漫画雑誌『HONKOWA』40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
朝日新聞社発行の漫画雑誌「HONKOWA」(旧「ほんとにあった怖い話」)に
ついてのスレです。

あんな話やこんな話、思いっきり話しましょう。
HONKOWAに関係の無い荒らしが来た時は構わないでスルーでよろしくです。
sage推奨。

※ヲチ・私怨・叩き等はスレチです。ヲチ板等に移動しましょう。
※HONKOWA以外の漫画・雑誌に関する話題はスレチです。関連スレ等に移動しましょう。

前スレ
漫画雑誌『HONKOWA』39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359704662/

「HONKOWA」
発売日…原則奇数月24日
ttp://publications.asahi.com/ecs/88.shtml

関連スレ
【実話系】恐怖体験漫画 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350957956/

ヲチスレ
【永久保】東山あいさんをヲチするスレ3【貴一】←落ちた
http://www.bbsdrive.net/bbs/net/1355235359/
【ヒグマ】茉莉鼻・白猫・王子の狐・ピート【永久保】←落ちた
http://shimasoku.com/kakolog/read/net/1351342798/
2本当にあった怖い名無し:2013/05/05(日) 23:36:23.13 ID:kg7g6lzH0
>>1
重複です。下記に移行してください。

漫画雑誌『HONKOWA』40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
3本当にあった怖い名無し:2013/05/06(月) 00:03:57.10 ID:n61ZVvqw0
ダムに飛ばそうとするとはwww
4本当にあった怖い名無し:2013/05/06(月) 16:43:28.84 ID:jIEeIPO+0
流水りんこの娘って
アルナっていうのかwwアルナw
アナルみたいw
アナルアルナwワロタ
5本当にあった怖い名無し:2013/05/06(月) 17:10:27.91 ID:jIEeIPO+0
流水うんこアナル
6本当にあった怖い名無し:2013/05/07(火) 01:31:43.72 ID:ah0JzcZF0
よその国では立派な名前なのに馬鹿にしちゃいけません

なんだっけ、どこかの国ではカツオがやばいんじゃなかったか
7本当にあった怖い名無し:2013/05/07(火) 01:47:58.22 ID:S4rXwHp0O
イタリアね。カツオ=チ○コ
8本当にあった怖い名無し:2013/05/09(木) 14:48:53.82 ID:eBwdixIc0
逆にそんなんで笑える小学生レベルの純粋さに感心する
9本当にあった怖い名無し:2013/05/12(日) 01:00:42.27 ID:W01IyJEO0
音の似てるカンツォーネとかカルツォーネとかはアリなんかいな
10本当にあった怖い名無し:2013/05/12(日) 02:47:54.51 ID:d2vagA2AO
ちなみに磯野カツオは「私はチ○コです」らしい
あと聞こえ方によっては磯野カツオ=私は畜生です、となったりするとか
11本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 17:54:01.87 ID:fvIhNq6b0
ミミカたんて自分から霊感ほしがって
て夢の中でもらったらしいが、
じゃあ幽霊見えるの希望通りやん。
と思うので怖そうに心霊話して
るのになんか違和感が^^;
文句ではないお。
12本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 18:11:12.38 ID:lCnJ3yfX0
夢の中でのことを現実と同列にして希望通りなんて決め付けちゃう女の人って
13本当にあった怖い名無し:2013/05/17(金) 13:47:27.51 ID:NeF9EfFoO
永久保奥が、姿勢がいい人は作画が上手い。永久保も姿勢が良くなってきた的なこと書いてたけど歪んでます
14本当にあった怖い名無し:2013/05/17(金) 15:02:12.36 ID:K+jr48al0
奥がー奥がーの人は新スレ立てろよウゼエ
15本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 06:48:12.85 ID:nocgRcNK0
坊主に欲が出た様だ。
復刊の際はサイン入りをするとか云々言ってる。
アフィリエイトもやってるし、どこが「ひっそりとやりいたい」なのぉ?
もう完全に銭と目立つことしか考えてねぇだろ。

ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=57729
16本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 07:14:57.55 ID:zL1XiaEr0
じどーさんをオチしたい人結構居るみたいだから
専用スレ立てたらどうか
17本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 07:53:04.14 ID:dngvzPUP0
ネットニワカのババアだからスレ立てできないんだよきっと
18本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 17:30:21.21 ID:388At8ZP0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1368865746/
立ててやったから永久保とか奥がーとか慈童の人は移動しろ
19本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 18:13:34.90 ID:uBGT7zeg0
ミミカ氏と同市民なんだが
某本屋にサイン色紙あった。
20本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 21:58:33.92 ID:dngvzPUP0
>>18
おつおつ
向こうにも貼ってくる
21本当にあった怖い名無し:2013/05/19(日) 13:50:25.71 ID:tpRVOIzk0
加門さんの霊能動物館、
今回は不思議系の話がちょっと足りなくて
物足りなかったな…
龍蛇の知識はいろいろ得られたけど
やっぱりそっち方面を期待してしまうぜ。
22本当にあった怖い名無し:2013/05/19(日) 17:04:50.13 ID:uStgC/U0I
>>21
最近そこのサイト読んでなかった。読みに行ってこよう
三峰のお札頂いてるから、第一章は興味深く読めた。
この連載が本になるの楽しみなんだ
23本当にあった怖い名無し:2013/05/19(日) 17:36:09.92 ID:byvlpQY7O
>>22
私もいまの連載の単行本化楽しみにしてるw

今度から漫画化される怪談徒然草といえば三角屋敷もやはり扱うのかな?
24本当にあった怖い名無し:2013/05/19(日) 22:32:38.83 ID:Q2euVJIa0
私もー!20回くらいで書籍化されるのかな。

三角屋敷はさすがにまだじゃない?10年後くらいたったら書くかもしれない、で
10年たったけど、相当怖い思いしたみたいだし。過去ないくらい怖い思いを
したって話だし、まだ無理じゃないかな。私も知りたいんだけど。

97年に霜島さんが「人形の怪談」として発表した直後、何か怖いことがあって
(今は平成13年初版発行のやつに再録。その時も何かあったらしい)、日本
怪奇幻想紀行が2001年に出た時も、例の霊能者さんのとこに奴が来て、2002
年に徒然草の準備してたら、また奴が霊能者さん、霜島さんのとこにも来て。
あとがきに、オカルトには経験積んだつもりでいたけど、真っ青になって震える
羽目になろうとは・・・本気で死ぬと思った。その恐怖は今でも拭えず完全に
トラウマって書いてたから、相当のことがあったんだと思う。

単行本化されるにあたって、原稿を眺めるだけで気分が悪くなる、手を入れようと
したら足音がする、まともに読むこともできなくて、三角屋敷の部分だけは
手を加えないようにした、と涙目の加門さんの姿が目に浮かぶ。
タイトルも三角屋敷を巡る話 完全封印だからね。
霜島さんもその後一切語らないし。

でも玲子さんだったら解決できるかも・・・と思う私。
25本当にあった怖い名無し:2013/05/20(月) 01:40:59.97 ID:7KaVofzS0
その話は有名なわりに詳細を知らなかったけど、知らないままの方がいいんじゃないかと思えてきたw
26本当にあった怖い名無し:2013/05/20(月) 22:22:00.59 ID:PjTK3gOA0
だろうね。某霊能者さんは、奴の容貌も素性もわかったみたいだけど
私は聞かなかったって書いてたしね。知らないほうがいいって直感したって
書いてあった。
しかも、同じような立地で同じような道教系の呪詛で作ったマンションが
いくつかあることすら、某霊能者さんは見抜いてたんでしょ。
その事実を確かめるために調査した時も、かなり怖い目にあったんだって。
これはタイトルのごとく完全封印で、漫画にしないと思う。
27本当にあった怖い名無し:2013/05/20(月) 23:01:46.91 ID:bBhL2c+BO
霊感持ちの中には自分の念力で霊作りあげてる時があるって話しを聞いたことがある。
28本当にあった怖い名無し:2013/05/20(月) 23:05:32.03 ID:hRq7TwEY0
思春期のポルターガイストみたいな?
29本当にあった怖い名無し:2013/05/20(月) 23:39:36.75 ID:hqmoLlcw0
鳩山嫁と△家が関係あるって話はウソと思うけど
彼女もなんかやってそうだね。
鳩山内閣2009/9/16と中国建国1949/10/1の干支が一緒らしいし。
30本当にあった怖い名無し:2013/05/21(火) 00:47:59.24 ID:NTgAPEQc0
>>27
式とかタルパとか?
31本当にあった怖い名無し:2013/05/21(火) 11:29:42.22 ID:cflPEGIM0
>>26
この文章の全ての行の思い込みとふわっとした伝聞感、ワロス
こういう漫画の主人公みたいな人って毎日どんな生活してんだろ
32本当にあった怖い名無し:2013/05/21(火) 22:13:43.27 ID:vqP1lJF00
>>26は徒然草の内容をそのまま書いているだけだろ
33本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 05:43:43.19 ID:SeYAl6bw0
>>19
どこの本屋?
私もミミカ氏と同市民なんで見に行く!
34本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 08:40:53.54 ID:DMlpO5jH0
>>31 むしろ、本に書いてあったことを紹介してくれた人に対して
漫画の主人公扱いに仕立ててしまい、それを客観的に判断、ヲチしてると思い込んでる人の方が
どんな生活してるのか気になるw
35本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 09:14:54.14 ID:tKRjmgps0
以前、影御前の中で出てきた呪いのビデオの元ネタわかる人いますか?
桐生さんが見ればその映像が本物か偽物かわかるという話で
心霊スポットレポートみたいな内容で女の子レポーターが泣きながら
行きたくないって言ってるのにスタッフが強引に行かせる酷い内容らしいけど
その中に本物が映っていて「こういうの見てると電波を通して霊と波長が合ってしまう」とか言ってて
なんか心霊ビデオとか見るの怖くなった
呪いのビデオとかって全部作り物と思ってたから安心して見てたんだけどw
36本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 14:13:02.48 ID:BUjHsa4c0
普通に漫画家の体験談が一番好きなんで、
加門さんJETさんコンビの話も好きなんだけど別の話も見たい
JETさんの霊感持ちアシさんはやめちゃったのかな
37本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 20:29:01.17 ID:H7EPjZu2O
三原さんの体験談が好きだなー
かなり怖い目に遭って、真剣に怖がって真面目に漫画化してるのに、
なぜかのんきさが漂うとこが…本人の人徳かなw
38本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 21:52:00.16 ID:mzt3TsYU0
>>37
自分も三原さんの体験談好きだ
でっかい顔のエピソードがすごく印象に残ってる
遠い昔は単行本も持ってたんだけどどこに行ったんだろう

ほん怖だったか記憶が曖昧なんだけど
つまみ枝豆が超巨大な小学生?を見たエピソードも印象に残ってる
39本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 21:55:39.39 ID:fvcQdePA0
猪川朱美さんの「汀」の最後のページに書いてあった、
もともと「ほん怖」に書いてた漫画家さんで
猪川さんを「ほん怖」に紹介してくれた人って誰なんだろう。
その人が猪川さんの夢の中で三途の川を渡った人なんだよね。
40本当にあった怖い名無し:2013/05/23(木) 11:55:55.18 ID:fyjLoack0
41本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 14:17:55.51 ID:lAGGcn/10
>>37-38
自分も好きー
三原さんの単行本、トイレで読むとなぜか落ち着くんだw
まだ次の単行本出せるほど話数たまってないのかな
42本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 17:02:45.20 ID:jtSlOSe0O
ほん怖買ってきた〜!!
闇の検証、幕末をしばらく扱うのかな?
勝海舟なら家の犬の散歩コースなんだが、取材来ないかな〜?
43本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 20:07:41.77 ID:w/K/rgVUO
>>42
ここだけ犬がやたら吠えるとか怯えまくる〜てポイントがあれば、来てくれるかもだね
44本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 20:40:03.09 ID:M2J7wXri0
玲子さんないのは残念だけど色々面白かった〜
・慈童さんのはそろそろこういうのが読みたかったw
・加門さんや桐生さんの昔語りみたいなのも興味ある
・鯛夢さんの小さいおじさん達が可愛くてww応援されたいww
・くるみ割り人形怖い…ねずみと戦ったりお菓子の国に連れて行ってくれそうにはないなw
ドイツから連れて来たのか日本で入ったのか
45本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 21:07:20.93 ID:07mKm9mOO
小さいおじさんの画像、カラーで見たかったなぁ。
46本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 22:21:24.12 ID:5kTmoFJG0
あ。今日発売日だったのか。忘れてたw
47本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 22:26:10.31 ID:TdgR+O3mO
今回の闇検は好きな三人でしかもイメージ近かったから安心した
編集はなんだか微妙に不満そうだったけどw
48本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 22:48:01.88 ID:ZdZTsmm0I
芸能人の言う小さいおじさんは、薬 ~ ?と思ってたが
49本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 03:44:12.54 ID:EfVU3Os50
万華鏡、古典宗教解説みたいでつまらん
50本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 09:22:11.08 ID:u7lRGvhmO
桐生さんのおじさん怖すぎw
51本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 11:48:47.82 ID:DN4w3yew0
今月の万華鏡の見所は玲子さんだ
かなり絵柄無理して描いてるw
>>47
次回のお待ちかねのあの人って誰だろう
52本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 11:57:59.43 ID:kDipneBwO
永久保漫画、怪談話として面白かったものの、ひとつ気がかりが。
今回の内容、巷に溢れる営利目的の新興宗教の集金に悪用されないかちょっと心配。
53本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 12:39:57.64 ID:hS9utGB8O
夢の話が怖かった〜
あと影御前の話も面白かった
東北の巫女が力をなくしていったのって何か原因があるんだろうか

>>47
萩の他に霊山に行ったみたいだから龍馬かね?
54本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 12:54:47.55 ID:hS9utGB8O
レス番間違えた>>51にっす
55本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 21:29:56.80 ID:2/IDRLtA0
>>51
たまに、別にお待ちかねではない場合があるので期待しすぎはやめとこ・・。

徒然草、まだまだ怖いのがある、ってまさか三角屋敷語ってくれるか?と期待。

今年もぞくぞくフェアだあ!
ネックレスと、ストラップかあ。欲しい〜・・・
56本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 23:38:14.60 ID:DKfLY2tK0
次号予告見たら新連載でペットエッセイ始まるらしいが
ペットエッセイならちゃんと動物描ける人の方がいいんじゃないか
57本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 23:46:25.52 ID:RGDCtiykO
ネックレス欲しいけど、HONKOWA毎回買ってるからコミックスいらないんだよね
秋月さんの手書き文字ってどんな効能があるんだろ
魔除け?
58本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 00:25:09.25 ID:rL/yt1wO0
梵字なら、書く文字と加持のやり方次第でどんな効能も持たせられる
はずだが、雑誌の読者プレゼント程度でガチの加持やるかは甚だ疑問。
59本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 00:33:30.54 ID:9EtKzriQ0
玲子さんのブレス、玲子さんとコンタクト取れずじまいだったという人に当たってたよね。
なんか元気なさそうだったけど、その後どうしてるのかな。

>>56
ちょw創作歴史マンガの次はペットエッセイとかw
しかもまたヤバそうな人選なの?HONKOWA買うのがこわいw
60本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:46:32.63 ID:4Hrliq/r0
くるみ割り人形の話を読んで
ああいうものを勝手に捨てるなと思ってしまった。
61本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 04:48:08.65 ID:Ahw+aSM/0
「凶夢の騒めき」、押し入れの老女が何者かわからないのが怖い。

あと読者体験の内、タンスの話はカーチャンは自分が欲しかったのに
娘に押しつけるなよwと思ったw
62本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 09:08:39.13 ID:E169IF+zI
ヤバいタンスと判明してるのに、また別の人に渡すのって!?と思ったよ
63本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 10:01:27.95 ID:e00OiSVO0
秋月慈童師の漫画だけど、

小暮(こぐれ)さん、というのはもちろん仮名で、
「デーモン閣下」からの借用だな、きっと

(悪魔好き→デーモン小暮→小暮)
64本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 10:04:20.23 ID:e00OiSVO0
訂正。
正しくは木暮(こぐれ)さん

悪魔好き→デーモン小暮→小暮→木暮
65本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 11:16:27.13 ID:Ahw+aSM/0
>>62
それは思った。或いは捨てたのにその人がどうしても欲しがったのかも
しれないけど...

絵馬を貰う話も怖い。というかやっぱり知らないひとから物をもらったらアカンな
66本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 18:24:30.68 ID:n3cW1Iwa0
システム破壊者の角野君ってのをみて「その幻想をぶち殺す!」という
某漫画?の台詞が浮かんだw(ちょっとしか知らないけど)
呪詛のシステムも破壊出来たりするのかな?

桐生さんの話のミコサマの「わしらもおいおい消えるしかねぇべ」と言うのが
なんか切ないなあと思った
67本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 19:00:48.82 ID:OkFDRj5n0
角田くんは落ちこぼれじゃなくて、特集能力なのかな
はじめ空気クラッシャーみたいな人かと思ったw

今号は粒揃いで満足感があったけど
まゆりさんがお休みでさびしいね
68本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 22:28:27.34 ID:hLkJJUbcO
わー、古着好きだしうちの家具ほとんどリサイクルショップだわ〜w
でもさすがにアクセや人形は買わないな…
69本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 06:03:28.24 ID:c4aDt1590
>>51
だね。あれ読んで貯金は使い切って死ぬべきだと思った。
70本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 09:23:01.77 ID:RuCpWFLGO
桐生さんの話がおもしろかった
自分の実家もいわき市の山奥だからびっくりした
いわき市出身って言うと海近い?って言われるけど
無駄に広いから山のほうが多いんだよね

うちのほうも落人伝説やらダムやらあるから親近感がw
71本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 15:25:31.96 ID:4s0E0QXk0
桐生さんのお話自分も面白かったけど、影御前なのに最近御前が出なくて寂しい
前回の厳島神社でもあまり出てこなかったし
そうそうエピソード無いのかもしれないから仕方ないんかな
72本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 16:42:59.61 ID:Qxa2sRgZ0
>>60
同意

新婚旅行でウニ踏んで険悪になったり、結婚後たったの1年で離婚したって
下りで申し訳ないけど笑ってしまった
73本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 17:04:24.70 ID:+TM8TYx90
永久保すけべゴリラは家族がいるからか
3つも漫画かいてて凄いなw
よく心霊ネタが尽きないねえ
74本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 18:08:24.51 ID:aX1Vj9EC0
同じような名前の別の雑誌でも何か描いてるようだね
本屋で並んでてHONKOWAと間違えて手に取ったよ
75本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 19:10:32.61 ID:P5ucSpC30
うぐいすさん、コミケで両替機が云々いうツイッター炎上に巻き込まれててワロタ
76本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 21:59:23.78 ID:hnz6D5Hk0
>>74
実怖とあな怖ね。

あな怖で、沖縄で神の声が聞こえてゴミ拾ったら絶対に沖縄から
出られないとハルが言ってんだが本当だろうか・・・。

玲子さんも、加門さなもかやちゃんも「沖縄は濃い」って言ってるね。

井口氏が、あとで永久保奥に会ったとき、「沖縄の神様と繋がってる」
そうで。
霊感がある人にはキツイ場所なのかな、沖縄って。
77本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 22:15:56.06 ID:3WWKDzNO0
家紋さん中途半端
霊感あるならあるでいいけど
思い込みと想像が走り過ぎて食傷気味

もっと、キパリ見たとかにしてほすい
なんか、ねえ
78本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 23:56:22.35 ID:jJo7LW4M0
 ながみさんは、実怖に描いていたほうのが面白かった。
79本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 00:03:39.00 ID:NGWC/7uLO
慈童さんの、旧家の旦那がいちばん怖い〜つか気持ち悪い(=_=V
「飲めないお茶」てなんだろ?
そこん家はもう、飲食物まで悪い気が回ってんのかな
80本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 00:12:29.78 ID:BRMJCHkk0
旦那個人の問題に関して言えば
愛人程度なら世間一般で普通だな
壊れたのは女のほうの性格
81本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 00:16:41.59 ID:BRMJCHkk0
旧い名家でマイナスの因縁もどっさりありそうだから
大変なのはそちらだ
82本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 05:23:47.89 ID:VzMVlbj40
「...うちのお茶、飲めない?」ってのは何か分かっているのか
それとも
83本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 05:33:43.78 ID:LCAdoK5Z0
あな怖の値段は高すぎる
84本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 09:15:13.63 ID:UIFS7L360
ジドウがツイッターで言ってた。ジドウのプレゼントは編集部に問い合わせたら当たりやすくなる秘訣教えて頂けるんだって。
あとジドウのフォロワーの人はアカウント名を教えればより当たり易くなるらしい。
なんか不公平だよね。
85本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 10:04:27.22 ID:4m4do3zK0
そろそろ貼っておくか。

【実話系】恐怖体験漫画 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350957956/

東山あい・鼻・白猫・王子の狐・ピート・ヒグマ・永久保
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1368865746/
86本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 14:00:57.47 ID:tN1FtBkZ0
>>84
あー別に欲しくないからずるいずるいって思わないなー
これが欲しいものなら躍起になるわw
87本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 18:17:04.41 ID:2WNYjK0QO
>>84
慈童さんが好きなのね。
88本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 19:29:56.70 ID:dQZAa9IE0
>>86
それで当たったら懸賞法だかなんだかに触れたはずwww
89本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 20:09:32.26 ID:ByBUs1+A0
>>84
今は限られた人しかフォロワーにしてないと思うから確かめようもないわ

四谷怪談はコミックスで欲しいと思ってたからついでに応募してみようかな。
90本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 07:17:20.04 ID:CHFh/HA00
@kakurenboh こんにちは♪ストラップ、編集部に問い合わせたら当たりやすくなる秘訣教えて頂けるんですかっ?(◎o◎) 運の無い人が当たる…
うーん、『運が良かったから当たる』とはちょっと違うのですね(^^ゞ 5月26日
91本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 10:30:15.54 ID:d8WMUyyP0
>>89
みんなでどんどん応募して倍率ドーン!キャンペーンw
92本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 15:34:53.70 ID:1E0jv2WP0
漫画の最後の方にあったけど、りんこさんって菜食なんだね
結婚するにあたって改宗したのかな
宗教理由で菜食の人って、周囲に強要も説教もしない人が多いよね
全員そうならいいのに……
93本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 16:17:55.36 ID:UjPRVJDT0
>>92
子供の頃の体験エッセイが出てるけど
昔からお母さんが作った原型の無い肉料理しか食べられないそうだよ
魚類は平気そうだからベジタリアンではない
94本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 18:56:24.51 ID:tp8FBfPuO
りんこさん、貝はダメだった記憶
始めて焼き肉店に行って、楽しかった!ってマンガ描いてたよね
95本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 19:11:41.39 ID:1E0jv2WP0
>>93>>94
そうだったんだ、はやとちりしてた、サンクス
りんこさんは旦那さんが異国の人だからとてっきり……私も角煮みたいな肉々しいやつは食べられないのにww
今まで熱心に勧誘してくるベジな人に何人も会ったから、ついぼやいてしまった。

つか、これも偏見のうちだなぁと恥じておく。なんかすみませんでした。
96本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 19:13:58.07 ID:UbAlc9ko0
めんどくさそうな女だな
りんこ
97本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 19:55:02.26 ID:w4sUgYoT0
自分が好きでベジタリアンやってるのに他に強制してくる人なんて
いるんかー
なんか驚愕

今回永久保さんの話で一番興味持ったのが角野さんだ
どういう風に破壊するのか、どんな人なのかすごく知りたい
この人取材してくれんかなぁ
魔の人も面白そうだけど
98本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 20:27:05.52 ID:5mOBUtS50
ベジに肉食だから生理痛がきついんだ!と説教されることはある
自分の場合癒着してるからだよバカヤロー
99本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 20:57:37.81 ID:hJIR8q8xO
りんこさんは刺身より刺身のツマが好き、でもカニは食べるよ!て漫画に描いてたねw
システム破壊者角野さん、ある意味天然さんなのかな
良くない術者が作ったシステムなんか、いちいち解かずに一発解体できて便利な人かも
100本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 21:05:11.92 ID:1r7phd+fP
神仏に難易度の高い願い事をすると対価が必要だったり、確かに
願いは叶っているんだけど望んでいたのとはちょっと違う形だった
ってのは体験したことがある。

私の場合、家相からくる身内の災難を避けるために、私の結婚の
縁を代償に支払ったらしいです。
それと一時期、足を悪くしていたので、平癒祈願をしたことがあり
ます。その直後、大きなトラブルに見舞われて、ストレスから半年
で10Kg痩せました。精神的にボロボロになったけど、身体が軽く
なったお蔭で足は治ってしまいました。
いずれもとある霊能者さんに、「〜〜したいなら、○○に祈願して」と
指示されていたんだけど、対価までは説明されなかったな〜。
その霊能者さんはお金を取らない人だったので、いつも数千円位の
気持ちしか渡していなかったのだけど、ここで金銭的にそれなりの
御礼を包んでいれば、また違った結果だったかもなぁ。

願い事をしても、何を代償に取られるか分からないし、どんな形で叶う
かも想像できないので、よほどの覚悟がなければ慎重に、ですね。
101本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 23:59:30.68 ID:cNmD504I0
TONOさんと同じ夢を見た人がいたのを思い出したので貼り。

ガラパゴス諸島がグーグル・ストリートビューに登場
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2945980/10797066
102本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 02:11:50.16 ID:OT1tJpad0
絵馬の後輩の話し方
「そうッス!」がタツを思い出す
うっすうっす
103本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 08:11:19.66 ID:/qYj+Y5yO
欧米系のベジタリアンは結構押し付けがましいぞ。
屁理屈ごねてこちらもベジにならんとキレる。あの辺が肉食わないとキレ易いの根拠かもと思う。
東洋系のベジタリアンはインドと中国の二大派閥があり、中国は徹底的に素食という食文化を構築して肉食しなくていい状況を作り
インドは文化的に戒律の遵守を尊重する流れがあるので、これまた苦労せず一生ベジタリアンで行けるようになってる。
ただ、インドの場合中国と異なり海藻類も禁止するスーパーベジタリアンが存在する。
そして両者とも他人にベジを押し付けたりはしないけど、共に宗教的理由からベジタリアンなので無理に肉食させようとすると猛烈にキレる。

日本は仏教導入以来素食文化が発達したので本来は中国系のベジタリアンだったが、明治維新で肉食が全面解禁されるとその文化は衰退し
今の日本人ベジタリアンの潮流はほぼ欧米系に属する。
104本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 08:14:51.44 ID:dcFhIT3t0
>>102
同じ事思ったw
タツっすうす!の人最近描いてる?
105本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 10:10:35.38 ID:gnfDfLy+0
ベジタリアンも卵、白身魚まではokとかあるんで
日本人の食生活事態が超ソフトベジタリアンだとか
106本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 12:16:13.00 ID:SjNQUNDQ0
引きこもりメインのお貴族はともかく、
一般庶民はなんだかんだ理由つけて
ウサギやら牡丹やら食べてたしな
107本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 13:57:51.58 ID:HwErCKIpO
欧米系はベジでなくても押し付けがましい感じだけど(苦笑)

でも長年のベジ系食生活で日本人って腸が欧米より長くなってるのと持ってる消化酵素的にも肉とはちょっと合わないらしいな。

自分も腱鞘炎が年単位でなかなか治らなかったのが、最近豆乳飲料よく飲むようになったらいきなり痛み落ち着いたわ。
…肉、あんま消化吸収出来てなかったのかな…orz
108本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 21:12:49.06 ID:V2fv5oqr0
あな怖だったかな?
HONKOWAと間違えて手に取って、中味を確認したら違ったので元に戻したんだけど、
その中味は永久保さん・流水さん・ひわときこさんとHONKOWAでおなじみの人、
次号予告には小林薫さん、そして山本まゆりさんも登場とのことで
あんまりHONKOWAと執筆人が一緒でびっくりしちゃったよ
109本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 01:00:48.40 ID:36QDLKcw0
次号予告でキラキラした坊さんにフイタw
110本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 02:14:18.20 ID:xmor7rDS0
口コミ依頼のみの視子シリーズはともかく
編集部使って依頼受け付けてる玲子シリーズは
毎号きちんと作品やれよ
111本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 06:09:42.34 ID:npqzTyjg0
今日は、サイマーの無料ダルシャンに行ってくるよ。他に行く人いる?
112本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 11:01:41.09 ID:1paUShOr0
さっぱりわからん
113本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 11:17:00.81 ID:zSTs3O5+O
伊藤みみか嬢、まだ休載だけど、
かなり具合が悪いのかな?
ブログも更新してないし
114本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 14:06:21.23 ID:x3rQFBch0
【放尿事件】 靖国神社、被害届を提出 「早期の犯人逮捕を期待する」 …犯人は20代の韓国人男性か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369960559/

このニュース見て玲子さんの漫画に出てきた他人の家の前におしっこを撒く主婦思い出した
あの主婦も在○なのかな
115本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 15:22:49.23 ID:C7ivdVMs0
保沢さんのお話を読んでいて思ったんだけど、つい最近同じような経験をしました。
私の場合は夢を見た内容がどうのこうのとかじゃなくて、
どちらかといえば、あの話の中で不動産やさんがしてしまったことに近いかな。
いまおもっても、あれはしていいことだったのか、慎重に対処すべき
だったコトなのか解らない。
116本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 15:23:52.62 ID:7N5lsavj0
おそらくそうじゃない?
占いだの霊能者だのスピだのに異常に入れ込むのもそっち系の特徴
117本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 16:01:05.81 ID:IFrdWece0
>>114
靖国ってよくわからんシステムだよな
玲子さんによると英霊は千鳥ヶ淵戦没者墓苑の方に数多くいるようだし
靖国は清められた場所らしいが、人霊にんな力があると思えんし
一番気になるのは、おしっこ犯はちゃんと罰を受けるのかってことだがな
118本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 16:23:48.54 ID:uya8OJGz0
渡来系の呪術ってタチが悪いというか強力だって話聞くし
そっち系のが拝み屋とか呪術とかが盛んなイメージある

オカ板で有名どころだとコドクとかリョウメンスクナとかマサさんの話とかな
119本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 17:41:30.36 ID:TVV37zDf0
>113
ツイッターは5/30付けの書き込みがありましたよ
120本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 20:04:29.04 ID:uya8OJGz0
>>114
某板の某スレだと、排泄物・汚物の類をBC兵器として活用する事で知られている >彼の国の人
121本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 20:27:31.52 ID:S0e+iyU50
>>120
ナム戦なんかではベトコンがうんこ使ってたよw
122本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 21:41:24.65 ID:zSTs3O5+O
>119
ありがとうございます
元気そうですね
よかったです
123本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 22:19:07.92 ID:uya8OJGz0
>>121
それは結構有名だと思うww

ぼかしたけどハン板の仕事スレね
あっちの人らと揉める時にはそういうのも覚悟しとけって話www
124本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 00:01:20.88 ID:wxUz9PAM0
生きているのはつらいなあ
125本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 00:49:11.17 ID:L47wszYc0
一寸先は涅槃やで
126本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 02:38:21.12 ID:Puad0/FF0
>>119
ホントだ。書き込みあってホッとした
127本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 21:19:35.29 ID:ATXCwFnS0
>>125
早いとこ寿命が来て欲しいよ。
128本当にあった怖い名無し:2013/06/02(日) 22:11:56.47 ID:t1Gj4XuW0
生きていくのはつらいなあ。
129本当にあった怖い名無し:2013/06/05(水) 02:38:16.00 ID:hIWqIwFx0
対馬の例の仏像様とかね・・・
仏像に入ってる仏様はどう思っているんだろうね
130本当にあった怖い名無し:2013/06/05(水) 11:17:00.35 ID:u98PTjAb0
曲がった行いをする連中にはいつか神罰も仏罰も下るし
日本にかけた呪いも、跳ね返って三倍返しだよ。
跳ね返すには相手のレベルに堕ちたらだめだよ、最近多いけど。
131本当にあった怖い名無し:2013/06/05(水) 14:54:31.13 ID:nCuzehfn0
>>33
M戸駅のイトーヨーカドーの本屋にありますお。
スピ散歩発売ごろの伊藤氏のブログを見よう。
132本当にあった怖い名無し:2013/06/05(水) 22:55:57.70 ID:kILE7W3x0
曼荼羅で逆さの妖怪が壇蜜に見える
133本当にあった怖い名無し:2013/06/06(木) 04:55:08.25 ID:V7o17rfF0
>>131
○徳大学の学生がよく利用してる本屋ですな。
早速見にいきます。ありがトン!
134本当にあった怖い名無し:2013/06/06(木) 17:46:35.59 ID:FTZB3zyM0
玲子さんの話で「神様の障りは首から上にくることが多い」っていうの
ありませんでしたっけ?仏罰はどうなんでしょうねえ。

漫画化されるかどうか分からないけど、加門さんの『怪談徒然草』の
氏子総代がどんどん亡くなる話も印象的だった。
135本当にあった怖い名無し:2013/06/06(木) 20:57:35.61 ID:T6m1/pcm0
自分しょっちゅう寝違えて首をやるから
そのたびに玲子さんと視っちゃんの「神様の障り〜」を思い出すw
136本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 12:43:26.96 ID:N5006BfV0
それは布団の障りだな
寝返りが打ちやすい高反発敷き布団がおすすめじゃ
137本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 12:53:34.70 ID:+dOQGqoZ0
枕はバスタオルがいいぞ
138本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 15:49:56.26 ID:t2Oo/uGt0
そば殻もお勧め☆
139本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 17:10:49.50 ID:+dOQGqoZ0
あいつは虫が沸くぞ
140本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 19:14:02.52 ID:wt7z/vho0
佐伯日菜子さんが旦那からDVの被害にあってた見たいだけど
以前本怖の芸能人体験談漫画に佐伯さん出てましたよね?
なんかドッペルゲンガー見たとかそういう話
わりと勘が鋭いような感じで紹介されてた気がするのに旦那のクズさは見抜けなかったのか…
まあ、勘が働いて色々対策したから殺されずにすんだのかもだけど
エコエコアザラク エコエコザメラク
141本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 20:52:42.12 ID:+sSWyoap0
JETさんの絵好きだわ。
怪談徒然草の狐娘1コマしか出てないけど可愛いかったね。
影御前の絵も切れ長目が多くて個人的には好みの絵です。
142本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 21:05:04.78 ID:+sSWyoap0
>>121
戦国時代の日本でも糞矢を使って無かったか?
破傷風を起こさせる簡易毒矢だっけか?
143本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 02:23:19.05 ID:B6Zz9DzK0
かやちゃんがだんだん凄くなって行ってる気がする。
てか結婚してんだっけ?
144本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 11:01:55.58 ID:B+ezIpRl0
そんな恐ろしい旦那と何で離婚しなかったんだろ

6月だけど島根の人元気かな?
今年は忙しそうだけど来てくれたんかな
145本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 11:07:16.40 ID:Ugvfyef10
かやちゃんのっていつの話?今月のには載ってないよね
146本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 18:40:57.71 ID:B6Zz9DzK0
>>144
ごめん。その前に事実確認ね。かやちゃんってご結婚されてるの?
2010年1月号の初詣パワースポットで、出雲神社で縁切りのくだりで
結婚してたのかー!って思っただけなんだけど。あの人よか怖い旦那がいたのか…
147本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 18:48:28.68 ID:Ugvfyef10
148本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 19:11:36.56 ID:B6Zz9DzK0
え?
149本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 21:48:47.29 ID:zw9bzjd50
御犬の散歩に行こうと思ってリード付けてたら、出雲大社の人が来たー!
今回は、縁起物の福銭(五円玉。綺麗な和紙に包んである)もくれました。

国造家の奥様(出雲大社の最高位の人の妻)は香淳皇后の姪御さんだそう。
「ええーっ、それって完璧、天皇家のお姫様じゃないですか!」
「それくらい、東の天皇家(西の天皇家は国造家ということ)との関りが深いんですよ。」
「確か、宮家の姫君ですよね、香淳皇后って。まさに天皇家ですね」
「出雲には、国造家と北島家(元々が兄弟)とありますけど、ずうううっと
男子直系だけで継がれてるんですよ。天皇家と同じです。」

で、去年の聖徳太子の続きを話した。もちろん、こっちは玲子さん視っちゃん
が言ってたことを、あたかも自分は知ってるんだ、みたいにハッタリかけてる
んだけど。
「聖徳太子って、仏教、わかってたんでしょうねー」
(何がわかってたのかはもちろん知らない。が、どうして天皇(昔は大王だけど)
の皇子があんなに仏教に熱心だったのか。それを聞き出すためのハッタリ)
「やはり、神の血を引く人は違うんでしょう。太子は仏教の持つパワーと、信仰の
力と、術。それらがすべて、天皇家繁栄・天皇家の存続に役立つと、すぐに
見極めたんですね。神道の力はもちろん、さらに仏教の力も使うのが狙いだったん
でしょうね。これは使える!!と、それで保護したんですよ。」
そーなんだ!!という顔はせず、「ですよねー、だから排除しなかったんですね」
と話を合わせたが。
で、お札の話。お札の中に、うすーい木の板で出来た、飾り彫りしてあるらしき物が入って
るんだけど、これ、御神木で出来てるんだって。「そんな貴重なものが入ってたんすか
??!!」
「だから、少し反ってるでしょう?生きてるんですよ。だから御神力、すごいんですよ」
そんな、すごいモノだったなんて・・・!!!
150本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 22:21:55.25 ID:djqxVNgj0
お、おう…
151本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 22:44:01.01 ID:B+ezIpRl0
146>>恐ろしい旦那って佐伯日菜子の旦那ことを言ってます。すいませんわかりづらく。

島根の人 お久しぶり〜
貴重なお話いつもありがとうです 国造さんてエラい苗字ですね
自分都内だがそんな苗字見たことないわ まさに国の土台
今年は福銭も配ってたのね 
聖徳太子は実在説が唱われてるけどやっぱり実在してたってことなのかな。
徹底したリアリストなんだね
152本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 23:06:24.14 ID:Aylue5Wt0
>>151
国造については歴史の勉強やり直して
153本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 01:02:02.83 ID:xvZloXhG0
>>151
あーいや、前後のレス見てなかったんで…
佐伯日菜子さんの旦那さんのことか、了解です。
154本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 02:37:43.91 ID:uQPFOcpj0
>「聖徳太子って、仏教、わかってたんでしょうねー」
>(何がわかってたのかはもちろん知らない。が、どうして天皇(昔は大王だけど)
>の皇子があんなに仏教に熱心だったのか。それを聞き出すためのハッタリ)
>「やはり、神の血を引く人は違うんでしょう。太子は仏教の持つパワーと、信仰の
>力と、術。それらがすべて、天皇家繁栄・天皇家の存続に役立つと、すぐに
>見極めたんですね。神道の力はもちろん、さらに仏教の力も使うのが狙いだったん
>でしょうね。これは使える!!と、それで保護したんですよ。」

たぶんそれ、釈迦が開いた純粋な仏教じゃないと思う。
インド→中国→日本へと渡るうちに変色した仏教だと思うよ。
仏教を理解するって、そんな話じゃないと思うんだけどなー?
155本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 02:38:35.03 ID:j/F0DVXs0
働きたくねえ。
156本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 10:24:25.58 ID:em/td3IU0
加門七海たんとセクロスしたいです・・・
仕方無いからJETさんの絵で抜きますwww
加門さんて巨乳なんだろうか?絵を見る限り
そんな自己主張の強いお胸じゃなうよね?
つうか独身ですか?
157本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 11:53:06.38 ID:em/td3IU0
たまに読んでいますが、HONKOWAでアニメ化した作品とか
あるんですか?あれば知りたいのですが詳しい方居ますか?
158本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 12:11:15.60 ID:em/td3IU0
抜いたら天罰とか落ちますかね?
159本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 15:52:54.37 ID:/d301sYFI
>>154
新しい神様連れて来られたってことじゃないかな?
視える人たちの次元からすると、宗教も求める次元違うみたい
玲子さんの作品からそんな感覚になる
160本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 15:53:19.30 ID:2FZImreK0
>>157
「ほん怖 ドラマ」でggrks
161本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 02:34:57.34 ID:SGJl/nI80
>>159
新しい神様が来たーってノリは解るんだけど、

>視える人たちの次元からすると、宗教も求める次元違うみたい
ここがわからんので、もっと砕いて説明してね
162本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 05:37:14.00 ID:O4R1GCj20
寺尾玲子もリアリストな仕事人だが
>>151で言うように太子もリアリストってことだろ
霊的な視点での理解や価値判断は
学問的な講釈と違うわな
寺尾玲子も怖れる最強歴史キャラなんだから無理も無い
163本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 17:41:52.31 ID:AoYHo1KPO
あくまでも感覚的なものだけど

神道は自然の流れや力に対して、徹底的に清浄と祝いや喜びの「呪」を丁寧に丁寧に重ねて、

生きるものにとっての環境が、出来る限り円に穏やかに、なるべく良い状態のバランスを保てるような作用をもたらすのを目的としている印象

寺関係はもっと人に近いと言うか、設計図や数術だとか、人工的な術担当って気がする


例えば、どちらも御守りに御霊を籠めるが、
神社は積み重ねた「祝い」の気(神社の気、神気)を籠めることで守りとし、
仏式では、守る事を念じた気を術で籠める、みたいな

だから、現世利益的な神仏は、仏教由来の神様が多いのかなと

勿論神社でも御利益は○○、みたいなものはあるが、
元はその御利益目的ではなく、その地に生きる「族」の生活の平安や守護として祀られるようになったのが多いだろうし

そうした違う術としての使える、かなと
164本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 20:11:06.05 ID:JQwBBIcH0
観音信仰は現世利益の最たるもの。
観音経を読んでみよう 経文がすでに現世利益を謳っている
165本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 20:47:10.18 ID:1pmW/GDz0
玲子さんの昔の話で一人の権力者と裸の奴隷達っていう話があったよね
奴隷たちには夢も希望もなく結構なインパクトだったけど、太子が仏教を取り入れて
一般市民たちにも手が届くような目の前にある幸せを掴めるようにしてくれたん?
166本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 22:02:56.02 ID:kKRfSp620
神道は「清める」「払う」が、仏教は「滅する」のが得意
と聞いたことある
167本当にあった怖い名無し:2013/06/11(火) 06:55:31.33 ID:6COW/jsy0
小野妹子神社(大津市)の気をまとって太子に会うとそれはそれは
フレンドリーな太子が出迎えるん?
168本当にあった怖い名無し:2013/06/11(火) 12:12:41.47 ID:TzcVC4T2O
>>166
でも永久保さんが今連載しているお坊様は現世利益を祈れる人みたいだから、仏教も色々なのではないかな?
169本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 01:14:22.61 ID:TMttPdsT0
仏教の仏様は異教徒の神や悪魔と戦争になっても
敵は後に仏教の守護神になったりしている
慈悲の教えなので、敵を滅するものではないと思う

その教えとは反するけど、やっぱり釈迦の教えはそうした神話とは無関係だと思う
それらは象徴として仏教の教えを表してはいると思うけどね
釈迦自身が神や神話を認めていないらしい

悟りを開いて教えを説き始めた当時の資料で、
他宗教からの、釈迦の教えは宗教じゃないとの批判が残っていて、
それに対して釈迦が、自分の教えは、
一切の神を認めていないから宗教ではないと応えたのがあるらしい。
170本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 05:36:23.72 ID:QKNQIoAt0
テーラワーダ仏教勉強するといいよ。
171本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 10:33:01.16 ID:Ox/LJy/T0
>>166

仏教は教祖の釈迦本人の生前のイデオロギー
が「無」「不説」だから霊を滅するのが得意なん
じゃね?

ちょっと俗っぽい比喩で失礼させて貰うが、
アニメ「超電磁砲」の上条当麻みたいなポジシ
ョンなんじゃ無いかな?上条本人は自分が
教祖だとは思って無いけど、その人格に心酔
した魔術師やらシスターやら吸血鬼ハンター
やら超能力者やら秘密結社やら狂科学者やら
犯罪者やらがどんどん寄ってくる、彼等は皆
それぞれ問題や事件を抱えているが上条は自
身の持つ「超常の力を無に還す力」を使い(霊
験修法曼荼羅の角野君みたいな能力です)苦
戦し苦悩しながらも努力し偶然や奇跡に助け
られながらも最終的には彼らを救ってゆく。
これは人々の悩み苦しみに耳を傾け共に苦悩
しつつ時に迷信を「無」の力によって喝破し道
を示し、生前は欲に目が眩んで悪徳教団を興
す様な事もしなかった仏陀の生き方にも似て
る様な気もする。
作者は宗教世界がモチーフのこの作品を作る
に際して主人公に釈迦を据えたかったのでは
無いかと思う。
172本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 12:42:48.45 ID:4HMWAvj2O
そうじゃない。
厳密に言えば「霊魂の有無を論じなくても、この世の理であるダルマを知る(悟る)事に何等支障はない。
つか、(当時のインドで言われていた霊魂に近い概念の)アートマンのよーな物は覚った私(ブッダ)の認識ではそんなん存在しちゃいないよ。
そんなのグダグダ言ってる暇があったら、苦しみの源の煩悩を静め滅ぼす修行しる!」
有る無し以前の問題なんだよ。

ただ神が「存在する事」自体は否定していない。
その代わり、神が世界の一切を差配して人の運命も思うままに変えられるといった支配する力は否定した。
神もまた人間や動物と同じくこの世界に存在する住人の一つで、過去の善因によって人並み外れた神通力と寿命を持ってるだけで
世界を本当の意味では何にも自由に出来ない、支配出来ていない者・迷いの世界の住人という点では人間と変わらないと初期仏教では考えられていた。


だから霊魂を滅ぼすもへったくれもない、霊魂なんざンなもん知ったこっちゃねー!な感じ。
173本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 12:51:10.57 ID:O/ChFw5B0
斬新な読み方で、正直感心したが

超能力を持たない主人公が
右手に秘められた力は敵の能力を無に帰すだけ
ってのは、漫画やラノベによくあるモチーフ

主人公の人柄に敵も味方もひきつけられるってのも
最遊記からあるモチーフ

西洋魔術でも邪悪の左手、神の右手ってのもあるしね。

たぶん、人類が古くから潜在意識の奥に持っている
ユングで言う元型的な在り方なんじゃないかな?

ところで仏教の教えって無なのか? 空じゃないの?
そこら辺詳しく知ってる人いますか?
174本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 13:19:15.83 ID:XFNNETHN0
いい事言ってそうなんだけど誤字でホモ臭い漫画に…
175本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 13:55:47.43 ID:Ox/LJy/T0
衆道は日本仏教の守備範囲でしょ?
176本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 15:08:50.84 ID:mmjlYvLT0
どうでもいい

HONKOWAじゃない話したい人はブログかなんかで思う存分語ってほしい
基地外度が目にキツいよ
177本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 15:18:56.31 ID:0DxiN36dO
せめていま連載中の漫画や作家に絡めた脱線ならいいんだけどね。
178本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 19:27:51.88 ID:M9FhStuR0
立川明日香
不幸な生い立ちには同情するが
嘘をつくのはいかんよ。
179本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 23:38:25.75 ID:5bguFu0R0
>>172
>ただ神が「存在する事」自体は否定していない。
 その代わり、神が世界の一切を差配して人の運命も思うままに変えられるといった支配する力は否定した。
 神もまた人間や動物と同じくこの世界に存在する住人の一つで、過去の善因によって人並み外れた神通力と寿命を持ってるだけで
 世界を本当の意味では何にも自由に出来ない、支配出来ていない者・迷いの世界の住人という点では人間と変わらないと初期仏教では考えられていた。

参考資料ある? それは初期仏教であっても、原始仏教ではないと思うが。

>>176 >>177 十分にいま連載中の漫画や作家に絡めた話だから安心してくれ。
180本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 00:18:32.72 ID:b8pMzCDD0
関係無いだろ
181本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 00:21:30.37 ID:b8pMzCDD0
読みたいマンガはHONKOWAで
手塚のブッダじゃねーんだよ
182本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 00:54:32.47 ID:vJTKWpyi0
お前の願望なんかしらんがな
183本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 00:57:22.84 ID:b8pMzCDD0
お前は神社仏閣板へいけや
184本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 01:52:25.29 ID:mpt2+9+n0
最近ブッダと聞けば立川在住おにいさんが変換されるマンガ脳・・・

加門さんの白黒シャーマン呼んだりしたイベント、今夏も何かやるのかな。コミックス買って再読したら気になる
検索ワードがわからん、知ってる人いる??
185本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 11:04:33.08 ID:NtiRnAll0
>>176
まろやかに同意
186本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 21:36:18.53 ID:41jj6EfA0
宗教やんなきゃダメだよ。
187本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 23:28:25.60 ID:9hp4gpbG0
>>183 お前が漫画板へ行けや
HONKOWAには宗教ネタが死ぬほどあんだろが
188本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 04:17:01.04 ID:VDPs86eC0
お前の宗教の講釈なんかどうでもいいんだよ
宗教板でスレ立ててやれや
189本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 06:10:12.07 ID:LbV7O9C60
つーか、HONNKOWAで連載中の漫画から出てきた話題だから、
文句がある人の方が出て行くべき
190本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 07:35:48.04 ID:0WqSoyHU0
こういう理不尽な要求をする奴こそが出てけ
181=188みたいな浅い奴の要求聞いてると、深い話にもって行けなくなる
特にこういう世界の話題は。

文句の割には自分から新しい話題も出せないみたいだし。ワガママもいい加減にしておきなさい。
191本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 08:43:16.20 ID:gs1ofh1E0
同一人物かね困った人だは
192本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 09:35:06.86 ID:HYh39Vg70
人は誰でも過ち犯すものです。
この前うちのポストに入っていたマッスルクライストに免じて許してあげなさい。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270899.jpg
193本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 12:14:27.65 ID:LJ8O1kwM0
ここ永久保氏の連載中は荒れる気がする。関係者とか
194本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 18:49:13.75 ID:lhltLF4F0
同一人物一人が自分の邪魔をしてる事に仕立て上げて
自分を通したい人がいますね困ったものです

今回の宗教的話題は、>>146>>149の流れから
HONKOWAに掲載されている内容を中心に複数の人達が
集まって出てきた四方山話です。

関係ない話をしてるという嘘で、被害者面をしたり
同一人物が執着してるという嘘で自己正当化して
気に入らない話題だから出て行けという方が
間違っていて、困った人物なのですよ。
195本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 19:23:29.74 ID:VDPs86eC0
欲しいのはHONKOWAの作家や霊能者の目を通した講釈であって
お前個人基準の垂れ流す講釈なんかどう考えてもいらんよ
196本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 21:15:44.79 ID:Uy8ti/IO0
今月号の内容が薄いってことなのかな
正直長文レスが続いて玲子さんの玲の字もないと違和感はあるな
永久保さんはhonkowa以外の話題が多いから…
197本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 21:49:18.79 ID:gs1ofh1E0
>>194
何だか思いっきり誤解されてるようですが…
それに憶測と嘘は違いますよ
疲れるは…
198本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 22:25:49.04 ID:ZdGvlkuq0
自覚してるかしてないかしらんけど、他の人達には透けて見えるんだよ
HONKOWAに関係ある事ですから!とまことしやかにかこつけて、自分語りしたいだけってのが
本当に自覚ないなら、少しは省みた方が良い
それでも興味を示す人も少しはいるみたいだから、本当に自分達のスレ立てて好きなだけ語ればそれでいいじゃないとは思う
199本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 22:30:55.76 ID:udy8yzC00
ミミカさんどうしたのか気になる。
200本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 02:07:09.66 ID:9vPBsWCt0
>>197 >>198 そういう自己正当化や自分語りは他所でやって。そろそろ邪魔
201本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 08:25:42.68 ID:5AGHDGLUO
神道や仏教の知識には詳しいのに良識は欠落って怖いなあ…。
曼荼羅で時々登場する残念な感じの僧侶とかも、こういう感じなのかもと思った。
あ、こう書くとまるで漫画と関係あったみたいに誤解するかw
202本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 12:35:33.98 ID:JHMpbfHE0
一言で言えば残念なオタクだな
203本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 13:43:52.41 ID:GARvh//RO
闇検で高杉と桂はまたやるみたいに書いてたけどわざわざ分ける意味あるのかなあ
しかも次回は別の人って
編集が今回の結果に不満でやり直しを要求する!とかだったら笑えるけどそういう訳でもないだろうし
204本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 21:21:59.58 ID:KogqmDob0
闇検で東日本大震災で死んだ人を霊視してほしいな。もういいだろう。
205本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 21:27:20.91 ID:BsV8w8aO0
>>197 >>198 >>203
そんな風に自分の妄想の中で、良識ぶって被害者面してもダメwww
そんな自分の姿が、他人にどのように透けて見られているかにも
考えが及ばないんでしょ? その自己中さがそもそもダメw

あなたの嫌いな一連の宗教話が、どこから話題として出てきたのか
少しレスを遡れば証拠として残ってるしその指摘も既にされています。

なのにまだとぼける気ですか? ま、言葉が通じないというのなら
そのまま恥このスレでを晒し続けてくれればいいんですけど。

まだやりたければどうぞ? さあwww
206本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 21:47:35.44 ID:5AGHDGLUO
お薬はきちんと飲んで下さいね
207本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 22:20:21.91 ID:ASkd++yP0
>>204
闇検は有名人しかやってませんけど?
208本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 23:33:22.28 ID:TibkP8b/0
>>205 
好きに書けって粘着を煽るのは辞めてw

これ以上粘着に荒らされたら迷惑だから。

ほら、負け惜しみのレスが帰ってきてるじゃん?

君も書いてる通り、人の言葉が通じない奴らなんだから、相手にしちゃダメ!
209本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 05:26:29.24 ID:k+Fl4zp50
>>207
無名だと視る価値が無いってのかよ、てめえは。
210本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 06:24:09.70 ID:n9zWEbI70
被災者の霊視はすでに依頼でやってると思う。
闇検ネタでないってのには同意。
>>209が質問箱辺りに送ってみればいいんじゃね?
211本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 09:42:28.76 ID:lGYMaGa0O
自分が被害者の家族だったら個人的には聞きたくても雑誌の企画にされるのは嫌かなあ
闇検って昔はスルーしてたからよく知らないんだけど、外国の著名人は扱わないの?
212本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 09:47:12.86 ID:w/f5p0pv0
>外国の著名人
今のほんこわは海外まで行ける取材費なんて出せないと思う。
日本で客死したか、日本に墓がある外国人なら何とかなるかもしれないが。
213本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 11:18:26.57 ID:LJl+6eai0
>>209
てめえは恐山に行けよ
214本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 13:35:21.26 ID:uh2QKPHl0
>>213
恐山ぐらい何度も行ってるぞ、ボケ。
215本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 13:41:02.04 ID:GJcpdrIN0
闇の検証は
霊眼での歴史や伝説の検証だぞ
地震はテーマが違う
216本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 14:01:10.40 ID:uh2QKPHl0
東日本大震災は2年前の歴史であり、千年に一度の伝説だぞ。
自縛霊がうようよしてる今のうちにやらないでいつ霊視するんだよ、ボケ。
217本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 14:10:17.71 ID:GJcpdrIN0
地震の検証なら明解な物理データや生きた証人が大勢いる
自縛霊を霊視して何をどうするんだよ
218本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 14:17:59.20 ID:uh2QKPHl0
HONKOWAに掲載するに決まってるだろ、ボケ。
219本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 16:57:55.23 ID:xZhVpRER0
そういう意味では、オカルト雑誌としてはHONKOWA IS DEADだ。
どこかで上の判断でストップがかかるだろ。
220本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 19:56:34.45 ID:0vnC4Ul40
幸福の科学は震災後、仙台に新精舎を建設して金儲けにいそしんでいる。
HONKOWAもこの機会にのらない手は無い。
221本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 06:52:58.25 ID:wIH4Sig70
>>218
それあなたがただ興味あるだけでしょ
雑誌に掲載するには不謹慎だし、やっぱり幽霊わんさかいましたで終わる状況でもないんだよ
さらにマジレスすると、霊能者は行ったら頼られて頼られて大変なことになる
最悪とりつかれて押しつぶされる人数
222本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 09:39:07.44 ID:dI7OcNfDO
「ほん怖」時代から愛読している本物のファンばかりなら、まず出ないような話が最近続くね〜。
オカルト絡みで多少脱線があったとしても、その語り口がもっと真面目だったような。
亡くなられた被災者霊視してなんて、匿名掲示板でも言わないよ、良識ある読者は。
闇検が成立するのは、亡くなって年月が経過してる事に加えて、
歴史上の人物とは言い換えれば世間に名の通った著名人なら多少の批評は許される部分があるからだよ。
亡くなられているからって失礼な発言するやつは、ロクな人格じゃないよね。
223本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 10:11:14.33 ID:uQYugeCn0
多分ウニの近類種が来てる。
224本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 11:51:35.25 ID:pazG9QRh0
闇検で扱うことは記事の性格上そぐわないからありえないと私も思う(というか、「何言ってんのこの人」レベルだ)けど、
“震災に関連した怖い話”という大きな括りでも、しばらくは難しいよ。
神戸の震災の怖い話が受け入れられたのも、ネットでは2000年を過ぎてから、出版物ではもっと時間が必要だった。

それにほん怖じゃないけど、他の実話系雑誌やコンビニ本(高港って人が看板のとか)が、
震災からまだ半年もたたないうちに震災特集を組んで、不謹慎だと言われた事があったけどね。実際に私も、取り上げかたが下品だと思ったし。

災害からはもう二年以上経ったけど、まだ復興していない所も不安を抱えてる人達も沢山いて、
それを飯の種にしようと過度の不安を煽る連中もうようよしてる。
そんな状況で娯楽のネタにするなんて、二年経っていても不謹慎にはかわりないよ。
出版物はネットの投稿とは違うって事を忘れたらいけない。
225本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 12:15:44.90 ID:dI7OcNfDO
心霊ものっていうのは興味薄い人にはどれも同じに見えるだろうけど、
好きで読んでる人間には、それを語る作家なり編集部なりの人柄が気になるというか、
ぶっちゃけ今までほんこわとその他追従雑誌を分けてきたのは、
どういうスタンスで語るかという部分だったと思う
226本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 13:58:39.14 ID:aLuvgnrp0
>>224
私は阪神大震災を予知夢で知ってた!って漫画、いまだにムカムカするもんなあ
227本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 14:01:46.04 ID:aLuvgnrp0
>>225
なんとなくわかる
でも伊藤ミミカさんの漫画とか見てると編集部の人も少しやばいんじゃ…
って思い出してしまった
あくまで編集の立場としては普通の感覚を持っていて欲しいと思う
228本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 16:42:11.36 ID:LFeeIGOu0
司馬遼太郎が日露戦争を書くにあたって
「まだ早すぎた、百年たたないと歴史にならない」って言ったようなうろ覚え
百年とは言わないけど、阪神大震災でもまだまだ生々しいのに

>>225がいいこと言った
おどろおどろしい実話恐怖系にあって唯一のスタンスだと思う
心霊相談で気のせいと言い切ってしまったり
229本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 22:20:24.55 ID:aC2P82tX0
自殺や事故死や殺人で死んで幽霊になったらHONKOWAのネタにして楽しむが
地震で死んだ死者だけは不謹慎なのか?
偽善者の糞どもめ。
230本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 22:55:59.03 ID:IagoBYdXO
>>227
あー、調子こいて震災霊視やらかすとしたらミミカだろうな
なにしろ自然霊の代弁者気取りだから、海神様のお使いがカタカナで話しかけてくんだろw
231本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 23:06:37.93 ID:TdF1vjdq0
>>194
なんてことない普通に興味が湧いたんでしょうに…
つまらん
232本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 23:55:50.97 ID:UxMkArz2O
>>229
自分が震災の被災者だったらと考えられない貴様こそ屑
233本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 00:42:06.41 ID:v6H6xaVQ0
事件絡みの話は何のために地名投稿者その他をぼかして書いてるのか常識で考えろよクズ
霊視依頼も同じスタンス
234本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 01:03:28.44 ID:Gv8iBHxZ0
うんこにさわるとうんこつくよ
235本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 03:03:02.49 ID:PFxLTONn0
うんこw
236本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 03:34:21.87 ID:H1uFcpnp0
こういうのは論理的な問題じゃくて、ねちっこく売名行為しようとしてない
雰囲気にすればいいから、やりようはある。
たとえば海外の霊能者を引っ張り出してくるケースだ。
セドナの能力者が東北を遠隔霊視しました〜こんな映像見えて会話しました〜みたいなね。
237本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 05:43:00.14 ID:fU+nTvI20
>>232
自分が自殺や事故死や殺人の被害者だったらと考えられない貴様こそ屑
238本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 07:12:50.97 ID:X0JDM3af0
>>237


震災でなくなった人を霊視してる霊能者のインタビュー記事

http://happism.cyzowoman.com/i/2013/03/post_2048.html
239本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 14:03:10.16 ID:v6H6xaVQ0
消えてる
240本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 18:17:34.55 ID:X0JDM3af0
>>239
見れたぞ
重いだけかも
241本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 18:24:18.31 ID:X0JDM3af0
というか玲子さんは、震災被災者の霊視しているかもしれんけど、ほん怖に載せるネタにはしないだけかもな
もしくは、基本的にただ視て欲しいっていうのは受け付けていないから視ないとか

霊障がおきていて実生活に支障が出ていたり、そういう依頼者にどこから悪影響が出ているのかを念のため詳しく調べるために、依頼者近辺の自殺者や事故死などの霊視をもするのかもしれん
242本当にあった怖い名無し:2013/06/19(水) 04:01:13.86 ID:k7PjDnP80
寿命は決まってるわけでしょ?
生まれきた時点で、震災で死ぬことは決まってたんだから
別に霊視しても問題は無いよ。
243本当にあった怖い名無し:2013/06/19(水) 06:51:19.99 ID:q0Ty/9CZ0
>>242
え?
244本当にあった怖い名無し:2013/06/19(水) 10:27:13.52 ID:SDz+jQLv0
まだうんこのあいてしてるのがいるけどうんんこのじえんですかくえすちょんまーく
245本当にあった怖い名無し:2013/06/19(水) 12:07:10.55 ID:WGWQCb880
依頼して霊視してもらうのと無差別に世間に晒されるのとでは違うだろ
個別の依頼だって条件付きで作品化を了解してるんだから

闇検で被災地に行ったとして何するんだ?
ここは被害が酷かった様ですねー皆さん無念そうですねーお気の毒だから上げちゃいますねーとかやんのか?
お前がドヤ顔で貼り付けたリンクにある霊能者は、故人や遺族が気にかけてる事を個別に解決してあげてるようだけど、
この違い理解してるか?
246本当にあった怖い名無し:2013/06/19(水) 14:22:11.18 ID:quiaAfGz0
もういいから…うんざり
247本当にあった怖い名無し:2013/06/19(水) 17:13:24.49 ID:ocTcLuUxO
二人で喧嘩してる風の自演かな?
248本当にあった怖い名無し:2013/06/20(木) 03:15:46.59 ID:xM46ckUd0
大量死の霊界から見た意味合いを霊視して解説して欲しいんだよ。
249本当にあった怖い名無し:2013/06/20(木) 05:52:54.19 ID:Y09T83Zp0
あー、そーゆーのは実怖の分野だからHONKOWAに求めんな
250本当にあった怖い名無し:2013/06/20(木) 06:19:59.84 ID:xM46ckUd0
んじゃ、震災死を寿命に決めて生まれてきた個々の意味づけでもいい。
251本当にあった怖い名無し:2013/06/20(木) 11:31:38.35 ID:LJ65RGGN0
保沢さんの押入れの中のおばあさん、
供養してもらって穏やかにあの世に旅立ったようにも見えるw

若い頃は武闘派だったもんで御札のお世話にもなったけど、
時が過ぎて上がれる時期になってみたら、今度はその御札のせいで
身動きが取れなくなってしまってたというか。
252本当にあった怖い名無し:2013/06/20(木) 19:41:21.55 ID:A/F8rFneO
ミミカさんをタロットで占ったら、
ペンタクルのリバースが多く出た。
仕事に不満があるのかな?
253本当にあった怖い名無し:2013/06/20(木) 21:27:50.96 ID:+2uBzBdVO
>>251
夢でご飯を運ばせてたもんね
供養されて上がったお礼としての「ありがとう」だといいなあ
254本当にあった怖い名無し:2013/06/21(金) 09:42:01.01 ID:jrhjm/LZ0
ミミカさん随分音信不通だよね。
ホントに病気なのかな。
255本当にあった怖い名無し:2013/06/21(金) 23:43:50.01 ID:yAIgz9Fk0
つわりで調子悪いとか?ミミカさん
256本当にあった怖い名無し:2013/06/22(土) 22:18:53.58 ID:mnhA74ciP
つわりか、なんらかの霊障で漫画描けないかどっちかかな?
と勝手に思ってる
257本当にあった怖い名無し:2013/06/22(土) 22:42:48.47 ID:h74XzyPu0
大災害も霊界ではこんな意味があったんです?
被災されて亡くなった方々はそれが寿命でした?

バカも休み休み言えよハゲ
オカルトキチガイはどれだけ人の神経逆撫でしたら気が済むの?
258本当にあった怖い名無し:2013/06/22(土) 22:55:56.49 ID:c8taAZP00
体調不良なら、そういう風なニュアンスを雑誌側から出すでしょう?
個人的には、大和三山の簑を着た祭祀?を描いたからでは?と、思っている。
あそこらは、秦氏系の最重要遺跡なんじゃない?
「あまり変な想像を描かないでよ!」と、圧力が・・・。
違うかな?
259本当にあった怖い名無し:2013/06/22(土) 22:57:08.77 ID:HBEUGhXL0
それが単純な事実なんだけど。
生まれる前に震災で死ぬと決めて生まれてきて、
そのとおりになっただけだよ。
260本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 00:11:20.31 ID:SLILsUaL0
ミミカさん確かに音信不通が長すぎて気になりますね−。
261本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 00:45:42.74 ID:wEYYm9j+O
好評連載が突然切れたまま、編集部サイドから何もアナウンスがない場合
たいてい作家と編集部が揉めてる(主に金)
262本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 02:33:02.21 ID:W4m4yDGS0
>>261
だね
263本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 05:59:03.62 ID:0jF2PWNh0
えらいこっちゃ〜
264本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 11:04:34.10 ID:dGOmnMo30
震災で死ぬなんて本人にとっては別に普通の話だよ。
事故で死んだのと変わらない。
人数が多かったというだけの話。
265本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 11:49:04.07 ID:C8qWGBQCO
ひと一人の命の重さはかわらないから、百万人が死んだ災害は
たった一人の掛け替えのない命が失われるという大事件が
同日に百万件起きたと考えるべきと聞いたことある。

だからニュースでよくあるような事故死も災害での死亡も同じように死者に畏敬の念をもたないといけないって。
266本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 11:59:36.44 ID:C8qWGBQCO
あ、災害で百万人というのはあくまで例え話です。3.11の震災の人数ではないです、念の為。
267本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 14:04:10.56 ID:nWYu8ujiO
まどかマギカ
268本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 19:54:12.08 ID:FOdeUsYp0
アカシックレコードとアステカの祭壇が原因だと思っている
269本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 21:16:58.49 ID:iB+PErqV0
アステカの祭壇()
270本当にあった怖い名無し:2013/06/24(月) 09:56:10.98 ID:9/tF4HAa0
銭形たいむの歴史漫画の単行本、買った|読んだ人いる?
漫画とコラムが交互に配置されてて、分冊不可能な感じ?
271本当にあった怖い名無し:2013/06/24(月) 13:44:23.62 ID:XN+BcJYeO
唐突に話題がでる時は粘着厨の友達募集活動w
272本当にあった怖い名無し:2013/06/24(月) 14:37:47.85 ID:sM93GNrW0
とっくに忘れてたし興味もないからなあ
今更話ふられても思い出話をするほど読んでなかったし
273本当にあった怖い名無し:2013/06/24(月) 23:19:02.26 ID:OvB13Yf40
>>162
寺尾玲子の背後は中国の魔物形象だからなあ
日本文化を破壊する使命を帯びて玲子に取り憑いてる
太子が玲子を忌避し汚らわしく思うのも無理なかろ
274本当にあった怖い名無し:2013/06/24(月) 23:42:53.35 ID:0ayYcbx60
なんだろう、この馬鹿も極まれりなカキコ
275本当にあった怖い名無し:2013/06/24(月) 23:47:01.89 ID:Wtp7TKxm0
専用スレ落ちたの?
276本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 02:23:02.50 ID:Ie8xlxGt0
てら男は小物でデタラメということだよ
玲子の背後がが自作自演をして一連のストーリーを創出したとすると
違う視点で辻褄が合ってくる
今までのマンガや霊視なんぞはデタラメもいいところ。
真逆に解釈すると面白いものが見えてくる。
277本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 07:44:54.35 ID:0lhKo8/G0
実際会った事ないし漫画のキャラとしての感想しかないけど
玲子さんは好き
サバサバしてるけど器が大きくて安定した感じがする
苦手なのは視っちゃん
なんか感情的で読んでてムカムカすることが結構ある
あくまで漫画のキャラとしてです
278本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 10:57:45.31 ID:vhdEHoVaO
山本まゆり&寺尾玲子コンビが漫画と心霊質問箱を通じて、
霊に関する地に足がついた良識的な知識を広めたのは、すごい貢献だと思うな。
結局あの作品のスタンスがここ二十年くらいのほん怖のスタンスを作ったと、あくまで私見だけど、そう考えている。
あと、霊能者という立場で悪徳宗教を否定してくれたことで、霊の世界を肯定しつつ、宗教でもおかしいものはおかしいという考え方が大きくなったお陰で
不幸な環境でも変な道を進まずに随分救われた人も多いんじゃないかな?
279本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 11:35:41.88 ID:4j/cjKD00
いかがわしいパフォーマンスに終始して馬鹿にされる団体が目立てば
ちゃんとした魔術は正しく「オカルト」として世間の目から隠されるし
ほっといていいと思う
280本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 11:36:16.42 ID:4j/cjKD00
誤爆
281本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 11:39:07.45 ID:k1IuVOy30
>>278
>霊能者という立場で悪徳宗教を否定してくれたことで、霊の世界を肯定しつつ、
 宗教でもおかしいものはおかしいという考え方が大きくなったお陰で

宗教(団体)が、敵対する他の宗教(団体)を悪とし足を引っ張ることは
大昔から行われてきたことだよw
良識のある真人間の間では、カルトが胡散臭いものとして扱われて
きたことも、玲子さん出現の以前から同じ
宗教も霊能者も、客観的な実体が無い・根拠を持たせようが無い
いわば虚業である点で、この文脈では全く等価だから、
玲子さんという霊能者を盲信(して悪徳宗教を否定)するのも、
悪徳宗教を盲信するのも、根本的にやってることは同じだよw
功績なんてとんでもない
むしろ278のように「○○(例 玲子さん)だから大丈夫」と、盲信の
盲目性に正当化を与える錯誤を生じさせている点で、むしろ害悪といえる
282本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 11:43:46.36 ID:tn9Z0DWV0
昔からいる荒らしか、そいつのなりすましだろうからほっとけよ
283本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 14:28:13.97 ID:KDgAawB80
うす!
284本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 16:25:20.28 ID:M+sLyomp0
ヒント:荒らしは玲子さんが大嫌い
285本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 19:17:37.51 ID:vhdEHoVaO
実話系恐怖体験漫画スレみて納得。そういう人が来てるのか。
286本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 21:57:46.13 ID:6MSA0Klh0
伊勢白山道崩れ
287本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 22:07:19.76 ID:9aHL5RUa0
>>278
確かに、霊道とか龍道とか、説明つけたの玲子さんが初めてだよね。
こういう時はこんな現象が出る(神様関係は絶対に首から上にくるとか)
とか具体的なこと言ったのは玲子さんだけだよね。
288本当にあった怖い名無し:2013/06/25(火) 23:53:36.12 ID:nktPPlDe0
どの霊能力者を信じるのも自由だけど、その霊能力者が言ったことが嘘か真実かどうやって見分けるの?って話。
その人が箒に乗った魔女を見たと言ったら信じますか?

ここの皆さんは随分と霊能力がおわりのようなので失礼しました。
289本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 00:33:46.33 ID:KVRxXq6W0
手を変え品を変えw
290本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 00:59:02.15 ID:M7yDMHsp0
随分と霊能力が\(^o^)/オワタ
291本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 07:04:59.86 ID:Bwqq6L5h0
>>281
わかる。紙一重なんだよね。
292本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 07:09:20.88 ID:Bwqq6L5h0
>>278,287
これもわかる。
良い人や力のある人の言葉でも、
鵜呑みや盲信は駄目だと思う。
293本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 07:13:13.78 ID:kbITC8ZGO
自演わかりやすいw
294本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 07:28:36.55 ID:WJCgDMRw0
どれとどれが自演なの?
ケータイの人が自演言うのはギャグだろうかw
295本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 10:07:37.00 ID:8IdIsSBB0
>>290
突っ込まないでいてやったのに、お前ときたら…w
296本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 23:05:27.74 ID:HAzT6zcr0
てら男の言ってることはデタラメだからな。
背景が中国の魔物形象だから、見立ても間違いだらけだし
アドバイスもてら男が言ってたのと真逆で考えれば
相談者はもっと運気が良くなった。
もとから寺尾に相談しなければさらに良かったはず。
こういうやからは霊界に不要なアクセスしてる連中だから
言動がすべて縁起が悪い。相談者はますます運気が下がる。
てらおが悪霊と断罪した中には、相談者を守っていた守護霊(祖霊)が
相当数ある。
無知の罪だな。寺尾も読者も。これも縁だから仕方ないがな
297本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 23:18:07.26 ID:AcxqeCVx0
>>281
新興宗教万歳も寺尾玲子万歳も
ヤバイのはそうだ

他者にはない功績が寺尾玲子にあるとしたら
媒体が一般誌向けの漫画でやって耐えられるクオリティで成功をおさめたこと
298本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 00:34:08.83 ID:UgxdlOlf0
高城れにチャン回は面白かった
まじ冷媒体質じゅあん
かあちゃんも能力高いのな
299本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 09:34:15.95 ID:Bzbm7dCY0
真面目な人が来てたんだねー
300本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 11:44:11.76 ID:KlJiNeIY0
久しぶりにあぼーんがすごいな
301本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 15:15:36.40 ID:fJKbbP4K0
こいつは本物だと思われたらあちこちから潰しにかかるって言ってたね
まさにこんな感じ
あの話はギボさんのことを言ってたんだっけ
本当に見えてる人だったけど利用されちゃった口かな
でも玲子さんの本もギボさんの本も好き
著書って人柄が出るよね
302本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 15:34:04.97 ID:gcsLZhlBO
>>301
同感。
潰しにかかられるのは、正しい知識が広まっちゃ困る勢力とかいうのがもうね。
スレ違いになるから書かないけど、ほんこわとは関係ない作家さんで、
そういう存在がらみの話を聞いた時には起きたことは地味な事件だったけど、流石に怖かった。
303本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 18:25:58.18 ID:3PNjA48n0
今月コンビニ本って発売された?
304本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 18:33:17.74 ID:b+1AeATd0
>>278,287や>>301,302みたいなのは、>>273,276,296と全く同類、
客観性を欠き且つそれに無自覚な、いわゆるイっちゃってる盲信者
1行煽りの有象無象は、盲信が攻撃性に転嫁されるに至っている狂信者
>>277が健全な嗜み方
漫画ですよ?漫画 しかもニッチ分野の弱小漫画雑誌のさ
適切な距離感ぐらいは保ちましょうよ
305本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 18:58:22.23 ID:qFAuOTzC0
>>303
コンビニ本は明日発売だよん
306本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 19:32:53.05 ID:3PNjA48n0
>>305
ありがとう。
いつもあとから思い出すんで買いそびれることがあって。
明日チェックします。
307本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 20:02:10.10 ID:lzYUlRvC0
>>302
kwsk
308本当にあった怖い名無し:2013/06/27(木) 22:53:54.98 ID:gcsLZhlBO
>>307
興味深い話だから、いつかここで紹介するよ。
まあしばらくは荒らしの様子見かな。
309本当にあった怖い名無し:2013/06/28(金) 05:02:56.74 ID:TJMCas6r0
携帯とパソコンでお疲れさまですね
興味ないのでどこかよそでやってください
310本当にあった怖い名無し:2013/06/28(金) 05:24:49.95 ID:Bium4o5D0
>>308
気長に待ってるよ〜
311本当にあった怖い名無し:2013/06/28(金) 11:49:31.42 ID:zVRMcslb0
ブログでどうぞー
312本当にあった怖い名無し:2013/06/28(金) 12:07:29.69 ID:s+8EQfJhO
ぴ のつく名前の人絡みだよね、荒らし
313本当にあった怖い名無し:2013/06/28(金) 21:56:04.35 ID:OYVWsHnX0
>>302
昔、魔夜峰央(パタリロ!の漫画家)も同じこと言ってた。
正しいことを広めたら困る奴らがいるんだって熱く語ってた。
この人、視える人なんだろうね。漫画家には視える人多いけど。
それをサラッと漫画にしてたけど(もちろん、心霊系ではなく、ごく
日常として)、漫画の意味がわかりやすくてなるほどね!!と感心したわ。
314本当にあった怖い名無し:2013/06/29(土) 08:29:34.67 ID:klLP6PEfO
>>313
魔夜先生もそんなこと語っていたんですね。ちょっと驚きです。良かったらどの本に載っているか教えて下さい。

あまりひっぱるねも申し訳ないので、書きますが、
佐藤愛子さんの「私の遺言」という作品に、某事件の背景はもしや…と指摘したとたん、脅かされる下りがあります。
たった数行、しかも単に車の調子がおかしくなるだけですが、
玲子さん達の話を知っていて読むと、なかなか通じるものがあって怖かったです。
315本当にあった怖い名無し:2013/06/29(土) 13:01:33.00 ID:WOo0L+tc0
おもしろそうな本だと思うから買ったよ。ありがとう。スレ違いと
いう人もいるだろうけど、こういう紹介はありがたい。
316本当にあった怖い名無し:2013/06/29(土) 21:36:27.30 ID:Jhu991Qs0
日付けが変わるたびに、携帯とPCの信者レスが
必ずワンセットで湧くな。これが荒らしか。
変なのに憑依されてしまったな。
317本当にあった怖い名無し:2013/06/29(土) 23:29:00.07 ID:o+hmEkNf0
ID末尾が携帯だと即自演だと思ってしまうって病んでる人だね
逆にIDさえ変わっていたらそれぞれが別人だと信じてる訳じゃないよね?
318本当にあった怖い名無し:2013/06/29(土) 23:43:51.53 ID:dUqyT00M0
>>304
とはいうものの、寺尾が広く薄く小金を集金しようとして
信者の名簿化を図ったのは事実。
現在も対面で有料コンサルトしているからには
背後形象は悪霊で間違いない。
そんなマンガを「楽しむ」という名目で実は妄信しているのはお前だな。
319本当にあった怖い名無し:2013/06/30(日) 22:24:25.93 ID:GnUvYQKBP
>>314
20年くらい前の婦人公論で、魔夜峰央さんが言ってたんですよ。

その話を元にストーリーを作ったのが、パタリロと歯科医師の話。
何巻なのか、探すのが大変でわからないのですが、パタリロと歯科医師
の話です。
320本当にあった怖い名無し:2013/07/01(月) 01:26:17.52 ID:N+ql3J8OO
あの謎の会費、何だかんだ言い訳して返金しなかったんでしょ。
悪者にされた小桃さんが証言したのと、総集編から彼女の名前を全て削除したセコイ嫌がらせ、どっちが先か忘れたけど
あれ以来、寺尾玲子という架空の人を見る目が変わった事は確か。何年経とうがね。
321本当にあった怖い名無し:2013/07/01(月) 07:06:28.16 ID:B66nf7oA0
>>320
小桃おつ
322本当にあった怖い名無し:2013/07/01(月) 21:12:29.07 ID:T6dko1opP
>>320
あの程度の会費はもういいからさ。
あの時の相談、受けてくれるって言われたのにそのまま何年も
放置されてるんですが、そこんとこ何とかしてくれませんか。
323本当にあった怖い名無し:2013/07/01(月) 23:09:07.16 ID:jpRgnJ8b0
集金しようとした時点で寺尾はおわっとる
324本当にあった怖い名無し:2013/07/01(月) 23:46:33.74 ID:RhEwGKKG0
加門さんはもしも背中から引き釣り出されたら死んじゃったってことか?
引き釣り出されなくてよかった。
325本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 13:46:25.72 ID:GxPJSyZ20
>>320
小桃の知人の知人から聞いたんだが、総集編から小桃の名前を消したのは小桃自身のお願いだったんだよ
ちょっと理由があってね。その理由は言えないんだが

ただし寺尾ねっとわーくすの寺尾の対応や会費とったことで寺尾に疑問がわいたのは自分も同意
326本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 21:12:46.90 ID:TkqpcTwoP
あの会費、何に使われたのか気になる。
1人3千円で300人で、90万。だけど、300人限定と言いながら
もっといたかもしれないし。
327本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 21:16:49.43 ID:XfGfLB5Z0
寺尾と運営の怪しいオヤジの生活費&遊行費だろうな
328本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 23:25:49.39 ID:Nu6HJku70
こもももももももものうち
329本当にあった怖い名無し:2013/07/03(水) 01:43:40.94 ID:RT4SQOg+0
そうはイカのこモモンガー
330本当にあった怖い名無し:2013/07/03(水) 17:36:01.12 ID:hB/DMTKw0
最近の2ちゃんねるは荒らしに反応してもいいの?
331本当にあった怖い名無し:2013/07/03(水) 18:34:22.69 ID:cwpZ4LWNO
いや、そんなことないよ。反応してるのも微妙な人なんじゃないかな?
332本当にあった怖い名無し:2013/07/03(水) 19:51:24.45 ID:9fATLFLn0
自分が気に食わないと荒らし(笑) 呼ばわりするBBAが増殖してから
2ちゃんがつまらなくなったのは確か
マンセーこそしてないけど、荒らしレスなんて別に無くない?
しいて言えば微妙なのは328や329だけど、荒らしってほどでもないし
あ、携帯とパソコンでひとりで会話してる人のことかな?
333本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 00:18:26.23 ID:zqig5RYg0
寺尾のエッセイ(無料版)は食べた物日記だったらしいな。
噂ではケーキのホール食いや羊羹の一本食いが趣味だったとか。
ねっとわーくすの会費は甘味消費にも充てられたんだろう
つまり会費はデブBBA霊能者の皮下脂肪となった。
334本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 01:28:30.39 ID:vnfg1BowO
昔来てたあの荒しが手法変えたのか
文体は違うが内容が同じだ
335本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 03:28:15.88 ID:KDAlL+Q40
>>334
330だけどそう。それ。
以前いた時も、そんなに前じゃないよね?
規制が解けたとかかな。
336本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 03:33:29.76 ID:KDAlL+Q40
つか、あれって隔離用に専スレなかったっけ?
337本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 19:55:51.13 ID:hm8nlPZc0
コンビニコミック、まゆりさんの絵が改めて初期と最近じゃ違うなぁと
新鮮に読めた。どっちも好き。
338本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 01:06:20.70 ID:+iJN8S5t0
中島知子に焼肉食べさせてブクブク太らせた霊能者と
寺尾玲子は背後形象が一緒なんだよな。
つまり、そういうこと。
339本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 07:08:11.37 ID:Oi0pT6DV0
>>338
えっ?
340本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 07:31:50.14 ID:+o/LX/PS0
ウンコに触るなよ
341本当にあった怖い名無し:2013/07/06(土) 00:22:29.90 ID:brKdscfe0
アカヒ新聞社もアレな会社だから
アカヒが中国大陸の魔物形象が憑いた霊能BBAを看板にして
オカルト漫画出版するってのは
キチガイじみているが実は自然な成り行きなんだよな。
そんな雑誌の編集長してる婆さんも同類だ。
342本当にあった怖い名無し:2013/07/06(土) 04:20:34.55 ID:Dnd0STS80
その理屈だと、じゃ、お坊さんの漫画はどうなのよ?
343本当にあった怖い名無し:2013/07/06(土) 07:32:35.94 ID:aHWDlaND0
344本当にあった怖い名無し:2013/07/07(日) 04:11:14.40 ID:bts7Ompo0
聖徳太子の霊が玲子BBAをよせつけるわけがないし
明治神宮や表参道や元澁谷練兵場跡地に近づけるわけがないな。
日本文化を破壊するためにやってきた大陸の魔物形象をくっつけて
金儲けしに来てるんだからな
345本当にあった怖い名無し:2013/07/07(日) 21:30:08.16 ID:gbbHg0GsP
玲子さんて、どうして表参道とか青山あたりがダメなのかな。
視っちゃんなら原因わかるんじゃなかろうか。
346本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 03:37:36.51 ID:rQOJU/c30
>>345
駄目なのは玲子さんじゃなくて、玲子さんの後ろのお姉さまだって
描いてあったよ。
後ろのお姉さまは巫女さんだったっけ。
347本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 12:37:21.42 ID:IkFlepnU0
後ろのお姉さま考察か
表参道と青山ってなんか共通点あるの?霊的な意味で
その土地と悪い因縁があるとか?
348本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 13:53:26.16 ID:IRnRr/jyO
闇検始めてから平気になったって言ってたね>青山表参道
349本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 16:49:50.77 ID:rqv2RJ+sO
持統がらみでお姉さんがパワーアップしてから平気になったんだっけ
350本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:38:46.61 ID:YzbHsVyvP
でもその後、結局またあの界隈はダメになったって言ってたじゃない。

視っちゃんなら、何で後ろのお姉さんが苦手なのかわかるんじゃないかなと
思って。
351本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 22:43:29.86 ID:9PL5bsE00
>>350
ダメになったなんて言ってた?

視っちゃんにはわからないでしょう。
視っちゃんは平気って言ってたけど。
352本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 02:29:15.11 ID:Lf2BSfEZ0
>>349
お姉さんがパワーアップしたんじゃなくて
閉じ込められたお姉さんを救うのに手を貸してくれた人(蘇我の人?)が
バックに付いたから平気になった。
が、何かやりにくいと思ってたら、手を貸してくれた人が下がって
またお姉さんが前面に出てきたので、元に戻ったと。
353本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 13:59:41.34 ID:23gLdxFw0
大丈夫だからとその界隈のレストランに誘ったら
平気だと思ってたけどまたダメになったみたいな裏話
どこに書いてあったっけ
コミックスの合間の対談だっけ?
354本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 21:49:02.46 ID:qw+MG8QC0
>>352
それ、どこに書いてあった?
自分は欠かさずに読んでるけど、そんなの知らないよ。
355本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 22:01:38.51 ID:zUtcMJb+P
>>353
そう、それ!
えー、ダメになっちゃったの?みたいな話、あったよね。
後ろのお姉さんが戻ったんだか、何だかで。

探してるんだけど見つからないー。
356本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 02:56:36.60 ID:ekkrxbS90
再録のじゃない?
357本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 06:24:06.10 ID:tvh0yi590
358本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 11:58:09.27 ID:67etX+zYO
受けたーw
359本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 18:06:35.73 ID:UkHbJF/70
>>352
青山幽霊通り
360本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 01:00:38.91 ID:8eiRCwCZ0
高田の和尚ならおれの横で冷やし中華食ってるよ
361本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 04:25:10.76 ID:JcqOAHPq0
表参道とか平安神宮が関係してんじゃないのかな
玲子さんも突き詰めれば原因わかるけど
触っちゃいけない領域で敢えて「苦手」でぼかしてるとか
362本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 07:46:20.81 ID:9iK9yyOw0
平安→明治 ぢゃないかな
363本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 11:35:17.83 ID:JOEpYWi/0
連休明けから2泊3日で出張です。
松本や糸魚川や富山で玲子の魔物形象について語ります。
またレポートをお届け致します。
お楽しみに\(^o^)/
364本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 21:34:55.45 ID:ckLUJIfzO
スルー検定開始です
365本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 22:57:57.67 ID:cCTmskff0
山本まゆりの恐怖報告シリーズをコミックスでお持ちの方にお尋ねします。

出版社が変わったり豪華本サイズになったりでダブってるもの以外で、最新版は「因縁の系譜」で間違いないでしょうか?

今年の7月に「邪念の神殿」てのが出るらしいんですが、新作になるんでしょうか?

ソノラマコミックから全巻持ってるんですが、話がダブるとイヤなので…

漫画雑誌を読んでないのですみませんが、ご存知でしたら教えてください。
366本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 00:17:24.98 ID:Lnsu1scm0
単行本は「鬼門上の亡者」から新サイズで発行になった
以下
→白衣の堕天使→蠱毒の使い魔→因縁の系譜
367本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 00:19:05.21 ID:Lnsu1scm0
これらは昔の単行本とダブらない
368本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 01:11:24.88 ID:P/NZ3n7s0
>>366
お早い回答ありがとございます。

ネットで見た単行本の説明書きがダブってて、上に挙げてくださった何れかだと思いますが、
あれ?これ読んだよなーとか思ってごちゃごちゃになったことがあったり、
本屋ではビニールが掛かってるので中身が確認できなかったりして困ることがあったので、大変助かりました。
369本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 01:59:35.65 ID:HX4FZuYv0
玲子は確実に大陸の悪霊憑きだな。
新興宗教の教祖とおなじ経緯をたどっている。
ワールドメイトの教祖みたいに全部を乗っ取られて
キグルミ状態になってる。
連中は、いったんパワーがなくなったが、神に祈ったら味方してもらえて
さらにパワーアップしたと判を押したように
同じことを妄信者に告げるんだな。
自分が霊能者であると公にあかして対面で霊相談に乗り金をとり、
信者を名簿化して集金する辺り、間違いなく悪霊が憑いてる。
370本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 18:50:27.36 ID:SF/6tYlv0
コンビニ本買ったけど
ほとんど見たことある内容でガッカリした・・・

honkowa創刊号から読み始めたけど、そろそろ読み尽くしたのかなぁ
もっと古いストックから出してほしいというか
つい最近再販したコミックの話は載せないでほしいわ
371本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 18:52:26.34 ID:SF/6tYlv0
つい最近再販された「山本まゆりの恐怖報告シリーズ」豪華本は
これまで掲載された全ての話が載っているのでしょうか?

それとも、「よりぬき」なのでしょうか?
ご存じでしたら、お知らせ下さると助かります
372本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 09:50:47.75 ID:tCOTnfWV0
豪華本ってぶ厚くて1000円したやつ?
それだったら単行本2冊分を再録したやつで
当時の対談とか入ってるけどあとがきとかはなくて
みっちゃんとかまゆりさんとかが当時を振り返って
あとがきを寄せてたりする
漫画は単行本に収録されてるのは全部入ってるよ

単行本昔のやつもきっちり全部持ってるのに
文庫とか愛蔵版とか買っちゃうのは何故なんだろうorz
373本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:52:14.66 ID:PHqn6I/N0
言葉遣いの落差ワロタw
374本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 14:01:16.39 ID:rDZSSvct0
375本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:33:23.10 ID:YfgOOi3M0
>>372
ありがとうございます!
376本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 12:08:36.74 ID:ZQ1iC2IM0
永久保スケベゴリラの絵はなんかキモイ
377本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 02:42:07.84 ID:430+fYVy0
単行本化されるのがB6サイズ規格に変わったから

分厚いコレクションは
従来の単行本からのそのまま新サイズ更新扱いだろう
378本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:35:36.07 ID:MmhJeT6B0
黄色の泥だらけの裸奴隷になって、為政者の霊を見たマンガの回は
玲子が自分の前世を幻視したにすぎない。
まさに大陸(中国)で過去生きていた。奴隷として。
玲子には日本文化を破壊する目的の魔物形象がバックにいるらしい。
BBAがアカヒと組んでいるのも自然な流れなのかもな。
379本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 00:55:49.59 ID:OfntfX3F0
スケベゴリラってw レスなのに?
380本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 01:36:20.33 ID:7m9oyTg90
わしもレスじゃが、常にたぎっておるぞ
381本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 02:09:23.62 ID:gvoLvBTHO
やっぱり例の荒しが手口変えて戻って来たんだな
知ってる情報が古くて同じところで止まってる
382本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 20:26:21.43 ID:auGC/jX/0
専ブラであぼーんすると快適だお
383本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 21:23:35.90 ID:sBpOuuT30
加門さんの霊能動物館は面白かった。
九尾の狐によって図らずも悪い憑き物から東日本が護られてるとか、
かなり独特だけど面白い視点だと思う。来月はお盆休みなのかなw
384本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 22:13:34.80 ID:eq+KVlIfP
うおお!!更新されたか!!忘れてた。ありがとう。
385本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 21:04:24.86 ID:jpFVsmAn0
漫画の宗像教授では那須の殺生石を原発になぞらえてたけど
今回の霊能動物館もどことなくそれを匂わせてるんじゃないかな。
386本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 00:02:08.65 ID:N+tJ/lYvO
あーやっと来週本誌発売♪
来月はほん怖ドラマあるよね
去年は再現パート以外のタレント緊急除霊コントがなくて、すっきりしててよかった
387本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 05:19:47.18 ID:RpB3NA8oO
ミミカさん復活キター(・∀・)
388本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:32:40.75 ID:ncLB9Xmk0
ホントだ。ツイッターやってる
389本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 00:21:46.11 ID:pPFHrAwy0
玲子は死後、地獄行き決定。無知の罪だ。
妄信者も同罪だ
390本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 10:51:58.34 ID:u1wEGGFP0
復活、よかった!
391本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 11:23:11.51 ID:Z05altzR0
>>383 (´・_・`)つ原発
392本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 13:24:51.72 ID:+dATnz+C0
すごい霊感持ってるわりに死後の世界がどうなっているかわからない
ってのが不思議だ。玲子たん
393本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:18:37.68 ID:5Z/QZ2pt0
忘れた
分かんない
で終了
394本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 00:28:28.01 ID:PKQ7be1f0
人を殺すと染みが出きて生まれ変わっても取れないと言ってたな
395本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 00:36:42.03 ID:PKQ7be1f0
「闇の死刑執行人」も改めて読み直すとなんか酷いな
一度目で霊を完全に封じるか除去しておけば
相談者の旦那が事故で車椅子にならないでもすんだろうに
ただ奥さんのほうに悪い夢を見なくして終わり
将来の影響を示唆しながら報告者には伝えない
重要な情報をまゆりとの茶の間話で済ます
二度目で除去したのはいいとして健康体の旦那は戻ってこない
相談者は障害者の配偶者を抱えて一生暮らさなければならない
396本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 04:42:17.56 ID:atniosZb0
>>391
守られてるって言えるんじゃないの?今も人住んでるし
放射脳の人は何かあって欲しいみたいだが
397本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 08:35:15.34 ID:SFzwW3N1P
>>395
それだけの事をしたのだから(殺人)
それくらいのしっぺ返しは当然と思いながら読んだ
相手は若くして命を奪われてしまったのだし
398本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 08:49:12.32 ID:81PpOXEF0
ジドーのにもあったけどさ、
因果応報ってかやったことにはそれなりの返しがあるわけじゃん
下手に止めると変な方向で返しが来るんじゃないかな。
それこそ、命取られちゃうみたいな。
実際、相談者の旦那以外の加害者はしんでたわけだし。

なんかうまく言えないけどさ。
399本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 09:27:57.29 ID:ieFoLSZ20
ああ、今日発売なのか。仕事帰りに買ってこよ
400本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 09:51:42.45 ID:4BTxIpNMO
北海道は24日に売ってないんですよね。確か。

明日発売ですか?
401本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 11:13:17.60 ID:3T4Hr8h60
前世が信長や秀吉といっている人たちもシミだらけっすね。うひょー
402本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 14:53:03.52 ID:frHb6VAOO
ミミカ嬢、復帰だな
403本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 19:07:39.09 ID:2+OWA5vB0
買えた!
ジドーさん凄すぎ
404383:2013/07/24(水) 19:22:56.34 ID:FS8CJNmO0
>>391の意味がわかんなかったけど
あんな大事故があったから東日本は護られてないってことなのか。
土地はあんな風になったけど人間はちゃんとしてるから
やっぱり護られてるんじゃないかな。
405本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 20:23:31.78 ID:iTUIHA9e0
慈童さんの面白かった
こういうのがいいな、やっぱり
玲子さんの見た右往左往のお稲荷さんだったら
あれよりも少ない供物で納得してくれるんだろうなあ

しかしまあ神饌ってすごい量必要なんだね
出雲大社の儀式なんかだとどれくらい要るんだろう
406本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 22:08:32.43 ID:VoDmT+x40
>>395
事故は関係ないでしょ。
ダンナが事故で弱ったから被害者が見えるようになったんじゃなかった?
407本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:13:22.01 ID:nJF/HilC0
>>395
あなたの旦那は殺人犯ですよなんておいそれとは言えんだろ
408本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 09:38:23.97 ID:fbItwKUw0
なんでまた坂本龍馬?って思ってしまった
409本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 14:18:52.42 ID:aL8Z46//0
新選組が来るかと思った
410本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 14:38:51.49 ID:H4KKqJ51P
今回は永久保さん面白かった
411本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 14:57:12.15 ID:4DJvg3jHO
やべー泣けるーーちびぃぃぃぃ
412本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 15:07:12.20 ID:GqOBWQXU0
ミミカさん妊娠〜出産でもしてたの?
413本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 16:50:36.29 ID:AXfQl8ds0
うん、今回の永久保さんは久しぶりに良かったね
414本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 20:08:58.64 ID:HNCjZw5h0
動物尼さん漫画は、毎回動物が死ぬ話だったらやだ〜。・゚・(ノДT)・゚・。
高野さん、なんか画風が変わったというか
線が細くてなんか読みにくかった
デジタルになったのかな?
415本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 20:39:13.61 ID:BNYl1+290
慈童さん半年ぶりくらいに面白かったわww
沢山の人がお参りするとお稲荷さんでも神社クラスになるとか、ダキニ天の
手に稲穂と剣もってる場合があるのは何か意味あるのかとか色々気になった

ちびぃ…絵が全くなじめないんだけど話はよかったね
416本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 22:32:29.65 ID:F0eadJxAO
>>408
肩すかしって感じだ
ついにあの人が!と煽ってたから聖徳太子でもくるのかと思ってた

新連載の漫画は話はいいんだけど絵が違和感ある
417本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 22:44:05.42 ID:QGEeJJ4c0
チビィ…と書くとドラクエみたいだ

動物の話は反則なんだよな…たまになら良いんだけど
418本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 23:17:11.92 ID:j9rpctNWO
毎回亡くなったペットが飼い主に話しかけるだけ…て連載になっちゃうのでは
しかしやっぱりミミカいらんわ
加門さんのと並べると、いかにも軽薄丸出し
419本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 23:20:31.44 ID:H4KKqJ51P
ミミカさんの今回スリランカだもんね
海外とか興味ないな
国内のパワスポ巡りだと「今度行ってみようかな〜」とか
読んでいてワクワクするんだけどな
ミミカさんの前世とかも興味ないのにしつこいし
420本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 00:16:52.57 ID:qzfN+Whz0
自分は今回も楽しめたw>スピ散歩
ミミカさん、もしかしてインペリアル・ウェザーならぬミミカ・ウェザー会得?
普段も活用できるとしたら便利すぐるw

ニューネッシー、皮下脂肪があって肉が赤身というと、クジラかな。
数年前、同じような謎の腐乱死体がオーストラリアだかの海岸に打ち上げられて、
ちょっと話題にならなかったっけ?
たしか、大型のクジラの死体という事だったけど。
421本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 00:44:14.10 ID:JbCTgQnL0
永久保さん面白かった!
屋敷稲荷が神社クラスになる経過とか詳しく知りたい

新連載のペット漫画、絵がファンシーすぎて全編ゆるキャラみたいに見えるw
これから毎回お涙頂戴はやめてほしいけど
動物ものだと感動路線に行きがちだよね
422本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 05:56:12.03 ID:Ce2hYFCn0
永久保さん今回のは面白かった。
そこの一族はもったいないことをしちゃったんだよね。。。
思い出したのは、銀座には意外と建物最上階や屋上にお稲荷さんが祀られてるビルが多いって話

某都市伝説では龍馬は密かに渡欧してたって話が、、、やっぱ違ったのね。
以前は明智光秀=天海ってのもなかったのかと、闇検読んで思った。伝説は伝説なわけだった
423本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 06:45:31.33 ID:15HsYX1P0
屋敷稲荷は土地柄が良かったんだろう
勧請した主人もきちんとしていたんだろうが
加えて古くからの住民の質の良い信仰で維持された結果
パワーアップしたのか?

ダキニが眷属を統率する呪文は慈童にも分からないんだな
424本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 13:36:49.83 ID:GZXDtPQg0
前にやったじゃん?龍馬
本引っ張り出して矛盾してないか確認したけど、まあ合ってるような…
性格描写は微妙に違う印象受けたけど
425本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 17:22:47.78 ID:ibsjE19FO
東日本が護られてると言うのは神様レベルでの護り?

原発事故は人間が勝手に作った物によるから神様には関係無い
地震も自然界の当たり前の事だから神様が止める筋合いは無い
津波被害も被害に合うような場所に勝手に住み着いたんだから関係ない

書いててよくわからない、神様って生暖かく見てるだけ?
426本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 17:58:45.15 ID:lhuPe3kf0
蓑着て網持ったタヌキと着物きたキツネは見てみたい.....
427本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 18:32:19.47 ID:ibsjE19FO
着物のお狐様の古い祠は、ご近所の信心深いご老人が荒れているのを見るに見かねて…かも
428本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 22:20:35.97 ID:icWzsCzn0
>>422
銀座じゃなくても多いよ。
職場が繁華街のビルの割と高層階なんで、色んなビルの
屋上を見ることができるけど、祀ってる所は多い。
429本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 23:01:01.65 ID:dprpFNk90
8月の玲子さんの増刊はないのか?
毎年楽しみにしてたのにー ひょっとして自分見落としてる?
430本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 23:52:20.36 ID:EfBtOnP8O
高野さん元々絵がヘタなんだから、デジタルだとツギハギ感が目立つなー
でも重森さんは怖かった、意味わかんなくて
431本当にあった怖い名無し:2013/07/26(金) 23:55:38.13 ID:gUjaFr1OO
闇検は編集の誘導と長々とした講釈は抑えてもらえないのかな
ただでさえ同じ人物を取り上げて間違い探しみたいなことになってるのに
半分以上が編集の解説って…
こっちは玲子さんの霊視が読みたいんだよ
432本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 00:41:49.23 ID:b+BUD2dYO
加門さん顔出ししていたのに誰も触れないんだね。以前より綺麗になったと思う。
下世話だけど、有名どころで顔出ししていないのは玲子さんだけかな?
まゆりさんや流水さん、氷室さんの画像は流れているし
今は知らないけどうぐいす姉妹は同人イベントで顔を知られているしね。
433本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 00:43:36.90 ID:2e6RIDISO
>>425
その土地の自然の力と、その地に生きた先祖達の守りと捉えてみたら?

氏神はまさに氏族を守る神、産土神はその地に生きるものを守る神
日本の神々はそうして祀られた神様がルーツだろうしね


例えば、地球を一つの生体と考えて、地中の活動、大気の活動から発生する現象が各所にあって
肉体同様、一部分に何か問題があったからと言って、原因がその箇所とは限らないし、全身くまなく健康にするのは難しい

神々は、全身には届かないけれど、その部位をできる限り健やかに保とうとする力
そんな感じかなと思う

却って、守りたいものを必死に守ろうとしていた上で守り切れなかったとしたら、人と同じように神様も悲しかったと思う
434本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 08:43:53.63 ID:YKzn9DpD0
>>429
毎年は出てないはずだよ。総集編。
二年に一回だったはず。

視っちゃん入れても、一年では一冊分の作品がたまらないからだと思う。
435本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 11:21:53.75 ID:gCMFDWUJO
>>432
玲子さんは表に出ないスタンスのようだからこれからも顔出しは無いでしょう
加門さんは漫画のより優しげでいいと思います
436本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 11:32:58.19 ID:cQOpcJt30
容姿ってそんなに気になるもん?
437本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 17:28:25.55 ID:dZY9px2M0
コンビニ本にトークタイムと書き下ろしがあったから、それが総集編かと思ってた。
438本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 21:36:05.81 ID:+PTCAWwFP
加門さんの視た出雲大社と玲子さん視っちゃんの視た出雲大社の
違いが興味深い。出雲系の神様は怖い、出雲大社は恐ろしいって
言う人多いよね。
玲子さんや、永久保さん(ほしのさん)は、懐が深く慈悲深いって
言ってたね。スケールが違うって。
それは、加門さんが言うように、普段は希釈されてるからそう感じる
んだろうね。私も遷宮には行ってたんだけど、あの土砂降りは加門さんたち
が原因だったのかとワロタ。雨になる場合が多くて、しかも絶対儀式前には
ピタリと止むことで有名だから、気にもしてなかった。
あの土盛りは、御神体を移動させる時、ホウキみたいなので崩しながら
その上を御神体が通るんだ。神様の道。
439本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 22:31:24.47 ID:Q4PRnMGx0
なんかこの人キモイ
440本当にあった怖い名無し:2013/07/27(土) 22:46:53.43 ID:30SIBfU00
玲子さんの話はやっぱり安定して面白い。お狐様、ビジュアルがかわいいと思った。
ペットの話は、予告で見た時は絵柄があわないんじゃ...と思ったけどそうでもなかった。
泣ける。けどあんまり悲しい話ばかりだとつらいかもw

霊感ママはここでも何人も指摘してるけど、絵柄が変わった?
見づらかった。あと読者体験は今号はいまいちだったな
441本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 21:43:10.89 ID:NtZhl6c90
honkowaが仏教雑誌になっていく……
442本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 21:46:28.81 ID:oN+tDToF0
>>432
あ、私もそれ思った。前から小奇麗な人ではあったけど、
若返ったというか可愛くなってた。いいね。
443本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 22:16:21.73 ID:Qfy52nb70
まゆりさんの「邪念の神殿」てどんな話でしたっけ?
444本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 22:25:50.41 ID:nz4ela2Y0
>>443
自宅の横に神社に続く石段があって
丑の刻参りする神社だったって話
445本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) 22:52:20.52 ID:Qfy52nb70
>>444
あ、思いだした。どうもありがとう。
446本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 02:17:00.34 ID:hBNOmwemO
可愛いのに涼しげで、何か好感もっちゃうね>加門さん
447本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 08:18:37.68 ID:crQuTgnWP
HONKOWA読者は容姿の話しが好きだね〜
448本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 10:57:27.36 ID:wbUrHe010
霊感ママ、また更に絵が下手になったような…デッサン崩れな感じ?
線がやたらと細くなったせいなのか…

永久保さんのは面白かった〜。
449本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 11:34:52.68 ID:209ylcQ80
>>395
相談者の旦那ってよっぽどイケメンなんだろうな
まだ子供だった息子を殺された両親の無念なんか
イケメンの旦那を捕まえた相談者には知ったことじゃないんだろうな
女性の自己中もすごいけどイケメンのお得人生も羨ましいわ
個人的にはこういう相談者とは最低限の付き合いしかしたくないな
450本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 22:27:54.54 ID:uAIw7BeL0
>>449
あなたは相手の顔だけで結婚できる?
451本当にあった怖い名無し:2013/07/29(月) 23:32:48.72 ID:+SVTPvhJO
>>447
そりゃあミーハーな気持ちもあるけれど、ネット上の友達や例えが古いけど文通相手なんかは相手の顔がわかった方が楽しめたりしない?
それと同じ感覚だよ。
452本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 00:35:21.02 ID:l2JTiXEV0
セブンイレブン店頭の抽選箱で、霊力を使って当たりを引きまくる女、
それが寺尾玲子のイメージ
453本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 07:47:20.23 ID:3b6VCtHh0
なんだ羨ましいのか
454本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 19:00:11.40 ID:sXellApyO
ちびの話良かった(;ω;)
ヘタにリアルに描かれたら動物好きにはツライから
あの可愛い絵柄も合ってたと思う
何回も読み返しちゃったよ
455風の旅人 ◆aOLjRoi1zs :2013/07/30(火) 21:01:55.42 ID:0Z7hj35UO
今月号買って読んだんだけど、このスレに書いている人の意見って、一部を除いて、ほとんど同じだった。
みんな似たような事を感じたんなんだなぁ〜と思った。[もしくは、似たような事を感じる人がこのスレに集まっているのかもしれない・・・。]
456本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) 22:14:40.30 ID:63LKLLNM0
同じ人が何度も書いてんじゃない
457風の旅人 ◆aOLjRoi1zs :2013/07/30(火) 22:36:17.69 ID:0Z7hj35UO
>>456
同じ人が書いている場合もあるだろうけど、きっと違う人が何人か書いているはず。
そして、俺が読んで抱いた《感想》とダイタイ同じだった。
それがちょっと嬉しかった。似たような事を感じたんだなぁ〜と。
458本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 02:48:41.56 ID:CeoO7gPB0
>>405
遅レスですが、最近民放BSでよく遷宮の番組やってたので
ちょっと調べてみたら、今回の出雲神社の遷宮の費用は約80億で
伊勢神宮の遷宮費用は約570億!だそうです。
(伊勢神宮はまるまる建て替えな上に伝統技術継承のための経費も含む)
ちなみにこの費用は募金や神宮司社の積立金で賄われるそうです。
459本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 07:05:05.85 ID:adCzrPes0
竈さんの話し、
またやってくれないかなー
460本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 09:07:03.56 ID:/ck3GFeT0
伊勢神宮は20年毎だから材木の調達が大変らしいね。
461本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 14:44:15.67 ID:Q/cPGtQw0
最近以前ほど愉しんで読めないや
目がすべってるっていうか、吹き出しの文字は読むけど手書きの小さな文字は読まない。
そろそろホラー漫画卒業の年なのか…
以前みたいに夢中になって読めるようになりたい。
実話系ホラー小説は面白く読めるんだけどな。
462本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 19:14:52.67 ID:cf4MWRn30
>>461
同じく
っていうかオカルト話自体に興味がなくなってきた気がする
人間の怖い話の方がずっと怖いし
463本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 20:00:53.76 ID:9hU7JUUz0
しばらく間を置くとまた新鮮に読めるんじゃないかな
何年も好きだったものが段々楽しめなくなって、
しばらく離れてまたはまるってよくあるよ
464本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) 23:25:06.36 ID:Q/cPGtQw0
そうか、しばらく離れるか…

私も今は人間の怖い話とかがリアルで面白く感じてるんだ。
連合赤軍関係の本が2000年以降色々出てるから今さらにして読んでる。
永田洋子の恐ろしさ、半端ないわ
465本当にあった怖い名無し:2013/08/01(木) 00:20:08.11 ID:EPXj2ny00
うん 現実の怖い事件の方が怖い
だからほんこわ読んでるのかもしれない

零感の自分にとって距離のある恐怖だから、安心して楽しめるのかな
ほんこわである限り現象にもなんとなく法則があって、そこも安心できる
466本当にあった怖い名無し:2013/08/01(木) 00:43:56.34 ID:CV1vvk520
現実事件もほん怖もどっちも好きだな
だからこそ一種のファンタジーでありながら
現実的なところも踏まえているほん怖のスタンスが好きかな
467本当にあった怖い名無し:2013/08/01(木) 13:18:48.54 ID:5+OAVhBR0
スカパーのファミリー劇場で「本当あった怖い話」の第1・5・8・16回が放送されるんだけど、
そこに「【注意】番組をご覧いただいた後の不可解な出来事や現象など、チャンネルでは一切の責任を
負いかねます。」って注意書きが書かれているんだけど…。
そんなの書かれていたら、怖くて見れないじゃん!!!ww
468本当にあった怖い名無し:2013/08/01(木) 14:44:32.92 ID:cZCYnYk/0
>>467
その手の注意書き付きの沢山視たけど何も起こらなくてしょんぼり
夏はホラーの季節なのにホラー番組が少なくて寂しいよ
469本当にあった怖い名無し:2013/08/01(木) 16:19:18.65 ID:catgpZKs0
昔は夏休みといえばおもいッきりテレビの『あなたの知らない世界』を
ビビリながら見るのが楽しみだったのに。
470本当にあった怖い名無し:2013/08/01(木) 20:08:59.08 ID:twIogp9FP
前回今回と、慈童さん面白かった。

こういうのを見ていつも考えてしまうんだけど、今回みたいに神様の
怒りに触れたり、他にも霊障全般で亡くなった(”命を取られる”って
表現するよね)人って、その魂はどうなるって見解なのかな。
普通に当人の信仰に従って成仏できるのか、それとも障った神様
に取り込まれてしまうのか。

ちびは・・・泣いたわ
471本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 01:11:12.71 ID:ef7z70X90
>>469
そうそう、新倉イワオさんが好きだったわ
472本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 09:02:54.03 ID:YCxjapMC0
猫のチビの話は「お父さんのことを知って欲しくて・・・」のシーンで
先が読めなくなって半日程度熟成してしまった。
熟成させても泣いてしまったけど。
473本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 10:11:22.45 ID:DR4nF8Ms0
>>470
死んだ時のままで時間が止まっちゃうんじゃない?
普通には成仏できない気がする。
474本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 10:46:47.56 ID:0kHp2wCf0
>>472
そうなんだよ 泣いてしまう
でもこういう話(ペットや子供があえて病気になって……みたいな)を見る度に
「私のことなんかどうでもいいからお願いだから健康でいろよ」と思う
そんなことされても嬉しくないということがわからないかな
475本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 11:10:17.54 ID:ZYwG+mkcP
>>474
あ〜それ解るわ
ワンコがちょっとでも体調悪そうだと凄く心配になる
自分が体調悪いくらいはどーでもいいんだけど
話しが出来ない犬はどのくらい痛いの?もしかして重傷?とか
変に悪い方に考えてしまうよね
476本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 11:59:30.74 ID:Yhw5okT20
龍馬は以前にやったよね?
おまけ程度だったけど。
そんときは玲子さん「まさしく神の使い」みたいな評価だったと思うんだけど
ピリピリした性格だったら、なんか拍子抜けだな。
477本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 13:37:18.43 ID:ef7z70X90
ペットロス経験者の私にちびの話はキツイわ
478本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 17:14:39.14 ID:gvEDnuVG0
>>477
ノシ

毎回犬猫が死んじゃう話じゃつらい
479本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 18:03:01.14 ID:s5+WyVmD0
加門さんの「オオクニヌシはTレックス説」はちょっとビックリしたけど
そんな捉え方もあるのかもね。出雲行ってみたいな…
慈童さんのは怖いね。こんな目に遭うんなら
そこそこの祠にはそこそこの神霊がいて欲しいよ。
480本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 18:55:24.16 ID:a1IJhgEJO
>>479
加門さんの捉え方納得したな
数多の参拝者の触れられるのは丁重に秘されたものの一部で、力が大きすぎて障る人の出る恐れもあるから、ダイレクトに感じられないようにされてるかな、と思っていた


だけど、出雲大社行くと毎度、大好きな人に会いに行くように浮かれるのは
力の大きさを畏れながらも、その恩恵に育まれた人達に、大事に大事に祀られて愛されてきたからかな、とも思う
481本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 20:34:03.40 ID:VxnLNX/vO
>>476
前回は暗殺されたのも使命を果たしたからみたいな感じで割と神格化されてたんだっけ?
482479:2013/08/02(金) 21:18:59.45 ID:s5+WyVmD0
>>480
そういえば毎年、日本中の神に集合かけるくらいだから
よっぽどのドンがいらっしゃるんだろうね。
483本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 21:27:54.07 ID:w4FK6CEqP
名前からして大国主。大きな国の主。
かなりのドンでしょう。
484本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 21:30:20.09 ID:Z7P8ZqpQ0
今回の慈童さんの漫画、第一回目の聖天様の話を髣髴とさせる面白さだった。
だけど読後の印象が若干違うんだよね。

聖天様の話は怖いけれども筋が通っている罰だから(お坊さんなのに知識がない、
失礼な暴言を仏像に向かって吐く等)、
神様への畏怖と尊敬が大事という印象で物語を楽しめたけど
今回の話は近所の人にも事前に説明してお別れ会をした上で
お坊さんを招いてちゃんとお返しする儀式の手順は踏んでいるのに
何故ダメだったのかという部分を永久保さんがもう一歩踏み込んで欲しかったかも。

これももしかして金長さんの時みたいに語られてない要素あるのかな?
485本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 22:32:58.36 ID:omiKCxJu0
>>484
お別れ会の格が違ってたからダメだったって話じゃないの?

今回の永久保さんのは派手で面白かった。加門さんのもTレックスがインパクトあって、
他の漫画があっさりして見えたな〜w
486本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) 23:35:18.55 ID:ZoUwwAcU0
>>484
大学教授に講演頼んどいて、学生のバイト代程度のものを
茶封筒に入れてほいっと渡して「徒歩でお帰りください」
って言ったようなもんなんじゃない?神様的には。
力があるからあれだけ眷属がいて、眷属分へのお礼文も足りなかった。
地域住民のお別れの心があったからあれ位で済んでたのかもよ?

稲荷の扱いは難しいってほん怖で読んだような気がするけど
慈童さんだっけ?
487本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 04:41:16.37 ID:elu+7CpI0
ちびの話は泣いた。
でも良く考えたら公園に埋葬するのは違法なんだよね。
それに他の掲載漫画の人は「語り」か名前表記無し(玲子さんとか慈童さんとか)なのに、
あのお坊さんは「原案」なんだよね。
よって可哀想なちびもこれからあの連載に出てくる動物もフィクションだと思う事にした。
だから悲しく無い!悲しく無いんだ!と思っても読んだら泣いちゃうかな…。
毎回こんな感じはやめてー(切実)

皆言ってるけど慈童さんの面白かったぁ。こういう話良いね!加門さんのも良かった!
霊感ママのはおじさん不気味だったw悪さしないっても怖いわ。ママ強いな。
ミミカさんのはスリランカ知らなくて興味深いし面白いと思った。結構好き。
玲子さんのは二本立てで少し印象薄いかな。流水さんのは今回あんまりw
私は見た!のインドの変な虫は面白かったし、あの話をもっと詳しく知りたいと思った。
488本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 06:32:59.01 ID:CFlbmSb00
>>485-486
レスありがと。
ちょっとこちらが言葉足らずだったかもだけど、
「格が違う」「礼が足りてない」からこうなったというのは
漫画を通じて自分も読み取れていたんだけど、
プロであるお坊さんをちゃんと呼んであるという時点で
住人さんはちゃんとできることをやった感があるのになと思って。
あるいは依頼を受けた聖天寺のお坊様も慈童さんがついてなければ
二度目も失敗してたかもと考えるとお坊さんもずいぶん難しい職業なんだね。
489本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 13:36:18.14 ID:9/CqFAJ80
>>488
だから普通の人は屋敷神をお招きしない
神様はハイリスクなものだから、ということなんじゃ?
そういう知恵も失われた代での悲劇ではあるんだけど
490本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 17:19:15.62 ID:TmfS0yHZ0
気軽に神様祀るなっていうけどこの場合は、シッカリおまつりしたが為に大きく育って
動かせなくなっちゃったのが問題だったんだろうね。
そして自力で移動しようとしても行けない、和装お稲荷さん・・・・
491本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) 20:07:38.18 ID:QRGOtwZKO
今号は神様の御移りについてが重なって、面白かった
きっちり完璧にティラノを移すお伊勢様
非常手段を駆使してグレードアップお稲荷様を移す慈童さん
なにかが間違ってて移れないお狐様
すべてにシステム化された手順があるって、すごいことだなー
492本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 00:07:37.74 ID:KTJBakua0
お稲荷さんは怖いと昔から言われてるよね。
力が強い分、しっぺも半端ないから、お祀りするなら責任持って祀らないといけない。
493本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 00:28:28.61 ID:UDDSXmOi0
>>491
出雲!出雲!
494本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 14:46:57.44 ID:yb8pQ++n0
神様だって今まで散々祀られて、もう面倒見られないから帰ってっていうのは
納得いかないんだろうな〜 慈童さんに乗り移ってる間のうらみつらみが人間の気持ちのうつろいと
変わらないし。 一度祀るということは子孫代々まで世話を続ける必要があるっていうことなんだね
 
495本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 19:25:47.30 ID:4KhneHbQ0
じどぉさんの素晴らしさを生で感じたい方は、
じどぉさんがいるお寺、千葉県市川市のせんようーじへGO!
生のじどぉさんのパワーは本当に絶賛モノですた。
496本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 20:27:22.29 ID:v3qsj7/V0
>>494
もしも途中で祀ることを止める事が完全に悪なら、
そもそもホッケンだかそういう「帰す」システムも存在しないし、
相談されたお坊さんが指導してたと思うよ?
今回の話の要点は、予想を超えて神社クラスまで育て上げてたことに
気づけるか否かというポイントじゃないかな?
だからこそ慈童さんのような存在が大切という話だったのでは?

それとお坊様の中には神様の知識が少ない人もちらほら居るようで、
僧侶という職業に対して変に近代化せずもっとしっかりしてくださいと言う
同業者へのちょっとした啓蒙も含まれてるのかなと思った。
497本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 22:16:53.73 ID:yb8pQ++n0
気づくことが出来ていたら何にも問題ないけど、お坊さん側に知識が
足りなかったり、まさかそこまで神様が立派になるという予想が足りなくてかなり
悲惨な結果になった。
自分だったらそういうリスクがあるものを子孫に抱えさせたくはないし、自分の欲望を
一時満たしたらあとは面倒だから返すってシステムっっていうのは、完全に悪とかでなく
失礼な事だと思うわ〜 まあ少なくとも自分はやらないかな

知識が足りないお坊さんがいるってことが怖い。
498本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 22:38:28.89 ID:NBM3qhBD0
お坊さんが全員霊感アリって話でもないからねぇ・・・

沢山の人が拝んで神社やパワスポ的なモノがが更にパワーアップ!
というのは前にも読んだけど オキツネ様を祀ってた筈なのに神様がいた!
って〜のはどんな仕組なのだろ?
オキツネが"ココめっちゃ居心地いいですよ〜"って神様を呼ぶのかな?
499本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 23:17:36.58 ID:UVchm3hKO
稲荷ってもともとお狐様が祀る対象の祭神じゃなくて、神使いじゃないの?
500本当にあった怖い名無し:2013/08/04(日) 23:25:53.59 ID:r1JRv0ig0
鯉が滝を昇って龍になるんだから、キツネだって拝まれて神様になってもいいじゃな〜い
501本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 08:35:33.00 ID:zLjP8AEu0
>>495
私も昨年にじどうさんの寺に行ったけどマジで凄い人だと思った。
読者と思われる人たちも多く来てた。
じどうさんを見つけたH編集長はお目が高いと思ったよ。
502本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 11:32:40.76 ID:XwfO0RST0
かまうなよ
503本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 18:32:44.25 ID:pqObX45yO
寺に行ったと言う人が両方とも慈童さんを平仮名表記の件
504本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 20:31:44.49 ID:FtOia5l60
ちびの話、猫がむっちりしてて可愛い
でも内容は悲しい
505本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 21:56:58.37 ID:qYWCSORf0
慈童さんのお寺は深川八郎右衛門が眠る墓がある名高い寺で有名。
506本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 22:03:15.12 ID:BCYoBU0dO
屋敷稲荷が神様まで格上げされたのってやっぱり信仰の力だよね。
507本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 22:12:14.58 ID:yzCXPrklP
慈童さんのお寺ってお祓いとかしてくれるの?
508本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 22:29:49.90 ID:h0uaBEBv0
結婚運はみてくれる?
509本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 23:11:03.88 ID:HACXcgYI0
今月号読んでたら稲荷寿司食べたくなってきたw
ところでコミックスフェアのプレゼント、応募する人けっこういるのかな?
510本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 23:20:59.70 ID:cHrbkJMa0
婚活嵐はまだ結婚できんのか
511本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) 00:16:36.76 ID:eMa/Lg6w0
聖天さまのご利益がほしぃんだけど、市川市に行けばいいのぉ〜〜〜?
512本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) 09:21:24.73 ID:uWfPrT650
>>491
もうずいぶん前に読んだ諸星大二郎さんの暗黒神話というマンガで
大国主命の息子であるタケミナカタが恐竜のような圧倒的な原子の力の姿で
主人公の前に現れていた場面を思い出した>加門さんの話

今手元に本がないのでうろ覚えだけど出雲系が巨大な力を持つというイメージって
かなりたくさんの人が感じているのかなと思ったよ

諸星さんの孔子暗黒伝と暗黒神話は30年以上前の本だけど
今も変わらず力強く面白いのでHONKOWAの若い世代にもぜひ読んでほしい
513本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) 14:04:13.25 ID:zamwM9+90
てか、なんで慈童さんがいる場所出しちゃったの?
恋愛見てくれますか?結婚見てくれますか?ってワラワラ来て迷惑かかるじゃん
慈童さんだって、毎日のお勤めと仕事で忙しいだろうに
514貧乏人だぞえ:2013/08/06(火) 15:30:18.95 ID:VcZs8Gii0
>>513
お前馬鹿なの!?WWW
出しても問題ないっしょ。
いや寧ろ宣伝してもらいたいんじゃないかWWW
秋月本人は寺名こそ出さないもののフォロワーには簡単な寺の場所のヒント出してたし
FBとかでも著名な方たちと繋がってるし有名サイトで寺の広告出してるしWWW
秋月さんの法話でもよく自分が漫画になった話をして
「友達にも教えてね」とか言ってる位っすから。月末の護摩の予約も一杯みたいだから
お金が入って笑いが止まらんだろうWWW
515本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) 15:43:12.45 ID:dCqkKsvc0
>>513
出しても問題ないっしょ。
いや寧ろ宣伝してもらいたいんじゃないか。
秋月本人は寺名こそ出さないもののフォロワーには簡単な寺の場所のヒント出してたし
FBとかでも著名な方たちと繋がってるし有名サイトで寺の広告出してるし。
秋月さんの法話でもよく自分が漫画になった話をして
「友達にも教えてね」とか言ってる位っすから。月末の護摩の予約も一杯みたいだから
お金が入って笑いが止まらんだろう。
516本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) 20:13:46.03 ID:CnLuU/Ge0
「魔百合の恐怖報告」特集のコンビニ本を見かけたけど
書き下ろし以外は、コレクション@〜Iに入ってるよね?
思わず、いつものコンビニ本だと思って惰性で購入する所だったわ
517本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 07:58:10.01 ID:KDPf0H3XO
>>516
書き下ろし一本と、全話書き下ろしTeaTaimuTalkがついてたよ。
518本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 07:59:02.17 ID:ewK3Ysh+O
魔百合の恐怖報告ってタイトル、学生時代だったら「なんだこりゃww」つって手に取らなかっただろうなぁ。
519本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 14:16:36.48 ID:DrPaYLbV0
【赤い服の女】大阪・なんばのビックカメラは心霊スポット!? ネット上で定期的に話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375774909/

このスレ見て、前にまゆりさんが書いてたぬこの話を読みたくなって探しまくったけど
文庫版には載ってないんだね、女たちの迷路のコミックスで見つけた
そして女たちの迷路が出てから15年も経ってて驚いた
520本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 16:34:34.78 ID:Sm17kZB/0
みっちゃんも玲子さんのも
読んでると半端なく昔で驚くよね
実際問題今何歳なのよ…みたいな
521本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 20:48:48.20 ID:ezKt6jhiO
>>519
普段飲まない冷たいシェイクとか梅酒が飲みたくなるやつだっけ?
仔猫を届けに行って拾って来ちゃった話
522本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 23:01:19.13 ID:IiJlvWO50
千日前だよね
プランタン、何度か行ったけど何も感じなかった…
523本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 00:58:47.62 ID:JfKoC+KD0
塚とか壊した後の方がよほど出る気がする。
呪術絡みとそうじゃない物件との違いなのかなあ?
524本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 05:18:58.38 ID:ANUYJ68B0
>>521
そうそう、玲子さんと一緒に大阪へ遊びに行く話
100体以上拾っちゃって一生かけて供養するって言ってた

霊と家電製品の相性悪いって言うし、ビックカメラになってからどうなんだろうかw
525本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 09:20:11.29 ID:ANUYJ68B0
あっ文庫版にもちゃんと載ってた
失礼
526本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 15:17:13.45 ID:RZTSSaMjO
ジドウさんのマンガ、言うほど面白くなかった
今までがつまんなすぎたから、普通のマンガの出来になったってだけで
あの程度の内容でもけっこう面白く感じるんじゃないのかなぁ
一応、永久保マンガだし

それよかミミカ復帰おめ、嬉しかった!
527本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 15:58:37.55 ID:PnvWypFBO
ミミカのマンガ、言うほど面白くなかった
今までがつまんなすぎたから、普通のマンガの出来になったってだけで
あの程度の内容でもけっこう面白く感じるんじゃないのかなぁ
一応、自称霊能者マンガだし
528本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 22:44:51.93 ID:pQ5rERjo0
子供か
529本当にあった怖い名無し:2013/08/09(金) 00:20:23.59 ID:r4QqEylb0
>>522
千日前は元処刑場だからなあ、読経が千日絶えなかったから千日前と名がついたというし。
だから千日デパート火災で人が沢山死んでも「あそこなら仕方ないか」と
地元の人は思っていたそうだよ。
処刑場後に無理矢理芝居小屋を誘致して賑わう様に誘導したそうだ。
そして次第に街へと発展していった…と。
鈴が森を繁華街にするような蛮行だよね。
530本当にあった怖い名無し:2013/08/09(金) 04:19:05.15 ID:JZUIdmY40
わんばんこ〜
531本当にあった怖い名無し:2013/08/09(金) 11:31:28.64 ID:N8MyMwPmi
>>529
六条河原周辺や巣鴨プリズン跡も蛮行かw

例え沢山人が亡くなった場所でも人が集まる場所ってのは力があるんだろう
プランタンのころはよくお化け話聞いたけど、ビッグカメラになってからは
全然聞かないや
大阪にはそんなにいかないけど、梅田の赤い服の女の話はまだ聞くのにね
532本当にあった怖い名無し:2013/08/09(金) 13:04:15.55 ID:UAiVqZuXO
新聞の有名人のペット紹介コーナーに、流水さん&スノークちゃん出てた
スノっち、漫画で描かれるよりちんまりしてて可愛かった
533本当にあった怖い名無し:2013/08/10(土) 01:01:43.85 ID:moKPwIil0
古戦場マラソンも毎年盛況なんだぞ
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001413.html
534本当にあった怖い名無し:2013/08/10(土) 20:56:36.72 ID:M182NZhgO
ミミカさんご懐妊かと思ってた
元気ならなにより
漫画は読みづらいけど

猪川朱美さんと自画像おかっぱで自宅マンションから見た
釣竿生首のお化けの話描いてらしたなんたらさん、
また描いてくれないかなぁ
535本当にあった怖い名無し:2013/08/10(土) 23:26:31.66 ID:ZjQxl4QP0
足軽やら落武者やらの走る暑苦しいマラソンを想像して開いたのにw
536本当にあった怖い名無し:2013/08/11(日) 07:11:05.37 ID:kIUuM7bBO
今年のほん怖ドラマは福君が出てるね。
内容はなんだろ?
537本当にあった怖い名無し:2013/08/11(日) 08:04:51.86 ID:vC00zICWO
闇検は次も幕末だっけ?
歴史人物としては好きだけど呪術とか無縁な時代っぽくてなんかただの人物紹介になってるような
538本当にあった怖い名無し:2013/08/12(月) 08:47:03.28 ID:OKYB/gXn0
呪術系は視るの大変なんだよ……。
539本当にあった怖い名無し:2013/08/12(月) 16:40:38.45 ID:FzHquQKh0
>>517
書き下ろしがあると聞いて買ってみたけど、本当におまけの適当な一本だった・・・
でも期待してなかったティータイムトークが面白かった
玲子さんだけが編集者にインタビューされてんのな
つっけんどんに答える玲子さんにちょっとハラハラしたりw
最初期の「堕ちた聖者」へのコメントとか、へぇーと思った
540本当にあった怖い名無し:2013/08/12(月) 19:56:13.02 ID:Gtd/3scH0
>>539 震災に関することだったから興味深かったなーティータイムもよかったね

コンビニ本猛暑の中、ゲットしてきた。
福君がでるのは「幼き眼力」かな?
りゅう君って4歳の色々見える男の子の話

全部で4話やるそうだが、1996年に掲載された話やるらしいよ
あと起き上がりこぼしみたいな兵隊の人形の話、これは怖そうだわ
541本当にあった怖い名無し:2013/08/12(月) 20:43:22.51 ID:yru3/OG5O
コンビニ本、高野さんの昔の作品2本再録
…昔の方がまだ絵がまともだった〜
なんでだんだんヘタになってるんだろう?
542本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 04:54:57.67 ID:aM5Fiv7M0
>>432
健康的な可愛さかな。だいぶ前はガリガリで大丈夫かって
のを見たことあってたぶん例の件の話あたりだったのかも…なんか ほっとした
543本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 10:46:14.23 ID:5RcVF1X90
『心霊実況中継』というコンビニ本に、まりゆりさんの漫画が巻頭で二本掲載されてるね

玲子さんと視ちゃんが、R子さんとMちゃんとして登場してた
544本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 11:29:23.29 ID:Qnh0bt1vP
>>543
書きおろしですか?面白かった?
545本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 18:45:34.18 ID:3xgNZasY0
上に書かれている
ティータイムトークが載ってる
「魔百合の恐怖報告」特集のコンビニ本って
もう売ってないのかな?
どこのコンビニを探しても売ってない…
546本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 20:41:48.35 ID:E54qodCu0
右縄三千尋〜〜
547本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 21:12:18.61 ID:5RcVF1X90
>>544
書き下ろしかどうかはわからないのですが、亡くなったまゆりさんのお母さんとお母さんが生前に購入されたお墓の話し、
それから、亡くなった飼い猫(ナエちゃん)と同じくまゆりさんが飼われていた
犬の話しの二本でした
548本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 21:34:37.72 ID:Qnh0bt1vP
>>547
レスありがとう!両方読んだことあります
549本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 23:08:07.89 ID:gAhMxPqq0
>>545
自分の近所ではそっちは見かけるけど、その後に発売されたほん怖原作特集号と出会えない
TV放映前に読みたかった…
550本当にあった怖い名無し:2013/08/14(水) 23:33:31.00 ID:B209EAYQ0
コンビニ本は買いにくいよ
本屋に売ってないし 困るなぁ
551本当にあった怖い名無し:2013/08/15(木) 12:02:09.07 ID:usAoxhf3i
>>549
私もそっちが見つからない
ほん怖コンビニ本、入荷店舗も冊数も少くて
発売直後に気を付けてないと買えないことがおおいorz
すぐ売れてるんだろうにもう少しいれてよー
552本当にあった怖い名無し:2013/08/15(木) 16:37:45.90 ID:UNJEJGox0
553本当にあった怖い名無し:2013/08/15(木) 23:05:15.67 ID:XrDdDJOJ0
>>552
そう、これ。
>>549の方はあちこちで売ってたんだけど
こっちは全然見当たらなかった。
でも、今日やっと手に入れた!
懐かしい漫画が読めて嬉しかった〜。
そういえば、堕ちた聖者で一部セリフが変わってたね。
ホームレスに大きなヘビが憑いてるとこ。
554本当にあった怖い名無し:2013/08/16(金) 11:23:21.62 ID:hWxS6/XV0
ゲットおめ。
規制に引っ掛かるような言葉使ってたの?>セリフ変更
555本当にあった怖い名無し:2013/08/16(金) 19:37:46.58 ID:3ch1UhY60
296 : 片目のライダー[sage] : 投稿日:2003/04/21 14:18:00
>275
すぐ近くの事務所に勤めていた頃、ひょひょっと千駄ヶ谷トンネルを
覗きに行ってほん怖の某漫画家とほとんど同じ体験しますた。(後から知った)
多分同じ奴に憑かれたと思われ。 シドイ目にあいますた...ナサケナ。




302 : コロンタン ◆Qd1AnXsycw [] : 投稿日:2003/04/22 15:44:00
>>296
どんな体験されたんですか?
実は前にどこかにも書きましたが、俺も体験したことあるもんで。



303 : 片目のライダー[sage] : 投稿日:2003/04/22 16:14:00
>>302
主に体の不調で、右側の偏頭痛&右目の奥の痛み。
(医者行っても何でも無いって言われた。)


年末でもう明日から休みだしという時にそこ行って、次の日から高熱でダウン。
正月休みをほとんど寝て過ごし、出勤日を迎えるも上記の痛み(特に右目)が
とれず、だらだらと半年以上苦しんでしまいますた。


それからもちょっと疲れると右目が痛くて参っていたんだけど、あるとき「それ
霊障」と祓ってもらってからぱたりと治まった。我ながらアホだと思うけど、この
時点でも全然なんも思い当たらなくて(^^;その人も詳しくわかんなかったらしい)
いい加減時間がたってから某漫画を読んで、ぎょえっと思った次第です。
ちなみにその事務所はつぶれてしまいますた
556本当にあった怖い名無し:2013/08/16(金) 20:44:40.85 ID:VfrQMq600
俺、伊豆に旅行するたびにそれになるんだが、肩こりが温泉でほぐれ、更に飲酒するから妙に血行が良くなりそうなる。
557本当にあった怖い名無し:2013/08/17(土) 06:38:14.53 ID:1R82oH+A0
>>554
単行本で確かめたら
浮浪者→男
「ああいう浮浪者のほとんどは動物霊に憑かれてるの」
→「本人達には自覚症状がないんだろうけどね」
になってるから<浮浪者>がNGワードみたいね
558本当にあった怖い名無し:2013/08/17(土) 09:59:07.52 ID:qkWkjvZm0
そこで路上生活者/ホームレスなどと表現しないところが、
朝日テイストやね
559本当にあった怖い名無し:2013/08/17(土) 12:01:04.83 ID:8AOmuS5y0
>路上生活者/ホームレス
アカピじゃこれもNG入りしてたりして。

人権団体()が言葉狩りしすぎて、思わぬ言葉が差別用語扱いされてる時あるよね。
半島では差別対象だけど、日本ではそうじゃないんですけど…みたいな。
560本当にあった怖い名無し:2013/08/17(土) 23:12:41.91 ID:r0PyZ3LfO
コンビニ本と本誌のバックナンバー読み返してみた
無神経な小西さんにこそバチがあたってほしいのに、こういう人が最後まで平気なんだね…ヤダヤダ
561本当にあった怖い名無し:2013/08/18(日) 12:39:01.44 ID:6GgEBmXY0
浮浪者だから動物霊

動物霊だから浮浪者
562本当にあった怖い名無し:2013/08/18(日) 14:30:03.05 ID:PyabNW+D0
ドラマ、最後の人形と黒い影以外の元ネタを全然思い出せなかった…
563本当にあった怖い名無し:2013/08/18(日) 18:07:51.33 ID:USBbaOoA0
今月号 みんな夏バテ?
564本当にあった恐い名無し:2013/08/18(日) 20:43:02.52 ID:50V4muBFO
>>562
自分も同じく。

実況版見てたんだけど、世にも奇妙な〜みたいになってて面白くないとか言われてたし

女子高生?のは、これだけの騒ぎだったら新聞に載るだろ?と言われてたんで
ふと、今年どこだかであった集団ヒステリー?の話かと思ったよ。
565本当にあった怖い名無し:2013/08/18(日) 21:06:25.78 ID:Kwyu/HtEO
ネタ自体はたくさんあるのに、知名度ある女優俳優に合わせてゆるくて薄い作りに?
むしろ無名役者の方が、話に入りこめていいのにな〜
566本当にあった怖い名無し:2013/08/18(日) 21:17:32.64 ID:dqZ4U8730
なぜ漫画版とストーリー変えるの?
567本当にあった怖い名無し:2013/08/18(日) 21:41:15.48 ID:o1rWKqwzO
漫画版の方が良かった話多いよね
何年か前に漫画版で泣くくらい感動した話がドラマだと白けたことがあった
568本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 08:53:53.18 ID:2QS+Az3mi
もっとドラマに向いた話あるのにね
幽霊に襲われて気絶→その後なにもありませんの繰り返しなイメージ
読者投票で決めたらいいのに
569本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 12:14:52.80 ID:eEUPLUSlO
だねー
これじゃよくある視聴者ビデオの、いきなり怖い顔写って悲鳴手ブレ→ブツッてのとたいして変わらない
ドラマ部分ふくらますために若手役者使ってんだろうけど、AKBとかやめてほしいわ
570本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 15:57:45.85 ID:FFiJjWKl0
再現ドラマの出来がイマイチなのはもちろんのこと、吾郎さん達の存在理由が・・・。
吾郎さんと子供達、好きだけど、先日の放送ではこのパート必要か?って思った。
霊能者の解説とかも無くなっちゃったしね。
>>568さんが言ってるみたいなパターンでメリハリがなかったな。
571本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 17:49:53.71 ID:2We2+isc0
ドラマの内容よりも先にキャストが決まってるのかね?

女子校パニックのやつは、JK達の恐怖の演技がなかなか良かったが、指原は観てて恥ずかしくなったよorz
しかもブサイク←これは私観ですけどねw
572本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 18:24:05.41 ID:dxybDU+N0
霊能者が無くなったのは、下ヨシ子が裁判で負けて適当な人が無くなったから?
木村藤子じゃあ除霊はできんし、淡々と説教してるだけじゃあ
TV的に画にならんもんなあ。
573本当にあった怖い名無し:2013/08/19(月) 21:26:07.09 ID:Y+fhShAzP
前は解説で立原美幸が出てたよね。この人の力の真偽はわからんが。

テレビ本怖も質が落ちた。
初回はそこそこ見れたのに。
574本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 19:57:46.49 ID:Dq5LXRIBO
霊能者はいらないなあ…スタジオ除霊はバカバカしくて見たくないし
読者投稿を漫画家が脚色→ドラマ化でさらに脚色なので
以前、ドラマオリジナル部分を霊能者が「怨みのある霊です」とか言ってて
おいおいそいつは元の話に存在しないっす…とツッコミたくなったし
575本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 20:56:46.48 ID:0hOvG1I90
昔アンビリバボーで立原さんが心霊写真の解説やってたのは
面白かったなあ 

今回のドラマはCMの入れ方がひどかったよ、話をぶち切りすぎだった。
Xホスピタルは構想に20年かけた話なんだってね。
576本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 21:23:35.01 ID:zoEjWF4W0
>>575
20年?
577本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 22:05:31.77 ID:zaDItcfc0
秋田書店の少女マンガ雑誌がプレゼント当選者を偽装してたってね。
プレゼントの当選者が発表数より少なかったり
高額なゲーム機なんかは実際の当選者がいなかったり。
HONKOWAはそんな事はないだろうけど。
578本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 22:12:18.09 ID:bPo/aFBOP
実はそれ、ちょっと疑った笑
特に玲子さんのブレスとか、ネックレスとか・・・・
当選数はきちんとしてても、実は玲子さんは全く関わってないんじゃ・・・
とか色んなモヤモヤが。こういう事件は疑心暗鬼になるよ。
579本当にあった怖い名無し:2013/08/20(火) 22:51:29.89 ID:dNdL3STi0
玲子さんのブレス、個人的に当たったらきっと喜ぶだろうな〜
580本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 09:51:52.42 ID:C3HhCSSm0
過去スレで当たった人いたよね>ブレス
以前、玲子さんから話を聞きたいと連絡が来てたのに、いろいろと事情があって
結局連絡できなくてそのままになってしまった、ブレス応募したら当選したとか言ってたかな。
今からでもいいから連絡してしちゃえよーって感じだったけど、連絡してみたのかな?
問題抱えてるみたいだっだし、解決してるといいなあ。
581本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 12:01:33.99 ID:mQhzb95+0
ミミカさんってテレビ出てたんだね〜知らなかった!
こうしてみると結構綺麗な人だと思った
http://www.youtube.com/watch?v=NIbpeqc-SgI
582本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 12:04:37.15 ID:mQhzb95+0
しかし語りはあんまり上手くなかったw
「〜つって」って繰り返されると聞き苦しいな
583本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 20:36:18.27 ID:oA5Syyzu0
玲子さんのペンダントは「玲子さんデザイン」だから本当にデザインというか
組み合わせに関してはちゃんと意見出していると思うよ。
ちなみに私はリニューアル目玉の3号連続ブレスレットプレゼントの時に
ブレス当選した。だからHONKOWAは大丈夫。
584本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) 20:55:15.51 ID:xbtlCt/E0
いいなあ、ブレスレット欲しかった
お守りになりそう

大昔ハロウィンの頃にカルラのセル画当たった事ならあるw
585本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 00:29:15.62 ID:ebG3T+w30
どっちかというと高田の和尚の数珠がほしい私である
586本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 07:39:55.56 ID:l/5Oyj11O
玲子さんとの握手券なら
587本当にあった怖い名無し:2013/08/22(木) 11:29:18.97 ID:kXKPanv+O
最近寝付きが悪いので
視っちゃんと玲子さんのダブル読経ヒーリングボイスCD所望
588本当にあった怖い名無し:2013/08/23(金) 06:36:49.86 ID:zjSELN600
「夕暮れの迷子」は、何度見ても感動するなあ。
漫画の方も保存してあるよ。
589本当にあった怖い名無し:2013/08/23(金) 12:59:48.06 ID:36qOgbxS0
今まで気にしたこと無かったけど、テレビ版ほんこわってDVD出てないの?
590本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 21:44:44.84 ID:qy3ZIOwI0
>>589
稲メンパートがごっそりなくなってそうだ
あのぬるくて微妙な雰囲気が大好きだったりして
591本当にあった怖い名無し:2013/08/25(日) 00:26:37.93 ID:weAN7JPB0
>>522
千日前って江戸時代に火葬場があった所ですけど
やっぱり関係あるんですかね
592本当にあった怖い名無し:2013/08/25(日) 10:42:36.37 ID:FqG82gJW0
>>583
何か効果というか、変化というか、そういったことはありましたか?
593本当にあった怖い名無し:2013/08/25(日) 13:21:00.85 ID:YONu4MgrO
>>590
自分も稲垣チルドレンわりと好きw
でもあれは、再現パートがあまりに怖かったときの中和役だと思うので
やたら子供増やして、全体が子供向けみたいにぬるくなるのは本末転倒かも
594本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) 10:21:07.87 ID:rhNa9B4d0
でも好きだぜ
イワコデジマ!イワコデジマ!!
595本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) 17:25:28.15 ID:RFMSMV790
先日のテレビ版の「女子高大パニック」は、元ネタは雑誌掲載が
87年、単行本が89年発行のほん怖3巻、という超古い話。
当然裏サイトだの動画だの携帯だの影も形もない。
テレビ版は岩手県の教師からの投稿という設定だけど、元ネタは
愛知県で生徒からの投稿。
騒動のきっかけらしきものはこっくりさんもどきの遊び。
飛び降り自殺幽霊を集団で見てしまう話は出てくる。
駐車場の亀裂の話は1,2コマ説明されてる程度。
因縁話として出てくるのは昔墓地だったというほかに過去
の生徒の病死と自殺。
終業式の舞台上の顔はこの話には出てこないけどなんか別の
体験談で見た覚えもある。
今回わざわざこのネタをやったのはやはり今年のどこぞの学校
の集団ヒステリーに触発されてか?
596本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) 20:28:48.39 ID:xSIzihFQ0
あ、幕の顔って私もどこかで読んだ気がする。
あれ誰の体験だったかなあ。
597本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) 21:33:09.24 ID:1NxoL3Xp0
つ スレタイ:漫画雑誌『HONKOWA』40
テレビの話なら別スレ逝けやボンクラども
制止されない限り際限なくスレチ雑談ひっぱるのかよksg
598本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) 23:06:06.46 ID:4D2elo0v0
アスペ
599本当にあった怖い名無し:2013/08/27(火) 06:54:58.01 ID:TPrV4IQL0
もうドラマの話じゃなくてドラマの元ネタの話に移っているのだが
600本当にあった怖い名無し:2013/08/27(火) 10:55:08.80 ID:cbGy9WoQ0
自重厨w 
数レスくらいスルーもできんのか
601本当にあった怖い名無し:2013/08/27(火) 21:01:34.31 ID:4sJc6Nyn0
>>595
87年というと、実はハロウィン掲載?
602本当にあった怖い名無し:2013/08/28(水) 18:11:31.09 ID:Zmu7jlgy0
ネットで女性向け風の恋愛コラムを書いているひとみしょうさんって人が居て
最初ひとみ翔さんかと勘違いして驚いた
しかも、書いてあること的外れだな・・・と思ったらおっさんだった
603本当にあった怖い名無し:2013/08/28(水) 20:02:19.62 ID:L5UBXKly0
>>601
'87ハロウィン冬の増刊「ほんとにあった怖い話」掲載分です。
604本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 02:53:28.46 ID:lpS7W+Gj0
今月はHONKOWAが出るね〜
今から楽しみでしょうがない
605本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 17:53:01.46 ID:tFApdrn70
そうかー、私は最近ダメだわ
買っても読まずに放置
そのうち買わなくなるかも…
606本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 20:24:30.69 ID:s9LAIJG50
昼間はつまんねー・・って読むけど
夜中読むとすげー怖くなる。
607本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 17:28:10.57 ID:x/ZTY8ri0
私は夜にしか読まないけど
やっぱダメだわ、怖いなんて全然思えない。
玲子さんは面白いと思って読めるし、流水さんとかも面白い。
でも怖い系の話は白けるばかり。
ホラー慣れし過ぎてるんだと思う。
608本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 17:44:42.74 ID:avitvEN20
東京ローカルのテレビだけど秩父の三峰神社が関東最強パワスポ神社として
紹介されてた。honkowaファンにはお馴染みだけど、実際すごそう。
一度行ってみたいな。
最近竜巻がすごいけど、龍神は実際は発光体だって玲子さん言ってたよね。
竜巻ってのは玲子さんの見解としては何になるんだろか。
609本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 18:32:46.41 ID:zE+QJbi20
竜巻は竜巻でしょ
「積乱雲に伴う強い上昇気流により発生する激しい渦巻き」
自然霊がトゥシューズはいてピルエットしてる現象、とでも
言ってほしいのかしら 被災者も多数出ているのに無神経に
610本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 18:48:59.05 ID:1tCF5/ei0
オカルトに侵蝕され過ぎると>>608になると言う良い例だ
611本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 20:40:52.79 ID:dcPF6uvN0
オカルト板で道徳語っちゃう「語っちゃん」
竜巻のことなんて一週間もすれば忘れちゃうんだろ
612本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 21:10:58.12 ID:avitvEN20
竜巻に限らず自然現象にはメッセージ性感じる 
トゥシューズ履いてとか求めてないしそちらのが無神経
613本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 21:55:50.67 ID:uX5OvY3AP
>>608
チエの言ってることと玲子さんの言ってることが合致してなくて、私は
胡散臭いなーチエ・・・と思った。
玲子さんが「現世利欲の面が強い神」というわけで、崇高さとか威厳はない。ただ、
聖域とはこういうものか、という空間がある。とコメントしてた場所は
チエ、スルーだし。
個人的には、「憑き物落とし」なだけあって、何かを落とす作用があるな、と
感じた。憑いたモノだったり、個人の欲とか悪い部分ね。だから玲子さんのコメント
には納得できた。修験僧+狼(玲子さんはよく訓練された警察犬みたいなものと
言ってた)が、縁結びだのしてくれるとは思わないし、実際、感じなかった。
邪と言われるものを落とす場所なんじゃないかな。
「何がパワースポットっていうのは、人によって違う」って玲子さんも視っちゃんも
ミミカさんも、加門さんも言ってる。

チエって、ある程度は視えてるな、とは思うけど本で言えば表紙しか視れなくて
玲子さんや視っちゃんみたいに、「開いて中を視る」ことは出来ないんだろうな、
と思った。
614本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 22:32:53.98 ID:zE+QJbi20
>>610
オカルト板だから、線引きはきっちりしないとでしょ
なんでもかんでもを霊現象だ!わー!ってのは
それこそ玲子さんも長年散々戒めてきたことじゃん
オカルト板ならなんでもかんでもを霊絡みにこじつけるのが当然
ぐらいに勘違いしたデンパさんが、オカルト(板)をくさらせるんだなあ
615本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 22:38:44.18 ID:Cfu9XaiK0
そんな深刻そうな話はしてないと思うけど
真に受けすぎじゃね?
616本当にあった怖い名無し:2013/09/05(木) 12:58:21.22 ID:W1kIgK260
>>612
メッセージ性って、例えば?
617本当にあった怖い名無し:2013/09/05(木) 13:09:09.70 ID:E/kFCXai0
メッセージ性を感じるなら、それは実は自分の中に抱えたカルマにつながるもの。
全世界の人につながるものと=じゃないから、そこわきまえた方が良い。
618本当にあった怖い名無し:2013/09/05(木) 22:57:04.69 ID:Svqw9tze0
雷は神の怒りだとか?
619本当にあった怖い名無し:2013/09/05(木) 23:02:14.82 ID:WdDAyWFj0
>>618
じゃあ今年は雷が多いから
神様が激おこプンプン丸なんですね
620本当にあった怖い名無し:2013/09/05(木) 23:23:51.40 ID:gQTLWzeH0
東北大震災を、日本人への天罰だって言ってた人を思い出した
621本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 02:42:47.80 ID:5KvTylkJO
雷が落ちた田んぼは稲がよく実るって言われてるんだぞ
他にも空間を清めるとかな
622本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 02:46:48.68 ID:sD5oro6n0
>>621
だから稲妻って言うんだって誰かのエッセイで読んだ
今年のお米は豊作かな?
623本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 06:53:28.75 ID:Pch0VyF00
私は最近の災害、加門さんの「出雲大社から漏れ出たもの」なのかなあと思った
いま調整中で徐々に安定していくんだよ、きっと
624本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 08:43:06.88 ID:pGwVHTMN0
う、うん…そうだね…
625本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 09:22:37.04 ID:z4pBWYD9O
コンビニ本の話の昔の寺尾玲子の解説で
自然霊としての龍は動物の龍の形はなく例えば発光体というのはわかるんだが
最近の話で視子が龍を連れて来て解決した話で
首に龍の爪が当たっていて喉の調子がおかしくなったのは何だ?
あれは動物の龍の形があって影響しているということだろ
626本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 09:41:28.73 ID:DtPDLRjT0
観ることに関しては視子さんの方が玲子さんより上なんだからそういうこと
後は認識そのものが影響を及ぼすってところもあるのかもね
627本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 10:19:22.43 ID:z4pBWYD9O
その龍は視子本人ではなく第三者が見ていた
628本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 10:28:33.91 ID:z4pBWYD9O
力の強弱を基準とするなら
本来は形があるが寺尾玲子には見えないということになる
それがそういうことか?
629本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 11:24:02.33 ID:DtPDLRjT0
霊的世界において本質を定義するものがそのものの想い、そして
世界(集合的無意識とでも思ってもらえれば)であるなら
龍自身や世界に定義された姿ってのもあるんだろう
たぶん視子さんはそれを観ることが出来るんだと思う
(当然能力もあるけど基本的に素直なんだな)
逆に玲子さんは物理方面に寄った姿でも十分と考えて見ているんだと思う
どっちが本来なのかは考え方によるんでなんとも
630本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 14:44:37.76 ID:XT99r7HJ0
形がないから、人によって如何様にも見える。
631本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 18:24:56.53 ID:ZWQfNxZZ0
>>630
如何様
いかよう、が
イカサマ、に読めたww
632本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 21:08:00.30 ID:z4pBWYD9O
だから龍の形を見たのは別の女
症状が出たのが視子
如何様ではなく二人に共通したきちんとした形があったということ
633本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 21:17:38.70 ID:z4pBWYD9O
説明をつけたければ
その女が龍を直接視ているのではなく
視子が持つ龍イメージを通して間接的に視ていることにでもすればいい
634本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 22:40:58.80 ID:8+8r1L3G0
その人の中にあるイメージを使って表現されるから、
同じものを見ていても、表面的には違うものに見えたりするんだよ。
具体的にイメージする人もいれば、エネルギーのように感じる人もいる。
635本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 22:56:26.94 ID:u1mt/9DX0
ほん怖に関係ない、個人のオカルト観とか気持ち悪いし馬鹿らしいから
ブログとかでやってほしい
636本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 23:42:36.71 ID:DtPDLRjT0
基本イメージの世界の話なんで
あんまり杓子定規な考え方をしても仕方が無いし
玲子さんの言葉が常に真実である確証も無い
見え方のレベルなんて龍自身の力加減でも変わってくるだろうしね

作中の話をするなら視子さんの言葉に誘導されて
そのように観てしまった可能性も否定できない
(てか自分的にはその可能性が一番だと思ってる)
637本当にあった怖い名無し:2013/09/06(金) 23:49:15.72 ID:PzYPCX220
>>608
うっわそれか。7日にたまたま参拝したら人多かったし、いつもの雰囲気じゃなくなってた
手つなぎ中年カップル多かったり、御神木に長時間?手を当ててる人いたり。
奥宮詣のあとだったんだが、俗っぽい気に当てられたように感じた
奥宮参拝はトッレキングコースで人も少なく良かった。狼さんたちワンカップ酒たくさんお供えされてた。
加門さんのエッセイでお酒も増えてるのか?ww自分はお水だけお供え
638本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 06:27:45.42 ID:MnrFJTsgO
そのテレビって2日前のじゃなく?
639本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 12:15:33.68 ID:9EjDhdoi0
>>367は、番組のせいでいつもと違う雰囲気の参拝客が多かったんかと言ってるんだろ
640本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 19:45:49.42 ID:Ttjz/jKxP
>>639
2日前なら7日の参拝は関係ないだろう
641本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 22:31:56.12 ID:nk3Pyd1g0
アンカーがおかしい書き込みが多いのはなんで?
とりあえず>>639はそれらしい書き込みを期待
642本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 22:42:05.09 ID:KUX1KUbzO
ログ削除して再読込しろ
643本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 22:58:13.74 ID:nk3Pyd1g0
>>642 禁断の壺を外したら、正常になりました
644本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 02:42:35.55 ID:UfD8hpKz0
今月はHONKOWA本誌が発売されるね
再来週が楽しみだ〜
645本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 03:51:38.29 ID:bgyxPfTgO
「感染する祟り」がB6の新装になっていたんだな
646本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 17:00:07.44 ID:treiBKgV0
ここにはハロウィン時代からの読者もいそうだから書いておこう

御茶漬海苔先生、若い女の子にストーカーして警察沙汰になっててワロタ
少し前に本人のサイトに偶然行き着いて、こいつ大丈夫かよと思ったたら
案の定色々やらかしてたみたいだ
647本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 17:03:32.65 ID:wl7kSsJ50
>>646
マジすか
漫画しか知らないけど、やらかしそうなタイプだとは感じてた
それでも郷田マモラの手コキよりはマシな内容かな
648本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 17:32:54.33 ID:Yiy3iSB7P
>>646
確か結婚して子供もいるよね?
あちゃーだね
649本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 18:33:25.11 ID:treiBKgV0
どの辺まで本当だかはわからないけれど、一番の問題は
「そんなことする人じゃないよ」とではなくて
「やっぱりなあ」と思わせちゃうことなんだろうな。
650本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 02:30:57.80 ID:If+WuRWt0
ノリが悪い人なんですね
651本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 06:30:08.53 ID:ZCphyACX0
アラレも悪いね。
652本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 07:22:41.09 ID:tskYs2hp0
検索したら御○漬○苔先生ってスレが出てきた
ガチでやばい人みたいだねw
653本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 10:27:17.17 ID:G8FTLSEm0
スレチかと思って貼らなかったのにw
654本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 13:12:15.22 ID:JPq2aWkd0
ホラー漫画家は納得されちゃうよね・・・
とくにお茶先生は女子中高生が酷い目にあう話ばっかだから
こらあかん
655本当にあった怖い名無し:2013/09/11(水) 13:35:32.60 ID:1q6Y6Go5O
いたずら電話で酷い目に遭う女の子の話は怖かったなあ…
656本当にあった怖い名無し:2013/09/12(木) 17:55:27.34 ID:km5DVRMh0
>>646
ハロウィン時代、まさに読んでたよ…。知らなかった。
その後、見かけなくなっちゃって読んでなかったけど、漫画は哀しい怖さがあって好きだったな。
あの当時全盛だったロリコン系エロ雑誌にも描いてた覚えがあるから
より「やっぱり」感あるわ。
657本当にあった怖い名無し:2013/09/12(木) 18:07:02.55 ID:km5DVRMh0
>>655
謎の虫が女の子の皮膚に卵を…って話も怖くて覚えてる
658本当にあった怖い名無し:2013/09/14(土) 22:36:58.08 ID:jzb6vDbsO
慈童は自分の家系の因縁は祓えないのか?
659本当にあった怖い名無し:2013/09/15(日) 00:12:43.76 ID:TP65u6d00
ハロウィンの話がでたので…
先日、高橋葉介先生の特集本を買ったら伊藤潤二との対談が載っていて
富江のネーミングの由来が明かされてたんだけど
…「死んだはずだよ、お富さん♪」の歌が元なんだと。
660本当にあった怖い名無し:2013/09/15(日) 01:18:13.66 ID:6VX4HXeE0
ちょw
古風な名前だな〜と思ってはいたけど
661本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 04:59:15.13 ID:o3V5DIO50
伊勢神宮の式年遷宮って、天武天皇が定めて第1回を行ったのは持統天皇なんだね。
持統天皇と因縁のある玲子さんが視たら、
式年遷宮ってどんな意味合いのものに視えるのか興味あるなあ。
天智・天武・持統の時代の闇検面白かったし。
662本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 13:09:20.84 ID:1T7fofDt0
>>659
その話面白いw
古風な名前にしたのは「ずーーーっと生きてるから」かと思っていたけど
そういう由来があったのか。
663本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 22:57:33.48 ID:LvmKV222i
ハロウィンと言えば・・・、今やすっかりその頃の漫画より、透視画とやらで有名人の氷室奈美。
伊勢神宮と出雲大社の祈祷ツアー企画して、けっこうな人数が集まったらしい。
他紙の霊能者と、なんか良くわからないけど、禅宗の若い坊さんだか教授だかと組んでいるらしい。
ツアー参加した人の話だと、「濃い」霊能話をする人達の中で、一般人に噛み砕いて面白く神霊話をしてくれるそうだ。
絵もどんどん上手くなってる。漫画描いてよーあの頃みたいにさー。
664本当にあった怖い名無し:2013/09/17(火) 23:03:42.24 ID:/Tnc82HV0
タロットウォーズ面白かったな
もう漫画描かないのかな
665本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 05:32:08.99 ID:5e0B+kBY0
講演会も面白かったよ。またやってほしい。
666本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 13:48:25.01 ID:mPcDqCPs0
透視画っていうから美大講師にでもなったのかと
ぐぐってみれば神懸かりかw
山本鈴美香や美内すずえみたいに、アッチ側に逝っちゃったヒトなのね
人畜無害な(?)美内タイプならいいけど、人死にまで出してる山本みたいには
ならないでほしいね
※そういえば山本の元凶は実父らしいけど、その爺さんまだ生きてるのかな
667本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 17:54:44.55 ID:l21bTp18i
氷室が無害か有害かはわからんが・・・スピ系のイベントなら、本人見たことある。
鑑定の予約狙ったけど、凄い人が押し寄せてて取れなかった。
遠巻きに見てたら、氷室と話してるお客がキャーキャーウケて笑ってて、ふと静かになったと思ったら、
今度はボロボロ泣いてんのよ。その間ずっと、氷室は話しながらサラサラ絵を描いてる。
個人的な意見だけど、氷室が漫画家だって知らない人の方が多そうだったよ。
もちろん、美内や山本ほど有名じゃないってのも当然あるだろうが。
その後の講演聞いたけど、関西ノリの話上手な職人のおばちゃん?てカンジ。ただ、目が怖いよ。
ゲラゲラ笑わせた後、お客の亡くなった身内の話の相談にのってたら、その家族しか知らないこととか話してる
サムイ人だった。
つか、あの顔、外人の血が混じってんじゃね?
668本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 18:44:28.43 ID:4HucUmJu0
保冷バッグ当たったー
669本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 18:57:19.27 ID:MohfunzaO
>その家族しか知らないこととか話してるサムイ人だった。
家族しか知らない話を言い当たって事?
それならサムくないと思うけど…
670本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 19:15:14.00 ID:zdtpw1yDO
>>666
多分違う
氷室はもともとあっち側の人間で尚且つ絵の技術もあっただけ
漫画家がテンパったり壊れたりしてあっち側へ行ってしまうのとは異なる
671本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 21:17:05.19 ID:NRRBGVzm0
>>664
保健室の怪人の事も少しは思い出してやってください
672本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 21:36:00.90 ID:/RUzXLdE0
>>671
ヘルファイアークラブも…
673本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 00:41:26.68 ID:cShIC5xD0
>>670
高校生の頃、お小遣い稼ぎのために『読者の恐怖体験』に投稿してたって
書いてたねw
>>672
「ヘルファイヤークラブ」がどう完結したのか思い出せない…

御茶漬海苔が小泉今日子に歌詞を提供していたのは思い出したのに…
674本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 04:28:59.37 ID:sNAHmQ9J0
来週発売の11月号、表紙は赤系統だー、よし覚えた!
675本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 09:25:11.14 ID:+kHvbmdq0
>>670
力はあるんだろうけど発想に常識がないと言われてた覚えがあるから
最初漫画家になって正解だったのかもね
676本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 11:57:50.26 ID:r3YyfYan0
ウェハハハ
677本当にあった怖い名無し:2013/09/19(木) 13:54:55.79 ID:ZwgUVVOzi
>>669
その家族しか知り得ないであろうこと、って意味じゃない?

本当に知り得ないかどうかなんて誰にも判らんし
特定できる人のプライベートをばらしたならともかく
特定出来ない誰かの話なら別にいいと思うけど。
フェイクもいれてるかもしれないしね。
678本当にあった怖い名無し:2013/09/20(金) 15:47:00.63 ID:7gq5MjHg0
氷室さんに鑑定してもらったことあるけど素敵な人だったよ。
普通の常識人って感じ。
目が大きくて顔が小さい、綺麗な顔だちの人だなあと思った。
でもノーメークで飾らない人だった、モッタイないと思ったよ。
おっとり系じゃなくてチャカチャカ系の人
鑑定してもらったのは3年近く前だけどね。
679本当にあった怖い名無し:2013/09/20(金) 16:32:43.66 ID:x9E1/fU2P
>>229
その指運を大切にしなさい。
その25枚の売玉は将来光り輝くでしょう。
680本当にあった怖い名無し:2013/09/20(金) 21:32:39.68 ID:5o/4Fr1T0
空売ラーの誤爆?
681本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 04:03:40.39 ID:8970MYub0
>>678
私も氷室さんに鑑定してもらったことあるけどそんな感じだよね。
フェイクなんて入れる人じゃないよ。客にも媚びない大人だよ。
682本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 10:08:30.44 ID:6lXhO0So0
自分は一年前ぐらいに見てもらった。
確かにノーメイクで小顔、眼力あった。
しゃべり方はカラっとしてハッキリしてるけど、キツい話し方ではない。
隣のお姉さんが答えてくれてる、みたいな感じ。
683本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 10:09:11.70 ID:EieV98F70
ええやん氷室さん
684本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 12:05:19.93 ID:rb+QpedyO
永久保
慈童が「牛ぐらいあるキツネ」と言っているのに巨象サイズに描くなよ
685本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 12:52:11.10 ID:WjfCuYpD0
私も氷室さんにみてもらったことがある。
お会いした印象は皆さんの通り。
その時、私と夫以外誰も知らない事をサクッと言われてビックリしたなぁ。
少し美人に書いてくれた肖像画は家宝ですw
686本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 06:02:39.79 ID:lWWDXPWx0
あの人は本当のことしか言わないし描かない人なので、
要は貴方が自分で思っているよりも少し美人だということなんだろう。
687本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 09:13:15.05 ID:0pZfeZFs0
682だけど、自分が描いてもらった姿は、自分で思ってるよりタレ目で
ちょっとふっくら描かれていた。友達に見せたら、「半年ぐらい前の
ふっくら顔に良く似てる」とコメントあり。
(その後、氷室さんに見てもらう前までに、8キロのダイエットした)

もしかしたら、霊的な顔や姿を見てるのかもしれないなあとも思う。
688本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 17:42:08.03 ID:DSekzXXo0
霊的に太っているという解釈の根拠がわからん。
そんなことより、後ろに描かれる人物に心当たりはあったかい?
689本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 21:06:38.64 ID:0pZfeZFs0
>688
見かけじゃなくて自分の本質的な姿が太めチャンなのかなと思ったので。
そうするとダイエット前の自分が本当の姿なの?って
ところはあるんだけど、それはそれってことで。

後ろというか、前世は二人描いてもらって、そのうちの一人について
チベットやブータンとか、そっちのほうの人ということだったんだけど、
昔から自分の頭の中のイメージで、草原に立ってる自分の姿があったから
それがカチっとはまるような気がした。
690668:2013/09/23(月) 22:02:12.14 ID:8jJJBzDV0
氷室さんの筆の味というか、作風がふっくらしてるってのもあるのでは
ないかな。
しかしうらやましい。
691本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 22:06:31.70 ID:AqEjh8/e0
明日発売だったっけ
692本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 22:26:27.01 ID:reL/hm4jP
ド田舎は明後日です・・・・
693本当にあった怖い名無し:2013/09/23(月) 23:43:39.04 ID:itT385Wm0
鹿児島にいたときは3日遅れだった
694本当にあった怖い名無し:2013/09/24(火) 03:28:55.96 ID:VLXfXN+Y0
赤っぽい表紙が目印よん
695本当にあった怖い名無し:2013/09/24(火) 06:45:48.09 ID:NtgtufSp0
今日は買いに行けないけど、楽しみ。
696本当にあった怖い名無し:2013/09/24(火) 20:04:50.57 ID:ie/5XBdu0
買ってきた。玲子さんの十倍返しに笑ったw
697本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 01:39:41.93 ID:wxGSCu0TO
尼で予約したのに発売日に届かなかった。昔DVDを予約した時は発売日前に届くから嬉しかったのにな。

氷室さんに2回視てもらった方いますか?初めてお会いした時は緊張しすぎて色々聞けなかったんだけど、後ろの人たちのことをもっと聞けばよかったなと後悔してる。
次回視てもらった時にはまた違う人が見えることもあるのかな?
698本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 11:27:44.27 ID:J06WPl4o0
恐怖報告、相談者娘さんのお友達がいい子でよかったね
悪徳霊能者も多いけど、こういうちゃんとした霊感持ちの人も
ちょくちょく出てくるね

最後の玲子さんの顔wwww
699本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 15:19:12.12 ID:CZvpJamz0
>>697
今度はちゃんと質問を紙に書いておくんじゃぞ
700本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 15:40:46.25 ID:3Ui5bjYT0
いいなあ。私も氷室さんに視てもらいたい。
ググったら鑑定は関西方面ばっかりだ。関東にきてくれないかな。
701本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 17:45:13.40 ID:NPFdanMu0
一度関東で、都内でオーラ観てもらったことある。
時間が短すぎてそこが不満だったわ。
スピ関係の色々集まってる集会みたいな時のこと。
なんていうんだっけ、ああいうの。
702本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 18:17:50.54 ID:sAuJClsp0
今月号面白かった〜!
ただし巻頭のは除く・・・w

玲子さん、視っちゃんと揃い踏みで豪華だったし内容も面白かったし
ミミカ&氷室さんも面白かった!
あと!りんこさんの人相学もすっげー良かった
顔に映るってすごいw

鯛夢さんの、最近は面白かったのに最終回なんだね
残念
703鳩007:2013/09/25(水) 18:27:33.54 ID:YeORJRPz0
>>701
すぴこん
704本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 19:57:48.63 ID:wZWr0iWg0
さりげなく書いてあって気付かなかったよ
妖怪ファイル結構ハマってたのに…
705本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 20:05:21.57 ID:LyqlXyif0
妖怪ファイルは何気に妖怪が生まれた背景解説が毎回面白かった
706本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 20:06:36.19 ID:NPFdanMu0
>>703
arigato- それだ。
ありがと。

絵は割と似ていて美化もあんまりなくて、
これ良いなぁ、て感心して未だに大事に保存している。
目が大きくて綺麗な人だったわ。
707本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:22:54.30 ID:M9TgFJIYO
妖怪ファイルはこじつけ気味で苦しくなってたから、もういいわ
でも鯛夢さんは好きだから、また新しいの描いてほしい
「高射砲塔」みたいな、ユーモアまじりの怪談話も合ってると思う
708本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:54:27.79 ID:9vRHuFUI0
今月は面白い作品が多かった

しかし永久保さん、霊能者さんの妊娠を「御懐妊」という表現はまずいだろう。
「懐妊」自体高貴な方にしか使用しない言葉なのに
幾ら霊能者さんが偉い人でも一般人には使わない。
おまけに「御」まで付けたら皇族並みの扱い。

これで歴史検証漫画とか描いちゃうの?
709本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:54:51.79 ID:RIuxcsnl0
「高射砲塔」よかったよね!
あんな漫画が読みたい。

私も氷室さんに視てもらいたいけど、北海道住じゃ無理かなw
710本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 22:14:45.08 ID:M8pL3CKbO
プロレスラーの話の、金縛りにあって「ギ…ギブ」にワロタ
711本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 23:19:53.36 ID:jeoBBbxl0
>>709
LCCなんかもできてビジホも安くなったんだから、本当に視てもらいたいなら
旅行も兼ねて東京なり大阪で視てもらえばいい。
健康でそこそこ自由に動ける時間とお金がある期間なんて、
人生でそんなに長くは無い。
712本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 23:59:24.69 ID:xFkNctL90
そや、ちなみに氷室さんの後ろの人はその度に全然ちゃいまっせ
713本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 02:42:01.94 ID:bGjRl/y6i
>>712 そうなんだ!? 私も以前見てもらった時、その時悩んでたことに関連した前世の人を3人描いてもらったんだけど、今なら別な人になるのかな。


今月号、色々面白くて楽しめた。
小林さんが出雲のこと描いてたけど、加門さんの出雲の話と比べるとまた面白いね。原始的ってのは共通の印象なんだね。柱のそばにいる鳩の霊の話はちょっとせつなかったけど。
あと、りんこさんの人相の話もすごく面白かった!
慈童さんの話は、お墓に居る霊は拝む人の念が元になって出来た?存在だってのが興味深かった。お墓に埋葬された人の霊というか魂とはまた別なものなのかな。墓石がパワーストーンってりんこさんのお墓の回でも出てた考え方だよね。
714本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 05:40:11.45 ID:udVAROvW0
闇の検証が良かった。お龍がアフォな女だというのは意外だった。
715本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 07:27:03.57 ID:XjBCKrKE0
> 慈童さんの話は、お墓に居る霊は拝む人の念が元になって出来た?存在だってのが興味深かった。

永久保漫画って前からこんな捉え方の漫画ばっかりだったよ
だから目新しさも何もないような・・・
今月号は面白い作品が多かっただけに悪目立ちした印象

それと玲子さんの質問箱の猫の話、なんか良かった
「かわいい、とにかくかわいい」分かる!
716本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 07:39:01.59 ID:bAVrPqCO0
別に目新しい考えを描かなきゃいけないわけじゃないんだから。
聞いた話を漫画にしてるんだし。

りんこさんの漫画に描いてるみたいに見方や見てる人は違っても、見てるものは同じなわけだからそりゃ同じ答えになるよね。
717本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 07:49:04.36 ID:XjBCKrKE0
>>716
うん、そうだね
要するに今月号で一本だけあんまり面白くなかったって話
718本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 08:15:07.18 ID:NEa2BIi9i
普通にどれも面白かったけどなー。
719本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 09:40:04.75 ID:IY06ydE80
永久保さんの話はかなり興味深かったよ
お酒の件、加門さんの本で神様からのお下がりは美味だから試してみて!の一文が
気になっていたので、2本お供えすればいいのか・・・と
お墓の大移動も岐阜のある温泉街で昔やったとかで個人的に方法知りたかった
720本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 09:50:49.97 ID:CKakMHtUO
小林さんの鳥さんに泣けた
尼さんの話は自分もやっちまってたから泣けたし反省した
闇検は玲子さんのコメントから懸命に龍馬ageに繋げる編集にわろた
721本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 09:59:34.84 ID:ocQgvj/A0
桂小五郎と幾松のカップルいいなあ
722本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 10:11:51.43 ID:P38DFsZN0
でもジドウさんのはだいぶ落ちるよ
もうちょっと何とかならんのかな〜

玲子さんと視っちゃんのレベルが同等とはビックリした
どっちも謙遜アリだろうけど
それにしてもエロ霊能者には気を付けよう・・・
最後の十倍返しだワロタw
723本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 14:48:34.65 ID:zHeNhPNN0
狸がコロコロして可愛いかった。
724本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 14:55:33.43 ID:ZYrmejVu0
うん、狸可愛かったね。

私はペット漫画でまた泣かされてしまった。
参考になるから読むけど、そのたびに泣かされるのは辛い…
725本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 16:42:31.09 ID:ZQDFsZ+v0
慈童さんの話には「拝む」という言葉がよく出るんだけど、「拝む」のと「祈る」のは違うのかね?
九十すぎの尼さんが拝み通してる、とか大黒さんを拝むとかは、なにをしているんだろうか。
キリスト教だと「神に祈る」とか「祈りを捧げる」とかいうみたいだけど。
726本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 17:39:50.41 ID:bGjRl/y6i
拝むって、そうやって言われると確かに神仏に敬意を払いつつも職人的な仕事感も入ってそう。
727本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 18:12:47.85 ID:0BpDf58b0
>>721
銀魂好きに売れ行きよかったw
728本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 18:17:11.77 ID:oGoZBlUm0
私もペット漫画辛かった。ハスキーの話で「僕との思い出をつらいものにしないで…」って台詞
があったけど、凄く参考になった。「ごめんなさい」じゃなくて「ありがとう」のほうがその子
にとってもいいんだね。涙がでたけどいいお話だったと思う。
慈童さんのも面白かった。でも子供が刺されるシーンはキツいわ。
729本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 19:00:59.44 ID:HqRszDo6O
風祭兄が少しキツい性格だから女霊能者は腰が引けていたな
力が足りなくて金長大明神のトラブルを持ち込んできた尼僧にも
突き放した態度だった
730本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 19:05:33.25 ID:HqRszDo6O
墓とか先祖とかホントめんどくさいな
あれだけの手間かけてもトラブルのかよ
731本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:06:46.64 ID:RbF/81g60
今回は読み応えあったな。
特に小林さんの鳥の話は切なかった。

御前がパ―ティーに行くみたいに着替えるっていうのがなんとも…
732本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:16:32.26 ID:bdYA+YYf0
こういう雑誌って電子書籍で販売されないのかな
雑誌自体を電子書籍で読みたい
というのも家族がオカルト嫌いで、こういう本を買うと捨てられるというか
絶対買うなああって言われてて買えない
今まで持ってた本も捨てて欲しいってお願いされたくらい
読むには、電子書籍で読むしかないんだよね
あと置き場所もとらなくてスッキリするしー
733本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:17:45.01 ID:fHXdsFgD0
>>731
前回は御前、旅支度だったよね。
鳥さん、マジ切なかった。
でも日の目が当たることによって供養が進んで解放も早くなるっていうし、それを祈るわ。
今回は充実してて良かったけど、私も自動さんのはごめんなさいだったな。
悪くはないんだけど・・・。
734本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:23:37.55 ID:HjnOpOLT0
>>732
たかだか漫画雑誌如きで何で?って思うけど
一度真正面から家族と話してみたら?
735本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:30:06.30 ID:RbF/81g60
>>733
うん。慈童さん悪くないんだけど、私は永久保さんの絵柄が苦手。
736本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:33:12.10 ID:bdYA+YYf0
>>734
いや、オカルト嫌いなんだよ
自分がちょっと霊媒体質の家系なんで、読む分には支障ないけど
読後色々考えてたら、引き寄せるっつーか
家の中カオスになったりするんで、二度と読むなって怒られる
しかも自分より家族の体調が崩れたりするから本当はかかわっちゃいけないんだけど
時々読みたくなるのでって感じ
737本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:37:15.59 ID:HjnOpOLT0
>>736
なら電子書籍で出ても読んだらあかんやろ
738本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:39:28.13 ID:HqRszDo6O
趣味嗜好の問題でなくきちんとした理由がある
739本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 20:50:20.11 ID:CKakMHtUO
近所の本屋が一冊しか仕入れなくてしかもいつも先を越されるから電子書籍で読みたいのはわかる
でもオカルト雑誌とか謎の不具合でデータが消えたりしそうなイメージもあるw
740本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 21:59:39.85 ID:GL+FY4h/0
永久保さんの絵、昔は苦手だったけど最近は好きだな。
ゆがみがなくなって整って来たというか、単に技術的なことだけじゃなくて、
読者にきちんと伝えたいという心が伝わって来るような。
表紙の慈童さんの柔らかい表情とか和む。
まさか永久保さんの絵で和む日が来ようとは…。
741本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 22:26:31.58 ID:HqRszDo6O
視子が訳のわからないまま影響受けて使われた婆さんって
結局神仏や高級霊能クラスでもなく
大した深い意味もなく
ただの相談者の親族じゃないか
バカバカしいだけだな
742本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 22:29:50.17 ID:sQsb0b/BO
じどうさんの子供を殺して神にしたって話、ああいう事も出来るんだね
犬神を作るのと似たようなものかな
かわいそうだったから成仏できるといい
743本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 22:49:40.96 ID:z28NpMZa0
私はオカルト嫌いなんだよ
自分がちょっと霊媒体質の家系なんで、色々考えてたら、引き寄せるっつーか
家の中カオスになったりするんで、二度と見るなって怒られる
しかも自分より家族の体調が崩れたりするから
本当はお前らにかかわっちゃいけないんだけど。
744本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 00:25:11.29 ID:wDXYyWVR0
墓地移すのってちゃんとやると大変なんだな
しかし、何も知らないまま殺された人間でも
何かの手順を踏めば「神」にはなるんだね

伊勢は今年行ったけど、出雲もやっぱ行きたくなってきたわ
745本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 06:33:08.47 ID:QZv+0zYE0
慈童さんって何歳くらいなんだろう?
ここで子供が受験でと書いてあったので年齢思ったより上なのかなあと
・・・って、こんな早朝から書いてしまったorz
746本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 07:45:43.65 ID:RCPI+E8BO
40歳くらいだろう
747本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 09:49:19.55 ID:rHaharmj0
今月号は充実してて面白かったよ
まゆりさん、ひとみさん、みみか、りんこ、小林さんが特に良かった
オカルト万華鏡、最終回とは残念
何気に楽しみにしてたのにな
ペットの漫画はクルね
この夏、愛するコを続けてふたり亡くしたばかりだから、涙しながら読んだ
天に行ったあのコたちにありがとうを伝えようと思った

そうそう、読者体験の妖怪特集も良かったw
妖怪系ももっと読みたい!
そういう意味でも万華鏡無くなるのは寂しいな
748本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 10:25:27.81 ID:rHaharmj0
>>747
自己レス
ごめん…素で間違え・・・終わったのは妖怪ファイルだった
りんこさんゴメンw
749本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 10:28:19.80 ID:n6GUbdx60
>>747
万華鏡じゃなくて妖怪ファイルじゃない?
びっくりして確認しちゃったじゃないか。

小林さんの鳥の話はマジで切なくて泣いた。
750本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 11:52:47.90 ID:JTkiwtA90
棚橋の「大きな怪我をしても大事には至らない」って占い、当たってるなーw
この人弄んだ女に刺されたよね。
普通の人なら死んでたらしいがレスラーの脂肪のつき方で助かったみたいだが。
751本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 12:04:58.36 ID:c7PYcykO0
オバケの敏太郎、終わったのか…。気が付かなかったw
752本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 13:51:08.80 ID:S1M8O94z0
>>716

715は

>>713
>慈童さんの話は、お墓に居る霊は拝む人の念が元になって出来た?存在だってのが興味深かった。

という感想に対して、何をいまさらなことを言ってんの?ってことを言っているだけで、
目新しい考えを描かなきゃいけないなんてことを言ってるわけじゃないのにな。

本当になんとかってレベルの大学行くやつの国語の読解力は困りものだ。

ただ、715と違って俺は今月号の永久保漫画は面白かった方だとは思うけどね(慈童に対する評価は別としてw)
753本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 14:31:35.88 ID:o97KReF/0
永久保漫画の不知火兄さん出る度に
あのツンツンヘアーから坊主になった経緯が凄く気になる
端役だから語られる事なさそうだけど

妖怪ファイル突然の最終回は驚いた
毎回キモイタッチで味があったのに、最後はあんな可愛い狸が
わさわさ出てくるとは虚をつかれたw
754本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 14:49:15.44 ID:RCPI+E8BO
頭を丸めた経緯は単に親の後を継ぐからだけだな
755本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 14:53:31.16 ID:yzXnkrlK0
鯛夢さんの絵は好きなので敏太郎なんかとセットじゃない方法で単行本だせるシリーものやってほしい
756本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 14:57:33.39 ID:MSPRy+ytO
>>752の方が国語力ないように思うけどな

適切な表現力がないあたり
757本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 15:01:37.99 ID:I0oiiyMXO
鯛夢さんとTONOさん、大竹ともさんはレギュラーでお願いしたい
絵も構成も好き
永久保さんがHONKOWAにはいらないかな…

756、いや国語力無いのは君と716だよ…
普通分かる
758本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 15:10:25.46 ID:RCPI+E8BO
713は興味深いと書いただけで目新しいとか書いてないんだがな
759本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 15:14:05.30 ID:I0oiiyMXO
アスペかよ
760本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 16:41:42.29 ID:CmDXmiZQ0
>>753
リアル・ファンシーダンスみたいなものではないのかな。
家が寺。「将来坊主にはちゃんとなるから」と言いながら
学生時代は好きにロックやらせて…みたいな。
761本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 17:19:28.12 ID:f4voD/MA0
犬の尼さん、自分語りもいいけど、元々の佐藤さん(仮名)とこの故ゴールデンに
なんとかしてあげられないもんなのか 読後感が歯痒かったわ
知人なら、尼さんという立場で、さりげなく説いてあげられそうなもんだけどな
あと、狸の話によると、蠱毒で勝ち残った最後の一匹は「式神」てことになんの? 
普通に有名所の「呪詛」だよね 式神も安くなったもんだなあ、とちょっと呆
その狸の話とか、顔相の話とか、調べた資料をまんま画にのせただけの学習(?)漫画は
やっぱりつまんないね 漫画家名乗るなら、せっかく画力もあるんだし、もう一段階
昇華させて構成練ればいいのにな
スピ☆散歩ってのは、画力さえ無く、日ペンの美子ちゃんみたいな広告漫画ぽくて
一目見て読み飛ばした あそこだけ異空間って感じに思えた
762本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 17:26:14.78 ID:o97KReF/0
>>760
ファンシイダンス知らなかったのでググりました。面白いですね
不知火さんのロッカー時代も気にはなるんですw
763本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 17:34:44.39 ID:axYuBmeqP
>>761
私も犬漫画途中から目が滑る
顔相、タヌキ、サンポすべて目が滑る

先月コンビニ本買った、昔の玲子さんの漫画で
ピンクのブヨブヨした子供霊の話し読んで
久々ゾワゾワした、昔のHONKOWAは毎度このゾワゾワ楽しんでいたけど
今はたら〜っと読んでその後どんな話だったかも思いだせなくなった
764本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 18:42:37.26 ID:ART9mgv00
私も犬漫画最後まで読めなかったw

ミミカさんの漫画は日本を散歩してほしい。
氷室さんにはオーラドローイングをやってほしい。
765本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 19:21:17.01 ID:RCPI+E8BO
霊的因縁や霊能力で普通の人生を送れない慈童が異常なのであって
個人の趣味やってるだけの不知火のほうは普通だよ
特に理由なんかいらん
766本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 20:33:24.93 ID:YZI55Syl0
761の言う通り読後感悪くてそういう意味で泣いた
なにもしてあげられなかったならあのエピソードはいらない…
永久保さん漫画つまんねって言われてるけど、自分みたいなライト層は
そこそこ楽しめる
副業霊能力者があの神社がー、ケモノがー、の方がふーんって感じ
こんな段階踏んでこんな事してますよ、というのが分かりやすいからかな
副業霊能力漫画も勿論好きですけども
767本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 23:27:57.95 ID:GLHkamX00
スピ散歩がなかなか読む気になれず、ようやく全部読んだ。外国だと敷居が
高いのか?内容は普通に面白いんだが…長谷川さん、やっぱりがめついんだねww
顔相もおもしろかった りん子さんの顔で、ご主人の肌の色まで読むって
わけわからん。
768本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 00:41:08.76 ID:9Es/0PJP0
担当のHさんは編集長じゃないと思うよ
769本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 00:46:59.20 ID:AfBIqiCe0
最後のぴょーんって飛んで水飲んでる黒い生き物が怖かった。
お稲荷さんの鳥居から来た様な気がするって書いてあったけど、妖怪の類いなのかな?
玲子さんに妖怪を検証してほしい!
770本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 07:09:43.23 ID:ZjQk0gchi
ペット漫画は予告時は絵柄で嫌だなと思ったけど読んでみたら悪くなかった
子供と動物に弱い日本人気質かしらww

ミミカさんこうみるとインド系の顔だよね
編集Hさんて本当にぽっちゃりさんなんだw
グレーのやつはレンズについた埃か水滴じゃないのと思っちゃった
鉱石好きなのでローズクォーツマウンテン行ってみたいな
貴石の露出というと日本では翡翠峡だけど、ミミカさんにはどう見えるのかな

慈童さんのは、うちも墓を買う話が出てるので興味深かった
一代で終わっちゃいそうな墓だけどさ・・・
771本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 07:41:04.93 ID:NpMakJit0
今回出てるプロレスラー知らん
772本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 09:27:59.81 ID:CfTFIevJO
>>759
お前がアスペで国語力ないんだよw
773本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 09:48:28.73 ID:fhjUPoaAO
次号の慈童は
墓石に投影された気でしかない先祖が暴れるのか?
プリントみたいな存在があの童子は魂の核ありそうだけど
774本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 11:40:29.92 ID:dAeL4r3pP
>>773
おお!そう言われたら不思議だね
775本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 12:00:38.35 ID:F///kcXx0
お墓にご先祖様がいるのに加え、墓石に子孫の気持ちが蓄積されるって事では?
先祖が投影されるっておかしいでしょw 古いご先祖だと顔もわからないだろうし
776本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 12:13:24.35 ID:6l3aERLW0
ていうかご先祖、せっかく極楽いけたんなら極楽にいりゃいいじゃんw
なんでわざわざ、現世の集合住宅()に戻ってこなけりゃならんのよ
仏壇や墓って、先祖をこの世に縛り付けておくためのものなのか?と
釈然としない思いがヒシヒシと てか、お盆の風習完全否定じゃね?w
死んだ婆ちゃんには、普段は極楽でのんべんだらりと安穏と暮らしていてほしいよ
誰だっけ、玲子さんだったか、仏壇はあっちとこっちを繋ぐ窓口
みたいなこと言ってたけど、その説明のが余程合理的だし説得力ある
まぁ心霊絡みの話に合理的も説得力もクソも端からないのかもしれないけどさw
777本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 12:33:00.13 ID:fhjUPoaAO
墓に本物の霊とかずっといるのだったら生まれ変わりとかどうなるんだ?
778本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 12:34:52.06 ID:fhjUPoaAO
童子みたいに縛り付けるのもあるんだろうな
779本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 13:32:08.86 ID:RBe5miPHi
魂魄の考え方じゃない?
魂が天へ、魄が地へ還るもの
仏壇屋のホームページみたら位牌には魂が、墓には魄が還るんだそうな
780本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 15:28:13.80 ID:lTZzFihEO
今読み終わった
鳥さん切ねー
ワンコ漫画はどうしても起承転結を読む側は望んじゃうけど、時期が来たら色々と収まるんじゃない?
781本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 15:41:04.22 ID:AfBIqiCe0
不知火のアニキと風祭兄さんの見た目の違いが分からない。
782本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 16:48:40.91 ID:+ELTg1lz0
今月号は買って正解だった
鳥さん、人相、玲子さん、視っちゃん、みみかと楽しめた
上でも出てたけど、みみかはやっぱり国内廻って欲しいね
783本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 17:37:02.17 ID:57ZGhmDi0
そもそも戦争のない土地なんてないし
人が死んでない土地もない
どこの地面の下も過去はドログチャの歴史だろ
なのに片方は綺麗で片方はぐちゃぐちゃのままってのがよくわからない
いつもわからない
だってどこでもそこでも人は死んでるし争いはあるし戦いは歴史上あるのになーって
なぜその場所だけそんなことになってんの?って気になる
そういうの描いた本ない?
784本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 18:13:22.02 ID:RBe5miPHi
>>783
玲子さんの言うところの「場所が良い・悪い」じゃないの
便利で人が集まりやすい場所は生者のパワーで霊は追いやられる
自然のパワーや地元の寺社仏閣が上手く作用するところも浄化される
都会の中でたまに心霊スポットになる場所なんかは流れのなかの淀み
こう解釈してるよ
785本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 18:20:30.12 ID:8NoeC1PW0
うろ覚えだがその土地の気質があるとも玲子さん言ってた。
神話時代に正しいものが悪のものに負けた土地は縁起が悪いとか。
からっとした土地とかじめじめした土地ってのは確かにあると思う。
786本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 19:53:41.53 ID:iaJPdQhg0
>>785
その話覚えてるんだけど、
自分が住んでいる場所がそういう言われがある場所で
ちょっと不安になってる。
787本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 20:36:37.97 ID:OLOhkaYw0
>>786
諦めなよ。私は石垣島に住んでるけど、土地の気質については全く気にしてない。
私は、選ばれた人間と思ってるから私だけ大丈夫と思ってそんなこと気にしてない。
なんくるないさー
788本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 20:40:58.24 ID:fuXsMs6y0
気にしたら負けとか思う一方
気にしないと良いようにやられてしまうのも困ったところだ
789本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 22:15:06.04 ID:AfBIqiCe0
東京の下町は活気があるところと昭和の雰囲気でじめじめしているとこがある。
以前隅田川沿いにある会社に勤めていた事があって、お昼に同僚とそばにあるマンションの
桜が場所でお花見しながら昼食をとる事になったんだが、そこが防火対策か防水対策してある
マンションだったんだけど、関東大震災?かなんかで大変なことになったから対策がしてある
らしいんだよね。で、しゃべりながらマンションの間を通って行ったんだけど、かなりでかい
マンションのお昼時なのに、人気が全くなく説明しがたい異様な雰囲気に5人同時にダッシュで
通り抜けた。通り抜けたら普通に人通りがあって、安心したんだけどって激しくスレチですね。
ごめんなさい。
790本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 22:19:47.94 ID:6l3aERLW0
激しくスレチと自分でわかっていながら長々と自分語りするとは
真性の荒らしってことだな 許さないから二度と来ないでくれ
791本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 23:18:56.57 ID:tUY7zGvx0
小林さんの作品、大好き。
切なかったり、ちょっと笑いを交えたりで。
小林さんの作品を読むと自分もそこに行きたくなる。

今回のミミカさんは飛ばしちゃった。
792本当にあった怖い名無し:2013/09/28(土) 23:55:38.52 ID:GscPc6He0
>>787
そうだね、私も自分だけは大丈夫と信じておくw
少なくともその土地で住まわせてもらって生きてきたんだから、
祝福されてるという事にしとく。

話は変わるけど、今月号のミミカさんの漫画で、
神頼み婚活って編集さん言われてだけど、
就職でも結婚でも運の要素は結構大きいと思うわ。
縁のものはかなり不思議。
だから、貰った石を持ってきても温かく見守ってあげてと
思ったw
793本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 00:21:33.54 ID:GN+4C7lQO
作品を読んでいれば
土地に選ばれる人間
特別な人間が
必ずしも良いものでないということが表されている
悪いおかしな土地に順応できる人間はやはり土地の気質に比例したおかしい人間であるということ
794本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 01:14:24.38 ID:EZcJA1qH0
>>783
『江戸の町は骨だらけ』という本が面白かったよ。
千鳥が淵とか特に骨多め〜♪
場所によって骨の多寡はあるだろうと思う。
あと恨みの念のあるなしにもよるよね
795本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 01:58:52.78 ID:wi01XDo00
前は龍馬ってどういう風に解説されてたの?

鳥さん、切ないね……
796本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 02:54:26.46 ID:GN+4C7lQO
坂本龍馬 寺尾玲子 でググれば出てくる
797本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 11:38:20.06 ID:W6WYq9xWO
鳥さん切ないけど、自分が出雲好きなせいか嬉しくもあった

人もひとでないものも
諸々の者がみんなで大切に大切にしてきたのが、大社なんだなあ、なんて
798本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 15:37:27.34 ID:NnGol8Yn0
>>793
それ、どの作品の話?
曰く付きの土地のエピソードは数あれど、
玲子さんも視っちゃんもそんな言い方する話あったっけ?
799本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 16:13:24.49 ID:SdxN4Vdx0
永久保さんの漫画でそういうのあったな。
800本当にあった怖い名無し:2013/09/29(日) 16:59:08.81 ID:GN+4C7lQO
最近だと「鬼門上の亡者」の古墳跡地
801本当にあった怖い名無し:2013/09/30(月) 09:07:34.98 ID:vwa7Jzmp0
最近、沙弓さんがパワーアップしてるね
失敗したとはいえ生霊を取っちゃったり
視っちゃんを遠隔霊視したり(しかも頼まれて)
玲子さんと視っちゃんは能力的に同等と言っても
経験の差は埋められないから
やっぱりオヤビンだよね
802本当にあった怖い名無し:2013/09/30(月) 10:47:57.01 ID:Ij1XTGo2O
闇検は長州二人にも旦那をどう思っているか聞いて欲しかったな
勝の奥さんみたいに端に「そりゃ怨みはあるw」みたいに書かれたら悲しいけど
803本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 12:58:19.57 ID:3gX1zW7P0
流水うんこアナルアルナ婆は性格悪そう(´・ω・`)
804本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 19:04:04.02 ID:rM0FXVc+0
最近あんまり面白くないな。
飽きただけかな?
805本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 19:13:29.63 ID:KnmJu/se0
>>804
玲子さん達がパワーアップした分、分かりやすい派手さがないからじゃない?
御前も良かったしミミカもいい感じで、私は一部連載を除いては楽しめてるよ

ただ、視っちゃんが請け負うのが知り合い限定じゃなければ、もっといっぱい作品となって
載って読めるのに〜!とちょっと悔しいw
806本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 20:07:06.53 ID:gwi1ojgm0
ベットロスの話はじーんと来たけど、自分語りは本当どうでもいいし、恐怖報告は「手を出せないようにしてやった」報告ばかり。
狸合戦は昔話とこじつけだし、スリランカの話は飽きた。
りんこさんの話は占いばかりでお腹一杯だしどうでもいい。
みっちゃんシリーズは、内容を覚えていないや。
秋月さんシリーズだけ面白いかな。
807本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 20:16:48.33 ID:RDmwF3CN0
実はあんまり視っちゃん好きじゃない。
ひとみさんの絵柄とか描き方が好きじゃないからなのかもしれないけど。
玲子さんも最近は>>806さんの言うとおり「手を出せないようにしてやった」ばかりだよね。
昔のように面白いとは感じなくなったな。
ただ、高山沙弓さんには興味がある。
地味に凄い人のような気がする。
808本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 20:25:06.60 ID:rSCecuwjO
今のHONKOWA
内容のレベル凄いぞ
809本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 21:18:31.60 ID:V1fzVvIH0
永久保の坊主のが一番詰まらんよ・・・

>>808
だよね
レベル高いよね穴とか実とは大違い
810本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 21:28:57.24 ID:DBtyu6VA0
>>806
あまりに極端すぎ
関係者?とか思われそうw
811本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 21:33:02.61 ID:MQtqDErr0
ま、楽しみ方は人それぞれってことやね
俺は今の内容で楽しめているのでこのままでも
一向に構わないです。
812本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 21:37:42.07 ID:INJZbC2i0
怖い話、というより、スピリチュアル話ばかりになってるんだよなー、最近。
813本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 21:43:29.71 ID:V1fzVvIH0
無闇に怖がらせるだけの話とか興味ないからいいや

「自称霊感少女wや胡散臭い霊能者がなんでも霊のせいにして
大げさに怖がらせる」みたいな印象の漫画は中学生まで
814本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 22:46:14.46 ID:kxgVEKvt0
>>810
儲さんが目光らせてるらしいよ
815本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 22:48:46.75 ID:MQtqDErr0
>胡散臭い霊能者がなんでも霊のせいにして大げさに怖がらせる
相談者が玲子さんに相談していなかったら
エロ霊能者のせいで、怖いことになってたかもしれんよなー
ほんとうにあった怖い話にならんで良かった
816本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 02:00:14.70 ID:Gia1jdRmi
HONKOWAの漫画は安定して面白いよ。
ただ、みっちゃんシリーズと、永久保さんの絵のクセが気になる。みっちゃんのはどんどんひどくなってる気が・・・。

ミミカさん少し痩せたね。
元アイドルのミミカさんと、顔のサイズがあんまり変わんない氷室さんがんばってんなぁ。
広告載ってたけど、ミミカさんのサイン会に氷室さん来るんだね。イイ女は前に出るんだな。
817本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 02:08:00.88 ID:UMDPpNFc0
幽霊視えるんですの人はセッ○ルする時幽霊に見られながら
ヤってるんだろうか?疑問
818本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 05:00:03.12 ID:H0J5ViHW0
>>816
どんどん酷くなってるかなー
以前と比べたけど俺には酷くなってるようには見えなかった

>>817
幽霊が視える人なら幽霊が居ないところでするだろjk
逆に幽霊を視えない人は幽霊に見られながらしている可能性が高いと思われ
819本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 05:46:51.94 ID:gWrdSPnb0
>>806
たらたら不平不満ばかり並べる糞女!
こういう馬鹿女はどこの職場に行っても1人ぐらいはいるわ。
820本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 09:30:42.76 ID:s73EkEgD0
沙弓さんはあの2人と一緒にいるからパワーアップしてるのもあるんじゃない?
もともと素質とやらがあったら力が強い人と一緒にいると
パワーUPする人結構いると思うw
821本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 10:15:00.77 ID:N1JDnErA0
ひとみさんの絵、最初の頃は没個性気味だったのが、だんだん描いてるうちに
彼女独特の個性が出た絵柄になったって感じかな?
私はお話の内容も作り方も絵柄も好き

漫画で読むだけで会ったことないけど、きっとひとみさんって「いい人」なんだろうなと思う
822本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 10:23:50.19 ID:N1JDnErA0
連投ごめん

>>820
同意
視っちゃんもそのパターンだと思ってる
ミミカさんも玲子さんと何回かご一緒してたよね
どうなるかな?
823本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 13:04:13.57 ID:BOO+pARdO
ただ視えるだけの人が、経験積めばグレードアップして霊能者になれるわけじゃないって玲子さん言ってたじゃん
サユミさんはあの二人がそばにおくぐらいだから、才能を伸ばそうとしてるかもだけど
ミミカは中途半端な霊能者ごっこで痛い目にあったのをたしなめられて
今ああいう毒にも薬にもならない、自称スピリチュアル観光案内やってるんでしょ
824本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 14:10:40.47 ID:Inm4h0LY0
ひとみさん、絵は上手いと思うんだけど
人物の顔とか髪の描き方(特にみっちゃんの髪とか、最初何?コレだった)に
独特のものがあるよね。私も最初は好きじゃないなーと思ってたんだけど
他の漫画家さんよりは安定した画力があると思う。

上の方でミミカさんの絵を「日ペンのミコちゃん」と例えた人
上手い!と思った。
825本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 15:36:55.61 ID:N1JDnErA0
>>824
ミミカさんの絵も上手いと思うけど
ミミカさんのシリアスホラー系画もデフォルメおしゃれ系画も好き嫌いが分かれるのかな?

ただ視えるだけっていっても、視っちゃんも最初はそんな感じだったし、
玲子さんもミミカさんのこと初期の視っちゃんみたいって言ってたし、まだまだこれからの人だと思う
ただカラーは違う感じ

> 経験積めばグレードアップして霊能者になれるわけじゃないって玲子さん言ってたじゃん
これはサニワ系の人の話じゃなかったっけ
826本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 16:42:33.28 ID:xVAVvl/L0
( ゚∀゚)o彡°霊媒!霊媒!
827本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 18:52:24.63 ID:0h0QvaerO
昔に失格の烙印を押された霊媒体質か?
他人の霊障を除去しようという人間が
霊にふりまわされる体質では話にならない
828本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 19:04:54.16 ID:0h0QvaerO
今回の視子も婆さん幽霊にふりまわされるのダメっぽいだろ
神仏や守護霊レベルにコントロールされ導かれたのではなく
クライアントの身内に袖を引っ張られただけ
幸いにして婆さん自体は毒でも薬でもないどうでも良い存在だったが
物件の優先順位やスケジュールは自分の見識でやれ

ジジババに弱いって小娘レベルの言い訳が笑える
829本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 19:18:53.01 ID:faSi6Dru0
ああ、またいつものキ印携帯か

そういや最近全然見ない立原透耶さんのが読みたいな
かやちゃん三原さんも待ってるよ
830本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 19:37:30.49 ID:H0J5ViHW0
案外と力の強いおばあさんだったってだけじゃね
すべては修行の一環
831本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 20:18:52.30 ID:faSi6Dru0
アカピの渡辺穴もお参りした時、内宮本殿の白い布風で捲れて全部見れたって言ってた
あいつもアカピだけあって反日ブサヨ系穴なのに太っ腹だ
832本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 21:22:41.83 ID:Inm4h0LY0
>>826
可愛い!

サニワは霊と対話をする人だよね。
色々知識が豊富な人じゃないと霊のつく嘘に騙されるから
霊感があるから成れるというものではないとか。


>>831
渡辺宣継アナ? 左というより右っぽいイメージ
太っ腹というか顔がたるんできたよね
833本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 22:07:58.83 ID:FuXOHO4iP
>>817
それが、セッ○ルしてる時とか、オ○ってる時とか、エロ妄想してる時って
散るんだよ。あいつら、エロ苦手みたいだ。エロ話してる時も絶対に来ない。
生霊も散るんだよね。女性器って押し出す霊力があって、バーン!と大股開き
するといなくなる。

でも、ミミカさんて、コザクラさんも「出来ないことはさせません!」って
除霊アドバイスもしてるし、そこそこ才能あるんじゃないかな。

玲子さんも初期の頃の視っちゃんみたいだ、と評価してるし全く才能ない人
だったらコミックス止められた時計の「まやかしの霊言」南條みたいに
「いつか必ず痛い目にあう。視っちゃんとは違う。やめろ」って本人に
言うでしょ。
スピに同行したり、レクチャーしてるってことは、これからもっと力付ける
人なんじゃないかな。
834本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 22:32:15.82 ID:ZYNVSAmW0
コザクラさんも、うさんくさいなあ胡散臭いなあ
835本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 22:35:02.93 ID:faSi6Dru0
うさんくさいのは生臭坊主
836本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 23:44:13.13 ID:eV862p6J0
遅れてhonkowa入手。
ペットの話、絵が苦手だ。他は久々に面白かった
人相見の先生、地元の人だww今度見てもらおう

全体的にちょっと四国率高めだったな
837本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 02:22:47.85 ID:celQ9WNe0
以前に別の掲示板でたまたま会話をしていた人が、
霊能力まではいかないけど、ネットを通じて相手の雰囲気や環境が何となく分かるらしくて、
じゃあ私のことをどういう風に感じるか教えてもらえますか、と頼んだらOKしてくれた。
自分の居る環境を書いてくれたけど、結構当たってて驚いたよ。
たまたまかもしれないけど。
838本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 08:53:07.54 ID:QDXPiZET0
>>833
つまり、部屋でマッパで過ごして、常に独りエレクチオン状態
なら、最大の防御状態なのか。毒をもって毒を制すだな
839本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 10:52:16.15 ID:+jgzDG3g0
>>833
してる側の気が散るからだよ。
見える方に気が行かなくなるんだ。
840本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 12:19:11.75 ID:xye96HGJ0
>>839 だと思うけど、終わってから見直したらどうよ? それで効いてるかどうかわかる
841本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 13:54:28.72 ID:drqfqJhI0
>>839
たぶんそうだね、集中状態の時だと
霊もちょっかい出しづらいとかあるみたいだしね
もちろん集中状態なんてそんな長くは続かないし
リラックス出来ないと体壊してセッ○ルどころじゃなくなる
842本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 13:56:49.86 ID:GcR6Xfla0
だが男根や女性器に霊的パワーって分かる気がする
843本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 14:12:20.93 ID:drqfqJhI0
お前の考える霊的パワーってのが理解出来ない
一般には霊を感じたり霊に干渉したりすることの出来る力だと思うけど
男女関わらず性器に霊を感じたり干渉したりする力があるとはとても思えない
844本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 14:14:57.21 ID:GcR6Xfla0
>>843
ならイキモノが持つ不思議な力、と言い換えよう
原始的な力
845本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 14:25:37.12 ID:drqfqJhI0
生命を生み出す力みたいなもんだろ
それなら分かるよ、実際性器に対する信仰ってのも
その辺りから来ているんだろうし

何にしても「霊的」とは違うっしょって思ったのと
何か下世話な方向に伸ばそうとしている人がいるみたいに
思ってちょっとイラついただけ、すまんね。
846本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 14:32:33.74 ID:GcR6Xfla0
>>845
> 生命を生み出す力みたいなもんだろ

これも立派な霊的パワーだと思うんだ
でも下世話な方向に持って行きたかったわけじゃないよ、ごめんな
847本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 14:43:50.13 ID:drqfqJhI0
>>846
自分の考える霊的ってのは843に書いたとおり
子供の生まれに霊的な関わりが一切何も無いとは言わんが
何にしてもそれは性器に宿ってるようなもんじゃないだろ
どうしても肉体的部位で示す必要があるとするなら子宮辺りが一番相応しいと俺は思う
もう止めるはこの話
848本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 15:04:51.94 ID:5oLKQFY30
ヒステリアだぬ
849本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 17:55:36.54 ID:IZhtZXCoi
>>838
びっくりするほどユートピアが効くって
オカ板では常識じゃないか

あとバルサンとファブリーズ
850本当にあった怖い名無し:2013/10/03(木) 22:02:42.61 ID:DBpABBJW0
>>833
ゲイカップル(一人霊感持ち)がセックスしてたら
妖怪に覗かれてたって話思い出したわw
851本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 10:35:36.43 ID:qcTXIC9G0
やっと買えた
今月は全部詰めって感じで満足だ
852本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 11:30:01.22 ID:TIoshkBd0
>>849
ユートピアって?
853本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 11:51:39.44 ID:gxsKk1tC0
>>852
「びっくりするほどユートピア!」って連呼しながら白目剥いてお尻を叩く対魔方法。

漫画の「魔法陣グルグル」が元ネタだったかな?
854本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 12:21:21.03 ID:E8bJ/M5b0
>>853
グルグルは「いのちをだいじに!」じゃないか多分。
855本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 16:10:07.71 ID:TIoshkBd0
>>853>>854
それすっごい面白そうですけど!!
・・・効くんだ・・・。

それと、親切に教えてくださってありがとう。
ggrksって言われるんじゃないかとビクついてました。
856本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 18:22:09.36 ID:2HsV164A0
>>850
興味があるのでくわしく
857本当にあった怖い名無し:2013/10/04(金) 19:01:16.05 ID:04Nfpqh40
858本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 11:21:27.84 ID:aT2kbZ890
『悪事』を除く妖怪?
どのポイントが悪事認定されたんだろうw
859本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 12:22:36.09 ID:nQuIhFRB0
どのポイントかは知らんけど
覗かれたと思った本人には何か罪悪感があったんじゃね
860本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 12:52:56.82 ID:43jOzsAD0
慈童さんの話見てると漫画になるような相談者さんは
人柄はそれぞれでも共通しているのは皆さん凄いお金持ち
だという事。
よく、成功した企業の社長さんに信心深い人や
スピリチュアル的な話を信じるひとが意外に多いと
聞いたことあるけど、
インチキ系新興宗教は論外としてもそういうの大事なのかもと
ふと最近思ったりする。
861本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 13:01:07.56 ID:8uTVZf3eO
言いたいことは分かるが頭悪すぎだな
しかも現世利益重視とか、かやちゃんを呼べレベル

信心深く金持ちで余裕のある人がお寺に来る
それを商売にしてる坊主がネタ出し漫画になる
これ当たり前の話
862本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 13:29:59.43 ID:aT2kbZ890
信心があるから成功したのか
金が有り余ってるから更なる現世利益のために投資してるのか
どっちだと思う?

>>861
確かに派手なネタしか漫画化しないわな。
一般人の依頼なんて小ネタにもならないのかも。

860は純真なんじゃないの?
863本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 13:37:21.07 ID:8uTVZf3eO
ぶっちゃけインチキ宗教だろうが欲かいた金持ちも集まるしな
相談を請け負う宗教団体はそっからいかに上手に金を巻き上げるのかが腕の見せ場

全部とは言わないが大体そんなもんよ
そういやヤクザの事務所に必ず神棚があるな
864本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 13:50:32.75 ID:nQuIhFRB0
>>860
基本的に本人の努力と才覚なんだとは思うけど
それだけではどうにもならないこともあるんで
そういう方面に気を使うのも悪いことでは無い

特に仏教関係はその辺のコストを金銭で処理するので
金持ちには都合が良いと思う
865本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 15:17:46.75 ID:LnLbGoZq0
うちの本家、滅茶苦茶お金持ちなんだけど
そりゃーお寺にお金払いっぱなしだったそうだよ。
私から見ると「成功してお金もあって余裕もある。余ったお金で信仰」って感じ。
そして更なる一族繁栄を祈願。

しかし残念ながら一族そろそろ滅びそうだよ…
妾一族に財産乗っ取られてるらしい
866本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 18:40:35.47 ID:rNhIwfQn0
金の切れ目が縁の切れ目とはよくいったものよ
867本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 19:13:37.53 ID:CgKSLmTX0
860は宣伝したのに失敗しちゃったんでしょ
868本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 19:39:21.71 ID:N6UtQUDiO
純粋な信心深さを感じたのはダキニの名家だけだな
あれも半分くらいは地元民の信心のおかげさまだろう
目先の銭勘定でマンションにするよりやり方次第で大きな利益率を見込めたかもしれん
869本当にあった怖い名無し:2013/10/05(土) 20:32:43.52 ID:v5EGdvm/O
>>865
そりゃーイタチ嫁みたいなのが入りこんだんでしょうねえ…
今回玲子さんの話で裕福な家が「滅びる」てあって、なんか時代がかった言い方だなーて思ったけど
まさにバタバタバターて絶える家ってあるんだよね…
何百年も続く旧家って、やっぱりパワー半端ないんだろうなあ
870本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 01:14:55.59 ID:UiL3dYV90
部落民とかはパワー無いわけか。
871本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 01:19:57.40 ID:ZBqpuiGJ0
結局今生きている人たちってのは、みんなパワーがあるってことじゃないの?
部落民だって滅びてないから生きているわけで。。。
872本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 02:11:16.60 ID:UiL3dYV90
芸能人とかに部落民多いしな。
873本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 03:37:11.62 ID:d0tofGBJ0
もしそうだとしたら
そういう方面に活路を見出すしか無かった
過去からの系譜が続いているのかもねー
874本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 06:37:24.45 ID:7C99XbkF0
しょーもない男と結婚して出産した奈良県出身の朝おばさんも部落民て噂だよね。
875本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 11:22:32.51 ID:INht1nK/i
だれ?
876本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 12:34:46.08 ID:ZBqpuiGJ0
>>873
>そういう方面に活路を見出すしか無かった
ごめん、これってどういう意味?

歌舞伎も今でこそ、「○代目」とか「襲名」とかって
もったいぶって言われてるけど、本来は河原乞食って言われてたんだよね。
それを伝統芸能って言われるほどにしたんだから、そうとうなパワーがあったんだね。
逆に没落した貴族や断絶した宮家はパワーがなかったってこと?
宮家の先祖は天皇家と同じなのに。
877本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 15:17:13.50 ID:sRVfd1640
歌舞伎は市川団十郎が出なければ河原乞食のままだったよ。
初めて人間扱いされたのが団十郎、それほど芸に秀でていた。
それ以前は「役者一匹」と数えられていた
歌舞伎でも市川家が特別なのは団十郎のお蔭。
今梨園とか言って威張っている人たちにパワーがあるかはわからないな
878本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 15:20:44.47 ID:ODTZOp5yO
スレタイ読め
879本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 17:02:36.26 ID:byt6WSLi0
永久保さんの漫画の話をなんとなく書き込みにくい雰囲気だ、相変わらず。
自分もたとえばツイッターの件なんかは確かに色々疑問があったけれど、
でもなんでも頭ごなしに否定というのも極端かなと思ってしまう。
880本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 17:11:51.03 ID:cXHXV2KpP
>>879
先月は大絶賛だったし書き込みにくいって事はないよ
881本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 18:07:48.34 ID:73D3r/zdO
ダキニのパワーは惜しかったな
882本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 18:13:19.99 ID:7SPRx1Vp0
>>881
ダキニって何?
883本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 20:59:31.30 ID:c+evZHJc0
今月号まだ買えてないけど、うちも滅びるかも。
農地改革で土地なくし、わずかに残った土地も、本家は売って都会に出てゆき、墓守りしてた分家は自分含め従兄弟たちも誰も結婚せず…
玲子さん読み出した頃(25年くらい前か?)は、こんなこと夢にも思わなんだ。
884本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 21:03:53.32 ID:oiGq5umf0
>>880
おもしろかったという人も居たけど、大絶賛はおおげさ

>>883
玲子さんに相談の手紙書いてみれば?
どうしようもないこともあるけど、もしかしたらいい方向に行くかもよ
なにもしないで諦めたらそこで試合終了だ!
885本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 21:17:03.93 ID:StFW+Nu50
>>882

「二個抱き合わせ」=抱き二、のこと。
886本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 21:17:51.26 ID:L/JdT+Dg0
玲子さんも視っちゃんも、以前に比べて面白くなくなってると思う。
あくまでも私個人の感想だけど。
887本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 21:21:57.40 ID:d0tofGBJ0
>>886
高齢者にあまり多くを求めないように
888本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 21:47:15.41 ID:M1tZkLab0
加門さんの霊能動物館が学術書みたいになってる…
もっと不思議系の話を期待しちゃうんだけど。
HONKOWAもまだ読んでない…ここの評判だと面白そうだね。
889本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 21:58:01.91 ID:73D3r/zdO
>>883は霊でも祟りでもないだろうが
日本の社会が近代化しただけだ
そんなもんで相談持ち込まれたら困る
890本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 22:20:09.55 ID:d0tofGBJ0
>>883
他国から呪詛かけられてる説
 HONKOWA読者ならおなじみ、この手の呪詛は男側に影響を及ぼして弱っている男性から覇気を無くし早死にする
男性側の先祖霊・神離れ説
 敗戦とは日本の神が外国の神に負けた側面を持ち、それまで盛んだった信仰の多くを男性側は捨てた
 だが社会的弱者であった女性たちは信仰を捨てず、現在のスピリチュアルやパワースポットブームは
 女性主体で行われているために女性主体の祈願によって社会が女性化されることによって男性の活力が
 相対的に失われてきている
普通に地域限定、一族・一家限定の因縁説
 手紙出せ

どの説を選ぶかは貴方次第
891本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 23:00:29.44 ID:QI7dhkkaO
玲子さんの話、エロ霊能者に死因を当てられたから信用したとあったけど
あれ霊能者を紹介した知り合いから聞いたんだよね
892本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 04:50:43.59 ID:XPzU1sw80
>>875
元朝おばさん。
893本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 07:22:23.04 ID:cYVUSmJ40
>>885
ありがとう
どうやら永久保さんの漫画で出てくるネタみたい?
読んでないから分かんなかった

>>891
エロ霊能者だって、さすがに霊感0ってことはないと思う

>>892
誰?
894本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 07:41:41.38 ID:JztvBoFrO
別にいいんだろうけど
出雲の話なのに勾玉の形が出雲式じゃないのが気になってしまう

もっとこう、ぷりっとしてまるっとしていてだな…
みたいな
895本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 07:49:13.13 ID:9OR7gO0q0
オカ板のスレが雑談スレ化する時はいつも鬼女臭がする。
896本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 09:20:02.85 ID:aCJszb7EO
慈童が神にされた童子を祭祀から切り離して解放したのは美談のように見えるが
あれはいうならば名家の所有財産であるのも事実
独自の判断で勝手に処分しても良いのか?
897本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 10:50:57.76 ID:QBMMFwfrP
>>896
それもそうだね、あの神あってあの一族は
繁栄してきたのかもしれないよね
898本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 10:58:49.20 ID:+9XNreBuO
>>883
うちも一緒
結婚しても子供出来ないとかそんなのばっかり
899本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 11:02:11.40 ID:+9XNreBuO
>>891
水晶使って覗き見出来るんだから
それなりの力はあるでしょ
900本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 20:54:42.38 ID:PSXZynX6O
前々から気になっているんですが、本怖の玲子さん宛に相談の手紙を出して紙面でじゃなく家まで来てくれた場合って

やっぱりただじゃないよね。鑑定料金とかどのくらいかかるんだろう。
901本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 21:07:00.20 ID:aHDJNyfr0
仕事辞めて専業になったあたりでこれからはいくらかお金をもらいます、って書いてたね。
交通費は依頼者負担ってあったから、それプラス謝礼だろうがいくらだろう。
他紙の稲葉さん(だったかな?)は八万以上もらうと力が落ちるって書いてたけど。
902本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 21:37:40.59 ID:QWM7V5t20
あと、視っちゃんまで来てしまった場合とかね。
903本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 22:36:17.47 ID:XF/PigbJ0
八万様の訓戒か
904本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 23:30:38.06 ID:/jMyAAmB0
沙弓さんは自腹で玲子さんについて行くのかな?
それとも相談者さんから交通費や謝礼をもらってるのかな。
もし交通費や謝礼を、相談者さんが払っているのなら、視っちゃんや玲子さんが来ちゃった場合は3人分になる。
経済的に困窮している人には辛いよね…
905本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 23:46:30.53 ID:MwbweWbX0
勝手に連れて行くわけないじゃん
当然、相談者の懐具合を考えて経済面も考慮してくれるって聞いた
交通費含む実費負担+お気持ちでしょ
906本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 23:58:46.77 ID:aCJszb7EO
お気持ちとかいい加減でなく価格はきちんと設定されてるだろ
907本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 00:45:48.69 ID:2yCUugmr0
出版社からは出ないのかな?

ある金額以上もらうと力が落ちるという人までいるのか?

この世界、ますますワカンネ
908本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 13:57:35.46 ID:MihMboIci
>>907
ある程度以上金をもらうと力が落ちる、ってのはよく聞くよ
依頼解決は修行でもあるので欲をかいちゃ駄目だと

出版社からは謝礼でるでしょ、拘束してるんだし。
909本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 14:26:38.56 ID:Ab6BwDEL0
困ったこと、苦しいこと、みんな霊障ならいいのにな…
そしたら玲子さんに頼んで一発解決スッキリ開運人生…
なんか怪奇現象でも起こればお手紙書けるけど
零感で金縛りすらあったことないw
単なるファンレターでも書くかφ(-_-;)
910本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 14:27:06.46 ID:GHzbwBt30
出版社から出てるんなら、依頼者からもらう必要はないと思うけど

お坊さんは、神様の力を金額換算してたな

この辺りがどう考えてもワカンネ 誰か上手く説明できる人いる?
911908:2013/10/08(火) 15:09:50.95 ID:MihMboIci
>>910
あ、出版社からって闇検のことかとおもってた
912本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 15:14:16.15 ID:ADjMLEvM0
玲子さんに相談したいことがある
でも自分がどうしたいのかわからなくてためらってる
・ノーリアクション→ショボン
・誌面にて回答→誰かに身バレしそう
・家まで来てもらう→嬉しいけどそこまでしてもらうほどじゃない
・その他→(想像つかない どんなふうになるんだろう)

でもひょっとすると大事な身内の命がかかってるのかと思う
思いついてから3年経とうとしてる
見えない世界だからどうもよくわからないんだよね
913本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 15:38:33.81 ID:ByATzZGQO
>>910
坊さんて慈童か
わからんだろうが
914本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 16:15:56.08 ID:2UGZxlFp0
>>912 相談の手紙くらい書いてみたら?
紙面で答えてくれるかも。身バレってそんなに皆見てるの?

相談する程のことかどうかわからないというなら
ここで訊くもよし、、、
いろいろ解決策はあると思うけど?
915本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 16:29:16.74 ID:Vlkr/md00
>>910
「神様の力」を売ってるからでしょ
金額によってお客様の願いがどの程度まで叶うか差がある、ということ

>>912
いつまでも迷ってるのも霊的作用かもしれないよ
邪魔されてるってやつ
気になる人はやっぱり相談したほうがいいと思うよ
ノ―リアクションだったとしたら、霊的な話じゃなかった又は大したことがなかったということさ
紙面での回答で身バレが怖い場合、フェイク入れてくれるようあらかじめ頼んでおけばいいよ
または最初っからフェイク入れておくとか
916本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 17:13:33.21 ID:2UGZxlFp0
>>915 神様の力って売買できるんかな?
917本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 17:21:29.31 ID:Vlkr/md00
>>916
売ってるからには出来るとして売ってるんでしょ
お寺にそういう例が多いけど、他にもそんな宗教はいっぱいある
現世利益や故人の救済になるならと、お金を出す人が居るしね
お金を出すことによって満足感が得られたり、楽になれたりするんならいいんじゃない?
918本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 17:30:15.57 ID:HEoPhfF/O
慈童さんのあの旧家の話なら
当主のオッサンが自分の罪深さを一生かけて真摯に償うなら、別に大金なんかいらない
でもオッサン反省も償いも全然やる気ないから、その障りから家族を護るには代償(大金)が必要
その大金は慈童さんへの労働報酬つうより、オッサンにとって一番キツイ現実的犠牲を払う意味がある
…て感じだったと思う
919本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 17:35:33.62 ID:Vlkr/md00
> その障りから家族を護るには代償(大金)が必要
> オッサンにとって一番キツイ現実的犠牲を払う意味がある

よくあるー・・・
玲子さんの相談者が他の霊能者を頼った時、その宗教団体にそういわれた例もあったね
920本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 18:07:36.94 ID:Vlkr/md00
あ、それは玲子さんの話じゃなかったw
でも似たような例は玲子さんのやつでもあったってことで・・・
創価とか統一教会とかも似たようなこと言ってたような

お金で気持ちが楽になるのなら、いいのではないでしょうか
921本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 20:57:13.18 ID:g06ktcPI0
やっと買えた!!
てか、流水先生の作品、天童先生て!!
テラ地元!!w
10年くらい前よく観てもらったな。
数年前、キー局のお見合番組?みたいなのに、アドバイザーみたいので出ててびっくりした。
今でも確かに辻占いしてるけど、
前ほどはいないんだよなー。
922本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 00:33:28.75 ID:wvlDpVBPO
儲けるためではない、本人が辛いと感じるくらいの犠牲、それもお金が必要なら
燃やしちまえばいいんだもんな
神様に捧げるためお炊き上げ?
妙な理由付けてないで、正直にこれで儲けてますって
言った方が正直でいいのにw
>>921
うらやましい!
よく当たった?
私も見てもらいたいー
923本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 00:50:46.76 ID:oPBbamZ/0
>>922 なんとなく同意。

お金払って楽になろうなんて、神仏が許すのかな?

>>920 新興宗教の金儲けの手口だよね
924本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 00:54:19.64 ID:tEiO3sU4O
なんにせよ慈童はそんなこと言っていない
925本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 01:11:24.07 ID:tEiO3sU4O
依頼者に五円玉埋めさせて因縁解消してた寺尾玲子なら格安で解決するかもな
おかしなものが溜まっているポイントは蓋をするか吹き飛ばす
女の霊は手が出せないようにする
当主は写経だ
926ささきいさお:2013/10/09(水) 03:14:27.32 ID:0hpCex+/0
待っている、待っている♪ のっちぃも待っている☆
地球を守る命令を♪ 幸せ守る命令を☆
927本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 07:14:06.26 ID:+TEboY1k0
前に載ってたけど玲子さんは交通費だけ相談者が負担じゃなかった?
あとは出版社から給料?出てると思う
ただ宿泊費が出版社持ちなのか相談者もちなのか、記憶があいまい
928本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 09:49:49.62 ID:AWGJR7+U0
流れをぶった切り・遅レスだが
>896
あの童子神様は自分から「いっしょに行きたい」って頼んでたから、本人(神)の希望を尊重したんだろ。
 所有権がどうのって言われると、虐待されてる子供を助けようとしたら親が「親権の侵害だ」とか言い出すのと同じものを感じてしまう。
 てか、自分を殺した親・親族を神として護らなきゃいけないなんて、ひどくないか?
神様が成仏するってのもよくわからんが、あの童子神様は安らかになってほしいな。

 
929本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 09:58:24.76 ID:wvlDpVBPO
宿泊費も相談者負担でしょ
止むを得ない場合だけみたいだが
交通費は相談者負担だから配慮して節約してたりしてたよね
だけど交通費オンリーってことはさすがにないんじゃないの
いくら出版社からも出るといっても、やっぱり交通費+高額じゃない常識的な額の気持ち、じゃないかな
930本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 10:24:47.09 ID:OGRVnlZB0
>>928
寧ろ、空になったお社の方が気になる。
あーゆーとこって溜まり場になるじゃなかったっけ?
931本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 13:24:28.44 ID:sSMyL+ce0
ミミカさんの漫画で取り上げた大宮八幡宮に来てみた。
パワースポットとかはわからないけど、すごいきれいなところだった。
木と水が多くて、今くらいの秋口は散策にちょうどいいかも。

だが、おみくじを引いたら凶だったわ!
932本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 14:56:42.49 ID:AmKNkMUl0
>>924 >なんにせよ慈童はそんなこと言っていない

そうなのか? 個人的にはそうであってほしいが、
だとしても他の意味が読み取りにくいし、いくらでも誤解、悪用されかねないセリフだと思う。

正しい解釈を、実際の漫画の話に当てはめて説明してくれたら嬉しいのだが。

どうしても罪人が金払って逃げてもOKに読めてしまう。
933本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 16:01:31.19 ID:wtZUQTRX0
>>904
以前、玲子さんへの依頼で、視っちゃんに助っ人をお願いするって時に
その料金は玲子さんが負担するって書いてあったよ。
まぁ、それでなくとも依頼者が気を利かせて謝礼を多めに渡すのかもしれないけど。
934本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 17:48:40.68 ID:PE0wDmxm0
家に来てくれる交通費だけじゃなく、
途中で神社等(例えば出雲)へ行ったりしたら
その交通費宿泊費も当然相談者負担だよね
実家に問題がって実家が遠かったり…
根深いといくらかかるかわからないな
無事に解決するならお金には代えられないけど
935本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 19:39:26.46 ID:AZez9NuT0
確かティータイムトークの中の発言だったと思うけど、
「相談者にあまり金銭的負担をかけたくないから、地方住みの相談者の
いところに行くのに激安のパックツアー使ったりして…」という発言あったの
読んだ記憶ある。交通費って馬鹿にならないし、
やはり仕事を依頼する相談者に負担をお願いしないと
大変なんだろうけど、同時に玲子さんだってなるべく
賢く費用押さえようという思いやりが垣間見えた発言だった。
936本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 20:55:29.76 ID:I+yz8Isf0
まあ要はこの世はカネだ。
カネで苦労するのはこの世での修行科目だからだ。
寿命をまっとうするまでカネで苦労するのはあきらめろ。
937本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 21:36:49.70 ID:SDtS2rTb0
玲子さんに手紙出したことあるけどお返事こなかったな
当時、何回か死にかけたことあって、家族に憑いてるのもわかってたし、家中と土地周辺も変なのもわかってた
でも返事こなかったなー
感じる視える友達に家にきてもらったら「ここにいたら精神狂う、無理」って言われたっけ

玲子さん宛に手紙がたくさん届いてると思うのよ
でもその中から選ばれる人と選ばれない人の違いって何だろうね
選ばれなかった人はそのまま苦しんで終わるわけっしょ
938本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:02:25.63 ID:tEiO3sU4O
>>937
マンガのネタになりそうなものを優先というのがあった記憶がある
939本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:34:49.62 ID:SDtS2rTb0
>>938
ああ、漫画のあとがきで書いてたね
けど読者?からの苦情が殺到して、いいわけしてなかったっけ?
あとがきで書いてしまったくらいだから、実情はやはりネタになりそうもの、なんだろうなぁorz
940本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:37:13.02 ID:Iqlw768V0
>>937
マンガのネタに、というと聞こえが悪いのかもしれないけど
やっぱり商業紙に載せるからには掲載できそうなものとそうでないものがあるでしょう?
まずは選ぶ基準はそれじゃないかな。
あとは載せられないようなものでも玲子さん的にこれだと思ったものだろうか。


>選ばれなかった人はそのまま苦しんで終わるわけっしょ
極論はそうだよね。
でもオカルト的にはここで縁が有るか無いかって事になるんじゃないかな。
そろそろ解決のタイミングが巡ってきていれば玲子さん以外の助け手が現れるはずだし
ドツボに嵌っているときは玲子さんや視っちゃん、慈童さんとかでもスルーするしかないと思うよ。
かれらとて万能じゃないんだし。
941本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:40:06.00 ID:7JDeJJN70
漫画のネタになりそうなもの優先はまだ初期の頃、
相談と仕事の掛け持ちをしていた頃の話じゃなかった?
942本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:49:06.16 ID:tEiO3sU4O
その頃だな
943本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 22:53:52.87 ID:Y4UXOCKf0
>>937
937さんがいまこうして書き込みできる状況であることを考えると、
むしろ助けを借りず自力で乗り越えられたと自信持って良さそうな気がする…。
944912:2013/10/09(水) 23:18:08.88 ID:s44jeVSn0
>>914-915
遅くなったけどありがとう
妨害されてるとしたら継続中ってことだ・・・そうじゃないことを確認したいので
ちょっと頑張ってみようと思う

>>937
返事来ないこともあるのかー、身バレとか気にしすぎの私馬鹿だ
うちは実はもう全て終わっていて、家も絶えていて残ったものが細々命をつないでる感じ
これじゃたぶんお返事来ないケースwもう苦しんでないもんね
でもたった一人、ひょっとすると累が及びそうな人間を守りたい 終わってるかどうか確認したい
漫画のネタにはならないなw
945本当にあった怖い名無し:2013/10/09(水) 23:26:13.17 ID:SDtS2rTb0
>>944
出してみてもいいんじゃない?
ここで話題が出てるから背中押されてると解釈も出来るだろうしね

>>937
自力では乗り越えられなかったよ、20年以上大変だった
今は諸々の事情で家は随分とましになったよ、土地や相変わらずやっぱ変な部分はあるけど
前ほど凶悪な物がすっぱりいなくなってしまったんよ
けどこの土地を親が引き継ぐのが怖い、売る予定だけど、引き継ぐ間、親の身がすごい心配で心配で
そこは相談したいなーとは思うんだけどこの程度ならきっとだめなんだろうな

>>940
縁といえば、学生時代から出会う人すべてが視える人だったのも救いのサインだったのかもしれないね
でもほら、酷い状態のまっただ中にいると、その縁をうまくつなげないんよ
クラスメート、クラブの顧問、会社の人、友達の友達で仲良くなった人
全部視えたり浄化可能な人だったのに、その縁を全部つなげなかったな
助かるよう導いてくれてる物がいたとしたら、申し訳なかったと思う
自分は結構体を勝手に使われるタイプだから、出会いも必然的に自分の周囲に配置されたんだろうけど
つなげるような心理状態じゃなかったな
946本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 00:00:14.16 ID:ST1oz2mI0
>>940
さりげなく慈道さん入ってるけど、彼は商売でしょ
玲子さんや視っちゃんのような力があるわけでもないし
947本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 00:29:24.78 ID:Bnt85cImO
力の有無ってどう判断するんだ
948本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 01:29:17.91 ID:D14dSkbo0
ダメ元でシッティングスレはどうよ。
949本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 01:48:24.03 ID:AUnp1CHw0
本当に困ってる人は、じどーさんに頼ってみるのも手かも
編集部とか、作者の先生に手紙出して必死で懇願するとか、

最後に一人守りたいって人がいたけど
れーこさんでも誰でも、そういう所を強調して頼んでみたらいいと思う

こういう時にドラマチックに手紙を書く能力も必要かも
私を作品化したらすごい反響が読者から来ますよ的な

ろくな助言じゃなくてごめん。
ま、他にも頼れる先生や解決策もあると思うんで、
本当に心配なら、このスレでも他の人にでも
できるだけ多くの人に相談してみようよ。

くじけず、頑張ってください。
950本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 01:53:50.74 ID:oAktD0dgO
>>937
本当に必要な人には連絡してくれる気がする。縁の問題もあるかもね。
私は実際に困ったことは起きていないけど、不安や疑問に思っていることを書いた手紙を送ったら返事がきたよ。
951本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 02:38:05.18 ID:DEVoc9GLO
郵便事故の可能性もあるんじゃない?
952本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 02:54:57.32 ID:opGz4foM0
「作品化されそうなものや簡単そうなもの」と、「作品化されなさそうなものや大変そうなもの」が、秤にかけられてなかったっけ?
霊能者だけじゃなくて下手すりゃ家族、子々孫々まで影響するんだから根が深そうなのや複雑そうなのも候補から外れるんじゃない?
呪詛返しとかそれこそ大変だろうし。

人相観の天道さんの地元だけど、
リーディング力はあると思う。
予知?予見?は、当たったと思うことはこれと言ってないかも。
久しぶりに観てもらおうかな。
953本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 07:05:45.70 ID:POrI19v00
諦めないで何度も手紙出した方がいいよ
たち悪いのだと手紙や電話も妨害されるから
954本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 09:31:56.44 ID:sdt6a7Rm0
玲子さんが手がけた仕事が全部作品化されるわけじゃないよね?
依頼者の許可が出なかったり、作品化しても、仕事から何年も経ってからだったり。
だったら「これは商業誌には載せられない案件になるだろうけど、受けましょう」
ということもあるんじゃないか?
955本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 10:23:08.52 ID:MqcoVOUL0
玲子さんも身体はタダの人だから、24時間しかないし物理的・現実的・儀式的にも
送られてこられる手紙に全部対応できるわけじゃないからねえ

自分の周りに能力者が都度都度配置されてたなら、これからも都度都度配置されるでしょ
そういう人をまた探せばいいんじゃないかな
縁がつながらないのは、その場その場での必要な人が配置されてるだけだろうし
手紙が採用されるかどうかって、本当に「縁」だろうし、依頼者自身の因縁とかで「後ろの人」が
修行として与えてる時とかもあるだろうし、そういうのに気づく必要があったりもするし

相手にも「(金銭や漫画のねたでも本人のLv.upでもなんでもいいけど)メリット」が
必要だと思うんだけど、それをどこまで提供する覚悟があるかってのも、オカルト的には
縁を作る条件なのかもしれない

じどーの寺は千葉県なんだっけ?そっちに聞いて、直接申し込むのも手段の一つかもね
(高いとか予約が凄いらしいけど)
956本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 11:02:12.79 ID:4x09Fj7rO
このスレみる限りじどーさんて高そうなイメージだよね。一般庶民でも相談にのってくれるのかな?
ホンコワの中では一番好きな漫画だよ。密教の神々のことがわかるし。じどーさんは有名な僧侶なのかな。あくまで漫画のイメージだけど自分的にはこの話好き。コミックス@A買ったくらい。
957本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 11:35:47.45 ID:Bnt85cImO
慈童も直接は相談受け付けていないんじゃなかったか
958本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 13:00:01.51 ID:AuLmkMXx0
昔、募集したねとわでの相談って、返事結局来たのかな
959本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 13:02:45.37 ID:dVsm4/Iz0
>>958
もう、そのネタいいよ
しつこい
960本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 13:54:05.72 ID:SXMClTVb0
すごい勧誘してる
やっぱ信者増やすと徳が上がるのかねw
961本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 15:31:07.39 ID:jtN7bsPf0
何巻だか忘れたけど、大量の相談手紙読みながら
まゆりさんと一緒に
「のーみそつるつるーーー」とか言ってるカットがあったな
962940:2013/10/10(木) 16:05:52.26 ID:fthmP5MB0
>>946
あらそう?ごめんなさい。
単行本派なので久々に本誌を買ったら初めてじどーさんっていう人のシリーズを見て
一度読んだだけの印象でてっきり霊能者さんジャンルだと思ってたわ。
っていうか霊力のあるお坊さんが活躍する設定というマンガだと思ったんだけど
単なる市井の僧侶で霊能力とかはない人なの?
963本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:14:30.88 ID:7WBvk67O0
>>937
写真付きで送ってみたらどうだろう。

以前、喫茶店のマスターが、女の人の写真見て、この人狸だかなんだかが憑いてるねって言うので
それがなかったら、わからなかっただか依頼を受けなかったかもなんていう回があったから
感知能力にも相性?みたいのがあったりして、文面だけじゃ伝わらんかもしれないね。
964本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:30:26.09 ID:Bnt85cImO
>>962
霊能者と同じだよ
965本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 18:36:21.98 ID:SXMClTVb0
>>962
霊感があるらしいけど、玲子さんや視っちゃんたちとは違うよ
でも信じる者は救われる、お金を積めばもっと救われるらしいから頑張って
966本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 20:44:47.88 ID:DQ7sACes0
玲子さんの場合、最終的に判断してるのは後ろの人っぽいからなー
彼女でも無理な事例は受けないように邪魔してる気がする
967本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 23:09:27.75 ID:fthmP5MB0
>お金を積めばもっと救われるらしいから頑張って
???
968本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 23:43:16.36 ID:YAUKszV80
>お金を積めばもっと救われるらしいから頑張って

こういう誤解を生じさせるような書き方を見て
あの漫画は拙かったんじゃないか? と思った

つか、誤解であることを祈ってるよ
そうでなければ正しい解釈をコミックスか何かの編集の時に
収録し直して欲しいな。
969本当にあった怖い名無し:2013/10/10(木) 23:50:43.13 ID:SeyU/wEq0
前に載ってたやつかな。
悪いことした男がいてそれが原因でその人の屋敷が化け物屋敷になってたやつ。
反省して一生償えば大丈夫だけど、あの性格じゃ無理だから、お金で代用するとしても
生活が破綻する金額が必要になるって書いてたやつ。
970本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 00:10:17.86 ID:aHe0gpQZO
あれは愛人一人が自殺しただけでコストかかりすぎだ
971本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 00:27:33.69 ID:FqOBjDcW0
現代の日本に生きる人間にとってお金というのは命の糧と言ってもいいものだよね。
お金がなければ衣食住が確保できないのだから。
そういう命を支える現金で神仏の力を借りる代償を払うことも可能と言っているけれど、
おそらく安易にお金で神仏うごきますよというのとは違うような気がするよ。
というか、仏教の神様仏様にはそうであってほしいw
972本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 00:33:50.39 ID:aHe0gpQZO
寺尾玲子は自殺者に厳しいから
案外あっさり始末するかもしれんぞ
973本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 00:36:32.17 ID:FqOBjDcW0
さてさてねよっと。
974本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 01:01:44.27 ID:99sBs/wK0
HONKOWAに載ってる霊能者さんでなくてもいいなら、
先祖代々お世話になってるお寺とか普段から懇意にしてるお寺とかに相談してみれば?
知人の家で心霊現象が起きた時もお寺さんに相談したみたいで、
あとで専門の人が来てくれたよ。
975本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 01:28:05.92 ID:glnX+oNd0
そういうお寺はいいね
こっちの地域で有名なお寺の住職が親戚にいたよ
能力なし、そういう知り合いもいなかった
最悪なことに、生身の人間なので、住職は良い人だったが他の住職が欲深くて
金をめぐる争いが凄かったよ
お坊さんもただの人間、欲にまみれた生臭坊主やドロドロしたのも多いんだよ
976本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 02:13:32.82 ID:qp021BgY0
>>971
>現代の日本に生きる人間にとってお金というのは命の糧と言ってもいいものだよね。
>お金がなければ衣食住が確保できないのだから。

いつの時代でも、どこの国でもそうでしょ

>そういう命を支える現金で神仏の力を借りる代償を払うことも可能と言っているけれど、

そんな金で解決の仕方よりも、罪を犯した人間が心から反省するように導き、
被害者に対して償う道を模索させる方が、僧侶や宗教にとっては大切なんじゃないのかな?

霊障があるとしてまさにその切っ掛けになり得る物だし、、、なんか違うんじゃね? とは思うよ。

>>975 本来のお坊さんはただの人間ではなく、神仏の教えに人生を捧げた人の筈。
977本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 07:33:49.87 ID:2JK0x/mFO
>>974
だよね。
もちろん、必要以上にお金取ろうとするとこはダメだけどねw
>>976
同意。
金で力を借りるwってそんな使い方嫌だ。
金を取り上げてお仕置き等屁理屈コネて、その結果請け負った側の
懐が潤うけど、そういつつもりじゃなかったとか違うだろと思う。
978本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 07:37:08.85 ID:2JK0x/mFO
書き忘れ。
それに坊さんの霊能力があるなしは、基本的に関係ないと思う。
979本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 07:55:15.30 ID:LqhoOLof0
永久保先生、一度これまでの連載を振り返って
読者の疑問、質問に答える企画やってくれないかな?
ティータイムトーク的な。
多分色々疑問抱えてる読者も多い気がするし、
限られた紙面では誤解与えてる部分もアリソウジャナイカ?
980本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 08:18:20.76 ID:aHe0gpQZO
自分の理想の都合と違う世界観や現実を示された読者が異議を唱えても
永久保も面倒見切れんよ
981本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 08:19:37.36 ID:2JK0x/mFO
永久保はそれで良いと思ってるんだろ。
玲子さんだっていってたじゃん、いわば医者のようなことを
してるからお金を貰うことをいけないとは思わないって。

ジドウさんが(程度は知らんが)霊能者だというのは関係ない。
だけど大きな寺に所属してる坊主だし、商売としてお金取るのは当然なんだろう。
高額な料金払いたくない人は止めておけばいいだけさ。
982本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 08:33:02.56 ID:aHe0gpQZO
永久保本人がどう思うかというようなことは
基本的に作品内では中心に持って来ていないのでいいも悪いもない
解説のための多少の添え物に過ぎない
マンガは慈童の世界観を描いているのであり
永久保本人の価値観を混在させてねじ曲げる事をやってはいけない
983本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 09:06:45.30 ID:FH0AZHSQ0
そういえば昔、玲子さんに今自分の身に起こってる事や心霊がらみの色んな事を書いて送ったら、まゆりさんから電話がきたことある。

留守電に入っていて、かけ直しはしなかったんだけど。

その後、手紙も何もこないって事は悪霊とか、特に悪い状況ではないという事だなと解釈した。

でも多分あれだな、まゆりさん的には漫画のネタになるっぽいから一度電話してみようって電話くれたけど、後に玲子さんに見せたら大したことないから放っといて大丈夫みたいな感じだったのかな。
984本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 09:28:23.95 ID:Cxsyd1cE0
>>983が掛け直ししなかったから、その後手紙も何も来なかったんでしょ

当人がコールバックしないって事は、その案件は「コンタクト不要」と認識してる
ってことだから、社会的にもオカルト的にも「無関係」な人間が
首突っ込むことできないよ
985本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 09:33:50.84 ID:FL0Oycto0
次スレ

漫画雑誌『HONKOWA』41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1381451438/
986本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 09:44:45.01 ID:Cxsyd1cE0
>>985
乙です
987本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 10:25:31.56 ID:x0UCPNUq0
>>985
乙です
電話くる人もいるんだね
返信用切手に封筒も入れておいたけど音沙汰なかったな
988本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 10:29:33.11 ID:x0UCPNUq0
あれ?983ってネタかな
相談してるのに電話がきたらかけ直すでしょ普通は
わざわざ相談内容を見て連絡くれてるんだから一言でも何か言わないと
相手も返事待ちだろうし、ちょっとどうかと思うよ
コミックでもそういう人を見かけるよね
手紙を出したけど特に問題なくなったから返事しなかったって人
989本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 10:31:45.83 ID:x0UCPNUq0
一言でも何か言わないとってのはお断りするとか
そういう業務的なお返事だけでもってことね
990本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 10:56:39.15 ID:hLS05SXU0
>>980
個人の理想とか、それとは違う現実の話じゃないと思うけどな
宗教というものの在り方だから

>>981
お寺や宗教は商売にしてしまっていいのだろうか?
991織田夢道:2013/10/11(金) 11:21:47.70 ID:GLyYUVSl0
わしにもそれらしき留守電きたことあるが、コールバック番号は教えてはいただけなかった次第である
992本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 11:41:11.71 ID:x0UCPNUq0
本社に電話入れるとかハガキ出すとか色々方法あるじゃないの
993本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 11:56:37.93 ID:Nk5JCOaa0
相手が連絡先を留守電に入れといてくれないと連絡できないよ。
留守電の内容にもよるだろうけど
連絡先がなかったらこっちは待つしかない。
あったのならこちらから連絡入れるべきでしょ。
もともとはこっちから相談したんだから。
994本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 12:31:01.02 ID:FL0Oycto0
見て欲しいって手紙はさばき切れないほど来てるだろうから、
まず手紙で選別して、それで電話かけて選別してって事なんじゃない?
で、繋がった人の相談に乗る。
995本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 13:54:31.97 ID:jllK3pZ90
縁が無かった
996本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 19:36:53.84 ID:NGWAQFR10
>>985
997本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 20:22:10.12 ID:FqOBjDcW0
>>990
同感。そういう意見をみるとホッとする。
ただ同時に神様の世界の実態は我々にはよくわからないのも事実で、
もしかすると本当に多額の金銭を収めれば見えない世界の何かが動くのかもしれないし、
そこは事実ならば事実として冷静に受け取っていきたいとは思ってる。
998本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 21:34:25.18 ID:aHe0gpQZO
そのとおり
寺尾玲子の発言を出せば霊は理不尽なもの
当人が悪かろうがそうでなかろうが霊障は来るときは来るのが現実
カネで解決するのが理不尽であろうが現実に可能ならそれが現実だ
999本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 22:43:10.09 ID:FqOBjDcW0
>>998
いや、でも事実がそうであっても、
ひととしてその事実とどう向き合うかも大事だと思ってますからw
そういう意味で「その通り」と言っていただく意見ではございませんwww
1000本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 23:27:14.57 ID:FqOBjDcW0
埋めときます、1000!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・