インディゴチルドレン5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 20:50:12.03 ID:UgFoCP3U0
>>935
確かに、あまり真実を知らない普通の人へ話すやり方と、
ある程度そこを知って進んでいる人への話し方は、大分違うんだよな。

でも、多くの人が目覚めてくれる方がうれしいので、
深いとこだけやればいいとは思わないのだけれど、あまり浅いところ
ばかり話しても得るものも少ないし、どうしたものかね〜。

いろいろ混在していた方が、インディも鍛えられていいのかな。
953indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:01:24.97 ID:UgFoCP3U0
>>932-934
おお、まさにそれですな。

苦しみと恐怖が生まれている「状況」の方が、それが起きて終わった
「結果」よりもつらいっす。

誤解を恐れずに言えば、終わっていると言うことは、すでに解放されているから、
さぞ辛かっただろう、とか回想してそこへのフォーカスを強めない限りは、
淡々と流れゆく川に浮かんで、神へ託すモードになるので感覚が違うんだよな。

ことの大きさによっては、当然結果にも引っ張られちゃうけれど、それは
自分が未熟なだけ。
954indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:26:24.71 ID:UgFoCP3U0
欲の話も出ているから、オススメのやつを書いておくよ。

どんなものにも、本物とニセモノがあるのだけれど、
これらはぱっと見、非常に似ている。
天才とバカは紙一重とか、似て非なるものとか、先人達も
いろいろ書いてくれていますが、そういうものがいっぱいある。

欲も例に漏れずそうで、一次的なもの(本物)と二次的なもの(ニセモノ)が
ありますよ。

1. まず、魂が何かをやりたいと思う。パッションとか使命とか生きたいとか。
これが一次的な欲求。

2. そしてそれらが叶わないかもしれない、という考えが生まれる。これが恐怖。
(光と闇の関係は、光が生まれれば同時に闇が生まれる)

3. そして、その恐怖から解放されると、うれしく感じる。これが二次的な欲求。

この、一次的な欲求と二次的な欲求は、よく見ないと同じ欲求のように感じ、
恐怖が深くなっていくと、二次的なものの方に強く喜びを感じるようになります。

なぜ、人の不幸は蜜の味、という現象が生まれるかは、上記の流れから理解できます。
競争や争奪の恐怖から解放されるからです。本当のあなたが喜んでいるわけではありません。

この辺りを理解し、一次的な欲求に敏感になると、自分のやりたいことが、そのまま
人のためになるという、とても幸せな状態になっていきますよ。
二次的なものに強くはまれば、作用反作用も働き、相応の世界に行くことになります。

一次的なものを取り戻すには、自分の考えを見張り、それが本当に有益か考え、
恐怖で動いている場合は、それを洗う。

そしてまた、しつこく私は同じことをいっている訳です。w あらゆる根源がここなので。
955indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:27:36.15 ID:UgFoCP3U0
>>922
インディゴは、悪魔をやっつけません。
光(真実)を当てて、それを光に変えます。多分。
956本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:29:12.08 ID:usRZnmkQ0
そのとおり
Indy62は本物
俺は偽物
957indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:36:26.99 ID:UgFoCP3U0
>>916
ごめん、非兌換性情報通貨について、俺はよく知らないのだけれど、
隠された奴隷制度である今の経済システムに取って代わる真実ベースの
ものなら、多分、まだ時期ではないのだと思いますよ。

それらが無駄なのではなくて、単に今が発動待ちの準備期間で、
発動インパクトを待っているのではないでしょうか。単に私の感覚なのですが。

一般的に強大に強固に構築されたインチキシステムは、一般の戦略では
そうそう変化しません。一般戦略を研究し尽くして構築されているからです。多分。

なので、天のプランの方向性としては、ルールそのものを変えるのではないでしょうか。
そのタイミングで発動すると思いますよ。
958indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:42:24.15 ID:UgFoCP3U0
>>914
サイコパスとは、(特殊)能力者のことでしょうか。
能力と真実への立脚力(結果、恐怖がなくなる)は、あまり関係ない
のではないでしょうか。
変な話、能力だけを手に入れるなら、闇側と契約する方法もあるような感じですし。

ただ、純度が高く、結果、能力が発露しているような人は、その純度が真実率を高めて
恐怖心がなくなっているのかもしれません。
959indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:48:19.42 ID:UgFoCP3U0
>>956
本当の意味でニセモノの人なんていないって。
真実のあなたはびっくりするぐらいすごいから。マジで。
960本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:51:29.67 ID:0B/SAAhM0
>>958
違うよ。サイコパスは良心や親密感、責任感等が異常に欠落した人格障害だよ。
961本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:54:58.66 ID:usRZnmkQ0
結婚して子どももいないようなやつが
次の時代へ想いを繋ぐことなんてできやしない
ましてやアラフォー独身時代キモヲタオヤジに心の摂理など理解しうる筈もない
962本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:11:18.69 ID:r6COvFtlO
インディゴがしてることを大昔やったか又はやろうとしたヤツがいたな。
肉体は今生を生きるために用意された魂の船だ。
今はその船を脱ぎ捨てて皆でもっと大きな船に乗ろうとしてるわけだな。
そのためにまず意識を統一しなくちゃいけない。
目的が違うとバラバラになって船が弱いものになるからだ。
宇宙や異次元に出るためには恐怖心のない強い精神力が必要だ。
船は魂の乗り物だけど新しい肉体であり意識そのもの、魂そのものなんだ。
「船の一部、船の一員。船の一部……アイアムインディゴ、アイアムインディゴ、アイアムインディゴ……」
ほらね。乗ろうとしている船は幽霊船なんだよ。
963本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:20:56.89 ID:uDxK3WKr0
>>958
サイコパスというのは社会の捕食者とも言われる存在で
生まれつき恐怖心のみならず良心も全くなく
他人を道具か獲物としてしか見られない人達のことです
恐怖心のない彼らは刑罰を全く恐れず
それ故に非人間的な犯罪を繰り返す場合もあります
また表立っては悪事を働かず
高い社会的地位を獲得し、人々を操って
人間社会全体のモラルを内側から巧みに瓦解させるような
賢い個体もあるようです

詳しくはWikiなどを読んでください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E8%B3%AA
964本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:27:09.06 ID:wGxFbETo0
>>960
>>963
お前ら優しいな
ググれば直ぐ分かることなのに何故調べようとしないんだろうなー
そっちのほうが不思議で仕方が無かった
965本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:42:29.00 ID:uDxK3WKr0
>>961
レオナルド・ダ・ヴィンチの精神は後世に受け継がれなかったかい?
宮沢賢治の心は伝わらなかった?
個人的には既婚者か独身者かは関係ないと思うな
その心がどれだけ豊かで
それから、信念を持って、自分の心を人生の中でちゃんと形にして
真っ直ぐ生きれたかどうかが
後の世の人に想いを繋げる鍵になるのだと思う

ちなみにダ・ヴィンチは典型的なオタクで
あと賢治の蔵書からは大量の二次エロ画像が発見されたからね


>>964
私は質問者ですし
966本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:48:52.06 ID:wGxFbETo0
>>965
信念や探究があるやつはそれだけでも充分なのは良く分かるさ
子どもがいてもダメなやつはダメだしな

サイコパスは良い質問だったな
知ってて聞いたんだろうけどw
967本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:57:44.73 ID:uDxK3WKr0
>>966
敵意を持って質問しているわけではないんですけどね

ただ「恐怖心が諸悪の根源」的な自説を展開されている
indy62 ◆R8fRw4LhUEさんが
むしろ恐怖心を持たないが故に全く歯止めのきかないサイコパスのことを
どう考えているのかと、純粋に気になったもので
968indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 09:04:15.45 ID:RuPRDG2K0
>>960 >>963 >>967
お、そうだ。サイコメトラーと勘違いしました。ありがとね。

サイコパスみたいな人たちは、脳の病気でないなら、
世界は一つ的な感覚の逆バーションを強力に持っているか、
何かに乗っ取られているのか、、なんでしょうかね。

人が地球で生きる場合、弱肉強食システムが作動しているので、
全てが一つという感覚、考え方が完全に全て外れてしまえば、サイコパスの
ような立ち位置にいても、仕組み的にはさほど不思議ではないですね。

食べ物を取るために狩りをするとして、生きるために食べるので仕方なく
最小限の動物を狩ったとしても、「捕食者」ですよね、行動のみ見れば。

それが、人間社会にまでおよび、さらに感謝と畏怖の念がなくなり、
二次的欲求(恐怖からの解放)にまで適応範囲が広がれば、
サイコパスの立ち位置にいくのではないでしょうか。

(つづく)
969indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 09:04:54.31 ID:RuPRDG2K0
>>968 つづき

そういう視点で考えれば、誰しもそのようのものの芽を持っているわけ
ですが、それを制御する方法として、恐怖を用いるか、真実を用いるか、
というところが、ポイントではないでしょうか。

もっといえば、恐怖にも有効な恐怖(正常に作動している恐怖)が
あります。上に出てきた畏怖の念、みたいなものもそうですが、
これは、考え方(世界の見方)によって作られる感覚で、多分、真実では
ありませんが、有益であるならば使えばよいと思います。

本来、完全な神のレベルなら、恐怖はどのようなものもいらないと思いますが、
そうではないので、有益に使える分には使うというのは、死刑制度で出てきた
考え方と同じことです。最終目標は、前に進むことだと思いますよ。
970indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 09:10:56.99 ID:RuPRDG2K0
>>962
私の感覚だと、船を作らなくていけないというよりは、
エネルギー的に地球船が大きく変わるので、それに合わせて
乗員も変わらないと対応できなくなる、という感じですよ。

ここに生きていれば、ある程度は全体として行き着いた結果は
受け取ることになりますが、最終的な魂の評価は、各個精算では
ないかな〜。
971本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 13:36:16.82 ID:f2qBrYAM0
サイコパスと思われる人物と関わっていたことがあります。

彼らを見ていると、普通の人間の感情や行動を真似ているだけで
本質を理解してる訳ではないことに気付きます。
本質で触れ合おうとし、利益のために本音を加工することが
得意でないインディゴ達とは正反対だなと感じました。

擬態するために、長年人間観察をしているせいか
人を操作することが上手なので
権力者や人気者になることも可能なんだと思います。
成功者になるには、とても合理的な性質です。


サイコパスは25人に1人いるという統計がありますが
どうして彼らのような人が存在しているのか考えたことがあります。

それは、良心があったら行えない役目を担うためじゃないかと…
自然を破壊して経済を発展させること
善人に試練を与えること等
あくまで自分の考えですが…。
972 忍法帖【Lv=6,xxxP】 indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 16:08:04.91 ID:RuPRDG2K0
>>971
ほうほう、貴重な体験ですね。

確かに、世界のクレイジーぶりを見ると、そこで成功するというのは
多かれ少なかれ、クレイジー成分を持ちざるを得ないという感じはあります。

能力は訓練すれば身につくので、権力があるや人に好かれていること(表面的に)は、
その人の真実性(愛があるか)とは関係ないというのもそうですね。

純粋に真実を保持するということを中心に考えるなら、現在では大きい組織の
上の方などには行かない方が良いというという結論を私は持っています。
真実よりも利益を優先せざるを得ないという部分もそうですが、行動に制約が
ありすぎて、新しいことを始めにくいというところが致命的でした。

サイコパスのような闇側の役割は確かにありそうです。
今後は、そこの役割の人たちがどう変化するかが一つの重要な物語でしょうか。
973本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 16:33:46.80 ID:SIV1zTJJO
サイコパスには恐怖心がないというか、恐怖に支配されてるようにおもえる
自分の快感を満たしたい、とか手に入れたい、認められたいっていう欲
ただ、それはすべての人がもっているもので、そこに愛、良心が正常に機能していれば他の人の恐怖にはならない
だが、サイコパスにはそれが備わっていない
だから、簡単に人を殺せるし、人の良心や愛を理解している場合はそれを利用するのもいる
そして、人を気づかないままに支配して動かす、偏った正義感からおこる間違い(死刑や戦争)もそのひとつかもしれないとかんじる
974本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 17:41:15.34 ID:bXriGO4k0
>>968
答えて頂きありがとうございます

サイコパスに関しては
現実的には扁桃体や眼窩前頭前皮質の異常が原因ではないかと
言われています
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-422.html
この記事によるとどうも脳の神経回路が普通の人間とは違うらしいです

オカルト板的に解釈するのであれば
>>971さんも仰っているように
RPGにおける心を持たないエネミーのようなもの……
つまり「経験値」であると言えるのではないでしょうか
もしくはシナリオを進行させるためのNPCとか


>>971
人間の真似をする人の形をした人外のもの……
とでも思われるようなサイコパスの性質が
もしかしたらレプタリアンなどの現代的怪物のイメージに
連なっているのかもしれませんね
975本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 18:24:48.88 ID:5f78b9VKO
62はなぜいつもいつもさげないのか
976本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 18:36:52.93 ID:+KEvdlbY0
映画『星を追う子ども』は、アガルタが一つのポイントだけど、
ヒロインはインディゴのような設定。
制作者は意図して結びつけようとしたのだろうか。



977 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:45:29.54 ID:G2xoO9O+0
そろそろ次スレだわね。建ててくれる人は忍法帳でチェックだ!

>>976
星〜、面白かった?
という話は閑話休題で、インディゴとかニューエイジ系の単語を使わず、
それらを作品内の世界観に適用した作品って、結構多いイメージがあります。
あれ、この作者ってこーいう世界、好きなのかな? と思わせる設定とか。
まあ自分が仮に作品提供する立場だとして、
その辺の話を人にするのであれば、
作品内に隠喩として表現しちゃいそうだ……と、思うんだよね。
978 忍法帖【Lv=7,xxxP】 indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 20:06:12.92 ID:RuPRDG2K0
>>977
だめっす、建てられず。orz

>>976
それ見てないな〜。インディネタなら見てみようかな。

>>975
他のインディが気づくかなと思って。
上げない方がいい?

>>974
ほう、なるほど。脳の病気なんでしょうか。
そういうのも含めて、偶然ではなく物語の一部なのでしょうけど。
979本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:22:17.37 ID:Gc9FmXja0
一般人を見下し優越感に浸った自称インディゴ共が屁理屈こねながら議論する為の次スレは必要かね?
980本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:33:33.73 ID:1bE+bgkPO
インディゴを理解しないと高次元とやらに行けないの?
次スレはいらない。
他のスピリチュアルはどうでもいいのにインディゴは気分が悪くなる。
981本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:36:51.06 ID:A+++jk9N0
その高次元とやらにいきたいの?
見なきゃよいのにわざわざ見て
わざわざ気分を害して文句を言う
982本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:39:27.71 ID:Gc9FmXja0
偉そうなインディゴ共は高次元に行きたいの?
983 忍法帖【Lv=7,xxxP】 indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 20:47:36.32 ID:RuPRDG2K0
いや、無駄にレス消費するから、そういう浅い話はやめようよ。

>>979
見下しや優越感は恐怖から生まれるもので真実ではありません。
そういうことをいう人は、恐怖に取り憑かれているので、あなたが
修正を試みないならほっておいてください。

>>980 >>982
高次元に行く必要はありません。行く人は勝手に行くからです。
インディがやることは、真実を示すだけです。多分。
あなたの行きたいところに行ってください。

>>981
まま、自分と違うものは受け入れにくいのが世の常ですよ。
984本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:54:16.16 ID:5glGYcXT0
開かなきゃいいだけ。
別にむりやり見せつけてるわけでもなし。
985本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:54:33.02 ID:Gc9FmXja0
>>983
このスレに常駐しているインディゴがまず一般人に対する見下しや優越感を修正するべき
986本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:58:46.26 ID:Gc9FmXja0
インディゴが一般人を嘲り一般人が負の感情を喚起する為だけに存在するインディゴスレは無用
987本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:22:50.21 ID:Luxt7swg0
>>986

1000近いレスのうち、一般人を見下してるように読み取れるレスなんて
割合でいったらそんなにないだろ

あなたこそ2ch見る前にまず、
インディゴに対する偏見と被害妄想を何とかするべき
988本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:32:27.78 ID:Gc9FmXja0
インディゴが一般人を見下している割り合いが少なければ全て許されるのか?
インディゴはまず一般人を見下している行為を自分達の非を改めなさい
989本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:36:12.72 ID:JPnLFlOM0
>>976
アスナもそうだけど、シュンのほうがよっぽどインディゴな感じがしない?
990本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:41:25.54 ID:Q4prtExM0
インディゴにとって自らの死はたいしたことじゃないのなら
ニートやめて自衛隊に就職しなよ
きみたちにぴったりの職場だよ
991本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:44:43.62 ID:SIV1zTJJO
じゃあこうしよう!
一般がインディゴを見下すわりあいと、インディゴが一般を見下すわりあいがおなじだったらいい
インディゴは犯罪者予備軍だとかサイコだとかいうレスもあったことだし

そして62は自分のスレをたてるように(笑)
992本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:01:11.30 ID:1bE+bgkPO
インディゴヤなやつヤなやつ。
インディゴに深い話なんかできないよ。どうせ62が独りでご高説のたまうだけだから新スレはいらない。
62の宗教は何だろっていっつも思う。宗派はどこなんだろーね。
993本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:06:32.31 ID:1bE+bgkPO
インディゴの言う恐怖はインディゴに感じてない。
ただ自己主張の強さにほとほと呆れてるだけ。
994本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:06:44.40 ID:saMAYLjo0
995本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:09:10.23 ID:1bE+bgkPO
>>994
よくやったね。バイバイ!
996本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:10:01.57 ID:Gc9FmXja0
インディゴチルドレン終了
997本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:10:02.59 ID:1bE+bgkPO
梅。
998本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:12:21.36 ID:Gc9FmXja0
インディゴ
999本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:13:49.50 ID:1bE+bgkPO
1000ならインディゴはエレニン彗星に転生して宇宙のチリとなる。
1000本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:13:56.74 ID:Gc9FmXja0
実は俺もインディゴ
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・