東日本大震災 被災地の心霊スポット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
東日本大震災の被災地の心霊スポットについて語ろう!
・土葬墓地で人魂を目撃
・7割の生徒が死亡した○○小学校の怪談
・大量の死者をだした被災地を霊視してみたら・・・・・
・恐山は霊魂で大混雑!?

などなど・・・・・・
2本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 07:20:32.92 ID:t29ysVZS0
( ゚д゚ )
3本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 07:29:44.50 ID:ThbLuTXn0
こちら心霊ラジオ.com
遂にこの時が来ました!
陰楊枝先生が被災地の浄霊に
向かわれる日が!
現在被災地は幾万の亡霊が
成仏できずさまよっているとのこと
近日公開のレポをお楽しみに!
4本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 08:41:34.44 ID:GxwAGKQE0
不謹慎
5本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 12:47:28.41 ID:/S73MymK0
>>1を霊視してみたら・・・・・
6本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:50:00.29 ID:44cXW+3e0
単発糞スレ立てんな死ね
7本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 07:54:16.96 ID:hU2UOyq1O
茨城県茨城町小鶴
単車死亡事故現場
その単車に乗ってたと言われている青年の霊を目撃したと霊感の強い人が言ってた。
8本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 17:59:58.05 ID:eQJvtUeU0
土葬墓地で人魂見た人いる?
9本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 18:36:56.99 ID:IrAp5bT0O
うわ…神経疑うわ
10本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 20:01:09.05 ID:vwCUR32q0
こちら心霊ラジオ.com
何やら被災地には土葬墓地があるとのこと
そんなおぞましい場所が本当に存在するのか!?
レポは近日公開します
お楽しみに!
11本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 01:42:10.99 ID:Q1A1wb860
NG推奨
心霊ラジオ.com

大阪最強心霊スポットスレにいる池沼
脳内オフが唯一の楽しみ

お前にはどうやら悪霊が憑いてるみたいだから注意しろ
爪楊枝にでも見てもらえやwwwww
12本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 01:50:26.32 ID:tbeWfdjiO
不謹慎過ぎる
削除した方がいいと思う
13本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 02:10:44.10 ID:o8gqiV9KO
不謹慎にもほどがある
14本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 11:05:08.97 ID:Wi5RHhTo0
単に死んだ人数が少なければ不謹慎じゃないのか?
15本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 12:20:50.38 ID:ZX6r/lBl0
直近の殺人だってスレ立つのにおかしいよな。
16本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 12:46:02.63 ID:Wi5RHhTo0
心霊スポットになるのは死者が不本意な死に方をしたからで、
その点は原因が殺人だろうが事故だろうが地震だろうが同じこと。
殺人事件でできた心霊スポットは不謹慎ではなく
地震でできた心霊スポットは不謹慎だというのはおかしな考えだ。
単に右にならえと周りに流されているだけ。
17本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 16:35:25.05 ID:IbYhND9/0
関東大震災や阪神淡路大震災で出来た心霊スポットも不謹慎になるな。
原爆落とされた広島や長崎は?

偽善者ぶって不謹慎!不謹慎!吠えてるのは何なんだ?
18本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 17:08:58.71 ID:+oXkXOhd0
関東大震災・東京大空襲での死者を奉る東京都慰霊堂なんか、
よく心霊スポットとして話題にでてくるが。
比較的最近の地震での心霊現象を語るのは不謹慎だが
少し前の地震や空襲での心霊現象を語るのはかまわない
という発想はどこから出てくるのだろう?
19本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 17:21:19.58 ID:kBb8X/O+0
俺岩手民だが元々心霊スポット多いからいちいち数えてられん
20本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 17:25:20.49 ID:ElzJLWTZO
仙台港で夜間作業してる人達は普通に見てるってよ。
幽霊見たけりゃどんどん来ればいいんじゃないの?
何もしない不謹慎厨より被災地にお金落としてくれる方がいいかもしんないし。
俺は実家が南三陸町だけど、あんなとこ夜間にうろつきたいなんて絶対思わないけどねwww
21本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 15:35:39.28 ID:H/QcLHVa0
>俺は実家が南三陸町だけど、あんなとこ夜間にうろつきたいなんて絶対思わないけどねwww

なんで?
22本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 15:39:56.34 ID:GSXo0lev0
仕事で宮城の若林区行ったけど相当だったぞ。しばらくは行きたくない。
水難事故が多発するのも仕方ない。
23本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 16:33:29.56 ID:kmNS59Dw0
>>19
多いってたとえばどこよ?

信憑性ありそうなのって慰霊の森くらいしかないだろ
24本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 17:30:33.53 ID:u2w2oobVO
>>21
南三陸町で画像なり動画なり検索してみ。公立病院、高野会館、防災庁舎、消防署、献花台だらけ。町中心部全部逝ったからなー
昼間でもうすらさむいのに街灯一本ない夜とか無理www良かったら来いや。
25本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 19:40:21.16 ID:/e2DY4Sg0
被災地を歩いて困るのはトイレ。
公衆トイレなんてみんなやられてしまって存在しない。
26本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 00:52:18.71 ID:DjEITSIK0
陸前高田のホテルには一杯居たよ
27本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:03:51.70 ID:/O1XC2ohO
あまりに突然の出来事で、自分が死んだことに半年経っても
まだ気づいてない人とか多そうだよな。
28本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:08:21.19 ID:qVv327flO
>>27
気付かないとかある訳ないだろう
みんな死んだら何もなくなるのがわかってるから生に執着してるんだろうがよ
29本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:09:59.90 ID:1Ktf4wodO
土葬墓地の人魂は科学的に解明されてるんじゃなかったっけ?
30本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 04:27:14.85 ID:DfYTr3nU0
>>29
リンが発火する。
31本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 08:43:21.87 ID:LO6wRxBL0
>>27
電車で通勤する幽霊とかいるもんな。
あと自分の葬式に出席して集合写真にも一緒に入り、心霊写真になっちゃうとかw
32本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 10:25:43.00 ID:TC9pyljPO
>>25
ちなみに阪神大震災のときは、倒壊した家屋の中が糞だらけ
33本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 15:23:33.13 ID:MedPEqXW0
東日本大震災の行方不明者の中に
死んでなくて
山谷地区か西成区で
生存してる者は

と、思ってたが
せっかく別人になったのに「ドヤ街」に行くはずはなく
東京圏や大阪圏や香港ででも金儲けしてるのではないか???
34Fucking Damn George Bush:2011/09/14(水) 15:23:39.93 ID:o85Eyx2L0
>>1
お前はグラウンドゼロにいってくればいいよ。
自作自演の国家テロの犠牲者の魂が眠っているからな。
35本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 15:28:16.88 ID:MedPEqXW0
震度7の地点は震度7のとき、妖精や聖母マリアが現れてる?


>>34
『1万人近く死んだ』と(アフガンやイラクを空爆するために)デマを流したが
実際は4000人未満だったw
36本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 15:32:37.57 ID:o85Eyx2L0
だからアレはブッシュ政権の自作自演。
ジョージブッシュは死ぬべき。
37本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 15:33:18.26 ID:nnja9quR0
こんなスレたてる奴って人間じゃないな
じっくりと呪い殺されるようにお願いしといたわ マジで
38本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 15:48:58.35 ID:a6M+mFaG0
土葬なんかしてません。ちゃんと丁寧に火葬してますよ。
311直後から、他の自治体が拒否する中、千葉市で受け入れてます。
39本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 18:21:52.71 ID:JFgkNfUZ0
呪いをかける奴って人間じゃないな
じっくりと呪い返しされるようにお願いしといたわ マジで
40本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 19:20:19.57 ID:Y0DeIP+4O
>>38
土葬されてるよ・・・
ソースは叔母。
すぐ火葬できたのはコネと金のあるラッキーな人達。
41本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 19:38:30.57 ID:JFgkNfUZ0
>>38
嘘を書き込む目的は?
42本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 22:42:16.71 ID:TC9pyljPO
ただのしったかペダンチック
43本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 23:07:50.58 ID:nnja9quR0
>>39

あ? おまえもキチガイか?あの震災は貴様にとってオモチャだろうな?
>>39誓蜘巖流願
44坂井輝久:2011/09/15(木) 03:44:57.04 ID:D9mG4X250
被災地の心霊スポットなら釜石の陸●グ●ンドホテル大平別館がオススメ。
嘗てあなたの知らない世界が木曜日のレギュラー番組やった時代に紹介されますたwww
地元の年配者の話では別館が営業してすぐに霊が現れたという。原因不明です。
45本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 03:51:08.93 ID:NJaZ4DnvO
土葬されてるだろ
ニュースでも取り上げられてたし
46本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 06:16:10.47 ID:W/leZgv60
>>38 ソースは読売新聞。3月に2回朝刊で千葉市でご遺体受け入れ掲載。葬儀場従業員のコメントも載ってた。
47うんこ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆boczq1J3PY :2011/09/15(木) 06:20:39.27 ID:y5JkcKpL0
土葬は宮城ではポピュラーな埋葬ですが何か?
48うんこ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆boczq1J3PY :2011/09/15(木) 06:24:51.48 ID:y5JkcKpL0
東南アジアでは「空葬」が流行ってるらしいよ

一度火葬して残った骨を砕いて粉々にしてから打ち上げ花火の火薬に混ぜ込んで

空高くドーーーーンと打ち上げる
49うんこ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆boczq1J3PY :2011/09/15(木) 06:30:09.95 ID:y5JkcKpL0
アフリカ人は墓なんか欲しくないとみんなが言う。死んだ自分のことなんか早く忘れて欲しいって

日本人は馬鹿過ぎるよ。1人の葬式に平均250万もかけて埋葬する国は、世界中みても日本だけ

死んだヤツらも死んだヤツらだよ、、いちいち未練たらしく浮遊したり地縛したり時には憑依したりって

どんだけ自意識過剰で自己顕示欲が強くて寂しがりやの勘違い野郎なのか知らないが、1人でとっととあの世行けよと思うね

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
50うんこ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆boczq1J3PY :2011/09/15(木) 06:40:57.03 ID:y5JkcKpL0
そういう自意識過剰なアストラル思念体をとっ捕まえてかき集めて悪さする霊能者、たくさんいるよ

浮遊霊や地縛霊に対して悪さをしても、この世でのカルマにはならないもんだからやりたい放題。神が目を瞑る悪事

浮遊霊や地縛霊も邪念使ってやりたい放題だからお互い様だよね

不動縛索で縛り上げて持ち帰るなり、煮て焼いて蒸して増悪を増して敵にぶつけるなり能力者の自由

たまにヤバイ霊能者いるから死んだらとっとと成仏しましょう☆
51うんこ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆boczq1J3PY :2011/09/15(木) 06:46:22.85 ID:nrrVIcyn0
言うなれば、生きてるみんなが肉の鎧とエーテル体の鎖かたびらを着てるとする

浮遊霊や地縛霊は、住民登録もせずに、すっぽんぽんの裸で人の悪口しか言えずに歩いているようなもの

これじゃあ虐められても仕方ない
52本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 06:52:32.11 ID:dZpDpEEr0
ひひひひひひひひ
53本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 11:15:22.63 ID:u6Sp94gD0
かりに明治や昭和津波の心霊スポットがあったとしても流されたんじゃない?
54本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 13:19:10.72 ID:QgGpyPgY0
>>12-18
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1171299881

人の死をネタにして不謹慎な場合とそうでない場合

の違いとは?

東北地方太平洋沖地震、津波で人が流される瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=-tHd89CsxLM&feature=relmfu
『2011年東北地方太平洋沖地震』で人が死ぬ瞬間、5
http://www.youtube.com/watch?v=V0Wf7Q0PWok&feature=relmfu

知恵袋って自分ではない人が投稿した動画を貼ってもいいんでしたっけ? まあいいや。
この2つの動画は評価がボロクソです。遊び心の余裕のない心の狭い人間が多いんでしょう。でもまあ不謹慎という人の気持ちもわかります
(だからといって「不謹慎だから」なんて身勝手なエゴでこの投稿主の表現の自由を侵害するのはどうかと思うし、またこの動画は法律上は問題無いようです)。

でも、知恵袋でもそれ以外の場所でも、ナイアガラの滝で転落死した女性や、石川県の海岸で落とし穴に転落して死んだ夫婦は、死人に鞭打つようなことが書かれていますよね。

どちらも「人の死」なのに、なんで不謹慎と非難・糾弾されたり、笑いものにすることが許容されたりするんですか?


ここなんかも不謹慎かどうかで意見割れてますね。
東日本大震災 被災地の心霊スポット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315605464/12-18
55本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 18:57:35.76 ID:+Ue+oFyW0
ホテルニュージャパンの火災では、火災後1、2ヶ月後には怪談話が新聞に載ってたな。
警備員が幽霊を見るという話。
日航機墜落事故では、10年以上経過した時点では実話系恐怖漫画のネタになっていた。
「○○の心霊スポット」に粘着してる不謹慎厨も、いづれ大川小学校の怪談を楽しむようになるだろう。
偽善者もいいところ。
56本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 12:40:33.25 ID:qnd7iAhU0
仮設住宅で自殺発生! 
入居は無料だから、もうここに住む奴いないな。
もったいないから、乞食でも住まわせてやればいいのに。
57本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 08:07:35.02 ID:WC2dW8W60
>>55
学校の階段で津波に飲まれた小学校の話があったな。

まさかリアルになるとは思わなかった。
58本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 16:34:55.93 ID:seLlM3t/0
若干二人で頑張ってファビってる訳でw

ブラックマンションは今年中に解体予定
来年度、一階部分がテナント入るマンション建設するとか
稲川淳二の別邸が茨城県内山間部に有るのは有名だか 中々、特定出来ないのは
やはり芸能人だからだろうか?周りも別荘地らしく、その別荘地の一番奥の平屋建てらしいが …
59本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 00:26:38.65 ID:AnUyWcHH0
新小岩駅でまた成田エクスプレスに飛び込み 7月以降5件目
2011.9.18 15:26
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110918/dst11091815260008-n1.htm
⇒ついに5件目です。
自殺者は女・男・男・男・女の順になっています。

60本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 09:36:57.11 ID:LBlzQzkT0
>>35
あれ、1万人死者いたんじゃないの?
61本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 14:44:28.62 ID:aCfVxwP40
>>46
 読売新聞って「土葬なんかしてない」なんて大嘘書いてたの?最っ低
 埋葬の穴に敬礼してくれた自衛隊の皆さんに謝ってほしいわ
62本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 15:57:08.62 ID:CrfFekLD0
「水葬」ってのもあるしな。
行方不明者の大部分は引き波で沖に流された人が多いというから
自然に水葬になったと思うしかないな。
63本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 09:35:05.60 ID:BmG4nf5B0
阪神大震災の話をしても不謹慎だと怒る奴もいまだにいるけど
あの頃はこんな話があったと記録しておくのも大事な事じゃなかろうか。

これはあくまでもネットで拾った噂話だけど

・名取市閖上地区
夜になると大勢の人たちが走って行く足音が聞こえる
見える人は姿も見えるらしい。
今年の6月頃の話

・石巻市
震災後に再会した知人を車の後部座席に乗せて走っていたら
いつの間にか消えていた。

・宮城県内の海沿い
震災直後、夜になると津波で瓦礫となった車の中を一台一台覗いて歩く
子供連れの女が現われた。

今はネットのある時代だから阪神の頃に比べたらこんな話は
ずっと早く出てくると思う。
64本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 12:20:00.27 ID:EQT/uQgp0
引きこもりの奴が避難せずそのまま津波にのまれて死んだというが、
本人にとってはいいきっかけだったのだろう。
何でもかんでも不謹慎呼ばわりされたんじゃたまらない。
65本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 14:29:14.05 ID:J+RPgorFO
66本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 01:47:55.42 ID:SCZydcRc0
世界旅行者 京大卒■みどくつ御老公2■熊本の誉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1302532969/
67本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 02:02:19.50 ID:ik13Z84TO
>>63
子連れの女性が、とても悲しいな。
幼い子供が亡くなったのを想うと、切ない気持ちになる。
グランディや空港ボウルはやばいだろうな。
68本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 02:15:31.29 ID:m4IKflgh0
今「時事」配信で新勝寺による陸前高田の松を使った「おたき上げ」の写真見たんだが…炎の中に『前進血だらけの不動明王が居る』様に感じたの俺だけ?
69本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 02:19:08.44 ID:m4IKflgh0
>>68
スマン「前進」→『全身』の間違いだ…。
70本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 05:43:20.43 ID:bYrwLRog0
不謹慎というよりは生々しすぎだろ・・・・・
71本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 11:20:43.47 ID:9FN4fnQH0
旬で新鮮なうちに。
72本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 11:59:08.86 ID:aImi1CATO
不謹慎というならオカ板のほとんどのスレは不謹慎だろ
人が亡くなられてるのをネタに霊だなんだと騒ぎ立て不謹慎極まりない

震災関連のみ不謹慎だという奴はご都合主義のクズだと思うわ
俺は何でもアリのクズだけど
73本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 18:23:06.02 ID:hd/Efmos0
霊は霊でも悪霊とか極端に悪い話でなきゃいいんじゃないの
信憑性はともかく、極端に悪い話が事実としてあったら俺はもう知らんけど

>>43
何の反論も出来てないな。ベクトルは違えど同じ穴のムジナってことでしょ
まあ争いは止めて同じ穴のムジナ同士仲良くやろうぜ
74本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 20:47:09.93 ID:0cWbd1Yq0
本当に不謹慎だと思ってる人はそもそもオカ板なんか見ないよ。
不謹慎厨は叩くのが面白いだけ。
75京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/09/27(火) 21:01:43.22 ID:wMADx+Nf0
おっこんなスレ見付けたぜ!

ちょっとROMらせて貰いますよ〜
76本当にあった怖い名無し:2011/09/28(水) 06:54:08.35 ID:DPFmMpBd0
>>70
んなくだらねえ罪悪感もってねえよwwwwww
自分で勝手に話広げてわざわざオカルト批判にもってくんだね
よくいるよねこういう批判好きの人
新小岩の連続自殺で何本スレが立ったと思ってるんだ?
7770:2011/09/28(水) 13:23:04.63 ID:KVjMvpCm0
>>76
俺も暇だから釣られてやろうか?俺は批判などしていない。ただ時期を考えろと
言っただけだ。まだ行方不明者が多数いて、避難生活を余儀なくされている人が
多数いるこの時期はどうなんだということだ。新小岩のことを例に挙げてるが不
幸にも多くの人が命を落とした天災と連続して同じ場所で自殺があった怪奇事件
とは違うとは思わないのか。まぁお前にとっては同じなんだろうがなw。人の不
幸が何よりの飯の種なんだろ?幽霊が出るなら自分の身内が殺されてもいいぐら
いに思ってんじゃねえのか?俺はオカルト好きだが人の不幸は飯の種にしたくは
ないと思ってるぜwwwwww。
78本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 00:10:53.26 ID:4SevceL60
>>76>>70は批判してないだろ。もしそのつもりでもこれだけのレスじゃ批判とはとれないだろ
と言おうとしたら……本当に70本人かどうかは知らんが

とりあえず>>77
>俺は批判などしていない。
直後にしてんじゃん…
79本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 04:55:50.95 ID:kBw3mlnm0
>>77 俺はオカルト好きだが人の不幸は飯の種にしたくはないと思ってるぜwwwwww。

事故だろうが自殺だろうが震災だろうが、不本意な死に方をしたから幽霊になるんだろうが、ボケ。
80本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 05:09:23.97 ID:p8EZjj930
まだ半年だぞ?出てくるにしても早すぎだろ
81本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 05:42:08.64 ID:kBw3mlnm0
>>80
うるせぇ馬鹿タレ
てめぇに言われたくねぇんだよ引っ込んでろ糞虫が
82本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 07:52:52.62 ID:62AKoQmG0
↓心霊スポットといえばここだ。

世界旅行者 京大卒☆みどくつ先生3☆三田の文豪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1315927139/
83ピピン共和国総裁☆いきり立つ如意棒:2011/09/29(木) 11:52:41.80 ID:AwgAWmhB0
おめーらの会話、レベル低すぎんだよ(笑)
まとめてボコってやろうか?!
あ?
間接技キメルよ?
84本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 15:22:37.02 ID:4SevceL60
何か文体とか草の後に。つけるのからして>>77>>79ぽいな
85本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 08:38:47.97 ID:J05H5D4T0
>>83
お前が自粛しろ
86本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 11:23:11.28 ID:aQh6QIb00
半年そこそこでこんな糞スレ立てやがって!!

>>1!!この野郎!!

どんな糞馬鹿だか知らねぇが
お前は絶対に呪う!
怪我してシネ!!
リアで不幸に見舞われろ!
あの大震災で今も大怪我して苦しんでる人達がいるんだぞ!
チャライ頭しやがって!!

>>1絶対に許さないからな!
 
87本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 00:01:18.22 ID:hweQ/v3n0
>>86
お前が自粛しろ
88本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 02:20:12.16 ID:jbFPZ+4k0
>>86 今も大怪我して苦しんでる人達がいるんだぞ

それは生きてる人間の話だろ?
ここは『心霊スポット』に関するスレ。話題の対象は死んだ人間。
生きてる人間に関する話は他へ行け。


89本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 08:49:02.55 ID:LTPZsmTFO
宮城だけど、土葬したあと、落ち着いたら順次掘り起こして火葬するって言ってたよ
そろそろ火葬されてんじゃね
90本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 10:12:39.96 ID:Z4ivdIjS0
>>86
自然の摂理として、死んで土葬で土に帰る。
遺体から大気中に放出されるリンが自然発火して人魂になる。
単なる自然現象を語ることの何が不謹慎なのかね?

91本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 15:54:31.70 ID:B+xqeSp60
妻を亡くした人が海沿いで遺体探しをしていたそうだ
妻の姿が見えたと思ったらその後ろに結婚前に愛し合っていた男が・・・

二人は申し訳なさそうに男の事をみていたが、男は全てを悟り、「あの世で二人で幸せにな」と妻の冥福を祈ったんだとか

92本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 16:03:29.86 ID:sjqHYgWGO
>>90
屁理屈だな

そう言う事なら、ある日君の愛する家族がなんらかの理由で無惨に人生に終止符

これも自然界の摂理なのだな
93本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 16:04:41.55 ID:HNheVO9W0
>>91 文脈がもうちょっとわかりやすく・・・
94本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 18:15:45.88 ID:2zVKTHEP0
もっとあちこちで化けて出ていてもよさそうだが。
95本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 21:15:20.88 ID:wxVN+5ry0
>>91
いい話なのか悪い話なのか微妙だな
で、それ真偽のほどは置いといて誰かの実話?作り話?

>>92
何か話が微妙にズレてないか
96本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 05:02:59.34 ID:Z4CL0XDb0
>>92
ここが「オカルト板」ってこと知ってるか?
事件・事故の理不尽を語りたいなら自然災害板or犯罪板へ。
97本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 07:15:15.99 ID:RHvl0A6k0
>>93
>>95
たぶん遠野物語の99話じゃないか
98本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 07:28:16.12 ID:rgv4CjV00
655 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/04(火) 19:58:57.78 ID:0Jv03iJi0
>>505
>>508
某半島近辺の地区では
肩に手を置いて前後に繋がった
人らしき得体の知れないもの
の行列が目撃されているぞい


656 :地震雷火事名無し(芋):2011/10/04(火) 20:08:52.53 ID:ExUQOj5N0
>>655
ソースはどこよ?


657 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/04(火) 20:26:06.14 ID:0Jv03iJi0
>>656
身内の人間が聞いたんだと
津波被害にあった建物からぞろぞろと
そこは3階まで到達した地区
99本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 01:48:43.72 ID:uesPCXq1O
>>98
立ちバック?
100本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 04:07:14.19 ID:z29u52ABO
宮城県の仙南に住んでるものなんだけど正直言って心霊スポットって感覚ないよ。ちなみに自宅は一階が水没でうちの周りに亡くなった人の遺体が数体あった。今は自宅直して住んでるけど津波の被災してない人から言えば俺の家も心霊スポットみたいなもんだよ?
101本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 19:46:00.43 ID:zMbq/XJ+0
霊感系じゃないけど、震災はスカイツリー建ててることが原因だと思ったよね。
バベルの塔を真っ先に思い出した。
阪神淡路大震災の時も、明石海峡大橋を作っているせいじゃないか、と言われたんだよね。
実際、あの時は震源地のすぐ近くにあったのだし。
102本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 20:52:12.03 ID:c5IE52AJ0
大川小学校の不明女子児童は発見されましたか?
母親がパワーショベルの免許まで取って採掘作業をしていた
そうですがもう見つかりましたか?
103白米:2011/10/06(木) 21:06:36.85 ID:mTzSr2d40
あえて昔のコテで語らせていただきます(#`皿´)
この度は私の身勝手な行動により、京都さん。モモンガさん他コテの皆様に迷惑をおかけ致しました。ドイツでの仕事が忙しいので2ちゃん卒業します。本当にスミマセンでした。
104本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 21:48:31.89 ID:oFIovdwv0
>>103

シャウエッセン乙
105本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 05:45:53.75 ID:xf8cswG60
>>102
まだ。霊視してもらった方が早そうだがね。
106本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 06:02:58.94 ID:Nb01ICDuO
>>102
見つかりましたよ
遺体の一部で行方不明の人だと
わかったんだんだって
可哀想にねまだ若いのに
107本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 06:52:25.37 ID:geAEJFmN0
こんなスレがあるなんて、、、恐ろしい。。。。
被災された方々への冒涜だ。
108本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 08:53:42.11 ID:BWNewU/50
鳥の海ふきんで大勢の霊魂を見たので、引き返してきました
109本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 22:04:50.21 ID:crVeqL/O0
>>107
本気でそう思うなら能書きばかり並べてないでお前が供養してこいよ。
110本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 04:27:30.53 ID:2GG9OHX1O
>>96
屁理屈アホ過ぎワロタw
くやしぃ〜のぅ
くやしぃ〜のぅ

暫くROMれ

アンカー向けるなよw
111本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 06:20:38.28 ID:UPySpo+z0
>>110
言いくるめられて何も反論できねえでやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
能書きばかり並べてないでお前が被災地に行って読経でもして供養してこいよ。
112本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 14:56:20.98 ID:Dji1951E0
ネットで拾った噂話レベルの話なんだけど被災地では電話回線が復旧してから
友人知人に安否を確認する電話やメールを送った人が多い。

でもそうやって相手が電話に出て無事な事を確認したんだけど
そのしばらくあとにその人が震災で死んでいた事が分かったという
例がよくあったそうだ。
一万人以上死んでいるんだからそういう事もあるんだろうな。
113本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 08:18:29.28 ID:qJlM0vq+0
>109 世界中へ祈りに回ってる、お前は何やってるんだ?
読経、、、仏教徒じゃないからむりだな。
お前が行って来い
114本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 17:49:45.27 ID:wsXH3Kzf0
>>113    世界中へ祈りに回ってる

具体的な内容の明示が何も無し。引きこもりバレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 21:02:34.57 ID:FoTOc5Ls0
石巻からだが、乗せると消える客という話を複数のタクシー運チャンから聞いた。
ある地区(あえて伏せる)で手を挙げてる人を乗せて走り出しながら行き先を訪ねると、
完全に津波で瓦解した場所を言ってくる。
「?」と思って振り向くといない、というパターン。
その消える客は特定の容姿ではなく、複数いるらしい。
昼も出るらしく、運ちゃんも「手ぇ上げでっから、止まんねぇどなぁ」と困っていた。
116本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 23:15:38.65 ID:NzZN7xLg0
>>115
京都・深泥池の怪談が
そういう形で現代にもリメイクされるんだなぁ
117本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 06:08:26.35 ID:+bIbkPzt0
>>115 乙
俺は現地の人のそういった体験談を聞きたかった。
これだけの大惨事は戦後初めての事だからこれからも出てくるんだろうな。
118本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 08:30:59.11 ID:cP7THPht0
最恐の心霊写真!【東北被災地】【都道府県別怖い話】【心霊スポット】【呪いの動画】
ホラー映画情報はモチロン、本当の恐怖は唯一無二のホラー専門サイト「実録!リアル恐怖DX」で!!
http://p16.chip.jp/harajukusinrei/
119東北の人:2011/10/12(水) 16:59:19.04 ID:uHzJ5k3T0
宮城に住んでます。
あくまで噂ですけど・・
・夜、車で石巻市内を回ると知らないおじいさんが乗っている
・夜、ほとんどの生徒がなくなった○○小の周りで子供の声がする
・時間に関係なく、海や川の上を歩いている人がいる
・夜、○○○はしに火の玉が見える
                    などくらいです・・。
120本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 17:41:16.81 ID:wUCY37VIO
畳の上で死ねなかった人はやっぱ家に帰りたいんだね。(´;ω;`)
121本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 18:00:44.06 ID:Z2WGDOpX0
急だったから、自分が死んだことに気づいていない人も多かろう。
122本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:56:36.62 ID:1jR70+a00
>>119 乙
不謹慎だと叩かれるかもしれんけど、あの頃はこんな事があったと
ネットで記録しておく事もオカ板住人の役目じゃないかという気がする。
そうしなければ当時の被災地であった事を後世に伝えられないからな。
123本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 06:38:15.84 ID:xbI1xWHL0
>114 引きこもって生きてられる人はいいね〜
神様に会いに行くのが忙しいので、来世で遊んであげるね!

>122 なるほど、そんな考え方もあるか。。。


でも、ここくると、吐き気がするよ。。なのでもう来ないです
不謹慎ですまないと思うから
124本当にあった怖い名無し:2011/10/14(金) 01:29:19.27 ID:IKpQfEJ00
 別にここ見ても吐き気はしないなあ。不謹慎厨の方が嫌
 やっと電気通じてテレビついた頃、CMがえーしーばかりで気が狂いそうになったのを思い出す

 東松島市に住んでるが、数年前まで石巻の、津波で壊滅したとこに住んでた。
 いろいろ縁があって気になる所だったので、瓦礫の残ってる頃様子見に行って呆然
 前の家があったと思われるあたりで、とりあえず数枚写メ撮って帰ったんだけど 
 後から見たらその数枚がそろって上下逆に映ってた。
  
 動揺して変な持ち方で写しちゃっただけかもしれないけどw記憶にない。
 とりあえず驚いた
125本当にあった怖い名無し:2011/10/14(金) 10:05:54.63 ID:dzpsRvuc0
石巻は見に行ったが墓地の倒壊状況が酷くて
骨壷が流されていたりムキ出しになっていたりで
とても写真を撮る気になれなかった。
126本当にあった怖い名無し:2011/10/14(金) 13:35:24.89 ID:7DKA47bgO
 普通、平時でもお墓なんて撮る気にならんだろ
多分125の見たあたりに母方の墓地があるけど
 さすがにお墓そのものは撮らないけど、
他の場所は少し撮った。 むしろ撮って残さなきゃって思った
 現場にいけないけど気にかけてるっていう身内もいるし

そのあたりの幽霊話とかは聞かないけど、
あれば真面目に聞くと思う
面白おかしさは求めないけど不謹慎とも思わない
127本当にあった怖い名無し:2011/10/19(水) 02:47:11.23 ID:Fe8r+xrkO
このスレ見ながらオナニしちゃったw
128本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 23:10:08.95 ID:LKB5twNh0
新たな霊道とかできてそうだな。
129本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 23:38:52.83 ID:i47UeHp00
津波前に石巻で撮影された映画がもううすぐ公開になるそうだが
エキストラで石巻あたりの市民が多数出てるので
ある意味オカルト映画
130本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 12:06:02.94 ID:RuuWCFvEO
エクレールのことならとっくの昔に上映してるよ
131本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 14:33:19.69 ID:VmYSvDKcO
>>99
ジェンカじゃね?
132本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 19:58:55.41 ID:IuJ/Q7zd0
既に死んだ人が多数出てる映画か。
133本当にあった怖い名無し:2011/10/29(土) 10:04:05.08 ID:jUMEvSum0
全く別なサイトの話なんだけど同じ場所みたいだ。
こういった話が段々と出てきたな。

47 大将 2011/09/08 12:57
----------------------------------------------------------------
登米市にある日○自動車さんの周辺に津波による破損しました自動車が
約一千台山と詰まれていますけど毎日夜に女の方が出てるようです
24時間見張りがいるようですがみんなすぐに辞めてしまうそうです
これはかなり信憑性があります。

48 匿名さん 2011/09/08 15:06
-------------------------------------------------------------
>>47
日○周辺は年配の男の人も出ます〜〜〜〜〜(m--)m
男の人や光物は近くのホテルの浴槽の窓を開けると見えますよ
その先の栗原市と登米市の境目付近も同様に出ます
日下の場所に出る女の人は自分の車と友人の車を探してるらしいです
ずっと泣いてます

*******************************************************************
津波被害を受けた自動車を解体処理している業者の所…
津波被害を受けた自動車を解体処理している業者の所で…私が住んでいる
市内の業者の所で、警備の方が1晩でやめていくそうです。
どうやら夜中に突然ラップ音がでたり、その他にも心霊現象が起き、
警備の方が一晩でやめていくそうです。
心霊現象が本当に起きているかは見に行ってないので分かりませんが、
みなさんの地域の解体業者のところでは、心霊現象の起きているような
ところはありますか?ちょっと気になったので聞いてみました。
本当はオカルトカテに書き込むのが本当ですが、3.11の津波で被害にあった
車限定なのでこちらに書き込みさせて頂きました。
質問日時 - 2011/10/06 20:40
134本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 09:15:43.49 ID:ijOlUpdq0
録画日時 : 2011/10/28 12:30 JST
遺体安置所に出る幽霊話 石井光太氏の衝撃リポート jcast_new

http://www.ustream.tv/recorded/18153943
135本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 18:08:14.89 ID:1pUvm5Mi0
http://video.sina.com.cn/v/b/46299557-1856642260.html
会話中になんか聞こえません?
136本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 22:29:06.03 ID:s5Xn5Qs/O
自分が死んだことに気づいていないのかまだ未練があってさまよってるかはわからないが不憫だなあ。
なんとかしてやれないものだろうか。
137本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 16:49:19.06 ID:NGUQAOEqO
先週起きたトルコの震災で活躍するレスキュー隊員の写真が河北新報に掲載されていたが、その隊員達のユニホームは正に
今年三月から五月中まで宮城県に駐留して救助捜索活動をしてくれた隊員達と同じ物であった。
河北新報も地元に根付いたメディアなら、今年トルコが救助隊を派遣して助けてくれた事を大きく広報するべきなのだが、
記事には一切書かれていない。
今もトルコのどこかで活躍中のトルコイスタンブール市の救助隊や被災者を応援するために募金する事ぐらいしかできない
が。
138本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 21:28:34.80 ID:JHAgAut/0
>>136
俺にはお坊さんを呼んで供養して貰う事くらいしか思いつかんが
本当に哀れな話だよな。
139本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 06:47:14.54 ID:Sf1jeI0t0
>>135
3:55から女の変な声が入ってるな。
マイクのすぐ前でうなってるような感じだ。
140本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 10:31:23.70 ID:QURqL4b80
>135
女の声で「ウーーー」って聞こえた><
141本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 10:49:03.74 ID:5eVlo/w8O
>>111
論破され涙目必死過ぎw
GJ
142本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 14:20:39.17 ID:f9OvZDHA0

オカルトねぇ…
まあ、自分の周囲で震災で亡くなった人がいなければ
こうやって他人事のように面白がれるよな。
ここで不謹慎と書き込んでる人がいるが、書き方が悪いよ。
「津波で亡くなった人が…」とか「被災地の人が…」っていう表現だと
漠然としすぎていて現実味がない。だからここの連中も「不謹慎厨乙」で終わる。


ここの>>1や、その仲間wは、なんで不謹慎なのか全然分かってない。
あまりに頭が悪すぎるから、おそらく小中学生かDQNだろう。もしくはゆとり
他人の立場になって考えられないコミュ障。
143本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 14:22:29.99 ID:f9OvZDHA0
なんで今回の震災に関しては不謹慎なのか?
そして不謹慎と言い出す人が多いのか?

あ た り ま え だ ボケ

スレのレベルが低すぎるから説明が面倒だけど書く
今回の震災であまりに多くの人数が亡くなっている。
今でも自分の身内や親戚がリアルに行方不明の人もいるだろう。
俺の友人は宮城で被災した。父親は津波に流されたそうだ。
あの日からの出来事を受け入れられず、「まだ返ってくるような気がする」と
現実を受け入れられない人は友人に限らず大勢いる。
この世が終わったような絶望を感じて、何も話したがらない人が大勢いる。
吐き出すことで楽に慣れると被災経験を語るスレもあるが、生々しくてかける言葉が見つからん。
144本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 14:24:02.52 ID:f9OvZDHA0
ここで興味本位で聞き出そうとしている奴は、
自分の家族や友人が亡くなっても同じ事が言えるのか?
ある日突然自分の親兄弟、家、大切な物、過ごしてきた地元がまるごとなくなって日常を奪われても?
実際、そういう身内を全て失った「震災孤児」が200人もいるのを知っているのか?
彼らにとってはまだそれが「日常」なんだよ。過去じゃない
オカ板で人の死を興味本位で語ってると、それと何が違うんだと言ってるようだが
その死んだ人間の遺族は書き込むと思うか?アカの他人だから面白がれるんだろ?
145本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 14:24:35.87 ID:f9OvZDHA0
そんなに心霊体験が聞きたきゃ、被災地で実際に聞いてこいよ。
「ねえねえ、死体見た?どんな感じだった?心霊体験があったら教えてw」って、
家族友人恋人を亡くした人に聞いてこい。
もしそれでぶん殴られても、誰も同情しないだろうよ。
146本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 14:25:53.01 ID:f9OvZDHA0
あ、ちなみに宮城の友人は超霊媒体質で、殺意を抱いた相手を不幸にするスキルがある。
実際、それで死んだ奴が数人いる。代償に原因不明の大病を沢山抱えてるがな。
元々精神的な病気持ちだが、身体障害者手帳を申請する日も近いとか言っていた。
そいつにこのスレの事話しとくわ。
まず間違いなく、ここで面白がってる奴は彼女の呪殺対象になるだろうな。
147本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 14:47:12.69 ID:f9OvZDHA0
あ、それと土葬がなんとかと言ってる奴が居るが、
土葬は不衛生で病原菌が蔓延するのを防ぐための応急処置で
仮埋葬だから順次仮葬してるぞ。

千葉の人がいたが、東京都内でも使われていなかった公営の火葬場がフル回転してた。
東京千葉に限らず隣県の空いている公営の火葬場で火葬している可能性も高い。
だから土葬は初期の混乱状態にあったかもしれないが、
現在は引き取れる遺族に順次渡している。
ただ、被災して骨壺を預かる余裕がない遺族も多いので
東北各県の使われていない施設や被災した斎場を臨時の遺骨置き場にしている。
身元不明の遺体は未だに気仙沼とかで上がるらしいが、合祀墓にまとめられるだろう。
148本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 15:28:06.36 ID:f9OvZDHA0
訂正 順次仮葬→火葬
−−
マスコミは全く報道していないが、この緊急事態にあたり
東北へ全国から葬祭業者が棺や線香、骨壺などの物資を提供したり、被災地で納棺したりと
一人でも多くのご遺体を少しでもまともに弔おうと、今でも大勢の人間が被災地で動いてる。
火葬で対応できたため、使うことの無かった土葬予定地だってある(大船度)。
(ソースは葬祭業界誌の月刊フューネラルビジネス6月号)

亡くなった人数が2万弱なら、その家族、親戚、友人、関係者、そして被災者を含めると
311の震災の影響を現在進行形で受けている人間がどれだけいると思うんだ?

今これを見ているお前は、「自分の周囲は何も無かったからおkwww」とか思ってるだろうが
もしかしたら今日、明日にでもお前の元に喪中ハガキが届いて、
初めてそれで友人や知人が亡くなったことを知っても全然不思議じゃないぞ。
149本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 15:28:49.59 ID:f9OvZDHA0
誰一人として他人事じゃないし、過去の出来事でもない。
むしろこれからどこでまた震災が起きてもおかしくない。
心霊スポットwwwとか書き込んでる奴は、明日自分が同じ目に遭っても笑えるのか?
プレートが活動期に入ったから、可能性は低くないぞ。

自分では興味本位のつもりでも、ネット人口が増えた現在では
こういうスレを見て不快にならない人間の方が多いと思うし
このスレが偶然目に入ってしまって傷ついたり、憤ったり、人間不信になった人もいるだろうよ。
あまりに大きな苦しみを抱えた人間ほど、書き込んで意見する気力も無く
黙ってスレを閉じるだけだろうな。
150本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 15:30:14.23 ID:f9OvZDHA0
だからここではしゃいでる奴らを俺は許せないんだわ。
俺の周囲は件の友人だけじゃなく東北住みが多いし、二度と実家に帰れない奴もいる。
みんな「心配しなくても大丈夫だよ、大したことないよ」と無理矢理平気なフリをして、
一日も早く忘れようとしている。

彼らにこんな残酷なスレは見せたくない。
このスレが一日も早く沈むように、なるべくグダグダKYカキコするわ。
151本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 18:24:26.69 ID:sIfOVQAP0
目黒のサンマ祭の時に岩手だか宮崎で取れたサンマを振る割った時、サンマの丸焼きだから内蔵も美味しく頂くんだが、指輪が‥
とか噂でも嘘!と思いたい話しを聴いた。
ハマグリからは長い髪が‥とかね。
食物連鎖内に入ってるが顔をしかめたくなる話しだよね
152本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 18:34:06.97 ID:p/SuRDzA0
>>151
東北の漁港に東電の社員が張り付いていて奇形の魚が獲れたら口止め料7600万円を漁協に払うって話もあるしね。
153本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 18:52:46.72 ID:sIfOVQAP0
福島で耳の無い奇形のウサギの映像が公開されたこともあるし、
有得ない話じゃないな。
でも口止め料たって結局電気料金か税金って形で我々が払うんだが。
154本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 19:24:20.86 ID:g5kb7VZdO
>>150
いや、このスレはいい方だろ
別に死者を冒涜するような奴なんかいないじゃん
155152:2011/11/01(火) 19:38:14.45 ID:p/SuRDzA0
東電の話は都市伝説の類だと思います。
>>151に関連して2004年にプーケットで津波があった時、漁師が漁を再開すると網に死体がかかって
魚とカニが体中引っ付いていたから地元の人も魚介類を食べなくなった話を思い出した。
写真もogrishかな?で見た。
だから東北産の魚に指輪はないとしても髪の毛とかはありそう、間違いなく放射能は含んでいると思う。
156本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 20:07:58.57 ID:QnOjxCoUO
正義不謹慎厨うっざ!
と思ってる被災地住民がいるってのに
正義厨ってそこ絶対スルーだな。
勝手に被災地の代弁者気取んな
何が『俺の知り合いには』だ
そういう奴が一番迷惑なんだよ屑

157本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 20:20:43.86 ID:sIfOVQAP0
東北にボランテイア行った人の話だが、首都圏から被災地にヒーラーだの
霊能者だのイタコだのが入り込み、がっつり現地で稼いでいたという。
相場は30分一万円で安くはないが、大盛況らしく、家族をなくした人は
お金を借りてでもセッションを受けようとしているらしい。
身内としては行方不明者の遺体の場所を知りたいとか死者ともう一度話しをしたい
という気持ちなんだろうけど、全部の自称能力者が本物とも思えんし、
義援金の一部がこんなニセ霊能者連中に流れていくのはなんだかなーと思う。

あといやらしいと思うのが幸福の科学。多くの死者の供養や生存者の心の不安定さといった
需要の多さに目をつけいい商売になると見込んだか「仙台正心館」を建てると鼻息が荒い。
http://www.happy-science.jp/news/activity/166C.html
158本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 20:30:24.81 ID:QnOjxCoUO
偽物もいるんだろうけど心ある人も来ているので、
あまりひとまとめに変な目で見ても申し訳ないなと思う〈スピリチュアルな人とか

流されかけてわけ分からなくなったお墓の
片付けの時、墓石並べを霊能者の人が手伝ってくれたと聞いた
どの墓石どこに置くか教えてくれたとか
159本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 20:40:55.58 ID:sIfOVQAP0
なるほど。本物だとすればある意味便利な能力だな。
流れ出して別の場所にたどり着いた骨壷とか、名前が書いてあるわけでは
ないだろうから、そういう能力者でないと元の場所はまずわからんからな。
160本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 03:15:16.96 ID:WsojQl0R0
>>155
魚の放射能はもう食べたらヤバイレベルで検出されてるけど
報道一切なし!
自衛しないとどうにもならないよ今の日本は。

例の武田センセの「サカナは食べられるか」
http://takedanet.com/2011/10/post_b33a.html
161本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 05:30:15.45 ID:dTHLAvkw0
放射能のせいで寿命が縮まったら東電本社に怨んで化けて出てやるか。
162本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 05:42:01.00 ID:dTHLAvkw0
>>146 彼女の呪殺対象になるだろうな。
>>150 なるべくグダグダKYカキコするわ。

こういう奴って自分が掲示板を使う時のモラルに反してることには
不思議と気づかないんだよな。それこそ自己中で不謹慎。
163本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 05:58:10.33 ID:cxB4wrgD0
今回の震災の話は、触れてはいけないものだと思う。
人として。
興味本意の聞きたい聞きたいだけは絶対にいけない。
震災だけではなく、大切な人を不本意に亡くしたらわかるよ。
164本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 06:04:48.14 ID:8MQZMq4k0
>>1

北海道大学 地震火山研究観測センター 森谷武男研究員の記事を要約
【記事参照】
http://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/M9.htm

・東日本大震災震の半年前、2010年7月ごろからから、
東日本大震災直前まで、89.9MHzの地震エコーが観測された。
2011年5月ごろから、地震エコーを再探知。
現在、東日本大震災直前と良く似た経過をたどっており、
もしもこのまま東日本大震災の前と、
同じ経過をたどるとすれば,
再び、M9クラスの地震が発生すると推定される。

震源域は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近。
発生は12月から2012年01月。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−――――ー

元・北海道大教授の提示した、異常エコー探知データ見るに、
東日本大震災よりも、異常エコーの上への高さが、低い代わりに、
異常エコーの幅が、
さながらワイドテレビみたいに
横に幅広い。震源域が、広域にわたることを意味する。

すなわち、四連動である、
房総沖、東海沖、東南海、南海が同時連動する
超巨大津波地震 M9.5が
2011年末〜2012年冬以内に発生する
165本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 07:15:21.28 ID:dTHLAvkw0
>>163
自分の信条としてどう思うかは人それぞれの自由だ。
だが個人的な信条を他人に押し付け、考え方が違うというだけで
モラルに反する行動をし攻撃するのは全然次元の違う話だ。
166本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 07:27:14.78 ID:fT3WgQ5s0
>>163 ホントそーだよ。たしかに「被災地でこんなことがあった!」って
話や、体験談はオカ板住民的にも知りたいだろうけどさ、
それって今、盛り上げるべき話題なのかな?って思う。
まだ心の整理もついてないひともいるのにさ。
とくに1の書き方がモロおもしろ半分で…なんか、悲しくなった。

上のほうで連投荒らししている人がいるけどさ、
たしかに独善的で迷惑だけど、怒る気持ちはわからなくもない…。
167本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 12:24:25.03 ID:VuW0ixYwO
>>166
昔の事件なら遺族の心の整理付いてるってか?
古い心霊スポットならもう大丈夫ってか?
笑わせんなよ偽善者が
168本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 16:53:23.65 ID:6cp/T9Zt0
>>166
女子高生コンクリート詰殺人事件の遺族の前に行ってその言葉吐いてこい。
1989年の事件だから。
169本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 17:53:05.47 ID:fT3WgQ5s0
>>167-168
じゃああなたたちはこのスレが不謹慎だと思うんですか?
そう思っているなら何故オカルト板のこのスレに来るんですか?
なぜそのことを私じゃなく>>1に言わないのかな?
バカそうで偽善者っぽくて叩きやすそうだから?
170本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 18:07:25.29 ID:qRSETTiiO
不謹慎だとかただのエゴ。簡単にいえばそう思う人と思わない人がいるそれが現実
気持ちは分からなくもないけどどうしようもないし迷惑。
171本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 18:53:55.30 ID:6cp/T9Zt0
>>169
このスレが特別に不謹慎だとは思わん。
お前が『それって今、盛り上げるべき話題なのかな?って思う。
まだ心の整理もついてないひともいるのにさ。』と主張したからだ。
年月の経過と不謹慎の有無が単純に関係してると思ってるようなので
だったら25年以上も前の事件である女子高生コンクリート詰殺人事件の
遺族の前に行って同じ主張をしてこいと言ってるんだ。
172本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 18:55:16.35 ID:08ZCr0h40
>>146
彼女の呪殺対象になるってさ、その人が
呪殺してなんともないならいいけど、病気になるんでしょ、不特定多数の人がいる
こういう場でその人が呪っちゃったりしたら病気悪化して最悪、死んじゃうだろうが。
そういうの止めないでどんどんやらせる方向にもっていこうとするってお前はサイテーだな。
173本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 19:56:41.61 ID:ZTkAMOhrO
こんなスレくらいで不謹慎とかVIPに行ったら憤死するよ
174本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 23:34:39.58 ID:8k8LX0rS0
不謹慎、と書き込む人がオカルト板にわざわざ来る不思議
っていうかそういう人が2ch見ること自体が不思議
175本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 02:34:18.21 ID:mNeTmXIg0
ここは不謹慎と不謹慎厨と偽善者の巣窟だな
176本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 02:56:03.63 ID:mNeTmXIg0
>>172 やっと気づいたのか?w
大事な友人にわざわざこのスレ見せてダメージ与えるわけねーだろjk。
呪殺できるのは事実だが、このスレ見たら呪殺しそうだなって引っかけただけだ


あと別に俺は自分を被災者の代弁とも正義とも全く思ってねーよ。アホか
個人的に不愉快だから勝手にやってるだけだ。

>>170 
不謹慎だと思って迷惑だからこのスレを埋めてるんだが。
不謹慎と思う人がいるのが現実って分かってるなら、
自分だけ迷惑かかってるみたいに言うな。こっちも迷惑。
悪のりにしてもあんまりだろこのスレは。
177本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 02:57:26.55 ID:mNeTmXIg0
178本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 02:58:40.29 ID:mNeTmXIg0
179本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:07:06.99 ID:mNeTmXIg0
>>1>>1の内容をyahoo知恵袋とかで聞いてこい。
この内容は不謹慎かどうか。多分こことは>>163みたいに
真逆の反応になるだろうな。
180本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:08:39.71 ID:mNeTmXIg0
ume
181本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:17:43.52 ID:mNeTmXIg0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
182本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:19:10.23 ID:mNeTmXIg0
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


----------------------------終了----------------------------
183本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:19:42.32 ID:mNeTmXIg0
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


----------------------------終了----------------------------
184本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:27:14.34 ID:mNeTmXIg0
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


----------------------------終了----------------------------

185本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:27:24.99 ID:mNeTmXIg0
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


----------------------------終了----------------------------

186本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:27:37.41 ID:mNeTmXIg0
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


----------------------------終了----------------------------

187本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 05:20:33.47 ID:Om6LZMTB0
荒らしてる奴が不謹慎だ何だなんて笑わせるわw
188本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 07:04:22.86 ID:W4xVqGCQ0
不謹慎厨に聞きたいんだが
3.11以降に宮城の沿岸部で幽霊が出たらそれは全部津波被害者の霊で
不謹慎だから触れてはいけないのか?
それが津波被害者の霊なのか数十年前に自殺した人の霊なのか
お前には違いが分かるのか?
ここはオカ板だから幽霊とか心霊スポットの話が当たり前に出るんだが
津波被害者の霊の話は不謹慎だから語るな、自殺者の霊の話は語ってよし
という事なのか?

地元民も最初は津波被害者の霊だと思っていたがよくよく調べてみたら
震災前から出てたという話を見つけたんだけどなw
俺の妹も津波が家の30m手前で止まって何とか助かったんだが
実際に宮城の沿岸部に住んでる人は食い物とか水とか生きるのに精一杯で
今でも当時でも幽霊の事なんて殆ど気にしていなかったみたいだぞ。
長文スマソ
189本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 11:00:39.37 ID:mNeTmXIg0
>>187 このスレが不謹慎だから荒らしてるんだよ。しない善よりする偽善


>>188 不謹慎厨って俺の事?違うなら以下はスルーしれ

>3.11以降に宮城の沿岸部で幽霊が出たらそれは全部津波被害者の霊で
不謹慎だから触れてはいけないのか?

このスレの>>1読んだのか?ここは「3.11によって犠牲になった霊の
心霊スポットになった所に触れる」スレだぞ。

別に宮城の沿岸部で幽霊が出たら全て不謹慎とは誰も言ってない。
それでは放射脳危険厨が311後、ことあるごとにホウシャノウガーと騒ぐのと同じだ。

>実際に宮城の沿岸部に住んでる人は食い物とか水とか生きるのに精一杯で
今でも当時でも幽霊の事なんて殆ど気にしていなかったみたいだぞ

そうだろ?実際被災した人間の方が多い被災地で、
幽霊なんて考える生活じゃないだろうし、
自分の周囲にも犠牲者が出たのに
震災で犠牲者が多い所を生き残った人から聞いて
心霊スポット認定しようとしている>>1達についてはどう思う?
190本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 11:10:50.59 ID:mNeTmXIg0
・宮城の沿岸部で幽霊が出た!311の犠牲者か?新たな心霊スポットにしよう
→不謹慎=このスレの>>1とその取り巻き
1911/2:2011/11/03(木) 11:50:23.20 ID:mNeTmXIg0
上の方で「昔の事件や震災なら話せて、311は直近だからダメなのか?」
みたいな反論があったが、 そ の 通 り だ ろ www
もっとも遺族や関係者なら、時間に関係なく語って欲しくないだろうが。


終戦後一年間は全国民が喪に服していた。
だが喪が明けた後は「東京ブギウギ」が大ヒットした。
レコーディングはノリノリの進駐軍の観衆に囲まれて歌ったそうだ。
不謹慎という人間もいただろうが、一生悲しんでいては前に進めない。

だから人間は昔から不幸な出来事に対して一定期間自粛し、
ある程度の所で気持ちの整理をする。
時間をかける事で悲しみが薄れて事実を受け入れ、精神的に立ち直れるように。
1922/2:2011/11/03(木) 12:15:06.13 ID:mNeTmXIg0

震災に限らないが人は大きなショックを受けた時に、


<現状の否認(理性では分かっていても事実を認められない)>
  ↓
<怒り(何かのせいにしたり、何故自分だけがと理不尽に思ったりする)>
  ↓
<あきらめと受容(否認や怒りの感情を捨て事実を受け入れる)>
  ↓
<希望が沸く(3段階を経た上で徐々に立ち直り、前に進めるようになる)>

と、4段階のプロセスを経ると精神医学的にも言われている。

今、震災の犠牲者の霊のことを興味本位に騒ぐのは、
まだ現状を受け入れ得られない遺族や、
遺族に限らず大事な人を失ったり、
家族は無事でも震災のショックで心に傷を負った所に
塩を塗り込むのと同じだ。

というか、まだ生きているような気がする人もいるのに
「霊」だとか、そんなに死んだことにしたいのか?
特に被害が大きい所を知りたいのは単なる好奇心からだろ?
思うのは勝手だが、こういう誰でも見られる場所で言うなよ。
実際被災した人が見てるだろ。
193本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 12:20:27.34 ID:mNeTmXIg0
それが何故、人を不愉快にさせる(不謹慎)のか
想像力を働かせることの出来ない視野の狭いガキが
誰でも見られるネット上で膨大な犠牲者が出てまもない場所を、
まるで観光地か新名所の様に「心霊スポット」と
興味本位で盛り上がって不快だから、
叩かれるのを承知でスレを埋めている。荒らし呼ばわりしたきゃしろ

スレの最初の方で、こんなスレ立てるなんてと
言ってた人達の感覚こそ人間として正常なんだから、
ここの人非人達の屁理屈に惑わされないで欲しい。
194本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 12:25:51.42 ID:mNeTmXIg0

----------------------------終了----------------------------


195本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 12:26:08.59 ID:mNeTmXIg0

----------------------------終了----------------------------


196本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 12:26:19.97 ID:mNeTmXIg0

----------------------------終了----------------------------


197本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 16:23:39.68 ID:1lQ2Zd6DO
ホントに傷ついてたらわざわざこんなスレ見ないよ
そんなに被災者を思うなら2ちゃんなんかやらずに瓦礫片付けて来いよ
198本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 19:05:08.28 ID:e3Fia5WCO
かなり前の話だけど、本田勝一が出るから原発のフォーラムに行ったんだ

コメンテーターは色んな角度から原発の問題提議をしていき、
一番の問題である、「電気」という身近すぎて問題意識が持ちにくい
ことに対して、どうやって問題意識を感じるようにしていくかをじっくり話していた

なかなか面白かった時間も終盤に入り、質疑応答の時間になった

質問者は数多いが、質問のほとんどが「いつデモやりますか?」
あげくには「の者ですが、どこどこで何時デモやるんで参加よろしく」と言い出す始末

問題に真剣に取り組む人と、騒ぎたいだけの人が居るわけだが、
後者は前者にすりより大義名分を得ようとするが、前者からしたら目の上のたんこぶでしかないと痛感した

不謹慎と騒いでる奴見てつい長文書いちまった
199本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 20:42:29.87 ID:72C2Q9u20
>>193
あんたも立派な人非人のひとりなんだけど
結局なんか見たいんでしょ
被災地のじゃなかったらいいんでしょ
だってオカルト板にいるんだからさ
荒らす暇もあるんだからね

削除依頼出してくればいいんじゃね
なんで2chなんかにいるわけ?


>>197
>>ホントに傷ついてたらわざわざこんなスレ見ないよ
見るかもしれないけどこんなあほな書き込みは脱力してて出来ないと思う

だからなんでどうして2chのオカルト板にいるんだよと聞きたいね
200本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 21:32:23.21 ID:1lQ2Zd6DO
>>199
そうそう、被災者を気の毒に思うのは当たり前だけどさ
オカ版にいる以上やっぱり興味あるんだよな
かと言って興味本意で現地に行くのも気が引けるからここに来てるのに
それすら妨害するのか
201本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 22:03:35.87 ID:M1OeaFwD0
>>199
呪殺がどうのこうのという痛い人みたいだからあんまり触らないほうがいいと思うよ。

俺の弟も津波で得意先や仕事関係の人を何十人も亡くして一気に白髪が増えた。
何とかしてやりたいとは思うんだけどこれは現実なんだからそれを受け入れるしか
ないと思うんだよな。
いつもは陽気でニコニコしている弟が酒に酔うとグチとも怒りとも後悔ともつかない
事を言うのはそれだけ現実が悲惨だったという事なんだろうと思う。
202本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 22:30:11.03 ID:orgjg0YU0
荒らし行為は不謹慎。
203本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 00:54:59.64 ID:y9hkXUtdO
この前の台風影響で一週間近く電車が止まり、仙台⇔大河原を自転車通勤。
帰りに空港ボール前で鎮魂の祈りを捧げる予定が、疲れて通り過ぎてしまった。
その後道路の道路公団による、この先障害物有りの看板に激突!看板が一番の障害物だ!馬鹿が!
しかも霧まで出て、行きに2時間だったのが、帰りはなぜか4時間もかかってしまった。
空港ボールを気付かずに通り過ぎたのを知った時点で戻り、仏様への祈りを捧げるべきだったと帰り着くまで後悔した。

皆!震災で亡くなった人や、被災者や活躍してくれた自衛隊や消防士やトルコの救助隊と、震災直後のトルコの事も忘れないでくれよな。
204本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 02:38:14.02 ID:ehxDGlNN0
〉〉203
仙台と大河原だと30キロくらいかな?
震災中、自転車で角田と仙台を往復した友人がいた。

通ってる整体の先生(霊感強め)浜街道に人がとにかく立っているのが見えると言っていた。
亡くなったことにきづいてないんだろうなと思う。
浜街道は通過するたび涙でそうになるよ。

友人の3歳の子供は津波の被害がなかった場所でも夜空にリュックを背負った人がたくさん
飛んでいると話すんだよ。
205本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 05:05:53.04 ID:KxXrhOlvO
>>146
被災してる時点でなんの能力もないウンコ確定w
206本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 05:11:00.06 ID:lxQ+pWR5O
手ぶらで逃げた人が多いはずなのに、なぜリュック?リュックじゃないんじゃ…
207本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 05:18:53.32 ID:KxXrhOlvO
>>206
ストーブ持って逃げてたやつも居たから別におかしくないねw
208本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 05:20:05.87 ID:KxXrhOlvO
あっ、間違えたスルーでOKw
209本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 05:25:50.54 ID:KxXrhOlvO
被災前に行った仙台旅行の写真に沢山のオーブが写ってたよ

最初はオーブ!って思ったんだけど、やっぱりゴミに光が反射してるだけなのかな?思ってたら今回こんな事があった
何かの予兆だったんだね今思えば

本当に写真じゅう、バァッーてオーブがあったの
ちなみに霊感あります
予知夢が特に得意
210本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 05:39:11.29 ID:KxXrhOlvO
>>1心霊スポットとか持ち帰って来そうで絶対行きたくないw
211本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 06:05:01.43 ID:UB4nWjPG0
>>210
『心霊スポットとか持ち帰って』って何じゃ?
自分の家が心霊スポットになるということ?
212本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 06:16:50.97 ID:9xZwj+rP0
こういった話をいろいろ集めているが宮城が圧倒的に多い。
福島は相馬&南相馬がちょっとだけで岩手はまだ見た事がない。

福島に災害派遣に行った自衛隊が高校?のグランドにテントを張って
宿営地にしてたらそこは古戦場跡地らしくて夜中にうめき声や足音が
うるさくてとうとう引っ越したという話もあった。
被曝覚悟の自衛隊が逃げ出すくらいなんだからかなり凄い所だと思う。
213本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 06:43:06.10 ID:UB4nWjPG0
自衛隊員でも霊感のある人は遺体収容とかの物理的な任務以外でも
いろいろキャッチして気苦労が多かったろうね。
214本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 08:42:01.28 ID:wGC/3hSN0
>>157
イタコが1万て、それ偽者だわ。
215本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 15:04:30.14 ID:yPCWG/Xs0
なんか岩手や福島に比べて宮城県民っていかにも怨念残しそう
216本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 15:53:14.83 ID:J4Xc47wC0
リアス死期海岸と違って、仙台平野とかは津波がいずれ来るなんて
心の準備は無かったろうしな。
217本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 20:57:39.86 ID:mAkrPOcz0
>>215
単に津波による被災者が一番多かった県だからそれによる心霊現象も
一番多かったという事だろうと思うよ。
俺が知っている話の中では津波で亡くなった家族や親戚が家に現われた
という話がかなり多かったというかポピュラーだった。
これは宮城や福島でも同じだった。

イギリス国防省は第二次大戦直後から今まで戦死した兵士の家に
「御家族が戦死されたときに何か不思議な事が家で起こりませんでしたか?」
というアンケートを送ってそういった事例を二千件以上集めたそうだ。
もし日本でこれをやったら不謹慎厨が大騒ぎするんだろうな。
218本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 21:34:14.21 ID:06YVci4g0
イギリスは幽霊大国で、スピリチュアイズム発祥の国でもあるし
一般国民の受け止め方も少し違うんだろうな。
幽霊のでる家の方が価格が高くなったりする。
219本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 22:43:55.42 ID:OspGA8B20
リアルな話被災地の地主とかは一瞬にして貧乏になってしまったんだからやりきれないだもう二束三文の土地の価格
だろうしね。
陸前高田とか気仙沼とか名取とか釜石なんかは心霊スポットだらけだよ
220本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 22:53:44.28 ID:MytpxTrSO
221本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 23:07:46.76 ID:cQpEUYqHO
陸前高田はマジで気の毒だったな…
宮城より岩手の方が悲惨だった気がする
222本当にあった怖い名無:2011/11/04(金) 23:41:23.85 ID:fHFon6rg0
不謹慎か不謹慎でないかは受け手の主観だろ
だから明確な線引きはできないと思うが。

幽霊にとっちゃ、心霊話そのものが不謹慎じゃね?
223本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 07:07:02.57 ID:cpAlgntl0
まあスレ立てして語り合う程度ならそんなに不謹慎でもないんじゃまいか?
ただ、震災にせよ自殺、事件事故にせよ現場まで出向いて肝試し大会なんてやられて
ゴミは捨てるわ深夜まで馬鹿騒ぎされたんじゃさすがに遺族や地元住民はキレるわな。
224本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 07:12:04.17 ID:dVnLZyZz0
>>221
女川も凄かったよ。4階建てのマンションの屋上に樹木が流れついてるだもん。
それほど高い建物は無いし、建物の3階、4階、屋上に逃げた人でもあれじゃ助からん。
狭い街の中心部そのものが墓場になったみたいな感じ。
225本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 10:49:45.71 ID:6A8tnnBU0
雄勝の親戚に届け物があったので、大川小学校の方々が犠牲になった橋(通行可能になってた)
を渡る途中車を減速(前後とも完全に車影なし)し、心の中で「成仏してください」と何度か唱えた。

ただ、そういう心構えで行ったせいかもしれないが、橋を渡り始めたあたりから
何か体中からゾワゾワした感覚が生じ、“ちょっとまずいかも…”と思った。
226本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 12:55:00.24 ID:rkHhJXreO
地震後1ヶ月くらい後の石巻
知り合いがタクシー乗って運転手と話したら、
夜は石巻の町中走らないと言う
瓦礫が恐いですもんねと言ったら
「いやあ、亡霊がいっぱいいるからー」
暴走族がいるから、みたいな普通ーの言い方だったそうだ

そうだろうなーと2人で頷いた
地元民には生活の一部だ
私は元家、母は50年以上の思い出ある家を無くしたし
友達も無くしたけど
興味本位だろうが何だろうが
大いに見に来てほしいし語ってほしいと思ってる。
忘れれ去られたりまだ立ち直んないの?とか言われるのが最悪。

ついでに言えば幽霊がホントにあるかってことに
半信半疑なので、ホントにあるって聞けば
逝った人と繋がり切れてないかもって思えるし
ヤバいとこあるって聞いてこそ寄り付かないってこともできる。

語りたいのも黙りたいのも正常な反応、とは
石巻日赤に来てた精神科医の言葉
普通、人として、とか言いたいだけの不謹慎厨は
『人として』黙って消えててほしい
227本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 14:32:25.28 ID:dYObvD6Q0
阪神大震災後
被災者達が自分から口を開いたのが
10年後
口が開くまで心の傷が癒えるのに
10年かかる
心の傷が完治するには30年はかかるだろ

阪神の被災者は
震災2から3ヶ月前に
メヅ、ゴヅの目撃例が
沢山報告され噂になってた

霊界案内人が先に来て準備してた
228本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 19:05:05.31 ID:V5HV6X/H0
>>227
牛頭、馬頭、ね。
229本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 19:29:49.96 ID:UWOYSihD0
今回の震災をまったく予言できなかったジュセリーノは価値を落としたな。
もう日本じゃ相手にされまい。
230本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 22:09:07.67 ID:9e/JTL9D0
>>229
それは日本中の占い師や新興宗教の教祖、霊能力者にも言えるよw
こんな歴史的超大惨事をお前は何で分からなかったのかと。

オカ板岩手心霊スレだったか忘れたけど大震災の一週間くらい前から
話題が急に大津波の話になっているんだよな。
今から考えると分かる人は無意識のうちに分かっていたのかもしれない。
231本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 06:05:43.58 ID:5uOBadGv0
解脱した仏陀の生まれ変わりなのに離婚した元妻を叩きまくる
自称エルカンターレのO氏は、震災後、雑誌リバティの中で、
「実は今年の年初から、大地震が来そうな予感がしていたんです」
なんていいだしたw あと出しジャンケンなんて一番汚いよな。
しかも自称教祖様だぜww
232本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 15:46:27.31 ID:2UWZrzDH0
>>231
ブッタの生まれ変わりを信じる信者がオカルトだよ
根拠はゴーストライターの著書だけで
現実に行動がブッタに到底及ばない
信者は統合かな?
233本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 19:23:56.46 ID:RbMNd1bi0
ブッダは輪廻から解脱したんだから、そもそも生まれ変わらない。
234本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 02:11:16.55 ID:grGPuycnO
恐い
235本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 04:04:15.41 ID:JIym+PQL0
布に「大地震をお祝いします」とか書くのを不謹慎と言う。
オカルト板だとしても、同じ日本人が被災地で女性の亡霊が鳴きながら彷徨ってる、なんて話を聞いて何が悪い。
無関係なら忘れかけてヘラヘラしてる西日本在住の奴らさえ打ちのめすだけの力があるだろ
まともな人が震災特番を見るよりも更に深く、つくづく感じ入るだけだろ。
不謹慎だとひとくくりにして荒らしまくってるような奴は己の心根が卑しいか、何か勘違いしてる事の証左だろうね。
236本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 06:11:34.33 ID:XM4/Zxq70
荒らすことが不謹慎であることに気づかない時点で頭が悪い。
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 14:32:20.49 ID:twc9xEsw0
702 :本当にあった怖い名無し :2011/03/08(火) 13:35:04.68 ID:Rj+1JfBpO古くから幾度幾度も津波に襲われてるだろうに、
高台に移転しないで同じ場所に町を再建し続けた、田老人を始めとする三陸漁民の精神力の強さがオカルトだよ

703 :本当にあった怖い名無し :2011/03/08(火) 19:35:45.64 ID:X7RRysGU0まれに津波でひどい目にあうけど、海にすぐ行けるところと、
まれに土砂崩れでひどい目にあうけど、海にすぐには行けないところの
どっちが漁師にとっていい場所なんだろうな

704 :本当にあった怖い名無し :2011/03/09(水) 12:56:10.69 ID:CrhJ6TPPO津波を予知したかのようなおまえらがオカルト

707 :本当にあった怖い名無し :2011/03/09(水) 13:16:03.35 ID:S42TCvqMO>>704
予知してたから注意喚起の為に津波の話をしてますた

238本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 18:25:32.44 ID:/pY17/spO
>>227
メズ?ゴズってなんですか?
239本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 17:18:01.08 ID:jeVZZO9Q0
馬頭鬼
午頭鬼

宗教上の妖怪みたいなもん
240本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 07:15:56.91 ID:uPyLUhxY0
このスレでも出ているし色んなブログとかでも有名な?名取市閖上(ゆりあげ)の
走る幽霊集団なんだけどある人のブログに出る場所が書いてあった。

場所は閖上の入口辺りで木が5本ある土手の上らしい。
見える人と見えない人がいて見える人は幽霊だと思わずに警察に通報した事も
あったそうだ。
たぶん津波から逃げ遅れた人たちの幽霊なんだろうと思うんだけど
今でも出ているのかどうかは不明。
241本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 08:10:25.28 ID:UptLu45D0
名取市閖上って仙台市の平野部で、リアス式海岸のあたりと違って
いずれ津波が来るなんて基本的前提の無かった地域だよね。
死んだことが理解できずに多数の死者が霊道をつくって
成仏できずにこの世をぐるぐる廻ってるのか?
242本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 10:20:11.05 ID:KxPO1r7s0
>240 241
NHKヘリ生中継の田園地帯を進む津波の所か。
あれは想定外すぎて逃げ遅れた人多そうだ

2011年3月11日 午後4時頃/宮城県名取市 市立閖上小学校付近
http://www.youtube.com/watch?v=P0q3Q7Igy2E
243本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 21:46:13.03 ID:sCx1YU7iO
携帯だと白い車が濁流に飲まれるところが、
ぜんぜん分からないね
244本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 18:16:02.87 ID:lVKdBzW60
666666666666
245本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 18:16:43.74 ID:lVKdBzW60
666666666666
246本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 18:17:02.98 ID:lVKdBzW60
666666666666
247本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 00:59:28.67 ID:jYPz2TUJ0
やっぱり、被災したものとそうでないものには大きい壁がある
これはずーっと思ってきた
でもこれ言うと、被災者様そんなにえらいのかって絶対に言われるから絶対に言わなかったけど。
壁がある。これは間違いない
そして少しでも訴えようとすると、必ず被災したからってさみたいに絶対に叩かれる
過剰な不謹慎厨はどうかと思うけど、明らかに不謹慎な奴がいる
震災をネタに、特になくなった人のことをネタにするレスがある
それを擁護したりする奴が出る
我慢できなくて言うと、そんな事思ってないのに!!って叩かれる
こっちが黙る。
結局飲み込むのはこっちだ
特にオカ板は本当にひどい
もちろん優しい人もいる。被災して無くても。
だから人間性なんだってわかってるけど、とにかく反論して叩く奴が多い
これは壁を感じてしまう。でも言えない、このスレだから言ってるだけ
あそこでは絶対に書けない。怖くてね。叩かれると泣きたくなるからね。
わかってはもらえない。過剰に自粛しろというのではなくて本当に不謹慎なことを言うのをやめろと言いたい
でも仕方ない。これが現実だよ。だからもう自分は言わない。傷つく自分以外の被災者がいても、もう勇気出して言えない。
どうせ運が悪かっただけ。それだけだ。
248本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 01:01:47.19 ID:jYPz2TUJ0
ここ閖上の隣なんだけど、閖上はもう小塚原とか以外全滅だからさすがに花火大会も無かったようだけど、
ここは盆踊りとかやるのね
私は正直本当にそんな気になれない
自分が行かなければいいだけだけど、聴こえるんだよね、でっかい盆踊りの音が。
なんか余計落ち込むんだよな。
これ9時すぎまでこの音聞かせられるのかな
もういやだな
本当に死にたいよ。
死後の世界信じてないからあの世に行っても逢えるとは思ってないけど、
もうさみしいしこういう周囲についていけない感が嫌で辛いし
早く消えたい。
お金あったらこの県どころか東北から出たい。
もう実家もないんだし、東側に行くと憂鬱で仕方ない。
だからもうここにいたくない。
苦しい。

249本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 03:36:38.47 ID:5FN8E//B0
>>248
盆踊りって死者を供養するためのものなんだけど、
そんな気になれないって、供養する気になれないってこと?
250本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 08:10:38.46 ID:PWJeK0740
>>247 特にオカ板は本当にひどい

こう思ってる奴がオカ板を覗き長文を書き込む矛盾。
251本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 09:10:24.69 ID:d5BqM7Ar0
オカ板にかこつけて不満を爆発させたいんだろ
攻撃できる理由と標的みつければあとはさんざんうっぷん晴らせるんだから
252本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 09:32:19.98 ID:PWJeK0740
だね。そもそも生きている被災者の不平不満には
もっと現実的な政治的・社会的な解決策が必要なはず。
オカ板の心霊スポットスレに書き込むのはスレ違い。
253本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 10:37:14.58 ID:n4fobORNO
今は、死ぬな
おまえ以外のもっとたくさんが
もっと不幸に遭うのを見てから
笑いながらイけ
ナニそんなに先の話でも無い
1年くらいの我慢さ
254本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 21:46:31.46 ID:2RQymQcEO
>>248
いちど都会で生活してみればいい
生きるのにかなり厳しいが、自分に合ってるかもしれないよ
255本当にあった怖い名無し:2011/11/11(金) 21:54:31.89 ID:jYPz2TUJ0
654
256本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 09:40:12.89 ID:Z29rqTN30
場所ははっきりしないが名取市辺りの仮設住宅にも幽霊が出るらしい。
夜になるとうめき声や「寒い〜寒い〜」という声が聞こえてくるそうだ。
ちなみにこの話は今年の8月頃の話だから隣人の話声とか寝言ではなさそうだ。
これとは別に宮城県内で遺体安置所近くの仮設住宅に幽霊が出るという話もあるが
同じ仮設住宅なのかもしれない。

ピースボートのボランティアで今年の8月に石巻に行った人のブログによると
宿泊所(たぶん石巻専修大)で夜になるとうめき声を聞いたり幽霊を見たりする
という事が珍しくなかったそうだ。
257本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 08:14:49.83 ID:FDeVnJNy0
あれだけたくさんの人が犠牲になったから、不謹慎だと思う気持ちはわからなくもないが、
では一人か二人くらいが死んだ事故などの話を語るのは不謹慎ではないのか?
258本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 08:36:39.67 ID:M7BfPes80
[集合写真][学校][樹海]
本当ニ存在スル心霊写真350
DeathTube 殺人動画
ケータイホラー最凶版本当の恐怖は唯一無二のホラー専門サイト「実録!リアル恐怖DX」で!!
http://p16.chip.jp/harajukusinrei/
259本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 11:17:14.11 ID:cYlseRRa0
もういいよ不謹慎とか不謹慎じゃないとか
スルーすればいいのに
あまりにこだわってるのは逆に気にしてるように見えるよ

11月に入った今現在でも、まだ遺体は上がるらしいんだが(下記URL参照)、原型とどめてるのか?って思う
4月の時点でも、あまりの損傷具合に遺族が認めたがらなかったと言うから

日航ジャンボ機事故で500人強の身元特定に、搭乗リストがあるにも関わらず
4ヶ月かかったから今回見つからない人はその比じゃないな。
しかもこういうとき検死にかり出されるのって、
普段死体に接しない歯科医だから精神的にかなりきついらしい
(予備自衛官みたいに緊急時に駆け付けるメンバーが歯科医師会で定められている)。

ルポ・遺体安置所が語りかけるもの vol.2 「見せられない写真」
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20111111/Spa_20111111_00089310.html?_p=1
260本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 06:44:23.95 ID:LgrEEp9k0
今年の4月頃@岩手県大槌町

千数百名の死者行方不明者を出した岩手県大槌町では昼夜を問わず市街地に
幽霊が出没し、死んだいとこが焼け跡に立っていたとか真夜中の銀行で大勢の人が
行列を作っていたとかそういった目撃談が多かった。


今年の9月頃@福島県いわき市

夜になると老夫婦の幽霊が歩道に立っているという目撃談がある。
これはデイサービスの送迎車を待っていた老夫婦が津波に呑まれ、その人たちの
幽霊ではないかという話。
261本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 14:38:11.58 ID:D1xwm5gfO
つか…確かに沢山の方々が亡くなったけど…本当に幽霊なんてでるのかな?オカ板に来て、なんなんだけど。イマイチ信じられないんだ。
262本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 17:38:09.02 ID:2ZyhwHKA0
大災害で亡くなった人は即成仏なのでそういう風に
ならないのよ。
263本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 18:15:04.88 ID:lWMXOIf7O
264本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 21:33:53.15 ID:BoePJf540
>>262
それは何を根拠に?
どっかに宗教家のオウム返し?
265本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 00:20:45.27 ID:77UsMGbW0
あれだけの何千人もの人が自分の意思とは無関係な事(津波)で
亡くなったのに、幽霊目撃話が2〜3個の噂話程度って事は
幽霊ってホントに居るのか疑っちまうな。50個くらいの幽霊目撃の
話が有っても全然、可笑しく無い位の死者の数だろ。
266本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 04:55:19.25 ID:nbh5Bgq00
生活の再建の方が大変なので幽霊話にいちいち気が向かないだけじゃない?
267本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 06:54:45.86 ID:t0PHgjGk0
>>265
俺は個人のブログとかtwitterから話を探してきてるけど
幽霊の目撃談とか怖くはないけど不思議な話とかはまだまだいっぱいあるよ。
ただこのスレには特徴的な話を載せているだけ。

>>266
俺の妹も津波から辛うじて助かったけどあとで聞いてみたら
当時は食い物や水、家や親戚の事で大変で幽霊なんて何ソレ?といった感じだった。
268本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 11:04:24.89 ID:54a5lwI30
>>267
不思議な話うp
269本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 12:55:21.51 ID:ZB/Flin6O
あれだけ亡くなったんだから、
幽霊が一個師団組んで、歩いていてもおかしくないよな。
270本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 20:59:39.02 ID:NIPaooDO0
>>268
じゃあひとつだけ。

これは千葉県に住んでる人が5月頃にブログに書いた話なんだけど
その人の知人の保険外交員さん(女性)から聞いた話。

その外交員さんの旦那は末期の癌で千葉の病院に入院していた、
ところが3月7日頃になって主治医から「もう長くはないから家族を呼んだほうがいい」
と言われて岩手県に住む旦那の母親と兄弟たちに連絡した。
そして3月9日頃に岩手県に住む旦那の親族が千葉の病院に集まったのだが
その頃には旦那は既に昏睡状態だった。

そして3月11日の大震災が訪れ、旦那は結局3月13日にこの世を去った。
それから兄弟たちは岩手に帰ったのだが、母親の家(実家)は津波に呑まれて
壊滅していた。
もし足の悪い母親が岩手に残っていたなら間違いなく津波に呑まれて
死んでいただろうとの事。
それから母親は岩手に帰る事なく千葉にある死んだ息子の家で嫁(外交員さん)と
一緒に暮らす事にしたそうだ。

これは偶然といえば偶然なんだけど結果的に自分が死ぬ間際に母親や兄弟たちを
千葉に呼んで津波から助けていたというお話。
271本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 22:48:28.31 ID:8akkuuip0
不思議な体験談が、河北新報に載っていた
【沈みゆく車の横に夫の車寄り添う/渡辺アキコさん=仙台市若林区荒浜】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1074/20110708_01.htm
272本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 18:46:32.08 ID:VLSBdG3NO
題名からして泣けるな(涙)
273本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 18:48:32.04 ID:xsblq2uc0
だな。
274本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 23:32:04.10 ID:CdEI490e0
>>270
の話はチョットどうなのかと思うな。
足の悪い母親を助ける為に息子の自分が末期癌で
死んで本末転倒だろ。まして嫁、姑が息子もい無いのに
同居で住むのが良い事だとは思わんが。
当日、被災地から県外へ出かけて被災を免れた人全員に
例えれる事と同じだろ。当日、急に出張になったとか、
返る予定だったけどもう一日、用事が出来て帰れなくて日債を免れたとか。
275本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 23:32:31.73 ID:gh3SM2k30
ソイヤ! 岡城ソイヤ!岡城ソイヤ!
276本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 03:53:33.76 ID:OkuFXAu50
>>270
ここの体験談や目撃談は、
立てた1からずっと267の話まで一人の創作スレなんだよ。
だから、一つもソースがなければリンクも貼ってないだろ?
って想像だから貼れないんだよ。
創作ネタを提供して目撃談レスしてくれるのを待ってるようだ。
それでもレスがないんで、オカ板の他スレでここの宣伝して呼んでる。
そんなに知りたければ自身で被災地に行けばいいのにな。
277本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 03:55:46.26 ID:OkuFXAu50
あんかみすった>>274へでした。
278本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 11:46:00.00 ID:f2uTd0rj0
典型的なネット脳おつ
279本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 11:56:06.59 ID:TJ3B6Wwg0
>>274
馬鹿じゃねーの
息子の家なんだから家失った母親が住むのは当たり前だろw
せっかく現在居る千葉からわざわざ岩手の避難所行けってどんだけ鬼嫁なんだよw
280本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 00:55:48.45 ID:6XkO3Z8+0
ネタにマジレス乙
281本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 11:21:39.31 ID:8rlKCcfP0
>>279
>どんだけ鬼嫁なんだよw

はげどう ちょっとワロタw
282本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 18:24:27.93 ID:ZqfccOEF0
>>271
リンク先の
>「なんであんたここに来てるの。私を助けてくれるの?」。
>思わず独り言を言っていました。

ここが特に泣けた
283本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 15:42:34.21 ID:Bn/iceDC0
心霊スポットじゃないけど
仙台の津波被災地で家や人は流されたのに
海の前にある2体の地蔵だけどこにも流されずそこに残ってたってテレビで見た
なぜお地蔵様だけ流されなかったのか疑問
284本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 16:42:36.67 ID:VnJAOrGV0
流れる条件になかったから。
285本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 18:35:11.70 ID:lWrRME1j0
地蔵の大きさや重量、形状によるんだろ。

286本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 20:41:32.00 ID:7+YVDS2v0
3月11日前日、たまたまとある小学校の避難訓練があって、たまたま見つけた
高台の小さな神社の階段に逃げる予行練習のおかげで生徒全員が助かったっていう
記事を読んだんだが、見つからねぇ。
287本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 23:28:30.08 ID:FHa01GTY0
>>279
「息子の家なんだから家失った母親が住むのは当たり前だろw」
って馬鹿だろw
家が無くなったんならマンションでも建て売りでも残ってる家を
取り合えず買って住めよ。
それ位の金も持ってないのかw
親子で同居が当たり前ってお前、田舎の百姓だろ。w
288本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 00:50:06.27 ID:+zLiVJHW0
>>287 人んちの事に首突っ込むなよ
289本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 01:11:40.51 ID:TfEkyJGS0
だな、いちいち嫌味な人ね
290本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 01:27:10.88 ID:hBWGOKAF0
お互い大切な存在を失った物同士という繋がりはあるわけだしね。
本人達が納得してるならいいよね。
納得してなくても当事者間の問題だし。
291本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 01:51:37.31 ID:Bvm5KyIZ0
暇なんでしょ。
292本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 07:27:04.67 ID:hclqDi3J0
現地行ってる人に聞いたけど、幽霊の目撃情報とか
出ると被災者遺族が真っ先に来るそうな。
幽霊でもいいから一目会いたい、と。
293本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 09:44:31.69 ID:L1daBe4v0
でも霊感のない人にはわからんだろうし。
霊能者or宗教団体が活躍してるってのもあまり聞かないよね。
294本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 11:54:47.00 ID:z8X29va7O
>>292
切なくなったわ
295本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 11:58:37.55 ID:z8X29va7O
>>282
実はあの世に連れて行こうとしてたりしてな
296本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 00:22:18.25 ID:Idlwc8U7O
297本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 00:45:05.73 ID:3o9tcxOJ0
>>292
本当に幽霊がいるなら、幽霊の方から残った
家族の前に出て行くだろ。適当な事言ってんじゃねぇよ。
何千人も死んだのに幽霊が出るって話は幾つ有るんだ?
100人くらいは幽霊が出るのか?w
298本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 01:00:13.43 ID:JFYK10yCO
<<278

この板、鬼さんおことわり〜
299本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 01:02:18.19 ID:JFYK10yCO
すまん287やったわ
300本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 01:15:43.12 ID:ChPVc3LTO
ナイスフィッシュ!
301sage:2011/12/01(木) 01:26:25.07 ID:37K/ki0Z0
数時間前まで、ごく普通に生活していた人々が
突然、濁流に巻き込まれて命を奪われた。
それだけで怖い。
死ぬ前の恐怖を思うと
心霊スポットよりずっと怖い。
302本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 05:16:39.49 ID:q+6ZqzpE0
生きてる人間の人口より死んだ人間の人口ははるかに多いわけだから
いたるところが心霊スポットじゃん。
303本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 05:40:23.20 ID:GkgA8ZXD0
>>293
とんでもない、震災を利用して信者獲得に走り回っているよ。
救援物資持って現地に行ったり、○○さんたちは熱心な信者だから助かったとか
自分らの新聞に載せたり。
自称霊能力者の人も被災地に行って千体の霊を浄霊してきたとか
ひどいのになると福島の子供はもうすぐ死ぬ!死にたくなければこの放射能除け
ネックレスを買えとかw
304本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 07:27:38.70 ID:N69vRBoh0
>>303
放射能除けネックレス売ってる人に、ネックレスを10個でも
20個でもまとっていいから防護服なしでふくいちでお手伝い作業してきてほしい
305本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 09:19:16.54 ID:tcwm0Owe0
震災後、街中で宗教ミニバンが結構走ってたもんな。
異常発生した蠅みたいな連中だ。
306本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 17:53:06.62 ID:Idlwc8U7O
◆地上15メートルの5階建ての建物の屋上に避難しても津波に飲まれた
http://diamond.jp/articles/-/15069?page=2

◆福島県の原発近くの家畜のほとんどは餓死してしまった
http://m.youtube.com/results?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&gl=JP&client=mv-google&hl=ja&q=%95%9f%93%87%81%40%8c%b4%94%ad%81%40%8b%8d&submit=%8c%9f%8d%f5
307本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 01:58:42.15 ID:fEqCYx7YO
俺は阪神大震災経験したがこのスレを不謹慎だと思わん。
あげ。
308本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 02:54:20.87 ID:cYq3DOcM0
今回の地震で従姉妹2人と叔父が亡くなったな
だからと言って不謹慎だどうだと喚くような見苦しい人間にはならないね
広い地球にとって珍しい事でもない上に人間は他の動物を欲で殺して食っている
豚や牛からしたら牛丼屋のCMも不謹慎だな
309本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 06:08:03.40 ID:vQrzj6970
地震を経験したとか、誰かが亡くなったと言われても、
どうやってそれを証明出来る?

ここで言われているような霊体験談だって本当かどうか分からない。
特に2ちゃんだとね。誰でも体験談を話せるし誰にでもなれる。
310本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 06:55:37.17 ID:G705ziL50
>>309
>霊体験談だって本当かどうか分からない

そう思う人がオカ板にわざわざくるのが悪い
311本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 13:50:42.14 ID:fEqCYx7YO
証明はできん。
それがどうした馬鹿野郎。
俺はあの時震度7のあの地で生き抜いたんだよ。
けどこのスレはまったく不謹慎だと思わん。
あげ。
312本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 17:08:11.45 ID:4TMwkAMh0
>地震を経験したとか、誰かが亡くなったと言われても、
>どうやってそれを証明出来る?

真面目に書いてるんじゃないよな?
釣りだよな?な?
313本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 18:18:51.87 ID:knrlhjEEO
599:地震雷火事名無し(東海地方) 2011/12/02 01:33:55 ESpVzjHKO
福島県の原発事故近くの家畜のほとんどは餓死してしまった
管直人は動物愛護法違反で逮捕されるべきだ

家畜の持ち主も家畜を柵に繋げたまま避難したり、
檻に閉じ込めて餓死させたりとひどかった
人として許せない!
314本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 19:53:22.23 ID:kzGoQn/M0
ハンバーガーだのフライドチキンを日常的に喰ってる奴が何言ってんだか・・・・・・・・
315本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 07:14:49.80 ID:L63ZX6D80
仕事で宮城県内を廻った人が現地の人から最近聞いた話を書いたブログから抜粋


・ある人が夜中に町道を走っていると道路に4〜5人のグループが立っていて
 こちらに向かって手を振っている。
 車を止めて話を聞いてみると「自分たちは死んでしまったんだろうか?
 それが分からない、家まで乗せて行って貰えないだろうか?」との事。
 ゾッとして辺りを見回すと道路の脇には津波で廃車になった車の置き場があった。


・津波の現場に写真を撮りに行った男性が写真を撮った直後に背中に重いものを
 感じた。
 それから数日後、不意に肉が食べたくなった。
 普段はそんな事が無いので変だなと思っていたがそれからは自分の意思ではない
 何者かに指示されているような感覚になってしまった。
 当時は花火大会が自粛されてたのだが隣町で花火大会が行われる事を知った瞬間
 無性に花火が見たくなって仕方なくその花火大会を見に行った。
 花火を見上げているとすっと肩の荷が下りたような感覚に襲われそれからは
 誰かに指示されてるような衝動が消えてしまった。
316本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 11:19:28.16 ID:S08JkPFv0
花火には慰霊の意味があるからなあ。
今やってる神戸ルミナリエも阪神大震災で亡くなられた方のための慰霊だし。

317本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 21:48:20.66 ID:ynF8oJIpO
泣ける話だよなぁ。
自分が死んでしまったのも分からないなんて(涙)
318本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 02:07:20.94 ID:JO4z93Tx0
いや、結構よくある話だよ。
死んだのに気づかず電車で出勤するサラリーマンの幽霊とか
笑えない話もある。
319本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 02:40:42.61 ID:JRQ6wy7/O
>>318
その場合、給料は現生か線香かどっちなんだろう?
320本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 21:57:20.42 ID:7K2Aig890
シックスセンスを思い出した。

気づかないものなのかな。
でも死んだかも?とは思ってるわけでしょ。
もし自分が死んでそんな風になったらどうしよう。
考えさせられる。
321本当にあった怖い名無し:2011/12/05(月) 01:26:52.96 ID:XifqjvSA0
自分が死んだことを頭で分かっていても、いまいちピンと来なかったりするのかな?と想像してしまった。
生きている人でも、家族を亡くした事があまりピンとこないように。

『津波で家族3人を奪われた看護師が訴える「心の復興」』
http://diamond.jp/articles/-/14757
「すごくわかるの。あの3人の思いが……。私のことが心配で仕方がない。
悲しんだり、へこんでいると、夫や娘、息子があの手この手を使い、勇気づけようとしてくれる。
『ママ、そんな落ち込んでいたら、こちらはゆっくりできないよ』。この半年、そんな声がするくらい」
322本当にあった怖い名無し:2011/12/07(水) 03:33:25.71 ID:f+PGLUsFO
いい話系が多いなぁ;;
323本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 00:30:39.85 ID:K3HxzFyJ0
>>315
上の話の状態を他の霊感が無い人が見ると一人でつったって何してんだって感じに
見えるんだろうか?
324本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 18:53:30.95 ID:D6Vhzdr20
          さあ、悩みを言え
       ハ,,ハ  どんな悩みも
      ( ゚ω゚ )   お断りします
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (  (           
       ) )   
      ( (            
      ∴V∴         
    ∴∵∴∵∴       
 



325本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 19:59:50.87 ID:xM8pIK3B0
>>315
自分は被災地に住んでるけど何か切ない話だな・・・
326本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 00:19:39.77 ID:hXbSIbks0
ニュー速のレスにあったが、

東日本大震災の被災地沿岸部に、
「よっしゃ―」と、喜び勇んでやってきた
がれき撤去業者が、ションベンちびって逃げ出してるそうだ。
なんでも、夜に、作業していると、犠牲者が出るそうだ。

東日本大震災の死者数15,841人、うち身元不明者数680人。行方不明者数3,493人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323427268/

87 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 22:23:41.13 ID:l+e8gNce0 [1/2]

避難民だけど、
地震のあと一週間は津波被害の無かった親戚の家にいて、
そのあと最寄りの小学校に行ってみたら
行方不明者になってた
最近の話題だと、沿岸部で瓦礫除去してた業者が作業半ばで撤退した
おばけが出るっていうのが理由みたい

94 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 22:53:20.80 ID:k5x+eQ7+0 [1/2]

>>87
幽霊話は結構聞く。夜勤あるとこですぐ辞めてしまうらしい。
327本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 09:13:44.80 ID:1K7MeQsh0
夜勤しなければいいのでは
328本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 09:25:07.95 ID:koyPZ/De0
>>315と同じブログからまた抜粋

・震災で18才の娘と自分の母親を亡くした女性の話。
 生き残った息子が仏壇のある部屋でゲームをしていると何か変な物音が聞こえる。
 息子に聞いてみるとずっと前からその物音は聞こえていたそうなんだが
 息子に聞くと天井裏をバタバタと駆け回ったり、足をすりながら歩く足音が
 よく聞こえるという。


・タクシー運転手に聞いた話
 夜中にタクシーを停めていると一人の女性が近寄ってきてこういったらしい。
 「私は生きているのか死んでいるのか分からない、乗せて貰ってもいいか」
 運転手がその女性を乗せて走り始め、しばらくして後を振り向くと誰もいなかった。
329本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 11:10:21.95 ID:koyPZ/De0
釜石市在住の人が先月書いたブログから抜粋

釜石市内のある24時間営業のコンビニは24時で閉店する事にした。
何故なら夜中になると勝手に自動ドアが開いたり店内で怪現象が起こる為。

釜石市の見える人によると市内にはそこら辺にうじゃうじゃ幽霊がいるので
車に乗っていても幽霊を轢きたくないから仕方なく蛇行運転になってしまう。
330本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 12:30:30.14 ID:k+O82GnL0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00077.htm
隣の東松島市の壊滅的被害を考えると、松島は地形以外に何かに守られてると思いたくなる
331本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 06:57:25.43 ID:xEVhPk+b0
人がたくさん亡くなった場所だから幽霊が出そうと思い込んでたら本当に幽霊に見えちゃったとか多そう
生き残った被災者でも家族死んで抜け殻みたいになっちゃった人が夜中フラフラ歩いてたら
それだけで幽霊に見えるもんw
332本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 15:11:43.64 ID:pF/j3TnWP
不謹慎だと思いながらも震災がらみの怪談を検索したことがある。
その日の夜、自分が津波に襲われて逃げる夢をみた。
しかもシチュエーションを変えて、幾種類も。崖状の場所を這い上って
逃げたり、ビルの上から呆然と波に呑まれる町を見下ろしていたり。
333本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 15:15:08.03 ID:pF/j3TnWP
一番印象的だったのは、自分が波に呑まれてしまい、水の中から明るい
水面を見上げつつ「水の上に顔だけでも出れば助かる!」と思ったところ
で急に場面が暗転、というシーン。
津波に呑まれた人々は溺死も多かったが、一緒に流れてきた障害物による
打撲が一番の死因なんだってね。
私は興味本位で人の不運を覗こうとしたバチだと思っている。
334本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 23:31:03.33 ID:sJaKYrGr0
うん…まぁそうだね
記憶に残ったから自分がそこから勝手にイメージしてそういう夢を見ただけ
別に霊的なものでも何でもない
335本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 23:33:07.03 ID:sJaKYrGr0
>>334ゴメン誤爆した!
でも夢関連だから話が繋がって見えるw
336本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 00:54:21.49 ID:6jU9CKwj0
>>333
うまく言えないけど、きっとあなたは感受性とか、人の気持ちを想像して共感・共鳴する力が強いんじゃないかな。
震災怪談みて色々想像したりしたのが残ってたんだよ。
中学生の従妹は子どもや女性が酷い殺され方した様子をニュースとかで見ると再現するように辛い夢を見るらしい。
337本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 13:21:13.84 ID:8XjAkEx60
>>315
>>328
どこのブログですか?
原文読んでみたいのですが検索しても引っかからない。
338本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 13:47:14.71 ID:ITzrwL5Y0
ブログから抜粋するくらいならURL貼れよ
あ、作り話だから貼れないのか
339本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 14:59:10.26 ID:dJliw4iA0
今まで0感だった人も黒い影や臭いまでわかるようになってるよ@宮城内陸
特にお盆は見たくなくても見えなくても音と臭いと人型の黒い靄がいたるところで体験できた
残された家族のとこに現れるもんだと思ってたんだけど自由に行き来できないのかな
340本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 15:38:15.63 ID:CqdDKKtjO
震災があった日の夜にうたた寝してる時に真っ暗な海面を木材につかまって漂流してる若い女の人と意識が繋がったよ
341本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 15:41:59.65 ID:7fORyQdq0
もはやメンヘラw
342本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 16:32:08.88 ID:vzr5gKVo0
空腹すぎて意識が遠くなることならあるります
343本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 20:58:58.25 ID:Qt9ZXlAq0
>>337
検索の文字列だと 幽霊 津波 現場 写真 花火 くらいかな。
このスレは呪殺がどうのこうのという怖い人がいるからURLは勘弁してくれ、
俺もブログを書いた人たちに迷惑を掛けたくないから。

>>338
救いようのない話が圧倒的に多い中で花火の話は良かったというか俺も救われた。
俺は文才ゼロの人間だからあんなカタルシス感のある良い?お話は作れないよ。
344本当にあった怖い名無し:2011/12/13(火) 20:05:01.57 ID:GPkwVzLWO
岩手じゃ全くそういった念のような話は聞かない
地域性もあるんだろうか
345本当にあった怖い名無し:2011/12/13(火) 21:19:30.28 ID:Se/QGfXwO
>>303
そんな団体には岩手県山田町で震災直後に
雪の舞い散る瓦礫の中を一人お経を唱えて歩く
僧侶の写真を見せてやりたくなる
346本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 04:48:27.42 ID:cnATDBZo0
>>239
>>238
>>227
怖い話系の雑誌で、こんな話があった

チリ津波直前の夕方に、
翌日、津波に襲われた街の漁師が、道を歩いていたら
座り込んで酒盛りをしてる集団がいた。
その集団は、(そういうメヅ、ゴヅみたいな)
首から上が、ヤギみたいなの化け物の宴会だった。

阪神大震災直前にも、兵庫県内で、
女性が軽トラを追い越した。
だが、その軽トラの上では
(そういうメヅ、ゴヅみたいな、)
首から上がヤギみたいな化け物数匹が踊っていた

こういう体験談のほかに、

東日本大震災後も、被災地ではない他の地域で、
そういう、
メヅ、ゴヅっぽい死神?の出没報告が相次いでいるらしい。

まだ、巨大津波地震が来る、ということなのだろうか
347本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 13:14:04.03 ID:yUhWW6HY0
あからさま過ぎる
348本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 16:37:28.75 ID:IyXrrqLI0
【復興】 東北を怪談で応援するライブ 「心の闇託す器に」 東京 [11/12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1323844679/
349本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 17:43:21.61 ID:r6XdeyG/0
>>346
それサバトじゃないの?
350本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 20:39:54.18 ID:O4UagKHSi
被災地の郵便屋だけど
リアルで霊体験なんて話しても相手にされないからここで話していいかしら
351本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 20:45:13.15 ID:zWmudIosO
お願いします
352本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 20:50:16.08 ID:XOD/0aQK0
>>348
震災以後、東雅夫は「怪談は鎮魂の文学である」と言っていた。
俺は最初何言ってるんだと思ったがこれを俺なりに無理矢理解釈してみると。

怪談を怖がる(怪談を現実の話だとして信じる)→幽霊や霊魂の存在を信じる
→震災で死んだ家族や友人の霊魂も存在する→肉体は滅んでも霊魂はあるのだから
いつかまた会えるのかもしれない、姿は見えなくてもそばにいるのかもしれない

という事だろうか。
東先生に限ってそんな事は絶対ないと思うのですが震災の犠牲者で金儲けしよう
という輩は氏ねばいいと思います。
353本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 21:00:42.20 ID:O4UagKHSi
まあ津波喰らった地域はどこでもそうだと思うんだけど
俺が配達してる海辺の地区も、その地区全体が津波で飲まれて何百人も死んだのね

もうそこには誰も住んでないんだけど、一件だけ海のまん前で営業してる会社があるんだ
震災ゴミの処理とかやってる会社だからそれは別にいい
ただそこにも郵便が来るために、俺は津波に飲まれた地区を思いっきり横切って配達に行かなきゃないわけですよ


その横切る最中、どうしても目に入る位置に俺の元自宅があるんです
354本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 21:10:33.04 ID:O4UagKHSi
幸い土台がしっかりしてたのか、元自宅は形だけはしっかり残ってて
中にも入れる状態なのね
で、俺もそれが恋しくて何回か出入りして私物とか持ち出したりしてたんだ
自宅だからって完全に油断してたのよね

で…昨日家に入った時
階段のぼってる時にオッサンの声で「よう!」って声かけられまして…もちろん誰も居ないのに
まあそれだけ、でオチは無いけど怖かった

どうもその事が頭から離れなくて誰かに聞いてもらいたくて
ここに書いてみました
355本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 21:32:56.45 ID:GC+jAfomO
無茶苦茶立派なオチだろそれ…
356本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 21:34:46.49 ID:iKx7tIMM0
>>346
牛頭馬頭、ヤギじゃないが、震災後、石巻の萬画館の近くの道路を
ロバが徘徊していた。
阪神大震災のときに、件(くだん)が出たと何かでみたな。
357本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 21:36:33.28 ID:O4UagKHSi
こういう時、返事したらいいのか悪いのか迷って
「千と千尋」でカオナシに憑かれる例を思い出して気付かないフリしたんだけど
どうなんでしょうねこれは

>>355
声かけられるぐらいなら普通かもと思って…
358本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 07:16:40.63 ID:Ydt2l6CZ0
そりぁ自分が死んだ事を理解できていない近所のおっさんだと思うよ。
生きてた頃はたぶん顔見知りだったんだろうからコップ酒と線香でも
供えてやれば喜ぶかもしれない。

>>346
去年くらいだったか霊界の入口(税関みたいなもの)を大拡張工事している
という話がオカ板であった。
その頃は震災なんて想像もできなかったから「中国で内戦でも起こるのか?」
と噂していた。
359本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 19:13:20.53 ID:pZA/nPZ+O
>>358
生まれ育って、あの津波の日まで住んでた地区で
配達担当までそこだったから、本当にみんな顔見知りだったよw
知らない声でもなかったし…

なんか、声掛けられてから心霊体験と呼べるか微妙な現象が立て続けに起きてるわ…
お祓いしてもらおうかな
360本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 20:03:43.18 ID:qC6asnsD0
>>359
でもなんかいい話だったな
ありがとう!
361本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 21:38:53.76 ID:Ta9T7jxV0
とりあえず今28でこの将来の為に大切な時期にこの数年人生が努力してるのに全部カラ周りして意味のない数年を過ごしたんだけど、
被災地の人の事を思い出した。何十年って努力が水の泡になった人もいるだろうし、今この世の果てって人もいるだろうし、
同じ28くらいの人間で、例えば200万の車が津波で駄目になったとする。
そんなの小さな事だよ、命あって良かったね。ってなるかもしれないけどそれだって大打撃だ。200万何て稼げないし。
とか色々考えたら、自分の状況に悲観するより、ましだって思うしかない。しかし、俺はもう疲れた。ことごとく疲れた。まあでもましなんだろう。
362本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 00:58:15.65 ID:POYY2FBOO
>>350だけど
今夜旧自宅で寝ることにしたよ
まだ布団残ってんだ
おやすみ
363本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 01:18:09.23 ID:M8a14g+I0
勇気あるなあ
何かあったらレポよろしく
364本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 05:20:18.65 ID:7NRqjkMWP
岩手か宮城のスレで、震災の時に過去の昭和や
明治の津波でなくなった親類が海に立ってたとか、
そういった人たちが大挙して海から揚がって
きてるのをみたとか怖かった…

365本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 10:01:23.60 ID:9Yryrk6T0
>>362生きてるか?
366本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 10:48:06.03 ID:POYY2FBOO
生きてる生きてるw
あのあと1時半くらいかな?
震度4か5くらいのでかい地震あってさ
海から近い家だから津波が怖くて帰ったよ
チキンですまんかった
367本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 14:14:20.59 ID:KLtWF9PgO
>>331
もん じゃねーよ

しっぱだぎつげっつぉこの!!
368本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 14:45:49.28 ID:xXgITgF+0
女川の港の人とか石巻の海沿いの人とか
なんか、風景も家も人ものまれてしまって
自分の知っている街じゃないっていうのが切ないな。
369本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 14:59:44.50 ID:t0U5eZHI0
悲惨さが分かる写真があったら下さい。
[email protected]
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 15:50:52.36 ID:8G9pE+gL0
>>367

んだんだ!
しっぱだぎつげろっ
371本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 20:42:32.76 ID:m1rFqnbG0
>>368
震災後の被災地ではこの本が隠れたベストセラーだったそうだ。

宮城・福島の海釣り 空から見るベストポイント
      河北新報出版センター 福島民報社共同企画
    http://www.senpan.co.jp/shop/product.php?id=94
    http://www.kahoku-ss.co.jp/book-img/book-turi.jpg

震災前の福島〜宮城の海岸地帯を空撮した本だからこれからも売れるんだろうな。
372本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 01:21:56.40 ID:oFrWSWya0
>>366
震度4〜5?何県で?
373本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 01:30:25.63 ID:Ra2S31wvO
>>366
今度家に行く時は
酒と線香の他に
つまみの柿の種タバコお茶と水持って行くと喜ばれるぞ
374本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 01:45:00.58 ID:BtzxHCHr0
地震なかったとしたらそれ自体が・・・
375本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 12:13:16.92 ID:jHGDa4fB0
>>371
地元の同じようなやつは6000円くらいしたな
でも岬とか空から一望できて、釣れる魚の位置とか季節ごとに表示されててかなり役にたった
376本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 12:46:17.45 ID:5qFKE6eG0
>>371
阪神大震災の前年に神戸に行くつもりで買ったるるぶ神戸'94版
結局行けなくなって、他の用で翌年の夏に行く事になって
開いてみて、色々しみじみしたんだけど、それを思い出したわ。
377本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 13:05:17.40 ID:YqL8llpYO
>>371
グーグルマップのストリートビューが2009年の景色だから、たまにそれで自分の住んでた所を歩き回ってしみじみしてる

>>372-374
宮城県
確かに揺れたぞ、棚から転げたエロフィギュア戻してから帰ったし…

まあ、あれだ
みなまでいうなw
378本当にあった怖い名無し:2011/12/20(火) 20:56:33.00 ID:2ffY/oU2i
こえーよ・・・
379本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 12:01:04.00 ID:ndYQa44Y0
幽霊なんて本当にいるのかなあと疑問
詳しく語れないが北陸のハマチ養殖場、人がミンチにされて放り込まれてるけど幽霊話一切なし
○木組で実行した奴もピンピンしてるし
380本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 12:50:41.96 ID:cH2SFfK90
>>379
同じ食品を喰っても、
アレルギーの出ない奴もいれば、出る奴も居る。
それどころか死ぬ奴すらいる。

アレルギーですらそう言う状態なんだから、
幽霊なら尚更w
381本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 16:36:59.67 ID:ndYQa44Y0
霊が本当にいて本物の霊能者が存在するならば
殺人事件なんかすぐ解決すると思うんだ
382本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 18:55:16.53 ID:XAOOeuxaO
まずオカ板に於いてお前の存在がナンセンス
383本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 18:58:59.41 ID:8QyVRnMe0
成仏してない霊が沢山居ることから目を背けないで下さい
384本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 22:29:59.18 ID:lF/Zy6rx0
【東日本大震災】木にひっかかった母の遺体を見る子供…「震災のおぞましさは遺体に集約されている」作家が見た震災の現場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324470670/
385本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 00:16:58.24 ID:xCnfSiZd0
自分も幽霊はいないと思うけどまぁこのスレでそれを議論しても意味ないしね
386本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 02:24:46.27 ID:FE2k5RKcO
>>364
確かに不気味な話だけど、ちょっと出来すぎっつーか作り話っぽい感じはするな
387本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 05:09:26.51 ID:7dHoPshW0
ニュースになってないが五月頃には愛知、三重の沿岸に水死体が漂着してたって。三重の知り合いが言ってた。
オカルト話も太平洋沿岸に広がるだろな。
388本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 06:44:17.93 ID:TMjg/r9h0
>>386
明治や昭和の津波犠牲者かどうか知らんけど震災後に海の上や川の上を
歩いている人を見たという話は結構あったよ。
スマトラのときは沖から一列になって海の上を歩く行列が見られたそうだ。
389本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 10:02:02.51 ID:Ly7ShiIa0
390本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 11:14:08.33 ID:acGR9DolP
>>386
元スレどこですか。
読みたい。
391本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 14:24:28.55 ID:S1oIgkBe0
被災地で幽霊?    幽霊見たことある奴いる?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324687927/
392本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 15:25:00.40 ID:HsjV9E4KO
ニュー速からきたがなんと不謹慎な…。
393本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 16:00:57.61 ID:BKmAv+l0O
なんなんだろうな、「行列の幽霊」を見たって話を色んなとこで聞くのは
394本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 19:57:02.88 ID:wAlMrx4K0
今回の津波を移した映像の中に、
人の形をした白っぽい煙のようなモノが、
海上からそっと上に昇っていく映像が、ようつべにあったよ

夏頃に見た映像なので、urlは覚えてない。
395本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 21:07:17.68 ID:6Gh+a/MC0
やっぱり出ましたね 当然だね
396本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 21:41:59.16 ID:liPbOcWw0
昼間でも海の上に立ってる人とか見えるんだけど、きっと蜃気楼か何かだよね?
397本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 00:10:35.89 ID:bv1CnR9h0
サーファーだろ
398本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 13:53:52.28 ID:IFNm04hP0
>>396
蜃気楼の発生状況を調べてみることをお勧めする
399本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 19:57:39.36 ID:VxKDx2skO
>>396
幽霊だよ
400本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 20:42:23.91 ID:4mLGkfp00
>>396
モーゼです
401本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 20:47:05.41 ID:Vcxxyevu0
オカルト厨キチガイすぎだろ。
402本当にあった怖い名無し:2011/12/27(火) 07:03:47.04 ID:lNmP8NH3O
>>399
(´・ω・`)・ω・`) キャ-
/  つ⊂  \ 
403本当にあった怖い名無し:2011/12/28(水) 06:48:51.39 ID:Rs8dXBuT0
ドライブ 背筋も凍る、心霊体験談11 8/18 03:57
夜、友達3人とファミレスに行って喋ってたら、10時閉店と言われ店を出た。
やることも無いから友達の運転で川沿いの公園→○○→雄勝までドライブしました。
東京から帰省してきて被災地見たいとのことだったので。夜中だから真っ暗なのにね。
○○から雄勝に抜ける山道で、道の片側に15人くらいの歩いてる集団が見えて、
こんな時間だしどう見てもヤバいなと思ったら、手足が欠けたり、腰が変な方向に
曲がってる人もいました。老人が多かったけど子供も混じっていました。
本当に嫌なもの見ちまったと思ったけど、友達が無反応なので見えてないんだと思い
自分も余計なことは言いませんでした。それなのに野ウサギが横切った時はみんな
はしゃいでたっけ。そして雄勝で建物の屋根の上にマイクロバスが乗っかってるのを見て、
帰り道は何も無く帰って来て、友達を送って降ろして行き、最後俺の家に着いて、
運転してくれていた友達が一言、「あんなとこ夜行くもんじゃねーな。不謹慎だったな。」
と呟いてなんか寒気がしました。


なんかヤバい 背筋も凍る、心霊体験談11 8/18 04:02
実は2時過ぎからさっきの書いてたのに、書き終わって確認画面へをクリックすると、
エラー表示になって投稿できなかった!しかも何回も。もしかしてと思い、幽霊を見た
場所を○○としてみたら一発で投稿できました。ちなみに女川という地名です。
これは投稿できるかな?
404本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 03:47:14.61 ID:yfbmp/W30
405本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 07:44:31.77 ID:iOQrSjpT0
58 :本当にあった怖い名無し:2011/12/28(水) 21:24:28.05
実家が南三陸町なんだけど、色々と出るって話を聞いてきた
慰霊祭とかああいうのって効かないっぽいね…


65 :本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 13:53:23.12
>>60
あんま怖くないかもよ?
大工のおっさんが、娘さんと母親の幽霊に出くわして
「おらだづ、すんだんだべか?」って聞かれたんだとさ。
死んだことがわかってないらしい

あと、海辺に行ったら車のドアをコンコン叩かれたりとか
海辺歩いてたら、ものすごい大勢の人の叫び声がわんさか聞こえるんだと。

例の最期まで防災無線で叫んでた人の庁舎前には、高校生の男の子の霊が出るって聞いた。
従姉妹の同級生の一人らしい
自衛隊とか消防だか警察だかの見回りの人も親子三人の霊を見たって

あと遺体はものすごい凄惨な状況になってるやつは、ダイバーが拒否ってるそうな
ダイバーが抱えて引き上げないといけないから、あまりにも凄惨だとダイバーも気が参って拒否るらしい
すっかり骨になるまで待ってるらしいよ、でもって今年来年の魚は食えないって言ってた
そりゃまぁ、腐ってて抱えて引き上げるときに頭がちぎれたりするらしいから、誰もダイバーを責められないね

ホント、一刻も早く供養されるのを祈るしかないわ。
406本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 21:03:47.70 ID:CtT+0ySyO
>>267
自分、ツイッターできないから、それ系の話あったら教えて〜
407本当にあった怖い名無し:2012/01/04(水) 13:16:31.54 ID:MkOspBsc0
>>406
ではひとつ。

これは仙台市在住の大学生が昨年8月にTwitterに書いた話。
その人の家に津波で行方不明となっている牡鹿半島に住む親戚の男性が現われた。
それを見たのはその大学生の祖母なんだけど、その男性は家の廊下を歩いて
いたそうだ。
そのお祖母さんはそれから急いで市役所に行方不明者確認の電話をしたら、
その男性の遺体が発見されて回収された直後だったとの事。

この人のツイートにはこれ以降幽霊の話がないから現われたのはたぶん
この日だけだったみたいだ。
408本当にあった怖い名無し:2012/01/04(水) 13:42:28.01 ID:d0TEULfC0
釜石の遺体収容の状況については本が出たね
幽霊は関係ないようだが

石井光太『遺体 震災、津波の果てに』

辛いけどいい話が多かった
409本当にあった怖い名無し:2012/01/05(木) 01:25:54.04 ID:XQ7G3nPR0

福島原発の泣く防護服 こえwww
410本当にあった怖い名無し:2012/01/05(木) 12:29:58.37 ID:ufWBEA500
こわい
411本当にあった怖い名無し:2012/01/05(木) 15:01:34.84 ID:WIiQU4+A0
>>409
なにそれ!?
412本当にあった怖い名無し:2012/01/05(木) 15:15:09.75 ID:5cgexwoQ0


今やれることは全力で今やれと。
例え遊びであってもだ。

2011年12月24日 メリークリトリス by スロッタ−ニ−


300 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/26(月) 16:52:00.67 ID:by/Z4oDU
スロタニ有馬記念的中おめ


328 :スロタニ改め平塚スロ人:2011/12/31(土) 16:38:28.92 ID:yoTpOc1R
>>237>>142>>279
年末ジャンボ宝くじ買って当たった場合の話をする奴の神経って気が知れないんだけど、スロに例えると設定1でも勝てると思っちゃってる妄想系?


331 :スロっTONEY:2012/01/01(日) 03:21:38.04 ID:152ARb3M
ヲレのケンシロウの生命力が被災者並みでイラっとするわ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
413本当にあった怖い名無し:2012/01/07(土) 08:34:25.95 ID:m1zomwJO0
@仙台

津波被災地では、避難しようとする車に多数が引き殺されたそうな。
徒歩もチャリもあっただろうな。
本当は交通事故として処理されて賠償されるはずなのに、
津波に呑み込まれて証拠がない。
津波による死亡認定で遺族に支払われるのは100万だったかな?

人が轢かれた話しは又聞きだけれど、
実際、停電で信号機が動かなかったから、
あちこちで、
事故があったのは事実です。



これに近い話を、三船美佳の旦那も言ってました。
414本当にあった怖い名無し:2012/01/07(土) 10:17:49.24 ID:2TwwtwIH0
>>346
まんが日本むかし話の怖い話のなかで同じネタがあったな
つべで見たが・・・
415本当にあった怖い名無し:2012/01/07(土) 11:15:44.92 ID:Ikvb7uRx0
建設系の仕事してる
敏感な職人さんだと「明日から来ない」って辞めてしまう
作業してると、後ろから見られてる。足や手だけ横切ってく
対向車の運転席に、不可能な人数が乗ってる
鈍い俺でもそんな感じだから、しょうがないよな

タクシーの運転手も「(あきらかに生きてないけど)手を上げられたら乗せないわけにいかなくて」と苦笑いしてた
416本当にあった怖い名無し:2012/01/08(日) 09:57:54.53 ID:6u0jVuN+0
>>415
俺がネットで探したときにタクシー関係の話が一番多かったのは石巻だった。
当時は被災地でタクシーが不足していて動けるタクシーは宮城県内どこでも
行ったんだが、仙台のタクシーが石巻まで行ってそこで幽霊に遭遇したなんて
話もあった。
417本当にあった怖い名無し:2012/01/09(月) 01:16:45.77 ID:LLZOAL+H0
阪神淡路の震災の時もこういった話はあったの?
418本当にあった怖い名無し:2012/01/09(月) 07:19:31.42 ID:/xAqRHgN0
>>417
あった。
不安奇異夜話で雲谷斎が建築業者から聞いた話をしていたと思った。
419本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 00:36:51.02 ID:CX1eKPCo0
>>406
では私からも一つ。不思議系の話。
「ツナミキタ」「しにたくない??」の津波実況ツイートを残して消えて、話題になった学生さん(のち無事と判明)。
やたら歯が抜ける夢を、震災の前の晩に見ている→ http://hiwihhi.com/uchida0hige
420本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 11:09:29.04 ID:aqlKeVXE0
歯が抜ける夢は散財してしまうとかお金が飛んでいくとか言われるね
421本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 15:42:15.19 ID:Lfm7D+6C0
歯が抜ける夢は身内に不幸がでる
だったと思うが・・・。
422本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 16:53:09.09 ID:tB2dQ+CqO
>>413
緊急避難
423本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 18:07:22.45 ID:N9mNIu8J0
>>413
宮城県民だけど、例えば波に足元さらわれた人が
車のほうに滑って接触することはあっただろうね。
でも、走ってる車がハネるっていうのは、ちょっと
眉唾かなぁ。
全くないとは言わないけど。多数ってことはないだろう。
424本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 20:53:23.00 ID:R2i/H+T+0
歯が抜ける夢は現状に不満があってそれを変えたいときに見る夢じゃなかったっけ
すごい不愉快だよね
425本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 21:00:11.22 ID:rPV1bwSf0
おそらくは「あったのかもしれない」が「あった」になったんじゃないかな?
避難所で子供が餓死してると大騒ぎしたタレントさんみたいに。
426本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 21:38:07.57 ID:atnDTdgi0
車で逃げられる場所は渋滞で、人を跳ねるほどスピード出せないんじゃないか?
震災の夜は信号も街灯も止まってたが、みんな譲り合って走ってたぞ
俺のいとこは子供連れて走って逃げてたけど、親切な人が車に乗せてくれたおかげで生きてるし
427本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 00:32:32.71 ID:reYjzh4O0
>>426
もし事故があったとしても、それは津波襲来時だよね。
すると渋滞してるところが多かったはず。
まあ、1,2件の接触はあったとしても、多数はねられた
という事実はないと思う。
だってはねたほうも逃げようがないから。
428本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 01:50:53.77 ID:URklCJUm0
>>425
避難所で巨デブが「この体なのに、この程度の食事じゃ足りない!」と文句言ってたという話は聞いた
デブなんか水さえ飲んでいれば、1ヶ月ぐらい食わなくても大丈夫だろう
いい機会なんだから、ダイエットすればいいのになと思った
429本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 20:25:01.07 ID:3MV6ucTj0
まちBBS東北・石巻スレから抜粋 その一


334 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/11/21(月) 22:16:11
最近になってまわりで幽霊って騒いでんだけど・・・

337 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/11/21(月) 23:56:13
>>334
多賀城の話だけど見知らぬ女性から「あのー わたし いきてるんでしょうか?」
ってたずねられたって聞いた。こんな話がいっぱい出てきそうだなぁ。
自分がどうなってしまったのか理解出来ていない人ってたくさんいそうだもんね。
430本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 20:26:40.04 ID:3MV6ucTj0
まちBBS東北・石巻スレから抜粋 その二


21 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/12/26(月) 12:35:12
鹿妻のヨークに幽霊出るって噂聞いたけど詳細知ってる人いる?

24 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/12/26(月) 13:32:50
幽霊話はヨークに限らずいろんな人たちがいっぱい様々言ってるね
朝出がけに久しぶりに再会した近所のおばちゃんと世間話したので
家族にそのこと言ったら、そのおばちゃんは津波で亡くなってる人だとか何とか。。。
そういう話はあきれるほどいっぱいある
で、そのての話はほとんど全部が又聞きなんだよな

40 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/12/26(月) 22:20:14
ヨークはわからんけど、鹿妻のホーマックの仮設トイレでみた。
作業着着た男で30歳くらいかな。
車置いて仮設のトイレに行ったら、俺の前をその男が歩いていて、その男が先に
トイレに入った。
それでドアの外で待ってたんだけど全然でてこないし、あーもう我慢できねえと
思ってドア開けたら誰もいない。
俺はドアの前で待ってたから出てきたら必ずわかるし。
もらしそうになったというか、ちょろっとでてしまった。
店の中では肩バシッと叩かれたし、もうあれからホーマックには行ってないわ
431本当にあった怖い名無し:2012/01/13(金) 19:49:28.19 ID:nzjixPph0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲
432本当にあった怖い名無し:2012/01/14(土) 23:38:56.74 ID:ndb51/Ia0

「インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」で、
最期、異星船が、
周囲の地盤を大破壊し陥没させ、巨大津波まで起こし飛び去る。

地震学者らもなぜ起きたのか、これから何が起きるのか
頭を抱えている、東日本大震災は、
三陸沖の、プレート境界に挟まっていた異星船が、
周囲の地盤を派手に破壊しながら、飛び去ったんだよ!。
433本当にあった怖い名無し:2012/01/14(土) 23:45:25.51 ID:9drbNzwcO
↑寝言は寝てから語れ
434本当にあった怖い名無し:2012/01/14(土) 23:53:23.10 ID:ndb51/Ia0
>>433

東日本大震災は、
すべての地震学者の理解の範疇を超越してるんだぞ。。。

それこそ、三陸沖プレート境界に挟まっていた
異星船が、
地盤を派手にぶち壊しながら飛び去った、としか思えないだろ。
435本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:43:53.71 ID:daQ9AZJl0
としか思えないのか
436本当にあった怖い名無し:2012/01/16(月) 05:56:30.11 ID:4iLUB1JG0
>>403
つまらない
437本当にあった怖い名無し:2012/01/17(火) 22:54:13.84 ID:emJs1Mha0
>>434
なんで知ってるの?
国家秘密だぞ大和が飛び立った
自分が原因で起こした放射能汚染
除去装置を求めイスタンバルへ
438本当にあった怖い名無し:2012/01/17(火) 23:18:49.99 ID:BW7x5G8v0
イスタンブールみたいになってんぞ
439本当にあった怖い名無し:2012/01/17(火) 23:34:19.03 ID:+nSrHY5T0
イスカンダル
440本当にあった怖い名無し:2012/01/18(水) 04:02:18.32 ID:ffvNUcEv0
>>483
房総沖のプレート境界の一部に他がいくら揺れようがウンともスンともしないエリア
があって、東日本大震災の時もそこで連動が止まったから関東・東南海までの連動
にならないですんだらしいから異星船が挟まっているとしたら房総沖、

…って事にしておけばいいんじゃない?
441本当にあった怖い名無し:2012/01/18(水) 04:05:06.63 ID:tbcUWNQC0
442本当にあった怖い名無し:2012/01/18(水) 11:57:47.01 ID:JTgIkB/X0
椅子噛んだる
443本当にあった怖い名無し:2012/01/18(水) 12:11:39.29 ID:cDcq41gJO
人なんてゴミだな
444本当にあった怖い名無し:2012/01/18(水) 15:40:29.11 ID:5rhc6Q5X0
【社会】 「水たまりに目玉がたくさん」「お化けや幽霊が見える」…心の傷深い被災者、仏教やキリスト教などが垣根を超え講和や相談室
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326855532/
445本当にあった怖い名無し:2012/01/18(水) 20:39:42.56 ID:kr9zYRbe0
こういう話題がN速+とかN速嫌儲に出るとお客さんがやって来るんだよな。
このスレが東日本大震災の怪談話扱っている唯一のスレだから仕方ないのかもしれんが。
446本当にあった怖い名無し:2012/01/19(木) 20:57:57.30 ID:Yn8fqVHz0
このスレしか無いの?意外だな。
実質2万人も死んだんじゃあ心霊話なんていくらでもありそうだし、
2ちゃんじゃあこのたぐいのネタは何でもあり、みたいに感じるが。
447本当にあった怖い名無し:2012/01/20(金) 07:01:21.09 ID:57cCvVG90
>>446
2ちゃんどころか全web上で震災怪談を専門に扱ってるのはここしかないと思う。
サイトとかネタにしてみたいという奴はいっぱいいると思うけど
実際に怪談ネタにしてるのは黒木あるじくらいだな。
ここも初期の頃は不謹慎厨に荒らされて大変だったから。
448本当にあった怖い名無し:2012/01/20(金) 08:28:39.01 ID:7JpyDdJj0
津波で心霊スポットが流されたら、スポットは無くなるの?
2万人死んでも、霊があまり出ないなら、霊はいないって事?
元々の心霊スポットが瓦礫の山になっても、心霊スポットのまま?

449本当にあった怖い名無し:2012/01/20(金) 14:23:42.72 ID:IeM0YtUR0
自縛霊は土地に憑くらしいから心霊スポットはそのまま、瓦礫の山化しても
そのまま。

2万人近く亡くなっても全部が霊になって出没するわけじゃないが
さ迷っている霊は大勢いると思う。
ただ大抵の生きてる人間にはそれが見えない、また見える人もあまり
周りに言いいたくないだけ。
450本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 05:12:25.74 ID:uKjcO7zr0
実際の生活の再建の方に関心が行くからな。
心霊話があっても、いちいち気にしてる心の余裕がまだ無いんだろう。
451本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 11:19:52.13 ID:qx3BI+Lb0
再建されて以前の町並みや住宅街が無くなっても
霊たちには以前の光景のままなんだろうな。
それを思うと、普通に彷徨ってるくらいの霊なんて怖いとは思えない気がする。
452本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 12:13:32.19 ID:2buKqr9v0
まぁ、そもそも霊魂なんて存在しないし、
死後の世界なんかないから
死んだら、無に帰るだけなんだけどね。

霊なんてものは人の想像力の産物だよ。
453本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 13:18:21.82 ID:5hIZOzC00
>>452
っ 悪魔の証明
454本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 13:28:18.09 ID:unXJ7G470
悪魔も存在しない。

人の妄想とコンプレックスの産物だ。
455本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 13:37:44.97 ID:5hIZOzC00
いる事を証明するのは簡単だがいない事を証明するのは不可能。つまりそういう事だ。
456本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 13:42:01.89 ID:haO7kp/0O
>>454
現在は幽霊心霊の類よりも、都市伝説という型で人の心の“もののけ”が現れる世の中だしね。
457本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 15:40:43.03 ID:aWOobcA9O
被災者ではなく、ボラや瓦礫撤去で他地方からきた人の目撃談があるのですが
あと、大槻さんはちゃんと否定できる理由を用意してますよ。
肯定派は証明できるが否定派はできないというのは逃げだろ
458本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 17:30:45.85 ID:lb1ybq3N0
>>457
頭おかしいのか?

「自分が見たから、霊が存在する。」
では、肯定の証明でもなんでもないだろ。

霊が見えるっていうのは、想像によってそう思い込んでるだけか
嘘つきか、精神疾患かのいづれかに過ぎないよ。
459本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 22:44:54.13 ID:yn0xgxPl0
霊は疲れた時に脳が幻見せる説が濃厚らしいね
460本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 04:32:46.98 ID:HHCFY/+j0
>>458
オカ板でなにを言ってるの
461本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 06:47:54.20 ID:9RL4dHQw0
人の死んでない土地なんかないだろ。
関東大震災や大空襲のあった東京はそこらじゅう幽霊だらけなのか?
広島・長崎にも幽霊がゴロゴロしているか?
東日本大震災がらみで幽霊目撃多発というのはやっぱストレスによるものが多いんじゃないか?
見るやつは見る。
信じるやつは信じて、そうでないやつは興味本位でオカ板へ来るっーことでええんちゃう?
462本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 09:06:45.73 ID:lSB/gGyC0
461に同意。
463本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 11:30:49.10 ID:61i/r7VV0
興味本位もあるけど半信半疑ってのが大きい
信じたいでも信じられない、みたいな
頭ごなしに否定もしないけどアホみたいに肯定もしない
464本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 20:36:05.90 ID:HqiLYGuG0
被災地で幽霊騒動 ゼネコン社員「彼らは冗談で言っていない」

3・11から9ヶ月以上が経ち、東北地方は本格的な冬を迎えようとしている。
そんな中、復旧作業にあたる作業員たちの一部で「背筋の凍る」噂が広がっている。

「夜になると、出るんですよ、幽霊が」。
こう囁くのは岩手県沿岸部でがれき撤去に従事する作業員の男性。
この男性によると、深夜から未明にかけて海沿いを歩く複数の人間の姿が見られるという。
作業時間は過ぎているし、現場はがれきだけで人らしきものは一切ない。
また、別の作業員も同様の証言をする。

「最初は『窃盗団か何かが悪事を働きにきたのだろう』と仲間と一緒にその姿を追ったのですが、
海岸に着くと誰もいない。恐くなってすぐ宿舎に戻りましたよ」

このため「早く帰りたい」といった声もあがり、現場の士気に影響を与えているという。  
岩手県災害対策本部資料(12月9日現在)によると、
東日本大震災での死者は計4665人、行方不明者は計1385人。
陸前高田市や大槌町など、沿岸部に被害が集中している。
ウワサが広がっているのは、主に沿岸部である。

現場で指揮を執っているゼネコン社員は「最初は、冗談にしても程があると怒りましたが、
かなりの人間が目撃したと話していることから、
彼らは冗談で言っているのではないと分かりました。
ご存知の通り、ただでさえ復旧が遅れているのに、
幽霊騒動で作業員の士気が低下しているのであれば何か手を打たないといけない」と頭を抱える。
http://www.news-postseven.com/archives/20111224_77797.html
465本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 20:44:26.75 ID:aV90HLLa0
幽霊の存在や怪談を信じるも信じないもその人の自由だよ。

しかし幽霊(霊魂)の存在を信じるという事は震災で家族や友人を亡くした人に
とってプラスになる事もある。
つまり肉体は滅んでも霊魂は残るんだから死んだ家族も自分には見えないけど
傍にいて自分を見守っているのかもしれない、自分が死んで霊魂になったら
また会えるのかもしれない、そう思うだけで救われる人は多いと思う。

実際に震災直後の避難所ではどこそこに幽霊が出たと聞くと自分の家族かもしれない
と思って避難所の人がみんなで見に行ったという事もあるんだそうだ。
幽霊の存在論議は別としてそんな人たちに幽霊なんかいない、霊魂なんて無いんだ
とは言いにくいと俺は思うよ。
スレ違いスマソ
466本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 21:03:13.99 ID:Q8JPkk6Ei
オカルト板まで来て、そもそも論を話してる奴って他板に貼られたリンクから飛んできた人?
467本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 21:09:02.76 ID:47JOZDpw0
>>466

ν即から飛んで来ました
468本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 21:10:05.64 ID:LliH5bFiO
霊感強い人が被災地にボランティアしに行ったけど自分が死んでいることに気がついてない霊がいっぱいいるって言ってた。それだけ成仏できてないんだって。
ただ他にも武士の霊も見たって言ってた。
469本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 22:19:27.64 ID:MsdFNHAh0
ネットで拾った話だけど

津波被害にあった場所を歩いていると「すいませーん」というおばさんぽい声。
声の方を向いても誰もいない。
気味悪いと思いつつまた歩いてゆくと、再び「すいませーん」。
怖くなって、でも無視していたら
「…あれー、やっぱり私、死んだのかねぇ?」
それきり声は聞こえなくなった。
470本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 22:26:17.08 ID:3e2Atlfa0
津波に飲まれても「まさか、死ぬわけない」って思ってたと思うわ・・
471本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 22:49:04.51 ID:uuW6RgOO0
死ぬと想定してたらさっさと逃げるもんなぁ
水がすぐそばまで来ても、流されてる時ですら自分は助かると思うだろうな
472本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 02:13:30.26 ID:8urCyPtz0
何処の県は伏せるが義姉の実家が津波で壊滅的な被害を受けた町なんだけど、つい最近義姉本人から聞いた話。
残って生活している住民は夜中は極力外に出ないらしい。理由は出る、から。

その他にも誰も住んでいない家から頻繁に物音がするとか色々あるみたい。 
地元民にはかなり有名な話みたいよ


473本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 07:05:53.85 ID:atXiUE2v0
あるブログに書いてあったけど宮城県内の被災地でやたらと蛇行運転している車を
パトカーが捕まえてみたら、その車の運転手は道路に人が立ってるのでそれを避けて
運転していたと警官に言ったそうだ。

過去レスの花火の話じゃないけど南相馬市では津波で死んだ人の霊に
家族が憑依されたという話もあったな。
474本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 07:21:22.23 ID:O8dnAWO90
えっ?
やっぱり、出るの?
瓦礫撤去の派遣が募集してて、
3年間で日給9000円でホテルで食事付みたいだけど、
行く人いるのかな?
475本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 08:26:09.46 ID:JkARvHbT0
福島瑞穂(趙春花・韓国人)がマジギレ 「朝鮮人扱いすると名誉毀損で訴えます」


http://www.youtube.com/watch?v=kVQyOfMmpoA&feature=related

476本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 20:46:42.57 ID:WPOsPxHK0
>>474
そういう仕事があるのなら失業した被災地の人に回せばいいんだけどな。
地域によっては失業率50%以上という所もあるらしいから。
477本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 20:47:28.73 ID:bq7BpK5d0
>>474
まったく視えない人、視えても自分で対処できるひとならいいかもね。
478本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 00:48:34.01 ID:tzQ/oUGJ0
>>476
被災地の住民も勿論その手の仕事はしてるよ。ただ短期だから食い繋げないという理由で長期で勤務出来る処を探したいのが本音。

長年水産業一筋で仕事してきた人が多いから中々仕事見つからないのが現実

479本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 06:48:32.30 ID:9OqCBkKU0
失業手当が貰えるうちは・・・・・と求人しても人が来ない現実もあるという。
被災地では早々に復旧したパチンコ屋が結構繁盛している。
480本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 06:42:09.27 ID:giGj3mdC0
昨年11月に気仙沼市を現地視察したある女性市会議員のブログから抜粋。


バスの中から(気仙沼市内の)写真を撮ったらその中の一枚に心霊写真があった。
それは人も歩いていないし看板も無い場所で撮った写真なのだが
スーツ姿でネクタイを締めた男性の顔から胸が写真に写っていた。

最初はバスで同行している市議団の誰かが写り込んだんだろうと思っていたが
市議団は全員作業服をきているのでそれはありえない。
同行した市議団のメンバーにそれを見せてもやはり心霊写真ではないかとの事。

今回は数珠を持って視察に来たのだがそのせいもあるのかもしれない。
自分は今まで心霊写真なんて合成だと思っていたが今回の一件でそれは覆された。
ちなみにこの写真はブログには載せてはいない。
481本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 07:32:33.51 ID:v9+O6HcU0
>>434
マジレスすると
地震学者がわかっていることなんて今回の地震に限らず
ほとんどないのが実情。
482本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 08:45:19.96 ID:Cj06Uu8v0
>>480
なぜ、そのブログのURLを貼らない?
483本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 15:45:50.08 ID:yZjUxdkE0
484本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 16:27:42.16 ID:4DaGJXsfO
>>413-427
私は被災地に行って被災者のお話を沢山聞いたけれど。
泣きながら話す方々は、まず、「人間が怖かった」と言う。
津波で死んだんじゃなくて、車に跳ねられて死んだ人が沢山いた。
車が人を跳ねながら歩道を走った。信号が機能しなかった。
跳ねられた人を、誰も、助けなかった、と。
人間って怖いよ。
「日本人は順序や秩序を守っていた」なんて嘘。
人間こそオカルトだよ。
485本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 16:43:49.08 ID:ydJcT6orO
>>484

どこの市町村だよ、ハッキリ書けよ。

こういうデマで被災地は迷惑してんだよ、お前らの世間話のネタにされるのはかなわないわ。
486本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:06:32.24 ID:4DaGJXsfO
>>485
陸前高田の人が言ってたけど。
487本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:15:36.65 ID:ydJcT6orO
>>486


そいつボケてんのか、震災のショックでおかしくなってんじゃね?

何処の前で、どのような人間を何人撥ねたくらい聞いて記載しろや。


488本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:25:01.05 ID:ydJcT6orO
たまたま車にかすって倒れた婆さんがいたとする、軽傷だったとする。→ 沢山の人が轢かれて死んだ。(ドヤ!) ……オカルトやなあ。怖い怖い。
489本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:30:31.03 ID:A9yepLBhO
運転したことのある人なら分かると思うけど、次々と人をはねることなんてできないから。
490本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:33:51.71 ID:ydJcT6orO
人を轢き殺して、周り近所に指を指され村八分になるほうが怖いんで、絶対に無いわ(笑)
491本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:38:21.86 ID:4DaGJXsfO
>>487
震えながら話してたもんで、私、すっかり信じちゃったよ。
私は現地の人間じゃないんで場所の詳細はわからないけれど、
振り返ると車が人を跳ねながら進んでいた、それも何人も、と、涙ながらに言っていた。
あの人たちが嘘を吐いているとは思えないけれど、
あなたの怒りが嘘だとも思えない。
混乱するな…。
492本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:42:14.46 ID:ydJcT6orO
>>491

正直、精神が参ってしまっているのか真顔でデマを流している人がいます。聞くほうも、真面目な人だと鵜呑みにしてしまう人もいます。全てが嘘だとは言いませんが、話半分で聞いたほうが良いですよ。
493本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:48:06.61 ID:4DaGJXsfO
>>492
なるほど…。
精神的苦痛から、恐怖の記憶が捏造され、知らず知らずにその大袈裟さが本人の中では真実になってしまっているのかな。

「高田の人が車で人を跳ねるわけない」
というのもよく解るんですよ。
でも涙ながらに「人が車に跳ねられた」と仰る被災者の方も、それはそれで嘘だとは思えない。
半分半分なんですかね。
494本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:51:02.25 ID:ydJcT6orO
>>493

話して下さった人は何歳くらいですか?
495本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:54:49.37 ID:4DaGJXsfO
>>494
私はその話は3人の方から聞きましたが、20代、20代、50代、だと思います。
496本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 18:00:38.11 ID:ydJcT6orO
三人もかいっ!!!

三人ともそれぞれ振り返ったら人が倒れ…というレベルの話ですか?

それともモロに(轢かれて)亡くなった人を目の前で見たという事ですか?

すみません、あまりこちらでは聞かないもので…
497本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 18:01:10.77 ID:ydJcT6orO
三人もかいっ!!!

三人ともそれぞれ振り返ったら人が倒れ…というレベルの話ですか?

それともモロに(轢かれて)亡くなった人を目の前で見たという事ですか?

すみません、あまりこちらでは聞かないもので…
498本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 18:10:07.15 ID:4DaGJXsfO
自分は高台に居て、遠くに見えた…という感じだった気が。
目の前でではないですね。
もう何が本当で何が空想なのかわからないけれど、
あまり、他言しないようにすることにします。
499本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 18:18:53.03 ID:ydJcT6orO
>>498

あ〜〜〜〜〜やっぱり…

それが事実なら、車に接触して躓く、転ぶレベルは多少あったのかも知れないですね。

でも、噂が噂をよんで、被災者の間でも事実のように真顔で話す人が増えるのは本当に困るのです。貴方様は穏やかなお人柄だしボランティアにいらして下さり心から感謝いたしますが、これからも話半分でよろしくお願いします、本当にありがとうございました。
500本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 18:29:29.25 ID:4DaGJXsfO
>>499
よくない思いをさせてしまって、
なんだかごめんなさいね…。

他のボランティアも、嗚咽をしながら聞いていました。

情で信じるというのは、また他の人を傷つけることでもある、
と分かりました。
本当にごめんなさい。ありがとう。
501本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 20:22:01.98 ID:ZRpJ8rgy0
真顔でうそつく人多いよね
怪談話にはうそがつきもの
新耳袋の話を自分の体験談だと言った奴に2人遭遇したけどどっちもすごい
真顔で迫真の演技w
502本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 20:50:25.66 ID:y0BepSu/0
>>482
理由は>>343に書いた通り。
被災地の心霊話は今でも微妙な話題なのでそういったブログを
書いた人たちに俺は迷惑を掛けたくなかった。
それなので悪しからず。
なお写真に写り込んだ男性は中年男だと分かる位にはっきりと写っていたそうだ。

緊急自然災害板に津波のエピソード・九死に一生というスレがあって
津波から助かった人たちの体験談が載ってるけど、人を撥ねながら
車が逃げて行ったという話は無かったと思った。
実際には渋滞で車が前に進めなかったという事が多かったみたいだが。
503本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 22:55:31.69 ID:tP3NnIK20
>>495
能動的に人を轢いたわけでなく、津波に流されて自分ではどうすることも出来ずに
歩行者を撥ねてしまった人はいたかと思われます
それくらい異常事態だったわけで、自分のことだけ考えて逃げるために
人を撥ねた人はいなかったと思いますよ
504本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 05:40:11.31 ID:w0oOtV4tO
津波に流された車が流されてる人にぶつかるっていうことは沢山あった。
高台から見たなら、それを誤解したんじゃないか?
505本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 06:40:21.34 ID:5h/1KqY6O
むしろ死が目前に迫る異常な状況下で全く人を轢かなかったというのが不自然に思える。

純日本人だろうがDQNはいる。
ネットですら卑劣でクズな煽りや中傷、DQNは多い。
都心にいるが特に中高年はモラルも何もない最低な人間が数多くいるぞ。

津波の恐怖にさらされたらDQN以外でも自分と家族だけ助かればいいと
他人を押しのけて逃げる人はいたんじゃないかと思う。
506本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 11:04:13.58 ID:OTz6n/X50
話半分に聞きたいやつがそう思えばいいだけ
そんな事実はなかったと決め付ける方がおかしいわな
これだけではあったのかなかったのかはわからんのだから
507本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 12:02:37.06 ID:TgJSeZcD0
あったかなかったかはどっちとも言えない
もうわからない
言っても仕方ないことだと思うよ
とにかく異常事態だったんだから
508本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 12:54:37.51 ID:6OwsT9020
震災の動画の中に、走っている車がおばさんを引っかけて走り去るところが映っているのはあった。
(震災関連の板にあるスレに張ってあったURLから、ようつべに飛んで見たので、
興味のある人は勝手に探してくれ)

あと世の中には、自分が満足する脳内ストーリーを、事実として押し付けてくるヤツもいる。
(市役所の前の道で、津波に流されたおじいさんなどを、「助かりました」と連呼するヤツ)

…結局は、わからんw
509本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 13:06:46.53 ID:rYqWF0Pe0
思うに目撃者3人は同じ事件を見ていたわけでしょう。
たった一人そういうことをやった犯罪者気質の人間がいたことは充分考えられる。
あくまでも稀なケースとして。
510本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 19:13:17.60 ID:leskV1F80
どっちにしても緊急避難の適用により罪には問われん。
511本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 20:54:24.46 ID:hOA9Nm7z0
震災で亡くなった方は霊界で快適に暮らしているのだろうか?
2万人近くも一斉に亡くなったことに意味はあるのか?
それを知りたい。
512本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 21:20:55.33 ID:hbZUM1Op0
もう終わってしまった事だから仕方がない。
天災なんだから誰のせいでもない。
513本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 22:22:07.81 ID:FDPdzO9w0
普通乗用車で人はねて逃げていこうとすると、大抵人がボディの上転がって行くから
フロントガラス割れたりして走行に支障がある壊れ方していくからな

あんな寒い日にフロントガラス無い車なんてまともに運転出来ると思うか?
514本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 00:17:28.96 ID:p31+vHbg0
こういうことにこだわって話しが大きくなってくとは思わなかった。
人間の心理の研究対象としては興味深いのかもしれないけれども、
悲しいかな、逃げられなかった人は2万人近く居て、その人たち皆が
家族であり友人であり隣人である人たちだったわけで・・・。
ただの事故だって、加害者被害者双方傷は深いんだから・・・。
月並みだけど、心霊話以外はここでは板違いだと思うから、なんていうか、それしか言えない。
515本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 00:21:43.16 ID:yG4SOBILP
>>508
あのお爺さんは亡くなった。後日遺体は見つかった。
関東に住む息子さんのブログで詳細が語られている。
516本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 00:24:09.98 ID:gIPlSb+E0
震災があった日から1週間後、夢をみました。

場所はどこかわかりませんが、朝方、丘の上にがれきの山があり、向こうが海で、
海岸に大勢の人(数千人)が集まっていて、自分の体をみんな
気にしてました。
私にも体が大丈夫かどうか何人からも聞かれました。

びっくりしたのが海が輝いてました。そこは光がさす明るい感じの場所でした。
だから落ち着いたらその方々は成仏されると思いました。

あと4歳の女の子がお母さんを探しておられました。

私の見た夢ですので、どうかわかりませんが、心よりお祈りいたします。
言葉がおかしかったらすみません。みんなで力を合わせていきましょう。
517本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 01:08:16.63 ID:E/06zy9I0
今回の震災で一番ゾッとしたのは、三年前に置手紙残して失踪した会社の後輩が白骨化遺体で見つかった事。
失踪した日に車で海につっこんで自殺したっぽい。
それが今回の津波で打ち上げられたみたいだ。
いなくなったって日に俺はそこに探しにいったんだけどなぁ・・・
俺はまだ何処かで「生きてる」って思ってたし、まさかそこに沈んでるとは思ってなかったから普通にそこで釣りしてたわ

俺はどうやら後輩が沈んでる所で釣りやってそこの魚やらシャコやら知らんで食ってたようだ
518本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 05:50:45.86 ID:8kzCqsSB0
津波が迫ってきてる時に、人が退くまで待ってたら
自分も死ぬからなあ。
映像見る限りでは、相当な速さだったから、押しのけた人がいても責めれないなあ。
519本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 08:03:16.24 ID:hZpcdXHLO
>>414
牛女的なやつじゃね?
凶事の前に現れて予言して消えるらしい
第二次世界大戦の時も目撃談があったらしい
520本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 08:55:50.14 ID:gQO20y3m0
くだんってやつか
阪神の時に出たとかいう…
521本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 16:30:45.54 ID:ncnE903Y0
夢ってさ、よく、人やモノが「似てるけど違う何か」にすり換わっていたりするでしょ。

生き残った人が、津波の夢やフラッシュバックに繰り返し苦しむのは簡単に想像できると思うけれど
津波・車、どっちも視覚情報としては「猛スピードで突進する巨大質量の物体」だから
「車が次々と人をはねていく夢/フラッシュバック」に苦しんでもおかしくないよ
本人の脳にはそう見えてるって事で、本人にとっては嘘ではない。

同じような理由で「幽霊をみて」しまう人もいるようにね。蒸し返してごめん
522本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 11:29:23.28 ID:YDPxNZL+0
面白い
523本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 22:03:19.99 ID:pu+oDxoZ0
http://plaza.rakuten.co.jp/enzaitohoudou/diary/201112180000/

遺体が山積みになってたところに近い・・・。
524本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 22:30:04.11 ID:+/9B+QAV0
個人のブログで「役場にじゃんじゃん電話かかってる」とか言われてもねえ
ちゃんとした役所の管理者とかが言うなら信憑性高いけど
525本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 09:11:35.38 ID:85zQAOA8P
去年の四月頃だったかな?別の板で書き込んでいる人がいた。
被災地なんだけど、夜に真っ暗な海外沿いの方で人の声が聴こえたりするって。
誰もいないはずなのに。また別の海沿いを人がぞろぞろ歩いているって。
それは生きた人ではないって。
526本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 09:27:59.12 ID:85zQAOA8P
チラ裏で。

友人に、お祖母さんの家が神戸にある子がいるんだけど、その人が目撃した霊の話。

神戸で震災が起きて数日後、半壊したある民家の門の前に、
まだ18−19くらいの青年が両膝を抱え座ってたって。
普通に通りすぎようとしておかしいことに気がついた。
その青年はよくみると後ろにある傾いた門柱が透けてみえたんだって。
これは声をかけたらだめだと感じ、知らん顔して通りすぎようとした。
でも普通じゃないから怖くて横目で見下ろしたら、ジーッと悲しそうな目で
見つめていたそうです。


お祖母さんにとって、人生で初めて見た霊?の姿だったらしい。

527本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 11:33:04.59 ID:yqVbKgKmO
ほとんどが伝聞や又聞きである件(´・ω・`)…
528本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 11:48:51.05 ID:kg6UUmaE0
すべて伝聞や又聞き、捏造、都市伝説化で真実の体験はひとつもないね。
人の命や死を冒涜していて不謹慎極まりないよ。
529本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 12:25:24.84 ID:85zQAOA8P
クレクレ厨の分際で勘違いな上から物言い乙
530本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 13:31:13.57 ID:3p7OdTms0
>>520
阪神大震災の時に出たって話があるのか
面白いな。
やっぱ西日本の妖怪なんだなあ
531本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 15:30:49.48 ID:a1uprkCcO
>>523

遺体が山積みになってた所ってどのあたり?
532本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 17:59:05.30 ID:WQS2gM7SO
自分、東松島市行った時何回かみたけど?
見た見た!って騒げないでしょ…そりゃあ
実際に見てもどう切り出していいかわからんし、自分が見た話を伝聞に変換してるケースもありそう。
533本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 20:58:56.35 ID:a0QyDx4O0
>>527
俺も昨年から色んな話をネットで見つけてはここにupしているけど
俺が見つけた話の中でブログを書いた本人が実際に幽霊を見たという話は
一つか二つくらいしか無かったと思う。
そんな話をしたら不謹慎だとか復興の妨げになると思ってる人は
たぶん多いんじゃないかな?。
534本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 21:05:35.78 ID:ot8qCDbf0
オブラートにくるんで伝聞調にするのは日本人の優しさかもしれんね
535本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 00:40:24.88 ID:kEjTUy2Q0
モもういっかい
536本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:01:38.17 ID:tmoFLvzY0
陸前高田の避難する人を避難する車が、
何人も跳ねた話ってのは知らないが、
南三陸町の志津川漁港での話ってのにあったよ。

車道が避難する車で一杯になって、超渋滞で車が動けなくなった。
そこに津波が到達してしまい、車内から走って逃げ出す人もいたが、
歩道乗り上げてしまった一台の車が、走って逃げる人を跳ねて行ったそうだ。
ある意味究極のパニック状態の中、正常な判断や動作をする事も出来なかったんだろうね。
537本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:02:43.93 ID:tmoFLvzY0
>沿岸の漁港がもう陥没して失われているっていうような場所なんですけど、
そこで瓦礫を野焼きしていて、それをずっと消防車に乗って監視してる男性の方がいらっしゃったんですね。
五十代ぐらいかな。その方にお話を聞いたら、最初は「東北人って諦め早いから、もう諦めちゃってっから、
あと物事が進んでいくのを、進めていくしかないよねぇ」って話されて、すごく明るかったんですよ。

そのままお話を聞いていくと、その方と同じ消防団の方の話になって。津波に飲まれたけど、
上手く表面に乗れて助かったっていう方がいらっしゃったんですって。
南三陸町って、一波、二波、三波、四波、五波、六波ぐらいまでが階段状に来たらしいんですけれど、
たまたま津波の表面にあったコンクリートの壁につかまって、
で、その津波の上をずーっと滑る感じで内陸の線路の方まで上手くいって、なんとか助かったそうなんです。
そこだけ聞くと、「ああ、助かったのか、そういう助かり方があるんだ!」って思ったんだけど、
でも、その方は、自分が助かるためには、自分が乗ってる波に、自分の知ってる人とか、会社とか、家とか、
町が飲まれていく様を見てたということなんですよね。

もちろん、それは助かったけど、記憶としては地獄ですよね。で、さらにその方が津波に乗りながら見た光景というのが、
大津波警報が出たとき、みんな車で避難したらしいんですけれど、
道が渋滞してしまって、完全に詰んでしまって、そのうち車を捨てて逃げ出す人もいれば、
歩道を走る人も出てきて……で、その中で、一台の車が歩道に乗り上げて、
走って逃げる人を後ろから跳ね飛ばしていったと。でも、それも結局全部飲まれちゃった。
そういうものを見て生き残っている方のお話し、ということだし、
他の被災者の方もみんないろんなものを見てしまって、「現実、辛いんだけど、
でも希望を持たなきゃいけないから」っていう気持ちでいらっしゃるんですよ。
http://www.onna-boo.com/day/gosen_setunai025.html
538本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:15:17.76 ID:tmoFLvzY0
岩手のボランティアの話で、連合群馬災害対策救援本部ニュース No.13 2011.07.19
ってのに載ってました。
逃げる車で車道が大渋滞した中で、一台の車が歩道を走行して逃げ出したそうです。
その車は大勢の歩道を走って逃げる人々を跳ねたようです。
一台の車が歩道を走行すると、他の車が後続に何台も続いたそうです。
恐ろしい話だ。


>1.岩手県でボランティア「報道にはない現実を知る」

>気仙沼地協:吉○事務局長談
>職場のフォークリフトに乗って製品を製品棚に挙げる作業をしていました。
>作業を終えフォークリフトの爪を抜く作業中大きな揺れにより作業を中断し駐車場に逃げました。
>車で高台に逃げる途中の道は、大渋滞。何とか逃げ切り、一命を取り留めました。
>その逃げる途中のお話は、大変ショッキングでした。
>車は大渋滞。歩道にも走って逃げる方がたくさんいる中、一台の車が歩道を走り出したそうです。
>その車は、歩道を逃げる人々を次々に跳ね飛ばし、一台が歩道を走ると後を続く車が続々と続いたそうです。
>その光景はまさに地獄絵図。今でも夢でうなされ、夜中「津波だ。逃げろ」と寝言を言うそうです。
>私たちは、このボランティアを通し、復旧・復興作業はもちろん、
>現場の現実を多くの方々に伝える使命を担っていると感じました。
>(関ブロ救援ニュースから引用)
http://www.rengo-gunma.gr.jp/saigai/saigai-jyouhou_13.pdf
539本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:29:59.87 ID:t9qWhwnP0
それと被災地の心霊スポットとなんの関係があるの?
それってさ、スーパーでゆでダコ買ったら中から髪の毛がとか指環がとかと同じだよ
どこで買ったの?って聞くとみんな違う店を答えるけどなぜか
話の内容だけそっくりなんだよね
540本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:55:33.58 ID:j8LyRuuK0
一次情報であってもも気に食わなければ否定する馬鹿
541本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:59:08.10 ID:tmoFLvzY0
陸前高田の話がありました。これの事かな?

>・・・散々迷いましたが、やはりこれも伝えておくべきだと・・・

前もってお伝えしておきますが、真実を確認する術はありません、
しかしながらF氏より感じられるそれは伝えてくれた方と
同じものだと感じましたので真実であるという前提でお伝えいたします。

F氏より頂いた写真や、滞在地でのお話、体験、感じたもの、
全ての中で一番強烈で、正しいのか?間違いなのか?
その時自分なら?否定できるのか?肯定はしかねる、
さまざまな感情や、今までの経験、今からの生き方、
もう全てがグチャグチャに入り混じり結果の出ない話を書こうと思います。

話をしてくれた方も、本当ならこの話はしたくないし、
思い出すのも嫌だ、けれども現実に起きた出来事だと。

その方は、ベニヤ板の工場に勤務されていた方で、
地震発生後、津波の警報を受け車で避難されていたそうです。

しかし、人、車が安全な方向へ一斉に避難しますので
道路は思うように進まない中、遠くから津波の音が聞こえ始め、
車ではもう無理だと諦め、自分の足で避難をしている最中、
大勢の人が津波から逃げている歩道、そこへ向いて
逃げる人を跳ね飛ばしながら自動車が走り抜けて行く・・・
http://rennys-chop.blogspot.com/2011/07/blog-post_05.html
542本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 13:03:57.90 ID:112nm6Tu0
オフロードバイクが最強だな
543本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 14:29:47.21 ID:rHLaCRRj0
車にひかれた話と心霊スポットとどういう関連性があるのかと
544本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 14:38:02.64 ID:uriZV4Ed0
どーしても被災地で歩行者撥ね飛ばして逃げたやつがいたってことにしたいのが暴れてるだけでしょ
ここまでしつこいのはなんでか知らないけど
志津川のトンネル閉鎖するんだって?
545本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 20:10:07.59 ID:l6O9u3LQP
歩行者跳ね飛ばした車なんて存在するはずがない、と言い切れる
方が不思議だ。
事実か否かは証言に頼って判定する他ないが、「ありえない」と
断言するのも無理でしょう。
ただ、個人的に、今の日本で起きている数々の犯罪・事件をみると、
やっぱりそういうことをした人が一人二人いてもおかしくないとは
感じる。それになにしろ極限状態だしね。
546本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 20:55:49.06 ID:irc9Y1K40
スレチだからそろそろ被災地の心霊話に戻りましょう。

今年の正月に石巻に帰省した人が書いたブログによると石巻の友人から
聞いた話では被災した牛丼の松屋に幽霊が行列を作っていたそうだ。
常連客の幽霊なのかどうか分からんけど被災して営業できない牛丼屋に並ぶ
幽霊というのもちょっと悲しいものがあるな。
547本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 20:57:52.33 ID:u/voIi3d0
その理論で言うなら絶対にあったと言い切るのも不思議じゃないの?
極限状態だから波に押された車がそのまま歩道に流されたのを跳ね飛ばしたと
勘違いした人はいたかもね
なんにせよもう確かめようもないことでしょう
548本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:01:43.45 ID:FGAEGrws0
>>545
いい加減しとけ、池沼。
いつまでもアフォみたいに粘着すんな。
549本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:04:21.35 ID:l6O9u3LQP
>>548 私はこの話題に関しては初めて書いたんですが。
決め付け良くないっす。
550本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:09:43.32 ID:xezWzGfNO
>>546

その松屋ってどのあたり?
551本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:40:14.70 ID:gXXJ3aFPO
また伝聞だね。
噂が噂を呼ぶ…
552本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:42:31.88 ID:y9yjxoL0O
石巻には今も昔も松屋はないだろ
553本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 22:02:45.19 ID:ZuKDvlnL0
>>550
どの松屋なのか具体的には書いてなかった。
というか石巻に松屋があるのかどうか、それとも吉牛やすき屋と間違えたのか
それも分からん。
>>551の言う通り地元の仲間から聞いた噂話レベルの話なのかもしれない。
554本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:06:17.74 ID:wF/D5u5y0
どーしても嘘だと否定したいのが暴れるのも事実。
真実なんか、わからないよ。
こんな話がある!って又聞きの話を出すのはコワイ話の常道だし
それを、東北人にはそんな人はいません!とムキになって嘘認定するのも痛い。
なんか、最初から不謹慎厨がケチつけてばかりのこのスレでは、スレタイ通りの
怖い話も許さないっぽいね。
555本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:30:38.14 ID:WqyMRn2X0
まあ実際はあったと思うよ
556本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:34:13.62 ID:u/voIi3d0
スレタイ通りの話を振ってもすぐ蒸し返すのがいるからだろ
大体心霊ネタなんて基本伝聞なんだからこれはスレチではない
不謹慎厨って言うけど、心情的にこれも理解できる
でもさっきからID変えて執拗にスレチ話を続けてる奴は全然スレタイ通りの話なんかしてないね
文章の癖でバレバレなのに
557本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:39:01.49 ID:zQ/xagv90
あー。地元陸前高田だけど。
何人も跳ねて逃げたって話は聞かない。
けど、車に引かれて『うー、うー』って倒れてる人はいたって。
でも後日、引いて助かった人は自主したって。
人よりも車同士の衝突が多かったらしい。
渋滞で前に進まないから、どなりごえとクラクションの音が凄かったって。
知り合いは車道逆走して助かったよ。
あのまま並んでたら死んでたって。
私は実際あの場にいたら、何も誰も責められないと思う。
得に陸前高田の『酔仙』のあたりが写ってる映像があるけど、あの辺坂道ですごい渋滞してたから
あの映像見ればわかるけどあんなのが後ろから迫ってきたら正気じゃいられない。
車うんぬんの話は妹から、逆走の話は直接本人から聞いた。
558本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 00:30:42.13 ID:EOUNBx7e0
それだけ混んでたら人跳ねる以前に玉突きで動けなくなるんじゃないか
ところで今日も志津川行ったけど全体的な何か出そうな感じは薄くなってたね
でもやっぱり病院は怖いけどね
559本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 01:19:56.72 ID:Nheu2dkK0
>>554
東北人にそんな人はいませんってなら
観光客が運転してた県外ナンバーのせいにすれば
否定派は納得するかな。
560本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 01:22:19.20 ID:mhJC0Ns80
>>558
あー、そうそう、玉突きの衝突。
561本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 02:01:10.35 ID:xC0Gtdcc0
>>559
それなら納得するんじゃね?
562本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 03:10:44.08 ID:QMWtVauZ0
そしてやがて中国人だったんだろう韓国人だったんだろうってことになっていくのかね
563本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 06:07:23.64 ID:8iWXRzUV0
単なる災害時の避難方法の問題の話で、心霊話とは何の関係もないよなあ・・・・
564本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 07:04:20.36 ID:3EzBkSGTO
多○城イ○ンでパートのかたが見たと聞いた。

見たくないのに見える人はある意味大変。

565本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 08:22:18.71 ID:vpn8b6nq0
>>559
東北人にそんな人はいません!!


ってかそう信じたい。

秋葉原の事件や、マツダの工場の事件があっても。

震災時、立派な行動を取ったと世界から感歎されたのですから。
566本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 08:25:13.61 ID:1YRjDmam0
〇沼の〇〇ンのフードコートで見たよ
お爺さんが子供に話しかけてきて「うちの孫は津波に飲まれた」って言うから
お気の毒でしたねって返そうとしたらいなくなってた
近くに仮設があるから避難してきた人が持ってきた御位牌の人かな
567本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 08:31:51.94 ID:xC0Gtdcc0
>>565
気持ちはわかるけど、非常時には何がどうなるかわからないし、それを責めることもできない、という
客観な視点も必要だよ。
見たくないものは見えない、というのは日本人にありがちな反応なんだけど
そういう情緒的な判断が時に全体の構造を揺るがすこともある。
起きてしまったことには性善説、備える時には性悪説でいった方がいいんだよ、なんでも。

>>566
そういうパターンは、アリだと思えるわ・・・
568本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 08:53:26.90 ID:DeiIm3Ac0
>>567
そうだね、非常時では何が起こるかわからないものね。
うちは海から内陸に大分入ったとこなんだけど。
今後の地震で津波被害が心配で、一応大丈夫だとは言うものの、
避難ルートを考えると、近くにある少し大きめの車道は渋滞するだろうから。
徒歩や電チャリでと思ってましたが、歩道を行っても轢かれる事があるとこのスレで知り、
考えさせられ住宅街を抜けるコースに変更、思案中です。
津波被害が想定される人は考えた方がいいね。
569本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 09:24:05.85 ID:G8N31bfg0
100レス近くこの話題で引っ張ってんのか
いい加減粘着やめろよ
570本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 09:46:14.17 ID:U826qtwB0
この話をそのうちアカピが大々的に特集組んで宣伝して
南京とか慰安婦とか沖縄とかの問題と同じ道をたどると思うとうんざりするな
571本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 10:01:44.32 ID:ybEvXky40
>>569
そりゃ態とやってんだからw
当たり前ww
話題が少ないんだから、いいんじゃねぇ。
いいの?レスが少なきゃ落ちるよwww
572本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 10:44:34.29 ID:oIQQHQ4G0
別に落ちたら落ちたで全然問題ないがな
573本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 10:56:47.46 ID:OFeOB/+b0
逆走だったら仙台上空からの映像にも映ってたな
律儀に交通ルール守って止まってた車は津波に飲まれてたし
死ぬのかと思えば人間なんでもありだ
574本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 14:17:22.80 ID:IUQ1JvDdO
ビニールハウスに突っ込んで逃げるくらいしないとな
多分引っ掛かって終わりだろうけど
575本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 20:50:50.63 ID:K2HO3R6z0
田んぼ走るのも普段はありえないらしいな。
田んぼをどれだけ住んでる人が大切にしてるか知ってるからとか何とかで。
576本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 21:07:07.38 ID:xC0Gtdcc0
そりゃ、普段田んぼを走ってたら大変だろ・・・
577本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 21:08:00.02 ID:SFMc0zG80
>>531
冒険広場前
578本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 21:23:40.93 ID:dYm3htnd0
>>572
俺は正直言ってよくここまで持ったもんだなと思っている。
被災地の幽霊話が幻覚なのか真実なのか俺にも分からんけど
そんな話が当時の被災地であったという事をweb上に残すのは
意義がある事だと思う。
579本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 00:54:50.08 ID:TBCfD6yn0
2011年4月末夕方ごろ、
気仙沼市沿岸部に野次馬したんだが、
まだ瓦礫がわきにどけられただけで
廃墟と化してる気仙沼市沿岸部中心部でウロウロしてた。

黒焦げになったビルにぶら下がっているトタンが、
ぎーぎー、と不快な音を立ていた。
まるで、
死霊が生者を威嚇しているようでキモかった。
580本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 01:40:41.05 ID:ohR4SPAF0
mattakumottehukinnsinn
581本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 04:34:22.16 ID:XfJPiTyt0
>>579
おまえみたいなヤツが一番人気胸くそ悪いわ。
野次馬したあげくキモいとか、それをそのまま被災地の人に言ってみろ。
こういうやつが波にのまれればよかって本気で思うわ。
二度と被災地に足踏み入れんな。
582本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 04:53:45.63 ID:0F25QfybO
人がたくさんいる歩道を車で無理矢理走って無双状態で逃げる人の気持ちわかるわ、自分がまず助からないと意味ないしね、車に家族が乗ってたらなおさら
583本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:15:25.02 ID:CqbS92Go0
>>581
お前みたいな過剰反応ヒステリー野郎も鬱陶しいけどな、お前クズのA型だろ

ハム速の地震後に俺が撮った写真ってスレの写真で残留思念が写ってる写真が何枚かあったな
584本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:24:47.02 ID:deAs5Hn50
震災関係の過剰反応ヒステリーって、なぜかオカ板に現われるんだよな
ニュー速あたりじゃ見かけないのに。
585本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:29:37.00 ID:iD7xmZHI0
俺も仙台住んでたことあるけど、2割くらいきちがいみたいな運転してる奴いたからな
あんなのは普段から自己中なんだから人殺してでも自分が助かろうとするだろうな
俺は他人殺してまで助かろうとする気なんか全くないな
車に家族が乗ってたらなおさらそんなことしちゃだめだろ
非常事態になったらパニックになってとかただの言い訳
そういう時こそそいつの本性が出るだけ
586本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:42:06.29 ID:idiB7awl0
んなの奇麗ごと。いいお父さん演じて死んでちゃ世話ないよ
587本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 02:05:38.32 ID:Qy43DDhH0
俺は人ひき殺してまで逃げてその後生きれる図太い神経ないな
その後生きてる間絶対後悔の念に悩まされる

588本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 02:25:06.70 ID:goKVx2J40
血液型持ち出した方が負け
589本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 03:30:55.97 ID:lou8heWR0
日本人はA一番多いんだけどねw

もうこの車で避難関係の話題はスルーにしましょう?
水掛け論になって荒れるだけだから
わざと蒸し返してくるの以外はスルーで。
590本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 03:58:22.45 ID:OJmJ0WJc0
>>581

何こいつムキになってるの?w

東日本大震災の三倍の高さと予測される、
東日本アウターライズ地震に伴う、
巨大津波が来たら、また懲りずに野次馬してやるよw。
今度は、ぜひとも死体の山を映さなきゃな。

首都圏民様が、
被災地周辺に銭落してやってるんだ、ありがたく思え!。
591本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 04:50:10.89 ID:ngH8NNS20
水で死んだ幽霊は怖い。って何かで昔見た気がするのだけどなんだったっけ。
今年の夏はもう津波被害があった場所で泳ぎたくないね。
592本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 04:55:06.59 ID:EhcF6A7j0
>>590

まあ、オマエが泣きながら流されていくのを野次馬するほうが
1000倍楽しいんだけどな。
プケラwwwwww
593本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 06:26:52.01 ID:goKVx2J40
>>579
アウター君だったか
594本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 07:45:40.53 ID:+7phIvDD0
産業道路の○賀○○オ○周辺(>564と同じ場所)
地元じゃ有名
いろんな人(霊)がでるけど
一番目撃が多いのは女の人がなにかを必至で探す姿が
よく見かけられてます
595本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:26:53.39 ID:9mX4We8yO
>>583

釣りとわかっていてもイラらつく

とりあえず死んでくれ
次の地震はお前の大事な人死ぬぜ
596本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 14:28:34.38 ID:wWsucUILO
>>594

かわいそうだよね、探してるのは車かな?鍵かな? もしスーパーで買って渡せる物なら、見える人成仏させて欲しいなあ…
597本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 15:08:34.68 ID:7PVcSs020
何このスレ

>>1はろくな死に方できないな
598本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 15:26:54.01 ID:8mAOxjXC0
>>596
子供らしいよ
599本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 15:29:33.48 ID:wWsucUILO
>>598

そうなんだ…お子さんは見つかったのかは調べようがないね。
600本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 20:22:56.74 ID:oGoYc8kb0
切ない話が多いね、、(泣)
601本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 01:15:02.69 ID:VBG4H9Ph0
>>595
大事な人なんてみんな死んだわ
お前みたいなクズが真っ先に死ねばいいのにな
602本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 06:13:08.58 ID:9muSiQVY0
>>601
大事な人が亡くなったのによく人に死ねって言えるね。。。
603本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 12:58:59.93 ID:Zk/6n65C0
津波で壊滅した釜石の建設会社?の人が昨年12月に書いた日記ブログから抜粋。


新事務所から帰る際にどうやら幽霊さんにお会いしたらしい。
黒っぽい影だったのでこんな夜中明かりもつけないで歩いていられるなあと
車で見たのだけど。
同じ場所では、県警のパトカーが4人ぐらいのジャンパーを着たような黒い影に
職質しようとしたら消えたとか。
中心部のコンビニの関係者が亡くなった(らしい)のだけど働いている姿を
警官等が見て「亡くなった」ことを諭している話を聞いた。
生者も死者も「思いが残って」中々前に進めないのだろう。
604本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 13:16:05.88 ID:MH+E1Pj70
>>603
だから、ソースを示せないような寝言みたいなコピペはいらないってば。
605本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 13:25:50.85 ID:acbxPlOG0
>>603
日常を続けたかった想いは、皆一緒だから。
霊になれば、日常を続けられるとすれば、また話も変わってくるし。
生きる苦しみと死者への哀悼が混ざり合った話だね。
606本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 15:09:13.49 ID:r+uUFEWE0
>>602
何その嫌らしい書き方、陰湿クズ野郎の匂いがプンプンするわくせえくせえ
607本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 15:24:05.15 ID:VbPE4zp+0
>>604
オカルトにソースとか

こわい話は伝聞が基本だろ
608本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 15:27:15.38 ID:2pkpU1NT0
609本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 16:31:09.34 ID:r+uUFEWE0
>>595
>>602
601,606だけどひどいこと言って悪かった心が荒んでたんだごめんな
610本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 16:35:14.47 ID:OVqqglbGO
>>609
つらい思いしたんだな
611本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 17:59:28.90 ID:BYjB57IxO
>>609
温かいものでも食べてゆっくりお休み
612本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 19:54:01.57 ID:3EnB3PMN0
心霊スポットではないけど不思議な話
『東日本大震災を暗示? 能代市光久寺の「汗かき地蔵」|さきがけonTheWeb』
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120205k
613本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 21:23:07.71 ID:Z3/eD0YN0
>>612
そういうのは全部あとづけの残念賞てやつだな。
わかっとたったら先に言うとけやて思うわな。
614本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 21:53:21.12 ID:GuUcsKGX0
从*´ ヮ`)
615本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:38:41.20 ID:auLfCCRI0
おうあるぞ、丁度良く昨日聞いた話が

宮城はどこかの市(話からおそらく名取市と思う)で、被災した車を留置していた空き地から、
毎夜毎夜「助けて!」という子供の叫び声が聞こえるようになり、以来その空き地の周辺で事故が多発するようになった

気味悪がった周辺の住民が神主を呼んで慰霊祭を執り行うと、神主が言った
「あの、この中にバスがありますよね? そのバスの中に声の主様がいらっしゃいますので探してくださいませんか?」

果たして周辺住民が空き地を捜索すると、確かに津波で流されて変わり果てたバスが見つかった
そして住民たちがそのバスの中を丁寧に捜索すると、座席の誰の目も届かない位置からうずくまった状態の子供の遺体が発見されたという
その後、この空き地の悲鳴がどうなったかは不明だが、おそらく聞こえなくなったことと思う
616本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:54:58.84 ID:auLfCCRI0
と思ったら>>346で凄いのあんじゃねぇかあああああああああああああ。うわああああああやられた、やっぱりくだんがいたか
俺この話探してたんだよ。阪神大震災の時に高速道路上で直立二足歩行で赤い斑点を着た牛が活断層付近を徘徊してたという話を聞いたことがある
この地震でもくだんが現れただろうと思い、その話を必死になって探していたが、やっぱり出ていたのか。差し支えなけりゃ掲載された雑誌名を教えてくれ

マジありがとう。やはりくだんが出ていたか。必ず出ているだろうと思った。あまりいい気分でないが
617本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 00:10:01.25 ID:ONVvlRCI0
もうひとつ。去年の盆周辺では、被災地に行った人が実に多くの亡霊ヒッチハイカーを載せたと言ってた
少なくとも岩手出身の自分は二件、亡霊ヒッチハイカーの話を聞いた。そうやって家に帰ったのだろう

この間、年末にタクシーに乗ったとき運ちゃんにこの話をしたら「うわー、やっぱりそういう話あるんですか?」とエラく興味を示された
その運ちゃんの話によると、被災地に行ったことがあるタクシー運転手はもう何人もそういう人ならぬ人を載せたことがあるという
だからもう今となっては、自分は被災地に行くお客さんを載せるのが怖いと言ってたな

実際、その運ちゃんは横浜から縁者を尋ねるために横浜から来たお客さんを仙人峠まで載せたというが、
帰りは一切お客を無視して帰ってきたと言ってた
618本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 00:12:32.32 ID:QUXToFCG0
被災地周辺ではタクシー停まってくれなくなるかも・・
619本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 00:59:00.53 ID:KTCfjik10
こうやって無差別に大量に人がなくなると
守護霊とはなんだったのか
ってことになるわな。

2万人もの守護をはねのける強烈な負の力が働いたと?
620本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 02:01:28.37 ID:i78wwLLj0
>>617
仙人峠と津波の犠牲者って関係あんの?
仙人峠なんて民家もないしあんな山の中で津波こないじゃん。
地元民なら作り話ってすぐわかるよ、それ。
ただ津波と元々の心霊スポットの仙人峠結びつけただけだろww
621本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 04:19:46.22 ID:L2ND8xa30
>>620
峠は目的地で無視したのはそこから帰るのに被災地付近の道路を通過したときの
ことだと思うよ。
622本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 07:42:00.15 ID:1HTelU4G0
岩手の寺にあると言われていたリョウメンスクナはどうなったんだろ‥
震災で海に淘汰されたのだろうか‥それとも今回利用されたのだろうか‥
623本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 09:03:02.11 ID:O+xhbsid0
過去に人何人も殺してるのに警察に捕まることなく何不自由なく生きてるKさん・・・
枕元に仏さん立ったとかも一切なく、いまだにヤクザ続けてる
幽霊が存在するなら、真っ先に呪われればいいのに不思議だねえ
624本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 12:13:08.34 ID:c87cckkN0
釜石から「内陸」で「高い所」が仙人峠だったから、どうしても行きたかったのかもね。
625本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 12:29:15.36 ID:i78wwLLj0
>>624
それはさすがにムリヤリwww
仙人峠に行きたいなんて思うか?
仙人峠って仙人峠=トンネルでしょ。

626本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 20:05:12.20 ID:SxzIeObxO
なんか叩かれてるけど
俺も>>579の気持ち分かるわ
あそこまで行くと気の毒とか悔しいという感情よりも不気味さを感じた
ボランティアとか行きたくても怖くて二度と行けない
627本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 20:31:00.62 ID:snwee6iV0
>>625
>>617だが釜石への道が地震で途絶して車は釜石までしか入れなかった時期があるんだよ
あのときは皆車を皆そこで乗り捨てて徒歩で現地入りしてた
628本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 22:47:43.55 ID:iIoYaMzL0
>>626
来なくていいよ^^^
629本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:30:54.58 ID:oy0mDFml0
まあ未曽有の大災害でほんとにたくさんの人がなくなったばかりの場所だから
怖いと思うのはわかる
でもキモイはないわな
物事には言い方ってものがあるんだからさ
630本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:32:52.97 ID:3PRiYQuJ0
>>612
それ近所の寺だけど初めて知ったわw
631本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:33:33.08 ID:O+xhbsid0
ってかまだ見つかってない御遺体とか、海は別として瓦礫とかに埋まってる場合
夏場とか臭いしなかったのかね
遺体身元確認のHPの写真で遺体の一部写ってのあったが、ぼろぼろに腐ってた
632本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:43:46.47 ID:3PRiYQuJ0
夏頃ずっと石巻にいたが、海水のヘドロや水産物が腐った臭いが強烈だった。ハエも凄かったな。
遺体の臭いがどんなものかは分からないけど、あれに混じったら案外気づかないかも?

近々また仕事でしばらく石巻に行くので、何か聞いたり体験したりしたら報告しにくるよ。
633本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 02:35:17.78 ID:3qvQulj40
>>631
夏は、魚の加工工場付近は魚の腐った臭いでそれはもー臭かったよ...ほんと鼻もげるくらい
遺体の臭いはわからなかったな。
陸地も塩の臭いが強烈だった。
遺体安置所も別に臭わなかった。
634本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 02:44:33.72 ID:hwB9mCVn0
家族がずっと遺体を捜してたら2件隣のガソリンスタンドの屋根の上にあった・・・・
なんてこともあるらしい。確かに地上からじゃあわからんw
635本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 02:46:31.30 ID:3qvQulj40
なにが可笑しいのかさっぱり
636本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 07:45:27.09 ID:Oqob5YkY0
切なかったのは旦那さんを探してた女性で、ガラクタになって放置されていた車(旦那さんの)の中に遺体あったって話
車だけ見つかってたんだけど、それから数ヶ月も中に遺体あるの分からなかったらしい
奥さんが見つけて警察に連絡したらしいが無念だろうな
こういうのは魂とかで訴えれないのかな
637本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 16:06:31.29 ID:uxGO+C+40
虫がとにかくすごくて虫取りのためにペットボトルを自作したんだってね。(中に液体が入ってて
ペットボトルの中に入るとその虫は溺れ死ぬ)
638本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 20:45:30.34 ID:MuOCgoMf0
>>632
石巻在住だよ、何か気になる質問あれば知ってる範囲でお答えしますよ。
639本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 21:27:34.89 ID:QABjtuJb0
ビッグハウスって直さないのかな?
640本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 23:56:00.33 ID:KgzvtfVg0
>>626
アウターライズ君だぞ。
641本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 01:36:24.67 ID:aLYLpgYs0
>>635
>>634がどうかは分からないけど、辛い事を笑いながら話すようになったりするよね
実際辛いんだけど「それ位で傷ついたとかワロスw」「なにを今さらwww」って揶揄される繰り返しを経て予防線を貼る感じ
642本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 02:02:51.47 ID:qTvqF5xN0
>>637
あれはすごいぞ。マジでペットボトルが真っ黒になるぐらい捕れる。

>>638
金華山ラーメンっておいしい?

いやその、本当に気になっててですね…
643本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 02:12:06.59 ID:8kHxAbbM0
>>641
いや、遺体が屋根の上にあったとか普通だからさ。
>>634は予防線でもなんでもなくただ被災地の現状を嘲笑しただけに思える。
644本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 07:33:35.84 ID:RTPga4lv0
そういや昔風船おじさんの最終確認地点が金華山の沖だったらしいが
あの人どうしてるんだろう
645本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 08:08:00.65 ID:6/TXYKr30
>>632
浜に打ち上げられて腐乱してる死体ってのは
少し吸い込んだだけで吐き気を催す、うんこを強烈にした様な匂いだった
浜の方は家の柱だった材木やら壊れた漁船の一部やら近くの製紙工場から流れてきた1.2mくらいの紙のロールやらが散乱してて
草むらの方を歩いてたら、ふっとそんな匂いがして、
ああ、これってうんこみたいな匂いなんだけど、うんこじゃないんだろな…って
何故か嫌な予感して足元みたら…
あれから半年以上たつけど
思いだしただけで鮮烈な匂いの記憶とともに吐き気がこみ上げてきます
646本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 08:13:57.25 ID:RTPga4lv0
腐乱したにおいってのは鼻腔にはり付いてひどいらしいね
647本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 08:50:23.78 ID:bbs7XfuD0
>>644
風船おじさんが到達した高さの気温が何度か考えれば
どうなったかくらいわかるだろ。
648本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 08:55:11.22 ID:RTPga4lv0
>>647
いや、魂が彷徨ってるのかなあ
649本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 09:44:59.33 ID:tLEx9WDc0
>>646
精神的な部分がかなりあるよね@御遺体の匂い
いつまでも残ってるようなまとわりついてるような感じでキツイ
650本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 14:22:37.79 ID:Cs2AiCII0
何で腐乱すると臭くなるんだろう。食べてはいけないという自然のメッセージなのかな
651本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 14:37:22.81 ID:c5PvcaVv0
>>650
雑菌が増える
652本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:56:38.52 ID:CX0hNSiB0
【画像あり】常磐線の原発警戒区域がえらいことになっている
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328589058/
653本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 23:26:14.48 ID:cw7k73R1O
なんで、震災にあった場所での怪奇現象を知りたいだけで、不謹慎って言われるんだろうね?

歴史上で色々あった土地とかも、ここで何が起こったのか?その人達は当時何をその時思ったのか、とか純粋に知りたいよ。

もし、『お前の肉親だったらそんな事知りたいか?』って聞かれるかも知れないけど、自分なら、心霊スポットになってたら、霊でも親しくしていたい人会いたいと思う。

死とは、無なのか、そこになにか故人『想い』は残るのか、ただただ知りたい。
654本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 23:36:50.87 ID:8kHxAbbM0
>>653
肉親や親しい人であれば、わざわざスポットに行かなくても幽霊か夢で会いにきてくれますよ。
3月11日ではなく、遺体がみつかる前日だったけども。
655本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 23:39:16.50 ID:ntmwDvhJ0
>>646
以前、田中美佐子が新米刑事やってるドラマで、遺体解剖に立ち会うんだったか
腐乱死体の確認だったかの時に、鼻の穴にメンソール塗るってのをやってた。
656本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 00:04:36.84 ID:mv8lLO0H0
>>653
ここのスレタイも悪いわな。
心霊スポットって、肝試しに行くバカップルや、バカモノグループとか、
そういう好奇心や興味本位のイメージの方が強いから。
657本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 00:35:11.27 ID:qU4SVE7m0
津波によって壊滅した海岸沿いの宅地趾の一角に、黒光りのする真新しい墓石が多くならぶ…
そんな所がちょくちょくあって、ふと、宅地の中にはそんなものあるのかなーって思ったんだけど。
ああいうのって以前からある墓地やその建て直しではなくて、今回の災害で急造されたものなの?
658本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 05:04:08.27 ID:Z91oLGeE0
>>616

>>356にある、
「東日本大震災後、石巻の萬画館の近くの道路を
(三陸沿岸部には、場違いな)ロバが、徘徊していた」というのは?

>>346は、いわゆる、「ほんこわ」系の雑誌だろう。
659本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 05:25:22.37 ID:Z91oLGeE0
>>612
昔話に、「おじぞうさまの赤い目」ってのがあったなw。

山の頂上のお地蔵さんに、
毎日欠かさずお参りに行くお婆さんがいました。
それは、お地蔵さんの目がに赤くなってないか、
確かめに行っているのです。この地域には、
「地蔵の目が赤くなると、大水害が起きる」という
言い伝えがありましたが、
もちろん、村の人々は、信じずにこのお婆さんをバカにしていました。

ある日、DQNな若者が、いたずらで、
お地蔵さんの目を赤く塗りました。
そうとは知らず、その印を見たお婆さんはびっくりして、
村中に「山へ逃げろー!」と叫びました。しかし、人々は信じてません。

しばらくすると、大津波がやって来て、
お婆さんの言う事を信じない村人は、みんな死んでしまいました。
660本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 05:27:00.59 ID:YmDkzygA0
DQN最強と
661本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 05:29:30.87 ID:Z91oLGeE0

ネットで見たDQNが、面白半分で、
「大災害の前に、
全体が濡れる」という言い伝えがある「汗かき地蔵」に水をぶっかける

→東日本アウターライズ超巨大地震発生 の予感


『東日本大震災を暗示? 能代市光久寺の「汗かき地蔵」|さきがけonTheWeb』
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120205k

災難などが起こる前に、
汗をかいたように全身がぬれることで知られる光久寺(能代市萩の台)
の石像「汗かき地蔵」が、
昨年の元旦に大汗をかいていたことが話題になっている。
この地蔵は1949年の能代市の大火や、
83年の日本海中部地震前にも頻繁にぬれていた。
成田幸広住職(60)は
「今思えば、
その後に起きる東日本大震災を暗示していたのかもしれない」
と話している。
662本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 06:37:33.04 ID:ycr/7al20
>>645
 溺死の場合の死臭は物凄い。瓦礫の中を歩いていると、その独特の臭いが
 微かに残っているところがあって、ここに遺体があったと分かった。
 遺体安置所の方から風に乗って、ほんの微かにだけど臭いがした。

>>649 
 確かにそういった部分がある。臭いがインプットされたような感じ。

>>658
 なぜこんなとこにロバがいるんだと思ったが、あとで消防の人に訊いたら、
 萬画館のある中瀬の方で飼われていたのが津波で流されたのだそうだ。
 

 
663本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 06:38:31.52 ID:XQziKd6q0
>>659
それ、御地蔵様と赤い目じゃない、別バージョンで昔読んだの覚えてるわ
なんだったか・・・覚えてないが。
664本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 07:58:42.00 ID:jaGpbMUO0
>>653
身内が全身滅多刺しされて殺されてるんだが、現場が心霊スポットみたいに噂になってた時は悲しい気分だった
自分は祖オカルト好きで心霊スポットとか行ったり、その手の映像とか見てるのにさ
665本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 13:19:08.40 ID:erODPb8i0
>>663
瓜生島でも似たようなバージョンがあるね。
666本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 18:00:17.46 ID:XQziKd6q0
52 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/19(木) 11:06:54.59 ID:TKm5FRQD0
俺閖上在住だったけど たまに地元の様子見に行くと 集団で人が走ってる気配がある 近所のおばあちゃん達も同じように感じていて 3.11の一周忌にはスゴイ事になるんでないかって言ってた
667本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:47:39.80 ID:j+XyOoXu0
明治でも昭和の大津波でも同じような心霊現象が起こったんだろうなと思う。
それを具体的に書いたのが遠野物語の第99話なんだろうけど。
668本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:48:16.37 ID:ioBaX19S0
>>656
んじゃ、次スレのいいスレタイは何じゃ?
669本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 22:04:04.10 ID:mv8lLO0H0
被災地の不思議な話
670本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 22:05:37.45 ID:mv8lLO0H0
ってか彷徨ってる。普通に働いてた。
ぐらいの話しかないから。次ぎスレいらんだろw
671本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 02:29:24.53 ID:v13lXjgR0
>>653
何でもいいから叩くのが面白いという輩もいるんだろ。
672本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 04:34:23.99 ID:9+MrozAc0
>>1にしてもおちゃらけて聞こえるし面白半分に知りたいと思えるからじゃない?

供養するとか冥福を祈るとか、永久の安息を祈るなど。

被災地で成仏出来ない霊に対して同情して祈ってくださいとか、

もっと呼びかければ叩く人や不謹慎って言う人も減るんじゃない?
673本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 10:34:20.63 ID:SrPrfFnx0
> 東日本大震災 被災地の心霊スポット

こんなスレタイつけてんだから人の死をおもしろがってる以外の何者でもないだろ?
それを叩く叩かないだの一体何を言ってんだ?
674本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 14:57:59.33 ID:K6cUj1Hg0
それを言うなら、オカ板のスレはほとんどそうだな
675本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 16:22:27.08 ID:dn4awhvw0
こんなとこに来ておいて何言ってんだ
自分だって興味本位でスレ開いたくせに
676本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 19:55:45.78 ID:lEWO2tU80
>>672
霊的なことでは、軽々しくそんなこと言えない。
こんな理不尽な出来事をどうやったら癒せるのか、考えもつかないよ。
677本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 20:43:16.74 ID:r2ecak/60
>>673
貴殿には人格の薄っぺらさを感じるが。
678本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 07:52:00.04 ID:iUepqijN0
被災地応援で警察機関で出向してた兄貴に聞いたら
沿岸部の夜間パトロールで結構見えるらしいよ。
不審者と思いきや消えたり、電気来てないのに明るい住宅跡地とか・・・
撤収の時、線香と手を合わせて帰るのが被災地派遣の慣わしらしい
679本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 11:50:14.43 ID:RqC7L+dW0
東松島市大曲はどうよ
680本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 13:14:33.49 ID:gdkPA0gs0
TEST
681本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 14:18:26.60 ID:2YqA/5/D0
>>679
コンビニに出るとか聞いたけどな
682本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 14:26:12.90 ID:aZ3bu4/O0
安置所を閉鎖する時も
お坊さんいお払いしてもらって〆たとこもあったんでしょ?
そういう気持ちが多数に自然と備わっていて
その気持ちが心霊スポットを作り上げるってことなんじゃないの?
683本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 02:00:19.87 ID:Bvi+mzeR0
女川はなんかでるの?
684本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 20:36:50.88 ID:6ao2tjZ2O
>>681
壊滅した大曲浜地区に一番近いコンビニは基地隣にあるやつだけど、そこに出るのかな?
685本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 21:01:17.51 ID:GEEy/67L0
>>684
ウッディ前のファミマ?
686本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 21:06:42.60 ID:QroMv8FzO
佐藤山て野蒜のどのあたり?
687本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 21:10:39.36 ID:k7YK13ow0
不謹慎だと叩かれながらも継続しているこのスレは貴重だというか
ある意味立派だと思うよ。
何故なら怪談や心霊話も普通にあるという被災地の現実を伝えているから。
絆とか綺麗事を抜かす奴のほうが俺は信用できないよ。
688本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 21:30:29.49 ID:6ao2tjZ2O
>>685
そう
厳密に言うとあそこは大曲じゃないけど
大曲近辺のコンビニで出るとしたらあそこかなぁと
689本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 22:12:38.02 ID:GEEy/67L0
>>688
ウッディの( ´;д;)。oO(ネットに…)
出てもおかしくないか!!
690本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 00:20:33.65 ID:zitHLJ5H0
>>687
これ僕の直感なんですが
当時日本を代表していた偉い人はきっと
四六時中、被災者の霊に悩まされ、お遍路さんに逃避した
んだと思います
691本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 01:44:28.76 ID:05SE7nMp0 BE:299784454-PLT(12007)
gtr
692本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 10:03:39.62 ID:oWu0TX/gO
お遍路にでたのは何年もまえじゃなかったっけ?
693本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 12:41:27.82 ID:RkcpDzj50
>>692
そう思うのがオカルト
694本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 21:47:42.98 ID:nSFsdVa80
695本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 11:33:19.36 ID:1H+045Qq0
事故物件はオススメできない
2年経てば半額程度だったものが通常価格に戻ってしまう
通常価格時が想定内価格帯ならいいが、理想より上のランクの部屋だと家賃か引越しかで高くつく
696本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:55:53.39 ID:dvlk3xIB0
>>695
スレチ
697本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:03:26.32 ID:sXaWooHJ0
これは友達の友達から聞いた話しなんだが

ある男が被災地のお寺を訪れた時のこと
お墓を歩いていると、背後から人の視線を感じた
自分以外は誰もいないはずなのにおかしいと男は思った
振り向くと顔が青ざめ首の長い小さな女の子が立っていたそうだ
698本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:19:47.44 ID:OMirTzh00
ほう、どのくらい長かったんだ?
699本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:56:10.77 ID:bvlgUmKT0
>>697
立ってただけ?その後すーっと消えたとかなし?
具合の悪い女の子がいただけって可能性もある話だね。
700本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 01:04:39.80 ID:ABN2FfQkO
>>697
糖質関係で必ずあがる絵を思い出した…
「お嫁にいけません」とかゆう絵
701本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 23:55:16.59 ID:VmKkC8l10
石巻から岩手沿岸部一帯の出張から帰って来た職場の営業に今日聞いた話。
道路にはなんら問題無いが夜間には通行止めになる箇所がある。
理由は「何か轢いた」「人を撥ねた」という通報があまりに頻繁にある為。
実際には轢かれた人もいないし事故の痕跡も無いんだけど、
通報があった限り警察は出動しなければならないのでその地区は夜間通行止めに
しているとのこと。
702本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 15:14:13.62 ID:m9Kus0KjO
>>701
飛び出して来るのか寝転がってるのか…

視えないのに轢いた感触は分かるというのは不思議ですね。
703本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 16:44:52.16 ID:hF8sVl6T0
宮城県民だが、心霊スレが立つようになったのか。
正直俺は笑えないが、オカルト板らしくていいんじゃないのか。
まあ、これも俺の親類が津波で死んでいないから穏やかでいられるのかもしれんが。

でも、震災直後に自転車で沿岸部を見て回ったが、心霊抜きにして恐かったぞ。
そこら中海みたくなってて、道路が陥没してたり車や自販機や家が田んぼの真ん中にあるしさ。
変わり果てた風景を目の当たりにして、帰れなくなるんじゃないかって思ったよ。
すべて壊滅しているから、トイレやコンビニなんてもちろんないし。

もちろん人の気配も動物の気配もない。ただウミネコがカーカー言ってるだけ。
あとは自衛隊の車両が行き交い、ヘリの音がするだけ。マジで恐怖だった。
704本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:42:50.65 ID:ROy4PGVN0
いまでも海岸もいくと
木造住宅の柱だった材木に混ざって、何十足という靴が落ちてるの
ああ、これ履いてた人がいたんだよなーってことを考えると
ほんと怖い
705本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 19:35:06.31 ID:NXKRRY0/0
3月11日午後2時から4時に安藤美姫が「一周年滑走会」と話すアイスショーとパーティーを開催します
詳しくはこれを読んでください↓

http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/skate/1328757583/?jump=659
706本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 21:17:51.02 ID:k3DXDtZu0
>>703
で、心霊話はないのか?
707本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 22:15:25.18 ID:hF8sVl6T0
>>706
ないね。俺が霊感ゼロなのもあるけど。
沿岸部にいったときも、感覚的な恐怖を感じても、心霊的な恐怖はなかった。

ただなんでいうのかな。壊滅直後の沿岸部に行くと、死が間近にあるような
得も言われぬ感覚に襲われるのは確かだよ。
深沼と閖上しか行ってないけど、あんだけメチャクチャだと、現実感がないもん。
708本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:22:19.65 ID:SlR6EhEd0
心霊や超自然的な話を抜きにしたって
実際、現場に行けば潮の匂いと共に死臭が漂ってるし怖いに決まってる
709本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:24:49.22 ID:8i2lKlhb0
自分も宮城県民。遺体安置所のすぐそばに住んでるけど
心霊現象なんて全く聞いたことないし、
津波で被災した地域での心霊話も(自分が知る範囲では)聞いたことない。
だから、心霊現象を期待して被災地に入るとがっかりすると思うよ。
まあ霊感ある人はどうなのかわからんけどね。
710本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:30:22.49 ID:duo7FBK+0
>>707

人気が無い見渡す限りの瓦礫の山を一人で見てたら、
生き残ったのは俺だけか、みたいな世紀末的な気分になるんだろうな。

とにかく無事でなにより!
711本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:45:22.40 ID:9pBcPRFD0
>>709
グランディ21
Tsunehiro
712本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:00:00.28 ID:YMsNKFt40
>>710
ガレキの山というより、ガレキの海。とにかく視界に入るものすべてガレキだった。
地域によるかもしれないけど、俺が行った深沼や閖上は平野部だからね。
で、当然のことながら海に近づくたびにガレキの密集度が高くなっていく。
歩道なんてガレキと泥でふさがっているから、自転車で車道を行くしかない。

世紀末的っていうか、風景が変わりすぎていて、自分が今いる場所が本当に
過去に来たことのある場所なの?と疑ってしまうよ。なにもないから狭く感じるし。
同じ土地でも、住宅が密集しているほうが広く感じるんだよ、不思議なことに。

無事っていうか、俺の家からわずか3kmkらいのところまで津波が到達してたから
今から考えたら恐ろしい話だな。震災直後は停電でラジオの情報しかなかったし
その情報も正確じゃなかったから、逃げようとしなかった。
結果的に東部道路の盛り土に助けられたけど、あれがなければ
津波が来て死んでたかもしれんわ。
713本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 06:23:11.56 ID:KjKnBA1Y0
今回のみちのく怪談コンテストにも津波や被災地の話が結構あって
大賞も津波の話だった。

http://d.hatena.ne.jp/michikwai/20120209/1328776953
714本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 07:15:16.38 ID:1awHq1j50
怪談よりも普通の体験の方が興味深い
715本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 13:54:57.98 ID:K5KN2ng70
フィクションより怖いことも多々あったからね
腐った魚と腐った死体は匂いが違うんだよ
716本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 19:33:40.96 ID:HQPtqnNKO
石巻出張中の俺がきたよ。
基地横のファミマは通勤中にたまに寄るが…
いつも賑わってるけど、夜は寂しそうな感じだ。
大曲浜の壊滅住宅地は、無念、悔しいという気持ちが滞留してる気がして見るのが辛い…。
心霊話は今の所皆無。スレ的に役に立たなくてすまぬ。
717本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 19:37:12.20 ID:6p+g6VC20
>>1

【地震】東日本大震災で、茨城県以南の日本海溝に、巨大なひずみエネルギーが蓄積。
http://blog.livedoor.jp/hitokoto2ch/archives/2561572.html

東日本大震災の500年周期とその
早期再発を、2010年に論文として警告した
産総研の宍倉正展教授

筑波大学・大学院教授 八木勇治教授


彼等がそろって、警告している
東日本大震災に誘発された、

「茨城県沿岸部〜千葉県沿岸部を震源域とする
M8.6クラス超巨大地震の早期発生」

 これが起きたら、福1、福2 東海第2、常陽、浜岡すべて、
 巨大津波と震度7により、冷却不能になるのは間違いない。
718本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 20:00:27.00 ID:1wwbdBH8O
2010年の海水浴の最後の日、野蒜に居ました。ブルーインパルスも飛んでいたのを思い出します。あの時の近くの住宅地の方々も多数亡くなっていて、ブルーインパルスは流され…と考えると本当に哀しくなります。次に海水浴出来るのはいつになるだろうか。
719本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 01:08:07.37 ID:IPMsub09O
>>716
あそこは広くはない土地に1700人位住んでて300人近く亡くなったからなあ
俺の同級生とか同級生の親とかが結構亡くなったよ
720本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 07:41:31.02 ID:VYpAIf5YO
>>719
そうですか、あそこだけでそんなに大勢…ナムナム

ところで例のファミマだが、よく見たら入口脇にデカデカと[夜勤者募集中]と貼ってあった。…うーむ。

721本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:53:19.19 ID:YyTfKBQA0
>>718
ブルーインパルスは九州新幹線イベントの為
数日前に関西に移動してたので無事です
722本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 17:22:46.93 ID:CJAZkzke0
甲子園出場するから¥5,000万を寄付すれは、オカルト!
723本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 20:35:26.37 ID:rm4AG0v+0
震災が無かったら地元企業や市民から寄付を募ったんだろうけど
石巻も沿岸部は壊滅状態のままだからな。
宮城から兵庫までの全校生徒のバス代や宿泊費を考えたら
5000万くらいの経費はちょっと多目に見積もって(二回戦進出も考えて)
妥当だと思う。
724本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 23:59:27.77 ID:BeJyCNgu0
5000万ならパンダより安いじゃんw

東日本大震災孤児のための募金が、四川省震災孤児に使われるという話はマジでオカルト。
725本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 16:47:58.41 ID:r2/Vh5exO
みちのく怪談賞にあった、完全に海に浸かったのになんともなかった荒浜の神社とかホントなの?
創作かな〜?
怖いのより不思議な話聞きたいわ
726本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 20:44:41.69 ID:48mLKr0z0
石巻で支援活動をしているNPOの人が今年1月12日に書いたブログから抜粋


運動公園にやってきた。今日は仮設に一泊させていただく。
大型の仮設で街燈もなく暗闇の中、かなり迷ってようやく駐車場の位置を確かめて
{暗いな、寒いな}と心の中で呟きつつ車のドアを開けて立ち上がったところ、
耳元に人の気配 そして「んだな・・・」
確かに声がした50代くらいの男性の太い声。深々とため息をついたような声
びっくりして振り返り、周りの車を確かめたが、隣に古い汚れた車があるばかりで
誰もいない  5分くらい探しまわったが誰もいない
はあ・・・これが霊か・・・・ 2度目の霊体験であった
霊も暗くて寒かったのか・・・・何だか笑いがこみあげた。
727本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 21:54:52.79 ID:0aSZNJU00
寺生まれのTさんに来てほしいなw
728本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 23:37:06.15 ID:HCoOO+mC0
死はこの世の終わりであり、新たな旅の始まりでもある。


異なるのは生きる世界が変わるだけだ。
729本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 00:30:02.04 ID:RpnG2N+90
石巻こないだ行ってきた
震災の復興の様子を仕事で見に行ってきたんだけど
タクシーの運ちゃんがよく浜通り?で手押し車押したばあちゃんを乗せて
しばらくして後ろ見たらいなくなってたっていうのはよくあるって不動産屋が言ってた

後、幽霊かどうかは知らんが深夜2:30頃上品の里道の駅で一服してたらさ
山の方から続いてる国道から男と小さい女の子が歩いてきて
そのまま道の駅とローソンの間を通って裏の民家集落に消えていった
30Mぐらい離れてたから顔とかは良く見えなかったけど
女の子が盛んに寒い寒いって騒いでたのは覚えてる
ちなみに2月の寒波きてたときで、二人ともコートとかジャンパーとか来てなくて
何でこんな時間にそんな薄着で人気の無い道から歩いてきてるのか不思議に思った

幽霊とか今まで遭遇したこともないし信じてもいないが
春から石巻に転勤だからwktkしてる
あ、もちろん復興に貢献できるってことでな
730本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 04:35:22.23 ID:a4PK1iGn0
731本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 18:46:47.91 ID:JCSQ8JlK0
手押し車押したばーさんを乗せるってすげーな
手押し車はトランク半開きで突っ込んだのか?それも消えるわけだよな
すげーな
732本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 19:43:10.50 ID:j1IXZxMK0
手押し車ってシルバーカーだと思う
ベビーカーみたいなのでちょっと座れる椅子みたいになるやつ
733本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 20:48:28.49 ID:kmLiJhzw0
>>729 こんな話もある

宮城県石巻市のQ&A

質問:
宮城県石巻市雄勝町熊沢での 売り物件 中古物件 戸建 探してますどなたか
ご存知の方おりますか?取り扱い不動産情報でも教えて頂けたら嬉しいです
2012-01-26T14:50:02+09:00

解答(ベストアンサー):
無いと思います。津波でザバーンの地域ですから。幽霊もたくさん出るようです。
タクシー運転手に聞いてみてください。お客さんを乗せると「急いで山へ行って」
とたのまれ、「お客さん、着きましたよ」と振り返ると誰もいない。
物件があったとしても住まないほうがいいと思います。
2012-02-10T09:27:08+09:00
734本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 20:51:06.76 ID:67CKiGb40
幽霊出まくってるなら映像化写真で残して欲しい
735本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 23:13:31.89 ID:RpnG2N+90
>>733

海沿いには住まんよw
山の方で今不動産屋に探してもらってる
ってか俺は宇宙とか物理化学ちょっと齧ったことあって
あんま幽霊とか信じたくても信じられないんだよな
あったら逆に会ってみたいぐらい

手押し車って多分老人用のキャリーバッグみたいなそんな感じのやつだと思う
736本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 10:51:18.95 ID:Eify2gQC0
宇宙とか物理化学ちょっとしかかじらないから
幽霊信じられないのかも
そのあたりってやればやるほど
科学で説明できない現象にぶち当たると思うんだけど
そのうち解明されるものもあるかもしれないけど
737本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 11:06:57.26 ID:78bCm78G0
そりゃー幽霊じゃなくて神とかその類の話じゃない?
確かに不思議な事は沢山あるよ宇宙全体がまるで生き物かとか思うくらいの
まぁスレ違いになるから止めとくけど
738本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:55:32.09 ID:fZHmk1Lr0
東松島市の仮設住宅で起きた殺人事件は霊の仕業!
739本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 03:36:57.42 ID:uFSPf9cN0
どこがよw
酒によって喧嘩しても幽霊の仕業とかどんだけ
740本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 17:59:02.00 ID:Rr1u5lA00
>>413
三船美佳の旦那は何て?
741本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 19:01:51.73 ID:DAu8WJDs0
>>740
おい、キチガイ。
その話題をする馬鹿がやっといなくなったと思ってたのにわざわざ蒸し返すなよ。
742本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 21:55:32.51 ID:2Q/3vD2V0
>>740
あいつは創価とかロリコン関係ナシに宮城県民の恥だから。
そもそも地元を無視してる人間だから、大嫌い。
743本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 01:06:09.27 ID:jylwFUcB0
実際震災直後(3月13日)と6月に仕事で津波被害に遭った沿岸部に行ったけど霊的なものとはまったく違う恐怖を感じたし、
人なのか加工場の魚なのかわからないけれど激しい腐敗臭が漂ってたことを覚えてる。胃の奥から吐き気がこみあげてくる
臭いは今まで経験したことが無い。
744本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 01:09:04.76 ID:jylwFUcB0
町が丸ごと無くなり、道には海の砂が溜まり、波に運ばれ大破した車、田んぼの真ん中に横たわる家畜の死骸、
警察と自衛隊による行方不明者の捜索、ブルーシートをかけられた海水に満ちた田んぼ、骨組みと辛うじて残った外壁に描かれた
赤いペンキの○や×。
その場所で人が亡くなり、家をなくし、生活がなくなったのだから幽霊とか心霊とかいう目に見えない恐怖以上のものがある
745703:2012/02/25(土) 14:20:31.48 ID:qn7wxKk20
まあ、テレビでしか被災地を見たことのない人は、これを見てみればいい。
グロじゃないから安心して。間近にガレキの海が広がってると恐怖だぞ。
あと、破壊されたガソリンスタンドとかな。

http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv16037.jpg
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv16038.jpg
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv16039.jpg
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv16040.jpg

4枚目なんか東部道路の高架下だけど、普段は通れるところがガレキでふさがってる。
いくら見て回ってもこういう風景ばっかり。帰れないんじゃないかってマジで焦った。
結局、他の道からなんとか帰れたけどさ。
746本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 15:21:06.84 ID:i0kbQ0OT0
>>745
凄いね
歯の治療中とか手術中とかだとマジ怖いな・・・
今はどうなってるんだろ?
747本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 17:22:50.50 ID:JIBS/bkA0
>>745
むかし住んでいたが、東部道路が防波堤の役割を果たしたのか?
748703:2012/02/25(土) 18:21:12.84 ID:qn7wxKk20
>>746
歯の治療はムリだったと思う。地震後すぐに停電になったから。
ただ、院長とか患者さんが助かったかどうかは分からない。
そもそもこの若林区という地域は、津波の歴史があまりないから
町内に教訓そのものが存在しない。ただ、荒浜小学校に避難した人はギリギリで助かった。
ちなみに、これは震災直後の3月中旬に撮ったものだから、今はだいぶ片付けられて更地になってる。

>>747
もちろん。東部道路の盛り土が防波堤の役目を果たした。
4枚目の写真でも、高架下の向こう側にはあんまりガレキがないじゃん。
あれがなかったら、場所によっては4号バイパスまで到達していた可能性が高いよ。
749本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 19:49:29.17 ID:7C7kpI3K0
東部道路は本来盛り土部分に穴を開けない設計だったのが
地元の要望?で下に道を通したせいで防波堤の効果が薄れてしまったと
震災前に聞いたんだけど
本当のところはどうなんだろうなあ…
750本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 20:33:33.85 ID:BmlZwqPgO
でも、そうやって道路通さないと東西分断されちゃうんじゃないの?
751本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 21:57:18.30 ID:qn7wxKk20
でも、六郷とか美田園のあたりは盛り土じゃなくて、ただの高架橋だったりするし
いろいろな理由があるんじゃない?風通しとか。
それに、俺が写した小さな隙間なんかより、こういう大通り(閖上から名取への道路)のほうが
ガレキ貫通度が高いし。

たとえば震災直後、閖上から名取市中心部へ通じる東部道路高架下は、こうなっていた。
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv16042.jpg

その西側にもガレキが貫通。
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv16043.jpg

これは仕方ないと思う。これでも大部分が盛り土だったおかげで助かったんだし。

ちなみに、これはさっきうpし忘れた荒浜小学校の体育館。
津波やガレキが突入してメチャクチャ。
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv16041.jpg
752本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 22:02:32.71 ID:UFn98kCx0
>>721
でも予備機やられちゃったから機材のやりくりが大変なんだよ(´;ω;`)
753本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 19:06:59.19 ID:Jj32O52i0
>>751
4号バイパス西側の苦竹の、自衛隊や学会のあたりでもいざ波が来たらここまで
来るに違いないと真面目に言ってたな。
距離感ではまともに信じられなかったが高低差がゼロに近かったんだな。
754本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 19:21:09.74 ID:JHa+1CEqO
携帯からだと何の画像が貼られてるのか全く意味が分からんけど大変だったんだね
755本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 19:58:28.44 ID:tdZvxDESO
>>754

パソコンブラウザにすると見れるよ
756本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 21:31:35.59 ID:CGzNOF+I0
ハハハ・・
757本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 22:31:38.80 ID:fuaNfGB00

726 名前:NHKうさぎ ◆WmYnQjfxsdNB [sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:01:28.37 ID:???

来月の11日辺りには追悼企画として震災動画で笑い転げる放送でもしようかと思う。
スティッカムだとBANになるからね(と言うか飛び降り未遂ブスストリさん曰く、このスレッドは運営のゴミバイトが監視してるんだろ?だったら尚更)、
なもんでFC2で放送してみようかなと。

ちなみに「NHKうさぎ」っていうのはスティッカムの配信者「ぺるしゃう」のこと
こいつフルボッコだろ
758本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 04:22:38.90 ID:1wHAIMxz0
>>743
>>744-745

震災一カ月後に、仙台市や石巻市、
釜石市内や大船渡市内の被災地を
うろうろ野次馬したが、
まさに、ボスニアやレバノンあたりの最激戦地の戦場とよく似てたな。

もし、共産圏が、その最盛期であった1980年代に、
第三次世界大戦を起こし、
北日本を、核以外の兵器をフル動員して総攻撃したら、
こんな状態になるだろうか、とおもった。
759本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 14:05:30.33 ID:Zms59J9N0
どこの爆心地かと思うような惨状だったよね
女川に4月に行ったけど町は跡形もないのに海は何事もなかったように綺麗で…
なんだか泣けてきたのを思い出すよ
760本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 01:11:21.79 ID:5lD2mT7m0
>>758
タヒね
(#`Д´)凸

761本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 02:02:20.12 ID:94SuCK0+0
ゐ`
762本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 02:21:51.15 ID:ULfTUqBE0
>>758
よくも堂々と野次馬したと...
どうせ行くならボランティア位しろよ
763本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 04:52:14.35 ID:V9kYkX3v0
嫌なこつた。
764本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 09:26:39.04 ID:0h0ifbyA0
アウターライズの人だもんな
765本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 17:31:08.44 ID:LL7iU6mC0
即出だったらスマン。
心霊スポットとか怖い話ではないんだが、大震災のときにあった不思議な話を書かせてくれ。

これはバンデスでも取り上げられた話だから本当の話

松島の45号線沿いのあるお寺(名前忘れた)には神様を模った12体の大きな木像?が置いてあったんだって。
この12体の神様っていうのがそれぞれ十二支と時間と季節(月)と方角を司る神様。

地震が起きて松島にも津波が押し寄せて、そのお寺も津波に襲われ、12体の神様の木像が置いてある部屋にも津波が入ってきた。
津波が引き、ある程度落ち着いてから住職が12体の神様の木像が置いてある部屋を見に行くと
確かに津波は入ってきてたが木像は12体のうち1体のみ台座から落下し、首が取れて壊れており、それ以外の木像は無事だった。
その壊れたいた1体というのが十二支で言えば3番目、時間は「3時」、季節は「3月」、方角は「東」を守り司る神様の木像だったのとこと。

地震があったのは「3月」、津波が来た時間は「3時台」、津波が来た方角は「東」

その住職は、その神様が身を挺して松島を守ってくれたんだと思う。と語っていました。

766本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 18:11:57.61 ID:vtApzhkz0
>>765
それは俺も見た。そもそも津波が一斉に入り込んできたのに
壊れたのが一体だけっていうのが不思議な話。
ただの偶然では片付けられない、神がかった理由があるんだろう。
767本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 19:58:52.70 ID:bySzYtykO
仕事で松島に滞在中なんだが…。
なんていうお寺か知ってる方いないかな?
768本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 20:47:01.75 ID:yib9+RDAO
お寺じゃなくて十二支記念館じゃね?
769本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 00:18:04.09 ID:ZZmBZ6w/0
無粋なことをきくようだが
12体しかないのに、1体で3月と3時と東を担当すると
あとの11体はそれぞれどうなるんだろうと・・・
770本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 01:21:51.31 ID:1HiwdxP70
じゃあ壊滅した他の土地神さんはなにしてたんよ
771本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 10:20:52.38 ID:7bs5xYPwO
少しネタ臭い部分もあるが、石巻の宿のオヤジの話。

・幽霊が出てひどいので夜ぶらつくのはヤメレ
・病院(南浜町付近)のあたりが特にひどい
・そのせいで通行止めになる箇所もあるらしい?
772本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 10:49:32.85 ID:6Q0uYlhY0
おい質問だ。
幽霊がいるなら昼間だって出るだろう。
なんで夜ばかりなんだ。
答えろ!
773本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 11:01:36.11 ID:3L7mX9XcP
>>772
幽霊は夜行性なんです
774本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 11:44:23.48 ID:0P3KMev90
>>772
昼間はステルス迷彩着用が義務化されてるんです
775本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 11:48:02.85 ID:Gro9pb6n0
>>772
霊感があるって言う人は普通に街中で霊とスレ違ってるらしいよ。
776本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 13:35:43.06 ID:lt2KWi7q0
石巻に車で行ったけど
昼間でもなんか変な雰囲気だったよ
人々は復興頑張ってるみたいだし普通の様子なんだけどね
夕方になって気味悪い雰囲気増してきて
あわてて帰ったけど後日車が故障したよ
ガレキのあるような地域には行ってないのに
自分には見えないけど幽霊いるって言われたらなんとなく分かる気がする
777本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 14:21:32.00 ID:RplfHGg20
6月が酷かった。
黒い影みたり朝4時におばちゃんたちのヒソヒソ話が聞こえたり
ザッザッって足音したり仏壇のろうそくが消えたり・・・内陸なのに
お盆とかじゃなく12月と1月も同じようなこと起きてたな
イヤホンで音楽聞いてるとおっさんの声したりノイズ凄かったり

黒い影は家族全員見てるし、イヤホンノイズは友達3人も体験してるから今まで0感だったのに不思議
778本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 16:19:09.09 ID:ZZmBZ6w/0
>>777
6月なら百箇日の頃じゃね?
亡くなって100日間はこの世にとどまっているというからね。
779本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 17:57:17.51 ID:ku1BBUDy0
先月15日に現場近くで仮眠してました
『例の仕事』です
明け方に金縛りになり
体に伸し掛る重みで目が覚めました
目が落ち窪み真っ黒
髑髏に皮が張り付いた容貌の
髪の長い女
何か喋りましたが唇が無いので
歯が『ガチガチ』鳴っているだけ
恐怖で跳ね除けると
そいつは左側にスッと消えました
本日、ようやく帰れます。
780本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 19:18:22.33 ID:7bs5xYPwO
>>779
お疲れ様です。
俺も石巻で仕事中だが、重機で土掘り返すとくせえくせえ。去年の夏と同じ臭いがするよ。
しかし、幽霊もなんでわざわざそんなグロい姿で出てくるんだろうか?生前の姿で出て来りゃいいのにね。
美少女の霊だったら俺が連れ帰(r
781本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 19:27:04.77 ID:Z2RmEOoBO
やっぱり、死んでも臓器提供や献体なんかはしない方がいいのかな
782本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 20:43:37.04 ID:9/UEqi0j0
>>777
釜石でも同じような話を見た事がある。
どうやら津波被災地だけじゃなくて無事だった内陸部にも浮かばれない霊魂?が
彷徨っているみたいだ。
これだけ多くの方々が一遍に亡くなったのは昭和20年以来の事だからな。
783本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 20:43:57.79 ID:uzv04uFQO
>>781
全部たいらげるのも供養やで(;´д⊂)
784本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 21:21:26.70 ID:w0dU6Fqk0
去年6月中旬に瓦礫撤去のボランティアで石巻に行った
帰宅して風呂に入ったらヘドロとかいろんな臭いが一気に立ち込めてギャー!!と叫んでしまった
声を聞いた母親が飛んできたので
「お母さんどうしよう、なんかすごい臭いするよ、もしかして連れてきたかも」
と言ったら
「そう?まあ洗えば大丈夫じゃない?気になるなら朝一でお寺さん行こうか」
とそっけなく返された
785本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 21:27:25.99 ID:w0dU6Fqk0
その夜は疲れてたのにほとんど眠れず、念入りに何度も体髪の毛洗ったのにずっと臭いが取れてる感じがしなかった
あんまりにも臭いが気になったので香水まき散らした

で、朝6時くらいにお寺さん行ってお経あげたら全然臭いしなくなった
786本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 21:30:21.32 ID:w0dU6Fqk0
で、朝6時くらいにお寺さん行ってお経あげたら全然臭いしなくなった

家に帰って玄関先で長靴洗ってたら母親が
「昨日言うの悪いから言わなかったけど、あんた風呂で叫んだ時今まで嗅いだことない臭いがしたよ」
と言ってきた
そして寝てるとき手足を小さな手で握られる感触があったらしい
その時来て言ったジャージとかは怖くて塩まいたあと捨てた
787本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 21:34:44.22 ID:w0dU6Fqk0
書き込み変な風になっちゃってごめん
ちなみに私が作業したのは百箇日法要の場所の整地でした
お寺の近くだったので手を合わせてきたよ
788本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 21:56:56.27 ID:uVArvWCO0
やっぱ霊感ある人は、そういう体験をしてるんだな。
俺も何度か沿岸部に足を運んでるけど、そういった体験はしていない。
ただ、確かにその場所で数百〜数千の人間が無念の死を遂げているのは事実なんだよな。
哀悼の意をもって行かなければならんな。
789本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 21:58:22.15 ID:hOlDNjgQ0
臭い染みついていたけど嗅覚疲労で分からなかっただけじゃね?
790本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 22:37:58.66 ID:ZZmBZ6w/0
>>787
ボランティア乙でした
石巻は子供も随分亡くなったしね
母親の匂いを求めてお母さんの手を握りにいったのかもね
それを思うと胸が痛い。
でも百箇日の法要で供養する場所を作ってあげたんだから、いいことしたね。
791本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 22:39:44.69 ID:E4TxKZv20
>>784
お疲れ様でした。
めったに出来ない体験したね。このスレ的には興味深い話だね。

そして、復興に力を貸してくれてありがとう。
792本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 22:41:09.35 ID:w0dU6Fqk0
池袋から電車で帰ってきたときは全然臭いしなかったんだよ
むしろ汗臭いかなーくらいな感じ
温かいシャワー浴びたらめちゃくちゃ肩も軽くなったし臭いもすごかった
男女関係なく土木作業のようなことするからしばらく体の痛みが引かなかった
あと無性に音楽が聴きたくなっていろんな曲かけまくってたわ
お化けさんは音楽好きなのかな
793本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 22:49:39.16 ID:w0dU6Fqk0
>>790 そういうことか…
母は怖いというより悲しくなってきたといっていたよ
母も私もなんとなく見ちゃったり感じる系統なのでね
でも少しでもお力になれば幸いです
できる限りボランティア活動継続していくので、少しでも被災者の方の心が癒されれば
嬉しいです
794本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 23:11:34.86 ID:ZZmBZ6w/0
>>793
私は被災しなかった関東民だけど、私からもお礼を言いたくなった。
有難う。
795本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 23:15:11.90 ID:lt2KWi7q0
>>792
あの日すごく寒かったから
暖かいお湯に触れて成仏?したのかな
796本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 23:57:27.98 ID:w0dU6Fqk0
>>793 いやいややはりできる範囲で復興のお手伝いできれば少しでも被災地復興が早くなると思って
日本人なら助け合いの精神は当たり前だからね
797本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 00:00:16.79 ID:7NXLqRMt0
>>792 次の日お寺さんで東日本大震災慰霊の卒塔婆立ててもらったよ

そのあと精神的に支障が出て今通院中だけど、あの光景を見たらマジでトラウマだよ
余談ですが自衛隊の人すげえええええと思って自然とお辞儀してしまった
798本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 00:06:11.55 ID:7NXLqRMt0
多分ここでやったのが百箇日法要
http://ryutokuji.da-te.jp/e430883.html
799本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 01:15:32.68 ID:wGxcAw410
千葉県在住だが、知人が、
ショッピングセンタ内の占い師さんのところに行ったら
「どなたかが、ついている。東北方面に行かれたか」
と聞かれた。確かに、数日前にボランティアに行っていた。
なぜ、千葉県までついてきてくれたんだろう。
なにか、知人に語りたい気持ちを持ったのだろうか。
800本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 04:10:09.12 ID:wDpsYMD60
>797
お大事に。
801本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 04:11:59.28 ID:ew94BdN30
週刊新潮 2012年3月8日号(2012/03/01発売)
週刊新潮【ワイド】大震災1年 「喪失の夜を越えて」に書いてあった、
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/1064/

被災地の怪談話

被災地の海岸沿いで、営業を再開した、
店舗の自動ドアが勝手に開くことが何回も起きる。
霊感にある店員が見ると、黒い人型のモヤモヤが立っている。
店員が、「あなたの、いるべき場所に帰りなさい」と声を掛けると、
すっと消えた。

石巻市の臨海部、焦土と化した門脇町あたり沿いで、
日和見山へ続く坂道を、駆け上がる無数の足だけが見える
人によっては、上る人々の姿が見える。
津波にのまれた集団の幽霊が、高台へ逃げようとしてるのだろうか?

大山小学校へいった人の自動車に、
無数の子供の手形がついていた。

被災ゴミを片付けている、産廃処理場の作業員の前に、
女性が現れ
「私は死んでるの?、生きてるの?」と聞いて、すっと消える。

被災地沿いで、客を乗せたタクシーが、
目的地に着くと、
客がおらず、後部座席に瓦礫が一掴みほど遺されている。
802本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 07:04:34.57 ID:SKQFMMEw0
被災地の怪談話が週刊誌のネタになるという事はそれだけ震災の記憶が
風化してきたという事か。
そのうちサイトとか作る奴も出てくるんだろうな。
803本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 07:11:28.86 ID:dLqPSdhM0
最近電化製品が一気に死んだ
またデカイ地震くるのかなと思ったけどもうすぐ1年だしいろいろあるのかな
お彼岸は関係ないか…お盆の時期も特になかった記憶。
ただ昼間でも野蒜にあったばーちゃんち見に行った時は夏なのに寒かった
804本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 12:23:37.20 ID:+j3nG+xgO
石巻の現場のすぐ裏でシャレコウベが出たよ、ナンマンダブ
警察が来てすぐ持って行った。
805本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 15:33:05.06 ID:PvBz2f730
まだ震災からたった1年か。あっという間だったな。
ライフラインが復旧し、元に戻ったように見えるけど、沿岸部はガレキが集められて
ガレキの山になってるし、ただ単に更地になっただけ。復興にはまだ遠い。
福島原発の廃炉に40年、被災地の完全復興には10年か、へたしたらそれ以上かかる。
どんだけ大災害だったんだと。
806本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 20:50:32.54 ID:OvAY7LFt0
>>765
松島町はそもそも周りを囲う島々(主に東松島市)が防波堤になって、
宮城沿岸部では最も津波被害が浅かったんだよ。

地蔵の話自体はオカルトだが、松島が守られたのは
単純に地形が幸いしたため。

県外の人は紛らわしいから松島町と東松島市をよく混同するが、
隣の東松島市は松島町を守ったばかりか、
津波の直撃喰らって被害は松島とは雲泥の差だったから、
東松島では松島の話題は禁句だったりする。

807本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 22:05:46.29 ID:xTD2tLWTO
確か東松島市(元・鳴瀬町と矢本町)は、ジョジョ四部 の 社王町のモデルだったような…
808本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 22:14:58.49 ID:wT4sDfHDO
>>806
禁句?いい加減な事言うな
おまえどこの人間だよ
809806:2012/03/02(金) 00:18:26.11 ID:SXj4vSnp0
>>808
正直、複雑な気分になる奴も多いんだよ。
観光地として守られた松島と対照的に、
奥松島と呼ばれる野蒜なんて、見る影もなくボロボロだぜ…

お前こそどこの人間だよ。
810本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 00:35:30.65 ID:2JHEFxfqO
>>809
東松島の人間だが
東松島が松島町を守ったなんて誰も思ってねーよ
被害少なかった松島を羨んで禁句にするほど浅ましくねーわ
811本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 00:43:02.84 ID:RiNl4w/V0
単なる位置的なもんじゃん
守ったとかアホだろ
812本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 06:38:08.82 ID:qw5zavSz0
>>803
>最近電化製品が一気に死んだ
>またデカイ地震くるのかなと思ったけど

また、東日本沖でM9クラス発生かよ、もうやだよ、この日本列島。

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】340
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1330534100/244

244 名前:M7.74(宮城県)[] 投稿日:2012/03/01(木) 17:41:50.65 ID:92nWiWlE0 [4/5]

仙台だが…

3.11の前に電話の子機が繋がらなくなった
叩いたり、振ったりするとたまにつながったりしてた
そして3.11が来た
それをもちろん忘れてたというより気にしてなかったが
3.11のあと普通につながるようになっていた

が…

一昨日からまた繋がらなくなり、そういえば3.11前も
という話になった
たまたまかもしれないが来るなら10日以内かも。事実です。
813本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 08:54:54.40 ID:IdlNLhii0
松島町の津波被害が少なかったのは、確かに沿岸部にある島々が防波堤の役割をしたの事実だが
実際はさらに沖に浦戸諸島が防波堤の役割をしたために津波の威力が弱まったというのが事実だと思う
ボランティアで浦戸諸島いったが津波をモロに受けて松島町より酷い状態だったぞ。
814本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 08:54:57.98 ID:rFgjl1xk0


274:名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:01:51.64 ID:Av0S8DKBO


島根、びわ湖、富士山となると神々が目覚め出したとしか思えない

815本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 10:33:00.10 ID:hzhESNen0
神が目覚めたらどうなるのっと。
日本の神を語るなら、怨霊御霊釣り百両の文化を勉強してからにして欲しい。
816本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 17:12:28.84 ID:jEGyNDCx0
騒いでいるうちは何も起きん!
これテッパンな。
817本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 21:19:15.85 ID:6NRHt4TY0
宮城の話題が続いているからたまには岩手の話も投下してみる。
まちBBS東北・岩手県釜石市 Part29から


922:ゆきんこ :2011/09/25(日) 18:38:36 ID:vUQbm9xg
仕事で時々釜石にお邪魔しれいる者です。
突然なのですが、地元の方に聞きたい事が有り書き込みさせて頂きました。
昨夜幽霊みてしまったかもしれないのです。
深夜の1時にホッカホッカ亭が有あった辺を走っていたら、
急に若い女の子が車の前を横ぎりビルの中(シャッター降りてる)に消えて行きました。
横切る時に凄い目付きで睨まれました、マジで恐怖です。
その時は怖すぎて急いで通過したのですが何だか気になって仕方ないのです。
あの辺は結構遺体が発見された建物とか多いと聞きますが本当なのでしょうか?
来週また釜石にお邪魔するので花でも上げてみようかと思ってます。

http://s.s2ch.net/test/-/tohoku.machi.to/touhoku/1307888518/922


929:ゆきんこ :2011/09/26(月) 21:45:27 ID:nEVTTkHQ
922です
926様
場所はサンルートとローソンの間の商店街通りで、サンルートより海側に少し行った
45号と交差する少し手前の車線が増えるあたりです。
前に銀行が有ったあたりの向側のビルの前です。
消防の人達から聞いたのですが、遺体がかなり収容されたビルの前でした・・・
夜中なのでハイビームにしていたのですが、全く気がつかないうちに車の前に現れ
私を睨みながらシャッターが閉まってるビルの中に消えていきました・・・
一瞬だった気がするのですが激しく動揺していたのでよく覚えてはおりません。

http://s.s2ch.net/test/-/tohoku.machi.to/touhoku/1307888518/929
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 23:22:47.83 ID:f8bobGpA0
>>809
( ゚д゚)、ペッ タヒね!
819本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 23:47:23.76 ID:gHI/4muy0
>>818
うわぁ...
820本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 23:54:13.25 ID:tIy6EGz70
てか、どこがどう被災したとか、どう守られたとか、どうでもいいだろ。
松島は地形が幸いして、大災害を免れた。瑞巌寺も、地形のおかげで流されずに済んだ。
しかし、その他の地域を見てみろ。ほとんどの平野部が津波をかぶった。
犠牲者もたくさん出た。俺なんて、たまたま内陸部にいたから助かっただけ。
実際は自宅から3kmくらいの場所まで津波が迫っていたんだよ。
2003年まで沿岸部に住んでたから、今でもそこに住んでたら死んでいたかもしれない。

今は1年経ってからの巨大余震に気をつけるべきじゃないのか?
M8級の巨大余震が起こる可能性が高いんだぞ。
821本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 00:11:22.17 ID:QxaawGQm0
もうすぐ1年か
822本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 07:59:40.22 ID:gBA3Vn9D0
>>818
「ペッタヒネ」ってなにや?
おらはっぱわがんねがらおしょすいw
823本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 10:57:28.36 ID:y6cnO6eL0
葉っぱわがんねがらお小水?
824本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 12:32:11.14 ID:uOmePbYP0
葉っぱがわからないのでお小水、ですよ。
意味はわかりませんが。
825本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 22:59:02.11 ID:k8vejRJH0
ペッタヒね
ペッ死ね

「ペッ」はツバを吐きかける様子
「タヒね」は死ね
826本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 08:35:51.67 ID:Qw1SG9GT0
日が暮れて被災地を歩き回る2万人の幽霊
827本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 09:46:36.35 ID:Rru1vTlD0
>>825
あらなんだべ、どうもねw
おらまだや、心霊だのほいなごど言ってっから、
新種の化げもんがどでも思ってだやー。
おらはっぱほでねーがらますますおしょすいやw
828本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 11:09:30.73 ID:vLUbi2YT0
週刊誌どころか外電(AFP通信)に被災地の怪談話が出るようになった


3月3日 AFP】東日本大震災による大津波からまもなく1年。大きな悲劇を乗り越えようと
懸命な宮城県石巻市で「幽霊」が出るという噂が飛び交っている。
前年3月に亡くなった人たちのさまよう霊が不幸をもたらすことを恐れて、修復工事が
中断してしまったという現場がある。半分だけ修復されたスーパーマーケットを指して、
あべ・さとしさん(64)は語る。「工事の人が具合悪くなったって聞いたよ。そこらへん中で
死んでんだもの。そういう話は一杯あるよ」
石巻の一部では、漁港としてにぎわっていた震災前の活気を取り戻しつつある場所もある。
住宅が再建され、商売が再開され、子どもたちが学校へ戻って来ている。しかし東北で犠牲と
なった約1万9000人のうち、およそ5分の1は石巻の住民だった。元通りになると思っている人
はほとんどいない。
ささき・しんいちさんは3月11日の記憶は決して消えず、その消えることのない記憶が「亡霊」を
生んでいると語る。「あの日のことはふと何度も思い出すんです。まして、どこで誰が亡くなって
いるか知っていれば、突然なことなんで、まだうろうろさ迷っているって思うこともあるかもね。
自分は幽霊なんて信じるほうではないんだけど、こういう風に噂がでるのは分かる」
 あるタクシーの運転手は、大津波ですべてが流されてしまったところには止まりたくないと
AFPの取材に語った。乗り込んできた客が幽霊だったら・・・と思うからだという。石巻に住む
ある女性は「幽霊の列」の噂を聞いたことがある。生きていた最後の瞬間の不毛な努力を
なぞるかのように、幽霊たちは丘へ向かって殺到し、津波から何度も何度も逃げようとするのだという。
 カウンセラーや学者たちは、大きな災害や悲劇の後の幽霊話はいたって一般的で、
社会的な「癒しのプロセス」の一形態だという。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2862313/8585392
829本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 13:25:29.49 ID:1g6vM16L0
結論として、オバケなんてないさということが書いてあるだけじゃねーか。
830本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 13:59:38.10 ID:i/G93HTe0
(-Λ-)ナムナム
831本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 16:25:44.28 ID:1VE3X+As0
上の方に、『不謹慎』 との書き込みあったけど、不謹慎でもないと思う。
そりゃ、面白半分なら不謹慎だろう。
でも、心霊現象があるというのは、お亡くなりになった方々は成仏していないってことだろう?
彼等は、己が無に帰したことも何も自覚ないだろう。
あっという間のことだったものな。 
その方達が幽霊になって彷徨っていてもおかしくはない。
お気の毒に。。。と思う気持ちがあるのならば、一日も早く成仏しますように、
と祈るのが筋だと思うよ。
不謹慎、不謹慎といって、仏の救済がなされない方が気の毒だ。
832本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 16:42:22.25 ID:Tsudfeao0
あっという間でもなかったみたいよ。
生き残った人の目撃談によれば、流されていく車の中で必死にハンドルを切っていた
人もいたらしいし、流されていく家の2階から叫び声を聞いたという証言もいっぱいある。
無念の死を遂げた人も多かったんだろう。
833本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 19:25:32.16 ID:Cebt09cN0
不思議だなーと思うのは、自分が死んだかどうか分からず一人っきりで彷徨っている死者がいる反面、
「俺ら死んだんかね? どうよ?」と数人で寄り集まっている死者の話があること。
もし自分の家族だったら、後者でいてくれたらちょっと救われるよなーと。
834本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 20:03:47.06 ID:mECIug/C0
南妙法蓮華経
835本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 22:38:52.59 ID:1VE3X+As0
>>833
俺は事故で何度か死にかけたことがあるんだが、その中で奇跡的に無事だった時、
自分が生きているのか死んでいるのか、現実感がなかったりするんだよ。
で、夢に医師が出てきて、まだ気が付かないんですか?実はあなたはry
と言われて飛び起きて、家人に生死確認したことがある。
怪我をして痛みがある時はそんなこと思わないんだが。
聞いてくる人達にとっては、きっと最期の時、現実感がなかったんだろうな
と思っている。
836本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 00:23:06.44 ID:qd31iIhF0
この前、夜10時ころに多賀城市を運転する機会があった。
仙台在住だから、多賀城で運転するとフロントガラスの上から手が伸びてくるだとかの
怪談話はよく聞いたけど、何もなさすぎて拍子抜けした…

思いっきり津波来たはずなのに、何事もなかったかのような復旧具合にはびっくりした。

つっても産業道路から一本海側行けば死に体状態なのはわかってるけど。
837本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 15:04:03.41 ID:exaVrDSjO
友人は霊感はあるがいるのがわかる程度
8月の暑い日の仕事の帰り道
「何かついてきてるな」
とは感じてたんだそうな
家に着き暑いのでエアコンをON
しかし何度やっても勝手に暖房に切り替わる
ここで彼が思い当たったのが津波で死んだ友人
「アイツが別れの挨拶に来た」と友人は信じている
俺も友の死に折り合いつくならそれでいいと思う
838本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 15:40:30.25 ID:PWQUKQ5b0
>>837
生前から本当の友達だったか、迷うな。
839本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 15:53:02.34 ID:Npq5LPbF0
>>837
3月頭の雪が降る中での津波だったものね。亡くなった方は寒かったんだろうな。
熱いお茶でも供えてあげれ。
840本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 22:22:31.61 ID:pt8dzKaf0
やってることは完全な嫌がらせだけどな
841本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 10:47:56.42 ID:2uQ398FU0
助けてほしいってすがること自体相手の負担になること多いから
それは生きてても死んでても一緒だね
842 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/07(水) 15:39:31.81 ID:uvU/65WL0
ポカ―(o゚Д゚o)―ン
843本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 18:33:47.38 ID:HRe24lqa0
しかし、昨日やった震災再現ドラマ、心に突き刺さるものがあったな。
特に女川に行った役員が車内で「ギリギリチョップ」を流しながら歌ってて
アローンに移行するところを、またギリギリチョップに戻すのとか。
ああいうのってリアルな心境に決まってるんだよな。
無理してテンションあげなきゃ、直視できなかったんだろう。

俺も沿岸部に近づくにつれ密集度が高くなっていくガレキに恐怖心を覚えたもんな。
あと柄本明だか中村雅俊だかが言った
「壊滅ってどういうことですか。誰も生きている人がいないってことか」っていう言葉。
女川出身の中村雅俊も、身を引き裂かれる思いで演じたんだろうと。
844本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 21:25:26.54 ID:amu239Vo0
週刊誌で被災地怪談ネタを載せたりTVで再現ドラマをやるという事は
それだけ大震災というか大津波の記憶も風化してきたんだろうなあ。

俺は被災地の隣県に住んでるけど馴染みのコンビニで乾電池を奪い合ったり
次はいつ入るんだ!このヤロー!と客と店員がレジでケンカをしていた光景は
忘れられない。
極限状態の人間だった。
845本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 22:19:07.92 ID:HRe24lqa0
たまに2ちゃんでも「もう震災震災言わなくていい、終わったことだ」という
意見を目にするけど、どこが終わったのと聞きたいね。
まさか「もう揺れなくなったから終わった」とでも言うのかな?

現在の沿岸部を実際に見たのかって。福島の現状をニュースで見てるのかって。
行方不明者がまだいたり、仮設住宅で暮らしてる人がいっぱいいるだろって。
ガレキだって処理が進まず、全体の5%だ。そのせいで復興計画が進まない。
これは日本観測史上最大級の大震災だったと言われても、体験していない人には
対岸の火事なんでしょう。
846本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 22:46:33.55 ID:BOtHEcdl0
まぁ、ガレキ問題はいろいろあるからな・・・w
847本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 22:47:35.49 ID:ZCf02jZv0
瓦礫は神戸の時、まず神戸に処理施設つくって、3年かかったけど(神戸の時だって3年かかってるよ)
今回何もしないで余所に拡散とか政府のやり方が稚拙。
仮設もわざわざ韓国に発注したりしてやたら作るの遅れたよね。

そりゃ進まんわ。
848本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 23:05:18.86 ID:3mfZP3l80
>>847
でも政府じゃなく被災地が悪く言われるんだよな
放射能拡げるな!!とかさ
849本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 23:09:34.89 ID:ynorUvsN0
福島県知事は県内には置けないっていってなかったっけ?
それで非難されているのではないでしょうか
勘違いだったらすみません
政府も非難されてるよ
850本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 23:16:31.67 ID:HRe24lqa0
>>848
放射能どころか、もっと分かってないヤツは
「いつまでも被災者づらするな!もう生活は元に戻っただろ」と言い出すからな。

じゃあ家を失った人は?家族を失った人は?元に戻ったのですかと。
沿岸部に住んでいて、思い入れがあったり、住み慣れた土地を離れている人の思いは?
俺はたまたまちょっと内陸部でみんな助かったけど、そのセリフはないと思う。
851本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 00:02:38.79 ID:mZu94mep0
陸前高田に関しては、ガレキ処理施設を市内に建設したいと申し出たが国が許可しなかった。
市内に作れば雇用も増えて一石二鳥と市長は考えたのに。
852本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 00:06:34.69 ID:roXwZURA0
>>850
しまいにゃ被災者様が税金タカってるとか叩かれるしな
双葉町なんかも原発で潤ってたくせに!!とか言われてるけど
別に栄えてた訳じゃないしな
853本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 00:12:57.16 ID:POm9Sw3L0
仙台はもう沿岸部でガレキ燃やし始めてるはず
854本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 00:33:34.22 ID:cD4q9/Ki0
>>853
それは、たまたま仙台の深沼に空き地(田んぼ)があったから。
その敷地が広かったからだ。廃棄物処理場も、もともとあったし。
立地条件としても、閖上や岩沼よりやりやすい。
もともと民家も少ないし鉄道も通っていないし。
深沼だけじゃ処理しきれないんだよ。
855本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 01:24:20.98 ID:dC4+7pp+0
「もう、震災は終わった事だ。何時までも被害者面するなよ。
 何時まで甘えて税金や人の善意に頼ってるんだ。」
その通りじゃねぇか。ボランティアにも行った、義援金も寄付した。
これ以上、他人に何をして欲しいんだ?他県の人にも生活や家族、仕事が
普通に有る。何時まで被災地の事を気にして生活して欲しいんだ?
復旧ししたら被災地の住人達は全国の援助してくれた人に対して何をして
返すんだ?助けて貰って当たり前だと思ってるのか?自分達は何かをする為に
行動を起こしたのか?選出の国会議員は何か法案を出したのか?復旧が進まないのは
国のせいにして、まだ困ってるから助けてくれ?義援金でパチンコ、夜の盛り場へ
繰り出してるんだってな。報道されてたな。馬鹿なのかアホなのか?
ここで書き込んでるだけで何か行動したのか?
被災地以外はとっくに平常の生活してる、当事者が何もしないのに部外者がこれ以上
手を貸す余裕は今の日本に無ぇよ。
小沢も安住もお前らが選んだ議員だろ。原発誘致した佐藤って知事もお前らが選んだんだよな。
856本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 02:01:55.12 ID:cD4q9/Ki0
>>855
その通り?それは、実際に岩手、宮城、福島に訪れてから言ってほしいねえ。
俺が甘えてる?なにが?俺は半壊で55万ほどもらったが、もちろんありがたく
いただきましたよ。なぜアンタは上から目線なの?それが分からない。

別に何もしてほしいなんて言ってないだろう。
無知なくせに余計なことを言うなと言っているだけだ。終わったことにすんなよ。

報道がどうか知らんが、俺は震災から一年間、パチンコもやってないし国分町なんかにも
行っていない。過剰にとらえすぎていないか。
酒と言えばチューハイを家でチマチマ飲んでるだけだよ。

被災者ヅラするなって言うけどさあ、大半の人は実際に被災してるじゃん。
じゃあ、1年経ったら立ち直るのが本当の被災者なの?おかしいでしょ、それは。
家族や家を失い、住み慣れた場所にも帰れなかったら、たった1年じゃ立ち直れないよ。
857本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 02:05:57.89 ID:Dk3TXTmb0
ここはオカ板
858本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 03:13:59.56 ID:0yRWCIff0
>>855
何この人?頭おかしいの?
もう終わった?どこが?何が終わった?
実際に被災地行ってすべてを見てきてから意見を述べろ。
自分の想像上だけでこういう事を言える事を危険と思え。
終わってるのはお前の中だけで考えた想像上の被災地。
実際に来いといってもこういうやつほど被災地に来たがらない。


859本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 07:34:32.07 ID:roXwZURA0
震災でいろいろ壊れたけど私がもらったのは菓子パン二個だけだよ
義援金?
一円も貰ってないよ
それでも家があるだけまだましかなと思ってる
860本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 08:16:14.45 ID:/pmeG7+40
20年前まで防災の日と言や関東大震災をイメージしてのことだった。
つい最近まで震災と言えば阪神・淡路大震災がその代名詞だった。

今は東日本大震災で絆がどうのと熱くなっているが、
今日にでもよその地方で大震災が起きれば話題はすべてふっ飛ぶのさ。
東日本の直前にNZの地震で邦人が犠牲になったことも忘れちゃっただろ?

つまり東日本もオワコンってこった。
人間ってやつは常に次の刺激を求めているものさ。
フフン
861本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 10:37:04.07 ID:khM6qeLq0
そういう人って阪神大震災の時何をしたのかな
NZの地震で犠牲になった邦人のこと片時も忘れなかったのかな
862本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 12:59:48.41 ID:OBElT8ogO
地方によって温度差があるのは当たり前。知らない奴ほど適当なことを言う。
誰もNZや阪神の話などしてない。
それはむしろ無知な奴らが話題をずらして
「俺はどの地震にも実感など沸きません」と言っているのと同じ。
863本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 15:02:14.42 ID:roXwZURA0
855はその言葉をよく覚えておくといいよ
日本は地震列島、どこにいても大地震の可能性があるし
原発だってたくさんある
次は855が被災するかもしれない
そのときに、自分がなんて言葉を吐いたのかよっく思いだせ
864本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 15:29:38.31 ID:3k31hQJr0
>>855に同調する人がいなくてほっとしたw
865本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 17:39:46.83 ID:ZlmgqKtV0
855は被災するまでもなく、困った時にすぐ思い出すよ
誰にも助けてもらえないよ
他人の言葉より、自分の言葉は自分を縛るものだよ

自分は東京住みで、震災後初めて東北行ったけど、
普段から助け合って生きている優しい土地柄なんだなと思った。
岩手に引っ越したくなったけど、
被災地には住宅が不足してるから、やめたほうがいいですよね?
866本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 17:56:56.29 ID:roXwZURA0
>>865
来年辺りなら住宅事情落ち着くと思いますよ
867本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 18:02:19.58 ID:ZlmgqKtV0
そうですか!
ありがとうございます!
焦らず時機を待ちます。
868本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 18:07:45.57 ID:1nODWparO
>>715
被災地、みんな臭い臭い言うけど、マジ匂いかいでみたい
それから、グモの後の匂い… 嗚呼嗅ぎたい
869本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 18:16:08.95 ID:TpBELSVh0
870本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 18:16:26.22 ID:1nODWparO
>>666
なに、死んだ人達は311には一周忌ってわかるの? カレンダーちゃんと見てるの? ねえ どして?
871本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 18:20:00.64 ID:RF/7STQd0
>>869
ぬこつえええ
872本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 21:34:35.41 ID:cD4q9/Ki0
>>869
よくこんな瞬間を捕らえたなw
動画の切り取りじゃなければ、すごい一枚だw

それとも・・・合成!?
873本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 21:48:42.59 ID:roXwZURA0
大きい犬ほど猫には手を出さないんだよねw
実家のゴールデンレトリバーがいつもボコボコにされてたのを思い出したw
874本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 22:21:10.75 ID:JiTAiYMs0
>>870
その日は生きてる人達が冥福を祈ったり亡くなった家族に語りかけたり
当時を思い出して色々語り合ったりして
みんなの『思い』が溢れるんだと思う
そういう『思い』って、やっぱり亡くなった人達に届くんじゃないかな
もしかしたら、亡くなったことに気付いてない方も、自分の死を自覚出来るかもしれない
875本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 23:01:56.68 ID:cD4q9/Ki0
いやあしかし、つくづく東部道路があってよかったと思うわ。
あれがなかったら危なかったかもしれないからな。

実際当時、地震で家の中がメチャクチャになり、外で近所のオバチャンと
不安を紛らわそうと雑談しつつ、ワンセグの情報では大津波警報の
赤ラインがピカピカ光っていたからな。
こりゃヤバイと思って、散乱状態の俺の部屋からラジオを拾ってきたんだよ。
その間も余震は続いてて、家の中に戻れなかったからな。

大津波が俺の家にも到達していたらと思うと、恐いね。
いや、4時すぎには近所の川には変な堆積物が漂着していたんだけどね。
すんでのところで助かったのだろうね。東部道路のおかげで。
876本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 03:43:47.94 ID:hoxeSdNuO
今年の海水浴は水死が増えるなぁ〜
877本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 04:01:50.37 ID:JZwTFGXhO
家、家族を失って立ち直れてないってのは分かるんだけど…
住み慣れた土地に帰りたいか?
特に海の方と原発近く

だってまた地震がきたら今度は生き残れた家族の誰かが死ぬかもしれないし、確実に放射線あびるし…

老人がいうなら分かるけど、先がある人が戻りたいっていうのは理解できないんだよなぁ

自分が転校ばっかりだったから分からないのかなぁ
878本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 04:15:53.91 ID:AXKpEaNA0
いや、そう言う問題じゃないかと

生活の糧はどうする?
仮に漁業関係やってる人なんか別の場所でやってけないよ
大企業のサラリーマンなら別だけど、自営業なんて見知らぬ土地で一から
やり直すなんて、まあ無理だね。
879本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 05:38:39.70 ID:JZwTFGXhO
そっか
うちの方、田畑ないし考えてなかったよ

ありがと
880本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 07:43:13.25 ID:jFIZ9gAo0
>>878
見知らぬ土地で1から自営業なんて人、いっぱいいるよ。
たぶんやる前から無理とか、できないって考えてるんじゃないかな。
881本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 07:49:50.28 ID:uHSUnfaX0
護るべきもの・護るべき家族がある人はどんなに辛くてもくじけずに踏ん張れるが
今回は総てのものを失い体一つになってしまった人が多いからな‥

882本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 08:32:29.69 ID:/LgQu69L0
VIPからきますたwwwwww
883本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 08:32:46.86 ID:nJpdUEV30
雄勝町の場合だと街全体で所有する漁船の9割を失い、6割が廃業を決意したって話らしいからね。
884本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 09:06:22.84 ID:iV3xb0F60
>>880
普通の状況からはじめるのと
何もかもを失ってからはじめるのとは違うと思うよ
885本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 09:12:59.84 ID:jFIZ9gAo0
>>884
うん、それを言ってる
もうそれだけの気力が湧かないんだろうなと。
886本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 09:57:05.56 ID:C+lWbjH20
>>884
それはそうだろうね
ただ、何もかもを失ったのなら、尚更もう一度海沿いで始めなくても
と思ってしまうよ。
ただ漁業の人は、別の海沿いでまたやればいいってわけにはいかないんだってね。
獲れる魚の種類が違えば船や装備が全然変わってしまい、対応できないんだと。
でもまた津波でやられそうな海岸沿いにはもう住んでほしくないなあ。
887本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 10:16:12.13 ID:iV3xb0F60
>>886
『前と同じ生活をしたい』からまた沿岸沿いに住みたいと思うのだと思う。
だけど現実はそうはいかないこともわかってます。

中には『もう海の近くは嫌だ』っていって、内陸に引っ越した人もいるけど。
自分も、あんな津波きたけどやっぱりまた海が見える土地で暮らしたいって思う派。
津波と海は別物で、普段のあの穏やかで綺麗な海が本当に好きです。
だけど今後は海が見えない要塞みたいな防潮堤ができるみたい。
残念だけど、仕方ない、こんなことがあったのだから、わかってる...
そんな感じなんで、他の地域の人は一言で『沿岸から離れて暮らせ』って簡単に言うけど、
『そうですよねわかりました』って嬉々として離れていく人ばかりじゃないと思う。
888本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 10:25:31.40 ID:C+lWbjH20
>>887
いや自分も関東だけど海沿いに住んでるからよくわかるよ
ここも大きい津波が来たら完全にアウトというのがわかってる。
でも引っ越す踏ん切りもつかない。
近所の人たちもみんなそうなんじゃないかな。

前と同じ生活は、日本全体もう無理というか、無理と思った方がいいんだろうと思う
日本は地震活動期に入った。
これまでの数十年はたまたま奇跡的に活動の小休止の期間だっただけ。
歴史的には何度も大津波を伴う大災害が起こっているわけだが、
人的物質的被害は人口が増えた現代の方が格段に大きい。
889本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 13:53:24.52 ID:eNc2RseM0
>>880
自営業するにも、融資審査が通らないらしいw
890本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 14:43:44.75 ID:wA7zzkV90
どっかのスレで読んだけど、
「何かあった時、外国では財産持って国外に逃げる。日本人はトイレットペーパー買いだめして篭城する」。
此処に留まる、もしくは留まりたい、ってのは日本人のDNAなんじゃないかな。
891本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 14:49:52.53 ID:C+lWbjH20
日本は少なくとも国民が犠牲になるようなクーデターも政変もないし
籠城してればお上がどうにかしてくれるっていう習性だろうな
まあ、今は政府不信で国外脱出組も増えたけど。
892本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 16:09:40.89 ID:MmRYG/kC0
逃げたくても資金面で逃げられない人が大半
だって全部流されてるんだから
893本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 00:30:41.31 ID:VRLdHAa70
>>836
文字通り、
多賀城市の盾になって全滅した、仙台湾工業地帯。。。
仙台工業地帯がなければ、
多賀城市は、
丸ごと、気仙沼市や釜石市みたいに焦土と廃墟だな。
894本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 00:37:10.11 ID:9cFn22ZP0
そうそう、現役中に堺正明の「チューボーですよ」だったか、他の番組だったかで
ゲストとして得意料理を披露するっていうので、出てたのを覚えてる。
お父様直伝の野菜の瓶詰マリネで、これしかできない、と言ってた。
それも、おそらく番組のために初挑戦したっていう感じのw
生のニンニクとかいろんな野菜をビネガーに漬けていくんだけど
目が座っててwタマネギを押さえることもなく包丁でやおら叩き切って進行役が
ビビりまくっていた。
895本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 00:37:32.23 ID:9cFn22ZP0
ごめん、誤爆www
896本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 01:19:32.00 ID:ajfBCv+M0
>>856
俺は阪神淡路大震災の被災者だ。親族も兄弟も友達も仲間も死んだ。
住んでた家も潰れたぞ。一年後?俺は普通に仕事してたぞ。
俺から見たら、お前ら何時までも何やってんだ?にしか見えない。
死体に瓦礫、邪魔なら自分で退けたぞ。住んでた所に帰りたい?馬鹿だろ。
もう住めねぇの分かってんだろ。南三陸町にはボランティアにも行ったし
義援金も個人で50万だけ送ったぞ。阪神淡路の時も1年後には記念番組と
追悼式典やってたな。俺は馬鹿だろって眺めてたけどな。
他人なんか所詮そんな者なんだよ。義援金55万貰ったんだろ、良かったな。
パチンコしない、飲みにも行かない、だからどうした?
ここで書き込んで愚痴ってるだけだろ。
前に進まない奴、何も行動しない奴は誰も相手にしない。平和ボケしてんじゃねのか。
897本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 01:26:51.07 ID:ajfBCv+M0
序でに書くが、福一の4号炉の使用済み核燃料棒のプールの状況くらい
知ってるんだろうな?プールの水が漏れて放射能漏れたら関東一円まで
終わるらしいが、それも関西住みの俺から見れば、陛下は京都に来るし、
閣僚も真っ先に関西へ逃げてくるからどうでも良いかって位の事だ。
898本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 01:44:31.28 ID:X5EHrhzIO
>>855
> 被災地以外はとっくに平常の生活してる、当事者が何もしないのに部外者がこれ以上
> 手を貸す余裕は今の日本に無ぇよ。

同意 そのとおりだな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331084177/
899本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 02:19:11.26 ID:BY2ObAGK0
スレ違いのアホ共
900 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/10(土) 02:47:53.86 ID:6f9zQJ3O0
人間のオカルトじゃんwwwwww
901本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 06:54:47.43 ID:R8Z5O7WDO
阪神大震災の焦土化した面積て東日本大震災に当て嵌めれば閖上部分くらいだと聞いた。比べる事は不可能なんだしスレチなんで止めますが、俺らの時は〜だったのに、お前らは〜はおかしいと思います。まるでゆとりに説教する団塊世代みたいで噴いた。
902本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 07:11:40.55 ID:VS4P0ojp0
阪神には津波は来なかっただろ
地震だけなら死傷者数4桁いかなかったよ
家も財産も根こそぎ流された今回とは違う
903本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 08:20:03.27 ID:AfCHQ8z80
阪神は直下型だったから今回の地震より揺れがひどかったはずだよ
火事で焼け野原になった地区だってあった
阪神だって大変だったのに、たいしたことないみたいに言うのやめなよ
904本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 08:29:57.30 ID:CQLAZ26v0
>>896
同じ被災者からの叱責だと重みが違うな。
俺も甘ったれてると思っていたが、俺が言ったら「お前には分からない」で終わるもの。
905本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 10:51:32.28 ID:2BHwIaNk0
みなさん、御説ごもっとも
でもスレ違いですから
906本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 15:01:47.19 ID:pSL2o0fx0
誤爆に吹いたw
907本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 15:03:22.26 ID:X4tSNrEVO
今朝の朝日新聞朝刊に幽霊話がちょっと載ってたね。亡くなった親族が会いに来るって内容。

女子高生がずぶ濡れの人をよく見るって話してたのが生々しくて悲しくなった。
908本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 15:16:05.31 ID:QOCBPQJM0
909本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 16:56:59.20 ID:9NHXxDxY0
>>903
直下型だったが、規模が小さかった。地盤も東北とは違うはず。
あの地震は、神戸の東灘区に被害が集中した。
ただ、それでも被災した人がいるのは事実だし、犠牲者がいたのも事実。

ただ励ますのではなく、叱るのも大事だろう。
910本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 18:00:30.64 ID:VS4P0ojp0
震災から1年経つのに立ち直れないのは甘え
仕事がないのは怠けてるから
いつまでも支援を求めるな

…言うのは簡単
でも1年経ったら全員立ち直れるかというとそういうわけでもない
未だにあの日から時が止まってる人も多い
言い換えればあの悪夢をずっと追体験してる
そういう人に甘えとか自分は言えないな
心が立ち直るスピードは一人一人違うからね
911本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 18:34:51.33 ID:yEvuVvWYO
震災から一年で立ち直れたのは、すごいけどな。

みんなそうゆう風に生きれるわけない。たまたま運も力も備わっていただけ。政府も悪いし原発は後手後手オワタだし、今被害にあう人は運悪いよ
そんな自分を基準にして、出来ないやつは甘えていると言うのはちょっとな…と思うよ。

ちょうど一年たったし、これから立ち直ってくんじゃないかな。
912本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 19:51:38.89 ID:3N2GQnxCO
('-^*)ok
オカルト話しカマン♪
(^_-)
913本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 20:22:22.85 ID:hTF+m8F60
>>907
kwsk
914本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 23:15:32.63 ID:CxqHzlzR0
東北人は我慢強いが活力に欠ける。
関西人の復興より時間はかかるわ。
政権が民主なのも足引っ張ってる。
神戸は岡山、広島、京都など被災してない周辺地域から支援も強力にあったからな。
915本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 23:23:08.45 ID:VS4P0ojp0
こうまで範囲が広いとどこから手をつけていいのかわからないからなぁ
916本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 00:13:53.54 ID:6d0PNhGw0
瓦礫等のゴミの量ですら
普通の場合の106年分、だったっけ。
本当にどこから何をすればいいか
何かをして自分が生きている間にいい結果が見られるのか
考えたら何にも出来なくなるよなあ…
917本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 00:24:45.78 ID:G5jr0cp60

例え宝くじのように運の要素が高いもので儲けたとしても、お裾分けしようとは思わないよね。
その運を掴んだのも自分の「買う」という選択からだし。


そう考えると、(今後そうなってしまう)被災地に「住む」という選択をした奴らも運が悪かったということでw


あれって原発付近の住民は恩恵受けてたりしてたんでしょ?


587 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/02/22(水) 17:53:01.44 ID:u57W1Sgn
>>569-570
陸前高田にもやっとミリゴが導入されたので、初打ちしてきた。
5千円ほど投資したところで中段黄7揃い、するとにわかにパキン、パキン!と台が騒がしくなってきた。
これはそろそろ来るかな?と思って液晶を見ると、奇数ケツテンパイ・・・

「311」

愕然とした。
あの悪夢の311を液晶に臆面も無く表示するなんて、配慮に欠けている!
憤慨しつつレバーを叩くと、今度は「ドカン!ドカン!」という音と共に画面がグラグラ揺れた。
そして、ズゴゴゴゴ!!!と天井が崩れ落ちてきた・・・
これはまさにあの大震災を彷彿とさせる演出!どこまで被害者感情を逆撫ですれば気が済むのか!

折れろとばかりにレバーに怒りをぶつけると、青い背景のステージ・・・
そこには津波で海に沈んだ建物が・・・
あの災害の恐怖がフラッシュバックし、おれは床にへたり込んだ・・・

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1275598470/587

918本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 00:26:32.09 ID:P1bHBpcp0
>>914
そうだな
東北人の土地に執着する体質は長年のDNAでしかたないことで
関西人の商人体質、流通体質とは基本的に違うという気はする。
そのかわり我慢強いし粘り強いんだが、独創的な設計や企画力に欠ける。
体質や性質に合致する今後の設計ができさえすれば、困難でも
やりぬく底力は持っていると思う。
919本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 00:48:29.51 ID:3iN2NoOh0
>>896-897 >>900-903
阪神大地震なんて、
しょぼい、局所的単発地震だ。
東日本大震災は、
「平成地殻変動」の始まりだろうが

直ちに、
東日本大震災に誘発された、
平成・房総沖・超巨大地震が発生
   ↓
震度7、巨大津波で、
ボロボロの、
福島第一原発が、全て崩壊、
フルメルトダウン開始
日本列島すべて居住不能に。
   ↓
日本どころか、
アジアの原発全て放棄されアウト
   ↓
地球人類アウト。
920本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 01:04:39.10 ID:On7bfcfD0
ところでおまいら、今日の式典には参加する?
それとも被災地で黙祷する?
921本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 01:17:01.46 ID:GvAQmil/0
黙とうするにきまってんだろうが
922本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 01:19:39.92 ID:FqeQjfGB0
ライザーさん来てるー
923本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 02:02:03.96 ID:Kzs1wn/2O
あげ
924本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 03:19:05.73 ID:OHTcE4TO0
一回忌の区切りの時なので心霊体験も増えるだろうか。
式典出席のために故郷に戻ってきた被災者も多いだろうし。
925本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 05:43:07.45 ID:164wvTkB0
>>907
>>913
たぶんこれだな。
昨年のお盆には真夏なのに冬服を着て歩いている人を被災地でたまに見かけた
という話を読んだ事がある。

家族の声が聞こえた〈生きる 震災1年〉
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201203090758.html
926本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 09:48:09.31 ID:Kzs1wn/2O
927本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 13:34:02.39 ID:SlLh1XAU0
あと一時間であの時間になるのか。
去年の今頃、そんなすごい災害がくるなんて予想もしなかったな。
あのとき、都内にいて、ビルが折れそうに揺れているのをみていて
終わったと思った。
津波のことはスマホのテレビで知った。

追悼を込めて、あの時間には黙祷を捧げるよ。
928本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 15:00:41.96 ID:l9ekDDrf0
亡くなられた方の魂が
癒され天国へ上がっていかれますよう

…合掌
929本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 15:12:58.48 ID:wZdIAPFL0
自分が死んだことが分からず、さまようことほどつらいことないね
今日のみんなの祈りが、光になって導きになればと思うね。
930本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 18:00:13.29 ID:oa1qCnzP0
>>925
いやっ、これは心霊とかそういう話じゃねーべ・・・
なんてこったあんまりだ目から汗がとまんねえ
931本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 21:35:58.95 ID:EopOUugEO
お前ら、みんないいやつらだな…
泣けてくるぜ…
932本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 22:11:55.12 ID:EopOUugEO
親父とお袋(義理のだけど)と甥が津波で逝っちまった。
未だにお袋と甥は見付からない。親父は漁師だったんだ、でも歳で船を降りて、まさか海に飲まれちまうとは思わなかった。

もっと沢山話したかった、笑い合いたかったよ、もう一年たった…
あの世で幸せに暮らしている事を願っている。

お前ら、ありがとうございます。
933本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 22:39:08.59 ID:P1bHBpcp0
いつか、また会える
あの世ではこの世の何十年かが、あっという間なんだそうだ
あれ?おまい急にそんな白髪になっちまってー!とびっくりされるぞ。
934本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 22:43:11.93 ID:j2VIgW/e0
今日は午前中から震災特別番組ばかり見てて、なんか疲れた。
同じ宮城県民なのに失礼な話だが、2時46分のときは寝ていた。
いや、震災当時を思い出して精神的疲労まで復活したような感じだった。

しかし、これが現実だったのだと再認識した。
前日の河北新報のドラマでは、まさにリアリティーとしか言えない話が聞けたし。
(事実、俺も去年3月12日の朝刊を受け取った)

全部の人がそうではないに決まっているが、対岸の火事で適当な考えしか
持てない他県の人間は、改めて被災地の現実というものを知ってほしい。知る必要がある。
しかし、向き合えるかな?あの辛い現実と。向き合う勇気があるか?
935本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 23:30:58.21 ID:3+ZHnIEQ0
対岸の火事といっても、被災地以外では風化していくのは仕方ない
それに、今回の被災地だって過去の明治や昭和の地震津波の記憶が
風化していただろ

被災地以外では普通に時間が流れていくもんだ
阪神のときも、武庫川越えて神崎川越えて、大阪があまりに普通なのに
ショックを受けたもんだが、すぐにそりゃ当然だと思った。
元気な都市がたくさんないと被災地を支えられない
936本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 23:31:10.88 ID:tqQQ31OSO
いつか笑顔で暮らせる日が、再び来ますように。合掌。
937本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 23:43:22.22 ID:On7bfcfD0
1年前のこの夜、せっかく津波から逃れて生き延びた人も寒さで次々と亡くなっていった
ことを思うと本当に残念だ。
938本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 00:20:27.54 ID:DoPkMIugO
YouTubeにマンガ日本昔ばなしで陸前高田のやつあったのに消えてる
939本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 01:30:38.64 ID:DoPkMIugO
あげ
940本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 04:17:22.90 ID:FZnO1AYK0
教会の鎮魂コンサートで祈りを捧げてきた。
941本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 04:29:31.82 ID:TzvBp37c0
みちびき地蔵、ディスられてんな
ふざけた真似しやがって
942本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 08:25:19.48 ID:7BFiCntU0
>>938
どんな話?
943本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 13:52:25.00 ID:pV9TQx6dO
>>942
大地震の前に婆さんが地蔵に並ぶ何千と言う霊を見た話しだよ(^o^)v
津波の後に「あれは、ま…前兆だったんじゃ…」
て話しだお(v^ー°)
944本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 13:53:22.49 ID:7BFiCntU0
>>943
おお、すごい話しだ
見たいな…
945本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 14:56:32.74 ID:0wTAvlAbO
婆ちゃんじゃなく、目撃者は子供(男の子)とお母さんだよ。あと気仙沼の話では?
946本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 16:15:58.10 ID:DqKcy/3p0
気仙沼市の大島ですよね。
みちびき地蔵、産まれたばかりの赤子を連れた母親の魂が参るのを見て、
「かわいそうに、お産で死んでしまうんだべか・・・」
オチがわかって見てみると、あれほど突き刺さる台詞は無い。
もっともっとかわいそうで苦しくて絶望的な状況で赤子もろとも命を落とすのだから。
すごく生々しくて怖かった。
947本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 17:25:21.80 ID:DoPkMIugO
948本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 17:49:58.99 ID:q/7B+rZa0
そういえばどっかの島で、みんなが高台に上がっていく中、オカッパ頭の
女の子が老婆を背負ってものすごいスピードで登っていくのを見たという話があったな。

あれって神様だったとかいうウワサがあるね。
少女が老婆を背負って、大人の男以上のスピードで登っていったって言うし
格好が現代の女の子ではなかったらしい。
949本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 18:29:05.62 ID:Fn5akwKR0
背負われた老婆に聞けば一発で解明するな
950本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 18:40:42.14 ID:ZZqPTctN0
田代島で猫を抱えて疾走してた赤いジャージの幼女の話なら聞いた
951本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 18:52:14.77 ID:7BFiCntU0
どうせ助けるなら子供助けた方が…
952本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 22:40:16.26 ID:2sPbokiZO
俺、昨日親父とお袋と甥が津波で逝ったって書き込んだ者だけど、幽霊でも良いから会いたいけど、放射能で立ち入り禁止なんだよ。
全く東電頭くるぜ!

一円も貰っちゃいなかったんだ!
終始反対だったから。

なんだか世の中下らねえな…
953本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 22:42:57.96 ID:07qnsJTI0
558 :テラめしキッズ ◆jRe7I36..g :2012/03/12(月) 17:55:34.23 ID:aY2+l2Ty
>>557
その理論だと原爆記念日も原爆の後遺症で苦しんでる人がいるときに言われ始めたんだからおかしくなるよね。
今回のことについてはあん坊がキッチリ謝罪するまで逃がしませんから。


570 :テラめしキッズ ◆jRe7I36..g :2012/03/12(月) 20:11:48.06 ID:aY2+l2Ty
ごめんね。ちょっと昔の血が騒いで小さな事で熱くなっちゃってさ。
今は仏のキッズと呼ばれるくらい大人しくなったけど、
高校時代は渋谷のタナトスと呼ばれて恐れられていたからさ。

579 :テラめしキッズ ◆jRe7I36..g :2012/03/12(月) 22:13:47.41 ID:aY2+l2Ty
ありゃ、また間違えてたね。
これじゃ馬鹿だって言われてもしょうがないよ。
いつも指摘してくれてありがとう。

あと、記念日なんて誤解を生むような表現をしてごめんなさい。
被災者の方に配慮が足りませんでした。
これからは気を付けます。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1328512659/
954本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 23:32:00.91 ID:+wQ8WyMX0
広島の原爆なんて一瞬すぎて死んだかなんて
わからないだろうな

津波は迫りくる恐怖から多分俺は耐えられないな
955本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 04:06:11.95 ID:dfHKRNhg0
水流無効大・スイマー・酸素無限スキル付けてる俺からすれば
津波なぞ恐るるに足らんわ
956本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 06:30:14.22 ID:W3eKwwxq0
>>955
お前ちょっと、今から東北の海を服着たまま小一時間くらい泳いでこい
957本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 07:06:23.48 ID:dfHKRNhg0
制限時間50分か
ネコタクチケット用意しとけよ
あ、ごめん寒さ無効付けてないから無理だわ
958本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 08:22:15.02 ID:iIsqB/nl0
タイタニック沈没と同じで水温の低さと雪混じりの低温の気象が命取りになった例も多いんだろうな。
959本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 15:03:57.80 ID:YAoaUFcu0
こういうとき泳ぐと体力消耗して死ぬって言うけどやっぱ泳いじゃうよね
960本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 16:59:11.60 ID:cqnp9lsL0
たまにいるんだよね。津波が来ても泳げばいいっていう人。
そんなこと不可能なのは、映像を見れば分かる。
船ですら操舵不能なほど、強い水流なのに。
しかも冷たい海水に、大量のガレキや車、木々が混ざって突っ込んでくるし。
しかもただの水ではない。泥流だ。津波に抵抗して泳ぐことなど無理。
961本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 18:56:11.03 ID:1RRttrlN0
津波きたとこは海の砂だらけ
海底の砂や砂浜の砂
962本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 20:53:18.16 ID:Cz6ZNTwsO
>961
砂ならまだよいが、湾が有るところは海底に長年溜まったヘドロを巻き込んで真っ黒だった。
963本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 20:58:34.52 ID:W3eKwwxq0
未開封のCDまで砂にやられてダメになったらしいな
964本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 21:48:48.03 ID:zXeqoN21O
そういや洒落怖のリョウメンスクナの話って岩手だったよね?
津波で流されたりしてどっか行ったとしたら、流れ着いた先に大地震とか来るのかなあ…。
今どこにあるか不明らしいけど、こないだ久々に読んで怖くなったわ。
965本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 22:12:13.44 ID:VYbSao4cO
>>964
あーあった!
確かに怖いな。あの時の住職が生きてるとも限らないし
確か、住職の息子って お寺さん継いでないんだよな?
966本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 22:34:36.34 ID:gKjqKRK1O
そんな話どうでもいいから霊の話しろよ
キチガイ共
967本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 00:16:13.43 ID:8bswldg10
被災地へ仕事に来てる
仮設事務所を建てさせてもらった場所が、津波でご家族の何人かが亡くなった住宅の跡地
別に何にも感じないし、変なことも起きない
だけど、泊っているホテルが・・・
968本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 00:31:16.19 ID:xa8LBb2j0
わっふるわっふる
969本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 01:32:54.90 ID:n+ck1IpJ0
ハイ!

お湯が出ない
970本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 07:15:44.24 ID:a88aGmiW0
>>962
鉱毒…
971本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 07:43:57.10 ID:VnArZFrU0
まさに、宮古の映像がそれだよね。真っ黒な泥流が堤防を一気に超えてきた。
あれを見るまでは、津波のイメージはナルニア王国だったからショックだった。
972本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 11:04:51.41 ID:iUzI16db0
>>967 それどこのホテルですか(>_<)
 
何が起こるんでしょう・・?
973本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 12:29:27.48 ID:yW3lI/QE0
そういえば、プーケットの津波は日本のと較べて海水が綺麗だった気がする。
974本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 13:38:18.03 ID:MFatzeiUO
去年の震災から二、三日たって、CMもアレばかりの頃、チョンのツナミってDVD借りたな。
あの時期だから、臨場感たぷりだた
975本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 14:56:04.58 ID:8KfKqOjM0
韓国でも報道され、多数の「賛同」コメント

この動画で、問題の男性は、自分が人殺しをしたいと思うときにイメージするのは日本人だが、殺す必要はなくなったと、たどたどしい日本語で語り、
殺す必要がなくなったのはまた大地震が起こるからで、「日本人は一瞬に死んでください」と発言。

新たにアップした動画では、「必死に、日本のサル達が、私を攻撃しています」と話し、
976本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 18:47:59.36 ID:gMagfQhM0
また津波とかニュースでいってるが50cmくらいだから大丈夫だな
977本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 19:03:36.31 ID:1bMcS8F00
>>976
人流されるけどな、50cmて
978本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 20:35:17.81 ID:gMagfQhM0
去年の3.11が衝撃過ぎて、50cmてたいしたこと無いというイメージだが
本来膝下の水流でも立ってられなかったりするしね
979本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 21:16:31.60 ID:9QSbKlZk0
>>954
それは一部ね。実際の地獄絵図をググればいいよ。
980本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 21:47:56.73 ID:unClsSwG0
福一が爆発して今日で一年か
フランス大使館はHPで外に出るなと朝から自国民に警告してたけど
日本政府は何もしなかった。
981本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 22:18:25.40 ID:nG+pmxCK0
>>980
自国での事故と、他国での事故では取り扱い方も異なるでしょう
いきなり本当のこと言ってパニックになったらどうしようもないし
小出し小出ししていって慣れさすにはいい方法だったな
982本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 23:26:03.43 ID:mQ4vnubkO
次スレよろ
983本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 00:38:01.92 ID:F1rt4pVMO
>>960
>たまにいるんだよね。津波が来ても泳げばいいっていう人。

世界レベルのプロサーファーならボードさえあれば逆に波に向かって突進してくんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=wuw_W0SgIkQ
恐怖にさえ負けなければ乗りこなして助かるかもしれん。
984本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 01:00:03.69 ID:JNkQCX9F0
津波の説明AAあったな
985本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 01:00:31.36 ID:H3PX/KmS0
ただの波なら数メートルの高さでも乗りこなせるだろうけど
津波は数メートルの高さで何10kmも続いているからサーフィン無理。
986本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 01:39:36.92 ID:2BIfQaL1O
987本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 08:26:39.45 ID:LRTfIMsP0
>たまにいるんだよね。津波が来ても泳げばいいっていう人。

こういう人は土石流にも乗れるし雪崩の上でボード出来ると思いこんでる
中に巻き込まれる事など知る由もないだろう。
988本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 10:13:30.57 ID:/SS0DfCE0
東松島基地のレンジャー部隊の人が車で津波に巻き込まれて
死んでるから、泳げるとか泳げないとかというレベルとは違う。
車で津波に巻き込まれて助かってる素人いっぱいいるんだから。
989 :2012/03/15(木) 10:35:32.45 ID:s/WGQML/0
>>988
お前の日本語能力がオカルト過ぎるw
990本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 11:54:12.67 ID:UPLwfIZL0
>>989
>>988は対津波ってのは泳げるとか泳げないとかという話じゃなくて
結局は運だってことが言いたいのかも
自分も一瞬「どっちだよ!」って突っ込みそうになったけどw
991本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 14:43:33.53 ID:F1rt4pVMO
>>987
あの津波が来た時この中に入れば海岸あたりで直撃くらって
数キロもみくちゃになって流されても助かるんじゃないか?
http://greenz.jp/main/wp-content/uploads/2011/10/noah01.jpg
http://newcosmopower.com/
992本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 16:06:45.22 ID:scu03nXq0
次スレいるの?立てる?
993本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 16:16:11.64 ID:scu03nXq0
立てられなかった
置いてくわ

東日本大震災 被災地の心霊スポット2

東日本大震災の被災地の心霊スポットについて語ろう!
・土葬墓地で人魂を目撃
・7割の生徒が死亡した○○小学校の怪談
・大量の死者をだした被災地を霊視してみたら・・・・・
・恐山は霊魂で大混雑!?

などなど・・・・・・

前スレ
東日本大震災 被災地の心霊スポット
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315605464/
994本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 17:24:45.41 ID:MWSvozcp0
この津波の流れの中で、泳げるのか?

http://www.youtube.com/watch?v=gluWVySBVOU
995本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 18:21:29.10 ID:HMbcCxk50
流れだけじゃなくて障害物もごついから泳ぐのも
サーフィンも無理だよな
大き目の安定感ある障害物に乗れたらなんとかなるかも
996本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木) 18:27:22.46 ID:Ivqp3UUU0
>>991
これ、前にテレビでもやってたけどこんなもんに騙されるんなよ。
こんなもんに乗ったら瓦礫と泥にもみくちゃにされて浮かんでこれなくなるか引き波で沖に流されて行方不明だよ。
それに確かこれの耐久って何十トンまでじゃなかった?
津波は何百トンだからこんなもんに乗るなんて自殺行為。
それに火災発生した場所に流れ着いたら恐ろしすぎる。
中で蒸されて死ぬのか?これ。
なんで泳げるとかこんな変なシェルターとかで大丈夫って思うんだろ?
津波でマンションや家、ぶっとい鉄骨が根こそぎひっくり返ったり折れ曲がってるくらいの威力なのに。

997本当にあった怖い名無し
>>991
津浪の力でぐるぐる回るのを想像するだけで酔って吐きそうw
中で頭ぶつけたりしそうだなあ