世 見
富士山
<2012.5.15>
「首都直下型地震」と聞くだけで不安が広がっていたのに、次は「富士山」と言われたのでは、もうどうしてよいのか分からなくなりますが、
自然界の変貌は素直に受け止める以外ありません。
先日の竜巻の凄さは言葉になりませんし、雹の威力も又凄まじく、次は何が起きるのだろうと気ばかりが焦ります。
それと、もうすぐ梅雨に入り、雨も気掛かりです。
今年は夕方が近付くと、スコールのような雨が雷を伴って集中的に降り、土砂災害や河川の氾濫にも注意しなくてはいけません。
1992年、異常気象が世界各地を襲ったのを覚えておられますか?
「異常気象」はもう当たり前になっていますが、時速240km以上の風が吹くと書くと、どうでしょう。新幹線と並ぶスピードです。
ニュージーランドは8月頃、雪が降ると書くと驚かれませんか。
インド北部はこの冬寒波と書いても、他国の事と思っていては駄目ですよ。
地球はひとつしかない星です。そこに私達が住んでいます。
他国の出来事は、我国にも影響があるのです。
富士山に戻りますが、富士山は必ず噴火します。
300年の眠りから目覚めるのは、そう遠くはないでしょう。
1707年の宝永噴火の時の場所とは違う所から、軽石やガスを噴出する事でしょう。
いつだったか、富士山の事を書いた事があると思うのですが、富士山は「4層構造を見直せ」。
この意味は分からないのですが今、聞こえたので書いておきます。
161 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/15(火) 08:02:41.74 ID:JQ7rWv2R0
富士山の地下構造とマグマ
藤井敏嗣(東京大学地震研究所)
http://www.kazan-g.sakura.ne.jp/J/koukai/04/2.html >3.富士山は4階建て?
>しかし,昨年までの2年をかけて行ったボーリング調査の結果,小御岳火山の前に先小御岳火山とも言うべき火山が
あったらしく,図2のような構造が考えられるようになりました.富士山はどうやら4階建てになっているようなのです.
これは,小御岳火山の岩石よりも下位から,富士山でもなく小御岳火山でもないマグマから作られたと思われる岩石が
回収されたことから推論されています.この推論が正しいかどうか,これからも調査を続けなければなりません.