お勧めのホラー映画part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
■注意■
・既出OK。
・あくまで”お勧め”ですから、極力ネタバレは避けて下さい。
・映画とは言え、ドラマ等も含んで頂いて結構です(但しビデオ、DVDで鑑賞可能な作品)。
・できればお勧めポイントも紹介して貰えると尚グッド!
・感想スレではないので、長引く感想/雑談はご法度の方向で。

★重要!
【次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。】
 ※950が立てられない場合は早めに申告して下さい。
  次スレが無いのに埋める行為は避け、スレ立て最優先でお願いします。

前スレ
お勧めのホラー映画part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305252585/
2本当にあった怖い名無し:2012/01/16(月) 02:13:34.50 ID:Xl7HY5aE0
新耳袋
3本当にあった怖い名無し:2012/01/16(月) 02:19:57.19 ID:daBiVjfi0
死霊の盆踊り
4本当にあった怖い名無し:2012/01/16(月) 06:35:20.24 ID:Di3qLM2H0
デアボリカ
5本当にあった怖い名無し:2012/01/16(月) 11:11:53.48 ID:fcX++PWo0
行方不明かなにかの船があって
そこに男女六人ぐらいが乗り込んだら人間は一人もいなくて
ロボットあるいは死人がロボットと一体化したロボットしかいない
って映画を8年前ぐらいにテレビで見たんだが
知ってる人いたら画像かタイトル教えてください
6本当にあった怖い名無し:2012/01/17(火) 23:16:57.72 ID:SOQUQg890
ヘルレイザーage
7本当にあった怖い名無し:2012/01/18(水) 18:40:33.51 ID:pQS4vf2c0
>>5
ジャックバウワーの実父とジェイミーリーカーティス主演のヴァイラスVirusだと思う
つべに英語版とロシア語版があるよ
8本当にあった怖い名無し:2012/01/19(木) 10:29:06.41 ID:8SHEkZ/H0
>>7ありがとうございます
今外なんで帰って見てみます!!
9本当にあった怖い名無し:2012/01/20(金) 10:50:32.06 ID:h2JuUMEm0
>>1乙ありがとう
10本当にあった怖い名無し:2012/01/20(金) 14:26:15.42 ID:gNG+PIYz0
ハロウィンExtended Editionの廉価版が出るようだ
手に入れられなかったからスゴイ嬉しい
11本当にあった怖い名無し:2012/01/20(金) 18:11:20.73 ID:pmar7jlJ0
ホラーってBDよりもDVDやVHSの粗い画質で見たほうが雰囲気出る気がする
いけにえやイレイザーヘッドとか最たる例
12本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 21:30:55.61 ID:g+59Hc1z0
ムカデ人間はどうなの?
稲中思い出して吹いてまうんやけど…
13本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 23:13:51.51 ID:JPHU6uOI0
ゾンビランドはかなりお勧め
14本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 11:31:08.68 ID:Ua93mSD/0
あれ人間関係とかルールとかが面白いね
ゾンビは添え物って感じだけど
15本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 22:54:35.72 ID:dofUdMkNO
美人姉妹に劇中の男ども同様騙されたのがくやしい
16本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 10:23:59.57 ID:lZXlufdN0
マーターズ

最初施設?のような場所で虐待されてる女の子が逃げ出すところから始まる
虐待から開放された女の子が保護施設の別の女の子と仲良くなる。
その二人の女の子の話。

数年後、ところ変わって、幸せそうな一家の朝
お母さんはお庭造って、お兄ちゃんの学校の話して…そんな平和な一シーンなのに
突如銃持った女が登場、親父と母ちゃんを一瞬にして殺して
子供に「こいつらが何したか知ってる?」と聞きつつ子供も虐殺
この銃を持った女は数年前の復讐をしにきた虐待された女の子だった。
母親に「何であんなことをしたの!」と問いかける女の子。返事はない。
そこに電話をもらったこの子の友達が来ることで話はとんでもない方向に…。

子供がバンバン死ぬのはフランス映画ならでは
ハリウッドは子供に神のご加護つきすぎw
最後のえげつなさは映画史上に残ると思う
最後のババアの行動についてどういう意味か誰かと語り合いたい
17本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 19:42:32.33 ID:9Dn73pB70
浜村淳かw
18本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 20:08:48.85 ID:rJPBhm580
悪魔を見た結構面白かった チェイサーほどじゃなかったけど
話自体は単純な復讐劇なのでダラ見がいいかと
本腰入れて見ちゃうと突っ込みどころが多く
主人公のイビョンホンが間抜けに見えてくるので
19本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 12:17:57.62 ID:wZFJ9Ql/0
韓国物だとカルが面白かった
20本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 19:17:55.87 ID:HKMDuheUi
サイレントヒル

21本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 01:34:51.98 ID:P8xRuhOd0
ヘルレイザー インフェルノ
22本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 06:17:33.80 ID:y+EnRs7CO
>>19
いちいち韓国宣伝すんなよ
23本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 07:04:00.06 ID:AzYl9Ts70
>>22
いちいち過剰反応すんなよ
24本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 07:30:03.18 ID:qtXgBp/fO
CURE
25本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 10:38:42.19 ID:aHF7NRj9O
昨日レンタル屋行ったらピラニアてのが有った。リメイク?みたいだが面白いんかな?
26本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 15:35:38.75 ID:B6IFxxFPO
>>25
ピラニア3D?
なら世間一般ではどういう評価か知らないけど、映画秘宝のランキングでは1位だった気が…
なんかボインがいいらしい
27本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 20:52:26.07 ID:P8xRuhOd0
ミザリー
シャイニング
28本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 23:42:15.42 ID:cwyYih7t0
CUREはいろいろ謎過ぎた
あのキチガイは何者なんだよ
29本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 17:10:16.59 ID:EwQRhW0E0
回路楽しめたならCUREもいける?
30本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 22:40:30.50 ID:0kh4qBze0
CUREの病院のシーンが今まで見た邦画で一番怖かった
31本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 00:12:01.63 ID:TwJnoKsJ0
CUREならレンタルしなくても今Gyaoで見れるな
32本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 00:14:18.11 ID:xAKkXO+G0
>>26
ピラニア3Dは良くも悪くも普通にB級映画
33本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 00:30:20.97 ID:WNzhbMXoO
ブレインデッド
34本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 13:10:32.65 ID:EhPWPGPb0
↑監督はアカデミー賞とっていまや巨匠
やっぱこのころから違うんだな
35本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 18:01:08.17 ID:5G4Xf36HO
七つまでは〜
これめっちゃ痺れるで
36本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 01:17:50.71 ID:TeV/EtsV0
>>35
バールのようなものか、確かに呪怨歩い雰囲気ではあったな
要所要所の画面が暗すぎてよく見えないのが難点だ
37本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 01:19:51.52 ID:TeV/EtsV0
>>36
× 呪怨歩い
○ 呪怨ぽい
38本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 17:52:33.64 ID:4BFDlOkdO
SUPERて奴借りた。よくわからんかった
39本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 18:30:53.70 ID:xTkh/qIM0
フレイルティー妄執

今まで見た映画で一番怖かった
40本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 18:32:17.23 ID:Y+Bf+IYq0
田園に死すの不気味さはガチ
411:2012/02/02(木) 18:35:32.25 ID:e3hJZzE90
子供の頃の奇妙な体験ってけっこうあるよな。皆の話を聞いてて、ずっと気になってた
ことを書いてみる。
毎年3月が近くなると「クラス替えアンケート」のことを思い出すんだけど、
俺以外にこんな体験した人っているかな?
俺が小学校4年生のときの話で、俺が当時かよう小学校はけっこうな大規模校で
毎年クラス替えがあった。春休み中、3月の終わりに先生方の離任式があって、
そのときに体育館に新しいクラスの名簿を張り出すんだけど、親友や好きな女の子と
一緒になりたいとか、毎年すごくドキドキしたことを覚えている。
422:2012/02/02(木) 18:36:15.83 ID:e3hJZzE90
その年、3学期の2月に入ってすぐ俺に一通の封書が来た。「クラス替えアンケート」
という文字が表に大きく印刷され、教材会社の主催になってたけど、これまで調べた
限りではその名前の教材会社は存在しないんだ。中身はどんな内容かというと、
俺の小学校の4年生の中で、絶対に同じクラスになりたくない人の名前を一名書いてくださいというもので、
それを出した人には文房具のセットが当たるかもしれないということだった。
当時俺は雑誌の懸賞に応募するのが趣味だったし、返信用のはがきが入っていたので、
特に変だとも思わず、同学年で一番嫌ないじめっ子の名前を書いて出してやった。
433:2012/02/02(木) 18:36:51.41 ID:e3hJZzE90
実は俺はその名前を書いたやつと家が近所で、登下校でよく嫌がらせをされていた。別のクラスだから
まだよかったものの、同じクラスになれば本格的なイジメを受ける可能性があって、
絶対に同じクラスにはなりたくないと思っていた。5年生は6クラスあるから可能性は低いんだけど。
444:2012/02/02(木) 18:38:23.58 ID:e3hJZzE90
その後、すっかりそのアンケートのことは忘れていたんだけど、3月に入ってすぐに同じ名前の
教材会社から大きな封筒が届いた。それで前のアンケートのことを思い出したんだけど、内容は、
俺に文房具セットが当選したというもので、そこまでは不思議はないんだけど、その文房具セットが
送られてくるには条件があって、一つやってほしいことがあると書いてあった。それから、
俺が名前を書いてやったいじめっ子とは同じクラスにはならないだろう、ということも書かれていて
まだクラス替えの先生方の会議も行われていない時期のはずだったので、それはちょっと不思議だった。
455:2012/02/02(木) 18:39:04.88 ID:e3hJZzE90
その封書の中には一つ、厳重に和紙でくるまれたお守りのようなものが入っていて、その表には
俺の住んでいる地域から遠く離れた県名と、知らない小学校名、それから5年生という文字と
やはり知らない男の子らしい名前が気味の悪い赤い字で大きく書かれていた。
それを俺の住んでいる地域にある神社、これは古くて由緒があるけれど大きなところではなくて
ほとんど普段は参拝する人もいない忘れ去られたようなところなんだけど、そこの境内にある松の木に
3月8日の午後9時以降に釘で打ち付けてほしいという内容だった。それをやったら懸賞のセットを
送ってくれるということみたいだった。それからその封書は、前に来たものとともに一切が済んだら
近くの川に流してほしいとも書かれていた。
466:2012/02/02(木) 18:40:38.97 ID:Dnz/1ww30
これはすごく不思議で、最初は仲のよかった中学生の兄に相談しようと思ったけど、封書にはこのことは
誰にも話してはいけないと書いてあったのでやめにした。神社は自転車で5分程度のところにあり、
そのお守りのようなのを釘で木に打ち付けるのは難しいことではない。雪の降る地域でもないし、寒いけど
9時過ぎに15分ほど家を空けるのは何でもなかった。その封書とお守りは自分の勉強机に入れておいた。
477:2012/02/02(木) 18:41:19.18 ID:Dnz/1ww30
3月8日になった。おれは手紙の依頼通りにやることに決めていて、夕食後9時を過ぎてから、
そのお守りとどこにでもあるような釘とカナヅチを持って、グランドコートを着て自転車で神社に出かけた。
その神社は住宅街のやや小高い岡の上にあって、俺は下で自転車を降りて幅の狭い石段を登っていった。
石段にも神社の境内にも一つずつ街灯があったので、暗いけど足元は見えた。もちろんまったく人影はなく、
さすがに気味が悪くて早く終わらせようと、コートのポケットからお守りと釘とカナヅチを取り出し、
走って何本か鳥居をくぐり神社までの参道からわきに入って、おみくじが結びつけられたりしている松の木を一本選んで、
自分の頭の上くらいの高さに名前が書かれているほうを表にして、真ん中に強く二・三度釘を打ち付けた。
すると手の中でそのお守りが微妙に動いた感覚があって、俺は思わず手を離したけど、お守りは木に固定されて落ちなかった。
488:2012/02/02(木) 18:42:05.66 ID:Dnz/1ww30
そのとき、10mほど離れた神社の脇から急に人が出てきて、こっちに向かって大きな声で「見届けた」と言った。
その人の姿は暗くて、あとで思い出してみてもどんな服装だったかもわからなかった。声は男のものだった。
俺はもう完全に怖じ気づいていたので、そのまま後ろも見ないでカナヅチを放り出して走って石段を下まで降り、
自転車に飛び乗って家に帰った。
499:2012/02/02(木) 18:44:01.28 ID:Dnz/1ww30
ここから書くことはあまりない。俺がアンケートに名前を書いたいじめっ子は、その1週間後に自転車に乗っているときに
トラックにひかれて死んだ。封書などは指示どおり近くの川に流した。4月に入って有名なデパートから立派な文房具セットが
送られて来たが、封書にあった教材会社名はどこにもなかった。その後一回も連絡はない。神社には何年も立ち寄らなかったので
木に打ち付けたものがどうなったかわからない。カナヅチをなくしたので親父に後でしかられた。
一番気になるのは、そのお守りに名前があった知らないやつだが、どうなったかはもちろんわからないし調べてもいない。
改めて書いてみるとやっぱり奇妙な体験で、すべて自分が想像で作り出したことのような気もする。文房具セットは兄にずいぶん
うらやましがられたけど、たんに懸賞に当たっただけなのかもしれない。こんな経験をした人って他にいるんだろうか?  
50本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 18:50:14.82 ID:Dnz/1ww30
スマン、キチガイじみた誤爆をした。
51本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 19:37:55.82 ID:PavwIvV40
うらみ聞き届けたり…
52本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 19:44:24.45 ID:1vgwvHgu0
自分では洒落怖のつもりで何の疑いもなく投稿してた・・・おかげで向こうに再投稿したら
サルさんになった orz
53本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 19:54:01.68 ID:rwvMWvMA0
長文連投誤爆の労力にお疲れさま…
IDがチョコチョコ変わってるのが怖い
54本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 20:05:01.79 ID:67j8GyqM0
連投規制にかからないよう回線を切ったりつなげたりして投稿してるんだよ
せっかくだから映画のことを書いておく
好きなのは古いので「キャリ−」「ヘルハウス」比較的新しいので「ショーン・オブ・ザ・デッド」
55本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 21:41:49.12 ID:9TWxvtqY0
まず病院行け
56本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 06:02:55.41 ID:UCtU4GzF0
バタリアンはゾンビの全力疾走が面白かったw
ゾンビのメイクした役者さんが綺麗なフォームで走って追いかけてくるんだよなw
しかも集団でw
全員全力疾走だからなw
疾走音っつーの?ダッダッダッていう走ってる時の足音が綺麗でそれもさらなる笑いを誘ったw
以上の事からバタリアンはネタ映画であると言えます

だからオバタリアンなんていう造語も誕生したって訳だ
お笑いとしてね^^
57本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 06:03:14.51 ID:UCtU4GzF0
結局女優霊はなんだったのか・・・
難しいお話でした、まぁちょっと怖かったですけどね

ジュオンは全く怖くありませんでした
子役がちょっとアレでしたね
CGもエクソシストに影響されまくってる感じがしてパクリ感がいなめませんでした

リングは面白かったですね^^
2は中谷美紀が可愛すぎて顔ばかり見てましたw
渡部もやっぱホレるわなw
バースデイはまだ見てませんが、過去編という事なので怖くはなさそうですね

仄暗い水の底からは全然怖くありませんでした
水が迫ってきただけで結局何がしたかったのか・・・

予言はまぁラストのどんでん返しがちょっと感動的でした^^

輪廻はちょっと怖かったです
香里奈が美人すぎて顔ばかり見てましたw

死国は栗山千秋が男の背中に手を置いてるシーンでちょっとドキッとしただけで、何がなんだか・・・

エコエコアザラクも大して怖くなかったですね
エコエコザメラーク!こんだけ

愛しのジェニファーは子供を食ってるシーンで「おいおい」と思いました
というか、なにしてんだよ・・・と呆れました、何度もセックスシーンがあり顔は特殊メイクでアレですが体は良かったです

オーディションは試写会で失神者続出だとかいう話を聞いたので「ほう、面白そうだな」と思い見てみたのですが、ぜんぜん怖くありませんでした
ただのサイコ女が一発やらせた男を拷問して殺すってだけです
58本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 06:03:44.39 ID:UCtU4GzF0
ちょwwwwオーメン面白すぎるw
なんつーか大使のオッサンがなかなか神父の話を信じなくてイライラするけど面白いわw
まぁ自分の子供が悪魔ですなんて信じられるわけねぇわなw

しっかしシックスセンスも実は主人公の精神科医は死んでましたってオチには感動できたし名作だったわw
ラストの寝てる時に話せば良いよっていう伏線回収シーンではマジで感動したw
まぁちょっとゲロ吐いてた女の子の登場シーンだけが怖かったけどなw
でも悪い霊じゃないみたいだから良かったw

あとシャイニングw
廃旅館一泊二日の旅だっけか?で松本が言ってた作品だから気にはなってたんだけど
ついに先日見たわけよw
まぁ面白かったねw
奥さんが殺されるんじゃねぇかとハラハラしたけど無事でよかったw
JOJOに登場したネズミのスタンド使いがやった足跡フェイクのネタを子供がやったシーンではちょっと感心したねw
でもラストがちょっと投げやりだったかなw
奥さんと子供が黒人の乗ってきた雪上車に乗ってそのまま何食わぬ顔で逃走してエンドだったからなw
やっぱそれから何ヶ月か後に子供と奥さんが平穏に暮らしてるみたいなシーンも欲しかったねw
雪上車で逃げてエーンドだからなw
なんだこれw
んで、斧を振り回してたオッサンは幽霊たちの仲間になりましたとさw
結局ちょくちょく登場してた二人の女の子供や斧親父とラブシーンを演じた老婆は何をしたかったのか?という謎が残ったけどまぁ名作でしたw

ついでにセブンも見たんだけど、途中まではまぁ笑えたし面白かったw
だけどこれまたラストが投げやりだったねw
アマゾンでの評価を見たら高評価だったのには驚いたw
なんつーか何故か主人公の妻と子供が殺されて箱詰めにされたんだけど、結局主人公が犯人を射殺してエンドw
もうちょいその後の展開が欲しいよね、あと犯人はどういう基準でターゲットを選んだのかとかもねw
そして主人公が護送車で運ばれるシーンでエーンドw
なんつーか途中までは良かったのに、ラストの締めが悪くて不完全燃焼な作品でしたw
59本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 06:05:26.98 ID:oc4BJV0u0
しっかしようつべのあなたの知らない世界とかを見たほうが怖いってどゆこと?
最近の映画は雑魚いのばっかだわ
ニコ動にUPされてたキョンシーも普通にコメディだったしw
ttp://www.youtube.com/watch?v=RBGLPOpErY4
↑こういうのの方が普通に怖いし感動できるんだが・・・
まぁ女の幽霊役の人がキョンシーに出てくるリッキー・ホイに似た演技のノリだったからちょっと面白かったけどな
あと別の話でお人形さんの出てくるやつは登場する女の子も可愛いしな


シックスセンスが神過ぎてバタリアンなんかアホくさくてゲラゲラ笑うことしか出来なかったぜ
全力疾走で走るゾンビも不自然すぎだったし・・・てか走るの速いよなw
序盤の女のヌードには何の意味があるんだよ・・つーかあの子は終始素っ裸だったよなw
しかもラストのオチはミサイルを発射して街ごと破壊するんだっけか?w
マジでジョン・ランボーだわ・・・・
つーかバタリアンも霊幻導師と似たノリだったな
ゾンビと人間がコメディチックに絡み合うシーンは面白いよな

てか、頼む!お前ら!名作ホラー映画を教えてくれ!
SAWはもういいわ・・・完璧ネタバレされちまったからな・・・
最初の3人の中に犯人+共犯者がいるとか・・・ねぇーわ・・・
純粋無垢な俺は被害者2人と死体1人と思ってたのに・・・完全なアウェイでしたとか・・・
どーいうオチやねーん!

オーメンも大使の親父とその女房が結局殺されて萎えたわぁ
犬も最初はカッコよかったんだけど最後は床下収納庫に閉じ込められてあっさり終わるし、
新乳母も悪魔の子も結局は悪魔の超魔力的なものは一切無かったからちょいガッカリしたw
大使の女房を何度か殺そうとするけど、前乳母やカメラマン、神父を殺した時みたいなのじゃなく
自ら動いて殺すって形をとってたから本当にシックリきませんでした
大使も新乳母を車ではねて倒し、悪魔の子を後一歩というところまで追い詰めるも駆けつけた警官に射殺され悪魔の子に敗北w
教会でのシーンは見入ってしまう名シーンだと思うけど、悪魔の子の「パパ・・お願い、やめて」っていうありがちな言葉で躊躇してしまったのが惜しかった
最後、大統領と手を繋ぐ悪魔の子の笑顔でエンドロールを迎えるわけだが無念という感想しか残らなかったよw
60本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 12:31:22.09 ID:p4epBeh50
ゆとり世代の方ですか?
61本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 18:37:42.45 ID:Guu47lzT0
>>59
ムカデ人間2でも見たらどうだろうか
62本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 06:53:51.65 ID:FQDimWin0
インシスなんとか借りて来たんだけど
なんて言うか序盤の惹き付け方が下手すぎて中断
63本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 06:57:58.64 ID:a0pI3yQ50
>>60
それ以下の小中校生だろう
と言う書き込みに反応して暴れてくれることを期待する
64本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 10:35:48.60 ID:PgpZIfg/O
芋虫人間ていう企画考えたんだけどさ今
誰か映画化してくんないかな?
面白いよ。
65本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 10:57:01.65 ID:tHvfDeG60
江戸川乱歩の芋虫なら映画化されてるじゃないか
66本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 13:00:56.66 ID:MyFPOScgO
>>64
簡単なプロットだけでも書いてください
67本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:51:51.10 ID:wFfp129v0
>>35
怖い?
68本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 02:23:23.91 ID:4sk0S8U40
TATATRI 1&2 ・・・典型的な西洋の古典ホラー
スウィートホーム・・・見たら暗闇が怖くて歩けなくなる
オープンウォーター・・・後半の絶望感が半端ない
サスペリア・・・ホラーゲーム・クロックタワーの原点。映画の序盤で本物の幽霊が出てくると噂がある
悪魔の生贄・・・名作かもしれない
69本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 02:41:00.61 ID:4sk0S8U40
悪魔の棲む家・・・西洋系正統派ホラー
サイレントヒル・・・言わずもがなゲームのタイアップ作品
ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ・・・異世界という点ではベルセルクに通じるものがある
1408号室・・・呪われた部屋
チェンジリング・・・うーん覚えてない。でも怖かった記憶が
ダークハウス・・・お化け屋敷が人を襲う
70本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 14:59:31.08 ID:XQmHLWEe0
ザ・フォッグ・・・霧(の中の亡霊)が人を襲う。リメイクはダメ作品。
クジョー・・・狂犬病のセントバーナード犬が孤立無援の母子を襲う。愛犬家にはショッキングな話
デスシップ・・・ナチの無人拷問船が漂流者を導き餌食とする。飴食べて顔面崩壊は怖かった。
ブロブ・・・人食いアメーバが田舎街に襲来。半分溶けた子供が助けを求める場面は仰天。
クリスティーン・・・自己修復能力を持つ車が夜な夜な悪ガキ共を血祭りにあげる。
71本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 15:15:45.55 ID:zdzndf/N0
ミミックのBDようやく発売されたので見てみた。
やっぱりB級モンスターホラー映画の傑作だけあって、今見てもクリーチャーの造形やシナリオの良さが光る出来だった。

モンスターホラーなのに、全体的な雰囲気はサスペンス調で進行していくから緊張感あるし、B級ホラー映画としてのお約束的な部分も損なわずに同居してる感じ。
ワーワーとパニクるだけじゃないし、次々やられちゃう過程が本当にスムーズで流れがいい。

72本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 15:16:59.21 ID:zdzndf/N0
>>70
ブロブも傑作だしBD化してほしい。あとグリードとかも。
73本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 15:39:37.16 ID:bDPhBX2X0
グリードってあの船上ホラーのこと?
74本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 15:52:52.63 ID:zX7Cb6ubO
へへ
75本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 15:57:44.62 ID:2yBvSq4D0
ゾンビアスってもう公開したっけ?
76本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 13:26:00.51 ID:2H3iM6is0
>>39
フレイルティー見たよ
すげえ面白かった、教えてくれてありがとう
77本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 01:28:49.33 ID:DaK/oVck0
ファイナル・デッドブリッジ
メチャクチャ面白かった!!
78本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 20:17:11.24 ID:Ed5ZxpKR0
ステマか
79(゚∋゚):2012/02/13(月) 23:29:44.21 ID:KRFpWxGpO
メイド(冥土)はおぬぬめ
80本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 02:55:20.20 ID:cG8K1V7E0
DVDレンタルで 「この子の七つのお祝いに」が来たから借りてみたけど
岸田今日子と岩下志麻の狂った演技は凄いな  夢に見そう
この映画 赤ペンキみたいな血のりじゃなきゃ100点なんだけどなぁ
81本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 06:35:35.59 ID:dEDrynI/0
>>80
あと回想シーンの岩下志麻のセーラー服もない方がいいよねw
82本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:28:25.09 ID:dSIdqKmV0
ばっかオマエ、本当バカ!
あれが入ってるから七つ祝は良いんじゃんか。
普通、コントでもなきゃやらないだろ?あんな格好。
83本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 19:27:56.29 ID:AakBIGEI0
唐突にこんなの見せられたら普通笑うわな
頭にリボン付けてロリ演出したのかも知れないけど
高3でこれは反則だわ 昭和のビニ本レベル
ttp://up1m.ko.gs/src/koups1307.jpg
84本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:25:20.88 ID:koYdrXxi0
ヘルレイザーが好きだった
リメイクは頓挫しちゃったのかな
85本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:34:19.12 ID:ABE37XcZ0
さあ 究極の苦痛の世界へおいで さあ さあ さあ
86本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 17:01:46.46 ID:1wGzVbwE0
ファイナル・デッドブリッジなかなか面白かった
ファイデスだから内容は今までのと変わらないけど
エンドロール前に今までのシリーズの惨殺シーンがダイジェストで流れて感動した
87本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 18:33:18.70 ID:CUbBqMGY0
ここで何度かおすすめで書かれていた
「エスター」
面白かった。まさかあの子が・・・
良質ホラーサスペンスとしてお勧めです。
88本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 12:57:20.32 ID:AEnA+1pf0
ホステル3見た人いる?
89本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:58:49.28 ID:fG2uRYku0
「スペイン一家監禁事件」
ファニーゲームとか好きな人にお勧め
あとゾンビやらヴァンパイアやらモンスター系に飽きた人にも
90本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 00:00:38.63 ID:mMeuZx6/0
>>88
ホステル2は見た
ヒロインの女の子が可愛かったのを覚えてる
91本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 00:04:30.93 ID:cRDlbDiYO
>>88
ホステル3 見た
いまいちかな?
1が一番良かったな
話が脱線しすぎて全然怖くない。この辺が潮時だろうね。
92本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 13:40:21.09 ID:9Gt63q+Y0
>>88
ファニーゲーム好きだから見てみるわ
9388:2012/02/24(金) 13:45:00.63 ID:Hm1KVFeZ0
>>91
なるほど
1のスタッフが作ってるみたいだったから期待してたんだがね
94本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 18:36:35.91 ID:FqQY3q9Q0
数か月待ってようやく「ハブヒルズアイズ1、2」と「ビーデビル」借りられた
待たされた分ハードル上げ過ぎて まぁまぁって感じかな
ハブヒルズアイズは舞台が何もない荒野で絶望感はあるものの
緊迫したムードはあんまり感じなかった  2は駄作
これならクライモリの方がスリルがあって面白い

ビーデビルは閉鎖的な島の住民とか設定とか話自体は好みなんだけど
殺人鬼がちょっと可愛い感じでダメかな 
俺だったら絶対勝てる自信がある
でも主演の女優さんはよく出る気になったもんだと感心した
95本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 01:15:26.30 ID:7ZLlnb950
ヒルズハブアイズ
96本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 02:08:00.89 ID:vxxjrmY5O
エスター見終わったが、旦那のトロさに終始イライラさせられた(笑)

ファイナルデッドブリッジはすごいここでプッシュされてるけど、ちょっとワンパターンな感じであのシリーズは2までかなあ。あとCGを乱用し過ぎだと萎える。

97本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 03:12:56.01 ID:s4XOrMoK0
悪魔の毒々モンスター(Part・1)
爆笑ですよメルビンw
98わっちょい ◆Hf9rWF/iF2 :2012/02/27(月) 20:09:45.49 ID:U2QbVM480
ぶっちゃけ悪魔の毒々ハイスクールのほうがおもろい
99本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 02:08:21.42 ID:JRVVB4viO
デッドブリッジは後半ただの殺し合いになっちゃったりで色々不満も有るけど
終わり方自体は良かったと思う
じゃあ冒頭のあの歌とか180は何やねんってなるけど
100本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 04:56:18.72 ID:S0TMIn9jO
しかし、今、久しぶりにオーメン観たが流石に伝説に残るホラー映画だけあるよ。

ホラーは観まくって来たが怖いと思うことなんてまずないのに、オーメンはもうオープニングの音楽からゾッとする。

そりゃ現代の映画に比べたら技術的な物は数段落ちるけど、オーメンは人がゾッとするような心理を掴んでる。

昔はあんなのがテレビでも放送されてて家族でビビりながら観てたもんだ。
101本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 05:57:05.68 ID:9fEVkEowO
>>100
オーメンはホラー映画てよりオカルト映画だな。
102本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 16:21:54.95 ID:Vw1iiD2LP
>>101
それをいったら、ホラー映画というものは存在しなくなるw
103本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 17:21:24.61 ID:kOvdHdTP0
ホラーのジャンルワケって意外と難しいよね
まぁオーメンはオカルトホラーで間違いないと思うけど
エミリーローズなんかはホラーじゃないと個人的には思うし
104本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 17:31:11.25 ID:pUjeg8Xq0
上で出てた悪魔の毒々モンスターなんかはホラーに入るんだろうけど
バカ映画というジャンルがあればそれだな
105本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 17:53:00.39 ID:S0TMIn9jO
馬鹿ホラー映画と言えばハーレムゾンビは傑作だったぞ!

コメディだけど爆笑するというよりかはハラハラと笑いが上手くミックスされた感じでなかなか面白かった。
106本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 19:11:28.47 ID:Gc/9QaH20
>>89
救いようのない映画だなこれ
107本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 03:24:26.59 ID:otLK3wyS0
「カル」観たけど 凄く消化不良
ただバラバラの死体見せるだけで全然スリリングな展開無し
きっと謎解きみたいなのが好きな人はコレ好きなんだろうね
主人公の刑事に全く魅力が感じられないし
最近見た「チェイサー」とか「悪魔を見た」の刑事の方が
いいキャラしてて面白かったなぁ 刑事モノで全然恐くはないけど
108本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 17:48:03.76 ID:qTsMefup0
自分もオーメンを初めて見たのは子供の頃だったが
キリスト教信者でもなく物もわかってなかったがave sataniの歌には
凄まじい禍々しさ(という語彙も当時なかったけど)を感じてほんと怖かったなあ
109本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 19:59:23.10 ID:ItEOMmX70
エクソシスト
ヘルハウス
悪魔のいけにえ
オーメン
サスペリア
ゾンビ
ハロウィン
ヘルハウス
悪魔の追跡
ローズマリーの赤ちゃん
110本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 20:01:34.49 ID:bdIRzp5x0
老人
111本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 20:06:12.24 ID:yeSxOvA40
>>109
ヘルハウス‥
112本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 20:08:01.12 ID:fZxu1wbi0
古いのはキャリーがよかったな
113本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 22:16:46.47 ID:Yyit3Nd20
スクリーム4ってどう?
114本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 00:27:11.93 ID:IS0mN3OpO
しかしダミアンは美少年だったのに、大人になったら七三わけのふかわりょうだな。
115本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 00:29:13.87 ID:kKJfFV5p0
ムカデ人間www
狂った人間が一番怖いwww
霊なんて可愛いもんよ
116本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 05:29:08.68 ID:836WUo7PO
>>109
死霊のはらわたもホラーの金字塔のひとつに入らないの?
117本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 05:41:51.59 ID:836WUo7PO
>>102
俺的にはホラー映画はスプラッターとかゾンビとか演出でびっくりさせる系。
オカルト映画はストーリーでもってくていうか、いかにもヨーロッパ的な宗教色が強い暗めの映画みたいな?
最近だと「ザ・ライト」は典型的なオカルト映画で
http://www.youtube.com/watch?v=8J2JrM7O6tQ
「スペル」は
http://www.youtube.com/watch?v=nZqcEdjAI5E
ホラー映画みたいなw
118本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 20:18:36.26 ID:ZrA8uhQ6O
『デッド寿司』をよろしく
119本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 23:34:13.84 ID:IS0mN3OpO
ホプキンスはどんな役やってもサイコパスの犯罪者に見える。
120本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 23:43:36.62 ID:O3s6Mad7O
>>119
だがそれがいいホプキンス

ラビットホラーはまぁありがちだけど意外と面白かったよ
うさぎいいようさぎ
121本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 00:09:52.32 ID:AdlcAcXk0
>>118
トレーラー見たんだけどさ・・・、凄まじいなこれ
そんで松崎しげる出てるんだな、ひどいなこれマジひどい
122本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 00:25:44.22 ID:SgpMNSL20
>>118
伝説に残るバカ映画と呼ばれるにはセンスがかなり悪そうだが
123本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 01:45:13.35 ID:d2vsZZU40
マンホールの中の人魚とかネクロマンティックみたいな哲学的な作品って他にないですか?
124本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 03:00:33.43 ID:psyzzEbcO
貴君ら、ちょっと私の悩みを聞いてくれ。

実は恥ずかしい話しだが私は「怖い」という感情を33年間知らないで生きて来た。だがこのまま「怖い」を体験しないで死んで行くのは心残りなんだ。
だから誰かこの私が「怖い」と感じるような作品を教えてくれないか?

ちなみに私はイタリアとフランスのハーフなので洋画が良いな。
125本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 03:47:21.38 ID:n2zOSC/c0
>>124
夜 ライト無しで熊の出るような山道歩くとメチャメチャ怖いよ
夜の墓場より怖い
126本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 05:53:32.06 ID:psyzzEbcO
>>125
以前、私は夕方のまだ明るい時間帯に一人で高尾山に登ったことがある。帰るころには真っ暗になってしまい周りには誰もいないし、街灯もなくて足元見えないしすごく困ったが怖く無かった。

ああ怖い体験がしてみたい。
127本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 05:58:28.04 ID:pVrVJ1kr0
最近ホラーに飢えてる・・・
もっと俺にホラーをくれーーーーーーーーー
128本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 06:59:35.89 ID:3McrmHPgO
ムカデ人間は?
129本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 16:24:29.01 ID:57CBiQ670
>>126
ピラニア水槽作って中にチンコ入れるとかすればきっと怖いよ
130本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 17:04:35.12 ID:n2zOSC/c0
>>128
期待してレンタル開始日に借りて観たけど
人間繋げた後 割と普通過ぎていまいちだろ
羽付けて鳥人間とか下半身馬のケンタウルス人間とかだったら
ネタ映画として笑えたかも知れないけど
131本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 20:39:44.75 ID:i2XR03be0
>>130
つムカデ人間2
132本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 03:18:13.07 ID:Tld87Wr/0
冷たい熱帯魚

オールナイトロングやんこれ
133メギド2世 ◆qoH30HhzJ. :2012/03/03(土) 03:25:15.84 ID:m0Fzy0Z+0
134本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 08:48:54.26 ID:hWGsCGRcO
ホラー映画ってお笑い系だよな
135本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 16:05:26.48 ID:3y6AE+eSP
おまえら、ようつべにSerbian filmが来てるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=jhdQZsdguS8
136本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 05:03:41.39 ID:C62RHiyI0
スレチなんですがちょっと質問させてください。

物音が聞こえる→そっと顔を出して様子を確かめる→誰もいない(もしくは猫とか)→ホっとして振り向く→キャアアアアアアアアアア

この流れを一番最初にやったホラー映画を探してます。
どなたかご存じないですか?
137本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 05:05:03.80 ID:UrTubXY40
ハロウィン?
138135:2012/03/04(日) 20:18:21.94 ID:uKOuHq51P
ねこそぎ瞬殺された・・・
139本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 20:23:53.55 ID:Y55Y6OuW0
ホラーでなくサスペンスから来てるような
ヒッチコック以前からあるんじゃね
140本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 22:13:49.14 ID:Bb/xHzTg0
>>138
こんな作品があったなんて全然知らなかった。
おかげで楽しめました。ありがとう。
映像のグロさで魅せるというよりも、ラストの二段落ちで凹ます感じ?
もはや娯楽映画、では無いのは確か。
141本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 02:27:46.29 ID:Sf9wifVE0
ファンタスマゴリアとか言うDVDがクソすぎてやばかった
最後の残響だけはまあまあ
142本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 06:29:33.76 ID:6OLwKv/O0
処刑山 -デッド・スノウ-
ナチスゾンビ物。超C級だしゾンビ物にしてはエロがほとんどない
が、オチは古典的に綺麗につく。ギャグのタイミングとカメラ割がもう少しよければ…
143本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 18:43:35.29 ID:NKjVFQhhO
処刑山
これ意外に掘り出し物だった。
決して悪くないし、見て損はないよ。
ナチスZONBI だっけか?
あっちはどうなんだろ?
144本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 21:55:42.18 ID:2CAciN2j0
セルビアン・フィルム スゲーなw
新生児ポルノとかネクロの上行くキチガイ映画だわw
145本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 02:19:16.45 ID:znQZElx00
でも別に恐怖を感じたりはしないんだよな
ドキッともしないし
何となくいやーな気持ちになるだけで
製作者の狙いはソコなのか

変な映画を見過ぎたせいで感覚が麻痺したのだろうか
ああ こんな映画が流通する世の中になったんだなと
そっちの方が少し怖い気がする
146本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 08:34:26.43 ID:odD8sW/s0
最近こういうタガが外しちゃったウフ☆彡 みたいなのばっかでうんざり
こういうタガの外れたやつが最後に破滅しより酷い目にあうオチをつけろよ
147本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 10:52:20.08 ID:/L2//iI50
そうだね、救いの無い結末も飽きるもんだよね
なんか斬新なヤツ希望
148135:2012/03/06(火) 15:32:12.48 ID:nm8vzuCuP
>>140
うらやましいなー
情報あげた自分が見られなかった・・

5分ほど見たとこで、うちのチビが塾帰ってきたので
泣く泣く停止。そのまま、実家に帰ってたので
戻ってきたら、全部消されてた・・
149本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 15:39:48.42 ID:nm8vzuCuP
>>146
August underground'sなんていう、極地みたいなのもあるよ。
3作目まで出てる。
2作目のMordalは見たけど、正直、10分で、これを後、1時間以上
みせられるのかと思うとうんざりしてくるw
ホラーやゴアというよりも、トラッシュって言葉がぴったりくる。
150本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 02:28:57.80 ID:Sy2xfg7+O
興味あるけどゲロ吐いたりするんでしょ?
ゲロは勘弁だぜ
151本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 00:22:02.74 ID:Y7GwcTKB0
マーダーライドショー
ハンガー
デッドサイレンス
152本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 21:45:11.00 ID:z0Zb691AO
ハイテンション

残酷ではらはらして意外性あってまあ面白かった
殺人鬼の家にさらわれ戦うのを想像してたけど襲われ連れていかれる経過の話だな
今まで名前見かけてたけどネタバレされなかったことに感謝
153本当にあった怖い名無し:2012/03/19(月) 12:01:23.55 ID:9+FoH04i0
ムカデ人間てグロとかショッキングな場面ある?
ないならすごく観たい…ネタバレあらすじ見たら興味持った
154本当にあった怖い名無し:2012/03/19(月) 13:42:05.39 ID:Uofqn7ge0
ネタバレあらすじをしってるのなら、大丈夫じゃないかなー
155本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 18:53:09.76 ID:Gecp2fEH0
>>152
当時は映画板に専用スレもあり、盛りあがってたんだよなー
156本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 19:49:48.58 ID:BHir/3kV0
邦画で、黒い影にどんどん人が殺されていく奴が面白かったなー
病院のお婆ちゃん→子供の塾終わりを待つ親→子供みたいな順だったかな?
また見たいけど名前が思い出せない
157本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 22:26:37.63 ID:otzzTLou0
スレチかもしれないけど、ここはホラー映画マニアが多そうだから質問
異世界に飛び、スプラッターな目に合うけれど正気に戻ると無傷な違法ドラッグをテーマにしたホラー映画のタイトルを誰か知らないかな?
映画会社は大手ではなくて、洋画
印象的なシーンとしては序盤に理容師が死んだ妻をバスタブに入れて屍姦するシーン、車椅子の弟がテレビを見ていると狂った豚が躍り出てきて楽しく自殺を勧めるシーン
悪魔契約云々も、途中出てくる
ドラッグの世界が現実に干渉してくるような、稀に見る良スプラッターで喉から手が出るほどもう一度観たいんだ、どうしても
158本当にあった怖い名無し:2012/03/21(水) 02:16:17.80 ID:JFB7YGG5O
>>156
呪霊かな
若槻千夏が主演のやつ
159本当にあった怖い名無し:2012/03/21(水) 07:21:14.56 ID:AV4HD+rb0
>>157
Necromentia
160本当にあった怖い名無し:2012/03/21(水) 09:17:43.73 ID:PHGdBzsR0
>>159
本当にありがとう、ここで聞いて良かった
161本当にあった怖い名無し:2012/03/21(水) 22:34:14.24 ID:ffLCNV+OO
>>152
さっそく借りて見ました
なかなか面白かったのですが…タイミング悪く、直前にザ・ウォード 監禁病棟を見ていたのが残念でした
162本当にあった怖い名無し:2012/03/22(木) 15:55:46.44 ID:xUIy0VP2P
>>150
ゲロは吐かんな。
ただ、いかにもな若い連中が’ファッキンファッキン’のラッシュ
最初からその調子で、最後まで続きやがんの・・

簡単にいうと、殺人マニアのデスメタルかなんかに狂っているような
兄ちゃんや姉ちゃんが、ひたすら悪ふざけをしている様子を
延々と汚い画質でビデオ撮影しているだけ!って映画
163本当にあった怖い名無し:2012/03/22(木) 18:14:02.30 ID:3jDnrTSY0
>>158

これだ!本当にありがとう
164本当にあった怖い名無し:2012/03/22(木) 22:27:32.41 ID:38C+ZuJ5O
>>114
超亀だけど、サム・ニールファンの私に謝れ
(´・ω・`)

オーメン4はダミアンの子供が主人公だけど、母親ってやっぱり3のあの女の人かな。
165本当にあった怖い名無し:2012/03/23(金) 19:04:38.52 ID:/+DWk5r/0
>>161
両方見た人にしか分からない小ネタを、ありがとうw
166本当にあった怖い名無し:2012/03/26(月) 01:27:35.21 ID:v/qPq09SO
エクトプラズム〜怨霊の住む家〜を見た
面白かったけどポルターガイストのオマージュみたいな映画だったなー
167本当にあった怖い名無し:2012/03/26(月) 16:45:18.76 ID:OYkmrr4P0
アーバンエクスプローラー
デスドール
ラストエクソシズムってどう?
怖い?
168本当にあった怖い名無し:2012/03/26(月) 22:06:24.23 ID:pUt2knsv0
ハリウッド版RECで悪酔いした・・・。
クローバーフィールドでも酔わなかったのに。
なんで素人よりプロのカメラマンのほうがブレんだよ!!
169本当にあった怖い名無し:2012/03/27(火) 04:02:49.86 ID:nZvLwxRT0
>>11
DVDが粗いってかなり目が肥えてるな
170本当にあった怖い名無し:2012/03/27(火) 04:06:39.04 ID:nZvLwxRT0
>>16
こないだニコで見たわ

個人的にはラストの婆の行動は、死後なんて無かったor地獄のような世界しか待ってない くらいの意味の言葉を聞いて目的を失って絶望したか無気力になったか
どちらにしろ生きる意味や希望を失ったからじゃないかな

ぶっちゃけ監督が思いつかなかったんじゃないかと思ってる
見た人の想像に委ねますキリッ みたいな感じで
171本当にあった怖い名無し:2012/03/27(火) 04:11:57.60 ID:nZvLwxRT0
>>39
気になるな
今度見てみる
172本当にあった怖い名無し:2012/03/27(火) 04:45:16.37 ID:nZvLwxRT0
>>144
これマジですごいな
基地外の総合デパートだわ
173本当にあった怖い名無し:2012/03/27(火) 12:29:41.40 ID:WmRAirkq0
ブレインデッド見たんだけどかなり気持ち悪くなった。
174本当にあった怖い名無し:2012/03/27(火) 19:31:54.93 ID:nZvLwxRT0
>>144よりガイキチ度高い映画ってある?
マーターズもそこそこ高かった
175トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ:2012/03/27(火) 23:45:18.04 ID:v36CNRUL0
バ足りアン、悪魔の毒毒モンスター、13日シリーズ、エル無害シリーズ。
176トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ:2012/03/27(火) 23:45:45.65 ID:v36CNRUL0
デモンズ。
177本当にあった怖い名無し:2012/03/27(火) 23:47:26.08 ID:nZvLwxRT0
ソウル
178トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ:2012/03/27(火) 23:54:33.97 ID:v36CNRUL0
177それは、アクションゲームレッドアー理マー
179本当にあった怖い名無し:2012/03/28(水) 14:52:32.91 ID:PPnG04lBP
>>167
アーバンエクスプローラーしか見たことないなー
前半はいらいらするけど、ラストの方は、結構見ごたえある。
シャツを脱がすシーンは最高
180本当にあった怖い名無し:2012/03/28(水) 14:54:15.26 ID:PPnG04lBP
>>144
中々ないなー
その辺と比較すると見劣りするけど、屋敷女、見てなかったら見といたら。
181本当にあった怖い名無し:2012/03/28(水) 16:04:13.32 ID:ytqlM/UE0
セルビアンてただキチガイなだけでネクロマンティックみたいなアート性は皆無だろ
182本当にあった怖い名無し:2012/03/28(水) 16:46:03.25 ID:b5F+McCH0
俺は大噴水の射精にアートは感じなかったなぁ
シャイニングとかCUBEとかなら理解できるけど
183本当にあった怖い名無し:2012/03/29(木) 03:28:56.27 ID:UxcjKwE10
アーバンエクスプローラーってファミコンのカセットみたい
184本当にあった怖い名無し:2012/03/29(木) 03:36:29.00 ID:B0Bj7PA80
キチガイ上等じゃん。
ホラーにアートなんか求めてたら、退屈で意味不明な映画を多く見るはめになる。
監督が「おれは今こんなホラー撮ってるけど本当はアートとかも撮れんだぜ!」みたいな映画。
ホラーなんて俗物だよ。昔の見世物小屋とかの替り。
見世物小屋行って「これってアート性皆無だろ」とか言うの?それただの馬鹿。
185本当にあった怖い名無し:2012/03/29(木) 04:02:46.55 ID:bMO3OnlJ0
>ホラーなんて俗物だよ。昔の見世物小屋とかの替り
それはあなたのホラー観でしょ
上質なホラーの中にはアートとしても高く評価されてるものが多い
実際悪魔のいけにえなんかはMoMAに永久保存されてるしね
186本当にあった怖い名無し:2012/03/29(木) 20:13:54.43 ID:B0Bj7PA80
>>185
ここオカ板、オカ板のお勧めホラー映画スレ。
ホラー映画のアート性について語りたいなら映画板へどうぞ。
187本当にあった怖い名無し:2012/03/29(木) 20:17:50.87 ID:B0Bj7PA80
あと見世物小屋だって或る意味アートだと思いますけどね。
ひとこと多いかwすみません。
188本当にあった怖い名無し:2012/04/01(日) 21:24:43.96 ID:cNjlxnP60
ザ・フォッグいいよ
189本当にあった怖い名無し:2012/04/01(日) 21:26:20.15 ID:Sk3yDkNiO
フォースカインド

エクソシスト

コンスタンティン
190本当にあった怖い名無し:2012/04/01(日) 22:12:18.15 ID:Fy9TtWOYO
ラストエクソシズムつまんなくて最後まで見れなかった
191本当にあった怖い名無し:2012/04/02(月) 02:37:38.54 ID:vCvZwT260
幼稚園児並の忍耐力
192本当にあった怖い名無し:2012/04/02(月) 12:02:19.09 ID:Zak8C6o10
>>187
ここオカ板だから、お前のアート感とか誰も興味ないからw
一言多いっていうか、そのつまんない一人言が邪魔くさいかな。
謝るなら最初から黙っとけよw
193本当にあった怖い名無し:2012/04/02(月) 15:41:31.27 ID:vCvZwT260
アート感()
194本当にあった怖い名無し:2012/04/03(火) 01:55:37.48 ID:/pBrdG4o0
>>192
平日の昼間から2chやってるような奴に説教されるとは思わなかったよw
ねえ、平日の昼間から2chやってる奴ってなんでそんな喧嘩腰なの?
社会を恨んで悶々としてるの?
195本当にあった怖い名無し:2012/04/03(火) 11:32:26.85 ID:bnNRWxl00
ビデオシンドローム見た人いる?
196本当にあった怖い名無し:2012/04/03(火) 12:17:59.93 ID:8zdeRUdu0
>>195
ヴィデオドロームじゃなくて?
197本当にあった怖い名無し:2012/04/03(火) 12:58:51.54 ID:bnNRWxl00
>>196
あ、それだクローネンバーグの
まちがえてたすまない
198本当にあった怖い名無し:2012/04/03(火) 13:03:28.38 ID:M0wkmjXk0
セックスと嘘とヴィデオドロームとYシャツと私
199本当にあった怖い名無し:2012/04/04(水) 01:36:40.65 ID:Dm8y/5qN0
ガンダムタトゥーのオタク
200本当にあった怖い名無し:2012/04/04(水) 02:13:30.10 ID:23PvkSF+0
そういえば昔って、スキャナーズとかでも結構ショッキングだったんだよなー。
頭ボーン!って・・・w
201本当にあった怖い名無し:2012/04/04(水) 21:34:17.60 ID:KPBfmYuj0
頭ボーン!っていえばデッドリーフレンド思い出すなぁ
バスケットボールで婆さんの頭ボーン!
202本当にあった怖い名無し:2012/04/05(木) 22:53:58.77 ID:b1DlfR6e0
バスケットケースかと一瞬思った。
これ。
http://www.geocities.jp/buttai_xyz/basketcase.htm
203本当にあった怖い名無し:2012/04/06(金) 16:24:56.59 ID:NxL1fUjzP
>>197
大抵観てると思うぞ。
死霊のはらわたクラスの定番映画だから。
204本当にあった怖い名無し:2012/04/06(金) 16:26:16.65 ID:NxL1fUjzP
>>200
頭ボーンだったら、ローズマリーやマニアックだなw
205本当にあった怖い名無し:2012/04/09(月) 23:38:19.94 ID:fhivukyM0
チンコに多数爆竹を縛りつけてボーン
というかバチバチバチバチ
206本当にあった怖い名無し:2012/04/10(火) 20:50:09.04 ID:pCdtDVCU0
コールドプレイとザ・コールデスト観たけどそこそこ楽しめた
簡単に言うとノルウェー版13金なんだけど
モンスターがいまいちでジェイソンほど魅力がない
最後のヒロインとモンスターの対決シーンも もうちょい長めの方が好みだった
207本当にあった怖い名無し:2012/04/10(火) 21:32:33.02 ID:tncRTYP3O
TSUTAYAが旧作100円になったのでハズレでもいいかと思い普段は見ない邦画ホラーを借りてみたけど七瀬ふたたびはまぁまぁ、ISORAと弟切草は見るのが苦痛なほどの駄作だった

邦画でまぁまぁなの教えて欲しいですm(__)m

ホラーとはちょっと違うかもしれないけど冷たい熱帯魚は面白かった
208等々力頸部 ◆1DwMtkIsos :2012/04/10(火) 21:44:29.38 ID:IEWxTrO00
DVD化されてるかどうか自信はないんだけど
もしあったら「バトルヒーター」はお勧め
209本当にあった怖い名無し:2012/04/10(火) 21:54:45.76 ID:tncRTYP3O
置いてるようなので借りてみます(^^ゞ
210等々力頸部 ◆1DwMtkIsos :2012/04/10(火) 22:06:44.91 ID:IEWxTrO00
>>209
無いと思って書いたんだが有ったのか
じゃあ止めてくださいw
211本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 01:11:54.94 ID:ByCPNK2t0
マンホールの中の人魚
212本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 01:31:35.72 ID:Zgcp196g0
セルビアンフィルム
多分現時点では最高の基地外度
213本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 17:10:50.39 ID:Ye3CIDXfP
>>207
弟切草を最後まで見たというのは、敬意に値する。
おれ、前半でギブアップしたよw

昨日、セルビアンフィルムと、ムカデ人間2注文した。楽しみ
214本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 19:20:12.70 ID:KUZ/91Yz0
前半でギブアップといえば女優霊のハリウッド版
215本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 20:44:46.06 ID:RKkvP2dV0
>>214
kwsk
216本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 22:52:58.19 ID:COEZPqGaO
そいや呪怨のハリウッド版も酷い内容だったなぁ
続編まで作ってやめてくれよと思った。
恥ずかしい…
217本当にあった怖い名無し:2012/04/12(木) 01:03:05.10 ID:Mz1QHjrg0
呪怨ハリウッド版は何気に三作目もあるんだよな
グダグタで惰性で蛇足だけど

セルビアンフィルムよりキティな感じの映画あったらオススメおながいします
218本当にあった怖い名無し:2012/04/14(土) 15:10:41.00 ID:PzYAldBvP
>>217
あのクラスはそうないから。
August undergroundの3作でも、つなぎに見てたら。
色んな意味で、我慢できたらの話だけど。
219本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 00:35:24.78 ID:um+8evGA0
アメブロやってんだけど、ペタにムカデ人間の役者らしき人がいてびっくらこいた

日本じゃ昨日から公開らしい「マンイーター」(原題ROGUE)
動物系パニックホラーがお好きな人に、そこそこお勧め出来る映画だと思う

自分は海外在住なのでDVDで見たんだが、結構面白かった
実際、オーストラリアは動物による人的被害はワニ>>>>>サメだから、現実味あったし
220本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 01:05:34.79 ID:+V+eB2HGO
コアラのホラー映画教えて下さい!
221本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 01:30:00.07 ID:um+8evGA0
>>220
コアラのではないけど、Dying Breedというホラー映画をお勧めするぜ!
多分日本じゃ未公開でDVDも未発売だろうが。
222本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 02:12:07.34 ID:a0ogAdYB0
>>221
DNAって邦題でDVD出てるよ。
ありゃタスマニアタイガーだっけか。
あの映画めっちゃ好きだわ。

223本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 04:03:51.94 ID:QzJqBJA90
>>220
エコエコアラザク
224本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 04:47:11.86 ID:hkwn0tzi0
ガチホモ系のホラーがあったら教えてください。
ナヨナヨしたイケメン系とかじゃなくて髭とか筋肉の雄臭いおっさんとかが良いです。
225本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 07:05:38.29 ID:dm7Q/y4Z0
>>224
お前は何を期待してるんだw
226本当にあった怖い名無し:2012/04/15(日) 07:30:54.49 ID:o8n0qDtH0
遊星からの物体X
227本当にあった怖い名無し:2012/04/16(月) 00:45:41.97 ID:WYcizSSO0
>>225
そんな無粋な事聞かないでくださいよ…///
228本当にあった怖い名無し:2012/04/16(月) 16:34:32.93 ID:1GtL5QqjP
>>224
ありそうでないな・・・
229本当にあった怖い名無し:2012/04/16(月) 16:44:46.15 ID:E0BobujU0
ガチホモ系ホラーと言ったら、コンスタンティンを思い出したけど、あれはイケメン系か……
ちなみに、原作は映画よりももっとホモ系ですぜ
230本当にあった怖い名無し:2012/04/16(月) 19:11:50.36 ID:tI8/b7dX0
変態村にチラっとそんな描写あるな
ホラーじゃないけどショーシャンクにもあった気が
231本当にあった怖い名無し:2012/04/17(火) 03:26:48.06 ID:731Pllut0
>>229
あれってそんな内容なの?
結構メジャーな映画だよね?
232本当にあった怖い名無し:2012/04/17(火) 05:23:06.11 ID:DPDi5zAU0
>224
「キラーコンドーム」は一応ガチホモ要素あるけど、
タイトル通り笑い要素の方が強い。
だが、そうみせかけて説教くさい映画でもある。
233本当にあった怖い名無し:2012/04/17(火) 05:29:49.92 ID:qR2XxQSg0
>>231
カトリーヌ綾子(漫画家。ホモ妄想癖ありw)が大絶賛してるくらいに
ホモ要素ある映画
映画はそれとなくにおわせている程度だけど(でも普通の人が見ても
ホモ臭い?と感じる)、原作はガチホモっすw
234本当にあった怖い名無し:2012/04/17(火) 17:44:18.64 ID:Bsz9BnU3P
実際、超Sのホモに監禁されて、強姦拷問されて
殺されたって事件けっこうあるのに、不思議と
映画の題材にはされない?
不思議だ?
235本当にあった怖い名無し:2012/04/17(火) 20:09:30.28 ID:lGVSC4aWO
>>224
ブロークバックマウンテンでも見たら?
そおゆ映画だしな
ホラー要素はないけどな
236本当にあった怖い名無し:2012/04/18(水) 17:36:26.32 ID:iQVxNJKEO
「モンスター」でええやろ
あれは怖いでえ
237本当にあった怖い名無し:2012/04/19(木) 21:39:15.45 ID:PKvibhlHO
2006のものだけどディセント面白かった

ディセント2もあったけどどうでしょうか
238本当にあった怖い名無し:2012/04/19(木) 21:44:17.28 ID:PKvibhlHO
映画板に専用スレありました
既出ぽいですね
239本当にあった怖い名無し:2012/04/20(金) 19:45:03.38 ID:WBRPnMKz0
カルトムービースレはないの?
240本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 01:35:43.81 ID:MSZAaFZ00
>>232
マカロニ刑事可愛い!
ギャグだけど何気に宗教観や説法混ざっててラストは感動なんだよねw

>>233
そうだったのか…
気になるから調べてみる!

>>235
あれは感動系というか、どうにも綺麗過ぎてなぁ…
いや、見た事無いんだけどさw
241本当にあった怖い名無し:2012/04/25(水) 16:27:00.05 ID:esiKqPaSP
>>239
ホラーでこのザマなんだから・・・
242本当にあった怖い名無し:2012/04/27(金) 21:09:55.61 ID:BgrBPSzcO
ここで教えてもらった「悪魔を見た」面白かった〜

RUBBER見たけどタイヤが殺人鬼というだけでそれ以外特になし
243本当にあった怖い名無し:2012/04/28(土) 05:56:43.43 ID:XedDyUp60
イレイザーヘッドのブルーレイがどんな感じか気になる
244本当にあった怖い名無し:2012/04/29(日) 11:42:46.46 ID:KreDo8fR0
>>224

ホラーじゃないか「脱出」っていうアドベンチャーものが
暑苦しいデブの親父が小汚い山男にレイプされるってシーンある
おれはこれみてマジ吐き気もよおした。
245本当にあった怖い名無し:2012/04/30(月) 23:53:31.15 ID:QvxjeafX0
>>244
ありがとうございます!
非常にそそられました。
調べてみます。
原題などわかりますか?
246本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 10:23:13.91 ID:0x/saPXD0
>>245
調べりゃすぐ出てくるよ
主演はバートレイノルズ
247本当にあった怖い名無し:2012/05/01(火) 12:45:04.75 ID:MV++0GGz0
>>245
英語だけどつべにあるよ
248本当にあった怖い名無し:2012/05/02(水) 03:09:35.85 ID:5v2Fnptt0
>>246>>247
ありがとうございます!
つべってみます!
素晴らしい作品をお教え頂き恐悦至極に存じ上げ奉ります。
249本当にあった怖い名無し:2012/05/02(水) 16:27:08.39 ID:G8Q4w3cC0
なにこのホモスレw
250本当にあった怖い名無し:2012/05/02(水) 21:29:44.36 ID:vyeO6xJG0
ホモというより女がいないからやわらかそうなデブが犯されたんだけどな
そこだけを取り上げずに観てみるといいよ
不気味な雰囲気がなかなかいい映画だから
251本当にあった怖い名無し:2012/05/03(木) 12:32:12.01 ID:Q6Zsz4ym0
セルビアンフィルムの日本語字幕版どこかで見れませんかね?
252本当にあった怖い名無し:2012/05/03(木) 22:59:26.54 ID:Rr+r4PSK0
“ゾンビ・ホスピタル”はなかなか良い。
実際はゾンビじゃなくて薬物を投与された患者だが、
なかなかコワいものがある。
253本当にあった怖い名無し:2012/05/03(木) 23:17:36.83 ID:iYDZezjrP
>>251
むりでしょ。
今は字幕職人もいないし。
発売されるまで、待つしかない。
254本当にあった怖い名無し:2012/05/03(木) 23:48:36.33 ID:SNOOS56FO
ホーリーマウンテン
巨乳女で抜いた

255本当にあった怖い名無し:2012/05/04(金) 09:38:40.48 ID:bquOLy+Ti
>>224
ガチホモのホラーといったら
The Summer of Massacre
ガチムチのフルチンやらケツやら内臓やらいっぱい出てくるよ
256本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 16:27:29.66 ID:yiQgUJUs0
主人公が脱出不可能と思われる世界や空間に迷い込んで
そこでサバイバルするような話ありませんか
サイレントヒルと11:46以外
257本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 17:51:36.32 ID:OF81j0C10
>>256
パッと浮かんだのは
「28日後…」
「SAW」シリーズ
「ファイナルデスティネーション」シリーズ
「バイオハザード」シリーズ
あたりかな

スプラッター系がなくても、脱出不可能でサバイバルという映画なら
「オープンウォーター」
258本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 18:08:50.02 ID:fwyisy8P0
>>256
ディセント (地底洞窟からの脱出)と
CUBE (立方体の迷宮からの脱出)
259本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 19:55:46.64 ID:iPpGnZ4b0
ホステル2とオーディションみた
なんか消化不良なかんじ… ホステルはよかったのに

蝋人形の館には満足した
兄ちゃんかっこいい
260本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 20:07:47.09 ID:f9U4HV7AO
ストーリーはキャリー。
音楽はエクソシスト。
261本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 21:17:39.24 ID:6e5VQCYB0
>>256
映画じゃなくてドラマだけどウォーキングデッドはめちゃくちゃ面白い
262本当にあった怖い名無し:2012/05/05(土) 23:23:24.40 ID:IQPgWq5x0
ホステル面白くて、3も借りてきたんだけど…なにこの駄作…
こんなエリートハンティングは認めないッッ
263朝鮮人死ね。:2012/05/06(日) 02:11:11.75 ID:KFECtsWq0
「ディセント」「ディセント2」・・・石に挟まれるのは怖い
「サイレントヒル」・・・サイレン鳴る時が怖い
「ミスト」・・・ラストシーンが不評だけど、大好き
「サスペリア」・・・これは俺のトラウマ
「チェイサー」・・・韓国マジキチ
「ペットセメタリー」・・・子供が怖い
「クライモリ」・・・何なのあいつら
「死霊のはらわた」・・・言わずと知れた傑作
264本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 02:15:58.73 ID:rL7S9Q7o0
食人関連はグロい。
265本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 02:24:52.11 ID:s1Dargcy0
食人族って何気にフェイク・ドキュメンタリーの先駆け的作品なんだよな
266本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 06:36:16.31 ID:4kGhqLXA0
>>257
>>258
>>261
有難うございます!

「悪魔の毒々卒業パーティー」はB級だけどテンポ早くてお勧めです
「スローター」は牙を剥いた怪物の造型と内臓がいいけど設定にムリがありすぎるからZ級
しかし髪の長い美人のオッパイ半裸と内臓拝みたければお勧めです・・。
「左脳分裂」はデヴィッド・リンチを滅茶苦茶チープにした感じのグロが好きならどうぞ。
「ブラッド・マロリー」は吹き替えでそこそこ楽しめるB級ホラーでした。フランス男ってどこでも女口説くんですねえ。
267本当にあった怖い名無し:2012/05/06(日) 17:17:34.04 ID:NnvwDgos0
中村玉緒を思い浮かべた奴
268本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 01:48:25.22 ID:PdyxW5Ri0
RECを勧めるついでに一つ質問させてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=ktCwY3bBXqI&feature=related

この動画のラストのシーンってRECだよな?
一番最後のなんか変なの口移しされてるシーンってなんなの?
なんかのパロディ?本編にはなかったと思うんだが・・・
269本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 01:54:57.54 ID:1Fafn2ki0
>>268
続編「REC 2」があるらしいから、それじゃないの?
270本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 17:49:47.34 ID:fbFnFV0vP
>>256
最近のだと、思いつかないなー
ファンタズムやデモンズみたいなやつでしょ?
271本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 19:49:52.97 ID:ajfNk1qZ0
ほんとにREC2のシーンなのか?
だれかREC2見たことある奴いない?
272本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 21:02:58.19 ID:kLoUT1fWO
>>271
あぁあるよ
けどつまんなかったから内容忘れた。

273本当にあった怖い名無し:2012/05/07(月) 23:06:07.62 ID:ajfNk1qZ0
そうなんだやっぱREC2のシーンだったか
RECのビデオのラストに続きがあったってことかな

あの口移しされたものはなんだろな
口移しされた女の人もどうなっちゃうんだろう

まぁなんにせよ胸につっかかってたものがとれたよありがと
274本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 03:23:17.49 ID:/KFnuvzi0
>>255
マジで!?
亜音速で検索してくる
275本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 03:30:06.19 ID:/KFnuvzi0
>>273
レック2見ると分かるよ
ネタバレになるから内容は書かないけど
ラストで分かる(と言ってもほぼ予想通りだし続編臭わせまくりだけど)
276本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 16:20:54.60 ID:zRTEOTrmP
>>275
俺的にいうと、REC2は見ない方がいいよ・・・
RECを見ておもしろかったなー十分。
277本当にあった怖い名無し:2012/05/10(木) 15:10:48.73 ID:qA7aJG5L0
>>273
REC2のシーンにきちんと出てくる

ちなみに2は賛否分かれるけど、POVものでオカルトっていうありそうでないテイストだし、言う程糞でもないよ
オカルトになるとどうしても荒唐無稽さが増してしまう所があって、そこに抵抗感じちゃう人が多いんだろうなと
278本当にあった怖い名無し:2012/05/10(木) 17:53:51.68 ID:uwYB+7TE0
スペイン文化は神や悪魔を「あるもの」として扱ってることを考えたら
あの展開で納得だったな
ウイルスにしないのが非アメリカ的というか
1見た時点でオカルトオチな気がしてたら当たってうれしかった
279本当にあった怖い名無し:2012/05/10(木) 17:55:33.80 ID:+N+rsGiNi
リメイクはウイルスだったよね。
280本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 10:37:15.39 ID:v8GtKYwT0
ジーパーズ・クリーパーズ
281本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 10:49:34.94 ID:Dv/k/tbai
ジーパーズは続編なければなあ
282本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 00:38:29.25 ID:ZM/xpxbK0
過疎ってるからage
283本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 00:44:49.56 ID:kuLMcOvKO
屍体。ホラー初心者でも安心して観られる
284本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 01:48:33.07 ID:3rROqj2W0
幽霊系じゃなくてグロ系オナシャス
285本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 03:13:32.68 ID:SRpJzgNL0
バーニング・ムーン
新ゾンビ
ネクロマンティック
死の王
ビヨンド・ザ・リミット
マニアック2001
ドイツ・チェーンソー 大量虐殺
286本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 17:04:50.38 ID:HL/Ivk7V0
2ちゃんねるの呪いシリーズってどうなの?
287トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ:2012/05/18(金) 18:07:08.65 ID:Em4NSY+c0
ゾンビコップ。
288本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 19:36:51.56 ID:VzAkOdvY0

ちょっと思い出せないが、公衆電話にカラスがぶわあああって迫ってくるやつ
289本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 22:52:37.05 ID:xQLhOvPO0
とり
290本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 01:16:24.38 ID:kK6Zw/kHO
悪魔のいけにえはクレイジーなのに
2はなんであんなギャグにしたんだ?
291本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 01:30:54.07 ID:e9jAv/BPO
同じサイコホラー路線だと絶対に1と比べられるし、超えられる自信も無いからあえてホラーコメディに仕上げた
292本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 01:34:27.31 ID:ZsjBvEFF0
悪いけ2見れるサイトないですか?
1と3はあるんだけど
293本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 03:41:24.06 ID:b2bv54qs0
>>279
そのなのか
てかリメイクあったのかw
294本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 06:48:21.46 ID:VTbeDHALi
黒い家(韓国版)
295本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 07:39:12.23 ID:EqDd/X5/0
天空の城 ラピュタ
296本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 17:34:28.81 ID:3zqdKYb00
クライモリの4作目は最低だ
緊張感0だし筋が読めちゃうし
297本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 18:43:21.67 ID:4+NVAzZ+i
>>293クアランティーンだかクオカードだかってタイトル。ニ作目はオリジナル。
298本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 03:25:35.07 ID:s49IW5JE0
釣りバカ日誌16
299本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 05:28:58.06 ID:HnxIoI+AO
8ミニッツ

兵士の状態が……・゜・(つД`)・゜・
300本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 08:38:12.73 ID:W50JKwCL0
クライモリタワー
301本当にあった怖い名無し:2012/05/22(火) 04:42:52.84 ID:vGJZ2+Ev0
>>294
黒い国〈韓国〉
302本当にあった怖い名無し:2012/05/22(火) 13:13:51.67 ID:m1cs0Ip+0
ローマの休日
303本当にあった怖い名無し:2012/05/23(水) 04:35:16.84 ID:R54h8HlX0
三池崇史監督の「オーディション」
人間(サイコ)が結局一番怖いというのが判る。
304本当にあった怖い名無し:2012/05/23(水) 09:11:34.09 ID:n/a0PMm30
>>296
同感 
観客の展開の予想を裏切るって事をしない映画だった
これなら「処刑山 デッド・スノウ」の方が馬鹿映画で楽しめる
305本当にあった怖い名無し:2012/05/24(木) 13:30:10.71 ID:lmfRTVm+0


死霊の盆踊り

306本当にあった怖い名無し:2012/05/24(木) 13:31:23.21 ID:lmfRTVm+0


影の車

307本当にあった怖い名無し:2012/05/24(木) 14:56:59.96 ID:GJSdXfvt0
ばかにした女の顔を犬の顔と付け替えてやりたい
とりあえずCGでやってます

http://yaplog.jp/poko_9/
308本当にあった怖い名無し:2012/05/24(木) 17:46:13.50 ID:MtCOigR40
地獄の警備員ってやつ面白そう
309本当にあった怖い名無し:2012/05/25(金) 20:00:59.02 ID:4kbH3Bgb0
ダイハード3
310本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 02:04:04.66 ID:/A27OTGf0
グラディエーター
311本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 03:04:29.80 ID:Z2Ipka8e0
アポカリプス
312本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 04:07:34.00 ID:U+AeS4mE0
【荒木飛呂彦が選ぶスカッと癒されるホラー映画10本】
TSUTAYAハンドブックより

『ドーン・オブ・ザ・デッド』
『ミザリー』
『アイ・アム・レジェンド』
『ナインスゲート』
『ブラック・スワン』
『狼の死刑宣告』
『ミスト』
『ファイナル・デスティネーション』
『悪魔のいけにえ』
『ノーカントリー』
313本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 18:02:59.99 ID:cp++ITTw0
ブラック・スワンてホラーですのん?
314本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 18:15:21.76 ID:qbF+UO18O
ブラックスワンなんてホラーじゃない
演劇やん
てか意味分からんかったし時間の無駄やった
315本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 19:03:35.30 ID:mbyZT8KY0
アイアムレジェンドやノーカントリーも‥
316本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 23:59:44.74 ID:E6dTLtTh0
>>314
CMは面白そうだったんだけどね

新生トイレの花子さんに出てくる和人形って誰が作ったの?
スタッフ?ググっても見つからない
317本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 02:57:13.85 ID:QSYFpMgP0
ノーカントリーは大変おもしろかったけど
ぜんぜんホラーじゃないな
318本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 09:53:07.38 ID:sOeMMoj8i
>>316あの人形と、トリックに出てきたウニャニュペなんたら星人て似てるよね
319本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 20:35:14.74 ID:hNaovRG8O
スプラッター系は嫌い
グロいからじゃなくストーリーに深みがない
ひたすら人が殺されるだけだから飽きる
好きなのは13金とモールが舞台のゾンビ2くらい

ホラーではオカルトホラーが好き
悪魔の住む家やエクソシスト、オーメン系
ただ作品数が少ない
人気のないカテゴリーなのかな…
単純に製作困難なのか?
ポルターガイストでも
キャストやスタッフ何人か死んでるし
320本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 20:49:00.65 ID:DYJQtc/40
つか向こうだとキリスト教の信仰が盛り上がってないとああいう系も受けないんだろ
田舎だといいけどニューヨークとか都会ではどうかな
321本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 00:47:19.92 ID:FHFvVe6J0
ムカデ人間みたけど、微妙…
冷たい熱帯魚はよかった

322本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 01:41:08.41 ID:Frp1m4580
正統派のホラーでは「Dolls」が傑作だった
魔女めいた老夫婦が住む人形屋敷に迷い込んだ人々が
ホラー映画お約束のフラグを構築して案の定人形の怒り
を買って怪異に巻き込まれてゆくなか、馬鹿な大人たちの
対象として描かれる唯一まともな存在だったのが
主人公の少女と頼りなさそうなオタクの青年。
これがいい緊張感を作り出してた。
アンティークな世界観のなかで童話めいた教訓を思い起こ
させる二人の立ち回りを見るうちに、必要悪として君臨する
人形達にもその不気味な造形とは裏腹な心を持って
いることに気付かされる。王道のホラー映画なんだけど
観終わった後はなぜか優しい気分に包まれた。
323本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 05:13:36.27 ID:nY/HMOP7i
>>322正統派かな?どちらかと云うとダークファンタジーに近い気がする。パンずラビリンスとか。どちらにしろ名作。
324本当にあった怖い名無し:2012/06/05(火) 02:41:14.96 ID:X3ofGKxW0
>>323
ギレルモ監督の「永遠の子供たち」も凄くいいよ
325本当にあった怖い名無し:2012/06/07(木) 22:06:02.80 ID:L/uoi8f00
サスペリアはじめて見た

ジェシカハーパーかわいい、けどもう60か・・・
326本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 22:12:22.99 ID:zMilHbI30
「ヨンガシ」がプロットだけ見ると面白そうだけどはたして・・・
327本当にあった怖い名無し:2012/06/10(日) 11:39:40.19 ID:ilC/2KEz0
塔の上のらぷんつぇる
328本当にあった怖い名無し:2012/06/10(日) 20:28:00.81 ID:N1ksnryD0
地獄の警備員最高

面白かった
329本当にあった怖い名無し:2012/06/10(日) 21:18:39.22 ID:HbTtVu9Y0
昨日から上映してる「ラブドワンズ」ってどうなんだろ?
映画館行く価値あるかな?
330本当にあった怖い名無し:2012/06/11(月) 19:31:46.07 ID:H+xoFDPj0
>>329
なんかおバカギャグっぽい感じだね

監禁物だとお薦めは『ミザリー』かなぁ
331本当にあった怖い名無し:2012/06/11(月) 22:35:12.14 ID:zhnpzRhW0
>>330
へー初めてきいたよ。
有名な映画?
あらすじキボンヌ
332本当にあった怖い名無し:2012/06/11(月) 23:25:13.71 ID:H+xoFDPj0
>>331
まー有名だと思う(スレ内>>27,>>312)あらすじは

小説「ミザリー」の作家ポールが自動車事故で重傷を負ってしまう。
彼を助けたのは、ポールのナンバーワンのファンと自称する中年女アニー。
最初は甲斐甲斐しく看病していたアニーだったが、「ミザリー最終作」が発売され
その内容を読んだアニーが……。みたいな内容。
333本当にあった怖い名無し:2012/06/12(火) 16:31:38.18 ID:l1I0PV+Y0
ミザリーを知らない子供たち
334本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 15:18:10.43 ID:5L7tworKi
ブクログみたいにログ保管できないかなー
335本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 16:25:19.41 ID:D5pH3QCSi
オーメンておもしろい?
336本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 18:43:09.48 ID:cZglflsLO
>>335
オリジナルもリメイクも面白いよ。
傑作
337本当にあった怖い名無し:2012/06/15(金) 16:23:59.92 ID:Q/HuQhxjP
>>329
そこそこいける。
めだたない地味な女子学生が、彼女を異常に溺愛する父親と結託して
彼女好みのイケメンを攫ってきては、ぐちゃぐちゃにするって話。
最後、頭蓋骨にドリルで穴を開けて、塩酸かなんか流し込んで
(悪い!忘れた。熱湯だったかもしれない)
ロボトミー化して、地下室で飼ってる。
爪剥がしたり、ハートの形に胸に穴開けたり、膝の皿破壊したり
まさになんでもあり。

主人公のイケメンの友人のむさい男が、ゴスな女の子を口説く
プロセスが途中途中インサートされるんだけど、本筋とは
全く関係なし。
ちなみにゴスな女の子が暗いのは、弟が行方不明になった為。
その弟は、例の地下室で飼われていたらしい。
338本当にあった怖い名無し:2012/06/15(金) 16:25:51.58 ID:Q/HuQhxjP
書き忘れた。
ジャンルは、悪魔のいけにえの類だよ。
339本当にあった怖い名無し:2012/06/15(金) 17:37:54.48 ID:cXaE04wqP
そういえば昔ヘルレイザーってあったよなぁ。

グロくてトラウマになりそうだった…orz
340本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 15:07:58.69 ID:7wX4zDp5P
>>339
あれで、グロイなんていってたら、最近の、特にヨーロッパ系のは
観れないぞ
341本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 17:55:57.74 ID:5Ar9OmMm0
ヘルレイザーってグロかったか?
342本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 19:09:47.41 ID:bXdTwD4j0
戦国自衛隊
343本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 22:19:45.10 ID:xg4T7gkh0
時代ごとのグロさの基準というか範囲というか差があるからな
今の視点からのみで観たら一概には言えないでしょ
344本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 23:42:54.04 ID:r10+slpK0
世にも奇妙な物語みたいな映画ってないの
345本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 23:51:52.60 ID:7sF6W9Nn0
トワイライト・ゾーン
346本当にあった怖い名無し:2012/06/19(火) 00:19:10.95 ID:12iykZRG0
クリープショー
347本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 11:39:57.53 ID:CuEUitGiP
>>343
当時でも、それほどでもない。
80年代前半の黄金期の末期の頃だし

そのはるか前にすでに、H.G.ルイスいたし、
ゾンビは公開されていたし、フルチの作品もちょい前に存在してた。
派手だったのは確かだけど、当時でもグロイほどじゃなかった。
348本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 11:40:44.62 ID:CuEUitGiP
>>344
最近のだと、トライアングルかなー?
短編集じゃないけど、ストーリーはあんな感じ
349本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 16:23:48.05 ID:zSvrw9Nl0
マイアミのリアルゾンビはどうなったんだ
350本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 17:24:29.15 ID:0AY+swwU0
>>347
言われてみればそうか
いや、いきなり最近のと比べて否定するレスがついてたんでちょっとね
でもトラウマは大げさにしても来るものはあるよあの映画には
351本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 22:31:48.84 ID:ghm4VWwg0
>>344
世にも不思議なアメージング・ストーリー
352本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 22:35:34.47 ID:0x0yZULH0
ヘル・レイザーはグロいけど怖くないつーか現実感が希薄だった
353本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 23:15:33.44 ID:bYKDyuWeP
>>349
かじられた人は、とりあえず生きてるらしいよ。

失明したけどなw
354本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 23:23:57.43 ID:udnzj0pbO
ウォーキングデッドは面白かった
355本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 02:19:54.58 ID:Y4CE9ak70
グリーンマイル
356本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 10:55:13.32 ID:EcgVC3hm0
ゾンビが本当にいる世の中って
なんてロマンチックなんだろう!!
357本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 14:05:05.48 ID:5OA99R9bP
>>350
ヘルレイザーの一作目は、グロというよりも
’鋭い痛み’に訴える演出が多いんじゃないの?
その辺がトラウマになってるんだと思う。
肌に釣り針引っ掛けたり、釘打ち込んだり
肌を格子目に切ったり。
358本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 14:26:32.81 ID:VZ9euORj0
359本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 17:22:12.35 ID:mapQmWnTO
綺麗な肌してるのにそんなことしちゃってこの娘は
360本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 18:22:42.03 ID:JwplKQl/0
近所のビデオ店の新作コーナーにヘルレイザーが置かれて
いた。新作出たんだーと思い借りたら、10年以上前に観た物だった・・・・・

361本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 19:34:18.41 ID:fN3QGyWC0
カラス神父とプッチ神父はどっちがですか?
362本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 23:12:02.38 ID:ogmh6XZm0
久しぶりに『サスペリア2』を見た
子供の頃に見て本当に怖かったけど、今見たらどうだろうと思って見たが
子供の頃の怖さは無いものの、ストーリー・音楽・映像どれも素晴らしかった

良く出来た作品はやっぱり良いね
363本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 23:30:23.17 ID:CkpqPAJTO
ヘルレイザー
名作だけど主人公(ヒロイン)が強すぎるよね。
それが残念だよ
他のキャラがやけに痛いキャラになってるのに。
切り抜けるどころか無傷だしほとんど。
あとヒロインがとにかく可愛んだよね特に1、2は美少女で3は美人だし。

364本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 23:32:15.05 ID:uS7Dz1/60
ヘルレイザーは独特の世界観が受けたんじゃないの
365本当にあった怖い名無し:2012/06/22(金) 00:13:09.34 ID:8azfS9cD0
>>357
そんなに言葉にこだわらなくてもw
内臓べろんもヘルレイザーの導師の不気味さも広義で同じ「グロテスク」でしょ
366本当にあった怖い名無し:2012/06/22(金) 11:43:39.58 ID:+oiopqc1P
>>363
時期がまずいんだよね・・
エイリアン2のリプリーが受けたせいで、一時期
やたらホラー映画のヒロイン強くなっちゃったでしょ。
最近だと、The thingのリメイクとか。
Night of the living deadのリメイクは、噴飯ものだったけど・・
367本当にあった怖い名無し:2012/06/22(金) 11:48:39.05 ID:+oiopqc1P
>>365
言葉じゃなくて、表現の方向性の問題。
単純にグロテスクだったら、ヘルレイザーはそれほど
グロイ部類には入らないんだよ。Re animatorとか
もっときついのが、当時いくらでもあったから。

それでも、ヘルレイザー1が印象に残るのは
’傷み’を感じる表現が多かったってこと。
SM的な表現方法が強かった。
内蔵を引きずり出すというよりも、
剃刀で皮膚をゆっくり切っていくって感じ。
特に1に限定したのは、2以降は、単純にグロイから。
368本当にあった怖い名無し:2012/06/22(金) 15:31:37.92 ID:8azfS9cD0
>>367
        ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      
     \      `ー=-'  /   
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
369本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 04:47:34.47 ID:FGA22SAi0
370本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 04:48:46.84 ID:FGA22SAi0
>>353
生きてたのか!
人間って丈夫だな。。
失明したのは目玉かじられたから?
神経系?
371本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 05:19:31.64 ID:azluu8YJ0
八仙飯店之人肉饅頭、吐きだめの悪魔、ネクロマンティック、悪魔のえじき、死の王
ビヨンド・ザ・リミット、ドイツ・チェーンソー大量虐殺、食人族、人喰族、大脳分裂
LAST HOUSE OF DEAD END STREET、LSD/ラッキー・スカイ・ダイアモンド、死霊のえじき
マニアック2001 、食人族2、RIGOR MORTIS
キラーコンドーム、ミミズバーガー、アメリカン・ゴシック、血みどろの入江、RIGOR MORTIS
ブラッドフィースト/血の祝祭日2、テキサスチェーンソー、ギニーピッグ、ブレインデッド
ネクロマンティック、死霊のはらわた、死霊のえじき、サンゲリア、バーニングムーン
遊星からの物体X、新ゾンビ、地獄の門、ビヨンド、墓地裏の家、ネクロノミカン
スウィーニー・トッド、ジャンク・シティー/屍肉の館、ソウ、徳川女刑罰絵巻/牛裂きの刑
ヴァンパイアVSゾンビ、イレイザーヘッド、ヘルレイザー2、鬼畜大宴会、サイレントヒル
ビヨンド・ザ・リミット、大脳分裂、エイリアンズ、スラッグス、人蛇大戦/蛇、ソウ3
フレディVSジェイソン、ギニーピッグ、ゴーストシップ、ミミズバーガー、ザ・フライ
悪魔のしたたり、デビルマン、死霊のはらわた、ブレインデッド、遊星からの物体X
ハリウッド人肉通り、キャンディマン、ドーン・オブ・ザ・デッド、ビヨンド、サンゲリア
ヘルレイザー、蝋人形の館、八仙飯店之人肉饅頭、ゾンビ、食人族、バッド・テイスト
372本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 23:12:58.67 ID:ILmrzQtuO
↑ヘルレイザー3でてるんだ?
373本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 01:47:28.14 ID:PpdvlJ+h0
最近レンタル開始されたインドネシア産スプラッター
「マカブル 永遠の血族」観ました
造形物は割としっかりと作られていて驚きましたが
内容はいろんなホラー映画に影響を受けたような仕上がり
期待せずに観たらそこそこ楽しめると思います
374本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 12:46:52.67 ID:KqG46XEU0
>>371
「悪魔のいけにえ」を忘れているぞ。
375本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 18:14:54.84 ID:Lzu54Aog0
ヘルレイザーは殿堂入りだな、
シリーズモノとしてみると納得できん人もいるだろうが
何回も見てると、2以降のどの作品もそれなりにアリかなって思えてきた。

ムカデ人間も賛否両論だが、こんなインパクトは他に無いからなあ。

こないだふと見たニコニコのやつが期待してなかった分、久々にホラーな気分になった。
「ゴメンナサイ」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17669193
376本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 18:31:39.92 ID:Lzu54Aog0
>>372
3どころか・・・・9作まででてるぞ?
おおまかに直接つながってるのは1・2・3・4・6、それ以外は単発というか外伝的物語。
個人的には「インフェルノ」はピンヘッド様のお仕事を描いたようで気に入ってる。

ヘル・レイザー (1987年) - すべての始まり
ヘルレイザー2 (1988年) - その後のカースティと少女が精神病院で・・
ヘルレイザー3 (1992年) - レポーターのジョーイがピンヘッドの秘密を・・・
ヘルレイザー4 (1996年) - 箱の誕生とトイメーカー一族の物語

ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ (2000年) - 外伝的作品、 事件現場で箱を手に入れた刑事は・・

ヘルレイザー リターン・オブ・ナイトメア (2002年) -  カースティーその後結婚して・・

ヘルレイザー ワールド・オブ・ペイン (2005年) -ジャーナリストが追う自殺ビデオの謎・・・

ヘルレイザー ヘルワールド (2005年) -  ネトゲ「ヘルワールド」を縁に集まった若者が・・

ヘルレイザー:リベレーション(2011年)- 未見
377本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 01:41:26.66 ID:MIVBUMtqO
>>376
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
そんなにもたくさんでてるんですね。
前にゲ〇に行ったら新作でヘルレイザー、ヘルレイザー2があり、9作もでてるなんて思いもしませんでした。
378本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 13:44:55.86 ID:o/Su4Ysf0
ヘルレイザー'98 時代 が抜けてるぞ
379本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 13:55:20.57 ID:JM8qVWY8P
そんなにスゴいの?ヘルレイザーって?
380本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 14:33:43.06 ID:C0uoVE0nO
すごいっていうか、内容は別に普通だけど、ピンヘッド率いる魔道士達の熱狂的ファンが多いからね。
ホラーのキャラクターとしては、スタイリッシュでカッコいいし。
381本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 14:40:28.77 ID:4XdiBoyv0
>>378
なにそれ? kwsk

>>379
とりあえず初作はホラーファンなら必見と言っていい。
「パズルボックス」を解いたら・・・という設定が、後世の作品に与えた影響という意味もあるのだろうしな。
(ベルセルクが〜というのは有名な話)

ホラー作品の要素の一つとして「キャラクター」が確立されたのも重要だろう。
究極の快楽=究極の苦痛、という図式に基づいた地獄の法や魔道士の論理、
後付ではあるけどその世界観そのものが、この作品の魅力なんだろう。

日本でサブカルコンテンツに無数の二次創作がぶら下がってさらなる広がりを得るように、
向こうだとホラー映画の二次創作が一つのジャンルになってるのも大きい。
そういう意味でのインスピレーションの宝庫足りえる作品としての人気も大事なんだろう。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3133412.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3133414.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3133416.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3133417.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3133418.jpg
382本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 14:43:34.52 ID:4XdiBoyv0
おっと、一つ重複しちった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3133426.jpg
383本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 18:09:09.82 ID:MIVBUMtqO
画像すごいですね!
384本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 20:59:24.75 ID:aS8Ykc7U0
どういたしまして
385本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 23:33:24.17 ID:4XdiBoyv0
>>384 Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
386本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 00:52:44.47 ID:bZbkL2hB0
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    >>349
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |    「」
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
387本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 15:20:48.75 ID:auWvq+CI0
381がんばってくれ
388本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 19:10:02.28 ID:nPOXqIHt0
>>16
子ども1人しか死んでないじゃん
389本当にあった怖い名無し:2012/06/28(木) 01:16:03.64 ID:DMkg1MS20
ヘルレイザーは1と2とあともうひとつ見たけど
2は幽界にああいう世界がありそうだなw
ホラー映画の半分は笑えるんだけど
「女優霊」あの映画じたいは意味不明ってか睡魔が襲ってくるwけど
雰囲気がある、あれに出て来る笑ってる女の霊に似た奴は
以前実際に見たな、狂霊だなってわかる、ずっと気味の悪い笑いをしている女が
自殺願望のある子からその霊を剥がして連れて来たんだけど
ずっと笑ってる、こっちまで気が狂いそうだった
何を言っても通じないし
390本当にあった怖い名無し:2012/06/28(木) 13:24:46.99 ID:0iP9/XW+0
>>389
君がホラーだよ!!
391本当にあった怖い名無し:2012/06/28(木) 20:30:55.34 ID:NVqJH8c+0
ヘルレイザーシリーズは全部観たけど
3以降はセノバイトが地獄の番人じゃ無くなちゃってダメだな
ただのモンスターにしちゃうなら もっとセノバイトをメインに
活躍させた方がいいと思うんだけどなぁ 
いいキャラ揃ってんのに もったいない
392本当にあった怖い名無し:2012/06/28(木) 21:48:30.09 ID:9C9dUVO9O
ヘルレイザー1でパズルボックスを開けた主人公を 見逃したのがその後迷走する原因になったと思う。
2では魔導師と交渉までしてるし、何ていうか正義
なのか悪なのかよく分からないキャラになった。その辺のルールをしっかりさ
せておけばもっといい作品になったのにと思う。
393本当にあった怖い名無し:2012/06/28(木) 22:53:23.59 ID:0iP9/XW+0
>>392
確かに後付けの設定が整合性とれてないよね。
もともとシリーズ化するつもりじゃなかったというのも理由か。
クライブ・バーガーが関わったのが4までなので、5以降は「人気にあやかり」状態だしなあ。

1の時点では
 * ボックスを開けた奴に快楽を与える。
 * その後、地獄の法によって「自らの地獄」に監禁される。
2でそこに 
 補足条項 : ただし、呼び出した欲望の所在によっては対象が変更される。
          現世で生贄があれば地獄からの脱走もあり得る。

って、なっちゃったんだよね。
カースティもティファニーも逃れてるし、そもそもジュリア(継母)はボックス開けてないのに地獄送りだし。
ああ・・でも、ハンドメイド魔道士達だって箱は開けずに殺されただけなんだよな・・・。
その辺りの裁量はセノバイトの間でも規制緩和とか、地獄の法改正とか想像しちゃうね。
ピンヘッド以前の女王様時代はもっとゆるゆるの地獄だったらしいし(4でそういう会話がある)。
394本当にあった怖い名無し:2012/07/01(日) 18:59:07.39 ID:JAid3Xfv0
転校生
395本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 19:58:16.96 ID:kDy/DCM70
力道山VSブラッシー
396本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 23:14:06.15 ID:H5p6ufBr0
ショック死した老人が出たといわれるやつだな
397本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 17:18:49.39 ID:hXEAIJ1C0
ホラー映画より怖い倒産

「リング」「呪怨」の一瀬隆重氏の映画製作会社オズが倒産?
http://twitter.com/moeking2011/status/220772790775709696
398本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 17:52:58.08 ID:ZH5KIgEd0
こえええええええええええ
399本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 21:02:38.94 ID:dNNrIw9i0
呪いだな・・・・・
で、そのうちホラー映画会社が呪われる設定の新作がどっかで・・。
ーーーー

■『呪怨 黒い少女』でオズのP(一瀬氏ではない)と口論した。
朝5時終了予定の香板で夕方以降スタッフは何も口にするものがなかった。
痺れを切らし「何故夜食が出ないのだ」と制作部に詰め寄ると「上から止められている」とのこと。
ラインPとオズのPに理由を聞いた。オズのP「さあねえ」(続)
https://twitter.com/shin_hayasaka/status/220575526622994432

■どんな低予算Vシネでも朝まで働いて夜食が出なかったことなどない。
別に高価な弁当を出せ、と言っている訳ではない。パン、おにぎりレベルである。
スタッフ全員に買ってきても5千円も掛からなかっただろう。
「香盤見てますか。5千円も工面できないプロデューサーは必要ないんじゃないでしょうか」

■この時点で自分はオズと仕事するのはこれで最後と腹を括った
(実際そうなってしまったが)。Pはそれでも惚けていた。自分「分かりました。
一瀬氏と直接話します。あなたの現場では夜食も出ないと」。その瞬間Pの顔色が変わった。
慌てて話の論点をすり替え始めるP。心底信用できないなと思った。

■このPは完全に一瀬Pのイエスマンで太鼓持ちだった。
このようなPしかいないようではオズも危ないな、と思ったのを覚えている。
一瀬氏の「ハリウッドで勝て!」も読んだが「立派なことを言う前に、
あなたの現場は日本映画界の最底辺以下ですよ」と心で語りかけた(終)
400本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 01:52:37.69 ID:INGdoLtk0
食べ物の怨みはホラー映画より怖い・・・
401本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 18:10:17.49 ID:36RP58z60
ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春 /洋題 DEADHEADS

コメディタッチで怖くはないが面白かった
個人的にはラストに不満
402本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 18:12:13.22 ID:A49qVq0J0
夜食女
403本当にあった怖い名無し:2012/07/08(日) 23:01:39.57 ID:8yAHob6B0
夜尿女
404本当にあった怖い名無し:2012/07/09(月) 07:25:01.61 ID:0e52NP5Z0
イエローブリックロード
インシディアス

どちらも2010年の映画(米国)。

もはや何を観ても怖いと思わんオイラだが、イエローブリックロードの怖さは
かなりのグレードであった(グロやビックリ系ではないので、そういうのを
期待する人には不向き)。

インシディアスはまあまあだが、かなりいい場面あり。ある唄にトラウマくるかも。
405本当にあった怖い名無し:2012/07/09(月) 07:28:39.08 ID:bOc6+6oq0
シュヴァンクマイエルのアリスはホラーにカテゴライズされますか?
406本当にあった怖い名無し:2012/07/09(月) 23:48:17.59 ID:HRP0Dh0/0
>>404
イエローブリックロードは国内版のDVD出てないんだね
ググってみて凄い見たくなったんだけどなあ
407本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 11:14:14.78 ID:F4lM86kx0
人間が怖いのって何かない?
熱帯魚、オーディションは見ました
ゾンビ系、幽霊系は全く冷めるのでwww
408本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 11:27:38.74 ID:tJAqrjnO0
ビー・デビル
409本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 16:14:58.93 ID:r9yHtaUQ0
誰かこれ見た人いるう?
感想聞きたいな。

 『へんげ』 ttp://www.hen-ge.com/
410本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 17:46:58.97 ID:8s7JhitWi
>>407それはもう映画板の方がいいのではないかい?
411本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 19:50:24.40 ID:mUd2aWtOO
>>407
韓国映画の
チェイサーとか悪魔をみた
412本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 22:23:04.22 ID:+3ZBknMLO
デモンズ
413本当にあった怖い名無し:2012/07/11(水) 07:33:24.13 ID:wLEHfO2/O
口裂け女捕獲作戦
414役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/07/11(水) 12:05:04.55 ID:WMDzWaxY0
>>412おれも同感。幼少期確か霊幻道士と同時上映だった事を鮮明に記憶している。おれは上映中途中で怖くなり劇場を出た経験がある。それは親と待ち合わせしていたからだ。デモンズはゾンビと少し違う悪魔と言う設定だったか。
415本当にあった怖い名無し:2012/07/11(水) 21:45:49.37 ID:Eyr6bZLo0
キュービック・ショック!
416本当にあった怖い名無し:2012/07/11(水) 23:14:45.35 ID:y2Mpmjxm0
>>405
されないと思う
アート+グロテスクファンタジーって感じ
417本当にあった怖い名無し:2012/07/12(木) 18:06:03.59 ID:hz/sO0080
>>407
グロテスク
418本当にあった怖い名無し:2012/07/12(木) 23:15:47.00 ID:PtYePArm0
>>411>>417
ありがとう
419本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 11:05:58.90 ID:LjifPIE1O
レンタル屋で見つけられない(T-T)
420本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 18:15:37.38 ID:SVt3MjN10
塚本氏のHAZEはイマイチ意味がよく分からなかった
421本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 18:29:21.80 ID:s+Domcgyi
てか塚本さんは度外れにサイバーだよね。理解とかより印象とか雰囲気とか優先だし。好きだけど。
422本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 19:12:57.65 ID:QgvyI7qF0
ある意味で、彼の作風は「もののあはれ」とか「わびさび」の世界なのかもしれない
423本当にあった怖い名無し:2012/07/14(土) 19:14:50.14 ID:U30Iosf7O
TSUTAYA(限)のまんご湖はまあまあおもろいで
424本当にあった怖い名無し:2012/07/14(土) 19:46:40.23 ID:oQEyT4Aq0
パラノーマル・アクティビティ2

何故かいちいち母親が乳の谷間をアピールしている
425本当にあった怖い名無し:2012/07/14(土) 22:30:21.42 ID:pb+/b3zK0
>>424
一作目が露出少なくてクレームきたんじゃないのw

という訳で記憶に無いのに何故か家でスペルのDVD発見w
今から見る
426本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 12:37:25.05 ID:w4iqGRoc0
スペル魔の仕業だろう
427本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 15:55:19.98 ID:K0zVNB/60
7月20日(金)から8月30日(木)まで、ニコニコ生放送では、42夜連続でホラー映画を無料上映いたします。
「呪怨」や「富江」の和製ホラーから洋画、そしてドキュメンタリー等、様々な恐怖を42日間、連日連夜お届けいたします。
※諸般の事情により、スケジュールは変更となる場合がございます。
http://ch.nicovideo.jp/channel/horror42
【第1夜】7/20(金): 怪談新耳袋 殴り込み!("心霊スポット殴り込み"独占生中継あり)
【第2夜】7/21(土): テキサス・チェーンキラー ビギニング
【第3夜】7/22(日): ×ゲーム
【第4夜】7/23(月): ヴァンパイアインラスベガス
【第5夜】7/24(火): あなたの知らない怖い話 4
【第6夜】7/25(水): スパニッシュ・ホラー・プロジェクト:ベビー・ルーム
【第7夜】7/26(木): マーダー・フィルム
【第8夜】7/27(金): 立入禁止●REC
【第9夜】7/28(土): 女性鬼
【第10夜】7/29(日): リアル肝試し
【第11夜】7/30(月): 妖怪大戦争(1968)
【第12夜】7/31(火): 怪猫有馬御殿
【第13夜】8/1(水): 富江
【第14夜】8/2(木): 四谷怪談
【第15夜】8/3(金): 着信アリ
【第16夜】8/4(土): ボストンストッキングキラー
【第17夜】8/5(日): 心霊写真部・壱限目
【第18夜】8/6(月): 心霊写真部・弐限目
【第19夜】8/7(火): 実録!呪いの動画
【第20夜】8/8(水): 魔性の夏 四谷怪談より
428本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 15:55:52.77 ID:K0zVNB/60
【第21夜】8/9(木): 封印映像 呪われた森
【第22夜】8/10(金): 呪怨
【第23夜】8/11(土): 呪怨2
【第24夜】8/12(日): リング
【第25夜】8/13(月): 忠臣蔵外伝 四谷怪談
【第26夜】8/14(火): 呪怨 白い老女
【第27夜】8/15(水): 呪怨 黒い少女
【第28夜】8/16(木): スパニッシュ・ホラー・プロジェクト:エル・タロット
【第29夜】8/17(金): コワイ女
【第30夜】8/18(土): テケテケ
【第31夜】8/19(日): テケテケ2
【第32夜】8/20(月): 吸血髑髏船
【第33夜】8/21(火): 封印映像2 呪殺の記録
【第34夜】8/22(水): ダムドファイル1
【第35夜】8/23(木): 2ちゃんねるの呪い
【第36夜】8/24(金): THE LOST/失われた黒い夏
【第37夜】8/25(土): 封印映像3 廃トンネルの呪い
【第38夜】8/26(日): ダムドファイル2
【第39夜】8/27(月): 幽霊ゾンビ
【第40夜】8/28(火): ダムドファイル3
【第41夜】8/29(水): ひとりかくれんぼ
【第42夜】8/30(木): THE 心霊写真 呪
429本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 22:11:14.15 ID:70ZpcFcz0
クソ映画ばっかりでワロタ
430本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 23:14:23.24 ID:BRGH2Xzr0
ああ・・、地元だけにダムドファイルは結構好きだったなあ。
431本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 23:48:25.35 ID:BDo+SKDZO
最近オラー映画を最後まで見れない。
ほとんど途中で嫌になる。
432本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 23:56:02.80 ID:70ZpcFcz0
オラー映画
433本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 00:28:24.83 ID:QKY+k0WQ0
>>429
糞映画は一人で観るより実況とかニコ動で観た方が楽しめるだろ
そういう点で言ったら「クローンフィールド」がお勧めなんだけど
ツッコミどころ満載で実況向きだから
434本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 00:55:48.83 ID:QBqxr/oP0
>>427-428
この中でおススメを教えてください
435本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 13:32:43.00 ID:x/RK1bhq0
「ジョシュア」の主人公の美少年役吹き替えが野原しんのすけの中の人だと知ったときの衝撃
436本当にあった怖い名無し:2012/07/17(火) 11:29:21.71 ID:sEVAqZk50
1408号室連休中に見た。

まぁまぁだったよ。

個人的にはこれはクトゥルーの方向に行くのかと思わせて、常識の範囲内に留まったのが残念だが

一般受けするのはこっちのほうだろうなと思った。

エネミーローズも見たけど、あっちはホラーじゃないね
437本当にあった怖い名無し:2012/07/17(火) 15:55:00.46 ID:LNsyeEWN0
エミリーローズのことかな
438本当にあった怖い名無し:2012/07/17(火) 17:26:58.47 ID:sEVAqZk50
失敬。言い間違いました。

何か次いいのないかなぁ
439本当にあった怖い名無し:2012/07/17(火) 18:22:20.36 ID:aZTUJx8n0
悪魔の毒々教育委員会
440本当にあった怖い名無し:2012/07/17(火) 21:07:12.12 ID:M4y6YC6C0
>>404
イエローブリックロード

けっこう好きな感じのホラーだった
ただ、切断シーンがチープだったのがイマイチ
あのシーンは無い方がよかったな
441本当にあった怖い名無し:2012/07/18(水) 22:28:31.52 ID:OUqYPe1x0
なんでノロイって酷評されてんの?
結構完成度高いと思うんだが
442本当にあった怖い名無し:2012/07/19(木) 10:51:11.50 ID:vDXn3cFP0
自分はクトゥルー信者なわけだが、Jホラー信者って呪いとか怨霊とかに反応するわけ?
443本当にあった怖い名無し:2012/07/19(木) 12:05:17.02 ID:pKI7+HQl0
>>441
俺も好きだよ「ノロイ」。
ただ、当時のブレアウィッチからのフェイクドキュメントの流れで言えば駄作なんだろうね。
登場人物のインパクトという点では日本国内でしか受けようが無いのも評価が分かれる点だろう。

けれど、逆にそのチープさとか、あえて「心霊ビデオ」に対するお約束を小道具にしてるところで
水戸黄門形式というか、安心して展開が見られるすがすがしいバカバカしさを楽しめるかどうかなんだよね。
何があってもカメラを手放さなかったり、出演アイドルのくそイった取り憑かれ演技、宇宙ミミズ!!
ひとまわりして俺は気に入った。

むしろ、これも実況向きの作品かもしれない。
みんなでワイワイ突っ込みながら見ると楽しいと思うぞ。

>>442
その「信者」って分け方もどうかと思うが・・。
楽しむ基準が違うだけのこったろ。

コズミックホラーという世界観があって、のめりこむ想像のワクドキ感と、
身近な体験に置き換えて感情移入できる日本的な「恨み」の怖さの違いかと。

俺はどっちも好きだけどね。
「インスマスを覆う影(佐野史郎 版)」 と 「呪怨」は同列で語れんよ。
444本当にあった怖い名無し:2012/07/19(木) 23:10:53.71 ID:qHP6MJPx0
ノロイはおもろかったけど、あの監督その後がひどすぎる
445本当にあった怖い名無し:2012/07/20(金) 11:51:44.95 ID:wG0lM1La0
リング、呪怨は認めるが、着信アリは認めない。

秋元康が嫌い。ステマだらけで手のひらで踊らされてる気がする
もしドラも認めない。読んだあとで知ったんだけどねorz
446本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 11:20:36.87 ID:+Xf5j+r30
ゴーストハウス、邦題でだましてるとは言われるものの
そこそこ面白かった
447役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/07/21(土) 11:21:32.13 ID:62l8u0B80
デモンズ、13日シリーズとパクリのパロディー版。
448本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 22:09:48.11 ID:OVcAsivF0
どんなホラーでも、ひきこさん VS 口裂け女よりはマシ
449本当にあった怖い名無し:2012/07/22(日) 04:12:36.32 ID:gqOgiULsO
むしろ逆。着信アリは認めるけどリングはクソだと思う
450ナル:2012/07/22(日) 10:56:20.21 ID:x4fsONuk0
REC
451本当にあった怖い名無し:2012/07/22(日) 11:07:31.14 ID:g59ns//O0
マタンゴ最恐
452本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 16:23:44.64 ID:pnfhSX2L0
秋元康が他の作品からネタをパクってステマしてるだけの糞だろ着信アリ


453本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 17:25:15.20 ID:mgyv1CeV0
ディープエンドなかなか面白いな
454本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 18:43:53.11 ID:B4PdFwWK0
ちょっと涼しくなりたいのでホラー映画を借りてみようと思います
グロではなく、精神的に「くる」洋画でオススメありますか?
455本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 18:58:38.21 ID:pnfhSX2L0
456本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 19:13:28.66 ID:B4PdFwWK0
>>455
すいません
1408号室は以前見てしまいましたorz
エネミーローズはあんまりですか?
457本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 19:57:13.43 ID:CA3ixJMYO
>>455
ザ・ダーク
ホースメン あたりじわっとくる(*^^*)
458本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 20:55:41.55 ID:B4PdFwWK0
>>457
ありがとう、明日借りてみます
他にも有ったら皆さんお願いしますm(_ _)m

459本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 21:05:05.60 ID:VsDFXI160
超メジャーのミスト、ミザリーとか?
きまくる
460本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 21:23:26.76 ID:/357OvsNP
エミリーローズは悪魔付きの実話ベースの法廷劇でホラーと言えない。しかもいい話だなぁって感じだし
461本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 21:27:53.63 ID:/357OvsNP
精神的にくるホラーって言ったら火垂るの墓だよね

462本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 21:59:40.86 ID:zaEaxxgPO
リングは糞だよね
463本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 23:26:25.94 ID:t3BeDYfr0
高橋克典のリングはなかなか
呪いのビデオが原作に忠実だった
464本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 23:34:48.87 ID:KUMR3DAEP
>>461
火垂るの墓だけは、勘弁してマジで心が折れる…orz

465本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 01:27:58.11 ID:R8D/vxix0
昔の映画でグリッターていうの無かったっけ?
でかい球体が転がってきて次々と人を喰ってくやつ
どうしてももう1回見たいんだが出てこない
466本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 01:31:22.62 ID:xNi1FDqJ0
クリッター(ズ)のことだろ 釣りか?
467本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 05:06:06.98 ID:fmmkPrfn0
個人的にはトラウマになる程だったのはリングだけなんだよなー…
468本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 08:17:01.77 ID:9pdgAtEI0
>>463
最初のリングが一番わかりやすくていいよね

両性具有とか近親相姦とかそういうタブーな単語は他じゃ使わないし

469本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 08:19:59.27 ID:mq5kaEE80
ループはいつになったら映像化されるのか
470本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 10:06:10.30 ID:9pdgAtEI0
でもループってホラーじゃなくてSFだよね

マトリックスみたいな世界だしなぁ、必要ないんじゃない?
471 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/24(火) 11:23:14.09 ID:75d+Ihjj0
>>470
そうだけどさ
一応三部作なんで作って欲しい気はする
472本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 12:06:01.61 ID:E1Klhh0Ci
100年後 というのを見たけど、見ててつまらんかったなー。
結局よくわかんないけど大団円っていう
473本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 14:05:42.63 ID:9pdgAtEI0
>>471
ループをやると貞子のイメージも変わるので、やらないのが正解。

せっかく作り上げた。和製ホラーモンスターキャラだから大切にしないと

474 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/24(火) 14:23:38.13 ID:75d+Ihjj0
>>473
全面的に俺が悪かったわ
謝罪する すまなかった
475本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 16:37:09.67 ID:tYVPDC1S0
>>458です
皆さんのオススメを何回かに分けて借りて見ようと思います

本当にありがとうございました!
476本当にあった怖い名無し:2012/07/26(木) 12:29:03.21 ID:ndEM4STFO
この間、レンタル屋行ったら邦画コーナーにババア軍団対熊みたいな内容の作品が有った。姥捨て山?に捨てられたババア共が熊と闘うようなカンジの。詳しい人居ます?
477本当にあった怖い名無し:2012/07/27(金) 00:29:46.41 ID:Jryq86ip0
デンデラかな?
http://dendera.jp/
478本当にあった怖い名無し:2012/07/29(日) 00:34:21.36 ID:Q4EqIHEF0
>>476
ホラーじゃないよ 映画としてもいまいち
題材はいいけど見せ方が下手 それと色々とショボイ
ただ大御所の女優さん達は最高でした
479本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 21:59:11.51 ID:44j61iQgP
最近気づいたけど、ウォーキングデッドとやらはホラーの連続ドラマか、めずらしいな。

これおもろいの?
480本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 22:24:03.29 ID:hdIr12eR0
おもろい
481本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 22:33:01.15 ID:Kks7vxfuO
既出だろうがヒアアフターは良かった

イーストウッド監督作

482本当にあった怖い名無し:2012/08/05(日) 10:54:16.34 ID:5UlHdzlO0
むしろ2chの怖い話を映像化した方がイイと思うんだが…
個人的には「おおいさん」とか「きさらぎ駅」を実写化して欲しい。アレはトラウマになる。

ちなみに俺のオススメは「エスター」だな。ホラーというよりはミステリーに近いが…
483本当にあった怖い名無し:2012/08/05(日) 22:17:58.76 ID:CuKdT4gQ0
震える幽霊ってDVDを借りて観たけど、フェイクドキュメンタリー風のつくりのわりには
内容がぶっとびすぎていまいちだったわ。
超常現象とかもうちょっと抑えたほうがいいと思った。
484本当にあった怖い名無し:2012/08/05(日) 22:34:12.16 ID:1+np5p6sP
ノロイみたいよ、パラノーマル・アクティビティの10倍くらいは楽しめたわ

デブ嫁より、売れない国産アイドルのほうがよっぽどかわいいしな。

うむ、まんぞくじゃ
485本当にあった怖い名無し:2012/08/05(日) 22:36:46.68 ID:s11JoznW0
パラノーマルは駄作としか思えんけどキリスト教じゃないからなあ
486本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 14:04:03.75 ID:DUGVHGedP
>>479
2話くらいまでは面白い。
基本的には、愛憎劇
487本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 23:31:08.69 ID:HMPrE6kz0
ゲスト
488本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 05:14:21.24 ID:bQ00GKPuO
>>482
2ちゃんねるの呪いというのがあってだな
きさらぎ駅は映像化されてた
489本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 15:20:28.88 ID:qpOOAO+rP
ウォーキングデッド見始めたけど、これ尺が長い分、ゾンビの設定とか大変だね

いろいろつっこまれそうだ。
490本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 19:04:32.14 ID:ZpEU52wG0
基本的にウォーキングデッドはゾンビ映画というよりもゾンビを介した人間ドラマだからなあ
ぶっちゃけゾンビそのものの細かい設定とかはつじつまが合わなくても仕方がないかもw
491本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 22:54:50.19 ID:WfPoRCwn0
>>481
ヒアアフターは確かにオカルトでいい作品なんだがホラー要素は限りなく小さい
同系の例ではシックスセンスがあるがこっちの方がホラー要素は大きいと感じる

そういや観てないが『グレイヴ・エンカウンターズ』はどーなんだろ?
492本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 19:45:56.26 ID:TzWvLntT0
お盆に観たいゾッとする映画はコレ?TSUTAYAが歴代ホラー映画レンタルランキングを発表!
http://www.cinematoday.jp/page/N0044987

1位『シックス・センス』監督:M・ナイト・シャマラン 出演:ブルース・ウィリス
2位『コンスタンティン』監督:フランシス・ローレンス 出演:キアヌ・リーヴス
3位『ヴァン・ヘルシング』監督:スティーヴン・ソマーズ 出演:ヒュー・ジャックマン
4位『呪怨』監督:清水崇 出演:奥菜恵
5位『リング』監督:中田秀夫 出演:松嶋菜々子
6位『着信アリ』監督:三池崇史 出演:柴咲コウ
7位『パラノーマル・アクティビティ』監督:オーレン・ペリ 出演:ケイティー・フェザーストン
8位『28日後...』監督:ダニー・ボイル 出演:キリアン・マーフィ
9位『らせん』監督:飯田譲治 出演:中谷美紀
10位『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』監督:ダニエル・マイリック&エドゥアルド・サンチェス 出演:マイケル・C・ウィリアムズ
11位『アザーズ』監督:アレハンドロ・アメナーバル 出演:ニコール・キッドマン
12位『ザ・リング』監督:ゴア・ヴァービンスキー 出演:ナオミ・ワッツ
13位『ドーン・オブ・ザ・デッド』監督:ザック・スナイダー 出演:サラ・ポーリー
14位『呪怨2』監督:清水崇 出演:酒井法子
15位『着信アリ2』監督:塚本連平 出演:ミムラ
16位『スリーピー・ホロウ』監督:ティム・バートン 出演:ジョニー・デップ
17位『アンダーワールド2 エボリューション』監督:レン・ワイズマン 出演:ケイト・ベッキンセール
18位『サイレントヒル』監督:クリストフ・ガンズ 出演:ラダ・ミッチェル
19位『ゴーストシップ』監督:スティーヴ・ベック 出演:ジュリアナ・マルグリーズ
20位『フレディVSジェイソン』監督:ロニー・ユー 出演:ロバート・イングランド
493本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 22:10:28.03 ID:qviVrkUc0
人気と質は別物なんだな
サス2が入って無いとか
494本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 22:53:34.64 ID:EJ4ai9gS0
サス2? 昔すぐる
495本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 04:31:42.56 ID:fymxjvqE0
シックス・センスが1位ってあたりでもうねえw
496本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 06:48:57.97 ID:yPkUS1hEP
何回も言うけど、Jホラーの最強は火垂るの墓ですから
497本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 07:42:48.13 ID:Ub2A5vZb0
震える舌は生理的に怖い
498本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 08:15:40.18 ID:YVPDjQnv0
>>497
わかる!
あれ何で怖いんだろう?
どこが怖いのかよくわからないけど学生の頃借りて見てトラウマになった
499本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 08:26:35.53 ID:J5v2LGP90
1位『シックス・センス』:よくできた話系
2位『コンスタンティン』:アクション娯楽映画だろ
3位『ヴァン・ヘルシング』:アクション娯楽映画だろ
4位『呪怨』:Jホラー代表の一角
5位『リング』:Jホラー代表の一角
6位『着信アリ』:秋元康のステマ乙
7位『パラノーマル・アクティビティ』:糞
8位『28日後...』:出来のいいゾンビもの
9位『らせん』:Jホラー代表の一角
10位『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』:POVのさきがけ、面白くはない
11位『アザーズ』:よくできた話系
12位『ザ・リング』:まんまコピーです。
13位『ドーン・オブ・ザ・デッド』:旧ゾンビを見てないならいいかもね
14位『呪怨2』:Jホラー代表の一角
15位『着信アリ2』:秋元康のステマ乙
16位『スリーピー・ホロウ』:アクション娯楽映画だろ
17位『アンダーワールド2 エボリューション』:アクション娯楽映画だろ
18位『サイレントヒル』:ゲームのほうが怖い、出来はよい
19位『ゴーストシップ』:アクション娯楽映画だろ
20位『フレディVSジェイソン』:コメディ映画だろ
500本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 19:28:48.34 ID:xzoXUgg90
邦画ホラー最高峰のノロイが入ってない時点で話にならん
501本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 22:52:44.07 ID:TKjoo8+d0
ノロイはちょいちょい笑いながら見てたけど最後の方はしっかり気持ち悪くて良かった
502本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 23:11:53.12 ID:6DPFEm6z0
俺的にオカルトの中盤までは好きだったんだけどなあ。ノロイはチープな霊を出さなければ面白かった気がする。
やっぱりヒルコでしょ。
503本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 03:39:53.67 ID:Kb0KIoA60
ニコ生で呪怨白い老女見た
タダだったし良いんだけどまあクソ映画だった(^-^)
何で新耳袋のバスケババアが出て来たのかまるで分からん
504本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 05:53:16.62 ID:mu82+IdjP
RECとか好きだけどな、アンヘラの乳が
505本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 09:35:21.78 ID:2/jk9uz+0
そういえば、アメリカのホラー映画ってエロシーンが付き物だよな。
あれ、何でだ?
506本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 12:13:08.28 ID:3x/CGb5c0
そんなことは由美かおるにでも聞け
507本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 11:22:23.85 ID:33lVUz+j0
>>505
大半が日本でいうVシネ枠扱いなんだろう
所謂本格ホラー(著名監督作)はごくごく少数
508本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 11:28:15.77 ID:kse1HLrh0
ジェイソンとかはキリスト教プロテスタントの倫理観にのっとって
セックスしたり麻薬やってるやつが先に殺されるわな
509本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 12:58:44.87 ID:8kGm/BCd0
ジェイソンさんは風紀委員だからな
510本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 13:30:14.97 ID:HtxQ5FaL0
あれは13金自体が良俗に反してるわけだが
ふしだらなやつから殺されていくのは一種のいいわけになってるな
あと主演女優は少しは名のある人とか、これから売り出そうとする人だから
簡単に濡れ場ができないというのもあるわな
511本当にあった怖い名無し:2012/08/20(月) 12:24:46.02 ID:zr9N4kPP0
>>503
あの企画最高だね。俺は富江とテケテケ2が面白かったな。
テケテケは救われない良作だった。
512本当にあった怖い名無し:2012/08/20(月) 18:54:22.35 ID:Yol+6m6QO
>>136
ドリフターズ
513本当にあった怖い名無し:2012/08/21(火) 22:45:15.69 ID:ki6f4Osz0
日本のホラー映画(ビデオ?)で
初めにダンスの練習をしている女子高生が呪われて?
どんどん、一章ごと家族が一人ずつ呪われていく映画のタイトルをどなたか知りませんか?

多分
女子高生の友達→父親→おばあちゃん→そのおばあちゃんを見舞いに来たお母さん→母の迎えを待つ弟・・・・・
見たいな順番で呪われます(うろ覚えですが・・・)
514本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 11:03:55.00 ID:ouF/nugIO
サバイバル・オブ・ザ・デッドとダイアリー・オブ・ザ・デッド借りてきたがこの二作品ってリンクしてるんだね。
どっちもロメロだけどサバイバルの方が好き
515本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 11:11:18.82 ID:tgJFX83n0
ゾンビ大陸アフリカン
久しぶりに当たりゾンビ
ロケーションの使い方も上手だし面白かったー
516本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 20:33:35.67 ID:oSKx0scO0
>>515
観てみたがロメロゾンビが好きな人には合うかもね
今時のアグレッシブなゾンビが好きな人には退屈な映画かも
517本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 21:16:30.17 ID:hYgc3cyP0
>>504
パラノーマルアクティビィティ2のアリが可愛い

REC3はもうすぐBD発売されるね
518本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 21:25:34.53 ID:uOyxkJrP0
スケルトンキーは怖くは無いけど隠れた名作だと思う。

台湾映画のダブルビジョンはスパスパ系のスプラッタとして秀逸だと思う。

どうでしょう?
519本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 22:07:53.37 ID:xG9qbws/O
処刑山
ホラー初心者の友達とネタで見るのに超オススメ。
ナチゾンビってありそうでなかった新ジャンルだと思う。
520本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 22:12:22.77 ID:bgGHsugaO
エミリーローズ
実話だから恐い
521本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 22:43:46.14 ID:kjYwJlwS0
「セッション9」
全然期待せずに借りたけど
自分的におもしろかった
あと
最近借りた「デビル」
Mナイトシャマランが
監督じゃないんだけど制作か何かでかんでるやつが
まあまあ面白かった
522本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 22:57:38.56 ID:hYgc3cyP0
>>521
デビルは荒唐無稽で大味になりがちなオカルト扱ってるのに、緊張感保ったままコンパクトにまとまってて結構いいよね

密室のシチュエーションスリラーとオカルトを上手くミックスさせてる感じで
523本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 23:02:26.56 ID:WClluN6T0
ポゼッションはホラーとはいえないかもしれないけど、
オカルト的にはいい映画だと思う。
ふいんきが気持ち悪いのがいい。
524本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 05:35:52.45 ID:in2/NNja0
ON AIRは結構怖かったぞ
RECは一作目とハリウッド版2がとても良い
525本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 11:53:02.13 ID:iRVbuDu40
>>523
この業界ではそのことをサン値が高いと言います。
526本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 11:59:19.36 ID:wpVEwhez0
正確にはサン値を下げる力が高いつーことだろ
527本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 12:02:14.34 ID:iRVbuDu40
ですなぁ、最近、ゾンビが過剰すぎるので、クトゥルフ方面の話がしたいなぁ
528本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 14:17:42.28 ID:Rg5gEvzX0
センチネルは悪魔の行進のシーンがやばかった
大勢の奇形の人が悪魔役をしてた
なんというかCGや特殊メイクでは
出せない雰囲気
529本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 18:38:16.54 ID:VXmQITdF0
インシディアス昨晩観た。パラノーマルシリーズ好きならアリかもしれんね。俺は結構気に入った。
530本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 19:49:01.40 ID:Hvh+/vlf0
インシディアスはてっきり人間の仕業かと思ってたからビックリした
531本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 22:07:04.40 ID:VBVGAHFkO
インシディアス見た
超高速倍速で。
まあ十分楽しめたな
会話とかいらんだろうしこの映画は
532本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 03:19:15.40 ID:iM7KEhYUO
RECは好きだわ 主役かわいいし2は微妙だけど
リメイク2は見たけど1もおもしろい?
533本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 22:27:20.31 ID:Q+71RD5w0
自分がここ数年で最高だと思ったのは「スペル」
怖い、キモい、グロい、汚い、理不尽、主人公の逆ギレ有り。一応の起承転結有り
自分がホラー映画に求めるもののほとんどが揃ってたという印象

あとヒルズハブアイズの1作目と28日後とサイレトヒル


たぶん面白かったんだろうと思うけどあまりの恐怖に直視できず
見返す度胸も無いのが「死霊のえじき」
終盤あたりのイヤな奴がゾンビに千切られていくシーンで
絶叫が声じゃなくて金属音?みたいになるアレは見れないわ
たぶんもっとエグい映画なんていくらでもはあるはずなんだけど何でだろ?
あとはホラーじゃないけど「殺し屋1」か
あれは見れない…
534本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 23:16:04.66 ID:5BepZ7Kv0
>>533
えじき」は臓物が作り物ではなく動物の本物
しかも腐りかけていてとんでもない臭いがする中あのシーンを撮ったんだそうな
吐きそうになるのを必死で耐えて演じたシーンだから伝わったのかもね
535本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 00:57:38.13 ID:PqO8EpiUO
死霊のえじきか〜良かった好きだったわあの映画
終盤めちゃ盛り上がるしねあのなかにいたらどうしたかな?て何度も考えたなぁ…
あとただっぴろい会議室とか印象的だった。
いかにも地下基地って感じであの雰囲気は最高に良かった。

536本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 02:58:22.57 ID:I/gmqo/E0
ネクロマンティックとか大脳分裂みたいな哲学的なホラー映画って他にありますか?
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:2012/08/27(月) 14:58:44.11 ID:32mH/Uoj0
>>514
ロメロの〜・オブザデッドは皆リンクしてる
538本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 15:26:49.02 ID:1glS+e4H0
黒い家
539本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 15:34:12.54 ID:GP5KKYKuO
>>538
面白いよね
夏はなんかぴったり来る
540本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 15:57:54.49 ID:4ax0uUJu0
ニコラス・ケイジの『8mm』
犯人の動機がすごかった
541本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 15:58:34.52 ID:q6ZHzdBj0
>>327
米アマゾンでダンウィッチの怪とクトゥルフーの呼び声のDVDを注文したから待てw
542本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 22:17:37.53 ID:VS/+Fd+Q0
>>534
トリビア感謝です

臭いって心象風景を創りだすっていうからなあ
本物の死臭の中で演じてたからこそのあの迫力だったのか〜!
うわうわうわダメダメダメと思いつつリモコンに手伸ばせないほど怖かったんだよね
動いたら…アカン!って思ってしまってたw
543本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 11:06:27.03 ID:bGTUqklaO
エスターみたんだけどエスターが頭から離れない
エスター役は上手すぎるし顔が凄い印象に残る
544本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 11:34:16.39 ID:Qp5cGO5S0
「エスター」が好きだったら「Case 39」も面白いかもよ。
545本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 11:46:31.83 ID:vMIVKcBd0
>>544エスター気分で観るとちょっとがっかりしない?
546本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 00:04:38.29 ID:eePGEo7P0
大人になって夜も眠れない怖さを得られるホラーに出会えない。

誰かたすけてw
547本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 00:10:06.40 ID:5ELkZswF0
「妖婆・死棺の呪い」っていうロシアの
古い映画みたことある?
幼少期のトラウマだった
548本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 00:13:02.36 ID:b7l8dsvL0
ビデオ(DVD)で見るのと映画館の大スクリーンで見るのは違うからなあ
549本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 02:46:17.27 ID:VKi7q00IO
>>543
ラスト間際のエスターは中島みゆきに似てる
ザ・ウォード 監禁病棟が思ったより面白かった
550本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 04:53:14.47 ID:V8IOVlZL0
2001人の狂宴おもしろかった
551本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 06:50:54.75 ID:Lg/4JFmi0
>>550リメイクもオリジナルも面白いよね。
552本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 21:49:27.41 ID:cVpzB2pp0
なんか不良同士が抗争やってて
マンションの上のほうで戦ってるうちに
ゾンビが出てきててんやわんやになる映画ってなんだっけ
あれけっこうおもしろかった
553本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 23:01:14.16 ID:HkONn/0r0
スレチすまん。

映画板でも聞いてるんだけど、誰かわかったらタイトルおしえてくれ。

今から10年以内の、いわゆるジャパニーズホラーもので
指の間とか、隙間から見ると幽霊が見えるって設定のホラー映画。

リングだとか、呪怨とかあのあたりの頃のだと思う。

ラストに、婆さんが顔を手で覆い隠して、いないいないばぁみたいな格好をして
エンディングになるみたいなホラ=映画。


誰か教えて!
554本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 23:37:10.52 ID:1STZ4sJA0
>>478
姥捨てなら楢山節考のほうがトラウマだわ
555本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 00:14:29.30 ID:V0Cdoy8R0
自殺サークルは何に入るんだろうか?
556本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 00:37:38.93 ID:gpNHi1aNO
ポニョ
557本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 03:13:31.97 ID:hUEurjdOO
>>552
ザ・ホードってフランスの警官vsギャングのやつかな?
ゾンビをボコボコに殴ったり、面白かったわ
558本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 03:25:27.47 ID:po1t7qUY0
>>553
呪怨で爺さんがいないいないばあをやってるのはあったような…
ただ、どの呪怨かは忘れたwww
ビデオシリーズなのか劇場版なのか…
面倒だから全部鑑賞してみては。
なんだかんだで呪怨は訳わかんない怖さはあった。
559本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 06:28:44.10 ID:+48blFGI0
>>555自殺サークルはホラーではないよね、てかあれは園子温?
560本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 06:54:05.79 ID:M5UwltBGO
テキサスチェンソー見たけど怖かったわ…
であの基地外保安官と基地外家族はなんなんだ
561本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 06:54:29.22 ID:XX/fPO8d0
>>557
そうそう、ザ・ホードだ
警官もいたのか
忘れてた
http://www.youtube.com/watch?v=PIXuoB1yWr4
562本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 10:19:51.39 ID:+48blFGI0
ゾンビハーレムはなんか泣けた。ゾンビランドより面白い
563本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 18:51:36.91 ID:o6kElR0L0
>>547

オレも小さい時にみてトラウマ。

魔女と出会った神学生の三日三晩の恐怖体験を、
見事なカメラワークと特撮を駆使して描く。
『石の花』のプトゥシコが監修を担当。

もう一度見直してみたい。


564本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 21:50:22.73 ID:NRFfJpAw0
おおう!デイリーモーションで「震える舌」を見つけた。いやあ久しぶりに見たなあ。
俺はホラー映画に恐怖を求めない。だって怖くないんだもん。スティーブン・キングみたい
な、面白さを求める。
恐怖という意味ではやっぱ俺的にはこれが不動の第一位だね。
幽霊なんていう、一生縁がなさそうなものより病気の方が怖い。なんせ死因のトップは癌
だからね。俺たばこ吸ってるから肺癌になるかもしれんね。
ネタバレしちゃうけどラストになって唐突に治る。それまでは悪くなる一方なんだ。本当に
むごい。まさか破傷風にはならんだろうけど、死ぬような病気って、やっぱむごいんだろうな。
でまたこの子役が天才なんだ。本当に苦しそう。迫真の演技を出すために、子役針で
つついてるんじゃなかろかってくらい。
565本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 22:16:19.11 ID:JUmdSv6+0
>>564
わかるわかる。
あの団地や病院の薄暗い感じも怖いよね。
そして今更だがタイトルが素晴らしい。
566本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 13:14:21.75 ID:QIIWLftS0
>>547
>>563
ゴーゴリの小説「妖女(ヴィイ)」の映画化。原作も読んで面白い。怪奇小説傑作集5(創元推理文庫)に収録されてます。

この話をもとにして水木しげる先生がマンガ描いてたな。
ロシアのお坊さんの代わりに、寺の小坊主が主人公になって...。

今観ても凄い映画だよねえ。
いたこ28号さんがどこかのラジオで話題にしてたなあ。
567本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 19:17:09.25 ID:h85V59JC0
震える舌とエレファントマンは小学生のときに見たけど
ホラー映画と認識して見てたわ
見ながら俺が「このおっさんエレファントマンに殺されるわ」と言うと
親父は「そんな映画ちゃうねん」て言ってた
568本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 03:04:24.05 ID:WCYP167RO
エスターみたいなホラーサスペンス好きなんだけどお勧めありますか?
上にでてるケースは見ました
569本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 03:57:30.82 ID:BbDgNKas0
屋敷女
570本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 07:01:55.96 ID:5dIHU3gr0
>>567
俺もそうだったなー。
震える舌がテレビでやった時の予告編で「これはホラー映画だ!」って思って、
親に「こんな怖いの見るのやめてー」って泣きついてたよ…。
571本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 14:10:53.18 ID:lB03FCS+0
>>568
ザ・プロジェクト、アウェイク、有名どころだけどアザーズ、アイデンティティとかどうよ?
572本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 15:56:08.00 ID:qKC5IsPB0
>>568
フレイルティー
573本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 16:04:38.17 ID:oFE7rohc0
悪魔の毒毒モンスターのような冗談ホラー好きなんだけど
何かお勧めはありますか?
574本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 16:21:29.49 ID:qKC5IsPB0
>>573
悪魔のいけにえ2
575本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 16:23:41.85 ID:pEvz+ZU/0
>>573
悪魔の毒々おばあちゃんとか
吐きだめの悪魔とか

ちょっと趣向が違うけど
大林宣彦のHOUSEとか
576本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 19:07:50.34 ID:/4mUDBMo0
いけにえ2は同じ監督が撮ったと思えない続編映画ベスト1だな
577本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 19:28:43.22 ID:CoHIHc8qO
震える腹

578本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 11:24:52.33 ID:uHc/sgJ0P
>>553
黒沢の回路かな?
579本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 19:09:15.56 ID:6BxqNrn4O
>>537
マジか( ̄○ ̄;)
ゾンビもの好きでかなり観てるはずなのに今知ったわ…

ところでRECみたいな逃げ場のないパニックホラー?でお勧め教えて下さい。
580本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 00:00:14.11 ID:bCsgZBhd0
「ゾンビ至上最速!!」のキャッチコピーだったから
28日後みたいな感じかと思って「ラスト4」借りたが
最悪とまでは言わんが駄作だな
本編のほとんどが非難してる建物内での主人公達の会話
ゾンビの出てくるシーン少ないし・・・全部で10匹くらいかな

>>579
メジャーだから観てるかも知れないけど「ディセント」 
逃げ場のない地下洞窟
581本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 01:46:19.53 ID:G8RC3WKgO
>>580
2まであるね。まだ観てないわー。

アンダーグラウンド観たけどこれは無いわ。
アサルトライフルなのに単発音だし(セミオートかよw)怪物の生成過程とか医学の知識0だし。怪物がいつ襲ってくるかの緊迫感はないし。まぁホラー何か9割は外れだししょうがないね。
582本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 00:31:13.31 ID:VaY1jbOs0
エスターミザリーケース39を一気見した
エスター面白すぎワロタ
性描写が随分丁寧だなと思ってたけどラストで納得
583本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 01:58:55.15 ID:+3jmXPaD0
ホラーコメディーを3本借りてきたがハズレ無しだった
「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」
アクシデント連続の全編コメディ (吹き替え無し)

「ゾンビヘッズ」
ロメロゾンビやサムライミが好きな人はどうぞ 全編コメディ

「ゾンビ処刑人」
前半コメディ後半の方に行くとシリアス路線に
シュールで壮大なラスト
584本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 04:57:57.93 ID:AbIAwAPd0
エスター面白かったからおすすめされたケース39みた。
面白いけど後半がいまいちだね。結局何者なのあの子なんなだって感じ
あとちょっと展開が強引かなと思った
585本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 16:28:51.09 ID:GJtAplt50
回を増すごとにつまらなくなったヘルレイザーだが
今回のリブート版の「レベレーション」はまぁまぁだった
ただ特殊メイクとかしっかりしてるんだけど映像から痛みを感じなかった
それとただのモンスターではなく ちゃんと魔導師してたのは良かったんだが
ピンヘッド! お前だけは認めねぇ!
586本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 02:36:13.20 ID:30TZdDf5O
今更だがディセント一気見した
2はホラー映画じゃないな
ただのアクション映画だった つまらないし気持ち悪い
1は面白かった。絶賛されてるだけのことはある
587本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 07:12:18.82 ID:zlzPF7ny0
>>573
アダムスファミリーは?
ホラーみたいな怖さはなくて面白さの方が断然際立つけど
588役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/09/10(月) 14:26:25.85 ID:gPm0aGyG0
アナザー
589本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 23:58:35.25 ID:Pr5BgAEYO
怖いホラー映画を教えてください。(できれば心霊系がいいです。)

リング、呪怨は微妙でした。(特にリング)
590本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 08:13:16.75 ID:2MpaP9qT0
黒沢系好きだな〜
591本当にあった怖い名無し:2012/09/12(水) 12:12:33.28 ID:ez+Y6U750
>>589
たぶんこのスレだとノロイを見ろと言われる

リングは高橋克典のやつのほうがいいと思う。
592本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 02:36:20.81 ID:26ly8AP5O
>>589
降霊お勧め
593本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 10:10:45.19 ID:4QB/76Dd0
>>589
女優霊
594本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 20:53:24.73 ID:mxSprWen0
30デイズ・ナイト:アポカリプス
1の前になる話が「ビギニング」と「インフェルノ」の
前編後編に分かれていて合わせても1時間弱の映像
インフェルノの方は個人的には好きな内容だったが
30分弱と尺が短い為 都合のよい展開続きでいまいちな作品に
インフェルノだけで1本作った方が良かったような
30デイズ・ナイトシリーズが好きな人だけが観ればいい作品

おまけに「デビルズ・トレード」って作品が入っていたが
TVドラマだと思えば まぁまぁな出来
595本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 13:44:12.33 ID:1+SA/eMd0
「シロメ」。
冗談、冗談。
596本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 17:05:08.72 ID:FbdEqYmI0
しおりん推しの俺は楽しめたがな
597本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 05:21:21.89 ID:aPQWo0bP0
海外在住ン十年のワタクシは昨今の若い日本の芸能人を全然知らず、
「もも何とか」というのはフィクションの団体と思ってあの映画を観たため
見終わったあとで実在するグループと知り、背筋に寒いものが走りました。
そういう意味では十分ホラーでした。
598本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 01:47:40.33 ID:ssOlkXQR0
ザ・インシデントって面白いの?
599本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 21:07:43.50 ID:ayp6pcXcO
-less[レス]が意外とおもしろかった。

最後の父ちゃんのメモが泣ける…
600本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 21:58:49.33 ID:9ogmO9xc0
ヘルレイザーが気になって見てしまったがなるほど
魔導師かっこいい。
あんまりホラー見ないけどどうしても頭の片隅から
離れないパッケージがある
オールナイトロングシリーズ
何故だ・・・
601本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 07:45:25.63 ID:VRGE7imhO
昨日の未明ごろ、スカパーでいろいろチャンネルサーフィンしてたら、
たまたま「口裂け女2」が目に入り、見入ってしまった。
これはアカンわ…あまりに切なく、悲しい
602本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 15:29:13.92 ID:xI1KicWx0
わかるわ
2はな・・・
うん
603本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 21:55:10.22 ID:Q7uCv57+0
最近あれがジョリロ製作だったの知ってビックリしたわ
まともな映画作れるんじゃん
604本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 20:54:09.89 ID:5uA5joQ+0
「ドリル・マーダーズ 美少女猟奇殺人事件」を借りて観た
この監督は一体 何系のホラーがやりたいんだ?と観ていて思うくらい
話のまとまりが いまいち悪いような
それが良い風に言えば予想外の展開って事になるんだろうけど
ショッキング度は中の下程度でしたが まぁそこそこ楽しめました
これから観る機会のある人は先の展開を予想しながら観て下さい
605本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 15:56:46.47 ID:H1DboqI20
WOWOWでやってる海外ドラマ、なんとか捜査官の、
キチガイ女役が怖かったわ。
なんつーか映画でもああいう類の人を演じさせるのってよくないと思う。
失礼っていうか、視聴者にも失礼だよな。
606本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 16:26:49.28 ID:Lov/TbJU0
まあ個々の俳優の怪演が怖いというのもあるわな
607本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 20:54:21.46 ID:a1jhvmpM0
心理的にどうのではなく、とにかく直接的に一番怖い、恐ろしい映画を探しているんですけど
皆様のオススメがあったら教えていただけないでしょうか?
608本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 21:59:29.30 ID:1thT2jrP0
恐怖ってのは心理的な作用だと思うが

ゴタク言わずに今までで一番怖いと思ったのは悪魔のいけにえ
609本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 22:11:49.91 ID:laaPpVYK0
子どもの頃に見たのは怖かった
610本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 23:36:19.89 ID:iRlO40Wv0
一番怖いってなるとメジャーなものになるけど
洋画:エクソシシト 邦画:八つ墓村(1977) かな
八つ墓村は金田一が石坂浩二じゃなく渥美清なのがアレなんだが
611本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 23:42:01.07 ID:a1jhvmpM0
>>608
ありがとうございます。
心理的にどうのというのは、人間関係のドロドロで「人とは恐ろしい」みたいなオチの作品ではなく
幽霊に祟られたり、呪い殺されていくような作品ということです。
呪怨の海外リメイク版のようなのが好きなんですが、これは!と言うものがあったら教えてください。
612本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 02:16:12.22 ID:+EgCEWnA0
>>611
最初からそう書けよwww

洋画なら痩せゆく男とスペル
邦画なら女優霊がオススメ

あとグロ基地外が大丈夫なら屋敷女とマーターズもいいと思う
613本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 12:35:42.48 ID:RWx3cND80
>>612
ありがとうございます。早速探してみます。
屋敷女は予告見てすごく面白そうだと思いました。
マーターズは耐えられる自信がありませんが、見てみたいと思います。
614本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 18:52:35.93 ID:o7UfSFJY0
ネクロマンティックはガチ
615本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 19:38:24.21 ID:7T49V2Lt0
あれは明るいグロギャグ映画だろ
616本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 08:33:22.16 ID:y627T5Vq0
香田さん殺害動画のほうがよっぽどガチだわ、つうか本物だけどね
617本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 20:37:16.64 ID:4I1oZ80s0
最近サイレントヒルとドーンオブザデッドのリメイク版を見た
どっちももっと早く見ておけばよかった!と思う出来で、とても楽しんだ
どっちも終わり方が悲しかった でも安易なハッピーエンドに逃げないところがいい
618本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 12:10:51.55 ID:71VLHCdI0
サイレントヒルの造形美とかは素晴らしいけど、もともと自分はゲームのほうを知っていたから
すんなり受け入れられたけど、ゲーム知らない人ってあれ意味わかった?
619本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 14:21:23.81 ID:jhAfIIFO0
>>618
ゲームしないんですがネタバレサイトとか読みあさってなんとかw 
映像とか素晴らしいし女性警官とか綺麗なのに可哀想でした 
最後同じ家なのに出会えない家族、とか趣あるエンディング良かったです

ドーンは原作みたいに助かって欲しかったなあ

クレイジーズのリメイクも見たんですが、これもよかった 
620本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 22:16:37.04 ID:zQIoq0FA0
ドリル・マーダーズ 美少女猟奇殺人事件
621本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 22:36:57.02 ID:/Io7ZksZ0
マーターズはやべぇな・・
久しぶりにキチガイ映画を見たわ
622本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 22:41:20.99 ID:apkH448v0
サスペンスホラーのジャンルに入るのかな?
親切なクムジャさん。

最初と最後はいらんなあ、と思うけど、人間心理の怖さを見たって感じ。
623本当にあった怖い名無し:2012/10/09(火) 17:03:07.71 ID:FUsXxmAOP
>>616
あれは、日本人ってだけで、あまり面白くない。
首切ってる時、恐らく死んでるしね。

あの手のだと、ロシア兵首切りとかの方が面白いでしょ。
切られてる人間の反応がないのは、興ざめだよ。
624本当にあった怖い名無し:2012/10/09(火) 17:06:05.69 ID:FUsXxmAOP
>>621
その勢いで、むかで人間2、セルビアンフィルムまで行ってくれ。
ラブドワンズも結構いける。

Neighborもお勧めなんだが、日本版でる予定なし。
きちがいおねーちゃん、最高!
625本当にあった怖い名無し:2012/10/09(火) 22:57:18.58 ID:Or4gXXMK0
そういや日本パッケージ版のセルビアンフィルムが発売されてたなぁ
626本当にあった怖い名無し:2012/10/11(木) 18:31:51.29 ID:ZJ5deQdz0
グレイブ・エンカウンターズ借りてみた。お約束の暗視カメラと音でビックリなホラーなので、そういうのが好きな人ならいいかもしれん。でも新作で借りるほどではなかった(´・ω・`)
ところどころ、しょぼっwwな演出はまあ、ご愛嬌ということで。俳優は頑張ってると思うw
627本当にあった怖い名無し:2012/10/14(日) 01:38:46.09 ID:wQ9ayKv80
2007年のスペイン映画 「孤児院」(邦題は知らん)がよかった。
非常に怖かった。
628本当にあった怖い名無し:2012/10/17(水) 10:40:15.62 ID:P7P07MN10
>>598
精神病棟で閉じ込められるっていう設定にはわくわくしたがキチガイの度合いがいまひとつ
でもそこそこグロありでまぁ観られた
ラストは良くなかったと思ったな
629本当にあった怖い名無し:2012/10/19(金) 00:37:25.99 ID:+lqp7nlx0
Episode 50
Greystone Park
Paranormal Activity 4
Grave Encounters 2
どれがおもしろい?
630本当にあった怖い名無し:2012/10/19(金) 15:44:03.24 ID:9Uu6690qO
orphan
631本当にあった怖い名無し:2012/10/28(日) 01:44:38.71 ID:YLZgSKdv0
「よし、手分けして探そう」

「ギャー」

この展開が入って無い作品なら大体楽しめるな
危ない・怖いのわかってるのに何故手分けして一人になるのか意味不明で冷める
632本当にあった怖い名無し:2012/10/28(日) 09:07:48.18 ID:isxH0K2l0
テキサスチェーンソー3Dがみたい。
633本当にあった怖い名無し:2012/10/28(日) 19:50:16.23 ID:shxDGYdd0
悪魔のいけにえ3D?
634本当にあった怖い名無し:2012/11/01(木) 12:41:03.20 ID:1s25hY5YP
>>633
新作。
youtubeで予告編公開されてるよ。
635本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 09:37:04.69 ID:49l+E2nvO
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど
30年くらい前の映画で
家が人を殺していくホラー家には男女のグループが7〜8人?(大学生?)いて家は大きな窓があって
上から吊された女の死体なんかもあった気がする

30年前ジャンプとかの雑誌の巻頭に2〜3P紹介されててそれが頭から離れないんだ…
636本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 10:05:49.92 ID:2ofmClhz0
「家」(1976)アメリカ  のやつかとおもったけどちょっと違うなー
となると、『HOUSE ハウス』じゃね?1977年公開の。
内容→
7人の美少女が夏休みを屋敷で過ごそうとやってくるが、
実はその屋敷は人を喰らう妖怪であり、少女達は1人また1人と屋敷の餌食にされていく

ちがったらすまそ
637本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 11:54:17.10 ID:49l+E2nvO
>>636
早速あざす
だが言葉足りずすまない実は洋画なんだ…

あとグループに男はいたと思うんだ…全員若かったかどうかは忘れてしまった
ビキニ姿もあった気がする
おれは当時怖くて見れず記憶からタイトルを抹消、大人になったいま見ようにも30年見れずにいるんだ…
638本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 12:53:10.36 ID:2ofmClhz0
力になれんですまねぇ
こことかだとわかるんでないかなと思うよ〜

映画のタイトル教えて!スレッド その113
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1350491057/
639本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 13:52:25.65 ID:49l+E2nvO
おあありがとうそんなスレあるとは
なんと親切なんだ
早速きいてみる
640本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 14:15:29.85 ID:Dl5pULC90
>>504
REC3見たけど、アンヘラはもう2で終わったって事なのかな
REC3は花婿と花嫁の昼ドラ恋愛劇みたいなノリでガッカリ
スペインってああいうのがウケるのかな?

チェーンソー持った花嫁とか細かい所では面白そうだなぁと思えたのに

641本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 19:42:58.36 ID:3vytrt3t0
しかしリングの女優は演技ヘタクソでどうしようもないな
真田が気の毒でしょうがない


オカルト映画でサスペリアは極上
BGMといい今でも思い出す
エンディングのあの歌.....
642役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/11/05(月) 19:53:06.52 ID:cKoIl4QM0
デモンズ
悪魔の毒毒モンスター
643本当にあった怖い名無し:2012/11/05(月) 20:43:18.35 ID:y8t9Gn350
>>641
サスペリアはあの色使いも素晴らしいと思う
644本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 05:59:34.73 ID:++ecEgLN0
>>641
リングの女優って松嶋菜々子?中谷美紀?
別にヘタクソでどうしようもないとは思わないけどなー
645本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 07:26:20.62 ID:0Atgxes30
松嶋はどうしようもないだろ
646本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 08:32:36.47 ID:WU3P6l3Z0
原田芳雄のリングのほうがいいって

生前の貞子もいい味出してるし
647本当にあった怖い名無し:2012/11/06(火) 12:30:58.91 ID:KvF+C9jP0
>>644
中谷美紀はいい
松嶋菜々子どうにかならなかったのかね
ようつべでたまにBGM的に観てるがどうにもこうにも
648本当にあった怖い名無し:2012/11/07(水) 03:26:45.50 ID:NA3cIyzK0
スペル見たんだけどさ
これホラーコメディなんて言われてるのね
俺的には笑えるとこなかったんだが

まあ同じサムライミ作品の死霊のはらわたは見てないが(レンタル店においてない)
649本当にあった怖い名無し:2012/11/07(水) 03:58:41.18 ID:1urIubSl0
松嶋菜々子けっこういいけどなー
650本当にあった怖い名無し:2012/11/07(水) 17:56:20.57 ID:oEm7fnDe0
「テケテケ2」観てたら「バグダットカフェ」思い出した
651本当にあった怖い名無し:2012/11/08(木) 07:29:03.14 ID:dZ9Zf+PL0
>>649
あの眼の黒い子かな
2匹とも可愛かった(*´Д`)
652本当にあった怖い名無し:2012/11/08(木) 07:29:33.81 ID:dZ9Zf+PL0
誤爆失礼
653本当にあった怖い名無し:2012/11/08(木) 14:48:48.11 ID:YEEl/FBM0
>>640
3は1と同時刻に起こった出来事のはなしだからアンヘラの件は4かな
とりあえず3はクソだった、2も途中からオカルト映画に変わってなんだかなあってかんじだったが
654本当にあった怖い名無し:2012/11/08(木) 23:31:26.57 ID:/HtmiBhOO
REC3見た
思ったより良かったな。 2なんかより全然いい
655本当にあった怖い名無し:2012/11/09(金) 05:13:50.37 ID:uCKyxFPe0
>>651
一瞬、松嶋菜々子が眼の黒い子かと思ったじゃないかw
656本当にあった怖い名無し:2012/11/09(金) 09:58:16.62 ID:RWxG0hdNO
あの地、部屋は呪われてるみたいな映画でおすすめないですか?
657本当にあった怖い名無し:2012/11/10(土) 00:19:53.08 ID:FgKT4e+V0
ブレアウィッチやパラノーマル・アクティビティのようにビデオカメラで撮影したような手法のホラー映画でオススメなモノを教えて下さいm(__)m
658本当にあった怖い名無し:2012/11/10(土) 22:02:30.53 ID:oJUmbA7P0
>>657
ノロイ
659本当にあった怖い名無し:2012/11/11(日) 08:59:00.79 ID:0JrFSRs+O
ドリルマーターズ借りてみたけど笑えてしまったwww
なんか納得いかない終わりだったな〜
評価は★★☆☆☆って感じ
ホステル1みたいなグロい系ないですか?
ホステルシリーズ、テキサスチェーンソーシリーズは観ました
660本当にあった怖い名無し:2012/11/12(月) 21:19:10.80 ID:oaSO8jUz0
>>648
入れ歯スポーンwwとかコミカルなシーンも結構あるけど、ホラーとしての不気味さは全然失ってないから大好きな作品。
661本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 01:37:54.77 ID:g/ixfUA6O
スプラッターじゃないオススメ教えろ下さい
662本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 05:40:09.10 ID:c4oLY2DkO
サイレントヒル
エスター
663本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 15:54:45.81 ID:Fe2UQfjN0
>>659
屋敷女とセルビアンフィルムとマーターズ
あとスカトロいけるならムカデ人間2
664本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 17:04:34.28 ID:g/ixfUA6O
>>662
ありがとうございます
665本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 14:50:37.46 ID:12XMd28ZO
>>659です
>>663ありがとうございます
マーターズとドリルマーターズは別物だったんかwww
よーく探してみます
屋敷女は結構レスがあるのでかなりみなさんオススメなんですね
セルビアンフィルムもみてみます
666本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 15:02:46.59 ID:evZ/JIQAO
ホラーかわからんがリンチ作品は精神的にかなり来るからオヌヌメ

ツインピークス
マルホランドドライブ
ロストハイウェイ

ツインピークスラストの映像と恐怖の入り乱れっぷりはもはや伝説的(個人的に)
667本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 15:15:40.13 ID:MhyvZkgc0
>>666
何故イレイザーヘッドを挙げない?
668本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 18:13:38.13 ID:COSxijBI0
>>666
何故エレファントマンを挙げない?
669本当にあった怖い名無し:2012/11/14(水) 23:39:57.55 ID:XAGgU5Fj0
ジェニファー・リンチのヘビ女は精神的にかなり来るよ
つまんなすぎて
670本当にあった怖い名無し:2012/11/15(木) 01:42:56.96 ID:u5KCsQSpO
>>667-668
ちょw
その2つは切なすぎなのと怖すぎなのとで見れてないwww
671本当にあった怖い名無し:2012/11/15(木) 19:56:09.76 ID:2CDlbBzE0
ツイてない男が滅茶苦茶ツボに入ったwwwなんか好きなノリだったわ
こんな感じのブラックコメディホラーないかなー
672本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 12:47:24.58 ID:oNah8yy90
フィーストとかブレインデッドみたいに登場人物の頭がおかしくて、めちゃくちゃカオスな映画ってあります?

たまにこういうのを見るとスカッとするんだよね
673本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 13:34:21.19 ID:BfIe15bQ0
邦画クレーマー1、2は1がサイコ系、2がホラー系
あまり面白くないよ
674本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 14:41:37.64 ID:zXzJRLzA0
フランスのホラー映画は独特の雰囲気で日本人好みのが多いよね
675本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 16:06:51.60 ID:7b2LC43WP
>>672
最近のベストだと、Father's dayかな。
日本版まだ出てないけど、アメ尼とか使えば
安く入手できる。
676本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 18:30:12.04 ID:vvno5m830
ゾンビものだけどゾンビ大陸アフリカンが思わぬ拾い物だった
普通に映画として完成度が高い傑作
677本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 08:35:04.51 ID:KcUlYrQfP
>>675
ググってみた。
ホラーなの?よくわからない予告だった
メモっておきます
678本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 09:47:22.68 ID:vd4ZjzuT0
>>676
第2弾はインドだってね
ゾンビが踊ったりしないことを祈るww
679本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 17:19:05.97 ID:IL137v4iO
バスケットケース
かなり古いけど、怖い
680本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 22:03:33.37 ID:olOozIgf0
バスケットケースも続編ごとにだんだんコメディになってくるよね
同じような形状の♀と交尾して同じ形状のガキを量産しちゃうし
チャッキーもいつの間にか一児のパパだし
ジェイソンもそのうち子供作るのか
681本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 22:39:45.52 ID:r7XknKwy0
バスケットケースは一作目はえらく文学的な感じがしたのがよかったんだけどな
二作目は・・・・どうでもいいやw
682本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 17:51:41.42 ID:agZZKqFG0
でもヘネンロッターのその後の作品群を観ると、
むしろ最初のバスケットケースが違うんじゃないかって気もするw
683本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:21:46.06 ID:O3w2oiz1P
>>677
トロマがリリースしてるんで、まあ、そういう映画w

オヤジが連続ホモ強姦魔に襲われて殺された、主人公の片目のエイハブが
復讐のために強姦魔と対決するという話。
オヤジ専門にフェラして金を稼いでいる若者と、牧師の2人を仲間にする。
ホラーコメディだけど、グロいシーンは結構きついし
ストーリーも支離滅裂で面白い。
684マジックリン伊藤 ◆JrBk63tM8o :2012/11/22(木) 16:48:09.53 ID:muVLLQRR0
オカ板ではじめてマトモなスレみたw
685本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 20:06:37.05 ID:xAyd1GNP0
>>683
>トロマがリリースしてるんで、まあ、そういう映画w

おいおい、となりのトトロをアメリカ配給したのはトロマだぞw
686本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 05:32:09.03 ID:QXdmkKI40
>>685
となりのトロトロじゃないの?
687本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 11:12:42.57 ID:Sf2D3Ftw0
トロマのくせによかったっていうと
悪魔の毒々卒業パーティーは意外に面白かった
トロマのくせに

トロマの社長がハリウッドで自分が撮影した映画売ろうとするドキュメンタリー映画観たわ
言動見てると「これで○ドル経費が浮いた」「こんなんで○ドルもするんだ」「これが○ドルだぞ!?信じられるか!?」
とか金のことばかりで結構社長ドケチなのな
あのイエール大卒のハゲ社長
688本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 18:21:43.05 ID:s4eYoxgE0
まぁトロマだけじゃなく、
旧エンパイアピクチャーズ作品含むフルムーン・ピクチャーズも可愛がってあげてくれ
689本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 04:09:49.07 ID:wpoDB9D10
さっきニコニコ動画で観たんだけど、
「地獄のモーテル」が良かった。
兄妹の経営するモーテルで作ってるベーコンが絶品で・・・
"家畜”の保存方法がユニーク。
グロ苦手な人でも観られると思います。
怖いけどほのぼの。でも良作としてお勧め。
690本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 09:08:50.17 ID:nXmS/4GH0
あ、はい
691本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 23:32:51.28 ID:lOifF+jUO
罪のない女の子が不幸になる系ホラー

『キャリー』
あの有名な場面の直前で耐えきれず一時停止して「なんでこんないい子があんな目に!」って数分ためらって深呼吸してやっと見たけどやっぱつらい

『鮮血の美学』
これ有名だよなーと気まぐれで借りて心底後悔した
ちょっと背伸びしたいだけの普通の女の子が人としての尊厳すべて踏みにじられて殺され、その後も救いは一切ない
名作だとは思うけどもう二度と見たくない

『キャンディマン』
殺人鬼ものだし上二つとは毛色が違うかも
でも、夫ともうまくいってて友人にも恵まれ、自作の論文も世間に認められそうだったヒロインが一気に全てを失っていく様はやはり早送りしたくなる哀れさ
バッドエンドのようでむしろそれが救いだったのかもしれない
あとヒロインがものすごい美人で曲もとてもいい
692本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 01:03:46.35 ID:FGfiOcSU0
俺はゲス野郎だから鮮血の美学とか大好物
693本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 09:38:55.46 ID:5r/PdkFJ0
みんな、B級カルト映画が大好きw
694本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 00:16:14.04 ID:idtaUMg70
デッドリーフレンドの女の子がかわいそうだった
695本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 06:07:48.32 ID:HSeQDcKS0
>>689
地獄のモーテルは今度廉価版のDVDが出るので購入するわ
696本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 21:09:00.15 ID:F4XMUuwl0
映画じゃなくテレビ放送だったかもしれないんだけど邦画の「魔少女」
一言で言うなら超能力ホラー?
終盤で少女に襲い掛かった変態男の頭が派手にパーンするのが忘れられない
汚い花火でした スイカぶちまけたみたいな感じ?
もう一度見たくて探してるけど見つからないや
697本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 21:57:46.46 ID:Oswk4HAr0
>>695
豚仮面は一見の価値アリだよね!!
あれに影響されてチダルマの豚仮面部屋に飾ってあるわ
698本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 18:27:20.94 ID:vHdZt4KL0
地獄のモーテルにしろサランドラにしろ、悪魔のいけにえが後世に与えた影響って
すごかったんだなぁ
699本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 00:32:45.41 ID:vIAd9g720
ヘンリーは思い入れ深いな、マイケルが殺人鬼にしか見えなくなったw
700本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 00:55:11.04 ID:mw/lbY5F0
この本ってなんの映画だっけ?
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/7/e70165f9.jpg
701本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 21:37:32.68 ID:cl6C2vBhP
地獄のモーテルかー
なつかしいな。
702本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 23:30:27.07 ID:gruULEce0
これが廉価版か
http://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=13143

このDVDはジャケがリバーシブルだったらよかったのにな
ところでバンパイア・ラヴァーズって面白いの?
703本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 13:19:54.48 ID:eFxBpzzt0
ロストアイズ
704本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 21:09:20.94 ID:aKlhCHZQ0
>>702
バンパイア・ラヴァーズは世間じゃ賛否両論だけど、俺は淫らで妖しくも美しい雰囲気が好き
ハマープロの怪奇路線が好きな古典派は、ちょいエロなレズヴァンパイア描写がけしからんみたいだけど
705本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 21:39:43.91 ID:+QuXfzYB0
あいつら「すげーね」って言ってるけど
君達にこれからおきるべき未来だぉ

もっともっと面白くなるぉ
706本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 01:58:07.84 ID:MDyl1v2H0
>>700
死霊のはらわたIIが元ネタかな
707本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 13:57:35.13 ID:0dxCkMXKO
死霊とはらわって話がしてーわ
708本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 19:02:08.72 ID:xf9mVfs10
>>706
ありがとう はらわたの本だったか
709本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 19:35:28.84 ID:0dxCkMXKO
死霊の腹痛
710本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 07:38:48.09 ID:WiM+jg3Z0
うちの母親は60歳でホラー映画を見続けてうん十年です。
しかし最近最強に怖い映画に出会えないらしいのですが、そんな母にオススメの映画はありませんか?
洋画が良いそうです。
711本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 08:56:46.35 ID:KNhc0EBs0
スペルでも見せて立場分からせてやれ
712本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 09:25:48.33 ID:WiM+jg3Z0
>>711
見たそうです
713本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 15:51:37.28 ID:KNhc0EBs0
感想は?
714本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 18:04:39.27 ID:/iHjgEHc0
還暦過ぎてスペル観たら
「年寄りに優しくしない若いバカ女に天罰が下る映画」とかに見えるんじゃね
715本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 18:39:06.34 ID:r3LtTYSE0
スペルはつまらん、ふざけすぎ
716本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 22:39:26.79 ID:eVc1xA59O
>>710
死霊のはらいた
717本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 23:30:49.82 ID:teGBAc1RP
>>710
ほんとに、なんでもいいの?
August underground 3部作とか
Where the dead go to die
なんかは?
718本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 01:51:30.32 ID:P2jdfm6n0
>>713
クソだよなそのシリーズ、友人に見せて通ぶる典型的なニワカだねあんた。
719本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 04:40:43.85 ID:f5ATzWgy0
ニワカじゃないお前のお勧めを書けよ
720本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 08:53:52.81 ID:SgmqVMZl0
>>717
それは地元のレンタル店にないらしく見たことないらしいです。
最近TSUTAYAディスカスに登録したので借りてみます
721本当にあった怖い名無し:2012/12/08(土) 23:55:44.17 ID:qZVoEIS40
サスペ
722本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 02:46:15.18 ID:xB/WYO+QO
エルム街の悪夢完成度高いね
723本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 03:09:41.81 ID:Ztsk4ggi0
ロマンポランスキーの吸血鬼が傑作だな。
724本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 04:30:55.86 ID:TrQLLG4/0
ポランスキーならローズマリーやろ?
725本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 19:20:50.80 ID:Kb28P/DO0
>>724
吸血鬼の方が完成度は高いと思う。
ローズマリーみたいのなら、オーメンの方が個人的には上。
726本当にあった怖い名無し:2012/12/14(金) 15:45:01.60 ID:yx04/8XgP
>>720
ツタヤにもないはず。
アメリカのアマゾンで買えるから、あたってみたら。
日本のアマでも、出品があれば買える。
たまに上がってる
727本当にあった怖い名無し:2012/12/17(月) 01:30:50.39 ID:GQ446Yix0
最近のアジアンホラーで良いのない?
728本当にあった怖い名無し:2012/12/17(月) 09:37:56.94 ID:1dhXB6qa0
正月はももくろのホラーでも見てみるかな
729本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 15:07:35.61 ID:1imcHOdR0
「ディスコード」

結構いいぞ
730本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 23:28:29.25 ID:4hJ1wBc0O
地獄のモーテルは豚被ったやつがレザーフェイスみたいに暴れる映画だと思ったら全然違ったぜ
731本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 00:53:11.65 ID:NhYscy800
パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGH
732本当にあった怖い名無し:2012/12/23(日) 20:12:08.54 ID:hHpS+3whP
>>731
糞姉弟
733本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 12:18:36.16 ID:xgXy4aPRO
>>710 うちの母ちゃんも来年50歳だけど、ホラーばっか観てる もう、何を観ても全然怖くないって言ってるw
734本当にあった怖い名無し:2012/12/27(木) 13:08:08.80 ID:DarVahKu0
良い親をお持ちで
735本当にあった怖い名無し:2012/12/27(木) 14:50:22.97 ID:hy1pLESQ0
デビルズ・リジェクトってあまり名前挙がらないけどかなり完成度高いよな
736本当にあった怖い名無し:2012/12/29(土) 23:40:43.34 ID:g9KM7CC0O
737本当にあった怖い名無し:2012/12/30(日) 13:16:14.76 ID:cE+o8ms20
738本当にあった怖い名無し:2012/12/31(月) 02:28:46.71 ID:VyNOin5C0
エクソシストV
傑作です
739本当にあった怖い名無し:2012/12/31(月) 11:32:18.38 ID:bOjHn8dH0
ホラーじゃないかもだけどトリハダ劇場版
740本当にあった怖い名無し:2013/01/01(火) 01:43:37.92 ID:CR4qChep0
日本で劇場公開されるかわからないけど、
1月米で公開のギレルモデルトロ製作のママが怖そう

ttp://www.youtube.com/watch?v=WRqS6pBC42w
ttp://www.youtube.com/watch?v=G-ngqwc7gmI
741本当にあった怖い名無し:2013/01/01(火) 02:17:26.33 ID:fnfEETyl0
ヘルレイザーインフェルノ
最強のホラーサスペンス
742本当にあった怖い名無し:2013/01/01(火) 02:34:16.18 ID:SWMEHij+0
AVANZSUR

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743本当にあった怖い名無し:2013/01/01(火) 22:00:54.15 ID:LZc8sn560
世にも怪奇な物語 BB、Jフォンダ、アランドロン 他 フランス映画

FFやテイルズに出てくるような姫(ツンデレ)とのやり取りと、仕草の一つ一つが
よくできている。
ツンデレ「お前は自分を何だと思っている!」
男爵「幸せな男だと」「馬と狩にしか能がありませんが
   誰にもこびず、誰にも支配されない」
ツンデレ「怒!!!!!」
ウンデレ「あの馬は何?」「反省」
744本当にあった怖い名無し:2013/01/02(水) 10:50:47.60 ID:QDnTms050
Kiona

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745本当にあった怖い名無し:2013/01/03(木) 07:41:07.70 ID:OHRDnJpo0
The Haunting in Connecticutがよかった
いわゆる古典的なオカルトものが好きな人はぜひ見てほしいでござる

しかし邦題の『エクトプラズム 怨霊の棲む家』ってどうにかなんなかったの?
製作者が訴訟起こしてもいいレベルのセンスのなさw
746本当にあった怖い名無し:2013/01/03(木) 16:43:53.50 ID:bOFWYIqt0
>>714
俺んちのばあちゃん、70すぎだけど楽しんでみてたよ。よくできてるってさw
昔は映画館にホラー映画よく観にいってたらしいし、ただのホラー好きなんだろうけど
747本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 08:25:08.54 ID:SYdOs68h0
『ラスト・エクソシズム』
モキュメンタリーのオカルト映画
748本当にあった怖い名無し:2013/01/05(土) 01:55:02.42 ID:ouehgoii0
ユダヤ教絡みのエクソシズム映画
The Possession

Aaaaaabyyyyyzooooou!
749本当にあった怖い名無し:2013/01/05(土) 23:19:53.15 ID:wfptQjpO0
「ゾンビ・ホスピタル」は怖いぞ。
ストーリーと演出と残虐描写の3拍子で怖がらせてくれる。
隠れた名作だ。
750本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 01:53:13.09 ID:FgaGCNmu0
>>745
>製作者が訴訟起こしてもいいレベルのセンスのなさw

そんなコト言ったら、『クライモリ』とか『ゾンビ・オブ・ザ・デッド』なんか、どうなる?
751本当にあった怖い名無し:2013/01/06(日) 06:54:11.31 ID:AkdeMEMo0
悪夢探偵2
752本当にあった怖い名無し:2013/01/07(月) 03:22:47.59 ID:/gqxxL5O0
Skeleton Key 『スケルトンキー』
753本当にあった怖い名無し:2013/01/10(木) 06:16:37.45 ID:KvpbMLmj0
マニトウ
754本当にあった怖い名無し:2013/01/10(木) 17:00:28.44 ID:KDDa4dNx0
年末からウォーキングデッドのシーズン3を見てるが、少し動きが出てきて面白くなってきてないか?

シーズン2がだらだらで残念だったが
755本当にあった怖い名無し:2013/01/10(木) 22:50:00.01 ID:JK7aRGFW0
ホラー映画の新作、準新作よくレンタルするけど
やみくもに借りると、地雷の酷さが目に余るジャンルだね

普通のスレでは定番のホラーしかお勧めしてくれないけど
新作や日本の怖い話シリーズとかでお勧めなの教えて欲しい
756本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 09:33:17.66 ID:YBlpw4gI0
ノロイレベルの作品があったら教えて
757本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 18:33:17.05 ID:fVWzhLvZ0
あの形式であれを超えるのは不可能と思われ
咒は傑作
758本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 20:22:20.50 ID:kGmRL7t50
クライモりの4・5とザ・チャイルドのリメイク?借りてきた
久しぶりにホラーな夜を楽しむか
JIGSAW ソリッドゲームが無かったのが痛い
759本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 20:33:33.17 ID:WducLRpaO
ホラーとは少し違うけど、ターミネーターという映画は面白かった
760本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 20:37:07.83 ID:I9I9v8Xx0
たみねたは2がサイコー
761本当にあった怖い名無し:2013/01/16(水) 23:10:08.38 ID:AJOD0mIa0
テルミナトール
762本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 01:15:14.82 ID:NrEiqq2IO
クライモリって「暗い森」からきてるって本当?
763本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 01:17:26.66 ID:O4weiAtB0
渋谷怪談 女優霊
764本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 02:30:30.70 ID:UiQd7jCOO
屋敷女
インシディアス
765本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 07:10:08.36 ID:WXlrYHjh0
>>762
原題は Wrong Turn だもの。
クライモリは勝手につけた邦題。
766本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 07:48:15.63 ID:eexOhN4h0
「死霊のはらわたIII キャプテン・スーパーマーケット」
が挙がってないとは…
最初観た時「ホラーって別に怖くなくて良いんだ…」と感心した
767本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 11:19:01.00 ID:VuZ44AK9O
>>766
アレがやりたかったが為のT、Uだからね
768本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 11:21:00.20 ID:VuZ44AK9O
書き忘れた
REC2は結構怖い
3はもう別のになっちゃって残念だ
769本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 14:44:54.86 ID:APoq0f6TO
「セブン・デイズ」
セブンと間違えてレンタルしてきた姉と見た。

ジワジワ怖くて、ラストあたりの畳み掛けるような構成がよかった。
770本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 19:15:35.37 ID:NicEgY0i0
真面目なホラー映画としての「死霊のはらわた」が観てみたい。

ゾンビの造形とか、建物の雰囲気とか怖さ抜群なのに、なんで随所に
コメディが入ってんだ。
771本当にあった怖い名無し:2013/01/17(木) 22:17:52.63 ID:1dm0hIPw0
>>770
恐怖と笑いは背中合わせ
772本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 03:50:59.01 ID:t1TFA3Ti0
「女優霊」
怖かったです。 監督のオチの意味がわからなかったですが、
とにかく登場人物とか雰囲気とかリアルに不気味でした。

「エスター」
面白かったです。娘が可愛すぎて癒されました。

個人的に最近一番怖かったのは「スプライス」です。
これ多分ホラーではないと思いますが、個人的には色んな意味で怖かったです。
見終わった後、後味の悪さは半端ないです。
773本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 05:12:19.75 ID:XsphipKZO
女優霊は全く怖くない
つまんない
774本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 08:25:48.31 ID:rHVHGR0S0
>>770
リメイクのトレーラーを見てちょっと期待してる
775本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 10:01:26.97 ID:ndwHFNe4O
>>770
あまり知られてないけど、はらわたがヒットし調子に乗ったライミは次の二作目はもっと怖いの作ると意気込んだ。
でさあ撮影てなった時次同じようなの作ったら上映禁止にするからていう圧力がかかった。
やむを得ずコメディ路線に変更という経緯があったんだよ。
そのまま2出してたら監督生命は終わってた。
776本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 10:14:03.55 ID:GUxKRlxj0
はらわたって一作目から既にコメディじゃねえ?

ゾンビ達の性格がやたら可愛いし、人間達も結構ゾンビを手玉に取ってて、
追い詰められる感がない。
777本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 10:27:32.85 ID:364dASkm0
真紅の処刑人
http://www.youtube.com/watch?v=7ITXQwl8KAs&list=PL734313C1DA631E87

抱腹絶倒のZ級ホラー映画。YouTubeで観賞することができる。
ホラー映画好きを自称する人間なら、一度は通らねばならない試練。
778本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 10:41:18.04 ID:QsBLBg5X0
観終わった後に、やりきれなさと絶望感しか残らないようなオカルト映画ってありませんか?
779本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 11:18:00.76 ID:S+m0FVyu0
>>778
俺個人としては「マーターズ」がそうだった
はじめて映画観て吐いた…
「私が、生きる肌」「アンチクライスト」「屋敷女」辺りもかな?
780本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 13:47:47.60 ID:XsphipKZO
震える舌って恐かったな
781本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 15:14:06.31 ID:QsBLBg5X0
>>779
>>780
ご紹介ありがとうございました!
782本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 01:39:26.80 ID:V5MDHEVi0
このスレを読んで気になった「エスター」を見てみた。
おもしろかった!策士かわいいなw
ハーパーズ・アイランドみたいな感じのミニ・シリーズにできそう。
783本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 01:50:13.83 ID:V5MDHEVi0
次はフレイルティーとケース39ってのを見てみるかな。
784本当にあった怖い名無し:2013/01/19(土) 21:21:02.39 ID:ln3r7XjU0
死霊のはらわたとキャリーのリメイク、期待してるヤツいる?
785本当にあった怖い名無し:2013/01/21(月) 04:33:19.95 ID:rTEzg9ac0
水野美紀の口裂け女と輪廻の優花が好き
786本当にあった怖い名無し:2013/01/21(月) 05:49:10.26 ID:IbrC3iGu0
口裂け女 リターンズ見たんだけどワロタ
787本当にあった怖い名無し:2013/01/21(月) 13:48:41.70 ID:KOjwOaZ00
呪怨シリーズが好きなんだけどオススメありますか?
788本当にあった怖い名無し:2013/01/22(火) 01:16:35.45 ID:LXjiqHTP0
lessってコメディ映画でいいの?
789本当にあった怖い名無し:2013/01/22(火) 07:02:23.63 ID:3A/gXpgW0
>>788
なぜそう思う?
790本当にあった怖い名無し:2013/01/22(火) 18:52:54.44 ID:I2HO6EMI0
>>789
お前の事が好きだから
791本当にあった怖い名無し:2013/01/22(火) 21:49:33.93 ID:tYK+BRgc0
あぁなぁたぁのぉ、こぉとぉがぁ、すぅきぃたぁかぁらぁ
792本当にあった怖い名無し:2013/01/22(火) 22:40:27.81 ID:7HgnsrtrP
>>787
ない!
793本当にあった怖い名無し:2013/01/22(火) 22:42:30.73 ID:7HgnsrtrP
>>778
Where the dead go to die
かな。
最後まで観れたら・・だけど。
794本当にあった怖い名無し:2013/01/23(水) 01:10:30.26 ID:eQdY4OhJ0
ミステリーツアーってなんぞこれ
795本当にあった怖い名無し:2013/01/23(水) 02:52:18.11 ID:bLHVeR8p0
>>79
レンタルないから買うしかなさそうなんだがDVDに特典映像とかある?
796795:2013/01/23(水) 02:54:42.49 ID:bLHVeR8p0
間違えた
>>793です
797本当にあった怖い名無し:2013/01/23(水) 07:38:45.03 ID:PljsRJ+Y0
>>794
コメディだろ
ああいうの好物だが
798本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 17:22:20.14 ID:3uemb5ON0
なぁゾンビランドってのはおもしろいのか?
799本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 21:18:35.53 ID:17nkY3iu0
>>798
面白いよ
ゾンビコメディだが
800800:2013/01/30(水) 09:15:44.14 ID:VFTt1SAt0
800get
801本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 00:40:32.70 ID:+GG7ftLTO
ミザリー見たくなってポチったのが届い
やっぱ面白いわー役者が上手いから面白い
そしてキングはやはり面白い!
昔は気付かなかったけど十字架下げてるんだなアニー、深いな
OPの音楽とタイトルの入り方サイコーだ
…サイコだけに(ボソッ)
802本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 00:42:02.54 ID:+GG7ftLTO
あ、書き忘れた
あれやっぱ車に細工したのはアニーなのか?
803本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 17:56:40.47 ID:WTRrNe590
本当にいつまでも忘れられないのが
キングの「creepshow」の the raft
絶対に忘れない。jawsといい、13日の金曜日といい、この頃のアメリカンホラーは
独特の雰囲気があって良かったと思う

creepshow / the raft
http://www.youtube.com/watch?v=-2YjyharfZ0
804本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 18:09:33.84 ID:WTRrNe590
本当はこの前にアニメのイラストがあるんだけど、
その始まり方もすごくドキドキしたw
805本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 19:52:28.45 ID:ngCJBjLx0
クリープショーだったら1のGの群れが度肝抜かれたなぁ
今見ると人間の作り物が みすぼらしいけど
サンゲリアやフェノミナの蛆より強烈だった
806本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 21:11:49.87 ID:WTRrNe590
>>805
ゲッ。ムシ系は本当にムリ
だけど小さい時に見た「ピラニア」は好きだった
ピラニアがピュンピュン空を飛ぶんだよね
CGもない時代だったけど、かなり強烈だったわ
最近のピラニアを3Dで見たけどあまり面白くなかった

なにが違うんだろう?CGがちょっと明るすぎてわかりすぎると思うんだよね
画像が暗くっても雰囲気は充分にあって、何が来るんだって
わからないところがドキドキするんだけど

キングのIT や ランゴリアーズも面白かったでしょw

あまりスプラッター系とか好きじゃないんだよね
土俗的な怖さが好き
807本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 21:17:34.52 ID:WTRrNe590
CREEPSHOWはあのロメロ監督だよ
どうりで面白いハズだよね

最近のホラーはどれを見てもカスばっかり
下品なばかりで何もおもろくない

本当のホラーを求めて今はひたすら読書してる
原田宗典の「錆びたナイフ」なんかとっても面白かったよ

村上龍が上質のホラーは背中から汗が一滴落ちるようなものだって
そういう事を書いてたけど、本当にそんな感じ

私が今までで好きだったホラー小説は岩井志麻子のかな…
死国は好きじゃなかった

私が祖母や叔母から集めた話の方がまだ背筋がゾッとして怖い
夏の夜に、うちわで扇がれながら寝物語で色々と聞いたんだけどね
808本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 21:41:27.99 ID:miLScHKQ0
>>803
これ大好きだわ
はじめて見た時の怖さとインパクトといったらもう
ラスト助かったかと思いきや…の全滅エンドも良かったなー
809本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 22:08:54.63 ID:WTRrNe590
>>808
だよね。私ももう何度も何度も見たよ
最後はひぃいいいいいいいって感じw

あの2人目の女の人が捕らわれた時なんかは
早く泳いで車に戻れーって思ったけど

映画館で見たいなぁ。テレビじゃ満足できない

ホラーって長くなるよりもこういうショートのほうが良いと思った
810本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 22:12:59.73 ID:WTRrNe590
でも製作費かなり安そうだよね
あれゴミ袋なのかな?
最後に追いかけてきてた時に見たら骸骨が沢山入ってたように思う
811本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 22:24:51.62 ID:WTRrNe590
キングの本のエンディングは違うみたいだよ
wiki読んだけど
だけど映画のエンディングもステキw
812本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 00:34:24.36 ID:EiNEGTHNO
クリープショーは砂浜のやつ好きやったな。
何回見ても面白い。
ちなみに生き埋めされるカップルの女は、ゾンビの人。
で悪役は裸のガンの人。
めちゃいい味出してた。
ホラーもコメディもどっちもうまい。
亡くなったのは残念だけどね。
813本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 21:07:16.03 ID:1ks4kPdG0
>>811
えっ
「the raft」って原作者キングだったの?
知らなかった…本探してみようかな
814本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 23:41:52.16 ID:9TcLl3eC0
そうだよー
本は違うエンディングなんだって
もっとゾッとするみたい
私はキングのああいう終わり方がどうも好きじゃないんだよね
だけどそれがキングらしいとも言えるんだけど
815本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 11:55:41.97 ID:giR/yG4W0
>>812
何となく記憶にあるけど、裸の銃の人だっけ?
あの人面白かったよね
816本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 17:42:16.30 ID:jFtO2Djv0
おすすめというか、モールス見たけれど
すごく恋愛映画だと思った
気持が温かくなったよ
817本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 18:27:02.90 ID:+Rm1nGXV0
>>816
ちょっびり黒いボーイミーツガールものとして見るなら、原作の「僕のエリ」の方も良い。
こっちの方が情景描写とかの深みは上だと思う。
まあリメイクは娯楽性高くて、ホラーとしてはあっちの方が正解だが。
ヒロインはクロエタソの方が可愛いし。
818本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 19:01:35.32 ID:jFtO2Djv0
クロエむちゃくちゃキレイだったわ
男の子もいい味を出してた
819本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 20:20:23.64 ID:fW4aLlAR0
三池崇史監督の「オーディション」
グロくて痛いシーンはあるんですが、本当に怖いのは他のシーン。

同じく三池崇史監督の「インプリント〜ぼっけぇ、きょうてぇ」
雰囲気が独特。拷問シーンあり。ねっとりした息が吹きかかる様な感じ。
 
820本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 15:49:52.59 ID:AVLgXbdS0
うちのトコには1本しかないREC3をようやく借りられた
評価が低いっぽいから期待してなかったけど割りと楽しめた作品
でもRECのタイトルを忘れてるような普通のゾンビ映画になってた
後半は ここから始まるぞって思いきやあっさり終わり
ディセントみたく女が覚醒したら無双が来ると思っちゃうじゃないか!
花嫁のブレインデッド張りの血みどろパーティーを期待したんだが・・・・
821本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 17:58:00.51 ID:OF1mpKyp0
何かREC3は、シリーズの題材活かしつつ、ホラーオタクのスタッフが純ホラーをつくろうとしたらああなっちゃったって感じだな。最早モニュメントタリーですらないし、普通のホラーの凡作に成り下がったってのが個人的感想。
何ていうか、そういう意図はないのかも知れないが、見たことあるようなシーンの連続で、パロディーっぽいんだよな。
822本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 20:35:29.53 ID:5DRmOS150
RECはあまり怖くなかったね…
なんでもゾンビにしてしまえばいいってもんじゃないよね

>>819
ぼっけぇ、きょうてぇあったんだ!
823本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 20:38:35.72 ID:5DRmOS150
…サザエさんのリアルゾンビは怖いかも知れない
TARA「おかあさん、怖いでちゅ〜」
あの音楽を低温でゆっくりと不吉な音でBGMにしたらいいと思うんだよね
824本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 20:48:05.94 ID:5DRmOS150
小説の「ぼっけぇ、きょうてぇ」の中にあった短編で
漁師の話が好きだったわ。あれはかなり上等の恋愛物だと思った

「雨月物語」って良くなかった?私は森雅之が良かったなと思った
あの雨のシーンってなんかいいよね。最近はこう雰囲気のある役者が
いないのかな?いると思うんだけどな。明るいだけの役者でなくって
なんか影のあるような役者のホラーが見たくってたまらない
日本の映画は、音・風景・ディテールが繊細だったりするのが好きなんだけど
825本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 20:50:13.26 ID:5DRmOS150
泉鏡花なんて大好きなんだけれどね
ああいう雰囲気の映画ってある?
826本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 20:52:15.51 ID:5DRmOS150
泉鏡花と早乙女太一とか見たいわ
日本ホラーって感じよねー
827本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 23:05:48.60 ID:qsSsyh7O0
>>824
影のある役者さん、ランス・ヘンリクセンはどおでしょうか。
エイリアン2でアンドロイドのビショップを演じていたひとです。
ホラーのオムニバス「デビルゾーン」の中のひとつに
信仰に疑問を持ってしまった牧師さん役で出ています。
 
828本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 14:54:23.19 ID:eQq9wZ9V0
ランス・ヘンリクセンといえば『パンプキンヘッド』
829本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 15:48:23.58 ID:8O/bo5hT0
殺人魚フライングキラーだろ
830本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 20:14:42.61 ID:J7Ke2yI/0
既出かもしれないが、これの1.20くらいが一番怖かったなぁ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9BFay_pa0XE
http://www.youtube.com/watch?v=QbFZXVU1FF4

キャタピラーとかもトラウマ。
831本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 20:13:55.85 ID:DK/41BUc0
ランス・ヘンリクセンと言えば「ミレニアム」
832本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 14:06:05.57 ID:iSkb+/mu0
>>827
調べて見たけれどちょっと違う
やっぱりホラーにはイケメンで影があるのがいいんだと思う

valentine`s dayの日本版あればいいのにね
あの二重人格は面白そうだと思う
833本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 23:16:19.12 ID:/nyUUtC20
夕べ飲み過ぎて電車無くなり、TSUTAYAでホラー借りて満喫で始発まで時間潰したんだが、よりによって「変態村」のディスクを忘れてきたwww
取りに行くのかなりハズイのだがwww
834本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 23:26:15.13 ID:Ia5Q/bGyO
>>833
それはかなりキツいなw
変態ピエロは返却したんだろうな?w
835本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 13:33:32.01 ID:FlCVRx6X0
ランボー4
836本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 15:02:06.91 ID:CeOs1lI3O
ここでのホラーの定義がわからない
837本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 22:28:08.11 ID:U1imH99m0
>>836
お前さんのホラーの定義は何だ?
838本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:19:57.02 ID:CeOs1lI3O
幽霊もしくは人格異常者(サイコ)をテーマにしたものかな
言われてみると、うまく答えられないけど
でもステキな金縛りとかは違う気がするしなぁ
839本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:45:28.59 ID:xLlSzomo0
このスレのホラーの定義なんて無いだろ 人それぞれに見方が違うんだし
「バイオハザード」観てゾンビものと思えばホラーだし
ミラ・ジョボビッチ無双と思えばサバイバルアクション
「エミリーローズ」観て悪魔憑きものと思えばホラーだし
法廷ものと思えばサスペンスになるんじゃないかな

細かいジャンルは気にしないで恐怖を味わえる映画を薦めればいいと思うよ
840本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:04:02.74 ID:YhigfCmx0
>>838
俺の場合の定義は、対象が何であれ、「恐怖」が第一テーマとなる映画だな。
ただ、テーマが「恐怖」であるとは、あくまで映画内の人物等、その場にいる/あるものにとっての「恐怖」がプロットの中心にあるという意味で、所謂「神の視点」である俺ら視聴者が観てて怖いかどうかは関係ない。
例えば「震える舌」は、下手なホラーより怖いが、あくまで「闘病」がテーマ(あんな描写でやらなくてもプロットを成立させられる)なのでホラーじゃない。
逆に、「ブレインデッド」とか「ショーンオブザデッド」は、全く怖くないが、映画内の視点からすれば紛れもない「恐怖体験」な訳で、そこを焦点にプロットが構築されている訳だから、ホラー。 
841本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 06:24:13.17 ID:zU6B//2M0
作者の制作主題というか
見る人に感じ取ってほしいことの一番が恐怖でないなら
ホラーとは言い難いんじゃまいか
842本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 09:39:16.49 ID:jbYxVoGM0
>>841
伝統的ホラーならその通りだか、そう考えると、バタリアンとかあの辺りがホラーじゃなくなっちまうんだよな。
あれ明らかに笑わせようとしてつくってるし。
だから、>>840の定義だと思うんだよな。
まあかなり微妙な映画はどうしても出るが。
上にあるバイオハザードとか、後個人的にはジョー・ダンテ作品(グレムリンとか)辺り区分が難しいと思ってる
843本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 19:52:23.23 ID:GHo/im1P0
レンタルビデオ屋のホラーコーナーに置いてありゃホラー。
同じ作品でも店によっちゃサスペンスコーナーだったりするがw
844本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 21:40:12.58 ID:YDmYxSWT0
ホラー好きだけど一度も怖いと思ったことがない
それに近いといえば、サスペリア2だけど。
845本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 22:40:25.07 ID:pc9pPyrU0
おれも恐怖心感じたのはサスペリア2くらい
驚くのはあっても怖いってのが無いんだよなあ
あとはエクソシスト3がちょっと怖かった
846本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 01:07:43.92 ID:GQ96iBpV0
ディセント評判良かったから見てみたけど糞つまらなかった
847本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 01:17:46.13 ID:6k8Qkv/L0
サスペリア2は怖い特に音楽が
ただあれは霊媒がちょこっと最初出てくるだけで連続殺人事件なんだよな
鏡の中の手がかりも出てくるし
848本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 08:02:03.77 ID:ULRg6kVT0
「ヒッチャー」はめちゃくちゃ怖かった覚えがあるぞ。
849本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 11:15:15.98 ID:EH8TzIj20
REC見たんだけどあれはホラーなのかな?
ホラーは全然見たこと無い。REC面白かった。なんかオススメない?
850本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 14:40:21.60 ID:XaC3Q0aM0
フェイクドキュメンタリーが好きなら、日本のドラマだが「放送禁止」シリーズがお勧め。
後、TSUTAYA限定だが「レイク・マンゴー」。
これは掘り出し物だった
851本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 18:40:52.32 ID:gFrWTd5U0
>>849
THE EYE
リメイクじゃない方ね。多分3まであるけど、1だけが面白い。よいホラー
852本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 19:38:59.57 ID:HdMuGZU2O
デモンズは名作
853本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 20:33:06.50 ID:sgpWalDs0
>>848
ヒッチャー、ある意味恋愛モノだと言ってた人いたなあ。
怖かったのは脚本がっていうより
ルトガー・ハウアーの不気味さが絶品だったからって印象。
854本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 20:37:15.27 ID:6k8Qkv/L0
ヒッチャーはサイコサスペンスつー感じだよな
855本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 22:45:33.00 ID:FNu6Spoy0
婆さんぶっ殺すのってオルジナルの方のヒッチャーだっけ?
856本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 23:52:00.65 ID:j49VScaK0
心底恐かったのはバタリアン。

今見たら違うかもしれないけど。
857本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 00:09:45.45 ID:LrkwYhDH0
「フォービデン・ゾーン」
「ゴースト・血のシャワー」
858本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 00:34:06.80 ID:LrkwYhDH0
ソドムの市はキショク悪かった。
859本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 00:54:04.13 ID:fX018MAjI
>>849
白石晃士監督のノロイとオカルト
今やってる戦慄怪奇ファイルシリーズも面白い
860本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 02:48:26.30 ID:DDlXld3OO
>>856
今見たら絶対笑えると思う。
襲われるシーンとかよく見ると、髪と顔面だけ簡単にメイクして、首から下はまっさらなシャツ着たスタッフ丸出しな奴がいてクソワロタよ

>>858
一緒に借りたピンクフラミンゴ見たらソドム吹き飛んだ。
どんな演出も、犬のうんこガチ喰いには勝てんわ
861本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 06:51:24.43 ID:clCQszde0
バタリアンはパロディ映画のジャンルだけど
やっぱホラーに入っちゃうんだよな
862本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 21:53:06.71 ID:2RoIJT4e0
死霊のはらわたも笑える
863本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 23:55:13.20 ID:8MbhqZeQ0
>>859
白石監督の「ノロイ」や「オカルト」は、「魅力的な映画」だけど、「面白い映画」ではないと思う。
フェイクドキュメンタリー撮りたい人には教科書だろうが、その手法固有の問題である「伏線未消化の煮え切れなさ」が娯楽としては全部マイナスにいっちまってる感じ。
個人的には、「放送禁止」の方がそこでは一歩進んでると思う。
「見切り」によって、物語を二重底にし、伏線の回収を観客に丸投げっつーアクロバットは、この手法にエンターテイメント性を自然に導入できるひとつの答えだろうな。
864本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 19:37:37.21 ID:5njVv8CA0
和製フェイクドキュメンタリーには「ノロイエ」という非常に紛らわしいタイトルの映画があり、
間違えて借りて涙を呑む者が絶えないという。
865本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 01:12:56.09 ID:L8QyGppI0
>>864
ああ、プロットからオチまで「スナッフ」の丸パクリのヤツな。
だけど「ノロイエ」の方が「ノロイ」よりリリース先だったから、題名はパクリじゃないw
866本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 01:15:49.07 ID:hsoClq7C0
>>169
確かに
867本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 01:18:50.43 ID:hsoClq7C0
>>170
マジでこれ
868本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 12:05:49.93 ID:uN7cNwzA0
>>865だが、「無惨画」と「ノロイエ」混同した。
865で書いたのは「無惨画」だ。
まあこんなクソマイナー映画誰も気にしないだろうが、一応訂正。
869本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 23:57:35.87 ID:kEaf3we+0
エスターみたいな映画が好きな人には「ジョシュア」がお勧め
自分的にはエスターより怖かった
870本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 18:29:06.05 ID:bVr5eiqO0
地獄の警備員見た人いるか??

面白そうだよな
871本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 22:03:07.16 ID:gjkYw0040
エスターって怖いってより切なくなった
あいつ本当は誰かから愛されたいのに誰にも愛されずに育ったんだぜ
そら人でも殺したくなるよな
872本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 00:07:31.86 ID:B7YUvI0I0
それはない。
873本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 06:16:49.59 ID:89Elh/JE0
エクソシスト3は心
874本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 13:42:59.35 ID:Q/tFD7NL0
ジェイソンって怖いってより切なくなった
あいつ本当は誰かから愛されたいのに誰にも愛されずに育ったんだぜ
そら人でも殺したくなるよな
875本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 15:27:24.68 ID:B7YUvI0I0
それもない。
876本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 16:39:52.27 ID:SPjiK5vV0
キャリーって怖いってより切なくなった
あいつ本当は誰かから愛されたいのに誰にも愛されずに育ったんだぜ
そら人でも殺したくなるよな
877本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 17:04:52.00 ID:vVAzu5HV0
なんかの定番コピペ狙ってるのか?
878本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 21:26:53.68 ID:lAEYd+U/0
つまんねー
879本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 10:59:24.27 ID:CwyGZk8g0
>>879
書いた本人は面白いと思ってるんだろうな。
こういうセンスの無さはどうしようもないね
880本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 11:39:10.85 ID:2q0A3x8a0
何こいつ自分にレスしてんだ
881本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:11:13.64 ID:XD18obph0
>>871の人名部分って、殺人者ならけっこう当てはまりそうだ。
882本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 06:05:43.12 ID:Dbe4PixI0
首だけで喋るって、ヘンだよな。
声帯もない、肺から空気を送ることもできない。
首だけで生きてたとしても、喋るのはおかしい。
883本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 17:07:23.10 ID:C3exQRgVO
ギャー(>_<)
うわわわ…
くっ首が…
しゃっしゃっしゃっ…
社会人になったら、お金貯めたい(о^∇^о)
884本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 18:17:05.00 ID:9Yl6oSp40
個人的に回路が好きだ
じわじわ追い詰められていく様とか、幽霊の描写が貞子より怖い
885本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 19:29:35.32 ID:D0GJ2o/p0
回路は割とおもろかったな
だんだん人が減ってくわびさびがよかった

ハリウッド版はさすがに引いたわ
886本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 22:50:24.74 ID:9Yl6oSp40
確かにハリウッド版はアメリカ的だった
887本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 19:31:47.65 ID:10ceeC7N0
ミッドナイトミートトレイン観た人いますか?
原作は好きだけど
北村なんとかが監督やってるのでいまいち観る気がしないんだが
888本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 19:40:32.01 ID:VrIiSfMv0
>>887
いやいや面白いよ!長いけど。
889本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 07:05:49.67 ID:p4kxhjy10
>>887
原作の雰囲気をそれほど壊してないし面白かった
890本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 12:16:19.97 ID:26GqIZ2e0
891本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 12:22:51.67 ID:yWKXAnef0
ミッドナイトミートトレイン観た
主演の俳優好きだったのでビックリしたわ
こんなえげつない映画に出てたとは.....

監督りゅうへいきたむら

映像的にはなかなか良かったね
892本当にあった怖い名無し:2013/04/15(月) 00:37:46.11 ID:VNHedaCL0
目玉くり抜き
893本当にあった怖い名無し:2013/04/17(水) 18:25:57.09 ID:GKC47dho0
オススメないかなあ
ほとんど観ちゃって飽きてきた
心底怖いの観たいな
スプラッタ物じゃない奴ね
教えてくださいー
894本当にあった怖い名無し:2013/04/18(木) 08:49:55.21 ID:uxYwghUoO
デビルズフォレストだか、面白いでしょうか?
895本当にあった怖い名無し:2013/04/19(金) 07:24:06.34 ID:fSJWqAU50
グレイヴエンカウンターズの評価がききたい
896本当にあった怖い名無し:2013/04/19(金) 07:24:18.22 ID:gXcW05k40
>>893
観れば観るほど麻痺するでしょ
諦めな
897本当にあった怖い名無し:2013/04/24(水) 12:06:41.24 ID:NQIlSuJu0
>>896
悲しいことを言ってくれるな  トホホ
呪怨で震え上がってたあの日々がなつかしか
898893:2013/04/24(水) 15:10:13.08 ID:oTWs4U320
>>896
しかたなく Exte 観た
ちょいグロだけど出演者パネエっす
内容は下の下だけど
ようつべにあがってま〜す
899896:2013/04/24(水) 16:09:57.93 ID:nhASinqD0
>>898 
θaengks

いま久しぶりにこのスレを覗いたら、あなたのレスがあってびっくりした
こっちのほうがオカルトっぽいw
900本当にあった怖い名無し:2013/04/24(水) 22:08:06.33 ID:wYHo2kVi0
you tubeでリアルにあった怖い話を見てるんだけど
この間のはガチで怖かった
901本当にあった怖い名無し:2013/04/25(木) 03:07:10.48 ID:qHYyWm620
Insidiousはどうですか?
902893:2013/04/25(木) 11:21:03.40 ID:FS8R6iFA0
>>899 乙w

インシヂィアスは後半いまいちだなあ
最近観た中じゃディスコード
Exteの最後大杉蓮が変形合体が胸アツだったぞ
903本当にあった怖い名無し:2013/04/27(土) 20:31:11.85 ID:Vo9f/vYA0
\100だったからインブレッド借りて見た。終盤の失速を除けば中々勢いあってグロ好きには結構楽しめる一本だと思う。
904本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 01:55:22.33 ID:WsHUAZYV0
エクステ観たけど怖くなかった
狂ってたけどw
905本当にあった怖い名無し:2013/04/30(火) 12:14:43.29 ID:n9lBV4Ux0
>>895
1も2も前半はダルいけど後半は面白いと思う
お化け屋敷みたいで
2の前半のいらなさはヤバイ
906本当にあった怖い名無し:2013/05/01(水) 00:23:43.98 ID:1jrRCiWb0
見た後に、爽やかでポジティブな気もちになれるホラーはないですか?
907本当にあった怖い名無し:2013/05/01(水) 01:35:41.62 ID:hSlE1YLj0
>>906
『エクトプラズム 怨霊の棲む家』などいかがですか?
908本当にあった怖い名無し:2013/05/01(水) 03:41:51.83 ID:PDd4KhFzP
>>601
今適度に恐がりたくて見てるんだけど、これ30分ぐらいでもう無理…
最強の鬱映画だわこれ。ホラー展開になったらやっと安心出来るというすごい作品
あのまま最後まで鬱展開だったら数日立ち直れんわ…
909本当にあった怖い名無し:2013/05/01(水) 07:35:32.29 ID:ohT7r6r40
スカッと爽やかなら悪魔のいけにえ2
910本当にあった怖い名無し:2013/05/01(水) 09:00:58.05 ID:ErONIXC90
>>906
悪魔の毒々モンスター
911本当にあった怖い名無し:2013/05/01(水) 15:24:16.76 ID:x4fhz1+q0
>>900
どのタイトルなんだろ?
けっこう話数あるので他の方もお勧めあったら教えて欲しい
912本当にあった怖い名無し:2013/05/02(木) 00:13:37.11 ID:j1TsH7eC0
>>906
ウォーム・ボディーズ
913本当にあった怖い名無し:2013/05/03(金) 12:08:45.39 ID:nxcpGli/O
妖怪ハンターヒルコ

YouTubeで怪談比留子って検索すれば出てくるー
914 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:3) :2013/05/03(金) 12:47:45.59 ID:cuL4y/XpT
ザ・フォッグだろ
915本当にあった怖い名無し:2013/05/03(金) 12:54:21.62 ID:2T4F8fn10
>>906 ホラーとはちょっと違うけど、ミストとか
916本当にあった怖い名無し:2013/05/04(土) 08:20:22.80 ID:rFcfd3O90
原作がよかったので「玩具修理者」が観てみたい
917本当にあった怖い名無し:2013/05/04(土) 08:41:17.95 ID:t3MDQTQj0
良い原作でも映像化されると往々にして駄作になりがち
918本当にあった怖い名無し:2013/05/04(土) 21:41:54.23 ID:rFcfd3O90
>>917
そうですよね、ありがち
玩具修理者は技術的にもちょっと変わった撮り方をしていると聞きましたので
それで余計に観てみたいのです
919本当にあった怖い名無し:2013/05/12(日) 14:22:26.80 ID:jcRFO75L0
>>906 ブレインデッドお勧め
エンディングとともに青春映画のような爽やかさがやってくる
920本当にあった怖い名無し:2013/05/18(土) 11:14:14.65 ID:y6wDm89S0
>>906
ランゴリアーズ
921本当にあった怖い名無し:2013/05/20(月) 20:00:47.76 ID:2bhD+nf+0
>>920
おいw
922本当にあった怖い名無し:2013/05/21(火) 12:17:14.63 ID:koqYXW1wO
ムカデ人間ってのとキラーコンドームって作品が気になってるんだけど見たことある人いたら感想教えて下さい。
特にキラーコンドーム、あらすじは大体わかってるんですが怖さがあるのか気になってます。
923本当にあった怖い名無し:2013/05/21(火) 12:39:44.32 ID:koqYXW1wO
あ、すみません。
ムカデ人間のほうは過去ログ漁ってたら出てきました。
キラーコンドームェ・・・
924本当にあった怖い名無し:2013/05/22(水) 20:21:28.80 ID:0touEheG0
>>906
『ヲト・タケ』
925本当にあった怖い名無し:2013/05/23(木) 05:22:12.13 ID:TNKHx6f00
キラーコンドームに怖さを求めてはいけない
題名から分かるように、基本バカギャグ映画だから
笑いたいなら観てみたらいいよ
926本当にあった怖い名無し:2013/05/23(木) 11:13:00.04 ID:vZFyvBM5O
>>925
どうもです。
やっぱ怖さはないですかw
ネタ的に見といたほうがいいかなってのもあったんで見てみます。
927本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 00:12:37.01 ID:3Kob8Mnt0
test
928本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 11:30:56.65 ID:7A/093hmP
>>925
キラーコンドーム懐かしいな
’俺は、女のやわらかいケツより、男の堅く締まったケツのほうが好きだ’
って台詞が妙に印象に残ってる
929本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 19:02:19.01 ID:AzNa9lTI0
ムカデ人間の真ん中になりたい
930本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 04:45:35.20 ID:qZNEqCla0
舐めて舐められて
が、お好きなのですね?
931本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 00:50:34.99 ID:OIgUwIh/0
今パラノーマル4以外そこそこ名の知れたタイトルってないよね?
レンタル屋行っても借りたいと思う物が全然ないから
適当に取って見るんだけど外してばっかり

夜明けのゾンビ、Z108地区、スノーホワイト・デッド、シャーク・ナイト
ザ・チャイルド・悪魔の起源、恐怖ノ黒電話、人狼村、インキーパーズ
932本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 11:46:18.86 ID:AW5/kbYN0
キショイのがお好みならソサエティとか
933本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 16:03:26.35 ID:OT7X+FFk0
セルビアンフィルムでも見てろ
934本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 22:57:13.78 ID:qHNfT1xuP
>>931
今、youtubeで、比較的最近の映画のトレイラーまとめて見てるけど
正直、これってのないなー
935本当にあった怖い名無し:2013/06/01(土) 23:59:55.04 ID:bLU7jzzh0
>>934
やっぱり無いですか・・・
1ヵ月くらいしたらレンタル開始する新ハウリングと
スマイリーってのがちょっと気になるけど
死霊のはらわたのリメイク待ちかな

28ヵ月後はいつになったら製作するのやら
936本当にあった怖い名無し:2013/06/02(日) 18:28:25.55 ID:+8QhrbYs0
フッテージ怖すぎだろ
後半の展開は好き嫌いはっきり分かれるだろうけど拾いものだったわ
937本当にあった怖い名無し:2013/06/03(月) 11:33:11.75 ID:klEgdkOB0!
「The Pact (2012)」
これは久々に怖かったわ 
機会があったらまあ観てみてよ 
格調高いホラーサスペンス
938本当にあった怖い名無し:2013/06/04(火) 12:49:37.99 ID:2F7ibWIe0
>>937
ああ、ディスコードの原題だったのね
最近観た中じゃダントツに面白い
939本当にあった怖い名無し:2013/06/04(火) 17:22:59.78 ID:eODW/avK0
ディスコードってインシディアスみたいなジャケだから
スルーしてたけど借りてみるか
940本当にあった怖い名無し:2013/06/07(金) 00:55:15.76 ID:P1rNdyEF0
>>937
面白かった、ありがとう
途中、主役の身体のせいで集中できなかったが
941本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 22:08:26.10 ID:7or1JsTa0
The Pact 面白そうだ。
探してみよう。

「1408号室」
期待して見なかったら面白かった。
怪現象が始まる前までのホテルの部屋が超怖かった。
942本当にあった怖い名無し:2013/06/13(木) 22:45:31.69 ID:+Ild6ykR0
>>941
カーペンターズの曲にビビリました
943本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 01:13:19.39 ID:7ZZPzn/H0
>>937
観始めてパラノーマルみたいな くだらないオカルトものかよと
思って気抜いてたら 結構ビビらされました
最終的な謎解きが個人的には好きではないが
意表を突いてくる展開と話のテンポの良さで
あっという間に観終わった感じで面白かったです

タイトルで損をしてる作品だと思う
944本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 08:31:12.64 ID:l8IiQ01Q0
キャビンは見た人いる?
945本当にあった怖い名無し:2013/06/14(金) 12:57:05.21 ID:BaKicDVc0
>>944
観たよ。
怖いというより楽しい映画だった。
気に入ったので米版ブルーレイも買った。
946本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 18:05:22.24 ID:wch11GRq0
test
947本当にあった怖い名無し:2013/06/16(日) 22:09:13.58 ID:KaatqNxg0
945さんありがと!
948本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 02:00:30.82 ID:byQONpHg0
tsutayaにリンカーンvsゾンビみたいなのあったなぁ
少し気になる
地雷臭がすごいけども
949本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 17:58:25.68 ID:j/xmtRpUP
>>948
地雷。
オリジナルで観たけど、よくもまーこんなもんだしたよなー

雰囲気は、Dawn of the deadを西部開拓時代に置き換えたような
内容だけど、リンカーン強すぎるわ!
スモークのかかった中を、大鎌を携えたリンカーンが
颯爽と現われるのを撮りたかっただけなんじゃないかと思える映画
950本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 19:01:46.96 ID:UokMAf/B0
今レンタル屋の新作と準新作はほぼ地雷だからなぁ
新作だとザ・チャイルドのリメイクは、オリジナル観てない人なら楽しめるかな
951本当にあった怖い名無し:2013/06/18(火) 20:36:41.43 ID:LURp8LiF0
黒電話のヤツ、おもしろかった。

過去と電話が繋がる、使い古されたアイデアながら、上手くホラーに適応させてる。
狂人に襲われる一般人を描いた、これまたありがちなパターンで、ただのおばさんが
その狂人なわけだが、過去にいる、という一点によって、ジェイソンやフレディ以上に
恐ろしい存在に仕上がってる。
952本当にあった怖い名無し:2013/06/21(金) 02:26:20.02 ID:jt0NQQnP0
チリ産で主人公が幼女と珍しい「ゾンビズ・シティ」鑑賞
結論から言うとゾンビ映画ではなくファンタジー映画でした
ぶっ飛んだラストを観て理解するのに数分かかりました

ダークファンタジーが好きな人、幼女が大好きな人は
試しに観てみるのもいいかも   

つまらない映画だけど
953本当にあった怖い名無し:2013/06/21(金) 02:49:26.65 ID:xyT2liCM0
つまんねえのかよw
954本当にあった怖い名無し:2013/06/21(金) 07:03:48.39 ID:cEJfKS930
ゾンビでファンタジーって、どんな感じなんだろう。

友達になった良いゾンビと一緒に、悪いゾンビを懲らしめる少女の物語とかかね。
955本当にあった怖い名無し:2013/06/21(金) 07:31:53.43 ID:YZ2FHeVy0
ゾンビでファンタジーと聞いてゾンビーノが浮かんだ
956本当にあった怖い名無し:2013/06/21(金) 08:21:42.41 ID:+SoxruiZ0
シートレマーズってホラーなの?
面白いのかな?
957本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 23:09:04.14 ID:N+tWwqKC0
「サイレント・ハウス」「スマイリー」は面白い?
958本当にあった怖い名無し:2013/06/26(水) 19:20:09.62 ID:umeYUwUK0
ホーリーマウンテン、やっと手にいれた
週末見るぞー

950超えてるんだけど
テンプレによると950が次スレ立てなんだけどどなってんのかい?
わたしゃ立てられませン
959本当にあった怖い名無し:2013/06/28(金) 03:51:58.52 ID:dXFxvl4J0
映画じゃ無くてドラマやけど、アメリカン ホラーストーリー
面白いよね
960本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 17:15:22.92 ID:xQyJID1k0
このスレのカキコ見てwktkしてレンタルするんだけど映像が古過ぎて観るのがきつい
自分的に悪魔のいけにえや死霊のはらわたぐらいのレベルでギリギリ
最低↑ぐらいの年代で安定して面白い作品ありませんか?
13金やエルム街やハロウィンやsow、DODぐらいしか知らなくて困ってます
961本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 17:18:53.40 ID:AqwXYQ7H0
んーデモンズとか
962本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 22:14:45.07 ID:JxJlAx6mP
>>958
ホーリーマウンテンは、きつかったなー
ホドルフスキーの映画は、好きだけど、
あれだけはついていけなかった・・
エルトポは、何十回見たことかw
963本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 22:29:35.98 ID:T3gmnOTZ0
>>960
スプラッタ系ではないけど、雰囲気が怖いホラー(というよりオカルト?)なら
「エンゼルハート」
964本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 23:16:30.11 ID:eCowYSZt0
悪魔のいけにえや死霊のはらわたがギリならサス2は無理か
965本当にあった怖い名無し:2013/07/02(火) 23:35:55.43 ID:u8E7tsXk0
レストストップは面白いですか?
966本当にあった怖い名無し:2013/07/03(水) 15:01:02.34 ID:+Ww0DQ2x0
フッテージ
中だるみもあるけどがまして最後まで見ると謎解きでご褒美が貰えます
967本当にあった怖い名無し:2013/07/03(水) 17:07:33.17 ID:SUqdaT+gO
>>963
エンゼルハートはオチがわかってても何回も見てしまうわ
あの独特な雰囲気が好き
968本当にあった怖い名無し:2013/07/03(水) 17:20:28.02 ID:a/zgz10VP
test
969本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 02:28:41.18 ID:sDuO+Aku0
ミザリー
オーメン1
サスぺリア1,2
シャイニング
カナディアン・エクスプレス

が面白かったな
970本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 15:39:44.27 ID:iQay5p3T0
世にも怪奇な物語はわりと好きだけどホラーではないかな?
971本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 17:25:23.44 ID:S1hN/Qit0
>>965
おもしろい。 ちなみに2のほうがおもしろい。
972本当にあった怖い名無し:2013/07/04(木) 23:23:07.76 ID:qpTYvjLrO
>>930
>>929は食べて食べられてが好きな人

…おえ――――――――っ!
973本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 08:35:52.62 ID:hrPhxT2B0
>>970
ホラーもあるよな
 
確か第一回か二回目かにあった
中山美穂の特殊能力のやつと、楊貴妃のすごろくみたいなやつは
なかなか嫌な感じでよかった
974本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 09:08:22.05 ID:xUm8NShV0
>>971
ありがとう、見てみるわ
975本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 14:22:28.27 ID:uoXj60CRO
ジーパーズ・クリーパーズが好きだ
モンスター系パニックホラー
正直、1はちょっとイマイチ?と思うけど、2が面白いから
2を理解するために1は観とく必要ありかな
2は、日本では「ヒューマン・キャッチャー」という変なタイトルになってる
976本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 16:53:05.55 ID:bhHf5u8q0
ジークリがパニックホラーだというなら
ホラー映画はたいていパニックホラーだよね
おれは1のほうが好き
977本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 17:05:07.19 ID:wftyndCp0
俺も一作目のほうが好き。
監督はぺドで実刑くらった変態だけどホラー映画のセンスはある。
三作目がもうじき製作されるらしいぞ。
978本当にあった怖い名無し:2013/07/05(金) 22:49:59.03 ID:C6FlQY+Q0
俺はどっちも好き
お前らより寛容だな
979本当にあった怖い名無し:2013/07/06(土) 10:41:33.21 ID:1FBGYpU40
あの地下の坑が怖い
モンスターの造形は俺はいまいち
980本当にあった怖い名無し:2013/07/06(土) 13:18:11.95 ID:eC53ObIyO
来週サイレントヒルとびっくりレザーフェイス
が公開されるけど、どちらも外れっぽいな…
レビュー見ると。
981本当にあった怖い名無し:2013/07/07(日) 11:37:32.86 ID:lwxOrhcD0
>>977
3やるんだ楽しみ
2のラストの続きからやるのか、トリロジーとして終わらせるのか
企画つぶれなければいいけど
982本当にあった怖い名無し:2013/07/07(日) 16:05:18.22 ID:kUu8ceTl0
この中でオススメありますか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1362081890/642-644
983本当にあった怖い名無し
ウォーキングデットおもろすぎう
皆どうやってこういう面白いのみつけてくるんだよw
俺いつも適当に借りたらハズレばっか引いちゃう