16 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 17:44:40.85 ID:AV9hI+YE0 BE:2874287276-2BP(0)
いちおう、ノミネートしておくね。
質量の発生は質量ゼロの物質の螺旋運動からなるとする理論の考察
犬塚拓馬
はじめに
わたしはアインシュタインの特殊相対性理論を学んだことによって、そこから、物質が光速以下でしか移動しないことを知ったのである。
さらに、特殊相対性理論について考察するに、質量が発生するのは、質量ゼロで光速で動く物体が曲線を動き、それが光速未満の速度に見かけ上見えるため、
見かけ上光速未満の速度で移動する物体が観測されるのではないかという仮説を思い描くに至ったのである。
質量の発生の理論は、従来、標準理論ではヒッグス粒子によって説明されてきたのである。
しかし、ヒッグス粒子がいまだに観測されない現在、別の角度から、質量の発生の理論を構築する必要に迫られていると思い、この理論を提出することとしたのである。
1、 特殊相対性理論から導かれる質量の構成要素に関する考察
特殊相対性理論によると、物質は光速以下でしか移動することがなく、
質量ゼロの物質は必ず真空中を光速で移動し、質量を持った物質は必ず光速未満の速度で移動するのである。
質量を持った物質は光速未満の速度をさまざまな速度に加速したり、減速したりすることができるのである。
これをもっと単純なモデルで考えると、質量を持つ物質は、その構成要素が質量ゼロの物質からできており、
質量ゼロの物質が曲線運動をして長い道のりを通り移動するため、質量ゼロの物質は光速で移動するが、
質量ゼロの物質で構成された質量を持つ物質は、光速で直進するより短い距離しか進むことができないと考えることができるのである。
質量を持つ物質が必ず曲線を描いて移動する限り、質量を持つ物質は必ず光速で直進するより短い距離しか進むことができないのである。
質量を持つ物質の加速や減速は、それを構成する質量ゼロの物質の曲線の曲がり具合の変化でしかないのである。
このことから、以下の結論を導き出すことができるのである。質量を持つ物質は、質量ゼロの物質によって構成されているのである。
17 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 17:46:21.97 ID:iFBgB2zV0
ポアンカレ予想
18 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 17:46:41.21 ID:AV9hI+YE0 BE:2463675449-2BP(0)
2、 質量ゼロの物質の最も単純な曲線運動モデル
質量を持つ物質が、質量ゼロの物質によって構成されているとすると、質量ゼロの物質はどのように移動し、
質量を構成するのであろうか。これについて、最も単純なモデルを考えるとする。まず、質量ゼロの物質として、
光を例にとるとする。光は、真空中では直進する。光は、電場と磁場が交互に発生することにより直進するが、
これは一方向の力だけを受けていると考えることができる。この一方向の力は、
ビッグバンより永続的に働き続けているものと推測するが、その根拠の模索については、
この論文では触れないこととする。そこで、この一方向の力だけを受ける光は直進するのである。
この光を、]軸、Y軸、Z軸の三本の線が直行する三次元ユークリッド空間におけるベクトルAとすると、
A(a、0、0)と表わせる。これは質量を持たないのである。
しかし、このベクトルAに二方向の力がかかったとする。すると、
ベクトルA(a、b、0)とおける。これは、光が楕円の軌跡を描き同じ場所を回り続けることを意味するのである。
これを、ベクトルAの楕円運動により描かれる物体Bが静止していると見なすことができる。
これが、質量ゼロの物質によって構成された物質が静止している場合の、質量の内部構成の記述である。
また、ベクトルAに三方向の力がかかったとする。すると、ベクトルA(a、b、c)とおける。
これは、光が螺旋運動を描き移動し続けることを意味するのである。これは、
ベクトルAの螺旋運動によって描かれる物体Cが直進して移動することを意味するのである。
この時、物体Cの構成要素である質量ゼロの物質が光速であることから、物体Cは必ず光速未満の速度でしか移動できない。
以上の考察から、質量ゼロの物質の最も単純な曲線運動モデルは、二方向から力を受けた時の楕円運動、または三方向から力を受けた時の螺旋運動だとすることができるのである。
19 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 17:47:03.44 ID:AV9hI+YE0 BE:2737416858-2BP(0)
3、 質量を持つ素粒子の移動を質量ゼロの物質の螺旋運動として表わす時の方程式
質量を持つ物体Cの半径をr、円周率をπ、物体Cの進んだ距離をl、質量ゼロの物質の回転数をx、質量ゼロの物質が光速で進んだ距離をCとした時、
(2πrx)^2+l^2=C^2
が成り立つのである。これは、螺旋運動する質量ゼロの物質の軌跡を展開すると、その軌跡を斜辺とした直角三角形に展開することができることから、三平方の定理が成り立つことによって計算できるのである。
4、まとめの考察
これにより、質量を持つ物質が質量ゼロの物質の楕円運動または螺旋運動から成り立っていることが説明されたのである。
具体的に例をとり推測するのなら、質量を持つ電子は、質量ゼロの光によって構成されていることになる。
あらゆる質量を持つ物質が、質量ゼロの物質の楕円運動または螺旋運動によって構成されていることになる。
現在観測された質量ゼロの物質は、光だけであるため、すべての質量を持つ物質は光の楕円運動または螺旋運動によって構成されていると考えられるのである。
言い方を変えれば、光が楕円運動または螺旋運動をすることが質量の発生となるのである。
このことから、質量とは見かけ上の仮の物質の姿であり、すべての物質が実はビッグバン以来、ずっと光速で飛びつづけていたと考えることができるのである。
おわりに
これにより、現在未解明の質量の発生に新しいモデルを提出できると考えている。
ヒッグス粒子が発見される見込みは薄いといわざるを得ない。
そのため、質量の発生は、光の螺旋運動から起こると考えることを勧めるものである。
光を螺旋運動させれば、それは質量を持った物質に変わるとわたしは推測するものである。
20 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 17:53:29.75 ID:Hlau9pHn0
俺の持論は光子の大きさは宇宙と同等である。だな
これなら質量がなくても運動できたり(エネルギーもってたり)光速が限界ってのも納得できるんだけど
だめかな(´・ω・`)
21 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 17:57:58.64 ID:AV9hI+YE0 BE:1026531353-2BP(0)
>>20 まったく、具体的な宇宙の姿が想像できないよ。
光は、球体に囲まれて分断されたら、二個あることになるのかい?
22 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 17:59:32.40 ID:Hlau9pHn0
>>21 それもそうだな・・・持論とか言ってしまったけど、実は思いつきでしたごみん
23 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 18:03:24.27 ID:AV9hI+YE0 BE:4927349298-2BP(0)
>>22 いや、そう悲観したものでもないけど。
すべての光がつながっていて、時間を一次元とした四次元的一体になっていると
考えれば、説明できないこともないだろう。
がんばってね。
24 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 18:21:51.09 ID:TKU1IpDO0
私の持論
実はダークマターは光よりもはるかに早い速度で動いているが
そもそも観測できなから見えない
>>16犬塚君
すべての物質が実はビッグバン以来、ずっと光速で飛びつづけていた
↑まじで?私もその物質にいれていいの?
>>15 >
>>13グレゴリー・ペレルマンだよー
ありがとうございます。
見てきたけど、あの眉毛は変態ですね。
26 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 18:26:22.91 ID:AV9hI+YE0 BE:547483924-2BP(0)
>>24 速くても、正面からの方向なら観測できるのではないか?
あなたもその物質の中にふくめていますよ。
27 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 18:49:06.67 ID:TKU1IpDO0
>>25の持論うけた
>>26ごめん、小学生みたいなこと聞くけど
26はビッグバンってどう思うの?
何も無いところから生命って湧いてくると思う?
28 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 18:53:32.58 ID:AV9hI+YE0 BE:410612832-2BP(0)
>>27 思うよ。光がどう誕生したかは謎だが、
生命はただ複雑なだけのデジタル情報体だと思ってるけど。
29 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 19:04:50.41 ID:GeB4bbmJ0
知り合いの明日ぺが、新品同様の冷蔵庫を卵の容器が使いづらいという理由で
速攻で処分してすぐ新品買ってた
勿体ねー
保険金で月に50万ぐらい使ってるらしい
>>16の光子が螺旋運動して質量が発生ってダメダメだよ。
光速に近づくにつれ螺旋が緩くなるってことは、質量は減ってくことになる。
その根拠が相対論だろ、だが相対論では光速に近づくにつれ質量は増加じゃん
俺の永遠の一番の謎は、何故俺は致命的にモテないか。
やっぱ顔か、イケメンはモテるがしかしブサメンでもモテる奴もいる。
残るは性格か頭の悪さか
32 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 09:56:24.49 ID:CacWw8NN0
33 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 10:25:33.01 ID:CacWw8NN0
何故直進する光が螺旋運動しなければならないのか?
楽をする事しか考えない記憶さんなら、わかるはず。
35 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 19:59:12.17 ID:CacWw8NN0
よくわからないけど、光って不思議に満ちているのね
わたしの持論
4次元って実はとても小さい
光の粒子みたいに
どう?これ
>>28 デジタル情報体ってどういうことですか?
この世全てがデジタルって書き込み見た事があるけど、それと同じかな
0と1が重なってるんだか中間だかの状態があるんでしょ
三次元空間に時間の流れを組み込んだのが、四次元空間。
コンパクトに畳込まれた六次元が四次元空間の狭間……
とするのが、超弦理論だと解説書にあったと記憶します。
11次元がどうのこうのは、やはり物理板で確認願います。
38 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 20:50:44.83 ID:GzBA0o3A0
>>38 俺は間違いなくモテ期は保育園(3〜5才)の頃。卒園のアルバム見ると、
先生のコメントで、5人の女子から奪い合いされてたらしい・・・終わったorz
で、俺の持論。現在の考古学では何故古代は現代より文明が劣っていたと
考えるのだろうか?有史(キリストの誕生)からたった2000余年しか経ってないのにだ。
例えばオーパーツ。考古学者達はオーパーツを学術的には認めていない。
「そんなものはありえない」で片付けてしまい、
石版などそんなモンばかり研究している。現代文明が滅んだとして、何が残る?
紙なんて100年も持たないし簡単に焼ける。CDのようなメディアなんて、
プレイヤーがないと再生も出来ない。プレイヤーやPCなんて火災ですら原型を
留めない位の真っ黒焦げになり、結局文明崩壊後には何も残せない。
東日本の津波ででもほとんど何も残ってないだろう。結局地球規模の天災があれば
何も残らない。現代の文字等が残るとするなら、せいぜい墓や記念碑程度だろ。
たった2000余年でここまで進歩出来るんだから、人類(ホモサピエンス)の歴史が100万年として、
この2000年を何度繰り返す事ができる?今は海の底や砂漠に帰した超文明が
古代に存在したと考えるのが普通。
40 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 21:45:10.50 ID:IgHNPpV9O
あげ
41 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/16(土) 16:51:08.59 ID:w9g+uwhN0
>>39 生`w
考古学でも分かってないことは多いんだよ。
例えばピラミッドやモアイなど巨石文明の石の運搬方法は未だに分かっていない。
ピラミッドに関しては諸説言われてて、実際の実験なども行われているが、
結局、人海戦術だったり、コロや三角クレーンのような原始的な方法しか実証されてない。
他にもナスカの地上絵が描けるレベルの測量技術は現代にはない。
学者たちはそこから先へのアイディアは出せないんだよ。
遺跡やオーパーツをヒントにロストテクノロジーを導き出せば、
もっと現代は速いスピードで文明の進化ができるはずなんだけどね。
42 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:53:43.47 ID:G9ENtMiw0
ノーベル賞って誰が選考してるの?
ノーベル賞の価値ってなに?
44 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 21:42:45.55 ID:liGhQMeuQ
ノーベル賞を選考する人(学者)を選考し、その人たちがイチ押しの学者を推薦して決まる
賞を貰った人は学問に大きく貢献したという栄誉と、賞金が与えられる
これが価値かな
45 :
本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 21:53:07.90 ID:liGhQMeuQ
ちなみにオカルト批判してる大槻教授だっけ?(たしか早稲田大学教授)
年末とかにたけしの超常現象スペシャルに出てるよね、矢追純一と口論してるあの人ね
その大槻教授もノーベル賞受賞者を選考する人(つまり推薦する側)に選ばれたことがある
46 :
記憶喪失した男:2011/08/03(水) 20:38:34.43 ID:NbyioBfu0 BE:1094966382-2BP(0)
保守
∧,,∧
(´・ω・) シュッ!! ∧,,∧
( っ(⌒) ◯三二≡=─ ⊂(・ω・`)、
`u-u' ヽ と)
`u-u'
心の原理に関するわたしの一仮説
心が生まれる事の仮説として、有名なものに
「随伴仮説」というのがある(むしろ追従仮説の方がわかりやすいか?)。
これは、簡単に言うと
「こころは脳内の物質の変化や電流などの物理現象に付随して発生する
だけで、それ自体は何も作用を及ぼさない。」
というものです。
それに対して今回私が提唱したいのは、それとはむしろ逆で、
「心は単純に決して同一性が無い。そのこと自体が原理である。」
と言うものです。この立場だと、例え物理的に同じ脳を作って、
同じ環境に置いてもおなじ心は生まれない事になります。
また、将来コンピュータで脳をシミュレートできたとしても、
そのコードが複製できる限り、心は生まれない事になります。
(従って、哲学者ゾンビが生まれる可能性が高い。)
48 :
記憶喪失した男:2011/08/03(水) 22:18:29.38 ID:NbyioBfu0 BE:1437143573-2BP(0)
>>47 将棋ソフトの指す手を見るかぎりでは、ソフトは非常に人間らしい手を指す。
おそらく、完成した物理的に同じ脳は、極めて人間らしい行動をとるであろう。
そもそも、人の行動や動物の行動が、コンピュータシミュレイションに非常に似ているのは、
よく知られた事実だ。
だから、なんというか、申し訳ないが、反対意見だなあ。
面白い。賛成も反対も続けてくれ。
もうすべて出し切りました
51 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 11:22:30.80 ID://8oFzyC0
t
>>48 限定的かつ最適解が用意された行為に対する実験だからどうだかな
人工の生命が作られることに否定的ではないが、今の物理次元にのみ視点を置いた作り方は賛成しかねる
54 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 23:32:18.91 ID:Y6zHtx4R0
物体同士は観測者次第で光速以上の運動速度を持つように見える。
だから、例えばタイムスリップした本人にタイムスリップした自覚が無くても
他人から見ればタイムスリップしているように見える。
ということがこの宇宙で可能である。
タイムスリップした人間に自覚が無いので証明することは不可能。
どうこの暴論
ヽ j .す
暴. ゙, l. ご
☆ ! ', く
論 ', ', :
で ト-、,,_ l
す ! `ヽ、 ヽ、 _
; / ヽ、`゙γ'´
/ \
! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
56 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 00:21:58.38 ID:Ho6hN9xK0
今この瞬間に時が止まったとしても時を止めたやつ含めて認識できないんだよなぁ
つまんねーの
でも時間のスローモーション化はできるぞ
交通事故の時とかモノクロのスローで世界を認識するらしいので、極限状態に自分を追い込めば脳内麻薬で思考を加速
相対的に時間をスローで認識できるぜ
58 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 02:26:24.30 ID:Ho6hN9xK0
脳を冷凍保存したら未来へ行ける!的な?
世界を弄るより観測者弄った方が楽だわな。
60 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 03:09:20.84 ID:wJbBU0WuO
最近時間が止まったのに皆止まって
誰も認識できなかったという科学記事を読んだけど
どこにあったか失念
61 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 03:13:28.70 ID:wJbBU0WuO
ニュートンか日経サイエンスか科学ニュース板あたり
何やら理由も書いてあった
>>39 おれは現代文明を詳細に記した壁画を残すべきだと思ってる。
天気予報はずれても問題ないのは何故ですか?
64 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 14:40:51.03 ID:3KczJhQjO
>>48 確かに人間らしい行動をするがそれがすなわち心の存在につながるわけではない。
他人の心は外側にでた結果としてしか捉えられないからこのような錯覚を感じてしまうわけだと考える。
シュミレーしょんが人間らしいからという点で
>>47の反対意見をとるのは安易だと思う。
(なぜか変換できない)をつけないと天然と思われるぞ