を見るまでは態度保留。

与那国もかなりトーンダウンして木村教授も北谷の海底遺構にシフトしてるみたいだし、
海底にまだ見ぬ古代遺跡が眠っているのは間違いないが、
外れが多いのも確か。
862本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 07:25:52.11 ID:CHIGq5T80
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%A4%89%E5%8B%95

こことか見ると面白いんだよね
>>急激な海水準の上昇が1万5千年前から6千年前までの間に起こり90m(上昇率は平均10mm/年)上昇した。

だからピラミッドとかエジプトとかが始まった4000年前ぐらいから海面上昇は落ち着いたんだよね
ということはそれ以前の海に近い遺跡はほとんど海の中に沈んでるんだよね
863本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 11:27:50.01 ID:OmdrqjNL0
ただ逆に縄文海進期の海岸線は現在よりも内陸にあったから、そのころの遺跡を海中に求めても意味がない
思いっきり古いのでないと
864本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 14:07:30.76 ID:yue8XP7Z0
>>170
これなんかもろに海底に沈んだ古代都市だったよね
スペインのドニャーナ湿地みたいに津波で押し流されて湿地帯になってるとこもありそう
865本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 21:25:14.42 ID:GqJSUYHb0
アンティキティラのコンピューターって何なの〜?
教えて先生!
866本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 22:55:07.26 ID:i6uUp5JF0
天体時計
オリンピックの開催年や日を計算する機能も有った
867本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 23:28:01.93 ID:uyYeDGJu0
>>865
最近、精密に再現されて作られて動かすと
日食やら月食やらも計算できる
時計だと判明した
868本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 23:36:18.58 ID:LbBXX5+20
まともな古代人の興味の対象は常に人間と宇宙
869本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 23:40:14.95 ID:L6X+Fd5f0
まるで見てきたような思考停止だこと
870本当にあった怖い名無し:2013/11/07(木) 23:49:27.10 ID:zx7p6Ekd0
>>865
古代の「オリンピック開催まであと○○日」カレンダー
871本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 01:02:10.95 ID:zY5Cq44W0
はやし先生の『ギリシャ彫刻3Dフォトグラフ説』だけは誰にも覆せないガチの真実だよな。
これだけは人の手で作れるはずがない。
http://youtu.be/nUDuFmjLexk
872本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 01:15:55.89 ID:rAR8nyOW0
>>871
これはオーパーツだよね

オーパーツって、その時代の人が理解できる
ギリギリ上限の工芸品なのだと思う

日本なら、ギリギリできそうなキラキラの仏像を見せて
価値がある!と感じさせようとする
ギリシャでも、良くわからないところで生産される銅像を見て
価値がある!と感じさせようとする
縄文土器も、稚拙な土器のなかで
異常に造形の凝った実用的でない土器がぽんとある

縄文人に、現代アートの工芸品を見せても
意味が分からず捨てられてしまう
その時代の人を驚かせるくらいの文化レベルに合わせて作られている
そうやって、宗教的権威とかを与えて
金とかと交換するんだろうと思う

アンティキティラのコンピューターも作れるけど
計算はどうやったのかというと不明だし
分解してもバレないレベルの工芸品として作られたのだろう
873本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 03:09:31.54 ID:pCkwx89J0
>>871
そうかあ?
古代ギリシャ美術が突然生まれたみたいに言ってるけど、
アッシリアとかメソポタミア系だって相当精巧な彫刻作ってるし、
http://konotabi.com/GBDrive2013/BM4/top.htm
もちろんエジプトだってあるし、
ギリシャ美術が写実的なのはそうだけど、彫刻技術の発展の歴史もあるし、
はやし先生が知らないだけじゃ?

古代ギリシャが豊かでないってのも、ちょっと受け入れられない。

神々だからでかい、ってのはなかなか面白いけど、全体的にはいつもと同じ早とちりだと思うよ。
874本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 10:28:08.42 ID:KPoym2M/0
>>871
変なDJノリで見れんw
875本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 11:19:37.95 ID:pCkwx89J0
縄文時代のアスファルト
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131108/k10015891731000.html

縄文時代に全国規模の流通網があったのは知っていたが
アスファルトが流通してるというのは初めて知った
いわゆる瀝青だな

縄文時代といっても期間が長いが、これだけの流通網となると
単なる近隣の物々交換だけでは成立しないように思える
国家に準ずるようなものはあったんだろうな。
876本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 14:10:18.52 ID:oyFkKna40
縄文出雲王国!
年に一度各地の代表者が出雲に集まり会議をした
これが神無月・神在月の起源・・・
かも知れない
877本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 14:43:21.11 ID:JNxi9p5T0
縄文時代に重要な食物だった「栃の実」が、第二次世界大戦以前の、日常生活で方言が優位で孤立性の高かった社会でも
方言の境を越えて「とち」と呼ばれていたことを考えると、縄文時代にある程度言語が統一されてたかもな。あるいは少なくとも広く交易されていたものの名称に関しては
878本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 15:52:02.51 ID:KfHASQCR0
>縄文出雲王国
村おこしの怪しげなテーマパーク
879本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 23:03:21.01 ID:zY5Cq44W0
>>873
いつもの早とちりワロタw
たしかにそうかもな。
880本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 20:37:51.80 ID:DtIvUOsD0
>>878
島根と無関係の場所にありそう
881本当にあった怖い名無し:2013/11/09(土) 21:04:59.95 ID:fB6Yyf3+0
神々の市民革命の後「縄文出雲共和国」になる
882本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 01:46:13.31 ID:gTvfAS+n0
>>876
これは実際そうなんじゃないの
出雲国風土記も古事記も、史実がベースの話は多そうだし。殆どの神々は実在した人かもしれない。
基本的に日本神道において死んだ先祖は神であるし、
各地に残る神輿の祭も、もともとは有力者が本家において氏神を祭り、
近隣に散った分家が年に一度氏神様に参るという体裁だったのが地域を巻き込んで
いつのまにか町の祭になっているところがある。
神輿の中におわすのは当然神であり、
その祭の間は本社以外の分社には神はいない。
神無月神有月状態と言える。
883本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 00:11:07.17 ID:i6R07PHG0
サイエンスZEROで次週やってた
旧石器時代の人骨が大量発見されてる
地域があるそうなんだが沖縄地方かね?
884本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 00:19:33.45 ID:i6R07PHG0
885本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 00:39:22.92 ID:i6R07PHG0
>>883
日本人の新たなる起源に迫るとかやってたけど
ザクッと調べたところ
新しく古人類のmtDNAが解析されたりした訳でも無さそうだね

普通過ぎて面白味に欠けるんじゃ無かろうか?
886本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 00:49:33.21 ID:Lxz6cZ140
>>884
人骨が少ないのは土壌のせいだったのか

しかしまー数万年単位にまでなると、なかなか謎だらけだな
航海技術は相当のものがあったと思ってよさそうだが。
太平洋の島々からアメリカ大陸に渡れるくらいの。
887本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 01:04:51.99 ID:i6R07PHG0
>>885
あ、もしかして砂原遺跡を掘り下げてやるなら
すんげぇ面白いモノに仕上がっちゃってるかもしんないww
888本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 11:06:31.49 ID:7mTA43xO0
手首や首筋からチラりと縄目が見えたら
相手は間違いなく縄文人
889本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 18:26:32.06 ID:3pv9G2gq0
>>875
アスファルト タイヤを切りつけながら
マンモス走り抜ける

get wildな時代だったんだな…
890本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 23:58:50.91 ID:Lxz6cZ140
マンモスっつーかナウマンゾウだけどな
891本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 13:29:12.52 ID:lhimmQ7j0
>>883
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp445.html
うち地上波入らないんでBSでやってくれんかのう…
892本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 13:47:04.82 ID:A4Rzgy+x0
眠れない午後二時
893本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 14:20:48.39 ID:lhimmQ7j0
ケンジントン・ルーンストーンって結局本物なのかな?
本物だったとしてもオーパーツかと言われると、
別に当時のヨーロッパ人が北米大陸に行きつける船を持ってなかったわけじゃないので微妙ではあるが。
894本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 22:15:22.21 ID:HMrY2leb0
【画像あり】縄文時代のオーパーツ『恐竜土偶』が発見される これは間違いなく本物
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384248240/

縄文人は怪獣と戦っていた? 山口敏太郎が入手した「怪獣土偶」
http://images.npn.co.jp/article/30/712632301-1.jpg

 ご覧のように犬のような一角獣のような奇妙なビジュアルの土偶である。骨董商によると「これは「福島県内の縄文時代の某遺跡」
から出土したものであるという。

 山口敏太郎が入手した土偶は「一角獣タイプ」のほかにケンタウロスのように上半身が人間の個体、顔が人面のような個体、背中が
器のようにポッカリと空いた亀のような個体など数タイプある。本当に縄文時代にこんな動物が存在したのだろうか…?

 実はこのような奇妙奇天烈な動物の土偶は過世界各地で数多く出土している。もっとも有名なものはメキシコのアカンバロで発掘さ
れた「恐竜土偶」になるだろう。「アカンバロの恐竜土偶」とは1945年、ドイツ人の実業家ワルデマール・ユルスルートがアカンバロ
の町外れの山から3万2千体もの土偶を発掘。土偶は首長竜やティラノサウルスなど恐竜の形をしており当時「人類と恐竜が共存した証
拠では?」と論争になった。

 これらは一種のオーパーツ(発見された場所や時代とはまったくそぐわない品)とされ、オカルト好きの間で話題になるが、現在この
「恐竜土偶」について信ぴょう性はかなり怪しいとされている。その理由としては「土地に埋め戻した部分が見受けられた」といった
捏造の証拠が残るものや「当時の間違った恐竜像をモチーフにしている」といった学術的な観点から批判された過去がある。しかし、
一方で「短期間で数万個もの土偶を作るのは不可能」といった声や当時は存在が確認されなかった「羽毛恐竜」の思われる個体が混じ
っていたという声もあり、捏造ではないと擁護する意見もある。

 なお、この土偶は東京のお台場デックス東京ビーチ4F、お台場一丁目商店街内で11月20日にオープン予定の「山口敏太郎の妖怪博物
館」で公開する予定である。みなさんもぜひ、この奇妙奇天烈な「怪獣土偶」を楽しんでいただきたい。

http://npn.co.jp/article/detail/71263230/
895本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 22:19:49.21 ID:zB7LgnOG0
>>891
やっぱゲストは海部さんかww


ここで招かないでいつ呼ぶか、
今でしょ!てなもんですなぁ
896本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 23:04:09.49 ID:ojlp1cMR0
>>894
これはひどいw
897本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 23:10:37.11 ID:dEeDgvvt0
某遺跡
898本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 23:43:57.28 ID:4a4JgN5s0
>>894
はやし先生なら宇宙人が飼ってたペットとか言いそうw
899本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 23:50:43.90 ID:lhimmQ7j0
>>894
これは…
900本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 00:09:00.06 ID:PSO9vx9z0
>>894
なんか恐竜土偶とイカの石がごっちゃになってないか

どっちも似たようなものではあるが。
901本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 00:23:15.25 ID:QvC2lixF0
粘土で適当に作った恐竜みたいだ
902本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 12:36:50.25 ID:afpscqUIP
>>894
子供が遊びで適当に作ったものかもしれんのにね
903本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 12:45:36.38 ID:L9Oa11rn0
>骨董商によると

オッサンがテキトーにデッチ上げたんだろ
ナポレオンの帽子とか銭形平次の十手の類いだ。
904本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 14:18:13.12 ID:UMc68sY/0
義経の三歳の時の頭蓋骨とか
905本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 14:23:38.09 ID:nomegw2XP
これってハッキリ写りすぎだよなw
http://blogs.yahoo.co.jp/trpys563/8492239.html
906本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 14:46:37.27 ID:HSDn4y9Z0
>>894
きっと「特撮ワンフェスin縄文」があったんだろう…
907本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 21:48:53.09 ID:PSO9vx9z0
>>905
これ、どっかのサイトの去年のエイプリルフールネタじゃなかったっけ
少なくともフェイクと100%確定した画像であることは間違いない。
908本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 22:26:53.90 ID:nEyb82sy0
>>907
でも、はやし先生は本物だと言っておられるのだぞ
909本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 23:07:07.91 ID:mmMOctfk0
地球空洞説は夢が広がりまくりんぐ
910本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 23:53:23.57 ID:w6NT9+qf0
いや、ぜんぜん
911本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 00:13:48.43 ID:xr5w8C3w0
なんで?
行ってみたいでしょ
行こうよ、みんなで!
912本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 00:17:12.63 ID:5t8/1SK30
断る!
913本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 03:35:35.22 ID:W1koyLRu0
>>905
タイヤかと思った
914本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 03:49:38.75 ID:E1vvPVyt0
意外とこういう明らかにフェイックぽいものほど本物だったりする










んな訳ないかw
915本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 05:30:23.69 ID:aqj48Mv50
>>914
こらこら、はやし先生に失礼だぞ
916本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 20:59:17.86 ID:AYw303Xn0
はじめまして。

日本にもオーパーツがあると聞きました
名前はオツコンテツと言うものらしいのですがどのようなものでしょうか。
917本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 21:19:59.01 ID:1c3uRTT60
>>916
ggrks
918本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 21:24:31.17 ID:AYw303Xn0
>>917
貴方こそ・・・・どうぞググって見てくださいな
919本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 21:47:56.95 ID:zE69X3XE0
>>916
スレチ・チラ裏・鏡と話せ
920本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 02:52:28.58 ID:Z3Fwodap0
>>911
弁当出るなら行きたい
921本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 03:25:00.42 ID:sT4TfhUX0
地底弁当
922本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 23:35:45.12 ID:C0zSoS/t0
地底世界はスノーデンをダシにしても盛り上がらなかったし、
やっぱネタとしてだめなのかな
宇宙の彼方からはるばる宇宙人がやってくるというのよりは
可能性がありそうだが…
923本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 23:56:01.40 ID:cF8ytlEC0
そうか?
地球の内部構造は一般大衆でも理解してるぞ
とてもそんなファンタジーを信じるなんて無理だろ
924本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 00:28:47.41 ID:xkqiMWHl0
はい次の片
925本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 08:45:32.27 ID:gC3kLfcc0
いやいやいやマントル内部の構造は今でも未知の領域だよ
人間は数百qの地表のほんの一部をひっかいてるに過ぎない
926本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 08:52:03.61 ID:1D7X2GEO0
空洞があれば地震波の解析で解るだろ
2年少々前に大地震の被害を受けた国の国民を馬鹿にしすぎ
927本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 11:10:16.00 ID:gC3kLfcc0
http://indulgy.com/post/8zdATaTAc1/crystal-cave-mexico
今世紀に入ってから見つかったナイカの結晶洞窟
こんな巨大な結晶が地下空洞にあるとは、地質学者も全く考えていなかった。
それこそジュール・ヴェルヌの地底探検と、ファンタジーの部類とされていた。

この洞窟はもともと水に満たされていたものが鉱山開発の水抜きによって空洞化したものだが、
知的生命体の発達に水があってはいけないという法はないだろう。むしろ生命は育まれやすい。
日光が生命の条件ではないことは常識だよな。
928本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 11:21:25.42 ID:gC3kLfcc0
>>926
地震波の解析で何がわかるって?
空洞でもなんでも地下の構造物があったとして、
仮に地下数十キロにある構造はどのくらいの精度で判別できるのかな?
そしてその観測精度は観測点のメッシュがどれだけ細かいかに依存するが、
最も発達している我が国では何キロメッシュか知っているかな?
そしてそれは地質が安定している非火山国において盛んなのかな?
しょっちゅう地震があって地下が地表近くでも熱い地震国の地下になんか住みたいと思うかな?
そして生命存在の条件は本当に「空気のある空間」なのかな?
929本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 12:15:43.12 ID:1D7X2GEO0
はあ?
層の境界があれば地震波が屈折起こすだろうが
空気がどうのってのも意味不明すぎる
個体やマグマの中で生活してるということか?

マジでコイツは一体何を言ってるんだ?
930本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 12:44:12.26 ID:TWgZEkf00
日本のオーパーツであるオツコンテツを知らないのですか??
931本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 12:59:00.84 ID:4XvztxD90
>>916
>>930
スレチ・チラ裏・鏡と話せ
932本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 14:13:52.44 ID:K4dAUELw0
コメント求められたら「まさかこんなものがあるとは、不思議だよネ」って言うでしょ専門家でも
そういうの期待されてる空気読んで
933本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 15:51:09.72 ID:Iafj+2Mv0
>>929
どんだけでかい空洞を想定してんだ
んなもんあるわけないだろ
地球規模の層ならモホ層とかグーテンベルグ不連続面とかあって地震波でも測定できるだろうが、
そこまでの巨大構造は要らんだろ
例えば太平洋の海底30kmあたりに四国サイズの空洞が点々とあったとしても、
現代の地震波測定の精度でそれを発見するのは無理。
934本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 17:31:22.65 ID:1D7X2GEO0
へー、そうなんだー
でもその規模だと重力観測でも見えそうだね
935本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 18:21:18.82 ID:9qLvNLdJ0
あーはいはい
次の方
936本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 21:03:58.18 ID:RFA0feBZ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000004-jij_afp-int
トトアンクアメンのミイラ、人体自然発火していた
937本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 23:08:51.48 ID:gC3kLfcc0
938本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 23:29:00.38 ID:gC3kLfcc0
>>934
海上で重力測定なんかできるもんならやってみてくれw
939本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 23:57:52.13 ID:cQHYDLK90
重力の偏りは人工衛星の軌道でわかるんだぜ
940本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 00:02:35.20 ID:gC3kLfcc0
そんなもんで地殻内の空洞が探せるわけないだろ
地殻の組成すら正確に把握できてないのに
941本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 00:40:29.65 ID:gg/PF+0y0
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120625001
1986年には、チェコの技術者パベル・パベル(Pavel Pavel)氏がノルウェーの探検家トール・ヘイエルダール(Thor Heyerdahl)氏と
17人の助けを借り、高さ4メートル、重さ9トンのモアイを直立させてねじりながら前進させている。



パベル・パベル(Pavel Pavel)wwww
名前と苗字が同じwwww
942本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 00:58:18.05 ID:WlJSKoY50
ロンゴ・ロンゴ的な
イースター島だけに
943本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 03:45:13.26 ID:lqZ49s3H0
ロンゴロンゴ文字ってなんであんな読み方するんだろうね
944本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 08:47:12.54 ID:SB0D67sL0
>>940
重力異常で密度変化は十分に分かるじゃん
空洞があっても密度が変化しないなら超テクノロジーだと思うけど
地球も月も重力の観測は終わってたよね
945本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 10:36:29.44 ID:cakJnJ8I0
超高密度層と空洞が重なってた場合には反応が相殺されるとかの想定も出来ないの?
946本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 11:00:42.85 ID:SB0D67sL0
そんな面白い構造があったら地震波や慣性モーメントに大きな影響が出そうですねw
947本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 11:22:15.82 ID:cakJnJ8I0
出そうですね、と想像で草を生やされてもデータで否定できなければ草を生やす意味はないよね
重力異常程度のデータでは内部の密度状態に対して不十分だとの現実は変わらないし
948本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 11:47:44.36 ID:SB0D67sL0
妄想を肯定してあげる理由がないw
ある測定から逃げる言い訳を探しても別の測定に引っ掛かるという現実は変わらない
地震国である日本人は子どもの頃からの教育のおかげで地球内部構造への理解は深い
日本人を騙すならまず地底世界が存在するデータを持ってこないと
949本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 11:58:51.65 ID:1G8fJ3mP0
>>927
これすごいねー
50万年前ってマンモスの時代だね





概ね70万年前頃
この頃から10万年周期の気候変動が見られるようになる(詳細は氷期・間氷期を参照)。
約50万年前 - 北京原人。
約40万年前 - マンモスは、北東シベリアで誕生したとされている[36]。
約23万年前 - ネアンデルタール人の出現。
950本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 12:22:17.60 ID:WlJSKoY50
>>948
いやいや
別に地底世界があるといってるわけじゃないだろ
現代の地震波観測、重力波観測では発見できないといってるわけだ
それをできるというなら、アンタが証明する必要があるよ
951本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 12:28:58.89 ID:cakJnJ8I0
お宅の空洞に対する設定レベルがハンパ無い気がするんですが地底世界?…得意顔で草を生やす前に冷静になりましょうか
単に空洞=密度に関する重力異常のお宅の思い込みを指摘しただけですし当然否定出来ていませんよね、それが現実だから
そもそも騙す云々以前、空洞がどの程度の大きさなら現レベルの「各」測定技術で引っかかるのか、なんて当然データ自体把握してない妄想の否定だろう?
まずは「各」検出レベルのデータを示してくれないかな?
こちらはそれ以下のサイズで「空洞」の話をすればいいだけの事だしねえ…隙間で遊んでる分にはなんの肯定もいらないし問題はないよ
952本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 13:03:50.61 ID:WlJSKoY50
論理的思考や知識の伴わない科学盲信は宗教と変わらない

空洞に水が満ちていて、地底人が水棲だったら、ただの巨大水脈にしか見えない。
都市があっても鉱脈と判定されるだろうし、
垂直ボーリングが地底人の原発でもぶち抜かない限り…と書こうとしたが、
ボーリングってまだ6000m足らずしかいけないんだってね。
953本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 13:14:36.86 ID:WlJSKoY50
地底人を否定するのは空洞の否定では無理。
実際、膨大な地下水脈やガス脈が存在するのは事実で、
溶媒がある以上液体か気体に満たされた空間は確実に存在するから。

だけど実際のところ、地下に行けば行くほど恐ろしく暑いわけで、
上に出てる結晶洞窟なんか地下300mなのに気温50℃だそうだ。
海底の熱水噴出口生物の例などはあるものの、やはりそのような過酷な環境で
多様な生態系が構成される確率は低く、
高度な知的生命が進化する可能性はほぼないと言わざるをえないな。

こう否定されれば同意するよ。
954本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 13:40:34.97 ID:2UBE+hSS0
地底人「アッツーーーー!」
955本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 15:40:12.28 ID:eLJh6T4t0
オカルト信者がムキになって主張するもので実在したものってほぼないからなー
956本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 16:02:00.51 ID:QU2YdMKM0
「ふーん、そっすか(ホジホジ)」
957本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 16:22:52.92 ID:RX2/hL4l0
>>955
うわあwカック悪い遠吠えっスね
穴だらけの科学的オナニー不発で欲求不満なんスかw?
958本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 16:23:16.48 ID:QX4CwJux0
地底が空洞になってるなら、その空洞部分は熱持ってない可能性があるよ
もっとも、空洞であれば、って話だ
地底空洞説で非常に面白いのはターザンの原作者であるバローズのペルシダーシリーズ
あれにはレプティリアンみたいなものも登場している
959本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 16:51:30.41 ID:RX2/hL4l0
ペルシダーは面白かったスね〜鉄モグラに北極の穴w
ゲストでターザンも大活躍だったスよね
バーロズ作品は美女揃いの武部版が至高っス
960本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 17:13:40.08 ID:WlJSKoY50
>>958
どういう仕組みで?
何らかの方法で熱を逃がす必要があるが、
水すら液体のまま圧力のために100℃を超えているようなところで
そのほぼ実質無限の熱をどうこうする機構が思いつかない…
961本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 17:22:48.07 ID:QX4CwJux0
どういう形で地底世界を想定してるかによるな、それは
ちなみにペルシダーでも潜れば潜るほど最初の内は灼熱に近付いていく状態だ
962本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 19:04:09.17 ID:34XVpbQC0
チベットにもアガルタだっけ?伝説があったような。
でも個人的に地底人はよう分からんな。
963本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 19:10:33.12 ID:5Wcfu+US0
地底からこんにちは、より、空から降りてくる神話の方が多いしね。
可能性ではうちうじんより高いと思っても、目撃例とか皆無に等しいからなあ
せいぜい火口に突っ込む謎の光とかその程度

はやし先生が釣られた画像からの流れだが、
なんか古代文明からずいぶんスレチになっちまったな
964本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 19:17:22.97 ID:5Wcfu+US0
965本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 19:22:43.53 ID:NbTCm1cM0
なるほど
ガクジツ的惨敗を転進とやらにするわけですね、分かりますw
966本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 19:42:50.52 ID:GTOhWWoA0
今の技術では精度が足りない、と言える根拠がそもそも出てないから議論にすらなってないよ
精度の高さを示したところで「それより小さい」と言い続ければ良いだけの単純作業になる
ピンポイントで場所を示せばちきゅうでマントルまで掘れるけど、
それで何もなくても「ズレてる」の一言でok
967本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 19:43:34.64 ID:z2H9age8P
ミステリーサークルってほんとなの?
968本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 20:00:06.97 ID:v1N/z8Hs0
>>966
うわあwやっぱカック悪い遠吠えっスね
否定根拠の証明もできない技術じゃそりゃ議論にもならいっスよねw
最後っ屁乙っスw
969本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 20:01:58.66 ID:5Wcfu+US0
>>967
ほんとって何が?
存在はするよ
古代文明とは直接は関係ない
970本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 22:21:31.81 ID:WlJSKoY50
>>966
だから最初から筋が悪い反論だったんだよ
971本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 22:39:41.35 ID:GTOhWWoA0
反論もなにも典型的な白いカラス論争だろう
全く意味がない
972本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 22:54:28.58 ID:WlJSKoY50
>>971
なんだよまだ否定され足りないの?
地震波でも重力波でも、精度が不足してるのは常識でわからんかな。
子供の頃から地震国の教育を受けてきたそうだが、何を学んできたのやら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E6%B3%A2%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC

300kmメッシュで一体何を判別できるのかね
973本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 23:02:19.68 ID:WlJSKoY50
>>972
もしこれURLちゃんと見られなかったら
地震波トモグラフィーでぐぐってくれ

WP8端末でうまく日本語エンコードURLが貼れてないかも
974本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 23:03:21.55 ID:GTOhWWoA0
>>972
なんで俺にレスしてる?
しかも

数十キロメートルから数百キロメートル(300km)

という数字が書かれているWikipediaをリンクして
典型的な白いカラス論争を続けるのか?
975本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 23:11:01.98 ID:WlJSKoY50
>>974
そもそも誰も白いカラスがいるとは言ってない点と、
地震波、重力波の観測結果が存在否定になってないことを
ご理解いただけたならいいんだが。

無闇な科学信仰は見苦しい上有害だからね。
976本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 23:37:25.98 ID:GTOhWWoA0
>>975
意味がないものは意味がないので理解も何もない

自分でリンクしたWikipediadeさえもちゃんと読んでないだろう?
関連項目をチェックすると、
その地震波トモグラフィーで深さ670kmというやたら具体的な数字を導き出しているプルームテクトニクスという項目がある
地震波トモグラフィーの項目の記載は現状に則したものか検討をしたか?
無闇な科学信仰は見苦しい上有害、という基準を自分にも当てはめて考えるべきだろう
この場合は無闇なWikipedia信仰というべきか
977本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 23:51:49.33 ID:xBiZ4wX40
簡単明瞭な本筋をずらしてまで意味がない事にしたいなら、
最初から聞きかじりの知識で首を突っ込まなきゃいいのにね。
みっともないだけだよ。
978本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 23:54:49.43 ID:GTOhWWoA0
そう

922 本当にあった怖い名無し sage 2013/11/15(金) 23:35:45.12 ID:C0zSoS/t0
地底世界はスノーデンをダシにしても盛り上がらなかったし、
やっぱネタとしてだめなのかな
宇宙の彼方からはるばる宇宙人がやってくるというのよりは
可能性がありそうだが…

これにつきる
979本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 23:57:15.22 ID:FjazTLr30
さっさとオツコンテツについて教えなさい。馬鹿ども
980本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 00:01:41.83 ID:xuKkEs190
>>965
まさに軍部迷走の大本営発表て感じだなこれ
本来の目的失敗からどんどん脇へそらしていくみたいな?
>>977
だよなー
突如出現の強弁カラスとかワケワカメだわ
>>979
だが断る
981本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 00:09:29.15 ID:iCHy9iYR0
>>976
その数字のどこが「やたら具体的」なんだよ。
670は上部マントルと下部マントルの境界の深さだが、それは別記事では410kmから650kmとされている。
※英語版、Transition zone (Earth)
要するに300kmブロック程度の精度しかないんだよ。
こっちはソース出してやってんのにそちらは一つもソース出せずに
しょうもないケチつけて逃げるだけなんですよね。
科学的で立派な態度ですねえ。
982本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 00:12:53.77 ID:iCHy9iYR0
>>978
何が「これにつきる(キリッ」だよw
笑かすな、俺の書き込みだ
983本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 00:35:17.98 ID:7i6kPSMni
もういいんだ君たち…
オーパーツなんて最初から無かったんだ
984本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 00:38:44.89 ID:iCHy9iYR0
そんなことはない!
アンティキティラ機械はガチモンのオーパーツだった!
だがオーパーツは解明されてしまうと歴史の一部となり
オーパーツを卒業してしまうんだ…
985本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 01:14:48.70 ID:XNYd7DJn0
>>984
オーパーツでいいんだよ
これほど、高度な歯車の技術があれば
様々な技術に応用されるし
歯車制作のための道具や工作技術
それに関連した遺物が出て
年代とともに技術文化が発展するはず
それらが一切見つからずに
単独でそれだけが発見される
これは、オーパーツなんだ
986本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 02:05:38.29 ID:7bqzm9E00
なんか変なのが居着いたな
987本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 02:30:33.01 ID:42jnhQDe0
988本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 02:39:29.47 ID:FKys0c4W0
>>981
それって上部マントルと下部マントルの境界の深さの話じゃないよ
Transition zoneを日本語にすると転移層
地震波の不連続面が410kmと660kmの2ヵ所にあるって話でしょ
他にも不連続面はその間の500km,520km,560kmにもあると書いてある
989本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 02:59:45.95 ID:iCHy9iYR0
>>988
それが境界にあたるんだが…
990本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 11:30:34.63 ID:/GLl07sp0
ベトナムで地底から・・・これ何?
クジラっぽく見えるけど、地底からは出ないよな。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52144996.html
991本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 13:15:48.35 ID:42jnhQDe0
>>990
コラかと思ったら動画がマジだな
クジラっぽいが何だろう
謎だ!
992本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 16:04:11.66 ID:FKys0c4W0
>>989
違うみたいよ
日本語版のマントルの項に解説されてる
Transition zoneというのはその範囲で鉱物が相転移を起こしている領域
特に660kmの不連続面がハッキリしてるからそこでマントル上部と下部を別けてる
日本語版マントルの記述だと410,440,520,660,2700kmに、
英語版Transition Zoneの記述だと410,520,660km(500,560kmは違うみたい)に不連続面があるとされている
Wikipediaを信じる限りは少なくとも100km以下の精度で把握できてることになる
993本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 18:00:36.23 ID:LpNv5uSx0
なんか変なのが居着いたな
994本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 18:25:56.13 ID:R8jmGGQn0
白いカラスガーガーガー
意味ねえー
理解できねー
これにつきる(キリッ

じゃなかったのw?
995本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:10:16.81 ID:lSAa9HkC0
オツコンテツについて語らいましょう。
996本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:25:06.50 ID:lSAa9HkC0
一体オツコンテツとはなんだろうか。
997本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:25:53.45 ID:lSAa9HkC0
皆さんは知っていますか?
998本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:26:37.10 ID:lSAa9HkC0
語らいましょうか。
999本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:27:08.69 ID:cnkQ02Cf0
ハッコツ!ハッコツ!
1000本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:27:10.65 ID:lSAa9HkC0
     ______
   ./ 三三三三三 \
   |  ^       ^   |  
   |    ___    .|    ヲォッッフォーーーー
   |   ./ 三三 \  |    
   |   | ^    ^  |  |    
   |   | .>ノ(、_, )ヽ、.| .| ブヲォッフォーー!!!
   |   ! ! -=ニ=-  ノ  |
   |   \ `ニニ´ /  |
   ! ! -=ニニニニニニニ=-  ノ     
   \ `ニニニニニニニニ´ /      
      .ノ^ ̄yヽ、      
      ヽ,,ノ==l ノ    
       /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・