今年もセミが鳴かなくね? @東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
935本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 21:52:40.95 ID:pTEWAbIf0
祝・スレ一周年
936本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 11:12:00.24 ID:fy4sijR10
ほんとだ1年たってらw
937本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 21:47:58.66 ID:Dv+oDjeZ0
1年間スレが持ったな。
今年はまだ蝉の鳴き声を聞いてない。 @練馬
938本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 23:43:24.07 ID:JKQSNrgrP
よく落ちなかったな〜
939本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:08:49.18 ID:+v9ejKd+P
日本のヨハネストンキン
940本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:56:58.88 ID:LHohODNU0
>>937-938
冬場の間はこのスレ藤沢市民の憩いの広場になってたからなぁ
941本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:19:58.23 ID:zOFpy+bLP
今日都内の公園に行ったけどあきらかに少ないね
いつもならこの時期大合唱だよ
942本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 21:53:41.71 ID:fmK+R6+W0
いまさっき、今年最初のセミの鳴き声を聞いた ミンミンゼミだった@さいたま市
943本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 22:20:01.59 ID:bvvHYC/eP
セシウムまみれトンキン
944本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 14:00:29.94 ID:5BCAy/mE0
>>940
その藤沢市民さんたちとやらはどこいっちゃったの?w
945本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 11:20:34.27 ID:UwSrvPO+0
焼くと旨いんだよね
大型のクマゼミが増えて食べごたえも増したし
946本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 11:23:31.15 ID:WiWPVfMCO
去年は道路の弱ったセミ拾って歩いてたのに今年は一匹だけ
これからかな
947本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 11:34:26.23 ID:zQ7wlNmY0
川崎市北部だけど、まだ聞こえない。
昨日田園調布に行ったときは、わずかに鳴いてたな。
948本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:26:39.23 ID:WVYWpq1t0
新宿に近い渋谷区。まだ聞いていない。
949本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 18:08:23.34 ID:ZEFK/1Jk0
>>944
きっと夏場はその辺の木陰で休んでるんだろ
950本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 12:05:49.43 ID:OXPBqC/OO
さっき子供らが羽化してない幼虫を公園の水道に落として遊んでたから鉄格子開けて拾ってやった
桜の木にとまらせたらアリに集られたから雪柳の枝に移動
片足もげて弱ってたけど羽化できるといいな
http://imepic.jp/20130722/426550
951本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 15:55:04.50 ID:tDi8lxhw0
>>950
あんたきっと町中でセミにたかられるとかご利益あるよ
952本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 15:59:35.41 ID:kIRiKYvQO
今年はまだ聴かないね。所沢
次スレどうするの?
953本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 16:01:21.96 ID:WirjSZzA0
>>944
ここにいるぞ 藤沢は今日もミンミン鳴いてる

夕方はヒグラシの合唱になる
954 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2013/07/22(月) 18:08:09.41 ID:o4mkLhqv0
今日やっとミンミンゼミともう一種類の蝉の鳴き声を聞いた。@東京
955本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:17:29.63 ID:tDi8lxhw0
>>952 >次スレどうするの?

909 :本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 10:06:06.84 ID:7RQemdQF0【次スレ】
今年もセミが鳴かなくね? @報告U
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1373671445/
956本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:20:54.15 ID:tDi8lxhw0
このスレを見てると日本にもセミを助けてあげるくらい優しい人がたくさんいることがわかってホッとするね
957本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 23:39:49.23 ID:Xd/6kOGs0
なんで他板行くんだよアホか
958本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 00:26:22.79 ID:D07eT4zzP
>>980にいったら立ててあげるよ
959本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 13:05:46.97 ID:Mey7QqlD0
>>953
藤沢は今日もミンミン鳴いてる って
まさか藤沢市民がミンミン鳴いてるんじゃ…
960本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 13:08:34.05 ID:/+t6e+Ku0
埼玉県川越市
毎年すごい煩い蝉が全然鳴かない
961本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 14:01:21.15 ID:Mey7QqlD0
熊谷も少ないってさ
962本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 14:51:09.37 ID:6YBgc/7QP
修羅の国トンキン
963本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 18:17:35.59 ID:rCSwzzsm0
>>959
つまらなすぎて寒くなった

今日は暑いから助かる
964本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 01:27:14.90 ID:3ZRPugwx0
>>959
藤沢の人間ならありえるな。
965本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 12:51:10.92 ID:JIVg5hI1O
>>951
始まった
昨日早速道路でセミが立って待ってて木へ
さっきは公園の道を羽化前の幼虫がガシガシ歩いてて羽化で人気の木へ
数m行くとまた別の幼虫が大木登ろうとして落ちてたから同じ木へ
幼虫が真っ昼間から動くってあるんだな
セミも一斉に鳴きだしたし変な感じ
966本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 14:04:48.90 ID:WgCOu2Ya0
@東京よりの神奈川
毎年マンションの通路やベランダで仰向けになってるセミいるけど、
片そうとすると突然暴れたりして心臓に悪いから一週間くらい放置
今年もすでに1匹ベランダに転がってる

しかしわざわざセミを助ける人がいようとは
日本昔話みたいな話だ
そのうち気立てのいいきれいな女が訪問してきて
そのまま居ついたりするんだろうか
967本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 14:56:05.92 ID:tAOMYjG1P
日本のヨハネストンキン
968本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 19:40:44.19 ID:99CcuuRe0
ゾロゾロ歩いてるかと思ったら2匹しか目につかなかったな
http://imepic.jp/20130724/706740
969本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 12:18:42.39 ID:Q3WjA98cO
昨日が羽化ラッシュだけあって一斉に鳴き始めた@町田
970本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 08:07:52.49 ID:x/mWqeLP0
今年のセミはもうオワコン
971本当にあった怖い名無し:2013/08/05(月) 12:07:37.89 ID:OTWrrQan0
朝からひぐらしが鳴いてる件
972本当にあった怖い名無し:2013/08/06(火) 02:58:28.28 ID:pK+A6to80
今年の夏はもう終わりなのか。
973本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 03:11:10.86 ID:3z95lLMg0
さて、このスレも終了かな 

次にスレを立てるときは、スレタイはそのままでよいとして
本文に、秋の虫とかの鳴き声の報告とかを入れたりしてもよいかもね 鳴きはしないけど、こんな時期にこんな虫がいたの報告でもいいし
そのほうがスレが落ちにくいだろうし
974本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 08:07:56.65 ID:s4DBUHnn0
今年は蝉が鳴き出すのも早かったが消えるのも早かったな
>>973
画像奨励して
見ててなごむ
975本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 17:08:21.70 ID:YUoHVpGG0
抜け殻なら見るよ
それより緑色のカナブンいっぱい見た

工事で出てくるところが塞がれてしまって、減少しているだけじゃないの?
976本当にあった怖い名無し:2013/08/08(木) 10:21:59.44 ID:mQuFcY3l0
ミノムシは全国で絶滅種化してるらしいけどね
977本当にあった怖い名無し:2013/08/09(金) 13:19:11.94 ID:UQCLTDf60
藤沢で深海魚がとれまくり
978本当にあった怖い名無し:2013/08/11(日) 09:59:05.18 ID:NWaRRccf0
>>977
うそつけ!
979本当にあった怖い名無し:2013/08/11(日) 10:35:50.29 ID:h9uGUKgoP
セシウムまみれトンキン
980本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 09:15:57.58 ID:oEUIaghX0
ミーンミンミーン
981本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 09:28:13.32 ID:1EU440Bs0
まだ枝に鈴なりで鳴いてるぞ
猫がくわえて持ってきたから外の木につかまらせてやった
982本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 09:29:39.39 ID:pAWOOheMO
子供の頃から虫を始め色々な生き物を助けて来たがいまだに美女は現れません。

>>971
ひぐらしは薄暗い時に活動するから朝に鳴いても不思議じゃない。

>>980
セミ兄貴の迫真の演技にビンビンに感じまくってます!
983本当にあった怖い名無し:2013/08/13(火) 09:42:57.13 ID:6XRIrGetO
ベランダから
皆静かにじっとして時折鳴いてる
http://imepic.jp/20130813/347580
http://imepic.jp/20130813/348220
984本当にあった怖い名無し
セミは絶好調!最近羽の黒いトンボが沢山飛ぶようになったよ
@ふくすま