《マヤ暦》2011年3月9日に第9サイクル突入[

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
2011年3月9日、第九サイクル突入(ユニバーサルアンダーワールド)

私の著作、とりわけ「マヤカレンダーと意識の変容」を学んだ人々は、アラブ世界の
現在の出来事を見て驚くことはないだろう。(もしこの本をまだ読んでおらず、私たち
が今突入しつつある決定的なときを理解しようと思うのなら、すぐにこの本を読まれる
ことをお勧めする。これほどまでにマヤカレンダーの予言と正確さを証明した本は他に
ないのである。)そこで私が展開した理論のひとつは、近代国家と全体支配の観念は、
マヤの長期暦と呼ばれるナショナルアンダーワールド(第6サイクル、第6の波)の、
意識の二重性に基づいているということだ。近代国家という機構と、それを作り出した
精神の構造は、ナショナルアンダーワールド(第6サイクル)の第7の昼に当たる16
17年に、北西ヨーロッパで始まった。スカンジナビア諸国、オランダ、そしてある意
味でイギリスなどの地域は、東経12度の西半球と東半球の分割線に近いので、これら
の国々を長く支配していた世襲の王政を打倒し、近代国家へと生まれ変わった、歴史上
はじめて、法によって統治される国家の制度が確立した。それ以来、第7の昼の期間を
通して、主権国家の概念は、主にヨーロッパの帝国主義の拡大によって世界中に広まっ
た。現代の人々はこの国家の形を当たり前のものと受け止めるようになっている。現在
多くの国際組織が存在するにもかかわらず、現代の国際政治は、本質的には異なる主権
国家の間の関係でしかない。しかしながら、統治政府を中心にした主権国家は、人間の
意識の特定の形態を前提に出現したシステムにほかならず、それはマヤカレンダーが示
すように、地球の特定の極性の場と関係しているのである。

http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-date-201102.html
2本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 13:20:26.74 ID:IZaa0mi00
2012/12/22終末説を信じ込んでいる連中は
出版元が倒産したカレンダーの大晦日がこの世の終わりだと騒ぐようなもの
3本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 20:34:58.24 ID:Iiu7Ct9k0
NHKでマヤ暦の事放送してる
4本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 21:55:20.91 ID:0JkTFFlA0
引用先がどこかは控える

>よく言われている2011年10月28日と2012年12月21日は
>私の診断では特に大きな波動の変化は観測できません。
>昨日28日も特に変化は感じなかったです。

>私の観測では近い未来では
>2011年11月5日から波動が変わります。宇宙からのエネルギーがワンランク強くなる感じです。

>そして、大きく変化するのは2013年1月10日です。
>その次の変化は2016年あたりです。
5本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 00:32:50.93 ID:mj3RP5kjO
なんで控えるの
6本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 00:45:10.22 ID:3ytjvn/D0
何を言っているんですか?
マヤの暦は全て解読されているんですよ!
1人で話を捻じ曲げては駄目ですよ。
自分自身で恥をさらけ出しては!
7本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 00:57:33.94 ID:8zm3j3eUO
マヤ厨怖いなw
8道程新都の遠吠え:2011/11/04(金) 01:17:27.37 ID:7cgFTiqW0
うおおおおおおおおおおおーーっん!!!!!!


うおおおおおおおおおおおーーっん!!!!!!
9本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 02:00:57.23 ID:len0pE7z0
>>4
どこからの引用か具体的なとこは控えてもいいんだけど、
国内か国外か書き添えて貰えると嬉しい

アメリカ発の情報とかは日本では日付が一日前になるから
10本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 01:39:14.52 ID:ykrLH/n00
いまだに竹中と小泉が生きてるからさ、もう完全に舐められてるんだよね。
11本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 01:40:57.14 ID:ykrLH/n00
誤爆
12本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 13:39:00.13 ID:6Z3Pzet80
>1
スレタイ的にここが正式な後継スレか。

他のは嵐が建てたみたいなスレタイだからな。
13本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 18:54:10.88 ID:lK09MSuNO
>>2
マヤが倒産する出版社みたいな軽いものに思えないから注目してしまう
マヤがまあ倒産する出版社みたいなもんだろwって思えたら
こんな話絶対の絶対にこれっぽっちもかすりもしないオカルト(笑)で終わり
あの時代に現代をも凌ぐ天文学の知識を持ち繁栄した高度な文明が
あるとき忽然と姿を消したという所が引っ掛かかって仕方ない
少しずつ衰退していきある期間を経て消滅したじゃなくて
あるとき忽然とって言うのはあんなに高度な文明であったが為に納得がいかない
オカルト全開の推測では疫病か災害か何かから逃げる為に
どこか違う星に逃げた説などあるみたいだけどこれもオカルト(笑)で終われない
自転車に翼が付いたような奇妙な乗り物が壁画に残っていたり
あの勿論飛行機もない時代に彼らは飛ぶ道具を手にしていて
今もどこか違う星でマヤ文明を続けているのでは…
と壮大なファンタジーをつい思い描いてみたりしてしまう
その位マヤは賢い高度な文明だったと思わずにいられない

だからそんな人達が残したカレンダーには必ず意味があると思っている
個人的には地震やら洪水やら自然災害の類より天文学的な「何か」が起こるのではないかと
これに便乗して経済の破綻とか人為的に動かして地球滅亡感を漂わせている
人間の仕業とは全く違う天文学な何か
14本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 19:02:27.77 ID:TFY+oezn0
アルカロイド服用して蛇神に色々教えてもらってたんじゃないの?
薬草の配合とかヨーロッパの医学より土人のが進んでいたという話もあるとか
15本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 20:37:00.98 ID:3ZCbFEZp0
>>13
長文おつかれ
あんた思い込みからして間違ってるよ、残念でした
16本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 06:28:18.52 ID:oljZz0Cr0
古代文明よりも、現代文明の方が優れていると思いたいのは仕方ない。

しかしどちらが優れているかなんて分からない。
17本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 08:07:15.64 ID:UXRgh33f0
とりあえずその日がくるまで誰にも何もわからんさ
肩すかしでもいいじゃん 楽しみに待とうや
18本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 16:44:27.33 ID:9oMu/afGO
>>16
それに尽きる
まずその考え方にリセットしてみると見方が変わってくる
19本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 14:23:55.22 ID:u8FGqVcp0
11月11日が迫ってきましたね。
20本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 19:24:01.61 ID:TrY0Dxx20
何事も無く11月12日になる。
21本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 21:44:41.30 ID:dPoCscXo0
いやいや、現地時間ではまだと言い出す。
22本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 07:13:28.68 ID:kQnjxVo30
10/28 + 光の12日間 = 11/9 (日本時間では今日の夕方4時)で全て終わり何じゃないの?
23本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 07:15:13.51 ID:kQnjxVo30
おっと、今日で本当の終わりだから、上げておくわ。
24本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 10:56:57.85 ID:rHe6FyUs0
今ある一番先の予言て何年よ?
確か2036年てのは聞いたことある・・
25本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 11:11:16.98 ID:p3sspIWP0
週刊「終末ファイル」

ディアゴスティーニ辺りで出さんかな
付録は終末予言の解説DVDと集めて完成マヤ暦
26本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 02:08:40.93 ID:S3qWlpnS0
根本から間違えてたかもスレまだぁー?
27本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 00:43:41.47 ID:YDoUz8LP0
ドレスデン絵文書の解読からやり直しとかw
28本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 01:22:48.15 ID:IEN67JN20
マヤ暦の終わりは2011年12月28日。

暗黒の3日間は2012年1月4日から7日まで。
地球上の電気がすべて使えないので、原発もメルトダウンの危険が大。
原発を止めるか、避難を。

3日間は自宅待機。食べ物、ろうそくなどの準備を忘れずに。
29本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 17:04:15.36 ID:Gg4ykj8L0
>>24
科学者→23億年後に太陽が膨張して人類滅亡。
仏教徒→56.5億年後に弥勒菩薩があらわれて人類救済。
30本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 17:18:29.63 ID:fH5DLh+O0
>>28
今度は誰の説?
31本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 02:41:11.81 ID:na5jFs0G0
暗黒の3日間のことだけど
本当に暗黒なのかな?
3日間の間、いくら暗いと言っても
昼間は日中の雨が降っているぐらいの明るさなんじゃないの?

あと、古代文明でも暗黒の3日間の経験があったのかな?

暗黒の3日間は突然やってくるとか?
32本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 04:50:55.04 ID:o6qLrLhU0
>>28
2011.12.28に終わる根拠が曖昧。これは単なるコルマン説の引き伸ばしだろ。
33本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 06:07:46.10 ID:KMDU5b4+0
>>31
電気のことだろ
計画停電の夜は綺麗だった
34本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 06:33:45.27 ID:CYxb2dJi0
>>33
昼間でも暗くなるんじゃないの?
35本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 06:48:39.15 ID:CYxb2dJi0
暗黒の3日間の間は
乾電池も使えないというのは本当なのかな?
36本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 09:35:02.79 ID:KMDU5b4+0
磁気とかなんかだろうね
あるとすればw
37本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 10:25:54.26 ID:K8HT63Cc0
オール電化死亡!!!
38本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 20:46:10.53 ID:PyDtGXSE0
>>36磁気だったら
人間にも影響があるのでは?
39本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 20:51:21.78 ID:EN/8Ld4UO
さよなら
40本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:33:47.71 ID:twDJ6J+A0
100均に寄るたびに、必ずロウソクを買っている。
その3日間のためのつもりだが…。
品薄、品切れになる前に買うべし!!
41本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:34:42.03 ID:PyDtGXSE0
本当に3日間ですむの?
42本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:35:07.07 ID:PyDtGXSE0
本当に3日間ですむの?
43本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 03:30:22.57 ID:Hlh8dxXy0
今時、ネジ式の目覚まし時計なんて売っているのかな?
44 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/20(日) 05:00:04.65 ID:Pi0dgFtx0
てs
45本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 05:05:01.28 ID:B4CzffHHO
どう生きるのが我々人間にとって素晴らしいのだろうか?
地球の歯車として?それとも人間として?
46本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 11:52:24.10 ID:B9sTKw270
パワーがあるなら派手に生きな
何事もなきエントロピー・ゼロに向かう世界の中で
ドラマを見せてくれ
47 ◆8yUsw5oEEQ :2011/11/20(日) 14:09:38.82 ID:+1/8i+RY0
千葉県民なんだけど、習志野の方から空自の航空機が低速飛行でちょくちょく飛んでくるのが気になる。
以前はそんなこと全然やってなかったのに。

自衛隊も内部で何か策動を始めてるのか・・・
48本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 14:50:02.33 ID:D7xYHnp40
>>13
自分は「マヤ暦」とか、そういうのは全然、重要視していない。
けれども、マヤやアステカなど、南米先住民の伝説と「プレアデスかく語りき」の話はそっくりだ。
最初、創造神であるレプタリアンが地球という植民地を奪いあって
「人間を奴隷にして支配したい」という闇のレプタリアンが地球を乗っ取った
このプレアデス人の話と南米インディオの蛇の神々の伝説はとてもよく似ている
マヤの伝説でも、生贄を好む蛇神と平和を好む神が争い、結局、生贄を好む神が世界の支配者になったので、
マヤ、アステカなどのインディオたちは神々に「生贄」を捧げるようになった
「白い神々はいつか戻ってきて彼らの世界を終わらせる」という伝説を残して。
でも、皮肉なことにそれらはスペイン人で、アステカなど南米先住民の文明はほぼ壊滅させられた
そして、白い神が戻ってくることになっている年とスペイン人が渡来した年が偶然にも同じだった
だから、スペイン人に会ったアステカ人は「白い神々が本当に戻ってきた!」と驚愕して
完全に戦意喪失してて、あっさりスペイン人に滅ぼされてしまった
よく言われる南米先住民が「スペイン人を神様だと思って黄金を差し出した」というのはこの伝説に元ずく
49本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 21:20:09.32 ID:h/atppIn0
マヤの最大のカレンダーは
24000年だけど
これはプルトニウムの半減期と同じだよね?
50本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 22:38:16.08 ID:SDZq62qj0
>>49
マヤ・カレンダーの最長サイクル 260000年周期

プルトニウムの同位体で一番長い半減期 Pu244 80000000年

??????



ちなみにPu239の半減期は 24110年
こんなんこじつけ

51太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 18:59:52.74 ID:kgrg+tmY0
>マヤの最大のカレンダーは
 24000年だけど
 
  ???

1アラウトゥン=約64000000年
52本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 20:20:32.92 ID:nrLXsAxG0
地球誕生から約72アラウトゥンサイクル目ってとこですか…
53 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【Doperate1312631361320029】 :2011/11/25(金) 20:19:26.34 ID:+Sa8yWIa0
54本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 01:03:02.36 ID:OtQ2bARl0

[パレンケ(メキシコ) 1日 ロイター] 古代マヤ文明の暦に基づき、
2012年12月に世界が「人類滅亡」を迎えるとする説について、
専門家からこの説を否定する声が上がっている。
2012年12月の人類滅亡説は、マヤ文明の研究者ホゼ・アグエイアス氏などによって広められたが、
メキシコ南部にある古代都市パレンケで開かれた会合では、
専門家から、2012年は単純に一つの期間が終わるという区切りに過ぎないという意見が出た。

メキシコ国立自治大学のエリック・ベラスケス氏は、
「2012年に関する予言はない。これは明確にさせておくべきだ」と語った。
また、マヤ暦の解読を行っている豪ラトローブ大学のスベン・グロネマイアー氏は、
世紀末を迎えるとされている日は、単純に次の時代への移行を示しているだけだと述べた。

マヤ文明で用いられた長期暦は紀元前3114年からスタートしており、
1サイクルが約394年という周期をもっている。
同文明では「13」という数字は神聖な意味があり、
13のサイクルが終わるのが2012年の12月になるという計算となる。
55太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/12/03(土) 22:39:00.80 ID:tLyYQgkw0
オシュラフンか〜。

>区切りに過ぎないという
そうだと思える。
56本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 22:43:44.21 ID:GFEOf2Ai0
>>54
「13」はキリストでは不吉の数字だけど
マヤでは違うのかな?
57太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/12/04(日) 14:24:52.90 ID:Bm1zb9Yj0
13はマヤでは神聖な数字だという。
天上界の層が13なんだそうだ。

     図説 マヤ文字事典 マリア・ロンゲーナ 創元社 78頁 
58本当にあった怖い名無し:2011/12/05(月) 23:40:55.70 ID:TsxLdHvY0
ガキ使で松ちゃんがマヤカレンダー言ってた。
何でも当たってるとかリーゼントとか予言して当たってるとか言ってた。
そうなのか?そういやマヤカレンダーって2012年終了しか知らないな。
ノストラダムスは1999年までいろいろ予言して当たったとかさんざんやってたが
59本当にあった怖い名無し:2011/12/06(火) 13:27:12.84 ID:oikzklTT0
仰々しく持ち上げながらまったく信憑性の無いことを
故事から「マヤかし」と呼ぶ
60本当にあった怖い名無し:2011/12/07(水) 23:21:03.87 ID:geZ+z5A30
ハロバイ関がいてくれたら
61本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 22:04:13.58 ID:NgTdW6hC0
>>4 Board of Powersの紫さんだろ?
新しい波動図形作ったと別サイトではしゃいでた
62本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 02:17:12.29 ID:QSuhQW1+0
過去スレ

《マヤ暦》2011年3月9日に第9サイクル突入7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319703039/
《マヤ暦》2011年3月9日に第9サイクル突入6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1318669830/
《マヤ暦》2011年3月9日に第9サイクル突入5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315645694/
《マヤ暦》2011年3月9日に第9サイクル突入4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313633883/
《マヤ暦》2011年3月9日に第9サイクル突入3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308211423/
《マヤ暦》2011年3月9日に第9サイクル突入2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303295635/
《マヤ暦》2011年3月9日にユニバーサルアンダー突入
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1299599200/

■ビートたけしの超常現象SP (秘)Xファイル■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1324210609/
64本当にあった怖い名無し:2011/12/20(火) 05:10:35.45 ID:mlVJ73GG0
2012年を目前に強大な権力者が墜ちる。
ノストラダムスはこれを予言していたのだろうか、マヤ暦はいよいよ2012年に突入するか
65本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 11:47:12.16 ID:+HMMMJbA0
【話題】 マヤの予言…人類滅亡まで残り1年を切った! 2012年12月21〜23日 「人類滅亡の日」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324606369/
66本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 09:46:13.94 ID:Kqeq5o020
暗黒の3日間て変じゃないか?
地軸が移動しようが、自転が止まろうが、地球が現在の公転軌道から外れようが、太陽の光は地球の何処かの球面を照らすわけで、ロウソクに火を灯して暗闇でじっと耐えるってそもそも場所は何処なんだよ。
地球全体の事を意味するのならよけいと変だろ。
67本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 10:15:27.67 ID:Uz4p23Bx0
フォトンベルト通過が3日間ってなってたな

まー そんなもん無いだろうけど
68本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 17:57:46.15 ID:5A7n+w+70
暗黒の三日間
冷静に考えれば<三日間だけ>っていうのがネックになって
現実的ではないな
地球が自転を止めて太陽の反対側に朝が来ないという異常事態になったとしても
そんな事が起これば3日間だけで済む筈が無い

次に月食などによる太陽光が届かない場合
コレも三日間という長時間暗闇が続く訳がない

こうして考えると暗黒とは太陽光の事を指す言葉では無い事が解る
つまり暗黒の三日間とは比喩で、政治不信やテロ、人間が起こす人間の手による
不徳の心によって起きる出来事と考えられる
それが三日間続くと考えるのが自然だね

今の世界情勢から見て三日間だけ戦争が起きるのかもね
核くるかもよ?
69 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/24(土) 19:39:01.35 ID:d8NeZxgz0
真の暗闇説と同様に比喩的な暗闇説も腑に落ちない。

マヤ暦は惑星の運行周期から高度に導き出されたものなんですよね?

全世界においては、3日もの間、太陽が昇らず、電気の使えない真の暗闇が続くというのでであれば、その時を迎える文明のありように関わらず、
人心は動揺し混乱に至ることは十分に想像がつく話しであるから、暦の終了とセットで「暗黒の3日間」が語り継がれてきたとしも不思議とは思わない。

でも比喩的な意味での暗黒の3日間であれば、マヤ文明が使った惑星運行周期から読みとる高度な暦を使用したとしても、容易に推察される事象だとは考え難いだろうと思う。
もっともマヤ暦宇宙人関与説なら未来はどうとでも言えそうな気もするけど。
70 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/24(土) 20:33:08.48 ID:Kqeq5o020
もっと冷静に考えると、現、惑星の運行周期が変わり、その先が読めない為に終わるはずのマヤ暦なのに、
惑星運行の周期変化の始まりによって引き起こされるであろう暗黒の3日間を現在のマヤ暦が、
終了した暦の先にある不安定な事象を、しかも3日間と言う期限まで区切って的確に予測していること自体が矛盾しているようにも思う。
71本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 14:53:08.85 ID:kIgzCz+Q0
【速報】HDD死亡か ラジオをぶっ壊わすレベルの太陽フレアが31日までに来るぞ 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325132900/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[] 投稿日:2011/12/29(木) 13:28:20.99 ID:vPvHrVPk0 ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2079352/Massive-solar-storm-knock-radio-signals-produce-amazing-Northern-Lights.html

Massive solar storm 'could knock out radio signals' over next three days, warn scientists

By Ted Thornhill

Last updated at 3:23 PM on 28th December 2011

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2079352/Massive-solar-storm-knock-radio-signals-produce-amazing-Northern-Lights.html#ixzz1htWZZPAc


http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/12/28/article-2079352-0F49A3DA00000578-781_634x564.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/12/28/article-2079352-005B561D1000044C-699_634x433.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/12/28/article-2079352-0C77A29C00000578-571_634x623.jpg

72本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 18:03:12.99 ID:GCEupFSx0
>>71
日本でオーロラが見られるぐらいのレベルならすごいかもしれませんね
しかしほぼ不発なのは毎度の事、数百年に一度到達するかどうか
73本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 22:04:20.97 ID:7dV1RmZH0
マヤ歴の質問だけど
太陰暦なのか太陽暦なのか?
年数が少しずれている
とか言う可能性はあるのでしょうか?
74太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/12/31(土) 22:45:38.54 ID:DcUqItN00
>太陰暦なのか太陽暦なのか?

太陰暦は石碑の補充シリーズとしてルナー・シリーズといって存在
しますし(2倍暦法)、太陽暦はカレンダー・ラウンドを構成する
ハアブ暦がこれです。

>年数が少しずれている
>とか言う可能性はあるのでしょうか?

古代マヤ暦はそのズレには殆ど無関心のようです。だからハアブ暦の1年は
365日で、小数点の考えはありません。古代マヤ人の神官らには少数の
概念は持ち合わせなかったようです。 よってハアブ暦はズレて行きま
すが、ツォルキン暦と兼ねあって52年で二暦の結合が一順し、カレンダー・
ラウンドを構成します。

それで太陰暦と太陽暦の双方があるわけです。もうひとつ重要なのは長期暦
です。これは天文暦でB.C.3113年9月7日を基点とする極めて長期間の
年月日を設定出来る優れものです。他にも夜の魔王暦とか金星暦とか、
いろいろ暦法が存在します。
75本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 22:50:53.54 ID:7dV1RmZH0
>>74
新暦なのか旧暦なのかも分からないよね?

マヤはどの様な暦法を使っているのか気になるのだけど、
本当に謎だよね?
76本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 23:01:14.28 ID:7dV1RmZH0
マヤ歴には
今のカレンダーの4年に一度の2月に1日追加するのはあるのかな?
77太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/12/31(土) 23:03:08.01 ID:DcUqItN00
日本ならば新暦は太陽暦で旧暦は太陰暦ということになりますが、
古代マヤ暦ではこの呼称の使用は相当ではないような気がします。

暦の石碑には長期暦を筆頭として太陽暦のあるカレンダー・ラウンドの文字
とルナー・シリーズの太陰暦の文字がいずれも一緒に記載されてること
が多く、ハアブ暦が新しく太陰暦が古いか否か専門家ではないので
なんともですが、解説書にも新旧の差別はいまのところ聞いておりません。

だからその判別は重視しないでよろしいでしょう。専門学者なら、いずれ
が古いかなどの把握はしているのかもしれませんが・・・?
78太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/12/31(土) 23:04:24.38 ID:DcUqItN00
>>76
ハアブ暦には閏日の追加はありません。
79本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 21:00:29.93 ID:3o0rmetV0
今の時代は第5の時代だよね?
じゃ、第6の時代について何か無いのかな?
80本当にあった怖い名無し:2012/01/02(月) 05:20:18.29 ID:fKBmiuir0
第一の時代のカッコ良さは異常

なんだよテスカトリポカって 
他の時代が水とか火で滅ぼされてるのに
一人だけこんなRPGのラスボスみたいなカッコいい奴に滅ぼされてるのが
羨ましい
81本当にあった怖い名無し:2012/01/02(月) 05:50:21.41 ID:OuUfeY1oO
まだやってんのか?馬鹿共
82本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 21:08:12.73 ID:RUAFxtg20
夢の古代秘宝史上空前の大発掘SP★8
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1325592154/
【sage】古代悲報史上空前の大発掘SP 2【マターリ】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1325587005/
83本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 21:47:55.97 ID:OQIqac6k0
もう一度質問だけど
*マヤ歴に4年に一度の閏年や閏日はあるのでしょうか?
*マヤと宇宙人の関係の指摘があるけど、宇宙人がカレンダーを
 作ったとすると、宇宙人が住んでいるカレンダーが
 参考になるのでしょうか?
*マヤ歴は新暦と旧暦のどちらでしょうか?
 他の国の宗教とかでは独自の暦があるようだけど?
*マヤ歴が今使われいる暦よりも数年ずれている可能性はどうですか?
*マヤ歴が始まった5000年前はどんな時代でしょうか?

84太国 ◆yVAs7uaYlY :2012/01/03(火) 22:24:06.79 ID:iukynGXc0
*マヤ歴に4年に一度の閏年や閏日はあるのでしょうか?
 閏日はありません。だから2月とかに1日の差込みが4年に一度
 行われません。
*マヤ歴は新暦と旧暦のどちらでしょうか?
 新暦が太陽暦というものならばハアブ暦がこれです。
 旧暦が太陰暦というものならば、ルナー・シリーズといって月の暦法が
 存在します。通常長期暦の後あたりに書きこまれます。
 これは2倍暦法です。

*マヤ歴が今使われいる暦よりも数年ずれている可能性はどうですか?
 ちょっと質問の具体性がないので答えられません?
85本当にあった怖い名無し:2012/01/04(水) 01:01:15.38 ID:rY5IQOM90
ここで言うマヤ歴は日数を積み上げていくだけだから、閏年も閏日もズレもないね。
元日に戻るなんてこともないし。
86本当にあった怖い名無し:2012/01/05(木) 13:05:30.26 ID:oICQ+UG70
ここを見ると
2015年らしいけど、どう思いますか?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/04/8904
87本当にあった怖い名無し:2012/01/05(木) 21:49:22.32 ID:HY+ZKUQj0
>>86
2015年になったら2018年とか言い出すんだろうか
88本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 23:37:04.93 ID:Va1D8gZZ0
2018年は地震で大阪が沈む年だから
その前に滅亡はありえない
89本当にあった怖い名無し:2012/01/12(木) 23:41:48.03 ID:J1qBzW410
マヤ歴が始まったのは
紀元前3000年かららしいけど
紀元前3000年は一体どんな文明だったのでしょうか?
世界で一番古い構造物はどんな建物でしょうか?
90太国 ◆yVAs7uaYlY :2012/01/13(金) 16:05:55.28 ID:6zcZUwVz0
>紀元前3000年は一体どんな文明だったのでしょうか?

オルメカ文明の影響を受けての古代マヤ文明の発祥ではないでしょうか。

古いのは調べてないのでなんともです?
91本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 01:05:41.24 ID:/xYQMp7Z0
ほしゅ
92本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 22:12:59.70 ID:4H0lPpxP0
j
93本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 00:28:03.12 ID:MZgPsZIk0
マヤの人びとは絶滅したのではない
引越しただけ別の次元にね
94本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 14:14:33.45 ID:IjZxyJ5V0
どこの引越屋に頼めば別次元に行けますか?
教えてgooや知恵袋で調べても出てきません。
95本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 03:54:28.00 ID:vEP36T1yO
そりゃ出てこんだろたい
96本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 11:29:44.68 ID:lzkx4ihIO
人類が滅亡するんだ。
ああ〜死ぬんだ死ぬんだよ〜。まだ救世主は現れないか。
池田大作様か大川隆法かはては麻原しょうこうか。
誰でもいいから救ってくで〜
97本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 13:43:44.32 ID:3iddcEaW0
マヤかし
98本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 14:25:54.59 ID:lzkx4ihIO
いっぽんのぐそ
99『翡翠峡奇譚』よみました?:2012/03/09(金) 18:49:24.34 ID:ejMoLaDp0
『翡翠峡奇譚』よみました?やっぱり、今年の冬至が来ないと結末わかりませんね。
100本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 20:51:29.91 ID:4x+/47Xo0
マヤ暦は5千余年の周期暦であり元の1日目に戻るだけ。
UFOの中での質問に、そう答えを貰った。
101本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 20:59:25.01 ID:sO+cPWW10

まさか、まさかの、
明日3.11に大地震、茨城・千葉・東京で
あるかもよ。
だとしたら本当に人工地震だよね・・
102本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 16:21:01.93 ID:pzGCTOYz0
どんだけマルチしてんだよ…
103本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 19:45:50.61 ID:pQBxnEbj0
>>101
人工地震じゃなかったって事でおk
104本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 02:12:29.33 ID:DStRcnHD0
今のカレンダーは
誰が考えたんだっけ?
105本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 02:13:29.34 ID:DStRcnHD0
マヤ歴は
太陰暦なの?
太陽暦なの?
106本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 16:19:25.10 ID:Na0BUY3d0
>>105
 >>84
107本当にあった怖い名無し:2012/03/16(金) 08:16:33.56 ID:ONeNSzXl0
次週のアンビリバボーはマヤの予言みたいだね。
108本当にあった怖い名無し:2012/03/16(金) 10:21:16.06 ID:43RAGjWa0
また感動ネタと抱き合わせなんだろうな
109本当にあった怖い名無し:2012/03/22(木) 19:32:53.10 ID:MQ46BzJR0
見てる?
110本当にあった怖い名無し:2012/03/22(木) 19:50:51.48 ID:/TJhezVYi
マヤの予言始まったな
111本当にあった怖い名無し:2012/04/01(日) 19:56:10.10 ID:IVe3qCDq0
>>84みてもよくわからない><
112本当にあった怖い名無し:2012/04/06(金) 05:24:43.49 ID:zDrNtJee0
今回の地震で地球の地軸がずれたと聞きますが、地球の周りをまわる衛星にそのずれの影響は出ないのですか?軌道を修正したりする必要は無いのでしょうか?(20代女性)
http://case311.miraikan.jst.go.jp/home/docs/earthquake/1106072254

アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所のRichard Gross氏によると、今回の東北地方太平洋沖地震の影響を受けて、地球の地軸が東経133°の方向に、17センチほど傾いたと分析されています。
113本当にあった怖い名無し:2012/04/06(金) 15:39:44.57 ID:80WZgcUB0
マヤ マヤ マ〜ヤ マァ〜ヤ〜
地軸がずれる〜♪
114本当にあった怖い名無し:2012/04/10(火) 23:23:20.34 ID:EfkPOF3x0
世界の終焉:「悪魔の惑星」が地球に接近
http://japanese.ruvr.ru/2012_04_05/70705860/
2013年2月14日、世界の終焉がやってくる。専門家の予測ではその日、「悪魔の惑星」が地球と太陽の間を通り過ぎるという。
「悪魔の惑星」は、北半球ではすでに2012年12月21日にはすでに天体上に現れるという。その時期には、グローバルな災害が起こり、地球の磁気に変化がおこるほか、巨大地震や津波が発生するという。
115本当にあった怖い名無し:2012/04/10(火) 23:40:04.45 ID:mBUWN0RMO
>>114
いいバレンタインになりそうだ
116本当にあった怖い名無し:2012/04/10(火) 23:49:54.44 ID:RG8FaOzt0
マヤ歴だけど
マヤカレンダーでの正月は
1月1日なのでしょうか?
1月1日が正月でない国があるけど
マヤの場合はどうなのかな?
117本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 01:17:39.55 ID:Xo3TUbRT0
まもなく2番線を悪魔の惑星がスルーいたしまーす。
危ないですから黄色い線までお下がりください。
118本当にあった怖い名無し:2012/04/11(水) 12:12:27.99 ID:WQLiwbi/0
マヤ 人類滅亡の謎 3月22日 オンエア
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/120322_2.html

マヤカレンダーは、2012年21日に終わりを迎えるが、それは人類滅亡を意味してはいないという。マヤの古くからの考え方では、
「最初の太陽の時代」から数えて、現在は「五番目の太陽」の時代にあたり、今年の12月21日で終わりを迎える。しかし、悲劇が
起こる訳ではなく、新しい時代が始まるという。大切なのは、それぞれの文化を尊重し、モラルを重んじること、自分たちらしい心を
取り戻すことによって、次ぎの時代がより豊かで素晴らしいものになるのだという。
119本当にあった怖い名無し:2012/04/21(土) 11:04:04.28 ID:8gi+tgFJ0
地震予報・予測ブログ総合 見守るスレ64
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1334228712/401

401 名前:地震雷火事名無し(宮城県)[] 投稿日:2012/04/18(水) 11:47:07.05 ID:adYyBrvf0
>>396
昔、矢追さんの番組でポポ山が噴火したら人類の終わりの始まり
みたいな事をメキシコでUFOにさらわれて映像に見せられたって
人がいっぱいいるってみて、ポポ山の名前強烈な印象で覚えてるな
もう20年くらいまえかな-www

403 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/04/18(水) 11:54:04.32 ID:OHoCMHV50
>>401
へーと思ってぐぐったらあったわ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~chikyuu/ufokeikoku.htm
なんかちょっと怖くなった…w
120本当にあった怖い名無し:2012/04/21(土) 16:40:26.18 ID:8eA7eSXS0
誤記や誤変換を長い間放置しているようなサイトは信用するな。
121本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 11:17:39.18 ID:SkuPhClY0
太陽磁場、来月に4極化か…300年前は寒冷に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120420-OYT1T00615.htm
 約300年前に地球が寒冷化した時期と太陽活動の特徴が一致しており、温暖化の一時的な抑制につながる可能性もある。
 磁場反転の原因は未解明だが、約11年周期の黒点の増減と同期することが知られている。直近の黒点周期は13年近くに延び、
北半球の平均気温が0・6度下がった17〜18世紀とよく似ている。当時も4重極構造だったと推定されるという。

これまでの太陽の磁場構造。北極にS極、南極にN極がある=国立天文台提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120420-308833-1-L.jpg
太陽の磁場反転で出現が予想される「4重極構造」の想像図。
北極、南極にあるN極と赤道付近の二つのS極の間に強い磁力線が発生する=国立天文台提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120420-308845-1-L.jpg

太陽活動の影響で新たな氷河期がやってくる...ってホント?
http://www.gizmodo.jp/2012/02/post_9936.html
122本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 14:23:22.77 ID:DLvWNSgv0
テレビのニュースで太陽がこれから冬眠するとか言ってた。
123本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 14:35:15.66 ID:SkuPhClY0
17世紀の危機
http://ja.wikipedia.org/wiki/17%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F
 17世紀の危機(the Crisis of the 17th century)とは、ヨーロッパ史において17世紀に起きた混乱をまとめた言葉。

 「17世紀の危機」の最大の要因としては小氷期の到来により気候が寒冷化したことである。農作物の不作が続いて経済が停滞し、
魔女狩りをはじめとする社会不安が増大する。さらにペストの流行で人口が減に転じた。これにより今までの封建的なシステムは崩れ、
資本制が広がるようになる。宗教対立が激化したために、王室は財政難の打開を目的に中央集権を進めたが、これに反発する貴族が反発、農民も一揆を起こすようになった。

 特に三十年戦争がヨーロッパにもたらした影響は大きく、ほとんどのヨーロッパ中の国が介入した。結果、ヨーロッパのほぼ中央に位置する神聖ローマ帝国の土地は荒廃し、
「神聖ローマ帝国の死亡診断書」とも言われるウェストファリア条約が結ばれた。以降、ウェストファリア体制と呼ばれる勢力均衡体制が支配する社会となり、
各国の相互内政不干渉が保証される。こうして成立した近代主権国家は、20世紀に至るまでの国際社会の基盤を作り上げた。
124本当にあった怖い名無し:2012/04/24(火) 17:05:36.68 ID:hGtXAcYL0
2012.4.24 11:20
地球は大丈夫か? 米、季節外れの積雪 北東部で40センチ以上も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120424/amr12042411220004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120424/amr12042411220004-p1.jpg
125本当にあった怖い名無し:2012/04/24(火) 17:57:41.43 ID:Sahqtt+m0
>>112 国際度量衡委員会が今年の冬至(12月21日)から、
SIの黄道面に対する地軸の傾きを改定するのでポールシフトが生じたことになり、暦も新規に作らなければならなくなるのでマヤの予言も成就する…、ヒィィイイイイイイイィャァアアアアアアアアアアアアアアアア
126本当にあった怖い名無し:2012/04/24(火) 20:35:49.61 ID:hGtXAcYL0
地球温暖化終了のお知らせ 太陽の磁場に異変
http://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo

太陽活動と地球寒冷化 - SNN31 -
http://www.youtube.com/watch?v=YR2ekSnYW4g
127本当にあった怖い名無し:2012/04/28(土) 17:55:09.78 ID:kzq/wCft0
太陽の地場がどうなろうが地球温暖化の旗印は簡単には倒せません
支配層は温暖化による局地的寒冷化で押し通すでしょう
地球全球凍結ぐらいまでいってようやく寒冷化を認める気運が訪れる・・・
128太国 ◆yVAs7uaYlY :2012/05/10(木) 22:29:27.22 ID:7q8IbMCM0
>>111
何が分からんのでしょうか?
129本当にあった怖い名無し:2012/05/11(金) 02:40:38.54 ID:0DA4VNUS0
太陽にモンスター級の黒点がって・・。何が何やら。
130本当にあった怖い名無し:2012/05/11(金) 10:32:21.06 ID:zlTJideE0
人類滅亡は今年じゃない? マヤ暦に新解釈「6千年後」
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201205100705.html

結局、第九サイクルも何もなかったということかいなw???
131本当にあった怖い名無し:2012/05/11(金) 13:04:23.97 ID:0DA4VNUS0
それが9世紀のものって話で、2012年終末説の根拠は13〜14世紀のものなんでしょ?
タイミング的にも胡散臭い。
132本当にあった怖い名無し:2012/05/11(金) 23:39:01.90 ID:xZFwiEwx0
マヤ歴があと6000年続くという理由は何だろね?
今年の暦が終了して
次の暦の始まりだとか?
文明が滅んで次の文明の始まりだとか?
133本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 00:04:07.76 ID:OuGjjLZ30
いくらでも続けられるが
壁の面積の都合で6000だか7000年分ぐらいしか壁画を描けなかったんだろう
滅んで次の文明いうのはマヤ暦でなくアステカ伝承等からの情報だろう
マヤ暦はカレンダーであって、予言書ではないから
134本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 00:08:34.90 ID:n8iK0O9sO
>>125
ヒィャァァァァ!
そうだとしたら、マヤ暦凄い!
135本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 13:29:13.61 ID:AQsUfe6I0
初音ミクの日だね。
136太国 ◆yVAs7uaYlY :2012/05/12(土) 14:50:58.86 ID:PCJu2c3v0
>>132
次の周期(144000日×13)の13バクトゥン分が5100年強の6000年に近いこと
からでないかね?

1バクトゥンが400年弱で、その13倍が5200年となることがおおむねの計算で
知れる。
137本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 20:03:25.73 ID:WFpxjkc+0
138本当にあった怖い名無し:2012/05/19(土) 03:02:29.28 ID:7aIlG253i
>>137
何コレ?
139本当にあった怖い名無し:2012/05/19(土) 19:19:55.39 ID:JAmn2kWK0
Ei h?s
140本当にあった怖い名無し:2012/05/21(月) 05:44:37.95 ID:JHzX47IF0
そもそもマヤのカレンダーってあの石版でしょ?
カレンダーではなく都合よく解釈された、まったく別のマヤ人の芸術作品って可能性ないの?
アレを見てカレンダーってのがなんか納得いかない
141太国 ◆yVAs7uaYlY :2012/05/21(月) 14:25:54.69 ID:IWivms6Z0
古代オルメカの影響があるかも知れませんね?

いずれにせよスティーブンスとキャザウッドの探検時代以降からマヤ暦は
徹底的に研究されて来ており、それらは間違いなくカレンダーですよ。

通常は石碑の場合、長期暦(イニシャル・シリーズ)が導入文字から
刻まれており、古代マヤ人の英知の賜物です。
142本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 21:06:49.77 ID:9Uv+KKHX0
太陽活動が20年間で低下 南北半球の周期ずれも
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/05/31solar_cycle/index-j.shtml
【2012年5月31日 国立天文台】

金環日食や金星の太陽面通過などで観察の機会が増えてきた太陽。その電波と磁場の20年間にわたる観測から、
太陽活動が徐々に低下し、また両半球で周期のずれが起こっていることがわかった。
143本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 00:44:28.49 ID:15LNei/P0
プレアデス文明は地球文明と最初にコンタクトを取る文明です。


バシャール達は彼等を”最初の人達”と呼んでいます。
144本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 02:37:58.91 ID:c/kM5f1O0
おー、このスレまだあったのかw
既になつかしいな。
エレニンとか9naniaとか。
去年の秋頃の方が2012してたよ。
145本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 03:47:37.35 ID:7Sbcyq86O
真っ暗闇の石碑に
オリオン座が映るってあったよね。
あの古代石碑等々、みんな。
146本当にあった怖い名無し:2012/06/06(水) 18:09:48.18 ID:KblreDbr0
太陽活動に異変 黒点減少、磁場に異常 地球の寒冷期に酷似 2012.6.4 11:03
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120604/scn12060411040004-n1.htm
・謎の4重極構造
・活動周期にずれ
・日射量が減少?
147本当にあった怖い名無し:2012/06/12(火) 00:04:36.00 ID:u8Z6Uoe10
国立天文台の観測結果で浮上「ミニ氷河期到来の仰天シナリオ」
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4993
シナリオ1 箱根の山は八甲田山になる
シナリオ2 食糧危機
シナリオ3 世界戦争
シナリオ4 伝染病の蔓延
シナリオ5 富士山大噴火
148本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 20:00:04.97 ID:PJ9hVDCI0
>>147

仮に今マウンダーが起きても、当時から比べると圧倒的に
平均気温が上がっているので影響は全くない。

同じだけ気温が下がっても、
当時のマウンダーになっていない時より
まだ温度高い。

二酸化炭素か何か知らんが、とにかく何かの原因で
その当時と比べ物にならないくらい今は気温が上がっているのは
敢然たる事実。


149本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 14:15:07.17 ID:j9bj+S7V0
ほしゅ
150本当にあった怖い名無し:2012/06/30(土) 15:22:25.65 ID:NcaAttk7P
今のサイクルは?
151本当にあった怖い名無し:2012/06/30(土) 16:31:24.63 ID:GgEXuGGA0
すでにサイクル外です
152役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/06/30(土) 16:44:19.76 ID:pHBXNgpz0
151今どこだ。
153本当にあった怖い名無し:2012/06/30(土) 19:42:43.51 ID:YS05BXdz0
いわゆる隠れサイクル
154本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 17:04:34.94 ID:mrTpjp9I0
1キン=1日
1ウィナル=20キン=20日
1トゥン=18ウィナル=360日=約1年
1カトゥン=20トゥン=7,200日=約20年
1バクトゥン=20カトゥン=144,000日=約394年
1ビクトゥン=20バクトゥン=2,880,000日=約7,885年
1カラブトゥン=20ビクトゥン=57,600,000日=約157,704年
1キニチルトゥン=20カラブトゥン=1,152,000,000日=約3,154,071年
1アラウトゥン=20キニチルトゥン=23,040,000,000日=約63,081,429年
13アラウトゥン=299,520,000,000日=約820,058,580年
155本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 17:56:25.41 ID:mrTpjp9I0
1キン=1日
1ウェヤブ=5キン=5日
1ウィナル=20キン=20日
1ツォルキン=最小公倍数(13キン,20キン)=13×20キン=260日
1トゥン=18ウィナル=360日=約1年
1ハアブ=1トゥン+1ウェヤブ=365日=1年
1カトゥン=20トゥン=7,200日=約20年
1カレンダーラウンド=最小公倍数(1ツォルキン,1ハアブ)=18,980日=約52年
1バクトゥン=20カトゥン=144,000日=約394年
1長期歴=13バクトゥン=1,872,000日=約5,125年
1ビクトゥン=20バクトゥン=2,880,000日=約7,885年
1カラブトゥン=20ビクトゥン=57,600,000日=約157,704年
1キニチルトゥン=20カラブトゥン=1,152,000,000日=約3,154,071年
1アラウトゥン=20キニチルトゥン=23,040,000,000日=約63,081,429年
1ハブラトゥン=20アラウトゥン=460,800,000,000日=約820,058,580年
13ハブラトゥン=5,990,400,000,000日=約16,401,171,600年
156本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 21:02:16.48 ID:JkAJ2zge0
ユーロ崩壊確定時期がマヤ歴の終わりだろ。
157本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 23:14:04.19 ID:OySnaytX0
こんなスケールで暦があるんだから現代人の感覚とはまったく異質な文化だったんだと容易に想像できるね。素敵だ!
158本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 06:54:35.18 ID:9PrayvKw0
          , '´l,
           , -─-'- 、i_
        __, '´       ヽ、
       ',ー-- ●       ヽ、7月23日はシリウス星の誕生日です!!
        `"'ゝ、_          ', 
          〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! アトランティス文明を史上最大級の洪水で滅亡させます
           `ー´    ヽi`ヽ iノ
                    ! /
                  r'´、ヽ
                  `´ヽノ
http://i.imgur.com/r4wYl.jpg
http://i.imgur.com/IAuSv.jpg
159本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 19:57:41.40 ID:qMDQKRoO0
まてよ、とりあえず俺らは津波や大地震に襲われるのか?それはたくさんの人が死んじまって俺らの時代は終わるのか、、、家族は?友達(仮)は?おまえらは?みんないなくなってしまうのか??
160本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 22:11:59.93 ID:nWrLWzU+0
>>159
人類の集合意識の多数決がさせないよ。みんな居るよ、居なくならない
地震・津波が人口グラフに及ぼす影響は1%にも達していない
まだまだ終わらない
161役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/07/03(火) 23:48:28.97 ID:wpO2aA4l0
人類多いから天災で差し引きゼロ。自然界のバランス取れて決行じゃないか。
162地皇:2012/07/04(水) 01:40:12.35 ID:ntdQNkVA0
2 :本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 13:20:26.74 ID:IZaa0mi00
2012/12/22終末説を信じ込んでいる連中は
出版元が倒産したカレンダーの大晦日がこの世の終わりだと騒ぐようなもの

ちょっとこれはなんか違う気がする
2013/1/19の方が雰囲気がある・・・
163本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 04:54:41.73 ID:f15nbJ200
ハブラトゥン、ツォルキン、ハアブの最小故買数から8,745,984,000,000,000日=約23,945,710,500,000年が導きだされる
宇宙の年齢が約13,720,000,000年と言われているから、この暦をつかえば1746回宇宙の歴史を繰り返さないとカレンダーつかいきれないことになる
164本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 09:38:59.12 ID:Z76e4QPo0
宇宙は永遠
歴史は繰り返されまくりの
165本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 00:40:42.08 ID:2f+5Wcfd0
>>120 亀レスでごめんね
「備忘録」のこと?
7月3日の有料メルマガへの誘導の幼稚さには笑ってしまった。
166本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 14:27:10.50 ID:wuBM42ZK0
>>165
あの人は商売っ気出し過ぎてうんざりだわ。

どうしてああなった('A`)
167本当にあった怖い名無し:2012/07/11(水) 00:36:53.75 ID:h1eDLwlu0
>>166
リーマンあたりからだよね。
WebBot なんか面白かったけどなあ。
長く現地でマヤの研究してる方は、かなり迷惑してるそうだよ。
168本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 02:28:33.61 ID:I4NU593r0
英会話より儲かるから、オカルトで稼ごうとしているのか。
だったら最低だな。
169本当にあった怖い名無し:2012/07/14(土) 15:31:21.10 ID:LPXg1IhN0
170本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 21:58:48.55 ID:7q1LneAU0
アステカの祭壇とマヤって関係あんの?
いまいちわからん
171太国 ◆yVAs7uaYlY :2012/08/03(金) 15:11:31.83 ID:TnUZdKvU0
マヤはアステカとの付き合いが少しあっただろう。

祭壇がその影響を受けてるかは分からんが、その可能性はあるだろうな?
172役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/08/03(金) 17:58:48.22 ID:x7mrfEvY0
2012、ノウイングよろしくの展開だぜぇ。
173本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 13:31:54.87 ID:+UrlwW2X0
オリンピックが無事に終われば、
マヤ歴も杞憂に終わるんじゃないかという気になれるかも。
174本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 13:33:18.73 ID:+UrlwW2X0
いちばん危ないのはやっぱりフルマラソンかな。
あるいは今日のトライアスロンかな。
175本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 15:10:13.73 ID:cbxGeYAf0
>>169
タケシはバブル時代にテレビで
「庶民はバカだ!バカは働かない!!
庶民派よりも働け」と言い飛ばしていたよ。
俺はあの時はもの凄い違和感を覚えて
タレントの言うことを疑ってみるようになったよ。
176役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/08/04(土) 15:12:51.20 ID:Ab8yf5jd0
芸能人なんてろくなもんじゃねぇ。
177本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 15:57:41.45 ID:q80bkygo0
あの人は暴力団と繋がってるし。
178役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/08/04(土) 21:14:22.41 ID:Ab8yf5jd0
>>177
そこのところ伏せず濁さず実名で教えていただきたい。
よろしく。
179本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 22:16:50.01 ID:A1m0cdJt0
>>175です、もう一度書き直します
>>169
タケシはバブル時代にテレビで
「庶民はバカだ!バカは働かない!!
庶民は夜も働け」と言い飛ばしていたよ。
俺はあの時はもの凄い違和感を覚えて
タレントの言うことを疑って見るようになったよ。
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 22:27:17.40 ID:eXHhDbpJO
>>143
プレアデスは大昔、地球人を支配して神(ヤハウェ)と名乗った連中な。
181太国 ◆yVAs7uaYlY
忍法帖さん

ここはSFのスレッドですか?w