1 :
本当にあった怖い名無し:
ドライバー歴が長いと結構不思議な事ってありますよね。体験聞かせてください。
2 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 01:30:15.98 ID:NEpTNr+C0
3 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 01:32:17.22 ID:QueKOCzfO
真面目な話。
スリップして、事故した瞬間、並木をなぎ倒し歩道に迄 車を乗り上げた。
その乗り上げる瞬間、女の子を巻き込んだのが見えた。
車から降りる時、人生の絶望を感じてた。
でも何処にも居なかったんだよ。
女の子が。 あれはなんだったんだろう?
男の子
6 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 06:42:53.68 ID:Kpg+Yj170
>>4 同じ経験。
住宅街を走ってたら、女の子をハネた。
車から降りて、とりあえず泣いてる女の子を道の端に座らせて救急車を呼んだ。
女の子から電話番号を聞き出し、親に連絡しようとしたら、「この番号は現在使われて居ません」。
こんな状況だし、間違えたのかな?と軽く考えてたら、救急車の音が聞こえてきた。
大通りに誘導しに出て、救急車で車の所に戻ったら、女の子が居ない。
消防署が警察に事故連絡してくれてて、警察も来たんだけど、被害者の女の子はどこ?って。
道路にはブレーキ痕があって、俺の携帯には女の子の家への発信履歴も残ってだんだけど。
住所聞き忘れたのと、目撃者が居なかった事から、俺の見間違いって事になった。
名前は聞いてたから、警察から市内病院に捜査協力を出したらしいけど、結局それらしい怪我人も見つからず。
車にキズもなく、事故証明も出なかったけど、未だにスッキリしない一件だ。
深夜対面通行のバイパスで50制限の道を80で走行中
大型ダンプに猛烈に煽られパッシングされ死ぬかと思った事
単発糞スレ立てんな死ね
アクセルとブレーキ間違えて突進して前の車にこすって
おっかない人が出てきた時の恐怖体験くらいかな
雨の日に高速走ってたら、
いきなりビダァァァァン!ってフロントガラスに食用蛙が激突して炸裂
目の前数十センチで蛙の解剖を堪能できますた
>>6 内気な女の子だったんだろうな。車にひかれたとかになったら
親に怒られるって思って逃げたんだろう。なんにせよ、そのまま時が過ぎたんなら
その子が死んではいないって事でしょうな
150キロで事故ったのに無傷だった。車は全損。医者もビックリやったで。
>>12 無傷なのになんで医者に診てもらってんの?
>>13 左側グシャグシャやった。誰かが救急車呼んでくれたんやな。ポリも病院行きって言ったんでな
15 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 04:54:29.59 ID:wvw6/mVMO
深夜田舎の国道をトラックで走行してたら、白い着物姿をした女性らしきものが、道脇で手を上げる。無視して、しばらく走るとまた同じ姿のものが現れた。
16 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 07:41:22.62 ID:TBEsSdJCI
それは、怖いなぁ。
17 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 17:00:43.25 ID:r1oXSD7fO
エンジンかけたら、ギャッワンて声が聞こえて、
エンジンルーム内で野良子犬がミンチになってた。
これが本当のワン!エイティってやかましいわ!
18 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 00:17:38.62 ID:ndc8MorXO
不思議な事ってあるんですねぇ?
19 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 01:01:00.55 ID:pc6w5ISuO
ドライバーの皆様、安全運転で走りましょう!
地元の大きな県道走ってたら、空中にイカの軟骨みたいな20cm位の半透明の枝みたいなのが浮いていた
ど真ん中で対向車もあって避けられずにいたらフロントガラスに当たって
枝の形のままびちゃっと透明の液体がついた
前が見えにくいから、ウォッシャー3回かけてなんとか汚れは落とせたけれど
あれは何だったのかはわからないまま。
21 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 01:32:52.83 ID:QwAJpmAFO
23 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 02:16:47.50 ID:+jQrrv5T0
>>22 vipだよ。
ここに書いたら鮮明に思い出しちゃったからvipにスレ立てた。
そしたらあちこちのまとめサイトに転載されて苦笑い。
小学生のとき親の運転する車に乗ってたら、
対向車線の赤い車を運転してるのが首のない女の人だった
首は助手席のところにふわふわ浮いてた
当然見間違いだと思って何度も目をこすって凝視し続けたが見えるものは変わらない
けっきょくすれ違って完全に走り去るまで見ていたが、見えるものは同じだった
25 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 20:43:27.27 ID:vUbv6hjw0
怪談話とは少し違うけど、怖い話
地元の交差点にあるカーブミラーなんだけど、
横から車なんて来てないのにミラーに車が映るって話があったんだよ
ミラーに気付いて慌ててブレーキを踏んでも車なんか来てないし、
本当にどういうことだって感じだった
26 :
本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 20:50:31.73 ID:vUbv6hjw0
オチというか実際は、
カーブミラーの角度がおかしくなってて自分の車が映っていたってわけ
それで、カーブミラーを直してもらったんだけど、その後の方が事故が多いんだよね
ミラーに車が映っても、どうせ車なんて来てないと思ってスビード落とさずに激突
折角直したってのに、それで事故が増えてちゃ世話ないね
>>26 つまり、自分の車が映ってた方がみんな注意できてた分良かったって事なんだね。
てか、ミラーがあるってことは見通しの悪い交差点なんでしょ?
それなのに減速もしない確認もしないってのはマズイんじゃないかい。
私のがよく通る道に、Yの字の交差点があるのね。
でも、ウィンカー出す人って3割くらいなんよね。
右行くの?左いくの?って様子伺いながら結局車が通るの待ってるんだけど
ウィンカー出してくれたら今いけたのにって毎日思ってるw
28 :
本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 04:55:52.61 ID:b8cuioPf0
首なしライダー
29 :
本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 01:29:49.49 ID:gOv9JQ0jO
>>10 自分が蛙である事に嫌気がさしたんだろうな
ア○ムだかの自動契約機のでっかい看板の上に黒いモヤモヤが浮いてた事があった。
31 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 02:11:06.65 ID:c22N9EWZ0
32 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 21:46:35.25 ID:dEx4nTN40
22年前日曜深夜1時の甲州街道にて、
信号待ちしてる時、ふと右のドアミラーを見ると、髪の毛ばさばさに伸ばした恨めしそうな顔の
若い女の顔が映ってるではないか!!
オレはもう恐怖でハヒハヒしながら助けを求めようとしたが、主要道路とはいえ時間も時間、自分しかいやしねえ。
・・ただ冷静になってみると、映っていた女の正体は、、、2車線あったため隣の車線の車の助手席に乗ってた人間の女だった。
オレが停止線のかなり前で止まってたもんだから、隣車線の車の助手席がうまい具合にドアミラーに映りこんじゃったんだよね。
女の恨めしそうな顔は、彼氏とのデートでよっぽどお疲れだったんだろう、他人に見られてるとは露知らずの無防備な顔だった
女のボサボサの長髪は、あの頃今井美樹とか杏里とか人気あったからね。流行のヘアースタイルだったんよ。
33 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 21:49:34.32 ID:YHksl5MG0
こないだ窓全開で運転してたら蜂が入ってきた
34 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 04:12:30.20 ID:vQ6fk0Ft0
>>32 後で、冷静になって考えるとって事はよくあるよな。そん時はびびっててテンパってるからなw
36 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 15:09:43.45 ID:Je34+KMMO
自転車に乗ってトンネル抜ける時に、誰かに頭を掴まれた。
ブログにそこの写真をしたら謎の下血。ブログから写真を削除したら治った。何だったんだ
>>27 人いても減速すらしないドライバーちらほらいるよ
どうせ向こうが止まってくれるだろって判断?
>>15 ああ、それに似たこと、鶴川から緑区の奈良町に抜ける道でよくありますね。
39 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 06:04:54.34 ID:DZFMxaTN0
>>37 》どうせ向こうが止まってくれるだろ
両方思った時に事故になるんだな。
下り坂をかなり早い速度で下ってきた自転車が
俺の横でイキナリ前輪の鍵がカカッて
乗ってた人が頭から飛んでいった
大した怪我はなかったがすごい派手だったので覚えてる
41 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 07:06:20.59 ID:Zud8hc7y0
自転車あるあるだな。
42 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 11:00:07.43 ID:Z0aevabB0
今から5年程前の12月の暮れのことです。
いつものように8時に仕事を終えて帰宅途中の交差点で信号待ちをしていると右後方
のドアをトントンと2回ノックされたのです。
一瞬ビックリしましたが窓を開けて後方を見たのですが誰もいません。
あれ?変だなトランクの中の荷物が当たってノックのように聞こえたのかな?
そう考えているうちに信号が青になったので発進をして加速している時にまた
トントンとノックをされたのです。
今度こそ荷物がどうのこうのとか言うのではなく人間の手でノックした音が
はっきり聞こえたのです。後ろに誰かいる。
その時とっさの判断で後ろを振り向くのを止めてルームミラーも見ませんでした。
しばらく走っていたら気配もなくなったので信号待ちの時に後ろを振り向いたら
もう誰もいませんでした。
もしあの時すぐに振り向いて何者かが居たらパ二ックになってどうなっていたか?
普段何気なく道路を通行していますが本人が知らないだけで過去に死亡事故を起こ
した交差点は沢山あると思います。
たいした話しじゃないが、深夜住宅街で迷ってしまい適当に走っていた
道幅は車がギリギリ離合できる程度
すると前方10mくらいにヘッドライトが点灯
対向車が来たな、と思いきやそれがいきなりテールランプに変わった
その時は別段不思議に思わず、そのスカイラインのテールランプに続いて坂を上がり、下りに入ったらすぐに長い階段だった
階段の下には祠があったんだが、あのスカイラインは何処へ?
sky line
空へと飛び立ったのさ
誘われていたんだろうな
良かったな、階段を転げ落ちなくて
46 :
本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 20:48:48.68 ID:UTmuuvQi0
深夜のガソリンスタンドで給油してたら
知らないおじさんが助手席に乗り込んできたw
もちろん、ガソリンスタンドのスタッフ全員(といっても3人くらい)に
引っ張り出してもらいましたとも
>>47 それは霊よりビックリするかもなw酔っ払いだろうな
>>48 あたりです!
当時ハタチの乙女だったので結構こわかったです
>>49 やっぱそうだったのかw
人通りの少ない信号待ちとかじゃなくて良かったわな。
何せハタチの乙女やからな
51 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 03:37:22.77 ID:aQcwhsMu0
田舎の山道をのらりくらり走ってたら猪が横からぶつかってきた。
べっこり凹んだ。猪はメチャクチャ硬いぞ。
52 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 18:10:37.92 ID:L8ILcbfSQ
さっき仕事帰りに窓を開けて運転してたら、メチャメチャでかいスズメバチが入ってきた。。
あの羽の重低音!
泣きそうになった
怖い話じゃないけど、3ヶ月くらい前大阪の妙見山に昼間に涼みに行った時
頂上までの1本道を上ってたら頂上から下ってくる白いバンが見えた。
カーブだらけの道で地形の関係上すぐに山肌に隠れてその車は見えなくなったんだが
向うから来るの解ってたからカーブ手前とかで慎重に運転してたんだわ(ギリギリ対向出来るくらいの幅の林道だったから)
しかしどんだけ進んでもその白いバンが来ないのよ。
そこで俺がおかしいなと思って「あれ?」ってボソリと声に出した瞬間
隣りに座ってたカミさんが「上から車来てたよね?」って。
どんな車か?って聞いたらやっぱり白いバンだって。
ちなみに妙見山って大阪では心霊スポットで有名だけど
10年くらい前から通ってるけど俺的には憩いのスポットで
変な経験はこれ1回だけ。
あそこらへんにそんな狭い林道あったっけ
俺の弟から聞いた話だったらあるよ。
弟が19歳のとき車で遊びに行って深夜に帰路についてたらしい。
ちなみに俺の弟はちょっとヤンチャしてたけど嘘言ったりしないし
オカルトとか幽霊とかには全然興味のないやつだったんだけど。
車はセダンで男4人で運転手は俺の弟。
うちの田舎はさ、海沿いに広大なさとうきび畑があるんだけど
そのさとうきび畑の真ん中を突っ切るように海岸線と並行に直線の道があるんだ。
長さは5キロくらいあってアスファルトの道で周りはさとうきび畑で民家も無い。
もちろん夜は真っ暗でたまに作業小屋がある程度。みんなその道を農道って呼んでたんだけどね。
弟達はその農道を走ってて傾斜の緩い上り坂から下り坂になった時に
深夜でハイビームにしててて、直線だからだいぶ先まで道路が見えるんだけど
だいぶ向うで道路の真ん中に赤い点があるのに気づいたらしい
他のやつにアレなんだ?って言い合いしてる間に車が近づくにつれて
そいつもどんどん近づいてきて、それが宙に浮いてる人魂と気づいた。
「アァーーーー!」と言ってる間にフロントガラスに当たって
一瞬目の前が赤くなって弾け散ったんだって。
その後にバックミラー見てもその姿は無し。
次の日に弟と顔合わせた時に「昨日人魂見たよ」って聞いた話。
弟からこんな話聞くとは思わなかったから驚いたし興味深かったんで
「ぶつかった時衝撃とかあった?」って聞いたら
「全然無かった」って言ってた。
すまんな。怖くないけど
56 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/10(水) 03:22:05.38 ID:z9LPMUIl0
>>55 これはw
4人で乗ってたのが唯一の救いだなw
一人で乗ってた日にゃw
しかし人魂って何なんだろうな?
俺の同級生がガキの頃庭の木の幹に張り付くように
ゆらゆら動き回る人魂見たって言ってたのを覚えてるが
最近は人魂見たって話聞かないな
人魂=昭和ぽいしなw
人魂=昭和ってなんか納得したw
59 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/12(金) 16:40:02.61 ID:6ExrIMDr0
ヒュ〜〜〜ドロドロドロ
アクセルとブレーキ踏み間違えするのが怖い…
>>60 何のために、D→Nはロックボタン押さなくても動かせると思う?
ちなみにN→Rはボタン押さないと動かせないから、ヤバいときは安心してNに叩き込めば良い。
マニュアルの方が安全。今となっては怠いけどな
俺、約20年前、お盆の時期に人魂の固まり見たよ。
直径2m位の人魂。
田舎の畑で夜見たんだけど火の尻尾付きでどっからか飛んできてクルンと弧をえがいてスパッと消えた。
あぁ、お盆なんだなと思ったそれだけ。
昔ブレーキの下に空き缶が挟まって焦った。
66 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 04:53:45.17 ID:cn8jMoHG0
67 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 05:24:30.15 ID:YZdZ6NR5O
>>42 私の親友がいつも主要道路にあるスーパー横の信号を気にしていて。
信号にかからず通れるならそのまま通るんだけど、赤信号になりそうだったら手前のスーパー駐車場に入りそのまま駐車場横切って遠回りな裏道使うのよ
何回かした頃に何気なく理由を聞いてみたら
「んー、、うちの母さんがね、通勤で毎日この道走ってるんだけど、あそこの信号にひっかかって止まると、、毎回ノックされるんだと。助手席側を3回コンコンコンって。だから気持ち悪くて」
と。。
親友は心霊とか昔から信じず心霊好きな私をバカにしてた類いだから恥ずかしくて言えなかったらしいw
そのオカンも昔から信じてない派だけどどうにも気になるから、ノックされた瞬間に助手席開けてみる。とか色々したらしいが何もないから、車がおかしいんだな。と納得してたが、新車に買い換えてもやはりその信号待ちの時だけノックされるからもう諦めた。と
私も遠回りするようになったわw
68 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/16(火) 07:12:18.84 ID:IEF0Jhk/0
誤爆失礼。
71 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/23(火) 23:55:24.36 ID:hZ+0OGLX0
走ってるときにパンク。メチャ怖いから
>>62 間違いに気付いて咄嗟にブレーキの踏み直しも出来ない者が
尚更、手なんか動かせねえと思うわ。
ていうかそれ以前に、ニュートラルに叩き込んだとしても急には止まらんの知らんの?
「踏み間違いで怖い思いした」という状況でそんな悠長で無意味なことするのか?
要するにヘタクソは乗るなって事です。
夜、両側田んぼの道を走行中、道の中央に光る物を発見。近づくと子猫がうずくまっていた。
クラクションにも動じないため、降りて近づくとニャーニャー泣きながら、田んぼの側溝のドブへ逃げた。
溝を除くと、大きな物が落ちているので、見たら人だった。
当時は携帯が無かったので近くの明かりの点いてた民家へ駆け込み警察と救急車を呼んでもらった。
現場へ戻ってよくみたら、案山子だった。 誰も怒る事なく笑いと安堵感が立ち込めた。
温かい町だね
後頭部の髪の毛をワサッと掴まれたような感覚を体験した事あるけど、あれはなんだったんだろう。
窓しめて走ってる最中だったので、風の影響ではないと思うのだけど。
今後頭の毛がうすくなる、つまり禿げる前兆を先祖が教えてくださっているのだよ
私の親方が若い頃、(40年くらい前に)体験した話しです。
トラックで岡山〜島根を
週に4往復していたそうです。
国道沿いに大型車も、沢山停めれる広い駐車場の、無人で自販機だけのドライブインがあって毎回そこで、うどんを食べて仮眠をとっていたそうです。
ある雨の日の深夜1時頃、自販機コーナーで、複数の運転手達と食事をしていたら、雨の中、傘もささず前方から婦人が歩いて入ってきて、唐突に
私の娘を知りませんか?
と尋ねたと同時に、一瞬にして消えたそうです。
親方以外の多くの人も見たと言ってました。
子供を探す幽霊が出るドライブインで、有名だったらしいです。
80 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/30(火) 01:14:07.98 ID:BikCHJL60
私の愛車は父の形見です。
父が死んでもう大分経ちますが、亡くなってから何年かは時々父と車に乗って出掛ける夢を見ましたね。
2ヶ月位前、その車が後続車に追突されました。
その時はバンパーの傷だけで済みましたので、特に修理も何もしなかったんですが、
今月に入ると、今度は狭い道で対向車と擦れ違う際にドアミラーを破損してしまいました。
そのまま乗るのも危険なので、今度はディーラーに修理を依頼し、暫く前にガススタでオイル交換の際に
冷却水の量が減っている、と言われたのを思い出して気になるのでそちらも見て下さい、とお願いしました。
作業が終わると、整備士さんがとても残念な話なんですが、この車冷却水漏れが原因でもうエンジンがもう駄目になってます、
と言い難そうな顔で整備代金の請求書を持ってきました。
帰り際にその整備士さんは今何でも無く走ってるのは奇跡ですよ、と言って私を送り出しました。
車な今は整備工場に預けてあります。
以前、私がこの車を手放す事を考えた時に、それを知り合いの占い師さんに相談した所、その先生は
「手放さない方がいいですよ、大事にして下さい」とアドバイスして下さいました。
親から貰った車は事故を起こさない、って本当なんですね。
81 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/30(火) 03:24:24.66 ID:OhCUbT0J0
俺も親から車貰おうかなw
20年前に夜、金沢から名古屋に帰る道中。
昼間の楽しい気分浸り運転していたんだ。
雪がちらつき急に真っ白な霧に包みこまれた。
ものすごいクラクションで、ハッと気付くと
大型トラックが目の前に出現してたわけさ。
必死でハンドルきってやり過ごして周りみた
どでかい交差点の、ど真ん中にいたんだよぉ
助手席の友人とウンギャな声出して震えたよ
霧に包まれたのは1〜2秒で、前方に交差点などなかった
ただ、霧に入って頭がボ−ッとなったのは友人も同じなんだ
訳わからずだがクラクション鳴らしてくれた運ちゃんに感謝
>>80 整備不良のまま乗るな。
大事な車ならちゃんとメンテしろよ。
そんな車が公道にいることじたいがオカルトだが。
はぁ〜・・・。
俺のダチは、殺人に関与した(死体遺棄)、車に乗ってた。
先輩に車を貸していた際、犯行に使用された。
現在押収され公判中、
大迷惑だと嘆いている。
86 :
本当にあった怖い名無し:2012/10/30(火) 22:07:50.46 ID:SXrKX0O10
>>83 80です。
そうですよね。何せもう新車登録して18年経過の旧車ですから、もうすこし労わって乗れば良かったかなあと。
よくあんな状態で走ってくれてましたよ。
18年ならまだまだ行けるさ!
ブレーキやサスペンション廻りもやり直すとシャンとするよ。
88 :
80:2012/10/31(水) 21:12:20.12 ID:7ctDUoC50
>>87 今日廃車の手続きを済ませました。
本当はもっと乗っていたいのですが、修理費は高額で、しかも車検の時期が迫ってましたので。
旧い車は愛着だけでは乗れません。お金とある程度は車の知識も必要なんですね。
もう少し私が車の事を分かっていれば、労わっていればと今後悔しています。
ガレージで見掛けた時は涙が出ました。
本当に、本当に残念です。
長い間ありがとう!
良い話をありがとうね。
91 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/02(金) 16:59:16.47 ID:0gauZc2XO
千葉県船橋市の
親子無理心中の霊は有名。
92 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/03(土) 05:41:51.37 ID:onQ5gHvy0
10tトラック乗ってて、
ナビに従って走ってたら、
だんだんと道が狭くなってきて、
しかし、後続車はどんどん来てて、
曲がる道もなく、
ついに、絶対通過不可能な幅になってしまった時。
94 :
92:2012/11/03(土) 07:45:35.42 ID:5Yk0r6iA0
後続車に頭下げまくって、
後ろから順にバックしてもらった。
状況が理解できた時点で、自らバックしてくれたり、
細い道を折れていったりしてくれた車もあった。
それでも、恐ろしく時間がかかった。
初めての道で、怪しげ?な道は、
降りて歩いていって確認するようになった。
95 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 22:22:05.41 ID:VdqX2Tsa0
あるある
俺も昔、でかいアメ車乗ってた時に、狭い道に入ってしまって
結局、行き止まりに。何百メートルかバックするはめに。
バックしてるときに通行人の老人にずっと見られてて恥ずかしかったな。
状況を想像して胃がキリキリしてきた(´・ω・`)
会社の先輩が中古のカスタム車を買ったので見に行った時の話。
先輩の家の前に着くと車をジャッキで持ち上げウマをかけて、車体の下で
作業している先輩の足が見えた。その時…
「おっ 来たな」と車の向こう側のボンネット辺りから先輩が顔を出して言ったので
挨拶を交わすと、先輩は顔を引っ込めた。じゃあ車体の下で作業している人は誰だろうと
思っていたらクリーパー(寝板)をススーと滑らして車体の下から出てきたのは先輩だった。
俺が呆気にとられているのに、先輩は意に介す様子もなく車の自慢をはじめた。
さっきのは見間違いだったのかと思うことにして、先輩とその辺を軽くドライブに
行ったのだが、途中喉が渇いてコンビニにとまり俺が飲み物を買いに入った。
コンビニの窓越しからバックで駐車した車を何気なくみると、運転席の開いたウィンドウから
タバコを持った先輩の手が出ているのがみえる。ところが後部座席のウィンドウが
下がりはじめて、そこから先輩の無表情な顔が真横にスッと出てきて目があうと…。
途端に車が急発進して先輩は顔を出したまま車道を横切り田んぼに突っ込んでいった。
それからどうなった?
車内でなんか作業してて
ふとガラス見て、写りこんだ自分にびびるくらいしかないな…
´・ω・)零感なので。
100 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/11(日) 05:52:05.20 ID:DKL9mF4m0
101 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/11(日) 08:25:29.65 ID:rROySzhQO
首都高がすいていたので飛ばしていたら、急カーブを曲がった先が渋滞になっていた。事故はこんな所で起こるんだと思った
山の盲腸道路で無人の山頂からスタートしたのに後ろから他の車が来たことがあった
運転していた競技経験者の友人はぶっちぎったがいろいろな意味で生きた心地がしなかった
夜中、山道を走っていると猛烈に煽られることがある。
シカトしてそのまま走っていると一本道なのにいつの間にかいなくなってる。
よくあること
富山と岐阜の県境に樽峠って言うところがあるんだけど
いわゆる酷道で夜中は誰もいない
ちょうど県境のところで一服していたときにミニパトに乗ったお巡りさんが来て
職質されたんだ。こちらはやましいことは無いから適当に質問に答えてたら
すぐに解放されたんだ。それでパトカーの後ろについて行って帰ろうと思ったんだけど
豆腐屋のせがれかって言うぐらいのスピードで追いかけたんだけど走っても走っても追いつかない
今思うと一服しているときに近づいてくるパトカーのエンジン音が聞こえなかったなとか
警官が一人で行動するものなのかとかいろいろ疑問なところがある
>>103 あれは、「せっかく山道来たんだし遊ぼうよ!」って誘ってるんだよ。
ルールは、「引き離されたら俺の負け、道を譲らせたら俺の勝ち」
しばらく付きまとってみて、遊んでくれなそう、ルールを知らなそうな相手なら黙って離れていく。
106 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 02:52:31.42 ID:At0w0kA70
>>103 ごめん。急いでたんだけど急に小便したくなってよお
山中の一本道を走っていたら、黒煙をもうもうと吐き出すトラックに追いついてしまった。
しかたなく窓全閉、内気循環で走っていると、助手席の同乗者の方から「ブボッ!」という音とともに臭気が・・・
108 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 00:55:20.66 ID:/6QxcaLD0
高速の渋滞中にガス欠になった。
信号待ちでならんだ隣の車を見たら自分にそっくりな奴が運転席に座ってた。
車もよく見たら免許取り立ての頃に乗ってた軽自動車で、運転席の自分似の男は若い頃の自分にそっくりだった。
お互い先頭車両で、自分は左車線で先に青になり、バイパスに向かって走ったんでナンバープレートは見れなかった。
でも、なんとか見ようと思ってよそ見してたらカーブを曲がり切れずにガシャーンっと、やってしまった。
まぁ、幸い大した事はなくて自走出来る程度の凹み傷。で、それは車両保険で治したんだけど、後日保険請求してる最中に、ある事をふと思い出した。
昔、自分が免許を取った頃に同じ場所で、変な丸っこい車がカーブを曲がり切れずにぶつけたシーン。
その瞬間ゾッとした。
それから数年経って、特におかしな事は起きていないが、未だにその交差点に行くと、回りに自分が居ないか探してしまう。
110 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 13:31:33.64 ID:fefqbpd50
深夜に彼女とイチャイチャしながらドライブしてたんだ。
お互いムラムラきて我慢できなくなって人気のない山頂に向かいだした時の事。
直線の上り坂を走行中、遠くのほうからワイワイガヤガヤとした女の子数人の楽しそうな声が聞こえてきた。
かと思うとだんだんとその声が大きくなってきてワアーっという感じで通り過ぎて行った。
えっ?と思い助手席の彼女に「今さ、声聞こえたよね?」っと聞くと、
彼女が笑いながら「うん。だって今、この車追い抜いて行ったじゃん」と。
ゾッとしてエロい気持ちも失せ、逃げるように山降りてきたよ。
3年ほど前の箱根新道での出来事。
小学生の頃当時まだ発売されていない車を近所で見た
113 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 12:11:40.55 ID:WBl8AnrCO
自動車ではありませんが、
江戸川区小岩駅前に
自転車へ、「世の中、お金!」「キンタマ」と書いた旗を立てて、走ってる変なオジサンが居ます。
てす
115 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 11:24:17.71 ID:Qfct9H3p0
>>113 昔そんなおっさんは、よく見かけたもんだ。近ごろ見なくなったのお
昔夜中に車で郵便局の前通ったらポストの側面全体にでかい顔の一部分が張りついてたのを見た
雑なCGみたいで不気味だった
タクシー運転手やってるものです。25年前、夜11時頃お客様を乗せて山道を走行中に、
バスケットボール位の大きさの火の玉が追い抜いて行きました。
お客様と今のは何・・?と、しばらくあっけにとられ、
流れ星の見間違えということで納得ましたが、怖かったです。
>>117 そんだけ長い間、運転手やってても一回ぐらいしか不思議な体験無いんだね。そんな体験してみたいよ
120 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 02:36:19.44 ID:2wxnXWJX0
奈良県ではバスケットボール位の大きさの火の玉が良く飛ぶんですか
奈良なら
この度のトンネル崩落怖いね。凄い確率での大事故だ。
ご冥福を祈る。
123 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/05(水) 01:49:50.50 ID:kB4NyUzM0
自転車に乗ってたときの恐怖体験と読んじゃった
>>122 すごい確率だけど、起きるべきして起きた事故だ。
古いトンネルを走るって事は、1億分の一くらいのロシアンルーレットかもな。
125 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/06(木) 01:32:33.94 ID:B60BEtm10
車じゃないけど建築現場通る時に毎回gkbrしてしまう・・・
あーあの鉄骨落ちてきたら死ぬなーとかファイナルデスティネーションみたいなことを想像してしまう
127 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 05:38:10.17 ID:2m/1qsxJO
2〜30年前は夜中でも、ねずみとり やってた。
128 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/16(日) 04:05:17.89 ID:M2INpnj8O
事故車をつかまされた知人の
呪いで、不快な死を遂げた
中古車の社員
雨の日に運転中、信号で停まって何気なくバックミラー見たら後続車が停まらない?
どうやらスリップしたらしく、どんどん迫ってくる!
前にも右折レーンにも車居るし、追突フラグか!と身構えてたら寸前で停まった。
ミラー越しに見た運転手のひきつって青ざめた顔が忘れられない・・・
>>128 中古車が社員だったことが怖かったんですね。わかりますw
豪雨の日、ラインに乗ってスリップしたことある。
誰もいなかったからよかったけど、交差点手前で止まれてよかった。
ちょうど信号の切り替わる時で、動いてる車もなかったし。
ギアチェン間違えたんだろうなぁ。
クルマが暴れ馬になると本当に怖いね。
雨の日といえば100Km/h以上でハイプレからスピンモードに入るとコントロール回復は至難の技だな。
その状態で普段は大型トラックが多く走る片側3車線道路の分離帯を飛び越え、対向車線の端まですっ飛んだことがある。
たまたま車の流れが切れていたが、もし大型が通りかかった時だったらと思うと今レス書いていられなかっただろうな。
まるで映画だな
133がその時背負ってたのが、豆腐屋の倅か湾岸の黒い怪鳥か・・・
どっちなんだろうかと妄想してみた。
>>131 バイクだが、キャッツアイに乗り上げて転んで足を骨折した。
初めての道ってのもあったけど豪雨は皆、気を付けなよ。
137 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 02:31:49.00 ID:D+aWXwF8O
徳島交差点にうずくまる
青年の霊
はやく信号変わらないかなー
139 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 01:36:50.55 ID:Er0Zvvh8O
岡章子さんの
兄さんの霊
夜、左カーブが永遠と続く国道を70キロぐらいで走ってた
うとうとしてたんだろう、途中多分寝ちゃったんだと思う。そうじゃないと辻褄が合わない。
目が覚めたらその意識無くなった道の地点から2キロぐらい先を
同じ70キロぐらいで走ってた。回りは普通に車も走ってるのに。
よく当たらなかったと思うと同時に、まるで一瞬でテレポートしたかのような気分
どういうこっちゃ
>>140 一瞬寝る事はまああるな
その一瞬で人生終わりにならんようにせんと
142 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 15:57:40.44 ID:SIDfUDtR0
143 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 16:22:08.94 ID:oliaOs5e0
深夜、六本木方面に自転車で向かっている時・・・
あそこのお寺の道をAB蔵は走っていたのかぁ、と思った瞬間、
身体がガックン、フワッとなって一気にダダダダダッ〜と落ちて行った。
地下横断歩道に突っ込んでいた。
自損でよかったな。
チャリでも歩行者とぶつかって、ケガさせたら賠償金モノだからな。
JKがおっさんとぶつかって、相手亡くなって遺族にウン千万請求された話聞いた。
146 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/27(木) 22:18:39.64 ID:9wH603wD0
ら
148 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/29(土) 23:41:40.37 ID:W/X81y9z0
,,,,,,
ら|
∩
149 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/30(日) 10:21:50.84 ID:7pMNT/rt0
143ですが・・・
>>144/145/146
サスペンションがきいたのかそのままの体勢で壁に激突して
転んでイテテ打ち身ぐらいでお陰様で大事なかったです。(ご先祖様パワー?)
人が居たらと思うとゾッとしますよね。未だにABを見ると思い出しますw
高校生の時、自転車を漕いでてふざけて両足をタイヤの上のフレームに乗せたままにしていた。
すると歩道の段差で揺れた時に左足が前輪の中に巻き込まれた…
当然急ブレーキがかかり体を右側に持って行かれて上半身から歩道にダイブした。
しかもうつ伏せに倒れた後も左足は前輪に巻き込まれたまま。
だから自転車が上下逆の状態で首の上に落ちてきた。胸と腹を強打した上に頭を自転車で強打、左足は重度の捻挫をして自転車は大破した。
151 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/02(水) 21:25:58.30 ID:FyyOwlPi0
今日、前の車がウインカーの右付けて左折しやがったwこっちはまだ新車なもんでマジ恐怖だった(;^^
152 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/02(水) 22:01:06.63 ID:9+SlXH+/0
2年前雪道でスリップしたくらいかな
初めてだったからびっくりした
皆さんも雪道運転には気を付けて
153 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/03(木) 02:04:14.86 ID:AsvOQn2MO
オカルトな話し希望
会社の同僚に聞いた話だが。
彼の住む地区に住んでるある一家。某メーカーの車には絶対乗らないそうだ。
某社の車に乗ってる間、不思議な事故が頻発。地元の大工棟梁から忠告されたのが理由。
お前ら一家にはあそこの車ゲン悪いんじゃね?いつか死ぬかもしれんぞ。
山車とか寺社系の仕事多くしてる人なんで、そういうものに詳しいんだと。
で、車売り払ってそれぞれ別社の車乗ったら事故らなくなったそうだ。
そんなに怖い話じゃなかったねorz・・・・
155 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/03(木) 09:24:01.97 ID:e1V+01GS0
十分怖いって!!
どこのメーカーなのか気になる
156 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 03:23:24.81 ID:lzqZ4r+lO
自分も気になる
メーカーのヒントくれ
157 :
154:2013/01/04(金) 05:41:22.14 ID:sTkI4vTy0
創業者の出身地と本社が西日本にあるメーカー。とだけ言っとく。
プロジェクト某にも出たことある会社だ。
ここの車が好きで乗ってる人も多いから、恨まれたくないんよ・・・・
一番仲イイ連れ、一家でここの熱狂的信者だがおかしな事起きてないし。
東洋工業?
161 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 00:35:47.51 ID:6EQLnM5Y0
そのメーカーには直接関係ないが・・・
そのメーカーの仕事関係者が泊まる地元の某ホテルは「出る」!結構、有名な話しだった。
162 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 00:49:50.06 ID:a1HPug00O
運転中、後ろの席から
「だ〜れだ?」
て、目隠しされた時。運転中なんだからマジ危ないし怖かった
1人だったはずなんだけどね…
163 :
154:2013/01/06(日) 05:55:56.25 ID:y1qUEXQ40
すぐ分かるヒント出した僕は愚か者♪@家入某。
同僚にメールして詳細を聞いたところ、乗り換えた途端におさまってウソォw
だったとか。棟梁は元々人望厚い人だったがこの一件で更に株が上がった。
家人の一人が熱狂的本○信者で、この人だけが怪現象に遭わなかったそうだ。
しかし、皆鋭いな。絶対某世界的メーカーと勘違いするかと思ってたわ。
相性ってあるんですね
でもそこまで激しいとちょっとなにがしかの理由?因縁?があるのかも
165 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/07(月) 00:19:30.55 ID:rsmtFIB+O
166 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/07(月) 00:49:35.98 ID:syxq9fwG0
>>165 深夜、女のすすり泣く声がするとか窓の外に人がいたとか、
よく耳にするような現象ばかりだったけどかなりの人が体験していた。
霊感の強い女の人が別のホテルへ移ったとか言ってた。
市内の川沿いに建っているので戦争中に戦火を逃れる為に
川に飛び込んだりした人達かなぁと、みんなは言っていた。
怖いというよりも可哀想という印象を持ったみたいですよ。
167 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/07(月) 00:59:30.26 ID:ChQWDe90O
田舎だからひと気の無い場所でカーセックスよくするんだけど、場所によっては人の声みたいなのが聞こえてくるので最中でもそそくさやめて、別の場所に移動したりするよ。
168 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/07(月) 01:17:25.22 ID:cJSCP6lS0
スケベな霊って微笑ましいな
169 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/09(水) 07:01:21.83 ID:Aq/zweEo0
最近の車のデザインは
世界的に見ても攻撃的なフォルムになっている
ヘッドライトやリアは悪魔の目をしている
こういう嫌な風潮をみんなで打破しようぜ
俺が自転車を回転乗りしてた時の話だ。
目の前の食堂の看板が急に当たって、それはそれは
めちゃくちゃ痛かった。
今思えば、弟と川乗りしてれば良かった。
>>169 初代ポーターキャブとか本当に可愛い顔してたよな
172 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/09(水) 21:02:59.06 ID:AVtysWxrO
174 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 10:41:15.70 ID:AfR+T3OU0
スレタイの自動車が自転車に見えた
14年位前に千葉の東金道路でガードレールの隙間に男の顔が見えて、そこまで行ったらブレーキ跡が隙間に向かって伸びてた。
その他もろもろ
178 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 00:58:08.18 ID:5zrfNa7p0
>>176 そこまで何も書く気がないのに、なぜわざわざ書き込んだ?
180 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 04:13:13.30 ID:lLK+7GaH0
仕事でトラック乗ってて信号を左折しようとしたら何かを巻き込んでしまったような音、やっちまったかと思ったら大きい荷物の固定に使うベルトが外に出ていてそれを踏んでしまったワケw
金具が地面にメリ込んでるしで焦ったわー
それ人にぶつけたりしんくて良かったな
それこそ怖いですまんぞや
偉そに言わしてもらうとプロやろや
しっかりしーや
人身だったら笑い話で済まん話だね。
大型は死角大きいから余計怖い話だぞ。
話変わるが、免許持ってない大人って子供以上にとんでもない行動するな。
どうみても渡れないのに道路出てきたり、左折待ちの車の左すり抜けたり。
免許持ってない大人をひとくくりにされてもな〜
大人は左右確認もしないで飛び出したりしないけど車が避けると前提して行動してるね。
こっちを見ながら堂々とゆっくり横断されるとムカッとする。
そういう人って、体力ほどほどに落ちてるのにまだ自分を未だに過信してる年齢になると
渡りきれなくなって車通りがそこそこ多い片側一車線の狭い道路のど真ん中で立ち往生しちゃうんだよね。
アレはびっくりするからやめてほしい。
素直に横断歩道使って欲しい。
>>185 老齢の方はそういうのありますよね
ゆっくり走っていてその目の前に飛び出されて
老人は車がすごく遠くから猛スピードで走って来て自分が轢き殺されそうになったとばかりに睨みつけてくる
こちらはここまで気をつけてもまだ危ないのかとウンザリする
まあそんなもんですよね
交通ルールが分かってない厨房成り立ても怖いぞ@ド田舎。
横断歩道のまん前でツレと待ち合わせしてたりする。
信号機ないとこなんで、渡りたいのかなと全ての車が停まってもガン無視。
DQN厨房キタわぁとウツになってたら、誰か学校に通報したらしく・・・
先生らしき人に注意受ける姿見た後、完全に消えた。
189 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 04:14:41.23 ID:g5Hc8zYp0
アイスバーンで後輪がドリフト走行した時はかなり怖かった。
先輩の車でスキーに行ったとき軽いカーブに進入したら突然アイスバーンで
逆半で乗り切った!と思ったらいきなり反対側の石壁に激突。。
現場検証に行ったときに分かった 下が橋脚になっていて朝方気温が上が
り始めて水蒸気が橋の様にな構造の路面にまとわり着いてそこだけ凍ってし
まう現象が起きてた
なので逆ハン切ってすいっーと抜けた先の路面は凍ってないからいきなり
グリップしてくるっと方向転換して激突ってのが真相
地元ではよくある事故だと言ってた なら部分凍結の注意喚起しとけよ!
おかげでふもとの救急病院で顔面挫創四十八針を麻酔なしで縫われたわ
結局、通院・手術やらでいきなり40万くらい請求来るし(保険降りるま
では自腹で即金)最終的には100万以上掛かったさ下手のオカマより顔に
金掛けてるなw
たった1回の それも時速40kmの見た目しょぼい事故でもこれ位にな
るから おまいらは事故に気をつけろよ。
193 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 12:47:22.72 ID:0RMa0cdw0
>>188 両親揃ってオカシイなんてかわいそうな子供だな
児童相談所へでも駆け込んで、施設で暮らしたほうが子供にとっては良さそう
194 :
本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 14:15:48.83 ID:8B2Cvtb60
縫うようなケガしたことないんで分からんが・・・・
48針も縫うようなら、大怪我の部類じゃね?なんで麻酔しないん?
196 :
192:2013/02/01(金) 22:43:24.65 ID:K1Rj3uu+0
事故ってのは何処でどうぶつかったか分からないから何処の臓器に損傷があるか
検査して分かるまでは出血性ショックとかで危うくならない限り基本は麻酔しな
いんだそうな
意識レベルがあればある程度触診で内蔵の損傷とか分かるから大病院に移す前に
こうすると痛いですか〜?ってわざと傷口や痛そうな所を触りまくる やられて
るこっちは お前は鬼かーっ!って感じだけど実は一生懸命助けようとしてくれ
てるんだわ(感謝
だからみんなは顔面傷だらけにガラス片がいっぱいの所にオキシドールをビン
ゴごとぶちまけられて脱脂綿でゴシゴシされたくなければ運転には注意した方
が良いよ。
ひい…
198 :
本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 13:09:50.32 ID:Y6ZEs8JY0
>実は一生懸命助けようとしてくれてるんだわ
なぜかニコニコしながら楽しそうにやってくれるけどねw
シートベルトしてれば………!
200 :
192:2013/02/07(木) 04:04:09.95 ID:bo0EbZaH0
してたよ2点式(昭和40年代の117クーペ)かなりゆるゆるだったけどw
シートを45度くらい倒して雑談しながら走ってた
ぶつかったとき西谷からだがスライドしてダッシュボードに左ひざがのめり込んで
その後に上半身が起き上がってグラスクラッシュ! たぶんガラス面には突き抜け
るような感じじゃなくて体がくの字になって腰のシートベルトを支店に多少伸びた
びてそこに粉砕したガラスがパッーン!と内側に飛んだのが顔面直撃って感じ
3点式でシート倒した状態だったら多分首吊りでここには居なかったと思う。
おおぅw117クーペ! 懐かしいわぁ。親父様が初期モデル乗ってたよ。
ツレに貸したら借りパクされて売られてしまったエピソード付きorz。
代金と共に来た詫びの代車を二年近く腹いせに乗り回してやったそうだ。
その後グロリア乗ってたが、117は曲がらんと文句たれてた。ホント?
117は骨格とかしっかり作ってあるから当時としては重い車だったってのと
吊るしで買った物は今ほどサス・ショック・タイヤ性能が良くないから全部交
換しないとスポーツ走行は難しかったよ これは他の車種でも同じ事が言えた
あと 曲がらんじゃなくて曲げる努力も必要な時代 w
パワステ無いしABS無しプアブレーキだからロックするくらいガツンと踏ん
でノーズダイブさせてテールがスライドするかしないか位に腕力に物言わせて
切り込んだと思ったら即効で逆ハン当てるってな感じかな
とにかく激重ステアリングだから現代の車みたいににわかが早々上手く走らせ
られる様な代物じゃあなかった
グロリアとかの方が高級車っていうのもあり足回りとかタイヤ性能が最初から
いい物が着いていたのと元々曲がりにくいのをわざとノーズダイブし易いよう
なサスセッティングにしてあったから誰でも楽にコーナーが曲がれる様になっ
てたんだよ。
203 :
201:2013/02/08(金) 05:48:50.39 ID:ZXBuUYNv0
確かに。そういう時代だったものな・・・・
現在の乗り手が車を選ぶんでなくて、車が乗り手を選ぶ時代w
親父様は117の話するとき、オレに豆腐屋の親父級なテクあれば。と嘆く。
実物は一度だけ、フルレストア済みでこだわりナンバーを見たことあるが。
カッコよすぎるんですけどぉ!ガワだけ旧車で中身今の車。で造ってくれよ。
山の中の橋の上って、部分凍結してることがあるから、危ないんだよね
俺も仕事で初めての土地に向う途中で、いきなり対向車線に向って
4輪ドリフトしてあせったことがある
前日、仕事先に電話した際に、「11月上旬でも道路が凍結してることがあるから、
気をつけてね。特に橋の上」と言われていたので
スピードを出していなかったし、幸い対向車もいなかったので
「ああ怖かった」で済んだけど
注意してくれた先方の担当者が、神に思えた
205 :
本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 01:19:54.38 ID:XtqqYQrbO
首都高四ツ木
206 :
本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 01:29:02.90 ID:g+Q5EodO0
高速道路を運転中にアスパラが出たことがあったよ
前の車の積荷からアスパラがこぼれ落ちたの?
それとも自分の車からポロポロと?
まさかまさか、アスパラに手足がにょきっと生えている
ナゾ生物が目の前を横切ったとか?
頭のない棒人間のようなナゾ生物だのー
アスパラでないけど、レタスが降って来て驚いたことあるよ。
何、前走ってたのがレタス過積載の軽虎でなw 段差あってポロってw
とっさに避けて、拾って軽虎に届けようと思ったらどうも廃棄品ぽい。
あきらかにしなびてて変色してるし。でスルーした。
209 :
本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 03:36:00.79 ID:35045nYtO
島根県の山道で
夜間走行
210 :
本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 15:54:01.73 ID:BZWUj6Fg0
>>204 まさに今朝体験したw
マジでびびった。対向車いなくてよかった。全部凍ってたら流石にわかったのにw
>>210 懐かしいなおい!w
アスパラマンだっけ?
確か不法滞在だかが発覚して強制送還された記憶が…
スレチすまん。
213 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 19:54:57.64 ID:ZXp1xaxE0
今日オカマ掘られた。携帯(スマホ)でメールしながら運転すんなカス
214 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 20:06:19.54 ID:aKIG3bja0
>>213 携帯ガン見しながら運転するんだよね。そうゆう人。
215 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 21:13:46.44 ID:SNSYsBcSO
大した事無いので書くのに迷ったのですが…
今から5年程前、当時東京から引っ越したばかりなので冬でもノーマル(ラジアル)タイヤにチェーン(金属)で車に乗ってたんだけど…
その年の1月の終わり頃に、いつも通り運転してたら?早朝だったせいか路面が凍結中(-_-;)
長い下り坂の途中で完全にハンドル制御不可の状態になり道路左手の壁面(コンクリートで固めらてる)に突撃!となる寸前に壁面手前の側溝へ落車して助かりました…
バンパーの左側を擦ったのと、チェーンがぶち切れてました。
運が良かったのかなぁ…対向車と後続車が居なかったので被害は自分だけでしたけどハンドル制御不能状態になった時は恐ろしかったです
スタッドレスタイヤ速攻で買いました
>>215 被害は自分だけ。それが一番やないか
自殺して他人を巻き込んで死ぬアホもいるんやから
本人も元気で何よりや
最近車内でおガキ様を放し飼いにしてるスイーツw車を見かけるが。
アレの後ろについた時が一番怖いわ。
中で飛び回る衝撃なのか、その度に左右に車体が振れるのよ。
218 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 22:21:44.15 ID:99bzY7Uq0
チャイルドシートに載せる義務ありの年齢なら問題あり?
携帯使用と同じで通報してもいいんかな。
220 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 12:20:40.52 ID:wJURZEiT0
>>219 子供を縛り付けるなんてかわいそうだと思わないんですか?
うちの子はいつも力いっぱい元気いっぱい!
事故ッた時お前らだけ死ぬんなら別に文句ないよ。
222 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 15:36:48.28 ID:wJURZEiT0
223 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 20:34:37.65 ID:wqeZkDfE0
>>222みたいなヤツがいると思うと絶望的気分だわ。
いるよなー
へーきで子供エアバッグ(子供を膝の上に乗せてる)してる親とか。
224 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 20:39:11.43 ID:t9+vFvvA0
>>223 元気いっぱいな子を縛り付けるなんて拷問ですよ!
子供の気持ちを分からない人たちが多くてとても残念です!
225 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 20:46:53.35 ID:wqeZkDfE0
>>224 アンタがやってんのは「小さな子供に痛いのなんて可哀想!!」
と言ってワクチン接種の注射させないで子供を病気にするのと同じ。
子供はその病気で死ぬかもしれないし
その子から感染した他の人も死ぬかもしれない。
そういうこと。
そういう事も分からないのはもしかして
>>224は・・・・アレか?
アチャパチャノーチャ
でっかい魚が食いついた。
人里離れた山奥に珍走しに行ったら、小さいイノシシをハネた。
前方に吹っ飛んで、森に逃げていった。大きさは50センチくらい。
バンパーがモゲて引きずったので、その場で車を止めてはめ直してたら、
ガードレールの向こうから、さっきハネたイノシシの親らしき巨大なイノシシがこちらを睨んでいた。
軽自動車くらいの大きさ。
横に、さっきハネた子イノシシもいるwww
モゲたバンパーを引っ剥がして助手席に突っ込んで、慌てて逃げてきた。
コンビニの駐車場でモゲたバンパー直した後、コーヒー飲みつつ一服中。
珍走やってたら893やDQNやお巡りさんによく睨まれるけど、
車みたいなサイズのイノシシに睨まれた今回が一番怖かった。
ちなみに珍走のバンパーは、何回もモゲてて簡単に直せるのだw
228 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 00:48:17.00 ID:+Jnvkvpf0
同じ職場の人が通勤の山越えで鹿とぶつかった。
鹿がどうなったか確かめる余裕も無く必死で山を降りて車見たら
前部ぐしゃぐしゃ、修理に30万。
これじゃ鹿も助かってないかなあ。
>>226 今時釣りで悦に入るなんて
相当暇なバカなんだなw
230 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 04:08:08.03 ID:i/PssJoKO
マジな話をすると、もう二十年ほど前横浜市内と言ってもかなり自然の残る街道を走っていた。
深夜一時ごろだったか友人と遊びから帰る道中ランニングシャツに短パンの丸坊主の子供が車に向かって横切ろうと走ってきた。
とっさの事だったが急ブレーキを踏んだ。
するとそいつはひらりと交わし走り去った。友人が「どうした?」と言うので「今ガキが飛び込んできたじゃん!」と言うと何もなかったと友人はいう。
俺は何を見たんだろう。
227と似た話を知人に聞いたことがある。
山奥に住んでるその知人、残業で遅くなり深夜の山道をWRC並に走っていた。
したら山から猪が飛び出し、車に衝突! ビビッた知人は家に逃げ帰った。
嫁に猪にぶつけられた!と報告したら、その猪持ってきなさいよ。喰うからってw
嫁には絶対服従なので現場に戻ったら、もう影も形もなかったそうだ。
イカレた夫婦だなw
くしゃみが怖い
236 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:31:19.57 ID:Z+pqyqu30
>>227 免許取り立ての時、山道を初めて走った時に走り屋みたいな車に
煽られて怖かった思い出が蘇ったw
山奥を運転していたら突然赤い火の玉が飛んできた事がある。
フロントグラスにぶつかって消えた。
そのまま走って逃げたけど。
四国、中国地方の
酷道と呼ばれる街道の夜間走行は、獣や幽霊に頻繁に遭遇する。
先月に雪の山道を運転、路面凍結が予想されたから30km/h程度だったと思う
・・・しかし直線でスリップを起こし、逆ハンを切ったが手応えなし!
数秒ほど回転し崖側のガードレールを一部突き破って停止した
よく「逆ハン切ればおkおkwww」とか話してる免許取りたての新成人は覚えとけ
完全に滑ったら文字通りの意味で運を天に託すしかない
超物量でスケートするだけで何かにぶつかるまで止まらんぜ! くれーじー!
去年の二月、雪道一回転で修理代8万コースご招待の自分が来ましたよw
必死で立て直そうとしたんだが、無理だったわ。
自分の時は一方が民家、一方が一段高い畑の壁。
迷わず畑に突き刺さってこの勉強代ですよorz。
山道で調子コいて、板金110万の俺様参上。
車両保険満額の85万に、自腹25万切って直したぜ。
俺が直したいって交渉始めたら、保険屋のお兄さんが「これ、直せるんですか?」って白目剥いて泡吹くレベルだった。
モゲたボンネットがフロントガラス破って刺さってたし。
いいか、車は屋根さえ歪んでなけりゃ、金次第でどんな怪我も治るからな!
車との最後の思い出が事故って、悲しすぎるだろ!直して乗れよ!
悪魔のZ―――――ッ!! を思い出すなw
所有してみたいが、乗りこなす腕がねぇ・・・・
それならZよりも自らドリフトする意志持つ86よりも妖しいS13がイイわ。
何があっても乗り手を守ってくれる。ヤンキーホイホイ気味だけどw
245 :
本当にあった怖い名無し:2013/03/30(土) 01:59:14.37 ID:6t72hj/c0
246 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/01(月) 00:15:08.92 ID:TrnRb1bU0
今日すれ違った対向車、オレの嫁をダッシュボードに並べてた。
デコりまくるギャル車はよく見るが、アレは初めてみたわ・・・・
別な意味で恐怖したわけだが、ある意味まことの勇者かもしれん。
して、お前の嫁とは?
もしかしたら俺の嫁でもあるかもしれないな
249 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/12(金) 01:01:10.13 ID:amCHjzvRO
怖い話し書け!
いや、ある意味怖い
俺のダッシュボードでは、首振りイカ娘ちゃんがノリノリでリズム刻んでるけど、俺は勇者だったのか。
252 :
247:2013/04/12(金) 05:49:31.67 ID:bGRKZN1n0
オレの嫁? 野島声で話すアメ車だけど何か?
例の車はそりゃすごかった。赤青金色にツインテやら縦巻きやら色んな嫁が。
10人くらい並んでてハーレム状態だったw
いやね、お互い信号待ちの先頭で観察する時間が数十秒くらいあったのよ。
2chで見る目玉ポーンのAAを実体験したわ・・・・・
明らかに歩行者やチャリの方が悪いのに全て車のせいにされるってのが一番怖い
254 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/13(土) 12:01:21.03 ID:luaLC91G0
>>253 ほんとそれ、やりきれない。
海外だと、例えば信号待ちで足が少し車上に出てて
そこを車に踏まれても
もし車がその影響で破損とかしたら
踏まれた人が修理代払わないといけないらしい。
でも日本でも以前
自転車でフラフラ走ってたご老人を避けようとしたトラックの若い兄ちゃんが
壁に激突して亡くなったケースでは
老人に有罪の判決が出てた様な気がする。
7、8年くらい前に現場から現場まで10tトラックに乗って移動してたんだけど野球の話で盛り上がり
そのまま交差点に30〜40kmくらいの速度で進入した時
横断歩道を渡ってる年配の男性がいたんだがドライバーの人が気付いてるか微妙だったので
横断歩道、渡ってる人いますよ、と声を掛けたら慌てて急ブレーキ!
渡ってる人との距離約1m。
ドライバー顔面蒼白金縛り状態、横断歩道渡ってた人大口開けて金縛り状態。
ドライバーが我にかえってトラックから降りようとドアを開けようとしたら
渡り途中の人が我にかえり途端に一目散に
走り去っていった。
それ以来、そのドライバーは交差点に進入する時しつこいくらい左右と前方確認をするようになったが
横に乗ってた俺も横断歩道を渡る時は必ず左右を確認するようになったよ。
怪談話と関係無くて申し訳ない。
256 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/14(日) 02:04:02.46 ID:Tdv47ePMO
>>254 今の日本は色々とおかしいのは、ネットのおかげで知れたね。
弁護士とかアッチ側の人間が多いしw
歩いてる時も運転してる時も皆、本当に気を付けよう。
一回の事故で人生オワタとか悲しすぎるから。
って、俺も怖い話じゃなくてスマンかった。
自転車愛好家からdisられそうだが、あえて書かせて。
自転車は軽車両扱いなんだから、自賠責等の保険入らなきゃ乗っちゃダメに
したらどうだろうか? 歩行者を死亡させる事故も起きてるワケだしさ。
>>258 先週チャリ乗りながらスマホいじってる学生とぶつかりかけた
こっちが気付いて避けなかったらマジで危なかった。かなりのスピードだったから
あれ年寄りだったら怪我してたわ。あのガキ、俺でよかったで本当に
261 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/19(金) 04:05:39.61 ID:rOxRbE1j0
>>258 正直ありだと思うよ
それぐらいの心持は必要かと
262 :
258:2013/04/19(金) 05:55:19.22 ID:Xwp8Vza70
特に競技用?てかママチャリよか性能良くてスピードでるのは保険入った
ほうがいいんじゃないかな?と思って書いたのよ。
信号待ちで停まってると、原チャリ級の速度ですり抜けてきてヒヤっとした
経験あるもんで・・・・
>>262 ピスト自転車の事か?
男ならピスト自転車一択!
そして車を追い抜き風になる
ルールに縛られるのは馬鹿。
264 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/20(土) 03:07:02.00 ID:u0ZiXzMj0
お話をぶっちぎってごめんなさい。
姉が体験した話です。
たいして怖くないのですが、長いのでお気に召さなければスルーしてください。
今から十数年前のある日曜日、姉は彼といつものドライブコースを走っていました。
田舎の山道ですが、昔から使われている裏道で交通量もそこそこあります。
目的地に向かって走行中、突然雲行きが怪しくなりました。
まだ昼だというのに辺りは薄暗くなり、霧がかかってきました。
すぐに前の走行車両も見えない程の霧になりました。
265 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/20(土) 03:15:06.01 ID:u0ZiXzMj0
「山の中だからかな?」と特に気にせず走行していると、異様な雰囲気を感じました。
「なにかがいつもと違う。この道は通った事がない。まさか迷った?」
「おかしい、一本道のはずなのに」
そう思いながらカーナビを確認、念のため地図を確認しましたが
やはり一本道で迷うような道ではなかったのです。
「このまま行ってみよう」
不安ながらも進んでいくと突然霧の中からトンネルが出てきました。
「こんなところにトンネルあったっけ?」
とにかく一本道だしこのまま進む事にしたそうです。
266 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/20(土) 03:23:48.87 ID:u0ZiXzMj0
トンネルは思った以上に長かったそうです。
「このままどこかに連れて行かれるのか」言葉にしたらその通りになりそうで二人はトンネルを抜けるまで
終始無言で前だけ向いていたそうです。
長く薄暗いトンネルの先に小さな光がやっと見え、そのまま無事に出る事ができたそうです。
落ち着いてから再度カーナビや地図を確認しましたが、やはりそのトンネルはなかったそうです。
結局、そのトンネルがなんだったのか。白昼夢だったのかは未だにわかりません。
その後私も免許を取り何度もその道を通りますが、その度に姉の言っていた「トンネル」に出くわ
さない事を祈っています。
267 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/20(土) 12:12:26.03 ID:xmiRwKLD0
>>263 そのセリフ
自転車の無謀運転で誰か死なした男が
裁判の証言台でのたまってるシーンが浮かんだわ。
この間、コンビニで買い物してる連れを待ってたら コンビニから出てきた
若い男が俺の車に近づいてきて窓を叩くんだよ。全く知らない奴だから
無視してたら、外から『なんすか!?』って何回も言ってんの。
連れが戻ってきたんで、そのまま無視して走ろうとしたら、そいつが
両手を広げて車の前に出てきて走らせてくれないんで、俺も頭にきて少し
窓を開けて『どけよ!』って怒鳴ったら、また運転席側にきて
『なんすか?』と。もうね、黒目が逝ってんのよ、そいつ。
走ろうとすると車にピッタリくっついてきたり、ボンネットを両手でドン
って叩いてきてさ、こんなの轢いて捕まるの勘弁だわ。
トンネルやら何やらより、こういうマジキチの方が怖いよ。
間違えてソイツの車に乗り込んでた、みたいな面白コピペだと思ったよ
刺されなくてよかったなぁ
270 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/20(土) 17:34:28.76 ID:zCZxxPCS0
>>264-266 体験したのが二人同時ってのが怖いな。
俺は、深夜地元のトンネルで女の叫び声みたいなのは、聞いたことがある
が、今思えば、なんかの動物の鳴き声だったのかも知れないw
ハッコツに追いかけられたことならあるな
272 :
268:2013/04/21(日) 16:28:18.30 ID:EtYxMi+xO
>>269 そういうのが普通にフラフラと生活してんのが怖いよなぁ。
写メっとけば良かったよ、そいつの顔さ。黒目が宅間の目と
すごく似ていて、ギラギラしてたよ。キチガイって黒目が
なんかデカイよな。
275 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 12:29:09.26 ID:kQV4523G0
目から衝撃波が出てるよね
276 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/30(火) 01:00:55.58 ID:U28WJP970
いるな……そういうの
俺もコンビニでそういう類いのに、自転車でドアにガンガンぶつけられたわ。
それを見てた奴がいたからやられ損だけですんだけどさ
人の少ない深夜だと思うとぞっとするわ
高速を走行中に天井に何か動く気配を感じた。
その時点で心臓がドキッとなったが恐る恐る見るとでっかい蜘蛛。
ゆっくりハンドル上あたりに移動して振動に耐えてる蜘蛛。
アシダカじゃなくて鬼蜘蛛。あんなにでっかいの初めて見た
心臓バクバク状態でゆっくり運転してなんとか安全なとこで停車
ゆっくり降りて助手席のドアを開けて傘で外に追い出した
発見から停車まで2、3分くらいだったと思うが長く感じた
もし蜘蛛が落ちてきたら事故ってたかもしれん。怖かった
279 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/30(火) 01:57:41.93 ID:KyC0CVsa0
オキアミを
トランクに忘れて一週間。
死臭がするとデコ助参上。
280 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/30(火) 03:19:34.36 ID:1L/O1wER0
うちの子供も元気いっぱい!
冗談ではないですよ*^^*
車に乗るときはおとなしくしています。
窓開けて走行中、オオスズメバチが入ってきたことある。
しかも奴は助手席に着陸し、数分間タダ乗りした後飛んでった。
刺されなくてよかったと心の底から安心したよ。
このスレ居るとドライブしづらい
283 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/30(火) 13:08:46.69 ID:Dpfc2LDY0
スズメバチではなく雀が入ってきた事がある。
かわいかった
284 :
本当にあった怖い名無し:2013/04/30(火) 13:17:24.92 ID:U28WJP970
>>281 そりゃこええわwおれは峠走ってる時にタバコの火玉が股間に落ちた時がいちばんあせった
国道二号線は出るよ!
286 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/01(水) 11:27:50.92 ID:WpIU7WrU0
ウチの方、けっこうな田舎で耕作放棄された茶畑とか田んぼとかあるのね。
で、茶畑ってワラビが沢山出るみたいでワラビ泥が早朝から湧く。
昨日なんて買い物して帰ろうとしたら、道の真ん中寄りに停めて盗んでる
一家を発見。DQN爆発しろと減速して通ろうとしたら車の下にガキの足が!
交通事故のテンプレかよと停止したら、案の定飛び出してきたわw
ガキってテンション上がると本当にキャーって叫ぶんだな。超怖ェ。
290 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/05(日) 04:24:46.64 ID:F/XuQqmi0
>>289 走り回るようなガキがいるのに親が目を離してるとか最悪だな。
まぁ事故しなくてよかった。そういう親が夏場にパチンコ屋の駐車場で
窓締め切って死なせたりするんだろうな。
交差点で右折レーンに入って右ウィンカー出してたら
右ウィンカー出した車が点滅中の交差点に進入してきた。
行こうと思ったらその対向車が直進したので急ブレーキ。
よく考えたら対向車は直進レーンをウィンカー出しつつ交差点に進入してきてたのね。
ぶつからなくて良かったわー。。
>>283雀いいなぁカワイイw
292 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/05(日) 19:05:28.22 ID:/OI380Mz0
夜中(午前1時頃)にタクシーの後ろを走ってた。
そしたらハザードを点滅させて停まったので追い抜こうとした時に
お客さんを乗せるために左後ろのドアを開けたんだよ。
タクシーの後ろ走ってる時と追い抜くときに後部座席に
誰も座ってなかったの確認してたし
絶対に誰かを乗せるために停まって扉開けたはずなんだけど、
後ろ走ってる時も追い抜くときもその場には誰も立ってなかったんだよな…
お墓の近くだったし仕事帰りで一人で運転してたしで、
もうゾッとして追い抜いてからは後ろを確認せずに
とりあえずその場から走り去ったけど
明らかに運転手さんには誰か人が見えてたんだと…
高速走ってる時、遠くに永遠と続いているのかと思わせるくらいの
長い渋滞を見つけたこと、後にラジオでその渋滞の規模が判明したこと
これが俺の一番の恐怖体験だわ
>>293 確かに永遠と続く車の列があったらそりゃあ怖いのなんのって…www
296 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/07(火) 19:24:18.53 ID:kOtiD61P0
>>292 客の忘れ物が無いか連絡入ったとかじゃないのか?
297 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/07(火) 19:32:14.40 ID:HiOJZI2P0
坂道でこいでたらタイヤの空気入れるところのキャップとれて、前走っていた車に肩ぶつけたこと
298 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/07(火) 21:13:00.86 ID:0QEnv/JrO
>>176 東金の道路は、雄蛇ヶ池方向から、殺人事件のあったラブホまで、白いラインが見える
あの辺りの店は、軒並み潰れているよね
気がよくないんだ
ニュータウンとかの砂利道は危険
特に左折する時右利きならかなりやばい
300 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/08(水) 06:24:29.07 ID:u9IV1Aca0
>>298 確かに気ってのはあるかもな。
俺んちの近所でも見通しがいいのに、しょっちゅう事故があるし
店もすぐに潰れるか逃げたり、テナントが結構な頻度で変わってる通りがある。
>>292 1.ちっこいおっさんが乗ってた
2.酔いつぶれた客が後ろで寝てた
3.運転手が寝ぼけて一時停止したときにいつもの癖で開けてしまった
302 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/13(月) 03:12:23.08 ID:S/Udyh8R0
昨日乗ったタクシーの運ちゃんメチャクチャスピード出して怖かった
303 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/14(火) 00:02:50.74 ID:qXLKGB3c0
ハチは自分が進もうとしていた方向にしか、気(アンテナ)がむかない。
だから車に飛び込んでしまってパニクってるのは、実はハチのほうらしい。
例えば運転席側の窓から入ってきたら、慌てず助手席側の窓を開けると、そのまま出てく。
と聞いた事がある。
ハッチバック開けて荷物積んでるときにハチが入って来て、ハチ自身がパニクってるのを見た時は、ハッチバックと全部の窓開けて、ハチが気付いて出て行くのひたすら待った…。
駐車中でよかった…
>>303 ほお。そうなのか
もし入ってくるような事があったら、慌てずに窓を開けるか
こういうの覚えてたら、いざって時にパニックにならないかもな
高校生の時、原付き乗ってたらフルフェースのヘルメットにスズメバチが飛び込んできた。首を刺されて痛かった。
306 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/14(火) 23:10:15.92 ID:lYNHvKAT0
307 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/14(火) 23:50:01.47 ID:xxBCiIaF0
免許とって1年経ったくらい
友達と深夜にドライブに行ってて、少し田舎の方に走ってた
笑いながら60kmくらいで走ってると右側(南側)から猫がすごい勢いで飛び出してきた
急ブレーキをふんだんだけどバンパーからゴスンッ!!ってすごい音がして、引いちゃったかな・・・と思った
けど車を停めて見に戻っても血も一滴も落ちてないし猫自体いない
よかった、死んでないんだと安堵して100mくらい先のコンビニに一息つきに入った
コンビニの自動ドアをくぐろうとした瞬間、左側からすごい勢いで猫がオレの踏み出した足の上を駆け抜けていった
本気でビックリして店の前で叫んでしまったけど、友達も店員も猫なんて見てないからオレがおかしい人だと思われただけだった・・・
308 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 10:44:10.74 ID:+AEwawaG0
>>307 上手いことフェンダーの間に納まったんだ。んで自販機の裏に飛び込んだ。って事にしたら怖くないだろ?
309 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 12:19:46.69 ID:OIlMvOTG0
>>308 車高結構低い車だったから逆に怖いよぅ!擦り切れてないか心配するわw
でもあの時は本気でビビったんだよね・・・殺したかも、でも生きてるかも?っていう間だったからね
310 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 13:45:04.38 ID:xk35ePiyO
>>307 引いた瞬間とびちるくらいじゃないと血はつかないよ
311 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 15:19:36.47 ID:tk9fNJcCO
経験者は語る
312 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 16:04:24.41 ID:afgqfJL9O
朝方ほんの1〜2秒だと思う。居眠りかけたことがあってハッと気づくと新聞配達員さんの方向へ進んでた。
スピードも遅いし本当に一瞬だったからドキッとしただけで何もなく無事に済んだけど、そこにしか人がいないのにどうして人に寄って行くのか不思議。
それ依頼居眠り事故のニュースを見ると、車が人に引き寄せられたんじゃないかと思ってしまう。
313 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/15(水) 16:57:39.17 ID:1VrY2+X40
夜にさ・・・田舎の田んぼ道を走ってたんだよ・・・
そして何気なくフッと横を向いたらさ、スゲー怖いのが写ったんだよ・・・
俺の顔だったよ・・・
314 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/17(金) 02:21:12.45 ID:lYK6Jc1M0
315 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/17(金) 03:53:44.21 ID:CnNAqz9PO
もうかなり昔の話なんだけど、とある海水浴場へ行こうと夜中に車を走らせていた。街中からそろそろ山道へ入ろうかという通りで、前方にチャリを漕ぐ人影が見えた。
当然、普通に追い越すとその瞬間我が目を疑った。
追い抜く瞬間自転車と人影が一瞬にして消えたのだった。助手席のツレも見ていた様で、用水路にでも落ちたか?なんて言いながら車を降り確認したが…何もなかった。
316 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/17(金) 03:57:46.70 ID:CnNAqz9PO
あれは一体なんだったのだろうか?
と言うが先か、次に目に飛び込んで来たのは、路肩に手向けられていたお花と燃え尽きたであろう線香などだった。
もしかしたら、さっきのチャリって…と二人で話をしながらその場を後にした。
317 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 02:56:29.81 ID:G3xSBKrU0
>>315-316 俺の通勤ルートに長いこと、花と線香が置かれてる道路がある。
この場所は、一人の人が供えてるんじゃなくて何年かに一回は死亡事故が、おきてる所。
通い慣れた道なんで普段は、普通に通り過ぎてたんだけど一度だけ夜中に通った時に
その場所が青白く発光してたのを見たときはびびった。鳥肌が出てアクセル全開即効通り過ぎた。
それ以来、毎朝そこを通るときはハンドルの上で手を合わせて走ってる。
中古車を買って、夜1人で走っていたら、知らない人(若い男の人)が居た。
そして、スーッと消えた。
神主さんに、事情を話してお祓いして貰うと「女性もいますから、払っておきました」て言っていた。どんな過去があった車なんだろ。
>>318が運転している最中に後部座席でイチャついてる霊を想像した
だと思った
いくらお祓いしても俺ならもう怖くて乗れないぞw
恐怖体験では無いけど学生時代に友人がガス自殺したそのものの車を一番の親友だったって理由で貰った事があったなぁ…
もう二十年以上前だけどずっと手元に置いておけば良かった…
その車でドライブしてる時なんかはそいつと一緒の様な気がして恐怖を感じるどころか安心したものだよ。
以上、全然怖い話じゃなくてごめんよ。
323 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/23(木) 20:27:43.10 ID:KgKqlu7b0
>>322 それはいい話だな。
ずっと手元に置いておきたい気持ちもわかる。
でも実際になると難しいよなぁ。場所とか維持費とか。
その気持ちだけでも天国で友人も喜んでいるだろうぜ。
324 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/23(木) 20:50:19.87 ID:Wk+IbQUFO
学生のころ、道路横に意味もなく花と線香を置き回ったことあるけど、笑っちゃうくらい霊の目撃話が涌いてきて心霊体験や怪談話がアホくさくなった
>>323 そう言ってくれるとなんか嬉しいよ。
たまたまこのスレ見つけて昔の事思い出しちまってさ…
そいつとは性格は全く反対だったんだけど何か気があってね。
共通の趣味が車で本当に車好きだったんで最後に愛車と一緒に逝ったんだろうけどあいつが生きていれば今でも良い付き合いが出来ていたんだろうなぁ…
俺みたいなDQNだった俗物が生き残って純粋で本当に裏表の無かったあいつが死んでしまうなんて…
とまぁ…またスレチだったなw
ROMに戻るよw
80年代のマガジンあたりに出てきそうなエピソードだ
>>324 供えることで寄ってくることがありますよ?
誰にも弔ってもらえないような霊が喜んで寄ってくる。
俺、事故で人が死んだ場所を通ると分かるよ。
古い事故は無理だけど、1週間以内くらいなら確実。
尻に下痢便を充填されるみたいな感じがして、腰から背中にかけてビビッと来る。
そのまま車を走らせてたら、30メートル以内くらいに花束がある。
心霊体験は無いけど、そういうの怖いから、なるべく目を逸らして通過する。
通過後、何故か屁が出る。
本当に屁なのか?
実も混じっているんじゃないのか?
331 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 20:46:21.92 ID:BY57nx6w0
むしろ身しか出てないんじゃないか?
通ってヨシ!!!
333 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/30(木) 23:59:11.81 ID:yEfX0HNd0
オカルトじゃなくてスカトロになってるぞw
334 :
本当にあった怖い名無し:2013/05/31(金) 04:02:43.94 ID:6P/mJJd2O
運転中に下利便漏らした俺が通りますよ( ´△`)
ウ○チまみれのまま帰ったの?
着替え買うにしても、う○ちまみれの格好で入店しないといけないよね?
>>334 仲間発見!
その時ほど革シートで良かったと思った事は無いなwww
337 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 03:35:16.77 ID:F3iwsGwA0
俺は渋滞の高速で二回程。
まあ下痢便じゃなくて良かったがなw
壁‖Å ̄)" .・(運転中に座高が高くなるスレは此処ですか…?)
千葉の某国道
姉貴を職場まで我が愛車で送って行く途中、
道路を跨ぐ様に垂直にかかる立体陸橋付近での事。
同日同時間に其の陸橋上に怪異を見た。
俺は無人で走る自転車を、姉貴は巨大な頭部だけの幼児を。
どちらが声を発したでも示唆した訳でも無く、何の気無しに同時に陸橋を見上げた。
暫し無言の儘車を走らせ、バックミラーに陸橋が映らなくなってから姉貴と車内でフィーバー。
『何で見たモノが違うんだろねー?』
等と話し合っていたら目的地に着いたので、姉貴を車内からポイ捨て。
帰りも迎えに来てやると約束し時計を確認。
特にスピードを出した訳でも道路が空いていた訳でも無いのに、
何時もより15分以上早く目的地に着いていた。
更には同日同条件での帰り道、自宅へは何時もより15分以上かかって到着。
±0で何時も通りの時間、帰り道での陸橋上の怪異は見ていない。
件の陸橋を渡った先には、千葉スレでもたまに話が出る幽霊マンションが聳え立つ。
とっぴんぱらりのぷぅ
>>339 壁‖ ̄)))" .・(そら済まんかった…不愉快な気持ちにして申し訳無い)
ミニバンの背面にでっかいE.YAZAWAの顔のペイントがついている車を
たまに杉並区で見るんだが、夜でも照明があるらしく明るく見える。
どうやってんのか車内側からでも光って見えるんで、
対向車が遠くからみると超巨大な顔の男が後部座席に熱唱しながら
乗っているように見え、近づくとそれが矢沢永吉であることに気付き
またびっくりする
よく見りゃ動かないのでわかるんだが…
342 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/02(日) 23:58:40.86 ID:pyNWUjiy0
>>338 真面目に書いてたら怖い話なのに顔文字と文章で台無しだぞ。勿体ない
343 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/05(水) 23:24:08.92 ID:zzgUMQeu0
運転中に一瞬居眠りして数百メートル進んでる時が一番怖いよね
>>343 それ俺も良くやるよ…w
深夜の国道や高速
走ったいる時が本当にヤバイんだよなぁ…
で、運転かわってもらうと眠気がなくなるんだよね
346 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 14:17:30.75 ID:7G9IjmpJ0
俺は一度寝たまま家までたどり着いていた事がある。
気が付いたら駐車場に居て寝ていた。
若宮から阪神高速に入ったのに、次気がついたら、尼崎の料金バリア手前だったことがある
連れは、後ろで寝てたらしいけど、連れの彼女が、一生懸命、俺に話しかけてたらしい・・・
運転中の眠気は何か不自然な眠気だな
車を停めて仮眠しようとすると眠れないし
349 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 00:17:31.99 ID:YYcpTV+O0
あまり怖くもないし、もしかしたら不思議でもないかもしれませんが、
先日体験した話を・・・。
免許を取って数年になりますが、
普段ほとんど車を運転しないこともあり、
未だに運転に慣れません。
たまにやむを得ず車を運転する時は、
法定速度をほぼ守ってヨタヨタ走っています。
後ろに大名行列を作ることはザラですし、原付に追い越されることもしばしば。
はっきり言って迷惑なドライバーだと思います。
先日、お仕事の都合で仕方なく車を使いました。
何とか仕事を終え、後は帰るだけ。
もう夜中近くなっていましたし、疲れてちょっと眠かったこともあるので、
いつにも増して安全運転で帰路につきました。
田んぼや林、小さな山などが続く田舎の県道です。
交通量もほとんどありませんでした。
350 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 00:19:45.79 ID:YYcpTV+O0
(349の続きです)
しばらく走っていると、
前方にジョギングしている人がいることに気づきました。
こんな夜中に頑張るなあ、と思いながら、少し右に寄って追い越しました。
ところが、確認のためサイドミラーを見ると、
追い越したと思ったジョギングの人(多分中年男性)が、
私の車のすぐ後ろを走っています。
あら、と思って振り返ったら、男性はみるみる車に追いついて、
助手席のすぐ外を併走し始め、私に向かってニヤっと笑いました。
(あんた、随分ゆっくりだね。よっぽど運転下手なんだね)
そんな感じの笑いに思えたので、
ああ、私はついに原付どころかジョギングの人にも追いつかれたのか、と思って、
愛想笑いを返しつつお辞儀しました。
351 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 00:21:29.50 ID:YYcpTV+O0
(350の続きです)
その後、何度か外を見ましたが、
そのたびにおじさんが私を見てニヤっとしてきました。
随分頑張るおじさんだなあ、すごいなあ、と思いつつも、
蔑むような(というか品のない)笑いにちょっとムッとしたこともあり、
あとは無視して、運転に集中しました。
市街地に入り、信号待ちの時にチラッと横を見ると、
おじさんはいなくなっていました。
352 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/08(土) 00:22:51.06 ID:YYcpTV+O0
(351の続きです)
家についた後、父にこの話をしました。
失礼な話だよねー、と何気なく言ったつもりだったんですが、
父の顔色が変わります。
「確かにお前の運転はノロいが、さすがにジョギングでずっと併走は無理だろ」
言われてみれば、たしかにその通りです。
おそらく40キロくらい、いくら私でも20キロは出していたでしょう。
(ちゃんとスピードメーターを見ていないあたりがダメなんでしょうが)
おじさんは、少なくとも5分以上は併走していたと思います。
私がボヤッとしていてずっとノロノロ徐行していたとか、
おじさんがマラソン選手級のスピードと持久力を持っていた、
という可能性もゼロではないのですが・・・。
今になって気持ち悪くなってきたので書き込んでみました。
あんまり怖くなくてごめんなさい。
354 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2013/06/08(土) 01:46:57.74 ID:8ITbigiQ0
昔の日本坂トンネルはイヤですね。
355 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 12:34:14.49 ID:IxTzmu65O
356 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 12:58:50.22 ID:unjvJE07O
高速に入り、スピードをあげたら、車線変更の必要に気がつかず、壁にぶつかりそうになった時は怖かった
357 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/09(日) 17:18:28.75 ID:8XMtfIa80
家族で長距離移動するのが一番怖い
ありゃ後ろに爆弾乗っけて走ってんのと変わらんぜ
後ろに爆弾乗っけて走ったときはどんな感じだったの?
>>358 そりゃ家族乗っけて走ってるときと同じだろ、JK
片側2車線の右側を走っていた
左斜め前には中型くらいのトラックが走っていて
ずっと先の左側の小道から軽自動車が道路を横切ろうとしてたのは分かった
「この軽自動車俺の存在に気付いていないかもしれない…」
何となくそう思った
案の定左前のトラックが左ウィンカーを出したら軽自動車は道を横切ってきやがった
もう瞬間にフルブレーキ
それでも10mほど前で止まれたが相手も驚いて動けないようだった
互いに1分後くらいにエンジンをかけて帰路に着いたが彼女(長い髪の若い娘だった)はフラッシュバックしただろうなぁ…
>>360の続き…じゃないかもしれないけど
以前も雨の日に高校生のバイクがスピードを出し過ぎて俺の車に当たる気がしたので
交差点の20mくらい手前で止まって待ってたら予想通りバイクが転んで俺の車の前まで滑ってきたことがある
高額当籤は叶わなかったがこれくらいの予知能力は持ち合わせている(予知能力じゃなく虫の知らせって奴かなぁ…?)
>>360 まあ、単純にトラックの陰に隠れて
見えなかっただけの話しだわな。
その松下奈緒似の髪がセミロングのイカシタギャルの
目線になって想像すればわかる。
363 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 16:11:40.00 ID:9k6oebbE0
>>349-352 その、おじさんは女子のマラソン選手のトップクラスのスピード並だったって事か。
君がよっぽど、べっぴんさんだったんだろう。男はそういう時、物凄いパワーを発揮するのだよ。
364 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 20:13:44.93 ID:QLyEsndx0
昔夜中にトラックの長距離の仕事で高速の中国道走っていて
フッと眠って『シュー!!』って音で目が覚めたら
一番左の車線走っていたのに何時の間にか中央分離帯に近づいていた
何とかハンドル、ギュっと握ってぶつからなかったが
ミラーを見たら小学生ぐらいの男の子が
荷台のシートをトリイ(トラックのキャビンと荷台の間にある架脚)あたりにつかまって行きよいよく揺さ振っている
バタバタと音をさせて
メーターを一瞬見たら100キロぐらい
何やってんだ!と慌てて見直すとシートがただ揺れているだけで誰も居なかった
365 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 20:15:50.53 ID:QLyEsndx0
ちょうど近くにサービスエリアが在ったので車を止めて外を確認したら
シートのゴムが何本か切れていて
トリイに挟み込んでいたシートが大きく膨れ外れそうになっていた
あわてて直してコーヒー缶で一服付けて深呼吸
でも確かに居たんだけどな男の子
今でも覚えている服装まで
今から20年前の話
確か岡山の津山あたりでの事
366 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/10(月) 23:38:21.00 ID:YEcStud40
眠気を覚ましてくれたんだから感謝すべきだろう
367 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/11(火) 00:48:35.77 ID:vKvGfRJ+0
>>365 暴れてるシートとゴムが高速のライトに、照らされてイイ感じに影を作って子供に見えた
とか、思わないとマジ怖いわそりゃw
368 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/11(火) 00:50:47.07 ID:GbGfj7Z/0
薬中板か?www
370 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/12(水) 16:28:14.86 ID:Xu+gOpLi0
>>348 あるある
あの現象はなんなんだ。で、また走りだすと眠くなるというw
みんな!ヒロポン飲んで頑張ろう ってか?
知り合いに末期癌の人が居るんだけど、そういう人も薬に手を出したら逮捕されるの?そして拘置所で最期を迎えるの?
心霊系じゃないんだけどさ、仕事が遅くなった姉貴が家まで
タクシーで帰ろうと思って乗ってたら、タクシーが家と全く
関係ない場所で停まり、運転手が振り返って“お姉ちゃん、
いい脚してんね、どう?”ってニヤニヤして言ってきたそう
で、姉ちゃんは怖くなって表示されてる金額を置いて
“降ります!”って、全く関係ない団地の住民になりすまし
団地内に隠れ、俺が迎えに行った。タクシーカードくらい
持ってくりゃいいのに、相当怖かったみたいだ。
>>372 それどんなクモ助だよwww
まぁ運転手なんて底辺職やってるくらいだから過去に何かしててもおかしくないけどなwww
まぁ何事もなくて良かったね。
面倒でもきちんとした会社の車をその都度呼んだほうが良いってことだよ。
>>371 逮捕されないための免罪符が医者の処方箋だよ。
375 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 21:58:57.81 ID:7or1JsTa0
初めての町で、気がついたら一方通行の道を逆走してた時。
夜、山道を走ってると
すごく不安になったり恐怖心を感じたりする道と
すごく安心感を感じて心地よくなる道があるんだが
何かあんのかな
376 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 23:23:42.83 ID:xB6F6Bl70
>>375 そりゃーあれだ彼女に告白しておk貰ったらなんだか夕焼けも綺麗と感じ
振られたらどんなに綺麗な景色や優しい友人が居ても空虚感しかないのと同じだ。
霊系ではないが怖かったことを、
仕事の納品の帰り道、右折専用レーンがある交差点で右折待ちしてたんだ。
片側二車線で、左側は直線と左折で、そんときは右折方面みてたから
隣に何が止まったかわからなかった。
少し待ったら信号が変わったんで、少し前進しとくか〜と思って
ブレーキから足離そうとして前を見たら、目の前に白いでかい壁があった
慌てて足離そうとしてたブレーキを踏みなおして、なんとか事故になることはなかった。
左側にいた貨物車が、何を思ったか信号変わる直前にアクセル全開で
右折していった。
あれは本当に怖かった。
378 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/17(月) 15:12:34.85 ID:jmv4KsEf0
>>377 福岡だが、結構ある体験だw
右折レーンが混んでると直線レーンから無理矢理入ってくんだよな。
貨物が曲がってきたら、半端無く怖いわな。
昔アニメの仕事をしていた時、会社の車の右側のドアをぶつけられたのか酔っ払いに蹴られたのか凹まされた(ドンという音が聞こえた)。
暫くしてその車で深夜に家(団地)に帰り、棟の前に止めて朝ろくに寝れないまま会社に行こうと思って車を見たらあらビックリ。
まるで板金加工したみたいに凹みが綺麗さっぱり直っていた。たった数時間の間に、痕跡も全く認められない位に。
止めたまん前の家で首吊りがあったことと何か関係があるかどうかは判らなかったけど。
色々不思議なことはあったが、今の所これが一番不思議。
凹み方にもよるが、専用の吸盤で引張れば、ポコって元に戻る。
なにかのショックで戻ったかもしれないし、その、前の家が騒がしくなったであろう時に、駆けつけた誰かが自分がやっちゃったと思って内緒で直して、なかったことにしたかもしれない。
って俺なにマジレスしてるんだろ。
382 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/22(土) 11:14:34.06 ID:Kys8WYAk0
ある日住宅街を低速で運転していたら道路わきからボールとそれを追う子供が飛び出してきた。
物凄くあせったその瞬間にダッシュボードに小さな紫色の衣装を着たおっさんが出てきて「アスパラ」
と一言行って去って行った。
誰も信じませんが。
>>382 懐かしいなオイ!
確かあのオッサン不法滞在で強制送還だがされちゃったんだよなwww
384 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 12:59:54.43 ID:v0lzx02F0
ハニホーヘニハー
ボロい軽に乗っていたんだが
後ろから物凄い勢いの7に抜かれた
オレンジ色に車体が発光しててカーブでかき消えた
大男3人乗りのノーマル軽にバトルを
仕掛けて来るなよ幽霊さんよw
心霊体験で無くて申し訳ないが親父の車で友人とドライブ中信号待ちの交差点でセンチュリーの助手席から降りてきたその筋っぽい人に「いきなりもうしわけありませんが、〇〇さんでいらっしゃいますか?」と聞かれた事…
違いますと答えると後部座席の人物にひと言ふた事何か話してから「大変失礼しました。」といって去って行ったが、イチャモンつけられるのかと友人共々肝冷したよ…
>>387 親父さんの車がその筋関係御用達の車種だったりしない?w
叔父さんが長距離トラック一筋の人なんだけど
長い運転歴だけあって色々不思議な体験してるって
色々聞いてて書くのが絞れないんだけど
霊体験より一番怖かったのはヒッチハイクの人で怖い体験したほうが
多いって言ってた。リアルの人の方が、怖いんだねぇ。
ちょっと酔ってるから文章おかしかったらすいません;
>>390 そんなことはないと思うよ。
マークXなんてオヤジ車だったし。
394 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:SmM85j3a0
ここ掘れワンワン♪
ヒッピー風のヒッチハイクの男を乗せたら完全にラリってて
急にポラロイドで写真撮影したのを買わないか?と売り付けてきて
断ると写真を燃やし始め挙げ句にナイフを取り出したので車から下ろしたのはいいが
その先の生皮のマスクを被ったチェーンソーを持った大男が住んでる人食い一家にまたそいつがいたとか?
396 :
391:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:uSh4wGxg0
>>393 目的地までまだ距離が、あったんで仮眠してる時に、お金を盗られて逃げられたり
運転中、手を握ってくる人がいたり(ホモォw)、乗せたら外人(アジア系)
で目的地に着いても降りなくて、警察に直行したり
小さなナイフ向けられて、お金を盗られたり
大体こんな感じの事を、たくさん聞きました。
でも今でも、ヒッチハイクの人がいたら乗せてあげるそうです。
自分なら一度、怖い体験したら絶対乗せないと思いますw
>>396 俺も一度ヒッチハイカーに金せびられて、1万渡してサービスエリアに捨てて帰ったことあるよ。
ヒッチハイカーって奴は何より普通じゃない思考回路で、普通じゃない手段で旅してる奴らだから、話せば面白い奴が多い。
普通じゃない体験談を聞けるなら、飯くらい奢ってやってもいい。
危ない奴は少数だし、必要以上にビビらなくても良いかと。
相手だって、高速走行中にドライバー刺したら自分も死にかねん、って事くらい分かってるでしょ。
なんかヒッチャーとかって映画思い出したwww
まぁ見知らぬ人間を安易に車には乗せない方が良いって事だなw
一見普通に見える奴に限って頭おかしかったりするし…
小学生の頃に友達と和歌山あたりでみかん狩りに行った帰り道に駅までヒッチハイクして
車に乗せて貰ったのはいい思い出。
401 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:F1gu9kO90
>>397 俺もトラック乗ってた時にヒッチハイカー乗せてたことがある。確かに面白いっていうか変わった奴が多かったなw
ずっと運転してると人と話したくなるんだよなぁ。今思い返すといい思い出だ。
近所の墓場の前でよく事故あるけどなんか関係あんのかな
見通しはいいとこなんで
いつも不思議に思ってる。チャリ(俺)と車じゃなんか違うのか
403 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:v1i7YLWX0
昨日の昼、ドラッグストアに行った時、駐車場から道路に出てた車が、爺さんにぶつかりそうになって停車。
その後、爺さんが運転手の方に歩いていってドアをバンって叩いて出てこい叫んでた。
とばっちりが嫌なんで、すぐ帰ってきたけど運転手怖かったろうなぁ。暑いから気が立っていたのかねぇ。
>>403 ドラッグストアの駐車場は危険度高いよ。
もともと体調不良や怪我して本調子じゃない奴が多くしかも運転して来るんだからさ…
眼科の専門病院前でひき逃げされたことがある。
見えてないなら運転するなよ。。。
406 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GCBUG6AN0
>>403 怖くないだろ、俺なら窓開けて一喝して終わり。
いざとなったら体当たりできる車側の方が優位。
すぐ引きこもり認定する奴はオカルト
オカ板だからおk
最近のドラッグストアはスーパー化してるからな。
薬買いに来てる人ばかりじゃない。
逆に、スーパーとして使ってる方が多い気がする。
411 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:QDqltGx50
>>410 タイヤとかも売ってあるよね。
あと硝酸とかも。
412 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gZqvXHnl0
野菜の種も売ってる
413 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:QDqltGx50
たまに人も売ってるよね
高速道路走ってると、当然ながら
自分の前にも後ろにも、他の普通車やバス、トラック等が走ってるよね
以前、中央高速道路走ってた時、ふと気が付くと
俺の後ろを走ってる車が一台もなくなっている。
しかし、反対車線の車の列は普通に流れている。
あまりに不思議に思ったので、すぐにでも加速できる心の準備をして
危険を承知で自分の車の速度を100Kmh、80Kmh、60Kmh、40Kmhと落としてみた
(流石に危ないから減速はそのあたりにしておいた。)
ついに、自分の前にも(勿論、走り去ったから)、後ろにも他の車は一台も
いなくなった。
後で知った話だが。
どうやら、すぐ後ろの車が事故って車線を塞いでしまったらしい。
あまり、いい体験じゃない、しばらくの間は気分が悪かった。
カキコできるか。最近規制が激しいな…
>>414 それは確かに、不思議な経験だろうな。
うちの田舎の高速でも、昼間なら周りに一台も見えなくなるって事は無いな。 対向車線も偶然、事故で車がいなかったらもっと怖かったろうな(´Д`)
仕事で中央高速の一番長いトンネルの中にいると、
時折車の通行が完全になくなる瞬間がある。
時間にしてみれば1分前後の間だけなんだけど、妙な違和感がある。
えなサンの祟りじゃ!
ゴメン
418 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:RAaQHZ9y0
盆休みは、車で里帰り。
久しぶりの長距離で高速にも乗るんで今から怖いw
祭りの帰りに、
自転車で下り坂を滑降中、
おデコにカブトムシが刺さった
(>'A`)>ウワァァ!!
421 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yhqH8iLI0
>>419 俺は歌いながら走っててすずめ蜂が口の中に入った事がある
422 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tKCiTlgfO
(>'A`)>ウワァァ!!
俺はカナブンならあるけど、虫は霊より怖い飛ぶ凶器だよなW
昔スキーツアーバスの車掌のバイトしているとき
夜間関越道走っていたら
追いぬいた白いライトバンの運転手が
ハンドルに突っ伏していたこと
424 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aLxPduCt0
彼女の話。
夜、俺んちからの帰り運転していたら、対向車の人がこちらを見て驚いた顔をする。
それが何回か続き、その目線は彼女自身ではなく、その上方向を見ている事に気が付いた。
彼女はその存在をなんとなく理解し、コンビニの駐車場に停車して事なきを得た。
対向車のバカップルが、車内に大量のぬいぐるみを置いていた。
体調不良でぐったりしながら運転しててたまたまその車内の光景を
目にした俺の視線が、バカップルからしたら蔑んだように
見えたらしく、
一瞬で表情が変わって恐ろしい目つきで睨み返された
428 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hTTsJQOF0
>>427 結構すれ違う時って一瞬だと思うんだけど。
よく相手の表情が変化して行く様を見れたね。
動体視力が良かったんだねどっちも
スズキのおじいちゃんレーサーばりに
運転中に一瞬寝てぶつかる直前に起きて急ブレーキっていうのが2回ぐらいある
きっと俺の背中に守護神様がついてて叩き起こしてくれてるに違いない
>>430 おい!
それマジでヤバイからやめてくれ…
一瞬で自分の人生も他人の人生もパーにしちまうぞ…
うんだから睡眠取れてない時は乗らないようにしてるよ
俺は、信号待ちの車の尻を見てブレーキ→前Gで寝落ち→衝撃で飛び起きる
ってのを2度ほど経験してるぞ。
ブレーキ踏んで減速し切ってエンストの衝撃。
AT車なら事故ってた。
2回そんな事があって2回とも助かると死んだばーちゃんとかが見守ってて助けてくれてるような気がしてならない
まあ偶然だろうけど
435 :
本当にあった怖い名無し:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eqPxldLA0
俺も一度でかい交通事故をやらかした事がある。
意識不明の時に、ガキの頃から凄く可愛がってくれた叔母さんが夢に、出てきた。
『まだ早い』と何回も言われたのを今でも鮮明に覚えている。
俺がそういう状態の時に、叔母さんが脳出血で亡くなっていたのを、後で知らされた。
守護霊とか全部信じてるわけじゃないけど、一度そういう体験したって、お話でした。
バイクもハードなスケジュールだったりすると普通に寝れるからな
寝落ちするとふ〜らふ〜ら蛇行を始める
起こすためにクラクションを鳴らすんだがたまにビクッと反応いい奴がいてそのまま転けるから気を使うよ
ブルドーザーを積んだトラックが高速に乗るとき加速が悪くて70キロ位で本線に入ってその後も80キロで走ってたけど一台も追い越して行きませんでした。チャンチャン
という話が4コマ漫画に載っていた。
438 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:LE2o/naj0
せっかくオープンカー乗ってんのに快適に走れるのは年に数えるぐらいしか無いんだぜ。怖いだろ?
原付に乗ってる時にカナブンみたいなのが顎に当たったことがある
パチンコの玉を至近距離から撃ち込まれたような衝撃だったな(そんな経験はないけど)
時速30か40くらいでもそれくらい衝撃あったけど
もしオープンカーの運転中に運悪く当たったらどうなるんだろう
フロントガラスついてるから、大したことないと思うの。
441 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6gAOeJx1O
夜中に山走って練習していた時の事。
麓のコンビニの駐車場に車を停めて車内で休憩していると必ず、ルームミラーをすっと左から右に横切る人影が写るってのがあったな。直ぐに振り返っても誰もいない。ルームミラーに人影が見えた直後に、右のドアミラーを見ても、進路方向の右側を見ても誰もいない。
辺りに隠れるとこもない。近くには民家もなく、徒歩の人もいない。
毎回見るから最終的には気にもしなくなったが。転勤でその山に行く事もなく、数年経ったがまだ横切ってんのかな?
>>439 飛び石がフロントガラス突き抜けてなくなる人もいるらしいよ。
俺は夜通し釣りして昼間に帰路についたら眠くて
峠越えてる時に居眠りして、パーンってクラクションの音で
ハッと気づいたら対向車のトレーラーとスレスレですれ違った事かな。
今でもスレスレで通り過ぎた時の運転席側のウィンドウから見た風景が忘れられないな。
443 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ZSLok7dR0
>>442 トレーラーはやべー。危うくグモになるとこだったな。
俺は逆ならある。軽自動車が携帯かなんか見てたのか、こっちに突進してきたので、
猛クラクション。あわててハンドル戻してた。一車線だったから一瞬焦ったわ
狭い山道走ってた時の話。
前方から大型トレーラーが来るのがカーブミラーに映ったんでこりゃマズいなと
カーブ手前で最大限左に寄せて待ってた。ところがトレーラーが減速しない?
え?なんで?と思ってるとぶつかる寸前で運転手が悲鳴と共に急ブレーキ。
どうやら自分がカーブミラーと相手の車の両方の死角に入った状態だったようで
それでカーブ曲がって初めて対向車、つまり自分に気づいてブレーキと。
もう運転手に平謝りしてそこ通ったわ。
445 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t25r5ohn0
>>444 謝らんといかんのはトレーラーの運ちゃんの方だろw
ごめん。今読み返したら、運ちゃんと自分双方平謝りの間違いだったわw
運ちゃん「すいません×3 見えなかったんですよぉぉぉぉ」
自分「こっちも変な避けかたしてごめんなさいごめんなさいいい」
てな感じでお互い謝り続ける珍百景に・・・・
何事もなくて良かったねw
昔 遊び疲れて 夜中車止めて 側道で 一人で寝てたら 耳元で
「起きろ」って 言われて 飛び起きた事ある
誰も周りおらんかったけど
449 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9RU3shoi0
夢だよ。
信号が青になったから動こうとしたけど、どうしてもアクセルを踏む気がしない。
そうこうしてたら右からすごい速さで自動車が突っ切っていった。
自分のほうは、まだ青だった。普通に動いてたら間違いなく事故ってた。
下手すると死んでたかも。。。
普段だと青になったら普通に出発するんだけど、あの時だけはどうしても動いちゃいけないって
思ってた。
助けてくれた何か、ありがとう
451 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R2G8gwlJ0
心霊的解釈
守護霊等の霊的存在が危機回避すべく働きかけた
もしくは自身の予知的能力によって危険を察知した。
科学的解釈
通常意識範囲外の視界もしくは聴覚でなんらかの異常を捉えていたため
無意識に危険と判断し動作を鈍らせた。
453 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WAIWVdHZ0
それを読んでいるあなたも・・
455 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:pTgAm5YQ0
つまりここが単一世界ですか
456 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8AeLVLVX0
457 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:65fE+yZZ0
我が人生が一遍に台無し!!
もう7-8年くらい前の夏の雨の深夜、芦ノ湖スカイラインが閉鎖されてて、山道を走ってたら
遠くからバイクのエンジン音が聞こえてきた
結構な雨だったから、こんな夜にバイクは大変だなーと思いながら走ってると
音がどんどん近づいてきて、ヘッドライトに真っ白な原チャリに乗った真っ白いワンピースの女性
肩までの髪だけが浮かび上がって、首から上がどうしても見えなかった
なんとなく怖くなってルームミラーを見ずにひたすら帰った
地元のヤンキーかもしれなかったけど、今でもちょっと不思議
459 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:JwtFGyEz0
460 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:iax079sA0
461 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fKliwmUzO
もしもしから失礼
一年前くらいに岩手のとある旧道を真夜中走ってたらさ、バス停が左右に5m毎くらいに置かれてて、しかもそれが10個以上続いてさ
流石に怖くなってUターンしようかと思ってバックミラー見たら、バス停は一つもなかった
462 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RYi6Lvu/O
交差点で左折してたら、同じタイミングで右折してくる車がいて危うく事故るとこだった。 @香川
香川県では、ごく当たり前な光景です。
463 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mmDM+yKvO
何回スレタイ見ても
自転車に見える不思議
464 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:oZy1cJVX0
>>464 いや、それまでオバケって無音で足が無いって思ってたからさw
確かに土砂降りの山道を走ってきてたら、いくら闇夜のライトに照らされたからって
あそこまで白いわけないだろうと、今なら思うし
真夏の夜の夢だったことにしてる
すれ違う時もまっすぐ前しか見られなくて、エンジン音が遠のいていっただけ
矢印信号の無い交差点でもうすぐ黄色から赤に変わりそうってとこを急いで突っ切ろうとしたら
対向車のトラックが何のためらいもなく思いっきり曲ってきて死ぬかと思った
>>466 矢印信号無くて一見危なそうな交差点が近所にもあるわ。
でも不思議と事故は無い。一人一人が、きっちり安全確認してたら以外と事故って無いんよね。
468 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fSqfV8z20
時速40キロぐらいだったけど、車の下を鼬が走り抜けたときが、怖かった。
冬に高速走ってて前の車のスノボが飛んできた時は一瞬固まった。
車間距離開けてたんだが木の葉みたいにヒラヒラ飛んできて目の前で舞い上がって俺の車の後ろに落ちたwww
それで思い出したけど、
俺も目の前のトラックが、コンパネ飛ばして、自車の上を超えていったことや、
ダンプから、砂利がこぼれて、フロントガラスにヒビが入ったこと、
挙句には、高速で100キロ走行してる時、前は何も走っていなかったのに、
フロントガラスに、いきなり、蜘蛛の巣張って視界がなくなったことがあった。
471 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hbyoI3BB0
>>470 目に見えないほどの小さな傷があったのか、自分の車の飛び石かわからないけど高速でいきなり割れたら怖いと思うw
フロントガラスは高いし大変でしたな。高速でいきなり視界が悪くなったとか想像しただけでも震えがくるもん。
大雨の日にカーシャンプー大量にぶっかけて走れば洗車になるんじゃね?って考えて、実行してみた。
ワイパーでどんどん泡立って前が見えなくなって死ぬかと思ったww
くそわろたwww
いや笑えないwwww
とりあえず事故らなくてよかったなあ
>>471 その場で砕いてしまうと、破片が大変なことになるので、次のインターまで横の窓から前見て、
走ってから、車のガラス屋に電話して、配達と交換してもらった。
まあ、電気工事屋のバンだから、どこかの現場行った時についた傷があったんだろうね。
475 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:z0VtdYAMO
>>472 漢だな!
俺も考えたことあるが実行する勇気は無かった。
>>475 馬鹿なだけだよww
危ないから真似すんなよ!
俺の親父はもう数年前他界してるけど
若い頃に馬鹿仲間数人でガードレールも何にもない峠道をヒャッハーしてたら
下りでハンドルがスポッと抜けて死にかけたって言ってたなあ
一瞬固まりすぐに慌ててはめ込もうとしても駄目で
急ブレーキ踏んで止まったら漫画みたいに前輪が空中でプラプラしてたらしい
助手席の人が前ドア開けたら崖下が見えたそうで
親父はハンドルの無くなった心棒を必死に握り締めてたんだってw
>>477 ボスごと抜けたら、回すのはちょっと厳しいなw昔のドラマか映画みたいな体を張った親父さんのギャグ、笑わせてもらったw天国で逢ったら宜しく言っといてくれ
本当に大昔の日本車なんてボロくて良く壊れた
小学生の時、運転する親父に100km出るのって聞いたら
真面目な顔で出るけど分解するって言ってたからなあw
>>479 そんな時代の日本車をいじりまわした連中が、後の名だたるチューナーになってるんだよね。
挙句に、チューナーが作ったポートの形をメーカーが、丸パクリした疑惑にまで発展した。
結末は知らないけどね。
482 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YqrISMRJ0
やっぱキャブがええよな〜。自分で機械弄って、ベストにする。アナログ調整が楽しかったのよ。
>>482 バイク乗れよww
昔の多気筒キャブ車とかメンテが恐怖だって聞いたぞww
12気筒のキャブ調整とか立派にオカルトww
484 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ty4xPh3cO
俺のは単亀頭エンジン
ビッグボア、ロングストローク
485 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5VIGUhv50
めっちゃ煽ってくるおばちゃんも恐いw俺の車ベタベタのDQN車なのにw
>>485 DQN車だからだよw
今どき本当にタチの悪い奴らはそんな車に乗ってないしね。
ただし良く観察するとヤバそうなオーラ出しまくってるけどwww
以外とヤンキーの奴等ってあまり煽ってこない印象。
俺の所は、営業車とか軽のオバちゃんが煽ってくる率多し。
前が、つまってるの見えてるのに、煽ってくる神経がわからん。
虫の居所が悪いときは、赤信号で止まったときに、降りてって、お話してるお^^
488 :
本当にあった怖い名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:h+4pGdbU0
路上ナンパとは・・・
漢らしいな
>>477 お父さんたちめっちゃラッキーだったなすげええ!
若かりし頃、バイト先のやつと音楽の話で盛り上がった
仕事終わって俺んちのレコードコレクション見にくる事になったが
その前になかなかいい曲かける店があるからと寄ったのが間違いの元
最初やつは車だから酒飲まないとか言ってたのに、俺が泥酔しかけた頃はやつもヘロヘロ
双方ヨレヨレなまま、俺は車の後席で寝てたらいつのまにか誰かが運転してる
それでも頭痛が酷くて寝ていたら、突然シートから吹っ飛ばされて足元のマットに落ちた
なんなんだよと窓の外を見たら公園の遊具が左右飛び交ってた
なんで公園?とか思いながらもまた寝て、時々吹っ飛んでは起きるを繰り返し
気が付くともう昼で、自分の部屋にやつも地べたで寝てた。
あ〜こいつ酔っ払い運転しやがったな〜あぶね〜と思いつつ、なんであちこちアザだらけ?
それからやつの車を見たらラリーカー?凄まじく泥まみれでドアミラーはあさっての方向だし
グリルに枝付き葉っぱまで刺さってるw
そう言えば帰途に無いはずのやけに揺れるコース、公園やあぜ道突っ切ってたような・・・
それ以来やつの車には乗ってないw
>>490 昔は結構、飲み屋にも車で行って呑んで帰ってくる事とか、あった(^^;)(今考えると馬鹿者ですわ)
しかし、公園に人が居なくて良かったが、車はボコボコだろうなwそれでも、寝てたってのも凄いw
>>491 俺は酒が弱くてすぐに頭痛くなり意識不明になるんだよ
だから飲酒運転なんて自分じゃ考えもしなかったから油断してた
それと公園とか走ってたのは深夜だから人はいなかったと思うけど
後でいくら地図みてもどんなルートで帰ったのか本人も俺もわかんねえんだよw
何気に良スレ
俺は免許を取るのが遅かった、次はいよいよマイカーだなと考えていたら
会社の人から、買い換えで今乗ってる車を安く譲りたい人がいるんだけどと紹介を受けた
なんと車種はクラウン!いつかはクラウンじゃなくていきなりクラウンw
書類だの良くわからんから殆どおまかせで
数日後、喜び勇んで仕事が終わってから引き取りにいくと・・・
なんか車高がとっても低い? それに窓が全部真っ黒???
ええ〜俺のお洒落なマイカーライフイメージ図とちょっと違うw
それでももう買うと約束してしまっていたので、呆然としながら簡単な説明を受ける
運転席に座ってみたらガラスが濃すぎて後ろが全く見えない
さらに車内は赤のビロード調ってなんなのこれw
その後、数年乗ったが改造されててやたら早いがリッター5kmの極悪燃費
走行中はみんな異常に避けてくれるのに止めてると似たようなのが寄ってくる
最後は東名高速で、なんか臭いと思ったら足元から燃え出したのが恐怖体験w
>>494 100円、200円の買い物じゃねーんだから試乗ぐらいして買えよwwwいつかはクラウンあったなCMがwww
俺も7、8年前までマジェ乗ってたけど維持費がアホらしくなって、今じゃ立派なワゴンR乗りwww
498 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:3) :2013/09/02(月) 01:03:00.37 ID:5/N5vUat0
名古屋に来てみなよ。
タクシー運転手の恐ろしいことよ。
499 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/02(月) 22:36:43.39 ID:xO6H1nGb0
名古屋の右折レーンから抜いていく習慣だけは怖いれす
何でそんなに急いでるか知らんけど
普通に直進車両いるのに信号青になる瞬間フルスロットルで
右折していく大○建○の営業車…
看板背負ってようやるわ
子供乗せてる時だったから、ちょっとだけビビったぞゴラァ…
502 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 04:19:23.19 ID:eaG9e79B0
>>501 いるなーそういう会社の名前入ってるのに無茶な運転してるゴミ。
ツレが昔、轢き逃げに会って捕まった奴が〇〇不動産だった。
そら車に会社名入ってるからすぐ捕まるやろ!って思った。
しかもいい年した、おっさんだってんだからなー。
503 :
コピペ:2013/09/03(火) 05:48:54.43 ID:Yf925et50
地元の国道を車で走行中のときのこと。
走行してたのは見晴らしのいい直線道路なんだか妙に前の車が進まない。
なんだろうと思って確認してみたら
数台前が随分とゆっくり走る車でプチ渋滞を引き起こしてた。
ゆっくり走行+すごい蛇行運転してて見るからに危なっかしいし
下手に追い越しかけると突っ込んできそうで追い越しも掛けづらい。
「うわあどこのDQNだよ…(海岸線なんで夏になると危険走行するDQNが沸く)」
と思ってたところで追い越し車線がある区間に入ったので
相手方を刺激しないように横を通り抜けた。
で、すり抜け様にご尊顔を拝見wしようと
そのDQNカーの運転席を盗み見たんだけどさ、
若いお母さん(ゆるふわ系)が
チャイルドシートの上で仁王立ちする幼児にご飯食べさせてたよ…OTL
思わず二度見したよね。
母親はハンドルから手を離して左手に茶碗、
右手にスプーン装備で体を完全に助手席に向けてた。
そりゃ蛇行もするわ。
一応最寄のコンビニで車止めて通報しておいたけど
あの子供、無事に大人になれるといいなあ。
>>494 車に疎い自分は最初やーさんの車かと思ったw
505 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/03(火) 14:33:33.30 ID:3Ef4LP3oO
>>498 >>500 香川県(高松市)に住んで5年になるが、高松市に比べたら名古屋市内なんてパラダイスだ。
10万人当たりの交通死亡事故件数ワーストだからかね…
名古屋で暫く運転してるけど香川とかの四国は仰天した
名古屋でやったら確実にヤるタイミングでポンポン出てくる
青になった瞬間に出たらこっちだったら全力で出てくる直進車に地獄を見せられるのに
向こうだと遅いからなのかなんかかなりの確率で右折かまされる
508 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/04(水) 01:44:03.94 ID:G7pTdRL+0
福岡も、なかなかのもんだぞ。
ウインカーなにそれおいしいの?って感じだw
名古屋の知人が神奈川の鎌倉に訪ねてきた時、驚いていた。
なんでそこでハザードをやるんだ(お礼の意味)?とか、
各自が一時停止で譲り合いをしている光景に。
神奈川も地域によっていろいろで、湘南エリアの人は
比較的穏やかな運転をする。
これが横須賀とか、都内のドライバーだと
まったく雰囲気が違うんでピンと来る。
名古屋走りを直で見たことあるが、目玉飛び出るほど驚いたことあるわ。
山梨と長野も独自ルールあるから、非地元民が被害遭うんだってな。
有名なのが、右折最優先だっけか・・・・
大阪の信号無視当たり前でやるかやられるかの運転も怖いけど、京都の「うち見てまへん」的な腹黒運転も怖い
水戸もどいつもこいつも運転が荒くてイライラする
他の車が止まったりするのが待てずに平気で減速もしないで割り込むし
>>512 だな。未だに珍走とかいう化石が多いしなw
車板でも茨城は専用スレがあるくらい関東最凶を誇ってるしなww
そういや名古屋県の都市伝説で、ヨタ車以外に乗って高速上がろうとすると
遥か彼方のプリウスが加速装置ONするってホント?
>>514 名古屋の都市高速は県民性に合ってなくて
右車線にインターから合流するタイプなんだけど
馬鹿が合流車有りのサインが出てるにも関わらず右車線をビュンビュン飛ばしやがるから
どの車でも全力ダッシュ必須なんだ
516 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 07:54:55.06 ID:DCWXdbKt0
高速のルールがわかってない奴が多すぎる
北海道は皆とばすとばす
一般道なのに高速並みのスピード出してる
広い道ばかりだからだろうけど
518 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 12:05:21.71 ID:VZUBTNRzO
友人が運転、俺が助手席で樹海の横を走ってた時に変なことがあった
左側の歩道から身を乗り出して手を振ってるお姉さんが居たんだ
知り合いかな〜って思いつつサイドミラーを見ると誰も居ない
え?って思い振り返り、姿を探そうとすると、友人が「なんだよ気持ち悪りいな」と怒りながら大声を出した
なんでも、右後ろの息がかかりそうな所から「おーいおーい」と呼ばれたそうだ
暇をもて余した俺のイタズラだと思い声を出したとのこと
俺が見たお姉さん→スラっとしたロングヘアーの綺麗な
友人の聞いた声→か細いが綺麗な声、声が美人さん
あの人ならウェルカムと思い引き返すも見つからなかった
>>518 樹海は、行ったことないけど怖い話は、よく聞くな。実際は、綺麗な所らしいけど。
まあ、あんだけ自殺者がいたら、色々と不思議な事も起きるわな。
樹海にドライブ行って、人生諦めた女の子を拾ってきた友人。
帰るところが無いらしく、友人のアパートに居候させてた。
その後、付き合いだして、突然のタイーホ。
罪名は拉致監禁、青少年逝く製法条例違反、婦女暴行。
樹海で拾ったのは実は未成年の家出少女で、親が探し出して警察に訴えたらしい。
樹海ドライブで人生が終わった友人の話でした。
樹海で可愛い女の子を見かけても、絶対に拾って帰っちゃダメだぞ☆
死のうとしてたんだったら別にいいじゃんかよ☆
522 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2013/09/07(土) 22:19:06.22 ID:8YIvuUlS0
人生終わりは言い過ぎやろw
523 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/07(土) 22:41:37.81 ID:u3mli/K60
>>522 いや、終わりだよ。
人生はそんなもんだ。すぐ終わる。
>>520 要するに親がアレだったんだな
死にたくなるのも無理はない
525 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:3) :2013/09/09(月) 03:20:26.90 ID:+AWq2EJP0
樹海は怖いよ。お経がマジに聞こえてくる。
526 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 03:22:28.19 ID:4d4WREQX0
まじで?
走行中サイドミラーにしがみついてるカエルと目が合ったときはビビったw
528 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/09(月) 23:10:49.80 ID:Q5w9RTrG0
>>527 蛙で思い出したけど、
繁殖期だったのか、山道を走ってる時に小さな蛙の大群が道をビッシリ埋めてて
どう走っても避けようがなく、走るたびに“プンップンッ”と蛙をペッタンコに轢いてしまう音が、キモかった。
529 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/10(火) 03:03:59.68 ID:cP718qJM0
「申し訳ない」じゃなくて「キモい」んだ・・・
530 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/14(土) 23:47:35.01 ID:4/TvDYRe0
五年位前か踏み切りで止まってる時に後ろからぶつけられた時はびびった
一瞬映画の激突を思い出した。おばちゃんのよそみ運転だった。トラックじゃなくてよかった
ふりむけば カエル♪
532 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 00:05:29.93 ID:bodeSYX40
名古屋人は意地汚いよ
守銭奴
絶対に付き合うな
533 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 01:26:51.91 ID:0YwbNDWaO
自分も山の中で一面小さなカエルを見た一本道なので避けて通る事出来ずにプチプチF
田園地帯に住んでる身としちゃ、当たり前の世界なんだがw
毎年どうやっても避けられずにプチプチ・・・・・ もう悟ったorz。
535 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 06:19:23.17 ID:KgttzPf50
上は誤爆。失礼しました。
タイヤに内臓とかいっぱいつくのかね?こわあ
それをカラスが食べに来て糞だらけ。知り合いにエアコンのフィルターにネズミが巣を作って、スイッチ入れたら匂いが
キャー
>>537 犬轢いた時は砕けた骨でタイヤは駄目になるわ内臓がエンジンルーム内にこびりつくわで大変だった…
あの時のワンコごめんよ…(´;ω;`)
541 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 13:08:05.85 ID:UjHUBzgq0
>>540 運悪く腹をひいたんだな
でもどうしようもない時あるよなあ。突然横から飛び出されたら避ける暇もない
運なんだなあ
車道を横切るアホやノロいジジババを轢いても
過失は全て車側にくるオカルト
しゃあない。それがニッポンや
飛び出てきた猫避けて事故しそうになった時はぬこ好きをやめたくなった
蝦夷の国じゃ、鹿や熊を避けようとして自分が死ぬケースがあるんだってな。
ツレん家で読んだJAFの冊子に書いてあったわ。 対処策も書いてあって
可哀想だけど、どうしても避けられなければ轢くしかない。命大事に。だと。
カモをハネたら、バンパーにくっきりクチバシのぶち当たった跡が残っていた。
バンパー素地までガッツリいってて、カモの怨念みたいで怖かった。
ラジエーターにスズメを巻き込んだときは、ラジエーターの熱で良い感じに火が通ってて、ケンタッキーの臭いがしていた。
なぜかやたらとバードストライクしている俺の車。
カラスとかトンビとか、大型の鳥に突っ込まれないことを祈るばかりだ。
鳥って何に寄ってくるんだっけ
光ものだっけ
>>548 俺も一度カラスがドアにぶつかってきた事がある。びっくりして確かめに行ったけどもう死んでた。カラスは近くで見るとでかくてすげえ不気味
車に血はついてなかったけどちょっと凹んでた。カラスから呪われるか仲間カラスに襲われるか暫く怖かった
中学の時、担任の車の上に穀物撒いて鳩集めまくった
>>551 そうかぁ、その手があったか!明日試してみる
>>513 自分免許すらもってないから詳しくわからないんだけど
樹海突っ切る国道あるんだっけ
あそこを霊感持ちの親の同僚さんが車で走ってた時
テンプレ通りの白装束、黒髪ロングのまさに貞子みたいなやつが車の目の前横切ってたって
期待を裏切らずにテンプレ通り出てくれるってエンタメ心あるんかな
554 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 16:59:21.78 ID:DguFXivc0
>>553 リアル貞子が出てきたら気絶する自信あるわw
日本の幽霊って昔から貞子型だからマジ恐い。
555 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 17:31:09.78 ID:JsU90K1+O
555
富士眺望の湯○らり
とかいうやつね
558 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/27(金) 01:43:26.81 ID:7Bg52liN0
>>554 自分も狭い自室で逃げ場ないとかいう所で遭遇したら発狂しそうw
ただその親の同僚さんは見慣れてるせいか「ああ、またか」って感じらしい。強すぎw
>>556-557 おお、ありがとう!免許とったら行ってみようかな
霊も入浴してるかもね無賃でw
>>557 オープンしたての頃は、「富士にゆかりのある方割引」(名前だとか所属する社名とか)みたいなことやってたなー
>>553 貞子と聞いて
自転車の後ろに乗って右に曲がると思ってたら左に転んだときの爽快さ
562 :
本当にあった怖い名無し:2013/09/30(月) 06:58:31.41 ID:TnPwYSQT0
地元に街頭等の灯りが全く無くて左右を林に囲まれた道があるんだが
深夜にそこで信号待ちしてる時すげー怖かった
林の奥からなんか出そうで
>>563 ほんのりスレの大学生の貧乏旅行の話で出てきた林と同じだったりしてw
俺は深夜の峠道で猪と対峙した時はちびりそうになった。あいつらイメージしてる大きさの1.5倍はデカイぞww
猪はでかいし速い。田舎者の俺はよく知ってるよw
突撃されたらクルマおしゃかになる覚悟をせにゃならんぞ。
奴ら、ぶつけたからお詫びに鍋になりますなんて言わないからな。
568 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/01(火) 22:49:54.46 ID:7pbmtxqSO
新神戸のホテルに宿泊して、夜に異人館の近辺を散歩してたら猪に遭遇したよ(-_-;)
人間を怖がる様子もなく、悠然と六甲山に帰って行った…
>>564 あれ、愛知県で中学生が殺されたとこの話しか、って思った。
夜中の山で鹿とぶつかって30万の修理代
571 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 23:56:28.44 ID:KVDWwq0Q0
鹿もつえんだなw
バイクだったら死んでたなww
仕方がないよ
オカ板は書けるのか
>>554 俺の会社の同期で
風俗店のゴールド会員※
の奴は「犯す」って言ってた。
レイプや痴漢なんかの犯罪起こすタイプじゃないが、
誰でも穴があれば起つ、それこそ歩く性器。
※計算すると、3日に一回は行かないと
ゴールドにはなれない。
あー、その風俗王はリアル貞子でも犯しちゃうって言う話しねww
578 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 01:11:41.25 ID:hLvFXieO0
お笑いの人が事故死したらしいね。最近テレビ見てないけど、やっぱ知ってた人が死んだらショックだ
午前3時くらいに偶然起きてTVつけたら正しくそのニュースで驚いたよ。
高速で事故ったら車外に出るなとか言われてるけど・・・・
三角板とか発煙筒焚こうとして出ちゃったんかねぇ?
同じ状況になってみないとなんとも言えないけど
車外に出たって安全地帯の一つや二つあるだろうに
なんでそんなあっさり轢かれたんだろう
581 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 23:07:09.12 ID:Ssgf493D0
俺も高速でトラブったことがないからなんともいえんけど
車の中から出てくタイミングがもう少し計れなかったのかとは思った
こういうのみたら高速道路で事故ったこと想像して怖さが増すな
高速での事故の第一発見者になって本線上で救援行ったことがあるけど、高速道路の車はマジで速いよ。
俺は夜間だったからライトの光で車の接近が分かって逃げれたけど、昼間だったら気付くと手遅れ、って可能性が高いと思う。
特に中国地方の過疎高速だと。
車は3秒で100メートル接近してくるし、300メートル離れてたら油断するんじゃない?
つまり、車に背を向けて10秒歩いたら、300メートル後方にいた車にひかれる計算になる。
自分が事故って動揺してたら、10秒の判断を誤る気がする。
300メートルっていうと、白線の点線15本分だからね。
それに高速は道幅が広いから、路肩に車止めて、右車線に飛んだ車の破片を拾いに行ったら、たぶん10秒じゃ戻れないと思う。
右車線に出たやっくんが左側に車道を渡ろうとしたのと、右車線を走っていたドライバーが気付いて左車線に動いたのが重なれば、不可抗力でハネられるんじゃないかな。
俺は夜間で、発炎筒を片手に振りながら路肩を歩いたけど、気付いていないっぽい車が何台も俺のギリギリを抜けていったし。
昼間に目立つ格好もせずに本線上に出たら、ハネたドライバーも当たるまで気付かなかったんじゃないかな。
前高速で右車線で故障したんだろうけど自分で多量の発煙筒斜めに置いて勝手に交通整理してる奴いたなぁ
あれなら確かに安全かも
煙も凄いからわかるし
>>582 高速で事故した時は、発煙筒を炊いて停止板を後方に置きに行くってのは、わかってるんだけど、
いざ、事故をしてしまったらパニックになってどういう行動を取るか、自分でもわからないなあ。
日頃、こういう事も頭の中でシミュレーションしといた方が、いいのかなって思った。
しかし、そういう風に書かれると、車のスピードって凄いんだなと思う。300メートル離れてたら余裕と思うもんなあ。
あと、事故の第1発見者になって、ちゃんとした行動とれる、貴方も凄いと思う。
正直、オレが高速で、その状況になったら通り過ぎてしまうかもしれない。
585 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 15:02:41.79 ID:Gjso5RhJ0
やっくんみたいなカーブが続く奥が見えないイン側だとブラインドで見えんわな
夜間のハザードは見えるんだけど 昼間の場合は周りの風景との位置関係でその
車が止まってるか走ってるか分かるけど夜間は風景が見え無いから走ってるよう
に見えてしまう
渋滞とか事故った時は後方車がいるのが分かったらブレーキを何度も踏んで止ま
ってる事をアピールしてくれ
今までに何回も突っ込みそうになった事がある・・・
>>583 >>584 発「炎」筒 な。
煙じゃなくて、明るい真っ赤な炎がガスバーナーみたいに、勢いよく出る。
煙はほとんど出ないから、トンネル内でも使える。
でも、懐中電灯代わりに使って事故車に近付いたら、漏れたガソリンを爆発させかねないから注意。
そんな高いものじゃないし、有効期限もあるし、新しく1本買って今ある奴を燃やして、どんなものか体験しておくといいよ。
スキーの帰りに高速道路を走ってたんだが、スキーってけっこう荷物多いから後ろの窓が荷物で埋まってたりするじゃん?
俺は危険だからなるべくそうしないようにしてたんだけど、前を走る車が見事に窓が荷物で埋まってたんだ。
まあミラーさえ見てくれてたら俺の車が近付くのも分かってもらえるだろうと思いつつ、なんか嫌なのでとっとと抜いてしまおうと思ったんだ。
アクセルを踏み込んで追い越し車線に出てその車に近付いて気付いた。
荷物だと思った物は窓に張り付く顔・顔・顔。
その顔が一斉にこっち見てニタァって笑ってた。
うわぁ!と叫びそうになりながらそっから一気に追い越して寄る予定のなかったサービスエリアに逃げ込んでやり過ごした。
追い越す時に見たんだが、その車はスキーも積んでなかったし運転手一人しか乗ってない普通の営業車だったよ。
俺の車の助手席のやつも同じのを見てたから見間違いじゃない。
588 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/07(月) 21:25:41.06 ID:Gjso5RhJ0
.
提供:花王
.
両足の靴ひもがペダルの溝に絡まった時。
知識もだらしもなかった己が招いた悲劇。
590 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/08(火) 18:33:21.67 ID:AL7NjD4o0
>>587 子沢山の車だったんだ
後ろの座席、倒してて通り過ぎる車に、子供がドッキリを仕掛けてたんだよ
家の近所で飛び出してきたぬこ避けて事故寸前だった。
翌日玄関開けたら鳩のモザイク無しでは見られないグロ死体が。
三日に一度くらいで他にもネズミの死体やなんかが置いてある。
誰かの嫌がらせかと思って犯人を捕まえてやろうとドアスコープ覗きながら早朝から待機。
ええ、見覚えのあるぬこが首のない鳩を引きずってコッチに向かってましたww
とりあえずカリカリあげて「もういいよww」って言ってナデナデしてあげたら来なくなりました。
かわいいな
>>592 お礼でこんな事がまれにあると聞いた
ぬこはかわいい!でも首なし鳩や虫やネズミはイヤだww
ぬこーーー
猫でさえ恩義を感じてるのに、おまえらときたら
俺が拾ってきた猫に犬派で、猫は生理的に受け付けないといっていた嫁が一気に猫ファンになった
ある日嫁に誉めてもらおうと猫がねずみを咥え来て嫁の前に座った
とうぜんギャアアアアアアアアアア!
それ以来猫はねずみを捕まえるとうなり声を上げながら端っこに隠れるようになった
いや、お前自分でバラしてますから
>>587 こええよマジでw
なんで心霊話でニタニタって書いてあると怖いんだろw
ジブンノ弱点だ
形相よりニタニタ笑ってる霊の方がなぜか怖い
そのあとの猫話で和んだ
猫は至高
601 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 16:37:32.91 ID:1g3jXson0
昨日夜中コンビニの帰りチャリ乗ってたら、お婆さんに追っかけられたよ。霊的なものかは怖くてわからんかったwとにかく速かったw
602 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/14(月) 20:40:27.28 ID:ooiwF+FW0
トンネルの中で、リヤカー引いたお婆さんが時速100kで走るクイズを思い出したw
リヤカーみたいな単純構造の牽引車両は80キロ以上出したらケツ振り事故するよ。
トレーラーが速度を出せない理由か
教習所に通ってた時に教官から聞いた話
無線教習って時間があって教習所内のコースを無線の指示に従って教習生だけで走るんだけど、たまに教習生が何もない所で止まったまま動かなくなるらしい。
コース内に何もないから当然教官は無線で出発の指示を出すんだが、教習生は「人が居るので…」とか言ってくる。
教官は(ああ、いつもの場所か)と思って「居なくなったら出発してください」と指示を出す。
その教習所ではたまに見えない誰かが決まった所を横断してるそうだ。
「(見える人は)危ないからあまり運転しない方がいいかもね」
最後に教官はそう言っていた。
>>605 そこで死亡事故が起こるわけないから、
教習所以前に、その場所でなんかあったんだろうな。
ってか、その教習所に通ったら憑かれそうで嫌だなw
>>606 自分はただの厨二病の零感だったからなんともなかったよww
その教官が「規定をクリアすればどんな人間でも免許を与えないといけない」ってな事も言ってて、そっちのが怖かった
自分が教習所入った時は、地元高校の就職組の子達が入る時期と重なったんで
本来の教習時間を工房共に振り替えられて苦労したよ・・・・・
工房共はお得意様だから、優先するんだみたいな事を教官から聞いたツレが
だから免許とりたての事故がなくならないんじゃね?とキレてたわ。
昔、教習所で
どうしても運転に向かない人には
「私は生涯運転しません」っていう誓約書にサインさせた上で
免許証を与えるってウワサがあった。
都会はペーパーの人多いよね
>>609 あり得ないwww
免許証は教習所が発行する訳じゃないしwww
>>611 免許書じゃなくて卒検の合格証なら
ありうるかも。
免許センターでの筆記試験だけなら
運転下手でも合格できるし。
免許センターで居ないはずの番号が合格発表の時に点灯してるの見た事があるんだが邪推すればオカルト
確かにW あれ不思議だよな。
>>613 ペーパー試験やらない人達の受験番号じゃないの??
免許失効者とか一発試験とかの。
昨日、先頭で信号待ちしてるときに急に酔っ払ったお爺に因縁付けられた。
ドアをガチャガチャ開けようとしてきて、すげぇ怖かった。
ドアが開かないとわかったら、赤ら顔で笑いながら歩いていったけど
皆もドアはロックしといた方がいいよ。どんな輩がいるかわからないから。
618 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 22:15:58.90 ID:QYXXiysE0
619 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 22:22:18.50 ID:Rlptv/F80
>>618 ゴッツ石松見たいな爺さんだったからなぁ。
620 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/29(火) 23:08:11.64 ID:pDAgb/AYO
年寄りなんか殴るもんじゃねーよ
ぽっくり逝かれたらどうするんだよ
ナイフを握らせて正当防衛にしよう
お前はロサンジェルス市警か
この程度の事ロスでは日常茶飯事さHAHAHA
アメリカ怖いっすw
626 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 10:55:15.01 ID:Vk9VxkrjO
昔、アメリカ中西部の荒涼とした田舎のハイウェイをドライブしてた時、1人のヒッチハイカー♂に遭遇した。
でも、「もし銃を持ってたら…」と考えて乗せないで素通りした。
俺、間違ってないよな?
628 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 22:44:57.62 ID:JST4Wf8K0
ヒッチハイカーは日本でも怖い
自動車ではないけど、チャリ乗ってる時に遭遇した恐怖体験。
曲がり道でハンドル切ったら、ハンドルが取れた。
そのままチャリはドブの中へ一直線。
俺の遺言は「さすが6000円のチャリンコだあああ!」だった。
マジで死ぬかと思った・・・
>>630 俺はガキの頃、走ってる最中に自転車のライトを足で付けようとしたらスポークに挟まれて吹っ飛んだ。
骨折したけど田舎道なんでそのあと車に、ひかれなかったのは良かったと思う。遺言の余裕は無かったw
俺は小学校4年の頃、友達の家で日本酒をコップ一杯のんで、そのあと自転車を運転したらまともに運転出来なかった。
40年以上昔の話さっ、ふっ
自分は高校生の頃、坂道を自転車で下ってたら
右のブレーキ・ハンドルがボッキリ折れた
左のブレーキと足の踵でなんとかぶつかる前に止まった
踵がすり減って熱かった
4万のチャリを4万かけて改造して陸送して帰るさなかライト3つも装着してたのに
堤防の柵がないカーブを見つけられなくてそのまま1.5m程ダイブ
でも改造したての自転車も俺も無事だった
ε-(´∀`*)ホッ
完全に自転車スレ
前からそんな感じではあったがwww
>自動車に乗ってた
になってるから自動車の部分を自転車に脳内変換してしまうw
>自動車を運転してたとき
のほうがいいかも。
みんなアメリカだったら訴訟で勝訴できるレベル
小学生の時、ブリヂストンの「ロードマン」が流行ってて、友達は皆、ソレに乗ってた。
しかし、うちは貧乏だったから、ドロップハンドルなんだけど、もっと安い聞いた事がない名前のチャリを与えられた。
でも、パンクしたぐらいで大した故障もしないで、原チャリ乗るまで長いことお世話になったなあ。
自転車スレになってたので、ほのぼのレスだけど書いてしまった。
よし、車スレに戻すぞ。
新車から5万キロ突破して慣らし運転完了(笑)の俺の愛車。
今朝から、エンジンルームから「ヒリヒリヒリヒリ」と謎の異音。
機関じゃない。トランスミッションでもない。足周りでもタイヤでもない。
何が原因か分からない音って怖いよね。
ベルト系の鳴きにしては鳴り方が変。
壊れないでくれよ。。。
>>639 俺も先月エンジンルームから異音がしたんで行きつけの車屋に持ってった
原因はエアコンベルトの緩みだった。まー後でなんかあったら怖いから
異音とかしたら直ぐ見てもらった方がいいだろ。つーか慣らしってレベルじゃねーぞw
>>640 スレタイしか読んでいないが
何年か前、職場の車(バン)のエンジンをかけたとたん
「ギャア!」と声がして生臭い匂いが・・・
ネコが焼けてマスタ
マフラーから入り込むんだなあ
>>642 マフラーは無理だろw
最低でもテールパイプが直径100mmぐらいある社外品を付けない限り
それだって小猫しか入れないし
入ったところで太いパイプ部分までだから、
エンジンをかけたらすぐに出てくるよ
触媒の上とかじゃねーの
昼過ぎのダルい時間、慣れた道を車で走ってると
どうにもぼーっとなってイカン
車は多くはないが少なくもない、山間部の町の国道
路肩をおばさんが歩いており、ああ気をつけなければと思った
次の瞬間、背景はそのままにフッと画像が変わった気がした
おばさんは居なくなり、前を走ってた水色の車がなくなって代わりに軽トラが走っていた
多分、白昼夢だろう
ただの居眠りやが。
今日の高速は、風が強い。トンネル抜けて横風メッチャ怖かったわ
低い車に乗ろうぜ
ついでにタイヤが太い奴
低い車とかいい歳こいた大人か恥ずかしいだろw
いい年こいた大人にしか乗れないフェラーリに乗るんだ
651 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 17:42:24.25 ID:gdgtuc/n0
>>650 よしんばフェラーリが、手に入っても、おいらの住む田舎の凸凹道では到底、乗れないのであった。。。
フェラーリwww
レクサスブランドかトヨタ車が1番!!
653 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 00:19:42.29 ID:BMCgJzbq0
免許いらないんだっけか?これは。
田舎だとこのままスーパーで買い物してる人いるし・・・・
656 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 05:54:20.88 ID:jVLwtARi0
>>655 法律規定ないから、と言ってもヘルメットなしで乗る爺達が理解出来ない。
そういう意味ではトライク(後ろ2輪の3輪バイク)は怖い
日本では4輪車扱いだからヘルメットなしで乗ってるDQNが大半
トライクってカーブでブレーキをかけると外側に前転する大事故になるんだが
ノーヘルで乗ってるとどういう事態になるか分かるよな
チャリ通だったけどメット被ってなくてこけて頭を5針縫った。それ以来メットを常に付けてたwもっとスピードでる乗り物でメット無しとかアホだろと思う
山の上に家があるもんだから山道が、凍ってる所があるんだよね。
冬はホント怖いわ。まあ窓からの眺めはいいんだけどねw
法改正に伴い、自転車も車道走ることになったけど・・・・・
はっきり言って事故を誘発しかねんなと感じる自分はエゴ丸出しかな?
軽車両扱いでも実質は交通弱者だろ。
死なないために無謀な事を慎むようになって下さいって感じだと思う
交通弱者だとかいう甘えで無謀な事し過ぎ
はっきり言って現時点では当たり屋と変わらん公道の癌
>>660 俺もそう思う
田舎では歩道は走りにくいという理由で車道走ってる自転車多いけど
命が惜しくないのかなといつも思う
自動車運転者としての目線でね
歩道で歩行者と衝突したって相手は死なないだろうけど
自転車が車に跳ねられたら死ぬ事が多いからね
最適な解決法は自転車からも税を取って自転車道の整備を拡充する事なんだがなかなか上手くいかんね
路駐の問題もあるしね
昨日見た光景だが。
車道を爆走する自転車とそのせいで片側通行せざるを得ない車及びバイクの皆さん。
ソイツを追い越してった車及びバイクが全員左ブロックかましてたわ。
自転車側から見れば法を遵守しただけだろうが、現実は迷惑千万な行為だよな。
歩道走ってた厨房工房を見習えや!と左ブロック組の一人は思ったり・・・
自分がまだ小学生の時の話なので記憶が曖昧なトコもあるんだが
家族(両親、自分、弟)で夕方頃にドライブで海に行ったんだ
(話とは関係無いけど北が拉致った浜の近く)
休憩がてら路肩に車停めて海見てたらさ
赤い車に乗ったお姉さん?がウチの車に寄ってきて「道がわからん○×に連れて行ってくれ」「お金が無いから貸してくれ」的な事をオヤジに言っていた
見ず知らずの人に金貸すわけ無いし、そんなやつに道案内なんてしたくなかっただろうオヤジは断って
ドライブ止めて帰る事になったんだけどさ、なんか、明らかについてきてるんだよね赤い車
10分ぐらい付けられてたと思う
結局、気味悪がったオヤジがスピード上げて右折左折を繰り返して、赤い車をまくことができました
なんの落ちも無いし、ただのキチだったんだろうけど小学生の自分には怖かったなぁ
>>665-666 家族連れに、女一人だったんなら北の工作員じゃないと思う。
日本海側で育ったが、海辺に一人で行くのは、禁止されてた。
海の危険もあるだろうけど、拉致されてる人いるんだからねと言われて育った。
思い返せば、うちの両親は、お隣の国の恐ろしさを知ってたんだなあ。
668 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 02:24:28.24 ID:ARC0JyJt0
新潟県は浜辺沿いに防護フェンスが永遠と続いてるね
ggr地図で見ると分かるけど浜辺から街まで5分も掛からないから拉致しやすいだんろうね
社会人二年生くらいに体験した話。
前日やり残した仕事を片付けようと早めに家を出て田んぼの中を走ってた。
キツイ左カーブの手前で減速したら、なぜか道路の真ん中にヤンキーが!
元々そんな速度でてなかったが、フルブレーキで回避して停車。
ところがソイツ、無言でゆっくり近づいてきたんで怖くなって猛ダッシュ。
後日分かったんだがそのヤンキー、彼女と深夜のドライブしてて脱輪w
助けを呼びたくても家はないし車通らんしで困ってたようだ・・・・
だったらまず、すいません助けてくださいの一言を言おうや・・・
671 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/30(月) 00:58:54.34 ID:F5rGI3/E0
つい先日のことだ
実家に帰るため高速道路を走行していたんだ
もう数キロほど走るとジャンクションを通過する
僕は実家の方に向かう右車線に走行していた。
ジャンクション手前は左カーブのトンネルになっていて見通しはよくない
すると、前を走っていた2台の車が急に走行車線に移った。
「ん?故障車でもいるか?」と思った瞬間
前から灰色のコンパクトカーらしき車が向かってきた。
急いで僕も走行車線に移ってなんとか事なきを得た。
逆走車を初めて見た瞬間でした・・・
後でドラレコ確認したらわずか5秒間の出来事
無事で何よりと思た瞬間でした。
>>671 なんだろう。何で高速を逆走する車がいるんだろう。理由がわからん。
たまに聞く話だよね。やっぱ老人ドライバーなのかな。
結構高速にのることはあるけど逆走にはおめにかかった事がない。
高速出口から入る。
PAから本線に戻るときに間違える。
信じられんがそういうことをやらかすお方がいる。
しかも逆走してる本人はその最中、お前ら逆走してんじゃねーよ!って思ってるらしいよ
バイクで抗争してたら追われて仲間が左の閉鎖された下り坂に入って爆発してしまった
俺もその後やられたけど
>>675 初日の出暴走ですか?白バイとの抗争ですか?自分では(俺カッコイイ)と思ってますか?
自首して罪を償って爆発した仲間を供養する為に四国にお遍路に行ってください
AKIRA?
GTAじゃねw
>>673 >>PAから本線に戻るときに間違える。
>>信じられんがそういうことをやらかすお方がいる。
まず日本って国は自動車交通の歴史が浅くて
道路の走り方の基礎知識が十分に身に付いていないうえに
高速の出入り口やPAの進行方向がわかりにくい場合も多い
だから年寄りなんかが進行方向を間違えやすい
間違える人を「信じられない」というのは簡単だが
そういう人がいるのは事実なんだから
道路の構造を変えられないまでも
せめて標識ぐらいは徹底的に分かりやすくしてほしい
680 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/04(土) 04:16:48.93 ID:0LHJ66Ub0
地方民だ。昔カーナビ付けてない時、東京に行ったんだけど首都高わかりにくかった。
あれじゃ、逆走する人もいるだろうって感じたな。看板とかもっと分かりやすくできんもんかね。
つーか、絶対逆走出来ない構造に作れよって思う。100キロvs100キロの正面衝突とか生きてたら、一生もんのトラウマだろ。
681 :
あ:2014/01/05(日) 09:27:42.93 ID:xM6RZmbb0
昔「猿でも分かる〇〇」って言葉がはやったが
道路の設計や標識の設置もそういう意識でやればいいんだよね
だが大抵は「このぐらいで誰でも分かるだろ?」と
安易に考えている人間が道路の設計や標識の設置をやっている
ここに病巣がある
だいたい首都高って(一応)高速なのに信号停止があるんだからなw
683 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/05(日) 14:35:31.25 ID:6JCo6qAc0
タクシー運転手の漫画でK札が違反車を捕まえる為にわざと解りにくい標識にしてると描いてあった。トウジョウサチコの漫画
685 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/06(月) 19:55:08.91 ID:m6gMk3Hu0
信号がある高速は埼玉県の美女木ジャンクションだね
この間、東名高速の鮎沢PAに入ったんだけど入り方が通常と逆に入るから
出る時に逆走しそうになったよ なんとか矢印で気がついたけど家族や友
人と話しながら地面の矢印見落としてたら・・・ 逝ってたわ
出口方向に案内板も矢印もなくて不親切と言うより悪意があるよ。。
>>683 日本の高速の大半は高度成長期に作られた欠陥道路ですが、なにか?
・・・てか未だに欠陥道路だらけだけど
今教習所通ってるけどオカルト板で言われてる
!の標識は心霊スポットとか幽霊目撃多発地帯にあるって学科で教えてもらったわ
霊見て脇見とかよそ見になって危ないからだと
学科眠いけどそこだけすげー食いついたw
んなアホな
689 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/16(木) 09:19:06.80 ID:3xR7b9Wu0
>>687 酷い教習所だな
まあそういう噂はあったけどw
もしかしてその教習所が噂の発信元だったりしてw
本当にその教習所存在するのか?
今も通ってるよw
つか心スポだけじゃないけど心スポ近辺にもあるっていってた
後は霧多いところとかか?
その教官アウトドア系だから色々怖い話も知ってそうだ
んなアホな
夜、どこかのトンネルに入った途端、オートマなのに走行中いきなりエンストこいた時はビックリしたな。エンジンすぐにかかったらいいけど。
「心霊現象を含む」は流石に拡大解釈だけど、
「不可解な事故が相次ぐ」場所に立てられることはある。
補助標識にスピード注意とか走行注意とか書いてあって、何が危ないかよく分からん表示な。
何が危ないかわからんて、危険予測を教習所で習ったろ。
脳ミソ奮い立てて何が危ないのか予測してみろよ。
実際あの標識ある所どこなんだろう
今までミタコトナイ
>>696 近所の成長しすぎた街路樹の前に「樹木注意」って ! の標識がでてる
うちの近所だと、
見通しの良い直線が1kmくらい続いた後、小川を超える凸地の手前近辺に!標識が立っている
直線側からくると川を超えた直後に急な下り坂になっていて、150mくらい先にある交差点で信号渋滞したときの尻尾が伸びてきていても見えないんだよね。
坂の頂上で気が付いてあわててブレーキを踏んだ跡が沢山ついてるわ
信号渋滞自体も通勤時間帯に一時的に出来たり出来なかったりだから、「とりあえず注意しとけ!」位の表現しか出来ないなあ
700 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/19(日) 21:07:55.55 ID:OByjtdET0
感嘆符マークから赤い玉がぼんぼん出ているのを見た事がある。
写真にも撮ったな。
うp希望
うpうpプリーズ
「!」は千葉で連発でみたな
舗装された道路だけど「地盤ゆるし」って書いてあんだけど
そんなの警告されても、どうしようもねーよって思った
スピード落とせばいいんだよ。それしかないだろ?
失礼、
ほんとにそれしかないんですか?
でした
急いで通り過ぎて、ってことじゃ?
>>706 いやいや、現場見てないし俺だって正確なところはわからんよ。
その標識を設置した人のみぞ知るって奴。なんなら問い合わせるしかない。
>>707が言ってるのは多分違う。
急いで通り過ぎると言うと、危険を誘発してしまうと思うから。
>>709 おお!俺の住んでる所も見たことない標識なんで中々面白いな
昔 山中湖の近所の峠で見た事ある(ノ゚O゚)ノ
712 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 16:48:48.12 ID:8J/Lf5X/0
713 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/01(土) 12:01:51.77 ID:Y8Q5YZgs0
正月実家に帰ったんだけど心霊スポットだった古い建物がなくなってた。
俺は一度も霊を見なかったけどなくなると何故か寂しいもんだな。
夏は地元の子供たちもなんか物足りなく感じてると思う。
更地になっても怪異が続いてこそ真の心霊スポット
建物に憑いていたのならば、廃材(コンクリート等の廃材は砕石として再利用される)の使われた場所に霊が出現しなければ理屈に合わない。
715 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/02(日) 00:44:57.64 ID:vq1AO/kU0
自動車は?
いたずらに行かない方がいいって言うじゃない。
面白半分では行かない方がいいよ。
免許とったら心スポ巡り行く人多いんだろうか
多いわけねーだろ。2ch脳がw
720 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/05(水) 00:18:22.33 ID:EDVRq6lX0
>>719 なんだとてめぇ!!
普通の思考なら行くって思うだろうが!
呪うぞ!
多くないのかショボーン
いいモチベなのに・・・
首都圏で初心者運転者におすすめ心スポないかな
現在絶賛迷惑かけられまくりな住民側としては止めてもらいたいね。
心スポ巡りは。
車落としたから助けてくれって深夜に訪ねてこられてもJAF呼べやしか言えんし。
723 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/07(金) 05:30:41.43 ID:yoDDz9+K0
心霊スポットは経験者がハンドル握るべきだよ
お前さんだけ生き残って友達心霊にしたくないだろ?
まずは事件や自殺があった所が分かるサイトがあるから
近場の物件探して車を降りずに ここか〜って生と死の
狭間を感じるだけでも良いドライブになるぞ。
どーせ大半の心霊スポットなんて単なる廃墟だ。ここは出る、ってとこ探してみ。
殆どないから。
727 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 12:04:19.39 ID:qFP7iHqv0
なんか車で心霊スッポト行って、何も出なかったねって帰ってきてさ。
なんか途中でさ一人が青ざめて俺たち友達だよな、何があっても仲間だよなって確認するの真顔で。
当然だろってみんなが言ったらその青ざめた男が言うんだ、俺の足元を見てくれって。
下から手が伸びてきてその男の足をしっかりとつかんでる!
思わずびっくりしてそいつを置いてみんなで逃げたんだ。
明るくなって車に戻ってきたら枯葉いなかったの。
728 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 14:33:45.71 ID:jsuTf8yMO
心霊スポットじゃないが、普通に走っていても遭遇することがままある。
夜道を帰宅で走っているだけなのに、坊主頭の子供が車の前に走り込んで来たり、交差点で縁石に座ってる血まみれの人がいたり、中には自転車漕いでるものにも遭遇したことがある。
729 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 22:18:28.08 ID:GkDuhPxE0
730 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/11(火) 23:43:25.66 ID:dwEmBq/Ri
前にいた会社の同僚の話
残業をして帰りが夜中になった同僚は
公道を車で走行していた
途中、睡魔に襲われた
後部座席に白い布のようなものが浮いているのが
ルームミラーに写っていたらしい
同僚はティッシュでも浮いているのかなと思った次の瞬間
女性の顔が写った
は!と驚き、同僚は急ブレーキをふんだ
目の前はガードレールだったらしい。
まだ家が商売やってたときの話。
朝の配達に出て運転中、猛烈な睡魔に襲われ、気付いたら右車線走ってた。
>>727 手袋を使って驚かそうとしただけなのに、置き去りにされて
怒って一人で帰っちゃったのか
733 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/12(水) 20:16:01.94 ID:dQlDFgvq0
>>732 いや、怨霊集合体の一部に取り込まれてしまった。
736 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/25(火) 17:58:54.43 ID:xRIHTQml0
かなり昔の話だが、たまに終電で寝てしまい乗り過ごすと
気候が良ければ二駅三駅くらいは平気で歩いて帰ってた
その日もやっぱり乗り過ごし、おまけに酔っていたのでもうヨレヨレ
とかく噂のある巨大霊園の側道をずっと歩き
ちょうど信号がある場所で頭痛が酷くなって座ってちょっと休んだ
そこへ滅多に通らない車が赤信号で止まり、なんとなく上半身を伸ばして茂みから覗いたら・・・
薄暗い中でも運転手がこっちを向いて固まってるのがわかる
そして、まだ青に変る前なのにホイルスピンをさせながらすっ飛んで行ったw
自分が幽霊に間違えられた訳ですか・・・・・ひょっとして霊園の名は青山?
なんかアレなんで、自分もビビッた話を一つ。
昨日のことなんだが、信号待ちしてて青になったんで発信したら
自分目掛けてスクーターの親方ぽいのが突っ込んでくる!
とっさにブレーキしつつ可能な限り左寄ったらぶつからずに済んだけど・・・
どうやら右から無理に追い越し掛けてくれやがったようだ。
交差点で、しかも右から追い越しって・・・・街の仲間達に始末されろや!
>>738 いいえ千葉の八柱霊園です
街灯もろくにない暗い場所で信号の灯りに照らされると青や赤で結構怖い
そして乗り過ごしたのは運賃がオカルトレベルで話題な北総線w
俺、ちょっと前まで肩甲骨の下まで髪を伸ばして後ろで束ねてたんだ。
で、川釣りが好きなもんだから、よく渓流へ行ってたんだけど
ある結構風が強い日に川の中で髪を束ねてたゴムが切れてざんばら
になった。その状態で川から上がったら向かいから来た車がすごい勢いで
対向車線まで逃げたあげく急加速していったのも「落ち武者の亡霊」
とでも思われたからかな。八墓村のモデルになった地区から山一つの所だったけど。
743 :
本当にあった怖い名無し:2014/03/04(火) 09:33:30.80 ID:APraZP6s0
>>737をサッと読んで?ってなったけど
>>738の説明を読んで理解した。
それは車の運転手びびっただろうね。
幽霊になり切るスレ
山中で赤い玉に追い抜かれた事ならあるよ。
右折しようとしていた自分のクルマを右から追い越したアホ!
正気とは思えない。
似たようなことされたオレ参上。
右折レーンの先頭で、対抗車途切れてさぁ行くか。とアクセル踏んだら
オレの後ろから右折してった阿呆がいた・・・・
事故らなくて本当によかったわ。
交差点で右折待ちを追い越して右折する馬鹿は時々みかける
こういう奴は昼間でもするよ、まるで自分の運転を自慢をしているようにね
スバリストはマヂで死ねよと思うわ
*:スバリスト以外では見たことが無いのだが、これは気のせいか?
750 :
747:2014/03/07(金) 05:34:06.59 ID:7ofPI9Zm0
阿呆はたしかヨタ車のセダン型だったわ。
個人的にはスバリストよりヨタとかンダ乗りのが性質悪いと思う。
常識ある両ユーザーの方々には申し訳ないが・・・・
751 :
748:2014/03/07(金) 07:54:26.88 ID:2ifExo9r0
東京。目撃はどれも昼間。
交通量の多い道は渋滞しやすいからこその安全運転なんだけど、それができない人がいる。
みんな分かっていると思うが、右折側の横断歩道は青で歩行者もいたんだ。
セダンのオーナーはマナーいいよ
やんちゃな子はセダン(ヘンテコな改造)が好きみたいだが、痛車よりも遭遇率は低い
752 :
746:2014/03/08(土) 07:51:31.26 ID:QqTovApp0
右折しようとしていた自分を右から抜いたクルマはワーゲンビートル
場所は埼玉の南
実はずいぶん昔の話
クルマのメーカーは関係ないと思うんだけどな
アホが好む車種があることはわかる
753 :
本当にあった怖い名無し:2014/03/13(木) 00:31:55.04 ID:4Aao9MJR0
前が混雑してるのに煽ってくるドライバーとか
一体何がしたいんだろうと思う事はたまにあるね
…と、これだけだと愚痴スレになってきてしまうのでここらで昔体験した怖い話を
754 :
本当にあった怖い名無し:2014/03/13(木) 00:38:55.67 ID:S7jEeu5w0
小さいガキが飛び出してきてやべえって思ったら今時リーゼントの中学生も飛び出してきて轢いちまった…
恨めしい幽霊姿で出てきたらどうしよう
誰も信じてくれないが、夜中に対向した車の運転者が「猿」だった。
夜中に信号が青に変わっても前の車が発進しないので、クラクション鳴らしたら
後部座席の男が振り返った。「のっぺらぼう」だった。
隣のやつがあわててシートの押し倒して猛スピードで走り去った。
夜中に交差点の真ん中に人がいた。危ない奴だなーと思いながら
横を通ったら、ドロドロって感じで溶けて道路に書いてある矢印になった。これが一番怖かった。
今日みたいな雨の日の運転が一番怖い。
対向車が水たまりに突っ込んで、自分の車に水が大量に降り注ぐ。
自分は濡れないと分かっているのに、首すくめて避けようとしちゃうんだな。
ハンドルは動いてなかったから、大事に至らず済んでるが・・・・
>>740 男が髪を伸ばしていても、ただのロン毛だと思われるだけだろうに
なぜ落ち武者と勘違いされるんだ?
あ、・・・ごめん
ハイドロプレーニング現象に陥った事ないんだが
想像するだけでコワイわ
だれか経験した事あるヒト、いる?
>>759 60kmぐらいでも深い水溜りに突っ込んだらなるよ
ハンドルが軽くなってにゅるにゅる切れる
方向かわんねーんだけど
>>760 でハンドル切ったままだと、グリップ戻ったとたん浅田真央になる
トリプルアクセルか
そんな金メダルなぞいらんわ・・・・
>>754 そいつ魔族だから大丈夫
真冬のうしみつ刻に長野の明通トンネルを通過した(後に心スポと知る)
トンネル自体はどうってことなかった
季節も季節で、僻地も僻地、時間も時間だから当然なんだけど、
冬の悪路だし上って下りるまでの数時間民家も一切の対向車もなかったのが怖かった
半径何`か圏内に生きた人間が自分しかいないって結構怖い
>>764 へえー
自分はそっちがスタンダードだな
滅多に見ない対向車や後続車を見る方がドキッとするわ
>>757 いきなりどビンゴひくんじゃねー。
今は出家の身じゃよ。
| |l´ ̄ ̄ ̄`l
| ||¶ |
| ||______|
| |┌───‐| ̄ ̄ ̄ ̄||
| | | 彡⌒ミ l . ||
| | |(´・ω・`) l..(´・ω・`) ||
| | |( ) 」( つ ||
└┴――――' しーJ
_____
| |l´ ̄ ̄ ̄`l
| ||¶ |
| ||______|
| |l´ ̄ ̄ ̄`l
| ||¶ l
| || (´・ω・`)
| ||__ ( )
└┴――' しーJ
>>761ー763
の流れに笑った。真央ちゃんは日本の宝です。
あっアンカ失敗してる。すいません
3年ほど前の夏、夜中1時頃に近場の山道を走っていたときの事
川沿いに走る道の川側ガードレールから突然手が出てきた。
ビビって急停止したら次に頭が!
逃げなきゃ!と思ったが次は肩に担いだクーラーボックスが目に入った・・・・
えっ?と固まっていたら「ゴメンよっ」って感じで片手上げて道の反対側の自販機に歩いて行きやがった。
河原でキャンプしていたヤツらの買い出しだったみたい。
せめて車が通り過ぎてから上がってこいよ!!
771 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:53.91 ID:kdvEsjl30
>>770 そりゃ怖いなw
そいつ恐がらせようとしてわざと、ガードレール乗り越えて出てきたんじゃねw
3年位前、夜中京都から大阪に向かって高速に乗ってたんだけど
私は助手席に座ってた
某SAに入る道の少し手前に1台の白い車が止まって
運転席のドアの横に少し長髪でグレーのシャツ、紺のズボン姿の人が
壁の方を向いて立ってた
運転してた友人にあんな所に車止めたら危ないよね〜って言ったら
えっ、何?って言われたので、そこに車止まってるよと
言いながらその場所を通過したら何もなかった
はっきり見えてたんだけどなー
773 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/29(火) 07:29:56.53 ID:4nOM1uVn0
峠を走ってた時に車がバックミラーからフッと消えた事なら何度かある。一本道で狭い所での事
最初下に落ちたと思ったけど帰りに見ても事故の形跡は無かった
もう7年くらい前かな
当日付き合ってた彼女が歳上で彼女の車でカーセックスしてたら警官来て職質された時は血の気が引いた
777 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止@転載禁止:2014/04/29(火) 14:22:42.74 ID:dbTj4foz0
4〜5年前、駅前のロータリーを廻って、大通りに出たら後ろから
タクシーがパッシング&何かを怒鳴っている。
何だろうと思って、車を停めて降りたら、タクシーの運転手が突然
胸倉を掴んで「おい!オマエ、俺の車を擦って逃げるのか!」と激
昂している。
私はまったく身に覚えがなく、そもそも擦ったら音や衝撃で分かる。
私 「何のことですか?擦ってませんよ」
運転手「とぼけるな!これを見ろ!(確かに擦れている跡あり)」
その後も擦った擦ってないで言い争い、結局、妻が警察を呼んで調
べるも、当然、私の車に傷は無い。
結局は運転手の「勘違い」ということで処理されたが、あれはいった
い何だったのか、今でも釈然としない。
778 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/29(火) 14:49:10.17 ID:4nOM1uVn0
>>775 その車とバトルしてたわけじゃないんだよ(仁D)wツレも同じ場所でおんなじ経験してる。霊かどうかはわからないけど不思議な体験
深夜対向車から大量の赤い玉が放出された事がある。
>>777 ペダル漕いでる時に出る「シャッ」って音をコスったと勘違いされて
無理な幅寄せされて止めさせられた事なら俺もある
「コスれた所は?俺の自転車だと何処が当たるの?」
って聞いたら説明出来なかったらしく暴言吐かれて逃げられた
すぐタクシー会社に電話してビデオカメラの映像を見てもらい
その運転手を呼び出し「何処が当たったのか説明してくれ」
って少し意地悪なお願いしてみた
最後に「ようつべにうpして良いか?」って聞いたらマジ泣きされた
最近はマジで自転車にもドライブレコーダー必要だわ
783 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止@転載禁止:2014/05/10(土) 17:08:24.90 ID:cjqpTxra0
777だけど、
>>780 >>781 それは良いですね。
身に覚えの無いことでキレられても困る、としかいいような
ことでしたから、不思議かつ不愉快な思い出でした。
784 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/27(火) 08:42:21.26 ID:ilE4lVC40
トラック乗ってる友達がドライブレコーダー付けてるんだけど先月、一通の道から飛び出してきた車に
ぶつかりそうになったとこ再生したらその軽のボンネットの上に子供が乗ってるみたいなのが映ってたって。
映りがよくない映像だけど凄い怖かったって。その映像見たかったなー。
785 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/27(火) 08:53:00.98 ID:gnACUZgTO
↑見てねーのかいボケッ
786 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/27(火) 21:21:13.61 ID:ISWy+Bd+O
車で急な左カーブを徐行して進んでたら、対向車が猛スピードでセンターライン割ってきてお互いバンパー右の角が衝突
俺は後ろに少し弾かれて停車。だが相手はスピードが早すぎて、右にスピンしながら左側の田んぼに転落した(軽傷)
何が一番恐かったって警察が来てから相手の女が「あの人が反対斜線に入ってきて云々」と必死で俺を悪者にしようとした事
幸い俺の後ろを走ってた方が女の嘘を全て暴いてくれたので事なきを得た
787 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/27(火) 23:47:25.28 ID:iIdvjMnEO
今はそれほどでもないけど、霊感みたいなものが冴えてる時は、夜道を運転していると、飛び込むように向かってこられたり、自転車を漕いでる体の上半身だけの人とすれ違ったり、事故にあったのかな?と思う血まみれの人が路肩の縁石に座ってうなだれてるとか、結構あるよ。
788 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/28(水) 00:05:57.90 ID:j3PbX5gj0
霊感は全く持ってないけど、時空感と言うものを持っている。
これは異空間に行ける力の事です。
時空感が冴えている時は瞬間移動ができるよ。
789 :
本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/28(水) 00:12:31.14 ID:n4Ujdz5u0
運転してたら知らないところ走ってた事ないか?
昔、町の中を走ってて、前にある歩道橋を越えたあたりで、周りが廃村みたいな
古いトタン小屋の並ぶ景色に変わってた事がある。
人はいなくて、最初は訳の分からないまま走ってたが、どこまで走っても元いた
町に戻らないので泣きそうになった。
村を抜けると海沿いの崖みたいなところに出て、砂浜の近くを走って寺みたいな
建物がたくさんあるところまで進むと、大きな鳥居が見えてきた。
それをくぐったあたりで、やっと周りの景色が元に戻った。
2〜3時間走ってたはずだが、戻ってみると歩道橋越えたところだった。
いるんだよね、事故の原因になったドライバーほど真っ先に警察に連絡して
嘘八百を並べ立てるもんだ。
以前仕事の車で走ってたとき、交差点の向こうが急な坂道になったところで
右折待ちをしていたとき、対向車線を坂の上から乗用車とバイクが
学生らしき仲間同士のようで、お互い笑い合って戯れるように坂を降りて来る
しかも両者とも前を見ていない、その前方には俺が右折待ち。
「これは来るな」と思ってもどうにもならない、案の定直前に来て初めて前を見て
俺の車にビックリしたように、ハンドルを右に左に切りながら追突して来た乗用車
携帯のない時代で、乗せていた仲間と3~4人で近所のスタンドに駆け込み
警察を呼んでいる模様、警察到着後長々と10分ほど状況を説明している
そして初めて俺が呼ばれ、五分五分ですねと言われたが
「右折待ちで止まっていた」の一言で0対100と判明
いったい、俺が死んでいたらどうなっていたことやら。
>>790 事故と言えばもう10年以上前、明らかに俺の方に非があってしかも相手の車が詳しくないけど高そうな外車、乗っていたのも明らかに一般人とはオーラが違う3人組...
深夜だったし他に車も人もいなかったからこりゃあオワタと思った瞬間、「これで勘弁な!」と32万の現金渡されて「足りなきゃ後でココに電話して」とケータイの番号一方的に教えられて立ち去られてしまった事があった...
ナンバーから特定されてイチャモンつけられても困るので翌日以降電話しても何故か知らぬ存ぜぬでとぼけられた...
ヘタレな俺はその後数ヶ月は怯えていたよ...w
>>791 羨ましいけど怖いね、警察呼ばれると困る人達だったのかねw
>>791 車内にやばい物あったんだと思う
もしかして死体とか・・・w
それか、保険かなんか切れてたとかな。
当時発売されたばっかの新型シーマの尻に特攻した原チャリの兄ちゃんがいたが
持ち主がやはり怖い人で、こちらは高額の謝罪と賠償を要求されてな・・・
親族やら連れやらに借金しまくって解決した話が地元にあるよ。
そもそもヤーはまず任意保険なんて入ってないから
「入れない」が正解なんじゃない?
最近はローンも組めないようになってるらしいし
運転と言うか車関係なんだけど、ウチの会社って整備工場(と言うか改造車屋)なんだ
それで割と常連さんもいるんだけど、一台だけどうにも理解できないことが立て続けに起こる車がいる
普通のワンオーナー車のクラウン、年式も新しくてオカルトとは無縁のはずなのに、この車がウチに入庫すると社員全員が首をかしげることばかり
バッテリーがあがる要因がないのにすぐあがるとかはしょっちゅう(交換したりブースターケーブルで充電してもダメ)
鍵をうちの会社では専用の入れ物(鍵付き)に入れて保管してるのに、何故かそのクラウンのキーばかりどこかへ消える
ピットに入れて、誰も触らないまま一晩たったらキーが消えて大騒ぎ、そして社員全員で必死に探したらリアシートのクッションの下から出てきたとか
そういう不思議なことがあるんで複数人でキーの保管を確認してから会社閉めるのに、何故かその中の一人の家からキーが出てきたりとか
他にもそのクラウンを入庫したとたん、原因不明のエラーで店の複数台のパソコンが一斉に起動しなくなって業務が一日まるでできなかったとかもあった
フルエアロ一括とか金払いがいいお客さんなんだけど、正直このクラウンは不気味すぎて関わりたくない
>>797 何だろね?
そのクラウンがツクモガミ的な何かになってるとか、
はやくオーナーさんの元に戻りたがってるとか?
前オーナーの念とかね
ワンオーナーって書いてるやん
だからそのオーナーのだろ
前オーナー?
そうでしょう
普通はワンオーナーと言ったら中古で経歴が一人のやつの事だ
自分が新車で車買って載り続けてるのをワンオーナーとか言わん
馬鹿登場
恥の上塗り続ける気か?それなら教えてやろう
元々ワンオーナーという言葉は中古車市場の仲買人同士で生まれた言葉だ
それが広告を打つときなんかに専門用語を使って客の気を引いたのが始まりで
一般に知られるようになっただけだ
馬鹿乙
797読んで、クリスティーンみたいなクラウンだなぁと思ったわ。
向こうは人殺しまくってるが、パソコン動かなくするのは立派な被害だし。
車体のキズとかへこみがいつの間にか無くなってるとかない?
0オーナー
>>799 ツクモガミって漢字では付喪神と書くけど
九十九髪とも書く。
百 マイナス 一 = 九十九。
つまり百の字の上の一をとると白になるので
九十九髪と言うと白髪のことを指す。
昔の日本人が考えたシャレ言葉。
811 :
本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:13:48.86 ID:ulTDusjJ0
812 :
本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:41:57.08 ID:y5sRHxHdO
高速道路で一瞬居眠りw
813 :
本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:19:35.67 ID:9SwrgOvX0
>>797 俺の前の車も、なんか意志を持ってた気がするw
ツレや弟に、貸したらグズって調子が悪くなってたらしい
手元に戻ったら快調そのもの。いい車だった。軽だったけどw
つべにも結構トンネルの中の、怖い場所の動画あるね。
盆に実家帰ったら、墓参りの途中に凄い暗いトンネルがあって
幽霊出る噂は聞いたこと無いけどやっぱアクセルベタ踏みしてしまう(笑)
まあ、日食月食なんて
昔の人は祟りだ、天変地異だって騒いだけど
現代人は恐怖で慄く人はいない。
理由は簡単で日食や月食の仕組みが分かってるから。
心霊現象も同じで
その仕組みが分かってしまうと
誰も怖がらない。
NHK特集でやってたときは
今世紀中には解明できるってさ。
テレパシーについては
ここ数十年で解明できるそう。
数世代あとの人には
21世紀の人間はこんなんでビビッテたのかよw
って言われてるよ、きっと。
真夏になると毎年聞かされる先輩の怪談
キャンプ帰りに後輩(俺)を送り届けた後、急に気持ち悪くなり
路肩に停車させ休憩をとったそうだ。
エアコンをかけて無いのに足元にひんやりとした空気が流れ
ハンドルを握る手も重くなり妙な息苦しさまで感じるようになった。
流石に危険を覚え後輩(俺)に助けを求める電話をかけてる間に意識を失った。
丁度車を停めた所は過去に火事で住人が死んだ所で
火に包まれた住人の霊が俺に何かを訴えて居たんだ。と言う話。
実際は余ったドライアイスが溶けて二酸化炭素が充満して
意識を失っただけだと
ちなみに火事で住人が死んだ家はもう30m程先
まあ実際駆けつけてドア開けなきゃヤバかったんだけどね
817 :
本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:28:26.72 ID:yB/+KlKe0
まとめ
ドライアイスの扱いは注意が必要です。
>>816 世のオカルトなんて大体こんなオチが
全てなんだよなと思うよ
819 :
本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:49:39.09 ID:YP3wYC5D0
>>816 走ってる時に、意識失ってたと思うと本人はマジ怖いだろうな。
ドライアイスには気を付けようw
3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも
鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いたトラックが止まった。
どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と作業の手伝いをしていた。
作業員が空気の入っていないタイヤを外し、女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は
「トラックのタイヤは空気を入れるのは大変なんだろうな〜。女の子なのに大変だな。」
と思った瞬間、「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、
〇〇(女の子の名前)の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び
込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ〜、ふぅ〜」と細い息をしていたが、
俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。
彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも忘れられない。
救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ入れようとしていたことが原因だった。
恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
タイヤは圧力容器だからねぇ
組み替えのときはいつになっても気を使うわ
嫌がらせでトラックのタイヤにナイフ刺したら吹っ飛んで気絶するビデオあったな
>>820 ネタじゃなくて本当の話?
想像したけど怖すぎる…
820は有名なコピペだよ
>嫌がらせでトラックのタイヤにナイフ刺したら吹っ飛んで気絶するビデオあったな
まあ嫌がらせならバッテリーのケーブル切ったほうが効果的なんだけどな
まぁ、トラックに2キロじゃ足らないわな
昨年、埼玉の自衛隊駐屯地で大型トラックのタイヤに空気を入れていた際に
チューブが破裂して女性自衛官が亡くなった事件はあったよな……
あと、何年か前に
嫌がらせなのか何が楽しいのか
近所の車のタイヤのパンク魔が
トラックのタイヤにナイフ刺して
吹っ飛ばされて死んだ事件もあった。
腕がもげるGIFあったな
仲間とツーリング中、高速のコンクリ壁に足が当たって切断した事件あったな。
後続の仲間が落ちてる足に気づいて騒ぎだすまで、本人気づかないっての。
幸いその人は処置が早くて、見事足がくっついたみたいだけど怖い話だよな。
いや気づくだろ!
気づかないわけはないと思うが
報道では仲間に指摘されるまで気づかなかったという話だった
>>832 気づかない=側壁に当たった事すら感じていない
ではなくて、
当たった時の痛みと痺れで足がもげている事に気がつかない
=指摘されて目視するまで、本人は酷く怪我をしたけれど足は着いていると思い込んでいた。
ってことだと思うよ
実際、俺が機械整備中二小指の先を飛ばした時も
「痛っ!!」と小指を押さえながら良く見ると「あれ?小指が短くなってる」って感じだった。
>>834 なんだそういうことかw
っておい!指飛ばしたのか!