夢の別世界で続く生活 第3夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
現実と違う世界の中でリアルな生活を送っている夢について語るスレです。
長期間にわたって、確立した世界の中で生活している夢を継続的に見ている人はいませんか?
各自の体験談をありのままに楽しんだり、オカルト的視点からの考察で盛り上がりましょう。

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1330265127/
2本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 01:23:27.49 ID:Gl1+dkGF0
すんません、前スレが見られなくなった(1000行ってなかったはずだが)ので勝手に次スレ立てちゃいました。
スレタイは迷ったけど支持数の多かったものを…
(【】内は字数制限で入れられなかった)

これからも皆さんの夢の世界の体験談を聞きたいです!
コテさんたち、気付いてくださいませ。
3本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 06:50:13.11 ID:rn8shPMvO
>>1
4本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 07:01:36.47 ID:bbwkqxos0
タヒ
5本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 08:01:57.11 ID:hZgmB84j0
数ヶ月おきに違う世界の夢はよくみるな。
違うっていっても自分が違うだけで周りは現代に近い状態。
俺は夢だと白髪でメガネかけてる動物系の研究をしてるんだが、不思議な事に彼女も似たような世界の夢をみる。
見るだけなら偶然だけど、前情報なしで
彼女に夢で彼くんは白髪メガネのーって言われて驚いた。
こっちで付き合う前に夢では彼女が既に嫁になってるという不思議な夢でした。
また暫くしたら見るんだろうな。
東京駅にデカイビックカメラがあるからいってみたいもんだ。
6セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/02(木) 13:44:28.24 ID:di0yZRhQO
>>1
スレ立て乙です!
前スレ、1000間際で落ちちゃったのかな?
何はともあれこれからもよろしく頼みます。
もしよければ序盤のテンプレ貼ってもいいかな?
前スレの議論の内容も踏まえた感じで…
7本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 15:34:09.76 ID:OAHTGH9q0
毎回登場人物やストーリーは違うんだがその舞台となる建造物が内部構造含めていつも一緒だな
その中の複数の建物が一つの街に共存してたりするが、その街はおろか建物も現実では見たことがない
8本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 20:47:10.45 ID:Gl1+dkGF0
>>5
そうそう、まさにそんな感じの夢のスレですよw
面白そうなんでよければまた書きにきてください

>>6
見つけてくれてよかった〜。
テンプレお願いします!
他のコテさん達にも見つけてほしい…
ご近所さん、なか卵さん、リーマンさん、月蝕さん、忍法帖さん、猫パンさん
↑覚えてる限り呼んでみたw
もちろん名無しの皆さんも待ってます
9本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 20:49:52.71 ID:Gl1+dkGF0
あ、直近だといくつかさんも!
(漏れててすんません)
話の続き読みたいです。楽しみにしてます
10本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 21:06:13.73 ID:x53Id8kA0
このスレは体外離脱スレ?
11修理リーマン:2012/08/02(木) 21:26:17.65 ID:jxt8MOOe0
>>1さん、スレ立てありがとうございます。
落ちちゃったんですかね。

【夢の中の】継続夢 第2夜【もう一つの生活】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1330265127/

オカ板の、ログ保管庫がどっかにあったと思うんですが。
12本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 21:26:29.68 ID:Gl1+dkGF0
>>10
体外離脱スレとは全く別物です。
世界観の確立した夢について語るスレ。
13本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 22:04:01.27 ID:MQySdhfU0
>長期間にわたって、確立した世界の中で生活している夢を継続的に見ている人はいませんか?

初めは地下の町。徐々に世界が広がり、今は始めていく場所でも同じ世界に来たと感じる。時にはあまりにリアルで現実と区別できないこともある。
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 05:21:02.51 ID:KK1DR6LJO
1乙です((((;゜Д゜)))
15セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/03(金) 07:53:50.70 ID:w77Eh8l8O
>>8
了解です>テンプレの件。
早速、修理リーマンさんと忍法帖さんに見つけてもらえたみたいでよかった。
他のコテさんや名無しさんも帰ってきてくれるといいね。

あっ、初めての方へ念のため補足。
このスレには個性的な世界観の夢を見ているコテさんたちが頻繁に来てくれていますが
固定されたメンバーだけで話してるわけではなく、誰でも歓迎というスレです。
>>5さんや>>7さん、>>13さんの夢の話も面白そうなので、もっと話聞きたいなあ。

では、以下テンプレを。
16本当にあった怖い名無し:2012/08/03(金) 08:08:52.02 ID:w77Eh8l8O
【初めての方へ】
★このスレでは、以下のような世界の中で日常生活を送っている夢の話題を扱っています。
・現実とは異なった同一の世界(※注)が、長期間にわたって繰り返し現れる
・夢の中の世界に時間の流れがある
・地理感覚が確立している(どこに行けばどんな街・建物・地形などがあるか知っている)
・同じ登場人物が継続的に現れる
・同じ会社や店、学校などが繰り返し登場する
※注)その世界観が「現実世界とどの程度異なっているか」については不問。
現実そっくりだけど少し違っている世界もあれば、現実と似ても似つかない世界もあり。

★上記のような夢のことを、このスレでは暫定的に「継続夢」という造語で呼んでいます。
(このネーミングについては現時点で賛否両論ありますが、過去ログを読む際の参考に
してください。「継続夢」といっても、必ずしも「場面やシナリオが連続した夢」を
意味するわけではないことに注意が必要です)

★夢の世界観の解釈については何でもアリです。
パラレルワールド、霊界、前世などから「ただの夢」まで、様々な解釈があります。
17本当にあった怖い名無し:2012/08/03(金) 08:17:30.00 ID:w77Eh8l8O
【初めての方へ・その2】
★夢の別世界で続く生活の体験談を初めて投稿する際には、できるだけ以下のテンプレを
埋めていただけると助かります。↓
【夢を見始めた時期】
【その夢を見る頻度】
【夢の世界観(国、地域、時代など)】
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
【夢の大まかな内容】

★継続的に夢の内容を報告していただける方は、コテorトリップ推奨です。
ご協力お願いします。
(初カキコ時のレス番を名乗るだけでも構いません)
18猫パン屋 ◆0w892ELoYW/C :2012/08/03(金) 13:32:48.98 ID:kHO8oNO+0
コテトリ忘れてしまってすみません、猫パン屋です。
dat落ちしてたんですね。見つけられてよかった!
スマホの方のアプリの調子も悪かったから全然チェックしてなかったです。
しかし書き込まないとコテトリって忘れるもんなんだなー。

19猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/08/03(金) 23:05:23.21 ID:mjlp8c1X0
これでトリあってるはず。
20本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 08:37:47.39 ID:h16Bn9gO0
>>15
セグ太さん、テンプレありがとうございました。

すみません…私の>>8のカキコだと、内輪向けのスレみたいに誤解されそうでしたね。
コテさんたちの話の続きを読みたい一心で名前をたくさん挙げちゃいましたが
配慮が足りませんでした(+_+)
おはつの方はどうか誤解なきようにお願いします
21宮城在住:2012/08/04(土) 22:26:05.59 ID:M4DkYTLr0
セグウェイさん、仙台に来れたらイイのになあ。明日は花火大会だし七夕祭りも始まる。ついでにジョジョ展も。
22本当にあった怖い名無し:2012/08/05(日) 14:05:25.57 ID:IQeXU2+H0
前スレで、夢にいつも出てくる南欧風の町についてカキコした者です。
それっぽい場所を教えてくれた方々に、遅くなりましたがお礼申し上げます。
私の夢の町はもうちょっと現実離れした感じなので残念ながら違いそうですが
一瞬ドキドキ感を味わえて楽しかったです。
これからも皆さんの体験談楽しみにしてますね。
23本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 00:09:29.18 ID:7VkLIy2g0
>>22
いえいえ、どういたしまして。
マニアックな地名挙げてしまってすんませんw
そういえば前スレで、大倉山病院(?)で生活してる夢を見てると言ってた人
横浜の大倉山には行ってみたのかなあ。
夢で見てる場所が実在するかも・・・って、なんかワクワクする話だよねえ
24本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 01:30:17.90 ID:ABGYlCsG0
いくつかさんカモーン
25本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 01:55:29.21 ID:LIWDF/fw0
>>1
自然の摂理がぶち壊された悪夢に閉じ込められた現実をおくっていますよ
26本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 02:24:31.07 ID:2DAxtyj1O
横浜の大倉山には五年間住んでいました
27セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/07(火) 13:35:28.24 ID:/u8sqV7wO
>>20
キニシナイキニシナイw >>8のレスを見てそういう風に感じたわけじゃないし。
ただ、新しい人も遠慮なく気軽に入ってきてくれるスレになるといいよね

>>21
残念ながら七夕祭りの期間中は無理だけど、お盆休みに仙台行ってみる予定っすよー。
夢の件は抜きにしても、皆さんの話を聞いてるうちに仙台という街に興味が湧いたので。
今からワクテカw
いつかは七夕祭りも見てみたいし、ジャズフェスや光のページェントにも惹かれるなあ…
28猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/08/07(火) 17:07:14.96 ID:PSny0/WD0
光のペーシェント、一回行ったけどすごく綺麗でした。
ああいう夢を見てみたい。
残念ながら、朝〜夕方までの夢しか見たことがない。

先日TVでイギリスの古い図書館の取材を見て、
自分が夢の中でいつも行ってる図書館だ!とデジャヴ。
いやまぁある意味、ヨーロッパの古い図書館ならありがちな作りなんですけどw
でも現実世界でこういう小さいことを見つけると、おおお!という気分になりますねー。
29本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 05:32:22.49 ID:yzVtQo/K0
全く同じ内容を繰り返す場合は継続夢にあたるのでしょうか?
初心者ですみません
30本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 06:42:56.85 ID:Nc9HHaxE0
>>29
あたらない。
「同じ内容の夢を繰り返し見る」という話じゃなくて
いわば「夢と現実の二重生活」みたいな話のスレだよ。
31本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 22:59:40.94 ID:JhzMueouO
しかし、前スレの大倉山病棟の人がリアル大倉山へ行ったらガッカリするかもな。
その人の夢の世界とは全然違う感じっぽいし。
…ああ、でもリアル大倉山にも病院はあるか…
32本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 19:25:03.62 ID:OUmse4JY0
いくつかさんの話の続きが読みたい。
あと、気になるのは月蝕さんの夢がその後どうなったか。
33本当にあった怖い名無し:2012/08/11(土) 05:52:57.63 ID:JipiskIc0
南欧風の町の者です。
その町とはたぶん違う世界の夢だと思うのですが
日本だけど日本らしくない変わった町の夢を繰り返し見てます。

一つ目は、湖の近くにあるとても貧しそうなボロ団地。
近所には近代的なスーパーとかもあるけどそこだけ昭和っぽい。
ここでは子供たちに囲まれて物乞いされたことがある。

もう一つは、丘の斜面に平屋がたくさんへばり付いているような町。
南米の貧民街っぽいつくりですが特に貧しそうなイメージじゃないです。

どちらも何かの暗示なのでしょうか。
34なか卵:2012/08/11(土) 16:05:06.62 ID:IAn+LIa60
やっとみつけた。
まだ見つけてない人もいそうだ。
別にかまわないと思うけどタイトル変えてスレたてるときは
950より前で告知していただけるとありがたい。
960以上で24時間書き込みないとdat落ちする仕様のようですので。
35本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 08:52:01.93 ID:XPjwTH2z0
>>34
そうは言っても落ちちゃったものは仕方ないでしょ。
新しいスレタイだってほぼ合意は取れてたんだからね。
まずは1さんに感謝したら?
36なか卵:2012/08/13(月) 09:43:27.19 ID:ImNzb1Gr0
>>35
1に感謝というのは同意ですが
できれはパートxxといったスレタイでなければ
950になる前に提示して立てていただけると
地名が変わってるのに気づかずに迷ってるような
迷子になる人を減らせるので助かるのですが
といってみたんですけど。
>>1
遅くなりましたが1乙でした。
37本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 15:50:00.98 ID:qZvF9iTz0
>>36
まあそうだな
ただ今回は終盤でドタバタしちゃったから仕方ないべ
次から気をつけよう
38なか卵:2012/08/13(月) 16:35:39.75 ID:ImNzb1Gr0
>>37
そうですね次からはみんなで迷子を出さないように
協力しましょう。
ついでにどこかで迷子になってる人たちにも
周知するにはどこに貼ってくればいいんでしょうね?
39本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 16:51:12.88 ID:xKXFWhR10
>>38
迷子っていうけど、「夢の別世界で続く生活」という案はほぼ固まってたと思うんだ。
それに、元のスレタイで引っかからなければ、普通は「夢」「生活」みたいにキーワードを分けて検索しようとするはずだぜ。
次からは…というけど、あれほど大きなスレタイ変更議論はもうなさそうな気もするし。
どこかに貼って周知する必要まではないと思う。
強いて言うならしばらくage進行にしてみるか?
40なか卵:2012/08/13(月) 18:12:12.11 ID:ImNzb1Gr0
>>39
わりとまだ見つけてない人いるようですが?
これ以上言うとまたKYって言われると思うんでやめときます。
41本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 18:32:12.12 ID:xKXFWhR10
>>40
KYというより、なか卵さんって「杞憂の塊」のような気がするんだが。
気にしすぎだよ。
どこかで告知したいのなら好きにやればいいと思う、別に悪いことじゃないし。
42本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 18:35:59.91 ID:bmGKeA230
かつての大東亜戦争は、道理が違うだろうという憤りが発端。
韓国に今怒り狂ってる日本人も、大東亜の頃も怒ってた日本人も同じ、大東亜の時は白人社会に対し。それは「道理としてどうなの?」
ということ。それで戦って負けて、戦後日本政府によって、
反戦教育という名の自虐の歴史を刷り込まれてきた自分たちを反省すべし。
http://www.youtube.com/watch?v=FriNRAPenCM&feature=related
43セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/13(月) 20:58:11.16 ID:kAp2Es4HO
念願叶って、いま仙台に来ていますw
都心部や、夢の世界での「地元」に対応する可能性がある泉中央周辺を回ってきたけど
予想外に驚きの連続…
東京に戻ったら詳しくレポろうかな。
明日は沿岸部の方にも行ってみようかと。

>>28
猫パン屋さんは朝〜夕方の夢しか見たことないのか。
前スレでは、晴天時にしか継続夢を見られないということも言ってたよね。
なんか不思議だ…
俺は夜型人間だからか、夜間の夢も結構出てくる。
だからイルミネーションとか花火大会みたいな場面も毎年のように出てきたりするな。
夢のデジャヴュって多分そんな感じで、夢で見た景色自体がそもそも普遍的なものだったり
なんとなく思い込みで「そっくり」と感じてしまったりするパターンが大半だと思う。
それでも、現実世界で夢との符合らしきものを発見するとやっぱり嬉しいよなあw
44なか卵:2012/08/13(月) 21:31:33.76 ID:ImNzb1Gr0
>>41
杞憂ですめばいいけどね、311の一年前に家の墓震度6とか来たら倒れそうだけど
大丈夫と聞いたらまず生きてる間はないだろうし震度5で倒れなかったからって返された。
311でみごとに倒壊まあ墓地のほとんどが倒壊したからしょうがなかったけど。
現実だと今年の8/15から8/22は関東地方かなりやばい予測があるけど
どうなるかな地震と 雷からの火事のコンボがF1に降りかかったら冗談ではすまない。

とか言ったらまあ安全厨ならそんなことありえないって返されるんだろうけど
確率的には飛行機事故と同程度には起こり得る話なんだよね。
避雷針とか補修終わってないからさ。
45セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/13(月) 21:31:37.48 ID:kAp2Es4HO
>>33
オカ的な解釈はちょっとわからないけど、もしあなたが現実世界で海外旅行好きだったり
異文化(特にラテン系)に強い興味を持っているのだとしたら、南欧や南米に似た風景が
現実に住んでる日本とミックスされた状態で夢に出てきてるのかなと思った。
もしそういう趣味が全く無いのにそういう夢を見ているなら、すごく興味深いな。
全く興味も無い世界や、想像の範囲外にある世界の夢を見てる人たちもいるし。

>>34
前スレは、スレタイの議論が完全には終わってない状態で落ちちゃったからなw
今回のスレ立てはいろいろとイレギュラーだったんだと思うよ。
次からは、スレに絡む議論があれば950までに終わらせて次スレの告知ができるように
気をつけていけばいいと思う。
確かに、戻ってきてないコテさんたちもいるね。
(理由は不明だけど。もともと個々のコテさんたちの登場頻度はそんなに高くないので)
どこかで周知してみるというのも一つのアイデアだと思う。でも、適切な場所あるかな?
オカ板にあんまり詳しくないので(今さらかよw)、誰か支援してくれると有り難いです。
46本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 23:37:03.38 ID:b2CeORhE0
>>43
うおっ、ついにセグ太氏ご来仙かw
実際来てみてどうだったのか教えてほしい!
こういう話って外野にとってもワクワクするな
>>44
横からですまんけど、あなたも面白い人だねえw
なぜ唐突にそこまで飛ぶ?
話の繋がりが全く読めんわ
まあオカ板だし、いろんなキャラがいていいと思うよ
47セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/14(火) 10:38:56.83 ID:6k8QMXXRO
>>46
>ご来仙
↑この言葉初めて知ったw
夢の件は抜きにしても、仙台っていい街だな。妙に落ち着くというか、居心地がいい。
今日もいろいろ回ってみる予定なので、帰宅したら詳細報告するよ。
オカルト的体験にほんの少し期待してるんだが、まあ何もないだろうなw
48本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 14:03:12.61 ID:0sFuXbpP0
10年前から見てる継続夢です

・2ヶ月に1度くらいの頻度で見る

・場所は現代の日本で、時間経過は2002年にスタートして今2012年とリアルタイム

・完全に自分視点

・夢のはじまりは、10年前に好きだった子を殺してしまってその死体を家の屋根裏に隠すところから
(数年後に死体を近所の河原に埋めなおす)

・マンションを離れた2つの県に1部屋ずつ借りていて行き来して生活していた
(数年前に一方のマンションを引き払っている)

・数年前に遺体が発見され『もうだめだ』と絶望した夢を見たが
次に見た夢では捕まっておらず、また遺体発見について思い返すこともしてないので
発見されてないルートに夢が分岐しているのかもしれない

・最新の夢は今月頭。知り合いの女性がストーカーに困っているので助けようと考えている
その思考の途中に殺した子のことが浮かんでるので同じ世界だと思われる

こう書くと実際に殺人をしてそうに思われるかもしれないけど
夢の中で被害にあっさた10年前に好きだった子は
今も普通に生活してるのでその心配はないです
(共通の知り合いがいるので情報が入る)

失恋の痛手を癒すために対象を殺害するというのは意味がわかるんだけど
その後も継続してるのがよくわからないです

まあ捕まってない殺人犯の気持ちがリアルにわかるんで自分としては面白がってますが(笑)
49本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 19:23:26.88 ID:VF/XyB/20
>>48
>こう書くと実際に殺人をしてそうに思われるかもしれないけど

いや、思わないから大丈夫w
現実の自分と全く違う立場の人間の気持ちがわかるというのも面白いよなー
50本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 16:31:21.59 ID:InkEsMLP0
震災ぶりに同じ場所の夢を見た

デパート裏の商店街で、
私の好きな昭和の子供用食器とか雑貨を売っているお店が数店舗ある
店の並びは毎回ばらばらなんだけど、
食器屋のおばあさんが
「震災大丈夫だった?」
と会話してくれた
おばあさんの顔は毎回思い出せそうで思い出せない
でも夢が進む度に、おばあさんの店の中身がスケールダウンしてるのが気になる

時間も進んでいるらしい
最初は早朝
次は昼
今日は夕方から夜だった
夜になるにつれて、だんだん飲み屋とかが出てきた
51本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 16:46:57.03 ID:g4SgeV5A0
>>50
もしよければ>>17のテンプレ埋めてほしいかも
52本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 16:51:00.86 ID:InkEsMLP0
テンプレあったんですね

【夢を見始めた時期】 大学3年生終わり頃
【その夢を見る頻度】 年に一回あるかないか
【夢の世界観(国、地域、時代など)】 隣の市のデパートの裏の商店街(現実にはデパートまでしか同じではない)・現代
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】 自分視点
【夢の大まかな内容】 商店街で、昭和後期の子供用雑貨を探したり、食器屋のおばあさんと雑談する(おばあさんが積極的に話しかけてくる)
53青りんご:2012/08/15(水) 16:54:23.36 ID:InkEsMLP0
あともう一つの夢

【夢を見始めた時期】 大学3年生頃
【その夢を見る頻度】 結構頻繁
【夢の世界観(国、地域、時代など)】 現在・母方の祖父母の家のある場所の近くの商店街
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】 自分視点
【夢の大まかな内容】 やっぱり子供向け雑貨を探している・上の商店街とは違うおばあさんが積極的に話しかけてくれる
           あとは現実とは違う祭に参加したり、戦時中を脳内タイムスリップして、ガラスのたくさん刺さった人を見たり、昭和の生活を見たり
54本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 18:29:32.22 ID:LtTl81q/0
「震災ぶりに」

最近こういう言い方があるのか?
55本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 18:41:36.34 ID:g4SgeV5A0
>>53
青りんごさん(ってコテでいいんだよな?)テンプレ回答ありがとう
【夢を見始めた時期】ってのは「今から○年前」とかの意味のような気がするがw
大学3年生頃っていわれても、あなたが今何歳かわからんから何年間その夢を見てるのかわからん
それはさておき、その夢の雰囲気はわりと好きかも

>>54
自分は聞いたことないけどな
もしかして方言だったりするかも
56青りんご:2012/08/15(水) 18:46:00.02 ID:InkEsMLP0
>>54
ごめん、被災地住みだから、ついそういう表現した
結構周りでは使うよ
「震災ぶりだね〜」って
震災以降に図書館が利用可能になったときとか
あ、夢の中でも震災で就職活動ができなくなったとか、
おばあちゃんの店は震災に影響なかったかとか話してたな

>>55
コテです、はい
時期って何年前ってことですか、すみません
ってことは1年前になるかな
57宮城在住:2012/08/15(水) 20:50:10.45 ID:DbENePcO0
>>54
>「震災ぶりに」
>最近こういう言い方があるのか?
短縮された言い回しだけど、被災県だと時々使うかもしれない。被災後ぶりに何々をした、とか。地元民にはひとつの区切りみたいな印象があるよ。

セグウェイさん、仙台旅行で何かワクワクがあったらぜひレポートして下さい!
58本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 21:40:12.02 ID:wY3Ugupa0
>>56
ん? 一年前っていったら去年の8月、ざっくり言っても夏頃って思ってしまうが。

「デパートの裏の商店街」の夢を見始めたのが大学3年の終わり頃ってことは
震災直前の1〜3月に最初に見始めたってこと?だとしたら見始めた時期って一年半前では?

「デパートの裏の商店街」の夢は>>51で最低3回は見ているってとれる。
一年半で3回見ている夢を>【その夢を見る頻度】 年に一回あるかないか
と表現するのは違和感。

「震災ぶり」って会話では言い合うかもしれないけど、文にするなら
「震災以来、久しぶりに」とかの表現じゃないとやっぱり違和感。

>現実にはデパートまでしか同じではない って表現もちょっと。。。

あちこち突っ込みどころありすぎな感じ。
59本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 21:40:19.67 ID:g4SgeV5A0
>>56-57
そうなのかー! >震災ぶり
期間を表す言葉以外に「ぶり」って付くのがなんとなく不思議だったんだが
地元ではそういう言い方するんだな
>>46の「ご来仙」も新鮮だった
60本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 22:16:47.23 ID:N81AmvVh0
>>58
言葉遣いとかにいちいち細かくツッコミ入れなくてもいいやん、意味はちゃんとわかるしw
かしこまった場じゃないんだから話し言葉でもいいと思うぞ
もっと大らかに楽しもうよー

・・・とは思うものの、夢を見始めた時期とか頻度については自分も疑問アリ
61本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 23:35:31.81 ID:LtTl81q/0
新しい表現が生まれてるんだね
国語学者とか興味持つかも・・
62本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 23:40:11.30 ID:mPh9vWGY0
>来仙

埼玉に帰ることは「帰玉」っていうんだぜ
マジな話なw
63本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 00:28:33.19 ID:MfjK/ORc0
>>62
帰玉ってマジで?と思ってググったら結構ヒットしてびびったんだがw
でも個人のブログばっかりだな、ネタ半分で使ってるとかか?
どっちにしろ日本は広いなと思ったw
64宮城在住:2012/08/16(木) 09:38:11.54 ID:B8mkyUt50
>>62
勉強になったw
65セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/16(木) 20:51:51.36 ID:7cR+ROA1O
東京帰ってきました!
落ち着いたら詳細レポします。

>>57
仙台旅行、ワクテカの連続だったよw
一番びっくりしたのは、仙台の街中を歩いたのは初めてだったのに、地図を見なくても
どこに何があるのか大体把握できたことかな。
夢によく出てくる公園を当てずっぽで探してみたら勾当台公園に行き着いたり。
わかりやすいオカルト体験は残念ながら無かったが、何とも言えない不思議な時間だった。

夢に出てくる街と仙台が似ているのはおそらく偶然の一致だろうな…というスタンスは
今でも基本的には変わってないんだけど、「この世に神秘的なことの一つや二つくらい
あってもおかしくないかも」という思いは旅行前より強まった気がする。
66sage:2012/08/16(木) 22:20:45.09 ID:Hc5ctSUc0
セグウェイさん、おかえりなさい。
「街の雰囲気が似ている」とかだけじゃなく、初めての場所なのに
どこに何があるのか、大体わかったってすごいですね。
詳細楽しみにしてます。
67本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 01:11:38.47 ID:WugHuJrW0
俺はアル中だが離脱(禁断)症状に苦しんでいるときにすごく不気味な夢を見る。
これは原因も分かっている。脳内の物質のアンバランスで幻覚を視る一歩手前の状態。

とはいえストーリーもちゃんとあって、それなりに筋も通っている。
そして自分で知っていたとは思えないような知識が必要な事象が展開されることもある。

震災前には大災害が起きる夢を見た。
68本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 09:50:39.82 ID:jR078XM40
なんかこのスレって連続夢の話はどうでもよくて
夢で見た景色が現実とリンクしててそこに本人が行ったら
何かが起きるのを期待してるスレみたいね

これならスレタイ変えるべきじゃない?

【デジャブ】夢で見た知らない景色【遠隔透視】

とかさ
69本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 09:53:19.00 ID:jR078XM40
>>65とかもう連続夢の報告でもなんでもないじゃん
もとは連続夢でももう現地行ってどうこう言うなら
個人スレ立ててやってよって感じ
70本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 09:54:57.52 ID:jR078XM40
>>67みたいにテンプレも読まないヤツとかもね
また震災がどうこう言ってるし
予知夢スレにでも行けよ
なあオカ板っていつからこんなバカだらけになったんだ?
71本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 09:57:59.80 ID:JfUbEtqG0
>>68-69
このスレ序盤から見てた?
まず、「連続夢」ではなくて「世界観の確立した夢」のスレだぞ。
その話題の一環として、「夢と現実のリンク」を楽しむというのもあるわけ。
他にも、(真偽はともかく)夢の世界にいるもう一人の自分と更新してるコテさんもいるし。
そういう色んな視点からの楽しみ方のあるスレってことをまず知ってくれ
72本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 10:01:32.25 ID:JfUbEtqG0
ああすまん、×更新→○交信 だった。
73本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 10:56:34.27 ID:ak5gZTAA0
>>68
『連続夢』とか言っちゃってるところからして趣旨を誤解してませんか?
夢を報告するだけじゃなくて、>>1にも書いてあるように「オカルト的な考察」を楽しむ場なんですけど。
夢で繰り返し見る世界が何なのかについて、いろんな解釈があるんです。
前世とか死後の世界とか他人の人生とかパラレルワールドとか。
その中にはもちろん遠隔視っていう解釈もあるわけで・・
夢と似た場所に行って検証してくるのはスレチでもなんでもない。
むしろ、すごくこのスレらしい楽しみ方だと思いますけどね。

あと確かに>>67さんの夢はスレチだけど、テンプレが序盤にあるわけじゃないから見落としても仕方ない。
バカは言い過ぎだと思いますよ。
もっと感じよく誘導してあげればいいのに。
74本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 11:43:29.82 ID:GCOIB7Wh0
>>71
夢の世界の自分とメール交換してる人の話すごく面白かった。
ちょっと出来過ぎた話だから、作り話かなと疑う気持ちもあるけど
オカルト板だし細かいことは気にしないw
しばらく見かけてないけどその後どうなったかな。
>>68は、ここが夢そのものを報告するだけのスレだと勘違いしてるのかねえ・・・
75本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 13:32:48.63 ID:JfUbEtqG0
>>74
月蝕さんっていうコテさんだね。あの話は面白かった。
丘板であれほどワクワクした話は久々だったぜw
でも前スレで「夢が乱れるようになった」という報告があって以来カキコが無い。
どうなったんかなあ…

>>>68は、ここが夢そのものを報告するだけのスレだと勘違いしてるのかねえ・・・

そうかもしれないし、勝手に「連続夢」と呼んでるところを見るとそれ以前の問題もありそうだ。
前スレでかなり議論になったけど、夢の「継続」とか「連続」がメインの話題じゃないんだよね。
だからスレタイも変わったんだけど。
「世界観の確立」がテーマなんだから、その世界の正体を探る話なんてまさにスレ通りだろうに。
76本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 13:39:12.10 ID:JfUbEtqG0
ああ、あと>>67の夢がスレ違いなのかどうかも、カキコの内容からはまだ判断できないわな。
もしその「不気味な夢」の世界観が確立しているというなら話の続きを書き込んで欲しい。
そうじゃなくて毎回バラバラな世界の夢なら、残念ながらスレ違いだと思うが。
77本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 19:34:50.21 ID:qXctsKdV0
>ID:jR078XM40

ねえねえ、連続夢ってなに?
ここ連続夢のスレじゃないし、そもそも誰も連続夢の話なんてしてないんだけどw
78本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 19:37:19.47 ID:qXctsKdV0
「震災」って言葉に過剰反応してるのもおかしいな
予知夢スレ逝けとかさ。
79青りんご:2012/08/17(金) 19:42:44.22 ID:OJwyirzN0
テンプレが序盤にないのは問題ありだと思う
まだ新しいスレだからかもしれないけど、
色々と確立されていないから、
私みたいにちょっとズレた書込みする人も出るし

せめて>>2ぐらいにテンプレが欲しかった
あと「〜じゃないならスレチです」っていう確かな説明文も欲しい

間隔が空き過ぎるとダメなのか、
世界観が同じで、時間が流れ、まるで現実世界なら、夢を見る間隔が空いても報告おkなのか
とか色々
80青りんご:2012/08/17(金) 19:44:13.34 ID:OJwyirzN0
>>78
もしかしたら私にもちょっと責任あるかもしれない
福島で被災したんだけど、それ以降に見たか見てないかってつい書いてしまったから
不快な思いをさせて、変にピリピリさせてしまったかも
81本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 19:49:43.59 ID:qXctsKdV0
>青りんご

しかしあなたも事情を知らないくせに偉そうだね
何様のつもりだよ
82374:2012/08/17(金) 19:53:20.23 ID:MRicv21L0
ずっと覗いていましたが久々に書き込みます。
最初のスレでちょこちょこ書いていた374です。初見の方もいると思いますので、一応簡単にテンプレにも書き込みます。

【夢を見始めた時期】小さい頃から。夢の中の自分は実際の時間軸より少し未来の自分?
【その夢を見る頻度】多分ほぼ毎日、でしたが最近は違います。
【夢の世界観(国、地域、時代など)】今までに出てきた地域は新宿、昔住んでいた街、名古屋。最近は三重(実際には行ったこと無し)
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】自分視点
【夢の大まかな内容】現在より近未来?の街で普通に暮らしている(公共機関に乗ったり行ったり)既婚で子供も2人いるが大学院に入り直し?勉強している。
83本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 20:01:31.50 ID:JfUbEtqG0
おおっ374さんお久です!待ってました〜

>>79 青りんごさん
青りんごさんの最初のカキコは全く「ズレ」てないと思うぞ。
テンプレが序盤にないのは確かに問題かもしれないが、事情あってのことだと理解してくれ。
(前スレ終盤で色々議論してた途中でスレが落ちた)
スレチ判定については「あえて」厳密にはしてないの。
「確立した世界観の中で生活してる夢を繰り返し見る」に該当するなら何でもOK。

>>81
頼むからギスギスしないでくれないか。
もともとこのスレ、こんな題材で荒れる要素なんか殆ど無いはずだろ?
84青りんご:2012/08/17(金) 20:05:01.39 ID:OJwyirzN0
>>83
そうなんだ
なんか色々書込み突っ込まれたから、
自分の書き方とか、夢の定義が悪くて、このスレにあわないのかなーと思ってたら、
なんかその定義とかでみんな議論してたからつい、ね
85374:2012/08/17(金) 20:07:26.50 ID:MRicv21L0
基本毎日夢は見ていて、夢の中での生活は継続していますが、以前こちらに書き込んでから一時期夢を見なくなり(というか全く思い出せない?)ました。今は復活しましたが。
よくわからないのですがどうやら私の場合夢のことはあまり話したりしてはいけないようです。警告のような夢も見ました。

新たな場所としては三重県が登場。現実では一度も訪れたこともなく、縁の無い場所です。
詳細まではわかりませんでしたが、自分は今三重にいる、という実感あり。
途中地名の標識を見たのですが現実に持って帰れず。四十屋?四都屋?という雰囲気の苗字の方の家を訪れる。
夢の中ではその家が実家の男性が大学時代の同級生で、学生時代は恋人として付き合っていたこともあるようでした。(現実にはこのような知り合いはいない)
後は取り留めのない日常…電車に乗ったり、勉強していたり子供の勉強を見ていたり…

まとまりのない文ですみません。
引き続き他の方の書き込みは見ていますので、セグウェイさんや新しい方のお話楽しみにしています。
86本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 20:08:50.55 ID:JfUbEtqG0
>>84
こんな言い方して本当に申し訳ないんだがw 青りんごさん色々突っ込まれたのは定義の問題じゃないと思う。
夢を見てる間隔についての説明に矛盾があったからだと思うぞ。
あとは言葉遣いを気にするごく一部の人が「震災ぶり」とか「デパートまでしか」とかの書き方に噛みついただけかと。
87青りんご:2012/08/17(金) 20:14:19.99 ID:OJwyirzN0
>>86
うん、自分でも反省している
なんか緊張してしまったのです
書き込んだあとに
「テンプレあるの!?やべ、ミスった」
とテンパった
全て自分が悪いんだけども
88本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 20:14:30.19 ID:qXctsKdV0
>>83

すまん。言い過ぎた。
低脳自治厨>>68-70にイラついて熱くなった
青りんご八つ当たりしてごめん
89青りんご:2012/08/17(金) 20:22:42.62 ID:OJwyirzN0
>>88
え、あ、はい
90本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 20:25:06.77 ID:JfUbEtqG0
>>85
>警告のような夢
コレ気になるな〜! もしよければ詳しく教えて欲しい、けど…
それを書き込んだらまた夢に影響しちゃうかもしれないから、無理にとは言わないw

>>87
このスレ、テンプレは強制じゃなくて任意だからあんまり気にするな。
>>17にも「できるだけ」って書いてあるじゃん。
別に青りんごさんの夢自体にどこも変なところは無いと思うしもしよければこれからも書き込んで欲しいな。



ってか>>88w なんか素直で可愛いなw
91本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 20:34:58.40 ID:qXctsKdV0
>>90

ほんとすまん
ここ初期から見てて思い入れあるスレだからついさ。。。
大人しくROMに戻ります
92374:2012/08/17(金) 20:40:18.45 ID:MRicv21L0
>>90さん
警告のような夢は、上手く表現出来ないのですが夢の中での自身の存続が危うくなるような感じのものでした。

こんなこと書くと頭おかしいと思われるかもしれませんがw夢の中での自分もある意味現実の自分と変わらないというか…
パラレルワールドのような、現実の私にとったら夢だけど、夢の自分にとってはそこが現実の世界のようなもののようです。

とにかく夢で見る分には大丈夫なようですが、それを現実に持ち帰り、誰かに話したりしてはいけない部分があるようです。
詳細を話す→夢の世界に行けなくなる→ある意味もう1人の自分を失う…その先どうなるかはわかりませんが。
なので今回も詳細は省いて書き込みました。

青りんごさん、ぜひ書き込んでください。
自分とはまた違う感覚や世界観を沢山知りたいです。




93青りんご:2012/08/17(金) 20:52:44.63 ID:OJwyirzN0
地震きてめっちゃビビった



また夢見たら書き込みます
刺々しいレスしてしまってごめんなさい
夢なので、いつ見られるかわからないですけども、
見たら、規制されない限り書き込みます
94青りんご:2012/08/17(金) 21:03:15.14 ID:OJwyirzN0
といいつつ、まだ書いてない夢があったので書き込みます

【夢を見始めた時期】高校2年生の頃からなので5年前から
【その夢を見る頻度】商店街系よりは高頻度で見る
【夢の世界観(国、地域、時代など)】母方の祖父母宅。家自体が江戸後期から残っている家なので、
                 その頃住んでた人たちをちらほら見るのでくくりきれないけども夢自体は現代
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】自分視点
【夢の大まかな内容】蔵と家がつながっている(現実もそう)のだが、蔵2階にせんべい布団が2組敷いてあり、ミイラが2体眠っている
          家の半分は平成に入ってから改築されたが、江戸と平成の繋がり(境界)の部分に、日本人形が10体ぐらいいる
          家に住んでいた(着物などから、祖母に話を聞くと、各年代に住んでいた人と一致)人の姿をフッと見つけて、ミイラのところになぜか行って、
          人形にじーっと見られたり追いかけられたり
          家が改築されていない古い家の夢も見るが、実際に昔の家と間取りが合うかは微妙
95本当にあった怖い名無し:2012/08/17(金) 21:48:58.20 ID:JfUbEtqG0
>>91
いやまあ自分も初期からの住人だから気持ちはわかる。
だからこそ昔みたいに和やかな雰囲気であってほしいんだがな…
昔の住人(特にコテトリつけてる人)たちは大人で冷静な人が多かった。
最近は変なことで突っかかってくる名無しがやたら目についてなんか微妙。

>>92
答えづらい質問にレスありがとう。
なんとなくだけど、その感覚は想像できた。
374さんは、夢の世界にもう一人の自分がいるという感覚なんだな。
ここは人それぞれなんだなと思ったわ。
あくまでも夢は夢だから「もう一人の自分」なんかいないと思ってる人もいるし。
夢に出てくるのが「他人の人生」だという考え方の人もいるんだよなあ。面白い。
96なか卵:2012/08/17(金) 22:16:07.46 ID:CGQIOlAC0
どうやら、マジに逝ってると思われたようだな。
ちなみにF1ほんとに避雷針壊れたままのとこあるからね。

久しぶりにみた継続夢で鉾田にメロン買いに行って
赤肉メロンで後味のニンジンッポイ風味が気にならないのを
試食してきた。
結局自分の家にはいつものアンデスと高見メロンを買って
赤肉のは宅急便で栃木の親戚に送っただけだった。
しかし茨城はメロンと西瓜安くて送る方は助かるけど
もらう方はどう思ってんだろう。
97本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 01:52:03.15 ID:Bvo/tKYg0
言いづらいけど、なか卵さんは会話が成立してないことに気付いて欲しい。。。
あなたの頭の中では「杞憂」と「原発」が結び付いてるのかもしれないけど
直前の会話の流れと繋がってませんから
98本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 01:56:19.67 ID:Bvo/tKYg0
↑は>>41に対する>>44のことね。
99本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 17:57:33.92 ID:O0AK8IXg0
今更だけど、大倉山って札幌にもあるよ?
100本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 20:13:40.17 ID:mHutH1Y30
>>95
おおむね同意です
でも正直なところ、感じ悪くしているのは「名無し」だけじゃないと思う

個人批判のつもりはないけど、2スレ目あたりから現れた一部のコテの中にも
話が通じない人、自己中過ぎる人がいるよね
101本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 20:16:04.07 ID:mHutH1Y30
qXctsKdV0さんは言い方きついと思うけど気持ちはわかる
私も発言はしなかったけど同じように感じてたから

ぶっちゃけもう、名無しコテ問わず、まともに話の通じる人だけでスレ回していけばいいと思う。
誰でも歓迎のスレとはいっても、会話できない人まで歓迎ではないし。
102本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 20:23:49.41 ID:3Hus8NjC0
>>97
なか卵さんは確か前スレだったかでご自分がアスペであると発言していたから
仕方ないのでは。話がかみ合わないのはそのせいかと・・・

ところで、なか卵さん、F1って「福島第一原発」の意味ですか?
なんかF1って車のレースの方を想像してしまう。
>>どうやら、マジに逝ってると思われたようだな。
これも意味不明だけどwまぁ前回の発言の流れを受けてのことかな

それとその話は他の該当スレに書いた方がみんなも耳を傾けるのでは?

セグウェイさん、続きの話、楽しみにしています。

374さんの「自身の存続が危うくなるような」「ある意味もう一人の自分を見失う」って
ちょっと怖いですね
103なか卵:2012/08/18(土) 22:18:27.69 ID:t/FqMPiC0
>>102
F1=福島第一です。
一時期、福島xxってだけではじかれたことあったので。
ところで他の人からの指摘で悪いんですがどのあたりの確率以下なら
気にしすぎとか杞憂ではないってことになるんでしょうか?

充分あり得ることでも気にしてるとネガティブとか杞憂だって
言われるとしたら、どう判断していいかわからないもので。

他のひとも気持ち悪いとか理解してくれないなら
スルーしてくれればいいのになんで絡んでくるかな。







104本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 23:18:51.45 ID:mHutH1Y30
>>103
ここがあなた個人のブログとかなら、「スルーしてくれれば」で済むんですが
そうではなくて、雰囲気がおかしくなってるから指摘を受けるということがわからないんですね。
いい加減にしてほしいです
105本当にあった怖い名無し:2012/08/18(土) 23:35:43.98 ID:Bvo/tKYg0
>>102
そうなのか。それなら責めるつもりはないわ >アスペ


ただ、雰囲気が悪くなってもスルーしてくれれば結構 みたいな考え方は自重して欲しいよ、なか卵さん。
106本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 00:33:54.60 ID:+pugLnDQ0
雰囲気変わっちゃったよね。
時々セグ太さんの冷静なレス見るとほっとするくらいで。

なんで言葉遣いだのスレチだのでネチネチ言う人が多くなったんだろう。
以前のおおらかな雰囲気に戻って欲しい。
107本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 00:58:39.19 ID:vZByGvFg0
>>101

>ぶっちゃけもう、名無しコテ問わず、まともに話の通じる人だけでスレ回していけばいいと思う。

同意です。
悪気のないスレチ投稿なら適切なスレに誘導してあげればいいし
明らかに変なレスならスルーすればいい。
374さんも戻ってきてくれたことだし。前みたいな雰囲気で進めればいいさ
108本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 05:41:00.52 ID:WpVyX2+f0
109なか卵:2012/08/19(日) 08:46:51.24 ID:fDUIALeb0
>>104
見たくないのをNGするためにコテ付けしてほしいって意味だと
思ってたんだけどな。
2ch専用ブラウザなら一回設定すればいいだけだろうし。
ななしだと面倒なんだろうけどさ。
2ch専用ブラウザが無いのなんてガラケーくらいだろうに
もしかしてデフォのブラウザにはそんな機能ないだろとか?
いやね、アスペにすら使える機能を使えない健常者なんて
聞いたことないからね。
嫌味ではなく疑問ですから。
110本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 17:30:57.56 ID:vZByGvFg0
>>109
???
ここで夢の報告者にコテトリ推奨してるのって、どの夢がどの人(世界観)の話なのか分かりやすくするためですよ。
見たくないレスをNG登録するのが主目的ではなくて、わかりやすさのためのルールなんです。
あと、専ブラ使えば嫌なレススルーできるとはいっても、不快なレスでスレ番が浪費される問題もあることをお忘れなく。

>他のひとも気持ち悪いとか理解してくれないなら
>スルーしてくれればいいのになんで絡んでくるかな。

↑誰も気持ち悪いなんて言ってないし、「絡んでくる」っていうか普通に話しかけてるだけでは?
普通に話しかけたのに会話が成立しなくて参ったことは私にもあるけど。
111本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 18:09:18.61 ID:NYLledGLO
毎回なか卯さんがレスする度に話が変な方向に行く事をなか卯さん本人は何とも思わないの?
さんざん周りに指摘されてるにも関わらずアスペを盾に自己中な発言垂れ流してばかりで何がしたいのか意味がわからん

もはや荒らしと変わらんよ アスペを公言すれば何でもありなのか?
112なか卵:2012/08/19(日) 18:54:00.91 ID:fDUIALeb0
しばらくROMるよ。
書き込まなきゃいいんでしょ?
113本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 19:26:17.81 ID:vZByGvFg0
>>112
書き込まないでほしいんじゃなくて、スレの趣旨に沿った会話を和やかにしたいねっていうことなんですが…
まあ、伝わらないのなら、残念だけど仕方ないです。
114本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 19:54:41.03 ID:NkUCeIaH0
スレの空気がどんどんと良からぬベクトルに進む一方だぜ……
ここいらで一気に空気を入れ替えてくれるような面白い夢生活の話を誰かしてくれないかなあ
115本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 20:12:07.90 ID:8Gcp46A/0
セグウェイさんの仙台行きの話の続きが聞きたいんだけど。。。
もしかして雰囲気が変になったから気を遣って来てくれないのかな
そう思うと残念だ
116青りんご:2012/08/19(日) 20:14:08.92 ID:t18Op5670
現実より継続してみる夢の中での生活の方が楽しくて、
その上持病が悪化してきてるからお迎え近いのかと思ってしまう今日この頃
117本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 20:46:02.91 ID:Wc74RZsS0
>>102です なか卵さんの夢は初登場時から面白くて楽しませてもらっていました
ロムるなんておっしゃらず、夢の内容だけ淡々とレスすれば波風もたたないのではと思います

(私事ですが)友人の再婚相手のお子さんがアスペで結構周りに叩かれしんどい、と色々聞いているので
ネットでもやはりなか卵さんがアスペ特有の気質で叩かれまくっていると胸が痛くなります(余計なお世話かな・・・)

青りんごさん、被災されて持病も悪化ではしんどいですね
まだまだお若いのですから「お迎え近いのか」なんて言わずに元気を出してください

私はセグウェイさんが別のスレでこの夢の話をされて「では専スレつくったら?」の頃からの
ログ者wですが、もともとまったりほのぼのな方々が多かったのでここに遊びに来るだけでも
居心地が良かったです

青りんごさんもまた気になった夢を書き込んでください

長々と失礼しました 何か荒れてきたのは残念だったので、昨日初めてこのスレで発言させてもらいました

118本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 21:03:59.03 ID:8Gcp46A/0
まあ、>>68みたいなレスは初期を全く知らない人ならではのKY発言だよなあと思う
119110:2012/08/20(月) 00:33:33.59 ID:K+73zvT00
>>117
なか卵さんって「叩かれまくって」るんでしょうか…?
少なくともこのスレについては、そうは思いません。

私としても叩いているつもりなんて全く無かったのですが
(普通に会話してるつもりで…)
もし叩いているように見えて不愉快な思いされた方いたらすみませんでした。
正直、アスペ云々については全く意識していなかったもので…。
気持ちの擦れ違い、とても苦しいです。

私も昔からの住民です。
感じよくスレを回したいという意見には私も同意だし、なか卵さんの夢の話も楽しみです。
とりとめのない文章ですみませんでした
120本当にあった怖い名無し:2012/08/20(月) 02:25:44.22 ID:jrrT7tph0
>>115
2ちゃんにカキコする行為の優先度なんて人それぞれ違うんだから
たった数日間レスがないくらいで「来てくれなくなった」とか決めつけんほうがいいw
みんなが常時2ちゃんに張り付いてるわけじゃないんだぜw
セグ太さんはまた現れてくれると思う。
落ち着いた人だから、変なカキコ過剰に気にして来れなくなったりはしなさそうだし。



・・・ああ、でも、かたぢけない氏は5月以来ほんとに来なくなっちゃったな・・・orz
121本当にあった怖い名無し:2012/08/20(月) 07:40:35.19 ID:K+73zvT00
>>120
かたぢけないさん懐かしいですね。
(あの人もちょっと会話が成立しづらかった記憶があるけどw)
上位世界・下位世界の話も面白かった。

皆さんの夢自体の報告だけでなくて、意味の解釈も楽しいです。
報告専門スレと勘違いしている方にとっては、脱線した会話に見えるのかしら。
無理にとは言わないけど、そういう方には過去ログも見て欲しいかも。
122なか卵:2012/08/20(月) 08:42:25.79 ID:PZOHIpPc0
ROMるって言っといて悪いんだけど会話がかみ合ってないって言われるのはわかるんだけど
48のあたり読んでると単位変換に弱い人が混ざってる気がするんですけど
どうなんでしょう?
読んだ感想だとおそらく2002が継続夢の開始時点で開始時点で大学3年生前後に
あたるのではないかと思ったのですが、青りんごさんどうでしょうか?
123青りんご:2012/08/20(月) 10:27:18.00 ID:G396BoaB0
>>122
年齢の分かる文章が入っていないので、私の方で判定はできませんね

もしなか卯さんが今大学生なのだとしても、
私のように近い年齢の人が書き込んでいるばかりではないので、
明記されていない限り、私たちが勝手に判定していくのはあまり良くないと思います
124本当にあった怖い名無し:2012/08/20(月) 11:01:53.35 ID:K+73zvT00
>>122-123
なか卵さんは、>>48も青りんごさんのレスだと思い込んだからこういう指摘したのかな。
どうみても別人(仮に別人でなかったとしても、別の世界観の夢の話)だと思うけど…。
何かと、思い込みで刺々しい指摘をしちゃうから微妙な雰囲気になるんじゃないでしょうか?

みんな、なか卵さんを理不尽に叩いてるわけじゃないと思うんです。
ただ普通に、楽しく話がしたいだけでは?
だからなか卵さんもできるだけ、いい雰囲気作りに協力してほしいなというのが本音です
125なか卵:2012/08/20(月) 13:42:47.37 ID:PZOHIpPc0
またやらかしてましたかすいませんIDかぶってると勘違いしてました、すいませんでした。
いや、ちゃんと指摘していただければわかるんですが。
部分的に答えて聞きたいことはなんにも言わないというようなことだと
理解できないんですよ。
変な指摘してるというのも何となくはわかってるんですが
できたらどこがどう変というのを全部いってくれると
助かります。

126青りんご:2012/08/20(月) 16:24:15.76 ID:G396BoaB0
>>124
なか卯さんを擁護するわけではないですが、
アスペの人はオブラートに包んだ表現ができないです。
比喩とかも出来ないか苦手か。
太っている人に、「ふくよかだね」ではなくてストレートに「太ってるね」と言ってしまったり。
難しいですよね。
そういう経験から交流経験なども少なくて、という悪循環になるそうです。
たとえ知力に問題がなくても。

やる夫 アスペルガー   で検索するとわかりやすいのあります。


>>125
ってかなか卯さん、そういう意味だったんですね。
私、>>48ではないですよ。
各レスの「単語」とその前後の関係性を確かめてから書き込んでも十分間に合いますから焦らないでくださいね
127なか卵:2012/08/20(月) 18:50:51.98 ID:PZOHIpPc0
>>126
どうもすいませんでした。
今回のように表現されていれば理解しやすいです。
128青りんご:2012/08/20(月) 20:10:52.00 ID:G396BoaB0
>>128
いや、友人にアスペがいたり、学習障害の子がいたりするから、
本で勉強したりしてただけ
まだまだなところはたくさんあるし、
タイミング悪く、揚げ足取りみないな書き込みする人が出てきてたからね、
なか卯さんは、文章の関連性・関係性を反復して考えて書き込みすればいいと思うよ
私は福島住みだけど、原発は今のところ悪い噂は聞かないから安心して

ここはみんな知らない人同士だから、「自分が分かっていれば大丈夫」とは思わない方がいいよ
あと私はコテ付けるように気をつけるし、万が一つけ忘れても、後でそれを報告するから、
他の名無しさんを「青りんご」だとは思わないでね〜
129青りんご:2012/08/20(月) 20:11:23.69 ID:G396BoaB0
おお!安価ミスしたw

>>128ではなくて>>127の安価ミスです
130なか卵:2012/08/20(月) 22:52:14.03 ID:PZOHIpPc0
>>128
わかりました。

ちなみに私は、東海村の近くに住んでるんですが爆発したときに
海水くらった接地アースとベリリウム配管とシリコン系パッキンが
心配といってる人が結構な数いたもので実際はどうかなと
131青りんご:2012/08/20(月) 23:19:00.29 ID:G396BoaB0
>>130
ミネラルウォーターを購入する人が増え、
小学校などは、自宅から各自水筒持参で登校してます(私の住んでいるところは)

これ以上原発の話は、スレの内容に合っていないので、終わりましょう


夢についてみんなで話していきましょうね
132なか卵:2012/08/20(月) 23:40:33.12 ID:PZOHIpPc0
>>131
どうもすいません、お気を悪くされたようでしたら
このての話は今回でここではやめておきます。
例の事件が完全に風化するまえに
あの事故が起きたので疑心暗鬼になってる
人が多いんです東海村付近は。
133本当にあった怖い名無し:2012/08/21(火) 20:41:13.89 ID:URh5KtsR0
セグ太さん、話の続き聞かせてけさいん
134本当にあった怖い名無し:2012/08/21(火) 20:44:50.19 ID:URh5KtsR0
あと、青りんごさんへ。
その人は「なか卯」さんじゃなくて「なか卵」さんだよw
由来とかも含めて、もしよければ前スレも見てみるとおもしろいかも
135本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 18:40:02.22 ID:+bdjrmGr0
>>125

>変な指摘してるというのも何となくはわかってるんですが
>できたらどこがどう変というのを全部いってくれると
>助かります。


・・・うわあ、最悪w
せっかくの良スレだと思ったのにな。
2スレ目からこんなヤツに巣食われるなんてorz
136本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 18:46:43.03 ID:+bdjrmGr0
だいいち、事ある毎にアスペアスペって連発してるけど
ちゃんと診断されたわけでも障害者認定されてるわけでもないんだろ?
免罪符のつもりでアスペ名乗ってるならふざけんじゃねえよと言いたいわ
137本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 20:18:04.24 ID:6zk4Qoc50
まあまあ、マターリいこうやw

ところで>>133
けさいん(けさい)って本当に日常で使うの?リアルで聞いたことないぞw
138本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 20:48:20.11 ID:1k54Zb020
某サッカーチーム思い出した
139本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 21:11:36.42 ID:BCtpZfX70
言うよ、けさいん
県北のウチの方だと、けらいん、〜してけろっちゃや、とか言う
あ、大樹の夢はその後異常無しです
140青りんご:2012/08/22(水) 23:37:37.54 ID:rODl1hPn0
高確率で現れる図書館(図書室?)
戦争の写真集ばかりなのは、自分がそっち系研究しているからなんだろうか
にしても図書室の夢=戦争系の写真集になってる
疲れるんだよね関連性もあるのかないのか微妙
文字は、読める
こっちの世界と同じ
でも文章は目が覚めると忘れてしまうorz


けさいん
って初耳です
141本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 23:51:04.49 ID:+bdjrmGr0
>>137

マターリいこうや・・・ ねえ・・・(失笑
あのアスペちゃんが来る前は、マターリしてて良スレだっんだけどな・・・

まあ、気を悪くしたならすまなかった
142本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 23:55:34.62 ID:+bdjrmGr0
ひょっとすると青りんごは、なか卵のことを同年代くらいだと勘違いしてるかな
実際はまあ・・・ 前スレ見りゃわかるよな



本音言うなら、若造がいい子ちゃんなレスしてるのもなんだかなって感じだ
セグウェイの奴も若造の分際で妙に冷静で文章がわかりやすくて気に入らんわ
143本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 00:08:00.92 ID:3Wf2zqLX0
>>142
あんた前スレでも似たようなこと言ってた人?
2ちゃんで、ってかネットの掲示板で年齢をどうこう言う人って何なの?

>文章がわかりやすくて気に入らんわ

イミフだよ。百歩譲って、文章がわかりにくくて気に入らないならまだわかるけど
文章がわかりやすくて気に入らないとか、ただの嫉妬じゃないかw
144本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 00:13:24.72 ID:K8HGTQ8x0
以降、アスペネタと年齢(年代)ネタはスルー推奨

>>140
けさいん、って仙台弁だから福島のほうでは言わないだろうな
145本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 13:06:16.49 ID:3Wf2zqLX0
そだね。
でも、叩いたり煽ったりするんじゃなければ
この手の夢を見てる人の傾向を探る意味で年代とかの話もありかもと思う
前スレでコテさんの共通点探しとかあったじゃん? あれ面白かったし
146本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 22:44:36.44 ID:wU7fP8MCO
ネットで「若造のくせに」的な見下し方はナンセンスだな。
逆に、2スレ目にあった「○歳にもなって」みたいな叩き方もどうかと思うし。
アスペとか解離性人格障害とか軽々しく言うのもあんまり気分いいものじゃないわ

でも共通点探しみたいな視点から普通に話題にするなら問題ないと思うよ。
もしかすると年齢とか性別とか職業とか、何らかの共通体験とかあるかもしれんしね
147宮城在住:2012/08/23(木) 23:11:43.34 ID:n4WHB7iL0
常連さん達もこのスレを見つけて、戻ってくると良いですね〜
新しい方も不思議な夢の話をして欲しいです。
dat落ちしないように願いつつ保守
148本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 20:33:12.12 ID:hR2FVC8s0
ageっぺし

>>147
そうだな常連さん達の話の続きが聞きたい。
ここを見つけられてないわけじゃなくて、まだカキコ無いだけかもしれないけどね。
個人的には月蝕さんの隠れファンなのでその後どうなったのか知りたくてたまらん。
149本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 06:34:12.97 ID:D2Y/O2fFO
>>142ツンデレ?
こいつなりのセグ太へのラブコールだよ
150本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 07:48:43.32 ID:K2UUWswM0
>>149
ワロタw >>88といい、なんか憎めない奴が多いなw
151本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 08:31:00.34 ID:tsOPfgcbO
おはようございます。
現実にない家に何度も行く夢が不思議であちこちスレを覗いたらここが合ってそうなので初めて書き込みます。
【夢を見始めた時期】
20年程前から
【その夢を見る頻度】
1ヶ月に1回ぐらい、たまに何日か連続で見る。
【夢の世界観】
現代より数年後?の日本、現実に住んでる街と似ているがかなり違って来ている(道が広い、家の造りが違う、家の場所がずれている、空き地がある、など)
【夢の視点】
自分視点、現実の記憶と比較しながら楽しんでいる
【夢の大まかな内容】
現実とはやや違う街で、普通にそこで生活しているのですが、
3ヶ月ぶりに見ると「3ヶ月ぶりに帰ってきた」と意識しているので時間の経過が現実と同じのようです(たまに時間が戻りますが)。
なぜか常磐線(上野発千葉〜茨城〜福島〜の路線)なのに軽井沢?に行く電車があります。電車はかなり古いです。
毎回慌てて乗り換えています。
あと会話から察するに戦争が終わってからまだあまり時が経ってない雰囲気。

でも家は今風で、違う歴史を辿った日本?のような気がします。
携帯などは未だに出て来ない。
「数年後?」と感じるのは自分や周囲の人がちょっとだけ年取ってるからで、時代背景は技術的にもむしろ過去っぽい。
152151:2012/08/25(土) 08:48:06.44 ID:tsOPfgcbO
初めて見たのはもうだいぶ前で記憶が怪しいのですが、最初は家の前に広大な崖や空き地、沼地がありました。
最近見る夢では開発が進んだのか、そこが小学校や公園になっています。ちょっと木が生い茂っていて怖い感じです。
現実では中学校と高校がある場所なのですが、位置と道が微妙に違っててよく間違えます。

あと文通をしているようなのですが、郵便受けを見て手紙が来てて胸が躍るも、いつも開封する前に目が覚めます。

あと夢の中の家はなぜか玄関が2つあり、私はいつも小さい方からこっそり帰っています。

またあとで書きます。
153本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 09:14:25.72 ID:pStsmG/O0
仙台人が何人もいてワロタw

青りんごさんの夢にも図書館が出てくるんだ。
図書館って他の人の夢でも登場頻度高いなあ。
>>151さんの夢も面白い。
猫パンさんやセグ太さんの世界観と似た系統に思えた。
154宮城在住:2012/08/25(土) 10:20:29.44 ID:qeQA015q0
>>152
文通ってトキメクなぁ。懐かしいというか。
やっぱり他の人同様に文面は、起きたら忘れてしまうのかな?記憶として持って帰れるのかな
155猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/08/25(土) 11:01:36.27 ID:qwgFlymA0
>151さん
はじめまして、私と同じ「今住んでいる場所と同じだけど少し違う人」がうれしいw
あとここにも電車移動できる人が!
これはやっぱり羨ましいなぁ。
あと手紙が気になります。その差出人がいったい誰なのかも気になる。

>153さん
図書館と夢の関係は私も気になってて、昔書いたメモを推敲しておこしてみました。
156猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/08/25(土) 11:03:04.26 ID:qwgFlymA0
まず、夢というものは情報の集まりがアウトプット化されたものである。
この情報には理性が必要ないので、希望や不安などが自由に内蔵されている。
つまり夢とは情報。

そして図書館というものは情報が集積されている場所である。
それに図書館で管理されている本や新聞は、夢と同様に情報をアウトプットされたものである。
また、老若男女の多くが情報の源である本がどのようにして作られるか知っている。
人が原稿を書き、編集を経て活版印刷され、印刷所で製本され、流通に乗って図書館で管理されるという、誰でも知っている行程を経ているので理解しやすい。

しかし、携帯やネットなどに関すると、誰でもそのシステムをシンプルに説明することが難しい。
3Gと1Xとの違いを人にわかりやすく説明してほしいと言われても私は無理だしw
その「よくわからないシステムを避ける」という傾向が夢にあるんじゃないのか。
なので、多くの人の夢には情報の象徴である図書館が出現し、携帯やインターネットの出現率が低いのではないか。

…というのが私の持論なので、月蝕さんの夢が大変興味深いです。
157151:2012/08/25(土) 13:28:22.97 ID:tsOPfgcbO
こんにちは。151です。
反応ありがとうございます。

文通相手は誰だか分かりません。
目が覚めると忘れてしまうのです。
でも大事な相手だという認識だけは覚えています。
文面も読むことに成功したことがなく、毎回「今度こそ」と意識集中するのですが、どうしても目が覚めてしまいます。

また図書館は出てきたことはないですね…。
デパートとホテルが合体したような建物は出てきます。
現実では同じ場所にデパートがありますが、建物内部が全く違います。

電車で移動はしますが、いつも「帰ってくるため」に乗っていて違う土地には行くことがあまりありません。
外はいつも同じ薄暗い草原です。

1回だけ電車が動かなくて山の中のホテルような所に泊まったことはあります。
「昔遠足とかでよく来たな」という認識があるのに、現実にはそんな場所知りません。

そういうのが多くて一時期は記憶障害かと思って病院に行ったことがあります…異常はなかったのですが。
158151:2012/08/25(土) 14:03:22.19 ID:tsOPfgcbO
長年通いで別荘に行くような感覚で見ていたので何から説明していいのかちょっと迷いますが、
家族以外の人間(駅や近所の人など)はほとんど知らない人です。
人間自体あまりいません。
(駅員さんなど顔馴染みはいるのですが…現実では会ったことありません)

あと兄弟もなぜか出ません。親だけ出ます。
(親は現実と微妙に服装や髪型が違いますが同じ人)

他の方の話も興味深いですね。嬉しいです。
159本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 20:59:30.56 ID:DgQW2Uct0
夢と呼ばれてはいるがその言葉の枠を外してご覧
君らはどうやらシフトする能力に長けていたということだね
普通にしててこの体験ができる人間は少ないし、訓練しても出来るかどうかは資質によるから
走るのが早いとか、勉強ができるとか、そういうのと同じで才能というのがあるんだね
綺麗な世界にしてあげてねー
160本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 23:04:12.14 ID:JJleHNTF0
>>156
面白い解釈だね。
そういえば携帯やネットがあまり夢に登場しないとかいう話もあったもんね。

私も月蝕さんの夢には興味津々。
「夢が乱れるようになった」という報告以降、どうなったのか気になる…。

月蝕さんのカキコ以降、考えるようになったんだけど、夢の生活にもいつか終わりが訪れる運命だったりするのかな。
今まで行けていた世界に行けなくなるのって、なんか寂しいし怖いなあとか思った。
161本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 23:31:14.34 ID:Wn/cik/MO
いいなあ
私も夢の中の懐かしい人に会いたい
昔みたいに
162本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 23:38:35.95 ID:j4l+tw9j0
シフトする能力ってなーに?
てか訓練次第でどうにかなる類のものなのかな…
もしも精度を上げられたら、望まない夢とは繋がらなくなる事も可能なんだろうか
163本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 11:33:03.02 ID:qil48mOc0
クジラ公園の人はもういないのかな?
164セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/29(水) 20:34:24.02 ID:q3FO2SyPO
しばらく来られなくてすんませんでした。
仙台から帰ってきてすぐ別の場所に出張などしていたので、バタバタしてしまってついw
最近このスレを見始めた人も増えただろうし、>>68さんのような疑問を抱く人がいるのも
ある意味当然だろうなあ。一見スレ違いのレスに見えただろうし。
新しく来た方々への配慮が足りず、申し訳なかったと思う。

>>68
遅くなってすまないが、一応説明すると、このスレは夢そのものを報告するだけではなく
夢の別世界で続く生活についての考察の一環として、↓のような話題も扱ってる。
・夢の世界の正体は何なのか(パラレルワールド/霊界/実在の場所etc.)
・こうした夢を見ている人に共通する性格・属性・体験等の特徴はあるか
・各人の見ている夢に共通点はあるか 等々

考察は不要(ありのままの話を聞くのが一番)という考えの人ももちろんいるのはわかるが
考察で盛り上がっている人もたくさんいるので、そこは一つご理解いただければ…。
ちなみに「継続(連続)した夢」全般についてのスレではなく、>>1にあるような、かなり
限定された話題についてのスレだよ。

過去スレ見られない人もいると思うので、ここまでの流れも軽くまとめさせてください。
(迷惑だったら申し訳ないw)
165セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/29(水) 21:04:32.76 ID:q3FO2SyPO
これまでに出た話題の中間的なまとめ。

〜「夢の別世界で続く生活」の正体についての考察〜

@オカルト的な立場からの説
・パラレルワールドにいる別の自分の生活
・この世から分岐した世界にいる別の自分の生活
・この世の同時代に実在する他人の生活
・この世の別時代(過去や未来)に実在する他人の生活
・この世と別次元にある異世界にいる別の自分または他人の生活
・誰かから届いた情報をもとにして脳内で再構成した生活
・魂を三層に分けた解釈があり、そのうちコーザラル体と呼ばれる部分が時代を超えて
複数の人間の人生を体験している。それが夢となって現れたもの

A非オカルト的な立場からの説
・願望などの潜在意識によってつくられたもの
(例:学校生活に良い思い出がなかった人が、「楽しい学校生活」の夢を継続的に見る)
・無意識に収集した情報が統合されてつくられたもの
・多重人格などの精神疾患によるもの

※@Aの分類は独断によるものです。
もしかしたら過去レスを拾いきれていない部分もあるかも
166本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 21:14:40.61 ID:SM3Y8D1o0
なあ・・・みんなの夢の世界の国名や地理は現実と同じかい?


地図を見ている夢を見てて形はどう見ても日本列島だけど
国名も県名もまるで違っていたんだが。
日本が「へもたし」 東京が「かときょみ」とかわけのわからん名前に。
167セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/29(水) 21:22:55.67 ID:q3FO2SyPO
〜各人の夢の共通点について〜

・かなり鮮明・リアルな夢であるという人が多い
・夢の世界の固有名詞に関する情報は持ち帰れないという人が多い
・文字に書かれた情報は持ち帰れない・持ち帰りづらいという人が複数いる
・多くの人の夢に、図書館または書店が登場している
・理想や願望が作り上げた世界観なのではないか?とする意見がある一方で、理想や
願望の範囲外にある世界観の夢を見ている人も複数いる


〜「夢の別世界で続く生活」を送っている人の背景にある共通点について〜

・読書好きな人が多い
・記憶力が良い人が多い
・複数の物事を同時に進めるのが得意な人が多い
・音楽や絵画などのアート関係に興味を持っている人が多い
・男性よりは女性が多い(?)
(※コテさんたちの申告による。対照群のデータも無いので、共通点とみなすには根拠が
やや薄弱と思われる)


勝手にまとめてしまってすんません。
あまり連投になると申し訳ないので、仙台旅行の報告はまた後ほどw
168本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 21:44:15.15 ID:Lay9NeXz0
まってけさい!
連投とか別に構わないから仙台の報告はよw
169本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 21:45:52.98 ID:9eOgt6YMO
同じような方々がいて嬉しかったのでカキコ
昭和レトロな古い商店街の夢を見ます
「あ、また来ちゃった」って感じで、お土産探したり、お祭りで露店が並んでいるときもある。
少し過ぎると山道、参道(神社あり)。
あそこのパン屋はうまい、今日は閉まってた。など。
知らない人の道案内したこともありますw
何処なんだろう、ずっと気になってるんだけど現実には見つからない。
170本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 21:56:06.91 ID:Lay9NeXz0
>>166
これまでのスレ読んだ感じだと、そもそも日本地図とかまで認識してる人があんまりいないよ。
けっこう狭い範囲の世界の夢を見てる人が多い。
地名は現実と同じでも場所の様子は違うっていう人も多かったよ。
171本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 23:01:19.40 ID:qil48mOc0
>>169さんも昭和レトロな商店街の夢見てるんだ。
これまでに3、4人くらい似た感じの人がいたような気がする。
一種の原風景チックな感じなのかなとかオモタ。
172セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/30(木) 00:19:30.82 ID:fxS0oEA6O
>>166
自分の場合、(広域の)地図をまじまじと見る場面が夢に出てきたことはない。
ただ、自分の住んでいる国が「日本」だという意識はあるし、諸外国の国名も現実と
同じものが出てくるよ。
「東京」「名古屋」「大阪」など、国内の実在する都市名も出てくる。
(「名取市」「茨木市」といった比較的ピンポイントなものまでw)
ただし、景観や位置関係まで現実と同じかどうかは不明といったところだ。
そもそも、自分が住んでいる街の地名や、他都市との位置関係がわからない。

他の人の夢の世界についていうと、
・そもそも現実と全く様子の異なる世界である(対応する場所が実在しそうにない)
・現実と似た世界だが、国名や地名は不明
・現実と同じ地名が登場するが、景観や位置関係は異なっている
・現実と同じ地名が登場し、様子も似ている(マイナーチェンジ程度)
など、人それぞれだと思う。

>>168
了解w
ベガルタ関係以外の文脈でそれ見かけたのは初めてかもしれないw >まってけさい
そういえば、旅行中に方言らしきものを耳にする機会はほとんどなかったなあ。
173セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/30(木) 00:47:46.96 ID:fxS0oEA6O
初見の方もいるかと思うので、仙台旅行の報告の前に、一旦テンプレに回答します。
(テンプレ作ったの自分だけどw)

【夢を見始めた時期】
・20年前くらい(小3〜小4の頃)
【その夢を見る頻度】
・不定だが、平均すると最近は週1回程度
【夢の世界観(国、地域、時代など)】
・現代日本と思われる世界
・技術面や社会の様子から推測すると、現実の数年後程度の近未来かもしれない
・夢の主な舞台となっている地域は不明(現実に自分が住んでいる街とは異なる)
・地域内の様子は仙台に似ているらしい(後述)
・2003年に、「空港のターミナルビル風の建物に大津波が押し寄せる場面」の夢を見た
→もしこれが3.11の大津波を表しているなら、現実の8年後の世界?(根拠は薄弱)
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
・自分視点。「自分」の年齢や容貌は現実と全く同じ
【夢の大まかな内容】
・ごく普通の平和な日常生活を送っている。これといって大きな事件は起こらない
・家族は現実と同じだが、友人知人の中には実在しない人物がいる
・現実と全く違う仕事をしている。小学校〜大学も、現実とは違う学校に通っていた
・現実と比較してより楽しいわけでも辛いわけでもない、極めて平凡な生活
174セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/08/30(木) 01:19:15.53 ID:fxS0oEA6O
【夢の主な舞台となっている地域の簡単なマップ(?)】

@AB
CDE
FGH

・上が北。各ブロックの1辺は大体5〜15kmくらいのイメージ
・@CFの西側には山地、BEHの東側には海がある
・中心的都市はDで、AとGも比較的栄えている。ちなみに自宅はAにある
・交通網は発達していて、鉄道や高速道路が各エリアを結んでいる

・各ブロックの様子は次の通り
@…丘陵地帯に住宅地やゴルフ場、大学のキャンパスなどが点在している
A…ベッドタウン的な街。公園や池が各地にある。なぜかセグウェイで公道を走れる
B…海沿いの再開発地区。遊園地併設(?)のショッピングモールがある
C…@と似た感じ
D…地下鉄も高層ビルもある大都会。どことなく立川・八王子・大宮・柏などに似ている
E…平坦で広大な土地に、工場や倉庫が立ち並んでいる。あまり生活感がない
F…最も謎な場所。丘陵地帯であることは間違いない。なぜか畏怖の念(?)を感じる
G…だいたいAと同じくらいの規模の街があるらしい
H…大きな川の河口付近に広がる湿地帯

↑のマップが仙台市周辺に似ているとの指摘多数あり。
ただし、過去に仙台に住んでいたことはないし、行ったこともないに等しかった。
仙台を舞台にした創作物から無意識にイメージを取り入れていたわけでもなさそう。
個人的には、仙台との一致は偶然に過ぎないのではないかと思っているが…。


とりあえず今夜はここまでにします。
仙台旅行の報告、あまり面白くないかもしれないけど後で必ず書き込みますw
175本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 02:23:58.56 ID:q+oRUeT7O
久しぶりに来ました。若林区(6地区)住まいの者です。
セグウェイさん、ご来仙されてたとは!
楽しくお過ごし頂けたでしょうか?
夢生活との関連、気になります!ご報告お待ちしてます
楽しみー!
176本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 07:35:36.74 ID:qchDVyVT0
>>164-167
セグ太さん、まとめありがとう
いつものことながら分かりやすいです
何もできなくてすみません
177本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 08:35:47.15 ID:q1Zk04TE0
ケータイやネットが夢の生活にあまり登場しない理由について自分なりに考えてみたよ。
(猫パン屋さんの説も面白いけど)

みんなの話を見てると、そもそも夢の世界の時代背景が現実よりややレトロというパターンが多いような気がした。
昭和っぽいというか。
だから必然的に、ケータイやネットは時代背景にそぐわないから夢に出てこないっていうだけなのかな?とも思ったw
考えが浅すぎかなあ
178本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 09:06:39.93 ID:JEXpc8QC0
久々にきた。 あれから夢の世界 オリジナルの名前は
こっちに持ってくる事は出来たかい?

地名、店名、駅名、品名 現実には存在しない名前。
しかし忘れてしまってどうしても持ってくる事は出来ない。

「ピンノ」という生理用品買ってたり
「グロリアス」というPS3の横スクロールロボットゲームを
買ってりしたけど。
179本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 01:24:08.23 ID:goD2gzubO
はじめまして。
ここで合ってるかよく分かりませんが、書いてむす。

以前から、時々夢の町に行ってます。
寂れた?商店街の辺りをチャリで移動。現実では乗りません。
本と酒を取り扱う店や、古本屋がお気に入りです。

古本屋は二階建てで、階段の壁も棚になってる。
本や古地図が沢山入ってました。
180本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 02:07:29.45 ID:WezbrBNi0
>>179
ここであってますよー。
あなたの夢世界にも商店街や(古)本屋かあ
やっぱり多くの人の夢世界に共通するモチーフっぽいですね
181本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 09:04:22.62 ID:rJcd3oRc0
>>174
まだガイシュツじゃないみたいなので書いておく
@泉区(泉パークタウン)
A泉区(泉中央、八乙女)
B宮城野区(仙台港)
C青葉区(愛子付近?)
D青葉区・宮城野区(仙台市都心部)
E若林区(卸町、六丁の目)
F太白区(仙台城、八木山付近?)
G太白区(長町)
H若林区(名取川河口)
こんな感じか? まんま仙台だなw
182青りんご:2012/09/02(日) 00:02:48.75 ID:XOj6999u0
商店街とかの話題になってるね

縁日も多いことに気がついた
いつもなら朝〜暗くない夕方なのに、
今日は夜だった
兄(実在しない)におんぶされて、縁日を覗いてた



あと私もセグウェイさんのお力になれれば、
・読書好きな人が多い   ←かなり好き
・記憶力が良い人が多い  ←勉強は苦手だけど、胎内とか、生まれた時の記憶もある(大人と検証済み)から良いのかな 
・複数の物事を同時に進めるのが得意な人が多い   ←これは苦手
・音楽や絵画などのアート関係に興味を持っている人が多い  ←下手だけど、好きだね
・男性よりは女性が多い(?)    ←女です


地名は現実と同じで、結構似てるけど異なる場所にいることが多い
「あ、喜多方だ」
とか
「あ、浅草だ」
とかは分かるけど実際とは違う
元々方向音痴だから、夢の中でも道がごっちゃごちゃになってるかもしれないけども
ただ、学校だけは現実と同じ
183151:2012/09/03(月) 02:00:22.91 ID:HIJAyehuO
昨日もまた見たので来ました。

こちらの方々は商店街がよく出るようですが、私は毎回高層デパートです。
(商店街というかお店は出ることは出るけど…)
夢の中の地元の駅の付近にあるようです。

地上10何階かまでは普通のデパート(東急ハンズっぽい造り)で、14階とかそれ以上になるとちょっと豪華なホテルになります。
ホテルには泊まらないけど、毎回エレベーターを間違えてホテルの階に行く夢を見ます。

デパート内ではいつもティーンズの服売り場を通り抜けて階段の踊り場を通って降りているのですが、
毎回「あっ、しまった、エレベーター使えばいいのに…」と思った所で目が覚める。
売り物は微妙に変わっています。
ちなみになぜかエスカレーターはありません。

デパート以外のお店だと、毎回隣駅付近の古本屋に入る夢があります
(現実にはない)

知識や欲しい物を夢の中で整理しているのかな…?
184青りんご:2012/09/03(月) 02:45:04.92 ID:cJQFi9cfO
よくよく思い出したら、夢でみた本、文字とか覚えてた

覚えている本の文字は現実と変わらない

ただ私の場合、興味のあるものに関する本だから、謎を解くヒントにはなりそうもない

前からみるビルの夢が、以前書いた古いものを売っている商店街の夢と地理関係が一致したよ

福島県郡山市の駅とデパートがある近辺の、昭和の店構え覚えている人はいないかな?
平成生まれの私の見る夢と店構えが一致したら面白いのに

あの辺は平成に入ってから繁華街になってしまったから
185本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 22:11:11.97 ID:4Qcv56E+0
>>181
旧スレ見た感じだと、Hは名取市の閖上かなあと思った
海沿いに屋台(朝市?)が出てたり運河があったりして。
本当に8年後の未来だったらいいなと思った
186本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 07:43:57.48 ID:ziMFoLw60
みんなの夢世界の時代背景を考えると
図書館や本屋は「レトロの象徴」という考え方もできるかなあと思った。
最近はネットで情報調べたり、本もネット書店で買うことが多くなって
図書館とか実書店にあまり行ってないような気がしたから
(私だけかw)
でも、猫パン屋さんの「情報の象徴」説のほうがなんか好きだ
187本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 08:22:50.46 ID:aFuLwOnd0
今日見た夢で2つの名前を覚えて目覚める事が出来た。
すぐにネットで検索しましたらもちろんありませんでした。

持ち帰る事ができたぁ、電車に乗ってお寺へ観光に行く夢なんですけど
駅名が「ムサカシラ」駅 お寺の名前が「ぽんがん寺」でした。
188本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 08:25:52.36 ID:aFuLwOnd0
駅内は木造、電車はチンチン電車のような車両。

お寺は物凄く広かった事を記憶しています。
駅内ではおかゆが売っていました。
「肉おかゆ」「おかかおかゆ」「梅おかゆ」「味噌おかゆ」など。
189本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 20:37:38.22 ID:bTTF7jPw0
>>187
>ぽんがん寺
リアリティ無い名前でちょっとわろたw
「ぼんがん寺」ならまだあり得そうだけど

ふと思ったんだが…
「固有名詞持ち帰りづらい」ってのは、「夢」全般の傾向なのかな?
それとも、こういう「世界観の確立した夢」ならではの傾向?
ちょっと気になってきた
190なか卵:2012/09/08(土) 21:08:28.04 ID:kG1K2oeA0
>>187
ぽんがん寺ですか。
なんだか売ってるおかゆが中華っぽいけど
名前もマージャン用語とか入ってる感じがしないでもないような。

ちなみに私の夢にはポンカン寺ってなんかおいしそうな名前のお寺
がでてきたことがあります。
191本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 01:22:28.71 ID:Gkqji67AO
固有名詞の持ち帰り難さは普通の夢にもあるね。違う言葉に置き換えられたりする。
192セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/09/09(日) 01:26:25.88 ID:FuQjpK4bO
なかなか顔出せなくてすみませぬ。

>>175
仙台旅行めっちゃ楽しかったっすよ〜。
ものすごく居心地良くて、昔からずっと知ってる街みたいに錯覚してしまうほど…。
直接的なオカ体験はしていないので、あまり興味深い体験談ではないかもしれないけど
地元の方から見て何か気になる部分があれば面白いなあ。

>>176
どうもですw ちょっと大雑把にまとめすぎちゃったような気がして、不安もあるのだが…w

>>178
自分の夢について言えば、相変わらずオリジナルの固有名詞は持ち帰れていないな。
固有名詞でも、現実世界と共通するものは持ち帰れるのに。
これは「夢の別世界で続く生活」を送っている人たちに共通する傾向だと思う。
とはいえ、他の人のレスを見た感じだと、固有名詞を持ち帰れる人もいるようだけど。

>>181
おお、どうもありがとう。
現実の仙台市と同様の配置で、よく似た場所が実在するってことだよね。
Hは>>185さんの指摘してる通り、名取市の一部も含んでいるのかもしれない。
(現実にあてはめるなら、だけど)
本音を言うなら、この程度のレベルの「偶然の一致」は十分あり得る気はする。
ただ、そうは言ってもやっぱり仙台界隈は気になるんだよなw
193セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/09/09(日) 01:38:08.76 ID:FuQjpK4bO
遅くなりましたが、仙台旅行の報告を少しずつ書いていきたいと思います。
その前に、過去スレで皆さんから情報を貰ったり自分で調べたりして気付いた、「夢の街と
現実の仙台との共通点」を。

【交通機関など】
・地下鉄がある。AとDを結んでいるのは確実だが他のルートは不明→地下鉄南北線?
・Dから海沿い(Aの方)へ向かう地下鉄(?)がある→地下区間もあるJR仙石線?
・DからCを抜けて山の西側へ向かう鉄道路線がある→JR仙山線?
・路線バスの色は「白地に赤ライン」と「くすんだ緑」の2種類→宮城交通と市バス?
・Dでは、路面電車風のデザインの小型バスを見かけることがある→るーぷる仙台?
・海沿いを高速道路が走っている→仙台東部道路?

【イベント等】
・秋にジャズフェスを思わせる大きな祭りがある
・冬にDの大通りや公園で大規模な電飾イベントがある→光のページェント?
・森の中や水辺に集まって鍋料理を作るイベントがある→芋煮会ではないかという説あり。
ただし作っていた料理がどう見ても芋煮汁ではなかったので違うような気もする

【建造物・施設など】
・Dの中心駅の駅前には大きなペデストリアンデッキがある。近くにはロフトもある
・Dの官庁街の中に大きな公園があり、よくイベントをやっている。地下鉄駅も近くにある
・地元(A)にはイトーヨーカドーの色違いみたいなロゴのスーパーがある(ただし、具体的に
どんな配色かはうろ覚え)→南東北に展開している「ヨークベニマル」というチェーン店か?

長くなって申し訳ない。
他にも色々あるけど、代表的なものだけ挙げました。
それでは、また後で来ます。
194本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 16:47:05.19 ID:mw2awzBQ0
セグ太さん待ってました!
こちらは昨日・今日とジャズフェスですよ〜。
夢の中で出演してたバンド名とか覚えていれば
本当に8年後の世界かどうか検証できそうですね。
でも固有名詞持ち帰れないならムリか・・・
195修理リーマン:2012/09/09(日) 19:17:03.29 ID:DGTatSKg0
ぼんがん寺?ポンカン寺?字面では本願寺ですが、
ポン、カン、チーですかね。


セグ太さん、まとめありがとうございます。

あと、セグ太さんの夢と、現実仙台との合致は、いわゆる平行世界的ですね。
共通点が偶然の一致の誤差範囲としても、
知ってる街みたいな馴染み感ってのは、聞いててぞくぞくします。
我々、今も本当に同じ世界にいるんでしょうか? とか妄想w楽しい!


>>189さん
そういえば、自分は続く夢の方が持ち帰りづらいようです。
あと、生活の続く夢の方で、メインに覚えてるのが運転してる時の景色、
あと仕事してる、休みに買い物や外食してるなど、文字に触れてない時間が多いのかな。
たまに、ぼけっと出勤準備(食べたり着替えたり)ぐらいで。
買い物の時、商品パッケージの文字なんかは、長い事見てた(読んでた)のは覚えてるんですが、
起きたら「モノ」についての情報しか残らない感じです。
「やっぱ買っとけば〜」とか「いい買い物した」みたいな。
そういえば、自分は夢に図書館が出てきてないです。本屋はたまに。

普通の夢では、漫画読んだり新聞読んだり、持ち帰ってます。
196なか卵:2012/09/09(日) 21:33:26.09 ID:i61Pqa1u0
継続夢の中でドンキホーテが韓国系から台湾系の商社に営業母体が変わるって
WBSでいってた。
ロッテリアもロッテから分離して名前変わるって
商社の名前が分からなかったけど現実と違う名前なのか
認識できなかっただけなのか?
197本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 15:29:00.93 ID:1GDsOUlN0
>>193
芋煮に関してだけど、宮城のは山形方面の黒い煮汁に芋がドーン!っていうのとは違うんだよね
ほとんど「それ豚汁じゃね?」っていう感じだからw
「アンサイクロペディア 芋煮会」でググって宮城県の項目見るとわかりやすいよw
もしそういう芋煮作ってたなら宮城であることは間違いなさそう
198本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 16:11:38.12 ID:XiI0xn8I0
牛肉に醤油味の芋煮は山形県のスパイだから簀巻きにして広瀬川に叩き込むよ
「芋煮と豚汁って同じですよねw」って言う他県民も広瀬川に叩き込むよ
199セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/09/11(火) 20:36:00.25 ID:bZxWM6+8O
>>182
青りんごさん、亀ですが共通点の件について情報提供ありがとうです。
こうして見るとやっぱり人それぞれな部分が多いっすね。
さらに事例が集まってくれば、真の共通点も浮かび上がってくるかも?

>>194
ジャズフェス、予定が合えば行ってみたかった…
残念ながら出演してたバンド名は覚えていないな。
でも、インパクトのあった曲はかなり鮮明に覚えてる。断片的になら、歌詞も。
リアルでは作詞作曲など全くできないので、不思議といえば不思議だw

>>195
平行世界的…確かにそんな感じかもね。
「パラレルワールドにある、もう一つの仙台」みたいなw
初めて訪れた場所とは思えない馴染み感には自分でも少しびっくりした。
旅行や出張で他地方の街へ行くと、どんなに雰囲気の良い街でも多少の「アウェイ感」が
あるものだけど、仙台に関してはそれが全くなかった。
(元々、仙台という街の空気がそうであるだけなのかもしれないけど)
オカルト的には、何かあると考えたほうが楽しいよなw

>>197
アンサイクロペディア見てきた。面白かったw
でも夢の中に出てきた鍋料理は豚汁的なものではなく、明らかに洋風だったから違うかな。
見た目はボルシチとかグーラッシュみたいな…。
ただWikipedia見てみたら、芋煮会で別の料理も同時に作るパターンがあると書いてあった。
もしかしてそれか?w
200宮城在住:2012/09/11(火) 22:37:32.42 ID:XYb/hhyr0
>>199
同時に作る料理って、何かあったかなぁ?

皆さんは夢の中で季節感を感じる事ってありますか?季節の移り変わりとか。
201青りんご:2012/09/11(火) 23:40:27.35 ID:shYQBiU9O
パソコン規制されてるから携帯から少しカキコ

福島も豚汁で芋煮会するよ
芋煮と一緒に焼きそば作ったりもする
芋煮があれば、他の料理は自由な風潮だから仙台もそういうのあるかも
一緒に焼き肉したりもする

醤油を使った芋煮聞いたことないな、山形に近い喜多方にばあちゃん家あるけども


折角仙台に出向くなら、冬のイルミネーションも見に来てね



私の夢は、あかずの間が開封された
汚物があった
それだけ
202本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 18:58:50.83 ID:UvtH0hwk0
ダメモトで呼んでみるけど月蝕さんてまだここ見てるかなー?
もし見てたら進展あるなしにかかわらず続報が聞きたいな
203本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:15:58.58 ID:f5MOTooG0
夢の中で日本地図をみていたら「佐古島県」という場所があったんだけど。
なんだこれ?と思ったらいきなり飛んでその場所についた。

そこにいる人達は「佐古島弁」という言葉を使っていた。
204本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:19:29.77 ID:f5MOTooG0
「何をするが?何をするが? そんな事しちゃーもけんも」
「あんこは佐古のいゃまゆーて そんりゃ高いが」
「ほれ、このきゅんりとなんす たべが、たべが」

こんな喋り方、きゅうりと茄子を食べさせてくれた。

スレには関係ないかな?ごめん。
205本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 09:05:54.23 ID:wWQfQ1me0
>>204
想像だけど、淡路と土佐が混じった感じがする。やや土佐より?
本州なら岡山〜…うーん、やっぱ和歌山、三重は越えない感じ。
まとめると瀬戸内周辺〜近辺に聞こえると(文字からは)想像。イントネーションわからんから、微妙。

東側の方言に疎くて、そっちはわからん。
206本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 09:08:38.84 ID:wWQfQ1me0
あと、その地図から飛んだ夢で生活が続いていたら、スレ違いではないと思います。
見たのが1度だけでしたら、違うかと。
207本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 09:58:39.87 ID:6Y7SRSNZ0
>>204
単に、実在しない世界へ行った夢を1〜2回見ただけならスレチだよ。
ここで扱ってる話題はスレタイと>>1の内容まんまだからね
208本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 16:24:22.63 ID:LhPT1qtM0
166
日本ではないけど、今の台湾があるあたりの地名が変わっていた
漢字で三文字
209本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 16:33:26.04 ID:LhPT1qtM0
連投スマソ
最近、死にたくなることがあってから見る夢
見たことがないくらいの田舎道

私は男の子で、その舗装もされていない道をあるいている

過去の記憶で覚えているのは、不慮の死を遂げなければならなかったときの前世は覚えている
だから、もし、私が死んだとしたら舗装のされていない道路は、
生まれ変わった未来かもしれないと思って書いた

見えたものは土、田んぼ、林、竹、土手?らしきもの 近代的なものはなかった
210本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 19:33:58.10 ID:nnQjbhOti
初めてこのスレを見たんだがちょっと気になったので書き込む
昔から夢でよく行く街が、調べてみたらどうやら同じく仙台っぽい街なんだよ
時代はよくわからないが、夢が始まるといつも仙台駅前のペデストリアンデッキ?という場所にいる
そこからデパートや店に入ったりするんだけどね
あとその夢でたまに乗る電車は、仙山線みたいだな
方角とかは認識できないから西に向かうのかは不確かだけど、
途中にトンネルがあって、近くに学校が多いのか色んな制服の学生がよく乗ってる
仙台駅近郊の人、仙山線の周りって学校ある?
211本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 22:22:16.67 ID:9IfOtxtv0
なんで仙台ばっかりなんだよ
212本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:30:47.92 ID:6Y7SRSNZ0
>>209
ふむ。
生まれ変わりは必ずしも現時点から見て「未来」に生まれ変わるとは限らず、
「過去」に生まれ変わることもあるみたいな話を聞いたことあるよ
「過去世」には未来で過ごした前世(?)も含むとか。
ひょっとしたら来世のビジョンという可能性もあるかもね?
あるいは、異国や、レトロな雰囲気のパラレルワールドに生まれ変わったパターンの来世だったり
213本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 12:07:45.33 ID:p91j293YO
>>212
そうなんだ…
確かにあれは日本という感じでもなくて異様な雰囲気だったありがとう、教えてくれて

夢で続く話と言えば、3か月に1度くらい高層マンションに住んでる夢をみる
214本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 12:10:23.95 ID:p91j293YO
そのときの感じは、ああ、またここにきたのかと言う懐かしい気持ち
マンションの下四階くらいまでは、商店のようになっているあんなに立派ではないけど六本木ヒルズのような感じ

不思議なことにそこは、私が今住んでる場所の近く
だが、該当するマンションはない
215本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 12:13:51.69 ID:p91j293YO
そこでの私には、4〜5歳の娘がいて、お散歩するときにはいつも手を繋いでいる

少し現代と違っているのは、電車
現代の駅とは違って、もっとずさんな感じ
人身事故などないのか、柵のようなものもない
規制中で携帯からのカキコでごめんなさい
216本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 16:49:20.38 ID:lVw6W7+N0
今日の昼間テレビ見てたら、モヒカンの高さが世界一でギネスに載った人が紹介されてた
40歳くらいの日本人で、モヒカン立てると1メートル以上になるらしいw

で、そういえば初代スレにいた「うんこ」氏が自分の髪型について
モヒカンの高さ1メートル以上あるって言ってたのを急に思い出した
伊達者だとかw
まさかギネスに載ったのはうんこ氏ではあるまいな
217本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 10:38:53.79 ID:471J6e290
>>210
仙台在住じゃないけど
ぐぐってみたら仙山線沿線には学校あるみたいだよ
通学客で混雑するらしい
218本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 10:41:18.84 ID:471J6e290
>>216
そういえばうんこ氏も仙台の人だったよね?
ただの偶然かな
また彼のイミフでオカルト脳全開の話聞きたいんだけどw
219本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 20:20:43.72 ID:vvatySSX0
>>210
沿線上に高校あるから学生は結構乗ってるよ
どういう制服だったか覚えていると尚わかりやすいと思う
学生服も時代によって変わってるから、年代特定できるかも
220本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 09:07:22.36 ID:IqDlY2YI0
こんなスレがあったのかw
とりあえず書いてみる。

【夢を見始めた時期】15年くらい前
【その夢を見る頻度】2ヶ月に一回位
【夢の世界観(国、地域、時代など)】夢を見たとき現在の日本
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】一人称視点
【夢の大まかな内容】
12階建てのデパート内での夢です。
そのデパートはエレベーターが無くエスカレーターは下りのみが各階に8〜10機ある妙な構造。
上の階に上がるには各階の隅っこにある人一人が辛うじて通れる幅の狭い階段を使うしかない。

今でもはっきり覚えてる初回の夢。
ふらふら買い物をしてると当時3歳の迷子の女の子に会った。
一緒にお母さんを探してあげる事になったんだけど全く見付からない。
しばらく探していると女の子が「本屋さんにいるかもしれない!」って走り去って行くところで目が覚めた。

二回目以降の夢は本屋の前から始まる。
「いなかった」ってその女の子が戻って来てまた一緒にお母さん探しをする。
しばらく探しているとまた女の子が「本屋さんにいるかもしれない」って言って走り去る所で毎回目が覚める。


で、その女の子が実時間に合わせてちゃんと成長してて今は18歳。
でもまだずっと迷子でお母さんを探し続けてる。
まぁ最近は一緒に買い物をしてるって感じで母親探しって感じではないけど。
誕生日は8月12日なのは覚えてるけど名前は何度聞いても覚えられない。

とりあえずは以上です。
書いてから思った。なんかスレの主旨と違う夢な気がする。
221本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 15:13:52.40 ID:3/jCgLRy0
もしかして毎晩死んでたりすんのかな?おれも。
222本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 19:17:48.11 ID:yZvKbwi80
>>220
うん、趣旨と違うわw
それ、同じような内容の夢を何度も見てるってだけだな。
他の人たちのは、夢と現実の二重生活ともいうべきパターン
223青りんご:2012/09/21(金) 01:24:28.79 ID:5t+qOUJNO
220さんは、夢の中で女の子が徐々に成長していったのなら当てはまる気がする



またもや夢の中で図書館にいた
昭和の未解決事件の真相
って本で、モノクロ写真と犯人の供述が書いてあった

S山事件そっくりな事件で、犯人と間接的に相談していた男のインタビューが印象的だった

夢の中での話なので、実際に起きた事件とは関係ないです
224本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 13:09:02.67 ID:Sy6HVQm/0
>>223
別世界での「生活」が大前提のスレだから
同じ場面の繰り返しだけの夢はそもそもスレ違いだと思うよ。
単にキャラが成長してるだけなら「生活」とはいえない。
225本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 12:53:23.64 ID:nceMq9OE0
ここの趣旨には合わないんだろうけど、「デパートの中」を舞台にした夢は過去スレにも3〜4人のカキコがあった気がする
深層心理的にデパートって何かあるんかなと思った
226本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 20:58:18.65 ID:RdDbx8w00
寝てる間に幽体離脱して別世界に移動なら有り得る話と思うが
夢の話は証明できないからね
227本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 22:22:28.93 ID:s7p5AqoMO
まあ別に証明とかを狙ってるスレじゃないべ
それを言うなら幽体離脱だって証明なんかできない
228修理リーマン:2012/09/23(日) 11:50:53.73 ID:bgF5Fden0
こんにちは。デパートの夢の話題、ありましたよね?
さっきちょっと「デパート」で過去スレ検索したけど、ヒットしなくて。
ざーっとレス洗ったけど、印象の近かった方は、前スレ(2夜)の222さんぐらいかな。
家族と買い物行くのがメインの夢の方。
またちょっと時間ある時にでも、過去スレ遡ってみたい。

さて、今回コテなのは、夢絡みで、現実で気になったこと。
もう落ちちゃってるみたいですが、まとめサイトなんかで読めるかな。
ニュー速「NASA「我々はPS7でシミュレートされた世界に住んでいる。ムーアの法則と量子力学から編み出した答え」」
自分も全部読んでないですが、大雑把に言って思考実験的な話でしたが
(PS機が人口数より多くなる未来、コンピュータでの演算で一生分のシミュレートは可能…云々の)
人生全部が誰かの手によるシミュレートじゃなくとも、我々にとっての夢の部分が
シミュレート部分だったら…とかwktk

もう一つは、同じくニュー速のまとめをダラダラ見ていたら、
色盲の方に見える世界を、いくつかの画像を使用して、
通常の見え方・色盲見え方が紹介されていた事。
自分の見ているレトロというか、味気ない世界に近かったので、
今回コテでレスしています。自分は夢の中で色盲なのかもしれません。
(他の夢=生活が継続しない方の夢は、現実と同じ色彩の事が多いです)

土日に合わせて続く夢が見られたらいいのに……
2ch覗ける時に覚えてる事が少ないです。

給料出たから、パーッと高額の何か買うぞー!って浮かれて街に。
→普段の貧乏根性が出て、何も手が出せず、結局夕方にいきつけの店で
インテリアフィギュアのシリーズまとめ買い(しかもバラ売りを全部揃えただけ)に収まりました。
てかさー…目が覚めたら、無いってどういう事ですか!
いや…夢で食べてる途中や、こういう嬉しい買い物の後って、えらく現実で切ないんですが。
229本当にあった怖い名無し:2012/09/25(火) 10:29:16.22 ID:q4aEDTyg0
デパートは深層心理的には自殺願望だって聞いたことがある
230本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 00:30:16.55 ID:TLJ+hLdu0
二重生活していると言えば現実逃避が生み出した妄想と言われるのがオチ
231本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 09:43:38.60 ID:xaczRta60
「二重生活」とまでいえるほど頻繁にこの手の夢見てる人ってあんまりいないよね
過去ログ見た限りだと。

現実逃避が生み出した妄想と断言できない内容だから面白い。
現実逃避なら、現実で叶わない夢が叶ったり現実より楽しかったりとか
優れたところがあってよさそうなんだよな。
232本当にあった怖い名無し:2012/09/28(金) 20:21:52.47 ID:4s7456FK0
>>230-231

ここまで見た印象では
「現実から枝分かれした世界」風の夢は
現実逃避の生み出した願望っぽいパターンが多い気がした

特に2スレ目はそういう話が多かったよ
学校生活でいい思い出がなかった人が学生時代の夢見てたり
両親が離婚して家庭環境が悪くなった人が別パターンの家庭の夢見てたり
ひどいのになると、現実では暴力ふるってた元旦那が夢の中では優しいとかw
ぶっちゃけそういう夢はオカルトでも何でもないと思う

オカルト的に興味あるのは「パラレルワールド」っぽい世界の話だな

コテさんたちの話は後者だから面白いよ
233本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 10:08:28.30 ID:3MoXALpe0
旦那の暴力云々言ってたヤツは
自分の不幸語りしたいだけだろw
234本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 11:25:28.57 ID:Y2uZH3wXO
もしかして私の話かな(゚ω゚)
ここで語って以来、見なくなったよー
感謝 ノシ
235なか卵:2012/09/30(日) 15:00:41.90 ID:q9yPjxET0
昨日の夜見た継続夢はおもしろかった韓国と中国がベトナムから
日本のことあんまりいじめるとあんたらの悪事全世界に
ひろめて謝罪と賠償させるよって言い寄られてる
国連の中継がみれた。
そういえば夢の中とはいえ日本語とスペイン語の字幕が
出てたんだろ放送局どこだったんだろ。
236本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 22:42:49.19 ID:4Azr7Gyx0
誰とは言わないけど
単なるネトウヨの妄想世界みたいな話も
オカルト的にはなんか違う気がするよ

まあアスペならそれも理解できないか、失礼w
237本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 00:29:25.13 ID:uHkp1Unk0
>>236
なんかいつも韓国がどうの、中国がどうのってネタばっかなんだよねこの人・・・
ウケると思って嘘ついてるのか、それとも妄想が過ぎて本当にそういう夢見てるのか知らないけど
正直やめてほしい
238本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 03:34:13.03 ID:XmQANGID0
>>237

>ウケると思って嘘ついてるのか

「嘘」っていうけど
夢の世界って、まさに何でもありだから
夢の内容そのものが「嘘」(創作)かどうか考えるのは不毛だしアホくさいと思う
だからとりあえず「本当に見た夢」の内容として扱おうぜ

それは置いといて、異様に特亜絡み&日本が現実より優位な夢ばかり見るというのは
やっぱり本人の思想・願望が反映されてるだけだと思う
その意味では、「現実逃避が生み出した妄想」と同じカテゴリーかもしれんな
239本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 09:14:17.15 ID:uHkp1Unk0
>>238
そうだね、スマソ>嘘とかの件
まあオカルト板だし、面白い話なら多少創作でもいいと個人的には思うんだ
でも中韓ネタなんて全然面白くないから
240本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 15:05:32.84 ID:XmQANGID0
まあ面白いかどうかは住人が判断して決めればいいっちゃ

妄想っていうと聞こえは悪いけど
どんな内容の夢だろうと何らかの願望や潜在意識を反映してる可能性はあるし
どこからが妄想かなんて線引きはできないと思う
適当に楽しくやろうよ
241なか卵:2012/10/01(月) 21:41:04.22 ID:1d0H9hRW0
>>236
別にいいけど夢で見たのを書いただけだよ
夢の中の世界がそうなってたってだけで
別にそうなったらいいとか思ってるわけでもない。

242なか卵:2012/10/01(月) 22:11:37.36 ID:1d0H9hRW0
日本が現実より優位なことなんか書いたっけ?
夢の続きで国連加盟国で運営費の滞納のひどい国は常任理事国であっても権利
を縮小しようってスイスが発言してた。

夢の中の防衛庁が主力ライフルのトライアルでロシアのAKも考慮にいれるとか
F-4の後釜は再考案でタイフーンもありえるとかインタビューに応えてるのがあったな。
F-35とかM16系より安いそうだから夢の中でも大して景気よくないんだと思った。

そういえば夢の中のCMでローストポークバーガーてのを
ファーストキッチンが販売するって出たけど現実にはどうなんだろ。
243本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 22:54:16.36 ID:soVbBIte0
これだけ叩かれても居座る度胸がすごいな
244本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 00:25:18.73 ID:rF9nlNYG0
なか卵さんの夢って変わってるよね
なんかニュース番組みたい。
その夢の世界の中で、なか卵さん自身と他の人との交流とかないの?
245なか卵:2012/10/02(火) 07:17:25.13 ID:RfhE1gWp0
>>244
交流っていってもコンビニとかファミレスか仕事場あと
本屋とかくらいだし天気とかニュースの話が多いから
あんまり変わった話はないけど。

あ、そういえばなんか今年中に大きい地震がありそう
だから新築は来年以降にしようとか耐震補強工事
してるって話してたな。
それとGSがつぶれてるのが増えたとかくらい。


後しばらく見ないと見たときに前回からの説明みたいな
夢だったりするから余計にニュース番組みたいになる
のかもしれない。



246本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 10:07:28.55 ID:OEv9g8AN0
俺の夢の世界の時間は夢を見てる分だけ進む。
だからこっちでは33のおっさんだが
向こうではまだ小学2年生。
この場合は同時進行じゃないからスレ違い?
247本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 10:19:46.57 ID:LSk+vk+YO
>>246
別に同時進行である必要はないですよー
248本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 19:47:36.48 ID:k6kDc2YX0
詳細な文字情報と、見てる時間分の時間進行っていうなか卵さんの夢は、
パラレルっぽくもあり、近未来視っぽくもあり…
カテゴライズはしづらいけど、オカルトだと思ってる。

心理学を軸にした夢診断も、オカルト要素込みの夢占いの話も、
じゃあ、夢の世界で続く生活なら、どう解釈できそうかって話も面白いから、
それがスレチかどうかの解釈込みでも、並行して聞いてみたい。
249本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 22:58:38.16 ID:LSk+vk+YO
自分もそう思う
たとえ深層心理や願望・妄想からきてる夢だとしても
イコール「オカルトじゃない」という結論にはならないよね

前スレで多重人格とかの話題もあったけど
仮に精神疾患に由来する夢世界だとしてもオカルト要素と無縁じゃないと思うんだ

臨死体験とかもそうだよね
ある程度は脳科学で説明できても、オカルト話は避けて通れない
250本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 04:54:43.48 ID:qa1R3aZu0
臨死はさすがにもうオカルトじゃねーわ
251本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 07:43:25.51 ID:pa1vCkAS0
>>250
オカ的に解釈して語れるという意味では現在もオカルト
252本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 10:27:52.60 ID:0NVW0Xzp0
オカルトデカルト
253本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 10:54:50.75 ID:z3UGQo4AO
仮に潜在意識からくる願望だとしても面白いよ
夢で異世界へ何度も行きたいと思ったって、誰にでも行けるわけじゃないからね
もし訓練次第で行けるようになるならやってみたいわ
254本当にあった怖い名無し:2012/10/06(土) 07:10:49.21 ID:1+4m+zMh0
>>251
それは小説は現実として解釈することもできるから現実だといってるのと同じだ
255本当にあった怖い名無し:2012/10/06(土) 08:19:52.69 ID:5i5YCsq90
>>254
はいはい脱線スレチ乙
256本当にあった怖い名無し:2012/10/06(土) 09:12:40.01 ID:8hER2aHEO
>>254
うまく言えんけど、小説でたとえるなら
小説の内容自体は架空だとしてもそれを創作するのは「現実」に生きてる人間だし
読み手も「現実」に生きてる人間
だから小説というメディアも「現実」の一部である
って解釈はできるんじゃないの?

あくまでも取り扱う話題の範囲について突っ込んでるんならいいけど
ただの揚げ足取りなら無粋だな
257本当にあった怖い名無し:2012/10/06(土) 09:39:17.03 ID:CQrAM90w0
人間が想像できるのは経験した範囲内
258本当にあった怖い名無し:2012/10/06(土) 09:58:58.97 ID:5i5YCsq90
これまでに出た話の中だと
本人の経験や想像の範囲外にあるような世界の夢を見てる人の話が
一番面白かった
前スレの、所有の概念がない(欲望もない?)世界の夢とか
最後のほうに出てきたSFみたいな世界の夢とか
259本当にあった怖い名無し:2012/10/06(土) 18:58:51.59 ID:EPsh3PjhO
久しぶりにあちらに行ったので、寄らせていただきます。

珍しく本屋にも商店街にも寄らず、その裏通りみたいな所に行きました。
木造の、古くて間口が広い一軒家みたいな店。
でかい土間の一角に、毛糸や手芸用品が棚につんで置いてあった。

店には古い手書きの看板があり、「コットン」という名前だった。
結局買い物はせずに、またうろうろしてました。
260本当にあった怖い名無し:2012/10/07(日) 17:22:18.65 ID:DU9FFQM00
【夢を見始めた時期】 物心ついた頃から
【その夢を見る頻度】 週1程度
【夢の世界観(国、地域、時代など)】現代
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】FPV
【夢の大まかな内容】 特に書くこともない普通の日常。

261本当にあった怖い名無し:2012/10/08(月) 23:40:43.08 ID:hVndRIrF0
自分の体験を書いてみます

【夢を見始めた時期】
 ・2〜3年前
【その夢を見る頻度】
 ・多い時期は毎日のようにみていたが、段々減っていった。
  最後にみたのはいつか思い出せない。
【夢の世界観(国、地域、時代など)】
 ・現在?何となく南米?というイメージが浮かぶ。
 ・夢の中は常に晴天。気温も高いが湿度は高くなくカラッとしている。
 ・もの凄く広い町で建物が密集している。
  建物の壁はオレンジ色のレンガでできていて屋根はトタンとか板。
  電気ケーブルとかがむき出しであまり豊かではない感じ。
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
 ・基本第三者視点。たまに自分視点。
【夢の大まかな内容】
 ・夢の中の自分はいつも何か探している。
  最初はひとりで町をウロウロしていたんだけど、
  しばららくすると一緒に行動する仲間(男ひとり、女ひとり)が出てきた。
  それからは建物の中にも入ったりするようになった。


この夢をみるのは何故か会社の休み時間に昼寝をしているときだけ。
262本当にあった怖い名無し:2012/10/11(木) 00:39:51.78 ID:wpL/nooUO
最近セグウェイさん来ないね
お忙しいのかな?
気長に待ってまーす( ̄ー ̄)
263本当にあった怖い名無し:2012/10/11(木) 20:22:46.30 ID:7GcTXNNa0
基本的にここのコテさん達は登場頻度低めだなw
もしかするとこのタイプの夢って、忙しい人にしか見られないのかな?
セグウェイさんもリーマンさんも、確か1日が24時間じゃ足りないみたいなこと
前に言ってなかったっけ
264本当にあった怖い名無し:2012/10/11(木) 23:06:48.89 ID:ZJjgmHI60
広瀬川〜 流れる岸部シロー♪
265本当にあった怖い名無し:2012/10/12(金) 13:19:07.97 ID:2b2sCobL0
>>263
ある意味、忙しい人に与えられたボーナスタイム的な側面もあるのかな?夢の生活
266本当にあった怖い名無し:2012/10/14(日) 23:45:38.47 ID:c7hEmHgU0
>>265
ボーナスタイムってのは面白い発想だな
もっとも、内容が楽しければボーナスだろうけど
つらければ罰ゲームのような
267本当にあった怖い名無し:2012/10/15(月) 03:46:51.16 ID:ZJ55Oior0
またあの夢をみたので、忘れないうちに書いておきます

私の子供は幼稚園に通うようになっていました
初めての遠足なので、みんな嬉しそうにバスに乗っています
現在住んでいるところから、駅で言うと3つ目くらいのところを通りました

いつの時代なのかはわたしにもわかりませんが、
公団がたくさん建っていた場所を通ったとき、
(あ、ここって近くに大きな不二家がなかったっけ?)と振り返りましたが
バスの速度が速くて確認できませんでした
↑(夢のなかで、これは夢だとこのときは気がついています)

現地に着いてから、子供たちはとても嬉しそうにして
遊んだりお弁当を食べたりしていました

続きます
268本当にあった怖い名無し:2012/10/15(月) 03:55:43.66 ID:ZJ55Oior0
すると、バスの中で友達になった数人のママ友から、
「ねえ、子供がさあそこのラーメン屋に行きたいってうるさいから
○○さん(私の名前)も一緒に行こうよ」
と誘われました

現地では子供が非常に少ないので、
自由行動も許されていました

ラーメンはあまり美味しくなくて、醤油ベースのスープにそうめんを入れたような感じでした

「まずかったね」
「まあ、最近できた観光用のラーメン屋だからしょうがないんじゃないの?」
などと言って私たちは帰りのバスに乗り込みました

「ねえ、さっき園長が言ってたんだけど、行きは園児の負担を減らすために最短距離できたけど、
帰りは園児の家を廻ってくれるみたいだよ」
私もそれを聞いて安心しました
何しろ、幼稚園はとても遠いので送ってもらえると助かるからです

園児を一軒一軒廻っていくバス・・・
駅で言うと私の家よりも4つくらい離れた場所なのですが、子供が少ないので
こんなに遠くからでも園児が通っているようでした

続きます
269本当にあった怖い名無し:2012/10/15(月) 04:06:08.38 ID:ZJ55Oior0
子供たちを送っている途中で、リニアが走っている場所の近くを通りました
(へえ、ここにリニアが通るんだ)
↑ここでも自分はこれが夢だと気がついています

「ねえ、最近のマンションって駅と直結してるんだよね」
そう言われて彼女が指差す方をみると、今で言う駅ビルの場所にマンションが建っているのです

「いいなあ、うちももっと遅くにマンション買えばよかった」などと言いながら
その駅ビルのようなマンションを見ていましたが、

私はここの世界をてっきり過去の世界だと思っていたので、
リニアが走っていて、人口が減ってマンションの下の階に食料品や衣料品が売っている
私がこの世界で住んでいる場所は未来なのかな、と思ったりしていました

子供とお散歩するときなどは、ひなびた建物や昔風の町並みだったので
てっきり過去だと思っていました

ちなみに夢の中の私は現在よりも若く、
子供ももちろんですが、小さいです

ただ、

夫が一度も出てこないのが不思議なのです

長くなって申し訳ありませんでした
もう一回寝ます
270本当にあった怖い名無し:2012/10/15(月) 04:13:44.89 ID:n0AuFzfs0
ダリル・ホールのドリームタイムはPVも含めて好きだったな
271なか卵:2012/10/15(月) 20:20:02.95 ID:cy3/yNr90
昨日の継続夢の中で7-11でたべるラー油いりギョウザまんってのが
桃屋とのコラボで期間限定で出てた割ったとき匂いがちょっときつめだけど
おいしかった。
ダイドーから広口缶の白玉入りおしるこってのがでてた。
ノイタミナでこっちではういういdaysがはじまった
どうでもいいが声優の半分くらいあっちこっちと同じだったり
背景が使いまわされてたよ。

272本当にあった怖い名無し:2012/10/15(月) 23:15:21.60 ID:shFmlZsn0
アスペ野郎は相変わらず空気読めないのな
お前が登場してから雰囲気おかしくなったんだよ
273本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 01:55:08.64 ID:VPF18RBU0
>>272
あんた誰に対して何言ってんの?
さっぱりわからんな(笑) 誤爆かな
274本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 03:39:16.70 ID:cvSktx5s0
まあでも本音を言うなら
「明らかに」発達障害やメンヘラの人は
書き込みNGにしてほしいなあ

「明らかに」ってのは医者の診断がついてるか、
そうでなくても本人が異常を自覚してる場合ね

このスレ、2スレ目から荒れるようになったんだよねえ
初代はあんなに良スレだったのにさ
原因は明らかに特定の約1名
275本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 06:38:35.33 ID:cGnExDvi0
>>271
ゆめで恋ディスのアニメとか見れたらいいな
それは覚醒夢向きの話になるか
276本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 07:32:04.20 ID:cvSktx5s0
アスペ野郎は徹底スルー推奨
277本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 12:59:43.57 ID:fg6Qws7f0
(´-` ) (…なら、黙っときゃいいのに)

夢のスレでアスペだなんだ言い出すの、よさないか?
嫌なら読む側がコテをNG追加できるんだし。
278本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 13:16:53.47 ID:VPF18RBU0
>>274
>原因は明らかに特定の約1名

なるほど、お前自身のことか。
明確に自己分析できてて偉いなw
では提案通りスルーすることにしよう
279本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 06:35:24.60 ID:7f79yDhr0
今更だけど
テンプレの決定や次スレの案内ができないまま前スレが落ちたのって
前スレ終盤で空気読まずにケータイ小説みたいなの連投してた馬鹿のせいだよな

そいつも当然ムカつくけど
そんな事情も知らずにしゃしゃり出てきて文句垂れてる誰かさんが一番悪質
280本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 07:10:40.04 ID:UZAbPuqf0
ケータイ小説? そんなことあったっけ?
どっちにしても、スレが落ちた件については次から気をつければいいだけだと思う。

ところで>>267-269さんのレスを見て改めて思ったんだけど
こういう夢を見てる人って女性、それも「子持ちの既婚女性」が多いのかな?
過去スレのコテさんを見てもそう思った。
その層がオカルト板を見てるイメージはあまりなかったから意外。
何かあるのかな?
281本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 10:13:41.67 ID:7f79yDhr0
育児ストレスのせいじゃないかな

この地球上で育児ほどつらく屈辱的な重労働はない
まさに生き地獄だからな
(ソースは私。子供産んだことを激しく後悔)

そういう現実から逃避したい気持ちが夢の生活につながってるんだと思う
282本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 10:29:30.66 ID:jPsRILm50
>>281
あ、私のことかな?
もう娘は大学生なので、育児ストレスとかはないです、ハイ

283本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 10:39:14.45 ID:7f79yDhr0
現時点で育児ストレスはないとしても
出産や育児絡みのトラウマが影響してる可能性はあるわな

例えば、まだ独身でいたかったのに世間体を気にして不本意結婚したとか
避妊の失敗でできた子供だったりとか
子供のせいで仕事や趣味を諦めさせられたりとか

そういう過去からくる子供への恨み、世間への恨みが影響してるパターンがあるはずだ
284本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 11:25:33.00 ID:jPsRILm50
>>283
全く身に覚えがないのですが、
ここは糖質グループの住みかだったのですね

失礼いたしました
285本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 11:42:14.89 ID:7f79yDhr0
>>284
いや別にあなた個人について言ってるわけじゃないから

子持ち女性が妄想世界の夢見てるという一般的傾向について考察してみただけ

糖質? 他の住人はまともだろ
まあ、少なくとも私は育児ストレスで発狂してるけどな
286本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 11:59:23.29 ID:7f79yDhr0
なんか気を悪くした人がいたらごめんなさいね
私の出産を悔やむ気持ちは本物!!

ぶっちゃけ夢の世界でもいいから子供のいない世界に行きたい!
楽しそうな夢見てるあんた達がうらやましかったから
憂さ晴らしさせてもらいました

もう書き込まないのでご安心を
287本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 12:17:32.63 ID:UZAbPuqf0
画面開いてショック受けた・・・

自分の何気ない疑問がきっかけで話が変な方向に行ってしまったようで申し訳ないです。

>>281さん
決してそんなスレじゃないですよ〜。
こんなことになるきっかけを作ってしまってごめんなさい・・・
よければまた夢の話を書き込んでほしいです。

>>286さん
育児お疲れさまです。本当に頭が下がります。
独身の私にはわからない世界なので、以下は的外れだったら申し訳ないですが・・・
かなり溜まってるようなので、オカ板よりは育児板や既女板のほうが
理解得られるのではないでしょうか?

夢の生活の原因が育児ストレスからくる現実逃避という説には違和感ありです。
現実逃避なら、それこそ夢の世界で育児から解放されているほうが自然そうなのに
実際には夢の世界でも子供がいるわけですよね??
夢の全てを現実逃避や妄想では片付けられない気がしてます
288本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 13:36:32.63 ID:sDrnoL5BO
どうして夢の生活が続いてるのか理由を考えるのは面白いと思うけど
あまりに一面的な決めつけはなんだかなあと思った

現実逃避という意見が時々あるけど、現実逃避とは言えない世界観も多くね?
(あ、でも2スレ目はリアルに現実逃避っぽい世界の話も何人かしてたな)

現実逃避なら、自分にとって現実より都合のいい世界になるのではと思うんだが
俺最強ストーリーみたいな感じで
289本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 16:58:13.20 ID:g7QZIYTN0
ID:7f79yDhr0さん、既婚子持ち女性?いくら2chでも言葉悪すぎでは・・・
私もこども生まれてからずっとはたから見れば生き地獄だけど、屈辱的で重労働とは思わない。
身体に毎日アザできるし、精神的にやられるような攻撃を受けてるけどね。
私は発狂しない。これには何か意味がある、乗り越えることが自分を助ける、ってオカ板とかさまよってる。
スレチ失礼しました。
290本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 21:14:24.18 ID:UZAbPuqf0
アンカ間違えた。>>282さんだった。
元来、こんな雰囲気のスレじゃないのでよければまた来てくださいね。
私の発言が発端になって嫌な思いさせてしまってごめんなさい。


なんていうか、ここオカ板なのになあ・・・
すぐメンヘラとか精神疾患系のネタに持っていこうとする人がいるのは残念だ。
不思議で面白い話って感じで気楽に楽しめばいいのに
291本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 22:58:50.58 ID:7f79yDhr0
すみませんでした
後で自分のレス読み返したら恥ずかしくなってきた

時々、育児ストレスでわけのわからないカキコしてしまいます
ここだけでなくニュー速とかあらゆる板で
育児や子供の有無に関わる話題を見るとキレちゃう

不本意結婚の末の悲劇的な妊娠だったから、我が子を愛せなくて。
育児というより世間への怒りや恨みで感情がスパークするというか

重ね重ね、スレ汚し失礼しますた
292本当にあった怖い名無し:2012/10/18(木) 00:51:35.84 ID:Cobx3KUR0
なんか訳わからん展開になってるなw

>>291
確かに、ν速+であなたに似たカキコ(育児は生き地獄云々)を何度も見たことあるんだが・・・
いろんな意味で同情はするよ
ただ、お願いだからこの場の雰囲気壊さないでほしいんだけどなあ。
293本当にあった怖い名無し:2012/10/18(木) 07:51:29.05 ID:qyBraaF70
>>288を見てふと思った。
「自分にとって現実より都合のいい世界」かどうかが
その夢を見てる理由を判別するポイントなのでわ?

現実より都合のいい世界→現実逃避が生んだ妄想
現実より都合の悪い世界→強迫観念が生んだ悪夢
どちらでもない中立的な世界→不思議な夢(オカルト的解釈の余地あり)

みたいに考えてみたんだけどどうかな
294本当にあった怖い名無し:2012/10/18(木) 11:09:39.58 ID:Cobx3KUR0
>>293
こういう考察好きだよ。
実際にはそんな単純に分かれるのかな?とは思ったけど、一部は同意

では、中立的な世界以外はオカ的考察の余地がないのか?という話になるけど
やっぱりそうは言い切れないと思った。
たとえば悪夢のような世界観だとしても、強迫観念が理由とはかぎらず
スピ的にいえば魂の学びのためにその夢を見せられてるとかの解釈もできる。
295猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/10/18(木) 12:49:50.81 ID:LlYCpkIO0
現実逃避なら確かにもうちょっとこう、アンジェリーナ・ジョリーになってトレジャーハンティングする夢がみたいわw
そして空気読まず投下。

久しぶりに続きの夢。
ずーっと今の街から出られなかったんだけど、初めて別の街に行けた!
もしかしたら夢の中の私は無気力だから、あんまり出かけなかっただけかもしれないけど。
現実ならJRの路線が通ってる所が、夢の中では幹線道路。
そこからバスに乗って1時間以上いったところの繁華街に着く。
15年くらい前の八王子みたいな感じのところで、入った先はデパートだった。
そごうになるのかな?東急じゃないと思う。ローカルネタですんません。

私の目当てはどうも、屋上で開催される何かのイベントだったみたいだけど、人が多くてよく見えなかった。
今の時代はデパートの屋上で何かするってあまりないと思うけど、
80年代って遊園地があったりイベントがよくあったイメージがあるなぁ。
296猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/10/18(木) 12:50:52.87 ID:LlYCpkIO0
結局何も見れないまま下に降りるんだけど、エレベーターもエスカレーターも人が多いから、
8Fか10F建ての階段を延々下りるという、えらい疲れる夢であった。
そして夢の中の私は買い物すらしない喪なのか…('A`)

いつもとちょっと違うな、と思ったのは街に住んでる人の顔を見てはっきり認識できるけど、
現実世界で覚えてるってことはないのに、
今回は一緒に「人多すぎて無理ですねー」みたいな会話をしたその場限りの人の顔だけはしっかり記憶してること。
男性で、トータス松本とか宮本浩次とかのかなり濃い系な人だった。
でも喪だから当然ロマンスも生まれないw
またバスに乗り、帰るところまでで記憶消滅。

そういえば前回、バイク屋が新しくなったと書いたけど、
その数日後に現実のバイク屋(おそらく夢の中のショップと対になってると思われる)の壁面が崩れて大変なことになってた。
意識下で新陳代謝でも行われてるのか??
297本当にあった怖い名無し:2012/10/18(木) 13:27:38.34 ID:2ISVgySPO
家庭に問題を抱えてそうな主婦やシングルマザーが来て、言いたいこと言って去っていくのが
なぜか毎スレ恒例の展開になっとるなw
まあ本人がそれでスカッとするならいいわ、子供に当たるよりは
298なか卵:2012/10/18(木) 15:23:47.11 ID:1ER4Bvio0
>>297
それは言える、親に当たられて育つと自閉症とか鬱とか
発症しやすくなるらしいからね。
後は、高圧的な物言いの人にやたら萎縮してものが言えなくなるって
のが一般的な症状とのこと。
299本当にあった怖い名無し:2012/10/18(木) 18:42:07.57 ID:qyBraaF70
>>294
なるほど、学びのためか。
そういう前向きな解釈もありだね
現世の実生活では学びきれないことを夢の中で補完してるとか。
300青りんご:2012/10/18(木) 19:16:01.85 ID:IWBmR1Qv0
お久しぶりです
続物系の夢を見たので一応投下しておきます



現実世界で通っていた中学と同じ構造の建物の中で、テストを受けていた
現実世界の中学の図書館のある建物は、屋上に続く踊り場の天井から髪が十数本、点々と生えていた不思議な場所
そこから顔が普通より数倍大きい子供が
「お前もくればよかったのに」と睨んでいた

図書館の本は何故か今回スルー

そのあと、東京へ場面変更
そこで駅ビルをウロウロした(行けるコーナーは増えていた。中の店舗が増えた感じ)後、
新幹線→電車を乗り継いでまた地元へ戻ってきた

駅ビルの本屋もいつもなら覗くのに、今回は覗かなかったのが謎
301青りんご:2012/10/18(木) 19:18:00.87 ID:IWBmR1Qv0
>>294
同感
今回夢の中で、登場人物に泣きながら話していたんだけど、
「いつも私は実行する前に考え込んでやめてしまう。
 それが私の悪いところよね」
と自分で話していたけど起きてびっくり。
本当に、自分の悪い癖だから。
石橋を叩いて結局渡らない気質があるので、夢の中で誰かにそれを告白したのは、
スレチだけども意味はある夢だったなと思ったよ


>>298
自閉症は生まれ持った障害だよね?
後者は自分がまさにそうだな
親の八つ当たり役、なだめ役として育った
302なか卵:2012/10/18(木) 21:12:04.58 ID:1ER4Bvio0
>>301
すまない自閉症も強いストレスを胎児のとき受け続けると
発症することがあるって聞いたことあったもので。

303青りんご:2012/10/18(木) 21:29:59.70 ID:IWBmR1Qv0
>>302
初耳だった
こちらこそ不勉強でスマン

強いストレス→塞ぎ込む→自閉症
という勘違いも未だ多いと聞いたので
304本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 00:36:01.02 ID:8QX/S7mb0
基本的に、本人にとってご都合主義な世界観の夢はただの妄想だと思う。
そして、明らかに本人のトラウマやストレスに由来する夢も、マイナス方向の妄想。
こういうのはぶっちゃけ全然面白くない。
305本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 00:44:35.75 ID:8QX/S7mb0
途中で書き込んじゃった、ごめん。

本人にとって現実より楽しい世界観の夢でも、その内容が
現実のストレスや不満を解消する方向の楽しさではなくて
意外性のある別方向の楽しさだとしたら、妄想とは限らず
どこかに実在する世界かもなあ、というのが私の考え。
前スレの忍法帖さんの夢の世界とかね。
306本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 02:13:45.51 ID:JCV6s1FQ0
>>304
たしかにそういう夢の話を聞いても、オカルト的にはあんまり興味そそられないなあ。
世界観が成立した理由を推測しやすいと、「不思議さ」を感じないからかもしれないね。

そういう意味では、これまでに書き込んでくれたコテさんたちの夢はご都合主義ではないものが多かった。
だから「不思議だな、面白いな」と感じたのかもしれない。
307本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 02:19:50.81 ID:JCV6s1FQ0
これまでに書き込みのあった夢で、ご都合主義な世界というと
1スレ目の「夢の中ではやたらとリア充」な人くらいかな?
豪邸に住んでるとか、気に入らない奴をボコボコにしてるとかw

あとは・・・2スレ目にいた何人かの人たちもそうかな。
両親の離婚とか学生時代の嫌な思い出とかが影響して(?)、自分の願望みたいな世界の夢を見てた人。

それ以外のほとんどの人たちの夢は、素直に「不思議だな」と思った。
308本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 07:08:32.35 ID:ANJNtsOD0
このスレでアリーマイラブの先生の話を思い出したわ
309本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 09:34:05.25 ID:enJlsbCh0
どうも言葉の意味が違うらしい。普通に夢の中では
それとして使用しているが目覚めて見てあれ?となる。

「やり投げな態度で仕事をするな」って言われたんだけど
ここでは「なげやり」という意味。単に文字を反対にしただけと思ったが
反対文字も夢の世界では多くありそうだね。
310本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 10:20:23.78 ID:JCV6s1FQ0
>>309
面白いな。そういう報告は初めてかもしれない。
他の人たちも、言葉の意味が現実と違うとか、文字が違うとかのパターンはあるのかな?
311本当にあった怖い名無し:2012/10/20(土) 10:43:06.53 ID:GBkMvmJ60
「ちょwwやり投げってww投げやりでしょ?」
「コイツ何言ってるんだ…寝惚けてるのか?」
312本当にあった怖い名無し:2012/10/21(日) 03:24:35.43 ID:WKs30zxd0
ワロタw
313なか卵:2012/10/21(日) 07:57:12.47 ID:a5DMOCa00
>>309
実は聞き違いでヤリニゲとか
中途半端にやって(ヤリ)投げ出す(ナゲ)でヤリナゲとか
解釈のしようはいくらでもありますね。

314本当にあった怖い名無し:2012/10/21(日) 10:00:53.24 ID:a8nxrcvf0
セグウェイ氏の言うとおり範囲は現実で自分の住んでる周辺
の場所が出てくるのかもしれない。

今回は産地直送市場みたいなお店にいて
場所名と固有名詞を持ち帰ってやろうとして
周りの人にここはどこだ?ときいたり店名を
みたりしていた。地図を見たら「飯島」とかいてあった。
315本当にあった怖い名無し:2012/10/21(日) 10:11:48.46 ID:a8nxrcvf0
ついさっき調べたら「飯島」はたくさんあるね。
その中で自分の住んでる場所の周辺と絞り込むと

あった・・・・。恐らく用があってその場所に行ってたんだろう。
現実では一度も行った事は無いけど。

言うとガチ特定されてしまうがセグウェイ氏って晒してるっけ?
仙台とは言ってるけど・・・。

あと、固有名詞 どうやら持ち帰れないようにしてるっぽい。

なんで店名が筆で書かれてるんだ。
のれんに力強く大きく書かれてあって
非常に目立ったが読めません・・・。
316本当にあった怖い名無し:2012/10/21(日) 15:25:08.86 ID:WKs30zxd0
>>315
セグウェイさんは確か東京の人だったと思う。
具体的に東京のどこかは言ってなかったような?
仙台とは縁もゆかりもなかったはずだよ。
それだけに夢の世界が仙台であることには懐疑的だったかと。

あと、やっぱり貴方も固有名詞は持ち帰れないんですね。
店の看板の雰囲気は覚えてても店名は思い出せない、みたいな話題は前にもあった。
よくある傾向なのかな。
317青りんご:2012/10/21(日) 22:30:14.92 ID:kbgaCso20
>>310
私は基本的に現実と夢の世界の文字は同じ
ただ、解読できないけど、こっちにはない漢字もある

>>316
本のタイトルや内容は持ち帰れても(覚えてても)、
店の名前は覚えられないし覚えてはいけないらしい
人の名前も、私の夢の中ではタブー
なもんで脳内で勝手に名前つけてる
玩具屋Aとか、レトロ食器店とか靴と雑貨の店などなど
318本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 00:21:59.97 ID:+Zm4m4Y/0
>>317
ちょっと興味深いので質問。
店の名前や人の名前について、「覚えてはいけない」「タブー」だと感じたのはなぜ?
何か具体的なエピソードとかありますか? たとえば夢の中で警告されたとか
319本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 01:16:33.66 ID:dCmXGKRw0
人間じゃなくても良いの?
夢の中で豪邸のシャンデリアとして生きてる夢をみるんだけどw
家族がちゃんと生活してて
家主が死んじゃったり子供たちが成長したりを見守ってるんだけどw
320本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 01:41:11.26 ID:eyz+bFdS0
>>319
斬新だけどなんかスレの趣旨と違う気がする

「生活」を送ってるというところが重要な気がするので
無生物として人間を見守るだけなのは何か違うような・・・
321本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 02:01:26.35 ID:xLUElITsO
同意。人間か否かという以前に、生活ではないと思う
322本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 02:05:55.16 ID:7HiTDJqe0
玄関マットになる夢とかあったな
323青りんご:2012/10/22(月) 15:03:53.50 ID:jNizxdd00
>>318
タブーと感じたのは、対象人物(覚えようと思った人)の顔が真顔になって、それに恐怖を感じるから
「お名前は?」と言わなくても、テレパシーだか、私の考えはダダ漏れなのか、
「覚えよう」と思った瞬間に相手が真顔になるし、空気も凍る感じ

でも、今日見た夢で、小さな靴屋の名前は覚えて帰ってきた
「靴立」だった
くつだてさんと呼ぶことにした
外から見ただけだから覚えられたのかも
よく入る(今日も入って来た)玩具屋とかは、店に入ったあとに
「あ、ここ前も来た店じゃん、どれ、名前は?」
と思って一旦外に出ると、店の看板の名前の部分だけさっぱりなくなっている。
看板の色とか特徴は残っているんだけど、名前の部分だけ綺麗さっぱりとね。

私の場合はこんな感じ。
あと持病で頻脈になって呼吸がうまくできなくなったり心臓が痛くなったりすることがあるんだけど、
その発作が出た日は、スレタイ通りの世界に行っていることが多い気がする
あくまで私の場合だけどね

わかりにくい文章でごめん
324本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 20:53:23.98 ID:+Zm4m4Y/0
>>323
青りんごさん、回答ありがとう。
成る程、そういうパターンもあるんだ。
看板の店名がなくなってるとか面白い
「あっちの世界」が実在するという前提だけど、情報持ち帰りの制限(タブー?)については興味深いな。

前スレの忍法徴さんは、人の顔が黒く塗りつぶされたみたいになってて思い出せないと言ってた。
何らかの理由で、知ってはいけないこと・覚えてはいけないことがあるのかもしれない
325本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 21:46:57.56 ID:eyz+bFdS0
固有名詞が持ち帰りづらいのは、「この世界にあまり深入りするな」という
警告的なものかと想像してみた

もし夢の世界が霊界に類する場所なら尚更のこと
326青りんご:2012/10/22(月) 22:07:33.86 ID:jNizxdd00
>>325
個人的にはそう思ってる
だからこそ気になるってとこもあるけどねw
327本当にあった怖い名無し:2012/10/23(火) 07:33:48.95 ID:xs11QOM30
ふと思ったのだけど
月蝕さんやご近所さんが現れなくなったのって
ガラケーからスマホに機種変したら
巻き添え規制で書き込めなくなったとかかもしれない
iPhoneとかずっと規制中だし
もしかするとセグウェイさんもそうなのかな
残念だが気長に待とう
328本当にあった怖い名無し:2012/10/23(火) 11:44:10.10 ID:AZGdRqIX0
黄泉戸喫的なもんか>固有名詞
今試したら変換出来なかった
黄泉竈食ひってのもあるのな
329本当にあった怖い名無し:2012/10/23(火) 12:58:31.90 ID:cWMPHgFo0
アイポンで書けるかテスト。KDDI 3G
月蝕さんのような夢とのやり取り、オカ度はダントツだと思う。
(他の方の夢がどうこう言うつもりじゃないです)
wktkして待ってます。
330本当にあった怖い名無し:2012/10/23(火) 13:33:47.56 ID:O1vEFDU60
>>327
おお、その発想はなかったが確かに有り得るね。
iPhoneは、auは書けるけどsoftbankは長期規制中だったような?
(言われてみると最近末尾iを見ない)

月蝕さんの最後の報告は「夢が乱れるようになってしまった」だったな。
もしかして、夢の世界に深入りしすぎたから行けなくなった?とか想像が膨らむ。
いつでもいいからまた報告してほしいなあ
331本当にあった怖い名無し:2012/10/23(火) 17:56:01.92 ID:1zMLSzQa0
馬鹿のせいでdocomoもまったく書けないからな
332本当にあった怖い名無し:2012/10/24(水) 05:41:30.48 ID:tffnn6J70
>>329
同意。
他の人たちの夢の話ももちろん面白いけど
月蝕さんの体験談の不思議さは別格だと思う
333本当にあった怖い名無し:2012/10/24(水) 22:17:01.34 ID:F2aUxJw/0
>>328
よもつへぐい、って読むのか
その話は知らなかった・・・さすがオカ板。

タブーに触れる情報(向こうの世界の人の名前とか)を覚えてしまったら
二度とこっちに帰って来られない=死ぬ、ってことなのかな

たかが夢でさすがにそれは無いわ〜という気がするが
>>85さんの「警告」みたいな体験談もあることだし
やっぱり何らかの禁忌はあるのかもね
334本当にあった怖い名無し:2012/10/25(木) 20:53:43.80 ID:o2xjwXdG0
>>228
亀ですが、シミュレーションの話、興味深いですね。
初代〜2スレ目くらいで、上位世界・下位世界の話題ありましたよね?
もしかするとあれがシミュレーションとも絡んでたりして。
リーマン氏やセグ太氏の考察はいつも深くて面白いです。
335本当にあった怖い名無し:2012/10/25(木) 23:29:55.04 ID:NYDSvv060
>>334
うん、そのお二人はなんというか頭よさげな雰囲気だよね
長文の報告が多いけどよくまとまってて読みやすい
あと猫パン屋さんも同系統だと思った
面白いことに夢の世界の雰囲気まで似ている(と思った。現実離れしてないところが)
皆さん、夢の世界に対しては客観的なんだな
336本当にあった怖い名無し:2012/10/26(金) 10:31:16.28 ID:0ydiAMSh0
それは多分、夢の世界がどういう方向に育っていくかは本人の性格・価値観に大きく影響されるので
現実的な人は現実的な世界の夢を見るということなのだろう

・・・だけでは説明できないか。
前スレの忍法帖さんやSFの人みたいな事例もあるからな
337本当にあった怖い名無し:2012/10/26(金) 23:31:20.63 ID:C2FU7tRq0
月蝕さんの夢のことがよく話題にのぼるけど、過去スレ見れない人もいると思うから簡単にまとめてみたよー

・パラレルワールドか分岐世界みたいな世界の夢。月蝕さん自身が選ばなかったもう一つの人生っぽい雰囲気がある。
・世界の様子は現実の日本と結構違う。禁煙禁酒に近かったり、高度な管理社会だったりする。
★★★多分↓からがオカ的に興味深いポイント★★★
・現実世界の月蝕さんが目を覚ますと、携帯の未送信メールに謎のメッセージが残ってることがある。
(夢の世界のもう一人の月蝕さんからのメッセージ?)
・月蝕さんは未送信メールを使って夢の世界とやりとりできる。
・夢の世界の月蝕さんから(?)「私たち一時的に繋がっている」というメッセージが届いたことがある。

以上のような感じ。(月蝕さん勝手にまとめちゃってごめん)
夢遊病とか作り話とかいろんな解釈ができると思うけど、自分はすごくワクテカしたよ。
338猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/10/27(土) 09:15:38.20 ID:+WejFZTg0
文字情報を持って帰れない、の説を自分で考えてみた。

まず、私が持ち帰られる文字情報は、現実世界との共通言語。
これまでの経験から言うと、
「科学館」「役所」「金星」「宇宙」「図書館」「そば・ラーメを始めとする食べ物の名詞」「百貨店」「精肉店」など。
お店の名前を持ち帰ることができたのは、コテにもなったパン屋のシャトン(chaton)のみ。
これもフランス語だから持って帰れたかも?
蕎麦屋の向かいのラーメン屋の名前が持ち帰れないのは、もしかしたら夢の世界(別世界)特有の言葉だからか?
なので人の名前がわからない。役所の受付嬢のネームプレートを何度も見てるんだけど。
339猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/10/27(土) 09:16:23.88 ID:+WejFZTg0
あと不謹慎ながら面白いな、と思ったのがタブーの話。
青りんごさんの顔が真面目になるや忍法帖さんの黒くなるは、ぞくっとした。
私は薄ぼんやりとしか覚えてられないから。
夢の中において現実感覚を持ち込めない。
「今回は情報を持ち帰る!」という意気込みはなく、この現実世界をまったく知らない市井として生きているから、一生懸命記憶する意思がない。だからタブーがわからない。
そういう意味では、私のほうはオカルト要素のない本当にただの夢って感じだねw

そこで思ったのが、自分の夢の世界は自分だけのものなのか?
誰かと共有するものなのか?
もし共有するとしたら、今のこの日本に同じ街で暮らす人がいるのか?
この夢を自分が作り上げたただの夢としか認識してなかったけど、
もし誰か別の人の夢の中に入り込んで生活しているとかだったら、なんかすごく…違和感というか怖いな。
340本当にあった怖い名無し:2012/10/27(土) 10:40:11.54 ID:N35bQjgn0
>>339
世界観が確立しているって時点で、十分すぎるほどオカルトだと思いますよ。
エキセントリックさや怖さ・不気味さだけがオカルトじゃないです。
341本当にあった怖い名無し:2012/10/27(土) 12:48:23.22 ID:rRcda9lG0
不思議なこと=オカルトだと思ってるのは知恵遅れ
342DANIA:2012/10/27(土) 20:35:33.61 ID:iTUPWvUsP
私は今生きている世界の方が夢みたいな感じがすることがある。眠っているときに行く世界は、ロールプレーイングゲーム見たいに、セーブして、次回続きを進める。本当にこんなこと出来るんだね。
343DANIA:2012/10/27(土) 20:38:27.81 ID:iTUPWvUsP
面白い夢1:きれいな下水道トンネルを皆で泳ぐ夢。下水道とは思えないほど水が水色できれいでキラキラ。暑くも冷たくも無くてしかも楽しかった。
夢2:何度も似たようなのを見るんだ。戦中で、ゲリラに襲われるから逃げる夢。仲間との絆とか熱くって懐かしい。銃弾が来ても上手にかわす自分がすごかった。
344本当にあった怖い名無し:2012/10/28(日) 22:08:52.42 ID:xFSIatJv0
>>342
微妙にこのスレの趣旨とは違う気がするけど、面白いので質問してみたい。
・「セーブ」というのは具体的に夢の中でどういう操作をするのか? 念じるだけ?
・「面白い夢」として挙がってる2つの夢の内容は、元々あなたがやってみたいと思っていたことなのか?
それとも自分の意志とは関係なく、唐突にそういう夢を見たのか?
345本当にあった怖い名無し:2012/10/28(日) 22:40:58.39 ID:DCHld2Yb0
>>337
ありがとう
あまりにも出来過ぎた話だから、創作だろうなというのが本音
もし実話なら多重人格を疑うわ
携帯の未送信メールってのがまたなんとも
346本当にあった怖い名無し:2012/10/29(月) 11:22:40.38 ID:wTo5Rj2B0
こんにちわ、夢で現在住んでる場所に似ている街で生活を続けたり旅行によく行く
ものです。
たまにカキコミしていましたがIphoneにしてから規制に巻き込まれて書けなくなったし
夢の世界の情報を持ちかえってたり、このスレに常駐して深入りするようになってから
夢を見て覚えている頻度も減りました
以前は週の半分継続夢だったのに(涙)
セグウェイさんたちが規制に巻き込まれた、夢を見れなくなった説有ありうると思います

今日は久しぶりにいろいろ持ち帰れたのでw
・埼京線が豪華、こっち緑色なのにオレンジ×茶色ラインの車体、東京方面から大宮を通って川越に向かおうとしていたので
宇都宮or高崎線ではない
おもしろいのは内部、全席ソファーで1車両に4つくらいテレビがついていた
映像は、運転席のテスト放送だった…残念
あっちの住人が新車両キタ―と騒いでいたので、新しいらしい
せっかくなので乗車w大宮を過ぎてから何回か駅通ったけど見たことない読めない駅名だけで
きさらぎ駅を思い出しこわくなる
途中で、女子高生にスマフォ(あっち世界ではIphoneないらしい)の着信がバイオハザードなことに興味をもたれる
あっちにもバイオがあるらしい

347本当にあった怖い名無し:2012/10/29(月) 11:24:44.52 ID:wTo5Rj2B0
続き

・どうやって帰ったのかわからないけど、帰宅
こっちでは一部の人しかやらない「アイドルマスター」があっちでは国民的ゲーム・アニメであり
父、母、自分が携帯ゲームで日常的にプレイしている
家族で対戦していたのだが、突然画面が現実世界のプレイ画面ぽくなる
母「…何これ?ヘンなのでた」父「押しても動かないぞ!ふじこ!」

自分滝汗、この画面が現実の世界のものだと知っているからだ
夢の世界の情報を持ちかえるのがまずいように、こちらの情報をあっちに持ち出すのもまずいのかもしれない
こっちでは、オタしかやらないので大した影響ないよねホレwということで持ち帰れたのだろうか
ちなみに向こうで人気のキャラはステラって子。現実には存在しない。

向こうでは父母妹弟自分婆様と大家族だった
現実では婆様はもういないし、弟なんかいない…
だが自分と妹の間に一人流産してる子がいて、母が占い師さんにその子は男といわれてるらしい
誰かが前言っていたように、彼岸だという説もありかな
348本当にあった怖い名無し:2012/10/29(月) 19:05:58.43 ID:U9i8nSUM0
>>345
まあ現実的に考えればそうなる。>創作
でも、事実は小説より奇なりともいうからな。
異世界が実在するかという問題はさておき
少なくとも「メッセージが残ってた」件までは
事実として受け止めたいなあ。
349本当にあった怖い名無し:2012/10/29(月) 22:22:21.81 ID:9lDAs+w8O
創作やら多重人格疑われても仕方ないというのは、月蝕さん自身も認めてたような。
あえて異世界の存在ありきで考えるなら、こちらの世界の月蝕さんが一種の媒介になったということかな?
イタコとかこっくりさんみたいな感じで、異世界から届いたメッセージを文字化したとか
350本当にあった怖い名無し:2012/10/30(火) 18:05:14.28 ID:DuA64lJw0
>>338-339
文字情報の持ち帰りの可・不可のパターンが、セグ太さんの場合と似てますね。
夢の世界独自のものは持ち帰れない、というところが。
(セグ太さんの場合は、文字かどうかは関係なくて固有名詞かどうかだったな)

あと、「持ち帰り」いう言い方はしてるものの、要するに「目が覚めて覚えているか」というだけの話だと思います。
みんながみんな「情報の持ち帰り」に意気込みを持ってたり、タブーを感じたりしているわけじゃなさそうですよ。
351本当にあった怖い名無し:2012/10/31(水) 23:29:19.77 ID:ZyxXDBSv0
月食さんの話で不可解なのは、文字化けメールが来るってところ。
仮に夢遊病で自分で打ったメールだとしても、文字化けなんてしなくね?
352本当にあった怖い名無し:2012/11/01(木) 16:30:15.15 ID:y3wirwPL0
>>351
メールが来る、というわけではなくて、未送信メールにメッセージが残ってるんだよね?
要するに月蝕さん自身がそのメッセージを打ってるというわけだ
オカ的に解釈するなら>>349みたいなことになる

で、文字化けについてなんだけど
未送信メッセージが文字化けするということは「普通」考えにくいと思う
(文字化けメールが来るならまだしも、下書きのメールが文字化けとか聞いたことない)
353本当にあった怖い名無し:2012/11/01(木) 16:33:04.09 ID:y3wirwPL0
続き

夢のない解釈で申し訳ないけど、彼女の話は全部釣りだったというのが最有力だと思う
不思議さを演出しようとして「文字化け」というネタを入れてみたけどむしろ不自然になった
そんな風に考えてしまったぞ
354本当にあった怖い名無し:2012/11/01(木) 23:01:46.45 ID:QnOYbKTr0
>>353
横レスでごめん。
なるほど、そんな推理もありか…>文字化け
個人的には、その「文字化け」ってのが具体的にどういう状態のことを指してるかによると思う。

もし半角カナとか中国文字とかイミフな記号の羅列みたいなのを指してるなら、あなたの言うとおりだな。
未送信メールが勝手にそうなるのはすごく不自然だと俺も思うし、仮に夢遊病や多重人格だとしても、
わざわざ手間掛けて文字化け風メールを打つとか考えにくいw

でも、携帯のキーを無茶苦茶に打てば再現できる程度のものを指してるなら、まあ無くはないかな…

ここはひとつ、後者として考えてみたい。
仮に、月蝕さんは>>349のような能力の持ち主だとしてみる。
(突拍子もない仮定だけどまあ許せw)
月蝕さんの能力の発現具合に、日によってムラがあるとするなら
文字化がうまくいった場合→解読可能な文章
文字化がうまくいかなかった場合→意味不明な文字の羅列
みたいになるのかなとか妄想してみたよw
ぶっちゃけ釣りの可能性が濃厚だろうけど、完全に釣りだと決めつけることもないと思う
355本当にあった怖い名無し:2012/11/04(日) 07:21:19.66 ID:pf4Utjzf0
>>346
前に放浪民って名前でカキコしてた人かな? お久しぶりです
現実のマイナーチェンジっぽい世界なんですね
もし本当に彼岸がそんな感じなら、死後がちょっと楽しみだw
356本当にあった怖い名無し:2012/11/04(日) 20:20:25.29 ID:fb/hng240
月蝕さんのその後も気になるが、本当に巻き添え規制が原因なら気長に待つしかないよなあ…
しかし有り得ないとは思いながらも、オカ的にはもっと怖いことも妄想してしまう

例えば、あまりにも夢の世界に深入りしすぎてこっちに帰ってこられなくなった とか
縁起でもないな、すまぬ
357本当にあった怖い名無し:2012/11/04(日) 23:08:11.03 ID:pf4Utjzf0
>>356
まさかの死亡説ですかw
確かに縁起でもないな

でも、現実世界の自分が死ぬことはないにしても
夢の世界の自分が死ぬことはあり得そうだね
358本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 19:33:25.65 ID:KCoPw6a40
不思議な神社の夢を年に何回か見る
参道の途中に大きい狐らしき像があるからお稲荷様なのかな?寂れた感じの小さな神社で、毎回無人で宮司さんとか巫女さんはいない。
そこを訪れるのは自分一人だったり友達や家族と一緒だったり様々。でも、行こうと思ってたどり着いたんじゃなくてたまたま通り掛かるシチュエーションばかり。

見知らぬ丘の頂上に社殿があって、入り口らしきところから表口はまっすぐの階段、
裏口(ここは何故か社殿の中を通らないと出られない)はつづら折りの階段になってる。
表口・裏口とも抜けるとすぐ住宅街なんだけど、この町にはまったく見覚えはない。

なんとなく、不気味な夢
359本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 22:41:17.61 ID:v7WMtmyn0
>>358
もしかすると実在する場所だったりするかもな
何らかの縁のある場所とか
360本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 16:42:14.48 ID:xXsh9tuP0
今日見た夢が数週間前にみた夢の第二話だったので参考までに

前回までのあらすじ
大学に入った俺は、適当に目にとまった「冶金部」なるサークルに入る
同期は強迫神経症っぽい男、委員長系っぽいが根暗そうな女、
ゴスロリ服を着たメンヘラっぽい関わりたくない女、の三人。
顧問は大学時代にサークルを転々とした結果、
冶金の魅力にとりつかれたという熱血体育教師っぽい男。
それからその教師と同系統の気のよさそうな先輩が一人。
新入部員に冶金の教科書を渡して、勉強してくるようにとの指示が出て
前回の夢は終わった。

今日の夢の内容
そんなサークルに入ったことさえ完全に忘れていて
数週間ぶりに姿をみせた俺だったが、顧問は優しく迎えてくれた
今回の活動内容は鍛冶。
先輩は熱心に指導をしてくれたんだが、俺はちんぷんかんぷんで理解できない。
見かねた顧問から「二週間やるから前回の教科書をよく読んでこい。それまで来なくてよろしい」
と言われ、帰宅。
学校の敷地内でPVの撮影とかで盛り上がってる他のサークルを尻目に寂しく帰った

つづく・・のかは知らんがとりあえず冶金の勉強してきます
361本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 20:13:06.36 ID:NY7WGFpe0
>>360
面白いけど、スレの趣旨に合致しないと思う。
前に見た夢の続きを見るという話題のスレじゃないからな。
もし今後も同じ世界観の夢を何度か見て、世界観確立したレベルになったら再度報告よろ
362本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 22:01:16.53 ID:2+XCF8PS0
冶金部とか笑えるw
>>361
まあそうなんだけどさ、ちゃんと「参考までに」って書いてあるわけだし
世界観が成立しつつあるかもしれない過程の話だと考えれば面白いと思うぞ?
363本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 22:20:35.58 ID:+izDvv2lO
明らかにこのスレ向きだろ
364本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 22:25:33.67 ID:qeB8WZ0D0
365本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 22:27:17.28 ID:qeB8WZ0D0
>>363
>>1をよく読め。
夢の続きを見るというスレじゃないんだぞ。
たった二回で「世界観が確立」とは言わない。
366本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 22:35:02.43 ID:QngE5Hy00
2回だけかよーって意見も分かるけど、
生活、開始時の夢か?と思うと、面白い。

もし、また冶金部に行った後、このスレ思い出したら話聞いてみたい。
次回を夢に見なかったら、スレも思い出さないだろうし…
367本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 23:56:25.27 ID:qeB8WZ0D0
>>366
ああそうだな。
もし次があるならぜひ話を聞いてみたいなとは俺も思う
368本当にあった怖い名無し:2012/11/07(水) 01:10:02.71 ID:CUwyw2ej0
>>362さんや>>366さんに同意。
これから夢で新しい生活が始まる前兆かも?と考えると、スレチでもないと思うよ。
ってか冶金の教科書とか鍛治とかおもしれえw

でも、2回だけってところに引っかかる人がいるのもわかる。
個人的にはやっぱり2回程度なら世界観が継続してもただの偶然かなと思う。
3度目があったらぜひ聞きたいなー
369本当にあった怖い名無し:2012/11/07(水) 02:59:14.98 ID:LmxCQMNN0
>>360だけど、テンプレもちゃんと読んでなくてスレチだったか、すまん…

おそらく俺の予想ではこの夢はもう見れないように思う
というのは、この夢を覚えていたことで分析して解体してしまったから。
登場人物のモデルも大体判明し、非現実的な部分を見つけてこの世界を否定してしまった。
過去にも喋る犬が何度か夢に出たことがあったが存在にはっきり気付いた途端、消えてしまったことがある

だが一つわからないのは、冶金部の活動方針を決めてたのは誰かってこと。
俺は文系だし、工学に興味持ったこともない。
だから素の状態じゃ冶金って言葉の意味もわからず、冶金から鍛冶を連想することもできない
もしこの夢が第三者の意思とか知識が介入して作られたなら次もあるかもしれない

言い足りないことはまだまだあるんだが、スレチだからな
この世界を継続して見るようだったらまた来ます
レスどうもありがとう
370本当にあった怖い名無し:2012/11/07(水) 07:47:54.81 ID:mB63Jcbz0
>>369

>だから素の状態じゃ冶金って言葉の意味もわからず、冶金から鍛冶を連想することもできない

マジで? こういう話面白すぎ!
第三者の介入とか妄想すると夢が膨らむなw
テンプレについては事情があって序盤に貼れなかったので、気にしなくていいと思う
また続きがあればぜひ聞かせてほしいよ
371本当にあった怖い名無し:2012/11/07(水) 19:08:59.83 ID:3e27Izo/O
>>369
意外に続いて見る夢だと思うよ。
また見たら報告お願いします( ̄〜 ̄)ξ
372本当にあった怖い名無し:2012/11/09(金) 12:33:29.67 ID:A51HGqYX0
>>369
目が覚めてる状況では意味さえ知らなかった言葉や、連想もできなかった物事・・・
こういう話聞くと本当にwktkするよ

過去に出た夢の世界の話でも
行ったこともない仙台らしき場所の地理を詳細に把握してたセグウェイさんとか
興味もなかった拡張プラウト主義を思わせる価値観で暮らしてた忍法帖さんとか
第三者の介在または異世界の実在も有り得るかもと思った

もし三度目以降があったら絶対書きにきてほしいなあ
楽しみに待ってます
373本当にあった怖い名無し:2012/11/09(金) 17:25:54.29 ID:39+vVPXWO
人は皆いくつかの世界に同時に生きているんじゃないかな( ; ゜Д゜)
地球で生活すると同時に異世界でも生活しているという人生。
374本当にあった怖い名無し:2012/11/10(土) 01:00:49.20 ID:7YGLEoAt0
初めて見るもの 初めて触れる言葉〜
375本当にあった怖い名無し:2012/11/10(土) 02:15:42.91 ID:wPjLrhL90
>>356

俺も縁起でもないこと想像してみた

月蝕さんの夢の最後のほうって、気候変動が起きてたり
大きい地震もあったりしてたじゃん

災害に巻き込まれて夢世界の月蝕さんが亡くなったとして
現実世界の月蝕さんも巻き添え食らったとか

ごめん、妄想が過ぎたw
とにかく本人の話がまた聞きたい
ひょっこり戻ってきてくれないかな…
376本当にあった怖い名無し:2012/11/12(月) 19:27:59.19 ID:PDJeQJAQ0
月蝕さんからの最後のレス↓


824:月蝕@パラレル :sage:2012/07/02(月) 10:30:49.92 ID:GIfVsIV7O
>>818

ご無沙汰しておりますー
スレ覗いてはいますが、夢がちょっと…

災害あってから、夢が乱れる様になって他の普通の夢と混じりあってカオスになってます

断片的に様子は見れるけれど、途中から不可解な夢(クローゼットから人が出て来たり、本が飛んだりいわゆる普通の夢)になって、以前の様なはっきりとした継続夢ではなくなっています…
その後の夢の様子としては、とりあえず親族友人は無事で、どこかの都市の古めの繁華街のビルが軒並み倒壊して大変な事になってる感じ。
図書館自体の建物は無事でも、本がそれなりに崩れてて整頓頑張ってました。

メールも英数字ひらがな混じりの文字化けが2通程度でなかなか報告出来なくてROMってましたよー(´・ω・`)

夢の自分が心配な様ななんかモヤモヤした不思議な気分ですー
377本当にあった怖い名無し:2012/11/12(月) 19:30:52.88 ID:PDJeQJAQ0
夢の世界で災害があってから、夢が乱れるようになったとのこと。

夢が乱れる=確立していた世界観の崩壊 かな。
もしかすると災害そのものも、世界観の崩壊の一部なのかもしれないよな。

もう一人の自分と会話したり、ちょっと深入りしすぎちゃったから
ペナルティ的なものだろうか
378本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 05:07:02.61 ID:8ijLfRsH0
あんまゲームで例えるのアレだけど…アルトネリコだわ
379本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 07:26:42.42 ID:HJaU5o010
固有名詞の持ち帰りじゃないけど単語の持ち帰りが出来た。
言いふらすなと言われたけど言いふらしてみよう。

夢に変化があるかも。 母校が出て来て滑り台の所で
誰かに言葉を教えてる?みたいで自分が「ぜ」と言う文字を見せている。

そうしたらこの文字ってなんて言うの?と聞かれたので
(なるほど・・こちらの世界には「ぜ」はないのかな?)と思って
これは「ぜ」というんだよ?と言ったら違うよ 「ぜ」はこれだよ。
380本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 07:35:55.40 ID:HJaU5o010
とひらがな表を見せてくれた。その表の「ぜ」という文字は
なんか○の上に三つの爪みたいのがついてるマーク。 思わず「猫の手やんww」と言ったら
もう一人いたんだけどその人の
顔が真剣になった後 また戻って「さあ行きましょう」と。
親子連れで子供の方に教えていたのかな?

帰り際 いきなり耳元に親と思わしき人が口を近づけてきて
「言いふらすな」とボソッと一言 そこでこちらに帰ってきた。
381本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 07:41:28.98 ID:HJaU5o010
帰って来たというのは目が覚めたって事。
で、まだ暗かったので二度寝したら今度は実家に戻ってきていた。

ああ、帰って来たのかと思ってたらどこかに電話しとる。
電番もバッチリ デカデカと紙に書かれてあり
もちろん相手が出た 女性だった。 自分は「もしもし 平松さんでしょうか?」
と言っていて「そうですが?」と相手が返事をしたんでふと
(電話番号も覚えているしこれ目が覚めた後 晒したら大騒ぎかな)と
思った瞬間 いきなりブラックアウトで帰って来ちゃった。
382本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 07:45:40.01 ID:HJaU5o010
さすがに電番は固有名詞どころじゃないからなぁ。
強制終了もやむを得ないか・・・。
目が覚めた後 しばらく残ってたんだけど即行 記憶から消えた。
ま、当然かwww 記憶にあるのはハイフンがなかったことくらいだ。

断片的に覚えてるような気もするけどあっちの世界の電番晒しは
まずいでしょー。 020で始まってたような気がするが。
383本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 12:47:11.67 ID:ZsjGVVm40
おもしろい
384本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 13:03:53.39 ID:+poNpdoI0
>>379-382
面白いな、もしそのあと何か変わったことあったら教えてよ
その世界のひらがなで現実と違うのは「ぜ」だけなのかな
385猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/11/14(水) 12:46:56.25 ID:0EfCErad0
>379-382

コテ欲しいー。
面白いな、ぜがなくて肉球文字があるというのは。
話してペナルティとかないんだろうか…。

ふと思ったけど、私が夢で見たくらげマークももしかしたらそういう文字なのか?
でもそしたら自覚してない自分視点としての世界観が揺らぐか…。
夢の中のラーメン屋の看板、くらげ模様だけで店名がないのが不思議で…。
386本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 20:51:09.55 ID:LKl2ABTl0
>>382
020って仙台じゃなかったっけ?
と思ってワクテカしたけど調べたら違ったw
022だな。自己解決スマソ
387本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 23:36:14.46 ID:2FtDtRxO0
>>379-382さんって、青りんごさんとは別人なんだよね?
コアな事実に触れそうになったとき(?)に、顔が真剣になるってところが共通してるね。
夢世界の人間にありがちな傾向なのかな。

もしできればコテかトリつけてほしいかも。
抵抗あるようなら最初のレス番でもいいし。
あと気が向いたらテンプレ回答もよろしく頼みます。
388本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 11:20:07.86 ID:ajrzMm8A0
普通の夢として読んでも面白いw
なんで「ぜ」だけなんだ?
濁ってないほうの「せ」は普通なのかな?
なんか不条理で、吉田戦車の漫画みたいだ
389本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 03:04:41.24 ID:B1CPUe7F0
【文化人類学】夢【脳科学】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1353059746/l50
390本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 07:45:40.24 ID:G2uxzUP60
>>389
こんなスレ立ったんだ。面白そう。
そっちのスレにも、夢の世界と現実世界の関連っていうテーマが入ってるみたいだね。
合流したほうがいいのかな
391379:2012/11/18(日) 09:34:54.10 ID:ZKR6nJOf0
【夢を見始めた時期】保育園の頃からだよ。

【その夢を見る頻度】見ない方が少ないと言うほど毎日。
保育園の頃だからこれが普通って思ってた。
ご都合主義のただの夢も大量に見るからこのスレに書き込むのは
固有名詞持ち帰られた時かスレタイにあった夢を見た時だけにするよ。

【夢の世界観(国、地域、時代など)】
日本だったり海外だったりするね。
一度、自家用UFOに乗って宇宙旅行してる夢も
見たけどこれはただの夢だろう。
時代は現代が多いかな?
392379:2012/11/18(日) 09:37:33.46 ID:ZKR6nJOf0
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
最初は自分視点だけど危険になって来ると
第三者視点になる事もあるね。自分視点で殺されたり
事故を起こしたりすると目が覚める。
393379:2012/11/18(日) 09:57:14.07 ID:ZKR6nJOf0
imepic.jp/20121118/353350
これが自分の夢の世界の「ぜ」ね。

で、夢の変化なんだけど言いふらしたその夜 寝たら
拉致監禁の夢見てさ。逃げ出した先の隠れ場所にいたら
主犯の女性が蹴破って入ってきて怖くなって目覚めようとして
目を覚ましたら猿夢のように耳元で「コラァ!!てめぇ!!」と響いてきて
思いっきり首を振ったら完全に戻ってこれたようで
声は消えたんだけど恐ろしかった。言いふらしたので見ちゃった夢かな?
394379:2012/11/18(日) 10:11:27.72 ID:ZKR6nJOf0
で、今日見た夢の世界は夢の住人の挑戦状みたいな
感じだった。覚えていられるもんなら覚えて見ろって。

大型店のパン屋にいってるんだが色んなパンがあって
パンのレストランみたいな感じかな?
でパンを注文するんだが女性店員が「お持ち帰りですか?お食事ですか?」
395379:2012/11/18(日) 10:14:34.43 ID:ZKR6nJOf0
と聞いて来たので「店名のお持ち帰りでお願いしますww」といってやった。
そしたら店員が意味深なニヤリの笑顔。

するといきなり外にいて店の上にデカデカとゆっくり回る店名が書かれた
木製のオブジェクトがあったんで見たらデカデカとカタカナで店名が書かれてました。
396379:2012/11/18(日) 10:16:37.65 ID:ZKR6nJOf0
楽勝だ!言いふらすぞ。と思ってこちらに戻ってきたらポッカーン。
見事に忘れてた。太文字のカタカナだったのに。 
私の負けと言う事ですな。あの女店員め!だからニヤリとしたな。

はっちゃけてきましたな夢の人も。どうせ忘れるだろうからと堂々と。
次は負けないぞ。
397本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 11:21:29.03 ID:dY5xnilk0
【夢を見続けることしか出来ないなら】旅立とう生まれた場所から
398本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 20:04:46.83 ID:pwy5XARx0
>>390
全く毛色の違うスレだから、合流する必要はないかと…
向こうは学問的な考察がメインだし、「こんな夢みたよ」という報告は禁止のようだし
何よりも範囲が広すぎると思う。

このスレは独立で存続させてほしいな。
でもこのスレでも夢世界と現実世界の関連について真面目な考察してる人たちはいるから
ここで得られた成果があれば向こうに報告する、でいいんじゃない?
399本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 21:51:45.91 ID:G2uxzUP60
>>398
確かにそうだね。
自分もそのほうがいいと思う。
考えが浅くてすんませんでした。
400本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 23:22:12.13 ID:B1CPUe7F0
>>398
>「こんな夢みたよ」という報告は禁止のようだし

禁止ってわけではないが、単にこういうことがあって不思議だね、
で終わるようなのは無しで、ってことだな。

考察のヒントとして意味があるものならOKだと思う。
両スレともうまく棲み分けできていると思うよ。
401本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 01:25:37.58 ID:+FkYXpoW0
テンプレ読んで気づいた。
379さんって初代スレからいた人だよね?
最初の頃にはどうも、「確立した世界観の夢」じゃないような気がしたから
スレチじゃないかって指摘しちゃったけど。

確立した世界観の夢をものすごい高頻度で見られるってことなのかな?
いわゆる「ただの夢」と同じくらいか、それ以上の頻度とか。
402本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 09:39:28.32 ID:T0cbElpY0
>>401
ああ、あなた面白いけどスレチじゃないかって言った人か。

確立した世界観の夢もただの夢もまぜこぜで
保育園の頃から見るって事だよ。

最初の頃はまだよくわかってなかったからドカドカ投下してたけど
指摘されてから目が覚めてから
合った夢かどうか考えて投下するようにしてる。
指摘された後もちょくちょく投下してたけどそれは気づかなかったかな?
まあ2つだけだったし気づかないか。

今回見た夢は残念、ただの夢。
403本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 19:25:53.54 ID:ap65qgtN0
379さん。
>>391のテンプレ回答、普通の夢との切り分けが曖昧では?
テンプレはあくまでも、世界観の確立してるほうの夢だけについての質問だと思うけど

夢を見るのはほぼ毎日として、そのうち世界観の確立してる夢はどのくらいの割合なの?
404本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 20:18:33.78 ID:+gkRUdgz0
>>393
もっと肉球っぽいカワイイのを想像してたのに
案外シャープでワロタ>夢の世界の「ぜ」

「店名のお持ち帰り」ナイスだなw 次は負けるなよ〜!
405本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 20:31:01.05 ID:T0cbElpY0
一週間に3回見るよ。

4日はただの夢で3日は世界観の確立してる夢か。
さて、次にここに書き込めるのはいつの日か・・・。

言いふらしができないよう色々 妨害が始まってるし。
406本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 20:40:27.32 ID:ap65qgtN0
>>405
なるほど、かなりの高頻度なんだね。
続報期待してます。
407本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 21:08:04.71 ID:ejL19hfa0
継続夢ではないけど別の世界の夢はたまに見る
毎回別の場所だけど何故か毎回「ここが本来自分が居るべき場所だ」って思う
夢の中でも現実逃避してんのかな....
408本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 21:21:23.26 ID:ap65qgtN0
継続夢という言葉もいい感じに廃れてきたね。
誤解の多い名称だし、スレタイから消えたのはとても良いことだと思う。
409本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 21:36:30.75 ID:+gkRUdgz0
>>408
スレタイについては同意だな
現行スレタイがいちばん意味も通じやすくてベストだと思う
410本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 22:37:13.86 ID:+FkYXpoW0
>>402
おお、やっぱり思った通りの人だった。
あの時は失礼しました。
夢の世界の住人との、情報持ち帰りを巡る攻防戦面白い!
今後の展開が楽しみだ。
411本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 00:38:33.65 ID:MDI5L1L90
おじゃまします。

[期間]幼稚園卒園くらいまで頻繁に見ていた(徐々に減る)
[内容]普通に生活する。割と差異有り(異世界的ではない)

こんなのですけど・・・もしかして現在進行でないとダメですか?

興味なければスルーで
412本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 06:14:19.15 ID:mBueKdpP0
>>411
いや、特に現在進行でないとダメというわけじゃないと思いますよ。
よければ詳しく話聞かせてください。
413セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/11/20(火) 22:05:10.10 ID:XwoXyahnO
すっかりご無沙汰してしまって申し訳ない…
夢を見なくなった・巻き添え規制食らったなど、いろいろ憶測を呼んでしまってすんません。
仕事でもプライベートでもバタバタしてしまって、なかなか来られませんでした。
皆さんのレス楽しく読ませていただきましたよー。
特に、夢の世界の固有名詞・文字情報の持ち帰りについての体験談や考察が興味深いです。

こちらはというと…
相変わらず夢は見ているものの、夢の世界の様相が以前とは微妙に違ってきた感じが…。
具体的には、今までの「平凡な日常生活」の場面だけでなく、やや現実感の薄い場面
(大きめの地震、神秘的な現象など)が現れてきた。
夢の中に現実と同じ感覚を持ち込んでいることも多くなってきたんだよね。

もしかして、仙台に行って実地検証した(=夢の世界の正体を探るような行動を取った)
ことがきっかけなのかもしれないなと思う。
オカルト的な意味での「ペナルティ」というよりは、夢の世界を客観的に分析することで
解体しちゃったからだろうけど。
月蝕さんほどではないけど、「夢が乱れる」というか、世界観の揺らぎのようなものを
微かに感じてます。
近いうちに、この夢を見なくなる日が来るのかも?と思うと、なんだか寂しいような…。

あとでまた来ます。
414本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:18:55.67 ID:bH/WrqLL0
>>413
あ、セグウェイさん帰ってきてる!
お久しぶりです。
仙台の現地調査の結果どうでしたか?
私も仙台出身なので気になって・・・。

セグウェイさんの夢も乱れてきてるんですね。
やっぱり深入りしすぎちゃいけないという事なのか。

あと、基本的に現実寄りの考え方の人なんだなとは分かってますが
オカ板なのでできればオカ寄りの解釈で突っ走ってほしいですw
そのほうが断然wktkしますし。
ペナルティー説、気になる・・・
415本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 06:24:01.62 ID:eh6K5iou0
そういえば、ご近所さんっていう人も今スレになってから来てないね
416本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 07:35:49.36 ID:ruji/Xhg0
月蝕さん死亡説は、不謹慎だろと思いながらもゾクッとくるものがあった。
(少なくとも、釣り説よりは面白い)

夢の世界に深入りしすぎるとどうなるかについては「死ぬ」「夢を見れなくなる」とか色々言われてるな。
実際に夢を見れなくなった人っている?
夢が乱れてきてるという人はいるようだが。

379さんもその後なにか影響出たか教えてね。
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/22(木) 08:17:03.83 ID:nrVB92A4O
異世界の夢は周期でもあるんですかね。
めっきり見なくなりました((((;゜Д゜)))
418本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 08:19:20.17 ID:yPPqAhCG0
細かくここに様子を書いてると、オカルト的な意味じゃなくても徐々に設定が固まってしまうだろうけど
あまり精密になりすぎるとうまく次の夢を見れなくなるといった副作用はありそう
419本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 07:33:07.69 ID:evnKBdve0
来年1月から超小型車の認定制度が始まるってニュースがあったけど
走れる場所は「利用を希望する自治体が予め決めた公道だけ」らしい。
このニュース見たときにすぐセグウェイさんの夢を連想した。
一部地域(Aエリアだっけ?)でしか走れないってところにリアリティが。
420本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 14:04:41.59 ID:QJHDpslh0
411の者です

その頃の生活サイクルをまとめると

起きる→幼稚園へ行く→幼稚園から家へ帰る→友達と遊びに行く→家に帰って寝る

となるのですが、起きると家・幼稚園・友達が替わっていました
家はアパート・マンション・父親の実家の3パターンで、通った幼稚園も3箇所
友達関係は似たようなグループに

卒園した記憶がある幼稚園は「マンション付近の幼稚園」と「実家付近の幼稚園」ですが
卒園した記録があるのは「マンション付近の幼稚園」だけです

胡蝶の夢的な解釈ができると思います
421379:2012/11/24(土) 19:33:06.64 ID:DZpWe01x0
こんばんわ、今回 洒落にならない物をお持ち帰りしてしまいました。
夢にお寺が出てきてもちろん近所にあるお寺なんだけど
「きんいもじ」という代物です。漢字で書くと「禁忌文字」・・・。

どうやら私の見る夢の世界では「きんき」じゃなく「きんい」らしいです。
「いまいましい」の漢字は忌ですからその影響ですかね。
あと「幼女幼男」という言葉も出て来て読みは「ようじょようなん」らしいです。
確実にこの世界じゃ効力はないと思うから晒しても大丈夫だと思います。

私の夢の世界では見せたら
もう相手は激怒して潰しにかかるような
そんな意味の文字です。
422379:2012/11/24(土) 19:39:22.66 ID:DZpWe01x0
夢の中でこの文字があったので住職にきいてみたら
真剣な顔して「これは絶対に人に突きつけたらいけない文字。
人生のすべてにおいてもこの人間が憎い許せないという
極限にまで追い詰められて初めてその相手に見せるというそんな文字です。

きんいもじって言うんですけど。 あなた、全てを犠牲にしてまで
憎い相手がいますか?いませんよね?これを使うのは並みの憎さじゃ
ないですよ。世界全てが軽く覆い尽くされるほどの憎しみじゃないとこれは
使ったらいけません。まともな人生を送っているのなら使いません。
霊能力をお持ちの方や呪術師でもこれを使うのは最終手段ですよ。」
423379:2012/11/24(土) 19:49:00.74 ID:DZpWe01x0
一文字で読み方は存在せずその意味で高い効力を発揮するらしく
曰く「皆さん、読み方をよくお聞きになりますが文字と言う物は
本来 その形にこそ意味があり読み方で納得するものじゃないんです」

との事。肝心の意味を聞いたら背筋が凍りついた。
「全部を否定する言葉」

「私はあなた 全ての否定はもちろん家族 親戚 ご先祖
今まで築いて来たあなたの一族の歴史 一代目 初代
ぜんぶひっくるめて全てを否定する!!!!」という意味。

早い話が「あなた方 一族は今生において最初から存在してませんでしたー
歴史も何もありません」という事らしい。
424379:2012/11/24(土) 20:01:26.76 ID:DZpWe01x0
見せられたら自分が産まれてからうけてきた
母父の愛情 祖母祖父親戚の優しさ そして先祖の歴史
苦労 悲しみ 怒り 築いて来た信頼 友情 仲間
何かも全部 否定されたって事なので
激怒するのは当たり前のようです。向こうの世界では。

それではお見せします。全てを否定するきんい文字です。
ttp://imepic.jp/20121124/717590
悪用は・・・こっちの世界じゃ無理かと 効力無いと思います。

向こうで効き目を発揮させるには筆で鬼の形相で
(憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い!!!!!)と頭で唱えつつ
相手の顔や姿を想像して力強く書いてそして見せつけるらしいです。
425379:2012/11/24(土) 20:04:15.82 ID:DZpWe01x0
だ、大丈夫です。頭からっぽにして書きましたから。
ただ、無心で書けば効力は無くただの文字らしいですから。

ただ、これ書いてる時 頭痛はしました。
今日、何か夢の世界で影響あるかもです。
怯えながらわくわくしてます。
426本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 20:50:54.96 ID:YCWJJzF60
ちょっと「双」の旧字に似てる?
しっかし、怖いいわくだね〜
言霊? が、この現実より、もっと具現化してる世界なのかな?

>>424(=379)さん
その夢では、読み書き話す言葉の効力が強いという、一般の認識はある?
たとえば、現実では「ちぇッ」って舌打ち程度は、
うっかりしたら、人前でも出てしまうが、
出たところで「あ、ゴメンw」みたいな軽い気まずさだろうけど、
夢では、強く「思っても口にしてはいけない」って自制心が働きすぎる感覚とか…

好奇心だけの想像だけで恐縮ですが、
もし、こっちと夢とで言葉の作用に違いがあるなら、
そのへんの認識差があからさまなのかな? と思って。
427本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 21:40:59.35 ID:8H2+CNHB0
397オリジナルラブだあ
428本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 22:41:44.08 ID:tm3RoTTh0
>>420
レスありがとうございます。
個人的な感想ですが、現実と混同するほどリアルな夢のようですね。
ひとつ質問です。

>卒園した記憶がある幼稚園

とのことですが。
この「卒園した記憶」は、現実の幼稚園を卒園したのと同じくらいリアルですか?
429本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 04:47:40.97 ID:H3oEwjli0
忍法帖さんは異世界の夢を見なくなったんですね。
穏やかで幸せそうな世界観で、結構好きだったので寂しいです。
周期があるのなら、また見られる時期が来るのかな?
430本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 09:57:19.38 ID:MnpxHtik0
>>426
言霊が強いという印象はありますね。
自分が言ってる言葉と逆の作用が働いた時
例えば僕は不幸だと毎日 言っていたのに
それとは逆に幸せになってしまった。

こうなると言霊の力が弱くなり効力が消えてしまうみたい。

そんな事よりああああああああああ〜。 ちょっとガチで悪夢見たんで
禁忌文字を削除させていただきます。ヤバイヤバイ!
431379:2012/11/25(日) 10:03:21.13 ID:MnpxHtik0
殺されかけました。 母校の小学校が出てきたんですね。
そしたら登場人物がかつて私をいじめていた上級生の連中で
明らかに殺気立ってて。完全にキレてました。
理由はあの文字を晒したから? まさかこんな事になるなんて。

必死でにげてるんですがいじめっ子の一人がトラップ使いに
なってて首を切る時に使う細い針金・・ワイヤーって言うんでしたっけ?
あれが学校中に張り巡らされていて。ゆっくり走ってたんで
ちょっと首にひっかけた程度ですが痛みは走りました。
432379:2012/11/25(日) 10:12:16.07 ID:MnpxHtik0
夢ですから能力が使えてて窓をあけて外に飛び出したんです。
浮遊術で。そうしたら外もワイヤーだらけ、空や空中にまで
ワイヤーが。 いじめっこ達とその仲間はニタニタ笑ってました。

自分とほぼ同じの分身を作りはなった所 見事に引っかかってくれて
連中は分身を追いかけてました。そして・・・捕まえてました。
逃げれると思った矢先 別行動をしていたトラップ使いに見つかって
そこからもなんとか脱出し当時の通学路までいきましたがなにせ
ワイヤーだらけで。 なんどか腕や足にも絡まり切れてないか確認しては
逃げて。 まるでここで始末してやる 夢から逃がさないという感じで。

なんとか目覚める事が出来ましたが
あそこで首切ってたら自分はどうなって・・・・。 
今も首にワイヤーの感触があるような気が。
433379:2012/11/25(日) 10:18:10.04 ID:MnpxHtik0
重要な夢の世界の核心をつくような物のお持ち帰りは
やはりリスクをともなうようで。
まさか本当に夢の世界に影響が出るなんて。

セグウェイさんも夢に変化が現れているようですし。
434本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 19:28:13.07 ID:Mq3udGZG0
379さん殺されかけとる…
月蝕さん死亡説笑えなくなった
435本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 20:28:19.36 ID:XxrnCFtD0
ええと、ワイヤーは別にクビを切る道具ではありませんw
436本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 21:16:31.65 ID:MnpxHtik0
確かに首を切るためを目的とした素材では無いですね。
あれから調べてみましたがワイヤーと言うよりはピアノ線?

もしくは殺傷を目的とした極めて強度に作られた
細い糸状の金属が正しいかなと。
彼等は明らかに殺意を持って仕掛けてきたので。
437本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 03:58:02.15 ID:XLwVBUbF0
創作にしてもつまらない…
438本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 05:46:20.73 ID:f3alU4b40
例え本当だとしても盛り上がりそうな話でもない・・・
439本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 08:46:42.90 ID:f3alU4b40
こうやって作り話と言う否定派もいるから夢の住人とやらも
安心するんじゃねえの?
覚えていて報告しても否定されるんだから。

夢に対して創作だの否定だのへったくれもないがな・・・
440本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 11:24:39.45 ID:8VQ7tSLz0
もう既にこのスレで何度か言われてることだけど
夢の報告に対して創作云々言うのはナンセンスだと思う。
人間のイマジネーションは何でもありなんだから
どんな内容の夢だろうと、見る可能性は十分あるわけで。
441本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 21:18:58.27 ID:XLwVBUbF0
379の人のは本当にただの夢に思える
別に見る限りセグウェイさんやコテさんのように生活してる印象を受けない
スレチな気がする
442本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 21:42:55.10 ID:8VQ7tSLz0
>>441
たしかに言われてみればそんな気もするな。
情報の持ち帰りに絡む話は面白いんだけど
「確立した異世界での生活」という感じがしない。
他のコテさんの夢とは全然違うような・・・
443本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 22:30:32.52 ID:4AhGj/Ar0
>>441
>>442
同感だなあ。
379さん自身は「世界観の確立した夢」だと感じてるようだけど
(初代スレのころにも、スレチを指摘されて反論してた)
一体どんな「世界観」の夢なのかがいまいち読み取れないよ。
もしかするとスレの趣旨(パラレルワールドや分岐世界的)自体が伝わってないのかな。

379さーん、暇な時間あったら次の質問に答えてもらえますか?

@夢の舞台は日本だったり外国だったりするようですが、現実世界との違いはありますか?
街並みとか文化とか、何でもいいので。
Aその夢に繰り返し何度も登場する場所はありますか?
B夢の世界独特の、繰り返し現れる登場人物はいますか?
C夢の世界に時間の流れや季節の変化はありますか?
D夢の世界での379さんの職業や立場は現実と同じですか?

もし上の質問に対して違和感があるようなら、あなたの夢はスレチかも。
444379:2012/11/27(火) 08:55:51.27 ID:+PJWm3Lk0
おはようございます。 

@街並みは現代〜未来風が多い。侍がいた時代の
ような風景はほとんど出てこない。
Aあります。母校、自宅、自宅の周辺、県内など。

B個々の夢としてそれぞれ見た夢の中では
出てくる登場人物は同じ。
例えばあの時見た外国の夢に登場してきた人物は入れ替わりはなく
そのまま出てくる。
Aの自宅周辺の夢ですとそのまま家族や近所の人達
先生などが出てきますよ。

CAの夢でお花見、海水浴、きのこ狩り、スキーをしている
風景は出てきた。四季の移り変わりはこちらと同じようだ。
445379:2012/11/27(火) 08:58:24.19 ID:+PJWm3Lk0
時間の変化、どうもAの夢で生活してる自分は結婚してて
子供がいるようなんだ。2010年に地元の病院で生まれたばかりの
赤ちゃんを見ている夢を見てね。

でも出てきたのはその時だけだったから
「ただの夢か」とおもったんだけど
ついこの間、自宅の夢を見てその時
2歳ぐらいの女の子と楽しく遊んでる光景がでてきてね。
(ああ、あの時の赤ちゃんが成長しているんだな)と感じた。
446379:2012/11/27(火) 09:06:37.80 ID:+PJWm3Lk0
>>443
いや、初代スレの時は本当にわかってなかった。

自分によって都合の良い展開となる夢
能力を持ってたり自分以外のものをやっつける救世主みたいな感じの夢
これが別世界で続く生活だって思ってたから。

しかしこれは本当にただの願望が具現化した、ただの夢だと思う。
当時はこの手の夢の内容ばかり投下してたから指摘されたんだ。

それから追い出されてスレをよく読んで理解して
コテとかないけど第2夜でも結構 書き込んでたんだよ。
興味深いとか色々 言われたよ。
447379:2012/11/27(火) 09:20:14.05 ID:+PJWm3Lk0
Dが問題だな。結婚してるのはパラレルワールドだからと
思う事にしても職業の風景が出てきたことないんだ。
立場はこちらと同じかな、ただ能力とかはまるでなくこちらと同じ。
あった時点で「ただの夢」が確定するからね。

(不快にさせる原因は長文と連投だとわかってる。
たとえスレに合ってても5スレも10スレも消費するようだと
それは流石に迷惑。しかしプロバイダーが真性らしくて
もう●を購入しないと解決しない。
わずか一日でやられたでござるだもの)
448本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 09:29:48.81 ID:nyA/ZIbQ0
379さん、ちょっと思い込み激しくない?
「追い出されて」とかさ。
自主的にカキコを控えてただけでしょ?
「不快にさせる」ってのも考えすぎだよ。
別に長文や連投が不快なんて誰も言ってない。
むしろ読み応えあって面白いし。
449本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 09:39:03.04 ID:G/oiWK0R0
ただの変わった夢にしか見えないなぁ
450379:2012/11/27(火) 09:39:16.69 ID:+PJWm3Lk0
もうこれからはギリギリ一番 スレに合ってると思われる
自宅周辺の夢というか地元 住んでる場所の夢を見た時以外は
ただの夢と思ってレスしないでおく。

固有名詞についてはどうしようか?
いや別に「夢の世界でその夢独自の固有名詞を持ち帰られたら
報告するスレ」じゃないからな。

決着させるためにこちらからも質問をしてみるので
ご協力をお願いしたい。

「あなたが思う「ただの夢」の展開、状況とはどんなもの?」

自分にとって都合の良い展開状況になる夢は確定として
他にあれば。
451セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/11/27(火) 13:35:12.17 ID:pkxkK0GMO
>>450
379さん、お久しぶり。
379さんって1スレ目で「ボコボコ夢」について書いてた人かな?
横レスで申し訳ないが、ここまでのレスを読んだ感想です。

おそらく379さんはこのスレに合致した夢も見ているんだと思うけど、複数の世界観の夢
(+もしかすると単発の夢も)について明確に切り分けないで書き込んでるんじゃないかな。
夢の報告についても、テンプレや質問に対する回答についても。
だから読み手が「世界観バラバラでは?」と思っちゃうのかもしれないと思った。

例えば>>447では「能力とかはまるでなく」って書いてるけど、ワイヤーを持ったいじめっ子に
追いかけ回される夢について書いてるときには「能力」があるって書いてるよね。
つまり、この2つの夢は別の世界観に属するってことかと…。

異なる世界観の夢を並行して見ているのなら、それぞれの違いが分かるように書けば
混乱も少なくなるのかなと思った。

もし↑が的外れな発言だったら申し訳ないです。
452セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/11/27(火) 13:46:08.22 ID:pkxkK0GMO
あと、他の方が言っている「ただの夢」とは、要するに「このスレの趣旨に合わない夢」
のことだと思う。
つまり、「確立した(一貫した)世界の中で生活を送っている夢」以外の夢すべてが、
ここでいう「ただの夢(=スレ違いの夢)」かな。

特殊な能力の有無や、自分にとってご都合主義な展開か否かは、特に関係ないと思うよ。
問われているのは、「世界観が一貫していること」+「生活の場面があること」だけかと。
(特殊な能力については、そういう能力の存在があり得る世界観だというだけの話だし
ご都合主義云々については、夢の世界の成因について「都合のいい世界観=現実逃避が
生み出した妄想」という説を唱えている人がいるというだけ。スレチ認定はされていない)

あくまでも個人的な考えなので、もちろん議論の余地はあると思いますが。
参考にしていただければ…。
453本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 15:29:03.31 ID:1yiKPFKU0
379さんの言うところの「Aの夢」はスレタイに合った夢に間違いないと思うけど
外国の夢とか禁忌文字の夢、ワイヤーで殺されかける夢は「Aの夢」と別世界でそ?
454本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 20:48:54.80 ID:nyA/ZIbQ0
私もセグウェイさんや453さんと同意見。
いろんな世界の夢について混ぜこぜで書かれてる気がした。
だからあちこちに矛盾があるのかも。

能力とか、自分にとって都合いい展開とかが決め手なんじゃなくて
スレタイに沿った夢かどうかが重要なんだよ。
455本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 21:08:43.23 ID:1yiKPFKU0
んー、いまいち話の通じづらい人なのかな…
初代スレ見てみたけど、追い出されたとかいうのは完全に被害妄想だろうに。
マイルドな指摘しかされてないじゃん。
長文連投が原因で嫌がられてるってのも当時からの思い込みなのね。
456本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 02:52:17.25 ID:ryV6XT380
379さんへ。
私はまさに初代スレで「スレチでは?」と指摘した者ですが。
スレチと感じた理由は、単に「世界観の確立した夢だと思えなかった」からだよ。
展開がご都合主義だからとか、長文の連投が不快とかじゃなくて。
(スレのテーマに沿った話題なら長文連投はむしろ歓迎したいくらい)
各回の夢のバックグラウンドに同じ世界観があるとは感じられなかったんです。
場所も登場人物もバラバラだし、設定の一貫性もないと思ったのでね。

多分だけど、今のスレであなたの夢をスレチだと感じてる人たちもきっと
同じような理由で疑問を抱いてるんだと思うよ。
他の人たちも言ってる通り、違う世界観の夢を混ぜて書いてるからかなあ。

・・・それにしても、あなたを追い出したつもりなんてなかったのにな。
なんかショックだ。
457本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 09:19:30.69 ID:k/eaQ/vJ0
っんだよ、こいつは!! 「追い出された」だのなんだのまるで
俺達が悪いような事 言いやがって!!!!!!!!

すでにID:4AhGj/Ar0が質問するまでもなく「ただの夢」感があったが
これではっきりしたな。テメェの見てる夢はただの夢だ!!!!!

案の定、ほとんどの奴等がただの夢と言ってるんだから
「世界観の確立した夢」と思ってるのは貴様だけだ。

大体ID:XLwVBUbF0なんかはテメェに書き込んでほしくなくて
スレチと言ってたんだからな。実質の追い出しだよ 察しのとおりな。

お前の夢話なんか聞きたくねぇからID:XLwVBUbF0は
あの手この手でスレチだと言って書き込むなと誘導したかったんだ。
458本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 09:27:11.73 ID:k/eaQ/vJ0
もうただの夢だと決まったんだから別の夢スレに行ってもらう。


出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!
消え失せろ!!!!!!!

ったく・・・・覚えてるぜ?初代スレの時のおめぇの反論。
「あんたはスレ主じゃねぇ。「世界観の確立した夢」か
「ただの夢」かどうかはセグウェイ氏が決める事だ。」だっけな。

ふざけんなよ!!てめぇの「ただの夢」の話より
セグウェイ氏や他のコテの人達の方の話の方がよほど
「世界観の確立した夢」だ。

書き込んでほしくないとみんなが思ってる。
死ね!!!!!!!!!!!

自分だけは「世界観の確立した夢」と勝手に思い込んでる
めくらの脳無し馬鹿のゴミ!!!!!!!!!!!!!
459本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 09:33:33.23 ID:k/eaQ/vJ0
スレのみんなの言いたかった事を代弁してあげたよ。
頭のイカれたグズは死んでほしいぜ。

もう何を書き込んでも「ただの夢」扱いされるからな!
お前の居場所はここには無い。
そうだな、誰も書き込まれた夢に対して感想の
返事をよこさない「見た夢をそのまま書くスレ」にでも
行きやがれ!!!!!! 
てめぇが死んだって誰も困らねえよ カスが。

優しい事 言う奴は女 男の書き手はてめぇのスレチな
夢話にうんざりしてるぜ? さっさと死ねよ。
460本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 09:37:58.36 ID:JMxeJUXL0
379さん連投おつです>>457-459
461本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 10:06:50.10 ID:k/eaQ/vJ0
ん?俺はスレのためを思ってゴミに一喝しただけで
非難される筋合いはないぞ?あなた達が望んでたんだろ?
「どこにそんな事が書いてある?」って?
レスしてないだけで思ってたのは事実だろ?

ただの夢を投下する奴は糾弾してとっとと追い出しゃいいんだよ!
これで元の平和な夢スレに戻る。これで解決だ!
462本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 11:18:37.56 ID:EgzS/nnz0
>>457-459って明らかに379氏の逆ギレ自演だよな。
つーか、みんなこれだけ丁寧に指摘やアドバイスしてくれてるのに逆ギレって…。
463本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 11:38:57.22 ID:k/eaQ/vJ0
あーあー、追い出されたとか
被害妄想にも程があるケラのせいで
スレがすっかり荒れたな。

全ての荒れた原因はただの夢を投下した379だ!!

責任をとって二度とスレに来るな!!!!! 
地獄へ落ちろ!ケラ!! とっとと死ね!!!!!!!
464本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 12:16:50.66 ID:B0xofzYS0
>ID:k/eaQ/vJ0

お引き取り願います。切実に。
465本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 12:39:38.09 ID:ryV6XT380
>>462
残念だけど私も自演だと感じた。
特に>>461のレスの感じは、初代スレの379さんにそっくりだ。
こんな人だとわかってたら相手にしなかったよ。
なんか損した気分。
466本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 12:49:15.64 ID:k/eaQ/vJ0
ID:EgzS/nnz0

お、自演だと思ってるぞ。そうすれば379に全部 責任が行って
嫌われてますます居場所が無くなるわけだ。

自演だと思われるほど信頼が無かったわけだよ。
本当に住人が迎え入れているなら
自演だなんて思われないもんな、ざまぁみろな379だ。

最初から蚊帳の外だったわけだ。
俺はみんなにキレてるわけじゃなく379にキレてるんだぞ?
何が逆ギレなのかわからんな。

少しでも379氏にアドバイスや指摘してやるんなら
自演と思ってすまんと謝罪してやんなよ。
467本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 18:19:06.31 ID:k/eaQ/vJ0
おい、こりゃすげぇ! 
どうなるかみんなの意見を待ってたが

379の自演だと確信してる奴がえ、ひのふのみ・・・・
なんだほとんどじゃねぇか。

おえ、チラに決めつけてるって書き込んだ奴
おめーだって自演だって決めつけてるからなぁ。
おっと決めつけじゃなくて確信か。

おーい、379君よ きみぜんっぜん信用されてねーぞ?
お気の毒だねぇ?次にいつ来るか知らんけどそんときゃ
白い目で見られて「ジエンチタナ デテイケ!」って言われるから良かったね。

だいたい文体の真似なんて長文で
こんな特徴ある書き込み方だから
誰でもできるしな。スレを見ても長文なのはだいたい379だし。
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/28(水) 18:28:26.62 ID:IFbVGUbaO
>>429
また何年かしたら見るかもしれませんね( ; ゜Д゜) どうも記憶を遡ると子供の頃から見てたようなのでまた見る可能性もあるかな…と思っています。
469本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 18:41:04.78 ID:k/eaQ/vJ0
長文で書き方が似てるからとあっさり自演と認識するなんて
ちゃちぃもんだ。え?こんなに簡単なの?
誰も別人じゃないかという選択肢が頭になかったと見える。
長文と連投であっさりスレ住人は379と認めてくれますww

俺の目的はスレチな事をした379の評価を下げて信用を失わせ
叩き出す事だからね。
愛するスレ住人およびセグウェイ氏や他のコテさんには敵意は無いよ。
フルボッコしたのは379だけだし。

それにしても379だったから自演と言われたんだ。
これが他の人なら別人だとみんなが解釈しただろう。
信頼って大切だねっ!
470本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 18:48:46.28 ID:k/eaQ/vJ0
明日、IDが変わって379がいきなりのこのこ
「夢が見れましたぁ 書き込んでもいいですか?」
って来たらそりゃあもう自演確定でボッコボッコで叩き出しwww

956あたりで来ても次スレで来ても
「自演だと悟られないようほとぼりが冷めるまで
待っていただけだ」とみなされやっぱりボッコボコ。

5年ぐらい待っても初代スレの事を覚えてる連中だから
しっかりと覚えていてやっぱりボッコボコ!

もう居場所が無くなったねwww信用がゼロになった可哀相な379君の
ぶっ潰し完了! ミッションコンプリート。

これからも愛するこのスレが末永く続いて行きますように祈っております。
ぶっ潰しが完了したんでもうスレには来ません もう一度言います 来ません。

だけどあなた方にしっかりと打ち込んだんで恐らく「379として来るんだろ?
もともとお前は379なんだから!」と思う事でしょうwww
471セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/11/28(水) 18:51:38.15 ID:mtmWN6XuO
おかしいな…

>ったく・・・・覚えてるぜ?初代スレの時のおめぇの反論。
>「あんたはスレ主じゃねぇ。「世界観の確立した夢」か
>「ただの夢」かどうかはセグウェイ氏が決める事だ。」だっけな。

初代スレでこんな趣旨のレスを見かけた記憶が全く無いのだがw
気になって過去ログを確認してみたら、やっぱりどこにも無かった。

あえてこれをオカルト的に解釈するなら、俺たちが見ていた「初代スレ」とは別に、
あなたの見ていた初代スレがあるってことかもしれないな。
もしかすると、あなたの夢の世界のオカルト板にあった初代スレか?
夢と現実の混同が起きてるのだろうか。
だからちょっと混乱気味でエキサイトしてるとか?
興味深い現象ではあるけど、とりあえず冷静になったほうがいいと思うよw



…他の人はわかってると思うけど、別に俺はスレ主なんかじゃないし、スレチかどうかを
判定する立場でもないw
初代スレ立てたのが俺ってだけで、単なる一コテっすよー。
472本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 19:08:37.11 ID:ryV6XT380
愛するスレ住人とか言ってる・・・
きもちわるっ。愛されたくないわw

>>468
なるほど、子供の頃からだったんですね。
子供が拡張プラウト主義とか知っていそうにはないし
子供が想像する世界にしても渋いし、やっぱり不思議。

>>471
ナイスですw
473本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 20:59:04.72 ID:B0xofzYS0
仮に自演じゃないならますます性悪すぎてドン引きだわな。
過去にもスレチの投稿者なら何人もいたけど
この人だけ不自然に叩いて「死ね」とまで言う理由がない。
474本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 00:29:01.59 ID:P6pCWaSU0
お、スレ伸びてるなと思ってwktkして開いたら
変なのが一人で騒いでただけか・・・orz
まあ、自演っつーか、ヤケクソになっての自己否定だわな

要するにこいつの怒りの対象は、>>457でID挙げてる人のレスというわけだね
なんてわかりやすいんだw
逆に、常識的なレスしてる人(セグウェイさんや女性)とか、
そもそもこの場にいない人(他のコテさん)に対してはキレてないもんな

ほんまに直球でわかりやすい奴だなー
単純で・・・ 要するに、バ(ry
475本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 00:49:38.13 ID:cz9VjbY80
実際には言われてないことを、まるで言われたかのように訴えたり
「言ってないけど思ってるんだろ」と決めつけたり
これは典型的な糖質の被害妄想ですね。怖い怖い。
476本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 01:06:23.62 ID:+RSQ4Sw10
マジキチさんへの突っ込みのためにレス番浪費するのも勿体ないから
そろそろ通常営業に戻ろっかw
幸いにも、本人の言葉を信じるならもう来ないらしいし
477本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 09:54:53.85 ID:3ax+NDwn0
私は昨日の人と379氏は別人だと信じたいです。
と言うのも>>451-456を見て気にいらないと昨日の行動に
走ったとするのなら個人的にすごいショックなので・・・。
怒る理由が何もないじゃないですか。

さらに文章の内容が379氏とは思えないほどの酷さですもの。

379さん、今度 来た時は>>451-456を見てくださいね。
みんな、アドバイスをしてくれてますよ。
私は信じますよ・・・。みんなも信じてくれてると思います。
478本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 11:36:01.68 ID:goxzwmPk0
ふつうに別人だろう。
479本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 13:14:08.94 ID:UOE3IAnc0
自演とか、証明もできないことに対してあーだこーだ言っても仕方ないもんな。
夢の報告に対して「作り話だ」と食ってかかるくらい不毛。
480本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 01:20:36.65 ID:tONPe9X40
うーん、やっぱり同一人物だろうなあ・・・
「ただの夢」という言葉に対する反応とこだわりが異常だもの。
481本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 02:13:10.22 ID:c0UKdQam0
>>471

ワロタw あんた相変わらずイイ奴だな
オカ板なんだし、その位ゆるいノリでいいと思う

俺はどちらかといえば379氏と一昨年の荒らしは同一人物派だよ
でもそれならそれで、「禁忌文字持ち帰った影響で379氏発狂か!?」とか妄想してみるのも面白い。
それか、荒らしは夢世界から乗り込んできた住民とかな

みんなもその位適当にやろうぜ
自演とか自演じゃないとか追及しなくていいじゃん
482本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 02:14:32.92 ID:c0UKdQam0
ああごめん、×一昨年 ○一昨日 ねw
483本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 08:58:11.57 ID:bWbzbu4J0
俺は別人だと信じて来たらとりあえずは
にこやかに温かく迎え夢の話を聞くけど
(本当に別人なら379氏は27日から一度もこのスレには来てない
って事だろうから・・・)

けどこれは真剣に言っておくけど
もし本当に379氏の自演だったのなら

つ参考
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/121108_1.html

これだけ信じてあげているみんながいるのに
それを裏切るわけだから
責任は重いよ 覚悟しておいてもらおう。

あー早く379氏の次の「世界観の確立した夢」の話を聞きたいよ。
待ってます。
484本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 12:24:54.83 ID:EN65hm5F0
オチまで読んじまったじゃねえか
485本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 18:06:45.52 ID:bWbzbu4J0
大嘘をついた者の末路の参考だからな。
486本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 21:59:46.29 ID:EN65hm5F0
幸せになれると
487本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 23:03:23.08 ID:tONPe9X40
同一人物なんだろうけど、自演や嘘っていうよりは、プッツンしちゃったように見える。
「ただの夢」というのが彼の中ではNGワードだったのかな。
でもいいや、>>481氏が言うように気楽にやろうと思うよ。
ギスギスするのも嫌だもんね。
488本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 02:14:46.33 ID:buE9ibOq0
379氏来ないな
残念ながらこれはやはり同一人物パターン
489本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 20:07:17.85 ID:wTmNc0Kt0
まだ夢を見れてないだけと思われる。
見るまでレスしないと言ってたし。

ただ、来ないとは言ってないからなぁ。
覗いてたらこれまでの騒動はわかってるはずだし。
別人だと信じてるけどねぇ。
490本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 02:22:20.75 ID:jtaYE22e0
荒らしの件はようわからんけど
379氏がきっかけで過去スレ見返してみたら面白かったから
そこは感謝してるよw
初代スレ立ってから1年くらいかあ。
うんこ氏とか懐かしいな。また来てほしい。
491さぶ:2012/12/03(月) 03:41:05.76 ID:4748uvrT0
お久しぶりです、ようやく規制解除されたので戻ってきました。
テンプレ回答まだだったので一応書いときます。

【夢を見始めた時期】
10年前くらい。当時は高校生。
【その夢を見る頻度】
不定だけど少なくとも毎月見る。
【夢の世界観(国、地域、時代など)】
現代の日本。神奈川県で小田急の沿線が多い。
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
自分視点
【夢の大まかな内容】
普通の日常生活。
現実との大きな違いは、自分がゲイだということ。
あまりにも自然にゲイとして生きてるのが怖い。
492379:2012/12/03(月) 09:52:24.62 ID:UKIbPLaq0
おはようございます。 

最近、めっきり普通の夢しか見なくなりまして
ここには来ていなかったんですけど大事になっていたみたいですね。

えと・・・えと・・どうすればいいのか。
>>451>>456までを見て大変、参考になりました。
皆さん、ありがとうございます。
493379:2012/12/03(月) 09:55:40.81 ID:UKIbPLaq0
問題は荒らしの件・・・
ここには27日から来ていなかったので書き込んではいないのですが
みんなの心理的には「自演をした」という方向がお強いのでしょうか?
でも、本当にこのスレには
あれから来てないので書き込んでないんです。

それではまた世界観の確立した夢を見るまでは
書き込まないでおきます。
494本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 19:12:02.58 ID:37MYyn/s0
はいはい
495本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 20:10:43.83 ID:jtaYE22e0
>>493
おかえり。自分は、自演じゃないと信じてるよ。
ただ、「追い出された」発言はまずかったと思うぞ?
そこはちゃんと謝ったほうがいい。
496本当にあった怖い名無し:2012/12/04(火) 13:40:05.11 ID:hXuxvMMv0
>>491
お久しぶり。
現実のさぶさん自身はノンケなんだよね?
変な質問ですまないけど、良くも悪くもそっち方面に興味はあるの?
497本当にあった怖い名無し:2012/12/04(火) 21:14:52.73 ID:N3J7QiM4O
セグウェイさんお帰りなさい!お待ちしてました(^ー^)
久しぶりに覗いたら荒れてたwww
自分はこのスレの穏やかな雰囲気が好きだし、379さんも畏縮しないで楽しく参加したらいいと思うよ

さぶさんの詳細聞きたいなあ面白い
セグウェイさんも続報まってます
498本当にあった怖い名無し:2012/12/04(火) 21:27:38.02 ID:yUOdm5eK0
つーか、荒らしは379さんの自演だと考えるよりは
「ただの夢」連呼してた奴の自演と考える方が自然じゃないか?
だって379さんがこんな自演してもなんの得にもならないじゃん。
499本当にあった怖い名無し:2012/12/04(火) 21:31:13.41 ID:AY5pTs740
基地外に粘着してる379さんかわいそうという>>498みたいな人を誘導できますので、十分メリットがあります
500本当にあった怖い名無し:2012/12/05(水) 21:36:08.08 ID:AyfcsglQ0
ここも荒れたね…コテさんも目に見えて減ったし
501本当にあった怖い名無し:2012/12/05(水) 21:51:45.16 ID:dBY+P3i50
しかも意味のわからない荒れ方だからなあ・・・
502本当にあった怖い名無し:2012/12/06(木) 00:07:49.16 ID:/BpfuifY0
まあ、でもコテさんたちの登場頻度はもともと低めだからねこのスレはw
しばらく間が空いてもいつか現れてくれるという安心感はある。

…でも久しぶりに覗いてみてこの雰囲気だったら引くか…
503セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/06(木) 23:37:43.61 ID:Lb5ABRn8O
荒らしとは別人という前提で。
379さんもあんまり細かいことは気にしないで気楽に書き込めばいいと思うよ。
元々このスレには、スレ違いのレスを厳密に判定して排除するような雰囲気は無かったし。
ある程度関連性のある話題なら歓迎という人も多いんじゃないかな。
続報待ってます。

>>414
仙台行ってきたのもついこの間みたいな感覚だけど、あっという間に年末…orz
報告遅くなってマジで申し訳ない。
光のページェントも今週末からだっけ。暇ができたら年内にまた仙台行ってみたいな。
現地に行ってきた感想としては、夢の世界と現実の仙台の景色や風景は、主観的には
「ヤバいくらい似ていた」。
ただ、現実的に考えると、遠隔視のようなことが有り得るとはやっぱり思えない。
だから、「似ていた」と感じたのは単なる錯覚か偶然の一致だろうなというのが本音。
…とかいう解釈がオカ板的には興醒めなんだよね、ごめんw
もちろん、不思議な現象の実在に期待する気持ちはありますよー。
で、その仙台旅行の報告を文章にまとめてみたら相当長くなってしまった。
これをそのまま貼るのは、(いくら長文連投に対して寛容な意見があったとしても)さすがに
申し訳ないので、もう少し整理してから投下します。
504セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/07(金) 00:00:36.80 ID:pZWJjAJnO
ごめん、>>503の「景色や風景」は(それ同じ意味だし)、「景色や雰囲気」の間違いだw
街並みなどのビジュアルだけじゃなくて、漂ってる空気や生活感もそっくりという意味。

>>419
そうだね、このニュースにはちょっと夢の世界との共通点を感じたかもしれない。
実際には、来年認定制度が設けられる超小型車の枠組みには、セグウェイのような1人用の
立ち乗り型モビリティは含まれていないみたいだけどね。
でも、運用面(走行可能な公道を自治体毎に予め指定する)には共通点と現実味があるなと思った。
ちなみに、夢の世界に「セグウェイで公道を走れるのはAエリアだけ」というルールが
存在するかどうかは全く不明だよ。(そのようなルールに言及する場面がなかった)
とはいえAエリア以外でセグウェイを見かけたことはないから、何らかの制限はあるのかもね。
市内旅行してた時にもセグウェイには乗らず、徒歩と公共交通だけで移動してたし。

>>497
どうもです。長らくお待たせしてすいませんw
ぼちぼち続報投下していきますのでよろしくお願いします。
505本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 00:45:22.42 ID:jo1/pnDt0
>>503
ページェント、まさに今日からですよ。
ぜひぜひ、また来てけさいん。
506本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 00:48:29.41 ID:oBa7JYHk0
まってけさい!
507本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 00:59:46.99 ID:jo1/pnDt0
>>506
ワロタw
そういえばセグウェイさんの夢の世界にベガルタとか楽天イーグルスはあるのかな
508本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 07:22:26.33 ID:HuJRhNfB0
>>496
はい、リアルではノンケです。
でも夢では当たり前のように同性への恋愛感情があるんです。
いったい何がきっかけでこんな夢を見るようになったのか・・・。
前スレでは、前世で男娼だった説や、むしろ客だった説とかありましたけどねw
509本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 12:49:41.76 ID:jo1/pnDt0
>>508
なるほどー。
恋愛対象になっているのは、実在する人物なのかな?
それとも夢世界のオリジナル?
あと、さぶさんの性的嗜好以外に現実世界との違いはありますか?
510本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 21:58:44.42 ID:r/qivNYqO
東北、関東の皆さん大丈夫でしたか?
自分も仙台ですが、長い揺れで驚きました

>>413でセグウェイさんが『大きめの地震』と仰っていたのを思いだしたんですが・・・
『神秘的な現象』がどういうものだったのか気になります!
511さぶ:2012/12/08(土) 06:09:06.33 ID:xXI1D0Iw0
おはようございます。昨日の地震びっくりしましたね。
東京もかなり揺れました。
>>509
夢には現実と同じ登場人物も出てきます。
だけど恋愛対象になってるのは夢のオリジナルの登場人物ですね。
特に外見やキャラに強烈な特徴があるわけでもなく・・・
夢の自分は彼のどこに惹かれてるんだか全くもって不明でw
でもそれ以外はごく普通の日常生活です。
自分の能力とか仕事とかも現実と同じ。
そういえば自分の見た目は不明です。体型は現実と同じだけど顔はわかりません。
512本当にあった怖い名無し:2012/12/08(土) 12:04:25.40 ID:uFB+KPH80
>>510
地震びっくりしたー。
私も実家が仙台だけど無事だったそうです。
この地震、前にセグウェイさんが解説してたアウターライズ地震だよね・・・
さぶさんの話も面白いなあ。
現実の自分と全く違う性的指向、何を意味してるんだろ。
513本当にあった怖い名無し:2012/12/08(土) 12:35:31.27 ID:Zs/n9WyF0
夢占い的には、リアルで同性愛者ではない人が同性愛者になる夢は「恋愛に臆病になっている状態」を意味するらしい
514本当にあった怖い名無し:2012/12/09(日) 02:58:33.02 ID:QtTWtVOB0
さぶさんの夢の世界は神奈川県の小田急沿線が舞台になっているとのことですが
現実の風景との違いはありますか?
夢の中で住んでるところは現実の地元と同じ?
515本当にあった怖い名無し:2012/12/09(日) 03:41:25.76 ID:nPFIdeQV0
夢の生活に引きずられて現実でもゲイの道に走るさぶの未来像が俺には見える
516セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/10(月) 02:09:55.43 ID:h6kuOc4PO
金曜の地震にはびっくりした…。都内もかなり揺れたね。
このスレに来てる東北や関東の皆さん大丈夫だったかなと心配になった。
重大な被害はなかったようで一安心です。

>>507
ベガルタとイーグルスなのかは不明だけど、少なくともJリーグとプロ野球のチームは
夢の街に存在していそうな感じがする。(スタジアムで観戦してる場面が何度か出てきた)
ちなみに野球場はDエリアにあるようだけど、サッカー場はどこにあるのかわからない。
例によって、チーム名やチームカラー、選手名などのコアな情報は持ち帰れないようだ。
以前、地元のJリーグチームが試合をしてる夢を見たんだけど、アウェイチームは確かに
「ジェフ千葉」だったと覚えているのに、ホームチームの名前とユニの色は記憶にない。
あれがベガルタだったのかな。ちなみに、単調でつまらない試合だった…w
517セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/10(月) 02:24:34.90 ID:h6kuOc4PO
>>510
>>413の「大きめの地震」の夢は、まさに3.11を思い出すような長い横揺れだった。
金曜の地震との直接的な関係は、さすがに無いかなと思うけど…。
(夢の中でその地震が起きた季節は秋、時間帯は日中だったので)

「神秘的な現象」は、大したことではないかもしれないけど、次のような内容だった。
(それぞれ別の日に見た夢の中での話)

>>413の地震の後、視界が360°になって夢の世界を上空から俯瞰した
・母校のキャンパスの中に今までに見たことのない場所が出現し、そのことについて
夢の登場人物が意味深な発言をしていた
・地元から見て北西の方角の空に、光の柱が立っていた
(光の柱については初代スレで話題になっていた。仙台で見た人がいるとか)

そこまで神秘的って感じでもないかw
ただ、これまでの夢は本当に平凡な生活の描写ばかりだったので、ちょっと雰囲気に
変化が出てきたなあという気はする。
518本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 03:13:30.92 ID:xHX5eDUF0
うんこ氏って今スレになってから一度も来てないよね
あの人ならオカ脳全開だから夢の変化について独自見解聞かせてくれそうだけど
519本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 12:40:15.91 ID:OXcAOzSr0
>>516
回答ありがとう。
やっぱり世界の核心に触れるような情報は覚えられないんだね。
そこは他のコテさんたちと共通か。

さぶさんも、夢世界のオリジナル人物の名前とか覚えてる?
520さぶ:2012/12/11(火) 04:18:10.78 ID:3+hMD7WR0
>>513
夢占いでは、そうなんですね。
実際に自分に置き換えてみると、いまいちピンときません。
夢を見始めたきっかけは不明なままです。

>>514
街の様子は現実のマイナーチェンジという感じです。
だから、パラレルワールドっぽいと感じました。
自分が住んでいる場所はリアルとは違います。
(リアルでは、神奈川県民だけど小田急沿線ではない)
藤沢か茅ヶ崎の辺りで、R1と134に挟まれた辺りのようですが・・・

>>515
うーん、それはあり得ないなというのが本音です。

>>519
言われてみると、人の名前は覚えてないですね。
顔や性格はちゃんと覚えてるし、何度も繰り返し出てくる人なのにどうしてだろう。
521本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 21:49:23.97 ID:oF45bvRo0
>>520
小田急っていっても江ノ島線沿線なのかな。
興味津々なので質問。
現実のさぶさんにとって、夢に出てくる地域は馴染みのある場所?
522本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 21:52:38.87 ID:oF45bvRo0
あ、リアルで藤沢とか茅ヶ崎のあたりに馴染みがあるかという意味です。
言葉足らずでごめんね。

現実でも馴染みのある場所のマイナーチェンジなのか
それともセグウェイさんの仙台みたいに現実では縁のない場所なのか
そこが気になったもので。
523本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 22:45:08.39 ID:6/032GS50
久しぶりに見てみた。
戻ってきてくれたコテさんもいるみたいで嬉しいな、でも月蝕さんはやっぱりいないのか・・・
釣りでも嘘でもいいから、あの夢の話の続きが聞きたいんですけどw
ことりふじとかつながりの楔とかのフレーズが忘れられん
524本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 00:05:03.59 ID:oF45bvRo0
>>523
ちょい厨二病っぽいって言われてたよね、そのフレーズw
でも懐かしい。
525本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 13:39:07.70 ID:2Kbcn4yM0
私だけかもだけど、「つながりの楔」って違和感のある言葉だ。
楔ってどうも「つながり」と結びつかない。
鎖ならしっくりくるけど、なんで楔なんだろ?
526本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 21:36:07.53 ID:UsBUiEG50
>>525
Wikipediaの「楔」の項目見てみな
割るニュアンスと、結び付きを強くするニュアンスの両方がある

夢の別世界(?)との結び付きを強くする意味での「つながりの楔」なら、別に不自然ではないな
もしかすると、つながりを分断するほうの楔かもしれないけど
527本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 23:07:53.48 ID:2Kbcn4yM0
>>526
なるほど、ありがとう納得した。
アホだから、楔というと楔形文字くらいしか想像できなかったw
528本当にあった怖い名無し:2012/12/13(木) 02:34:55.06 ID:F0ykSyNb0
>>520

あなたは夢の主人公を誰だと認識してる?
性的指向という基本的なところが現実と違うそうだけど。

1)パラレルワールドにいるもう一人の自分
2)現実と同じ自分
3)前世や来世の自分
4)全くの別人

上の四つから一番近いのを選ぶならどれだろう。
よければ他の人も答えてほしいな
529本当にあった怖い名無し:2012/12/13(木) 20:05:05.42 ID:bD2p2VH10
結局なんだったんだよ、379は。
530本当にあった怖い名無し:2012/12/13(木) 23:28:17.99 ID:04WnphUp0
>>529

多分だけど、悪気はないけど物事を切り分けて考えるのが苦手な人かと…
だって、テンプレの時点ですでにイミフになってるし
531本当にあった怖い名無し:2012/12/14(金) 01:30:44.32 ID:h0PItqTc0
私もことりふじを理解したら異世界とつながれるのかなw
532さぶ:2012/12/15(土) 15:02:16.48 ID:8ODpg8tC0
たまにしか来られなくてスミマセン・・・
>>521
一応同じ神奈川県内だし、馴染みがあるといえば、ありますね。
年に何回かは行くこともありますし。
でも、駅前以外の細かいところはわからないので、なんで郊外のほうまで夢に出てくるのかは不思議です。
リアルで住んでみたいとかも特に思ったことはないです。

>>528
その中だと1がいちばん近いです。
他人じゃないけど、リアルの自分とはちょっとだけ違う気がするので。
時代背景がまさに現代という感じだから、前世や来世だと感じたことはありません。
533本当にあった怖い名無し:2012/12/16(日) 23:52:46.87 ID:clXxIq2g0
>>532
さぶさん、レスありがとう。
都市レベルではそれなりに馴染みはあるってことか。
でも、リアルでは把握してない場所まで出てくるんだね。
その郊外の様子をストビューとかで現実と比較してみたことはある?
もしまだだったら是非やってみてほしい!
534本当にあった怖い名無し:2012/12/17(月) 11:37:51.50 ID:51tgIXkk0
まだ世界観が確立というほど鮮明ではないけど
自分の夢にも、架空の学校が何度か出てきたな。
卒業してからは、母校という設定で引き続き出てきた。
別に、リアルの母校での生活に嫌な思い出があったわけじゃないから
現実逃避が生んだ理想の学校とかとは全然違うと思う。
ただなんとなくほんわかした幸せな夢だ。
こういう話はわりとあるのかもな。
535猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/12/17(月) 16:29:48.76 ID:d6rxJcL50
規制なげええええええ!

>>528

1)か4)か悩むところ。
街は今住んでいる場所と同じだけど、自分自身のルックスや職業や環境が全然違うしなぁ。

昔、前世らしき夢を見たことがあるけど、それが前世ですって実際わからんよねw
でもその時は起きた時「あーあれは前世だったんだ、そうかそうか」って納得できた。
今の夢は…納得というより夢を見ることが普通すぎて、自分と夢の中が同化してるのかも。
536本当にあった怖い名無し:2012/12/17(月) 19:46:51.24 ID:36tLlm9o0
猫パン屋さんおかえりなさい!
規制だったんですね。ほんとに巻き添え規制は困ったもんだ・・・
しばらく来てない他のコテさんたちも、規制されてるのかもしれませんね。
気長に帰りを待ちたいと思います
537セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/18(火) 01:08:27.60 ID:Fxn6VwsJO
こんばんは。
昨日見たいつもの世界の夢で、「市名坂」という地名(交差点の標識)が出てきた。
まさかと思いながら検索してみたら、バッチリ仙台市泉区でビビったw
さすがに偶然の一致で出てくるようなありふれた地名とは思えないから、多分今までに
仙台のマップを調べたりしたときに無意識に拾った地名が夢と混ざっちゃったのかな。
これも、夢の世界観が現実の情報と混ざって乱れつつあるということなのかもしれない。

夢に出てきたことのある具体的な地名(広域地名は除く)は、次の4つしかない。

・「名取市」…仕事(?)で行く場面があった
・「茨木市」…出張のために高速バスに乗って行った
・「中央」…Dエリアの中心駅の近くの交差点で標識を見かけた記憶がある
(「中央○丁目」のような地名だったような… 現実の仙台駅前にもあるが、これは偶然だろう)
・「市名坂」…今回出てきた地名

なんだかピンポイントで不思議なセレクトだなw


>>519
うん。でも逆に言うと、コアではない情報ならば持ち帰り放題ともいえるかも。
固有名詞であっても、現実世界と共通の団体名や商品名なら問題なく持ち帰れるし。
あくまでも、夢の世界に深く関わる情報のみ持ち帰れないということらしい。
…そう考えると、上の4つの地名は重要情報ではないということなのかな。
あるいは、例外事項なのか。(オカルト的に何か意味があるという前提での話だけどw)
538セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/18(火) 01:34:27.44 ID:Fxn6VwsJO
>>528
自分の場合は2かな。あくまでも、現実と同じ人格の自分だと感じてる。
最初は、趣味や性格が現実と微妙に違うから別人格だと感じていた時期もあったんだけど
よく考えてみると、人格というより「気分」「モード」の違いにすぎないような気がした。
(置かれている環境が変われば、興味関心の対象や精神状態も変わるだろうし)
根底のキャラクターはやっぱり現実と同じだと思う。

なかなか適当な表現が見つからないけど、夢の世界での生活をあえて何かに例えるなら
「寝ている間だけ別の世界にホームステイしてるみたい」というのが自分の感覚だな。
人格自体は変わらないけど、「郷に入っては郷に従え」のような感じで、向こうの世界の
一員として自然に生活している状態というべきか…。
そして、向こうに行ってる間は「母国(現実世界)」のことは大体忘れてるw

このあたりは、人によって感じ方が違ってて面白いよね。
539さぶ:2012/12/18(火) 03:29:54.15 ID:vDK350IO0
>>533
ストリートビューは、まだじっくり見たことはないですね。
今から見てみます。気付いたことがあればここに報告します。

ストリートビューではないですが、地図で比較してみたときにはリアルと少し違ってるところがありました。
東海道線は、リアルだと茅ヶ崎〜辻堂〜藤沢ですよね。
夢の世界では辻堂という場所があった記憶がどうもなくて、茅ヶ崎のとなりがすぐ藤沢という感覚なんです。
適当な地理認識のまま設定が固まっちゃったとかが原因ですかね。
540青りんご:2012/12/18(火) 16:13:35.98 ID:rswWoyOw0
お久しぶりです

夢の中で車を運転してもらっていて、
「あ、ここきたことあるな。ってことはもしかして」
と運転手さんに「右行って」とか「そこ曲がって」とか言ったら、
案の定、今まで見た夢と道がつながってました。
私の場合、小規模ならば、現実世界のように道も確立されているようです。
そのあとお寺にたどり着いて、なぜか隠れていた住民たちに小石投げられて痛かったのは謎です。
541本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 23:18:14.43 ID:cTDzzUKT0
>>537
ちょ、まってw
市名坂って私の実家のわりと近所の地名だー。びっくりしたw
初代スレでも泉区の地名が飛び交ってたけど、久々ですね。
ただ現実に引っ張られただけだとしても面白い。

質問なんですが、これまでに出てきた4つの地名のうち
「中央」はDエリアの地名だと認識してるそうですけど
他の3つはどこにあるか認識してますか?
542本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 23:22:25.84 ID:rswWoyOw0
なとりって、宮城あたりになかったっけか?
543本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 23:40:51.34 ID:cTDzzUKT0
>>542
そう、宮城県名取市。仙台のすぐ南です。
>>541は読み返してみたら意味不明だったorz
どこにある場所か「夢の中の」セグウェイさんが認識してたかって事です。
現実とは配置が違ったりするのかな?とか興味あったものでw
544本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 23:44:17.86 ID:rswWoyOw0
>>543
たしか「なとり」って肴のブランドもあるぐらいで、
漁業が盛んなんだっけか?>名取

ってか親戚が名取住みだった気がする
わては福島だけども、セグウェイさんの究明に少しでもお役になれるならなりたいな
規制かかりやすいが
545本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 23:52:12.72 ID:cTDzzUKT0
>>544
青りんごさん(だよね?コテ外れてるけど)も規制かかりやすいのか。
巻き添え規制だらけで本当困りましたね。
そういう私もいつ規制されるかハラハラしてるw
546青りんご:2012/12/18(火) 23:56:51.60 ID:rswWoyOw0
>>545
そうです
ほかのスレでも書き込みしてるので、
ここで書くときにコテ入れるのついつい忘れてしまう
面目ない

このスレは関係ないけど、
霊界の記憶とかあるから、色々と書込みしたいんだが、
どうもオカルト板は規制かかりやすい気がする
547セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/19(水) 13:44:19.06 ID:/g7ayQrTO
>>541
あくまでも夢の中でどう認識していたかについての質問ということでいいんだよね。

・「名取市」→仙台都市圏内という認識はあった(おそらく現実から持ち込んだ知識だろう)。
ただし、夢の中での地元との位置関係は不明。

・「茨木市」→関西圏で、地元から遠く離れた場所ということをはっきり認識していた。

・「市名坂」→地元の近く(AまたはBエリア)という設定で出てきた。

こんな回答でいいかな?
もし質問の趣旨と違ったらごめん。

夢の世界の地理が現実と同じなのかどうかは不明だな。
日本地図や広域の地図を見る場面が出てきたことがないので。

夢の世界の地元がどこの地方に属するのかについても、あまり認識がない。
ただし、「北海道」「沖縄」「関西」などの地方が地元から遠い場所という認識はある。
東京へも特急列車(新幹線?)や高速バスを使わないとアクセスできないみたいなので、
少なくとも夢の世界の地元は南関東でもないんだと思う。


>>544
ありがとう。
この1年間くらいで南東北の地理にはずいぶん詳しくなったけど、やっぱり地元の人にしか
わからないことも沢山あると思うから、何かあれば情報提供いただけると助かります。
ちなみに、おつまみメーカーの「なとり」は調べてみたら東京の会社みたいだよ。
社長の名前が名取さんだから「なとり」なんだと思うw
もしかすると何か繋がりはあるのかもしれないけどね。
548青りんご:2012/12/19(水) 17:17:06.47 ID:znDwVIqb0
>>547
いや早とちりしてたっぽくてすまん


今日も継続性のある夢みた
でも今日気がついたんだよ
今日見た舞台はスーパーで、色々商品があって食べる場所もある。
なぜか二階は学校と連結していて、自分はお腹がすいて早弁するために教室を抜け出した

でも、弁当が空振りして落っこちて食べられない
下のスーパーの食品も、今までなんども出てきて食べようとしたけど、
アクシデントで食べられたことはない
ほかの夢の舞台でもそう


そして、あくまで私の場合なんだけど、
具合が悪くて気絶したように寝たときに、こそスレで語られる系統の夢を見るんだ
何が言いたいかというと、
夢は霊界とつながっているとも言われているので、
食べられない=よもつへぐい
なのではないかな、と
夢の中の人物や店の名前を覚えられないのと同じように

つまり、食べたら・・・
549猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2012/12/19(水) 17:51:46.58 ID:6fdaAJmJ0
>>548
え、え、え、黄泉…?
私は結構な頻度でこの夢の中で食事をしてるよ。
以前も書いたけど、蕎麦、親子丼、唐揚げ、コロッケ、サンドイッチとかカレーとか、
ごくごく普通の物だけど。デブ飯ばっかw
夢の中特定の食べ物というのは記憶に残ってない…かも。

あと人物名は確かに持ち帰れない。
市役所の案内係のおねーさん、いつも会う人で150cmくらいの小さめの可愛い人だけど
名前がどうしても思い出せない。ネームプレートあるし、毎回名前呼んでるのに。
おそらく金子さんとか斉藤さんとか、そんな名前のはずなんだけど。

青りんごさんの具合が悪くて気絶したように寝たときに見るは、
私が気候が良くて晴れの日のみ見る、になんだか近い物を感じる。
550青りんご:2012/12/19(水) 18:18:00.92 ID:znDwVIqb0
>>549
あ、食べても大丈夫な人なんですね
カロリー高いの食べた気になれて、何事もないならラッキーなのでは?
私はケンタッキー食べまくる夢とかみてみたい


特定の条件
私の場合
「動悸・親に首占められた系のトラウマを思い出す・吐き気」
とかが出ると、「継続性のある夢」を見る確率がぐんとあがるなぁ
やっぱり、人によって違うけど、夢を見る「特定の条件」ってあるのかも

夢の中、晴れてる世界なんて見たことないな
ずっと曇り
建物の中も薄暗い
マイナス系の世界に行っているのだろうか?


そういえば夢の中で改装中だったビルの一部が、マンガ喫茶になってたな
座らずに立ち読みしてたけども
551本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:01:52.52 ID:r0pTvl6f0
はっきり言って、青りんごって奴のレスにイラッとくるのは私だけ?
上から目線で自己中で何様だよって感じだ。
社会に出たこともないくせに。
お前が上から目線で口きいてるなか卵やセグウェイ太郎が、どれだけ年上かわかってるのか?
特になか卵なんてお前の親くらい年が離れてるんだぞ?
552本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:04:20.38 ID:r0pTvl6f0
青りんご、お前は自分の初登場時のレスの感じ悪さを自覚してるかな。
テンプレ序盤に貼れなかった事情も知らないくせに、上から目線で指摘とか。
日本語不自由で頭悪い文章しか書けないくせにwww
553本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:07:02.78 ID:r0pTvl6f0
ID:k/eaQ/vJ0は執拗に379を叩いてたけどね。
私から見ると379なんかより青りんごのほうがよほど始末悪いよ。

お前、持病やガキの頃のトラウマを盾にして、態度の悪さを正当化してるんじゃねーぞ!
554本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:11:04.06 ID:r0pTvl6f0
私の知り合いにもお前にそっくりな奴がいるんだよ。
家庭環境の悪さとか持病を言い訳にして、自分の態度の悪さを正当化してる奴がね。

青りんご、私は荒らしとは違うからな。
社会経験のない世間知らずで非常識なお前のことを思って言ってやってるんだぞ。
自分の無礼な過去レスを100回読み返してみな。
みんな優しいから表立って怒ってないけど、きっとみんな心の底ではイラッときてるんだよ。
555本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:13:14.89 ID:r0pTvl6f0
79 :青りんご:2012/08/17(金) 19:42:44.22 ID:OJwyirzN0
テンプレが序盤にないのは問題ありだと思う
まだ新しいスレだからかもしれないけど、
色々と確立されていないから、
私みたいにちょっとズレた書込みする人も出るし

せめて>>2ぐらいにテンプレが欲しかった
あと「〜じゃないならスレチです」っていう確かな説明文も欲しい

間隔が空き過ぎるとダメなのか、
世界観が同じで、時間が流れ、まるで現実世界なら、夢を見る間隔が空いても報告おkなのか
とか色々
556本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:15:30.77 ID:r0pTvl6f0
84 :青りんご:2012/08/17(金) 20:05:01.39 ID:OJwyirzN0
>>83
そうなんだ
なんか色々書込み突っ込まれたから、
自分の書き方とか、夢の定義が悪くて、このスレにあわないのかなーと思ってたら、
なんかその定義とかでみんな議論してたからつい、ね
557本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:18:05.87 ID:r0pTvl6f0
とりあえずこれだけは言っとくよ。
20歳過ぎてても、大学生は「ガキ」だ。態度わきまえろ。
558本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:20:46.81 ID:r0pTvl6f0
他の皆さんの気を悪くしたらすみませんでした。
どうしても、ず〜〜〜〜〜〜〜っと一発言ってやりたかったので
帰ってきたタイミングでガツンと言ってやった。
これにて失礼します。
559本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 20:39:37.01 ID:j2nvDuua0
>>551-558

おじさん、どうしたの?
何か辛いことでもあった?
こんなところで憂さ晴らししちゃだめだよw

言うまでもないけど、青りんごさんはこんな奴気にするなよー
560青りんご:2012/12/19(水) 21:16:28.39 ID:znDwVIqb0
>>559
はい、気にしないです
一気に進んでて何事かと思ったw
一応、「年齢気にすんな」って指摘が前にあったから、
敬語あんまり使ってないだけなんだけどねw

ちょっと間を置かせていただきます
ちょくちょく覗くし、夢に変化あったら書き込むけど

いやー、ここまで言われると逆に気持ちいいですわw
みなさん、気にしないで夢の話じゃんじゃんしましょう
561本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 21:27:43.62 ID:j8Z1FJKL0
>>560
厳しいこと言うようだけど。
この人の指摘は「敬語」についてじゃなくて、「上から目線」についてだと思うからね。
言葉遣いじゃなくて内容がまずいってことよ。
年齢は関係なくても、上から目線の発言には嫌な思いする人が多いと思う。
調子乗らないで、そこはちゃんと反省しなさい。
562青りんご:2012/12/19(水) 21:42:17.83 ID:znDwVIqb0
>>561
上から目線・・・
すみません、馬鹿だから「敬語を使わないフランクな(2chらしい)書込み」
と「上から目線の書込み」の違いを理解してないです

ご指摘して頂ければ、猛省し、そのような書き込みはしないようにします
とりあえず今のところは書き込みを自粛して、
ほかのコテさんの夢の動向を見させていただくことにします
563セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/19(水) 22:45:42.63 ID:/g7ayQrTO
このスレで上から目線の発言なんてされた記憶がないんだけどなあw

>>562
フランクかどうか→どんな単語・語尾を選ぶか
上から目線かどうか→そもそもどこに視座を置いてるか
だから、基準は違うかな。
敬語を使ってても上から目線の発言というのはあり得るし、その逆も然り。

でもそれを加味しても、別に青りんごさんの発言が「上から目線」とは感じないんだがw
だからあまり気にし過ぎなくていいと思う。
書き込みの自粛なんてしないで、自然体でいればいいんじゃないかな。

強いて>>551-558の人が気にしてると思われるレスを挙げるなら>>79>>84なのかな?
新しく来た人には、過去の経緯を知ってから指摘してほしかったということかもね。
(テンプレを序盤に貼れなかった事情とか)
まあ、「そう感じる人も中にはいる」程度に受け止めておけばいいと思う。
ちなみに自分なら全然気にならないw

↑は単なる俺の個人的な推測だから、的外れな発言だったらごめん。
564セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/19(水) 23:17:56.34 ID:/g7ayQrTO
元々の夢の話題に戻るけど…
自分の場合、猫パン屋さんと同じように夢の世界でも普通に飲食してるよ。
味覚や温度感覚もバッチリある。
夢の世界の食べ物は全体的に美味しいものが多いけど、「現実の食べ物より美味しい」
というわけではない。
あくまでも、現実で想像しうる範囲のリアルな美味しさという感じだ。
お酒もあって、飲酒してる場面では酩酊感まであるなw

あと、この世界の夢を見るための条件らしきものは、自分の場合は特にないと思う。
強いて言うなら、ストレスフルな日よりはリラックスしてる日に見るパターンが多いが。


このスレでは「世界観の確立した夢」という大きな括りで話をしてるけど、実際には
全く系統の違ういろんなパターンの夢があるんだろうなというのがここまでの感想。
霊界とも繋がってることを思わせる青りんごさんの夢は、すごく興味深いな。
自粛なんて言わず、これからもたくさん報告お願いします。
565青りんご:2012/12/20(木) 00:24:33.90 ID:/3pC6K+O0
>>504
では、ちょっとだけ・・・

霊界に通じている、と思う部分は、
祖父母宅の改築前の家にいる夢(その周辺も含む)で特に確信があります。
出てくる人物の特徴を、それとなしに祖父母に聞くと、
すでに鬼籍に入っている先祖なんです。
戦前〜戦中の人が多い。
あと、そこの蔵なんかが身内の肺結核療養所だったんですが、
布団で寝ている人とかもいて、その布団や人も昔の形。

別に、祖父母らから聞いたのが夢に出てきた、というわけではなく、
疎開や療養できた人(じいやばあやがいて当たり前の家だったので人が多い)の話は、
こちらが夢の人物についてそれとなく話すまで聞かされたことありませんでした。

うまく言えないけど、そんな感じです。
商店街とか図書館も、新しい本はなくて、一番新しくて昭和30年代に発行されたもの。
あとは神社の夢とか、その中で体脱して、霊体だけぐーんと空の上の向こうに行ってしまうとか。
566青りんご:2012/12/20(木) 00:27:22.78 ID:/3pC6K+O0
5感は私もばっちりあります。
あと、そこで追いかけられたり嫌な目にあうと、疲労感が現実世界でも残ったり、
あまり夢の中の本に集中すると(内容は狭山事件の真相とか書いてありました)、
起きた時に、こちらの世界の文字(日本語)を、文字として読むのに(「あ」と認識したりするのに」)、
時間がかかるというか、ズレが1時間ほど生じることもあります。
また、私自身がシルバーバーチを信じているので、そういったことから霊的と思わせる夢を見ているのかもしれませんが。


うまく言えないけどこんな感じです。
なんかごめんなさい。
私から新しい夢を話すのはしばらく自粛するかもです。
あと規制に引っかかりやすいので、消えたらそれが理由だと思ってください。

質問がもしあったら、それに答える形で参加しようかな、と思います。
あと東北についてとかなら、答えられる範囲で答えます。

そして安価ミス
×>>504
>>564

申し訳ないです
567本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 06:45:10.87 ID:3yn3d3ME0
私も青りんごさんのレスが上から目線とは思わないよ。
残念ながらこのスレにもたまにネチネチした嫌なヤツが現れるようになっちゃったけど
気にしないでおけばいいと思う。
夢の報告を自粛する必要なんかないですよw
568本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 07:52:18.51 ID:7mg9N4610
セグ太氏の>>563のレスが大人の対応すぎて哀れだ。
それに対して青りんごの態度ときたら・・・残念すぎる。

だいいち、人に聞かないとフランクと上から目線の違いがわからないとか重症でしょ。
わからないことは全部誰かが手取り足取り教えてくれるとでも思ってるの?
私は自分で言うのもなんだけど割と親切なほうだから教えてあげるよw

あなた、なか卵氏に対して、自分すらろくにできてないことを偉そうにアドバイスしてたでしょう。
あれは端から見てて「何様だコイツ」と思った。
あなた自身がちゃんと実践できてるならいいんですよ。できてないでしょうが。

あと、セグ太氏に対して、仙台に来るなら冬のイルミネーション見るといいとかアドバイスしたりさ。
あなたは仙台人じゃなくて福島県民でしょ。
私は仙台じゃないけど、もし他県の人間が私の地元の観光について偉そうに発言してたら腹が立つと思う。

はっきり言っておくよ。
あなたがすべきなのは、自粛よりも猛省。
569本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 07:56:23.94 ID:7mg9N4610
あ、補足、私は昨日の連投の人とは別人です。
別人ですらこう感じてるという事実を真摯に受け止めてほしい。
あなたまだ若いんだから変われるよ。
570本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 12:16:49.94 ID:3yn3d3ME0
>>568
あなたこそ、自分すらできてないことを上から目線で説いてどうするのw
全く説得力ないんだけどw
というか、福島の人が仙台のイルミ紹介することのどこが偉そうなのか理解不能
571本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 12:52:36.68 ID:8K26QUmy0
> あなたまだ若いんだから変われるよ

うわぁ
572セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/20(木) 13:51:26.95 ID:xNJgg3NdO
>>565-566
レスありがとう。
ご先祖様や療養所の件は、現実ではまだ知らなかったことを夢で先取りして知ったみたいで
興味深いなと思った。
夢の世界の本に没入すると、現実世界の文字の認識に時間がかかる…というのも不思議だな。
基本的に、夢の世界の文字は現実の日本語と同じなんだよね?
(一部、現実にない漢字もあるそうだけど)
それなのに影響が出るのはどういう理由なんだろう。ちょっと怖いけど惹かれる話だ。


>>568
ごめん、ガチで意味がわからないから教えてほしいんだけどw
福島在住の人が仙台のイベントについて紹介することのどの辺りがおかしいの?
自分は東京在住なんだけど、もし他地方の人に対して千葉や埼玉の人が都内のイベントを
お勧めしてるのを聞いたとしても、何とも思わない。
(同じ首都圏なんだから普通で自然なことという認識)

もちろん東北は首都圏よりずっと広いから、同じ感覚で比較できないのはわかるけどね。
それでも、少なくとも福島(や山形)なら仙台と同じ経済圏に入る場所もあるだろうし、
違和感は特にないんだけど…。

もしかすると、568さんの地元の土地柄からくる感覚では違和感があったとか?
いずれにしても俺自身としては青りんごさんの発言に何の違和感もなかったよ。
573本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 15:21:29.75 ID:3yn3d3ME0
>>572
全く同意だー。
あ、いつもの仙台出身の者ですw
福島からは隣町感覚で気軽に仙台に遊びに来る人もいるし身近な場所。
ページェントのことを福島の人が紹介するのが「偉そう」とか有り得ないです。
というか福島に限らず、遠方の人や外国人の人が紹介してたとしても同じ。
うれしいとは思っても、嫌だなんて思わないですね。
568さんはちょっと閉鎖的すぎるような。

青りんごさんの夢の話面白いです、どうかアホのせいで自粛なんてしないで下さい。
ちなみに私もシルバーバーチに興味あるんですよー。
そっちのスレもよく覗いてます。
574本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 16:55:45.20 ID:vH6fQvA/0
予知夢とか、前世の夢とかのスレと違って、
スレチかどうか含めて、語る内容に幅があって、
「さーあ、みんなで考えてみよー!」っていう感じのこのスレは、荒れてほしくないなあ、と思う。
どっかで水に流しましょう
575本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 21:09:39.85 ID:ohnjomjw0
もし>>568の論理がまかり通るなら、地元以外の場所について語るのは偉そうな行為ってわけか

んなわけあるかいなw
576本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 01:07:05.79 ID:5Htz6JEe0
>>575
そうだねw
旅行の口コミとか書こうものなら人格破綻者レベルってことになっちゃうw

もっと気楽にやりましょうよ。
どこのスレにも変な人は来る、ある意味災害みたいなものだと割り切るしかない。
577本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 01:38:14.16 ID:g/TrmPf+0
ああっもうイライラするー!

>>572-573
わかったわよ!
あなた達が気にしないっていうならその件は私もどうでもいい。
でも坊主憎けりゃ袈裟まで憎い主義の私にとっては青りんごのレスがむかつくんだってば!

>>574
荒れて欲しくないのは私も同じだからこそ荒らし排除したかったんですけど何か?

もういいよっ、ここの住民のことも嫌いになったから!
あなた達はアセンションできないからザマアミロw
578本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 01:53:01.01 ID:hVGXyh32O
なんか揉めてんの?
読むの面倒なんでまぁ適当に書いて去るわ

三丁目の夕日より前っぽい町にはよくいく
DVD見たけどあれより全然ものがない 電柱もない 人もいるけど少ない

未来編、過去編、パラレル編とみてる 役にはたたない
579本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 01:56:57.92 ID:5Htz6JEe0
・・・ ( ゚д゚)ポカーン

青りんごさんいる?
昨日の人の本性は>>577こんなのだったみたいだからw
こんなの気にして自粛なんてしないでね、重ねてお願いします。
580本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 02:08:38.18 ID:5Htz6JEe0
>>578
あ、いえ、誰も何も揉めてないです。
一人で暴れてる人がいるだけで。
普段はこんなスレじゃないので、もしよければまたどうぞー。
581本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 02:10:32.76 ID:hVGXyh32O
一応ご忠告します
>>577
話題が戻るの面倒なのでryしまして
袈裟まで憎いはわかります
でも、それをあらわにしたあなたは自分が放つより多大な念をうけてますよ?

遅いとは思いますが…
お大事に
582本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 08:55:01.63 ID:/7LCsE4PO
いろんな世界があって面白いですな((((;゜Д゜)))
583本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 10:07:08.40 ID:R8+OdMIY0
提案なんだけど、トラウマ系や現実逃避系の夢はカキコ禁止にしないか?
なぜかというと、そういう夢を見る奴はメンヘラだったり人格が歪んでるパターンが多いから、荒れる原因になる

これまでにも、アスペだの解離性人格障害だの中傷してきた奴がいたじゃん
ガチメンヘラやトラウマ持ちはしっかり排除しとかないと全体に迷惑かかるよ
584本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 13:33:09.77 ID:DgVagCAJ0
ケチつける人はどこまでもケチつけるからきりないよ
つーか酷い偏見だね
585本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 15:17:14.10 ID:5Htz6JEe0
>>583
それは賛成できないですね。
トラウマ持ちの人を叩く人が出てきて荒れるからトラウマ持ちの人を排除するとか
全くもって意味不明。

ここのところ、何かにつけて「排除」を主張する人が出てきたのは残念
586本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 19:58:20.33 ID:cTRLawLT0
年末で忙しくて八つ当たりしてる中年が暴れてるとか
クリスマス前に喪が暴れてるとかのような気がするw

それにしても青りんごさんの話も面白いなあ
特に、食べ物がどうやっても食べられないっていうエピソードが。
「よもつへぐい」もありえるかもね
587本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 22:34:40.41 ID:cTRLawLT0
>>537
今調べてみたら、「市名坂」っていう交差点の標識は実在するね。

>「中央○丁目」
これも、仙台駅のすぐ近くに「中央1丁目」っていう交差点があるみたいだ

確かにあなたの言うように現実の情報が混ざっただけかもしれない
でも、意識はしてなかったんだよね?
これは何かあると考えたほうが絶対面白いと思うんだけどな
588本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 22:40:12.90 ID:cTRLawLT0
あ、すみません。>>587を調べたのはストリートビューです
既に確認済みでしたら失礼しますた
589セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/22(土) 00:58:43.68 ID:ehOaTRjiO
>>583
特定のタイプの人の排除というのは、初代の頃からのこのスレの方向性にそぐわないと思う。
閉鎖的にならないで大勢の人を受け入れたほうが楽しいという考え方が多数派だったからね。

過去には、「明確な書き込み基準は必要か?」「初見の人にもわかりやすいスレタイに
変えるべきでは?」等の議論があったんだけど、共通して多数派意見として挙がったのは
新しい人も入って来やすいオープンなスレにしたほうがいいだろうという考え方だった。
自分もそのスタンスだよ。
583さんの提案はその真逆をいってるから、正直言って心情的には受け入れ難いです。

そもそもスタート地点からして偏見に基づいてるような気がする。
前スレにはトラウマ・現実逃避が原因と思われる世界観の夢を見てる人たちも来てたけど
583さんの言うような状況はなかった。
590セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/22(土) 01:16:48.70 ID:ehOaTRjiO
>>587
「市名坂」も「中央○丁目」も、意識して拾った情報ではないことは確かだよ。
過去にストリートビューでその辺りの様子を調べたことはあるような気がするけど、
交差点の表示になんて全く目が行ってなかったし。
無意識のうちに拾ってた情報が、既に確立されていた夢の世界のマップと混ざって
映像化したんだろうなというのが個人的な推測だな。
もちろん、もしかしてオカルト的に何かあるかも? とか考えるとwktkするけどw

人間が無意識下に収集できる情報量って意外と多いのかもなと思ったりする。
俺自身の場合だけど、意識せずに(意気込まずに)情報を拾うのが他の人より得意なのかな?
とか感じたりもしてる。
591夢は別世界?:2012/12/22(土) 01:51:33.29 ID:rtYXlnA60
初めて書き込みます。物心ついた頃から夢は別世界への扉だと思っていたのでここを見て驚きました。
【夢を見始めた時期】 小学生低学年?
【その夢を見る頻度】 見る夢はほとんどその世界の夢。年齢もリアルと同じ。
【夢の世界観(国、地域、時代など)】 地元千葉で現在進行形、おそらく2〜3週間先
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】 自分視点
592夢は別世界?:2012/12/22(土) 01:56:27.76 ID:rtYXlnA60
【夢の大まかな内容】
夢の中で印象的なものはだいたい2週間後に現実となるかがわかるので少し先の世界なのかと思っています。
それを強く感じたのは12年前ほどで、夢の中で道に迷い、左右どちらかを選ばなければいけなくなり、夢の中で左の道を選んだ2週間後に同じリアルでの選択で思い当たり、逆の右の道を選んだら結果は同じだったということがあってからです。
短くしかかけないようなのでつづきます。
593青りんご:2012/12/22(土) 02:00:49.72 ID:FLM2428A0
なんだか申し訳ありません
連日でちょっと気になる夢を見たので箇条書きで報告だけ

ゲームセンターの出てくる継続性のある夢と、寺院や温泉地の出てくる夢と会津とおぼしき夢、それぞれ別だった継続性のある夢がつながりました。


・バスでいつもの場所に降りる(意識的に、「ここで降りよう」と思う地名があるが思い出せない)
・目的地はゲームセンターだが、ゲームセンターまでの道のりの銀杏の並木道の木が枯れて冬になっていた
・ゲームセンターまでの道は、緑のビニールの屋根が出っ張っている雑貨屋(商店街にあるような)と床屋(赤いビニールの出っ張った屋根に青でハサミマーク)らしきものと民家
・ゲームは、ぬいぐるみは取れても菓子類の景品は取れない(失敗する)
・ゲームセンターの建物に、人が通れるギリギリの大きさの通風孔ができていた
・何者かに追われたので、そこを這って逃げる
・出ると、寺院や温泉が何箇所もある場所にたどり着く(これは、ゲーセンの時以外の継続的な夢だったけど、場所がつながったのは初めて)
・寺院から巨大な書店へそこから会津へ
・会津の祖父母と寺院(上のとは別の)付近をドライブ(喜多方に銀杏の木で有名な寺院があるが、その近くにとても似ている)
・会津の従姉妹らと遊ぶ

こんな感じでした


夢の場所がつながったのが珍しかったので一応書き込ませていただきました。


こんな感じの夢を見ました
寺院や温泉地周辺は地面が白っぽく、霧もやが腰のあたりまであって神秘的です
594夢は別世界?:2012/12/22(土) 02:00:51.55 ID:rtYXlnA60
最近、もう一つの夢も見始めて混乱しています。
それは18歳の自分で山深い雪の町の下宿で18歳(リアルはその2倍くらい)で、事故にあう夢→手術を決断するかどうか→術後に左腕が義腕、右足が義賊になり友人と先生に決断の理由を語る夢
の一連の夢を数日にわたり見てから「世界は無数だ」と涙を流して目が覚めました。
それ以来、自分の中にはリアルを含めると3世界があると思えていつか夢に飲み込まれるのではないかといった恐怖を感じています。
595夢は別世界?:2012/12/22(土) 02:05:06.17 ID:rtYXlnA60
義賊→義足です、ごめんなさい。
ちなみに最近の18歳の夢では文字を持ち帰れません。
昔からの夢では最近持ち帰れた文字が行きつけのアーケード商店街内の2階建ての2階にある喫茶店が「ぽぷらの木」という名前に変わっていたということだけです。
それ以外の文字情報はどうしても覚えてられないのか、目が覚めると忘れています。
596583:2012/12/22(土) 04:02:24.63 ID:d4olW0cq0
真面目な提案だったんだが、反対意見しかないのか
みんながそれで文句ないならいいけどね
なんか気分害した人いたら申し訳なかったですわ
597本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 06:16:53.25 ID:ku6PitRJ0
うちは5人兄弟で、両親の仲も悪くて荒れた家庭だった
父親は既に病死している

でもたまに夢の中に、
あまり怒らない父と、物静かな母と、一人っ子の私という構成の
家庭が出てくる
いつも三人でそれなりに穏やかに暮らしているが、家から出ることはない

多分私が望んでいた家庭環境なんだと思う
両親が仲良くて、一人っ子で大事にされたかったと常々思ってたから
598本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 13:18:47.34 ID:jF14dYTU0
>>597みたいなレスを読むと本当につまらないしウンザリする。
オカルトでもなんでもなくてただの妄想・願望じゃん。
やっぱり、トラウマ・現実逃避・願望系はカキコ禁止にしないか?
自分語りに付き合わされるのはマジ勘弁
599本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 13:20:44.38 ID:jF14dYTU0
2スレ目にもいただろ
リョウシンノリコンガー
ダンナノボウリョクガー
な奴ら。オカ板じゃなくてメンヘラ板行けと思った
600本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 14:47:43.87 ID:4FnbnNWo0
>>598
それはあなたが個人的にそう思ってるだけじゃん。
自分が気に入らないからって一般論化するのはどうなのw
601本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 17:19:05.02 ID:Ln+DflYdO
>>600
明らかに>>598はスレ違いでしょう?
>>598は継続的に夢のなかで時間が経過している訳でもないし世界観が確立した夢でもないから。
602本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 17:20:23.55 ID:Ln+DflYdO
訂正>>598の夢×→>>597の夢
603本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 18:20:14.10 ID:6HyrGnSY0
ID:4FnbnNWo0みたいな知恵遅れがオカ板、いやこの世から消えてなくなればいいのにー
604本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 18:50:49.25 ID:k3/s8Ihk0
>>601-602
うーん、どうなんだろうね
スレ違いかどうかは微妙だと思う
一応、「現実とは違うもう一つの家庭」という確立した世界観なんじゃないの?
時間の経過については書いてないからわからないけども

どちらかというと>>603みたいに、知恵遅れという言葉で全てを片付けようとする奴のほうが消えて欲しいわ
605本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 21:44:24.15 ID:4FnbnNWo0
>>601-602
誤解されたならごめんなさいね。
私のレスはあくまでも、トラウマ系とかの夢をカキコ禁止にしたら?というくだりに対してです。
確かに言われてみれば>>597はスレチかどうか微妙。
限りなくスレチに近いのかな。

トラウマ系でもスレの趣旨に合った話題ならカキコ禁止にする理由は無いと思うし
明らかにスレの趣旨に合わないトラウマ系の話題なら確かにカキコ控えてほしいですね
いずれにしても知恵遅れ呼ばわりされる覚えはないです(怒
606本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 22:08:44.84 ID:ZY8p1Kbl0
>>605
同意、でも知恵遅れとか言ってる人は>>601-602とは別の人だと思うよ
その人に対しての「(怒」なら誤解かも

知恵遅れとかのフレーズを持ち出す人って、結局は自分に語彙力や説明能力がないから罵倒語に頼ってるだけなんだよね
607本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 23:00:07.15 ID:4FnbnNWo0
あ、ごめんなさい。
怒りの矛先は>>601-602じゃなくて>>603です。
>>601-602さんには全く怒りの感情はないです。
誤解招くような書き方ですみませんでした。
608本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 23:25:59.89 ID:OOvANntw0
馬鹿の暴言ごときにいちいち本気で怒ってもエネルギーの無駄だよ

ぶっちゃけ、長期間穏やかに進行してたこのスレが急にギスギスし出したのって元はといえば379のせいだよな
本当に罪深い奴だと思う
609本当にあった怖い名無し:2012/12/23(日) 00:01:03.98 ID:V37z/WgH0
>>608
えー?そう?
610本当にあった怖い名無し:2012/12/23(日) 08:13:09.14 ID:cn0zM5O00
>>609
そんなことないと思うよw

なんか、やたらと過去の話を蒸し返して文句言う人がいるなあ。
>>574さんも言ってるように、水に流したほうがいいと思う・・・
611本当にあった怖い名無し:2012/12/23(日) 13:09:27.63 ID:VnGxzNPsO
>>607さんへ。
>>602です。いろんな誤解を生んだようで迷惑をおかけしましたm(__)m
当然ですが>>603とは無関係です。
継続的に見たり、夢の中で時間が経過していく(別世界として存在する)のであれば書き込む価値はあると思いますよ(・ω・)
現実世界に似ていても世界観が確立した夢であれば、別世界と言えると思います。
612修理リーマン:2012/12/23(日) 19:36:30.29 ID:iwCgbPwL0
空気を読まずに書き込み失礼。
文字の持ち帰り以外の、持ち帰ってない事に傾向?らしきものを、報告まで。
あくまで、自分の個人的な傾向だけど、
脳がルーチン向きの時は、周囲を割と詳細に持ち帰っていて、
少し思考してる状況では、あまり持ち帰ってない。

例えば、修理ルートをのほほんと巡回してたり、
帰路(これが仕事の次に多いかな)の景色。
いつもと同じだから「続く夢だ」って判定しやすい=起きた後覚えていやすい、
って面もあるから、こっちは傾向としては微妙。

でも、考え事がある時は確実にボヤけてる。覚えてる時間が、だいぶ飛び飛び。
例えば、巡回ルートと、修理実績とか呼び出し、持ち帰りなんかの件数グラフ見てる時。
どのルート担当同士がサポートし合いやすいかとか、
会議するまでもない短期の調整用で、別に社外秘でもなく、貼り出してんだけど、
あれ見てんのに、覚えてるのは大体が時間飛んで巡回中。
「あっ、ホワイトボードのペン、そういやかすれてた」って、
なんか考え事からフッと、頭がよそ向いた時に少し大目に覚えてた。
あとは、「え〜?これって経費削減?まさかリストラとかないよね?」って思った出来事があって、
その近くの時間は、覚えてない。

最近、夢見る頻度が減ってる。リストラに怯えてんのかもしれないw
613本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 00:31:48.15 ID:/X+H2agB0
なんか、テンプレの【夢を見始めた時期】に対して
大学○年生の頃とか保育園の頃とか小学校低学年とかの回答が目立つけど
これってそういう趣旨じゃなくて、今からどのくらい前かってことだよね?
614セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/24(月) 01:38:47.56 ID:1SqPKYvkO
>>613
うん、元々は、現在を基点にしてどのくらい前に見始めたかを尋ねる意図だった。
(「○年前」などの回答を想定)
でも、個人基準で学年などを回答してる人が多いということは、このテンプレの文言が
誤解されやすいということなんだと思う。
最初にテンプレの原案を作ったのは俺なんだけど、どんどん使いやすく改変してほしいな。
過去にも修正入ってるし。

>【夢を見始めた時期】
これだと、やっぱり個人基準(人生のいつ頃の時期だったか)で考える人が多いんだと思う。
あと、世界観の確立した夢に限定せず、夢全般について尋ねてるようにも見えるな。

次から、【世界観の確立した夢を見始めた時期(「○年前」「○ヶ月前」等)】
みたいに改変するのはどうだろうか。
615セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/24(月) 01:54:16.39 ID:1SqPKYvkO
青りんごさんの、ゲームでぬいぐるみは取れても菓子類は取れない(UFOキャッチャーかな)
という話が面白い。
夢の世界の食べ物を口にする行為からは、徹底的に遠ざけられてるんだな。
(ゲームで菓子類を取るのに成功したら、食べちゃう危険性(?)もあるだろうし)
もしかすると潜在意識で忌避してる可能性はあるかもしれないけど、オカ的に考えるなら
「よもつへぐい」的なものなのか。

修理リーマンさんの情報持ち帰り傾向も興味深かった。
思考してる時は、時間の経過や周囲の状況よりも思考内容自体に意識が向いてるからかな。
自分の場合はというと、修理リーマンさんとは逆で、思考によって周囲の状況の記憶が
強化される傾向にあるなあ。
自分一人の思考だけでなく、他人との会話を伴うとますます強化される。
この辺りは人それぞれっぽいですね。
616本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 13:11:29.84 ID:4gqmyAhi0
縁起でもない話かもしれないけど
青りんごさんには一度、夢の中で食べ物を食べてみてほしいw
何が起きるのか興味津々だ
まさか死にはしないだろ・・・まさかね
617青りんご:2012/12/24(月) 14:13:41.02 ID:MeTKIm1K0
>>615
「よもつへぐい」なんですかね?

ゲームはクレーンゲームですね。
中身のぬいぐるみが古いキャラクター
(きんぎょ注意報!のぎょぴちゃんとか、バブルボブル(パズルボブル)の怪獣とか)
古いキャラ、っていうのは、懐かしむとかそういう意味で、深い意味はないと思ってます。
食べ物は、徹底的に食べられないみたいです。


>>616
心臓に若干陰りがある(今のところ治療の心配はなし、頓服で十分と言われましたが)ものですが、
食べたらどうなるんでしょうね。
私自身も、興味しんしんですw

でも、食べようとレストラン(フードコート)で注文して、
料理(オムライス)が届いた時に、
先に料理が来て食べ終わった友人が、
「ほら、もう行こうよ!」
と私の手を引いて、ゲーセンから出て、買い出しに行くことに・・・・・・。
ということもありました。
料理を食べた現実世界の友人に別状はありません。
618本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 21:45:24.62 ID:7sTbMbX20
>>614
>このテンプレの文言が 誤解されやすいということなんだと思う。

単に、頭に「その」を付けて、
【その夢を見始めた時期】 にすればいいだけだと思う。
619本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 21:57:46.17 ID:Ip2r0JdE0
>>618
いや、自分基準で学年や年齢で回答しちゃう人が多いってのが問題なんでしょ?
自分だったら【その夢を見始めた時期】でも「○歳の頃」とか想像しちゃうよ。
620本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 22:18:15.51 ID:/X+H2agB0
ヤバい、久しぶりにぎょぴちゃんという言葉に触れて超懐かしかったw
小学校低学年の頃にアニメやってたな・・・
って年齢バレますねw はい、アラサーです。

>>614
やっぱりそういう趣旨でよかったんですね。
私も同感で、「時期」といわれて自分基準で考える人と、今基準で考える人がいるんだと思った。
カッコ内に「○年前」「○ヶ月前」のように例が入ってるとわかりやすい。
「ああ、そっちのほうで答えればいいんだな」と理解できるので。
621本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 22:26:03.41 ID:/X+H2agB0
あと>>618さんの案だと「誤解対策」にはならないよね?
「その夢」と言われても自分基準で考える人はいると思うよ。
でも、セグウェイさんの示してるような「○年前」とかの例が入るなら、「その夢」でも問題はないと思う。
と同時に、テンプレのトップの項目だから詳しく「世界観の確立した夢」と書いてあげてもいいような気がしたり。
622セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/25(火) 00:18:16.34 ID:S8sXNWqNO
皆さんテンプレの件ご意見ありがとうございます。

>>618
わかりにくくてごめん。
提案のメインは、()内の部分(「○年前」「○ヶ月前」等)。
夢全般じゃなくて世界観の確立した夢のことだとわかった上でも、「時期」という言葉から
自分の学年などを連想する人が多いんだろうなと思ったので、(「○年前」「○ヶ月前」等)
という回答例を入れてみるのはどうだろうという趣旨で書いてみた。
他には、【その夢を見始めたのは今からどのくらい前か】等のパターンもありかな。

あと、一応テンプレの順序的に先頭に来る項目なので、最初は詳しいほうが良いかと思って
多少クド目に「世界観の確立した夢」と書いてみたけど、通じるなら「その夢」でも
全然構わないと思う。
いずれにしても個人的にこだわりは全くないので、初見の人にとってわかりやすい文言に
どんどん変えていっていただければw
623セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/25(火) 00:25:07.89 ID:S8sXNWqNO
以下、個人的なテンプレ改変案です。
(変更した部分は《》内)

--------------
★夢の別世界で続く生活の体験談を初めて投稿する際には、できるだけ以下のテンプレを
埋めていただけると助かります。↓
《※複数の世界観の夢を見ている方は、それぞれの夢について回答お願いします。》

《【その夢を見始めたのは今からどのくらい前か】or【その夢を見始めた時期(「○年前」「○ヶ月前」等)】》
【その夢を見る頻度】
【《その》夢の世界観(国、地域、時代など)】
【《その》夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
【《その》夢の大まかな内容】

★継続的に夢の内容を報告していただける方は、コテorトリップ推奨です。
ご協力お願いします。
(初カキコ時のレス番を名乗るだけでも構いません)
--------------

今から慌てて議論する必要もないと思うので、あくまでもちょっとした提案として
メモ書き程度に残しておきます。
624本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 00:53:25.88 ID:gOJwfWGV0
>>622-623
613です。
私のたわごとレベルの質問がきっかけでこんなに真面目に考えていただいて、なんか申し訳ない・・・

>【その夢を見始めたのは今からどのくらい前か】

個人的にはこれが一番迷わなくていいなと思う。
それ以外の項目についても違和感はないです。

ところでもしこの項目に対して「1週間前」とかのあまりに最近の時期を答える人がいたら
その時点でスレチ判定ってことだよね?
625本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 02:52:53.69 ID:mnsdIMJJ0
>>622

自分はどちらかというと、先頭にくる項目だから最初くらいは
「その夢」より「世界観の確立した夢」と書く案に賛成だ

確かにくどいといえばくどいけど、初見の人向けならおかしくはないよ
このスレで求められてる話題は「世界観の確立した夢」についてなんだ!って事を
最初にドーンと示したほうがいい
>>1とか序盤のテンプレ読んでもガチで迷う人は迷うもん

あっでも自分もそこまで強く主張したいわけじゃないっす
一意見として、って事で。
626本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 03:03:55.89 ID:mnsdIMJJ0
>>624

それはたぶん【その夢を見る頻度】との組み合わせで決まると思う

見始めた時期が1週間前でも、頻度が毎日とかなら聞く価値のある話だと思うよ
逆に見始めた時期が10年前とかでも、過去に2回しか見てないとかならスレチだろう
その辺をトータルで考えて判断すればよいのでは

もちろん、見始めたのが昨日とか一昨日とかのレベルは論外と思う
627本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 07:39:51.69 ID:gOJwfWGV0
>>626
なるほど、納得した。ありがとう。
>>625についてもいわれてみるとそうだなと思った。
「その」と指示語でいわれても素で迷う人っているよね。
まあ普通の感性してたらちゃんとわかる人が多数だろうけどw
先頭の項目だから丁寧に、に同意。
となると【世界観の確立した夢を見始めたのは今からどのくらい前か】になるのかな、
長いとは思うけど丁寧な分には困らないとも思う。
628セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2012/12/25(火) 13:59:34.20 ID:S8sXNWqNO
>>624
あ、そこまで意気込んで真剣に考えたわけじゃないんで、お気遣いなくw
夢を見始めたのがあまりにも直近の時期の場合はスレチかどうかという点については、
>>626さんと同様の考えだな。
「1ヶ月前」「1週間前」等でも、その夢を見る頻度が高いならスレチじゃないと思うし
2回くらいしか見ていないなら現段階ではスレチということになると思う。
後者の場合は、「もしこれからも継続してその夢を見るようならまた報告よろしく」
みたいな対応でいいような気がする。
(これまでの例でいうと、冶金部の夢の人への対応のような感じで)

>>625
レス感謝です。確かにそういう見方もあるよなと思った。
ただ、大半の人には「その夢」という言葉だけでもテンプレの意図が通じると思うので
どこまで少数派に合わせるべきかと考えると微妙な気もするんだよな…
スレチな書き込みを厳重に防ぐためのテンプレというわけではないから。
大半の人に意味が通じるならあまりクドくする必要もないかも?と思ったり。

初見の人の視点になってみると、丁寧な分には困らないという考えには同意。
議論に凝り固まる必要はないと思うので、引き続きユルく意見募りつつも、夢関係の話題を
楽しめた
629青りんご:2012/12/25(火) 15:00:37.22 ID:XTs5LPRB0
みなさまメリークリスマス
肝心な意見交換をしなくて面目ないです
私の精一杯の身の(スレの)守りという感じでございます



私事しか書けない状態ですが、
昨日も別世界(郡山駅メイン)の夢を見ました。
その前に心臓発作がぐわーっと来て、気絶したように寝たので、
私の場合は、やはりそういう状況下だと、別世界の夢を見やすいようです
630本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 18:44:43.77 ID:NFQQeztn0
もし自分が「その夢見始めた時期はいつ頃?」って聞かれたら
わりと最近だったら「○ヶ月前」とかで答えると思うけど
かなり昔のことだったら「保育園の頃」「二十歳の頃」みたいに答えたくなると思う。

これまでのテンプレへの回答を見てみると
「保育園の頃」ならさすがに「子供の頃からずっと見てるんだなー」とわかるけど
「大学3年生の頃」とかだと長期間なのか判断できなくて疑問符が飛ぶ。
だって今その人が何歳なのか読み取れないからね

継続期間を尋ねる意図なら、はっきり「今からどのくらい前?」と聞かれたほうがわかりやすいな
だからテンプレはぜひとも改変すべきだと思う
あくまでも私見ですが
631本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 20:54:39.06 ID:9STnQsQI0
お久しぶりです。>>33の南欧風の街のものです。
自分から話題を振っておきながらすぐ規制に巻き込まれてしまったので
気まずかったのですが、やっと解除来たのでまた書き込ませてください。

私もセグウェイさんたちと同じ理由で、テンプレの文言を変える案に賛成です。
ID:gOJwfWGV0さんの【世界観の確立した夢を見始めたのは今からどのくらい前か】が
一番しっくりきました。
少しくらい長くても、どちらかというと丁寧なほうがいいです。
632南欧タウン:2012/12/25(火) 21:01:29.65 ID:9STnQsQI0
テンプレ回答がまだだったので、自分の夢について少し書きます。
新しいテンプレの案に答える感じで。

【世界観の確立した夢を見始めたのは今からどのくらい前か】
2〜3年前?
【その夢を見る頻度】
結構不定期だけど数ヵ月おきくらい
【《その》夢の世界観(国、地域、時代など)】
スペインやポルトガルっぽい雰囲気の丘の街で生活してる。
雰囲気は南欧風だけど住んでいる人は日本人で、日本語で話す。
633南欧タウン:2012/12/25(火) 21:05:33.81 ID:9STnQsQI0
【《その》夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
自分視点だけどときどき俯瞰っぽいアングルで丘全体を見る場面になる。
【《その》夢の大まかな内容】
ごく普通に日常生活を送る。買い物や外食など。
自分は大学生?っぽい。家族や友達は現実と違う人。

前スレにも書きましたが、こういう街に住んでみたいという願望は
現実ではまったくありませんでした。
生活の様子も、苦もあり楽もある感じのごく普通な一市民としての生活です。
現実逃避でも願望でもない感じで、とても不思議です。

あんまり面白くなかったらごめんなさい。
これからも楽しくROMらせて頂きます。
634本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 23:43:59.47 ID:gOJwfWGV0
>>628
ありがとう。
このスレの、テンプレとか前向きに話し合っていける雰囲気好きだー。

>>629
意見交換はしたい人だけ気楽にやればいいと思うから気にしないで。
体調大丈夫?
体調不良が精神に影響するとその夢を見やすくなるのかな。
条件反射的なものというか・・・。
もし気に病んじゃうようなら、夢のことはテキトーに受け止めておけばいいよ。

>>633
おかえりなさい。
ダカラのCMっぽい町の夢の話してた方ですよね。
特に興味のない町が繰り返し夢に出てくるのって不思議。
忍法帖さんやセグウェイさんと同じ、ニュートラルな世界系かあ。
635本当にあった怖い名無し:2012/12/26(水) 03:33:12.92 ID:6q2CCepo0
スレタイや1を読まないレベルの馬鹿の思考回路だと
「その夢」→「俺が見てるこの夢」という発想になって
世界観が確立なんかしてない夢についても書くだろうな。
言いたくないけど、実際前スレにそんな馬鹿女がいただろw
前スレを落とした馬鹿女な

だから最初にクギ刺しておく意味でも
最初の項目だけは「世界観の確立した夢」と書いたほうが安全

それよりも自分は青りんごの体調が心配だ。
寒いし気をつけてな
636本当にあった怖い名無し:2012/12/26(水) 03:51:15.68 ID:XgejsNiU0
関連スレ

【無意識】夢の探求【異界】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1355936684/l50
637本当にあった怖い名無し:2012/12/26(水) 13:22:05.22 ID:M0PJOutC0
>>635
>言いたくないけど、実際前スレにそんな馬鹿女がいただろw
>前スレを落とした馬鹿女な

???
前スレは950過ぎて自然に落ちたんじゃ?
他については同意。
638本当にあった怖い名無し:2012/12/26(水) 19:52:11.41 ID:jDHmn7KD0
>>637
あー・・・多分それは
前スレ終盤で100レスくらい細切れで大量投稿してた人のことかと。
ケータイ小説みたいな変なサブタイトルまでつけてさ。
彼女のせいで無駄にレス浪費してスレタイ変更の議論が邪魔されたのは事実。
639月蝕:2012/12/26(水) 20:54:29.70 ID:Ap4Zwc3b0
ご無沙汰してます。月蝕です。
忙しいのと規制と夢乱調で遠さがってました。ごめんなさい。

さらっと読んだだけですが死亡説にびっくりw
いろいろありましたがなんとか生きてますー、心配していただいた方々ありがとうございます。
釣り説も、まぁ私の場合しょうがないですよね・・・証明の仕様がないのですし、自分でもおかしい出来事でしたと思いますもの

夢もちょくちょく鮮明になったりしてるので、近いうち時間ある時にじっくり読んでから夢報告に来ますね。
とり急ぎ、生存報告までに
640本当にあった怖い名無し:2012/12/26(水) 22:19:00.03 ID:jDHmn7KD0
わあ、月蝕さん帰ってきてくれた!
おかえりなさい。感激だ・・・
また面白い夢の話たくさん聞かせてください!

あと皆さん、テンプレ変更の件ですが。
スレタイ変更の時とは違って、今回のテンプレ変更はデメリットは何もないから
もう「変更する」ってことで確定でよいのでは。
丁寧になる分には問題ないから。
南欧タウンさんが回答してくれてるのを見ても自然な感じだし
【世界観の確立した夢を見始めたのは今からどのくらい前か】で問題ないと思う。
641本当にあった怖い名無し:2012/12/26(水) 23:11:31.76 ID:YEjaAuj+0
なんか、ゆるい定期飲み会みたいだなw
全コテが一堂に会する事はないけど、
バラバラに「久しぶりじゃ〜ん!」みたいなレスがあるのって。

何はともあれ、月蝕さん、おかえりんごー
642青りんご:2012/12/26(水) 23:59:06.61 ID:nIkQApOa0
【世界観の確立した夢を見始めたのは今からどのくらい前か】
2〜3年前 311の震災以降、しばらく見られなかったが、それから1年経って見る頻度が最初より増えた
【その夢を見る頻度】
自宅療養中の身で、具合の悪い時に寝ると見るため、正確にわからない
【《その》夢の世界観(国、地域、時代など)】
現代の日本、福島県郡山市〜(新幹線で)東京
【《その》夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
自分視点がメインで、ふとした瞬間に斜め上からの視点になる (体外離脱のような感じ)
【《その》夢の大まかな内容】
郡山駅を拠点に、
駅ビル〜郡山市内(実在する市とは少しだけ似ている)の商店街の人と談笑や、その付近のゲームセンターに行く、
または付近の店をショッピング
(郡山駅には、両サイドにショッピングビルがありますが、現実世界のとかなり似てます)
駅〜東京へ行って、浅草やまんだらけ(実在するマニアックな中古ショップ)の似ている場所を散策する



南欧さんとは、はじめましてかな?
新しいテンプレが出来たとのことなので、
実験的に私もやってみました。

他にも、「確定された世界の夢」の世界はありますが、
実験的に昨日見た世界の夢を。


ただ、どの夢の世界でも、
私は食べ物を口にできません。
あと、私の体調を気にしてくださる方がいらっしゃるようで。
お気遣いありがとうございます。
心臓が時々脈拍が100以上になって痛くなったり、心臓がふわふわした感覚になるぐらいなので、
今のところ大丈夫です
643本当にあった怖い名無し:2012/12/27(木) 03:21:33.68 ID:FXc7pWqBO
>>641
まさしく、常連客が集うレモンハートみたいな場所ですな(´・ω・`)
夢を見なくなったからROMってるだけという人も結構いると思いますよ。
644本当にあった怖い名無し:2012/12/27(木) 07:24:18.72 ID:is1OpKGl0
ところで>>591-595の「夢は別世界?」という人の言ってることの意味が
よくわからないのは私だけ?
誰もレスしてないけど・・・
645本当にあった怖い名無し:2012/12/28(金) 00:30:23.28 ID:/bIbyqUQ0
月蝕さん♪
死亡説や釣り師説が出てくるのは、月蝕さんの体験談が
それだけオカルト的にそそられるからですよー。
本当に胡散臭くて(誉め言葉ですw)面白い。
その後の報告待ってます(○´∀`○)
646本当にあった怖い名無し:2012/12/28(金) 21:43:15.96 ID:am+gcyKJ0
>>644
うん私もまったくわけがわからなかった。

特に
>それを強く感じたのは12年前ほどで、夢の中で道に迷い、左右どちらかを選ばなければいけなくなり、夢の中で左の道を選んだ2週間後に同じリアルでの選択で思い当たり、逆の右の道を選んだら結果は同じだったということがあってからです。

これが意味不明。
「結果は同じだった」って何が何と同じだったんだよ?w
647本当にあった怖い名無し:2012/12/28(金) 21:45:55.86 ID:am+gcyKJ0
>それ以来、自分の中にはリアルを含めると3世界があると思えていつか夢に飲み込まれるのではないかといった恐怖を感じています。

これもなんでそう思えるのか謎だし、本気で恐怖感じるってなら病院逝けと思うw
自分も女なのに失礼な物言いだけど、女のカキコって馬鹿そうなのが多いよね。
もちろん現時点でこのスレに来てる他の女性コテのことではありません。
648本当にあった怖い名無し:2012/12/28(金) 22:26:46.23 ID:rBZK/QfU0
>>647
なんでこの人が女だと決めつけるし
649本当にあった怖い名無し:2012/12/29(土) 04:24:50.00 ID:tIK/EkQ90
>>648
多分、意味不明なカキコ=女によるものという偏見があったからかと・・・
まあ、この人の物言いの是非はともかくとして、「夢は別世界?」さんのレスは確かに謎だらけ
650本当にあった怖い名無し:2012/12/29(土) 05:18:38.00 ID:rBB+q+HGP
別世界では無いが、自分専用の秘密基地らしいものを夢の中で幾つか持っているっぽい。
夢というけど脳内なのかな。起きている時はないからなあ。
具体的には、『緑色の温くて浅いプール』『薄暗い古い機種台がちまちまあるゲームセンター』とか。
でも夢の中で自分は、
「ここはもう削除しとこう。容量が勿体無いし、つまんない。
秘密も隠し切れないし。もっとやましいことしてえなー。でも無理だな。あー、もう来なくていいや。」とか整理したり。
でも削除はされてない気がする。キャッシュが残っている感じ。
651本当にあった怖い名無し:2012/12/29(土) 12:57:07.51 ID:87KcdgHP0
あの…スレチと自覚しているのにどうして七行も書くの?
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/29(土) 18:18:17.00 ID:LvpYJ4ElO
とりあえず全コテさんが元気にしていることが分かっただけでも嬉しいですな((((;゜Д゜)))
653本当にあった怖い名無し:2012/12/29(土) 18:19:05.15 ID:tIK/EkQ90
635さんが言ってるのって↓この人のことだよね。

843 : 本当にあった怖い名無し[sage] : 2012/07/05(木) 02:14:14.34 ID:/tzzbSwiO
その@
【夢を見始めた時期】 3年前くらい?
【夢を見る頻度】 1ヶ月に1回くらい。今のところこの夢は2回しか見ていない。
【夢の世界観】 日本・10年くらい前。
【夢の視点】 自分を斜め上から眺めていた。
【夢の大まかな内容】 私の通っていた大学前を夫と2人でバスで通過。2度目に通った時は大学が補修されており、色が変わっていた。大学の場所も形も実際とはまるで異なる。

846 : 本当にあった怖い名無し[sage] : 2012/07/05(木) 07:21:59.25 ID:WBy67QoW0
>>842
おはつです。
その@は、たった2回だけということなのでスレ違いだと思う。
繰り返し何度も同じ世界が出てきてこそ、「世界観が確立している」といえるわけだし。

849 : 本当にあった怖い名無し[sage] : 2012/07/05(木) 13:39:35.53 ID:/tzzbSwiO
842です。>>846さんレスありがとうございましたm(__)m

確かに私も@はたわいもない夢だと思います。連続した夢を見始めたきっかけとして書かせていただきました。

確かにこういう人が続出すると困るね。
最初にクギ刺す、のは大切かもw
654本当にあった怖い名無し:2012/12/29(土) 18:21:31.45 ID:tIK/EkQ90
そもそも

>【夢を見始めた時期】 3年前くらい?
>【夢を見る頻度】 1ヶ月に1回くらい。今のところこの夢は2回しか見ていない。

↑この時点で矛盾しすぎていて頭が悪いことがわかる。
あ、既に言われてるけど、その後100レス近くケータイ小説みたいなカキコを連投したのもこいつです。
655本当にあった怖い名無し:2012/12/30(日) 03:08:01.52 ID:wA0BArQ+0
>>652
同意。月蝕さん死亡説には、ないわ〜と思いながらもぞっとしたからw
皆さん無事でよかったです!
656本当にあった怖い名無し:2012/12/30(日) 17:04:06.23 ID:B9Wa8M3q0
>>654
初登場時の青りんごも似た感じで指摘されてたね
こいつは今やすっかり常連きどりだけど
657本当にあった怖い名無し:2012/12/31(月) 00:09:46.12 ID:ltmteBe+0
>>656
そんなのどうでもいいじゃんよー
過ぎたことをネチネチ突いてこなくても。
もっと気楽にやらまいか
658本当にあった怖い名無し:2012/12/31(月) 14:53:24.81 ID:JscH7gAy0
常連気取りとかいうけど、そもそも常連かどうかなんて関係ないし。
テンプレ整備とかしてるのも新しい人を受け入れていくためだもんね。
常連のコテさんの話聞くのはもちろん面白いけど、常連じゃなくても誰が何回発言しようと自由だよ。
個人的には青りんごさんがたくさん報告してくれるのは大歓迎。
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/01/01(火) 10:15:05.92 ID:ElvDgZaFO
あけましておめでとうございます((((;゜Д゜)))
660本当にあった怖い名無し:2013/01/01(火) 21:37:36.32 ID:HZJYQok40
あけおめです!
今年もたくさんの人の夢の世界の体験談が聞けますように。
661修理リーマン:2013/01/02(水) 20:57:30.30 ID:46t8YDya0
こんばんは。あけましておめでとうございます。

大晦日から睡眠が不規則で、初夢すらマダですw
今年も皆様の夢語りと緩くて幅広い考察、楽しみにさせて頂きます。
現実でもあちらでも、年を経るごとに、欲というか目標が微妙に変化しますが、
あんま考え込まずに、ゆる〜く楽しむ所存です。
これからも、ゆるめによろしくお願いします。
現実は、明日から仕事初め。通常勤務開始です。

さて、まず年賀状でも書こうかなw
662さぶ:2013/01/03(木) 02:40:58.09 ID:ohuD+3Y20
皆さんあけましておめでとうございます。
新春早々、いつもの世界でサウナの仮眠室らしき場所にいる夢を見て凹みましたw
ストリートビューで湘南の方を見てみたら夢の世界の自宅周辺に似た場所ありましたね。
もう少しいろいろ調べてみたいと思います。
皆さん今年もよろしくお願いします。
663セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/01/03(木) 21:56:06.65 ID:MNjYvrQ9O
こんばんは。明けましておめでとうございます。
このスレも2度目の新年を迎えることができて、なんとも嬉しいですw
スレの在り方についてのスタンスは人それぞれだと思いますが、個人的希望としては
常連の人もそうでない人も区別なくマターリ語れる場所であってほしいなあ、と。
何はともあれ今年もよろしくお願いします。
664セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/01/03(木) 22:07:38.39 ID:MNjYvrQ9O
初見の人向けのテンプレについては、文言改変に賛成という意見が多数のようなので
次スレに向けて、整理したものを一応貼っておきます↓

--------------
★夢の別世界で続く生活の体験談を初めて投稿する際には、できるだけ以下のテンプレを
埋めていただけると助かります。↓
※複数の世界観の夢を見ている方は、それぞれの夢について回答お願いします。

【世界観の確立した夢を見始めたのは今からどのくらい前か】
【その夢を見る頻度】
【その夢の世界観(国、地域、時代など)】
【その夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
【その夢の大まかな内容】

★継続的に夢の内容を報告していただける方は、コテorトリップ推奨です。
ご協力お願いします。
(初カキコ時のレス番を名乗るだけでも構いません)
--------------

問題なければこのまま使っていただければ。
665本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 04:10:22.16 ID:MIcgjA3c0
セグ太さん、いつもありがとうございます。
私も、常連かどうかなんて関係なく楽しみたいなあと思ってるクチです。

ところで、月蝕さんに聞きたいことが・・・
このスレでも話題になっていた、文字化けの未送信メールのことなんですが。
具体的にはどういうものだったんでしょうか?
「意味不明な文字の羅列」ではなく「文字化け」と感じたのは何故だろうな、と
なんとなく気になったもので・・・。
ちなみに釣りや創作ではなく実話だと信じてますよー。
月蝕さん、よろしければ回答お願いします。
666本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 06:41:01.98 ID:dpsgadgU0
おはようございます。

あっちでもちゃんとお正月をしているもんだな。
つい、さっき見た夢は母の実家の方で
お泊まりをしてもちついたり食べたりしてる夢だった。

母方の自分が知ってる親戚 全員集合だった。
667南欧タウン:2013/01/04(金) 21:05:37.19 ID:TrM8ky/J0
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

規制の関係で、ものすごく間の空いたレスになってしまってごめんなさいw
>>45
確かに、どちらかというと異国の文化に興味はありますね。
とはいってもそこまで強い興味ではないし、南欧や南米に限らない感じなので・・・
どうしてこういう町の夢を見るのかなというのはとても不思議です。
違う世界に行ってみたいという空想をすることもほとんどありません。
668本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 21:14:51.09 ID:gSq6h3gk0
>>666
あっちでも、とか書かれてもあなたが誰か分からないよ
どういう継続夢を見ているのか書いたうえで
コテかトリップを付けてよ
669本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 21:44:20.78 ID:HkK+qqfv0
>>666は379のような気がする。雰囲気的に…。
670本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 23:25:24.57 ID:dpsgadgU0
いや、すまん、初めて書き込む者だ。

このスレに長くいるつもりはないんでコテとかつける
必要が無いと思ってな。
ただ、確立した世界の夢ならちゃんと季節ごとの行事も
夢の世界で起こってるんじゃないかと思ってね。

みんなも正月の行事をしているといった
内容の夢を見ているのかなと思って。
671本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 23:38:24.65 ID:MIcgjA3c0
確かセグ太さんの夢の世界では季節の風物詩があったような。
ジャズフェスや光のページェントや初売りなど。
他の人はどうなのかな?
672本当にあった怖い名無し:2013/01/05(土) 04:42:39.14 ID:JKH9C9e60
>>668
お前、いつも感じ悪いツッコミしてる奴だろ。
いい加減、自分が浮いた存在ということに気付けよ
673本当にあった怖い名無し:2013/01/05(土) 05:41:07.28 ID:uiuCeiWS0
継続夢っていう紛らわしい名称も自然に廃れてきたし
蒸し返すのはやめないか?
674本当にあった怖い名無し:2013/01/05(土) 13:15:58.54 ID:0RyyIgeJ0
668みたいに何かあるたびに刺々しく突っかかってくる奴は正直興醒め
675本当にあった怖い名無し:2013/01/05(土) 19:20:11.49 ID:tSj5LhMT0
>>670-671
確か月蝕さんも初詣の夢の話をしてた記憶が。
夢の世界でちゃんと季節ごとの行事がある人もいるんだろうね。
現実とは全くかけ離れた夢独自の季節行事とかあったら面白いなあ
676猫パン屋 ◆DmQykFUwNQ :2013/01/06(日) 00:16:43.63 ID:Wp7QnXkK0
明けましておめでとうございます。
スマホからなので、トリに自信がない年明けです。
今年もよろしくです。

私の夢にはいわゆる行事はないです。
季節が初夏か秋の、気候がいい時ばかりなのと、夜がないので見れません。
ただ、夢を見る期間が半年空いたとしたら、夢の中でも時間が進んでるのでもしかしたらあるのかも。
見たいような見たくないような。
677さぶ:2013/01/06(日) 02:39:59.53 ID:nKR6xNkZ0
自分の夢の世界にも季節はありますね。季節の進み方は現実世界と同じです。
花見やお盆、クリスマスとか行事もありますよ。
今年はお正月っぽい夢は見ませんでした。見た夢といえば、恋人(同性)と姫はじめ・・・
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/01/06(日) 13:15:49.95 ID:FVlcLBJ4O
>>677
そりゃまた凄い夢ですな ((((;゜Д゜)))
679本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 13:20:18.69 ID:g2hpgHYV0
ワロタw 向こうの世界ではガチホモなんだなあ
680本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 16:25:31.90 ID:fF3DLW9X0
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします



向こうの世界でちょっとだけ食べました(わたあめ)
681本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 18:06:19.05 ID:g2hpgHYV0
>>680
青りんごさんかな? 明けましておめでとう
ついにモノ食べちゃいましたか。何か変化あったら報告よろ!
682本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 18:15:59.76 ID:fF3DLW9X0
>>681
コテ入れ忘れすみません
そうです青りんごです
ほんのちょっとだったんですけど
(食べる直前まではフワフワなのに、口に入れると割り箸にちょっとしかついてない)

変化あったら報告します
683本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 18:18:05.97 ID:fF3DLW9X0
あれ?コテがちゃんと入ってない・・・
684青りんご:2013/01/06(日) 18:22:51.13 ID:fF3DLW9X0
あれ?え?ちゃんと名前欄に名前入れてるのに・・・
685青りんご:2013/01/06(日) 18:24:44.09 ID:fF3DLW9X0
はいれたはいれた
686本当にあった怖い名無し:2013/01/07(月) 01:59:34.77 ID:qVqDptuf0
夢か現実か区別がつかない記憶・思い出
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357375035/

↑こんなスレ立ってるの見つけた。
ここの人たちは↑このスレみたいな話題も好きかな?
興味ないようでしたら失礼しました
687本当にあった怖い名無し:2013/01/07(月) 03:20:27.96 ID:MdcPD8JJ0
>>686
それってオカルト話じゃなくて、ただの偽記憶・錯覚じゃね?w
まあ、でもそのスレの1がどういう意図でスレ立てたかにもよるかな
異世界の存在を思わせるような、記憶が二つある系の話題だったら面白いと思うけどね
688本当にあった怖い名無し:2013/01/08(火) 06:15:22.07 ID:BYEzHfTa0
>>687
そだね、今のところはオカ話じゃないなと私も思ったw
ズレた話題振っちゃってすみません。
689本当にあった怖い名無し:2013/01/09(水) 23:36:07.35 ID:DziLJ2s/0
月蝕さんまだいる?
いろんな解釈があったけど、自分は全部実話として受け止めてますぜ。
その後の経過報告、楽しみに待ってるのでよろしく。
690本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 13:19:52.81 ID:bCo++FPN0
>>682
わたあめってのがまた微妙だなw
その後、夢か現実でなにか変化あったら報告してほしいけど
なにもなくても時々顔出してほしいな。心配だから。
691本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 07:42:14.83 ID:IOd/N4kh0
夢か現実か区別つかないって程じゃないから微妙だし
世界観確立といっていいのかも微妙だからどっちのスレに書くか迷うけど
子供の頃、いわゆる被差別部落らしき場所に迷い込む夢を何度も見たな。
東北だから現実には同和問題はなくて、知識も皆無だったんだけど。
今思えばあれは同和地区以外の何物でもなかった・・・
692ご近所さん:2013/01/12(土) 09:27:45.83 ID:2DF6Chci0
皆様、お久しぶりです。
やっと見つけましたw

あれからも夢の世界で楽しんでいます。
おいしいと評判の和菓子のお店に何時間も行列したのに、ぎりぎりで買えず
がっかりしたりw
お店の人が気の毒がって試食させてもらえましたが、不思議なものでした。
羊羹のようだけど、口に入れたとたんにふわっと溶けるんですよ。
羊羹の形状をした綿菓子みたいでした。
693本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 11:15:44.81 ID:hI25dHFm0
前スレとスレタイ変わってるからって
次スレを発見できないってのはさすがにどうなの?
普通、「夢」「生活」とかのキーワードに分割して検索しない?
ちょっとITリテラシー低すぎませんか?
何度もう言われてるけど、これだから女はダメなんだよ(嘲笑
694本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 11:42:11.90 ID:IOd/N4kh0
ご近所さんお久しぶりです!
相変わらず美味しいもの食べてるようで羨ましい。

>>693
「(嘲笑」とか恥ずかしげもなく書いちゃう人のみっともなさには
誰もかなわねぇでがすw
695セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/01/12(土) 12:52:03.80 ID:N09u4JFNO
>>692
おお、ご近所さんお久しぶりです!
その後も変わらずリアリティ満載の夢生活を楽しんでいるようで良かった。
あ、まだちゃんと挨拶してなかったけど、南欧タウンさん、月蝕さんもお帰りなさいませ。
また賑やかになって嬉しいです。今後も皆さんの多彩な世界の体験談を楽しみたいな。
696本当にあった怖い名無し:2013/01/13(日) 06:05:12.37 ID:54lZtg+10
ご近所さんの食べ物話は妙にリアルで面白いですね。
過去スレ読んだ感じだと、夢の世界ではごく普通に飲食してる人が多数。
青りんごさんのような食べ物タブーはレアケースでしょうね。
697月蝕:2013/01/14(月) 04:35:49.08 ID:DWOT2auL0
こんばんわ、月蝕です。
皆様とまた交流できて嬉しいです。

目の届く範囲の質問にちまちま
文字化けと表現したのは意味のあるような単語が歯抜けの様になっていたからです
「つなihdは一hunakiなもの」みたいな

ご批判も信じてくださる方が居るのも真摯に受け止めておりますよー
出現が不定期で本当に申し訳ないです。
698月蝕:2013/01/14(月) 04:36:45.96 ID:DWOT2auL0
何から書いていいか悩むのですが、
夢が乱れたあたりから現実でも目まぐるしく変化の連続で、
夢遊病の自己確認やあれこれの末、件の携帯は不具合が出て機種変更せざるを得なくなりました。
カメラしかけて撮ったりとかもしましたし、無理ない範囲で見張りを頼んだりもしました。
そのあたりから夢も本格的に乱れてきて、鮮明に見れなくなりました。
699本当にあった怖い名無し:2013/01/14(月) 07:32:23.95 ID:I3YH1nwTP
カメラ仕掛けて結果どうだったかを知りたい!…が
ただ夢遊病のように自分で打ち込んでたとしても、夢の中の人が身体を借りて
ってこともありそうだね

乱れた辺りから支障がない程度に現実と夢のこと順を追って書いてくれると
分かりやすく嬉しい
700本当にあった怖い名無し:2013/01/14(月) 07:58:40.61 ID:fyUiMw0h0
月蝕さん、文字化けの件回答ありがとうです!
納得しますた。その後の話が気になる〜。

別件ですが、最近気づいたこと。
初代スレだったか、2スレ目だったか。
セグウェイさんの夢の世界では、節分に個包装のお菓子を撒くとか
そんな話題ありましたよね。
もしかすると、現実の仙台で節分に落花生を撒くことの発展形?
(またはデフォルメ?)と思いましたがどうでしょう?
701月蝕:2013/01/14(月) 15:21:15.94 ID:DWOT2auL0
規制・・・(´・ω・`)
早速のレスありがとうございます。

ちょうどその頃に、鏡合わせのように自分と向き合い会話してる夢を見ました。
おそらく、向こうの世界の私と。
そしてその夢も横から見るような第三者視点で。
ドッペルゲンガーかと思って内心gkbrでしたw
会話はやはり抽象的な言葉のやり取りで、おぼろげながら繋いでいくと、
「楔は偶発的に起き、恒久的なつながりじゃない。意味はあるけれど、それを伝えられない」
要約するとこんな事を喋っていました。

死亡説、ではないけれど、現実に半年じゃなかなかありえないぐらいの濃密な変化はありました。
夢との関わりがあるか微妙なので割愛しますけれどw
落ち着いてきた今、再び夢が鮮明になってきたのでまたここに来ました。
けれど前と違い、謎のメモは今の所ありません。
夢でも携帯をいじるシーンが出てないからかもしれませんが・・・
702月蝕:2013/01/14(月) 15:42:58.16 ID:DWOT2auL0
>>699さん
カメラ&見張りは十日前後試しましたが全く成果が無かったです。
寝ている間に携帯に触れたりしてるのはあったのですが、そのぐらいなら誰にでも起こり得るような・・・

直近の夢投下です。
友人とプチ旅行の様で大きな神社へ初詣。(以前の彼氏さんとは現実でも夢でも破局の様子)
出雲大社のイメージが1番近く、けれどあの有名な大きな手綱は真っ白で。
あまり混雑した様子ではなかったので三箇日過ぎてからの様でした。
友人とお守り買って、近くの和菓子屋さんでお茶菓子食べて、非常にまったりとした時間を過ごしてました。

あとテンプレの視点について、外しても良いように思いますー
過去ログ見ても第三者視点はあんまりいらっしゃらないように思えましたので・・・

それにしても規制は面倒ですねー(´・ω・`)
703本当にあった怖い名無し:2013/01/14(月) 22:10:18.44 ID:fyUiMw0h0
>>702
横レスですみません。面白い!
カメラ仕掛けたり見張りを頼んでた期間には、メッセージは無かったんですかね?

私はおそらくメッセージを打ち込んでたのは月蝕さん自身だと思います。
夢遊病、かもしれないけど、ひょっとしたら憑依?とか。
ちなみに機種変更後はスマホですか?w
向こうの世界の月蝕さんが、操作に戸惑ってメッセージ打てなくなったのかもとか
そんな妄想もしてみましたw
704本当にあった怖い名無し:2013/01/14(月) 22:54:53.22 ID:ydDlMiHn0
>>700
落花生まくってマジなのかw 日本も広いなあ
東北人って現実的・・・
そーいやセグ太氏が現実的なキャラなのも、夢では東北人だからかなあ
子供の頃から夢では東北で育ってきたわけだし現実にも影響出てたりして

>>703
それってあり得るかもと結構真面目に思った>スマホ
自分も、携帯の謎メッセージは月蝕さん自身が「寝ながら」打ってるんだと思うんだけど
ガラケーなら物理キーがあるからブラインドタッチで文章打てるけど
さすがにスマホでは厳しいだろう

スマホになったことで結果的に夢の世界とのやりとりが難しくなったのかもね
もしかすると携帯に不具合出たのも、深入りしすぎたことによる警告や罰だったりして
(それ以上メッセージのやりとりができなくするために)
705青りんご:2013/01/14(月) 23:30:21.72 ID:y3IYgmnd0
>>704
福島も落花生まきますよ


最近、書き込もうとしてもすぐに名前が消えるので自粛してました

夢は、母方の実家(別世界の方)の蔵の奥(蔵は実存)で二組の布団に寝かされていたミイラが消えました
どこにいったんだろう?
あと現実世界の実家では並べてませんが、床の間にずらーっと日本人形がならんでいるんですけど、
夢を見たときによって日本人形の数や種類(というか柄?)が変わります
ご飯食べようとテーブルにつこうとしたら、トイレに連れて行かれて(体が勝手に動いた)、
また食べられませんでした
ロールケーキ食べたかった(´;ω;`)
706本当にあった怖い名無し:2013/01/15(火) 11:57:38.47 ID:Nc/on38Z0
北海道〜東北じゃなかったかな節分の落花生
707本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 01:45:51.48 ID:gPJjEIFn0
>>704
700=703です。レスありがとうございます。
スマホの件、ありえますかね。
ブラインドタッチできなくなってやりとり難しくなった説、納得できます。
といっても本当にガラケー→スマホの機種変更なのかは不明ですがw
やっぱり夢の世界に深入りしすぎると何らかのペナルティーがありそうですね。

あと思ったのは、青りんごさんが食べ物を食べられない件。
身体が勝手に動いたりして、徹底的に食べ物から遠ざけられてるようですが
もしかすると「守られてる」ってことだったりして。
708本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 02:12:27.04 ID:gPJjEIFn0
あとは「書き込もうとしてもすぐ名前が消える」・・・
これも実は夢の世界から青りんごさんへの警告?と思いました。
あんまり夢での出来事を書き込んでくれるなよ、みたいな。

・・・妄想しすぎですね、すみませんw
これからも皆さんの摩訶不思議な体験談楽しみにしています。
709本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 02:53:57.03 ID:i/n0oHBg0
うまく言えんけど青りんごさんの夢世界からは死の臭いがする
名前が消えるっていうのもどことなく不吉

物を食べられない、というより食べずに済んでいるのは
ご先祖様か守護霊が守ってくれてるからだろうな
710本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 05:24:59.78 ID:cL4jRsZ80
守護霊とか馬鹿げたこというの止めようぜ
711本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 07:33:24.39 ID:gPJjEIFn0
んー、そもそも青りんごさんの夢はどことなく彼岸テイストなわけだし
解釈は色々あっていいと思いますよ。
正解を求めるスレじゃないし、オカ板なんだから。
712本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 20:45:40.14 ID:4Obg5i6A0
>>710
実生活上の会話や、メンタル系のスレならともかく
こういう「不思議なこと」ありきで楽しむ場では
その発言こそナンセンスだと思うの
713本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 04:18:40.79 ID:Vy/LrHb4O
>>706
千葉だけど撒いたことある…
714本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 05:37:18.96 ID:L3GHWf/b0
落花生の本場ですか
715猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2013/01/18(金) 11:29:13.55 ID:PtugT+H30
久しぶりに夢を見た。

現在住んでいるところと夢の地理がリンクしていると書いたけど、現実に高台神社とその背後に丘陵がある。
夢の中で、その神社と丘陵が出てきた。
といっても、現実の神社より社は小さく、でも氏子は多い。高台というより山の中腹にありそうな感じで、見下ろすと町並みが小さく見える。
その神社で7年だか12年に一度のお祭りが行われるため、無理矢理準備に参加させられた。
どうも地域の組合でやんなきゃならんらしい。夢の中の私の母親は飲んだくれのアル中なので、私が渋々参加する。
暑くもなく寒くもない気温で、格好も長袖1枚だったので、多分秋口じゃないかなと思われる。
お祭り当日の夢じゃなくて、準備だけをする夢。
716猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2013/01/18(金) 11:29:48.83 ID:PtugT+H30
そのお祭りがちょっと変わっていた。
大人の腕くらいある京芋の皮みたいなもの(緑色)を丘陵から採取してきて、それをくるりと輪っかにし、はめていく。とんがりコーンを重ねて行くのをイメージしてくだされw
巨大なバランみたいな感じとも言える。
それを何メートルもつなげていき、蛇の形にする。
最終的に、蛇の口にその蛇の尻尾をねじ込む。
円になった直径2メートルくらいの蛇をくぐり抜けるという神事らしい。
どういう御利益があって、なんのためかはわからないまま。誰も教えてくれないし。
神社の名前も氏子の名前も神様の名前も聞いたし読んだけど、全然記憶なし。肝心のお祭りもまだその日じゃないので参加せず。
夕方になり、みんな帰る準備をする。この世界、「夜」がタブーなの?ってくらい夕方になるとみんな慌ただしくなる。
717猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2013/01/18(金) 11:30:26.30 ID:PtugT+H30
で、私はというと両腕かき傷だらけになり、やっぱりかき傷だらけになったどっかの男とふらりとホテルに行ってしまった。
夢の中の私は、おつむも股も緩いです……orz
やることやって、ベッドで眠って起きたら現実の朝でした。

なんだか段々と出てくる人が増えてきてるなぁ。
あと蛇の輪っかってなんなんだろう???輪廻とか?
という、相変わらずリアルなようで意味のない夢でした。
718sage:2013/01/18(金) 12:39:58.58 ID:ZH/tozcu0
蛇の輪はウロボロス、だよね
死と再生、永劫回帰なんかの象徴
719本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 12:40:06.96 ID:Vy/LrHb4O
蛇というとやっぱり地母神的な象徴かなぁ?
720セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/01/18(金) 22:56:57.79 ID:pyKyOGdQO
>>700
東京出身だけど、節分に落花生を撒く地方があるなんて知らなかった。
その理由が「片付けが楽」「撒いた後に食べられるから無駄にならない」というのも、
なんとも合理的だなあと感心w

確かに、節分のときに豆ではなく袋菓子を撒く場面は昨年の夢に出てきたな。
(鬼扱いされて同僚や部下に投げつけられたw)
やっぱり、衛生面や片付けの手間を考えてのことだろうと思った。
仙台を含む北海道〜東北の習慣との類似性を感じなくもないな。
721セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/01/18(金) 22:59:47.59 ID:pyKyOGdQO
「現実では存在自体知らなかったけど、なんとなく仙台周辺の風物に似ているもの」は
他にも夢に出てきてるんだよね。
・秋に屋外で鍋を囲む集まり(芋煮会? でも作ってる料理は洋風)
・セルフサービスのチープなレストラン(半田屋と関係あり? ただし料理は洋風)

まあ、ほぼ間違いなく偶然の一致だと思うw
でもあえてオカルト的に解釈してみると↓みたいな考えが浮かんだ。

【「夢の世界=パラレルワールドの仙台」とした場合】
・パラレルワールドなので、現実とよく似ているが微妙に違う文化が存在している
(落花生→袋菓子、芋煮汁→洋風の汁物 などのマイナーチェンジ)

【「夢の世界=(現実世界の)未来の仙台」とした場合】
・現代の仙台に実在する文化が、時代の流れとともに姿を変えている

【「夢の世界=第三者から届いた情報をもとに構成された世界」とした場合】
・仙台にいる第三者から届いた情報が自分の夢に変換される過程で、何らかの不備があった
(結果的に落花生→袋菓子、芋煮汁→洋風の汁物 のように変化してしまった)

ないわーと思いながらも、色々考察してみるのは楽しいものですな。
722セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/01/18(金) 23:43:43.00 ID:pyKyOGdQO
猫パン屋さんの>>715-717の話は、夢の世界の独自文化の存在を思わせて面白いなと思った。
それとも、これに似た神事が現実の日本にも実在するのか…。

遅ればせながら>>670さんへのレスだけど、自分の夢の中には季節ごとの行事はあるよ。
ただ、古くから伝わる伝統行事や、宗教的な行事は登場しない。
ほとんどが比較的歴史の浅いイベントばかり。
(ジャズフェスのような祭り、冬のイルミネーションなど)
節分は一応伝統行事といえるだろうけど、内容はかなり簡素化されて変質しているし。
どちらかというと個人主義的で新しもの好きな人が多い世界だからかもしれないな。

季節的なイベントの夢は繰り返し見ているけど、どうも夢の世界では景気が悪いのか、
毎年少しずつ規模が縮小していってるw
昨年は、夏の花火(8月5日の花火?)と年末のイルミネーションイベントの夢を見たけど、
見物客は大勢いるわりにどことなくショボくて寂しい感じだった。
そして秋のジャズフェスの場面も昨年は無し。夢の世界、このままどんどん衰退しちゃうのかな。
夢とはいえ、ちょっと寂しい。
723本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 02:31:09.66 ID:HZsIrko8O
>>716
夏越しの祓えにする茅の輪くぐりみたいな物?
724本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 06:37:14.66 ID:UpMJRI660
>>717
>おつむも股も緩い
夢の世界の猫パン屋さんのダメ人間っぷりにワロタw
ああ、でも猫パン屋さん自身とは全くの別人という可能性もあるんだっけか。
そんなダメ人間は別人だと思いたいわなw
しかし、祭りの件は不思議だね。実在してたら奇祭として取り上げられそうな感じだ

>>721
個人的には、第三者から届いた情報説が面白いと思った。
伝言ゲームの終盤やコピーの劣化みたいに、元の情報が変質したのかな。
現実世界の未来という考えも捨て切れないけどね。
ちなみに、
>個人主義的で新しもの好き
これはまさに宮城の県民性だね。偶然だとしても面白い
725本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 07:00:06.87 ID:t1OpLxZEO
>>721
受け取ったイメージが知らない物だった場合は
知っている物の中で類似した物に変換されてしまうことはよくある
726本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 07:40:43.54 ID:tsOQkMJd0
もしかすると東京の人からみて奇妙に映るような習慣だけ他のものに変換されてるのかな
不思議さがないと思われるジャズフェスとかページェントはそのままだもんね
727本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 12:24:54.85 ID:UpMJRI660
>>725
霊視とかでもよくあることだよね。イメージの変換っぽいこと。
あんまり信じてるわけじゃないけど・・・

ふと思った。古い話題で恐縮だけど、このスレで一時期、
光の柱や大樹のようなものを夢で見た人の話題があったよね。
異世界へのアクセスポイント説があったけど。
あれも人によって見え方が違うだけで、本質的には同じものだったり?
そして月蝕さんの謎メッセージにあった「つながりの楔」という言葉とも
もしかすると関係あるのだろうか
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/01/19(土) 17:14:41.52 ID:xDLwS7zVO
しかしこんなに色んな夢の別世界があるのは意味がある気がしますね((((;゜Д゜)))
729猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2013/01/19(土) 23:29:11.46 ID:jsggdKjJ0
>第三者から届いた情報が自分の夢に変換される過程で、何らかの不備があった

これは大変納得いく一文、
茅の輪くぐりを知らなかったけど、そういうものがあってもおかしくないなという認識なので
今回のお祭りはたぶんなんらかの認知の歪みなのかもね。
オカルトととるか、脳の情報分析の結果ととるか。
まあ蛇(特に今回は白とか金とかの守り神的なものではなく、そのもの緑色)ってとこが
縁起いいオカルトと思うようにするw
けど現実にないバラン的な植物とか、ありえない高さに鎮座する神社とか
おしかしたらそこがアクセスポイントだったりしてね。
730本当にあった怖い名無し:2013/01/20(日) 00:14:36.60 ID:lF+8Sc3o0
別世界へのアクセスポイントは「高くそびえ立つもの」や
「高所にあるもの」のイメージで現れるのかな。

アクセスポイントが夢に現れる状態=「楔」が発生した状態 とか?
うーん私も夢の世界の月蝕さんと会話してみたいw
731本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 21:17:53.45 ID:u6qgoqbi0
最近、夢の中の別世界と現実がよくわからんなってきた
昨日ずっとに夢の中で行った大きな本屋にまた行った。ちゃんと現実で発売してる本も売ってるけど、やっぱり見知らぬ何かが置いてあって…
うーん
732本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 23:44:01.73 ID:ucJ5S1gR0
テンプレの話だけど
夢の視点がほぼ第三者視点という人は確かに珍しいよね。
月蝕さん以外にいなかったような・・・
でもテンプレから外す必要もないんじゃないかな?

個人的な考えだけど、夢の中での視点って、
「夢の中の自分を『誰』だと認識してるか」と関係してる気がする。
世界観の認識とも関係あるかもしれない。
だから引き続きいろんな人に聞いてみたいんすよ。
733本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 04:46:40.40 ID:tMY+zb/dO
>>729
ありえない高さの神社って出雲の神殿みたいな?
734猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2013/01/25(金) 13:18:13.25 ID:dt8jybj60
>733
出雲の神殿って100M近いんだっけ?
山の中腹(より上辺り)にあって、長い階段を上るんだけど、
上から町を見下ろすとでっかいマンションなんか霞んじゃうくらい小さく見える。

ローカルネタで大変申し訳ないけど、太宰府にある竈神社に近い。
麓の社が、てっぺんの上宮にある感じです。標高830mらしい。
735本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 01:57:37.86 ID:SdYTE1js0
面白いなあと思いながら初代スレの頃から見てるけど
月蝕さんの夢の世界はパラレルワールド的なものではなくて
精神世界じゃないかなという印象だ。
要するに月蝕さん自身の想念が作った世界。
メール交換してる相手は、内なる自分のようなものかと。
736本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 02:04:27.80 ID:SdYTE1js0
仮に精神科に行って、メール交換の件を話したら
何らかの病名がついちゃうかもしれないね。
しかしオカルトの公的な扱いなんてそんなもの。
俺はあくまでオカルト話として楽しんでるよ。
自分が困ってなくて他人にも何も迷惑掛けてないなら
是非ともそのまま放っておいて経過報告続けてほしいw
737本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 11:47:04.77 ID:+/NtfOu10
夢の世界でも季節ごとの行事をしているのかな?と
きいたものだけど

現実世界に「炭水石」って名前の石ってある?
今日見た夢で石材店のような場所にいて
自分が積まれている大きな石を見て「この石は何?」と聞いている。

すると業者が「これは炭水岩(たんすいせき)と言うんですよ。
コンクリートよりも優れているんで建物とかに重宝しますよ」
と言っていた。おっと夢の世界独自の物の名前を持ち帰ったら
書き込む夢スレじゃなかったな。 申し訳ない。気になったもので・・・。
738本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 13:18:37.04 ID:92oyImJL0
>>737
やっぱりあなたが379氏のような気がしてならないんだけどなぁ
ガチで別人なら失礼しますた
739本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 13:45:33.33 ID:N7T3l11t0
>>737
夢の中では文字情報はなくて、会話だけだったんしょ?
なんで「炭水石」っていう表記だとわかったの?
740本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 21:02:10.96 ID:+/NtfOu10
>>738
その人、よほど気になる存在らしいね。
前も即座に反応してたでしょう。
そんなにいたら気にしてしまう人・・・。
歓迎される存在かはたまた、いてもらっちゃ困る存在か。
どっちかが根強く心に打ち込まれてるらしいね。

>>739
言っていいものか・・・実は声は声としてちゃんと
聞こえていたんだけどその人の顔の横にうっすら
漫画のフキダシのように文字が浮いてたんだ。

夢だからとは思うんだけどね。
あれから調べて見たんだけど文字自体はあった。
オパールは和名で何と言うでしょう?の選択肢に。
741ご近所さん:2013/01/28(月) 22:29:13.43 ID:XDIsZW6+P
>>740
面白いね〜。吹き出しのように浮かぶ文字ですか。

夢を見るには、条件があることに気がつきました。
それは、2度寝すること。夜中や明け方に目が覚めてもう一度寝ると
かなりの確率で夢を見られるんです。
明晰夢のスレにも書かれていましたが・・・
夢を見てみたい人、試してみてください。
742本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 22:43:37.28 ID:92oyImJL0
>>740
ああごめん、本当に別人か・・・
こりゃまた失礼。
ちなみに、前に即座に反応してたというのは私とは別人だよ
無礼者だったから怒ってる人は複数名いるだろうね
そんなヤツと間違えて重ね重ねお詫びしますわ
743本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 00:47:21.20 ID:WGb/YbFZ0
荒らしが自作自演だったとしても違ったとしても
「追い出された」発言で顰蹙買ったのは間違いないからな、379は
744本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 17:22:20.25 ID:4djqbX/PO
自分も夢の世界で地理とかは確立してるけどテンプレには該当しないのでROMってて、竈神社が出てきてびっくりしたのでカキコ
私も夢の中ですごく高い場所にある神社か寺に行くことがよくあって神社ならどこだろう?って思ってた
竈神社は縁結びで有名だけど、照れもありなかなか行けてない神社で、そんな高い場所にあるなんて知らなかったなぁ、行ってみたくなった
私の場合は夢の中で続く生活というよりかは見続ける夢の世界と現実が正夢のように繋がり合うことがあるだけで、
同じ夢は見ても、そこで生活をしているわけではないのでスレチだと思うけど神社とかどうも何かある気はしてる
745猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2013/01/29(火) 23:10:50.91 ID:HQLhq/2M0
>>744
私の夢も現実世界と少しずつリンクしてます。
さわりだけでも書いてくれると嬉しいです。

あ、あと竈神社の頂上は上宮といって富士山同様小さな社のみです。
つか宝満山の頂上は超狭いので神社なんてとてもとてもw
ふもとに大きな社があります。山は修験者の修行場でもあるので、
時々集会があって面白いです。よろしければ一度どうぞ。
って趣旨から外れちゃった。
746本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 00:20:25.81 ID:TaXg1Qne0
高いところかあ。
アクセスポイントなのかはわからないけど、ちょっと気になる要素だな。
唐突に思いついたんだけど、セグウェイさんがFエリアに畏怖の念を感じるという件
もしや、太白山では? 違うかな?
747本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 01:23:02.87 ID:evqsw2QH0
>>746
おお太白山か、それもありえそうだ
俺は八木山(自殺の名所)か青葉城かと思ったが
しかし7エリアに畏怖の念というのも偶然にしては凄い

アクセスポイント説には興味あるな
「高いところ」「高いもの」が多いのって
なんとなく異世界が高次にあるイメージだからか?
天国とか・・・
無宗教でも、死者について「星になった」とか表現したり
無意識に空を見上げて祈ったりするもんな
748本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 01:35:47.44 ID:L8pTZDQiO
>>745
猫パン屋さんありがとう、神社にお詳しいんですね、近くに行った時には寄ってみることにしますね。
例えば夢の世界で結構な頻度うどんが美味しい店に行ってて、いつ行っても超満員で自分も美味しいと毎回言ってて、売りはごぼう天うどんです
現実で去年何気なく人と話てて聞いたうどん屋のオススメがごぼう天うどんで、これはあそこかな?と思って実際に行ったら
お客さんは多いしかなり美味しいし周りのお客さんの美味しいって感じが夢と同じなんです、ここだったんだぁと思うぐらい
こういう夢って繰り返す事もあってかなり印象に残るしリアリティもあるので何かある気はするんですが簡単に言うとこんな感じで
夢であっ今日はここにいるなぁって場所や物がだんだん現実世界で正夢のよう増えてきてるんです、不思議だけど
ただ夢の地理は確立してるけどそれをGoogleマップで探ろうとしたり、正夢で見付けてしまうと夢は薄れるようで、
見なくなってきたのですがそうなる前は2年ほど毎日見てました、何か怖い程なんですが夢の世界は嫌いじゃない感じだったので、
悪い感じではないんですよね、誰かに未来を教えられてたかのようだけど…長文とスレチ、失礼しました。
749猫パン屋 ◆oGGgFb/6js :2013/01/30(水) 10:49:26.17 ID:HMqOM2LO0
>746
太白山でなるほど、と思ってしまった。方角としては的を射てるよね。
富士山や男体山など、日本は山自体を神格化して祀る傾向もあるし、
高い物、山は案外キーワードかも。
神社も金比羅さんみたいに階段のぼって上に鎮座ってのも多いし。

>748
>正夢で見付けてしまうと夢は薄れるようで
これ面白い。
ここでも話題になった、文字の持ち帰りのタブーに似てる気がする。
書いてくれてありがとう!面白かった。
そして久しぶりにごぼ天うどん食べたくなったw
750本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 23:57:06.57 ID:EJJnATRj0
太白山も古くから自然崇拝の対象だったらしいからなあ
まあ、自殺の名所八木山橋よりはロマンがあるよねw
751本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 08:57:24.91 ID:iCr09ltB0
自殺の名所って、土地にひもづいたオカルト性はあんまりないよね。
単に死にやすいロケーションだったり、確実に死ねる環境というだけ。
752本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 18:01:30.16 ID:VQBznrw70
こんなスレあったんだ。
異世界に迷い込んだ系によく似た夢をたまに見るので書き込み
【夢を見始めた時期】
たぶん高校生の頃
【その夢を見る頻度】
不定期。向こうで大変なことが起こった時に見やすい
【夢の世界観(国、地域、時代など)】
現代日本、ただし緑が少なく街ごとコンクリート漬けになっているような風景もある
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
自分視点
【夢の大まかな内容】
社会を揺るがす大変なことが起こり(戦争レベルの)、一般庶民の生活にも様々な影響が出る。
向こうの世界の人間たちはこちら(ないし、他の世界)に来ようとしていて、
他の世界の人物と精神や意識が繋がっている人間を集めている。
他の世界というか、パラレルワールドって言ったほうが正しいかも?
そういう人間だと分かったら、問答無用で徴用されて監禁?されるっぽい。

一番新しい夢では、徴用されるはめになった人たちを助けている人たちの世話になって逃げていた。
組織と言えるかは微妙。徴用される人たちを助けている人たちのネットワークがあるみたい。
向こうの自分は最初に夢を見た時は安アパートに住むフリーターだったけど、家を捨てて逃げたらしい。

夢の中での自分は向こうの世界の自分。
顔立ちや身長は微妙に違う。向こうの自分の方が背が低くて、あんまり贅沢できないからスタイルもいい。
今何してるのか気になるけれど、また夢を見たらそれはまだ向こうの世界で追い回されてるってことなんだよね。
また夢を見たいような見たくないような、複雑な気持ちがある。
753本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 19:28:35.06 ID:lIW7WSOj0
>>752
それは何年前のことですか
754本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 19:50:13.48 ID:z4DpGSzI0
3日前に見た夢は、俺が悪魔みたいな存在(見た目はそのまま人間)になって人間を惨殺しまくる夢を見た。
殺し方は、生きたまま調理とか巨大なピタゴラスイッチみたいな装置を作って
終わりの方に縛られてる人間たちがぐちゃぐちゃになる装置を一瞬で作ったりして殺した。
俺の他にも悪魔がいて互いに不死身でなんでもできるから、俺が体を泥に変えられ溶かされたり
相手の頭上からナパーム落として、街ごと吹っ飛ばしたりしてた。
悪魔の世界もあって、それは人間世界に隣接していて、人間世界がぼやけて悪魔の世界になるように行き来ができた。
悪魔世界は近未来世界のようなハイテク都市で光り輝いていて、人間じゃないから自由に空飛んでる奴らが多い。
ただし人間の姿じゃないやつも多い。

そんな夢を見た。
755本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 20:18:17.89 ID:gD+0n2zOO
>>754
特定の世界観の夢を繰り返し見ているのでなければスレチですよ
756本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 20:22:30.36 ID:VQBznrw70
>>753
夢日記漁ってきた。最後に見たのは2年前だわ
パラレルワールドみたいなリアルな夢はいくつも見るんだけど、
雰囲気とか世界観、感覚でどれがどれだか識別できるよね

2年前に見てから、こっちのほうが大変なこと続きだから
まだ繋がってるとしたら向こうがこっちをしょっちゅう見てるはず
757本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 21:33:02.92 ID:vHrTWHev0
>>746-747
あのあたりは他にもディープスポット多いよ
伊達家の墓があるのも太白区だし
あと青葉山の近くにはわけありな住宅地もあるだろ
八木山には朝鮮学校も・・・
オカに興味ある人なら畏怖の念とか感じても不思議はないな
エリア7を軸にして仙台と繋がっちゃったとかかね
758本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 00:22:22.86 ID:5uFF5DQ20
>>752
面白いなー。
質問なんだけど、その夢の世界観に近い設定の小説や漫画、
ゲームなどの心当たりはある?
いや、何かの創作物の影響を受けてるのか気になって・・・。

>>757
確かに仙台の南西部は意味ありげな場所が多いかも。
オカルトという意味では、朝鮮学校は違う気もするけどw
わけあり住宅地とは追廻地区のことですか?
それとも別の場所かな
759本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 02:24:06.52 ID:abpRxIPt0
>>758
特に心当たりはないんだ。SFものはどのメディアでもほとんど見たことないし。
「俺が異世界に行った話をする」でぐぐると出る話を読んで、共通点の多さにびっくりした
それで、あーやっぱりあれ別の世界なんだな、って改めて思って。

早寝早起きしてる時より昼夜逆転してる時のほうがその夢を見やすいんだけど、
それは向こうの自分が起きてるからなのかなとか考えたりw
760本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 02:43:15.19 ID:louJixXq0
>>758
追廻は東北で数少ない被差別部落チックな場所だな
といっても成り立ちは全く違うし
しかも今は住民ほとんどいないんじゃないか
761本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 03:13:02.34 ID:5uFF5DQ20
>>759
レスありがとう。やっぱり心当たりないんだね。
実は2スレ目にもSFチックな世界観の夢を見続けてた人がいたんだけど
その人も創作物の影響は受けてないって言ってた。
このスレの一連の流れの中でも、創作物の影響じゃない夢、
本人の理想や憧れとは無関係な夢というパターンが多いね。
本当に異世界が実在してたら面白いなあw

>>760
うん、いわゆるB地区とはまったくの別物だよあそこはw
戦後の引き揚げ者の住宅群が起源。
今はどうなってるんだろう?
東西線ができるころには跡形もなくなるんだろうなあ
762本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 22:33:02.01 ID:+uUHpCBTO
>>759
時空のおっさんスレの体験談にもあったね。

パラレルワールドの連中がこちらの世界に来たがって色々やってるらしい。
こちらの世界は地球に似た異世界からは狙われてるみたいだね。
平和な異世界ならいいのに。
763759:2013/02/04(月) 01:13:39.77 ID:HFBsdutc0
>>762
向こうの新聞や政治経済をちゃんと読んで知ってるわけじゃないけど、資源獲得のためのような気がする
ほんとに緑が少ないから
ひょっとしたらあっちではいろんな動植物が絶滅していて、それを補うために
こっちの自然資源を欲しがっているのかもしれない

参考までに。向こうの自分の感情や精神状態は、こっちより相当ささくれてる
何?戦争でもしてるの?って感じ。追われてりゃそうなるかもしれないけど、そもそも社会にこっちほどの余裕がないみたい。
こっちもランドラッシュとか色々な問題が噴出しているけれど、
向こうの世界は資源獲得戦争が激化しているのかも…

そろそろROMります
764本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 02:00:13.60 ID:n41HwRij0
パラレルワールドにもオカルト板のようなものがあって
みんなで異世界に行く方法を議論してたりしたらなかなかファンシーだな
765修理リーマン:2013/02/04(月) 12:50:17.32 ID:USWFlN8Z0
>>763
向こうからこちらに来たがってる件は、今ひとつ思いあたらないんですが、
資源確保の点ってのは、
「あー、そういう事考えてもおかしくない」と思いました。
あくまで自分の夢世界ですけど。
工業や生産活動は枯渇していないけど、細々と…という雰囲気です。
街によるのかもしれませんが、全体的なムードもそんな感じなんで。

安易にまるめるモンでも無いでしょうが、
セグウェイさんとこのように、割と近未来的な世界については、
資源問題をクリアした別世界か、こちらとの行き来=確保ルートを確立した似た世界なのか。

自分は移動者らしき人との接点はないです。あるいは気づいてないだけか。
1度だけ出てきた現実の同僚が移動者だったりしてw
ごめん、これは暴走した妄想です。
766南欧タウン:2013/02/07(木) 22:08:33.70 ID:NIcfSWq70
おひさしぶりです。
昨夜、また南欧風の丘の町(グリーンDAKARAのCMみたいな)の夢を見ました。
そういえばグリーンDAKARAってもう見かけなくなりましたね。。。

創作物の影響についての話題がありましたが、私の場合も、思い当たりません。
例のグリーンDAKARAのCMが放映されるずっと前からその世界の夢は見てたし
写真集や雑誌などで南欧の町に見入ったりとかしたこともないので。
無意識のうちにどこかで見聞きした情報が元なのでしょうかね?
とても不思議です。
異世界の実在を信じてるわけでもないんですが、あの町がどこかにあったら面白いなと思います。
767本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:24:26.34 ID:LjyJjuwI0
創作物の影響ですか。
そもそも、あからさまに創作物や個人的体験に影響された世界観の夢の話は
ここでやってほしくないなというのがあります。
理由は、そんなの不思議でも不可解でもないので、オカ板向きと思えないからです
768本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 23:04:35.66 ID:16RNZfBT0
自分の体験に影響を受けた夢は珍しくもなんともないけれど、
それが時系列を持ったり、長期間にわたって同じ世界観で展開されるというのは
十分に不思議な話なんじゃないかな
何であれ、類似するもののデータを蓄積しとくのは損にならないと思う

ところで、セグウェイ太郎さんの>>167も任意解答でテンプレにしたらどうだろう
新しくスレに来てる人もいるようだし
769本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 21:16:52.86 ID:OHb7YaUF0
>>768

767です、レスありがとうございます。

>時系列を持ったり、長期間にわたって同じ世界観で展開される

そうですね。確かにその条件を満たしているのならここで扱っても良いかなと思いました。
本当に個人的にですけど、いわゆる「トラウマ系」の夢は場違いなような気がして気になったんです。
(家庭不和・いじめなどから現実逃避するために作り出されたような世界の夢)
オカじゃなくてメンヘル板の話題じゃないかなあと。
きっかけはどうであれ、ちゃんと世界観として確立してるなら良しというのが今の考えです。
あ、>>167のテンプレ化にも賛成です。
770本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 04:53:50.43 ID:fJNKpixb0
なんとなく、青りんごさん元気かなと不安になってみる
771本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 22:01:28.02 ID:MvG7z5jk0
これって、自分の前世らしいよ
772本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 00:57:03.20 ID:i+ExLECwO
連続して同じ環境の夢を見るのある。
何かその夢の中でだけ通じる意味とか過去や常識があって、夢の中の自分にここにいる自分が離人症みたいな感覚で重なって印象深い出来事を体験してる。
食べ物食べたら味するし、叩かれたら痛いんだけど夢なのは理解してるから面倒に巻き込まれたら逃げる。
何かパラレルワールドの自分が助けを呼んでたりしてたらごめん(´・ω・`)って感じだけど、面倒くさいのは嫌だから離脱する
773本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 21:25:14.38 ID:pWZIrDZ90
人が沢山いる場所で20年間変わらず同じ男性と夢の中でデートしてる。お話し
したり、腕組みしたり、二人でいるといつも満たされてる。
昨日は黒色のボディースーツ着たレディーガガのコンサート行った。
この男性ってどんな存在なのか鑑定できる人いたら教えて。
774本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 23:38:56.97 ID:MFlwP2Bw0
>>773
えーと、ここは「同じ場面の夢を何度も見る」という話題のスレじゃないです。
確立した世界観があって、ちゃんと夢の中に時系列もあって
「もう一つの生活」と呼べるレベルでなければスレ違いですので・・・
775本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 02:15:41.86 ID:cZrlDKEu0
>>773
同じ人とのデートの場面が何度も出てくるだけなら、このスレの趣旨と違う気がする。
でも20年とは長いね。
スレチ以上・スレ合致未満みたいな夢だと思うよw
その男性って現実では会ったことのない人?
20年間、容姿は同じ(年をとってない)なのかな?
776本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 14:01:06.79 ID:nPT2iv8e0
>>775 その男性は20年間17歳くらいの黒髪で鼻が高いです。
男性とは一度もリアルで会ったことないし、結婚相手や子供でもなかったです。
夢の街には去年から寝る前に瞑想すると、簡単に入れるようになりました。
街ではマンションの5階に住んでて、屋上に駐車場があり、移動は車か電車です。
この街では駅前を散策したり、登山や観光旅行してます。
乗り物は目的地到着に早いと数秒で行けるからそこは夢っぽいです。
この間は電車を乗り継いで山奥のゴルフ場で、プレデターごっこしました。
ゴルフ場では重量無視で空中を上下左右動けて楽しいです。

男性とはこの街にアクセスできるよりずっと前から、夢の中で
いろんな場所でデートしてます。気づけば20年。誰なんだろ。
夢の街ではとても充実してて幸せなのでそちらの世界へ移動できるならしたい。
777本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 18:53:19.18 ID:8hAShdjLO
>>776
エニグマスレであった夢の中で別の妻子と生活してた話に似てると思った
778本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 22:42:49.03 ID:nPT2iv8e0
777
779本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 23:13:03.33 ID:nPT2iv8e0
>>777 そう、二重生活楽しんでます。コテさんみたいな現実世界とは
リンクしてないし、重苦しくもないです。現実世界では視力が0.03しかなく、
コンタクトしないと自分の顔もぼやけてますが、あちらの世界では視界良好。
コテさん達と似てる所は自分もあちらの駅前の通りを挟んだ向かいの道の角を
曲がった二軒目の本屋さんに通ってます。
そこの二階はマンガコーナーなんですがマンガの
タイトルは文字がぐにゃっとぼやけてて判読しずらいです。
天気は雨、快晴、雪といろいろですが暑い、寒いは感じず。
空を飛んでるときの空気抵抗感覚もあります。
780青りんご:2013/02/21(木) 20:05:04.28 ID:zLKa4Wkk0
テスト
781青りんご:2013/02/21(木) 20:12:24.02 ID:zLKa4Wkk0
書き込めた

お久しぶりです
規制食らってました
具合は相変わらずですが、
いつもの本棚がたくさんある部屋の夢を見たので報告を


部屋の間取りや周辺から見て、自宅周辺と同じ。
本の内容は、「ムカムカパラダイス」(実在するよ)というアニメの設定集でした。
単に好きだから夢に出てきただけでしょうけども
ただ、「ムカムカパラダイス」に限らず、ほかの本の内容も、
現実世界を元にしてるけど内容が違う。パラレルワールド的な感じ。
お店の増減も相変わらずだけども、やっぱりそれも現実世界と基盤(道路とかビルとか)は同じで、
売っているものが違ったり、過去のものが今でも製造中止しないで売られていたりと
IFの世界
と捉えることにしました

郡山駅から東京まで30分で行ける在来線が夢の世界では存在するんだけど、
これは現実世界でも実現して欲しいw

あと綿飴以降はなにも食べられない
駅の構内にハンバーガー屋とフードコートとたい焼き屋があるんだけど、
美味しそうなのにもうちょっとってところで進路変更される(見えない者にぐいっとね)


>>779
ちょっと同感できるかも
こちらは文字も現実世界とほぼ同じで判読可能ですが


これからも見かけないと思ったら「規制された」と思ってください
782本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 22:20:15.53 ID:Vrqv3iTO0
>>737
>「これは炭水岩(たんすいせき)と言うんですよ。

夢で見たのはどんな柄?こんな感じ?

www.coueido.com/tn-aotaish01.gif
www.exceedstone.com/Upload/PicFiles/2009.12.14_9.54.51_4200.jpg
783本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 22:37:35.29 ID:WFjk20Yo0
おお、青りんごさん無事だった〜よかった!
身体に気をつけてねー(○´∀`○)
784本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 14:41:43.21 ID:vEppEvkc0
鏡に姿が映らなかったもうだめだ
785本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 16:49:19.99 ID:hcpcE3gO0
>>784ID…
786なか卵:2013/02/23(土) 19:53:59.05 ID:uRzpvbE70
久方ぶりにかけるようなんで報告まで
なんと夢の中で日本国内で本番風俗が
スキン使用であれば認可されるようです。
あと北方領土はなんだか2島は帰ってくるけど
2島は核廃棄物の処理場としてロシアと共同管理って話になりそうです。
787本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 00:33:19.43 ID:Ax6YguYJ0
お呼びでないアスペがまた来たよ
もううんざりだ
788本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 07:22:08.17 ID:FeG0Plq20
>>786
また領土問題ネタかよ。
申し訳ないけどあなたの話はスレチじゃないか?
というのも、毎回毎回ニュースのダイジェストみたいな内容ばかりで
あなたが主体となって「生活」している様子が見えない。
人との交流もほとんどないとのことだし。
789なか卵:2013/02/24(日) 22:06:26.02 ID:7rweUld80
毎日同じような生活で特徴的な出来事抜き出したら
こんなもんじゃないのか?
毎日そんなにドラマチックな事なんて現実だって
ねーんだよ。
だいたい昼飯の時テレビとか時事ねたくらいしか話すことなんてないしな
788はきっといろいろ話のタネがあるインテリなんでしょうけど庶民は
下世話な話ばっかなんだよ。
そういえば堅実だとガソリン高くなったねって話がでるけど
なぜか夢の中ではリッター135円くらいで大して高くなったって
感じがしない発電用途の割合が現実より低いらしいからそのせいかもしれんが。
790本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 06:29:45.50 ID:ePS8D/RO0
>>789
相変わらず読解力ゼロのようだなw
時事ネタが問題なんじゃなくて、お前自身の主体性が見えない=「生活」じゃないじゃん、って言ってるんだよ。
あと、俺も庶民だけど、話のタネなんてニュースで見た話題以外にもいくらでもあるよ。
ちゃんと人と交流を持って日常生活を送ってれば普通はそうなんだけどな。
まあ、アスペには無理なのかもなw
791本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 07:37:14.33 ID:fUp3Lw9LO
>>789
多分だけど、上の人が言いたいのは
あなたの夢は「別世界で生活してる夢」じゃなくて「別生活のニュースの夢」だから
スレ違いなんじゃないのか? ってことだと思う。
792本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 07:46:15.86 ID:IQ/C/1c7O
そうだけどなか卵さんは認めたくないんだと思うよ。他の人に上から目線で説教してたから、自分の体験がスレ違いなのを認められないんだろうね。
誰もなか卵さんの体験談は求めてないと思うけど。
793本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 12:00:42.86 ID:LmWr1/s70
>>789
うーん、それマジで言ってるなら
40にもなるいい大人の発言としては残念だなあw
時事ネタとテレビの話題くらいしかないって・・・

別にドラマチックな出来事なんか起こらなくても
仕事とか家庭とか趣味とか、普通は何かしら話の種はあるでしょ。
趣味とまではいかなくても、〜へ行ってきたとか、〜食べたとかさ。

口を開けばチュウゴクガー、チョーセンガー、ロシアガーなんて
そんな残念なオッサン(オバサン)にはなりたくないわ・・・

脱線スレチ失礼。
794本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 12:30:06.71 ID:fUp3Lw9LO
>>792
そうなのか…
まあ、「誰もなか卵さんの体験談は求めてない」のかはわからないけどね。
少なくともスレの主題からはズレたように思える体験談が多いと思う。
他のコテさんたちの夢は「一人称」だけど、なか卵さんの夢は「三人称」のように思える。
(↑わかりづらい例えだったらスマソ)
でも、なか卵さんはスレの主題に合った夢も見てはいるんだよなー。
「なか卵」っていう名前自体が、なか卯のパラレル版みたいな店で牛丼食べた夢に由来してるんだし。
だから、なか卵さん自体がスレ違いな人という訳じゃないと思うよ。

>>793
夢スレで現実の価値観をどうこう言うのも無粋な気がするんだけどな。
人間関係や生活パターンが人それぞれ違うんだし、年齢だけじゃくくれないですよ。
795本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 12:52:26.05 ID:IQ/C/1c7O
なか卵さんも書くなら別世界でなか卵さん個人がどういう生活や交流があるのかを書いてほしい。
それは一人称だろうが三人称だろうがかまわないと思うよ。
ニュースだけなら明らかにスレ違い。それは他の夢スレがたくさんあるからそちらへどうぞ。
他人にあれだけテンプレを元に強く言っておいて自分は特別ルールなんてのは通用しない。
796本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 13:36:37.63 ID:fUp3Lw9LO
>>795さんの考えに同意。
一人称、三人称ってのはやっぱりわかりづらかったな。申し訳ない。
何が言いたかったかというと

・他の人の夢→自分が別世界で何をした(見た)のか・何を感じたのか について書いてある
・なか卵さんの夢→別世界の社会情勢などを「〜らしいです」のように報告するだけ

という違いがあると思う。
そして、後者は「別世界の生活」とはとても言えないんじゃないか。
なか卵さん自身がどういう生活をしているのか、誰とどう関わってるのかについて報告してほしいよ。
もちろん、生活の一環としてニュースを見るということもあるかもしれないし、それはアリだと思う。
でも、そうだとしてもそのニュースに触れてなか卵さん自身がどう感じたのか書いてくれないと。
とにかく現状では、なか卵さんのレスの中に「なか卵さん自身」が見えない。
797本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 15:05:30.16 ID:LmWr1/s70
夢スレで現実の価値観に文句つけたのは確かに筋違いだったね。
申し訳ない。
ただ、なか卵氏の過去の投稿は「大半が」スレチなのも事実。
798本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 20:52:46.77 ID:oRuGAD7T0
>>797
前スレ見てみたけど「大半が」スレチとは思わなかったよ?
少なくとも登場当初は全然スレチじゃなかったし。
途中から時事ネタが多くなって、なか卵さん自身の主体性がなくなっていったけど。
中国、韓国、北朝鮮、地震、原発などのニュースっぽい内容が増えていった。
まあ、自分もある時期以降からのなか卵さんのレスには違和感があるっす
799本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 01:48:55.18 ID:oM8y8nZe0
4月は
800本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 05:56:52.05 ID:OeUQPnuv0
なか卵が来てから一気にスレの雰囲気悪くなったな。
前スレでも度々、意味不明発言繰り返して叩かれてたよね。
ローカルルールで「精神疾患・発達障害の自覚がある方は
カキコご遠慮願います」とでもしておこうぜ
801本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 07:55:34.38 ID:+CxTd+JKO
そもそも根本的なところが疑問なんだけど
なか卵さんの夢は確立した世界の中で展開されているといえるのか?
前スレにあったような生活場面の夢は、他のコテさんと同様に確立した世界なのかもしれないけど
いわゆるニュースの報告みたいな夢はどうなのか?
中韓や原発がどうのこうの…といった時事ネタは、本当に確立した同一の世界の中で起きてるの?
単に、現実で起きてる時事ネタに引きずられてその都度見てる夢じゃないのかな
違ったらすまん
802本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 08:52:42.49 ID:Yh5H2OqkO
>>801
そうだよ。なか卵さんのは別世界の夢ではないと思うね。
単に現実に基づいて見てるだけ。悲しいけれど、ごく普通の夢なんだよ。
なか卵さん自身は特別な夢だと思っているかもしれないが、他の夢スレ(特に予知夢スレ)で色んな人がた報告している普通の夢なんだよ。
自分自身がスレに合わない報告をしているのに、新人さんにはスレ違いだからと最初の書き込みで出ていけと攻撃していたよね。
こういうのを許すのはスレにとってもマズイことだと思うよ。
体験者の中にはこれから異世界の報告をしてくれる可能性を持った人もいるんだから。
803本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 14:07:32.74 ID:+CxTd+JKO
>>802
やっぱり、そう思うよな。
なか卵さんの夢の中で起きてる時事ネタは、ほとんどが「現実のマイナーチェンジ」。
または「現実でも普通に起こり得そうなこと」でしかない。

もし「現実に先行して夢の世界で同じことが起きた」とかだったら、「未来世界か?」とか思えて面白いし
あるいは「現実では想像もできないことが起きた」とかでも、全く異なる世界っぽくて興味そそられるけど。
なか卵さんの夢は、単に「現実の時事ネタに基づいてその都度見てる」としか思えないよ。
804本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 14:14:57.70 ID:Yh5H2OqkO
>>803
その意味ではセグウェイさん達の夢は興味深いね。 あれこそ異世界を探検してるんだろうと思ってワクワクするよ。
805本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 15:41:10.49 ID:+CxTd+JKO
>>804
うん。やっぱりワクテカ感がある話題のほうがいい。
というより最初は、そういう話題に限定されるスレだと思ってたんだけどね。
何でもアリになって話題の範囲が広がりすぎてから、逆につまらなくなったと思うのはオレだけだろうか
806本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 18:56:12.81 ID:mm994p9y0
「確立した別世界の夢であること」「長期間にわたって見ていること」
これは言うまでもなく大前提。これに加えて、
「夢の中での生活に時系列があること」と「自分が主体性を持って生活していること」
これを必須要件にしてみてはどうかと思う。
807本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 07:40:54.00 ID:Tecsox2T0
自分で気付いたが、>>806の「時系列」は必須にする必要はないかもな。
時間の流れのない異世界・時間の流れが逆行する異世界というのもアリだと思うから。
でも「自分が主体性を持って生活していること」は必須だと思う。
「主体性」というのが強すぎるなら、単純に「自分自身の生活の夢であること」と考えてもいい。
(旧スレで議論されたように、「自分」の容姿や性別なんかは現実と違ってもおk)
なか卵さんのように、「自分」が不在の夢は、明らかにスレ違いだろう。
808本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 19:27:19.07 ID:6oRWfFzkO
なか卵さんの過去レスを全部読んでみたよ。
やっぱり疑問なのは、なか卵さんの夢の中で起きているいろいろな時事ネタが、
本当に全部共通の世界で起きたことなのか? ということ。
毎回張り切って報告してくれるけどさ…
何か、一貫した世界観でもあるのかな。その辺がわからなかった。

なか卯もどきの「なか卵」っていう店も、繰り返し出てきているのか?
それとも、単発や数回見た程度なのか?
大いに疑問。
809本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 21:00:23.74 ID:O5fXvqu30
なか卵や379は読解力皆無だからね
スレの趣旨なんて伝わってないだろうし
他の住民の意見にも聞く耳持たないだろうな

だいいち、なか卵は自称アスペだけど
病院で診断受けたわけじゃないんだろ?
ぶっちゃけただの「自己中な馬鹿」にしか見えんわ
810本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 13:34:33.68 ID:Zu/hoijP0
なか卵さんの話をするのは生産性がないからやめた方がいいと思ってきた・・・

だって、うちらがどんなに真剣に議論したって、なか卵さんには何も伝わらないし
そもそも会話が成立しない相手なんだから。

このまま彼(彼女?)がフェードアウトしてくれることを祈りつつ
正常進行に戻りましょう
811本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 13:49:38.95 ID:b/7qHlwuO
異世界がこれだけたくさんあるということは体験談も多様になるな。
人によって行く世界の割り振りとかあるんかな?(´・ω・`)?
812修理リーマン:2013/02/28(木) 18:40:53.36 ID:MF5jbNco0
ごぶさたしてます。
自分の夢は起伏に乏しいというか、
やっぱり「何かスレに報告しよう!」と思うんですが、
そんな報告するほどの出来事が都合良くあるはずもなくて、
こういう参加率になってしまってます。
ので、なか卵さんが夢で見たのは、どういう内容でも嬉しいですし、読みたいです……
が、雰囲気悪いのも怖いので、お任せします。

ナビスコのチップスターってご存知ですか?
ちょうど、あれぐらいの筒状の赤いプラスチックおもちゃで、
ねじって回すやつの修理に当たりました。
実は「あ、知らんおもちゃ」と思ったんですが、
精密おもちゃじゃなく、仕組みはブタのゼンマイと同じだったので、
お客さんの前で知ったかぶりしました。へへ。
どんな遊び方するか、起きてから忘れてしまったのが、ちょっと悔しい。
813本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 21:10:31.86 ID:Zu/hoijP0
>>812
リーマンさん、おひさしぶりです。
いつも楽しみにしてますよ。参加率の低さなんて気にしないでください。

>ので、なか卵さんが夢で見たのは、どういう内容でも嬉しいですし、読みたいです……

そうすね、その辺の感じ方は人それぞれかと。
自分もさっきは言いすぎたなーと反省してます。
別になか卵さんの人格を否定するつもりはないので・・・

ただどうしても引っかかるのは、上の皆さんと同じく、
なか卵さんの夢には「生活」の様子が見えないので、スレの趣旨と違うのではというところ。

スレの趣旨に合った夢を見てるみなさん(あなたや、セグ太さん・月蝕さん・猫パン屋さんなどの方々)
の報告なら、些細な内容でも嬉しいし読みたいです。

逆に言うなら、スレの趣旨に合わない報告なら、たとえ面白くてもスレチ・・・かなあと。
814本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 07:47:47.78 ID:I8U3VUDmO
>>805のレスがやや言葉足らずだったので念のため補足。
「何でもアリになって…」というのは、世界観のことではなく、スレチ報告のことっす。
異世界のパターンについては人それぞれで構わないと思うし、むしろそのほうが面白い。
でも、異世界生活ではない夢の話題までアリにするのは、あまり良くないんじゃないか…

スレチの夢の話も面白いという人がいるのは理解できる。
でも、容認しすぎるとスレチ報告が他の人のスレチ報告を呼んで、どんどん脱線していくのでは?
スレタイやテンプレなんて読まないで、直近のレスの内容に釣られて書き込む人も多いんだし。
815本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 22:47:41.21 ID:uuOKItEe0
>>802

時事ネタ多いしなか卵の夢は現実に基づいて見てる夢では?というのは
最初の頃にセグウェイさんが冷静に指摘してたね

時事ネタ(とくに特ア系)については他の人からも、右翼の願望では?と
突っ込まれてた
というかこのスレの>>236-238でも言われてるし

こういう指摘は事実上の「退場勧告」だと思うんだけどね
行間を読むことのできないなか卵には理解できないかw
816本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 00:46:20.59 ID:ebH4GpvV0
んーどうだろう、退場勧告とまでは思わないけどな。
ただ、なか卵さんの夢の内容からして、ネトウヨの願望扱いされる理由は何となくわかる。
本人は否定してたけどね。

なか卵さんの夢から辛うじて「確立した世界観」を見出すなら
「日本&親日国age・特亜sage」という世界観になるわけで・・・
さすがにそれはオカルト性無しだと思うよ。
817本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 08:05:15.84 ID:ML3XtGUs0
自分もなか卵さんの話には何のオカルト性も見いだせない
個人的には、修理リーマンさんとか猫パン屋さんのような夢にこそリアルな異世界を感じる
818本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 07:24:04.63 ID:p2sgd0fx0
>>817
同意
平凡だけど具体的でリアリティのある、現実とは別の生活
しかも本人の願望が投影された理想の生活などとは全く違う
この世界は実在するのか? ってすごく想像が膨らむ
819本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 08:19:43.29 ID:0DlbVwF90
>>811
「割り振り」かー
個人的には、人によって行く世界が「割り振られて」いる印象はあまり受けなかった

それぞれの人と何らかの縁のある世界の夢を見てるんじゃないかな?
それか、別世界へ飛ばされるのは単純な事故みたいなもので、深い意味はないとか
820本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 22:15:13.29 ID:O0BhS5xQ0
>>809
あいつらの味方をするわけじゃ断じてないが
聞く耳持たんと言うのはお互いに同じではないかと感じる。

仮にあいつらが改心してスレの趣旨に合った話を
してきても「不愉快だ、スレから立ち退け!」と言うだろ?
どんなに仲直りしたいとすり寄って来ても突き放す。
結局はそういう部分はお互いに同じなわけだ。

特に379なんてのは
「追い出された」なんて勝手に思い込んで傷つけたからな。
もう住人との溝は深すぎる。
誠心誠意謝罪してきても決して埋まらない。

・・・掘り起こしてしまった。
通常に戻っていたのに不快にさせて申し訳ない。
821本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 23:31:10.53 ID:p2sgd0fx0
>>820
あのー・・・
あなたの発言が、ものすごく379っぽいと感じるのは私だけ?
その思い込み・住人の心情の決め付けは、まさに379まんまなんだけど

仲直りとか擦り寄りとかそういう問題じゃなくて
そのお二人の夢報告の内容が「スレチ」だから受け入れられないだけでしょうが
822本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 05:08:19.36 ID:au48GPUA0
>>737>>820も、明らかに379だと思う。
823本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 09:35:42.59 ID:+AvwMC8K0
>>821
あなた方が379と自分は違う!ちゃんと聞く耳を持ってると言うのなら
一応、真意として聞いてほしい。
どれだけのものか探るべく379のレスの仕方を真似てレスをした。
結果、この反応が返ってきたという事はもう誰彼かまわず
こういう書き込みの仕方をしたらイコール379だと組み込まれちゃってるわけだ。

これは危ない、本当の荒らしが「俺は379だ」と暴れれば
ここの住人はあっさり信じるわけだろ?心情の決め付けとかじゃなく
もう結果として書き込まれてるからさ。これは仕方が無い。
824本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 09:52:29.88 ID:+AvwMC8K0
匿名はいいもんじゃないね。特徴がありすぎる人なら
その特徴を真似るだけでなりすましが簡単にできる。

1 2レス以上の長文
2 住人の心情の勝手な決めつけ
3 住人側が明らかに悪いという被害妄想
4 特徴のある文体 改行の仕方

これをレス内に含めれば379の完成。
825本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 09:58:47.32 ID:+AvwMC8K0
>>822
違うとはっきり言う。無差別に379だ379だと言ってるんじゃ
被害者が増えるしスレも荒れる。ちなみに>>737も私では無い。
住人側も「勝手な決め付け」をしている。この結果がその証拠。

都合の良い方を信じるのが人間だ。
あなたは私や737が379じゃないと都合が悪いんだろう。
おっとこれも決め付けに入ってしまうな 危ない。

あなた方が379と同じ人間じゃないなら決め付けをせずに
ちゃんと別人として話を進めてくれるはずだがそれともやはり
379と同じく形は違えど決め付けをする人間達の集まりか?
826本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 10:22:52.96 ID:w5FwlB5O0
大雑把に言うと・・・
追い出されたと勝手に決めつけても、
379だと決めつけても、いたちごっこだから、
名乗らない限り決めつけず、
言質をとれない(レスがない)限りスルーしようぜって事でいいのかな?

文体真似てみたw
827本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 10:51:54.18 ID:6VKtcSrpO
そもそも379の話題なんて住人からすればどうでもいいし、したくもないのに。
828本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 13:32:35.67 ID:au48GPUA0
>>825
しつこいよ、379さん。
あんたのその異常なリアクションで、379だとバレバレなんだよ。
一番のポイントは、「スレチ」という点が最大にして唯一の突っ込み所なのに
そこをスルーして「長文連投」「文体」というどうでもいい点に固執してるところな。
ちなみに>>826のレスを見ても全く379っぽいとは思わないね。
文体ではなく、レス内容の異常さこそ379の特徴なのだから。

まあ、私も過ぎた話題を蒸し返してしまったことは反省します。
もう二度と379の話題は出しませんから。
379さんも二度とスレチ報告しないでくださいね。
829本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 17:20:54.99 ID:+AvwMC8K0
返事を待っていたのだがふむこうなったか。
379かそうじゃないかなんて議論したってしょうがない。
どう真剣に議論したって違うと言うし住人は379だって言うし
ただ、このままずっと379をおんぶして
スレを進めて行くつもりなんだろうか?

怨念を植え付けられて可哀相に思う。憎むべきは379だ。

こうなりゃもうこういうレスが来たら全部 379だと思えと統一すりゃいいね。
誰も困らんし罪は全部 379に行くからな。
それにしても379だと過剰反応するのは何をしたいから・・?
830本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 18:41:40.30 ID:8y7jw8SY0
正直、379なんてどうでもいいし、その話題はやめて通常進行に戻りましょうよ。
あと、何かにつけ「住人が」と繰り返してる人へ。
大勢の人が来てるんだし、別に住人の総意のようなものがあるわけじゃないでしょ。
どこにでも嫌なヤツは一定数いる、とい割り切ってスルーすればいい。
831本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 12:08:34.03 ID:2XVcFMhD0
のびてると思ったらまた379の話題かよ・・・orz
勘弁してくれよっ!!!! いい加減にしろよ!!
お前等も荒れるって事がわかんねえのか!!!
確立した夢の世界の話しろ!!!

あんな馬鹿の事なんてどーでもいいわ!

くだらねーことをいつまでもネチネチと。
もう触れるな!!荒れるだけだ!!!!!!!!!
832本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 13:43:46.18 ID:1Ug7Sbw10
>>819
うまく言えないけど、私も「割り振り」とは違う気がする

割り振りっていうより、例えば霊感のある人には霊が「見える」ようなもんで
体質に近いのかなーとか想像してみた
833本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 19:05:00.41 ID:KqvhZw3S0
割り振りがあるとしたら、
通常の夢での、夢解釈みたいに、
「この夢(=この別世界)を見た」ことに、
現実での意識 or 超越的存在の意図etc... が関連するのかな?

割り振りが無いとしたら、別世界は……これを「多世界」と言うのか分からないけど、
いくつもある平行世界みたいなものかもしれない。
あるいは、>>832さんの言うように、霊感みたいな何らかの要因が、
別世界の夢を見る人と、普通の夢だけを見る人を分けてて、
「霊感ある」にも、霊が見えて話せて祓えるタイプから、
気配を感じるだけのタイプまで多様なように、
それぞれの別世界も多様……とかかな?
834ご近所さん:2013/03/06(水) 21:50:58.01 ID:iA80VeDX0
自分は、相変わらず妙な世界の夢を見ているわけですが・・・

では、空気読まないでこの間見た夢。
妹から電話で「お金が足りないから、ちょっと来て」と呼ばれました
お寿司屋さんに行っていくらか聞いたら「7万円です」
その場にいた子(多分甥っ子、姪っ子)に、「あなたたち、一体何を注文したの?」
と聞いたらゴニョゴニョ。
妹は5000円しか持っていないというし、自分の財布の中の
クレジットカードで支払いました。(そこだけリアルな感じw)

テーブルの上の彼らの食べ残しを見ると、生きたままの見たことのないタコや蟹、エビ・・・
(しかも、食欲をそそらない淡いパステルカラー)
それが一皿1万、2万したらしいですw
それをそのまま食べろというので、チャレンジしたんですが無理。
あちらの世界の甲殻類などは、パステルカラーというのは新しい発見でした。
それにしても、生きたままの魚介類をそのまま食べるなんてw
今度、機会があったら食べてみよう。もう一度あのお寿司屋さんに行けるかな。
835本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 23:33:48.85 ID:mNkUuHcl0
>>833
現実での意識、という部分と関係するのかわからないけど
本人にとって中立的(理想の世界やトラウマなどでない)別世界の夢を見てる人は
どちらかというとリア充な人が多いのかなとも思いました。

あくまでも、コテさん達の過去のレスの中に出てきたワードを拾っただけですが
実生活で伴侶や恋人がいる、仕事も持っている、趣味があるなど。
文章力もあって博識なイメージの人が多いですし。

こんなことを書いて、もし的はずれだったら本当に申し訳ないですが
実生活の充実度を反映したものが夢世界の生活だったり?

どちらかというと夢診断っぽい考察ですが。
836本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 07:42:27.51 ID:tK9p6ctG0
逆に言うと、本人にとって中立的じゃない別世界の夢は
実生活の不満やトラウマからきてるものが多いのかな。
これまでのカキコを見ても、家庭環境の悪かった人が理想の家庭っぽい夢を見たり
現実ではいじめられてた人が、夢ではいじめっ子をボコボコにしたり・・・

ただ、このパターンは果たしてスレの趣旨に合ってるのか疑問もある。
837本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 13:44:08.01 ID:yKyn2KOZ0
>>836

例えば、2スレ目にあったような
「現実では暴力をふるう旦那が夢の中では優しい」とかの夢のことかな?
あと、現実より優しい両親とか、現実より楽しい学校とかのパターン

スレチというわけじゃないんだろうけど、疑問は自分も感じる
それが「別世界」なのか?といわれると、何か違うような…
838本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 20:51:09.64 ID:6jqp1Q3v0
>>767-769でも似たようなやり取りがありましたね。

>>16
>★夢の世界観の解釈については何でもアリです。
>パラレルワールド、霊界、前世などから「ただの夢」まで、様々な解釈があります。

これに則るなら、「現実に不満を持つ人が、その不満が全く存在しない理想的な生活を夢の中で送る」件は、
このスレの趣旨にきちんと沿っているはずです。
それらがこのスレで扱うのにふさわしくないとするなら、その理由は、
「そんな原因がハッキリしたオカルトのかけらもないもの、わざわざここで扱う意味があるのか?」
というものではないでしょうか。(もし違うお考えがあるのならすみません)

ですが、「因果関係がはっきり認められると思われる」ものでも、
「それは全くオカルトと結びついていない」と聴く側が一概に言い切ってしまうことは、
このスレに本来集まるはずだった情報や人といった「豊かさ」を、みすみす捨ててしまうことではないかと私は思います。
確かに、スレッドを自分のカウンセリングの場にしようとすることは良いことではありません。
ですがそれは、「スレ違いだ」とテンプレ化してしまえば済むことでもあります。
どのみち新スレまであと200もないんですから。

いずれにせよ、今のようにスレの全てを「先達に頼る」状態では、このスレに興味がある人もとっつきにくいでしょう。
このあたりで、テンプレ化するものをみんなで整理してみるのはどうでしょうか?
839本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 21:37:57.10 ID:yKyn2KOZ0
>>838
因果関係のはっきりした夢、別にこのスレで扱うのがふさわしくないとは思ってないですよー
個人的になんとなく、「それって別世界か?」という違和感があるだけで…
スレチではない以上、ただの好き嫌いの問題ですよね
スルーして下さいまし
840本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 22:43:35.43 ID:qily0PHRO
そんなに先達に頼ってる感じはしないよ。
むしろかなりテンプレ整理されたと思う。
現行スレに関しては、前スレ終盤のアクシデントのせいでテンプレが序盤に貼られなかったという難点があるから
テンプレちゃんと読まないで書き込む人もいるけど、それでも前スレより格段にスレチ投稿は減ったし。
あと、スレタイを変えたり、「継続夢」という名称を変えたこともプラスに働いてるだろうね。

自分は、因果関係のはっきりしている夢も排除すべきでないという考えだ。
理由は>>838さんと一緒。

そんなに大掛かりなテンプレ整理は必要ないと思う。
強いて言うなら、スレチにあたる夢を具体的に示すのは必要かも?
841なか卵:2013/03/07(木) 22:45:23.25 ID:Q9Y4swy60
夢のなかの変化があったので書き込ませてもらいますよ。
法律の一部改定が実施されるようです。
大工町のあたりを歩いてたら風俗店で新メニュー開始って
いろんな店に書いてあったり逆に閉店のお知らせがあったり
あと朝銀水戸店が閉店するお知らせと通名の通帳の本名への切り替え
の通知が貼ってあった。
自分の生活には関係ないな。
タスポがお酒にも適用されるようになるうえに
対面販売にも適用するってポスターがありました。
ローソンに行ったらぽんほ゜こポンタのおまんじゅうっていう人形焼
みたいなのが売ってました。
842本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 22:47:16.73 ID:dfbH3FOYO
夢が異世界って話を聞くとクロノアを思い出してしまう
843本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 22:58:51.03 ID:tK9p6ctG0
>>841
アスペは迷惑だから二度と来るな!
844本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 23:03:00.46 ID:tK9p6ctG0
ネトウヨアスペなか卵 また朝鮮ネタ
お前いい加減にしろよ。
散々言われたことが全く伝わってないようだな。
845なか卵:2013/03/07(木) 23:40:24.28 ID:Q9Y4swy60
なんていうかなんで特定アジアとか国境問題に関係すると絡んでくるのかな
ついでに理解しようとしてないってわかってるのにスルー出来ないのも
よくわかんないな。
はっきり言って自分の生活には現実でも夢のなかでもほとんど
接点ないからどうでもいいやって思ってるけどね。
あとさアスペにアスペっていってもふーんとしかおもわないぞ。
846本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 23:56:56.28 ID:tK9p6ctG0
だーーーかーーーらーーー
これだけ叩かれてるのになんで来るの?
はっきり言うと、邪魔なんだよ!
スルーしろとかワガママな発言するなよ
レス番浪費自体が迷惑なの!
847本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 00:12:38.02 ID:Tn9Fow4K0
>>845
なか卵さんへ。
どうしてご自身が叩かれるのかおわかりにならないのですね。
端から見ていて非常に目に余るので、失礼ながら言わせていただきます。

「アスペにアスペっていってもふーんとしかおもわないぞ」
とのことですが
アスペであることを叩かれているのではなく、
会話が成立しないことを叩かれているのです。

せっかく他の人たちが楽しい話題で盛り上がっていたり
あるいは真剣に議論したりしているところに
あなたの意味不明でピントのずれたレスが入ると、迷惑なんですよ。

あなたには前科がありますね?
前スレでもこのスレでも、人を不快にした前科が。
「不快ならスルーしてくれればいいのに」なんて、甘えです。
848本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 12:55:39.18 ID:AqCtV5QI0
>>841
なか卵さん、こんにちは。
少し気づいたんですが、夢の生活でのなか卵さんの感情が見えづらいです。
それと、政治宗教のお話が混ざると、
なか卵さんじゃなくても、悪目立ちしてしまうと思うんですよ。

そこで、政治外交の内容はぼかして、
「外交の話題で大きな変化があった」とか
「政治ニュースが大きく取り上げてられてる」とかにとどめませんか?
あと、町の変化の報告の際に、なか卵さんの感じた事を盛り込む事はできますか?
「コンビニで新発売の人形焼きがあって、
うまそうだった」とか「あまりかわいくなかった」みたいに。
荒れそうな話題をぼかして、なか卵さんの感じた事をメインにレスしていたら、
ここまで叩かれないんじゃ? と思ったんですが、どうですか?
849本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 15:47:20.53 ID:oSHViU3k0
379さんもなか卵さんも私的には気にならない。
出てきた瞬間にそんなに叩かんでも、と思ってしまう。
850なか卵:2013/03/08(金) 21:10:24.41 ID:q01oUyZm0
>>848
たぶん何書いてもこのコテだとからんでくるのは間違いない人がいますからね。
あのヒトここのスレの中だけならいいけど明らかに他のスレで人のことアスペが
キニイラナイッテ中傷してましたからね。
ポンタの人形焼はあんこ入りでオイシソウでしたよ、でも名前からして
昔のポンポコタヌキのオマンジュウみたいな感じかと思ったら人形焼だったんで
肩すかしだなと思いましたよ。
風俗のほうはなんか安くできるようになるのは
助かるなとしか思わなかったけどどういう意図で改訂されたんだろ。
あやふやな書き方すると今度はそこに突っ込まれるような気がするんですが?
851本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 21:24:28.78 ID:Tn9Fow4K0
>>850
相変わらず意味不明ですね。
あなたは何のためにこのスレに執拗に居座るんですか?
あなたが来てから何もかも台無しなんですよ。
はっきり言います。出て行け!
852本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 22:21:13.75 ID:q01oUyZm0
いやさどうでもいいけど話がかみ合いにくいのが最も特徴的症状のアスペに
話がかみ合わないから叩くって障害者は差別しますって言ってるのと一緒だよな。
ちがうか?
853青りんご:2013/03/08(金) 22:32:52.83 ID:BeIKe6ij0
>>852
なか卵さん本人がおっしゃっては身も蓋もございませんが・・・
854本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 22:47:33.45 ID:Tn9Fow4K0
>>852
コテ外して自演で自己擁護のつもりですか?
呆れますね。

こう言えばわかりますか?
「あなたが叩かれるのは、アスペだからではなく、
この場にふさわしくない存在だからだ。」
855本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 00:46:12.42 ID:d+DZ3pEt0
自演の件はあ〜ららってとこだけど。
>>850 そっちの描写の方が面白いって言うか、なんか興味出たよ。
わざわざありがとう。
ニュースの詳細があやふやでも、安い嬉しいとか、どこが何っぽかったとか、
当人の感覚的な事を聞くの、面白い。
予知夢スレとは逆だねw
856本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 01:24:10.88 ID:l19rMjQ6O
なるほど。今までなか卵さんを擁護してたのはほとんどなか卵さんの自演だったのか。
これはちょっとびっくりした( ; ゜Д゜)
857本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 03:17:56.81 ID:2244A8Y70
852のレスは自演じゃなくて、コテが抜けただけのような気もするなあ。

なか卵さんも、病院で実際に診断されたわけじゃないんだから
軽々しくアスペを自称するのはやめたほうがいいよ。
アスペで生きづらい思いをしてる人たちに失礼。
858本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 05:44:21.30 ID:KdG/nvnrO
精神科医もマニュアルに沿って病名決めてるだけ
だから普通の人が決めるのと大差ないよ
精神疾患は例外や複合的な症状が多いので賢明な
精神科医ほど特定の病名に断定することを避ける
マニュアルもしょっちゅう改訂されてるし

とりあえずなか卯はアスペに見えない
ただのコミュ力不足をアスペなんて言うものじゃない
859本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 07:51:25.85 ID:Ejjomo4B0
私も>>852は自演じゃないと思う。
コテ入れ忘れくらい誰にでもあるよね。
書いてる内容を見てもなか卵さんのキャラと矛盾しないし。

ぶっちゃけ、なか卵さんや379さん叩いてるのなんてごく少人数だと思うよ。
どこにでもおかしな奴はいるんだから、なか卵さんも逐一反応する必要なし。
860なか卵:2013/03/09(土) 07:58:03.27 ID:wJdhb1wh0
まあいいやコミュ障には厳しい態度取りますってことですね。
話変えます
夢の中で笠間の工房にバイナリー発電装置本格導入
まきで電気だから普通の火力発電とあんま環境負荷変わらんと思うけど
バイオマスってことでいいのかな。
861本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 03:09:33.46 ID:Dp6nVpfYO
辞書で「生活」の意味を調べなさい
862本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 07:20:33.32 ID:ND7OmrQ30
別世界で続く生活の夢を見ていることが明らかな人が
付随的にその世界の様子を報告するのは問題ないと思うんだが・・・
863本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 09:24:05.10 ID:QVIcbJf1O
無視したらいいよ。訳わかんないのは。
864本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 02:28:07.03 ID:kfQEo/TV0
なか卵は、いい加減に自分が必要とされてないことを認めて
カキコを自粛しろよと思うんだが。
あと、過去のカキコ内容を見た限りでは、アスペじゃなくて
糖質かつ池沼だろ
865本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 03:09:25.61 ID:NebvKUqHO
なか卵さんへ。
過去に、なか卵さんの夢は「別世界の生活の夢」ではなく「別世界のニュースの夢」ではないかと指摘した者です。
最近のなか卵さんの報告を見た限りでは、なか卵さん自身が街を散歩したりローソンに入ったりする場面もあって、
ちゃんとスレの趣旨に合った「生活」の夢も見ているんだなと思いました。
あの時は早とちりしてしまってすいませんでした。

その上で、質問したいことがあります。
なか卵さんの夢報告を見ていると、その世界での時事ネタ的な内容がかなりありますよね。
最近だと北方領土の件とか、法改正とか。
そういう夢のシチュエーションは、次の@とAのうちどちらに近いですか?

@なか卵さん自身が日常生活の一環として、テレビや新聞やネットなどで時事ネタのニュースを見る場面がある
(あるいは、夢の世界の人から又聞きするなど)
A頭の中に時事ネタのニュース的な映像が流れる

もしよければ教えてください。
866なか卵:2013/03/11(月) 19:19:05.98 ID:hI6K7W8Y0
>>865
夢の中のテレビとかNETのnewsを見てる感じか又聞きがほとんど
たまに水戸駅のでかい広告とかでもみるけど。
昨日の夢で工房の人に電話で誘われて発電機見に行った。
まき窯に熱バッファつけてバイナリーユニットの触媒に熱を送って
それで発電する仕組みって軽く説明してもらって実物を見せてもらってきた
おもったより小規模で大きい出力になるんでソーラーよりペイするまでの期間短くてお得なんだって。
帰りにそばいなりお土産に買ってきました。
店によって中の具とか違うようだけど買ってきたのはそばにくるみの砕いたやつ
がのってておいしかった。
867本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 22:19:32.22 ID:NebvKUqHO
>>866
なか卵さん、ありがとう。
ちゃんとなか卵さん自身の生活実感もあるようだし、このスレの趣旨に合った夢だと思いました。
何かおかしなことを執拗に書いてる人もいるけど、そんなのはスルーしちゃっていいと思います。
これからも報告楽しみにしてます
868379:2013/03/13(水) 08:00:20.75 ID:ErIWRHJf0
お久しぶりです、379です。猛省の意を込めまして
書き込みを自粛しておりました。

「追い出された」などと勝手な思い込みと決め付けで>>456さんや住人の皆様に
大変、不快な思いをさせてしまいました事を深く謝罪します。
私は最後の書き込みから一切、このスレには来ておりません。
それを証明する実質的証拠はありません・・・皆様に信じていただくしか残念ながら。
スレの流れはあれ以降、来て無いのでわかりません。

普段通りの流れだといいのですが・・過去ログは怖いので見れません。
何か騒動が起こっていたらと思うと・・・。
869379:2013/03/13(水) 08:19:21.24 ID:ErIWRHJf0
今回、自粛している間に
見た「確立した世界観」の夢のまとめをご報告させていただきます。

1複数の確立した世界観の夢があると言う事。
私の場合 日本、外国、国など
複数確立した世界観の夢があるとわかりました。

2外国での確立した世界観の夢の場合、言語は理解できている。

3月火水木金土日 国、場所 時間軸 季節が違うということ。
どうも曜日によって変化するということがわかりました。
なので今日はこの内容の確立した世界観の夢を見るなと
だんだん、わかって参りました。

4それぞれの曜日で現れる夢の人々は自分が
違う世界から来ているというのに反応するという所。

その世界の固有名詞や地名などを覚えて目覚めようと
するとその世界の皆様は顔色が変わりますね。
870379:2013/03/13(水) 08:21:22.30 ID:ErIWRHJf0
以上でご報告を終了いたします。

本当に皆様にはご迷惑をおかけました。
申し訳ございませんでした!!
871379:2013/03/14(木) 09:55:54.72 ID:sTYmmnHT0
おはようございます。 今日は学校で授業を受けていました。
この世界の自分はまだ学生のようです。
今回、席替えをしたようで机と椅子の位置が変わっておりました。

前回は左から3列目の上から5番目。
今回は左から2列目の一番前となっていました。

授業の時間割は
1時間目 保健体育
2時間目 〃
3時間目 数学
4時間目 体育
5時間目 国語
6時間目 社会

となっておりました。2時間続けて同じ授業を行う学校のようです。
872379:2013/03/14(木) 10:02:53.99 ID:sTYmmnHT0
確立した夢の世界の証拠として先ほども言いました通り
席替えやクラス替えなどのものがある。
期末テストや授業の時間割の変化がある。

冬に行う授業、夏に行う授業もある。
もちろん学年のあがりもあります。
今は中学2年生のようです。

2時間続けて同じ授業をする方針の学校のようですので
2時間水泳の授業があった時は驚きました。

今回は1時間目の保健体育の授業からで
一番前と言う事もあり黒板がよく見えましたが
教師が来ても教科書やノートなどを出さないズボラぶり。

この辺は現実と同じですね。
873青りんご:2013/03/14(木) 20:34:42.03 ID:Ji7SlR1r0
流れ無視して書かせていただきます
やっと規制解除された上に、うまく自分の中でまとまってないんですけども、

会津の、母方実家のある世界で物を食べる(セブンイレブンの焼きそばでした)。

夢の中での五感が鈍くなる

母方実家に入る

中は祖父母不在(いつもいるのに)で、周囲の人も知らない人。
私を素通りしていくし、こちらから話しかけても聞こえないらしい。
私が触れても、手が抜ける(相手の腕貫通)。


なんだか幽霊みたいになってしまいました。
とても寂しかったので、この世界観の夢はもう見たくないです。
生活感も無くなってきましたし。

やっぱり物を食べちゃいけなかったみたいですね。
874本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 21:01:26.32 ID:8ptp4mdC0
飲み食いしちゃいけないのか…
普通に山菜蕎麦食べたり甘いお酒呑んだりしてた…
875本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 21:36:22.58 ID:VAco2WAH0
>>青りんごさん
なんか……、人ごとながら寂しいです。
幽霊状態でも継続したら、どうなるんだろう?
この世界の幽霊の何割かは別世界の夢の人物だったり…とか。
まだ、確実に離脱ではない状態でしょうか?

自分は外でのカレーとラーメン、朝ごはんの味噌汁、
さば塩焼き、納豆程度は覚えはありますが、最近は食べたとこ見てないです。
でも、あちらの生活からの離脱なのか、単純なブランクなのか判別できません。
うっかり離脱してたって事もあるのかな……そんなん、なんか切ない(´・ω・`)
876青りんご:2013/03/14(木) 21:56:37.52 ID:Ji7SlR1r0
またコテ消えてるしw


>>875
誰も反応してくれないのは寂しかったです
不思議なことに「死後はこんな格好したい!」という格好で夢の中にいました。
今までは「こんな格好で」という願望は叶わなかったので。

因みに巫女服でした。


夢の世界の住人が死後の人、というのは目から鱗かもです
夢の中で離脱したにしても、その肉体はどこに行ったんだろうと考えてます
焼きそば食べたあとに「おえ!」っと疼いて、吐こうとしたので、その時に離脱したのかも?
877本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 22:21:53.51 ID:LNvJkbGd0
報告者へ。
「空気読まずに」だの「流れ無視して」だの
いちいちそんな前置きしなくていいからw
ここはもともと、いつでも好きなように書いていいスタンスだろ?
まあ、前スレの100レス連投女みたいな極端なのはまた別の話だ
878なか卵:2013/03/15(金) 19:35:05.56 ID:OU4Qh8PS0
昨日の夢のなかで夜仕事帰りに幸楽苑に入ったらみそかつラーメンってのが
あったので食べてみた。
肉が餃子の具みたいな感じで甘い感じのみそが入っててかつの衣をつけてあげたって感じだったけど
味はまあまあだった。
値段も650円でおためし価格だったようです。
879本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 23:30:07.01 ID:Gr7rGeAK0
今年5月から超小型車が公道を走れるようになるってニュースがあったね
申請出した自治体の中には宮城県美里町ってのもあったな
セグウェイさんの世界みたいな町が現実に生まれるのか?
なんだかワクワク
880本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 23:57:10.17 ID:QTQHN+b80
>>868-872

なんか、あなた随分キャラ変わったなw
まあいいや、今後もよろしくー
881379:2013/03/16(土) 09:53:44.75 ID:OovA8S+I0
こんにちわ、今回は近所周辺が出て参りました。
夢の世界では近所周辺だとわかっても建っている建物の
位置やどんな建物なのか?というのが違うようです。

道はこちらと変化はありません。
こちらでは洋服店がたっていた場所にゲームセンターが
存在していたりしています。
また、建物が同じでも広さが違ったりしていて興味深いです。

近所周辺を散歩して家に帰ると2chをやっていました。
夢の世界でも2chはあるようです。
882379:2013/03/16(土) 10:04:05.97 ID:OovA8S+I0
スレを見ていますとこちらとは違う部分もあるようです。
「スルーの仕方」が面白かったです。

荒らしなどの困ったちゃんに送られる対処として
何をレスされようともたった一言 「ほえほえ」で返事を返すと言う
方法が基本のスルー方法らしいです。

この「ほえほえ」の意味は
「あなたの書き込みには何の興味も関心も湧きません
存在していない、空気、人として扱いません」
と言う事。要するに
「スレにいるのはかまわないけどあなたに対する
返事はずっとこの言葉だけですよ」という最終通告ですね。

何を伝えても無表情で単に「ほえほえ」としか返事をされなくなる。
これは別世界の2chの住人にとってキツい罰のようです。
883379:2013/03/16(土) 10:10:35.96 ID:OovA8S+I0
反省をしてスレにあった内容の話をしても
「ほえほえ」としか返事をされない。
それすなわち存在していないもの扱い。

379:今日はこんな事がありました。
380:>>379 ほえほえ。
379:もう許して下さい・・・反省してるじゃないですか・・。
381:>>379 ほえほえ。
379:勘弁してください・・・ちゃんとお話しましょうよ。
382:>>379 ほえほえ。

こういった感じです。 そして次スレにてテンプレに
「このスレには残念ですが○○という困ったちゃんがおります。
この人が書き込みをしたら「ほえほえ」とだけ返事をしてあげましょう。」
とのってしまいます。 「ほえほえリスト」というもののようです。
884379:2013/03/16(土) 10:21:30.20 ID:OovA8S+I0
無視と違ってちゃんと返事を返してるわけですから
それ以上 ほえほえリストにのってしまった人は文句を言えないのです。

・・・私はただ、皆さんと確立した夢の世界の話を
楽しくしたいのです。今回の騒動で溝が出来てしまいましたが
私はそれを埋めるよう努力いたします。

本当にすみませんでした!! ほえほえリストには載せないでください。
返って来る返事はほえほえだけなんて嫌です。

>>884 ほえほえ。

こんな風にはしたくないです。
885本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 14:59:57.81 ID:1IFK1t2F0
ほえほえリストw 不覚にもツボった
あんたほんとに379さんなの? キャラ変わりすぎっしょw
まあ、一部うるさい人もいるようだけど、少なくとも私は379さん歓迎ですよー

あと、青りんごさんの話は私もなんだかショックだった。
食べ物タブーはガチだったんだな・・・
886379:2013/03/17(日) 15:09:13.42 ID:qP+eaNKV0
もう確立した世界の夢の話以外は話さないと言う事にしました。
議論しても叩いてもしょうがないでしょう?
皆さんの判断でただの夢か確立した世界の夢かとするなら
どうしたってスレチなただの夢扱いしかしないじゃないですか。
過去のいがみ合いのせいですよ。印象が悪くなった相手だと
何を投下されたってスレチと判断してしまう傾向が人間としてありますからね!

私は確立した世界の夢としっかり判断して投下しております。
スレの趣旨はちゃんと理解していますからね。ご安心ください。
決めつけは良くないとおっしゃっていた人達が
スレの趣旨なんて理解してないと今度は逆に決め付けているようでは
いささか疑問が残りますね。
887379:2013/03/17(日) 15:42:25.76 ID:qP+eaNKV0
これで次スレのテンプレに379は要注意人物、荒らし、立ち入り禁止
などといった
ものが追加されたらそれこそ住人の本性が出たという結果でしょう。
次スレでわかる事です。

このスレにおいて荒らし行為はしていませんからね。
流石に初代スレのボコボコ夢についてはスレチだったと認めますよ?
夢の世界の固有名詞のみを持ち帰ったと話した事も
スレチだったと今では感じます。 なんとか受け入れてもらえませんか?
お願いいたします。 今、お願いしていますよ!さあ今です。
必死で仲良く楽しくお話ししましょうと寄り添っていますよ!

意見はここまでです。次からは確立した夢の話以外は一切しません。
888本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 17:02:57.79 ID:INmJNFoHO
>>887
>必死で仲良く楽しくお話ししましょうと寄り添っていますよ!

そんな必死にならなくていいから、自然体になれよw
少なくとも俺は普通に受け入れてるし他にもそういう人は何人もいるだろ。
一部、粘着して個人攻撃してる変なのがいるがスルー推奨
889なか卵:2013/03/17(日) 20:43:15.35 ID:7/yeTNIp0
昨日の夢のなかでTPP加盟国の相互武器輸出が可能って項目があるってBSアサヒで
解説されてて加盟国の人がひな壇で討論してて日本が加盟したら74式戦車がほしいってマレーシアが発言してた。
なんで74なんて古いのほしいんだろうスタックし難い位しかいいとこないのにって思ってた。
同じ番組みてた会社の人に話降ったら家電とか乗用車と同じで壊れにくそうって思われてるんじゃないかといってたけど。
74なんてもう作ってないから売るにしても中古になるだろうから堅実なんだかけち臭いんだかよくわからない。
890456:2013/03/18(月) 17:24:13.77 ID:xL5Qn9zt0
>>887
379さん。おひさしぶりです、456です。
スルーするかどうか迷いましたが、あなたが自演野郎や愉快犯ではないと信じてレスしますね。

その文面から推測すると、過去ログも読まれたのですね。
379さんは、このスレの住人の総意のようなものがあると勘違いされていませんか?
匿名掲示板の住人なんて、顔の見えない大勢の人の寄せ集めですよ。
考え方はみんなバラバラです。
確かに、中には379さんを批判しているレスもありますが、それは総意ではありません。
中にはそういう人もいるというだけじゃないですか。
379さんに限らず、他にも理不尽に叩かれてるコテさんもいますけど、
2ちゃんでコテつけてれば程度の差こそあれ誰でも経験することですよ。
そんな一部の意見に過剰反応しないで、普通にしててくださいよ。
891456:2013/03/18(月) 17:27:49.33 ID:xL5Qn9zt0
あと、失礼ですが379さんは否定的なレスばかりに目が行ってしまってる気がします。
もっと全体を見てください。
最近だと >>849 >>880 >>885 >>888
このあたりの方々はあなたを普通に受け入れていますよ?
892本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 20:33:41.08 ID:6VPFGR2WO
>>890さんの意見に同感だ…。
379さん、もっと気楽に構えればいいのに。
あと

>決めつけは良くないとおっしゃっていた人達が
>スレの趣旨なんて理解してないと今度は逆に決め付けているようでは
>いささか疑問が残りますね。

その人達が同じ面子かどうかはわからないじゃん。
893青りんご(幽霊):2013/03/18(月) 21:24:48.65 ID:lPaaxPU70
幽霊気味になってから、夢の中で蔵の中のタンスを開けようとしてた。
下から2段目。
現実世界にも似たようなタンスあるけど開けたことないな。
今度開けてみようかな。どうせ誰のかわからないような着物だろうけど。
あの辺樟脳臭いし。

夢の中で幽霊になってから、餓鬼みたいな子供が後をついてくるんだよね。
なんなんだろう。意思表示してこないで無邪気についてくるから、無碍に「しっし」なんて払えないし。
餓鬼は男の子なんだよなぁ。
私が知っている限り、子供で死んだのは皆女の子なんだけども。
(夢は関係なけど、じいちゃんの妹が生まれてすぐに死んだんだよね。
 その子の名前とお嫁さんの名前が偶然にも一緒だったのがちょっとオカルト板向けだよね)


また夢に進展があったら書き込みさせていただきます。
そうそう、郡山が舞台の夢は、人とすれ違っても、感覚は残ってるから大丈夫みたい。
その夢では食事してないしね。
894本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 20:21:12.28 ID:G/FE9w7d0
夢世界での文字化けや、異世界からの干渉か?の話題だけどさ、
それに近い体験談が、またVIPに投下されてた。
まとめで読んだだけだけど、あらすじはこう。

自宅への帰り道で、桜の木をiPhoneで撮影しようとしたら、強いめまい。
思わずうずくまって、次に立ち上がったら異世界。(文字化けの世界)
メールで母親に助けを求めると、文字化けでイミフ。
(街は現実に近いらしい)交番に向かい、不在時の電話で話すと、
片言の日本語で、そこで待つように言われるが、感じた違和感が怖くて逃げ出す。
通りすがりのじい様(片言で話せる)に助けられるも、交番は騒がしくしていた。
じい様は、体験者に異世界側からこちらへの干渉がなされてる事などを話す。
この干渉について、体験者に謝るじい様。
文字化けメールのスクショと、逃走中に車中から撮影した街(トンネル?と橋?)がうpされてた。

住んでるマンションの中庭から異世界に飛んで、
言葉が通じなくて研究材料のように扱われつつ、
その研究者か医者に助けられた人の異世界と似ている。

ここのエピソードと違うのは、夢で見た異世界か、現実の延長で見た異世界かの1点。
895本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 20:36:46.10 ID:G/FE9w7d0
追記。
↑の話、3スレまでいったみたいだけど、
体験者(スレ立ての1)が、リアルタイムでどっかと電話してから
情緒不安定になったり、二重人格のようなレスしたり、
釣り宣言したり、なんかgdgdになったみたい。
全部細かく読んでないけど。
896本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:38:06.74 ID:1/Apu3Yc0
>>895
スレタイとか覚えてる?
その話読んでみたいなあ
夢の話ではないけど、このスレの話題とも通じるものがあるな
897本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 22:22:01.29 ID:G/FE9w7d0
↑、ゆっくり読んできた。ごめんなさい、台湾観光の釣り写真だった…orz

>>896
上記、でした。ごめん。
釣りのは「信じられないかもしれないが変な体験した」です。
まとめサイトにあった昨日のスレ。
医者に助けられる方の異世界体験談はスレタイ覚えてない。
そっちは茶々入ってなかった気がするので、
VIPじゃなくてオカ板の時空か洒落怖スレだと思うんだけど…ログ多くて探せてない。
ゲラゲラって呼ばれてるやつなのかな?

昨日の↑VIP釣りは無しだとしても、
医者のやつは、異世界の文字化けと異世界持ち出し禁止は共通。
898青りんご:2013/03/21(木) 23:56:35.55 ID:pq9cShRG0
ゲラゲラなら知ってる
ただ、まとめサイトのURL貼っていいのかわからないからなぁ

ゲラゲラ 異世界
でググると出てくるよ

ゲラゲラは夕方に別世界に行ったんだよね確か
あとゲラゲラはググると後日談みたいなのもあるね
体験してみたいとは思わないな、怖い

また、夢の中のゲーセン(というか温泉のゲームコーナー風)で遊んだ
縦に張ってある紐をうまい具合に切ると、鯛焼きがゲットできるプライズゲームがあった
私だけ取れなかった(´;ω;`)

ゲームコーナーも街並みも、確実に変化してる
天気も現実世界のように変化があるよ
雨も降るし風も吹く
おもしろいけど幽霊はヤダ
899本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 19:33:53.90 ID:NKDKKSa5O
>>897
VIPPER速報で釣りのやつ読んできたw
まあそれなりには面白かったけど、あからさまだったなw
900本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 01:20:53.72 ID:K+k35bgP0
【夢を見始めた時期】2008~現在
【その夢を見る頻度】一年に2,3回のときもあれば、一週間に2.3回のときもある。今んとこ20回ぐらい
【夢の世界観(国、地域、時代など)】現代チックだけど物とか植物とかは見た事ない形をしている
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】自分視点
【夢の大まかな内容】
神社、山、店、道路、標識、人、電車、学校などもあり現代の雰囲気に似てる。知り合いもいるが、性格は全く違う。自分の事も知らない。
そこに行くと、自分を助けてくれる人たちと自分を捕まえようとする2つのグループがいる。
やっぱ全部話すと長くなるからまとめるわ
・敵のアジトみたいなところがあって、そこに現世と繋がる穴がある
・あっちに出る時の場所はバラバラ。帰る時も別にそこから帰らなくても帰れる
・そっちで暮らしてる人はそれのことは知らない
・いろいろ教えてくれるおっさんがいる。顔は思い出せない。というか容姿を変えられる
・そいつら(敵)はこっちにくる方法を模索してる。というか来てる奴らもいる
・逆にこっちからそっちに行ってる人もいる
・自分は故意的にそっちには行けない
・敵にとって自分は目障りな存在
・こっちとそっちは密接な関係があるらしく、こっちでの行動があっちではかなりの意味になることもある
・おっさんに指示を出される。まぁ、全部小さい事だけど
・それがあっちの世界にどんな影響を及ぼしてるかは分からない
・あっちの世界に行ける方法もおっさんに教えてもらったけど未だに上手くいかない。その方法を日常で使うとお腹痛いの治ったりする
・最近、空飛べるようになった。といっても5mくらいジャンプできるだけ
・その世界は実在するという確信がある。何故かは分からないが
901本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:20:54.06 ID:K+k35bgP0
cvq3bkncp
okbwyqfckbkpk
aocpkpkigtq
902本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 02:54:18.27 ID:YH1BeNlO0
夢のある別世界の体に接続して行動する感じってどうなんだろうなー
同じ街や場所見ること多いんだよね
建造物が内部構造やマップのつながりはほぼ同じ
街も建物も現実では見たことない場所だがなんだか懐かしい気もする

現実っぽい所以外にもファンタジー系な世界の夢の事もあるけど

現実系だと
街は都市部分は三角というかロケットみたいな形のビル・タワーがシンボル的だね
斜めの外壁を上るエレベーターが見える 先細りのこの形は安定感ありそうだな・・・
頂上にアンテナあるからたぶんテレビ・ラジオはここから放送してるのかな
「高くそびえるもの」だから別世界へのアクセスポイント・楔なんだろうか
(ファンタジー側はそれらしいのはでっかい木とクリスタルがある)

ちょっと離れたところの駅は商店街や中の店・デパート部分すごい 地下街・地下鉄もあるよ
商店街でPCのジャンク屋のぞいてたっけな
普通の電車に混じってオープンカーでジェットコースターみたいな電車も走ってるけど雨が最悪だな・・・
地下から地上に移行する路線なんてのもある
ちょっと外れると普通の町・公園や田舎で昭和な感じの住宅地やボロ団地があったりする 路地が複雑
バスが山や住宅地の道とか走る 田畑や宅地をを走る鉄塔もいとをかし・・・
海の見える場所に建つ古そうな旅館があって部屋はフロッピー使う古いPCがおいてある
拠点でスタート地点の1つでそこでたまに海を眺めながら2chやってるなw

山の神社は出てくるね・・・何故かそこを進むと遊園地がある訳だけど

どこか分からないが日本だろうみたいな感じはある
時には子供っぽく路地や溝を探索して時には一市民としてそこにいる
903本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 02:55:22.60 ID:YH1BeNlO0
ファンタジー側は森が多くて空中に浮かぶ島やクリスタルみたいなもんがある
飛んで潜れるようなアーチ状になった岩もある どうやって空中で固定してるかは不明
マリオのブロックが空中に浮かんで固定されてるみたいなもんだろうか
ちょっとマリオ64の大砲で行く浮島を思い出す
この木なんの木な現実でありえないほど巨大で高い一本の木があるな
空が現実より青いね・・・空気や水は変わりなさそう 重力がちょっと少ない気がする

暫く進むと中世っぽい村があってモナーとかそういう感じの人たちが住んでる
怪獣みたいなのも居たりする
でもそんな奴等になんとも思わず挨拶するのであった・・・
いかにもRPGなお城とかダンジョンもあるよ

綺麗な世界・・・とか思ってると8頭身モナーに追いかけられる悪夢を見たこともあるけどw
904本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 02:56:22.04 ID:YH1BeNlO0
他にも「あ、この場所か・・・」があって3-4世界ぐらいありそうな感じ

文字情報を持って帰れないのは確かにある
音楽は作るの下手だけど持ち出す事ができたものの
向こうの店の名前や本を読んで楽しんでたはずなのに全く内容が思い出せない
905本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 18:34:58.39 ID:oCbCZE3/O
継続夢?的な夢を見始めて二年くらい経つんだが、ちょっと気掛かりになることがあるんだ。

夢の内容は未来の出来事の可能性が高い。セグウェイ太郎さんの見た夢に少し似ていると思う。

もしよろしければ皆さんのアドバイスをいただきたい。
906本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 19:11:18.27 ID:dDyYh/QK0
>>905
どぞー。見てるよ。
907本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 19:13:19.14 ID:dDyYh/QK0
>>16-17がテンプレ
他に後から、テンプレ追加案があったと思うんだが…
ごめん、すぐに探せない。きっと追い追い質問出ると思うんで。
908本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 19:33:29.21 ID:yapI2xAL0
久しぶりに覗いたら新しい人たくさん来てる!楽しみー。
>>905
アドバイスとかはできるかわからないけど、話聞きたいです。
まずはテンプレ回答からお願いします
909905:2013/03/26(火) 20:14:23.10 ID:GJJj/29R0
905です。携帯では書き込みにくいのでPCから書き込ませていただきます。

【夢を見始めた時期】 約2年前くらい
【その夢を見る頻度】 当初は1週間に一度くらいであったが序々に頻度が増し1年前からは4日に一回、現在ではほぼ毎日見るようになる
【夢の世界観(国、地域、時代など)】 日本、地域は転々とするが基本的には前回の夢から継続している。時代は夢の内容から推測するに現在、西暦2018
〜9年頃、つまり5年後の世界だと考えられる。
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】 自分視点。
【夢の大まかな内容】 普通の日常を送っているという感じだが現在の私生活とははるかにかけ離れた日常である。
910905:2013/03/26(火) 20:19:19.43 ID:GJJj/29R0
大まかな夢の内容はこんな感じでだろうか。出来うる限り質問にも答えようと思うのだが、機械音痴なので書き込みに間が空いてしまいそうだ。
それでもお付き合いいただけると助かる。
911456:2013/03/26(火) 20:25:36.62 ID:yapI2xAL0
905さんありがとう。
さっそくだけど質問してもいいですか?
夢の内容から推測すると5年後の世界とのことですが、
具体的にはどのような部分から5年後と推測されるのでしょうか。
あと、現実の自分と年齢や容姿の違いを感じることはありますか?
912本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 20:30:31.61 ID:yapI2xAL0
あ、↑で昔のコテ残っちゃったけど気にしないでください。
このスレの456ですw


>>907
探してみました。所見の人向けの新しいテンプレは>>664ですね。
あと、任意で追加しては?という案が出てるのは>>167
次はちゃんと序盤にテンプレ貼れたらいいなと思います。
913905:2013/03/26(火) 20:46:48.10 ID:GJJj/29R0
>>911
二年前、夢で出てきた妹が自分は18才とはっきり宣言していたので。当時私の妹は13歳、つまり五年後だとそこで考えました。
カレンダー等の文字などは意図しても覚えられないのではっきりとはいいきれませんが
半年前くらいに見た夢で運よく憶えられたカレンダーに書かれた数字は2018か2016っぽかったです。

容姿については憶えていることが多いですが、あまり変わりませんね。
914本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 20:57:16.67 ID:CJ/dyJ570
>>913
すごく興味深いです!質問なんですが、今はスマホをほとんどの人が使ってますが、携帯とかどうなってますか?
今のスマホのままですか?もっと違うのが出てきてますか?
そういうのは見れませんでした?
915本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 21:18:01.24 ID:yapI2xAL0
>>913
なるほどー。面白い。
妹さんの容姿は現実より大人びてましたか?
13歳と18歳じゃかなり違うと思うのですが・・・
916本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 21:31:36.80 ID:dDyYh/QK0
>>905(909)さん
気がかりってのは、何ですか?

あと、予知夢的って部分はスレチかもしれないけど、
継続してるって点で、他の夢スレよりこっちが引っ掛かったんだと想像します。

頻度が増えてきたのも興味ありますが、やっぱ夢の内容を先に聞いてみたい。

今のとこ、こうかな?↓
・地域は転々としてる(けど継続型)
・妹さんは現実の?
も少し詳しく、継続してるって実感したり、確信できたエピソードとか聞いてみたいです。お願いします。
917本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 21:46:46.61 ID:V9sbJUOS0
>>916
え、一体どこがスレチ的…?
普通、予知夢ってのは将来起こる「特定の出来事」を先に夢で見ることでしょ。
特定の出来事ではなく、未来風な世界観の中で生活してる夢なら全くスレチ的ではないとおもう
918本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 22:10:10.76 ID:dDyYh/QK0
>>917さん
905で「未来の出来事の可能性が高い」って書いてたから。
もっと聞いてみないことには、それがスレチっぽいのか妥当なのか分からなくて。
で、内容をもっと聞いてみたい。

別に、やたらと排除する気でスレチって言ったんじゃないんだ。
誤解させたみたいでごめん。
919本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 22:16:29.73 ID:V9sbJUOS0
>>918
別に排除する気で言ってるとは誤解してないよ。
少なくとも905さんがテンプレに回答してくれてるのを見た限りでは全くスレチに見えなかったから「?」と思った。
だって、単発で未来の出来事を夢に見たんじゃなくて、継続性あるんだよ
920本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 22:26:21.58 ID:yapI2xAL0
私も905さんの夢は全くスレチじゃないと思いますよー。
916さんは「未来の出来事」というフレーズに引っかかってるのかな?
多分、その夢で見ている「生活」そのものが「未来の出来事」という
ニュアンスかなと思うのですが・・・
921本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 22:36:59.73 ID:V9sbJUOS0
>>920
「生活」そのものが「未来の出来事」

自分も自然にそう解釈した。
ようするに、未来に起きるかもしれない一連の生活の夢なのかなあと。
だから、スレチと感じる要素は皆無だったよ。
でも、もっと話聞いてみたいというのは916さんと同じ考えだ。
922本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 23:09:34.17 ID:jgraRNLoO
確かに>>905の内容見ただけならもしかしてスレチかもと思っちゃう気持ちはわかる。
でも>>909でテンプレにちゃんと回答できてる時点でスレチじゃないってわかるじゃんw
923905:2013/03/26(火) 23:55:36.49 ID:GJJj/29R0
落ち着かないので、ですます調で統一します

>>914
他人の携帯はちゃんと憶えていませんが、自分のは憶えています。横幅はスマホくらいなのですが、縦は少し長めで二つ折り、いわゆるガラケーのようなフォルムだったかと。両面タッチパネル?変わった形のガラケー?
後、友人がSFで出てくるような平面のホログラム的なものをいじっていた気がしますが、5年後と考えると無理が

>>915
相変わらずチビです。話している感じを見ると大人ですが。顔も垢ぬけていますね。
924905:2013/03/27(水) 00:07:24.78 ID:YHF7q84E0
>>916
やはり気がかりの方はある程度状況を話した後で説明します。みなさんには状況を知った上でアドバイス等いただきたい。
転々としているというのは、引っ越し、という意味での転々です。2年間の間に5回ほど住む場所を変えています。理由はわかりません。
他にも私の夢には不可解な点がいくつかあるのです。働いている描写が見えない、自分の声は聞こえない等、挙げればきりがないです。
妹は現実の妹と同一人物だと思います。継続と確信したのはやはり引っ越しでしょうか。以前住んでいた家はもう夢に出ることはありませんから。あと、言葉に上手く言い表せないのですが「空気」でしょうか
925本当にあった怖い名無し:2013/03/27(水) 01:14:16.92 ID:wJaeeTMO0
>>924
暇な時にでも、普段の夢の様子で覚えていることを書いてもらっても良いですか
あまり流れの速いスレじゃ無いんですぐにレスは付かないかもしれないけど
ちゃんと読む人は多いはずだから
926905:2013/03/27(水) 07:44:43.74 ID:5kUjuNZaO
出ているので携帯から書き込ます
>>925
了解しました。仕事が忙しくなって来たのですが時間があれば書き込ませていただきます。

ではまず、現実に持って帰ってこれる記憶についてお話します。
夢の中で見たものをすべて鮮明に覚えておくのは当然不可能です。普通の夢より少し覚えている、程度でしょうか。しかしここ最近ではかなり覚えている事多くなってきました。

前述したように文字列を上手く覚えておく事は非常に難しいです。日本語とは認識するがロシア語とかハングルとか外国語を見ている感覚になります。
927905:2013/03/27(水) 12:35:38.49 ID:5kUjuNZaO
続きです

文章など起きて覚えている事もありますが字が滲んだ感じに覚えているので読めません。読める場合もありますが。

特定の事を覚えておこうと心がけて眠っても絶対に覚えて起きる事はできません。
特定の事をあえて覚えていない感じです。今まで狙ったものが覚えていられた試しがないのです。
928本当にあった怖い名無し:2013/03/27(水) 12:38:49.79 ID:NbMY/5OO0
悪い夢に毎日悩まされています
どうすればよいでしょうか?
929905:2013/03/27(水) 12:41:17.65 ID:5kUjuNZaO
続きです

会話の内容等も覚えていられませんが断片的に覚えておける事は可能のようです。単語や会話の流れですね。特定の単語を覚えておくよう狙った場合は会話したこと自体を覚えておく事が不可能のようです。

逆に覚えておきやすいものは、背景、土地、部屋などの空間。雰囲気。人物。自分の周りの状況、他人との会話の様子。意図していないもの。でしょうか。
930本当にあった怖い名無し:2013/03/27(水) 13:36:09.71 ID:j8Jsi9990
905さん、興味深いお話ありがとうございます!
妹さんは、身体は小柄でも顔つきや内面は現実より年上っぽい感じなんですね。

ところで、そろそろ次スレの準備をしたほうがいいと思うのですが・・・。
前のようなことにならないように。
スレタイは今のままで、第4夜でいいと思うのですがいかがでしょうか?
テンプレはとりあえず>>1>>16>>664でしょうか。
931なか卵:2013/03/27(水) 17:06:51.47 ID:lVCibJLk0
四夜目でいいと思いますただ1と16をまとめて1にして664を2に
していただけると分かりやすいかと
932905:2013/03/27(水) 19:08:25.86 ID:5kUjuNZaO
次に夢の世界観について書きます。

間違いなく日本国内です。大手のコンビニチェーンもあれば飲食店もあります。
住人ももちろん日本人で日本語を話します。

しかし今に比べて人口がかなり少ないように感じます(暮らしていた町がすべて都市ではなかったからかもしれません)。

全体的に賑やかさが無い、どこか淋しい印象です。

廃墟や廃道が多いらしく、私はよくそこにいる事があります(町に廃墟がある訳ではありません)。

車は十分の一くらいしかありません。所々道路が極端に汚い所があります。ボコボコとしていたり泥まみれだったり。しかし歩道などはまるで舗装されたてのように美しいです。
933セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/27(水) 20:16:34.50 ID:DIGQQQlPO
お久しぶりです。
ここのところ、実生活で良くも悪くもいろいろな変化があってドタバタしてしまい、
またしばらく間が開いてしまいました。
久しぶりに覗いてみたら、また新しい人たちも来て盛り上がっているようで嬉しいです。
特に905さんの体験談には興味深々。色々聞かせてほしいなと思いました。

次スレのスレタイやテンプレについては、自分も>>930さんの案に賛成です。
(なか卵さんの提案のようにまとめられると、さらに良さげかも)
あと、>>167も任意回答でテンプレにしてはどうかという案があるようなので、できれば
>>167も序盤に貼って「※初めての方は、よろしければこれに当てはまる点があるか教えてください」
のような文言を添えてはどうかと思います。


それと、かなり亀レスになってしまいますが、「現実との因果関係のはっきりした夢」を
除外すべきか?という点については、>>838さんと同意見です。
現実との因果関係があるからといって、「オカルト性皆無」と断定することはできないと思うので。
願望・理想に由来する世界観について「スレチでは?」と考えたくなる気持ちもわかりますが
顕在的願望と潜在的願望を厳密に線引きすることはできないと思うので、判断は困難かなあ…と。
仮に「現実での願望とは全くかけ離れた世界」と本人は思っていても、その背景には
本人が気づかない潜在的願望が影響してるパターンもあるかもしれないし。
934セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/27(水) 20:34:40.72 ID:DIGQQQlPO
個人的に感じたのは、現実世界での願望や理想がそのまま現れたような世界観の夢についても
例えば「自分の理想的な世界の夢を見る方法」のような方向性に話題が発展する可能性もあるし
現実との因果関係の有無だけを理由に「オカルト性の有無」を判定して切り捨ててしまうのは
勿体無いんじゃないかなということです。
とりあえず「世界観の確立」&「その世界の中で続く生活」という点さえ満たしているなら
いろんな人から広く体験談を募ったほうが面白いだろうな…と感じました。
長くなってすんません、あくまでも個人的意見です。


ところで最近の自分の夢について話すと、また印象的な内容のものがいくつかありました。
現実生活でもつい最近また仙台へ行く機会があったりして、いろいろと考察してみた結果、
自分の夢の世界の「正体」について確信を深めるに至りました。
その辺りの報告は、無事に次スレが立ってからにしますね。
それではまた。
(落ち着かないので、俺も905さんと同じく、ですます調に変更w)
935本当にあった怖い名無し:2013/03/27(水) 22:06:50.77 ID:j8Jsi9990
>>931 >>933
なか卵さん、セグウェイさん、ご意見ありがとうございました!
私で良ければ次スレ立ててしまいたいと思うのですが・・・
そろそろ大丈夫でしょうかね?

セグウェイさんのお話の続きも聞きたいです。
夢の世界の正体・・・気になるー。
あと、因果関係のはっきりした夢も切り捨てないほうが面白いというのは
私も同感です。
なんか、今スレになってから急に排他的なレスの人が増えたけれど
そういうのは嫌だなあと思うのです・・・
936本当にあった怖い名無し:2013/03/27(水) 22:28:29.95 ID:OLsNWV5C0
>>935

ぜひお願いします
なか卵さんが>>34で言ってるような仕様らしいから、早いほうがよいかと
937本当にあった怖い名無し:2013/03/27(水) 22:29:31.41 ID:leP8vdS60
つっかかる人も増えたよね。
それはそうと、テンプレ議論が特になければ、スレ立てまだ早くないですか?
進行中と次スレが長いこと同一板あるのも、なんですし。
970くらいで立てても充分では?
938本当にあった怖い名無し:2013/03/27(水) 22:35:23.06 ID:OLsNWV5C0
>>937

なるほど。
最近お初の人も来て進みが早くなってきてるから
そろそろ立てていいんじゃないかと思ったんですが
まだ早いと感じる人がいるなら970あたりでもいいと思いますよ。
特にこだわりはないんでw
少なくとも前回みたいな最悪の落ち方しなければ大丈夫だと思います
939本当にあった怖い名無し:2013/03/28(木) 07:36:35.45 ID:Il1wV94x0
>>937-938
ありがとうございます、では970あたりで立ててみようかと思います。
もし私が失敗したらどなたか代わりにお願いします。

まだ少しレス番に余裕もありますし、よければセグウェイさんも
その印象的な内容の夢について教えてほしいなと思います。
905さんにも質問してみたいことがいくつか・・・。
長くなりそうなのでまた書き直します。
940本当にあった怖い名無し:2013/03/28(木) 07:45:40.12 ID:Il1wV94x0
905さんへの質問です。

・夢の中の不可解な点について挙げればきりがないとのことですが。
もしよろしければ、あと何点かだけでも挙げていただけますか?
・「自分の声が聞こえない」というのは、その夢の中では常にそうですか?
そうだとしたら他の登場人物との会話はどうしているのですか?
相手の声は普通に聞こえるということですよね。
・妹さんは現実と同一人物みたいですが、逆に、実在しない家族や友人知人などが
継続的に登場することはありますか?

なんだか質問攻めでごめんなさい。
暇なときでよいので回答いただけたらありがたいです。
941本当にあった怖い名無し:2013/03/28(木) 13:35:48.65 ID:7zl3cV+c0
>>932

あんま有名じゃない漫画だから、知らなかったら申し訳ないけど
なんとなくヨコハマ買い出し紀行を連想した。
人が減って、廃墟や廃道が増えた、うら寂しい近未来。
942904:2013/03/28(木) 17:25:19.73 ID:+ikyXKtR0
今日も見たけどやっぱり本の内容は持ってこれんかったよ
ボケてたり現実離れした字体で、文字は難易度高いな

【夢を見始めた時期】 一番古いのは子供のときからでもう20年ぐらい経つかな
【その夢を見る頻度】 当初は1週間に数回程度
【夢の世界観(国、地域、時代など)】 日本だと思う・・・時代はだいたい現代(古い感じや未来的な感じが出る所もあるが)
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】 自分視点が多い 第三者視点の時もある
【夢の大まかな内容】 普通の日常を送っているが、現実とは全く違う事してる 明晰な場合は自分で行動や干渉可
             年が経つごとに世界や中身が広がったり変わってくる でも昔からの場所もあり同じ町のようだ
             トンネルを抜けると別のタイプの一定の世界設定の夢にワープ出来る事がある
             スタート地点や時刻はバラつきがある
             人気が少なく静かなことが多い

明晰であれこれするのが楽しすぎる
赤オレンジ紫の縞で「A」と書かれたマークのコンビニがあったな〜紳士服屋とか
人の家の庭を通ってショートカットしたらオバチャン出てきて怒られた
943904:2013/03/28(木) 17:49:18.77 ID:+ikyXKtR0
廃墟 汚れたトンネル 空き地 閉店した商店街 落ち葉まみれの暗い神社 ダークで妖しい雰囲気の病院・床屋
人気のない工場や倉庫 人の居ない田畑や公園と夕暮れ

みたいな空虚さや寂しい感じの物も出てくるよね・・・
なんかそういう場所で黄昏てる感じ結構多いかも
街が退廃してるわけじゃないみたいだけど


故意に明晰や離脱やるとほぼこの夢の中に出る事になるのはなんかオカルトなのか
それとも見慣れていてよく知っているだけなのか

同じ世界や続き見るのは夢を覚えているからじゃないのか、
夢は忘れるべき記憶で夢を覚えているという事はマズぃんじゃないのか
と言われる事もあるけど、今の所特になんともない
944なか卵:2013/03/28(木) 20:11:30.06 ID:0U0NumGj0
こないだ書いた大工町の話の内容の確認にぶらついてみたら
ソープがほとんど60分1万円からになってた
ピンサロはニューメニュー20分5千円からってなってた
で入ってみようかと思ったら電話で呼び出されて入れなかった。
残念
945セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/28(木) 21:04:35.68 ID:aZPI3G5YO
>>939
スレ立ての件、ありがとう。よろしくお願いします。

では、最近の夢の中で印象的な出来事について報告します。
まず、夢の世界の中で自分は>>174のマップでいうAエリアからEエリアに引っ越したらしく、
仕事の内容も以前とは違って都心(Dエリア)のオフィスでのデスクワークが主になりました。
別の部門に異動したということなのかもしれません。
娯楽(?)も、自然に触れ合うというよりは、都心での街遊びが多くなっています。

Eエリアは、Aエリア(緑が多い丘陵地の住宅街)とは全く雰囲気の違う場所です。
緩い坂さえどこにもない平坦な地形で、交通量の多い大きな道路の両脇にロードサイド店が
立ち並んでいます。どちらかというと人工的な感じですね。
自分は、大通りから2〜3本奥に入った路地にあるアパートで一人暮らし。
都心までは徒歩で通ってるみたいです。セグウェイ風のものに乗る場面もなくなりました。
都心への距離感は、根拠はないけど体感的に2kmくらい?という感じです。
電車(地下鉄?)の駅もあるのですが、運賃が高いせいか、東京の地下鉄のような感覚で
気軽に乗ることはないのかもしれません。
面白いのは、このEエリアではベロタクシーが一般のタクシーのような公共交通として
普通にあちこちを走っていることです。

ちなみに、最近の現実生活では、引っ越しや人事異動などは経験していません。
夢の世界での生活環境の激変は、何らかの潜在意識の影響によるものなのかな。
946セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/28(木) 21:39:05.52 ID:aZPI3G5YO
もう一つ、印象に残った出来事。
これまで、夢の世界観そのものについて自分や登場人物が言及するような場面(例えば、
「これは夢である」「ここは異世界である」といった趣旨の会話など)が出てきたことは
一度もなかったのですが、最近になって初めて、それに近い場面がありました。

仕事上の用事かプライベートかは不明ですが、Aエリアにあるカフェ併設のパン屋に
入ったときのこと。
店員らしき女性(自分と同い年くらい。実在の知り合いではない)が、初対面なのにやたらと
フランクな感じで話し掛けてきました。
(他の客には丁寧に接していたので、そういう接客がデフォルトの店というわけではなさそう)
その人にいろいろと質問されたのですが、その内容が「ぶっちゃけ『こっち』はあんまり
面白くないでしょ?」「空飛んだりとかもできないし、微妙だよね」といった感じで、
「『こっち』の(=夢の?)世界」ありきという感じでした。
自分はその会話中に「あ、これ夢だな」と自覚。
受け答えによっては今後の展開に影響が出るかも?と、ちょっとドキドキしながらも
「そんなことないですよ、何でもない日常生活が楽しいと感じるタイプなんでw」みたいに
差し障りのない回答をしておきました。
その女性はなんとなく嬉しそうな様子でしたね。
947セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/28(木) 21:51:52.86 ID:aZPI3G5YO
続きです。
しばらく会話した後、その女性が店のパンフレットを見せながら、「東京にも店舗がある」
ということをかなり熱心にアピールしてきました。
現実世界の自分は都内在住なので、もしかするとこれは「夢の世界の自分」に対してではなく
「現実世界の自分」に対するアピールなのかな…とすぐに感じました。
そこで、「本当に、探せば都内に店舗があるの? そこには本当に行ける?」と聞いてみたら
その女性は肯定とも否定ともつかない微妙な表情になりました。
え、この意味深さは何だ?と不思議に感じた直後に目が覚めましたw


まあ、十中八九は他愛もないエピソードだろうなと思うのですが、もし何かの暗示であれば
面白いなあ…と。
せめて店の名前くらい覚えていたら、都内に実在するのか調べられるんですけどね。
初代スレの374さんが夢の世界の子供から不思議な図面をもらったエピソードのように、
後々意味を持ってきたらいいなあという微かな期待はありますw
948本当にあった怖い名無し:2013/03/28(木) 23:07:09.69 ID:Il1wV94x0
>>942-943
904さんの夢の世界も面白いですね。
情景がリアルにイメージできる。
離脱するといつも同じ夢の世界に行くというのは初めてのパターンかな?
といっても、このスレで離脱の話題が出たことはあんまり無いので
珍しいことなのか普通のことなのかは判断できませんが・・・

あと、なか卵さんのピンサロに入れそびれた話には噴きました。残念w
949本当にあった怖い名無し:2013/03/28(木) 23:20:14.14 ID:Il1wV94x0
セグウェイさんも報告ありがとうございました。
パン屋のエピソード、意味ありげですね。
気になったところを質問させていただいても良いでしょうか?

・店員さんの具体的な容姿は覚えてますか?
下世話な話ですが、好みのビジュアルだったのか、それとも圏外だったのか
あるいは、異世界っぽい神秘的な雰囲気だったのか、それとも現実的な感じだったのか
そのあたりが気になりまして・・・
(なんとなく重要人物のようなので)
・パン屋の名前は覚えていないそうですが、外装や内装とか、看板、メニューとか
何か手がかりになるような情報は覚えてますか?
特徴的なポイントがあれば店を絞り込めるかも、と思いました。

905さんに続いて質問攻めにしてしまってすみません。
気が向いたら教えていただければ・・・。
950本当にあった怖い名無し:2013/03/29(金) 01:41:11.22 ID:ewH2R/5T0
少し皆さんと違う系統の夢かも知れません。
スレ違いでしたら申し訳ないです。
【夢を見始めた時期】
物心ついた頃から。
【その夢を見る頻度】
連続で見たり半年見れなかったり、まちまち。
【夢の世界観(国、地域、時代など)】
国も地域も時代もバラバラ。
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】
自分視点。
【夢の大まかな内容】
ちょっと把握できないぐらいの数の夢の生活があります。7〜8個ぐらい?
日本の街でなんとなく暮らしてたり、どこか知らない土地で闘ってたり、畑を耕したり旅をしていたり。
全く初めて会う人のはずなのに、名前はもちろん、その人の生まれた土地やエピソード等をちゃんと分かっているのがとても不思議です。知らない人でも夢の中では親友だったり。

私がこれは夢なんだ。と気付けないからなのか、夢の世界にいるときだけ引き出せる記憶がある気がします。
これから夢日記でもつけてみます。
951本当にあった怖い名無し:2013/03/29(金) 06:27:29.01 ID:dJN8giKr0
>>950
はじめまして。
スレ違いかどうか判断できないので、確認させてください。
まず、ここでいう【夢を見始めた時期】というのは夢全般についてではなく
「世界観の確立した夢」に限定して聞いています。
自分基準ではなく、現在を基準にして「○年前」のように書いてもらえると
ありがたいです。

あと、夢の世界観は国も地域も世界観もバラバラで、把握できないくらいの
夢の生活があるそうですが・・・
これは、確立した世界観が複数あるという意味でいいですか?
それぞれの世界が「確立している」といえるくらい繰り返し見てるのなら
スレ違いじゃないと思いますよ。
単にそれぞれ2〜3回見た程度の話なら、スレ違いかもしれません。
952950:2013/03/29(金) 10:30:23.79 ID:ewH2R/5T0
>>951
初めまして、あんまり書き込みに慣れていないのものでご迷惑をおかけするかもです。
検証に役立ててもらえれば幸いです。


>まず、ここでいう【夢を見始めた時期】というのは夢全般についてではなく
>「世界観の確立した夢」に限定して聞いています。
>自分基準ではなく、現在を基準にして「○年前」のように書いてもらえると
>ありがたいです。

見始めた時期は恐らく5〜6歳頃?なので20年前です。
色々な夢の世界に友達や家族がいて、寝るのがとても楽しみでした。
最初は見る夢のほとんどが継続性のある夢で、それでいて続きを見ているだけと言う訳でもなく、そこに昔から住んでいたり、地理を完全に把握していたりといった記憶を夢の世界ごとに思い出せると言う感じです。


>これは、確立した世界観が複数あるという意味でいいですか?

そうです。7〜8個の世界にそれぞれ10回前後は行ってます。
他にも2〜3回どころか1回しか見ていない世界でも記憶があったり、何年かぶりに見る世界でも記憶がハッキリ残ってたり、色々不思議ですw
ちなみに食べ物を食べた記憶はないです。
文字も覚えられないです。
953なか卵:2013/03/29(金) 21:57:33.48 ID:aNSjvDTF0
>>948
そういえば今まで夢の世界とうまくつながってる感じの時は風俗にいくと現実にも影響してるのか
体がけだるい感じで目が覚めますしボーリングとかすると腕が重い感じになったりもしますね。
逆にうまくつながってない感じのときは夢の中で何をしてもなにか違和感のある感触というか
病気の時のような感覚になったりします。

昨日見た夢のなかで次こそは邪魔されないように行くんだって
ネットでいろいろと調べてましたよ。
そのなかで入場制限が50歳以上の方は入店できませんっていう
ストリップ劇場があって理由が本番まな板が実践教育の場として
許可されたのでってなってて笑えました。
どんなものか見たいけど年齢確認とかするんだろうかなんか
微妙にこわい。
954本当にあった怖い名無し:2013/03/30(土) 12:15:37.28 ID:q6XSRQf00
>>952
ありがとうございます。
その内容なら、まさにこのスレにぴったりの夢だと思いますよ。
世界がたくさんあるそうですが、特に印象的な世界があれば
もう少し詳しく教えてほしいなと思いました。
955905:2013/03/30(土) 20:58:36.66 ID:2vm7eVsAO
お久しぶりです。
すいません。次スレ等については皆さんにお任せします。なにぶん新参者ですので下手に口出し出来ません。



>>933
初めましてセグウェイ太郎さん。
私はあなたの体験談をまとめサイトで見てここに書き込もうと決めました。
是非あなたの意見を聞きたいです。
そしてあなたのお話にも非常に興味があります。続きを楽しみにしています。
956905:2013/03/30(土) 21:01:19.10 ID:2vm7eVsAO
>>940
不可解な点は確かにきりがないですが、あとでまとめて書き込もうかと思います。
自分の声が聞こえない状態での会話というのは、解りづらい表現でしたね。
それに私はまず話しておかなければならないことを忘れていました。
夢の中では私は自分の意志で行動することが出来ません。夢の自分は私の意志とは関係無く行動しており、私は彼の見ている映像を観たり、彼の聞いている音を聞いたりしているだけなのです。
つまり夢の中の私と夢を見ている私は別の意志を持っており、彼が会話をし、私は彼の声以外の声を聞いているだけなのです。
彼以外の声は普通に聞こえます。
私の気掛かりになることの一つの根幹はこの事についてなのです。
957905:2013/03/30(土) 21:03:46.62 ID:2vm7eVsAO
続きです
家族は現実の人しか現れていませんが友人・知人についてはいます。名前や顔ははっきりとしていたり曖昧だったりですが。
かなりはっきりと覚えている事もあるのですが、現実に会った事はありません。
>>941
私は漫画やアニメが好きな方なのですがその作品はしりませんでした。Wikiを見る限りでは私の好むジャンルなので今度買ってみようかと。
夢の中ではロボットはいなかったですね。
958セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/31(日) 15:38:31.41 ID:gMcuII+NO
>>949
店員の女性の容姿ははっきり覚えています。うまく表現できませんが、強いて言うなら
宮里藍を色白にしたような感じといえばわかるでしょうか?w
好みの容姿というわけでもなく、かといって嫌いなタイプというわけでもなく…
知り合いにも似ていないし、最近現実で似た人を見かけたわけでもないので、唐突に思えます。
雰囲気は、異世界っぽい神秘性とは対極にあるような、俗っぽい感じでした。
ずっとニタニタした表情で、言葉遣いも丁寧ではなく。

パン屋自体については、手掛かりになるほど特徴的な点はありませんでした。
外装や看板については全く記憶がありません。
ただ、少なくともスーパーの一角にテナントとして入っているタイプのパン屋ではなく
独立した棟です。
内装・什器は無印良品の店舗のような感じで、パンの棚や机・テーブルは白木だったかと。
売っているパンの種類も、特にインパクトのあるものはなく普通です。
こだわりのある店らしく、値段は普通のパン屋より高めでした。
(具体的な値段は覚えていないが、「ちょっと高いなー」という感情だけは覚えているので)

もし都内にこの店舗が実在している可能性があるなら、ダメ元で探してみたい気はしますw
でも、この程度の特徴では特定は難しいでしょうね。
それにしても、どうしてパン屋なんだろう。
現実生活では、パンやパン屋に対して特に興味を持っているわけじゃないので不思議です。
何かの暗示なのかな。
959セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/31(日) 16:00:56.65 ID:gMcuII+NO
>>955
初めまして。なるほど、そういう経緯でここに書き込まれたのですね。
ご覧になった「まとめサイト」というのは、もしかして「カオスちゃんねる」でしょうか?
自分も見たことはあるのですが、レスのピックアップが恣意的かつ少数で、本音を言うと
ちょっと複雑な心境になりました。
コメント欄を見ても、やはり誤解している人が多く、「うーん…」という感じでした。
(それ自体は大して気にしていません。まとめサイトとは往々にしてそういうものだと思うので)
できれば、まとめサイトだけではなく、時間のあるときに過去スレも見てみると面白いと
思いますよ。まとめサイトには載っていない、いろいろな人の興味深い体験談があるので。

何はともあれ、せっかくのご縁ですからいろいろお話聞かせていただければと思います。
自分はオカルトに詳しいわけではないので、どこまで適切な意見を言えるかはわかりませんがw


「気掛かりになる事」の根幹の一つについてはわかりました。
以前にあった「自分の声が聞こえない」という情報と合わせてまとめると、

・夢の中の905さんは、現実の905さんの意志とは無関係に行動している
・会話の場面では、夢の中の905さんの声は音声としては聞こえない
(他の登場人物の声は普通に聞こえる)

という状況だという解釈でよいでしょうか。
続きも楽しみにしています。
960本当にあった怖い名無し:2013/03/31(日) 20:20:04.15 ID:j45zSz1e0
>>956
なるほど。
つまり、夢の中の自分の声は聞こえないまま勝手に会話が進む感じですかね。
声が聞こえず、自分の意志とも無関係ということは、自分が話している内容もわからないのでしょうか。
あ、でも相手の返事やリアクションである程度推測できるか・・・
いずれにしても居心地悪そうだなと思ってしまいました。
この解釈が間違ってたらすみません。
気がかりなことの続き、ぜひ教えてくださいね。
961本当にあった怖い名無し:2013/03/31(日) 20:35:33.75 ID:j45zSz1e0
>>958
なるほど、確かにお店の特定は難しそうですね。
結構ありふれた内装やメニュー、店員さんも普通の人のようなので。
もし決定的な手がかりがあれば、現実の東京でそのお店を探すクエストができそうで
面白そうですけどw
実はそのお店が夢の世界へのアクセスポイントだったりしてw
ちなみにパンの夢は、夢占いだと基本的に吉夢ですよ。
豊かさの象徴ということで。

店員さんが肯定とも否定ともつかない微妙な表情だった理由を妄想してみたんですが
「そのお店が今の東京にはまだないけど、これからできる」という考えはどうでしょう。
夢の世界が8年後の未来ということなら、それもアリかと思います。
そして、その店員さんとも8年後に現実で出会ったりとか・・・
962セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/03/31(日) 23:57:07.38 ID:gMcuII+NO
>>961
>「そのお店が今の東京にはまだないけど、これからできる」という考えはどうでしょう。
>夢の世界が8年後の未来ということなら、それもアリかと思います。

おお、これはかなり好きな解釈かもしれない。夢がありますねw

「本当に都内に店舗があるのか」という趣旨の質問に対して、「肯定とも否定ともつかない
微妙な表情」が返ってきたということは、都内に店舗があるともないともいえないような
微妙な状況を指すのかなと思いました。
自分がすぐに思いついたのは、単純に「こっちの世界(夢の中)の東京には店舗があるけど、
あなたの世界(現実)の東京には店舗はないよ」という解釈です。
つまり、夢の世界が現実とは別物であることの示唆ですね。何の面白みもない解釈だけどw

個人的には、この夢は昨年の秋頃から続いている「夢の乱れ」の一貫かなと思っています。
夢の登場人物が世界観自体に言及するような場面が出てきたのは、自分自身がこの世界観を
分析・解体してしまったからのような気がしてなりません。
ただ、もっと別の面白い意味が隠されていたらいいなと思いますし、この世界での生活が
終わってしまうようなことがあれば寂しいです。
夢占いでパン屋は豊かさの象徴なんですね。その辺りも何か関係していたら面白いのですが。
963本当にあった怖い名無し:2013/04/01(月) 07:28:47.09 ID:Y5lsROA/0
気がかりな事があるってことは、905さんはその夢の世界をどちらかというとネガティブに受け止めてるってことかね。
自分の意志で行動できず、夢の中の自分が見てるものを見たり、聞いてる音を聞いたりするしかないという部分は
初代スレにいた「専業主婦WM」という人の話に似ていると思った。
夢の主人公を「自分」として認識しているか、「他人」として認識しているかの違いはあるけどね
964ご近所さん:2013/04/01(月) 15:30:01.28 ID:ANkZWC+40
セグウェイさんだ〜
夢のパン屋さん、私が以前見たパン屋さんにちょっと似ているような気が。
山の別荘の近くだから、違うかな。
本当、高いパン屋さんでした。
その代わり、お味は極上。

自分の夢の特徴として、年に1度、あるいは2年に1度行く場所、街があるということです。
最近見たのは、海辺の遊園地というか、プールというか。
昔あったワイルドブルーヨコハマの規模の大きなものでした。
「以前、子供の幼稚園の遠足で行ったことがある」
「その場所に結婚式場ができて、夢の中だけの友人に招待された」
子供が幼稚園だったのは、何年前よ?って感じですから、少なくともその頃から
この施設の夢を継続的に見ているわけです。
965なか卵:2013/04/01(月) 17:46:04.23 ID:ChXITsK50
こんにちわ、昨日の夢は変というかまたネトウヨって言われそうだけど
北方四島に日本人とロシア人以外の一般人の居住制限が制定されて
どこぞの国の人たちが祖国に強制送還されてました。
核関連の技術者も基本日本人とロシア人にフランス人と限定されて
核の最終処分場として建設中の施設も日本ロシア.アメリカ.フランス
が優先使用権をもらえることになってました。
情報源だけど新聞でもテレビでもネットでもないFAXが送られてきて読んだんだけど
誤送信されて自分のところに来ちゃったみたいであとから知らない人から
残さないで処分しといてくださいって電話がはいりました。
966セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/04/02(火) 13:59:58.94 ID:LfBFdi4+O
>>964
ご近所さん、お久しぶりです。
ご近所さんの夢の世界と俺の夢の世界は地理も世界観も全く別物なので(「ご近所」ではないと
かなり以前から思ってたw)、そのパン屋自体は違う店だと思います。
でも、パン屋が何らかの潜在意識などを表す象徴的なモチーフとして登場しているのなら、
ある意味でご近所さんの夢のパン屋とも関係があるのかもしれませんね。
同様に、多くの人の夢の世界に共通して登場している施設や風景(図書館など)も、もしかすると
何かの象徴として現れているのかなと思いました。
以前に猫パン屋さんが「図書館=情報の象徴」という説を唱えていらっしゃいましたが、
他の共通点についてもそのように読み解いていくことが可能だったりして。

>>965
ネトウヨだなんて思いませんよー。
ただ、過去ログを見たところ、やっぱり東アジア情勢絡みの夢は多いですね。
他には原発、核、エネルギー問題とか。
これらは今の世相からして誰もが大量に触れることになるニュースですから、なか卵さん自身が
現実でどう考えているかは別としても、夢の世界に影響を及ぼすのも無理はないと思います。
個人的には、なか卵さんの夢の世界は現実世界のマイナーチェンジで、そこで起こる出来事も
現実に即した(&無意識のうちの?)思考実験の結果っぽい印象を受けました。
967本当にあった怖い名無し:2013/04/02(火) 21:50:01.13 ID:sPnhKugs0
>>966

なか卵さんの夢については同感。
夢の中で起こってる時事ネタの材料はもちろん現実の時事ネタで、
それをなか卵さんが「こんなこともいずれ起きるかも」とか
「現実と違ってこうなるかも」とかシミュレーションした結果
ビジュアル化されて夢に出てくるのかもね。

何にせよ、ネトウヨ呼ばわりはどうかと思う。
必ずしも願望が元になってる夢ってわけじゃないだろうし
逆に、現実には起きてほしくないからこそ夢に出てくる可能性もある
968本当にあった怖い名無し:2013/04/03(水) 20:52:49.88 ID:83EiK0qn0
905さんの話もっと聞きたいなあ。
気がかりなことの詳細が気になる
969本当にあった怖い名無し:2013/04/04(木) 19:32:11.19 ID:M3XO4s/z0
>>939さん、そろそろ次スレ立ててけろ
970本当にあった怖い名無し:2013/04/05(金) 18:14:44.63 ID:YvFl707e0
とりあえず保守
971本当にあった怖い名無し:2013/04/06(土) 01:57:13.59 ID:Xggk/Amk0
瞑想してたらわけわからん事になったwwwww
http://nomad.ldblog.jp/archives/23281640.html

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/06(日) 08:35:14.86 ID:eyP/orsh0

そんで、2日に家族と家で飯食ってて18時くらいに瞑想始めたのよ
そしたら毎回見る夢が急展開したのよ
全く人とか居ないのに森にいて変な奴らと暮らしてた
つうか保護されてた夢なのよ
気づいたら近くの公園で今日の6時半くらいに起きた


これ記憶が2つあるんだがの人の話と似てる気がする
972905:2013/04/06(土) 07:40:09.74 ID:nNGlDTFLO
>>959
了解しました。時間があれば過去レスに目を通させていただきます。
確かにまとめサイトでは重要なレスがカットされていたりすることがありますからね。
私も夢についてのオカルト的な話には疎いので、ここの人達には頼りにさせていただきます。

状況はその解釈で問題ありません。
自分の身体なのに勝手に動いている感覚です。痛感や味覚は曖昧ですがそれ以外の感覚は現実とほぼ同じように感じることができます
973905:2013/04/06(土) 07:44:05.92 ID:nNGlDTFLO
>>960
その解釈で問題ないです。気掛かりになる事以外に不安要素はいくつかありますが、居心地に関してはあまり悪くはないですね。
確かに観始めた当初は自分の意志に関係無く視点が移動するので3D酔いみたいになったり、自分の声だけ聞こえない感覚に戸惑いましたが、慣れてくれば不思議な世界を冒険している気がして中々楽しいものでした。
会話に関しては、そうですね。自分の話している内容は解らないですが会話から推測することはできます。といっても最初のうちは全く出来ませんでしたが。
この夢を見るようになってから、そういう会話の内容を予測する能力はかなり上がったと思います。
974905:2013/04/06(土) 07:46:15.02 ID:nNGlDTFLO
>>963
上でもお話ししたように夢自体をマイナスに考えてはいないのです。
見始めた当初はその異様なまでにリアルなその世界を見る為に昼寝を頻繁に取っていたほどです。
また何故か非常に惹かれる場所が幾つかあり(それについては後ほど)、現実にその場所に行こうと探したこともありました。

まだ目を通していませんが、もしかしたら同じ感じの夢なのかもしれません。私の夢の中の私は、容姿や雰囲気を見る限りは私なのですが、私の意志とは関係なく行動している時点で他人とも言えますので。

>>968
その気掛かりになることなのですが、簡単に言ってしまうと、これ以上深入りしても大丈夫なのか?ということなんです。
まあ、もうちょっとお話しないと何の事か解らないでしょうし、そのことについてはまた説明させていただきます。
975本当にあった怖い名無し:2013/04/06(土) 09:22:16.59 ID:Q9hGZ7B+0
「夢」解読、初の成功 画像再現へ重要な一歩 医学、芸術…応用に期待
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365199855/
976本当にあった怖い名無し:2013/04/06(土) 09:25:46.85 ID:1KJwR7RU0
【夢を見始めた時期】半年前
【その夢を見る頻度】1週間に1〜2回程
【夢の世界観(国、地域、時代など)】日本(雰囲気としては常時昼で京都とか雷門周辺みたいな感じ)
【夢の視点(自分視点か・第三者視点か)】自分視点
【夢の大まかな内容】
・自分の家がある(特徴もない家)
・大通りには大きな神社があって、大きな鳥居と小さな鳥居2つがある
・みんな和服
・周囲にはお店があって人通り多い
・夢の中で仕事はしてない(でも財布にはお金あるしお腹減ったら買い食いもしてる)
・毎回、まず夢の中で最初に大きな鳥居の方の神社に行って参拝してからブラブラ開始
・神社には常時人が行き来してるけど、女の人はお面被っててモザイクがかかってる
ttp://i.imgur.com/9PFeUrG.jpg
・小さい鳥居の神社には近付いちゃダメって言われてる
・夕方になると家に帰って目覚める(なので夜の街の姿がわからない)

夢の中で鏡がないので自分がどんな姿かわからない
周囲の店にも売ってない
前回買ったものとかはちゃんと持ってたりします
最初は見てるだけだったけど、最近徐々に自分の意志で現実歩くのと変わらなくなってるので今後もっと探索したいです
977本当にあった怖い名無し:2013/04/07(日) 07:28:08.27 ID:4zdlOzw10
>>974
そうか、別にネガティブに受け止めてるわけじゃないんだね。
早とちりしてごめん。そういわれると話の続きがますます楽しみだ
978本当にあった怖い名無し:2013/04/07(日) 20:33:28.94 ID:ooQ8Erty0
>>958
言葉遣いが丁寧じゃなかったのは、方言ってことはないか?
あと東京に店舗があるのを熱心そうにアピールしてたのには深い意味はなくて
ただの自慢ってことはないかね。
仙台人結構ミーハーだからなw
首都圏のチェーン店が仙台に出店したら喜ぶだろ
979本当にあった怖い名無し:2013/04/08(月) 14:39:36.70 ID:OrzavSp60
>>971
確かに似てるなあ。
森の中で変な人たちと暮らすって部分が特に似てる。
それだけに、創作ではないかという疑念もあるが、何にせよ面白いね
980本当にあった怖い名無し:2013/04/08(月) 15:50:32.64 ID:lDR3n50i0
939です。Lvが足りなくてスレ立てられませんでした。
お役に立てず申し訳ないです。
どなたか代わりにお願いします。
文言は今から貼りますので・・・
981本当にあった怖い名無し:2013/04/08(月) 16:16:07.70 ID:lDR3n50i0
939です、お騒がせしました。
スマホからやってみたらスレ立てできました。
次スレです↓

夢の別世界で続く生活 第4夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1365404874/

なか卵さんごめん、文字数制限で>>1の文言一つにまとめられなかった・・・
982本当にあった怖い名無し:2013/04/08(月) 18:26:54.05 ID:OrzavSp60
>>981
乙です!
983本当にあった怖い名無し:2013/04/08(月) 18:54:40.22 ID:lDR3n50i0
>>982
いえいえ、どういたしまして。
>>167貼り忘れたことに気付いたんで、今更ですが慌てて貼ってきましたw
引き続き、みなさんよろしくお願いします。
984本当にあった怖い名無し:2013/04/08(月) 18:57:26.47 ID:/ZJdxn/R0
おつおつ乙です!∠(・ω・)
985セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/04/08(月) 21:54:13.28 ID:pCIFZW0xO
>>981
スレ立て感謝です!
次スレの>>4に貼っていただいたまとめに自分の名前が挙げられていて、少しびっくり。
恥ずかしいような光栄なようなw
何はともあれ、今後もよろしくお願いします。
986本当にあった怖い名無し:2013/04/09(火) 07:32:57.46 ID:vMvBMjxV0
>>984-985
どういたしまして。
セグウェイさん、もしご迷惑だったらごめんなさいです。
私がまとめたわけじゃないんで、お名前出さないとむしろ失礼な気がして。
987セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY :2013/04/09(火) 23:10:42.33 ID:z1h9iANTO
>>986
あ、迷惑なんてことは全くないので気にしないでくださいw
むしろお気遣いいただき感謝です。
988本当にあった怖い名無し
次スレ一発目に超残念な奴が来たな。
ああいうのをゆとりって言うのか