1 :
本当にあった怖い名無し:
その83から続き
2分ほどで国道に出る。
交差点に差し掛かった辺りでなんだか騒がしいのに気付いた。
横を救急車が走り去っていく。サイレンは鳴っていなかった。
近づくと、パトカーが2台とトラックが止まっていて、周りにけっこう人が集まっている。
ああ、事故か。この辺りは交通量も多いから、接触事故なんかは結構あるんだよな。
わざわざ回り道をするのも面倒なので、俺はそのまま通り抜けようとした。
その時、一人の野次馬の表情が固まったんだ。文字通り凍りついたって感じ。
「う、嘘だろ?だってさっき……」
「ええ?本当だ!何でここに!?」
野次馬の中に何人か驚いているやつらがいる。でも何に驚いてるんだ?
俺は足早に去っていった野次馬を横目に、自転車から降りて車道に近づく。
うわぁぁぁああああああああああああっ
もしかして・・・これ・・・うわぁあああああああああああああっ
まさかもげた指が落ちてる、なんて無いよな?
警察官が数人、忙しそうに道路をほうきで掃いたり、トラックの運転手とおぼしき人に質問している。
すると、一人の警察官が運んでいく物に目にとまった。無残にも大破した自転車だ。
まったく、てっきり指でも落ちてるかと思ったじゃねえか。
何の特徴もない、どこにでもあるような銀色の自転車。正確には“自転車だった物”だが。
俺は泥除けに貼ってあるステッカーに気付いた。
まさか……。
俺は警察官に声をかける。
「すいません」
「どうかしました?」
「その自転車のステッカー、見せてくれませんか」
「ああ、事故にあった人の知り合い?」
「ええっと、まあ、そんなところです…………」
この同人小説もっと纏められないの?
そんな……嘘だろ?……そうか、そういうことか……。
俺は全てを悟た。
なんでかって?
よく見たらさ、あのステッカーの学校名、色、番号が全部一緒なんだよ、俺のステッカーと。
因みに俺の自転車は銀色なんだ。 END
というばかばかしい小噺でした。
今更ながら、スレ立てサンクス。
ステッカーって通行人が一瞬で見分けられるほど大きく目立つものだったの?
通行人は救急車で運ばれた“俺”を見たってことかな
大体のことはわかるけど、知り合いが作ったネタだから
よくわからん
前スレ埋めようと思ったら 連投規制に引っかかりましたよっと
>>1 うp乙
12 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 17:04:10.47 ID:jXsPVzUQ0
小松左京以来の天才や
例の震災の復旧関連の仕事で東北の宿に滞在していた時の話。
その宿の洗面所は広くなっていて、マンガ本がたくさん入った本棚が備えてあったんだ。
夜なんてすることもないし退屈だからマンガでも読もうと洗面所に入った。
本棚は洗面所の入り口付近にあって、本棚の方を向くと鏡やシンクの方に背を向ける体勢になる。
それで本を選んでいると突然”ジャーッ”と勢いよく蛇口から水が流れ始めたんだ。
一瞬ビクッとなって恐る恐る確認しに行くとなぜか蛇口が開いてたんだよね。
もちろん俺以外に人はいなかった。怖くなって慌てて部屋に戻ったよ。
幸いその後は何もなかったけど
今になって思い返すとあの当時は他にもほんのりな体験があった気がする。
14 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 17:21:43.47 ID:BO22oNJs0
日記の人はよ
皆さん日記の人まちですか?
いや、俺は待ってないけど。でもまあ、写真うPした事は評価するよ。
違うネタを考えて、釣り神さまを目指して欲しい所ではある。
17 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 22:52:57.86 ID:FbEJBQ7C0
ファミマで買った無印のノートに、今スタバで必死に日記を書いてるから
もうちょっと待ってて!
日記の人だけど需要ないと思ってROMってたお
釣りと思ってる人も多いみたいだしね
釣りの為にノート5冊も使うとか資源と労力の無駄遣いだからしないよ…
20 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 23:25:54.56 ID:BO22oNJs0
>>18 俺は待ってるよ
ここがそういう空気じゃなかったら
びっぷらにスレ立てて欲しい
>>18 筆跡を確認したいから、日記の文章と同じ文を今すぐ書いて、ID付きでうPしてくれよ。
・・・なんて言わないよ、俺は。うん、君が書いた日記を、君がうPしただけなんてつまらないし。
>>20 ありがとう
パソコンが逝ってしまわれてもしもしだからスレ立てれんのよ…(´・ω・`)
>>21 筆跡かぁ…
どうせわざと変えてるとか言われそう…
書類とかテストとか昔に書いたやつで修正不可能なもの探してくるからまってれ
私まーつわ いつまでもまーつわ
とりあえず字が汚いw
>>24 ごめん、これ文字の筆跡は同じに見えるんだけど…
書き癖は少しちがうけど、文字の各パーツのバランスとか、各文字同士のバランスが一緒ではなかろうか…
>>27 マジですか(´・ω・`)
私、自分で自分をプリンセスと言うほど痛くないんですが…
筆跡も同じとか言われちゃうとなすすべないので大人しく床にのの字書いとりますわ
この日記は袋にいれてゴミに出します
文字に関しては、俺の感想だから断定しないよ…
自分で痛くて面白いもの見つけたって発表したんだから、日記の面白さをもっと見せてさ、それに興味持つ人を相手にすればいいんだよ。
信じない奴に証明する方向に行くのは、オカ板じゃなくても難しいよ
30 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/23(月) 00:51:52.68 ID:HDV4Wdx10
筆跡がどうかより
日記の中身が面白いかどうかだったりするわけだが
>>29 でもあまり需要も無さそうだしなー(´・ω・`)
>>30 自分はプリンセスやらをみた時点でうわぁ…ってなったんだけどどうなんだろう
みんな興味なさげだから面白くないのかな
あんまり無駄にスレ消費してもあれだから終わりにしておくよ
この日記の持ち主さんと次会うのが自分的にはほんのりどころかだいぶ怖いけど
>>31 くくくっ
アナタはされる
アナタはされる ひひひもうすぐされる
されるされるされるされる
34 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/23(月) 02:27:29.79 ID:w4JtBrDc0
>>31 ファミマとか言ってごめんよ、興味はある。観てると自己啓発的な感じ
の文章だけど、ここまで自分の内面をさらした日記を捨てるかな?
(たぶん女の子が・・)5冊目あたりで大事な日記を捨てられるような心情の変化が
あるのでは?
プリンセスレッスンとかそう言う系の本に影響受けたメンヘラさんなのかな…
話ぶった切りでスマン
朝に赤ん坊の泣き声?が聞こえると書いた者です
赤ん坊の声だか、猫の発情期だか、昨日録ってやると身構えてたら朝方まで徹夜しちゃって、肝心な時間に起きれなかった
ちなみに八時過ぎに妹が来たが、「赤ちゃん泣いてて可哀相。あとちょっと片付けてくれないと遊びに行きたくない」とメールが
自分爆睡中に部屋に侵入し(合い鍵あり)、部屋汚いとテーブルに落書きして帰って行った……
今日も枕元には録音用に携帯と録音機材とパソコンあるんだけど、起きれるかわからない
妹いわく、「赤ん坊の声はアパートに響いてるけど、あやす声がないから気持ち悪い」との事
うろうろして声の部屋を探したらしいけど、窓から見回してる人が他にもいたからやめたそうだ
幻聴じゃないのは間違いないと思う
猫やってw
男のくせに気にしぃやねんな
38 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/23(月) 08:12:29.46 ID:YRhoBCKN0
>>36 床下や天井裏を見た?
猫が入り込んで子供生んでないか?
俺が住んでた長屋で同じようなことがあったときは、床下に子猫がいた
>>38 うちと一緒だわ
うちの場合、物置小屋で子猫4匹生んだ後に、母猫が失踪してしまった…
アパート住人が皆聴いているなら、それとなく聞き込みして回ればいいのに
大勢の人が聴いていれば場所の特定くらいできるだろうし
管理人も巻き込んで原因特定したほうが気が楽だよ
これ言ったら余計釣りくさくなるんだけど、手紙が郵便受けに入ってた
下手したら警察のお世話になるかもしれなくて2ちゃんやってる場合じゃなくなったから、
この書き込みを最後にします。
自分は持ち主の顔知ってる(30代くらいの女性)し、相手も私の顔知ってる
同じマンションだから相手は行動起こしやすい(相手8階私は2階)
とりあえず実家に非難する
釣りと思う人は釣りと思ってくれてもいい
私も読んでて釣りくさい文章だと思うもん
釣りなら良かったのにとも思う
日記で1番怖かったのは『今日、治療に失敗したのに院長は怒らなかった』だな
医療ミスとか心霊より怖いわ
>>27 >>33 文字の特徴は形だけじゃなく、字間や、句読点の配置されるバランスから読める。
ベースラインの下に句読点を配置する人は少ない。
フォントの仕事に携わる人間の意見。
手紙の内容は?
44 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/23(月) 17:29:06.10 ID:HDV4Wdx10
>>41 日記や手紙の中身をもうちょっと晒してくれたら食いつきようもあるんだが
釣りと思われることへの牽制ばかりなのでレスがしづらい
>>26 いいねえw
自己啓発セミナーに騙されそうな精神状態なことがよくわかるw
俺にもこういうときが長くあったわ
自分が適当に生きてても世界はちゃんと回る(自分の仕事を代わりやってくれる人が居る)ってことに気がつくと
人に気に入られようとか、ちゃんと生きようとか思わず、肩の力を抜けるようになるんだけどね
連投規制あるんで、止まったら書き込みお願いします。
オフロードバイク乗って、よく林道を走りに行くんだ。
知らない山の奥にわけいっていく、探検ごっこみたいな感じ。
ちょっと幼稚な趣味なんだけどさ。
で、小さな農家がポツポツあるような、山あいの丘陵地帯を走ってる時のことなんだけど
47 :
46:2012/04/23(月) 19:59:11.46 ID:dWou7ngjO
自分が走ってる林道の先に、周りを全部見渡せそうな、少し高い小山があった
遠くから見て、山腹に道があるのが分かったから、そっちに行ってみた。
道は作業用林道とかじゃない、古い道だった。
軽トラでも無理な幅の、完全に人用の道
笹と低木かき分けてなんとかバイクで登った
48 :
46:2012/04/23(月) 20:01:01.11 ID:dWou7ngjO
道は頂上近くで途切れていたけど、頂上に行ってみたかったから、バイク置いて、5分くらい藪をこいで頂上に出た。
頂上は平らで、20m四方くらいの広さだった
で、北の端に古い石造りの祠があった。しかも3つ
だけど、真ん中の祠だけが崩れてた。
49 :
46:2012/04/23(月) 20:03:15.79 ID:dWou7ngjO
たぶん、長いこと誰も手入れしていない、忘れられた場所なんだろうなって、一目見て感じたよ
何が奉られてるのかは分からなかったけど、崩れたままの真ん中の祠が少し可哀想になった
それで、祠に近づいて石を積み直そうとしたら
「何してんだ!」
って後ろから大声で怒鳴られた
驚いて振り返ると、小柄な野良着姿のじいさんが、俺が登ってきた場所に立って、凄い顔でこっちをにらんでた。
50 :
46:2012/04/23(月) 20:05:01.91 ID:dWou7ngjO
「あ、すみません、おとうさんの山ですか?」
「何してんだ!」
「いや、真ん中の祠くずれてたんで…直そうかと思って…」
「祠ば直す?…何言ってんだ?おめよげなごどすんな!! 俺ど一緒さこ!! はやぐ来い!」
じいさんの迫力に負けて、俺はじいさん方に行くと、じいさんは俺に背中を向けて、どんどん山を下り始めた。
俺がじいさんの後を追うと、じいさんはバイクの脇に座ってタバコに火をつけていた。
「おめのバイクが?」
「はい、すみません」
「…おめ、『祠』って言ったげど、あれが祠に見えんのか?」
51 :
46:2012/04/23(月) 20:06:34.64 ID:dWou7ngjO
「…祠じゃないんですか?」
「祠じゃね、あれは。祠は神さん奉ってあっとこだ。
あれは墓だ、奉ってあんのは神さんじゃね。」
「お墓…なんですか?」
「ずーっと前んだ。
おめは知りもしね死んでる人間に気使うなんてすんな…早ぐ帰れわ!」
…俺に山に入られたことがよっぽど頭にきたんだと思う。
じいさんは怖かった。
俺は謝りながら、その場でバイクに乗って山から下りた。
で、俺は後日菓子折り持って、またあの山までいった。
何かじいさんにちゃんと謝れなかったのが気になってた
52 :
46:2012/04/23(月) 20:09:24.23 ID:dWou7ngjO
林道沿いの家で聞いたら、じいさんの家はすぐにわかった
じいさんは家にいた。
俺が勝手に山に登ったことを謝ると、じいさんはばつが悪そうに
「気にしてねーがら、わざわざ来てもらって悪がったな」
といって、俺を座敷に上げてくれた。
俺は、出されたお茶を飲みながら、じいさんが一人暮らしで、息子・娘は遠方にいて滅多に帰ってこないこと、部落の他の家も同じように年寄りしかいないことなんかを聞いてた。
53 :
46:2012/04/23(月) 20:11:24.50 ID:dWou7ngjO
「年寄りの話なんかおもしゃぐねーべ?」
「いや、そんなことないっすよ」
「あんたは若くて、あいなバイクさ乗って色んなどご行ぐんだべ?
まだまだこれがらの人だがんな…」
「おめが祠って言ったあれな、あれは俺のかーちゃんとばんつぁん(ばーちゃん)、しゃで(おとうと)の墓だ…」
「うちは小作だったんだ、戦争の前は他人の土地に小屋建てて、他人の田んぼ耕して、んで米もらってたんだ」
「まず貧しかったな、学校さもろぐすぽ行がねで、田んぼ耕したり、タニシ拾って売りに行ったり…
54 :
46:2012/04/23(月) 20:12:16.20 ID:dWou7ngjO
「そのタニシ売った金さげ地主さとられたりしてたな」
「でも、戦争終わってしばらくしたら、うちも畑と田んぼもらったんだ、アメリカが言ったせいだな
あん時は嬉しがった。素晴らしく嬉しがった。
自分で耕した田んぼが自分のものさなんだかんな」
多分、戦後の農地解放のことだと思うけど、じいさんの家族(当時は祖母、父、母、少年じいさん、弟の5人家族)は、地主から耕地を分けてもらったらしい。
でも、話はそう簡単じゃなくて、もらった今の耕地は酷い土地だった
55 :
46:2012/04/23(月) 20:15:38.69 ID:dWou7ngjO
「いい田んぼは、みんな地主のさ
うちがもらった田んぼは土も水も悪ぐねがったけど、悪りがったのはあの山だ」
「あの山な、このあたりのヘクソムシ(カメムシ)が皆寄ってくんだ、訳はわがんねけど。
近くで田んぼなんて、やれたもんでね」
「稲も芋も、みんな病気になってしまって…今なら薬使って駆除すっぺ? あの頃、そんなもん買う金はねがった」
家族が力を合わせても、カメムシの被害はどうにもならず、じいさんの家の貧しいままだった。
そのうちに祖母、母親が体調を崩して亡くなった。
56 :
46:2012/04/23(月) 20:17:58.19 ID:dWou7ngjO
「もう、どうしようもねがったな…
そうしてるうちに、親父がインチキ占い師に狂ったのさ
『カメムシが山に集まるのは土地神の祟りだ』『祟りを鎮めるには人柱がいる』って言ったんだ、占い師が」
「おめ、信じっか?
いくら昔でもよ、信じっか?
だいたい人柱なんてどーすんだ?」
それまでは、うなずいて聞いてたけど、ちょっと相づちがうてなくなった…じいさんの話は続く
「親父は信じたんだ…だけど人殺すわけにはいがねべ?
…死んだばんつぁんな、墓から掘り出して、あの山のてっぺんに埋めなおしたんだ」
57 :
46:2012/04/23(月) 20:19:56.67 ID:dWou7ngjO
「ばんつぁん埋めて効果あったと思うか?
あるわけねーべ
次は俺のかーちゃんだ。占い師に『人柱がたりない』て言われたからだ。
親父は狂ってたけども、人の心はあったんだ。
泣きながらかーちゃんの墓掘ってた」
「最後はしゃでだ。
しゃではまだ10歳だ。
しゃではな、身体が弱くてよ、長生きは出来ねがったと思う。
だけどよ、親父が自分の息子死にそうな時に、枕元で埋める場所の話をすんだ…」
58 :
46:2012/04/23(月) 20:21:42.21 ID:dWou7ngjO
じいさんの親父は、家族3人を山に埋めた後、すぐに亡くなった。
もちろんカメムシはどうにもならず、何年か後、農薬を買えるようになったじいさんが、駆除を繰り返してからは、以前のような発生は無くなった
「結局、祟りでも何でもながったんだ」
「…だから、あの山の墓は俺のばんつぁんとかーちゃんとしゃでの墓なんだ。
おめが直そうとしたのは、しゃでの墓だ。
あの後、俺が直しておいたからよ。
…俺はずーっと行ってなかったんだ。
しゃでの墓壊れてんのを、おめに先に見つけられて、頭きちまってよ…
あん時は、怒鳴って悪りがったな」
じいさんは謝りながら、俺に何杯目かのお茶をすすめて、俺は急いで飲みほした。
要約すると、3つ並んでる祠だと思った物は実は墓だった、害虫に悩まされた爺さんが
占い師の「土地の神様に人柱を差し出せば害虫の被害はなくなる」という助言を信じて
身内2人の墓を山に移して、死んだ直後の弟の墓も山に作った話だね
要するに「爺さん必死だな」って話だね
爺さんの親父だろ
3レスで頼む
続きが気になる
63 :
46:2012/04/23(月) 21:35:11.12 ID:dWou7ngjO
長くてすみません
>>62 これで終わりです…落ちは何もないんです。
半分逃げるみたいに帰ってきたんで…
64 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/23(月) 23:23:11.17 ID:jN6hSTpt0
>>63 体験してない俺は、怖くはなかったけどおもしろかった。
65 :
46:2012/04/23(月) 23:55:02.77 ID:dWou7ngjO
>>64 上手く言えないけど…
自分が絶対に知ることがなかったはずの他人が背負ったものを、偶然のぞいちゃった怖さがありました。
厨房の頃、家の裏にあった日当たりの悪そうな畑を探検した時の話。
あぜ道の途中に一本だけしだれ柳みたいなのが生えてるんだが、そこに首に麻縄を巻かれた赤ちゃん人形が吊るされてた。ドロドロに汚れて不気味だったもんで、当時はめちゃくちゃビビった。
でももっと怖かったのはそのあとすぐ、人形の事を信じなかった弟と確認しに行ったのになくなってた事だ。
うちの実家の近くにはいくつもみかん畑があって、学校の帰りとかみかん畑の中をかくれんぼしながら帰ってたことがあるけど、畑の真ん中に墓があった時は怖かったな。
なんでこんな所に?っていう疑問と、見てはいけないものを見たんじゃないかというのが合わさって気持ち悪かった
68 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/24(火) 20:49:14.29 ID:pwMvsi8R0
全然怖くないだろうけど
この前海にあるテトラポットで遊んでたらうっかり足踏み外した話なんだけどさ。
近くのテトラにいた友達が落下直後に手掴んでくれてなんとか助かったけどそのまま落ちてたら割れた蛍光灯に刺さってたぽい
その次の日くらいに好きな絵描きさんの四コマの続き書きたくなって本人に了承貰えた時に嬉しくて嬉しくて勢いよく立ち上がったんだ
69 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/24(火) 20:49:28.09 ID:FGKsWMKQ0
どらえもんのDVDが回収・取替えに
79年に発表された作品に、一部性的ないたずら書きや
不適切な言葉があるとの問い合わせがあったという。
小学校低学年のころプールに行ったんだが
流れるプールをひとりで泳いでるといきなり脇を中年の女につねられた
俺はなにか悪いことしたのかな〜と思いながらもはやばやとその女から離れたんだがふと後ろを見るとじっと俺の方を見ていた怖くなって親が居るところ戻った
オチはないけどあのおばさんはなんだったんだろうか?
>>69 コンピューターおばあちゃんといい、よく見つけるよな
千葉のキャバクラで働いてた時の話しなんだが、キャストでやたら霊感強い奴がいた。
付け回しをしてる時に、とあるキャスト(A)がどうしても席に座りたくないと我が儘を言う。日頃その様な業務態度をとらない子なので、理由を聞いてみた。
書きかけで止めるの流行ってるのか?
76 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 00:48:06.17 ID:+S+VkGbo0
せや
死臭がする。
は?なんだそらと思い詳しく聞くと、何やらその接客したくないお客さんに、血まみれの女が肩にぶら下がってたり、足に男がしがみついてたり、とにかく私は接客できないとの事。
付け回しをある程度頭の中で組み立ててはあるので大丈夫なんだが、俺にはさっぱり見えないので意地悪ついでにその客から何か聞き出してきてよと、半ば強引に席に着いてもらった。
79 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 09:25:54.10 ID:+PD9+3qhO
後でAに聞いたAと客の会話の略
A「失礼ですけれど、お仕事なにされてるんですかぁ?」
客「葬儀屋だよ!」
A「え?あ、大変ですか?」
客「嫌、ゴミ燃やして灰にして、金もらってるだけだから。」
A「すみません!ちょっとお手洗いw」
って感じで楽しく会話するのも無理らしいし、トイレに逃げ込むくらい苦痛だったみたい。
お客さんにはもの凄い失礼な話しなのだが、Aと客が会話を交わす度に、客にしがみついてる女が、うぇっ…ぐ…ぐ…って喚くし、相変わらず凄く臭くて苦い感じが鼻を突くし、なによりも吐きそう。
その客相手の接客はもう無理だと言われた。
81 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 09:49:21.39 ID:+PD9+3qhO
で、営業終了後Aが恐い話しが好きなら色々聞かせてくれると言うので、Aと仲が良いBと俺と3人でラーメン屋に行った。
Aの話しはとにかく恐かった。カラオケに行ったらスピーカーから女の悲鳴が聞こえたり、風呂に入れば機械音みたいな声に名前を呼ばれたり、Aの話しは妙にリアルで恐い。
で、ふと気づいた。
寒い。凄く。
エアコンの寒さとも違う体の内側をえぐるような寒さで、何気に結構辛く、体力を奪われる感じがした。
そんな変な寒さだった。
Bも着ていた上着を足に羽織らせ、会話をしながらも寒い寒いと言っていた。
Aに何か幽霊いる?めちゃくちゃ寒いんだけど!って笑いながら聞いたら、Aが真面目な顔して黙った。
いいね〜、高得点だよ
余りにもAが挙動不審に目を泳がせ始めたので、自分から話しを振る事にした。
俺「どうした?本当に何か見える?見えるなら言ってくれ。じゃないと余計に恐い。」
A「何か君の事見てる女の子がいるんだよ…赤い服着た女の子が体育座りで、君の事をじっと見てる。このテーブルの下から。君の足元から。」
85 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:25:07.26 ID:+PD9+3qhO
店員さんにも分かったようなので、自分の店でおこった事と、Aの恐怖体験を具に語った後、このテーブルの下に赤い服着た女の子がいるって言ったら、悲鳴をあげて本当だ!と言って泣き出した。
迷惑を掛けてしまったと同時に、俺は余計に恐くなってしまった。
俺
>>21なんだけど。 日記の人、わざわざ筆跡をうPしてくれたんだな。
ありがとな、疑ってごめんな。俺は信じるよ。
2ちゃんに毎日来られる訳じゃないから、亀レスすまんかった。
87 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:32:58.73 ID:+PD9+3qhO
>>85の前↓
そう言われたんだが、俺には全く見えない。相変わらず寒いのは感じるので、ラーメン屋の店員に声を掛けた。
俺「ねえ店員さん、この辺だけ凄く寒いからちょっと来て下さいよ。」
店「うわっ!何ですかこれ?寒い!」
88 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:33:09.22 ID:Ctfc2dns0
話作りながら投下するのやめてもらえませんかね・・・。
長文で時間掛けすぎ。
89 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:35:57.44 ID:+PD9+3qhO
>>88 言われると思った 規制で引っ掛かる 書き溜めてある
90 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:38:48.04 ID:+PD9+3qhO
その後その変な寒さは完全に消えたが、恐怖に支配された俺は、外が明るくなるまでAとBにくだらない話しを振り、その場を繋ぐ作戦を強行した。
作戦成功…それぞれの車に乗り解散。
太陽って素晴らしいなあと思いながら帰宅するも、部屋に帰るとやっぱり恐怖心が自分の中に残っている事に気がつかされた。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
92 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:42:55.84 ID:+PD9+3qhO
まだ時間的にも早いので、音楽を聞くわけにもいかないし、とりあえずテレビを付け音量を1に設定した。
そして便意が俺を襲う。
トイレの電気を付け用を足し、換気扇を回した途端、回る換気扇から女の悲鳴が聞こえた。
「ひぃぃっ!!!」
って感じの悲痛な叫び声だった。
93 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:46:07.09 ID:+PD9+3qhO
Aに電話して悲鳴が聞こえた事を伝えたら、君の車に赤い服着た女の子、乗って行ったからねって他人事みたいに言われた。
つまらない話しで長文すまないがありがとうございました。
>>83ありがとう。
日本語は読めるか?
1 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2012/04/22(日) 09:58:10.14 ID:pKGZTHUDi
実体験に基づ
◆お願いです◆ 最重要事項
長文を何回かに分けて投稿する場合は、メモ帳などに全部書いてから一気に投稿して下さい。
携帯からの方もそれなりに配慮をお願いします。
それではあなたのお話を聞かせてくださいませ
95 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 10:55:23.06 ID:+PD9+3qhO
すまん 本文が長すぎたりで難しかった 気をつけるわ
無駄な改行、短文連投、オチなし
ホント、携帯厨は糞だな
98 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 12:29:01.16 ID:FcWIeYe10
>>95 読みやすかったし面白かった。
平日の昼間から続きが待てないくらい
暇して2ちゃんに貼り付いてる方が羨ましい
あと、オチがないって言ってる人は
理解力がないのかな?
自演乙
続きが待てないとかアホか
守るべきルールを守れないなら叩かれるから書くなというだけの話をどうやったら続きが待てないなんて自分大好きなメンヘラみてーにブッ飛んだ解釈が出来るんだ
無駄に荒れるしテンプレに入っているルールは守れ、守れないなら書くな、てだけの話だ
そんなんだから携帯は糞だ何だ言われるんだよ
本物の話にはオチが無いことが多い
なんだったんだろうかあれで終わる
だから呪いの物品を見つけて因縁まで探り当て見事に呪い解決なんていう話はそうそうあるわけじゃない
>>95だ。
なるべく読みやすく書こうと思ったが、本当に申し訳ない。指摘は具に受け止める…次書く時は本当に気をつけようと思ってる。落ちなしに関しては本当の話しだからこんなもんよ。ほんのりスレでそこまで期待すんなw
面白かったの意見ありがとう。今度は読みやすく早く書きますわ。
悪いけどオチなし以前に目が滑って読む気がしないんだよなぁ
無駄に一行空けてるし、その割には必要な部分で改行がなされていないし
読みづらい事この上ない
キャバクラの黒服風情がこれだけの文章を書いたんだ
褒めてやれよ、お前らw
>>106の言うとおり俺は学もねえしwwwそんなに上手く書けねえよ…怖いか怖くないかだけじゃだめなのか?
>>107 赤い服の女の子は換気扇から出て行ったの?
その後見てないの?
109 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 17:56:29.09 ID:+PD9+3qhO
>>108 換気扇にいたわけじゃないと思う。
俺が見えるのはテレビの砂嵐が人型に浮かび上がる程度で、細部までは全くわからないんだ。
その後は何もないよ。
どのスレに書こうか迷ったんだけど、このスレにします。
20年くらい前の話。
当時俺は出会い系にハマってて、ごくたまに成功してエッチしたりしてた。そんなある日、たまたま女子中学生(3年)と知り合った。仮に名前はミサとしておこう。
ミサとは電話で何度もやり取りするうちに、かなりエッチな話しもするようになった。ミサは処女だが、 セックスに興味津々といった様子だった。
それからもしばらく電話での付き合いが続いたが、3ヶ月くらいして、直接会ってみることになった。出会い系で会ったことのあるヤツはわかると思うが、そんなに可愛い子と会えるもんじゃない。
ただ、ごくたまになんでこんな子が?という結構可愛い子が来たりするのも出会い系の醍醐味だった。
ちなみに今は出会い系をやめて久しいので、現在の状況はわからない。
さて、実際にミサと会ってみると、これがごくたまにあたる例外で、結構可愛かった。ただ、問題がひとつ。どう見ても中3には見えねえ。問いただすと、なんと小学6年生だった。
その時の俺の正直な気持ちは、マジかよという焦りと、やったラッキー!というものだった。その当時は今のようにロリに対する風当たりが強くなかった時代だったんだ。今だったら絶対すぐ放流するけどね。
そんなこんなでホテルに連れ込み、服を脱がせてみると、スラリと細い身体に、そこそこ育ったおっぱい。マン毛もチョロっとだけど生えている。いわゆる幼児体型みたいな感じじゃなかったので、これならやれると思った。身長は150くらいじゃなかったかな。
俺はまずおっぱいを揉みまくり、子供みたいにちっこい乳首を転がしたり、吸いまくった。ミサは結構気持ちいいと言ってくれた。
それからだんだん下の方へと愛撫を続けていき、マンコにたどり着いた。小学生のマンコは綺麗だったなあ。ただ、かなり小便臭かったけど。
おれは小便臭さもそっちのけで、マンコを舐めまくり、クリを転がしまくった。ミサはすごく気持ちがいいらしく、マン汁がいくらでも溢れ出てきた。
しばらく夢中になってマンコを舐めていたが、俺の方も限界で、チンポは痛いくらいに勃起してる。俺はミサにフェラをお願いした。
ミサは初めてにしてはなかなか上手くチンポをしゃぶってくれた。センスがいいのだろう。色々舐め方を教えながら、舐めさせているうちに、イキそうでイケない、ギリギリの状態で膠着していた。
一人暮らしの奴、家に帰っても決して誰もいないのに「ただいま」なんて言うなよ。
気づいてもらえたと思って面倒なことになるぞ
俺は出したくてたまらなかったので、ミサにしゃぶらせながら、自分でチンポの根元をシゴいて、ミサの口の中に精液をぶちまけた。
俺は切羽詰まったような声で「飲んで、飲んで!」と言うと、ミサは素直に飲みほしてくれた。この時はもう、生涯レベルの超快感だったね。頭が真っ白になりそうだった。
さて、一発抜いて落ち着いたところで、ひと休みして、ミサと初めてのエッチについて色々話してるうちに、またムラムラとしてきた。ついに挿入するか、と思うとチンポははち切れんばかりに屹立していた。
さっきの愛撫の名残りでまだ少し濡れてはいたが、かなり乾いていたので、クリをいじめて十分に濡らした。そして、挿入。
ミサはめちゃくちゃ痛がった。
痛い、痛いとうめいたが、俺は腰を動かすのを止められなかった。ミサの膣は狭くて、チンポが痛いくらいだったが、興奮していてそれどころではなかった。何度もチンポを出し入れするうち、締め付けにも慣れ、めちゃめちゃ気持ち良くなってきていた。
その時、急にミサの表情が変わった。
大きく目を見開き、顔を歪め、俺を睨みつけている。
「われは○○山に住む、狐の神なり。今からお前を呪い殺すから、覚悟しろ」
みたいな事を、もっと古めかしい言葉で厳かな口調で言ったのだ。声はミサの口から発せられたとは思えない、中年女性のような声だった。
おれはたまたま興味があって読んでいた精神病に関する本の中に、少女がいわゆる狐憑きみたいな状態になる事があるという実例を見た事があったので、かなりビビリはしたものの、一方で、これはただの発作みたいなもんだというように自分を納得させてもいた。
とにもかくにも、めちゃめちゃ気持ちいいので、正直気味が悪かったが、オマンコを続けたかった。いったん止めていた腰をまた動かし始めた。
すると、発作の前とは打って変わって、ミサはいかにも気持ち良さそうに喘ぎ始めた。声はすでに中年女性のものではなく、ミサの本来の声に戻っていた。おれはなんだかよくわからないまま、腰を振り続けた。
何度も暴発しそうになりながらも、すんでのところで腰を止めたりしながら、小学生のキツキツまんこを十分に味わった。
もうダメだ、イキたい!
そう思った時はもう遅く、チンポを抜く間もなくミサの小学生まんこの中にドクドクと精液を吐き出していた。生理はもうあるのかな、と思ったが、もう遅い。
おれは本能のままに、最後の一滴まで膣内に放出した。
気がつくと、ミサは失神しているようだった。俺はまんこから滲み出てくる精液をティシュで拭き取り、ミサの頬を軽く叩いた。
ミサはうっすらと目を開けて、しばらくぼうっとしていたが、突然痛い、痛いと言って泣き出した。
どうやらまんこが相当痛いらしい。
俺はミサの背中をさすりながら、謝り、なだめた。少しするとまだ痛そうだが、ミサは落ち着いてきた。
「あれ、もう終わったの?」
と、なんだか驚いている。聞くと、セックスの途中からの記憶がないらしい。気がついたらまんこが痛くて、俺が背中をさすっていたのだそうだ。
発作が起こってからのミサの様子は別人のようだったし、こんなこともあるのかな?とすごく不思議だった。
それからのことは、あまり書くことがない。
俺はまた会ってセックスしたかったのだが、ミサはあんな痛いことはもう嫌だと言って、絶対にセックスはさせてくれなかった。
それから何度か会ったが、ペッティング止りで、小学生まんこにチンポをぶち込むことは一度もなかった。発作も二度と起こることはなかった。
俺が狐の神様に呪い殺されるということも、今のところないようだ。
>>109 そっか。ありがと。
おもしろかったよ。
121 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 18:56:47.66 ID:a3uh4cV+0
>>118 エロ描写をそこまでする必要はまったくなかったと思うんだが
オカルト要素少ないし まったく・・・ふぅ
122 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 19:08:01.47 ID:+PD9+3qhO
>>118 その状況で最後までする神経が理解できん…ふぅ
123 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 20:09:49.29 ID:mHsuSwS10
124 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 22:05:18.14 ID:/pPwqV8j0
根がどすけべだから、ついついエロ描写が長くなってしまった。ごめん。
お口直しに、もう一話。
十年くらい前、残業で終電に乗って帰った。
自宅のマンションについて、エレベーターにひとり乗り込んだら、
「重量オーバーです」の声。
一瞬のち、血の気がひいて慌ててエレベーターから出た。
そのまま近所のコンビニに駆け込んで雑誌を読んで心を落ち着け、もう一度マンションに戻ってエレベーターに乗ると、今度は何事もなく自分の階までたどり着けた。
そのマンションでは他にも幾つか不思議なことがあったけど、ここよりエニグマスレの方が合ってる気がするので、また別の機会に書きます。
これは俺の独り言なんだが、長編小説は洒落怖スレの方が向いてると思う。
たんにビビりなんだけど、洒落怖には、すごく投下しにくいんだよね
ここもだけど、あっちはさらに常駐の評論家さんがいるし
127 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 23:48:29.50 ID:po9Kfug70
評論家ではなく、ただ噛みつくだけの知性と品性のかけらもないお子ちゃまがいるんだよね。
「はい次」とかどんだけ書き手のやる気を損ねるフレーズか。
このコメントも、
>>128以降で「はい次」とか書かれそうだけど。
評論家様()は餌を待つだけの犬の分際で味にケチつけまくるからな
まぁそれ以前に洒落怖の定義に当てはまらなけりゃ長文だろうとあっちでやるべきじゃないと思うが
今日あった話
私は設備関係の仕事をしていて、
仕事柄他人の床下に入ったりする機会も多い
今日、電気工事であるお宅の床下に入ったら
狭い隙間をいくつか越えた先に
何故か子供用の靴が片方落ちてた
何でこんなところに?と不思議ではあったけど
新築の時にでも紛れ込んだのかな?
と気にしないようにして触れずに置いといた
で、作業の途中でふとその靴が目に入ったら
近付かないようにしてたはずなのにさっきと位置が違ってる
あれ?何でだ?電線でも当たったのかな?
と思って今度は靴には絶対触れないように気をつけて作業して
作業終わってから靴見たら更に位置が変わってた
深くは考えないようにしてそのまま出てきたけど
微妙に怖かった
>>129 真面目に全身鳥肌立った
なんかそれ凄く怖い
131 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 00:27:58.67 ID:blG9r4mbO
とりあえず「はなし」を「話し」とか書くのやめろや低脳
何度も何度も書きやがって気色わりー
名詞と動詞の使い分けくらいしっかりやれ
母国語くらい不自由なく使いこなせよ
あ、キャバのボーイの子あてのレスな
今更そんなこと言う奴にほんのり…
>>129 床下って怖いよな…
生活で使わない部分なのに、何故か色んなものが散らかってるし
おれ、町内会長の親父の代理で、近所の借家の解体に立ち会ったことがあってさ。
平屋の典型的な「貧乏長屋」みたいな築50年くらいの借家
ずーっと住んでたばぁさんが死んで、大家も駐車場にするからって、すぐに解体することになったの。
ばぁさん身寄りがなかったから、役所と町内会で解体に立ち会うことになったんだよね。
135 :
134:2012/04/26(木) 00:40:00.36 ID:4tupyds/O
で、解体が進んで畳と床板はがしたら…
床下から出てきたの
「骨」
しかもいっぱい
猫の骨なんだけどさ。ばぁさん生きてた時は「猫屋敷」って呼ばれてたくらい猫がいた家だったから
まぁ、床下で死んだのか、それともばぁさんが床下に埋葬したのか、それはわからないけど…
頭蓋骨は8個くらいあった
で、その他にフタがされてる発泡スチロールのトロ箱が20個くらい出てきたんよ…
もう土方のあんちゃん、顔が引きつっててさ
小学生の頃の話
母ちゃんが頻繁に金縛りにあうと嘆いていた
当時よく昼寝をしていて、
その日も昼寝していたらしいのだが、
金縛りにあった
仰向けに寝ていて金縛りにあった瞬間目が覚めたらしいのだが、
その時真上に吊るされた和式の蛍光灯の真中から、
血まみれの子供の手がぶら下がっているのを見たそう
猫って死に様を飼い主に見せないよう、隠れてひっそりと死ぬんだよ
138 :
134:2012/04/26(木) 00:42:40.48 ID:4tupyds/O
親方に言われてあんちゃんが開けたら、予想通り、中は猫のミイラ。
大きいのから小さいのまで様々入ってんだわ
「理由は分からないけど、死んだ猫を埋めたりしないで、トロ箱に入れて保存してたんだね、ばぁさんは」
と、そんなことを皆で話してたら…、土方の親方が
「いや、これ、猫生きたまま入れられたんじゃねーか?
トロ箱の内側、引っ掻き傷だらけだぞ!」
って言うんだよね。
近くによって確認したらその通りでさ…
あれはヤバかった。
139 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 00:48:59.51 ID:pgIOtoNNO
>>139 トロ箱の中で死んだ猫の無念ははれないと思うけど…、ミイラと骨は、大家さんの持ち山に埋めて、線香たてたよ
土方の親方も「こいなのちゃんとしねっけ、駄目なんだ」とか言って、現場にいた全員連れてきて皆で拝んだよ
猫が死の概念を理解できずに治療しようとするのだろうか
でも手話ができるゴリラは死の概念のようなものをわかってたと思う
143 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:03:43.25 ID:pgIOtoNNO
結構前に千葉のおせんころがしに友人と肝試しに行った時の話。
獣道みたいな通りに生えている背よりも高い草を踏み潰しながら、慰霊碑の前に辿り着いた。
144 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:06:00.58 ID:pgIOtoNNO
辺りを調べてみると柵の向こう側は断崖絶壁で、こんなところからおせんさんは落とされたんだなあと、しみじみ思った。
風が全くない為か、波もとても穏やかで、余計な音が全くしないこの空間は、まるで1枚の絵を眺めてる気分にさせられた。ふと横を見ると友人が柵を乗り越えようとしている。
145 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:09:19.16 ID:pgIOtoNNO
慌てて腰を両腕で抱え後方に引っ張ると、友人は微笑みながら言った。
「ごめんごめん!なんか落ちても痛くなさそうだったんだよね。」
その次の瞬間"お姉ちゃん"とだけ呟く子供の声が耳元から聞こえた。
146 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:11:26.89 ID:pgIOtoNNO
「もう帰ろうよ?何か気持ち悪くなってきたし。」
と、私が多少なりとも声を荒げながら言うと、友人が私達がここまで歩いて来た道、つまり帰り道の方向を睨んでいる。私もそこを集中して見ていると、ザザザッ ザザザッ って音が聞こえた。何かが這っている音?多分その様な音がするのだ。
147 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:13:41.67 ID:pgIOtoNNO
もし得体の知れない何かが近づいて来ているなら、段々と音は大きく聞こえてくる筈なのだが、その音は最初に立てた音と同じ大きさのまま、背の高い草が此方側に倒れながら近寄り続けている。
「ねえ!何か来てるよこれ!どうしたら良い!?」
友人が私に向かって吠えるが、後ろは断崖絶壁の為逃げられないので、じっとしている他に手段はない。
148 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:18:37.89 ID:pgIOtoNNO
友人と手を繋いで草が倒れながらこちらに迫って来るのを只管見詰めていると、黒く長い髪の毛を生やした人間らしき物が、草むらを押し倒しながらニョキッと出て来た。両腕を使わずに蛇みたいにザザザッ ザザザッと近寄って来る。
149 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:21:46.15 ID:pgIOtoNNO
雑音のない空間に何故か響く男の変な声と、ザザザッ ザザザッ って音。そのザザザッ ザザザって音が、私達の数センチ手前で止まり、人間らしき物が手を使わずに立ち上がった。茶色く変色した皮膚に、穴が幾つもぽっかり開いて、顔は浮腫んで膨れていた。
150 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 02:24:21.14 ID:pgIOtoNNO
そして、それは姿が見えない男が怒鳴る度に、
「ああ惨めだ。」
「ああ悔しい。」
等と言うのだ。
友人と顔を見合わせ2人で頷いた瞬間、また"お姉ちゃん"とさっきの声が聞こえた。私達は車を止めてある方向へ全速力で駆け出した。大声を発しながら草を踏み潰し踏み倒し、全力で引き返した。
いつから一行毎に行間設けなきゃいけないルールが出来たの?
同じ奴じゃない?
153 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 09:52:32.50 ID:+kTVZCk/i
改行が多いのは最近のブロガー()の特徴だよ
改行してページ数を増やし上辺だけのアクセス数を稼ぐ。こんなに閲覧されてあたしってばテラ人気者()
まぁ、この人は最後にのみ改行って形だし、単純に文章にインパクトを持たせたかっただけじゃないの
154 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 09:54:12.32 ID:+kTVZCk/i
あぁ、全体的に改行入ってるな失敬失敬
スマホだと、↑みたいな感じの改行の方が読みやすかったりするんだよ。スマホで書いてるのかも。
いや、スマホでもスクロール数多くてめんどくさいわ
PCだと読みづらいし、2chに合わせた書き方をしてくれると助かるんだけどね
157 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 15:36:24.65 ID:+nAOxMde0
>>129 きっとハムちゃんズがいて、何かの目的で靴を動かしていたんだよ。
158 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 15:54:51.01 ID:pgIOtoNNO
新作だしブログに書いてないよ(´・ω・`)みんなに楽しんでもらおうとおもっただげお
うざっ
160 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 16:01:43.80 ID:pgIOtoNNO
おまえら本当性格マジ糞だな
余分な改行がデフォで入るのな
162 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 16:22:42.16 ID:pgIOtoNNO
謝れよオカルト野郎
きも
164 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 17:01:55.76 ID:pgIOtoNNO
だから結婚できないんだよオカルトババア
オカルト野郎ってお洒落な言い方だな
携帯でポチポチ何時間も頑張ってオカ板に投稿してるやつの言葉とは思えない
なんか良く分からんが怖い
夫は弱っている生き物を故意に死に至らしめます。離婚したいです。:おうち速報
http://ouchinews.doorblog.jp/archives/6251575.html 563 復讐1/3 2012/04/24(火) 18:22:30.07 ID:
よろしくお願いします
旦那と離婚を考えています
旦那は一見優しげな35歳公務員です、ひとつおかしなところがあります
以前旦那の希望で猫を飼っていました
旦那は生き物を飼うのは初めて私は犬も猫も実家で長く飼っていました
猫も家や私達に慣れはじめた頃に具合が悪くなってしまいました
病院に連れていき薬を出してもらって、安静にさせていると
旦那が近づいてグッタリ寝ている猫にちょっかいをかけ(猫じゃらしをしかける等)
猫も弱々しく旦那と遊んで安静にできない
旦那を叱りつけ、構わないでゆっくり寝かせてあげるよう言っても私の目を盗んでまた構う
猫は衰弱していき、家での安静は無理だと判断して入院させました
家に帰ると旦那が勝手にさみしいからと猫を退院させていました
ぐったりと遊ぶ元気もなくした猫をゆすぶったり無理矢理歩かせたり
その度に死んでしまうからやめるよう止めても止めても目を離した隙にまたやる
猫は死んでしまいました
旦那は号泣していました
>>166 言葉に形容しづらいな…
罪悪感なく殺しているのなら死ねばいい
罪悪感あってやってるのなら死ねばいい
168 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 18:19:06.54 ID:pgIOtoNNO
携帯で書き込む事の何が悪いのか説明したまえ
169 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 18:43:39.75 ID:+ZwIkKYCO
私も今日あった話。
住んでいるマンションのすぐ近くに墓苑がある。
墓苑といっても、ビルの中にお墓が入っているタイプの。
今日ずっと家にいたら、夕方、マンションの廊下で子供の話声がした。
それ自体は、いつものことなので気にしてなかった。
買い物に行こうと部屋を出たら、女の子が居たけど一人だった。
墓苑の方を見ながら
「お葬式終わったの?」
「え〜、じゃあ骨になったらどうなるの?」
と、誰かと会話してるようだった。
えっ!と思って周りを見てもやっぱり他に誰もいないし、
携帯も持ってなさそうだった。
独り言かもしれないけど、あの子にしか見えない誰かと
話てるのかと思いちょっと怖かった。
買い物から戻ってくると、もう居なかった。
これってあれじゃないの?
子供がカブトムシで電池交換できる?て思うやつ
それに通じる無知と自分勝手さ感じるなぁ・・・
>>172 子供だと「最近の子供は…」で済むかもしれないけど、元ネタが釣りじゃなかったら、大人だもんね…
泣いたのも、猫の命が無くなったからじゃなくて、自分の好きなものが無くなったからって考えるとこわい
サイコパスか自己愛なんちゃら障害だな
ただのアスペルガー発達障害
カミさんや息子、娘が病気や怪我で動けなくなったら、確実に同じ事して殺すだろうナァ。
相手の状況を類推できない、知的障害者だから更正の可能性もないし、罪悪感もない。
離婚するなら、親も一緒に姿を眩まさないと、カミさんの前に親が殺されるパターンだ。
家に来たばかりで環境に慣れていないペットを子供が構いすぎてストレスで死なせてしまうのと同じようなことだろ
奥さんの相談の仕方も意図的過ぎて悪いわ
旦那が自制できないボケなのは間違いないがわざとらしすぎる
>家に来たばかりで環境に慣れていないペットを子供が構いすぎてストレスで死なせてしまうのと同じ
「加減を知らない」じゃなくて、意図的にやってるんだろうから怖いって話だと思う
181 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 21:42:09.94 ID:qO4rV1CQ0
NHKの20世紀振り返り番組で、
1950?年の東京。百貨店でカブトムシが売られていたけれど、
どこに電池が入るのか、どこに動く仕掛けがあるんのかと
その場で殺してバラバラにしちゃう子どもがいたという話。
工事現場に携わっていると時々奇妙な話を聞いたりする。
ある工事現場に地元では首切り岩と呼ばれている岩があったそうな
昔からその岩に触ると祟りがあるから決して触れてはいけないと
幸いなことに無事故無災害で工事は完成したらしいのだが、工事の打うち上げの際の話
俗に言う見える人が言い放った一言に一同凍りついたそうな
「みんなに言うと怖がると思ってずっと黙っていたんだけど
あの現場事務所の中、よく生首がスゥーッと通っていたんですよ。」
トンネル用水路の改修工事現場での話
もともとあった手掘りかなんかのトンネルの中に新たに大きな鋼管を入れ、
最後にその地山と鋼管の隙間を充填するという工事だったそうな
「たまに誰もいないはずなのに誰かが鋼管をノックする音がするんだよな。
しかも鋼管の外側から・・・。外側って言っても十数センチ位の隙間しかないハズなのにな。」
>>182 こういう「見える人」ってさ、必ず後から言うよな…
最後まで黙っててくれって思うよ
10年くらい前に森林土方やってた時にそういう人がいてさ…けっこう具体的に言うんだよ。
「今日の現場、首吊りやってる人がいたな」とか「このダム、コンクリ詰めのドラム缶沈んでんな」とか…全部当たってたし。
まぁ、俺たちに霊の実害はなかったんだけどね
むしろ、安全距離守らないで俺の近くで刈り払い機振り回すメンヘラリストラリーマンのほうが怖かった
>>182 怖い。ほんのりじゃない。
これから風呂なのにどうしてくれるんですかー
工事してたら元請からの依頼書の備考欄に
「宗教的な理由で庭にある石には絶対に触れないように
動かした形跡等あれば工事がストップするので注意するように」とか
「敷地内の井戸には決して近付かないように」
なんて書いてある事がたまにあるけど
経験上そういうのは理由も聞かないようにしてる
186 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/26(木) 23:33:31.94 ID:+ZwIkKYCO
カブトムシはプラスチックみたいな無機質な造形が おもちゃっぽく見えない事もないからな
井戸は覗きたい衝動に駆られるなあ 貞子いそうだしな
>>166 これは幼児性の残り香のようなものが発揮されてるんだろう
自分の意図したとおりに世界を動かそうとする欲求が完全には消えてないのでは
もっとわかりやすく言うと、子供っぽいわがままさが残ったままなのでは
他人への共感性までないならサイコパスだが、死んで悲しいところを見るとそれはあるのかもしれん
カウンセリングを受けさせた方が良いかもなあ
幼児のとき、自分が世界の中心だと思っていた
189 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/27(金) 01:00:47.65 ID:/GwcJkJ0O
え〜フツーに今も自分こそ世界の中心だと思ってるけど
当然でしょ
僕も今でも思ってるよ、普通だよね
ただ、自分のいる世界自体が僻地であることには気付いてしまった
うむ
>>185 工事関係は結構あるよね
自分も聞いた話、体験した話は結構ある
解体に行った知人の話
現地に着くと、古い家があった。
暫く人が住んでいなかったろう、その家を解体し始めたが、どうも機械の調子がおかしい。
修理業者を呼ぶ間、作業員の一人が家の裏で古い井戸を発見。
古いのに、コンクリートで地面は固められ、分厚い鉄蓋がされていて、紙が貼ってあった。鉄蓋も人力では動かせない分厚さ。
いかにもな井戸に興味津々で、近づいた数人が紙はお札にしちゃ変だと、引っぺがしたらしい。
その日は仕事にならず、解散。
翌日、仕事となったのだが、監督が来ない。
仕方ないので、代理で解体をはじめたところ、一人が井戸方面から走って逃げてきた。
真っ青な顔で、井戸、井戸と連呼する。
皆で見に行くと……分厚い鉄の蓋は少しだけズレていた。
そして井戸の周りのコンクリートには、小さな子供みたいな濡れた足と手のあとが。
何人かの子供が井戸から出て行った様な、そんな跡。
ちなみに井戸は涸れていた。
もう疑いようもなく、危ないと監督に連絡をとるが急病で倒れたと現場に伝えられる。
午後には作業員二人も急な高熱でダウン。
翌日、神主を呼んでお祓いしてもらったそうだ。
「地鎮祭をけちったからだ」
と知人はぼやいてた。
ほんのりだと思って読んでたのに(´;ω;`)
196 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/27(金) 11:33:44.34 ID:gkIhhp8oO
30年前、深夜セックスしてる家庭がないか探しに散歩に出たら、喘ぎ声が聞こえてきた。
撮影しようと思ったらカーテンが邪魔だったので、窓を調べたら開いていた。
たっぷりと撮影した後、見つかるとヤバいので帰宅。
撮影した映像を見ると、ババアだった。
>>183 そりゃ言ってる人の話しか聞けないからでしょ
言わない人もいるだろうよ
毎日行ってるおまいの仕事現場にもいるかもしれないぜ
200 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/27(金) 13:36:28.78 ID:2OlsWqGo0
ちょっと長いし書き溜めてないから遅いけど勘弁
仕事の都合で離島に引っ越す事になった
フェリー出航の日・・・地元のバカ仲間、姉、従兄弟達が見送り来てくれた
出航後、船着き場近くの公園からバカみたいに騒いで手を振るバカ仲間達・・・姉から電話「お前、良い友達いるじゃん」て涙声
電話の向こうから「俺さん元気でねー!」「また遊ぼうねー!」て皆号泣してる
流石にグッと来て周りに人居ないの確認してちょっと泣いた
201 :
200:2012/04/27(金) 13:49:32.53 ID:2OlsWqGo0
涙目で公園に手を振る俺
何か喚きながら振り返すバカ達、泣きながら手を振る姉と従兄弟達・・・すぐ横に知らん女の子が立っていた
手を振ったりするでも無くただ立ってるだけ
甲板には他に誰も居なかったけど誰かの見送りかと大して気にしてなかった
202 :
200:2012/04/27(金) 14:07:54.51 ID:2OlsWqGo0
離島の生活にも慣れて一年程たち、久しぶりに姉と会う事になった
メシ食いながら昔話・・・俺はフと思い出した質問をしてみる
「見送りの時さ、公園の隅に女の子立ってたじゃん?あれって誰?知ってる人?」
姉は少し顔色を変えてこう言った「あの時、公園には私達しか居なかったよ・・・それより、甲板のアンタのすぐ側に女の子が一緒にいたから皆『俺さん早速ナンパかよWWW』なんて笑ってたんだけど」
当時、甲板に誰も居なかったのはハッキリ覚えてる
俺と姉達が見た「女の子」は誰だったんだろ
この話にはちょっとした後日談もある
203 :
200:2012/04/27(金) 14:47:20.46 ID:2OlsWqGo0
島で仲良くなった連中
A・・・仕事の先輩。面倒見が良くて慕われてる
B・・・Aの先輩。優しくてピースフルな人だけど怒ると怖い
C・・・A、Bの先輩。優しくてピースフルな人だけど怒るとA、Bより怖い
Aの家が溜まり場みたくなってて、島暮らしに飽きた俺も自然とAの所に集まるよーになってった
ある日、Cが言い出した
「この部屋、女来てない?」
204 :
200:2012/04/27(金) 15:07:10.42 ID:2OlsWqGo0
確かにAは遊び人だったけどここしばらく日照り状態なのは俺もBも知っていた
A「勘弁してよWWW女いたら皆呼ぶ訳ないじゃんW」
C「それもそーかWWW俺疲れてるみてーだし帰るは」
っつって帰ったのが最後の姿
その後、AとBが遊んでる時に撮った写メに女が写ってたと騒ぎになった
見せてもらったけど確かに女の顔に見えた
この頃から部屋の窓の外から女のよーなボソボソ喋る声が聞こえるようになる
当時付き合ってた彼女も聞いてて怖がったので上の階のテレビの音って事にした
上の階にテレビは無かったけど
×帰るは
○帰るわ
206 :
200:2012/04/27(金) 15:17:58.29 ID:2OlsWqGo0
A・・・不可解な言動のせいでキチガ○扱いされ現在ヒキ籠り
B・・・投獄中
C・・・病にて入院中、恐らく長くはない
俺は転職して今は都内で暮らしてる
今のところ何も無いけどたまに風呂場に長い髪の毛が散らばってる事があって怖い
そういう間違いの流行りに乗るってほんのりバカっぽい
ふんいき(ryとかはまだわかるけど
ふんいき、であってると思う。
(ry 部分が「なぜか変換できない」を表すんだからあってたらダメだろ
大学に某国の友人がいるんだが、その時の話の流れで尖閣諸島の話題になった
そうしたら突然そいつが激怒して「尖閣諸島は○国のモノだと言え!」
と怒鳴り出してその場の仲間は強制的に尖閣諸島は○国のモノですと何度も言わされた
普段が割と普通だった事もあってその豹変ぶりがすごく怖かった
韓国と中国どっちだ
韓国ならもう一つびっくりが加わる
>>206 その「当時付き合っていた彼女」というのは、まさか…
俺は金縛りに遭いやすい体質みたいなんだが、時々窓の所に5人位兵隊さんが立ってて俺の部屋の中を通り過ぎて行く。
だからベッドの位置を移動させて、通りやすいようにしてあげた。
通り過ぎたあと、また眠ってしまうんだが、この前は一瞬落ちたあと目が覚めて、その時に耳元で囁かれた。
なんか「ごめんね、ありがとう」って言われたみたいな気がした。
直感で悪い霊ではなさそうとはんだんできたけど、金縛りに遭う度に今日も来るのかな?ってちょっとドキドキする。
友人の所にも寝ている時に兵隊さんがやってくるらしい。
何度も腹の上をツッタカターって行ったり来たり行進するんだって
そうとうウザイってよ。
聞いてきた工事関係の話
関東某所で改築の為、古い民家を取り壊す事になった。
古い一族で、代々……六百年前くらいから、その地にいたそうだ。とある武将の傍系という話だった。
「お祓いも何度かしてもらったし、大丈夫だと思います」
と家主が言うので、詳しく聞くと口を濁しながら、鎧武者の霊が出ると代々言い伝えがあり見た者も何人かいるという。
安い値段で請け負ってしまい、後悔したらしいがそのまま施工開始。
毎日お酒を供えたりしながら工事を続けていたところ、四日目にその家主が子供が変な夢を見たと教えてくれたらしい。
鎧武者が「礼をしたいから、ここを掘れ」と、工事では手をつける予定の無かった祠みたいな場所を示したらしい。
実は工事関係者も何人か、「武者の霊を見た」「怖い」と言っていた場所。
しかし腹を括った土方は強い。変な意地も手伝ってユンボで言われた場所を二メートル程ガシガシ掘り出した。
がしっという音で、手掘りに変更。
そこからは……大量の菱形の小判(正しくは金)が出て来たそうです。
マジで埋蔵金。
施工業者には、御礼としてかなり支払われたそーな。
由来も血筋も間違いなかったので、鎧武者の正体ももしかして、某有名武将ではないかと言われているらしい。
いいなあ〜
うちにはmy雑巾しかないや〜
220 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/28(土) 01:01:30.46 ID:GFqJWVW/0
>>211 情けねぇ連中だな。
外国に留学してて、周り中敵だらけならそういう態度もやむを得ないが日本に来てる外国人に嘗められてどうするよ?
仮に暴力沙汰になって殴られても、敵性人物を日本から排除できるんだから、言葉だけでもやり返せよ。
>>211 言霊の国である日本ではあなたのしたことは、、、。
あなたやご友人に神罰がくだらないと良いですね。
>>222 そんなので神罰くだすような心の狭い神しか見えないのか
と言いたい
そういうのは神じゃなくて、単なる怒りっぽい人の霊だ
>>218 某武将さんウン百年間ずっとその場所を守っていたんかな
地鎮祭てものにはやっぱそれなりの効果があるらしいよね。
怪現象がその後ピタリと止んだなんて話もたまに聞くし。
でも中には地鎮祭自体ぶち壊そうとする強力なヤシもいるらしい。
友人が行った現場で地鎮祭の最中、突然祭壇(ていうのかなんだかよく分からんが)
が地震でもないのにガタガタと音を立てて震えだしたあげく、ぶっ倒れたらしい。
そんな光景目の当たりにしたら泣きたくなるわな。
ちっとフェイク入れるから矛盾が生じても勘弁。
殺人事件が起きた。被害者は既婚女性。頭部を鈍器のようなもので殴打によるなんたらで死亡。
現場の状況、周囲への聞き込みから、担当刑事は容疑者は女性の夫ではないかと睨んでいた。
だが、凶器が出ない。
犯行現場だけでなく、夫の職場に断って探してみるも、出てこない。
ドラマと違って、現実は凶器が見つからないと色々と厳しいらしい。
現場百遍。今日も夫の職場に断って、凶器を探す刑事さん。
倉庫を見させてもらっている時に、ふとうずたかく積まれた何百個とあるダンボールの一つを開けてみる。
中には、赤黒く汚れた布に包まれた凶器があった。
その凶器が決定的な証拠となり、夫の自供も得られ、無事解決。
その話を聞いた時、さすが歴戦の猛者の勘は凄いと感嘆したのだが、
刑事さんは納得がいかない、といった様子で締めた。
「何かな、呼ばれたような感じがしたんだよ。
別に声とかが聞こえたわけじゃないんだがな。
ああ、あの箱を開けなくちゃならないんだ、ってさ。
おまけに、凶器を見つけた瞬間、その時だけ何故か妙に怒りが込み上げてきたっていうかな・・・」
警察は心霊現象を結構経験してるみたいだよ
警察の心霊事件簿って本がある
これは外国の霊も扱ってて結構興味深い
幽霊とかじゃないと思うけど、ほんのりと怖かった体験があるので書きます。
これは高校生のときに見た夢の話です。
なぜか私は夜の教室に居て、最前列にある窓際の席にぽつんと座っていました。
教室の電気は消してあったのですが、月明かりが異様に明るく、教室の様子がよく分かる状態でした。
私とは正反対の席、廊下側にある最後列の席には、一つの机を囲むようにして三人の女子生徒が立っており、楽しそうに話していました。
見覚えのない制服を着ていたので、知り合いではありません。
教室にいるのは、私とその三人の生徒だけでした。
私は彼女たちが話しているのをしばらく眺めていました。
ふと、彼女たちのすぐ傍にある教室の入り口が開いているのに気がつきました。
廊下の様子は真っ暗で全く見えません。いつの間にかその闇を背にして、黒いセーラー服を着た女子生徒が立っていました。
髪はセミロングで、貞子みたいに顔面を覆うように髪の毛を垂らしていたか、顔全体が黒く塗りつぶされていたか、顔がよく見えませんでした。
すぐ近くにそんな不気味な生徒が立っているのに、三人の生徒は気づいていない様子で、相変わらず話し込んでいました。
私は直感的に『見てはいけないもの』なんだと思って、机に突っ伏し、何も見ないようにしました。
はやくどっか行け、はやくどっか行け。ずっと心の中で唱えていました。
しばらくそうしていると、私の隣に何かが立ち止まる気配を感じました。
私はぎゅっと目をつむり、体を強張らせました。すると、耳元に何かが近付いてくる感じがして、次の瞬間、
「こっち見てよ」
この世のものとは思えないおぞましい声に、叫び声を上げながら目を覚ましました。
右耳にその女子生徒の吐息の感覚が残っていました。
時刻は朝の5時30頃だったと思います。カーテンの隙間から日光が射し込んでいました。
夢だったことにホッとしたのも束の間、部屋が暗く静かなことに気がつきました。
私は怖がりなので、部屋を暗くして眠ることができません。いつも電気はつけっぱなしです。
また、無音の状態で眠ることもできないので、CDをかけっぱなしにしています。
なのに、私が起きたとき、電気は豆電球まで消えており、CDも止まっていました。
停電なのか何なのか。とにかく、何か強烈な恨みを持っているような低い彼女の声は、今でも忘れることができません。
読んでないけどスレチ
スレチな話を書くなら、せめてHな要素を盛ってくれ
>>219 不覚にもw
うちも普通の農家だから何にも無いな
>>230 停電があったと考えるのが現実的かな
あとCDにこっち見てよ的な歌詞があったとか
停電時に大きなノイズが出て言葉として解釈したとか
そもそも電気をつけててしっかり睡眠をとれてないんじゃないか?女子高生たちの喋りはCDの音声からかもな
>>227 なにその本よみたい
あまぞんで買えますか
心霊現象なみに怖かったり、救いようがない現実の現場はあるよね…
それでもオカルト大好きだけど
>>46 その山っての山形か?
方言がなんとなくわかる
239 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/29(日) 11:39:51.15 ID:YS6P7dzkO
文句言いすぎなんだ糞ボケ共。
黙れやカスw
241 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/29(日) 14:14:13.87 ID:YS6P7dzkO
242 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/29(日) 14:15:29.99 ID:r9TX3aRU0
先月某日深夜に平○島公園(ク○ハウス前)で
二人がかりでスカMを野外調教(苦笑)してやってた時の話。
アイマスクさせて首輪のリードを木にくくりつけ
頭踏み付けた状態で小便かけてやってたんだけど、
俺が小便し終わっても何故かピチャピチャと水の音。
熱帯夜なのにミョーに寒気して鳥肌立つなとは思いつつ、
イチジクぶち込んで四つん這いで歩かせ
身障者用トイレに入り電灯に照らされたMの身体を見てア然…
俺達みんなサンダル履きだったのに、
背中や腹に無数のゴムのスパイクと思しき足跡が(ーー;)
アイマスク取ったMも流石に涙目んなってて
「すいません、違うイミでもうヤバイです」と一言。
ソッコー服着せてそいつの部屋に戻り、
撮影した写メやムービー見てみんな凍り付いた。
あそこ、かなり危険地帯です…
243 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/29(日) 14:45:52.60 ID:YS6P7dzkO
>>236 買えるよ
出たばっかりの本だし
実録 本当にあった警察の心霊事件簿 でamazon検索
ほんのり怖い話
平均寿命とは、実は、あくまで平均として計算した寿命であって
その年まで生きる保証ではない
0歳で死ぬ人もいれば、110歳で死ぬ人もいる
実は、日本で75歳以上くらいまで生きる人は、全体の三分の一
つまり、三分の二、殆どの人は、わりと若くして、死ぬ
246 :
46:2012/04/29(日) 18:23:15.89 ID:iyTL/MDNO
>>238 山形県境の宮城県側なので、ほぼあってます。 やっぱりわかるもんですね
>>246 うんうん
俺の住んでる地域が村山地方だからこんな方言うちだけだろうなーと思ってたからね
248 :
46:2012/04/29(日) 21:51:59.71 ID:iyTL/MDNO
>>247 村山の人なんだ。村山は今、サクラ満開の時期ですかね…
んでは、俺の地元の話も一つ…
地元の怖い…ってか恥ずかしい話なんだけど
近所に7年くらい前から営業をはじめた海水浴場があるんだよ。
でもさ、海と砂浜は昔からあるのに何で7年前までやってなかったんだって話だろ?
…実は30年前までは海水浴場やってたんだだ。俺が生まれる前の話なんだけど
だけど毎年あんまり人が死ぬから遊泳禁止区域になって、海水浴場は閉鎖された。
一級河川の河口がすぐ脇にあるせいで海流が不安定らしいんだ。俺もじいちゃんから「あっこでは、絶対に泳ぐな、もってがれっから」って言われてた。
だけど、地元はずーっと海水浴場やりたかったわけ。当然だよね、何もしなくても金が入ってくるし。駐車場が1日500円、仕入れ1本25円のフランクフルト、原価30円以下の焼そば、原価5円を切るかき氷…
まぁ、ボロい商売でしょ?
漁師ヤクザもやりたくてしょうがなかった。
で、住民の一部(漁師ヤクザ中心)が市議に働きかけて、海水浴場が再開されることになった。まともな住民は「絶対に死人でるぞ、子供は行かせるな」って言ってたよ。
で、1年目…死にましたよ、2人
2年目3人
3年目5人…
今まで死人出なかった年がないんだよ。みんな沖に流されて死んでる。
救急車がうちの前の国道走って海の方いくと「あーあ、またか」ってなるよ…
オマエらも、はじめて行く海水浴場には充分注意してくれよ
地元のわかってる人たちは難を逃れて
他所から来てる人が亡くなってるのかな
>>251 俺を含めて地元はほぼ泳がない。釣りはするけど。
小学生とかには「やめろ」って言うよ。
再開はたらきかけたのがヤクザ猟師メインじゃあ
反対唱えると、あとで何されるかわからないってなりそうだね
7年間毎年亡くなる人は増えてるの?
毎年増えてるなら海辺に近寄らない方がいいかもよ
駅の飛び込み自殺と同じで、ふらふらと吸い寄せられる可能性がある
心臓の鼓動は限界があり、どの動物も同じ。
鼓動が早い動物は寿命短く、遅い動物は長い。
256 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/29(日) 23:12:35.28 ID:cKnCXZz6O
>>249 海水浴場をやりたかった、ってのは方言なのか?浜茶屋とか海の家をやりたいなら解るが
>>253 増えてはいない…と思う。毎年ぽつぽつ出る感じ
反対は、たぶんやるなら亡くなった方の遺族だろうけど、まだ聞いたことないです。
>>254 やっぱり毎年亡くなるから「今年もひっぱられたんだな」って話にはなる…
原因は複雑で流れの速い潮だとはおもうけど
>>256 「海水浴場として復活させたかった」ってぐらいの意味だと思った
普通はそう思う
260 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/29(日) 23:47:10.94 ID:KtW0MD/l0
>>249 海水浴場の話にもほんのりだが
かき氷や焼きそばやフランクフルトの原価を今知って、己の世間知らずと屋台の商売の儲けにほんのり。
>>260 ショバ代や設備費、人件費、光熱費と売れ残りのコストとかも色々考えてみよう
>>260 食べ物の原価聞くと、驚くよね。俺も最初は驚いた。
>>261が書いてくれた諸々の経費はあるけど、税金払ってないし、正社員も抱えないで出来る商売だし…
漁師ヤクザに高い金払っても、店出したいわけだよ
>>249 夏なのに他の場所と比べると、
明らかに人が少なかったのは、そのせいだったのね。
>>262 会場を仕切ってる連中
その地域を仕切るテキ屋の胴元
さらにこれらに群がる連中(公僕、議員等)
この連中にむしり取られて、結局はコンビニでバイトでもした方がマシになるわけだが。
むしろ、同じ原価で大量生産している大企業の方が(ry
265 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/30(月) 10:11:40.47 ID:D5g4t2cs0
警察24時で、交番に
海水浴場の海の家でバイトしたけど
雇い主が給与を払ってくれないから相談にきている人がいた。
そういう観光地は利権の塊だし。利権といえば、と。
47:04/30(月) 03:20 Y1oetcmb0 [sage]
呪いは、かけた人間に必ず返るよ。
今すぐじゃなくてもね。
呪うなんてことは絶対しないほうが良い。
267 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/30(月) 10:22:55.01 ID:O4v/IzsuO
原価が鬼安いという事は、その原料を生産してる方々の利益はさらに安いという事に……
268 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/30(月) 10:38:31.95 ID:D5g4t2cs0
山の上の弁当・惣菜工場の賃金が時給740円。
精肉工場のそれが850円。
屠畜解体が850円(試用期間中800円)、正社員:月給15万とかだし。
それすらすぐに埋まってしまうわが町の雇用実態。
>>266 呪いに限らず発したものは自分に返ってくる
だから良いエネルギー、例えば慈愛や応援を送ると自分にも返る
森林土方やってた時の話
その日は町有林で下草刈りをしてた。
メンツは2年目の俺、大ベテラン4人(全員60歳以上)、「みどりの雇用」で雇われた30歳くらいの素人にいちゃん1人。
午後3時の休憩の時、にいちゃんが作業中に見つけたらしい、茶色い比較的大きなキノコを持ってきた。俺はそこらへん全く分からないから、大ベテランに聞くよういった。
ベテランじいちゃんの山の知識はすごかったから、まぁ、間違いなく分かると思ったんだよ
聞かれたベテランじいちゃんは、キノコを一目見て「あ、イッポンシメジだな」って即答したらしい(俺はこの時、沢水で刈り払い機の刃研ぐために、その場を離れてた)。
つまり、そのキノコは「イッポンシメジ」だったわけです。
次の日から、素人にいちゃんは1週間仕事を休みました…
持って帰ったイッポンシメジを味噌汁に入れて家族で食ったんだと。当然他の家族も入院
にいちゃん曰く「シメジって言われたから食えると思った」
ベテランじいちゃん曰く「イッポンシメジっていったら、食わねえべ…。いや悪いことしたな」
まぁ、山に馴染みのない人からしたら、その名前だと毒キノコか分からないかも
正直、私も話の流れから「毒キノコかな?」としか思えなかったし
でも、あまり大事にならなくて(いや、十分大事か?)なにより
ものによっては、死んだり障害残ったりするものもあるって聞いたなぁ
>>273 にいちゃんも家族も、上から下から大変なことになったらしい。ズーッと点滴だったって。
確かに、ツキヨタケとか別のヤバいのなら「ほんのり」では済まない結末になってたかも…
275 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/30(月) 20:58:12.08 ID:tzgaoYSQ0
俺も「ほんのり」では済まない結末になってたかも…な話
いつものように、11時頃風呂にはいろうとして、ストーブをつけて浴室へ。
浴室へ入ってから風呂を入れ忘れたのに気づいて、仕方ないからシャワーだけ済ませた。
シャワーを浴びおえて浴室からでようとした瞬間、変な臭いがする。
ふとストーブの方をみると、
ストーブの上の洗面器が溶けていた。
276 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/30(月) 20:59:28.08 ID:tzgaoYSQ0
俺は自分でも驚くスピードでストーブの上の洗面器をとろうとする。
一瞬くっついててとれなかったが全力で引き剥がした
よくみると洗面器の中に幼児の衣服が入っていて、衣服はこげてなかったが
服が燃える直前といったところで洗面器の底はなくなっていた。
浴室から出る直前までは全く気づかなかったから、
シャワーだけでなかったら家を無くすところだった
スレチだったらすまん
あわや火災と言うほんのりなのか?
入っていないはずの、幼児服が何故洗面器に?
ポイントは後者かな。
278 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/30(月) 22:41:54.02 ID:ecdYVKb+0
ウチの部署と言うか俺の勤め先に3月辺りから配置換えかなにかで前の人から替わった新聞配達員が来るんだか、
何ていうか、何で?って位に背後に連れていらっしゃる様で。その事について。
俺が見たわけじゃない(かなり見たい)が、部署の同僚いわく
「子猫」、「和服の女性」、「小型犬?の様な動物」、「洋服の女の子」、「ラフな薄着の金髪女性」 。
警備員さん達はエグいカットジーンズとタンキニの女性(多分は金髪女性?)は見てるっぽい。ある意味裏山。
エイジプレイの服が燃えちゃって、火事になったらみんなにばれちゃうからほんのりとか・・・
>>275 火を使ってるときは火を使ってることを忘れてはいけない
具体的には火の前から離れない
あるいは手首に鈴など音の鳴る物をつけておく
老人に限らず人はよく忘れるので何らかの目印が必須だ
人間はそんなに賢い生き物じゃない
考察解説スレが見つからないので、ちょっと話させて欲しい
よくある、くねくねの話ですまない。既出OKってことで許してくれ
オカルトに強い友達と話していたとき、不意にくねくねの話になった。
あんまり詳しく書くと、身バレするので書かないが。
まとめて書くと、彼女曰く「あれは○○(忘れた。邪視みたいな意味)の絞りカスで、死んだ後もそこにいるだけ」
「くねくねしてるように見えるのは○○現象(ここも忘れた。暑い日にコンクリートの熱で、遠くのものが揺らいで見える現象のことだったはず)でくねくねしてるように見える」
山間部によくいることについては「どこにでもいるけど、見えやすいだけ」と。
くねくね研究者の足しに、少しでもなればいいと思って書き込ませてもらった
強い念がそこに残った状態ならそっちのほうがやばいぞ
念は除霊できない(話ができない)から移動させるしかないらしい
自殺の名所では、自殺者たちの念によって、そんな気分になってしまうとか
くねくねするのが陽炎と同じってのがよくわからんが、
乱視のやつが裸眼でも霊を見られるように、霊は肉眼に依存しないと聞く
ってことは、陽炎というのは熱による物理的な歪み現象ではなく、
あっちの世界の膨大なエネルギー(つまりは強い念)で揺らいでるということにならんか?
暇なんで思い出した工事関係者から聞いた話
幽霊が出ると噂のある踏切がある
その踏切、自分が知る限りでは死者が出た事がない(目の前が駅なので、スピード出ないし)が、何故か目撃者が絶えない
ある時、その踏切手前を工事する事になった
最初快調だったのだが、次第に大きめの石が出て来て、困難になる
そのうち、設計では何も無かったはずの場所で何かを引っ掛けた
よく見ると古く大きな木の箱
縄文時代の遺跡や、塚の見つかる地域なので現場に衝撃が走る(工事が中断、または中止になる)
けれど良く見れば、そんなに古くない
スコップで掘り返すと、それは木棺だった
周りを見渡すと、墓場があるのも見えた
どうやら墓場を潰して道にしたが、移動しのこしがあったらしい……その数二十数体
段ボールやら、黒いゴミ袋にグール、スケルトン、デュラハンと分け回収
とりあえず近くの寺に持ち込み、迷惑されたらしい(結局その寺の管轄だった)
お祓いの用意もしたが、人が集められなくて一週間ほど待つ事になった
その間、現場は中断となったのだが……毎日現場に休みのはずの作業員が日替わりで現れるようになったそうだ
「夢で、ここら辺に埋まってるから掘り出してくれ、って言われる」
どうやらまだ埋ってる死者達に頼まれて、掘り出しに来ているとの事
無視していると、怪我をしたり事故にあったりと酷い目に合う
監督と社長はその話を聞くと、お祓いの日にちを変更
全部回収してからにしようと決断(作業員はブーイング)
結局残りの十数体も回収してお祓いを受けたそうだ
それから踏切の幽霊の話も聞かなくなった
監督と社長は結局幽霊に遭遇しなかったそうで、作業員から未だに文句を言われている
作業員いわく、こっそり社長が飲み仲間に漏らした言葉が一番怖かったそうだ
「いっぺん幽霊見たかったんだよ。
金があっても幽霊とか見れないじゃん?」
呪われてしまえ、と思ったそうだ
土方の友人が「あそこらは掘ると出るんだよな。」っていうから、
一体何が出るのかって聞いたら遺跡のことだった。
遺跡の出る場所ってのは大体把握されてるらしいんだよな。
>>283の言うように工事がストップしてしまって困るから何か出てきても
見なかったことにして埋めてしまうんだそうだ。
汚い土方親父のせいで闇に葬られてきた歴史的大発見もあるのかと考えるとほんのり怖い。
285 :
ピンクのアレ:2012/05/01(火) 16:15:47.46 ID:oR+EdLT80
通勤途中の電車のとある車両、先頭寄りの扉。
その車両は改札の位置関係のせいか空いている事が多いので、私はいつもその車両に乗る事にしている。
ある朝、私がいつものように電車に乗ろうとホームに向かうと、私がよく電車待ちをする辺りに、なんというか、こう、「ピンク色に透き通ったドロドロしたもの」が落ちて(?)いた。
直径3-40センチといったところか。ゆらゆらゆっくり動いている。
他の人は気づいていないようだが、踏む者もいないようだ。
やがて電車が到着し、ドアが開くと、ピンクのそれが電車に乗り込んだ。
こういった怪異的なものを目の当たりにするのは初めてなので、朝の眠気も覚めて興味津々で私もそのピンクの後を追って同じ車両に乗り込んだ。
妖怪(?)も電車待ちするんだな
ホームとの隙間に落ちなかったのかな?
やっぱり踏む人はいないのかな?
などと考えながら観察をしていると、ピンクのそれは近くに立つサラリーマンにゆっくり近づき、そのまま彼のスラックスの裾の中にスッと入っていった。
しばらく後、彼がゆっくりこちらを振り向こうとしているのに気付き、私は急いで隣の車両に逃げた。
何故かは分からないが、気付かれていた気がして。
おわり
うちの高校は古墳の上に建てられたんだが、オカルトな話なんて聞いたこともない。
>>286 んな何千年も前のやつまでたたってきたら
日本のどこにもすめなくなるわww
恐竜「うらめしやー」
三葉虫「もっと生きたかった・・・」
テキ屋のフランクフルトはカッターで切れ目入れてるの見たんだが
カッターの刃って工業油塗られまくりじゃん
包丁で切ってくんねぇかなあ
>>285 それ念と言われるものかもな
人の負を喰って存在する意思疎通できないもの
大抵の人にはついてて、神社など神域にいったり、塩をかけられると取れるとか
付きまくると負のスパイラル状態に陥って、気分が悪いとかイライラするというのが解消されないそうだ
>>287 最近聞いた話だけど、落ち武者の亡霊系はそろそろ成仏というか消える時期らしい
落ち武者を毎度見る人の話だと、出るたびに風化していってるそうだ
落ち武者って言っても発生期間長いからなぁ
>>284 もしかしたら遺跡だけじゃなくて、旧大日本帝国軍の科学兵器も葬られてるかもな
全て掘り出されてるのを祈るよ
数年前からちょこちょこ見つかってる
>>286 縄文時代の遺跡の上に建てられた学校二つと戦国時代の城の一画に建ってる学校を知ってるが、どちらも出ると有名だったよ
勿論見間違いもあるだろうがね
ちなみに北海道で幽霊が出ると噂になって調べたら、理科室だかの骨格標本が縄文時代の骨だったという話を聞いた事がある
ま、噂を知ってると、逆に神経質になって幻をみちゃうのかも知れないけど
まだいくつかあるけど、書いてもいいかな?
>>291 だからか
最近見なくなってきた。
そのかわり兵隊がよく出てくる
>>289 使ってる油に比べれば、そんなの大した問題じゃない
書きこめないーーー
>>297 書きこめないw
話すなってことなのかな・・・
299 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 22:11:26.46 ID:ZHw5Bc/C0
>>281 肝心なところを全部忘れているので、これではあまり参考にならないような?
>>298 文章を分割して、一つ一つを小さめにすれば書き込めるかもよ。
301 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 22:45:55.30 ID:Hig2VS5y0
10年くらい前の私は運転好きが高じて、時間さえあればドライブに出かけていた。
若さゆえ、決まってドライブ中はカーステ爆音。
若さゆえ、多少運転も荒かった。
でも、特にそれで危険な目にも遭ってなかったので、その日もいつも通りノリノリで運転していた。
季節は夏。時刻は22時頃だったと思う。
302 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 22:49:23.18 ID:Hig2VS5y0
帰路についていた私は隣町まで来た。
国道から右に折れると、狭い道路脇に家々が立ち並ぶ道路が1キロ程続く。
いつも通り法定速度20キロオーバーくらいのスピードでその道に
さしかかったと思う。
303 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 22:51:55.58 ID:Hig2VS5y0
今でもはっきり覚えている。ウインカーを右に出し、曲がった瞬間。
『スピード おとせ』
男性の大きな声が脳?に直接響いたかと思うと
「ビッシーーーーン!!!」身体が硬直した。
304 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 23:00:29.60 ID:Hig2VS5y0
あとは身体がリモートコントロール。
勝手にブレーキを踏まされ思考停止。20キロくらいの徐行運転。
と、いきなり左側の石垣のある家の物陰から物凄いスピードで子供が
飛び出して来た!!徐行運転の私の車の前を走り過ぎて行く。
305 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 23:04:39.78 ID:Hig2VS5y0
(あぶない!轢くところだった!!)
バクバクいう心臓のまま少し行ったが、安堵と共に冷静になる。
この違和感。あの子供・・・・・・
306 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 23:07:38.33 ID:JNwFiKBr0
☆ゴキブリ公務員お約束の詐欺自己申告に注意☆
・「公務員は給料安いよ〜w」等と吹聴する割に「号俸」は絶対答えない(俸給表で定められてるからバレてしまうw)
・月収の「基本給」は答えても絶対に「年収」は言わない、言ったとしても勝手な脳内ルール作って低くした上での申告
・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告
・正確な数字は絶対言わない、切捨てや幅の低い方に合わせて低く印象操作して申告、例えば期末手当65万なら「60万あるかないか」、
20〜25まで幅があっても「毎月20万」等。
・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出する
・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する←この定番カラクリ重要w
・当初は「個人の当然の権利」的な、「対価以上の仕事も責任も背負ってる」てな論調の癖に、少し突っ込まれると朝鮮人の如く言い分変えて
「制度上のものだから個人に言われてもw」だの「不満なら政治家になって変えればいいじゃんw」とか抜かし出す
・都合の悪いカラクリを追求する書き込み <<< つまりこの書き込みw >>> が入ると何故か消える、もしくはID変わる
それまで粘着して連投してようが質問に一切答えなくなるw←コレ重要wこの書き込み後動向注目www
コイツ等の申告方法ならワープア正社員とか派遣は「手取り6万」とか言えるわな?w
でも「生活できない!賃上げを!我々に最低限度の生きる権利を!」なんて声高に叫んでるのはゴキブリ公務員の方。
コイツラ乞食ってさ、演出とゴネを上手くやれば金引っ張り放題って「解ってて」叫んでるんだよねw
んで人権費パンクしたら当然増税だけど、そん時だけさも深刻なツラして「我々も皆さんと同様痛みをわかち合います」とか抜かすよ。
でもその前に取り分取ってるからソレを国民皆で負担なら痛くも痒くも無いんだよね。
切り取る時は「身内だけ」、その補填は「納税者皆で」仲良く負担しましょ、そんな都合のいい話無いわな??www
307 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 23:08:04.22 ID:Hig2VS5y0
歳は10歳くらい、男の子。目にも鮮やかな真っ黄色のTシャツを着ていた。
何故こんな時間に?しかも、人とは思えない速さで駆け抜けて行った。
何より、物凄い「笑顔」が気になった。
しかもヘッドライトが当たっていたはずなのに「目と口の中が真っ黒」。
口は頬まで裂けていたように思う。
普通走ると身体は上下に揺れるはずが・・・まったく揺れていなかった。
308 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 23:13:52.01 ID:Hig2VS5y0
リモートコントロールしてくれたのは直感で御先祖様だと思っている。
いつものスピードで行ってたら子供を避けて民家に衝突してた。
前にも一度リモートコントロールされて助けてもらったことがあったので、
本当に御先祖様には感謝しています・・・。
あまり怖い話でなくてごめん。ようやく書きこめた。
310 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 23:40:31.46 ID:ZHw5Bc/C0
>>308 キチンとお墓参りをしてお礼をした方が良さそうだね。
いやはや、免許持ちとしては、飛び出しの時点でぞっとしたよ。
頼もしいのに守ってもらえて良かったね。
312 :
ugu:2012/05/02(水) 00:47:09.85 ID:WK1kzytBO
友達の話。
友達にもおれ自身にも霊感はあります。
ただ、その感じ取り方がそれぞれ違っている。
俺は予知関係の力が強く、心霊的な存在に対しては
いるのかいないのかは感覚だけではっきりと感じ取れる程度。
意識的に聞こうとすれば聞こえる、
見ようとすれば、目を凝らせばメガネの度が合わない感じで見える。
ただ、あそこにいると場所を指定されなければ自分で場所は特定できない。
まあ、書いておいてなんですが、ここではおれの話は関係ありません。
余談ということで。
対して友達の方だが、おれのような予知に関する能力はない。
(元々予知自体特殊なものらしい。)
しかし、心霊関係となると感じるわ聞こえるわ見えまくっている。
おまけにそういうものに害される人間でもない。
これって感じるばかりか感化されておかしくなるやつと、
全然平気でけろっとしているやつがいるけど何なんだろうね?
体質?守護霊?? まあとにかく、友達は後者なわけです。
本人はそういうものをまったく怖がってもいなくて、
面白がって心霊写真と呼ばれるものをバシバシ撮って
見たくもないのにおれに見せてきたりする。
313 :
ugu:2012/05/02(水) 00:49:44.40 ID:WK1kzytBO
まあ、友達はそういうやつなんですが
ひとりかくれんぼってあるじゃないですか。
その日の前の晩も、あるスレでそいつが盛り上がって
友達はその実況を見てたそうなんです。(やつはROM専)
で、途中でパソコンつけたまま寝ちゃって、起きたのが午前3時。
トイレに行こうと思ったらしいが、部屋の中が何かおかしい。
灰色っぽい。
電気もつけっぱなしだったんだが、白い蛍光灯の光の強さが
半減したように、部屋の中が灰色。
で、何か来たなと思ってとりあえず一応ジッとしておこうと
思った瞬間、ドン、と壁が鳴ったらしい。
気の短い友達は「隣の部屋のやつが壁ドンしやがった」と思い
音がした方の壁を強く殴り返したそうだ。
殴った後、おかしいと気付いたのは周りがまったく無音になっていた。それに今の時間、いつも隣人は寝静まっている。
生暖かいぬる〜いものを感じて友達が振り向くと
家(友人の家はマンション)の唯一の入り口の方の壁の影から
黒い影のような顔が、ぬっと顔を出したらしい。
影にも目鼻口らしきものはあり、おそらく男性だろうと思われたそうだが
出てきた顔の位置は普通の男性が歩いて出てきたような位置だったのだが
続いて出てきた身体が異常に大きかったらしい。
ものすごいガリガリなんだが、まず手が普通の二倍くらいある。
掌がでかい。サル類のように首や背を折り曲げ、
ゲームの零ってあるじゃん?
おれは1しかやってないんだがあれに出てくる幽霊みたいな動きで
そいつは一気に友人に近付いてきて
いつもなら適当に殴ったり蹴ったりして追い返すんだが
咄嗟に対処できずにそこで友達は気絶した。
それで、その時夢を見たらしい。
314 :
ugu:2012/05/02(水) 00:51:41.56 ID:WK1kzytBO
どこかの和室に綺麗に敷かれた布団で眠っている友達と
その友達の父親の周りをぐるぐると徘徊しているあのひょろでかい影の怪物。
部屋は、寝る時なんかにつける黄色い灯りがついていて
夢の中で夜目がきくようになっていた友達には
そいつの姿がありありと見えたらしい。だが身体は動かない。
そうしている内に、そいつが友達の父親の頭の上で止まった。
そいつは友達の父親の上に覆いかぶさるようにして
大きく口を開け父親の首を噛もうとしていたらしい。
そこで、なぜか友達にはそいつの顔がはっきり見えた。
何かものすごい熱を顔全体に押し付けられたように顔全体が爛れていて
歯茎がむき出しだったらしい。
そこで目が覚める。
目が覚めると、今度は友達は、友達の昔の実家にいたらしい。
場所は居間で、真昼間だが父親が酷く怯えている。
外は晴れているらしいのに空気が恐ろしく重たく異様で、友達さえ怯んだらしい。
居間の窓が半開きになっていて、網戸は閉まっていたが
何とも心もとなく、そこから何かよくないものが入ってくると
なぜかその夢の中では確信していた友達は、居間の窓を閉めようとしたが
恐怖で身体が竦んで動けない。
それでも窓から目を逸らせずにいる。
そこで夢が終わる。
315 :
ugu:2012/05/02(水) 00:52:46.24 ID:WK1kzytBO
目が覚める瞬間に、恐ろしく目が吊り上り顔ごと立て向きに変形したような
狐の姿を見たらしい。
こういうことが初めてではない友達は、目が覚めてもまだ
言い知れぬ恐怖から解放されない身体とは裏腹に
ものすごく冷静な理性で「ああそういうことか」と思ったらしい。
汗をびっしょりかいていたためシャワーを浴び
(この時鏡を見ると首に赤黒い人間の歯型のようなものがあったらしい。)
部屋を確認したが何も異常はなく
一応父親にも連絡したがやはりいつもの能天気な調子だったという。
どういうことかというと
こっくりさんとか何とか、ここではひとりかくれんぼだが
そういうものを見ているだけで影響をうけるとはよく言うが
便乗してきた低級霊(主に獣)なんかが便乗してきたりするんだよな。
普通は心霊スレを見ていようが何だろうが
健全な人間の心の奥底には絶対的に怖いものを拒絶する
回避したい、生命を守るための本能があるから
分かりやすく言うと、それが壁のような役割を果たして
ブロックしてくれるんだが
友達の場合、よくわからないものに対しての恐怖心が薄い。
それは自分で撃退してきた実績だったり慣れのせいなのだが
そのせいで「善くないもの」と縁が繋がってしまい(波長が合うというか)
で、おこぼれのようなものがこちらにきたわけだ。
316 :
ugu:2012/05/02(水) 00:53:33.18 ID:WK1kzytBO
低級霊といってもおこぼれはおこぼれで
特に友達のような、霊感と一緒に霊的なものに対する抗体?のようなものまで持った人間にはなかなか手を出せない。
直接接触を試みたが(最初のひょろでかい影の化け物)うまくいかず
それで夢の中で・・・という方法をとったらしい。
そもそも中級ほどのものであれば、接触する前に友達に関わるのはやっかいだと
大体のものは判断するらしく
かといって上級以上のものは、余程こちらから関わろうとしたり
運が悪いのでもない限りお目にかかることはないそう。
あと、姿形や夢の中の演出などやけにコケ脅しがあるのも雑魚の特徴だそうだ。
それだけやってどうにも憑けないと判断したらしいその低級のものは
朝になる前に脅すだけ脅して実害はほぼ与えられずにどこかへ行ってしまったらしい。
首の噛み跡も二日程度で消えてしまったらしい。
噛み跡をつけることができたのは、おそらく友達が気絶していて僅かばかり守りが薄くなっていた?のと
直接害をなせず、友達の父親の形をとった何か媒体?を使って間接的に関わったかららしい。
珍しくやるだけやられて逃げられた友達は(それもらちが明かないとしっぽを巻いてのことだと思うが)
「やり方が汚い」「小賢しい」と言ってキレていた。
おれとしてはそんなことがあった後に平然とシャワーを浴びれる友達の方が恐いという話でした。
317 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/02(水) 01:05:07.31 ID:YHCyhXcjO
>>305 直前に飛び出してきたんなら普通にブレーキも時速20kmの徐行もなかったら子供はあなたの通ったあとの後ろを通りすぎてただけなんじゃないかとおも
車なんてせいぜい全長5m位なんだし
もしあなたの直後に後続車とか居たんだったら子供と後続車は助かったんだろうけど
>>308がほんのりとくるとこだったら的はずれなレスしてすまそ
スレチかも。
今から28年前、某世界的青少年育成団体(笑)の派遣隊としてグアムへ行った。
2〜3週間というなかなか長い滞在で、現地の同じ育成団体との交流もあり
現地の村にも話しが通っていて海辺の公園でキャンプできたりした。
何日か経ったある日、「ガンポイント」という所へ移動し、そこでのキャンプとなった。
移動は徒歩で夜間、かなりハードなハイク。現地警察が万一に備えてガードしてくれた。
そして深夜と言うか明け方暗い内にガンポイント到着。
疲れ果てていた俺達は真っ暗な中ベッドを組み立てて寝る事にした。
ガンポイントは海辺の広い公園のようで芝生が一面にあり、その真ん中あたりに
日本の公園にある公衆トイレくらいのコンクリート製の建物があった。
懐中電灯で中を照らすと何もなく、足元は砂。いつ降るかわからないスコールに濡れたくなかったので
俺と数人がそこで寝た。ベッドを組み立て仰向けになると建物の一部に穴があり
綺麗な星空が見えた。これは良い寝床を確保したと喜んだが・・・
そして朝、自分達がとんでもない場所で寝ていた事に気づいた。
ググッてみたらわかるがグアム島の「ガンポイント」とは二次大戦中、日本軍の基地があり
米軍の上陸作戦でそこで数千人(だったと思う)の日本人兵士が死んでいる。
そばには大砲が保存されている。
俺達が寝ていたのは戦車か戦艦からの射撃でデカイ穴の開いたトーチカだったんだ。
厚さ1Mはあろうかというコンクリート製のトーチカに穴がある・・・絶対に中で誰か死んでる(汗)
いや、中で死んでいなくても周囲には死体がゴロゴロあったはず。
普通に考えたら第1級の心霊スポットなんだが・・・しかし俺を含めた数名の誰も怖いとか
不思議な体験をしていない。
>>317 人間の子供だったらそうなったと思うけど、人外だしどんな速度でも目の前に飛び出してきそうだ
>>318 一応靖国に行ってみてはどうだろうか
321 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/02(水) 09:23:26.59 ID:f3Hr38e+0
ガンポイントって固有名詞としての地名かな?
ググってもしっくりくる意味が見つからなかった・・・
>>312 感化されるのはアンテナがいっぱい出ているか高性能アンテナを持ってしまったかじゃないかな
AMだけじゃなくて携帯の電波まで受信できますというタイプで、
受信量が多いから、意識的に受信を閉じないと疲れてしまい、そのうち入ってくる情報にやられてしまう
人間は、朱に交われば赤くなるという言葉があるとおり、何かに曝され続けているとそれに染まる
見える人は意識的に受信領域をずらすことができると聞いたことがある
相手と波長が合うと憑依の危険があるそうだ
ガアンポイント、とも言うみたい。
さっきググッてみたら個人のブログがいくつか出てきた
怖い話聞きたいなー
327 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/02(水) 18:00:49.88 ID:POdNoPrP0
7年くらい前。
当時20歳で私の両親は離婚していて、私は母と住んでいた。
父とは連絡は取っていたものの離れて10年。父は元々住んでいた一軒家にいた
。
ある日父から電話で「お前の友達はなんだ!?」と開口一番言われた。
意味が分からなく、聞くと早朝から玄関をガンガンと叩きながら女性が来たらしい。
そして「●(自分)ちゃん!助けて!!変な人に殺されちゃう!」と騒いでいた。
父が玄関を開けると、一目散に当時私の部屋があった2階の一番奥の部屋へ行った。
私の家は6LDKで、私の部屋に行くまで階段上がって数部屋あるが、迷う事なく私の部屋に。
部屋の扉を開けると「●ちゃん万歳!●ちゃん●ちゃん●ちゃん!!」と叫んだそうだ。
たまたま父の友達がいたらしく、一緒に取り押さえて警察に通報。
女性はパトカーに乗せられ連行されていったそうだ。
この女性当時で30近くだったらしく、そんな友達は私にはいない。
近所の人にしても、私の家は知ってても、私の部屋なんて知らないだろう。
細い路地を入ったとこに我が家はあり、場所も分かりにくい。
もし私がいたらどうなっていたんだろう。
ちなみに場所は都内N区です。
>>327 キムジョンイルチャングンマンセーマンセー
そもそも過去の戦争で死人がでたところで幽霊がでるのだったら
東京は首都移転をしなければならなかったろうよ
つまり、幽霊ってのがいたとしても(いるわきゃないと思うが)
まとめで何千とか何万とか死んだ場合は
出てくる事はないのだろうよ
神様かなんかが混乱をさけるためにとっととあの世に送りこんじゃうんだと
思うね
前どっかで書いた気もするから読んだことある人いるかもしれないけど。
3年前、幽霊で有名なイギリスに住んでた。零感の私でも金縛りにあって耳元でボソボソしゃべるのが聞こえてくることはしょっちゅうあった。
あと、友達が夜中に起きたらアジア人女性が立ってて友達のことをすごい恨めしい顔で睨んでいたことがあったらしい。
びびった友達は慌てて布団にもぐりこんだが時間が経って気になったので顔を出してみたら、今度は木こりの格好をしたチャーミングな西洋人男性が上から覗いてたんだと。
瞬きをした次の瞬間消えてしまったが怖い女の人もいなくなっていたので友達は「きっとあの木こりが助けてくれたんだ」と言っていた。
また別の友達の家には林みたいなでかい庭があったんだが、その隣は少年院か刑務所で、乗り越えようと思ったら普通に来れる高さの壁しかなかった。
その庭で遊んでた時に壁の向こうから数人が話しかけてきて会話したこともあったんだけど「いつかここを越えておまえらを殺してやるからな!」みたいなことを喚かれたのがほんのりだった。
思い出せばまだまだあるけど大して怖くないので需要あれば書きます。。。
>>330 まず大前提として、どういう死に方でどのくらいが死んでも、
何割かは成仏し、何割かはこの世に残り、何割かは強い念でこの世にしがみつく
これらが見える人によって補足される
そして、見えてると一口に言っても個人差があって、世の中には死者は普通に溢れてると言う人と、
念が強いのだけ見えるという人と、視界の端っこで確実に捉えてるという人が居る
>>307 それって、「とびだし注意!」の男の子の形した看板じゃないの?
鏡に映った自分の顔が眼鏡をかけてなかった
びっくりしてもう一度鏡を見たら、ちゃんと眼鏡をかけた顔が映ってた
グアムあたりでGUN POINTとか言ってる時点で野砲陣地が砲台跡なの確定だろ?
その時点でピンときてないてのはやっぱ呑気だね〜w
小学生かそこいらの年齢で地名の由来にピンときたら逆にほんのり
一週間か二週間か…まぁ、どっちにしろつい最近の話。
深夜11時ごろ、犬の散歩で久しぶりに母校の小学校のそばを通った。
「懐かしいなぁ」とか思いながらちらちら見ながら歩いてた。
柵越しに母校の売りであるでかい校庭を眺めてたら突然
「バァン!!」
って音が鳴った。
本当に突然だったから心臓止まるかと思った。犬の方を見たら目をまん丸にしてどこかを見つめてる。
目線を追ったら体育館の裏手に出るドアを見てるみたいだった。
ちなみに裏手に出るドアは校舎裏みたいなもんで、普段は一切使われない開かずの扉になってる。
で、そのドアから5m程のところに柵を隔てて公道がある。まぁ俺はその道を歩いてた訳だ。
しばらく犬と一緒に固まってるとまた
「バァン!!」
どうやら体育館のドアを叩いてるみたいだった。
ドアの材質は良く防火扉とか叩くとうるさい鋼鉄製の奴だし、位置的にも間違いなく音源はそれ。
「うわぁ変質者?幽霊?」なんて暢気な事を考え…られる程の余裕なんぞある訳がない。
ビビリながら足早に立ち去ろうとすると、今度はドアがガチャガチャ言い出した。
ドアノブが微妙に動いてるが開かない。開かずの扉で鍵が閉まってるから当然だわな。
ふと、紳士な俺はそこで中に誰か閉じ込められたのかもしれないという考えが浮かんだ。
正直今考えると、何故あそこでそう思ったのかさっぱり理解出来ない。紳士?いいえ、ただのバカです。
で、犬を学校の柵に繋いでから、塀を乗り越えて侵入した。ドア越しに「どうかしましたー?」なんて声をかけてみる。
へんじがない。ただのしかばねのようだ。いや、もうこの時点でおかしいんだけどさ。
助けを求めてる人間が声も出さずにガンガンドア叩いてる訳がない。
つーかこのご時勢に携帯持ってないやつなんて小学生でも珍しいだろう。
声かけてからその事に気付いた俺はどっと冷や汗が出てきて、音を立てずに離れようとした。
すると
「ギィィ…」
という音。振り向かんでも分かるわ。昔も今も開かない筈のドアが開いてやがったのな。
背後にビンビンに視線を感じながらさっさと柵を飛び越えて、犬のリードを柵から解く。
で、その時にちょっとばかしドアの方をチラ見したのよ。
もしかしたら生身の人間かもってのと恐いもの見たさっての半々で。
まぁフラグだよね。やっぱり、と言うべきかドアが開いてんの。
小学生生活6年間で一切見たことの無かった風景。でも誰もいない。俺と犬、脱兎の如く逃走。
50m6秒台記録したんじゃねーのって速さで走った。
学校の七不思議にもない話だったもんで、家に帰ってから妹に七不思議が変わってないか聞いてみた。
しかし、まぁちょっと細部に変更点があるものの大差はなし。体育館のドアの話もなし。
結局なんだったか分からなかったので、散々妹をビビらしてから寝た。
妹の泣きそうな顔見てちょっと勃起した。世間じゃ妹は可愛くないっていうけど、あれは人による。
俺の妹は可愛い。
とまぁ話は逸れたが大体こんな感じ。
後日談なんてご大層なもんじゃないが、翌日登校した妹によればドアも鍵も閉まってたとの事。
まぁ実話なんで綺麗なオチなんてない。
大概の体験談と同じく「何だったんだありゃ」という定番の締めになるが、悪しからず。
>>285 >「ピンク色に透き通ったドロドロしたもの」が落ちて(?)いた。
>直径3-40センチといったところか。ゆらゆらゆっくり動いている。
使用済みオナホールしか浮かばないんですが…
裾に侵入されたらたまらない
>>337 お話上手ですね。
ユーモアのある文章で楽しく読ませてもらいました。
しかし、こういうシチュでよく確認しにいくよ、俺は無理だw ワンコと一緒に最大速度で離脱するな
でも一番羨ましいのは、妹がカワイイことだ…
絶対悪犯罪者=東電社員にまつわる
怖い話はありませんか?
ぐらぐらぐら、どっかーん
ぎやああああああ
はいはいどうもすみまめーん
謝った!俺無罪w
完
東電といえば、OL殺人事件だな
>>337 文才あるなと感心してたらw
うちのにーちゃんもかわいいと思ってるかなあw
ちょっと書かせてもらいます
小学生の頃の話で、当時は不思議に思わなかったんだけど、大人になって気付いた
おれが小学校高学年の時にJリーグが開幕したもんで、毎日のようにサッカーをしていた。
周りも例外ではなかったので、サッカーをするスペースを探すのが大変だった。
ある日曜日だったと思う。どこの公園も一杯で、俺たちは学校に忍び込んでサッカーをすることにした
日曜日の学校は門を閉められており、勝手にやっていると怒られる
そこで目立たない隅の方で、うんていをサッカーゴール代わりにしてやっていた
続き
うんていの後ろには塀があってその向こう側には小道を隔てて小さな神社があった。
つまり学校→小道→神社という位置関係。
そしてその小道にはある都市伝説があった。
夕方その薄暗い小道を歩いていると、鉢を背負った女が歩いてくる。
すれ違っても、後ろを振り向いてはいけない。
女の背負っている鉢を見ると、その中に閉じ込められてしまう。
というものであった。
俺らの周りでは鉢背さんと呼ばれていて、その小道を一人でとおることはなかった
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鉢背さんまだーちょっとーはやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
続き
話がそれてごめんなさい
まぁそういう場所の近くでサッカーをしていたわけだ。
結構サッカーが白熱してきた時、友達の蹴ったボールが塀を超えて行きそうになった。
ちょうどそこに女の人が通りかかった。
当たる!と思い肝を冷やしたが、悲鳴や当たった音が聞こえなかったので大丈夫だろうと思った。
しかし学校に忍び込んでサッカーしている手前、近所の人に暴露たら先生にチクられて怒られるかもと思い、隠れていた。
10分くらいしてもう大丈夫だろうと、塀を乗り越えると、案の定いなかった。
その後はテンションも下がったので散会。
それからはなるべく学校ではサッカーをしないようになった。
それから20年くらい経ったのかな?
最近子供が同じ小学校に入学したので、久々に学校に行くことになった。
何気なくうんていの方にいくと、当時のことを思い出した。
たまにサッカーしてたなぁ、そういやボールが女の人に当たりそうになったっけ...
そこで違和感に襲われた。そして考えたらあり得ないことに気付いた。
どうして塀の向こうに女がいるのが分かったんだ?
それはおれが女の顔を見たからだ。
でも見えるはずがない。だって塀はおれの身長以上に(175)ある。
顔が全部見えるためには、200cmの身長がないと無理じゃないか?
勿論200cmの女性がいないという断定はできない。でも...
あれが都市伝説にあった鉢背さんかどうかは分からない。
おれが見たのは首から上だったから鉢を背負っていたかどうかは分からない。
でもそういう噂がある場所で不思議な女性を見たことは事実だ
ちなみに友達にも確認してみたけど、そんなこと覚えてないwって言われました。
読み返してみると、かなり読みにくい文ではすいません
ちなみに今はもう鉢背さんの噂はないそうです
グーグル先生に回答を拒否されたから
鉢背さんの噂がないことは知ってる
ちょっと子供のころ、怖い思いをした話を書かせてもらいます。
確かあれは小学生ぐらいの頃……だったかな。
その時私は母親と弟と三人で小さなアパートに住んでいて、テレビを置いてある畳敷きの部屋でよく、三人川の字になって寝ていました。
母親は新聞配達をしていて、夜中目が覚めやすいようにいっつもテレビだけ付けているんです。
狭い部屋の中、ふと目を覚ますとテレビの明かりだけが目に飛び込んでくる。そんなことがよくある状況でした。
その時の私はよく、そんな感じで夜中に目を覚ますと布団にもぐったままテレビを見るのをささやかな楽しみにしていました。
だからそんな状況そのものには、あまり恐怖心を抱きませんでした。
そんなある日のことです。同じように夜中ふと目を覚ましました。
テレビ置きの下においてある目覚まし時計を、暗がりのなか目を凝らして見ると十一時少し前ぐらいでした。
それでまぁ、いつもと同じようにテレビに目をやったんです。こんな時間だと深夜アニメもやっていないなぁ、と少し残念がりながら。
付きっぱなしのテレビに映っていたのは、どうやらドラマの様で、昼間のアパートの中で男性が電話をしている様子が映し出されていました。
その時です、その男性の背後に鎮座していたテレビに異変が起きました。
ぶっちゃけ言うとそれが「リング」の地上波放送で、ちょうど例の貞子がテレビから出てくるシーンだった。ってだけなんですよね。
それでも子供の私には無茶苦茶怖かったんですよね。狙い澄ましたかのようなタイミングでしたから。
お目汚し失礼しました。
>>340-341,
>>345 あの文体でも読みやすかったようで何よりだ。
ちなみに、本当に俺の妹は可愛い。彼氏とか連れてきたらブッコロリしかねん。
「ほんとうは美味しいの・・・
美味しいのに、美味しくないって言わないといけないの
>>355 ぽっぽぽ ぽぽっぽ ぽぽぽっぽ
だっけ。
すげぇはっきりいうけど血の繋がってる妹に欲情するって頭おかしいか話自体嘘かのどっちかだよ。
まぁ文章も子供っぽいから後者だとは思うがよかったよ・面白かったよって感想貰った時点でもう返事しないで次の作品書いて投稿した方がいいぜ?
妹が彼氏連れてきたらいやだって奴はいても欲情する奴はほぼいないよ。
>>358 それじゃ鳩だ
どっどどどどうど じゃなかったか
364 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/04(金) 14:40:08.00 ID:ez5HK0N30
阪神大震災時の話
ビル10Fの職場にいると、ものすごい横揺れ。立っていられない。
運悪く出勤してた女子社員の悲鳴。
机の上のPCやらプリンターが横っ飛び
必死で机の下にもぐりこむ。
何とか収まったかと思う頃、
社員たちが事務所の外へ向かって駆け出した。
スプリンクラー作動
警報音と煙の匂い
俺も後に続くが、そこで再び大きな揺れ。
絶叫と悲鳴。
狭い出口に殺到する
誰かが廊下で頭から血を流して倒れてる
ドケや! ○○すぞ? 誰かが叫ぶ
外へ出ようとモガク
天井が落ちて壁が崩れる
物凄い埃で周囲は全く見えない。
俺の前に何かが落ちてきた....
ん?支援待ちかな
あ おじゃるの人だ
>>364 阪神って5時代だよね。
どういう仕事なの?
早朝だった事さえ知らない世代なのでは
371 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 04:18:22.89 ID:PQAoAWDBO
大体阪神は縦揺れ
凄い余震来たのは1時間以上経ってからだった
まぁ妹にムラムラする場合もあるんじゃないかねぇ。俺はないけど。
>>371 上下揺れの意だと思うが、地震で「縦揺れ」というのは粗密波のこと。上下に揺れるのは実は「横揺れ」
あと、高層建築物の上層階では、地面が上下揺れでも左右方向に激しく揺れる。
当時、マンション10Fに住んでいて実経験したよ。
375 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 10:33:24.52 ID:gaI+1yjn0
>>354 素晴らしかった
リアル系だけど当時は怖かったろうなぁ
子供の頃、毎日夜遅くに列車の警笛が聞こえてた
無知だったので何の疑問も持たずに「あー電車が走ってるー」とかはしゃいでた
駅はそこそこ遠かったけど、ど田舎の夜なんて静かなもんだったし聞こえてくる事自体について特に疑問は持ってなかった
ある日母親に話してみたら、その時間はとっくに終電だし電車は走ってないよって言われた
それっきり汽笛の音は聞かなくなったけど、大きくなって気が付いたことがある
自分が聞いてたのは電車の警笛じゃなくて、明らかに蒸気機関車の汽笛だったんだよね
あれは何だったのかなって今でもたまに気になったりする
あと子供の頃は誰もいない所でも大勢の話し声が聞こえたりしてた
成人してからそんなもん普通の人は聞こえないんだって知ってちょっとびびった
今はあんまり聞こえてないけどたまに聞こえてうおっと思ったりする
377 :
1/2:2012/05/05(土) 17:29:00.83 ID:VpUtUYQV0
自分の中で不思議で怖い経験TOP3に入る話。
まだ小学生だったころ、新しく自転車を買ってもらった。
数日後、家の敷地内に置いてあった自転車が無くなった。
あんま乗ってないから余計にショックだったけど、警察に届け出るしかなくて悔しかったのを覚えてる。
378 :
2/2:2012/05/05(土) 17:34:46.64 ID:VpUtUYQV0
何週間かたって、学校から帰って遊びにいこうと玄関を出た。
一歩でてから「そうだ、暑いし帽子もってこ」と思い
また家の中に引っ込んだ瞬間なくしたはずの自転車が空から落ちてきた。
反射的に屋根の上を見ると、ゴリラのような黒い影がザーッと逃げていくのが見えた。
「待って!」と叫ぶと一瞬だけ振り返った。目は白い穴のようで、恐怖で固まったのを覚えている。
>>377 …マヂカ(´ω`)
マヂなら怖すぎる
目無しゴリラの正体とか行為を想像するとさらに怖い。
チャリぱくった奴、もうこの世にはいないんだろうな…
空から落ちてきたなら自転車壊れるんじゃね?
どういう風に着地したんだ
マルヨネ自転車だったんだよ
382 :
377:2012/05/05(土) 19:06:43.31 ID:VpUtUYQV0
文字数制限されちゃって、削りすぎて抜かしちゃったけど
横倒しになる形で降りてきました。
落ちるスピードがゆっくりとかではなかったはずです。結構勢いありました。
でもその割には音が小さかったのも不思議ポイントでした。がちゃん、ぐらい
いまだにいいゴリか悪いゴリか判断しかねています。
383 :
377:2012/05/05(土) 19:10:19.90 ID:VpUtUYQV0
連投ごめんなさい。
これも文字削りすぎて入ってなかったのですが
自転車にはサドルがなく、塗装もハゲ、とても新品状態ではありませんでした
明らかに落下のせいではない破損もありました。
その後親に話したのですが信じてもらえず。不気味なので自転車は処分しました。
音がしたから屋根をみたのに まだ自転車は降りてくる最中だったの??
最初読んだ時はもののけ姫の猩猩?でイメージしたんだけど
…ゴリラ?
ちょっとゴリラってるオッサンとかじゃなくて純粋にゴリラだったのか?
386 :
377:2012/05/05(土) 20:16:48.82 ID:VpUtUYQV0
音がしたから屋根を見たわけではないです!
玄関でる→玄関入る→戸を閉めようと外に向き直る→自転車落下を見る→がちゃん
そんな感じでした。
もののけ姫のそれ!似ています。もっと大きいかな?全体が黒くて影のようでゴリラのようなシルエット
目だけか白くぽっかり開いていました。
ゴリラに何か良いことした?
ゴリラの恩返しだと思う
>>344 当時、西永福駅が最寄だったんだけどマスコミが殺到してた。
そのOLさんの住まいか実家でもあったの?
390 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 00:17:17.57 ID:QICts0Wf0
>>374 複雑なんですね。
とりあえず無事で何より。
忘れないうちにちょっと書いてみようかと・・・
約15年前の実際に体験した事です。
家族と外食をし、家に帰る途中の車内でのことでした。
車内には父、母、姉、私の4名が乗っていたのですが、
峠の途中に急におしゃべりの姉が無言になったのです。
その代わり私が喋りまくったのです
直後に姉は、私の横でゲロをしていました。
涙目で姉は私に向かって一言。
>>1をよく読んでから投稿しろ。
>◆お願いです◆ 最重要事項
>長文を何回かに分けて投稿する場合は、メモ帳などに全部書いてから一気に投稿して下さい。
私は特に気にもしていなかったのですが、母親が気付き、
「どうしたの?大丈夫?」と話しかけたのですが
姉は無言のままです。
私は寝たのかな?程度にしか思っていませんでした。
しばらくして家にたどり着き、車から降りた途端に
姉はすぐさま家の中に入り、仏壇の前で線香を焚きだしたのです。
母は「あ〜やっぱり・・・」などと呟いてました。
私は全く理解できず「何のこと?」と母に尋ねました。
母は「姉のあげてる線香を見てみな」と言い指さしたのです。
???
私は意味も分からず仏壇の線香を見ました。
しかし、全く理解できず「何か変なことでもあるの?」と尋ねたところ、
母は、「この仏壇のまわりは密閉してるのに、煙が斜めにあがってるでしょ」
というのです。
私はすぐ線香の煙を確認しました。
すると確かに、普通なら真っ直ぐ煙がうえに上がっていくのに、
姉があげている線香の煙は約45°程度曲がってあがっていくのです。
線香を2本ほどあげたあと、線香の煙は真っ直ぐにあがるようになり
全くしゃべらなかった姉は話し始めました。
姉「まいっちゃった、多分たぬきとかの動物霊だけど、
付いてきちゃってすんごい肩が重かった。
もう居なくなったから平気だけど」などと言っていました。
このような会話をしてるにも関わらず、
両親は「良くあること。しょうがない」などと言って
風呂に入る順番を決めてました(汗
どうやらうちの家系で霊感があるのはおばあちゃんと姉だけらしく、
両親と私は霊感がないらしい。
姉が霊感があるということは何度か聞いたことがあったのですが、全く信じてなかった私。この件をきっかけに信じるようになりました。
長々とすいませんでした。
>>397 線香の煙に意味があるのか?
香りに意味が有ると思っていた。
家の仏壇では煙が殆んど出ない線香を使ってます。
煙が異常なあがり方をするというのは聞いたことがある
見たことはないな
煙は天に上がるから、天に祈りを届けるみたいな意味を昔の人がつけたのかもしれんが
キリスト教じゃ線香は使わない
線香の意味は痛いの臭いを隠すためというのが一般的な説では
周りが密閉された仏壇w
観音開きで正面以外は塞がってるのにって意味でしょうけど
本当に密閉してたらすごいな、ガラス張りかよw
昨日の夜の話です。ちょっと怖かったので書かせて下さい。
私は1階の居間にあるソファで寝ていました。
居間は庭に面していて、ソファのすぐ後ろに庭へと出る大きな窓があります。
ふと庭で音がして目を覚ましました。
ジャリジャリと砂利石を踏む足音がしているのです。
うおおお誰だよ怖えええと思って息を殺していると、足音は窓のすぐ近くへ来てまた遠のいていき、また近付いてくる。
どうやら居間の窓近くから隣家との境を誰かがゆっくりと繰り返し往復しているらしいのです。
一応窓の鍵は閉まっているし入ってくる気配はないので、変質者とのご対面は恐ろしいと思い私はひたすら息を殺していました。
そのまま寝落ちするまで1時間以上、ジャリジャリという足音はずっと庭を往復をしていました。
さっき起きて一応庭を確認したところ当然ながら誰もいませんでした。
ただ一つ気付いたんですが、うちの庭は全面芝生になっていて歩いてもジャリジャリなんて音しないはずなんですよね。
結局何の足音だったのか分かりませんが、人間にせよ幽霊にせよ怖かったです…
406 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 07:44:41.80 ID:QICts0Wf0
>>399 線香は埋葬された遺体を、獣から守るための、
獣除けという意味合いが由来の一つらしいよ。
土葬が一般的だった時代には、飢えた獣が掘り返して、遺体を傷つけたりしたらしい。
お通夜の時に火を絶やさないのも、そうした由来の名残なので、火の番はしっかりしてあげなければならないのです。
GW最終日…さっきニュース見てたら、ローカルで「被災漁師が観光客に漁業体験」ってのがやってた。
観光客を小型漁船に乗せて、簡単な漁を体験させるという内容だったが…
場所的に、大規模余震で津波が来たら、間違いなく逃げ遅れる場所なのがほんのりだった…
食いぶち稼がにゃならんのは分かるが、あれだけ逃げ遅れた人が死んだ港からさらに沖でだもんな…
408 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 08:08:53.77 ID:hkdQa6Xk0
>>377 はぁ〜?無くなった自転車を空からゴリラが返しに来たって?
も〜ぅやめてくれよ!俺疲れてるんだからさー ほんとに!
>>405 現在は草地でも、昔は砂利道だったりしたら、砂利道の音が聞こえるかもしれない
そういう話あるよ
地盤沈下で床が落ちてるのに、出てくる幽霊は沈下前の高さを歩いていたとか
>>406 獣避けなのか
その説はしらんかった
>>407 沖の方が安全
波を凌げばいいだけだから
地震の時は船は底の深い沖に逃げるそうだ
砕けるような波に巻き込まれるほうが危険
泳いでる人は陸に上がった方が安全らしい
自衛隊の艦が大きな波を越えてる動画をYoutubeで見られるはず
>>407 津波が来たら沖に逃げた方が安全。
つか、そんな事言ってたら日本全国の海辺には近寄れんよ。
ニュースに過剰反応する
>>407にほんのり
”大規模余震がまた来たら”とか極レアケースを心配してたら地上で生活できんわ
車や包丁無くしたほうがもっと人死に減ると思うよ?バカバカしいけど
>>409-410 >津波が来たら沖に逃げる方が安全
↑
昔から言われてきたことだけど、これ、場所によるんだよ。今回の津波で分かったんだけどさ。
ちょっと長くなるけど…
水深が50m(確か)以上無いような遠浅の海だと、津波影響を免れないんだ。宮城県南部や福島県だと水深50mの海まで出るのに、50分以上かかるんだよ。
あまり報道されてないけど、沖合いに船を走らせて1隻も帰ってこなかった漁港もあります。
>日本全国の海辺には近寄れんよ
その通りですね…
3.11の時も港に繋留されてた船が一斉に沖に逃げ出してたよなぁ
なんかもう、ID:8G7MArN3Oが必死すぎてウザイ
相手の言う事を「場所によるんだよ。」と否定しながら、自分の説も「場所による」話
自己責任なんだから、嫌なら乗らなきゃいいだけだろ。
415 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 10:28:47.01 ID:QgdlzGEn0
>>414 お前東北土人だろw
407は危険地帯で糞漁師がレジャーやるのがほんのりだっつってんだよ
俺はあんなとこ一般人は近付くべきじゃないと思ってる
行けるのは覚悟決めた海の男だけ
昔から津波で何人死んだと思ってんだよ
糞日本人の危機感の無さにはほんのりだぜ
>>410 津波の時には海岸に寄れない
それは3才ぐらいの知能があれば、当たり前だと理解できるんだが。
ちょっと利口な犬や猫でも分かっていると思うよ。
>>398 逆に香りに意味があると思ってなかった。
線香の煙は魂の道しるべで、歩くのに疲れたら煙に腰掛けて少しでも修行が楽になるように、って子供の頃おばあちゃんが言ってたからそうだと思ってた。
葬儀まで線香の火を絶やさないこととか、考えてみると遺体の臭いを誤魔化す意味合いもあるのかな〜
お通夜のお線香は仏様のごはんだからって 誰か言ってたから
式場のデカイ灰鉢に、これでもかってくらいお線香くべてて
もう隙間ないくらいすんごく立ててたら
怒られた(´・ω・)
>>419 火事になるから危ない
束の線香に火を付けて消す→息を吹きかけると火が出てくる
良いことをしたのに怒るなんてひどいね(´・ω・`)
422 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 22:11:00.72 ID:QICts0Wf0
限度という物があるからなぁ〜。
そうそう、線香でも束にして火つけるとけっこうな勢いの炎だもんね〜
墓参りによくそれして怒られたよ・・・
だいたいすぐ燃えて線香の意味ないしw
線香って息吹きかけたらダメなんじゃなかったっけ?
ぐぐったけど線香もダメだってよ。
俺も息で吹き消すなと教わったな
手で扇ぐか、振って消してる>線香
ろうそくの火もな
>>418 どっから朝鮮出てくんだよw
俺は津波で人死んだりするのが許せないんだよw
津波被った地域で復興()とかしてるのみると情けなくなる
また同じ悲しみを繰り返すのかよと
被災地域に建てていいのは漁協だけにしろよと
低地に学校作って子供を海に捧げて悦ぶのは辞めろよと
津波と共に生きる(キリッ) とかマジでほんのりw
自分は他人を勝手に決めつけておいて、同じように他人に決めつけられると反論
いかにも大陸な論理ですな
津波で亡くなる人より交通事故で亡くなる人の方が遥かに多い。なのにそっちは許すのか?
そんな事にも気付かないのにスレ違いな話題を無理矢理持ち込んでる低脳振りにほんのりw
日本経済に不利益な思考しかできないんだから十分大陸的だろ
日本人は経済活発な関東だけに住めば無問題アル!過疎地域は公共施設削って地域振興も考える必要ないニダ!
本気で弱小地域の踏ん張りをそういう目で見てるなら日本人やめて欲しいな
朝鮮が不快極まるのは確かだが、429はそうじゃないだろ
原発反対を朝鮮扱いする向きもあるがそうとも限らないわけで
実際即時原発停止なんてやりすぎだとは思うが出来るだけ早く代替エネルギーを確立した方がよいのと同じで
津波にやられないように町づくりを考えるのも当たり前
どうでもいいスレではあるが罵り合わせて喜ぶのも朝鮮
程ほどにしようぜ
3日間くらい怖い話ラジオ聞き続けてる関係かわからんが変な体験した
昨日は非常に眠くて、何度か短い仮眠を取った
で、夜中も寝たんだけど、まどろみのとき、顔に布をかけられてもしゃもしゃ何本かの手で触られる感覚があった
これは血液の流れをそのように受け取っていると考えれば説明は付く
この感覚については、幽霊がいるなら神もいるわけで、神よこれをどうにかしてくださいと祈りつつされるがままにしておいた
ここで一度覚醒
つぎにまどろんだとき、また同じ感覚で思わず笑ってしまったら、今度は顔の感覚が無くなり耳の穴に指を入れられる感覚があった
これがわからない。血流を検知してるなら、顔の感覚は引き続きあるはずだ
ここで、神よこれはさすがに鬱陶しいと祈ったら、すっと何もかもの感覚が消えた
これを覚醒としていいかわからんが、それ以降は何事もなく、エロ本を友達に貸す夢を見た
ただのいたずら好きの霊だったのかもしれん
434 :
夢だから:2012/05/07(月) 10:59:10.16 ID:XHUwfNmx0
少し汚い話なので気をつけてください。
嘔吐を含みますので、食事中の方は特に。
昨日、好物の練りウニをツマミに軽く日本酒を飲んだ。
酔ったからかもしれないが、こんな夢を見た。
私は自分の寝ているベッドの脇に立ち、寝ている自分自身を見ている。
いわゆる幽体離脱の状態であるが、しっかりと立っており、フワフワ浮いている訳ではない。(夢の中で「幽体離脱って浮かないんだなぁ」と思った事を覚えている。)
私の脇には人間くらいの大きさの何かモヤっとしたもの居た。
「それ」には人間の腕が生えており、右手にスプーン、左手にコップを持っていた。
「それ」はコップに注がれたうす黄色の透き通った液体をスプーンですくっては眠っている私の口に運び、飲ませようとしていた。
「それ」と私は2人で「夢だから、夢だから」と繰り返し繰り返しつぶやいていた。
朝、私はひどい胸焼けで目を覚まし、嘔吐した。
夢で見たような、黄色い色をしていた。
吐瀉物の色に関してはウニしか胃に残ってなかったせいだと思う。
それに、あれはきっと夢だから。
おわり
うん、夢だな
436 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 17:05:07.89 ID:EkX41uF40
>>406 俺が以前住んでた町は、昔は土葬だった
死人が出たら棺桶に入れて、集落を練り歩いて墓地へ行く
埋めた後十日程は新墓の上で火を焚く。昼も夜も
親族や青年団が交代でその番に当たる
墓の上で火を焚くのは、獣除け
今は火葬になって、墓の上で火を焚く風習はなくなっている
昔の墓地も掘り上げてまとめて改葬ずみ
但し、集落を練り歩く風習はなくなってない
昔田んぼや畑があった所は新興住宅地になっているんだけど、
葬式がある日には「○日、○○時頃から葬儀があります」って町内の掲示板に載る
道順にある家の人は、その日は洗濯もせずに外出したりしてたよ
実際に幽霊が出るとか化け物見たとかあるけど写メとったりしてないのか?やっぱ創作スレに書けばいい物をこっちに書いてる奴ばっかとかなのかね?
もやとか一瞬見えたとかならまだわかるけどあまりにも生々しすぎる奴とか堂々と出てきてるのとか皆さん的にはどんなん?
438 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 21:39:10.84 ID:45I0+gWYO
昔だったら洒落怖に投下されてた様な創作長編が最近はエニグマやほんのりに投下されてるな
洒落怖は何でも叩きたがるガキが多いから嫌なんじゃねーの?
重箱の隅突いて鬼の首取ったようにドヤ顔で指摘するのはここも変わらんが
低レベルな煽りばかりのあっちよか幾分マシだろ
440 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 22:26:31.54 ID:45I0+gWYO
まあ創作にしろ実話にしろ、何処に投下するかは執筆者の自由だもんな
441 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 22:54:39.51 ID:mwEoRB8x0
みんな乙。上でちょっと津波の話が出てたんで便乗させてもらった。
自分、大学から関東暮らしで実家が宮城なんだけど。昨年、東日本大震災の津波で高校の時まで住んでたアパートが
流されちゃってもう残ってないから、そろそろいいかと思って書き込んだ。
そのアパートには4歳〜17歳までけっこう長い事住んでいたんだけど、これがとんでもないお化け屋敷だった。
442 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 22:57:44.07 ID:mwEoRB8x0
レベル足りんかった。
見た目はそこそこ綺麗で3DK家賃6万と、まずまずな感じだった。
自分ちは親の仕事の都合で、二階建てアパートの角部屋を上下二部屋借りて二階は事務所、下は住居にしていたんだ。
部屋同士は襖で繋がっていて、窓も大きくて結構光も入るんだけど一部屋だけ構造上壁に囲まれていて全く陽の光が射さない
部屋があった。
443 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 23:00:33.53 ID:mwEoRB8x0
しかもその部屋の隣は風呂場(窓なし)。今思えば、あの家は台所もトイレも風呂も、全部北に集中してたんだよな。
いつも何となく暗くてジメっとしてて、子供心に自分はその部屋があんまり好きじゃなかった。
その部屋は押入れがあったから、父親の部屋兼物置になってて当時長距離トラック運転手だった父親は家にいる時、
その部屋で夜まで寝ていることが多かった。
444 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 23:02:52.30 ID:mwEoRB8x0
その親父が自分が小学校くらいの頃に言ってたことで気になることがあったんだよ。
「あの部屋で寝ようとすると毎回、眠りに落ちる瞬間「もう寝んのか?」って聞いてくるオッサンがでる。」って。
初めは怖いと思ったんだけど、出るっても声だけで、何かしてくる訳じゃないから親父は無視して眠っていたらしい。
445 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 23:06:19.71 ID:mwEoRB8x0
あと他にも、
・玄関付近(家の中)をうろつく黒い影
・夜中の0時頃に二階の居間をズダダダダ!!と走り回る足音(勿論無人)
・トイレに入っていると後ろから声を掛けられる
・一階の居間に白い着物を着た女の人
446 :
天然の爺様:2012/05/07(月) 23:07:46.22 ID:PnTuCk2ui
そうなんです
どこに投稿したらいいか分からないのです
でも洒落怖は自治意識が強過ぎてなんか最近嫌な感じです
てなわけで、私の婆様から聞いた話をば。怖くないです。
私のじい様は親父が高校生の時に亡くなった。写真でしか見た事はないが、顔は親父によく似ており、つまり私によく似ていた。優しく、朗らか男性だったと聞いている。親父が言うには、今でいう「天然」とのことだ。
さて、雪国である私の故郷では雪が降る前に建物に「雪囲」をしなければならない。
窓に木の板をはめ込まないと、雪の重みで窓が割れてしまうのだ。
毎年その雪囲は爺様の仕事だったが、今年から爺様はいない。まだ若く経験のない親父と、戦争で指が少し不自由な婆様だけでなんとかしなければならなかった。
そんなある日、近所の大工が突然わが家を訪ねて来た。
何でも、じい様の葬式の日、じい様が枕元に立ってこう言ったとか。
「今年は雪がいっぱい降るから、しっかりした雪囲をお願い出来ないか」
仏様の頼みとあっちゃ断れない。雪囲お任せくだせい、とのことらしい。
優しいじい様は死んでも家族の事を気にかけてくれると婆様は喜んだが、それならわたし(婆様)の夢枕に立てば良いのに、とどこかズレた爺様の気遣いを笑っていた。
ちなみに親父は「生前に死期を悟った爺様が前持って発注してたんじゃないか?」と笑っていた。
なんとも大らかな私の家族の話。
おわり
447 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 23:08:36.43 ID:mwEoRB8x0
・ベッドの隙間から覗いてくる黄色い顔のオッサン
・毎晩台所で鳴るラップ音
・毎月事故が起きる目の前の十字路
などなどetc...とにかく霊現象には事欠かなかった。
あ、ごめん。
割り込んじゃった
449 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 23:11:05.95 ID:mwEoRB8x0
前に霊感があるとか言う知り合いがウチに来たことあったけど、
「玄関から居間の窓まで、真っ直ぐ霊道が通っている。よくこんなとこ住んでられるね。」と言われた。大きなお世話だwww
こちとら保育園時代から住んでいたので、すっかり慣れちゃってたから足音とかしても「うるせーなー。」
くらいにしか思ってなかったわ。
>>448 ID:mwEoRB8x0が
>>1を無視して連投するのが悪い。
気にするな。
◆お願いです◆ 最重要事項
長文を何回かに分けて投稿する場合は、メモ帳などに全部書いてから一気に投稿して下さい。
携帯からの方もそれなりに配慮をお願いします。
>>449 その幽霊が出る部屋の縦の部屋にも幽霊出てたってことない?
マンションとかの箱空間が密集してる建物の場合、霊現象は横階ではなくて縦に出ると聞いたことがある
>>446 幽霊っていろいろやってるけど、日中は何にも気がつかれないので、
睡眠中に夢の中に出てコンタクト取るってことがあるそうだ
たぶん意識レベルが落ちるから、向こうが介入しやすいんじゃなかろうか
で、睡眠中でも波長があってないと介入できないから、家族の元には出なかったか
直接大工に頼んだ方が効率的(というか確実にお願いが通る)からそっちに出たのでは
452 :
446:2012/05/08(火) 01:23:41.15 ID:D2+OaeRbi
>>451 まあ爺様の事だからたまたま近い人に寄ったとかそんな理由だろう
ちなみに、爺様の予言?にあったように、その冬は雪がいっぱい降……らなかったそうだ。
適当なんだから、もう。
453 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 09:51:21.49 ID:mm7UGD210
>>441 よくそんなところに住んでいられたねーってかどこの家でも同じ事が起きているもんだと思って平気だったのかな。
それにしてもその建物が現存していないのは残念。
その手の家に住んでる人って、住んでる間は怖いと思わないんだって
離れてから異常だったと気付く
機能不全の家庭から離れて、初めて機能不全だったと気がつくのに似ている
苦しんでいる霊達がいたら全部 救ってやればいいのにと
考えるのは零感の考える思考というような体験談。
高校時代の事、友人Aが相談をしてきた。夜道で霊らしきものを見てから
家で怪奇現象が多発しているとどうしたらいいのかというもの。
自分は(私にあなたを助ける力はないのでお引き取りください)
と心で念じればいいと教えてやったんだ。
でそれから2週間ぐらいたってそいつの家に同じく友人のBと
遊びに行った。Bはありきたりな展開だが霊感がある奴。
家に行くだろ?ピンポンを押す、奴が出てくる
Bがあいつを見るなり「何をしたぁ!!」と叫ぶわけよ。
自分もAもびっくりしてさ。でAが「やっぱ見えるの?」とBに聞くわけだ。
詳しく聞いてみると夜 寝ている時になんか助けてという
幻聴が響いて来たんだってだからアドバイス通りに助けられませんと
念じようとしたら急に来たから間違って(どうすればいいの?)と
やっちゃったんだってそうしたら
(想像すればいい・・助ける場面を・・・ そしたら行ける・・・)
と答えてくれたのでどうせなら天国に行かせてやろうと思って
天国へ続く門みたいなのをイメージして開いてあげた。
そうしたら確かにイメージの中に黒い影が入ってきて
門の中にいく感じが見えたと でありがとうと聴こえたらしい。
話を聞き終えたBは「アホか!お前 むやみやたらに霊なんか
助けてやるもんじゃねぇぞ!最近体調に変化ねぇか?」と聞くと
「最近、電気みたいなピリピリが凄い 寝てる時も瞼の上に
ピリピリピリピリ来る 起きてる時もピリピリがしてる
さらになんか服がひっついてる感じがする そのたんび
手ではらったりして落ちつきが無くなる」と行った。
Bは「だろうな、お前がむやみに助けちまったもんだから
この人は助けてくれるって思って霊がガンガン 大群で来てんぞ!
つーか天国の門なんか勝手に開くな!ピリピリは霊がウロチョロしてるからで
ひっついてる感じは瘴気が身体についているんだ
今、この世にどれだけ霊がいると思う?変に情けなんかかけると
ドドドッと押し寄せてくるぞ!日本だけでうん万だ キリがないんだよ」
どうしよう 俺どうしようとパニくるAにBは結界をはって霊が近づけなくしてやる
といいなにやら儀式みたいなのを1時間ぐらいしててはり終えたと言った。
その後 Aの家に怪奇現象が起きる事はなくなったわけだが
霊に対してイメージが通用するのか?と疑問に思ったけど
まあ(助けられません)という念の言葉が届くぐらいだから通じるんだろうと思っておく。
アランカルデックだったかな?スピリチュアルの古典書いた人は降霊会でよく癒しのイメージを送っていたようだがな
個人で、霊の加護を受けずにやるのは危険ってことだろうかな
あるいは、霊を助けるのも人を助けるのも同じで、
自分のリソースを割く覚悟がないと、中途半端に助けることになって、
人だけが殺到するだけという状態になってしまうのかな
俺も助けてくれる人がいたら10万くださいって言いに行くし
>>454 >住んでる間は怖いと思わない
まさにこれだった。
大学の頃いわゆる幽霊アパートに住んでてしょっちゅう得体のしれないものに遭遇していたけど
家賃の安さと学校までの近さは魅力的すぎて離れられなかった。
住めば都とも言うし、実際に引っ越しするにも労力がいるしで、よっぽどのことがない限り重い腰が上がらないものだな。
オフロードバイク乗って、よく林道を走りに行くんだ。
知らない山の奥にわけいっていく、探検ごっこみたいな感じ。
メインの林道から外れて、地図にない作業用林道を走っている時、くぼ地に張られたカスミ網を見つけた。
よく見るとオオルリみたいな青い鳥がかかってもがいてた
簡単に説明すると、カスミ網は透明な細いテグスで出来た漁網みたいなもので、山の中に仕掛けて野鳥を捕るため道具だけど、使用(確か所持とか販売も)禁止のしろもの。
俺は気付かないふりしてその場を通りすぎ、しばらく行ったとこでバイクを隠して、隠れながらカスミ網の所まで戻ったの。もちろんオオルリを助けるためね。
ただ、助けたくはあったけど密猟者とトラブるのは避けたかった。
野鳥密猟はヤクザがらみのことが多いし、誰もいない山の中だしさ。
一応何かあった時のために、バイク整備用に持ってた30センチのコンビネーションは握っておいた。
戻って周りを充分確認してからカスミ網に近づいた。誰も出てこないから、急いでオオルリをカスミ網から外して逃げようとしたら
「ウゴガぁー!」
って叫び声が俺の背後から響いてきて、俺まぢでビビりながら振り向くと誰もいないの。
465 :
464:2012/05/08(火) 20:07:27.46 ID:1QzRrP6tO
いや、よーく見るといた、いたのよ、人が。迷彩服上下着たオヤジが樹の陰に倒れてた。
オヤジは具合悪いを通り越して、目はとんでるし話しかけてもまともに返事しない。
近くに鳥篭と袋があったから、このオヤジが密猟者なのは間違いなかった。
正直言うと一瞬迷ったよ、助けるかどうか。
でも、やっぱ人だし…野鳥助けて、人を助けなかったら本末転倒だよなって思った。
携帯通じるとこまでバイクで走って、救急隊呼んだけど…
結局そのオヤジは助からなかった。
ことがことだから警察が現場に来て(俺は案内)、後で事情聴取された。司法解剖されたオヤジの死因はアナフィラキシーショックで、ハチに刺されたんじゃないかってことだった。
…って、これで終わったら「野鳥の祟り?」ってな話かもしれないけど、後日談が…
オヤジの嫁と息子とお知り合いから訪問を受けて、警察を呼ぶはめに…
「お前が鳥のこと(密猟)チクったから、警察からガサかけられたじゃねーか、あぁ!?」だって…
最初は「お礼がしたい」ということだったんですけど「お礼参り」だったわけで…
やっぱり関わらないで放置した方がよかったわ。
ヤクザ系というよりそれで生業たててて、
たぶんヤクザじゃなくてそういう特殊利権持ってて
いまだに手放さない系統というか、まあ言わなくてもわかるよね
467 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 21:28:05.97 ID:ZlykT1v80
夢の中で夢を見て、その夢が正夢になった夢を見たことある。
なんか変な感じだったなぁ。
夢の内容は自分の家にでかい木が倒れてきて家半壊っていうよくわからん夢w
スレ読んでて思い出した五年前の話を一つ。
当時京都に住んでたんだけど、その時の職場の先輩と深夜にドライブに行ったのよ。
その先輩とはよくホラーものの映画とかをTSUTAYAで大量に借りて見てたりしてたんだけど、
その時も最初は心霊スポットに行こうみたいな話だった。
ただホラー小説とか映画が好きな俺だけど、実際に行くのはマジで嫌だったの。ビビりだから。
先輩にもホントに怖いから勘弁して下さいって頼んで、結局普通にドライブになった。
んで適当に走ってたんだけど、途中で滋賀に行こうみたいな話になったの。
どんな流れかは覚えてないんだけど、まぁ行こうみたいになって、
そこから滋賀に抜けるのが山道行くのが近かったのよ。
そんで山道走ってて、最初はまぁ普通の道だった訳。
俺京都の地理詳しくないんだが、美山らへんなのかな? 下見ると茅葺き屋根の家とか並んでるとこでさ、
でも進んでくと、段々道細くなってって、ここ車通っていいのか? って道になってた。
車一台ギリギリ通れるくらいの道で、もう怖い訳。深夜だし、車の外は全方位森だし。
しかも先輩助手席で寝てんのよ。
こういう時って話でもして気を紛らわせたいじゃん。ビビりとしては。
でも寝てるし。ラジオつけようにもそれで起こして怒られたら嫌だし。
で、こうジワジワくる恐怖と戦いながらすげー細い山道を進んでたの。
そしたらさ、霧なんかかかってないのに、なんか視界が悪いの。
いや眠かったからなのかも知れんけど、ホントなんか妙な視界の悪さで。
かなりスピード落としながら進んで、緩やかに左に曲がる道に差し掛かった時だよ、
突然、ホントに突然車の前に真っ赤な女の人が見えてさ。
実際に見たっていうよりは、赤いっていうイメージと女の人っていうイメージを見た、みたいなよくわからん感じなんだけど、
そりゃもう死ぬ程ビビって急ブレーキ。
心臓バクバクいってたんだけど、止まった時にはもういなくて、
もう早く山道抜けたくてさ、車出そうとして、気がついた。
緩やかに左に曲がる道だったから、当然ほんのちょっとだけど左にハンドル切ってたのね、
だけどそっちに道ないのよ。崖。
実際は右に曲がってる道でさ、確かに左に曲がる道が見えてたのに。
で、さっきの赤い人が見えてなかったらどうなってたかを考えて、ゾッとした。
その後は低スピード安全重視かつ急いで山道抜けて、無事滋賀まで行ったよ。
琵琶湖の橋で感動して、帰りは普通の道で帰ったよ。
その話先輩にしたら大爆笑だったけど、おいおい命かかってたんだぞと思った。
あんたは寝てたからいいかもしらんがマジで怖かったし。
おわり。駄文長文すまん。
赤い女の人が下手こいたのかぁ
3月に引っ越してきてから頻繁に金縛りに遭うから怖くて自称零感の友人に泊まってもらう事にした。
その友人は自称零感らしいけれど金縛りによく遭うらしく不眠症持ちの友人は
何回か金縛りが続くと心の中で金縛りの原因に対して罵声を浴びせ強制的に金縛りを解く強者だった。
で友人に泊まってもらった真夜中に自分の金縛りの原因が判った。
なんか幼児みたいなのが呻いてる友人の上を這い回ってるんだよ
自分は卒倒しそうになりながらも友人を助けようとしたら
友人がいきなり掛け布団の中から両腕を上げて幼児をくるんで掛け布団ごと壁に向かって投げ飛ばしたw
その後友人は立ち上がって「うちに出てくるのより弱い」とか言いながら
掛け布団を抱え上げて窓の方に行き、窓を開けたら埃でも払うかのように掛け布団をバサバサやって窓を締めた
その後何事も無かったかのように友人は寝だした。
次の日友人が仕事に行くからと帰ったんだけど自分は怖くて窓の方が見れない
夜になっても怖くて5日位まともに眠れなかったけど
ある事に気がついた。5日間金縛りに遭ってない。
そして2ヶ月近く経った今でも金縛りには遭ってない。
そいつイニシャルがTだから、寺生まれじゃないけど流石Tさん!と自分は思ってる。
笑い話みたいになってるけど自分的には金縛り体験も
幼児みたいなものを見てしまった事も友人の事もほんのりと怖い体験なんだ。
> 緩やかに左に曲がる道だったから、当然ほんのちょっとだけど左にハンドル切ってたのね、
> だけどそっちに道ないのよ。崖。
> 実際は右に曲がってる道でさ、確かに左に曲がる道が見えてたのに。
> で、さっきの赤い人が見えてなかったらどうなってたかを考えて、ゾッとした。
当時は怖かったかもしれないけど、よく文章を読むと、これって助けられたってことじゃね?
>>475 ああ、書いてたと思ったら書いてなかった、
そう、すげー怖かったんだけど、なんか助けてもらったのかな?とは思った。
んで、その赤い人がいなかったら…と思うともっと怖くなったって話
>>473Tさん本当に「自称」零感なんだな。嘘でも霊感有りと言うと寄ってくるな
る話となんか関係有るのか?
478 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 23:17:13.72 ID:gBJZnagE0
>>477 聞いても答えてくれないし、答えてくれても「そんな気がした」とか「そうするべきだと思ったから」程度
けど自分の周りも理由や原因が分からない事、恐い体験すると友人Tに相談する率が高いのは確か。
何年か前に海で変な体験した時もその友人が塩じゃなくて何故か灰と酒持ってきて投げ飛ばしてたからなんかは感じてるのかも
イニシャルがTの人って、頼れるんだなあ。
山田太郎(仮名)さんでも、Tさんでおk?
護摩の灰…とか?
本職よりのおうちの出なのかなぁ
ID変わってると思いますが寺生まれじゃないTさんを友人にもつ奴です。
>>482本人いわく無宗教で寺や神社や拝み屋の先祖も親戚も居ないそうです。
ただ、その友人は恐ろしい程勘が良く「3ヶ月後位に手に怪我するかもだから気を付けな。」とか
言った3ヶ月後に本当に手に大火傷したり、他にも色々不意に言った事が当たったり不思議な人です。
>>479 灰を使う方法どっかで聞いたな
頭のどこかに引っかかりがある
この前頻繁に店が入れ替わる戸建てのテナントの前で
汚い黄土色で腹の出っ張った餓鬼みたいな生き物を見た
あれが貧乏神か
486 :
メッセージ:2012/05/09(水) 13:35:40.34 ID:I55rgNTO0
この前井の頭線に乗ってた時の話。
通り過ぎるマンションの一室の窓に、「HELP」と大きく書かれた紙が貼ってあった。
次の日は無かった。
別段、事件の話は聞いていない。
おわり
>>485 悪霊系かね
店には霊がいたほうが客入りがいいというけど、
悪霊はまた別なんだろう
場所のエネルギー自体が悪くて店を建てる場所じゃなく、なおかつ妖怪を引き寄せてしまうのかね
>>429 そんな事言ってたら中韓の連中が間違い無く乗っとるわ
震災直後に不審な女(日本語がおかしい)瓦礫の山を「ここ、私の家あった」とアピールしてたってのに
戦後も一等地をかすめ取ったのを忘れたのか
>>465 アナフィラキシーショックで思い出した。最近ν速で見た話。
賞味期限の切れたお好み焼き粉にはダニが沸いてその死骸や排泄物が混ざり、
それを食べるとアナフィラキシーショックを起こす可能性があるというなんとも恐ろしい話を読みました。
掲示板『2ちゃんねる』への書き込みによれば“賞味期限が4年前にすぎたお好み焼き粉”でお好み焼きを作って食べたところ、
息継ぎもできないほどの嘔吐と鼻水に襲われたそうです。
そして救急車で運ばれて着いた先での診断はダニによるアナフィラキシーショック。
なんでも、お好み焼き粉には出汁が入っているため古くなるとダニが集まってくるそうです。
加熱でダニは死ぬでしょうが、それまでに溜まったダニの死骸や排泄物などの毒性は消えませんから
ショック症状が起きるのも頷けます。
ボクは自宅でお好み焼きやもんじゃ焼きをよく作るのですが、今後は賞味期限切れたお好み焼き粉は使わないことにきめました。
1年前のお好み焼き粉とか平気で使ってましたからね、恐ろしい恐ろしい。
ダニって肉眼でみえる?
6年前のココアの粉があるから心配だわ
>>490-491 ジップロックの袋に入れて、チャックを閉めた後に上部分を3センチくらい折り曲げ、
そこをセロテープでぴっちり閉じて密閉すると良いんだとか
あとは、使いかけの乾物や粉類は、ジップロックの袋に入れて冷蔵庫に入れるとおk
(ダニは寄ってくるけど冷蔵庫の中で確実に死ぬから)
>>491 ぎりぎり見える。ゴマ粒の3分の1ぐらいかな?
携帯ゲーム機で、画面の上をうろちょろしてたから、
軽く潰してから払い除けようとしたら、画面カバーに当たる部品と液晶の間にいたらしい。
修理不可な場所って予め聞いていたから、涙目になりながら翌日布団干したw
>>490 怖すぎるな…
いや、俺も
>>490で思い出したけど、前に、田舎の蕎麦屋で七味使って蕎麦食ったらさ…目の前に置いた七味の入れ物のフタの部分がおかしいんだよ。
なんか、ワサワサしてるわけ…
全部ダニ
蕎麦半分は食っちゃってたもんな(´ω`)
俺ダニアレルギーはないんだな、きっとw
ハチには1回指されてるから要注意なんだよ
前に死体に遭遇しやすいと書いた者です
ここしばらくは遭遇していないのですが、気づいた事があったので書かせてください
小さな時から、たまに名前を呼ばれる
たまたま遊びに行った他県の山中、見知らぬ定員しかいないゲームショップ、人込み、授業中の教室などで大声で呼ばれる
自分の名前はとても珍しくて、他には滅多にいない
別に名前を呼ばれるだけなら、不思議じゃないんだけど、凄い大声なのに皆気づかないのが不思議
たまに友達といると、友達の名前も呼ばれる事があった(誰もいない浜辺だった)
授業中は自分以外に十人くらいが気づいて、ちょっとしたパニックになった
その時は最初、誰か低い声の男が自分の名前を呼んだ
数人振り返ってこちらをみたけど、呼んだ人に心当たりがないので無視
暫くしたら低い読経が聞こえてきた
「葬式かよ」とかヤンキーが馬鹿にしたように言ったら、先生が「え?」って顔になった
「うるせーんだよ、このお経」と言ったのに同意する数名と首を傾げる先生とクラスメート
凄い大声(30分くらい聞こえてた)なのに聞こえないらしい
ヤンキーと聞こえる奴の説明で教室パニックになった
その翌日、自分は事故に巻き込まれそうになった、完全に無関係なのに
それからも読経は二回あったけど、毎回聞こえてるのは数人だけだった
その名前を呼ばれた翌日、死体に遭遇したり命の危険を感じる事が今までも数回あった
小さい頃は、何故か声に反応すべきじゃない、返事しないと決めていた(こっそりと友達に相談はしたけど)
なのに昨日、会社にいた時に名前を呼ばれた
ついつい忘れて、「はい」と答えてから……皆が驚いた顔してるのに気づいて色々な意味でやっちまったと後悔
上司一人と同僚二人は聞こえていたらしく、「今のなんだ〜?」なんて笑ってた
んで、今日……事故に遭いました
命は大丈夫でしたが、一歩間違えば危なかった、不自然な事故(と言われた)
これ、呼ばれてるのは忠告なんでしょうか、招かれてるのでしょうか?
偶然……だといいなぁ
ただ毎回怖い目に合うので、自分の名前が嫌いです
なんていう名前なの?
>495
参考になるかどうか解らないけど私が聞いた話。
良くない霊が呼ぶときは「おい」とか「もし」と呼びかけるだけ。
身内の霊や守護側の何かが呼ぶときは「○○」と名前で呼ぶ。
そんなふうに聞いた事があります。
以前どっかのスレでもなんども「おい」って呼びかけられてた人がいて
お坊さんに返事を返してはいけないと忠告されて無視してたら
被害が自分から逸れて周りへと移って行ったって人が居たような。
それを踏まえると、貴方の場合は警告の類なのではと自分は思うのですが…
>>496 珍しいから言えないです
すみません
>>497 「おい」とか「ねぇ」「こっちだよ」なんてのもかなりある……
幻聴だと思いたいけど、三人しかいない車で三人で第四者の声を聞いたなんて結構あるので
ただ、毎回違う声なんです、呼び掛けてくるのが
必死だったりからかうような声だったり
小さな子供から老人の声まで…全部男なんですが
今日の事故からずっと怖くて駄目で書き込ませてもらいました
最初、凄い笑い声が聞こえてて、救急車の隊員の一人も聞こえたらしくビビってましたので
オカルト系ねとらじDJで結構有名なRinsukeさんが、職場でいつも「おい」と呼ばれていて
いい加減うざいから「名前で呼べ」と言ったら、名前で呼んできたという話を思い出した
つか、確実に命を狙われている気がする…
気休めでも近所の氏神神社に行ってお祓いをしてもらったほうがいいよ
>>499 一応厄年だった時にお祓いしてもらいました
でも入院する事故に遭ったけれど、二回ほど
それとは違うお祓いあるんでしょうか?
そこそこ長生きしてるから、大丈夫だと思うのですが……
お宮参りした神社は、地縁があってその地で産まれたので一生の守り神、産土(うぶすな)神社といいます。
引っ越してお参り出来ない場合は、近くの同じ系列の神社に行くと良い。
>>496 俺の予想では
やっほー さん
焼き芋 さん
さお竹 さん
かな?
名字が「おい」の人は大変だな
昼寝中に旦那の声で名前を呼ばれて起こされるんだが、旦那は仕事中。
最初の一回目で、うっかりカギを忘れた旦那が早退したのかとドア開けたのがまずかったのか?
最近、やっぱり昼寝中の旦那が
「んん!?呼んだ??」
とか起きだす始末(もちろん、呼んでない)
もうどーしたらいいのよ・・・
飼ってるウサギも、たまにビクッとなって忙しなく動くけど、多分関係無いw
主婦は昼寝か いーねー
旦那が三交代だからねー
子供生まれたら、そうもいかないんだろうけど・・・
まぁ、旦那の稼ぎで食べさせてもらっている分、寄生虫としての義務は果たさせてもらってるよ
名前呼ばれたりするのって、自分に原因があるかもよ。
例えば、誰もいないの分かってるのに家に帰ってきて「ただいま」って言ったら、
霊が認識してもらえたと思って動きが活発になるよ。
たいしたことなけりゃいいけど、霊によっちゃひどいのもいるしね。
寂しがりやのやつとかは、出勤しようとしたら体調崩させて欠勤させたりもするしね。
とりあえず、迂闊に独り言とか言うとよくないよ。
えぇっ!?いつもただいまって言ってる。
留守番していた犬にいつも言ってたよ。もういないけど何となく。
あと留守していた家に対してのただいまの意味なんだけど、おヤバいのね…
犬に言ってるなら良いんじゃないかね
私も犬にポチただいまー みたいな感じで言うから良いって言って
511 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/10(木) 14:39:14.98 ID:5+xWX4t+0
一人暮らしのときにずっと言ってた
言わないと落ち着かないってのがあった
死んだ祖母ちゃんに、家には守り神様がいるから帰ってきたら挨拶しなさい
って躾けられたおかげかもしれないが
9年ぐらい一人暮らししてたけど、怪しいことは一度も無かった
逆に、「行ってきます」「ただいま」を声に出すと家族団らんな雰囲気を感じて(実際の人数は関係ないらしい)
彼等にとっては居心地の悪い空間になる、って説もあるよね
防犯の為に言ってる独り暮らしもいるだろうな
幽霊より暴漢の方が恐ろしい
>>513 結局、一番怖いのは生きてる人間だったりして
自分の彼女の話
彼女が自宅のアパートで霊感餅の友人とこんな会話をしていた。
「どうして幽霊の女の人ってみんな髪長いんだろうね」
「短いのがいてもいいのに」
この部屋では以前からワンピースを着て髪の長いステレオタイプな女幽霊がウェブカムに映ったり
その友人の目に映ったりしていたとのこと。
その時は特に何が起きるでもなく友人も帰ったのだが
彼女の夕食のカレーには切りそろえたかのような髪が混じっていたらしい。
もう一つ
彼女の住んでる下の階の夫婦は10年ほど前にホテルで心中した
その夫婦からは子供のように可愛がってもらえたらしく、子供心ながらにショックだったそう
夫婦の心中から数年後、霊感餅友人と彼女が遊びに行く際アパートの前で彼女を慈愛の眼差しで見つめる男の霊を見たという
彼女に対しては穏やかな表情だった男は、霊感餅友人を見ると怒りの表情になり近づいてきたが、靴紐を結び終わった彼女の「よし、行こう!」という声で消え失せた。
その友人は夫婦の件を知らないし、彼女には男が見えていない。
元のアパートに出るのは夫だけだが、その夫、彼女に優しい表情をしているときもずっとナイフをいじくっていたらしい。
ナイフって・・・
や、ちょ、まじ恐いんだけど最後・・・
死因が心中だし、それって道連れにしようとしてるんじゃ('A`)
つまり、後からでいいので追いかけてきて欲しい、と・・・
霊感餅友人に見せた顔って邪魔するな!だよね…
>>498 笑うってのは名前を呼ばれたときにも起こるの?
それだと考えられる線としては、
君の周りに悪霊がいて、先祖霊が守ってる
君のことを知っている悪霊がいたずらしかけてる
君のことを知っている者が呪いをかけている
がパッと思い浮かぶ
先祖だったら共通の声だろうから、まず無関係の霊の仕業じゃなかろうか
小さい頃からということなら、家系をたどるとなにかおもしろい発見があるかもしれんけど、
先祖が呪術師でもなんでも、いま生まれた子供は無関係だよな
名前を呼ばれて何もしない場合は何も起こらないなら、そっちを採用した方がいい
ってか、そこまで変なことが起こってるならお祓いなりなんなりするといい
ちなみに、神社にいったとき、鳥居のところに立ってる木がわっさわっさ揺れるようなら、その神社では受け付けられないという信号らしい
他にも信号あるかもしれんが、俺が知ってるのはそれだけ
もしそんな経験したらここにもう一回書いてくれ
>>521 間違いないね
生き霊も、霊感持ちに対しては、発信者に生き霊(つまり自分)の存在を知らせたら酷い目に遭うという警告をすることがあるらしい
今日みたいに風が強い日はよくビニール袋とか飛んでるけど
実はあれはビニール袋に化けた悪魔なんじゃないか
よく子供が追い掛けていって車に跳ねられてるし
暇過ぎてそんなことを考えてしまった
深夜にビニールのようなものが街灯の下にひらっと舞い降りて、
路地の間を指さしたらネズミの死体が重なっていたという怪談を最近聞いたなあ
光の中に入ってこれない幽霊の話も聞いたけど、光の有無ってあまり関係ないような気はする
店員の事を定員って書く奴、本当に居るんだな。
>>495は何歳なのか知らんが、ネットに書き込みできる年齢の人間が普段から「ていいん」とか発音してると思うと俺的にほんのりだ。
何処の国の人なんだよ。「てんいん」って覚えとけよ、幼児じゃあるまいし・・・。
>>529 スレのフインキ(何故か変換できない)を悪くするのは止めて!
>>530 誰かに指摘されて誤りに気づいた方がいいよ。
ふいんきも、実際に「ふんいき」じゃなく「ふいんき」だと思い込んで使ってた人が居て、指摘したら今後の間違いを正す事が出来たと喜んでたし。
>>531 「てんいん」のタイプミスなら転院とかになるだろ。「ていいん」って打たないと定員には変換しない。
これは試してみて欲しいのだが
目の体操、というものがある
両目を同時に左右→上下→右下→左上→右上→左下に動かす
この時、視界の端に人の右腕が見える
俺の場合は右腕だけだが、他の人は何が見えるのか知りたい
>>532 それは変換ミス。タイプミスは、打ち間違いとも言う
いや、単に定例句だろw 2ch独特の・・・
536 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 00:14:18.14 ID:8KWqe3HY0
ID:xGrp1CQDOは不可解体験enigmaのスレも荒らしてる
多分他のスレにも出張してるんだろうな、とりあえずNG突っ込んでおけ
>>532 ふいんき ってより ふういんき のほうが話言葉としては正しくないか?
口語と文語で読み方が違うってだけで、
ふんいきと口語で言うやつはいない
店員はてんいんさんとはっきり話すことがあるし
テレビでも○○の店員さんがみたいなナレーションはいることがある
口語の場合はてん の んをはっきり言わないけど
>>534 そっか。じゃあ、てんいんと分かってても打ち間違える事もあるのか・・・いや、ねーよw
>>537 俺は別にスレ荒しな訳じゃなく、正論しか書いてない。
実際、不可解スレでも、俺以外にも他人の傘を持ち帰るのはどうかと思うってレスいくつか付いてたし。
>>538 実際に、って実生活での事なんだよ。
高校時代に、クラスメイトが口語でふいんきって言ってて、指摘したら凄い驚いてたんだよ。
たぶん、ていいんって発音してる奴も実際に居ると思うんだ。
俺は、よく投稿の誤字脱字も指摘してウザがられてるけど、この先一生恥をかき続けるよりも、指摘された事を糧にして今後しっかりすればいいと思うんだ。
釣れません
そんなに指摘()したきゃ国語の教師でもやってろ
いちいち重箱の隅つついて騒いでんじゃねぇよアスペ
脳内補完出来る程度の誤用で指摘()されても場の空気悪くなるだけなんだよ
>>543は、臭い物に蓋をするタイプであり、尚且つ嫌な事、辛い事から逃げ出すタイプであると分析する。
誤字脱字を指摘されたくないなら、書き込みボタンを押す前に推敲すればいいだけの事。
学生時代にきちんと勉強してないから、今こんな所で恥をかくんだ。
誤字脱字や、変な日本語を使用した投稿が無いなら、俺は別に文句無いし。
ネタじゃなくてマジでやってんだったらそれこそほんのりだなwww
2chなんてこの手の定例句山ほどあるのに・・・w
アスペなのかリア厨なのか知らんが、俺を分析()出来るなら、今お前が置かれてる状況も分かるよな?
でもって次に何をするべきかも分かるな?
ほんのり怖い話のスレだと思って来たのに(´;ω;`)
>>544 2ちゃんねるには「2ちゃん語」とも言える独特の言い回しがあります
ふいんき、がいしゅつ、すくつ等とても多いです
始まりは誤変換等からですが、面白いからみんな使うようになって流行るのです
みんなわかってて承知の上でやってます
リアルで使うと痛い、という事もわかってる人がほとんどです
だから「誤りを指摘」するのはここでは大変ヤボな行為です
そりゃあ鬱陶しいしウザがられます
ご理解の上お引き取り願い更にもう来ないでいただけると大変嬉しいです
どうぞよろしく
550 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 05:12:35.93 ID:yE0OR0Sk0
粘着のオカルトさにほんのり…。
レス増えてると思って来たというのに(;n;)
たしかにこの流れはほんのりと怖い
だが ていいん は気持ち悪い
たまに見かけるけど同じやつなのか?
すくつとかがいしゅつ系ネタってもう古いし全然面白くない
合ってる間違ってるどうこうじゃなくて素で面白くない
このスレで我が家は霊のすくつとか書かれても白けるだけだしね
あれも、これも・・・したいがいっぱい。
たった今起きたすっごくほんのり
アラームがオフになってる置き時計のアラームが突然鳴った
あえて間違えて使ってる奴が大半だが、使い方を見て、それが正しいと思い込んでる若い子もおるんお。
平成生まれ怖いお。
握りっ屁って、可能?
空気は掴めないよな?
560 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 13:08:15.83 ID:S+atLDJu0
占い店長はまだか
>>559 手を軽く握ると内側に空間ができるよな?
そこに屁を貯めるんだわ
へえ〜
563 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 15:27:39.36 ID:kxUCF48r0
564 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 17:02:42.01 ID:30a7qjcQi
これは俺の実体験
俺は不動産の仕事をしていて、今年の3月に福島に出張したんだが、お客様を車で送った後、東京に戻る前に一目爪痕を見ておこうと思い、夜の海岸通を運転してたんだ。
そしたら、子供(小学生か幼稚園児位)が2人急に脇から飛び出してきて人身事故を起こしちまった。
ゴンッ!!ガガ、ガッ!
って衝撃があって一瞬ポカンとしたけど直ぐに「やっちまった」って思って、正直逃げるか迷った。けど、結局通報する事にした。ただ、生死確認するのが怖くて車から降りずに上司に連絡して、その後警察に通報した。
そしたら、最初は慌ただしかった警察官が状況説明している内に落ち着いて行くのが電話越しでも分かったんだ。
俺の方が動転していたから、落ち着ける為にわざとゆっくり話してくれてたんだな。そして、一通り説明が終わった後、その警察官がゆっくり言ったんだ。
「本当に人をひきましたか?」
続きマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
566 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 17:12:11.26 ID:30a7qjcQi
「えっ?」って思ったけど、意味がわからないし、俺は「ひきました」って答えた。
すると警官が確認しろと言うので、恐る恐る通話しながら外にでた。
そしたら、車にはぶつかった様な後は見当たらないし、子供も居なかった。
真っ暗な中、自分のiPhoneで照らしながら10分位辺りを捜索したけど、事故の痕跡なんて何もなし。
呆気に取られて「なんでですか?」と警察官に聞いたら、震災後よくある事件なんだそうな。多い日には20件位の通報があったんだってさ。
それに警察官曰く、今の深夜の海岸通に人は絶対居ないらしく、一応免許証番号等は控えるが、早く帰りなさいとのことだった。
なんかまとまりなくてごめん
>>566 ゾッとした
怪談話じゃよく聞く話だけど自分が出会うとやっぱり怖いよね。
3歳ぐらいのころに預けられてた託児所の話
当時は母子家庭で母親はスナックで働いていたので
店が入っているビルの地下にある託児所に預けられていたんだ
その託児所の入口には監視カメラが数台ついてて
モニターは子供でも見れるところに設置してあった
みんな帰る時間になるとモニターを見ながら親が来るのを待っているんだ
そのモニターが時々砂嵐になる
そうなると保母さんが急いで子供達を就寝室に連れていって布団を被せて叫ぶんだ
「鬼が来たよ!」って
前の父親が暴力男でその人のことを鬼って呼んでたこともあって俺はすごい怯えながら隠れてた
しばらくするとナマハゲみたいな面をつけたスーツの人が2人きて保母さんとなんやかんや言って帰るんだけど
これが結構な頻度でおこってた
覚えてるだけでも3回はあったんだけど
母親に聞く限りそこには1年もいなかったらしい
だから節分とかそういうイベントではないみたいなんだけど
あれは一体なんだったのかいまだにわからなくて今も怖い
ヌラ組の連中だな
どうでもいいけど武井咲の出てるポイントサービスのCMのぽぽぽぽぽってのに八尺様を毎回思い出してしまう
572 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 18:02:48.42 ID:EgoMln5E0
今マンションの3Fに住んでるんだが,階段から部屋までの廊下から見える隣
のアパートの一室,まったく何も置かれてなくて誰も住んでいないようなんだが,
夜中ずっと電気が点いてるんだよな.
夜帰宅途中その部屋をふと見るたびホラーな想像をしてしまって鳥肌が立つ
>>572 内覧の時に付けっぱなしにしたとかじゃね?
大家か管理会社に連絡したらどうか
謎が解けた方が気持ちが楽になる
574 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 18:27:46.66 ID:EgoMln5E0
>>573 今見てきたが点いてた,たぶん昼夜関係なく点いてるみたいだ.
(朝部屋でるときは点いてるように見えなかったから
夜だけ誰かが点けているんじゃないかと余計ビビッてた)
今度管理会社に電話しておこう.
電気代が心配だ
近々死んでほしい人の名前を書き殴るスレが83までいってるのが私は地味に怖いわ。
そしてその中を開いても関係ない話や荒らしで埋まっていってるわけではなく
ほとんどがちゃんと名前で埋められてる。
ほんっとオカルト
577 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 18:47:37.73 ID:GaM1Xwfy0
>>569 邪視ではないんじゃないか?
>>576 暫くROMってるとわかるけど、
ああいったスレはリピーターが多いよ。
繰り返し何回も同じ内容を書いている。
あんなスレ見るものじゃないと思うけどね
文章が変だけど、思い出したので。見難くてゴメン
高校時代の夏休みに部活の合宿で学校の敷地内にある合宿棟に泊まった。
古い高校で心霊現象も多かった。
なかでも私の部室は一番霊がいるって噂の場所だったが、部活は暗くなる前に終わるし、
一回か二回程度の霊体験もあまり刺激的じゃなかったので夜の学校にはワクワクしていた。
肝試ししたい!と言う子が他にも何人か居たので、
昼間にわざと置いてった忘れ物を取りに行くという名目で顧問の先生から鍵を借りた。
あんまり学校の中をウロウロするのも怖いので簡単な道のりなんだけど
間違って電気消したりしてパニックになったりと結構楽しんでいた。
それでも最上階の忘れ物のある部屋へ来たあたりから、みんな怖くなり始めた。
熱帯夜の暖かい空気の中、口数も減ってソワソワしながら部室の鍵を出す。
部室の鍵がなかなか鍵穴に刺さらなかった。刺さったら今度は上手く回らない。
ドアを開けたときに全員が耳元で「ボ」という音を聞こえてギョッとした。
誰かが「早く!」と蚊の鳴くような声で叫んだのを皮切りに、
部室の電気を何回も押してなんとか点けて忘れ物を持って鍵を閉めて階段へ。
また「ボ」と聞こえた。私は「ボ」と聞こえたんだけど他は「おい」と聞こえたそうだ。
「ボ」「ボ」「ボ」
階段を駆け下りながら、耳元の音はどんどん怒っているような大きな音になっていく。
取り残されたら死んでしまうような気がして、半べそで校舎から飛び出してすぐに施錠した。
校舎を出たくらいから変な音は無くなったけど、怖くて一目散に合宿棟へ戻った。
「おかえり、窓から手を振っているのが見えたよ」
と顧問の先生が笑っていて多分全員が安心した。手は誰も振ってない。
文にしてしまえば大した事ないけど相当怖かったので二度と肝試しなんてしないと誓った。
何年か前、真剣に悩んでたことがあったんだ。
痴漢に間違われて危うく有罪になりかけたせいでリストラに遭い婚約者を親友に寝取られてしまい、両親も離婚した。
全てが済んで半月ほどして俺は死ぬつもりで山へ行った。と言ってもすぐに死ぬ決心はつかなかったので
キャンプ道具一式は持って行った。車で行けるところまで行って後は歩いた。やがて腰まで草の生えた平地に出た。
そこを掻き分けて尚も奥へ進むと高い木ばかりの林があって一面に苔が生えていたので、ここらでいいかと思いテントを張った。
夕食後やることもないのですぐに寝袋に入った。しかし眠れない。山中は意外なほど静かで風の音も動物の鳴き声もしない。
なのに一向に睡魔が訪れない。困って枕元のライトを点けて持参の文庫本を開いて仰向けのまま読み始めた。
そうして5分くらい経ったろうか、ふと違和感を感じた。視界の下方に変化があるような。
俺は仰向けのまま入口を観た。閉めたはずのファスナーが上がり外の暗闇が覗いていた。そしてその端に縦に並んだ2つの眼が見えた。
「ひっ」
思わず声が出た。文庫本を投げ出し身を起こした。後ろにずり下がる。テントが揺れた。
“それ”が入ってきた。ライトに照らされたその姿はおかっぱ頭の少女だった。服装は何というか、しずかちゃんみたいな感じ。
顔はまあ整っているが、青白く無表情で目が細く若干つり上がっていた。少女はすすっと寄ってきて震えてる俺に顔を近付けてきた。
そして言った。
「お前、死ぬのか?」
老婆のような嗄れた声だった。俺は歯をカチカチ言わせながら何も言えずにいた。
すると少女はまた同じことを言ってきた。俺は答えないとヤバいと思い無理に声を捻り出した。
「ひっ、ひえ。ひにま、ひにま、へん」
これでも伝わったらしく、少女は表情を変えずに言った。
「なら、供物は?」
お供え物を求めているらしい。俺は少女から目を離せないまま手探りでリュックを探った。最初に触った缶詰を差し出した。
ミカンの缶詰だ。蓋を開けて渡すべきだったろうがとにかく何か渡さないという思いが強かった。
少女は缶詰を受け取り無造作に口に入れた。スポッと中に入った。そのままガリガリと噛み始めた。
頬は不自然なほど膨らんでいが無表情で咀嚼している。ものの数十秒ですべて呑み込み顔が元に戻った。俺は恐ろしくて身体が動かなかった。金縛りというより筋肉という筋肉が弛緩してしまったような感覚だった。
「眩しい。消せ」
少女はライトを指差して言った。顔はずっと近付けたままだ。手探りで消した。暗闇が襲ってきた。
しかし少女の2つの眼だけはぼんやりと光っている。頭がじーんとしてきた。怖すぎて麻痺してしまったのかも知れなかった。
「入るぞ」
少女は言うなりスルリと寝袋へ入ってきた。一人用だし子供と言えど入れるスペースなぞない。それなのに入ってきた。
入り方も、暗くて見えなかったが、芋虫が潜り込むような感触だった。気が付くと少女の顔が肩の上にあった。上目遣いに見ている。
えー
縦に並んだ目の話ってどっかよそからのパクリじゃーん
近くで見るその瞳は猛禽のように鋭く強烈な意思が感じられた。
「寝ろ」
嗄れた声だが、首筋にかかる吐息はほんなりと暖かく俺は初めて少女に人間味のようなものを感じた。
命じられるがままに目を閉じる。さっきとは違ってすんなり眠りに落ち込んでいく雰囲気が頭を包んだ。
こんな状態で眠ってしまって大丈夫か、という気持ちも微かにあったが眠気の方が圧倒的に強く意識がすーっと消えていくようだった……
その時、大地を揺るがすような大音声が轟いた。
「破ぁーーーーーー!!!」
その瞬間外が真昼のように光りテントが吹っ飛んだ。一気に眠気から覚め心臓が停まりそうになった俺の視界に一人の男が飛び込んできた。
寺生まれで霊感の強いTさんだ。
「何してんだ、早く出ろ!」
Tさんは凄い力で俺を寝袋から引きずり出し俺は木の幹に後頭部を打ちつけた。
薄れゆく意識の中、いそいそと寝袋に潜り込むTさんを見ながら寺生まれってスゴイと思った。
おいwwwどうなってんだよ吹いたじゃねーかww
幼女とにゃんにゃんエンドかと思ったら・・・Tさん出てくんなよwwww
なんだ、その急展開ww
589 :
ひとみ:2012/05/12(土) 22:16:34.87 ID:NYAwZ3E10
?
590 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 22:20:12.96 ID:+gF9wNsY0
本気で吹き出す怖い話 はスレ違い
幼女とTさんが一晩中・・・って事で、おk?
最近いろんなスレに出没してるな、Tさんw w
ID:+rKPkpZ80はenigmaスレでもTさんネタやってた
今日はZ80寺生まれのTさんで大活躍だなw
596 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 00:39:11.61 ID:iHowh/L70
初カキコで実体験です
たいして怖くない話かもしれませんが
1年ほど前から小学生くらいの女の子の悪夢をみるようになりました
同じ女の子ではないようですが共通してるのが小さい女の子ということです
今までは廊下を歩いてると突然とびかかってきたり
家に押し掛けられて手を掴まれたりして、うめき声をあげながら起きることもしばしば・・・
ロリコンでもなければ、子供が嫌いなわけでもないでのですが・・・
なにか悪いことでもしたのかと日々頭を悩ませています
「惜しい」を「ほしい」って言う人多いね
あとありがちなのが「シュミレーション」
趣味で食べる携帯食かよw
あとレアなのが「コミニ(ュ)ケーション」
文字で書かれたときは眩暈がした
2ちゃんでここまで必死な粘着は久しぶりに見たぜ
601 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 09:40:32.57 ID:htHVfrZg0
>>596 未来の娘じゃないの?
早く結婚して作ってよー、遊ぼうよー 的な
小さい子は女の子でも寝てると飛び乗ってきたりする
>>596 ロリコンならこちらから飛びかかって向こうが逃げ回るから
おまえはロリコンじゃない
安心しろ
試しに全裸になって 我々の業界ではご褒美です って叫びながら突進していけ
大抵のやつは逃げる
それで逃げないなら正常な霊じゃない(コミュニケーション不可)からお祓いを受けろ
娘だったら攻撃的な夢じゃないのでは
まあ文面からだと攻撃的かどうかわからんからなんとも言えないが
娘なら我々の業界云々は言わない方が良い
604 :
sage:2012/05/13(日) 10:36:00.69 ID:pcA4cttF0
どっちなんだ?w
しかも我々の業界って…。
605 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 10:40:45.60 ID:htHVfrZg0
娘持ってるとわかるんだけど、
寝てると起きろーって飛び乗ってきたりするぞw
帰ってきて胡坐かいてるとよじ登ってきたり、胡坐の上にどっかり座ったり
帰ってきた俺を発見して、道でタックル(?)されたこともある
力加減しないから、思いっきり手を引っ張ったりもするね
大体、3〜5歳ぐらいまでそんな感じだった
606 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 13:34:41.47 ID:lo70AeMb0
ID:+rKPkpZ80
氏ね
607 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 13:41:08.69 ID:SNyPT8ZhO
あーちゃんは化粧を落とすと美少女に
かしゆかは化粧を落とすと美元に
のっちは化粧を落とすとトラフグに
ほんのりと怖い実話
化粧をすると、どれも中途半端だけどね
609 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 15:15:33.50 ID:8DGzjTSH0
流れ読まずに投下する。
先日、某廃墟に友人カーで行ってきたんだ。
帰りはウチまで送ってもらったんだが、
その時庭で甥が遊んでて お帰りー となった。
友人を見送った後、甥がおもむろに聞いてきた。
甥「あのおじちゃん誰ー?」
俺「あぁ、おじちゃん(俺)のお友達だよー」
甥「ふーん。じゃぁ後ろに乗ってた子はー?」
俺「・・・ぇ?」
甥いわく、同い年(5歳)くらいの子が
後部座席にいたらしい。
ウソ言ってからかってる様子はなく、
ごく当たり前のように聞いてきたんで鳥肌たった。
今は友人の健闘を祈ってる。
健闘って、闘ってるのか?
>>610 そこに食いつかれても・・・
まぁ後部座席に乗ったまま一緒に帰っちゃったから
ホントに闘っているのかもしれんけど
昨夜ほんのりした
目覚めたら夜三時くらいで、空腹だったので近くのコンビニへ
店内うろうろしてたら、店員が裏から飛び出してきて、俺の手を掴んだ
すっごい必死で、警察呼びますから!とかいいながら、レジ裏へ
もう一人の店員もなんかスプレー持ってた
事情がわからないまま、裏へ連れてかれた
救急車呼びますかと言われて、キョトンとしていると首を示された
首に特徴があるので普段隠してるのだが、夜中だしと気にして無かっただけにショックを受けた
でも反射するPC画面を見て驚いた
首に絞められたようなあとがある
店員の話だと入口の防犯カメラからずっと女が背後から俺の首を絞めていたらしい
それで助けにきてくれたそうだ、ありがとう(カメラにも写ってた。店長の許可出たらupだそうな)
結局そんな女はいなかったが怖い……が家もストーブつけっぱなしだし、警察も呼べない状態だしで帰る事にした
部屋に戻ったら、何だかほっとしてそのまま横になった
気づいたら朝日が少し射していたので朝だなぁ……と夜中の出来事が夢みたいに感じてた
でも窓から射す光が床に形を作ってるのに気づいた
肩くらいまでの髪、小柄な身体がしゃがんでるような影がゆっくり動いてて、気持ち悪い
幽霊って朝も出るのかよ!とか内心叫びつつ、玄関へと向かうのに横目で影みながら匍匐前進
不意に肩を叩かれた気がしたので何故かそのまま寝たふりをした
コロしてやる!と知らない女の声で宣言されました
先程お守り買ってきて、設置したけど恐すぎる……
指の痣は消えたけど、首太いから回りきらなかったみたいなのが色んな意味で悔しい
>>612 カメラの映像見たのなら質問がある
その女はどの時点で消えた?
>>612 回りきってたら死んでたんじゃない?
首が太くて命拾いしたと思うよ
話変わるが、さっき駅のトイレで用を済ませた後手を洗いに。
洗面台によくある事だが髪の毛が何本かあった。俺はそういうの苦手でいつも手を洗いながら水をかけて髪の毛を流すんだが、センサー式の蛇口の下に手を差し入れても水が出てこない。
たまに反応が悪かったり反応範囲が狭かったりするのもあったりして気にせず出るまで試すんだが、3回位手を出し入れしたら蛇口から髪の毛が10本弱位ドバッと出てきて指に絡みついた。
きれいに洗い流したけどほんのり怖いというか気持ち悪かった。
今でも感触残ってて嫌。
蛇口恐怖症になりそう(´Д` )
>>613 飲み物買う為に移動してる最中
棚に隠れるようにいなくなったので店員は探してた
>>614 痩せてたら違ったのかも知れない
でも霊に太ってるとか痩せてるの関係あんのかな、と思った
>>615 ふわっと消えるんじゃなくて棚に隠れるのか
死んでるのと生き霊とで消え方に違いがあるんじゃないかと直感的に思ったんだが実際はどうなのか
617 :
596:2012/05/13(日) 16:46:56.41 ID:hSK9mrEj0
>>601 その考えはありませんでした
そうだと嬉しいんですが・・・
>>602 今度がんばってみます
>>603 説明不足ですみません
どちらかというと攻撃的な夢です
飛びかかってきた女の子は目が白目部分が無く全部黒目でとびかかってきた瞬間に目覚めました
手を掴まれた女の子は薄っぺらくて、家のドアのチェーン(?)を掛けた隙間から入ってきて顔がピカソの絵みたいに左半分だけ傾いてました
今朝は胸とお腹の部分が真横にナイフみたいなので切られた女の子の夢でした・・・
お祓いにいこうと思います
>>617 それは訓練されたロリコンじゃないと難しいな
普通のロリコンだったら恐怖のほうが先に出るから気にしないで良いよ
620 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 17:34:05.22 ID:hTD3q/SoO
大学の授業で隣の人と2人1組を組んでと言われて、自分だけ隣に人がいなかったので教授にどうすればいいかと問うと、隣の女の人と組なさいと言われた。
何が怖いって20人くらいの他の奴らも、いない女がまるでいるかのように「何言ってんだこいつ」って顔で私を見てた。
私はいじめにあってるんだろうか。
>>612 当人が信じていない御守りや御札は、守るどころか単なる挑戦状にしかならないから気をつけてね
>>618 その可能性もあるかも。
どっかのショッピングモールでそんな事件あったよね
>>620 女の人はいなかったってこと?
教授が見えてたってことか?
>>620 問題は、なぜ君だけ見えなかったのか?だな・・・
625 :
sage:2012/05/13(日) 22:49:48.20 ID:RDdsatlo0
>>605 飛び乗られたことはあまりないが、概ね同意。
5歳くらいまで続くのか〜。あと一年は楽しめるな。
626 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 23:48:21.71 ID:8TqLBJdK0
>>624 そうです
そこにいる全員が見える人だったか
皆で話を合わせているのか…
どちらにせよ怖い
>>620 で、結局その後はどうしたの?
その女の人がいるテイで講義受けたの?
628 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 00:12:14.94 ID:sLgq6EqT0
>>627 いや、ムリだろ。
どちらにせよ居る気なんてなれなくて
体調不良っつって帰ったよ。
ちなみに金曜日の話。
旦那が職場の先輩と肝試しに行った時、少し不可解なことが起きたらしい。
肝試し現場は、人気の少なめな寺付近。
先輩は車の中で待ち、旦那一人で懐中電灯片手に、寺に接近。
すると、ある距離まで近づくと懐中電灯の光が消える。
そっと後退すると点く。でも前進すると消える。
電池が切れたようでもないし、故障のようにも思えない。
首をかしげる旦那の背後で、突如車が動き出した。
慌てて振り返る旦那に、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と高笑いしながら、先輩の車は急速Uターン
(゚Д゚)ポカーンとする旦那を置いて、先輩の車はその場を去っちゃいましたとさ。
(ちゃんとすぐに迎えに来てくれたけど、生きた心地がしなかったらしい)
私が防災カバンに入れようとした懐中電灯を見ながら、旦那がしてくれた話。
とりあえず、きちんと使えるみたいなので、懐中電灯はカバンに突っ込みましたw
曰くつきの寺ではなかったけど、未だに理由は分からないらしい。
いい大人がフザけたことしなさんな
631 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 02:44:54.99 ID:EN3LkPnn0
>>628 逆に考えよう
その女の人は実在していて、見えてないのはあなただけだとする
あなたはその女の人の死期を感じ取ったのでは
稲川淳二の話で、長い死体というのがある
ネタバレになるから詳しい部分は伏せるが、サーファーの死体が長いってこともあるんですねという話なんだが
そのサーファー、生前は店で水を出されなかったりと存在感が無かったようだ
水が一杯多いから何これって言ったら、お連れの方はどこに行ったんですか?の逆パターンと考えてくれ
>>615 女に首絞められるような心当たりは無いの?
ヤンチャ仲間と輪姦・ヤリ捨てなどの経験はありませんか?
あるいは非情に捨てた女がいませんか?
童貞ならそんな目に遭わないって保証があればいいけど・・・
633 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 05:38:44.61 ID:uUGbJ2PKO
怖いと言うか変な体験
小学3年の時に人体模型を使っての授業の時に
調子ノリだった私は人体模型に投げキッスをして
抱き着いて遊んだ
もちろん怒られたw
4時間目だったので
すぐに給食だったんだけど
大好きなカレーだったのに
クラス1の早食い&大食いの私が
食べる前にゲロしてしまい
寒気とブルブル震えていた
634 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 05:42:20.57 ID:uUGbJ2PKO
そしたら幼なじみの男子が
「こいつ!人体模型で遊んだから憑かれたんや」
って言ったらしい
その後に私の手を握って
「連れていったらあかん!こいつがおらんかったら寂しいやんか」
等、色々と告白?みたいな言葉を言ったらしいw
それからすぐに私は元気になって
吐き気も無くなり
寒気も震えも無くなった。
でも、大好きなカレーが食べれなくなったのと
高校入るまで幼なじみとラブラブ説でからかわれた
のろけたいのか?
>>632 童貞をバカにしないでください
前世ではモテモテで少なからず恨みをかってしまい
その恨みがいま現れているという可能性があります
私は童貞ですから、同じ童貞である612のことがよくわかります
>>633 童貞には刺激が強い(主にメンタルダメージ)
638 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 07:25:33.16 ID:9HbgKD/70
639 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 09:00:20.64 ID:BxR1qy0H0
>>634 で、その後は?
勿論旦那が幼なじみと言う展開だろうな?
俺のトラウマな出来事
友達Mの弟が河原で遊んでたら野良犬に噛まれそうになって泣きながら帰ってきた
それを聞いた俺とMともう一人の友達Kとで野良犬退治をすることになった
それぞれ武器を持参して河原に向かった、俺は爆竹とMは木刀みたいな木の破片を持った
Kはスーパーボールを持ってきた何故っ
Kと言う奴はもともと不思議な行動をする事が沢山あった
例を挙げたらキリがないくらいの。
河原に着いて辺りを見ても野良犬なんているはずもなく俺とMは俺の持ってきた
爆竹で遊んでいた、辺りが薄暗くなり始めたら
Kが戻って来て一言、敵は取ったぞみたいな事をいい始めた
俺とMはこいつ嘘ついてるなとその場は何も聞かず
帰ることになった、帰り道Kが退治したいきさつを話始めた・・・・・
なにか動く物がいて近くによってみたら小さな物体が寄り固まって
いたらしい、それを落ちていた袋に全部入れて川めがけて蹴り
とばしたとそしたら蹴る瞬間ニャーと聞こえたよと。
お前それって・・・・・
今思えば友達Kは特学クラスに居てもおかしくない奴だったかもしれない。
虐待よくない
ヌコが、ヌコが可哀想すぐる
山寺の和尚さん?
キチガイは無罪です
645 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 18:38:59.85 ID:NbSCKrJt0
俺の娘はいわゆるシックセンスの持ち主。
俺も娘ほどではないけれど、時々見えたりするが、基本的には
死んでるお化けより生きている人間の方がよっぽど怖いという
信条の持ち主。
しばらく前に、映画ポルターガイストのDVDを安売りしていたので
懐かしいなと思って買って帰ったんだ。
そして娘と二人で見ようと言うことになって、再生を始めたとたんに、
ビシッ、バシッ
という半端ないラップ音。
日頃ラップ音には慣れている身にとっても異常なくらい派手な音に
娘と顔を見合わせて
これ、見ちゃだめなんだね。
という結論にたっして、DVDは封印しました。
自分が前に一人でテレビで放送している時にはなんともなかった
のに、娘とふたりではだめという.....
不思議なことですよね。
裁判で被告となっている男(28)が、雇った売春婦が翌朝、ロバに変わっていたと供述し、さらに今ではこのロバと「真剣に恋に落ちている」と語った。
男(28)は法廷で「(今では)自分も同じくロバだと思っている。あの晩、バーを出てから何が起きたのか分からないが、本気でそのロバに恋してるんだ」と語った。
男は日曜日に、首都ハラレ(Harare)から南方に300キロ離れた町ズビシャバネ(Zvishavane)で、獣姦のかどで逮捕された。
売春婦に25ドルを払ったが、日曜の朝、自分がロバとセッ●スをしたと近所の住民が非難する声が聞こえてきて驚き、目が覚めたと主張している。
裁判所は男に精神鑑定を受けるよう命じた。
>>645 見える人のところには助けてほしい霊がよってくるというから
わいもおるでよって自己主張してるんじゃないかな?
648 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 20:14:58.66 ID:9HbgKD/70
ハヤシではないんですね
>>632 捨てられた事はあるがww
まだいるみたいで、今朝は箪笥倒れてきて痛い目にあった
お守り利かないな……
>>649 お祓い行ったの?
変なの拾ったのかもしれないぞ
>>650 仕事で行けてない
エレベーターは止まるわ、窓ガラスはいきなり割れるわ、ついてない
いや、変なもんはついてるっぽいが
今日は家に帰らず同僚の家に泊まる
霊感アリの友達呼んでくれるみたいなんで、ちょっと安心
652 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月) 21:27:52.20 ID:IvwDk7kF0
まだニュー速+にスレが残っているけれど、
あの爆発事故のその後が、新聞やTVで報道されないのが
こわい。
行方不明者がいるというのに。
>>651 お守りどこにつけてる?
お守りって効果範囲狭いから、身につけないと効果ないらしいぜ。
肌に触れる場所につけるとよりGOOD。
虫避けスプレーみたいなもんだと思えばいい。
部屋に置いといても、お守りの周囲1mくらいの範囲が護られるだけだから意味ないっぽい。
部屋を守りたい場合は御札。これは蚊取り線香みたいなもん。
まあ、相手がG級の大物なら
虫除けスプレーや蚊取り線香じゃ効果ないんだけどな(´・ω・`)
お参りの神様は、買った神社の八代にいるの?
明治神社は明治天皇が神様なのかな?
駄文だし、誇張はあるが本当の話を書かせてください。
先日、お世話になったお医者さんや看護師さんたちに御礼をいいに、菓子折りを持って病院へ出かけた。
すると、ナースセンターが騒がしい。覗いてみると、車椅子の少女とその母親らしい人が看護師長と話をしていた。
「本当にあのベッドで亡くなった方はいないんですね?」
「あの現象は、じゃあ無害なんですね?」
母親はなかなかの勢いで詰めよっているし、娘は泣いている。
…ははあ、あのベッドだな。
私は納得した。
と、看護師長が私の顔を見つけると、こっちにかけより、私の腕を引っ張った。
「ほら、この人ですよ、あなたの前にベッド使ってた人〜」
私は軽く頭をさげる。
母娘の不躾なほどのじろじろと見る視線に、苦笑がこみあげる。
「ほら、こんなに元気になって退院して」
師長の言葉に、私は言葉をあわせる。
「今日はちょっと、お菓子もって御礼に…」
やがて母娘は納得したかのようにナースセンターを去って行った。
私はほっとしている看護師たちに微笑みながら、病院でお世話になった挨拶をすませた。
みんな「元気になってくれてよかった」と笑顔で送り出してくれた。
師長はさらに、「さっきは慌てて押し付けてごめんね。助かったけど、あまり気にしないで」とかのたまう。
もう分かってくれた人もいるだろうが、病院にはたいがい「いわくつき」のベッドや部屋が存在する。
病気が長引いたり、何故か死人が多かったり。
私もその被害にあった一人だ。件のベッドは夜中に何者かが、耳元で患者の寿命を囁く。それが当たるから怖い。
私は激しいストレスで精神を病んだのだ。今はその傷もだいぶ癒えたけれども。
え?私の寿命はどうだったって?
違うよ私は担当だったんだ。そのベッドの。看護師だったんだよ。元看護師。
>>657 同じ内容的なのテレビやってたな、たしか外国の病院にヌコ飼ってて
そのヌコが患者の所に行ったら患者がお亡くなりになるって
子供の頃肺炎で入院したことがあって、退屈のあまりエレベーターで
遊んでたら誰もいない所に止まったり呼ばれて行っても、誰も居ないし怖かった記憶がある
もちろんその階とか押してないし勝手に動き出したりフリーズなんかしたな
子供心にエレベーターで遊んでんじゃねークソガギ、って怒られた感じがしたな。
むかし世話になった病院の病棟の中で普通に猫が住んでて、それを判った看護婦さん驚いてたなぁ・・・
俺? 俺は入院中にその猫何とか手なずけよーと・・・w 全然怖くねーやw
マットレスぐらい焼き捨てろよ
子供にはキツいよね。何とかするべきだよね。
寿命言われたら大人もキツいか(笑)
>>651 霊感あっても見えるだけで祓えない人はいっぱい居る
祓えたって言うけど祓えてない場合もある
産土だっけか?住んでる土地の神社に行ってみたらどうか
妨害がある(近付くにつれて急激な眠気とか)があるかもしれないので
可能なら自己防御できる見える友達か、全く見えない何の影響も受けない友達と一緒に行くのがいいかも
ヤク中がよく体の中に虫がいる!とか言う話があるけどなんで虫なんだろうか
>>664 ネズミ以上だとでかすぎるし、バクテリアだとインパクトがないからじゃね?
虫なら嫌悪感も強いだろうし。
血中にバクテリアなら、いる人はいるらしいけど
神経が過敏になって、なんかが蠢いているような感覚になるんじゃないの
そのうちナノマシンがとかマイクロウェーブがとか言い出すハイテクヤク中が出てくる
怖い話ってわけじゃないんだけど投下。
3年前の自分の話。
とある創作でお墓の資料が必要になってさ。
ネットで調べたんだけど、自分で見た方がわかりやすいと思ってカメラ持って近所の墓地に出かけたの。
大きい墓から小さい墓まで前から後ろから資料になりそうな構図でバシバシと撮影した。
で、意気揚々と帰宅した夜に急にお腹が痛み出してね、3日間我慢したんだけど限界が来て夜間救急に駆け込んだら、そのまま即入院。
まあ、ありきたりな病気ではあったんだけど、因果関係あるのかなってちょっと思った。
皆もお墓を撮影する時は気をつけてなっ!
>>662 ありがとう
霊感アリの知人は自称だと言うことが判明したので役に立ってもらえませんでした……友達と俺が見えてる女が隣に居ても、気づかないんだよ
相性かもしれないけど
ともかくお祓いはまだ無理だから、買ってきたお守りを肌身離さず着けとく
>>669 じゃあその知人を使って神社にいくことも検討すると良い
知人は波長が合わないから見えてないのか、霊が故意に見せない(姿を隠す)ようにしてるのかどっちが判明しないといかんが
完全に自称霊感持ちで、零感のやつにも見えるくらいの強力なのが見えないってのは相当な武器になる
お祓いじゃなくて神社に入って拝むというだけでもそこそこ効果あると思うよ
あと、明らかにヤバイ状況なのに、お祓いは無理とか言ってるのはおかしいことに気付け
怖いことが怖くなくなってる
それはもう異常なことだよ
事故物件に住んでた人や、祟りに合ってた人が、そのときを振り返って不思議と怖くなかったと口を揃えて言うので、よくある話ではあるんだけど
もしかして友人などの関係者も含めて危機感を抱かなくなってる?
見える人=どうにか出来る人 ではないからねぇ
ちゃんとした手段を早めに取らないと、もう引き離せなくなる場合もあるし
洒落怖に投下しようかと思ったが、心霊的なものでもないし。
こちらに投下してさせてもらいます。
長文駄文失礼
隣の車
一昨日起こったこと
夜0時頃実家を出て、一人暮らしをしている家へ向かった。
土日はちょくちょく実家で過ごしているが、夜0時過ぎに家を出ることはまずない。
母の日だったこともあってそんな時間になってしまった。
半分ほどの道のりを過ぎた頃に違和感を覚えた。
2車線道路なのだが、余り車の通らない道。いつからか、一台の車(黒っぽい小型車、多分軽)が平行走行していた。
追い抜くわけでもない、追い越されるわけでもない。
多少のズレはあるのだが、ピタッと横について走っている。
信号停止した時も横にピタッと。
運転する人ならわかると思うが、信号停止する時などは、横の車と真横にならないように止まる。
少なくとも私はそうする。車内を見られたくないから。
だが、どんなにずらしても真横につける。
どんな奴だろうかと横を見ると、助手席の男も運転席の男も私を見ている。
広角だけあげ、閉じた口で。2人とも目を見開き、私を見ている。
もう泣きそうになった。別に私はブサメンな訳じゃないと思う。意味がわからなかった。
何とか捲かないと。そればかり考えながら青になるのを待った。
信号青ダッシュをしても数秒で横につける。
スピードを落とす。やはり向こうもスピードを落とす。色々考える。私に捲けるのだろうか。
ちらっと横の車を見る。助手席の人はさっきまで見開いていた目を細め、歯を見せ、こちらを見ながらニヤニヤ笑っている。
もう嫌だ。
アクセルを踏む。
前を見る。前しか見えない。
深夜の暗い道、スピードが出ている。メーターを確認する余裕がない。
事故ったら死ぬかもしれない。
きっと死ぬ。
数百メートル先の信号が赤だ。スピードを落とさないと。いや、このまま…それは…でも…。
徐々にスピードを落とし、信号のある程度前で急ブレーキを踏んだ。
ガクン、と衝撃が走る。
横を見る。停止線を大きく超えた例の車。
バックして私の車の横につける。
目を見開き、2人とも私の方をみながら口をあけていた。
「あははははははは、あはははははははははははは」
そう聞こえてきそうだった。
信号が青に変わった。もうどうすればいいのかまともな判断ができない。
なんとか捲こうとスピードを出した。
何人か轢いててもおかしくない状況。
曲がるには早すぎるスピードで左に曲がった。
無我夢中で知らない細い道を走りつづけた。
実家からうちまで3時間弱なのだが、回り道したにも関わらず予定通りの時間にうちに着いた。
あー怖かった。
ブサメンかもしれない顔うp
ある死刑囚の死刑執行の日、 死刑囚は看守に連れられて処刑場に向かっていたがその日は雨が降っていた。 処刑場は中庭にあり雨の中を通らなければならない。 死刑囚「こんな日に雨なんてなんてついてないんだ」 看守「お前はまだいいよ。俺なんて帰りもあるんだぜ」
678 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/15(火) 20:27:28.56 ID:v4rFgUMW0
でもブラ下げられるよりは濡れたほうがいいよなーって思ったりして
>>674 怖いのは分かるが、事故るかもしれない運転しといて
あー怖かった
って…
車は凶器ってこと、もうちょっと自覚して運転してくれよ。
最近は悲惨な交通事故が多すぎる。
>>674 人はねたら洒落になりませんので、そう言うときは交番か警察に向かって下さい。
681 :
sage:2012/05/15(火) 23:47:19.85 ID:xfESpsTE0
スマホの予定表を年単位で移動して、未来の日付を想像してた。
10年後、俺は○歳か、娘は中学生だな。
20年後、娘は成人して立派な女性だな。
30年後、娘も中年か、結婚してるかな? 子供も産まれてるかもな。
40年後、俺は生きていたとしてもお年寄りか…。
50年後、多分この世にもう居ないんだろうな…。
そう考えたらとても寂しい気持ちになって、ほんのり怖かった。
修学旅行で広島の大久野島に行ったときの話
浜辺で綺麗な貝殻とか石とかを見つけては友人たちと見せ合いっこして綺麗だねーとか持って帰ろーとか話してた
で、他にも何かないかなって散策してたら藁人形が落ちてた
ゴミとか流木の固まり付近にあったから流されてきたっぽかった
初めて本物見たから興奮して周りの友人に見て見てー!って話し掛けたんだけど、その時だけ誰も反応してくれなかった
声は聞こえる距離なのに、全員背中向けてこっちを見ようともしない感じ
さっきまで普通に話してたのに急にそんな反応になって何で無視?って思った
けど手に持ってたのが藁人形だったから急に怖くなって元の場所に慌てて戻した
その後周りに話し掛けたらちゃんと反応してくれた
今思えばからかわれただけだと思うけど藁人形が落ちてる事自体怖かった
小学校女子だった頃の体験談。無駄に長いですが。
まあよくある話で、学校でコックリさんもどきが流行り、もともとオカルト好きな私はよく友達と遊んでいたわけです。
ウチで仲良しの子と遊んでいると途中で彼女は具合が悪いと言い出して、そのまま解散へ。
その子は感受性が強い子というか繊細な子だったから、その時は、半分心配・半分またかーぐらいの気持ちでした。
彼女が帰宅した日は何もなかったんですが、その翌日から私の部屋で物音がするようになりました。
夜、子供部屋の本棚の裏側から軋むような音が。
最初のうちは気のせいか?と思う程度でしたが、その物音が続くにつれ、流石に恐ろしくなりました。
地方の都市部なんで相談出来るような寺院もなく、普段は神主もいないような小さな神社に手を合わせる、交通安全のお守りを持ち歩く程度のことが精一杯。
結局、親(家庭の事情により祖母)に相談。
怒るというよりはまず信じてもらえなかったのですが、部屋で一緒に寝てるとやはり物音が。
流石にこれを聞いて信じたようで祖母は地元の霊能力者に相談へ。
話を祖母から聞いた伯父は「それはただの家鳴りだから」と何度も言ってましたが、「そんなに怖いなら」と刀(多分、模造刀だとは思います…)を預けてくれたりもしました。
霊じゃないよ、という伯父の方がよっぽどオカルト好きで心霊現象には詳しかったりするんですがね(笑)
祖母が霊能力者に相談した所、
話に出していなかった刀について、いきなり「家においてある刀はよくないので返すように」と言われてビックリしたそうです。
原因はやはりコックリさんもどきなのでお祓いをするということになりました。
私は学校ですので、肌着を持参するように言われ、当時良く着ていたタンクトップを出しました。
また、その当時、私の部屋には3歳の時にプレゼントで貰った日本人形がありました。
(母親が買ったもので、普通の日本人形です。)
わかると思いますが、夜に見ると、結構怖いわけですよ。
すっかり謎の物音で怯えてますから、私は「人形も怖い」と祖母に泣きついてました。
それも祖母は霊能力者に告げた所、「人形の目から血が出てる」と言われたそうです。
(尚、私にも祖母も流石に血は見えてません)
なんでも、人形の作者が病気になっていて、人形にシンクロしている、とのこと。
ついでに供養(処分)するように言われ、
ちょっとは怖かったけど、それなりに思い出のある人形だったので、余計なことを言って可哀想なことをしたな、と思いつつ手放しました。
私が学校に行ってる間にお祓いは終わったそうで、確かにその日から物音や妙なことはなくなりました。
祖母が日本人形にトラウマを持ちましたが、それ以外、特に何事もなく今に至っています。
これでこの話(霊現象)についてはおしまいです。
後日談。
尚、霊能者いわく
「この子(私)はちゃんと守護霊も守ってる、安心してください」とのこと。
私の守護霊は祖母の父、つまり曽祖父が付いているそうです。
私 「ひいおじいちゃんって5歳の頃に死んだあのおじいちゃん?」
祖母「あの人は、ひいおばあちゃんの再婚相手なの。本当のひいおじいちゃんはお前が生まれる前に死んじゃってるよ。」
私 「(再婚って初めて聞いた!)どんな人?」
祖母「警察の人でエライ人だったの。特別警察、「とっこう」って所にいて、スパイを追いかけてる最中に逆襲されて、耳に障害を負ってからは仕事をやめたけど、年金も特別にもらってたから当時としては裕福に暮らせていてね(以下、当時の生活話)」
私が、特高とはどんな組織かを知って戦慄するのはそれから10年以上経ってからでした。
687 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/16(水) 02:04:35.74 ID:5RfeUiXMi
当時高校生だったんだけど、部活さぼって早めに帰った日、いつもの道を歩いていると、なにやら視線を感じた。
で、ふと見るとひとんちの塀から猫がこっちをじっと見ている。
ものすごい見てくるから、猫の視界からはずれるように移動してみた。
すると首をのばしてまたこっちをじーっと観察。首どんくらいのびんだろwwとしばらく遊んでいたが、ふと怖くなって帰った。
>>681 その計算でいくと少なくとも俺より10年は生きるよ。
娘の成長を嬉しく感じられれば50年後なんてどうでも良いじゃん。
それより嫁に出すときの出費考えると今から怖い(笑)
>>687 そのネコの首ねっこつかんでやったらよかったのに。
そしてすかさず喉をさわさわしてみたらよかったのに。
寺生まれのTさん話投下してる人って、
「まあ、嘘だけど」の人じゃない?
ぐいぐい引き込む文章力が一緒なんだよなあ。
>>684 刀が神社でお清め済みのものだと効果あったかもな
昔の真剣だと試し切りで必ず罪人斬ってるからまずい
人形と製作者がシンクロするという話は初めて聞いた
それは非常に興味深いな
691 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/16(水) 15:50:29.46 ID:zzxYY0L50
友達の話なんだけど。
WiFiってあるじゃん?自分は使ってないからよくわかんないんですが。
イーモバイルだったかな?それのwifiを友達が使ってるんです。
あれって、一度に5人かな?まで接続できて、その時接続している人数が表示されるらしいですね。
ある時、うちに遊びに来たT(寺生まれのTさん関係なし)っていう友達が、それで持参のノートパソコンをネットに接続してたんですよ。
そしたら突然「うわっ、まただ……」とか唸って、慌てて回線を切っちゃったんです。
それから凄い暗い顔をしてるんで、「どした」ってきいたら最初は嫌がってたんだけど、
結局耐えられないのか話始めて。
それによるとTには付き合ってた女の子がいたらしいんですが、その女の子を最近振ったらしいんです。
Tはあんまり癖の良いほうじゃないんで、多分酷いこともしたんじゃないかな?
それで、自分の家(実家)に彼女が来たときなんか、パスワード教えてあげて、いつもそのwifiで一緒にネット繋いでたらしいんです。
なんかネット関係で知り合ったとかで、よくラブホなんかでも一緒にネット繋いでたとか。
それでいろいろあって別れたらしいんですが、それからどうもwifiがおかしくて、
自宅でネットに繋いでたりすると、自分しかいないのに「回線2つ使用」って出るようになったそうなんです。
たまにそういうことがあるので、気持ち悪いな〜と思ってたらしいんですが、
先日はうちに来て自宅以外ではじめて「2回線使用」の表示が出たからびびったって……。
もちろん私は使用してないです。
まさか別れた彼女がつけてきて使ってるわけじゃないと思うんですが、こういうこと結構あるんですかね?
タダ乗りされてるわけですね
Wifiに繋げるには端末との距離に限界があってね
1.Tがアクセスポイントを設定したスマフォを持っている。鞄の中にしまっていて、
使ってないから接続しないと誤解。
2.接続キー未設定のオープン状態
のどっちかじゃないかと。
レスありがとうございます。
>>694 1.Tは普段はガラケーを使っているのですが、もしかしたらスマホも
持っているかもしれないですね。訊いてみます。
2.それは私も真っ先に疑ったので確認しました。断じてそれはないということで、
私のPCでも確認してみましたが、接続は出来ませんでした(うまく説明できなくてすみません)。
Tは元彼女が使っているかもしれないと思ってるようで、不気味がっていました。
でもうちまでは普通つけてこないと思うんです。Tは車で来てました。
ちょっと怖いのは、最近なんとなくポストを開けられてるような感じがあり、(郵便物が床に落ちていたりする)
まあ関係ないとは思うんですが……。
ちなみに私は女です。もしかして本当にTの元彼女なら、新彼女と勘違いされてたらイヤだな
心霊スポットでよくわからんアクセスが”回線を閉じてる”PCにあったという話がある
かなりネットに詳しい人の話だから信憑性はあると見ている
幽霊は電気的な干渉をするようだから、Wifiただ乗りも有り得ない話じゃないのでは
もしくは彼女が腹いせにパスワード公開してフリースポットと化しているとか
ってかパスワード変えろよ
大丈夫でしょう、貴方に憑いてるのはただのネット依存自爆例。
>>697 いやそれは大丈夫でもなんでもなくすげー恐ろしい霊だがw
下手したら社会復帰などまったくできなくなるw
その中でもとくに恐ろしいのは2ch霊だw
一日書きこまないと生きていけなくなってしまうw
確かにネット依存ではありますがw
パスワード変えたら?と私も訊いてみたのですが、買ったときに勝手に決められてしまったとか?
で、変えられないと言っていました(電話して聞いたと言っていましたが……)。
そういうシステムのものなのか、T自体あまり機械やPCに詳しいほうではないので、何か勘違いしているのかもしれません。
>T自体あまり機械やPCに詳しいほうではないので、何か勘違いしているのかもしれません
これが全てなんじゃないの?
それが全てだな
あほくさ
Wifiルータは使ったことないけど据え置きルータは何度でも自由にパスワード変更できる
MACアドレスとかの機器固有番号は変えられない
据え置きとポータブルのルータが同じようなものなら、MACアドレスフィルタリングで
自分が所持してるノートあるいは許可した機器しか接続できないようにすることが可能
>>695 大抵のモバイルルータはキーは変更できるし相手のMACアドレスの表示ができる
から、相手を特定できるしブロックもできる。わからんふりして構ってほしいんじゃないかと。
ネトゲでメンヘラに粘着された話をかこうと思います
スペック
キャラ♂、中身♀。廃でもなければ初心者でもない中堅プレイヤー
メンヘラちゃん:キャラ、中身ともに♀。当時は初心者だった。
3年前あたりに始めたとあるネトゲで入ったギルドにあの子はいた。
あの子を以下メンヘラとします。
俺(とさせていただきます)と同じくらいにギルドに入ったらしいメンヘラちゃんは
当時は全然メンヘラ臭のない、可愛い女の子だった。
彼女は初めてのネトゲだったらしく、〜のクエが進まない・〜の敵がどこにいるのかわからないと
ギルチャで教えてクレクレ全開だったが、初心者ということもあって皆最初は丁寧に教えていた。
でも、いつまで経っても教えてクレクレな姿勢にいらついていた古参の一人が
ググることを教えたところ、メンヘラちゃんは素直に「ごめんなさい、次からは自分で調べます」と言って
以降、教えてクレクレをすることはなくなった。
そういういきさつがいくつかあって「しっかりした子だな、素直な子だな」と思ってた。当時は。
メンヘラちゃんは学生、俺はフリーダム社会人ということで
同じくらいにゲームを始めて、同じくらいのキャラスペックだったのが
じょじょに差がついてきた。
例えるならメンヘラちゃんLv20で、俺はLv40までいっちゃったかんじ。
そんな俺をメンヘラちゃんは頼もしいと思ったのだろうか。
ソロでダンジョンに潜ってる時もメッセを飛ばしてきて「一緒に遊びたいな」と甘えてくるようになった。
正直悪い気はしない。
そんなわけで、俺とメンヘラちゃんは二人で遊ぶようになっていった。
そんな光景を見て、ギルメンやフレも次第に「お似合いカップルー」とはやし立てる。
俺は別にそんなつもりはなかったんだが、メンヘラちゃんはまんざらでもなかったらしい。
一緒に遊ぶのが日課になったある日のこと。
俺の隣にちょこんと座るメンヘラちゃんから「好きです、結婚したいな…」と伝えられた。
すごく焦った。
俺のキャラは♂、別に隠しているつもりはなかったけど特に言う理由もなかったので
ネトゲの中では本当の性別を明かしていない。
メンヘラちゃんは俺が男のつもりでそう言ってるんだ、まずい。そう思った。
それと同時に騙してるような気持ちになり、罪悪感が芽生えた。
どうしようどうしようと考えた結果、正直に性別を明かして謝罪することにした。
「気持ちはすごく嬉しいよ、ありがとう。でもごめんね、俺、♂キャラ使ってるけど
中身は女なの」
30秒くらい反応がなかった。その間、俺罪悪感に押しつぶされて死にかける。
傷つけちゃったなああどうしようなああああ。そればかりが頭に浮かんでは消えた。
「問題ないです!」
メンヘラちゃんは言った。
頼もしくて人柄に惚れたから、リアルの性別は関係ない。
別にリアルで会うわけでもないし。
だから<俺>さんが女の人でもいい、結婚してください。
まとめるとこんなかんじ。
それでもやっぱり動揺したね。
ネトゲで結婚っていう概念っつか、発想自体なかったもんで
特に結婚願望もなかったから。
(ネトゲで結婚って気持ち悪いっていう気持ちもありました)
ネトゲで結婚する気はないんだ、とオブラートに1000枚包んで伝えてもみたけど
理解してくれず、押されるままにメンヘラちゃんとネトゲ結婚。
周囲は「おめでとう!おめでとう!」という。
こいつらマジで言ってんのか?ネトゲで結婚だぞ頭おかしいんじゃねーのか?と思った。
押しきられたとはいえ、ネトゲ結婚してしまった俺ももうあっち側の人間なので
口には絶対出せませんが、ええ。
ありがちだが、その日からメンヘラちゃんは変わってしまった。
俺がインするとすぐにメッセを飛ばして「今なにしてるの?」
いや今インしたてでまだ何もしてないんだが状態。
ギルメンの手伝いで高レベルダンジョンに行った時、低レベルのメンヘラちゃんは
そこに入れなくて泣く泣くお留守番だったのだが
1分ごとに「何してるの?」「どこまで進んだ?」「さびしいんだけど;」「ねえ聞いてる?」のメッセの荒らし、もとい嵐。
戦闘で忙しくてメッセを放置していると「なんで無視するの?;」
別の日「今日はお世話になったフレの〜にいってくるね」と伝えると
「そのフレって♀でしょ、浮気?」という。
浮気も何も…という感じで半ば呆れてしまった。
メンヘラちゃんは結婚してから束縛厨になってしまった。
俺のやっているネトゲには結婚指輪っていうアイテムがあって
その名の通り、結婚するともらえる。
別段効果があるわけでもなく、かといって外見に反映されるわけでもなく、特に意味のない趣味アイテム。
戦闘時にはそのスロットに別のアイテムを装備してるんだが
装備しなおすのを忘れて、ダンジョン攻略後もそのままになってることも多々あった。
そのたびにメンヘラちゃんは「指輪はずしてる…酷い…」と俺の言い分もきかずに一方的に責めたてた。
結婚した後にメンヘラちゃんから自分のリアルの環境のことを聞かされる。(一方的に)
登校拒否児で引きこもりだったらしいが、その状態でネトゲに勤しむことは親が許さず
「ネトゲをするのなら学校にいきなさい。学校行った日はネトゲをしてもいい」と言われて
しぶしぶ学校に通っているJKだという。
まあ親のいうことも最もだわな。
そういう理由もあり、また学生なので遅くまでゲームをしているとPCの電源を強制的に切られるそう。
それは仕方ないと思ったが、メンヘラちゃんはそのことについてしきりに
「親うざい」と連呼した。
ちなみに俺のリアルはそんなに喋ってない。
漫画好きだよー程度。
親うざい死ねばいいのに、とか赤の他人の親のことでも聞きたくなかった。
それに加えて毎日の束縛で疲れきっていた俺は、いつからかインの頻度が少なくなっていった。
そこまで我慢してネトゲするほどでもなかったんだ。
メンヘラちゃんには「仕事が忙しくてイン率低くなる」と伝えておいた、一応。
案の定だだをこねるメンヘラちゃん。
「じゃあさ、メルアド教えて」
!?
先述の通り、俺はネトゲ結婚にいい感情を持っていなく
むしろ結婚自体いやだったのね。
だから、結婚した時に「お互い、リアルのつながりを持たないことを約束してほしい」と伝え
「わかった」と承諾してもらった。
…もらった、つもりだったのですがまさかの条約違反。
「結婚した時に言ったよね?」といっても「え、そうだっけ」「そんなの関係ないよ」「離れたくないさびしい」の一点張りで
会話のキャッチボールになってない。
メンヘラちゃんからのデッドボール食らって瀕死。
どうしても引き下がってくれないので、急いで裏で捨てアカのメルアド取得して
「じゃあここに…」と教えたら、
「これPCじゃん。携帯の教えてよ^^;」
!!!???
さすがに携帯の、プライベートのメルアドを教えるわけにはいかない。
携帯アドを教えたら次は電話番号を教えろといってくるに決まってたから。
どうしてもここは死守しないとならなかった。
「教えてよ」「それはさすがにちょっと」の押し問答が数十分続いたころだろうか。
ギルチャでメンヘラちゃんが
「<俺>酷いよぉ…;あたしに死ねってこと?酷いよぉぉ…;_;」
「ごめんなさいみすです〜あーう〜;;」
と困ったちゃん御用達のなんちゃってミスチャットをやりやがった。
しかも、誰も「じゃあ死ね」ともいっていないのにだ。
これにはギルメン驚愕。
「メンヘラちゃんどうしたの!?」から「俺さん、メンヘラちゃんに何いったの!?」まで
ギルチャ大パニック。
ギルメンからはメッセで個別に責められるわ、メンヘラちゃんからは忙しなく教えてクレクレされるわで
ちょっと頭がすっとんじゃったんですよね。
あ、誤解のないように言いますがメンヘラちゃんはギルド内でいわゆる「姫」扱いはされていません。
ただ年下の学生ということもあり、ギルメンに対してはいい子の皮を被っていたので
「妹」のような存在でありました。
ギルメンにはちゃんと説明をしなくてはいけない。
メンヘラちゃんにはきっぱりと断らなくてはいけない。
頭がすっとんだ自分は、この二つを解決するには「離婚」するしかないと
ただそれだけしか頭になかったのです。
「メンヘラちゃんと離婚したいと思ってる」とギルチャで伝えました。
大事にしたくなかったけど、先にメンヘラちゃんがギルチャを利用して
お涙頂戴してきたから仕方ない。
何より、ギルメン一人一人に個別に「離婚したいと思ってる」と伝えるのがめんどくさかった。
驚愕するギルメンに「メンヘラちゃんは悪い子じゃないけど、ネトゲ内の結婚に慣れてなくて
俺が疲れちゃったんだ。だからすまん」って伝えて、離婚の手続きをしようとWikiを調べていた時です。
(お金がかかるけど片方の同意を得られずとも強制離婚できるシステムがありました)
「強制離婚はちと酷すぎるだろう」ギルドリーダーがぽつりと。
そんなことねぇよと思う反面、離婚に至った経緯は正直口外はしたくなかったので
なんていっていいかわからなくなる俺。
「もう少し冷静に、ね?」とか言うギルメンは傍から見ていい奴なんだろうが
お前に何がわかるんだって思った。
丸く収めたいのはわかるし俺も同じ気持ちだけど、もうどうしようもない。
詳しい事情を全くしらないお前が何いってんだよ?責任のない発言って楽でいいよね。
そんな風にいい感じで心がギスギスしてきたので自分でもまずいと思い、
「明日から仕事で長期出張です。離婚話はその間保留とさせていただく形でいいですか」と言った。
もちろん出張なんて嘘である。
ギルメンたちは「おうおう!ちゃんと冷静になって考え直せよっ」とか言う。
メンヘラちゃんは「離婚したくないよ…」とだけ言った。
そして俺はそこで電源を切り、しばらくの間インはしなかった。
三ヶ月くらいインしなかった。というかする気力がなかった。
ネトゲの三ヶ月って長いし、これだけ経てばメンヘラちゃんのタゲは
俺から外れてるよねって思った。
これが浅はかな考えであったことはすぐに判明する。
インしようか…
そう思ったけどやっぱりやめて、そうしてさらに二ヶ月経った。
そのネトゲの大型アップデート。
五ヶ月休止していた自分でも胸がときめく内容で
もう五ヶ月経ってるし大丈夫か、そう思ってインしてみた。
「おー久しぶりw」
ギルメンたちは案の定、離婚騒動のことを忘れていた。予想通り。
ネトゲ世界での五ヶ月はリアルよりも果てしなく長いのだ。
結婚する前のいつものギルド、いつものギルメン。
俺含めて皆、アップデートに夢中でメンヘラちゃんのことも言ってこないし
ちょっと安心していた。
アプデなのにいないし、もしかしてギルド辞めたのかな?
色々頭をよぎったが、今は皆とアプデ内容を楽しむ。
このまま誰も思い出さなければそれでいい。
遊んでる最中にアイテム欄を確認したけど、結婚指輪はあるままだから
強制離婚はしていないみたいだった。
このままメンヘラちゃんがインしてこないならこのままでもいいか、なんて思った。
その状態なら、まあ結婚してても他キャラと結婚できないってだけで実害ないしね。
ここで メ ン ヘ ラ ち ゃ ん イ ン
というお約束もなく、俺がネトゲに復帰してから一ヶ月、
メンヘラちゃんは一度も姿を見せなかった。
さすがに五ヶ月も休止していると、ギルド内での顔ぶれが変わる。
抜けていった人もいたし、新しく入った人もちらほらいた。
俺が休止している間に入ったギルメン(以下同人)の話をする。
同人さんはそのニックネームがごとく、同人屋さんである。
そのネトゲの同人誌をいくつか発行しているらしく、PNを聞くと「ああ!」って思った。
なぜなら休止してる間、コミケでその人の本を買っていたからだ。
そのことを同人さんに話すとめっちゃ盛り上がった。
リアル持ち込まない主義の自分だけど、この展開はやっぱり熱くなるw
同人さんスペック:キャラ♀、廃。ホモォ好き。中身♀。
急接近して同人さんと親しくなった。
自分はホモ好きではないし、同人さんも自分の前ではホモは語らなかったので
最低限のTPOをわきまえてる人なんだなと。
今新刊の執筆中らしいが、大型アップデートと重なってしまって
「アップデ楽しすぎwwやべ新刊落ちるwwww」と嘆いていたので
何か手伝えることはないかと尋ねたら、ゲストにきてくれないかとお誘いをうけた。
同人さんはかなりの廃だ。
朝(出勤前にインする自分も大概ではある)にインしても
深夜にインしても、全開で遊んでいる。
仕事は…とちょっと頭をよぎったものの、それ以上立ち入るのはエチケット違反だと思い、考えるのをやめた。
話を戻して。
自分は、絵をかくのは好きだけど基本的に見る専だと伝えて、それでもいいのなら…というと
同人さんは快くOKしてくれた。
同人誌をかくのは初めてで何をしたらいいかわからない状態だったので
「一通り教えながら&わからない事があったらすぐ繋がるようにー」と
お互いのPCアドとスカイプIDを教えあった。
原稿格闘編は特に面白くもないので省きますw
結果だけいうと、俺がゲストをしたことで同人さんとの距離が一気に縮みました。
あ、新刊は無事に発行できました。同人さんが。
その後も何度かゲストに招かれたりもしました。
PCアドとスカイプIDを教えた時は正直悩みましたね。
ネトゲにリアル持ち込むべからず、を信念としていたので
それを曲げるのはどうかと。
でも、同人さんとはリアル→ネトゲのような関係だったし
何より楽しかったので、その信念を曲げて教えたのでありました。
ちなみにスカイプは文字チャットだけで、音声チャットしようとは誘われませんでした。
当時は何の疑問も持ちませんでしたが、これが一つの鍵になっていたということは
後から思い知ることになります。
「ねー<俺>ー、今度のイベントで売り子しない?w」
同人さんとは呼び捨てになるくらい親しくなっていた矢先のこと。
イベント会場もすぐ近くだったし、なにより同人さんの頼み。
断る理由がない、そう思うくらい心の友とかいて心友(しんゆう)同士だった俺と同人さん。
幸い、イベントの日は何も予定がなく、むしろそのイベントに買い手としていく予定でもあったので
「自分でよければ」と快諾。
ギルドも同人もリアルもネトゲも全て楽しくって
その時の俺はもうメンヘラちゃんのことなんて頭の中になかったんだ。
売り子をするということで、すぐ連絡が取れるようにと
あれだけメンヘラちゃんにはNONOと言っていた携帯アドと電話番号をあっさり同人さんに教える。
教えた時、ちょっとだけメンヘラちゃんのことを思い出した。
ここにもしメンヘラちゃんがいたら嫉妬に狂って大変だったろうなwと。
色々打ち合わせとかして、イベントの当日。
最初に会った時は特に意識もしていなかったので顔なんて見てなかったけど
リアル同人さんはすごく若かった。
すごくにこにこしながら「<俺>、やっぱり『おねえさん』って感じ〜♪」ってはしゃいでた。
売り子奮闘編もさして面白くないので省きます。
イベントは大成功。用意していた新刊・既刊すべて完売。
打ち上げにどこか飲み屋にでも行って焼き鳥かじらないかと誘うと
「まだ学生だから飲み屋いけない」って同人さん。
学生なのかー若いとは思ってたけど、月並みだけど思ったのはそれだけ。
門限も厳しいのであと1時間くらいしたら帰らないといけないらしく、
近くのファミレスによって一緒にご飯を食べた。
駅まで送ったその帰り道のことだ。
帰り道、近くの自販機で飲み物を買ったときのこと。
「ねー」
同人さんが呼ぶ。自分は何にしようか、目で缶ジュースを追いながら「んー?」って返事をする。
「ねー、楽しかった?」「楽しかったよもちろんw」
「ねー、またあたしと遊びたい?」「当たり前じゃんかw」
「そっかー」といった後、低いトーンで同人さんはこういった。
「じゃあなんで<メンヘラ>とは離婚だっていったの?」
童話王国支援
なげえ
お前がメンヘラだろという話
で同人がメンヘラ本人か友人って落ちで終わり?遅いんだけど終了?
719 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/16(水) 21:07:32.08 ID:+hSUz8Z10
力作ですねぇ
じゃあ俺が続き書く。
サブ垢とメイン垢で結婚した。
結婚指輪は、力+6のにした、だが今はマイクラやっている。
=完=
えーと、それって、ドット絵と(今はそうでもないらしいけど)軽い動作が売りのオンラインRPG?
なんか、嫌な予感がするが、創作かもしれんしなぁ・・・
清々しい程にくっそ気持ち悪いwwwww
俺女だし長過ぎだしメンヘラはお前だろとw
え?まじでこれで終わり?
おまえら厳しすぎw
まあネトゲは、あかしスレ話は良くあるが、怖い話はあんま聞かないね。
読み辛くて何が何だかわからない
性別がよくわからないし、どこが怖いのか
男なのにおねーさんってネカマだったってこと?
似たようなネトゲで、女性キャラ使ってた時に、他の女性キャラに
下ネタかまされまくった挙句、本当に女か疑われ、
「いいんですっ!そこまで弁明しなくても!」
と一方的に弁解拒否された挙句、
「好きです!付き合って下さい!」
と、会って二時間ぐらい(ネトゲ内)で言われた時は、言われたこっちは怖かったけどねぇ
本気で怖い話にしたかったら、S県月宮ぐらいいかないと、ギャラリーは納得しないかと
>>727 中身は女だって書いてあったわ
読み飛ばしてたみたい
ネトゲって怖いな
読んだ覚えがあると思ったら・・・コピペならコピペと言えと
前もヘッダ削って、さも自作のようにコピペしてた人みたけど
こういうのもまとめに載ってしまうん?
732 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/17(木) 01:17:14.81 ID:CJ4rGOATO
まとめサイトの管理人がコピペと気づかなかったら載せちまうんじゃね
コピペ元を晒して安価付けて指摘しておけば、多分そのレスも一緒に拾うでしょ
同レス内で叩くと拾いづらいだろうから指摘用のレスは事務的に
小学校の頃かごめかごめやるフリして数人でいじめられっ子蹴って遊んでたの思い出した
やっぱり喧嘩の時の囲めってそこからきてるんだろうか
736 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/17(木) 13:21:07.11 ID:HrQ/0XKt0
>>734 死んだら地獄の獄卒どもが、したのと同じ悪事をしてくれれるそうだから
聞いてみれば?
737 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/17(木) 14:12:46.80 ID:KI8a1R7F0
近所の無職のおじさんが一人でずっとボケた自分のお父さんの介護してた。
しょっちゅう「またうんこもらして!」とか「あんたのせいで俺は!」とか大声で怒鳴る声が聞こえてた。
去年お父さんは亡くなって今はおじさん一人だけになったんだけど、最近夜しょっちゅう誰かと大声で話してる声が聞こえる。
近所とも誰とも付き合いもなくて、来客も家族も親戚も居ないのに。
小さな居酒屋でバイトしてる。
店員が7人いるが、4人が体験した話。
男の客しかいないのに女の声で「すみませーん」って聞こえるらしい。
みんな決まって17卓から聞こえると。
自分は聞いたことないけど。
おーつきさーまもーもいろ。だれがゆーた、あーまがゆーた、あーまのくーちーひっしゃくれ!
俺が子供の頃母親が夕涼みするたびに歌ってたんだが子供の頃は意味不明だったw
が…最近ふと思い出してググったらちょっと怖かった。
ひっしゃくれのところのニュアンスが違うのが気になったが子供の頃だったからよく覚えていないだけかも。
母親は高知県出身。
お月さまももいろの絵本は哀しいお話しでっせ
怖いなんて言いなさんな
この間ちょいと自分を取り巻く環境をほんのちょっとでいいから変えたかったので
「飽きた」ってのをやってみたんだが、
成功した数日後の仕事帰りににふと外から自分の部屋の窓をみたら大勢の人影が。
慌てて駆け込んだが当然誰も居らず。
今は時々夜中にネットやってると人の気配を感じるようになった。
他の家族全員寝てるのに隣の部屋から話し声がしたりとか。
確認しに行ったらやっぱり何もなし。
ほんのりに入るかどうかすらわからんが、色々と本当に変わっちゃってびっくりしてる。
生まれてこのかた心霊現象らしいものに遭遇したことなかったし、
なんだか我が家が落ち着かない…
>>738 話してるんじゃなくて酒飲んで独り言が大きくなってるだけでは
>>742 飽きたをやった心境、原因、
飽きた以外に変える方法はあったかどうかをしっかり考えて見つけて
それをふまえて反省している旨を地元神社と先祖のお墓にお知らせ+お参りしてくればどうか
場合によってはお祓いも受けろ
飽きたってのは手軽な現実逃避であって、本当に飽きてはいなくて、薬や酒に溺れるのと同じだろう
飽きたっていうのは、身体を得たいと思ってる霊を呼び寄せる儀式なのかもしれない
でもそう簡単に憑依できないし、身体を渡すなんていわゆる守護霊とかがゆるさんだろうから
そこに吹きだまるんじゃないか?
745 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/17(木) 21:15:38.55 ID:/GV5aUfi0
「飽きた」とはなんぞや?
746 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/17(木) 23:38:51.40 ID:HrQ/0XKt0
>>738 男の一人暮らしが長いと、独り言を言う癖がつく
鬱屈を吐き出す相手がいないと、一人反省会の最中に耐えられなくなって
叫んだりする
>>746 男に限らず一人暮らし長いと独り言が多くなるし
歳をとっても独り言が多くなる
よくおばさんで、買い物しながら、
あっちのスーパーだと○○円安かったけどねえって
口に出ちゃってる人がたまにいる
748 :
sage:2012/05/18(金) 00:02:52.24 ID:2Sq8Sk2C0
>>688 いや、実は40年後の段階でもう無理かなと思ってるんだけど、悔しいから10年足しちゃった。
多分あなたと同世代。
こてがsageなんてなかなかやるなおぬし
ここ最近の異常気象や、天災が怖いです。
751 :
sage:2012/05/18(金) 00:16:44.23 ID:2Sq8Sk2C0
>>695 ただ乗りを防止する5つの方法を授けてしんぜよう。
お友達に伝えてくだされ。
1、手動設定に切り替える。
2、MACアドレスフィルタリングを使う。
3、ステルスモードでSSIDを隠蔽する。
4、DHCPサーバー機能を無効にし、接続する端末は固定IPを設定した上で、IPアドレスによるフィルタリングを掛ける。
5、WPA2のPSKによる暗号化を選択して、パスワードを変更する。
無線のただ乗りは、クラッカーによる踏み台になることもあるので、しっかり防御しよう。
人に物を教える前に、自分がsageを入れる場所を覚えた方が・・・
上げたい年頃で、サゲと言うお気に入りの名前(コテハン)と言う可能性
ち、違うんだよ。
ある板の、あるスレでは無記名だと書き込み出来ないの。
だからsageを名前欄に入れてたの。
ま、間違えたんじゃないから誤解しないでよね。
755 :
sage:2012/05/18(金) 00:40:33.23 ID:2Sq8Sk2C0
>>714 ネットゲームの世界ってすごいね。結婚して結婚指輪もあるんだ。
>>743 独り言というより誰かと話してる感じ、最初電話かなにかかと思ったけどそれにしては毎晩夜11時とかだし長いんだよね。
>>746 介護してた時みたいに叫んではないけど、外に聞こえるくらいの大きい声でずっとなんか言ってるのが聞こえる。
独り言ならそれはそれでちょっと怖いかも。
>>747 そんなもんなの?
ちなみにそのおじさん、自転車乗る時中学の時かぶるようなヘルメットかぶって乗ってるんだけど、もしかしてちょっと危ない人なのかも。
終わったとはいえ介護疲れで少しきてるのかもね。
759 :
非事故物件:2012/05/18(金) 10:02:04.20 ID:N6VJ5vPri
不動産関係の仕事をしている者です。
以前に人が亡くなっていたり
途中送信してしまいました
後ほど改めて投稿します
同じ町内に住む精神疾患者の家でそのキチの親が白骨死体になって発見されてたこと
役所の人間が訪問して発見されるまで白骨死体と一緒に生活…いくらキチでも怖い
自分の身の回りでこういうことがあったとは
オカルト的にその親の幽霊が…とかはまだ無い
>>761 白骨化してるということは、当然その前は腐乱死体だったわけで……
臭いとか大量の虫発生とか想像するだけで怖い
その基地の人は食事とかどうしてたんだろう?
俺が小学生だった80年代頃の話
友達のAとBと一緒に、Bが誕生日祝いで買ってもらった天体望遠鏡を使って天体観測をすることになった。
俺の家とAの家は住宅街だったし、Bの家はうちから若干離れていた田舎だったけど庭でできそうもなかったので
Bの家の近所の神社の境内でしようということになった。
夏休み中だったのでBの家で一泊する事になり、ある程度夜更かしを許された俺達は10時頃までゲームをしていた。
そしてそろそろいくかーと虫よけスプレーなどして準備万端でいざ神社へ向かった。
境内に入ると虫の声が少ししていただけでほとんど何も聞こえず、
天体望遠鏡を設置して懐中電灯の明かりを消すと真っ暗になった。
最初は星座の名前を調べたりしてワイワイとやっていたが、だんだん飽きてきた。
低倍率の天体望遠鏡で見えるのはほとんど代わり映えしない恒星ばかりだったからだ。
そろそろ帰ろうか、という事になりライトを探すがどこにあるのか分からない。
管理していたAが、どこだっけ?と言いながら手探りで探し始めた。
すると、どこからかコーン・・・コーン・・・という音が響きだした。
なんだろう?Aが泣きそうな顔で必死に探している中、俺とBはその音が気になり音の出処である神社の隅に行ってみた。
俺たちは神社の鳥居をくぐって左手側の広場で天体観測をしていたんだが、音は右手側の林からしていた。
音の方から明かりが見えた。遠目でもよく分かる、白装束に身を包んだ人間だった。
俺は丑の刻参りを知っていたので焦った。Bはよくわからないといった感じで小声で「何あれ?」とか聞いてきた。
叫びたい気持ちを抑え、「やばそうなので戻ろう」とBに言おうとしたその時、後ろから
「おーい、懐中電灯あったぞー!」と叫びながらAが懐中電灯のライトをぐるぐるとこちらに向けながら走ってきた。
コーン・・・コーン・・・という音が止まった。
バレた・・・終わった・・・
そう悟った。
「逃げるぞ!!」俺が叫ぶと、AとBはポカーンとしていたが、俺がダッシュで逃げるのを見てパニくったのかAは泣きながら付いてきた。
しかしBは「天体望遠鏡!!」といって広場のほうに行ってしまった。
鳥居を抜け階段下の駐車場まで逃げた俺達はBを1分ほど待ったが、Bはこない・・・
どうする?とAと相談したがAは何が何だか分からない様子。そもそも煽られて逃げただけだから仕方ない。
戻ってBの親に言うべきか・・・自分の親に言うべきか・・・どうしよう、と思っていると階段の上から明かりが降りてくる。
天体望遠鏡を握りしめ泣きながらBが降りてきた。その後ろには手に蝋燭を持った白装束の女が一緒だった。
逃げたい気持ちを抑え、Bの名前を呼んだが泣きじゃくっているBから返事はない。
Aがライトを当てるとBはあちこちに怪我をしていた。
すると女がいきなり「ごめんね」と謝ってきた。女も号泣していた。
5分ほどして落ち着いた俺たちに女は話した。
丑の刻参りをしていたが俺たちに見つかり失敗した。
俺は殺されると思ったが、女は「失敗した」程度で諦めに近い感情があっただけだったらしい。
だがそのあと大きな音がして驚いて広場のほうに行くと盛大に転んだBが傷だらけになっていた。
泣き叫ぶB、自分のせいだと思ったのであろう女は責任を感じ号泣してしまったらしい。
幸いBは擦り傷だけで大丈夫そうだった。傷を清めの水で洗った後、Bは泣くこともなくあっけらかんとしていた。
そのあと、駐車場にあった自動販売機で女にジュースをおごってもらい少しだけ話をした。
女は市街に住むOLで嫌な上司にいじめられてる、という内容だった。
でその上司を呪うために丑の刻参りをしたらしい。
話していると普通の女の人で自動販売機の明かりで見たその顔はむしろ美人な人だという感想だった。
ちなみに白装束だと思っていたのはただの白っぽい服だった。
その後、もしBの怪我が酷かったら電話して、と電話番号を貰った。
夜8時以降か日曜日しかつながらないけど、と言っていた気がする。
そして俺が天体望遠鏡を持ち、Bの家まで帰った。親には話さなかった。
一週間後、Bは何事もなく完治したので、女の人に一報入れておこうということになった。
綺麗な人だったし、もう一度会うのもいいかもとか少し期待してた。
多分俺以外もみんな期待していただろう。
何故か口達者というだけで俺が電話することになった。
女が出て「あの時は本当にごめんね」みたいなことを言ってきたので「気にしないでください」とだけ言った。
すると女が心底うれしそうにこう言った。
「そうそう、あの時の呪い、効いたよ」
俺は何が起きたのかは聞けなかった。
結局、それから女に連絡はしていない。
766 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 13:52:57.75 ID:BqSz2JQz0
ほんのり怖い話しというか
ちょっと変な話し
767 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 13:55:01.39 ID:BqSz2JQz0
んーこれは実話なんだけど
怖いって言えば怖いのだけど
どちらかというと不思議な話かも?
自分の知り合いに1部上場会社の男がいた。
そいつは変な奴というか律儀な奴で
道路で車に潰されて死んでいる動物を見ると
わざわざ走ってる車を止めて
その動物を路側帯まで運んで片付けるという奴だった。
768 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 13:57:11.73 ID:BqSz2JQz0
本人にどーしてそんなことするの?と聞くと
だってよ 汚いし邪魔だろ??
とドライな答えを返す奴だった。
別にかわいそーとか動物が好きだからという考えではないらしい。
769 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 13:58:10.85 ID:BqSz2JQz0
自分はその話を聞いたときに
いくら自分で轢いた動物ではないとはいえ
余計なことに関わるとろくなことにならないのになぁ〜と思ってしまった。
仮に自分が車に轢かれた動物なら
車に乗ってる奴全員ぶけんなぁ〜って思うだろう
というのがが主たる理由。
770 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 13:59:15.10 ID:BqSz2JQz0
その話を聞いて数ヶ月後
そいつは人身事故起こした。
死亡事故だった。
周りの人間はそいつが事故を起こした後
精神的に大丈夫か?
みたいなことを心配したのだけどそいつは
なんで??俺精神的には堪えてないよ??
と平気な顔していっていた。
やせ我慢か気遣いなのかもしれないが
釈然としないものを感じてしまった。
771 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 14:02:44.01 ID:BqSz2JQz0
このことがあってからふと考えてしまった。
死んだ動物の念が祟ってしまったのか?
それともそいつ自身が自分の運命を心のどこかに感じていたから
車に轢かれた動物を放っておけなかったのか?
772 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 14:04:58.22 ID:BqSz2JQz0
それともそいつの守護する人間が
車に轢かれる動物も人間も同じ生き物だから気にするな
とあえて死体を片付けさせて思考的に逃げ場を作っていたのか?
どの回答にしろ
奇妙な巡る縁に見えてしまった。
一瞬、動物を片づけていたその人が死亡したかと思った
加害者になったのか
774 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 15:11:44.74 ID:d8uqBtUr0
>>771 運命は関係ない。超ドライなだけ
死んでる動物も、死なせた他人も、
思い入れのないものだから対応が同じ
逆にそいつが思い入れのあるフィギアなんかが壊れたり、
自分が好きなアイドルが結婚したりしたら、無茶苦茶悲しむだろう
自分で轢いた人も道端に片付けちゃったのかと思った
>>762 身内にキチガイいるけど、たぶん親が死んだらどうにも出来ないと思う
病院通ってるから万が一のときはそっちに相談するだろう
人に話しても信用してもらえないだろうし、自分でも不可解な話なのでここで吐かせて下さい。
昨年の梅雨入りの頃の話です。
神奈川に一人暮らししていた僕はその日は仕事が休みで、昼間からパソコンに向かっていました。
しばらく前にインストールしたフリーのペイントソフトを立ち上げ、レイヤーの使い方等を調べながら適当な絵をペンタブで描いていました。
灰色に塗り潰したレイヤーの上に黒のペンで風景を描く…みたいなことをしていたのですが、途中から急にパソコンが重くなり
自分がペンタブになぞった線に1〜2秒遅れてからパソコン上に線が描かれるという状態に…
「あれ、おかしいな」などと思いながらペンツールを太いものに替え、画面上を黒い線で「早く直らないか」と思いながら適当に塗り潰していました。
しかし、黒い太い線で塗り潰しているはずなのに、何故か白が混ざるのです。
灰色になるという意味ではなく、黒い線の途中に白い細い線が描かれるのです。
本格的にバグってしまったかと思いながら今度は消しゴムツールに変え、ほとんどを黒で塗り潰した画面にペンタブを乗せました。
黒い画面にポンと乗せた消しゴムによってその部分は消され下のレイヤーの灰色が出るはずなのですが、
そこには白で描かれた歪な、ぐるぐると重ねられた円があったのです。
それを見た瞬間に何となく嫌な予感はしたのですが、そのまま画面全体を消しゴムでざーっと消していくと、そこに残ったのは
灰色の背景に白い細い線で描かれた少女の姿でした。
最初に見えた歪な円は目の部分で、全体は子供がペンを鷲掴みにしながら描いたような荒々しい姿…そして、その表情は明らかに怒りを現していました。
僕は一瞬にして全身の毛が逆立ち、そのソフトを消そうとしたのですがパソコンがフリーズ…そのため強制終了しました。
その後はパソコンを立ち上げるのにも躊躇ったのですが、使わない訳にもいかないと思い
夜になってからパソコンを立ち上げようと電源に手を伸ばした瞬間にブーン、と勝手に電源がONに…
以上が僕の体験した不可解な出来事です。
>>776 どうにも出来ないとか他人事では済まないんだよ
その人が万が一何かを起こしたら、身内は同罪だと世間は思うんだから
そんなニュース、ウンザリするほど見てるでしょ
781 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 16:17:16.60 ID:d63tqz9K0
>>763 おもしろかった。ずいぶん軽い気持ちで丑の刻参りをする人がいるんだね。
>>763-765 丑の刻参りって、誰かに見られて失敗すると、呪いが自分に降りかかるんじゃなかったか?
お姉さん、無事で良かったけど上司はどうなったんだろうな・・・。
>>777 >不可解な話なのでここで吐かせて下さい。不可解スレに投下しなかった貴方が不可解だ。
783 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 17:13:05.13 ID:BqSz2JQz0
766です。
772の部分の
それともそいつの守護する人間が
それともそいつの守護する霊が
の書き間違いしてました。
774さんへ
超ドライだからという話し
納得しましたw
>>780 万一何かを起こすキチガイは
家族がいてもいなくても何か起こすもんだ
キチガイが全部犯罪者というわけじゃない
小学生の頃、学校の畑を掘ったら、土の中から陶器の狐が出てきた
真っ白のかわらけで出来た狐のお面みたいなやつで
他にもたくさん出て来て、七福神やら打出の小槌やら縁起物のもあった
小学生だから「これはお宝だ!」と気に入ったものを勝手にとって持ち帰った
狐はひとつしかなかったが、掘り起こした私自身が手放さなかったのと
他の子が「釣り目でこわい」と言って嫌がったので
私はお狐さんを喜んで持ち帰った
近くで見ていた先生も特に何も咎めなかった
で、帰ってからしばらくは大事に大事に机の引き出しに入れておいたんだけど
中学に上がってから、テレビで人形供養とかそんな番組を見て
私のお狐さんも神社に納めた方がいいんじゃないか…と思い始めた
そもそも、この畑に埋まっていた物は何なのか、
大人に聞いてみたが、よくわからないとの答えだったが、
地面に埋まっていた物なら神社かどこかにお返した方が
良いかもしれないということになった
で、ちょうどこの時、家族で京都に旅行する予定があったんだ
狐なら稲荷神社がいいだろう、どうせなら総本山の伏見稲荷が良いのでは、
と、旅行にかわらけのお狐さんも持って行った
お狐さんが手元から無くなってしまうのは寂しかったけど
潮時かなとも思ったし、伏見稲荷に行くのはすごく楽しみだった
旅行当日
割れたりしないよう厳重にくるんだお狐さんをバッグに入れて、
行きの新幹線で爆睡中の私
その夢に、茶髪の兄ちゃんが出てきた
夢の中で現実と同じく京都行の新幹線に乗ってるんだけど
乗客が俺とその兄ちゃんしかいなくて、二人で向い合せに座ってる
兄ちゃんは、ジーパンに白いTシャツ、腕には紫色のリストバンドをしていて、
茶髪で、色が白かった
茶髪の兄ちゃんは困った顔で言った
「あのさー、神社行くのは良いけど伏見はやめようぜ
嬢ちゃんも急にエライ人んとこ行けって言われたら困るだろ?
俺、ずっと地元に居たいのよ。のんびりしてーの。な?頼むよ」
兄ちゃんの紫色のリストバンドは、お狐さんが割れないよう、
ずっと引き出しの中にしまっていた時から包んでいた物だった。
京都に着いて伏見稲荷には行ったけど、お狐さんを納めるのはやめて、
神社の人に「こういう物があるのだけどどうすればいいですか」と質問するだけにした
神社の人は「ご近所の稲荷神社か氏神様にお納めください」と教えてくれたので
帰ってから地元の稲荷神社に持って行くことにした
京都から帰ってから、地元のお稲荷さんに行く前日、
また夢にあの茶髪の兄ちゃんが出て来て
「世話になったなー、これ嬢ちゃんに返すな」
と紫色のリストバンドを夢の中で私に返してくれた
翌日、お狐さんは無事に地元の稲荷神社に納められた。
あんまり怖くないけど、不思議な話かなと思ってここに
お狐にーちゃん、マンガ化して欲しいかんじだねー
お稲荷さんって祟るからコワイ印象あったけど、こんな話もあるんだねー
これからもにーちゃんが見守ってくれてたらいいねー
イイハナシダネー
>>787 途中で
>俺とその兄ちゃん
ってあるから男かと思ったけど、嬢ちゃんってことは女なの?
男の娘?
791 :
787:2012/05/19(土) 01:26:14.01 ID:2r7gZgF60
普通に女だよ
2chだから俺って書いてたけど
やっぱり私の方がいいかなと思って書き直したら一個忘れてたってだけw
なんで2chだからって俺にする必要あんだよw
>>792 女アピールって言って嫌がるやついっぱいいるからな
女だけど2ちゃんで男のフリしてる人はいっぱいいると思う
面白かったけど、巣に帰ってね
ゆるいお狐にーちゃんだなw
>>777 神奈川で一人暮らししている人には、梅雨入り頃によくある現象。
798 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/19(土) 09:24:44.53 ID:Wr7nJhpJ0
狐にーちゃん、なんで今風の格好で今風の言葉遣いで出てきたのかな。
神様といえどファッションをチェックしてるのかな。
昔風のおどろおどろしい姿で出ると怖がると思ったのかな。
なかなか面白い話だったね。
ほんのり過ぎて怖くないかもだけど
先週駅の駐輪場に起きっぱなしの自転車を取りに行かなくちゃいけなくなった
自宅から駅まで歩いて30分あるから、ちょうど10分後にバスが来るしそれに乗ることにした
家をでて角を曲がったちょっと先がバス停になっててバス停まで5分くらいだから余裕だったのね
でも、角を曲がったらもうバス停間近にバスがきててそのあと30分はバスがこないから必死で走った
でも間に合わず、バス停看板間近でバス
通過
目の前の通りすぎたバスをみたら超満員かつ中が薄暗かった
田舎だし、平日の昼間なのに変だなーって思ったんだけど小雨が降り始めて雷なってるし、暗かったのは節電だと思った
で全力で走って疲れたからそのまま次のバスを待ってたのね
でも時刻表3分前発車したし、バスの時刻前発車は法律で禁止されてるからバス会社に文句言ってやろうと思って時刻表に書いてあるバス会社確認してたら時刻通りにバスがきた
???ってなったけどそのままバスに乗ったら今度は数えるくらいしか乗客はいないし電気もついてて明るい
ちなみにこの前の便は45分前だからさっきのバスが遅延してたとも考えにくい
あの超満員のバスは何だったんだろう
「いきなり偉いさんのとこに連れてかれるのは勘弁」と言ってるあたり、まだ若者っぽいお狐さんだね
人間でいえば新卒で大手企業の地元支社に就職、仕事にも慣れて適度にサボってたら本社にチクられそうになって焦る新米社員て感じかw
おおう、リロってなかったスマソ
キタキツネ物語
>>799 近所の会社の送迎バスか、学校の校外学習でチャーターされた路線バスとか。
2階で鳥が死んでるんだけどどうしたらいい?
うん
焼いて喰え
脳汁垂れてるんだけど
810 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/19(土) 18:21:12.17 ID:vJD/E4HH0
カラス?
>>805 んじゃ
1.現実世界の回答
(1)庭に埋めて、線香つけてやる。念のためマスクと手袋は着けて活動
(2)野鳥なら役所が引き取ってくれるから、月曜日までどっかにとっといて、保健所か市役所に電話する
2.オカルト的回答
何かの呪術で飛ばされてきた物かも知れないから、素手では触らない。鉄製の火箸とかでつまんで、近くの河に流す。移動中の交通事故に注意する。
前、窓ガラスに思いっきりぶつかって、脳しんとう起こしたのか、近づいても動けなくなった鳥がいたな。
ほっといたら消えてたけど。
検索ワード
2CH
裏の歴史
噂と真相
第12章読んでみ
穴掘ってる隙に野良猫がその鳥を食べてた
臭いし怖いし暗いしビビってそのまま逃げ帰った
どうしよう
本当にそれは、ねこだった?
817 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/19(土) 19:50:44.19 ID:7JjHWqv50
あることからタレントの女の子と親しくなりました(笑)まあ,大体場所は想像つくでしょうが(笑)
で,すけべ話をしていたら、「番組でしのだま○こさんと友達になって凄く仲がいい。なんでも話せる仲だし,
希望すれば会わせますよ。ここだけの話だけど200万円でできるかも」って。どうみてもその子はかなり可愛い。私はかなり目は厳しいです。それでも可愛い。その話を聞いて一気にテンションが上がりました!
「200万円でやるの?」って迫るので,私も「男だったら行くでしょう。そりゃやりたい。こりゃリアル,上からま○こか!!」ってエロオヤジモードでその日はその子と別れました。ちんこビンビンです。
次の日の昼ごろです。その子からメールが来て「マ○コさんも了解らしい。ただ,200万円は本人は直接貰いたくないから,私に渡して」・・・・ん??なんであんたに渡すんだ(爆)
もう怪しさ全開。こりゃ詐欺っぽいと中野の警察学校で育った血が蘇りました。その子の友達に聞いたところ,
その子はタレントではあるが,なんとAV嬢。それもかなり,売れているらしい。ネットでぐぐったら本当にいっぱい出てきた(爆笑)
「あなたタレントじゃあないじゃん。アダルト女じゃん。どうせこの話嘘でしょう」って問い詰めたら・・・・最後は20万円で私とどうですか?って話になりました(笑)
私もまだアダルト女とやるほど落ちていません。
女って本当に怖いですね
>>816 目が光ってたし目が合ってもそのまま食べ続けてたから猫だと思います
上司のの遠い親戚が知恵遅れらしいんだけど、
3.11の半年くらい前から「3月11日、揺れる、揺れる」って言ってたらしい。
周りの人は普通に「なんか言ってんなぁ」って程度だったんだけどホントに揺れた。
そんで今度はそいつが「5月20日、ぐちゃぐちゃ」って言ってるんだって。
普通なら「なんか言ってんなぁ」ってなるんだけど前例があるから、
一応何かしらの災害の対策はしておいた方がいいよって上司に言われた。
なんもなかったら無かったでよかったねで済む話だけど
この話聞いた時はほんのり怖かった。
>>819 その上司ヤバイ
ネットに踊らされてる
まともじゃない
821 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/19(土) 21:46:26.41 ID:EUoXgD/fO
そんな後出し簡単に信じる上司と
そんな上司の下にいる現状が怖い
って話でしょ?
素でほんのりと恐い話だ
まともな社会人が、そんな身内の事情をペラペラ喋るとかw
つか、このネタいろんな人が出てくるな
いや、当方震災被災地だけどさ、震災後、神様大量発生だよ…
そんなのが言った「〇日が危ない」とかを真顔で話す知人を見たりすると、頭痛くなるよ…
このコピペ、書き換えてあちこち出回ってるよ
親戚の子だの、知り合いの精神科医が担当してる患者だの
どーんだのゆらゆらだのぐちゃぐちゃだのばいばいだの
ツイッターで検索したら腐るほど出てくる
先月の事なのだけれど
おお、これぞ霊現象って感じのを体験したので
場所は職場のトイレ。
個室から出て手を洗い始めるのと同時くらいに
自分の後ろを誰かが通った。
「ああ、順番待ちしてたのか」と思って
ぶつからないように気持ち、前に出ながら
手洗ってた。
その時なんでか知らないけど
ふいに鏡を見たんだよ。
鏡に映ってたのは、誰もいないのに勝手に開いた個室のドア。
「んん?」って思ってる間にドアが閉まった。
隣で手を洗ってた人が「見てはいけないものを見た」って顔をして固まってた。
幽霊も律儀に順番守るんだな……
ID・・・
まあ今も自分は生きていると錯覚しての行動?
ただ霊って、壁とかすり抜けおkっぽいからね。
またまた、わざとアピールか?
自動開閉ドアって言う落ちじゃなさそうだしw
今、訳あって一階の和室で母と弟と3人で寝ています
母と弟は既に寝ていて、私も寝ようとして一旦布団に入りました
ですが、寝る前に何か本を読もうかと2階の自分の部屋に取りに行ったんです
本を持って階段を降りようとした時、急に尿意を催して2階のトイレに入りました
水を流そうとした時、ドアの向こうから声が聞こえました
「お姉ちゃん、トイレ漏れそう、早く代わってー」
と弟の声が
そしてドンドンとドアを叩く音
鍵はかけてました
私は開けようとしましたが、ふと妙に思いました
一階にもトイレはあるのに、どうしてわざわざ二階のトイレに……
「〇〇?(弟の名前)」
……名前を呼んでみましたが
無言
うんともすんとも言わない
そして、もう一つ気が付きました
私の家の階段は歩くと必ず音が出ます
建て付けが悪いのか、いくらこっそり歩いてもギシギシと。
なのにそれが聞こえなかった
この話し見たことあるわー
俺しってるわー
母ちゃんに聞いたそれ程怖くもないしオチもない話なんだが投下
俺がまだ二歳なったばかりの頃、家がそれ程裕福ではなかったから両親共働きだったので俺を近所(と言っても田舎なので数km離れてる)の知り合いに預けることになったんだって
母ちゃんもその知り合いの人は顔見知り程度だったんだが俺の他にも何人か預かってる人らしく今でいう託児所みたいなとこだったらしい
二歳といったら色々興味がわく歳であっちこっち行ってやりたい放題なわけ
当然俺もそんな普通の二歳児だったらしい
んでそこに預けて三日か四日くらいたった頃、いつもの様に母ちゃんが夕方五時くらいに迎えに行ったんだ
そしたらその知り合いの人が外にいて◯◯は台所に居ると思うから入っていいよと言ったらしい
二歳児が台所なんて危ないなぁと思いつつ台所に行くと椅子にちょこんと座ってる俺が居た
母ちゃんに気付いて振り返りニコニコする俺
でも母ちゃんは青ざめた
座ってる椅子の前のテーブルにはお昼ご飯が手付かずのままあったらしい
知り合いの人にその事を聞くと朝から言う事を聞かないので椅子に座らせお昼ご飯も出したが食べようとしないのでそのまま放置していたとの事
朝から夕方までずーっと椅子に座ったまま動かなかったそうだ
その事を聞いて母ちゃんはもうこの人に預けられないと思い無理やり保育園に入れてもらったそうだ
以来俺はその家の方向に向かうだけでギャン泣きするようになった
あんまり怖くないが今丁度二歳児の息子がいる俺からすると考えられないし何をされたんだろうと不安に思う俺のほん怖です
因みに今はその家も無くなりその人もどこに居て何をしてるのかわからない
少し品のない話ですみません。
とても職場に近くて条件が良く、家賃の安いアパートに住んでいましたが、
そこを引き払って、それよりも条件の悪いアパートに引っ越したことがあります。
同僚から不思議がられたけど、理由は説明できませんでした。
頭がおかしいと思われたくなかったので…。
そのアパートはとても気に入ってたのですが、毎回トイレに入るときに違和感を感じていました。
盗撮されてるのか、覗かれているのかというような違和感で、
毎回トイレに入る度に警戒してました。
簡易盗撮発見器なども試しましたが、問題が発見できませんでした。
トイレは至って普通の様式水洗トイレで、温水シャワー機能もありました。
ある晩、オシッコをしていると、何となく違和感を感じました。
陶器に当たる音ではなくて、ゴボゴボしたような音がするのです。
何だろうと思って足の間から便器を眺めると、
男の人の顔が私のオシッコを口で受け止めてました。
目と目が合い、物理的にあり得ない場所に思いがけず人の顔が浮き出ていたことが衝撃で、
全身に稲妻が走ってキャーと叫んで飛び出しましたが、
一瞬ニヤリとしてそのままスーッと消え普通の便器に戻りました。
絶対に錯覚ではなかったと思います。
その翌日、すぐに別のアパートを決め、退去することにしたのです。
もう一回そのアパートを借りて
今度はうんこで試してみて
>>799 >起きっぱなしの自転車
じゃあ、たまには寝かせてやれ。さぞかし眠いことだろう。
>>830 何時間もじっと座ってる2歳児とかありえんだろ
>>834 うん、ありえん
二歳児なんて目の前に何か物があったらとりあえず掴んで遊ぶよ
なのに手付かずのままのお昼ご飯、降りようと思えばすぐに降りれる椅子に座ったままだったから母ちゃんもゾッとしたんだと思う
俺もその話を聞いて不気味だったし
>>832 すでに美味しく頂いてると思うよ。
健康状態チェックしてくれたらホント便利じゃ無いなw
>>831 オシッコ撒き散らしながら飛び出したの?
掃除が大変そうやな
838 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 06:06:20.09 ID:hRU1m8VS0
>>805 窓開けてただろ。鳥が間違えて入ってきて激突死したんだよ
俺の家でも時々ある
>>831が男だったらどうしたんだろうな、その変態。
男でもヒャッハー俺のターンだぜ全開で飲んだんだろうか。
いまさ、前にあったほんのり怖い話思い出して書こうと思ったんだけど実際自分で体験したことだからここに書いて幽霊怒らせたらやばいかなと思って書くのやめたんだ。
で改めて思ったんだけど実体験で恐い思いしたら普通書けないよなぁ?書いたことによってまた何かあっても怖いし。
こういう話を知ると死ぬのも怖くなくなる
死んでからのほうが人生エンジョイしてそうな奴多いよな
844 :
sage:2012/05/20(日) 09:56:50.97 ID:NFvjIdLB0
>>832 お断りします。
>>837 だいぶまき散らしてたけど、怖くて近寄れなかったので乾いていて、かえって掃除が大変でした。
>>831 亡くなった人の霊と言うよりは、生き霊かも。
霊は水分がある場では実体化し易いのです。
もっとも、実際に生身の人間がトイレの中に潜んで…なんていう変態馬鹿野郎事件も昔ありましたが…水洗ですよね?
>>841 俺は、子供の頃から霊体験豊富で体験談は多くの人に語ったり、あちこちの掲示板に書き込んできましたが、それによってどうの…というのはタダの一度も無いです。
まぁ、貴方の場合は…知らんがな〜(笑)
スマホワンセグから出てきたポケット貞子、増幅中
火曜日にコンビニで店員に助けられたと書いたけど、続きが出来たので
長くてすまん
友達の家に避難したものの、逆に友達や自称霊感アリの知人が被害にあった
確かに俺も不気味なものは見てしまったりはしたが、友達達は実害が出た
引っ掻き傷が出来たり、急に腕を引っ張られたりしたらしい
お守りを俺が身に着けてからだったので、知人曰く八つ当たりだろうと言ってた
結局自称霊感アリの知人だけがお守りを持たず、引き受けてくれるというので、言葉に甘えていたんだけど(その間俺と友達は被害無し)、金曜日になって友達に呼び出された
自称霊感アリの知人がおかしいから、お祓いに連れていくのを手伝えという
俺も行く予定だったし、知人の家に夜中だが迎えに行く事になった(お祓いする寺は隣県で朝一なら夜中から車で出なきゃ間に合わない)
ドアには鍵がかかってなくて、開けた途端生臭いのと、腐ったような臭いが混ざってた
知人は押し入れの中にいて、空笑いしてた
女が近づかないように、押し入れみたいに狭い所にいるんだと説明してくれた
部屋の中は嫌な臭いでいっぱいなので、窓開けようとしたら、知人がキレた
女が逃げるっ!と怒鳴る……逃げてくれた方が良くないか?
仕方ないのでファブ●ーズを撒き散らし、友達の車のサーフボードワックスを蓋開けて置くことに
出たくないと喚く知人を担いで、車に入れて走る事にした
知人はわけの解らない事を言っていて、正直怖かったけど、どうも女は怖いが綺麗だし、優しい、離れたくないとか言っている
見えなかったはずなのに
見えた俺と友人はお世辞にも美人とは思えなかったんだけど
早目に出たから夜中には寺に着いたけど、中に入るわけにはいかないので、外で待っていたんだけど、暫くしたら車がガクンと揺れた
周りには何もないし誰もいない
少しするとこんこんと車体が叩かれはじめた、絶対ヤバイ
友達は慌ててエンジンをかける
こういう場合エンジン掛からないのが常だと思っていたけど、掛かった……けど動かない
タイヤは空回りしまくるだけで、全く動かない
誰もいないけど女の声の笑い声が聞こえて、左右に車が揺れる
手が窓を叩くのが見えたりして、恐すぎる
知人が外に出たがって暴れだして、俺が押さえ付ける
もみくちゃな中に低い男の読経まで聞こえてきて、友達もパニックになって騒ぎだす
仕方ないので殴って黙らせたら、車が揺れは止まっているのに気づいた
でも読経も三人くらいの男が唱えてるのが近づいてくる
もう駄目だと思ってうずくまってると、コンコンとノックされた
顔を上げると坊さんが笑顔で四人そこにいた、夜中に読経しながら笑われるとむっちゃ怖い、助けに来てくれたんだけど
寺の坊さんの一人が、仏像が呼ぶ夢を見たらしく、起きて夢の通りに俺達を助けに来てくれたそうだ
俺の持ってるお守りの中身、その仏様が焼き印されていたみたい
読経されながら寺の本堂まで案内されてお祓い受けた
女は俺の家に前住んでいたらしく、自殺してた(さっき不動産屋に確認した)
俺についていたけど、気づかれなかったので怨んで段々凶悪になっていったらしい
三年住んでて気づかなかったけど、確かに変な事はちょこっとあったが気にしてなかった
知人は零感だったみたいで、思い込みで霊を引き寄せていたそうだ、俺から知人へ移ったらしい
ちなみに知人はまだ寺でお説教受けてる
なんでも霊感アリだとか言っていたのが、一人の坊さんの琴線に触れたみたいだ
こんな感じに落ち着きました
お守りのアドバイスありがとう!
スレの流れそのままの展開に噴いたw
放っておけば君の命が危なかったかもね
鈍くて良かったね、と言われたから多分やばかったんだよな
居心地のいい部屋な気がしてたが、今は居づらくて友達の家に来てる
幽霊を見たって実感が無くて、怖い
お疲れ様です
気付かないで酷くなる事もあるのか、怖いな。
流れからみて琴線じゃなくて逆鱗だと思うけど…それとも坊さんに気に入られたのかなw
852 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 14:45:20.63 ID:VZuLHHS6O
もしもしからすまんこ
オレは今大学3年なんだが、オレのアパートの部屋はガチでやばい。
というより、やばかったというのが正しいかな。
ちなみにアパートの3階がオレの家な。
去年の夏くらいに大学から帰ってきたら、大屋さん?管理会社の人?からオレ宛で手紙が届いてたんだ。
内容は昼の12時くらいになると時々、風呂場道路に水が垂れてるから窓を閉めてほしい。子供が騒いでるような声が聞こえるのですが、静かにしてくださいって。
もちろんオレは大学に居るし、子供なんてしらない。居るわけがない。
隣の家の人に聞いたら、知ってはいたが、元気がいいのはいいことですから、だって。
正直何が何だか分からなかった。
んで、管理会社の人に電話掛けたら案の定、昔ちょっと(ry
内容は、2人の子供が親から虐待されてて、1人が亡くなったらしい。何回か調査したけど何ともなかった等。実際、起きちゃってるんですけどって言ったら、霊媒師を紹介する、だって。で、5日後に霊媒師と管理会社とオレで家を見て回った。
霊媒師曰く、何ともないってさ。でも押し入れが悲しい?見たいなこと言って、中を覗き始めた。
中は何ともなかったんだけど、上の板が外れるとこ?(みんなもある?)の板を外したら、 2束靴が並んでて、汚い字で「みつかっちゃった」て書かれてた。
霊媒師も除霊とかじゃなくて、清めるだけとか言って、水撒いたり線香焚いたりしてた。
靴はそのままにして置けないとか言って、1週間だけ玄関に置いといてって言われた。
その1週間は大学から帰ってきたら、ドングリが置いてあったり、変な音がしたりしたけど霊媒師が持って行ったら無くなったわ。
それからは特に何も起きてない。
お金は管理会社から結構貰ったけど、愛着あるし今も住んでる。
みんなも押し入れ見てみれば?何かあるかもね。
こえぇぇょ('A`)
>>819 どっかで聞いたような話だな
色んなところで知的障害者が予言したって言ってるけど、
それ知的障害者を軽くバカにしてないか?
予言者としての価値を付加することで、人にあらずの扱いを促進しそう
>>828 弟何歳?
低年齢ならおしっこに行った夢を見てるかもな
で、実際に行ってるのは生き霊かもな
>>831 公衆トイレで男の顔におしっこかけた話なかったっけ?
男が驚いて消えたというオチだったと思う
>>841 俺も一個話せないものある
書こうとするとどうにも嫌な感じがする
そのもの自体は一文で終わるもの
ちなみにこの書き込みしようとしたときに地震速報入った
>>847 あーあ
引き受けるなんて言っちゃいけない言葉だよ
友人のガンを引き受けるって言って、本当にガンになったという話が海外でだがある
そのガンをさらに引き受けることもできる
そういうのは特殊能力に該当するもので、単に引き受けるといっただけで病気が譲られるわけじゃない(カルマとか色々あるらしい)
でも霊の場合は、自立的に動くから、引き受けてくれる人のところに行くんだろう
もしくはその鼻っ柱折ってやろうかって感じでちょっかい出しに行くんだろう
友人は女に魅入られてたのが見てわかっただろうけど、いままで怖いのにお祓いに行かなかったお前も同じ魅入られてたような状態なんだぞ
>>805だけど
朝になって穴の所らへんを見てみたら羽だけ残して後は綺麗に平らげてあった
羽だけでも埋めるべき?
1年半ほど前に自分が体験した話しです。
当時仲間内でしか見れない日記に書いていたのですが
今日見返してみて、これってなんか怖いなと今更感じたのでカキコ。
------
金曜日の夜中に、携帯を紛失していることに気づいた。
使ったカバン、服のポケット、どこを探してもない。
慌てて自宅の電話から携帯に電話をかけたものの、家の中では反応がない。
留守電にはならなかったので、マナーモードにはなっていないようだった。
仕方なく電話を切ったとたん、家の電話が鳴った。
夜中でびっくりしたのと、非通知だったので一瞬取るのに躊躇したら、
すぐに切れた。
でも、拾ってくれた人が折り返してくれたのかも?と思ってもう一度
自分の電話にかける。しかし出なかったので切ると、また家電が。
今度はすぐにでると、無言の後、ノイズでなに言ってるかわからないが
声が聞こえて切れた。
夜も遅いし何度も電話するのも悪いので、次の日警察に届けようと思って就寝。
朝、出かける準備をして、前日と同じカバンをあけてみると、そこに携帯があった。
電話と同じ部屋にあったカバンで、もちろんマナーモードになってなかったし
何より、夜に念入りに調べたカバンなのに…
と思いつつ、見つかったからいいかとおもい一件落着。
859 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 20:02:23.09 ID:9nY9Qdix0
目ぇつぶって家の窓を全部閉めていく
とこ想像して、誰かとすれ違ったら
そこに霊が居るーっていう心理テストあるじゃん?
小学生の時やったんだけど
自分の部屋に黒い人型の奴がいた。
JKなうで霊感もないし何も見てないけど
たまにすごい怖くなる。
皆もやってみて
>>858 履歴は残ってたの?
>>857 ゴミとして捨ててもいいんだろうけど、気持ちで納得行かないなら埋めればいいと思う
>>857 好きにすれば良い。
その鳥は猫に食べられて良かったと思うよ。
死んでも骨壷に入れられて土に帰れない俺達より幸せだよ。
ふと思ったけど、蛍光灯の光って霊に対しては光の役目を果たさないのでは?
>>860 履歴ってケータイのほうだよね?
履歴は不在着信という形でのこってました。
上記の件があった同じ日に実は携帯かえたんだ。MNPで。
だから、当時の履歴はのこったままなんだー。
家電がある部屋と同じ部屋に置いてたカバンなかに
あったから、着信音が聞こえないわけないんだけどね。
やっぱり不思議。
@誰かに携帯を届けてもらっていた。(何故かそこの記憶が消えている)
Aバックは実は、3・5次元取り寄せバック化していた。
B思い違い
C携帯はバックに上手く隠れていて、機械の誤作動でサイレンとモード→通常モード
二年くらい前に実家の兄と電話をしてた時の事なんだけど
ちょっと会話が途切れた時に若い女の人の声ではっきり「聞こえる?」って
どう考えても母親の声じゃないし、何より電話口で喋られたような聞こえ方だったんだ
念のため「いま誰かおる?」って聞いても誰もいないっていうし。
まあ聞き間違えだろうと思って、そのまま会話続けてたんだけどしばらくしたらまた
「聞こえない?」
夕方でまだ明るかったし、あんまり怖い!って感じもなかったけど、なんだったんだろう?
>>863 う・・・わー・・・履歴残ってたのかぁ・・・
そりゃあ、気味が悪いね。
オカルトでも嫌だけど、オカルトじゃなかったかもしれないし・・・
いろいろと意見ありがとう
埋めてあげます
>>838 窓は閉まってた
>>863 不在着信の後に、家電へかけた履歴は残ってないの?
残ってないなら、気のせいで大丈夫だよ。
>>865 そういうのは返事しない方がいいだろう
下手に聞こえるというと向こうが近付いてくる
>>865 ずーと昔だけど、混線した事ある。
友達と話してたら、おっさん混じったw
用件すんで友達が切った後、おっさんとしばらく話した。
普通に会わないかと言われたが、丁重に断った。
最初は、あれ?あれ?聞こえない?から段々はっきり混線したよ。
>>864 C+たまたまそのタイミングでイタ電がかかってきた とかが現実的なのかな?
>>867 オカルトじゃないときのほうが怖いよねw
ケータイだれかがひろってくれてた⇒寝てる間にコッソリ返しにキタ とか。
>>869 携帯から家電へかけた履歴はのこってないですね。
携帯がなくなったこと(結果的に勘違い)と、家電に電話がかかってきたことと切り離して考えたら
そんなにオカルトじゃないですね!
相撲取りみたいな声質の男がいつも私の家の前でボソボソ呟いててキモイんだけど。
雑誌、競馬最強の法則のダービー特集でワールドエースの見出しが
「万人が認める世代トップの能力、最大の敵はネヤにアリ!」
とデカデカと書かれる福永って…
馬鹿が誤爆しました!
877 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 09:41:54.37 ID:68HsagAR0
隣の小さい門を開ける時のカチャッと言う音を録音して繰り返し流せるように
編集したのを大音量で流してるみたいなカシャン!カシャン!という音が
とても五月蠅いんですけど。
警察に言え
日曜大工みたいに、金属系加工?
わざわざ録音編集で、謎音出さないでしょ。
オカ板的に言うなら、あやすぃ〜宗教の儀式?
ぬるぽ
ミ ____
ミ/\ \
/ \___\
/ / / ガッ
∧_∧/ / 人 /
(,, ・∀・)\ / < >_∧∩
( つノ .\/___V `Д´)/
/
>>880
昨日、子供の頃の友人と町中でバッタリ出会い、成行きで俺が小学二年迄住んでいた地域を訪れる事になったのだが…。
その地域には昔、小学二年時代の自分達の背丈くらい迄に生い茂った雑草に囲まれた長さ50m幅20m程の池が在り、その池から10m程西側に離れた場所には平屋建ての「これぞ日本家屋」といった古い家が一軒建っていたのだった。
小学一年から二年生迄の春から夏の休日には、その池へ近所の子供達とよくザリガニ釣りに行ってたのだが、ある日、俺は池の西に建つその家に妙な関心を寄せてしまっていた。
それは何故か曇り日に限って、その家の池側に向いた窓からガラス越しに、色白い30代前後の目鼻立ちの整った綺麗な女の人が、長時間俺達の方をジッと見つめている事だった。
しかも池を挟んで距離がある為なのか、その女の両眼はいつも真っ黒く見開いている様に見えていて、
眼線が合ったと思うと何故か背筋に意味の分からない寒気を感じたりしていたのだが、子供心には「あの女の人、釣りしてる事に怒ってんのかなぁ〜?」と思うだけに留まり、相変わらず釣りを続けていたのだ。
そんなある日、その日はカンカン照りの夏日だったが、釣りを始めて二時間程経過した頃だったろうか、突然雷雲が空一面を覆い出したかと思うと、
途端に雷鳴と稲妻が起きて「釣りを止めて帰ろう?」と同行していた同期の友達と話し合ってる間に、雨が俄かに降ってきてしまったのだった。
同行していた上級生の友人が、「仕方ないからあの家で雨宿りするぞ、そら走るぞ!」
そう言い出すと突然彼は走り出し、それにつられるように俺達も走り出して、その家に向かった。
俺が家に着くなり上級生は今度は「中に入るべ、どうせ誰もいねえからな」と扉を勝手に開けたかと思うと、暗い家屋の中へズカズカと土足のままあがり込んで行ってしまった。
俺は上級生のその行動に驚いたが、それよりも家屋内部は所々天井や床板が腐り落ち、床下には腐り落ちた畳と黒い地面が露わになっていたその光景に物凄い衝撃を受けたのだった。
「ええっ、だって女の人が…」そう言葉に出そうになったが、俺は急にいい様の無い寒さを感じて家の中には入らず、上級生や同期の友人に「僕は走って帰る!」
そう言い残し、独り雷雨の降る中を走って帰宅した…。
そんな昔の記憶が、久しぶりに会った同期だった友人の顔を見て、不思議と鮮明に思い出したのだ。
その昔話しを懐かしい記憶として彼に話すと、彼の顔は次第にくもり「あぁ、あんた、あの後引越したもんなぁ…暇なら昔のあの場所に行ってみね?」と言う。
俺は彼の表情が少々気になったものの、ノスタルジックな思いに更に浸りたい思いで彼の車に同乗した。
車が走り出して、約一時間で懐かしい遠い記憶の風景が見えてきた。
更に10分程で昔と変わらない池への道路を車は走り、目的地に着いた筈なのだが、肝心の池への手前で、車のフロントガラス前にくたびれた緑色の金属製フェンスが一帯を取り囲む様にあらわれた。
「何だい、このフェンスは?…」
俺がそう言うと、彼は「うん、池のそばに家が建ってたの覚えてる?…あれ、随分前に取り壊されたんだけどね…取り壊し最中に作業員が大怪我したり、その作業会社の社長が突然死んだんだ。
で、その後に別の業者が作業にあたったんだが…、
その作業終了するあたりから何故かあの場所に、雨の日とか曇り日にふわふわっと青白い顔の和服姿の女の幽霊がさ迷い歩くように出るって噂になって…その後もいろいろあって、今こんなになってるワケよ…」
そう淡々と語る彼を横目に俺は車から降りて、小学二年時代に見たあの色白い顔の女を思いだしながら池の方を眺めようとした。
だが、フェンスの向こうは、昔より更に雑草が生い茂っており池も何も見えなかった。
終わりどすぅ。
886 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 15:29:30.41 ID:JL512/w60
最近家の中(特に階段と風呂場)が怖いんだが…
>>886 目をつぶって、玄関から家の中を回って自分の部屋まで行くのを想像する
途中で人影がいたら、そいつが居た場所を覚えておいてください
あまりに多い場合は危険なので、自分の部屋まですぐに行きます
自分の部屋についたら部屋の真ん中に今一番食べたいお菓子を置いてください
それが、今あなたが一番食べたいお菓子です
>>889 ビーノの焼きチーズ味だった 当たってる・・・!!
892 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 18:41:58.55 ID:JL512/w60
お、やっと来ましたか。
微妙なことなんだけど階段に白いもやもやとか黒いもやもやとか見えたり、
2階でパソコンしてると階段を上る気配はするのに何もいなかったり、
風呂場(洗面所)に鏡に黒い手みたいなのが見えたり、
1回だけリビングでテレビ見てたら後ろの椅子に人のかたちした何かが座ってたり…
気のせいだよな…?
>>892 急にだったら
合わせ鏡状態になってるところはないか
最近、近所で神社や墓、寺の取り壊しなどがなかったか
心霊スポットや、自殺の現場、自殺者が出た駅などに行ってないか
先祖の墓参り行ってるか
身内知り合いなどに不幸がなかったか
仏壇と神棚をごっちゃにしてないか(神棚に位牌を置いたりする人がたまにいる)
隠されたお札の効力が消えたとか(でもお札は挑戦状になる)
物で溢れた部屋、汚い家にしていないか、開かずの間をつくっていないか、風通しはいいか
894 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 19:18:17.32 ID:JL512/w60
墓参りは1年に1回くらい
あと風通しは悪いかな
俺がいると知り合いが軽めの不幸になったり、人がいないと自分にきたりする
部屋は物は多いけど一応種類ごとに合わせてる
これくらいかな?
呼び寄せる系の人か
怪談にはあんまり触れないほうがいいのでは
怪談みたいなら、怖い怪談より、ちょっといい話系を見るようにするといいかもしれん
呼ぶにしても、波長の法則と言われる物は通用するだろうし
896 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 19:38:21.15 ID:JL512/w60
そうですか…
幽霊に興味持ち出してから見えるようになったんですよね俺…
そこまで深みに入らないように知たいと思います。ありがとうございましたm(__)m
あと、「波長の法則」とはなんですか?
それって忌み話とかいう、見ると影響がある系の話みたんじゃないか?
波長の法則ってのは波長が合ってる人同士や現象同士が引かれ合う法則
いつもむかむかしてる人は、むかむかしてる出来事を引き寄せてしまうらしい
あと、朱に交われば赤くなるの言葉通り、その波長に染まることもありえる
むかむかしてる人の側にいるとむかむかしてくるとか
霊は憑依するとき波長が合わないと憑依できないらしい
イエスキリストのような人物には、悪霊は憑依できないということだ
ただ、自殺の名所にいったとき、急に飛び降りなくちゃと思う人がいるらしい
やるせなすの中村だっけか?自殺志願者を止めようとしたが、自分が飛び降りようとして周りの人に止められたという話があるそうな
それはアンテナが過敏な人にだけ起こるのか、霊や念が強すぎて、本人の意思を上書きしてしまうのかどっちかわからん
幽霊が見える人の近くにいると、幽霊が見えるようになってくるらしい
霊や超能力は磁力と同じようなものなのかもね
ビデオテープのように記録された場所や出来事を、ヘッドに相当する能力をもったサイコメトラーが読み取るってな具合に
虫注意
お昼過ぎ、居間で寝転がってノートパソコンをいじってた。
集中してたんだが、視界の端で何かがチラチラする。
ふとそちらを見ると…なんと、ムカデ。
10センチ以上の大物が、足を見事にウェーブさせて頭をフリフリしてる。
そんなのを20センチそこらの間近で見てしまった私。
ヒャイ!ともヒィ!ともつかない悲鳴が出た後、手も足もガクガクで動けない。
間取りの関係で、居間にクローゼットがあるので、見失ったら色々終わる。
取り敢えず動きを止めないと!と力を振り絞り、比較的近くにあったお菓子の缶をひっくり返し、被せた。
始末してもらう為、そのままの状態で家族の帰りを待ってるんだが…
ちょっと前から、その缶から「チリ、チリ」とかすかに音がする。
その音を聞きながら、どこから入ってそばに来たのかの謎を考えてほんのり。
899 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 20:01:02.11 ID:WfXfrMUa0
>>882 投下ご苦労さま。実話ならもっと事実だけを淡々と書いたほうがいいかもね。
創作なら…もうちょっとヤマ場を創ってメリハリをつけたほうが良かったかもね。
主人公がゾゾーッとするところとかウギャ―みたいなところがあればねw
うちもどこから入ってくるかさっぱりわからないナメクジに悩まされてる
台所にでるんだが、全部の入り口を閉め切っていてもいつの間にかいる
ナメクジ忌避剤でいくらか効果が見えるので、外からのものというのはまず間違いない
901 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 20:07:08.54 ID:JL512/w60
じゃあ俺には無気力な人が憑いたのかなwwwww
GEm7xVOt0さん、何回も質問を答えてくれてありがとうございました。
わからないことって難しいですね…(´・ω・`)
>>899 はぁ、まんま実話ですが?
まあ特に山場も無いので御不満なのは解りますがね…。(笑)
あと自分は作家でもないんで、無駄に長くなったのを編集するの苦手だわ。(笑)
>>901 無気力は脳・精神の影響のほうがでかい
順番を間違えない方が良い
苛ついたり無気力になると、つけいる隙ができる(憑依のチャンスができる)
憑依されて無気力になるというのは、憑依体質なら有り得ることだけで、普通はそういう状態にはならないし、憑依体質なら狐憑きに相当する奇行を行うようになる
たとえば事故物件に住んでる人がだんだんおかしくなっていくとか
なんでも憑依と決めつけると、変な霊能者にあたってしまったときにお金を吸われることになる
夢の中で知らない人に肩を抱かれてた
そのまま目が覚めるといつも一人で寝てるのに
肩に他人の手の感触があってビビるが
これはよくある「実は痺れて感覚がなくなった自分の手でした」
っていうオチかなと思い自分の手を動かしてみるがしっかり感触がある
ちょっと怖くなって目を開けて自分の肩を見てみるがもちろん何もない
でも肩に乗ってる他人の手の感触は消えていない
不思議とあまり怖くなくてむしろ段々手の感触が心地よくなってきたが
いつまでもこうしてるわけにはいかないしなあと思って
その手を振り払って起きあがったらそのまま手の感触は消えた
今思えば寝ぼけてただけなんだろうけど初めての体験だったから驚いた
訂正
憑依体質なら有り得ることどすが、
906 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 20:51:25.68 ID:JL512/w60
GEm7xVOt0さん
細かいことまでありがとうございますm(__)m
まだ憑依されてないかな…?
907 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 20:55:36.57 ID:FHDvpeykO
>>898 エアコンのダクトから侵入したんじゃまいか?
逃がしてやりなよ ムカデって大体二匹一組で行動してるらしくて 一匹殺すと翌日に片割れが復讐に来るって言うぜ
5月22日ぐちゃぐちゃ発言がちょっと怖い
>>877 繰り返し聞こえる謎の音は
隣の家の覚まし時計の可能性が高いよ
今日の稲川淳二のつぶやき怪談が中途半端な所で終わってるんだけど何でなの
『な、なんで知らない女がここにいるんだ?』
で、止まってるね
死んだのかなぁ
そんな不吉な…
>>908 そのネタはどんどん日付が延期されてるから気にすんな
914 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/22(火) 04:39:00.04 ID:xnvmrKqo0
>>900 うちはお風呂場に出るよ。これから梅雨の季節だから、また出るんだろうなあと思うと憂鬱だ…
あと台所に限ってのことなら排水口を疑った方がいい。
>>898 ムカデでだとぅぅ!10センチ位の奴なんて見たことないねー
せいぜい3ミリとかだわ、ゲジケジならあるけどって兎に角グロ系見たら呼吸止まるわな
自分はエアーハンドガンと殺虫剤を常に部屋に置いてるわ
でも見つけたときに取りに行ったら殺気を感じてか、いなくなる。
こないだ福井の九頭竜湖にドライブにいったらさ、なんか布地の塊見たいのが落ちててもしかして死体かもwww
って思ってたら昨日そこから白骨死体見つかってニュースしたる
ごめん、ちょっと興奮してるから文書がまとまらないわ
918 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/22(火) 08:03:30.06 ID:crlm6awo0
>>898 昔、京都の山科に引っ越した最初の夏の出来事。
ある夜寝てると顔に違和感。払いのけると、隣に寝ていた兄貴が「ギャッ!!」と悲鳴を上げた
慌てて電気をつけたら、兄貴が悶え苦しんでた
その兄の近くには10センチぐらいのムカデが・・・
慌てて叩き殺し、顔をさされた兄は親に連れられ病院へ
ミイラ男になって帰ってきた兄を見て俺爆笑。
兄ちゃん、黙っててごめん。兄ちゃんが刺された原因は、たぶん俺だ
網戸の隙間か換気口から入ってきたらしい
母ちゃんが慌てて蚊帳を買ってきたよ
919 :
917:2012/05/22(火) 08:22:59.23 ID:ZZ+Gy6Dfi
ちゃんとニュース読んだら、放置された冷凍庫の中からだったわ。
あまりにもタイムリーだったから早とちりだつたよ。
>>915 排水溝には野菜屑とか受ける穴あきステンレス板があるので、あれを抜けられるとは思えないんだがなあ
あと排水溝ではなくて、壁面を張ってるのをよく見るんで外からだと思うんだが
よく行く駅の改札にオウム真理教関係特別手配 懸賞金○○万
みたいな貼り紙があるんだけど今日見てみたら手配されている三人の内真ん中の一人に
「ご協力ありがとうございました」という貼り紙が追加されていてなんか怖かった
当たり前だけど犯罪者は人間扱いされないって再確認させられたわ
そんな輩が紛れて暮らしてるって方が怖いけどね
通名の存在
・・・ほんのりどころじゃないか
924 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/22(火) 17:45:37.73 ID:TjQVT65+0
フランスの閣僚に某国系女性が就任。
もちろんフランス名の他にその国の名も。
925 :
sage:2012/05/22(火) 23:16:00.76 ID:CIM+ZEsk0
>>921 平田信のこと?
随分前の話だと思うのだが…。
うちにも出ますムカデ
いい対処方教えてください
家の周りにぐるっと忌避剤撒いたら?
928 :
本当にあった怖い名無し:2012/05/23(水) 09:28:21.47 ID:xCr4BvAN0
まどあけてにがせばいいよ
似てるわぁ
> 9月頃、工場勤めをしながらの介護に限界を感じたKは仕事を辞め、自宅で介護しながらできる仕事を探したが見つからなかった。
>12月には失業保険の給付もストップしている。区役所にもすでに3度相談していたKだったが、良いアドバイスは得られなかった。
>「生活が持ち直せるしばらくの間だけでも生活保護を受給できないか」と相談したこともあったが、
>「あなたはまだ働けるから」と断られている。(事件後、Kは唯一この社会福祉事務所の担当者にだけは恨み事を述べた)
>「生活が持ち直せるしばらくの間だけでも生活保護を受給できないか」と相談したこともあったが、
>「あなたはまだ働けるから」と断られている。(事件後、Kは唯一この社会福祉事務所の担当者にだけは恨み事を述べた)
> 同じ頃、カードローンの借入も25万の限度額になった。生活費に窮するようになったKは、自分の食事を2日に1回にし、母親の食事を優先した。
> こういった苦しい状態になると、人は普通親類なり友人なりに頼るものである。
>しかしKはそうはしなかった。Kの心にはいつまでも父親が生前言っていた言葉が去来していたからだ。
>「人に金を借りに行くくらいやったら、自分の生活をきりつめたらいいのや」
>「他人に迷惑をかけたらあかん」
>「返せるあてのない金は借りたらあかん」
> 2月1日。厳しい冷え込み。Kは車椅子の母に防寒具をかけてやった。それから何時間か過ぎた。
>「もうお金もない。もう生きられへんのやで。これで終わりやで」
> Kは泣きながら目を覚ましたばかりの母に語りかけた。
>母親は「すまんな」「ごめんよ」と泣きじゃくる息子の頭を撫で、「泣かなくていい」と言った。
>「そうか、もうアカンか、K。一緒やで。お前と一緒やで」
>「こっち来い。こっち来い」
> 母に呼ばれたKが近づいたところ、額がぶつかった。
>「Kはわしの子や。わしの子やで。(お前が死ねないのなら)わしがやったる」
中途半端なら最初から書くなや…(´・ω・`)
昨日仕入れてきた話
知人が住んでる都内のマンション、ここ3〜4年で雇われ管理人が3人辞めてる。
着任が古い順に管理人A、B、Cとする。
管理人Aは夫妻で住み込んで二十年以上務めた古株だったけど
奥さんが心の病を発症して退任。
その奥さんは引っ越し後に自殺した。
次に来た管理人Bはすぐ辞めた。
理由は不明だが体調不良とも住人とのトラブルとも言われている。
で、3人目の管理人Cが着任したが、マンションの廊下を掃除していると
背後に妙な気配を感じるようになった。振り向いても誰もいない。
その奥さんも同じような体験をしたらしい。
管理人Cは前々任者Aの奥さんが亡くなったことは知らなかったが
マンション住人に「最近誰か管理の人が死んだりしてない?」と尋ねていたそうだ。
その後何があったか知らないが管理人Cはつい最近辞めた。
ちなみに、マンション住人が不穏な気配を感じたという報告は一度もなく
管理の仕事をやっている者だけに起こる現象だったらしい。
以上、実話だから怖くなくてすまぬ。
友人の家の話。
2年ほど前。長男(友人の兄)が家を出た直後から、窓の外に女の人が
張り付くようになっていたらしい。
白目の部分が充血して真っ赤に染まった、食いしばった歯も真っ赤な女。
髪はボサボサだったけど、多分肩くらいまではあった、と友人が言っていた。
もちろん人間じゃない。外から見ても見えない上、マンションの3階の窓に
張り付く時点でおかしい。(ベランダはあるけど別の場所だった)
そんなんが友人の部屋(長男の部屋をもらった)に夜に出てきて、普通に
生活できない。友人はリビングに布団を敷いて寝るか、次男(弟)と
同じ部屋で寝るか、私の家に泊まりに来たりしていた。
(家に泊めるにあたって、私は友人の家に『出る』ことを知った)
そんなこんなで半年くらい生活して、台風の時期が
やってきた。
その年は台風が多く、たまたま大型のものが地元を通過した。
台風のあと、停電だの飛んでった瓦の修理だので、
友人の無事は台風通過後に一度メールして確認したきりだった。
数日後、友人宅に遊びに来いとメールが来た。
休日に予定を合わせて、彼女の部屋には上がりたくないと思いつつ
お邪魔する。
すると、彼女はすごく晴れやかな顔をしていた。
台風以降、窓に張り付く女が居なくなったらしい。
もしかしたら台風で飛ばされて行ったのかもしれない。
彼女は嬉しそうに言った。
\(^o^)/
/(^o^)\まだー?
幽霊(?)も自然災害には勝てないんだなあ、と、
なんだか自然の偉大さを実感した。
寺生まれのおばちゃん(54歳)の話。
知人のおばちゃんがちょっとした力があり、祓い屋のようなことをやっている。
嫁に行った後も、お寺で対応できないような心霊相談が来ると
おばちゃんに回すことになってるんだそう。
少し前、お寺から一組のカップルが紹介されてきたそうだ。
やつれて生気のない女性を、男性が心配そうに支えている。
彼の話では、彼女の部屋に毎夜幽霊がでるという。
彼が泊まると出ない。彼女は「気にしないで」と言うが、
日々やつれていく彼女を見てられず、無理やり連れてきたらしい。
おばちゃんの見たところ、女性にはなにも憑いていない。
しかし「気にしないで」「なんでもない」を繰り返すばかりの
彼女が気になり追求すると、男性が席をはずす条件で語り始めた。
曰く、毎晩男の霊がやってきて自分を犯すのだという。
軽い金縛りで始まり、胸を触り下も触る。
最初こそ驚いて嫌悪感もあったが、とにかく気持ちよくて、
自分からも貪るように求めてしまった。
夢かと思ったが、翌朝目覚めると全裸でシーツがぐっしょりと
ぬれている。自分がおかしくなったかと思ったそうだ。
/\(^o^)/\オワタ?
しかし毎晩同じことが繰り返されるうちに、その男が来るのが
待ち遠しく感じられるようになった。
仕事中も、恋人と会う時も、一日中、とにかく一刻も早く
家に帰って眠り、あの男に抱かれたい、と。
おばちゃんが「日常生活に支障が出てる以上、祓うしかないね」と言うと
軽くためらい
「あの、せめて週に2回くらいだけ来てもらえるように頼めませんか?」
と言ったというから、どうかしてる。
その後、祓うため彼女の部屋に行ったが、何の気配も感じられない。
精神的な問題か? と思いながらもその日はおばちゃんがそこで寝ることに。
すると夜中に早速金縛りにあい、何者かの手が胸と股に伸びてきた。
おばちゃんが言うには、気を失うかと思うほどに気持ちよかったそう。
すぐに金縛りは解け、男の背に手を回し(細身で乾燥肌っぽいって)、
キスをし、いざ挿入って時に男がビクッと震え消えた。
この男、幽霊でも、彼女に執着してる生霊ですらもなく、
寝ながら幽体離脱(?)して遊んでた、普通の若い男なんだって。
たまたま彼女と波長が合い、いい思い出来たから道が出来たんだろうと。
「あの時、人違いだって気づいたんだろうねー、
むこうもはっきり見えるわけじゃないから。手探りでしょ」
豪快に笑うおばちゃんが、続けて恐ろしいことを言った。
「あんまりいいもんだから、捕まえて側に置こうかと思ったのに
逃げられちまってなー」
ただ幽体離脱してた普通の若い男が、元の体に戻れず50代婆の
慰み物として飼われていた可能性もある、という事実。
これが一番怖かった。なんかもう生々しいし。
ちなみにそれ以降、その彼女の家に男は出ないそうだ。
そう言う能力欲しいな…が、捕まって肉体に戻れなくなったら身体は植物状態かな。
面白怖いw
ニュー速の2ちゃんねる事件関連のスレに
「東原に2ちゃんのこと書いてもらえ」
とレスしたら、そのスレが落ちた。
947 :
神の手:2012/05/24(木) 11:16:27.14 ID:MX5ZkPE60
昔、近所に「アラキさん」と呼ばれるおばあさんが住んでいた。
祖母曰く「神様の手を借りている」方で、不思議な力を持っているという話だった。
今思うと荒唐無稽な話だが、当時幼かった自分は特に疑問を持たず、自然に受け入れていたように思う。
背中を悪くしていた祖母はよくアラキさんを家に招き、お茶飲みついでに治療を行ってもらっていた。
なんと、アラキさんが手をかざすだけで、背中の具合がよくなるそうだ。
私も一度やってもらったことがあるが、なるほど背中が熱くなるのを感じた。
私が小学校低学年の頃にアラキさんは亡くなった。
葬式だか通夜だかから帰った祖母に、アラキさん死んじゃったの?と聞く私。
祖母は私だけにこっそり教えてくれた。
アラキさんは、その手を神様にお返ししたんだと。
だから、アラキさんの手は骨だけだったと。
痩せていた事の例え話なのか、白骨化していたのかは知りませんが。
おわり
流れちょんぎってカキコ。
俺のオカンが変なものを見た。
俺ん家は2階建て、
2階←┐
↓
1階
こんな感じの形の階段。
オカンは零感らしいが過去に不思議な体験アリ。
文章下手なんで箇条書きで。
・2階でパソコンをいじりながら遊んでたら、ふっ、と頭にその映像が飛び込んできた。
・1階から階段の上を見上げている映像だった。
・1階から階段を見上げると、変な奴が立っていた(座っていた?)。
・白い服を着て髪は長い(から多分女)。
・背は小さい(160あるオカンが「自分より小さい」と言っていた)、でもゴツい体型だったそうだ。
・体全体のバランスは整っているのだが、顔の付いてる位置が低い。
・にやぁ・・・とにやけた顔をしていたらしい、目に迫力はなし、口が口裂け女みたいだった。
一昨日の夕方6時〜の話で、オカンはその時2階に、自室のドアはあけっぱ。俺は1階リビング、ドアはあけっぱ。
オカンが言うには
「怖い、とかじゃなく、うわっ!なんだこいつ気持ち悪いなぁ・・・って感じやった。」
「見張ってるって感じがしたなぁ、上(2階)に上がるなって言うか、ここ(階段)から落ちるぞっていうか。」
いつもは2階にいるオカンが2階に行きたがらないし(階段を使いたくない)、聞いてた俺もゾワゾワと鳥肌が立った。
オカンも俺もそいつの正体?とか、「なんで階段にいるのか」を知りたいが、階段を見るのも怖くてどうしようもない。
よくオカ板覗いてるオカルトマニアの俺だが、皆目見当がつかない。
誰かわかる人おらんかね?オカンは「警告しに来たのかな」と言ってるが、俺にはどうもそうは思えん。
オカンから訂正(´・ω・`)
「2階に居るのに、1階から見上げるイメージで頭に入った」らしいです。
「イメージの中では立ってるぽかったのに、実際に階段を見ると、立ってる位置がおかしい。」
「座ってたのか立ってたのかわかんない」
あとオカン。
オカンが長期間、家を開けると電化製品が必ずおかしくなる。
オカンが嫁いだ時、実家の電化製品が壊れまくったらしい。
実際、家でも、オカンが入院した時に、パソコンやら電話がちょっとおかしくなった。
・・・これも何か関係ある?
オカンが結界みたいになってるのか?
>>950 判らんが、完璧実話です。
結界なのかどうなのか、オカン自身「判らん」らしい。
ただ、嫁に行った後に電化製品が壊れたことで、オカンの妹たちにすげぇ怒られたらしい。
オカン自身が結界ってことは、オカン自身には被害が及ばないってことなのかね。
>>948の図を見て、階段という名の垂直の壁かと思った
>942
後の加藤鷹である
加藤鷹は昔は下手だよ。
回数こなしてうまくなっただけ。
インディアンの部族に伝わる歌や踊りは娯楽よりも宗教的な儀式に近い。
フォピ族に伝わる「夜の神の歌」と呼ばれる儀式を現地の大学生グループが再現したところ、数人の生徒が長期に渡り悪夢に悩まされたと言う。
>>954 回数こなしても下手な人もいるからいいんじゃね?
個人的にイケメンはあまり上手じゃない。努力しなくてもいいからだとオモ。
ブサイクは努力する気があっても絶対的な経験値の問題が
向上心のあるフツメンが最強?
オレ むっちゃくちゃ上手いけど、回数こなしてないんだよな。一回も。
泣きたくなってきた
>>959 一度も経験無い奴が何故むちゃくちゃ上手いと言い切れるのか…
それ、ほんのりくるな。別のものが。
>>949 ものはいつか壊れるものです
ただの勘違いです
はい次
ハイジキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
たった今の話。
今仕事の休憩中なんだけど、さっきまで
忙しくて携帯触ってなかった。ちょっと離れた所に置きっぱなしで、昼休み終わってからは一度も弄ってない。
なのにmailerdaemonさんからメールが来てた。おまけに本文の英文もなにもなし。
宛先と差出人しかはいってない。
スパムにしたって何かしら文章なりURLなり入ってるのが普通だと思うけど…
ちなみに今、職場には私一人。
誰が何処にメール送ったの?
>>965 貴女のアドレスが、変更されずに生きてるかどうか、業者が調べてるだけだよ。
タイトルにわざわざReを付けて、まるで知人か誰かを装う様な、本文無しの空メールを送る業者もある。
後日、出会い系やら架空請求やらのメールが届く様になる。
ソースは俺なんですがねw
>>966 なるほど。
知り合いを装うのとかは来た事あるけど、
このパターンは初だった。d。
>>932 管理人が立て続けに死ぬマンションは実際にあるらしいな
エレベーターの監視カメラ見てるといつの間にか変なのが写ってるとか
>>942 その幽体離脱してたやつ、結構な業を背負ったな
幽体離脱状態であろうと、やったことは自分に帰る
色情霊系を引き寄せてるかもしれない
石田純一って派手な生活してるようだが、そんなにテレビに出てる訳でないようなのに、どこで収入あるんだろう?
画像掲示板で人語を話す犬の話が出てたけど勝手に転載していいのかな?
モラルの問題だよ。
アフィに使うような輩よりはマシ。
色情霊の動画がどこかにかアップされているよ。
彼女の言うにはぼそぼそと話しかけてくるらしい。
バイト先のコンビニが心霊スポットになったんだけど
話聞いてくれるか?
ルールさえ守れば書くのは自由でしょ。
とりあえず書いてく
去年の十月くらいにオーナーの知り合いの女が新しく社員として入ってきたんだ
接客も丁寧だったし高校生バイトの俺にも色々と優しくしてくれた人だった。
その人が入って俺のシフトが減らされることになって新しくバイトを探してたんだけど、一ヶ月くらいでその人が急に仕事をやめたんだ。
精神的な病気だとか他の先輩たちに説明されたんだけどその時はめんどくさいことすんなよ、としか思ってなかった。
で、そのまま俺はそこのバイトを続けて今に至るわけなんだけど、二週間くらい前からバイト先でおかしなことが起きるようになった。
深夜のシフトに入ってる人が最近おかしなことが立て続けに起こるって話を聞かされた。
その人が言うには誰もいないはずのウォークインの扉が締まる音がなったり、自称霊感があるYさんって人は休憩中に寝てたら急に人の気配を感じた、とか言ってた。
俺は俺でバイトに行ったら右肩がものすごく凝ってるみたいに痛くなることが多かった。
で、昨日もバイト行ってたんだけど、いつもは事務所に引きこもってタバコ吸ってる先輩がめずらしくレジにずっといた。
無言でいるわけにもいかないのでいろいろ話をしてたんだけど、店内に客が一人も居なくなったときにその先輩が、最初に書いた水商売の女が今年に入ってすぐ自殺したって教えてきたんだ
>>978 水商売の女って、オーナーの知り合いの女性(すぐに辞めた社員)のこと?
>>979 そうです。
その先輩はいろいろ冗談とか言う人だったから最初はいつもの冗談だとおもったんだけど、別の社員さんからも同じ話を聞いて本当のことだとわかった。
先輩は「最近いろいろ変なこと起きるけどKさん(元水商売の女)だと思えば平気だろ?」とか言って笑ってたけど、めちゃくちゃびびりだから変に意識してしまって店内を歩き回るのが怖くなってた。
肩も痛いままだったし、今日のバイト中にウォークインで飲み物とか補充してたら、急にウォークインの扉がしまったんだ。
びびりながら携帯弄ってたからしまった時は心臓が破裂するかと思うくらい驚いた。扉は結構重たいし、限界まで開いてたら普通は自然に締まるはずがないもの。
最初は先輩の悪戯だと思ったんだけど、あとから聞いてみたらずっとレジにいたって言われた。
なんかグダグダで読みづらいしオチがないけど、これで終わります
卒業した後で、学校に通っていた頃の夢を見るようになったとか、
退職してからの方が、その職場にいた時の夢を見るようになったとか、
ありがちだと思うけど・・
そういうことの延長線なのかな・・
死んでから生きていたときの職場に出ちゃうのって。
>>981 実際働いてたのって一ヶ月くらいだと思うので、
どれだけウチのコンビニに思い入れあるんだよwwとは思いました。
たった1ヶ月でもさ、コンビニ勤め楽しかったんじゃないかな
楽しかったんだろね。
直後に自殺するくらいだから他に楽しい思いがなかったのでは。
普通で考えたら些細な日常だけどね。
似たような話しを聞いた事があるけどその店も
以前亡くなった(霊感のある人が言うには)パートが今でも一緒に働いてるとか。
そこでの楽しかったという思いが残ってるんだろうと言っていた。
とりあえず
>>982はあまり気にしないほうがいいね。
そのうち現象も減るかもしれないし、逆に意識し過ぎて波長があってしまうと
もっと厄介な事になる場合もあるから何か起こっても関連付け過ぎないことかな。
流石に洒落にならない経験を今してしまった。
俺は最近寝言がひどいらしく、最近も家人等からも「あんた昨日も変な寝言言ってたわねw」
と言われたので、「いっちょ自分がどんなこと言ってるのか確かめてみよう」
と思って、こないだからカセットを寝ている間録音しておいたんだ。テープが1〜2時間しか録れないんで、何回か録音してたんだが、ついに一昨日録音できたんだよ。
で、内容が、
「う〜ん、ボケ〜〜。●★△◎@□〜〜(←聞き取れない)。」
40分ほど間隔をあけて
「ふぁ〜〜。あれ?どこ行った?あ、またお前か〜〜w」ガチャン!!
(テープ時間切れ)
ほんのり恐い。>カセット
どの辺が怖いんですかね?
録音するときはカセットが一番
カセットテープって、ここ20年くらい使った事がない
まだ有ったんだ
カセットはじいちゃんばぁちゃんののカラオケ需要で生き残ってるとかなんとか
カセットって・・・。まだ使えるところがすごいな。寝言録音できるアプリとかあるぞ。
流れ切ってほんのり怖かった話
引っ越した当初から、変な部屋でした。
ドアには大量の引っ掻いたような傷、部屋の中は他と比べてとても綺麗に張替えられていました。
お風呂場も新品のバスタブ。
下見は知人がしていて、私は引っ越しの当日にその部屋を知りました。
が、何だかとっても気持ち悪い。一人暮らしなのに、誰かいるような気配やら、痕跡がある。
しまいには部屋のスイッチに血がついていたり、襖には濡れた手形(私より少し小さい)が現れたり。
なんかいると思いつつ、啜り泣く声と変な女の子が視界の端に見えるくらいで実害がなく、放置しておりました。
これが金縛りや病気になる、怪我をするなどだったら即、部屋を出ていましたがそれは無かったので。
三ヶ月くらい彼女(?)と同居し、いい加減慣れてきた頃に、夜中来訪者が現れました。
乱暴にチャイムが鳴らされ、ドアに向かうと何人かの姿が磨りガラス越しに見えました。
私「夜分になんでしょうか」
男「オマエ、あの女の兄弟か。○○だろ」
あいにく私には女兄弟どころか、肉親が居ません。正直に答えたところ、怒鳴られドアを蹴り飛ばされる始末。
男「嘘つくなっ! あの女どうした、答えろ」
私「知らない。引っ越してきたばかりだ」
怒鳴るばかりの男達なのですが、どうも訛りがある。某半島の方だと判断。
どうも前に部屋にいた女性と付き合っていた&金を貸していたから、部屋に来たらしい。だがしかし、話が変だった。
男「あの女の代わりにお前が○○万円出せ」
私「そんな義理はないです」
男「お前の部屋が女の部屋に住んでるのだから、代わりに払え」
意味がわからない。
私「通報します」
電話している間に、階段を駆け降りる音が聞こえました……。
通報し、翌日大家にも連絡を入れたところ、連中の探していた女性の行方もわかりました。
部屋でお亡くなりになりなっていたそうです、バスタブで。部屋での女の幻は彼女かも知れないと、人相を告げたところどんぴしゃり。
それを知らない連中は、私を彼女の親類だと信じ込んでいたようです。
二日後、また夜中に現れました。
男「行方を教えろ」
私「知らない」
男「なら金を払え」
理屈がわけわかりません。
男「日本人なら謝罪と云々……」
などとわけのわからぬ事を言い出したので、通報。でも今回は彼等は逃げません。
男「オマエ、俺の女盗ったろう?
一緒に暮らして、イイ思いしただろ」
私「いい加減にしろ!無関係だ!」
怒鳴ると、乱暴にドアをガンガンし始めました。
実は男仲間がベランダ方面から、上がって来て、窓を割る音がこのせいで聞こえませんでした。
微かな音に気づいて振り返ると、二人男が部屋に侵入してくる最中でした。
一人はなんとか動きを封じましたが、もう一人は手が回らず腕を捕まれました。
けれど男はそれ以上何もして来ません。
顔を見ると、台所に釘付けになっていました。
私には見えない何かが見えるようで、向こうの言葉で何か叫び始めました。強く腕を掴んでいるので、その手を掴み、捩り伏せました。
もう一人は、うずくまって泣き出していました。
私が台所を見た瞬間、そこには血まみれの美人が手をのばそうとしている姿が見えました。一瞬で何もなくなりましたが。
K察が到着したのはそれくらいでした。
ドア前でうろうろしていた男と、部屋にいた二人は連行されて行きました。
私も同行し、K察には信じてもらえないのを覚悟で、その日のあった事を説明しました。
その時は馬鹿にされたのか、はいはいとあしらうようにされましたが、翌日呼び出されて行くと神妙に話をされました。
「昨夜は馬鹿にしてゴメンね。
詳しく話してくれる?」
私「何故ですか」
「昨夜主犯(ドア前にいた男)が入院した。
何かに暴行された」
私「私じゃないです」
「わかっているよ。見てる前で痣が出来ていったから。幽霊だって何人も言ってるし、私もそう思う。
きみのせいにはならないよ」
納得出来ませんが、一応全て話しました。
「たまにあるんだとは聞いたけど、初めての事だったからゴメンね」
結局彼等は全員入院する事になりました。
死んだはずの彼女が現れて、襲って来ると言って。
それっきり部屋には彼女は現れません。
K察によると幸いなのは、私が女だと連中が気づかなかった事だそうです。
声も低いし、服装も体格に合わせて微妙なものでしたから。
板違いかな?とはちょっと思いましたが…以上です。
これは洒落こわだと思うよ。
一歩間違えたらやばかったし。
警察は心霊系の話に遭遇するが、でもそんなこと公的な調書に残せないから、幽霊なんてなかったってことになるらしいな
海外の警察も、砂漠に現れる幽霊とかよく知ってるみたい
1000なら俺の脳みそアカシックレコード
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・