【UMA】未確認動物について語ろう三十六匹目【UMA】
2 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/20(月) 02:22:23.69 ID:aG+6tfJDO
「このスレタイにある言葉をお前らに捧げよう」 [UMA] 「そして(タイピングでPを付けたし)君達の未来にこれを持って行けッ」 [(P)UMA]
「その言葉を確かに受け取った」 [PUMA] 「そして(運命(⊃)を切り開き)君達の未来にこれを持って行けッ」 [(K)UMA]
「その言葉を確かに受け取った」 [KUMA] 「そして今の君達の未来に、[UMA]以上に謎な生物であろうこれが共にあることを祈る」 [(T)UMA]
「その言葉を確かに受け取った」 [TUMA] 「そしてTUMAなぞ望むべくもない君達の夜のお供にこれを持って行けッ」 [(M)UMA]
6 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/20(月) 23:01:15.13 ID:rMpaXKVr0
昨日のいってQで太歳が出てたけどあれマジか?
喰ってみて不老不死になったら本物じゃね?
UltraManA
あれって池とかに発生するきちゃないゼリー状の微生物の塊なんじゃないの? 太歳って土気色の肉肉しい塊想像してた
あの太歳は粘菌で偽物だろ 本物は薔薇の香りがするそうだし
また立てたのか… もう要らないかと思ってたよw
結局ビワギュエは見つかったの? 映ってるビデオまであるのに音沙汰なしって…
15 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/23(木) 14:08:30.79 ID:x/GB2fos0
ビワギュエって何? ググてもでない
故郷が奄美大島何だがある夏に友人と秘境的な普段人が入らない浜辺に泳ぎにいった、プライベートビーチwみたいに騒いでたら川を見つけた、川は濁流で茶色く濁ってたんだが巨大な毛むくじゃらの鼠みたいなのが泳いでて網で救おうとしたら凄い勢いで川底に沈んでった。未だに謎
カピバラ?
19 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/23(木) 16:05:04.21 ID:LtsB0k7/0
ヌートリアだろ
海水浴に網常備とかマジキチだな
22 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/24(金) 00:49:05.21 ID:4pZ+zEsrO
カピバラとヌートリアはよく分からんが絶対ビーバーではない!もっとデカい、熊の子供くらいあったし、頭は円形に近かった。
かくれんぼを見ていたんだろう
一等賞はオレのもんだ! (゚д゚( ::: * ::: ) =3
25 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/24(金) 01:32:56.62 ID:yNXTGIrpO
東日本大震災の大津浪で海生の大海蛇みたいのが、陸地に打ち上げられるのを期待してたけど何もなかったね。
日本近海のは狩りつくしたんだろ 最近(といっても1970年代)では長崎で目撃が最後かな、ワニ型の奴 イリエワニじゃないかと思うけどね
>>22 じゃあヌートリアじゃないかね
結構な数が日本にいるから
28 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/24(金) 09:54:47.52 ID:CQZ/q5Oj0
ヌートリアは最大で3m程になるからな
頭が丸いんだったら、ぼのぼのだろ
30 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/24(金) 13:01:38.58 ID:4pZ+zEsrO
ヌートリアって奴なのかな〜でそのヌートリアは珍しくも何ともないの?普通の生き物(希少価値とか保護生物ではなく)?
ヌートリアは二次大戦頃まで毛皮用に大量飼育されてたんだが戦後需要がなくなって野生化したものが西日本中心に居る 希少どころか外来生物として駆除対象だが数が多過ぎてどうしようというレベル
ごめん ヌートリアが3mってのは嘘だからな でも泳ぎはマジで上手だぞ たびたび、遭遇するが潜水時間も結構長め
33 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/24(金) 14:48:50.75 ID:4pZ+zEsrO
そうなんだ〜じゃあヌートリアって害獣で繁殖能力が半端じゃないんだなw全く知らない人が見つけたら俺みたいに新発見!ってなるんだろうなw
にーとりあ充ぬーとりあ
UMAがヌートリアに紛れていそう
リアヌードならみたいわ
実はヌートリアってルアーで釣れるんだよな かかったら大変なことになるけど
水元公園でヌートリアを見たことがあるな。 手を伸ばせば触れられる距離まで近づいて見てたけどまったく逃げる気なかったよ。 20年前までは水元公園のミッシーってUMA扱いだったんで 見つけたときはちょっと感動した。
あの辺だと今や希少外来生物なマスクラットの可能性もあるぞ
40 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/24(金) 18:23:30.23 ID:4pZ+zEsrO
奄美は巨大な生物多い、1m位あるオオウナギに噛まれた事もあるし直径60cm近くあるスッポンに追われた事もある。俺が想うに奄美〜沖縄間の近代化が進んでいない離島や無人島の奥地には絶対何かがいる。親戚の叔父は昔山中で二足歩行の猿人的な者をみたそうだ。
カワウソを見たと言い張ってた同僚が、 ヌートリアだろって言われてどんどん自信がなくなって行く様
,,-‐、______,-''三ヽ ガ ( ミ,,-――――――-- 、丿 ガ /::/ U `ヽ ガ /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ /:/ U i||| - l - lli i 》 |;| 、__丿 U i 《 || U ,ニ,ニ、 i 《 |::| U | |  ̄ | | U <三三 三三> U l iエエ,i 人 ン |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
45 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/25(土) 00:47:57.17 ID:d1oglcpf0
オンタリオ湖のケズマタリはホンモノらしい
46 :
38 :2011/06/25(土) 02:13:14.77 ID:ZAwUYIxz0
>>39 おお、そうだマスクラットだ! 間違えた。
47 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/25(土) 07:38:59.97 ID:UPt6IEjK0
ショックでカッパ君いじめるパターンだなw かわうそって絶滅したんじゃないの?
だれか、ずっと昔の「ムー」に載った写真で、北欧の湾かどこかでボートに乗っていて写真を 撮ったら、そのときは気づかなかったけど巨大なタツノオトシゴのようなものが水面から突き出た のが写っていたという話を知らないかな。
ブラジルの国立先住民財団(FUNAI)は21日、ペルー国境に近い北西部アマゾナス州のアマゾン熱帯雨林で、文明社会と接触したことがない先住民約200人が住むとみられる集落を上空から確認した、と発表した。
わらぶき屋根の小屋や畑などを確認したが、住民を目撃したかどうかについては、公表していない。
秘境アマゾンには、文明社会から孤立しているこうした先住民が、現在も約2000人居住しているという。
秘境アマゾンには21世紀の今も、文明と隔絶した暮らしを続ける先住民がいる―。
先住民の保護、支援を目的とする政府組織であるFUNAIは、今回、新たにそうした先住民集落のひとつを発見したと発表した。
FUNAIは、ブラジルの北西部、ペルー国境に近いジャヴァリ川流域を人工衛星で撮影。
画像を分析し、熱帯雨林のジャングルの中に、3か所のスペースがあるのを発見した。
土地を開墾したとみられる痕跡だった。4月に、専門家が小型飛行機で周辺上空を飛び、調査。
わらぶき屋根の小屋や農地を確認したという。
小屋は4軒。周囲にはトウモロコシ、ピーナツなど複数の農作物を栽培しているのが確認され、バナナの木もあった。
集落には、約200人が暮らしていると推定されるという。
小屋や農地は、すべて1年以内に作られたとみられる。
ただ、実際に住民を目撃したかどうかについては公表されていない。
パノ語と呼ばれる言語族の集団である可能性があるという。
FUNAIによると、一帯は「孤立した集団が世界で最も多い場所」。
この地域には、文明社会と未接触の先住民約2000人が居住しているという。
また、ブラジル国内には、同じような先住民が68集団いると見積もっている。
FUNAIは3年前にも、同地域で別の集団の先住民を撮影した画像を公開したことがあるが、その画像にはカメラマンが乗った航空機に向け、弓矢をかまえる人が映っていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110623-OHT1T00018.htm
×だっや気がする ○だった気がする
>>52 そうか。あの写真が不思議で、イカの足とかにも見えるんだよな。ずっとバックナンバーを探してるけど
見つからないし、その後のUMA特集でも見ないんだよな。
>>25 田んぼにイルカが打ち上げられていたのはTVで見た。
田んぼに住んでたのに…
イルカの下に田んぼ作ったって聞いたぜ
水に漬けてたら大きくなるゴムの恐竜に見えた
浅い川なんだから変な扮装とかしてないで飛び込めよな
64 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/27(月) 09:36:17.64 ID:NQkKOXfmO
昨日の朝、家の2階のベランダにカラスより一回り小さいくらいの 茶色い毛の鳥がとまっていて、珍しい鳥だなと思って見ると ハチドリみたいにホバリングして多分蜘蛛の巣の虫をつついて飛び去った。 鳥 ホバリング等で調べたらヒバリやカワセミもできるみたいだけど 画像を見ても全然違う。全身焦げ茶色で平たい感じのクチバシだった。 もっと分かりやすく伝えたいんだが素人なもので… 該当しそうな鳥っているかな? 生物系の板で同定?スレがなかったのでここに書かせていただきます。
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ |⊂ノ するならいまのうち・・・ |`J
♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) カッパッパ♪ 【( ⊃ #) ルンパッパ♪ し'し' ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪ (# ⊂ )】 カッパッパ♪ `J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪ ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪ し'し' カパァー... ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (,,,-∀-) チョートッ♪ ((と__つつ)) イーキモチ♪
69 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/27(月) 10:57:24.32 ID:hHRgn+H+0
見つけたぞ
>>64 たとえ同定スレがなくても、
野生生物の鳥類関係スレッドがいいと思うぞ
>>64 あるいは、野生生物板の「くだらない質問は〜」のところか
ただ、鳥類系スレのほうがいいと思うが
大歳はuma扱い?
あれは違うだろ バカでかい菌類に見える
>>72 食べて不老不死になるならUMA
なれなければ粘菌
大歳っていくら食べても無くならないけど、不老不死にはならないんじゃなかったっけ?
食べると不老不死になるという伝説はどこから生まれたんだろう? 実際に食べて不老不死になった人が居るなら、その人は未だにそのときのままの姿で生存している?
サンジェルマン伯爵伝説ですね
大歳は、始皇帝の時にある徐福伝説に出てくるみたいだね 結局は叶わなかったから、言い伝え止まりみたい
不老不死は視肉じゃなかったっけ?崑崙山に生えてるとどっかで見たような気がする。たいさいは見つけて掘り起こすと最悪が訪れるだったような。
不老不死で病弱だと最悪だよね
最悪は貧乏な童貞キモブサメンで病弱+不老不死だろう 自殺したくても出来ないという・・・
姫路市立動物園にケセランパサランが展示されてるんだね 動物なの?
何かの植物の種かと思われ
15年前にヒゲの生えた蛇見たんだけど あれUMAなのかな 只、見た場所が工場からの排水が、流れてる川だったから奇形なのかな?
うなぎ犬だろ
ナマズかもね
アオダイショウ位の大きさだったんですが、ドジョウだとしたら工業排水って マジでオカルト
水中なのか水上なのか陸上なのか書けてない時点でネタか無知なだけだろ? 生息域の異なる蛇とドジョウを同列で語る時点で馬鹿かと
工業廃水で奇形発生と言いたいのかな でも、それなら別にオカルトでもなんでもないな
>>90 まぁ、ヘビは浅い川程度ならよく入るらしいけどな
93 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/30(木) 13:55:45.51 ID:Zbij97Jg0
前にUMA?の動画で橋の建設工事現場か何かで川か海面を物凄いスピードで移動する物体の映像を見たけど 今でも残ってる?
94 :
本当にあった怖い名無し :2011/06/30(木) 14:13:28.50 ID:tBUWZOxgO
動物ドキュメンタリー映像を見ると、 水際を生息域にする蛇は驚くほどの速さで上手に泳ぐね。 ボアコンストリクターなんか浅い川どころかアマゾン川を泳いで渡る。
ウナギやアナゴやウツボが泳げるんだから 陸棲のヘビも泳げるだろ。 ウミヘビもいるしな。
うなぎも川を遡上するときとか陸上を移動したりするし
>>98 下のリンクのクモがヘビを捕獲っての面白いな。
どんだけ丈夫な網なんだ
ダウンタウンDXちっさいおっさんの話多いんだよなあ。 的場浩司なんて寝てる間に髪を結ばれた写真持ってきてたし
>>102 仮に未確認動物だとしても何故ダムにいるんだ?
かなり昔からいるとしたら
ダム建設期間中に一度も目撃情報がないのも変だろ。
上流に生息していた生物が、環境が変わって大型化している可能性は?
107 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/04(月) 00:45:50.67 ID:e21Y2/y20
皿ズレてるwヅラだったのかw ところで河童って欧米にも似た話しはあるのかな? 良く似た伝説があちこちにあるなら、ひょっとしたら河童のモデルになったUMAが なにかしら存在したのかもしれないな
アメリカにはフロッグマン&ドーバーデーモンがいるぜ 名前だけはマーベルコミックのヒーローみたい。
ゴートマン(ヤギ男)と、バッツカッチ(コウモリ男)、モスマン(蛾男)、リザードマン(トカゲ男)も忘れないであげてください 最近じゃ、ドッグマン(犬男)やピッグマン(ブタ男)なんてのもいるしな ・・・ショッカーかよ
カッパってちゃんと英語じゃレインコートってなまえがあるじゃん
カッパはポルトガル語
カッパはギリシア文字
いーーけるけるける けろっぷ
カッパは両生類?
117 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/08(金) 00:13:34.89 ID:RhBQ5ma40
>>68 沖縄の米軍に攻撃に向かったが乗機が落とされて漂着したパイロットとか、船が撃沈されて生き残って流れ着いた乗員がいたが
連絡手段がないor逃げたいと思ってそのまま島に定住とか考えられるな
河童はニホンカワウソとバテレン宣教師の混血
アルシンドこそ本当の…
121 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/08(金) 01:33:56.20 ID:xPspMnYsO
UMA
皿が乾いたら死ぬ。ぬるぬるしてる→両生類 甲羅がある。恐竜の生き残り説→はちゅう類 クチバシがある。毛が生えたやつもいる。卵を産むらしい→ほ乳類単孔目 結局いるのかなあ→UMA やっぱ妖怪じゃね?←今ここ(わたくし的に)
>>111 おっさん乙w
ありがとう、俺もそのテの名前聞くたびにそう思ってたが、恥かしくて言い出せなかった。
河童はカモノハシの見間違いだろ
>>123 ノリダー世代の俺はジョッカーを思い出していた
ラッコラッコ・・・
やぁめろうジョッカーぶぅっとばすぞう
ちびノリダーはどうしてるんだろう
電車男になりました
梅雨明けたんだしよー、あったらしいUMA情報持って来いっての。
雨男
UMA明けしますた。
>>124 子供くらいの大きさのカモノハシか……こわいじゃないか
スレチだったらごめんなさい。 シャドーピープルってUMAですか?
幽霊じゃね?
>>133 村上春樹の作品に登場するキャラクターです
俺の地元に車道マンって奴ならいるけどな
子供の頃、児童書の「いる・いないのひみつ」という本を読んだんですが、 その中に描かれていたUMAのことがずっと気になっています それは全身けむくじゃらで一本足の野人です マレーシアかどこかのUMAだったと記憶してます 足跡はビール瓶が刺さったくらいの穴を残すそうです 名前などの詳細知ってる人がいたら教えてください
イッポンダタラかな。
妖怪じゃないか
>138 ペ デ グラファ ブラジルのUMAだね 一本足で大きく跳びはね、びんの底のような深い足跡を残すと書いてある マレー半島のは有尾人っていう1.5mくらいの赤毛の、厚い皮におおわれた尾のある野人のこと いる・いないのひみつなら今でもAmazonで新品が買えるよ カバーは違うけど中身はいっしょ
>>138 懐かしい
確か後ろ姿の挿絵だった気がする
>>138 全然知らねぇ
から傘とヒバゴンのミックスかと思った40代w
144 :
138 :2011/07/13(水) 11:42:59.38 ID:4GZy3NZe0
>>141 おおおおおお!
すげえ、それです
ありがとうございます
いる・いないのひみつは、子供の頃好きで何度も図書室で借りて読みました
ニューネッシーとか雪男などが載ってましたよね
まだ買えるんですね
>>142 自分もそのイラスト記憶してます
絵のタッチも幼心に怖かったです
゙ペ デ グラファ゙ でイメージ検索したら怖い目した犬が出てきたw
最近、ビッグフットの霊が枕元に立ってるんだが、どのスレに行けばいいんだ?
麺へらスレが宜しきかと
そりゃぁ霊視スレじゃねぇか? ビッグフットになんか恨まれるようなことしたんか(笑)
つまらん銘柄勧めたんだろうな・・・
いや、民主党に投票を進めたのかもしれん
152 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/15(金) 05:37:13.49 ID:WbhADI4+0
153 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/15(金) 05:55:03.38 ID:guG4CRx6O
154 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/15(金) 06:11:27.94 ID:sWhaqhSG0
オカルトォォォォ!!
156 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/15(金) 18:59:05.88 ID:isejRgrD0
蛇口ひねったらツチノコが出てきてそのまま飲んだらウンコになって流しちゃったんだけど、どうすればいい?
蛇口探検
ユーモアの勉強するか 黙ってROMってたほうが良いと思う
160 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/15(金) 22:16:06.99 ID:isejRgrD0
河童は妖怪かUMAか?
ユーモア
あなた!もっと!もっと!
UMAってユーモアの略だったのか・・・。
165 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/17(日) 00:19:39.67 ID:liyh2uhu0
先日、やりすぎコージー(都市伝説動物編)見ててふと思ったんだが ムツゴロウさんてUMAのことどう思ってんだろう?? 過去 聞いたり読んだりしたことある人いる?
K(毛)の無いKUMA(熊)
普通にUMA(馬)
ネッシーを(無理やり)抱き寄せて 「お〜よしよしよし、可愛いですね〜」
イエティに普通に掘られるな
>>169 そういえば、
オオカミ×ハスキーのmix犬(♂)に交尾迫られてたな
あーあったな。雄犬が遊び道具持ってきて口説いたあげく必死にムツゴロウを 四つ足バックスタイルにしようとしてたわ
173 :
38 :2011/07/17(日) 18:05:14.56 ID:7cLQu/oK0
あと、“トラ縞模様の犬がいる”って見に行ったことがあったな。 「これはスプレーかなにかを吹きかけたものですね」 「わたしだったらもっとうまくやりますね。へっへっへ。」 と地肌見て一発で見破ってた。
狼犬ローラ放し飼いにして、近隣の子どもいる農家が眉ひそめてたり 山に返したはずのクマが、どこぞの民家で冷蔵庫あさってたり じつはムツゴロウは嫌われ者
>>175 下はドリトル先生に出てくるオシツオサレツみたいだなw
178 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/18(月) 02:06:25.57 ID:WQLsdZdIO
上の旧ザクっぽいな
>>174 > 狼犬ローラ放し飼いにして、近隣の子どもいる農家が眉ひそめてたり
北海道のころ?
たしか隣りまででも数キロ離れた場所じゃなかったっけ?
習性で放し飼いでも自分の群れ=家族のいる母屋からは単独で離れられなかったような…?
うろ覚えすまぬ
>ブラジルのUMAだね >一本足で大きく跳びはね、びんの底のような深い足跡を残すと書いてある 水木しげるの悪魔くんって漫画に登場するブラジルの悪魔に 一本足でサッカーする奴がいたなあ、ふと思い出した
コウモリネコと濃厚なキスをしたい
185 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/18(月) 21:16:31.30 ID:juMdGQ100
186 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/19(火) 20:08:36.14 ID:jbPLGyyU0
子供の頃、不思議な物を観たので質問します。 二十数年前、私が幼稚園児の頃に体験した話。 夏休みだったと思うんですが、田舎の親戚の家に遊びに行って 夜、お爺ちゃんと水田の中の農道を歩いていた時に観たのですが、 水田の一角がクリスマスのLED電球みたいに青白く鮮明に光っているのです。 しゃがんでよく観ると、青白く光っている物は一個一個別々な物で、 それが一箇所に集まっているのです。蛍の幼虫にしては場所が川ではないし この光っていた物は一体、何だったのでしょうか? 私の周りの人達に話しても、そんな物はみたことない、とか言われてしまいます。
宇宙生物
真夏の夜の夢
青色発光ダイオードじゃね?
ホタル
陸棲ホタル
発光バクテリアがついた蛾
193 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/20(水) 17:37:49.43 ID:qcqDB5qj0
>>190 水田の中だったので蛍の幼虫ってことでしょうか?
この水田の脇には川が流れていて
確かにホタルが出る場所でした。
194 :
発光体 :2011/07/20(水) 17:49:47.20 ID:+mtil33g0
前、冬の7時ごろだったと思うんだけど、空にぱーってオレンジ色に光る物体があって、 なんだろうと思って凝視してたら5,6秒で消えた変な発光体を見たことがある。 飛行機かなと思ってたけど、光は消えるときにしぼむように消えていったし、 一度消えたっきりもう光らなかったから、飛行機じゃないと思った。 それを、別の日の同じ時間帯にほぼ同じ空の位置でもう一度だけ見たんだよね。 結局正体はわからないままなんだけど、やっぱ飛行機って解釈でいいのかな。 それとも・・・
うばざめかヌートリア
そもそもスレチだろ UFOに書けよ
197 :
190 :2011/07/20(水) 20:28:31.38 ID:YM9wUYNP0
>>193 ゲンジボタルは流水生だけどヘイケボタルは水田みたいなほぼ止水域に生息するよ
ヘイケボタル知らなかったのは俺だけじゃないだろ!お!?
199 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/20(水) 21:49:57.88 ID:qcqDB5qj0
186と193です。 つまり、水田の中で集まって光っていたのは ヘイケボタルの幼虫だったのですね。 ありがとうございました!
そういやションベンが青白く光ってたことあったわ
>>200 あんたアメリカンヒーローになれるかもよ?
ビッグぺニス
僕の知り合いの女の子が、ぬいぐるみみたいな生き物(おメメはぱっちり系) に、「僕と契約してよ」っていわれたっていってた
もろ夏休みが始まったって書き込みだねぇ
金曜夜の23時の書き込みに夏休みも糞も無いだろ
内容が電波系だったからでそ
内容から判断されてるんだから時間は関係ないだろ?(笑 蝉の声を聞くと夏が始まったって実感するけど、これらの書き込みも 蝉の声と同じく風物詩だよね
夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】 夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し 荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。 【特徴】 ・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない ・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう ・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう ・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
閑かさや 岩にしみ入る UMAの声
>>186 その「1個」の大きさは「ホタルくらい」ということ?
212は無視でよろしく
われときて 遊べや 親のないウバザメ
UVERサメ
じゃあ乳母ザメで
山奥の池で大きな魚が泳いでた 帰宅後、ネットで調べたらヌマムツっぽいんだけど 40センチぐらいあったんだよなー 水面からだと大きく見えるのかな
夏休み×UMAってなんか胸がキュンとするね
UMAの季節だな
小学生のころ毎年この時期に近所の林につちのこを探しにいってたな… 用水路とか神社の境内にかわった虫や動物がいないか探しにいったり…
ツチノコは実際に見つかればキモイだろうな。網で捕獲してフタつきバケツに入れるとかかな。
噛まれないようにな
>>222 「酒を飲ませるといびきをかいて眠る」そうだから簡単じゃない?
…ますます爬虫類でも両棲類でもないなこれw
地虫十兵衛
風太郎か
>>218 画像検索しました
ウグイだったのかもしれませんね
特長はハッキリとした
横の黒いラインでした
228 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/25(月) 04:51:48.54 ID:xPtoid960
旧日本軍が育ててたのがツチノコじゃないなら 何がツチノコなのか分からん
なんかツチノコって逆から読むとエロいな
飛べ飛べツチノコ って昔からあるよ
231 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/25(月) 23:39:48.58 ID:Wly8DubqO
コメ押し達磨だろ
気さくなあの子目をとじとじ
クチナシの花
鯛釣り船に米押しダルマ
いくらネタがないとは言え…
力士、塩舐め直し仕切り
お万、子鹿に触る 吉田松陰死んじゃイヤ
>>227 それたぶんブラックバス。ウグイの40
とか滅多にいないし、止水域にもあまり
いないよ。
>>238 来たっぽいな
ただなんでそんなぼやけ・・
>>238 どうみても、はめ込み合成にしか見えないw。
怪獣の中心から波紋がない。波が立ってないんだよ!。
>>238 どこからどう見ても合成です
湖面に映る影もなければ波もなし、色味も合って無くて浮きまくり
とどめが合成時のジャギ残しまくり
こんなの作ってる暇があったら、新幹線発掘しろよ!中国人!
そもそも中国は奇型大国
単眼や多足家畜発生率異常なとこ
環境ホルモン大国
UMAも埋められたらしい
UMAっちゃったかー
だれUMA
>>249 シッポの先だけ白いんだな。
ほんとペットとして売り出したら人気出そうだ。
スイーツ脳
>>249 エキノコックスが居なくてもアニキサスとかいたらやばそう・・・
突っ込む気力もない
双子の場合は先に出たほうが兄 つまりアニサキスだからな
姉だったらアネサキスか
>>249 「ギンギツネの子孫」って記事にあるけど、
ギンギツネは種名じゃなく、単にキツネの黒化個体なのだが。
クロヒョウという種がいないのと同じで
つまりアルビノいやクロビノか
>>256 厳密にはアメリカアカギツネの黒化個体(それも白毛が混じるもの)らしい
だから、「昔、何らかの理由で日本に入ってきたアメリカアカギツネ(の黒化個体の)子孫」
と行間に書いてあるのかもしれない
が、
あの記事を書いた人がどこまで知って書いているのかは不明だが。
259は256の補足です
エレニンとか何とかリボンとか宇宙のほうは賑やかですよ UMA業界の皆さんも頑張ってください
UMAでも、ネッシーやビッグフッドならまだわかるが、 龍、ユニコーン、ノームあたりは、異次元辺りから来たとしか思えない
フアンタジーだな
龍、ユニコーン、ノームのほうがずっと起源は古いだろうけれどね。
265 :
本当にあった怖い名無し :2011/07/31(日) 05:45:14.60 ID:KVJReMLu0
UMAも幻獣も同じだよ 時代によって呼び名が違うだけ 謎の生き物の正体を今なら生物学的に分類して考えるところを 当時の知識と発想で考えただけだろ 幻獣なんて分類がそもそも近代だ
龍あたりになると信仰等も入ってくるから、 単純にUMA扱いもしづらいなぁ すでに神格化や装飾、各地の似たようなものとの複合がなされているので、 オリジナルのモデルなど今さら探しても無駄という感じ
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころ・・・
>268 「ツチノコの民俗学」という本では、妖怪や大蛇の類だったツチノコが未知動物へと変化した経緯を解説している
>>272 親父は木下工務店で、お袋は木下大サーカスだった
わっかるかな〜 わかんねえだろうなあ イェーイ
>>275 おじじだろ そのフレーズ
うちの じじいも良く使う
わかるかな〜わっかんねぇだろうな〜
UMAーーーーーーーー
>>275 うちのお婆ちゃんの渾身のギャグだ
わっかるかな〜 わかんねえだろうなあ
俺は優しいから毎回愛想笑いしてあげてた
松鶴家千とせ乙! 俺がまだ〜夕焼けだった頃、弟は小焼けだった 俺の親父は胸焼けで〜、お袋は、しもやけだった わっかるかな〜?わかんねえ だろうなあ ってネタだけは覚えてる
昭和だよな 昭和でUMAと言えば川口ヒロシ探検隊 ネットで見たんだが…どこだったか? 誰か知らね?
「権利者の申し立てにより削除されました」
川口浩は生きている
284 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/01(月) 13:24:13.29 ID:nkWmFH710
川口浩please
川口浩探検隊と矢追純一UFOスペシャルとあなたの知らない世界 古き良き昭和の思い出
ここは昭和の香りただようインターネッツですね
>>266 龍とユニコーンは、映画やゲームの話じゃなく、実際に現実でも目撃されてるよ。
龍はチベットと中国の上空で、ユニコーンはヨーロッパで去年辺り撮影された。
大昔、日本には龍が実在していた何て話聞くし、
干支で、辰(龍)年があるからおかしいとは思っていたんだよなあ…
でもこれは、話半分に受け止めておいてくれ。
後UMAにも色々あるから面白い いてもおかしくないやつら ・ビッグフッドなどの山岳地帯で目撃される獣人系 ・ネッシーなどの、水棲生物。巨大蛇 巨大ウナギ ・ツチノコ ・ビッグキャット、黒犬、犬猫系 ・サンダーバードなどの鳥系 地底あたりから来たのかってやつら ・モンゴリアンデスワーム ・ノーム ・トヨール ・妖精 ・たまに映る小人っぽいの もはや説明できない別次元なやつら ・龍 ・ユニコーン ・モスマン ・ジーナフォイロ ・シャドウ・ピープル ・テレパシー使ってくるやつ ・天使(聖ペテロで撮影された)
龍って握ってる玉の力で飛んでるの? 下ネタかんべんな
トヨールは初めて聞いたな
296 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/01(月) 23:51:28.49 ID:3VZqTfUJ0
ポケモンぽいけど こういうノートは夢があっていいね 俺も昔ノートに描いてたが ある日、突然恥ずかしくなり全て燃やした…
>>299 進化したら
ドラゴン ノーマル
必殺技 連れ去る
まあ、脚色される前の昔のドラゴンは翼もなければ火も吐かず長虫って言われてたぐらいだし 飛ばなくてもOK
毎回未確認モンスターを追えで煮え湯を飲まされてる俺の身にもなってくれ
305 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 03:14:41.85 ID:seYHY2/+0
>>304 あれは酷いよな
毎回、オチさえもない…
ロシアの湖の怪物って進展あった?
308 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/03(水) 21:07:11.55 ID:+HeXcLGB0
無いです。
マジか 人死んでるのに進展ないようじゃこの先UMAなんて見つけられるのか
>>288 タツノオトシゴという生き物がいてね、それはすっごくかわいいんだ
ロシア人のことだから、ウォッカでベロンベロンに酔っ払った状態で湖に飛び込んだんだろう
313 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/05(金) 22:34:29.81 ID:OQBAnC510
>>291 姿だけならユニコーンは角の生えた馬だからなんとかいけそうに思うが。奇系とかで
ロシアのハイール湖の首長モンスターは虚言だったんだな 最近ウイキ見て知った 学者の証言だとのことだったから期待しながら何年も続報待ってたのに
首を長くしてね
>>313 ジャッカロープやヴォルペルティンガーみたいな腫瘍持ちの馬が誤認されたんだな
>>315 nice!^^wwwwwwwwwwwwwww
>>273 だから?
龍についても、
というより龍についてのほうが、
そうしたアプローチの書籍はたくさんあるよ
>>318 その通りだと思うけど「だから?」って書くやつキモイ
だから?がキモイと言うより遅レスがキモイ
キモイじゃなくてモアイは過去に実在した生物がモデルらしい
322 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/06(土) 22:36:41.36 ID:0/YmTnrD0
今日、避暑に行った湖畔で拾ったんだけど、これ、何だろう? 大きさはペットボト ルぐらいで、厚さ一センチぐらい。豆腐を引き伸ばしたみたい。一応、湖畔で見つけ たから、水槽に入れたら、グッピーを全部食っちゃったよ。目と口もあるみたい。妹 は一反木綿の子供だと騒いでいます。婆ちゃんは「ああ、これはXXXモドキ」だと 言ってます。半分ボケてるから信頼性がゼロ。でも、島根県には一杯いるとも言って いた。目が赤く光っている。ネットで調べてもわからない。島根県の人で飼ってる人 いたら、名前を教えて。
今日は釣れませんねー
なんで写真がないの? なんでグッピー同じ水槽にいれるの? 下手糞
「そんな夢を見た」 って書き忘れてるぞ
婆ちゃん「ああ、これはトリプルエックスモドキ」
ガンモドキだろ
329 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 11:51:20.29 ID:Tg1lAxCf0
たぶん、ガンモドキではないと思う。コンビニのおでん鍋に突っ込もうとしたら、 突然、角を二本、伸ばして、親指に噛みついてきた。消毒したけど、ズキズキ痛む。 今は、水槽から飛び出して、壁に張りついている。真っ白だったが、背中(?)に 赤い縞が二本浮き出てきた。 埼玉の人間なら、知っていると思うが、飼ってる奴、いないのか? 今のところ、動かないな。
はいはいウバザメウバザメ
>>329 画像がないことは100歩譲ってよしとしよう
せめてもう少し細かい説明しろ
例えば厚みは1cmだそうだが、大きさは?
豆腐に似ているってことは、長方形なのか?
目は1対なのか、またどんな形なのか、脚はどうとか説明すべきことはたくさんあろうが
おでんくんに登場する生物の一つなのは間違いないんじゃないか
333 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 13:01:43.21 ID:Tg1lAxCf0
説明不足を謝ります。カメラを向けると、青紫色の粘液を吹きかけるので、無理です。 壁に張り付いているので、恐る恐るサイズを測ります。幅8・3ミリ、長さ19・7 ミリ、厚みはほぼ均等で1・2ミリ。色は薄いベージュというか、象牙のような色で 先端から後部まで、幅四ミリほどの赤紫色のラインが二本走っています。 おっと! 固さを確かめようと指で押すと、身体を半分、のけぞらせます。芋虫の動 きと似ているようです。人間の筋肉のような固さです。頭部の角は隠れていて、指で 押すとピュッと尖ってきます。 絶対に似た動物を飼っている人がいると思うんですけど、いませんか? 脚らしき物は今のところ、見当たらない。ペタッと吸い付くように張り付いている。 でも、昨日は角がなかった。
「ニグ・ジュギペ・グァ」かクトゥルーの眷属
337 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 13:35:31.41 ID:Tg1lAxCf0
動かずに壁に張り付いたままだ。刺激をしなければ、赤紫のラインが入った高野豆腐 に似ている。用事があるから、出掛けなければ、ならないが心配だ。勝手に水槽から 出て、壁に張り付いていたことを考慮すると、逃げ出す可能性もある。 一番心配なのは、猫が背中の毛を逆立て、フーと唸っている。敵か? 餌が何かわからないが、キャットフードを与えてでるべきなのか?いや、昨夜、グッピ を平らげたので、生魚が好きなのか? たぶん、隠れて飼っている人がいるはずだ。餌、飼育方法を教えてくれ。 絶対に飼っている奴がいる……、昔、飼った記憶でもいい。 出掛ける。猫が心配だ。
339 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 13:48:40.05 ID:Tg1lAxCf0
相手してくださいよ。未確認動物なんだから、どういう成長を遂げるのか、皆さん なら、きっと知っているはずです。ゴリラもパンダも昔は手紙に手書き画と文章で 想像力が増したんですよ。
定規を当ててサイズを0.1ミリ単位で測ったり 指で押したりまでしてるのにカメラで撮れないとか言われて信じる馬鹿がいるかよ
341 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 13:58:14.50 ID:YCc6rSrRO
釣られねーよ
思いっきり釣られたいのになぁ こんな稚拙なんじゃダメぽ
343 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 16:03:49.26 ID:Tg1lAxCf0
稚拙だから、みんなに肉付けを頼んだのに、残念。 俺も飼ってるって、一人ぐらい付き合ってくださいよ。専門的な肉付けをお願いしますよ。 アホな書き込みを皆でそれなりに育ててくださいよ。お願いします。
344 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 16:25:40.43 ID:i8wCCsYOO
最近テレビで細木数子よく観るな
345 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 16:29:49.60 ID:yPs0nsXqO
余裕をもって楽しんでます風のキャラか。 まだ役不足だよ、宿題やりなさい。
ホントは思ったように釣れなかったから苛々してんだろ vipでやりゃあいいのに
347 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 17:05:52.54 ID:Tg1lAxCf0
ごめんね。こんなの釣りにならないことはわかってるよ。でも、ノリで付き合って くれる人がいるかなって思ったのに、残念。
348 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/07(日) 17:11:22.28 ID:APsokAStO
ネッスィーの正体って何なの?
ウバザメ
ではウバザメの正体とは?
俺だよ!俺!俺!
おまえだったのか
通報しますた
乳母だねー
>>333 つまらん
文章が下手だから、というのが一番の理由だろうな
読み続けるのが苦痛だ
下手な文章でも一応読んであげるお前らって優しいね。
>>355 ナブーっていうから、スターウォーズの写真かと思った・・・。
上も嘘だよん
今テレビで、プレデターXって未確認恐竜のやってる。 来週も後編やるみたい。
365 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/09(火) 00:43:17.28 ID:k0O2Ll8/0
>>347 なんだvip終わってたからきたら
こっちも糸冬了かよwww
子供は寝なさい
誰かUMAを真正面から写真に収めてくれ
368 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/09(火) 05:03:49.26 ID:k0O2Ll8/0
369 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/09(火) 05:42:15.26 ID:W/S1WF4VO
>>367 自分自身で撮影汁
生息地域:大阪市生野区
特徴:「ニダ」「ニダ」と奇声を発して知能はゴキブリレベル
注意事項:撮影中に集団で襲ってくる可能性があるので猟銃が必要
つまらん
372 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/13(土) 12:08:29.02 ID:C6HyGGS30
お盆休みにUMAを捕まえに行こうと思う。二泊三日ぐらいだが……。 どこに行けばいいのだろう? 何を持っていけばいいのだろうか?
あくなき好奇心があればいい
ヒマだな UMA映画は何が面白かった? 俺はC級かもしれんがフラッンケン・フィッシュとか
モンスターパニック物は大好きなんだけど、 UMAを前面に押し出してる映画ってつまらないのが多いんだよな…… 個人的にはXファイルのUMA回が一番面白かった
UMAってタイトルの映画見たら、ただのデカイワニだった ただオチはちょっとだけ良かった
今日、庭でツチノコらしき生物を見た 見たというか実際そのとき視線は別の所を見ていたので ハッキリとは見てないのだけど、何かが茂みの中にピューンと飛んでった 蛇の尻尾的なものだけが一瞬目に映った たぶんツチノコちゃんだよ
茂みがある庭? どこの田舎もんだよ
うん、福井 確かに田舎もんです
福井ってどこ?
韓国の一部じゃね
もんじゅちゃんの居るところ
>>382 とうとう竹島や対馬だけじゃなく、福井まで韓国領だと言いだしやがったか、チョンが!
もんじゅちゃんだけならお持ち帰りしてもらっても良いな。 「輸送完了後直ちに冷却水を補充してください」と説明書きを付けて
そんな危ないものを隣国に渡すなよ なんかあったら日本が危険だろうが
387 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/16(火) 19:53:52.56 ID:G7Cf366FO
フジの番組でこれから巨大猿モノスをやるみたいです。
ちょwwwマジでモノス発見したのか!!
390 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/16(火) 20:43:57.71 ID:ECdJbB7Z0
あの猿ガチで新種? どの道モノスは尻尾の無い類人猿って撮影者が証言してるらしいからモノスではないな
結論からモノスではなかったよ。 新種のデカイ猿の可能性とのことでした。
392 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/16(火) 20:47:47.31 ID:ECdJbB7Z0
久々のUMA関連放送なのに思ったより人少なくて寂しい・・・
394 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/16(火) 20:56:44.65 ID:ECdJbB7Z0
個人的にだが類人猿ってなんかUMAとして燃えるものがないんだよなー 今回の放送は確かにすごいがビッグフットといいイエティといい一向に見つからんし それ言うならほとんどのUMAがそうなんだが、もうモンゴリアンデスワームに賭けるしかないのか・・・
新種かも知れないからUMAには違いないけどwktk感がもの足りない
モノスごい
言葉を喋る系のUMAってどこで言葉を学んだんだろ
nova
だな 新種のサルではしょうがなかんべ
400 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/16(火) 22:30:46.28 ID:dOWNdH3W0
あの猿、新種だとしたら歴史的な発見だよ。
調査団が現地入りしてるって話だから、近いうちに学術的な証拠が得られるんじゃないかな。
>>394 ネッシーなんかに比べれば遥かに可能性高いし興味深いと思うけどな。
できることならネアンデルタール人に会ってみたい。。
生物学から考えると、人間の存在が一番不可解らしいね 進化の過程から見ても脳の発達が異常すぎるから 人間の存在に比べればネッシーの存在のほうが不思議じゃないらしい
>>401 そうなんだ
極端に首が長かったり、鼻が長かったりするのは異常じゃないのかな
403 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/16(火) 23:02:02.23 ID:dOWNdH3W0
モノスの正体はクモザルで、体長も1メートル弱らしい
IDはうんざり
うわっ俺のPCレノボだ!
>>403 唐沢なをきの漫画思い出した。
アレはつっかえ棒じゃなくて、アゴからああいう棒が生えた生き物だったってヤツ。
今回のはかなりすごいだろ。ってかテレビの番組で新種発見の例なんてあったっけか。 だって今までのこの手のテレビの企画って「その痕跡を見つけた」とか そんなオチで終わるじゃん。確かにクモザルの仲間かもしれんが何か異様に筋肉質ででかいし ちょっと見入ってしまった。
つべのURLたのむ
>>392 ごめん
南米で謎の類人猿と言われても、
まー新種のサルじゃないかなぁ、と思ってしまうのでワクワクできない
確かにすごい発見だけど、普通に可能性は高そうだし
モノスってたしか新種のクモザルの一種って聞いたことがある テレビで
モノス=クモザル説は手足細くてサイズも70cmくらい(写真から分析)だからって事らしい。 けど、今回放送された映像は足と尻尾が異様にごつい。体長もでかい。 モノスではないがUMA的に言ってもすごい発見だと思う。
やっぱりはっきり確認出来ちゃうとUMA感は薄くなるな ちょっと神秘のベールに覆われたくらいが想像力を掻き立てられる
榎本孝明がテレビでヒマラヤに行った時に人間程の背丈の銀色の毛で覆われた猿の集団にあったと言っていました。
猿の軍団♪(猿の軍団♪)何するものぞー♪(何するものぞー♪) と言う歌がなぜか脳裏に浮かんだ
人の声に敏感だと言いつつ音がなるセンサーとか意味不明だった
イエティとかも見つけてくれ〜!!
421 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/17(水) 22:37:26.15 ID:Sx7WRlY40
お盆に須磨海岸で見つけたよ。洗ってやったら、アイライン、付けまつ毛が取れて 正体がばれた。鋭い爪は付け爪だったよ。正体確かめようとしたら、乳パットも取れ て、骸骨だった。怖くて、すぐに逃がしたが、一体どんな生物だったのだろう?
海オカマだと思う
423 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/17(水) 23:08:00.31 ID:Sx7WRlY40
珍しい動物でしたか? まだ砂浜にいると思います。 改めて捕獲した方がいいでしょうか?
やめたほうがいいよ 海オカマは別名 絶倫オットセイモドキともいって 70cmはある生殖器を手近な穴に挿入しようとするんだ 捕獲にいって肛門が裂けた人がたくさんいるよ
425 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/17(水) 23:52:08.85 ID:ZtQ9a9bfO
毛目玉しっとるけ?
427 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/18(木) 00:34:11.40 ID:BTo2scqnO
似てますが従兄弟じゃないですよ。 やたの鏡の召し使い。
なんか田舎の夏場で大量の小さい虫が夜中に光に集まってくるけど その中に新種の虫とかいそうでなんかそわそわする
新種の虫にはあんま興味わかないな 1メートルのトンボとかだったら興味あるけどw
新種の大型クモザルのは動画上がってないの。結構外人には反響大きいと思うけどな〜
昨日、寝床に白いみたこともない生物が話しかけてきたけどUMAかな? 目はくりくりしてて、口は小さくて、僕と契約して魔法少女になってとか 言われたんだけどアレなにかな?
夏に現れるあいつじゃないかな?
あいつ・・ >431のとこへ行きやがったか!
>>413 番組の中での体長分析の仕方はちょっといい加減だったし(猿の身体がマス目に足りてないのに足りてると計算してた)サバ読んでると思うが、
でもあの尾と後ろ足の太さは確かに異様だったね。
ゴリラとチンパンジーの要素を持ってたな。あれがメスと言ってがオスはもっと でかいのか。もののけ姫に出てくる猿みたいだった
437 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/19(金) 19:02:59.81 ID:Z//jl37JO
BSプレミアムで妖怪特集やっています。
妖怪はUMAじゃねえよ馬鹿野郎
でも河童とか話題になるじゃん、このスレで
441 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/20(土) 18:33:34.11 ID:jJb9NrL30
河童か……。今年の夏は一匹しか捕まえられなかったな。 やっぱり放射能の影響かな? たぶん餌のキュウリが悪かったんだと思う。 皆は捕れた?
ユニコーンはUMAなの?SIKAなの?
どうみても馬だろ…
たとえフェイク動画であっても 湖とかでのヌーっと何かが現れる動画はドキドキするよな いいかげん本当に見つからねーかなぁネッシー系のUMAさん
445 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/21(日) 02:51:04.79 ID:obAERklP0
>>444 わずかに可能性が残されているのはチャンプだけだろうなあ・・・
しかしチャンプの写真て、あの右手クロールの一枚しか見たことないし、
あのおばちゃんの捏造の線も捨てきれないかもな。
写真鑑定ではかなり大きいモノのようだが。
イッシーは?オゴポゴは?
447 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/21(日) 06:20:35.00 ID:XE7U7J3PO
なんかのTVで冬の凍結した屈斜路湖の映像が出てた。あれじゃ、UMAの生存は無理だわ。でも目撃者は何を見たんだろう。
スコットランドも北緯はもっと上だよね
何かの本でオゴポゴの想像図が載ってたんだけど、まるで新種のイルカかクジラのようだった。 俺のイメージでは、もっと細長い海ヘビみたいなのを想像してたんだけどなあ。 実際撮られた映像の中には、全長20メートルはあろうかというヤツもあったんだけど・・・。
450 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/21(日) 10:19:07.47 ID:B5zXVr/v0
もう十年以上も昔の話だが、木曽川に釣りに行った時、川にアナコンダが泳いでいる と勘違いしたことがある。水面から突き出した頭らしき物体、航跡が馬鹿でかい蛇に 見えた。近づいてきて、焦ったけど、勘違いだった。川辺に生息するヌートリアだっ たよ。でも、大きさにビビッた。だから、それ以降、水面の航跡をみても、未確認生 物とは思えず、小動物に見えてしまう。
たしかにヌートリアが縦一列に並んで顔だけだして泳いでたらでかい水棲生物にみえるかもな
452 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/21(日) 15:12:41.87 ID:B5zXVr/v0
いや、何匹もではなくて、一匹だけが顔を出して泳いでいた。夜目のせいかもしれないが、 頭が蛇の頭に見えたんだよ。矢印のように航跡が描かれていて、長い軌跡が蛇を連想させ、 アナコンダに見えた。川面が静かだと、航跡が十数メートルは消えなかった。
濡れたヌートリアとかいやらしい
ぬっとり
あそこがヌートリア
よく聞こえないよ もっとちゃんと大きな声で「ヌートリア」って言ってごらん
ヌケトルワ
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!! / ノ∪ し―-J |l| | @ノハ@ -=3 ペシッ!!
>>445 基本的に、陸水のキャパを考えたら古代の巨大生物が
閉鎖水域で営々と生き続けている可能性は0だと思う
何らかの既知の生物が突然変異なりで大きくなったものならあり得ると思うが。
インカニヤンバ?は卵とか見つかってんじゃなかったっけ てか滝ならすぐ見つかりそうなもんだが
UMAスレの半分はロマンチシズムで出来ていると思ってたのに クソ真面目に科学的見解を述べるアホは出て行けよ
>>461 さすがに、おとぎ話とか幼稚な作り話で盛り上がれるほど、このスレの住民は子供じゃないんだよ。
空想的ロマンチシズムを語りたいならSF・ファンタジー板に行けばいいのに。
っていうか、科学的に検証していって、なお検証しきれない部分にものすごいロマンがあるじゃないか。
そういうのが大人の楽しみ方だと思うよ。
>>462 お前みたいな科学至上の科学厨がオカルト板に居るのがそもそもおかしいんだよアフォ
お前こそ消えろ
やっぱりタギュア・タギュア・ラグーンはいると思うんだよね 月の裏側とかに
枕の裏側にいるらしい
いるさお前の家の裏。言う事聞かない悪い子は、夜中迎えに来るんだよ。
/⌒ヽ. 川´・ω・)
469 :
468 :2011/08/22(月) 23:04:53.25 ID:yotzIyV50
>>461 ロマンチシズム半分、なるほど。
あとの半分は何だ?
俺はてっきり科学的な手段や考え方とばかり思ってたが、
君は違うようだな
面白半分かと思った
漫画の墓場鬼太郎は小学生のときに読んでトラウマ でも何度でも読み返したくなっちゃうんだよね…
河童ってUMAに入るの?
476 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/23(火) 22:03:47.01 ID:nLdEqLXh0
UMAはかっこいいからな 新種とUMAはそこが違うんじゃない? どっかで新種の馬が発見されても「ふ〜ん」だけど、それが3mあったら「すげえええええ!」になると思う
男はいくつになっても少年なんだよ
じゃあアメリカのボストンの研究機関が撮った水中でのネッシー全体像写真 アレは一体何だったの? もしかしてまた捏造?? 振り回される俺たちUMAオタの身になれっての
>>477 どっかで新種の馬が発見されたら、
それだけで俺は「すげえええええ!」と思う
ボストンのは捏造? 俺も気になるw
↓何か面白いことを言って
>>483 ありがとう
クスっとした
勇気を分けてもらえた気がしたよ
一般人やから、と言ってほしかった
486 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/25(木) 14:20:07.57 ID:AHx9vMQI0
剣歯虎マカイロドゥスは生き残ってるはずだ、アフリカ人嘘つかない!
487 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/26(金) 18:05:21.87 ID:RCC7njng0
本日、アマゾン川の地下に巨大な河川が発見されたって発表されたけど、 一体、何がいるんだ? 目無し魚以外に。
488 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/26(金) 18:47:06.15 ID:silbuMGw0
>>488 地下12756274kmに水の反応があったらしいよ
490 :
本当にあった怖い名無し :2011/08/26(金) 22:36:17.71 ID:RCC7njng0
『アマゾン川の4キロ地下に全長6千キロの大河を確認』 八月二十六日のスレに出てるよ。 ブラジル国立天文台の研究グループが発見したと記してある。 スレで確認したけど、本当みたいだ。 どうやって、スレを貼り付けるのか、わからないから、入力して調べてみてください。 アマゾン川だけの検索でも、トップに出てくると思います。
このざまだよ
動物ではなくて生物ってくくりになるんだけど 陸では八割 海で九割の生物が未確認なんだって
何を根拠に・・
そもそも未確認なのに、何割なんて数字がでる事自体おかしいと思うのだが。
>>494-495 いろいろな人がいろいろな方法を使って、
地球上には何種の生物が存在するか推定している。
それらの結果では、3000万種〜1億種程度とされている。
で、現在、種として記載されている生物が数百万種。
そんなところから出てきた数字(8割、9割)かな?
現在、種の定義が定まっていないので、あまり、有効な数字ではないでしょう。
大雑把な目安程度か?
魂の数を数える機械がアメリカにはあるから 既存の種の魂は検索だきるけどどれにも当てはまらない種がだいたいそれぐらいだったと思う
哺乳類と鳥類に限れば、だいたい既知種ってことだし >哺乳類や鳥類など一部のグループについては、 >そのカタログがほとんど完成した。 >しかし、残りのグループは依然として“スカスカ”の状態だ。
ま、とりあえず俺らUMAファンがロマン感じてるのはスカスカのグループではないからな。 魚類、爬虫類、両生類に関しても数センチ数十センチみたいなのはあまり魅力感じない。 ニューネッシーが引き上げられた時のような興奮を俺らも味わってみたいよなあ
>>502 あれの写真を見た幼少時の感動といったら…
ウバザメだって知ったときの落胆たらなかったよ
今や動画撮影出来るケータイなんかこれほど普及してんのに UMAの決定的映像なんて出てこない そういうことだ
>>503 ウバザメとは確定してない
大型のサメ類ということで、ウバザメの可能性が高いというだけ
もしかすると、新種のサメだったかもな
>>503 あれがウバザメだと捏造されたというのは有名な話
>>500 自分で人間だと思っていたら、実は人間じゃなくておサルの一種だったってこともあるのかな?
>>507 少なくとも朝鮮人は人間じゃなくて虫みたいなもんだ
>>508 おまえはよっぽど差別されて蔑まれた親から生まれて、糞みてえなモンしか恵んでもらえずに生きてきたのか?
さもなければそんなふざけた書きこみなんかできやしないだろ?
虫といってもミツバチなんかいなかったら、植物なんかはかなり苦労するだろうよ
虫にあやまれ!
虫さんカムサハムニダ
>>507 赤ん坊のときから人に育てられ、
その後も仲間と会ったことがないチンパンとかは、
何か勘違いしている可能性があるかもしれない
が、しゃべれないから確かなことはわからんが
>>511 そういう生い立ちのチンパンが実際にいて
初めて仲間に引き合わせたら怖がったという話をなにかで読んだ憶えがある。
本当のことかどうかはわからないけどねw
俺だって初めて2chのお前らと引き合わされた時怖かったは
ウキキー
おまいら面白すぎ
ジャっプなんざ所詮イエローモンキーだからなwww
>>512 チンパンほどの知能があれば、
そりゃ怖がるだろうな。初めて見るものだもの
鳥やネズミなら問題なさそうだ
>>519 ある程度の哺乳類ならそれあるよ
うちで飼ってたうさぎも長い間人間以外の生き物を見たことなかったから、
初めてうさぎ見た時びびって後ろ足で警戒音鳴らして逃げ出した
同種といっても、 知らない個体だから恐怖した って可能性はないのか? ヒトだって見ず知らずの他人は一応警戒するじゃん
良家のお譲ちゃん、お坊ちゃんがものすごくガラの悪い場所に連れて行かれて そこでいきなり筋肉隆々で全身刺青だらけの上半身裸の輩集団に声かけて来い っていわれるようなもんか。
>>521 うん、そういう事例として出したよ
>鳥やネズミなら問題なさそうだ
これを受けての話ね。
でも自分を見れるわけじゃないから、うさぎが果たしてうさぎを
同種と認識するかはわからないよね。
人間相手にも交尾しようとするしw
例えウソ話でも UMAの目撃談とか読むとワクワクしてくるな お菓子ポリポリ食べながら読む時間が楽しいんです
2時間ものの特番を見終わった後の時間を無駄にした感がたまらない
>>525 ロッキーの曲で余韻に浸る時が個人的には心地よい時間
>>525 そろそろエンディングのくせにCMの後まだまだ続くよってのもイラってくるよね
でも帽子を風に飛ばされてはにかむ藤岡隊長を見るとなんかぽかぽかする
初めて野生の熊みたけど状況によってはUMAに見えた
つーか猛獣系はあいたくないw UMAも直接は会いたくないw
531 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/01(木) 13:38:51.10 ID:BjQ0SKVF0
最近ニホンオオカミは絶滅してないような気がしてきた、違法駆除でいっぱお殺した中に 明らかに野犬より大きくて尻尾のあるのが混じってたけどバレるとアレなので埋めたとか 昭和30年代にはそういう話がゴロゴロあったり…アフリカで3mの体躯で牙の長い虎みたいなのを 見たとか明らかにそれ剣歯虎マカイロドゥスの生き残りじゃんて話。
22世紀にはニホンオオカミの群れが居ると、子供の頃に読んだ本に有ったな
534 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/01(木) 21:14:53.94 ID:U9qIKF7P0
霊能者ふざけんなよ霊能被害保険みたいなのないかな あれば掛けるのにさホント
>>523 >うん、そういう事例として出したよ
アホか
どっちかわからんから521のような書き込みがあったんだろうが
ニホンオオカミやらタスマニアタイガーやらは、今だに目撃例が絶えないが、とりあえず一匹 捕まえてからだな話は。 ネッシーなんかよりずっと捕まえやすいと思うのだが。
日本オオカミとか交配が進んじゃって雑種の野良犬みたいになっちゃってるんじゃないだろうか。
じゃあ家の雑種チワワにももしかしてオオカミの血が…!
こうだくみ(なぜか変換できない)だろ
>>540 遺伝子ではイヌとオオカミは区別できないってサ
頭骨の首のつくとこの穴の数(4or5)で決めるんだっけ? イヌかオオカミか。 カワウソは本当にいないのかな。 四国の海辺で見つかったのが最後って言われているけど、山の方が生存 確率高そうに思うのだけど。 いたらいいと思うけど、EMAだものな。 やっぱ既知の形じゃなく異形がいい。でっかいほうがいい。 そんなUMAが見てみたい。
ニホンオオカミは生き残ってそうだな。 剥製見る限り、犬かオオカミか素人では絶対に見分けつかないし、 専門家でもパッと見じゃ判断出来んだろうな。 遠吠えしてれば別なんだろうけど。 剥製って生前の正しい姿ではないんだろうけど、まあそれでも犬と大して変わらん。 カワウソはそれなりの数のモノ好きな人が探してきたんだろうからもう居ないんじゃないかなぁ? あれならオオカミと違って判別つくし、以前実際に見たことあるカワウソ探索人もいたんだろうし。 俺はニホンではないけど、シベリアのマンモス生き残りにわずかに期待持ってるw
>>546 遠吠えするのが狼か?
だったらウチのワンコは狼の一種なのか?
シベリアのマンモス、生き残ってればいいなあ
しかしあれだけデカイ生き物が、いかにシベリアとはいえある程度の個体数が未発見でした、
なんてあまり現実的じゃないような…
むしろ氷漬けのマンモスからDNA採取してクローン・マンモス期待する方が現実的か?
でもクローンじゃUMAにならないし
>>547 いや、オオカミの遠吠えは独特だと聞いた覚えがあるからさ。
俺も詳しくは知らないのよ、当たり前だけど見たことないしw
うん、確かにマンモスはデカいからなぁ・・・
未発見、生き残りの可能性は限りなく低い。
でも見たいよな。
映画『紀元前1万年』見た時はCGとはいえ感動した。
>>547 マンモスだって進化してるのかもよ?
餌が無くなって子犬くらいになってカピパラみたいになっているかも。
ニホンオオカミの話は結構だが 前と全く同じレスばっかすんのやめろw
そうだ! もっとスカイフィッシュとかの話をしてくれ
552 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/03(土) 11:16:09.48 ID:lEeSa44l0
553 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/03(土) 11:17:22.32 ID:GoXaAqBPO
>>546 最近のイヌは躾がいいのか部屋飼いが多いせいか知らないが、
昔はそのへんのイヌも普通に遠吠えしてたよ
もちろん、遠吠えしないイヌもいたが
まぁ、ニホンオオカミは生き残ってないだろ
仮に残っていたとしても、
「ニホンオオカミの実態」そのものが曖昧模糊としているので、
区別できないんじゃねーかな
(ライデンの標本は複数個体が混じってるとかいろいろ)
ワォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
夕方のチャイムの時によく近所の犬が吠えてるわ
日本狼とはもともと原住民が恐れられてどうたら
海には、まだUMAが存在しそうでワクワクする
マンモスは、未だに出てくる話がシベリアのゾウを見たことがない老猟師が 見たというやつだけってのがせつないね。 子供の頃から新しい目撃談が出てこない。 ピョートル大帝の治世の頃はUMA発見だらけで楽しかったろうな。 衛星写真やらでシベリアのタイガをじわじわ見ていたら見つけた!とか無理?
ゾウのような知能の高い哺乳類なら、好奇心もそれなりに強いはずだから、 進んで人前に現れたりすると思う。 また、体も大きくて力も強いので逃げ隠れしないから、人目につくだろう。
あのさ・・・マンモスとかニホンオオカミとか、かつて存在してて、絶滅した種も UMAって言うのん?
>>563 今目撃されても絶対マンモスだ!!ってならない。マンモスらしきものになる。=未確認
という事でUMA。ニホンオオカミもあくまでニホンオオカミらしきものだから未確認。なのでUMA。
どうしようおれの股間もマンモスにまちがえられちゃうかな
キリン
日本は国土の7割が山地だから、まだオオカミとかナウマン象が生き残ってても全然不思議じゃないな
>>564 一度や二度の目撃ではUMAにならんだろ
何度か目撃されて謎がウワサを呼びつつ、
何年も目撃例が継続する不思議な動物となってはじめてUMAだ
というのが俺の解釈
見た目は普通のニホンサルだけど新種のサルとかはいそうな気がしないでもない
>>567 あやまれ!ポークピッツに心からあやまれ!
マンモスじゃなくてモスマンじゃないか?
>>570 さすがにそれはUMAとはいわない。
未発見の新種とUMAは別物だよ?
>>572 確認されていない動物だからいいんじゃないの?
まあ確かにロマンのないUMAなんてやだな そういえば孫悟空の元となったサルだったかはUMA的な感じじゃなかった?
今キリンが目撃されたら大騒ぎだろうな
>>570 新種じゃないが、
ニホンザルと外来種との雑種が増えてるらしいな
あーゆーのも別にUMAではないと思う
>>573 UMAを未確認動物とするのは大間違いだと思う
(wikiとかでもそうなってるが)
いったいMはどこにいっちまったんだよ?
失礼した wikiではUMA=未確認動物とはしてなかったのね もっとハッキリ書いてほしいな
うむ Mがあるからこそ、オカ板のスレなのか。
このままだとドードーやリョコウバトもUMAにされちまいかねん。 さすがにそれらと、ネッシーや雪男を同列には語れんな。
UMAのMは、話として面白い、興味を惹かれる、実際に遭遇するとちょっと怖い、て感じかな?
だから、Mysterious だろ
585 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/05(月) 20:23:12.84 ID:73eJhf1x0
深海の生物が浅瀬に出て来ると巨大化するらしい 2mのセンジュナマコとか胸熱
586 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/05(月) 20:28:21.73 ID:R2oG48G20
過去に存在していたことを学術的に証明されてるものをUMAとはいわんだろう。
美味い 丸い あたたか〜い だと思ってた
タイワンザルのことかな?
591 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/06(火) 03:18:12.96 ID:pULHVdzh0
UMAの代表のようにいわれるツチノコはどうなんだ? いたとして単にヘビかトカゲの新種、亜種のたぐいじゃないのか? 野生生物界には多数いるであろう未発見種の中でも ツチノコだけは心霊、UFOと同じ脈絡で語られるのはどうしてなんだぜ?
目撃は多いけど、コレだと絶対にツチノコ!だと断定して言える線がない事かな 心霊、UFOもしかり。どれもイメージはあるけど
何よりツチノコには、UMAのMであるミステリアスな要素がプンプンしてる。 たとえ新種のヘビだとしても。
>>594 テメエ!ウチの妹ディスってんのか!!
とリンク先を見ずに言ってみる。
見た目ツチノコにそっくりなトカゲっていたよね? おなかの辺りにおまけみたいな足しかない
>>591 ツチノコはヘビとしちゃ不思議な習性や生態だしな、
記録も古くからあるし、目撃例も多い割に死体すらない
とてもただの新種やら奇形のヘビとは思えない
というわけでミステリアスなのでUMAでいいんじゃないかね
>>596 いるよ。
でもツチノコと称される生き物の生態とあんまり合致しないし、
分布にも無理がある
まt、薩南諸島にいるヒメハブ説もあるけどねー
599 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/06(火) 13:44:41.64 ID:VqFbDGR10
絶滅しても骨格標本があったり、化石として存在を認められている物は EMAだよ。 初心に返って實好達郎先生の本を読み直そうよ。
601 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/06(火) 16:10:14.72 ID:VqFbDGR10
602 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/06(火) 17:02:23.81 ID:VqFbDGR10
>>599 これってつちのこの生まれたてじゃないんだろうか?
603 :
38 :2011/09/06(火) 17:17:38.95 ID:nVM6+xci0
話ぶった切ってスマンが フィリピンで6.4mのワニが捕獲されたってニュースでやってたぞ。 ギュスターブ並だな。
今後は公園内で見世物として飼育されるのか、良かったな捕まった場所が中国じゃなくて・・・
>>606 最後のほうで口にパイプ突っ込んで何してるんだろう?
なんかの動画で子供食べたワニを捕獲後、解体していた動画があったなぁ。 腹からいろいろと小振りな部位になった肉体が出てきて……。 解体してたおじさんも、辛そうだった。
610 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/07(水) 06:36:46.67 ID:s+XVkJku0
611 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/07(水) 06:45:53.26 ID:EaX1S3frO
ワニワニパニック
あとで製品化するから皮のはぎ方がすごく丁寧だな
>>588 >>578 がNHKでやってた「ちょっと変だぞ日本の自然新型生物誕生」に出てたサルの事を言ってるなら、
ニホンザルとアカゲザルの交雑種だったよ。千葉辺りで増えてるんだとか
わくわくするのがUMA
>>549 メリテリュウムに先祖がえりか?
温暖化で毛が無くなってアフリカあたりにいたりして・・・
アフリカ象をシベリアで飼育したら三代目くらいには普通にマンモスになったりしてw
やっとゾウサンに毛がはえたよ!
そうか、良かったな 次は皮が剥けるように頑張れ!
>>619 いやいや、ボウフラでしょ、どう見ても。
622 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/10(土) 02:09:23.83 ID:6fHniyUF0
623 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/11(日) 00:16:24.54 ID:27Ka7twa0
>>623 ニホントカゲだろうけど、どういう状態?
アオジタトカゲの仲間かと思った(尾は千切れてるが) こういう色彩のヤツいないの?
>>568 今は六割。で、そのほとんどは人工林。
日本全国で仕事した林業の俺からしたら、
オオカミはいないと断言出来る。夢を壊して悪いけどな。
象なんて論外。日本特有の切り立った山地に象? お前らは基本的な知識も無しに夢だけ語るのな。騙るってか。 オカルト板は知能指数低いよな。大丈夫か⁉
なんでもかんでも無い無いで片付けてると恥をかくこともあるぜ まあロマンを語るのに野暮は無しだw
ロマンだけで語り続けたらリアリティ無くなるぞw
逆に日本の山林に適応して、ムササビの様に木々の間を飛び渡る小型のゾウがいるとしたら胸熱
同じような話を繰り返すのはだーれ
>>631 それはもちろん耳で飛ぶと思っていいのかな。
いるとしたら、けなげすぎる適応に胸熱。
まあ肋骨伸ばして頑張ってるトビトカゲもいるんだし、そう頭ごなしに否定せんでもいいじゃない
UMAは男のマロンだ!!
(゜д゜)UMA
>>635 不思議なのはどうしてそいつらには羽毛が出て来なかったのかだよね。
木に登ったところで指が伸びて爪が有って羽毛が有ってなら木にも登れるし空も飛べる。
じゃあコウモリの立場はどうなるんだよ
そんかわり産毛みたいなのが生えてるし しかしあいつら飛びながら器用に穴の中に入るんだぜ? うちの事務所の2階の瓦と壁の付け根に6cmほどの穴があるんだけど 完全に日が落ちたらつがいでその中に入っていくんだよ エッチして子ども産むんだろうなあ 妊婦のコウモリとか見た事ある? おっぱい出すんだぜおっぱい
きれいな虹だにゅ
645 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/14(水) 21:32:10.91 ID:1UY1PxxY0
とつぜんだけど、カメラに写ってたミゴーって絶対イリエワニだよね?
イリエウバザメ
>>603 草津温泉の熱帯園行ってみそ。結構迫力ある個体いるど。
>>865 あれワニにしか見えないけど何故ミゴーと名付けられたんだ?
このスレでkskすることになるとはwwwww
>>645 何故かミゴーの後ろだけでなく前にも波が立ってるのも不自然だしな
ワニってか木をボートで曳航の可能性もある?
早稲田の探検部もミゴー撮影したけどワニじゃね?って結論だったな。 岸にワニの這いずり後みたいなのがあったみたいだし
どうもゴミーにみえてしょうがない
カンガルーの語源と同じかw
ミ(大きい)ゴー(ワニ)
確かミゴーがいた川?はワニがいること自体すごいから そう呼んでるんじゃなかったか
>>635 木々の周囲を飛び回るゾウかぁw
滑空するトカゲ、なんてのは許容範囲だけどね
肋骨についてもコウモリの指という例もあるし
>>642 産毛とゆーか、
コウモリは哺乳類なんですけど
>>660 だからそう書いてあるじゃないかw
それに哺乳類に産毛があっておかしいのか?
…ま、まさか
>>660 の頭にはもはや産毛すら!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>659 鳥のほうが空を飛ぶのに適してるじゃない。羽毛があるからでしょ?
氷の中でも平気、水の中を飛ぶように泳ぐやつもいる。
ツルツルの肌に羽毛が生えたから空を飛べるようになったんでしょ?
なんでトカゲは肋骨を広げるようになったのか。羽毛が生えたほうがいいじゃんか。体温も調節できるし。
俺だって毛が欲しいよ
パイパン乙!
ぬれた!
>>662 爬虫類、というか後に鳥類につながる生物に羽が生え
始めた時期ってのは諸説ある
今、有力なのはいわゆるトカゲやヘビなんかとは袂を
分かった後に生え始めたって説
つまり、肋骨広げたトカゲは非効率でも最初から羽を
生やす道を選択しなかった種の末裔ってことになってる
もっともそのおかげで鳥類とは別のニッチを占めることに
なって競合せずに済んだおかげで、今でも生きていられる
から羽が生えるのも良し悪しだな
>>662 つんつるてんのものから毛を生やすより肋骨を変えるほうが
発生学的には楽ってことじゃないかなぁ。
カメの甲羅だって肋骨が形を変えたものだし。
>>661 そうじゃなく、
コウモリは哺乳類なんだから、
毛があっても不思議ないだろうってことだよ
>>662 肋骨を広げて滑空できるんだから、
特に羽毛は必要ないでしょう
体温調節と滑空もあんまり関係ないし
>>669 空を飛びたいって思ったから進化したんだろ?鳥って。
おかしいじゃん。
じゃあなんでムササビは滑空しかできないわけ?
飛び上がれなきゃふべんだろ。
>>670 空を飛びたいと思ったんじゃなくて空を飛ぶ必要があったんだろう
ムササビは滑空できればそれでよかったんじゃないかな
>空を飛びたいって思ったから進化したんだろ?鳥って おそらく違うでしょう
>空を飛びたいと思ったんじゃなくて空を飛ぶ必要があったんだろう これもおそらく違います
全ての動物はもともと空を飛んでて一部の動物が地上におりてみたかったんだと思う
進化論的には、飛びたいとかそういうのは全然関係なくて、 偶然飛べる突然変異が生まれてそいつが生存に有利な上遺伝子的にも優性遺伝子だったため 結果的に飛べる固体が残り増えていった というのが正しいんじゃないの?
俺、最近ちょっと飛べるようになった
でも遺伝子残さないと人が飛べるようにならないので意味ないです
鳥の先祖の恐竜には羽毛は生えてなかったの(・。.)?
>>676 俺もそう思ったんだけどね、種の保存って言うのが有って、違う種は混ざりにくいのよ。
馬とロバ子作りしないだろ?
でさ、そういう突然変異が出てくると、仲間はずれにされちゃう。
殆ど生き残れなくて淘汰されちゃうんだな。
アルビノが生き残れないのもそこだろ?
>>680 アルビノの場合は先天的に生存に不利な体質って事が原因じゃないの?
目立つ固体は捕食者にも見つかり易いし
いきなり馬からロバが産まれたなら混ざりにくい云々も有りだけど、この場合
とあるニワトリがかなり上手く飛べるニワトリを産んだ、くらいの差で考えたら
いいんじゃないかな?
飛べないニワトリより飛べる方が天敵からも逃げやすく、生存に有利に働いて
飛べる固体の子孫が増えて、その形質が遺伝して空を飛べるようになった…とかね
アルビノが生存率低いのは、目立つせいで天敵の餌食に成り易いのが理由だろ。 天敵の居ない環境なら普通に生き残るし。 例:ハツカネズミ、メキシコサラマンダー等
雪面の白兎 真夜中のサンコンさん
あーごめん。アルビノ忘れて!
北極ならアルビノ天下とれるで
アルビノ白熊「マジで?」
アルビノはさ、放って置いたらちゃんと繁殖するの? ちゃんと番いになる? 出来た子供は白いの?
グッピーの話だけど、アルビノでも繁殖はするよ。オスは繁殖力のない個体もできる。 両方の親がアルビノなら仔もアルビノになる場合が多いけど、これはメンデルの法則どおり だね。
コリドラスのアルビノは生命力も繁殖力も通常個体並かそれ以上
>>674 「◎◎◎をしたい」「◎◎◎が必要」
ということで進化が起きるわけではない、
とされてますから
>>688 まぁアルビノでも別に虚弱体質ではない種もあるしね
ケースバイケースでいろいろでしょう
ただ、子孫を残してもアルビノは一般に劣性遺伝だし
(劣っているという意味ではなく表現に出づらいという意味。念のため)、
また特にアルビノが生存に有利というわけでもないので、
あんまり増えていかないだけでしょう
と思います
>>691 アルビノを選択的に飼い慣らして家畜化したのが家鴨だっけ?
鴨→家鴨
白いと生存に有利ならアルビノが割合として増えていくんだろうし、アルビノが高い割合になれば
そのうち確率的にアルビノが出易くなって、真っ白な固体ばっかりになるんだろ?
694 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/20(火) 04:34:03.89 ID:y4inM8KS0
俺の知り合いのアルビノは結婚して子ども作ったな
綾波レイは、アルビノかぁ
宮崎あおいは、アヒルのかぁ
東京サマーランドはあきる野か
>>692 アヒルはアルビノじゃないよ
体色が白いというだけ
アルビノの例は、
たぶんペットか実験用のウサギやネズミ(目が赤いやつ)
>>679 現在では、生えていたという説が有力
ティラノもモコモコしていたのだ。
>>699 あんなデカイのが空を飛んでいたのか。。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
羽毛が生えてモフモフしてるだけだよ! 飛ばないよ!
つまり恐竜は鳥肌だった
焼くと鳥皮みたいでおいしかったのかな
704 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/20(火) 22:36:05.08 ID:i+7znX2v0
>>699 クチバシがないわけだから羽毛は生えん。
コモドオオトカゲとかと同じ皮膚だわな。
羽毛は嘴とセットなのだよ。
創造ということを意識するならば、羽毛は嘴としかセットにならない。 但し、嘴は毛ともセットになるし、嘴状のものは無毛とも多分セットになる。
カモノハシは嘴+毛だな 嘴無し+羽毛ってなんかあるっけ?
無い。 飛行する種でもプテラノドンとかは嘴ではないし、コウモリとかも同様。 何故か、羽毛は嘴とセットなのだよ。 口の部分の自由度の大きい(つまり嘴ではない)ものは羽毛だと甚だ都合が悪い。 まったく相容れないのだわな。 環境による適合は無秩序には決して進まない。 基本的設計を逸脱することはできないが故に、羽毛は嘴と必ずセット。
始祖鳥は羽毛+嘴なしじゃね?
飛ぶのヘタらしかったようだが。
>>680 とりあえずラバにあやまれ。
ごめん。
やっぱり酋長の娘なのか
南洋じゃ美人
>>715 反対だった、トロサウルスが消えてトリケラトプスに統合されたらしい
ティラノサウルスあんまりおいしそうじゃない
プト♪ティラーノ♪ヒッサーッツ♪
>>721 未確認動物のスレなんだから、既知の動物については
野生動物板で聞いてみ?
>>722 あー既知なんですね
スレ汚し失礼しました
なついあつ
うろこが変化して羽毛になったって
>>715 >居なかったことになった
「居なかった」という言葉は不適当で誤解を与えるよ
単に分類研究が進んで、名称が変更・統合されただけのことなんだから
>>729 それは知ってる
ただ、嘴の出現と、鱗から羽毛への変化が、
必ずしも同調しているとは限らないのでは?
ブロントザウルス…
〜 /⌒)/⌒)/⌒)/⌒)'⌒) 〜 (二二二二二二二二つ / )/ )/ )/ )/ ) 〜 'ー' `ー'`ー'`ー'`ー' 〜 /⌒)/⌒)/⌒)/⌒)'⌒) 〜 (二二二二二二二´_ゝ`) すいません / )/ )/ )/ )/ ) スカイフィッシュが 〜 'ー' `ー'`ー'`ー'`ー' 通りますよ
分身しすぎて結局一体にしか見えない的なw
>>735 おっしゃる通り、スカイフィッシュの99%は虫の残像だろう。だが水中を泳ぐ個体も確認されてる
ので、まだまだ謎は残るな。
以前、水中の出入りの映像を観た記憶があるが、恐らくCGだろう。 あるいは別の水棲生物の見間違い。 スカイフィッシュに似たような生物はいるだろし。
>>737 空がダメなら水中かw
まぁ、もしその水中UMAってのがいるなら、
普通に考えてスカイフィッシュとは別物じゃね?
なお、その水中スカイフィッシュは、 想像するにゴカイじゃないかね 夜海に潜るとたくさん泳いでる。しかもスカイフィッシュそっくりw
車のドアにぶつかって落ちてウニョウニョしてから もう一回飛んでった動画見たことあるな ありゃなんだ?
ヘビトンボとか?
そういえば結構前に地元の池だかに毎日のように現れる巨大生物がいて 皆に目撃されてるけど地元の人が静かにさせとこうという気配りで あまり他言されてない怪物がいるって書き込まれてたね 誰かソースある?確か海外に行った人の話だった気が
毎夜川で水浴びするマツコデラックスとか完全にUMAだと思われるよな
748 :
本当にあった怖い名無し :2011/09/26(月) 23:37:36.55 ID:DzXHx2xZ0
ヘビトンボ何wwwww
>>747 ダムだっけ?忘れてしまった・・
確か場所は海外で、UMAサイトの管理人とその人のメールがupされてた
詳細覚えてる方いたら教えてくり
静かにさせておこうと地元の人がいっているんだから、 空気読んでほっといてやれよ。
>>750 俺もどんなだったか忘れたなぁ。
しかも結構個体数いるんだよな。
>>751 風邪ひけバカ
>>745 仏原ダム“ブッシー”真相解明へ、でググれ
>>753 それじゃないかな。海外のだったような・・
過去スレ漁ってみるよ。場所さえ分かればいきたいんでね
>>721 の元ネタって何だろう、映画か何かのシーン?
>>755 既に404 not foundで見られないが、「どうせまた洋ゲー『Cold Fear』の宣伝用画像だろ」
一時は「何これ?」と貼られる画像の3割がそれだった覚えがある。
757 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/03(月) 14:16:43.93 ID:nXOV88W/0
またそれっぽい足跡だけ見つけて満足して帰ってくるんですね イエティ探しのオチって大体これだよ
ロシアだったらアルマスだろ
なんで龍にエラがあんだよ(笑)
>>759 それそれ、ありがとう。
サイト自体は初めて見たけど場所載ってないのね
その図から場所は特定出来ないだろうか?
>>761 そんなもんしょっちゅう天ぷらにして喰ってるやつだわw
>>762 ネタは別として、中国の古典的な龍の絵には首の辺りに
「たてがみ」か「ヒレ」の様な物が描かれる事が多い。
未確認動物学者ベルナール・ユーベルマンは、これを「エラ」ではないかと解釈する。
中国の龍は水に縁が深い。水源近くの澄んだ水に棲むサンショウウオやイモリの幼生が、
水の象徴として気象現象(龍は雨・雲・雷を伴う)を取り込んで神聖化された結果、
鱗や髭といった立派な変形を施されて龍が作られたという推論。
短い四肢、体外に伸びた外鰓、先端が鰭状の尾、ユーベルマンはこれらを
「両生類の幼生に共通する特徴」として解釈可能だと見ている。
>>761 Exif情報
コメント : CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 75
エラー :Exif情報が見つかりません
>>766 だからそれギンポって言う魚だよ
天ぷらがうまい、牡蠣のからで産卵する波止場近くにいがちな魚だよ
>>767 俺の知ってるギンポとは顔が全然違うなw
水龍?
>>770 すっげーカワイイな!
ぜひこのまま大きくなるまで育ててほしい。
結局、このミニチュアの龍みたいのは なんなんだかわかっていないの?
ボディは最初ギンポの仲間かな、と思ったんだが、 爬虫類のウミヘビっぽいかなぁ (もしそうなら仔ヘビだろうけれど)
そもそも本物なのかというところから
全く同じ画像が使い回されている点から言える事は、
>>761 ,
>>770 のどちらかが嘘(又はどちらも嘘)である。
さらに、どちらの画像からもExif情報が消されている。
加工画像である可能性が高い。
葉山で捕獲されたのなら馬鹿マスコミが大騒ぎしないはずないしな
やっぱり偽物っぽいね。 断定は出来ないけど。 ちょっぴりがっかりした。 葉山は地元に近いので探しちゃおうかと 思ってたんだけどねぇ。残念。
781 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/06(木) 18:17:22.84 ID:aLetWJRc0
おそらく、女子○学生ってUMAじゃないかな
784 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/06(木) 18:36:32.54 ID:aLetWJRc0
んなもん顔をみりゃ 人形と一目瞭然
「印象からして偽物」「俺の知識にないから偽物」と言うのは簡単。 「リンゴは木から落ちるに決まってるだろ」で終わっていたらニュートンの発見はない。 「リンゴが空中に止まったり、飛び上がるわけがない」と経験や感覚で知ってはいても、 「本当にそうなのか」「何故そうなのか」「その根拠は」に踏み込んで初めて科学。 「一目瞭然」で済ませず「どこがどうして偽物なのか」を考える習慣は無駄にならない。 偽物を見破り、その過程で新しい知識が増え、ゲームとして楽しい。
>>781 デッサン狂いとかそういうイラストは
ヲチ板に持っていってくれないかな。
そういうの晒すスレがあるから。
787 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 00:29:58.57 ID:TmPS449g0
落ちスレって何?
788 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 08:07:40.45 ID:L1IJNNpM0
>>775 部分的に生き物の体使ってると思うよ
ボディは仔ヘビの抜け殻かもしれんな
中指と薬指に挟まれている部分を見ると超平べったいw
790 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 15:45:18.13 ID:TmPS449g0
>>788 わからんが怖い画像集めてみようと言うスレにあった
>>770 見た瞬間からヨシノボリにしか見えん。
恐らくヨシノボリの画像を加工したものだろう。
エラの形がトゲ状になってる魚の新種だろ 特に変わった生物には見えん ウツボ等の仲間じゃね
793 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 16:57:19.92 ID:TmPS449g0
普段生き物を見てる人間ならそのへんてこな顔を見た瞬間作り物とわかるだろ。(桐
ここのスレの奴はUMAだけじゃなく魚もイケるのかよ・・・
>>795 魚だけではなく、全ての生物に精通している人が多いよ。
UMAを語るには既知の生物の知識もないと
問題の生物が既知、未知の判断が出来ないからね。
798 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 22:14:52.21 ID:nfRIhm7gP
報ステ
799 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 22:20:27.71 ID:3iGBMIZT0
世界イェティ会議か・・・ 報ステがこんな報道やってくれるとは思わなんだ・・・
800 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 22:21:47.73 ID:MAoubNlK0
龍の姿が東西で違うのは、環境によって変化したから 山岳の多い欧州に比べて、東洋の龍は水棲型として手足が短く胴長になった ドキュメンタリー風のドラゴン映画で見たんだが、なかなか面白かった
802 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/07(金) 22:33:57.46 ID:PHn6X7HzO
雪男キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ネットで見れるニュース動画ある?
竜(東洋)とドラゴン(西洋)とは全然違う存在ですよ。
国によってイエティ、サスカッチ、ビッグフットと呼び方があるってことはさ、 雪男の呼び名のある日本にもいるってことなの?
田中雪男35歳独身です
807 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/08(土) 00:56:15.95 ID:pT1r6kCj0
808 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/08(土) 01:16:28.95 ID:tSQq89700
ヒマラヤヒマラヤ雪男くんって言う歌お前ら知ってるか?
しらんがな
810 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/08(土) 01:27:16.70 ID:tSQq89700
死ぬ前に一度聴いとけ
>>801 東洋の竜、所謂チャイニーズドラゴンは、元々はワニのことだったという説があるな
中国の壁画や銅器などに彫り込まれた竜の絵は、時代があがるにつれて
首が短く胴がしっかりとしたワニその物の姿になっていく、金比羅さんが元々は
インドの水神でワニKumbhiraだったというのと同じく、中国でもヨウスコウワニなどが
水神として神格化された可能性は十分にある、また中国のある地方では
地下に竜が埋まっていて、それを掘り出して肉を切り取って食べることが出来るが
その肉が竜だと言うと雷に打たれるので無言で掘り起こすという伝説があるが
ヨウスコウワニは巣穴を掘って冬眠することが知られており、冬眠したワニを
掘り起こして食べていたことから生まれた伝説ではないかといわれている
>>811 この前、熊本で全長6mの猪出たよ
正確にはイノブタなんだけど
九州はまだいるよねぇ、もののけ姫の世界だよ
>>811 熊と鶏は上手くもない合成。
猪は大きいな、イイ!
ウサギはこういう種類。
もっといいの貼ってくれ。
>>791 おーなるほど!
顔の長い感じや目元も似てるな
淡水魚が基とは思わなかったよ
>>792 これが本物なら、
ものすごく変わった生き物、だと思うよw
818 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/08(土) 12:13:27.61 ID:H6TosD/60
>>818 皮膚病で毛が抜け落ちた犬科の動物だな。
821 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/08(土) 15:24:45.75 ID:/HN37r4l0
黙れクズ
お前にSUNが救えるか!
823 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/08(土) 16:15:44.96 ID:tSQq89700
>>820 相良村かー確かにあっちの方は居そうだね
6mってマジで?
鼻だけで4mあるから実際はたいしたことない
遠近法の妙とかじゃないよな?
Exif JFIF_APP12 : Duckyd JFIF_APP1 : http JFIF_APP13 : Photoshop 3.0 JFIF_APP14 : Adobe ▼AdobeResource IPTC-NAA : 16Byte Unknown (1061) : 16Byte ▼IPTC 文字コード定義 : 1B2547 レコードバージョン : 0002 ▼メイン情報
>>829 そもそも、何故この写真の物体(?)が生物だと思ったの?
自分が見た限り、巨大なトンボのように見えるけど。
明らかに発光してるようにも見える。
これは生物以外の可能性もあるよ。
ここだけじゃなく、UFOスレにも聞いてみてはどうかな?
>>829 googleで「レンズゴースト」と画像検索するといいよ。
>>829 これトリミングしてあるんでしょ?
全体も見せてくれないかな
あ、もし場所が特定できてしまう場合や、
プライベートが関連するような場合は
>>833 は無視してください
特定した
袋が4つあるチンコにも見える
こいつは!俺が小さい頃死滅させたシーモンキーかもしらん
ギョギョギョー!wこれはチンポコトンボの仲間ですね〜
レンズに差し込んだ光
ゴーストと考えがちなのだけれど、 我々とは次元を異にする生物である可能性もある。 次元にほころびが生じて、向こうの生物が一瞬だけこちら側に紛れ込んだ。 太陽の巨大フレアの影響が原因かも知れない。 あるいは、この種は日常的に存在しているのかも。 普通は目には見えないが、太陽フレアによる電磁的影響で一瞬だけ見えるようになった。 というのは、昔には殆ど見られなかった彩雲が近年では煩雑に見られるようになっている。 極めて異常なことなのだが、その関係もあるかも知れん。
842 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/09(日) 22:25:09.74 ID:AxX5X5lF0
843 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/09(日) 22:25:45.70 ID:AxX5X5lF0
もしくは夢トンボ。詳しくはググってくれ。
>>835 トンボ型の左斜め下に虹出てるじゃない
虹とトンボ型が直線上に並んでるので、そちら方向から入った日光とレンズのイタズラだな
神社の池って夜行くといかにも何かいそう
846 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/10(月) 05:47:39.78 ID:Y/r1u21v0
今の時期祭りで最高だね。
847 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/10(月) 07:36:56.52 ID:BTiP2lAi0
>>835 クリオネには全然見えない
シーモンキー(アルテミア)っぽい感じかなぁ
ただ、
>>844 も書いているとおり、
この物体の後方(左斜め下)にも同系統の色の映り込みがある
やっぱなんかの反射とかゴーストとかじゃないか?
しかし、そもそも何を撮ろうとしたんだろう? 飛行機雲?
ツマンネ
もうくるなよオッサン
マタギの可能性5%・・
クマが生息する可能性100%
>>849 なんでそういうのを貼ろうと思ったのか詳しく聞かせてくれないかなあ?
現在の経済状態、社会的的地位、精神状態とか。
小学生なの?馬鹿なの?としか思えないんだが。
よろしくね。
イエティが見つかっても別に驚かないよなあ 大型の猿なんて何処にでもいそうだしむしろ今までUMA扱いだったのが不思議なくらいだわ
イエティーは猿だし、見つかったとしても珍しくも何ともないな。 ネッシーなら凄いけどな。
もし2m以上の2足歩行する猿がいたら その時点で既知の猿とは全くの別物で、人類の類縁種である可能性も高く イリオモテヤマネコなんて全くメじゃないくらいの世紀の発見だと思うが。
いくら世紀の大発見でも、盛り上がれるのは 猿の研究者や猿マニアさんたちくらいじゃないの?
学術的価値は置いとくとして、子供っぽい感情としてはヒトに近縁な種・日常親しんでいる種に近いほど ワクワク感が薄れる気はする。基本的に謎の怪獣探し・非日常への憧れのお話だから。 そういう意味からは謎度・非日常度の高い、単板類、珍渦虫、現生筆石の発見・学術記載なんかは ワクワク度も学術的価値も高かったと思うんだけど、いかんせん怪獣度が最低なんで、 生物学マニア以外は見向きもしなかった。新聞報道はほんの少し有ったか無かったか、 テレビ報道に至っては全く無かったんじゃないかな。生物学史上に残る大ニュースだったんだけど。
海南島の有尾人とかマレーシアの有牙人とか ワクワクするがなぁ
未開の地で毛むくじゃらの子供が産まれたら見捨てるんじゃないかな そういう可能性もあると思うんだよね ツリーマンとか百年前の人の目にはどう映るんだろうね
イエティや猿人の類は昔からUMAの花形の一つじゃないか。 それをここで今更語るまでも無いだろう。 それだけ人々の興味を惹く存在だって事だ。
未知の大型類人猿がいる可能性は否定しないが、食料の少ないヒマラヤじゃ無理じゃないだろうか 環境的にはビッグフット、野人あたりのほうがまだ可能性高いだろう そういや何年か前に見つかったアルマスらしき動物の腕はどうなった?
ヒマラヤにも雪ばかりじゃ無いところがあるんだろう 最近読んだエサウ 封印された神の子は中々面白かった
866 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/11(火) 12:23:45.56 ID:f57bnFo00
イエティはネアンデルタール人の生き残りだと思うんだ
868 :
649 :2011/10/11(火) 15:05:50.49 ID:+i0grfX80
>>852 そのスレは見れないんだが、
何をどう計算すると「95%」という数字が出てくるの?
数字はどうでもいいからさっさと見つけてきてほしいわ 雪男関連はホントいつも調査の詰めが甘くてイライラする
雨男なら見たことあるな
メテペック・モンスターって、まだ何者なのか 結論でてないよね? あれこそUMAだね
874 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/11(火) 19:51:32.44 ID:C1JBqLcc0
うま
>>648 ミ(水の中に住む)ゴー(怪物)という現地の言葉から名が付けられました
ミ(水の中に住む)カー(怪物) じゃないの?
とりあえず雪男というネーミングは素晴らしい。 おどろおどろしい神秘的な威圧感を感じてしまう。 雪人間だと恐れを全く感じない。
雪猿 ユッキー 雪猿人 スノーマン 雪ゴリラ
スノーマンだと雪だるまを連想してしまう
ゆきちゃん
子ヤギ乙w
>>872 やっぱり何をどう計算すれば「95」という数字が出てくるのかわからんw
>>877 もともと日本には「雪女」という妖怪がいたから、
それの男版ってだけのことかと思った
雪男のメスなら雪女になるから別に間違いではない。
「ユキオー、デリヘルの方が見えたわよー」
雪女=妖怪 雪男=生物 だろ?
>>885 ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ . .|| |
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー<. || |
〈_/\_________ノ || |
おお!待ちくたびれたぞ♪早くそばに来い。
>>884 雪男の「男」は英語のmanと同様、「人」って意味じゃねーか?
889 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/14(金) 23:57:20.36 ID:yM1pANb3O
雪エンジンと雪ゴリラいいね 雪類人猿
890 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/15(土) 00:06:27.38 ID:gDepk9rVO
キコンバ・カクンダカリ・ムラフはどうなの? あ、内戦とかで調査出来ないのか
雪エンジンと書くと除雪機のような感じが
>>878 ウーが抜けてる。
ウー、ウーよう…
猿人系は夢があるけど、実際パンツをはかせた方がいい感じなくらい
ホモサピエンスに近かったら嫌だなあ。
しかしなんで「雪男」なんだろうな 正確には「山男」もしくは「山人」じゃないかと思うんだが
雪山で発見されたから雪男って名付けたんだろう。
雄か雌かも確認しないで失礼な話だわ
896 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/16(日) 08:16:04.15 ID:J3XIuHSt0
>>892 おっさんがおるwww
雪男のせいで○○manは、○○男と翻訳するのが普通になってしまったな。
蛙男とか羊男とか・・・
でもモスマンは結構そのままだな。
まあ、蛾男じゃあなんかダサいからか。
897 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/16(日) 08:51:33.47 ID:Ckmgq8Sx0
ヘスマンも兵州男になったね。
モリマンは?
ホルスタイン・モリ夫または種馬マン
900 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/17(月) 18:06:23.30 ID:wDT7ZZrm0
結局、メガロドンはまだ生きてんの?
メガロドンは生きてて欲しいな
メガトロン
ディセプティコン
904 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/18(火) 01:51:30.11 ID:OLSCK5PN0
906 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/21(金) 03:12:02.69 ID:GD3Zg2YhI
九州で熊が目撃されたって
>>906 九州に熊がいたって別に不思議でもないだろw。
(´(ェ)`) クマったな
九州のツキノワグマは絶滅(または絶滅寸前) 不思議ではないが、かなり珍しいし映像があれば貴重
カドリードミニオンから逃げたんだな
ついに、K U M A について語る日が来たのか・・・ 胸熱
KUMAならうちの近所に山ほどでるお
KUMONは2日で辞めた
リラッKUMAならぬいぐるみ持ってるお
飼育されてたやつが逃げたか、逃されたかしたんじゃね。
918 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/21(金) 23:59:53.26 ID:UGK9wxB30
誰が飼うんだよ
むつごろうさんかな
>>918 昔、暴力団が飼っていた個体が逃げたとか逃されたとか噂があったな
トルコの地震、どうやらワン湖周辺らしい。 被害に遭われた方々も心配だが、このスレ的にはジャノに何か影響がないかも気になる。
>>921 トルコのワン湖は琵琶湖の5倍の広さがあるそうなので、そうそう影響はないと思われる。
きっとジャノも元気だよ(あのフィルムが本物ならね)
ジャノってなに?
1997年に撮影された有名な水棲UMA。 (当時、たしか日本のニュースでも紹介された) 新種のクジラ説や、絶滅したゼウグロドン説などがある。
925 :
649 :2011/10/24(月) 08:55:33.75 ID:mOOQR+c10
ジャノってなんじゃのってやつか
ジャノは象が泳いでるところって言う人がいて、youtubeとかで象の泳ぐ 画像を見ると似ているような気もする。
じゃあの
ジャノって略してるのは日本だけだけどな
ジャノが地震を起こした?
ジャジャジャジャーノ♪
日本だけって見てふと思ったんだけど、ツチノコって海外でも知名度あるのかな ちょっと変わった蛇ってだけだから海外で注目されるほどではないか
932 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/25(火) 10:31:11.47 ID:Q0vqq5pb0
誰も知らんだろw
いや、身長57m、体重550tは必要だな。
57mもあったら水分100%でも直径3.5mの円柱だぞw 細っ!!!!
>>931 バルロワの『幻の動物たち」には紹介されているな。アジア版タッツェルブルムという扱い
そこの解説には「韓国(朝鮮半島)にも似た未知動物がいる」とあるんだけど、聞いたことないんだよな
韓国じゃ文献残ってないだろうし、喰われててもおかしくない
實好先生がドイツの研究家にツチノコはタッツェルブルムの近縁種の
ようなこと言われて喜んだことを書いていた気がする。
でもタッツェルブルムは両生類(サンショウウオ?)、ツチノコは
は虫類(ヘビ)だろ?と思った。
>>937 「釜山の怪蛇」でググってみて。
>>937 >韓国(朝鮮半島)にも似た未知動物がいる
グックの事じゃね?
>>937 >韓国(朝鮮半島)にも似た未知動物がいる
9センチ?
わかってないなぁ 『ツチノコの起源は韓国』 これでしょ
見た目や大きさ的にUMAのMの部分がほとんどないからなあ せめてデスワームみたいに電撃撃ったり炎吐いたりできればまた違ったんだが
>>943 おいらの股間には、それはそれは強暴なヤツがいて時々怪しげな液体を吐く
まさにUMAなみ
デスワーム=死にミミズ=9cm
>>944 >怪しげな液体
テフロン加工したフライパンで焼くとパリパリになって面白いぞ。
作り貯めて、マヨネーズ付けて彼女に食わせたら酒のつまみにピッタリって言って完食した。
それはUMAそう
UMAの旨煮 450円
UMAは五戸の名産だ 美味いぞマジで
おがたいきたい
953 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/27(木) 09:01:02.78 ID:mtC1scF90
>>947 お前の彼女の存在が未確認だろ。
ツチノコはもう絶滅してしまったのかな。
UMAを待ち続けてもう30年以上になるなぁ・・・(遠い目
ホアンキエムタートルは見つかったじゃないか
バルロワも吉田健一も不思議な生き物が好きで、そんな話を一生懸命 集めているくせに文章は淡々としてていい。適当でもいいのだ。 多分私は、UMAに関してはいい文章で騙されたいのかもしれないと 最近思う。 だからいい話なら「ウー」でも信じるw
UMAというのは不思議だな たとえばウモッカのようなものが見つかったとしても 新種のサメとか古代魚の一種というあつかいになるだろう ああいうのはUMAと言えるのか 事前に話題になっていればUMAになるのかな
>>958 っつか、いま現在正体不明の不思議な生物ならUMAだろう
捕獲されて、
新種であれ既存の現生種であれ、
あるいはあっと驚く絶滅したと思われていた種であれ、
正体が判明すればUMAではなくなるってだけのことで
まぁ仮に3番目の場合は、やっぱり特別な感じだけどね
「21世紀最大の発見!」とか話題になって、
そのあとは「生きている化石」と呼ばれるだろう
シーラカンスも今や「生きてる化石」だしな。
また話題がループしてまいりました。 このスレで終わらせといてね。
何を自治厨見たいな事を… 飽きたのなら見なければいいだけ
>>960 でも、シーラカンスは地元の漁師さんにしか知られておらず、
それも「たまにかかる変な魚」程度の扱いだったようだから、
UMAであったことはないんじゃないか?
そこでウモッカさんですよ
クッシーとかイッシーとか最近聞かないですね
>>963 地元の漁師さんに見つかった時点でUMAではなくなるだろ?。
967 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/30(日) 12:00:23.12 ID:TDFKW7Wh0
ゴルフの試合で、石川遼がUMAを見たらしい。 今朝のサンスポの記事らしいと、アッ子におまかせで言ってた。 チラ見だったから、内容は良く分からないゴメン。
だからアバンストラッシュ繰り出したのか
971 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/30(日) 16:07:27.06 ID:kHKlfBdg0
遼、“UMA”見て5位浮上/国内男子 マイナビABC選手権第3日(29日、兵庫・ABCGC=7217ヤード、パー72)“UMA”で大爆発!? 16位から出た石川遼(20)=パナソニック=が7バーディー、2ボギーの67で回り、通算9アンダーで首位と4打差の5位。 6番グリーンで正体不明の未確認動物(UMA)を目撃するガクガク体験後に6バーディーを奪い、優勝圏内に食い込んだ。 野仲茂(41)=横浜CC=がボギーなしの8バーディーで64をマーク、通算13アンダーで単独首位に立った。
盛り上がっているところ失礼します アフリカでシーラカンスの新たな繁殖地が見つかったみたいです
タンザニアだな。
ゴンベサンの赤ちゃんが風邪ひいた
976 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/31(月) 00:49:52.13 ID:HT/VdkPQ0
977 :
本当にあった怖い名無し :2011/10/31(月) 02:26:07.49 ID:IBcqtClG0
伝説か
>>966 そうじゃなくて、
もともとUMAではなかったのでは? ということ
980 :
本当にあった怖い名無し :2011/11/01(火) 00:43:18.03 ID:xXwMf4P10
じゃかましい。 そいつに言えボケ!
>>964 初めてウモッカのニュース見たときは心躍ったわ!
何回か有志が現地行ってるけど進展ないんだよね?
捕獲されたらいいな
今のうちに『ウモッカ音頭』でも作るか
メタボです
>>981 当の目撃した本人が音沙汰なしだから進展しようがない。
そろそろ…
グッスマのホロ持ってるところは評価
うっわ…見ない方がいいよ
どうなっているのかワケワカメ
蛇がワニを飲み込んだはいいが 腹の中でワニが暴れて腹が割けたんだろう。 そしてどっちも力尽きて昇天ってことだ。
そういえば恐竜の化石でも二頭が組み合ったまま化石になってたのあるね。
999 :
グラント博士 :2011/11/03(木) 10:32:18.06 ID:tb9N5NDh0
そうだな。 プロトケラトプスとデイノニクスかなんかその類のやつな。
1000 :
本当にあった怖い名無し :2011/11/03(木) 10:33:49.97 ID:D7VE5P6z0
o
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread γ ( _ノ / __ ,、'" . `' 、 i`ー _ ', . l| !| i""!| }: }i |{ !j 〈| 'J |! }j :} _ノ;し i} {J | ,、-,、' ハ- 、 ( .( '、_ _ ,ノ ノ:i ) ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'" ( _ ,、'"  ̄ `ー--─'" 千本目の蝋燭が消えますた・・・ 新しい蝋燭を立ててくださいです・・・