【視】あなたが惹かれる心霊・パワスポ 6【感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ主
【視】あなたが惹かれる心霊・パワースポット【感】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1243129042/

【視】あなたが惹かれる心霊・パワスポ 2【感】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249999907/

【視】あなたが惹かれる心霊・パワスポ 3【感】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1259678310/

【視】あなたが惹かれる心霊・パワスポ 4【感】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1272316820/

【視】あなたが惹かれる心霊・パワスポ 5【感】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1292275637/

【1】新興宗教がらみの書き込みはご遠慮ください。
【2】「オカルトを」学問的に追及したい人、娯楽として楽しむ人、それぞれが異なる立場で参加しています。
   互いを尊重し不快な思いをさせないよう心がけましょう。
【3】歴史板や民俗板向きの話は適スレに移りましょう。

2スレ主:2011/07/16(土) 15:21:19.11 ID:H7QZz9/L0
なぜか知らんが落ちた・・

スレ、上げておきます。


3本当にあった怖い名無し:2011/07/16(土) 15:24:46.66 ID:H7QZz9/L0
関東で震度5〜4クラスの地震がまたあったが、東京そのものにはやはり入り込めないようだな。
この三連休中に靖国神社を見てこよう。なぜかあそこが引っかかる。
4本当にあった怖い名無し:2011/07/16(土) 16:19:41.79 ID:u16anlra0
タヒ
5本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 01:05:10.51 ID:g3WF12CJ0
>>4
それはお前にふりかかるようだな。ふふふ。

6本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:21:38.50 ID:z8EYTSR90
落ちた理由はスレ主の必死age以外に誰も書き込まないから
7本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:22:22.00 ID:z8EYTSR90
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%82%B9%E3%83%AC%E4%B8%BB


スレ主
辞書:通信用語の基礎知識 通信俗語掲示板編 (CZBBS)
読み:スレぬし
品詞:名詞

スレッドを作った人のこと。

概要一般にスレッドを作った人が投稿の管理を任されるタイプのBBSシステムで、スレッドを作った人をこう呼ぶ。

2ちゃんねるのように、スレッドを立てた人には何の管理能力もないシステムでは、スレ主とは言わない。

語の初出は不明だが、JBBSやWinnyBBSのような所でよく使われている。
8本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:24:29.00 ID:z8EYTSR90
97 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/18(火) 00:51:10 ID:8ei9jYa70
>>91
はあ? いったい何を理解していままで2ちゃんに出入りしてたんだ?
だいたいお前、いったいどの板まわったんだ?
そういうこと言うこと自体、初心者あるいは2〜3年程度なんだろうな。
このオカ板にだってほかにあるんだぜw 見てみろよ。

とにかく、このスレは、2ちゃんの長年の慣習に従って管理する。
これは最初から言っていること。
管理と言っても、スレチや荒らしへの対処のみなのだがな。
いやなら来なければよいだけ。ほかにもスレはいっぱいあるし、
お前自身が立ててもいいじゃないか。


99 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/18(火) 01:07:40 ID:S08XCuET0
>>97
運営板からの抜粋(レス内の関係のない文は省略)

839 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 07:41:12 ID:3VfpAk020
>>837
あーそれから、スレは建てた人のものじゃないので、スレ主なんてのは妄想です。
yahooの「トピ主」と同じように考えてると、2chでは馬鹿にされます。
(ただし自己紹介板、夢・独り言板などの例外を除く)

840 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 07:42:09 ID:5QWY57GE0
>>937
2chでは「立てた人がスレ中で特別な何かを持つ」なんてないので、スレ主という言葉は使わないですよ。

実際のスレや荒らしの書き込みを見れば個別な手があるのかもしれませんが、
9本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:24:57.10 ID:z8EYTSR90
138 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/20(木) 01:50:47 ID:XIRINETa0
このスレの基本的な荒らし対策としては、手を出されない限り、こちらからは何もしない。
それと何度も言うが、スレを立てた人間が、スレ主として最後まで管理するのは2ちゃんの習慣。それで運営が何年も続いているスレはいくつもある。
なので、最近湧いて出たDQNとは一線を画したいと思う。

管理といっても、荒らし対策とスレチへの警告、方向誘導のみ。
たとえば、どさくさに湧いて出た、皇室キチガイの鬼女なんかは、荒らしのプロフェッショナルなので、さっさと追い出すようにするなど。



140 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/20(木) 07:18:43 ID:IEE9mq2P0
以前オカ板であった某スレの>>1を思い出す
そのときついたまともなレスを貼っておく


185 :本当にあった怖い名無し :04/11/17 03:51:01 ID:1DTdunTm
このスレで一番のオカルトは、読解力の不自由な空気の読めないネタフリということでFA?


まあ、最近2ちゃん始めて、
「俺の立てたスレが人気→俺のスレ立てる能力スゴイ→俺って人気者ぉぉ?」
っていうありがちなカン違いをしている最中なのでしょう…カワイソウに…
少し前なら叩かれ荒らされた上に通報されて潰されてたなー。

「1はスレだけ立てりゃ用済み。スレ育てるのは大多数の名無しだけ」
「無数のROMを仕切りたがる1ほどウザいものはない」
これが2ちゃんの鉄則な。
わかったらスレ主がどうとかだけは言わないで。恥ずかしいから。
10本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 09:14:00.48 ID:9dGgxOeG0
おお、出たな23区スレの粘着。
もはやテンプレ化してるな。これでこのスレは正常に始動するw

11本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 21:36:56.16 ID:+4TMGrXU0
もいっかい言っておくが、おれは2ちゃんねる歴11年ね。先住民なわけ。ここ数年程度のキャリアのお前にとやかく言われる筋合いはないわw

12 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2011/07/18(月) 00:11:25.41 ID:u0CweaIC0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
13本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 00:15:06.14 ID:u0CweaIC0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
14本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 01:01:10.45 ID:khv5mohT0
>>12-13
ハハハ、これこそバカのひとつ覚えだwww

で、スレチなので出て行ってもらおう。
15 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2011/07/18(月) 02:01:21.96 ID:u0CweaIC0
                      r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ 落ち着け!
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
16本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 02:02:39.94 ID:u0CweaIC0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
17本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:42:30.22 ID:pUUo2Mx90
はい、それで?
荒らし行為やると忍法帳減らされて書き込めなくなるぞw
以前とは違うんだ。

18本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 09:35:38.01 ID:pUUo2Mx90
知らなかったが、追求している内容が似たスレが出来てたんだな。
ROMってみたら、例のメンヘル女関係らしい。
19本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 09:51:36.34 ID:pUUo2Mx90
靖国の呪術、スカイツリーが関わっているのは間違いない。

靖国のご神体は日本刀。
スカイツリーは巨大な日本刀でもあり、悠仁殿下のお印である高野槇でもある。
しかも、拝殿から参道を通った一直線上に建築している。

ちなみにスカイツリーは靖国の鬼門ではない。
地図を見るとあきらか。本当なら靖国神社自体が鬼門を向いていることになってしまうではないかw
靖国の鬼門を護るのは形が護符でもある後楽園であり、上野寛永寺。

20本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 10:02:58.62 ID:pUUo2Mx90
もうひとつ、とても怪しいラインがある。

東京ドームと武道館、吹上大宮御所、御所が結ぶラインは国会前庭を通り、飯倉のメソニックビルに行き着く。
東京ドームと武道館は形から言っても建物を使った護符。
このライン、なんなんだろうなw

21本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 10:16:07.85 ID:u0CweaIC0
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと一人意味不明な供述をしており、      |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません  |
   |    (__人__)    |  \___________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
22本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:23:54.98 ID:Pkv4oqwL0
靖国神社へ行ってきた。
なるほど、境内はとてもキレイだ。祭神には戦争のニオイすらしない。
もしかしたら真の祭神はスサノオかとも思ったが、あの荒々しく素朴な感じがない。
あそこの感じは間違いなく、天津神、それも最高神(はっきり言えばアマテラス)の気配。
しかし、天照大神はこの神社の鬼門上に移動した東京大神宮に鎮座していることになっているので、なんでだろう、と思う。

23本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:27:51.53 ID:Pkv4oqwL0
靖国神社の境内からまっすぐに、スカイツリーが見えるものだと思っていた。
しかし実際に見えたのは・・
東京理科大学と北の丸スクエア。とくに後者に阻まれて真っ直ぐには見えない。
しかし、ちょっと脇に外して、靖国通りからだと大きなスカイツリーが望め、
本殿−参道から一直線上にあるのを目視で確認した。

24本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:33:29.31 ID:5KoaR1zx0
s
25本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 23:28:05.68 ID:PYN/TtrU0
ああ、靖国についてもうひとつあった。
以前、あれだけあった北の丸〜九段の混沌とした負の気の流れが
整然としたものに変わっていた。
半蔵門〜桜田門の強い気もあいかわらずだが、もっと整理された
というか、より管理されたものになっていた。
おそらくは結界の進化の結果で、東京も京都のような町になって
きたのだろう。



26本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 01:20:09.21 ID:p0+Ex9fLO
気とか分からないんだけど、それはいいことなの?
27本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 06:53:07.25 ID:1EgLv1ny0
>>26
われわれのような一般庶民にとってはどうなんだろう。
人の気を知らないうちに利用されてたりもするし。
地震を防ぐとか、そういうことには効果あるんじゃなかろうか。

28本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 07:46:38.10 ID:wIchLCAf0
靖國神社は、皇居の北方に横たわった守護刀。
29本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 11:19:58.44 ID:f7R7JTrS0
今日また九段あたりへ行く。
いったい何なんだろうかあそこの祭神は・・

30本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 11:42:54.74 ID:GBCw1u5VO
オイラは王子稲荷の御石様を薦める
石を持ち上げてみて軽ければ願いが叶うと言われているんだけど
願い事によっては不思議と動かなかったりする
31本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 16:17:38.01 ID:2PGOMsuf0
>>30
京都・伏見稲荷のおもかる石と同じだね。

32本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 00:36:50.53 ID:ZlKcefLv0
今日、半蔵門あたりで所用があって、桜田門から歩いて皇居べりの
坂を登ってきた。あのあたりの皇居って、関西の古墳に雰囲気が似
ている。

今日は、マラソンランナーが多かったが、ふと気付いたのが、ほと
んどの走者が右回り(反時計回り)で走っているということ。
これは、皇居の中心部(といっても東御苑)に向かって渦巻き状に
流れる、関東平野のエネルギーの循環の強化と、皇居の結界という
か、とりまくバリアーを強化する呪術的行為とも解釈できる。

もしかしたら、気にもコリオリの力の影響が働くのかも知れない。

33本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 22:41:48.17 ID:HhjXdOB/0
東京大神宮もとても怪しいなあ。
靖國神宮の鬼門上にあり、日比谷からわざわざ移動してきている。
祭神は天照皇大神・豊受大神を主祭神、天之御中主神・高御産巣日神・神御産巣日神・倭比売命というそうそうたるもの。
それがなぜ靖國神社を護るかのように、位置を変えたのか。
しかも天照大神なら、すぐ近くの皇居の宮中三殿・賢所に祀られているのに。

34本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 07:43:10.96 ID:vJuN8U850
スカイツリーのある土地
35本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 11:36:05.52 ID:JL7aKczk0
浅草の地勢は変わるだろう。
36本当にあった怖い名無し:2011/07/31(日) 22:35:08.01 ID:QClpIOLc0
京都の私鉄、特に大阪と結ぶ京阪と阪急。京都市内の始点に鉄道を使った呪術のカギがある。
37本当にあった怖い名無し:2011/07/31(日) 23:51:23.78 ID:j7Pkwouw0
なんでもかんでもオカルトめでたいね
陸上トラック競技が基本どっち周りか知ってる?ランナーは基本的にそれに合わせるもんなんだよ
38本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 02:31:17.85 ID:35NqDAvb0
>>37
まあ、オカルト板でそういうこと言ってもむなしいな。

ランナーの向きはトラック競技うんぬんではなくて、地勢的(上り、下り坂)にそのほうが楽だからというのが現実面の答え。調べれば簡単に出てくる。
ここではね、オカルト面から見た答えを書いているわけw
39本当にあった怖い名無し:2011/08/03(水) 22:14:06.21 ID:fNQZCIea0
今回の風水害、どういう意味合いだろうか。
龍あるいは水神? まさか浄め?

40本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 06:40:56.54 ID:8uYwXxLf0
地震が活発化しているときは実はパワースポットも活発化している。
新しい「穴」から吹き出していることも考えられるが、まだ発見していない。

41本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 12:50:28.06 ID:R851LG+x0
放射性物質と呪術で穢れた国土を荒い清めようと、大型台風が
いくつも控えているように感じるのは気のせい?
しかも、近畿圏を狙っているのだが、古より張り巡らされた、
あの地域の強力な結界の壁によって遮られているようにも見え
る。

42本当にあった怖い名無し:2011/08/08(月) 23:50:04.54 ID:MWFGygGg0
新しい近畿の結界は、奈良遷都の儀式で完成した。
なんで古代の結界に綻びが生じたのかはわからない。高松塚古墳の崩壊がそのきっかけか?

43本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 01:53:25.90 ID:nYlSCDlgO
>>38
一度でいいから観光がてら歩いてみればわかるよね
桜田門から半蔵門の急坂を走って上るのは大変だよ
44本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 10:50:35.17 ID:KDsjNkvq0
>>43
>桜田門から半蔵門の急坂を走って上るのは大変だよ
そうなんだよね。逆は大変だと思う。

しかしその方向が、偶然反時計回りで、旧江戸城のらせん状のエネルギーの流れと一致している。効率のよい結界強化と読んだんだ。

45本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 11:17:46.01 ID:Q9BMZEfrO
熊野速玉神社
46本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 11:59:10.07 ID:e/P0QxHD0
>>32
ジョギングしたことある?
47本当にあった怖い名無し:2011/08/11(木) 09:18:52.52 ID:Pk8Y9RFG0
>>46
体に悪いからやらないw

48本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 07:46:09.34 ID:afF11cro0
>>45
あの付近の神社、神倉神社だったか。
岩が頂上にあるところ。あそこ、凄いね。
登るのも大変だが。



49本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 11:39:02.46 ID:XSeSlhdpO
山々にあるひっそりとした神社と周りに家や建物に囲まれている神社じゃどう違うの?
山奥の人気がなくてむしろ心霊スポット付近の神社とか怖いよね
50本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 00:10:15.02 ID:RDdyTudb0
>>49
> どう違うの?
人の雑多な気によって場を荒らされるかどうかでしよう。

> 山奥の人気がなくて
人気がなくて、気持ちいい場所もあるよ。

神社はスポットからズレて建っていることが多いようだが。


51本当にあった怖い名無し:2011/08/16(火) 06:36:55.07 ID:p7g4QRQG0
東京はまだ無事だな。
たぶん、大きな地震は起こらないと思う。

52本当にあった怖い名無し:2011/08/17(水) 19:24:32.68 ID:+kLnmpFi0
スカイツリーは靖国の英霊たちの依代であり、かつそれをばらまき、守護とするための装置でもある。
東京タワーは占領軍のためのいわば洗脳(プロパガンダによる)装置だが、今度のはちょっと違うようだ。

53本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 08:52:16.76 ID:KlHRrIG60
全国の原子力発電所が建っている土地、過疎地という以外にどういう意味があるのかな。
軍事上の意味合いも絶対ありそうだけど、それ以外にも。
54本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 23:06:16.75 ID:CCrGSGJN0
京都ー奈良の陰陽はわかりやすい。
東京(陽)に対する陰は、日高見の国の
さらに北方の福島で良いのかな?
55本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 00:03:19.46 ID:n07QZO8R0
有名すぎるけど、伊勢神宮
ここのある場所を歩いてたとき、持ってた傘の柄がいきなりぽろって取れた
斬ったみたいな綺麗な切断面だし、すごいびっくりした
何か失礼をしたかなって焦ったけど、全然違った
その日もいいことがあったし、それ以来、ずっと悩んでいたことが急に好転した
どうやら、悪縁を切っていただけたんだと勝手に信じてる
助けてくださいとかお願いもしなかったし、なんでかはわかんないけど

いつかもっかい行きたい
56本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 00:30:01.59 ID:e76icvwk0
>>54
東京に対する陰は京都でOK


57本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 12:23:52.92 ID:7iqDb6qS0
>>54,56
順番としては平城京>長岡京>平安京、だから京都と奈良が陰陽ってことはなさげな。
東京遷都は厳密にはまだ仮だからなあ、東京を陽・京都を陰としていいもんなんだろうか・・・
58本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 22:15:52.35 ID:Xe7MU4s10
>>57
>東京を陽・京都を陰としていいもんなんだろうか
これはもう明らかだと思う。
徳川政権が華厳経の五十三次を使ってそのように細工したのを、
明治以降、天皇家がそれに上乗りして、死者の浄土である京都から
生者の都である江戸に移ってきた。
59本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 22:58:25.67 ID:3w3GSMEq0
結界に阻まれ、まだ東京に入れなくて廻りをウロウロしてるw
60本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 23:56:16.91 ID:7T7UQDaI0
渋谷の地上げ・再開発がそろそろかたちになりそうだが、今は丸の内拡張計画というか
御茶ノ水・神保町・秋葉原のエリアで大規模地上げ・再開発が活発化しているね。
関東大震災後の都市計画では、あの辺が東京の中心になるはずだった。
61本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 10:34:27.13 ID:a5Qqhnl00
>>60
新しい日本が始まろうとしているな。
その実体は、明治-大正時代に戻るだけのことなんだが。
62本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 08:10:02.26 ID:6VsBKPDB0
結界はその建築物をすべて破壊出来ないと壊れない。ひとつふたつ壊しても、無数にあるそれらが補完するしくみ。
63本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 07:31:26.76 ID:Yq5Gpxit0
名古屋か福岡のイイパワースポットありますか?
64本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 10:41:55.83 ID:9D3k5si50
太宰府天満宮は福岡に入る?
個人的にはあそこと室見の愛宕神社が好み。>福岡
65本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:05:08.78 ID:bs6xUdhJ0
>>63
名古屋城だが、愛知県庁のあたり。
人を選ぶが、熱田神宮。
66本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 08:10:48.92 ID:/3RmX2Cy0
恵比寿はダークスポット?
67本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 09:09:01.25 ID:64pIrXVX0
真名井神社。
神社に惹かれたことは一度も無いんだけど、ここは後ろ髪を引かれる思いだった。
その日雨が降っていたからかなあ。
森の香りが立ち籠めて、とても心地よかった。
68本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 18:20:33.78 ID:/3RmX2Cy0
>>67
一宮のあたりは、広範囲にわたって霊的におかしな地域だが・・・

69本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 19:45:14.68 ID:Z/lV47G60
霊道は上にもある
70本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 00:07:18.49 ID:78wJ91M60
>>69
上にあるものは実生活に影響ないように思うが。

71本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 16:22:49.60 ID:z9aVVIby0
関西の結界、強いね。今回の台風は大阪ー京都を通るはずだったのに。
72本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 21:42:37.55 ID:bvEWPDIx0
地震、東京の結界内に入れないようだな。
ほんと、周りをぐるぐる回っている。これ、誰かが意図的にやってるのか?

73本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 22:05:50.07 ID:fztOhHtv0
関西の結界強い?
和歌山は関西地方ではないのか
74本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 01:06:15.40 ID:CLrZh7SB0
>>73
関西のものは、すべて京都を護るための結界。
和歌山は贄となったか、あそこも徳島のように色々あるところだから、浄化の対象になったのかも。
75本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 04:31:17.46 ID:wnQcbwVb0
なんかいろいろすごそうな人がいるみたいだから書く
頭ヘンだと思われていい
読み流してくれ

地震のときだけど、世界中でものすごい数の人が祈ってたよね
色んな宗教超えてだと思う
3号だっけか、福島のが爆発した後の夜だった
やんなきゃいけない気がして俺もした
念っていうのか気っていうのかな?
パワースポットというか、あの場所にいっぱいそれが集まった
誰かわかんないけど、上空に集まったそれを地面に叩き付けるみたいにしたんだ
3回くらいかな
それでわかった
ぼろぼろになっても日本は助かる
助かったってわかった


・・・ってやっぱおかしいよね
自分無宗教だし
とりあえず、なんかそういう風に思ったことがあった



76本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 11:02:12.07 ID:nyD/a7lW0
島根は?
77本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 08:08:50.42 ID:16GcVTqR0
>>75
あの日は上空でなんか戦っているように感じたが・・
78本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 15:54:33.92 ID:bnZIlQRq0
パワースポット近辺で事故や災害が多いのは、「これ以上立ち入るな」という警告。
79本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 17:50:00.59 ID:+cG8tQ7O0
ええええええ
80本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 02:26:46.63 ID:iHhgsxC80
アホ霊能や下らん手相見とか番組で紹介しまくったお陰で、意味も作法もマナーすら知らない人達が荒らしまくってるからな。

普段から賑やかなスポットならまだしも、静かなスポットはキャパ自体が無いんじゃないか?
81本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 11:27:59.12 ID:y6+gFBgk0
>>80
パワスポって必ずしも神社とは限らないし、自然のままのほうが多いんだけど、ああいう人たちの紹介するところはほとんど神社だよね。みんな言っているから、このあたり上げておけば外れないだろう、といった安易さと無責任さを感じる。

82本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 14:58:35.85 ID:MeRaGfKU0
>>81
テレビや週刊誌でも、寺社以外をやってるぜ。
83本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 01:43:44.32 ID:5pUfLqDp0
>>82
あれけっこう、見当違いの物件がおおいねw
84本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 12:35:25.06 ID:7aEmosUZ0
パワースポットで自然の力を人間の体に直接取り入れることはほとんどの場合、出来ない。

明治神宮の某スポットはなにやら陰謀というか、仕組まれた匂いがする。
皇室のために「人の気」が必要だったのだろうな。
85382:2011/09/10(土) 15:42:51.26 ID:MOdE38H60
新宿都庁裏手の熊野神社。
あそこには、いるよ。
86本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 20:45:28.72 ID:sAIsm34J0
>>85
何が?
87本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 11:31:31.29 ID:IjSIkjBu0
まあ、スカイツリーの建っている場所と、デザインに取り入れられているものを考えてみると、あの塔の意味はわかる。

3.11はオカルト的には神霊大戦争だったんだ。

88本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 23:47:31.09 ID:KehcTZgi0
パワスポ行くのは良いが、人気出たところとか、マスコミで仕掛けられたニセスポは、
へんなもの背負ったやつらが惹かれて集まり、捨ててくるから、
本当に信仰心がない奴や、にわか信者で気の弱い奴は、逆にお持ち帰りして運気が、どえらく下がる。
89本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 02:22:08.71 ID:0IuNh39y0
>>88
パワスポって私も合う合わないあると思う。
気というか色なんだよね。
明でも暗でも中間でも、そこに望んでて馴染む色を持っているならいい。
でも違ったら弾かれる。
例えばになるかなんだけど、近所に滝があるの。
クソ田舎だけど皇室縁の場所なのね。
よりにもよって生理のときに行った。
その場でお詫びしたけど。
一週間きっちり夢にうなされた。
巫女みたいな人が行けば大丈夫なんだろうけど。
やっぱり皇室関係は普通じゃないよ。
なんつーか格が違う。
90本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:48:26.42 ID:8I0hmcWH0
相性
91本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 18:04:41.49 ID:RjzMf5lj0
神域とパワスポは切り離して考えよう。

92本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 18:58:58.13 ID:0Kbl5+V40
明治神宮がパワスポなんて、いつから誰が言い出したんだろう?

93本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 21:37:37.07 ID:6+46cfIji
そうだな、変だな。
「森」「縄文」「神道」「エコロジー」「スピリチュアリティ」「癒し」(そして「天皇」)の観念連合を何ものかが宣伝し始めた
1980年代終盤からその傾向はあったと言える。この頃から、その文脈で天河神社も有名になった。
また、ニューエイジャーが世界のあちこちにある聖地を、パワースポットと呼び出したのもそのくらい。
セドナ(無人称の自然の力そのもの)と鞍馬山(ふつうに天狗がそのへんに居られる)とは、力があることだけは同じだが、何もかも違うのに、
全世界から数万のニューエイジャーが毎年五月に鞍馬山につどうようになったのもそのくらい。
だが、作為的、意図的に当座の何かを狙ったと思しきパワースポットブームは、ここ5年ほどか。
日本には近年あまり居ないので世間の事情がよくわからないんだが、テレビで宣伝したのだろうから、つまり電通が黒幕か?
1990年代から2000年代前半とは違って、宣伝に個人の顔が見えない。
電通には(にも、か?)、霊的に対立する二つの人脈があるので、誰の意図か、これだけではわからんな…

似たことは、つまり、今のパワースポットの文脈で、しかも、この板の「結界」スレの文脈で、パワースポットを捉えて
1980年代後半から1994年末まである作業を行なっていた関西の大陸系気功集団がある。
彼らの主張はあのスレそのもの。そして、歪みを解除するために大かがりなある事をパワースポットで行う作業を延々と
日本中を回って行なって、気を集め、何処かへ集中させていた。
94本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 01:00:12.00 ID:0BUyK4ai0
マスコミで騒いでいるところは、本当のパワースポットではない。

本当に霊的なパワーがある場所は、さびれていて、意図的なのか
あまり整備されていない。

神社や寺だけでなく、古墳や日本のピラミッドといわれている山を
訪れてほしい。
95本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:10:13.45 ID:yUbf9BFv0
>>94
そのマスコミが騒いだお陰で、スイーツ脳の馬鹿女どもが、本当に霊的なパワーがある場所に来て、荒らしていっているんだけどな。
96本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 00:20:24.32 ID:4KHfXxy50
スポットは自然のままがいちばん。
神社は何かしら、装置が隠されている。
97本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 17:53:05.76 ID:1YTfwFFd0
結界が壊れたことにしておきたい連中はどういう意図でやっているのだろう。
もっと強固な、建造物を使った新結界で首都が護られていることは完全スルー?


震災は全然別の理由だよw
98本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 19:04:35.75 ID:117LxujIi
最初は子供たちの単なるルサンチマンだと思っていたが、「泥海」「隠された神」など特徴的なイメージ・幻視とその霊統をみるに
1800年代中期に霊的開花を遂げた(しかしその流れは徳川吉宗の頃から江戸の民衆に出現し、1925-1945にも激化し、1985からまたそうである)
「終末論的千年王国」のムーブメントを、どこかが作り出しているのだろう、と最近は考えるようになった。

こうして煽られた千年王国主義者の破壊・解除じたいが、10数年前の中華系気功集団により大々的に全国で催行された
ヤマトからの征服者によって殺害破壊された土着の神々と人々の怨霊を解放し復活させるために
聖地・パワースポットで大人数の儀式を執り行った巨大プロジェクト同様(まあ彼らだけでなく、他にもいろいろ同じ事している輩はいたが、東北とか特にな)
リコンストラクションの過程をたどる新たな結界ネットワークを完成させる結果となるのだろう。
反乱者の存在が、体制護持の要となる。もっとも旧体制に忠実なのが、破壊者。
この残酷なアイロニー、設計者たちの狡智には、驚嘆の念を禁じ得ない。
99本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 20:03:27.62 ID:/UIiuMt10
自分は霊感とかほとんどないと思うんだけど、
中学校の修学旅行で訪問した神社で、一本の木にすごく不思議さを感じた。
神秘的な感じで、大いなる父性とでも言ったらいいかな。
言葉にしがたいけど、見てると心が広々していく感じ。
でも同じグループの子に聞いても何も感じないって。
最後に声かけた子だけはいきなり泣き出してそこから離れたくないって言い出した。
その子は、霊感があるとか自覚ない割に日常的に心霊現象に遭遇している子だった。
木の中に入っていって、ずっとそこで抱かれて眠っていたい、みたいなことを言ってた。
彼女はその木に安心感とか母性を感じたようだった。
神社自体に記憶はないんだけど、確か松尾大社だったと思う。
人が少なくて寂れてた記憶があるから違うのかもしれないけど…
いつかもう一回行ってみたい。
100本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 20:55:27.74 ID:zl3e/YnY0
>>92
たぶんマスコミだろ
101本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 21:25:49.32 ID:m94kp15WO
負のパワースポットとして両国の慰霊堂はやばいと思う。
102本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 21:47:03.55 ID:s8DNnZpa0
熱田神宮は合わなかった
明治神宮は好きなかんじ

霊感とか0のド素人の感想
103本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 21:52:28.11 ID:dJQNr3O40
熊野三山が台風でダメージ受けて凹み中orz
104本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 22:20:20.06 ID:m94kp15WO
か〜、神も仏もないものか?
105本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 01:27:55.67 ID:4vHLTQIO0
今、大々的に神様がいるとか、パワスポとか言われているところは
マスコミにというか、ロスチャイルドに作られているダミーとして
考えていいかも。
全部ではないとは思うけど。

本当の神様とかは、飛鳥時代頃までしか、きちんと伝えられていないのでは。
古事記とかで抹殺されてると考えていいと思う。
106本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 01:47:31.30 ID:IC65wuha0
神社と寺の違い。
あんまり気にしなかったのだがある日気付いた。
神社って門扉があんまないよね
寺はビシッと閉めるよね。
だからかな
神社大好きなんだ。
山ん中フラフラしてたら急に視界が拓けたら神社だったってあるし。 
ちなみに石神井にある
『ふじおおやまみち』
って書いてある場所がスポット。
107本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 03:00:14.23 ID:lMKVecLE0
田舎の寺だと門扉があるところはあまり無いですわ、何処からでも入れるしね
私は寺も神社も好きだな〜
108本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 03:11:01.21 ID:zRWQhcdaO
吉原大門のバス停かな

109赤子が求める母の乳房 ◆/820GsIyQY :2011/09/18(日) 04:01:11.62 ID:CxR7WwGgO
山形県米沢市の上杉神社
山形県川西町のハーブ園

落ち込んだ時は一人で行き散歩するのです
110本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 03:01:48.95 ID:o3PArExD0
>>109
そこ、ホットスポットではw
111本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 01:30:06.94 ID:jPvqRwjN0
地震で新しいスポットが生まれたかも

112本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 00:00:45.93 ID:vzh7FY4Y0
首都の結界崩れてない。むしろ新しくピカピカになったんだがw

113本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:01:33.73 ID:Dx8hsyo40
鎌倉。
114本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 14:22:56.26 ID:/QzO+iCD0
靖国神社、ほんとに鎮まっていてキレイな空間。
まわりはあんななのに。あれは何なんだろう。
115本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 00:03:25.79 ID:uCYsANPQ0
ベタだけど京都下鴨神社の糺の森
116本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 00:14:16.96 ID:ryPb12jE0
>>115
あそこ、いいね。
117本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 11:08:24.95 ID:Wv3uDQA40
糺の森は、京都のパワーのコンデンサーの役目。


118花王・サントリー・ロッテ不買運動:2011/09/27(火) 16:28:08.26 ID:9b+M7u0w0
本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!

ニコ動画まとめ(1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566124
ニコ動画まとめ(2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584


「冤罪であってもパソコン没収・罰金30万・言論の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」1:50あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=Fhq_P11wxIY&feature=related

税金で生活保護貰う在日
創価学会・日教組・電通・パチンコ等
在日が有利な裁判・就職就学がどんどん広がってます。
119本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 20:45:46.82 ID:U3H5weFD0
未来を知ることで、未来を固定してしまうリスク。
自分の人生は、自分の足で歩め。

聖書
「占いや魔術を頼る者は、永遠の火へ投げ込まれる。」


十十十 カトリック+190 十十十
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/psy/1299894545/
120本当にあった怖い名無し:2011/09/28(水) 08:06:11.62 ID:jwwTWpQB0
>>119
キリスト教的パワスポってどうなんだろうねw
121本当にあった怖い名無し:2011/09/30(金) 11:36:47.24 ID:C3zGz6km0
富士山のスポットが最近、激しいような・・・

122本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 02:17:13.15 ID:WWsWO9HL0
「富士に力はない」
これがコノハナヤクヤヒメさまからのメッセージ。
123本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 18:58:04.17 ID:fM3MDJqy0
木に惹かれる
でもお稲荷様とかキツネ系?狛犬系?と水辺は苦手
124本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 20:42:54.00 ID:akMNCrin0
ホントに失礼で詫びるけど、下鴨神社、糺の森も含めて自分には何だか合わなかった。
余所者扱いされた感じがした。
京都は今のところ高台寺位かな、気持ちが清々しくなったのは。
奈良は大概オープンでホッとする。自分にとって一番が大神神社。余りにもパワスポ扱いされてマナー違反には憤りを感じる。
猿田彦神社一度行ってみたいが、行った人いる?
125本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 03:41:56.25 ID:IWWjktTb0
ゴシック建築の教会がすごく好きだ
ものすごく真摯な気持ちになるし、
このまま召されてもいいかも…なんて思うほど落ち着く

できれば歎きの壁にも行ってみたい
コテコテの異教徒だけどw
126本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 09:21:48.15 ID:XaB3tUVM0
>>124
猿田彦神社、伊勢のだよね?行ったけど、自分にはあんまり感じるものが無かった。
家の近くに小さい猿田彦さんの社があって、そこはいい雰囲気でお気に入りだけに
残念だったなあ。あと、京都も自分には感じいる社寺は無かった。下鴨神社、糺の森も
何にも感じなかったよ。奈良の方がいいね。三輪山さんに登るのは体力的にそこそこ
疲れるんだけど、山頂のお社の落ち着いた感じが忘れられず、また登りたいという気になる。
これまでで一番好きなのは熊野の大斎原。パワーが凄すぎて逆に怖かったのは高千穂の
天安河原。
127本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 09:38:30.83 ID:+9YrP2Dv0
>>126
熊野の本宮のほうは万人を受け入れるような優しさがあるね。

128本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 11:46:14.51 ID:yemlYbb80
何年か前、ローマに滞在したおり、バチカン美術館を観光で回った。
そうしたら、その日の夜、38度を超える高熱が出た。
しかし風邪のときなんかと違い、頭も痛くないし、咳も出ない。
そのほかどこも調子が悪くないんだが、高熱でだるいだけ。
直感的に「ローマを離れると治る」と思ったので、薬も飲まず、そのままに。
翌日、次の目的地の東欧のある都市に着いたら、何事もなく通常の状態に戻っていた。
あれは何だったんだろうか。
正の作用か負の作用かいまだに諮りかねている。

129本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 13:24:31.85 ID:DrqUKexR0
>>126
三輪山は本当は登ったらいかんでしょ
クロマンタと同じ
130本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 16:42:36.84 ID:XaB3tUVM0
>>129
登ったらいかん、そう言う人もいるのは知ってる。
確かに昔は禁足地で、近代になって登拝許されてるものだからね。

でもどうしても惹かれてついつい登ってしまうんだよね。。。
下山した時点でついつい後ろ髪を引かれてまた来よう、と思っちゃう。
三輪山さんに嫌われてはいない。。。と思いたい。。。。
131本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 22:43:07.98 ID:vK1ZskvS0
124だけど、三輪山は畏れ多くて拝むだけで、充分満足してしまった。
確かに、今は礼儀作法を守って登っていいと判断されてるなら、登りたい人は全然登られて構わないと自分は思う。
ただ、そこで飲食したり、写真撮ったりしてる人間がいると別板で読んで憤りを感じる。
上記スレチでスマソ。
>>126
猿田彦は、仰る伊勢の。
取り敢えず行ってみたらレポするわ。
熊野は凄そう!ここも昔は女性禁足地だっけ?
それでも行ってみたい。
あと、高千穂神社も行きたい!
西日本ばかりで、且つ神社ばかりでやっぱりスレチか?
長野辺りに地場がどうとかいう山のスポットあるってのは記憶違い?
既出ならスマソ。
132本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 23:01:18.69 ID:vK1ZskvS0
>>128
美術館か教会で何か感じなかった?
変な言い方して申し訳ないが、何かついて来たのでは?
素人なのではっきりとは言えないけど、自分はフィレンツェの美術館(名前ど忘れした)で、中世キリスト絵画で、目眩して、暫く当てられたけど、別の渡航でパリに行った際、ルーブルでも同様に中世キリスト絵画で体調が一気にダメになった。
実は海外渡航したことない時に、長崎の民芸館(?)のとこでも隠れキリシタンの所有していた像等が展示されてるところで、怖すぎて中に入り込むのに相当躊躇して、入ったら案の定具合悪くなってる。
特に数点の仏像は直視できなかった。
自分はそういうキリスト関係は全く合わないと痛感した。信者の方申し訳ない。
話が長くなったが、その直感は当たってると思う。
離れて気が晴れたのは、残念だが負の作用だったのでは。
133本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 00:48:10.34 ID:avkuMj+P0
>>132
フィレンツェのはたぶん、ウフィツィ美術館でしょ? ボッティチェリの絵で有名な。
そこもパリのルーブルも、ヴェネチアのアカデミア美術館も行ったことあるし、大英博物館にいたっては生のミイラも見学した。
でも、美術館であんなことは後にも先にもヴァチカンだけ。
美術館ではないが、ベルヒテスガーデンのヒトラー別荘の山の麓にある、ナチスの塹壕に入ったときも同じように熱が出た。
そのときも、そのあたりを離れて、オーバーエステライヒに入ると元に戻った。
憑いてきた悪いものを剥がそうとする体の反応ではないかと思ってる。

134本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 06:56:02.71 ID:c95evdB00
>>131
126=130だす。
高千穂神社はほっこり安らぎ系のいい感じだったよ。
天安河原近くの天岩戸神社は深閑、かつ澄み切って鋭い感じ。対照的でした。
あと、高千穂行くなら天の真名井もおすすめ。小さいけど侮れないスポットと思う。

長野の磁場うんたらは分杭峠の事だと思う。自分は行ったことないな。
分杭峠については過去スレか別スレで賛否両論だったような記憶がある。。。

カキコし忘れたけど、長野の戸隠神社は良かったよ。戸隠という土地そのものが良かった気がする。
不思議なことに滞在中やたら眠くて宿で昼間からグースカ寝てしまったり
行き帰りのバスでとある地点を境に急に眠くなって眠ってしまったり。

自分も今のところ西日本のほうが好きなスポットが多い。関東には惹かれるスポットが
無いけど、東北や甲信越にはまだ行っていないスポットが多いのでこれから出会えると期待してる。
135本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 11:20:34.60 ID:oyDrPhls0
榛名神社、上の戸隠神社特に奥社、三峯神社は東日本最大級のパワースポットだと思うよ。
すごくマイナスイオン出てるし、普段から気が張ってる人でもデレれる。
三峯は見える人にはお犬さんが見えるだろうね。

あとは都心で。
新宿の熊野神社は、御神気に溢れてる。
自分が熊野三山を廻ったからかもしれないけど。
136本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 00:35:39.45 ID:4CKyKspx0
先日の地震でスポットの位置は変わっただろうか・・
137出雲を守らないと><:2011/10/05(水) 02:42:11.97 ID:BnxvBgdX0
スレチ失礼します


出雲市が常設型住民投票条例を通そうとしてるらしいのです
たいした検討もしてないうえに、危険性を全く理解していません
出雲市といえば島根県、竹島がある県です
外国人参政権なんて冗談じゃありません!
阻止のために凸、拡散等のご協力を!

出雲市
〒693-8530 島根県出雲市今市町70
電話番号:0 8 5 3 - 2 1 - 2 2 1 1
FAX番号:0 8 5 3 - 2 1 - 2 2 2 2
メールアドレス:[email protected]
138本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 03:07:01.34 ID:yY4iNrXb0
>>132
やっぱりあるんですね、そういうこと!
敬虔でないクリスチャンなんですけど(オカ板出入りしてるし)教会は初めて行ったところでも
居眠りできますw
でもお寺だと緊張してくつろげませんし仏像怖いです。
神社はまちまちでこれも不思議です。
139本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 21:29:20.82 ID:GJbFVumT0
>>138
>>128だけど、キリスト教系とは相性悪くないのになぜ、と思ったんだ。
ヴァチカンのあの「濃さ」(行ったひとならわかるよね)。
視える人ならもうとんでもない数のものが幾層にも重なって、吹きだまりになっているのが視えるんじゃないかと予想されるよ。
カトリック最高の聖地なのにねえ。
ローマ自体も、とっても「濃い」地域だったけど。
140本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 08:27:43.67 ID:HKdieT520
>>134
情報サンクス!
長野の戸隠神社、名前は聞いたことあるだったが、すごく行きたくなった。
>>133
そうそう、ウフィッツイ!
あそこで3時間近く並んだのにw
同じイタリアなのに、ローマは行ってないんよね。
だから、ヴァチカンの雰囲気とか正直分からん。
けど、自分は各美術館で、そういう場所で当てられたから、ちょっと違うかもね。あ、ドゥオーモは何故か平気だったw
ミイラが大丈夫で思い出したけど、因みに今は確か倫理的問題で展示されなくなった人体不思議展ではなんともなかった。
普通に勉強させてもらった。
141本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 08:41:57.58 ID:HKdieT520
>>138
132だけど、自分も別に熱心な神道でもなければ、仏教徒でもないよ。
けど、神社仏閣が好きなだけでwお寺の大広間とか、すごく気持ちいいけどなぁ。
140でも言ったけど、ドゥオーモは入ってもなんともなかったんだよね。
あと、カッパドキアの洞窟教会とかも。あそこだってよく考えたらキリストとイスラムで激しい紛争があった場所だもんね。イエスの顔とか削られてしまってたし。
うーん、自分は一体何に気持ち悪くなったんだろう?
142本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 19:43:36.18 ID:jSGh/QAF0
>>140
フィレンツェのドゥオーモはこちらも何も感じなかったなあ。
ただ、あの街全体がローマにも匹敵するくらい凄かった。
空気が他の北イタリアの街に比べて格段に重く、暗い。
特に、角のメディチ家邸宅付近。
街を離れて、トスカーナの田園に出るとまったく違う、むしろパワスポだらけのいい所だったので、あの街との対比が印象に残っている。
143本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 11:01:29.73 ID:FAbb/g5Q0
前にも書いたけど、ウィーンって風水の四神相応で出来ている。
この街は磁北を北としてとっているようだ。

144本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 14:46:34.05 ID:/Jf9h9/+0
ローマといえば、フォロ・ロマーノはすごいねえ。
145本当にあった怖い名無し:2011/10/16(日) 07:57:47.19 ID:seJhtbcZ0
個人的にはトレ・フォンターネもなかなか・・・
146本当にあった怖い名無し:2011/10/20(木) 02:14:11.99 ID:QWF1kvc90
>>145
そこは行ったことないなあ。修道院だっけ?
直訳すると「三つの泉」か・・
147本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 00:48:13.60 ID:LzQfbuZu0
欧州は合う人間と合わない人間がはっきり出るような。
148本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 23:36:17.65 ID:qBv2rMEw0
>>147
前世、過去世に起因するとオモウ。
149本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 01:15:18.61 ID:XHCYX/hpO
>>148
ロンドンがめちゃあうんだけど
でもなぜかイタリア語はすぐ覚えることが出来る二回も聞けばすぐペラペラ口から出て楽チン

こういうの何なのか参考までに教えて下さいっ
150本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 09:33:21.55 ID:PZdj2Tnr0
>>149
素人の横レスごめん。
ロンドンが「めちゃ会う」っていうのがどういう感覚なのかしだいかと。
「自分の好みにピッタリでステキ!、ワクワクする!」ってのと
「すごく落ち着いてくつろげる」ってのとでは違うと思うのよ。

自分は和風好きなんだが、落ち着けるのは洋風(現代の洋風ってことじゃなく、
アメリカのカントリー風も合わない)
おそらく過去生はヨーロッパのどこかで、ジャポニスムに憧れた人生だったのかと思ってる。
151本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 01:51:41.44 ID:shYL/e2I0
>>149
イタリア語は母音と子音がはっきりしていて非常に聞き取りやすい欧州言語だよ。
152本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 18:10:24.92 ID:/1OKxety0
欧州は、霊的に濃すぎてダメ、という人も多いな。
イタリアのトスカーナには、けっこう自然のスポットがあちこちにある。
153本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 00:04:54.27 ID:R8zW/j/r0
ロンドンは怪しげな街。魔術都市?
154本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 20:46:15.23 ID:TYnmRJgS0
魔術都市=トリノ、プラハも。
155本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 21:59:43.19 ID:Eno4ObWs0
俺もロンドン好き
なぜかヨーロッパ行くときはいつもロンドン経由
あやしげって言えば怪しいけど
あんだけ人がいて歴史もあれば色々あんだろ
んなこといったら東京のほうがいまいちだわ

言葉はいまいちピンと来ないけど
ロンドン市内では不思議と道に迷うことはないんだよね
フィレンツェではぐるぐるしっぱなしだったのにw
バチカンは場所云々もあるんだろうけど
人の念とかそういうのが集まってすごいことになってるような気がするなぁ
156本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 00:04:29.87 ID:KeBkg8P2P
ロンドンは好き嫌いが分かれるね
157本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 22:11:20.80 ID:Dylkq3ri0
みんな色々なところ行ってるんだぁ〜!
スッゲー!
>>149
初めて行った場所が”懐かしい”と思ったら、そこへは自分と過去で
何らかの関係がある場合が多いと思うよ〜?
でも〜、必ずウキウキするとは限らないかもしれな〜い。。
オイラも過去の記憶にある場所でも、過去世が最悪な事ばっかしてたから、
ちょっちニガテかも〜。。トホホ
タブン、キット、ハンザイシャカモネ〜??。。。ゴメンナサイゴメンナサイ。。
158本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 09:07:06.14 ID:tqH1Scot0
>157
ニガテな思い出ならば、やってしまった悪事の報いはすでに受けた
(刑罰とか)からニガテなのではないのかな。

だったら前向きに行きなされ。前世は悪人だったが、今生は良い事をして
埋め合わせするために来ましたよ、とかさ。
159本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 22:15:54.61 ID:xbfy7rwf0
欧州の都市の特徴は、町の中央に川が流れ、その両岸から発達しているところがほとんど。
風水的な四神相応は見られない。
そのなかでもウィーンは例外。
地図で磁北をとって見てみると、かつての京都のような地形を描いている。
しかし、ウィーンも、城壁を取り払ってリンクを作り、ドナウの流れを東に変え、四神相応の構造になってすぐ、ハプスブルク帝国が滅びるのだから、風水的な四神相応はどこまで効果があるのやら。
京都のような、ローカルな古都というのではまったく同じなんだがw

160本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 23:59:42.47 ID:qnGyFh870
上高地だなあ。
あんなに水が綺麗な場所を他に知らないんだ。

因みに
二百三高地は血塗れ。
161本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 00:31:13.03 ID:SFAar5Hd0
京都中心部は自分もダメだ。吐いた。
丹後半島とかはずれのほうは好きだ。
猿田彦は椿神社が好きかも。
三輪山は登った。
登ってはいかんと言う人は登らなければ良いと思う。
私は行きたければ行く。怖かったら行かない。
富士山は怖くて進めなかった。
夜行ってはいかんね。
162本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 22:46:11.47 ID:KhOfMAOF0
京都は場所によって違うね。
163本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 00:09:01.03 ID:aIEkxM500
生まれが京都だからか京都は何処も平気
こないだ宮崎の青島神社行ったら境内入るまで頭痛が響いて参った
164本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 00:48:24.63 ID:CguqIvxt0
大和神社はどうでしょうか。
すごく勧められたんですが。
165本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 08:35:06.15 ID:QXCXM2co0
京都ってけっこう大都会?なのに、街中でもうらさびれた田舎のような雰囲気があるね。
それと以前は「引退した人が住む町」という「気」だったのが、京都駅が新築されたあたりから、まるで現役の都(遷都されたかどうかは置いておいて)のような活気が溢れてきた。
なぜ今ごろ・・

166本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 21:03:13.32 ID:CL6o0m7V0
京都?宇治は好き。
167本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 01:34:17.85 ID:VCpmSuYV0
>>166
宇治〜伏見 あのへん、山に龍脈が広範囲にわたってあるよ。
山並みからいうと、醍醐山あたりからのものかなあ。
ただ、醍醐なんかよりもっと柔らかくて、稲荷山や伏見桃山あたりと同じニオイがするので、そちらから流れて来ているものかも知れない。
168本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 15:22:25.98 ID:Oz2ejRZB0
ミラノに住んでる時に、どうしても魔女裁判の博物館に入れなかったよ。
妹があそびに来てて、夜中に私の胸の上に小さい白いフードきたおっさん(?)
が乗っかって顔のぞきこんでたとか言ってたわw(妹はこういうの全然信じてなかった人)
写真にスフィンクスみたいのとかが(^_^)して写ってたり・・。
あっちであいの子、とか勝手に言われてたり。w
イタリア縁あるのかなぁ。
169本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 05:11:42.47 ID:V7YxKRim0
ミラノの夜は違う意味で怖かった。
170本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 19:47:44.61 ID:flO1vaNX0
欧州の龍脈は、やはりアルプスから。
イタリアにはアジアから流れ込んでいるものや、アフリカから流れ込んでいる龍脈もある。
ローマ帝国の繁栄をそれと結びつけることもできる・・が・・

龍脈が感じられないのに世界に冠たる大帝国になった国もある。
たとえばイギリスだが、これから考えると、龍脈は必ずしも必要ないのかも。
171本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 19:59:02.69 ID:bNyDDuwHO
>>167
そうなんだ
モロそのへん住んでるけど、龍の夢よく見るわ
関係あんのかな
172本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 02:20:24.76 ID:wdV/HaHm0
>>171
たぶん関係あるよ。いい土地だよ。
173本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 07:32:50.15 ID:DjWJi/0b0
京都の筋のいい龍脈はやはり東〜東南の山並みか。
西は険しすぎるかな。
174本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 22:14:24.74 ID:3zf/E69k0
宇治って雰囲気的に京都より奈良に近い気がするんだけど
175本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 22:55:12.77 ID:XPRPMqHg0
>>174
奈良線が走っているからだろw
あの雰囲気は、間違いなく京都の山並みから流れてくるものだと思うよ。
176本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 06:43:04.34 ID:OI5Abz030
そ・・・そうだったんかorz
177本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 20:55:21.05 ID:grrZJ7pJO
龍脈っていったいどういうもの?
わかる人は何かが見えるの?
178本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 07:32:42.82 ID:x9BhmlU10
>>177
天使w
179本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 07:37:07.51 ID:60Nbje+10
奈良寄りの京都っていいんだ。
住みたい。
関東はなんかつまんなくて。
見るとこ少ないしさ。
180本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 17:11:45.60 ID:Asyd1oz40
>>179
ただ、大阪や京都にすぐ出られる場所とは思えないような田舎だけどな。
良い土地ではある。古い土地だから、あちこちにあるラインには気をつけて。
181京都最速 ◆4Gow5ECWC6 :2011/11/19(土) 19:15:34.52 ID:LLtyI31fO
おもんないスレやな。
182本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 20:51:41.83 ID:P+EmkP+C0
>>181
わざわざageて書く〜www
183トラファルガー ◆uGYdwEq8BU :2011/11/19(土) 20:54:55.54 ID:u5734yte0
玉置神社
184本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:19:17.25 ID:F+8c3SXBO
京田辺周辺もいいよ
あの辺は妙に落ち着く。京都らしさって苦手だから自分にはちょうどよかった
185本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:24:49.20 ID:F+8c3SXBO
心霊パワスポではないな。ごめん

心霊スポットだと滋賀の安土かな。幽霊とか見なかったけど、なんかすごくあったかかった
近江八幡もよかったな
滋賀はエネルギー的にどうなんだろう?
186本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 21:47:07.93 ID:Ua8FuXFuO
力がわかないときここぞ!って言うパワスポありませんか?
当方富山住みです。
187本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 22:37:03.75 ID:P+EmkP+C0
>>186
黒部渓谷や立山。季節的にもうトロッコ乗れないだろうけど、あそこはいいね。
そして夜は宇奈月温泉で休む。

富山県だと、高岡市の城趾、あれパワーあるように思ったが・・
高岡市はそこを中心にパワーが広範囲に広がっているように感じた。
188本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 15:10:40.77 ID:lOVS1W3+0
自然のパワーって、霊能者でもない限り、そのままでは人間にはほとんど取り入れられないよ。
温泉なんかも入ってすぐ効果でるのほとんどないだろ? あれと同じ。
効果を感じるには、その地にある程度の期間住むとか、そこで育った作物を食べるとか、寺社でトランスした気を受け取るか、こんなところかな。
189本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 12:02:06.18 ID:rgiiBo28O
いい土地にしばらくいてそこの産物を食べて…って
それ単に体が健康になるってことじゃないの
190本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 23:39:07.79 ID:Q7/j3INE0
>>189
いい土地にいると健康になる、これ以上いいことあるかい?
191本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 00:29:22.19 ID:EeD+/Aft0
>>189
いや単純にそれだけとはいえないみたいだ。

方位や気学なんかじゃ、運気が低迷した時には
自分にとって良い方位にできるだけ遠く(100km以上)離れて、
最低1日2日過ごせとなっている。

だから、はやりのパワスポでみんなが落とした垢をべっとりくつけるよりも(ry
192本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 00:53:46.47 ID:DKdyrQaH0
>>191
方位(気学含む)だけど、引っ越し以外の効果は感じたことはないし、それすらも方位というよりも、良い土地に引っ越したから。
悪い土地の気を受けるというのはあっても、その方面に行ったからどうこうっていうのは、迷信でしかないと体験上、断言できる。
193本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 17:16:02.96 ID:mMezNXsJ0
イヤシロチ
194本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 13:46:30.65 ID:Lzq79VRC0
日本では、主に西から気が入ってくる。地形上の特性なんだが、
西南ー東北というライン。
それと、地殻の動きに連動して。富士山なんかの竜脈がそう。
これは東南から。
気学があまり当たらないのはそのせい。

195本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 14:25:17.44 ID:8wGhzBTr0
>>191
霊感とかないんですけど、私も賑わってるパワスポには効果がないように思います。
ほんとに良くないものをもらってくる感じ。
196本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 00:07:35.24 ID:GtkE6URH0
>>195
良くないものの場合もあるし、エネルギーを集めるための罠のスポットもある。
マスコミに取り上げられているところは要注意。

197トラファルガー ◆uGYdwEq8BU :2011/11/27(日) 00:27:54.47 ID:ATkklX5y0
伊勢神宮は、何か違うものを感じました。
気高さもあるんですが、もっと奥底の何か。
198本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 02:39:59.10 ID:yUMXEN4R0
パワースポットとかあまりよく知らないんだけど
箱根の大雄山に行くとなぜかいつも体調がよくなる
場所が体質に合うとか合わないとかあるの?
199本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 08:24:27.27 ID:P2qIxSvR0
あるんじゃない?
ちなみに自分も大雄山行ったことはあるけど、特に何ということも無かった。
自分にとって調子よくなるのは戸隠だなー。
200本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 17:56:54.25 ID:xJfjCtmw0
>>198
大雄山いいけど、修験道系だからね。
201本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 18:43:06.46 ID:MgkLQmsj0
箱根や小田原のあたりに大きなパワーの排出口とでもいうスポットがあると思うんだが、それがどこかはわからない。寺社とかにはなっていないと思う。









202本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:33:43.57 ID:2nS+n3pl0
大震災以降、スポットの場所ずれた?
203本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 15:02:38.70 ID:jLTZYSHi0
都内のパワスポ、ほぼ全滅のような・・
204本当にあった怖い名無し:2011/12/06(火) 07:04:10.61 ID:+tKjvqFV0
ハワイは太平洋の「へそ」
205本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 03:09:12.89 ID:8/zAnaN00
明治神宮には気をつけろ。
206本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 08:31:52.79 ID:t7Zwa/WsO
入間市
207本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 12:02:44.82 ID:ulmDXS4k0
>>206
関東でも有数の心霊スポット。
208本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 21:14:23.38 ID:5dFtmhhL0
埼玉県と東京都の境のあたりの埼玉側、なんであんなに心霊スポットが固まってるんだろ。
209本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 14:36:51.03 ID:55jXWUFZ0
近くまで来たけど東京に入れないから溜まってるんじゃないかな?
210本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 11:34:26.85 ID:2uHf+1M80
古戦場も多いな。
211本当にあった怖い名無し:2011/12/18(日) 20:32:57.96 ID:IxZtPV8Q0
西武池袋線沿線の埼玉側というか、新座市から所沢市、入間市、飯能に抜けるまで濃い地域が固まっている。
その中には小手指ヶ原という有名な古戦場もある。
212本当にあった怖い名無し:2011/12/18(日) 21:50:01.07 ID:kXMPyWOt0
福井にオススメのパワスポありますか?
213本当にあった怖い名無し:2011/12/18(日) 22:16:28.89 ID:IxZtPV8Q0
>>212
もんじゅ。
214京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/12/19(月) 01:40:14.69 ID:jxkx/SnW0
オナニーするぜ。
215本当にあった怖い名無し:2011/12/19(月) 03:31:53.59 ID:mo7oPhy20
>>214
誤爆www

216本当にあった怖い名無し:2011/12/19(月) 04:34:46.79 ID:f2TFbM1wO
特定されんと思うが
北九州市小倉北区にある八坂神社
あっこは自分にあってる気がする
217本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 23:45:08.27 ID:qdUt7Stp0
特定しますた!
218本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 00:53:02.68 ID:EaHF3EJk0
>>216
>北九州市
このスレでは初めての街だな。
219本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 03:03:54.80 ID:p/h09vg4O
>>218
全国広いし大きい所も沢山あるからねぇ
全国的にはマイナーだけど、地元の人間としてはメジャー所かな

ちなみに福岡県
220本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 10:47:41.51 ID:iO34XXx10
福岡というか、九州は良い意味でのパワスポが多いように思うけど。
221本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 00:05:04.48 ID:eu5q+Un8O
九州は小さい神社とか、神社に限らず森とか街中でも結構良い感じの所が多い気がする。
222本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 03:50:41.55 ID:jW6tRo5uO
222
223本当にあった怖い名無し:2011/12/27(火) 20:32:30.61 ID:xmPwEnGV0
桜島

224本当にあった怖い名無し:2011/12/27(火) 21:23:44.56 ID:qn1w6E1vO
赤目四十八滝
225本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 08:36:05.03 ID:SbIP3f4V0
新年にはどちらへ行かれますか?
私は地元の氏子になってる神社へ行って、大神神社へ足を伸ばそうと思います。
本当は奈良の天川村とか気になるんですが、車がないので中々行けません。
226本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 15:07:29.69 ID:QDrfHjuC0
紀伊半島の結界は先日の台風でどうなったんだろうか。
なんせ熊野三山がやられたから。
もし本宮が今の場所に移動せず、大斎原にあったままだったら、また水没していた。

227本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 11:00:59.31 ID:EnunzR4T0
香川でパワースポットありますか?
自分が感じたところは検索ではヒットしなかった
228本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 13:30:34.80 ID:/4e0ZQub0
32 :本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 13:53:46 ID:hfn9fopH0
完成すると築地本願寺が切り離されて、結界が壊れるらしいね。
完成したら関東大震災並みの出来事が起こるわけだ。

66 :本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 23:34:32.36 ID:opN1/jvIO
風水とかは知らないけど、スカイツリー完成したらマジで大地震きそうだよね

107 :グレン☆KoE:2011/03/08(火) 19:12:38.75 ID:VD2tVRDS0
東北って鬼門ジャマイカ。

129 :本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 00:09:10.92 ID:Zqdszl3Y0
琵琶湖が陰の腎臓で淡路島が陽の腎臓。腎臓は勾玉でもある。

陽の腎臓付近で発生した地震が阪神淡路大震災。その陽の気は
スカイツリーに宿り、スカイツリー完成と共に動き始める
今までとは運気が変わる。そんな気がする。
229本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 13:31:22.43 ID:/4e0ZQub0

136 :本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 12:48:03.74 ID:rXeB+AKo0
久々にキタキタキター!
やっぱりスカイツリー建設間際になると何か起こるんだよ。
とうとう東原のデスブログにスカイツリーの事書かれてしまったし
警戒は十分にしたい。

143 :本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 14:11:09.96 ID:3c0JwooH0
地震ヤバイ。

152 :雑談として聞いてほしい:2011/03/10(木) 22:30:14.83 ID:TySTJ/Q7O
浅草近辺に高い建物を建てると、なぜか大地震がおきる(大正時代[当時]の日本一の建物が浅草に完成後、関東大震災発生)
あくまでも雑談として聞いて…m(__)m

230本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 04:12:17.39 ID:9Wnv4fwg0
スカイツリーの役割を「壊す」というようにしか捉えないのは、わざとかな。
あれは東京新結界の要となるもの。
キイワードをいくつか上げておこう。あとは勝手に解釈してくれ。

靖國神社
高野槙
日本刀
秋篠宮

231本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 04:47:03.97 ID:gdDfn1Gm0
スカイツリー擁護してるのお前一人だけだろ
ずっと張り付いて何がしたいんだよ
232本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 05:15:51.15 ID:9Wnv4fwg0
>>231
>擁護
www アホか。
233本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 05:18:42.65 ID:9Wnv4fwg0
スカイツリーもういっこヒント。
あれは押上の地に刺さった日本刀
234本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 05:20:25.14 ID:9JBWjOop0
いいから黙ってろ
235本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 11:11:50.06 ID:OORNqeM90
高野槇って棺桶材料だし
ネットで人気の秋篠宮は実際には人気はない。
真の皇族の血でしか鎮魂はできない。
日本は終わり。
236本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 11:24:10.83 ID:8cj3uCJH0
>>234
あのさ、俺このスレを立ち上げて、ずっと管理しているスレ主なわけ。
黙ってるのはお前。
ここでは、どんな説を言ってもOK。「あなたが惹かれる」だからな。
ただ、お前のような文句しか言わないヤツはここから出て行け!
237本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 11:27:52.79 ID:9JBWjOop0
気持ち悪い奴
消えろカス
238本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 11:30:37.85 ID:8cj3uCJH0
で、スカイツリーだが・・
これは新結界を完成させる建物。
為政者側でなければあんな大工事できるわけないだろう。工事を請け負っている会社を見てみろ。
まあ、常識的に考えることだ。
ちなみに東京タワーは某国占領のモニュメント。スカイツリーはあれに対抗するためのタワーだ。
双方とも、形も色も方角も建っている土地もすべて意味を持っている。

忠告だが、どこかの猫女のホラ話など真に受けないことだ。
239本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 11:32:26.88 ID:8cj3uCJH0
>>237
↑こいつ突然湧いてきたな。2ちゃん初心者か?
240本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 12:07:33.14 ID:9JBWjOop0
スレ主
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

いいから全力で氏ねカス
241本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 13:59:33.79 ID:puzrakbG0
>>240
まあ、病院往けやw
粘着するならほかでやれ。
242本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 17:59:08.95 ID:xr6MoX5Z0
238: 本当にあった怖い名無し [] 2011/12/31(土) 11:30:37.85 ID:8cj3uCJH0 (2/3)
で、スカイツリーだが・・
これは新結界を完成させる建物。
為政者側でなければあんな大工事できるわけないだろう。工事を請け負っている会社を見てみろ。
まあ、常識的に考えることだ。
ちなみに東京タワーは某国占領のモニュメント。スカイツリーはあれに対抗するためのタワーだ。
双方とも、形も色も方角も建っている土地もすべて意味を持っている。

忠告だが、どこかの猫女のホラ話など真に受けないことだ。
243本当にあった怖い名無し:2012/01/02(月) 12:12:47.92 ID:dQpIw5q30
東京タワーの建っている土地は、元は金地院と、ある本に書いてあった。


244本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 11:46:12.20 ID:3C1gJ3IS0
果たしてスカイツリーの建っている土地は・・・
245本当にあった怖い名無し:2012/01/06(金) 11:34:32.99 ID:2ZEFhEe20
スカイツリーは日本独立のモニュメント。
246本当にあった怖い名無し:2012/01/06(金) 15:02:06.81 ID:KjFN1/iB0
呼ばれるってホントにヤバイなw
危険な場所だとわかってるのに行きたがる
しかもテンションまで上がる
247本当にあった怖い名無し:2012/01/06(金) 19:36:40.47 ID:Q5531vzv0
↑kwsk!自分は今日千葉行きかけたけど押し留まった
248本当にあった怖い名無し:2012/01/07(土) 23:17:17.04 ID:xqivpsEP0
スカイツリーは靖國神社の参道の延長上にあるのはこのスレでたびたび書いているが、そのラインを反対側に延長していくと、ドコモの代々木ビルに突き当たる。
ちなみに、このビルのデザインはエンパイアステートビルを模しており、新宿−代々木をNYと見立てているかのよう。
もうひとつ重要なポイントは、東京タワーの鬼門ライン上にスカイツリーが建っているということ。
つまりこの二つは鬼門ー裏鬼門の関係になる。
249本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 01:24:21.77 ID:kBQ1IOBs0
東京の主な通信電波塔なんかをラインで繋いでいくと面白いものが出てくるな。
加門七海氏も書いているが、関係ないもの同士はラインを結ばない。
ここではスカイツリーを靖國神社のご神体と見た場合で考える。
スカイツリー=靖國=護国関係
スカイツリー=放送通信電波塔=放送塔関係

1.スカイツリー→靖國神社→NTTドコモ代々木ビル(靖國神社ライン)
2.スカイツリー→江戸橋ジャンクション→東京タワー(鬼門−裏鬼門)
 ※江戸橋ジャンクションから首都高に気を通す? みごとに両タワーの中間。
3.スカイツリー→吹上大宮御所→赤坂御用地→神宮外苑→NHK放送塔(2.26事件)
 ※このラインを引いてみてわかったが、NHKは建物と敷地がスカイツリーの方向を向いている。
4.スカイツリー→自衛隊通信塔→(新宿パークタワー?)

そして処刑繋がりでNHKとサンシャインビルを結んでみると・・
護国ラインと言えるものが出てきた。
5.NHK放送塔→明治神宮拝殿→NTTドコモ代々木ビル→サンシャインビル

これらのラインは美しさすら感じるみごとなもの。
250本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 02:41:16.44 ID:TkoI2akk0
>>248
NYに見立てていることにどういう意味があるのですか?
ちなみにドコモタワーがセットバックしてるのは電波塔としての効率の問題と聞いた気が
べつにエンパイアステートビルを模したわけではないのでは?
251本当にあった怖い名無し:2012/01/12(木) 03:00:45.80 ID:GWgUOsIs0
>>250
>NYに見立てていることにどういう意味があるのですか?
さあ。
ただ、となりには「タイムズ・スクエア」もあるよw
と、なるとセントラルパークは新宿御苑か。
252本当にあった怖い名無し:2012/01/12(木) 04:59:42.76 ID:X4cQsvv+O
とにかく山だな特に岩山周りは深い森
253本当にあった怖い名無し:2012/01/12(木) 12:44:23.22 ID:XT7md6TK0
箱根だな
なんかパワーを感じて癒された
254本当にあった怖い名無し:2012/01/13(金) 07:57:09.29 ID:biksUobh0
>>242
東京タワーが某国占領のモニュメントってw
あれはエッフェル塔でしょwww
オカルトはどうして反米になりやすいんだろ?w
255本当にあった怖い名無し:2012/01/13(金) 21:49:14.70 ID:9OWx/eaO0
>>254
そう、朝鮮戦争の戦車のスクラップで作られたエッフェル塔w
256本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 16:49:31.31 ID:LO+Cw4iG0
>>251
じゃ高島屋も日本の風水を支配してるのか?www
257本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 16:55:21.29 ID:oj1YW3Tr0
>>256
支配してるかどうかは知らんが、あのあたりをNYと見立てているのは確かだなwww
258本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 17:27:55.57 ID:wpW/3F4l0
無人島最強伝説
259本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 22:46:24.99 ID:LO+Cw4iG0
>>257
そりゃたぶん野村のプラウドの仕業で風水とは関係ないわモルダー。。。
260本当にあった怖い名無し:2012/01/16(月) 01:33:31.74 ID:n76deEyy0
>>259
じゃ、支配しているのは野村かwww
261本当にあった怖い名無し:2012/01/19(木) 00:54:17.49 ID:P+9kfYuB0
熱田神宮 清水社 しゅうへ〜ん!

あそこは、一体ナンなんだろ〜。ナンカ スゴイよ〜!
262本当にあった怖い名無し:2012/01/19(木) 11:42:39.70 ID:F4ArUe/d0
>>261
Bだろ?
知ってて書いただろ?

聖地のまわりにそういうのを置くことはよくあった。
263本当にあった怖い名無し:2012/01/19(木) 20:31:19.00 ID:P+9kfYuB0
Bってナンだろ・・・?
置く?
264本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 11:38:00.47 ID:ewKHcjfQ0
ブラックだな
265本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 02:20:40.77 ID:erlB/plU0
名古屋市における熱田神宮の役割ってなんだろうか。
266本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 08:51:44.54 ID:AdnFO/w/O
忍野八海かな
素晴らしいね
267本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 00:06:07.21 ID:FUxhn4Il0
名古屋城内に愛知県庁と名古屋市庁舎を置き、あたかもそこを大内裏とするかのように、磁北軸に添って、大通が性格に南北を貫き朱雀通りを形づくる。
西には東京でも白虎の象徴である東海道新幹線を同じく白虎として見立ててる。
そうすると青龍は東名高速か。

玄武と朱雀はまだ見つけられないが、北には航空自衛隊の岐阜基地があり、南には熱田神宮がある。
北に「軍隊」を置く手法は皇居でも見られたもの。

鬼門除けは名古屋拘置所かと思ったが、方位は明和高校がドンピシャ。
これはいったい・・


268本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 23:39:20.15 ID:3zNgmv6EO
ここで紹介されている天使絵がすごいらしい。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/nikki51.htm

絵が置かれているのはバチカン美術館。
パワスポなのかも。
269本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 02:51:45.25 ID:IB/Wka320
>>268
>バチカン美術館
あそこ、世界有数の心霊スポットだよ。
270本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 07:00:09.90 ID:wirQKMZ00
札幌も磁北で南北軸をとって都市計画をしているが、玄武を西に見立て、90度回転させている。
あそこは、方向感覚が狂う街。
271本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 07:02:07.87 ID:kwC1v/fn0
知らない人のブログに自分の実家がパワースポットって書かれてた
272本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 20:45:52.53 ID:c9aUmC9t0
なんじゃそりゃw
273本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 21:03:59.54 ID:kwC1v/fn0
>>272

ネットで自分の県内にそういう神秘的・心霊地あるんかなと思って検索かけたんだよ
したら地元の地名がでてきて「お!行こうかな」って思ってクリックしたら自分の家がパワースポットですって紹介されてた
家の写真も勝手にうpされてたんだが、そういうのどうなんだろ・・・
274本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 22:19:36.81 ID:xL7U6hLr0
>>273
よし、入場料を取って観光地化するんだ!
275本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 22:26:02.96 ID:P6+TgaC/0
観光地化して人の邪気が入るとパワスポでなくなる
某山奥のどーんと巨石が立ってる場所とか
誰にも知られたくないw
276本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 22:36:50.47 ID:P6+TgaC/0
由緒ある神社仏閣でも、ご利益を増やして観光客を呼ぼうと思って
元々祀られてなかった神仏を色々持ってくることがある
するとどうなるか?
堂々としたエネルギーの柱がどーんと1本あったものが消えてしまう
ごちゃごちゃなエネルギーにかき消されて
色だって色々混じると汚くなる、あれと一緒でさ
パワーのごった煮状態になると折角の清浄なエネルギーが駄目になる
もうけ主義に走るのは如何なものかと思うね
277本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 07:07:06.60 ID:/opIVxpZ0
>>276
開き直って観光地化するのもひとつの手だぞw
278本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 11:07:29.64 ID:nSQ1zz4d0
東国三社。ご利益があり過ぎてすごい。
というか、香取神宮は奥社と護国社を間違えてしまった。。
279本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 06:22:35.29 ID:Pqf6WGzE0
東京の新結界は保つかな。
280本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 07:04:13.04 ID:rGYKVorh0
同じ神社でも、善い感じの気に満ちてる日(自分にとって良い感じ)と
そうでない日(自分にとってあまり良くない感じ)があるように思うんだけど、
そういう経験ってある?
281本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 22:05:43.07 ID:MEn7AuJ00
>>280
日どころか時間帯によっても違う。
282本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 01:47:39.88 ID:rx7pHnGU0
>>280
そう云う感覚を持ち合わせた方なら、以外に大勢いますよ。
しかも>>281さんがおしゃっているように、時間帯でもそうですし、
良質な感覚であっても強弱も有ります。
もっと言うなれば雰囲気も微妙に変わりますよね。
私もよく伺う神社などは、総体的に良く思える場所ななんですが、
その日々の微妙な変化を楽しみながら、参拝させてもらってます。
283本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 07:58:39.78 ID:BeC8DeCp0
滋賀の日吉神社に行ってきた
パワスポとして有名らしいが、合わなかったみたいで翌日は耐えたけどさらに翌日に具合悪くしてしまった
東本宮だけ空気が違って熱を感じたのが面白かったな
284本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 01:25:46.76 ID:8hW49pYp0
オレは明治神宮が合わない。
あそこは何かの霊的ワナが仕掛けてあるように思えてならない。
285本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 01:31:15.79 ID:FMYFiSto0
那智の滝と伊勢は本当に神様が居ると思う
286本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 08:53:39.27 ID:n8mYBq8D0
熊野三山もそれぞれ個性があって、合う合わないがあるなあ。
各社の主祭神の本地は下記のようになっているが、各社の土地の個性もそれに準じているように思う。

熊野本宮大社→阿弥陀如来
熊野速玉大社→薬師如来
熊野那智大社→千手観音

本宮は阿弥陀如来の地。極楽浄土。雰囲気も柔らかく丸い。
速玉大社は薬師如来のおわす浄瑠璃浄土。現世を表し、活気がみなぎる。
那智は観世音菩薩の浄土、補陀落。いちばん神秘的で厳しい雰囲気がある。
287本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 21:11:25.35 ID:p92CqmwZ0
香川の金比羅宮奥の院は神様っていうか、修験道の感じが濃い濃い
四国はお遍路もあるから全体的にふいんkあるよね
のんきにうどんすすってる場合じゃなかった
288本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 06:04:48.21 ID:Gzk2Wvwo0
>>287
神仏習合の名残かな。
289本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 06:17:22.56 ID:+vWFAQ660
のんびりうどん食いながら、それが讃岐テイスト、
290本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 09:06:46.43 ID:wHXwpkEO0
291本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 09:47:20.29 ID:HOhC2wab0
>>290
陛下の手術が無事に済むといいね。
身代わりになったと信じたい。

移動できるようになった時点で、穴森稲荷がかかわっていた旧い結界は外されたわけで、いまでは無用の長物になったはず。

292本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 08:16:02.97 ID:XKx7/D/60
大鳥居が関わっていた結界を探すのも一興。
徳川以前の武蔵野の為政者にとって必要で、明治以来の政府には必要なかったものか、羽田空港開設とともにその役目を終えたものか。

293本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 14:27:16.07 ID:ju51epwF0
埼玉県東部・K市にある八幡神社。
そこの公園に小山があるが、そこの頂上の石碑を携帯の待ち受けにすると願いが叶うらしい。
俺の知り合いは人生が好転したらしいぞ!
俺も昨日から待ち受けにしたYO!
294本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 21:44:44.37 ID:ITtey/bf0
古墳は古代呪術がからんでいる場合が多いから、ヘタにさわると危ないよ。
295本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 07:22:34.72 ID:EV6IVuxZ0
パワースポットでも、放射性物質のホットスポットだったら、どうなんだろうね。
296本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 10:04:48.30 ID:QCelJs6QP
三郷市か?
297本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 21:44:30.63 ID:1SK/NyOA0
>>293
川口の峯八幡神社の公園の小山
298本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 06:48:42.89 ID:Xc7TCWYJ0
スカイツリーの完成で皇居を英霊で護る護国ラインが完成した。
299本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 06:38:29.63 ID:8z0ykgPh0
でもこれで地震が起こる
300本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 06:49:06.02 ID:tMcrr1920
>>299
東京には大きなのは起こらないよ。
その証拠に震源が周辺をぐるぐる回ってるだろ?
あれ結界に遮られているため。
あとは開業後、戦死者や戦犯の霊を電波とラインに乗せて一気に解放した効果はどんなんだろうね。
301本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 12:45:41.44 ID:+F61dOen0
>>293
中学生か高校生のリンチ殺人あった所か
302本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 11:55:24.91 ID:T2XGCON20
>>301
それ、生贄となったのかも。
303本当にあった怖い名無し:2012/03/16(金) 00:32:20.84 ID:e7YNzPOe0
人の手の入っていないパワスポはどれだけ残っているか・・・
304本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 23:16:51.36 ID:n9oJUxec0
>>303
自然のパワスポってそのままでは使いにくいので、神社を建てたりして管理しやすいようにしてるところがほとんどじゃないかな。
305ナニカ ◆yN0UT3T7QQ :2012/03/17(土) 23:27:23.66 ID:Uv4nzA4z0
うむ。
パワスポってスイーツ表現であまり好きくないけど、
熊野三山は去年行った。
>>286の言ってる通りの印象だが、荒ぶれるころのピーク時の素戔嗚尊を祀ってるせいか、
本宮はもっと奥深いというか目付で姉の天照大神と伊奘諾伊奘冉に囲まれてる。
強大な力があそこには残ってる。
同じ素戔嗚尊を祀るのに、八重垣や須佐はまるで違う素戔嗚尊。
リア充時代だからだろうか。

須佐神社、正午に快晴の中で誰も人がいない時に行けて感動しすぎたわ。
あそこは、いる。
素戔嗚尊最期の場所なんだよね。
306本当にあった怖い名無し:2012/03/18(日) 09:16:34.41 ID:kUzkA1VW0
すまん、自分は須佐神社には何も感じなかったわ・・・。
期待していた分、正直、拍子抜けした。
307本当にあった怖い名無し:2012/03/18(日) 23:25:55.12 ID:YIZnHz5k0
>>305
本宮は暴風雨のスサノオではなくて、木の神のスサノオ。
308ナニカ ◆yN0UT3T7QQ :2012/03/18(日) 23:28:46.87 ID:ZhvnwQ1u0
>>306
散歩していなかったんだろう。
わたし、サシで面倒向かってお会いすることができた。

>>307
そんな説もあるよな
鼻毛だの体毛飛ばしまくって自然に恵まれた場所になったと。
それで祀られたんだよね
309本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 20:34:39.22 ID:n2JQKcRD0
熊野は浄土であり黄泉の国。
スサノオや速玉男神、イザナミが祀られているのもそのため。
阿弥陀や観音が本地として置かれているのもうなずけるなあ。

310ナニカ ◆yN0UT3T7QQ :2012/03/20(火) 20:48:17.47 ID:lhp57LqH0
>>309
ん?黄泉比良坂は出雲にあるぞ?
同じくかもす神社やイザナミの墓と言われる場所が出雲にある。
311本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 21:41:50.06 ID:Yl89BqsI0
気付いた瞬間鳥肌がたった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17296260
312本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 22:17:33.46 ID:n2JQKcRD0
>>310
伊弉冉尊の葬られたところが、日本書紀では三重県熊野市有馬町にある花の巌(はなのいわや)神社とされている。
昔から、出雲と紀伊と両方とも説があるみたいだね。
313本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 23:45:36.76 ID:mbFX7XHS0
花のいわやって暴力団の寄進した灯篭を見えなくしろ(もしくは削除せよ)という
警察の申し入れに対して神社側がお金をもらっているからできないというように
難色を示しているらしい。
神秘的なパワスポのイメージが消えるね。
314本当にあった怖い名無し:2012/03/21(水) 07:04:32.46 ID:9uc9Td8F0
某有名人を奉った某神社。オカ板なら大体の人が見当つくとこw。
訳の解らん像とかドカドカ建てて、見るからにパワスポとは思えん事になっとるが。
そもそもあそこって、某有名人が井戸を湧かせたとかいう伝説がパワスポの根拠だと思うが
昔の京都って地下水の水位が高かったから、ちょっと掘ったらすぐ水が出たらしい。
トリックとは言わないけど、奇跡とかそういうものでは全くない。
解ってるんだよ。境内なんかもう神社だか昔の子供公園だか解らん状態だし。
なのに、なんでこんなに行きたくなるんだよー……
315本当にあった怖い名無し:2012/03/21(水) 22:54:11.40 ID:7Rr0g/WH0
>>313
聖なるもの(神社)に俗なるもの(ヤクザ)はセットで欠かせないんだけどな。
ヤクザを排除するなら、別の負を用意しなければならない。
神社といえども二極のバランスなんだ。
316本当にあった怖い名無し:2012/03/22(木) 13:37:28.97 ID:CEJeQe0G0
箱根。
特に塔ノ沢温泉の辺り。
何か居る。
317本当にあった怖い名無し:2012/03/23(金) 22:15:08.90 ID:mkV1QJFX0
>>316
何かいてもなあ。
役に立たなければ意味がないわけで。
318本当にあった怖い名無し:2012/03/24(土) 09:38:11.89 ID:erBbjXK50
確かに塔の沢あたりってバスで通るといつも暗い感じ。晴れててもね。
319本当にあった怖い名無し:2012/03/26(月) 14:40:45.07 ID:fd92BcMh0
葉山 森戸神社
あとは塩竈神社
320本当にあった怖い名無し:2012/03/30(金) 01:43:28.13 ID:cS7GvIu40
>>284
おれは一度しか明治神宮には行ったことはない
しかも、行ったのはテレビで例の井戸が紹介されたため
2年前の年末にテレビで紹介された直後に、浮かれ気分で足を向けた
そんな流行に流されやすいおれの感覚だから、はっきりいってあてになんか全然ならないけど
ぶっちゃけ、明治神宮はおもったほどではなかった

ずっとパワスポだと聞いていたから、さぞすごいエネルギーが渦巻いている神社に違いない
そんな気持ちでいたのだが、行ってみたら、内側に進めば進むほど外見だけが豪奢なハリボテ感を覚えて仕方がなかった
一番パワーが強いのは鳥居のような、そんな気がした
本当に明治神宮はパワースポットなのだろうか
昔はそうだったのかもしれないが、現在はパワースポット足りえていた何かを、別の場所に移動させていたりしてないだろうか
まぁ、霊感のないド素人がそう感じただけの話なんだけどさ
霊感のある人は、きっちりパワーを感じとれるんだろうな
321本当にあった怖い名無し:2012/04/01(日) 23:31:48.23 ID:IVe3qCDq0
3 2 1
322本当にあった怖い名無し:2012/04/02(月) 09:23:42.93 ID:EdT7pcWc0
>>320
そりゃパワースポットに何を求めてるかによるよ

おまいさんが求めてたのは、
エネルギーが強い土地って意味のパワースポットだよな?
大自然のパワーがぐわーっと来るような。
明治神宮は土地のエネルギーを利用するために建築されたもんじゃないから、そりゃ何も感じられないよ(´・ω・`)

あそこは人の信仰心を集めるための象徴的な場所だと思う。
だから、エネルギーを貰おう!って考えで行っても何もないお。
逆に、今年がいい年でありますようにーとか願うのには良いと思う。
要するに、パワーを受信する場所じゃなくて、こっちから祈ったり願ったりを送信する方が向いてる場所。
323本当にあった怖い名無し:2012/04/05(木) 12:46:30.29 ID:CStk55lxO
小さい時、ばあちゃんのこだわりで初詣は必ずお伊勢さんに行ってた。
毎年、帰りに猿田彦神社に必ず寄ってた。何故か落ち着く。
靖国神社も好き。空気が合っていると感じる。
行くとスッキリする。
324本当にあった怖い名無し:2012/04/05(木) 17:53:22.77 ID:P2hZMUrv0
四国は行くだけでパワーを感じたよ
浄化された気分

>>317
温泉で充分役立ってるよ
325本当にあった怖い名無し:2012/04/08(日) 23:17:12.08 ID:YQfX+efbO
国博目的で上野は度々訪れる場所だからっ多少土地勘ある程度の田舎者なんだけど、上野公園でまるで元気玉に触れたかのような凄いエネルギー貰った。
軽い鬱気味だから人波に揉まれること恐れてけど逆に揉まれて昔の活力が少し戻ったような…こんなこと初めてだよ。
326本当にあった怖い名無し:2012/04/28(土) 11:43:00.90 ID:DG75cieP0
以前石上神宮に行くため奈良の天理市に行ったことがある

天理駅について電車からホームに足を下した途端
ホームの堅いはずの床が大蛇の背のように足元で大きくうねり
バランスを取らねばならないほど体がグラグラした
時間にして1分足らずの出来事だったと思う

普通のめまいや立ち眩みとは全然違う
ホームにいた自分以外の人は普通に歩いていて地震でもない
本当に足元の地面がのたうって生き物の体の上にいるようだった

パワースポットと呼ばれる場所をいくつか訪ねたことはあるけど
基本0感の自分があんな経験をしたのはその前もその後もない

神社に向かう途中で某宗教の巨大な本部神殿を目にしたが
その宗教が聖地にしたくなる「何か」を感じたんだろうなとは思った

出張ついでにちょっと立ち寄っただけだったので
いつか時間をとってもう一度行って確認してみたい
327本当にあった怖い名無し:2012/05/04(金) 21:01:16.22 ID:9lAcQa0J0
しかし、あそこは町全体が宗教都市だからなー
びっくりしたよ。SF映画で見た世界に迷い込んだみたいだった
328本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 17:51:15.42 ID:cYBJe4gcO
329本当にあった怖い名無し:2012/05/18(金) 19:07:13.28 ID:TXmeDKYQi
スカイツリーの当初計画案では666m
つまり六本木ヒルズの六本木6-6-6と同じ系統
結界もこれに類する
330本当にあった怖い名無し:2012/05/22(火) 20:44:35.45 ID:wQ/3lSoHi
331本当にあった怖い名無し:2012/05/24(木) 21:38:14.68 ID:01i7s57G0
>>328
むしろ東大はドレインスポットじゃね?

東大出身者数は、企業の衰退を示す先行指数
http://mimizun.com/log/2ch/recruit/967467435/
「東大卒が増えると会社が傾く」は本当か?
http://unkar.org/r/bizplus/1306912366/
官僚や東電のトップ占める"東大文系エリート"の限界
http://unkar.org/r/bizplus/1305383031/
332本当にあった怖い名無し:2012/05/28(月) 05:46:32.31 ID:NRL8QLuM0
>>331
東大は日本の支配者の使用人(官僚)を育てる大学。
そもそも民間企業向けに作られていない。

それはともかく、学内の敷地はキモチいいところだぜ。
緑が多くて平地で広いというのもあるかもな。

333本当にあった怖い名無し:2012/05/28(月) 22:30:34.37 ID:Y5m4tvS+0
箱根の九頭龍閃は水の龍神だから芦ノ湖が何かイワクツキなんじゃね?
334本当にあった怖い名無し:2012/05/28(月) 23:43:00.23 ID:8LmnIxlj0
箱根の九頭竜神社は本当にすごいね。ちょっと歩くところ。

神奈川だとあとは、寒川神社が凄いね。

東京だと江戸方面なら皇居が最強だ。

西なら、武蔵の国の関連の寺社がやっぱり凄いよ。大国魂、小野神社、二宮神社など。
そして、大宮の氷川神社。 

鹿島神宮もすごい。

信州はパワースポットばかり。諏訪大社前宮、上高地、戸隠、ゼロ地場

一説には宮崎県のウド神宮あたりが最強との話もあるけど、行ったことないので分からない。
335本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 07:36:15.94 ID:w6134wT/0
>>334
何が、というかどういったものが凄いの?
336本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 20:28:25.71 ID:/uzhRpa10
>>335
パワーが。 そこにいるだけで元気になったり
清められたり、波動が上がる。

書き忘れたけど、伊勢神宮が特に凄い。外宮、内宮、猿田彦、月読宮など。

富士宮の浅間大社もいいよ。池の水とか、湧き水がいい。


東京の東の方だと皇居が最強だね。

東御苑に毎日行って芝生でごろごろしてたらどんどん元気でると思うよ。

皇居の外周を散歩するだけでも十分に良い。
337本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 12:29:54.50 ID:RSQyCPHc0
>>334が挙げてる所、だいたい行ってるけど鵜戸神宮はかなり良い。
ていうか宮崎が全体的に自分には気持ち良い。
パワーってよく分からないけど、すがすがしさが満ち溢れるような気持ちになる。
338本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 20:43:39.32 ID:rv5WS+h80
「皇居」はいいけど、東御苑は・・
強いのはたしかだけど、なんかエネルギーを吸い取られる感じ。
皇居でいいのは、現在の皇居というか吹上〜西の丸のあたりだが、そこには入れない。
なぜ東御苑が、まるで聖地を踏み荒らさせるかのように一般公開しているかを考えれば、怖くて入れないなあ。
339本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 23:02:16.61 ID:4QZII2chO
三重県名張市 赤目四十八滝
凄いよ
絶景なので写真撮りまくったら
デジカメなのにシャッター下りない場所とかあったw
340本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 17:54:19.46 ID:qqWqWgfHO
>>339
ひぇ…。行ってみたいと思ってた場所だ。そこって修行場だった(今も?)らしいね。
サンショウウオセンターがあって何気にシュール&オカルトチックな場所なんだよな。。
341本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 22:42:23.84 ID:l6OWtJu9O
>>340
役行者が開祖の場所だしな
今も年1で滝入り行やってる
一般公募もあるから興味あるならネットで調べてみたらいいよ
片道9キロくらいあるけど一応最後の滝まで見に行った
凄い場所だったよ
自分も体力整ったらまた行きたい
342340:2012/06/03(日) 02:14:50.50 ID:fi5NfaAlO
>>341
教えてくれてありがとう。まだ滝修行あそこであるのか。。
片道9キロて…結構あるね。しんどくても最後の滝まで見に行けて絶景見れたなら本望だよね。
それにしてもシャッターがおりないのは一体何の仕業だったのか気になるなぁ
343本当にあった怖い名無し:2012/06/08(金) 21:14:39.84 ID:+/e0Od8O0
斎場御嶽にこの前観光で行ってきたんだけど、最高だった。
パワースポットなんて実は信じてなかったけど、もう外に出た瞬間、スッキリ爽やか!
あとエネルギーの脈みたいなものの支流の一部になった感じを受けた。
相性が良かったんだろうか。
まだつながっていて分け与えられている気がする。

344本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 02:07:05.77 ID:5zucvQ0DO
>>339
寺島しのぶの映画でタイトルになったから知ってたけど実在してるんだ この場所

すごい名前だね
345本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 20:07:13.89 ID:m7yQlxTf0
氷川神社に小人は本当にいるのだろうか
346本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 21:22:54.60 ID:mzcXSxRUO
小人いるかはわからないが、
大宮の氷川様は本殿のある楼門の中と外の空気がバシッと変わる感じがする。


一度だけ、アンテナ感度が妙に強かった時には、境内中ふつふつと地面から何か湧き出しているような感じがあった。

生気が強いと言うか、
例えるなら、顕微鏡の映像で細菌がわーっと増えて行くみたいなわっしょいわっしょい状態の空気。


それでいて、祭神のおわす楼門内はそれもしんと鎮まって、整えられてるみたいなんだよな。


あの長い参道も、外からの気を取り込んで境内に集め、本殿の所で純化させる仕組みになっているんじゃないかなどと想像してしまった。
347本当にあった怖い名無し
東京ジャーミイトルコ文化センター