【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アラサー女 ◆EgHTFQZo3s氏が後ろの方と通信を行い
その質疑応答情報をもとに雑談しながら考えるスレです。

sage推奨。メール欄に半角「sage」と記入してください。
次スレは>>950あたり。立つまでレス&雑談は控える。

サイトやブログのURL貼り付け、紹介は非推奨
ただし、業者や宗教がらみ。
利害関係が発生する恐れがあるものとします。

−−−別館との使い分け方−−−−−−−−−−−−−−−
・別館
【斜め】サルベージ・検証考察スレ2【155度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315398325/l50

雑談やほかの話題に流されがちな話題、
真剣議論/ディベートなどは別館で気兼ねなく考察してください。
過去考察済の話題も別館でどうぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316395017/
過去スレは>>2以降に
2本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 10:19:52.80 ID:JI38Xody0
・過去スレ
【通信】質疑応答・雑談スレ16【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315311779/
【通信】質疑応答・雑談スレ15【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314796704/
【通信】質疑応答・雑談スレ14【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314111324/
【通信】質疑応答・雑談スレ13【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313674629
【通信】質疑応答・雑談スレ12【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312806086/
【通信】質疑応答・雑談スレ11【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312100516/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ10【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311522056/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311080536/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ8【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310758732/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ7【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310302042/
3本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 10:21:44.34 ID:en+kMyoM0
警察に通報した方がいるらしいよ。
4本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 10:22:42.64 ID:JI38Xody0
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ6【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1309870004/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ5【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1309249209/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ4【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308288397/
155と予知予言検証スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1307587964/
155と予知予言検証スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306739640/
155と予知予言検証スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305259885/
・元スレ
伊勢女予言初夢スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303906105/
まとめスレ
ttp://155matome.web.fc2.com/
5本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 10:23:59.07 ID:JI38Xody0
【斜め】サルベージ・検証考察スレ2【155度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315398325/l50

重複スレ【斜め】サルベージ・検証考察スレ2【155度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315398457/

脱線チャット化防止避難先(外部チャット)
ttp://2155.chatx2.whocares.jp/
6本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 14:29:30.27 ID:CkY/+S5tO
警察に相談したみたいだけど門前払いされたようね。相手も警察に電話したみたいよ。経緯説明してどっか被害者なんだ?てね。
気持ち解るな。
7本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 16:09:23.03 ID:n3GqNMPyI
警察になにを通報?
なにかあったの?
8本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 16:13:51.12 ID:n3GqNMPyI
と思ったけど。ごめん。
なんかややこしそうだから、つつくのやめておきます。
9320:2011/10/25(火) 16:45:02.10 ID:s3XcTAQO0
マルチ失礼します。

チャット難民の方へ
とりあえずしたらばに避難所用意しました。

必要であれば自由につかってもらってかまいません。
雑談スレ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319527843/

やはり、本スレ、別館、雑談所みっつあってこそバランスがいいと思ったので
勝手ながら作らせていただきました。

熱で意識朦朧としながら設定したので
不自由があれば先のスレにて。
たまたま昨日今日休みだったのはこういう役割だからか?w

チャットでなくしたらばにした理由はログを残すためと公の場とするため。
スレッドもある程度自由にたててもらってかまいません。

専ブラでみてる方は、外部板に
以下を設定すれば、いままでとあまり変わらず使えます。
jbbs.livedoor.jp/study/11525

事情を知らないので余計なことだったらすみません。

それでは宜しくお願いします。
10本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 17:46:04.74 ID:cqS8ZS5B0
>>2
サンクス!!
11本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 18:23:50.19 ID:PkGli01B0
>2ありがとうございます

前スレ944ですが、写真の件もありがとうございました
『欲しい』言われることが多く、皆に配布しており、
私は光の映り込みだと言っても、『もらうといいことが有った』と思うらしく
配布しても大丈夫なんだろうか、、、、と心配でしたが
安心して配ります。カメラのせいだと念押しして!
12本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 18:26:43.89 ID:moEEwox0O
>>1

スレ立て乙です
13名古屋:2011/10/25(火) 18:31:56.56 ID:ZgiffSAv0
いつの日かどこかで読んだ本かと思いますが、私感も交えて紹介します。
人類が数万年の転生によって、地上に根付けされた恐れ!
特に2000年前、神の申し子「キリストの処刑」は人類にとって恐れを最大限のものとしました。
この2000年は、男性的エネルギー、エゴ、権力による「恐れ」によるマインドコントロールの時代でした。
冷静に自分の周囲を見渡してみて下さい!
放射能汚染、政治、経済、雇用、病気、人間関係、過去、そして未来とキリがありません。
そして、恐れの最大の背信は、「神を恐れぬこと」です。
執着、エゴ、怒り、嫉妬、プライド、裏切り、あらゆる欲望が洗い出されていきます。
日本の政治や、身近なところでは芸能界で起こっていることも同様です。
そして、恐れを持った人々が本当に恐れていることは「真実を知ること」ですそして、真実はある日突然やってきます!
その時、その人々は、もうその場に立っていることはできません。
何らかの行動が伴っていきます。
さあ、もっと自分に気付いて下さい!!
自分を大切にして下さい!
14本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 19:01:59.49 ID:R6CyJlnqO
通信とか夢の話題が時々でるので一度聞いてみたかったのですが
夢分析をやっていると、それが何かの象徴や自分の意識の投影なのか、はたまた
ガチで上からなり亡くなった人からのメッセージなのか判別がつきにくい時があるんです。
自分のはともかく、他人のを分析する場合、少しでも精度を上げたいので
何か判別出来るポイントなどがありましたら教えて頂きたいです。
あと自分がメッセージだと思ってるものが本当にそうなのかも出来ましたらお願い致します。
ちなみに仕事でやってるとかいう訳ではなく心理学は趣味で勉強してます。
何分0感なもんで…宜しくお願いします。
15本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 19:32:05.57 ID:NjEiwNV00
>>14
たしかにー。それは大切よねー。
久々に今日見た夢はいったいどの分類やら…また電車出てきたしなぁ。
何であちらで住まいを探してたのかさっぱりわかりません。
16晩酌オヤヂ:2011/10/25(火) 21:13:51.90 ID:anz6PQPzQ
名古屋が調子に乗ってるから自分から話そう。
事の顛末はθ氏が名古屋なぞ信用してリアル情報教えた事から始まる。
そして喧嘩した結果に家押し掛けると脅迫したため色々あり。
”自分”が警察に相談しろと第3者にまず忠告。
家族あり子供のいる家に押し掛けるとは脅迫以外に他ならないからな。
事件起きてからより起きる前に対処と判断した。
それだけの事しながら被害者面したあげく今までのメールやりとり晒して悦に浸り,さらに被害者面してるのが名古屋と言うわけだ。
確かに名古屋なんぞ信用するのが馬鹿だがそれを楯に暴挙しまくり被害者ですってかw
名古屋に係わったばかりに騒ぎになってしまったが,行った対処は最善と考えてます。
警察に事件記録残せたしな。
17本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 21:29:20.35 ID:n3GqNMPyI
オヤジさんありがとう。
θさんのために。
18晩酌オヤヂ:2011/10/25(火) 21:44:07.91 ID:anz6PQPzQ
いや警察沙汰にしたのは自分のせいって事さね。
θ氏励ましたのは第3者。
19晩酌オヤヂ:2011/10/25(火) 21:47:59.00 ID:anz6PQPzQ
そして怖いのは自分ではなく,またθ氏の家族にあたりそうな事かな?
まあ女性で子供いるなら脅しやすいって性格なんだろうな。
だから警察に記録させたわけだ。
これでまたあちらに脅迫したら今度は事件になるしな。
20609:2011/10/25(火) 21:53:39.53 ID:NjEiwNV00
さすがの俺も名古屋には引く
21本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 21:55:24.54 ID:PkGli01B0
カルマのせいで起こった・自業自得・転生時の約束
悪い人を探す・善悪が多数決で決定・意味がある出来事
原因と結果・単なる経験・引き寄せの法則、、、、、さて、どう考える?
22本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 21:59:19.74 ID:a6fSWPy80
いいかげんにしてほしい、本当に。
23320:2011/10/25(火) 22:01:11.13 ID:s3XcTAQO0
事実説明はここまで、かな?

チャットで起きてチャットで完結した話を
最近いい感じで流れてた本スレに投下すべきじゃないよ。
何より、名古屋氏とθ氏を知らない人が
話に加われないしね。

155氏がとりあげるなら話は別だが、
とりあえずこっから先はチャットの後釜のしたらばでやらないかね?
あ、宣伝じゃないよ?

雑談スレ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319527843/
24本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 22:07:02.44 ID:hW3SmwKp0
前スレ756です。新スレありがとうございました!

アラサーさん、お忙しい中回答どうもありがとうございました。

私にも後ろの人が見守ってくれているんですね。もうとっくに愛想つかされていると思っていました(・・;)
よく亡くなった身内が守護霊になるなんて話を聞きますが、あれは守護霊とは違うんですかね?
25晩酌オヤヂ:2011/10/25(火) 22:07:10.06 ID:anz6PQPzQ
一応警察通報騒ぎ起きたから説明ないと不安になるだろうから説明しただけさ。
あとは流れ戻してください。
26本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 22:07:55.64 ID:n3GqNMPyI
>>18
んにゃ。
あのままじゃθさんの立場がないなと。
かといって、事情がわからないと盾にもなれないし、どうしたものかなと思っていたの。
だから、うまく説明できないけどオヤヂさんにありがとうなの。
θさんのことが心配だからね。
27本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 22:09:04.25 ID:hW3SmwKp0
>>24続きです。
後ろの人について、他の方が通じないのは辛いんだろうなぁ、とおっしゃていたように、私も大分辛い思いをさせているんだろうなぁ…と思ってしまいました。
でも、私の事を一緒に考えて、悩んでくれているって、後ろの人にも目的があるとしても何だか幸せなことかもしれないですね。
難しい事ではあるけど、自分にも後ろの人にもにも恥じないように生きたいと思います。
28本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 22:10:48.92 ID:hW3SmwKp0
>>27のまた続きです。
質問の回答の他にも色々と大変勉強になりました。特に魂が様々な時代、考え方を経験することで成長していくと言う話を興味深く聞いておりました。結局、生きる意味っていうのは、生きることなんでしょうかね。

他にも、今の私に重なる部分も多くて、後ろの人に「私にすがろうとしないで、ちゃんと自分で前に進みなさい!!」と喝を入れられた気分で見ておりました。

では、空気読まずに長文&スレ消費失礼しました。長い事お時間使わせてしまい、申し訳ありませんでした。またROMに戻ります。
29本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 23:41:48.48 ID:szcBnKYy0
ここ数日、いつも見ていたここのスレが読めなくなってしまい、どうしたものかと思っていたのですが、
その間我が家は荒れに荒れ、夫婦喧嘩甚だしく離婚危機に至る始末...ようやく仲を取り戻し、ここに戻って納得です。
ここでの情報を鵜呑みに右から左へ垂れ流し、知ったかもいいとこの自分がその時居たのです。楽をしました。
何にも分かっていないぞ!と喝を入れられました。反省です。

アラサーさん、修行中さんに質問ですが、
人間は死ぬとあの世に行き、霊界やら幽界やら地獄界やらに行きますが、
動物や植物は死ぬとどういうところに行くのですか?
ちょっと前に修行中さんが、石に生命はないから輪廻転生しないとおっしゃっていたので
ちょっと疑問に思っていました。
意識の有無についての話(機械が壊れるなどの話など)は思い当たる事もあり想像できるのですが、
生命が無いのに意識があると考えるととたんに良く分からなくなってしまいます。
生命が無いものに死はあるのですか?意識がなくなってしまう事が死なのですか?
もし死があるとしたらその先の世界はあるのですか?
御二人方共に日々の生活に加え、たくさんの質問でお忙しいとは思いましたが
お時間あるときにでも宜しくお願いします。
30本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 01:51:59.37 ID:GyPYgDkvO
思うに生命=意識ではないんじゃないかと。

意識つまり念とか気とか呼ばれるものであって
生命体だけに宿る訳ではないんじゃ?と
ぬいぐるみさんが九十九神のようなものかと思うと言っていたが
精霊と言い換えてもいいかも知れない。
九十九神や精霊は生命体か?と言われたら違うと普通なら答えると思う
なら意識=生命は成り立たないよね
意識≠生命になる。

意識つまり空気中の「何か」かと。
その「何か」は古来から御霊とかモナドとか言われてきた訳だけども。

アニミズムと言うのかな?物には何でも魂が宿るという思想があるけど
輪廻するかというとそれはない。
31本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 01:56:04.93 ID:GyPYgDkvO
いやだから喪女喪男の話に進められんのかと、待ってる人もいるだろうに先延ばし長すぎかな…
32本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 02:37:06.37 ID:ybud7f000
まあ、喪に興味ない人だっているし
自然にまかせるか、
近い話題ふればいいでない。
ぼやきだけじゃなにもはじまらないよ?
33本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 03:25:57.78 ID:z06LMq6j0
魂→ハードディスク?
意識→一時的?ファイル?
共通的無意識→ネット上に上げられた全ての情報?
肉体→PCのディスプレイとかPCの本体?
うーん、だめかなぁ?
34本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 03:39:10.06 ID:oSOmHBOH0
忘れた追加で
テレパシーとか通信とか虫の知らせ→インターネッツ?
35本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 03:45:54.16 ID:GyPYgDkvO
>>32
いや、ごめん、自分ツッコミなんだ…お気遣いありがと
36名古屋:2011/10/26(水) 05:35:33.43 ID:DiI+trcI0
さて、調子に乗っているとか訳のわからない話はさらっとスルーするとして、あの一件については、なんというのか、避けられない、逃げられない、案件みたいなもののようでした。
各々に対しての注意勧告だったのかなと。
アラサーさんは、どう思われますか?
37本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 06:23:13.24 ID:aYY8PsSTI
>>30
生命=意識とは思っていないのですが、
自分が生命+意識なもんですからどうも意識だけあるものについての
感覚がわかりにくくて、生命を持っている私たちにとっては
死が前提にあるじゃないですか、
そういう物が前提にないものたちにとっての死の様なものはあるのかや、
時間の経過とかはどんな感じになっているんだろうかと思ったのです。

38アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 07:21:03.11 ID:SHXBOb5J0
おはようございます。

1さん、スレ立てありがとうございます。
前スレでずいぶんやり残したのがありまして、今後前スレのご質問だとか話の続き
だとかやってますとずいぶん見にくくなってしまうと思いますがご容赦いただきます。
ずいぶんと宿題が溜まってしまった思いです。

でもいつも子供達に宿題させてきましたからね。これも逃れられない因果応報かぁ。
仕方ない。あまりよくない因は作りたくないもんだ。

んん?ちょっと違うかな?←いや大分違うわ。何でも人のせいww

さて、この間色々とありましたようで、皆様それぞれ大変でした。私の方もちょっと
触れましたけどなかなか大変でして、あとしばらくはこんな大変さが続くようです。
詳しくはこちらには馴染まない話題なので新設していただきましたしたらば掲示板の
方(雑談スレ)に投下させていただきたいと思います。

>>29
>>生命が無いのに意識があると

ちょっと違うんじゃないかな?
魂がないのと生命がないのは話が別でして、私は 意識・無意識⊆生命 と捉えて
いるんですけど。
私たちは生命と言いますと、肉体・体を持ったものを暗黙の内に想像してるんですが
そうだとしても、動物的生命、植物的生命、鉱物的生命と大きく三分類しなきゃけない
ということのように思います。もっとあるんだろうな。
39本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 07:22:41.84 ID:dr+JRYlJO
執着を手放すというのもなかなか難しいですよね
うっかりすると全てがどうでもよくなってしまうという罠があり
40アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 07:31:47.72 ID:SHXBOb5J0
>>37

名古屋さんおはようございます。
あの一件とおっしゃられても私は0感ですのでよくわかりませんが、まぁ貴方の立場
からするとそうだったんでしょうね。
でもいつも言うんだけど、他の人の立場からしたらどうか?ということですね。

人間ってのは良かれ、正しい、こうしなきゃ、と思いまして色々やっちゃう生命体なん
ですね。もうやることが半端無い。
で、半端無くやっちゃった後で、結果が出てくるんです。その結果が自分に都合が悪い
と、中途半端だった、もっとやらなくちゃ、なんてもっと半端無くやってしまう。これを悪
あがきと申します。

そうしてね、人生振り返ってみると、案外「悪あがきしてたんだなぁ」って思うことが多い
ものなんですよ。心がちくちく痛みますね。
41アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 07:45:24.13 ID:SHXBOb5J0
ちくちくすると不快なので、それは見なかったことにしておこうとなるんですね。
で、ああこの状況は自分に都合が悪いや。こうしなきゃ、と思ってまたやっちゃう。
なかなか学習しないんですね。まるでぱんぱんに膨れあがった某大企業のようです。

まぁ人間とはそのようなものである、と一種の悟りと申しますか、見通しをもちまして
ご自分に臨みますと、ちょっと様子が違って参ります。

良かれ、正しい、こうしなきゃ、と心がざわつきましても、ちょっと待てよ?となってくる。
笹の葉がいやにざわざわ鳴ってるけど、ちょっとおかしいんじゃないか。だからといって
どうして悪あがきしなきゃなんないんだい?って疑問が涌く。
何も笹の葉がざわざわ鳴るからって笹原に狂い込んで走り回り踏み荒らす必要も無い
じゃないか?ってなるんですね。

ざわざわ鳴るのは山が鳴っている、と思っているけど、実はそうじゃない。自分の心が
鳴っている。ざわついている。
しかしざわついたとてそれほどのことがあろうか。ただひたすら細い一本の真っ直ぐ伸
びた山道を、一歩一歩前へ歩むのみ。
42名古屋:2011/10/26(水) 07:53:51.84 ID:DiI+trcI0
良かれ、正しい、で半端なくやっちゃうのが人間か。
『悪あがき』
そう考えると随分と長い間、悪あがきをしてきたものだと思います。
そりゃ疲れますわなw

ネットで俺と関わりあってしまった皆様方には、なんと言ったら良いのか、言葉に詰まってしまいます。
アラサーさん0感なんですか?
そりゃ以外でした。

43アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 07:55:45.94 ID:SHXBOb5J0
え、いつも0感だって言ってるじゃないですか。
だから皆さんと一緒だって。

名古屋さんは霊感があるんですか?なんかそれっぽいことを書いてらっしゃった
ように思うんですけど。
44名古屋:2011/10/26(水) 08:06:26.57 ID:DiI+trcI0
いつも言っていましたか、それは失礼しました。

霊感どうなんですかねー
自分でもよくわかりません。
単なる視覚妄想、脳内妄想なのかも知れませんね。
俺がよく使用する、『能』てあるじゃないですか、これって何ですかね?
それまでこのような言葉を使ったこともなければ知りもしなかったです。
ある人とのやりとりの最中に突然浮かび使用するようになったんですがね。
45アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 08:13:17.05 ID:SHXBOb5J0
人間って、何かしなきゃ、行動しなきゃ、って追い詰められたように思うものなんですよ。
でもね、そういうときに一番難しいのは「動かない」という選択なんです。

動かない、というのは何もしないってわけじゃないんですね。狂わない。悪あがきしない。
ただひたすら地道に一歩一歩の歩みを進める。

世間てのはね、狂って走り回ると「ステキ!!」とかね「平成の坂本龍馬!!」とかね、
褒めそやしてくれるんですね。で調子に乗りましてね、足下見ないで、いや見なかった
ことにしておいて次々大きな事をぶちあげます。そうすると、「日本を救うのは貴方だっ!!」
って世間は言い出す。いや巣くってるだけでないの?って私は思うんだけど。

まあ、確かに走り回った坂本龍馬も偉かったでしょうが、やはりもっと偉かったのは最後
まで動かなかった徳川慶喜ではないか?あれは実に偉かった。全てが判ってないととても
ああはできない。動かない、という選択を取れるのは。

しかし慶喜にも問題はなかったかというと、やはりそんなことはない。しかし慶喜ならば、
学習するでしょうね。今度生まれ変わったならば動かないなりに出来ることはあったと。
46アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 08:18:14.40 ID:SHXBOb5J0
>>俺がよく使用する、『能』てあるじゃないですか、これって何ですかね?

何なんでしょう?私は最初はあなたが観世流か宝生流か、どっかのお能を
習ってるのかな?って思ってましたよ。名古屋ってお能が盛んそうじゃない
ですか。

ここであまり雑談っぽいことをやってても皆さんに迷惑かけるんで、また続きは
雑談スレでやりましょう。これから用事ですが戻ったらまた雑談スレを訪問させ
ていただきます。

それでは失礼します。
47名古屋:2011/10/26(水) 08:34:34.00 ID:DiI+trcI0
そうですか、わかりました。
あっ、雑談スレには行かないと決めてしまいましたが、アラサーさんの新スレでもあるのかな?
ならばそちらで、いろいろとお訊きしたいことがあるんですよね。
それでは失礼しました。
48名古屋:2011/10/26(水) 11:23:32.16 ID:DiI+trcI0
アラサーさん
先程、雑談スレに伺おう思いましたが、とてもそのような空気ではなかったので遠慮しておきます。
やはり人間様との同調は俺には無理な相談なのかも知れませんね。
49アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 12:22:30.09 ID:/6YEvLFP0
>>48
>>やはり人間様との同調は俺には無理な相談なのかも知れませんね。

そうでもないんですよ。無理と見えたことがいともたやすく出来るようになって
しまう。石と話すことなんか無理、と思ってるでしょう?でもできてしまう。
人間とは話すことだって無理でも何でもない。今の無理と思う気持ち、それを
絶対視しないことですね。そしてそうやって限定しないことですね。

いまそう感じるのはそれはそれでよい。否定する必要もない。でもそれは今の
気持ちであって絶対じゃない。お天気みたいにコロコロ変わるものなんです。
気持ちも生きてますから。

雑談スレに少し私の事情を書いておきましたので参考になさって下さい。
雑談スレが行きにくかったら、向こうに私が名古屋さんスレをたてましょうか?
自分で立てられるようですから。
50名古屋:2011/10/26(水) 12:48:01.84 ID:DiI+trcI0
石とも話せるですか、難しいことおっしゃりますね。頭の悪い俺にはなかなか理解に困る例えですw

冗談はさておき、現状では入りづらいものがあります。
それはなにかと、俺が無理だと決めつけているのではありません。此処で理由説明は控えておきます。

名古屋スレとはどういう意味でございましょうか?
51アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 13:14:34.27 ID:/6YEvLFP0
>>50

雑談掲示板に習いまして、したらば掲示板にアラサー女教育相談所掲示板を開設し
「名古屋さんと語る」スレッドを設けました。

掲示板URL : http://jbbs.livedoor.jp/study/11526/

雑談掲示板とは別の専用掲示板ですので誰にも気兼ねせず入れます。名古屋さん
そちらでどうぞ。
52本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 13:32:08.43 ID:uQEwIsnb0
よーし流れ読まずに修行中さんに聞いちゃうぞ。
最近ぽんぽんと手元に来た石たちがいる。モルダバイトにリビアングラス、チャロアイトにラブラド。
なにか要望のある子はいませんか?

53本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 13:49:54.32 ID:E3NtxaPg0
以前言われていた名古屋氏の必要性とはこういうことだったのかしら。
もし名古屋氏がいなければまた別の誰かが似た役目を引き受けてたんでしょうね。
54小児医:2011/10/26(水) 13:52:14.92 ID:WUGB+wGT0
ちと気になったので書き込みます。
「トルコ地震で、隣国アルメニアの原発に被害」
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22102:2011-10-25-11-37-35&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
のことと思われることが
以前紹介した「宇宙はひとつの楽器である。」というサイトの2011年4/12に予言されています。
http://oromo7.blog45.fc2.com/blog-entry-249.html
事故の規模は実際のところ不明ですが、夢の世界って改めて不思議だなと思いました。
これ以上、予言のとおりの事態に発展しないことを願います。
55琉球:2011/10/26(水) 13:57:18.59 ID:zX0Vi2ij0
連絡下さいーどくたー
56本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 13:59:36.52 ID:yxFlMTeiO
私も修行中さんにお聞きしたいです!
前スレに書き込んだんですが、流れが早くて新スレに移行したので
再度お聞きしたいのです。

自分で買った水晶のブレスが1本、自称「石と話せる」人に仕立ててもらったブレスが2本、
ペンデュラムを1つ保有しています。
身につけていても特に何も感じないんですが、
まだ石は眠っているという事ですか?
自称「石と話せる人」に仕立ててもらったブレスには刻印や銀の飾りがついているのですが、
これって本来のパワーを半減しているという事ですか?
全てを水晶クラスターの上に置いて保管しているんですが、
皆一緒で嫌がったりしていませんか?
ペンデュラムでダウジングをするんですが、
お話できているのかいないのかわかりません。
早くお話したいなぁと思う今日この頃です。

質問ばっかりで申し訳ありません。
修行中さんの石のお話、とっても興味深いです。
色々なお話をお待ちしています。
57本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 14:22:57.35 ID:g437b/Pm0
>>54
実際88年の地震の時運転員の多くが逃げてしまったようですよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110513-OYT1T01099.htm

↑にも書いてありますがここは世界一危険とされてる原発らしいですが…
被害が少ないといいですね

世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発
ttp://synodos.livedoor.biz/archives/1759243.html
世界一危険な原子炉:アルメニアのメツァモール(Metsamor)原発
ttp://blog.hix05.com/blog/2011/04/metsamor.html
58修行中:2011/10/26(水) 14:26:37.90 ID:ZGTB0lA40
>>52
チャロアイトとお話しできるようなので、ダウジングから始めてみてください。
その石と話せるようになったら、お手持ちの石の気持ちを聞いてみたらきっと答えてもらえますよ。

>>56
何も感じないから眠っているというわけではありません。
刻印等についての話は一般論ですし、状況によっても変わるので、あまり気になさらなくて良いと思います。
ダウジングはできているようですよ。
なのでもうちょっとご自分で頑張ってみてから質問内容について各石に問合せてみたらどうでしょう。

ちなみに石との会話スレというのがあります。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1283092903/801-900
ダウジング等について質問疑問のある方はそちらも参考にしてみては。

こちらで石についての個人的質問すべてに回答してゆくのはちょっと気が引けますので控えたいと思います。
申し訳ありませんが、これにて…><
59本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 14:32:19.72 ID:GyPYgDkvO
流れ豚切っても、そもそもここはアラサーさんに質疑応答するスレだし
雑談ありとは言っても修行中さんも出て来づらい流れなのかな?

なら石話も受容ありそうだし、したらばも出来て整いつつあるし、
どちらかのしたらばを借りてスレ立てしたほうが…
と思うんですが、修行中さん、アラサーさんどうでしょう?
勿論石話ウゼェって人の意見とかも聞きたいし。

私も修行中さんに色々聞きたいのですが、無駄にレス消費してしまうのと
あまりにスレの意図からかけ離れてるかな?
と思うので、外部のスレがあれば便利かな、というww
60本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 14:35:57.03 ID:9I6L3eno0
愛、よくわかってなかったよ今迄
欲しい時だけ求めて、違うよねそれ
そこに有って繋がっていて皆繋がっていることに気付けないと
友達が今地獄を彷徨ってる
本当は沢山持っている人なのに何も無いと頑なに閉じ籠っている
そこに有るのに見ようとしないんだ
61本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 14:49:07.67 ID:uQEwIsnb0
>>58
おお〜一番、放っておいた子でした。ありがとうございます。気を使わせてしまい申し訳ありませんでした。感謝!
62本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 14:53:42.08 ID:O1ChItqK0
>>60
愛は分け与えるものではなく
そこにいつもあって無限に存在するものなんだ
人間の可能性はとても大きい
何故なら無限の愛を切磋琢磨して持ちつづけ輝かせることが出来るからだ
63修行中:2011/10/26(水) 14:58:14.97 ID:ZGTB0lA40
>>59
いや、ごめんなさい。
石専用スレを立てていただいても、すべての質問に目を通してきちんと答えていくのは時間的にも難しいと思うんです。
なので、こちらでは一般的な質問に対してわかるようであれば回答させていただきたく思いますが、
それでもいいでしょうか、アラサ―さん。
64本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 15:05:44.59 ID:9I6L3eno0
>>62
うん、違うものを自分の都合で求めて押し付けて
挙げ句の果て
私は愛が何であるか知る事が無かった

いつもの人だね、ありがとう
65アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 15:06:53.88 ID:/6YEvLFP0
>>63
修行中さんもお忙しいと存じますが、なかなか新しい概念・認識というのは吸収するのに
時間がかかるんですよ。さまざまな事例を集めながら自分の認識を広げていかなければ
なりません。

ここで修行中さんのさまざまな体験を伝えて下さると本当に勉強になります。修行中さん
さえよろしければ、しばらく皆様のご質問への回答も含めていろいろ教えていただきたいと
思います。
66アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 15:49:21.61 ID:/6YEvLFP0
石の流れにスレ違いじゃないかとご心配の方もいらっしゃいますが、そんな
ことはありません。やはり流れがありまして自然とその流れに沿った展開で
あり話題なんですね。

それで私がちょっと疑問になったのは、次の文明、私が言っている現代文明の次
それは後ろによると現代文明が霊界的価値観の文明であり、次は神界的価値観
の文明に入るだろうってことですが、そしてそれは日本においてはなおまだ数十年
の皆さんの努力の果てに徐々に実現してゆく、ということなんですが、その文明に
おいてはみんなが石と話したりするのか?ってことなんですね。

そこでこの件を訊いて確認してみましたところ、それは次の次の文明である、と言う
ことでした。

私はユートピアというものは神界的価値観文明を持って完成するもんだ、って思って
いたのですがそうじゃなかった。ユートピアも発展してゆくんですね。

そして神界的価値観の文明においては、今まであまり認識されてこなかった鉱物、
物の意識、こうしたことも次第に認識され始めてくる、そして修行中さんのように石や
ものと会話するような人たちが徐々に増えてゆくのだそうです。
67アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 16:00:30.46 ID:/6YEvLFP0
それでは仕事の準備ですのでまた後ほど。
68本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 16:23:27.70 ID:jzTIFOERO
地に立つ道しるべと天に輝く星を見誤ってはならない
6959:2011/10/26(水) 17:30:07.53 ID:GyPYgDkvO
修行中さん、アラサーさん、了解です。出過ぎた真似して申し訳ありません。
ただ中には石話なんか興味ねーよ、ウゼェよ、早く先に進めよ、
とか思う方もいるかなぁと思ったもので…

一応修行中さんも別スレ誘導したりしてらっしゃるので
私感ですがその調子で答えられそうなものだけ無理せず答えてもらえれば幸いかなと。

まぁあんまり行きすぎたら誰かしらたしなめますよね、2ちゃんだしね
心配しすぎでした、ごめん。
70本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 18:07:12.39 ID:3pIfeTVF0
なんでだろう私もうすぐこのスレにこれなくなる気がする…。
自分で言っといて何だが、なんでだろう…
71本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 19:32:18.11 ID:SRcTVNOV0
>>64
いつものひとという意味がわからねっす
72本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 19:41:10.91 ID:E3NtxaPg0
>>68
天に輝く星に手は届かないもんね。
73本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 20:08:10.43 ID:qd86Igcd0
>>53
どうだろうね。
双方かあるいは一方が年齢相応に成熟していればこんな馬鹿な騒ぎは起きなかったろう。
幾年か前なら俺がその役を引き受けていたかもしれんが、過程と仮定に意味はない。
この程度でいくらか進歩するというのなら、最初からこうはならない・・・
つまり無意味だったと言う事。

>>70
来なくていいんじゃない?
来ても意味ないし。
74320:2011/10/26(水) 20:38:52.55 ID:pTB3PjX10
ほい

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319628569/

まあ、考える点もあるけど、
暫く本スレでてこなかったコテの話題で
本スレ埋めるのはどうかと思うよ、個人的には。
ずいぶん本スレに顔出してかったから知らない人も多いだろうしね。
75初心者マーク:2011/10/26(水) 21:37:59.32 ID:Ra96ged90
初めて書き込みます。無作法でしたら無視してください。

自然と沢山の石が集まったり宝石が集まったりするのは、石に好かれているからですか?
それともただ欲深なだけで集めてしまうだけでしょうか?

またダイヤモンドはやはり他の石と違って強力なのでしょうか?
76本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 21:48:23.63 ID:NDPoBZIE0
>>74
アラサーがスレ断てしたのに納得できなんだか
77本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 21:54:22.88 ID:3pIfeTVF0
わたしが求める真実と他の人が求める真実は一緒なのか…
前に真実についてアラサー氏が子供でもわかるであろう、
わかりやすいことみたいなこと言ってた気がするけど、私の場合ある事象を真実だと決め付けがちなところがあるから結局振り出しに戻るのよね。
真実云々より雑念まみれの陰謀やらを注視してしまうところもあり、
このままだと逝ときにこれが真実だと満面の笑みでクズゴミを持ち帰りそうな気がする。
今の私には焦りしかなく周りも見る余裕もない。
ただ焦るがままに期限付きの人生が終ってしまうことに恐怖より苛立ち、正確には自身に対するものだがこれにも囚われにっちもさっちもいかなくなる。
78本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:05:37.77 ID:qd86Igcd0
>>77
でどうしたいの?
それを選んでいるのは他ならぬ自分自身なんだが。
変えたいなら自分できっかけ探したり努力したりして変えなよ。
誰に強制されるでもなく一心不乱に自分を埋める穴を掘りながら嫌だ嫌だと呟き続けても何も変わらないよ。
79本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:13:24.74 ID:sB2uI9dK0
>>77
全然イメージわかないでふ。例を出して言ってみて。
こう考えたらこうなってこんな状態(振り出し)に戻った、とか。
伝えたい事は伝わり易くお願い。
80本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:22:52.51 ID:3pIfeTVF0
>>78
とある事象を真実だと決め付けて突貫しようかと。
たぶん身を滅ぼすことになるかも知れないけどね。
81本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:27:20.20 ID:qd86Igcd0
>>80
滅ぼすとわかっているなら対策取りなよ。
ここで予告しても何一つ変わりやしない。
具体的なことを言えないのだからそういう書き方をしているのだろうが、そういうスレでもない。
まずいと思うならやるな。
82本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:35:51.20 ID:3pIfeTVF0
>>79
例えば陰謀について…この世の人を管理、監視する組織(警察とかでなく)があるのではないか?
管理する上で洗脳、催眠のきかない人間は邪魔なので殲滅しよう。
自殺や事故死に見立ててその上で洗脳した人間で奴らを追い詰めよう
追い詰める人間に何かしたら罪に問われるし、
追い詰められたら死ぬしかない。
しかしこれは推測に基づく妄想で抗すべはおろか証拠もない。
最近は肖像権なんてのがあるのはそういう証拠をとらせないためではないか→其の証拠すらない。
これはただの妄想乙〜てな感じ
83本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:36:40.78 ID:sB2uI9dK0
あと、石の話についての感想。
石全般のなるほど知識みたいな質問はかなり面白い!もっと聞きたい!けど
私にはどの石が?系の質問に便乗クレクレ増えてレス追うのがちと大変。
そんなの、私だって自分に向いてる石聞きたいっつの。
(うちには亡き家族が集めたでかい結晶の塊がいくつかあるw)
だから自重してるけど聞きたい人かなり多いと思うんだよね。
それこそスレ立てろよだけど、それに修行中さんが全て付き合えないし、
考えた結果そういう人はまずダウジングで手元にある石と話してみて、
その石に聞いてく様にしてけばいいんでないかいと思うが。
結局手元にいっぱいある人でどれが向いてるの?って時は、
そう、そこでアラサーさんオススメのOリングを!ぜひ。
84本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:37:35.06 ID:iz74Qdt/0
>80  人を巻き込まなければご自由に。
今回最後だから、間違えてる場合じゃないよ
自由意志はいいが、約束を果たせ。
85本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:43:37.31 ID:3pIfeTVF0
>>81
予告のつもりで書いたのではない。そも、それは私のなかの1意見でしかなく例の一つを上げたまで。
ただ、
夢だったのか現実だったのかわからない経験のせいで私はこの世の中を安易に信じない姿勢を真実としてきただけなんだ。
とりあえずつかれたのでおやすみなさい。
86本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:47:18.78 ID:3pIfeTVF0
さげわすれたすみません。>>84
今回が最後ってなんです?怖いんですけど…
87本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:51:36.51 ID:rJWnv0eX0
>>86
生まれ変わってやり直すとかできないよって意味でしょう。
ちゃんと全部読んでる?
88本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:53:41.73 ID:sB2uI9dK0
>>82
ごめん、その例えだとあなたがその後どう行動しようとして
身を滅ぼすのだろうって部分までは見えてこないなぁ。うーん、すまん。

でも>>77で言ってる事読むと、
>私の場合ある事象を真実だと決め付けがちなところがあるから結局振り出しに戻るのよね。
> 真実云々より雑念まみれの陰謀やらを注視してしまうところもあり、
> 今の私には焦りしかなく周りも見る余裕もない。

案外自分を冷静に見れてもいる様だから、心配無い気も。
とりあえず、>>45の動かないって話をもう一回読んでみることをオススメしる。
89本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 23:16:58.62 ID:SquYynER0
チャットが無くなったからか?何なのか?ふいんき変わったね。あちこちスレ分散されて混沌としてきてるけど、みんな振り落とされるなよw
90本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 23:20:42.32 ID:qd86Igcd0
>>85
己が心を開かねば人は心を開かず、己が不作為あればまた他人もそれで返す。
見る目が無ければろくでもないものに引っ掛かり、決断力が無ければただ流される。
それを本当の意味で理解していないようだが。

まあいいや。
己を滅ぼしたいのならご自由に。
どうせ言っても聞かないだろう。
91本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 23:22:36.46 ID:eZb3rjfe0
>>89
おいらもうだめかもーw
世の中の一対一であることの尊さみたいなものを実感中〜
92本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 23:28:41.98 ID:sB2uI9dK0
>>87
あれ?今回アセンションに失敗したら、ムーやアトランティスの様に
一度沈んで人類最初からやり直し、んでまた殺し殺され、みたいな
しんどいとこからやり直しになるって話であって、
次は生まれ変われない、とは違うんじゃなかった?
(だからアトランティスやムーの記憶ある人がいる)
どっちにしろ今の地球の形としてはもう後が無いんだけど。

あちゃー、ここへ来て復習ってのがゴクリ…。
念押しですかね。

>>89
ちょっと前まで読み易くていいな、と感じてた。
単なる読み物にしてんじゃねーぞっていう喝でしょか。
はたまた実践なのか、アラサーさんに邪魔を仕掛けてんのか。
心がざわざわ、でも動かない(ブレない)、か。
93本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 23:52:09.63 ID:GyPYgDkvO
>>83
ああ、解りますね。他力本願というか、必死だなwwになっちゃう人もいますから。
苦しいとね。人ってのは特にね。

で、修行中さん、インカローズでダウジング、上手くいきましたよ!
凄く疲れましたけどねw話せてうぉぉ!ってなりました。
けど、何聞こうか結構考えちゃって、まさに好きな人と初めて会話する時みたいですねw
えぇと、うーんと、あわわわわ、みたいなwwロクな事聞けないorz
まさに喪女そのものだ、私、みたいなw

でも私と話したかったのは本当みたいで、振り子がブンブン回って嬉しかったww

いや〜、こんな事ってあるんだね!また石に癒された感じ。
取り合えず報告まで。そのセツは有り難うございました!

また何か聞くかも知れませんが、迷惑だったら放置か知らんわ!でお願いします。
94本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 23:57:01.16 ID:SquYynER0
あーもう完全ジャニーズの出待ち状態。いつまで続くのかしらこんな生活。今、名古屋の部屋にアラサーいるわよっ。そーれー。
95アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/26(水) 23:59:00.20 ID:V3Wb7HKZ0
こんばんは。

>>93

新たな体験、既成概念を覆す体験は感激でしょう?あるけど気がつかな
かっただけなんだってわかる。

すこし感じるということに気がつかれると、身近な周囲の人たちともテレパ
シーできてることに気づく体験があると思いますよ。
96本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 00:30:47.98 ID:doQw/TcZI


新たな変化を恐れないで下さい。

大丈夫、誰も置いて行きませんよ。

進化のチャンスは平等にあります。

時を越えて、肉体を越えて、全てを越えて、私たちは一つですから。

何度でも、求めるなら、チャンスは与えられます。

目に見える魂の進度は、個人差がありますが、共に一歩ずつでも前に進める。

私たちは、あなたを、私を、あなた達を、私たちを信じて、愛し続けています。
97本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 00:45:25.86 ID:Fn0Zys0e0
ここでまとめよう。


【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319504128/
本スレ。すべてはここ。

【斜め】サルベージ・検証考察スレ2【155度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315398325/
別館。深く掘り下げ考察したり過去通信済の話題をできる範囲で検証したりする。
コテ禁止。

したらば偽チャット
http://jbbs.livedoor.jp/study/11525/
チャット閉鎖のための後継。
コテさんどうぞ。スレたて放題。
個人スレもok、好きな話題を存分にどうぞ。
専ブラ登録はこちら
jbbs.livedoor.jp/study/11525

名古屋氏専用板
http://jbbs.livedoor.jp/study/11526/
アラサー氏の学校。名古屋氏とアラサー氏で話あうために設立。
アラサー氏管理なので直接講座を受けられるかも?
専ブラ登録はこちら
jbbs.livedoor.jp/study/11526
98本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 01:17:17.55 ID:e1y/jh5AO
>>58
56です。
修行中さん、ご回答いただきどうもありがとう
ございました。
ダウジングができていると聞いてうれしいです。

ごちゃごちゃ聞いて申し訳ありませんでした。
お忙しい中お手間取らせてごめんなさい。
99本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 04:48:43.91 ID:2vQoAznf0
>>71
あんな書き方はよくないね、ごめん
いつも、ほんの少し支えてくれる人がいるんだ
けれどそれは、特定の誰かじゃないかも知れない
別の誰かであっても一つの意思が、飛び移る花を替える蝶々みたいにね
ほんの少し先でこちらを振り返ってくれる「人」
だから皆にありがとう、だね
100本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 06:00:25.93 ID:ewUQR1Yp0
>>95
今の彼女と直感で会話できてるよ
ついでに言うと娘とも直感で会話できてる
恐らく息子とも
101本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 06:26:01.05 ID:rjEh0S4Q0
>>92
どうも>>86です。おかげでなぜ焦っていたのか思い出しました。有り難うございます。
102本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 07:40:27.59 ID:kBObbJW6O
WB艦長様、ありがとうございました。あなたのおかげで気づけたことがたくさんあります。少しずつですがニュータイプは目覚めつつあります。また何処かでお逢いできるのを楽しみにしております。ありがとう、感謝を込めて…
103本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 07:52:08.75 ID:kBObbJW6O
しかしここはア・バオア・クーか?
104本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 09:51:03.92 ID:PWBQB+lD0
メールしようと携帯を手にした瞬間に相手からメールが届くことがある
そして相方探しにはこの種の出来事が後々ジワジワときいてくるのであった
105アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/27(木) 11:37:12.84 ID:UYE2YkJL0
おはようございます。

>> 前スレ776
.>>そうそう、数年前から『私の人生の学びの一つは許す(赦す)だ』
>>と考えていて、事あるごとに『私は過去の○○の件を許せたか』、
>>と自問自答してたんだけど、今春あたりに
>>『許す(という見方に)は驕り(がある)、感謝と愛(が大事である)』
>>って言葉が突然出て来た。ほほおー、と感心した。

私の学生時代の師匠の一人はオカルトの師匠でして、その方から
 「貴方の課題は『赦し』だ」
と指摘されたことがあります。この言葉は深く私の心に残りましてその後の自身の
追究におけるキーワードの一つでした。私自身の心の中では理不尽への怒りが
なかなか解けなかったんですね。

「赦し」か「赦す」か、ちょっとの違いですが、その差が気になりましたので訊いてみました。

 真実の追究においては「赦し」を追究すべきか「赦す」を追究すべきか?
  →追究において「赦し」は適切な言葉ではない。「赦す」は追究するにおいて適切な
    言葉である。

これは『許すは驕り、感謝と愛』という前スレ776氏の後ろの方の言葉を否定するのでは
ありません。追究を続けるにおいて「赦す」という言葉の方が適切であり、それ故「驕り」と
「愛」と「感謝」という言葉、三者の関係の認識に導かれたということであろうと思います。
言葉を与えたのは氏の指導霊氏であるとのことです。
106猫母:2011/10/27(木) 11:40:11.11 ID:MlAPgOok0
155さん、そのほかの分かる方へ。

こんにちは。
つい先日まで腸閉塞で入院してました。
パワーストーンの話題になってたんですね。
私も忘れなければ、毎日パワーストーンのブレスレットを幾つかしています。

ところで、流れを変えてしまうんですが…

腸閉塞で入院中、見る夢はほとんどが悪夢だし、全体的に不眠。
酷い時は「寝汗でシーツまでぐっしょり」な状態で。
「夜は闘い」だの「眠るのがこわい」だので神経が参り、
退院前日の夜は寝るためだけに自宅に外泊したり。

で、ここまで酷いと、私の病室のベッドに悪い霊がついてたんじゃないかとか考えてしまいます。
もし万が一、私が病院で悪い霊を拾ってきていたら、対処法等教えて頂けないでしょうか?
問題がないなら、スルーして下さって構いません。

ではでは、失礼致しますm(_ _)m
107アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/27(木) 11:49:10.15 ID:UYE2YkJL0
>> 前スレ782
>>夕べ布団で目をつぶっていたら夢とは全く違う起きたままの状態で
>>見たことのない川が見えました
>>リアルで見るよりリアルでキラキラしていてとてつもなく美しく
>>廻りの山々の緑も言葉では表現出来ないくらい美しかったです

体験なさった現象は魂が肉体を離れることなく霊界に入った状態、つまり霊視体験
だそうです。霊視と霊聴はメカニズムが違うことがあるようですが、霊視のメカニズム
は魂が肉体のまま霊界の意識に入ることで起こるそうです。
108739:2011/10/27(木) 11:58:26.05 ID:InXzAgyP0
みなさん色々とありがとうございました。弟ですが、本日から一般病棟に
移ることが出来ました。昨日から食事も出来るようになったらしく、おかゆが
美味しいと言ってました。それも、生きていないと感じられないことですよね。
退院後に抱えるであろう問題も多々あるようですが、それも自分がチョイス
してきた結果です。目の前の現実から目をそらさずに、生きてって欲しいです。
報告まで。


109アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/27(木) 12:07:06.72 ID:UYE2YkJL0
すみません。前スレの番号が間違ってましたね。私の前スレのブラウザー表示は番号が狂っているのを
忘れておりました。

正しくは
   前スレ776→前スレ778
   前スレ782→前スレ784
のはず。訂正します。

>>106
ご入院でしたか。大変でしたね。
さて貴方が見た悪夢は憑依などの現象ではないようです。病院の雰囲気、やはり病苦で色々悩んだり苦し
んだりする意識でいらっしゃる方も集まっておりますのでそういう意識に感応して生じたもののようです。
貴方自身が悪夢で見た霊的世界に実際に魂で入り込んで体験したというのではないそうです。

今も悪い霊が付いているとかではないそうですのでご安心下さい。あまり恐怖心をもたないこと。あまり自分
から首を突っ込む必要は無いのですが、もし万一そのような苦しんでいる霊がついていたとしても、それは
ご主人の時のように大変気の毒な状態ですので教え諭(さと)して苦しみから救ってあげる、くらいの気持ち
が大切ではないでしょうか。見えなくても人として変わりませんからね。
110アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/27(木) 12:22:15.32 ID:UYE2YkJL0
>>108
739さん、弟さんの回復何よりでございます。ご報告ありがとうございます。

>> 前スレ836
>>産まれる前は慢心していたのは何となく覚えてる「大丈夫!」だと…
>>しかし、あとはアラサー氏が言ったまんま。
>>予定していたことを果たすどころか人生をやり過ごすことすら怪しくなってきた()
>>後ろの人はさぞ歯痒いだろう…。
>>繋がったと思ったら雑念だったりして精度の向上が私には見られない。
>>繋がることにいつの間にか意識が捉われているためだろうかね

あなたは精度は悪くないそうです。切れてないそうです。沈黙しているだけだと。

ご自分の人生にいろいろ問題があるとご認識のご様子ですが、人生設計というのは
ある程度の幅を持って生まれてくるものです。最高に努力したときの展開はこう、
うかうかと怠けてやり過ごしたときの最低の展開はこうというふうに。

そして貴方の場合は、まさに想定した通り予定通りの軌道を順調に飛行中と言って
良いそうです。貴方の感じる人生の困難をまさに経験すべく予定しておりそれを
実際に経験しており、その中からどう切り開いてゆけるか、それが肝腎だということ
です。
111アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/27(木) 12:48:52.56 ID:UYE2YkJL0
>> 前スレ834
>>横向きに寝ている状態で、上から体全体にGがかかったように押しつぶされる感覚、
>>自分が震えてるのかベッドが揺れてるのか分からないけどガタガタと揺れる感覚、
>>そして背後から耳元で誰かの、息を押し殺すような低い声が聞こえました。
>>そのすぐ後に解けましたが、何か見えたら嫌なので目を開けられず、そのまま寝てしまい('A`)
>>声がなんだったのか気になっています…
>> 前スレ 847(回答の補足)
>>金縛りは霊界に入る現象ではなく、貴方の意識が霊界と物質界の狭間にある状態で起こる
>>現象の一つです。それは他の霊が貴方の肉体に干渉し、貴方の肉体に支配を及ぼそうとし
>>ている状態と言えます。

前スレ834氏への回答を補足しておきます。
睡眠中は魂が霊界に帰っている状態であると申し上げましたが、入眠時、あるいは覚醒するとき
この狭間の領域を通り過ぎるようです。そういうとき、意識は肉体にあるのでもなく霊界にあるの
でもない特殊な意識状態にあるようです。

そう言うときに浮浪霊などの介入を招きやすい場合があるようですね。
浮浪霊の目的はほぼ例外なく自分の肉体が欲しい、家主を追い出して自分が居座りたい、という
ことのようです。
112アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/27(木) 12:56:39.91 ID:UYE2YkJL0
介入にはもう一種類ありまして、悪意をもって介入する場合ですね。それは肉体を持たない者の
場合も持つ者の場合もあるそうです。この場合には肉体に居座る意図はないそうですが、よくあ
る意図はセクハラですね。あと、イジメだそうです。

どちらにしてもろくなものではありませんので、そのような現象が起こった際は断固としてはねつける
ことが必要です。
そのときに守護霊の力を念じる、あるいは神仏の助力を念じる、どちらも有効だそうです。
そうした力、助力があることを認めることで助力の力が発動できる。しかし、一番必要なのはそのうえで
神仏任せ守護霊任せにしないで、ちゃんと自分の力を振り絞って振り切る、縛りを解くことです。

人生のあり方となんら変わらないですね。
113アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/27(木) 13:32:02.15 ID:UYE2YkJL0
>> 前スレ896
>>私はずっと守護霊の方と交信したいんですが視てもらえたことがありません。
>>自分でも瞑想してもできません。
>>どうしたらチャネリングできるようになりますか?

この件は既に前スレの守護霊に関する通信の中においてお答えできていると思います。
もし追加で知りたい、よくわからなかった、というところがあるのであればあらためて
ご質問下さい。

それではまた夜に。
114本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 14:00:09.81 ID:f9K012ioO
>>95アラサーさん
うん、何て言うか、凄くワクワクして一人でニヤニヤしてたw
一人でダウジングしながらニヤニヤする自分、端から見ると不気味意外何でもないwww

しかもね、半ば諦めてたんですよ、気持ちは。また無理だろうけどやってみようかな、って感じ。

テレパシーで通じ合うってまさに阿吽の呼吸って感じですね。そうなると面白いだろうな。
あとは自分も通信出来ればね。いつも雑音が多くて信号を上手く捉えられない
しかし今回の件は何かヒントになりそう。
修行中さんにも大感謝です!

>>108さん
弟さん、お粥食べられるまでに回復したんですね!良かったです
沖縄では命どぅ宝(ぬちどぅたから、命こそこの世で一番尊いものという意)
と言うそうです。どうか弟さんには助かった命、大切に輝かせて欲しいです。
ご自身の為にも、周りの為にも。

ちょっと偉そうですみません。奇跡的な回復、まじで嬉しい。凄い!
115本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 14:06:49.55 ID:kBObbJW6O
108氏よかったな。
116836:2011/10/27(木) 17:33:20.78 ID:rjEh0S4Q0
>>110
返答有り難うございます。
順調に困難を経験させていただこうと思います。
つらいはずなのに心が踊る思いになりました。
117修行中:2011/10/27(木) 18:34:42.62 ID:tNjaezhG0
>>75
石が集まってくるのは、石に好かれているからとも限らないようです。
単なる依存体質で次から次へと石を買ってしまう人もいますよね。

ダイヤ以外にもパワーの強い石はいろいろあります。
というか、パワーの方向も受け取る側と相性もあるので、力の強さだけを比べて語るのは難しいです。


>>114
よかったです。途中であきらめてしまう人は多いみたいですね。どうか石との時間を楽しんで^^

たくさん一緒に過ごしていろいろ覚えたり感じてもらったりすると、会話ややりとりがよりスムーズにできるようになりますよ
118本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 19:31:28.96 ID:KXVQyl9h0
>単なる依存体質で次から次へと石を買ってしまう人もいますよね。

多いですね〜
山を切り崩して採掘される現状を考えると
石=自然破壊と思ってしまいます。。。。

119本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 19:35:28.36 ID:KXVQyl9h0
あと、ダイヤモンドは『貧困者の涙』
日本がダイヤを買わなければ世界の紛争の多くは解決すると言われます。
石の持つパワーもわかりますが、人の命を吸った石もあります。

と、石の話を楽しんでいる方々を不快にさせると思いますが
『地球』から見ての話に飛躍してみた。どうつながるこれ?
120晩酌オヤヂ:2011/10/27(木) 19:49:12.34 ID:ypztN40KQ
石と言えば夜泣き石とかあるな。
少し走ったあたりにあるから気が向いたら行って写真撮ってくっかな。
いや心霊写真期待とかではないよ,ほんとに,うん。
121本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 20:53:55.08 ID:lLyVAIp7O
呪いのダイヤの逸話もあるし。
悪想念大放出中の石もあるんかな。
122本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 20:55:33.36 ID:rjEh0S4Q0
質問させてください。
結構前のスレだったかで
神社での参拝はお願い事より日々の感謝や挨拶ぐらいでよいみたいなことを
アラサー氏がおっしゃってた気がするけど、

近々縁結びで有名な出雲大社に行こうと考えている私としては異性との縁結びを
お願いしようと思っているのですが、やはり日々の感謝や、挨拶で善いのでしょうか?
いっそ「私が真実にたどり着けるようお導き下さい(性的な意味も含む)」とかお願いするのはご法度ですかな?
123本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 21:12:55.17 ID:XiPJHGTq0
>>121
石だけじゃなくて骨董品とかも気になるね。
噂にあったりする呪いの○○とか、他にもリサイクルショップのガラクタとか。
霊感ある人に聞いたらヤバいもん多いから骨董品は買わない方がいいとか言われたけど。
124本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 21:28:03.96 ID:4801dxZb0
オカ板としてはここはお菊人形を。
125初心者マーク:2011/10/27(木) 21:34:32.31 ID:YHHe7XEQ0
修行中様 ぱっとでの私の質問に答えてくださりありがとうございます。
石の世界も奥が深いのですね。
あまり依存しないよう気をつけていかなくてはと思いました。失礼しました。
126本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 21:50:40.77 ID:f9K012ioO
>>117修行中さん
これもひとえに修行中さんのお陰と思っておりますm(_ _)mありがとです。

自分が話せるなんて思ってもみなかった。ダウジングも苦手だったのに。
何か不思議ですわ。何にでも言える事ですが、心が通ったと思えると嬉しいですね!

依存症みたいに買うって解る。私もついつい、何かに使えないか、何か作ってみようか
とか考えてだけど買ってしまったりしたな〜。今は自重してる。
目的意識があるとはいえ、まさに依存症みたいと思ってね。
127本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 22:00:58.02 ID:pm6DMU/+O
話ぶたぎりスマソ
テンプレの過去スレ、ポチっても過去スレに飛ばないのは携帯の力不足?
前スレ見たいんだけど…教えてエロい人!
128晩酌オヤヂ:2011/10/27(木) 22:31:01.08 ID:ypztN40KQ
>>127
ttp://ula.cc/
自分もスレで教えてもらったから廻す。
使いこなせば見える。
129本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 22:52:21.93 ID:4801dxZb0
専ブラならみみずん、ログ速でググってみてくださいな。
130本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 23:30:56.43 ID:GAAErosl0
>122
>いっそ「私が真実にたどり着けるようお導き下さい(性的な意味も含む)」とかお願いするのはご法度ですかな?

優しくも厳しい教師に向かって「ちゃんと勉強するから教えてください」とお願いするようなもので、
その願いが届けば届くほど、指導は厳しくなります。

指導は主に意識の拡張、認識の拡大を促すための「事件」として入ってくるので、
(どういうものかはアラサー氏が力説、細かく解説されているので参照ください)
現状維持で安穏と暮らせなくはなります。
まじめに指導が入れば、これまでの自分のやり方がことごとく通用しなくなるので、
大変です。できれば、自力で改革し、画竜点睛を欠く部分に、神助をお借りする方が
四方八方楽でいいw。
131本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 23:43:55.20 ID:91apz3gE0
>>123
所謂付喪神ってやつなのかな?ちょっと違う?
132チャロ:2011/10/28(金) 00:10:47.10 ID:LOPixaxh0
クレクレ認定されちゃってるぽいんで恐縮ですが、今晩は静かなので、ちょっと失礼します。

修行中さん、生まれて初めての50円玉ダウジング良好です。持ってても身に付けたことの無かった石でしたが、ひたすら謝って昨夜から一緒にいます。一日中つけていられる石は今までなかったです。(でも今日はもう一人で寝ろとw)

石たちは縁もあると思っていますが、昨今のパワーストーンブーム。自分もかなり欲で持っていたなぁと。「もっともっと」他力と利己的な思いで接していたことに反省です。スレで話題に出ていても、自分で石との会話とか考えたこともなかったので驚いています。

なにはともあれ感謝です。


133本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 03:02:15.70 ID:6S45HNsk0
災害関係は聞いても無駄と知りつつ、失礼します…。バンコク全域浸水しますか?って、答えようがないですよね、わかってます。気休めに聞いてしまいました…
134本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 06:24:00.14 ID:C5nckk2m0
>>130
おぉ、大切なことを忘れておりました。有り難うございます。解答ばかり欲しがる生徒になるところでした。
至らぬところの助力こそ願う方がたしかに問題は少なそうです。
あと異性の縁は無言の主張でいいのかしら?
135本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 09:35:38.27 ID:uJNvh8vnI
石と会話する時って、その石に集中するんですよね?
その感覚って、犬とか猫とか赤ちゃん見たときの、
「わ、かわい〜」って感覚と似てませんか?
自分のこと忘れて、気持ちが全開で相手の方を向いてる感じ。
違うかな。

経験者の方やダウジング成功されてる方、ご意見ください。
136アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 10:00:44.76 ID:DmcOhj6/0
おはようございます。
このあと用事がありますので少しだけ。

>>133
タイの浸水は何なんでしょうね。私は事情はよく知りませんが、大変奇妙な気がします。
さて、バンコクの予想ですが、訊いてみました。

 →バンコクの浸水は6割近くに拡大するだろうが全域浸水は免れるだろう。
  このような現象が引き続き繰り返される事はないだろう。

>>122>>134
130氏の解説が有りますので私からは追加で少々。

神様に良縁を求めるのは悪いことではないそうです。やはり地上界の人がその気にならないと
何事も動きません。そして動き出したとき、目に見えない世界と見える世界の協働があって成果が
出てきます。良縁にしても天から与えられるのを待つのではなく、求める、という意思が大切であり
良縁祈願もその意思表示であると言えます。
ですから良縁祈願自体は悪いことではありませんし助力もあります。
137本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 10:01:38.75 ID:ZZj+WobQO
石を使ってダウンジングする場合
守護霊に呼び掛けるのか石に呼び掛けるのかが分かりません
138アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 10:02:34.58 ID:DmcOhj6/0
>>122 氏へ続き)
しかし気をつけたいのはだから他は何もしなくて良いかというと、そうではない、むしろ130氏の言う
が如く現状に安穏としてちゃダメなんです。人と寄り添っていくとはどういうことか。そのとき貴方は何
を与えることが出来るのか。エロ以外で与えることの出来ることは何か?一番大切なのは、人の気持
ちが判ってあげられるか。and ちゃんとわかるように相手に気持ちを伝えられるか。ちゃんと話し合い
気持ちを通わせ合って一緒にうまくやってゆけるか。

神縁によって巡り会ったとしても、それは相手が全て旨くやってくれるって意味じゃないんですね。です
からその時点で貴方次第になるんです。正確に言うと、神縁を祈願した時点から貴方次第なんです。
あなたがいい加減で自分中心ならば、そのいい加減さを鏡に映したような方が縁付いて貴方のいい
加減さを思い知らせてくれるかも知れないじゃないですか。それが魂にとって良縁と言えるかも知れ
ないのだから。貴方の願いが円満で発展にあり、その方向に努力しているのであればそれを助力
すべき神縁が組まれることでしょう。ですから神助をうけとるにしても、その受け取る器を作ることが
大切です。

私もそうなんですが人間って結構いい加減だし自己中なんですね。普段は自分の考えが正しいし絶対
だってなんとなく思って生活している。自分の生活が普通だ自分のあり方はこれで良いんだってなんと
なく思いながら、自己正当化して生活している。仕事ならともかくプライベートのことには誰もそこまで
文句をつける人はいません。だからそれでいいと錯覚している。

139アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 10:05:58.40 ID:DmcOhj6/0
>>122 氏へ続き)
しかし、そこに異性が入ってくるとどうか。育ちも感覚も考えも違うんですよ。最初はお互い良いとこ見せ
ていますからラブラブですよ。しかしすぐに感性の違いが出てくる。特に女性は男性の些細なところが嫌
だってことは多くて、男性は案外それに気づいてくれない。あの仕草が気に入らない。あのクセが嫌だ。
あの話し方が耳に障る。いろいろ出てきます。でもそれを言っても聞いてくれないし仕方ないからまあいい
か、毎月給料運んできてくれるし、なんて理由をつけて妥協している事が多いんですね。
夢見ていてはいけません。

夢の世界ではラブラブでピンク色で幸せかも知れませんw しかし現実は違います。相手との違いを認め
あわなくちゃいけない。相手の事を、気持ちを、ちょっとは感じてあげる心遣いを忘れちゃいけない。相手
の意思を確認しあいながらすりあわせてゆく必要がある。女性ならば男性を立ててやらなきゃなんない。
男ってものはそうでなきゃ気が済まないものなんだから。その過程でより深く相手の考え方や感じ方を
理解してゆく。そしてここが一番大事なんですけど、それをさらりと実行してゆく必要があるんですね。
この辺りをおろそかにするとピンク色がすぐにどどめ色に変わったり色あせた灰色に変わっちゃう。
140本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 10:06:35.93 ID:cIUKZATE0
ダウジングは、キネシオロジー的には『筋肉反射』なので
自分の体に呼びかけると言われており、他力ではなく、
自力反応です。神秘的ですが、技術(練習)で精度が上がります。
過去スレにも書きましたが、再記入。
すぐに使える人もいれば、練習してもできない人もいる。
141アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 10:09:26.04 ID:DmcOhj6/0
>>122 氏へ続き)
結局ね、柔軟な心を養うことが大切です。でないと相手を許容できないですね。
そして自分のあり方や行動に小さな疑問を持ってみる。そうすると思い当たることが色々出てくる。これくらい
いいや、まぁいいやって今までやってきてたところがいっぱい出てくるでしょう?本当にこれでいいかなって。
そうしたところをまず一つから自分を変え続ける努力をする。そうしなければ私の人生どこで狂った?こんな
はずじゃなかったのに?ってことになっていっちゃう。

結局二人の気持ちがうまくくかみ合って動き出さないとラブラブピンク色にはなれません。恋愛だとか、不倫
だとかの場合だと、相手に好かれたい、自分を良く見せたい、Hしたいとそっちの方向でお互いの気持ちが
かみ合っていますのである意味うまく動いてラブラブピンク色が成立する。しかしそこには嘘がありますので
永続しません。

130氏のお話を異性との関係でご説明すると以上のような事になるのではないかと思います。この辺もエロ
のお題でもっと突っ込んでご説明したいと思っております。
足りないところが有れば、或いは違う側面・見解が有れば130氏、解説をお願いします。
142アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 10:12:36.29 ID:DmcOhj6/0
用事がありますのでまた午後に。

前スレのやり残した質問の後、軍事に戻りたいと思っております。
失礼します。
143修行中:2011/10/28(金) 10:13:39.53 ID:0hY4berK0
>>66
アラサ―さん、これを読んで更に疑問になったのですが、例えば私の修行が終わった後、私はこの時代にこの力を何のために使っていくべきなの?
修行の目的は自分で見つけるものであるならば、どうかスルーしてくださいね。

>>132
チャロアイトさんですね。仲良くなれたみたいで良かった。
石の名前(石は石の種類のことなんて知ってるけど、名前はあくまでも人間が勝手につけたものなので)を理解してもらうと、
今度は自分に必要な石を教えてくれるようになりますよ。
石は、好きな持ち主さんの役に立てることをとても喜んでくれますので、ぜひお試しを。


>>135
最初は違うかもしれないけど、慣れたら?集中は特に必要ないなあ。
私の場合をいえば、2歳児がつねにうろうろして話しかけてくるし、テレビもついていたりだし。
人間同士って子どもがいてもテレビがついていても、会話できますよね。
そんなふうに人と話すかんじで、特別なかんじではないです。
144修行中:2011/10/28(金) 10:16:37.62 ID:0hY4berK0
>>142
あー軍事ですよね。ごめんなさい。
必要なら、いつか教えていただけたら励みになります。>アラサ―さん
145本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 10:52:53.84 ID:YLUPRhxC0
軍事キター!
もう忘れられたかと思ってた
wktk
146本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 11:01:10.07 ID:6S45HNsk0
>>136
アラサーさん、バンコク浸水の件ありがとうございました。気持ち的に参っていただけなので、あのご回答で十分です。できることすべて準備して、冷静に過ごします。
することないし(失礼かな)、私も石との会話に挑戦してみます。
147本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 11:04:14.56 ID:uJNvh8vnI
修行中さん、お返事ありがとうございます。
ちょっとコツ掴めたかなと思ったんですが、じゃ、やり方間違ってるかな〜。
もうしばらく試行錯誤しつつ、一緒に暮らしてみますね。
148修行中:2011/10/28(金) 11:14:10.09 ID:0hY4berK0
>>147
いやいや、人によってやり方違うと思うから、147さんのやりやすいようなやり方でいいと思いますよ。
(私はもともと集中力がある方だし、雑音があっても無意識のうちに集中してるのかもしれないし。
ただ、石や精霊さんとの会話するのに、意識するほど何かを必要としていない、ってだけで。)

ダウジングに慣れて、テレパシーを受け取るコツをつかむと、石と直接会話できるようになる人も多いと思います。
どうかあきらめずにがんばって。

>>140
一般的にはそうなのかも。でもダウジングに慣れたはずの私でも会話(ダウジング)に反応しない石もいるんですよ(聞くと、話したくないとかで)。
それってどういう説明になるんでしょう????
やはり人間には解明されていない何かっていうのは多い気がします。
149本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 11:14:35.80 ID:+wa4VPER0
軍事の問題は、周辺国との諍いがきっかけになると思ってましたが、TPPの参加というのもありますね。
三度目の正直。
どうなっていくでしょうか。
150本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 12:36:46.42 ID:G5dm9HqAO
TPPは戦争する気で反対してほしい

韓国みたいになったらエライことですよ

151本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 13:52:53.81 ID:cIUKZATE0
>148  筋肉の反射が取れない=精度が100%ではない  
若しくは 答えがでないって結果が出てる=その答えは必要ない
他には  無意識にダウジングの結果を操作している ってのもあります。
無意識なので、自分では操作している意識は全くない。
自己意識を視覚化できるのでダウジングは便利です

>人間には解明されていない何かっていうのは多い気がします。

人間だけではないですね〜
石が変色する理由知りたいです。なぜ変化するのか?
色んな物の声は聞こえますが、変色理由は教えてくれません。。。なぜ?

>124  オカ板としてはここはお菊人形を
がツボにはまってしまいました〜こちらの返答お待ちしてます

152本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 15:25:38.18 ID:77EN7k+/0
TPPは凄く気になるねモンサントもあるし、受けてしまうのかどうか
受けたら長期的な視野で日本がどうなってしまうのか
153本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 16:32:56.25 ID:cIUKZATE0
隔離されている土地(日本や島々)がモンサント入れたら
安全地帯がなくなって、『食』(種)から世界を支配されるけど
なぜ、今、TTPが始まろうとしているのか、聞いてほしいですね。
隔離できる島々が多くある地域なのに。。。
154本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 16:47:25.66 ID:sX+xCNPh0
TPPは想念じゃどうしようもできないよねえ・・・
155アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 19:40:28.88 ID:3Hz9z7Wo0
こんばんは。

修行中さん、今日やっとお勧め下さったモスアゲート10mmmビーズが届きましたので
早速四つ選んで袋に入れて首にかけています。

さて、この子達とお話ししようと思いますが、やはりまだあまり言葉(名詞)を知らない
ようです。
そこで教えるときに、袋から出して直接見せて色々教えないといけないのでしょうか?
意識でつながっていれば袋の中に入ったままで大丈夫と言ってるようなんですがどう
なんでしょう?
教えるのも心の中の対話だけで良いみたいなんですけど間違いありませんか?

教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。
156sage:2011/10/28(金) 19:48:54.49 ID:NkS7N0frO
>>128>>129
127です。ありがとう!
157122:2011/10/28(金) 20:02:28.21 ID:C5nckk2m0
アラサー氏私の質問に丁寧に答えてくださり有り難うございます。
>結局ね、柔軟な心を養うことが大切です。でないと相手を許容できないですね。
> そして自分のあり方や行動に小さな疑問を持ってみる。そうすると思い当たることが色々出てくる。これくらい
> いいや、まぁいいやって今までやってきてたところがいっぱい出てくるでしょう?本当にこれでいいかなって。
> そうしたところをまず一つから自分を変え続ける努力をする。

実に耳の痛いお話しでしたが、
自身のためにもパートナーとなる?人とめぐり会えた時のために
柔軟な心と自分をかえ続ける努力をしていきたいとおもいます。
といいつつ努力をいつのまにかやめてしまう、
ずぼらな私をもう終わりにしなくてはならないですね。
物が散らかってても今は釣りシーズンだから関係ないぜ!
ヒャッハーとなる自身に今日は車の掃除をさせてやることにします。
158修行中:2011/10/28(金) 20:53:07.85 ID:0hY4berK0
>>155
ちゃんと波長の合う石たちを選べたみたいですね!よかったです。
みんなアラサ―さんと話したがっていて、しかもアラサ―さんの場合、想念(テレパシー)で直接会話できるので
ダウジングは要らないって言ってます。だからいろいろ教えるのも心の対話でOK。

>>意識でつながっていれば袋の中に入ったままで大丈夫
そのようです。例えば、「りんご」を教えるときに、わざわざ実物を見せなくても
アラサ―さんが「りんご」をイメージして教えてあげたらOKみたい。

それと、袋に入ったままでもいろいろ見れるから平気って言ってます。←!
袋に入ったままで見れるの?とここには私もびっくりしたけど、
人間がイメージしてるような「目」じゃなくて石の波長?で見る(「見る」というか「意識に取り込む」と言う方が
正しいような。画像イメージで送ってきてくれて理解しましたが、私がうまく文章で表現できない…)から、
袋の有無は問題じゃない、って教えてくれました。ほほぅ、ってかんじ。

私、テレビやPCの前に置いておいたり、カレンダー(日付の概念)について説明したり、
実際に海や神社に連れて行って海水等を体験させてあげたり、地味ーに頑張ってたけど、
イメージで教えるだけでもよかったのね。
まだまだ知らないことだらけだ…orz
159アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 23:28:25.42 ID:3Hz9z7Wo0
修行中さんありがとうございます。

首からぶら下げて胸腺の辺りの長さにしていたら、ちょっときついですね。パワーがある。
少し長くしてみぞおちの辺りの位置にしたら落ち着きました。

協力してくれてるみたいで通信が安定しています。ただ、ちょっと意識が酔うような感じ。

また疑問になったら質問させて下さい。
160アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/28(金) 23:35:04.34 ID:3Hz9z7Wo0
うーん困ったです。したらばの名古屋さんスレにトリップ入れてと要請があったのだけど
トリップキー忘れてしもた……orz

どうやってたっけ???
いっそトリップ変えようか……。
161本当にあった怖い名無し:2011/10/29(土) 00:33:47.68 ID:gJ+9g6Wl0
したらばとここでは同じトリップキーでも
トリップかわりますよ?
162 ◆.CzKQna1OU :2011/10/29(土) 00:34:12.26 ID:gJ+9g6Wl0
#test
163130:2011/10/29(土) 00:34:13.38 ID:jwpeURrx0
したらばと2chはサーバが別だから、
同じキーでもトリップが別物になった気がする。
164アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/29(土) 00:52:36.33 ID:oMUZhXmI0
>>161,>>163
>>したらばとここでは同じトリップキーでも
>>トリップかわりますよ?

そうだったんですか。有り難うございます。無知なもので…。
キー忘れたんじゃなかったんですね。安心した。

>>158
>>みんなアラサ―さんと話したがっていて、

えっと、さっき帰宅途中は見える物全ての名前を聞かれているような感じで賑やかだった
んですけど、帰宅して食事中にはおとなしくなって名前を教えても反応しているふうが無い。

もしかして石の意識も疲れて眠るんですか?修行中さん経験有ります?
165アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/29(土) 01:05:39.09 ID:oMUZhXmI0
>>143
>>66
>>アラサ―さん、これを読んで更に疑問になったのですが、例えば私の修行が終わった後、
>>私はこの時代にこの力を何のために使っていくべきなの?


修行中さんのように修行させられてるのは、あらかじめ明確な計画があったことを意味
してます。
従って自分で見付けると言うよりも仕事も、逃げたとしても向こうからやってくるでしょう。

霊界文明でも石と話の出来る人は少なからずいるようです。現在はそういう人は、社会からは
危ない人扱いですが、神界文明になれば現在のUFOを見たとか信じるという話が普通である
ように、石と話す人が増えて市民権を得るようになるのではないでしょうか?

その次の文明においてはそれが多くの人にとってごく普通に出来るようになるということだと思
います。
166修行中:2011/10/29(土) 09:53:49.04 ID:Z2XrVXVm0
>>165
ありがとうございます。では与えられた仕事をこなしていけばいいんですね。
いや、私以外に石と会話できる方で、今、石と話せることを世間に広めて行こうと頑張っておられる方もいるので、
「私もそうすべき?でもどうもそれがメインの目的じゃない気が…」ともやもやしていました。
流れに任せます。

>>ただ、ちょっと意識が酔うような感じ。
石酔いしてますw しばらくしたら石になじんで症状治りますので。
昨日の夜反応がなかったのは、単にだまってアラサ―さんの話を聞いていただけみたい。石は疲れたり眠ったりしないそうですよ。
(以前も、「じゃあもう寝よっか」と言ったら、「いや、寝ない」と言われたことがあり。聞いたら、石は人間みたいに眠らないんだよ、って教えられました)

というか、昨日実験をしてみたんですが。
石にいちいちいろいろ経験させなくても、「私のすべての経験と知識を渡すよ」と念じたら、それらを受け取れるみたいです。
今朝起きたら、いろいろ教え中だった目覚めたての石とのやりとりがスムーズになっていてびっくり。
この世界、なんでもアリですね。
アラサ―さん、その他のみなさんも一度お試しを、、と思ったけど、確認したらこれはやれる人が限られてるみたい。
残念ながら、インカローズとチャロアイトと話せるようになった方たちはこの手抜きはできず。アラサ―さんは可能みたいです。
167アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/29(土) 11:38:47.08 ID:iIaHNhEH0
おはようございます。

>>166
石酔いなどというものがあるなんて思わなかったです。そうですか。石は疲れませんか。
そして経験と知識もごっそり受けとれるんですか。

こうなってくると人間と鉱物を比べてどっちが偉いとかなんだとか言ってられなくなり
ますね。自由に動いて思ったことができる人間や動物と、動けないけど意識において
より自由な石ですか。この辺が魂の有無とも関係するのかもしれないですね。
存在の世界は不思議です。

ただ、意識と経験ごっそりお渡しはちょっとためらいが…。え、あんな事もそんなことも
全てまるっと知られてしまうの??それは…もうちょっと石にいいカッコしたいかなっっ…。

>>140,>>151,>>153
いつもキネシオの解説有り難うございます。

私はテンプルのサイトでキネシオの慶太さんの紹介があり、それをきっかけにキネシオの
世界があることを知りました。知識だけでは解決しがたいときには大変便利な技術ですね。
168アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/29(土) 11:45:06.07 ID:iIaHNhEH0
前スレのご質問で、人間は地球のお邪魔虫みたいな想念に悩まされるというご質問が
ありまして、ちょっと気になっておりました。
と言いますのは私も幼児の時にちょっと似た思いを抱いたからです。

それでこの件について訊いてみたのですが、どうも精度が確保できません。これは妨害
とかではなくて別の問題のようです。今ひとつわかったような判らないようなはっきりしな
いんですね。

日中はほとんど用事にかかると思いますので夜にはもう一度訊いてみてこの件のお答え
をしてから軍事に参ります。

それでは失礼します。
169本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 01:56:28.24 ID:JGC0n1ba0
そういえば子供がたまに石拾ってきては、妙に大事にしている。もう忘れてるかと思ってると、突然取り出しては一緒に出かけたり遊んだりしている。説明できない、自覚できないなりにも、何かコミュニケートしてるのかな?
170本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 02:00:30.16 ID:s3uP5u7A0
神社から石持ってくんな、と祖母に言われた事があるが。
171本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 02:37:50.67 ID:JGC0n1ba0
人間が生命というか物質を生命たらしめるエネルギーを地球につなぎとめている、という話を聞いて妙に納得したことはあるが、これ以上の説明はできない私(記憶、能力的に)。
172本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 07:41:34.00 ID:FS8j0OqT0
鬼の礫という怖い話を思い出した。
あれは本当なのかな?
173本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 08:17:15.39 ID:C4OxvCDi0
マヤのカレンダー終わりの日が昨日だったんだよね。
今日から何か変わった?11月から変わるんかな。
174アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/30(日) 10:50:26.84 ID:ytfR3hpz0
おはようございます。

>>173
マヤ暦については過去スレで訊いておりますので過去スレをどうぞ。
要は切りの良いところで打ち切ったということのようでして何も起こらないはずです。

さて昨晩は過去スレの質問と軍事をと思っていたのですが、どうも旨く通信できない問題が
生じまして、悩んでおりました。

先日から色んな形でおこる妨害かなとも疑ったのですが、どうも違う。訊いてみると障害だ
という。
それであらためて検討してみたのですが、私のミスがあったことに気がついた。それは>>167
の最後のキネシオに関するコメントです。通常、私はコメントする場合も一応後ろの確認を
取るようにしております。それはこのスレは私のスレと言うわけではなくて、後ろの人の為の
スレだからです。私は単にインタビュアーの役回りにすぎない。そこのところをわきまえてなくっ
ちゃいけない。
175本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 10:55:50.87 ID:xd/LB/pN0
>>173
28日には何も感じない
8月の中頃だかにフッとしたことはある
それと最近じゃ20日ちょっと過ぎに微々たるもの
176アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/30(日) 10:57:37.11 ID:ytfR3hpz0
ところがキネシオに関するコメントの部分は、修行中さんへのレスの後、この部分は
問題がないか確認してあるのですが、いざ投稿する段になって、ああこれもコメント
しとかなきゃと思い出して急遽(きゅうきょ)付け加えたものなのです。

そして付け加えた勢いで確認を忘れてそのまま投稿してしまった。そこに問題があった。
実はこのコメント部分には少し問題がある。昨晩はその問題点に気づくように色々な
サイトに誘導されておりました。
177アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/30(日) 11:28:24.27 ID:ytfR3hpz0
キネシオというのは便利な技術ではあるのですが、残念ながらこれも出来る人と
出来ない人がいるようです。出来る出来ないと言うよりも、反応が微弱な人と大きい
人という方が正確なのかもしれません。
しかし反応が微弱で判別できないのであればこれは実質できないと思い切った方が
誤りが少ないですね。
この、誰でも出来るわけではない、というのが一つの問題点。

もう一つは技術であるのでやはりこれは使う人がどのような目的、心で使うかが問題
なのですね。そこに自我・我欲が紛れ込みますととんでもない方向に引っ張られる怖
れがある。一瞬にして本来の正しい回答とは真逆の回答が出て、それを信じてしまい
ますと自分や周囲を傷つける怖れがある。やはり心のあり方を十分理解し、真実を
追究しようという姿勢の人が使うのでないと、興味本意や利益目当てでは問題が起き
る怖れがある。
これが二つ目の問題です。
178アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/30(日) 11:48:25.88 ID:ytfR3hpz0
三つの目の問題が一番重要なのですが、私は「(問題を)知識だけで解決しがたい
ときには大変便利」と表現したのですが、これがいけませんね。これでは「物事は知識
で解決するものなんだ」、というような方向の考え方に、読んだ方の意識を誘導してしまう。

私はそのような意味で上の文を書いたのではありませんで、知識で解決するものだ、
などとも思っていないのですが人間というのは自分と同じようには感じてくれないし思っ
てもくれないんですね。
「自分の考えや気持ちというものはビックリするほど他人には伝わらないものなのだ」
このことはしっかりキモに銘じておかなくてはならない。
私の>>167における表現はそこのところの配慮をすっかり忘れている。

人間は周囲の人の言葉や態度によって意識を誘導されてしまうものです。そして自分の
意識の中に言葉に変換して「ああ、こういうものなんだな、こうしなくちゃいけないんだな」
と誤った概念を認識してしまいがちです。ですから自分が言葉として発する場合に、でき
るだけそのような誤りが起こらないように、正しく発する配慮が必要になる。これが仏教で
言う八正道の中に「正語」というのが入っている理由ですね。
179 ◆.CzKQna1OU :2011/10/30(日) 12:07:45.49 ID:HNbizV8r0
アラサーさんこんにちは。

スレに投下するときはいつも間違って解釈されないよう
気をつけて書き込みしてるはずですが、
人間やはりミスはつきもの。
誰もが抱えてる議題だとは思います。

ミスを少なくするために見直しし、努力をするのが一番ですが、
気づかないことを気づくというのはやはりハードルが高い。

155氏が通信の他にも参考にしている、
何かコツとか技術とかモノとかありましたら
教えてください。
180本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 12:08:40.14 ID:HNbizV8r0
名前欄ミスったorz
181アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/30(日) 12:19:05.02 ID:ytfR3hpz0
問題が生じたときに人は先ず己の心に忠実に正しい選択を下さなければなりません。
−この表現は何を言っているのかよく伝わらない部分があるかと思いますが、今は
こうした表現でご勘弁願いたいと思います。うまく表現できません。−そして正しい選択を
したならば、その選択に従って解決の具体的方法は智慧を使わなければなりません。
智慧とは転生の過程における膨大な知識と体験の集積ですね。
そこに今生で獲得した知識を組み合わせて具体的な解決方法が生み出されて参ります。

ですから先ず順番として内なる真実の己の心に向き合うことが第一です。それをやら
ずに頭だけの知識だけの解決策を模索しても小利口な小手先の解決策にしかならず、
いずれ問題が大きくなって破綻してしまいます。

己に向き合って心を定めたときには、キネシオも有効な道具として役立ってくれると思い
ます。
182アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/30(日) 12:24:32.19 ID:ytfR3hpz0
さて用事で出かけます。>>179氏のご質問は帰宅後に。

前スレのご質問と軍事も帰宅後に取り組みたいと思います。
それでは失礼します。
183本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 12:24:59.85 ID:aGcxQ3Gv0
数か月経ちましたが、キネシオロジー(オーリング・ダウジング含む)
筋肉反射の問題点へ到達でき多くの方へお知らせできたようですので、
キネシの事と書くことは最後になります

『大きな問題を残す可能性があるが、使いこなせれば便利な技術』
何度か書きましたが、私の言葉では伝わらないと思ってました。

正しく使えるキネシオロジストに出会えるOR自己キネシの精度を上げ
自分が完璧で素晴らしい存在だと築くきっかけになることを願います

アラサーさんありがとうございました。
最初に書き込んだ時から、キネシの問題を書いていただく日を
お待ちしておりました。後ろの方のサポートの感謝いたします。

キネシオロジー体験をされたい方々とは、ご縁がありましたら
いつかどこかでお会いできますことを、楽しみにしております。
184本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 12:33:57.62 ID:R0IGqM4o0
最近、スレが静かなのは、見えない世界の影響もあるのでしょうか。
初めて書き込みますが、初回から読んでいます。
私も小さい時から様々な分野の不思議なことに興味がありましたが、自分の内に留めて外に向かって言語化することがありませんでした。

それで、155さんが、膨大な量にも関わらず、誤解がないよう懇切丁寧に説明してくださるご姿勢に頭が下がる思いです。
他に、教育、心理関係にも関心があるので、お話に興味が尽きません。
いつもお時間を割いて伝えて下さり、感謝しております。
185本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 12:52:56.94 ID:HNbizV8r0
>>182
ありがとうございます。
個人的に気になっただけですので、
後回しで全然かまいません。
重い話題が続いたときの息抜きとして
お答えいただければと。

>>184
アラサー氏の書き込み邪魔しないようにしてるんじゃないかと。
ROMの方はかなり多いですね。
186本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 19:40:53.13 ID:QtHnktRo0
ミッション:8ミニッツという映画を見て来た。
いわゆる、マトリックスっぽい映画なんだけど。
死ぬ間際の人間の8分間の記憶から、列車爆破犯人を探し出す。
プログラムから何度も何度も、追体験というか。
脳の中の何かを、隅の隅までほじくり出すというか。
だがしかし、意識の世界が現実の世界を変えてしまうんだなー
(いいよね、ネタバレ。どーせ映画見る人種なんかいないでしょw)
未来を変えてしまう。
(続編がありそうな終わり方)

昔は映画館と言ったら臭いわ汚いわ、スクリーンがしょぼいわ。
今や、映画が始まったその瞬間から観る側の意識もマトリックスになる。
人が考える事は遠い未来に必ず実現すると言われるじゃないですか。
あの世は思う→即現象とも言われている。

意識が例え思うだけの行為だとしても、時間枠を超えて影響が出ている。
例えば、アクション系の映画を見ると自分の肉体も運動神経がいつもより発達してる。
運動選手はまず、イメージから入るんだよね。
あと二つくらい観たい映画があったけれど、アラサーさんはそんなに興味なさそうだったけど。
映画って、意識改革に大変影響を及ぼす総合芸術だと思うよ。

観たい映画のひとつが、ジョージハリスンのノンフィクション?
いやー、ジョンレノンやポールよりカッケーと思ってしまった。
そしてビートルズの音楽がこれまた、脳内マトリックスを展開させてくれる。

今の自分の心や意識が、少し未来の自分を創っているんだね。
芸術はその未来を開いてくれる鍵となる。
侮るなかれ。
187本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 00:38:51.19 ID:vPc7Sv7e0
なんだ八つ当たりか
188本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 00:54:23.39 ID:V/4ZlGw+0
神話に出てくるような武器なんかはただの創作なのかな?もしかして実在したオーパーツ?
189本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 00:59:35.93 ID:JcB2N2OZ0
想像で大規模破壊的な効果を作中のガジェットに持たせるのは現代の娯楽作品でも多い。
オーパーツならそれ相応の出土や痕跡がないとそうと認めるのは難しい。
190本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 06:03:28.37 ID:JBuB7nRi0
インモータルズーー神々の戦いーー

ってのもやる(映画)

一見臭そうなタイトルなんだけど(宣伝チラシだけ見たら多分観ない)
映画館行くと前CM見られるからね。
それで次何観るか決める。
公開日もインパクトある日に設定したな>企画宣伝マン>11.11.11

で、3Dだしすごいんよ。映像。
もちろん、想像での武器もたぶん出て来る。

結局神話の神々って、人間だよね?
それとも、地上に降りた神々も降りたらただの人間に成り果てたから争うのか。
191本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 06:09:01.51 ID:JBuB7nRi0
チラシ見たら

光と闇の戦いと。

永遠の戦いだね。

だがしかし、ハリウッド物は思考が単純なのよね。
各々の心の中の闇こそ、戦うべき相手なんだなぁ。

でもいいのだ。
視覚から入る刺激ってーのは、すごい脳内変化を齎す。
192739:2011/10/31(月) 09:42:12.40 ID:DPvnlMAxI
>>186
あの世は想念、即現象に禿げしく同意。
現世の人間達も、自我の減少に伴いこれに近づきつつあるかと。
強い感情を共なった想念ほど、現象として現れやすい気が。
そこに執着が無ければだけど。
193本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 12:00:20.44 ID:G1RdQGCN0
アラサーさん忙しいのかな。
なかなか来てくれないね。
194本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 12:42:22.56 ID:7oH9p6TE0
>人は先ず己の心に忠実に正しい選択を下さなければなりません。

『何よりも直感(自分の心)が勝る』と私は言っております
195本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 12:47:49.59 ID:dk67pKMY0
真実という偽物に隠される直感
196アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/10/31(月) 13:21:39.74 ID:ChpJQjDn0
こんにちは。

昨日から私事で処理すべき事が忙しくてなかなか書き込めません。
ちょっとだけ。

藻の話がなかなか回ってこなくてやきもき去れている方もいらっしゃるかも
知れません。
藻の話の前になぜ石なのか?なぜ軍事なのか?
ちょっとだけネタバレしますと、藻テルための第2ポイントは、「見えないもの
に気づく」だからです。

でも、これ軍事や石の話だけでなくて、意識の秘密・カラクリが隠されている
んですよね。
出来るだけ早くこの話に入っていけるようにしたいと思います。
では又夜に。
197本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 13:44:19.76 ID:NxfPtz6RO
意識の秘密、カラクリは全てに共通化すると思うんで、自分は気長に待ちます。
喪女喪男の話は待ってる人も多いだろうが…
私も軍事は待ってたけど、それ以前の修行中さんの話とか中々面白く読ませて頂いたし、
映画の話も為になります。そういや最近映画観てないなと思ってさ。
DVD漬けだったんで。お金出来たら観に行こうorz
198本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 10:55:24.00 ID:Le0i9jvQ0
耐震屋さーん!! 何だか嫌な気配ですよね。
次に揺れたら、心配すべきなのはどこの原発だと予想されてますか。

199本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 20:25:29.94 ID:NKXs7ITT0
急に過疎ってきたね。これにも何か意味あり?
200本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 20:49:15.14 ID:J0oyLh4T0
いや、、、。なんか流れ的にとても書き込みづらい。
201本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 22:45:53.82 ID:iuWnZU5U0
さて喪卒業のため、夢のメッセージに出てきた場所に明日は向かうとしよう。
まずは動かねばね。
自身と向き合い切れていないのが気掛かりだけど…
202本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 23:06:25.22 ID:IU+CmGF00
>>199
姉妹スレが賑わってるよ
203本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 17:33:36.50 ID:P8bzNgFy0
暇だから。流れみず投下してみる。
姓名判断って、統計学としてどの位の精度なんだろうか。
自分もだが、友人も名付けするのにどこまでこだわればいいか悩む。
また、統計学以外の意味もあるのかな?
アラさんじゃなくてもいいからダウジンガー(?)さんたち、
暇あったら聞いてみて下さい。
204本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 18:13:59.99 ID:WBIe9AQK0
姓名判断、、、言霊?も宿っていそうですよね

息子(第一子)が生まれる時には
姓名判断の本を何冊も買い漁って悩みましたっけ。
あれって流派?があるようですね。姓名判断に限った事じゃないのかな
同じ文字でも画数の数え方が違ったり、何より吉・凶が違ったりw
どの本でも悪く書かれていない名前を探すのが大変でした

結局、疲れ果てて本は参考にはしましたけど
自分たちの想いを込めて決めちゃいましたけどね

2番目の子供の時は・・・(^-^;)
205本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 20:30:33.22 ID:95+ozuc10
子を思う親の気持ちが、何より大切なんじゃないかと思う。自分の名前って子供の頃は、もっと違う名前が良かったって思うんだよね。親の心子知らずっていうかw


今は「波波波」とか・・って名前もあるんだよね。
206本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 21:08:40.44 ID:sublhRG30
自分や周り見てると姓名判断て結構当たってるなと思うなー。
親の気持ちも大事だと思うけど、
名前がどうだから幸せになるとか不幸になるとかじゃなくて、
結果的にはその人の人生(その人が決めてきた予定の人生)にぴったり合った名前がつけられるって言うよね。
207本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 22:24:41.91 ID:P8bzNgFy0
そう、姓名判断は流派によって違うからさ。どうなんだっていうね。
悩み抜いて付けた名前が後に『これは強過ぎて良く無いねー』と言われ、
なら悩んでた方の、画数に拘らない漢字付けても良かったじゃんwっていう。
中国から入ってきて日本では日本の姓名判断として発達したんだろうけど…
と、今調べてみた。

『現在、日本の多数の姓名判断で使われているおおもとになっているのは、
(略)1から81までの画数の吉凶を記した「数理霊動」を用いるのが特徴です。
これは一般的に「霊数表」と呼ばれているもので、
現在行われている姓名判断の基礎となるものです。』

数に霊が宿る、というか、数に性格があるって考えなのかな。

208本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 22:46:41.87 ID:P8bzNgFy0
連投ごめ。それって
>>204さんの言う言霊にも繋がるのかな。また違うのかな。
物にも意識があるって話が来たし、言葉や数にもそういうものがやっぱりあんのかね?
言葉は人に伝わるものだから強い想念に繋がる力になってもいく、
って意味に言霊を捉えていたけれど
それとは別で、言葉自体が1人独立して自分の意図とは関係なく
意識を持つイメージ、が本来の言霊の意味なのかなぁ。
いよいよ解らなくなってきた…
んでもって>>205の波波波って何て読むの?ハハハ?ハバナミ?
209本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 22:54:38.17 ID:brS1pHWm0
サンバだよ
210本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 08:29:03.69 ID:1/RxPmhtO
サンバw
ひどいw

こういうドキュン名つける親ってホント不思議。
211本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 13:19:35.74 ID:V2F9xZLs0
>>201
どうだった? 何かいいことあった?
212本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 18:14:00.18 ID:dPgjEYNs0
>>211
残念ながら出会いはありませんでした(´Д`)
ただ、不思議体験(?)をしました。
ろうそくで有名な神社の祭りだったのですが、
夜12時になると空を飛ぶ鳳凰が見えると伺い見上げていたら暁のように輝く鳥が空を飛んでいました。
おそらく、ろうそくの煙で驚いた鳥が飛んでいたのでしょうが、
何で鳥が光っているのかわからず、
鳳凰を見たと言うことにしておきました。
あと神社がライトアップされてとても綺麗でした。
213本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 18:48:29.55 ID:O673OmLL0
>>212
夢のお導きで素敵な神様との出会いがあったじゃないか。
その体験はちょっと裏山。
きっといいことあるよ。
214本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 18:51:34.30 ID:dPgjEYNs0
>>213
有り難うございます。
いい思い出ができました。
215本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 19:31:58.66 ID:cDaWVYp/0
古代文明スキーに速報
NHKでマヤ文明特集@ワンダーワンダー
216本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 20:24:01.19 ID:V2F9xZLs0
>>212
すごい。鳳凰かっこよす。
その思い出お守りみたいでなんかいいな。
行ってみて良かったね。
217socket774@rc:2011/11/03(木) 22:17:53.21 ID:dE50xiL60
>>215
それ、俺も見たよw
仕事から返ってきて久々にテレビでも見るかと思って、
民放がつまらないのでNHKのニュース見た後だった。偶然にも程があるw

というのは、この間の早朝、変な夢をみたんだ。
とある角を過ぎて田舎道を歩いていたら、右に変な壁らしきものが見えた。
そしたら、ここはマヤ文明で生贄を差し出した場所だとどこからか
聞こえてきたので、フ〜ン(AA失念)と思いつつその壁の横を
通り過ぎようとしたら、ものすごい引力でその壁に吸い込まれそうになった(汗
焦って件のバリアをしてみたが効果なく、ものすごい力で引き込まれそうになり
パニックにw 何かにつかまろうとしたら電柱のような木の柱のようなものが
あったのでそれにしがみついたらボキッと折れてしまったので、それでも
吸い込まれまいと踏ん張ってたら目が覚めた。
俺には、何を意味してるのかさっぱりワカランです。
真理に反するもの、考え、人に巻き込まれるなとの霊界からの警告だったのかね?
最近腰痛ですwww
218本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 02:16:36.74 ID:wCAO0mHh0
>>217
そけっとさんお久しぶりですね。

マヤ文明で吸うといえばタバコかな。
タバコの起源はアメリカ先住民で、マヤでは神聖なものだったようです。

タバコで肺や胃腸、肝臓をやられると、
内臓の不具合は腰にもきますから
そういう意味ではメッセージかもしれませんね。
木が折れるは、無理やりながら背骨そばの神経網かな?
神経の枝は木に例えられます。

タバコ吸わないなら申し訳ない。
219本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 06:33:33.17 ID:C2qFIlEZ0
>>216
はばたきもせずあっという間に飛んでゆくのでなかなか見つけられませんでしたが、
なんとか三羽ほど見かけることができました。
見つけたときは思わず叫んでしまいました。
220本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 07:16:54.24 ID:XeaUVoU50
三羽ほど←波波波はこのための伏線w
221本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 08:45:46.94 ID:WD9rnQR70
アラサーさん来ないなー
222739:2011/11/04(金) 10:27:23.62 ID:4gg5jxl2I
待ってる間オカルトネタ。
私は0感だけど親友がサイキッカーで、潜在意識から
過去現在未来とを読み取る仕事をしてる。
不思議なことに、彼女も私も何度も同じ時代を経験してる
らしく、ある時は電話で話してる最中に共通の過去世を
思い出してしまい、二人でオイオイ泣いたこともある。
一緒にいるとうつるらしく、予知夢を見る様になってしまった。
けど怖がりなため、霊だけはカンベンと心に決めている(笑)。
223本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 10:41:09.83 ID:4CYKVuAc0
サイキッカーのお友達は、お金とって仕事してるの?
いや、力をお金に換えたりすると見えない世界からの加護を得られなくなって力なくなるって良く聞くので、聞いてみたかっただけなんだけど。
224739:2011/11/04(金) 11:09:10.07 ID:4gg5jxl2I
うん。お金もらってるよ。そういう話、私も聞いたことある。
けどそれを必要な人がいるから、彼女にそういうのが
備わってるのかなーって。内容は観念外しが多いみたい。
以前某大型フェアに参加した時、受付手伝ったんだけど
男の人がボロボロ泣き出した時はマジビビった。
死にそうな人が帰りはニコニコしてるから、いいんじゃ
ないかなあ。
225本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 11:41:37.29 ID:4CYKVuAc0
>>224
そっか、ありがとう。参考になった。
お友達と>>224さんはソウルメイトなんだね。
でも相場決めるのって難しそうだよねー。江原さんみたいになっちゃったらいかんわけでしょ;
226739:2011/11/04(金) 11:50:47.48 ID:4gg5jxl2I
どうなんだろうねー。江原さんはオカルトを馴染みあるものに
したんだから、そういう意味で世の中に出て来たんだろうね。
根本が愛であって、求める人がいるなら成り立つんじゃないかな。
227739:2011/11/04(金) 11:53:03.23 ID:4gg5jxl2I
>>225

ごめん、入れるの忘れた。
228本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 16:41:00.08 ID:eaRZb/vA0
突然変なこと書いてごめんなさい
家族が予知夢を見るって書いたことがある者ですが、
ついにかなりリアルな地震の夢を見たと言われたんで書いておきます

このスレってたしか伊勢女さんの予知夢から始まったスレだと思うんですが、
伊勢って三重県ですよね?
伊勢女さんの予知夢って本当に関東のことでしょうか?
229本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 17:29:43.84 ID:yOvPwNja0
>228
見たといわれても、内容がないよう!
228を読んでも困るだけですw
詳しく希望。
230本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 17:33:54.54 ID:yiaB5ca80
>>223
お金を貰ったって自分をしっかり持っていれば何の問題もない
231本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 18:09:23.49 ID:eaRZb/vA0
>>229
次の地震は関東ではなくて東海三連動地震なのではないかということです
232739:2011/11/04(金) 19:56:10.83 ID:lrGNKiJm0
地震はしょうがないよね。地球が活動期に入ってるからね。
自分が備えられることだけして、あとは今生きている命に感謝しかないよね。
233晩酌オヤヂ:2011/11/04(金) 20:35:58.80 ID:hTzwKOdoQ
東海は勘弁してくれってばさ。
休む暇無くなるから。
12月末までは地震起きるの我慢しなさい。
バイクで走り行くのに最高の季節だぜw
しかし11月と思えないほど暑いがな(汗)
Tシャツで過ごせる11月って人生初めてだよ。
234本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 21:02:15.92 ID:4CYKVuAc0
>>230
霊能力とかで仕事されてる方?
自分をしっかり持つって、我欲に溺れないって意味なのかな。
235本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 21:14:45.12 ID:C2qFIlEZ0
最近釣りに行く夢を見るけど、毎回釣りができずに終るんだよね。何なんだろう。
236本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 22:11:37.71 ID:seILZ97QO
予知っつうぐらいなら、時期は明示してほしいなあ

地震の夢なら毎日何万人も見てるだろうし
237本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 22:15:31.75 ID:R6hBOzOjO
>>233
携帯からすみません
多分11月の後半以降から春くらいかと
名古屋と高知と三重あたりの被害が深刻だったようです
大阪にも津波
具体的なマグニチュードや津波の高さも夢で聞いたそうで、リアルすぎて怖
まあ当たらないと思います
M9以上とか、まさかもう来ないでしょ
238本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 22:53:14.96 ID:oJ5r27ZhO
>>223
知り合いのおばちゃんが民間の霊能者で、職業で見たりしてるけど
そんな事は無いそうだよ。ちゃんと守護霊から許可を得てる?というか、
金額の上限を決められていて、一件につき何千円程度。
それ以上は相手がお礼金を弾もうが受けとるなと言われるらしい
何度か何万円ものお金を無理矢理置いていかれたり、調子に乗ってお礼を弾んで貰ったりしたが
その後自分や身内がトラブルに巻き込まれたり事故や病気にかかってしまい、
結局裁判費やら示談金やら医療費とかに消費されてしまうから
生活や健康に関わるからと受け取らない。
値段は客の先祖や守護霊さん達とも相談?するので、ボッタ出来ないそうだw
客側の霊もこの人は今経済的にこんな感じだから
これからのうちの繁栄を考えて今回はこれくらいにして欲しい、と超具体的に語るらしいww

基本、交通費とかかけず、自宅で見るので、客側の交通費で済むみたい。
でもどうしても出掛ける時は相手に連れていってもらうとか工夫して交通費はかけない
だから他県の人は基本的に見ない。同じ県内でも遠いと近くの能力者を紹介したりする。

当人曰く、ボッタする人はあまりいい霊が守護についてるとは言えないので止めたほうがいいとの事。

生活はとても庶民的で質素ですよ。でも拝みや祀り事にはお金をかける。
徹底しないと仕事をちゃんとこなせないし、自分の能力にも関わるかららしい。
239本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 23:21:34.54 ID:4CYKVuAc0
>>233
丁寧にありがとう!
なるほど、ちゃんと上の人たちと相談して決めてるんだね。すごく腑に落ちた。
240本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 02:53:57.36 ID:4kB3b82I0
a
241本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 04:48:50.12 ID:Yslr02ag0
>>237
絶対無いは無いが、当分無いってことでいいよ
242本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 06:43:50.06 ID:nLnv0GK40
そろそろアラサー氏が心配になってきた
243本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 07:47:43.29 ID:a63eZSvP0
アラサー氏、この土日はお出かけで書き込みできないそうです。
こちらに書いてありました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11526/1319602016/
244本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 08:38:40.19 ID:8/ShRobd0
戻って来てもしばらくは名古屋にかかりっきりだから、ここには書けないかもね。

なんつーか、本人やっぱりアバウトだね。
というか、何でも受け入れ過ぎる。
完璧主義の人は最後は崩壊するんだな、大抵。
完璧主義じゃないか。
「 出来ないものは出来ない 」と断る勇気?
後ろの人の依頼も含め。
きちんと管理出来るサポート人必要だったかも。

245739:2011/11/05(土) 08:43:31.80 ID:p3rH+Ix20
>>244

名古屋氏に対しての書き込み読んでると、藻とか軍事とか、こないだ言ってた
「目に見えないもの」に共通すること書いてる気がしたよ。
コピペしてこちらに貼りつけてもいい感じ。
246本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 08:52:22.57 ID:yxvOLAkSO
いやいや、あそこまで面倒見のよい人は珍しいよ。
マジで感心してます。

しかし、本業は家庭教師でしたっけ?
子どもとの関わりあいが半端ないですよね。
家庭教師のイメージが変わったです。
247本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 10:58:20.37 ID:dTF8qQjT0
行き着くところは愛なんだよ
248本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 11:08:33.08 ID:+z6wNf9Y0
>>244
名古屋さんに1スレ分くらい使うって言ってたから、あと800レス分くらいあっちにかかるってことかぁ。

>>245
読んでみた。同感。
249本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 12:36:37.04 ID:NEXOtvaz0
θさんが此処にいないと何か物足りない。必要不可欠な人なのかな?戻ってくればいいのにね。
250本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 12:44:18.42 ID:C5+XyRWu0
>>244
何でそんな自分中心に考えるのか不思議だ。
そんなこと言ったら、ここで通信に答えたりなんかしてないで、
草取りやったり、出会い探したり、食事に気を遣ったり、寝たり、
アラサーさんの生活最優先ってなってるっつの。
スレに来ようが来まいが何をしようと本人の自由。
私らもスレいつか読めなくなれども、自分の人生生きるだけだもの。
251本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 14:01:00.74 ID:WN74xBfl0
>>249
別にそうは思わない。
252本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 14:29:11.31 ID:iksQP6zOi
うんいらない。
253本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 14:47:36.98 ID:27zjVt5DO
739氏、コピペは止めましょう。必要な時にアラサーさんがこちらへも
展開してくれると思うし。
名古屋は少しずつ自身の内側へ向かい始めてる気がする。
今は静かに見守ってやろうよ。
254本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 15:26:34.24 ID:hFPcybdC0
>>θ氏
居るよね? もっと書きたいなら抑えることないよ
名無しで続ければいい
「おめーθだろ^^」って言うunkがいたらバトってやっからw
プライベートをこぼすのは、もうやめたほうがいいと思うけどね!
返事は言わなくていい。飛ばしてくれればmy後ろの人がきっと受け取るはず
255本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 15:42:53.08 ID:O1jnKcxkO
…。
256本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 15:45:06.86 ID:CLvFJxLAO
θさんの体感はすごく気になる…
特に、年末年始は地震が怖いから
257739:2011/11/05(土) 16:08:09.38 ID:p3rH+Ix20
>>253
うん、わかってるよ。例えで言っただけ。
258本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 16:12:03.61 ID:O1jnKcxkO
悪いが自分も別にいらないけどな。
しかもあんなことあって普通は来れないよ、呼ばれたって。
そんなに気になるならmixi行って交流したらいいのでは。何もここに呼ぶ必要はないと思う。
259本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 16:42:51.83 ID:mzIikJZo0
θ擁護と嫌悪でまた対立して
ただでさえ少ない住民がまたげんなりして減るわけですね。
無駄だし荒れるからもういいよ。
260本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 18:11:57.92 ID:0UIGhQvL0
>>244
オカルト「遊び」に責任なんか求めてどうするの。
予選ここは虚構で遊びの場だ、どんな話があろうが何が起きようが自己責任。
適当に書き込むのも、鵜呑みにしてリアルを潰すのも本人次第。
261本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 18:29:48.07 ID:gXGgAAWx0
>>237
具体的なマグニチュードや津波の高さを教えていただけませんか?
大阪に津波って大阪全域に?
当方大阪住みで最近家買ったばっかりなのでgkbr

家族に予知夢いる方って過去スレでちょこちょこ書いてた人ですよね?
阪神大震災や今回の東日本大震災も予知したっていう・・・
まじかよシャレになんねぇ
262本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 18:41:17.08 ID:8/ShRobd0
>>250
>>260

何か誤解しているようだが。
名古屋スレに入り浸ってここに書かない事を指しているんじゃないんだけどね。

そもそも全レスに律儀にサルベージまでしてレスすると意気込んでたのはアラサーだよ。
しかも、雑談おおいに結構と言ってて収集つかなくなって後始末?までしているじゃない

このスレも含めて、全部なんでも自分でやろう(通信)とするのが無理があると言いたい。
むしろ、名古屋で終わりでいいじゃない

戻って来てと言ってる方が自分中心と思うがどうだ。
263本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 18:54:09.98 ID:CLvFJxLAO
>>261
大阪の湾岸沿いですか?
264本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 20:43:57.22 ID:0UIGhQvL0
>>262
別に戻ってきて欲しいってわけでもない。
そういう部分もすべて込みで含めて遊びなのさ。
最初から収拾つける気で書いてないって読んでりゃわかるだろ、まあほとんど全部読み飛ばしてるけど。
265本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 20:46:42.77 ID:DpUjhVMC0
>>262
>全レスに律儀にサルベージまでしてレスすると
それってアラサーさんというかうしろの人の意向なんだよね。
うしろの人ってできないことはやらせない筈だと思ったけど、確かに時期的にもアラサーさん忙しそうだよね。。
体壊さないようにだけ祈るよ。
266本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 21:23:01.28 ID:a63eZSvP0
11月までと書かれていたので、その通りになっているのかと。。。
延長されたけど、どうなることやら
267本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 23:32:37.89 ID:t9x9071j0
遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん
        
 遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動がるれ


苦しみ悩む人生も大きくみればあそびで、われわれは遊ぶためにこの世にうまれてきたのかもしれんね。
268本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 00:01:02.75 ID:a8ivXUYk0
>>263
沿岸沿いではないが近くではある。
家のローンなんて35年ローンだぜ?もう笑うしかないのかねぇ・・・

大阪は、昔都だった奈良と京都に囲まれてるから大丈夫と勝手に思ってたよ。
やっぱ奈良に土地買っときゃ良かったか
269本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 00:31:30.43 ID:kzrYGSqk0
大地震の予言なんて、俺が知ってるだけで4月、GW、7月、9月、10月とありました。
毎月毎月ほんとにもう…。いちいち相手にしてたら身が持ちませんよ。
最低限の災害対策だけはしっかり取っておいて、聞き流すのが良いですよ。
270晩酌オヤヂ:2011/11/06(日) 00:31:54.38 ID:aLO+vsv7Q
ふむ,自然災害なぞ予知できるなら不幸になる人いないわな。
来る時は来るだろうし来ないなら一生涯縁ないだろ。
予測もできん災害に対し人ができる事は起きた時の対策と備えのみ。
あとは起きたあとの生きる術,すなわちサバイバル。
なんだかんだ言っても今まで日本散々災害やら戦争やら乗り越えて来たんだぜ。
東日本大震災で一番潰されたのは人の心かね。
なんとかする,してみせるが一番大事ではないのかな?


今日は牛乳鍋に挑戦!
詳細は雑談掲示板にてw
271本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 00:49:54.88 ID:UR6iBkAWO
>>268
みなさんの仰る通りです
予知は確かに何度か当ててるものの、ただの夢であることもあります
本人に大阪のことを聞いてみましたが、ただの夢かもしれないしあんまり気にしないでくれって機嫌悪くなっちゃいました
一応書いておきますが、夢で聞いた大阪に関することは、「大阪が浸水」と言っていただけとのこと
状況的に考えれば津波と考えるのが自然かと
大阪は心に引っ掛かるらしいです
ただ、名古屋とかの被害の方が夢では酷かったみたいです
あと、四国の岬?がどうのとか、紀伊半島の東側がどうのとか言ってたかなあ?

東海地震で名古屋にはそんなに大きな津波は来ないと言われているし、ほんとにただの夢かもしれないんで…あんま気にしないでください
他に同じような夢や体感をしてる方がいないか確かめたかっただけなので
272本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 05:23:11.14 ID:K/1H9ObrO
>>268

大阪 津波でググると過去に津波被害のあった場所の石碑紹介blogや
津波高潮ステーションなるサイトがヒットしますが
ご自宅は津波予想範囲内に入ってらっしゃるんでしょうか?
範囲内なら避難経路の地図でも作って壁に貼り
家族で危機意識共有をしっかりしておくで良いかと思います
家のローンは実際津波来たらチャラになる可能性もあるし地震保険も当然入られてますよね?
273本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 07:11:35.07 ID:4KnjJMNC0
>>265

アラサーさんは、後ろの人の意向と自分の意思が入り混じってる。
274739:2011/11/06(日) 09:09:54.19 ID:JK4GsWUW0
>>273
後ろの方が伝えたいことに自分の観念が影響を及ぼすと、「ん?」ってなるらしいよ。
それって本当?って。
で、も一度検証するらしい。
一度現世の人間の思考を通すわけだから、そういうこともあるよね、きっと。
だから気をつけてるって言ってたじゃん。
275本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 09:35:36.46 ID:P/7fG5xa0
>>273

うーん、後ろの人と自分を厳密に分けることは不可能だと思われ。
現在後ろの人との連絡が取れるように練習してますが、
これは自分の意志とか、これは別の誰かの意志というは、非常に分かりにくい。

先日も自宅に置いていた自転車を盗まれまして。
近くにあるかと聞いたところ「ある」という。
単純に自分の希望的観測だと思い疑ったんですが、何度聞いても「ある」という。
ホントかよとおもい、その言葉を信じ近所を探したんですが、結局見つからず。。
やっぱり自分には通信は無理だなぁとおもったのですが、数日たったころ、
警察からお宅の自転車が放置されているという電話があり。

なんとあった場所が、歩いて1分もかからない超近所のマンションの屋上。

そんなとこにあったら見つけられないしと思いつつ。
後ろの人の言うことは当たってたわけですが、
自分の考えと後ろの人の意見を分けるのは、なかなか難しいですね。
そもそも分けること自体、意味のないことなのかもしれないし。

276本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 09:53:02.35 ID:HuLsJmpK0
>>269
聞き流すのが一番ですよね。
住んでる所ピンポイントだったんで取り乱してしまいました。
一応災害対策してるんですが、いつ来ても良いぐらいもっと対策がんばります。

>>オヤジ
東日本大震災で、「明日が来る」事が当たり前じゃないってわかったよ。
わかってるつもりでわかってなかった。
アラサーさんもそんな事言ってたよね。だから悔いの無い1日を送れ、と。
今年家買って娘も生まれてさぁ。娘が可愛いんだよ本当。
ちっせー手やフニフニした体に純粋な目で俺見てニコニコ笑うの。
この子残して死ねねえと思うしこの子が成人する姿を見たいと思うのよ。
1日でも長く生きたいっていう欲が出ちまってる。
だから予言系の言葉に過敏になってる部分があるのさ。
そんなんじゃダメだわな。家族は俺が守る!という気概が一番大事か。
サンキュ、オヤジ。ちょっと考え方変えるよう努力してみる。
オヤジも結婚して子供作れ!人生変わるぞ〜w

>>271
詳細をありがとうございます。
俺のせいで家族の方を機嫌悪くしてしまって大変申し訳ありません。
三重県にも親戚いるし、おいおいモロだよ・・・と取り乱してしまいました。
切実にただの夢である事を祈ります。
むしろまじで神社にお願いしに行こうかな。

>>268
津波予想範囲にばっちり入ってますw
避難経路の地図は作ってなかったんでこれから作ろうと思います。
ご助言痛み入ります。
地震保険もしっかり入ってますw
外壁や庭等こだわって作ったんでそれが家が壊されたら立ち直れないかも。
地震が来るならどうか小さいのでお願い! 
277本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 10:24:54.73 ID:UR6iBkAWO
>>276
機嫌が悪くなってしまったのは>>276さんのせいではなく、やっぱり見た本人が一番怖がっているからかと思います
予知ができない私にはわかりませんが、予知をしてしまうって本当に辛いらしいんです。特に災害は…
だからお気になさらないでください

私たちは関東の人間なので、正直東海地震の予想被害はよく知らず、夢を見たと聞かされたあと二人で過去の東海三連動地震を調べたら、夢と全く同じような場所がやられていて…本人もさすがに顔色が変わりました
宝永地震と夢の被害がそっくりなのです
だから、本人も怖がってあまり触れられたくないようで…これ以上聞けない感じです
調べてみると、江戸時代の南海地震で大阪に津波が来ています
どうか、備えを怠らず、ご家族とお子さんの命を守ってください
命さえあればあとはどうにかなります
地震保険も、35年ローンの間は絶対に解約しないでください
怖がらせるようなことを言って本当にすみません
この夢は聞き流して、防災意識を高めるきっかけにしていただければ嬉しいです
夢の時期はあまりわからないんですが、東海三連動は生きてる間に必ず起こると学者も言っているので、どうか災害に備えてください
278本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 10:36:55.50 ID:L+f3nQ220
>>273
え、だって雑談でさえ投稿前にこれで投稿して良いか後ろの人に確認して、
おっけー出てから投稿してるんでしょ。
279本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 10:44:38.80 ID:4KnjJMNC0
>>278
今までちゃんとスレ全部読んで来たの?
280本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 11:51:35.09 ID:wX3+4vCM0
>>278
その確認自体があいまいで恣意的な上に、内容も一般論のようでいてどこかしら穴がある。
後ろについて言及しながら本人は零感を言い張っている。

最初から最後までこれは遊びなんだよ、その辺で気づけっての。
281本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 12:59:36.49 ID:/dRlXbFO0
大半が遊びだとわかってて楽しんでるんだから
>>280は野暮なこといわない。
282本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 13:34:04.88 ID:/+zi64aq0
大半が遊びねー
そうとは思わないけどね。もしそうだとしたら、これで18だっけ?
続かないと思うけどな。
283本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 14:17:56.83 ID:/dRlXbFO0
>>282
あれ?
マジで…?
284本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 14:35:15.09 ID:lZOmMERd0
他人が何を感じどう思いながらこのスレを見ていようが関係ないと思うけど。
多くの人の気持ちを一絡げで語ってほしくないわ。
285本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 18:05:10.99 ID:YykMq+cmO
>>278
あれ?オカ板つか2ちゃんでいう0感て、幽霊見ちゃったり憑かれたり霊能力で除霊やら出来ない人
って意味じゃないのん?チャネラーって大半の人は霊能力じゃないです、って言うじゃん
じゃあ何なの?と言われたらオイラはそんな事出来ないからシラネとしか言えないけど

そういう意味での0感かと思ってた、155氏は。
286本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 18:40:46.90 ID:AP9zTNU90
>>285
禿同
287本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 19:12:00.65 ID:AP9zTNU90
これは私の疑問点だが、つながろうとする姿勢について以前アラサー氏は力を求める事に繋がるだったかの理由で注意したが、
アラサー氏の場合過去スレでイエス、ノーで判別できる事に気付いたと言っていたが、どのようにして気付いたのかが気になる。
正確には気付く迄にいたる過程にこそ興味がある。
求めようとしなければ気付く事すら難しい気がするのだが…
288本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 19:26:41.66 ID:wX3+4vCM0
>>281
マジになって依存するアホがいるから話がややこしくなってんだよ。

>>285
チャネラーなら霊感の定義にはいる。
カテゴリとしては交霊術(降霊じゃねーぞ)だからな。
289本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 20:12:58.04 ID:lZOmMERd0
>>287
アラサーさんじゃなくて申し訳ないけど、多分ピンときた(閃いた)んだと思う。
あちらからのアクセスで。
求めなくても、なんだろうなーとか考えてると、関係ないときに閃いたりする、あれ。
290本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 20:49:52.32 ID:AP9zTNU90
>>289
閃きですか…
そういわれたらなんも反論できませんなぁ。
閃かない(笑)人はやはり実践を通して体感する経験、
学びであったり視野などを広げる上では閃かない方が自身の為になりそうですものね。
アラサー氏はそういう事が今回の人生の課題じゃないからヒント(?)がついた人生何だろうな。
一般人…問題集
アラサー氏…解説付きだけどやはり自身で答えを出さなければならない問題集って解釈でおk?
291晩酌オヤヂ:2011/11/06(日) 21:58:19.74 ID:aLO+vsv7Q
そんな事より南極大陸見たか?
泣いた。
292本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 23:36:37.72 ID:70hX3R1S0
いや、「 悪人 」でしょ。>地上波初登場

妻夫木が名古屋に見えた。
(名古屋カコイー妄想じゃなく、 妻夫木が普通の男に見える演技すごい)

人を殺した人が一番悪人なのか・・。
(何があっても人を殺してはいけません。ここだけは境界線)

鈍感も悪。見てみぬふりも悪。いじめに加担も悪。第三者

バスの運転手の言葉、ぐっと来た。
秀作だ。
監督、女優人、俳優、みんな素晴らしい。
293アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/07(月) 00:14:51.83 ID:QY700LW30
こんばんは。

>>290
えっと、閃(ひらめ)かない人はいないですね。
それをインスピレーションの閃きと気づかない人たちがいるだけでして。

何度も申し上げている通り、後ろの人との通信は、みんなごくごく普通にやっているんですよ。
皆さんそこで答えばかりを求め過ぎなんです。ポンと答えだけ教えてくれたらそれが閃きだっ
て勘違いしている。答えそのものじゃなければそれは単なる自分の思いだと錯覚している。

でも家庭教師の仕事は答えを教える事じゃないんですよ。
行き過ぎにブレーキをかけ、そのやり方・あり方で良いか問いかけを与える。視点を変える
ヒントを与え、答えではなく筋道を考えるように促しを与える。そして諦めちゃいけないと励まし
続ける。必ず出来るよと確信を語る。それ以上ではないんですね。それ以上やっちゃいけな
いから。

それ以上やっちゃうと肉体を持った人が試行錯誤して解答という宝にたどり着く機会
を奪っちゃうからなんです。
後ろの人ってのは皆さんそれぞれ専属の家庭教師のような存在なんですよ。
294アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/07(月) 00:16:32.78 ID:QY700LW30
だからいつも言うんですけど、皆さんは一枚の紙のような存在なんだ。しかし紙の表側・目に
見える側のことを皆さんは自分自身だと思っている。しかし本当は裏側=目に見えない側と
つながっている。表と裏とつながって一枚の紙を構成している。それが本当の皆さん自身なん
です。

まずその事実を知ることが大切なんです。知らなければ次が起こらないからです。知らなけれ
ば気づくその時までは意識においては存在しないことと同じになってしまう。

で、気づいているのにそれは本当に存在するのかといつまでも議論していてもこれまた仕方な
いですね。議論で結論を出すことは出来ないですね。出せるものならばもう何百年も何千年も
前にだれも否定できない結論が出ています。でもそうじゃないんです。信じようと思えば信じられ
る。しかし否定しようと思えば否定できる。在ると思えば在る。無いと思えば無い。心は自由自
在なんですね。ここに両者の間に越えがたい認識の段差、ギャップが存在する。

結局ね、このギャップはエイヤっと飛び越えないと仕方ないんです。何度か申し上げましたけど
小学算数と中学数学の間に存在するギャップと同じですね。小学算数と中学数学には「数」と
いうものに対する認識の違いがある。
295アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/07(月) 00:21:50.21 ID:QY700LW30
小学校の算数では数といえば正の整数、正の小数、正の分数です。しかしそもそも正負の数と
いう概念が無いので、彼らは数といえば正の数しか想像出来ない。いや「正の数」とも思ってな
いんです。ただ数があると思っている。

そして我々から見るとその彼らが思っている数とは正の数、それも正の整数、小数、分数のこと
でして、数全体から見ると実に狭く小さな世界が全てだと思ってるよな、ってなるわけです。
小学生は負の数があるとか普通は想像しないですからね。我々の目から見て実数という概念に
当てはめてみたとき、小学生は実数の中のごく一部分だけ、目で見て捉えることの出来る数の
世界だけが全てだと認識してるんだな、それ以外の数は認識できてなかったんだとわかる。

つまり物の個数を一つ、二つと数えるとき、またはものの数や量を二分の一、三分の一と分けて
ゆくときの数、それだけが数の全てだと考えている。そしてそれ以外の数は在るなんて想像もしな
いし、それで何の不自由もない。彼らの生活においては「負の数」なんて何の必要も無いんですね。
296アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/07(月) 00:22:59.59 ID:QY700LW30
ですからもし彼らが負の数は在るのか無いのか、という議論を始めたら、決して議論では決着は
着かないと思うのです。そして結局負の数は在る派とそんな変な数は存在しない派の二つに別れ
るだろう。そして負の数存在派は中学の数学に進むでしょうし、存在しない派は小学校の算数で
満足することになるだろう。

しかし現実はそうは甘くないですね。「負の数は存在しない派」も「存在する派」も等しく中学数学の
洗礼を浴びることのいなる。そして教師から「負の数は存在する」と宣言されてしまう。「そんな数は
嫌だ」と主張しても分が悪い。テストの点数が悲惨な結果になってしまう。いくら「わかんねぇ」「あり
えねぇ」とぼやいてももうどうしようもない。周りから置いてゆかれるだけですから。
乗り越えられようと乗り越えられるまいと、等しく認識の段差の向こうを目指す以外に選択肢は用
意されておりません。
297本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 00:32:40.52 ID:jOoBiwBK0
>>277
ID変わってますが276です。
間接的ではありますが、機嫌を悪くした責任の一端を担っていると
思います。重ね重ね申し訳ありませんでした。
誰だって災害状況を見るのは怖いですもんね。
今回の津波の光景は今もトラウマです。
確か過去スレで「将来自分の居住地もあぶないが
引っ越しはしない」と書いてたと思いますが
今回の予知が当たれば引っ越しは考えたり
するのですか?
すみません、ちょっと気になっていたもので。

宝永地震・南海地震について一度調べてみます。
地震保険は何がなんでも解約しません!
今以上の防災意識を持って家族を守れるよう
頑張ります。
色々ありがとうございます!
298本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 01:14:49.00 ID:3sMbW7160
アラサーさんお帰りなさい。深夜なのに書き込みお疲れさま。
名古屋さんのスレに、アラサーさん含め他の方も15日頃までしんどい状況が続くだろうとありましたが、
それってあちらの世界とのからみの関係で生じたことなんでしょうか?
何かあるなら知りたいです。
お返事いただけるなら15日過ぎでぜんぜん構いませんので、、。
299本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 01:36:40.94 ID:4ecdtbFI0
相変わらず長い割に中身がまったくないな。
まともな奴は釣れんが、同じような人間が釣れるからめんどくせえ。
300アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/07(月) 02:03:09.66 ID:QY700LW30
文明の転換、文明の進化発達はこの小学校から中学校に進学するのに似ていますね。
小学校文明の価値観、目に見える世界だけが全てだという価値観でこれからもやっていこうと
しても、中学校文明の課題には解答できないのです。義務教育ですから、進学拒否というわけ
にはいかない。もう認識の壁があろうとギャップがあろうと、お構いなしに移行してしまう。です
からエイヤっと乗り越え飛び越えしてゆくしかない。議論の段階ではなく、やってみて体験して
みて活用し、実感してゆくしかない。

一体誰が目に見えない世界が在ることを体感し、それを生活に生かした一つの精神文明として
世界に示すことができるのか。共産主義のように空理空論ではいけません。ちゃんと目に見えて
納得できる形で、一体何処(どこ)の国が集団としてそれをやってみせることができるのか。
それは世界中を見回したときに日本にしかできないであろうという結論になるのです。
301アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/07(月) 02:04:01.90 ID:QY700LW30
金銭や名誉、地位が人間の追究すべき価値ではないんだと語ったとき眉毛も動かさずに「当たり
前じゃないか」と多くの人々が答えることができる国はどこにあるでしょう。

正直、真面目、勤勉、感謝、報恩、見ていても見ていなくてもやるべき事をやる、それが普通だろ
うと考える文化はどこにありますか?
そのような文化的・精神的環境は日本以外には無いのではないか?

多くの人が知らない地球の片隅の国ではいけないのです。だれでもが知っており畏敬できる国で
ないと地球文明転換の起爆点とはなり得ない。日本という国はある意味、そのために用意された
国であると言えるのでしょう。海によって絶妙に隔離されて他国の支配を受けることなく、また適度
に世界とつながって先端的な文明を移入してきました。

そこに育まれてきた文明は和の文明であり、二千年近くの際月をかけて日本文明の中に東洋の
文明を融合させてまいりました。そしてまた段階的に西洋文明を受け容れ今また融合の時を迎え
ております。それはようやく紙の表の世界と裏の世界が一体となって一つの紙を作り出す、その
事実を認識する時なのではないか、と思うのです。
302アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/07(月) 02:23:39.73 ID:QY700LW30
>>298
物事の変化はだいたい波の方で起こりますよね。波に恐れをなしてジタバタすれば別ですが
波は徐々に強くなってもピークを過ぎればあとは下降してゆきます。そもそもいつまでも安定
して存在できるというものではありませんので、対応を誤らなければ徐々に沈静化します。

つまりスレにとってはあまり好ましく無い波が来ており、その波の影響力は15日くらいまでは
続くだろうということです。

私の場合で具体的に言いますと私の周囲の人間の活動が活発化したり問題が生じたりして
サポートしなければならない時間が増え、私自身の肉体的変調や仕事の処理のためにとに
かく時間が取れない状態が続いておりました。私の場合は一応山は越えたのではないかと感じ
ております。
303本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 02:28:23.17 ID:Crh1X+JXO
>>288
いやそうじゃなくて、チャネラーに自分は霊感ではないと言う人が多いと言ってるんだよ
話通じないなぁ

日本にでは大概の人が江原みたいに公に霊感ですと宣言してる人が少ないっつー事を言いたいの。
交信するのが霊だろうが宇宙人だろうが関係なく、一般論で。
304本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 03:48:05.50 ID:4ecdtbFI0
>>303
言いたい事はわかるが、それは定義上分類上霊感そのものだと言いたいんだってば。
彼らが自分で霊感ではないと言い張っているだけの話。
それを見る人間がどう分類するかと言ったら霊感そのものであると言わざるを得ない。
305本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 08:23:01.96 ID:lljppoh3O
>>291

アインシュタインはんの言葉が155氏の後ろの人の言葉とかぶってましたね
人間は経験を積む為に生まれてくるんやって
306本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 09:10:50.85 ID:tjaoVCXuO
>>297
今回の津波の映像は、本当にトラウマですね…
最初はその夢も、東北の地震の影響じゃないかって思ったのですが、
調べたらあまりにも東海地震の被害と一致していて気になりました

今住んでいる場所に関しては多分災害には強いです
家はそのまま残ってるみたいなので
今回の夢が当たったら…ですか
うちが引っ越さないのは状況的なものなので、
多分引っ越しはしないと思います
状況が落ち着いたら必ず引っ越しますが、
あと2、3年は無理だと思うので
なんかこの話を書いてると私も寒気が止まらないので正直早く引っ越したいんですが

宝永地震より多分津波はかなり高いです
一番高いところ20何メートルとか言ってましたが…(地形的にあり得るんでしょうか?)
私も大阪は災害に強い場所だと思っていたのですが、今回の夢の話で調べてみると、過去に津波が来ているんですね
避難場所はしっかり確認して、防災グッズを用意したら、
あとはよくあるインチキ予言の類いだと思って聞き流してください
地震なんて忘れて、かわいい娘さんと新しい生活を楽しんでくださいね
本当にただの夢だったら、バカらしいですから
307本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 09:46:12.51 ID:219dvajy0
>>306
関東の方なんですよね?
正直早く引っ越したいとはどういうことなんでしょう。
こちらも、関東の多分災害に強い場所に住んでいるので気になりました。
308本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 09:48:32.78 ID:3sMbW7160
>>302
なるほど、スレにも波が…。
>>305
アラサーさんやアインシュタイン以外にも多くの方がそう言っていますね。
309本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 10:02:58.25 ID:219dvajy0
>>306
すみません、297を読んで納得しました。
将来危ないと懸念されているんですね。
310本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 12:36:01.54 ID:jsK6pzkCO
日本の今を考えると、果たしてそんな重要な役割を担えるのかと思ってしまう。

残念ながら。

現状を打破してくれる強力なリーダーを期待してしまいますが、これも他力本願でダメですかね。
311本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 14:13:59.97 ID:zI80mwvc0
色々な予知夢や噂などで不安になられてる方が多いみたいですね
自分としては、毎日不安をかかえて生きていくより危機感を持って一日一日を大切にして生きて行く方が
自分にとってもすごくプラスになり今までより充実した日々をおくれるようになると思います
大震災を見て、いつ何があってもおかしくない、家族や仲間に明日も会えるとは限らない。
そう思って自分の周りの人を大切にして生きていく。そんな感じでいいんじゃないでしょうか。
それでも不安な方の為に自分の身近であった話です
二月の後半、知り合いの山伏さんから3月3日に地震があるから遠方には行くな!と連絡がありました
しかし地震は起こらず、また3月5日に連絡があり今度は3月15日に地震があると言う
結局は少し前の11日に地震があった訳ですが、地震自体は感じてた訳です
そして地震後、日にちは忘れましたがまた連絡があり、向こう50年はここまでの地震は無いとおっしゃってました

あまりにも不安になる話ばかりなので、少しは安心出来る話でした
312本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 15:26:37.50 ID:Crh1X+JXO
ああ、触っちゃいけない人だったのか
スルー検定失格だなwww
313290:2011/11/07(月) 18:54:53.10 ID:2olOmrKM0
アラサー氏説明ありがとうございます。
すっかり正負のお話を忘れておりました。
この物忘れも含め話について理解してなかった、
解っていた気になっていたことをここでお詫び申し上げます。
314本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 20:40:19.89 ID:pwfWSqVr0
精神文明が繁栄するのはいいんですが
昔のヨーロッパのような魔女狩りが横行するような
愚かな事態にはならないかが心配なんだよ
人間は精神進化してると思いたい
315本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 20:48:54.85 ID:6kqZEvIf0
災害に備えて食糧や物を用意するには、お金も場所も要る
周りの人間から「使うかどうか分からないのに?」って駄目出しされることだってある

じゃあそれ以外にも出来ること、例えば怪我の応急処置の知識や技術を身につけておくとか、
自分が出来ることは何だろうって、一人一人が考えておくことも大事だと思う
準備や練習が必要なこともあるだろうね
誰かの役に立てるのは、何も限られた職業の人達ばかりじゃない

お互い様の精神、失くしたくないね
自分が何かに生かされている、自分が何かを生かしている
そんな意識で人と人は繋がっているべきだと思う
自己責任なんて言葉は誰が言い出したんだろうね?
そこに含まれる責任転換や思考停止の可能性に、口にする人々は気付いているのだろうか
316本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 20:49:34.80 ID:2olOmrKM0
まいったなぁ。最近青い人魂みたいな物が見えるんだけど、霊ならまだ良いとしてひぶん症だったらやだな。最近眼科行った結果は異常無しだったけどさ
317晩酌オヤヂ:2011/11/07(月) 21:55:22.78 ID:CyX4YIivQ
泥水から真水得る方法。
火をつける原始的な方法。
食べられる雑草。
知は力なり。
備蓄はいずれ腐るが知識は腐らない。
無人島でも生きていけるほど知識はないが多少のサバイバルならこなせる。
さてこの知識は無駄であろうか必要であろうか。
318本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 22:12:48.08 ID:tjaoVCXuO
>>315
本当にそうですね
自己責任という言葉は、
自分を戒めるための言葉ではあっても、人の非を批判するため言葉ではないと思います
どんな立場の人であれ、明日は我が身なので…
319本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 22:24:05.45 ID:LZXTT4uR0
お互い様の精神、これって日本人らしい感覚だなあと思う。
320本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 23:38:37.61 ID:3sMbW7160
陛下大丈夫かなあ、、、心配だ。
321本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 01:49:25.40 ID:93S8GrKz0
祖母の兄も、母の兄も高校生のとき水場(池と風呂場)で心臓マヒで亡くなってるんだが、
昨日、従弟(母の姉の長男)が旅先で亡くなった
今高校生で、泊まった旅館の温泉で倒れたらしい
偶然だと思いたいけど、自分も子ども生むのが怖くなった
322本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 02:15:28.49 ID:Lxn0pYY90
>>321
あなたが女性なら大丈夫な気がする
323本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 12:41:17.87 ID:r2QYXR6+0
>>321
日本心霊科学協会で相談
324本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 18:59:33.21 ID:IBvI9C1FO
>>321

お悔やみ申し上げます
325本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 21:12:51.91 ID:Z3AsLrZJ0
>>314
検証を経た先人達の知識を元に、論理的に思考し判断するのが文明人。
しかし安易なオカルトに飛びついて手前勝手にし、人の言葉を聞き入れない人は精神の退化と捉えるべきだろうな。
日本にしろアメリカにしろ民衆の大勢がその道に進んでいるように見えてどうにも怪しい。
326晩酌オヤヂ:2011/11/08(火) 22:01:12.06 ID:vtEwJ8XFQ
>>325
現実は現実で論理的に科学的に行動。
しかし人なれば夢を持ちたいからオカルトに夢と楽しみ持つのは悪くなかろ。
夢ならな。
327晩酌オヤヂ:2011/11/08(火) 22:04:13.46 ID:vtEwJ8XFQ
自分の夢はいきなり未来予知して宝クジで一攫千金!
バイクで日本一周グルメ旅だ(`・ω・´)


そんな妄想しながら限界きたバイクをあちこち修理して金が消えるのが現実(笑)
328本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 22:18:24.27 ID:LsPJ8/L10
オヤジはどれくらいまでバイクの整備はできるの?
クランクケースから上のオーバーホールぐらいはできるだろ?
329晩酌オヤヂ:2011/11/08(火) 22:44:10.60 ID:vtEwJ8XFQ
>>328
基本保安部品やエンジン系はプロに任す。
アパートだからやる場所がないしな。
やればある程度はできるかと。
ハーネス交換とか自力でやったし。
一応GSで働いてた経験あるんよ。
やれば誰でもできる。
330ジルドレ:2011/11/08(火) 23:00:27.94 ID:3EDT4S4p0
うぴぴょー
あばばばばばっちんぽー
あひゃーはみですぎん!
331本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 23:07:15.51 ID:ci/m4Ngu0
自分くじとか競馬とかカジノとかのギャンブルに全く興味ないよ。
連れて行かれてしぶしぶやると大抵当たるんだけど、それでお金得ても別に嬉しくもないんだな。
頑張って働いて(自分の力で)得る方が楽しいし嬉しい。

概念設計チーム員は多分同じとおも。
332本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 23:17:55.34 ID:Z3AsLrZJ0
>>326
だがしかし実際ここにいる、いやいた結構な数がそれを現実として受け止めてしまった。
古代とこれでは一向に変わらん。
教育って何の為にあるんだろうな。
333本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 00:29:00.18 ID:DcKqq7yi0
人の道外すのも同行者の意思なのか
本人自身によるものなのか

見る人にとってためになることがあればまあよし
人は人の糧になりゃそれでいい
根詰めても人は変わらんよ今も昔も
334本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 01:05:53.06 ID:UaUE+fZE0
>>306
297です。教えていただいてありがとうございます。
状況的に落ち着いたら引越しされるんですね。
すぐ引越しと簡単に言っても仕事や取り巻く環境等難しい物がありますもんね。
過去スレで早く引越ししたいという思いがにじみ出ていた気がしたので
ちょっと気になっておりました。
なんか安心した気分です。

宝永地震・南海地震について簡単に調べてみました。
バッチリ大阪にも津波被害来てますね・・・そして被害がありえないほど広範囲で恐ろしい。
インチキ予言であっても、最近地震も落ち着いてきて油断していたので、災害に対する
意識を強める良い機会を得る事ができた事に感謝致します。

本当、ただの夢であって欲しいです!
335アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/09(水) 01:32:43.96 ID:TZChuSpl0
こんばんは。

>>310
>>日本の今を考えると、果たしてそんな重要な役割を担えるのかと思ってしまう。
>>残念ながら。
>>現状を打破してくれる強力なリーダーを期待してしまいますが、これも他力本願でダメですかね。

果たして自分たちの行いが文明転換につながってゆくのだろうか、蟷螂(とうろう)の斧にしか過ぎない
のではないか?こういう疑問は無理がないと言えるでしょう。政治も経済も教育も世相も、今の日本に
は明るい話題が少ないように見えますよね。

しかし本当にそうでしょうか?
私が見ておりますと若い人たちは意外と優秀でありますし、日本の将来は希望を持って良いと思いま
す。ただ、若い人たちは自己限定が大きいですね。出来るのにやらない。出来ないと思っている。努力
しても仕方ないとでも思っているみたいですね。

現状に希望がないと思いますと、「自分なんかの小さな努力ではどうともし難い。誰か優秀な人が何と
かしてくれないか…」と考えてしまいます。しかし優秀な人が何とかして何とかなるものでもないのです。
問題は人の心にあり、その認識の拡大、意識の転換が必要だからです。
336ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 01:38:29.42 ID:f/v++NrS0
オヤジらしいが
何事も段階を踏んでようやく出来るようになるもので
すぐスーパーサイヤ人にはなれません
知識技術キャリアをこ軽んじちゃだめですよ
337晩酌オヤヂ:2011/11/09(水) 06:01:21.25 ID:wwpVdlSlQ
>>336
いや軽んじてないから保安部品やエンジンはプロに任せてるわけで。
何事にせよ人なればやって出来ない事は無い,恐れずにやれば。
しかし出来る人に任せる度量も必要なのさ。
人はひとりで生きていけるわけではないからね。
338本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 07:01:31.27 ID:1/di/P6O0
さてイトカワ級があと約一時間後となりましたね。
肉眼で視れると面白いなぁ。
339本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 07:24:40.72 ID:NR8WsjU90
>>332
>だがしかし実際ここにいる、いやいた結構な数がそれを現実として受け止めてしまった。

結構な数ってw
このスレ見てる人数なんて、誰がわかんだ?


340本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 11:10:07.06 ID:1/di/P6O0
うーむ。鳳凰の一件以来出会いは特に無いなぁ、
代わりに仕事であり得ないミスをするようになったのと、
家族関係の不和がおきたなぁ
喪の解決のつもりが災いを引き寄せてしまったようだ。
むしろ災いと思っている事態が私にとって利をもたらす苦難なのだろうか…
打ち拉がれるより冷静に事態について客観的に見つめるべきなんだろうか…。
今日は休みだし、釣りでも行って落ち着こう。
341本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 12:50:08.07 ID:TSjrUtUOO
>>335
今の若い人ですが、真面目で優しい性格の人が多いですよねえ。
メディアでは、ゆとりと叩かれてますが、うちの新入社員などはホントに真面目で頑張ってます。

ただ、その割りには報われてないんですよね。
こういう景気悪い時期なので仕方ないのかもしれませんが、先行きが見通せない状況ですし、そのうち彼らもキレて全部ぶん投げてしまうのではと思ったり。

まあ、一回全国民でキレてしまうのもありかと思いますが、例えば革命のようなドラスティックな変化は、文明の転換という目標に対してはマイナスになるのでしょうか。
342739:2011/11/09(水) 12:53:01.14 ID:eZZu1J0+0
>>340
鳳凰、私も見てみたいです。きっと綺麗なんでしょうね。
数年前、ブルームーンの夜空に大きな龍のようなものを見たことがありますが、
雲がそう見えたのか本物なのかはわかりません。サイキッカーの友人曰く、
見る人の中にある想念により多少見え方が違うらしいですが、そういう存在は
あるらしいですね。
343本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 14:28:30.45 ID:HeYU4NLv0
うーん、ほんとに脱喪したいなら釣りとかじゃなくて、もっと人のいる(女性のいそうな)ところに出掛けたら?
神頼みだけで待ってるだけ(家にこもってたり、出掛けたとしても人のいないとこ)じゃ、神様も守護霊さんも後押しのしようがないってよく言うじゃん。
行動パターン変えてみるのも手だよ。
344本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 15:17:31.04 ID:1/di/P6O0
>>342
ブルームーンで龍ですか!龍もみてみたいなぁ。
龍や鳳凰が空想上の存在というだけでなく認識できる人、場合があるんですかね。
見え方が違うのも気になりますね。
>>343
人混み苦手なもので…頭がくらくらしてくるんです。
空気もゴミゴミしていて、釣であわよくば釣り好きの異性と会えたらななんて低い確率に掛けてみたり…
345本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 15:30:01.41 ID:1/di/P6O0
今日は天気かんばしくないので釣りをやめて買い物へいくも何もなし…
きっと今はまだその時ではないのだとおもた。
346本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 17:00:53.55 ID:tR0kyaG1O
人ごみの中というか、人とコミュニケーション取れる場所に出掛けたほうがいい気がするんだが…

釣りって結構他人とコミュニケーション取りません?
私も友達に釣り好きが多いし、自分も嫌いじゃないからたまに一緒についていって釣りしに行くけど
釣り好きさんて海とか湖だと結構話かけてきたりするよね?
友達も他人に話かけるし。たまに私も話かけられてびっくりするもんw
そこから縁が出来ても不思議じゃないけどな〜
実際友達夫婦は釣りで知り合って付き合いだして結婚してるのよね。

釣具屋さんともなじみになれば他の客と知り合ったりとか、釣り好きさんて独特のネットワークある気がする
いや、端から見てての意見だから実際は違うのかもしれないけど。

だから釣りだろうがばんばん出掛けるといいよ〜。
347本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 17:33:44.87 ID:DuvDt2Vc0
「きっとまだ今はその時期じゃない」といいながら、ずっと喪を続けてる友人がいるよ。
悪いけど、それって自分に優しい言い訳な気がする。
本気で脱喪したいなら、ときには「頑張るとき」を意識して作ったほうがいいんじゃない?
それでも「人とコミュニケーションが取れるところに出かけるのがやっぱり嫌だ」と思うなら、本当は彼女なんて必要じゃないのかもよ。
本当は自分が何をしたがってるのか、よく考えてみるといいと思う。
348本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 17:34:37.40 ID:1/di/P6O0
>>346
確かに話し掛けられることよく在りますね。
次回こそは行ってきたいと思います。
問題は11月になって寒くなった事ですが、粘ってみます。
349本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 18:23:53.07 ID:1/di/P6O0
>>347
わたしも最初必要ないと思ってたのですが、アラサー氏の話でフラグがあと二本しかないことを聞いて、焦ってしまいまして。
結局自身を見つめ直すことからはじめたほうがいいのかなと考え、本を読んだりするようになったのですが、
いまいち時間の有効な使い方がわからず、とりあえず釣りみたいな流れになってしまい、本当恥ずかしいかぎりです。
350本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 18:42:41.46 ID:DuvDt2Vc0
>>349
ああ、残り二人って言われてた方だったのか。。
でも、もし二人を逃してしまったとしても、あなたが本気で誰かと愛し合って結ばれたいと思えば、
守護霊さんはまた縁を作ってくれるって言ってたよね、アラサーさん。
だから、あせらずに本当の今の自分の気持ちを見つめてしっかり理解してから(内観てやつ?自分の求めるものをはっきりさせる)、そこを目指して行動を開始してもいいのかも、と思うけどどうだろ。

きついこと言ってるかもしれないけど、ごめんね。
351本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 18:54:27.02 ID:1/di/P6O0
内観…そうですね。
自身の求めるものをはっきりさせないと万が一フラグの人と会ってもなよなよした自分で接してきっと後悔する気がします。
後悔しないようもっと内観を極めたいと思います。
きついなんて思ってませんよ。優しいお言葉有り難うございます。
352本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 19:01:00.37 ID:XfKz7zce0
>>339
大量の相談レスで埋め尽くされていた時期をご存じない?
不安定な人間が大挙して押し寄せていた。
353本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 19:19:23.88 ID:XfKz7zce0
>>351
確たる自分を創り、日々磨き上げれば何にでも応用が利くし信を得られます。
遊びならともかく真の人付き合いは己の内面を見せ合うもの、頑張ってください。
2本といわず色々探してみて学ぶもよし迷走してみるもよし。
それは今後の財産になりますので。
いま起きているという災いにしても、それを乗り越えるのは良い経験になるでしょうから。
354本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 19:29:37.49 ID:1/di/P6O0
>>353
有り難うございます。
迷走も今の私には必要かも知れませんね。
二人を見つけだすことにこだわらず、火遊びも大切な経験として突っ込んでゆこうと思います。
355本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 20:53:35.36 ID:ha7zu0hR0
>>352
>>339
大量の相談レスで埋め尽くされていた時期をご存じない?
不安定な人間が大挙して押し寄せていた。

これはわざわざレスする意味、意図はなんでありますか?
356本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 22:50:14.44 ID:Im33Yugp0
357本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 23:23:39.74 ID:HeYU4NLv0
アラサーさん、ちょっと変なこと聞きますが、すみません。
「幻の桜」というブログ(検索していただいたらすぐに出てくると思います)で、エネルギーやそのやり取りについて独特な理論を目にしたのですが、
ここに書かれている内容ってどれくらい信頼していいんでしょうか。1割、2割くらいかな。
疑問に思ったので、よければ後ろの方に聞いてみていただけると嬉しいです。
358本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 00:01:52.17 ID:qnlGCk7g0
あーそれ私も聞きたいなぁ
アラサー氏が昔読む気がしないって言ってた86スレで
話題になってたところだから

結局、何一つ86氏の予言が当たらずにスレは崩壊したから
この幻の桜ってのもアヤシイと思ってます
359本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 00:11:45.79 ID:e2Es3/0o0
>>355
会話には流れってものがあるんだよね。
360本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 00:13:56.35 ID:e2Es3/0o0
猫好きな人間は好きだ。
だが猫臭い人間はたいていろくでもない。
幻の桜は後者だな。
361アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/10(木) 02:26:18.79 ID:IwYElSo10
(>>335 続き)
>>341
>>例えば革命のようなドラスティックな変化は、文明の転換という目標に対してはマイナスに
>>なるのでしょうか。

革命が起これば何かが変わるのではなくて、やはり無から有は生じないのが道理ですよね。
ですから革命であろうが無かろうがまず現状に替わるものが用意されていなければ、単に
今あるものを破壊するだけに終わってしまう。そしてその再建には大変な時間と努力が必要
になってしまう。

単なる破壊は一人称論理の行為ですから、二人称意識社会を経て元の三人称意識社会に
到達するのに先ず時間がかかるでしょうし、到達し得たとしてようやく革命前に戻ったに過ぎま
せんよね。でそこからまた革命のやり直しをしますかね?

ですから大切なことは先ず四人称意識と申しますか、三人称意識の社会を店終いするとき
には真理意識の考え方がすでに用意されていなければならないということです。その考え方
は天から降ってくるのでもなく、誰か英雄がみんなのためにそういう枠組みを用意してくれる
ものでもない。
一人一人の心の中に、常識として、己の心の当然であり己が心の納得としてすでに用意され
ていなければならない。
362アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/10(木) 03:04:04.81 ID:IwYElSo10
ではそのようなことが果たして可能なのか、ということですね、問題は。
現状の混迷した社会、人心を想像するととても有りそうにないと思うかも知れない。
しかし私は明確にそれは可能だと思うんです。

なぜそんなことが可能なのか、可能だとしたら一体どんなステップを踏んでそんなことが可能と
なるのか。
その解答が前スレ682でご紹介下さったサイトにありました「臨界」という概念だと思うんです。
これは原子核の核反応にも使われる概念ですよね。原子炉の場合だと核燃料が次々と連鎖
反応を起こして反応が持続する状態ですね。

これと同じように、一人の人の心の変化、生き方の変化は周囲の人たちの心を刺激して心の
変化、生き方の変化を引き起こすものです。そしてそのような人の数が一定の率を超えるとき
爆発的な変化が広がってくるのではないでしょうか?
363本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 03:44:45.53 ID:euGc4DgnO
>>348
あ、フラグの人か。
やっぱ話掛けられたりするよね〜
釣り好きさんてオープンな人多いんだよね
本能的にその波動を求めてフラフラ(失礼!)釣りに行っちゃうんじゃない?
釣りって色んな事学べるよね、だから悪い事じゃないと思う。

あとなかなか魚が来ない時、リラックスして魚を待ってる間でも内観できるよ。
ボウズでも笑って済ませられる。
ところがイライラしてるとダメ。落ち込むし、どっと疲れる。不思議だよね。

話掛けられたりする時、もっとオープンな心で対応してみたら?

あと自分からも怖がらずに話かけてみるとかしてる?
変な事じゃなきゃ、釣りしてる人達ってみんなオープンに答えてくれるんだよね。

全然いいと思う、無理矢理人混みに行くなんてしなくても釣りに行っちゃってもいいと思う。
364本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 04:09:06.72 ID:vLuNsG3T0
>相変わらず長い割に中身がまったくないな。
前にも云ってたよね、それでもスレに来ているのが面白いけど
既にある段階を昇った人にはまどろっこしいんだろうな
自分はたまたま来る前に予習があったけど
細かな説明が必要な人に向けてるんだと思うよ
365socket774@rc:2011/11/10(木) 09:06:54.67 ID:tsuOMIuq0
>>362
バチカンの解放とか、アセンションのこと?
意識の転換点、ステップアップみたいなもんか。


>>218
遅レスすみません
タバコは吸いませんが、酒は浴びるほど飲みますwww
腰痛が治らないので、お袋にヘルプ頼んだら、ちこっとばかり
良くなりました。が、以前腰痛が治らない。
病院行く暇がないので困ったもんだ(汗
試練と思えばしょうがないかw
366本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 09:49:04.51 ID:k8hP0etw0
>>362
誰か一人でも真(自分が言うと安っぽいなw)の意識を持つとそれは伝播するってことか。

百匹目の猿現象(ウィキ参照)ってあるんだけど、やっぱり人類は全ては繋がっていると感じるよ。

だからそれぞれの過程はあるにせよ極力、真(何て言って良いかわからない)に近づくようにって最近、自分は行動、そして意識しているかな。

ここで色々アドバイス頂いたことはとても有り難く日々に活きています。
367本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 18:54:55.38 ID:e2Es3/0o0
>>364
もうちょっと踏み込んで考えてみると、なぜわざわざ来てそう言い続けるのかわかると思う。
細かな説明をいくらしようと、実が伴っていなければ届かないのだよ…?
368本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 19:34:40.26 ID:s/0WEZVL0
忍法帖レベル1に戻っちまったい\(^o^)/
水遁はされてないっぽい
PCフリーズしまくりな割にはよく持ちこたえてたと思う
妨害?援助?まあ援助だろうなー 長文書けて楽しかったですw
369本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 19:37:36.27 ID:fT7/CbPe0
うん、すでに階段を上ったひとは
>相変わらず長い割に中身がまったくないな。
なんて言わないと思うよ。
370本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 19:52:51.04 ID:e2Es3/0o0
階段上った先が本当に目指すべき地点であると思っている…?
もうちょっと考えようか。
371本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 22:37:27.76 ID:Te/hWrApO
>>334
いえいえ、こちらこそ、ずいぶん前に書き込んだことを覚えていていただいて、
心配していただけていたなんて本当にありがたいです
ここにいたら例の夢が本当になってしまいそう…という心配が大きいですが、
そんな曖昧な理由で引っ越すなんて今は状況的に許されないんで…仕方ないですね

南海地震は、歴史的に大阪にかなり大きな被害をもたらしていたみたいですね…
行政の想定では、南海地震が発生した場合大阪は2、3mの津波が来ると予想されているらしいですが、
家族の夢ではその想定の2倍くらいの津波が来ます
多分昭和の南海地震で大阪は被害が少なかったので、想定が多少甘くなっているのではないかと…
今回の震災もそうでしたが、おかしいと思ったら行政を過信せず、
自分で判断して行動することが大事ですね

私も当たらないことを心から祈っています
今日は、私が地震を怖がっていたら、
「大丈夫、そんなすぐには来ないから、来たら来たでそれは仕方がないんだ」とか意味深なことを言われましたが…
372本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 22:52:43.28 ID:f3KLeTt/0
>>362
>>これと同じように、一人の人の心の変化、生き方の変化は周囲の人たちの心を刺激して心の変化、生き方の変化を引き起こすものです。そしてそのような人の数が一定の率を超えるとき
爆発的な変化が広がってくるのではないでしょうか?

このような変化の広がりとは、何らかの思想的連帯と呼んでも差し支えないでしょうか。
ある種宗教的なものを連想してしまうのですが、それは過去スレにて明確に否定されていたかと思います。

そうすると、文明の転換において、既存宗教が果たすべき役割はあるのでしょうか。
373本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 22:52:44.27 ID:Te/hWrApO
続き
津波の高さは、家族が見た夢で言っていたマグニチュードから想定される津波の高さです
M9.0の場合津波は5mくらいになるそうなので、
そのくらいの津波も想定して避難の準備をした方が安全かと思います

家族の夢は毎回微妙にズレるので、
夢と違って大したことなかったね、って感じだといいのですが…
374本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 00:28:22.60 ID:019dDq4b0
あと4日くらいか…。
アラサーさん早く帰ってきて欲しい。
375本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 02:19:19.68 ID:5kvrxPug0
そんなことより111111
イルミナティカードおいとくぜ
ttp://www.exohuman.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/combined_disasters.jpg
376本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 04:30:49.18 ID:eaJoi1vN0
>>366

お主は本当にWikipediaを参照して書いておるのか?
Wikipediaには百匹目の猿現象は存在しない現象であり全くの創作であると書いてあるのじゃがのう

377本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 06:07:26.04 ID:TLewqutb0
>>367
こちらはそれなりに気も遣うし譲歩してあのように書いたのだけど
一応最後を見ない事には155氏にも失礼だろう
正直な気持で云えば、その…他の手段でズバっと…あるしなあ
何故ここまで土台組むってか外堀ばかりなのか自分の頭じゃわからないよ
378本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 06:52:53.68 ID:/KX4Dhp50
>>375でっていう
379本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 07:52:21.18 ID:CraFdBWr0
>>376
ごめんなさいね。そう作り話なんだよねw

だけどあながち嘘でもないかなと個人的には思っています。悪い事に使われなければいい話なんだけどなー。
しかし誤解を招きやすかったですね。重ねて申し訳ない。

155さんにも聞いてみたいですね。百匹目の猿現象について。

380739:2011/11/11(金) 10:26:51.91 ID:nTfoQ8Te0
>>379
うん、私もそう思うな。どれだけ多くの人が同じ思いを持つか。希望もそうだよね。
戦後の高度成長期だって、これから日本は良くなる!って先頭に立った松下さんや
本田さんなんかの想いと国民の想いが合致したんじゃないかなあ。
381本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 16:19:35.81 ID:y6aPS5/dO
一体いつくるのかな…
382本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 20:16:15.82 ID:/KX4Dhp50
彼女を愛したいのか
彼女の肉体を求めたいのか
悶絶しながら思考を巡らせた行為に意味は無かった。
後悔するくらいなら、過去にとらわれずに自身の思いを告げるべきだった。

愚かだな私はっ!

ところで水上を歩けるカヤックが在るんだけど、試したことある人居ない?
383本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 20:30:58.09 ID:D/9oNDdD0
>>382
彼女を馬鹿にするわけじゃないがそもそも女の言葉を真に受けてどうする。
裏を読め、経験を積め、動じるな。
思いを告げるというその行動自体も自分にしか視点が向いていないんじゃあないかと疑うんだ。
自分を押し付けるだけでは人は離れてゆく。
所詮仮初の関係であるなら執着をするな、水のように自由でアレ。
魅力が足りずに関係が終わるならはいそれまでよ、新しい出会いでも探したまえ。
384本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 20:42:48.11 ID:/KX4Dhp50
思いなど錯覚だ。
好きだという感情も偽物だ。
私の心を拘束する者は誰であろうと許さない。
また好意を持ちそうになった異性がいるなら拒絶し、関係性を断ち切るまでだ!
喜びも楽しみも全て私を堕落させる模造品。
なぜもっと早く気付けなかったのか。

本当に腹立たしい。
385晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 20:52:16.01 ID:hd9eV/t2Q
何故かまた恋愛復活?
フラれたら自分に魅力ないで終れ。
相手が遊びでも魅力あらば相手が引かれるだろ?
魅力無ければいくら頑張っても報われない。
魅力とは顔でも金でもないのは現実が証明してるはずだ。
好きになった過去あらばピエロになってでもかっこよく終れば良い。
ちなみに俺もいまだ独身だから魅力ない。

水の上歩けるカヤックは知らないな。
検索めんどいからソース出して。
386本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 20:58:48.71 ID:/KX4Dhp50
そうだね。生きてもどうしょうもないくらい魅力無いしね。
異性云々より考えることはあるな
http://www.google.co.jp/m?guid=on&dc=gh3sb&ie=Shift_JIS&q=%90%85%8F%E3+%95%E0%82%AD
リンクのはり方わからんからググッて、一番最初に表示されるサイトがそれです。ギガジンのやつね
387晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 20:59:02.63 ID:hd9eV/t2Q
人を愛するのは素晴らしい事だよ。
俺は昔軽かったが好きになる事による高揚感は最高だった。
全てが自分と異性のためにあると思えた。
しかし歳とるたびに消え今は無い。
鬱くらった時には今一度人を愛してみたいと願うほど素晴らしい感情であったよ。
人を好きになれるのは素晴らしい。
あらたな恋はこの度の失敗を繰り返さぬために何が悪かったから考えたら良いのではないかな?
388晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 21:01:36.47 ID:hd9eV/t2Q
>>386
やはり水蜘蛛かw
良いなコレw
389本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 21:07:17.90 ID:/KX4Dhp50
>>388
でっしよ〜!
これほすぃ
390晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 21:09:46.20 ID:hd9eV/t2Q
おっと大事な事だ。
フラれたら泣いていい。
独りでな。
しかし女の前ではカッコつけて笑え。
みじめでもな。
無駄なプライドたもつのが男ってもんだw
391本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 21:16:40.09 ID:/KX4Dhp50
>>390
そうしてみる
392晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 21:26:13.43 ID:hd9eV/t2Q
>>391
まあ参考程度に。
俺は高校時代本気で好きになった異性がいた。
まああちこち手出してたが本気だった。
しかし軽かったわりに意気地なく本気になると告れなかった。
だから仲間入れて緩衝材とした。
しかし仲間のが魅力あり・・・あとはわかるな?
仲間とくっついたさ。
それで遅ればせながら告白したら「本気かどうかわからなかった」
泣いたよ,独りで荒れたよ他の仲間失うほど。
しかし笑って過ごした。
クラスメイトだったからな2人とも。
クラスでは俺がその女に手出してるの有名だったから・・・みじめだった。

続く
393晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 21:33:38.87 ID:hd9eV/t2Q
>>392
しかし残り1年頑張った。
そして縁あり何故かその男と同じ大学w
遠距離恋愛になったそいつらの恋愛相談までしたわw
結局そいつら別れ今は別々に結婚したがな。
最後までカッコつけたぜw
信じる信じないは貴方次第だ。
ついでに知り合い居て特定したなら慰めもいらないからな。
俺は筋通したからそれで良い。
ピエロになってでもプライドはある。


しかしフラれた2日後に馬鹿やってたらクラスメイトの前で
「だからお前はモテないんだよ」
と説教した音楽教師はさすがに殺意沸いたな。ハハハ。
394本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 21:39:24.42 ID:/KX4Dhp50
>>393
せつねぇ、せつねぇよ。
二人がくっついた件から
395晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 21:46:47.37 ID:hd9eV/t2Q
>>394
なんでだ?
一度は惚れた女のために努力しただけだぜ?
フラれても恨むでなく落ち込むでもなくカッコつけようぜw
カッコつけると筋通すは同じだろ?
それでも次いけるよ。
俺はそれから5人告ったしな。
きっちり〆られないから引きずるんだ。
〆ていこうぜw
396アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/11(金) 21:51:02.27 ID:QPCiClpj0
こんばんは。

さて、申し訳ありませんが十分この間の皆さんの投稿を読み切れておりませんので、当分レスは
控えさせていただきます。

さて、「百匹目の猿」のお話しが出ておりましたが、このお話しが何を意図したものか考えてみまし
ょう。このお話しはあるとき宮崎県幸島の猿がエサの芋を洗ってから食べる行動を始めた。そして
それを見ていた他の猿も次第にそれを学んで芋を食べる前に海水などで洗うようになったというお
話しから始まっているようです。

そして芋洗い行動をする猿がある数に達したとき、それが群れ全体に広まっただけでなく遠く離れ
た大分県高崎山の猿たちも突然そのような行動を取るようになった、というのです。

しかしWikipediaの「百匹目の猿現象」によるとそれはライアル・ワトソンが「生命潮流」という著作の
中で書いた創作なのだそうです。そして幸島の猿については河合雅雄先生の論文に「それを真似
するものが数頭現れた」とある程度だし、高崎山の猿に関しては幸島でも研究した井谷純一郎先生
の高崎山の猿の著作にもそんな記述は無い、ということです。
397晩酌オヤヂ:2011/11/11(金) 21:57:49.73 ID:hd9eV/t2Q
おっとびっくり先生来たw
まあ今日も明日も独りなら泣いていけ。
ネットなら愚痴もやってけ。
しかしリアルではカッコつけていけよ。
人を好きになりたくないも止めておけ。
次のが素晴らしい出合いかも知れないぞ。
次がもっと最悪かも知れないがな。
あとは自分次第だよん。
オジヤ食って寝るw
398本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 22:02:23.56 ID:gSZYknVu0
あいかわらずオヤヂくって寝る、みにえる
399アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/11(金) 22:05:37.02 ID:QPCiClpj0
ワトソンのこのお話しを分析してみると、実に都合の良いお話しだと思えます。
一つの群れがある文化を獲得したら、それとはまったく関係のない別の群れも
誰に教えられるでもなく突然その文化を獲得した、というのです。
これは無から有が生じたというお話しの一種ですね。

しかし私の立場は違います。無から有は生じない。有から有が生じるのではないか。
原因があるから結果が生じるのではないか?個性は互いにつながっているに違い
ない。しかし、つながっているということは、学習もせず自ら獲得する努力もしてない
のにある日突然自分たちの能力として備わる、そのような都合の良い話ではないの
ではないか?そう考えるのです。

ところがWikipediaの「百匹目の猿現象」の解説も実は間違っているのです。
間違っているというのは言い過ぎかも知れません。しかし読者を誤解させるのです。
400本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 22:24:51.91 ID:l0lagdkwO
アラサーさん、やっぱり「幻の桜」のブログの件は簡単な検証も無理かなぁ。
なんとなく、アラサーさんの後ろの方はあそこ見たくない気もするんだけど。。

401アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/11(金) 22:27:58.78 ID:QPCiClpj0
このお話しを調べてみると、正しく見る、ということの難しさをあらためて感じてしまいます。
そして、私はライアル・ワトソンのこのお話しは「無から有が生じるという考えだ」と判断し
ましたが、実はそれも違うのかも知れない。

なぜなら私の上のような判断は「ある行動、考えなどが、ある一定数を超えると、これが
接触のない同類の仲間にも伝播する」というWikipediaの解説文を受け売りにした判断で
あって、彼の「生命潮流」という本を実際に読んだわけではないからです。

Wikipediaの解説を元にした限りではそうとしか思えない。しかし実はワトソン自身は実際に
どのような文脈でそれを語っていたのか、そして実際はどのようなことを伝えたかったのか
それは読んでみないとよく判らない、というのが正確なところでしょう。考えというのは驚く
ほど人には伝わらない、というのは以前に紹介いただいた某サイトの霊人の言葉ですが、
この言葉は心に銘記しておいてよいでしょう。Wikipediaの編集者がワトソンの考え方をきち
んと受け止めきれていない可能性もあるのです。
402アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/11(金) 22:35:15.80 ID:QPCiClpj0
それではこのお話の元になった幸島の猿のお話しを検討したいのですが、その前に
晩ご飯ww

>>400
まだ何も読めてないので後ほどにさせて下さい。

>>392
ヲヤヂさんのコイバナがあったのか。

>>373
地震や災害に対する心構えについても書きたいことがあるんだけど、今晩は無理かも。
403本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 22:36:37.18 ID:D/9oNDdD0
>>400
あれの形式はネコの思考を全ての判断の根幹においているようだね。
素朴だが人間の側の思考とは相容れない。
あくまでも動物から見ればこう見えるといった程度のものだ、言い換えればただのキチガイ。
参考にはなるかもしれないがそれ以上ではない。
404本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 22:43:45.80 ID:eaJoi1vN0
>>401

ふむ正見せよと申す訳じゃの
それではついでに【十二縁起】と【愛】についても触れておいて貰えるとありがたいのう…
405本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 22:59:05.87 ID:l0lagdkwO
>>402
すみません。。
でもアラサーさんがあそこを全部読んで理解とか時間かかりすぎると思うので(そこまで労力かける価値ないような気もするし)、
後ろの方に「ここの内容って信頼できる?」とだけ聞いてみていただくだけでほんと十分です。
重ねてすみません。

>>403
うん、自分もあなたと同じ考え。
ただ、あの世界がすべてだ、みたいに自信満々で語られてるから、実際どれくらい信頼性あるのかと不思議に思って。
406本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 00:23:23.70 ID:EHMmUq8hO
幻の桜はユタの事についてのコピペを見たが
あのコピペが本当ならだめだね、ありゃ。デタラメもいいとこだった。
実際にユタと話した事ないんだろうから仕方ないが。
想像だけでタラタラ書いててお茶吹いた。こっちの霊の世界とは全く別物という事を理解出来てない。
信仰や一般論からしか言及してない。
つまり、凄く…知ったかです…の世界だった
よくもまぁあんな生き恥さらせるなと。

お陰様でそのサイト見る気すらないっすわ。時間の無駄だと思って。
407本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 00:38:22.91 ID:RblgpCzX0
>>406
あそこではユタ=エネルギー奪う悪人扱いだからねー。
おかしいって記載も盛り沢山だけど、そういう見方もあるのかって参考になる部分もちょっとあったりして、よくわからないのが実際のところ。
408本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 00:52:34.65 ID:vtxl8BFEO
助さん、格さん、もういいでしょう。
409本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 01:01:30.16 ID:+8Dh43J30
他ブログの否定はよろしくないな。
嫌なら見るな、ふれるな。無駄に荒れるだけ。
410アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 03:51:10.08 ID:reayNQzy0
>>401 続き)
>>404
>>ついでに【十二縁起】と【愛】についても触れておいて貰えるとありがたいのう…

Wikipediaで「十二縁起」を調べてみましたのですが、用語の意味するところが今ひとつしっくり
来ません。ですので直接十二縁起に触れろと申されましても私の知識が追いつきません。仏教
哲学については私は知った用語がある程度の初歩的な知識しかないのでたいした理解が有る
わけではないのです。十二縁起について何かを喋ったにしても所詮は知ったかになってしまい
そうです。

ただ、この十二の項目を見ますと私がお伝えしたいことと重なる部分があるようですので、もし
当を得た十二因縁の説明に当たる部分があると仰るならば、貴方様の方からつなげた解説を
お願いいたします。

さて、ライアル・ワトソンの「百匹目の猿」現象のお話しでした。彼が例に挙げた幸島の芋洗い猿
とは本当はどんなお話しだったのでしょうか?Wikipediaの解説から想像する話とネットで調べた
事実とは少し違うのです。
411アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 04:33:56.37 ID:reayNQzy0
幸島の猿の研究は京大理学部の今西錦司先生のグループの仕事でして、学生当時の
井谷純一郎先生などが参加されておりました。しかし元々は宮崎県都井岬の野生馬の
研究が目的だったのです。

当時の今西グループは先生の磁力に引き寄せられるように優秀な学生が集まってきま
した。もっとも私の経験で言えば、頭の優秀な人物は掃いて捨てるほどいます。ですから
頭脳の優秀な学生が集まったというよりも、考え方が常識や既成概念で縛られることの
少ない学生が集まった、早い話が変なヤツが集まった、というのが正しいところだと思い
ます。

彼らは最初は馬の社会の研究をしていたのですが、すぐに飽きてしまうのです。それは
馬の社会が思ったほど複雑ではなかったためです。そして近くの幸島に猿がいることを
聞き、面白そうだと早速幸島に渡って猿の研究を始めます。当時の幸島の猿は9匹ほど
だったそうです。そして一匹一匹に名前をつけ、餌付けをし彼らの社会の研究を始めま
す。ここから世界をリードした日本の霊長類研究がスタートしたのです。
412本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 05:04:16.12 ID:p5aDAp5S0
>>397
そうさせてもらう。
〆ていこー!

413アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 05:16:57.00 ID:reayNQzy0
井谷純一郎→伊谷純一郎

グループが幸島での観察を始めたのは1949年の事だそうです。餌付けにより幸島の猿の数は
増えていきます。幸島は無人島です。もともと幸島には大正時代の調査で90匹ほどが確認され
ていたのだそうですが、終戦直後狩られてしまい一時その数は激減していたのです。しかし次々
に小猿が育ち徐々に数を増やしてゆきます。最初は警戒して人間を近づけなかった猿たちの餌付け
に成功した1952年には20匹まで数を増やします。

この学生達の猿の観察を支えたのは地元の小中学教師三戸サツエさんでした。彼女は学生達の
定宿の娘で学生達の研究に興味を持ち、学生達が学校に戻って現地に不在の期間の観察と記録
を引き受けたのです。

三戸さんにとって猿の社会は興味が尽きないものであったようです。猿は小猿、雌猿、雄猿の三つ
の階層があり、雄猿と雌猿には厳しい順位があります。そしてその群れを強力なリーダーであるボ
ス猿の「カミナリ」が見事に統率していました。
414本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 05:21:22.79 ID:p5aDAp5S0
ついでに今日は今まででかなり印象的な夢を見た。
どこかのサイトでみたのだけど
「私がいる必要がある場所を教えて下さい」とお願いし、程なくして寝たのだけど、出雲大社(?)にいる夢をみた。
なぜ(?)かというと行った時に見た神社の形と全く異なったためである。
しかし、夢の中の私は幼稚園児の如く何にでも楽しい気持ちで周りを散策していました。
現実には居ないだろうけどなぜか茶髪の巫女さんが居て、私はおもむろに巫女さんの服を(以下略
しかも神社から家に帰ってから同じ日にまた神社に向かうという、
ありえない夢でした(神社にいくためには飛行機に乗らなければいけないので)。
415アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 05:50:15.95 ID:reayNQzy0
小猿→子猿

三戸さんによると当時の幸島の猿は人間に近い印象があったようです。「当時の猿は本当に立派
だったのよ」と語っておられます。現在の猿は当時ほど立派じゃないというのですね。猿の社会と言
いますとボス猿が全てを統率した厳しい順位制社会という印象がありますが、必ずしもそうとは限ら
ないようです。それは特定の猿社会を見ての判断に過ぎないのですね。順位に非常に厳しい集団と
それほどでもない集団、寛容な集団があるのだそうです。それはボスの性格などが関係してくるよう
です。

そして餌付けに成功した年の1952年、観察していた三戸さんは子猿の奇妙な行動を観察します。
それは餌の芋を手にして流水の中でじゃぶじゃぶと遊んでいるように見えるのです。しかし彼女は
すぐにそれは猿が芋を洗って砂を落としているのだと気づきます。そしてその事実を記録し報告し
ます。これが猿も新しい行動を学習するのだという発見でした。この子猿は「イモ」と名付けられます。

416本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 09:53:50.64 ID:u+GvzTYD0
幸島かーwikiだけど見てみると興味深いね。モヤモヤと色々繋がりそうな予感。

155さん、昨日からの「百匹目の猿現象」関連の書き込みも通信確認済みなのかな?
417本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 10:16:29.71 ID:lC+uo0GS0
アラサーさんの何がすごいって
家庭教師やっていて農業もやっていて
朝方まで起きていられる体なのがすごい
418本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 11:27:46.62 ID:bgKI0//o0
>>417
40近くで母も娘もやりまくれる体力もほめてやってくれ
419socket774@rc:2011/11/12(土) 11:51:59.73 ID:36ZvHsZh0
「イモ」→YMO
を思い出だしたwwwwwww
ぬこさんの社会も似たようなもんだよ。
そう言えば、池上駅の端っこの花壇の中で
オスのぬこと雌のぬこさんが正常位で
ギシアンしてたのを思い出した。
子猫の鳴くような声が聞こえたので近づくと驚くべき光景がwww
バックからばかりするもんだと思っていた私には
当時衝撃的な光景だった。
さしずめ「百匹目のヌコ」と言ったところかwwww
420socket774@rc:2011/11/12(土) 12:03:30.74 ID:36ZvHsZh0
×「百匹目のヌコ」
○「百匹目のヌコ現象」
orz
421アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 13:52:53.32 ID:lbXj9aQc0
>>415 続き)
さて三戸さんは猿の行動を芋洗いだと思ったわけですが、同じ猿の行動を別な人が見ても
芋洗いと思うかどうかは少し疑問なんです。なぜなら猿が落ち着き無く流水中で芋をひらひら
させても、一見して「洗う」という意思のある行動には見えないからです。

恐らく欧米の研究者がそれを見ても「遊んでいる」ととるか、単純に水の刺激に反応している、
と解釈したのではないでしょうか。なぜなら当時欧米の研究者は動物は本能にプログラミング
された通り、単純に刺激に反応するに過ぎないという思想を持っていたからです。

人間と動物はまったく違った存在であり、動物が人間のように思考し感情を持ち意思を持つと
いうことはない、そして一見考えているように見えたり意思を持っているように見えたりしても、
それは本能による刺激→反応のプロセスと条件反射が複雑に組み合わされただけだという
のが当時の学会の考え方のようです。

しかし幸島の猿の行動はそうした考え方よりはむしろ猿に好悪の感情があり、問題解決のため
に思考し、意思している、と考える方が自然に思えます。
そして三戸さんや京大の研究者は猿も人間もちょっとだけ違っているけれど同様な存在だ、と
認めていたように思われます。でなければ「当時の猿は本当に立派だったのよ」という言葉は
出てきませんね。
422アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 14:28:50.23 ID:lbXj9aQc0
ここまではまだ欧米流の考え方でも解釈可能なのです。しかし欧米流の考え方が何かしら
決定的な認識の変更を迫られるのは猿たちのその次の行動でした。
イモの始めた芋洗い行動を、他の子猿たちも見習ってすぐに身につけていったのです。

観察は続けられます。芋洗いの行動はやがて子猿たちだけでなくその母猿にも影響を及ぼし
始めます。母猿も、芋を洗って食べた方が砂を噛(か)むことなく快適だということを子供達の
行動を真似て自分の体験として学び取り、身につけてゆきます。こうして学習による新たな
行動様式の横の伝播が確認されます。

やがて学問的にはさらに決定的な出来事が観察される事になります。芋洗いを身につけた母猿
が子猿を生むと、その子猿たちは当然のように母猿の行動を学んで芋洗いを身につけたのです。
つまり世代を超えた伝承が確認されたわけです。猿たちの行動は人間社会における文化の有り
ようと本質的に変わらないものだったのです。

今西グループは猿の社会にも新たな学習があり、個の学習は周囲がそれを真似ることにより
伝播し、更に世代を超えて継承されて集団における一つの文化を形作ってゆくのだ、そう結論
づけたのです。
動物も文化を持っている、これは「動物には心がない」と規定する欧米にはそれまで無かった
視点だったのです。
423アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 14:47:42.63 ID:lbXj9aQc0
猿の世界にも文化がある、という発見は類人猿研究に止まらず、動物の行動学全般における
大発見でした。それは学者達の視点の変更を迫るものだったからです。ある意味、人間と動物
の関係そのものを問い直している発見だったと言えるかも知れません。

動物に心が無いのか有るのか、そんなことは動物を飼っていれば誰でも解ることのように思われ
ます。ところがそうではないのです。動物には心がないのだ、そういう決めつけのある文化の中
では人々はなかなかそれを認めることは出来ないのです。見ていても見ないのです。そしてその
行動は心があるからではない、ロボットのように刺激に反応し反射で行動しているのだ、と言い
張るのです。

もちろん欧米においても心と心で受け止めるタイプの人たちは多いでしょうし、彼らは当然の如く
動物にも心があり豊かな感情があることを知っています。しかしそれを認めない人たちも多くおり、
認めなければ認めないなりに動物たちとつきあうことは可能なのです。

そして動物に心を認めないタイプの人たちは動物を(彼らの言葉によれば)条件反射によって厳しく
鍛え、訓練してしばしば見事な芸や仕事をさせて見せます。目に見える成果には長(た)けていると
言えます。しかし彼らと動物たちのとの関係性を見てみると、そこにはアメとムチなんですね。人間
はそれで良いでしょうが、動物にとっては物のように扱われ物のような立場に追い込まれてしまうの
です。
424アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 15:26:12.67 ID:lbXj9aQc0
アメリカの巨大な畜産産業はこの「動物には心がないのだ」、という考え方の上で成り立っ
ています。心が無いのだから彼ら動物がどう思い感じるか、等ということは考慮しません。
例えば動物の心の問題も、ストレスという刺激と反応という考え方に置き換えて捉えてゆく
のです。

そして狭い空間でホルモンや筋肉増強剤、抗生物質などの多種の薬品や過剰な人工飼料
を投与していかにして早く低コストで品質の良い肉にするか、それを追究しております。BSE
などもこうした早く太らせようとした人工飼料の原料に羊や牛の肉を使ったことが原因でした。
そして効率という観点では確かに素晴らしい成果を上げております。つまり儲かるのです。

彼らは牛を物としてしか扱っていないのですね。しかし皮肉なことに現場の畜産農家は牛を
物とは思っていないようです。そしてNHKの番組で見ますと、自分たちが生き物を物のように
扱うことでしか生活できないことに罪悪感に似た想いを抱いているだ、と告白しておりました。
なかなか辛い話です。

日本では規模や環境からいってもアメリカのような畜産は無理があるのでそこまでは行って
おりませんが、薬や人工飼料を使わざるを得ないなど似た状況はあるのです。そして日本の
育牛農家はやがて出荷して屠殺(とさつ)することになる肥育牛たちを、せめて自分たちの
手許にある間は我が子を育てるが如く愛情をかけるのだ、と語っておりました。
425アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 16:09:15.25 ID:lbXj9aQc0
実は目に見えることが全てだと考えますとこの動物たちを物として見る見方から抜け出すことは
非常に困難なのです。幸島の猿の件も、猿の社会に文化があることを発見したからといって、
「だから猿には心があるのだ」、と断定できるかというとそうでもない。反論は可能なのです。ただ
従来の学説でこれを説明しようとしてもうまくゆかない。

幸島の件で言えるのは、従来の欧米の学会で主流だった「動物は刺激→反応系と反射系で全て
の行動が説明できるのだ」、という考え方から導かれた動物観が単純すぎるものだった、それゆえ
従来の視点はそのままではだめで幸島で観察された現象を説明する何らかの変更が要る、という
ものでしかありません。
そもそももし猿に心があるか無いかを論じようとすれば、まず心とは何かを求めなければなりません。

そうしますと猿に心があるか無いか、それは客観的な判断と言うよりは、個々がどちらの視点を
とるかの選択の問題だと言えるのです。そして心がないという選択をする人々が多かった(そして
それが学説でもあるわけですが)欧米の学者達は猿の社会にある文化に気づくことが出来なくて
一寸の虫にも五分の魂、万物に心が宿るとする文化の中で育って普通に心のつながりに敏感な
今西先生のグループの研究者が猿社会の文化に素直に気がつくことが出来たとも言えます。

ちょっと話が飛躍しますが、心があるか無いか、魂があるか無いか、意識があるか無いか、目に見
えない世界はあるかないか、これらの問題に否応なく否定できない客観的事実を求めようとしても
答えは出ないのです。いつかそうした答えが出る時代も来るでしょうが、少なくとも今の時代にそれを
求めても無理なのです。客観的という点に拘るならば、必ずそこに反論が用意されるでしょう。
それは他から与えられるものではなく、自己の主観的な選択の問題、自己の生き方の選択の問題
だからなのです。

426アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/12(土) 16:29:45.14 ID:lbXj9aQc0
目に見える世界があるか無いか、その解答を求めようとされてきた方は多いことでしょう。

しかしそうではない、そこに心のカラクリがある。皆さんは何でも与えられることに慣れて
いる。だから何でも与えられるものだと思ってはいませんか?そこに大きな誤解がある。
世界は皆さんの前にホイとその姿を晒(さら)しているんだけれども、それを皆さんはヨッシャ
ときちんと受け取っているかというと、決してそうじゃないんですね。

なぜかと言いますと、世界は大きく肉体は限りがあるのです。我々に解るのは時間において
現在というこの一点、そして空間において己の周囲、視界の及ぶ範囲、聴覚の及ぶ範囲、
五感の及ぶ範囲でしかありません。五感で解らなくても、例えば赤外線で見える世界、エッ
クス線で見える世界、それぞれ肉眼で見える世界とは異なっております。可視光線で捉える
ことの出来る世界の領域はごく狭い範囲でしかないのです。そしてその狭い範囲が絶対だと
思って物事を考えているのが人間なんです。だから受け取る側の問題なんですね。

さて、そろそろ仕事の時間です。続きはまた後ほど。
427本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 16:49:40.17 ID:TpYBgdTK0
動物と接していると、その豊かな感情を感じる事が出来る。
動物を物としか感じられない人間は、人に対しての接し方も同じ筈。
相手が何を思い、何を感じたか、真実を掴めない。


猿のイモ洗いは
アカシックレコードに由来すると思ってました。
428本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 19:01:27.31 ID:7KyoYyrZ0
>>427
必ずしもそうでもない。
人付き合いができず、というより人間の感情が分からず動物に逃避する人間もいる。
動物は単純だが、人間は考える事が多いぶん読み取らなければいけない事や経験の必要な事が多いからね。

誤解を恐れず言えば動物は表面上ヨシヨシしていても付いてくる、危険がない限りは。
人間ははるかに複雑な社会と絡み合ったややこしい感情があるからね、その分掴み辛い。
ぶっちゃけ動物は物でもいいんだよ、普通に躾けられていれば物を粗末にはしない。
だが人間はそうはいかない。
429晩酌オヤヂ:2011/11/12(土) 22:43:47.63 ID:YU97VVNvQ
器量とは自分の考えは自分として保ちつつ他人の考えもまず聞き入れた上で吟味し,なおかつ否定するものは理論で反対しながら必要なものは自分の考えに取り入れ自分の昇華を目指せるという事かな?
俺にはできんw
嫌いなのは嫌いで徹底排除。
自分は自分で押し通す。

ちなみに動物は生きる事に純粋なだけさ。
生きるのに必要な事だけしか考えない。
だから物くれるのは生きるために必要な事を援助してくれるから”なつく”ではなく”利用する”
人以外の動物と人は考えそのものが別世界だから逃げ場にはならんよ。

それでも,利用されてでも俺は子猫には媚び売るぜw
430晩酌オヤヂ:2011/11/12(土) 23:28:54.33 ID:YU97VVNvQ
さて鍋の〆が良い具合だ。
あとは玉子溶いて流し入れ食うのみ。
オヤヂ食って寝る(`・ω・´)
431本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 23:32:06.35 ID:TpYBgdTK0
>>428

そんな意味ではないんだけど。

動物の心を読む人と、動物に癒しを求める人は間逆ですよ。
動物に癒しを求める人は、所詮相手(動物)の気持ちは二の次。
だから人の心も読めない。

動物の心が読める人間は、相手が何であれ相手に寄り添った考えの出来る人間

って内容なんだけど。

オヤジさんも、動物の心読めない人かな、その回答では。
432本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 23:35:22.83 ID:TpYBgdTK0
×間逆

○真逆

オヤヂさんが何でひとつの方向でしか人を判断しないか(名古屋とか)
見えて来た気がする。

もちろん、名古屋も同様。

他人を理解するということは、アラサー風に言うならばありのままに見ること。
好き嫌いではなく。
433本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 04:05:54.40 ID:/prJZswb0
>>429
進歩のない人だな。死ねば
434晩酌オヤヂ:2011/11/13(日) 06:15:48.03 ID:PhlkWS9cQ
おっとサルベスレのとこのスレのが混同したようだw
しかし自分は押し通して生きるw
それで世の中渡ってきたんだから。

動物の感情と言うが基本人側の感傷であり,たとえば猫とかは死に際看取って欲しいとかは考えない。
基本死にかけると姿隠して傷を癒す本能あるからだが。
死にかけを看取ってやるのは猫には苦痛ではないのかな?
自分は素直に動物の本能を受け入れた上で動物好き。
435本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 06:53:18.36 ID:8K9KzkdrO
欧米人とアジア人の動物に関する考え方の相違
古来からアジアには犬を人と一緒に埋葬したり
呪術に使ってきたりしましたもんね
動物を殺し、その怨みの想念を呪術に使うていうのは動物に心があると考えていないと発想出来ないですよね
蟲どくとかもありますし
あと蛇や狐や猫や鼬に祟られるとか狐や狸や貉が人を騙すという話がポピュラーに語られるのも
動物に心があると一般人も考えているからでしょうね
436本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 12:21:04.80 ID:IzMV7lnL0
>>431
言いたい事は分かるが、それは違うと思うね。
動物の心を読むということと、人間の心を理解する事はまったく異なる。
必要な経験値の方向性と量は桁違いに違う。
相手に寄り添うだけが考えを読むことじゃないんだよ。
重ねて言うよ。

>>435
情動や心があるという事と、それを社会生活で使っていることは相当に開きがあるからね。
動物の感情の存在は肯定だが人間のややこしさはその比じゃない。
437本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 13:53:05.63 ID:opoxOxL80
うーん,お互い視点が違うみたいだね。>>436
ややこしいかどうかではなく、そもそも一人称か二人称かの部分だと思うんだ。

オヤヂさん
>たとえば猫とかは死に際看取って欲しいとかは考えない。
聞いたんかいっ!w

オヤヂの欠点はそこなんだよね。
思い込みで相手を判断するからこそ、相手の事情や本音、様々な物が見えてない。
仲間ならいいんだけどさ。
438アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 14:06:23.71 ID:LsGNbyor0
こんにちは。

>>417
いや、農業はやっているという状態ではないです。たまに草を刈るくらいで植えたらほったらかし。
まだ芋掘り終わってないし。

そして夕方からの出勤の家庭教師だからこそ夜中に書き込みできるわけで。

>>405
>>あそこを全部読んで理解とか時間かかりすぎると思うので(そこまで労力かける価値ないような気もするし

405氏が幻の桜読めやゴルァと怖いので昨晩はちょっと寄り道して覗いてみました。
寄り道ばかりでごめんなさい。

で、覗いてみたけど何が何やら。仕方ないので2007年の所から順を追って読んでみましたよ。

読んでみますと面白くて止められなくなりまして、でも長いので猫予言の項目の所だけ読んでみました。
それでも夜明かしして7時前までかかっちまったじゃないですか。昨晩で百匹目の猿は終わらせるつもりだっ
たのにぃ…。405氏のせいだ!!!(何でも人のせい)
439アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 14:14:24.76 ID:LsGNbyor0
幻の桜の感想ですけど、これ結構的を射ているんじゃないの?って思います。
猫予言内容は潜在意識のパワーに関するものが多いですね。そしてパワーを収奪する人たちがいる、
それはその通りだと思います。日常の人間関係では結構目にしますよね。

面白いのがそれを社会構造といいますか、世界全体の動きと言いますか、大局的な分析もしていること
ですね。ただ、表面だけを読むと誤解を招くと思います。ですから多くの人にお勧めできるブログかというと
ちょっと疑問符がつきますね。

石の件もありましたが、猫がこんな事を考えているのかよ、とびっくりしまして、それならうちの馬鹿ネコは
何を思ってるかいなとか、よし黒猫拾ってこよとか思っちゃったんですけど、ちょっと変ですよね。やはり
うちの馬鹿ネコや近所のどら猫の行動や雰囲気とギャップが有りすぎる。
440アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 14:34:49.26 ID:LsGNbyor0
そこで訊いてみました。
まずこのブログ主MAHAOさんですが、彼女は霊能者なんだそうです。ものすごいとまではいかないのですが
相当な霊能力なんだそうです。トレーダーで儲けてらっしゃるんですかね。ブログを読みますと彼女の周囲も
そうした霊能力者が集まっている雰囲気ですね。

そしてこのブログ自体の評価ですが、やはり結構的を射ていると言えるのだそうです。しかし100%かというと
そうじゃない。あくまでネコ視点ですね。語っているのはネコの潜在意識なのだそうです。

魂を持っている動物のような存在と植物や鉱物のような魂を持っていない生命体との違いの一つはこの潜在意
識の有無なんだそうです。MAHAOさんはネコの表面意識とテレパシー交信しているように思ってらっしゃるの
かもしれませんが、実際はもっと深いところと交信されているようです。うちの馬鹿ネコはやはりお馬鹿のままの
ようです。

しかしネコの表面意識といえどもなかなか馬鹿には出来ないのでして、以前うちに住み着いた猫は何でも解って
いるかのような大人の風格がありましたから。幸島の昔の猿は立派だったそうですが、ネコにも立派だなと感じ
させるものはおります。

441本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 14:41:06.14 ID:S+sxSP/b0
>>438,439
405です。ゴルァなんて脅してませんてw
忙しいのにありがとうございます。
ちょっと記憶が曖昧ですが、化石のところとか、無機物や動物の魂の件とか人間の進化の件等、確かアラサーさんの後ろの方と意見が違ったりするんですよね。だからどちらが正しいのか謎で。
それに、心の在り方よりもエネルギーのやり取りに起因する損得がすべてみたいに語られているから、
人として生きるに当たってそれがすべてじゃないよね???となんか納得いかず。
(まあ、猫の意見だからそれなりと思えばいいのかもしれないけど、Mさんて方も猫意見と同意みたいに見えるし)
なので後ろの方の意見が聞きたかったのでした。

442アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 14:51:49.76 ID:LsGNbyor0
ネコの意識が宇宙や経済を語り出すとなると、常識ではトンデモにもほどがあるんです。
しかし石の意識も宇宙を語ってましたし、修行中さんのお話だと結構何でも知っている。そうなると、
この世に生まれてきて何にも解らないところから始めている我々人間の魂とか意識とは一体何なんだ?
動物や植物や鉱物は人間より下に思っていたけど彼らの存在は一体何なんだ?ってなりませんか?

動物や植物、鉱物に対する認識も、実は我々の目に見え五感で捉えられる事象を全てだとする思い
こみから作り上げた認識なんです。感じるという能力を開放して見えてくる世界は既成概念とはかなり
違った発見に満ちた世界なんではないでしょうか。

しかしまぁネコはネコです。かれらが驚くような見解を示したからといって人間の立場では彼らの意見を
そのまま鵜呑みにする事はできません。また猫が世界を全て正確に理解できるかというと、かなり偏っ
ているのかも知れません。彼らは人間に寄り添って生きていますので人間を良く観察し理解しているの
は間違いないようですが。
443本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 15:07:19.99 ID:S+sxSP/b0
本来潜在意識では木も石も動物も人間も皆繋がっているけれど、人間は修行のために(というか、感動を含む「経験」を積むために)生を与えられている部分も大きいので、
そこの便利さというか記憶はあえて消してるんじゃないかと思ってました。
どうなんでしょ。

でも猫ばかりじゃなく、犬もとてもかわいい動物なんだけどな。あそこまでコケにされるとなんか悲しい;;
444アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 15:11:09.07 ID:LsGNbyor0
>>441
>>405です。ゴルァなんて脅してませんてw

いやぁ怖い怖い。にっこり微笑む人が一番こはひww

私が猫予言の項目を読んだ限りにおいては、あまり後ろと意見が違うところは見付けられなかったような。
むしろ、同じようなこと言うとるやんと思うところが多かったですよ。いえ、都合の良いところだけ見て、そう
でないところは目に入ってないのかもしれんですけど。
神官とか犬とかおばばとか表現も世界観も独特ですので誤解を招きそうなところは多いとは感じましたが。

宗教に関してちょっと申しておきますと、ネコの宗教に関する評価は大筋において私も同意見です。宗教は
必要なくなるんじゃないでしょうかね。釈迦やキリストやモーゼを悪人呼ばわりは笑っちゃいましたが。宗教
は人の意識を縛り付ける役割を果たしましたが祖師達は逆に開放を教えたのですけどね。
445本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 15:19:20.07 ID:S+sxSP/b0
>>444
そう、アラサ―さんの後ろの方と、言っていることが重なる部分とそうでない部分があり。
でも、幻の桜に限らず、自分の目を養ってどこをどう理解・吸収するか得られた情報を選んで行こうと思います。
ちょっとすっきりしました。ありがとうございました。
446アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 15:26:16.24 ID:LsGNbyor0
>>443
いやまぁ犬はネコの敵(かたき)なんですから、潜在意識においてもそうなんでしょう。犬の名誉のために
そこは補正しておいて良いんじゃないかな。
犬みたいな人間が多いなんてふうな世界観だったようですが、そこもちょっと極端なところが有りますよね。

ネコというのはゴロゴロ昼寝して暮らすのが幸せな存在なので、そのような存在が人間を語って解った風に
云々するのを鵜呑みにするのもちょっと無理があります。ただね、ネコが指摘しておりましたが、人間は何
でも勝手にやっちゃいけない、土地や木や石や動物たちと通じながらやらなきゃならない、って趣旨のことを
言っていたと思います。それはその通りだと思うんですよね。ですからネコの意見であろうと牛の意見であろ
うと、人間だけじゃなくって彼らの気持ちをも納得させることができるあり方を模索していかないといけない、
それは言えるんじゃないでしょうか。そういうのが次世代文明だと思うんですね。

この話はこの辺でよろしいでしょうか?
447本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 15:33:04.36 ID:S+sxSP/b0
>>446
もちろんです!ほんとにありがとうございます(感謝)
448アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 15:59:05.55 ID:LsGNbyor0
何かのご参考に付け加えておきます。
>>446 の投稿時に後ろの意見を尋ねたのですが、二段目のところは最初「人間を語って解った風に
云々するのを真に受けるのもちょっと」と書いていたのです。
そうしますと間違いだと指摘されました。真に受けるべきである、というのです。
そこで「鵜呑みにするのも」と修正した上で投稿させていただきました。


さてこのサイトも驚いたんですけど、以前小児科医さんでしたっけご紹介下さった「宇宙は一つの楽器
である」というサイトがありました。ご紹介いただいたので読んでみなくちゃ、と思って読みますとそれは
夢のお話しでした。夢なんですけど読んだらビックリしましたね。宇宙の創造神と直接コンタクトをとって
いるお話しです。正確にはコンタクトとっているんじゃなくって向こうから勝手にコンタクト取ってきたって
お話しなんですけど。

もちろん常識的にはまたまたトンデモなんですが、私はこれ本当だと思うんですよ。実は心当たりのある
情報に以前触れております。その創造神は神と呼ばれるのが嫌で宗教が嫌いでってなんだかネコの話と
被(かぶ)りますね。

このサイトも、読まれると大変物事の理解が進む方がいらっしゃるんじゃないかと思います。私はなるほど
と思いました。逆に読むと混乱しちゃう方もいらっしゃると思いますが興味のある方はご訪問なさってみて
下さい。

それでは用事ですのでまた後ほど。
449本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 17:37:48.37 ID:0Ntvsoo60
去年、アマガエルが自分に纏わりついてくる、という変なことがありました。
梅雨の頃にお風呂に入っていたら窓にカエルがくっついてくる、庭に出たらカエルが寄ってくる、
窓を開けたらカエルが飛び込んでくる、ということが何度もありました。
夏の間は姿が見えなかったのですが、9月の末の雨上がりの午後に庭に出たら、
物干し台の筒の中からカエルがひょっこり顔を出してこっちを見たんです。
それからそのカエルはその場所に頻繁に現れるようになりました。
夕方いなくなってもまた朝にやってくる、という風に。
一体あのカエルは何だったんでしょうね。
もしかしていなくなった猫の魂がカエルに乗って帰ってきてくれたのかな、
などと妙なことを思ったり。

450二本のフラグ:2011/11/13(日) 20:14:24.44 ID:n+9naezB0
俺釣り好きだから平気で魚ぬっ殺してたけど、
猫の話を伺って実はとんでもないことしてたんじゃないかと釣りについて躊躇いが生まれました。
この話題が出たのも私がもっと違うことに目を向けたほうが良いと後ろの人が遠回しに導いてくれているのだろうか…
なんかおもしろい趣味無いもんかねぇ…
451本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 20:41:28.43 ID:hkmhrC8D0
食べる分だけ、感謝して釣るならいいんじゃない?
452本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 20:44:19.85 ID:gCcWtvx6O
なーんか、欧米人がクジラは頭がいいから殺しちゃダメとか言ってるのと同じレベルの話じゃないですかねえ。

いや、ぬこは好きなんですけど。ぬこは。
453本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 21:03:45.56 ID:n+9naezB0
>>451
そうですねぇ。
これからは必要以上殺さないようにします。
魚のかかったとき手に伝わる衝撃は何にも変えられない興奮が在りますのでたぶん止められないのだろうな。
454本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 21:13:18.36 ID:c1nhGlhM0
ここはオカルト板だから肉や魚は御法度だね
155も肉食厳禁と流布してたしな
455本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 21:40:52.13 ID:59lPE1T30
幻の桜が意外にも高評価っていうw
86スレで知って少しだけ読んだっけな〜 面白いよね
でも、やめとけやめとけ言ってる人もいたし、どう考えても自分吸血鬼だしww
んで何となく読みに行くのやめちゃったんだっけ
一番の収穫は、苦手だった猫がちょっと好きになれたこと
456アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 21:56:32.28 ID:itn3QXEY0
こんばんは。

>>450
>>猫の話を伺って実はとんでもないことしてたんじゃないかと釣りについて躊躇いが生まれました。
>>この話題が出たのも私がもっと違うことに目を向けたほうが良いと後ろの人が遠回しに導いて
>>くれているのだろうか…

フランクリンは若い頃肉食忌避だったそうですが、ある日漁師が採った大きな魚が腹一杯に小魚を食べて
いたのを見て翻意したそうです。それ以後は肉も魚もおいしく食するようになったとか。
動物は他の動植物を餌にしないと生きられないようになってますからね。
無駄な殺生はしない、感謝して食べるってことで十分なんではないでしょうか。
楽しみのための釣りでは満足できなくなって、なにかもっと他の存在とつながりを持ちたいと思うようになった
というのでしたら、それはそれで自然な事だと思いますが。

私の学生時代のオカルトの師匠が蝶の意識と交信したことがあったそうです。
子供達が蝶を捕らえて遊びで羽をちぎり、無惨に殺してしまう。それを見て哀れに思って聞いてみたそうです。
恨みに思わないのかって。
457晩酌オヤヂ:2011/11/13(日) 22:01:38.95 ID:PhlkWS9cQ
鯨頭いいから殺してはいけないは異人独特の人種差別思考。
鯨は頭いいから殺してはいけなくて牛や豚は頭悪いから殺してOKかよw
食べなければ生きていけないから食うのみ。
野菜にも果物にも命ある。

しかし虫は食わない!
虫嫌いだもん。
458本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 22:04:19.92 ID:n+9naezB0
>>456
こんばんわ!
お早い回答有り難うございます。
釣りは好きですが、他のことにも目を向けてみたくなりました。
釣った後は感謝して必要な分だけ持ち帰ろうと思います。
蝶の話釣りにも通ずるところがあるので勉強させていただきます。
459晩酌オヤヂ:2011/11/13(日) 22:06:45.18 ID:PhlkWS9cQ
菜食主義者の命あるもの食うのが嫌ってのは,植物にも命ある事忘れた戯言さね。
所詮は人。
感傷なんだよ。
肉食うも野菜食うも命を奪い自分を養う事。
その事実認めない菜食主義は認めないw
認める意味すら無いw
460本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 22:18:15.93 ID:xt4BBBH60
植物と動物を同じに語るのもどうかと
肉食者はそこに逃げ道作るけど
共感はできないな
461晩酌オヤヂ:2011/11/13(日) 22:31:47.26 ID:PhlkWS9cQ
植物の傷ついたら修復と動物の痛み。
何が違う?w
小さな種から一生懸命成長し種すら残せないまま食われる野菜。
さて成長は食われるための成長だったのかな?
それなら牧場の牛や豚も同じ。
何が違う。
462アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/13(日) 22:43:53.55 ID:itn3QXEY0
>>456 続き)
そうすると蝶の意識は意外な返事をしたそうです。
私たちは子供のおもちゃにされて殺されてもかまわない。たとえ羽をむしられ、足をちぎられ殺されても
恨みには思わない。幼い子供達の生長の糧となるのであるならばそれでもかまわない、と。

牛も馬もずいぶん賢い動物だと思うんですけど、ペットの犬や猫と比べると彼らの立場は余り良くありま
せんね。しかし、彼らもまた食肉として殺されてゆくことを仕方ないことと受け容れているのだそうです。
現代社会ではそうあることで種の存続・繁栄が許されていますから。

しかしまた過密養鶏して物のように扱われ肉にされた鶏が、怒って憑依して悪さをしたという話も聞いた
ことがあります。私たちは動植物の命をいただくことで生きてゆけるのですが、やはり命を提供して頂い
ていることについて、提供して貰った感謝の想いと食せる喜びをもって生きてゆくべきでしょうね。それを
当然だと嘯(うそぶ)いてみたり理不尽な苦しみを与えるべきではないでしょう。
463本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 23:56:52.74 ID:n+9naezB0
>>462
蝶…最早悟りの境地ですな。
必要以上に殺さないようにしようって考えるけど、
ほうじょうのくどくって言葉もあってどうしたらいいねん?って思うこともあります。
464本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 01:00:25.76 ID:Laze1t2C0
あ〜ぁ、夫婦の問題に行き着く前に離婚することになっちゃった。
これからシングルマザーで頑張らないと。
親権取れるか、子供に悲しい思いさせずにちゃんと育て上げられるか不安だけど、進むしかないからいろいろ頑張る。大丈夫。
当たり前だけど守護霊さんにアドバイスもらえないんだよね、こういう時。一人で乗り越えなさいよってことなんだよね。
いや、こういうときこそ助言欲しいのに。泣きそう

465本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 01:02:43.66 ID:Laze1t2C0
ごめんなさい、まだ誰にも言えなくてここで吐いてしまいました。
自分情けなー…
466本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 01:12:27.68 ID:eA8xn7IO0
まあ頑張れとしか言えないけども。

まだご健在なら親なり、
いるなら共通の友人なり、
洗いざらいぶちまけられる友人がいれば
話しといた方がよかろうて。

守護霊は見守るだけで直接的な協力はないが、
人間はそうじゃないからな。
467アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/14(月) 02:27:19.06 ID:5BOR5Aha0
>>464
私から何かをアドバイスすることは適切とは言えないのですが、一言だけ。

守護霊は貴方に心の中でアドバイスを送っているそうですよ。
そして貴方はそれを受け取っている、ということです。

468アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/14(月) 03:05:07.02 ID:5BOR5Aha0
>>462 続き)
>>463
師匠が交信したのはやはり蝶の潜在意識であったようです。潜在意識においては蝶は残酷な仕打ちを
受けるかも知れないことを許容していたのですね。

農業をやっていて悩むのはこの生物の命の問題でした。農業って命を育てますが、同時に多くの命を奪っ
牛事でもあるんですよね。トラクターで畑を一回耕耘(こううん)しますともうそれだけで夥(おびただ)しい数の
ミミズ達の体を切断してしまいます。土の上でくねくね身をよじる切れたミミズの体は鳥たちのごちそうです。
鳥たちはめざとく畑のトラクターを見付けて空の上からトラクターが仕事を始めるのを待っています。

種を植え芽が出る頃は土の中から夜盗(ヨトウ)虫等が出てきて茎をちょん切ります。夜盗虫にやられない
ようにするには畑の表面に粒状の殺虫剤を振りまいておくしかありません。
葉が伸びて株が育ってくると今度は蝶や蛾の幼虫・芋虫が湧き始めます。あるいは栄養状態によっては
アブラムシやダニが湧くこともあります。茎葉を傷めたり芯芽を食われると生育を損ねますし商品価値を
失います。時期を失いますと手に負えない数の害虫に増えてしまいます。発見すると早めに液状の殺虫剤を
噴霧して害虫を殺しておくしか有りません。

また何より困るのは雑草です。通常雑草は生えないように土壌表面に発芽を阻止する除草剤を散布して
おきます。それでもやはり草は生えますので生えた草は引き抜き、或いは根切りして枯らします。そして
最後の収穫、これも結局命を頂く行為ですね。とどめを刺すのはご家庭で調理される皆さんなんですけど。
469本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 03:05:43.11 ID:o3J6rs43O
>>466
どうもありがとう。うん、明日話してみる。
親には心配かけたくないから、離婚後ちゃんと生活できるようになってから話すよ。

>>467
ありがとうございます。私の人生だから私が決めた道を進みなさい、がメッセージなんですかね。
今いろんな思いが渦巻いててどれが守護霊さんの言葉かわからないのが正直なところなんですが、
離婚を止めるような思いは浮かんでこないから、、。
470本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 03:12:00.48 ID:o3J6rs43O
あ、>>466さんにだけフレンドリーすぎるレスになっちゃった。
ごめんなさい。
471アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/14(月) 03:23:08.15 ID:5BOR5Aha0
農業をやっている方は、多かれ少なかれ生き物の命を奪うということを気にしているものです。
害虫に対しては作物を荒らす敵というのであまり気にしないかも知れませんが、ミミズなんかは
やはり気の毒だなぁと感じる人が多いようです。
私の場合はあまり作物の敵という意識がなかったんで自然と害虫やら雑草に対しても気の毒感
がしまして、ついつい対策が手遅れになり作物がダメになることがありました。

それでどうしたものか悩んだときもあるのですが、結局「活殺自在」という言葉に導かれて思い切る
ことができました。

考えてみますと虫たちにしても植物たちにしても増えるべくプログラミングされているんですね。勢い
よく増えるべく生きる、というのが彼らの地上において与えられた仕事です。そして生きてゆく活動
そのものが、自然界の中の多くの関係性の中で有るべき役割を与えられております。限りなく増え
ようとする彼らの活動を調節し、一定の数に保つのは気候の変化や食物連鎖の関係を通じて自然
界がやっております。

そして人間の領域においてはこの数の調節を人間がやることになるわけです。今のところはまだ
智慧が足りませんので殺虫剤を使ったりして、害虫だけでなく人間自身の健康にも悪い影響を与え
ている可能性があるんですが。
472アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/14(月) 03:47:47.59 ID:5BOR5Aha0
ただ害虫と言いましても人間の都合によってそう呼んでいる場合が多いと思いjますので彼らも自然界に
おいてその居場所があるはずです。ですから皆殺しにしてやろうというような意図で虫が良く死ぬ殺虫剤
を開発する、というような行為がどうなのか、ということですね。虫が良く死ぬじゃなくて、虫が寄りつかない
ようなお薬とか、そういう方向での技術開発があると良いのかも知れません。

ネコの話ではありませんが、殺虫剤というものをネルギーの観点、パワーの観点から眺めたらどういう事に
なるか、それは如何によく殺すか、という意識で開発されているわけですからそのような良く殺す、破壊する
というエネルギーを載せている、そういう話になりそうですね。また散布するときも害虫をやっつけようという
意識がある。そうすると、そういう薬品を大量に散布された土地はどうなるのか、あるいは作物はどうなるの
か。ネコ流のエネルギー理論で申しますとあまり良くない結果が予想されますね。このへんはまた修行中さん
のご協力を得られるのであれば後ほど探求したいところです。
473本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 04:00:56.78 ID:Laze1t2C0
アラサーさん、すみません、私修行中です。
協力したいし私も興味あるんですが、明日から離婚についていろいろ調べたり、仕事探しや子供預けるところ探したり、こちらのことでいっぱいいっぱいになりそうです。
現実のゴタゴタに時間とられるから、自分の修行も予定通りに終了するのは難しそう。

子供や父親、アラサーさんや守護霊さん、なんかいろんな存在に申し訳ない。。
474アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/14(月) 04:11:49.47 ID:5BOR5Aha0
>>434
>>436
>>オヤヂさん
>>>たとえば猫とかは死に際看取って欲しいとかは考えない。
>>聞いたんかいっ!w

子供から電話が掛かってきましてゴンという犬の捜索を頼まれたことがあります。夏休み前の事でした。
ゴンは野良犬でして一週間に何回か家の近所で子供と顔を合わすことがあり、子供が可愛がっているのだ
そうです。そのゴンがここしばらく顔を見せない、というのです。最後にゴンを見たときとても寂しそうに感じた。
ゴンは何処に行ったのか?という電話でした。

ホームセンターで買い物中だったのですが、とりあえず訊いてみることにしました。そうするとゴンは山側の
方に行って身を隠している。もう再び子供達の前に姿を見せることはないだろう、というのです。ゴンの身に
死期が迫っていてゴンはそれを理解していたようです。
475アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/14(月) 04:43:20.60 ID:5BOR5Aha0
探してもゴンは出てこないだろう。何故ならゴンは自分の姿を子供達に見られたくないからだ。衰え死んでしまう
姿を自分が好きな子供達の前に見せることは出来ないと感じているからだ、というのです。そのために彼は自分を
探す声が聞こえてきても姿を現すことなく誰からも知られる事無くひっそりと死んでゆくであろう。ゴンの命はあと五
日である、そう通信はいうのです。

それを聞いて私は店の通路に隠れるようにして目の涙を拭いました。拭(ぬぐ)っても拭ってもゴンの健気さと孤独な
悲しみが胸に押し寄せて、私の目から涙を溢れさせ下にポロポロこぼれ落ちてしまいました。今もこうしてゴンのこと
を書こうとすると涙を止めることができません。

ヲヤヂさん、動物、特に人間の近くにいる動物は時に人間顔負けの豊かな感情を持っているものなんですよ。
彼らが喋れないから、彼らの心が見えないから本能しか無いのだ、とはいえないんです。
476アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/14(月) 05:08:01.98 ID:5BOR5Aha0
>>437
大変でしたね。

修行には影響しないそうですし、ごたごたも比較的短く収めることが可能だそうです。

申し訳ないと思うよりも、ご自分なりに努力した上の結果であるのでしょうから、自分は
どうしたかったのか、結果に対して原因は何処にあったのか、求める想い、結果を招く
想い、様々な周囲の人々との関係性や周囲の人々の想いなどをしっかり眺めて見ては
いかがでしょうか?
477本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 06:57:13.48 ID:Laze1t2C0
>>476
アラサーさん、ありがとうございます。寝てないようですが大丈夫?私も結局眠れなかったけど。
名古屋さんのスレで、事を起こすにはじっくり考えて、と言われてましたが、私にはでんと構えて流す余裕もなく、なんかもう駄目でした。
これも想定内の出来事でしょうから、乗り越えられるはずと思って頑張ります。いろいろ反省して今後に生かします。
というか、時間とれなくなっても修行はできるんですね、、ちょっと驚きました。
478739:2011/11/14(月) 09:43:29.79 ID:Xf+Lb04D0
修行中さん、私も弟のことでこちらの板にはお世話になりました。
人って普段は自分だけで立っているようでも、窮地にたたされるとなかなか脆いものですね。
何かに掴まりたくなる。掴まってどうにかなるものではないけど、ひとりじゃないような気がして
何とか踏ん張れました。今は本意じゃないかもしれませんが、自分が選択したんです。いい方向に向かうに決まってます。
頑張って!応援してます。
479741:2011/11/14(月) 12:02:49.69 ID:G8DF/KENI
私も水晶のことでお世話になってます。
男女って、くっつくのに比べて離れる方がよほどエネルギーがいるといいます。
現実的な手続きや話し合いやらも、精神的な面もほんとに大変だろうとお察しいたします。

私も身内に経験者がおりますが、傍目からみると、なにか一つの卒業のようでした。学び終えて互いに相手を卒業したかのようでした。
40過ぎの男ですが、一年後には新しい出会いがあり、今は以前よりずっと精神的に豊かな満ち足りた人生を送っています。
修行中さん、私には予知能力とかないので根拠はありませんが、修行中さんもきっと未来には笑顔になれます。
どうか今を乗り切ってくださいね。
480本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 12:27:28.38 ID:AIVwNOXU0
私のような子供からは何も言えませんが、
修行中さん、私はいつでもあなたの幸せを祈っています。
481本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 12:54:43.77 ID:oIneMiR1O
オヤジさんに同意だなー

動物の心云々と言われると、グリーンピースとかシーシェパードとか、ああいう輩を想像してしまう。

このスレの人がそうだというわけではないですけどね。

なんかこう、犬に服を着せて散歩させてたり、あとは犬の美容院とか。

そういうチグハグ感というかアイタタタ・・・っていう感じがするわけです。
482本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 13:09:43.79 ID:HliCAI5d0
離婚話が出ると心が痛む・・・うちも離婚に向かって進んでる・・・

犬に服を着せるのは、飼い主がどう思って着せてるのかで違う
本当に犬の事思って着せてるのと(寒いだろうとか)
飼い主のファッションに犬を巻き込んでる場合では大きく異なるよね

「宇宙は一つの楽器である」、一気に読みました
非常に面白い!これからの更新が楽しみです

ただ精神的に疲れてるせいか、やっぱり死んでも肉体から魂が抜けるだけで
また転生するんだ・・・なんて安心したり
生きてる目的が徳を積むことではないんだ、なんて安心したり・・・
でも世界で悲しいこと、ひどいことが絶え間なく起きてるのに
ただ世界は進むのみ・・・ってのは、なんか切ないな
この地球生を存分楽しめって言われても、いつもいつもってわけには
いかないよねぇ・・・
483本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 13:19:13.19 ID:LMBVrlfx0
うちはそうでもないが、
今もまだオカルト板の予言スレに集まるってことは
そりゃ何らかの問題かかえてるやつが
いるわな。

人がそうだからといって皆同調したら
意図せずネガティブキャンペーンになり大変なことになるから
今回に関しては皆、自分は自分とわりきって
乗り越えてほしいと思うよ。
484本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 13:51:03.20 ID:62WE0TKY0
修行中さん、その節はどうもです。

うーん、、それぞれの立場を思うと何もいえない。

ただ修行中さんはじめ、旦那さん
、お子さんにご家族の皆さん、陰ながら応援させていただきますね。

485本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 14:30:21.72 ID:Laze1t2C0
いきなりこんな話して、スレの流れ乱してごめんなさい。

>>478さん、
ありがとうございます。
弟さんは本当によかったです。どうにか頑張ります。
>>479さん、ありがとう。笑顔でいれるよう頑張ります。
>>480さん、ありがとうございます。
>>484さんも、どうもありがとう。元気出ました。

いろんな人とたくさん付き合って、その中でこの人!と決めて結婚したから間違いないと思ってたんだけど、読みが甘かった。
皆さんには、どうか幸せなご結婚をしてパートナーの方と添い遂げて欲しいです。
失礼しました。
486741:2011/11/14(月) 15:21:37.57 ID:G8DF/KENI
>>485
修行中さんとは、状況も意味も違うとおもいますが。
先の身内の場合は、最初の結婚の経験がなければ、今度のお相手の魅力や素晴らしさに気づかなかったと思います。
親やら身内やらは、子供もいるのにと否定的なことを言いますが、私から見ると、それも前のお相手も子供も大事なご縁だった気がしました。
どうか「失敗」なんて風に思わず、なにかしら必要な出会いで必要な別れで必要な経験と受け止められて、頑張ってください。

身内に至っては、次の出会いは頑張って学んだご褒美みたいにみえます。
そして、私もちょい自分の人生を反省しました。
私の場合は、学ばなさ過ぎかなと。私も頑張ります。
487449:2011/11/14(月) 17:00:15.96 ID:AIVwNOXU0
昨日の話の続きをしてもいいですか?
あのカエル、私が毎日洗濯物を干しに庭に出ることを知っていて
あの場所に現れたんですよ、確実にね。
というのも私、2、3年前からちょっとした予知能力のようなもの?
やら考えたことが現実になるような現象が起き始めまして。
実は私「帰りたい」っていうのが口癖なんです。
過去スレでもいらっしゃいましたよね「帰りたい」って書いてた方。
いつも、かえるかえる、かえりたいかえりたいと独り言を言ってるもんで、
それでカエルが寄ってきたのかなw
それから今年は、額がムズムズするようになりました。
488続き:2011/11/14(月) 17:18:37.88 ID:AIVwNOXU0
今年2月の始め、家の汚ない台所の大掃除をした日の夜に
おでこがムズムズじんじんして、その時はそれきりだったんです。
しかし6月の始め、ようつべにある「空襲で破壊された日本の大都市」
という3分ちょっとの映像を見たら、また額がムズムズし出したんです。
夏の間ずっとムズムズが続いていました。
今もうっすらとムズムズする感覚があります。
489741:2011/11/14(月) 17:27:56.98 ID:G8DF/KENI
今日は庭にスズメも鳩もヒヨドリもカラスも来ないな、珍しいっておもっていたとこでした。
そんな話を聞くと、何かの予兆?とか。
そういやアラサーさんも11月半ばまで邪魔が入るって言っておられたな、なんて変に結びつけてしまいます。

今日はちょっと多めにご飯炊いて、風呂のお水は抜かずにおきますw
490本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 17:37:04.50 ID:HliCAI5d0
アラサーさん、喪男の話の続きはまだですかね?
めっちゃ楽しみにしてるんですが・・・
491二本のフラグ:2011/11/14(月) 20:22:54.18 ID:Qr8ii80e0
今日は父のすすめで占い師に見て貰いに行ったんだが、性癖までドンピシャで戦慄した。
喪のはなし楽しみだなー
492本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 21:38:57.73 ID:Qr8ii80e0
アラサー氏は今ごろ幻の桜読んでるのかな…
11月13日の記事私にも思い当たる節があるから気になってるんだよね…。
大おばばの過去(前世)でしてきた事実が明るみに出る。
みんながわかってしまう世の中になる。
過去の悪事を包み隠しても無駄な世の中になるという鮮明な夢を高校時代に見たもので、気になっております。

493本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 21:47:48.29 ID:nsMzHh3r0
恋愛の延長戦が結婚生活ってのがもうクソゲー確定なわけですよ
まあクソゲーほど心に残る迷作だったりしますけれどもね
494本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 22:22:19.12 ID:ViPQmh/P0
怒られるのを承知で書くけど、女の人の
「この人!と決めて結婚したから間違いないと思ってたんだけど、読みが甘かった。」
という考え、嫌いなんですが。
自分本位っていうか、人(相手)は環境や経験によって変わっていくもの、それを受け入れられないんだと思う。
それなのに自分の変化に気がつかないし、気がつこうともしない。
相手を尊重しないからこんな言葉を発するんだと思う。
495本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 23:01:52.35 ID:2Hcp8gvhO
まぁ男性の脳と女性の脳は働きが違うからな
だから昔から女は子宮で考える、なんて揶揄されてきた
しかしそうではなく、女は凄く脳の左右を使いながら考えてるだけ
子供を育てる為に強い精神を作る為の脳構造なわけよ
ただ現代の女性にはその本来の機能が働いてない、機能不全な人達も増えてるけどな
しかしその機能不全は男も同じ事が起こってる訳で

結局男女同等だな、と思う
男の娘とか見てると機能不全になる前にもうボーダーを越えちゃってるんだな、と思う
反対に実は男のほうが着飾るのが自然の本能である、という学説にも頷ける

前に「人は何故恋に落ちるのか?」って本を読んだけど面白かったよ
作者の名前紛失した…今手元に著書がないわorzゴメン
どっかの大学の脳科学の教授が書いた本だが

でもこれは喪男女にお勧めしたいね、勉強になると思うよ?
フラグさんと修行中さんにもお勧めしたいな
機会があったら読んでみて下さい
あ、155アラサーさんも是非w
496739:2011/11/14(月) 23:06:45.35 ID:Xf+Lb04D0
>>741さん

留学組です。小児医さんオススメの「宇宙はひとつの楽器である」読みました?
移住組の741さんも、思考が繋がるところが出てくると思います。
私自身は、泡のような存在で地球に降り立ったこと、そして集合意識の上にあるのが
自分の意識・・のところを読んで驚きました。なんか知ってる!って。
マジで?ほんと?って思いながらでも全然違和感が無い。不思議なんです。
面白いですねー。
497本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 23:37:47.46 ID:2Hcp8gvhO
>>495補足
「人はなぜ恋に落ちるのか?」ヘレン・フィッシャー著
ですね。
498741@もと原人:2011/11/15(火) 00:18:49.64 ID:ck0icV3OI
>>739さん
実は、このスレ以前から読んでます。
面白いですよね。いろいろ納得してしまう。
739さんは、泡状に心当たりがおありなんですね。

でも私、移住してきた経緯については、何も記憶がありません。
夢でよく巨大な学校だか病院だかのようなところで集団生活しているというのを見ますが、移民船の記憶だとこじつければそうとも取れるかもです。
でもたぶん、子供の頃、学校が苦手(トラウマw)だっただけかと。
他には、透明なドーム状の邸宅にすんでる夢も見たことあります。
すごく綺麗だったんで、あれが故郷の星の記憶だったら嬉しいけど、くらいです。

私、一億五千年?五千万年?も地球にいるくせに、いまだ人間生活に慣れずww
転生が嫌でサボりまくってたんじゃなかろうか。
ていうか、原人なんて書いたけど、ヒトからはじめられたのか?
最初は虫だったらやだなー。
499本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 01:09:35.89 ID:puW0fixAO
修行中です。未熟でほんとすみません、、。
今日弁護士さんや友人らと話してみたりしてたんですが。
なんか義母の守護霊さんに離婚思いとどまるよう諭されてます。うーん…
500本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 04:59:28.53 ID:2uyHRZrd0
このスレの方が困難に陥ると
他人事とは全く思えなくなりました。

修行中さんに、素敵なことがたくさん訪れますように。
501本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 06:20:41.86 ID:rMVJ2lPT0
何が何でも離婚したらあかん! とは言わないけれど。

与えられた縁をとことん全うする。全うした人にしか味わえないファイナルステージが待ってる。
と思うわけです。
離婚する理由が、毎日暴力やギャンブルや・・でない限り。
そう言えば、妻についつい暴力を振るってた兄ですが私と居ると穏やかになる。
「 オマエが奥さんさったら良かったのに 」って気持ち悪っ
宇宙の果てまで気持ち悪っw だったけれど。
私の得意な分野は、相手の心が分かる(理解出来る)事。

人って、多かれ少なかれ誰かに分かってもらいたいと思うものじゃないですかね?
過大評価でもなく、過小評価でもなく。
相手の気持ちが分かる事って、そんなに偉い特技?じゃないですけど。
人それぞれ得意な分野があって、たまたま人間関係に使えて便利な程度。
人間性とはまた違う。

人生って、ゲームみたいなもので。
ステージがどんどん上がって行く。
ひとつクリアしないと次の画面が見えず、前の画面に居たときは
これが世界のすべて、この答えしかない。
そう思って、ステージ100まであったら10くらいですべてクリアしたとおもいがち。
いつもそう思う。
自分では、これ以上の答えがない、何をどうひっくり返してもこの答えしかない。
そう思っていたら、次の画面行ったら「 あれ?前の画面はなんだったのか 」
深刻に悩んでいることが、いとも簡単に解決しちゃったり。

くどくど長いですが。

まったく関係ないけど、夕べ(今朝)見た夢。
オートレースが当たった夢見た。1−w ってそんなチケット?あるのか
あ・・・なんだ。昨日何かの外れ券落ちてたのを見たからか。
502739:2011/11/15(火) 08:20:13.79 ID:jya5r79M0
>>500
禿同です。「宇宙はひとつの楽器である」にあったけど、日本人って民族は共感力に長けてるんだってね。
ああ、そうだよねって思った。だから逆に、不安とか恐れの心にも同調しやすいんだろうね。
どうせ共感するなら、「うん、わかるよその気持ち」としたうえで、「でも大丈夫!」って想いを送る方が
互いにいいのだろうね。
>>498
転生が嫌で・・というよりも、その「思い通りにならない体験」をエキサイティングなものとして
選んでるのではなかろうかと。クリエイターさん的にとらえればね(笑)。
私自身も、今の自分ならわざわざこんな体験選ばないぜwって想うもの。エキサイティングすぎるっちゅうの。
503741@もと原人:2011/11/15(火) 10:41:50.65 ID:ck0icV3OI
>>502
もお、恥ずかしながら。
逆なんです。人間初級コースなんです、私。
ひと様の人生を我が身に当てはめると、難しそう、私には無理そう。
私なりの精一杯の苦悩とか、ない訳じゃない、、、と言うか悩みまくりですけど。
ひと様を伺いみると、難易度高そうって思うんです。
日本だけじゃなくて世界見てると、特に。
それに情けないくらい人間が苦手
身勝手な人見ると、自分に関係なくても無駄に動揺するwww
反面教師にすればいいだけのこと、自分がやらなきゃいいだけのことって、わかっているのに動揺するw
最近、その自分へのつっこみに、一億年も地球におるんやったら、ええ加減学習せーってのが加わりました。
たぶん、転生回数少なくて、まだ初級コースを卒業できていないんだと思います。

それにしても、739さん、実は今生でお別れって聞いて、勝手に感傷に浸ってました、私。
結局、UFOみた理由もわからないけど、739さんの場合は帰還のための船なんですかね?
母星に戻っても元気でね〜、地球のこと忘れないでね〜
笑っちゃうけど、マジでお別れ淋しいです。
504741:2011/11/15(火) 11:05:50.84 ID:ck0icV3OI
↑、、長文、すみませんでした
505739:2011/11/15(火) 19:51:13.17 ID:jya5r79M0
>>503
移住組さんに淋しがられると、私も何だかせんちめんたるw
オカ板で、それも移住組、留学組っていう何ともほんまかいなの出会いですが
何となくお仲間に会えたようでうれしすです。同じ星の下に生まれていたら、またいつか
会えるかもね、なんて。
506本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 21:22:15.96 ID:bjOBWBYw0
宇宙はひとつの〜 昨日少しだけ読んだけど面白かった
書いてる人が「これは夢ですからね夢!」って何回も言ってるのが一番面白かった

今日は夜空が赤くてなんだかオカルティックなふいんき(←なぜか変換できない)
火の用心
507739:2011/11/15(火) 21:23:49.20 ID:jya5r79M0
>>506
わかる。私もそうだった。{ふんいき}だじよ。
508本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 11:18:09.67 ID:6BYnNFKK0
やっと15日だ。スレや皆の波は収まったのかな。
509アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 12:40:55.64 ID:2m7hiHal0
こんにちは。

>>492
>>アラサー氏は今ごろ幻の桜読んでるのかな…

貴方がそう仰るので、月曜日の晩は「幻の桜」を読んでみました。
今年の10月と11月の二ヶ月分です。

そしてあらためて感じたのですけど、この猫たちの視点はある掲示板サイトと酷似しているんです。
それは皆さん多分ご存じだと思うんですけど、「阿修羅」って掲示板ですね。

弟がこの掲示板の読者で彼自身ももともとそういう視点の持ち主ですので阿修羅の主張にはまって
まして、「9.11はCIAの陰謀で、ビルが崩壊したのは旅客機が突入したからではなくて、無線誘導さ
れた飛行機の突入に合わせてあらかじめビルに仕掛けたVコード(ビルの鉄骨切断用の爆薬)を一
斉に爆破させたんだ、その様子がちゃんとビデオに映ってる。旅客機が突入した瞬間、反対側の壁面
が一直線に火を噴いている。あれがVコード爆破の証拠だ。」なんて主張しております。

私が見ると単に突っ込んだ飛行機の燃料や質量がフロアの床を転がって向こう側の壁面に衝突し火を
噴いてるだけなんですけどね。
510アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 12:55:12.10 ID:2m7hiHal0
どうしてだろうと考えていたんですが、最初はこれは犬や猫など動物の種類によって視点が違うんだろうな。
見えたり感じたりするものが違うんだろうな。だから視点が違ってくるのかな。そう考えていたのです。

受想行識のまず受の部分ですね。こんな事を言いますとまた翁氏に叱られそうですが、仏教哲学のいう受想
行識という概念は私は勉強してないのでよくわかりません。しかし、受想行識という四文字の漢字は人間の
意識のあり方をうまく説明する漢字ですのでこれを使わせて頂きます。私の言う受想行識というのは次のような
現実を意味しております。

先ず人間の意識は外から様々な刺激、情報を受け取る、外から多くを与えられているのです。
存在するということは他の多くの存在とつながりがあり相互に影響し合っていると言うことですが、人間の意識
活動においてその順番を見てゆきますと、まず外からの刺激によって反応している、という面があるのです。

この問題は外からの刺激だけなのか、という疑問がまた出てくるのですが、それは一旦留保させていただきまして
外からの刺激があると想念が起こるという過程が発生すると考えても良いです。ともかく、刺激があって次に想念が
起こっている。
511アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 13:12:50.05 ID:2m7hiHal0
その場合に受を成り立たせているものは何か、と考えてみますとこれはまず肉体なんです。肉体の五感なんですね。
これが一番大きい。
で、肉体だけかというと、実はそうではない。心で感じる、という受があるんだ、ということを手を替え品を換え執拗に
説明してきたわけです。

それは先ず言葉を覚える、この段階で肉体ではなく、ダイレクトに心で受けるという形の受が大活躍して居るんだ、
思い出してみると皆さんそうだったじゃありませんか?って話から始まっていたような気がするんだけど。そして守護
霊との対話とかも心の中におけるこのタイプの受である。また自己の中に自分で考えてもないのに突然涌いてくる想
い、という現象がある。これも他人の想念を心で直接キャッチする、という受の一種ではないですか?こんなことを
説明させて頂いたわけです。

さらに石の話になりまして、この受、肉体によらない、心と心のダイレクトの受というものを積極的に活用してみると、
肉体の五感で限定していた認識が変わってくる。今まで物だと思っていたものがそうじゃない、心の存在だったんだ、
このような認識に変化してくる。石ころだと思ってたのが意識存在・心のある存在だった、そして人間が作った物ですら
意識存在として存在している、という驚くべき世界に目を開いてくる。視界がガラリと変わってくるのです。
512アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 13:38:09.51 ID:2m7hiHal0
つまり「受」が変わりますと、人間というものは「受」で受け取ったものについて想念活動を展開してゆきますので
視界が変わりますと想いもすっかり変わってしまうのです。そして「受」は立場によって先ず異なってくるものなんです。
入ってくる情報、刺激が異なっているのです。それは皆さん実際に色々体験なさっているはずなんです。

子供の立場の視界と大人の立場の視界、親の立場の視界みんな違って同じ人間でも成長して立場が変わると
主張が180度変わってくる。子供の時勉強なんかちっともしなくてどうしてさぼってやろうかとばかり考えていた人
が親になるともう勉強勉強と子供を追い回す。自分は子供の時代は無かったんかい!ってツッこもうものならもう
逆ギレして「あんたのためを思ってるからでしょ!(怒」なんて脅したりしばいたり。はい、確かに体験してますで
しょう?

それを国家レベルで体験してる国がございましたね。政府はけしからん、戦争への道を歩んでいる、大企業・資本
家優先で国民生活を破綻(はたん)させている、アメリカ追随・アメリカの植民地だっ、てやってまして政権を取っ
た国がありました。政権を取って文句を言う立場から自分が実際にやってみる立場になってみたらどれ一つとって
も前の政権より秀でていたところがなかったという。そして出来ることと言ったら外国の言いなりになって外国から
褒められようとしてみたり、テレビの前で実質のないパフォーマンスをして国民を誤魔化そうとしたり、うるさい国民
の声を黙らせようと言論統制を画策してみたり。ほんと、立場が変わり「受」という視界が変わって参りますと想念が
変わってくるものであります。
513アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 13:49:32.15 ID:2m7hiHal0
立場によって「受」が異なるというのは肉体という装置が作り出す「受」の世界があったとして、その世界の
なかでいろいろ立ち位置が異なった場合の視界の違い、ってことでした。しかし、もしその肉体そのものの
仕掛けが違った場合はどうか。そこには、またまったく違った「受」の世界が展開するはずです。例えば人間
と犬の世界の違いです。犬は人間と比べますと嗅覚や聴覚のセンサーが異常に発達しています。視覚は
逆に人間より弱いみたいですね。このような肉体を持つと、その肉体がもたらす「受」の世界は人間とはまったく
異なって来るはずです。従って犬の想いは人間とはまったく違った特徴を持つようになるはずですね。

そうしますと、想念世界において人間の想念世界と犬の想念世界とは異なった想念空間を形作るということ
になりませんか?
親の立場と子の立場、政権党の立場と野党の立場はどちらも同じ人間の受によって展開された想念の世界の
立ち位置の問題でした。しかしここにそもそも人間の受がもたらす想念世界と、それとはまったく異なった犬の
受がもたらす想念世界があり、そこには空間的な断絶がある、と言えるのではないでしょうか。そのために犬が
人間の気持ちになるのは困難で、逆に人間が犬の気持ちになるのも困難だ。まぁお互いに理解できるけれども
相手の気持ちになりきるのは極めて困難だと言えそうです。
514アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 14:09:09.86 ID:2m7hiHal0
従いまして肉体の五感がもたらす「受」の世界に生きている人間と、心で受け取る「受」の世界に生きている人間と
ではその想念世界に空間的段差と申しますか、片方からは相手が見えにくい部分が生じるんですね。

愛って見えないものですよね。これは見えない世界で心で感じる世界なんです。愛の行為はこれは五感で感じる世界
ですね。しかし愛そのものは見えない。心で感じる世界なのに、それを無理に肉体的五感の世界で捉えようとしても
どうしても無理が生じる。捉えきれないんです。愛は何処にあるのやら、幸福の青い鳥はどこに行ったの?って空っぽ
の鳥かご抱えて彷徨(さまよ)いださなくちゃならなくなる。そして愛なんてものは無いんだ、幻想なんだ、ってなって功利的
即物的、拝金的世界観で生きてゆくようになってしまいがちなんです。五感の世界だけに生きておりますとそうした主張
がものすごく説得力を持ってまして、ちょっと抵抗しようが無くなってしまうほどです。

でもなんのことはない、気づけば自分から離れたことは一度もないんです。愛は心の中に住んでいる。五感で感じる
という受の世界ではなく、心で感じるという受の世界に愛は変わることなくある。五感の世界に愛を求めれば求める
ほど愛から離れて彷徨うのです。そして五感の視界の中でいくら愛はこんなもの、あんなもの、貴方を愛してるからよ
っていったところで心が満たされることはない。嘘が混じっている。視界が違うんだもの…。
515本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 14:11:37.53 ID:Nmn1uGCL0
22

516アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 14:22:25.81 ID:2m7hiHal0
最初の話に戻るんですが、「幻の桜」の猫と犬の違い、あのブログには猫が犬をちょっと馬鹿にしたと言いますか
醒めた見方をしております。それはやはり犬と猫の肉体的「受」が原因かな?そして猫的「受」に従った意識を展開
してゆくとき、あのような「阿修羅」掲示板的な見方になるのかな?こんな風に考えていたのです。

猫って西洋では魔女とセットですけど、猫って潜在意識の世界とつながりやすい存在なのかも知れませんし、また
いつも女性のそばにいるイメージがありますので、女性の意識に詳しいのかな?こんな風に思って読んでいました。

猫の言うパワーの話、大おばばや犬おばばと彼らが呼ぶ女性達、人を操ることに長けて自分たちはいつも一段上で
優雅にやっている意識ってのは確かに有りますよね。マダム意識ですかね。そして芸能界=遊女達の世界に対する
見方も的確ですよね。アキモトさんこれから大変なんだそうですけど。
517アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 14:42:20.29 ID:2m7hiHal0
しかしどうしても感じてしまう違和感、「阿修羅」掲示板的な違和感ですね。これは何なんだろう?
そう思っていますと霊界と動物の関係の通信を取ったことがあるのを思い出しました。
確かあまり上の方にゆくと動物居なかったよなって思い出しました。

そこで訊いてみました。この猫の視点は何処(どこ)の世界の意識視点なのか。そうしますとこれは霊界視点で
ある、というのですね。それで納得できたんでね。なるほど、霊界視点で物事を見てゆくと、こんな風に見えるの
かってことですね。なんか原始共産制的な視点だなあ、って感じですね。共感できるところもあるし、よく見てるな
とか、そうなんだって感心する部分もあるんですけどね。

猫の説については、後ろから「『真に受けるな』ではなくて『鵜呑みにするな』だ」っていう指摘が入ってましたので
あらためて真面目に考えてみました。

それでは仕事ですのでまた後ほど。
518アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/16(水) 15:04:59.52 ID:2m7hiHal0
それと、思い出したのですが、修行中さんに関係することでお伝えしておかなければならないことがあります。
創造力ということなんですが、修行中さんの問題、猫の話、リンクしてゆく問題です。もちろん、今のテーマにも
関係します。

できれば今晩に。
519本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 15:33:15.47 ID:9N0c9XCP0
宇宙はひとつの〜すごく面白いんですが、面白いだけに出来すぎているというか
作り話かなとも思えるんですが、アラサーさん的にはどうなんですか?

あとついでに、アラサーさんは皆普通に後ろの人と会話しているというんですが
それならば、なぜ人は誤った判断をしがちなんでしょうか?
どこかに答えられてたかな・・・。
もちろん誤っていたかどうかは、ずっと後にならないとわからないのですが。
これも体験だから?
感度の悪い私には、判断がつかないことだらけ。
520本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 15:52:32.08 ID:6BYnNFKK0
>>517
そう!それです。言いたいことはわかるけど、なんかしっくりこない違和感。
自分が考えてたのと同じ結論(猫の言葉は霊界視点からのもの)でよかった。
てことはMさんも霊界視点てことなんだろうなー。
521本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 16:53:49.15 ID:+gwdRWfx0
>>518
修行中です。やっぱり創造力欠けてるかな、私。
てかアラサ―さん、人間以外に石にもいろいろ相談してたら、石と話せなくなっちゃいましたよ。
ちゃんと自分自身で考えて乗り越えろってことで、守護霊さんの想いもわかるけど、なかなか切ない。。
522492:2011/11/16(水) 16:56:11.51 ID:bQcxJmM30
アラサー氏返答してくださり有り難うございます。
事象に対するとらえ方や、受け取り方でその事象に対する考えが異なる。
そして話題に上がった幻の桜の内容は猫目線=霊界目線であるというわけなんですね?
つまり私の受け取り方も猫目線即ち霊界目線と言うことなのでしょうか?
そして神界目線でのその事象に対するとらえ方も全く異なってくるのでしょうか?
一つ不思議なのは夢のなかで過去の悪事が明らかに成ることを光の玉がおしえてくれて、
最初のうち私は賛成していたのに、
詳しい説明を聞いたら絶対阻止、反対しなくてはならないという思考になりました。
その内容は覚えてませんが、私が霊界目線と異なる目線(幽界など)で事象をとらえたからでしょうか?
鵜呑みにしてはいけないのはそういった他からの視点を見落とさないために冷静に注視する姿勢を疎かにしない為ということでよろしいでしょうか?
523晩酌オヤヂ:2011/11/16(水) 20:53:35.75 ID:/lXx0F37Q
オカルト的な話に横槍になるが豆知識でアーモンドを一つ。
このスレ見て生アーモンド買った人もいるだろうしね。
アーモンドは桜の仲間
ttp://www.hana300.com/amondo.html
524本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 23:51:42.67 ID:WPojxR2pO
>>519
肉の罠にかかるから
525本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 00:13:30.84 ID:sMGKyya80
アーモンドって白い花が咲くんだと思い込んでいたからびっくりした
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
526本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 00:22:55.03 ID:ba/rcp/c0
>>510
わしはそんなに怖れられる様な者かのう…?

「色受想行識」の五蘊(ごうん)についての認識ならばわしも概ね同じじゃよ
「色」には肉体のみではなく感情や心についても含まれるじゃろう
心経では「受想行識」の前に「色即是空 空即是色」という件があるのが印象的じゃのう

わしには釈尊の教えは目に見えぬ世界について論理的に説かれた教科書か辞典の様な存在じゃ
それ故に沙門ではないわしでも大いに捗る

言葉であるが故にそれに囚われる者がある可能性もあるが…
527本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 00:37:22.56 ID:pODu91yVO
>>修行中さん
あせらず、あせらずゆっくり。
話せなくなったのはひと休みしれ、って事にしてさ。ま、これも一つの捉え方だし
あなたの状況が解らないから言えるのかもしれませんが…

お子さんもいらっしゃるのだから、無理せずにね。
528本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 00:51:51.66 ID:ba/rcp/c0
>>410
そんなに難しいことをいうつもりではないのじゃが
わしが常々違和感を感じておることがあってのう

オカルトやらスピリチュアルではまるでそれが全てを魔法の様に解決する万能薬の如く声高に叫ばれておる言葉がある…
それが【愛】という言葉じゃ

しかしながら十二縁起(十二因縁)では大雑把に言えば人間に苦しみが生じる理由が12あり、その中のひとつに愛があるとされておる
確かに人の世を見回してみると愛に苦しんでおる者が多くある様に見える

愛は本当に万能な解決策なのかのう?
そういう違和感を【愛】が声高に叫ばれる度に感じるのじゃよ
529アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 01:20:07.36 ID:b8qG6bxm0
こんばんは。

>>526
怖れられるなんてそんな滅相もない。
愛されてるキャラだと思いますよ。

ただ、翁氏のお話しは用語などがちょっと難しいのでもう少しかみ砕いて下さった方が有難いかな。
五蘊(ごうん)とか言われても、ネットで調べてもチンプンカンプンになりかねないです。私はチンプン
カンプンでしたから。翁氏のお話をもっとわかりやすく理解したいと思ってらっしゃる方もいらっしゃる
に違いありません。

>>523,>>525
私も予想外でしたね。バラ科だったんですね。

>>522
実は492氏のご質問にはお答えできておりません。まだちょっと気になっていたこともあって492氏の
促しであらためて「幻の桜」を読み直してみた、その結果こう思いこう訊いてみたというだけなんです。
ここで申し上げたのは視界の見え方によってその思いは異なってくる、そして視界には水平的な場所の
差と言うべき視界の差と、立体的な高低差と言うべき視界の差の二種類がある、ここまでを指摘したの
です。そしてどうも、意識はその視界の中にある景色を想念するようですね。
530アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 01:31:02.67 ID:b8qG6bxm0
>>528
そうですね。愛という言葉に対する違和感、これは私もあるんです。そして私が説明無しで愛という言葉を上で使い
ましたが、実はここで使った愛と言う言葉は一般的な認識の愛とはちょっと違った意味合いを込めて使っております。

それは以前にも少し申し上げたんですけど、「存在が互いにつながっているという事実、これを即ち愛と呼ぶ」という
認識を込めて使っているんですね。この認識は以前紹介しました少年イエスの言葉を言い換えたものになっていると
思いますが、これが私の今世の課題の私なりの答えでもあるんです。それはまた追々ご説明させていただきたいと思
います。
531名古屋:2011/11/17(木) 01:38:48.57 ID:pN/conXx0
アラサーさん
こんばんは。
2人きりで大事な話をしたいなと思いまして、チャット借りました。
http://7582.chatx2.whocares.jp/
532アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 01:51:05.80 ID:b8qG6bxm0
>>519
>>それならば、なぜ人は誤った判断をしがちなんでしょうか?

これは前スレで守護霊さんと肉体を持った人との関係を詳しく聞いておりますのでご参考になさって
下さい。あなたの疑問点はほぼ語り尽くされていると思います。これに関連するスレ番は
  17番スレ 817−828、854−858、989−996です。
「とーと伊勢のブログ」さんで

  http://ameblo.jp/tort-ise/entry-11067070365.html



  http://ameblo.jp/tort-ise/entry-11067075181.html

の二つに分かれてまとめて下さっておりますので過去スレがみられない環境では上のURLからとーと
伊勢さんを利用されると良いと思います。
533アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 01:55:57.56 ID:b8qG6bxm0
>>531
わかりました。
今晩はチャットは無理と思います。可能な日は名古屋スレに書いておきます。
534名古屋:2011/11/17(木) 02:12:31.92 ID:pN/conXx0
はい、お願いします。
535アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 02:35:36.35 ID:b8qG6bxm0
>>532 続き)
守護霊さんと対話したいと思うとき、その対話はまず体験を語り合うことから始まるのだろうと思います。
前スレで説明がありましたが、自分が右するか左するか迷ったが、どっちを選ぶべきか天から降りてきた
声が教えてくれるのかというと、そうじゃないということです。守護霊は働きかけてはいるでしょうが、求め
る形とは限らないのです。

皆さんは一日様々な体験をします。それは昨日と変わらない体験だったかも知れないですし、変化に富ん
だ体験だったかも知れない。どちらにしても、一日という時間を通じて様々なことをがらに触れ、様々な事柄を
想起したり考えたりします。そして一日の行動があり、その行動を通じて様々な手応えを感じたり思わぬ手痛い
目にあったりもします。そうした行動を通じて様々な認識が育ってゆきます。
ここまでが受想行識という言葉で説明できる私たちの肉体生活の現実ですね。

そして一日が終わり眠りにつく前に、心静かに一日を振り返る時を持つことが望ましいのです。
それは自分の一日の様々な体験に対して静かに心の中で眺めてみる。失敗を責めるために眺めるのでは
ありません。心の視界の中に自己の一日を置いて眺めてみる、そこに他者と自分との関わりを眺めてみる。
その時にね、やはり物事にはすべて原因があり結果があるわけでしてうまくいったにしてもうまくいかなかった
にしても原因があり結果がある。どうしてだろうか、一体どこに原因があったのかしら、これは人間というものは
自然とそういう疑問が涌いてきますね。
536本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 03:07:18.26 ID:bY1v07LW0
名古屋氏よう、
155氏に作ってもらった専用語らい場あるのに
本スレに出てきてしかもチャットに呼び出して
クローズド環境で独占しようなんざアンフェアだぜ。

皆155氏への質問の回答まってる身。
なによりオヤヂさんが噛み付いて荒れる流れ作るのは
十分わかってるだろうにな。

まったりやってる本スレに火種撒かないでくれ。頼む。
537名古屋:2011/11/17(木) 03:51:01.54 ID:pN/conXx0
わかりました。
チャット閉鎖します。
アラサーさん
名古屋スレも閉鎖して下さい。
538アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 07:09:04.79 ID:b8qG6bxm0
そこで心静かに眺めたときに、自然と様々な疑問を考えてみるわけですね。これを瞑想と呼びます。
本来は難しいことでも何でもありません。人間として自然な当たり前な事です。

その時に実は守護霊との対話が始まっているんですね。
心の中で様々な自問自答を繰り返してゆく中に実は守護霊との活発な通信があるんですね。通信と
いっても答えを見せてカンニングさせてくれる、といった種類のものではないんです。守護霊というのは
相談相手であって、アドバイザーのような存在なんです。貴方が気づきやすいように、心の中に様々な
ヒントを投げ与えてくれるんですね。

ですから一日が終わり、寝る前に少し時間を取り、それは禅定するような形式であろうと無かろうと良い
ので、心の中で友と語らうような感覚で一日を振り返りこれで良かったのかな?と考えてみる。眺めてみる。
その時に様々な発見や、方向性が見えてくる。そしてそれを更に生活や仕事に生かしてみる。そこに瞑想
があり守護霊との通信がある。実にシンプルなんです。
539アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 07:17:24.23 ID:b8qG6bxm0
>>537
閉鎖しません。

>>521
さて、修行中さんに関わることでお伝えしたいことがあります。
修行中さんは創造力が欠けているのではありません。
それに関わる理解に不足があるのではないかと思います。そしてそこのところが修行中さんの修行に
関わってくる部分じゃないかと思います。そこでこの問題に関する私の最近の体験をお伝えしたいなと
思っていたのです。

そして失礼ながらこの創造力が貴方の離婚問題にも関わってくるのではないか?そう思えます。


540アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 07:29:00.45 ID:b8qG6bxm0
先々週のことでした。まだいろいろと書き込みが難しい状況が続いていました。時間を食う用事が続きまして
どうしても書き込みに時間が割かなかったのです。そしてその日もまた新たな問題が発生してしまいました。

子供に教えている時に、子供が「背中が痛い」と訴えてきたのです。話を聞くと、友達を遊んでいて背中を強打
して、動くと痛いというのです。どの辺かと聞くと、腰の辺りだと言います。どう痛いのかと聞くと触ると痛い、動
かすと痛い、と言います。訴えられると対処しないといけないので、どうしたものかと考えました。筋肉を痛めて
いるようですので、私の経験ではそういうときには1週間前後痛みを引きずるものです。

どうしたものかといいましても、怪我と違いまして傷の手当をする、というのとも違いますのでここは霊的な手当を
すれば痛みが軽減するのでは無かろうか、と考えました。そこで子供に横になってもらって数分間霊的手当を
試みてみました。
541アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 07:45:00.38 ID:b8qG6bxm0
子供の訴えに対処した霊的手当法とは、YouTubeで見ました福田高規先生による「実践!ヒマシ油湿布&
オイルマッサージのやり方」という動画を参考にしたやり方です。子供が痛いというのならば、その痛い実体が
あるであろう。その実体を取り去ればよいじゃないか。こう考えたのです。

そこで横になった子供の、痛いと訴える部位の当たりに手をかざしてみますと確かに反応があります。その
反応のある部分に霊的な痛みの実体をイメージしたのです。なにか一つの塊ですが、それをイメージしまして
それを掴んで取り去るイメージですね。客観的に見ますと空中で何かをなでるような動きをしてそれを掬って
横にその塊を流してゆくと言いますか、そんな動きで痛みの実体を取り去るイメージをしてみたのです。

そうしますと子供の痛みは改善したようです。その時はそれで良かったわけです。私に異変が起こったのは子供
の所から帰ってきまして夕食を済ませてさて事務所に戻ろうかいうときでした。
542本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 07:46:20.84 ID:iyQRBK5w0
名古屋氏を見てるとうちの母親とだぶる。
自己中だな。
頭ん中には白か黒しか無いんだろうな。
少しくらい待つことは出来んのか?


543本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 07:58:13.61 ID:bY1v07LW0
>>537
なんだよ俺が悪者みたいじゃんかよ…。

ともかく、専用スレがあるのに本スレでやるな、荒れる要素満載だから。
もうチャットは勘弁。隠れてやることで火種がうまれる、オープンでやってくれ。
うちがいいたいのは上記二つだけ。
544アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 07:58:48.91 ID:b8qG6bxm0
私の腰がぐにゅっと変化してゆく感覚がしまして、ヤバイ、これはぎっくり腰になるときの感覚だ、と思っている間に
痛みが襲ってきました。車を降りて事務所に着いた頃にはもう立派なぎっくり腰で立っていられません。これは困った
明日から子供を教えるのをどうしようか、今日は書き込みの時間を取れると思ってたのに無理だぁってなってしまい
ました。

翌日、仕事がありますので寝ているわけにもいきません。ぎっくり腰を治そうと思って骨盤の体操などを試みてみまし
たがうまくゆきません。とりあえず、起き上がる、座るのが大変でしたので動き方をいろいろ試みてみまして、重心を
背骨に置いて背骨を真っ直ぐ立てた姿勢で動作すれば痛みが無いことを確認しました。そうしますと動き方が弓で習
った小笠原流の立ち居振る舞いになるんですね。面白いものだなって思いました。

さてこんな状態で二日ほど仕事をしていたわけですがふと疑問を持ちました。あれ、これはひょっとして子供の痛みの
手当と関係しているんじゃないの?
545socket774@rc:2011/11/17(木) 08:05:12.82 ID:1QFQCRmS0
>>528
スピリチュアルで言う「愛」とはすなわち大霊(神)が作った「摂理」の事を意味している。
数学の理論、因果の法とかのさまざまな法則の事。
その「摂理」は全てに平等にしかも完璧に作用し、一つとして例外はおこらない。
故に大霊の「摂理」に反した動きは絶対にできない。
そこに「真理」が在る。
さて、仕事に戻ります。レス不要です。
546アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 08:10:21.05 ID:b8qG6bxm0
そこで訊いてみました。
この状態も妨害なのか。子供の腰の手当の反作用なのか
答えは妨害でも反作用でもない。自分で腰の痛みを創造したのであると言うものでした。

つまり、子供の腰の痛みの実体をイメージしたとき、痛みというものが存在するとしたイメージを
作ってしまった。それを解消しないまま子供の体から取り去っただけなので、私の作ったイメージは
私の体に実体化した。イメージは創造力であり、その創造力を誤って使ってしまったと言うのです。

想像すると言うことは創造につながりイメージの使い方はパワーの使い方そのものなんですね。
イメージするとき、そのベクトル、方向性を考えまして用が済めば解消しておく必要があったのです。
547アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 08:21:13.93 ID:b8qG6bxm0
さて、修行中さんにお考えいただきたいのはこの部分なんです。最初の思い、イメージ。イメージの使い方。
創造力がないんではなくて創造力を有効に活用するには創造力に関する理解が要るんですね。

修行中さんのお話を伺っておりますと、実はご結婚するに当たってこれを誤用していたんじゃないか、と感じる
部分があるんです。そして今離婚危機にあるとおっしゃるけれども、実はこれは誤用された創造力の力が発揮
されただけじゃないの?って思えるんですよ。どうなんでしょう。

今日は朝から用事ですのでまた帰りましたら。
548本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 08:52:27.43 ID:bY1v07LW0
>>554
大変でしたね。お大事にしてください。

痛みの箇所にもよりますが、
痛くない位置が体に良い位置かっていうとそうでもないので
早めの通院をお勧めします。

自分は、筋肉が怪我をかばう形で変についちゃって
治すのが余計に大変だったので。
549本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 09:14:42.61 ID:lAkMa14/0
494ですが、

>修行中さんのお話を伺っておりますと、実はご結婚するに当たってこれを誤用していたんじゃないか、と感じる

非常に興味深い。もうすこし説明をいただきたいな。
550本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 12:25:45.06 ID:9CcsnWMq0
551アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 12:33:17.48 ID:R5pIWuIl0
戻って参りました。

>>548
お気遣い有り難うございます。

ぎっくり腰は治しました。YouTube の動画かネットかで、ぎっくり腰を即座に直す整体師さんのお話があったの
を覚えておりましたので、骨の食い違いを正せば直ることはわかっておりました。そこで最初は骨盤の歪みを
とってみた(これもYouTube に実技動画がアップされてましたのでそれをやってみました)のですが、直りませ
んでした。

その後、それは自分が作ったものだ、と指摘を受けて翌日再度骨の調整に挑戦してみました。
私の学生時代の師匠の一人にヨーガの第一人者だった方がいらっしゃって、その方からヨーガの考え方を教え
て頂いておりましたので、ヨーガのやり方でやってみました。そうすると、足を伸ばしつま先をつまんで息を吸い
ながらゆっくりと背筋を伸ばす動作でコキと音がして骨が入ったようで、それで直ってしまいました。筋肉は二三日
やや痛みは残ったのですが動作は問題なくできるようになりました。
今はまったく問題有りません。
552アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 12:54:01.15 ID:R5pIWuIl0
さてそれではこうした霊的手当の有効性はどうなのかを訊いてみました。
有効性と言いましても、どう評価すればよいか評価方法が問題です。そこで西洋医学の治療法による
効果とこうした霊的手当の効果を比較してもらいました。

ここで肝腎なのは、悪いところがあるから治療するのか、それとも良いところ、健康を創造するのかという
二つのアプローチですね。両者の効果はそれぞれどのようなものか、西洋医学の治療効果より劣るのか
同等なのか、優れているのか。

 悪いところがあるから治療する、悪いものを取り去って健康にする、とアプローチの場合の手当の効果
  →西洋医学による治療と同等程度の効果まで望める。

 悪いところでがあるからではなく、健康を発現させる、創造する、或いは健康がそこにある、という視点
 からのアプローチによる手当の効果
  →西洋医学より優れる。最高度の効果が発揮された場合には西洋医学による治療では適わない。
553本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 13:22:37.25 ID:QlluM5tI0

そもそも愛ってなんだろう
それはもはや落ち着ける愛=摂理とは言えなくなるね
彼らの指すものと人間が暖むものは。
相反するしかない宇宙、それは人間であろうと高次の存在であろうと
エゴの競い合いで終結する。くだらない宇宙だ
554本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 14:25:17.21 ID:NiNsUFWH0
>>547
うーん、、、、いろいろ思い返してみたんですが、いまいち、「あ!この想いが原因だった!」までは思い至らず(解明できず)。
一応最初は幸せな結婚生活のイメージしかしてなかった気がするんだけどな。どのイメージの誤用なんだろう。
彼が男らしいというイメージでいたら、亭主関白すぎる結果が返ってきた、とかそういうかんじかな。いや、それは違うよなー。

アラサ―さんが例として挙げてくださったような事例ならなんとなく理解できるんですが、人間関係における創造力の誤用となるとなんかよくイメージができずにいます。
例えば異性とのお付き合いや結婚(いや人間関係全般かな)にあたっての創造力の誤用の例ってどんなことがあるんでしょう。
具体例があると解り易いんですが、もしよければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
重ね重ねすみません。
555本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 14:45:06.64 ID:NiNsUFWH0
あ、>>554は、修行中です。私自身ももっとよく振り返って考えてみます。
556アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 15:08:38.20 ID:R5pIWuIl0
さて、修行中さんにお考えいただきたいのは、創造力にも視点が関係してくるという点です。
創造力の本質はまず心にある。そして心においてはその視点が重要となります。何故なら
視点によりその思いが変わり、思いのベクトルも異なってくるからです。

思いはなかなか自らの視界の外に出られません。それゆえ人はそれぞれその視界に見合っ
た想念空間を作り出して、その中で年齢や立場などの置かれた関係性、それに伴う様々な
縁により立ち位置・視点を変えながら生活しております。創造を続けております。

悪いところがある、という視界、これは物質的な肉体的な視界なんです。痛みという肉体的
現象がある。その原因は肉体の打撲ですね。打撲によって肉体の筋肉や筋膜、血管などが
損傷した、物質的に探ってゆけばそうした現象があるはずです。従って肉体的五感に従った
視界から判断すれば悪いところがある、と言える。

だが、心の視界からすればどうか?ですね。また違った視界が開けているのではないか。
557アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 15:10:10.19 ID:R5pIWuIl0
ここまで、受想行識のうち、肉体的五感の受だけでなく、人間は心で感じる受の世界がある
けれども、皆さんはあまりその存在を認識していない。そして結果として肉体的五感の受
だけを絶対視した社会ができあがっているのだ、というご説明になっているかと思います。

しかし、心で感じる受の世界、それは実際はそんなに遠いところにあるものでは無くって、
皆さんその気になりさえすれば感じることが出来るし、実際意識しないでけれども心の受の
作用は実は大きな働きをしている、これは主として石のお話を縁にして実践しながたどり着け
たところですね。

そして心で感じると言うときに、私たちは損傷した肉体を見て、そこに損傷があると感じることも
出来るが、そもそもよく考えてみると心まで損傷しているわけではない。これをわかりやすく
考えてみますと、例えば事故で手や足を失った人がいたとします。しかしその人の心までが失わ
れてしまったかというと、そうじゃないですね。肉体による受の部分において少々の違いがでてくる
という部分はあるかも知れない。しかしその人の心が無くなるわけでも損傷したわけででもない
はずです。そうしますと、実は肉体は傷ついたかも知れないがその本質においては少しも傷つい
てない、健康である、と見ることも出来る。
558アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 15:10:45.50 ID:R5pIWuIl0
そうしますと、心で感じるときに実は傷ついた肉体を見てなお健康を感じることも出来るはずです。
私のぎっくり腰は逆の例、不健康を感じて健康な肉体の中に不健康を創造してしまったケースです
が、逆もあり得る。不健康なる現象を前にして健康を感じて健康を創造することも出来るはずだ。
この辺が修行中さんにお考えいただきたいことなんですね。

そして修行中さんのご結婚においても、ひょっとすると同じようなメカニズムが働いてたんじゃない
かな?って疑いを持つんですね。
修行中さん、貴方が結婚前にイメージなさったのは円満な結婚だったのでしょうか?それとも破綻
する可能性の方だったのでしょうか?ひょっとしてあなた逆をやっちまったんじゃないですかね?

そろそろ時間ですのでまた夜に。
559アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/17(木) 15:17:30.99 ID:R5pIWuIl0
つまりですね、健康になるためには病気を取り除かなければならない、病気を予防しなければならない
とやっているときは、あにはからんや健康ではなくて病気の方をイメージしていることがあるんですよ。
そしてこのやり方は西洋医学で病気を治すようなものだというのですね。完璧じゃないという。

あなたも結婚生活がうまくゆく相手を慎重に選ぶという時点で、それは結婚の破綻の可能性の方を対立
して意識している面があったんじゃないかということですね。どうでしょう?見当違いだったかな?

訊いていることがありますのでそれはまた後ほど。
560本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 16:49:49.39 ID:lAkMa14/0
なるほど、「相手が浮気したら離婚」とか最初から決めていて
それに心が囚われているって感じなのかな。
それが相手を縛るし、自分も縛られる。

私の妻はコレだな。
561本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 17:54:22.52 ID:sMGKyya80
浮気しないで浮気しないでと言われ続けると
そのたびに浮気をイメージしてしまうから
結局は浮気してしまうとか何とか
562本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 18:03:39.05 ID:NiNsUFWH0
>>559
>あなたも結婚生活がうまくゆく相手を慎重に選ぶという時点で、
>それは結婚の破綻の可能性の方を対立して意識している面があったんじゃないかということですね。
全く意識してなかったですが、うん、きっとそうなんだと思います。
「ミスしないよう」ってそっちの想いの方が強かったってことなのかな。それで、逆にミスと感じるような事象を自ら引きよせてしまった?

>>560
それ、まさに心理学で言われてることですね。
ネガティブなことを避けようと考えることで、逆にそちらを意識してしまってレールがそっちに向いてしまう。

上記のようなことって、「創造力の誤用」とは考えたことなかったけど、心理作用(潜在意識の作用)としては理解してました。
だからこそ結婚生活にあたっては、「破局しないように」と考えるよりも「幸せであること」を意識してイメージしてたつもりでした。
でもコントロールできてなかったんだなー、、、。
563晩酌オヤヂ:2011/11/17(木) 18:23:28.03 ID:FAzE6BdBQ
雑音
オーストラリアで14日ニュージーランドで16日に鯨大群座礁あったんだね
564本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 18:25:37.32 ID:z/l6zm3V0
冥王星火星木星でグランドトラインを形成してるからな
しばらく天災には警戒がいるかもな
皆既月食を過ぎるといよいよ新たな世の中へ舵を切り始めるよ
565本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 18:44:23.68 ID:bY1v07LW0
東北大FMチームは12月M8.0以上だとさ
566本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 20:55:04.74 ID:5GV8+YJ40
マザー・テレサ女史は
戦争反対を掲げる運動には参加せず
平和を唱える運動には参加したんだよね
アラサーさんのお話はそういうこと?
引き寄せの法則?
567修行中:2011/11/17(木) 21:05:13.22 ID:NiNsUFWH0
>>566
や、ただ、私が知っている概念に結び付けて解釈しているだけで、引き寄せの法則とは全く異なるかもしれない。
紛らわしい書き方でごめんなさい><
568本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 21:15:11.78 ID:5GV8+YJ40
>>567
あ、いえいえ、こちらこそごめんなさい。

ところで私は、イケメン以外と結婚すると
浮気されたとき、半端なく頭に来そうな予感がありました
(○○○のくせに!!って)
なので、ルックスで選んでしまったのですが
結局、半端なく頭に来たことがありました、はい。
569本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 21:21:27.54 ID:0musEU4W0
どうやったら幸せになれるか、じゃなく
最初から相手の粗探しをしていた、とか
「相手の良いところと悪いところを天秤に掛けて・・・」なんて言ってるとか。

私の妻はこれだな。

570本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 22:09:04.32 ID:74JNCFIe0
数回会って入籍した私は『運命』ってあると思います
婚姻届を出しに行く時『ところで、貴方は働いているんでしょうか?』と聞きました
条件ではなく、一緒にいることを当然として選択したので。高齢結婚でした。
未婚も既婚も離婚も単なる経験としか思えない、夢のない結婚生活です。
571本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 23:19:45.79 ID:LL8QwpEg0
望みを果たしたいがためにそれを妨害する因子を危惧したばかりに、
潜在意識の中へ無意識のうちに妨害する因子をプログラムしてしまい、
それが現実となったとおっしゃると…。
猫のお話も創造に繋がるというのはブログの内容を読むだけで無意識に潜在意識の中に投影し、
現実化する可能性があるとおっしゃるのですか?
572本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 23:23:46.61 ID:wqTgoD1P0
家族のカタチがいろいろなように、結婚のカタチもいろいろなんだろうなあ。
自分の話で恐縮だけど、私は結婚するときに「3カ月もてば上出来」と思った。
今思えば、上手くいかなかったときのための予防線を自分にはっていたんだろうなと思う。
それなりにいろいろあったけど、予想をはるかに超えて今のところなんとか続いてる。
こういう場合、どういう法則が働いているんだろう。
573本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 23:29:01.40 ID:pODu91yVO
>>562修行中さん
振り子の法則?期待と希望だけを無駄に膨らませてしまって
予期せぬ事態に陥った時、反動の幅が大きく、落胆も大きく働く…みたいな

いや、振り子の法則って私もまだよく解ってなくて、勉強中なんですけど

そうなると建て直すのにも時間がかかるんだっけ?
あ、違うかも…wうろ覚えww

まぁ自分で何とか出来ない事を何とかしようと頑張っても虚しいだけだよね
自分に出来る事だけやってあとは流れに任せるのも大事
流れに逆らうと自然に逆らう事だからその反動作用も出てしまうよ、
というのは風水の基本教義なのですが
ならばどうするか?というと、流れを直すのを実践すればいい、というのが
風水の実践の中身なんですよね。その為にアイテムはあるんですよ、と
決して魔法の杖を使う訳でもなく、神通力を起こす扇でもない
流れを大切にして、よりよく流れるようにしましょう、という実にシンプルな哲学なんですよね

少し話がズレてしまいましたが…あまり無理をして頑張り過ぎたりしないでね
と言いたかったw
つか、修行中なりに頑張ったんだろうから、その先は無理する事はないよ、と

いや、離婚を薦めてるんじゃなくてねww
574本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 00:05:13.87 ID:nHe/lcSz0
ビジネスとか成功法則みたいなのでさ、
「やりたくないこと」をずらっとリストアップすると
「やりたいこと」がより明確になって実現しやすいってのあるじゃん。そんなの思い出した。

あと「腹が痛かったら、隣のおばさんの腹が痛いと思え」みたいなのw 肉体と精神は別ってことなんだろうけど。尿路結石の時に実践してみたら無理すぎて死んだ。
575アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/18(金) 00:41:44.01 ID:z/PDiNGy0
こんばんは。

修行中さんが守護霊さんや石達が黙ってしまったということでしたが、実は興味深いことがあります。
離婚問題ということでしたので心配になりまして、失礼ですがちょっと訊いてみたのです。修行中さん
だと判る前と判ってからの二回訊いたんですけど、その結果は一部すでに申し上げました通りでして
修行には何ら影響しないということでした。

興味深いというのはあのとき申し上げなかったことなんですが、次のようなことも訊いてるんですね。
それは修行中さんの今後なんです。

そもそもこれは修行中さんの人生計画において、良い方の方向性に属する出来事なのか悪い方の
方向性に属する出来事なのか、それともほぼ順当というべき出来事なのか。
そもそも修行中さんは現在のコース通り離婚の方向がよいのかそれとも結婚継続の方向の方が良
いのか。
離婚したとして果たして修行中さんの今後はうまく展開してゆくことになるだろうか。
576修行中:2011/11/18(金) 00:51:06.13 ID:q9nbH7YU0
旦那と結婚を決めた理由と離婚話になった経緯ですが、、、
(なんとか小町みたいですみません。アラサ―さん、検証?の役に立てば、、)

旦那以外の彼氏は皆私を大事にしてくれたし、私も好きで付き合ったんですが、いつも彼らの理想に重ねられているように感じて、実は私自身の心が楽じゃなかったんです。
でも旦那はつきあっているときは、すごく楽で。何をやらかしても引かないし、私をそのまま受け入れて認めてくれてた(ように感じた?)んです。
こんなに素の私をわかってくれて大事にしてれる人となら、この先どんな大変なことがあっても乗り越えようときっと思える、
この人が事故で全く動けなくなったとしても変わらず愛せる、と思ったから結婚しました。
もちろん彼もその時はそういう気持ちでいてくれたと思います。

…が。
結婚したら、彼の理想像(彼の父母のやり方ですね)に当てはまらない嫁は認めん、俺のやり方に従えみたいなかんじになって。
先日の話し合いでは、「そりゃ彼女と嫁に求めるものは違うよ。とにかく俺の言うこと聞けないなら離婚しかない」って。
私は、夫婦(家庭)のやり方なんて夫婦の数だけ。二人で試行錯誤しながら作っていくもの、と思っていたんですが、旦那は違うみたいで、俺のやり方に従えの一点張り。
この先ずっと我慢して合わせるだけの人生なんて私自身心が閉塞感でいっぱいだし、
ただ言うこと聞いてだまってついてくる嫁が必要なら私である必要もないよね、いやむしろ私じゃなくてそういう人と一緒になった方がいいんじゃないか、
と考えました(やけくそとかじゃなくて、ほんとにそう思う。悲しいけど)。
577修行中:2011/11/18(金) 00:56:36.67 ID:q9nbH7YU0
>>575
ああ、アラサ―さん、すみません。書き込み邪魔しました。
でもなんとなく、「結婚を継続させても離婚しても関係ない、結果は本人次第」と言われるような気がする。
578アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/18(金) 00:58:10.98 ID:z/PDiNGy0
そうしますとこれがやはり想像しなかった答えでして、修行中さんの今後の展開はゼロ、何にも決まって
ない白紙のキャンバスのような状態らしいのです。
これでは守護霊も石も答えようがありませんよね。

そして離婚という事態は修行中さんの人生計画として最上の方向なのか、最悪の展開なのかですが、これも
まあこんなもんでしょう的な解答なんですね。決して良い展開というわけでは無いが、(人生計画が狂うような)
困る展開でもないというのですね。

それではもし修行中さんが離婚しないで結婚を継続できたとすればそれはどのような状態であると言えるのか、
と訊いてみますと、それは考え得る事態の中で最上の状態だ、というのです。

今後はまだ白紙のキャンバスのような物だというのですから、それならこれからキャンバスに絵を描いてゆく
必要が出てきますね。つまり今後の人生を設計し創造してゆく必要がある。展開するのではなくて、創造なん
ですね。
579修行中:2011/11/18(金) 01:10:45.14 ID:q9nbH7YU0
>>578
ちょっとワクワクして回答待ってたら、まあこんなもんでしょうてw しかも予定ナシとか。orz

>それは考え得る事態の中で最上の状態だ、というのです。
だから旦那の母親の守護霊さんが一生懸命離婚を止めてくれようとしているんですかね?
ん?でもなんで私のために、義理のおかあさんが頑張る????
580アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/18(金) 01:12:22.54 ID:z/PDiNGy0
そして私ね、>>537 のお話を読みますとこれはもうとりあえずこういう結果が出るというのは必然ですね。
修行中さんはひょっとして不思議ちゃん系のキャラですか?素のご自分はなかなか人に認めてもらえない
キャラだとお感じになっていらっしゃるんですか?

実は私の教える子供の中に不思議ちゃん系が一人いまして、本人が人から受け容れられないキャラだと
いう自己認識を持つために将来を心配している子がいるんですけど。
581アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/18(金) 01:21:46.21 ID:z/PDiNGy0
創造と展開は違うですよ。展開というのはもう決まった設計図と言いますか、計画や根回しがあって、
それをこの三次元の物質的世界に実現してゆくことなんですね。
しかし創造は未だそれがないところに設計図すらないところから始めてゆく。想像は創造と言いますが
よく見てゆくとちょっと違うと思う。創造の先ず初めは一つの想い、一つの言葉なんです。始めに言葉在り
なんですね。
582修行中:2011/11/18(金) 01:24:29.61 ID:q9nbH7YU0
>>580
すみません、不思議ちゃんと言われたことはないですね。。
見た目が派手?(おしゃれとか大好きで、よくモデルとかキャバ嬢にスカウトされてました)なので、
中身だけをちゃんと見てくれる人はなかなかおらず、見た目イメージで口説いてくる人が多かったんです。
女友達はもちろんちゃんとわかってくれていますが。
不思議ちゃんの子は、同性からも受けが良くないんですか?
583本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 01:33:04.45 ID:P7RAwpAr0
甘いのう!甘すぎるわw いつから馴れ合いの場になってしまったか…
楽しく、まったり、なんかとほざいている奴が増えたせいかのー
584修行中:2011/11/18(金) 01:33:31.50 ID:q9nbH7YU0
ああ、なんかかんじ悪い書き方だったかな、すみません。。
585本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 01:37:29.49 ID:P7RAwpAr0
あっ、違いますよ。失礼しました。
586アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/18(金) 01:53:31.29 ID:z/PDiNGy0
そうなんですか。逆の方のタイプですね。不思議ちゃんは女性からのフラグも男性からのフラグも
全部片っ端からぶち折って歩くみたいなところがあるんです。人が褒めるとお世辞だととる。貶(けな)
すとダメージ深刻。自分は人に好かれない存在だと決めてかかっている。
しかしそれだけ人に好かれたいという気持ちが裏にあるんですね。

そして実は人に結構好かれてるんです。本人が受け容れないだけで。
この問題、面白いんですね。

さて、たぶんそのうち寝落ちします。
587アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/18(金) 01:57:08.51 ID:z/PDiNGy0
初めの言葉、それは心の世界における一つの言葉にしか過ぎません。しかし
その言葉が意識世界において様々なイメージを展開し、次に物質世界において具現してゆくのですね。

ですからね、瞑想において毎日自己を振り返って人間のあり方、自己とは何かと考えてゆきます。そう
しますとなぜこのようなことをしたのであろうか、なぜこのような想いを抱いたのだろうか、このような想
念が涌く原因、このような判断をした原因は何処にあるのだろうか、自然と色々な角度から自己を追究
するようになってゆきます。そしてなぜ?どうして?と自己を追究していった果てに、ひょいと単純な言葉が
心の中から飛び出してくるんですね。あ、この想いかぁってのが。
正体見たりですね。

そして人間てのは様々な縁によって、様々な立場や局面に立たされたり体験をしたりする。ある時はその
些細(ささい)な体験の時に、またあるいは過酷な立場に立たされた時に、心の中に抱いた一つの想い、
一つの短き言葉が自分の想念や思考を形作り、行動を作り、自分の中で雪だるまのように大きく膨れ
あがっているのだ、ということに気づきます。

人間ってそうした小さな言葉を一杯まとった存在、そのように見えて参ります。この初めの言葉を知ること
これが偽りの自己を知ることではないでしょうか。
588アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/18(金) 02:04:50.08 ID:z/PDiNGy0
>>490
>>喪男の話の続きはまだですかね?
>>めっちゃ楽しみにしてるんですが・・・

実質もうとっくに入っているんですけどね。それを喪と結びつけて説明してないだけで。

ていうか喪男の話じゃないし。女もいるし。
589本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 08:50:16.73 ID:8TZxkHYf0
アラサー氏を内紛に引き込むな
暗躍してるのはどこの糞コテどもだ
アラサー氏もスルー汁

347 名前:名古屋 :2011/11/17(木) 20:22:15
>>343
アラサーさん

そうでございますか。

やはりチャット開けときますから、時間が余りに余った時にでも来て下さい。

352 名前:名古屋 :2011/11/18(金) 02:15:24
地味さん
チャット良ければ訪問して下さい。
お願いします。

7 名前:アラサー女 ◆a93vbyZUYA [sage] :2011/11/13(日) 21:38:10
>>2
お返事差し上げましたのでよろしくお願いいたします。

8 名前:名無しさん [sage] :2011/11/15(火) 06:43:47
>>7
メールしました。確認お願いします。
590本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 09:01:52.73 ID:EF6Sr4zN0
腰痛持ちなんでアラサーさんの話参考になりました。

合間あれば、霜焼けの話なんて聞いてみたい。毎年酷いもんで。
591本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 09:14:26.27 ID:P7RAwpAr0
>>589
バカだねー
わかってないねー
592本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 09:18:43.29 ID:vtkLoSCcO
外で働くことを認めず、
経済的自立を封じ込めた上で言うこと聞かなきゃ離婚だって、
DVと変わらないじゃん…
酷い男だなあ
593本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 10:08:11.87 ID:sZeyrCneI
修行中さん。
書かれていないけど、修行中さんは修行中さんで、旦那さんのいいとこ、魅力的なとこ、認めておいでなんですよね?

いや、書きづらいことだから、説明してくれなくていいんですけど。
読みようによっちゃ、旦那さんの考え方を
自分の思い通りになる人なら誰でもいい、私である必要ない
って言うのと同様、修行中さんが旦那さんを選んだ理由も
素の私をわかってくれる人なら誰でもいい、
とも取れるとおもいましてね。
ほら、優しくしてくれる、大事にしてくれるって言うのは、相手の個性関係なく自分本位の目線じゃないですか。
修行中さんご自身は、旦那さんを一人のかけがえのない個性として愛しておられるってことで。
そこは、書かなかっただけで、間違いないですよね。
594本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 10:17:01.01 ID:4UoIctNQO
霊感ある人ほど結婚に失敗するという法則でもあるんでしょうか?

とここ読んでると思えてくるけれど
リアル友人の母は霊感有りで夫婦円満
その母が霊感で太鼓判を押した男性と結婚した友人も旦那さんと夫婦円満
旦那さんになった男性を友人に紹介した自分としては霊感あると破局なんて法則あったら心配になってしまう
595修行中:2011/11/18(金) 10:52:23.29 ID:q9nbH7YU0
>>593
結婚はしてもしなくてもいいと思ってたけれど、旦那のいいとこ、魅力的なところ認めた上でかけがえがないと思ったから結婚選びました。
優しいとか大事にしてくれる、は他の彼も皆そうでした。
お金とか地位とかの目に見える条件で言ったら他の人たちの方がずっと良かったから旦那も周りも不思議がったけど、自分が相手を好きって気持ちが一番大事と思ったし。
結婚はもちろん相手の気持ちもあるので、結婚は同意の上です。

でも今はいいところが見えない。旦那のいいところは変わらずあるんだろうけど、見ようとも思えないってとこが正直なところです。
向こうも、私の言い方自体が気に入らないって言うくらいだし(私は正論ばっかり言うとよく怒ってました)、
私も、喧嘩のたびに離婚の話されてその都度本気で仕事探したり弁護士に相談したり、その繰り返しで精神的にも疲れました。

>>594
離婚と霊感なんて関係ないと思いますよ?霊感なくても離婚してる人いっぱいいますよね。
私だって修行始まったの今年の7月くらいからで、それまでは全く無感でした。
要は人間力なんじゃないかなと思います(多分私はそこが欠けてる)。
596修行中:2011/11/18(金) 11:20:12.60 ID:q9nbH7YU0
>>595
>要は人間力なんじゃないかなと思います
誤解を生まないように、訂正。
離婚の事情や状況はひとそれぞれだと思うので一概にというのではなく、私の場合は人間力が欠けてるのが原因だと思います。

個人の話で長々とすみませんでした。皆さん相談に乗ってくださってほんとにどうもありがとう。
とりあえず流れに任せてやれることやっていきます。
597本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 11:37:39.48 ID:e11HtWkE0
>修行中さん

一旦、自分のことはおいといて。
とにかくパートナーが幸せになること、その結果二人が幸せになること、
さらにその結果として自分が幸せになること。
夫婦関係における幸せは、この順番で生成される。
と仮定して思考してみては如何でしょう。
シミュレーションとして考えるだけなら実体化もしますまい。

先憂後楽、情けは人の為ならず、と申しまして、一旦は自分の幸せを度外視しても
必ず因果は応報するものだと思います。
598本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:07:34.90 ID:K9wYUnmb0
うわーなんかわかるな、修行中さんのこと。
ていうか私の妻が修行中の旦那さんと似ているわ。

私も、修行中さんへの皆さんのご意見を横から参考にしよう。
599本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:08:29.88 ID:sZeyrCneI
>>595
うん。安心しました。
相手の良さが今は見えないというのも、なんとなく理解できます。
むしろ良かった面の裏地が見えてる状態ですよね。

穿った見方で、見当はずれかもしれませんが。
ご主人、幸せなご家庭で素直に育った方のようで。
それは間違いなく素晴らしいことなんだけど。
でも、それゆえに親離れできていない‥‥。
という感じかな。

‥で。このあとを書いては消し書いては消ししてます。
まとまらないので、コアだけ。
修行中さんの立場を思うと、お気持ちがわかる気がします。
なんにもできないけど、ポジティブに応援してます。
600本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:19:16.63 ID:sGPNppUT0
近付きすぎると自律性が薄れて見えなくなるんだよな
結婚生活の罠だよ
男が適度に家庭から離れてて適当に遊んでるほうが
体裁は悪いけど良い部分も悪い部分も見えるよな
人がよってくるのはそれなりの良さがあるわけだしね
601本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:25:17.25 ID:9Ns3KZV30
お互いが見つめ合うより、二人で同じ方向を見つめる関係が理想だね
602本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:28:22.53 ID:sZeyrCneI
あと、もしかして。
ご主人、修行中さんに対して、劣等感というか引け目みたいなのありませんか。
ご主人が思い込んでいるだけなんですが、対等とは思えていないような。
亭主関白な態度は、そうすることで安心したいのじゃないかしら。
違ったらごめんなさい。これ、する〜してくださいね。
見当はずれ覚悟の、もしかして何かのヒントになればと思って。
603本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:39:42.74 ID:cJ/+mtr3O
配偶者が霊感がどうのこうのと言い出したら、たいていの場合離婚確率急上昇と思われますが。
604本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:56:37.19 ID:sZeyrCneI
>>603
お、そうですか?
私の周りだと、結構、普通に受け入れてる人の方が多いような。
一方で、霊って言葉聞くだけで不思議なくらい怒り出す人もいますけどね。
605本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 16:52:02.27 ID:clYH8mqSO
あんまりのめり込むと心配になるよね。
ゲームでもネットでもオカルトでもギャンブルでも仕事でも遊びでも…
606本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 17:28:23.17 ID:ZjfBbdhAP
去年亡くなったばあちゃんの知り合い86歳。
今も現役で化粧品販売してるんだけど、車の運転とかもうあぶねーの。
免許返せよって感じ。

はじめは面倒だったんだけど、やっぱり頻繁に線香あげにくるし
俺もヒマだったし、こういうスレも読んでるし、ちょっと話聞いてたわけ。
ずっと一人で働いて子供も二人大学出して、一人は弁護士って言ってたかな
まあその辺は話半分で聞いてたんだよ。なにしろ年寄りだし。

「ばあさんすごいね、その年で仕事できるって有難いよね」って。

一人で働いてたっていうから、旦那さん離婚したか死別かと思って
どんな人だったか聞いたんだ。
そしたら競艇キチガイで、若い頃から一切働かねーんだって。
ほんとに居るんだね。そういう人。

「何で離婚しなかった?」って聞いたら、
「父親がいないと子供が馬鹿にされるから」って。
俺も親父はやく亡くしてるんですけどw
昔の考えなんだろうけど、どうかと思ったよ。
まあ頑張ったんだろうなと思ってね。

「でも今は息子家族と一緒でいいね。旦那いつ亡くなった?」って聞いたら
まだ88歳で生きてるっつうんで、びっくりしたね。さすがに競艇はやめたらしいよ。
バイクにもう乗れねーから。

それでもね、なんだかそのばあさん。すげー幸せそうだったよ。
607本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 18:36:10.28 ID:K9wYUnmb0
はぁ、夫婦関係って難しいね・・・。
(私は基本ROMなんで、修行中さんのようにメジャーではないんだけど
アラサーさんに、私の後ろの人に私についていろいろ聞いてほしいな、なんて(遠慮))
608晩酌オヤヂ:2011/11/18(金) 18:43:34.11 ID:Hi82zVR3Q
基本一般的には霊が見えるとか言い出したら「うわ!こいつヤバい」が普通だよ。
自分も自分では何かいるとか騒いでみたりするが本気で言ってるヤツいたらリアルでは引くもん。
オカルト好きでも怖い話は好きだがリアルで言われたら引くのが普通だと思う。
明治までぐらいは闇に何か居るが当たり前だったのにねえ。

そして今日も元気に街造り
609本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 19:27:05.59 ID:EBkqaiUp0
結婚したとき、アルバムに
「 色々あったけれど、いい人生だったね 」と言いどちらかがどちらかを看取る

んなこと書いてました。

ことさら好きって気分もなく、強いて言えば「 嫌いじゃない 」から結婚した。

結婚生活って波がありますよ。
例え大きな理由がなくても、赤の他人が一緒に暮らすんですから。
もう耐えられない!と思ったり、極上の幸せと思ったり。
それの繰り返しみたいなものです。
これから先、絶対に離婚だ!と思う時が来るかもしれませんが
それでも、初心貫徹したいんですね。

色々ないと、昔を懐かしく思えないじゃないですか。

嫁姑で苦労して、姑が死ぬとき初めて「 ありがとう 」と言ってくれたという話もあります。
嫁は姑が居ない生活が張り合いなくて、老けてしまったそうだ。

死ぬ間際ですよ。
その人生が満ち足りたものだったのか、色々あったけれど(いや、あったからこそ)ありがとうと最後に言われたら。
離婚はいつでも出来ます。
違う人と再婚しても、同じ道を辿るかもしれない。
だから、ファイナルステージまで色々を試していると思ってゲーム続けませんか?
610本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 20:23:30.33 ID:emaE2IPBO
でも、働かなかったり子供に愛情なかったら、結婚生活続ける意味ないよね?
夫婦って何なんでしょ。
611本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 20:39:03.81 ID:cJ/+mtr3O
>>604
彼女に「パワーストーン買いに行かない?」って言ったら、エライどん引きですよ。
「2ちゃんねるで話題だったからさーw」って誤魔化したです。

2ちゃんねるまでは許容範囲らしいっす。
612本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 21:21:26.43 ID:Dke75OP0O
>>611
ちょw鉱物好きが高じてアクセとしてパワスト買ってる俺涙目www

周りにお守りらしいし一石二鳥とはまさにこの事〜とか吹聴しちゃったよwwww


でも幸い?俺の周りの女子はだいたい興味津々でパワーとかある?とか
効果あった?とか聞いてくるww
残念ながら無いですと答えますが(泣
でも皆お世辞でも綺麗、とか渋いねとかカッコいいとか言ってくるが
内心どん引きされてんのかな…
613本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 21:34:39.41 ID:KiVmIyFX0
オーラの色を見て教えてあげたら感動してやらせてくれたよ
今では彼女ですが
でも、普通は引くよなww
614本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 21:35:53.96 ID:/2yNQnyn0
流れ読まず失礼。自治スレで意見募集してるみたい
よくわからない時はレス番150あたりから読むと把握できるかも
一応見に行ってみてねってことで以下コピペ

(略)水遁を復活させるか否か、自治スレを通じて議論を行い、
板としての意見をまとめ、是となれば板設定変更申請を行います。(略)
オカ板 自治スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312529991/
615739:2011/11/18(金) 23:16:28.97 ID:5arXGF3M0
私こそ流れ読まずにごめん。

弟のことなんだけど、聞いてくれるとうれしい。そのうち退院だーなんて言ってたのが
MRIで,弟の脳の血管に疾患があることに気が付いたんだよね。

神経障害(記憶が定かでない、言ってることにつじつまが合わない)があるのはわかってた。
けど、これも退院してみんなとふれあううちになんとかなるかなって思ってた。
けど、それも迷惑らしい。親さえも。
今まで親を含む様々な問題を、私が肩代わりしてきたから、私が片づけてくれると思ってるらしいけど。
そういうことじゃないじゃん。おまえの子供だろ。出来ないにしても、気持ちは見せろよ、って。
思ったらじゃんじゃん涙が出てきました。うちの末娘に見つかって、互いに大泣きしましたけど。
心を閉ざす三秒前。さん、にー、いち、ぷーん。。。
616本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 01:37:51.31 ID:UkNQtTvC0
>>610
意味があるとかないとかじゃないと思うけど。
617本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 02:12:56.12 ID:+YRO+y200
>意味があるとかないとかじゃないと思うけど。
意味を利に置き換えると…家族、夫婦、うーん
618519:2011/11/19(土) 03:16:20.76 ID:0Mpr5xYp0
遅くなりましたが、アラサーさんご丁寧に過去ログのリンクまでありがとうございました。
一応伊勢女スレからずっとロムっていますし、該当の部分も読んですごく納得していたのですが
全然ちゃんと頭に入ってなくてダメですね…。

心静かに一日を振り返る時ですか。
落ち着いたらやってみます。

修行中さんのお話も興味深く読んでます。
石もしっかり買いましたし。

結婚については私はすでに破綻させた身ですので、先輩と言えるかもしれません。w
ある意味予定通りだったのかもと思うのですが、存続させることができたら
レベルアップだったのかなとも思います。

修行中さんはすぐに離婚とかでなく、例えば、しばらくお互い離れて暮らすとかできないでしょうか?
離れて暮らしてみると、旦那さんも修行中さんが本当に必要かどうか改めて考えられるでしょうし
必要だと思ったら、少し考えを改めてくれるのではないでしょうか。
余計なことだったら、すみません。

>>615
大変ですね。
親の問題はうちもありますので、わかります。
障害持ちの子供のことで迷惑がられてます。(自分の孫なのに…)
弟さんが少しでも良くなりますように。
619本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 03:53:48.00 ID:c7pcrFJrI

愛に理屈はいらないですよ。ただお互いを感じて、存在を認める。
思念の話ですが、皆様が思うより遥かに想いのエネルギーから創られるものの影響力は強いものです。
ですので、1人1人の心一つで、生み出す世界が変化してきます。
私たちが1人1人が持つ悪念思念、支配への恐怖、自己の中に存在する闇は、存在するもの、
し無いもの、全てに多大な影響を与えています。
実際、これから地球全体と共に新たな世界に入り、0磁場になり、より宇宙に開けた世界
になるにつれて、現実世界に多大な影響を与えて来ます。
無意識に感じる、考えてしまうネガティブイメージが悪いのではありません。
答えや解決法、救い、あたりどころを他に求めても見つかりません。
全ては、1人1人の心に。全てのヒントは、1人1人の周りに。
全てを繋ぐものこそ愛です。一般的に、不価値だ、不幸だと感じることも
先人が流した涙も、喜びも、悲しみも、感動も全て、価値あるものにするかは、
私たち次第です。
答えは外には、ありません。全ては私たち1人1人の中に。
大丈夫、信じて愛してます。今までも、これからも。
620本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 07:35:57.60 ID:fbNFf35B0
上手く言えないんだけど…

ちょっと大変かもしれないけど、リアルで行き詰まったときには
自分の書き込みを過去スレから読み返してみるといいんじゃないかな?
とりあえず、自分で自分を励ますことから始めるっつーかね
このスレ前向きな人多いみたいだしさ

>>619
ひとつだけ。あなたの目指すモノは何ですか?
621本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 07:43:54.41 ID:l9BKAxfM0
悪念やら闇やらといってるうちはまだダメだな
悪念も闇もあって良いんだ
それらを受け入れてより良い自己として自律性が確立すればそれで良い
愛の意味を知るのはそのあとで良い
622本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 09:31:07.95 ID:JdmFD4KH0
0磁場ってなあに?
623本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 09:52:15.47 ID:YaySXW0K0
>>617
意味とか利とかじゃなくて、それぞれがかけがえのない存在であり、それらが織り成す色やハーモニーを楽しみ、慈しむことが大切なのだと思う。
そこに生まれる体験、経験は他の誰が求めても手に入らないもの。
自分だけのもの。
そこに価値があると思う。
624名古屋:2011/11/19(土) 11:29:55.59 ID:wXFo+XeN0
また邪魔者扱いされるかも知れませんがw

愛に理屈はいらないですよ。ただお互いを感じて、存在を認める。

これいい言葉だなー
なかなかできることではないんですがね。
これさえできればその2人の仲は安泰てしょうね。
今の世の中では本当に難しいことなんですけどね。
誘惑、興味本意、雑念の塊ですから。
ただひとつ言えることは愛とは素晴らしい。
625本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 11:35:13.95 ID:l9BKAxfM0
>>624
それで良いんだと思うよ
一緒にいることだけ
それ以外は何一つ気にならない
626本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 12:36:18.49 ID:UHYbcPhi0
>>625
お前はまず他者愛と自己愛の区別をつけられるようになってから来い。
彼女を好きな自分しか見えてない状態で愛を語るな。
そんな愛は傍から見ていて反吐が出るわ。
627本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 12:39:17.85 ID:UHYbcPhi0
>>625じゃない、>>624
628本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 12:45:10.19 ID:nW9PVTDP0
最近、愛という言葉を目にするたびに、胡散臭さや警戒心がわいてくるのは
いったいなぜなんだろう。
愛という言葉に振り回されているんだろうか
629名古屋:2011/11/19(土) 12:52:16.92 ID:wXFo+XeN0
>>626
どこをどう呼んだら自分のことしか見えてないんだよバーカw
喧嘩売るならちと頭を使って考えてからもう一度出直しなさいwww
630名古屋:2011/11/19(土) 13:01:39.61 ID:wXFo+XeN0
まぁ、いちいち理不尽な難癖つけてくる奴は限られてるからだいたい誰かは見当はつくが、なかには通りすがりのバカもいるからなw
悪い俺を久しぶりに見てみるか?
とことんやってやるから!頭に来るな!
喧嘩に場所なんか関係ないんだからな!
631本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 13:05:25.43 ID:UHYbcPhi0
>>629
上っ面の依存相手探してるだけの女に入れ込むのは愛って言わねーんだわ。
アンタはっきり言わないと理解できないようだしストレートに言っとく。
それは愛じゃない。
もっと恋愛の回数重ねて人に慣れような。

こうやって言うのも優しさだよ?
どうでも良かったらここまで言わない。
632本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 14:34:18.18 ID:Z5U0OBXH0
>名古屋

他人の奥さんに横恋慕して、周囲を振り回すのは愛とは言わないと思う。
633アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/19(土) 14:35:54.39 ID:4ICE9kYW0
こんにちは。
すぐ出かけるけれど。

>>624
>>これさえできればその2人の仲は安泰てしょうね。

なんか見ている視界に甘さを感じちゃうんだけど。思い過ごしかな。
まぁ最終的に安泰は否定しないんですけどね。

>>630
>>悪い俺を久しぶりに見てみるか?
>>とことんやってやるから!頭に来るな!
>>喧嘩に場所なんか関係ないんだからな!

あんた、見てみるのは良いんだけれども、もれなく反作用がついてきますよ っていう。

名古屋さん、それあなたも創造力を間違った方向に使ってますよ。貴方の中の心に抱いた一粒の想い、それが
創造そのものなんですよ。その想いが貴方の努力という縁により花開き、実りをもたらしたんだね。経済的成功
という実り。でもその想いには穴開いた思いなんだよ。閉じてない。貴方の思いの穴から成果はだだ漏れして結局
失っちゃった、そういうことじゃないかえ?
634名古屋:2011/11/19(土) 14:42:56.11 ID:wXFo+XeN0
あー あー

残念すぎるな
相手するのもバカらしい 俺のこと、全部想像と妄想じゃないかw
なにを知ったかぶっちゃってんだよw
回数重ねろ、経験しろ、笑いすぎてアゴが痛いなw
で、次が旦那いる女に恋をしてもそんな恋とは言わないんだ!
だってさw
さぞかし、つまらん人生、優等生な人生なんだなw
はい、はい、さよならw
635晩酌オヤヂ:2011/11/19(土) 14:45:28.75 ID:mVP4Q+bcQ
またウザいキチガイでてきたのか(笑)
虚言と妄想だけに反応するなよ皆。
ちなみに俺は名古屋出てくるなら罵倒するが相手にはせんw
なんたって今日は雨で休みでシムシティやりながら昼間から鍋で呑んでるからなw
今はオジヤの準備w
さて今から寝たら昼寝だろうか?


ちなみに155氏。
それを言うなら創造力ではなく妄想力。
636名古屋:2011/11/19(土) 14:47:35.75 ID:wXFo+XeN0
アラサーさん
こんにちは
こんなやつら相手によく頑張ってますねー
表面的な断片的なものでしか判断能力がない人間w
637名古屋:2011/11/19(土) 14:48:36.94 ID:wXFo+XeN0
蚊だwww
638晩酌オヤヂ:2011/11/19(土) 14:54:00.71 ID:mVP4Q+bcQ
オジヤできるまで時間あるから相手してやる名古屋w
俺が蚊でもいいがおまえは人生の負け犬だなw
639アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/19(土) 14:55:25.77 ID:4ICE9kYW0
想いは円の想いを抱きましょう。人間は円満でなくっちゃ、て言うでしょう?右と左に分裂するような想いは
良くないね。なぜ良くないかというと、結局それは反作用をもたらすんです。素晴らしい成果を上げるほど
大きな大きな穴を掘ってるんです。そして時が来ると自分がその穴の中に落ち込んで埋め戻されちゃうんだね。

これ何かというと自分の力を見せつけてやろうって想いですよ。自分を他人に対して確かに見せつけたんです
ね。人に見せつける成果を上げたんですね。でもその想いは自分と他人の差別のない0地点から自分と他人
という二つの方向に分裂してゆくエネルギーなんです。エネルギーを与えることで(+)と(−)の反対方向にどん
どん分裂していっちゃう。

ああ、もう時間です。又夜に続き投稿するね。
これ、創造力の話ですね、これが修行中さんのお話でもあるし、実は喪の話の一番のポイントでもあるんです。
喪の話は、一番大切なポイントは創造力、二番が気づいていないということに気づくこと、三番は動く、です。
でも、喪だけじゃないよね。結局これ人生で成功する、人生を豊かな物にする秘訣ですね。
640名古屋:2011/11/19(土) 14:56:12.25 ID:wXFo+XeN0
うるさい蚊www
さてと終わり。
641本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 14:58:37.97 ID:UHYbcPhi0
>>633
不倫と依存に創造関係が出来るわけはない。
分かろうとしない人間を甘やかすな、穴どころか最初から成果なんてねーよ。
642本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 14:59:09.01 ID:UHYbcPhi0
>>634
その愛とやらの結果、どう転んでも相手の環境を壊すのが明白だったわけだが。
不良ぶるのは勝手だが結果を考えないのはただのバカで大迷惑。
あるいはガキとも言う。
まあいい年して不良ぶっているのは大抵オトナコドモだからどちらでも同じだが
643晩酌オヤヂ:2011/11/19(土) 15:01:21.85 ID:mVP4Q+bcQ
負け犬が何か吠えてるw
ネットでしか自分出せない負け犬がw
虚言と妄想だけで生きてるのも哀れだな。
まあ俺の人生ではないから良し。
自分がそんな人生だったら生きていけんがな。
恥ずかしすぎてw
644名古屋:2011/11/19(土) 15:02:39.32 ID:wXFo+XeN0
はっ?
なんだそれ?
おまえらの価値観をひたすら俺にぶつけてきてどうするんだよw
だから言われるんだよー
表面的な断片的でしか判断能力がない人間だってなw
645本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 15:02:50.70 ID:UHYbcPhi0
>>639
分を弁えりゃいいだけの話なんだよ。
相互の思いやりと信頼に支えられた愛ではなく、単なる逃避と依存と裏切りに満ちた関係を愛とはいえない。
成果なんて最初から無かった。
あったのは裏切りだけ。
手前でドツボにはまってくだけだ。

ぬるい言葉で散々甘やかしやがって。
適当なイメージで慰めるのは当たらない上に悪影響しかないからやめな。
646名古屋:2011/11/19(土) 15:03:35.11 ID:wXFo+XeN0
蚊は終わり
647本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 15:04:17.79 ID:UHYbcPhi0
>>643
自分押しだけしても人の耳には入らんぞ。
伝えたいならもうちょっと言い方工夫せい、それが出来ないなら空気だからやめとけ。
悪いがこのやり取りに関してだけは名古屋が一応正しい。
その本人の行動はご覧の通りだから擁護はしないけどな。
648晩酌オヤヂ:2011/11/19(土) 15:04:17.84 ID:mVP4Q+bcQ
まあ名古屋弄りは楽しいがスレ壊さない程度にはどほどにな。
おれはオジヤに玉子いれたから半熟になり次第食って寝るから。
649晩酌オヤヂ:2011/11/19(土) 15:06:05.11 ID:mVP4Q+bcQ
>>647
暇潰しさねw
650本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 15:06:22.79 ID:UHYbcPhi0
>>648
充分壊してるだろw
別にスレが大事ではないしそれはそれでかまわんが、徒労は見ていて疲れるんでな。
651本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 17:02:48.28 ID:POhKCMh30
>>624 の名古屋は普通に話しているのに、>>626が煽っている。

過去した事をさらっと流して登場はいただけないけれど、今回は煽った方が悪い。

で、他人の奥さんだろうが愛は愛でしょ。
(名古屋の場合、愛ではなく恋ですけどね)
がしかし、何でネット上だけで恋出来るのかはまったく理解不能です。
人って会ってナンボでしょうに。
ネット上の言葉なんて、いくらでも別人にもなれますよ。
性別も含めてね。w
言葉なんてその人の何パーセントの割合なんだか。
652本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 17:10:20.89 ID:l9BKAxfM0
決まった型がないと考えることができない人って可哀想
653本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 18:08:32.60 ID:zZ7E9Im70
アラサ―さん、皆さんこんばんは。
夫婦や恋愛の話とは異なるのですが
今度、愛を持ってきちんと想いを伝えなければならない方がいます。
(福島県等での)住民VS行政の話し合いは最近、ニュース等でも流れますが
今度は、私がマイクを持つ番です。
トップの人物に会えるので、責め立ててやる気満々でしたが
>>639 の言葉でハッ、としました。
その場では勝ったつもりになれても、きっと解決には繋がらない。

どうか、やらかしちゃって失敗しませんように
住民の気持ちが相手に届きますように
良かったら、皆さんも応援していて下さい。

654本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 19:10:06.38 ID:3/LVsyuS0
名古屋さん
名古屋さんスレでお願いします
本スレで暴れないでください
655本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 19:55:19.89 ID:asQCMXpn0
誰にも相手されずに寂しくて本スレに押し掛けてきて暴れるんだろうねw
情けないやつだw
656本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 20:28:49.40 ID:UHYbcPhi0
>>651
優しく言って聞かない相手には煽り込むしか方法がない。
聞かないのは分かりきっているが、ココまで酷いと物申したくもなる。
657本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 20:58:00.44 ID:eo0QaFp8O
>>656
今日はあきらかに貴方がおかしいんじゃないですか?煽りで解決するわけないじゃないですか。
この一件だって悪いのはθさんだと思いますしね。
658本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:07:30.18 ID:L7MBWWKi0
ここの住人はどんだけ優しいんだww
呆れるね。
θさんだけが悪いのか?
お互い様だろが。


659socket774@rc:2011/11/19(土) 21:16:45.65 ID:YLS8e5m80
自分の神性に気付けば、くだらない論争などなくなるのにね。
名古屋氏も晩酌氏も、自分という肉体の「殻」というか、
「自分はこういう人間だ!」という考えをぬぎ捨ててはどうでしょう?
案外それが「自分は向いていない」、「自分とはあわない」という
自己のロックをはずす鍵になるのかもしれないね。

以下仕事上での理解・・・
Lim(x/1+x)≒1
x→∞
の式を見た時、なぜ1に近づくのか自分は最初理解ができなかったのだけど、
最近守護霊から答えをインスピレーションという形で教えてもらった。
この式、xを無限大にすると分母分子がほぼ同じ値に近づくんだよね。
1という値を気にかけないくらい分母を大きくする。すると分母と分子が同値、すなわち
1につ近づく。
これは神という存在があって、「xという智慧を無限大にする」とすると、
限りなく神の存在「1」に近づく。
神性に近づくとは、こういうことなのかもねw

>>名古屋氏
このスレは「sage」でお願いします。
みんなで楽しくやろうぜwww
660本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:16:51.62 ID:z85yFBL40
>>653
頑張って!心配はつきないね。
影ながら応援しています。
661本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:18:39.61 ID:P1PI8iLA0
恋愛で起こったことは、大抵どっちもどっちだが
今回の件に話を限れば、θはやってる事がイミフだし不誠実だ
名古屋に同情する気はないが、周りで振り回された連中や家族には同情する
662本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:54:06.12 ID:UHYbcPhi0
>>657
彼は優しく言っても悪い部分を自覚せず、諭された重要な事をまったくすべて右から左へ流してしまっている。
それは指摘するのが優しさってもんだ。
その上で行状を改めてより良い自分にするか勘違い馬鹿をこれからも続けるかは彼自身の選択だよ。
出来れば前者になって欲しいだけのこと。

そしてより良い自分になったところで彼と彼女の男女間の問題は何一つ解決しない。
己を改めたところで起きてしまった問題が何か変わるわけではない。
それを解決させたいのは俺じゃないだろ。
663本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:01:56.05 ID:UHYbcPhi0
誤読されたくないから断っておくが、別にθ氏を擁護しているつもりもない。
おおむね>>661の意見に同意。
664本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:04:25.56 ID:eo0QaFp8O
>>662
貴方は何様ですか?
今日は貴方があきらかにおかしいです。
これを認めたくない、言い訳ばかりじゃないですか。貴方が名古屋さんにとやかくいう資格なんてない私は思います。
665本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:17:37.92 ID:UHYbcPhi0
>>664
何一つ読んでいないのは理解できた。
どうやらご大層な視点をお持ちのようなので、その知識で彼の認識を改められるよう忠告の一つでもしてみたらどうかね。。
666本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:26:48.66 ID:eo0QaFp8O
>>665
最後まで認めない。
しっかり読んでますよ。
貴方が煽り、指摘されたら、苦肉の策で彼みたいな人間は優しく言っても無駄だから煽った。
これを貴方が名古屋さんに対してする資格はない。
私はそのように申し上げているのです。
667本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:27:32.53 ID:6rYgI1CNI
>>665
あなたがもしここの誰かに
お前もまだ本当の愛をわかってない。
孫を持ったり、義理の親の面倒見たり、相手の連れ子の親になるなど、もっといろいろ経験しろ。
お前に愛とは何かを学んで欲しいのだ。お前のためを思って言ってる。

な〜んて言われても、大きなお世話と思いませんか。
自分のペースでちゃんと学んでいる最中でしょ。
あなたが名古屋さんにしたことは、これと同じなんですよ。
668本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:43:24.63 ID:UHYbcPhi0
>>666
知った事じゃない、言いたい事を言いたいように言うだけ。
それでいいんだよこんな場は。

>>667
多数の人間が関わる問題を起こし、何度も何度も開かれた場で説得を受け、色々な役に立たない寓話や話掛けを受けていた。
だと言うのにそれを一つとして聞き入れず、己のものとしていない。
最初と同じ自分自身しか見えない自分視点を繰り返すだけ。
つまり何一つ学んでおりません。
自分が散々失敗をしてそれでも成長できていないとき、それを指摘されるのは大きなお世話とは思わない。
むしろありがたいくらいに思うよ、まだ指摘してくれる人間がいたんだと。
それくらいの状況。

これに何か反論できますか?
669本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:47:47.51 ID:eo0QaFp8O
こんな場は
本性現しましたね。
670本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:51:20.65 ID:L7MBWWKi0
幼稚園の先生ばっかりだなww
吐き気がする。
ゆとり教育か??
671本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:52:39.65 ID:UHYbcPhi0
>>669
「こんな場」で何か都合が悪い人?
672本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:52:50.92 ID:eo0QaFp8O
667さんが次も貴方を否定的にレスしたら私と同じように罵声を浴びせかけるんでしょうね。
心狭い方です。
673本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:55:07.36 ID:gn64gTeS0
あんたらが665に資格はないとか、大きなお世話っていう事も違うんじゃねーの。もちろんこんな書き込みする俺もな。

要するに視点の問題でしょ。それぞれの立場で少しでも考えられたら何も言えねーって。みんな正しくて誤りなんだよ。

何も言わなかったらこんな場の意味も無いし、もうこのスレも終盤だろうし、それぞれ言いたいこと言い合えばいいんじゃね?

そういう流れも必要ってことで。さあどうぞ。



674本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:56:14.94 ID:UHYbcPhi0
>>672
やはりそちらも自分の印象を押し立ててくる人間か、その辺名古屋と同じだね。
心狭くて大いに結構、一向に構わないけど何か?
675名古屋:2011/11/19(土) 23:06:34.33 ID:wXFo+XeN0
>>674
おまえよ、他の人にとやかく言ってないで、ここじゃあれだからよ、俺のチャット来いや。
閲覧禁止にして2人でゆっくり話そうや。
676本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:09:40.99 ID:fbNFf35B0
今日は全国的に天気も荒れ気味のようで…
このスレが嵐の日にワッとなるのはもはや恒例パターン

>>こんな場
自己満足っていう面もあるってことかな?
それなら、書き手と読み手とで理解したほうがいい概念かなとは思う
677本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:14:03.45 ID:UHYbcPhi0
>>675
ここでやればいい、何一つ問題はない。
678本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:14:48.36 ID:gn64gTeS0
>>675
そりゃねーな。せめて自分のスレでやろう!くらいで言って欲しい。

オープンで話せない訳あるの?
みんなの学びになるんだぜ?それこそボランティアしてくれよ。
679本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:16:16.10 ID:UHYbcPhi0
>>676
改まった場ではない、自由な場という程度の概念で言ったけれど。
含むもののある人間はそれを「低俗な場」「見下される場」くらいに受け取っているのかもしれない。
そこにだけ噛み付く人間は潜在的に後者に属するが、まさかそれを炙り出せるとは思わなかった。
680名古屋:2011/11/19(土) 23:21:16.64 ID:wXFo+XeN0
こうつら自分が自分がばっかじゃねぇか!
アホくさ!
ヤメだ!
681本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:22:09.02 ID:tQdyzV1C0
此処で否定されるから、自分のチャットで喚きまくってるねw>名古屋

しっかし、こんなに学習しない、
自分の事しか考えない人間がこの世に居るんだねぇ

いい勉強になったよw

親身になって振り回された人間達の立場も考えて欲しいね> ID:eo0QaFp8O
自分は何一つ参加しないで、終ってから正義の味方ヅラしてんの?
682本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:24:08.62 ID:gn64gTeS0
苦しい時こそ、まず人に。

それとも空腹では隣人は愛せないってか。
683本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:24:28.77 ID:fbNFf35B0
>>679
そうですよそうですよ、えぇえぇ自己満足ですよ〜だ シクシクw
684晩酌オヤヂ:2011/11/19(土) 23:32:30.66 ID:mVP4Q+bcQ
なんか皆まともに議論してるが実はシムシティが思うようにいかなかったから暇潰しに名古屋おちょくっただけなんよね(笑)
とりあえずワンピも終ったし寝るかね。
685本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:34:02.39 ID:UHYbcPhi0
>>683
一つ聞きたいんだけどさ、その居直りとシクシクっていう擬音は何か意味あんの?
素朴な疑問。
686晩酌オヤヂ:2011/11/19(土) 23:44:19.31 ID:mVP4Q+bcQ
ちなみにθ氏はネットだからこそリアルの辛さの逃げ場としてここで遊んだら名古屋がマジになって引いてしまったわけだな。
正直最後はウザかったろ。
ネットでマジ恋愛とか妄想にもほどあるわなw
頭悪い名古屋が遊びを勘違いして暴れてから今度は皆様助けてになってるだけさw
まあ擁護したいヤツぁしたら良い。
負け犬の傷の舐め合いなど興味無しw
それよりシムシティDS2の隠し面の出しかたが知りたい。
687本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:58:11.98 ID:fbNFf35B0
>>685
自ら堂々と>>676を自己満足で書きましたって言ったようなもので
なんだか格好悪いと思ったからさ
言われてみれば貴方のせいにして居直ってるか。そこはごめんなさい
シクシク擬音はただの誤魔化し表現くらいの意味
688本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 00:09:25.23 ID:lOjTUKAXO
経緯が分からんので、何を議論しているのか全く理解できん。
そもそも本筋に関係あるのん?
689二本のフラグ:2011/11/20(日) 00:14:31.78 ID:/jS9Ue8y0
>>586
…アラサー氏
私はその類です。
でもガチで嫌われてる方ですけどね。

兎に角お世辞が嫌で、あえて人との関わりを断つことで心のやすらぎを得ております
690晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 00:19:57.34 ID:o0n0w4g0Q
>>688
まあようするに名古屋弄り。
擁護派がなだめたくて頑張っているが・・・・
詰まるところ名古屋が暴れるとウザいからナダめてるだけかと。
皆からいいように操られる姿が面白いw

と核心ついたら駄目なんかね。
691本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 00:38:33.74 ID:iw7TAITjO
「かわいそうな人」なのか「かわいそうだと思われたい人」なのかは大きく違うんだなと思うんだ
名古屋さんには前者に見えていて、私は後者なんだけど
692本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 00:43:55.86 ID:lOjTUKAXO
名古屋弄りw

本筋とは関係ないブレイクタイムみたいっすね。

それならそれで楽しむべきかなー
693320:2011/11/20(日) 01:28:27.14 ID:8/L9yV6g0
はいはい、名古屋氏θ氏話はそこまで。
155氏への質問の回答をいただきたいため、
気長に待ってる身として
すまんが自治らせていただくよ。

これ以上名古屋氏θ氏の話してもさんざ語りつくしてもう得るものもないだろう。
スレが荒れるだけで迷惑です。
そもそも、オカ板で個人叩きも、諍い事も、コテに対する話題もスレ違い。
こんな流れじゃ155氏の話も横道だらけで、
質問の回答もいつになるのやら。
それに、ただでさえ人減ってるのにまともな方がさらに減ってしまうよ。

■155スレのコテ雑談
雑談スレ&避難所(320管理)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319527843/

■名古屋氏専用
名古屋さんと語る(155氏管理)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11526/1319602016/

スレがあるのだから使いわけてね。

本スレでは、名古屋、θ、ついでに320もNGに放り込んでおくことを提唱させていただきます。
オヤヂ氏はまともな話題や心霊写真ネタもあるのでお好みでどうぞ。

以下、腐った話題は専用スレでお願いします。
694本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 02:59:13.74 ID:Es4ApjFwO
本当は荒れるのって傍観すればいいんじゃないのとは思う。
質問待ちだから止めても、本来質問者の都合だし。
雑談はちょっと行き過ぎた部分はあったけど、いろいろ規制つけるから、見る人も書き込む人も減ったと思うよ。
お望み叶って良かったね。
695本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 06:00:08.00 ID:C2osM+1j0
チャット内で始まった事はその中で納めて下さいな。
お願いします

696理系リーマン:2011/11/20(日) 06:17:00.74 ID:s78Sofk30
>>659
一瞬、あれ?とおもいましたが、
Lim(x/(1+x))ですね。
しかし、叡智が無限大でも神にはなれないんですね。。

697晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 06:19:05.24 ID:o0n0w4g0Q
>>695
いや始まりはスレからだよ。
698晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 06:35:41.97 ID:o0n0w4g0Q
人は人,神になる必要は無い。
人生山あり谷ありだがそれを乗り越え後悔しないで死ねれば良い。
悟りも開く必要はない。
正義や悪ですら共通のものではなく個人のものだからな。
まあリアルではある程度自分の考え妥協せんと周りから隔離され後悔路線に乗るからね。
詰まるところやはりリアルは人付き合いの経験値がものを言うんだろうな。
699晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 06:40:28.36 ID:o0n0w4g0Q
第一悟り開いた人の集まりがあったらそこは地獄だよな。
争いも無く,わだかまりも無く・・・・個人すら無い。


昨日の呑んだくれのツケでトイレから出られなあい。
700本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 06:57:22.41 ID:zhKR2HW60
オヤヂの定義も、個人的な経験値内って事ですよ。

アラサーさんが始めの頃言ってたよね。
頭を低く。
低く低くして、それで丁度よく(対等?)になるって。
自分含むだけど、人ってどれだけ自分が正しい信者なんだとw

相手が間違ってる、自分が正しいではなく
相手が何故今このレスなのか相手に歩み寄るというか。
好き嫌いや、恨みつらみじゃ、このスレに居る意味はなんだと。
701本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 07:11:16.37 ID:5titmgyg0
実るほど頭をたれる稲穂かな
702本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 08:28:39.58 ID:1P+Wj3rxO
>>699
この人究極の自己中ですね。
リアルでも嫌われてるだろなw
703本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 08:54:27.30 ID:0sky/erFO
新参?
オヤヂはこういうキャラだから良い
704晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 09:04:19.07 ID:o0n0w4g0Q
リアルでは部下には異常に嫌うヤツ多い。
しかし同僚には走りも呑みも必ず誘われるし,まあどうでも良いさね。
俺は俺貫いて生きてきてこれからも生きて行く。
万人に好かれるよう八方美人で生きて自分無くしたら意味ないしね。
705本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 09:27:29.76 ID:mQdlUho/0
浅い浅いなぁ
わっかりやす〜い
706本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 10:12:15.81 ID:HPqj1I3N0
最近、ブータン国王夫妻のニュースにほのぼの。
特に国王の人間性が素晴らしすぎる。
奥様も弁えた方だし、人として美しいお二人だな。
707晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 10:33:05.16 ID:o0n0w4g0Q
茨城に震度5強
708socket774@rc:2011/11/20(日) 11:37:47.19 ID:1x2DOqST0
>>696
括弧が抜けてた・・・orz

>>706
アントキのイノキの人ですね
709本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 12:30:28.15 ID:a1wiyQRW0
>>706
金閣寺住職がブータン国王に相合傘されてて笑ったw
710本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 13:23:36.02 ID:QEOfs1LY0
晩酌オヤヂ
こいつ、ろくな死に方できないなw
711本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 14:31:22.13 ID:ripbTYUU0
厚顔無恥どころかこれはまさにオヤジ無双
一騎当千
712本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 15:27:17.89 ID:HPqj1I3N0
>>708
・゜・(つД`)・゜・

>>709
国王、気遣いさん。てか、あの住職・・

児童達に話した竜の話といい、さわやか気分の週末になりました。
713本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 15:29:11.32 ID:7KuhhgYI0
国民総幸福量を尊ぶ国、ブータン
見習いたいもんだ。
714晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 16:33:32.55 ID:o0n0w4g0Q
>>710,711
いやいやそこまで褒めてもらうほどの事では。
照れるなあ。
715本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 17:20:23.53 ID:UtqApGX4O
生き方の話で死に方
書き様が嘲笑える
716晩酌オヤヂ:2011/11/20(日) 21:30:16.68 ID:o0n0w4g0Q
>>715
おうスマンTV見てた。

ところで絡んだらスレ止まり4時間放置されてたようだが,今どんな気持ち?
感想を聞かせてくれ。
明日暇なら読む。
南極大陸やるかわからんから寝るわw
717本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 21:40:58.49 ID:Y0WdI9x40
いちいち余計なちょっかいをかけにいってるのを見てると
マジでウザいよな
718本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 23:40:56.01 ID:46ECZyOT0
おやぢんの方が年下なんだから、少しは仕方ないでしょうにw
まあ誰の肩ももたんけど
719本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 23:50:46.44 ID:OZ3GlAEE0
おやぢんの方が年下だったのか!
これにはビックリだ。
名古屋さん中2ぐらいと思ってたよ。
720本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 01:25:27.49 ID:SA8Bu9dh0
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/11/018705.html

オカ板的には
予知予言総合
人工地震
アセンション
マヤ歴
セシウムさん
2011.11.11 11:11:11に11スレ111レス
こんなとこだろうか
721晩酌オヤヂ:2011/11/21(月) 06:04:30.22 ID:9fZiAg0yQ
日曜の夜の楽しみ。
笑点→うちゴハン→30分の間に飯仕度→鉄腕DASH→いってQ→南極大陸。
この流れの最後の南極大陸が野球で潰れた悔しさをぶつけに行ったw
八つ当たりです他意は無い。
722本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 10:12:03.30 ID:XsEnqhl1O
>>721
情けないいうか恥ずかしい人だね。
よく居られるねw
723本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 11:07:59.75 ID:eFw5tDRH0
>722
得てして本人は気づかぬものだ。
オヤジはあまりにもあまりではあるが。
724本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 12:47:10.74 ID:EEQuDTZV0
アラサーさんまた来なくなっちゃったね
725アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 13:25:48.94 ID:7eRXLYKW0
ヲヤヂと言えば名古屋、名古屋と言えばヲヤヂと、このスレにおいて二人は切っても切れないカップル
ですね。同様に名古屋と言えば626氏とか、いろいろ他にも切れないカップルがありそうです。

さて、私の定義によれば(イエス様の定義のパクリですけど)愛とは二つを結びつける力です。そうしますと、
名古屋氏とヲヤヂ氏、この天敵のように見える両者の間には強力な結びつきの力が発生しております。
そしてお互いにその力をますます盛んに燃え立たせておりますね。そうなると両者の関係はこの先一体
どうなるのでしょうか?
ちょっとだけ時間軸をスライドさせてみて物事を立体的な視点で見てみることにしましょう。

名古屋氏とヲヤヂ氏をまな板の上に取り上げるのは、これはもうコテの宿命ですからご容赦いただいて
おとなしく恋じゃなかった鯉になっていただいて、おいしく料理されて下さいね。
726本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 13:37:45.35 ID:cy1QH0fd0
コテに半コテ、チャ専色々おるで

θ、名古屋、オヤヂ
171、320、修行中、芸大
耐震、ソケット、小児科医
etc.敬称略
本スレででてきてるのはこんなもんかのう
抜けがあったらすまん

明確な役割のある最後の三人はともかく、
それ以外もそれぞれが何らかの役割もってると?
727アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 13:44:41.82 ID:7eRXLYKW0
>>724
11月に入って私自身や周辺の動きが活発化しておりまして、そちらの対応に時間をとられております。
残り時間が少ないので、できるだけ投稿も頑張っていきたいと思います。

他スレにも書いたのですが、皆様のおかげをもちまして一応私が人生で疑問としてきたことはすでに
氷解しました。人生において抱いてきた様々な納得できない想い、疑問点が自分の中で解消できた
ということです。

これは私が一人で追究していてはとうていたどり着けなかったところでした。このスレを縁にしてお集まり
いただいた皆様とのコラボでなしえたことです。皆様には本当に感謝しております。

思いがけないことで始まったスレで、当初は人間というのは守護霊と二人三脚で歩んでいるという事実を
知っていただけたら良いかな、くらいの想いで、2,3スレで終わるんじゃないかな、と思っておりました。
気楽に考えていたのです。しかしご承知の通り思いがけない展開の連続で私も皆様同様次はどうなるの
かしらと思いながら参加しておりました。

728アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 13:58:30.07 ID:7eRXLYKW0
皆様のご質問に答える中から導かれてきたのは、アトランティスだったり業務連絡だったり、最近でしたら
宇宙人の問題や意識の問題まで、あらまぁと思うことの連続でした。そして意識の問題にいたってようやく
私の疑問が紐解けて参りました。

振り返ってみますと、実にうまく展開して導かれているんです。心の世界においては色々な立場から追究する
人間を一箇所に集めて、総合力で突破しようという大プロジェクトだったんだろうなと思う次第です。
その一員としてこの仕事に参加できたことを光栄に思います。

色々とっ散らかっている所もありますが、全部つながった話でもありますので今後一挙に話を進めて参りたい
と思います。
729アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 14:04:00.84 ID:7eRXLYKW0
>>726
コテの方だけが役割を持っていらっしゃるんじゃ無くって、参加されていらっしゃる方全員が目に見える
見えないは別にしてそれぞれ何らかの役割を果たしていらっしゃるのだと思います。
例えば色々なご質問が殺到しましたが、ご質問がなければこのスレがここまで進むことはありませんで
した。ご質問も絶妙だったと思います。

そしてこのスレの最後は結局121氏への解答で終わるように思います。
730アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 14:24:24.02 ID:7eRXLYKW0
さて名古屋氏とヲヤヂ氏ですね。ヲヤヂ氏は茶々入れてるくらいの感じがしないでもありませんので、
私が天敵などと表現しますと、をいをいって言うかも知れませんけど、まあここはご容赦いただいて
天敵ということにしておいて下さいな。
話の展開上ね。

人間同士の結びつきというのはいろいろありまして、惚れて腫れるだけじゃない、忌避や憎悪、排斥と
いう関係もあるんですね。形の上では近づく方向の関係と遠ざかる方向の関係の二つがある。しかし
これを視点を変えて眺めてみるとどうなるか。心の視点で見てみると、どうか。
731アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 14:47:13.78 ID:7eRXLYKW0
そうしますとね、心の働きとしては近づくか遠ざかるかなんですね。
だから心の目で見ても全然違うやんっていう視点がまずある。

でも本当に全然違うんでしょうかね?

惚れた腫れたで考えてみましょう。惚れてしまうと惚れた弱みで相手のすることは何でもステキで
魅力的に思えます。ボウーっとしている女性を見ますと、神秘的でええわ、ってなりますし、粗雑な
男性を見ますと男らしくってきっぱりしててステキっとなります。愛は魔物ですね。

ところが一緒に暮らし始めると評価逆転ですね。良いはずのところが全部裏に回ってうちの嫁さん
天然ボケやねん、うちの旦那はちっとも優しいところがない、となります。
許しているうちは良いんですけど、やがて許せない事態になってしまうことがあります。
そうしますとね、もううちの嫁は馬鹿で何一つまともに出来ない、うちの旦那は凶暴ですぐ手をあげる、
となってきますと共同生活が難しくなってきます。嫌で嫌でたまらない。追い出そう、逃げだそうという
動きになってきますね。さて愛はどこに行ったのでしょう。
732アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 15:15:39.08 ID:7eRXLYKW0
この右と左に別れる動き、好きと嫌い、これ足すと0になるでしょう。作用と反作用みたいに二つに分かれる
動きは結局足すと0に戻ってしまう。これって出発点が同じなんですよね。同じ所から出ている。根っこは一緒
なんです。だから好きは心の中で容易に嫌いに逆転してしまう。

ところでね、好き嫌いを考えるときに混乱してしまいがちなのは、一体何を好きなのか、この認識が混乱して
しまうのです。果たしてその女性が好きなのか、その女性のボウーっとしている神秘的な佇(たたす)まいが
好きなのか、このへんで好きといってる本人が混乱している場合があるんです。

頭のいい人の中には物事を突き詰めて考えますので、人が好きじゃなくてその人の働きが好き、って言う人が
あるんですね。カツマさんだかいう方は女性は男性に性的満足を与える働きがある。それを高く売らないとだめ
みたいなことを仰っておられませんでしたっけ。私は彼女の本を読んだわけじゃないので間違ってたらごめんな
さい。
733アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 15:28:50.09 ID:7eRXLYKW0
カツマさんがもしそう仰っていたとするなら、それはかなり物事を突き詰めて考えている。そしてそれは
的を射ていると言えますね。但しその視界に問題がある。
なぜならその視界は目に見えるものだけによる視界だからです。人の働きという面だけで捉えた視界
なんですね。そこには人の存在がないんです。

それでは人の存在という視界で考えるとどうなるか、そうしますと結局その人を好きかどうかしかない。
人が好き、だとその人がどうであるかは関係ない。どうあろうとも好きなんです。良きときも悪きときも、
健やかなときも病めるときも、乱暴なときも優しいときも、変わらず好きしかない。

どうして好きかに理由は要らないんです。何故なら「好き」という想い、これが原因なんです。「好き」という
思いを抱いたという事実があるだけなんです。これが初めの想いであって、これが理由になって次の想い
が涌いてくる。初めの想い、これが創造力の原点。

外に理由を求めるのは頭の働きですね。それは存在ではなくてその目に見える働きを論じているに過ぎ
ないんです。
734アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/21(月) 15:40:58.10 ID:7eRXLYKW0
頭の良い人の欠点は目に見える世界だけで完結してしまおうとする点なんですね。
そこには目に見えない人の心が在る、という事実が見えてない。そして目に見えない人の心を
目に見える世界の利権だとか、お金だとか、便宜だとかに全部すり替える思考をしてしまう。

さってそろそろ時間ですのでまた夜に。今日は必ず。
735晩酌オヤヂ:2011/11/21(月) 18:06:54.08 ID:9fZiAg0yQ
たまあに荒れて騒ぐのは楽しいが休み限定な。
あれこれディベートも良いが普段はやる事あるからさ。
まな板でもお立ち台でも暇なら上がる。
暫く潜伏。
また暇なら来るw
736本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 18:35:05.01 ID:o1JIdgZ30
よくわかんないけど、アラサーさん良かったね。おめでとー!
話の続きも楽しみだ

>>735
あれ? オヤヂもしかして怒ってる?^^;
737二本のフラグ:2011/11/21(月) 19:30:40.66 ID:hJBWR8ti0
終るのか…もうすぐ。
寂しくなるなぁ。
738晩酌オヤヂ:2011/11/21(月) 20:06:20.47 ID:9fZiAg0yQ
すまん書き方間違えたか?
ROMるw
シムシティやらせてえ(笑)
739本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 20:36:13.15 ID:8etHtT6TO
改めて思うんですけど、アラサーさんの文章はうまいよねえ。
もちろん内容もいいんですけど。
740晩酌オヤヂ:2011/11/21(月) 21:24:05.44 ID:9fZiAg0yQ
広島に5弱来てた。
本当に去年までは震度5以上は稀だったのに今年は日本から海外まであちこちやなあ。
741本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 21:45:38.96 ID:q/r7UoyK0
少し見ぬ間に荒れておった様じゃが
愛の生じさせる苦しみがこのスレにまで拡大してしまったのかのう?

【人は愛さなければならない】
【愛とはこうあるべきである】等々…etc

愛とは苦しいものじゃのう…
742本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 00:26:28.30 ID:LAGLsa2+0
きっと愛は気づけばそこにあるもので、それそのものは苦しみなんて産まないんだろうなと思う、、
人間は頭がある分めんどくさかったりするんだろうな。
アラサ―さんのお話楽しみに待ってます。
743本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 01:18:02.07 ID:hZ/0p1El0
>>733
>>「人が好き、だとその人がどうであるかは関係ない。どうあろうとも好きなんです。」
>>「どうして好きかに理由は要らないんです。」
人や物を好きだと思う気持ちはもっと分解できるものでない?
「何故それに心を動かされたか」を知ることは己を知ることでもある気がするなー

>>741
貴方の言う「愛」の意味はなんだろね。
愛が苦を生むとは感じないけど、愛に係わる「執着」が苦を生んでるなと思う事はある
744本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 05:43:54.76 ID:yjg05Rq80
全く流れ読まずすみません。
最初からみていて初カキコです。アラサーさんが追い込みかけてる時に
すみませんが、ここの所、やたら宇宙人の魂とかが気になって
色々調べてたら、このスレにも出てたので質問。
宇宙人の魂の人が主に概念設計チームには多いんですか?
地球の生活になれてないから実践に弱いとか?ハハ!
とにかく地球の為に来てくれているなんて有難い事です。
前スレの守護霊の話は読んでいて涙がでました。
私は全くリアルではオカルトに縁はなく、概念設計チームでも宇宙人でも
ないですが、こういう話は大好きです!本当に勉強になります。
アラサーさん、追い込み大変でしょうが、お体に気をつけて、
そしていつもありがとうございます。
偶然、今日誕生日なので記念パピコ。
745本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 07:36:30.87 ID:5ujqDeZvO
>>744
おめ!
746本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 09:52:31.49 ID:jP1kT7Ed0
google sky mapってアプリ面白いよね。星座や星がすぐわかる。この前、オリオン座しか知らない自分がM45見つけてプレアデス星人までたどり着いた。オカルトいいねー。枕の草子にも出てくるらしいし、縁が深い星ってあるんだろうね。ロマンだねぇ。
747本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 11:03:50.96 ID:tlQMvu0nI
反論とかじゃなくて、執着という言葉が私には抽象的でピンとこないので、具体例で質問なんですが。
例えば
我が子が、インフルエンザで高熱を出して苦しんでいるのをみて、辛い思いをする時
最近ありましたが、渡り鳥の嘴に釣りのルアーが巻きついて、餌を食べられずに衰弱しているのをテレビで見て胸が締め付けられる時
愛、愛おしいという気持ちゆえの苦しみや辛さですが、これも執着なんでしょうか。
なにか、私には愛そのもののもつ側面であって、分離できない苦しみのように感じます。
愛おしいものが苦しむ姿に心穏やかでいることなんてできるんでしょうか。
748アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 11:12:30.85 ID:S2hsJOdu0
おはようございます。

昨晩は9時から書き込み始めたのですが、そうしますと頭の良い人というのは料理の上手い人だ、という
のです。

つまり料理は旨いけれども、頭の良い人は与えられた素材を使って料理をこしらえるだけで、素材のことは
関係がない。そして、素材が良い物であればいいんだけれども、極端な話素材がコピー食品であったり、
そもそも食品とも言えないような毒素材であったり、蝋細工の食品のような単なる作りものであったりする場合
もある。しかし頭の働きはそれがなんであろうとただ料理することにあって、それが何であるのか吟味すること
ではないし、まして良い素材を市場で仕入れてくることにあるのでもない。そんな意味ですね。

しかし、実は私はこの喩(たと)えがよく判らなかったのです。そして出したばかりのコタツの中で、こういう場合は
どうだろう、ああいう場合はこの喩えは適切だろうかと考え始めたのです。そうしますとすぐに4時間くらい経って
しまいました。

そして食事をはさんで2時も回った頃、事業家の友人から電話が掛かってきたのです。事業家と言いましても
彼女も私のお仲間ですから喪なんですね。そしてまともに風呂も使えない事業のために借りた一軒家の二階の
一部屋でつつましく暮らしています。
749アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 11:31:56.68 ID:S2hsJOdu0
彼女の電話は知り合いの方のお子さんに関するものでした。そのお子さんは最近某大学に推薦入学が
決まったそうなのですが、まだおばちゃんに合格を知らせてないそうなのです。
ところが二人の娘ともども化粧品セールスの仕事をなさっているおばあちゃんはお喋りのお客さんから
孫の合格の話を聞いてしまっている。
おばあちゃんと二人の娘にはいろんな問題がありましてうまくいってないんですね。

周りから孫の話が入って本人や娘から報告がないのではおばあちゃんも気が悪い。心に波風を立てて
しまうから早く報告に行きなさい、と強く勧めたそうです。そうしますと孫娘は元気よく「ハーイ、それじゃ行っ
てきます」とメールしてきた。しかし実はまだ報告に行っていない。そして親の娘の方は早く報告にいかせ
なさい、と言いますと、「本人の判断に任せる」「本人もおばあちゃんとの間ではいろいろ辛い思いをして
いるから」「善悪は人によって基準が違うから」などと色々言い訳して一向に動こうとしない。

17や18の小娘に判断も糞もないだろう。親が嫌がっている雰囲気を出せば孫娘の方だって動き難くなる
のもわからないのか。一週間に4回も5回も遠いところを出かけて相談に乗って、口では「あなたのおかげ
です。本当にありがとう」と言うくせに、肝腎なことは言い訳ばかりしてちっとも動こうとしない。私は都合良く
使われているだけか、と嘆いている。
750アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 12:06:22.74 ID:S2hsJOdu0
彼女は面倒見の良い人なんですね。私もこのおばあちゃん親子の問題は相談を受けたので
知っていますが彼女が一週間に何回もおばあちゃんの娘一家を訪問して相談に乗っていると
は思っていませんでしたのでビックリしました。そして、孫娘がどう動くか訊いてくれという。

訊いてみると孫娘の方は来月には報告に行くことになりそうでしたのでそれを伝えました。
彼女は孫娘の将来を大変心配しているのです。この子がこのまま社会に出たときに、世間知ら
ずで人の気持ちが分からない、自分から動くことをしようとしないままでは仕事も続かなくなるの
ではないか。社会に出てからでは遅いので、今のうちに何か彼女の気付きの為に出来ることは
ないか、こんな相談を持ちかけられたのですが、これはなかなか難問です。

以前はこれは従業員のお子さんなんですが、兄妹で二人とも不登校に陥っていた。それを立ち直
らせようと努力したこともありました。このときも一週間に何度も家庭を訪問して説得し、子供達は
学校に通うようになったようです。
751アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 12:23:38.69 ID:S2hsJOdu0
彼女は在日二世でして、先年亡くなった彼女のお母さんも大変面倒見が良くて心を大切にする
人でした。地域の中で肝っ玉母さん的な頼られる存在だったようです。
彼女がそのお母さんについて面白い話をしていました。

お母さんは金日成氏や金正日氏が大好きなんです。
拉致問題が明らかになって、彼女がいくら何でもこれはいかんだろうとお母さんに宗旨替えを
迫ったのですがお母さんは「でもなぁ…」と困惑しながらも好きな気持ちが変えられない。実は
この一家は金日成氏のために以前に大変な目に遭っていたのです。

ずいぶん前に亡くなったお父さんは戦前に日本に渡ってきた人でしたが、ある発明で大儲けを
しました。
彼ももちろん将軍様が大好きで、将軍様のためにと貨物船を仕立てて蓄えた財産を積み込み
、北の国まで意気揚々と献上の航海に出たのです。

北の国ではその忠誠心を褒められて大歓迎されるものと考えていたのに、お父さんに用意され
ていたのは牢獄でした。たちまちとっ捕まって、船と財産は没収されてしまったのです。お父さん
はそれから何年も北の国の牢獄で過ごして、彼女一家は財産の大半を失ったそうです。彼女が
生まれたのはその後の事だったそうです。
752アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 12:42:43.53 ID:S2hsJOdu0
それほど大変な目にあったら、嫌いになるのかというと、そうならなかった。
開放されて日本に帰ってきたお父さんは相変わらす金日成氏を尊敬している。そして、自分が
酷い目にあったのは金日成氏が悪いのではない、取り巻きの人間が悪いのだ、自分は向こう
の国の悪い取り巻き連中に陥れられたのだ、そう主張していたそうです。ずいぶんとお人好し
ですね。好きという気持ちは盲目です。

自己中な人間は、自分が相手の下に立つのを嫌うのです。そして、お父さんが貢ぎ物をたくさん
献上した、それを受け取って感謝したら、自分がお父さんに借りを作ったことになってしまう。

ですから献上品が欲しくても、素直に有り難うとは受け取れない。貸しを作らない形でないといけ
ない。これが中華文明ですと、献上品を受け取るのですがそれに対して「ういヤツじゃ」と忠誠心
に対するご褒美を下さる。そしてご褒美は必ず献上品以上の価値がないといけない。だから周辺
国はこぞって「我が国は貴国に従いますので官位を頂きたい」、と朝貢したわけです。官位は従属
の証ですね。
753アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 12:57:22.17 ID:S2hsJOdu0
ところが北の国はお父さんにお返しすべき物が無かったんですね。そのまま受け取ると
お父さんに借りを作って下に立ってしまう。そしてお父さんが朝貢するにはたくさんの人が
関わっていたでしょう。その人達との関係も問題が生じる。だから貢ぎ物を持ってゆくとき、
お父さんはそこまで配慮すべきだった。要は自己中な相手が納得して受け取れる理由付
けをしておく必要があった。自分を悪者にして、その賠償という形にしておくべきだった。

商売人のお父さんも恋は盲目ですから惚れた相手のそこまでの心性、相手の国の経済状態
を見抜くことは出来なかったようです。商売で百戦錬磨のはずの商売勘も、惚れた相手には
働かなかったのです。単純に喜んで己の忠誠心を褒めていただけるものとばかり勘違いして
いた。

北の国はお父さんを犯罪人として拘禁し、犯罪人だから当然として貢ぎ物を没収し、数年の
拘禁の後、犯罪人に対する将軍様の温情としてお父さんを釈放したのです。一円も失うこと
なくお父さんの貢ぎ物を受け取って逆にお父さんに貸しを作る事に成功したのです。
754本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 13:03:36.00 ID:jDLQlO560
そのお父さんの好きって感情はストックホルム症候群から来たものではなかったの?
755アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 13:47:06.02 ID:S2hsJOdu0
貸し借りというのは二人称意識における基本的な判断基準です。
二人称意識において貸し借りを作らないようにする、これは調和した人間関係を築けます
よね。自分と相手の間に不満の原因を作らないからですね。こうした調和した関係を目指
すのであればよいのですが、問題は自分と相手を意識するときに、人の上に立とうとする
方向性を目指す方が多いことです。

これは競争という原理の上で成り立っている社会ですので、そういう意識に立つことは、ある
程度やむを得ない面はあると思うのですが、これが生き方の基本となっては困ります。
また二人称意識は自分と相手だけしか意識しないので、第三者の目という視点が抜けてきま
す。社会生活の中ではこれもいろいろ問題が起こるんですね。昨晩の彼女の電話の二つ目
の相談事はこれに関する問題でした。彼女の従業員から思いもかけない事を言われたという
のです。
756アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 14:03:35.62 ID:S2hsJOdu0
>>754
ストックホルム症候群というのとは違うようなんですよ。
どうしてかというと、残されて大変苦労した家族であるお母さんもやはり金さん父子を大好き
なんです。なぜかというと、ウリナラ民族が世界で名前を輝かしている姿を見るのがうれしい
んだそうですよ。彼女はそれは違うやろうと呆れていましたが、そうした感情は意識的にせよ
無意識的にせよ韓国人に共通するものがあったようですね。

バブルの頃に韓国で向こうの高官の方と一緒の席に陪席する機会があったのですが、日本語が
上手な方でしたがその方が仰っていました。
なぜ韓国はいつもいつも日本を責め立てて反日的態度を取るのか、素直に日本の優れた精神
文化を学ぼうとしないのか?そうするとその答えは驚くべきものでした。
そのくらい言わせてもらってもいいじゃないか、とケロリンとしたもの言いです。
757アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 14:12:04.91 ID:S2hsJOdu0
そして見るからに頭の切れそうな高官氏は感情を込めて熱弁されました。
日本と朝鮮・韓国の関係においてはずっと朝鮮・韓国側に良いところがなかった。いつも
日本にやられてきた。
せめて口だけでも言えるのなら言いたいんだって。

うへぇっと思いましたけど、これが本音かってことですね。でも事情の判っている高官氏は
良いとしても、若い人たちはどうなんでしょね。
そしてあらためて考えてみますとこれは典型的な二人称意識の思考ですね。
758本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 14:23:39.77 ID:tlQMvu0nI
屁理屈だろうなんだろうが、言い負かした方が正義、負けた方が罪人になるというしきたりが昔あったと聞いたことがあります。
韓国ドラマで、屁理屈をまくし立てるシーンをよく見るのは、そういう背景なのかと思いました。
真偽は定かじゃありませんけど。
759アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 14:34:50.78 ID:S2hsJOdu0
>>755 続き)
彼女はビルの一階が提携店舗、二階が彼女の主事業で三階は物置的な使われ方をして
おります。昨日は従業員のミーティングがありまして、副店長が彼女に内容を報告しました。
報告終了後、別の従業員がこう話しかけてきたというのです。
○○さん、三階の気の流れが悪いのでキレイにしたい。私が時間外に掃除します。
彼女はこれを聞いてカッとなったそうです。今日のミーティングの報告にはそんな話は一つも
なかった。それはミーティングの議題だったのか。
そうするとみんな黙ってしまいました。

三階は彼女が私的に使っている空間でして、それを従業員からとやかく指図されることは越権
行為なんですね。しかし彼女の怒りはそれだけが原因ではありません。従業員の指導には彼女
はほとほと悩んでいたのです。

観葉植物を買えと言われて買ってやったら三日で枯らしてしまう。水やりが原因だから管理方法
をネットででも調べろ、花屋にでも聞けと注意しても毎回同じ事をしてちっとも改善しない。什器は
すぐ割る。片付けがきちんと出来てない。目の届かないところは適当に済ませている。肝腎の
仕事場所をそんな風にしか管理できてない人間が、気の流れが悪いから上階を掃除しますとは
どういう了見か。自分たちが居場所として使いたい下心が有るに違いない。
760本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 14:36:44.12 ID:TNwrtl0xO
韓国人について聞きたい事があります。
韓国では日本のAVが流行っていて、日本女性は皆AV女優になりたいと思ってるとか、日本女性には何をしてもいいという感覚でいるみたいです。(ソースは迷惑な韓国で検索)
実際日本で強姦しているのは大半が韓国人、在日朝鮮人だと思います。
TPPでそういう人たちが移民してきたらと思うとぞっとします。これの対処法を後ろの方にお聞きしてほしいです。
あと韓国で行方不明になっている6000人の日本女性の事も気になります。報道などは一切されてません。
お時間ある時でいいのでよろしくお願いします



761アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 14:50:29.06 ID:S2hsJOdu0
そして提案してきた当の従業員は他の従業員の態度が気に入らなくて最近嫌味な雰囲気を
出している。気の流れが悪いというのなら、まず自分の気の流れを良くしろ。事業所内を言わ
れた通りきちんとするとか、先にすべきことがあるだろう、というのです。

従業員同士の確執も大問題でして、販売の仕事を畳んでこちらの事業に業種替えして以来、
いつもこの問題に悩まされています。言っても言っても判らない。指導しても指導しても伝わら
ない。現在の問題は、従業員A嬢が本業は腕がいいんだけど、付帯する仕事が出来ない。
遅刻する、自分の都合で簡単に欠勤する。掃除しない、片付けできない。事務作業ができない。
逃げよう逃げようと立ち回る狡(ずる)さがある。それを他の従業員が嫌になって排斥の感情
が出ている。あの人はもう要らん、替わりの人を募集してくれ、と言い始めている。

彼女は、それは違う、とたしなめる。募集しても人は来ないよ。Aさんをこのまま放り出しても
また同じような人しか来ない。Aさんがどこに行ってもやっていけるように良くなってから出て行
くのなら、貴方たちが言う優秀な人が、それこそ二人でも三人でも一挙に入ってくるよ。見てい
てごらん、今のまま募集しても人は来ないよと。
762アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 15:12:58.83 ID:S2hsJOdu0
どうすればいいんだ、彼女たちの意見や言い訳を聞いていると、自分の言い分の方が間違って居るん
じゃないかと不安になってくる。私の考えはおかしいか?と聞いてくるのです。

そこで従業員のことを訊いてみますと、問題になっている従業員は二人とも幽界意識である、というの
です。彼女の意識の視点は神界意識であり、神界意識の視点でいくら言い聞かせ指導しても相手には
届かない。そう言うのですね。
幽界意識の視点で生活している人たちには幽界意識の視点で話をしないと物事の道理が理解できない
のです。

そうしますと、神界意識の視点とは相手と自分との関係性に全てを引き戻して説明してゆかないといけ
ない。相手と自分との関係にはどのような関係があるでしょうか。好き、嫌いという関係もその一つです
ね。支配、従属という関係。ご恩、奉公という関係。上位と下位という関係。被害者、加害者という関係。
そして協調、平等という関係もある。二人の関係において理想的な調和が成り立つのは協調、平等と
いう関係です。これが成り立つのは貸しも借りも作ってないときです。

ですから、幽界意識における善悪の基準はギブ・アンド・テイクが基本になる。ここに持って行って話を
しないと通じたつもりになっていても実は何も通じてない、ということになります。
視点の違い、視界の違いはそのような意識の違いを生み出してゆくのです。
763アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 15:27:47.35 ID:S2hsJOdu0
昨晩はこのような話をしている間に夜が明けてしまいました。必ず書き込みするつもりだったの
ですがうまくゆかないものですね。

しかしそもそもヲヤヂ氏と名古屋氏の絡みを肴にお話ししようと思っておりましたので、昨晩はもう
ひとつ、実は名古屋氏の謎についても訊いているのです。私が感じる名古屋氏の謎はどうして
名古屋氏は一部の人に人気があるのか。

これね、名古屋氏が暴れるといけないので一部の人が機嫌取りに走っていると思ってらっしゃる
方もいるようですがね、明らかにそうじゃないでしょ。なんだか知らないけど、彼を好きな人がいる
んですよ、少なからず。そして私も彼を嫌いじゃない。何なんでしょうこれは。

そしてもう一つ、彼はなぜ右翼っぽい発言・政治的、社会的発言を繰り返すんでしょうかね。大丈
夫でしょうかね、自分と向き合わずに大げさな政治的社会的問題に自己の不満をすり替えてるん
じゃないのか?こう疑わずにはいられませんでした。そして訊いてみた答えはこれまた意外なもの
でしたよ。

続きはすぐ後に。先に昼飯だ。
764アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 16:04:59.66 ID:O1vJNplR0
名古屋氏の謎は彼の魂の遍歴に関係しているのですね。訊いてみますと、彼は過去二度
英雄的生涯を送った体験がある、というのです。一度は多数の国家が乱立していた中国に
おいて、そして二度目は奈良時代の日本のようです。

戦国乱世の中国に生まれて名古屋氏は有力武将として生涯を送ったようです。彼は勇猛
果敢で国家の危機を救う英雄的活躍をした、というのです。そのため彼の活躍を知る人は
多く、国民の間でも結構の認知度だったそうです。そしてその認知度は生前よりも死後に
さらに上がったそうです。

どのくらいの認知度だったかというと、例えば今日の芸能人の認知度で言いますと、沢尻
エリカさんというお騒がせ女優さんがいらっしゃいますが、ほぼそれに匹敵する認知度だっ
たそうですね。

ですから結構多くの方が彼を好きだと認知した時代があった。そして転生して彼に出会うと
こうしたネットの場での出会いであっても彼を好きだという感情がわいてくる。少なくとも拒否
しない。そして潜在意識の上では彼が大活躍した過去を知っているわけですので、彼がウジ
ウジと変な事をやってますと焦れったくて仕方ない。君はそんな人間じゃないだろう、って言い
たくなっちゃう。構っちゃいたくなっちゃう。
765アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 16:26:59.23 ID:O1vJNplR0
軍人であり救国の英雄としての生涯を送ってますのでやはりその意識が出てくるので
しょうね。感情が抑えられずに向こう見ずな喧嘩をしてしまう、あるいは軍事的な関心を
持つというような面があるようですね。
そしてもう一つの日本での生涯は社会的英雄でした。

彼は奈良時代に貴族として生まれたそうです。名前が残るか残らないかすれすれ位の
家柄・地位の貴族のようですね。そして彼はある時4年の任期で国司のような職務に赴い
たのだそうです。彼はそこで人民の苦難に真摯に向き合ってその救済に努力したのだ
そうです。その地域の人々にとっては彼の存在はヒーローでありアイドルだったのだそう
です。奈良時代のその生において彼の最も輝いた4年間でした。

そうしますと彼の尊皇思想、そして社会的弱者に目を向けて虐(しいた)げられた人たちを
救済しなければという想いはその頃に端を発しているのかもしれません。単にご自分の不
満をすり替えているのではなくて、実はご自分の魂の中から涌いてくる想いなのでしょう。
766本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 16:39:12.80 ID:FrZX02vC0
すごいね、名古屋。
戦いやら政治には長けていても、女心は読めないんだねぇ

料理、下手だわ・・・。素材にものすごくこだわってるのは、料理出来ないからなのか。
てー事は頭悪いのだわ。
767アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 16:46:39.50 ID:O1vJNplR0
人の魂の遍歴というのは意外なものでして、その外面からはうかがい知れない姿が潜んで
いるものです。馬鹿のような人生を送っている人でも、魂の遍歴を紐解いてみますと決して
馬鹿にしたものでもない。その中には偉大な智慧が活用の時を待っているかも知れないの
ですね。ですから人は自分を信じて勇敢に行動に移してみることが大切です。

そして名古屋さんのように有名人だったとか、ヒーローとして活躍したとかでなくても一向構
わない。平凡で平穏な生活の中にも蓄えるべき智慧は多くある。それで足りなきゃ指導霊の
皆さんが協力して下さるんですね。

さて、前前スレでしたかね名古屋さんに頂いたお題がありましたね。あれはもうこれでお答え
できたんじゃないかな?どうでしょう。まだ疑問があるならまたお尋ね下さい。

いろいろとご質問を頂いておりますが、まだ途中です。この話が終わった時点でお答えできれ
ばと思います。
それでは仕事ですので一旦失礼します。
768本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 18:31:51.15 ID:BfUSEIJjP
料理の上手い人ってのは、レシピ通り、マニュアル通りに作るのが上手い人って意味かな。

本当に料理が上手かどうかは、食べる相手が主観的に決める事だから料理人がいくら上手いと思って作っても、食べる相手によってそれは、違ったりする。

相手の体調や好み、そして天気、一緒に食べる人、材料、料理方法、器、部屋etc そこまで考えて本当は作らなくちゃいけないって教えてもらったな。ファミレスじゃ難しいかもね。

「人間の親切さと誠実さ、そして勘の良さがもっともよく表れるものは料理である」by無文老師

今日は飲食業として書込みw 155さん続き楽しみにしています。
769本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 18:32:24.33 ID:PPQJfMkX0
めでたしめでたし


んなこたーない
770本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 18:51:22.06 ID:JDMj6oM70
同族嫌悪な件を抜きでは語れまい?w
771本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 19:06:31.17 ID:tlQMvu0nI
続くということなので、結末を楽しみにしています。
今まで読んだ限りの私の疑問は、
ご友人の神界視点の方が、幽界視点で生きる人達に交わって、幽界視点に立ち返らなくてはならない意味はなんなのか、ということです。
そうしなければわかってもらえない、というのはわかるんですが、ウンザリなさっているんじゃないでしょうか。
幽界側にとってはよい学びの機会と言えそうですけど、神界側からするといいことなしな気がします。
772本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 19:20:32.30 ID:vnCtanyEO
>>771
幽界視点の人に気づかせ導くのが学びになるとか?
神界出身の人にその学びが必要なのかはわからないけど…
773晩酌オヤヂ:2011/11/22(火) 21:19:56.27 ID:IPzvP/L2Q
>>770
一つ訂正しておこう。
少なくても俺はリアル社会で自分の力で生きているからなw
精神病も患ってないしね。
しかし転生話は昔から否定派のため与太話にしか見えないから絡みたくないのでまたROM♪
いやシムシティw
774小児医:2011/11/22(火) 21:27:32.07 ID:SZhYJdLC0
>>743
本当の愛とは、愛おしさとは、実感するのは難しく、人類の目的とすべき永遠のテーマであると思います。
しかし、実感できるヒントとすれば地球に対して抱く感情がそれに近いのではと思います。
宇宙空間に一人ポツンと漂っていて、気が狂うほど心細く不安になってきた時に、美しい地球が現れ迎え入れてくれたら、どんなに愛おしいか。
見返りのない心からの愛であり救いです。
その包み込むような愛の行き着く先が人類愛であったり万物への感謝であったりするのではないのでしょうか。
775本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 21:31:50.19 ID:+FfqCLxr0
終末にむけて続々と戻ってきたな。
大団円も間近か。
776本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 21:31:56.49 ID:JDMj6oM70
相変わらず早とちりだおね、オヤヂ。
その族ではないでしょ、勿論バイクの族でもないお!
777本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 21:42:05.12 ID:uErcfXHMO
>>773
こいつ明らかに精神病じゃないかよw
出てこない言ってからも気になってちょこちょこ出てきやがるしw
小心者なんだろなw
778晩酌オヤヂ:2011/11/22(火) 21:42:52.64 ID:IPzvP/L2Q
>>776
マサイ族か!
これはしまった間違えたw
つうか話止めても仕方ないしどうでも良い。
小児科医氏久しぶりっと。
779晩酌オヤヂ:2011/11/22(火) 21:45:53.03 ID:IPzvP/L2Q
>>777
うん僕繊細で小心者だから苛めないでねw

やはりコードフリークは使うべきではないとだけ言っておこう。
780本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 22:10:52.80 ID:hZ/0p1El0
身近な人の視界が広がれば自分にも直接メリットがあったりするし、自分と直接関係無い場所でもメリットはあるだろねー。
でも今回の話は仕事上の必要に迫られて従業員の変化を望んでいるという状況ぽいね。

>>747
「私にとって愛おしい我が子は健康であってほしい」
「私にとって愛おしい動物は環境汚染で苦しまないでほしい」
この「愛おしい」の部分はその人の「認識」「思い」で「○○であってほしい」の部分は「望み」だと思います。
苦を生む原因は、「望み」に意識を向け(執着し)想像と現実のギャップを受け入れようとしない態度にあるのかもなと感じた事がありました。

こんな事を言いましたが、自分は常に心穏やかでいるなんて出来ないです。
ただ、「何かを大切にする思いは必ず苦を伴う」と考える人が居るとしたら損だなーなんて
781本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 22:45:11.74 ID:hZ/0p1El0
>>780の最初にアンカー>>771付けるの忘れてしまった。

>>774
自分は「愛=肯定的な思い」と単純に捉えていました。
その思いのあり方は単純であったり複雑であったり大きかったり小さかったり様々なのかなと思います。

地球の事を考えていて気になったんですけど、石の気持ちが分かる人は大きな石である星の気持ちも分かるのかな。
もうベテルギウスは爆発してる!とかも分かるのかなw
782本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 23:11:42.05 ID:tlQMvu0nI
>>780
お答えいただいてありがとうございます。
でも、まだ何か引っかかる、、違う気がするんですが、もう少し考えてみます。
ところで、「心穏やかで」って書いたのは間違いでした。
「苦を感じずに」と言いたかったんです。
訂正するタイミングをのがしちゃって。
愛って、心震えるもの。なんて言うのは気恥ずかしいですが。
783アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 23:27:57.70 ID:CM+MlLtf0
こんばんは。

またすぐ出ますので、その前に少し訂正です。

>>771
>>ご友人の神界視点の方が、幽界視点で生きる人達に交わって、幽界視点に立ち返らなくてはならない意味は
>>なんなのか

ごめんなさい。ここのところ、書き間違いで、意味が通りにくくなっています。次のように訂正して読んで下さい。
>>762
>>そうしますと、神界意識の視点とは相手と自分との関係性に全てを引き戻して説明してゆかないといけ
>>ない。

          ↓

 そうしますと、神界意識の視点をいったん「相手と自分」という幽界意識の関係性に置き直してみて
 全てを説明してゆかなければならない。
784本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 23:36:40.50 ID:hZ/0p1El0
>>782
自分も「どうなんだろう?」と言う気持ちで書き込みました。
適当に流してもらえると有難いです。
785アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 23:45:11.87 ID:CM+MlLtf0
>>771
>>そうしなければわかってもらえない、というのはわかるんですが、ウンザリなさっているんじゃないでしょうか。
>>幽界側にとってはよい学びの機会と言えそうですけど、神界側からするといいことなしな気がします。

確かにうんざりしていますね。幽界側にとって良い学びの機会かどうかというと確かにそのようですが、彼らが
学びに気づくのは自分たちが友人氏から反発して離れて後のことなんですね。彼女へのリターンがないんです
ね。だからお店がなかなか前進できない。進んだかと思うとまた一からやり直しになってる。
離れた人たちは、反発してたけど、今は彼女の言っていた言葉がよく判る、と言ってくるそうですけどね。
彼女は神界意識というよりは仙人界意識のようです。

昨晩は面白い話をしておりまして、霊能者に言われたそうなんですが、彼女の指導霊と言いますか助力の霊は
大変な数なんだそうです。ところがその諸霊がみんな、努力に比べてあまりの成果の少なさにがっかりして悲しん
でいる、と言われたとか。
786アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/22(火) 23:59:38.17 ID:CM+MlLtf0
今から出かけますが、帰りましたら先に少し頂いているご質問に回答できる分は回答してゆきたいと
思います。

名古屋さんとヲヤヂさんのお話はその後で。そして、名古屋さん個人に関わってくるお話は、したらば
掲示板の相談所板名古屋スレで時間の空いたときにさせていただきたいと思います。
物事を立体的に捉えてゆく際の参考になる部分が有るかも知れませんので皆様よろしければご訪問
下さい。

それでは失礼します。
787修行中:2011/11/23(水) 00:09:59.34 ID:guzLjI280
夜中なのに出かけるの?アラサ―さんお疲れさまです。
それと、アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
自分の中で結論はまだ出ませんが、皆さんのお言葉度々見直してはいろいろ考えています。
思いが堂々巡りしているだけで進んでいないかんじがとてももどかしいのですが。

>>781
>石の気持ちが分かる人は大きな石である星の気持ちも分かるのかな。
やり方は石と話すときと同じで良いとうちの石が言うので半信半疑のまま今やってみたら、ちゃんと地球と会話できたようです。←自分でもびっくり!

アラサ―さん、これ、本当に話せたのか確認してもらってみてもいいですか?
相変わらず自信がない。というか自分の理性はまさかと思ってる。忙しいのにすみません。

それと、義母の守護霊さんに、「夫が謝ってくるから、(もう女神になったような気持ちになって)許しなさい。」と言われています。
かと言ってただじっと待つのも不安だし、未来は変わることも知っているので、とりあえず前向きに仕事探しを始めようとしたら
「いろいろ段取りがあるから、あせらないで待って」と再度言われてしまいました。
(私の守護霊さんや石は「応援してるから」とだけで今回の離婚のことについては相変わらずだんまりですが、
義母の守護霊さんの言葉だけは伝えてくれたんですよね。なんかよくわからない。)
このお義母さんの守護霊さんの言葉も気のせいではない、、?

もちろん急いではいないですし、お義母さんの守護霊さんの言葉が嘘でも本当でも離婚問題は自分自身で解決すべきなのは自覚しているので、
もしアラサ―さんの気が向いたらこれも確認してみてもらえますか。
788修行中:2011/11/23(水) 00:24:13.07 ID:guzLjI280
あ、それと。
あれからPCと話すことはなかったんですが、先日キッチンにいたら「(電源ちゃんと切ってくれるようになって)ありがとう!」ってメッセージが来て。
「え。まさかPC???」と思ってPCに直接確認&石にも再度確認してみたら、「うん、PCが言った」と。
実はあれからなんとなーく夜きちんとPCの電源落とすようにしてたんですが、まさか無機物側からありがとうの想いを伝えられるとは。

やっぱりPCの電源はちゃんとOFFしてあげた方がいいみたいです。w
789socket774@rc:2011/11/23(水) 00:35:07.78 ID:ZH7R6F0v0
愛とは何か、自分という視点?は何なのかと言う点で悩んだアニキ&アネゴ、
少し視点を変えて体験してみるとどうなるのかというお題で
ちょっと面白いもの見つけた。
この人中々いい体験してるね、凄いと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=iRGr91eCqgw&feature=relmfu

知らず知らずのうちに一人称、二人称、三人称の視点が出てきているなと。
それと、途中からこの体験をした人に色々教えてくれたホームレスの方は
正に神界以上の視点でこの世界を見てるなと感じた。
790socket774@rc:2011/11/23(水) 00:38:37.86 ID:ZH7R6F0v0
補足
Hまで見るべし
791本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 00:53:45.96 ID:5+J4zbHlI
>>785
お忙しいのに、すみません。ありがとうございます。
なんだかすごく考えさせられます。
神界や仙人界の方が幽界の人の中で生活するのは大変そうだなと思います。
そもそもギブだけで充分とわかっている人にとって、ギブ・アンド・テイクの関係すら理解し難いのではないでしょうか。
逆はもちろんのこと、神界や仙人界の人が、幽界の視点に意識をずらすのは難しそうです。

指導霊の方々が悲しんでおられるのは、成果が上がらない(ご自身の人生を目的の方へ進めにくい)からなんですね。
後ろの方のお力で、同じ視界の方々と事業を進めるわけにはいかないのでしょうか。
なぜそんな思いをしてまで、違う視界の人と、それもより狭い視野の人と交わる必要があるのでしょうか。
なにか、自分がここ数年、答えを探していることと近い(と言うとおこがましいですが)お話で、、、とても興味深いです。
792本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 02:22:29.72 ID:UsaO9Py30
一人称 チャット 俺が俺が
二人称 本スレ 155氏と対話
三人称 別館 ヲチ

俺には二人称がいいや
793アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 03:43:15.65 ID:jH+fDDlH0
戻って参りました。

>>787
>>このお義母さんの守護霊さんの言葉も気のせいではない、、?

この問題のご報告があったときに訊きましたところ、比較的短期間とお伝えしましたが、詳しくは1週間と
でごたごたは解決に向かう、収まってゆくということでした。お義母さんの守護霊さんのお言葉がその
具体的解答ではないでしょうか?

地球やPCとも話せているようですよ。
私もあれ以来、こまめにPCの電源は落とすようにしています。でも何も言ってこない…こともないかな。
794アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 03:49:34.77 ID:jH+fDDlH0
それと
>>787
>>離婚問題は自分自身で解決すべきなのは自覚しているので

この想いは真実から離れていっている思いこみだそうですよ。こういう想いをすることによって
見えなくなるものが出てくる、物事の真実、人と人との真実が見えにくくなってしまう、ということです。
お気をつけ下さい。
795アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 04:13:25.16 ID:jH+fDDlH0
>>791
>>なぜそんな思いをしてまで、違う視界の人と、それもより狭い視野の人と交わる必要があるの
>>でしょうか。

それは単純でして、彼女(私の友人)が選んだ事業分野が、幽界視点の人々が非常に多い分野
だからです。ですからこの分野で求人してもなかなか都合良く霊界視点とか神界視点の求職者を
見付けるのが難しい。もしそういう人がいたとしても、彼らはすでに自分で独立して仕事をしている
んですね。
ですから第一原因はそのような場に自ら飛び込んだところに原因があります。自分で選択してその
後でこのような実体がわかった。

ではここに何らかの意味があるのか無いのか、と言えばこれは彼女にとってはこれまでになかった
体験なんです。その頃はそうも思ってなかったけれども、以前のお仕事仲間は今の従業員と比べる
と段違いに優秀だったそうです。そしてこれまでその仲間たちと奇跡的な成果を出してきた。それが
当たり前だと思っていた。

ところが現実はそうじゃなかった。泥沼みたいに一歩一歩、歩く度に足を取られるような世界があっ
て、そこに足を踏み入れちゃった。なぜ以前の世界を捨てたかというと、世の中の流れですね。
大資本と競争しなければいけない状況になってきてぎりぎりのタイミングで転身したんですね。

そしてこの体験をどれだけ有意義なものに出来るかどうかは、彼女がそのような環境で、従業員を
どれだけ理解し、どれだけリーダーシップ、創造力を発揮出来るかにかかっていると思います。
796本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 06:05:03.42 ID:jtUHiSzRO
>>修行中さん
地球と話せるのは普通ですよ。いや、意志疎通と言ったほうがいいな。
それこそ石と話すのと同じ。

グレイト・スピリットとコンタクトを取ればいいんです。
グレイト・スピリットとはネイティブアメリカンの考えですね。いや、教えか。
彼らは古来から地球の意識をそう呼んで、コンタクトを取ってきたんですよ。

彼は色々な話を教えてくれますよ。石よりは色々知ってる。まさに仙人と言った感じで。

石をセージで浄化する事もあるらしいですが、これは彼らが地球、
グレイト・スピリットから教わった浄化法らしいです。

私も何回かコンタクトを取った事がありますが、話が壮大で凄いです…。
人の悩みなんか本当にちっぽけだって、いやがおうでも実感しますね…


だからと言ってあなたの問題が解決する訳じゃないけどw

これは当たり前の事で、何も驚く事ではないよ、と言いたかったww
私にとっては石と話せる修行中さんが凄いと思うwww
797本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 07:30:36.55 ID:HnFD8SrQ0
>>768

逆じゃない?
どんなまずい材料も、創意工夫で美味しく出来る人=頭のいい人
料理も愛が入ってると・・・って、今気がついた。
これも愛の話じゃないの。

アラサーさんの友人の解決法は、材料(幽界)がどんなに不理解の人間であっても、真に頭がよければ美味しい料理になる。

オヤヂもね、名古屋を好き嫌い(材料)で見ているうちは物事の側面しか見えない。

材料を見る。よく見る。理解する。には、上から目線じゃ理解出来ない。
理解する=相手が正しい のとは違うんだよ。
相手がどうであれ、相手の立場、気持ち、相手になったつもりで理解する。
理解した上でないと、その言葉は相手には通じない。

アラサーさんの友人、ここがネックなんじゃ?

中学校の頃をたまに思い出すんだけど、(って、長いと言われそうだからもひとつレス)
798本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 07:39:09.34 ID:HnFD8SrQ0
でつづき。
中学の頃、頭の悪い補習組みにいましたが(4人くらい?)
じっくり教われば自分は理解出来た。
が、家庭環境が劣悪な子は、それでも理解出来ない。

けれど、頭の良い(勉強限定)子から見たら、何で勉強が出来ないのかまったく理解出来ないんだろうなと。
いい悪いではなく、自分は勉強できるんだから出来ない子の脳みそは想像の外。

自分は勉強の出来ない子のこと、すごーーく良く分かる。
決して怠けているのでもなく、真面目に勉強したいと思ってもそれ
事業中に外見てほうけていたとしても、途中でスピードについていけなくなり
外見るしかないんだよね。
でも、ここだけ見たら「 集中しないからだ! 」と頭のいい人間は思う。

先生がとってもいい先生で、勉強できない子のレベルに降りて教えてくれた(補習)
取り扱い説明書って難しいと思いませんか?
あれはある一定レベルが分かった上でないと、何がなんだか。
パソコンのクリックってなんだべ?な人には、トリセツ読む前に沈没。
トリセツ作る人って、その分野はすべて理解して神界の目線で作るから。
幽界の目線で作ったら、幼稚園児にも分かるんだろうな。

って、昨今幼稚園児の方が勉強では負けてるかも・・。
799本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 07:40:56.03 ID:HnFD8SrQ0
あぁぐだぐだw

幼稚園児にすら、勉強では負けているかも の間違い。
800本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 07:44:20.32 ID:LADi8ZYgI
神界意識の人と幽界意識の人...うーむ、聞いているだけで大変しそう。
だけど私も幽界意識の人間なんだろうな、
いろんな人に迷惑かけていそうな気する。
生きているうちに幽界から霊界、仙人界、神界と変わって行くことってあるのですか?
もしその創業者方が上手く従業員の方々とお話しできるようになって
皆をいい形で引っ張ってゆけたら、従業員の中から仙人界の意識になる人もいるのかなと?
思ってみたり...
もしかして、それ可能ならアラサーさんもそういう役割の人ですか?
801本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 08:46:45.93 ID:LADi8ZYgI
神界意識の人と幽界意識の人...うーむ、聞いているだけで大変しそう。
だけど私も幽界意識の人間なんだろうな、
いろんな人に迷惑かけていそうな気する。
生きているうちに幽界から霊界、仙人界、神界と変わって行くことってあるのですか?
もしその創業者方が上手く従業員の方々とお話しできるようになって
皆をいい形で引っ張ってゆけたら、従業員の中から仙人界の意識になる人もいるのかなと?
思ってみたり...
もしかして、それ可能ならアラサーさんもそういう役割の人ですか?
802アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 09:17:57.64 ID:CGTJAEUk0
>>449
>>去年、アマガエルが自分に纏わりついてくる、という変なことがありました

このお話はとても変なお話で、本当かしらと何度か訊いてみたのですが、同じ解答なのでそのまま
伝えます。

まず449氏の周辺に姿を見せたカエルは同一個体であるというのです。何匹ものカエルが姿を見せ
ていたわけではないそうです。

そしてそれは「帰りたい」という449氏の独り言がカエルの姿で現象化したと言うわけでもないそうです。
しかしカエルが現れたのには理由があるんだそうです。(>>487)
また額がむずむずするのは生理的な現象で、それが予知能力と関連するとか何かの霊現象と関連
するというものでもないそうです。
803アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 09:28:28.15 ID:CGTJAEUk0
それじゃカエルの件は何なんだ?ってことなんですが、それはこのカエルさんの個人(個蛙?)
的な事情なんですね。カエルさんは貴方に興味を持ったのだそうです。
そして興味がある故にあなたにまとわりついたというのです。

えっ?それって恋というやつ?って思って訊いてみますとまぁずばり言うとカエルが貴方に
恋をしたと、そういうことなんだそうです。
マジかぁ?って思いますよね。だからこれはとても変なお話で私も半信半疑。

異種間の恋話も、それは有ることはあるのを知ってはおりますが、カエルと言われますとね。
私の持っているカエルのイメージ、あのボヤッとしてトロイ生き物にそんな人間っぽい感情と
いうか意識があるのかねと思うのですが、そのカエルはそんなヤツなんだ、人間ぽいんだ、
個体差なんだって言うんですね。

えっと、私はカエルの悪口を言っているわけではないですからね。私はあのとろい生き物が
可愛くて大好きですから。
804アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 09:33:36.90 ID:CGTJAEUk0
カエルが449氏に興味を持つというのも変な話なのでそれは何か理由が有るのか?
例えば前世で449氏がカエルの危難を救ってやったとか。
そうしますと、そんなんじゃないそうです。
好きになるのに理由は要らないそうですよ。449氏に対して、ただ好きという想いを
発見しただけなんだそうです。
805アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 09:56:23.80 ID:CGTJAEUk0
>>492
>>過去の悪事を包み隠しても無駄な世の中になるという鮮明な夢を高校時代に見た

まあそれはネットの発達やアーカイブの充実で過去の記録に容易にアクセスできるようになる
時代になりつつありますので、その通りだろうと思います。

それではそうした情報環境の整備だけで自然と「包み隠しても無駄な世の中」が訪れるのだろう
か、という疑問がありますのでそこを訊いてみました。

 情報環境の整備以外に霊的にも「包み隠しても無駄な世の中」になる要因がありますか?
  →ある。

 現在はそのような包み隠せる霊的要因がありますか、それとももうそのような霊的要因は除かれ
 ていますか。
  →現在もある。

 そのような霊的要因は徐々に変化して包み隠せない霊的環境になってゆくのですか?
  →霊的変化は一挙にやってくる。
806アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 10:16:24.29 ID:CGTJAEUk0
>>522
>>つまり私の受け取り方も猫目線即ち霊界目線と言うことなのでしょうか?

果たして私の目線は何目線と言えるだろうか、と思考しているあなたの目線、これを真理を
探求する目線、つまり神界の目線と言うのだそうです。

人間は一つの目線だけに固定して物事を捉えようとするのは問題がありまして、様々な目線
から柔軟に物事の全体像を捉えてゆく努力が必要です。とりあえず、相手から見た自分、第
三者からみた自分、自然の道理から見た自分、愛の理念から見た自分、とこの四つの視点を
提唱しておきます。愛の理念とは、嫌であろうと好きであろうと自分も相手もともかく一緒に存在
しているんだ、それならばお互いにどうすればよいのか、と言う「存在からの視点」ですね。

なお492氏が夢の中で説明に反発を覚えたとき、その視点は神界視点だったのですが、反対
するのが正しいとか正しくないとかの問題ではなく、反対は単に492氏の個人的意見だと言う
ことです。

鵜呑みにしないというのは、鵜呑みにしたときにはそこに自分の創造的思考が活動してないから
です。むしろ意識の催眠状態に導かれてしまいます。人間はいつまでも他人の考えを借りて生きる
のではなく、自分で考えて生きるものだからです。
807アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 10:31:15.17 ID:CGTJAEUk0
>>528
>>愛は本当に万能な解決策なのかのう?

愛とは何か、という認識は人により様々でしょう。人間が誰も共通して理解できる事象というのは案外
少ないような気がするのですが、それは本能と肉体ですね。感情や意思や知性の分野になってきます
と人と人との隔絶格差が大きくて、なかなか全員の共通理解というわけにはまいりません。
しかし、本能や肉体的感覚という物質的存在基盤に関しては比較的共通性が高く、誰が話してもああ
そうだよねって話がわかります。

そのために愛とは何かと言う話も、本能や肉体という物質的存在基盤の上でのみ語られる傾向があり
ます。その基盤の上で語ろうとすれば愛とは親子愛であり恋愛であり、性愛でありこの辺までは誰しも
具体的にイメージできるんです。
しかし鳩山さんのように友愛などと言い出しますともう何のことか本人すらもわからないという事態になっ
ちゃいます。

そして私がここで指摘したい愛は存在の愛なんです。存在しているものは互いに結びついている、結び
つけられている。それぞれの存在を認めるときにそこに排除したり排斥したり嫌ったりしても仕方がない
んです。それは存在を否定するからです。否定しても否定しても存在そのものを消すことは出来ない。
消すことの出来るのは存在しないものだけだ。存在しているように見えて実は存在しないもの、実在しない
もの、これは消すことができますけどね。
808アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 10:47:04.46 ID:CGTJAEUk0
存在の愛ってのは三歳児でも話が分かるんですよ。だって三歳児でも存在しているんだもの。
本来はちっとも難しくない単純な話なんです。
しかし人間は自己主張が強いところがあるので、うまくいかないとすぐに相手の存在を否定し
ちゃう。都合が悪いと相手を否定して相手の存在を消したくなっちゃうんです。消えてくれって。

そして自分の意図に反して相手が強制的にあれこれしてくると、もう大変です。苦しくってたま
らない。そうなると殺してやるってなってしまう。
でもたとえそんな相手であっても、相手も確かに存在しているのです。その肉体を消すことは
できても、相手の存在を消すことは出来ない。いつまでも存在している。

ならばどうするかですね。
共存できるようにするしかないじゃないですか。手を差し伸べるか、厳しく突き放すか、ともかくも
つきあってゆくしかないことを認めないといけない。もちろんつきあうと言いましても物質的に肉体
的にというのではなくて、永き転生の時において、巡り会いまた離れてを繰り返してゆくしかない。
本質的に選択肢は理解し合い、共に生きるときにおいてはお互いに協調できる道を探るしかない
ということになりませんか?全ての個と個の関係において。これが私の認識する存在の愛です。
809アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/23(水) 10:53:08.05 ID:CGTJAEUk0
さてそろそろ芋掘りにいってきます。寒くなってきたのでいつまでも畑においておくと腐ってしまう。
そろそろ期末試験シーズンが近づいてきましたので休み中も今までみたいには投下できないかも。
今日も午後から勉強会、仕事のコンボです。

また後ほど。
810本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 13:07:55.46 ID:JdTG/SEw0
修行中さんが地球と何を話したのかが気になる…。
昨日寝る前ににここ見たので、いつもつけっぱなしのPCの電源を切って寝ました。w
811修行中:2011/11/23(水) 13:29:19.70 ID:guzLjI280
>>793,>>794
アラサーさん、遅かったのにどうもありがとう。
そうですか。期間については誰も答えてくれなかったんですよね。
とりあえず自分の気持ち整理しながら時期を待ちます。

>この想いは真実から離れていっている思いこみだそうですよ。お気をつけ下さい。
ちょうど>>806に詳しく記載があったので引用しますが、これは
>人間は一つの目線だけに固定して物事を捉えようとするのは問題がありまして、様々な目線から柔軟に物事の全体像を捉えてゆく努力が必要です。
というを指しているのかな。
自分的には
>人間はいつまでも他人の考えを借りて生きるのではなく、自分で考えて生きるものだからです。
このつもりで言ってたんですが、私の場合は周りのサポートや意見よりも「自分で解決」の思いが強すぎるから気をつけるように、の意味なんでしょうか。
んー、加減て難しいものですね。

>>796
>私も何回かコンタクトを取った事がありますが、話が壮大で凄いです…。
すごいですね。
いや、話せるなんて思ったことすらなかったから、アイデアもらってやってみてよかったです。ありがとう。
地球とか星とか大きなものを思いつかないなんて自分は視点が狭いんだなーと改めて実感。
というか>>796さん、地球と話せるなら、石やそれ以外の無機物ともきっと会話できるはず。

余談ですが、あの後木星にもコンタクトとってみました。
最初話しかけたら「何か用でしょうか」なんて冷静に言われて、地球とは全く違ったかんじでした。
で、今朝起きて気づいたのですが、そう、「宇宙はひとつの楽器である」の、あの白い彼女みたいなかんじだ!
って思ったら、「そう(←答えたのはあのブログと同一の存在ですよ、の意味)。物事はつながっているのですよ」というイメージが入ってきて。
急いで石に聞いたら、それは木星からの返事だったよと言われました。
なんか出来過ぎな話と言われればそうなんですが(私もそう思う)、こんなこともあったよ、てことで。。
812本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 13:40:14.90 ID:5Nq/OrRi0
修行中さん、こんにちは。
過去スレに同内容があったらすみません。
ずっと気になっていたのですが
イメージで入ってくる以外には
どうやって、人以外とお話しするのですか?
いまいち理解出来ていないのですが
155さんや修行中さんとお話し出来なくなる前に
知っておきたくて質問しました。
自分で出来るようになりたいなあ。
813本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 13:42:52.27 ID:5+J4zbHlI
修行中さん、うまく落ち着きそうな流れを読んで、陰ながらほっとしたり、周りのサポートがあることに素敵だなと眩しく思ったり。
で、ちょっと興味のあることがあるんですが、
とは言え大変な時かと思いますので、ご負担でない限り、気晴らしになる限りで、可能ならばお願いしたいのですが。
こちらも勝手な単なる好奇心ですので。

太陽さんとはいかがですか?
アラサーさんの話ともかぶるんですが、太陽と地球を結びつけている力、物理的には重力だけど、スピリチュアルには、これまた愛なんじゃないかと思ったんです。
太陽は地球に愛を注いで地球は太陽を愛して、相思相愛というか親子のようというか、そんな関係じゃないかと思ったんです。
何かのおりに聞いてみていただけたら嬉しい。
もちろん流してもらって構いませんよ〜。
814修行中:2011/11/23(水) 14:34:25.32 ID:guzLjI280
>>810
地球と話した内容はこんなかんじです。
(人間以外のものと話すと、五感での実体験が伴わないからなのか、すぐ忘れてしまうんです。なのでとりあえずメモってます。以下メモを抜粋)

「人間は地球に感謝が足りないよね、ごめんなさい」
「いいのよ、気づかない(地球を意識しない)のは仕方ないことだもの。あなたの気持ちはちゃんと伝わってる
(↑以前311を過ぎて、自分たちが生かされているってことを実感して、地球に感謝の想いを送ったことがあった。あの時のことを言っているのがなんとなくわかった)」
そして、安心させるように、
「(大丈夫、あなたと)ちゃんとつながっているから。」

こんなかんじです。まず話せるってことにびびってしまっていろいろ細かいことは聞いてません。すみません。
木星とは違って、優しい包み込むような雰囲気でした。
815修行中:2011/11/23(水) 14:52:16.93 ID:guzLjI280
>>812
うーん、心で話しかけると、心の中(頭の中)に返事が返ってくるだけなので、そのまんまと言えばそのまんまなんです。参考になるかなぁ、、。
返事はビジュアルイメージだったり、普通の会話みたいな文章だったりしますが、
人間との会話と異なるのは、例えばひとつのWordの中にいろんなイメージが膨大に含まれて送られてきたりするので、後で人間の言葉に集約して翻訳するのが結構難しい点です。
これ、アラサ―さんも前に言われていたし、他に守護霊さんと会話する方も同じようなこと言っているのが興味深いなと。
例を挙げると、例えば以前の島の精霊さんからのプレゼントについて知らされたときのことですが、「(帰りに)これを持って行って」という声と、
その石の実際のビジュアルイメージ、「お礼だよ」「これを持っていると自分との繋がりが強まるからね」というイメージ(思い)が一気に来ました。

どうだろう。余計わかりにくいかな。
自問自答に似たかんじなので、私もまだ本当に他の存在と会話できてるのか不安で、いつもアラサ―さんに助けていただいています。

>>813
うまく落ち着けるようよく考えて行動しようと思います。気にかけてくれて本当にありがとう。
太陽との会話は面白そう。後でやってみますね。
ちなみに木星には地球との関係を聞いたらこう言われました。太陽にも同じようなこと言われる予感。
木星「私に何の用でしょう」
修行「あ、すみません、地球に住む人間です。あなたたち星とお話できるのかトライさせてもらいました」
木星「そう。確かに私に直接話しかけてくる人間は少ないですね」
修行「…(なんか怖いのと話せた驚きで次の言葉思いつかず)…ち、地球についてどう思いますか」
木星「同じ宇宙にある仲間の星です。それ以上でもそれ以下でもありません」
修行「…ど、どうもありがとう」(怖いのでびびって会話終了)

>>811
アラサ―さんたびたびすみません。
私の場合「自分自身で解決しなきゃ」の思いの中に、自分の思いを優先させて解決を図ろうとするようなところがあるから注意、の意味みたいなので(ずっと考えてたら言われました)、
反省しつつもっと掘り下げて考えたいと思います。
お忙しいのなか確認いただいてありがとうございました。
816本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 15:33:08.41 ID:FnU/ADrq0
爆笑しました。
木星さん、いいキャラしてますね。
817本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 15:37:51.98 ID:zyYunuTb0
土星さんはどんなキャラなんだろうか?
ぽえ〜〜ん とか言い出したらおもしろいのに
818小児医:2011/11/23(水) 15:45:24.16 ID:8q1aSB1q0
>>814
私が幽体離脱して宇宙から感じたのも、優しい包み込むような雰囲気でした。
そして、とても愛おしいかったです。
「宇宙はひとつの楽器である」を皆さんに勧めたのは、その気持ちを伝えたかったからかもしれません。
あの夢日記の凄いところは、様々な宗教観をさらりと違和感なく感じられる不思議な物語。
でも、不思議なのはクリエーター(創造主)に対して憧れや畏怖を持たないことでしょうか。突き抜けるとそんなことはどうでもいいことのなるのでしょうか。そこまでの意識レベルになりたいものですね。
819修行中:2011/11/23(水) 16:03:58.99 ID:guzLjI280
>>818
あのブログ楽しく拝見させていただきました。ご紹介ありがとうございます。
クリエイターにしても他の存在にしても、上とか下とか憧れや畏怖なんて関係ない、みんな平たく、ただ役目の異なる仲間、って感覚なんでしょうね
(だって、クリエイターやりたいと思ったら多分誰でもできるんでしょうし、、?)。
ちなみに私もクリエイター視点まで俯瞰して、「離婚問題でこうやって辛いしんどいもどかしい思いをするのも、経験として見たら愉しい喜ばしいことなんだ!」って思おうとしてみた←w んですが、
…できませんでした。
820本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 16:10:27.59 ID:5+J4zbHlI
コテ外してましたが、813=741@原人です。えっと、いつぞや紫水晶と煙水晶のこと伺った者です。
こちらこそ、石のことでお世話になっていまして。

私の場合まだうまくつながってるかどうか謎です。
笑い話としてきいてもらえたら、ですが。
ダウジングで、紫ちゃんに
「私、紫ちゃんと通信できてる?」
-yes
「このまま練習したら、ダウジングなしで会話できるようになる?」
-no
「む‥‥ちょっとレムリアンにも聞いてみるね。レムリアンくん、そこのとこどうなの?」
レ-no
う やっぱり? _| ̄|○
って感じで、たとえ、ダウジングがうまく行っていてもダメダメっぽいんですよww
ダウジングそのものもできてるのかどうだかw おもしろいんですけどね。
そんななので、地球にも感謝の気持ち伝えてるつもりが、伝わっているかアヤシイww

私はへたっぴだけど、修行中さんの気持ちを地球が受け取っていると聞いて、とても心温まりました。

木星って見たまんま動じない感じなんですね。確かにびびりますね。
太陽に声かけるのも、ちょい勇気入りますねw
821本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 17:01:09.05 ID:5Nq/OrRi0
>>815
修業中さん、有難うございます。
たまたま最近、心の中で試みていましたが
自分に都合の良い言葉ばかり入ってきて
「これ、私の考えだよなあ」と諦めていました。
でも案外、合っていたのかも。

修業中さん、ちょっとお元気になられた様子で嬉しいです。
822二本のフラグ:2011/11/23(水) 18:44:36.00 ID:iA1mkbEz0
>>805 アラサー女氏返答有り難うございます。

>  そのような霊的要因は徐々に変化して包み隠せない霊的環境になってゆくのですか?
>   →霊的変化は一挙にやってくる。 以前アラサー氏がおっしゃっていたアセンションとは異なる内容ですが、これも併発するのでしょうかね?
823本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 18:51:03.79 ID:jtUHiSzRO
修行中さん、もしかしたら金星や火星とから話をすれば良かったかもね〜。
地球に近い惑星だから入りやすかったかもよ?
木星は少し離れてますからね。あ、でも、火星ってデカイんだっけ?

余談だがようつべで木星の音とか聞けるよ〜。ボイジャーが拾ったやつだったかな?

太陽は食べる人もいるがなw話すとどうなんだろうね〜。
話は出来ないが力は感じる。凄くパワフル。まさに溶け入る感じ。
そこに意思も言葉もいらない、とにかく生命!って感じる事はよくある。
はっとする瞬間だよ。
824二本のフラグ:2011/11/23(水) 18:55:46.77 ID:iA1mkbEz0
>>806
> なお492氏が夢の中で説明に反発を覚えたとき、その視点は神界視点だったのですが、反対
するのが正しいとか正しくないとかの問題ではなく、反対は単に492氏の個人的意見だと言う
ことです。

鵜呑みにしないというのは、鵜呑みにしたときにはそこに自分の創造的思考が活動してないから
です。むしろ意識の催眠状態に導かれてしまいます。人間はいつまでも他人の考えを借りて生きる
のではなく、自分で考えて生きるものだからです。
創造が猫の話に繋がるとはこのことだったのですね。
自身から意識の催眠状態になりに行ってしまっていたと言うわけなのですね。
ブログに付いては未だ強い関心と言いますか、
引っ掛かるところがあるので意識をもって鵜呑みにせず、考えてゆきたいと思います。
825本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 19:02:54.33 ID:H63CxjRdO
そんな霊的変化が一挙にやってくるってどういうことだ?
宇宙規模のイベントか何かでもあるの
826二本のフラグ:2011/11/23(水) 19:16:27.30 ID:iA1mkbEz0
>>825
ブログではアトランティス時代に封印した気の結界が間もなく壊れる事でアトランティス以前のような前世もわかり、願うだけで叶い、 やったことが必ず帰ってくる世の中になるんだそうな。
827本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 19:37:31.33 ID:iA1mkbEz0
うろ覚えで申し訳ない。
それと人の心が聞こえるようになり人の過去世がわかるようになる。
その辺で夢の中の私は激怒したんだ。
なぜ激怒したかは覚えてないけど「そんな世界に人が生きてゆけるわけが無い!」という理由かなと今はおもう。
前世に虐げ、虐げられた人が今世で円満な親子になったとする。
記憶が鮮明に戻って果たして親子関係が続けてゆけるだろうか?
親戚で前世の記憶を取り戻した者がいるが、
その前からあまり仲良くなかった親子関係に完全に亀裂が入ってしまった。
もしそうなればこれからは親子間、夫婦・恋人の間で激しい血みどろの日々が開催されるのではと少しワクテ…ビクビクしている。
828本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 20:16:28.94 ID:M/JxufIp0
>>826
そなことになるのは日本だけじゃないよね?
829小児医:2011/11/23(水) 20:28:19.73 ID:8q1aSB1q0
誠実に生きろということか!
830本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 20:30:56.39 ID:DrIEWgS40
>>827
相手の心が分かれば、その人の過去世の行動理由も分かりやすくなるかもね。
言葉にするのが難しい感情や感覚が自然に相手に伝わる世界ならそれはそれで・・・
831二本のフラグ:2011/11/23(水) 22:18:53.76 ID:iA1mkbEz0
>>828
世界規模かはわかりませんが、夢のはなしが実現した場合恐らく世界にも影響を及ぼしかねないかと。
ただ、アラサー氏のおっしゃるとおり鵜呑みもいけないでしょうけどね。
起こる起こらないにしても、

小児医さんのおっしゃるとおり心の在り方について今のうちから考えておくのも一つかなと思っております。
そしてそれがアラサー氏の業務連絡にも関係してくるのかな…。
話がかわるかも知れませんが、お婆ちゃん予言の新しい人ってのが、
そういう事態に陥り孤独であろうと乗り越えられる人なのかなと考えてみたり…。
まぁ、取り越し苦労になるくらいに今のうちから準備をしておくしかないのでしょうね。
832本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:30:38.76 ID:gvejNF8R0
鵜呑みにするなはあのブログの内容のことじゃないの?
あと、ばあちゃん予言の新しい人は、概念設計チーム員のことだと以前アラサーさんが言ってたよ。
833日本のフラグ:2011/11/23(水) 23:25:26.35 ID:iA1mkbEz0
>>832
おおっと、すっかり概念設計チームのお話忘れておりました。
物忘れが激しくて申し訳ないです。
鵜呑みについてはブログの内容もそうですが、私の夢のことについても同じようにいえるのかなと感じました。
自身の創造の停止につながりうる存在は何で在れと
私は受け取り違いをしやすい為、
アラサー氏が伝えたいことをはき違えてしまっているのなら訂正せねばなりませんね
834アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 00:30:26.84 ID:pVfSkuBq0
こんばんは。

>>832
>>ばあちゃん予言の新しい人は、概念設計チーム員のことだと以前アラサーさんが言ってたよ。

あれ、私そんなこと書いてましたっけ? 記憶力があまり良い方ではないのでちっとも思い出せ
ません。

>>825
>>霊的変化が一挙にやってくるってどういうことだ?

さぁ?宇宙規模ではないと思いますけど。
臨界の概念と関係するかも…という気はしますが。
もしそうだとすると、まだまだ何十年も先の話ですね。
835アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 00:49:20.75 ID:pVfSkuBq0
>>818
小児科医さん幽体離脱してたんだ。なんかビックリ。

>>801
>>だけど私も幽界意識の人間なんだろうな、
>>いろんな人に迷惑かけていそうな気する。

幽界意識であるから人に迷惑を掛ける、菩薩様や如来様だから迷惑かけない、と思いこむと大きな落とし穴
だと思うんですよね。そんなことは理論的に言ってもあり得ないはずです。
何故なら意識の視界と迷惑とはそもそも同列に論じられるものじゃないはずですから。

例えば、幽界視点の隣人がいたとします。この方が物事の道理をしっかりわきまえたとして、ギブアンドテイクを
しっかり計算し、いつも私に対してバランスを取って偏らないように生きたとしたら、隣人として気を遣わず気持ち
の良い付き合いの出来ると思いませんか?そして周囲にも揉め事が起こらなくなりますよね。

だって、何か自己主張する人がいたとしても、道理に照らしてビシッと「あんたは皆さんに迷惑を掛け、自分の主張を
通すことで皆さんを譲らせみんなに借りを作っている。そろそろ借りを返して貰おうか」、なんて指摘しようものなら
たとえヤクザ屋さんだってハイ済みませんって頭を下げざるを得ない。その人の生き方が筋が通っていればね。
口先だけなら生意気だってなりますけどね。
836320:2011/11/24(木) 02:58:18.90 ID:TYMMJKIq0
toki鯖落ちてた
今までの経緯をふまえて
再発の可能性高いので一応避難所連絡
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319527843/
837本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 06:59:25.73 ID:bkkXCvaX0
>>832
全く違うね
838本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 09:54:22.77 ID:a95ThcaKO
魂の出地がどこであろうと前世で功績を立てようと
自分の意見を押し付けようとすれば反作用があるのは当然な気がします
大体物事って自分で気付かなきゃ変わらないものじゃないですか
人との関わりの中に気づきはあると思いますが
人が強制するものじゃないと思います
839アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 10:27:28.75 ID:71iJ3FBF0
おはようございます。

鯖落ちでしたか。書き込めなかったのでどうしたのか」らと思ってました。

>>835 続き)
逆に神様仏様イエス様であっても、迷惑かけるときゃ迷惑かけるんですね。
宝瓶宮福音書という書物を読みますと、少年時代のイエスの様子が書いてあります。彼は天才少年
だったようですがなかなか突飛(とっぴ)なことを言い出したり行動したりすることが多かったようです。
ご自分の誕生パーティに浮浪者のような人をたくさん呼んできたり、子供のくせに神殿に入っていって
大人の学者と議論を始めてみたり。母親は少しも目を離すことが出来ず安心できなかったでしょう。

そもそも人間は誰であっても赤ん坊時代は母親に迷惑かけっぱなしですしね。
大人になっても神殿の境内で商売している人たちのお店をたたきつぶして追い出すなど暴れてますしね。
腕力体力も優れてたようですね。

イエス様に言い分は有るにしても、経済的に損害を与えたり精神的に嫌な想いをさせた人たちも多かった
ようです。いくら言い訳しても、迷惑だったと感じた事実は覆りませんから、イエス様も磔にかかった後、
たくさんの人のところにごめんなさい行脚したかも知れません。
まあ多分、そうされたのだろうと思います
840本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 10:46:28.83 ID:nG+NvNptI
アラサーさん
801です。
そうですね、どんな方でも道理が通っている生き方をしている方は
芯が通ってますね。自分とは違う考えだとしても、そのしっかりとした考えを
聞くと、それも間違えではない、むしろ正しいのかも?と思うときがありますね。
様々な視点の方々が居るからこそ、自己満足では居られない世の中なのですかね。
しかし、道理を通す。これって私には結構ハードな課題なんですが、
ズボラな性格ですし、臆病ですので自分の考えを曲げてしまうし
誰かがそれだと言うとそうなんだと信じてしまうし。
もう癖みたいになっていて何処を直したらいいのかさえ分からない状態。
完全に、答えだけ教えての生徒だと思います。(→このお話のときはアイタタタ
となってました)
でも、地道にやるしかありませんね。ありがとうございました。
841アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 10:53:36.65 ID:71iJ3FBF0
>>801
>>生きているうちに幽界から霊界、仙人界、神界と変わって行くことってあるのですか?

それは皆さんしょっちゅう幽界や霊界や神界の考え方に変化しているですよ。
そしてその考え方で物事を眺めてきますときに得られる視界が幽界の視界であり霊界の
視界であり、神界の視界ですね。

しかし同じ幽界の視界であっても、見る人によってその範囲が違うんです。
幽界の視界っていうのは自分と相手の関係を見つめる。この二人だけしか頭の中に無い
んですね。そのときに、自分と相手の関係はどうあるべきかという認識が人によって違う
じゃないですか。自分は相手の上に立たないといけない、って認識の人もいるんです。

そうなりますと、何かにつけて恩着せがましい態度を取るようになったり、押しつけになったり、
ちょっとした人の物言いが生意気だって気に入らなくなったりする。

人は教え導かないといけない、という認識の人だと周りから見ると悪い人じゃ無いけどちょ
っとウザイ人になるでしょうし、人と仲良く平等互恵にやっていかなくちゃならない、って認識
の人なら誰にも愛想良いかも知れません。幽界意識は二人における関係性ですね。
842アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 11:06:27.21 ID:71iJ3FBF0
そしてね、人を支配したいという二人称意識の人でも、直接人に「こうしろ!!」って
命令すると、周りから見ると偉そうだよね、俺が悪く思われちゃかなわんって考える。
まわりとの調和を考える。そうしますとその時には三人称意識、霊界意識でものを考え
ている。そこで相手にうまく誘導したり、一見優しそうに有無を言わさず強制したりする。

ヤクザ屋さんなんかもやりますけど、世のお母様方だって、子供に対してそういうやり方を
するときがありますよね。

で、ヤクザ屋さんと世のお母様方の違いは何かというと、お母様方は子供を立派に育て
ようという想いで子供に対している。初めの想いが育てる、生かすなんですね。
一方ヤクザ屋さんは二人称意識を初めの想いとして生きている、ということがあるのです。
私が就職したての頃、ヤクザ屋さんの家に遊びにいって討論した事がありました。
843アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 11:22:56.32 ID:71iJ3FBF0
どうしてそんなことになったかというと、じつは私就職したてのころ、友人がヤクザ屋さんの事務所
当番をしていた。マンションの一室の事務所なんですが実際は何にも使っていなくて、応接室とあと
広い部屋とちょっとした物置に使っている部屋くらいだった。普段は誰もいなくて、たまにヤクザ屋
さんが様子を見に来るくらいなんです。するとすぐに友人の仲間の溜まり場みたいになっちゃんたん
です。

私も何度かお邪魔して、ヤクザ屋さんと鉢合わせをしたときもありました。困って「こんにちは」って
言うと、向こうも「お、おう」なんてね。
友人から聞いてたのでしょう、向こうは私のことを知っていて、多分学歴のことで遠慮があったみたい
です。

そのヤクザ屋さんからあるとき会社に電話がかかってきました。「アラサーさん、ヤクザ屋さんから
電話だよ。べンツをぶつけられたと言っているよ」
私は総務部に所属していましたので、揉め事は総務で処理しなきゃいけないんですが、私のご氏名
です。社員がヤクザのベンツと交通事故を起こしたらしい。向こうはふんだくってやろうと電話してきた
わけですね。一体何かしら。困ったなと思って電話を取りますと、くだんのヤクザ屋さんでした。
思わず「ああ良かった」と口をついて出てしまいました。相手の方は「二丁拳銃の○○ちゃん」ってあだ
名の、若い頃は元気な方だったそうです。当時もけっこう若かったけど。
844アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 11:36:13.95 ID:71iJ3FBF0
開口一番「良かった」というと、向こうはビックリして「え?何が良かったの?」「だって
○○さんでしょ?知らない人だったら困っちゃうもの」えらく馴れ馴れしい言い方をして
しまいました。すると向こうは一瞬間をおいて考えた風でしたが「わかった」と言って電話
を切ってしまったんです。私は何が何だか判らずに「えっ!?」てなってしまいました。
結局その話はそれで終わってヤクザ屋さんは弁償を求めてきませんでした。

そんなことがあって何ヶ月かしてから私は友人二人と連れだって挨拶にそのヤクザ屋
さんのご家庭を訪問したんです。ヤクザ屋さんと奥さん、そして子分の方が応対して下さい
ました。

そして直に話してみて彼らの考え方を聞いてみますと驚くことが多かったです。
あのベンツはどうなさったんですか?と聞きますと、処分して新車に買い換えたって言うん
ですね。
えぇー、私はベンツを買い換えさせちゃったのか?それじゃ1000万近く金かけさせたの
かしら?と驚いて、どうして直さないのかと聞いてしまいました。そうしますと縁起が悪いの
でケチの付いたものには乗れない、というのです。

あら呼び出しです。続きはまた午後に。
845アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 13:31:32.09 ID:zclftdRc0
家族の歯医者通いから帰って参りました。インプラントのかぶせ物が外れたのを直して
いただいたのですが、作った歯医者さんと治す歯医者さんが違うと保険がきかないそうで
3000円を超える出費でビックリしました。普段の保険治療費がそれだけ安く済んでるって
ことですけどね。

>>844 続き)
彼らの考えを聞いていて、ビックリしたのは彼らは気とかそういうものに凄く敏感なんです。
関西ではその人の感情になにか障(さわ)ることがあると「気が悪い」って言い方をするん
ですが、通常は気分が悪いほどの意味合いで使っているようです。しかし彼らはちょっと違う
んですね。本当に気の流れが悪い、悪い気が溜まっている、そうもそんな風な意味合いも
ちゃんと感じている。
頭で理解しているのではなくて、感じる世界で理解している。感じる世界は勘の世界ですね。

ですから今日は何かこちらへ行くのはやばそうだ、そう感じるとルートを変えるとか、出かけ
る時間を変えるとか、いろいろと対応を変えてみるんだそうです。そうして自分なりにフィード
バックして勘を磨いている。そんな風にして、いつも結構細かいところを意識して生きている。

そうしますとね、彼ら車がちょこんと当たったというか、くっついただけでも激怒します。傷でも
付こうものならもう「新車に買い替えろやコラ!!」と脅してきます。我々からするととんでもない
言いがかりだなぁと感じるのですが、よく話を聞いてみると彼らの考えからすればその要求も
納得できるんですね。ケチの付いた車に乗ってると自分もケチが付く、運が悪くなると感じるん
ですね。私のように傷だらけの車に乗っている者からすると不便な考え方ですけれども。
846アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 13:50:54.03 ID:zclftdRc0
そして私は貴方たちの考え方の根本は何ですか?人間は何が大切だと思いますか?
って聞いてみたのです。
そうしますと、アラサーさんそれはお金でしょ?って言うんですね。世の中金で回ってる
んですよ。宗教だってあれはお金なんですよ。○○県にはね、人の世話してないお寺が
あるんであれを買い取りたい。そうするとね、ずいぶん金になるんだよ。
えらくダイレクトでドライな考え方です。

どうしてお金だと思うんですか?どうしたいのですか?って聞いてゆきますとだんだん本音が
出て参ります。俺たちだってやれるって見せつけてやりたいんだよ。世の中頭のいい連中が
牛耳ってるじゃない。お前らだけの世の中か。俺たちだって凄いんだ、そう見せつけたいんだ
よって。
これが本音ですね。「俺だって居るんだ、認めろよ」ってことでしょう。

彼氏は名前からするとどうも在日の方ですね。その当時はあまりそういうことに知識がありま
せんでしたので気がつかなかったんですが、典型的な在日名の方でした。そして、普段の活動
は街宣車で右翼活動をして生意気な企業なんかを懲らしめてまわってる(彼氏目線です)です
ね。当時の我が社にも一時街宣車が乗り付けて大変だった時期がありましたが、その親分は
彼氏だったって言うんですね。事件に至った原因やいつの間にか解決したのは裏取引があった
ってことも教えてくれました。
847アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:23:37.46 ID:zclftdRc0
歓談して数時間、私は持参したおみやげの倍返しのおみやげを持たされてヤクザ屋さんの
ご自宅を、友人達と後にしました。
持たされたおみやげがなかなか気の利いた特産品だったんですが、それは彼が商売で扱って
いる品なんですね。自分の仕事で関わった、貸しのある人たちにそうした特産品を売るわけ
なんでしょう。ヤクザ稼業の仕組みの一端を見た思いがしました。

つまり因縁をつけたり正当な要求だったりきっかけは何でも良いんです。相手と関係をつけて
ゆく。そして相手との関係において、自分が貸しのある優位な関係を構築してゆく、仕組んで
ゆくのです。恩を売る。相手が何でも良いから恩を感じる関係を作るんです。そして回収に入
るんですね。

ちょっとお中元にこの品使ってよ、お歳暮にこの商品を使ってよ、使ってよじゃなくて使わせて
いただきますって向こうに言わせなきゃなんない。相手は借りの重荷があるのでそれを埋め合わ
せるにはこういう形ででも何かお返しするしかない。商品自体は値打ちのある良い物でしたの
で彼氏の場合は悪辣(あくらつ)とは思いません。しかし値打ちがあると彼氏から購入しても購入
してもちっともお返ししたことになりませんね。毎年買わなきゃなんない。

これ、陰陽のうちの陽のタイプの関係性の作り方ですね。
848アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:30:57.74 ID:zclftdRc0
それじゃ、陰のタイプの関係性の作り方はどうかというと、これは誘うんですよ。皆様本日は
ご来店まことに有り難うございました、ってまず自分が相手に借りがある関係性を作ってゆく。
そして接客において相手に借りがございますって意識をつなげてゆく。

そうしますと実際はまだ借りはないんです。お客さんは店員さんやお店とつながってしまいますと
実際にはまだ実現して無くて、ぽっかりと穴が空いた貸し借り空間を埋め合わせないといけなく
なっちゃう。それでお買い物をすることで貸し借り空間のバランスが戻ってくるんです。
つながっちゃうと、実現しちゃうんですね。
これが陰のタイプの関係性の作り方による想念の現実化です。
849アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:38:17.89 ID:zclftdRc0
さてヤクザ屋さんと私の関係です。
当時はこれも当たり前にしか思わなかったのですが、こうして書いてみますとちょっと変な体験
だったかも知れませんね。私、世間的に見ますと変人との付き合いが多かったですね。
そのヤクザ屋さんも右翼稼業の他に取り立ての仕事もしてるんですが、本当に困っている人を
見ると同情して厳しく出られなくって、まけてあげて帰ってくるような人だということでした。

彼氏がヤクザ家業に足を踏み入れた最初の想いは「俺を認めろよ」だったと思う
のです。人に自分の存在を見せつけたい。認めて貰いたい。

何故そう思うのでしょう?

私が彼氏に抱いた最初の想いは「好きだ」というものでした。どうして広域暴力団の幹部にその
ような想いを抱いたのか。本来好きに理由は要らないのです。ただ彼の存在が好きだっただけ
であり、彼の存在は変わらないけれども、彼の姿は年と共に変わったり、立場が変わったり、そして
永き時間軸においては転生の度に職業や社会的地位や両者の関係が変わってゆくに過ぎない。
しかし「存在を好きだ」という思いは彼の姿がどのように変わろうとも、その関係性がどのように
変わろうとも変わりようがないですね。彼が別な存在になっちゃうわけではないんですから。

すごくシンプルな話なんです。理由のある愛は変わる。しかし存在の愛は変わらないのです。
850アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:53:56.76 ID:zclftdRc0
私が名古屋さんに抱く思いもこれなんです。名古屋さんという存在を認識したときに、抱いた思いは
やはり「なんか好きだ」なんですね。名古屋登場の最初の変な書き込みがありましたよね。あの頃
からなんですね。どうしてかって?そこに名古屋がいるから、さ。
好きに理由は要らないんです。

しかしこの好きの気持ちを時間軸を溯ると名古屋氏と私は、このスレの他の皆さんと同じように何度も
同じ時代に生まれて何らかの関わりを持った魂の歴史があるようですね。
そしてスレの名古屋好きだよって方達と同じように私も名古屋好きだよって思ったんでしょう。

そして何で名古屋ばっかし、ってお思いの方もいらっしゃるでしょうけど、それは名古屋さんがこのスレで
愛とは何かを考えるきっかけをつくる役割を果たしている、ということもあるんです。
ですから私が名古屋好きだよって心の中で思ってるだけじゃいけない。それは行動に現していかなきゃ
ならない。愛という想いがあるなら行動による証をたてないといけない。受想行識の「行」です。これが「修行」
の本当の意味ですよ。滝に打たれたり火の上の渡ったりするのが修行と思ったら甘い甘い。そんな甘い
もんじゃない。修行とは愛、つながっているという真実を行為で表現し伝えてゆくことにある。
851アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:56:30.53 ID:zclftdRc0
それでは時間ですので、また夜に。

たぶんまだもう少しいただいているご質問にお答えしておかなきゃなんないと思います。
852二本のフラグ:2011/11/24(木) 22:54:49.04 ID:4s6SDObV0
猫や石と話す方がおりますので試しにガチャガチャで当てた二葉の芽が出てから発育不良の植物をガン見しながら話し掛けてみると、
「寒い」と胸の中で響いた気がした。
電気代かかるしどうしたものか…
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 00:50:01.02 ID:Jc1EAJNH0
なぜこの板は権力の攻撃対象になったのですか?
どのスレまたはレスが問題だったのか教えてください
854本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 01:03:14.30 ID:xLi+Qd3B0
toki鯖だからな

つかいろんなことが繋がってきたよ
今のうちに心を研いておくんだ
この世に生を受けた人間に役に立たないものなど居ない
855本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 01:11:32.82 ID:AlhMx3OO0
あぁー「なぜか好き」があるならば、「なぜか嫌い」もあるのね。

好き嫌い、善悪抜きで、存在を受け入れる事が愛だとするならば、この世は愛で溢れてるって訳か。大人になれば「なぜか嫌い」なことばかりだもんねw

愛の反対は無関心ってやつだ。





856修行中:2011/11/25(金) 01:12:51.16 ID:3eEW+ixK0
すみません、流れ読まずに投下。
>>813、741@原人さん、今日の夕方、太陽と話してみましたよ。
太陽は地球に愛のエネルギーも送ってるの?って聞いたら、
「うーん。われわれは星としての役目を果たしているだけだから、、。愛のエネルギーは宇宙中に満たされているよ。」との回答。
でも人間はあなたにいろいろもらってすごく感謝してるんだよー、って伝えたら、
「それは良かった」という言葉とともに「やーでも自分は役目果たしてるだけで特別なことしてないよ」って気持ちが来ました。
地球だから特別何か、、みたいなのはなくて、太陽は太陽として自分の役目を果たしているっていう意識だけみたいです。
でも、聞いてもないのに「きみさっきも話しかけたでしょ」とか「オモシロイねえ、人間が直接話しかけてくるなんて。」とか言ったり、
太陽は話好きな明るい男性って雰囲気で私も楽しかったです。(何より怖くなくてよかった。)

それと、石たちとはダウジングでちゃんと意思疎通できてるって言ってますよ。
ただ、741@原人さんがダウジングなしで話せるようになるかどうか聞くと「わからない」ってしか言わないの。なんでだ??
地球には、ちゃんと思いが届いているそうです。良かったですね!
857修行中:2011/11/25(金) 01:36:33.98 ID:3eEW+ixK0
あぁなんか、石はわかってるんだけど答えを教えちゃいけないみたいです。
実は>>852の二本のフラグさんが植物の声を聞けたのかも聞いてみたんですが、741@原人さんのと同じで答えを教えてくれなかった。
858アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 02:44:17.70 ID:tkJZ3Sam0
こんばんは。
私の書き込みを読み直してみると相変わらず誤字があって気になりますね。

>>492,>>805,>>822,>>834
>>→霊的変化は一挙にやってくる。

どうでもいいかな、とも思ったんですけど、「何十年も先の話」かしらと書いておいて後ろの答えと
違っていても困るので再度追加で聞いてみました。

 その霊的変化は日本だけのものですか?それとも世界的なものですか?
  →日本だけに事情が有る事柄であり、外国はこの現象は関係ない。

 その変化はいつ頃やってくるか。
  →2013年。

859アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 03:12:52.38 ID:tkJZ3Sam0
ちょっと補足しておきますね。

>>844
ヤクザ屋さんがなぜ物損の交渉を諦めて自費でベンツを買い替えたかなんですけど、私の「ああ、
○○さんで良かった」という言葉を聞いたらそれ以上言えなくなっちゃって諦めたんだそうです。
私は天然でそう言ったんですが、自分を対等な友人として見てくれてる、と感じたようなんです。彼に
対してヤクザだからと責めたり馬鹿にしたする意識とか、恐怖心を持っていたらそうはいかなかった
でしょう。

>>850
>>修行とは愛、つながっているという真実を行為で表現し伝えてゆくことにある。

(修)行というのは伝えるだけには止まらないですね。伝えると同時に愛を物質界に具現する、共存・
共栄の働きを物質的に実現してゆく、という建設が同時にないといけない。口だけじゃいけない、仕事
しろよってことですね。考えてみると仕事だって愛の証なんです。社会とつながってゆくという行為なん
ですよね。
860本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 03:40:08.05 ID:3bRGQNSj0
猿舞って何ですか?
というか、聞いたことあります?
踊り手がどうとか首がどうとかといった妄言とともに猿舞の踊り手を安価により担わされました。
ただの空脅しとも思えないので質問した次第です。
861本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 06:08:18.28 ID:FPKH5WrTI
幽界、神界、仙人界など色々と変わるのですね。なるほど、
それで私の中の色々がスッキリとしました。
たまに、この人コレはOKなのに、同じようなコッチはダメなんだ〜
と思うことがあるけれど、それもその人なりの視点があるのかな
やくざ屋さんの話新鮮で面白かったです。やくざ屋さんて映画などでも
勿論怖くて残忍にも描かれてるけど、ちょっとオッチョコチョイだったり
何か抜けていたり、そういう描かれ方も多いですよね。
862本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 06:23:28.52 ID:Z7YYvpQU0
修行中氏お答え有り難うございます。
答えを教えてくれないとなると、寒いもきのせいかな?
ひとまず話し掛け続けてみます。
アラサー氏2013年ですか、結構近くまで来ているのですね。
返答有り難うございます。
863本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 08:16:02.05 ID:d2+W7zHj0
えええ、2013年が気になります。
どんなきっかけがあるんでしょう。
864本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 08:56:09.11 ID:QwirjFpJO
オヤヂさんが名古屋さんに強烈に惹かれているのは見えますが
155さんも名古屋さんに惹かれてるんですか
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 09:25:08.46 ID:Jc1EAJNH0
>>854
ありがとう
薬物は口実だということですね
866アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 09:51:30.96 ID:tkJZ3Sam0
おはようございます。

>>862
フラグさん、寒いと言っている人がいたとして、え、今なんて言ったの?聞き取れなかったよ。え?え?
ってやってたらダメですよ。すぐに先ず自分の着ているものを一枚脱いで相手の肩に掛けてあげましょう。
こう言いながらね。「今寒いと言った?」って。
自分が聞きたいを優先しちゃダメ。そんなことやってるとフラグもすぐにへし折れるよ。

まずその植物の名前が判るなら、パソコンでその植物の生育適温を調べてみて下さいな。発芽適温って
あるんですよ。それを外れるといずれ枯れてしまう可能性が大です。名前が判らないとか、調べても判ら
なかってもとりあえずまず素直に聞こえたことに対して対応取らなきゃ。保温しなきゃ。大きめの透明ビニ
ール使ってミニ温室を作りなさいな。ゴミ袋みたいな薄いビニールしか無いなら二重掛け三十掛けね。
そのうえでじっくり聞いてみましょう。まだ寒いというか、今度は熱いというか。

喪が持てるようになる条件の第2は自分が気づかないことに気づくこと。
モテナイ人ってね、気づかない。鈍感。それで問題ないと思ってる。

何に気づかないかというと、相手の気持ちに気づかない。相手に自分がどう思われてるかがわかんない。
相手がどうして欲しいと思ってるかがわかんない。本当に気づかない。
例えば自分が相手にどんな印象を与えているか、これがわかんない。わかるようにならなきゃ。
867アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 10:16:40.14 ID:tkJZ3Sam0
>>864
名古屋さん登場のときに言ってますよね、後であなた(名古屋氏)と話し合わないといけないって。
このスレの多くの皆さんとそうであったように、お互いに友人関係だった魂の縁があるんです。
魂の縁で言えば良きにしろ悪しきにしろこのスレの読者の全員と一人の例外もなく友人関係知り
合い関係だったんですって。どこかの転生においてね。

>>866 続き)
気づかないってのはいろいろあるんだけどさ、例えば自分の欠点に気づかない。
人から嫌がられる些細な点って意外と有るものなんですよ。周りが注意してくれるといいんだけど、
注意してもフラグ氏みたいに「え?え?なんて言った?どうして?」なんてやってますとすぐに向こうも
何も言わなくなります。少し大きくなると面と向かって言って下さる方はめったにおりません。関係が
気まずくなる怖れがありますから、嫌だなって思っても我慢するからです。

ですから子供の頃、親や周囲の人にどう言われていたか。また自分で気をつけて客観的に自分を
見てみる。つまりおしゃれになる必要がありますね。おしゃれって言うのは自分をかっこよく見せるっ
て意味じゃなくて、自分のあり方として自分をどう表現してゆくかに意識を遣(つか)ってゆくってこと
です。

自分を相手に受を与える存在だと見るときに、自分の心さえ良ければそれでよい、と考えるのは早計
ですね。人間は先ず五感で相手の存在を感じ、同時に心で無意識に相手の存在を感じている。
868アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:18:31.81 ID:tkJZ3Sam0
ですからね、心さえ良ければって心の良いのは相手が無意識に感じてくれて、ああいい人だねと
無意識に感じてくれても、しわくちゃの服を着て汚れた靴履いて袖口や襟口が汚れてて近寄れば
ちょっと臭いがするんですけど…。それに私貧乏揺すりとかあの変に肩を揺らした歩き方とか、
椅子に腰をずらしてグターっと寝そべったような座り方嫌なんですけどってなりますと、もうどうでも
いい人にされちゃうんですよ。悪い人じゃないんだけどね、だらしない人、どうでもいい人。

そこで少し自分を振り返ってみて反省してみる必要がありますよね。自分が相手にどのような受を
与えていたかを。今まで人にどのように感じさせていたかですね。
視覚的にはどうか。聴覚的にはどうか。嗅覚的にはどうか。この三つを先ず考えてみる。

そうすると、見た目にもうちょっと気を配らないといけないよとか、口臭は?頭は臭くないか、足は臭く
ないかもっと清潔に気をつけようとか。しゃべり方がぼそぼそしてるよなとか、いろいろ改善点が見え
てきます。そして人間としての居ずまい、立ち居振る舞いをもう少し美的なものにしてゆこうという気持ち
になってくるでしょう?
869アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:24:59.20 ID:tkJZ3Sam0
ですからね、心さえ良ければって心の良いのは感じてくれたとしても、ああいい人だねと思ってくれても、
しわくちゃの服を着て汚れた靴履いて袖口や襟口が汚れてて近寄ればちょっと臭いがするんですけど…。
それに私貧乏揺すりとかあの変に肩を揺らした歩き方とか、椅子に腰をずらしてグターっと寝そべった
ような座り方とか何を言ってるか判らないおどおどしたしゃべり方嫌なんですけどってなりますと、もうどう
でもいい人にされちゃうんですよ。悪い人じゃないんだけどね、だらしない人、どうでもいい人。

そこで少し自分を振り返ってみて反省してみる必要がありますよね。自分が相手にどのような受を
与えていたかを。今まで人にどのように感じさせていたかですね。
視覚的にはどうか。聴覚的にはどうか。嗅覚的にはどうか。この三つを先ず考えてみる。

そうすると、見た目にもうちょっと気を配らないといけないよとか、口臭は?頭は臭くないか、汗臭くない
かもっと清潔に気をつけようとか。しゃべり方がぼそぼそしてるよなとか、いろいろ改善点が見えてきま
す。そして人間としての居ずまい、立ち居振る舞いをもう少し美的なものにしてゆこうという気持ちになっ
てくるでしょう?
870アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:26:53.27 ID:tkJZ3Sam0
面倒くさいや、どうでもいいよって?それは人とつながっていこうとする行動がないということになります
ね。(修)行してない。人間厳しい修行が大切なんです。人生の修行はね、真冬の滝行よりも厳しく真夏
の火渡りよりも激しい荒行なんですよ。人とつながってゆく為の修行ですよ。

一度に何でも全部やろうとすると疲れてしまいますから、気の付いたところからで良いんですけど、そう
取り組むだけで周囲の敏感な人から見るとその姿勢だけでアレ?っていう、もう以前とは違ったものを
感じさせるんですね。なんかあの人最近生き生きしてきたよね、ちょっぴり雰囲気変わってきてない?
って。

こうやってますとね、積極的に生きるという意思が表れてくるんですね。それがまた魅力になってくる。
欠点が減っていって、その欠点を改善してゆこうという意思がその人の魅力として光ってくるという旨い
話です。
871アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:31:22.52 ID:tkJZ3Sam0
ただしですね、旨い話にはいつも落とし穴があることも予測しておきましょう。うまく行き始めて暫くすると、
反動的現象って言いますかね、反作用的現象って言いますかね、変わってゆくことに水を差すような事件
とか現象が起こりがちです。「あいつ最近格好つけてスカシてるんじゃないか?」とか周りから中傷が入り
かねない。あるいはなんか心がだるくなってもういいやって気持ちになってくる。そんなことがなければいい
けれど、まあありがちな事なんで「かくあるべし」と気持ちの備えをしておくのは大切です。

そしてそんなときこそ思い出すんですね。人生は修行ダーッ!!!!!1!!!!!!1!!

爆発しちゃいけないよ人生は。よし、君は「修行するぞ!修行するぞ!」って百万遍唱えて乗り切りなさい。
ってオウムかってぇの。

さて気づかないの一つは他人からの見た目の欠点、「他人から嫌がられる部分に気づかない」ってことでした。
二つ目の大切な気づかないが、「人が何を言っているのかに気づかない」。つまりフラグさんの植物の話なん
です。「寒い」ってのは「暖かくしてくれ。早くぅ。今すぐっ」って事なんですよ、フラグさん。今度はへし折らない
でね、フラグさん。

この話もまた後に続きます。
872本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 11:33:23.49 ID:wxZtjq24I
修行中さん、741です。
私の事まで聞いてくださってありがとうございます。
石との会話、話す内容のヒントがつかめました。
それと私の一方通行でも、地球に届いてると知ってすごく嬉しい。
そういえば、旅行なんかいくと、運良くいい景色を拝ませてもらう事が多いので、そんな風にお返事をもらえているのかも。

太陽さん、そんな感じなんですね。太陽だけに陽気ww
太陽さんにとっても、ヒトから語りかけてくるなんて、画期的なんでしょうかね。
地球との間に愛がっ!ってわけじゃないんですね。
でもなんだか、会話を読んで太陽に惚れましたw

宇宙に満ちている愛ってのは、時々見かけるフレーズなので、やっぱりそうなんだ〜です。
なんとなくわかるような、その実、なんもわかってないような。
ちょっと宇宙に興味湧いてきました。調べに行ってきます。
873アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:40:32.57 ID:tkJZ3Sam0
>>860
>>猿舞って何ですか?

その猿舞の安価には悪意があります。貴方はなぜその悪意の安価を実行しようとするのですか?
何故悪意に身を委ねようとするのですか?
先にこの疑問に答えていただきたいと思います。

さて、用事ですので出かけます。だんだん忙しい時期になってきましたね。
874アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:48:24.34 ID:tkJZ3Sam0
>>868,>>869 ダブってましたね。どうしてだろう。

>>868は後ろからの修正を入れる前の文、>>869は修正後の文です。1行目のところ、間違いとは
言えないけれども不適切という評価だったので修正しました。誰もみんなが心を感じてくれて評価
してくれるわけではない、ということです。見ない人も多いって。
875本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 16:09:09.32 ID:5yIlXhWC0
猿舞?安価?悪意??
話が全くワカラナイ
876本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 16:10:50.61 ID:pe7gGztB0
この前、お客さんとの電話対応が偶然録音されてて、あらためて聴いてみたら、めっちゃ恥ずかしかった。

自分ではわかっていても、これほどまでに早口で、何言ってるかわからないのによく会話になってるなとw

自分を客観視できて、ハッと気がつく機会って日々あると思います。
877アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 17:15:13.57 ID:CLw4jmSB0
>>875
安価ってのはアンカー、つまりレス番の事ですね。Vip板住人の遊びです。
スレ主がアンカーを指定して、その誰かがそのレス番に書き込んだ内容を、スレ主が実行するって
やつです。
知らない人にはちょっと不安にさせる書き込みでしたね。失礼しました。

仕事ですのでまた夜に。
878本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 18:30:48.88 ID:1R42ODjr0
>>858
>その霊的変化は日本だけのものですか?それとも世界的なものですか?
  →日本だけに事情が有る事柄であり、外国はこの現象は関係ない。

また日本だけですか。ハァ
日本だけが真実を知っててもしょうがないのに
お行儀良く窮屈な思いするだけなのに
周囲の国みたいに無理を通して道理引っ込めた方がラクなのにな
879名古屋:2011/11/25(金) 18:36:20.77 ID:RTreYtZY0
誰をおちくって誰を虐めてんだよw
この日本語の不自由な在日チョン公がw
貴様調子乗ってるととことん論破しちゃうぞw
毎回、毎回、逃げてくくせにこのバカたれがw
貴様のことだぞ!酒入ってからじゃないど物言えないオヤヂw
880名古屋:2011/11/25(金) 18:55:28.54 ID:RTreYtZY0
おい、320!強烈に核心てなんのことだよ?
はぁ?本スレで伝えたいことが伝わりません。どいすればいいのでしょうか?
そんな奴に物言われる筋合いはどこにもないぞ!
バカタレがw
881本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 18:57:27.65 ID:1R42ODjr0
>>879
罵るんならアンカー入れてもらえるとありがたい
私が言われてんのかと思っちまう
882二本のフラグ:2011/11/25(金) 19:17:53.15 ID:Z7YYvpQU0
>>866
アラサー氏ありがとうございます。
ビニール袋ですか!これは気づかなんだ。
人のことも同様ですね。
こういうところに気付かないできたことがフラグ破壊に繋がっていったのですね。
気付くってホント難しいですね。
そうそう植物の名前ですが、ワイルドストロベリーだそうです。
ただ、私の住まいは極寒の地こんな場所で芽を出させてごめんとあやまらねばりませんね
883晩酌オヤヂ:2011/11/25(金) 19:53:48.57 ID:SNmcPigQQ
ほらちょいと弄ればハイ壊れました(笑)
本当笑えるw
884晩酌オヤヂ:2011/11/25(金) 20:02:11.01 ID:SNmcPigQQ
>>名古屋
勘違いしないでなw
酒入らないと語れないではなく酒の肴におちょくってるのw
ほら応援者の援助受けて頑張りなさいw
他人の援助受けないとまともに精神も保てないヤツごときが身の程知れw
885本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 20:04:57.07 ID:4ViTZT1M0
晩酌オヤヂみっともない
出てくるな
886二本のフラグ:2011/11/25(金) 20:09:38.81 ID:Z7YYvpQU0
オヤジ殿渾身の自虐ギャグとは体はってますなぁ
887二本のフラグ:2011/11/25(金) 20:12:20.19 ID:Z7YYvpQU0
オヤジ殿。あのレスは名古屋氏宛てでしたか失礼しました。
888晩酌オヤヂ:2011/11/25(金) 20:15:42.10 ID:SNmcPigQQ
>>887
いやアンカーめんどいからしなかった自分も悪い。
889晩酌オヤヂ:2011/11/25(金) 20:36:30.54 ID:SNmcPigQQ
>>誰を”おちくって”(おちょくって)誰を虐めてんだよw
この日本語の不自由な在日チョン公がw
貴様調子乗ってるととことん論破しちゃうぞw
毎回、毎回、逃げてくくせにこのバカたれがw
貴様のことだぞ!酒入ってからじゃない”ど”(と)物言えないオヤヂw
おい、320!強烈に核心てなんのことだよ?
はぁ?本スレで伝えたいことが伝わりません。”どいすれば”(どうすれば)いいのでしょうか?
そんな奴に物言われる筋合いはどこにもないぞ!

暇潰しに訂正して あ げ る ♪
890本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 20:44:41.42 ID:PRs+YEjm0
オヤジさん。つまらん。名古屋はもっとつまらん。
891晩酌オヤヂ:2011/11/25(金) 20:55:44.01 ID:SNmcPigQQ
安心してくれ。
コナン見るから消えるw
明日は飲み会!
それなりに名のある天婦羅屋!
あまり天婦羅好きではないが他の肴も旨いしね。
料理は自分で作るのが一番旨いが外の良さは気分で肴代えれるところだな。

前出てた料理話も付け加えしとく。
料理は身体で覚える。
数こなせば身体が覚える。
板前は皆見て自分でやって身体に染み付けるの。
才能ではなく場数って事。
892二本のフラグ:2011/11/25(金) 20:58:35.76 ID:Z7YYvpQU0
某ブログで誕生石の話題が上がったので見てみると私の誕生石はオパールかトルマリンらしい…
半信半疑で石を見てみるとトルマリンには反応しなかったがオパールをみたとたんこれだっ!と妙な確信めいた心境に…。
買ってくるかな。一ヵ月以上経ったけどワシの誕生日プレゼントに
893本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 20:59:45.32 ID:uEw7FIuk0
モテモテの中には色んなものがギュッと詰まってるんだな

修行中さんの地球と太陽の話が面白かった
機会があれば金星ともぜひ!

2013年が楽しみ〜 明るいニュースが増えるといいな
894320:2011/11/26(土) 01:42:05.12 ID:cIO+Dw290
>>880
いやあすまない。
キレキャラを装おってるときに仮面脱ぎ捨てた貴方の本音らしきものが虚い透けるもので。
恐ろしく冷静冷徹なのが貴方の中身の一面なんだから、
名古屋という別のペルソナ作って包み隠さず、
さらけ出せばよいのにと思っていただけですよ。

まあ、普段のうちはコテとして本スレで語るほどの
ネタも技量も持ち合わせていないのだから
わざわざ本スレで名指しして呼び出さないでくださいな。

皆様駄文失礼しました。
できれば320をNGにつっこんでいただければ助かります。
895晩酌オヤヂ:2011/11/26(土) 06:06:24.14 ID:hoWJJWEGQ
名古屋の話はキレて罵声か有名な人の言葉か歌詞が基本で己が無いからな。
さて名古屋おちょくって遊ぶ俺にしても名古屋に意見して名古屋の動き抑えるのも同じ名古屋遊びという事が同じ穴の狢だよな。
まあ名古屋は操りやすいという事だw
哀れよのw

さて今日は飲み会♪
896二本のフラグ:2011/11/26(土) 07:07:26.27 ID:FleorK7h0
さて今日も仕事にいってまいるか。
アラサー氏のおかげで心なしか芽が元気になった気がする。
さんくす
897本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 08:50:56.21 ID:dcENNk8HO
名古屋さんに意見すると動きを抑えることになるの?
898本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 08:56:06.79 ID:9yx7oF5WO
>>897
相手にしないほうがいいよ。
オヤヂは頭弱いからw
見てるこっちが恥ずかしくなるw
899本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 09:02:37.30 ID:iqCPC3FH0
>>898
本人乙。
名無し批判の割りに恥ずかしくねーのか
900本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 09:08:07.52 ID:cGCqMsc40
>>895
そこにあるのは徹底した自分目線のみであり、やり取りを見る他者の顰蹙やその本人がない。
実に狭い視点だ。
しかも中身があるかと言えばそうでもなく、ひたすらに空虚な罵倒合戦のみ。
本当に20歳超えているのか?
901本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 09:27:17.88 ID:iqCPC3FH0
>>900
こっちもかな
さあはやく否定レスしなよ
902名古屋:2011/11/26(土) 09:39:15.85 ID:aT+naeEi0
>>901
バーカw
903本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 09:40:56.67 ID:iqCPC3FH0
レスごちそうさま
904本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 09:49:42.67 ID:cGCqMsc40
>>903
オヤヂではなさそうだが、振る舞いが非常に子供じみている。
癖がついてリアルに影響しても知らないぞ。
905本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 09:56:14.75 ID:iqCPC3FH0
さすがに大人はすごいや
同時にほかのひとまでもけなすんだね
906本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 11:01:41.80 ID:t7jidyvO0
>>902
荒れるの解ってんだから
わざわざ本スレに持ってこなくても
向こうでやれよ。
ちょっとは自重しろや、大人げ無い。
子供かよ。
907本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 11:19:16.50 ID:cGCqMsc40
>>905
注意と貶しの違いがわからないのかな。
やめとけと言っている。
908本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 11:36:48.62 ID:+jv1QuvH0
不毛なやりとりだよな。

155によって名古屋の転生の1シーンが解った訳だけど、当の名古屋は、それを聞いて今、どう思っているのか?ここで聞きいてみたい。
909本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 11:58:47.95 ID:NdlwAz1i0
2013年に隠し事ができなくなるってのが
どういう状況でそうなるのかが知りたい
まさか日本だけアセンションだの霊人間化だのになるとは思えんし
日本理想国化は50年後だと言ってたし
910本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 12:00:13.48 ID:JcrU1/IB0
それは名古屋スレでいいよ。
前世がわかったところで、現世を生きるヒントにはなるかもしれないけど、
現世での問題が解決するわけじゃないし。
911名古屋:2011/11/26(土) 12:44:24.93 ID:aT+naeEi0
愛を知ろうぜ、真の愛をなw
912晩酌オヤヂ:2011/11/26(土) 13:17:09.02 ID:hoWJJWEGQ
>>911
おまえの真の愛っつうのは一度惚れた女に騙されたから恨みまくり脅しまくりいなくなったら愚痴愚痴弱音吐いて同情引いてたアレかね?
おまえが愛語るな,笑わせる。
散々行ってるだろ?
身の程知れ。
913名古屋:2011/11/26(土) 13:28:58.15 ID:aT+naeEi0
ROMるんだろ?
蚊は出てくんなよバーカ
絡みたいならチャット来いよ、チャット、わかりましたか?おバカさんw
914本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 13:29:14.14 ID:cIO+Dw290
名古屋もオヤヂも巣に帰れ
915名古屋:2011/11/26(土) 13:32:25.89 ID:aT+naeEi0
巣かよw
おもしろいこと言うなー
この子はw
916名古屋:2011/11/26(土) 13:34:01.96 ID:aT+naeEi0
ん?320じゃないかw
なんだこいつはw
917本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 13:35:29.55 ID:+jv1QuvH0
(゚_゚;))((;゚_゚)
918本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 13:40:05.18 ID:+jv1QuvH0
名古屋くん >>908についてどうかな?罵り合いは、ここでは止めておこう。他の場所へ行った方がいいかな?
919名古屋:2011/11/26(土) 13:42:48.64 ID:aT+naeEi0
>>918
誰ですか?
そこからでしょう。
920本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 13:45:42.51 ID:+jv1QuvH0
ただの名無しだよ。
921本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 13:49:16.35 ID:+jv1QuvH0
もう900レスか、無駄にスレ消費したくないんで、155の相談所にいるわ。お先に失礼。みんなゴメンね。
922名古屋:2011/11/26(土) 13:49:35.35 ID:aT+naeEi0
またー
ただの名無しさんがここまで突っ込んでこないでしょう。他に場を移動してまで俺の考えを聞きたいだなんてね。
923二本のフラグ:2011/11/26(土) 18:35:40.86 ID:FleorK7h0
>>909
日本だけ先に結界が壊れ、その影響が出てしまうんじゃないかと。それで人が暮らせるようになるまでに五十年かかるのでははないのかと
924名古屋:2011/11/26(土) 18:43:16.59 ID:aT+naeEi0
あら?320へのレスが…
これも運命なのか?
貴方は今の状況で満足している人間ではないですよね?
建前、表面的に世話好きの良い兄ちゃん的な立場です。
良ければまた騙りあいましょう。
余計なお世話ならすいません。
925本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 18:54:35.59 ID:+SQtZNyk0
名古屋さんコテを語った偽者?もいるのかな?
名古屋さんのキャラが変わりすぎて、そういうふうに思えてくる
926名古屋:2011/11/26(土) 18:58:14.24 ID:aT+naeEi0
本音半分、キャラ半分でしたからね。今後はすべて本音で通していきたいと思います。残された時間は少ないですから。
927二本のフラグ:2011/11/26(土) 20:05:42.72 ID:FleorK7h0
ふぅ…。
明日から久々の2連休本読むか石を買いにいくかな。
何だか私の夢での体験今読んでるプレアデスに似てるんだよなぁ。
しかし、以降体験してないしプレアデスとやらの気まぐれだったのかしらん?
ただ、その時(2013年?)が来たら耐えられないで死ぬ人も結構出るようなこと言ってたきがするけど、そうならないでほしいな。
まぁ、なぜ寝ている私に話し掛けてくれたのか、そこを考えることを今日の瞑想課題としますかな。
928二本のフラグ:2011/11/26(土) 20:10:46.29 ID:FleorK7h0
> ただ、その時(2013年?)が来たら耐えられないで死ぬ人も結構出るようなこと→耐えられないで犯罪に走ったり適応できなくて発狂したりする人が出るかもしれないに訂正しておきます。
こっちのほうが記憶に近い気がしますので
929本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 20:17:13.45 ID:NdlwAz1i0
>>928
日本からマトモな人間がいなくなるってこと?
外国からも日本には入って来れないのか?
930小児医:2011/11/26(土) 20:18:17.49 ID:O/zIszfu0
前世においての経験や得た感情って、マクロ的な観点で見ていくと最終的には人類や宇宙的規模での共有財産であると考えられます。
そこで疑問なのが、前世ってそれを経験(記憶)した個人だけが有することのできるものなのか?ということです。
あまり議論にならないけど一般的に暗黙の了解で前世ってそういうものって感覚なので。。。
私としては、実は前世の記憶ってシェアして生まれてこれる存在なのではと思っていて、その理論でいくと同時代に二人や三人が同じ前世だったとか(シェア濃度が違うにせよ)もありうるんじゃないかと。
だってもったいないじゃん、良くも悪くも経験した貴重な体験を個人に縛っておくのなんて、自分の中に神を感じるという人もいるみたいだし、いろいろありなんじゃないかと。あっちの世界は縛りゆるそうだし。
そーいうもんなら、自分の前世がわかったところで一喜一憂すべきものではないとも言える。
どうでしょうかこの考え。
931名古屋:2011/11/26(土) 20:25:52.97 ID:aT+naeEi0
日本からマトモな人間がいなくなる?それはないんじゃないですかね?日本は世界の雛形、お手本になりえる、ならなければいけない国、国民だと考えています。俺なんかが言っても説得力皆無だと思いますが…
失礼しました。

センセは相変わらず説得力、影響大ですね、羨ましいです。賢い人は…
932小児医:2011/11/26(土) 20:47:35.70 ID:O/zIszfu0
名古屋さんこんばんは。コメントありがとうございます。
影響力は私よりあなたの方があると思いますがwwそれもスレを超えて。
アラサーさんも気に掛けられてて羨ましいと思われている方も多いいと思いますよ!
あと、賢くないです。勘と思い付きで書いてるだけです。
933名古屋:2011/11/26(土) 20:58:43.63 ID:aT+naeEi0
センセ、わざわざご返事ありがとうございました。 俺なんかにそのような評価していただけるのは光栄でございます。
センセは俺に比べたら天と地、月とすっぽん、ほどの賢さの違いがあります。 感謝しております。
934二本のフラグ:2011/11/26(土) 21:04:26.90 ID:FleorK7h0
先生や名古屋氏のご意見はもっともです。私ももちろん前世の記憶には肯定的です。
そういった点では最初はびっくりしたり混乱はしても知恵として活用できるので喜ばしいものですが、
今まで人が死んだらそれでおしまいと人を物質的?観点で見ていた人にとって容認できない事態となるわけです。
諦めて事態を受け入れるなら未だしも、
そういった価値観自体を持ちえない人にとってはとてつもない衝撃で心さえも壊しかねないのではないかと思うのです。
また前世に貴方にひどいことされたと言い立てて、前世の仕返しやらが起きかねない。
みんながみんな事態を受け入れられれば円滑に五十年後理想国と成れるでしょうが、
そういった弊害といいますか受け入れられ無い人の発狂が問題として出てくるのではないのかと考えているのです。
現在前世が見えるといっても認識こそ広まっているかも知れませんが、
「はぁ?何言ってんだ!統合失調症だぞそれ」などといいたてられるひとをみたこともあり、
前世の記憶が戻ったばかりに精神病患者として扱われる可能性も有るわけです。
そこで前世肯定派と否定派とぶつかり合うことでまたいざこざが起こるのではと想像したからです。
935本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 21:34:45.59 ID:NdlwAz1i0

  名前:      投稿日: 02/09/24 13:16

無論これは、例えば戦争や飢餓でも同様だね。キミたちは未だ多くの者が、戦争は手段
として有効だし、必要だと考えている。飢餓が発生しても仕方がないと考えている。そ
う考える者が多数派のうちは、それはキミたちの現実として創造され続けるだろう。
だが、キミたちは今、とても大きなターニングポイントに来ている。いいかな。文明の
発展段階において、宇宙時代への突入というのは、まさに分岐点なのだよ。ここを乗り
きれる文明は、技術と精紳の発達の安定した、バランスのとれた進化を見せて、次の段
階へと発展できる。一方で、精紳の発達をおろそかにした文明は、自らの生み出した技
術に飲みこまれるだろう。特に今は、社会自体が技術の産物になりかけているね。とて
も危険な時期だ。しかし、今、今だからこそ、キミたちより進化した宇宙の同朋は、キ
ミたちの自身の進化のプロセスに強制介入しないように、穏かにキミたちの教師を務め
ている。彼らの愛が、そうさせる。そして私もまた、一人でも多くの者にラッパを努め
てもらいたいと思っている。キミたちへの愛が、そうさせる。
(つづく)
936本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 21:47:08.47 ID:dcENNk8HO
前世占いで同じ結果になる人いるよね
あれはシェアしてるのかな?
937小児医:2011/11/26(土) 22:16:31.29 ID:O/zIszfu0
江原氏はじめ前世を語る様々な人々がいますが、
上げられる過去世の人物って押し並べて一般大衆以外の人物が多くないですか?
はっきり言って農民等一般庶民である頻度が高いはずなのに。。。
でも、シェアの考え方で説明すると、しっくりくるのです。
(まぁ、最初から胡散臭いと決め付けている場合はしっくりもへったくれもないですが、、、)
貴重な体験した過去意識を、シェアしたくなる気持ちもわからなくないし、
そのシェア濃度が強烈なら受け取る江原氏も感じやすくなるという流れです。
ぶっちゃけ、現世も自分だけのものではないと感じると、
孤独じゃないし、後々皆に貢献できてる可能性も出てきて、わるくないかも。
でも、自分の意識・言動に責任が生じてきますけどねwww
938本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 22:43:17.06 ID:avGXsLt10
>>937
前世から輪廻する魂を「念」と言い換えるだけで、そのあたり感覚的に理解しやすくなりまする。
平々凡々に生きた庶民がちゃんと成仏して、じゃ、もういちど輪廻したいと思えるほどの念を持てるか?っつーと、なかなか。
やっぱりその魂のもっとも強烈な過去世の念と同調した念をひきずって、ウツセミに身を現すという。
939本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 22:49:13.49 ID:yfN4op3u0
前世の記憶をシェアには賛同しかねる。

記憶だけじゃ、魂に刻印出来ないでしょう。
シェアでそこまで出来るのであれば、人は総人数の数パーセントしか生まれなくてよくなる。

生まれて生きて経験するからこそ意味がある。
江原が視ているのは芸能人が多く、芸能人には姫だの王だのが多いもの。

ほん怖で読んだ中には、マリーアントワネットは現在、日本人の地味な女性に生まれている。
何でか道行く知らない人にいきなり唾を吐きかけられたり、首を絞められそうになったり
悩んで力のある人に相談に行ったら分かった事実
(なので、三輪が自分はマリーアントワネットだったと言ってるのは妄想)

出所別だけど、白虎隊を率いていた隊長は、とある町でスーパー経営しているそう。

因みに自分は、ロシアの女性、中国の女性、日本兵。
何でも、自分が消化しきれていない生が(視た場合)出て来るらしい。
940本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 22:58:13.94 ID:SeTK3laM0
転生なんて、例外を除いて皆数えきれないくらいしているものでしょう?
江原さんがメディアで誰かの前世を見るときは、今世に影響のある前世をピックアップして語ってるだけだから、
「通常の(平凡な)生き方ではない前世=一般庶民ではない前世」を話す結果になっているだけではないの??
それと、江原さん的には、ひとつの魂の経験はグループソウルのものとなるはずだから、少なくとも個人の経験としては終わらないはずかと。
941socket774@rc:2011/11/26(土) 23:12:58.24 ID:Mv+rOAM60
>>小児科医殿
それは類魂の考え方では?
しかし、パラレルワールドの概念も捨てきれないし事実、
自身の夢でパラレルワールドのもう一人の自分の体験を
2年ほど前に見たことがある。
その夢の中では離婚したばかりの、田舎で仕出しのお弁当屋さんを
始めようとする零細企業の社長(社員3人だったかな?)だったのを
思い出したw
売り出すお弁当の味見をした後、従業員の一人が「これで国の認可出せますよ!」
といってたw その世界では食品業は許可になってて、
こっちのシステムと違うんだねと思ったよ。かなり鮮明な記憶だね。

まだこの物質界に知られていない真理があるのかも・・・
942socket774@rc:2011/11/26(土) 23:19:28.09 ID:Mv+rOAM60
×許可になってて
○許可制になってて
orz
943本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 23:44:46.84 ID:yfN4op3u0
>>940
そのグループソウルは、そもそも全部自分なんですけどね。
944本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 23:56:12.76 ID:cGCqMsc40
>>937
それではもはや前世という概念自体が意味を持たなくなってくる。
誰もが誰かであり自分であるのなら、自分を保ち鍛え何世も生きる意味自体がない。
成人の記憶と体験を共有するだけですんでしまう。

細かい部分無視して考えるとそれは神道の考え方に近いかもしれない。
輪廻の仏と全てあわさる神、この違いを説くならそれだけで本が10冊は読めそうだ。
945本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 00:10:07.64 ID:j7+kCnyhO
>>943
そりゃそうだけど、自分の前世が今世での守護霊さんだったりもするから(自分はそう)、
グループソウルであっても実際に経験を積む「個」としては別だと感じるなぁ。
946小児医:2011/11/27(日) 01:14:00.60 ID:doEGvx3a0
当たり前ですが、何が正解かなんてわからない分野なので、いろいろな見解があって面白いですね。
いづれにしても繋がってる感があるのは救われます。
2013年の件ですが、劇的なスピードで変化するのは現実的にありうるかも。
今回の震災で私は感じました。宗教は少数だとカルトのくくりにされるけど、きっかけが大災害や否応なしの価値観変化(大恐慌など)により、国民意識が同じ方向性を持つと同時に目から鱗的な精神発想が広がったら。。。一気に昇華する気がします。
そう思うのは、私は一瞬で生じた精神昇華を経験したことがあるので、個々の変化は悟りのごとく起こりうるかもです。
947本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 01:25:19.38 ID:HAIy9Tff0
分魂っていう考え方もあって、
今世に生まれるとき魂何個にも分割しておりてくるらしい。
実際空海の魂を持ってる人が数人、
今の日本に存在してるって聞いたことある。
まぁそうすると結局のところ色んな経験や記憶ってのは
分割されて混ざって広がっていくことにはなるのかな。

948本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 01:55:49.35 ID:6sEt92L80
今日のスレは珍しく同調しづらい
同調できない時こそ、新しいものを得るチャンスなのか
違う違うそうじゃないよって魂が一線を引いているのか
はたまた、自分では役不足なのか…
前世や輪廻転生の話は好きだったはずなのに、なんでだろう?
自分の中で何が変わったのか
これって時代と逆行してない?わけわからんwそうだ!ググろう…orz
949本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 02:09:18.44 ID:R+wWoyEO0
同調できないことこそ学びがある、とおもって理解するようにこころがけている。
950本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 02:10:27.26 ID:R+wWoyEO0
あ、スレたてしてくるわ。

チャットのかわりにしたらばの避難所と155氏の名古屋板入れるね。
951本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 02:34:42.28 ID:R+wWoyEO0
テンプレ案

アラサー女 ◆EgHTFQZo3s氏が後ろの方と通信を行い
その質疑応答情報をもとに雑談しながら考えるスレです。
sage推奨。メール欄に半角「sage」と記入してください。
次スレは>>950あたり。立つまでレス&雑談は控える。

サイトやブログのURL貼り付け、紹介は非推奨。ただし、業者や宗教がらみ。
利害関係が発生する恐れがあるものとします。

−−−別館との使い分け方−−−−−−−−−−−−−−−
・別館
【斜め】サルベージ・検証考察スレ2【155度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315398325/l50

雑談やほかの話題に流されがちな話題、真剣議論/ディベートなどは
別館で気兼ねなく考察してください。過去考察済の話題も別館でどうぞ。

−−−避難所との使い分け方−−−−−−−−−−−−−−
・雑談
雑談スレ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319527843/
雑談用&toki鯖落ち時の避難所。チャットの後釜。
155板はスレ立ても自由なので、オカルト関係なく話したい話題を存分にどうぞ。
専ブラの外部板登録用アドレスはjbbs.livedoor.jp/study/11525

・名古屋氏専用板
名古屋さんと語る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11526/1319602016/
アラサー氏管理の説法板。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ以前は>>2以降
952本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 02:36:19.97 ID:R+wWoyEO0
>>950だが、勝手にテンプレ改編して勝手にスレ立てすることになってしまうので
一度テンプレの了承を得ないといけないと思った。

以下、1のテンプレ改編版。
本日昼12時頃まで待って確認とってからスレ立ててみます。問題あればテンプレ修正かけさせていただきます。
953本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 06:28:07.68 ID:18iUObjv0
う・・っと書きづらい。
スレ終了間近になったら、そのままのデンプレでスレ立てお願いします>>952

>>945
個としては別かもしれないれけど、小児科医氏の唱えるようなまったく別の魂同士の
前世意識共有には賛同出来ないんだ。
あくまでも自分の分霊同士のみ共有と言いたかった。

>>944
同じく。

空海の話は知らんけど、それは至極特殊な例ではないだろか。
954アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/27(日) 09:13:50.99 ID:w+F4Hu8O0
こんにちは。

期末試験が明日から始まりますので少し忙しくて、多分明日夜まではほとんど書き込みできません。
次は新スレでお会いすることになりそうです。
新スレでは皆さんと一緒に存在、繋がり、愛、創造、そしてそれらの鍵となる想念・意識について更に
考えを進めて参りましょう。

それでは新スレでお会いしましょう。
ご苦労様でございますがスレ立てよろしくお願いします。
955二本のフラグ:2011/11/27(日) 09:39:07.22 ID:Axv98LxR0
>>946
いわれてみればそうですね。
震災前は精神世界のような内容に多少は興味はありましたが、アトランティス、プレアデスなどには鳥肌を感じてました。
ところが今ではその類いの本を読み耽ってるのは震災の影響かもしれません。
956二本のフラグ:2011/11/27(日) 10:00:52.79 ID:Axv98LxR0
スレ消費すみません。
夢などにヒントなどが隠されているのでは?と思い、昨日の夢を考察してみました。
震災で被災した少女の夢らしく母親を失い運動会に美に来てもらいたかったという淋しさが伝わってきました。
現状を見に来てほしいと私に伝えてきたのですが、これは誰かの相念を共有することがありうるというヒントかも知れませんな。
そして私に東北にゆけと…懐が氷河期になりそうですが、今日から2連休なのでお得な割引があったとおもうので、行ってこようと思います。
957本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 10:12:45.98 ID:Bd0zBl9GO
こんな寒いのに東北で運動会あるかなぁ
958小児医:2011/11/27(日) 10:13:05.25 ID:doEGvx3a0
>>948
前世のシェアみたいな考え方は、そう思っていなかった人にとっては積み重ねてきた自分史という自尊心も失いかねない出来事かも。
心がざわめくのは何かを無意識的に気付いたのかもしれませんね。
私としては自分を失う喪失感の悲しみよりも、周りに影響が波及するという喜びの方が本能に似て心地よいかも。
DNA振り撒きたいのはこの心理を物質界で具現化したのかもしれん。
そうしないと、つながりという重大な意識を忘れたり、薄まってしまうからかなぁ。
いろいろ書いてしまったけど、シェアや分割みたいな考え方は、そんなことあり得るのかなぁ〜レベルで聞き流して下さい。
959本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 10:20:27.98 ID:Bd0zBl9GO
魂の話は良く分からないので現実社会に置き換えて考えてみた
色んな年齢、性格、仕事、考えかたの人と話すと新発見がある
夫婦や友人といつも一緒にいて同じ体験をするのもいいけど、別な体験を持ち寄ったら、感じられることが増える…このあとが分からないけど
960二本のフラグ:2011/11/27(日) 10:21:09.97 ID:Axv98LxR0
そういえば糸魚川にいけば欲しいものが見つかるみたいな夢も見たんだよなぁ。どっちにするか悩むなぁ。
961本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 12:04:11.69 ID:6sEt92L80
>>949
視野が広がればもっと人生を楽しめるのは確かだと思う
楽しく生き抜くのが好き

スレ立てよろしくお願いします
962本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 12:26:40.43 ID:6sEt92L80
>>958
>>DNA振り撒きたいのはこの心理を物質界で具現化したのかもしれん

しっくりきます。
実はあれからとあるブログとの出逢いがありまして、謎が解けました
「あるがままでいいんだよ...守護霊さんとぼくのおしゃべり」というブログの、
2010.7.22の記事を読んで、だいぶスッキリできました
同調しづらかったのは、気になることが他にあって集中できていないだけだったという…orz
水を差すような書き込みで申し訳ない; もう大丈夫!
963949:2011/11/27(日) 12:52:26.78 ID:R+wWoyEO0
スレ立ていってまいりまする
964本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 12:58:37.28 ID:R+wWoyEO0
・過去スレ
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319504128/
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316395017/
【通信】質疑応答・雑談スレ16【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315311779/
【通信】質疑応答・雑談スレ15【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314796704/
【通信】質疑応答・雑談スレ14【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314111324/
【通信】質疑応答・雑談スレ13【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313674629
【通信】質疑応答・雑談スレ12【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312806086/
【通信】質疑応答・雑談スレ11【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312100516/
965本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 12:59:39.02 ID:R+wWoyEO0
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ10【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311522056/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311080536/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ8【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310758732/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ7【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310302042/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ6【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1309870004/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ5【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1309249209/
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ4【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308288397/
155と予知予言検証スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1307587964/
155と予知予言検証スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306739640/
155と予知予言検証スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305259885/
・元スレ
伊勢女予言初夢スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303906105/
まとめスレ
ttp://155matome.web.fc2.com/
966本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 13:03:17.44 ID:R+wWoyEO0
ごめん、テンプレの2-3をここに誤爆っちまった。
というわけでスレ立て完了にございます。
テンプレに抜けや誤りありましたらご指摘くださいな。

【通信】質疑応答・雑談スレ19【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1322366174/
967本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 13:14:32.96 ID:uXBCGhs80
>>966
どうもありがとう!感謝!
968名古屋:2011/11/27(日) 15:49:37.74 ID:hdGr5Kc60
センセの仰ることは深いですねー
素晴らしい!
なにが素晴らしいって、うん、うん、自然に頷いてしまう。
969本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 16:25:08.24 ID:F5/wZdfTO
期末試験とか懐かしー

311の頃はそんな日常が吹き飛んでたもんねえ

このスレの期末試験とかあったら面白いなー
970本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 21:01:48.38 ID:tp1VvfFL0
>>873
返事遅れてすいません。
ビクビク過ごしてましたが何も起こらなかったのでひとまず安心です。
またオカ板の方も猿舞について知らなかったようなので本物の呪いの類じゃなさそうで、安心です。
たしかに何もしていない以上そういった行為を負う責任はないですよね。
冷静な回答のおかげでこちらも心を落ち着かせられました。ありがとうございます。
971本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 23:29:20.93 ID:uXBCGhs80
やっぱりアラサーさん(の後ろの人)がいろいろ解明してくれないとつまらないな。
972修行中:2011/11/28(月) 02:01:47.98 ID:CWPSGfsj0
アラサ―さん、お疲れさまです。お忙しいようなのでお返事はいつでも。
参考までにお聞きしたいんですが、アラサ―さんて、周りの人(家族や友人)に、自分が後ろの方と話せるってことどの程度カミングアウトしてますか?
お話に出てくる会社経営のお友達はもちろん知っていて理解してくれてるんでしょうけど、ご家族も皆ご存知だったりしますか??
私はまだ誰にも話せてないんですが、さっき友達に話そうと思い立ったら守護霊さんに止められ。相手が引くから全部(修行にからんだ不思議体験すべて)は話すなって。
リアルな誰かに聞いてほしい、分かって欲しいと思うのはワガママ???この先ずっと誰にも話せないとかかなり切ない。
973本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 11:56:45.93 ID:XIIII9jH0
>>972
横だけど、相手が引くのは何かが怖いと感じるからと仮定して、
怖がらせないように何をすればいいのか、考えてみるのはどうかな?
修行中さんのそっち系の「顔」を創っていくとかね
相手に「この人が言うと不思議と怖くない」って思ってもらえれば、しめたもの

きっとリアルな誰かに話せる日が来るよ。大丈夫大丈夫!
974アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/28(月) 12:27:00.19 ID:eQi1qFzX0
こんにちは。

>>972
後ろと話してるわけじゃないのですが、まあ通信ですね。このことは周囲では霊感少女三名とその妹、
従姉妹の5名、それに父兄3名かな。
父兄にはちょっと触れる程度の言い方ですので霊感がある程度の認識もしくはそれも認識してないかも。
会社経営の友人も余りこのことは知りません。この人は勝手に私が占いや通信が出来ると決め付けてきたので
私が話したのではありません。彼女自身も仙人系の人で霊感らしきものが強い人です。

子供の方は神様に聞いてあげる程度の言い方ですので、これも詳しいことは教えておりません。
必要のあるときまではそれで良いと思っているんですけど。

そうしますとね、子供からは
       @人間関係、恋の相談相手。相手の子がどう思ってるか神様に聞いてくれ、
       A明日算数の宿題が出るかどうか、神様に聞いてくれ。
       B昨日はぷっちょの景品で復活ぷっちょのレアアイテムを神様に聞いて当ててくれ。AKBぷっちょの
         前田敦子と大島祐子の写真を神様に聞いて当ててくれ。
こんなところですかね。要求ってのは。

子供だからこの辺で済んでいますが、周囲の大人が知って信じるようになると、洒落にならない要求がポンポン
飛び出す怖れもあるんですよ。そうなると自分も相手も本当はとても困る事態になるんです。
周囲には必要がない限り話さなくていいんじゃないでしょうか。

ちなみに昨日は後ろがコレって言うのを買ってみてごらんて買わせたら前敦でした。
975本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 12:29:38.63 ID:uW9jEdoNI

否定することでしか、自分を保てないなんて悲しいです。
否定し、傷つけていた相手は、自分以外の誰かではないことに気づく時ですね。
否定することは簡単です。
認めることは沢山のエネルギーが必要となりますが、それ以上に多大なエネルギーを生み出します。
既存の文字、文章のイメージに足をすくわれないで下さい。
道は狭く、誰かに依存する形、自身以外を排除、否定する形では通り抜けられません。
全てはあなたの心、私の心、あなた達の心、私たちの心、想いにかかっています。
あなたの答えもあなた自身の中に。
問うべきものは、自分自身に。
完璧は無になる。
私達は完璧ではない。
共に手を取り合い、調和し、認め合い、高め合い、完全になれる。
無限大の可能性が生まれる。
あなたの発する言葉、想いは、あなた自身への投げかけ。
答えはあなたの中に。

976アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/28(月) 12:40:22.05 ID:eQi1qFzX0
霊感系の人に話したらどうかと言いますと、これも考えものでして、そういうタイプには力を誇る人
あるいは力を崇拝する人がいる虞(おそれ)があります。そうしますと、崇拝されたり嫉妬されたりする
可能性もあるんですよ。どちらもあなたという存在をそのままは受け容れて下さらないんですね。排斥
対象、もしくは上下の差別対象としてしまうのです。

ですから打ち明けるのでしたら鼻からふふんと笑って信じてくれない人とか、こんな人だとどんなことを
打ち明けてもああ、またあんな事言ってるよ。困った人だね、で済ませてくれるので良いかも。「彼女は
そんな風な変なところのある人だ」と、貴方の霊感は信じなくても貴方の存在を素直に受け容れてくれる
可能性がある。たとえ打ち明けたときにも。

ですから必要なければ話すこともない。

さて仕事の段取り上、明日の夜もしくは明後日の日中までは時間が取れそうにありません。
それまで失礼します。
977本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 14:46:33.74 ID:sUmDDw1q0
>>972
こんにちは チャロです。実は私、家族に少し話してみました。私の場合、修行中さんやアラサーさんのように感度が良い訳では無いので、話のネタ程度でしたけどw
家族は「またおかしなこと始めたよ」的な軽い対応でしたよ。

今ではたまに「石井さん」という愛称で会話に登場します。私の場合、何かが確実にわかるって訳じゃないので、家族にはそれぞれ石をプレゼントしましたよ。そんな訳でまあ仲良くやってます。


978本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 14:47:49.87 ID:sUmDDw1q0
>>977 つづき

うーん後はお義父さんが具合が悪く、お守り選んでって言われた時、少し意見の食い違いがありまして「石で病気が治る訳じゃない」なんて言われました。

悲しかったけど、それぞれ目に見えないものを選択するの自由はありますから、それはそれで受け止めました。あ、お守りはちゃんと届けましたよ。

確かに軽く流しつつ、少しだけ認めてくれるような間柄までへの告白の方が無難かもしれませんね。
979修行中:2011/11/28(月) 16:25:27.35 ID:CWPSGfsj0
>>973
怖がらせないようにだったら、、って新しい視点。どうもありがとう。
それで考えてみたんだけど、なんていうか、どう話しても多分怖い(怖いというか、頭おかしくなったと思って引く)よね、今までのいろいろ。。
「友達失くすことになるかもしれないけど、それでもいい?」って言われたら、、大事な友達だから、私が話したい気持ちより、相手の聞かされたくない気持ちを考えないといけないかも。
にしても、いつか話せる日が来るといいなぁ、、(ないって言い切られてしまったんだけどorz)

>>974,976
お忙しいのにありがとうございました。
そっか。すべて包み隠さず話してるわけではないんですね。参考になりました。
それに、必要なければ話すこともない。そうですね。話したいって言うのは、私が淋しかっただけでした。
「他人と違うことができるということは、他人にも理解されにくいということ(だから覚悟しなさい)」とも言われてしまいました。

てか好きな人とかテストとかマエアツ出してってw そしてそれを当ててあげるアラサ―さんてwww

>>977,978
チャロさんありがとう。うん、そういうノリで受け止めてくれたらいいですね。なんか理想。
お義父さんのような方は、多分実際に効果を感じたら自然にチャロさんと石井さん(w)の言うこと信じてくれるようになると思います。そういうケースよく見ました。
あ、ちなみに石も頑張ると力尽きてしまうので、お義父さんへのお守りの石、ときどき力尽きてないか石井さんに確認してみてくださいね。
それで、必要だったら新しい石と交換をして、力尽きた石は希望(土に埋めて欲しいとか)を聞いて対応してあげてください。
(ここがあるうちは私が力戻してもいいんですが、それよりチャロさんがいろいろ経験していったほうが後々いいのかなと)
980本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 16:56:37.63 ID:q4MaMsDWO
まるっと認めて欲しいのは理解できるけど、それが霊能力とかでなくとも、同じなんじゃないかな。
特別悲しがることでもないと思うよ?
981修行中:2011/11/28(月) 17:22:00.24 ID:CWPSGfsj0
>>980
そうかあ、、。
今まで友達や家族には何でもあけすけに話してきたから、共感できないって寂しいなーと。。。
慣れかな。早く慣れます。ありがとう。
982本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 17:26:21.44 ID:MCtC1coz0
十割でなく一分を語り続ければいい
983本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 22:11:16.66 ID:XIIII9jH0
>>979
ないの!?ナンダッテー え、えーと…
リアルなら話すことだけが相手と通じ合う共感のための手段ではないからさ
ああ書いたけど、アラサーさんの話を読んで、自分楽観的すぎたかと反省中orz

>>975
「自分」を「私」に変換して読めばいいんですね、わかります
否定よりも拒否のほうが簡単だよね
誰もが鏡見て喋るナルシストじゃないと思うけどな。これって足すくわれてる?
984晩酌オヤヂ:2011/11/28(月) 22:23:36.09 ID:5kWhcpzDQ
うーん。
自分を他人に全て理解してもらうとか他人を理解してあげようとか思い上がりではないかね?
人100人いれば100の考えあるわけだし。
自分は自分,他人は他人。
それが普通。
繋がりはリアルの流れの中間点。
たとえ親友でも全て受け止めてくれるとは思わない。
辛いから身近に伝え聞いてもらいたいは今の現実からの逃げかな?
自分の問題解決できるのは自分だけだよ。
そしてその結果受け止めるのも自分。
人は一人で生きていけないが自分で決め自分で受け止めなくてはならない。
985本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 22:30:43.12 ID:fvWip0JF0
986本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 22:53:49.21 ID:F7Q+0Btv0
>>984
え?それをふまえたうえで
どこまで伝えられるかの話をしてるんじゃなくて?
987修行中:2011/11/28(月) 23:53:46.42 ID:CWPSGfsj0
>>984
んー、友達だからすべてわかって、じゃなくて、もちろん内容によって話す相手も話す内容も選んでるつもりです。
人によって考えも好みもノリも異なるのはわかっているからこそ、その上でお互い楽しめる(共感できる)ような内容の話を選ぶというか。
私を全部受け止めてとか、逃げっていうんでもなくて、単純に楽しいと思ったこと、面白いよねって思ったことを誰かリアルな人間と共感したいなってだけでした。恋愛の話や遊びの話、仕事の話と同じように。
今回はそのトピックが霊感とか超能力っていうちょっと通常とは異なる内容なので、アラサ―さんに聞いてみた次第です。
誤解されるような書き方だったかな。
988修行中:2011/11/29(火) 00:01:39.63 ID:FGxn8i2g0
で、話しても面白がって聞いてくれそうな子に話してみようと思ったら止められた(加えて今後も誰にも話さないほうがいいと言われ)、ってかんじなんです。
989本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 00:35:15.98 ID:+Q6tUKO/0
オカルトと言うものは本来秘儀である。
出来事は己の内面に伸ばし思索するべきもの、己の内面を反映するもの。
そういう性質のものだ。
他人に話すと言う思考自体が既に少しばかり危ういぞと俺なんかは思うがね。

一人に話せばまた他の人にも言いたくなるのが人間。
990本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 00:50:12.10 ID:2K+KKWMdO
>>989
それはあなたの定義でしょう。
991本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 00:50:27.85 ID:c1cxGM7G0
>>988
ありがとうございます。お守りは送り出したばかりなので、まだ大丈夫なようです。石にも終わりが本当に来るんですね。色々体験してみます。

あと私が「家族に話したけど良かった?」と聞いた時やっぱり《良くない...》言われましたよw  

「え??...もう仕方ないよね〜ゴメンゴメン」と軽く流してしまいましたw
992本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 01:17:02.29 ID:+Q6tUKO/0
>>990
まずは「オカルト」という言葉の意味から探してみようか。
話はそれからだよ。
993本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 02:12:47.67 ID:70THwFgI0
これは>>989に同調。
オカルトの言葉自体、なんだかよくわからないものの総称だから、
人に話して理解された時点で、
また自分で把握してる時点で、
すでにオカルトじゃなくなる。
994本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 12:49:45.93 ID:d5ID3Gmm0
なるほどねぇ〜 目からウロコ
オカルトを紐解くことに成功すると、それはオカルトじゃなくなるのか
中でやっても外でやっても、どっちでもいいんじゃないの?やりたいならやる
オカルトをオカルトのままそっとしておくのも楽しいのかもしれないし
>>984オヤヂの最後一行の心構えはいるだろうけどね
995本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 19:39:00.59 ID:zpjCoKZ00
一発ドデカイ地震にでも見回れたほうが良いよね
このスレの住人も
996二本のフラグ:2011/11/29(火) 20:50:16.59 ID:h2fjz0NL0
今日も無事一日が終われそうで何より。
結局東北をあきらめ糸魚川。
次回は必ず。
997二本のフラグ:2011/11/29(火) 22:29:58.38 ID:96GJ7of+0
修行中氏が石の事でそのような葛藤があったとは… しかし、石も頑なですな。
理解されないということが、今後もないとは…
もしかしたら“理解”の見解についてあなたの望む理解が得られない事を指摘しているのかも知れませんね。
友達がいなくなるというのもただ、変人扱いされる場合に限らず、
あなたを崇めてしまう信者になってしまうことを危惧しているのかも知れませんね。
石さんにはなぜ友人に理解してもらえないのかは聞いたのですか?
なにか言ってはいけないトクベツな理由があるのではないのでしょうか?
答えはもらえないんでしたっけ?だったらスマソ。
聞いといてすみませんがもうこんな時間また次スレで
998名古屋:2011/11/29(火) 22:37:30.04 ID:FVp7F66D0
ほら、表に出てきたぞw
間抜けな朝鮮オヤヂwww
999本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 23:48:32.70 ID:d5ID3Gmm0
1000なら宇宙に行く
1000本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 23:49:58.68 ID:zpjCoKZ00
1000なら明日の早朝に大地震が関東を襲う
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・