んじゃ口直しにこれを投下するわ
俺のじーちゃんの話。正確にはうちのオカンから聞いたじーちゃんの話しだな。
うちのじーちゃんは第二次世界大戦に志願して参加、南方戦線に従軍して生還してきた男で戦後は実家の八百屋を継いで生計を立てていたそうな。
ある日の夜中、オカンが自分の部屋で寝ていたらじーちゃんが寝ている部屋からじーちゃんの怒鳴り声と何かをひっぱたく音が聞こえてきたんだと。
何事かと思いじーちゃんの部屋へ行ってると部屋の中でひとり、マウントポジションの様な姿勢で拳を振り回している。
「とーちゃん(爺)、なにしてるんだっぱい」※方言
ってオカンが声を掛けるとじーちゃんが跨がってた辺りから黒いモヤモヤしたものがヒュッと逃げるんじゃなくて文字通り、ヘナヘナしながら天井へ抜けていったのを見たんだと。
それでオカンがじーちゃんに話を聞くと
「俺が寝てたらよぉ、金縛りになってぇ目を覚ましたら知らん顔の男が跨がって首を絞めてたんだっぱい」
だそうで、男に気づいた瞬間に右拳でこめかみを一閃。強烈な一打を喰らわし怯んだ隙に体勢を入れ替えてフルボッコ。そりゃもう新兵を扱き倒すぐらいの勢いでやったとの事。
「とーちゃん、そんなん得体の知れんもん殴って怖くないんかい。罰当たるんでない?」
ってオカンが聞いたら
「んなもん、コンソリの定期便に比べたら怖くもね」
と答えたそうな。ちなみにオカンも俺も未だにコンソリの定期便って意味がわからん、つか何か笑えるとこないな。
悪いが改行してくれんか
>>609 運送業、倉庫業だとコンソリ=混載。
同一貨物だと荷揚げ荷卸しといった荷捌きは楽なんだけど、
コンソリだと手間も時間もかかるから、人足から本当に嫌われる。
手間も時間もかかるのに、手当一緒だからね。
しかも、定期便だと、トレーラーコンテナだったりして量も多いんだ。
もし、爺様が南方戦線で輜重兵(兵站担当)だったとしたら、
そりゃ死にたくなるような思いをしたんじゃないかねえ
度々、すまん。これ以上駄文で迷惑もかけられんで素直に引っ込んでます(;Д:)
>>609 面白かった。トン
しかし新兵は、クビ締めた霊をしばく勢いで扱かれるのか…
戦争のない時代で良かった…
何スレか前にクリオネみたいなじーさまの話を書いた者ですが、またちょっと変な体験したんで投下させて下さい
4年程付き合ってくれてる相方の部屋に週末たまに泊まって、朝ジョギングして帰るんですがね…
夜にシャワー浴びたついでに歯を磨こうと思って、洗面台に置いてる4年間(週末だけ)愛用の歯ブラシと歯磨き粉持って浴室に入ったんだ
頭・身体洗ってバブシャワーぬりぬりしてから歯ブラシに歯磨き粉つけようとして歯ブラシみたらホコリついてるわ黒い汚れついてるわきったねぇんだこれがw
「さすがに買い替えんとな…」なんて思いながら、歯ブラシに歯磨き粉つけて歯を磨いたら、歯ブラシかためのブラシだから痛てぇwww
(普段はふつうの歯ブラシ使って磨いてた)
その後、顔も洗って全身キレイにして、歯ブラシは元にあったとこに戻して、朝までぐっすり寝たんだ。
朝ね、相方に「お前、なにか隠してる事あるやろ」と…
自分:( ゚д゚)?ポカーン
相方:「お前、昨日の晩、歯磨いてないやろ?」
自分:「いやいや、ちゃんと自分の歯ブラシで磨いたよ(((゚Д゚)))」
相方:「あの歯ブラシなら何日か前に捨てたで」
自分:∑(ー言ー;)
その後、洗面台に自分の歯ブラシはなかった。
歯ブラシが最期の別れをしに来たのか、もしグドラ様化してたなら奉って置きたかった…(´・ω・`)
>>606>>608 昔あった「霊体験だ!!と勘違いした恐ろしい話」スレを思い出したよ
あれも結構笑えるスレだった
歯ブラシ霊について言いたいことはわかるが、
相方は自分で歯ブラシを捨てたのに、なんで歯を磨いていないことを隠し事として質問するんだ?
相方は自分の歯ブラシを無断借用されたと思ったのかなあ
7年前の話なんだが夜中4時くらいに子供の影が布団脇に立ってたんだ
当時、2歳だった妹が来たと思って
「〇〇ちゃん、どうした?寒いから入りな」
と掛け布団に招き入れたんだけど朝になったら誰もいない
よくよく考えたらロフト上で寝てるから
妹が梯子を登らないように夜は外してる
あれ?と思いながらその年の冬は毎晩謎の子供の影と添い寝してた
暖かくなったらいなくなったんだけど自称霊感ある友人が
「子供の霊がアンタを守ってる」
って急に言ってきたんで守護霊なんだと思う
それから毎年寒くなると夜中に来るんだが
今年も昨日から来たんで記念パピコ
>>612 おもしろそうなんだが、面白くしようとして脚色入れすぎて滑ってる
あとラノベ臭い書き方に辟易したから次からはやめてくれ
多分、今でも相方の中では自分の歯ブラシ使われたと思ってると思う
言い方についてはわかんね(´・ω・`)
>>609 亀ですまん。
コンソリって、もしかして「B-24爆撃機コンソリデーテッド」の事かな?
戦地では決まったような時間帯に来る空襲を「定期便」って言ってたらしいからね。
>>621 俺もリベレータ想起した
陸の人だったのかな?
623 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 20:30:46.10 ID:04HJ2v7gO
朝起きると指がウンコ臭いことがある
酷いときには指や爪の間にウンコついてる
霊の仕業に違いないだろマジコレ
>>618 もしかすると、通りすがりの霊が親切にされて、守護霊になってくれたのかもだな
>>619 小説批評スレじゃあるまいに、いちいち細かい野郎だな。
さそってんのか?
文字通りの意味だって。それで誘ってるとか耐性低すぎない?
↑耐性低いですねw
笑えるかどうか…。
昨年、じゃなくて一昨年のまだ寒い春のころの話。
南極物語をBSで見て「死んだ犬たち、かわいそう…」と思ったら、その晩、犬の夢を見た。
ゴールデンレトリーバーだったのだけど、顔の肉がそぎ落とされていて、頭部だけガイコツ。
でも目玉と瞼があった。
殺されたようだった。飼い主を探している。
その犬なのかどうなのか、それから明らかに何かに肩というか背中に憑かれてしまい、
体が凝り固まるようで苦しい日々が続いた。
飼い猫が私の肩越しに何かいるのか、ジッと見つめるようになったり…。
一ヵ月後には、心臓にまで影響が出るようになってしまい、取り殺されてしまうのかと、
暗澹たる気持ちになった。
ちょうど春のお彼岸になり、旦那の実家の墓参りに行く途中、お寺の近くで
それがスッと放れてくれた。
ご先祖に感謝した。
続く
↑
よく考えたら、上の話はいらなかったかも…。
今年の夏、暑く寝苦しい夜が続いていたある晩のこと。
どうもこのごろ肩というか背中というかが重苦しくて、何かにまた憑かれたみたいだと
思っていたころ。
寝ていたら子供がくっついて来た。
暑くて暑くて何度か押しやったのだけど、何度もくっついてくる。
暑くて眠れず、寝不足だった私は、この暑いのに!!と腹を立て怒って子供の足を
思いっきりツネった。「私にくっつくんじゃねぇ!!!」と思いながら。
そしたら、子供も放れたが、背中のも離れた。
スーッと肩も背中も軽くなり、筋肉がほぐれた。
まー、すごい剣幕で怒ったし、っていうか、子供の足をツネるなんて…、という感じで
呆れて離れたというか…。
子よ、あの時はスマンかった。
口で言ってやれば良かったのに…
子供カワイソス
子供が言葉で説得できたら苦労は無いw
631
氏ね。
大学の寮にいた頃の話。
寮は改修されて3年くらいでまだ綺麗だった。
11月のある夜、布団が半分はだけていて寒くて目が覚めた。
ランニングシャツ&短パンの見知らぬおじさんが
腕枕ポーズで金縛りになっている私に近付いてきた。
怖いとか危ないとかより
眠いし寒かったので「さむいし眠いからやめて」と不機嫌に言った。
翌朝、起きようとすると動けない。
タオル・毛布・布団できれいに寿司巻きにされていた。
そこまでしなくていいんだよぅ。
いきなり突っ走って来たかと思ったらダガーであっという間に俺のが右腕もぎ取られた
冗談じゃなくマジで
ダガーってすげえ
誤爆誤爆誤爆誤爆!
盛大にゴバーク
すいませんでしたorz
何があったんだ大丈夫かおまい
だがダガーが凄いらしいと言うことは分かった
ども、前スレで拝み屋なオカンの話を投下したものです。
まとめに載ってて狂喜乱舞したんで、またしてもオカンの話を投下ww
沖縄に、キジムナーって妖怪?がいるのは有名な話。
で、オカンは仕事の関係上、このキジムナーとはよく顔を合わせるらしい。
(キジムナーって木の精霊というより山の精霊っていった方が正しいみたいで、自分の棲んでる山の神様の使い走りみたいなことをしてるんだそうな。だから必ずしも木に棲んでいるわけではなく、
川辺とか草むらとか、思い思いの場所に寝起きしているらしい)
そんなオカンが、初めてキジムナーを見たときのこと。
初めて見たキジムナーは、絵本とかによくあるような子供の姿ではなく、
成人男性がそのまま40センチくらいのサイズになったような姿だったらしい。
んで、仕事の話の合間にちょっと世間話っぽいお喋りをしてたそうなんだが、不意にそのキジムナーが愚痴りだした。
キジムナー「人間は俺らを『キジムナー』って呼ぶけど、あれはやめて欲しいんだよな…」
オカン 「え、キジムナーにキジムナーって言っちゃいかんのか?」
キジムナー「俺らにはちゃんとした名前がある!」
オカン 「ほう、なんていうの?」
キジムナー「…やまわらばー」
オカン 「…やなわらばー(※沖縄方言で、クソガキ、悪戯坊主、ガキ大将の意)?」
キジムナー「違う!やまわらばー!!」
オカン 「やなわらばー」
キジムナー「や『ま』わらばー!!!」
オカン 「ほう、や『な』わらばー」
キジムナー「ち・がーーーーう!」
以下、略。
いい加減、怒らせるとあとが怖そうだったので、あははと笑って仕事の話をして別れたらしい。
ちなみに、キジムナーは邪眼(見ると惑わされる)らしくて、絶対に人と目が合わないよう、ぼさぼさの髪で
目元を隠してるんだってさ。
山童でやまわらばなのかな?
>オカンは仕事の関係上、このキジムナーとはよく顔を合わせるらしい。
オカンはユタなのかな
>>642 そのようだね
ちなみに
>>641では
山童(やまわらばー)を悪童(やなわらばー)とからかったから、
キジムナーはプンスカして何度も訂正したのね。
胆の座ったお母様すごいw
ということはキジムナーは「木人」?
木人と山童だと確かに違うねー
こっちだと山童ってガタイの良さげな妖怪だったっけ
fack you
>>647 ネタで書いてるのか?
マジだとしたらえらく恥ずかしいのだがw
miss spell
Fuck you
懐かしいコピペだw
本土は、童の姿をした怪力の妖怪じゃなかったっけ?<山童
山の神様だったり、お使いだったりいろいろだけど。
ヤマワロは河童説もあるけど
ひょうすんぼとかやまわらばーとか
毛がふさふさして小さい何かは もしかすると全国にいたのかな
やまわらばーが普通の小さいおじさんと聞いて
コロボックルもそうなのかなと思ったり
みんな各地の方言の呼び名なのかもしれないね
へえ、山の神の使い走りねえ・・どうもイメージがなあ
彼の地の民話じゃ海で魚釣ったり、気にいった人間と友人になったりとかetc
正直そんな役目負ってるとは知らなかった
ども、641です。
>>643 オカンにそういうと、「私はただの拝み屋さ~」と笑いますw
なので、ユタなのかノロなのか、判然としないってのが現状。
>>644 おそらくその字なんだと思う。
「キジムナー」の字に関しては、なんとなくだけど、「木子者」を方言読みで「きじむなー」なんじゃないかという自論。
キジムナーは基本的に、生まれた山に居つく。
けど、別に海や川に出られないわけじゃないから、漁師のところに行ったり村の子供と遊んだり、ってのは
わりと良くある話だったんだそうだ。今はどうなのかしらんが。
で、尊敬して無条件で言うこと聞くのは、棲んでる山の神様の頼みだけで、それ以外の神様の頼みを聞くか聞かないかは、
そのときの気分次第なんだそうだ。なんという俺様。
きっとやまわらばーってたくさんいたと思うんだ。
そこを切り開いて人間が住むようになって
逃げた子もいると思うけど
立派な家の奥座敷にちゃっかり住み着いた都会派?もいたと思うんだな。
座敷童のことだけどな。
金太郎?
659 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 19:55:57.57 ID:OefDVxMB0
>>611 じいちゃんは、南方でコンソリデーテット社のB-24による定期便爆撃を受けていたのでは?
B-24は、第二次世界大戦時のアメリカ陸軍航空軍の主力大型爆撃機。
アメリカ合衆国の航空機メーカー、コンソリデーテッド・エアクラフト社(以下コンソリデーテッド)で開発、製造された。
愛称は「解放者」という意味の"Liberator"(リベレーター)であった。
660 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 23:35:06.62 ID:2R1COEpOO
>654
地元には似た感じで、ケンムンがいるな。
ちなみに、カタツムリ好きらしい。
ブラマヨの番組に出てた相川七瀬の霊体験ワロタ
662 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 00:08:20.22 ID:dBqXGhvY0
和歌山では「やさかるぅ」漢字失念
がいるらしい。
高い木や電信柱のてっぺんに立っていて人を見ている。
たまたま見られている時に善行すればラッキーな出来事を、悪行すればアンラッキーを下すんだって。
婆ちゃんから聞いて、たまたまってのがミソだなって思ってたんだけど
中学生の時に女子にスカートめくりから巾着(頭の上でスカート結ぶ)した後に校舎の屋上から少年に見られてた。
普通に現代風の服装だったが、フェンスの外の端っこに立ってた。
その帰りにボンタン狩りに合って短ラン&トランクスに靴下で帰るはめになった
流れ切って失礼。
好きなバンドのライブがあって、もの凄くテンションがあがっていた。
とんでもなく浮かれていた私は、何故か近くのお稲荷さんにお参りしてからいくことに。
たまに怪我人が出るくらい激しいライブなので、とにかくみんな怪我をせず
ライブ楽しめますようにと願掛けをして、財布の小銭を全部投入。
いざライブが始まってみると、最初に私の一番好きな曲が演奏された。
最新のアルバムの曲が中心だたけど、ところどころに挟まれるのは好きな曲ばかり。
そして最後にメンバーがピックとかペットボトルとか投げるんだが、
それが高確率で私の周辺に飛んできた。
そのせいで、私の周りの人口密度がおかしいことになり、バランスを崩して転倒。
人に踏まれるは蹴られるわで散々な目にあったけど、特に大きな怪我もなく
ちゃっかりタオルとかペットボトルをゲットしていたw
ただのラッキーな日だったかもしらんが、私はお稲荷さんパワーなのではないかと思ってる。というか思いたい。
よかったな お狐様のところには、忘れずにお礼にいってこいよー
>>662 やってることも、やられたことも、糞だな
和歌山の民度が低いってだけの話じゃないか
それをオカルトのせいにしてるだけ
確かに中学生にもなって女子に巾着はかなりアレだな…
キンチャ~ックどーこーまぁーでもぉ~~♪
668 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 21:33:57.15 ID:pxyTvrlq0
>>665 和歌山ひとまとめは可哀想じゃなね?
しかし高いとこから見てるとか気になるw
言い直させようとする、キムジナーが、可愛いと思ってしまった。
別のお山の神様の御願いは、キムジナーの住むお山の神様を通して頼まれるんでは?
と、思ったり。
>>669 キムジナーじゃなく、キジムナーじゃないかな
まあ、自己申告じゃ、やまわらばーらしいが
良くないお化けはマジムンだっけ
一瞬竜神マブヤーのスレに来たかと思ったwww
ユダは池上永一の小説で初めて知ったな
というか本当にいたのねユダ
無性に「うしおととら」が読みたくなってきた
>>674 ユタだよ。
ユダは、イエス・キリストの使徒で、キリストを売った裏切り者。
釣りかもしれないけど、゛の有無で意味がまるっきりちがうので…
誤爆だと思って読み流してた>ユダ
個人的にユタは拝み屋さんでノロを巫女さんだと思ってたが
ユタは神様から強制されるんだね
大変だなぁ…
そういや、イズナ(ヌーベー描いていた人のスピンオフ)が、
調度、沖縄のノロの話だったことをこの流れで思い出した。
>>609 >コンソリ
コンソリデーテッド B24リベレーター
第二次大戦中の米軍の大型爆撃機
爺様「毎日同じ時間にコンソリが飛来して爆撃されて怖かった」
何回コンソリの説明してんだよ
よくわかりましたよ
ありがとうだよ
>>800くらいでまたコッソリとコンソリの説明してくれ
大事なことだからな
683 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 02:42:28.17 ID:ZNQMVUiT0
せやろか?
以上ミリヲタのウザさはオカルトという話でした
>>673 あれ映画になったんだよな
キジムナーも出るらしいが
誰だキングクリムゾン使ったヤツ
私だ
お前だったのか。全然気が付かなかったぞ
暇を持て余した・・・・
ヒキヲタ達の・・あ・そ・び。。
昔、友人の結婚式に行った時のこと
場所が遠く、新郎新婦は遠方から来る人達の為にホテルを用意してくれていた
それぞれの友人達とも仲良くなり、つつがなく式は終了、2次会も終わってホテルでぐっすり
ところが朝が弱い自分なのに夜明けと共に目が覚めた
遠方に来て調子が狂ったのかなと思い、窓のカーテンを開けようとベッドから手を伸ばすと
ベッドと窓(下は壁)の間におばあちゃんがうずくまっていた
このとき、私はものすごく寝ぼけていた
どのくらい寝ぼけていたかというと、その不審な老女を自分のおばあちゃんと間違えるくらい
おばあちゃんどうしたの?!なぜこんなところにいるの?
こないだ電話した時元気だったじゃない!死んだらいけん!おばあちゃん、死んだらいけん!
そう叫んで見知らぬ老女に覆いかぶさるようにして肩をつかんでぐいぐい揺さぶってしまった
どのくらい揺さぶり続けたのか、泣いていたら手ごたえが消えた
早速朝の5時なのに実家に連絡
祖母の無事を確かめてほっとした
それからじわじわと すがりついてゆさぶった人が赤の他人でしかも幽霊だということに気付いた
顔真っ赤になっていいのやら青くなっていいのやら
今でも時々思い出して恥ずかしくなる
幽霊さん、取り乱してごめんなさい
おばあちゃん思いのいい孫じゃないか
自分は祖母が亡くなった後に見た夢で、夢で会った祖母に「死んだけど大丈夫なの?」と尋ねた
見たことないほどの笑顔でにこにこしてたので成仏したのだろうと思ってた。
ついこないだ家族が粗相したところ、亡くなった祖母が、幽霊が見える人の所に押しかけていき凄い剣幕で怒ってたという…
そのひといわく、祖母は強い守護霊になってたらしい。生前はそんな感じだったけど死んだなら穏やかでいてホスィ
いい孫乙
不審老女、嬉しくて成仏したんじゃないか?
逆にそんな愛せる婆ちゃんで羨ましい・・・
婆ちゃんの記憶と言えばトラウマしか・・・
ぼくの守護霊さまのお話をしたいのですが、構わないでしょうか。
……むちゃくちゃ、ドSです。
いつも守っていただいているので感謝を忘れたことは一度もありませんが。
いいんじゃね?どSの守護霊ってあんまり知らんが…w
してみれば?俺は聞いてみたいw
それではお言葉に甘えて、ぼくの守護霊さまのことを書きたいと思います。
ゴルゴマタギや死に神とは別ベクトルで凄い守護霊さまです。
大学時代、自分(A)、同級生N、T、Tの彼女で後輩のRの四人でよくつるんでいました。
Rはいわゆる視える人で、時々ですが心霊や幽霊系統の話を酒の肴にしていました。
文字数規制が厳しくて済みません。
彼女は自分自身の守護霊は見えないそうですが、Tの守護霊は「大地(地面)」、Nの守護霊は「いつでもころころ転がっている小熊+ひらひら舞ってる蝶々」、ぼくの守護霊は「古風で屈強な年配の男性」だそうで。
R「あ。N先輩のクマちゃん、転がっていっちゃった……あ、ころころ戻ってきましたー」
なんてバカなことを話していました。
これは、そんな時にぼくが悪霊に取り憑かれてしまったお話です。
あれは大学3年の時だったと思います。
楽しみにしていたオフ会+イベントに参加するために東京に向かいました。
その時、スリにやられました。休み中に稼いだ給料が全部入っていた財布を。確か6万ほど。旅先なので困りましたが、幸い友人に助けてもらいました。
その一週間後、今度は暗い夜道でどぶにハマって靴、カバン、携帯電話が水浸しになったほか、他にもいろいろ被害が続いた、悪夢の9月でした。
鈍感(零感)の自分ですので気にしていませんでしたが、さすがに気になり始め、Rに相談することにしたのです。
自分「ねえ、R。最近ちょっと不運続きなんだけどさ、なんにも憑いてないよね?」
R「……それが……。気まずいので言わなかったんですけど、A先輩に、黒いもわもわした何かが憑いてます…」
自分「オイイイイィィィィィ、憑いてんなら早くおしえろよ!!?」
ぼくにはサッパリですが、かなり嫌な雰囲気を纏った何か、ということでした。
TやNも零感なんですけどね。ちなみに、大学は全国的に有名な自殺の名所の近くです。
さすがに薄気味悪いので、Rにお祓いを頼めるかどうか尋ねてみました。基本的にRはその手はできなくて、視えるだけということらしいんですが、藁にも縋る思いでした。
ところが、Rは数秒考え込んで、「無理です」ときっぱり即答してくれやがりました。そんなに厄介なのか?と尋ねたところ、驚愕の事実が判明。
R「先輩の守護霊がですね、その悪霊を手放さないんですよ。『 こ の ぐ ら い 自 分 で な ん と か せ ん か い 』だそうですよ」
自分「できるかあああぁぁぁ、俺、みえねえっつうの!!!」
もう少しだけ続きます。規制されないといいな。
他にもいろいろありますが、守護霊さま、かなりスパルタかつドSなようで、死ぬ寸前までわりと放置プレイをしてくださいます。
その代わり、実力者でもあるようで、これまで一歩間違えば死ぬような場面でかすり傷ひとつ負ったことがありません。
R曰わく、イメージとしては、悪いモノを千切っては捨て、千切っては捨て……とのこと。
結局、その悪霊はRの機転により、Tの車で道祖神の祠巡りツアーを実行して無理矢理ひっぺがしに成功。
迷惑すぎる悪霊のおかげで(?)、ドSな守護霊さまの実力が遺憾なく発揮されたというお話です(終)
ゴルゴマタギ 横綱 死神モト劇場
大関
関脇
小結
体育会系の守護霊さまなんやな
…にしたって、6万の件くらいは回避して他のを試練にするくらいの情が欲しいよなぁ
まあ、もっと大きな不幸を抑えた結果の金額なのかもしれないけど
>>698です。
花粉症かと思ってたらいつの間にか風邪ひいたみたいで死んでました(´・ω・`)
なんとなくいやーな雰囲気だったので、「バケモノなんざ打ち払ってくれるわあああああ」と念じていたら、大暴れする夢を見たとです。
なんか身体が軽くなったよ!
>>705 軍隊的なノリですよね。
>>706 試練のチョイスが謎だったんですが、本来はきっともっと大きな不幸があったんだと信じてます。
そういえば守護霊24時(だったと思う)って漫画で、守護霊が過保護なせいで、
守ってもらう方がすごい我儘で打たれ弱くなっちゃってたって話があったな
とりあえずスリもドブも注意してたらなんとかなったかもしれないレベルの話だし、
守護霊たちも報告者にしっかりして欲しかったんだろうなあ
転がってるクマちゃんイイナー
自分の後ろ足をカミカミしながらコロコロするクマを想像した。
暴力的な程カワイイじゃねえか・・・・・。
動物繋がりで、思い出した。ネットで無料診断してくれる占いサイトがある。
自分の守護をしてくれるワンコを教えてくれるFlushが中々重くてうざいが、
ワンコを愛してやまないが、飼えない俺は僅かな癒しでもと
根気よくその診断で自分の守護わんこを選び出されるのを待ち侘びた。
そして、重い画面からようやく結論が導きだされて、
俺の守護わんこはミニチュアピンシャーと知れた。
カワイイわんこ画像に癒されながら、でもちみこいわんこよりも
実は大型犬好きだったりする。
ミニチュアピンシャーかぁ、出来たらドーベルマンが良いなぁ。
耳もしっぽも切ってないでかいでかい、忠実な真面目わんこ。
ほしいな、来てほしいマジで来てくれ!
とわんこ愛が高まりたまらなくなった時、サイドから、どんってなんかに突き飛ばされ椅子から落ちた。
びっくりして見遣れば、真っ黒でしなやかな体型の大きな大きなドーベルマン。
肉眼で見てるが肉眼にはない感覚でマジマジと凝視した。
は?
はぁ?
と、咄嗟の反応が出来ないでいたら、フンってドーベルマンが顔寄せてきた。
あわあわしてたら見えなくなった。
でも、いるなってのは何となく思っていて、それから数ヶ月過ぎた頃に、色々あって霊能者に会う機会があった。
その霊能者は俺に犬を飼ったことがあるか尋ねてきた。
残念ながら環境と体質で犬を飼えない俺は、一度も飼ったことがないと霊能者に伝えたら、難しい顔して考え込んだ。
「ご主人様!ご主人様!てピッタリそばによりそうおっきい黒い犬がいるのよ」
霊能者は飼ったことがある他界したかつてのペットだと思ったらしい。
ツヅク
ツヅキ
俺も言われて考えて思いあたると言うと、ネットでした占いの時の出来事だ。
まさかなー。幻覚とまでは言わないが、すっかり体験ごと忘れてた。
でも、まさかなー。と思っていたら霊能者が細かくみえる犬について説明してきた。
短い艶のある黒い犬。尻尾が細長い。外国の犬で耳が半ば垂れ。
「ドーベルマンですか?」
「ドーベルマン?ドーベルマンって耳が立ってない?
それに見たことあるドーベルマンよりフタマワリは大きいわ」
会話したら確信が深まった。
霊能者にはネットの占いの事を話してみて驚いていたが、何らかの縁で来た特別な犬だろうから大事にと言われた。
見えないのに?触れないのに!?言われるまでももふもふして遊びたい!!
と内心で叫んでたら、名前をつけてあげたら良いと言われた。
安易だが黒いから、逆にシロ。シマリがないのでシロガネ、みたいな名前を言ってみたら。
「あら、立派な首輪がついたわ」と霊能者。
これからも俺のそばで尽くしてくれると言う。
生身じゃないから触れないもどかしさのまますっかり忘れてたが、今も居てくれてるのだろうか?
断耳してないドーベルマンは耳が垂れててかわいいよ。
ドーベルマンいいなあw
たまには夢に出てきてほしい、とか頼んでみたらどうだろう。
なんといういいはなし!(涙目)そんなワンコが守ってくれるなんてすてきやん……
かわいいなあ
たまには肉でも供えてあげてよ
きっと喜ぶよ
うらやましいぃ
ハスキー来てくれないかな
そういうこともあるんですね。
新しく守護霊をお迎えしたってことでしょうか。
そういえば、前述のRが話してくれたんですが、立派な桜の守護霊が憑いていたとある先輩。
「えー、桜かよー、いらねー」と罰当たりなことをほざいた結果、悲しそうな顔でその精霊が消えてしまったとか。
その後どうなったのかは聞いていませんが、ろくな目に遭ってないんだろうなー。
>>712 夜寝る前にシロの名前呼んだら喜ぶんじゃないかと。
犬ってとことん健気ですから。
皆わんこ好きで嬉しいわ。
>>713 すげえかわいい!俺より頭良さそうな顔してるし、多分俺より頭良い。
>>714 なんか覚えてないだけで遊んでるらしいよ?夢とかで。
>>715 すっかり忘れてたのが申し訳ない。多分、以前胸の上に腕だけ置かれてた心霊体験したが
もしかして、シロが狩りをして仕留めた獲物(悪霊)をお土産にした可能性もあるな・・・・・と
>>716 今度焼肉の時は、名前呼んで、お供えしてみようと思う。
>>717 ハスキーの全力投球のやる気空回り具合とか可愛いよな!冬毛もふりてえ!
>>718 桜の精霊の守護!?ご先祖さんが大切に桜の世話したとかなんかな?
不用意な発言で悲しくなったんだな。切ない。
>>719 思い出して、話し投下したあと呼んだら来たw
前よりでかくなってる気がする・・・・。雰囲気なんだがな。
おれも死んだわんこを思い出しながら寝るか………(涙目)
また何か面白い事あったら投下しろや~
最近朝方になると人の気配と共に金縛りになり耳元で「煮干し…煮干し…」とイケメンボイスで囁かれます。ヒドイ時は「煮干しが一匹…」と数を数え始めるんだけど某声優さんの声にそっくりなだけに残念すぎる…なんで煮干し…。
中居声霊のヒトか!寝床に煮干しを供えて
言って欲しい言葉を半紙に書いて添えたら
うっかり朗読するかもわからないね!
煮干しぶるぁああ!なら仕方ないが。
>>722 実際はだれの声に似てるんだよぉ……気になってしかたねーよ…ww
黙れ!小僧!! …と言わんばかりに(煮干しでなく)日高昆布を枕元に供えてみたい
>>シェハードより二周り大きい
グレートデンじゃなかろうか。
いつか、ワンコ守護霊と遊んだ夢、起きたときも覚えていられるようになると良いね。
シロの話しをした翌日、夢を見た。
寝てる俺を見守るように、縦に並ぶ様に伏せをしているでかいでかい黒い犬。
俺はテンションが上がり、
抱き着きなんかはしゃいで話しかけてた勢いを、何となくは目を覚ましてもおぼえていた。
んでも、なんかな・・・・・夢の中のシロは姿勢を変えずに、話しかけて来たような・・・・・・・・・?
内容は覚えていない。
思い出せない。
・・・・・が、口調がやたらと古めかしく重い堅かった事だけははっきり覚えてる。
あっれぇ?
シロ?
イメージ違う。
本当にシロ?
と夢なのに暫く悩んでしまった。
夢は夢だが、遊ぶ夢が良かった。
>>728 身辺注意の警告でもされたのでは?
おなか痛くなるような物食べちゃ駄目だよ、とか。
おなか出して寝ると、風邪引くよ、とか。
>>728 宿題やったか、とか。
歯を磨けよ!とか。
731 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/16(日) 18:30:42.30 ID:5PcBPxL60
>>722 |`ゝ
ドッキング _//´
/ :;/'
_/@,;)ゞ
_/;@/ ̄
/",:;ン にぼし
__/,/
`V
白戸家族のお父さんみたいに喋る中尾彬ボイスで想像した
何か違う
わんこサイトのヒントプリーズ!
わんこかわいいよわんこ
>>728 謎々を出してこなかったか?
おまえが正解を言い当てて消えたのなら心配するな
そいつはスフィンクスだ。
天秤持ってたらアウトだったな。
私もググって探してるw<わんこの守護サイト
○ワードッグ占い だったような?
パワーストーンのわんこ版みたいな。
Flushが凝ってて、重い。俺のパソがじいちゃんパソなだけかもだが。
今もやってんのかな?
シロがなんか言ってたのは、皆が言う様に身辺注意だったかもしらん。
無茶バカリ 押シ通スデナイ
の様な。
多分見つけたけど、自分がどの結果になったか発表は自重しようね。
>>739 シロさん口調が重厚で好き。
忠告に心当たりあるかな?
どうぞ良いお付きあいを。
>>739 ありがとう!見つけられました。
なんだか仲良しさんの楽しさのお裾分けしてもらったみたいで嬉しい。
iPhoneではその占い見られなかった…orz
FlashはiPhoneだと見れないね
>>741 重厚なお堅い口調ってんだから、そっちじゃなくて寧ろ“老獣”の方だろw
その犬
『黙れ小僧っ!』とか言わなかった?
豚切っちゃうよ、てか結構すごい守護霊って多いのね
また来ました死神っぽい守護霊を持ってた人ですん。
でてくる人の詳細はまとめサイト見てちょ。
この前Cから一緒に遊びませんかと連絡があって、意気揚揚といってみたらBが既にいてテンションだだ下がり。
…だってこいつ俺を利用するからね
Cに呼び出してもらえばまず来るだろうと思ったよとどや顔をするB。
とりあえず話を聞くとCのご近所さんで不幸が相次いでいる家があって、CがBに相談ー>Bがやばそうと判断ー>俺の守護霊に任せりゃよくね?という流れになったとか
…なんでそうなるの?
とにもかくにもその家の玄関まで渋々いったところで、Bが
「じゃあお邪魔しましょう」といって呼び鈴を押そうとしたところで停止、「よし、戻ろう」と踵を返した。
…なにがあったのん?
訳が分らない俺とCをほっぽってCの家にお邪魔しようなんていいだすB。
Cの部屋でなにがあったのか聞くと、さっき呼び鈴を押そうとしたとき、
「その必要はない」
とでもいいたげに俺の守護霊がすっと前に出て扉のあたりを鎌の柄で叩き、その途端嫌な気配がしていた家から何か黒い塊が飛び出してきたそうだ。
それを守護霊は無表情のままつかむと、例によってどこからか出してきた棺桶に詰めていたそうだ。
その後はそんな嫌な気配も止んだので、これ以上気にしない方針を固めたBは引き返したとのこと。
Bは、「あそこにいたのは中々やばそうな気配出してたけど、今はこっちを睨んでいるあんたの守護霊の方が怖い」
とのこと。
…一度くらい懲らしめてやってほしいのだが
www
>>747さん、完全に除霊マシン扱いだねw
いいなあwww
まあ、さすがに今回の騙し討ちは、死神さんも腹立てるんじゃね?
このまま、Bも調子こいてると、死神さんに後ろの人か、本人の能力、刈り取られるかもなぁ。
何時でも、何処でも、インフォームドコンセントは、重要だ。
死神さんは、報告者さんを守ってるだけなんだし。
つか、Bってなんか『正義厨』臭くなってないか?
見えて、掃える手段(しかも強力)手に入れて。
目に見える、強力で悪いものは、掃いたくてしかたない
っていう印象を受ける。
ゲスパーですまん
>>749 いや自分もそう思うよ。
最初から事情話して「これこれこういうワケで力を貸してほしい」って
正直に話してくれれば、またこちらも譲歩できるのに
ヤバい時は自分だけ逃げたり(報告者は感知できないのに)、
今回みたいに騙まし討ちしたり、いいように利用されてるだけだし。
自分が守護霊だったら、報告者を守る名分でCごとBを遠ざけると思う。
仏の顔も三度までというが、死神さんは何度までなら猶予をくれるんだろなあ
自分だったら今の時点で縁切れるよう死神さんにお願いするわ
ま、そこんとこの判断は報告者と守護霊様にお任せでいいのではないかと。
報告者にとってBが害でしかないと判断されたら、さっくり縁切りしてくれるかも知れないが、不確定要素も多いし。
753 :
747:2011/10/19(水) 23:03:43.91 ID:bN624atJ0
なんかいろいろ言われてるけど、確かにBは調子に乗ってる感がしなくもない。
てゆうか何で騙し打ちにするんだろうか…。
>>750さんの言うように、素直にいってくれればまだマシなんだけどね。
>>753 正直に話したら協力してもらえない、と思ってるんじゃないかな。
見えない感じない人からしたら、訳の分からない事に巻き込まれるんだし。
言い方が悪くなって申し訳ないが、今のBは貴方という「歩く強力徐霊グッズ」を手に入れて調子に乗ってる、妖怪ハンター気取りに見えるよ。
洒落怖なオカルト事件に巻き込まれないようお気をつけて。守護霊様は確かにとても強いんだろうけど、かなわない相手がいないとも限らないし。
もしかしたら死神さんは、750自身がBと縁を切るために動くことを期待して手を出さないのかもね。
なんて言うか、自分にとって害になる人間を自分で遠ざける力をつけさせようとしてるんじゃまいか?
756 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/20(木) 11:50:06.50 ID:BZ1npG4e0
>>745 Bの場合の『協力してもらえない』は、本人がとった行動が一番の原因なんだが……。
『自分だけ安全地帯にに立って、他では見られない超スペクタクルを、ニヤニヤしながら見てる』って
前半だけでも、相手の評価って駄々下がりなのにさ。
それも、一番危険な所に
>>747さんを放り込んで。
自分も、Bは、
>>754が言うように『妖怪ハンター気取り』になって、
ついでに『掃えないモノは無い』ことに酔っている気がする。
虎の威を借りる狐。掃ってるのは、自分じゃないのにね。
入っていたsageが消えてた。
まさか……
本人のドジです。ごめんなさい。
ゴルゴマタギと死神のタッグでBに真の恐怖を与えたい
Bの守護霊狩られそうだな。睨んでるってことは狙ってんだろ
人間って、面白!
>>758 ゴルゴマタギと死神が顔を合わせた時点で、文字通りのデスマッチが始まりそうな予感…ww
ゴルゴと死神の組み合わせは、単行本のカバーか扉のページで見かけたような・・
まあ、イメージがピッタリなんだろうね
ところでさあ、守護霊の守護霊っているの?
たまにたくさんの守護霊がいる人はテレビでやってるけど
守護霊は守護している人が亡くなったらどうなるんだろう。
再就職先探すんじゃない?
>>764 ソースが後ろの百太郎だけどw
守護霊っていっぱいいて、いろんな役割分担してるらしいよ。
分家の大叔父さん。
通称「ひっぱられるオジサン」
たまーに霊感っぽいものがある人が現れる家系なんだけど
オジサンは霊にひっぱられる「だけ」の人。
墓場や事故現場なんかに行くと勝手に体が動いて
ひっぱられるようにフラフラと歩き出し
無縁仏の前とかならいいけど道路にも出て行ってしまう。
手綱役の奥さんが先に亡くなっちゃて
心配した娘が犬を買ってきた。
ジャックラッセルテリアという犬種だ。
「ぶぶちゃん」と名づけた犬に毎日振り回されているらしい。
父が「あの人は一生ひっぱりまわされる運命なんだな」と
感慨深げだった。
>>死神さん関連
赤い針を突き立てられた人、その後どうなった?w
確かカラオケボックスの時はBが自分だけ助かるようにって持ってた護符を
死神さんが真っ二つにしてたんだよね。
「護符は甘え」っていう意味だと自分はとらえたw
Bはその後入院したりしてるみたいだし、なんだかんだで守りの弱いBの面倒もたまに見てやってるんじゃないかな。
今回の件も、死神さんが本当に嫌なら会うって判った時点でアクションしてるはず。
ダメ元で死神さんからお話聞いてみたら?
Bを通すことになると思うけどw
>>760 リュークさん乙、しかし死神ってもお前じゃねぇよwww
>>767 小型犬に振り回される父ちゃんw
・・・・うちと一緒だ
772 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 04:11:41.01 ID:V3igz4T60
お前らさ、いい歳こいて本気で死神とか、守護霊なんてものが居ると思ってるのか?
居るならさ、画像でも動画でもうpしてみてくれよ
それともお前ら、本物の馬鹿なのか?
生きてて恥ずかしくないか?
俺が小学生の頃の話。
俺が住んでいた町に廃墟があった。
2階建てのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートでできていた。
ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボロだったから、
地元の人間でも、あまりこの場所に近づくことはなかったらしい。
ある日俺は、友人と肝試しをすることになって、この廃墟に行くことにした。
まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。
そしたら並んでいる扉のひとつに、文字が書いてあるものがあった。
友人と近づいて確認してみると、扉の前に
「わたしは このさきの へやに いるよ」と書いてあった。
俺と友人は扉を開けて中に入り、先に進むことにした。
歩いて行くと分かれ道に突き当たって 、壁に
「わたしは ひだり に いるよ」と書いてあった。
少し怖くなったけれど、俺と友人はそのまま左に進むことにした。
すると両側に部屋があるところに突き当たって、壁に
「あたまは ひだり からだは みぎ」と書いてあった。
友人はこれを見た瞬間に、半狂乱になって逃げだした。
でも俺はその場所にとどまって、勇気を出して右の部屋に行くことにした。
部屋に入り進んでいくと、突き当たりの壁に
「わたしの からだは このしたにいるよ」
と書いてあった。下を見ると
「ひだりの へやから わたしの あたまが きてるよ うしろ みないでね」
俺は急いで、その部屋から出ようとした!
「破ぁ!!!」後ろから聞こえた怒号と断末魔!
振り返るとそこには寺生まれで霊感の強いTさんが!
「未練がましい女はもてないぜ、来世は幸せになれよ」
と言うと女の生首は一瞬悲しそうな顔をして消えていった
寺生まれってスゴイ、俺ははじめてそう思った
おしりが爆発しそう。
>>772 常識人のアナタがオカ板に来ることが間違っているんですよ
世界情勢板とか裁判・司法板に行った方がアナタのためです
もうオカ板なんかに来ない方がいいですよ
アナタまでおかしくなってしまいますよ
俺が住んでいた寮での体験を投下
もう潰れて家が建っているんだが、その寮は新館と旧館があってその新館の方に住んでいた
各階の突き当たりに共同トイレ+ランドリーがあって外に出るには旧館と新館の間にある玄関しかない
しかも寮の造りは小学校のようで防音なんて言う代物ほとんど無く生活音や廊下の足音が鳴り響く
ただ夜中に
ヒタ…ヒタ…ヒタ…
1方向に行くだけで戻ってこない足音に気付いたんだ
床が冷たいし汚れるから寮以外の人もスリッパを履いているし階段に行った音もなく
なぜか部屋の出入りの音もない
そしてソレは気付いた俺の所に…
夜に照明点けっぱなしだろうが昼間暗くして寝ているときだろうが
床のカーペットや布団を踏む足音と気配だけが片方の壁から部屋を無断で横断しもう一方の壁へと消えていく
しかも月2ぐらいの頻度で
ただそれだけだし、慣れて気にしなくなった
旧館の後輩から相談があったんだが
そいつの隣は誰も入っていない角部屋なのに音がするらしい
俺はそんなことがあるから居るんだろうねって話してた
そんな会話を聞いていた先輩が
旧館の方で2人首つって死んでいる
新入社員の所には必ず挨拶に行くが、俺ほどしつこいのは珍しい…と言ってきた
それからしばらくたった後で俺は仕事中にぶっ倒れるほどストレス貯めまくって
ソレが夜寝ようとしているときに横断してきた時
眠れないのもあるしやり場のない怒りで(*゚Д゚)ゴルァ!!
それっきり二度と俺の部屋にはこなくなった…
>>777可哀想にwww霊よりも霊に当たらないとやってられないアナタが可哀想www
>>772 踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃ損だぜ
この板でそこに突っ込むのは野暮ってもんさ
>>778 社会に出れば否応なく仕事中心になるしねえ
それで倒れるほどの精神状態なら、相手が何でアレ切れそうにもなるよ
霊的に悪い土地にある会社勤めてるが、一時頻繁に憑いてきてホント大変だったよ・・
6年前のある深夜 寝ようとしたら枕元に誰か立っていた。
俺、メガネはずしたら視力なんざ0.003ぐらいだってーのに
そいつの姿ははっきり鮮明に見えた。暗闇の中でも追加だ。
もちろん、寝る前だ 夢じゃない。
まあ夢でもいいんだが。とりあえず霊って自分の姿を見せ付けるために
視力すら回復させてくれるらしい ま、すげー連中だ。
で、そいつ 中学の時のクラスメイトだ。たしかイジメを苦にして
遺書書いてとっととくたばった可哀想な女 般若のようなすげぇ形相で
俺の目と鼻の先にまで来て一言 「なんで私が死んでお前が生きてんだよ」
思わず吹いたね 生前 俺とあいつ 接点 何もねぇもん。
会話した事無し!席も離れてる!挨拶すらしたことねぇ!
なんで俺が恨まれてんの? 俺は布団から出て正座をし説教を始めた。
「えぇ?俺が生きている? 生きてないよ 生かされるだけだよぉ。
もし俺が死んだらあの世の住人が大迷惑するから生かされてんの!
あんたも生前俺が嫌いだったんだろ?それと同じだよ。
俺がクラスにいるだけで迷惑 嫌だ不快だ それだろうが。
あの世の住人もそれと同じ考え方だ。いやーまったく嫌われ者は
あの世からもこの世からも嫌われるから始末に悪いなぁ」
そう、俺は当時 クラスメイト全体から不潔で馬鹿、池沼という理由から嫌われていた。
女子はほぼ全員から男子からも手すら出したくないのかイジメはされなかった。
いわゆる完全な空気って奴だ。相手に近づくとその対象が反応を起こすって感じ。
「俺、友達なんか一人もいなかったんだぜ?あんたはどうだ?たくさんいただろうに。
頭も良かったよな?俺なんざ九九も言えねぇよwwテストの時 覚えてるか?
俺が一桁の点とって教師に怒られてさんざバカにされてよぉ
ああ、そうだ。あんたモテてたんだろ?顔 可愛いもんな モテない方がおかしいぜ
見てないけど。俺なんか未だに異性の友達すらいねぇよww恋人なんか夢にすら出てこねぇよw
イジメを苦にして自殺だぁ!?ハハッこんな馬鹿な世界から逃げられただけ幸せだよ!!
俺は一体いつまでこんな地獄にいなきゃいけないんだと。
おお、そうだ あんたにゃ才能もあったよな!生きてりゃすぐに就職も簡単にこなせただろうに!
俺を見ろよ、誰からも必要とされねぇぜ この年で就職はおろかバイトもできねぇほどの才能の無さだ!」
「ハッ?まさか死んだから不幸 生きてるから幸せなんていう
そんな枠にはめ込んでるんじゃねぇだろうな?
おい、幸せに見えるか 今の俺が!!(畳を叩く) おい!おい!
両親がくたばったら何も出来ずに野垂れ死にするようなそんなちゃっちぃ命だぜ!?
枕元に立つなら俺がもっと幸せになった時に来いよ そうだなぁ
就職も出来て嫁さんも貰って子孫もできて生活できるだけの資金がもらえて
そんな誰がどう見ても幸せだろうが!!って感じになったら確かに
「なんで私が死んでお前が生きているんだよ」って言えるよな?
あー辛いぜぇ 才無し、能無し、穀潰し、金食い虫の親不孝って奴は。
つーか死ねただけあんたの方が幸せじゃねーの?wwww車の免許すら
1年たってようやく取得できたほどだしな。
その後、4回 物にぶつけて3回車にぶつけたがな。
運転してると助手席に死神乗せてるようなもんだww」
そこまで言ったらとたんに手の平を返したようにその幽霊 笑顔になってよ?こうほざいた。
「○○君は才能あるよーうん大丈夫! 幸せになれるしお仕事もちゃんとできる能力もある!
彼女だって出来るよー お金持ちにだってなれるさー みんなから必要とされるよ!ほら幸せでしょ?
だから私と一緒に地獄へ来て!!(また鬼のような形相に変わる)」
「ぶはっ!なんだそのジャイアンみてぇな理屈は!なれるじゃねぇなったあとにきやがれ
いい加減なもんだぁ!地獄に連れて行きたいがためにあの手この手でこんだぁ俺の優れてるところ探しか!
残念ながらそんなもんありゃーせんぜ?」
784 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 10:29:40.36 ID:7SSLdzTF0
「おい、ちったぁ 厨房ん頃に空気にしないでいい目を見させりゃ良かったな!
どう考えても今の現状じゃ俺の方が不幸だぜ?さあわかったら寝るのの邪魔だ
とっとと成仏しやがれwww」
こう言ったら悔しそうな顔で「絶対に幸せにしてやる・・・・覆してやる・・」
といって消えた。
「やれるもんならやってみろ オラァー!幸せにしてくださいよぉ!
悪霊は人を不幸にする事は出来るが幸せにはできねぇーよぉー。
あ、幸せは俺にとっての不幸だから出来るか。なるほどな!」
こうして終わって現在 幸せにゃーなっておりませんね。
それどころか親父が無呼吸症候群になって一生 酸素マスクで就寝だ。
お袋は乳ガンになって乳をとっちまった!兄貴は仕事をやめちまうしよぉ!
ガッハッハッハ どこが幸せだい?俺自身には今のところ何も起きていないが・・・。
悪霊の力によってさあ果たして俺は幸せになれるのか?こうご期待。
相対的に幸せにしてるんじゃない?
後味の悪い話
普通に会話が成り立つようなら互いに池沼でも悪霊でもない気がするけどな
788 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 13:12:18.33 ID:jaw0JVLV0
ちょいと昔、あるいは日本じゃなければ、父親は寝ている間に息詰まって死亡、母親も乳がんで死亡、兄貴も仕事なくて死亡
そんだけ車で事故って、まだ生きている。
なのにどこが不幸せなんだ?
本当に死んだ方がマシだと思うなら、さっさと死ねよ
おいおい日曜だからってこんな餌に釣られんなよw
>>784 不幸に啖呵切るのは感心しませんよと。
悪霊(というか人の悪意)がもしも
家族に行ってたらどうする?
悪いことは言わない、素直な心でお祓いを受けてきた方がいい。
地元で一番大きな神社、県の一ノ宮クラスなら
そう間違いはない。
神社では、自分の不幸を列挙するのではなく、
これこれこういうことがあったけど、
幸いにも大事に至らず、なんとか生活している。
自分は頑張る(ここ重要)ので見守ってほしい、と申しあげること。
辛い思いに耐えるんだって頑張りだし。
頑張りなんて知らん、不幸ウェルカムと思ってるなら
神様も知らんよ、と。
>>788の兄貴は仕事ないだけで死なんだろうとつっこみたい
とりあえず781にロリで巨乳で変な嫁ができるように2秒くらい祈ってやる
タンスの門に小指ぶつけてあまりの痛さに気絶して幽体離脱を体験した話を投下しても大丈夫なのはここですか?
おk
いやもうそのままです。
気がついたら腰から下、原の方向に人の体が生えてて、ソレが自分の体だとハッと気がついたら目を覚ましてました。
一応病院にいったら、折れてました。
痛っ!
俺も右2回左1回折った事あるから痛みはよくわかる・・・
幽体離脱はなった事無いけど
痛い話だなあ・・
俺の場合は、
自分が寝てる間に幽体離脱
→その姿で霊感のある知人に会う(全然覚えていないが・・)
→コトの一部始終をその方が笑いながら他人(若い女性)に話す
→リアルで思い切り引かれる....orz
別の意味で痛かったよ・・
>>788 俺が死ぬには誰かに殺してもらうか寿命で死ぬかどっちかしかないってよ。
夢の中で出てきた白髭のジジイが言っていた。
「自分で死ぬ事が出来ないよう自殺の2文字が思い浮かばないよう制御してる」だそうで。
俺が死んだらあの世の連中が迷惑するってさ。
「迷惑なんかしない、むしろ歓迎してくれる だから死ね」か
「迷惑はするだろうがこっちの世の人達は迷惑しなくなる だから死ね」
どっちかなんだよなぁ。それとまだ生きてるんじゃなくて生かされてる これ重要な。
生かされてなかったらこんな年まで生きてねぇよwwあまりの不幸にww
ハイハイしてる頃にマッチを悪戯して家を半焼させおかんに救い出されて生還。
(はい、ここで普通なら死んでる)
ハイハイして洗濯物を干してるおかんの元までいき足を滑らして2階から転落!
(はい、普通ならここでまた死んでる 2回目だ)
小学一年の頃 道路に飛び出し車に跳ね飛ばされる
(片足骨折でなんとかすむ はい3回目の死だ)
小学2年の頃 道路に飛び出し背中からモロに車に激突
地面に顔面 叩きつけられホワイトアウト 気がついたら救急車の中!
(4回目の死亡 普通ならね まさに生き地獄wwむしろとどめさせよ)
>>790 あー、無理 神社でも大暴れしてるからなぁ。
といっても何か壊したとか汚物を引っかけたとかじゃないよ?
1:賽銭に向かって(おらっ金だぞ ありがたく頂戴しろ)と心でののしり
叩きつけるように投げ入れる。
2:深夜の神社に暗闇に慣れた目だけを頼りに出向いて
踊ったりして大暴れ その際、心で(オラオラッ文句があるなら
この○○様を幸せにして見やがれ! そしたらどんなバチでも仕置きでもうけてやらぁ)と言う
3:狛犬の石像に無礼にもベタベタと触りまくる そして俺の不幸運を注入するww
な?キッチーだろ?お前等が霊界の住人でもしもこんなキチが死んで霊になってやってきたら
迷惑すんだろ?つまりそういうことだ。それとも歓迎してくれるのかい?
死なないんじゃ無くて死ねないんだ 死んでほしかったら殺してくれ。
そしたらおまい様達が呪われるけどww
「よくもこんなキチを送ってよこしたな 余計な事すんな」ってwww
>>789 むしろ釣りだと思ってくれ 頼むよ 俺は不幸なんだ。
幸せになんかなりたくねぇ。
あなた、お呼びでないですよ
>>798 キッチーじゃないけど子供だとは思う。
子供時代に、反抗期をちゃんとやらなかった感じがする。
神様仏様のお慈悲をなめたらあかんよ。
でも、あくまで本人の心次第だから、
お慈悲の押売りはないから安心してください。
死んだら、本人の魂に相応しい所にいくらしいよ。
だから歓迎も迷惑も心配しなくていい。
大丈夫。
死んだら何もできないんだから、
生きてる内に自分が本当にやりたいことを
人に迷惑をかけない範囲でやればいいじゃん。
守護の人は、業も苦労も受けた苦痛もやった事もみんな見てるよ。
おっと800に行っていた
>>609コンソリまとめ for 681
○運送業、倉庫業だとコンソリ=混載。
戦時中の兵站の定期便を捌くのは大変だった?
○コンソリデーテット社のB-24による定期便爆撃
戦地では決まったような時間帯に来る空襲を「定期便」って言ってたらしい
んじゃ。
うちの弟がこんな感じの人。PW1VaNmt
会ってみるととてもいい人だったりする。
おはぎゃああああああああああ
昨夜寝てたら枕元でヒソヒソと話し声が聞こえて目が覚めた
俺にもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってオモタ
でも何も居ないし何も見えない・・
耳を澄まして聞いてると、男と女の声でイチャイチャしてる。。
他所でやれや!色ぼけ霊!!!!!!
リア充爆発しろって言っとけwww
805 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/24(月) 13:44:30.93 ID:unqTfunRO
霊体験と言うのとは少し違うんだけど、かつて我が家が住んでいた
古い洋風の家が、幽霊の出る恐怖の館と呼ばれているw
父親が狂って娘を悪魔崇拝の儀式の生け贄にしたとか。
家族は巻き添えを怖れて逃げ出し、父親は儀式に失敗して
悪魔に食われた的な噂が…w
えー、実際は見栄張って小綺麗な家を建てたら借金が返せなくなり
親父が逃げ、かーちゃんが子供二人を連れてぼろいアパートに
移り住んだだけでございますw
…と、悪魔の生け贄になった娘が書いてみました。
いやあ、人間の想像力って凄いね。
小さい家なんだけど確かに西洋風の鎧とか、螺旋階段があって
じーさんが趣味で作った硝子の温室(今はボロボロで枠組みだけ)も
不気味な感じで、肝試しにはちょうどいいんだよね。
おかっぱ頭の女の子を見たとか、呻き声が聞こえるとか
肝試しに行ったまま行方不明になったカップルがいるとか
噂が乱れ飛んでいるよ。
面白いから否定しないw
幽霊は居ると信じてる俺には幽霊はいないと信じてる歳の離れた弟がいる。
ところがこの弟、俺には見えないもんが時々見えてるらしい。
結構はっきりみえてるらしく、普通の人との区別がつかないといってる。弟は物心ついたときから見えてるっていっているので、コレが幽霊とは思えないそうでへっちゃらだとか。
このあいだも、夜中に二人でコンビニに飲み物会に出たんだけど、街頭の下に女の人が居ると弟が言ってたが、俺には何も見えなかった。
どんなひと?と聞くと20そこそこの女らしい。
でも幽霊が居るのは俺は信じてるから驚かなかったんだが弟は俺には見えないその女を見つめて珍しくマジで引いていた。
うわぁって顔して気まずそうだったんでどうした?と聞いてみると。
「露出狂なんてはじめて見た・・・」と。
なにソレ俺もすごく見たかった。
流れぶった切ってごめん。
切ってみたかったんだ。ごめん。
うけたけどさ
できれば笑える霊体験で流れをきってくれない?
死んだバーちゃんだけど若いころの姿で枕元に出てきたんだ
今俺の隣で寝てるよ。
ダメだったか。
金縛り+知らない人二人の笑い声来たんだけど見れなかったし直ぐ解けたよ
ネタにすら出来ねえや
みんな頑張って!
笑えないかもしれないけど
先日、布団に入り携帯で2ちゃん見てた
ふと携帯の決定ボタン見たらボタン目一杯に目ん玉
別に驚かないし、逆に、へぇ~って感じで少し眺めてた
その後どうやっても決定ボタンに目ん玉でっかく目一杯になんて映らない!
目玉おやじでも来てたのかな?
>>816 はっΣ(・ω・`ノ)ノ
気づかなかった…
次は押してみます
押すのはちょっと可哀想だよ
その時見てたスレに興味あったんだろうな
このスレのまとめ見てたんです。
一緒に笑ってたりしてwww
確かに押して、潰しちゃったりしたら可愛そうですね。
誰とは言わんが上に沸いたゴミが生きてられる時点で
日本は十分、平和だなと。だってあんなゴミが生きてられるんだから。
お前等、幸せな日本に感謝しないとな。
「日本ではこんなゴミでも生きていられる裕福な国です!」
誤爆?
>815
そりゃ妖怪目目連(もくもくれん)だ!
障子が無くても出るんだなぁw
てか携帯のボタンってwwww
妖怪も大変だな
目目連も出る場所が減って必死なんだな
>>815 半分寝ぼけ入っとってもおかしくない状況…
入眠時なんちゃら、ってやつと思われ (かしこ)
>>800 可哀想な事をいってやるなよwwww
ゴミの魂が行くふさわしい死後の世界は地獄しかねぇだろがwwww
地獄1択だよ。しかも阿鼻叫喚なwwww
>>799もお呼びでないただのゴミだって言ってるだろww
他人を罵倒する言葉ってそのまま自分の紹介なんだって
自分がコンプレックスに思ってるからこそ他人を攻撃する時についつい出ちゃうらしいよ
皆も気を付けてね
罵倒なんてしたことないよ。悪口=自分の立場が悪くなる一方って知ってるから。
>>826 心象投影ってやつかな。
本人限定じゃなくて、周りにそういう人が多くてもそうなりやすいけどね。
>>825 かまってちゃんだなぁ。
死んだらその人に相応しい所に行くから安心しなよ。
そういえば、前にどこかのスレに
「地獄に生きたいけど行けない」地獄にはまり込んでる人がいたな。
色んな人がいるもんだ。
>>826 それ、人格判定に使ってる。
他人の悪口(例えばケチ)を言ってる人がいたら、
その人がケチかどうかを考える。
悪口の見極めにはとても役にたってる。
先日、「おいら零感でよかったわーww」と姉貴達に言ったら猛抗議された。
正直、全然まったく身に覚えがないんだが、どうやらオカンが仕事を始めた頃はよく視てたらしい。
でもそれって小学校にあがる前の話だろ!と反論したら、長姉が厳かに言った。
「あんた、中学生のときにソレであたしと喧嘩になったの忘れたの」
はい? ぶっちゃけ、姉妹間で最強の呼び声高い長姉に、末っ子が喧嘩を挑むことなんてあるわけがない。
なんのことだと聞いてみたら、 中学当時、オカンはよく家に客を招いて仕事をしていた。
オカンの客にお茶を出すのはおいらの仕事だったんだけども、その時の客が数人いたんで、丁度遊びに来ていた長姉もお茶をいれるのを手伝ってくれた。
で、おいらは茶碗を5つ用意して、長姉は茶卓を4つ用意した。
おいら「…少なくね?」
長姉 「…あんたが多いんだよ」
おいら「いやいや、5人いたって」
長姉 「4人だったよ!!」
で、口論すること数分。さすがに仕事中のオカンの部屋に乗り込んで確認するのは無理だったので、玄関の靴を数えて確認することで決着をつけよう、ということになり、
玄関にいってみたら…
長姉 「ほら、4人じゃん!!」
おいら「えええええ~…(´・ω・`)?」
…ってなことが、あったらしい。全然覚えてないんですが。
でもほら、単なる数え間違いとかあるじゃん!!とか、必死で否定してたんだが、その話を聞いてたオカンが、ずーっと苦笑してる。
オカン「いや、確かに5人目いたんだよ。『依頼の対象』が」
おいら「…は?」
オカン「あの時ね、生霊がどうのこうのって仕事だったんだけど、その生霊がね、来てた」
長姉 「ほらーーー!!お前視えてたんじゃん!」
…という、なんのオチもない終わり方なんだが、「自分は零感だ」と思っている人達も、
もしかしたら意識しないまま視てて、全然気付いてない、ってことも、あるかもねー…という話でした。
ちょwwww
お母様のお仕事kwsk
>>830 意識無く視てる事って、けっこうあったりするみたいだよ。
俺の昔の職場でさ、毎朝毎朝普通に現場作業中のおっちゃんに挨拶してた人がいて、
もうかれこれ10年以上ね、朝の職場風景としての場面だったけど、
作業中のおっちゃんは実は誰彼にも見えるおっちゃんじゃなかった。
その職場では有名な作業中のおっちゃんの幽霊。
「毎朝挨拶してた!幽霊!?うそ・・・こわい!」
と、衝撃を受けて怯える件の女性の声を聞いたが・・・・
今更過ぎる・・・・・・。
あの職場、多分同じケースがごろごろしてるだろうな・・・・。
…その生霊も茶出されたら飲んで和むんかな。
>>831 あ、うちのオカンは拝み屋ですww
>>833 和んでくれるんなら、何杯でも出してやるんだが(´・ω・`)
>>836 どっちか分からないのが拝み屋なのかな?
ウチの家族にも候補がいるけど、いつかユタになるんだと思ってるよ
やまわらばー の話面白かった♪
やっと規制解除した。
>>710の話を読んで影響を受けたのか似たような?体験をしました。
先日、帰宅中の電車の中で
>>710の話を読んだ後だったこともあり以前飼っていた犬の事を思い返していて、ふと足元を見ると
小さな白いモヤが湧くよう出てきて?‥‥真白い和犬のワンコが現れた、少し透けて床が見える‥‥
柴犬ぐらいで首輪なし毛長めハスキーみたいに毛が詰まっていて胴まわりの毛がより長いのか樽型のコロンとした体型
思わず我が目を疑ったが目が離せず凝視‥‥すると、こちらを見てはいなかったワンコが視線に気付いたのかこちらを見上げた
黒い瞳がかわいい感じ‥お互い、じーっと見合っていたら消えた‥‥
犬の事を考えていたから通りすがりのワンコの霊に波長が合ったのかな?
電車に犬の霊も乗るのか疑問ですけど。飼っていた犬は洋犬の雑種なので全然違います。
>>822 目目連ググって来ましたよ
あんなに沢山いたら怖い~
目玉1個で良かったwww
大分違うな。
新妖怪誕生か?
少子化なんじゃね?
>>800 ID:PW1VaNmt0だけど自分の魂に相応しい場所に
死んだら行くんだね。ならあんたの魂の相応しい場所は
天国寄りか地獄寄りかどっちだと思う?
善行ばかりやっているから天国、悪行ばかりやってるから地獄とは限らないらしいぞ?
極悪人でも子蜘蛛一匹 助けただけで天国だからな あ、あれは絵本かww
>>826 なるほど、つまりID:9rI79nW70って○○ってわけだwww
>>827 自分もやられる側だから他人の悪口なんて一切言ってない。
したとしてもあっというまにフルボか論破で叩かれ結局 凹むし。
弱い奴はどこに言っても弱者だ。
これをレスした後でも叩きのレスが来ないか怖いんだよなぁ。
>>797 これはコピペになっても良いくらい中2病をこじらせてるな
>>797 まあ、ウィル・ウォー・ウィプスみたいなことをした訳でもないしな。
彼岸に行ったら、三途の川の渡し守りは、やらされそうだけど。
もしくは、ヨモツヒラサカ(漢字が出ない)での交通整理か人数かぞえるバイト。
人間は予想外の事をされたり言われたりすると慌てふためくと言うぜ?
例えば
>>829が地獄に落とされたなんてしたら
「悪い事 なんにもしてないのに何で地獄なんだ」と怒るでしょう。
幸福の科学の創設者も地獄に落とされたら「こんなのフェアじゃない」といって
怒るでしょう どちらも天国に行くと信じて疑わない人間の心理。
壊されると対応が出来ないって事ですね。
>>845 あなたも中2病だな、コンプレックスに感じてるかい?
さあ体験してきたパターンから言うとこの後
「いい加減 スレチだ」と言って叩いてくるぞ!
ほんっとにすまん。レスすると止まらなくなるタイプで。
中2病と同じくこれも一種の精神病なんだろうなぁ。
これで必ず終わりにするから叩かないでください 嘘は言いません 誓います。
怖い怖い。
一目連て暴風や台風の神様だっけ?
*ウィル・ウォー・ウィプス(一掴みの藁のウィリアム)
極悪人ウィリアムが言葉巧みに聖人を騙し、地獄行きを免れた上に現世に甦った
でもやっぱり悪行三昧したので地獄にも天国にも入れなくなった
それを見て憐れんだ悪魔が地獄の業火を宿す石炭を一つ明かりにとウィルに渡した
その火が鬼火として人々から恐れられるようになった
*ジャック・オー・ランタン(ランタン持ちの男)
生前に堕落した人生を送ったまま死んだ者の魂が死後の世界への立ち入りを拒否され、
悪魔からもらった石炭を火種にして以下略
今までの個人的認識
*ウィル・ウォー・ウィプス=火
*ジャック・オー・ランタン=火を持ってうろついてるウィル
おそらく同一人物
851 :
827:2011/10/26(水) 09:22:05.21 ID:y7iJr2XZ0
>>844 別に俺は言われる側でもない。ただ人の悪口の話題には乗らずにそっと話題変更かその場を離れる。
まぁ聞いてくれ。
おれ配達のバイトしてるんだが昨日7階建て7階の非常階段脇の家に配達いったんだよ。
ちょっと重い荷物だったから足元においてチャイムを押そうとしたんだ。
そしたら非常階段の踊り場に1000円落ちてるのがみえたんだ。
ラッキー昼飯代浮いたって思いながら拾いにいったんだ。
そしたらその1000円がふわっと下の階にとんでっちゃったわけよ。
あぁぁってまぁ追っかけるわな?
そして下の階につくとまたふわーっと下の階にいくわけよ?
これっくらいのっおべんとばっこにっ松崎松崎ちょっとしげる
まぁ実際それを三回くらい繰り返してなんかおかしいだろっ?
って気がついたんだけどそこは目先の1000円!
意地になって拾いにいったさ。
んで結局1階まで追っかけてく羽目になったんだわ。
やっとその1000円つかんだら耳元で『ばーか』って
声が!
こえぇぇえ・・・。
でその後が笑えたんだけどまた上にいかなきゃなぁ。
って思ったけど1000円拾ったしラッキーだしまぁいっかって思ったら
『ふふふ』って女の声がして『もう一回上る羽目になったわね』って!
怖いから非常階段から飛び出したさ。
でも仕事だからとりあえずもう一回上に行かなきゃいけないのでエレベーター
のボタンをおしたわけよ。
そしたら・・・『え?そんなー・・』ってがっかりした声がw
怖かったけど和んだw
規制があって読みにくくなってごめんな。
昨日のことだから話したくてさ。
スマン
なんと詰めの甘いポルターガイストwww
そしてその1000円の出どころが気になるw
>>850 そうだったのか!外国のお化けとか神様って実は同一人物でしたってパターン多いよな、ややこしい
リヴァイアサンが実はバハムートだったり、ベヘモットがやっぱりバハムートだったり
>>854 吹いたじゃねぇかwww
ウーロン茶返せwww
>>844 800=829だけど、確かに難問に慌てふためいた。
自分が死んだらどっちよりか…
子供の頃から、地獄?極楽???と思ってたので悩ましい。
一杯修行する必要があるのはよく解ってる。
今は、神社とか、良い天気の日とか、素晴らしい自然に接すると感動するけど、
死んだらもうそういう経験も出来ないのかと思うと、
死後の居場所は、自分的にも地獄寄りだと思う。
人の悪口も言うし、人を憎んだこともあるし、
軽犯罪や道交法違反もやったことあるし、
親を泣かせたこともあるし。
人の信頼を裏切ったこともある。
……ダメダメだ自分。
人を悪く言わないって凄い美徳だと思う。
自分より848の方が天国寄りだと自分は感じるけど、
根拠ナッシングです。
確かにスレチでスマソ。レスありがとう。
>>844 うろ覚えだけど
いいことしたら天国へ
悪いことしたら地獄へ
普通の人は中国へ行くんだってさ。
解る人はいないかな?
>865
普通の人はもっかい現世で修行して来いってことなんか?
上か下かしかないんだったら、間は現世でないかと。
868 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 00:02:38.56 ID:7M61MsOUO
初書きこ
私は今日から、市役所の臨時職員してるんですが…。仕事の内容は遺跡から発掘された遺物のファイリング。過去に発掘した土器やら何やらをデジカメで撮ってファイリングしていくっていう、まぁやらなくても誰も困らない仕事。
前任者の引き継ぎメモがあったんだけど…最後にこんな書き込みが…『出ます!出る場所は一階の全部と二階の全部。出たら話しかけないで戸棚のなかに塩があるからそれをまくかナメるかして下さい』
職場は二階しかない…って全部出るんじゃねーか!塩ってアジシオかよ…
大昔の土器、石器はもちろん、昔の墓から出土した人骨、先の大戦時の兵隊さんの遺品やらゴロゴロあるような職場です………夕方早速誰も触ってないドアが開いたよ(^_^;)
明日からどうしたらいいかな?
>>868 ドアの立て付けが悪い職場か。実害なくてもテンション下がるわね。
とりあえず塩分摂り過ぎて腎臓壊さないようにw
871 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 00:23:07.72 ID:7M61MsOUO
…ほんのりにはるつもりが誤爆しました
いろいろ起こりそうなんで笑えることあったら改めて投稿致します
873 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 00:30:55.00 ID:7M61MsOUO
↑ですが、誤爆です。
ほんのりにはるつもりが…
いろいろありそうな職場なんで笑える体験したら改めて書きます。すみませんです
>>873 アジシオで十分笑えたからいいよ、スレチな話題延々と続ける人より全然マシ
また来てくれ
876 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 02:08:14.68 ID:wRLxSRuDO
>>874 きっと『ナカツクニ』って読んじゃったんだよ
今年の夏に肝試しで八王子城跡に友人2人と行ったんだが
友人A、友人Bとする。
友人A「うひゃ~、夜に来るとまた雰囲気があって怖えなぁー」
俺「馬に乗った首無しの武者の霊が出るらしいぜ?」
友人A「人間はともかくとして馬も霊になるのか?人間の恨みで成仏できない動物の魂は辛いよな?」
滝の所まで来た、慰霊碑のある所ね。熱帯夜と言う事もありそれほど恐怖は感じなかった。
温かいと夜でも違うね。 そこで友人Bが思わぬ事を発言。慰霊碑に向かってブツブツと何か言ってるの。
よく聞いてみると「幽霊に会わせてください お願いします」と来たもんだ。
おい、ほんとに出たらどうすんだ やめろよと笑いながら一行は
あの広場まで来た。そこで事件は起こった。広場の真ん中へんになんかいるんだよ。
ライトで照らすと何もないんだが消して暗いのに慣れた肉眼で見ると黒いもやみたいのがなんかくねくねしてるんだ。
俺「お、おいなんだよ あれ・・・」
友人A「ついに・・・出たか?俺も見えるんだけど」
次の瞬間、空気が一変する事が起きた!
友人B「うぅぅぅぅぅいぃぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」
そう奇声を発しBがくねくねのもやに突っ込んで行った。
その瞬間 黒いもやがビクッて硬直して煙が消えるみたいにファサーと無くなった。
この時、三人ともライトは消してある 暗闇に慣れた目のみで一部始終を見てた。
Bは黒いもやがあった場所まで行くと「ロードローラーだ!!ウィィィィィィィ!!」と叫んだ。
ぽかーんっとして数秒後 2人して大爆笑 なにやってんだお前と。
友人B「どうだ、俺の疾走ぶりは?呪いのビデオ!呪いのビデオ!」
どうやら呪いのビデオの疾走に出てくる霊を真似たらしい。
そこからはなんか恐怖心も無くなり出口まで何事も無く辿り着いた。
いざ、帰ろうとした時 Bが一人 城跡の方を向いて冗談っぽく
「霊に会わせてくれてどうもあざーーーっしたぁーー!!」とお辞儀して礼を言ってた。
その瞬間、確かに聴こえた。多分3人ともだ。幼女の声で
「また来てね♪」
うわあああああああ!!!と3人で駅まで走って逃げた。
霊もいきなり突っ込んでこられるとビクッてなるみたいだな。
あの時の黒いもやには本当に笑った。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 17:21:00.09ID:IZDMb9b70
下北で1DKで5万台って物件。
やっぱりいわくつきだった。
なんかヒュー・ジャックマンに似た外人の幽霊がよく出る。
別に実害はないから放置してる。
ただ人が奮発して買ってきたステーキを見て
「hey!見ろよトム!あれでステーキのつもりらしいぜ?」
「hooo!冗談だろ?ハムかと思ったぜ!」
「HAHAHAHA!」みたいな一人芝居をされるとホントにムカつく。
お経も効かないしファブも平気。
聖水を振りかけても「アハーン?」みたいなニャニャ顔で肩をすくめるアメリカンポーズをする。
マジにムカつく。
でも中指立ててFUCK YOU!をしたらすごい血相で怒りの身振り手振りをした。
その後、靴を隠された。
『ビックリするほどユートピア!』をしようと全裸になった瞬間、
超うれしそうな顔をしやがったので止めた。
どうすればこのメリケン野郎を成仏させられるのだろうか?
<こないだこんな夢を見たときは、仕事のしすぎだと思った。>
いきなり課長に
「○○君、今日は株主総会で、キミにも出てもらうから」
といきなり言われ、とまどうままオフィスに入ると、そこには既に我が社の株主大集合。
普段はありもしない壇上に上げられ、前年度の事を喋れと言われるが、そもそも新入社員なので何もわからない。
「えっと、えっと……」と壇上でモジモジしてる俺を見るに見かねた課長が
俺を無理矢理に舞台袖に戻し、時間を稼ぐからその間に考えろといわれる。
そう言い放つや否や、課長は元気よく舞台上に飛び出し、
「ハイハイハイハイ、ここでお集まりの株主の皆さんには社長による今年度の抱負をラップで聞いてもらいま~す!」
と言い、ミュージックスタート。
すると株主たちから割れんばかりの歓声と拍手が飛び出し、B-BOY風ファッションの社長登場。
「ここでTOUJO! 俺がDAIHYO! 狙うはTOUSHO! 一部JOUJO!
株価JOUSHO! 時期はSYOUSO! 今日の昼飯餃子のOUSHO!
(ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
景気最悪! 襲う災厄! かかる重圧! 耐える重役!
荒ぶる時代を生き抜き! そして毎日銀座で息抜き!
今日もあの子のプレイでヌきヌき! そして嫁ハン激怒でメシ抜き!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
そんなところで目が覚めた。俺、頑張りすぎだろ。
>>879 外人幽霊わろた
アメリカンサイズの肉買ってきてステーキ焼いたれ!そしてむさぼり食ったれ!
本日の午前中の話なんですが家事をしていてキッチンから居間に戻る途中、50cm目の前に歯が浮いていた。
たぶん奥歯と前歯の真ん中あたりの歯で一本だけ浮いていて、ユラユラするわけでなく空中にいた。
「なんだこれ?」と思いじっと見ていたらいつの間にか二本めが現れてユラユラ~って飛んで最初の一本にくっついた。
「?」って思い見続けていたら三本めが現れてユラユラ~って飛んで二本めの歯にくっつこうとしたら型が合わないらしくポロリと床に落ちて消えた。
最初の二本は空中に浮いたままでいる。幻覚かと思ったがハッキリ見える。すると四本めが現れてユラユラ~って飛んで最初の二本にくっついたところで、空中を飛ぶ蚊を掴むように素早くバッと掴んだら消えた。
なんで歯だけなんでしょう?
歯じゃなくて目玉だったら怖いけど、歯だから怖くなかったんです。
>>883 歯や歯茎に気をつけんしゃいというご先祖さんからのお達しかも。
>>883 何故掴もうとしたwww
この前、夢をつかもうとしたら逃げてった、いや逃げきられた三馬身差で
あれ?このレス前に読んだな…
887 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 21:06:06.85 ID:N60ipOmQ0
>>885 883です。
だってリアルな歯が浮いてるんですよ?怖いというより不思議でつい掴んでしまいました。
>>886 前に同じような体験した人がいるのですか?思い出して下さい。正体は一体なんでしょう?
888 :
886:2011/10/27(木) 21:27:27.85 ID:a3B4BZRFP
にゃーにゃー顔
>>878 B、礼儀正しくていい奴じゃないかw
霊の中には、祟ったり呪ったりするばかりじゃなく
礼儀正しい人や気に入った人はおもてなししてくれるタイプも居るって聞く
おまいらはある意味歓迎されたのかもしれんねw
>>878 幼女萌えなら大喜びしたのにな
>>879 間違いなくホモの幽霊だな
801のおねえさんつれてきたらいいと思う
893 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/29(土) 12:05:58.41 ID:s+uO/YPF0
>>887 正体は、すかした男です。得意技は、歯が浮くような囁きです。
携帯から長文失礼。
今朝の出来事をカキコ。時計の鐘で起床したつもりが、まだ夢の中だと気が付き「これが明晰夢なのか~」と思っていると、前方の霧の中から10年前に他界した父が近づいてきた。
ニコニコ顔だけど無言で分厚い封筒を俺に手渡してくれた。中身を確認すると額面が500の商店街が発行してるような商品券の束だった。その後、父は照れたような顔をして消えて行った。
生前から口ベタな父だったが、せめて現金を手渡してほしかった。
でも夢でショ?
897 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/29(土) 22:23:22.83 ID:5n16zv0Z0
この前の話。
金縛りにあった。
息が苦しい。怖い。誰かいる。動けない。と恐怖にすくんでいたが、相手は金縛りだけ。
私「・・・・つまらん。」
必死に出ない声を張り上げて、人の気配がするベランダに向けて手を振りかざし
「かめはめ波ぁぁぁぁぁ!」
金縛り消えました。
3年前、某ホテルでベッドの周りをうろつく奴に対して
「ち、幽霊で実体に影響がないのなら、もっと面白いことしろよ」と毒づいたこともあります。
端から見たらただの厨二病こじらせた奴だなw
寺生まれ?
>「かめはめ波ぁぁぁぁぁ!」
>金縛り消えました。
リアル寺生まれのTさん
友人の話あたりに改変すると面白くなるかな
この前の話。友人と旅行に行ったらホテルで金縛りにあった。
息苦しく、何やら友人とは別の気配をベランダの方に感じた。
恐怖ですくんでいると友人が「つまらん」と一言呟き、
おもむろに手を振り上げて「かめはめ波ぁぁぁぁぁ!」と叫んだ。
なぜか金縛りが消えました。
3年前、某ホテルでも部屋に入った途端
「ち、幽霊で実体に影響がないのなら、もっと面白いことしろよ」などと呟いていたことも思い出しました。
少し距離を置こうかと考えています。
>>897と似たような体験した事がある。
高校生の頃、私は友人の影響で某聖○士マンガに嵌まっていた。特に蟹が好きだった。
ある日、蒲団に入った瞬間に金縛り。よく金縛りやら何やらに遭遇して変に慣れてた私は、「積○気冥界波ー!!」と叫び気合いを入れながら裏拳をした。
「なんで知ってるのっ」と、オッサンの焦ったような声が聞こえて気配は消えた。ネタ的な事?と思いつつ、オッサン萌えなので、慌てるオッサンかわいいよオッサン(*´Д`*)と思いつつ寝た。
オッサン…(*´Д`*)ハァハァ
あんたたち双子でしょ。
懐かしい曲だな
>>710さんの教えてくれたサイトで占ってみたら、
守護犬に自分の家で飼ってる犬の種類が出たよw
正式な種類はわからないんだけど、もともと施設から譲り受けた犬で
元々の名前に犬種が入ってるところから見ても、この種類だと思う。
昔、犬をまだ飼ってなかった頃に動物ランドで散歩した犬もこの種類
だった。今久しぶりに思い出したよ。
あながちこの占いも侮れないなと思ったw
他スレで顔を出すことのある魔術師です。
本職は占師(拝み屋要素もある)で
霊感はアリ、霊能はかすかにあるというか
ほとんどないというか、ソノ程度のモノ
友人二人(一人は霊感・霊能アリのプロ的霊能者、
もう一人は霊感かなりアリの寺の跡取り)
と家で酒呑んでオカルトトークしてたときに
ふと気になって訊いてみた
「よく守護霊って言うし話題になるけど、オレの守護霊ってどんなの?」
自分はコチラに念を向けてるものなら気付くことがある程度の霊感しかなく
霊を感じ取ることはできても直視はできないので訊いてみた
「ああ、知らなかったの?(ニヤニヤ)」
「そうか、オマエは普段は普通の人と大差ないもんな(ニヤニヤ)」
二人とも妙に面白そうにしている
「そこにいるから探してみな」
ってんで、五芒星を模ったパリスマンを身に付け
水晶玉を取り出し…などなどの準備をしてると二人笑い出す
こっちはそういう補助が無いと霊は扱えないんで
それを哂われてるのかと思ったが違ったようだ
【続く】
【続き&訂正 パリスマンでなくwタリスマン、遠いキーなのにタイプミス】
「もう居なくなったよ」 二人笑いながらそう言う
「オマエの守護霊は少女と言うか幼女というか」
「まあ、人形みたいな童女だな」
詳しく話を聞くと、古風な童女ですごく怖がりらしい
自分が霊に関わるときや、心霊スポットに近づいた時、
それだけでなく、儀式・術を行う時など
カレラ曰く「ピューとすごい速さで居なくなる」らしい
魔術道具を出すだけでも逃げていくそうだ
「それって、守護してるのか…?」
「オマエに霊的守護が必要なのか?」
まあ、良く聞くと使い魔的ポジションの
見習いにもなれない下っ端駆け出しで
ピューと逃げていく時は
より上位の守護霊サマのとこに逃げ込んでて
イザという時には上位守護霊を呼んでくる準備をしてるそうだ
心霊スポットや憑き物関係の仕事で私を連れて行くと
童女が逃げ出すか如何かでホンモノとニセモノを見分けることが出来てたという
しかし、ココで出る最強クラスでなくとも
それなりの守護霊であって欲しかった
【終 笑えたのは自分が当事者だったせいだけかも 面白くなかったらすまぬ】
萌えた。
確かに自分の守護霊って気になるよなぁ
案外ゴルゴマタギさんはこういう童女に弱かったりしてw
涙目で逃げ出す童女を見て
困った顔になるゴルゴマタギさんw
死神さんは、きっと嬉々として追い掛け回すなww
懐かしいネタである
>>879にみんな普通にレスしてるのってマジなのか?
懐かしのネタってくらい古いなら知らない人もいるだろう。
917 :
本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 00:14:06.15 ID:FETu9Tei0
守護霊間じゃ逃げ出さないと思う
死神さんやゴルゴマタギさんにお願いに行くときまごまごするかもしれないけどw
顔怖かったら逃げるんじゃないか…
人間同士でもゴルゴ顔や骸骨は怖いって。
>>918どう考えてもその例えは人間同士じゃないww
骸骨はともかくゴルゴ顔はいるんじゃないか?ww
>>919 ごめん、月曜はハロウィンだったから髑髏のマスクかぶってる映像見た後だったんだ…
でもゴルゴは人間だよ!
>>909 上位の守護霊さんがいるから恐がり童女でも大丈夫なんでしょうw
上位の守護霊さんがどんな方なのかは解ったんでしょか?
923 :
本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 07:31:45.83 ID:vnc+O3RK0
自分も守護霊に興味はあるから、占い師に聞こうと思ったことが昔何度かあるんだが、
質問しはじめたとたん逃げるなよ占い師 って思う
3度立て続けに逃げられてから占い師に見てもらうのあきらめた
俺の守護霊子供らしい
しかも五人くらい
悪い霊がくるたびに戦隊ヒーローのごとくとっちめてるんだとよ
子供嫌いな俺の守護霊が子供ってなんか笑えたわ
アパートで一人暮らししている
いつも掃除は休日にしているが、去年の年末に仕事が忙しいのと体調を崩したのとで、部屋が汚部屋状態になった。
ある夜、寝てたら金縛りになった。驚いていたら耳元でオッサンの声がした。
「きったねえなぁ」って。
その時は「ああ疲れてるし、部屋が散らかってるのが気になってるから、こんな夢を見るんだな」と思って、そのまま寝た。
次の日には掃除もして、普通に暮らした。
それから半年ぐらいして、また部屋が散らかった時、また金縛りになった。
そしてオッサンの声が耳元で「けっっ!」と言った。
そんなに気になるなら、自分で片付けてくれればいいのに。
今まで三人の霊能者に守護霊を見て貰ったけどみんな違う事言うんだよなぁ
1人目は『デッカい熊、しかも冬眠してる』
2人目は『作業服みたいな格好をしたおっちゃん、ハゲてる』
三人目は『白黒ブチ模様のネコ、虫とか見ると人間をほったらかして追いかけてく。あっ、今戻って来た』
どれにも心当たりが無いんだけど・・どういう選考基準してるんだろ?
守護霊って一人じゃないからね
守護霊さんは交代する事もあるらしいよ
つーかクマと猫護ってくれてなくね?
寝てたり虫追っかけてどっか行っちゃったり
でも俺が幽霊なら後ろで熊が丸まって寝てる奴に近づきたくない
なんかいたずらするとかおどかすとかもってのほか。くま起きちゃったらどうするよ
さっさと見切りつけて別の奴脅かしに行くわ……
マタギさん敵扱いだろうな
霊能者&寺の跡取りに聞いた話
メインとなる中心的守護霊は
明確な理由がないと交代しない
原則的に人間、違っててもヒューマノイドか哺乳類程度までで
全ての人間にいる
龍や九十九神がなるのは守護神という別のジャンルらしい
守護神はないほうが普通
サブ守護霊(?支配霊と呼ぶ流派もある)は
比較的気楽に交代・出入りがある
ペットや生前の顔見知りの親戚がなる場合もコッチ
サブのほうが強力な場合もあり
その場合はメインとの区別が困難
メインの交代は霊格の上下がほとんどの原因
霊能者・術師にあまりに強力な守護霊がついていると
色々と問題があるそうで(あの世・この世のキマリごとが乱れるそうだ)
自分の場合は相当に強力な守護霊サマがついていたが
術師としてソレナリになった辺りで隠居して
連絡係としての童女に交代したらしい
なので「私には強力な守護霊サマがついていて…」
と語りだす霊能者センセイは完全なニセモノか
守護霊のフリして語りかける低級霊・低俗霊に操られてるか
どっちかだそうだ
強力な守護霊がついてる人は霊能はほぼ無く
霊能者・術師の守護霊は比較的弱いというか
平均以下の戦闘能力であるらしい
(ある程度まで本人が対応できるから弱くても問題はない)
【長文&笑えない話 失礼】
なるほど
では、イワユル零感な世間一般人には世話役として
優れた守護霊様がもれなく憑いていらっしゃる(かもしらん)、…ってことですね?
小3の時に一緒に暮らしてた祖父が亡くなった。
祖父の葬儀が済み、四十九日が過ぎるまで不思議なことがあった。
家には祖母と母と私の3人が残されたのだが、3人そろっている時にだけ
玄関から祖父が帰宅し「ただいまー」と、声をかけるのを何度も聞いた。
しかも不思議なことに祖母と私・母と祖母・私と母と、3人のうち2人しかその声を聞くことはなかった。
そんなある日、私はトイレをギリギリまで我慢して庭で遊んでいた。
もう漏れる!という寸前になって、さすがに漏らすわけにもいかないのでトイレに駆け込んだ。
その時祖母は庭で畑仕事、母は2階の自室で何かしていた。
当然トイレには誰もいるわけがないので、ノック等はせずに飛び込んだ。
祖父がいた。
「ノックしろっていつも言ってるべ!」
怒られた。
慌てて「おじーちゃんごめん!」と、トイレのドアを閉める。
数瞬後、祖父が亡くなったことを思い出した私は大絶叫。
当然しっこは漏らした(´・ω・`)
その後私はしばらく家のトイレに入れなくなり、便秘としっこを我慢したことによって膀胱炎を患った。
おじーちゃん、出るなら出るで時と場合を考えてくれorz
>>935 おじーちゃん、なくなったらトイレいらんだろwww
自分は一人暮らし。
一応自炊している。で、ある日もいつものようにご飯を作って食べようとしたら、
いきなり自分の後ろから「ケッ!!」という男の声が聞こえた。
びびって後ろを見ても誰もいない。
聞き間違いか気のせいと思ってそのまま食べた。
別の日に自炊して同じく食べようとしたら、「まあまあか?」とまた声がした。
うちに料理判定をする男がいるのか?
ちなみに「けっ!」と言われた日はチャーハンで、「まあまあ」と言われた日は
コロッケだったんだが。
台風マニアだな。
そういや、冷凍チャーハンを食べるとお化けの人(?)に(゚Д゚)ゴルァ!!される
人はその後どうなんだろうか?
同じく思い出した
>>939 そんな人いたね。
冷蔵庫をずっと監視してたんじゃなかったっけ?
942 :
本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 17:46:49.98 ID:53EoNAde0
私には霊感ないけど、姉と家出した時にお金がわずかな時に、京都の
ネカフェに泊まった。その時のネカフェのトイレが怖くって、歯を磨くときに
後ろから変な気配がしてて、ひたすらギョロメして歯を磨いていたんだ。
それだけ。
最近、体が疲れていてマッサージにいくとその酷さにどの人も驚く。
頑張ってくれちゃうので次の日は揉み返しが酷いんだが
実は守護霊の問題なのかという気がしてきた。
945 :
本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 20:13:49.21 ID:jaGymDkJO
運動不足、栄養不良、仕事のストレス、睡眠不足or過多
どれにも当てはまらないなら見て貰った方がいいかもね。医者に
とりあえずヨガでもやっとけ
そういう自分は前屈-20センチだがな・・・・
>>932 一発でヒカルの碁を思い出したw
圧倒的な棋力を持った幽霊がついてたけど
主人公が強くなったら消えちゃうんだよね。
このスレで語られるすんごい強い守護霊持ちは
ほぼみな自分じゃ見えてないっぽいね。不思議~
零感な自分はホクホクした
>>943 霊能者さんの話では、守護霊さんも元は人間だから、ついた人がダメになると落ち込むようですよ
「どうすりゃいいの?」って感じで鬱っぽくなるそうで、そういう守護霊さんの話を聞いてあげ励ました事もあるとか
かくいう俺もそういう経験が・・と、とにかく感謝していれば、容態が改善するかもしれないよ
強力な守護霊持ちは霊感・霊能が無いは真だが
零感の人全てに強力な守護霊がいるは偽
零感の人の中には強力な守護霊がいることもあるが真
当然、零感で守護霊が非力というケースも同程度の確率で有り得る…
>>950だよなあ、たぶん
だが完全零感は影響を受けないことが多い、ってのは実は守護霊の功績という解釈もありじゃね?
393 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/11/24(金) 04:55:37 ID:y/FDE0U50
霊を見ちゃう奴は守護霊が弱いって事は
宇宙人が見える奴は守護宇宙人が弱いんだな?
じゃあ守護神が弱いと神様が(ry
>>953 つまらん上に前提が間違ってるから反論としても正しくない
屁理屈も理屈の内だと思っているが、そこにも至れていない子供の反論並みのレスを、
それでも書き込むだけならまだわかる、しかしわざわざ本人もここでやるのはどうかと思ったのか別スレに書いたそれを
拾ってきて嬉々として貼り付けられるその幼さすら感じるレベルの惰弱な精神性は
いったいどうすれば育むことが可能なのか子細に聞いてみたいとだけ思う
まあつまり僕たちはいつでもなんか笑える霊体験を待っているということです
グドラ様の話を読み返して思い出した
うちにあるフィギュアが魔よけのような働きをしたことを
一回目はよく思い出せないのだが本日が二回目
帰りがけに仕事が入る、焦ったけど自分が対応することになる、
その後一人で忘れ物取りに戻る羽目になる、挙句電子施錠がうまくいかず格闘…
なんか変だな、と思った途端に、フィギュアの人物がすごい形相で自分の背後を睨む
そんな映像が浮かんで、その後サラっとロックがかかりました。
思えばその数日前から調子は崩しっぱなしだったのだけれど…何か憑いていたのか?
前回もやっぱりフィギュアが睨むイメージが沸いた瞬間、何かが霧散していた。
お不動さんみたいだなぁと改めて思いました。
グドラ様ほどデッカくないかもわからないけど
大切にしている物には多かれ少なかれ、魂が宿るのかもしれない。
というわけで皆さん、人形・フィギュアは大事にしましょうね!
この世に実体を持ってない幽霊や意識体なんかは人形やぬいぐるみに形を借りてるのかもね。
本人が大好きなヒーローやキャラクターの姿になった守護霊の話もあるし、
今際の際のお迎えも本人が死を受け入れやすくするために、あえて死んだ身近な人の姿で来るとも。
念じれば守護霊も自分好みに外見を変更可能なのかと思うと胸熱だなw
グドラ様が魔よけになった話は読んだ
あいにくグドラという怪獣?がわからない
だが話の内容はわかる。もともと人形とか偶像ってそういう性格があるんでしょ?
霊感のある知り合いが、大事にしてるフィギュアを部屋に飾ったら怪異現象が起きなくなった、といってた。
とても大事にしてる、FFのモルボルのフィギュアを
おモルボル様…(i)
つ キングギドラ(東宝特撮映画)
おおお!
クサイ息で悪霊退散!?
か、かっくいい!!
モルボル様、姿がどうしても勘違いされそうだが、実は嫌いじゃない。
じゃあうちの簡略化太公望も大事にしてたら守ってくれるかな?
そろそろ箱から出さなきゃなー…
悪霊だって臭い息はいやだろう
しかしFFのモンスターは強そうでいいが、DQ派のウチにはスライムのぬいぐるみくらいしかない
これじゃ負けるかもな
ご立派様とモルボル様のタッグ胸熱
966 :
957:2011/11/06(日) 00:44:03.86 ID:dn3nIZQF0
グドラ様、うちのフィギュア、モルボル様
共通点は…「強面」……
まあ武装の無い美少女フィギュアとかじゃ守られる側であって
守護する何かにはなり得ないのかも。
>>609 >コンソリ
コンソリデーテッド B24リベレーター
第二次大戦中の米軍の大型爆撃機
爺様「毎日同じ時間にコンソリが飛来して爆撃されて怖かった」