北陸もそう
ネットで仕入れた知識だけで
よその土地のこと知った気分になって「オレは詳しい」アピールとか
実体験ゼロのうっすい知識見え見えで「事実」とか
今どきこんな幼稚な妄想信じるやついると思ってんのかねぇ
544 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 21:26:19.76 ID:qp6qb12S0
>>544 狭い村内なんだから個人特定されたり残された家族が酷い目に遭うんじゃないか?
546 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 13:33:45.12 ID:0M1JNE/70
>>545 こんなに沢山の土地がそうであると言うからには、住んでいるんじゃなくて旅行か何かで知ってるって事でしょ?
547 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 13:45:38.39 ID:0dR2d6Wy0
明らかな社会問題なのに「特定されると迷惑が…」と言って地域をごまかす
そのわりには方言を遠慮なくまぜて「この辺なんだけど」的空気をチラッチラッさせる
それは怪談ってレベルじゃなくて通報案件じゃない?とマジレスされると
昔の話なので今はわからない、と言って逃走
「僕は怖かったんだけど聞くほうが怖いかどうかはわからない」系の典型的なネタ
要するに、怖くない
そもそも怪談に正確なソースを求めるのも・・・いかがなものかと。
具体的な場所、怪奇現象の由来と思われる実際の事件事故が結びつくことで話しとしても面白くなること考えると、
大まかなソースすら出せないものは、所詮その程度の与太話として切り捨てられても仕方ないってなるだけなのよね。
でもまあ、地名がはっきりわかったら、地元民に嘘こいてんじゃねえと叩かれるだけのオチが待ってるからのぅ。
名前忘れたけど、昔あった4行くらいで架空の都市伝説書くやつ
あの中途半端に具体的な時代と場所を匂わせる感じがちょうどいいと思う
まあ、実話である必要は皆無だけど、適当な話では怖くなりようが無い
別に作り話でも構わない 初期はくねくねもキサラギ駅も十分不気味だった
ただ、調子に乗って後日談を語りに来たり
人気にあやかろうと劣化パロディが量産されたりすると、白けて怖くなくなる
あと、お粗末な設定のせいで背後のハリボテ丸見え状態・作り物感満点とかな
そんなのありがちな上に全然怖くない
つうか丁寧につくり話をこさえられるような人は2chから離れた
まとめサイトにある膨大な数の話の中に、いわゆる「ウラの取れる話」が全然ない
取ろうと思えば裏が取れそうなのは、part.10の「聖域」とpart.280の「僧の像」ぐらいだ
全部で8000くらい話があるのにこれは酷いだろう
全てが正確に解明されてるなら、もはやドキュメントだな。
556 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 15:47:01.35 ID:v5HuVwOXO
プロジェクトセェーックス…
オレも別に実話でなくても全然かまわんのだけど
最近の本スレのネタだと
>「貴方は話が解らないんですか? 他の人を呼んでください!」
>俺がそう言うと、駅員は駅舎の外へ行けというような手振りをした。
こういう文章が嫌い。
この短い部分だけでも溢れ出るほど「リアリティの無さ」が伝わる。
むしろそれしか伝わらない。
まてまて、太田光とかテリー伊藤みたいな顔した奴が激昂してツバ飛ばしながらそう喚き散らしてる姿を想像してみなよ。
あふれんばかりの恐ろしさとリアリティ、駅員さんが「ああ変なのきちゃったよ」と、億劫になりながら追っ払う光景がありありと浮かんでくるじゃないか。
559 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 14:03:17.03 ID:jCud0RDPO
いやまて、そんな奴にそんな応対をしたら火に油を注ぐようなものだと社会人なら見に染みている筈、つまりその話を書いたのは…ニートだ
キサラギ駅ってどんな話だったっけ
異世界駅。
おりた無人駅がなんか変、ここどこよ? 聞いたことねえよ。ダレカタスケテー。
という携帯からの書き込みに暇人たちがレスして、カキコした奴とりあえず歩いてどっか行こうとする、しかし後の書き込みはなくその後の詳細は不明。
「横にスライドするタイプのドア」
とか言っちゃう。
・オーパーツが存在する
時事ネタを入れて現実味を出そうとするがどこかずれている。
(例 携帯電話が普及してない時期なのに携帯電話を所持など
・話のまとめで「数年後」という表記
過去の話なのにいつなのかわからない。
事件から何年後か現在から何年ごか多少あやふやでもわかるはずである。
・渦中の人物の人格否定などが酷い
自分は至極まっとうでDQNの場合はどれだけ駄目人間か、霊能者の場合はどれだけ浮き世離れしてるか
まるで短所のように書く
564 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 01:27:30.04 ID:fnTOspL90
ふざけて肝試しに行く設定で、書き手も不必要にふざける
「そんな俺たちだが、そこはドントウォーリー」
「サバイバルを求めるお年頃の俺たちは」
こう書くと面白いと思ってるらしいが、実際つまらない
そして何か恐ろしいものを見たメンバーはかたくなに口をつぐむ
後日その謎は明かされるが、はっきり言って大したネタじゃない
「まあ〜だわな」
「〜なわけよ」
「ちょwおまw」
的口調
序盤での不必要なまでの若者言葉(と作者が思ってる)を使った会話の連続
だわなは完全にオヤジ言葉
下手な作者って大抵会話文が芝居がかってるよな
リアルで会話する相手がいないんだろうか
まあその辺はホラーに限らず、書き慣れてないし、地に足が着いた文がまだ書けない子全般に共通するな
本スレでも細かい揚げ足取りで「違和感を感じる」をつつく人もいたけど、これと「刹那」とか「何々した瞬間」の多用とかも、
カッコつけた文を書こうとしてるけど、かき慣れてなくて陳腐な表現になってしまう時の特徴みたいなもんやろね。
570 :
本当にあった怖い名無し:2014/02/06(木) 17:44:24.54 ID:U81x3n8TO
アズスンアズ(刹那ッ)
>>569 書き散らしたレベルの話の中で使うと浮きすぎてチープになる表現といえば、「おぞましさ」もあるね
お前おぞましさなんて感じたことホントにあるの?wって思ってしまう
序盤がやたら砕け口調&冗談の応酬はお約束
要は、vipのSSでも書いてるノリで書かれてるわけなんだよね
構成として活かすように考えてそう書いてるならともかく、
ただそのノリでやられてもグダるし、怖いかどうかに関してもマイナスにしか働かないよね
意味ありそうでまったく意味がない儀式
かえるのうたとかもはやギャグの域だろ
リアルって最初はおおと思ったけどよく考えたら名前を騙る必要ないよな
取り憑かれた本人が死んだとかなら分かるけどそういうわけでもなさそうだし
怪談をすると怪異を呼び寄せるとか
深夜の鏡合わせはウンタラとか、そういう迷信を滅茶苦茶信じるくせに
自分の体験談は、そういうタブーを「ホラー大好き」友人達と
面白おかしく破った末にバカを見るネタ話
最近マンネリで全然面白くない
そりゃあ何百話も読んでりゃ飽きるわな。
たくさん読んでるわけじゃないけど
特に最近のは駄目すぎ。
○○するモノとかのタイトル付いてると見る気すら失せるw
>>579 大半の書き手自身も、俺も“こういうの”書こうって感じで、自覚なく真似た話ばっかり書いてるってのもあるな
主に中高生辺り
そもそも有名作、殿堂作でも怖いのは少数だし
さがせば粗はいくらもある
ただ昔のほうが時間かけて書こうとする姿勢はあったけどな
今は思いつきを勢いで書いてろくに推敲もせず投下というのが多い感じだ
「あれは何だったんだろう、未だにわからない」
「こういう現象をご存じの方、何か教えていただけたら幸いです」
たいてい作り散らかした末、オチを思いつくほどの想像力がなく
途中で適当にぶん投げて、かつスレで話題にしてもらって
簡単に有名話にしてもらおうとする狡い魂胆の、うすっぺらい話
そういうこっすからい意図で書いてるやつもあるかもしれないけど、大半はそこまで考えてないというか、
単に締めの言葉が考えつかないからよくある締めを慣用句的に持ってきましたってだけな気がする
それこそテンプレ化しているというか
最近は本スレより別のスレのやつの方ができがよかったりするよな
本スレは話題にして欲しい構ってちゃんが多すぎるんだよ
その上ちょっと突っ込まれると叩かれたとか叩いたとか騒ぎだしたり
メンタル弱すぎw
別スレで話としてのまとまりのよいのはあっても
怖いのはあんまりないな
激怒する神主か坊主か爺
これらが出てきただけで爆笑もの
不思議な話でさえあれば、怖くなくても成立するからねえ。
別に無理してモンスターや発狂変死に基地外出す必要もないもの。
「本当に怖いのは人間だった」みたいなw
何を勘違いしてんだか、ストーカー被害や
電波に絡まれただけの犯罪被害自慢を怖い話として得意げに語る系な
正直、まったくつまらない。イライラする
kに通報で一発で終わる話なのに、
「動転してまともに説明できず、警官は信じてくれなかった」で
ダラダラ話を引っ張るのがお約束
聞いてて不快なだけで、怖さが削がれる