【通信】質疑応答・予知予言検証スレ6【155kHz】
1おつです。
散々かき回したからね、せめてコレくらいはしないと申し訳が立たないってものだろう。
>>1乙death
しかし前スレの煽り合い、「ニュー速+」とか、
他板では日常茶飯事なのだが。
2chできた当初からあまりかわっとらんね。
どうでもいい事だが、前スレの「張本人」氏の名前が、
「はりもとひとし」さんに見えてしまうのだが、
私だけでしょうか?
>>5 他所のノリが染み付いてるってのはあるかもしれない。
しかしそれじゃどこかの野球選手にならないかw
>>6 はい、どうもすみません
(´Д`;)ヾ
∨)
((
>>8 ちょっとおもしろかったです。
ほかにもっと良い名前付けても良かったのかもしれませんね。
以前のコテハンでもよかったかもしれませんがその勇気は流石になくて。
前スレ
>>1000 155さん
あら、そうなんですね。別人でしたか、ごめんなさい。
前スレ
>>997 ここは良くも悪くも素直で騙されやすそうな人が多いから忠告しておいた
155が使ってる用語(アガシャー、アトランティス、菩薩界)をぐぐってみ
ある宗教の名を目にすると思うよ
宗教団体も2chの工作に噛んでるからな(統一、キリストの幕家、幸福の科学etc)
あとは自分でよく考えな
宗教に引っ掛かるのはあんたの自由だが親は泣かせるなよ
じゃあ仕事だからこれで
>>12 この名前で出てくる宗教団体、選挙活動してたやつか
政権交代前、信者の人達がtwitterやブログで政治活動してたわ
政治思想は155さんの言うことに近い
だからといって、それだけでアンチ化するつもりはないけど
忠告ありがとう
155さん
失礼しました
似てただけの人ってことですね
似てると感じたのも自分で作ったカテゴライズに当て嵌めてただけかな
>>12 アトランティスには興味が向かないけどケイシーのひまし油に心惹かれてる私は確かにネット情報に弱いかもしれません
155氏がお勧めしてた易サイトで紹介されてた精製水買っちゃいましたw
素直もだが、鏡に映しても見えない角度がある。
子猫ちぁんの声がしたか?けれど実は大虎、とか。
おはようございます。
1さん、スレ立てありがとうございます。
さて、前スレの続きです。
私は現世、この物質世界はごくごく意識の低い世界で、この世が霊界並になる
なんてどんだけって思ってたけど、よく考えるとそうでもない。
一人称、二人称、三人称ってよくわかる意識の説明だなぁって感心しています。
この説明で、子供への対応を考えるのにも私自身が非常に理解しやすくなった。
そしてこの意識で考えたとき、やはりこの世の意識は三人称で成り立っている。
キリストの幕屋って知らなかった
wiki見たけど新興宗教大杉だろ
第三章の感情刺激で、宗教論争になったら騒がしいだろうな
ああ、そうなんだと感じたのは政治を考えてみたときでした。
日本の政治(先進国と言われる国家ならどこも同じでしょうが)は誰か独裁者の
為の政治じゃないですよね。
やはり最大多数の国民のためにどうしたらよいか、という観点で国家社会の仕組
が作られている。
そして、外国との交際も、外国をどう従わせるかではなく、どう対等につきあって
安心できる社会を作ってゆけるか、そういう観点からの外交がなされている。
これはやはり一人称でも二人称でもない、三人称の社会・国家であると評しない
わけにはまいりません。
特に近隣に一人称国家とか二人称国家が在りますので、それと比較するとわかり
やすいじゃありませんか。
>>12 ありがとう。優しいですね。
私自身の認識としては、アガシャーに興味はないし、
アトランティスも仮に故郷だったとして懐かしさは感じても戻れるわけでも無し、
どうでもいい。今は今を生きなければ。教訓にはすべきかもしれないけど
そこに縛られててもいけない。
菩薩界も正直よく分からないし。ああそうなの、そういうのがあるのね、
としか。
私も宗教は嫌いで、特定の宗教に属するつもりはありませんから、
それなりの警戒はしておきます。
ただ、
>>13さんじゃないけど、それだけで今すぐアンチ化するつもりは無いです。
今後の流れ次第。これでセミナーだ販売会だ出版物のご案内だ出たら流石に
見限るでしょうけどね。今はお話が楽しいし勉強になるからここに居ます。
学校の授業もこうだったらもうちょっとマシな成績が取れたでしょうに。
>>14 私も生アーモンド買ってしまい、しかもアレルギーが出てしまった。
どうしようこれ。
>>18 そう考えたら総理大臣というのは強烈な修行のですね。
>>19 いやん。
×強烈な修行のですね
○強烈な修行なのですね
二人称の国、隣にありますな
ウリ(自分達)とナム(外側)しか存在せず、
第三者的な視点ってものが理解できないらしい
敵と味方、身内と価値のない他人
ウリとナムの境目は、流動的で、その時々で都合のいいように認識が変わるという
そういう二人称の視点らしいよ
で皆様にはあまり馴染みがないかも知れませんが、よく勉強してみると一人称
国家、二人称国家って世の中には結構あるらしい。
なかなか内情は国民が大変な思いをしている国家が少なくないようだ。
でもマスコミはそんな話は伝えません。どんな風に伝えるかというと、一人称
国家を称して地上の楽園と言って褒(ほ)め称えるんですね。
なんでこんな事が起こっちゃうのか?
前スレではマスコミの偏向は金の力=身過ぎ世過ぎの方便って話をしました。
日本人の反省好きな心性が、「日本良くない」って書くと飛びついてくれるの
でそう書いちゃうっていう話でした。
「我が国は悪くない。悪いのは○○国だ」
そう書くとね売れる国もある。そう言う国では新聞はほぼ、もれなくそう書くの
ですね。
で、日本人ってそういう論調を目にすると「あ、相手が怒ってるらしい。自分が
悪いからじゃないか」って思っちゃう。で、新聞がそう書く。売れる。新聞が書く
からますます自分が悪いように錯覚しちゃう。もう経済とおんなじ。デフレスパイラル
ですね。
もう悪いんだって思いが感情的まで動かすんですよ。
いや悪くないよ。ちゃんと理由と現実があるよ、なんて言い出す人がいますと
赦せなくなってあんた人間としておかしいんじゃないのか、って人格攻撃にまで
発展するんですよ。すると相手も自分たちが正しいと思ってるからおまえ達は
自虐史観だとかなんとかやり返す。
泥沼ですね。
日本人は物事を見る目を失ってしまった
今の日本は二人称だよ
決して三人称で物事を進めてるわけではない
これは今のことではなく第二次世界大戦後から徐々にそうなった。
今後それらを象徴するような出来事が増えるだろう
>>19 >>私も生アーモンド買ってしまい、しかもアレルギーが出てしまった。
あらま、大変でしたね。でもこういう食品の場合、生ものにはカビが付いている
事もあり、そのアレルギーが出ている可能性もありますので注意が必要です。
目に見えないけれどカビがある可能性は結構あるのですね。
さて、前述の日本の問題点、現状の政治の行き詰まり、こういう事を考えてみまして
いったいどこに原因があるのか?そう原因を探ってみますと一つ思い当たりませんか?
これは霊界の意識、三人称の意識の限界に突き当たった現象ではないのか。
いろいろ考えさせられることが多いですね。
本質というものを知るべき時期なのでしょうね
このスレにいる人たちは
皆、学ぶべき、知るべきだからこそ
後ろの人に背中を押されたり、
155さんの書いてる内容に気付かされて
ここのスレにいるのでしょうね
いろんなところを見ているのだけども、
アセンションという言葉も、
別の面からみると、マスコミと同じように考えさせなくするために
都合良く使われているのではないのかなと思っています。
理解しにくいところもありますが、
何回も読み返して、ま、頑張ります。
>>23 >>決して三人称で物事を進めてるわけではない
私はそれは少し結論を逸(はや)っているのではないかと思うのですね。
例えば社会の仕組み、我々の生活の現実はどうか。それは人に迷惑をかけては
いけないって考えに基づいているんじゃありませんか?
現実生活はそれで動いていませんか?
会社でも学校でも家庭でも。
それで動いているからこそ、人に迷惑を掛けるルール違反が問題視されていて
人の心を考えない発言だとして大臣が辞めなくちゃならなくなるんだし。
これやはり三人称の社会だ。自分、相手、それにそれ以外の人もちゃんと考え
てるじゃないですか。
ただルール違反の人が増えてるんじゃないか、という危惧(きぐ)、それに
三人称なんだけどどうもグダグダじゃないかという問題がある。
それが23氏の「日本人は物事を見る目を失ってしまった」という嘆きなって
いるんじゃないか。
27 :
sage:2011/07/06(水) 10:54:25.99 ID:kFY5rqGK0
霊界→幽界→神界とステップアップしていくものだという考えがそもそも誤りなのかな。
現世を含めて、全ての界の要素を取り入れて、その上の界を作り上げていくという認識を持つのが正しい気がしてきた。
なるほど、世間様、常識は三人称になるのか
グダグダではあるが、三人称の基準がある世界と、
二人称視点しかない世界は、次元が違うんじゃないか
内容はグダグダでも、一段開けた状態ではあるはず
マスコミの言う地上の楽園がどこの国なのか分かりません
動植物の多様性が守られてる小笠原とか思い浮かんだけど日本だしなorz
で、私が申し上げるこれが霊界社会の限界だ、ってのはここのところなんです。
三人称意識の人だけが集まった社会なら何の問題もなく平和に進行するんだけど、
この世の中はそうじゃない。一人称の意識の方も二人称の意識の方もそれなり、
あるいは相当数いらっしゃる。そこでどうやって皆さんの納得を得てゆくか。
日本は聖徳太子以来(多分実際はそれ以前からずっと)和の社会ですからみんなの
納得がないといけない。その納得とは何を基準にもたらされるか、どうすれば納得
できるかってことですね。
これがじいちゃん、ひいじいちゃんの時代ならそれほど難しい事はない。なぜなら
父祖の教えというものが家庭の中で息づいていて、みんな「人に迷惑を掛けない」
ということが常識として納得していた。社会の合意があったのです。
まぁ別な見方をすれば社会教育として、日本の文化的伝統的思考として、日本人は
洗脳されそれが当たり前でそれ以外の考えは罪悪だっていう認識があった。
つまりかつての日本社会は霊界的意識の展開である、という点では現在と似ている
んだけど、そこには明白な価値観の基準、尺度があった。中国的な儒教的価値観、
インド的な仏教的価値観、そして伝統的な父母祖先の教え。こういうものがどれも
正しいものとして社会の共通認識があった。
>>24 実は以前にローストで症状がありまして。あのときは偶然だと思ったのになあ。
あ、でも、カビもアレルギーあるんです。治らないのかしらこれ。
>>26 三人称でグダグダ、やはり迷うんでしょうね。
>>29 ぱっと浮かんだのはブルネイですね。
>>29 昔、地上の楽園キャンペーンがあったといえば…
「 北 ◯ 鮮 」じゃまいか
>>32 えー!そんなキャンペーンあったんですか!
教えてくださりありがとうございます><
すごい腰抜かしそうなくらいビックリ
ブラジル移民とかも似たような感じがする…。
>>29,
>>31 お隣の一人称の国とか、ずっと大きい一人称の国とか、世界で一番大きい一人称
の国とかを「人類の究極の社会」「地上の楽園」と称して賞賛し、ルポを連載し、
日本はいかに駄目な国か反省するようにのたまっておられました。特に新聞各紙です
けどね。
(そして新聞の言葉に洗脳され、新聞が国の行方を左右してきたのが近現代の日本の歴史)
そしてこうした状況に終止符を打ったのは小泉さんが金さんに拉致犯行の懺悔をさせて
からですね。それまではかつては大々的に、そしてだんだんと細々とながらもやって
ましたよ。
カビ毒は耐熱性があるようですから、これを認識の問題から捉えるとまだアーモンドが
原因と結論づけるわけにはいかない、ということになっちゃいます。実は結局アーモ
ンドが犯人かも知れないけど。しかしカビ毒もいまだ排除は出来ない。それ以外の要因
も無いかと言えば可能性だけならばあるってことになる。想像は自由ですからね。その
中でどこで、あるいは何をもって見切りをつけるか、判断するか、あるいは最終判断は
保留するのか、こういう選択の連続ですね。生きてゆくって事は。
>>26 家庭は三人称ですね
これはどこの国でもほぼ同じだと思いますが
>>35 そう考えると原因と決定するには早いかも知れませんね。
とにかくあの食べて喉に来るしびれと呼吸が浅くなる症状は困るのです。
検査はしてるんですけど、あれもアテにはならないんだとか。
判断は難しいですね。生きていくのも難しい。
でグダグダの原因は相手の考え、他者の考えに振り回されるからなんですよ。
どういう判断が正しいのか、どういう行動が正しいのかそのしっかりした考え
が無いのですね。考えも原則や基準もなく、ただ仲良くするという目標だけが
ある。
その結果どうなったかというと、出来るだけ相手と仲良くなれるようにという
視点はいいんだけど、相手の出方でできるだけ相手が納得できるようにとこちら
の出方を変えてしまう。
相手がこちらと同じ土俵の上にいればそれでも良いんだけど、相手の土俵が違うと
とたんにおかしい事になる。どうしてよいかわかんなくなる。
モンスターペアレントの問題なんかもそうなんだけど、外交でのお隣国家との
グダグダもそうですね。
このスレでもイジメの末に学校の対応までゆがんでしまって心に傷を残した女の
子の話をしました。学校にきちんとした考えがないから適切な対応が取れなかった
のですね。
これが現在の日本社会、霊界社会のどん詰まりですね。正しい基準がない、って
ことなんです。
>>19 やっぱり騙されやすいタイプだね
このスレでセミナー、販売会なんて言い出したら袋叩きにあって誰も引っ掛からんわな
あいつら高学歴集団だから、そんな稚拙なことはしない
このスレで信者の獲得やら金儲けなんて目的としてないだろうよ
じゃあ何がしたいのか
あいつらが選挙に出てきた理由、2chで工作する理由をよく考えな
既にあいつらの目的に引っ掛かりはじめてるよ
一般人が平日の昼間から深夜まで、1月以上毎日この掲示板に書き込めるか?
自分の生活を犠牲にすると思わないか?
まあここの信者や155にして見れば俺の言うことは悪魔か悪霊に操られていると言うんだろうがw
>>13 さっき挙げた宗教の中には、新しい教科書を作る会なる胡散臭い団体に絡んでる宗教もあるな
じゃあ、メシなんでこれで
でここにね、それでは正しさとは何なのか?何が正しい事なのか?こういう視点を
私たちの社会に導入したらどうなるか。
それが次は神界社会だ、っていう意味なんですね。
でねこのときに、正しさの追究の時に、正しいとは相手の罪を問う事じゃないんだ。
お前の罪を問う、お前は間違ってるぞって声を高く上げる、このときはすでに泥沼に
片足突っ込んでいる。感情の泥沼ですよ。
相手に対して自分の主張をする、相手を従わせようとする、天下布武てのはね一人称
じゃないですかね。
155さん、いつも時間を割いてもらってありがとうございます。
ところで、断定口調の時は後ろの方との通信で確認した事と受け止めてよろしいですか?
どちらにせよ全部鵜呑みにはしないつもりだけど、155さん個人の意見と後ろの方からの通信の翻訳部分とは分けて考えたいので、教えてください。
よろしくお願いします。
43 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 12:43:01.62 ID:oWv3QUlKQ
宗教でも
毎月30万円自分に払う事
教祖を信仰しなくてもよい事
自分から金取らない事
この3つ約束してくれるなら入ると明言してるんだが2度目から勧誘来なくなる不思議。
しかし暑いなコンチキショウ
>>39 私は貴方が疑問を持つと言う事に関しては、それが私自身に関するものであれ
このスレに関するものであれ、歓迎はしても否定はしません。
でもね、決めつけは感心しませんね。
なぜか。
決めつけは最初に結論ありきなんですね。
私の申し上げる想念の輪廻、自己の認識の中で堂々巡りをしているに過ぎない。
そこから抜け出して少し広い認識を得ようとする可能性に自ら蓋(ふた)をし、
自らの精神を精神の牢獄に閉じこめる行為なのです。
ですからね、決め付けるんじゃなくて危うさの可能性の言及、あるいは注意喚起
だけにしておくべきではないだろうか。
私はね布教なんてしてないんですよ。ただ自分の思うところ、後ろの人の通信を
こう思う、こう言ってるとただ単に示しているに過ぎない。
39氏、布教しているのは実は貴方自身ではないのか?
あなたは十分な検証すらしてないのではないか。なぜなら「一般人が平日の昼間
から深夜まで、1月以上毎日この掲示板に書き込めるか?」という疑問に関して
すでに十分理解できる情報を私の状況報告、今回の通信をするようになった経緯
として繰り返し提供しているのだから。
そこから導き出せる結論はあなたがこのスレをまともに読んでもなく、ただ単に
ちょっと読んでみて様子を見ていい加減な結論を得たか、さもなくば読んでも何も
理解できてなかったかのどちらかという事になる。
そして貴方の言う「155にして見れば俺の言うことは悪魔か悪霊に操られていると言う」
と言う言葉もあなたが自分自身を取り繕うものということになる。
なぜなら上記の検証から導き出される貴方の言葉への評価は、
●十分な検証もせずに自己の思いつきを正当化する粗忽(そこつ)者が語る言葉
●検証しても読解力が足りないために物事を正確に捉えられないために出てきた言葉
これのどちらかという結論になり悪霊や悪魔のせいにする事はできない。それは貴方
自身の責任であり貴方自身の行為なのだ。
そして確かな検証もなく、ただ己の信じるところを主張しようとするのであればそれは
しばしばある宗教信者の行為とどこが異なると言えるのか。
ここまでは論理演算です。
そこはまさに精神の軛だよね
人々や物事の流れを俯瞰して視る心があっても
からだを持つことで、そのからだに依る感情が出てくるんだよね
まぁ、努力しなさいということだな
>>44 その通信とやらが、
幸福の科学の言ってることにそっくりなことはスルーか?
通信とやらをそのまま鵜呑みにして、自分の思想に転換してる人間がいることもスルーか?
誰かの思想に染められて自分で物を考えなくなってしまう(自分では自分の考えと思い込んでしまう)のは既に洗脳された信者だよ
それでもついていく人間は止めないがね
これだけ言っても疑問に思わないなら無駄だし
じゃあ、もう戻らなきゃいけないんで
39氏、大変失礼な言葉遣いがあったかも知れません。感情を害されたならお許し願い
たい。
でもね、検証っていうのは自己の感情、相手の感情と離れたところで、ただ単に事実を
見てゆかねばならない。その時、あるときは自己に刃(やいば)を振るうが如くであり、
また時に人を刃で切り刻むが如くでもある。
しかし見え方としてはそうであってもその本質はまったく違うのです。相手も自己をも
傷つけるものではないのです。単に示すものなのです。
そして理で考えてゆく。ヲヤヂ氏の言う論理演算ですね。
せっかくの39氏の投稿でありましたので教材として有効活用させて頂きました。
155が果たして某宗教の回し者かどうか判断なさる際の検証の仕方としてご参照
いただきまして後々活用なさってみて下さい。
いろんな角度からの私自身に対するツッコミも歓迎するんですね。でもね、ツッコミが
甘かったり事実誤認に基づくツッコミは頂けませんね。
レイプの状況の時の話でもアーモンドの話でも言及していますが、まず大切なのは事実
を知る事です。事実を確認すること。これが間違っていると間違った結論に至ってしまう。
私がマスコミに厳しいのは報道は事実を情報提供する事が務めだからです。それが出来て
ないのなら何の存在意義があるのかってことですね。
>>47 その幸福の科学が言うことも実はパクリだったりするんだよ
>>47 >>通信とやらをそのまま鵜呑みにして、自分の思想に転換してる人間がいる
>>こともスルーか
あなたがなぜそのように思われるか、その結論は「やはり実は読んでないん
じゃないか」ということになりますよね。わたしがそれを何度警告しているか
ご存じないらしい。
そしてこのスレの人間がそれほど甘くない事もご存じないらしい。
思想に染められているのではなくこのスレの主流はそこに自分の言葉に出来
なかった思想を確認してらっしゃるのですよ。
そしてその事実は、そもそもそのような思想をご自分の魂の中に内在されて
ない場合にはなかなか容認しがたい事でもあるのです。
それでも依存が生じたり依頼心が生じたりするのが人間だ。そしてそれは私自身も
また同様だ、そう申し上げているのです。
中味をよく知らないんだけど、幸福の科学って問題あるところなの?
お金払って心の平安が得られるなら、いんじゃないって思ってた。
素直に人の話聞けない自分にはムリだけど。
ここでも、それ本当か、違わないかってツッコミまくっている。
ある意味、単に自分が落ちこぼれかもと思うから自習してるけどね。
いや、ごめん、例の宗教については自分で調べてから出直すわ
ザクっと調べてきた。
問題が起きてるって事がわかった。ふむ。
>>39 お昼休みですか。短い時間の中こちらへ時間を割いてくださってありがとう。
うん、流石にこんな所でそんなわかりやすいことは無いと思いますね。
比喩表現としてあげてみただけです。大丈夫。
選挙や工作はもう少し多面的に見てそれからでもいいんじゃないかな、って。
その可能性は全く想定していないわけではないから。
疑う事を忘れちゃいけないというのは私自身の大昔からのポリシー
―というかまあ後ろの人?の注文なんですけどね―ではあるんですよ。
100%実行できているかどうかと言われるとそうでもないのでしょうね。
だから貴方のアドバイスは心に留めておきます。ありがとう。
ところで、私もここで怖い予知・予言してるのはご存知でしょうか。
何故私のことは宗教だと疑わないのかしら?書き込み時間も回数も155さん
と同じくらいかそれ以上かもしれない。
いえ、疑って欲しいとドMな事を言ってるわけではなくてね。
宗教で言ってるのと同じ、まあ分かります。
どう説明したらいいのかな。「みんなの知識」の棚から最初に情報を引っ張り
出して来るのは1人だけとは限らないんですよね。
たまたま同時または時間差でに手に入れてしまう人が居たりします。
そして宗教家の一部に本物も居て、それを閲覧出来る人「も」居ます。
その利用方法が疑問なので私は宗教が嫌いなのですけどね。
私は155さんみたいに整然とお話出来ないから話がぶっ飛びすぎてて
理解できないでしょうけど、私はこれの経験があるので。
ああもうちょっと上手く説明出来ればいいのに。
>>43 私もそれに近い形で追い返してますね。
>>44 布教はしてないですよね。それに疑えと言うのは155さんご自身が最初から
何度も警告している。
>>39 >>幸福の科学の言ってることにそっくりなことはスルーか?
これも私が論理演算して見せて差し上げましょう。あなたは結論が先に出すぎて
演算が難しい状態だ。
1.幸福の科学の信者の可能性
2.幸福の科学の思想と似ているのは単なる偶然
3.幸福の科学も他の思想の影響を受けており同様な影響を155も受けている
4.幸福の科学も他の思想の影響を受けており155は偶然にそれと似ている
5.幸福の科学は独自の思想であり155は他の思想の影響を受けており偶然
それが似通っていた。
信「似ている」を者か信者でないか、他の影響を受けているか受けていないという
二次元軸で解析するだけでもこれだけ可能性がある。一つ一つ検証しないといけない
だろ?そして現実問題なんて二次元解析で済むような単純な話は少ない。
しかしね、似てない思想なんてあんまし無いからね。オカルト許容の前提なん
だもの。似てたらそれがどうしたってことだね。
だから似ている事が問題だってんのならまず幸福の科学は他の何か、それ以前の
何かに似てないか、こういう視点で先ず検証されることをお勧めする。
アガシャーなんて幸福の科学が言い出した名前だと思ってるの?
オカルトの世界の共通の固有名詞だよ。百年以上前からあるんじゃないか。少なく
とも戦前から。そのころ幸福の科学はまだ無かったはずだよ。教祖の影も形も。
教祖は戦後生まれのはずだからね。
私がアガシャー大王の名前を知ったのは戦前の本だったと思うよ。
流れぶったぎってごめん。
昨日凄く考えていたのだけれど、変わりたいという気持ちと、変わりたくないという気持ち。
この2つの気持ちって相反するようで凄く似てるんだよね。
変わりたくないという気持ちはリスクを犯すことで失いたくない、所謂現状維持の気持ち。
変わりたいという気持ちはより良い環境へ移りたい、所謂向上心や欲望の気持ち。
どちらも保守心から来るものであり、自分の幸せを見出だそうとしている結果とも言える。
変わりすぎれば主体性が無くなり、変わらなさすぎればただのエゴイストに成り下がる。
この相反する気持ちと上手く付き合う為には、人それぞれに見合った経験値が必要になってくるのではないかと思う。
そしてこれは界層を越えた理解に繋がるのではないかと。
疑う心と信じる心。
これもまた同じことなのかな。
>>54 あらまペースト位置間違っちゃった。次のように訂正。
>>信「似ている」を者か信者でないか、他の影響を受けているか受けていない
>>という二次元軸で解析
↓
「似ている」を、「信者か信者でないか」、「他の影響を受けているか受けていないか」
という二次元軸で解析
>>155氏
精製水かっちゃったような
>>14の例もあるから
宗教へ流れる危険性や、
工作が入り込む危険性を踏まえる
必要性はあるんじゃないかと。
39氏は書き方があんまりよくない。
ただし、言ってる内容については一理あるよ。
39氏の肩をもつわけじゃ決してないが、
問題提起に対して否定せず、
考えてみる必要はあるかと私は思う。
誘導や工作をどう見破りはねのけるか。
嘘を嘘とみ抜けないなんちゃらは、
2chの課題やね。
>相手に対して自分の主張をする、相手を従わせようとする、天下布武てのはね一人称
>じゃないですかね。
今は言葉が一人歩きじょうたいし、現状はどのように使用されてるのか知らないが。
元々は、織田信長が天下統一のために宣言しただか、なんだかだと思う(うるおぼえ)
それをやらねばどうしようもないほどの、応仁の乱以降国内乱れてたし。
>>45 >>54 155さん、仰ることは良く理解できますが、何故か分からないけど怖い…。
>>55 そうですね、表裏一体かなって。
>>57 >>精製水
百円くらいだからいいんでないのって思って私も買って毎日朝シュッシュやってる。
あれ、髪をまとめるのに良いんだよね。水道水よりよくなじむ感じで寝癖もすぐに
抑えられる。
私も問題提起は否定しないしけっこうな事だと思うんだけど、実は彼は大変重要な
別な問題を提起している。それが仏教でいう八正道の「正見」って問題なんですよ。
般若心経にある「受想行識」って言葉の「受」の部分なんです。
人間は他者・外部を認識して初めていろいろ考えたり悩んだりする。その他者なり
外部の認識はどうなのよって問題なんです。人間はね、他者を認識しているように
見えてなかなかそうではない。他者のなかにある自分の部分、外部にある自分の部分
を認識している部分がある。単に在るものを在るがごとくに、なんてなかなか認識して
ないんですよ。よく自分の想念を追究してみると。
「人間は」って断定しちゃうと語弊があるか。ここは「私自身は」って修正してお
こう。さて皆さんはいかがですか?
>>59 表裏一体なんですけどね、なんだかその表と裏の間にもっと重要なことがあるんじゃないかな?って思うのですよ。
+∞の間-∞だけじゃなくて、1と0の間のものというかなんというか。
うー、説明出来なくてすみません。
>>61 メビウスの輪かな?それくらいしか思いつかない私も説明下手…。
高知に精霊いるらしいね
>>59 >>怖い…。
ごめんなさい。私自身も書いていてそう思う。それが何なのか。
自己弁護すれば「正見」とはそれだけ厳しいともいえる。そこまでしないと
得られないとも言える。
己を否定し相手を突き放し、仏に遭えば仏を殺し神に遭えば神を殺す覚悟の
いる行為だとも言える。
しかしそれだけなのかって考えてみますとなんか雰囲気が怖いですよね。私の
魂のトラウマがあるのかも。
ちょっと法華経を初めて読んだときの気持ちに似てるかなって思った。
ここは私の未熟って事でご容赦下さい。
ちょっとイラッと来て地が出たね
一昨日もこんな感じだった
そういや前に仙人界や天狗界の話をしてもらったけど
高橋信次は意図的に曲げたような気がするんだよね何故か
それをそのまま幸福の科学が述べてるわけだけど
俺はそうとは思えなかったんだよね
で、155だけは神仙界のことも少し出てきた。
今の俺にはちょっと眩しくて良く見えなかったんだけど、
この辺はどうなんだろうね
神仙界だけは155しか述べてないのでもうちょっと知りたいと思った。
>>64 いえ、私こそ変なことを言ってしまってごめんなさい。
怖いと感じ取れる状態であっても文章に一つも汚い言葉が入ってませんよね。
それはなかなか出来ることではないですし、尊敬します。
文章を目で追うときに妙に早いと感じる文章は怖いですね。
まあこれは私の感覚なんですけど、びりびり来るというか。
普段が円やかな文を書かれるだけに、ギャップが怖かったのかもしれません。
>>41 >>断定口調の時は後ろの方との通信で確認した事と受け止めてよろしいですか?
通信形式で書いてないときは全て私の個人的認識、思想であるが投稿する際には
大半は通信で確認を取りすりあわせを行っているのは事実です。
通信形式で書かれているときは私の認識の枠外の事が書かれている事があります
ので私の理解不足のために正しくお伝えできてないおそれもあるとお考え下さい。
155さんも人間だから。
人間はその割合違いはあれど皆、白も黒も併せ持った勾玉だ。
師匠だからと、常に聖女像求めるのはちと可哀相だよ。
>>69 一昨日あんな事してる私にそこまで言える、求める権利もありませんし、
そういうつもりではなかったのですが、そう受け取られたのならごめんなさい。
ちょいとすみません。
>>65 >>69 >>70 この話はいつのどのレスの事なんでしょうか?
探してみたけれどわからなかった…orz。一昨日って月曜のことでいいの?
ご教示下さい。
>>71 私はそれら会話の流れは今日の45以降の155さん発言だと捉えて
話をしているのですが…。
実はそれぞれ指してる物が全然ちがったりしてね。
私の言う「一昨日」はレイプ議論についてです。
>>70 ??
何も謝る事でも、謝られる事でもないんじゃ…?
そう感じさせてしまったのなら、こちらこそ、すみません。
発言する権利とか、そういう事じゃなくて。
>>73 私の「怖い」という発言に対しての言葉かと思いました。
>>74 >>65とあなたの
>>70を見て今回書きました、が
前にも似たような事例目にする事もあったので、個別特定ではありませんよ。
>>72 やっと理解できました。
あの話、実は私がさせていただいたのは一つは状況わからずに断定が前提で話
してないかという「見」の問題だったんですけど、そしてこれは今日の話、多分
次の話につながってゆくと思うんですね。そしてそれは結局0感の問題でもあり
意識界と上下、平等の問題でもあり赦しの問題でもあるなと。
もう一つございまして、反省の問題なんですね。
人間は自己を省み自己に問いかけることなく自己の軛、檻の中から抜け出す事は
難しいと思うのです。
しかしですね、自己を省みるときに意識の特性により自己を責める方向で抜け
出せなくなるときがあるのですね。
本当はこの問題をもっと詳しくお話ししたかったのですが、肉体的にエネルギー
が限界だった。早い話、眠くてあぼんしたのです。でアボンするために話の方向
も少し転換して話自体が中途半端に終わっているのです。
多分一昨日の事というのはこの状況を指しておられるのでは?
78 :
あにいさん:2011/07/06(水) 15:25:33.48 ID:ZARxJxyC0
さてコテつけよーっと
なー155、最近つまんねーよ
もっと面白い話ししてくれよ
ひとつはね、反省するときに感情の問題がある。どうしても感情の目で考え
思ってしまうという点がありますね。あれが悪かったの?私が悪いの?なんて。
それこそ自虐的日本人だ。
もう一つはですね、一つの事に意識が向いてしまう、焦点が合ってしまうために
それ以外の見方、状況、こうした全体的な視野が得られない。視野狭窄(しや
きょうさく)に陥る場合がある。結局見えているものしか見れない。見えている
ものを拡大してまた眺めるだけに終わっちゃう。
反省という言葉がそういうイメージを含んで「お前反省しなさい」なんて使われて
いるものだから知らず知らずにそんな風に洗脳されている。
それで自分と向き合おうと思うと「反省」「懺悔」となっちゃって「ああ悪かった。
申し訳なかった。ごめんなさい」とそれは過ちを認めてやり直そうという決意は
悪くないのだけれどどうにもバランスの悪い話になってしまう。
で私思うんですけど、自分と向き合うとは、今日さんざん言ってる事なんですが
まず自分を客観化して眺める事なんですよ。
感情とか良い悪いの観念とか、そういうことを全て取っ払って単に自分と状況と
を、相手を眺めてみる。自分の前に単に示してみる。
「単」と「示」すを左右の手に持って合わせてみると「禅」だよね。反省とは
禅なんじゃないか。
もう全てをね、自分の悪い所も良いところも相手の悪いところも良いところも
そういう悪いとか良いという意識さえ捨ててしまって、ただありのままに自分の
前にポンと置いて眺めてみる。
その時に初めてああそうかと納得のゆく答えが出てくるのではないか。
どこから出てくるか。
自分の腹の中から納得が出てくるのではないか。
そう思うのですね。いや置いてみたけど納得が出てこない?
それは見落としているところ、あなたが理解できてない部分、未だ把握できて
なくこれから学ぶべき部分があるという事なのではないか。
つまりまだ置けてないワンピースが有るということなのではないか。
こんな事をお話ししたいなと思いましたので話の最初に、「因」だけでなく「縁」
の観点からも考えるべきではとふってみたのですね。
因も縁も人も物も、状況も関係も全てポンと時分の前に単に置いてみて眺めてみる。
良い悪いとか、つらいうれしいとかそんなんじゃない。つらい気持ちも、うれしい
気持ちも、あたかもモノのように前に置いて示してみる。そうしてみませんか。
はてこれは、とそこから時分との対話を始めてみる。
>>65 氏、
>>70 氏の投稿がありましたのでやり残した宿題を終えられたという
感じであります。
一人で納得して始めてしまいましたので、65氏、70氏、ちょっと違うよという
点がありましたらあらためてご指摘下さい。
それではまた夜に。
83 :
精製水:2011/07/06(水) 16:10:01.74 ID:BR1qdNUaO
私アレルギー体質なんで精製水知って良かったですお?
エビアンスプレーより安いし化粧水として重宝してまふ
なにより80円でデカいボトルが買えるのがいいwww
怖いと感じる人がいるんですね
昨日誰かが京極夏彦さんに触れてたけど
私も京極夏彦さんの小説や森博嗣さんの小説好きで
事象を理で解いていくってとこが凄い好きなんで怖いよりワクワクして155氏のレス読んでます
>>81 あらあらまたですね。
次の通り訂正。
>>はてこれは、とそこから時分との対話を始めてみる。
↓
はてこれはいかにと、そこから自分との対話を始めてみませんか?
>>83補足
ワクワクしてるのは憑きもの落としの部分だけで
災害通信は当たらないで欲しいと願ってます
なにこれ。全コテ解禁の流れ?
私は
>>39氏が戻ってきたら考えよう。
>>76 >>79-82 ありがとうございました。いつもの感じに戻って安心しました。
感情その他諸々を前に置く、まずそこが難しそうですね。
思い返せばそのようなことは一度もした事がないです。
足りない物がひとかけらですめばいいのですが。
>>83 いえ、内容は何も怖くないのです。興味深く、理解もいつも通りできました。
ただそこから放たれているものが怖かったのです。文体がいつもと違うのも
あるのですが、それだけでは無い何かがあった。
KYな私が言っても説得力ないかな。
災害は当たらないで欲しいですね。
流れ無視して申し訳ないのですが、前スレ
>>590さんのレスなんですけど
興味あるので出来たら聞かせていただけないでしょうか。
> これ、155氏に聞きたいな。
> 脳の欠陥?によって犯罪は起きるのか。
> 性犯罪が脳の欠陥ならば、なぜ、そのような身体に魂を宿すのか…。
> 被害者にとったら、たまったもんじゃない。
>>80 人間に全てを知ることが不可能な以上、納得に至ったとしてそれは真の納得と言えるのでしょうか?
ただ、正義や悪を取っ払って、事実を目の前に並べ、
ニュートラルな状態で物事を見ることが有意義なことに変わりはないですが…
お呼び出しを申し上げます。
お呼び出しを申し上げます。
シータ波営業の方、シータ波営業の方。
ちょいと顔をお出し下さい。
別にここの住民をどうしたいわけじゃないんで、
自分がここに書き込むことに疑問を感じるが一応戻ってきた
妄信的になっていないか、利用されていないか疑問を持てと忠告しただけだから
まだレス読みきれてないけど
俺が決めつけ?布教?理解できていない?
155が毎日昼間から深夜まで書き込める状況の理由は自己申告でしかないからこちらには事実はわからんだろう
こういう掲示板は俺みたいに生活がある奴には不利なんだよ
ここに朝から晩まで毎日書き込んでたらあっと言う間に職と信頼を失うからな
だから、2chの世論は必然的に暇人と工作員で形成されて現実の世論とずれてくるわけで
俺はここに書き込んだって何を貰えるわけでも、時間を持て余してるわけでもないからね
アガシャー云々はそりゃ元ネタはあるんだろう
アトランティス然り
ただやたらに強調してる宗教の存在が見えてくるわけで
宗教だって一見良いこと言ってるんだよ
生き方や思いやりや優しさを説いてたりな
だが、それを解いてる教祖様のやってることはあまりにかけ離れているw
掲示板のレスで155の真の姿は見えようが無いのに盲信するのは信者そのものなんだよ
どちらも教祖様の姿は見えていないんだ
盲信はしていないと言うが、考えのベースに既に155の教えそのものになっている
三人称云々、霊界神界云々は誰から教わったことだ?
じゃ、まだ仕事残ってるからまた
90 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 18:03:04.40 ID:oWv3QUlKQ
>>89 工作員でもなんでもよかろうよ。
あんなん騙されるほうが悪いわけで。
で
>>43の条件で自分入れてくれる工作員はいないのかな?
宗教は人を幸せにする目的ならあの条件で自分は幸せになれるのだがいかに?
91 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 18:04:40.27 ID:oWv3QUlKQ
そして大事な事だが155氏。
そんな事よりも通信をば!
何よりも気功のを!
>>89 ありがとうございます。>忠告
私はね、呼び名はどうでも良いのです。私の概念における呼び名は他に存在
するのですが、話をする上で通じないかと思いこちらに合わせているだけです。
幽界霊界神界も私の概念では他の呼び名ですが、これも合わせています。
その存在はここに関わる以前から大まかながら把握しています。
誰から、と聞かれると非常に困るのですが、
ここはオカ板ですから察してください。
>>80 物事や感情や理屈やらは認識時にどうしても歪む事がありますね。
正直、意識を持つ者の限界なのではとすら思う。
「意味なんて無い幻だ」と言っていた人を思い出しました。
その人の発言に矛盾も感じましたが、見ていてイメージしたのは
「観念からの解放」かなと思いました。
言い換えると「零人称」と言えるのかもしれないですね。
>>89 ナイスお節介だと思うよ。
全スレ見てる人の方が少ないと思うし。
テンプレで信じる事の危うさに触れた方がいいと思った。
>>92 いや、特に用事があるわけじゃないんです。
よけーなことだとは思うけど、コテ推奨について。
おっかなびっくりですが、賛成してくれるとしたら彼かなと思いまして。
張りつめた空気になりつつあるこのスレで、私もKYかな。
本当は今日書き込むつもりじゃなかったんですが。
人間って、不思議ですね。
今日ここ読んで
信じるために全てを疑え
というのが浮かんで、はて、誰の言葉だっけとぐぐったら、ここの前?スレが出てきたよ!
気功じゃないけどブルース・リーの名言とか調べちゃった。
オカルトばかりじゃなんだから、体鍛えるか。
ヌンチャクでも買うか。
>>95 先にコテつけちゃえば?
賛成の人がいたら後に続くよ
>>94 それでも信じたい人にはお節介だと思うから別に止めない
これは朝から一貫して俺が言ってること
だからここにこれ以上俺が出てくる意義は見つけられない
工作員に引っ掛かる奴はバカだからほっとけば良いが、
判断力の乏しい年代に2chの偏った思想にかぶれて人生棒にふってる子たちは可哀想だな
大人に関しては笑えるだけだが
99 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 19:14:12.23 ID:E0KYRjEa0
>>95 今朝からずっとここにいますよ。
私は全コテで良いと思います。
155さんはどうなのかわかりませんけども。
昨日のボウヤです。
とりあえず頭丸めて来やした。
うーん、話が完結しすぎていて155氏にレスができない。
言いたい事は伝わり受け取った、とだけ書いておきます。
逆鱗が上から目線ってのは初耳、それ自体はこちらの認識落ち度で失礼しました。
しかしわざわざ「逆鱗」と書いたのは実は一つ意味があるのです。
もし155氏かあるいは名無しさんの中の誰かが遠隔で見える人だとしたら、ある反応を示すと期待していたので。
あそこまで大暴れしたのに結局なしか、後ろには呆れられていたかな。
・・・OK。
また空気読めていなかったようだ。
流れが速すぎるぜ。
102 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 19:17:42.60 ID:oWv3QUlKQ
なんかアガサ大王て何だったっけ?
スレで出たっけ?
マンコ・カパックって言う王さまもいたよな?確か
そんな、只の偶然じゃないんですか。
のっけから荒らし扱いなんて酷い。
通じる気持ちってあるじゃないですか。
りくしるって知ってます?w
ここまで書いて待ってたのにw
>>93で対応する気満々だね。呼び名ではなく自称だろ?
>>97すまんね。
た
て
読
み
>>98 ここで警告するのは、若い子が155さんに教化されたくないからってだけ?
単なるアンチなら、わざわざ警告しに来る必要ないっすよね
105 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 19:28:08.19 ID:E0KYRjEa0
>>103 ご名答w
最初のが縦読みとは気づきませんでした。
KYでごめんなさい。
張本人さん=θさんだったのか!
>>103 あんたスゲェよw
107 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 19:34:53.26 ID:oWv3QUlKQ
ぐぐってきた。
アガシャーはアトランティスの王さまね。
マンコカパックはインカ帝国ですた。
>>106 え!昨日の流れ見てたら分かるじゃないですか?!
みんな分かってるもんだと思ってました
リーディング挑戦しようと思って変性意識までは行ったのに自分を椅子に座らせることが出来なかった><
109 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 19:40:12.35 ID:E0KYRjEa0
110 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 19:42:15.66 ID:E0KYRjEa0
>>108 最初から注意深く読んでいたら、早ければ一昨日か一昨昨日の時点で
気づきますね。今までばらさずに居てくれてありがとうw
111 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 19:48:31.27 ID:E0KYRjEa0
ああしかしこんな形で予知夢を当てたくなかったなぁ。
113 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 19:50:35.68 ID:E0KYRjEa0
以前書いたでしょう。
あのときはコテハンなかったかな。
>>108 いやー全然気づかんかった
パラ見がいけないんだな
>>111 予知夢kwsk
オヤヂ殿、マソコ言いたいだけちゃうんかとw
115 :
あにいさん@あじゃぱー:2011/07/06(水) 19:52:58.57 ID:ZARxJxyC0
うむ
手強いねw
最初のアナウンスで覚悟してたんじゃないのかい?
無事名乗れてよかったかどうかは、あなた次第。
ずいぶんと廻り道をするようだけど、
155にストレートに尋けば?
目的が判り辛いんでね。
117 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 19:55:53.37 ID:oWv3QUlKQ
>>114 いやマジでアガシャーがわからんかった。
アトランティス云々が前世話だったから華麗にスルーしてたんで。
118 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 20:00:30.24 ID:oWv3QUlKQ
あと今の流れが解らない(笑)
同じくパラ見どこか荒らしの煽りばかり見てたんで。
今日は傍観しやす。
>>27 >霊界→幽界→神界とステップアップしていくものだという考えがそもそも誤りなのかな。
幽界→霊界→神界じゃなかったけ?
>>117 同じくアトランティスはスルーしてたから、レス見てググってみたら
幸福の科学の信者さんのページばっかり出てきてワロタ
自分も傍観させてもらお
121 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 20:06:08.37 ID:E0KYRjEa0
>>114 このスレで私の正体をばらされる夢。
結局その通り動いてしまいました。
当時「正体がばれる夢を見たから、ばらさないで」って書いたでしょ。
>>116 なぜこうしたか?自分でもわかりません。そのようにした方が良さそうな気がして。
私自身の目的は一昨日から昨日にかけてで終わっています。
どれ、戻ってくるまでの暇つぶし。
ボウヤは言い過ぎたよ。すみませんでした。
でも名付け親の私に答えてくれますか?
昨日の夕方からの流れを読み直して、今ならどう感じます?
あなたが言っていたように言葉に拘らずに、流れでね。
それと昨日のID:wnumdFDxOは今日は誰になっているのかな?w
なんか、ノリというか、進行が変わって来て、しかも最近のは理解できずスルーなんだけど、このままクライマックスまたはエンディングに突入?みたいな気がして来た。いや〜、楽しみにしてます。独り言失礼〜。
ずいぶんと、お早いお帰りで。
やはり手強いw
読み返すのは面倒なので
3行でまとめてくれます?なんてなw
目的は終わったってのを信じましょう。
横からごめん
昨日のボウヤくんは、最初の張本人さんと周りのやりとりが、女性同士だとわかってたんですよね。
というか男性には丸わかりだった。
ところが女性からみると、一見冷静な男性同士が犯罪の非を被害者に求めているように見えた。
(本当はなぜ自分が狙われるのかという考察だったのにね)
ボウヤくんは男性だったので、彼にとってかくも明白なことが、女性からは見えないということが理解できなくて、レスした女性が特別に「話のわからん人」なんだと思った。
というのが、昨日の出来事の軸ですよね?ちがうのかな。
あと、ちょっとカチンときた言葉に売り言葉に買い言葉じゃないけど、余計なことを書いちゃってこじれた。
126 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 20:31:37.20 ID:E0KYRjEa0
>>123 7月ですからね。
>>124 どう手強いと?
三行で纏める文才なんぞありません。ごめんなさい。
127 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 20:36:04.88 ID:oWv3QUlKQ
>>123 まだまだ知りたい事あるんでね。
1去りたい人去ってもコツコツやるつもり。
128 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 20:36:53.61 ID:oWv3QUlKQ
1てなんだ1て
129 :
あにいさん:2011/07/06(水) 20:45:07.92 ID:ZARxJxyC0
ひとりもんは気楽でいいよな
130 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 20:51:55.39 ID:oWv3QUlKQ
>>122 見直したらまた突沸しそうだしやめとく、暇でもないしねw
ちょっと激しすぎたとは思った。
さっきは時間があんま無かったりで155から貰ったレスに対して肝心なところが抜けてたから最後にもう一回レスするわ
このまま去るのも卑怯な感じがするしな
155が自分の説を盲信するなと何度も言ってるのは知っている
155がここで絶対的存在になってしまっているのは、誰の目にも明らかだ
当然疑問を持つ人が出てくるだろう
自分なら、その疑問に先回りしてこう言うね
俺の言うことをそのまま鵜呑みにはするなよ、自分の頭できちんと考えろよ、と
それを言うことで、その疑問を簡単に封じることができる
キャッチセールスや何かでも、最後に 別に買わないでもいいんだよ、よく考えてほしい と言われると、
逆に信じてしまうよね
疑問に先回りすることで、155は逆に疑いの目を逃れているわけ
俺の目にはそう見えるね
>>125 そう、その女性から見ると云々の流れが気に食わなかったんだよね。
理解したうえで気に食わなかった。
ここで一発でかい地震でも来れば、ここで155はさらなる地位を確立するだろうな
ここだけではない、恐怖に取りつかれた他の住民もなだれ込んでくる
そうなればもう誰にも止められない
あと数年は科学的検証でも地震が来る可能性がとても高いんだ
今回の震災を様々な宗教が利用することは予想していたがな
>>132 キリストとか日本の中山みきとか、通信できる人の話に興味があってここにいる。
155さんがどんな通信をしてくれるか楽しみなんだな。
そういうのはダメかな。
137 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 21:06:42.94 ID:oWv3QUlKQ
>>132 だから騙されたやつ悪いでいいかと。
自分なんか霊界とか後ろさえ信用してないのだが何故かここにいる。
考えるのが楽しいからね。
実際自分みたいに興味ある話題以外スルーも多いかと(笑)
まあ155氏も解ってて自分放置だろうし。
だから気功を・・・・
>>133 言ってることは理解してたんだけど、一般に女性からはわかりにくいってことは、見えてなかったんじゃない?
あ、責めてるんじゃないよ。
仕方ない部分があるかもって思うから。
>>135 自分を盲信するな、信じるかどうかは自己判断自己責任で
確かにこれ、常套句なんだが
このスレに来てる面子はその辺、分かってるんじゃないか?
災害時に、宗教で救われる人間もおるわけだからな
警告が役に立つ場面が来るかどうか、見ておくことにするよ
>>136 別にそれを否定したりしない
信じたい奴は信じれば良い
ただ、ここで俺が某宗教の名前を出すまで、155の通信とやらがその宗教の思想に類似していることを
知っていたか?
オカルト自体は否定しないが、オカルトは大変のめり込みやすく危険性を秘めている
どんな人間の言うことも多角的に精査することが必要だ
その人間が善意で警告しているのか、それとも別の意図があるのか
それをよく考えた方がいいんじゃないのか
今まで一方の情報だけで判断してはいなかったか?
141 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 21:13:42.23 ID:E0KYRjEa0
>>136 私も基本そういうスタンスなんだけど、さてなんでこんな役回りに
なってるのか私自身もさっぱりですよ。
正体ね、で、真の正体は自らバラすんかの。
143 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 21:16:37.40 ID:oWv3QUlKQ
>>140 了解!
貴方の情報も信用しないよ(笑)
なんか最近楽しいなあ。
気分高揚してる。
なんか心洗われる気分。
自分の側の反省はどうかな?
スレ大量消費したんだ、聞かせてくれるかな
145 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 21:16:52.24 ID:E0KYRjEa0
>>142 私の意図しない正体が他にあれば別ですけど、
これ以上ばらす正体はないはずです。ただの一般人です。
146 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 21:21:11.95 ID:oWv3QUlKQ
>>θ波氏
ちょい質問。
予知夢ってさ,普通の夢とどう違いあるんかな?
自分は夢すぐ記憶から消えるからさ
紹介されたサイトに載ってた玉葱スライスは試してみたけど酸っぱくて美味しくなかったから1回で止めたよ
それじゃダメなん?
試して合わんと思ったらやめるくらいの判断力はあるよ?
148 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 21:37:40.19 ID:E0KYRjEa0
>>146 予知夢の特徴
・鮮明または明るい。
・自分の趣味と必ずしも一致しない
・自分自身が「これ夢で見た!」と夢の中で言っている
・ある一定のストーリーができあがっている
・大筋が印象に残る。
普通の夢
・薄暗いか不鮮明
・自分の趣味趣向が反映される
・その日見聞きした物が出てくる
・ストーリーに整合性がない
・断片
大まかに言うとこんな感じですね。必ずしもこうではありませんが。
それに、予知夢でも起きてすぐにメモしないと忘れてしまって
起こった当日やはり「これ夢で見た!」と驚きます。その台詞を言った
後、この台詞まで夢と一緒じゃないかとorzするわけですね。
>>前スレ985
前スレ984の者です。
E0KYRjEa0さん=張本人さん=終日θ波営業さんって
ひょっとして京急のこと心配してくれた方ですか?
あのねぇ
自分達、そんなに馬鹿じゃありませんよ。
言葉だけ受け止めているのではなく
自分の中の本能や、五臓六腑で感じて受け止めている。
逆にね、あなたは疑ってばかりで一体どこに向かっているのかな?
石橋叩いて壊して
しかも他の人の渡っている橋にまで爆弾仕掛けてw
151 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 21:42:31.81 ID:oWv3QUlKQ
>>148 あとデシャブだっけか既視感とかも多いかな?
あれだけ人には言っておいて
なぜきちんと返答ができないんだろうか
153 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 21:49:03.85 ID:E0KYRjEa0
>>149 私、京急の心配してましたっけ?
津波が過去最大波までは行かないという予測を出した覚えはありますが。
>>148 既視感もありますね。「これ夢で見た!」に含まれるので省きました。
154 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 21:52:19.55 ID:E0KYRjEa0
>>150 >石橋叩いて壊して
>しかも他の人の渡っている橋にまで爆弾仕掛けてw
秀逸かつ的確な表現です。機会があれば使わせて頂きます。
155 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 21:57:07.67 ID:oWv3QUlKQ
>>153 ちょい検証して見たいから聞いて見たス。
通信のイメージとかと同じようかなあと。
156 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 21:59:36.06 ID:E0KYRjEa0
>>155 是非お願いします。私は考え事をするとすぐ眠ってしまうので。
前スレで、相手に安価付けずに独り言レスして、
それで相手が自分の意見を汲み取って当然ってのは甘えと書いたんだが
自分でもやってみたったった
うん、これで自分がボウヤに話し掛けたとは思えんわw
>>134 >>144 >>152は、
>>133のボウヤ君へのレス
158 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:04:15.73 ID:oWv3QUlKQ
>>156 あまり期待しないでくれ(笑)
できない演算は諦めるからさ。
言霊も出すつもりで書き出す前に自分でツッコミして自分で壊したし(汗)
関係ないとこから疑問いれて出す時もあるし。
159 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 22:07:18.77 ID:E0KYRjEa0
>>158 だいじょうぶ、オヤヂさん何気に鋭いから。
160 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 22:13:06.33 ID:f+dnLOj/O
>>146 私も気になりますね。
予知夢を見る理由のほうが気になりますけどね。
なぜ見れる人と見れない人がいるのか?
眠っているときに魂だけ神界なんかにいっちゃってるんじゃないかなとか妄想がとまらない
>>140 信じる信じないとかじゃなくて、通信をアドバイスと受け取っているかな。
参考になるものもあればならないのもある。
例えば理科の実験で食紅が維管束に染まるのを習ったろ。
染まった食紅は洗っても茹でても取れないよ。
通信で大丈夫と言われても私は食べたくない。
162 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:21:07.94 ID:oWv3QUlKQ
>>160 いや魂が上の世界ではないんだ。
意識でもない。
鉱石の意識が多次元とかに近いような通信でもないような。
引っ掛かりがあるが知識が足りないせいかキーワードが見えない。
未来は変えられるが引っ掛かりだな。
>>149 京急は、たぶん私の事かな?
何事もなく過ぎてほしいですよね
時間の流れがあるのはこの世界だけだ
より高い次元に行けば未来も過去も見えるだろう
その時、未来や過去を見せてくれるのは後ろの人ではなく
自分自身かもしれない
165 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:29:27.42 ID:oWv3QUlKQ
>>164 それ!時間!
155氏へできれば緊急質問。
輪廻は現在から過去もありえますか?
時間の流れを無視しての輪廻。
>>148 予知夢を覚えておくコツって、やっぱりメモでしょうか。
だんだん能力が成長したのか、それとも
初めから今のような見え方だったんですか?
質問責めでごめんなさい。
(自分は、「これ夢で見た」→起きて忘れる→「これ夢で見た、忘れてた」
って毎回なっちゃいます。
身の周りの、スケールの小さな事をごくたまーに見る程度の0感です。)
167 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:30:51.24 ID:oWv3QUlKQ
スミマセン緊急でなくていいです(汗)
せっかちなんだからもう(笑)
168 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 22:32:33.07 ID:f+dnLOj/O
>>164 自分自身…無意識のうちにリンクするというのか…
予知夢スレで本日家族全員が神奈川で地震が起こる夢を見たというレスを見かけたが、自身がリンクするにしてもタイミング合いすぎじゃないの?
>>153 >>163 ごめんなさい。勘違いしてました。
終日θ波営業さんではなく、Ii/alIidIさんだったのですね。
今日、地震雲っぽい雲が結構出ていたので、ちょっと心配@横浜
170 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:34:32.63 ID:oWv3QUlKQ
未来の自分が知る記憶が睡眠時に見えたと言う説だな。
アカシックレコードでもすっきりしなかったが時間に惑わされた。
そして予知夢も絶対的ではなく外れる時もあるのが分岐か。
171 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:36:49.32 ID:oWv3QUlKQ
>>168 家族丸ごとだと自分の演算氷解どぼん(汗)
172 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 22:37:00.02 ID:E0KYRjEa0
>>160 >>162 >>166 どういう違いでしょうね。私の場合は確実に霊感持ちの霊感が伝染したと
いうのか、その人に引っ張られて見られるようになりました。
その人との出会いを夢にみたのが予知夢の始まりです。
私も最初はスケールの小さい身近な出来事が中心でした。夢日記をつけて
いた時期の夢は今やっと予知が当たり始めている状態です。
スケールの小さい夢の方が、当たるまでの期間は短いですね。今回の
正体バレみたいに。
予知夢ではないですが面白い夢と言えば、兄弟が瞑想していたときの話。
私は就寝していたのですが、出先(夢と瞑想の中)でお互い出会った
ことがあります。兄弟は瞑想の世界で私が現れたことに驚いていましたし、
私も夢の中で兄弟に手を振って呼んでましたし。
この兄弟とはシンクロした夢も見てます。話を聞いてみれば全く同じ夢
だったので笑うしかなかったですね。
そういえば夢って、時間があるようで無いんですよ。
やたらに長い夢をみて気づいてみても起きてみたら10分しか
たってないとかね。
>>164 後ろの人が言ったので間違いなければ…私の妄想でなければ、
予知夢は未来の記憶なんだとか。
>>165 私の概念ではあるんですけど実際どうなんでしょうね。
予知夢だったのかわからないけど、原発がぶっ壊れた夢見たことあったなぁ。
コッペリオンの読みすぎくらいにしか思ってないけど。
174 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:40:06.81 ID:oWv3QUlKQ
時間も過去から未来に流れるを変える事があるのかもしれないし。
そこらも課題だな。
まあとりあえず寝ますよ。
>>168 家族が全員見ると言うのも無いわけではない
予知で一番大切なのは「視点」であり、その視点が同じか否か
同じであれば、家族を守るものである、違うのであれば
それぞれが自分の魂で見たのだろう
176 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 22:42:19.08 ID:E0KYRjEa0
>>168 >>171 私の
>>172事例もありますから、家族はリンクしやすいのかなと。
予知夢かどうかは精査する必要がありますね。
>>173 私もありますよ。大きな原発事故が二度、核爆弾か核爆発が一度。
まあこれは予知夢かただの夢か分かりません。
原発・核物質嫌いが見せた夢の可能性もありますし。
177 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 22:42:50.53 ID:f+dnLOj/O
外れるというのが夢をあくまで夢足らしめてる原因ですね。
私も神奈川で何か起こると言う夢を見て早ふた月が過ぎあれはただの夢だったのかと夢に振り回されているだけなのかなと最近思ってみたり。
178 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 22:48:55.39 ID:f+dnLOj/O
623:本当にあった怖い名無し :2011/07/06(水) 08:29:44.90 ID:Rxd5JWcBO
こっちか。地震板から失礼します。
今日夜中にでかい地震が来る夢で起きて台所いったら、父ちゃん母ちゃんばぁちゃん兄貴もいて、起きた理由がみんな同じ夢だったんだ。ちなみに神奈川なんだけど… 627:本当にあった怖い名無し :2011/07/06(水) 08:46:14.30 ID:Rxd5JWcBO
>>623です!
とりあえず共通するのは家族がみんな居間にいるときに大地震。みんな居間にいるのはだいたい朝食。
とにかくすごい揺れで叫んでた。
兄貴はラジオの震度7強を聞いてて、母ちゃんはすこい晴れてたって言ってた。親父とばぁちゃんは曖昧。俺は休みなのにって思ってたからきっと木曜日!
179 :
晩酌オヤヂ:2011/07/06(水) 22:53:48.32 ID:oWv3QUlKQ
気になって気になってちょい再登場したらさらに気になる事も出たし。
酔った自分のが考え出しやすいが普段の自分の知識も出ないとまとまりにくいの(汗)
ちなみに鉱石は朝疑問点見て夜酔った状態でクッキングパパ見ながら出しました(笑)
不思議な事に知識だけってそんなもん。
いきなり答え出ないのに関係ないとこから言葉もらうの。
震度7「強」ってあったっけ?
181 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 22:55:39.99 ID:E0KYRjEa0
>>178 震度7強てのは実際には無いのでなんですけど
見る役割分担が面白いですね。
182 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 22:56:57.23 ID:f+dnLOj/O
>>178 が先ほど言ってた本日レスされた方の内容。
まぁ、予知夢はよくあることだけど家族もみたというのがね…
183 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 23:00:18.97 ID:E0KYRjEa0
>>182 先日頭に入ってきた内容に似てますけど、その夢の方が最新版
なんでしょうね。若干違う。
184 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 23:04:14.57 ID:f+dnLOj/O
>>183 夢が変動していって人に感染するように見せているんですかね?
183氏の夢はもうこのスレに書き込んでらっしゃるの?
どこかの民族(ホピだったかな?)では
家族の誰かが気になる夢を見たら、皆で集まって
同じ夢をみんなでもう一回見て検証するそうだ。
んで、やばい夢ならその内容を変えるんだとか。
ありもしない震度をラジオで放送して、母ちゃんはすこい晴れてた???
全然わからない。
コント?
187 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 23:09:56.23 ID:f+dnLOj/O
>>185 もう一回全員で見るとかすごいっすね。
かえることもできるとか夢を操ることができると?
そして現実に起こることを抑えたりするわけなのですね?てことはその逆もできるのかな?津波の規模を更に大きく…怖いからやめとこ
188 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 23:11:56.61 ID:E0KYRjEa0
>>184 受信体質だけど送信体質ではないはずなのでそれは無いと思っています。
確証はないです。
私の夢は4スレと5スレに書いてます。だけど、この神奈川の地震は詳細を
書いてません。不安を煽るわけにはいかないので。震度とか被害レベル、
大体の日付は155さんが明かしてますよね。
189 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 23:16:25.88 ID:f+dnLOj/O
>>186 まぁ、ラジオのDJがテンパってたかもしれないし、晴れの日に地震くるとかいうし、やっぱり釣りかもしれないしOrz
気になったとはいえスレ汚しすみませんでした。
私はこの辺でROMにもどります。おやすみなさいノシ
私明晰夢見れるんですが
夢で変えられるなら変えたいなあ
でも神奈川震源の夢見たことないんですよねえ
地震を防ぐ夢を見るって難しい
神奈川の舞台の夢はよく見ます
ただし今の建物とは全く違う架空都市です
神奈川出身なんで地形や雰囲気でこれはどこどこだなって夢の中で判断してます
>>172 ありがとうございます。
夢日記つけてみます。
今まで寝起きが悪くて、何度もザセツしました(苦笑)
>>179 オヤヂさん、それって後ろの人と通信してるのでは。
オヤヂさんの、鉱物の話、もっと色々きいてみたい。
機会あったら聞かせてな。
>>179 わかる。
全然違うことやってるときに閃くよね。
194 :
終日θ波営業:2011/07/06(水) 23:56:46.71 ID:E0KYRjEa0
195 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 02:30:34.89 ID:hhPHLn1a0
時間がないので結論を。答えを求めたがる学生並の人間です。11月?まで待てそうもないのですが。
196 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 05:45:56.74 ID:XVHTVOZpQ
>>191 違います(笑)
ちゃんと思考過程もありまする。
閃きとかではなく足りない言葉探してるようなもんス。
>>192 あれ以上何を(汗)
197 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 05:49:55.90 ID:pkFNTC0v0
先日の新興宗教で忠告くださった方へ。
…と言うことは私の事を若い女性だと思って心配して下さっているのかしら。
嬉しいわw
残念ながら若くはないですよ。それに相方さんは家系も本人も霊感持ちの上
私以上に宗教が嫌いでして、もしそっちへ行こうものなら全力で止めに
かかってくれますw
後ろの人が直接手を下さなくなったのはそういう事なんでしょうね。
オヤヂさんへ、検証の一材料として。
夢占いってありますよね。
私の夢はこれでは占えません。占いの方のキーワードがあまりに少なすぎて。
夢は深層心理の現れだそうですが、一般的な心理状況とはかけ離れて
いるのでしょうか。
>>190 私も自分の身近な町が出てくると、かならず実際の風景とどこか
違うんですよね。まさに架空都市。実際の風景と比べると自然多めかな。
自分の住む街ではないけれど、インドを上空から眺める夢ではインド全土が
大森林だったのであれも変な感じです。
夢で未来を変える実績は私にはないのですが、同じ夢を繰り返し見る
ことがあるんですね。見る度にほんのわずかずつではあるんですが、
設定が変わっているか時間軸が変わってますね。あの調子でやればいいのかな。
>>195 11月はこのスレが細々と生き残る期限であり、
一応の区切りは今月だそうです。
198 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 06:09:40.63 ID:XVHTVOZpQ
>>197 占いは統計学ですからオカルトではなく科学です。
姓名占いだけちと興味持った程度。
頭が時間の事で広がってきてる。
実は巻き戻しされて今のこの時間が3回目とか何年かの単位で時が止まってるとか。
デシャブや未来の記憶はそこからも出せる。
体験したんだが巻き戻しされ肉体の記憶はないが時間に囚われない魂の記憶。
それは生活に支障(まあ実は自分が死んだとかなら狂いそうだし)あるため表に出ないが夢など意識が脳から離れた時だけ見えたりするとか。
デシャブは一瞬だからこぼれ落ちた記憶。
199 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 06:12:19.62 ID:XVHTVOZpQ
ここまで書いて脳内が時間で仕事モード。
200 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 06:51:10.37 ID:pkFNTC0v0
それで、今更だけど昨晩からのこの流れってなんですか?
>>198 ん?これ途中なんですか?
続きを楽しみにしてます。
新コテ登場☆の巻だと思ってた。
なんつーかキャピ☆みたいな(なんでやねん)。
NZの辺りで地震来たね。
勧誘では無い
思想誘導
政治的思想他
実はとても偏っている
>>201 来ましたね
今朝偶然にも4時ピッタリに目が覚めたんで何か感じたのかなぁ
日本付近のプレートが過剰反応してないことを祈ります
204 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 08:06:23.60 ID:pkFNTC0v0
先日から頭に残ってるキーワードメモ
zeit
Spiegel
意味はさっき調べたけど、なんで日本語じゃないんだろう。
さて、今日は昨日みたいに一日貼り付けないので基本ROMります。
携帯電話から書くの苦手なので。
155さん相変わらずスレ消費酷くてごめんなさい。
205 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 08:07:28.34 ID:pkFNTC0v0
×貼り付け
○張り付け
日本付近のプレートも動いてるよ
聞こえる人には聞こえてるみたいだよ
動いてる音が
207 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 09:08:03.91 ID:7BRW6u6LO
動く音ってゴオオオって地鳴りみたいな感じ?和歌山地震きた日のお昼に地鳴り聞こえたけど。
155さん来ないね
おはようございます。
さて、久々に過去スレサルベージをかねて聞いてみました。
まずヲヤヂ殿の
>>165 関連から。時間と予言予知の問題ですね。
>>2番スレ491
>>タイムマシンは理論的に可能か。また、可能だとしたら、実用化されるのは
>>何年後か。
>>UFO=タイムマシンという説があるが、本当なのか。
>>霊界の世界と、タイムマシンとの間に関連性はあるか。
現在から未来へ、また現在から過去へゆく事は出来るでしょうか?
→これはどうとも答え難い問題である。なぜなら物質世界とこちらの世界
との時間の意識は異なっているからである。物質世界では過去や未来は
想像や記録の中の世界でしか体験する事が出来ない。
しかし意識の世界では異なる。過去の意識の中で自分を認識し、過去の
意識と対話する事も可能であり、未来の意識の中で対話する事も可能である。
それは見方を変えれば未来や過去に旅行したとも言いうる。しかし現実
の過去の歴史が変わったわけではない。
つまりSF小説のようなタイムマシンや時間旅行は不可能ということか?
しかし実際に自分が未来に行き過去へ行ったかのような体験は可能であると。
→SF小説のようなタイムマシンは無い。しかし過去や未来を仮想現実として
シミュレーションしているというのでもない。実際に過去の人物の過去の
意識と対話することが可能である。現在の中に過去の全てが集約され未来が
展開してゆくからである。
意識にとっては現在が確かに有るとしか考えられないが如く、過去も確かに
意識としてあり、未来もまた確かに意識として存在する。
ではUFOタイムマシン説は誤りか?
→誤りである。
霊界とタイムマシンとは関連はあるか?
→心で過去や未来に行けると言いうる。
未来へ行って未来の歴史を変えるということは可能でしょうか?
→未来に行ってそこで何かをする事で歴史が変わるかというとそれはない。
しかし未来と現在とのつながりで言えば、例えば未来人から現在の人に
メッセージを送るというような事も可能である。
未来と言っても現在の中にある未来であるのなら可能性としてはたくさんある
はずですが…。
→たくさんある可能性としての未来の一つにゆくわけである。それら可能性
としてある未来はどれもあり得る未来であり、意識としてあるのである。
物質世界の我々の在る、存在するということの認識とそちらの世界の存在する
という認識に違いを感じるのですが。
→こちらの世界から見る存在の認識は違う。
タイムマシンは可能かどうかわからないけれども、
予知のように、未来が過去に影響を及ぼすというのは
少なくともあちらの世界を経由すればできているわけですよね?
でも、あちらの世界を経由せず、こちらの世界のみでも因果律は破れているのでは?
未来が過去に影響を及ぼすという物理学者もいるみたいだし、、、。
211 :
210:2011/07/07(木) 09:51:47.26 ID:3ujnt0cN0
すみません。209で書かれてましたね。210は取り消します。
>>2番スレ479
>>六の矢まであり2013年までかかるということはこの不安定な状態が二年続く
>>ということでしょうか?
大地の不安定な状態はまだ二年続くのでしょうか?
→続く。
それは日本だけでしょうか?それとも外国も同様でしょうか?
→日本は今後二年で安定に向かう。外国は五年から十年の期間が必要である。
>>2番スレ526
>>25・26日なのかということです。別途22日は私の中ではマッチしません。
→いずれでもない。危険なのは中旬である。
>>同上
>>今後、単なる会社員が国政に出ることが可能なのか
→国政に出るとは多数の人の支持を得る事である。人から得るためには人に
与えることなのだ。作用反作用の法則、因果の法則、どう呼んでもよいが
実に単純な事である。それ故単なる会社員であろうが無かろうが、人に多く
の与えるべきものを持ち、与えたならば国政に出る事は可能であろう。与え
たものが単なる夢や希望やあこがれであったとしても。
しかし国政に出るとは国のために多くを与える事を予定されてもいるのである。
例え国政に出ても国に与えるべきものを持たないのであれば多くの人を裏切り
その反作用も覚悟しなければならない。たとえ人の追究を免れたとしても、
自身の良心からの追究からは逃げ切る事が出来ない。
>>2番スレ398
>>日本人のルーツは古代日本で書かれた記紀にあるんじゃないの
古事記、日本書紀の両書に日本人のルーツが書かれていますか?
→書かれていない。両書は日本人のルーツを明らかにするための書ではない。
それぞれどのような性格の書物なのですか?
→日本書紀は歴史を記録するための書物である。古事記は目に見えない世界
との関係を明らかにするための書物である。
>>2番スレ402
>>将来縮小しそうな業種に水産業が挙げられていますが(中略)日本海や瀬戸内海
>>産のものは今後も大丈夫なのでしょうか。
将来50年間くらいを見たときに瀬戸内海の漁業は衰退するでしょうか?
→生産量は縮小する。しかし産業としてはそれほど衰退せず、ほぼ現在の規模を
維持する事が可能だろう。
どの程度の縮小になるでしょうか。
→天然物の生産量は7割くらいにまで落ち込むだろう。また養殖物の生産も現在
より10%程度落ち込む事になるだろう。生産額ではほぼ現状維持もしくは微減
で止まるだろう。
日本海はどうでしょうか?
→日本海の生産量はさらに落ち込み現状の6割程度までになるだろう。産業規模は
やや縮小しながらもほぼ現状を維持できるだろう。
生産激減の原因は何ですか?
→海水温の高温化の影響が大きい。
おはようございます。
155氏、朝からありがとうございます。
海洋も含め、これから日本は放射性物質の影響から解放されるのでしょうか。
影響を気にしなくても良くなるとすれば、それは何年ぐらい先になるでしょうか。
このままでは空気、水、作物すべてが危険といえますよね。
>>2番スレ482
>>アトランティス、ムー、とくると切り離せないのがレムリア大陸があると思うんです。
レムリア大陸は実在した大陸ですか?
→実在した。
いつ、どこにあり、どうなったのですか?
→レムリアが存在したのは900万年ほど前である。インド洋にあったオースト
ラリアほどの広さのある大陸であったが、アトランティスなどと同様海没した。
えらくあっさり海没するものなんですね。
→簡単に海没する。じわじわではない。貴方たちが絶対だと思っている事は絶対
ではない。
レムリアの最後の文明段階は現代と比較してどのようなものですか。
→現代文明と比較するならその産業技術はほぼ産業革命当時、江戸時代当時のもの
と言えよう。工芸は江戸時代より低く現代並み、芸術は現代より劣ると言えよう。
文学や教育は進んでおり精神文明であったといえる。精神修養が重視された。
>>2番スレ387
>>育種屋さんのサイト無肥料で育てている農家さんの話があってとても美味しいとあるので、
>>過酷な状況の方がいいのかと迷ったのです
無肥料栽培は植物にとって良いか?強健にするのか?
→場合による。適切に管理された無肥料栽培は植物を強健にし、良い収穫物をもたらす。
この場合は土壌管理と水分管理に尽きる。すなわち根の管理である。人間に置き換え
れば目に見えない心の世界の管理が大切なようなものである。
>>215 > 工芸は江戸時代より低く現代並み
何故かここ目を引いた
暗に文化レベルは現代より高かったということか
>>215 続き
肥料はどのように考えればよいのでしょうか?
→肥料をやるのはこれも人間に置き換えれば数多くの知識を詰め込むのに似ている。
知識は重要だが知識を詰め込んだからといって人間が成長できるとは限らない。
むしろ多すぎて不適切な知識はかえって精神を弱々しくしたり病気にしたりする事
さえある。肥料もおなじであり、植物の生長にとって不必要な肥料は害虫を呼んだり
病気を引き起こす。
人間の意識も植物も生長の各段階がある。その段階に応じて必要とされるモノも量も
違ってくる。肥料の問題の一つはここにあり、植物の状態を無視して自分の欲の判断
で肥料をやりがちである。一人称の意識で肥料をやってはいけない。
植物という相手があるのだから相手の植物の都合をよく聞いてやらねばならない。
さらに周囲の環境、自然の動きにまで目を配って判断できれば神界の意識で栽培する事
が出来ていると言えよう。ここまで出来ればプロとしての判断力が備わってくる。
>>2番スレ298
>>想念がそんな巨大な力を生むというのはどこに根拠があるんですか?
想念は巨大なパワーなのでしょうか?
→巨大なパワーである。個人の想念も集合した想念も巨大なパワーとして
作用している。
しかし現実問題として私がいくら念じても妻楊枝(つまようじ)一本動かせませんよ。
→動かし得る。
想念が何かを起こしたらしきことをあまり見聞しないのですが。
→想念は直接に働くよりも、災害や事故の真の原因として作用している場合が多い。
事故などの場合には当事者が実は原因がない場合もある。しかしそういう場合も
事故を起こした本人として責任を追及されてしまう。しかし真実は原因は別にあり
彼は事故という結果をもたらす縁となったに過ぎないという事もあるのだ。
そのような場合も責任が追及されるのは割が合わないと思いますが。
→現実に追究されるのだから仕方ないと言える。人間は悪縁となってしまう事の無い
ようにしっかりしてゆかねばならない。
修行により想念のパワーは強大化するのでしょうか?
→修行と称するもので想念のパワーが増すのではなく、技術が増すのである。
とりあえずここまでにしてまた夜にでも。
>>おやぢさんへ
転生は未来から過去どころか、同時期にっていうのもあると思いますよ
時間という概念がないとすればね
>>215 大陸が簡単に海没するとなると地殻と海水のベクトルがずれる状況かな。
155氏、ありがとう。
工芸というのは現在でも後継者問題などで失われつつあるものが多い。
認識されている失われたものも当然ある。
工芸、技術の習得というのは精神性を高めるものだと思う。
故に文化レベル、民度と云ったものも比例して高くなっていくのではないか。
ただ、受けるだけの者達は発達した生活レベルの中で退化していきがち。
155さん、興味深い通信、ありがとうです。
>>215のあっさり沈むで気になったのだけど。
もしかして、ガス化したマグマが漏れだして風船がしぼむように大陸が海側へ凹むというようなメカニズムもあるのでしょうか。
余力があれば、聞いていただけると嬉しいです。
あと155さんへの質問。
投下しないネタでも、個人的興味で古代遺跡の謎やミステリーサークルやら、はたまた世を騒がす事件の真相など、通信される事はあるんですか?
いろんな事に興味がある私は羨ましいです。
↑マグマじゃなくてマントルでした。
でも、やっぱり、圧が抜けた瞬間にドロドロに戻っちゃうのかな。
55さん、お答えいただいてありがとうございました。
植物の上と下は同じくらいの空間が必要という話を思い出しました。
なんとなくですが方向が見えました。
残念ながら植物と意思疎通はできませんが
過しやすそうな環境を心がけてあげようかと思います。
会話並みに疎通できたら楽そうですが食べられなくなりそう。
神代の話がどんなふうに混じったりつなげられたりしたのか想像すると楽しいですが
古事記にそんな意味があったとは驚きです。
本当の正しさ、正義、あるいは基準というものは自分の中にある。
なので、自分を客観的に観ていけば、そこに至れる。
そこにあるのは、いわゆる集合的無意識、普遍的無意識でしょうか。
後ろの人というのは、集合的無意識からの声?
あぁ、わかんねー
少し時間がありますので。
>>216 工芸や芸術の世界は進化論じゃないんですよ。鋳造なんか、古代中国の初期の
頃のものがぶっ飛んでいたりしますから。失われた文明の系譜をひいてるんだ
という解釈も成り立つんですが、波のように進化したり衰退したりを繰り返し
ているとも取れますね。
江戸時代の工芸、特に木工芸や鍛工などは人類史上最高じゃないかと思うくらい。
工芸や技術の消長は原因として社会状況、その産業を取り巻くお金の事情が大
きいですね。
>>223 個人的な興味で通信してみることは先ずありません。私が通信しているのは日常
生活上の問題、仕事上の問題ばかりです。だって、古代史とか通信しても検証
できないですしね。災害の問題も教え子が心配だから通信しただけ。そもそも
そんなこと通信できると思ってなかったから。必要上やってみたら出来たという
だけ。
このスレに投下する諸問題の通信もスレがあるからやるので、なければしなかった。
ですから興味と言えば私も通信内容に興味がある。いつもへぇ、そうなのかと
思って考えて納得したり不思議だったり。過去スレの通信も時々読み返して勉強してる。
>>227 文化のレベルが高いということは
それだけの高い精神性とそれに伴った社会を築いてたということだと思ったんだ。
>>225 >>残念ながら植物と意思疎通はできませんが
それは思いこみだと思います。私の災害の通信と同じで出来ないと思ってると
やらない。必要だからやってみると出来る。そんなもの。
植物が今何を必要としているか、土が何を必要としているか、ちょっと聞いて
みる、感じてみようと耳を傾ける気持ちを持ってみる。
そうすると作業をしてたりその場にいるときにすっと感じる。ああ、いま土が
お腹すかして腹減ったと訴えてるな、とか。飯喰えて(米糠とか発酵鶏糞など
を散布するとき)喜んでるなとか、そんなふうに感じてくる。寄り添って感じ
てみる。
単なる勘違い思い込みもかも知れないけど、いつの間にか正確になってくる
ものです。
これご家族でも試してみては?自分の気持ちはちょっと横に置いておいて、相手
の気持ちに寄り添って感じてみる。テレパシーなんて意外と簡単ですよ。感じる
のは感じるけど解読できないときは相手とよく話し合って相手の気持ち、本音を
知識として理解する。そうこうしているうちにだんだん正確に相手を理解できる
ようになります。
>228
そうですね。ただ、精神性といっても精神性の向く方向性があるし、こちら方面の
文化が高いから全ての文化が高いとも言い切れないと思うんですよ。それから
経済的な問題も大きいですよね。今の大工と50年前の大工の腕の違いとかね。
現代が昔と比べて精神性が劣っているかというとそれは一方的な見方で知的な面
ではとんでもなく進んでるのも事実。一方で見劣りする部分が多いのも事実。
だからおっしゃる事は間違いではないと思うけれど、だからといってこうだと思い
こんだのと実際を見てみたらあれぇっと思ったりするのも良くある話。
私が感じましたのは形のあるモノよりももう少し別の方向に意識が向いていたの
かな?ってことです。ただし、あくまで水没当時の文明の方向・状況の話ですね。
>>227 そうなんですか。
私なんかだと、検証できなくても聞いてみたいことが、たくさんあります。
菊理姫が伊弉諾尊に耳打ちしたことはなに?とかw
絶対検証不可能だけど、そして実生活に関係ない事ばかりだけど聞いてみたいw
>>230 全ての文化とは思っては居ないけど
文化というのは、それに打ち込む人間を許容出来るから成り立つのであって
許容出来なければ成り立たないんだよ
バカでも良いから好きなことに打ち込んでおけ
と言うのが高い向上心とそれに伴う精神性を生み出すんじゃないかと
昨今の経験から思っております。
もちろん最低限の教養は必要だけど
因みに海外に残る江戸時代の文献や外国人から見た日本人の所感と
日本に残ってる庶民や武士の歴史って乖離があると思いませんか?
233 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 13:55:59.32 ID:pkFNTC0v0
155さんありがとうございます。
タイムマシン…ないのかorz
ドラえもんで夢見てたのは私だけでは無いはず。
植物の根と人間の心の世界は同じ。そういえば彼らの気持ちを聞かずにこっち
で勝手に判断して肥料や水をやっていたかも。
これで特技・植物枯らしをやめられそうです。
想念パワーの話も、馬鹿に出来ませんね。災害とは行かないまでも天気
くらいなら簡単に変わってしまいそうですね。
昔あった雨乞いとかもその類かな。
>>231 >私なんかだと、検証できなくても聞いてみたいことが、たくさんあります。
私もそうですね。そして変なことばかり聞いてしまいそう。
234 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 14:03:42.78 ID:pkFNTC0v0
あと、これ。
>しかし現実問題として私がいくら念じても妻楊枝(つまようじ)一本動かせませんよ。
> →動かし得る。
爪楊枝はむしろ上級編じゃないのでしょうか。
>>234 θ派さん、蒸し返してゴメンだけど、もしかして誤解があったら嫌なので。
私も割と狙われる人なんです。
でも、私の場合、弟の忌憚なき見解によると容姿は十人並みで、寄ってこられる理由がわからなくて。
ある時、なんで私って相手に聞いてみたんです。
可愛くもない、化粧気もない、露出もない、なんで?
で、そういうんじゃないとしか答えが返って来なかったので。
自分でもう、なんか本当にフェロモン(色気って意味じゃなく物質)出てて、動物的に引き寄せてしまう事があるのかもって、腹を括ることにしたんです。
そしたら、自分のどんな態度が行動がこんな事態を招いたのかなんて、考えなくて済むようになった。
だから、あの時あなたが女性かどうか確信はなかったけど、もしかしてと思って伝えたんです。
中途半端な伝え方で、却って傷つけてしまったかもと気になっていました。
もし、そうだったらごめんなさい。
236 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 14:36:40.30 ID:XVHTVOZpQ
タイムマシンができる説が引っ掛かりだったがやはり出来ないよなあ。
朝の検証でだいたい自分的にはOKだが何故か釈然としないのス。
155氏のは霊界的な時間軸だね。
現世ではやはり時間は一定ではなく巻き戻し早送り一時停止があるという仮説のが納得できる。
肉体に囚われた魂は肉体と同じ時間に流されるが巻き戻しによる記憶の欠落はない。
というか肉体と別次元で存在し肉体の時間にただついていくのではないかと予測しました。
それゆえ予知夢はあくまで自分の記憶となる。
巻き戻しの度に同じ事繰り返しではなく少しだけ違う流れになるため,その都度未来が少しだけ変わる。
237 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 14:42:09.99 ID:XVHTVOZpQ
行った事ない所の予知夢も実はその時間では行っていたと推測。
なお家族リンクは同じ経験ではなく動物の危険シグナルみたいな物を発する事で周りに注意を促す行為。
となると霊感は未来的ではなく最も原始的な能力と仮説。
雨の中運転中に思考に囚われると危ないわ(笑)
しかし半日になったからラッキ♪
238 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 14:43:53.92 ID:pkFNTC0v0
>>235 大丈夫。ありがとうございます。
>で、そういうんじゃないとしか答えが返って来なかったので。
ここなんですよね。私も容姿は十人並み、後ろの人の指図にしたって
色気も化粧っ気も露出もないように努力していたわけですし。
前スレでの事があって、落ち着いてからこの問題をもう一度
考えつつ後ろの人の話が降ってくるのを待ってたんですよね。
私は質問してもなかなか答えて貰えないので。
そのときに、同じく「そういうもんじゃない」、蛍光灯に蛾が寄ってるような
ものだと。そんな理由で寄ってこられて手を出されるのもこっちにしたら
たまったものじゃないんですけどね。
更に考えて、そういえばこんな事があったのを思い出しました。
友人を自宅に招くとほぼ全員が口にする言葉があって、
「私の家に居ると眠くなる」と。
窓全開で酸欠はありえませんし、どこかで不完全燃焼してれば私も倒れますし、
まずそういった類の物では無いのでしょう。
上手く言葉には出来ませんが、そういうのもあるのかな、という認識は
出てきました。
239 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 14:53:09.75 ID:XVHTVOZpQ
もひとつ。
男性より女性のが霊感強いのは男性は肉体的に危険から逃げる能力あるため原始的能力を必要とせず肉体と言葉で済ますようになった。
女性が原始的能力保持してるのは肉体的のみならず新しい命を育むため細心の注意を必要とするために捨てないで来た。
以上論理演算修了です。
>>238 よかったー、っていうかありがとう。
実は私も書きながら、誘蛾灯って言葉が頭ん中にありました
おっ?て思っちゃった。
けど、まあ、文脈上誰でも連想する事だなって自嘲
これが後ろの人の声なら、いろいろ質問攻めにするところだけどw
241 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 15:01:06.58 ID:pkFNTC0v0
242 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 15:07:49.34 ID:pkFNTC0v0
>>240 私の後ろの人は会話99%拒否ながら、私の考え事に口を挟んでくるというか
ツッコミを入れる形で割り込んでくるんですよね。
私「○○って△△だよなー(自問自答)」
後「いや、□□」
私「えっ、なに、○○って□□なの?」
後「…」
>>239 腹に別の生命宿すって神秘ですよね
大腸菌宿すのとは神秘レベルが違うっす(笑)
魂と時間の話自分的にはストンと胸に落ちてきました
244 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 15:10:58.41 ID:XVHTVOZpQ
>>241 霊界通信ではないから真偽はともかく読み物としては面白いっしょ?(笑)
さて風呂入りながら”世界ぐるっと肉食紀行”読みまする。
半身浴に本と飲み物は欠かせない。
なんか今一歩突き抜けたよ!
時間という概念自体が本当は存在しない物で
前世も現世も来世も1つの意識でしかなく
現世の今と感じてるこの認識自体が脳のトリック
色んな意識を見てるのを隠して今を認識してる
そのフィルターが誤作動で外れちゃった状態で人間が未来と呼んでる部分を垣間見てしまった時デジャヴュが起きる
来世何に生まれ変わるのかも決定済みというか既に存在してる
フィルター掛かってて見えてないだけ
だけどこの理論だと魂の修行とかどっかいっちゃうんだけどorz
246 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 15:57:25.69 ID:pkFNTC0v0
>>239 >>243 最後の男性より女性の霊感が強い件については実体験上
その通りだと思います。
>>245 何かその話も夢か後ろの人の長説教で聞いたような聞かないような。
ゲームでわざとバグ技(裏技)入れるみたいにわざと組み込んで出てくる
人も居るけど、記憶を消して生まれてるはずなのに未来が見えてしまうのは
消去失敗で残骸が残っているかシステムエラーか。
>>245さん論で言ったら、私のフィルターはよほどボロもしくは
どこかに失くしてると。不良品呼ばわりはやめてw
魂の修行はあくまで生きてる間の話だからまた別問題でしょう。
…と考えるんですがどうなんでしょうね。
247 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 16:09:20.73 ID:XVHTVOZpQ
>>245 伊勢女氏も神霊がいるとかなんとか。
システムエラーでなく後ろがフィルター外し見せるとかかも知れん。
しかし今日は脳内休業しますた(笑)
オーバーヒート気味(汗)
248 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 16:18:58.14 ID:XVHTVOZpQ
そして雑談。
オーバーヒート脳で肉の本読んだため脳内肉肉肉肉肉。
縦だか横だかわからんビフテキが食べたい。
誤作動といってるのはデジャヴュね
未来予知とかはまた別で、それこそ後ろの人が見せたり自ら外したりしてるんだろうと思います
なぜなら私は超くだらないデジャヴュをよく見てしまうからw
こんなことに既視感感じてどうすんだってほんと些細な一瞬の場面
見たことあると気づいたところでどうしようもないような場面で起こります
歯を磨いてる途中で見たことあると思い出したり
その後を覚えてないから普通に歯磨き続けるしかないw
>>247 上手く表現できないけど、
伊勢女さんの場合は、神霊が見ているものに同調させられていると考えてました。
ノートに記録しておかないと覚えていられないのは、脳を使っていないから
みたいな。
251 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 16:40:52.81 ID:pkFNTC0v0
>>247 その可能性もありますね。
>>249 ありますあります。こんな物見てもしかたないだろ!って自己ツッコミします。
>>250 起きた瞬間はこれは絶対忘れないね!と思うのに実際起きてしばらくすると
手のひらから砂がこぼれるように綺麗さっぱり忘れてしまう。
少し付着した砂粒に当たる記憶が感覚として残る。
メモというか夢日記つけないと本当に覚えていられないですね。
実際の記憶とか体験に基づかないからというのもあるでしょう。
成人以降の記憶能力は関連記憶だと聞きましたし、夢自体は記憶の整理
らしいですから。そのパターンに合わないので記憶されにくい。
>>229 あーなんだかバレテル感が。
よく会話の流れから出てこないだろうって答えが返ってくる家族がいます。
会話の認識が違っているのが分かっているのですが毎回なぜと思っています。
テレパシーしてみたらそんな事は減るんでしょうか。
オカ板は当たり前のように後ろの人だとかの話が出てきます。
特別疑う気になりませんが確認のしようがない自分としては
存在について賛成も否定もできないのがもどかしい。
(内容については確認できるものもあるけれど)
考えがシンクロしたからって私の口借りた?という瞬間があったのは認めますが…。
別個だという気はしないのです。
>>249 >こんなことに既視感感じてどうすんだってほんと些細な一瞬の場面
自分もあります。夢でみたは全部それです。
よく見たりはしないですが。
>>252 後ろの人のほんとなあるのか疑問感分かります
便宜上後ろの人と書いた利してますが
私も全く後ろの人を感じられないタイプなんで
なので本当にいるのかと確かめたくて変性意識スレの守護霊とコンタクト取る方法で頑張ってるんですが
全然現れてくれません
つーか白い部屋が思い浮かべられないで寝落ち繰り返してます(汗)
>242 まったく同じ状態です〜
私『宝くじ買いに行こう』
後『いらんやろ!』
私『え〜〜当たったら、ばらまけるじゃん』
後『そしたら、○○でええな!』
私『私の分は?』
後『…』
万円当たりましたよ!私の分じゃないので、換金後お譲りしました。
希望としては、聞いたことは答えてほしいものです。。。。
自分の価値観にない返答だと、『???』が増えるだけです。
後ろの人なのか、潜在意識なのか不明ですね
255 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 17:21:03.00 ID:pkFNTC0v0
>>252 >>253 >便宜上後ろの人
いや、それは私も確信持てませんよ。見えませんし、勝手な思い込み
というか生まれついての精神疾患かも知れませんし。
ただ、言うことがいちいち堅苦しくて、話し出したら長くて、入れ知恵多いが
聞いても答えない。そんな推定おじいさんがいつも人の思考中にツッコミを
入れてくるんですよ。
あれ何者なんでしょうねwそれを便宜上後ろの人と私は呼んでいるだけ。
>>254 >後『いらんやろ!』
>私『え〜〜当たったら、ばらまけるじゃん』
>後『そしたら、○○でええな!』
この辺、微妙に会話成立してますよ。
後ろの人か潜在意識か、私も分かりません。
まだ嫁じゃないけど、来年あたりに嫁になる人との意識の通じ方が結構凄い。
飲み物飲みたいなーと思ったらペットボトル差し出してきたり、逆になんとなく綿棒取ってあげたら「なんでわかったの?」ってなったり。
会った当初からそんな感じだったので余計に不思議。
>>235>>238 ちょっとごめんね、不快な思いさせるよ。
これから言うのはあくまでも勝手な推測だけど。
痴漢が狙うのは大人しそうな人。
可愛い人や派手な人、露出している人ではないと聞いたことがある。
抵抗しなさそうだ弱そうだって舐められているのかもね。
だからどうしろとも言えないけれど。
258 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 17:53:00.84 ID:pwH8oton0
はじめまして。
昨日はじめて伊勢女さんを知ったんですがニノマエって、もしかして鶴見川沿いの
宮前じゃないですか。二宮の前で、宮前・・
宮前が震度7になるんでしょうか。
259 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 17:58:44.42 ID:pkFNTC0v0
>>256 彼女さんを大切にね。
いいなあ。ごちそうさまです。
>>257 いえ、全然不快ではありませんよ。一般的にはよくそう言いますからね。
でも後ろの人に教えられて常に殺気を放って歩いていたのになあ。
その一瞬気を抜いてたのかな。
だから護身術も兼ねて格闘技やりたかったのに、反対されたし。
あ、反対されたというのはそういう見えない外力が働いてたというか。
とんでもねーものを見ちまった。
言うなと言われたけど、とんでもねーものを見ちまったとだけ言っておくよ
>>257 情報ありがとう。
不快じゃないですよ。
それが、なんだかそういうのでもないんですよね。
で、変質者だけでもないんです。
一度は、一緒に仕事してる男性で、ものすごーく可愛い女性と婚約したばかりの人がいて。
データ見て検討中にいきなり膝に手を置いてきて。
普通に、普通の距離で椅子並べて見ていたから、わざわざ手を延ばして触れてきた感じだったので、
私、キョトン?セクハラ?なに?それともよろめいたの、この人?と、次の行動にテンパってしまいました。
えっと、なにこれ?って。
すると「ごめん、頭冷やしてくる」と言うんで、つられて笑って「うん、そうして」となり。
そのあと、雑談になると取り繕うように彼女の話ばかりしてましたんで、私もなかった事にしました。
私、たいしておとなしくもないですしw
262 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:13:12.23 ID:pkFNTC0v0
>258
再確認で『ニノミヤで間違いない』とのこと
伊勢女さんの方へ書き込んだ方がいいのではないでしょうか?
神奈川二ノ宮近隣ですが、まったく心配してない私です。
264 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 18:14:26.73 ID:XVHTVOZpQ
>>258 自分の話に反応してしまったですかね(汗)
伊勢女氏の話は伊勢女氏のスレのが詳しくやってると思います。
265 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:14:57.01 ID:pkFNTC0v0
>>261 私もありましたよ似たような事。一度に限らずね。
155(若しくは後ろの人)は言葉を濁してる。
267 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:18:03.76 ID:pkFNTC0v0
268 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 18:19:00.58 ID:XVHTVOZpQ
>>266 昨日の幸福科学とかの別バージョンか・・・・いまいちでガッカリ。
昨日のがマシだった(笑)
>>257 それ誰が言い出したんでしょうね
だがしかし実態は違うですお
私(前スレ730です)なんかミニスカ大好き大人しそうとは絶対言われないタイプ
身長だって男性平均身長くらいある上にヒール高い靴好きでマツキヨの天井ポップに頭ぶつけるくらい
可愛い系でないことだけは確かw
前に同僚もストーカー被害に遭ったことあるんですが、一人は芸能人になれるくらいのオーラある癒し系美女(職場でモテモテ)
そんでもう一人は顔の作り西川貴之とか相川七瀬似の派手系美人
電車の痴漢なんかデカブローチのピンでグサグサ刺してやったのに懲りずに毎日触ってきたんですよ?
攻撃しなさそうどころか攻撃してましたw
270 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:24:30.55 ID:pkFNTC0v0
>>268 さっきまで通信内容についてレスしてたIDの人だから昨日のとは違う
のでは?
>>266 人類滅亡クラスの災害くるってビジョンでも見ましたか?
272 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:31:32.84 ID:pkFNTC0v0
>>259 はい、大切にしますです。
しかしながらオヤヂ氏の論理演算は素晴らしいです。
目のつけどころが鋭い。
274 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 18:33:35.22 ID:XVHTVOZpQ
>>260 すまない。
妙な書き方やめてくれ。
昨日の今日なんでまたかってなってしまった。
>>257 イジメられた子がヤンキーに変身して自分守るのと似てますよね。
一理ありますよね!
でも…昔激ケバでしたが、あうときはあうものなんですよね…。
混雑してない電車で、他に女性も沢山いるのになんで俺?とかありました。
おとなしそうな女性も沢山いたもので…。
自分は小学校から痴漢被害はありました。外見地味でしたが。
元モデルの可愛い超絶美形な子でも、水商売の子でも、被害にあう人全くあわない人がいる…。
傍目からみたら、あわない人は、スキも色気もない感じはしましたが…。
人に対する壁?がある気がした。
276 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:35:26.68 ID:pkFNTC0v0
>>273 ですね。だんだん鋭さが増しているように思えます。
277 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 18:39:23.10 ID:XVHTVOZpQ
>>273 感心してくれるのはいいが信じられても困る。
知識からのだから正しくはない可能性のが高い。
読み物程度で。
278 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:40:00.99 ID:pkFNTC0v0
>>269 貴女が私の知ってる人に思えてならない。
いえ、実際にお会いしたことはないですけど。
280 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 18:48:59.14 ID:pkFNTC0v0
>>279 ネットつながりです。
だけどまさかね。
θさんに謝らなくちゃいけないことあるんだけど、また荒れたら嫌だから、とりあえず詳しく書かないけど、ごめんなさい。
で、自分0感なんだけどテレパシーについて経験書いときます。
検証やら雑談に使えたら使ってください。
一生に一度の恋だった恋(笑)の彼の浮気で。
まあ相手の出来心と自分の怠慢だな。
彼の部屋にある浮気の証拠がある箱に、たまたまぶつかったとき、体中電気走った。
あれもテレパシーかも。
幽霊は、本当かわからんが、電気もあったけど、寒気した。それとは違ってた。
死者の最後の挨拶は、空気が揺れた。
夢はキタコレと思って飛行機乗って確認しにいったが、なんもなかった0感な自分だけど(笑)、置き土産代わりに0感なりの手応えだけ、書いておきますね。
282 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 19:01:51.26 ID:pkFNTC0v0
>>281 はて、謝られなければいけないものに心当たりがないのですが何だったのだろう。
うーん、結構な霊&0体験されてるんじゃないですか?
浮気の時の様な体験は私にはないです。
>>259 殺気の放ち方なら多分こっちの専門だけど、あれあんまりいいもんじゃないです。
護身術に関してもなまじ心得があると無茶をしやすい、一番いいのは危うきに近寄らぬ事くらいですかね。
後ろの人がいるなら俺の前職について聞くと面白いことが聞けるはずですよw
>>261 同じ行動をある人にしたことがあります。
ある程度親密ではあったけどそういう関係ではないはずなのに、吸い寄せられるように触れてしまった。
意識せずとも人を吸い寄せてしまう人は確かにいるようですがたいていロクでもない事に巻き込まれるから不憫です・・・
284 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 19:09:03.37 ID:pkFNTC0v0
>>259 良い物じゃないんですか。>殺気
後ろの人は多分居ますけど、質問しても答えてくれないんですよ。
聞けたらとっくに聞いてます。というか聞きたいこと一杯あるのに。
>>269 どうしてそんなことになっているんだ・・・
ヒールで踏むのはある種の人種にとってはご褒美です、いやこれ本当に冗談じゃなく。
本気で無くしたいなら証言してくれる人間と一緒に捕まえて突き出すしかないです。
男ってイキモノは相手が抵抗しないといつまでも図に乗るから、調子こかせたらあかんです。
ダメな時は徹底的にダメ体にと教え込んでやらないと。
それから、ぼうやの彼。
宗教じゃない点で、あなたの書き込みで焦りだした。
考えるだけじゃダメだね。
そしたら今日の155氏の肥料の書き込みだ。
ちなみに自分は155氏を教祖にはしたくないし、そう見てなかったはず。
しかし知らず知らず、罠に陥ってるのに気がついた。
自分を投影した依存という罠ね。
自分は0感だから、オカルトに検証手段を持たない。
オカルト話好きだけど、いつしか違う穴埋め求めてたのかもしれない。
まあ、どこまでわかってんのか自分でもわからんが。
外へ出る後押ししてくれた。
あ、主婦ぢゃねーぞ。
ずっと仕事も勉強もしてきたんだが、はて、最近自分が崩れたんだ。
自分は自分しか興味がない自己愛の塊。
しかし、それを知ってなお、だからこそ外に出たくなった。
あなたの意図とは違ってるかもだけど、勇気や俯瞰をくれた。
それらをまだ自分のものにしてない。
いつか自分のものにしたい。
それを実現するには行動あるのみ。
ありがとう!
結局わかってねーだったらゴメンね(笑)
>>280 うーん?ネット繋がりでθさんの条件に合う仲間が見つかりませぬ
既婚でそんなに若くない(失礼)ですよね?
それで今は幸せな女性という枠に当て嵌まる知り合いいませぬ(汗)
>>275 身近でそういうのが寄って来る子は、断らなさそうな雰囲気は出していました。
嫌な言い方すれば襲い掛ったらそのまま萎縮してしまいそうな。
今は結構けばけばしくなっているけれど、それでもあるようですね。
結構見る人はそれを見ている、と対人商売の人に聞いたことがあります。
>>284 人の間によくない距離を作る時があるのです。
第一印象で良くないものを与えるし、それなりに顔に険が出ますので。
オンオフを上手くできれば良いのでしょうけれどね。
>>286 自分のクソッタレた体験が他人の役に立ったなら幸いです。
そちらの状況が全て分っているわけではないので今はそれだけを。
290 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 19:18:58.49 ID:XVHTVOZpQ
>>285 いるなそういった男(笑)
ちょいウケた。
どういった心理から来るんだろうか。
普通踏まれたらカチンと来るはずだが。
Mも理解できんし。
θさん。
自分の勘違いから書いたレスが、とんちんかんだったので謝らなくちゃと思ったまでです。
KYともいいますかね。
だから、謝るのは自分の自己満なだけかもしれませんので、あまり悩ませないでください…。
経験は普段なんにもありませんが、たまたま、です。
近くに霊感ある人がいたり、オカルトにのめり込んでた時期ですから勘違いかと思ってますが、死期の挨拶とUFOくらいが自信あります(笑)。
>>212 ご返答ありがとうございました。
後ろの人は手厳しいですね。
現在の政治家よりはマシだろうとか、
世襲なんぞよりは、と言う想いだけじゃ到底辿り着けませんね。
293 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 19:30:16.75 ID:pkFNTC0v0
>>287 こういう世界では何歳だと若くて何歳だと若くないのか…
うーん、オヤヂさんよりちょっと若い、としておきます。
>>288 確かにそれをやってた時期は友達も出来にくかったですね。
一応は一人で外出するときだけそうしてました。
スイッチ切り替えはしてたつもりですが、たまに上手く切れないことも
ありました。
>>291 いえ、心当たりがないのだから謝る必要はないのでは、と思ったまでです。
霊感強い人を連れてると色々ありますよね。鉄と磁石をくっつけたかのような。
294 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 19:37:16.87 ID:XVHTVOZpQ
あと素人が殺気放てるかという疑問点もあるのだが何よりタバコ切れたんで買い物ス。
>>294 1ヶ月死ぬほど苛酷な特訓したら出せるようになってたからなあ・・・
オーラのようなものじゃなく、心構え含めた対応力を観察者が理解出来る状況、と考えれば近いかもしれない。
あとタバコはホドホドにw
素人から殺気感じた事ならあるぞなもし
それもドアごしにw
>>296 笑っちゃ悪いけど、なぜか吹き出しちゃった。
詳しく教えて〜
>>297 おっけーお疲れ様です。
その対応で正解。
しかししょうもないのがいますなあ・・・
>>298 えっとですね、殺気出したのは俺の友人なんですが
俺がそいつを散々からかって、そいつが怒り出したわけです
で、マジ切れだったんで一度教室から避難したんです
再び教室に入ろうと思ったら、えもいわれぬ威圧感を感じて入れない
俺が凍り付いてる横を、無関係なクラスメイトがドアくぐった瞬間
モップがすと〜ん!と、そりゃもう凄い勢いで飛んできたのですw
301 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 19:53:18.59 ID:pkFNTC0v0
>>294 うーん、実際そこそこ効果があったから放ててたのではないか、としか。
頭の中で常に反撃のシミュレーションしてたというか。
>>295 それだけ特訓したら勝手にでるもんなんですか。
>>296 kwsk
>>299 一回だけ私も電車で痴漢に遭いましたが、触りそうになった瞬間に気配を感じ
て殺気をこめて渾身の力ではたいたら二度と来なくなりました。
あ、これって遭ったと言わないか…。未遂?
>>300 なにそれこわいw
う〜ん・・・・
荒れてはいないんだけど・・
お二人(3人?)で掲示板かチャットでも借りて、そちらで思う存分と思う
303 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 19:53:47.75 ID:XVHTVOZpQ
>>295 どちらかというと心構えと言うか己の心理というか・・・
まあそれはいいとして。
タバコ止めたいのだけど依存性スナ(笑)
>>300 このスレでこんな笑ったの初かも。
ありがと〜
305 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 19:57:38.64 ID:XVHTVOZpQ
>>302 いやまて。
殺気は想念のうちだ!
ってのはダメか(笑)
事実想念の一つなんだけど。
・・・・・悪いほうの
>>304 向けられた俺は怖かったですよ?
悪戯しようとしている奴から、いざって時に気配感じたりもしますよね
むっ、来るな!?みたいな
広義の予知と言う事で……だめ?w
>>300 護身完成・・・
いやごめんなさい、それはクラスメイトさん受難でしたねえw
>>301 血の小便を出すような特訓の果てでしたけれどね。
お勧めはしません、あと痴漢を未然にはたくのも正解ですw
308 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 20:02:28.63 ID:pkFNTC0v0
>>305 いや、今思えばそうですよ。
どういう心持ちで殺気を放ってたか書くと放送コードに引っかかるので
避けますけどね。それくらいすっごいのを放ってました。
309 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 20:07:45.27 ID:XVHTVOZpQ
駄目だマジ頭働かない。
今日は頭脳ストップしてる。
>>300を例に検証してみたいが・・・・限界ス。
>>307 変わり身の術!
身代わりになった奴は、尊い犠牲です
いや、さすがに
コテ二人のチャット状態は
まずいんじゃないか?w
入りにくいぞこりゃ。
312 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 20:21:28.66 ID:pkFNTC0v0
313 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 20:27:42.78 ID:XVHTVOZpQ
原発福島第2で火花冷却停止って大丈夫なのかな。。。
コテ推奨は出来ないけど、この流れは嫌いではないなあ。
なんていうか、求めているもののいくつかは他者との対話の中にあるものだから、この流れは必然だと思うのです。
かといってグダグダにはなってほしくないのでコテ推奨は出来ません。
316 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 20:59:53.26 ID:XVHTVOZpQ
>>314 マスコミ信じるなら大丈夫。
そして第2だから人入れるはずだからなんとかなるかと。
317 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 21:02:36.00 ID:pkFNTC0v0
殺気が悪い方の想念、か…。
思えばあの時代は悪い想念に充ち満ちて居た訳ね私は。
違う事でも悪い想念放ちまくってたからなぁ。
318 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 21:03:41.06 ID:XVHTVOZpQ
>>315 今日のは気に入らない人には気に入らないキーワードあったのに気付いたス。
雑談から生まれる検証あるのも確か。
境界線が難しいスナ。
319 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 21:09:42.27 ID:XVHTVOZpQ
>>317 殺気とは文字通り”人を殺す気持ち”となるわけス。
それを向ける己も相手も問題生じるわけ。
それを生じる事象にもね。
しかしここで頭ストップ(汗)
基本頭悪いからマジで止まると雑念だらけになる体たらく(笑)
雑談だらけになる体たらく
321 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 21:15:24.84 ID:XVHTVOZpQ
>>320 そう今はおでんカレーでいっぱいなわけ(笑)
ごめん俺キーマカレーだった。
323 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 21:26:31.51 ID:XVHTVOZpQ
>>322 自分サイコロステーキ・・・・・
いやそうでなく集中できないでTVとかばかり気に入るわけス(笑)
トンネルズの見ておでん&カレーがおでんカレーになり美味しいかなとか自分で何考えてるかわからん(汗)
324 :
晩酌オヤヂ:2011/07/07(木) 21:45:46.66 ID:XVHTVOZpQ
集中力とかはどこまで持続できるのかな?
頭一定使うと集中力無くなるのは自分だけかな?
脳ではなく心が考えるの拒否してると考えられる?
まあ・・・・寝ます。
325 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 21:47:51.39 ID:pkFNTC0v0
>>319 しかし当時全然自覚してなかったとは言え霊感持ちが殺気持って呪いまで
かけてたらいけませんよね。周りにどんな悪影響が出てたんだろうか。
今日の雑談はROMしてて面白いです
思わず書き込んでしまうくらい(笑)
なんか心が落ち着きます
>>316 そうですよね
いくら東電でも数時間の冷却停止でまたメルトダウンなんてさせませんよね
1ヶ所火花出たくらいで冷却出来なくなるなんて信じられない事態ですけど
そうだねえ。
次の雑談の御題は・・・
自演まがいで目的が終わったはずの女の執拗さと、
自分が雑談する楽しさを必要な検証もあると言い訳する幼なさの、
どっちがマシってのはどう?
どっちも開き直っているだけか?
私を含めて3人目なのに省みないってのは頂けないな。
あぼーんすれば良いなんて都合のいい事いうなよ。
30台後半が2人も揃ってみっともない。
>>328 すみません
何をそんなに怒ってらっしゃるのか分かりません
どういう雑談だったらスレに相応しいでしょうか?
155氏は最初にスレが立った時に気のおける仲間達で雑談するような感じでいきましょうとおっしゃったと思うんですが
今は155氏待ちの休み時間みたいな感じではしゃいでしまってるのがスレに相応しくないということでしょうか?
”155氏の降臨を膝を正してお待ちするスレ”
じゃないんだからw
今はMCの時間でしょ>おやじさん他
でもコテ付ける人は良くも悪くも他の名無しよりも
スレの流れに影響を与えるというのは
書き込みの時、頭の片隅に置いておいても良いと思う。
印象に残りやすいからね
自分は付けるつもりはないけど
はぁい駄レスで雑談に参加しました〜
すいませんでした〜
>>325 強く念じたり、よくない方向に気にかけている相手には体調不良や精神不安定が出ました。
殺気だけならまあ直接の影響は少ないと思うけど。
霊感より零感で良い
理由はある
>>328 何を今更。
ここはそういうスレなんだよ。
雑談が嫌なら他のどこにでも行って構わない、ここへの参加を強制しているんじゃないんだ。
スレの空気というかスタイルを見てくれないと困る。
335 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 22:35:11.20 ID:pkFNTC0v0
>>328 私に関するそれらは否定しません。でも執着してるわけではなく
楽しいからここにいるのですが、ダメですか?
あと、年齢は間違ってます。
>私を含めて3人目なのに省みない
何の事ですか?
>>332 私も一人は精神疾患になりました。それ以外の影響?はあるのかなと。
何故、当人たち以外の人に答えねばならないのかという疑念はあるが。
>329
雑談するような感じと、本当の雑談は違うと思うとは思いませんか。
相応しくないとか、相応しいのではなく、
途中からの悪ノリをジャンキーの如く止められないのがね。
それに、怒って見えるようにハッキリ言うのは、相応しくないとでも?
さらに、このように荒れるかのように見える議論は必要ないとでも?
疑問に疑問返して悪いかなとも思うけど、そういうこと。
>>334 別に誰かの参加を許可してもらってるわけじゃないさ。
コテ2人と私もあなたもね。
スレの空気が悪区感じる人がいるってのと、
スレタイも読んでくれないと困る。
>>330 後半は同意するね。
前半はw誰も2人にMCを頼んじゃいない。
正座して待てwなどと言っていないさ。
良い雑談のお題だろw
>>336 自制心を持てということですね
あとここは雑談禁止ということですね
了解しました
ばあちゃんスレみたいに雑談専用スレ作りますか?
339 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 22:58:57.77 ID:pkFNTC0v0
>>335 オヤヂ風に言ってあげようか?
よく読め。
たかが
>>300以降読むのは簡単だろ?
自分たちが牽制または批判されたのにも気がつかないとはね。
言い方が優しいからなのか?
他の人のレスを曲解してるなんて言われたくは無いが。
あと本当のあなたの年齢など判るわけが無い、性別すらねw
書き込むなって書いたかね?私はw
341 :
終日θ波営業:2011/07/07(木) 23:02:57.07 ID:pkFNTC0v0
見事に入れ違うなぁ。
>>340 これを読む直前に気づきました。
こういうところがKYなのよね。ごめんなさい。
>>338 つられてキツい言い方になってるよ、オバさん。
ここは雑談禁止なんて書きましたか?私。
>>336の途中からの悪ノリをジャンキーの如く止められないのがね。
も、ちゃんと読んで欲しいな。
一昨日のボウヤの真意を判って欲しいよりも余程明確だと思うけど?
雑談専用スレ作っても本人たちが移動するようには思えないけど。
>>335 基本的に精神に関するものは精神に影響が出ますな、他は寡聞にして知らず。
ただ、妙なカンは鋭くなりましたわ。
>>343 まず、雑談連続してすまない。
そしてここに主に書き込む人たちの精神的性向はこの数日で良くわかったと思う。
寄り添うように、どこまでも共感するように言わないと話が伸びていくだけです、ほんとに。
>>331 はぁい荒れたレスで空気を悪化させました〜
すいませんでした〜
>>342 はいはい、だから謝りますって
別に謝罪など求めた積もりも無く、そんな書き込みもしていない筈だがw
そうかあなたは、オヤヂだったのか!
いやいや営業さんかな?
IDが違うから判らなかったw
>>345 俺はオヤジではないです〜!
若人です〜!
えー、こほん失礼
俺はコテハンさんじゃないですが、雑談に参加したんで謝ったまでです
このスレはたまにしか覗いてなかったし、初カキコだったんでKYしました
議論の邪魔になりそうなんで、今後はROM専に戻らせていただきます
では
155氏に質問。
インターネットは何界に分類されるのでしょうか?
やれやれ、何度言ってもなかなか理解してもらえないねえ。
雑談を禁止などと、一言も言ってないよ、私。
悪ノリに見えるほど節度が見られないと、意見を言ってる。
前にどなたかが言っていたが、コテを付けなくとも誰だかは見当つく。
理解るよね。
誰だかは、最近すぐに判る様になったようでw
絡んでこなくなった。
折角、雑談の御題を出したのにw
ちょっと失礼しますよ〜。
最初から背後霊の如くROMってた者ですが、雑談は別に良いと思いますよ〜。ただ349さんの意見も踏まえつついきましょ〜。
で、θさんが少し心配。というのはちょっと不安定さを感じる。違ったらごめんね〜。
でもしっかりとした自信を持った自分を持つ事で、狙われずらくもなるかな〜と思うのですが、男性の皆さんどうでしょ〜かね?w
アガシャーの語源を調べてるがよくわからん。
アカシャ、アーカーシャ(サンスクリット語で虚空の意味)が大本っぽいが・・・。
それならそれがアトランティスの王の名前のはずはない。
幸福の科学では、アーカーシャやらアカシックレコードやらは
アガシャー大王の名前にちなんでるとなってる(逆と思うが)。
アトランティスの王がアガシャーで、後にキリストに転生したと一番初めに言い出したのは誰?
詳しい人教えて。
>>349 思うんだけど、不特定多数の人が利用しているって所が視界に入ってないんじゃないのかな。文字でのやりとりなんで余計にね。
自分がいて、あなたがいて、みんながいることを考えないとね〜。
353 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 01:15:21.01 ID:EJkU4/Il0
>>349 先ほど書いてた事かしら。どっちがマシとか。>御題
バランサーの役は難しい、私には出来ない役目です。ありがとう。
>>350 不安定…傍から見ていてそう見えるのならそうなのでしょうね。自覚は無いです。
具体的にどういう所が不安定に見えますか?
>>352 そうですね、ごめんなさい。
先ほど、意味がないと思っていた夢に意味があることに気づきました
予感はしてたけど怖いから見たくなかった物が避けられないと分かった
宇宙に脱出してる夢見てる方は次の世界があるのかな
私は脱出組じゃなく今回で転生終わりのようです
漠然と終わりなんだろうなと感じてた
残りの時間どれくらいあるか見当つかないけど悔いのないよう生きていこうと思います
既にこの世にの執着は薄れちゃってて何していいのか分からないけど
ずっと頭の中に響いてる倉木麻衣の「アハハと笑っていようよ」の歌詞に意味があるのかも
355 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 01:26:43.36 ID:EJkU4/Il0
未来は混沌としている
現在は意識が観測できる範疇で確定している
過去は「希望的観測」によって形作られている
現在を肯定する意思の力と
現在を否定する意思の力で拮抗する現在は
混沌とした未来への道筋を相互に奪い、
補填しながら進んでいく
深層にある意識の願望や恐れが、表層の意識に
干渉し、いつのまにかミスリードされる
この流れを不可避なものと思い込み、受け容れる事で
未来は容易く途絶する
どうでもいいが
θの人はどんだけこのスレに張り付いてんだよw
>>351 wikiのアトランティスの項目とかにはないね
アトラス王ってのは出てくるが
高橋信次って人がwikiによると
>アトランティスの末期、王として出たアガシャ(後のイエス・キリスト)
と言ってたようだがそれ以前はよくわからん
>>353 ここ2,3日の流れと朝からのレスを見てかな。
私がちょっと気になったというだけの事ですから、
スレが能動的に戻ればという意図もあったので。
しかし書き込み慣れてないので疲れますね〜。155氏頑張れ〜
ROMに戻ります。
こんばんは。
今日は面白いやりとりが続いてますね。興味深く読ませてもらってて、もし
こんなオカルト対談があったら金を払ってでも聞きに行くレベル、とか思っ
ちゃいました。
それでね、話題のセクハラの件ですけど、
>>235 さんのご意見ですよね。フェ
ロモンかって。
いやぁ、もしそんなフェロモンをお二人が出してたんなら、集めて売ったら
大儲けだなって、不謹慎な事考えながら、ちょこっと聞いてみたんすよね。
セクハラって女性の立場からしたらたまりませんよね。これも現世の理不尽の
一つですものね。
「フェロモンだってさ。そんなものあるのかしら」「あるよ」「えェーッ」
とここまでが仕事に出る直前の出来事。
「誰がフェロモン出してるの?235氏?θ波氏?」「両方」「どうやって出る
の?やっぱり汗とかと一緒に?」「そう」
ここまで聞いて車を運転しながら、帰ったらθ波氏に心当たりあるのとか、やっぱり
汗っぽい時期に事件は起こるのとか水向けて見なきゃ、とか、製薬会社がこのこと
知ったら両氏を追っかけ回してほっとかないなとか、あれこれ妄想しましたよ。
ちょこっとというのは、あまり真剣に聞いてないというか、精度とかの品質
保証しないまま気楽に聞いている、って意味ですね。
ですのでどこまできちんと聞けているのか、と言う問題はあるのですが、235
氏の見方が正しいのかも知れませんね。
さて、ここに反省とかの壁と言いますか、意識の問題の難しさがあるんですね。
θ波氏は多分フェロモンなんて今まで考えなかったと思うんです。いろいろ考え
に考えて反省されたようですけど。
要はいくら自らを振り返ってみても、結局自分の意識の視界の中でしか答えを
求める事が難しいのが人間なんですね。そして意識の視界の外に答えがあるとき
なかなか答えまでたどり着けない。問題解決の着手が出来ない。
この問題は0感でも同じなんです。自分の知らない事は0感では気づけない。
いや、何かある事までは判る。しかしそれが何なのか、そこがわからない。
結局0感は自分が感じたモノを自分の心の中に照合して、自分の中にある同じ
姿のモノをこれだ、ってやってるんです、
だから自分のキャパ、知識なり体験なりの幅を広げてゆくほど正確な0感の
理解が出来る。相手が感じる気持ちと同じような気持ちの体験が自分の中に
ないとテレパシーも十分機能しないんですね。
ですから0感って鏡みたいなところがある。
そして依存もまた鏡を覗くに似たところがある。0感は自分の中に映った他者
を見る行為ですね。
依存は他者の中に映った自分を確認する。
さて、このスレの第三章は問題解決遍ですね。いい感じで進んでるのではない
でしょうか?
まだ十分読ませていただいてないので、今日のスレを読ませていただいて寝ま
する。お休みなさい。
寝る前にもう一言。
>>351 アガシャー大王の名前を私が知ったのは戦前のアメリカで書かれた霊界通信書
によってです。
その後読んだ、百年以上前にリバイドーリング(〜1911)によって書かれた
「宝瓶宮福音書」でもアカシックレコードとしてその名前が出ていました。アガ
シャの名前も出ていたかも。
近代の歴史では誰が最初に言及した事になっているのかは知りませんが、ブラ
バツキー婦人の神智学あたりでまず名前が出ているのではないでしょうか?
またエドガーケイシーもリーディングでアガシャー大王に関して言及していたと
記憶しています。ケイシーは1945年に死んでいますからやはり戦前になりま
すね。
ですからアガシャーの名はこの頃の書籍を読んでいるオカルティストなら誰でも
知っている固有名詞であると思います。
155氏
どんなレスにも意味があると、広い心でありがとうございます。
とはいえ、狭い心の私(と数人)にしてみれば
スレジャックされてる気分になるのですよ。
雑談が悪いのではなく、チャット化が始末に悪い
(ちょっとした返事まで書かないと気が済まない)
言葉は悪いですが、井戸端会議化してしまっている。
内容ではなく、レスの多さ。
>>356 未来への道は収束も見せる
意識が秩序を望む限り(キリッ
>>360 恋敵にはファブリーズ
おやすみ
366 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 04:40:09.54 ID:EJkU4/Il0
おはようございます。155さんお疲れ様です。ありがとうございます。
なぜこんなに朝早くおこされるのだろうか…
そして嫌な夢見たなあ。あんな怪しい契約書にサインしたくないです。
怖い人だったな。逃げるように夢から起きて参りました。
>>360-365 フェロモン、かなり以前から知識としてはありました。でも封印してますね。
おそらく事件があってから。見ない振り、認めたくない。
まだ引きずっていたのかな。
万人向け?フェロモンとか怖い。
あの事件は冬の夜ですね。私はまだ子供だったのに相手はロリコンかと思いました。
先日炎上ぽくなった時「何故女子高生じゃなくて30代女性」
とありましたがその逆パターン。何故大人の女性じゃなくて私。
そういえば
アトランティスには興味があるのにアガシャー大王はどうも
受け入れられないし興味も湧かない、直視したくないんですけど
何なんでしょうね。肥料の話みたいにまだそこまで頭が付いていってないだけかしら。
155氏ありがとう。
人間のフェロモンは無い、或いは退化したと云われてるんでしたっけ。
けれど、あるんだろうなあと思ってる。
人間の精子はフローラルな香りに惹き付けられる。
と、いつぞやに発表されてたような。(真偽は知らない)
そして(大まかに)女性はお花の香りを纏おうとする。
何故か嗅覚(ヒト)についての研究はあまり進んでないらしい。
人間が発する体臭から病気が検知される日は来るんでしょうか。
来そうじゃない?
368 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 04:53:59.93 ID:EJkU4/Il0
>>367 既に犬の嗅覚でガンを早期発見する検査方法が研究されていますよ。
実用段階かどうかは分かりません。精度はかなり高い様ですね。
ああ、こうやっていちいち書かないと気が済まないのをダメと
言ってるんですよね。ごめんなさい。会話が苦手な物でつい文字に
偏ってしまう。では昼過ぎまで引っ込みます。
犬は既にかなりの結果を出していますね。
どこまでも犬の能力アテですし、どんな犬でもとはいかない。
私が云ってるのは機器による判定ですがね、真剣に研究されている方達が居る。
元来はヒトがそれぞれ持っている能力の一つと思われます。
ただ、ヒトでは犬以上にブレがあるでしょうから機器に拘らざるを得ない。
あなたを目がけてやって来た不埒者は云ってみれば野生が働いたのでしょうか。
>雑談が悪いのではなく、チャット化が始末に悪い
これに尽きるのでしょう。
意味ある発言はご存分に。
いつも興味深く読ませて頂いております。
θさんが特別に悪いと言っているのではないですよ。
内容も悪い訳ではない。
まず井戸端会議は程ほどに。(数スレは問題なし)
それと、誰かの書き込みに素早くレスすると
その内容を噛み砕き消化する他の人の思考停止を招くんですよ。
頻繁にここ読めない人には、問題提起→結論出てる(θさん)→終了
1700人のROM人がいるのに、一定の人間の思考に染められてしまう。
(知らず知らずにね)
自前の発言はいいとして、他の人の書き込みに即効レスはここがよろしくない。
(雑談時の即効レスは、チャット化を懸念)
なので、追い出す意味ではなく、別掲示板なり別スレなりたてて
思う存分井戸端したらいいと思うんです。
そちらも見に行くつもりですし、参加するかもしれない。
ここはあくまで155氏の話を聞きたくて人が集まっている。
(155氏本人は雑談の中からヒントも得ているので、私が誘導するのも僭越かな)
言葉悪いけれど、空気嫁とw
霊感ある人の弱点は、現実社会の空気嫁ないことですかねぇ。
沢山の知識と霊感をお持ちのようなので
そこだけまとめて考えてから投稿ヨロ
頻繁に書き込む方、積極的にレスつけてる方だけでも
コテつけていただけると助かります
名無しの誰が誰だか見分けがつかない
昨日だと、呼び掛けに応答してたのでボウヤさんは分かりました
レギュラー陣の皆さん、息が合っているご様子なので、
チャットしないでと言われても難しいかと思いますが
ギャラリーの存在をお忘れなきようお願いします
もし雑談部屋立ち上がるなら覗きに行きます
>>366 これまでの貴女のこのスレでの行為を見れば
アガシャーを受け入れない気持ちがあるのは良く理解できる
なぜならこれが縁だからだ
373 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 06:22:38.14 ID:Y1LTX2iLQ
昨日の/UXXA70e0氏を何故か客観的に見てしまった自分。
政治参加に興味あるようだが文体見る限り問題提議は正しくとも内容がだんだん上からの態度になってくね。
人を説得できる文体ではなく反発,もしくは面倒くさい,ハイハイわかりました,しか相手の心に産まない内容に見える。
政治に興味あるならば説得力も必要に思うが,まあどうでもいい事だよね。
さて問題にたいし自分は確かにチャットのノリですね。
昔PCやってた時チャット専門だから悪性が抜けてないです。
>>332 >
>>325 >強く念じたり、よくない方向に気にかけている相手には体調不良や精神不安定が出ました。
>殺気だけならまあ直接の影響は少ないと思うけど。
割込みごめん。人酔いすることが多いんだけど、口論している人のそばに居合わせると、体調を崩すことがあるよ。
んでオカ板だからこの表現使うけど、熱だして横になっていると、自分の体に(弾丸)が撃ち込まれてるのを発見することもある。誰からかはわからないけど、弾道までわかる、気がする。
375 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/08(金) 06:52:50.41 ID:9eS+Yqa1O
夜中地震あった
おはようございます。
>>374 >人酔いについて
自分もすることが多いですね。ただの買い物などでも帰宅後、頭痛、胃痛で薬のお世話になることがあります。
ひょっとして感受性が強いということなんでしょうか。殺気は放ちたくないんですが、気合が足りないのかもしれません。
病は気からと申しますしね。弾道がわかるとなると、磨けば冴えそうな方ですね。良いほうに向かわれますよう。
377 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 08:32:25.19 ID:EJkU4/Il0
毎回騒ぎを起こしてごめんなさい。
チャット化について理解しました。
空気を読めないのも自覚してるとはいえ耳が痛いです。
昨日の悪ノリ指摘の人の件は過去の自分が私を試しているようでした。
上手く言えないけど、同じ。ネット上で私がずっとやり続けていたこと。
対応があれで正解だったのかはまだわからない。
霊体験、まだありますけど書いても良いですか?
営業さんは内の事情を暴露して楽になったのかね、私には不安定通り越して退行してるように見えるが。
155氏が良いとされてるのだから余計なお世話かも知れんけど。
155氏もたしかに色々と謎だが、
オヤヂ氏もかなり謎。
この人、バカキャラ演じてるがかなり頭の回転の良い人。
普段はバカやってるが、何か主張があるときや反論するときの的確さ、簡潔さ、言葉選び、どれも無駄が無い。
こんな人がどうしてバカのふりして毎日ここに張り付いてるのかなって。
逆にバカが賢ぶったり、子供が大人のふりをして書き込むといつぞやのボウヤくんみたいになってしまうわけだが。
380 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 09:10:18.41 ID:EJkU4/Il0
昨日から営業さん営業さんと書いてるの、誰のことかと思ったら私か ←
相変わらず気づきませんでした。無視していた訳じゃないんだけどごめんなさい。
不安定なのは元々で、退行どころか振り出しにまで戻っているかもね。
そしてやり直しの一歩を迷ってる状態。
想念エネルギー操作が可能のようだから寝る前にバリアを張るイメージしてみた
なかなか自分の身を包むまで大きくならないし気を抜くと小さくなるしで難しかった
でも、本当にリアルな体感を持って出来るもんなんだと驚いたよ
そういえば、お祈りの時は水中に潜って氷の壁を2〜3回通り抜けるビジョンが映る
龍宮があるようだがら、もしかしたらそこに行っているのかもしれないね
フェロモンを撒き散らしたくないなら
ムダ毛の処理をするといいよ〜
だけど運命の相手にも気付いてもらえないかもしれない両刃の剣…
えーと、質問しておいて違うな。こうだ。
前にも言ったが営業さんはかなりの経験値があり頭の良い人だ。
そんな貴方が此処で何かが掴めると踏んでるなら口を出すことじゃないな。
内で働きかけてくる人格をどう処理するか勝機をうかがっているなら。
別の人になら霊感体質とKYを言い訳にしないで現実と向き合わないか。
こう申し上げるけどね。
マジで余計でした。失礼。
384 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 10:58:11.83 ID:EJkU4/Il0
足りない物をここで掴めると考えているのは事実。克てるかしら私に。
頭が良いというのは有り難いお言葉ですが買いかぶりすぎだと思います。
KYはそろそろ脱却しなければね。でも実生活があれから若干変わりました。
そこそこ読めるようにはなってきた、他人と会話しても苦しくなくなった。
激昂することも減った。一歩引いて対処できるようになった。
まだまだ心の中は苦しさで一杯、傷跡も深いけど一度しっかり膿を出したのは
正解…だといいな。
>>360 昨日の235です。
正直、ただの自意識過剰って言われなくてホッとしつつ。
「マジかよ〜」と変な汗かいちゃいましたw
いえ、それこそ今現在は検証しようがないので、後ろの方に訊いてもらえて、
本当と言ってもらえて、ありがたかったしスッキリしたんですけど。
心の奥底では、そう言うことにしておこうって、ただの言い訳にしてたから。
もしあとで正確に通信したらやっぱり自意識過剰だったとしても、どうかそっとしといてくださいね。
で。>>367-
解剖したり遺伝子潰したりの実験が人ではできないので、動物のデータに比べて遅いんです。
それとフェロモンは匂いとして識別されない、つまり無臭ということになってます。
鼻の方も処理する脳の方も匂いの識別領域とは別の隣接領域。
だから、ちょっと申し訳ないことに嗅いじゃった側も気づけないと思んです。
>>382 それ、ホント?
経験的にてっきり脇汗とか耳の後ろ辺りでからでてるかと思ってた。
でも、世の多くの男性方には親切にしてもらっているので、皆が不快でないならいっかみたいな。
一時チャット化は私的には、今なら自分も書き込めるかも?って気になれました。でももしあれが続いたら、それはそれでまた難易度高くなるかな?
ということで、チャット化も、それを諌めるレスも個人的にはありがたい流れ。何度繰り返しても、その都度意味あるんじゃないかと思ふ。
>>373 まーあれはある種仕方が無い。
懇切丁寧に諭して、相手が分ったような反応見せつつ聞く動きがなかったり、蔑ろにするような反応が返ってくればアアもなる。
プッチンするよりかは大分大人の反応さw
チャット化についても良くないと思うのなら改めれば良いだけよ。
>>379 子供って年齢でもないがバカなのは認めるw
ここは依存性中毒性があるんだ。
チャット化のこと。
昨日、若人さんを呼び出したのは私です。
私のレスの付け方が悪くて、巻き添えにしてしまいました。
若人さん、みなさま、ごめんなさい。
>>387 ボウヤは発言回数多いからコテつけてくれよ
ボウヤが嫌なら好きな名前でいい
>懇切丁寧に諭して〜
先日の騒ぎは、ボウヤの中ではこういう事になってるのか?w
やりたいようにやれば?
もう閉鎖的で他の介入を許さない状態になったことには変わりないし
それで離れた人もいるだろう
残りは内輪でやってくれれば良いよ
来るときが来れば戻って来る人も出てくるしね
>>389 オヤヂ氏の言及する昨日の/UXXA70e0氏に関して、だね。
ハイハイわかりましたしか産まないような言い方になるのも、流れ的には互いの必然だと言いたかった。
あとコテはつけないよ、見る人にとってウザくなるだけだから。
どちらにしろ先日ほど大量に書き込みはしないし、それで閉鎖的になっても嫌だ。遅いけど。
ふと思ったんだが、度を越さない雑談は否定しない
でもこれって155氏の言う「依存」になってないか?
レス依存、対人関係依存、話し相手への依存、暇つぶし場所依存etc
居つく人は依存を深めて、去る人は去ってゆく
スレが今月終了・11月まで存続といううち
来月〜11月は雑談が残って過疎化、自然消滅、って流れかなと
>>391 ウザいかどうかを決めるのは見る人だよ
オヤヂさんのコテは、必要ならNGに入れろという親切心でもある
先日のような流れになる場合は、コテで頼む
ここでストレス吐き出して状況が良くなるもん?
何かしらの治癒効果があるんかな。
かえって悪化しそうな気がするよ。
>>390 同意。それがここの求める流れなんだな〜とあなたのレス読んで思った。
自分はこの内輪な感じがしんどいので、しばらく離れて地震のスレでも
みようかなと思います。また必要になれば見にきたらいいし。
>>391 もうコテが一人くらい増えても、今の流れ的には大丈夫なのではないかな。
今残ってる人たちはコテ雑談容認してるっぽいし。嫌なら仕方ないけど。
395 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 12:50:29.18 ID:Y1LTX2iLQ
>>379 ちょい違うス。
自分は耳悪いが人と話すの好きなため会話と雰囲気を守るために傍観力,会話力,頭の回転を身に付けざるを得なかった。
基本は幼稚とか悪ノリするから馬鹿とか言われてますよ(笑)
彼への発言は恐らく自分とよくやり合う方かと思うが相手の上から目線に妙に敏感なわりに彼がすぐ上からになる事から見えた事があっただけでスレに関係ないから。
自分の発言と食い違い発生しとるようなんでネ。
あと張り付いてるのは周りにオカルト好きいないんス(汗)
あのぉ〜、流れを読まず質問なんですけど・・155さんの通信で地震が「中頃」って書いてあったと思うんですが・・何月ってことまではわからないんでしょか?討論中にお邪魔してごめんですぅm(_ _)m
397 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 13:10:47.57 ID:EJkU4/Il0
私も身近に居ないな、オカルト好き。相方さん霊感持ちだったはずだけど
突然見えなくなったらしいし。
>>396 元スレとか過去スレご存知ないかな?七月、つまり今月の話。
こんにちは。
今日はこの後夜の仕事までに宿題がありますので顔を出せないと思うので、
一つだけ書かせてください。
>>374,
>>376,
>>381 人酔いなんですけど、私も最初に都会に出たとき、困りました。
受信体質なんですよね、人酔いする人って。
だからそういう体質でない人はそんな話されてもわからないし、つまんない。
でもね、当事者にはけっこう深刻な問題だと思うのです。場合によっては人
付き合いとか会社勤めとかも難しい事がある。
ノイローゼとか精神疾患なんて診断されている人の中には、ただそういう自分
の体質が良くわかってない、自分の体質にどうつきあって良いかわかってない
だけの人も多そうだ。
そこで聞いてみました。
人酔いの現象は個人と個人、もしくは個人と集団とのオーラ同士の干渉現象
でしょうか?
→そうだ。オーラの干渉は常に在るのだが、それを肉体的感覚として感知
出来る人と、干渉は受けており精神的影響は受けているのだが鈍感で肉体的
感覚として感知できない人がいる。
その差が生じる原因としては肉体的遺伝的性質の差も関係するがそれだけ
ではない。
集団催眠もこうしたオーラの干渉現象でしょうか?
→そうだ。集団催眠はこうしたオーラの干渉現象をうまく利用して支配してゆく。
それが全てと言ってもよい。集団心理などと呼ぶのも同じ現象である。
このようなオーラの干渉を避けるためにはどのような方法がありますか?
→いまここで取り上げるには二つの方法がある。
一つは光のバリアーをイメージする方法である。もう一つは自分の意識の軸を
しっかり持ってぶれないようにする方法である。
400 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 13:52:10.68 ID:EJkU4/Il0
>>398 こんにちは。ありがとうございます。
私も人酔いが激しいので必要外には街へは行けないですね。
意識の軸はぶれまくりだろうなあ。バリアとどっちが向いてるかな。
ところで、精神疾患と診断されて薬を飲んでしまうと受信しづらくなる
ということはあるんでしょうか?
しかし、7月中旬ってもうすぐでしょ?
言い方悪くて申し訳ないんだけど、なんか危機感が
ないというか・・
通常なら、時間がないぞ!ヤバイ!備蓄しなきゃ!どこに避難すればいい?
みたいな流れになると思うんだけど、煽ってもしかたないという落ち着いた
人が多いんでしょうか。
155さんも無駄なレスはないと言ってた気がするから
フェロモンがどうととかいう話も意義があることかもしれないですね
光のバリアーをイメージする方法を具体的に。
→自分の体が黄金色の光のドームの中に包まれて安全に守られている様子を
具体的にイメージしてみる。イメージが具体的であればあるほど良い。
その光の暖かさとか涼しさとか、あたかも風のように光の粒が舞って
自分の頬をなでている感覚とか、衣のように光をまとっている感覚とか、
天上から雲間を切って一条の光が差し込み自分を照らしているイメージ
とか、それらの様々なシチュエーションの中のシーンを想像する。
視覚はもちろん出来るなら触覚や嗅覚も動員し、質感や匂いのイメージ
まで具体的にイメージできればより有効だろう。
→そのような光の球体の真ん中に自分がいるように生き生きとイメージして
みるのだ。それは必ずしも球体でなければいけないというものではなく、
例えば仏像の光背のような形の中とか、光の柱の中に自分がいるところとか
そのようなイメージでも良い。
しかしそれをイメージするのが難しくなければ光のドームの中心に自分が
いて守られているところをイメージする事が一番よろしいだろう。
人酔いのお話、日常生活上の切実な問題です。
題材にして下さって、ありがたいです。
球体というと光が地面を突き抜けてその空間の中に自分がいる事をイメージ
する事になりますね。 ドームだと地上の自分の見える範囲になる。どちら
でもよいのでしょうか?
→イメージを具体化しやすいと言う観点からはドームの方が向いていると言
えよう。ちょうど手を広げるほどの広さのドームが自分を取り囲んでいて、
風雨から守ってくれる、あたかもそのような様子を光でイメージしてみる。
光でなければいけないんですかね。鋼鉄とかは?
→鋼鉄(はがね)のドーム、水晶のドームでもよいし、強靱な殻のようなもの
で守られているイメージでも良いが、人間関係などを考えるとそれぞれ適切
な場合と不適切な場合があり得る。そこで光のドームが最も万能である。
神仏に加護を祈る、干渉から守っていただくように祈るというのは?
→結局光のドームの保護をお願いするのと変わらない。
>>401 避難袋、備蓄は完了。
避難所や帰宅経路はチェック済。
備えあれば憂いなし。
>>397 ありがとうございます。その〜、最近の通信では7月は回避?みたいな事書いてあって、そのあと(何日か前)に「中頃」って書いてた気がしたので・・。すみません、携帯でしか見れなくてすべて読み返せなくて(/_・、)
>>401 私の場合は、なるべく淡々と備蓄や耐震対策、防災準備をして、
恐怖心に呑まれない事を目指しています。
人事を尽くして天命を待つ。
光は黄金でないとダメ?黄金がイメージしにくい場合は?
→黄金光が一番良いが、太陽の光、白色光でもよい。黄金以外で色の
付いた光は問題が生じうるのでイメージしてはいけない。
ドームをイメージする方法は即効性があるんでしょうか
→ある。
いままでそのようなことをイメージした事がなかった人が人酔いで初めて
ドームをイメージしたとして、それでも即効性がありますか?
→ある。しかし当然初めてやってみて人酔いを解消するまでは難しいもの
である。それを繰り返しやっているうちに次第に人酔いを克服できる
ようになるだろう。
意識の軸の方はちょっと難しいのでは?それができないから人酔いするとも
言えるのでは?
→人酔いという現象に呑まれてはいけないのだ。
155さん、余裕があったら
>>87についてお願いします。
410 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 14:35:11.67 ID:EJkU4/Il0
白色光のバリアは何回かやったことがありますがそういや最近サボってた。
あれ無意識にやってたけど効果があったのね。
>>406 7月中旬が危険なのは相変わらずのようです。
>>385 382じゃないですが、脇や性器の辺りに毛が生えているのは汗が蒸れて匂いを強くするため
という意味があるそうですよ。
毛が生えてるほうがフェロモンが強く香るので、被害によく遭う人は毛を処理したほうがいい。
もてたい人や男を手玉にとれる人は生やした方がいいと思いますw
夏は避難生活用に清汗シートも備蓄に入れとくといいかもしれませんw
→自分の意識に感情的に反応してはいけない。感情的になるなという意味は
感情を殺す事ではない。感情に揺れている自分を認め、ただ単にそれを
見る事だ。感情に感情で反応しない事なのである。
感情に感情で反応するとエネルギーの供給がいつまでも絶たれないので
いつまでも振動を繰り返す振り子のようになり、しばしば次第に振れを
大きくしがちなものだ。
振れだした振り子は放置すればいずれ振れは小さくなり最後は止まって
しまう。
この単純な事実を知恵として活用するべきである。
→人酔いの場合も同じである。人酔いという精神的に苦しい現象に遭遇する
とき何とかしなければ、と一種の小さなパニックに陥りがちなのだ。その
一瞬に自分の軸というものを失いがちなのである。意識は一方向に進みがち
なので、軸からそれた方向に走り出すと自分を取り戻すのが難しくなる。
意識が狭まり自ら檻(おり)の中に入り込んでしまうのである。こうなると
もう人酔いの原因の場所や人から離れるしかなくなってしまう。
>>412 人間関係で嫌なことがあった時、冷静な自分が反省もし、理屈の上では相手を許しもしている(相手もつい余計なこと言ってしまったんだよね。本心からじゃなくってさ)のに、やっぱりじくじく思い返してしまう時があったんです。
それも通勤混雑の電車の中で。
自分の軸がなくなってる状態に相当するのかなと。
で、光のドームも効かない。ドーム中心の自分が強烈に周りのネガティブとくっつきあって負のスパイラル。
そんな時、感情を封印するため、英会話の勉強していたんですが。
効果ありなんでしょうか?
>>388 若人は俺の事ですね〜
いえいえお気になさらず〜
ボウヤってのも同一視されてるかな?違う人ですよん
他板のノリ持ち込んじゃってごめんね〜>All
じゃ、またROM専にもどりますね
→感情を殺す事は自分を殺す事につながる。感情は本能同様厄介ではあるが、
これも在るものであり、在るがゆえに実に奥深く極まりがないものでもある。
従って人の意識は肉体とつきあう事を学ぶ必要があるのと同様に己の感情や
本能ともつきあい、向き合ってゆく事が大切だと言える。
感情とつきあう第一歩はやはり己の感情をありのままに見る、ただ見る事
なのである。
善悪の判断とか、後悔とか懺悔とかいわんや得意の感情すら離れて、ひとまず
単に己の前に示すことが大切である。
→自分の軸を取り戻すには自分自身を冷静に見る事なのだ。例えその時自分の
感情が動いていてもかまわない。その動く感情も含めて冷静に自分を見る。
そう。鏡に映った自分を眺めるつもりで、「貴方は誰?」と聞いてみる。
→「貴方は誰?」「自分は○○△△」「そうだ自分は○○△△である」
こう自分に言い聞かすだけでも自分を取り戻してくる。波に呑まれていた意識が
自分に戻ってくる。波に呑まれ、流されるままになってはいけないのだ。
自分で腕をかき、足をばたつかせて泳ぎ出さねばならない。他の誰を主とする
のでもない、貴方が貴方自身の主人であるのだから。
417 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 15:16:03.17 ID:EJkU4/Il0
>>416 そ れ だ ! !
ありがとうございます。
ということはこの間電車に乗ったときからぶれっぱなしだったのか私。
二週間ぶれっぱなしってどうなの(汗)
>>416 >>→「貴方は誰?」「自分は○○△△」「そうだ自分は○○△△である」
モンスターエンジンの「神々の遊び」みたいだwww
「おまえか、私だ」
>>412 →赦す赦さないは正体を見極めているかどうかにかかるのだ。幽霊の正体
見たり枯れ尾花である。未だ正体を見極められないゆえにじくじくする。
それは、言うなれば貴方を真実の解答へと誘う心の疼(うず)きであるとも
言えないことはない。
→しかし現実としてそれは苦しみなのである。貴方の心が苦の中にあるが故に
周囲の負のエネルギーと親和してしまう。光のドームではなく曇りのドーム
となっている。
→しかし苦しみがあるからこそ、真実への欲求もまた生まれる。
この世は苦の世界。あの世が安息の世界、調和に安住する世界とするならば、
この世はどこまでも調和を求めて止まない世界である。そしてあの世の諸霊も
この世の調和に協力する活動をする事で、安住から抜け、学ぼうとし、現に
学びつつあるのである。
→この世は魂にとっては巨大な学校なのである。しかし学校と言うにはあまり
にも多くの過酷な現実があるのも事実なのだ。いつまでもそのような現実を
放置する事は許されない。
>>412 →あなた自身の意識が相手と自分の関係に粘着して抜け出せない状態では
いけないのだ。鋭利な刀で鉄を切り裂くがごとく、断固として自分の心
から切り離す。意思の刀を振るうべきである。
意識とは自由であるが故に、見えないが故に言葉にすると単純であっても
実はわかってないのが現実だ。
→答えはすでにある。あらゆる所から与えられ、聞かされ、さんざん読んで
いるのだ。難解な仏典や漢籍(かんせき)、聖書の教義、教祖の教えに
頼らずとも、諺(ことわざ)や父祖の教えの中にも、或いは世間の人々の
言葉の端にも、そして貴方自身の心のささやきの中にも、すでに与えられ
ている。
→しかし人は気づかない。そして私たちは繰り返し単に示す。
いかに良き言葉であっても実践されなければそこに魂はない。言霊、それは
実践されたときに初めて発する人の言葉に宿るものなのだ。死んだ言葉は
人の魂には届かない。
長々と失礼しました。また夜に。
422 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 15:51:51.32 ID:EJkU4/Il0
ありがとうございました。
大きくぶれっぱなしだったのでひとまず振り子を手で止め(るイメージで)
、「貴方は誰?」しました。
これで不安定と言われてた状態から戻ったかな。まだ変な感じがするけど。
>>422 無理矢理止めてはいけない。無理をすれば必ず反動がありますから。
離れるのです。断固切り離す。それが出来なければ放置する。
出来ない現状をありのままに認めればよい。そしてぶれない自分を確信をもって
信じればよい。
今は例えぶれていても、今という時間に縛られる必要はない。ぶれない自分を信じ
ればいずれぶれない自分があるのだから。目にみえるもの、体に感じるもの、今
心に感じるもの、それらが絶対だとは考えてその檻の中に入って格闘する必要はない
のです。
>>420 きゃ。
なんかいろいろ思い当たることや、きいたことあるフレーズが。
155さん、ご丁寧にたくさんありがとうございました。
今作ってるコーヒーゼリーをお届けしたいw
後ろの方もありがとうございました。
生きても死んでも、結局、苦の世界と退屈な世界しか選べないなら、くだらんなぁなんて思ってる地獄界の住人ですが。
ここ数年、苦を避けて楽しかしてこなかったです。
ほったらかしてあった苦の問題と取り組んでみます。
今生だけじゃ気づくの無理かもしれないけど、ぼちぼちやってみます。
答えはすでに心のガラクタの中に紛れてる、気づいてないだけってことですね。もう手にしているって心強いな。
ワンツースリーとかフワイシンフォっぽいんだよな。そっちの人、俺は違うから絡まないでね。
426 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 16:16:09.63 ID:EJkU4/Il0
>>423 反動ありますか。了解です。
毎回電車に乗る度、駅構内に入るだけで頭や足下が浮いたようなかすんだ
ような感じがするんですよね。そして認知症にでもなってしまったのかと思う
くらい何にも考えられなくなる。エレベーターのボタンもどっちが自分の
目的地か分からなくなるんですよ…。重症。行き先が街だと更に悲惨なことに
方向感覚までおかしくなってくる。吐かないだけで乗り物酔いより酷い。
毎回バリア張らなきゃですね。
いきなりわかったかも。
苦しみは、相手との関係にあるのではなく。
己の未熟さを相手の中に見出し、自分の弱さを痛感するからかな。
ところが、自身の感情に対する理解が追いつかず、表面的に相手に腹を立てていると勘違いするので抜け出せない。
本当に許せていない、かつ克服しなくてはならないのは、自分に潜む弱さ、醜さ、未熟さ、愚かさ…的確な表現がわからないけど。
だから、自分だけ切り離して自分自身を覗き込むことが必要なのでは?
やっぱり155って先生なんだなぁ。
天職なんだね。
感情を殺すと苦しいんだよねー
実体験で身に染みてるやつはこのスレには居ないね
それでもって、その事、苦しんでるときは知ってた。
一番苦しかったのは、周りの人の中に見出す醜さを全て自分が持ってるという考えだった。
表に出さないし自分自身を諌めもするから、表向きの行動は全く異なるけど。
不愉快な上司や同僚の悪口で盛り上がっているのを横に見ながら、いい子ちゃんして参加しないようにしながら、心の中で因果応報なんてつぶやいてしまう自分の醜さ。
で、自己嫌悪に陥った時、電車の中だと耐えがたく苦しかった。
てことは、世の中、自己嫌悪で苦しんでいる人は多いのかな。
内省を好む日本人っぽさなんですかね〜
自分を抑えて良い子になっても、他人は気にしないし、無理はどこかに歪が出る
自分を抑えない奴の方がうまく立ち回ってる
抑えてる側は自制心そのものに振り回されてると言って良い
……というのが従来のありかたじゃないかな
432 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 17:47:57.87 ID:Y1LTX2iLQ
>>419 この世が苦の世界は心の底から反発してくよ。
苦の世界と認め修業のみの世界にしたら生きる喜びさえ見いだせないからね。
バリアはとりあえずマジンガーZ基地のパリンと割れるバリアでやって見る。
うーん
お互いに指している事柄がちがうのかもしれないけど。
私の言っている意味では、気にしない人の方がトラブルは多かったですね。
その人の悪口いう人たちも受け入れられているようで、やっぱり嫌われている。
私が少し救われたのは、体調の都合で仕事辞めたんですが、その時、あなたがいなくなるとみんなが困ると、部下でもないんですが下の立場の人から言ってもらえたこと。
まあ社交辞令かもしれないけど、自己嫌悪だった自分には嬉しい言葉だったので、素直に受け取りました。
上の人からも言われたけど、そっちはホントに社交辞令だと思います。
もひとつ答えの続きを思い出したと思ったのに、書いてるうちに忘れた…。
つか、そもそも全部外れだったりして。
選民意識レベル絶賛向上中!!
自己抑制ができない、又はしない人は、そもそも他者の評価をあまり気にしない
スレ的に言うなら、他者からの評価に依存しないからブレにくい
それが幸福な事か否かは別だが、真逆の人なら知っておく事で得るものもある
あ、それだ。
結局、相手を変えても自分の未熟さは解消できない。
悩む相手の相談に乗るのは良いと思うんだけど。
自分が不愉快だからって、相手を変えようとして、もし相手が変わってくれても。
自分の未熟さとは、なんら取り組めていない。
そう考えた時、他人より上に置く下に置くが意味をなくす。
相対的な位置を変えても、己の知る絶対的位置は変わらないから。
それって選民思想ね。
>>363 その霊界通信書ってアガシャ教会の「アガシャの霊界通信」?
アガシャ教会の指導霊=アガシャ=7千年前のエジプトの宗教家らしい。
ブラヴァツキーやエドガー・ケイシーはアカシックレコードを扱ってるが、
アガシャーという人物に触れてるかは検索した限り確認できなかった。
ちなみに高橋信次はアガシャ教会の「天と地とを結ぶ電話」に影響受けたらしいと載ってた。
それと、155さんは何歳?本が古すぎるよ。
440 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 18:53:39.13 ID:EJkU4/Il0
やっと頭がはっきりしてきた。
さて振り子を手で止めた反動はいつどんな形で来るんだろうか。
止め方は工夫したつもりだからそんな来ないと思いたいお年頃。
人の振り見て我が振り直せだっけ?あれを忠実にみんなが実行して
いったとして、最後の一人はどうやって人の振り見て直すのだろうか。
その人は一人自分を見て直すのだろうか。我ながら変な疑問。
441 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 19:12:26.30 ID:EJkU4/Il0
まああれか、こっちは時間があるんだし次々次世代出てくるから
最後なんてないか。
でもあったとしたら最後の人は155さんの通信内容を予め知ってないと
いけないね。何と責任重大な。
443 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 19:41:49.50 ID:EJkU4/Il0
>>442 無理にと言うほどでもないのね。スポーツで良くやる、肘と体のバネを使って
緩衝していく方法で止めました。感情とか記憶抜きで物理的に。
次回に反動だと嫌だなぁ。
しかし、本当にファブリーズで消えちゃうんだフェロモンwww
155さんのは精神安定とか、集中力上げるのにも良さそうな教えですね。
>>443 >>442の「不愉快な原因を理解し受け止めているなら」より
>>412の「感情に揺れている自分を認め、ただ単にそれを見る事」が適切ですね。
無神経な発言になりかねないので修正。
ファブリーズの話、私は事実を確認できていないのですが
実際どうなんでしょうねw
>>408 中途半端な結界は、弱い者を離し強い者を引き寄せると聞いたことがあります。
イメージの仕方が正しければ特に心配する必要は無いのかな。
私は
私が
私の
スゲーな
選民意識しかないぞこのスレは
感情論を踏まえたうえで、
ここでもう一度因果の話しを聞いてみたい。
>>442 ぬこwww
言霊、人が実践してこそか。なんか納得。
想念も常日頃から実践してこそ力を持ちそうだね。
こわい想念はこわいもんを呼ぶっていうのは全力で信じてる。
>>447 感情は結果さ
だから結果を形にする「因」となる
縁は想いの流れさ
因果応報とは「因」が想いを生んで
人から人へ、物から物へと流れ循環し、また自分へと巡ってくることなんだ
155みたいに言葉のボキャブラリーがないからうまく伝えられんが
450 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 21:07:06.62 ID:Y1LTX2iLQ
今日はこのスレを選民思想だと煽りたいのに替えたのか。
あまりにつまらなくてガッカリ(笑)
ネットで発散するより学校や会社の仲間と遊ぶほうが楽しいヨw
>>449 いやあ、
155氏の因果論は、人間の意図を超越した
宇宙の中の原因と結果=因果、みたいな
マクロ視点だったでしょう。
実践をふまえ、感情論の解説をうけた今こそ
人間関係の因果について問いてみたいんだ。
魂の輪廻の中で繋がる感情とは?
空間に漂う思念体と生きた人間の感情の因果関係は?
人間が帰するところの因果の善悪ってなにが基準なのさ?
みたいな。
因果がひろがりんぐだよwww
むしろいんがりんぐだよwww
フェロモンは消すわ
幽霊は消すわ
ファブリーズ凄すぎW
答えの続き
実践できていない事。
という事は、ここに書いても誰の心にも響かないのかな。
最も実践できていない事は、
己の未熟さ、弱さと向き合いつつ、自己嫌悪に陥らない事。
その方法も知っているのに書くのに抵抗があるのは、まさに実践できていないから。
敢えて書くなら、結局、自分を許すこと愛することに行きつくんじゃないかな。
自分の幼稚さを受け入れること。
って、むずかしい…
自分のこと、甘やかしてはいるんだけど、そうじゃないんだよね。
スペースシャトルの打ち上げ中継にwktk
>>445 中途半端というか一番ベーシックな結界ね
維持するのに自分のエネルギーを使うので疲れ注意
短時間使用向き
製作時に強く想起すること&使用後は消える・壊れるなどイメージして
解除すること(←ポイント)
体調の悪いときはしないこと
結界は暗闇に浮かぶ灯りのように見えるので
意味なくだらだら使ってると逆にちょっかいかけられる可能性もなきにあらず
自分はチョットデキルヤツナンスヨーと宣伝してるようなもんだから
人酔い防止に短時間使うくらいならおk
455 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 21:46:09.25 ID:Y1LTX2iLQ
>>453 他人の評価は自分では違うと考えても事実となる場合が多い。
人の目は感情入りやすいから違う事もある。
他人の目から映る自分の評価をまず受け止め自分の本質を理解していく手もある。
気に食わないとかで拒否するのは簡単さ。
だが成長はできない。
まあ自分みたいに幼稚だ!と言われてそうでえすとしても成長できんが(笑)
456 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 21:51:11.91 ID:Y1LTX2iLQ
ついでに人の悪い所見えやすい部分は自分の本質の可能性も高い。
自分は自分が嫌い。
心の鏡見るのが怖いわけ。
457 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 21:51:44.75 ID:EJkU4/Il0
>>445 ブランコを止めるときによく使う手段ですし物理的な反動はなさそうに
思うので試しにやってみたら出来ました。感情に揺れる自分を認めないと
タイミング取って緩衝できないので、その部分はクリアしてるかと。
しかし向こうの法則としてどうなのでしょうね。気になります。
真偽はどうあれ、体毛の多い猫にはファブリーズ使えても人間には
使えないでしょうね。かぶれそう。というかかぶれた人を知っているw
いや、しかしぬこたん好きなので和みました。ありがとう。
ちょいと参加。
感情と因果という言葉からのイメージだけで申し訳ないが。
テレビの、色と明るさ調整ってあるじゃないですか。
ある感情が揺れ動くと、色調がその色に染まり、
感情の方向によっては明るさが変わる。
それによって映っている物が正常に見えたり見えなかったりするし、
場合によっては、調整機能が失われたりする。
因果には、善悪のモノサシは当てはまらない気がする。
私が言うのもなんなんですがw
問題は、この調整機能が自分でもコントロール不能になりやすいし、
他人によって操作されやすいこと。
暗すぎると物が見えにくいし、
明るすぎりゃ現実感が無くなり遊離しやすい。
>>450 いやいや
ここ最近の流れは変わってきてませんかね?
「私って○○なの、人と違ってこういうことあったから特別なの」
ずーーーーっとこんな流れ
それに賛同せず、ちょっと批判すれば排他する。
これは明らかに155スレに巣くう選民意識がもたらしている。
特別な私が、より特別に思える回答を155が持ってくる。
(厳密にいえば逆上しないように柔らかく伝えているように思えるが)
それを勘違いして自己の選民意識をより高めて、より閉鎖的になる。
このやり方は正しいのか?と問うのはおかしいのか?
一番おかしいと思ったのは強姦未遂事件のときだ。
「なぜ、その女性じゃなければ」を考える機会を全員が寄ってたかって叩き潰したわりに
155があっさり「なぜ、その女性じゃなければ」を考えるべきなんじゃないかと説いたときは一斉に賛同した。
貴方にとってこのようなダブルスタンダードは存在するべきなのかね?
雑談は雑談で気にならんけど、「私が私が」という流れをコテが作り出し
それに賛同しなければレスつけて罵倒するというのは腑に落ちん。
しかもそれが始まって1000レスになろうとしてるんだ。
少し己を正して視野を広くしてみるべきなんじゃないのかね?
>>460 155氏がどうしてその女性が狙われたのか云々蒸し返した時は、
お前もかよw正直もういい加減にしろと自分は思ったぞ
別に155氏の信者じゃないし
ただ、確かにそれを書き込めない雰囲気がこのスレにはある
462 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 22:20:10.40 ID:Y1LTX2iLQ
>>460 前の事件は何より煽りと感情に流される雰囲気が嫌でしたから荒らし遊び復活させた上に心理的考察してました。
霊感増えたのは検証としては面白く感じますが選民には見えない。
自分の考えぶつけると言う行為の紙一重ですね。
感情ぶつけ合いは醜いやね。
他人同士なら見える。
今は選民ではなくチャットになってるだけ。
貴方まで選民言い張るとは思わなかった。
朝のやつはさっき書いたのが全てス。
今日の155氏の一部は全力拒否。
これが俺イズム。
話ぶった切って失礼。
155さんへ質問なのですが、
時空のおじさん、って本当にいるのですか?
そういう世界ってあるの?
と、聞いていただけませんでしょうか。
低レベルでごめんね。
>>460 この場合、選民意識と言うより、排他性と独善性ではないか?
時々そんな感触はあるが、言うほど酷くはなかろう
465 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 22:27:43.93 ID:Y1LTX2iLQ
>>461 コテなのに普通に反発する自分はイタイのかな(汗)
>>463みたいな類の素朴な疑問のほうがそもそもぽくていいわ
最近のはROMっててしんどくなってくる
467 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 22:30:43.01 ID:Y1LTX2iLQ
>>464 排他と言うか人の心から外れた検証は自分も赦せなかったな。
独善的の一言かも知れない。
こんばんは、
>>460 さん。
いや私ね、ちょっとここ数日のスレの流れに置いてきぼり食らってまして今ひとつ
内容がついて行けないんです。ボウヤとか誰の事で何の事かさっぱり理解できない。
理解できるほど、深く真剣に時間を掛けて検討してない、といえば確かにそうなん
ですが。
で、あなたのおっしゃる選民思想ってのもちっとも理解できない。460の書き込み
を読んでみましたがどうして貴方がそうお考えなのかが掴(つか)めない。批判すれば
排他するとかもよくわからない。そのあたり、よく読んでないだけかも知れませんけど。
貴方の見てらっしゃる視界と私の視界がシンクロしない。ちょっとここはお尋ねしない
と仕方ないかな、と思うのです。よろしければもう少しわかりやすく解説していただけ
ませんでしょうか?
大変失礼ですが、途中関係ない話題を同時並行するかも知れません。ちょっと私に許されて
いる時間が限られている事をご理解のうえご容赦下さい。
>>465,467
似たような価値観の住人が常駐してると、異論唱えにくくなるのは事実だ
ましてコテが率先して同じ色に染まると、他がレスしにくくなるし、多様性や柔軟性が失われる
是は是、否は否として会話するのは、対等な人間同士の正しい姿だ
ここは宗教の集会所じゃないんだから、あんたは間違ってはいない
470 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 22:37:05.47 ID:Y1LTX2iLQ
>>155氏
一番過酷な時に来ましたね(笑)
今日みたいに現世よりあちらの世界称賛したら噛みつきますよ。
たとえ後ろの言葉でも。
既にナノになってませんかな?
心も空気?も。
どうしても分からない事!
ゴキブリは、宇宙中でどんな存在なんでしょう?
151さん他にも認知してる方が居れば
どうぞ教えてください。
私は悪い方の奴らだと思ってますが…
抹殺!!ですよね?
>>457 力ずくで無理に感情を抑え込んだのかと思いました。
そうでないのなら特に問題は起こりませんよ。
実際物理現象と同じでどんって止めればブランコにも自分にも損傷が及ぶ可能
性がありますし、なにより痛い。
フワッと止めるのであれば痛みも何もないですよね。
>>462 いや、これは選民意識からくるな独特の流れだから
このてのスレでは良く起こる
もっと人が関われる問いかけのあるスレであってもらいたいという俺の個人的な願いもある
蛇足だけど霊感なんていらねーよ
霊感霊感言ってるやつは自分を思い直してもらいたい
やり方は今日155に教わったはずだ
人と違って当たり前やし
それを選民意識と受け取るのは選ばれたい願望があるからでは?
誰かが体験談を話していて「へえ。そうなんだ」と受け取れない人は何が引っ掛かるのか自分の中に答えを探せばいいと思うよ
とか言ってる自分もキレやすくて、キレる原因が自分の思い通りにならないことに対してキレると原因解明までは出来てるんだけど
なかなか自己チューな性格ってのは変えられないね☆
リアル対人に対してのキレは無くなったよん
475 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 22:45:52.85 ID:Y1LTX2iLQ
>>473 霊感とかなく知識しか頼らない自分には解らない世界だな。
と言うか霊感の選民思想に見えないのだ。
今日もああチャットしとるなあ程度。
逆に流れに流されていないかい?
>>461 自分も思ったw自分には的外れなこと言うなぁと感じたがでもそれは
自分はレイプ全体について考えていて、その避難所の事件のみを
意識してるわけじゃなかったからであって、自分の視点のある場所が違うからかなと思ったけど
雑談参加したことないが、雑談してる人に選民意識は特に感じてない
特別って狙われやすいとか予知夢とか後ろの人の声聞くとかそういう話をしてるのを
指してるのかと思うが、それって
>>460がそういうのをスゴイ事とか羨ましい?と思ってる節があるからでは
自分は特にそういう風には思わないのでそれらの話を聞いても
単に事実を話しているのであって自慢や選民意識には思えなかった
ただ本人達がどう思ってるかは知らないし自分語りは確かに多いとは思う…
ごめんなさい、ヲヤヂさん、ちょっとヲヤヂさんの言葉も時々私の理解力の
範囲を飛び出して、ずいぶん無理して考えないとわからないときがあるんです。
私はあんまり頭の回りの良い方でも記憶力の良い方でもないんですね。それで
時々泣かされますけど。
で、今日私が現世よりあちらの世界を賞賛したというのが私の頭ではどこを
指しているのかがわからない。これも教えを請いたいのです。
478 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 22:47:34.83 ID:EJkU4/Il0
>>472 ああよかった。
>>470 さっきはレスしようと思いつつまたチャットになりそうだったんで
スルーしてましたが、
この世が苦の世界って話ですか?
上手く言えないけどそこは半分同意。
479 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 22:49:03.69 ID:Y1LTX2iLQ
ついでに言うと今日の流れは。
フェロモンて俺には入れんわ(笑)
まあ今日は女性の会話日だな。
大人しく見ておこ。
程度。
480 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 22:54:00.54 ID:Y1LTX2iLQ
>>477 この世は苦の世界あの世は安息だったかな?
後ろの言葉そのままでしょうから。
ただ現世至上主義者の自分には拒否がでたわけス。
修業の場もね。
例え本質だろうと自分が自分であるためには拒否しなければならない事もあるわけス。
生きているから。
人混みから我が身を守る方法を教えてもらい、為になったなぁと思ったら選民扱いとはちとびっくり。
ええと、7月中旬に大地震が起こったとして避難所暮らしになったとしますよね。
そしたら使えるんじゃないですか、この技は。価値のある話だと思いますけど。霊感云々じゃなくね。
蚊帳の外と思える人は逆に備えといたほうがいいんじゃないかと。
>>480 なるほどね。
ヲヤヂさん、苦の世界、と言う言葉に感情的判断を入れて受け取ってませんか?
これは
>>460 さんの言葉を考えているときにもひょっとしてと思ったんだけど。
「苦」=悪 「安息」=善 って、答えを先に出してませんか?
>>468 ボウヤの件はあれはひどかった。
選民思想ではなく
選民意識ね
思想と意識の違いは大きい
意識は今気がつかなくても何れ思想として人の理解の範囲に現れるからだ。
「私は霊感があるから」「私は○○あったから」と
自分を人の上に置く意識を指した。
これが排他を生んでいるのも明らかだと思われる。
おそらく本人は気がついてないだろう。
許される時間はそれほど残っていないでしょう。
あなただけでなく、皆そうだと思う。
>>all
ちょっと聞いて欲しい.
こんな時こそチャット状態に陥るととんでもないことになるぞ。
各自言いたいことは多かろうが、少し黙っていただきたい。
155が
>>460に尋ねた事は、彼?にとって時間がかかると推測する。
彼と155のやり取りが終わった後で、いくらでも書けるし、
急いで書くよりも冷静になれるでしょ?
特に
>>460に対してのレスは控えないと、彼が感情に揺れてしまえば、
無駄になってしまう。
>>460 余計なレスは後回しにして、自分のタイミングで良い。
しっかりと答えるんだ。
485 :
終日θ波営業:2011/07/08(金) 23:05:36.42 ID:EJkU4/Il0
>>481 確かに避難所生活の可能性を考えたら確実に使えますよね。
486 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:06:49.05 ID:Y1LTX2iLQ
我々が今この世に生きる意味は苦しみの中から修業するわけではない。
人との出逢いや別れ
喜びや楽しさ
苦しみや悲しみ
全て自分の人生として自分を高めるだけではなく一つでも自分が何かしら達成したという充実感を得るため。
自分の時の流れの中では一瞬と言える時間を輝かすために生きている。
魂の修業程度の低評価など受ける必要はなく一つの人生こそが世界となる。
こんなとこかな?
487 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:09:16.99 ID:Y1LTX2iLQ
>>475 霊感はマジで要らない。
それだけは断言できる。
>>476 予知夢とかどうでも良いんだ。
羨ましいとか思ったことは一度もないし
経験だけならいろんなことあったから
でも、そういうものは要らないものだと思ってるし、
無い方が色んな意味で幸せでいられると思う。
489 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:12:22.31 ID:Y1LTX2iLQ
>>483 あれは認める
正直女性陣の感情的な書き込みもな。
しかし今日の流れは選民ではないと。
素敵チャット(笑)
>>445,
>>454 おっしゃる通り結界は問題があるんですよ。
鋼鉄とか、水晶とか、強靱な殻とかのイメージは結界だと思うのですが、それ故
お勧めできない部分がある。それは先ずマイナスのエネルギーを想定し、そのエ
ネルギーの攻撃を想定し、そのエネルギーとぶつかって跳ね返す事を目的として
いる。拒否するエネルギーなのでマイナスのエネルギーとぶつかって消耗するん
ですね。
光のドームの場合は拒否するエネルギーではないのです。ぶつかるわけではない。
結界とは少し違うと思います。
491 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:17:35.27 ID:Y1LTX2iLQ
>>488 固くなってもつまらんから心で答えてくれ。
透視能力ならどうだ(笑)
>>483 > 「私は霊感があるから」「私は○○あったから」と
> 自分を人の上に置く意識を指した。
そりゃあんたの思い込みと決めつけ
結論ありきで物事を考えるからそう思い込む
そもそもこの前提がちぐはぐなので議論にならない
>>483 「霊感がある」とか「○○がある」とかが自分を人の上に置く意識というのは
私には理解できません。説明が足りないか、貴方は自分の気持ちを隠していらっ
しゃるかのどちらかでは?
だって、人間はみんな違いがあるんだから「私は○○が出来る」なんて普通でしょ?
>>491 周りに人間が居れば人間は透視できるぞ
でもそれも誰もが持っているものだ
>>492 決めつけと言うのであればそうなんだろうね
何か批判と取れる発言をすれば「決め付け」
こういう流れも何度もあったよね
議論にならないのであれば仕方ない
もうやめよう
>>480 ヲヤヂさん、あなたは現世の価値を声に出したいのだね。
でもね私は、そして後ろの人も現世を少しも価値がないなんて思っちゃいない。
そこのところはどうですか?
497 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:25:44.01 ID:Y1LTX2iLQ
>>155氏
そこは違うと。
自分が霊感や予知欲しがる人に見えますかね?
助言や未来見える能力は自分もいらないスナ。
自分の人生に制限つけそうで。
透視だけ欲しい(笑)
>>495 議論にならないのではなく貴方自身が本当の議論をしてないのではないですか?
だって、自分で自分を切ってしまっちゃダメでしょう?
>>495 そんな終わらし方じゃ495さんは「人に下に見られるのが堪え難い屈辱と感じる人」→人を見下してる人なんだろーなって印象しか伝わらないよ?
なんかずっと言葉濁しながらも伝えようとしてることあるよね?
時間が残されてないとか
>>497 ん?
ヲヤヂさん、なんか話がかみ合ってないよ?混線してない?
霊感も予知も透視も話してないよ。
そして0感は誰にでもありヲヤヂさんも使ってるはず。
501 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:31:07.92 ID:Y1LTX2iLQ
>>496 レスアンカーつけないとわからんくなるな。
速いわ(汗)
まあ価値云々の前に現世を苦や修業の場とした言葉自体が自分の反発キーワードす。
自分にとり自分を表し自分を活かす世界こそが現世。
あの世は魂の牢獄と演算してるわけ。
>>495 肯定こそしないが、あんたが言ってる事もわからんでもない
けど宗教的な選民意識もった集団は、もっと凄まじいよ
しかしあんたの言葉から学べる事は学ばせてもらおうと思う
>>499 そう、私もそう思う。何か言わない事があるとしか思えない。
「どうせ誰もこれをわかっちゃくれないんだ」とか。
霊感が無いっていうのはある意味で、防御力が強いってことなんだよ
霊感が無い人間の方が守備力が上なの
ちっとも下じゃないだろう?
505 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:36:55.83 ID:Y1LTX2iLQ
ああでた。
生きる事こそ喜びであの世は次に新たに生きるための準備期間であり安息だけの何も感動のない世界。
とあるわけだと。
それでこそ想念は良い方向に流れてゆく。
これでどないだ。
>>495 なんとなくわかるなあ。
「決め付けでしょう」みたく言っちゃうのが余計な一言なのかも。
正論でもカチンとくるし。切り捨てるような印象を与える。
淡々と、「これに関してはこういうつもりで言った」というふうに書けば良いだけだと思う。
批判する側はちょっと具体性に欠けるので答えるほうも難しくなる。
レス引っ張ってきて指摘できるならしたほうがいいんじゃないかな。
>>501 だからさ、ヲヤヂさんは「苦」や「修行」という言葉に自分としてはマイナス
イメージっていうかさ、負の感情がくっついてんだ。
そうしてもう一つ、あの世にもマイナスイメージがある、と。
そういうふうに理解したら良いのかな?ヲヤヂさんの気持ちは?
苦行ってなっちゃうんだね。本当はこの世こそ、現世こそ魂を輝かす場なんだ、
それを知って欲しいんだ。
>>493 >>498 >>503 自分で自分を切ってはいないよ
でもね、自分の想いは隠してるのかもしれない。
不確かだからね。
あと「どうせ」とか思ってないから。
そんなこと思ってたら自分が腐っちまう。
>>504 それは正しいと思う
霊能力者は精神的に不安定な奴も結構多いし、大抵は本人だけじゃなく、周囲も苦労する
510 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:40:12.22 ID:Y1LTX2iLQ
>>495 寝るならかまわないが何故に自分に心の余裕ないのか考えるべきだよ。
オヤヂさん
輪廻とか現世・来世とか霊界とかの話は、逝くものへの救いだと思う。
この話題で盛り上がるのは、このスレの住人にそういう人が多いからだろう。
地震と放射線障害で、東日本に住む人には相当厳しい未来というか現実が待ってると思うよ。
そう意地にならずに見守ってはどうか。
えっ、霊感と0感って書き分けられていたのか。ナンダッテー
513 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:44:07.01 ID:Y1LTX2iLQ
>>507 それは前から言ってますさ。
ようするに,この世に生きる事に喜びを見出しあの世に行くのは悲しい事とする事のが想念問題でも大事と思う。
514 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:46:49.92 ID:Y1LTX2iLQ
>>511 逝く者の救いは理解するがさ。
みんな生きてるんだから。
未来に夢持たねば。
忙しくなってきました
>>510 余裕がないんじゃないんだ。
心はむしろ余裕はある。
落ち着いてるしね。
選民意識…とまでは思わないけど、コテの人に、自分に酔ってるような感じを受けることはあるな。
>オヤヂさん 横レスごめん。確か前に155氏が、現世とあの世はお互い隣の芝は青く見える状態
ってな話をしてなかったっけか?だから自分はイコールとして理解したけどね。方向とか流れとかじゃなくて。
518 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:49:09.64 ID:Y1LTX2iLQ
>>516 自分はマジで酔ってます(笑)
限界近いス
520 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:51:32.60 ID:Y1LTX2iLQ
>>515 うらやましいな
自分余裕無くなってきたぞ(汗)
携帯チコチコ打ってるんだからね(汗)
>>454 >>490 中途半端という言葉は誤解を生みますね。
光のドームを使う者が中途半端な場合という意味でした。
参考になります!
>>516 コテは雑談を楽しんでる人たちにしか見えないんだよな
第三者が見ているという意識の大きさの違いかな
ほんと人それぞれだな
522 :
晩酌オヤヂ:2011/07/08(金) 23:54:29.16 ID:Y1LTX2iLQ
アウト!
寝るですよ。
明日仕事だし。
まあこんな感じですいず
>>515 少なくとも、俺は
>>515の意見は一通り聞き、内省の上で回答すべきだとは思う
言葉面の印象でただ否定するばかりでは、そのような傾向の芽があっても改善はできない
そうやって自然崩壊した霊能力者と取り巻きを、間近で見た事がある
>>508 ちょっと表現が悪かったですね。確かに伝わらん表現だ。
>>自分で自分を切ってしまっちゃダメでしょう?
>>495 >>議論にならないのであれば仕方ない。もうやめよう
このことを言いたかったんだけど、自分から話を打ち切って拒否っちゃダメで
しょうと。
自分と考え方、ものの見方が違うからって、「おかしい」と指摘しておいて
「俺と違うから理解し合えない」って自分で切ってしまうのは矛盾してる。
だから何か本心は別にあるでしょうとなる。
>>519 >>コテの人に、自分に酔ってるような感じを受ける
これ直感的に感じて批判しただけなんじゃない?でも素直にそれを言いにくくて
もしくはうまく言葉に表現できなかった?
感じたのはいいけれど、言葉の選択っていうか、ひょっとして私がしつこく指摘
している0感における選択の問題?
なぜオヤヂさんは
>>495のような比較的冷静な指摘を「心の余裕が無い」と言うのだろう。
頭の良い彼の事だから、それが当てはまらないと分るはずなのだが。
あれだけ的確な受け答えをするのに、何故スレへの疑問の時だけ脊髄反射的な否定の否定をするのだろうか。
>>524 正直に言うと本心は他にある。
ひとつ言えるのはそれほど多くの時間が残されていない。
直感で思ったんじゃなくこの二日間(特に)のレスを長々と見てて
いくつもそう思わざるを得ない文面がたくさんあった。
ひとつ不思議に思ったんだけど、零感の自分が何故通信できるのかとか考えたことない?
>>524 いや、議論と言うものは相手が話を聞いてこそ成り立つ。
投げかける形式、文体、礼儀、内容の選定のどれもコレと言って問題が無いのに取り付く島もないのでは、打ち切るしかない。
俺のような激しやすい人間がそういう扱いを受けると、当沸してあの時のような惨事になる。
彼はかなり落ち着いているよ、話を聞いても良いのではないだろうか。
>>514 未来に夢を持っていても、震災に遭われた方々のように強制終了させられる可能性が高くなってるでしょ。
こういう話をしておいて、その瞬間に少しでも穏やかな心でいれたら良いじゃないかな。
誰もがオヤヂさんのように強いわけではないんだから。
529 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 00:14:33.59 ID:3xwEj5jC0
一服して戻ったらなんだこれ。
>>527 同意
ところで、あの時の惨事とは何の事だろう?
聞いてまずかったらスルーしてくれて良いが
>>522 ヲヤヂさん携帯からの書き込みだったんだ。ちょっとびっくりした。
おやすみなさい。おつきあい下さって有り難う。
>>526,
>>527 ごめんなさい。誰が誰だか、何が何だかわけわかめ。
>>ひとつ不思議に思ったんだけど、零感の自分が何故通信できるのかとか考え
たことない?
これは私への質問ですか?
>>投げかける形式、文体、礼儀、内容の選定のどれもコレと言って問題が無い
これは何の事ですか?昨日のこと?
今日なら
>>446 なんてただの煽りにしか見えませんが?
批判レスに対する155さんは、クレーマーやモンペに対峙してる人みたい(すみませんw)
言葉が断定的で柔らかさに欠ける。簡潔に書こうとしているせい??
質問してても話を聞こうとしてるように見えない不思議。(自分の主観的な感想ですが)
>>532 ID変わった事だし、この話が済むまでコテ付けてはどうかな?
今のままでは議論とは言えないし、俺は離脱しようかと思ってるが
>>531 何故そこで話の例として
>>446を持ってくるの?
それは彼の話の中での唯一問題あるレス、それ以外のところについてはどう思うのかって話。
わざわざ気を引く為に捻った書きかたしたところだけを着目してもしょうがないんだからさ、話が通らなくなるのよ。
特に見るべきは
>>449>>460>>473>>483でどうかな。
ちょっと悪い意味での閉鎖的になりすぎてる気配は俺の眼から見てもあるよ。
このあいだの惨事はそれを気にしすぎていたせいも少しあるしね。
ID:mWe1omAr0が
>>460 ID:hE+NDV6P0は、おそらくボウヤ
全方位は無理だ。
>>516 ROMってた感じですが、オレも同意。
選民が適切かどうかはともかく、自称霊能者同士の内輪ネタって感じ。
絡みにくいよね。
あくまでオレの印象です。
でも、他にも結構いそうな気がする。
>>526 だんだんその本心をお聞きしたくなってきた。
私が不思議なのは「自分に酔ってる」と直感したというのならなるほどと思う
のだけど、どうして「選民意識」という言葉が出てくるのか、昨日からずっと
不思議に思ってた。考えてもわからない。逆に貴方が「霊感」は選民だと思って
るとしかとれなかった。
もっとも先ほどから書くように昨日からのスレの流れは正直私にはついて行け
ない。内容が細切れでしか理解できないのでわけわからん。
だからあなたが具体的にどこにそれを感じるのかが、知りたいのです。
言い換えればこのスレが本当に選民の巣窟なのかどうか。
私には真逆に思えるんだけど、あなたは何を指しておられるのか、それがわか
らない。
>>533 私は526さんのレスが批判レスだとは思ってません。
7月の地震だいじょうぶなんやろか
昨日もおっかない雰囲気だったけど、今日も怖い感じですねぇ
>>537さんがボウヤさんですか?はじめまして〜
俺、昨夜ボウヤさんと人違いされた(らしい?)者です〜
自分は絡むより、そもそも入り込めませんでしたw
挨拶済んだからROMに戻りますね〜
542 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 00:40:33.51 ID:aM0XdSmJO
155と後ろの人の話が聞きたいのに脱線ばかり。自重してください
お、営業さん調子戻ってきたっぽ?
>>541 わざわざすみません、はじめまして。
挨拶されたなら答えるのが義理、という事でこちらも挨拶返しますね。
いつもお見苦しい書き込みばかりですみません。
皆さんがちょっと酔ってると感じるとか、霊感話で閉鎖的。絡みにくいという
のはわかる。
でも、選民意識ってところに理解が廻らない。それをそうなっちゃイヤンという
警告ならこれもわかる。
だがそうではないようだ。何かを感じているということだと思うのだが。
>>531 緊急事態なのでかり出されたと理解してます。本来私が出てくる必要はなく田舎で
子供を教えてればそれで良かったのだと思うのだが、人が足りないのか…。
155氏はこのスレの立場上、選民意識については解りずらいんじゃないかな〜。ただ彼は最近の流れの軌道修正をしたかったのと、他に伝えたい事があるんだよね?
優しい人がかかる疾患ってあるんだよねえ…
死んだ人の想いかあ。
胸にくる。
548 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 00:49:50.46 ID:3xwEj5jC0
>>543 やっとこ頭の霧が晴れました。
でも今度はこの流れについてけない。昨日の皆さんの気持ちがわかりましたです。
ごめんなさい。
>>539 本心はあなたには見えてるはずだよ
俺にはそう思えて仕方がない
あまりに長いので割愛するけど、
いや本当数え切れないくらいだったよ
意識とは何か?
顕在意識もあるし潜在意識もある。
今回は顕在化していない意識のほうが問題
霊感は選民ではないよ
ただ霊感を特別なものだと思い込んでいることは
今後の問題(もしくは課題)の一つになり得ると思われる。
>>544 いえいえ、理路整然とお話できて羨ましいですよ〜
俺はネタ専なんで、難しい話には入れませんw
自分的に、このスレは鬼門なので、この辺で失礼します〜
どっかで会ったらよろしく〜
もう卑下も、ごめんなさいも要らないよ〜
愛そうよ、癒やそうよ自分を。
>>542 ところがこれが脱線ではないとしたら…。
どうも第三章に入っておりまして、第三章はこんな流れが主になりそう。
つまり現実に対人でどのような問題がありどのような解決を図ってゆくか、そこに
意識の問題がどのように作用しているのか。
ここまで霊的な話が多くて皆さん霊感のない自分には関係ねーわと思ってらっしゃる
かもしれませんがところがどーして。これは霊感じゃなくて0感の世界、つまり
皆さんの世界の話。どれも皆さんにいつ起こるかも知れないお話しなんです。
私の目から見れば、目に見える世界と見えない世界は紙の裏表。表裏一体。
>>545 あなたは出てくるべきだったんだよ
俺とあなたには共通点が実は多い。
おそらく人生で経験してきたことも近しいことが多いんじゃないかと思う。
今まで預言以外で155自分の経験を言葉にしてきたなかで、そう思える部分が多々あった。
もしかしたら歳も近そうだ
でも、俺にはあなたのような国語力がないからね。
とても学ばせてもらったし、実際に身になったことも非常に多くて
本当に感謝してるんだ。
554 :
533:2011/07/09(土) 00:57:45.58 ID:P7j/1L7M0
>>539 そうでしたか。
でも批判かどうかに食いついてほしかったんじゃないんですよ。
そう見えるというところに、ちょっと省みてほしかった。
スレの最初のほうの
>>59で「怖い」と言われてるのと同じような印象を受けるので。
155さんは気分を害してイライラしてるのかなと。
心外だと言われればそれまでなのですが。
555 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 01:03:01.04 ID:3xwEj5jC0
>>551 そう言って頂けてちょっと癒された気分。ありがとう。
>>552 > これは霊感じゃなくて0感の世界
これははっきり言っちゃっても良いんじゃないのかな?
155の言葉で
じゃないととことん突き詰めて話せないと思うよ
>>553 私は予備兵力の一員なんですよ。予備兵力まで出っぱらったら後に戦力がない。
日露戦争状態だ。
だから出る幕が無いのが望ましいしだからこその0感だ。
>>549 私には見えてないんですが…。
>>155 バリアの話ありがとう
特に色を意識してはいなかったけど、今日は金色をイメージしてみるよ
金色といえば鬱状態の時に無理やり穢れ?(皮)を引き剥がしたら
中身(自分自身)が金色の発光体だったよ
にゅるんってすぐにまた包まれて見えなくなっちゃったけど
穢れっていう表現を使ってしまったけど
この皮は肉体を持つと一緒についてくる重りなのかもしれない
>>556 >>これははっきり言っちゃっても良いんじゃないのかな?
ごめんなさい。あなたのみえているものが私には見えてないようだ。
できればご説明下さい。
561 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 01:11:45.93 ID:3xwEj5jC0
>私は予備兵力の一員なんですよ。予備兵力まで出っぱらったら後に戦力がない。
>日露戦争状態だ。
>だから出る幕が無いのが望ましいしだからこその0感だ。
この表現がなんだか引っかかる…。
うむうむ。
563 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 01:18:27.32 ID:3xwEj5jC0
>>557 もしこの表現が正しいのであれば、本来の兵は今どこにいる?
スレで何が行われようとしている?
向こうの世界の人々
>>557 いや、出てくるべきだったんだと断言できるよ
なぜなら、出る幕があるからこその零感だからね
一体このスレで何が起こってるんだ?
>>566 うーむ、どうなっているのか。さてはて…。
選民意識って言葉は妬みの一種じゃないの?
私は特別って気持ちは個人として存在する以上当然持ちうるものだと思うし、逆にみんなと一緒と思ってる人のが少ないと思うんだけど。
俺は人より出来ることが少ないと思っていて、もっと人より色々なことが出来るようになりたいと常日頃思ってる故に人に認められたいと思う気持ちは人一倍あると思う。
なにそれ自慢?って言われたこともあるし。
でも自分はそんなことしてるつもりはないし、人によっては全然気にならないみたいなので、その人とは相性が悪かったのかななんて思ってる。
逆に人の自慢話を聞いてもへぇーすごいねー、羨ましいなーくらいにしか思わない。
だって人は自分にないものを持ってるから。
凄いことは凄いと認めて、でもやっぱり負けないぞっていう気持ちが大切なのだと思うのだけど。
私にはこんなことができるの。
すごいね。僕にはこんなことができるよ。
そうなの、それは素晴らしいわね。
じゃあ役割分担してどうにかこの状況を乗りきりましょう。
みたいなのが自分の理想。
570 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 01:30:28.37 ID:3xwEj5jC0
>>549 >>あまりに長いので割愛するけど、
>>いや本当数え切れないくらいだったよ
これも何を指しておられるのですか?私は選民意識についてお尋ねしたんだけど。
いや、549のレス自体何を言いたいのか理解できなくなった。
解説を求めます。
心が拾ったキーワードのおさらいでもするかの。
>>570 2番スレに詩人さんのような方からの通信があります。
487 名前:155 ◆EgHTFQZo3s 投稿日:2011/06/04(土) 09:06:52.42 g/kp0f6V0
我に正義有り。 その思いがいつしか己(おのれ)を人の上に置き、見るべき目を覆(おお)い、
聞くべき耳を塞(ふさ)いでいってしまう。
やがてそこに現れるのは、かつてと同じく累々(るいるい)たる精神の死骸の惨状だ。
ああ、先に降り立ちし人々よ、これが私たちが想いを託した、愛する貴方たちの姿の真実だ。
その姿をよく見るがよい。後に続きし者達よ、これが肉を持ちし人間の現実だ。
それでもなお、友よ、愛する人たちよ、貴方たちはひるむこともなく陸続(りくぞく)と地上を目ざし
、降りたってゆくではないか。
我らの想いをも引き受け、継いでゆくために。
575 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 01:47:03.05 ID:3xwEj5jC0
>>573 ええ、先ほど見ましたよ。でも分からないから聞いています。
>>574 もしかして、あなたこそが選ばれた民なんじゃないですかね?
横からで悪いけど、もう限界だ。自分で破るわ。
選民意識というフィルターを通して、このスレを見ると、
それらしいレスもあるし垣間見える気もする。
例に出して悪いけど、
>>334とか。
頻繁に出てくる「自分の書き込みにも意味がある」根拠を155にする。
その見方が一旦身に付くと、私も同様の・・・的なレスも、そう見える。
何か特別な理由があってココにいるの、みたいな。
本人達に自覚があるから選民なんじゃない。
そういった曖昧ながらも意識があることを、
強い言葉で表してスレの流れを引き寄せた、と見る。
それを「妬み」などという言葉で否定するのは違うと思う。
>>574 うんざりしないでお願いしますよ。あなたの見えているものについて。
わかるようで考えるとわからなくなる。
>>575 少しお話しさせていただきたいと思います。よくわかってるよ、くどいよと言う
事かも知れませんが暫くご容赦下さい。
現代が人類の文明の分岐点であるというお話しはアトランティスの話でも出てき
ましてこれは実はかなり昔から、私がお昼に紹介したアガシャーを紹介した本では
指摘されてきた事です。
ですからすでに100年以上前から21世紀初頭頃に大変危機的な時代を迎えると
いう事が繰り返し警告されていた事になります。
実は私自身も記憶にある限り小さい時、多分二、三歳時にはそういう認識を当然の
事として持っておりました。私の場合はブームの前、周囲の大人にそのような認識
の無い時代でした。
おそらく皆さんの中にもそういう意識をなんとなくお持ちだった方は多いのではないか?
そして多分それをノストラダムスの予言本の影響の1999年ブームの記憶と合理化
なさっている方も多いのではないか。
しかし実は多くの方は魂の記憶としてそういう危機感を埋め込んで来られたのでは
ないか、と疑うのです。だからこそ逆にノストラダムス本が売れたのではないか。
話しの流れから推測すると、あっちの世界の人達の思いが通じないから、こっちの世界に居るアラサー氏が、直接働きかけをしているってことかな?
最後のシャトル名がアトランティス。
アメリカは何か知ってるの?言いたいの?
>>577 本人だけど、あれはある種の皮肉も交えて「わかった上で」書いてる。
今の俺の書き込みとも併せて見てくれると嬉しい。
本気でここに掛かりたい人間は何を言った所で動かないし、そのままここを見続けたらそちらの精神衛生にも少なからぬ影響が出る。
だからどこへ行っても構わないと書きました。
>>578 話の途中にごめんなさい。
一つ確かめたいことが出来ました、もし後ろの人と連絡が取れるなら俺の「右後ろ」は何なのか聞いてみてもらえませんか。
それは前回大暴れした件にとても関連のあることです。
私の理解では霊感という言葉で155さんがあらわそうとしているのは
霊が見えたり、霊の声が聞こえたりというアストラル的知覚力。
0感は普通の言葉で言えば直感、ひらめき。
なので0感は誰でも持っている。
155さんは霊の姿が見えたり、その声が聞こえるアストラル的知覚力は持っていない。
けれどもひらめきはある。そしてひらめきの検証方法も持っている。
それにはOリングテストやキネシオロジーテストのようなものか
なにかYes/Noをとらえる方法をもっているということでしょう。
どのようにして検証しているのか教えていただけないでしょうか?
583 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 02:29:54.07 ID:3xwEj5jC0
うわあああああー
話しが複雑で、平行していくつか走ってて、
なおかつみんな長文で、
しかも奥歯に何か挟まったようなまわりくどさ。
理解不能理解不能脳みそばーん。
こんにちは、毎度おなじみ
頑張れ俺たちの脳みその人でございます。
頼むよ、会話にくわわってない第三者が
読んでることを前提に会話してくれ。
お願いだ頼みます。
実際に21世紀近くになって阪神淡路大震災を経験しました。これに先立ちソ連
が崩壊しました。
ソ連崩壊が冷戦の終結・平和の到来と捉えた方も多く、マスコミもそのように
報道したのですが実際はパンドラの蓋(ふた)が開いたのです。抑えていたもの
が無くなった。そして抑えられていたものといったら、それほど望ましいもの
とは限らなかったのです。
震災は地球の激動を、ソ連崩壊は政治の激動を意味し、経済の激変をも意味する
ものだった。つまり中国10数億の人民が一気に近代化するという変化を遂げた。
その結果明らかになったのは、地球がそれに堪えきれないという事実です。
中国の近代化はすさまじい自然破壊、環境破壊の上に成り立っている。もし世界
中の人間が今と同じ方向で近代化しようとしたら、環境破壊、資源の不足は明ら
かです。その意味するところは明白です。戦争と破壊以外にはない。もし今のまま
の方向性でゆくのなら。
>>581 それは私の読み間違いだったか。いつもいつも、すまないねえ。
>>328だ。
妙な縁があるね。特に今日はぐだぐだだな、私。
暗い話しばかりじゃあれだから
幸せの定義について検証しようぜ。
頭をカラにして息抜きだ。
人は何をもって幸せと感じるのか。
その幸せは本当に
自分の意思からくるものなのか。
大変危険な事は、中国軍の若手幹部達、反日教育世代が軍部の中で徐々に数を
増やしている。増やしているというより旧世代が死に絶えつつある。
旧世代の軍人達は決して日米と事を構えようとはしない。口先でどんな事を
言ったとしても口先にしか過ぎません。自分たちの実力をよく知っているのです。
しかし戦後世代はそうではない。どうすれば米空母部隊を撃滅できるか、世界
の資源を独占できるか、中華民族さえ繁栄できればよいという視点で世界戦略
を日々論じているという。自信過剰で中華主義という麻薬に漬かっている。
一方アメリカは経済が弱体化し、ドルを輸出しては為替差益でドルを回収する、
というような変な経済になっている。
日本はどうか。中国とよく似た構造で、比較的しっかりした旧世代が死に絶えつつ
あり、戦後世代は政治も社会もまだうまく回せないまま迷走し、若い人たちは自信
がない。勉強しない。努力する事がかっこわるいという変な意識が蔓延する。
欲求が満たされたときに幸せなのはわかる。
ただ、なんにもないときに
ふと突然幸せを感じることがある。
生きとし生けるものすべてと、この世界に感謝的な。
意志が介入しないこの幸せ感って
なんなんだろうね?
うちが脳みそお花畑なだけなのかい?
ああ、タイミングが悪かったな。
155氏、邪魔してすいません。
上から順番に点と横棒抜いてみな。
なんていう漢字に見える?
こうした状態で21世紀、地球の激動の時期を迎えてしまった。
そしてオカルト的に言えば、地球人類の想念が地球の力を借りて巨大な災害を
起こしつつある。それは文明を崩壊させてしまうだけのパワーを持っている。
本来ならば、この時期までに方向転換が起こらなければならなかった。いずれに
しても方向転換はしなければならない。ただ、人類が自主的にやるか、いつまで
経ってもやらずに強制リセットがかかってしまうかどちらかだ。
そしてこのような時期に地球に生まれるということは、これまたオカルト的に言
えば一人一人がその方向転換をなすべく胸に思いを抱いて生まれてきたということ
でもある。
方向転換の必要を胸に抱いて生まれる以上、それぞれなすべき仕事、役割を
分担するものなのです。そしてそのような時代でしかできない自分の魂の経験
をも考え、予定してくるだろう。
人間は一人で生きているものではない。それゆえ己一人の幸せとともに、自分
の属する集団、そして大きく言えば地球人類の中の一人として、この時代に
必要な学習をすでに終え、準備して生まれていると言えるのだ。
魂の中の学習して蓄えた知恵を地上における様々な経験や学習を通じて思いだし、
湧き出させ、そして地球文明の方向転換の欠かせないワンピースとなるべく予定
してきたと言えるのだ。
教師の役割は何か。子供を指導するとわかる。教師は子供に何かを教える事は
困難である。教えても心の中、魂の中にないものは受け止める事が出来ず、子供達は
見向きさえしようとしない。ただ子供達が本来知っている事、それを思い出し、
言葉で捉える明白な概念とする手助けが出来るに過ぎない。
ちょっとこれ冗長がきつすぎないか・・・
θさんがパンクしちまうよ。
595 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 03:28:03.96 ID:3xwEj5jC0
>>594 大丈夫。しない。ひとまず今のところは。
例えば、誰かが「自動車の話」をしようと言ったとする。
すると、Aさんは車の燃費の話を始める。
Bさんは車メーカの話を、Cさんは乗り心地の話、Dさんは価格の話…
それぞれが、別々な話を始めた。
目的を決めずに会話を始めたのだから、バラバラになって当たり前だ。
どの意見も間違ってはいないのだから、この状態に問題はない。
しかし、Aさんは「『自動車の話』といったら燃費の話題が良いに違いない。エコの時代なんだし」と思っていて、
燃費以外の話をしているB,C,Dさんに違和感をもち始める。
Aさんの言葉のやり取りから、B,C,Dにも、Aさんの漠然とした不満らしきものが皆に伝わる。
Bさんは「Aさんが私を叩いている」と解釈した。もちろん勘違いなのだが…。
Cさんは「Aさんは私と同じように、乗り心地の話をしたいのだな」と都合の良い解釈をする。
Dさんは「Aさんは何か言いたいようだが、ハッキリ言わないので分からない」と思った。
この時点で、すでに「自動車の話」は無力化し、お互いの誤解や疑心暗鬼のぶつけ合いになり、
お互いが「自動車の話」を踏み台にした、自己正当化に終始することになる。
つづく…
>>328へのレスを読み返したら、ここって馴れ合い雑談歓迎なスレだったのか…。
馴れ合いチャット状態にイライラして損したw
次は1に明記するといいよ。そしたら1読めで済むよw
通信には興味あったけど空気が合わないので去りますね、お邪魔しました。
598 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 03:29:03.32 ID:eamPEjk20
>>596 つづき…
これを防ぐには会話する者たちが、
「最初に目的を決めてから話す」か、
「目的を決めていないのだから、どの意見も間違ってはいない」などの意識をもつ配慮が必要だ。
目的を決めていない場合、自分とかけ離れた視点からの意見があっても、即否定するのではなく、
そういう視点も在るのだなと、そういう自分と違う他人を受け入れる。
他人を知ることが、より多く自分を知ることになる。
その一方、曖昧な表現や漠然とした言い方をした結果、相手が思ったような理解をしてくれない、
あるいは誤解された、思っていた反応と違うからといって、相手が間違っていると思い込むのも間違いだ。
なぜ自分の意見は、そう解釈されたのか?を考える、聞いてみることが大切で、それを歩み寄ると言う。
これもまた、他人の意見を聞くことで、より多く自分を知ることになる。
配慮や確認作業で修正できる小さなズレが、怠ったが為に大きな亀裂となってしまう。
これは、このスレだけの問題ではなく、2chの他の板でも度々発生する問題だ。
それどころかネットの外でも日本中で、そして世界中で誰もが巻き込まれている問題なのだ。
599 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 03:35:40.87 ID:3xwEj5jC0
結構みんな起きてんのね。元気だなあ。
>>599 いやあなたこそ
毎日何時間このスレにいるのさw
601 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 03:38:20.96 ID:3xwEj5jC0
>>600 野暮な質問はよしてくださいw
こないだから何か引っかかるのですよ。
教師は何かを与える事はできない。ただ手助けが出来るのみ。教えられたように
みえるものも、その本質は実は己の魂の中にあった知恵なのだ。魂の内に隠されて
いた知恵が、意識によってやっと自覚されたに過ぎない。
>>601 ごめんごめんw
ただ、睡眠時間少ないでしょ。
十分な休養のない身体には
健全な精神は宿らない。
ゆっくり身体の疲れを癒せば
頭もスッキリして、そんなときこそ
妙案がでてくるもんだ。
3/11以降、意識が激変した人、多いよ。そういう人は、この数ヶ月で生き方変わってきてる。
オカルトや目に見えない世界に興味が無い普通の人でも。元々興味を持っていた人はもちろん
のこと。
自分の周りにも多いし、オカ板以外の板の書き込みでも多く見かける。
体験、体感、実感というのはそれほど大きい。言葉よりも何よりも。実感というのは凄まじい
威力なのだなとあらためて感じた。普通の、オカルトとか興味ない人でアトランティスとか
知らなくても、「ああ、このままいくとヤバい」というのを感じてるんだなと。
で、自分ができるところからやっていきだした人たち。
ここ数ヶ月で日本人の意識、かなり変わってきてる。日本中くまなくある原発と
地震がおこりやすい現状というセットは、大いなる実感を促進するのに有効。
>>602 155氏も睡眠時間少なそうだし、
身体無理せぬようにお気をつけて。
606 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 03:49:12.90 ID:3xwEj5jC0
>>601 今日はどちらにしても眠ることが出来ません。普段も物理的に眠れないのです。
物理的にたっぷり眠る時間があればもっと…。
>>602 155さん、お仕事があるのに無理させてしまって申し訳ないです。
607 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 03:51:43.14 ID:3xwEj5jC0
魂のうちに学んだ知恵を自覚し、文明の方向転換という難事業をやり遂げるべく
決意して人々は受肉する。やがて生長し、地上において学び、自己に向き合う中で
魂の内在された知恵に到達すること、これなくしてはこの事業を成し遂げる事は出来
ない。
なぜならそれは地上のどこを探しても無く、また未だどこにも無かったものだから。
依存し安逸に過ごす事は許されず、また人に頼る事も許されない。況(いわん)や
救世主を外に求める事などどうしてできようか。
外ではない内である。頼る者はただ己のみ。手を取る者は友。そして見えない世界の
私たちもまた貴方たちの友の一人として、見えない世界から貴方たちの手をとる。
私たちは貴方たちが迷う時には道を指し示し、苦しき時には貴方たちの心の涙を拭う。
それでもなお心の内なる私たちにすら、頼ってはならない。依頼心を持ってはならない。
依存してはならない。
私たちが貴方たちの替わりに人生を送るのではないのだから。
頼るべき者はただ己と覚悟せよ。己の内なる智慧、真と偽を分ける真に内なる神のみ。
ただ真実であるべきである。そこに嘘があってはならない。
それは明治維新以上に大変で規模の大きな方向転換である。一国がそれを成し遂げ
たとき、事は定まる。二つ目、三つ目そして地球全体の方向転換は確実に成し遂げ
られる。たとえ時間はかかっても。
その最初の一国が最も大変なのだ。それは未だ地球上に無かったものゆえに。
ひとたび出来て真似るのは簡単なことである。しかし創造には産みの苦しみが伴う
のである。生まれれば喜びは大きい。しかし生む最中の苦痛は言語に尽くしがたい
ものがある。
貴方たちは地震が無くなって欲しいと願う。しかし座して願うだけで災難は通り過
ぎるだろうか。この文明のあり方が環境を破壊し地球を住みづらい場所に変えつつ
ある。それを防ぐには祈るだけではダメなのだ。今のこのときこの状況で行動無き
祈りは単なる依頼心にしか過ぎないのだ。
行動とは何か。走り回る事が行動だろうか?騒ぎ立てる事が行動と言えるのか。
勘違いしてはいけない。
そのような行動は全て外に己を投影し、己の存在を確かめる行為にしか過ぎな
い。すべて自己顕示なのだ。
人は自分を人と比べたがり人の上に己を置き、己が人を操り支配する事によって自己
の存在を実感している。
人とつながり互いに心通わせる事で自己を実感する方がよほど良いのに。
ここに目に見えないものを信じ切る事が出来ない人の弱さがある。目に見え体で実感
できる事だけが全てだと錯覚する肉の罠である。
その最初の一国に日本がなれる故の通信と解釈していいですか。
いや、願いたい。
これが目的か私達の。
愛は目に見えるだろうか。信頼は目に見えるのか。智慧は目に見えるだろうか。
すべて大切なものは目にはみえない。目に見えるのは愛の行為、信頼に応える行為、
智慧ある行為である。
原因は目に見えるところにあるのではない。貴方たちの心の中にある。
家庭の中で、或いは職場で、社会で、愛を、信頼を、智慧を、仕組みとして組み込
んでゆく、常識として浸透させてゆくには大変な努力が要る。時に深刻な混乱と
対立を生むかもしれない。貴方たちはそれに耐えられるか。あなたにとっては当然
と思える事でも、周囲の全てが「貴方の方がおかしい」と非難して誰も味方が無い
とき、あなたは精神の平衡を保てるだろうか。
己に向き合い、真なる自己の心に問い、内在された智慧に従うとはそのような事なの
である。それは人の考え方の変更を迫る行為である。そして人は理屈によっては納得
できない。人が人に己を託するときには信しかない。
そのとき貴方は自分の軸をぶれさせず、ほほえみによって侮辱に耐え、いつ訪れる
とも知れない和解と理解の時を信じるしかない。たゆみ無く愛の行為、智慧の行為
を実践し続けるしかない。貴方の言葉の故ではなく、貴方の行為の故に貴方の言葉を
信じると言わせるときまでは。
また選択ミス。
そうしたい、だな。
必ず、そうなる。
614 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 05:43:51.54 ID:3xwEj5jC0
>>612 >時に深刻な混乱と
>対立を生むかもしれない。貴方たちはそれに耐えられるか。あなたにとっては当然
>と思える事でも、周囲の全てが「貴方の方がおかしい」と非難して誰も味方が無い
>とき、あなたは精神の平衡を保てるだろうか。
>そのとき貴方は自分の軸をぶれさせず、ほほえみによって侮辱に耐え、いつ訪れる
>とも知れない和解と理解の時を信じるしかない。
それまでは我々は虐げられる立場と…。損な役回りだな。
615 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 06:01:57.92 ID:3xwEj5jC0
>>539 >言い換えればこのスレが本当に選民の巣窟なのかどうか。
>私には真逆に思えるんだけど、あなたは何を指しておられるのか、それがわか
>らない。
この謎は解けた。
夕べからの書き込み読むのに1時間かかりましたよ。
でも重要な内容(議論)だったので、有意義です。
霊感、0感、無感、どれに偏ってもだめな気がします。
撫ぜ霊感を感じない人の方が多いか。
(0感は、分かっているけど無視してる)
具体的に書きます。
もし霊感があって、相手の心が視えてしまう人だったら。
(相手の心すら、絶対ではないのに)
「 あぁ、この人こんなこと言ってても私の事こんな風に思っていたのね」
ここから先が人間の本題ではないですか?
人と関わるには、相手を決め付けて関わったらおしまい。
だって、自分も相手もいつも常に揺れ続けている。
だから、現実社会ではひとまず笑顔を心がけています。
すると、相手が変化する。
笑顔を向けられて、悪い気する人いませんもん。
(通りすがりの人にも。単なる変態にならないよう気をつけてw)
θさん
>それまでは我々は虐げられる立場と…。損な役回りだな。
この我々、ここに居る人がそうとは限りませんし
損な役回り=ここに居る人たち
と思った時点で思考停止
いつここに居る我々が、逆の立場になって相手を困らせ理解を示さない
逆側に回ることも十分ある。
617 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 06:15:39.63 ID:3xwEj5jC0
>>616 >いつここに居る我々が、逆の立場になって相手を困らせ理解を示さない
>逆側に回ることも十分ある。
それもそうだ。ありがとう。ここを見ずとも既に実践している人も
居るんだからね。
なんか分かりづらいや自分。
つまりは、内省なくして災害は抑えられないと(ざっくり)
人ではなく己が心を見つめましょーって事?
619 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 06:18:29.21 ID:1lu+4pkpQ
ほんと皆様お元気ですな(汗)
時間ある日なら付き合うんだが仕事第一。
mWe1omAr0氏の本質をじっくり見せて頂いた気分です。
しかしこの流れマジ第3者にはきついぞ。
自分の意見はこうと出すのが基本であり何がなんでも自分を絶対とし相手の言葉も隙しか探せなくなる討論に意味はないよね。
付け加えます。
反発や投げだけでなく平行線も生み出しまする。
まあ自分にはどうでも良いお話。
620 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 06:21:40.44 ID:3xwEj5jC0
>>619 mWe1omAr0氏は本物ですね。
さて、何故昨晩あの流れとタイミングでこれを大々的に発表となったのだろうか。
その真相を知りたいと訴えていた人は過去一人ではないのに。
どうも上手く伝わってないや
θさん
>それもそうだ。ありがとう。ここを見ずとも既に実践している人も
居るんだからね
もちろんそうでしょうけれど、言いたいのは逆で
ここに居る人達は特別で選ばれた人ではないってこと。
人々の足を引っ張る存在になりかねないのは、
私達かもしれないよと
だから、自分を常に低く置くと155氏は言ってるわけで
現実社会に役立つためのレッスンのためここに居る程度ですよ。たぶん。
622 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 06:29:46.24 ID:3xwEj5jC0
>>612 ゴメンね、端折りすぎた。意味は理解していたよ。
623 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 06:30:00.84 ID:3xwEj5jC0
624 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 06:32:45.37 ID:1lu+4pkpQ
あと自分は頭がいい,周りは馬鹿ばかりだと考える人ほど周りからの評価は低く。
そして周りが何故に低い評価出すかわからない。
だからさらに周りが自分解ってないと見下す堂々巡り。
自分もそんな時期ありました(笑)
結論としては結局自分が何も解ってないだけだったオチ。
端折り過ぎはダメだね。
自分も昨日失敗したよ、されど言葉を尽くしても伝わらない時は伝わらない。
営業さんが理解した上で敢えてつかった言葉なのは読めてたから大丈夫。
626 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 07:00:45.05 ID:3xwEj5jC0
>>625 ありがとう。
>されど言葉を尽くしても伝わらない時は伝わらない。
これ辛いよね。
端折りすぎといえば、政治家著名人の失言って実はまさにこれなのかなとか
思うけどどうなんだろう。
おはようございます。
みなさん朝からお元気でなにより。
ここまで読むのに30分書き込むのに30分かかっちゃった。
155の言っていることは仏教の教えに近いようだけど違うのかな?
人間ですから生きていく上で当然いろいろな感情が
発生して衝突があったり和があったりするわけですが、
そんなときも、それに流されず、自分をいつもニュートラルな状態に
もっていくこと、が生きていく上でのコツ、
というのが仏教の教えと思います。
628 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 07:19:37.06 ID:3xwEj5jC0
遅くなりましたが。
155さん、後ろの人、これで一応の区切りなのかな?大役お疲れ様でした。
ありがとう。今日は出来るだけ休んでください。
これが区切りでもたまには遊びに来て下さい。
もし質問攻めにしたらゴメンね(笑)
>>627 そうなんだ。私はキリスト教かと。
0感でも零感でも、そんな部分は重要ではないし、選民なんだか知りませんが、
今地球に存在していること自体が、選ばれてきているようにも思うし
今ここに存在することを「選んで」ここにいるのかもよ。
月並みですけど、人にはそれぞれ役割があって存在しているというのは多分本当。
いいトシした自分ですが、自分ではまだよくわからないけど多分そうなんですよ。
だから人には上も下もないのでは?
その場合場合によって、上になったり下になったりで、いいんです。
ただ、人に伝える伝え方として、いちばん伝わりやすい言い回しだったり
という意味で、適切な言葉を選ぶ必要があるよ。
相手に伝えるときに、相手を尊重するということを、一旦心においてから
発言するようにすれば、誤解も少しは減るかも。
言葉を発するときに、自分の感情はゼロに戻しておく。
>>627 キリスト教は「許し」かな。
まずは「契約」ありき、なので、他者との契約、そして「許し」
というのが基本のような。
仏教は他者との関わりで生じる摩擦を(軽減するために)
自分の煩悩を捨てることで、世の中を上手く渡っていこうね、みたいな感じ。
631 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 07:46:44.55 ID:3xwEj5jC0
>>630 ありがとう。成る程ね。
今日から実践…できるかな。やらなきゃ後がないのは分かってるけど。
昨夜からの展開に号泣しました。
155さん&後ろの方、スレの皆さん、いつも有難う。
ちょっと前に書き込んでいくつか、参考になるレスいただいた者ですが、流れ的に蒸し返すのも気が引けるので、お礼だけ言わせてください。このスレの皆様、いつもありがとうございます。
155さんの最新の書き込み、業務連絡放送のように受け取りました。お疲れ様です。
>582 Oリング等については過去スレ参照を
キネシオロジーで文章をつくるのは難しいですし、高精度の返答が得られる
キネシオロジストは少ないです。。。。
ご存知でしょうか技術で、特殊能力ではありませんからね
インストラクターより
経験値UPの鐘が鳴り続けていて、わくわくします。
仏教もキリスト教も処世術ではないはずです。
霊的なものを含む【真理】を説いたもののはずなのです。
その【真理】を説く表現方法はひとつではなく、
ある時は詩的に語り、ある時は論理的に説き、
それは宗教という形態にだけ留まるものではなく、
それ以外の方法も含めた様々な働き掛けがあったはず。
このスレもそのひとつであるのではないでしょうか?
何かの教えに似ているのではなく同じ【真理】について
表現した結果が同じ様な内容になったに過ぎないはずなのです。
ただし世の中には【真理】を理解し説くためにではなく
自らの利益の為にそれらしい事を自らのものの如く語る輩がいるのも確かな様です。
その事に留意はすべきでしょう。
そして悲しむべきは当初はそうでなかったにも関わらず、
>>573 の通信にある様にいつしか道を違えてしまった者も
少なからずあるかもしれない事です。
もっとも
>>573の内容は霊感を持つ者だけではなく
この世の全ての人を対象とした内容の様ですが。
これが”問いへの答え”なのか?
そうか・・・
>>619 あるいは言葉を投げかけた相手ではなく、そのやり取りを見る人間へ向けてのメッセージなら少し違うかもね。
だからなんと言うことでもないが。
155様へ
いくつか前のスレで、人類の起源についてのお答えが2度ほどあったと思いますが、
その答えの後に、答えづらいとか、これ以上は勘弁・・・とありました。
それはどうしてなんでしょうか?なにか発表された答え以外に、重要な、しかも憚られる
ような内容があるのでしょうか?人類の起源について、どうか是非あらいざらい、
お答えくださるようお願いいたします。
なんか流れが速すぎるような気もするが(汗
夕べ呑んだくれて返ってきて、朝起きてスレ見たら
選民意識がどうのこうのとかやってるし。
どこをどう考えたらこんな斜め上の考え方ができるんかとwww
CやKの国の人(一人称)じゃねぇのかと、考えておるわけです。
正直、腹抱えて笑ってしまったwww
想念のエネルギーとやら、だんだん見えてきたっス。
予測されるいくつかの未来のどれかを選ぶ「意識」なのかと。
シュレディンガーの猫でいえば、死んでる猫を選ぶか、
生きている猫を選ぶかの、「意識」のフォーカスの仕方やね。
640 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 11:42:48.18 ID:3xwEj5jC0
とはいえ昨日のやりとりだけでも不明な点が、
そして他に未解決の疑問がたくさんあるな…。
もう来ないのかな155さん。これ以上聞いても依頼心になっちゃうかな。
今朝の終わり方がいつもと違うので気になる。
>>640 後ろの人とシンクロしていたように感じたな。
642 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 12:00:35.38 ID:3xwEj5jC0
>>641 うん、いつもの締めの言葉がなかったし、
霊媒してるような、シンクロしてるような、口寄せしてるような、そんな
感じだったね。
>>640 逆に聞くけど、あれで「納得」できた?
彼の話の「理解」はできたが、投げかけた疑問の「答え」ではない。
あれだけ論理的に考えて的確な応対をする彼にしてはちょっと妙だね。
644 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 12:13:03.14 ID:3xwEj5jC0
>>642 納得?いくわけない。向こうの世界の計画を理解しただけに過ぎないし、
じゃあ主力兵はどこの誰なのか?
何故彼は予備兵なのか?そして時間がないのか?
我々はなんなのか?
どの程度の時間的猶予があるのか?
愛や智慧や信頼の社会を作り上げた後に何をどう方向転換しなければ
ならないのか?
疑問は増えてしまったよ。
いつもの論理的発現とは違いすぎるね。
それに、あれはかなりの予定外だったように思う。突っ込んだのは私では
あるんだけど。
645 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 12:13:25.91 ID:3xwEj5jC0
>>644 つまり、「そういういこと」なのさ。
ここで常に言う如く「疑って」みる。
彼の今までとの変化、疑問を投げかけられた時の挙動、今までとの整合性、その目的の推測。
それをつき合わせていくと、俺には残念なものしか見えてこない。
せめて俺の「右後ろ」について彼が答えてくれるならもう少し違ったかもしれないが。
θさんは、読み直してみたらいいと思うよ。
自分でもわかっているじゃない、依存しちゃいけないって。
救世主を外に求めるな
主力兵はあなたを含むみんなだと書いてあるよ。
そして、そのことを地上に降りると忘れてしまうから、見えない世界が危惧していると。
>>644 「見えない世界の私たちも」という表現があったから
後ろの人が155氏の体を借りて書き込んだ感じでしたね。
独り立ちして実践できますか?って段階じゃないかな
「産まれた当初の目的を忘れてるけど、伝えるから思い出してね、
さて大事なことは伝えたから、後は自分で頑張ってね」、って
ここまでθ氏の睡眠時間0分
老婆心ながら、θ氏はこのスレに依存しすぎだと思う
こんなに張り付いていたら普通の生活が成り立たないだろうに
>>649 そうそうそんな感じで自分も受け取ってる。
θ氏は何か大切なことを忘れてやしないか?
155氏がくれるものの中にヒントこそあれ、答えなんて一つもないんだぜ?
答えはいつも自分の中。
知識としての答えはくれるかもしんないけどさ。
>>647 >>649 >>652 そういう話じゃないと思うニョ。
いつもの彼ならあの程度の疑問に対してはロジカルにキッチリと答えている。
今回だけしない理由に「考えさせる」為と言うのは如何にも無理があるのよ。
悪い言い方すると、微妙な所を突っ込まれたから壮大な話をしてお茶濁し、と捉えられる恐れがある。
発端はごく簡単な質問であった点は頭に留めておいて欲しい。
ニョって誰だよ!
和ませる意図なんてないよちくしょう!
赤がいて大変っていう素振りなんじゃねーの。
明日から、
い よ い よ 中 旬 だ な
解らないって言ってる人は具体的に
どこが解らなかったのかな?
657 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 13:37:25.69 ID:3xwEj5jC0
徹夜のダメージが今頃orz昼寝して仕事してきた。
そしてまたチャット化しそうだw
>>646 何かあの文面は本当にいつもと違った。うろたえ方が普通じゃない気がした。
右後ろか、前にも言ってたね。そんなスゴいのが居るのかな?
私は合う人しか見えないからなぁ。
>>647 もうあのときから既に眠気で読解力が落ちてたかな。
主力兵いやですw(そんなこと言ってる場合ではないか)
肉体まとうと見えないって厄介だね。
>>648 乗り移ってる方か。不思議だね。
だとしたらやはり彼には霊感があることになるんだけど。
いや、あると思う。でないと話し出す前の覚悟みたいなのは出来ないはず。
我々が質問したことしか基本的に聞いてないというが、ではなぜ彼は自分の
役目を知ってるのか?
>>649 聞いたけど、思い出すには至らないな。はっきりと思い出せる日がくるのかな。
最近ちょっと意識飛ばすと抜けすぎで戻ってくるのが大変だ。
振り子止め振り子止め。
>>650 瞬間深い睡眠に落ちるというパターンで細切れに仮眠は取っているよ。
昼寝の眠り方に近い。朝方の155(後ろの人)投下中もそれ。
寝床にPC置いてるのでいつでも寝落ち可能wこれ書きながら二回寝ている。
658 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 14:07:53.08 ID:u0z66Fb00
終末になってもうこれ以上の災害に耐えられないというときになって世界中の空を宇宙船が埋め尽く
して「助けに来ましたよ、乗りなさい。」と言われても乗っちゃいけないってことですね。取って食
われるかもしれないし。依頼心はなくす。答えを外に求めちゃいけない。答えは既に内にあるのだか
ら。
いやー
>>609の最初の国が日本とか考えだすとそれこそ
選民意識強くなりそうだけどダイジョブなん?その辺
まあ日本て言ってないしどこでもいいが最初は大変てことだよね
あと最後のとこ(
>>612)は自己犠牲的な感じが宗教っぽいわ
まさに苦行みたいだね
その辺ちょっと自分の考えと違うし155さん怖いと思うようになった
この世に関してオヤヂさんと同じように思ってるし
違うのはあの世も良いとこイメージなとこだけどw
気をつけないと煽動される人が出そうな文
お役目ーとかに弱い人多いんだよ
それが狙いなのかもしれないが自分にはちょっと怖いこと
色々な考え方があるとはいえね
本の受け売りで申し訳ないがこういうのがあった(意訳)
行動は大切だがもっとも大切なのはその行動の元となる想念
同じ行動でもその動機によって影響は全く変わってくる
もし悲観的未来を心配して(回避しようとして)何かを行うなら
それは悲観的な未来を招く
そうではなくて初めに大丈夫であることを信じて行う
みたいな、すみません語彙力無いんで上手くいえませんが
自分はこの考えに同意なのです
あくまで自分の考えってだけですが
やっぱり文字化する行為に少なくとも依存と自己顕示の2つがエナジーとしてあると思うんだ
155さんも、後ろの人も例外なく
>>661 と思ったけど
戦う気で言葉にするのと、真理を探求するために言葉にするのはやっぱ違うのかなぁ
相手と私の二人いる場所で、真理に向かうことは可能なのかな
二人いるけど自問自答みたいな言論の場に持っていけたら理想の世なのかもね
見てる人の数だけ真実があって
でも相手の真実は自分から見ると正しくないんだけど
さて、どうしよう?
みたいな実践編がずっと続いてる気がします
答えは155さんが書いてるけど、実践は難しい
こんにちは。
昨日はθ波さんのご質問に答えようとしたら途中で通信に変わってしまいました。
>>592,
>>593 辺りからです。それまでは自分の考えのつもりで考えを確かめる確認の
通信をしていただけなのだけど、
>>593 辺りから完全に通信に切り替わっちゃった。
それで、本来ならば私がこんな事を通信するべきではないように思う。大変バツの悪い
感じがします。私は心の働き、その秘密に興味があり、一貫して追及してきた。だから
そちら方面ならば書いても良いのですが
>>638 氏の言うような人類の起源とか、そんな
話は私には本来わからない話で受ける器でないのです。やはり器の中のもの以上の通信を
求める事には罪悪感というのでは無いけれども、本当でない、という思いがするのです。
665 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 15:10:39.41 ID:3xwEj5jC0
155さんこんにちは。あんな終わり方だったからもう来なくなってしまうのかと
思った。また来てくれて嬉しい。
様子おかしいなと思った。やっぱ自分の考えじゃなかったんだ。
155様、そうでしたか。了解しました。
コメントどうもありがとうございました.
ですから、 mWe1omAr0さんやθ波さんの誘導で昨日はあんな通信になっちゃった
けど、もうこれでいいでしょって聞いて、いいと返事が出たら即効寝ちゃった。
そして今日の朝はPC見る気も起こらなくて、用事を済ませてきたところです。
mWe1omAr0さんの言葉は私にはいろいろ謎が残って
>>549 とか何を意味しているのか
伺いたいんだけど、同時にわかった事もいろいろありました。
時間がない、という彼の言葉の意味とか自分が何に依存していたか、とかetc.
155さんを介して伝えたいメッセージなんだなと素直に受け取りましたよ。
違和感とか嫌悪感とか感じているのかもしれませんが、あまり気にしなくていいと思います。
669 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 15:20:53.32 ID:3xwEj5jC0
うん、メッセージ自体は必要な事だと思ったから、そこはいい。
単に疑問が増えただけです。
私がこのスレの書き込みにこれで良いんだと満足しちゃって、本来なすべきこの
スレの仕事を忘れている、そういう警告だったんですね。
本来の仕事ってのは、みなさんの心の中にある思い、魂の思い、智慧、それらを
思い起こすお手伝いをすることだ。そしてそれは時間が区切られているのにそれを
自覚しないでお前はいつまででも時間の猶予があるかのように振る舞ってる、
そういう意味だったんだと思います。
私、中国の問題を書きましたけど、戦争ってのは核戦争ってことですよ。今の世界は
核戦争の脅威が現実に二つある。中東と、もう一つは中国。この地球の激変、それが
一歩間違えば天災や環境破壊の問題のみならず別な災厄も呼び寄せる、それに残された
時間は限られている。
そしてこの依存の警告、依頼心の警告は皆様自身に向けてのものだったのかもしれない。
昨日の(今朝の?)通信は本来ならば一昨日にしておくべきだったようです。
しかし私の方の条件が合わなかった。
それでmWe1omAr0さんが出てこられたのでしょう。
最初私は彼は荒らしかと思った。しかしなぜ選民意識という言葉にこだわるの
か、それが気になった。私には見えないから。
そこで彼にレスしても良いか確認して尋ねてみた。面倒になるといけないので
こういう場合は確認するんですね。
そうすると意外な展開で矛先が私に向かってきた。謎かけをして彼は沈黙する。
彼の思いがここのところにあったのかどうかは解説していただかないとわかり
ませんが、さらにθ波さんの一押しであのような通信が出てきてしまった。果
たして正しくお伝えできているのか悩む内容でした。
それで通信内容は実はかなり後ろの思いを端折(はしょ)ったところがあり、
言いたい事の65%程度の表現率だという。
話はわかるんだけど私もなかなかうまく表現して言葉にできない。
本来時間があるならもっと詳しく色々な問題、智慧とは何か、そこまでご説明
したいところなのです。その後に出てくる話でしかもそれはなにも私が伝え
なくてもよい話なのです。
そこで、しばらくはこの話を補足してゆきたいと思います。
155さん、
155さんは、うしろの方と交信する際、自分の心の声とうしろの方本人からの声、どのように区別なさってますか。
聞こえた内容について毎回確認をとられるという方法で、うしろの方からの声だと確信を得ていらっしゃるのでしょうか。
また、自分の交信している対象が悪いもの?にとって変わった場合、どのようにして気付けるのでしょうか。
最近うしろの方と話せる?ようになったのですが、自分の思い込みなのか本当に言われているのか、
またひょっとしていつの間にか違う存在とコンタクトしていたらと、いろいろ判断に困っています。
そこで
>>563 のご質問の解答の続きですね。
まぁ兵と喩(たと)えましたが、それぞれ目的を持ち思いを持ち生まれてきた方達
ですね。
しかし、目的、思い、そして携えてきた智慧、これらのものは生まれると一旦潜在
しちゃうんですよ。あるのはわかる。しかしそれが何であるかわからない状態に陥っ
てしまう。
そしてそれを紐解き、人生に活用してゆくにはかなりの努力が必要であり、そこには
真摯に自己に向き合いだけでは足りないものもまた存在する。そこにガイド役を務め
る教師の存在が必要なのですね。独学ではみんながみんなというわけにはいかないの
です。
その教師役を務めるのは様々です。書籍であったり、人であったり。しかし漏れなく
目に見えない同行者の働きかけが同時に働いている、と考えて差し支えない。
それで理科系の方、技術とか基礎研究をされる方は嫌でもこれをやらなきゃなんない。
彼らはよく頑張って次の社会の基礎を作り出すために努力している。職場なり、大学なり
それぞれの環境で。
しかし問題は文科系の連中ですよ。ちっとも勉強しない。勉強しても変な事ばかり言い
出す。彼らが偉くなると威張りだし、怒鳴り出す連中が続出する。
理科系は自然の法則に従わなけりゃならない。自分勝手は出来ない。誤魔化しのない結果が出る。
しかし文科系はそうじゃない。人間の作ったもの相手だから、白を黒、黒を白と平気で塗り
替えることができる。彼らは結果しか判断基準がないのですね。
676 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 16:21:58.35 ID:3xwEj5jC0
>ちっとも勉強しない。
ぐさっ…(文系じゃないけど)
>>675 >しかし問題は文科系の連中ですよ。ちっとも勉強しない。
>勉強しても変な事ばかり言い出す。
>彼らが偉くなると威張りだし、怒鳴り出す連中が続出する。
これはひどい
>>675 身近なところだと
開発者や職人に対して営業や経営者という観点に
ずばり当てはまる感じがしますね。
679 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 16:31:56.08 ID:1lu+4pkpQ
>>675 >>ちっとも勉強しない
あべし!(理系?だったけど
しかしこの結果を判断基準とするということがなかなかに難しいのです。
なぜなら人間の判断力の問題がある。人により見える結果の範囲が違う。
この範囲が違うという点で、注意したいのは、空間的範囲だけでなく時間
的範囲もある。
人間は今、目の前に見える結果だけで判断しがちだけど、じつはそれが
将来の問題の種となるかも知れない。惨事の下ごしらえを上手にしている
場合すらある。
物事は常に運動しておりますので、その運動の一瞬である今だけを捉えて
良否の判断をすることはとても危険なのです。
しかし人は今の中に過去や未来を見ようとすることは苦手なのです。そして
物事を、写真に写った世界のように停止したものとして取り扱おうとしがち
です。これも肉の罠です。
理系と文系で分類すると語弊がありそうだね。
682 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 16:38:24.77 ID:1lu+4pkpQ
>>681 確かに。
学校の勉強よりも社会での実践経験が性格的に影響するし。
自分は天然石や占い、神社へお祈りとか簡単な風水に頼りすぎて努力もせず
155さんの仰る依頼心ばかりの状態なので背筋伸びる感じが、、、w
へ?彼が荒らしとは、最初から感じていなかった。
効果がありそうだから、同じ手法を使ってるな位で。
あれで荒らしなら、私など大荒らし扱いじゃんかw
このスレの一面においては、155は常に俎上に置かれている。
徒に155を上に置くな、と言いたいね。未だに「様」付けまでいる。
選民意識論議は、終わったわけじゃない。
自分と他者を分けるだけなら、選民じゃない。
自分「達」と他者を分け始める傾向があるから選民なんじゃないの?
兵士という括りなら、むしろココの人たちは傷病兵に近いとも言える。
まだオヤヂの方がマシだ。個として立っているからね。
>>681 語弊と言うかね、ゆとりと非ゆとりとかにも通じる大雑把な批判紛いのレスは
大上段に構えて霊的云々するようなスレには相応しいとは思えない
686 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 16:43:13.72 ID:1lu+4pkpQ
>>637 今見た(汗)
強くや楽しくは他人よりも自分を洗脳してる感じ。
朝の書き込みも基本自分への戒め。
基本自己愛。
文系の学問はどうしても仮定の段階でいろんな物をぶるぶると振り落としてしまうからねぇ
自分的には155さんの仰る内容は
自己啓発に通ずるものが多いし、
オカルト要素はおまじない的な安心感が得れるので
不安定な者的にはありがたいです。
これが宗教の始まりなのかもですが(笑
689 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 16:47:15.30 ID:1lu+4pkpQ
>>684 うん彼は基本このスレを真面目に考えてるよ。
ただ何故か自分に囚われ過ぎてると感じる。
そして最近自分が映る。
彼は認めないだろうがね(笑)
690 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 16:47:42.08 ID:u0z66Fb00
細かいことは抜きにして言いたいことはわかる。例えば営業はモノを売って終わりという人が多い
が、その後を引き継いだ開発などはその見えないものを延々と追い続けていくところがある。聞い
てない話しがいくらでも出てくるじゃんか。なんて表面的なことしかサーベイしてないんだって。
できないことをできると言ってたり。開発もお客さんとつきあっていく上で結構0感をはたらかさ
ないといけなかったりする。この人は本当は何を欲してるんだとか。
>>681 本人の人格に理系文系は関係ない。
ちょっとあれはないわ。
その時の評価とは何か?結局売り上げだったり。
そしてバブルの頃の売り上げ競争、最近ではアメリカのサブプライムローン、
ああいう変な売り上げ競争が惨事を拡大した。
現在でも営業なさっておられる方なら一緒ですよね。営業は売り上げあげてなんぼ。
でもそれが正しく回っているなら良いが、変な方向に走り出すと自分も客も地獄見る
かも。
さてその時どうするか。
確かに理系文系で線引きしてしまうってのは無理がありますが、大まかに言えば
日本は理系の頑張りに依存しているって言ってそれほど間違いないだろう。
>>690 営業も実務も経験があるが、結局どっち側の人間も、自分の視点で物を言ってるに過ぎない
立場が変われば意見も変わるし、どっち側もそう言う不確かなもので叩き合ってるのが実態
経営側と現場も然りだよ
694 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 16:55:57.05 ID:3xwEj5jC0
どんな分野であれ、真面目にやる人はやるし、悪いことする人はする。
理科系の職場でもそれはあった。
695 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 16:57:27.58 ID:1lu+4pkpQ
>>693 双方の立場考え実行する事が一番良い。
なんだ最初の頃に戻ったわ(笑)
696 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 16:59:52.95 ID:1lu+4pkpQ
さて皆さんは私が理系と文系を引き合いに出すのを不審がる。
しかし文系の方々が、それぞれの持ち場で、はたして理系の技術開発ほどの熱意
と集中で真実を追究していると言いうるだろうか?
追究なさっているのは別な方面ではないか?
そこに自然の法則に従う理系の置かれた立場と人がその時決めた基準に従う文系の
難しさがあるのです。
そう、文系には正しさの基準がない。彼らが基準としているものは一時しのぎの
借り物でしかない。ここに大きな問題がある。
そして学生の段階で勉強してないのはその通りではありませんか?
もちろん社会に出てからはそうはまいりませんが。
サブプライムローンなどの金融商品を開発するのは、理系の人達だったはずたけど
699 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 17:04:36.85 ID:3xwEj5jC0
>そして学生の段階で勉強してないのはその通りではありませんか?
またまたグサッ(理科系?)
そうそう。
雑談論議も終わっていない。
雑談は否定していない、と書いたが全てじゃない。
雑談の中にも意義や意味がある時もあるから、
否定しないだけであって全肯定じゃない。
雑談が肯定されているからっていう前提ありきで、
雑談が開始されてると収拾も付かないし、荒れる。
で、ついでに。
シータ波営業に訊く。
>>460について、自分で、どのように受け止めて考えているのか?
いつもみたいに即レスすんなよw
1300位になった内、どの程度自分のレスで埋まっているって意識あるのか。
701 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 17:05:18.33 ID:1lu+4pkpQ
>>697 155氏ダメですよその線引きは。
文系でも人間的に立派な人もいます。
理系でも自分みたいな遊び人もいます。
まあ155氏の意見として捉えときやす。
さて風呂
>>697 理系でも文系でも勉強する人間はしているし、していない人間は落伍する。
文系は理系のように式と計算を武器にしない代わりに、会話と文章を武器にする。
幾らなんでもその言い方は酷すぎる。
理系とて歪んだ理想の為に用いられればそれは大きな間違いのものとなる。
703 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 17:06:03.23 ID:u0z66Fb00
でもさ、営業はゴールが売上をあげることでしょ。開発やサポートはその後のお客さんの要望に答え
ることなんだよ。売上をあげるためには何でもありってのは、トータルでみたら間違ってないかい?
俺はそういうのはやだね。経営者はそういうとこのバランスを取るんだろうけど。まさに1人称、2
人称、3人称の話しだよ。そこで神界からみたらどうなんだと。世の中の役にたってるかい、社会貢
献してるかいってことだよ。売って自分のノルマは達成した今月の給料は大丈夫ってのは1人称。
その後のお客やサポートのことはあまり考えない。次の営業のことは考える。
>>695 その通り、本来ならスレ主自身が一番わかってるような初歩的な話
>>697 根拠の薄い差別意識と取られかねんから警告したんだがな
昨夜の話じゃないが、そう言う姿勢は選民意識と取られかねん
文系理系というか、何かを創造しているかいないかの違いじゃないかな。
>>703 物にもよるがサポートの仲立ちも営業の仕事だけどね?
例えば住宅販売や自動車とかなら、最初付いた営業がメンテナンスについても定期的に連絡するし仲立ちもやる。
機械屋で大口の案件を取れば最初のトラブルの連絡はその人経由だ。
幾らなんでも酷いよ。
707 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 17:12:29.70 ID:1lu+4pkpQ
>>どの程度自分のレスで埋まっているって意識あるのか。
>>していない人間は落伍する。
グサグサッ
そうかこれは暗に自分への攻撃か(汗)
155さんの仰る文系の方が、ドラッガーを読めば、、
>文系の学問はどうしても仮定の段階でいろんな物をぶるぶると振り落としてしまうからねぇ
これ、自分でいいたこと読み直しても伝わらないだろうなぁと思うんですけど
>そう、文系には正しさの基準がない。彼らが基準としているものは一時しのぎの
>借り物でしかない。ここに大きな問題がある。
155さんは上手い、すごいうらやましいな
自分からすれば言いたいことが≒なのにw
伝えたいことがすごく明確になって、そうそう!って
ところで、0感て012345感ってことでいいんですよね
第六感が五感の次なら、五感の前の感ってことですよね?
>>703 営業と実務両方経験しちまうと、どっちだけでも不足だらけに見えてくるよ
減点方式で見ている限り、どこの部署でも合格点やれる相手がほとんど居なくなる
ついでに両方やった奴は、他から見ると器用貧乏で物足らない、と言った具合だ
営業は軍隊で言う兵站みたいな、現場の人間からは叩かれやすい立場ではあるが
つまり文系の方達は己が魂の中に用意してきた智慧、経済の智慧、法律の智慧、
政治の智慧、行政の智慧、人間関係の智慧、こうした智慧を果たして理系の方達が
発揮されているほど発揮されているのか?
準備し内在してきた智慧を封印し、生きやすく現世に適応する浮き世の智慧を身に
つけるほうに努力されているのではないでしょうか?
理系の研究・開発というのはその性格上、本来の智慧と向き合わざるを得ない。
しかし文系の仕事の場合は必ずしもそうではない。そして多くの方の場合は用意
された手っ取り早い方向を選んだのではないか?そのほうが楽だから。
そうでなければこのように政治も経済も社会もグダグダすることなく、あらたな
環境調和・人類共存の道筋はとっくに見えていたのではなかろうか?
文系理系は次の話のステップ。
原爆がーって言ったら、使ったのは文系、で。
文系理系抜きにして、では何故そういう考えや文明にーっ。
ここに依存しすぎては、
155さんの素晴らしい自己啓発も
死んだ言霊になってしまいそうなので
自問自答しながら作業にもどります。
714 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 17:22:21.51 ID:u0z66Fb00
理系、文系の話しが出た時点で、自分にあてはめて本能的に反応してる。これ1人称の話しでしょ。
自分もそういうとこあるが。細かいことは抜きにして一般論として話してるのにそういうところに
こだわって先に進まない。これは155さんのひっかけだとは思わない?
自然の法則理系と人の造りしもの文系って表現はうまい
155さんやるねw
さて誤解を招いているようなので確認しておきますが、ここで申し上げているのは
本来用意してきた魂の内在された智慧を汲み出しているかどうかという問題。
理系文系の能力や努力度合いではないのです。
理系の方達はそれに比較的成功しているが、文系の方達の多くは成功以前に十分
トライすらしてないのではないか?そういう問いかけなのです。
>>711 少し無理やり感があるね
原子力や核兵器を開発したのは理系だし、叡智の悪用と言う見方もできるだろ?
もって生まれた知恵をどう生かすかは、その個々人の素地によると思うがね
あと理系文系は蛇足の話だろうに、強弁しすぎ
開発を命令して使用許可するのは文系だよw
菅さん東工大だったよねたしか。
まぁ蛇足だけど。
その場しのぎの処世術に長けるか、それとも物事の奥深くに目を向けて先を見据えられるかってことなんだろうか。
脱線だらけになっても悪いから最後にする
現代文明の目立つ所は理系の恩恵が多いが、他方、弊害もまた理系によるものだ
哲学を見てもわかるとおり、文系は理系と並んで文明を作り上げた両輪だろ
>>718 政府=文系ではないし、むしろ軍上層部の思惑の方が大きいだろ
721 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 17:45:10.50 ID:3xwEj5jC0
>>700 誰宛かと思ったら、そうでしたか。
>1300位になった内、どの程度自分のレスで埋まっているって意識あるのか。
グサッ
ないと言えば無いしあると言えばある。レス多すぎとは
他でも言われてるから全く無いとは言わない。
選民意識?はよく分からない。でも文章の癖で私という言葉はやたらに
多いかも。昔から作文でも乱発しすぎて先生に指摘されてた。文才がないんだなあ。
使わずに書けるときもあるけど、やたらに使ってしまうときもある。
意図的に制限しないと「私」だらけになる。それは事実。
それが深層心理で云々言われたらもう返しようがないけど。
>少し己を正して視野を広くしてみるべきなんじゃないのかね?
そうしてみます、としか言えませんね。出来る出来ないは別で。
>ダブルスタンダード
>罵倒
罵倒したつもりはないけど荒らし時代の癖が抜けてないのは否定しません。
ダブルスタンダードというか風見鶏状態だったのは認めます。
と、頑張って私という単語を出来るだけ使わずに書いてみました。
これで即レスでは無くなったかな。
文系vs理系の感情的対立は、大きな釣り針クマー。
地球上全員が理系の勉強環境に身を置くわけにもいかない現状。
自分に与えられた環境で、
魂の叡知を磨いて引き出すには、どうしたらいいんでしょ?
723 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 17:48:31.07 ID:u0z66Fb00
誰かが自然の叡智に必死で耳を傾けがんばって見つけたものや作ったものを、あんな人やこんな人に
利用されてとんでもないことにってのがいっぱいあります。結局はマネーの奴隷になってる限りは繰
り返すと思います。
核戦争と、時間がないって話が気になるックマ。
軍上層部が理系と思っている時点でどうかと思うぞ。
理系は基礎研究だから自然の法則には逆らえない。
文系は人の造りし法則法律だからねじ曲げられるぞ。
文系は人のつくりしものマネーの仕組みで考えるから利益優先になるんだろうね。
科学的な発展は目覚しいものがある(弊害もあるけれど)が、文化的な進歩が遅いという言い方だったら分かるけど、
理系と文系という区別は誤解を招きやすいと思うよ。
うーんよくわからないな。
理系は魂に内在しているその智慧を汲みだしてさまざまなものをつくりだしてきたけど、
本来文系はその片輪となって理系では及ばないところとか、
理系のつくりだしたものをこの世でいかに調和させながら用いることができるよう
智慧を働かせる役割があるのに、それが発揮されていない、とか?
……なんか違うな
理系の学問は3人称
文系の学問は1人称2人称
文系を智慧とするのはこの時点ですごく難しいですよねぇ
>>725 核兵器の製造指示は、文系理系の思考形態より立場に起因すると思うんだがな
そもそも、理系と文系って右脳と左脳みたいなもんで、どっちかが欠けたって困るだろ
文系理系は切り口として面白いです。
日本社会の分析としては的確ではないだろうか。
このスレ見てるのは100パーセント文系だろうし。
2ちゃんねるなんかやってないで勉強しろっ、ていうことか。
耳イタッ
だからなんでそう決めつけるんだ。理系だっているよ。
最初にイメージしたのが
面白おかしく捏造記事を書く週刊誌のライターやら
報道番組なのに台本作って演出する放送作家とか
勉強はしてるかもしれないけど、基準が変なことが多い
売れる記事を書く、視聴率を稼ぐ
理系の論文で売れる記事捏造したら、ばれて追放されちゃうからなあ
155さんはマスコミのこと以前にも書いてましたしね
734 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 18:13:54.70 ID:1lu+4pkpQ
自分も形式上は理系。
さて論議を呼んでしまいましたが、θ波さんのご質問に返りましょう。
文明の進化・転換という難事業を進めてゆく上で、皆さんがそれぞれ自分の
地所に鉱脈を発見し、鉱脈を掘り出してゆかねばならない。掘り出した鉱石を
製錬し製品にと仕上げなければならない。パズルのピースに仕上げはめ込んで
ゆかねばならない。
その時にね、旗振り役とか広報役が先ず要るのですよ。始まるよってね。
マスコミだったり政治家だったり教育者だったり宗教家だったり文化人だったり、
社会運動家だったりと本来いろんなポジションにそういう方達たくさんいらっ
しゃるはずなんだけど。
そうしてやはり今までの方向じゃいけない、と具体的に形なり運動になってゆか
なければならないんだけどどうも鈍い、どうなってんだと。制限時間があるのにと。
そしたらよく見たら彼ら「累々(るいるい)たる精神の死骸の惨状」というてい
たらくだったってことですね。
でそういう部分のマンパワーがあまりにも手薄になってるという現状のようですね。
>>721 156/1000だ。前スレ400−今スレ400
1割5分6厘だ。
それにしても、
>>700見て長文書きながら25分でか?
即レスそのものだ。誰が感想を書けって言った。
>「私が私が」という流れをコテが作り出し
これを受け止めて「考えろ」。感想じゃなくてだ。
私って単語の量の問題じゃない。
他のスレで同じようにレス多いのか。本気で何者だ?
俺はバリバリの理系で電子機器の開発やってるけど、
一言に理系といってもね、仕様書や取説書いたり、
見積り取ったり、スケジュール管理したり、
顧客対応したりで文系の知識もないと
できないことばかりだよ。
逆に営業さんの物を売る力って凄いなと思うし
おいらにはなかなかできないことが出来る
人たちなので、尊敬してるよ。
>>735 流石は先生、スルー力半端ないですな
して、運動を起こすにあたって如何すべきとお考えですかね?
草の根運動で間に合うような話ではない気がするが
739 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 18:24:16.67 ID:1lu+4pkpQ
>>735 リーダー資質備える人材が不足してると捉えればよろしいかな?かな?
740 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 18:28:24.38 ID:1lu+4pkpQ
最近自分もやったが荒れる流れになりやすいなあ。
皆様何か疲れなど溜まっておりませぬか?
焦りかな?
落ち着いて酒飲みながらまったりと。
741 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 18:31:02.00 ID:3xwEj5jC0
>>736 1割5分6厘ですか。計算というか調査ありがとう。
うわーん。25分もかけたのに即レスなんですか?
はい、考えます。
確かに他でも多いと言われます、スレじゃないですけど。同時進行で
ブログにもコメントしたり検索したり電話二件したりしてました。
何者とか聞かれてもわかりません。
理系か文系かの括りはくだらねえ
ようやく話が戻ったか
気になって戻ってきてしまったw 意志力弱いorz
自分はクリエイターですが、
作っているもので世の中のプラスにはなっていない、、
ドラッガーの人々はどうすれば幸福になるのかという考えの元の企業
に照らし合わせて考えてみると、
わかった気もするけどあってるのかな?
744 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 18:40:30.18 ID:3xwEj5jC0
>>735 スターターがそもそもろくに機能してなかったので155さんが呼ばれたと。
あ、間違えた。202/1000だった。
2割2厘だ。
世紀末の騒動じゃないが、スターターが動作する機会自体はあったんじゃなかろうか
問題は一過性のブームに過ぎなかった事、現実の問題とは別個に扱われた事
流行前から危機感を感じてた層は居るが、あの騒動で気を殺がれた感は否めない
>>738 文系理系の話に皆さん反応なさったという事はそれだけ真剣にご自分の事として
捉えていらっしゃるという事でしょう。
で真意はおいおい理解していただけると思います。
>>草の根運動で間に合うような話ではない気がするが
私はね、そうは思いません。最初は草の根運動で十分。一番大切なのはね、方向性、
心ですね。
運動なんて大きくなるときゃなるんだから。放っておいても。
だって、変えざるをえないんだもの、結局みんな変わらなきゃってなるでしょ?
でダーッて走り出してどこ向いて走ってるのかわからない、結局前は断崖絶壁でした
ではみんなドボンする?
で頭で考えて良かれと思って走り出すと断崖絶壁だよと。そうじゃなくて心に目を
向けてごらんよと。あなたたちまだ意識で掴めない、言葉に出来ないだけで心の中に
イメージとしてすでに内在しているよと。
だからそれを一人一人自分の中に解答を求めて、中のイメージをはっきりさせてく、
そこに智慧が汲み出せるよと。そして一人一人の小さな草の根の生き方が周囲を納得
させてゆく。磁石が周囲を磁化してゆく。それで十分なんではないか。なんか大々的に
ワッショイワッショイやる必要なんて無い。心の対話、心の付き合い、手を取り合って
ゆく輪、そういうことで十分でないか。
普通に家族でも伝染するよね、気持ちって。
あと一昨日からずっと浮かんでるのは、あれだ、あれ。
………なんだっけw。
ラットだかなんだか、急に爆発的に全ラットがかわる現象…。
自己啓発読んで、理系勉強すべきだったと後悔した。
昨日?出てた話題で振り子のは、リアリティトランサーフィンかもしれんが、あれも睡眠薬だったから、読めずじまいで未だわけわからん。
物理学者だっけ、著者。
>>747 燎原の火のように、勝手に広がる焔もあれば、自然に立ち消える火もある
だが現代人は理念だけでは動かないし、合理性がなければ感覚を押し殺す人間は多い
押し殺し続けて霊感を喪失してしまうなどよくある話だし、それで誤る人間は数知れないと思うが
だからね、別に宗教なんていらない。こういうとまた問題視されかねんけど。
否定しているんじゃないんですよ。神社も仏閣も敬意を払って参拝しています。
自分の持ち場でね、家庭でも職場でも社会のサークルでも何でもよいけれど和を
作ってゆくことだ。でもね、ここからが厳しいところがある。
往々にしてそこには嘘-真実でないものがある場合がある。そして自分が真摯に
自分と向き合うとき、その嘘と向き合わざるを得ない事がある。そのとき確実に
そこに和は無くなっちまう。
さてどうするか。
というところで時間ですので仕事です。また後ほど。
お疲れ様
752 :
終日θ波営業:2011/07/09(土) 19:17:47.11 ID:3xwEj5jC0
>>750 頭悪くてもちょっと分かりました。ありがとう。
接客業だから結構為になるんだよねー
>>748 爆発的に…
サルのイモ洗い?シンクロニシティ?
155さんの話は水のように沁み込むなぁ
ふえるわかめちゃんになった気分だよ
>>714 一番下まで読んだら書きこもうと思ってたことが、書かれていた。
文系理系という言葉の定義やイメージがじぶんのと違うとかは保留にして、先ずは155さんが何を言おうとしているのかに注目しようよ、うん。
>>726さんの
>科学的な発展は目覚しいものがある(弊害もあるけれど)が、文化的な進歩が遅いという言い方だったら分かるけど
読んで来て、これに通じる所が言いたいのかとなと感じていたのだけど、違うのかな?
文系=周りとの調和、和を執り成す役割と解釈して。
アラサーさんの
>>750見ても、やはりそう感じるのだけれど
他人からするとこれは、都合のいい解釈になってしまっていますか?
大分前のスレで、アラサーさんに投げ掛けた事のある
自分の中の最大の壁・難題を解くカギを伺えそうで、ついWKTKしてしまう
さてどうするか。
さてどうするかですよねぇ。
いいですね。この流れ。
聞きたかった話が聞けそうでわくわくする。
>>754 ありがとう、芋洗い!
思い出した根本の現象は、100匹目の猿、シンクロニシティで正解なんです…。
が。心あたりある本読み返してるけど、そのものズバリのが出ない…。それはネズミだかAIだかで書いてあったはず…と、引っ越し前アルバム整理状態w。
また本サーフィンしてきやす!
760 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 21:00:09.89 ID:1lu+4pkpQ
結構皆様難しい本お読みですね(汗)
食べもの関係や軽いオカルト程度の自分とは違うなあ。
タオ自然学でない?
オヤジのセローはセル付きなん?
762 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 21:19:53.55 ID:1lu+4pkpQ
>>761 セル付き
しかしすでに何の本かさえわからねえ(汗)
しゃばけ 陰陽師 魔界都市新宿シリーズあとマンガぐらいしか見ない自分には不思議世界やな。
>>757 アラサー氏の意見が同じかどうかは、知らないけど。
非日常世界があり、その世界の話は一般的に霊能者や、あの世的なものが多い。
一般人の生活する日常世界は、非日常世界と関わりがないかというとそうではなくて、
2つの世界は密接に関わりあっていると、私は考える。
宗教関係、霊能関係などの非日常世界への働きかけでは、人類の存在意義を問うのに十分ではない。
日常世界での普通の人々の暮らしの中にこそ、この世を治める働きかけに近いものがある。
しかし、自分さえ良ければ良いなどのエゴが、社会や個人に蔓延してしまった。
これでは、人間の日常世界からの人類存在意義を問う働きかけは無力化になったも等しく、
宗教関係、霊能関係に力を入れても意味がない。
>>155氏
文系、理系という分け方は
精神の楔なんじゃないだろうか。
なんとなく言いたいことはわかるが、
イメージが変に固定されそうだ。
うちも誤解しちゃってそうで怖い。
船井某かな
バシャールもだけど、ドミノ倒しみたいなイメージである一点から
それこそ良いエネルギーに一転する、ようなことを言っているのも多いよね
それもある意味シンクロなんだろう
766 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 22:02:50.67 ID:1lu+4pkpQ
まあ暇潰し程度に一つ。
納得すると言う事。
人の考えは生まれ落ちてからの経験や記憶から作られていく。
人が人の言葉に納得すると言う事は実は同じ考えあるが言葉や文章としてイメージ出来なかった。
あるいはイメージ組む欠片が足りないためにそこで思考力が止まってた所に最後の組み立てできる言葉を受けた際に感心したり納得したりする。
また人の考えに反発するとはその考えと全く違う言葉に対し自分の思考が拒否を示す。
そこで心の余裕とは新しい考えを拒否せずまず受け取り思考して見る。
そこから新しい考えできれば良し,ダメならいかに違うかを思考して見ると言う事になる。
自分もまだまだ出来ないな。
なるほど〜
>>759 100匹目の猿を検索したらライアル・ワトソンの作り話と書かれてた。
シンクロニシティの有名な例のプラム・プディングの話もwikipediaで作り話と言われてるな。
オカルト板的には、人間にテレバシーみたいな能力が発現して社会に影響を与えたら面白いよね。
769 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 22:16:48.84 ID:1lu+4pkpQ
ってやべいきなり盛り上がってたが
続き
であるなら納得とは思考の同期と考えられる。
これを霊的な物に置き換える。
ここからは意識,感情,意志,想念の区別が分かりにくいので全て”気”とする。
自殺名所などで死ぬつもりないはずが自殺してしまうのは前に自殺した人の気がこの場所に残る。
この世は地獄だ・・・死にたい・・・楽になりたい。
それを死ぬつもりはないが少しからず心にある人はその気と同調してしまい,悪い意味での納得と言う形をとり流されてしまう。
これが取り憑かれるとなる。
逆にプラスは
笑う門には福来る
楽しく笑う事により周りから明るい気を同調させる事により自然と心も楽になる。
楽になれば生活の行動に余裕が出来るから幸せになれる。
これが福。
770 :
晩酌オヤヂ:2011/07/09(土) 22:20:21.58 ID:1lu+4pkpQ
さらには笑う門には福来るは無理矢理笑っても効果あると言う。
それは無理矢理でも笑うとは楽しくなりたいと言う前向きな姿勢となり周りから前向きな向上心的な気を同調させ,前向きになると今度は楽しくなり楽しい気が同調すると仮説。
以上暇潰し論理演算修了です。
155さん、わかりやすく説明したいがためか強引すぎる。単純すぎる。大雑すぎる。
系統化したり関連ずけるには、とても便利で効率的ではあるけれどね。
ある種の誘導ととられても仕方がない。同じように世の中をわかりやすく理解したい人には
いいのだろうけれどね。何かと単純に還元していって、わかった気持ちになるのは
楽なものだからな。考え続けるよりもずっと。
155さん、リアルで様々な年齢、世代、職業、人間に会って意見交換したり、関わったり
したことがない人なのだろうか。世界が、せますぎるわw
個人の中の文系の発想と理系の発想、社会の中の文系の役割と理系の役割
話を分かりやすくするために分解しただけだよね
まだ話の途中だし評価するのは早くないかな
信者気味だったが今回はさすがに目が覚めた気分・・・
上の人も言ってるけどこの人世界が狭すぎるわ
よくよく考えれば政治思想もねらー丸出しだし
>>763 そうですね、この世に生を受けた意味や意義の点は概ね同意です。
その先が知りたい所なんです。
例えば、他所から見たらエゴと言われたり見られる行為も
家族、国家、民族と、その人物を取り巻く社会を守る為のものが発端である場合
それは「エゴ」なのか?
そういった基本概念の違いを持った両者に、果たして調和は成し得るのか。
近隣諸国との関係って、世界中が苦労していますよね。見渡せば、何処もかしこもこの問題抱えている。勿論、日本も。
>>771,773
自己啓発や宗教の指導者が、世界が狭く世間離れしている事自体は良くある
そこを補う参謀役でも居ればともかく、あまり期待しすぎると本人も重いだろう
問題はさ、何故話を分かりやすくしなくちゃならないか だと思ってるよ。
155さん個人の中で、そうやって理解したい、世界なり他者なりを俯瞰してこういうものだ、
とわかりたいという衝動が強いのではと感じてる。それは個人の世界観だから別に
かまわないさ。他者と酒でも飲みながら、そういった話してみれば
いやそれは違う、こーじゃないかあーじゃないかとまぁ色々あるさな、リアルでは。
否定されたとしても、いやこうだと抱き続けるのは自由だ。だけど、後ろの人がらみで
発言するなら話は別だわ(後ろの人の定義がどうであれ、真偽がどうであれ)
それも、こういった板やスレではね。だから書いてみただけだよ。
いつもは、ロムってああそういう考えもあるよね、で終わり。
別に、今回の理系文系の話に限らないから。155さんのもっていき方、系統ずけ方、
アプローチの仕方は。ささやかながら、要注意だと思うよ。他の人が今までも反論や
突っ込みしてたけど、そういう状況になると、155さんの反応は言葉は丁寧かつ一見
論理的にみえながら、取りつく島ないというかごり押し系に近いからな。
掲示板より、リアルに重きも時間も置きたい自分としては、ロムっててもあ〜あ、
で終わりだな。
>>775 自己啓発や宗教の指導者ね・・・
よく考えたらそもそも155のレスがこんなに気になったのは地震についての予知が知りたかったからなのだが、
いつの間にやら自己啓発セミナーの場と化してしまった
そして自分も気付いたら参加者の一員になっていた
意味が分からない
問題はさ、何故話を分かりやすくしなくちゃならないか だと思ってるよ。
155さん個人の中で、そうやって理解したい、世界なり他者なりを俯瞰してこういうものだ、
とわかりたいという衝動が強いのではと感じてる。それは個人の世界観だし(その衝動が生まれる
因はあるのだが、個人に立ち入ることになるので省く)かまわないさ。
他者と酒でも飲みながら、そういった話してみればいやそれは違う、こーじゃないかあーじゃな
いかとまぁ色々あるさな、リアルでは。(文字のみに頼らない、文字だけを書き連ねていくと
自らの世界にはいっていきやすい他)
リアル相手で否定されたとしても、いやこうだと抱き続けるのはかまわないよ。誰だって
多かれ少なかれそういうことあると思うし。
だけど、後ろの人がらみで発言するなら話は別だわ。後ろの人の定義がどうであれ、真偽がどうで
あれね。それも、こういった板やスレでは。だから書いてみただけだよ。
いつもは、ロムってああそういう考えもあるよね、で終わり。
別に、今回の理系文系の話に限らないから。155さんのもっていき方、系統ずけ方、
アプローチの仕方は。ささやかながら、要注意だと思うよ。他の人が今までも反論や
突っ込みしてたけど、そういう状況になると、155さんの反応は言葉は丁寧かつ一見
論理的にみえながら、取りつく島ないというかごり押し系に近いからな。
掲示板より、リアルに重きも時間も置きたい自分としては、ロムっててもあ〜あ、
で終わりだな。
うわ、すまん、最初のはエラーでたから投稿されてなかったんだと思ってたわ。
2度目のが修正後ね。慣れん書き込みするとこーだ。住民の皆様、申し訳ない。以後自粛w
過去ログ嫁っていわれそうだがまず
後ろの人ってなんなの?どの階層?の存在だといってるの?
あと初めのほうは155さんも疑いつつ書いてる雰囲気だったけど
最近はいわれることを丸々信用して従ってる感じない?
操り人形っぽいというか
>>776 それは同意するよ
俺もそう言う姿勢は、昨夜の選民意識って話になると警告してる
碌に話を聞かず、いつかは理解してくれるでしょうでは、聴く意思がないと取られて終わる
>>777 俺もどっちかと言うとそう言う感じだな
まぁ、このスレは俺にはもう無理だ
あの人理系タイプの仕事ね。とか文系タイプの人間ねって程度で
仕事はどっちでもあって、どっちでもないでしょ。ほとんどが
オヤジの仕事は肉体労働かい?じゃあ、どっちタイプの仕事なんだい
わかんねって
そもそも、この手の発言が出てきたら即座にオヤジがツッコミ入れてくれないと
検証がいつの間にか賛同になってる?
レイプ云々の話のとき、あれ?と引っ掛かって、
今回の話で確信に変わった感じ
自分ももうこのスレ無理だわ
あと、自分はオカ板歴8年くらいになるので、
徳の高い人の降臨を何度か見たことがあるのだが、
この人みたいに己の政治思想撒き散らす人は初めて見たんだわ
それが一番引っ掛かるね
なんかマインドコントロールされてるみたいだ
後の人がこう言っているって言われればおかしいと思っていても皆信じてしまう
>>784 自分の経験上の話で申し訳ないが
宗教的指導者は専門職で、マネージメントと補佐する奴が居ないと成り立たない
助言と言う形で判断の負荷分散をし、ついでにバランス取りすると言えば良いかな
すなわち、指導者=依存される側が受ける負荷を、半分受け持つ補佐役
依存脱却という話がよく出るが、このスレには現実として共依存が成立している
妄信し負荷を受け持たない者ばかりが周囲に居れば、当然指導者はバランスを崩して倒れる
宗教的な団体が排他的になりがちなのも、俗世間とのパイプ役の不在が大きい
かく言う俺自身、むかしあるサークルで参謀役みたいな真似して失敗している
>>785 そもそもいつの間に宗教的指導者になってるの?
みんな最初は地震関連の予言に関することを聞きたかっただけだよね?
それがいつの間にやら変な展開になってる
なんか目が覚めたら気持ち悪くなってきたぞ
>>786 いつの間にと言われても困るが、まあ後の人との通信が絡んでるスレだからな
そう言うことで、スレ荒れても気の毒なんで、形式上話合わせて
周囲にも責めるなとは言ったが、自分は逃げる気になってたわけ
155が先生気質を捨てるのも一つの方法かもね
いかに依存があったかが露呈しているように見えなくもない
155さん、将来日本は西と東に分かれてしまうんでしょうか?
東西の線引きがどこか分からないけど西日本が中華朝鮮の国になってしまうのか
新興宗教に絡めた批判は飽きてきたな。
もっと新しい切り口でやらないと、誰も相手してくんないぞ。
3人目の人格か
真理を語ったらその瞬間に真理の言葉が道具になるから真理じゃなくなるのかな?
水が上から下に流れるような真理があるなら
どうして言葉にする必要があるの?
自己啓発セミナーあきた
予言とか歴史の裏側的な話が聞きたい
ブログやってカテゴリ分けしてー
そんなに、タブーなのか?
なにが?
批判のこと?
155氏が政治方面へ話を展開する事
地球規模で見たら、国の話にもなるんじゃない?所謂政治っていう程のつっこんだ話はしてないと思う
>>788 >155が先生気質を捨てるのも一つの方法かもね
>いかに依存があったかが露呈しているように見えなくもない
すごく同意。だが、かなり難しいのかも。
>>797 まだ今はね。これから先、そういう展開に対して恐れ?ているのかと感じてね。
信仰宗教やら何やら
勘違いならそれでいいんだけど
世界規模の考察もそうだけど、寧ろこれからの日本を考える時
今迄みたいに適当に避けては通れない問題だと思うんだけどね。
155さん、興味深くいつも読んでます。
前スレで神界と現実界だけの太古に戻るのかという質問をした者です。
回答ありがとうございました。
そうですね…、普通に考えれば間の階層をなくすまでは何百年と必要かもしれませんが、
昨今の状況は、そのような状態になるのを急がさせられているのではという気がして
お聞きしました。
自分もあまりレベルの高い人間とは言えませんので、神界レベルまでなんてとんでもないですが
しかしやっぱり早くそこまでいかないと振り落とされていくの?と懸念しています。
そうなったら、地獄界〜霊界の人々はどうなるのでしょうか?
今朝のお話も衝撃的でした。
このままだと強制リセットの道・・。
一体猶予はどのくらいあるのでしょうか。
>>799 同意。最後まで見なくちゃわからない。私はまだまだイケるwので拾える所は拾いたいと思ってる。私的な体験の疑問を解く鍵を拾ったりしてるから。最終的な大きな答えはもう出てるのかもだけどね
第二章で155氏が危惧されていた
暴走そのまんまだなw
己を律して、隣人を愛す。
スレを去る人お疲れ様。
ここで得た何かが貴方のためになるなら
こんなに素晴らしいことはない。
有意義な議論ができて楽しかった。
またどこかのスレであいましょう。
スレに残る人これからも宜しく。
議論検証続けてきましょう。
155氏、
お疲れのとこ悪いが、
もうちょっとだけ興味深い話ししましょうや。
第四部に期待しております。
で、155氏に聞いてみたいのだが、
七月からの第三部の流れは
何の因果によるものなんだね?
実践編の総括をいただきたい。
>>796 タブーじゃないけど積極的に追求したくもないのかも
中国、朝鮮半島、どっちが先に来るのかな
同時に来たらワロエナイ
おおよその時期だけは聞いてもらいたい
アメリカが弱体するのなら軍事的助力はあてにできず
日本は独自に防衛しなきゃならん
準備する時間はあるのだろうか
この手の話を出すとまた右だ左だ過激だの言われるだろうけど
それにしても
他者を啓発しようとしたはずが結果的に自己変革も促されてしまうとは
鏡のようだ
>>804 右だの左だのとは言わないが、
考えの凝り固まった方が寄ってくるような
話題はもうたくさんです。
因果とか、アトランティスとか、
思念体とか、地震予知とか、
夢のある話題がいい。
806 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 04:23:47.78 ID:4yMQHWzE0
おおぅ、久々にがっつり寝た(そんでも早朝覚醒してるけど
と思ったらこういう展開に!
おはようθの人
早起きは三文の人徳ですな。
…されど、
θ波営業なのに爆睡したら
アイデンティティが失われてしまうのではないかとw
808 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 04:44:06.88 ID:4yMQHWzE0
>>807 おはようさん。
昨日の完徹はさ、スレに張り付いてたせいじゃないのよ。
寝ない子に振り回されて完徹になってしまった。そのついでにスレに
張り付いてた。毎日そんな調子だけど昨日は流石に完徹だったんで
死にかけてたんだよ。だから爆睡。こうやって物理的に眠れない日々を
送っておりろくに夢日記も付けられない有様なのである。
投稿回数と量で不快な思いした住人には済まないと思ってる。
今日は一日用事があるんで、完全に日が昇ってから沈むまではROM専。
なんで、ちょっと我慢してやって。
や、確かに長文癖即レス癖はあるんだが、そんなにタイピング早い
わけでもないよw
と、ここまで言い訳。
他の人から見たら、政治経済が自己啓発セミナー化してるんだ。
学生時代から政治経済ダメダメなんでそもそも内容自体が受け付けにくい
んだが。
>>752に書いた、頭悪くてもちょっと分かったというのはそういうこと。
アトランティスの祈り原文も、文章の表面的な意味は昨日(一昨日)時点でも
理解していた。さてその指し示すものが分からなかった。それで155さんに
わからないと正直に言ったわけです。
809 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 05:04:39.06 ID:4yMQHWzE0
まああれだわな。
政治経済を他人と論じるのはある種タブーの領域。
宗教または宗派の異なる人間と宗教論・宗教観を語るのも同じ。
人の死や死生観も同じ。
原発事故で飛んだ放射性物質の話も同じ。(ゴメンよここどうしても拘る)
思想が違えばひたすら平行線。まあ折り合う意味もないんだけど。
タブーに触れる時は慎重に言葉を選び、まさにニュートラルで話を
進行しなければ相手の反発を生むか、意図するしないにかかわらず
結果的に洗脳になってしまうか。
それくらいデリケートな話。私の先日のレイプ談義と根底は同じじゃまいかとw
政治経済に疎い馬鹿の一意見ですた。ダメだわほんっと頭に入らん。
ぐっすり眠ったから理解できるかと思ったが_
810 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 05:32:30.59 ID:4yMQHWzE0
事実や自然界の法則という揺るぎないものがあれば話は早いんだがね。
それでも原発事故による放射性物質の考え方はあそこまで乖離してるよ。
理由は知っているけどね。
事実や法則があったとて、科学者の知識や経験、研究結果をもってしても
それ。
それ以外の事象を話し合うのがいかに難しいかということ。
話す側も聞く側も頭要るよね。だから自分は理解できない。頭悪いから。
レイプ談義散らかすだけ散らかして纏められず放棄した人間だしwww ←
話とっちらかしてあれだけど、避けて通れない問題でありもう逃げてられない
のは事実。しかし洗脳するつもりが無いなら155さんはアプローチを変える
必要があるね、と思った。意味が分からん説明汁!と言ったのはもちろん
私なんだけど、ここに来てこれだけの反発があるのもまた事実なわけで。
しかし寝て起きてみてこんなに自己啓発セミナーだとレスしてる人が多かった
のには驚いたw
空中分解。
焦燥感と無力感。
ウェイクアップコール。
今まで通りの日常。
気付かずに過ぎる分岐点。
希望と感謝。
選択と責任。
役割と調和。
812 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 05:41:15.90 ID:4yMQHWzE0
置いてけぼりはいやだけど、分かってない奴反発する奴は放っておけ、
てのも有りだけどね、もちろん。
それで結果何人が残るのか、今去っている人が一時のブームで
集まった人なのか、最初の40〜50人だっけ?のうちの誰かなのかは気になるね。
また最終的にその人数に収まるのならばそれもある種の必然だろうかとか。
起きて頭すっきりしたかと思えば朝から脳みそハードワークです。
ま、馬鹿の考え休むに似たりですけどね。んじゃ準備準備 ノシ
>>810 タブーに触れると対立が起こる
討論から次第に本気の喧嘩になる
入りこめない人が出てくる
同じ人同士が延々とスレを占有する
読んでも面白くない
だから、オカルト話ししようぜ。
政治経済とかオカルト板には相応しくないよ。
専門の板があるんだから。
つーわけで、
催眠術とθ波の関係について議論しようぜ。
届け!
ってなにぃー!!
どうやら
また話題のタイミングを間違えたようだ。
神様、うちにちょっとだけでいいから
空気を読む予知能力下さい。
ちょっとゴメン
検証…証明…で辞書引いてみて思ったんだけど、このスレそのものが裁判なのか?
法律は何なのかはひとまず置いといて、
>>596,
>>598や
>>556って無視できないと思うんだ
817 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 05:46:22.96 ID:4yMQHWzE0
>>815 空気を読めるから話が被るんだよ。
大丈夫、読めている。
ただ空気の展開が読めていないだけ。
いいたいことはよーくわかるが、
もうやめとこうぜ。
ここらで流れ変えないと、
いつまでたっても次の話題にすすまんよ。
一日ぶり!読むの大変。
ふっと思ったのでダウジングやってみた。
自分にとってこのスレ必要?→NO(即答)
155氏の言ってることは本当?→緩くYES
でも自分には必要ないの?→YES(即答)
居る意味無いの?→NO
なんだろうこの結果。
通信の内容は自分にとってすんなり入って来ることの方が多いんだけどなあ。
当然理解できてない部分もあるけど。
もしかしてスルーされる原因はこれか?
でも過去サルベージに未だ期待してる。
最後に恐る恐る訊いてみた。
311級の地震はこの中旬に起こる?→微妙に、NO
7月中に壊滅的な地震は起こる?→少し縦に振れて、NO
押し入れ掃除してるだけじゃダメそうだな…
>>817 何気にざくっとくるわw
まあいいさ。空気の展開読まずに
θ波氏の安眠と
オヤジ氏の肝臓と
155氏の通信環境と
生きとし生けるものすべてに
祈りと感謝をささげてくるとするよ。
821 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 06:06:04.77 ID:4yMQHWzE0
>>820 ごめん。そして安眠祈願ありがとう。
空気の先を読む癖を付けるには実際の空気の先を読む、
つまり天気予報をする癖つけるのオヌヌメ。
822 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 06:29:40.08 ID:gt/qQ2OaQ
>>782 すまぬ基本通信のほう専門で教えみたいのはサッパリ理解できぬのだよ(汗)
155氏と基本思想が違いすぎる。
特定のキーワードには反射できるが総合的には頭に入らない。
それを見越して試されたんか?と危惧までした。
2日続けて疑問ワード出たし。
823 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 06:38:50.33 ID:gt/qQ2OaQ
ああ頭悪いからこそ保てる個と言う事だな。
自分で納得。
824 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 06:46:18.30 ID:gt/qQ2OaQ
連投すまぬ。
書きながら思考してたから。
流れ見てみる限り今まで政治的な思想は教えにはなかったはず。
それが出たの踏まえ検証する限り考えられるのは
1・一部の方が言う試し
2・後ろから155氏の思想に切り替わり
3・最近荒れ155氏が疲れて後ろが入れ替わり
4・後ろの元々の思想だが今まで隠していた
ここらが考えられる。
反発だけでなく冷静に見守るべき状況と判断される。
825 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 06:48:01.32 ID:gt/qQ2OaQ
さてべるぜバブ見なきゃ
>>824 もういいよオヤジさん。
3スレ目くらいまでは
毎日めまぐるしく通信する議題が変わって
毎日ワクワクしながらこのスレ見てたもんだが
最近引っ張りすぎだ。
影響力のあるコテがそれでどうするw
新しい話題を振りまいてくれ。
流れを変えよう。
こっくりさんの話題が昔でたときに
因果の話しに飲み込まれて
なんとなく流れてしまったのだが、
あれも通信の一種だったのかね?
こっくりさんの手法を進化精錬させてきゃ
うちらにも通信できるんかいのう。
自分は違和感あるときは沈黙するだけ
いずれ繋がる時が来るのかなと思いつつ
違和感って何だろう
矛先が自分に向いて来ると、否定されているような気分になるからだろか
θさん
>>812 選民意識という単語が出るのは、潜在意識に選民意識ないですかね?
私も最初の50人ですけど、たまたま早く食いついただけと思ってますので
ほぼ意味ないかと。
誰も特別でもなければ、みんなが特別
どなたかが書いてましたが、今の地球に生まれたのは選ばれたんじゃなく
選んで来た人間だと。
「 私が私が 」と(すべての人類ね)でしゃばって来ただけとw
だったら、譲った魂に「 あんたら出さなきゃ良かった 」
そう思われないように、頑張らなきゃならないな。
(50人の話以外は、θさん個人に向けた話じゃないので)
828 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 07:29:02.30 ID:gt/qQ2OaQ
>>826 昨晩さらっと流したけどね。
皆様色んな意味で釘付けのようで。
>>828 確かに釘付けだわw
んでも、真っ正面からきって言うことに
意味があると信じて。
で、スレをサルベージしてて
懐かしいこんなのみつけたw
416 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2011/06/03(金) 21:44:03.46 ID:cLbAcUih0
>>414 無礼なことを言って申し訳ない。
コテが一人許されると
自己主張したい方が次々と押し寄せ
空気レスと馴れ合いが増え、
155氏の通信内容と有意義な検証意見が薄れてしまう。
おわかりですね?
コテを外して、真面目に検証しましょう。
無駄な挨拶は入りません。
830 :
θ(略称):2011/07/10(日) 08:00:17.39 ID:qIms8EktO
携帯からなんで略称
>>827 賎民意識(携帯電話でこっちしか出ないけど意味汲んでw)のつもりで書いたわけじゃないんだけどそう取られたならごめんなさい。
自分はこのままついていけなくなる可能性が高い。他の残った住人ほど理解力があるわけではないし。多分こちら方面の素養自体が無い。
全員去ってしまうか、はたまた残るのか、というその数の行方が単に気になる。前から居るか後から来たか含めメンバーの問題じゃなく。
という意味で書いたんだけど文才がないのでわかりにくくてすみません。
ていうかこの文章もわかりにくい?ニホンゴッテムズカシイネー(泣
831 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 08:01:03.72 ID:gt/qQ2OaQ
コテつけて盲信するのは問題あるが自分みたいにコテつけて個を保つ存在には意味あるかと思うが。
まあ,そこらはいいや。
θ波氏と晩酌オヤヂさん
頼むから別で検証スレでも立ててやってくれ
ここオカ板なんだから
話半分なのは承知の上で来てるから真偽やあなたたちの
考えは正直どうでもいいんだよ。
このスレでのあなたたちの延々と続くやりとりは無粋でつまらない。
>>830 影響力あるコテが、
「自分は去るつもりだけど、
スレの滅び方に興味がある」とか書いて
どーしたいのかなー?
うがった見方をするとこうなっちゃう。
気をつけてなー。
第三者を意識することは大事だよー。
834 :
sage:2011/07/10(日) 08:16:58.04 ID:qIms8EktO
>>833 ああ、そういう見方もできるね。気をつけまふ。
>>834 うむ、気づいてくれてありがとう。
名無しがいい。
ダウジングの方。
結果は一昨日の後ろの方が前面に出て書いていたという155氏の内容そのままの現れかと考えられないかな。
押し入れ片付いたら、窓拭きとかはいかがかなw
>>819 ダウジングが信用できるのか分からん
今まで何か当たったの?
これから何か起きるの?
θ波営業さんの言うことは、過去においてう〜んなところもあったけど以下な部分は同意。
大事なことだなと。
>事実や自然界の法則という揺るぎないものがあれば話は早いんだがね。
>それでも原発事故による放射性物質の考え方はあそこまで乖離してるよ。
>理由は知っているけどね。
>事実や法則があったとて、科学者の知識や経験、研究結果をもってしても それ。
>それ以外の事象を話し合うのがいかに難しいかということ。
>避けて通れない問題でありもう逃げてられない のは事実。
>155さんはアプローチを変える 必要があるね、と思った。
>>827 最後のとこ、私もそう思う。
ちゃんと頑張るからやらせてって、自分から頼み込んだわりに面倒になって三日坊主となっている感じ
その感覚は、誰かに言われたからっていうより、自分の中にもともとあって。
ほんとうは責任があったのにほっぽり出そうとしているような、
ビミョーに後ろめたい感があるから。
とりあえずこのスレの着地点くらい見て、気のせいと確信できるまでは離れがたい。
あと選民がよくわからん
わかってないので的外れかもしらんが
いろんな関わりの中でいろんな人を見てきたら、自分が凡人であることなんてはっきりする
ただ、自分という個性は自分しかいない
あと日本が特別ってのも
もし選んで生まれてくるのが本当なら
今選び直せても日本選ぶ
快適で清潔で治安がよい所がいい
つまり一番楽な所を選んだだけと思う
自分が肉体を持っていない霊体であるとイメージしてみて?
地上界とは何の繋がりもない別個の存在
霊体の自分が今の地上を見下ろして何を感じる?
経済活動や血縁関係とかなんも関わりない立場で地上の人達を眺めていて
地上の人達にメッセージを送れるとしたら何を伝える?
ダウジングの件です。興味の無い方はすっ飛ばして下さい。
>>836 >155氏の内容そのままの現れかと考えられないかな。
地震の方ですか?
そうでないならスレが(私にとって)必要か否かの方で解釈してもよろしいでしょうか。
「
>>593 辺りから完全に通信に切り替わっちゃった」←この箇所
個人的な問答は避けたいと思うので違うならズバッとお願いします。
>押し入れ片付いたら、窓拭きとかはいかがかなw
次の予定に入ってます〜あんまり見ちゃイヤ//
>>837 八割九割当ります。
大ハズレしたのは一回ほどですが、占いではないので漠然と何かを予知することは出来ません。
用意した質問を一項目毎にYES,NOで訊いていきます。
頼りたくない為今迄はライトなものを中心にたまに訊く程度でした。
答えてくれるのは『後ろの私』でしかない、この程度の気持です。
地震長かった、、、
ビビった。
ついに来たかと思った。
東北の方、ご注意を。
おいおい、さっきの地震かなり広範囲にゆれたぞ。
kik-net見てたら北海道から大阪あたりまでゆれてた。
とかいてたらまた余震北
そうだねえ。
このまま帰ってこない可能性すらあるね。
元々7月くらいって言っていたし。
それは仕事の都合見たく書いていたけど。
通信精度の低下は本人も言っていたが、そっちが本命なのかもね。
通信内容が我々の生活に直接影響が出るレベルになると、
当然受け容れがたくなる人も出てくるし、本人にも影響が出る。
通信をやり過ぎた、通信をやらせ過ぎたっていうことで、
通信終了ってオチじゃないのと155が壊れないことを祈るね。
11月以降、2chそのものの存続。
いや、日本そのものの存続を確認させてもらっていいですか?155。
自分は人見知りではないと思ってた。
第三者にも人見知りではないと言われていた。
だがある日、あなたは人見知りだと言われた。
ふむ、この人は自分を人見知りと思うのか。
この人の人見知りの定義を聞いてみた。自分の定義と違っていた。
確かにこの人の定義だと自分は人見知りだ。
さてこの話、自分がこの人を受け入れ無かったらどうなっていたのだろうか?
さてこの話、この人は自分の定義を受け入れてくれるのだろうか?
霊感無し
人によって入れる言葉が違う、か。
一つ目国じゃなくて良かったねえ。
848 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/10(日) 11:59:34.49 ID:vdflxSHcO
西と東に別れるなら関西人は消されるの?あいつらにやられるなら自殺したほうがまし
>>841 そうです、その箇所に似てるな、と。
あ、見えないですよ。
ただ片付け→掃除じゃ普通だから、空みて気晴らしできると想像しただけですから>窓拭きw
>>845 前に誰かが聞いてたけど大丈夫だって言ってたよ。
こんにちは。
草取りは朝に限りますね。しばらく畑に行けなかったので、久しぶりに行ったら
草に埋もってた。で、草取りしてると色々考えが進んで物事がクリアになってくる。
暫くするとまた草取りに出ますので、流れを読んでないのですが、とりあえず少しだけ。
>>845 日本の未来、周辺諸国との関係については少し通信がありますので過去スレをご参照
下さい。日本がなくなることはありません。
>>元々7月くらいって言っていたし
浮き世の定め。このままの状態が続くと日干しになる。四月から営業かけようとすると
後ろの人から止められて、どうしてなの?状態だったんですよ。しかもだんだん仕事を
減らされるし。
今から考えるとスレに対応できる状態を準備されていたんですね。もし仕事が入ってい
たらとてもこんなことはしておれなかった。だがそれも限度がありまして、かなりやり
くりきつい。
お役目ありがとう、155氏。
いろいろ気づきを与えてもらって感謝しているよ。
で稼ぐとなるとこちらに向けられる時間が無くなるので、その辺はなにか効率を
上げる工夫をするにしても、どちらにしても投稿自体は減るだろう、という読みです。
日本の立ち位置なんですけど、これはなかなか面白いんですね。
ちょっとあちこちしますけど、私は日本が明治維新でやり残した事が一つある、
と思うんですよ。明治維新て日本の近代化だって言われていて、皆さん多分そう
思っておられるだろう。
しかしね、近代化と言われるとそれなら日本は欧米から見るととても遅れた国だった
ような錯覚をするけれど、果たしてそうか。
そこで維新後に明治政府の主立った人たちがごそっと国を後にして欧米巡礼の旅に
出た。岩倉使節団ですね。もともと条約改正が目的ですが政府首脳が征韓論論争など
その後の政治的混乱にもつながりますのであまり評価されてないように思うけれど、
私はこのこと自体は素晴らしい事だと思う。
そして彼らが自分の目で欧米を見たとき、その圧倒的な国力の差に驚いたかというと
そうじゃない。彼らはその差が何年か見積もった。そしてその差四十年と結論づけた。
彼らは国力の差を目にし、その原因を探ったのですね。そして彼我の社会の
比較を行った。
原因は何より技術力。技術の根幹は鉄の技術である。鉄の技術の進み具合は
どうか?何の事はない、「40年前はですな」なんのことはない、そう語る
老技術者の話を聞けば40年前の様子は現在の我が国の鍛冶屋の様子とさほ
ど変わる事はない。これしきのことどうして取り戻せぬ遅れと言えようか。
着眼、掘り下げ、リサーチ、結論、どれをとってもクレバーですね。
欧米の人は東洋の神秘の国からやってきたエキゾチックな侍達を驚かそうと
絢爛(けんらん)豪壮な建築や築造物を案内し鉄道や文明の利器で驚かし
パーティでもてなそうとしたけれど、彼らはそうした目に見る世界には少しも
驚きを示さなかった。
むしろ興味はそうしたものをもたらした社会や制度、政治や教育の仕組みに
関心を集中させた。そしてそうした社会がもたらす社会の歪みについても、
人間性に与える影響についても考察しております。
明治政府の近代化政策にはこうした欧米の観察が根っこにある。
そして目標を定め、技術の習得を急ぎ、制度の改革を進めていった。
西洋文明の移植をやったのです。
しかし当時の日本には時間が限られていた。
明治維新は欧米の脅威に触発されて起こったのですが、その脅威は第一にロシア
である、という論は幕末の先覚者達によってすでに唱えられていた。欧米の東洋侵略、
その現実的脅威となるのはロシアである、という認識ですね。もちろんロシア以外
だってスキを見せれば襲いかかってくる。
当時、ロシアは国境を東に拡大しており、いずれ日本とぶつかるときが来る、彼らは
そう警告したのです。彼ら先覚者はオカルト的に言えば通信役、水先案内的役割を
担っていると言えますね。
明治政府にもこうした警告を深刻に受け止める人たちが少なからずいた。そして対応
を急いだ。富国強兵策ですね。欧米から技術者学者を雇い、技術の習得を急ぎ産業を
育てようとした。そして、彼ら欧米人に依存するのではなく、自立する方向を目指した。
習得した技術は今度は日本人が先生になって伝える。
やがて時が来るわけですね。ロシアが満州を押さえ、朝鮮を押さえにかかる。
さてどうするか。
結局日本はロシアと全面対決する道を選んだ。
世界最強とうたわれたロシア陸軍を相手に陸軍もよく戦った。しかし戦争の
方向を決定づけたのはやはり日本海海戦における海軍の活躍でしょう。
これによって日本は期限の切られた危機を乗り越えることが出来たのです。
危機に間に合った。
しかし問題が残っていた。それは西洋文明の移植の部分にある。
日本は過去、中国文明を移植している。また仏教という形でインド文明を移植
している。そのどちらも見事にベースとしてあった日本文明と融合しているの
です。それには結構長い時間をかけているんですね。遣隋使から数えても遣唐使
の停止まで300年くらいかけている。そしてその後、中国の学問が日本人の
必須の素養とされたのは明治維新まで続くわけです。
それに比べて日露戦争は維新後40年。この限られた時間に西洋文明の移植をやって
国力をつけなければならないという制限があった。
そのために西洋文明と日本文明の融合まではたどり着けていないのです。
一番の問題は価値観だと思います。東洋的価値観と西洋的価値観。
東洋的価値観と言っても中国的価値観とインド的価値観は違いますし、
同じ中国文明でも儒教的価値観と道教的価値観ではこれまた違う。
ですから日本的価値観と西洋的価値観との融合、と言った方が良いのかも
しれません。
では東洋的価値観とか日本的価値観とは何を言ってるんだ、となるんですが、
私これは目に見えないものに価値を認める、求めるそういうところにある
と思うのです。
その対局が目に見えるものを徹底的に追究する思想。目に見えるもの、見える
現象、これに対するなぜ?何?の徹底的追究。
これ西洋文明発展の原動力ですよね。
あらあらすぐ住む話と思って始めたのにまたまた長々しくなってしまいました。
途中で済みません。それではまた畑に戻ります。今日は仕事無しなんです。
なんかねえ・・・
強迫観念的なものを感じる。
違うでしょ?そういう話を聞きに来たんじゃない。
今日は歴史の授業ですね!
何にしても、生活切り詰めてまで我々の為に教えを説いてくれるのは
ありがたいことです。
>>859 待ってるだけじゃだめなんだ。
今こその話題に興味がないなら
新しい話題ふりまこうぜ。
さあ、何話そうか?
私は精神力が弱いし人酔いもするので、
振り子の話と金のドームのイメージ作る話は結構役に立ちそうでよかったです。
まずは自分が強くならなければ何も乗り越えられない感じがします。
863 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 16:22:45.75 ID:gt/qQ2OaQ
あまりに天気いいから遊び出てた。
まさかのM7クラス来たんか。
沖で何より。
・・・・・関東の予言がこれならいんだが。
>>850 >>851 「再」が抜けてました。どうもすみません。
アレルギー反応高いね、アナフィキラシーショックまで行っちゃってるんじゃないの?
ドラマの中で苦手なシーンがあるからって何だっての。
子供じゃあるまいし。今後の展開予想が自分と違うからってなんなのさ。
チャンネルを切り替える決定権は、誰が持ってる?自分自身だろが。
昨日の
>>712でここまでの展開は読んでるつーの。
こっから先が、お楽しみなのさ。
じゃ、
予習しようか。
ああ、切り口は違うけど、つながってる気がします
ひとつのものを、いろいろな方面からアプローチして見ている感じ?
ほ、いーこと言うねえ、その発想は無かったわ。
そこから考えてみると、
フリップや写真なんかを駆使してるイメージが湧くねえ。
>>612もう一度読んでみた。
目に見えるもの、目に見えないもの。その調和が難しいんだろうね。
目に見えないものを信じろって言われてもすぐに信じれる人なんていないし、もし仮に信じるとしても目に見えないものを安易に信じるのはどうかと思うし。
612が出来たらどうなの?
それで責任果たせたってことになるのかな
>>861 啓発セミナーはもうお腹いっぱい。
上手く行っても依存されるだけだから、それより予知の話をして欲しいんだっての。
おっと、復習も兼ねてみようか。あくまでも私のイメージな。
日本ってさ4つのプレートの境目にあるよね。北米・ユーラシア・フィリピン・太平洋。
これを上空から俯瞰してみた場合、解決するにはどうする?って訊かれてみたとする。
そんなのある訳ないじゃんじゃ、お話しにならない。
手段を問わなければ、プレート同士を引き離しゃいいんだが、夢物語だわな。
流体力学辺りを持ち出して、分析するのはいいけど進行中だ、予測もしなきゃね。
このプレートが我々自身も兼ねているって事。動く方向は意思の力で変えられる。
でも位置も方向も判らない、動くには覚悟か要る。
実際の生活に近くなればなるほど、拒否感は強くなる。
だって困難だもの、方法だって自分たちで編み出さなきゃならない。
動いても正しい方向かさえ判らないんじゃね。
871 :
終日θ波営業:2011/07/10(日) 18:33:45.53 ID:4yMQHWzE0
帰宅。親族であれば多人数でも人酔いしないことが分かった。
本日の教訓:
喉が渇いたからと言ってキンキンに冷えた飲み物を一気飲みするのは
やめましょう。死にかけた。
155さんありがとう。
じつは私の日本史は戦国時代までで終わっている!(キリッ
教科書の明治維新はやる気にならなかったが今回の話はそのときよりは
裏話的で頭に入りやすいかもしれない。
…歴史教育については少々思うところ、いや以前から思ってること
があるんだけど、
それを実行するとなれば、出来る教員は極端に少ないんだろうな。
そして一歩間違えたらお隣の国だし。ムズカシイネー
オートコンプのバカぁ!
>>869 大丈夫、わかってる。
予知の話をしたいのは俺も一緒だ。
言いたいことは、
予知の話を聞きたいのであれば
自分から予知の話をふるべきだ、
一緒に予知の話をしようぜ、ということ。
地震板から流れてきた人多そうだし
PISCO行徳くるぞーくんの話題でも
出してみようか。
>>869 何というか、ここのスレは来るべき日の為に個々理解と心持ちを強くするために
あるような感じがするであります。
予知的なものは86さんのスレの方が多い感じがします。
ただ、向こうは住人の方々と楽しく人間関係も込みで
進行するのがメインのようですので
途中参戦者としては難解な感じがしますが、、(汗
>>868 612の後半は155の今の状況かもしれないぜ?
で、今後の道のりかもね。
>>873 自分は東海アマ管理人と小林朝夫を見てたなぁ。>地震
予知の話してたら、どうして今、こんな目に会うのか、とか、自分たちの想念などがこういう事態を招いてるの?とか、どうしたら被害を少なくできるのか、とかそういう話してるんでしょ、今。
いつまでもいつまでも(予知、予知)じゃ、それこそ依存、でしょ。
>>873 >>874 話題を作ってもご本人が乗ってくれないとどうにもならないから。
それに今の流れだと心が強くなるどころか依存する人が、ねえ・・・
>>830 >>871 「(略称)」「携帯からなんで略称」って打ち込むぐらいなら・・・ゲフン
雑談についてあれだけ色々言われ、レスの比率まで計算され、それでも何時も通り書き込む貴方
か弱くやんわりした雰囲気(悪気は無いです)で書き込む一方、叩きなど物ともしない根性
ツッコミさせてくれ
目的はなんだー!
本日の教訓とか貴方の日本史の知識量とかいらねー!
オカルトかんけーねー!
わざとやってるならスルーしてくださいね
「歴史教育については少々思うところ」は聞いてみたいです。
>>870 プレート話、壮大だな。
まず私は爪楊枝を動かしたい。
>>877 いや逆でしょ・・・
予知の話してたのに誰がどうしてどうなる、とか内面のありかた、とか思想の話とかになって依存寄りになっている。
まったり穏やかに予知の話で続行できないものなのか。
>>875 そういう質問のつもりじゃなくて
ROMってる人たちの中には、612に書かれていることを実践できている人たちもいると思うのね。
私も、個人的にそんな人を何人も知ってるのね。
そして目指している人もいるわけじゃない?
で、知りたいのは、612ができたらそれでおっけーで、あとは維持すればいいだけなの?ってこと。
その先、なにを目指すべきかを知りたいの
>>879 これが依存じゃなかったら何よって言う。
>>881 迂闊にレスしてしまってすみません。
それは私には手に余る。予習の先です。とりあえず目指します。
>>879 わざとじゃないお。レス回数も当社比減ですお。
ツッコミ内容はごもっともです。
なんか空気が重いのでいやだったんですよね。
オカルト書いても良いけど、また選民意識がどーたらとか言われるのは
本意ではないので書かない。
根性図太いことはないです。
歴史教育の話?書いても良いけど…
長文書きが以前非公開ブログに書いた内容なので長文だよ(これでも相当短い方)。
しかも155氏の教えとは逆方向に怒り散らしているが。いい?
だめ。誰も特しない。
887 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 20:42:55.91 ID:gt/qQ2OaQ
だよな
オカルト書けば選民意識
違う話なら関係ない
何が言いたいかわからん不思議。
まあ後ろ話は良いはず。
選民意識言うのはほかっとけばよろし。
今日は強迫観念だったし。
ネタが無くなってなりふりかまわぬ姿も笑えるしねえw
まだ前菜じゃないの、いや、お通しかな。
メインディッシュもデザートも食べないで
いま流行りの隣の店へ移動したいなんて。
なんて勿体ない。
下手したらこんな機会、二度と無いかもしれないのに。
>>884 そうですか。
スレを明るい雰囲気にする事は私も賛成です。
選民意識というのは私もまだ理解できていませんでした。
歴史教育の話は長文になりそうなんですね。
色々な意見を聞いてみたかったのですが、
今回は遠慮させてもらいます。
変なツッコミに付き合ってくれてありがとう。
>>886 不愉快な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ないです
890 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 21:16:29.23 ID:gt/qQ2OaQ
ああネタ無くなっては荒らしや煽りの方々ね。
みなさん、こんばんは。
さて早速ですが、業務連絡です。
ボク、ぱしりなんだけど、このスレを覗いてらっしゃる方で、三人称以上の世界
に興味のある方、こわいおにい-間違った。えーと、眼鏡で優しい白衣の女の先生
(推定30才)が体育館の裏にちょっと面か-間違えた。体育館の裏で待ってる
からいらっしゃいって言ってたよ。
えっと、このスレの1300人くらいに用があるんだって。
>>889 清涼剤のつもりで書いたんです。
これで私には癒し効果が無いらしいと言うのははっきりしたw
今朝の連レスよりは短いかも知れませんが、私の話を聞きたくないと
いう方もいらっしゃるようですからね。私なりの配慮。それでも
いろんな考えの人が居る以上書いても批判、書かなくても批判はあるでしょう。
それこそ、じゃあどうしろってんだよと。やはりある程度図太いフリするしか
ないのかな。
歴史教育の話はね、155氏(後ろの人)の話と微妙にリンクしてるから
読み返してて面白かったんですよ。もちろん怒り散らしてて私の超絶
一人称視点ですから問題は大ありですけどw
当時まだ155氏もその話を持ち出している時期でもなく、震災直後に考えた事
ですから染まった考えというわけでもなく、不思議だなぁと。
>>887 オヤヂさん揉める時は大抵ハッとするほど頭がいいのに、何故この話題のときだけバカのフリをなさる?
今の155氏の話題の状態がまともだと本当に思っている?
で、ですね。何事かカツアゲでもされるのか、それともひょっとして告白でも
とおっかなびっくり体育館の裏に言ってみるとあら不思議。なぜかそこは個人
面談室でして。
成績表持った先生が前の椅子に座ってね、右手の人差し指でちょっと眼鏡をず
り上げながら言うわけですよ。ねちねちねちねちと。
君ね、もうすぐ進学試験だよ。ちゃんと試験勉強できてるのかなぁ?
このままの成績で進学できると思ってる?
ん?
わかってるよね。どうしてできないのかなぁ?
このままだと大変だよ。お母さんお父さんも心配なさってるでしょ?
もうちょっとがんばってみようよ。
ん?先生と特訓してみる?
もうネッチネチネッチネチ。
>>891 今までの、どんな展開の中でも一番びっくりした。
白衣の先生ってのは私のことじゃありませんよ。
皆さんの後ろの人ですよ。私はパシリですから。
で、ちょっと思い出してもらいたいんですけど、そもそもこのスレがどうして
始まったか。
898 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 21:30:47.27 ID:gt/qQ2OaQ
>>894 冷静になる事が大事と朝に書いたぢゃないか(笑)
それはね、皆さんが私の話を聞きたいとおっしゃる。私は雑談の中に混じる
程度なら構わないけど、とお返事した。だから別に雑談を否定するつもりは
ない。
皆さんはちょっとウザイよと思ってらっしゃる方もいらっしゃるようですが、
その雑談も意外といろいろリンクしているんですね。
そして肝心なのは私じゃなくて後ろの人ですね。意見を聞いてみると、むしろ
積極的に話したい事がある、という。
それならってことで始まったのがこのスレなんです。
ですから基本は雑談と後ろの人が言いたい事を言うスレなんですね。まぁね、
後ろの人もそうそう表だっていろいろ言える機会も無いからストレス溜まる
だろうと。
キーワードは「教育」な気がしてきた
155さんは教師。
依存する人が増えれば教師も指導者になってしまう。
間違った教育をすれば、選民思想を産んでしまうし、そこから抜け出せない。
日本の良い所は平等意識だが、裏を返せば出る杭は打たれる。
レーダーの原理は日本人が発見したが日本軍が役に立たないと採用しなかった。たが、アメリカはこれは良いと開発し、今や身近なものへ発展している。
文系が理系の云々はこの先見の明を持つ事の大切さで、身につける為には理解が必要で、広める為には勉強・教育が必要なんじゃないかと。
インドの学校教育は概念から教えるから理解が早いと聞くし。
呼ばれたの、伺いました〜
小学生にもわかるようにお話お願いします。
進級できるかな?
いや、進級手伝いに来たはずなんだけどな、、、、
それでいろいろ雑談がてらに通信してみると、アトランティスはどうよときた。
通信してみると、それこそ先ず後ろの人の始めに言いたい事だった。
次に121事件などもありまして心の諸問題について色々話していたわけですが
そうすると一昨日の事件がありまして昨日にかけての通信があった。これからが
言いたい事の核心だった。核心の話の前置きですね。
言いたい事ってのは実は
>>891 らしい。
899=900だろ。
ケータイとパソコンでやってんじゃないのか。
改行の仕方が同じだ。
基本155の改行はいつも不自然。
後ろの人にしてみるとね、どうしても言いたいのは
>>891。
おまえらちょっと来い。
そのまえに、勉強するんや、言うてたやろ、っていう前振りがアトランティス。
で、いやもうがまんなんねぇ。説教一発食らわしたるッ。
今ここ。
それでね、言いたいのは1300人くらいに対してらしい。
これ現在のところですね。
だからこのスレは後ろの人にしてみると色々な人を対象にはしてるんだけど
この千数百人の人に説教食らわすってのが一つの目的なので、ここしばらくの
流れはそっちに行ってるそうです。
いつまでかと言うと、14日まで。
災害やその他に関する通信に対してご興味をお持ちの方も多いでしょうが15日
以降はまた過去の質問のサルベージにも答えるそうですのでこの流れにご興味が
なければ15日以降にまた訪問してみて下さい。
15日以降に来れる人は限られる可能性が高いよねw
>>904 さん、スレ立て有り難うございます。
>>811,814
業務連絡了解。
ちょっと仕事して後ほど再開。
15日という区切りがなんともw
>>907 貴方も何か知ってそうだよね。
でも後ろの人を絶対視するのは危険ではあるよね
勿論存在としてあるだろうし世話にもなってるだろうし色々な英知もさずけてもらうかもだが
絶対服従するものじゃない
最終的に決めるのは人間だし自分達だよね
印籠宜しく後ろの人がいったから〜となるようだったら悲しいわ
たまに自由意志の尊重がないような存在もいるじゃんか
脅して人を動かそうとしたりとかさ
前宇宙人のチャネル話で興味深かったのが
「私は○○万光年先の○○星の○○です」というとみんな信じてくれます
「どうして信じるんですか?確かめようもないのに。まず疑うことを覚えてください」ってw
9の真実に1嘘を混ぜて変な方向へ導こうとする存在もあるなんていわれてもいるし
だからこそこのスレは検証であるのが良いんだよね?
まずは話を聞き色々考察、賛否両論だっていいのだし
私はとりあえず説教聞いてみるけど
>>907 それってどういう意味?思ってるような意味でいってるのならあなたが恐ろしいが
911 :
晩酌オヤヂ:2011/07/10(日) 22:21:38.95 ID:gt/qQ2OaQ
気になる点は幾つもあれど。
まあ裏読みしまくっても仕方なかろ?
危機に備える事と冷静になる事が肝要。
不安や猜疑心で危機は乗り越えられないさね。
普通に平らな気持ちで検証するよろし。
教えそのものは自分は劣等生だから15日までまったり待つよ。
呼び出し食ったのは、てっきり私だと思った。
普段からオヤヂを罵倒して暴れまくり、
校内放送で営業呼びつけてるからなあ。
1300って、その後も営業に言ったしな。
単に地震が起きる言われてるのが中旬だからでしょ。
じゃ、神奈川住みの私はヤバいのか。んなわけねーよ。
すいません。
アトランティスぬかしてました……………。
>>913 おなじく
14日までっていうのがすごいなぁ。というのもその日で日本を離れるんだ。
なんか、なんかだな。
いやいや。
これはまた面白い展開に。
説教なんて久しぶり。
白衣ってのがまたいい。
本番は次スレかな。
>>911 「検証」は既にすぎていて、言う事を全て受け入れるか離れるかの二択になっている人がほとんどに見える。
落ちこぼれは落ちこぼれらしく静かに説教を聞きますよ。
いや、例によってレス大量かも知れないけどw
しかし1300人?以前の時点で総数1700人だったっけ。400人は説教されないのか。
実行してる人はしてるんだね。
918 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/10(日) 23:38:33.84 ID:IwcUHR5g0
14日までですか??
14日から関東にいってきまぁす。
ケータイでみます。
つながる環境が続いていれば…
お前は自分が頭良いと思ってるかもしれないけど、その発言は全然頭良くないんだよ。
知識を持ってることをひけらかして人を不安にしてどうするの?
もっと人の気持ちを考えて発言しな。
ということを言われて心にグサッときたことがある。
説教と聞くと色々思い出すなぁ。
こんばんは。お昼の続きですが、今晩は断続的な投下になります。
まずそもそも東洋的価値観と西洋的価値観のルーツから、今日通信した内容を
私の文章形式でお伝えしたいと思います。
東洋文明のルーツにムー文明があり、西洋文明のルーツにアトランティスがある、
とは以前の通信に出ていました。
この点をもう少し具体的に聞いてみました。
アトランティスとムーについては色々な説がありまして、ネットでああだったこう
だったと言っているサイトもあります。確かムーの人たちはアトランティス人の奴隷
にされていた、という説を述べているサイトもありました。
しかし通信はムー文明とアトランティス文明は重ならない。別の時期の文明であった
と言います。
そして、日本文明はムー文明の系譜をひいていると言うのですね。
ムー大陸が沈んだ後、ムーの人たちはベトナム、マレーシア、インドネシア、
中国の揚子江流域、日本などに逃れたそうです。主力はインドネシアに逃れた
そうです。
タイなどの方面には行ってないようです。
しかし、逃れた先でムーの文明を再考する事は出来ず、いずれも文明は退行した
そうです。
最近注目されている三星堆遺跡などの揚子江の古代文明ですが、それはムーの末裔
の文明ではないそうです。その当時は彼らは黄河流域に移動していたようです。
そして彼らは混血しながら現在の漢民族のルーツとなったそうです。
>>612って自分にとってはすごく大事な事に思える。
>あなたにとっては当然と思える事でも、周囲の全てが「貴方の方がおかしい」と非難して誰も味方が無いとき、あなたは精神の平衡を保てるだろうか。
今まで両親に何度もおかしいと言われ自分を否定されてきた。そのたびに泣いたり喚いたり怒ったり。
自分はまだ精神の平衡を保てない。頭では分かるんだけど本当に難しい。
でも最終的には612のようになりたいと思う。
>>155氏
?1/1300に呼ばれましたか?www
「坂の上の雲」という司馬遼太郎氏のドラマを
さっきまで見てたわけですが、これがなかなかな面白い。
誠に変なきっかけでこのドラマ(小説)を知ることに
なったのだけど、まさかおいらがこのドラマのために
ハイスピードカメラの設計製作に携わったのとはしらなんだ。
なんかこのハイスピードカメラを通してすごい「導き」を
感じたのだけどなんだろうね?
今も強力にその「導き」みたいなのを感じるのだけど、
これは後ろの人たちの仕込みなのかとwww
運命?もしくは宿命かね?
次にアトランティスのその後ですね。
これは大陸沈没後、十万人規模の人はエジプトへ、その他の人たちは南米やア
フリカ諸国に逃げたようです。
北米が近いのになぜ北米に逃げなかったかというと、当時戦争がありまして北米
の人たちをアトランティス人がかなり虐殺したらしい。
そのため報復を恐れて北米には逃げられなかったようです。
エジプトは当時ではアフリカで一番文化の進んだ地域でヨーロッパはさらに遅れて
おりヨーロッパに逃げたアトランティス人はいなかったようです。
また南米にはエジプトより多く、二十万人規模で脱出したようです。
アガシャー大王はアトランティス最後の王ですが、アトランティス沈没の前に
反対派により処刑されているようです。
またエジプトに逃げた人々の中にはアガシャー大王の親族がおり、彼がアガシャーの
名前を継いだようです。
ギリシャの文明はこのエジプト文明の後を継いでおり、アトランティス文明は
ヨーロッパ文明のルーツの一つであると言えます。
エジプトのピラミッドはアトランティスのピラミッドの記憶というか記念碑のような
もので、その機能や役割はアトランティスのものとはまったく別のものだそうです。
アトランティス外部にアトランティスには劣るが四つの高度な文明があったと
通信にありました。そのうちの二つはインドに、一つは中国に、そして最後は
北米にあったそうです。
しかしその北米の文明を再興できないほど、アトランティスは破壊の限りを尽く
した。
またインド文明は互いに戦争し、それは今日とは異なりますが核を利用した戦争
であったといいます。彼らの文明は戦争によって滅んでしまったようです。
中国の文明はムーの末裔ということになりますが、彼らは他と比べると技術的に
遅れており江戸時代並みもしくは産業革命以前のレベルの技術力だったようです。
>>924でエジプトに逃げたアガシャの親族が名前を継いだというのは、アガシャー
そのものではなく、例えばアガシャー二世とかそのように名のったという意味です。
さてここで注目していただきたいのは、現在日本に生まれている人たちの魂の
ルーツです。
以前の通信によれば現代日本人の全員がアトランティスに転生した経験を持ち、
また半分はムーに転生した経験を持つという。
このことの意味するものは何か?
申し訳ありませんが食事に出ます。続きはまた後に。
レムリアはムー大陸と同じ?
155さんお帰り。続きがとても気になる。
>>922 わかる。
原発事故が起きたとき、東西に住むいろんな知人・友人・親戚に警告した。
対処法も指示した。あのときの状況がまさにこれだった。
私は科学的事実と、歴史的事実を元に言ったことなのに、専門家でもない癖に
とだれも信じてくれなかった。
それだけでなく、大袈裟だと嗤う、何言ってんのと呆れる、聞かず無視する、
ついに気が狂ったのかと罵倒する。
四ヶ月経って真実が分かった今同じ反応をする人はほとんど居ないけど、
話した相手が大事だから、生きていて欲しいから言ったのに、辛かった。
あの時と同じ状態を長く耐える覚悟はまだ無いよ。そうありたいと思っても
私はそこまで強くない。
1700人がみてる、1300人がみてるか。いくら全力で釣られて楽しむのがオカ板の
信条とはいえ。。 ノリがいい&付き合いいいなー、やさしいなー。
ここに書かれてることって、ムー系とかオカルトマニア系ならきいたことあると
思うんだけど。なんかレトロな楽しみ。
だけど、マジ後ろの人って便利だなー。まるで水戸黄門の印籠みたいだ。
930 :
17:2011/07/11(月) 01:49:20.91 ID:MXNht2Sq0
>>930 オカ板民なら釣り針に全力で食いつこうぜ。
東に集落ありときけば探検し、
西に廃屋ありときけば突撃し、
北に幽霊ありときけば撮影に行き、
南に予言者ありときけば自分の身体で確かめる。
それだけのことだ。
>>849 今更なのですが、よくご指摘して下さいました。
あれを書いたのはダウジングした直後で、あまり考える事も出来ず、???ばかりが飛び散った状態です。
155氏の通信を読み返し、そうか、それにあてはまるんだと何とも言えない気分になりました。
後ろの私は知っていたのに、それに気付いていない今の私の意識。
うーん…思わぬ所で良い経験でした。
依存には問題があるけれど、こうやって何処からか、誰からかアドバイスを貰えることには有難く思い感謝させて頂きます。
本当にありがとう。
____________
>アトランティス外部にアトランティスには劣るが四つの高度な文明があったと
通信にありました。そのうちの二つはインドに、一つは中国に、そして最後は
北米にあったそうです。
先日見た夢に出てきたことと重なります。
まったく知識がないので訊くに訊けないことでしたが今びっくりしています。
多分私が見たのは最後にある北米のものだと思います。
155氏、この後も楽しみにしています。
みんな意味のありそうな夢をきちんと覚えててすごいな。
自分全く覚えとらん。
夢キャッチ派じゃないだけなのか。
古代インドといえば超絶兵器以外にもヴィマナといった空を自由に飛び回るモノまで語られてるけど、これらは空想上のモノかどうか教えて欲しいですw
ワクワク…
在校生の皆様へ
宇宙連合小学校地球分校が、新設中学校に生まれ変わる予定です
在籍中の方で、経験値が達している方は中学校に移籍できますが
経験値不足の方は、他の小学校へ再入校となります。
移籍したい方は、ご参加ください、残り時間はわずかとなっております
選別ではなく、自己責任ですし、お金の必要ありません、
宇宙でも稀有な機会を生かすことができますのは、
在籍者のみですので、まだ、広報の認識がない友人等には
進級意志の確認をお願いいたします。
って、ずーーと思っております。あくまで、私の思い込みです。。。
話は変わって、UFOが来ても乗ってはいけないって書いてる方が
おられましたが、こちらも、自己判断でどうぞ。 ワンダラーより
「歴史は繰り返す」とはよく言ったものだな、といつも思う。
壁にぶち当たった時、進化や変化を求むる所あり不安から抜け出したい時等
一見関係のなさ気な先人の歩みは、とても重要なキーになる。
無から有は生まれない。そして森羅万象、繋がっている。
未来の扉は幾つもあり、予め全てが開放されている訳ではなく、合鍵が必要。
扉の鍵はなるべく多く手に入れ、選択枠拡げた方がいい。
…と私の場合、手前勝手な判断から
続きをwktkして待っています。
お、お、お〜〜〜っ!
ついにワンダラー登場!w
締め切りはいつなんですかね?
もうギリギリらしいですが。
ワンダラーって何?と思ったオカ板初心者。
ググって理解。
>>929 1300人というのは今の閲覧者の四割程度ですよ。
四割くらいの人にもの申したいという事ですね。
残りの人にとっては一体何言ってんだかって話。
なぜいま四割の人に伝えたいかというと、人間いろいろ役割り分担をしておりまして
このスレで言いますと今四割の人には早く動く役割がある。
先に動いて仕事しないと、他の人たちが動けない、そういう事なんです。
例えば、ビルを造るにも、設計する人、基礎を作る人、セメントを打つ人、内装する人、
輸送する人、重器の人と色々役割分担があって一つのビルが出来ていゆきます。
いや、直接ビル工事には関わらないけれど、近隣との調整や、役所との折衝、届け出
とか、さらに現場工事を支える多くの方の働き、そして家族の支え、これら全てがあって
形になる。
それで今度建てるビルは西洋建築と東洋建築を融合させた摩訶不思議な建物なんだけど
住んでみると今まで無かったほど住みやすいらしい。概念は出来てるんだけど、まだ設計図
や作業指示書が無いので工事にかかれない。
現場からは本部にまだかまだかと矢の催促だ。だって契約期間が残り少なくなっていて、
設計図の提出期限が来ている。いつまでも作業にかかれないなら、みんなこの現場に縛って
おくわけにいかないから仕方ないから他の現場に振り向けなきゃなんない。
それでね、設計チーム、それがこのスレの四割の人だよ。あんた達が仕事しないと建物立た
ないよ。
なにしろ工事自体も東洋建築のノウハウと西洋建築の工事に熟練している人でないと手に
負えないらしい。基礎からして今までとはまったく違う。
そこで、両方に精通している人たちが、設計にも現場にもかき集められた。いやかき集める
なんてもんじゃない。もうね、我も我もと各作業チームから仕事させろと殺到した。それで抽選
までして契約した。
だのに初動チームがいつまで経っても仕事しない。後の人は指をくわえて遊んでなきゃなんない。
おかしい、俺たち仕事もらったはずなんだけど?と言いながら遊んでいる。いや、なかには
いつまで経っても現場への呼び出しがないもんだから、もう仕事のこと忘れて遊んでいる者もいる。
困った事に設計チームの中にもいる。それで本当に私たちそんな仕事する事になってましたかね?
とか、いやそんなことできるのかな?とか、従来の建築でどこが悪いなんて言い出しててんでん
ばらばらだ。もうね、空中分解寸前だ。
それでね、何やってるんだ。おまえ達が動かないと全部潰れちまう。契約破棄になる。そうなったら
みんなお前らの責任だぞ。現場仕事を待っている人や支援態勢を準備している人たちにどう言い訳
するんだ。お前らみんなから罵倒されるぞ。一人一人頭下げてすまなんだって言って回ったって
それですむ話じゃねえぞ。設計って言うのはねぇっなんて、今になってそんな設計談義しててどう
すんだよ。
早く仕事しろよ!!!
そういう話ですね。
また選民意識を醒ますような内容だな
その4割は突然これなくなるだろ
離れなきゃならない事態が起きるってことだしな
ビルというのは一国の文明の事ですね。
一つ新しいビルが建つと、あれ、良い感じだ。よし。うちも今度はあんな感じ
のビルにしようって、トレンドになる。
でも最初の新しいものを作り出すのって難しいのですよね。
東洋も西洋も知ってるから簡単にできると踏んでたけど、実際に設計しようとすると
これは困ったどうしたらいい、と頭抱えなきゃなんない。
設計図が届き、現場作業指示が届いて実際の作業が始まってみるとこれまた大変だ。
設計図通りやってみるとここが足りない。あそこは出っ張っている。こちらには鉄筋が
足りてない。ぼんくら設計チームめ、手前(てめえ)らの不都合を全部現場にしわ寄せ
しやがる。現場の苦労を考えてみろってんだ。
こんな調子でどたばたも良いところだ。それでもなんでも現場から文句言われても、とに
かく図面を上げない事には仕事にならない。それでも良いから頼むから働いてくれ。
あとは現場が何とかしてやるから。お前らの不始末ケツ拭いてやるからとにかく設計図
寄越せ。
155さんおはよう。
自分の仕事しろってのは分かるよ。
けどさ、その該当者1300人、設計者の自覚とやらはどこから出てくるのかな。
そもそも自分が設計者と分からなかったら?
本当はこれ、ずっと前に出来てなきゃなんなかった。社会全体の合意というか
イメージを共有できてなければならなかった。でないと文明なんて興せません。
明治維新だってそうだよ。このままじゃダメなんだ。天皇中心の独立自尊四民
平等の新しい国作りをしなきゃ、って共通認識が広がっていった。
そしてね、維新は武士階級が中心になって働き庶民は下支えしかしてないよう
だけど、実はあの時代に生まれた人たちは独立心の多い人たちが集められていた
のですね。
赤松さんでしたかね宮本さんでしたかね、庶民の歴史を採集して歩いた人のエピ
ソードを読むと、庶民一人一人に気概と実行力があったという。もうね、言い出
したら聞かない。自分一人でもやる。そんな人が多かったという。
御維新で今日からどこで漁しても良いようになった。おおそうか、それなら俺一つ
海を渡って朝鮮ででも漁してみるか。
そう言って櫓一つの手漕ぎ和船で朝鮮まで渡って漁した人がいたという。釣った魚は
朝鮮の地元漁港に揚げて売って生活物資を買い、船を家にして一年ほど、面白
おかしく朝鮮の海で漁をして帰ってきた。
明治も末の頃になるとこんな事もあった。八幡浜当たりの人たちですね。
当時打瀬船といって全長15mから18mほどの帆船の漁が盛んだった。
三本柱の底引き網和船です。あの辺りは風の強いところです。
で、彼ら漁民の間にアメリカに行くと儲けられる、という話が広まった。地元の人で
アメリカで実業家となって成功し、地元にたくさん寄付をしたりした人があった。
おお、それならわしらもゆくか。
漁民達は次々その打瀬船で太平洋を横断し、アラスカやアメリカに密航した。もちろん
捕まって送り返された者もいたけれどめげない。また密航する。
そして彼の地で働いて儲けて帰った。あの家の人もアメリカに行っておった。この家もそうじゃ。
古老に聞くとみんな普通にアメリカに密航して帰ってきている。
日本初の帆走太平洋横断です。堀江青年もびっくりですね。
そのような独立心の強い、行動力のある人達が集中して生まれて一つの時代を
作り上げたのが維新であり、明治であった。
明治維新というのも大変な事業で、何が一番大変かというと既得権益の中にいる
人たちが率先して武士階級という既得権益を自ら破壊した。
血を流してそれをやった。
こんな事例は私は寡聞にして知らない。歴史上の珍事ではないか。
そして人間社会は全体の幸福を考えたときには自分や所属集団の利害を超えてこう
いう事も実際に可能なのだ、という貴重な証明をした。そしてそれをやるにはそう
した事に向いた心性の人たちが集められていた、と言うことです。
俸禄を取り上げられた武士達、一番働いた人たちが俸禄を取り上げられ一番損な役回り
をする結果になった。しかしそれも仕方ない事と受け入れて彼らは自力で生きてゆく事
を選択したのですね。悲劇的ではあるけれど、なかなか貴いことであると思います。
人間というのは色々な個性の方がいらっしゃる。それぞれどれも貴い存在であり
他人が人の事を良いだ悪いだ言うのは間違っています。
行為は良い悪いがある。しかしその存在、人格を上だ下だとは言えない。
でもね、向き不向きもある。
それはその人が興味を持ち、関心を持ち、そして輪廻の過程において培ってきた
ものがみんな違う。それを社会の中の一員として見たときに、ある人は行動に優れ、
ある人は思考に優れ、ある人は人間関係に優れる。
ある人は開拓に向き、ある人は保守に向く。ある人は芸術に向き、ある人は肉体的
運動に興味を抱く。このようにそれぞれの個性や能力が社会の中でおのおののポジ
ションを獲得し活躍している。
個性に向いたポジションであれば社会で活躍でき、不慣れなポジションであれば苦労
している。これは人間社会での生活の上のポジションですね。生活の上のポジション
ですから自分一個の責任で向いたポジションであろうと向かないポジションであろうと
自分で責任を取ればよい。
しかし、魂の目で見たとき、また異なったポジションを、これは自ら選択し、また
与えられてもいる。今問題なのはここなんです。
『ワンダラー』に反応されてしまいました。。。
『種まき部隊』にしておけばよかったかも(反省)
もし、4割の方がワンダラーだとしたら?
早く、気が付いて行動してほしいのではないでしょうか。
すっかり、忘れている方々を目覚めさせる役割OR実行部隊
どちらも必要です
そのためにこのスレに集っているとしたら、どうされますか?
『約束』の違いが理解されないと、また、選民とか言われそうですね。
>>951 過剰反応したのではないよ。その単語に触れるのは初めてだったもので、
単純に単語の意味するところを調べてみただけ。
2010年前後に資本主義が崩壊して、日本からプラウト主義が始まるっていう
ラビ・バトラの予言が今まさに実現されようとしているのか?
明治維新をやるとき、それに向いた人たちが集中して生まれてきた。
明治維新ってのは人類の歴史においてもかつて無かった新しいことをやり遂げ
る事業だった。一山乗り越えなくてはならない。そのためにはリソースの集中
がいるわけです。
その明治維新は東洋と西洋の文明の衝突が生み出したものであり、それが最終的
に日本で衝突することは地政学的な条件により定められていたわけです。
これを時間軸を自由にして眺めてみたらどうでしょう。精神文化に深みを持つ
東洋文明と物質文明に優れる西洋文明が最終的に日本で衝突する。であれば日本
に東洋文明の粋を集めて洗練深化させ、日本において東洋文明と西洋文明の融合
した新しい文明の創造を開始する。アトランティスとムーの融合を開始する。
そう決めざるを得ないじゃないですか。
その地を選ぶ。だから開始時期に備えて全てを計画してゆく。1460年前に
聖徳太子が生まれ、後ろの人たちは彼を指導して「日本は中国とは違うよ」と
宣言させる。仏教と神道の融合を図る。将来の文明融合の手慣らしですね。下地を
作り、「和をもって貴しと為す」と宣言させてここが融合の地だよと1400年先
の世界に向けて発信し、1400年間準備させて来たのですね。
>952 サンキューです♪
特別視されたかと思ってドキドキしちゃいました〜
7月っていってたけど
本当に地震来るの?
だとするなら、このことに関してもっと追求した方がいいんじゃないの?
とか思ったりするんだけど。
人がたくさん死ぬならなおのこと。のんびりしてるなぁとか思ったり。
なぜそう決めないといけないか。
文明も生き物なのです。生長し発展し葉を茂らせ花を咲かせ実を実らせる。
芽を出すという展開が次の葉の展開を準備し、また次を展開しと姿を変えてゆく。
しかし生長するものは滅びに向かって突っ走ってもいるのですね。
実を実らせればやがて次第に衰え、ついには枯れてしまうのです。そういう
運動のサイクルの中にいる。
そしてこれまでの文明も発展すると次第に精神の退廃を生み、停滞を招き、破壊を常
としてきた。どうしても越えられない壁、限界があった。
そして地球との調和を失って自滅してきたわけです。
これでは一年生の草ですね。毎年春になると種を撒いて一から育てなきゃなん
ない。いやそれが楽しいんだ、とおっしゃる方もいらっしゃるかも知れないけ
れど、ガーデニングならそれでいいけれど、文明となるとそうはいかない。また
ここで地球との調和を失ったままだと、もう破滅の時期が近づいている。
破滅に向かって、後から振り返るとああ、あのときがそうだったのに、と嘆か
なければならない引き返せないターニングポイントが、もう迫っている。淡々
とした日常の過ぎゆくまま、気づかれることもなくひそやかにその時は通り過ぎ
てゆく。
今月14日までに3000余名の閲覧者のうち1300人とやらが自覚し
動けば防げたりするのかなと思っている。>地震
で、そうならなかった場合…。
まさかねw
興味のない人は15日以降=設計担当以降の業務に当たる、該当しない人物
2000人程度
しかしいまだにここに張り付いている自分に先発部隊の自覚は無いね。
それに対する適性もあるとは思わないし。ただ、流れを見ておきたい気持ちは
ある。何故か、それが分かれば苦労はしない。
一年生の草でしかなかった地球文明。虐殺と自滅と崩壊を繰り返してきた地球文明、
それを変わる事無き常磐(ときわ)の大木に進化させる、そのチャンスは文明の崩壊
の手前の一瞬間にしかないのです。そう、長い歴史の目で見れば、それは火花の瞬き
よりも短い一瞬だ。しかし地上の人間の目でみればそれには30有余年の余裕があった。
石油ショック、それは文明の破綻の前兆であり、その時から眼ある者は備え、研究し
次の文明の青写真を固めておくべきだった。
それは貴方たち設計チームに課せられた魂の責務であった。しかし貴方たちの先輩達は
日常という誘惑の波に飲み込まれ、魂の声に真剣に耳を傾ける事はなかった。
そしてまた今、貴方たちも同じ誘惑に、何一つ変わらぬ日常という錯覚に身を委ね、
言い訳し議論してこのときを過ごそうとしている。
しかし過ごすべき時はもう残されていないのだ。
>>958 書き込み読んで、こうともとれた。
言葉悪いかもだけど、失礼して書いてみるよ。
地震きたら先発部隊が悪いとでも?
一万人が亡くなる災害が実は起きていた、しかし大地震だけがきた。も想定できるよね。
そのとき、地震という現象だけで、先発部隊を責め立てたりしない?
どの部隊かわからんが、傍観者でいることも、また責任はあると思うよ。
地震なくて、そのあと後発部隊が働き悪くて(笑)地震きたら、先発部隊のせいだ!
にも、なりかねん。
本当はお前だろ!みたいな?
まぁ、同じく自分も自分の役割がわからんがw
探さない言い訳はできんから、毎日がエブリデイ。
時間ないんだね。
動けと。
まずはそれからだ。
動けば道は開けるんかね。
原発、自然破壊、地球のエネルギーと食料の枯渇、戦争、物質社会、紙幣価値、etc…
そして来年は、世界の多くの国々に変化が訪れる年と言われている(共通問題抱えながら、指導者交代時期が重なっている)
その前年に、日本を大天災が襲い
今まで常識と思われていた物事が一気に覆され混乱している今日
不思議なくらい繋がっていますね。
役割…文系が疎かに…広報?
ひ弱な草であった地球文明。それを一本の若木に進化させる、この事業は生やさしい
ものではない。精神文明と物質文明の統合、それは明治の先人達が意識して
成し遂げられなかった大事業である。
物質文明は人をすらモノの如く取り扱う。その究極はマネーの文明。人も営みも全ては
マネーのための道具になりはて、ただ利用すべき一駒としか見られない。何のために?
ただただマネーという偶像に仕える忠実なる信徒たちよ。
モノと離れた精神文明もまた行き所無く漂う陽炎のように危うい存在になり果てる。
あたかも無の空間に漂う幽霊のように。
精神文明と物質文明の統合、それは頭で考えて答えを出そうとしても堂々巡りに陥るだけ
だろう。頭ではない、魂に問わなければならない。体験の中から答えを出さなければなら
ない。
ムーの精神文明と、アトランティスの物質文明の両方を経験してきた貴方たちだか
ら、それがどのようなことか頭ではなく体験として理解できているのだ。体験してない者
には理解が出来ないことなのである。
>>960 いや、いろんな解釈はしてくれて構わないですよ。
傍観者のままも良くないよね。設計者が動かなければ話にならないので
あれば、スターターも後発部隊も誰もが彼らを気づかせ、その気にさせる
責務はあるでしょう。
そういう意味、責任は皆にあると思うよ。先発部隊を責めるのであれば、
その方向に持って行けなかったサポート側も力が及ばなかったことも
責められなければ。
それは後発担当の順が回ってきたときも同じだろうね。
でも14日/15日という期限があまりに出来すぎててね。
そこが引っかかりました。
役目が分からなければそれこそむやみに動いて自滅になりかねんから
流れを見て何の役目か把握したい。だからこそ目が離せないのかな。
なぜ日本にアトランティスとムーの両方を経験した人たちが多いのか。
それは新たな文明を指導させるスターターとしての役割が与えられ、リソースの
集中が図られているからだ。
先ず一国においてこの新しい文明を成功させる。そのためにはリソースを集中し、
新しい文明を速やかに理解しやすい人たちが多く日本に生まれている。両者を
体験した人でないと魂において自分の体験した事のない事柄は素直に受け入れ
難く頭でも理解しがたいのである。
貴方たちが何度いっても理解してくれない人、それは頭の善し悪しではなく魂に
おいて貴方が要求するような事柄の体験が少ないためなのだ。
これは後ろの通信なのよね。155の演説ではないのよね?
理想を言えば戦後航空交通が発達し、国境を越えた行き来が当たり前になるまでに
いわば日本が交通問題で未だ鎖国状態の間に、日本において両文明の融合が始まって
いるべきであった。そして現代のように交通通信が自由になった時代において多く
の国がこのような文明のあり方があるのかと興味を抱き学び取り入れようという動き
が始まるはずであった。
動きはあったが全てが途中でねじ曲げられた。
なぜ今世界の多くの人々がジャパニーズカルチャーに関心を持つのか。またなぜ多く
の漫画家が荒廃した未来予想図を描くのか。
それは本来あるべき未来を求めての関心であり、また本来あるべき未来が未だ現れない
事へのとまどいと諦めなのだ。もしこのまま未来が開かないならばいずれジャパニーズ
カルチャーブームも立ち枯れることだろう。
なぜねじ曲げられたのか。なぜ未だ未来は開けぬか。
それは依存心。他の存在によって、他者の反応によって己を確かめたいという
依存心が他者の言葉に一喜一憂し、己を認めよと狂乱し、自己主張と自己顕示
を常とさせ、それが己の生きる証と錯覚させる。
それは己心の魔。己に内に巣くう魔王。
不信、これこそ魔であり。信無くしてたは立たないのだ。
己こそ己の依る辺。己に寄らずして何に依ると言うのだろう。
己の存在の証を外に求めてはいけない。己の正しさを外に求めてはいけない。
あなたが存在証明を必要とするのなら、それは内にこそ求めよ。
しかしそもそも存在証明など要るというのだろうか?
あなたは既にあるのだから。
なぜそれを素直に認めないのか。在る存在である貴方をそのまま受け入れないのか。
親の前ですねて見せたり、暴れてみたり、悪い事をしてみたり、なぜいつまでも
そんな事ばかりを繰り返していなければならないのか?
そんな必要は少しもない。親は間違いなく貴方の親であり、あなたは間違いなくその
子である。
そしてあなたは立って歩ける自分の足をすでに与えられている。
>>965 通信をとりまして、通信形式で書くと通信目当ての人が寄ってきても困るので
前半は私が内容を編集して書きました。後半になると実質直接通信になりました。
今朝はこれまでにして仕事します。
このあとは理系文系で発揮された選民意識と同じく
1,300人のうちの私が私がで盛り上がりそうだね
覚悟の上なんだろうけど
最初の人の役割はなんだろ
広報なのかな?
動くってどう動くの?とか人に聞いてるようじゃ駄目なんだろうな
>>969 朝から長時間お疲れ様です。お気を付けて。
文章と以前の事例から何となくそうだろうとは思った。>通信
自分自身を見つめる時間は取っているけど、それでもまだ何も
見えてこないな。それに考えすぎると眠ってしまう。
>>971 全く同じ所で引っかかってます。
>>953ありがとう。
初めて知ったよ、プラウト主義。自分はこういう社会がいいと思ってた。
確かに設計図が難しい。
自分は賛同だけど、皆様の判断は自己責任で。
誰が先発隊でも選民でもどうでもいいんじゃない?
けっきょくは一人ひとりが自覚をして、やらなきゃいけないようだから
あーマネーかー。それ引っかかってたんだよなあ
155さんが言ってる意味とは違うと思うけど
お金が悪いわけじゃないと思うんだよね。利用の仕方に問題があるっていうか
今とは違う方法でお金を活かす道ってないもんかなあ、なんて思う
設計図はもうすでにあるんだよ
それをどう形にしていくかだけなんだ
あとタイミングとね
日本に生まれたことは名誉なことだったんだ。
そして、もう道は示されていたわけだね。
たぶん、このスレ見てる1300人のほとんどは既に動き出してるんじゃないかな。
もうスレ読むだけは飽きた。
オレもやれることやるよ。
どう動くか?
1から読み直してみると、ヒントがあるかもしれません
スターターの役割。
愛に生きるということ?
それを身を持って周りに伝える、周知理解してもらえるよう努めるってこと?
例え理解されず辛い思いをしたとしても、くさらずにそれを続ける。
あなたは仕事5年目で、プロジェクトを任されているとしましょう。
チームには、ずっと面倒を見てきた2年目が数人、
今年初参加の1年目が数人。
そこで、仕事もようやくこなせる様になってきた2年目に新人1年目を指導してもらいました。
すると、2年目の連中は、まだまだヒヨッコ新人のトロさや奇想天外な失敗の数々を嘲笑ったり苛立つようになりました。
「つかえねー、俺の一割も仕事できないんですよ、できなさすぎてビックリするわ」
「考えたらわかるっちゅう失敗ばかりする、どんだけバカなんだよ」
苛立ちつつも楽しそうに報告してきます。
ところがあなたから見れば、彼ら2年目だって新人の頃はやっぱり同じようにどん臭くて、バカバカしい失敗ばかりしていました。
毎年、新人教育をしてきたあなたからすれば、今年の新人も例年と違わないと感じます。
こんな時、あなたならなんと言いますか?
1.何も言わない
2.2年目と一緒になって嗤う
どちらも普通に見かけます。
かくいう私も笑われる側も笑う側も経験あり。
チームには新人さんや心ある人の中に不信感が生まれうる。
3.お前らも新人の時は使えなかったよ
と、ふざけて、あるいは真摯に、あるいは優しく、あるいは厳しく、
諭すなり叱るなりする。
2年目にとっては、面白くないでしょう
4.新人なんて皆そうだよ
と一般化する。
一般化されると、訴えを聞いてくれないと感じて、本当に使えないんですってーっと、愚痴がエスカレートしがちです。
エスカレートすると、新人も不愉快さが蓄積。
.お前らも新人の時は使えなかったよ +自分が新人だった頃の話に持って行く
まずは、どんなところが使えないのか、具体的に報告してもらう。
次に、どうしてそうなったのか、その原因と、
どうしたらそうならないか、その対策を2年目自身に考えさせる。
そしてそれを実行してもらう
上手くいったら労をねぎらい、その努力を認めて褒め、
上手くいかなかった場合は労をねぎらったうえで、再度どうしたらいいか
考えさせる
そんなことに何の意義もないとそのうち気が付く
>>979 子供をしかるないつか来た道
年寄りを笑うないつか行く道
みたいな感じ
プラウト主義読み飛ばしてたわ。確かに以前から言われてる事だよな。
理想ではあるが、転換させるタイミングは難しそうだ。
今のシステムが無ければ逆に簡単な事なんだが。現在の教育システムや
社会システムがネックかな。
でもやはり自分の役目とやらはわからんな。
私が体験した中で一番感動したのは、
5.確かにその失敗は面白いなー。だけど、教えたことをよく吸収していると思うよ。
俺が新人の頃は、もっとバカな失敗をしていたよ。
と、自分を一番弱い立場の新人と重ねること。
自分が、こんな言葉を後輩に言うと想像したら、かすかに自尊心が痛む。
自分で言って痛むのだから、2みたいに、上の立場から言ったら、2年目の自尊心を傷つけかねないのも理解できる。
2の言い方は、今年の新人への2年目達の評価や愚痴と全く同じことでもある。
5の言い方なら、新人に自信を与え肯定し、かつ2年目の連中に恥をかかせず軌道修正できる。
大学時代の指導教官が実践されてる事なんですが、教わっていて安心できる。
失敗して叱られはしてもバカにはされない。同じ目線に立ってくださる。
教え子として自分も心がけている。うまくはないのだけど。
スレチだったらすまない。愛ある態度の実践かと。
レスをくださった方がた、ありがとうございました。
文章打っている間に、よりよいお答えをいただいたりして、入れ違いですみません。
スレを読むうち、助教授(当時)の顔が浮かんできて、つい書き込んでしまいました。
>>985 しかも、間違えとる。
2の言い方との比較ではなく、3の言い方との比較の
つもりでした。
すみませんでした。
俺も昔は失敗ばかりだったなぁ笑
何やっていいかわかんなくてさ。
でもやってみないとわかんないことって多いじゃん?
失敗は成功の母とも言うし、とりあえず見守ってあげたらいいと思うよ。
こりゃまずいって時は注意してあげたらいいし。
最初から一人前だったら気持ち悪いでしょ笑
>>989 >最初から一人前だったら気持ち悪いでしょ笑
それもそうだw
プラウト主義ってさあ
民主が何年も前から言ってるベーシックインカムと地方分権だよね?
自民と共産が全力で拒否してるやつ
でもさあ何で民主はこども手当と個別補償制度の2つしか持ち出さなかったの??
震災直後にこども手当にだけこだわっちゃったのは何で?
ベーシックインカムやるなら高額所得者の増税と生活保護廃止とセットじゃないと意味ないのに定額所得者で子供のいない人を切り捨てるようなもってき方しちゃったのは何で?
震災直後にドサクサに紛れて国家の危機だからって言って国民全員に政府通貨で7万支給しますから汚染地域の人は地区外に逃げて下さいってやれば国民も反対出来なかったと思うのに
電力会社のパフォーマンスに乗って計画停電だの汚染隠しだのしちゃったのは何で?
今になって意味不明なファシズムで首相が突っ走ってるけど立て直し出来るのこれ?
アメリカのデフォルトともっと都市部の大災害でも同時に起きなきゃ作り直せないんじゃないかって思えるよ
>>991 それを考えると、ばーちゃん予言とちょっと繋がってくるね。
東北ならば復興と同時に新しい仕組みを今実行できそう。
そっち方面の知識無いんで具体的なことは言えないけど。
>>991 >アメリカのデフォルトともっと都市部の大災害でも同時に起きなきゃ作り直せないんじゃないかって思えるよ
そのまさかだったりしてね。
笑えないけど。
>>993 プラス信用取引崩壊かな
ただ土地を持った人間だけが特をするような状態を生むのなら
それは結果として新たに利権を作り直すだけになる
プラウト主義への流れを予兆してか分からないんだけど、
実はここのスレ見出してから食欲が無くなったんだ。一日野菜と果物食べて
野菜ジュース飲んでしまえばそれでもう満足でさ。肉とか魚とかも
何が何でも食べたいなんて気持ちは無くなったよ。出された物は道徳上の
問題があるし食べるから、厳密にそうしているわけでは無いけど。
生活習慣病予備軍と言われ節食減量を勧められていたんだけど、
こんな形であっさり減量出来てしまうとは思わなくて驚いた。
>>991 管さんなら、プラウト主義をよくわかっている人が、
「思い出しなはれ、次世代経済はこれでっせ」と耳打ちすれば、
まるで自分で思いついたかのように「プラウト主義で行く」と強引に発表しそうじゃないか?
>>996 や め ろ w
斜め下しか生み出しそうも無い。
>995 リトルイーターの世界へようこそ!
不食の道への一歩が未だ踏み出せない私です
自分は地震や平和には全く関係ない分野の文化だけど、
さっき打ち合わせで求められた内容が
日本から海外へとか、既存じゃなく自らの内なるイメージを求められてきたところです。
急ぎで欲しいっていわれてまして…。
>>998 幼少期から少食で肉も魚も嫌いな菜食主義だったんだけど、成長期に
大食になってからずっと戻らなかったんだよね。
アセンションブームで菜食主義は言われていたけど、それを見ても何とも
考えてなくて、馬鹿馬鹿しいし、やろうなんて気もなかった。
栄養素で言ったら肉も魚も必要じゃないか、って。
それが何故スレを見るようになっただけでこうなったんだか。
しかもそれで決して体調が悪いわけでも無いんだよね。
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・