インディゴチルドレン5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
インディゴチルドレンについて語ろうか
2012年以降産まれないらしいね。
俺には理屈がわからない。

前スレ
インディゴチルドレン4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1304556794/


たくさんのインディゴ自覚者さんが覗きにきているようなので、
インディゴのためのスレを立てました。

【深紺さん】インディゴのしゃべり場【いらっしゃい】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9701/1303526333/

このスレッドは、インディゴチルドレンについて、インディゴでない人が
あれこれと話し合う場所でもあると思うので、住み分けると幸せになれると思います。
お待ちしております。
2本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 20:49:30.81 ID:hkmdodQ20
インディゴの子供達に共通する10の特徴

1・インディゴは尊厳を漂わせながらこの世に生まれてくる(多くの場合、生まれた後もそのように振舞う。)

2・彼らには「自分は存在するべくして存在している」という気持ちがあり、他人にそれを理解されないと、気が動転してしまう。

3・自己評価には重きをおかない。彼らはよく親に「自分は誰なのか」を語る。

4・絶対的な(説明や選択の余地を与えない)権威を受け入れない。

5・特定のことをあっさりと否定する。例えば並んで待つ事は、彼らには難しい。

6・創造的思考を必要としない儀式的なシステムには、欲求不満を募らせる。

7・家庭でも学校でも、物事のよりよいやり方を見つけ出すので、「システム・バスター」(いかなるシステムにも従わないもの)のように思われてしまう。

8・インディゴの仲間と一緒にいるとき以外は、非社交的であるようだ。自分に似たような意識のものが周囲に誰もいないと、しばしば内向的になり、誰からも理解してもらえないと感じる。そういう子供達にとって、学校生活は非常に難しくなる。

9・罪悪感を持たせるようなしつけ方、例えば「そんなことをして、お父さんが帰ってきたら怒られるわよ」といったような説教をしても効果がない。

10・自分が必要とすることは臆することなく伝える。

ttp://homepage1.nifty.com/angels_garden/indigo.htmから引用
3本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 20:49:49.36 ID:9U1Reiiz0
単なるキチガイ
4本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 22:17:13.57 ID:ypTcfz9J0
INDIGO CHILDREN
http://www.youtube.com/watch?v=r8YRg_LK_PU
http://www.youtube.com/watch?v=qubowHh5j5I
http://ec2.images-amazon.com/images/I/517KJ1HQ4RL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/517RWvaapUL._SS500_.jpg

CRYSTAL CHILDREN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11356504
http://www.youtube.com/results?search=Search&resnum=0&oi=spell&search_query=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%AD%8C+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3&spell=1&suggested_categories=10%2C22&sa=X
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51x2Op%2BV2%2BL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61ZEmYOEPNL._SS500_.jpg

CRYSTAL CHILDREN(クリスタルチルドレン)
 
歌詞戦わなくっていいんだよ 好きになっちゃえばいいんだよ 顔も知らない同士 敵も味方もないでしょう?
仕返しなんていらないよ 誰も嬉しくならないよ すっきりするのは一瞬だけ 見上げれば 遥か雲の向こうで 太陽はいっつも何でも見ている
BRAVE! 憎しみも涙に代えて 許せる勇気持って生まれて来たんだ LOVE! 
この地球を光で満たす 心の愛を持って生まれたんだ CRYSTAL CHILDREN
淋しくなんかないんだよ 人は誰でも独りだよ だから色んな人のステキが見えるんでしょう?
恐がらなくっていいんだよ みんな同じ人間だよ 傷つき 傷つけ 泣き 笑い 見上げれば 広い空のどこかで  月はいっつも何でも知っている
BRAVE! 怒りさえ歯をくいしばり 飲み込む勇気を持って生まれて来たんだ LOVE! 
この地球を光で包む 祈りの愛を持って生まれたんだ CRYSTAL CHILDREN
生まれて 生きて いつかは死んでゆく 奇跡を起こす命 輝け!!
BRAVE! 憎しみも涙に代えて 許せる勇気を持って生まれて来たんだ LOVE! 
この地球を光で満たす 心の愛を持って生まれて来たんだ CRYSTAL CHILDREN
BRAVE!  怒りさえ歯をくいしばり 飲み込む勇気を持って生まれて来たんだ LOVE! 
この地球を光で包む 祈りの愛を持って生まれたんだ
5本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 02:19:05.66 ID:Yt5mOf6W0
歌詞わかるけど秋元康敵世界観・・・
6本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 04:21:54.47 ID:kD5t8snm0


   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、        ____________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     /
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|  
               リ    ヽ.v|}    .|
             彡イ__   rェ'v'      |     バカじゃねーの?
           彡彡〃二二、_>'卞》,   |
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |  
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX


762:2011/05/25(水) 04:57:27.13 ID:kD5t8snm0



62 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/04/27(水) 16:42:13.81 ID:NyJNR6jL
 /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ  キャアーーー
  ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::',
  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l  ちょっとまちいな
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l    わしが育てたるで!
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l               ____
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .             ハ((.__\
    / /  /._   /  \: . . : : l             |l. _  _ l彡|
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.         |l ・〉. ・` .V^)
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .       | (_,ヽ * i.J
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.  ヽ`ニニ´  |
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ   i‐一'  ヽ._
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i              
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          丶 ̄    ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ            ヽ        }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |            ヽ       〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L            ノ  。    丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /           ノ ヽ、_ _,ノ  }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/          /   (U)    |
8indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/25(水) 08:22:05.54 ID:06+yMbOz0
きゃー、またニセモノが湧いている。
どうも、大量書込みの62です。

これを機に、うわさのトリップというのをやってみたよ。
ついでにここの62さんとかぶらないように、愛しきインディを頭につけたよ〜。
どうかな、できてるかな。ワクワク。
9indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/25(水) 08:23:07.46 ID:06+yMbOz0
うしうし、OKだね。
じゃ、またね〜。
10本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 08:34:44.69 ID:roB95Ujn0
>>6-7
朝早くから御苦労様です! ストレス解消になったかー?

>>9
一応オカ板にはIDが付くから、
余程オマヌでなければ判断できるたぁ思うw
とはいえ日付変わってデカい顔されるとたまらんから、
現状のYOUの仕事を察するにトリップは有効だわね。
あと、どんだけ遅えんだアンタの噂w
11本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 08:44:28.78 ID:LgWAYai10
スレ立てありがとー
12本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 13:41:17.29 ID:u8rvS22p0
嵐や騙りは我々には通用しない
むしろ泳がせて会話を引き出し
悟りに追い込んでやりましょうv
13本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 13:50:29.32 ID:WVD+PnvO0
しかし悟ってないやつがコテで粘着してるのもおかしいよなやっぱりゆんゆんくらいじゃなきゃ
面白味がないぜ
14本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 14:03:41.45 ID:u8rvS22p0
>>13 バカはバカなスレでもみてきなよ
おれはコテと議論したいから
15本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 14:06:00.51 ID:u8rvS22p0
発言内容で知的水準が計られてしまう
恐ろしい世の中になったでしょう
俺へのディスリ歓迎中
16本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 14:07:40.34 ID:WgzVMqEEO
糞スレ立てるなよっ!
つか池沼臭いからあげんなっ!
17本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 14:08:47.14 ID:u8rvS22p0
加速乙 sageたきゃ無視することですw
18本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 14:14:17.19 ID:WgzVMqEEO
62は変態電波エセインディ禿げキモ親父なんだよ。

そうそう、チルドレンって何歳までを言うの?
小泉チルドレンや小沢ガールズからパクったの?
19本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 14:31:58.89 ID:u8rvS22p0
カテゴライズに拘ってる時点で部外者だと解れよ
インディゴの定義とかどーでもいいんだよ
相応しいスレでオカルト話に花咲かせて夢でもみてな
20本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 15:15:37.46 ID:0S7C05jL0
【したらば】って、アフィ踏まされるんだろ?
21本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 15:21:59.46 ID:u8rvS22p0
やっぱ民主党を追い込まないとだめみたいだな
22本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 16:29:36.55 ID:roB95Ujn0
>>20
専用ブラウザ使えw

>>21
民主党追い込んでその後また使えない与党になったらどーすんのよ?
ンなマイナスな事考えてるくらいなら、
今の日本を本気で考え、復興させてくれる、すごい党が政権与党キボンヌ(死語)
と考えた方が建設的なのだわよ。
23本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 16:33:48.23 ID:u8rvS22p0
寝言いってんじゃねぇぞ 他人任せの愚民が 遊びじゃねぇんだよ
24本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 16:38:01.16 ID:u8rvS22p0
精神を追い込んでるため 暴発しました。 失礼な発言すまぬ
余裕がないようです
25本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 17:25:01.17 ID:nNjVnThF0
>>22
専ブラ使ってるけど、spyleだったでござるorz
26indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/25(水) 17:49:16.96 ID:06+yMbOz0
お、政治の話か〜。その辺はダイレクトにまずい仕組みが
反映するから深刻だよね。

ちょい深く書きたいところだけれど、今日明日は
仕事いそがしっすorz
27本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 18:38:37.86 ID:JYMBz8nf0
>>12
開き直った底辺が最強

王様を討つのは平民じゃなくて奴隷

平民にさえなれない底辺
それがインディゴ
28本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 19:29:06.63 ID:CxmEXYaf0
>>27 その根拠を具体的にのべよ
29本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 19:32:50.74 ID:Xr2bSJuR0
インディゴは底辺ですらねーよ
社会からはじかれてピラミッドに参加してねーもの
王様を討つ?虫けらに人間様の社会に口出す力なんかねーよ。
未来永劫、蚊帳の外だっての
30本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 19:34:55.79 ID:4Wg9jWtP0
>>28
Eカード
31本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 19:54:44.60 ID:fTgYvUkx0
一人法学部が混じってるな
32本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 21:06:01.01 ID:T3Wlh0YzO
霊性の高い発達障害者と言ったところか…
33本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 21:12:58.40 ID:oXfMQa990
高いって言い切っちゃうのもなんか合わないような・・
34本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:08:26.03 ID:Edh9I4Zb0
>>27
>>29
インディゴが怖いんですね?わかります。

どうぞ「正社員」という社会の奴隷のまま日本を支えてて下さいね。
また、日本のゴミ女と小さな家でがんばって家庭を築いて新たな奴隷を育てて下さいね。
35本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:19:17.98 ID:O4IrcWcv0
>>34
別にインディゴとかクリスタルとか叩くわけじゃないけど、こういう書き込み見るとなんだかなーって気分になるわ。
まあ、他人に迷惑かけなければどんな主張しようがいいけどさ・・・
36本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:23:02.10 ID:JdxKMAAw0
これから生まれてくる子供はアトミックチルドレンでいいの?
37本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:31:47.68 ID:QcLPqGWC0
>>29
現状で 崩壊に向かい、何れ完全崩壊する
社会に 居て如何する?
寧ろ是からは、社会の外に居た方が 巻き添え 食らわなくて良いしww
寧ろ、食らわない様に 気を付けてる位

あっ!壊すのは インディゴ達じゃ無いよ(。・_・。)
勝手に壊れて行くの(´・ω・`)
インディゴは 今まで、ダメージの少ない内に 修正しようとしてただけ
でも、もうその時期も殆ど無いから・・・
38本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:34:22.06 ID:O4IrcWcv0
社会に外なんかあるのか?
39本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:46:39.94 ID:FqHB7App0
人を傷つけるのは屁とも思わずに自分が傷つくのは極端に嫌がる。
一般の弱者集団。
心の中を探られるのが怖い。
集団で気に食わない奴を攻撃すれば自分が強くなれた気がする。
弱者集団。
40本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:48:42.00 ID:E1qPpeqYO
スピッツの草野は何色チルドレンなの?
41本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 22:57:53.02 ID:r3ON6lb70
インディゴチルドレンという言葉はアメリカの一部のスピ関係者が使い出した
言葉ですよね?スピ先進国(実態はキリスト教原理主義者が仕切る国)
アメリカ由来だからと疑いもせずにそのまま受け入れてしまうこと自体が
ナンセンスですよ。例えが悪いけどこの言葉が中国とか韓国から
来た言葉だったら使われていなかったでしょ?
スピ業界もアメリカに盲目追従するのをそろそろやめにしたほうがいいかと

それでも自分がインディゴ某だと思っている皆さん。
まだまだ誤解されやすい概念だから、もう少しだけ黙っていませんか?
自分を傷付けないためにも、ほんの少しだけ
42本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 23:55:08.48 ID:WgzVMqEEO
いい歳して中二病全開は痛々しいよ。
インディゴチルドレンって言葉も恥ずかしいしなんか笑えるね。
「俺インディゴ」「私クリスタル」なんてやってると病院送りになるよ。
どんなに社会が嫌いでも残念ながらあなた方は社会の一部で歯車やネジなの。
ネットとか社会が生産したもの利用しといて何様だよ。
否定なんか誰でもできるっつーの。真実やら未来が見えてるんなら具体的な代替案を出してごらんよ。
43片頭痛@新潟:2011/05/26(木) 01:23:28.59 ID:cH+Ws2VKO
あら、暫く見ないうちに、自分がインディゴだと気付いていないインディゴさんが沢山いらっしゃるようですね(*^-')
44本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 01:51:00.39 ID:7PTD0uTjO
霊性の高い発達障害なんだろが、たまに見かけるな。
エキセントリックな自閉性
45青空 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/26(木) 01:52:13.06 ID:7Y3ueopW0
スピリチュアル詐欺に要注意!

スピリチュアル・ビジネスに携わっているのは、たいてい半島系人脈。

そのターゲットは、悩み多きあわれな日本人。

あなたは、あわれな日本人ですか?

スピってる場合じゃない!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305570329/
46indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 01:56:37.18 ID:nbb5kCQA0
自由なスピ人:「スターシードみたいな考え方があるんです。」
自由な人1:「ほう、あるかもしれませんね。」
自由な人2:「人には分からないこともありますからね。」


捕らわれているインディゴ:「俺は絶対インディゴだ。」
捕らわれている人:「お前は絶対インディゴしゃない。」

捕らわれている人2:「人は死んだら絶対に消滅する。」
捕らわれている人3:「科学は全てを解明できる。」
捕らわれている人4:「原発は絶対に安全です。」
47indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 01:58:22.23 ID:nbb5kCQA0
あ、十分、詐欺には気を付けましょう。
なんせ常に、考えることを止めちゃだめだよ。
48本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 02:12:18.77 ID:oVoLZMcTO
インディゴからクリスタルに変わることもあるのかもね
この記事を最近見つけてそのままで驚いた
http://divasoul.blog17.fc2.com/blog-entry-314.html

自分は3年かかった
自分が今何色なのか、カテゴライズにこだわる必要はない
迷っても自分や他人を見失うことがないように。
もう少し前に知りたかったけど、自力であがれたからこそ知れたんだと思おう
49本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 04:13:52.31 ID:g48QHIm40
>>41
でどころ かたがき そんなもんで

主張内容の真偽検証してんの? あほ
50本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 04:18:23.23 ID:g48QHIm40
全員名無しで議論したら
誰しんじてよいかわからないんだろうな
名無しでもこのレスは死賀作さん♪
おや、このフレーズ引用でつね とかわかるだろうに

愚民化教育、深刻だなぁ
51本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 06:22:36.32 ID:hyvQlHAF0
>>41
いいじゃないか
精神障害者を抱えている親御さんからみれば、これほどの救いの言葉もない
なにしろ生まれてきた時からKYで、どうしようもないんだから
救いがたいのは大人と呼ばれる年齢になっても、インディゴですといってKYをつらぬき親にたかるところ

ホントは親もタヒんでほしいと思ってるだろうに
52本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 07:19:13.58 ID:01BYI9gYO
>>46
リアルなら普通の対応だね。

インチキスピ親父:スターシードみたいな考え方があるんです
自由な人1:ほう、あるかもしれませんね(やだなに変な人?)
自由な人2:人には分からないこともありますからね(怖いからソッとしておこう。今後は距離を取ろう)


捕らわれているインディゴ:俺は絶対インディゴだ(アスペで糖質発病中)
心配する人:お前は絶対インディゴしゃない (あなたはあなただよ。いい加減病識持ってよ!)

自由な人3:人は死んだら消滅する(←証明不可能だからそうなる)
自由な人4:科学はやがては全てを解明できる(←まだ解明できてないのをオカルトとカテゴライズするんだよ。62は真性バカ)


「原発は絶対に安全です」←何が言いたいの?
ここで原発を例に出して何をアピりたいの?
てか……原発推進派はそう言うでしょ。盲信して信じたから今ある状態なの。
しかも原発は、国、アメリカ、地元、開発者、実際に作った下請けの下請けまで実状を調べて発言しなよ。
否定は誰でもできるっつーの。代案を出してね。
インディゴは事故が起こる以前に原発反対したの?
53本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 08:41:17.05 ID:g48QHIm40
koko okaruto ita desuyone?
54本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 08:43:38.53 ID:P/jxPeMB0
もんじゅってのは
冥府の王を呼び出す魔法陣だよね
55本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 08:59:34.94 ID:9Bw79JpFO
>>42
いい言葉だな
愛情があっていいレスだと思う
56indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 09:02:06.98 ID:nbb5kCQA0
>>52
決めつけという盲目。思考停止。可能性を考えない。結果の一例が原発。
そして、表面だけの人間関係。恐ろしい世界です。
57本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 10:12:17.06 ID:WF13So9u0
>>48
面白かったー。でも、全体的に日本語でおk
あとホメオパシーとか薦めるなよ恥ずかしいw

>体の中に妙な電気的なエネルギーを感じる。
>クリスタルボディは信じられないほど繊細で、
>ソーラーとルナ―・ウェブ(太陽と月の波)、コズミックウェブ(宇宙波)、
>そして銀河の中心からのエネルギーを感じる。
>一番良い方法は、外に行って裸足で地面に立ち、
>エネルギーが体の中と地球の中を駆け巡るのをイメージすることです。

コレは解る気がする。太陽とか月見上げてると、凄いジワジワくるんよ。
方法とやらは試してみたいが、他人に見られたら電波すぎて赤面モノだよなw
58本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 10:52:52.35 ID:WF13So9u0
でもこのスレはアレだよな、
ちゃんと反論してくれる人が来てくれるから、健全だよなと思うよ。
最初は感情的でも、論理的に考えてくれる人が来てくれる、すげえ環境だよ。
あーもちろん>52の話ね

科学はやがては全てを解明できる、か……
そんな時代、マジで来て欲しいと思う。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/kgh_sb2.html
ここに再現不能な問題は数多くあるってな話をしてるけど、
それはきっと、想像力のゲンカイなんじゃねーかなと。
世の全ての事象が、観測や実験により再現、確認し、論文へと編纂することが出来れば、
この辺で扱われてるモヤモヤも全部理解できるようになるかも知れん。
んまー自分の生きてる間には無理だろうがw

人は死んだら絶対に消滅する。
証明不可能だけど……だから消滅するってことにはならんよ。
きっとその話の矛先は、肉体と比較しての霊とか魂とかの実在の否定になるんだと思うけど、
現状……それの存在を完全に否定した論文って多分ないと思う。
んまーつまり、証明不可能って事だな!
ボクの大好きなホーキング博士が、つい最近も天国の存在を否定してたけど、
ソレはインタビューでの話でしかなく、科学的な効力はその話には実在しない。
あー今のも与太話。閑話休題。

対象Xは証明不可能 ⇒ 対象Xは100%存在しない。
という論理は科学的にも成り立たないんだわ。この場合、X = 霊とか魂とか?
だってそれは科学的に確認する手段を持ち合わせてないから。
ある事実・現象の有り無しを『100%』確定するのは、不可能に近いのよ。
論理哲学論考の「語り得ぬものについては、沈黙せざるおえない」って事なのかも知れん。
59indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 13:39:19.00 ID:nbb5kCQA0
>>58
ほう、なるほど。そういう側面から見れば、健全といえば健全だね。
人を罵倒しなければなぜ言えないのかは、いろいろと考えてしまうけれど。

ちなみに、科学はやがては全てを解明できる、は無理な例として出したんだけどね。
そこには、構造的な限界があるから。

科学はロジックだとすれば、言語(記号)を使うでしょ。んで、記号は捨象するでしょ。
ということは、現象そのものを捉えられないわけで、それを使って組み立てるのだから、
当然、存在そのものを表した理論体系なんかは作れないと思いますよ。

システム的にいうと、センサーが捉えられないものは無いものとして扱うのだから、
その辺りが限界ということでしょうか。

この限界を知らないから、自然に対する畏怖の念が無くなり、驕り高ぶるのでないかな。
そんな態度と考え方で進めてるから、今回のような原発事故を起こすように思うのです。

決め付け思考をしている人にも、同じ恐ろしさを感じてしまうのですよ。
人間の認識力の限界を知っている人は、決めつけはあり得ないっす。
60indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 14:06:15.13 ID:nbb5kCQA0
でも、あれだよな〜。アンチって別に真実を追究したいのではなくて、
単に自分の考えを意地でも守りたい(いや、押しつけたい?)だけなんだよな〜。

普通に考えれば、自分と違う考えの人がいても、単に交わらなければいいだけなのに、
わざわざやってきて書いているというところが、その動機を表しているよな。

そして、必ず、「決めつけ」と「罵倒」が入る。
謙虚さを持って、純粋に前に進むために話す人は、例え反論であっても、
「決めつけ」と「罵倒」は使わないよ。役に立たないから。
まぁ、一時的なショック療法ぐらいかな、使うとしたら。

「決めつけ」は、完全な思考停止と驕り。
「罵倒」は、恐怖からくる攻撃でしょ。

上記二点がある限り、話は生産性を持たない(決め付けているのだから変化のしようがない)
だけでなく、相手の恐怖エネルギーを浴びることになるから、やはりスルーという結論に
なっちゃうよな。

アンチさんは、まともに話したいなら「決めつけと」「罵倒」を抜いてよね。
感情のままに動いていて、そういうのをコントロールする自制心がないということでしょうか。

無駄な時間は使いたくないし、バカだのクソだのの世界にも行きたくないのですよ。
よろしくお願いいたします。
61本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:25:20.54 ID:wOnhHXjD0
私は便宜上、インディゴ使ってるけど
インディゴチルドレンと言う 洋名や出所が駄目なら
某書に書かれてる 和名にするけど、それじゃ駄目?
62本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:29:41.23 ID:yvGWZwOy0
>>58
そのサイト、他の記事もめちゃめちゃ面白いな。
63本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:37:32.96 ID:01BYI9gYO
>>61
いちいち人に聞くなよ。
62氏に思考停止で恐ろしいって言われちゃうよww
ちなみに世間一般ではアスペルガー、自閉症、ダウン、糖質、ボーダーだよ。
どれでも自分に合ったのをお好きにどうぞ。
64本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:41:15.62 ID:g48QHIm40
>>52 事故が起こる前に民主党に
安全性の件でさんざん要望出てます
握りつぶされました ミンイがとどきません
65indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 14:58:50.83 ID:nbb5kCQA0
>>63
いやいや、その程度では言わない言わない。w
しかもどんな世間一般だよ。ww 一般的には知られてないでしょ。

>>64
そうなんだよね。今の政治は民のためにはうごかんのよね。
んで今回の事件で、政府が決めた基準はこれだよ。
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html

この基準値で健康を害し、そのためにかかる医療費の総額と、
今の汚染に対して、徹底的に情報公開、除染、汚染した食べ物の
破棄と保証を行った場合、汚染対策の方が安くす済むでしょうにね。

なぜ、それができないか。
それが今の社会が抱える問題っすな〜。
66本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 15:02:19.17 ID:01BYI9gYO
>>64
届いてないよね。どうする?
怖い高速増殖炉は常陽もぶっ壊れてるし、それどころかもんじゅってば24日から作業開始してるし、
最も危険なプルサーマルをやる原発が玄海にあるよ。
美浜なんてもう一基新しく作るんだよ。どうする?

インディゴチルドレンども頑張って!
67本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 15:02:59.97 ID:3o9XhxjY0
いわゆる精神科の病気みたいなのじゃなくて、
もっとオカルトネタになりそうな面白い特徴ないの?
インディゴチルドレンって。
68indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 15:06:53.38 ID:nbb5kCQA0
>>61
う〜んとね。スピ系全般が多分そうなんだけど、
そういう話をすると「怖い」とか「宗教?」みたいな
反応が一般的には多いのです。(ここのアンチはちょい違うものですよ)

だから、そういう人たちと一緒にいるときは、その手の
話をしない。

そういうのを認めている人と一緒にいるときは、どんどん
使っていいいと思うよ。本当は名前なんてどうでもいいわけですから。

インディゴっぽい人たちがいるっぽいな、という感じにしとけばいいんで
ないかな。
69サンダーマイケルチルドレン:2011/05/26(木) 15:08:57.33 ID:prq15Z+J0
まあ自分でインディゴとか言ってはいけない。

70本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 15:10:05.51 ID:A9w1qZjh0
ボーダーも?
エナジーバンパイヤの間違いじゃないw
71indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 15:25:06.82 ID:nbb5kCQA0
>>66
仮にインディっぽいのがなんかできるとしたら、原発のインチキぶりを
あらゆる方向から暴いて証明して、みんなに訴える位かな。

でも、あれはお金や権力ベースの力で世論をコントロールしてるっぽいから、
コミュニケーションレベルの展開では潰されて終わるだろうな。今までは。

今後がどうなるかは、ストーリーの展開次第だけれど、インチキ嫌いの
インディとしては、とても大きな怒りを抱えて準備していますよ。
あ、コントロールされた怒りね。人にぶちまける訳じゃないよ。
72本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 16:16:47.87 ID:7PTD0uTjO
フリーエネルギーが必要なんだろな。21世紀なのに原子力ってどーなんだろ。
風も川も波もまんまフリーエネルギーに変換できるはずだけど面倒臭いんだろねみんな。

莫大な電力ってやっぱ原子力だから。
73本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 16:19:46.82 ID:g48QHIm40
>>71
武力行使のほうが楽そうですね
74本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 16:29:10.34 ID:g48QHIm40
誰が足引っ張ってるのかわかればなぁ
ターゲット 悪の親玉 TOP1だけ潰して終了にしたいです
75本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 16:59:40.32 ID:01BYI9gYO
ネットに接続して暇潰しに電力使ってる自分たちのことは棚上げなんだねww

CO2を出さないから原子力発電を採用したんでしょ。
原子力は地球に優しいが謳い文句だったんだよ。さあ、考えて。
76本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 18:08:41.24 ID:g48QHIm40
原発は反対してないよ。きちんと管理運営すれば全く問題ない
廃炉する原発つかって意図的に被爆被害を狙ったテロリストが実在するの。
でもって民主党が日本の法律曲げて横暴くりかえしてるの。
どっちにしろ原発震災の主犯は叩くの すまんな
77本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 18:53:56.21 ID:K+aZ3IFe0
>>48
このブログ主の人、気持ち悪い
言ってる事は納得出来るのに、気持ち悪さしか感じない
人格的に問題がある人なんだろうか?
サイキックアタック受けたような感覚が離れない
拒絶したくなるような事なんてひとつも書いてないのに
78indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 20:02:20.64 ID:nbb5kCQA0
>>73
確かに楽だけど、それ修羅界行きで、死に神さん達と働くことになるので
ご勘弁でございます。
ゆえに、忍耐と訓練の日々でございます。

>>75
暇潰しでやってるわけではないっす。
しかも、CO2説は本当かどうか怪しいっす。踊らされている可能性が。
79たけしぃ:2011/05/26(木) 20:25:11.70 ID:7PTD0uTjO
ちょっとした発達障害だが、霊感で世渡りしてる。ときたま現れてみる。

多分コテなら世の中変えられる。
80indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 20:41:58.70 ID:nbb5kCQA0
では、流れを全く汲まないで、目的の階層構造について書いておくよ。

今後が、世界が激変物語なら、自分の内面をしっかりと把握し、制御することが大切。多分。
そこで、自分の欲望(すなわち生きる力ね)を支えている、目的という考え方について
オススメのやつをご紹介ね。

まず、「目的は必ず階層構造になっている」のね。どんな目的にも親の目的があると言うこと。

例えば、車がほしいという目的があったとするでしょ。そうすると、車は何かの目的の
ために欲しいわけです。みんなで出かけたいとか、荷物運びたいとか。
そして、みんなと出かけたいは、みんなと一緒にいたいとか、非日常に行きたいとか
そういうのが、また親としてあるわけですよ。

車欲しい → みんなと出かけたい → みんなと一緒にいたい  と、目的の根っこに向かう。

んで、この構造のポイントは、「親の目的がかなえば、子の目的はどうでも良い」というところ。

みんなと一緒にいたいのがかなえられれば、出かけなくてもいいので、車もいらないのです。
もちろん実際の目的は、いろいろな欲望の総合体としてあるので、複数の親目的を持つことが
普通だけれど、基本の仕組みはみんなこれ。

なので、自分の深いところの目的をしっていると、その上の目的には振り回されなくなる。
これが、環境が激変してもまったくブレない、不動の精神を与えてくれます。
浅いところの目的しか知らないと、あらゆる外の世界の環境に影響されちまうのです。

「自分は本当は何を望んでいるのか?」 この問いかけで、どんどん潜り、自分の本当の目的を
見に行ってみてね〜。
81本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 20:55:43.20 ID:VeFjtxHa0
原発は反対。
きちんと管理運営できないから何度も原発関連で事故ってる。
突発的な事故に対処できてないのに何故管理できると思えるんだ?
自殺願望は無いので巻き込まないでほしい。
万が一最悪と思える事故が起きても大丈夫、且つ放射性廃棄物を被害が無いレベル
まで除去できるなら建ててもいい。
82たけしぃ:2011/05/26(木) 21:25:13.32 ID:7PTD0uTjO
これも反戦運動より平和運動がいいように、反原発でなく、地球に優しいエネルギーを!

って視点がいんじゃねぇかな。
83indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/26(木) 22:13:55.82 ID:nbb5kCQA0
>>82
おお、そだね。
戦うと敵が強くなるし、何よりマイナス側のエネルギーを浴びなくて済むしね。
84本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 22:32:16.19 ID:8jGpp5Jj0
よくわからんが、アスペ?
85本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 22:38:37.58 ID:KYN34bni0
わんばんこ。 前のスレで、たけしいさんが紹介してた本のタイトル教えておくれ

86本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 22:48:24.68 ID:CzttAe7T0
>>85
OPPAIナーススペシ ャル ロリ中出し3時間40分
87本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 23:42:24.33 ID:VeFjtxHa0
曖昧なのは好きじゃないの。
地球に優しいエネルギーを求めつつ原発は反対だ。
本当に地球に優しい人は繁殖しない。
88本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 00:33:52.48 ID:ZC/7W5/AO
>>80
親の目的が簡単に行かないのが世の中です
89本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 00:44:15.59 ID:qZ8zfuF4O
「原発は絶対に安全です」
これはただの商売文句
みんなわかってる

それを真に受けて
絶対という言葉は適切ではない、なぜなら〜が何パーセントで〜という可能性もあり…
って言い出すのがアスペ
90本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 00:51:22.85 ID:rhRYD8i00
インディゴチルドレンは純粋だから騙されやすいので注意。
マジ見てて不安になるわ。
91本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 04:35:45.53 ID:ILRJIMU40
>>78
宮本武蔵ばりに人間超越して圧倒的気迫で黙らせます
92本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 04:38:51.72 ID:ILRJIMU40
親が子を叱るようなものさ 神人が人間に雷
93本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 04:53:15.64 ID:ILRJIMU40
だれも人殺しなんて望んでない 安心してね
94本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 05:02:35.63 ID:Kyd5jyZP0
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    カッパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパッパ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J

95本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 07:19:27.54 ID:hvAUyc640
河童寿司か
96たけしぃ:2011/05/27(金) 08:45:10.25 ID:nEfpxJFAO
よくよく考えたらどーでもいいんだった。
97本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 09:05:08.15 ID:n6ghuU1a0
教えて欲しい本は、インディゴだと思う人にはこれw ってな感じだったよ。
その時探しても本のタイトルじゃなかったみたいで、またここにたけしさんが
来たら教えてもらおうって思ってたのです。
インディゴチルドレンは読んだよ。でもアメリカの本だし…。
ふう
98本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 09:11:52.94 ID:n6ghuU1a0
>>94 かわいい 癒されましたw
99indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 09:19:12.61 ID:HDd+u6Z+0
>>72
なるほど。強いやさしさというものでしょうか。
反対も2種類ありますね。

怖い→ふざけるな、消し去ってやる→反対!!(怒!怒!)
その方法はうまくいかない→こっちの方がいいよ→反対です

行為そのものは常に中性なので、恐怖が制御されるかがポイントなのかな。
100indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 09:29:37.71 ID:HDd+u6Z+0
>>73
ん? >>60 に答えてくれたのかな。

確かにそうなのです。根っこの目的ほど、難しい。
ただ、その根っこの目的ほど大切で、上の目的はどうでもいいという
ところが大切だと思うのです。

手段が目的になる、というケースがあるけれど、これは
浅いところの目的しか見られなくなっている状態で、
そうなると方向性を誤るケースが多いように思いますよ。

平和のために戦っていたら、戦うことが目的となり、破壊ダーに
なってしまった、みたいな。

だから、できるだけ根っこの目的を中心にして、それをかなえる
方法を改良し続ける、というのがうまくいくかなと思っております。

根っこの方に意識を向けると、執着や固執も解けるし、オススメですよん。
101indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 09:31:44.12 ID:HDd+u6Z+0
>>74
おしい。
言っていることは、なかなかいいポイントだと思うのだけど、
どうしても、決め付け罵倒が入っちゃうのね。

それでは、お前はバカだ、という意見が前面に出てしまうま。
102indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 09:35:29.92 ID:HDd+u6Z+0
>>76
いいね〜。気迫でもって戦わずして勝つ、ですな。
俺もそうなりたいよ。うっし、今日も訓練だ〜。
103indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 09:37:34.41 ID:HDd+u6Z+0
>>79
カッパ寿司版、はじめてみた。かわいい。

ん、なんかみんなレス番おかしくない?
俺のブラウザがおかしいのかな。
104本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 10:06:28.75 ID:ILRJIMU40
からまってるスパゲッティーだけほどきたい
人類最速は私がいただく!(志として
いつもありがとう
105indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 12:33:00.44 ID:HDd+u6Z+0
すみません。バグってんのは私のブラウザでした。

>>99>>87 へのレス
>>100>>88 へのレス
>>101>>89 へのレス
>>102>>91 へのレス
>>103>>94 へのレス です。

ごめんね。
106本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 12:59:36.21 ID:rhRYD8i00
専ブラ使いか?
あぼーんなんかで壊れたときは再読込しないとダメだぜ。
107本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 13:40:10.75 ID:qZ8zfuF4O
>>101
決め付けも罵倒も入れたつもりないよ
受け取り方、その人の心が映る

あなたのコトバは“上から”が入ってるね
108本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 13:52:35.76 ID:HO04TXPD0
自分の「つもり」が相手にそのまま伝わるのなら、この世に誤解も諍いも起きないだろう。
だが、自分の発した言葉は自分の「つもり」を正確に伝えているだろうか?
また、自分の意識は自分を完璧にモニタリングできているだろうか?

正確に伝えているし、完璧にモニタリングできていると思う人がいるとしたら、
その人はかなり出来のいい自己欺瞞の装置を自分の中に作っているといえるね。
109本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 17:57:05.83 ID:Ow8bP0Dq0

宮本武蔵と自分を重ねてるサムイ人って、ID:8cHGDBil0書いた人?

887 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/05/02(月) 20:25:09.65 ID:8cHGDBil0
この俺様がこのくだらなすぎる常識も秩序もぶっ壊す
根本から壊す、壊して壊して木っ端みじんに破壊する

893 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/05/02(月) 21:07:56.83 ID:8cHGDBil0
ルサンチマンも中二bもDQNも破壊衝動に駆られる
とりあえずぶっ壊わしまくろうや!
すべてをぶっ壊して、何もなくなったら
作る、つくる作って作りまくる


口ばっかw
110これも自分に酔っててキモイから貼っとくね!:2011/05/27(金) 17:59:24.45 ID:Ow8bP0Dq0

650 :本当にあった怖い名無し:2011/04/23(土) 19:11:50.17 ID:ivfAIBu1O

なぜジーパンは紺色なのか。
ジーパンは炭坑労働者の作業着だ。
現場には色んな危険が存在する。
その一つが毒蛇や蠍等の有毒生物。
これらから身を守る為に作業着を
多くの生物が嫌う青色の草で染めた。
その草の名前はインディゴ。
インディゴは魔除け。毒を寄せ付けない。
111本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 18:00:27.29 ID:Ow8bP0Dq0
 
62つまんない
112本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 18:06:49.52 ID:ILRJIMU40
>>105
12もんきーずれた理由HeyWhat?

>>111 俺がお前を呪ってあげます 楽しいお話でも

はじめようぜ凸
113indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 18:31:38.44 ID:HDd+u6Z+0
>>106
サンキュサンキュ。
キャッシュを一回削除したら直ったよ。

>>107
アスペを賞賛として使っているの?
インディ=アスペの証明は?

>>108
うん、するどいな。

>>109
また、決めつけと罵倒ですか。
イメージの力は大切だよ。

>>112
専ブラのバグだけど、12という数字は気になるね。
114本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 19:36:19.10 ID:uGFJTzHq0
す、すげえよ……!
幾千のレスから構成される、過去のスレから丹念に調べ上げ、
お気に入りの文句を出してくるだなんて……。
ID:Ow8bP0Dq0 、アンタどんだけインディゴ愛に溢れてるんだ!?
115本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 20:02:31.52 ID:rhRYD8i00
ダルビッシュってインディゴな気がしてならない。
俺の知ってる二人と雰囲気が似てる。
116本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 20:04:18.53 ID:qZ8zfuF4O
インディ=アスペではないのに証明する部分はどこ…?
賞賛でもないし罵倒でもないよ
事実を書いただけ

コトバ巧みに商売する人も必要なら、それを徹底的に研究する人も必要だし
対比

>>108
あえてあいまいに“つもり”を伝えると、相手の心が反映されて見える
って場合があるんだよ
117indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 20:29:28.81 ID:HDd+u6Z+0
>>116
あ、ごめん。ID見て今分かった。

最初、俺が書いたレス >>101 は、実は >>74 宛ではなく
>>89 への返信でした。
俺のブラウザがバグっていた。ここで経緯を説明 >>105

で、経緯説明を読んでくれたと思っていたから、>>107 は、
俺を含め多分他の人も、>>89 さんが返信してきたと思って
対応したのです。

マジ、ごめんね。
118本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 20:42:02.40 ID:qZ8zfuF4O
>>117
ご丁寧にありがとう
せっかく謝ってもらってすごく申し訳ないけど、>>89書いた本人なんで合ってますよ

ちょっと参加してみたかっただけ…
それじゃ
119indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/27(金) 20:55:03.15 ID:HDd+u6Z+0
>>118
あ、本当だ。w
そうすると何を言っているのか、さっぱり分からないけど、
まぁ、いいや。

またね〜。
120本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 21:37:36.51 ID:xUtjUlkP0
>>116

パワーゲームが好きなわけか。
121本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 22:25:29.16 ID:NdzwSay40
今、地球が静止する日って映画を見てるけど
息が苦しいくらい位、胸が熱くて涙が止らない 
122本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 22:41:32.03 ID:Gjxy8E7R0
>>112
ttp://www.youtube.com/watch?v=tt_mlUnvOLY
人を呪わば穴二つだお
123本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 23:12:45.26 ID:yBtrswJj0
地球が静止する日は昔の方を見たほうがいいと思う
キアヌのはなんだか・・
124本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 23:53:43.56 ID:l+x4Jns80
>>123
旧作なんて有ったんだ、始めて知った( ̄□ ̄;)!!
何年ごろの製作?
サンクス!
TUTAYAで探して見る!
125本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:04:48.46 ID:H+WWk8qK0
白黒フィルムだからかなり昔の作品だったと思うけど
グチャグチャした体の宇宙人で人類を抹消しに来ましたってリメイク版よりはいいかな
126本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:52:30.68 ID:Edbf5A42O
62が決めつけだらけのレスをしてる件ww

インディゴってバカだなぁと常々思うのは社会のシステムを破壊するために社会のシステムを利用しようとするところ。

そして「壊して作る」って何をまた作る気なんだろ?
バカだからまた社会のシステムを作るんだろか?
インディゴの言う使命って何をするのか本当は理解できてないんでしょw
127本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 04:50:53.04 ID:m8Dlwt2KO
1行は同意w

どうせまた作るならなんで壊すんだよ
バカだからか?っていいたいなら
新しくつくるには壊さないと始まらないってこと
ただ、何百年かけて築いたものを、常識人は壊せない。
なぜって、またつくらなきゃいけないから

ただ、本当に壊すのは ある ものではなく概念だろうね
だからスピリチュアル
128本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 06:56:28.75 ID:7UG2sG2y0
インディーさん お一人様 世界戦移動 おめ^^v
129本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 06:57:44.24 ID:7UG2sG2y0
準備おこたらずに 我々が負ければ 日本が終わる
130本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 08:13:36.92 ID:okzqp6Sv0
>>126
インディゴだ、インディゴじゃないの話は荒れるけど62はインディゴじゃないと思う。
暖色系
131本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 08:17:23.42 ID:8JThzPmD0
真理に触れた者でないと理解できないものがあるからな
それを真っ向から否定してるのもね
132本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 09:10:17.20 ID:Edbf5A42O
あなた方は自分を壊してインディゴキャラを必死に作ってるんだよ。
62に洗脳されてる人もいるよね。
真理に触れたのに62に教えてクレクレって変なの〜
既存の宗教が言ってるような使い古しの言葉のどこが新しいの?
133本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 09:16:23.77 ID:8JThzPmD0
>>132
俺はあのキモヲタ変態ロリコン親父に媚びたことは無いぞ
134本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 13:11:09.05 ID:ZAJtsCa50
>>123
旧作を知らないからどの点を指して「なんだか・・」といっているのかはわからないけど
昨日の映画の結末って自分らは超テクノロジーに浸ってるのに
人類には文明崩壊させて動物に戻れって独善的すぎるというか解になってないと思ったな。
135本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 16:50:14.13 ID:HCipghgyP
インディゴの人に質問なんだけど
インディゴだと治癒力高かったりしますか?
なんか俺すぐ直るし病院知らずなんだけど。
136本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 17:07:33.60 ID:xhuem+ma0
>>134
>昨日の映画の結末って自分らは超テクノロジーに浸ってるのに
>人類には文明崩壊させて動物に戻れって独善的すぎるというか解になってないと思ったな。

私は逆に、キアヌ演じる宇宙意識のキモチがわかるんだよね。
生まれてからずっと、地球や人間以外の地球生命体、この惑星バランスを守りたいと本能と直感がうずいて。
人類こそが、淘汰の対象だと感じていた。バランス崩れてるから。それって宇宙全体のバランスや
水準と照らし合わせると、やっぱ人間達を、早くなんとかしないとって、私の常識的に考えてね。
137本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 17:08:43.48 ID:xhuem+ma0
勿論、いま私は人間として生まれているけれど、これは仮の形であって、
こういう感覚って、やっぱ映画の冒頭のキアヌ宇宙人の、肉体を得て違和感感じてる
アノ感覚と同じなんだよね。この感覚、コテの偏頭痛@新潟さんとかと共有できるし
繋がってるとピンときたよ。私も、幼少期の偏頭痛さんと似た経験してるし。
ただ彼女は、もっと優しい人だと感じる。

誤解しないでほしいのは、感覚は宇宙意識側だけれど、
私も生身の人間なので、人類と同じエンパス能力はあります。
なので痛みも立場も理解できます。人生の経験を積んで、大切な人は
沢山いますので、今は淘汰なんて言葉は言いません。そんなことは望みません。
他に道がある。希望がある。←これを知ったのは、愛を知ったからです。
私の中で目覚めた、この愛っていうのか、光そのものの超情報は、
すべてを与えてくれたので。これこそが命、生きてるという感じw
いままでの自分は、生まれてもいなかった感覚。

上から目線と受け取られても仕方ないです。
木を見て森を見ずという言葉しかありません。全体を俯瞰で見れる人と
既存の概念に固定してる人との違いなので、仕方ない。
しかも、それもアリです。俯瞰で見れない人の役目なんです、見れないことが。
誰もが幽霊が見えたら、文明は発達しなかったとか、あると思います。

>人類には文明崩壊させて動物に戻れって

↑これってもっと柔軟に捉えると、案外効率的で合理的なんだよね。
文明やテクノロジーの発達よりも、天秤にかけると重視した方がいいものが
他にあるから。逆に言えば、それらのもの(超テクノロジーなど)は、すぐに手に入る。
138本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 17:13:00.71 ID:xhuem+ma0
>>135
私はインディゴと違うけど、傷の治りは早いです。
風邪もひかないですし、なにか別次元に守られてる感はある。
死ぬ気がしない。←そんな雰囲気で生かされてる意図でもあるのかな?w
139本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 18:02:51.87 ID:Edbf5A42O
>>136
>人類こそが、淘汰の対象だと感じていた。バランス崩れてるから。それって宇宙全体のバランスや水準と照らし合わせると、やっぱ人間達を、早くなんとかしないとって、私の常識的に考えてね。

ダイナミックな宇宙から観たら人間のやってることなんて、ちっぽけすぎてどーでもいいよって感じだよ。
あなたの意見は至極人間観点だよねー。
民族紛争や戦争、大災害や放射能汚染はあなたの常識に合わせたら人口減少は究極のエコロジーでしょ。
手っ取り早いやもっとヤレヤレ〜じゃないの?

でも人間も地球環境の一部で自然な存在だからその考え方はあなたのエゴだな。
140本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 18:24:38.32 ID:w65eK1Kq0
>>139
いや、宇宙中が今地球に注目して、まるで映画か劇場を見てる状態らしいぞ。
アポロの月着陸みたいに。
アセンションはそれだけのビックイベントらしい。

あと、一部の宇宙人には地球人の遺伝子を持つ未来人も多いから、自分たちにとって重要みたいだ。
141本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 18:47:55.17 ID:Edbf5A42O
>>140
あなたのレスが難解なんだけど、、今の地球はドラマチックだってことかな。高度な知的地球外生命体から観たら面白いの?

>地球人の遺伝子を持つ未来人

それは時間と空間を超えた上の次元の人がいるってこと?ww
二次元は空間が前と後ろの平面。
三次元は空間が前と後ろと横の立方体。時間の進み方は一方向。
四次元は時間が前と後ろ。空間は立方体が面ごとにくっついてる。
五次元は時間が前と後ろと横。空間という概念ではない……はず。
つまり未来人って概念は地球人の三次元視点又は四次元時空間の見え方だよね。
そして未来人が今の地球を観てるのに遺伝子を有してるってことは肉体を維持してるってことでしょ?
そんなことはあり得ない。空想にしては矛盾してないか?
142本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 19:10:50.95 ID:m8Dlwt2KO
地球を守る、なんていうのも人間のエゴだからね
天変地異で哺乳類が絶滅するとか、隕石が衝突して粉々になるとか、太陽が爆発して太陽系ごとなくなるとか
さけられないし
人がいくら環境を破壊したって、核をばらまいたって、ゴキブリみたいなのはなんとも思ってない

人が住みやすくいたいから、地球を守ろう!他の生き物のために!ってやっちゃう
143本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 19:12:31.55 ID:w65eK1Kq0
>高度な知的地球外生命体から観たら面白いの?
そう。
今一番注目のイベントだそうだ。

グレイとか、バシャールで有名なエササニ人は未来人でかつ地球人の子孫とか来世の姿だってさ。
特にグレイは、地球が核で崩壊したパターンの未来の人類だから、ものすごーく気にしてるようだ。
体が持たないから地球人の遺伝子組み込まないといけないとか。

てか、軽くぐぐってごらんよ^^;
宇宙人については俺の独創でもなんでもないし。

注目してる件については俺の友達の宇宙人(地球人に転生済み)から聞いたことだけど。
144本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:00:25.33 ID:xhuem+ma0
>>139>>142
うん。だからエゴだってばw 過去に私はそう思ってたって話でしょ。
子供の頃に感じてたことまで、今現在上げ足とられたくないなw
今は大人になって、経験積んで成長して、それに気づいて、今はプランBなんだし。

私のレスちゃんと読んでますか?
カキコんでみて今初めて、62さんのキモチわかったです。完全決め付け奉行だわ。
あなた達の意見には、同意ですが、私の言いたいことってそうじゃないの。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1292631931/l50
あなたたちだって↑これに書かれてる893達と自分を同じとは思いたくないでしょ。
エゴだろうが何だろうが、この者達は同じ空気吸いたくないと思わない?
宇宙だって同じ。そんなに大きく俯瞰に見積もらなくても、取捨選択はあなたの心に在る。
それが宇宙的感覚でしょ?違うの?
145本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:18:26.58 ID:xhuem+ma0
>>142
昨夜の映画の設定もそうだけど、「地球を守るために人類を淘汰」っていうのは
幼稚だと思ってる。エコとか温暖化も、私はなんかちょっと違うと感じてるのね。

だから私は、釣エサ蒔いたわけじゃないけど、
待ってました!の勢いで釣られてしまった>>139 ID:Edbf5A42Oも
ちょっと気の毒なわけで、メンタルヘルス板かどっかで内観されたほうがいいかも。
62さんに対しても、私に対しても、ID:Edbf5A42Oの私的なイメージを勝手に妄想して
その作り出したインディゴさんと、ご本人が戦ってるだけではないでしょうか?

それに映画の話してたのに、邪魔されたよね。
146本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:33:01.44 ID:HCipghgyP
人類を淘汰ってのはおかしいと思うけど
発展途上のくせに次から次へと子供を産んでるやつらは
どうかと思うんだけど。
快楽のためにセックスして勝手に生んでおいて
何秒に一人子供が病気でとか言われたってねえ・・
子供は被害者でしかないからかわいそうだけど。
子供を助ける前に、発展途上のバカ親を去勢するのが
先だと思うんだ。
147本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:41:18.43 ID:xhuem+ma0

>ダイナミックな宇宙から観たら人間のやってることなんて、ちっぽけすぎてどーでもいいよって感じだよ。
>あなたの意見は至極人間観点だよねー。

うーん。これって何か違和感・・というか・・・少し古い考えだと思う。
エゴは悪いことだと思ってる? そうじゃないよね。
それなら生まれてきた意味ないよね。893やDQNを選択しないという
経験ができないもんね・・ あなたのいうように、宇宙がダイナミックだって
逃げ道というか無関心が、分岐点だったキガスル。思い出してきた、、なんか色々。

では、サンキュノシ おやすみ〜
148本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:44:48.54 ID:w65eK1Kq0
>>145
いや、実際に一部の宇宙人からそういう話もでてるみたいだよ。
人類を一度全部絶滅させて、他の星から光を持ってきて新しい人類作りなおそうってさ。
いくつかあるこれから分岐するパラレルワールドのうち、それなりの確率みたい。

まぁ俺はそうはならないと信じてるけどね。
149本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:49:53.61 ID:MRbMbACP0
教養や資産のある人間のほうが上質だって、誰が決めたんかな。
他者を強制的に去勢するなんて、首狩り族並みに野蛮。

生命の危機があると、出生率が上がるんだよ。
そして育てられずに亡くなる子供たちも増える。
社会構造を変えることで、発展途上国からの搾取がなくなれば、
彼らだって自活できる道も開ける。
生活が安定すれば、出生率も落ち着く。
生まれた子供を育てやすくなる。

そんなわけで、アフリカの暴動がどのように落ち着くのか、注視してるとこなんだよね。
150本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:01:28.68 ID:m8Dlwt2KO
>>146
遺伝子って、たくさん子孫をつくると、悪い遺伝子が淘汰されて、良い遺伝子が生き残るようになってるとか
だから弱い生き物ほどたくさん子孫をつくる
発展途上だからこそだろうね

子どもの死は悲しいけど、生かされ利用されてる子がいるのはもっと悲しい
151146:2011/05/28(土) 22:09:59.70 ID:HCipghgyP
言い過ぎました。すいません。
あと、子供生んでない人を去勢しろとは言ってません。

しかし増え続ける人口はどうするんですか?
一家族で三人以上子供を産む必要ってあるんですか?
二人でいいじゃないですか。
152本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:19:52.42 ID:Edbf5A42O
>>147
日本語でOK? な独り善がりな文章垂れ流してノシって……なんで宇宙人目線なんだかな。

インディゴが何かしら壊したいのはわかった。
DQNや893とか発展途上国を生み出してしまう社会システムに憤りを感じてるのかと探ってたんだけど、
やっぱりインディゴは選ばれし者って選民意識が根底にあるんだね。

動物に戻るには理性を壊したらいいよ。動物との違いは前頭葉の大きさだから。
ま、レインボーチルドレンなんてほぼ野生動物だよね。
153本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 00:29:05.79 ID:nGcEc2dj0

【こんなところでも】【62氏の人気に嫉妬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305807444/28-30

62さんは多分、執筆する予定ではないか?
それなら電子書籍がオススメ 

スピリチュアル指南書【インディゴ・チケット】定価500円 62著
154本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 00:54:34.43 ID:bBsF0zza0
選ばれし者って何なの?
ヴェルタースオリジナルでも貰えばいいの?
155本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:13:13.48 ID:cyRA0KYY0
インディゴが、欧米のサイケデリック・
カルチャーに深く結び付いている事実
を知る日本人は少ない。
156本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:22:23.67 ID:ppR2y3Kw0
みんな、選ばれてるんじゃないの。
それぞれ選ばれる役割が違うだけで。

成すべき目的を果たすための用意として特性を持っている分、
インディゴには不便なこともあるんだよ。
というか、インディゴが孤独で不便なのも、必要な特性のひとつなのかもしれないな。
157本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:33:43.15 ID:x58dpk/n0
なんか俺のイメージだとインディゴチルドレンは2ちゃんとかやらないでFACEBOOKとかマイスペースとかやってる。
2ちゃんに書き込んでる自称インディゴは多分偽者。
158本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:39:42.06 ID:ppR2y3Kw0
へー  そう思うんだ  不思議だなあ
2ちゃんねらーは、話し相手として悪くないと思うんだけどな。
159本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:46:03.40 ID:x58dpk/n0
根拠はないから別に気にしなくてもいいけどねー
160本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:48:28.45 ID:jQQ8gM050
つーかインディゴなんて明らかに普通の人違うから、知識ある人間なら少し話したらすぐわかるって。
UFO見まくりで、死に対して恐怖がない。突出した高い能力がある。猪突猛進。
161本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:48:37.81 ID:ppR2y3Kw0
おk♪
162本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:51:28.91 ID:x58dpk/n0
ちなみに私はUVですが。
163本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 03:27:12.78 ID:/dM86TS/0
ウチの4歳の子供が寝入り際に言っていた。
新しい世界に移るよ、ぜんぶ諦めなきゃ駄目だよ。
どこにいても同じだよ。って。

3歳半の時に、突然前世のような事を話はじめて、
未来のような事も同じように語りはじめた。
赤ちゃんの時から引きつけを起こしたように激しく泣いて、
悩まされて来たけど、記憶を忘れないようにして頑張ってたんだってその時言われて、涙が出た。
そして「Y達は生き残るためにやってきた」と。
未来の事と思える内容は人に言わないように言われている。
未来が変わっちゃうからだって。

私たち(親)はどうなるの?って聞いたけど、クールな回答だった。

真に受けるのも馬鹿なんでしょうが。

望みもあるようで、福島原発が良くなるように祈ってくれています。

164本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 05:12:28.81 ID:E3OGEmKu0
>>154
わろた
165本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 05:50:08.32 ID:6vlkOZ1tO
インディゴにもいろいろあるよ
全く話が通じない人は違うし
少しは心貸してくれる人、わかろうとしてくれる人はインディゴの色が少し入ってるか、ブルー、身近にいるまたは知識がある
会った瞬間わかったらインディゴ
だけどインディゴ同士って相性よくないのか
166本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 06:41:53.94 ID:nGcEc2dj0
クリスタルも駆除できたことだし、
ここらでアンチスレかヲチスレを立てなさいよ。

【アスペ】インディゴチルドレン否定派【ADHD】オカ板
【ニート】インディゴチルドレン【ダメ】無職・のほほんダメ板
【鬱】友達のいないインディゴの休日【クスリ】メンヘル板
【ED】もうノンケじゃいられないインディゴ【中折れ】同性愛板
167本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 09:10:31.21 ID:ppR2y3Kw0
インディゴ同士、めちゃくちゃ仲良くなる。
自分がインディゴと認識した後は特に。
安心して話せる機会って、普段はないからね。
168本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 09:33:22.62 ID:vKrtMJ9XO
>>167
へぇ〜、アスペ同士なのに会話が成り立つんだ。
169本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 09:37:03.01 ID:N1wr4o8YO
お互い自分の好きな話しかしないし、興味の無い話はスルーするからじゃないか?
自分の話さえ出来りゃいいんだから
170本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 09:59:23.27 ID:ppR2y3Kw0
ほんとに、そう思っているのかい
171本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 10:46:59.24 ID:k/7gjqO+0
選ばれた魂であると主張するインディゴが生き残るのはいいことじゃないか
これからの世の中は大変でいろんなものがこわれ変化していく中で生き残るっていうか、死ねないって大変
おれたち一般ピープルな魂じゃ発狂しちゃうよ
一般ピープルの魂たちは舞台の袖に下がって観客になろう

おつかれー、がんばれー
あ、ポップコーンちょーだい

これが一般ピープル
172本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 10:51:06.35 ID:ppR2y3Kw0
ま、そうは言っても、お互い頑張ろうぜ。
173本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 12:02:00.27 ID:HycY6sSh0
地球がアセンションでつまらなくなっても
次は金星がある。

地球では民放終わってNHKと地方だけになるけど、
金星で新しい民放始まるよ。
みたいなことしか思い浮かばない。
結局どこ行っても飯は食うってこと?
174本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 12:09:13.89 ID:jQQ8gM050
インディゴは生き残るっていうか、率先して死にそうな気がする。
175本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 12:11:40.23 ID:HycY6sSh0
死んだらワクワクドキドキの金星行ける〜♪

176本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 12:16:11.53 ID:vKrtMJ9XO
選択肢はあるよ。
インディゴの目的は怒りや悲しみを感じないただ幸せにひたってる魂の存在になることだから、、

◎極楽浄土を夢みて率先して幽霊になる。
◎生き長らえて呆け老人になる。
◎インディゴスピリチュアルを盲信して現実逃避バカになる←今ここ!
177本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 12:25:28.04 ID:WuAOmm7vO
プリンスはレインボーチルドレン
178本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 12:34:48.02 ID:HycY6sSh0
現実がオカルトなんてふざけんな!
179本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 12:38:21.60 ID:KLJsVdzq0
>>172
行くなら みんなで が,すと

民主党の言論統制 はじま/assassins/ざけんな!
180本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 13:45:05.43 ID:k/7gjqO+0
インディゴ君たち、わかってるのに直視しないのは悪い癖だ
君たちは一般ピープルの魂たちが天に召されたその後で、この地上で活躍するために生まれてきたんだよ
その時の地上はほんと大変
苦行修業しなくても毎日が苦行なの
一般ピープルの魂だとそうなんだけど君たちはちがう
それでも楽しめる魂なんだ
まさに選ばれた魂なんだよ

181本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 13:51:17.83 ID:k/7gjqO+0
君たちの魂がすごいのは
仮に自殺したとしても、一瞬間を置いてすぐ生まれ変わってくることさ
普通は100年くらい休憩するんだけど君たちは休憩しない
君たちの一瞬の休憩は人間時間の10万年相当
自殺するとあまりに退屈な10万年を経験してからよりシビアな生で転生してくる
俺たち一般ピープルにはできないんだ
すげえぜ、がんばれよー
182本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 14:00:50.60 ID:jQQ8gM050
普通は大体250年みたいだな。
183本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 15:44:30.27 ID:Cogs3hFF0
自分がインディゴかどうかはともかく
とりあえず二度と物質の世界に生まれてきたくないんだが
生まれ変わりとか魂とかそういうのが存在してるとした場合だがね。
184本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 15:49:18.31 ID:KLJsVdzq0
マッチングした相手がどうかはともかく
とりあえず二度と橋本の駅前にリスポーンしたくないんだが
人生50にも届かない尼ちゃんは途中抜け繰り返して永久にとどかないがね。
185本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 15:56:04.06 ID:Cogs3hFF0
どうせならもうちょっと上手く改造してくれないと笑えないじゃないか
186本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 16:19:44.72 ID:KLJsVdzq0
涙の後には 笑いが在るだろう 自問自答

化けの皮 はいでくれ
187本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 16:21:04.80 ID:xeaaxoOfP
ニートの堕落人生に転落してしまったわけですが
やっぱりここから這い上がらないと
かりにインディゴだったとしても生き残れないですよね?
188本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 16:26:14.51 ID:KLJsVdzq0
何を持って転落なのか 悩んで這い上がろうとしてるなら
可能性はある。 仕事してようが心すり減らしてロボットみたいに生きてりゃ
可能性はない。>>187は生き残れる。 お前がそう願うから これは叶う。
189本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 19:06:30.94 ID:HycY6sSh0
コピペ地獄こええ
190本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 19:18:57.66 ID:KLJsVdzq0
∵きみが地獄行きを薄々感づいてるから
191本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 19:35:49.29 ID:HycY6sSh0
うああああああああああ
192本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 19:55:05.64 ID:k/7gjqO+0
>>187
だいじょうぶだよ
ニートもヒッキーも関係ない
安心しな
君は生き残る
193本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 20:16:30.83 ID:HycY6sSh0
>>187
地球は地獄ウンコだよ
194本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 20:25:57.02 ID:HycY6sSh0
台風でウンコ流れる。
6月16日か19日に大雪ぶたごやおもやぜんそん
今年中に金星行きロケット飛ばす
飛ばさないと宇宙サムライにやられる許して
195本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 20:27:05.16 ID:HycY6sSh0
にかいめは楽勝
196本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 20:34:28.31 ID:k/7gjqO+0
>>188
どんな生き方をしようと関係ない
時がくれば魂が反応する
それがインディゴ
一般ピープルの尺度はインディゴには当てはまらない
197本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 20:55:40.81 ID:PnPO7VcR0
戦後の混乱期にやりたいほーだいした連中とおんなじ臭いがするわ>>インディゴ
198本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 20:57:20.30 ID:ppR2y3Kw0
きたきたw
199本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:03:28.64 ID:k/7gjqO+0
>>197

全然違うよ
そんないいもんじゃない
200本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:22:35.92 ID:2q+9bWohO
5:青空 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/05/17(火) 04:02:51.47 ID:j1E0nsgZ0 (5)
身近な人がスピにはまっていませんか?

あなた自身は大丈夫ですか?

一旦はまってしまうと、ドラッグそのもので抜け出せないのが、
スピ→催眠→マインドコントロールの流れです。

はまる前に、逃げてください!

あなたの大切な人を、スピから逃がしてください!
スピリチュアル詐欺に要注意!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305570329/l50
201本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:33:48.41 ID:ppR2y3Kw0
197氏が言ってるのは「朝鮮進駐軍」のことでしょ?
202本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:33:53.02 ID:HycY6sSh0
金星で天皇する。
周りはヤクザやマフィアやヤンキーやゾンビ
どこいっても映画の主人公
タフボーイだから死ねない。ムリヤリ助けられる。
地獄の亡者の子守。同じ民族のヤバいのよく見てみ。
自分達よりケダモノで偽物丸出しって気付く。
地球の天皇ももとは火星から飛ばされたニキータレオン
金星で頑張る様を地デジで見る地球天皇他の惑星の天皇も
主人公チーム100人に対してヤクザ10000000000000000000000000000000000000人
0にするまで頑張らせる。
ASSちゃまは優しいから選ばれた。
リスポーンするたびずっとサポートする。
嫁さん娶れ。
金星で(次のオラ孫悟空)
忘れて。ていうか記憶消す。サポートは便所までする。
203本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:36:33.67 ID:HycY6sSh0
ああ人違いか
コピペAでも泣ける。
PART.HJ A CAE  みんなしてきたこと。
204本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:47:45.75 ID:HycY6sSh0
終わりの始まりH
終わりの終わりJ

金星での始まりK

一瞬で地球の内部にテレポート山陰したから
一瞬で金星にオギャー0歳スタート
205おぱよー:2011/05/29(日) 21:54:05.97 ID:HycY6sSh0
A年経った。
206本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:02:02.00 ID:ZyB0cvYt0
>>163さん 未来はどのようになるのでしょう? 今は本当に大切なことを思い出さないといけない時期なのかも
しれないですね。
地震や原発など悪いことのように思えるけど、悪いことからのほうが経験できるし
本当は災害と思ってることも みんなが一丸となるための純粋な出来事なのかもしれません
娘さんを大切にしてあげてください(^^)
207本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:19:29.87 ID:k/7gjqO+0
>>206
大人は助からないって書いてあるじゃないの
例外なし
あんたもそうだよ
ちゃんと文章よみなよ
208本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:48:29.29 ID:vKrtMJ9XO
>>206
娘? 男の子でしょ。

さすがインディゴ。被災者には見せたくない無神経なレスだな。
209本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:49:55.69 ID:HycY6sSh0
そろそろ民族の名前言ってみて
金星行くための覚悟を見せて。

って火星の人にも言われたので、
伝統を繋いでみました。
210本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:52:44.48 ID:ppR2y3Kw0
死ぬことは、生きることの一部。
おなじこと。
善でも悪でもない。
わたしたちは自然の一部。

生き残れたら、助かるとは限らない。
為すべきは、自然のバランスを保つこと。

在るべきものは、在るべき処に、あるべき様に、ありますように。
211本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:58:05.62 ID:HycY6sSh0
いいちこチルドレンってばれたね
212本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 23:04:27.62 ID:ppR2y3Kw0
だ、駄洒落好きだたのか..orz
213本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 23:15:50.91 ID:k/7gjqO+0
>>211
いいちこはなぁ おいしいお酒なんだ
下町のナポレオンなんだぞ

インディゴみたいなクズ魂と一緒にするなぁ
インディゴはな、どんなにおだてられてもクズのままなんだぞ

あやまれ、いいちこにあやまれ
214本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 00:39:54.00 ID:FPCKNX/q0
62さん、疲れちゃったのかな。
無理してほしくないから催促しないけど、
元気でいてくれるといいな。
215本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 00:52:19.10 ID:BSBVeTSkO
ジンロじゃダメなのか?
216本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 01:05:50.16 ID:FPCKNX/q0
何でも、好きなものを楽しんだらいい。
それが、君だから。
217本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 01:49:21.32 ID:HAcNY2IN0
>>200
自分はスピ容認派だけど、
内容がヒジョーに面白いので今読んでるトコロ。
闇社会に詳しい人が多いこと多いこと。

というか、コレ建てた青空ちゃん……
なんだかインディゴっぽいよね? 142とか。
218本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 06:40:41.93 ID:ZG6JA61N0
>>1
インディゴが2012年以降生まれないのは、2012年にインディ以外の、
ほとんどの人類は、アセンションして5次元に移動するから。
地球での転生回数の少ないインディな魂は、マフィア、ヤクザ、DQN
闇の組織などと一緒に、この3次元・古い地球に残されることになる。

過酷な試練に耐えられる、強靭な魂の持ち主である藍色オーラのインディゴは、
ゴキブリ並の生命力を、その潜在能力として備えているので、放射能に耐性ある
DNAに進化し、引き続き、ヤクザなどの闇の浄化&リサイクルに貢献する。それがキミらの使命。
219本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 06:45:04.53 ID:ZG6JA61N0
まぁね、地球は戦場だからね。流刑星とも云われてるくらい過酷。
今後はかなりの過酷さを極めるから、インディゴじゃないとムリかもね。
クリチル&レイチルが生まれるけどさ、どうしてだと思う?
そんなに強い、神な光が必要な理由。物理的に考えて、それ相応の闇が
正体現すってことよ。次の計画始動ってとこかね。
我々人類は、すでに転生回数クリアしてて、自動的に送還される運命なんよ。
グットラックだわい♪
220本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 07:59:48.12 ID:L50ZWXIz0
■新たな人々について
新たな人々は子供達(ばあちゃんから見た子供なので20代とかの若い世代という意味)。
大人(30代40代)にもごく小数出てくる。そういう人達が子供達を導く役目をする。
特徴は目。ずっと見ていたくなるか、目を逸らしたくなるかのどちらか。とにかく他人を影響する目を持っている。
新たな人々が知っている真に必要なものとは自律。依存しない心、もしくは疑問を持つ健全な心。
彼らがすることは現代からの脱出、自律。これが本当に大きな意味を持つ。
近いうち(5年以内)に彼らによって大人達が築いた社会は破壊される。
認識し合うというのは、直接的なコンタクトを取り始めるということ。
221本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 08:08:35.29 ID:n/wojbLM0
ばあちゃんの予言の新たな人々とヒトラーの超人や神人と
インディゴやらクリスタルやらレインボーとやらは別物
222本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 08:36:31.33 ID:UHQlCs3HO
インディゴはDQNや893やテロリストに多そうだね。
クリスタルやレインボーには人間社会はツラすぎる。だって知性がないんだもん。

ふぅ〜ん、、青空もインディゴ=アスペルガーなんだ。へぇ〜。
62氏は来なくていいww
レスで疲れるなら精神的に2ちゃんねるに向いてないし、頭バグってドクターストップされたんだよ。
223indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 08:42:51.91 ID:drUSMEnO0
週末こないだけで、なんか訳分からん書込が大量発生だな。

ちょっと、もう難癖系や文章になっていないアンチは、解読負荷が
高いので無条件スルーさせて頂くけど、一つだけ良く考えてみ。

いったい、その書込は何の目的でやっているの?

俺はここへの書込は、見たら役立つ人がいるかもしれないとか、
論を深め合えたらいいなとか、そういうことを目指しているのだけど、
アンチの目的は何?

申し訳ないけど、自分の気にくわないものに何でもいいから難癖
つけているようにしか見えんよ。

もし、それ以上のきちんとした目的があるなら、ちゃんと論として
書いてくれよ。どうみても、気にくわねー、クソが、程度にしか
捉えられないな〜。
224indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 08:45:59.87 ID:drUSMEnO0
>>220
新たな人々は、おれも少々気になっているよ。
ただ、その辺りは天が計画することで、こちらからあーだこーだ言う部分では
ないから、自然の流れにまかせておけばいいんでないかな。

インディが集まって何かやると言うのは、すごく楽しそうだけどね。
225本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 08:47:21.48 ID:UHQlCs3HO
やあ。電波教祖のお出ましか。
クソじゃないしww
頭も口も悪いんだね。
226indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 08:48:26.41 ID:drUSMEnO0
>>218-219
何か一生懸命書いてるから、一応レスしとくけど、
それはどこと繋がって降ろした情報なの?

変なのもいるから、情報を提供している相手が何なのか
確認した方がいいよ。

たんなる妄想なら、別にいいけど。
227indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 08:52:09.93 ID:drUSMEnO0
>>214
ありがとね、元気っす。週末は出ずっぱりでPC前にいる機会が
なかったのですよ。

罵倒をしないと話せない人は、相手にすると疲れるけれど
スルーする分には別に負荷はないよん。

ただ、人に向けている攻撃を精算するときがくるだろうから、
そういう部分では悲しくなるよ。
228indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 08:54:19.91 ID:drUSMEnO0
>>210
そうそう、そういう立ち位置にいると安定するね。
死の恐怖は、あらゆることの恐怖のルートに当たるから、
その部分を洗えると、本当に安定度が上がります。
229indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:00:07.09 ID:drUSMEnO0
>>206
そうです、そうです。
そういう捉え方が大切だと思います。

この地上からだけで見ると、罰のように見えるかもしれないけど、
ストーリーを全部見てみたら、すべて愛の選択というか、
ライオンの子を崖から落とす親の心境というか、そんな感じなの
だと思います。
230本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:01:32.43 ID:UHQlCs3HO
真面目にこのスレ見てる人いる??
そんな人は病院に行った方がマジでいいよ。
生温かく鼻くそほじりながら見てるよね??

こんなインチキインディゴスピリチュアルに傾倒したら人生のムダだよ。
もっと有意義に時間を使おうねっ!
231indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:04:53.79 ID:drUSMEnO0
>>187
この世界はクレイジーな部分が多いから、ニートは単なる
一時待避かもしれないよ。
焦らなくてもいいから、今、自分ができることを
一つ一つきちんとやってゆけば大丈夫だよ。がんばれ~。
232indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:09:58.06 ID:drUSMEnO0
>>183
うん、その気持ちは分かる。生きるのは厳しいからね。

だけど、困難の先にこそ、本当に手に入れる価値があるのだと
思いますよ。

例えば、誰かを助けに危険なところに入っていくとすると、
そこは当然劣悪な環境だから、そこが楽しいということはない。

でも、それで誰かを助けられたら、その仕事の価値は満足いく
ものなのではないでしょうか。

本当はみんな、そういう仕事があるのだと思いますよ、この地球で。
233本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:13:40.03 ID:UHQlCs3HO
……これはいただけない。

>>229
>この地上からだけで見ると、罰のように見えるかもしれないけど、
ストーリーを全部見てみたら、すべて愛の選択というか、
ライオンの子を崖から落とす親の心境というか、そんな感じなのだと思います。
被災地で被災者遺族に目を見て言えるの?
罰を受けたように見えるとか、崖から落とされたライオンの子だとか。
62が大いなる愛によって津波に飲まれたら良かったね。
どんな愛だよ?
それがインディゴの愛だったらもう言葉にならない。
体罰という虐待と同じ。
しかもライオンは子を崖から落とさないからね。
234indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:14:08.23 ID:drUSMEnO0
>>180-181
これもさっきの人と同じかな。

なんか数カ所はあっているけど、ほとんど真実じゃないよ。
荒らしでないなら、きちんと指摘するから、もう一回話振って。
変なのに繋がっちゃダメだよ。
235本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:14:56.29 ID:paY4pQxQO
インディさんの意見には 優しさがあるので落ちつきます(^^)ありがとう みんなが大切なことに気づいて みんなで幸せになれるといいですね
236indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:20:00.87 ID:drUSMEnO0
>>165 >>167
うん、インディ同士は相性がいいと思うよ。

俺の言葉を使わせてもらえば、「真実を求める心」が中心に
あるから、何が真実かというところを軸に、あらゆる差異は
乗り越えられると思うな。

仮に、インディが嫉妬みたいので交われないとしたら、それは
能力ベースの恐怖を洗えていないだけで、本質の部分でないかな。
237本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:23:53.42 ID:n/wojbLM0
嫉妬はないけど憐れだとは思う
238indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:26:10.81 ID:drUSMEnO0
>>166
おー、なるほど。アンチスレか〜。

生産的な議論ができるならアンチも大歓迎なのだけれど、
ほとんどが、自分の恐怖を雑にぶちまけているだけだからな〜。

まぁ、掲示板は自由に書き込むところだから、書く内容は自由なの
だろうけど、罵倒が入っているから強力に迷惑行為なんだよな。

うん、アンチは分けた方がいいかも。
239本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:29:14.74 ID:n/wojbLM0
したらばにindi62スレを立ててそこでやってくれ
240indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:35:41.49 ID:drUSMEnO0
>>163
ほー、興味深いですね。

確かにそういうストーリーはあります。以下は一つの
仮定としてお聞きください。

人は蒔いた種は刈り取らなければならないので、自分が行った
行動を精算する時がいずれきます。

今までは、死んだ時にそれを行っているみたいですが、
今回のイベントは地球ごと精算をします。

その時に、地球上の生物も一気に全部精算するので、逃げ場所は
ありません。(エネルギー的なことなので物理的防御は不可能です)

でも、これは「精算」なので、人の年齢が問題なこともないですし、
何のために精算をするかといえば、後の状態を良くするために行うので、
(病気の時の膿だしみたいなものです。悪い部分を出して綺麗になります)
恐れなくてもいいと思いますよ。
241indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:38:31.48 ID:drUSMEnO0
>>156
するどい。そうだと思いますよ。

インディの孤独と不便さは、忍耐力と強靱さを身に付けるのに
役立つと感じますな。

やはり大きい仕事を行うなら、それ相応の力は要求されそうです。
242本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:38:53.85 ID:ozIOlq3y0
インディゴさん、クリスタルさん
君たちは厳しい厳しい大選抜を勝ち抜いて
地球に今この時生まれてきた魂なんだ

きびしいぞ きびしいぞ きびしいぞと100万回言われても
だいじょぶ だいじょぶ だいじょぶと100万回言い返して、わざわざ生まれてきたんだ

これまでの人類が成し得なかった未来を開くのが君たちなのだ

これまでの人類は君たちへの置き土産としてパンドラの箱を置いておく
箱のフタはいまあけておいた

箱からはまだ1つめのカードが出てきたにすぎない
まだまだ出てくるけど、君たちはくじけないのだ

これまでの人類は5次元世界の観客席でポップコーンをほうばりながら、君たちにエールを贈る

がんばれー いっけー ひくな! 頑張れ!
243indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:41:16.81 ID:drUSMEnO0
>>155
何か前もアメリカ発はダメだ、みたいのがあったような気がするけど、
国はそんなに関係ないと思うよ。アメリカにも、すばらしい人は多くいるし。

どの国にも、役に立つ考え方があるし、ダメなのもある。
鵜呑みにしないで、いいところを吸収する姿勢の方が良いと思うっす。
244indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 09:44:35.28 ID:drUSMEnO0
>>153
う〜ん、みんなが真実に気づいてくれるなら、どんな方法でも
大歓迎なんだけど、本は読むかな〜。そこまで文才ないしな。

うん、でも情報ありがとね。励みになります。
245本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:48:26.75 ID:UHQlCs3HO
独裁者62の暴走スレになってるwwもうどうにも止まらないw

説明しなきゃわからない人に説明してもムダだけど可哀想なインディゴに恐怖はないよ。
あ、スピリチュアル脳とか『優しさ』をはき違えた気持ち悪いお花畑脳って怖いって思うよ。
多分“インディゴの世界”がもうじき終わるんだね。きっと劇的な薬ができて病気が治るんだろう。良かったね。
246本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 09:53:21.03 ID:n/wojbLM0
別に真実なんかどうでも良い
人の心の真理に気付いた人間が切磋琢磨して
人として豊かに生きることが大切なんだよ
62の言ってることはそれとは真逆なんだよな
86と全同じだ
247indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 10:14:52.57 ID:drUSMEnO0
>>136-152
あーこの話は、物理ベースの科学のみで考えるか、スピ系の考え方まで
使うかというところの違いかな。

話が争いっぽくなってしまうのは、やはり決めつけがあるからなのは
そうですね。その辺もちゃんと話すと面白いところなのだけど。

お疲れ様でした。
248indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 10:20:18.64 ID:drUSMEnO0
>>135
大分亀レスですが、俺は風邪とかは時々引くけど、
手のチャクラが強力にあったか状態で、いろいろ癒しに使えるよ。

昔から「手当て」という言葉があるくらい、元々人にはそういう
力があるようです。
自分のはそれがちょっと強力な感じかな。インディさんはエネルギーの
通りはいいんでないかな。
249indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 10:22:36.27 ID:drUSMEnO0
>>246
「人の心の心理」は、真実の一部分と考えているよ。
そこ触れることは、切磋琢磨することになるだろうし、
真実を知れば、幸福という意味で多くは豊かになると思うよ。

何が真逆なのかな。
250indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 10:25:04.83 ID:drUSMEnO0
>>235
ねー。何か考えを深めるのも、もう少し楽しくやれればと思いますよ。
みんなで、がんばって行きまっしょい。
251本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 10:32:19.56 ID:aNLLEHe90
>>206さん

163です。
子供の話なので具体的ではなく、どう捉えていいのかその都度悩んでいます。
大人がいなくなるわけではないそうです。

「持って行けないから、置いて行かなきゃいけないから」と言っていて
避難へ?あの世へ?と、私もよくわからないんです。
私も物質欲も多少の執着もありますし、価値観、意識を変える事を求められているのかな?と。

大人がいなくなるわけではなさそうですが、
子供がいなくなる?命が短いの?とも思ったりします。
生き残るために、だとしたらそれが本当に目的なのかも、と。
少しでも生き続ける、みたいな。

最近は昔の事は忘れちゃった、と言っています。
たまに、寝入り際にポツリと話したりして、子供の戯言に考え込んだりです。

子供の話を真に受けるなら、一緒に来た仲間がいるそうなので、
その子達もどこかの家でパパやママに、こんな話をしているんでしょうか。
おかしな話なので誰にも打ち明けられなかったので、ここに書き込みしました。

子供の語る話でいろいろ聞いたり、本を読んだりしました。
インディゴチルドレンといったキーワードに反応しているなら、
この板に来ている方は皆インディゴチルドレンだと思っています。
生きる事、それがすごい役目ではないのかな?と思います。
うちの子の最近の口癖は「それってゼイタクー!」です。
戦時中か?って感じですが。(笑)

252indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 10:37:13.84 ID:drUSMEnO0
>>233
あーこれは、死がからむのに雑に書きすぎました。

まず、死は終わりではありません。多分。
なので、死ぬことを最大の不幸であると考えることは
意味がないです。

そうではなくて、死んだ後もストーリーは続くと考えた場合、
死んでからの方がやりやすいものもあるので、そこは天にまかせれば
いいのです。

自分が一生懸命生きて死んだのならば、それは天がそのタイミングで
戻っていいよ、といっているのです。多分。

これは、スピ系の本に多くの実例とともに詳しく書いてあるので、
良かったら読んでみてください。

ちなみに私は、天が戻れというなら結構よろんこんで戻ります。
ただ、気がかりなのは私にも大切な人たちがいるので、その部分が
心配なだけです。
253本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 11:24:10.53 ID:46gV6Iuz0
>>251さん お返事ありがとうございます。聞いた話ですが2013年より精神的な意識が求められるので
死ぬまではいかないけど 物質的な欲などを捨て半霊的なものになるというのを耳にしました。
お子さんの言ってることと つじつまが合ってるので気になって。。

今色々なことが日本でも起こってますが、死んでいく人がいる一方、この中で生き残るために
使命感を持って生まれてきてる子もいるのかもしれません。

2013年の話しはどこまでが本当なのかは分かりませんが これから何があったとしても子供達には幸せになってほしいですね
子供達の意見は純粋で裏表がないからこそ、学ぶところがある気がします(^^)
ぜいたくにも気をつけますね(笑)
 
254本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 11:24:19.36 ID:n/wojbLM0
>>249
その返してきた言葉が全て真逆なんだよ
絶対にそうは返ってこないんだ
255indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 11:44:35.14 ID:drUSMEnO0
>>254
だから、それ考え方を細かく言葉にしてよ−。

あなたの頭の中にあるものが、俺の頭の中のどの部分を
指し示しているのか(または、まったく新しい考えなのか)、
書いてくれないと分からんではないですか〜。
256本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 11:46:26.14 ID:n/wojbLM0
>>255
俺の頭の中にはなーんにもないよ
あんたの言葉で言えば頭がカラッポのただのバカにしか過ぎない
俺の心の中にはたくさんあるけどね
257本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 11:52:43.73 ID:UHQlCs3HO
マジ気持ち悪いな……62はカエル男で>>253はナメクジ女。
これ真実。
258本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 12:00:28.41 ID:ktzkwc5UO
62はただのメンヘラなんだろうな
自演やらコテ使わずにスレの監視やらでまじキチ
259indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 12:04:22.29 ID:drUSMEnO0
>>256
ああ、なるほど。何か分かった。バカなんて思ってないよ。

言語化すると、そのものではなくなってしまうので、言葉として
語ることができるものは真実ではない、というところかな。

それは、全くその通りだと思うよ。
(こうやって書いていることもその範囲だから、もちろん不完全)

この言語化の作業は、現時点の役目としてやっております。
直感的なもので(知っているという感覚と適切な選択能力)
やれるなら、もちろんそっちの方がいいよ。

ただ、理論を使いざるを得ないところはまだ結構あるので、
そこをやっているのです。
260本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 13:33:22.57 ID:rOAqVNFl0
最近きづいた。
オカルトとかインディゴとか覚醒とかって、現実逃避だってことに。
人のことを考え、欲望を抑え、普通に、マジメに生きる。
それ以外、生きるためにオカルトな知識などは必要ない。
良いこと言ってるな〜って思うなら、ふつうに文学や哲学の本を読むほうが百倍マシだった。
趣味ならいいけど、自分の人生を他人の言葉で簡単に定義してしまうのは、
自分にはあわないな、と思った。

チラ裏すまそ。
261本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 13:45:08.49 ID:2OzvP3tl0
私は今を生きる言葉が知りたいからここ見てるけどね。
人それぞれだね。
262本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 13:50:14.34 ID:paY4pQxQO
>>260 全くそのとおりだと思うよ。自分の糧になることで参考にする程度は いいと思うけど 結局まじめに自分らしく生きるのが一番

悪いこととか余計な知識は考えるだけ時間の無駄だからいいことだけ ぽんっと自分の人生に加える
楽に生きればいいんじゃないかな
263本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 13:58:27.12 ID:rOAqVNFl0
>>262
それはね、オカルト的なものから距離があれば出来たんだろうけど
わたしは出来なかったんだよね。
あと、悪いことと余計な知識を判断するのって主観じゃない?
その振り分けが、情報過多なときは自分の中でうまくできなかった。
みんなより心が弱くてバカなんだと思うよ。ほんとにw
もちろん、オカルトは面白いから好きだからここに来るんだけど、
しらないうちに飲み込まれていた気もする、というか。

わざわざこんな場所で書かなくても、と思う。もちろん人それぞれ。
でも、インディゴかどうかとか、色々自分も考えたし、
もしかしたら共感してくれるかな、と思って書き込んでみました。
読んでくれてありがとー!

264本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 14:04:46.05 ID:B9Q5Lt7i0
>>260
いやほんと全以てその通り
百パーセント同意できる
265本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 14:55:02.74 ID:VygWZRl60
愚痴書きたい。真実なんてわからなくていい。
それより人と共感したいし、されたいし、そういう欲求がめちゃくちゃあります。
もともと自分の望みはそうだったような・・・わからなくなった。
266本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 15:03:43.85 ID:VygWZRl60
今それらが出来なくて辛いです。孤独には慣れてたつもりだけど
自分は孤立してる、話したい人に近寄っても避けられてしまう
すごく悲しい
267本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 15:12:29.01 ID:rOAqVNFl0
>>266
どうしたの?意味もなく冷たくされてしまっているの?
268本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/30(月) 15:28:42.02 ID:/tvwGTV00
インディゴは、三界一体の 世界観を 生まれながらに持っている。
故に、現世のみ の世界観しか持たない者との差は 想像以上に大きく
一例を上げれば、葬式の時、大概の人は その死を消滅、離別として捉え
悲しむが、インディゴは 来世に誕生したと捉えるので、喜ぶ。
又、肉体から開放される事の 自由度を知るが故に
その喜びの度合いは 知らざる者と大きく隔たる。
この事が、知らざる者との間に 軋轢を生むのが現状で有る。
269本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:03:08.08 ID:rOAqVNFl0
なんで大したことない話を、もったいぶった文で書くの?
結局、「人が死んで喜ぶのがインディゴです」って言いたいの?
そりゃ、葬式で嬉々として「来世へいったから嬉しいです!」なんて言ったらたたき出されるよ。
そんな宇宙の道理や真理は知らないよ。
目の前にいた、大切な人がいなくなった。
人が涙するのは、その喪失感に対してでしょ。
そこで宇宙の道理なんで出されても、どこのカルトかと思うだけだわ。

インディゴは共感する能力がある、とか言っておいて、
目の前で泣く人がどんな風になぜ悲しいのか分からないなんて、矛盾してる。
270本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:04:30.98 ID:UHQlCs3HO
>>268
親兄弟友だち亡くしたことないでしょ。
死にそうな目にあったこともない?
271本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/30(月) 16:09:03.05 ID:/tvwGTV00
>>270
どちらも あるよ
272本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:09:18.06 ID:+d3vmULT0
>>234
俺は二番煎じ。便乗犯だお〜♪なんか楽しそうだったから遊んでる。
降りてきたんじゃなくて、俺ソース。未来図を創造してみたんだよ、量子的(笑)にね。

つーか、インチョン・・じゃなくてインチルさんって、
嘘を見抜けるんじゃなかったっけ?ウソってかこの場合ネタっていうんだがw
アンチさん達が面白くて、ついつい来てるよ。アンチはね、別にネガってわけじゃないんよ。
アセスレの道化さんっていうアンチさんも、面白かったな〜、彼のレス。
273本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:13:37.73 ID:rOAqVNFl0
>>271
ねえ、それだったら、その考え方を断定的に書かない方がいいよ。
いくら自分の中の真理や実感だとしても、すごく繊細な問題だから、
あなたの意図からはずれていたとしても、とても冷たく聞こえる場合があるよ。
断定ではなく自分の意見として書いた方がいいよ。

悲しみの渦中にいる人は、それぞれの悲しみの乗り越え方があるし、
インディゴ云々とはまた別に、個人それぞれに「死」の捉え方がある。
色んな人がいるんだよ。インディゴ/その他 って考え方は、少し危険だよ。
274本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:21:57.85 ID:cJBkXBH70
なんかちょっとわかった気がする。
徹底して現世的な人と、現世は移り変わるいくつものあり方の
ひとつにすぎないと捉える人とでは、そりゃ話合わないって。
そんなのは古来から何度も繰り返されてきたわけで。

どっちがどうという話じゃなく、それぞれが取り組むべき課題が違うだけ。
分かり合う必要はない。
各自がやるべきことはちゃんと誰の目の前にも現れているわけだから。
275本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/30(月) 16:24:36.48 ID:/tvwGTV00
>>273
了解しました。
276本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:31:53.08 ID:rOAqVNFl0
>>275
考慮してくれて、ありがとう!
277本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:34:32.96 ID:VygWZRl60
>>267
冷たくはされてないよ、それとなく避けられてしまうことが多くなっていて
自分は余裕がなくて、話しかけられずに聞かれたことに答えたりするんだけど、
本当はそのとき、どうしたらいいのかわからなくて無理して話していたんだ

・・・自分が避けていたってことになるね
本当は話したかっただけに、それができなくてすごく悔しくて・・・
278本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:38:37.66 ID:rOAqVNFl0
>>274
そうかなあ。
そうやって、安易に切り捨てて対話の必要がない、とするのが
果たして、新しいアプローチといえるだろうか?
それじゃ進歩しないとおもうんだけどな。

そして、この場所の意義って別に完全なる同意でもないと思うんだよね。
色んな考え方があって、それぞれの真実がある。
そこで発見する共感も良いし、
それに別の視点を知ることは、盲信へのストッパーになると思うよ。

信じきってるひとは良いんだよ。対話の必要がない。
でも、迷ってる人はどうだろう?
色んな意見がある場所を持つっていうのは、健全だと思うけどなー。
279本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:46:04.99 ID:rOAqVNFl0
>>277
そう思っていることを、そのまま伝えてみたら?
簡潔にまとまっているし。
ぜんぶ真剣に伝えても嫌がられたら、それは相手の問題だよ。
心が伝わるといいね。
280274:2011/05/30(月) 16:49:05.18 ID:ZnUghfjC0
>>278
それは、質問してくる人に答えればいいとおもうよ。
でも、否定する人や攻撃的な人にまで話して聞かせる必要はないと思う。
聞くのも気づくのも進歩も人それぞれタイミングがあるから。

281本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 17:10:08.28 ID:rOAqVNFl0
>>280
そりゃそうだ。
あなたも言う通り、聞くのや気づきや進歩は個人的なもので、それぞれのタイミングがある。

多分、論点が違うんだ。
あなたは、世界観の違いについて話していて、世界観が違う相手同士は平行線を描くだけなので
そのまま話していても進歩はない という意見だったと思うんだけど(違ったら修正してね)

私は、別々の世界観を持つ人同士が話すことは有意義だと思う、という意見なんだ。
なぜなら、この場所での目的は、別に「同調」だけではないと思うから。

攻撃的な人は論外。対話できないから。
で、否定する人っていうのは、まあ、度合いによるけど、
話したくなることがあれば話すって感じじゃない?
それぞれの意見が尊重されつつ考慮されるようになると、ステキー。
282本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 17:20:18.97 ID:VygWZRl60
>>279
うん。いろいろ省いたら簡潔になってしまった

心が伝わるか〜
そっか、それを伝えられなかったからもどかしかったのかな
283本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 17:27:11.51 ID:rOAqVNFl0
>>282
自分の話もそうだけど、ぜひ相手の話もよく聞いてみてね。相手にも心があるからね。

ただの思い込みや勘違いて、妄想が走っちゃうこともあるもんね。
でも、これを機にすごい仲良くなれるかもしれないよ。
元気になれるといいね!
284indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 17:34:13.63 ID:drUSMEnO0
おお、なんか久しぶりに健全な空気が戻っている、いいな〜。
やはり、攻撃ベースのエネルギーがないと、とても清々しい。

さて、死の捉え方の問題が出ているけど、確かにセンシティブな
所ですよね。

真実は次の世界への移行でほぼ問題ないのだろうけれど、それを
本当に信じられる人はまだ少ない。

感情というのは、習慣により積み重ねられた考え方のみに反応するので、
消失感や悲しみは、本当のつらさとしてやってくる。
だから、真実だろうがなんだろうが、このつらさは現実なんだという所で、
もうもはや真実は役に立たない。

例えば、重い病気の人に効用があるからと強力な薬を与えては、死んでしまう
かもしれない。
なので、穏やかな薬から与えて、体力がついてから、強い薬を与える。

そのような対応が必要なんだなと、感じますよ。
掲示板はいろんな人が見ているから、そういう細かい対応が難しいんだよな〜。
285indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 17:46:22.74 ID:drUSMEnO0
>>280-281
なるほど、この話も良いテーマですね〜。

確かに、頑なな決めつけを行っている人とは、話しても時間の
無駄かもしれない。
これは、決めつけを行っている仕組みが、その人の恐怖に基づいていて、
それを掲示板でちょっこと話したからといって、簡単に洗えるわけはないので、
難しいのだろうな。

だけど、恐怖に汚染されていないで、柔軟性を持っている人は、なぜそのような
結論に至ったのか、それは適切なのかという部分を話せるので、反対の意見の人と
話しても、有意義に、気持ちよく話を深めることができると思います。

だから、話し手の「決めつけ」と「攻撃性」、この2点で話すかどうかを判断する、
という結論に私は至りました。

アラシとのやり取りが、私を進歩させてくれています。
286本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 17:51:40.16 ID:VygWZRl60
>>283
単に自分の気持ちを大事にしたかっただけみたい
なんだかな〜
でも基本だからいっか
ただそんなんだから相手の話なんて聞けなかったよ
これじゃ相手の気持ちまでわかりたくてもわからないはずだよな
大切な人たちだから、そのうち仲良くなれると思う

どうにかなるとは思っていても、どうしたらいいのかがわからなかったからすごくもやもやしていた
でも希望が見えて嬉しい
お話ししてくれてありがとう
あなたもお元気で!
287本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 17:53:12.31 ID:rOAqVNFl0
>>284
あなたは>>46 で、自分で書いてますよね。
そして、他の人に問うてますよね?
「自分が何の目的で情報を書いているか考えろ」と。

それならば、断定ではなく「と、思う」など、
一個人の意見というのをはっきりさせて書いてください。
行動と意見が矛盾してますよ。

>感情というのは、習慣により積み重ねられた考え方のみに反応する

色々??という箇所が多いのですが。↑これ、特にソースきぼん
288indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 17:53:56.93 ID:drUSMEnO0
>>282
俺は、きめ細やかな感情の話はあまり得意ではないので、
他の人のレスの方が参考になると思うけれど、
あまり緊張せずに、悲観的にならずに、相手のことを気遣って
あげられれば、一緒に楽しく過ごせると思うよ。

リラックスして、がんばれ〜。
289本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 18:02:09.90 ID:VygWZRl60
>>288 62さん
意外と得意ではないですかwおもしろい!
はい、ほんとその通りだと思いました

楽しければリラックスは付いてくるはずですよね
ありがとうございます!
290indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 18:33:06.01 ID:drUSMEnO0
>>287
基本、断定として扱うと雑になってしまう部分は、末尾に「多分」とか
つけているけれど、そんな厳密な文章の見直しを行っているわけではないので、
そこは各自で補ってください。

「私の話すことはすべて、断定ではありません。」

人間は、完全客観を捉えられないので、断定は仕組み上出来ない、ということを
過去に何度も書いていますよ。

そして混乱しているといけないので、さらに細かく書いておくけれど、
「書く目的」と、「断定」は違う側面だよ。

書く目的を明確にするのは、独りよがりにならないようにするため。
掲示板はみんなが見て役に立つというところが大きいので、そこを守るためのチェック。

断定の危険性は、それが思考停止を呼び、進歩が止まるから。
これは、話し合いの健全性や、個人の成長力などあちこちに影響するよ。


さて、「感情というのは、習慣により積み重ねられた考え方のみに反応する」
という部分ですが、心理的なものは証明はできないので、自分でみてみれば
いいのではないでしょうか。あなたの感情パターンをみるのです。

私がこの辺を考えていったときは、心理学的な方面から結構直ぐ推測できそうな結論で、
条件反射(パブロフの犬とかのやつ)が感情適応したら、そうだろなくらいで
仮説を立て、後はこの考え方で説明できなくなる事象が見つけられなかったので
採用され続けていますよ。何十年も。

説明できないケースがあったぜひ教えてくださいね。
291本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 18:39:38.12 ID:rOAqVNFl0
>>290
すいません、あなたに反論するために
過去ログを漁ったわけじゃないんです。キモイですねw
久し振りに来て、過去ログを読みはじめてから書き込みたくなったので。

死というのは、本当に繊細な問題だと思います。
死が終わりではない、という考えのコミュニティや宗教は
世界にいくらでもありますし、原始宗教にすら見ることができます。
そういった考えは何ら新しいものではないと思います。

私の個人的な思い出として、身近な大切な、愛する人を失ったことがあり、
また、愛する人を失った人々も、見てきました。
だからこそ、過剰反応している部分も多いと自覚しています。
その上で。
断定的かつ紋切り型に死を定義し、あやふやに感情を定義し、
その正解を知らない者は愚かだ、と言わんばかりの口調に反応してしまいました。
愛する人の、特に突然の死にまつわる喪失は、
あまりにも圧倒的で、現実的で、身体的な感覚です。
また、感情というものも、いまだ確実に定義はされていません。
残念ながら、あなたの感情についての説明は全く理解できません。
ただ、「持論」というのは分かりましたよ。

情報を発信することには責任があると思うんです。
繊細な問題だと自覚があるなら、もっと発言に気をつけて頂きたいと思いました。

もちろん、あなたはそんなつもりではないのだと思います。
とても優しくて、良い方なのだと思います。
つまり、これは意見であり、人格否定ではありません。

そろそろ野暮なので消えますー。
みなさま、お元気で!
このスレ大好きでした。
292本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 18:43:32.35 ID:VygWZRl60
また来てしまった。心を伝える、人の心を聞いてみる
つまりみんなと仲良くしたいか
私のしたいことはやっぱりそれだった
教えてくれた方ありがとう〜
293本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 18:52:24.86 ID:4ixy9SgZ0
インディゴなんて初めて聞いた。
同じ人間に生まれて同じ世界に生きているのに、そんなカテゴリー分けする意味あるの?
294indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 19:09:10.21 ID:drUSMEnO0
>>291
なるほど、そういうことでしたか。
丁寧なご返信、誠にありがとうございます。
私も雑な書き方しかできなくて、すみませんでした。

>愛する人の、特に突然の死にまつわる喪失は、
>あまりにも圧倒的で、現実的で、身体的な感覚です。

まったくその通りです。
私の考えが役に立たない場合、ぜひ放り投げてください。
自分にとってベストだと思える考え方をしてください。
どんなに極めてみても、全ての考え方は「持論」です。
なので、あなたにとって「役に立つ考え方」を採用してください。

「正解を知らない者は愚かだ」とは決して思いません。
全ての経験は貴いと考えています。
私が目指していることは、その経験の質を上げるための試みの一つに過ぎません。

>情報を発信することには責任があると思うんです。
>繊細な問題だと自覚があるなら、もっと発言に気をつけて頂きたいと思いました。

ありがとうございます。全くその通りだと思います。
自分の中で掘り進み理解したものは、自分の中で当たり前になってしまうので、
このようなご指摘を頂けると、人の気持ちを理解する力を強くすることができます。

死に関する発言は、もう少し慎重に行いたいと思います。
感謝、感謝です。
295indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 19:12:46.88 ID:drUSMEnO0
>>293
性格ぐらいに考えればいいと思いますよ。
繊細な人や、行動的な人、くらいの括りで。

価値観や行動指針の方向性を作るのに、役に立つのです。
私の場合。
296本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 19:29:21.90 ID:OtCqwUlP0
アバターと2012見ちゃうよー
2009年にも見たけども
297本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 19:41:05.86 ID:4ixy9SgZ0
ありがとう。
過去ログ読んでないから分かんないけど、自分みたいに違和感感じる人って結構いたのかな。
あえて「インディゴ」という括りを作って分離させたがるのって、良くも悪くも特別意識を感じるんですが。
他人を見る時も、インディゴ・非インディゴって判断してるわけですよね。
自分がそんなんされてたら気持ち悪い。。。
同じ人間なんだから、変わった人でも「その人」っていうカテゴリーでいい気がするけど。
それとも、目指すのはそこですか?
298本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 19:45:13.50 ID:UHQlCs3HO
インディゴにこだわらなくするとスピリチュアルじゃなくなってオカルトでもなくなる。
そろそろメンヘルか哲学、宗教やスピリチュアル板に移動してほしい。
299本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/30(月) 20:03:24.32 ID:/tvwGTV00
>>297
カテゴライズは不本意だし・・・
けど、事有る事とに 差別(区別?)される以上、仕方が無いのでは?
300本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 20:09:12.37 ID:trF61Ogh0
インディゴはインディゴで非ずは人に非ずという言動が気に入らん
301本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 20:09:27.62 ID:4ixy9SgZ0
>>298
スピリチュアルではないんですか?

>>299
不思議なのは、なぜ「インディゴであること」にこだわっているのか、かなぁ。
誰が差別?区別?しているのですか?
302indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 20:12:59.79 ID:drUSMEnO0
私の中では全てがそうであるように、インディゴは仮説カテゴリーです。

私は、自分の経験やその他の能力者をみてきて、そのような人たちが
いることをほぼ確信しています。

>>2 このような特徴もまったく当てはまります。

しかし、証明ができるものでもありませんし、また無いとも断定できませんので、
そのようなものがあることを「仮定して」話し、対応しています。

これにより、仮にそのような人たちが実際にいた場合、有益な活動ができますし、
いなかったとしても、そうでない場合も想定してるので問題になりません。

他により良い方法があったら、教えくださいませ。


後、もちろん全てのインディゴを名乗っている人を知るわけではないので、
その範囲までは分かりませんが、少なくとも私は、役割との考え方を持っていて
特別、という考え方はしてません。

全ての人に役割があり、その役割の一つがインディゴです。
スポーツ選手に向いている人に、絵を描くことは勧めません。
そのような人はスポーツをした方が、当人も、回りの人も幸せになります。
303本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 20:16:35.31 ID:ozIOlq3y0
スポーツ選手も芸術家も大昔からいるわけですが
それらの中でインディゴはそれまでのアスリートや芸術家達と比較して、どのような特徴があるのでしょうか?
304本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 20:18:47.01 ID:4ixy9SgZ0
>>302
>そのような人たちがいることをほぼ確信しています
どのような人達ですか?

>有益な活動ができます
何かインディゴさん達で特殊な活動を行っているのですか?
305本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 20:22:44.41 ID:UvDS5/o00
こんな系統の顔が多い。
http://www.biomagazine.co.jp/images/dvd-fc-sugiyama.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/70/0000535670/55/img3dc19cc8zik7zj.jpeg

まゆの骨が張って、妙に目よりおでこからなんかでてる系の顔。
306indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 20:24:32.35 ID:drUSMEnO0
>>303
いや、スポーツ選手や芸術家は、カテゴリー(役割)の例を上げたに過ぎません。

特徴は >>2 や、前スレからの引用ですが、以下のものが分かりやすいと思いますよ。

以下引用----------------------------
インディゴの特色は一言でいうと「直観力」です。常識や形式に囚われず、嘘や本質を見抜き、アイデアや先見力や洞察力に富んでいます。
その反面、付和雷同的なものを嫌い、直感的に行動しがちなのでコミュニケーションに不都合がおきるようなこともしばしば見受けられます。
また、直感によって入力されたたくさんの情報を敏感にキャッチするため、その処理が追いつかず注意欠陥他動性障害と判断されることもあるようです。
誤解されている方もいるみたいですが、インディゴの特性とは何も「周囲に反発」したり「何もしたくない」とか「古いものを壊す」というような否定的な衝動に基づくものではありません。
むしろ逆で、「これが本物だと知っているので他の選択肢ではなくこれを選択する」「私は今これをしたいからこれをする」「新しいアイデアやスタイルを生み出す」のように肯定的能動的な衝動に基づくものなのです。
もちろん、それが逆説的に周囲との反発をもたらしたり、押さえつけられたりしてしまって結果的に無気力になるというようなこともありますが、それはあくまで二次的なものなのです。
インディゴは自ら確信しているものを保持実行する新しい時代の波動KEEPER的な役割を担っています。
ですので、常に自分の信じるものの中で揺るがずに平安でいることが求められます。
307本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 20:25:45.24 ID:gz74UNA9O
インディゴに理解を示したり、興味をもつってことはそれに近い色をもってるってことだよ

純インディゴは成功者になって人に見られるようになるか、死ぬか(まあどっちみち死ぬけど)

そんなくっきりわけて考えなくてもいい
時代はもうすでに徐々に変わっていってる。2012とかいうのもわかりやすい区切り
308本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/30(月) 20:31:26.55 ID:/tvwGTV00
>>300
逆に此方が 言いたい位。
非人間扱いされて、問答無用で上から目線で 排除or隷属させられるから。

>>301
何も知ろうとはせず
勝手な気目付けで 基地扱いされるから。
現に そう言うレスが たくさん有るだろ?
私からすれば、この質問自体、不思議(゜o゜)
って言うか・・・
309indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 20:32:17.89 ID:drUSMEnO0
>>304-305
ん、スピリチュアル詐欺を心配されている方ですか。
そうでなかったらご指摘ください。


私は、みなに煙たがれるほど w 「鵜呑みにしない」「考えてくれ」
「真実そのものは捉えられない」「役に立つ考え方を採用すべき」と
言い続けています。

これらは、詐欺集団がもっとも困る考え方ではないのですが。
洗脳の真逆ですよ。

詐欺は卑劣で、当然対策を打つべきと考えますが、一緒くたにして
考えることを捨てないようにしてくださいませ。
310本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 20:33:49.16 ID:gz74UNA9O
>>292
話したい人に近寄ると避けられてしまうってあったけど
イメージとしては正面から向き合うってより、横から、斜めから寄り添うって感じの方がお互い跳ね返さなくてすむと思うよ
文字より温度とか触感で伝える感じで
311187:2011/05/30(月) 21:23:20.49 ID:Oe31ClxUP
>>188
>>192
>>193
>>231
やっぱり這い上がらないとだめですよね。
ゆっくりでも頑張ります。
ありがとうございます。
312本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 21:33:20.69 ID:Oe31ClxUP
>>305
ジジイになった俺かと思った。
ただ2cmくらい俺の方がおでこが狭い。
313indy62 ◆YsnY/xdv7p9x :2011/05/30(月) 21:40:06.55 ID:drUSMEnO0
ちょいテストね。忍法帖ってあるんだね。
始めて知った。。orz
314本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 21:41:29.92 ID:UvDS5/o00
>>305は地球暦の開発者の杉山開知くんだよ。
顔見た瞬間宇宙人だとわかった。
315indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/30(月) 21:42:59.72 ID:drUSMEnO0
あ、変になった。やり方違うのか。う〜む。

>>311
お、久しぶり。一歩一歩でいいからがんばって〜。
316本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 22:04:26.35 ID:4ixy9SgZ0
>>307
近い色を持ってる、変わっていってる、2012。。。それが何だと?
自分は自分でしかないのに。

>>308
決め付ける側、決め付けられる側、それぞれの底辺にあるものは何でしょうね?

>>309
>スピリチュアル詐欺を心配されている方ですか
違いますよ(^^;
いろいろ書いたけど面倒くさくなった。。。とにかく
インディゴかどうかはともかく、そのカテゴライズによって「インディゴである」ことをアイデンティティとするのは危険かと思う。
>>304については答えてもらえませんか?

>>314
どの人も、いまここを生きるをテーマとしてるって面白いですね。
317本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 22:07:04.73 ID:jpS3sYlW0
っbj
318本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 22:36:28.93 ID:Xtg0OS190
>>305
千原せいじみたいだな。
あいつも初対面でも知り合いと同じように話かけていくらしいから
インディゴとかクリスタルっぽい。
319本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 22:45:52.45 ID:gz74UNA9O
>>316
その通りだよ
インディゴとかクリスタルとかいうからややこしい
たとえばピンクもあればゴールドもあればオレンジもあるし、その色も全く同じはありえない
あなたはあなた、じぶんはじぶん

ここは、人種とか職業とか趣味でコミュニティが生まれるように
フィーリングの近い人が集まってるんだってこと
320本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 22:58:50.36 ID:BSBVeTSkO
そう、色の違いに優劣はない。差ではなくて「違い」だから。
321本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/30(月) 23:22:17.76 ID:/tvwGTV00
此処で一つ、私の実体験を 話させてください。
私は、有る時 母親に赤子の頃の記憶を 話した事がありました。
内容は 
赤ん坊が見る景色は トイレットペーパーの芯を
目に当てて覗くような景色だと出張。
母は 怒りながら否定。
数年後、TVで医者が同じ事を言う。
自分の正当性を主張するが、母は無視。
私は、その当時の 録音テープを聞かせるが
謝罪どころか 愚にも付かない 言い逃れをし 逆切れする。
私にとっては、人とは こう云う生き物でしかないと改めて確認する。

多分、この話を読んでも、多くの人は 私を非難するだろう。
それが 今の世。
322本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:25:44.91 ID:5yBoAyWk0
やな子供だなwww
323本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:28:34.46 ID:qh6Uxc990
インディゴチルドレンの必殺技を考えようぜ!
324本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:33:12.88 ID:rOAqVNFl0
>>321
お母さんに否定されたり無視されると悲しいね。
もしかして、産道とか、子宮とか、そういう話をするのが嫌だったのかもよ。
分からんけどw

まあ、明るく話されたら
「へーおもしろい^^」って反応する人いると思うよ。
325本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:35:02.27 ID:UvDS5/o00
>>321
とってもインディゴらしいねw
自分が正しいと思ったら、親や他の人を傷つけても構わない。
他の人を助けるつもりで逆に反発させて地獄に落としても、自分は正しい悪いのは向こうだと言い続ける。
愛はあっても、それを伝えることができなくて結局相手も自分の傷つく。一種の不具。
326本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:35:46.24 ID:UHQlCs3HO
このスレ必要??

インディゴって好きな色だったから残念。みんな気持ち悪〜い。
本にあるから使命とか信じちゃってるんでしょ。
誰かの受け売りだし、しっかり洗脳されてるじゃない。怖〜い。
327本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:35:55.21 ID:HAcNY2IN0
>>321
たりめーだ、非難するわなw
それ謝罪させたとして、何の得/徳があんだよ。
かあちゃん大事にな

>>323
インディゴ乳毛春巻
328本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:39:15.12 ID:UvDS5/o00
アセンションスレにも書いたけど、

最近は、インディゴチルドレンやワンダラーよりも普通の地球人の方がアセンションできるような気がしてきた。
だって、人間って力が無くて怖がりじゃん。
死んだらどうなるかも知らないでいるし、一生がすべてだと思ってる。
一人じゃ絶対生きられなくて、弱くて寂しがり屋で何かしてもらうことの価値を知ってて
愛が無いと生きられなくて愛の素晴らしさをよくわかってる。

インディゴたちは死ぬのを怖がってないけど、高いレベルのままの状態を維持している気がする。
ネガティブになりがちで、生に制限があって、短い一生にすべてをかけようとする地球人にこそ
強い爆発力で一気に駆け上がるエネルギーがあるように思った。

インディゴやワンダラーは所詮外から来た部外者。
なにか気づかせてくれることがあっても、結局は
地球人の地球人による地球人のためのアセンション。
329本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:40:20.98 ID:5yBoAyWk0
子供の目は大人より視野が狭いって系統の話じゃない?
普通は自覚しないままで大人なると思うからママンが知らないのを責めても仕方ない。
330本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:40:31.32 ID:rOAqVNFl0
>>325
いやいや。
ただ単に、精神が発展途上で、幼いだけなのでは?
そう言ってしまうと、ますます「インディゴだから仕方ない」と
自分を変える努力をしなくなってしまうのではないかな?

なんか怖いです。
あなたの意図はなんですか。
331本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:46:13.54 ID:UvDS5/o00
>>330
精神が発達途上というよりも、インディゴの特徴じゃないかと思ったからだよ。
俺の知ってるインディゴはだいたいそうだったからな。
能力と愛は高いんだけど、徳が足りない。
そんな奴らに俺はいつも、理屈を通すのが正しいんじゃなく、愛を出すのが正しいと教えてる。

だって、「うまくやること」 をインディゴに教えても理解できないんだから納得しないでしょ。
普通の地球人なら、孔子や八犬伝の徳目でも教えときゃ理解できるんだけどな。
仁義礼智信信忠孝悌
332本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:51:10.75 ID:gz74UNA9O
いや、インディゴが親を選んで産まれてくるってのは本当だと思う
というか周りも破天荒な人だらけで、家族、親族みんなが世間からずれてる感じで
その環境がふつうだから、親も子も気にせず育っていく。

誰かから教わる前に、親も何かしら最初からしっている人で、スピリチュアルみたいな固まった観念も持ってない
言葉で特徴づけられる以上のことに気づいてる
333本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:51:56.70 ID:D7mFwj9q0
indy62 ◆R8fRw4LhUE
1レスしか読んでないけど、文章が臭いw
無理して背伸びしてる幼い文。自分の文に特別な価値があると思ってる井の中の蛙。
薄っぺらい内容なのに、それをくどくどと、それっぽくしようとがんばった酷い文だ、そんな強調せんでいいよw
恥の上塗りやめときな。
334本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:54:02.20 ID:UHQlCs3HO
すぐ真実を知ってるとか善とか悪とか言い出すからイヤなんだよ。
自分が正しいって立場だから周りは悪になってしまうのがわからない。
そういう変な正義感って暴力なんだよね。
正義を振りかざすヤツっていっつもコチラが折れてばっかり。友だちもいなくなるわ。逆も然り。
すぐ謝るヤツもなんかこっちが悪いことしたみたいでイヤになる。
謝るくせに直さないし。
世渡り的にはどっちも下手だよね。
とにかくインディゴは自分たちは真実を知ってる正しいヤツ。
インディゴ意外は古いヤツ。
インディゴ意外は今の悪い社会を作った悪いヤツって立場なんだよね。
あ〜ヤダヤダ。お友だちにはなりたくない。
335本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:55:21.53 ID:UvDS5/o00
>>332
> というか周りも破天荒な人だらけで、家族、親族みんなが世間からずれてる感じで
> その環境がふつうだから、親も子も気にせず育っていく。

そのままで吹いたwww
間違いないわ。
違う例ってあるのかね。
336本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:56:54.36 ID:rOAqVNFl0
>>331
そうですか。。。
インディゴ同士だと、不具とか地獄とかいう言葉を使って、
「愛を出すのが正しい」というメッセージを受け取れるのですね。。。
地球人wとしか自分を思えない私には、キツいというか、
ネガティブな意図を持ったメッセージに感じられます。

ぜんぜん関係ないですけど、あなたは何だか、ものすごい特徴的な空気だしてますね。
オカルト信じてないし何の能力もないんで適当ですが、なんか雰囲気が、特徴的。
337本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 23:57:13.81 ID:gz74UNA9O
>>334
誰からそんな話しを聞いたんだ
インディゴでも一歩謝れば犯罪者、インディゴじゃなくても真実に気づきそれに従って働けば聖人だろ
338本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/30(月) 23:59:15.22 ID:/tvwGTV00
>>327
謝罪の重要さ判ってる?

因みに 母は死にました。
死ぬから 辞めろと説明したのに 無視したから。

ちゃんと最後に書いたのに予想道理の反応・・・
339本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:00:08.09 ID:UvDS5/o00
>>336
ちょっとまて、俺はインディゴじゃないぞ。
周りにインディゴやワンダラーな宇宙人が多いだけで。。

彼らと話したんだけど、俺ももしかしたら宇宙人かもしれなくて
でも、もっと大昔からいたっぽい、数千〜1万年前からとか。
インディゴも今回初めて地球に生まれたんじゃなく、何度かは地球で転生してるらしいよ。
340本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:01:33.22 ID:UHQlCs3HO
モンペから生まれるインディゴに納得w
犯罪者に多そうなインディゴw

犯罪予備軍の親が子育てしてるんだもんね!
341本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:04:12.24 ID:UvDS5/o00
ほらな。

>>338を見てみろよ。
俺が>>325で書いた通りの反応。
「謝罪しなかった母親が悪い」、「自分の言うことを蒸ししたから死んだ。」、「自分は説明した」

インディゴより普通の地球人の方がアセンションできるんじゃね?っていう俺の気持ちもわかるだろ。
342本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:04:52.94 ID:rOAqVNFl0
>>339
それじゃますます、不具とか地獄とか、そういう言葉は使わないほうが良いと思いますよ。
「愛を出すのが正しい」って、普通に書けばいいじゃない?
343本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/31(火) 00:05:04.29 ID:/tvwGTV00
>>335
他のエピも有るけど読む?
この反応だから、胸糞悪くなると思うよ。
344本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:06:08.02 ID:huevzyyh0
>>341
341が知ってるインディゴって、インディゴじゃないんじゃないの?
病気の人とインディゴは間違えられるっていうから
341が知ってる人はただの病気の人で
345本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:06:36.26 ID:EGHGUKgy0
>>321
そそそ。
ちいさい頃から、当然と思って話す事をいつも否定されてた。
親は知らないのに、なぜ否定するのか不思議だったし、悲しかったな。
何か新しいことに夢中になると、必ず介入してきて無茶苦茶にした。
わたしが何か始めることを恐れてでもいるかのように。

後になって自分の正当性を主張しても、
その時には、なぜか必ず完全に忘れてしまっているんだ。
奇妙なことだと思う。

いまは決別したから、思いだしてもそれほど辛くはないけれど、
当時は、親との信頼関係を築けない自分は、
いくら努力しても誰にも信用されないんじゃないかと思ってた。
実際はそうじゃなかったんだけど、自信がなかったんだ。

危ないことに気づいて、警告しても相手にされず、
結局危惧したとおりの結果になって、そのたびに落胆する繰り返し。
そのたびに信じて貰えないさみしさを味わった。
その繰り返しに疲れたのが決別の理由なんだ。
たぶん、警告なんか聞きたくなかっただけなんだろうと、今は思うんだけどさ。
346本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:06:48.18 ID:nmK3YpJ7O
>>321
よくある話だな
347本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:07:42.91 ID:830MqnICO
インディゴチルドレンやめてインディゴ病にスレタイ変えようっ!
348本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:11:30.01 ID:pqLLUltT0
予知してたから、家族が怖がってた ということだよね?
349本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:12:00.05 ID:+i+IsVOBO
じぶんをインディゴっていいながら親とかを悪くいう人がわからない……
決別したとか謝らないまま死んだとか…
それで小さい頃からの魂をまもれるはずかない
350本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:15:22.57 ID:pqLLUltT0
一番理解してほしい親に 自分の意見を拒否される寂しさを
経験したことがないのなら、349さんは幸せ者ですね。
351本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:16:00.65 ID:EGHGUKgy0
親は、悪い人間じゃないよ。
ただ、一緒にいると互いの認識が違いすぎて、縛りあってしまうんだ。
離れた方がしあわせになれる関係も、あると思う。
352本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:17:14.17 ID:aV6fFQjS0
>>342
本人にはそう言ってるぞ。
不具とか地獄とかは俺の感想な。

>>343
まわりにいるから慣れてるよ。
いってみれ。

>>344
間違いなくインディゴ。
地球愛・自然愛・人間愛に溢れて普通の人間より芸術・知的能力が高くて
UFOも飛んできまくり
353本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:19:32.17 ID:+i+IsVOBO
それはもちろんあるよ
だけど相手の心も掴めずに(それも一番近い身内の)他のもっと年上の人たちを動かすことなんて不可能だろ
親を諦めた時点で自分の魂を捨ててきたのも同じ
かならず繋がる場所があるからそれを掴むんだよ、お互いにわかっていればできる
354本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:19:36.00 ID:830MqnICO
もしかしてインディゴはエイリアン設定?

親が嫌い、社会が嫌い、人間が嫌いなインディゴがどれだけ愛とやらを理解してどんな未来を描いてるの?
なんか危険なかおり。インディゴは信用できないな。
355本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:19:37.23 ID:pqLLUltT0
>>351

うん。そいう家族もあるよ。がんばってきたんだね。
356本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:22:52.47 ID:aV6fFQjS0
>>354
違う。
親大好き、仲間内の社会は好き、人間大好き
でもコミュニケーションが取れないのがインディゴ。
357本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:23:31.62 ID:2h/H8CsU0
愛って色々あるし、いろんな人がいろんな意図をもって
簡単に使用するからねー。
358本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:30:20.55 ID:830MqnICO
愛って言葉は一部の人間にとっては便利なツールなんだな。
言葉足らずでも愛って言ってりゃ、なにやら正しい感じがする。真実とかもそう。
359本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:34:03.32 ID:2h/H8CsU0
本当は、その裏にある意図が問題なんよね。
愛とか真実とか、言うだけなら誰でも言えるし。
一見正しそうなことを断言しながら言われると、勢いに押されちゃうものだしね。

360本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:37:53.00 ID:+i+IsVOBO
むしろ、人や動物やエイリアンや植物を一緒くたにみてる

社会も個人も愛も不平等も正義も悪も、そんな定義は決めていない

自分もそうだし他人も
過去も未来もない

そんな定義を壊しちゃうのがインディゴ

うまく説明できない
361本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:40:39.26 ID:830MqnICO
>>360
嘘ばっか。
インディゴは逆でしょ。
インディゴはこうだ。
愛はこうだ。
死はこうだ。
全部型にはまってるじゃない。しかもなんか古くさい。
362本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:42:09.54 ID:+i+IsVOBO
じゃインディゴって何?
愛って何?
死って何?
それをインディゴが決めたって決めたのは誰?
初めてきくよ
363本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:42:40.09 ID:2h/H8CsU0
なるほど、だから転びやすく堕ちやすいのか。
よく分かった。ありがとねん☆

自分の中に中心軸が早く見つかるとよいね!
364本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:43:53.39 ID:830MqnICO
>>362
このスレ最初から読んでみた?
あちこちに書いてあるじゃん。
365本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:45:35.27 ID:GAD8qQDp0
藍き星の子供たちの必須任務はたったひとつ
到来中の光とつながっていること
それが出来ていれば職業も生活レベルも関係なし
逆にいうとそれが出来てないと任務失敗
揺るぎのない平安と到来する光の世界のイメージを放射しませう
366本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:45:45.73 ID:aV6fFQjS0
>>361
それは小さい頃から否定ばっかされてきたからそうなっちゃっただけじゃね
だから、
「これは正しいよね?」
っていう型にはまったのを積み上げることでしかコミュ取らなくなっただけ。
367本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:46:40.83 ID:+i+IsVOBO
いちおう読んでみた
だけどインディゴって名乗る人がみんなインディゴだって思ってるなら
詐欺にひっかかるよ
愛もそうってさっき書いてたじゃん
便利なコトバ
368本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:48:01.49 ID:wXwYghnj0
自分が共感したもの、要約↓

インディゴが美化されすぎている
自分がインディゴだと思っている人も調子に乗っていることが多い
パイオニア的インディゴ(カリスマ性のある人)は選ばれた人だけど、
そうでない何年以降のインディゴは志願した人達
本来の目的を忘れ籠ってたら意味無、このままではあかんよと
369本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:49:47.38 ID:830MqnICO
>>365
誰の稼ぎでごはん食べてるの?
親や生活保護とかだったら怒るよ。

>>366
真実が見えてるのにネットの胡散臭い人に聞くって矛盾してない?
370本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:50:08.82 ID:2h/H8CsU0
>>365
ぜんぜんインディゴじゃない私に、
「到来中の光とつながっていること」の意味を教えてください。興味あるので。
あなたの実体験で、ぜひお願いします。
「到来中の光」ってどんな、どこからの光?
371本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:53:19.72 ID:EGHGUKgy0
>>355
ありがと!
自分のペースとりもどしつつ、がんばるぞー

老若男女に受け入れられて、社会も少しずつ変わってきてる。
身内だからこそ受け入れられない事っていうのも、あるんだよね。
年取った親の恐怖を煽っても、いいことないじゃないの。
353さんにも、わかってもらえるといいんだけど。
372本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/31(火) 00:55:39.93 ID:1W0fJMW90
>>352氏の許可が出たのでもう一つ
バブルの真っ盛りの頃。
私が務めていた会社の従業員数は ライン フル稼働時の
三分の一しか居りませんでした。
そこで派遣会社の人を 雇うのですが
我が社は、受注の浮き沈みが激しく
浮いてる時のみ、派遣を入れていました。
その状況を見ていた私は、もし社会全体で この様な事をした場合
どうなるのか?景気の言い時は良いけど、景気が悪化した場合
大量の失業者を 出すだろうと思い、その点に付いて経営者に伺った所
訝しげに見られ、その事が気に障ったのか、干されて辞めましたwwwwwwww
私は、その事から、将来、派遣による、大量の失業者を出すだろうと予測し
森政権発足直前に、人に話したが、pgrされ無視されました。
しかしその後、派遣問題が取りざた されるように成った時
自分の見識が正しい事を 主張したが 認めるどころか罵倒されました。
そこで、記録していたテープを証拠として 提出したが、愚にも付かない言い逃れをし
逆ギレして、有耶無耶にされました。
因みにこの話に出て来る相手は 親ではなく他人です。
373本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:57:18.26 ID:+i+IsVOBO
353だよ
>>363
こちらこそありがと
>>371
戻れること願ってるきっと大丈夫だよ
わかったよ
374本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 00:57:57.70 ID:830MqnICO
>>367
えっ?
62が書いてるじゃない。あなたは62を否定するんだね。
これは面白いや。
375本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:00:49.48 ID:+i+IsVOBO
うん否定してる
時々
全部じゃない、ちゃんと選んでるから
おもしろいね、ちょっと寄り道しただけだったけど自分もそう思ったよ
376本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:09:55.79 ID:830MqnICO
>>372
永久雇用が崩れてバブル期は転職や派遣がブームだったんでしょ。
で、バブル期はスキルのある派遣の需要があった。
崩壊後は倒産が相次ぎ派遣だけじゃなく社員も失業した。
何がおかしいの?
問題点は浮き沈みする景気じゃないの?
派遣制度なの?
377本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:12:45.41 ID:EGHGUKgy0
371です。

>>373
ありがとう。
おかげさまで、今日は気持ちよく眠れそう。
378本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:13:33.16 ID:aV6fFQjS0
>>372
あー、会社だったら別にいいと思うわ。
間違ってないし社会的責任もあるしな。
でも親や人間にはダメだな。
優しさあってこそ人の道。
379本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/31(火) 01:22:57.98 ID:1W0fJMW90
人を思って成した事が仇に成る。
その一語に尽きるので、今は 何も言わず
時が来るのを待ちながら、傍観しています。
380本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:35:45.62 ID:EGHGUKgy0
>>379
そうなんだよね。
仇にならないように話を通すのは、並大抵じゃない。
未知の領域の心配事は誰だってこわいものなので、
自分の努力だけでは伝わらないから。
(それでも、種まきはしてるでしょ。)
381本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:51:57.05 ID:TUMvd9WL0
インディゴって何かと思って見てたけど、結局ただの一人の人間じゃない。
みんな結局私の一部。いや私か。
被害者意識、加害者意識、特別意識。。。なぜこんなもの大切に持ち歩いてるの?
みんな一緒だよ?みんな特別でみんな同じなのに。
382本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:57:57.50 ID:830MqnICO
みんないっしょ? なわけないでしょ。十人十色と言うのに。

ついでに命が平等でもないってわかってるよね?

そして、みんな同じで命が平等の世界を想像してみてね。
383本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 01:59:42.26 ID:2h/H8CsU0
自称インディゴの人にも色々いるねー
目に見えない絆を心に、頑張ってる人たち。
そのために、感覚を共有しようと集ってるんだね。
そういう人たちは、まったく特別なところのない、
普通の日本人の私から見ても、共存したいと思うし、個性的でステキ。
やっぱりインディゴとかよく分からんけど、
そういう人たちのためにある概念なら、悪くないかもって思いました。
これからも応援しています。
よく知らないけど、アセンションとか、がんばってね!!
384本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:09:00.61 ID:2h/H8CsU0
>>381
そういう概念が必要な人もいるんだ、という気がしてきたよ。
自分でどうしようもなく「これだ!」と思うものって、普通にあったりするしね。
東京都杉並区民みたいに、インディゴ系人間、みたいな感覚なんちゃう?

その概念に自分を押し込め過ぎてる人は、ただの思考停止だし、
依存してるだけ、認められたいという欲求その他を抱えた人もまじってる。
それは普通に、人としてどうなの?っていうような。
そこにインディゴだから〜っていう話が絡むから、いつもややこしくなるwww
385本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:11:03.86 ID:+i+IsVOBO
>>381
消えてしまいやすいからだよ
運よく生き残った戦友たちとの再会をよろこぶかんじ
助けてはあげられないけど
みんながんばってるから消えないようにしようっては思った

みんな特別、だけど同じじゃないからお互いに大事にしなきゃいけない、ほんのヒトカケラ同士
386本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:29:24.96 ID:TUMvd9WL0
>>382
説明すんのめんどくせ。
一瞥あれば分かるんじゃね?
自分のボキャじゃ無理。ごめんね。検索して。

>>384
あーなるほど。
ただ自分がカテゴリ分けや選民意識が大嫌いなので違和感ありあり。
地球上で肉体持ってる仲間でしょ。
みんなそれぞれ特別なのに、自分達は違うって言ってる。
みんな一個なのに。

>>385
少数派って意識が強いわけね。
何でインディゴに限るの?全部わけへだてないんでしょ?
わざわざ分離して嘆いてる意味が分からない。
387本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:31:29.42 ID:2h/H8CsU0
>>385
その感覚って、すごく美しいね。
正直いって、うらやましい!いいな。
そんな風に、深いところからの懐かしさを感じられるのって、すごくステキだろうね。

>みんな特別、だけど同じじゃないからお互いに大事にしなきゃいけない、ほんのヒトカケラ同士

これは本当に共感します。なんか勝手に良い気分になったwありがとう。
388本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:38:04.57 ID:TUMvd9WL0
>>387
全然関係ない話だけど
孤独?綺麗なもの好き?
389本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:41:23.04 ID:2h/H8CsU0
>>386
うーん、その気持ちも分かるけど、
感じの良い人たちは、選民意識という風ではないようだよ。
例えば、あなたが「日本人?」と言われたとするでしょ。
そしたら、「地球人だよ!日本人とか言うな!」と言い返しても
「いや、明らかに国籍が日本人じゃん」て言われるかもしれない。
でも例えば私は、なにもこだわりなく「はい、そうっすー日本人す」と言う。

それって、別に、選民意識とかではなく。

インディゴの人も、自分たちが地球に生まれて人間なのは自覚してるけど
その上でも、どうしても拭いきれない感覚として、
「自分はインディゴだ!」ていうのが、あるんじゃないかな。

インディゴ最高wwうひwwインディゴ以外はシラネwww みたいな奴は論外。

ていうかwww 非インディゴに擁護させてどうするwww 
インディゴまじ頑張れwwww
390本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:46:06.55 ID:2h/H8CsU0
>>388
友達いっぱいいるよー。家族ともそれなりに良好よー。
独りで過ごす時間も大好きだけど、自分を孤独って思わないなー
綺麗なものは好きだけど、人工じゃない綺麗なものが特に好きよ。
391本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:48:04.16 ID:+i+IsVOBO
>>387
深いところで理解してくれてありがと
気づいてない美しさの方がキレイなんだとおもう…
そんな人に運よく助けてもらえてきたから、自分は生き残れた一人だから

386さんにはわかってもらえるかんじがしないよ
同じ肉体をもった仲間、それはもちろん!
だけどこれは魂のはなし
392本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:49:22.02 ID:TUMvd9WL0
>>389
そもそもインディゴっていうカテゴリを信じてないんだけどね
読んでると、インディゴさん達に反発?してる人達は、対等に意見しようとしてるはずなのに
インディゴさん達は「決めつけられてる、分かってもらえない、攻撃されてる」って
勝手に被害者になりすまして、相手を加害者にしたててるように見える。
自覚ないのが不思議。
393本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:55:18.51 ID:TUMvd9WL0
>>390
そっか。

>>391
>386さんにはわかってもらえるかんじがしないよ
そうやって相手を無知だと決め付けるように言うのはなぜ?
これこそ特別意識だと思うんだけど。
私の何を見て言ってるの?

394本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 03:00:22.07 ID:2h/H8CsU0
>>392
うん、まあそこはオカルト板なわけでさ。
実は私も、インディゴってよく分からんよ。
でも、それを信じてる「まともな人」は、尊重したいと思った。
あと、なんか、もしかして、話下手?な人は多いっぽいね。不器用というかw

>>392さんのような意見を持つひとが書き込みすることも、大切だと思うよ。
前述のとおり、自称の中にもオカシイ人たちはいるから。
むずかしいやね。。。どっちの気持ちも分かるだけにw
>>391さんも>>392さんも、ほんとうは分かり合えると思うよ。

ところで質問はなんだったのww
395本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 03:03:26.12 ID:+i+IsVOBO
無知っていうんじゃない
理屈で知りたいみたいだから、理屈で説明するのは難しい
すくなくとも今は

会ってみればわかるひともいれば、なんとなくわかるひともいるし、わからないひともいる
会わなくてもわかるひともいることはここを見ればわかってもらえると思う
たぶんみんな、みんなにわかってもらおうとは思ってない

なんでインディゴだけ?じゃない
他からみてどうとかがわからないだけ

「インディゴ色の魂の人をみたことがある?」
これでわかれば世話がない
396本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 03:06:35.56 ID:+i+IsVOBO
説明下手だし
よく人にやってもらう

386さんの質問に答えられてなかったら残念だ
397本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 03:11:42.84 ID:2h/H8CsU0
うーん。
「自分を特別だと思ってる?」
「特別っていうか、自分は自分だと思ってるよ」
「それって特別ってこと?」
「いや、そうじゃないけど・・・」
みたいな話だと思うのですが。

あ、ものすごく客観的にみて。普通の読解力レベルの話ですwwごめん霊能力とかないねんw

>>392さんは、ちょっと勢いが強くて理論的。
わたしは結構好きだけど、ちょっと口調がケンカ腰ぽい。きっぷが良い感じ?w

>>391さんは、ものすごく感覚的で、でも意識を合わせるように読むと、伝わりやすい。
感覚的だから、>>392さんの勢いはちょっと苦手かもね
398本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 03:15:49.64 ID:2h/H8CsU0
>>393
あと、>>391さんに人としてどうか?っていう自称インディゴもひっくるめて
インディゴ全体の印象をもたないであげてww それは酷というものw
あくまでも>>391さんの個人の見解だと思うし。
本当にスレには色んな人がいるよー。
399本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 03:36:00.28 ID:TUMvd9WL0
>>394
いや、なんとなく自分と同じ匂いがするかも〜って思ったのwごめんね
分かり合える?
そもそも分かり合えてない事に気付かなかったけどw

>>395
あー、なるほど。
インディゴかどうかではないけど、同じような経験が私にもある。
きっと私だけじゃなくて、インディゴなんて言葉に無縁なたくさんの人があると思う。
それを自分と違うもの以外には理解されない、と否定する姿勢が不思議。
後から、インディゴについて色んな定義を後づけしていく。。。そうやってカテゴライズを強化してるのも
何の意味があるのかな。
あなたの言う魂の奥の奥はみんな一緒のもの。。。インディゴさん達はそう思ってるんですか?
400本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 04:15:06.86 ID:+i+IsVOBO
なんとなく伝わってるようでよかった
インディゴ全体のカテゴライズを細かく決めているのはどうしてなのかじぶんもよくわからないよ
インディゴに期待してなのか、理解しようとしてなのか
だけどわかるのは、このカテゴライズはインディゴが選ばれし者意識をもつためにあるんじゃないこと

これはたぶん、扱いに難のあるインディゴ(とかインディゴと同じような特徴の人)の親や周りの人のための説明書みたいなもんかなーって

だからカテゴライズだけみてきた人は自称インディゴ(特性のある人)かも

本当は魂の色だし
自分たちが何者かは自分たちが一番知ってることも書いてくれていたような?
(だから人にカテゴライズされなくても、すべての人にわかってもらわなくてもいい)

みんな特別は本当にそう思うよ
だけど同じじゃない
魂の奥の奥…どこかな?
宇宙とかエネルギーって訳せるのかな?
401本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 04:20:18.68 ID:2h/H8CsU0
ねむい。。。
世界をジグソーパズルとして、あなたはひとつのピースか?
出来上がった全体図か?みたいな話かなあ。
それで、パズルのかけらは一つ一つに色があって、
そのどれもが全体を構成する「色」なのに、
なんでインディゴだけこだわるんだ?って疑問をもつ人もいる。という話かな?

402本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 04:25:48.61 ID:2h/H8CsU0
自分がインディゴではないことで、勝手に疎外感を抱く人もいる。
自分がインディゴだと思うことで、勝手に尊大になる人もいる。

上記は、アンチ/プロインディゴwに関わらず、人としてどうなのと思う。
どっちも依存だから、ただ、自分に自信がないんだろうな〜と、ちょっとかわいそうで、気の毒。話に整合性ないし、両者ともに自分の攻撃には鈍感で、他者からの攻撃には敏感。

でも、そうじゃない人たちもいるわけで、それを読み取るにはスレをちゃんと読むしかない。まともで良い感じだけど、わりと口ベタぽくて、ものすごい繊細で人の口調などに敏感。
話す前に頭の中でいろいろ思い浮かべるんだけど、口を開く前に、わりと諦めちゃう感じ。あと、苦労人ぽいw
こういう人たちって、何か、とても良い感じなんだよね〜。誠実というか。
うまく言えないけど。
このスレで、数人そういう感じの人がいて、
ああ、こういう人たちなら、インディゴって主張もいいじゃない。
尊重するわ、と、思えたよ。平凡な私からすると、ロマンを感じるw 
403本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 04:44:20.56 ID:+i+IsVOBO
インディゴが他の色とうまくやれないからだね
魂の色ってどうやったら変えられるんだろう
インディゴだってレインボーやクリスタルみたいにだれでもとうまくやれたら問題ないのに
そうじゃなくてもふつうの色でいい
たぶん損なやくまわりだ
ロマンとかない自分はただの強がりだ、だけどこんなにわかろうとしてくれるひとがいるからがんばるよ
弱音吐いちゃった
ありがと
404本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 05:10:18.39 ID:JaJyRBBMO
話ぶったぎってごめんね
インディゴが2012年以降はうまれないっていうのは世界滅亡説となにか関係してるのかな?
なんとかの予言で人間が第四生体になるって言われている年なんだけど…
405本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 05:23:12.67 ID:2h/H8CsU0
>>403
頑張って!マジで。応援しとるよ。
魂の色とか分かんないけど、(私にもあるのかな?茶色とかだったらヤダなーw)
たぶん、それぞれの色には、それぞれの苦労があるんだよ。
誰だって、他の人は上手くやってていいなーって思ってるよ、きっと。
あなたは大丈夫だよ。なんかそんな気がする。
だが霊感とか全くない。すいませんw 
あ、女の勘ぐらいはあるよ!
406本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 06:26:28.58 ID:KmRuYm050
随分伸びたなwwww
インディゴってのは選ばれた人間だからか
人の目を心や文化を軽視、なかには、蔑視してるよね
407本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 08:34:12.27 ID:830MqnICO
ニートだから昼間に寝るの?
オ●ム心理教の地下鉄事件実行犯も純粋な人たちだったな。
あと秋葉原の通り魔はアスペルガーだった。インディゴだったりして。
なんかこのスレ見てたら思い出すんだよね。
凶悪な犯罪の実行犯が凶悪な人格とは限らない。
インディゴの使命が壊すことってなにか薄ら寒いよ。
408indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 09:05:24.90 ID:1FjyRdge0
うんうん、非常に有意義なお話でした。
理解者がいると、とても助かります。

このような経験は私も散々してきました。>>321 >>372
明らかにうまくいかない仕組み、やり方。
それを気づかないのか、変えたくないのか、使い続ける人たち。
そんなニセモノの世界が死ぬほど嫌な自分、というのが基本構成です。

昔はダイレクトにぶつけたり、相手を非難したりしていましたが、
長年生きていく内に、その方法はどうやってもうまくいかないことを
理解しました。
そこで、心理や哲学の世界に入るのですが、この辺は割愛します。

私は人と自分を観察して、決定的に違う特性を見つけています。
昔はインディゴとは呼んでいませんでしたが、後にこの概念が提唱され、
かなり当てはまるので、普通の人とインディゴの差として認識するに至りました。

それは、普通の人は「真実への渇望と、ニセモノの危機感」が無いということです。
ニセモノの状態でも、さして問題が無いように振る舞います。
問題点(真実)をこちらが指摘しても、ほとんど認めませんし、多くの場合、
攻撃してくるか嫌な顔をします。(良くてしょうがないという態度です)

私(たぶん一部のインディゴも)は、この感覚は本当に共感できません。
ニセモノの状態にいるというのは、遠からぬ未来に何かしら望まない状態に
なることは明白な故にナンセンスで絶対にあり得ない、という強い感覚があります。
なので、真実で無いものは意地でも変えていきます。

この真実に対する見え方、扱い方の違い、これがあまりにも違うので、もし、普通の人と
(私の考える)インディを一緒に扱うなら、かなり厳しいことを言うことになります。

なので私の中では、そこは分けざるを得ませんでした。
409本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 09:06:31.03 ID:KyfN/g870
マルマルモリモリ
410本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 09:09:59.92 ID:GPj03V7aO
夜はテンションが変わるから心にも無いこととか自分の本心じゃないことを馬鹿みたいに書くよな
朝に読み返してみりゃいいのに
夜のテンションで狂うところとかも発達障害臭い
411indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 09:13:10.10 ID:1FjyRdge0
>>404
その辺は諸説あるので、あまり鵜呑みにしない方が。。。
自分としては、人は変わるかもしれないけれど、
世界滅亡は無いと考えていますよん。
412indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 09:15:26.27 ID:1FjyRdge0
>>402
まったくその通りです。
とても分かりやすく書いてくれていますね。

インディゴもその他の人もいるけど、それは優劣でなく役割。
(しかも、インディゴの仕事は結構大変)

これを理解できれば、選民思想なんか絶対に出てこなくなると
思うな〜。
413本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 09:18:24.38 ID:aV6fFQjS0
だから、インディゴって感覚が違うんだって。
自分が死を恐れてないってことは、他人の死も恐れてないんだよ。
今回の震災の津波で人が沢山しんだけど、それについても俺らとは全然違う感覚でたいして何も思ってない。

人が死ぬことよりも原発の放射能で地球が汚染されることや、子供が被害を受けるということ、
実際の被害よりも「隠蔽やごまかしをする」という「意識」自体に感情を揺さぶられてる。
414indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 09:22:54.81 ID:1FjyRdge0
>>400
うんうん、そうですね。

俺もインディゴ概念提唱者の本は読んだけれど、あの人は
インディゴを子供に持つ親が、今までの方法で子育てできなくて
大変だから、参考書として書いた感じでしたよ。
(実は自分の謎が解けるかと思い喜んで呼んだけれど、インディ
そのものについては、あまり書いていなかったw)

みんな特別というのが、本当に理解されるといいのだけど。
415indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 09:47:07.19 ID:1FjyRdge0
>>385
そうなんですよ。

俺もこんなに時間かけて書いている理由の一つに、自分を知らないで
消えていってしまうインディ達が不憫でならなくて、気づいて欲しくて
うだうだ書いていたりします。

真実への感受性が強いから、この世界がくだらなくて死にたくなる人も
いるだろうし、理解されない周りの人たちに邪険にされて、嫌に
なっているかもしれない。もっとひどいと薬漬けにされているかも。

俺は運良く、対策を作ることができ、社会的にも生きる術を身に付けられ
たけれど、そうでない人も当然いるのだろうなと考えると、つらい気持になる。

だから、意味があるかは見えない部分も多いけれど、うだうだ書き続けるよ〜。

がんばれ、インディっぽい人たち!
攻撃も無理解もクレイジーな世界もあるでしょう。一つ一つ対策を作ってください。
観察して、少しずつでも改良してみてください。もうすぐ何かが変わるよ。多分。
416indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 09:51:17.94 ID:1FjyRdge0
>>379-380
あー、それは俺もそうだよ。
普通の人には、真実は言わなくなりました。

受け取ることができないものを、渡してもしょうがないので。
もちろん種まきはしているよ。来るべき変化の時に備えて。
417本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 09:55:44.58 ID:/Ub4z8oN0
変わり者は平安時代の昔からいる
社会が変わり、親が社会の価値観の中で子育てしていくことが苦しくなってきたから生まれてきた言葉がインディゴ
親をなぐさめるために生まれた言葉
真実は昔からいる変わり者

変わり者はいつの世も社会から阻害されるので逆に特別扱いされることを渇望している
そこにつけこむのがインディゴビジネス

このビジネスは超マイナーにみえて儲かる
一度客になった人はずっと客
はまるんだ
親は救われ、本人も満足し、ビジネスは成功し、バン万歳

やり方は簡単、
あなたは特別なのです、いままでうまくいかないと思ってきたことは自然です
なぜならあなたの魂は特別なのです
これをいいつついろんなものを売るだけ


418indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 10:06:34.70 ID:1FjyRdge0
>>357-359
これねー、まったくその通り何だけれど、他にいい名前が無いんだよな〜。

真実 (結果として→)= 善 = 美 (真善美、統括して→)= 愛 = 生命 (つまり→)= エネルギー

広がるもの、生まれるもの、この世界の成り立たせている仕組みそのもの、
純粋な第一義エネルギー、神と呼ばれているもの、、

みたいな概念なんだけど、上記のだってはしょりまくりでそのもでは全然無いし。orz
伝わるかは難しいところです。

だから、みんなに考えてくれってしつこく言っているのだけれどね。
419indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 10:12:32.88 ID:1FjyRdge0
>>304
お、304の回答ね。えーと

>どのような人達ですか?
特徴は >>306

>何かインディゴさん達で特殊な活動を行っているのですか?
これのプランは上がやっています。多分。
それを受けて、私はぼちぼちやっていますが。

現時点はつるんで本格稼働はしていません。
420本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 10:13:18.78 ID:aV6fFQjS0
>>418
> 真実 (結果として→)= 善 = 美 (真善美、統括して→)= 愛 = 生命 (つまり→)= エネルギー

全くそのとおりだな。
5月25日に俺に降りてきてメモしといたメッセージなんだけど、

日本語の音霊だと愛は「あい」で
 あ:合わさる。二つものが合わさる→陰陽が合わさる。和合。
い:生きる、命、生かす働きが生まれる。
二つの意識・物・事(陰陽等)が合わさって、新しい生命エネルギー(真善美の)が生まれること。
これから、命とは愛そのものといえる。
自分の行動としての愛は、他へ影響して真善美の新しいものを生み出すこと。

だった。
こんなとこで全く同じのを見るのもシンクロニティなのかねぇ。
421indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 10:23:53.11 ID:1FjyRdge0
>>413
いや、人の死というものが、どのうように起きたかということが
問題になるだけで、悲しい死も当然あるよ。

奴隷みたいに扱われて、死んでいった人たちなんか、かわいそうで
気が狂いそう。
人生を生き抜いて、やり遂げて死んだ人には、おめでとうと言いたい。

多分、普通の人と違うのは、死という出来事が切り離された一つの出来事では
なくて、それが起きた仕組みも含めて一気に見えるというところかな。

そうなると、大本を直さないと同じ問題が起きるとこまで見えだすので、
仕組みの方が、やばさと悲しみを感じるのです。
422本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 10:28:05.04 ID:aV6fFQjS0
特に、
真善美(カロカガティア)=神の性質=宇宙意識そのもの=生命エネルギー=愛
の、真善美・生命エネルギーってキーワードが一致しててびびったw

割愛=欲・執着は別者だと考えないとね。

しかし、俺の周りにインディゴや宇宙人が集まるのは地球人と宇宙人の取次ができるからなのかねぇ。
インディゴの良さを認めつつ地球人から見てどこが受け入れられないか、
どうやったら正しいまま受け入れられるかを両方に説明できる人間って少なそうだからな。
423本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 10:32:17.51 ID:aV6fFQjS0
>>421
ほらね^^;
インディゴは死自体が悲しいんじゃないんだよな。
奴隷みたいに扱われたことが悲しくてかわいそうだったってだけで。
震災で死んだ人なんかは自然の一部みたいな感覚であまり悲しがらない。
424indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 10:34:28.67 ID:1FjyRdge0
>>420
すばらしい。日本語もよく考えられた仕組みですね。しかも分かりやすい。

「合わさる」という概念も入っているんですね。
確かに対極なものが統合するときに大きなエネルギーが生まれるので、
それが愛の源泉なのかもしれない。

闇の切り捨てではなく、闇を光と統合。それは赦しと理解。
全てを理解して悟り。悟りそのものこそ愛の地平。
愛の最大供給源との接続。その接続方法。結果としての生命力。

おおすごい、新天地が開拓できそう。
ありがとう!!
425indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 10:36:45.23 ID:1FjyRdge0
>>422
取り次ぎ、ぜひお願いします。w
誤解が多くて困っています。
426indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 10:39:08.82 ID:1FjyRdge0
>>423
すみません。後は自分で深めてください。
過去スレに、その辺のこともいっぱい書きましたので。
427本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 10:50:18.31 ID:aV6fFQjS0
>>424
何かのスイッチを入れられたみたいで良かった^^

>>426
否定してるわけじゃないんだよ。
地球人から見たらこういう違いがあるんだよって伝えてるだけだから。

インディゴさんたちや宇宙人から見るなら、仏教でいう慈悲=抜苦与楽の中道観(中観)で見てあげたらいいと思う。
一度、仮観で一般の地球人がこういうことを悲しんだり悩んだりしてるだねっていうのを認めてあげて悲しんでること自体に同情して
インディゴ本来の空観で、それは悲しむべきことじゃないんだよって伝えるのがいいんじゃないかな。

>>321のケースでいうと、
「お母さんは間違ってる、私が正しい!><」
じゃなくて、
「お母さんは覚えてないかもしれないけど、そうなんだよ^^」
って、相手の状態を理解して一度認めてあげるとうまくいくことが多いヨ。
428本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 10:57:42.87 ID:830MqnICO
只今インディゴ調教中?
少しでも矯正して社会に適合できるようにしてあげてね。
429indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 11:10:30.35 ID:1FjyRdge0
>>427
あ、すみません。同じ人だったのですね。
アラシがそれっぽい話をしているのかと思っちゃいましたよ。

うんうん、仏教の教えもこういう部分は、とても分かりやすいですね。
参考になります。感謝、感謝。
430本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 11:21:00.79 ID:/Ub4z8oN0
>>427
斎藤一人さんのお話だね
431402:2011/05/31(火) 11:23:11.26 ID:2h/H8CsU0
>>407
ニートじゃねえww 年金税金はらっとるわい
世の中にはフリーランスていう仕事もあるんだよん。
いやー今朝は面白かったお。
ただの都市伝説かと思っていたツチノコに
森でいきなり出会ってしまった。。。みたいなロマン。

あのさー、分かるよ。
「自分はみんなと違う」っていう意識はあやうい、って。
で、インディゴの人たちも、それ認識してると思う。
あなたが嫌がってるのは、自称のやつらで、
明らかに現実逃避の材料に使ってる人でしょ?
だから、サニワしなさいって。
あなたが、「こいつはヤバいカルトみたいだ」って思うまで。
その上で叩いても、本気な人は平気だと思うよ。
だって、>> 403さんも書いてたけど、本人同士は分かるらしいんだから、
エセが違うって言われるのは、彼らに関係ないじゃない。
そこで揺らぐのは、エセだけでしょ。
ある思想を持ってるだけで自動的に完全否定するなら、それこそ危ないわ。
自分の中に何か問題があって、それを外に投影してるだけだもん。
あなたはそうじゃない、でしょ?
良いこと言うからって良い人じゃない。
危険なものが砂糖がけして甘くなってる、それがオカルト。
でも、だからってお菓子を完全に禁止するのはどうかな?
432本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 11:29:19.09 ID:/Ub4z8oN0
お菓子はおいしいけど健康上は体に悪い
それを進めるのが現代社会

おいしけりゃなんでもいいんだ
深くかんがえるな
433402:2011/05/31(火) 11:29:35.48 ID:2h/H8CsU0
証明不可能なことだからって、100%否定が可能になるわけじゃない。
上の方でそう書いてた人がいたけど、
そうなってくると、もう宗教なんだよ。はっきり言って。
「私は神を見た」「うっそやーん」← 証明不可能
「わたしはインディゴです」「うっそやーん」←証明不可能
で、その中にも、武闘派やら穏便派やら、ファッション派やら分かれてる。

(何度もいうが)わたしはインディゴじゃありません。
というか、インディゴがホントかどうかは証明できないし、
じっさい何なのか感じることが出来ないから、重要じゃないの。
ただし、それを大切に思う人たちは尊重したいし、彼らの信条の自由は守るよ。
434402:2011/05/31(火) 11:30:34.33 ID:2h/H8CsU0
>>412
いやあ。。。その通りなのは良かったんだけど、
実は、わたしはあなたのことはインディゴと思ってないんだよね。
パラドックス!w
なんか、あなたにはその設定、無理があると思ってるよ。
インディゴ目線で語ってること、あんまり響かないんだよね(全部ではない)
ちょっと嘘っぽく聞こえるんだよ。
なんか、あなたが認めた>>402 の感覚からしたら、あなたはちょっと軽すぎる。
もっと、黄色?とか、そんな感じするよ。
でも、合間合間にぽろっと見せるチャーミングさ?w そこは魅力的。リアルだからw
だから、インディゴ設定やめたら良いのに。
普通の、そのまんまのスピ系お兄ちゃんでいる方が、あなたの意図も達成されると思うよ。
435本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 11:35:56.92 ID:830MqnICO
犯罪者予備軍怖すぎるわ。
青じゃない深い紺色、暗いインディゴオーラ。夜見たら闇をまとってるよ。
犯罪者オーラだよ。
真善美とかカルトも言いそう。テンソウメツ、、転送滅!?
歪んだ死生感は犯罪者のセルフにも垣間見える。
インディゴはテロリスト予備軍だよ。
436402:2011/05/31(火) 11:41:47.63 ID:2h/H8CsU0
>>435
いやー、一般人の私が常識的に判断して、一方的に恐怖を煽るような発言をする君。
あなたも充分オカシイし、アヤシいわ。
もっと理論的にプリーズ。まずは「犯罪者オーラ」って、どこソース?
もしかして同族嫌悪?
437本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:12:04.37 ID:/Ub4z8oN0
>>435
犯罪者予備軍じゃないよ

インディゴは過去世においても異端

常に犯罪者の側だったの
なにをいまさら
世紀末に生まれてくるのがインディゴなんよ

世界が絶望と不安の闇色に覆われる定めの時、生まれてくるのがインディゴ
それまでの安定した社会や時代を、自らの覚醒失敗の反動色である闇色に染めてゆく

光り輝くはずだった藍色は一転、闇の藍色
すなわち底なし沼の藍色と変わり、人々をいざなうのだ
438本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:18:13.70 ID:/Ub4z8oN0
インディゴ同士がお互いを即座に認めない、しかし相容れない理由はここにある

闇色の藍色
底なし沼の藍色インディゴカラー

自らの魂が闇色に変わることを恐れているのだ

愛と光の輝きを持つ他の魂たちから見れば
インディゴは異端、それは闇色にいつでも変化する藍色の魂の持ち主だから

光の対極は闇

いつの時代も、何度転生してきても、異端とされ、理解されない理由はここにある
439本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:24:07.99 ID:/Ub4z8oN0
それでもインディゴは生まれてくる

世界に世紀末の絶望が近づく時を狙って生まれてくるのだ

彼らは特別な存在

闇色からの反動でのより高みにある光になろうとしているのだ
普通のレベル上げに飽きてしまった魂たち
それがインディゴ

インディゴの魂たちは途中で失敗することに慣れている
ゲーム途中でのゲームオーバーはいつものことだ

しかし普通のレベル上げをしている魂にとって、迷惑この上ない

「自己中もいい加減にしろ! インディゴ!」

これが普通の魂たちの反応なのだ

なにしろインディゴの魂が闇色とならずに光かがやく例は誰もみたことがないのだから
440本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:26:25.02 ID:/Ub4z8oN0
インディゴはいう

「伝説を成し遂げるのは俺様だ!」

そしてまたゲームオーバー

おれは言いたい

下手くそはゲームするなと
あきたのなら黙ってみておけと
441402:2011/05/31(火) 12:27:18.21 ID:2h/H8CsU0
>>438
あなたが信じてる世界観を前提とするなら、余計、インディゴさんたちを助けないとマズいじゃん。
ぜひぜひ、インディゴさんたちは今回の人生で、光輝いて欲しいね。マジ応援する。

魂の光とか闇とか言うけど、誰にでも欲望や弱点はあります。
どんな良い感じの人だって、煩悩はあります。人間だから!
みんな頑張って、バランスとって生きてるのよ。苦労して。
インディゴさんだけが堕ちやすいんじゃないよ。誰もが同じだと思うよ。
442本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:40:53.75 ID:KyfN/g870
いいちこチルドレン=トンスル
443本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:43:08.88 ID:KyfN/g870
マルマルモリモリ
444本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 13:37:09.94 ID:/Ub4z8oN0
>>441
インディゴさんたちは助けられるのを嫌う

おれのゲームの邪魔すんな
おまいらとはレベルが違うんだよ

って思ってる
445本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 13:39:06.64 ID:/Ub4z8oN0
>>441
誰でも堕ちやすいというよりも
インディゴさんたちは、より堕ちやすい状況設定でゲームするとより高得点もらえるっていうゲームを楽しんでるの
普通のゲームに飽きてる魂なの
446本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 13:49:34.21 ID:aV6fFQjS0
>>430
斎藤一人さんの言ってることって一度も読んだ事ないけど、おなじようなこと言ってるのかな?
読んでみるよ。

>>429
いえいえ、分かりやすくするために既存の概念の仏教の言葉を使ったけど、
読んでくれてよかった^^こちらこそ感謝。
447402:2011/05/31(火) 13:54:20.13 ID:2h/H8CsU0
>>444
まあ、そうだな。人を助けるとか、おこがましい話だ。ごめんね>インディゴさん
でもいいじゃん、アンチがいるんだから、応援派がいてもw 自由でしょ

私は単に、何もしてない人が不当に攻撃されてる場合、
それを見てみぬフリをしたくないだけだよ。
その人が少し変わってても、感情表現が不器用でも、
自分で考えて感じて、誤解されて大変そうだなーと思うときは、バックアップする。
インディゴだからって話じゃなく。普通の、人間性の問題。インディゴゆうても人間やん。
私は、オカシイと自分で考えて判断したことに対しては、オカシイ、と言う。
超普通の人だけど、それなりに善悪の基準と良心は持ってるからね。
448402:2011/05/31(火) 14:05:25.67 ID:2h/H8CsU0
>>445
へー。
面白いとは思うけど、なんか、あんまりあなたの世界観は好きじゃないや。大変そうw
でも色んな考え方を持つ人がいるのだね!情報サンクス!
449本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 14:12:05.03 ID:aV6fFQjS0
>>444
そんなことないだろw
大抵のインディゴたちは、助けられたい・理解されたいって思ってるよ。
小さい時から苦労してるしな。
ずっと理解されなかったから諦めの観念が強いだけでさ。

人種差別が起きる構造と一緒でさ、お互いに違いを認め合わないといけないんだよ。
違いは違いとして良さを認めて
 「違うから悪い!怖い!相手を叩こう!」
じゃなくて
 「違うから素晴らしい、助けあおう、お互いのいいところを認めよう」
ってとこから始めないとね。
4502010=0001? 2011=0002?:2011/05/31(火) 16:05:46.31 ID:KyfN/g870
2009年に映画の2012見ました。
451indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 17:44:33.61 ID:1FjyRdge0
>>438 >>439 >>440 >>444 >>445
これはどこから降ろした情報なの?
こんな浅い内容を告げるのは、大体どの辺かは分かるが。

あなたの妄想ならいいけど、仮にあなたがインディなら、
そうとうな闇汚染度だよ。真実のかけらも見つけられない。

あはたは、インディのことを何も知らない、普通の人だよね。
普通の人ならほっておくが、インディゴだというなら、
インディゴ相応の厳しさを持って真実照射をしますよ。
452indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 17:46:48.16 ID:1FjyRdge0
>>449
うん、そんなことないです。
もともとインディは宇宙的にみても混成チームです。多分。
仕事を成し遂げることが全てで、それ以外はどうでもいいです。
453indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 17:52:12.88 ID:1FjyRdge0
>>447
うん、自分で考える力ですね。すばらしいです。

全てが明かされるのはもう少し先だと思いますが、そもそも
インディは地球(天?)の要請できている宇宙的ヘルパーという説もあります。
故に、人類的感覚をあまり持ち合わせていないため、その辺が苦労所となります。

不慣れな部分が多いので、補助して頂けると助かります。
454indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 18:03:16.53 ID:1FjyRdge0
>>434
スターシード(インディやクリスタルみたいな宇宙部隊)の
先駆隊(本隊より先に来て準備している人々)は変わり者が多いのだと
思いますよ。

後、この軽い人格(キャラ、ノリみたいなところ)もコミュニケーション用に
作ったものですし、書き方は文才力の限界ではないでしょうか。

ちょっと自分は特殊な立ち位置にいることは、いろいろな人に教えられて、
自分の感覚とも符合するのでそうだと思いますが、インディは確実に入っていると
考えていますよ。

何か、宇宙部隊には強い親しみも感じますし、、まぁ、自分が何かはどうでもいいと
言えば、どうでもいいのですが。
455本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:15:24.79 ID:/Ub4z8oN0
>>449
同情はいらんのだよ、インディゴは

理解されたい=同情してほしい じゃないんだ

上級ゲーマーが初級ゲーマーに、大変だねーわかるよとか言われても、絶対わかりっこねぇって思ってるんだ
456本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:20:58.12 ID:/Ub4z8oN0
>>451
おまいさんが語っているのは一側面に過ぎない
それじゃ全体像が見えてこないから補完してあげているんだよ
全体像がみえてきては迷惑だとは思うけどね
457本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:22:54.81 ID:2h/H8CsU0
>>455はインディゴなの?
458本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/05/31(火) 18:23:33.04 ID:x8zSUjuo0
思った通りの反応、でも意外に早かったね!
もうチョッと 遊ばせてくれるかと思ったけど
せっかちと言うか、何と言うか・・・
459本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:24:50.68 ID:/gEHj6F90
インディゴは選ばれし人じゃないよ。
非常な困難があるとわかっていて、わざわざ地上に降りてきた高次存在。
自分で選んで来てる。
460本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:31:54.26 ID:cx+a+b36O
合ってる。理解を得た。
ありがとう。
急上昇ってキー。
こういうレスがあるから、たまにROMる。
ほんと、ありがとう。
461indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 18:35:17.56 ID:1FjyRdge0
>>455 >>456
同情とは何かを説明してみ。
同情と協力の違いは? 全てを一人で行うような設定なの?この世界は。
なぜ、完全なる天が、わざわざ闇を作ったか、考えを書いてくれ。

迷惑なんて何もないから、全体像を説明してみ。
「俺は全てを知っている。ゆえに偉いんだ。(しかし実は何も知らない)」
という低級戦略に見えてしまうよ。そうでないなら説明してみ。

インディゴでないなら、そう言ってね。
462本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:45:19.59 ID:NB4VYPX60
463本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:47:43.51 ID:d3OKxPUD0
真実なんて虚構さ
464本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:50:47.43 ID:d3OKxPUD0
真実という言葉を連呼するやつにまともな心を持つ人間は居ない
465本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 19:30:36.90 ID:/Ub4z8oN0
>>461
あせってるねぇ

おまいさんの計画外のことを書いちまってすまんのう

でもな、おまいさんがでてきて色々書いたから
おれも誘われて書いたんだよ、それだけ

一方に偏る情報だけでこれが全体像なのだってのはよくないからねぇ

おまいさんの住処は↓下のスレのほうが似合ってるんじゃないのかい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305570329/
466本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 19:35:13.47 ID:qwnqZzv50
戦う者の努力を 戦わない者が笑う 大衆なんて
進歩してないんだよ 平均知能の推移みても変化ないんだもん
そりゃぁ 天変地異で進化圧力かける必然性もあるっしょ 宇宙的にも
467本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 19:51:14.99 ID:+i+IsVOBO
インディゴが他の生を経験していなくて、常識てきな善悪とか真実とかも通用しないそんざいなら
それをほとんど経験してきた理解の広い魂の人たちに手をかしてもらえることはありがたいことだね
慣れていないから、自分から離してしまうこともあるけど

少し前に書いてあった、死を悲しまないように見えるっていう人のかんかくも間違ってはいないとおもうな
468本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 19:53:53.20 ID:qwnqZzv50
>インディゴが他の色とうまくやれないからだね

誤解があるようなのでコメントするけど
ヒント、
馬鹿をエミュレーションできるからといって
馬鹿とはかぎらない とりあえず
「脳を味方につける生き方」を一冊処方しときますんで
演技力に磨きかけてください
469本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 19:56:51.33 ID:/Ub4z8oN0
インディゴのすべてがキチガイであるとは限らない。
キチガイのすべてがインディゴであるとは限らない。
しかしキチガイは自分がインディゴであると思い込みたがる。
そしてキチガイは自分がインディゴであると主張する。

インディゴが理解されにくい(可哀想な)存在である理由のひとつがこれだ。

インディゴを理解することは文章を通して頭で理解することではない。
インディゴという存在を魂で気づくことなのだ。

ところが、この世の人間は自分の魂にさえ気づいていないのに、他者であるインディゴの魂に気づくことはどだい無理なのだ。

このようなことを周囲に求めるのを、ないものねだりという。
インディゴはこの事をわかっているので多くを語らない。
470indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 19:57:48.14 ID:1FjyRdge0
>>465
いや、あなたの言っていることは計画外とかではなくてインチキですよ。
俺に言わせれば。
あなたの中の恐怖が作り上げたものを、何の吟味もなく出したものでしょ。
インチキ部隊が戦略的に展開しているのでないとするならば。


俺は自分が書いてあることは「役に立つからオススメ」で、もっと良い
考え方があればそれを採用すべきと何度も書いているよ。
偏りも何も、それが未完であるということを言っているのが伝わらないの?

偏り補正だというなら、あなたのその考えが、何の役に立ち、どの現象を
無理なく説明できるのか書いてくれよ。
どうみても自分の恐怖から構成された、妄想にしか見えないよ。


詐欺に対する防衛も散々言っているのにまだいうと言うことは、あなたが
思考停止して、この手の話を全て詐欺認定しているか、スターシードに
活動されては困る方面の人かどっちかということ?

インチキでないなら、ちゃんと説明してくれ。
それができないなら、上記推測が当たっていることになるよ。

で、俺はインディ的真実水準を普通の人に適用するつもりはないので、
そうならば、もう返信しないのがオススメです。真実を見たいなら付き合いますよ。
471本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:01:36.70 ID:CwE3Nn220
プラスマイナスゼロ
ハイヤーセルフ
472本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:02:48.73 ID:+i+IsVOBO
誤解というか被害妄想というかだね
処方ありがとう
本とか芸術や場所を処方してくれる人は信頼できる
演技か…散々やってきたけど脳を味方に演技っておもしろそう読んでみる
473本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:04:12.36 ID:qwnqZzv50
つまり、絡んでくる人は 理解したい人 ってことだね
だから 煽りには遠慮なく 対等に会話しよう
indyさんの心労が減ることを願いますw
474本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:05:31.89 ID:/gEHj6F90
インディゴは基本的に頭がいいから数十年生きていれば世の中のことはほとんどわかってるよ。
ただそれには迎合しない。おかしな物。風の前の塵とわかっているから。

おそらく今の資本家はいなくなる。政府もなくなる。自分たちが正しいと信じてる傲慢な企業人も。
インディゴが新しいの作るよ。
475本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:12:20.51 ID:+i+IsVOBO
いろんな人がくるからいいスレになってくね

だけどインディゴが新しいのつくるよは間違いだ、たぶん
インディゴみたいな変なのがつくったらみんな困るでしょ、壊したあとに乗っ取りとかしないから心配ないよ
476本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:15:07.15 ID:/exr3AIl0
なんかtwitterみたいなスレだな
477本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:15:51.37 ID:qwnqZzv50
具体的に インディゴ ってなんなのよw
478本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:18:17.34 ID:qwnqZzv50
>>476 気づいたら魔法使いv
479本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:20:58.78 ID:eVdi4tkQO
例えば、2ちゃんねるだったら決済の方法を増やして、なくなっても知らないをなくすと客が増えて儲かるだろうね
やがては民主化するだろうけど、読んで現実に反映されてることが見えないということがなくなるわけ。

変なの呼ばわりしてこないでね。
そっちが変なんだから。
480本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:22:31.09 ID:/gEHj6F90
>>477
上位のインディゴは
源義経、頼朝、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、坂本龍馬、陸奥宗光、キリスト、お釈迦様etc. を足したような存在だよ。

悟るまではただの人だけどね。
481本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:26:15.47 ID:qwnqZzv50
>>480
ならば あなたもインディゴ なぜなら
俺の目標が 全員を目覚めさせることだから。

個々がばらばらに振動しても全体では打ち消しあって
大きな力が得られない。しかし MMOちきゅー の
参加者全員が一つになって大きな振動を作るとき
このMMOのサーバーを破壊できる 共振現象を引き起こせる

狂進あるのみ 信じた道を進め 行けばわかるさ ふぁいあ〜
482本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:39:06.19 ID:vmwBopgDO
インディゴって、ぶっこわすというよりも前世代の間違いで壊れて散らかったものを後片付けする役割のような気がする。
クリスタルだのレインボーが通りやすくするための道を整備してる感じ
483indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 20:42:28.69 ID:1FjyRdge0
>>467
そうそうそう。
その普通の人の感覚を持っていることは結構大切。
それがないと、いろいろと仕事がやりにくくなる。
この辺、俺も今だに勉強中。
484indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 20:46:12.83 ID:1FjyRdge0
>>473
理解したい人には、できるだけがんばって説明したいっすね。
決めつけと攻撃性だけ弾けばいいかな。

攻撃タイプの相手は、本当に疲労困憊する。
あれはなんだろな〜。中和するのが大変な感じなんだよな。
485本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:49:50.15 ID:eVdi4tkQO
>>482
役目を変わってほしい
子供とか捕まる位置にいないだけでいつもこうなる
快く引き受ければ神になれるが、いい加減私のように何度も見てたら
なんか犠牲になりゃわかるんだよって○したくなってくる
486indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/05/31(火) 20:52:24.71 ID:1FjyRdge0
>>481
お、なんかサーバーの比喩は、ピンと来るな。
共振現象もそうだろな。後は災害がどうからんでくるかという所か。

あ、でも流れとしては、真実提示 → インチキ崩壊 で別にインディが
直接破壊するのではないと思うよ。
共振現象は真実ベースでなければ起こらないと思うし。
487本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:52:35.17 ID:830MqnICO
やあ、暇人インディゴ。
いつ戦ってるのやらww

崇高な魂の設定なのに活躍の場が2ちゃんねるのオカルト板っておかしいよ。
本当に胡散臭い人たちだね。
488本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:55:34.61 ID:LqMkh96uO
自己愛人格障害がインディゴと言い張るスレ
489本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 20:56:20.80 ID:aV6fFQjS0
>>408

    ___
  /|| //  ||\
`∧|//|| ∧_∧||//|∧
( -| /||<#`Д || /|- )
(⊃|/ ||_∧_∧|| |⊂)
⊂_|/ < >>1 > \|_⊃
    ( O )
  |\  u-u /|
`∧∧ || ̄ ̄ ̄|| ∧∧
( -ω)|| ∧∧ ||(ω-`)
(  ⊃|((  ))|⊂  )
(_)_)|ヽ  /||(_(_)
    (_人_)
490489:2011/05/31(火) 20:56:47.16 ID:aV6fFQjS0
アンカミス >>487
491本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:01:20.28 ID:830MqnICO
インディゴスピリチュアルって害悪だよ。
アスペルガーはきちんと育てたら社会に適合できるし、社会で成功もできるのにね。
アスペルガーじゃなくってインディゴだと教育や努力をしないでいると反社会性を持った人格になっちゃうよ。
492本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:04:05.65 ID:830MqnICO
時間が経てばインディゴの嘘を証明してくれる。
もうそれだけで未来が楽しみになるねw
493本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:08:22.85 ID:aV6fFQjS0
てか、今の時期ほとんどのインディゴはUFO見たりメッセージ来てたりするだろ。
それなりの人にあんたはインディゴだといわれたりとかさ。
ほんとか嘘かって段階じゃないんだよ、もう。
494本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:16:41.77 ID:830MqnICO
>>493
>ほとんどのインディゴはUFO見たり

高次の存在なのにUFOに乗ってるの?

>メッセージ来てたりするだろ。

どんな内容のメッセージ?
統合失調症って知ってる?
とても多いんだよ。精神科に宇宙人だとか神だとか天皇だとかキリストの生まれ変わりだとか言う人がいっぱいいるんだよ。

>それなりの人

どれなりの人?

>あんたはインディゴだといわれたりとかさ。

他人に言われたからインディゴだと信じるの?

>ほんとか嘘かって段階じゃないんだよ、もう。

なんでマルッと信じるの?
信じられない。
495本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:17:57.98 ID:/gEHj6F90
インディゴは空気読めまくりだよ。物事や芸術の奥にあるものも。
ただ我慢には限界というものがあってアフォ臭いから合わせないだけ。
496本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:20:11.81 ID:/gEHj6F90
まあ幼少期はADHDに似てるから周りに叩かれて思春期前後は周りに合わせてるんだけどね。
その後はアフォ臭い。
497本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:26:43.59 ID:EGHGUKgy0
無理して合わせても、誤解に拍車がかかるだけで、個人的にはいいことないもんね。
我慢ついでに誤解を利用して影響力を行使すれば、かなりの成果が上げられるけど、
それをやると人気者でも寂しいことになる。
498本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:33:33.51 ID:830MqnICO
アスペルガーに一言添えるとちゃんと理解するんだよ。
教育はしつけって言うと上から目線だけど、訓練なんだ。
アスペルガーの人は他人の心の模様は読めないけど、映画や小説のように順序よく事の経緯がわかるものには普通に共感する。
着眼点や発想は面白いよね。
ただ大人のアスペルガーはたいへん。ここの自称インディゴみたいなの。
499本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:53:50.77 ID:/gEHj6F90
実際にインディゴは居るから嫉妬してもしょうがないよ。
それに見合う使命をいままでもこなしてきてるから。
500本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 21:59:13.79 ID:+i+IsVOBO
訓練と教育としつけを一緒にみてる?
間違ったしつけは人格破壊、間違った教育は洗脳、間違った訓練は拷問

教育者だって四苦八苦してるし
教育制度だって何度も見直されてる

アスペルガーは素直すぎるから、理解したら従ってしまうだろう
だけどそれをよしとするのは危険な思考
501本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:17:32.18 ID:KyfN/g870
いいちこチルドレン
マルマルモリモリ
502本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:29:14.31 ID:830MqnICO
>>499
インディゴの何に嫉妬するの?
あなたは病人を見て嫉妬する?

>>500
>訓練と教育としつけを一緒にみてる?

アスペルガーは訓練が必要だよ。

>間違ったしつけは人格破壊、間違った教育は洗脳、間違った訓練は拷問

間違いならそうだね。

>教育者だって四苦八苦してるし教育制度だって何度も見直されてる

何に四苦八苦して何を見直してるか理解してる?

>アスペルガーは素直すぎるから

素直と言うには語弊がある。
思考に偏りがあるけどちゃんと多くの言葉で説明すれば『理解』する。

>理解したら従ってしまうだろう

理解したから社会に適応できるようになり、人と共感できるようになるんだよ。

>だけどそれをよしとするのは危険な思考

それが自称インディゴの危険思想。
何が悪いの?
503本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:34:35.90 ID:EGHGUKgy0
502さんの決めつけが、アスペに見えて仕方ない件。 個人の意見だけどね。
504本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:39:39.17 ID:eVdi4tkQO
病人=中国人。
505本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:47:53.72 ID:x8zSUjuo0
此処は 何時からアスペスレに?
506本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:51:02.22 ID:CwE3Nn220
つうかつまんないことに揚げ足取りスギナ希ガス
たいした指摘にもなんにもなってない。無意味ないちゃもん・・・
507本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:09:51.92 ID:+i+IsVOBO
うん、せっかく繋げて文章にしてるのに区切られたら伝わらない
508本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:10:37.02 ID:huevzyyh0
割り込んでスマソ。質問。
みんな小さいころから色々考えてたんだな。
日常生活、特に対人においては恐怖も多かったが楽しいことも多かったが
恐怖を感じたからといってこういう世の中は嫌だとか
そこまで考えることはなかった。
嫌だ嫌だ恐い恐いと泣きたいのを我慢してその場をやり過ごしていただけだった。
勉強は親にやらされてたからできたんだけど
思考することができないやつだった。今もだけど。
インディゴってこういうバカもいるの?
基本頭いいのがインディゴだよね?
509本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:11:26.60 ID:eVdi4tkQO
謝って下さい。
510本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:12:38.05 ID:EGHGUKgy0
>>506
そだね。私もつまらないことをしたかもしれない。

502さんが、アスペの子供たちとの接点を求めてここへ来たと言ってた人なんじゃないかと、
思ったものだから、つい。
アスペの子供のためにと言いながら、
(子供たちも含めて)他人を実験動物のように観察する態度に、愛情が見えなかったんだ。
511本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:15:01.19 ID:eVdi4tkQO
アスペ犬
512本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:36:42.04 ID:EGHGUKgy0
アスペもインディゴもその他の人も、
愛情や敬意を感じられない相手に自らを晒したりするわけないもんね。
513本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:47:34.26 ID:+i+IsVOBO
>>508
どのへんがバカっていってるのかと思ったけど、せっかく思考するチャンスなのに答えを聞いちゃうところかな
だけど、勉強はできたけど思考できない、これをバカだっていってしまえるのは賢いところかな
514本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:49:36.53 ID:EGHGUKgy0
>>508
インディゴだからって、いつも効率的に動けるとは限らないし、
鬱にだってなります。
そんなときには、ほんとに自分が馬鹿になったと感じる。
ただ、いつも考えてるのは「どうしたら建設的に打開できるか」ってこと。

世の中の大抵の大人は、自分が日々思考してると思ってる。
そのなかで、自分の思考が足りないと感じているあなたは、興味深い人ですね。
515本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:03:47.50 ID:Fs/vHI9m0
こんばんはー インディゴ好きの普通の人です。
インディゴさんに質問。
使命をこなしてるって書いてる人がいたけど、
どんな風にそれを自覚するにいたったの?

というのは、私も自分の仕事を天命と思ってやっているんだけど、
なんか、体験としては啓示的な?ような
インスピレーションとして「おお!」って瞬間があった。
なんか、パズルがぴたっと合わさったみたいな、
雷にうたれたような。

私みたいに後天的なものじゃなくて、
もっと、小さい頃から今の自分がやることを分かっていた感じ?
516本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:06:10.58 ID:l1BoKiNC0
>>513
ありがとうございます
>>514
ありがとうございます
へんに深く見すぎだと思いますw
ただのガキのカキコと思っておいてください

割り込んですいませんでした。どうぞ続けてください。
517本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:07:03.27 ID:uPYhbMGg0
>>508
インディゴは頭のいいバカ。
518本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:15:35.60 ID:l1BoKiNC0
>>517
じゃあ俺はバカのバカってことですか
519本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:17:28.95 ID:Fs/vHI9m0
>>518
ソクラテスも言ってるとおり、知らないと知るひとは、知っていると思い込んでいる人より賢い。
良かったね☆
520本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 02:12:50.15 ID:YJ5irTno0
知ってることを知ることが最強ですけど
521本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 02:14:03.49 ID:zC5TvnjgO
>>515
関係ない人の質問でスマソ。
それって就職してから起こったの?
それともそれが起こったから目指したの?
それとも目指してる最中に起こったの?
522本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 02:14:41.66 ID:5Jh1zEuP0
>>515
ずっと正義のヒーローになりたかった
ぶれずに今もそう。正義の実践
523本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 05:29:09.18 ID:iihi85MiO
アスペホイホイにたくさんかかってる。
524本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 06:25:48.80 ID:JYhj1W1x0
>>486
つ「なぜbest!を尽くさないのか」
名著"どんと来い超常現象"より引用
525本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 06:27:55.51 ID:JYhj1W1x0
苫米地先生もちまちま本なんか売ってないで
尼と組んで 無料配布PDF はじめりゃいいのになぁ
どうせ オウム譲りの守銭奴テクで必要なお金は回収できるっしょ

とかいったら 大目玉くらいそうだw
526本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 06:33:29.78 ID:JYhj1W1x0
紙の領域に達したindyが直接破壊するであろ〜 Ah,メーン?
527indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 08:13:10.66 ID:+V9pE8Wb0
>>526
まぁ、その可能性もあるかな。
でも俺はやりたくないな〜。仕事ならしょうがなくやるけど。
エネルギー的に分解屋はきついっすよ。自分も汚染が避けられないので。
528indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 08:23:13.82 ID:+V9pE8Wb0
>>515
俺は小さい頃から使命感はあったよ。
でもこれは、「何かやらなくては」という気持であって、
プランみたいな具体的なものではないです。

あと、地球が大変なことになるのも分かっていました。

具体的にプランを聞いた人がいたらぜひ教えて欲しいけど、
今までみてきたところの結論は、こちらの成長のため
具体的な指示は出さないのが上(天)の方針らしいです。

こちらの気持をコントロール(これは上は結構得意っぽい)し、
切っ掛けを作る(友人に話させたり、本に出会わせたり)ことで
一生懸命導いてくれている感じかな。

ありがたいことです。
529本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 08:33:38.07 ID:edP69fu+0
メンヘル行ったほうが良いんじゃないか?
530indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 08:45:46.52 ID:+V9pE8Wb0
>>508
世間一般に言われる頭の善し悪しは、この世界の翻訳能力が
要求されるから、その人の潜在能力とダイレクトではないですよ。つまり、

知の宝庫(天)→ 地球の記号体系に翻訳 → 試験結果、クリエイティブ、会話、予知など

一般に勉強と言っているのは、翻訳能力を鍛える部分に当たるケースが
多いのかな。

実際の知のベースはどうみても天にあるので、そこから情報を降ろすことが
重要ポイントなのだけれど、翻訳ができなければ回りの人は理解できないし、
実際に行動適用も難しいので、頭が良くないという評価をされたりもする。

だから、自分を評価するときに、あまり現状(翻訳能力)を重視しなくても
いいような気がするな。能力は訓練すれば大概身につくので。しかも必要があれば急速に。

なので、「自分は何か」よりも「自分は何になりたいか」が重要ですよ。
この「なりたい」「やりたい」こそが魂の声で、それほど自分とは何かを
語っているものはないのですから。

「人は自分が思ったものになる」真実です。多分。
531本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 10:27:04.08 ID:SBzqmSmx0
>>530
天からの知のベースを下ろすには、強く思えば降りてくるの?
苦労してるんだけど。
532本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 10:56:29.57 ID:QtT7g5Zr0
マルマルモリモリみんな食べるよ!
マルマルモリモリ←ウンコ
533本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 11:54:46.68 ID:mkKTPQHs0
幼児期の使命と言えそうなものは、「人の気持ちを大切にする」ことだった。
そのまま興味のあるものに近づいていったら、自然と今の立場になった。
これが自分の役割だと思う。
気合い入れていくぜ♪
534本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 12:22:25.18 ID:CiRVqb2r0
>>531
強く思って降りてくるというより
深く想って取りに行く感じだよ
自分は何かを深く考えて、ある一点にたどり着けば、自ずと理解する。
人の心も読めるようになる。
まずは自分を愛することから始めよ
そこが全ての原点だ
535本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 12:47:18.76 ID:JYhj1W1x0
成長のチャンス 自らすてて巣子トンマw
536本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 12:50:36.40 ID:JYhj1W1x0
ひとのふりみて わがふりなおす ありがと〜♪
537本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 13:07:45.50 ID:QtT7g5Zr0
マルマルモリモリみんな食べるよ!
538indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 13:44:31.02 ID:+V9pE8Wb0
>>531 >>534
そそ、集中することと柔軟性を持つことが大切。
ここでも恐怖が邪魔をするので、「自分を愛する」のはいいかも。
俺のやり方は前スレに詳しく書いたからコピペっておくよ。

1. まず答がほしい問題を明確化(明確な言葉で表現)します。
(明確な言葉として答を手に入れるには、明確な言葉として、材料を
用意する必要があります)

2. そうしたら、その問題の答を知っているということにします。
(ここが妙技です。知ったかではありません。精神を情報取りに行くモードに
するためです。本来は全て知っていて忘れているだけなので、うそではありません。)

3. 考えます。この時に知っているという感覚を維持します。そして、
考えのみに集中します。
(考えに強力に集中することで、瞑想みたいな状態になります。そして
知っているモードのため、脳は接続先を探し続け、いずれ天に繋がります)

4. 何かひらめいたら、あーだこーだ考えずに速やかに記録します。
(接続先を記憶ではなく、天に維持することが大切です。あーだこーだ考え出すと
天との接続が切れます)

5. 出てきた結果を見て、脳みそで考えます。そして問題を改良し、2番に戻ります。
(これを繰り返すことで、どんどん真相に近づきます)

なれると自動書記みたいになり、自分で出した答に、自分で感心できるように
なりますよ。(記憶にないものが出てくるから。)

答を言葉で手に入れるためには、その辺りの前知識は必要となり、全く知らない
ことに使うのは難しいです。(だから勉強は必要です)
でも嫌な予感みたいなのは、上記のような流れを瞬時で行い、答を言語化
していない状態だと思いますよ。多分。
539indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 13:47:35.31 ID:+V9pE8Wb0
>>533
「人の気持ちを大切にする」、すばらしい!
魂の導くがままに。

たのむよ〜。天も俺も期待しているよ〜。
540本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 14:39:04.83 ID:CiRVqb2r0
>>538
俺、お前の言葉をディスってるのにwww
お花畑なやつだなー
しかもまた同じようなこと言ってきやがって
541本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 15:19:27.41 ID:Ao+Y1fRE0
エゴのゲームの中にいる人、外にいる人、
中にいてそれを見ようと模索している人がいるだけだ。

542本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 15:19:34.46 ID:JFxSGEJJO
天命を仕事にできてるなんて素晴らしいね
使命感に気づいたというか、もっていて、現実に向き合うたびに焦燥感とか無力感を感じていたよ
それは使命感をもっていたからかな

小さいころからないものを欲しがって、なれないものになりたがった、らしい
みんなが肉体の世界で何かに操られて、茶番をさせられていることに、そこにじぶんもいることに、疑問をもちつつだけど希望をもっているのは今も昔も変わらない
543本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 15:54:24.03 ID:CiRVqb2r0
>>541
もうそんなに時間は残されていないから、こんなアホなことはもうやらないけどね
時間はないと言いつつも時間は幻想だったりするわけで
俺もエゴだし62もエゴなわけだよ
俺が言いたいのは
自分を心で考えろ
頭で考えるな
心で感じろ
ハートを開け
表だけを見るな
目の奥の光を見ろ
感動を忘れるな
以上
544本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 15:59:55.85 ID:TpcQHAoF0
ディスるって何?

>>538
分かった。ありがと。
知っている感覚を覚えるのと保持するのがヤマだなこりゃ
545indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 17:13:03.14 ID:+V9pE8Wb0
>>544
あれは誰にでもできるよ。インディなら少し得意なのかもしれないくらい。
いろいろ自分用に工夫してやってみて。
546本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 17:29:40.34 ID:JYhj1W1x0
誰にでもできない特技を獲得せねば
547indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 17:40:25.22 ID:+V9pE8Wb0
>>538 >>543
だからその敵対心がどこから来るかを見れといっているのに。
なんかいろいろと混乱しているなー。

直感が重要なのはそのとおり。究極の真実を言葉で表せないのもそう。
純粋な直感が本当に使えるなら、それはそれだけでいいんだよ。

でも、使えないだろ。恐怖があるから。
簡単には心では感じられないし、ハートは開けないんだよ。
(それらができていると思い込むことは簡単にできる)

そこを修正するのは、論理を使うのが手っ取り早いでしょ。
論理と直感。対極の統合の必要性。なんのために天は二物を与えたのか。

お前が言っていることだって、俺は前に説明したけど、
論理ベースが出てくると全てダメだと反応してしまうのね。
その決めつけの思考パターンと、その話し方。それが恐怖以外のところから
出ているとでも言いたいのか。よく見ろよな〜。

いや、ちょいめんどくさくなっているから、それっぽいところを先に書いておく。

1. 自分のやり方以上の良い方法はないと思っている。
2. 論理ベースの勉強をするのが面倒。だから論理は必要ない。
3. 能力的な恐怖。


しかも、お前が書き込んでいるこの掲示板は、100%言語ベースのシステムで
論理展開しか出来ないから。論理がダメならなぜここに書き込む。
しっかりしろよ。
548本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 17:45:21.92 ID:a5nsfqFeO
答を上から降ろす方法、私と似てるから、なんとなく解ります。
「なんじゃこりゃ〜」とか、「うわっそう来たか(-"-;)」と思っても「これを解決すれば絶対に環境が良くなる」と、本気で信じてるので、啓示が聞こえて来ます。
私の場合は理屈で切って行くので周囲に「そりゃそうだf^_^;もっともだ」と納得させる事ができます。
エゴの固まりの人が、困った言動の発信源で、周囲の人間が日和見で、
迎合してしまってるので、矛盾点を突く啓示が聞こえて来ます。
これを繰り返すと、「うわ〜マジかよ」と思っても、その先の解決策の啓示が下りて来るのが楽しみになるので、
「私はコレを、どう解決するのかな」と、ほんの少し余裕が出てくるようになります。
でもやっぱり「うわ〜マジかよ」って思う時は、かなりストレス(負荷)があります。
549本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:00:41.07 ID:a5nsfqFeO
啓示が聞こえて、まず自分が「あっ、そうか、第三者に説明できるな」と、納得できて、実行(下っ端ながら、
先輩のエゴから来る矛盾点をバッサリと理屈で切る)して、「思いきって言ってみたけど、
やっぱりしんどいわ」と、ぐったりしてると、神様スポンサー的な
ラッキーな事が起こり、翌日は必ず好転してるのです。
好転と言っても1ミリくらいしか前進してませんが。
550本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:06:49.65 ID:JYhj1W1x0
あったまってきたなw
直感を信用してよいかどうかは論理で検証 それだけ

直感を大切に! 論理検証を大切に! これで解決みんなはっぴー
551本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:07:27.44 ID:a5nsfqFeO
でも、皆の為に、後から来る人の為に、誰も損しないように、ホイサッサと仕事がスムーズに流れて「今日も、おつかれさま〜」とサクッとした気分で退社出来るように、私は動きます。誰に頼まれなくても、私は動きます。
552本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:19:42.28 ID:a5nsfqFeO
成果があっても得意顔しないことです。それは後から来る人の為に、目印または道標として置いて、前進することです。
啓示を降ろす媒体として適格かどうか? と、常に自分を律する事です。
553indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 18:19:57.82 ID:+V9pE8Wb0
>>547
あ、自分に文句言っちゃった。w
>>540 >>543 ね。

で、エゴの話が出ているからついでにその辺も書いておくね。

全ての行動の目的は、一見、「人のため」のように見えても、必ず「自分のため」に
行っています。

これはどういうことかと言うと、「人のためにする」という行動は全て、
「良いこと、するべきこと、した方が得なこと」など、自分が「良いもの」として
考えていて、それに当てはまるから「自分のため」にそれを行っているということです。

ですので、純粋に人のためにやった、というのは実は存在しません。
なので、常に人は自己中です。どうあがいてもそこからは出られないからです。
(絶対的に正しいことを認識できないので、どんなことも自分が勝手に決めたこと、な訳です)

これは一見、悲しく見えるかもしれませんが、そんなことはありません。
変な偽善が入り込む余地がない、というだけです。

問題になるのは、その自己の大きさです。
前に愛の大きさについても書きましたが、あれと同じで、自分と認識しているものが
「自分」だけなら、人のことは顧みない。
「日本」なら、日本人のみ気にかける。
「世界」なら、全人類に幸あれ、となるわけです。

大きい自己を持てば、自分か人かを悩まずに、全体に有益な行動を選べます。矛盾も葛藤もなく。
ああ素晴らしきかな、大いなる自己中。
554本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:24:41.45 ID:a5nsfqFeO
えーと、皆の為のエゴという感じの解釈なら善いのかな?

555本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:26:34.44 ID:VzKpu8O5O
アセスレでやるような流れだな
2chでグダグダ語ってないで現実の生活で全力投球すればいいのに
556indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 18:29:40.75 ID:+V9pE8Wb0
>>550
ん、すまん。インチキ行為と同列にされたのが、ちょい腹立った。
どうもそうゆうのが見えると、スイッチが入るね。

まぁ、このように偉そうに書いている私でも、恐怖を洗う必要は
あちこちに残っているのです。

人間ですもの。あいだみつお
557本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:31:12.94 ID:a5nsfqFeO
非常時持ち出し袋の中身を考えてた時に「死んだらどうしよう」と思ってたら、聞こえて来た啓示は「持って行けるのは、やってきた事だけ」です。
558indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 18:33:36.70 ID:+V9pE8Wb0
>>554
そうそう。まぁ、エゴという概念はいらない気もするけど。それしかないから。
自己が大きいならば、自然に皆のことも考えるので、一般にエゴがないという
状態になると思うよ。

>>555
いや、こういう生臭いやり取りも、進もうとする誰かの参考になるかなと思って。
559本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:35:06.61 ID:a5nsfqFeO
私も、長々と失礼しました。ここには、打てば響く人が居るので助かります。ありがとうございます。
560indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/01(水) 18:38:40.52 ID:+V9pE8Wb0
いえいえ、こちろこそ。参考になりました。仕事に戻ります。
561本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:50:06.84 ID:JYhj1W1x0
スイッチ入れていこう
骨のある論客がindy62さん以外にいないではないか
けちらしてしまえv
562本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:56:18.40 ID:xYooiwEXP
近所の変わった子、27歳♀なんだけどインディゴかな
占いとかオカルトにこってて、妙に自信過剰
563本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 18:58:46.34 ID:xYooiwEXP
test
564本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 19:01:51.36 ID:JYhj1W1x0
>>562
そうかもしれないねぇ 好きな人なの?
565本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 19:25:12.16 ID:mkKTPQHs0
たまたまだけど、天命と仕事は別なんだ。
相互に補完しあってはいるけど。

希望の指し示す方を見つめ続けていれば、
きっと、しかるべき時には居るべき処に到達してると思う。
今にして思うと、自分や周囲が思い通りに行かなかった時期も含めて、
無駄な時間は少しもなかった。

困ったら、わたしは自分に聞いてるんだ。
頭で考えてわからないことは、体が覚えていてくれる。
必要なときに、すっと答えが浮かんでくるよ。
566本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 19:34:35.73 ID:JFxSGEJJO
天命と仕事が別な人は多いね
なぜなんだろうな
無駄なことは何一つないと思うBADな出会いも感情も
567本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 19:42:34.34 ID:TpcQHAoF0
>>547
>>548
参考になるよ。
こういうのを聞きたかった。
長文を書くのはさらにその先が見えるからなんだね。
了解。
568本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 19:53:04.38 ID:mkKTPQHs0
天命と仕事が別な人って、多いのか。
おもしろいな。
569本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:14:59.23 ID:uPYhbMGg0
>>556
そんな一行レスみたいな無責任な煽りに反応しても意味はないぞw
あれだ、他人の周波数を下げたら自分の周波数が上がると思ってる奴がいるからな。
570本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:15:22.49 ID:RpEdhMAL0
新世の前の どさくさに紛れて、偽りの者が一時荒事を収め
支配する話が 何かに有ったけど、ここは正にその状況だなwwwwwwww
彼らに そんな事通じるとは思えんけどwwww
571本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:19:20.39 ID:a5nsfqFeO
私は啓示が聞こえたとか、上から答が降りてくると思っているので、(自分に無いシンプルな解決策が浮かぶので)
ソレを人に言うと「声の主は、忘れてしまってるけど本来の自分なのでは?」
と言われたことがあります。もしかしたら、そうなのかも知れません。
昨日、ボケーと高速バスの車窓からの道路網や車種やビル群を見て「人間、ここまで良く
文明を発達させたよなあ」と思ったら、「にじゅうらせんだけで」でした。
DNAが二本しかないけどここまで来たねって、ねぎらいの感じでした。
572本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:26:18.55 ID:uPYhbMGg0
>>553
死刑制度についてどう思う?
全ては自分が作ってると考えるようになってから、
「人類のためには単純な死刑はやめたほうがいい」と思うようになったんだけどさ。
573本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:27:37.21 ID:a5nsfqFeO
あ、私、スレの流れを読んでませんね。啓示啓示うっとうしいかもですね。スイマセんでした。
574本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:27:55.70 ID:JYhj1W1x0
生物の免疫システムと同じ考えで社会を回せるんじゃないかな
575本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:31:32.52 ID:JYhj1W1x0
>>573
遠慮なく会話しよう ここに居る人たちは
複数の会話同時にできる人だと思うよ、たぶん。

で、思考が現実化する空間においては
自分の脳が導いた解か 外部から受信して導かれた解か
どちらの立場に立っても納得のいく理由が見つかってしまう。
実際はどちらが現実に即しているのだろうか
576本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 20:57:04.44 ID:mkKTPQHs0
>>573 
>>575
だいじょぶ。
みんな、自分に響く言葉は逃さないと思う。

>自分の脳が導いた解か 外部から受信して導かれた解か
わたしの感じるところによると、
脳とか手足じゃなくて、自分の奥底にあるもの。
で、奥底にあるものは外の何かとつながってる。
577本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 21:41:56.64 ID:iihi85MiO
これが新しい考えか。
ふつうの人がふつうに考えてしてることが出来るようになって喜んでるんだな。
やっぱり変わってる。
578本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 22:21:01.11 ID:ykEVJoG70
うん、そうだよ
普通になれることが嬉しかった。
でも、普通だと思う人たちの考え方があまりにも
硬すぎてやっぱりつまらない。
579本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 22:35:03.49 ID:TpcQHAoF0
>>576
横だけど。
なるほど、つながってるから、順番は関係ないわけね。
ほうほう
580本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 23:34:46.53 ID:mkKTPQHs0
「新しい考え」ってよくわからないな。
何と比べて、新しいんだか。
何についての考えなんだか。

「新しい考え方」というなら、答えが見つかるかもしれない。
探してみよう♪
581本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 23:59:39.28 ID:tcKgm2QW0
身分制度のあった時代は選民思想とか差別とかは上からつくられたものだったけど、
平等が謳われる社会においては選民思想や差別は下からつくられるものなんだよね。
いまどき「俺様は金持ちだ。貧乏人共とは違う。」なんて言う人を探すのは難しい。
でも「俺は貧乏だ。悪いのは金持ち連中で、やつらの選民思想や差別のせいだ。」って言う人はいっぱいいる。
ここでも「俺は古い世界に取り残される側だ。新しい世界とか言ってるやつは選民思想なんだよ。」っていう人多いね。
誰も「俺は新しい世界の人間で、お前は古い取り残される側の人間だ。」なんて言ってないと思うんだけど。逆差別にご注意。
582本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 00:03:23.21 ID:uPYhbMGg0
選民・エリート思想はネガティブ側の意識だろ。
インディゴでも地球文明に毒されてそうなってるやつもいるな。
583本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 00:19:44.31 ID:EdySz+LN0
>>581
それをやったのがマルキストたちじゃなかったかな
で、共産主義がどうなったかは、もう歴史的に結果が出てるから
まあ多少の賢明さがあれば繰り返しは避けられるんじゃないかな
584本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 00:35:08.48 ID:66nbCMmH0
>それをやったのがマルキストたちじゃなかったかな
>で、共産主義がどうなったかは、もう歴史的に結果が出てるから
困ったことにうちの総理は、そう思ってないみたいw

話そらしてごめん どうしても書きたくなったの スルー推奨
585本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 00:48:03.53 ID:6XF/uW3r0
>>584
おひさ
586本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 00:56:25.96 ID:66nbCMmH0
>>585
どもw
587 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:58:22.89 ID:gm0LcD1I0
アセンションプロジェクトは大成功するよねー!?♪。
588本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 01:00:30.57 ID:sUf387R80
いや、現代はいわゆる上流の人たちの方が差別意識は凄いよ
私学純粋培養のせいで彼らは子供の頃から庶民に接することが少ないから
得体が知れず怖がってる部分も多いな
鳩山や麻生とかいい例だよ。国民の反応にビクビクしてパフォで機嫌取ってる
自信はないけどプライドは高いから家名や肩書き、財産をちらつかせたがる
若いの含めてああいうのばっかり。格差世襲ってやっぱ社会を弱くするよ
589本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 01:10:22.98 ID:TovpbKs70
麻生は昔はひどかったね。
秋葉に人気出たあたりから変わってきた。
590本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 01:22:13.98 ID:PwePr4P+P
貧乏とか金持ちとか勝ち組とか負け組とか、どこの世界に住んでる人たちだろうと思っちゃうよ。
自分の周りはみんな昔から中流ばかりで、差別とか見たことない。なんか最近の若い子って
被害妄想ない?日本はそんなに階級社会じゃなかったし、いまもそう。
591本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 01:27:39.53 ID:TovpbKs70
>>590
今の30代はないけど、逆に10代後半とか20代は結構増えてきてるね。
高い車とかに全然価値を感じないけど、19の子と付き合ったときはそういうのに憧れてたから。
592本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 01:52:39.30 ID:IaAX3lYB0
大抵の人間には無意識かどうかに関わらず自己にとって異質なコミュニティを恐怖や嫌悪する部分があると思う。
それは恐らく日本のムラ社会的性質や自己の生存を脅かされると本能的に感じ取っているから。
でもインディゴは多分その恐怖がないんだろうと思う。もっと超越した視点から物事をみているんだろうな。知らんけど。
593本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 01:56:55.13 ID:iCx2X84aO
物質的なはなしにはあまり心動かされないね
だから金とか物や名誉で動かされないインディゴは異質だから
それしかみえない人たち、それを武器にしている人たちには
面倒だし、怖れられる部分がある
インディゴは犯罪者予備軍だとか選民思想だってこのスレでも何度もでてくるし
594本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 02:45:48.15 ID:IaAX3lYB0
金も名誉も欲しがらないやつが社会にうまく適応出来るわけないしな。
そんなやつがさらにオカルティックな事わめいてたらそりゃ頭おかしいやつって敬遠するわ。
でも彼らは何かを為すんだろうな。知らんけど。
595テレポート山陰(バラしちゃってたよwww)テレポート中A:2011/06/02(木) 02:52:52.45 ID:6XF/uW3r0
いいちこチルドレンだと思うんだけどなあ〜
教えて有識者の人!
596本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 03:00:45.69 ID:tNChAEpJ0
>>163
すげーレインボーチルドレン。

4歳。なでなで。
597本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 06:56:55.32 ID:iCx2X84aO
物質が主な人には、それ以外が主な人自体オカルティックに見えてるかもね
逆に後者も前者を頭おかしいとまでは思わなくとも敬遠していたり、実は利用していたり
この先どうなるかはわかりきったこと
598本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 08:01:41.04 ID:GOONs4CP0
インディゴのいいところは金や物欲あまりないから安月給でも働くところ
贅沢な食事もどうでもいいからくず野菜やくず肉ばかりでも抵抗がない
派遣社員制度がこれほど安易に普及した理由のひとつに、インディゴの金銭や物への執着のなさがある
昔の世代だったら、ここまで普及する前に大規模デモが起きている
そういう意味では現代社会を下支えするために生まれてきたともいえる
599本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 08:12:24.42 ID:iCx2X84aO
>物への執着のなさ
>食事もどうでもいい
なにか見間違えてるよ

本物と高いものは違う
身の回りのものに敏感な人は多いよ
600indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 08:30:20.19 ID:+ctz30xB0
おお、なかなか良い流れですね〜。

ちょと、闇が好んで使う混乱戦略を書いておくね。

最初、真実(本当のこと、心に響くこと)を語り、それで人身の心をつかむ。
人々が信じてきたところに、真実にインチキを巧みに混ぜていく。
そして、最終的にインチキ側へ誘導するという手法ね。
相手に考えさせないように持って行くのも特徴。まぁ、洗脳はみんなそうだね。

米俵の中に、見分けのつかない毒米を入れれば、すべて捨てるしかあるまい、
とか考えているのだろうけど、別に一粒一粒見なくてもいい人々には
なんの意味もないのでした、という物語の一部だったりもする。
お役目ご苦労様です。
601本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 08:36:08.20 ID:JSX2K+KlO


>>600
602indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 08:37:23.12 ID:+ctz30xB0
インディが、金も名誉も欲しがらないのは、その無意味さに
気づいているからではないかな〜。

どうみても、それらは供給されるもの(結果)で取りに行くものでは
ないんだよな。
しかも、真実ベースの力なんかは、そこには微塵もないので、
役に立つ考え方を持っていた方が、よほど裕福だと感じるよ。

今の社会だと、生活するにはもちろんお金は必要だけど、
近い将来、それらが中心的位置を失って、違うものが始まるのを
どっかで知っているのかな。
603本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 08:47:40.47 ID:JSX2K+KlO
お金が欲しい欲しくないではなく必要かどうかだ。
今の社会では先立つものがないと行動したくてもできない。

他人との違和感に悩んだ人が日本から脱出しようと海外留学した。
そこでも違和感があったが海外のインディゴと出会って違和感が解消した。


社会の底辺の2ちゃんねるで同調してるようじゃ成長はないインディゴのグズ。
派遣で生活費かせいで満足してろ。
604indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 08:51:10.28 ID:+ctz30xB0
>>590-591
へぇ、若い奴らが結構やられているのかな。
あの辺、純度高そうなので打たれ弱いのかも。

勝ち組・負け組は、闇側の戦略だったんだと思うな。マスコミも結構使っていたし。
基本構造としては、お金がお金を呼ぶ、現在の(病的な)経済システムを反映している所も
あると思うけれど、結果としては、勝たなければ一切の幸せは手に入らないから
何が何でも(人を蹴落としてでも)勝つべき、という考え方への誘導となっているっぽい。

そして、勝てる人の割合は少ないので、社会全体で見ると戦いと憎しみが多く発生し、
ほとんどが負けるという筋書き。しかも、勝った人も大切なものを捨てて勝つケースが
ほとんどなので、闇が大増殖の戦略だよな。

まぁ、そんな時代はもう終わるけど。多分。
若者、がんばれ! 君たちの時代はすぐそこだ〜!!
605indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 08:54:12.44 ID:+ctz30xB0
>>587
ぶっ飛んだ話をしていいなら、アトランティス時代から準備されている
らしいので、さすがに今回は大丈夫じゃないかな。
あ、でもアセンションは諸説あるので、鵜呑みにしないでね。
606indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 09:04:22.50 ID:+ctz30xB0
ん、JSX2K+KlOさん、あなたはインディゴなの?
インディゴならその話、付き合うよ。
しかし、礼節くらいは保ちなよ。
607indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 09:12:31.96 ID:+ctz30xB0
>>581-584
この辺の話はしょっちゅう出てくるよね。
どのみちやってきたことは精算されるのだから、取り残されるも何もないん
だけどね。そこに気付けないんだよなー。今生しか見てないから、そうなるのかな。
608本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 09:16:24.10 ID:mCJVunAy0
>>604
がんばれと言われても、どう考えても目の前真っ暗。
死んだ方がマシってくらいに。
というか、死ぬ事を推奨されているような気がしてならない。

ネガティブは良くないんだけど、今の社会見てるとそう思えてならない20代。
経過軽視の結果重視、上手くいかないのは自己責任。
本当に自己責任だったらいいけど、悪意のある人から足を引っ張られたり、潰されたりして
どう考えても相手が悪い時でも自己責任っていう理不尽さ。
そういう社会だから良くないんだろうな。
609indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 09:22:06.95 ID:+ctz30xB0
>>580
そうそう、考え方。今よりも役に立つ考え方だよ。

今の社会制度もルールもシステムも、おかしいところが沢山あるのに
そこに疑問符は付かないのかな。付いても諦めるのか。

でも、全ては真実の上で動いているし、いずれ真実に帰る、しかも帰る動きが
加速されているのだから、諦める必要もないでしょ。

巨大強固なインチキシステムと戦うのではなく、それに取って代わるものを
準備しておけば良いと思うよ。
インチキシステムがどうこうなるのは、天にまかせておけば大丈夫っしょ。
610indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 09:39:47.92 ID:+ctz30xB0
>>573 >>575 >>576
うんうん、バンバン書いて欲しいな。いろいろと参考になるし
刺激になる。考える機会が増えると、上から降ろす良い訓練になるし。

つながり先は、確かに体ではないな、俺も。

>>571 に書いてある「声の主は、忘れてしまってるけど本来の自分なのでは?」
というのも、当然そうとも言えると思うよ。

一般的に言えば、上から情報を降ろすというのは、アイディアが閃いた、
ということで、閃いたのは自分だから自他は分けない。

スピ的に言えば、天に繋がった、だけど、これはハイヤーセルフの可能性が高い。
ハイヤーセルフは、結局自分だから、これも深く言えば自分。
守護霊団でも大きく括ってしまえば、自分グループだし。

んで、俺が自他を分けて、外部から情報を取っている感覚を持つのは、
自分の認識できる記憶との違いが明確にあるからなんだよ。

すなわち、自分の記憶(どっかで読んだ、聞いた、考えた)よりも、高次なもの、
知らないものが出てくるので、天から降ろした、という感覚になっています。

でも、天も含めて自分だ、といえばそうなので、全部自分でも間違いではないですね。
611本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 09:42:30.59 ID:iCx2X84aO
ところでなんで62?
612本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 09:46:14.31 ID:TigxSobt0
20代かわいそうかわいそう
30代邪魔
みたいな流れ

凶弾されるべきはバブル世代〜団塊世代のはずでは?
613indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 09:56:25.58 ID:+ctz30xB0
>>608
お、まじか。確かにおっしゃる通り。社会はクレイジーです。
でも、とりあえずは大変な状況なら、生きるだけでいいと思うんだ。

体に必要な栄養を最低限は取るようにし、娯楽や気晴らしはネットなどの
お金のかからないところを深める。

そして、住居、生活費や、あらゆる維持費を最低限にし、多少ばからしくても
生き抜くために仕事をする。辛いこともあるよ。でも、インチキはしないで、
全て自分を高める訓練だと考えてがんばる。

インチキしているヤツは、必ず精算する羽目になる(証明はできないけど)から、
ズルイとか裁いてやるとか考えないで、そういう仕事は死に神部隊に任す。

人生は分からんよ。
俺も明確なプランを示されているわけではないから、確実なことは
言えないのだけど、もうじき世界はひっくり返る。多分。

それまで、がんばってくれないか。どうなるかなんて分からないけど、
俺はインチキが消えてゆくようにしか見えないんだ。

あと、あなたが何を信じるかは分からないけれど、俺の感覚を言わせてもらえば、
後ろにあなたの応援団がいるから。その人達と協力して進むんだ。
閃きや、小さな切っ掛け、不思議なタイミングをバカにしないでおくれ。後ろの
人たちは、最初はそういうのでしか、知らせることが出来ないから。

何出来るわけではないけど、マジ、応援しているよ。
614本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 09:57:32.07 ID:TovpbKs70
>>613
>>572は?
615本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 09:59:25.86 ID:66nbCMmH0
糾弾する必要があるとするなら、対象は責任を取らない考え方であって、
特定の世代や人間に絞らない方が、建設的だと思う。

あくまでも糾弾する必要があるなら、だけど。
616indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 10:00:15.32 ID:+ctz30xB0
>>611
俺が名無しさんで書き込んでいて、名前をつけたタイミングのスレで
最初に書き込んだのが62番だったからっす。

>>612
いやいや、年代で分けるのは危険です。
どの年代にも、すばらしい人も、ダメなヤツもいます。
大まかな傾向くらいならいいかもしれないけど、慎重にやらないと
カテゴリーバッシングになりやんす。
617indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 10:02:50.41 ID:+ctz30xB0
>>574
お、何それ。俺も植物の生態と社会構造の近い部分がちょい気になって
いるのだけれど、よかったら書いてくださいませ。
618本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 10:06:05.80 ID:iCx2X84aO
なるほど
今日は6/2だったから聞いてみただけっす、ありがと
619indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 10:14:27.99 ID:+ctz30xB0
>>572 >>613
すまんす。やっとここまで来た。

死刑制度は苦肉の策のように感じるな。
そもそも、人の生死は天の仕事で、人がやるべきでないと考えるよ。

ただ今の社会では、あまりにもひどい事件は、被害者の気持ちケアと
再発防止、社会的人身の動揺を強く意識せざるを得ないのもわかる。

どうしようもないから、フタをして隠してしまえ、というのが今の死刑制度
ではないでしょうか。

本来の世界ならば、まず、被害者は真実的達観と、社会的なあらゆるケアにより、
犯人に死んで欲しいとまでは思わないと思う。
そして、人がなぜ闇に落ちるかを研究解明してあれば、更正を諦めなくてはいけない
人なんてのは、存在しないはず。

でも、今の社会はそこまで成熟していないから、、ということでしょうか。
620indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 10:21:11.22 ID:+ctz30xB0
>>615
そうそう、まったくその通り。

問題なのは常に「考え方」。
民族も国家も人種も年代も、根本的には全く関係なし。

恐怖が取れていれば、それぞれの個性を生かし、みなさん
いい仕事をします。多分。
621本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 10:24:08.22 ID:TovpbKs70
>>619
d
大体一緒だけど、ヨーロッパじゃ死刑廃止で普通に回ってるし、
世界の国の半分は死刑廃止なんだから、日本でもできると思うけどね。
622indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 10:38:23.61 ID:+ctz30xB0
>>621
あ、ごめん、書き方が悪かったな。俺も廃止した方がいいと思うよ。
人を殺すということは、どういう状況であれ、一線を越えたことを
やっているのだから。
623本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 10:42:15.64 ID:FoAM/ABv0
自分らで作った地獄の報いを受けたくないから牢屋に閉じ込めるのがそもそもアホだわな
起こるがまま甘受し続ければ目に見える状況がどうだろうが天国になるのに
624本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 10:43:14.08 ID:66nbCMmH0
法で野生を制御できないから、死刑制度を作って覚悟を促しているんだろうね。
625本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 11:47:35.30 ID:hlCdwrnf0
>612

俺いわゆるバブル世代だけど若い頃から持病持ちで
なんの恩恵も受けられなかったぞ?
就職差別受けてよ
同世代はつめてえし
インディゴの先発隊なんかね?なんの楽しみも無かった
ただ苦しいだけ
人に話せば自分のせいで切り捨てられる
人の気持ちが理解できたって優しい人として利用されるだけだよな
この生きてるだけで辛いってどうなんだよ
世代ね、世代というかっそういう思考体系の人間が多いんじゃないの?
上に行くほど

俺は変わり者だからさ
いつも一人でよ
仲良くなったやつはいつも遠くに行くんだよ
キツイやつらばかりに囲まれてな、そいつら殺したいくらいの毎日だ
626本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 11:50:12.79 ID:xVoSxPmZ0
遠くに行くって?
上に目指して去っていくってこと?
627本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 12:13:24.42 ID:66nbCMmH0
めずらしいね。わたしもバブル世代。
バブルの恩恵と言うけど、その時代だからこそのつらさもあったよ。
今よりも偽物が跋扈していたし。
好景気の陰で、心は傷んでいた。
傷んでいることを表沙汰にもできなかった。
どの時代に生まれたから得だとか損だとか、些末なことだよ。
どの時代に生まれても、そこから選び取る知恵や経験が自分を作っていく。

変わり者は、自分で考えてる人だよね。
わたしは、自分から動くことにしたよ。
628本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 13:01:32.41 ID:GOONs4CP0
死刑制度廃止というか人間の法の刑罰制度そのものに問題がある
裁くのは神であって人ではない
神はそもそも裁かない
人の悲しみも苦しみも神にとっては映画のエンターテイメントにすぎない
刑罰があるのは殺戮のワンパターンに飽きた神が人に命じてつくらせたもの
エンターテイメントの新しい展開のためにある
人の世の刑罰制度はそろそろ撤廃して白紙にもどすべき時だ
629本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 13:14:23.59 ID:TovpbKs70
>>620>>622
しかし、どのインディゴに聞いても、この死刑廃止問題については歯切れが悪いな。
「ほんとは悪いことだと思うよ、でも現状しょうがない」とか
「死刑のいいとこもある」
みたいに、死刑の悪いとこは認めつつも、言葉からまるでもやがかかったみたいなオーラがでてるんように感じるんだよな。
どのインディゴに聞いてもそんなかんじ。
やっぱ戦士の本能なのかね。

「死刑は絶対に良くない」、「死刑があることに悲しみを感じる」
「社会による殺人は、社会のひとりひとりによる殺人」
「新たな恐怖を創りだす、統合よる解決を放棄し切断するだけのネガティブな行為」
「現状はしょうがないかもしれないが、今ある状態よりあるべき状態を目指すべき」
っていう強い意思を持った答えが来るのかな?って思ってたから意外だったな。
原発や戦争に対してはこんな感じなのにね。

まぁ、アセンションしたら犯罪自体無くなるらしいから別にいいのかな。
630本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 13:22:36.60 ID:TovpbKs70
>>628
日本でも神代の時代は死刑も刑罰もなかったらしいね。
罪は神の子の人間たちについた穢れであって、本人自体が悪いわけではなく
禊・祓いをすることによってその罪が現れ・洗われて浄化されるのだと。
大祓詞や天津祝詞なんてまったくそのまんま。

罪を憎んで人を憎まずの世界だよね。
631本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 16:56:08.08 ID:JrBWpnFG0
下心が透けて見えるぜ くだらねぇ
632本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 17:15:31.67 ID:hlCdwrnf0
>遠くに行くって?

物理的な意味で。
引越しなど。
633本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 17:18:09.89 ID:JrBWpnFG0
罪を憎んで人を憎まず これが許されるのは1回
がん細胞を排除しなければ母体ごと倒れる

で、あの先生はなんの目的で民主党を押していたんだ
634本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 18:36:06.84 ID:iCx2X84aO
死刑制度は廃止されるべきだし
命を扱うこと自体ほんとうは人がやってはいけない、勉強すれば“だれでも”命や法を扱う資格を手にすることできるっていうのがまず問題
犯す方だけでなく裁く方にも罪が溢れてきた
金や立場をつかえば裁かれなくてすむ罪もあるし
ありじごくだね、どうしようもないね

人の心や魂をコントロールできないものだと思ってるから、肉体を裁くんだろう
635indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 18:37:36.34 ID:+ctz30xB0
>>625
そうか、先発隊ならいろいろと大変だよね。
世界のクレイジーぶりは昔からだから。

でも俺が見えているところによると、困難は魂を鍛えるために
用意されていて、その困難がでかければでかいほど、切り抜け
られれば強力な魂ができあがる。

こう、石炭に強力な熱と圧力をかけたら、ダイヤモンドになるイメージ。

そういう冬の時代を超えると、いろんな準備が完了し、一気に
いろいろと分かりだし、先が見えてくる感じだと思うよ。

本当の仲間も、準備が出来たら出てくるのではないかな。
孤独を抜けて天に繋がることは、要求されてるっぽいから。多分。

辛い時期もあるだろうけど、切り抜けてくれ〜。
裁きは死神隊にまかせて、登山のように淡々と進んでくれることを
願っております。ファイト〜。
636indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 18:52:19.80 ID:+ctz30xB0
仕組みは見えるけど、死刑制度への対策などは、なんかピンと
こないんだよな〜。

制度や法律ってシステム上、上層(枝葉)に位置してて、あまりそこは
担当のような気がしないというのがあるかな。
だから、細かい部分に見えてしまって、そこに対する、なんとか
しなくては感が弱いな〜、俺の場合。

それよりも、多くの人が恐怖に浸かって寝ていることの方がヤバイし、
地球へのダメージは根源的な何かが壊れるのでこれもマズイ。

人のカルマ対策は、カルマが制度以外でもあちこちで作られているので、
なんかモグラ叩き感がちょっとあるんだよな。
根を絶たなくてはダメ、みたいな。

いやでも、そこへの対策も大切な仕事だから、多分担当があるのだと思う。
637本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 19:03:09.66 ID:WJJsk07l0
死刑反対派の弁護士が自分の家族を殺されて死刑賛成派に翻った、って話があったな
人間ってそういうもんだよ
638本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 19:21:29.64 ID:TovpbKs70
>>636
なるほどね。
人間の中だけのことよりも、人間以外の調整や、人間との気づきの仲介みたいなもんなのかな。
死刑廃止っていうのはそれ自体が目的じゃなくて、
ネガティブ解消のシンボルの一つみたいなもんだからね。
担当がいたらいいねぇ。

>>647
それよく言われるけど、議論のレベルが違うからね。。
感情と法はまた違うから。
大金を取られたり、異性に裏切られたりでも殺したいほど憎むことがあるのが人間だし。
神が人を許すように人は人を許すべきだと思う。(被害者個人という意味ではなくね)
639本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 19:56:36.60 ID:JrBWpnFG0
犯罪者が社会へ協調する意思があるなら許す
最初から宿主を乗っ取る目的の侵入者を許す馬鹿は

脳みそまで寄生虫に犯されたカタツムリ
640本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:14:20.61 ID:JrBWpnFG0
犯罪者が法の穴で守られる世の中
犯罪者を守るための法を震災対応よりも
速やかに通す政党の国では 自分の身は自分で守るしかない

それでいいのか? こんな世界でいいのかよ
641本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:17:27.47 ID:iCx2X84aO
神は人を赦すが
神は人を裁きもする

人が神のように裁いたり赦したりできるというのが一番の誤解
642本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:21:34.96 ID:JrBWpnFG0
犯罪者は女子高生をドラム缶殺人するが
被害者や周囲のコミュニティーは指をくわえて
裁かれない犯罪者を見てろってことですか
643本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:23:42.46 ID:JrBWpnFG0
そんな世の中なら 俺も犯罪者になるかな
紙を信じて カルマがどうのとか言ってるお人よし
おまえは 殺されても悟らない 馬鹿はシンデモなおら
644本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:34:34.49 ID:a6DhDJZY0
>>642

その話、出てくると思った。
喧嘩両成敗、と書いても納得してもらえないよね。。。

実際に被害者側の家族の立場になったらきっと殺したくなる。
加害者側の家族だったら、そいう子に育てたんだと思い 自分を死刑にしてと
言うかもしれない。

話変わるけれど、人間だけなんだって…情 というか人肌に触れる暖かみを経験できる
のは。地球人に何度も生まれ変わるのもこいう情や暖かみを恋しく思うらしいよ。
色んな人の情に触れないと大きな愛をしることもできないしね。
645本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:46:03.54 ID:TovpbKs70
>>644
ちょうど今朝夢を通してイメージが来たよ。
俺のまわりに沢山の動物が集まって、めっちゃすりすりしてきた。
とくに馬
http://www.youtube.com/watch?v=57csxIXLCnw
こんな感じ。

そのあと、ハートのチャクラに愛のエネルギーが溜まってあったかくなって、
いくつかの過去世のネガティブが浄化されたのを感じたよ。

動物の姿を借りたガイドだと思う。
情は大事だね^^
646本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:46:34.26 ID:JrBWpnFG0
脳がストループしてますぜ旦那
被害者感情でどうのうの話はしてない

そのコミュニティーの願望LUBが正義
そのコミュニティーに参加する以上そのルールを守る必要がある
その意思を持つ者の間違いは問わない 問題は
最初から破壊を目的とした存在 それが実在する時
どう対処するんですか
647本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 20:50:39.15 ID:JrBWpnFG0
うせろ 寄生虫
648本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:05:15.97 ID:JrBWpnFG0
未来安価乙^^b
649本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:06:16.22 ID:xVoSxPmZ0
>>163
>私たち(親)はどうなるの?って聞いたけど、クールな回答だった。

大人は全員いなくなって子供だけの世界にでもなるわけ?
650本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:10:08.49 ID:iCx2X84aO
最初から破壊を目的とした存在
それはすべての生き物ともいえるね
同士に育て、つくるのも生き物
それとも法を犯さない人と犯す人とは全く別の存在なのか?
時代が変われば悪もまた善だ
651indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 21:15:44.46 ID:+ctz30xB0
>>650
多分、そこの話ではないと思います。

>>646-647
まぁまぁ、落ち着いて。
なるほど、そのレベルの話をしているか。外れているかもしれないけど
一応、書いておくね。

地球レベルではなくて、宇宙レベルの闇の話かな。

それは当然、戦う。

そこは地球システム外の話だから。
戦うなというのは、地球レベル行動での話。

その記憶は、俺にもあるよ。(これはとりあえず妄想としておくよ)
完全なる虚無を生み出す存在。瞑想で見たよ。何もない宇宙も。

あれへの対策を含んでいるんでしょ、今回のイベントは。
ただ、あれへの対応と、地球への対応は分けて考えないと。
いや、分けているか。ただ、宇宙レベルは思い出してないと
訳分からないと思うよ。この辺の話?


ぶっ飛び話で恐縮です。みなさま。
652本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:17:05.21 ID:JrBWpnFG0
悪、善 どっちがどっちに分類されようが
対立関係にある存在を認識してるわけですよね。

でそのうち一方が あなたを殺すという選択をした場合の話
653indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 21:24:59.69 ID:+ctz30xB0
ん、地球ベースの話か。
すまん、俺のレスは忘れてくれ。

それは然るべき物理的防衛と、天と後ろの方々へダイレクト接続後、
成り行きをまかせればいいでないかな?

ただ、それらの結果は、上に任すしかないよ。
654本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:28:23.73 ID:iCx2X84aO
いや、対立関係と認識してそう書いたわけではなかった
悪も善も人の意識上での認識
ならそれはただのカオスなんだろうなっていうこと
655本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:29:41.51 ID:TovpbKs70
>>651
>完全なる虚無を生み出す存在。瞑想で見たよ。何もない宇宙も。
幻魔大戦ぽいね^^;
656indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 21:33:00.78 ID:+ctz30xB0
いや、この辺の解析は当事者でなければ出来ないな。
エネルギー的立ち位置が違うと、適用される範囲が異なりすぎる。

どの物語の過程として存在するかで、そのエネルギー的重みが
違いすぎるよ。一般的な回答というのは出せないのではないかな。

だから、あの辺の話はいつもすっきり出来ない。
あらゆる歴史を内包しすぎている。

なぜ、地球ベースのカルマが地球でしか解消できないかとかの
話が出てくる辺りだね、焦点となるのは。
657indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 21:34:38.50 ID:+ctz30xB0
>>655
ごめん、忘れて。^^;
深刻なものを呼び出しているのかと思った。

もちろん、妄想の可能性もあるから。
658本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:35:18.22 ID:JrBWpnFG0
地球侵略するきならとっくにしてると思う。
ほとんどの宇宙人はわれわれの味方じゃないかな。
659indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 21:38:26.64 ID:+ctz30xB0
>>658
うん、地球はもう大丈夫。
そもそも闇に落ちたときも、回復策を前提にしたプランだったっぽい。

まぁ、リラックスして行きまっしょい。
660本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:40:26.66 ID:ASwwbG/v0
死刑に関しては、できることなら否定はしたいけど、
現状においては、容認せざるおえない状況かな。
今のまま死刑廃止に向かうには、法整備がおろそか過ぎる。

たとえ最高刑が終身刑になったとしても、
日本には恩赦が存在する為、彼らが出所する可能性も有り得る。
重大な犯罪についても、刑期が少なかったり、金で有る程度は解決できたり。
刑務所の不足とかだって問題にもなるかも……。
661 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 21:48:37.43 ID:ASwwbG/v0
>>660の辺をクリアしてかないと、死刑廃止できんと思う。
寧ろソレに目を留めず死刑廃止を推進するのって、
日本破壊を目論んでるカモと勘ぐってまう。

あ゙ー! また忍法帳がLv1になったんで字数制限キビシー!
662本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 21:58:42.00 ID:47MsRQpN0
犯罪をどうやって減らすかを考えたとき、
知的障害者対策が急務になるだろうな。
663本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 22:00:19.46 ID:leLf67cnO
わかんなくていいことを、偉そうに書いてんなよ
664本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 22:02:58.52 ID:iCx2X84aO
実は二重螺旋上の問題なんだよな…
665 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:17:04.00 ID:ASwwbG/v0
話は変わるが、陪審員制度って死刑廃止派の差し金じゃね?
一般人に囚人の生死が裁けって言うのか?
命の重荷を背負わせるって、どうなんだいブラザー。
(と思ってたが、死刑判決出た例あったよね確か)
しかも、政治事件に関しては陪審員を入れないと来た。
グムム、納得いかん(主に忍法帳に)
666本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 22:25:51.07 ID:TovpbKs70
>>665
そんな2chが好きなら●くらい変えw
年間3000円弱だぞ。
http://2ch.tora3.net/

今は世界的に死刑廃止に傾いてるからさ
近い将来に日本で死刑が廃止されたとしたら
プロの検事はともかく、死刑を選んだ裁判員はトラウマだよな。
「本来死ぬ必要ない人間を殺した」っていう戦時中の兵士みたいなのが出るんじゃなかろうか。

>>660
俺は死刑囚への同情とかよりも
平和に生きてる人間や自分に間接的な殺人をさせたくないってのが強いかな。
667本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 22:39:15.70 ID:JrBWpnFG0
もう法律がどんどん彼らに都合よく改竄されてる
丸ビルの回転扉事故だって言ってたじゃないか
小さなエラーを放置してたら その先にまってるのは

総理大臣の銃殺
668本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 22:41:28.16 ID:xVoSxPmZ0
高いなそれ。
モリタポなら500円だぞ。
669indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/02(木) 23:03:19.84 ID:+ctz30xB0
死刑の必要性は、西洋医学と東洋医学の話みたいだな。

本来は生体のバランスを整える東洋的方法であらゆる病に対応できるの
だろうけど、現状の地球だとそこまでバランスを取ることは難しいので、
自然由来ではない強力な方法も使う西洋的なアプローチも必要だと。

仕組みは環境に対応した方法を使う必要があるから、なかなか
単純には言えないね。
670本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:05:36.33 ID:JrBWpnFG0
ディベートは人類の英知 ありがとうv
671本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:20:06.52 ID:TovpbKs70
>>669
一歩引いて客観的に見たらそうなるんだよね。

俺はバシャールたちのいうパラレルな世界をどうしても意識しちゃうからさ。
「死刑のない世界」に強く意識をフォーカスしてたいんだよね。
実際に無くなるかは別として、意識の選択としてね。

まぁ、これは多分前世で何度も死刑になってたカルマのせいだろうなぁw
672本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:35:14.57 ID:sHdAqcNb0
つれえ
何よりも現実本質を見抜こうと考えてきた結果
最近、人だの低級霊だのの自分を持ってない弱い奴らに
疲れてる感覚がする。嫌だ・・・
どうすりゃいいんだ・・・。ヒント下さい・・・
673本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:35:58.72 ID:sHdAqcNb0
疲れてる=憑かれてる
674本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:47:18.43 ID:JrBWpnFG0
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

マザーテレサ のコピペをうけて要点いうと

アタマの中で考えること
明るい言葉を選ぼう
運命まで輝きだすよ
675372:2011/06/02(木) 23:50:49.65 ID:etKTPCp00
そもそも、罪と言うのは 負の愛である。
負の愛も 人から人へ渡る毎に、その大きさは増減する。
誰かがこの 負の愛を 背負い切れなくなった時、犯罪を犯す。
犯罪者が 在命中は その人個人のものとして 昇華を求められるが
死亡後、残った負の愛は、また社会に還元される。
                                        (続く)
 
676372:2011/06/02(木) 23:52:51.89 ID:etKTPCp00
(続き)
社会が罪を犯させたという 意識が有るうちは 社会は 負の愛を減らす方向に向くが
社会が罪を犯させたという 意識がない場合、負の愛は限りなく増殖し、社会を脅かし
社会を崩壊へと導く。
裁判員制度は、負の愛の還元を よりダイレクトに還元する為の システムであり
政府の罪は、この制度により 緩和される。
677本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:54:48.54 ID:TovpbKs70
>>672
とりあえず応急処置だけど。。

低級霊や悪い気を祓ってみよう。
あなたの前世やご先祖さま、付いている霊や気の性質で何が効果があるか変わるから、
いろいろためしてみてね。

・般若心経(2回)
http://homepage2.nifty.com/sangaku/ftp/henro/hannyasingyou.htm
・大祓詞
http://www.genbu.net/tisiki/oonorito.htm
・自我偈(妙法蓮華経如来寿量品第十六)
http://www.ma.mctv.ne.jp/~sgi/page090.html

霊作用や気の問題なら大抵はどれかで効果があるはず。
合ったなら読んでるうちにすぐわかる。
小さくていいから声に出して読んでね。
あと、自分には何もできないからお寺か神社に行って欲しいと念じるのもあり。
678本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:59:32.25 ID:TovpbKs70
>>676
>社会が罪を犯させたという
社会が罪を犯させたってことは、唯識からすれば自分が犯させたってことと同義なんだよなぁ。
死刑って形じゃなく、遺族も犯罪者本人も社会全体でケアしていくのがいいよね。
679本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 00:00:12.31 ID:Bj3C+eNY0
>>672

なるべくネガティブな話を聞き流す、とかは?
そいう話題を出す人は、喋りたいだけだから耳をトンネルにしてうなずく
だけで良いと思うよ。疲れてくるのは当然だから 相手が幸せになったら
良いな〜 と思いながら聞いているうちに 自然と自分の気持ちが明るくなってきて
励ましてる言葉が出てくるんだよw

>>674 良いね〜 頭に入れておきます!
680672:2011/06/03(金) 00:07:35.67 ID:mfMRzB9N0
回答有難う御座います・・・

人生なんて自分の目で見た現実しか信じないとか
思って幼少から考え抜いた結果、目で見えない物やスピリチュアルな物の
確信に迫ってしまったんでこの感覚・・・
人生って皮肉だなあ〜・・・

ほんっとありがとう御座いました。参考にさせて頂きます!
681本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 00:21:35.18 ID:ITV4fEY9O
何にたいしても信じるものはじぶんの心髄一つにしときなよ
それを知らないうちは迷いつづける
682本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 00:24:28.60 ID:mfMRzB9N0
>>681
ありがとう
それでも迷う時期ってあるんですよ・・・
683本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 00:51:21.11 ID:U/TsWwpI0
死刑のない世界ってのは何をやっても失敗してもその失敗が表ざたになってもニートになればおとがめなしってことだからインディゴの天国さあ
684本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 01:19:36.34 ID:Dll62UQzO
法律がなければ犯罪者も存在しないしルールがなければ違反もない。
無法地帯とはよく言ったものだな。インディゴの描く楽園はハードな弱肉強食の世界だな。

日本は銃社会じゃないんでその場で撃ち殺されることはない。諸外国とそこは違うよな。
囚人は税金で寝食してる。
インディゴは税金払ってないから気にならないのだろうけど税金の使い道も考えろな。
685本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 02:15:14.25 ID:Kn9U9k0u0
魂の学びのためにも今の世の中に死刑制度は必要なんじゃないだろうか
法で裁かれなければ自分も犯罪を犯したいなんて書いてた人がいたけど
・法がなくても罪を犯したいなんて思わない人
・法がなければ罪を犯したい人
・法があっても罪を犯したい人
今の世の中は他人を害する事に対して良心の持ち方が違う人達の集まりなのだから
自分のやった事の痛みが自分に帰ってくることでしか学べない人達もいるのではないのかな
人間の本質が魂とするならば、肉体の救済より魂の救済の方が大事だと思う
686本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 02:23:18.54 ID:AVVJvUSa0
>>685
それは人種差別や戦争を起こす心と本質的に同じだよ。
死刑囚を「自分が」殺してるって意識ある?
687本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 02:35:09.97 ID:Kn9U9k0u0
何故、人種差別や戦争を起こす心と犯罪者の死刑容認が同じになるの?
死刑囚を自分が殺してる意識というのはわかる
もちろん犯罪者に殺された被害者も自分だよ
地球という学びの場で成長してきた人間は段階をふんで残虐な事をやらなくなると思うの
遠い未来には死刑というものは必要なくなるかもしれないけれども
現時点では必要だと思う
たとえそれが残虐なものであり、自分が手を下しているとしても
688本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 02:46:44.07 ID:AVVJvUSa0
どちらも人間を異質なものとして排除しようとする心の働きだからだよ。
共感力の欠如
全部もう一人の自分だと思えばいい。
689本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:01:22.47 ID:Kn9U9k0u0
自分にとっては全部もう一人の自分だと思えばこその死刑だよ
人を殺してもなんとも思わないような人間だったら周りに教えて欲しいもの
被害者の苦しみを分からせてほしいもの
あなたはそんな事ないの?
人を殺して平気な顔をできる自分に共感してそれで終わり?
690本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:08:32.94 ID:Kn9U9k0u0
刑務所にずっといるのもお金がかかるでしょ?
出所は税金
もし、死刑囚だったとしたら自分の肉体の命を生きながらえさせるために
他人様が働いたお金を使ってもらうなんて申し訳ないと思う
そんな事より真面目に生きて困った人達のために使ったほうが
どれだけ有意義な学びができることかと思う
あの世的には違うかもしれないけれど、物質世界のこの世では
バランスをとるために何かを得れば何かを失う事もあると思うよ
691本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:10:05.56 ID:ITV4fEY9O
地球を何発かで住めなくするような兵器をつくってる人間が?
生き物を大量に死なせて土に埋める人間が?
空から市民に銃弾をあびせる人間が?
たしかに時代が進めば残虐さも減ったみたいだね

町じゅうを引きずり回し
一人の執行人が刀で罪人の首をはね、その首を人の見えるところに罪状と一緒に晒すような死刑の方がまだ人間的にみえるけどね
692本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:10:10.54 ID:AVVJvUSa0
すべてのことはつながってるんだよ。
犯罪者は犯罪者単独で存在するんじゃない。
その人間の生まれた環境・周りの人間・遺伝的な性質などで決まる。
生まれつきの精神病だとしても、それは人類の一定割合で生まれてくるものだよね。
そうするとそれは社会と人類としての必然だといえる。
たまたまその犯罪者が殺人をおかすような立場になっただけで、
あなた自身やあなたの子供や家族、大事な人がその立場だったのかもしれない。

もし殺人犯が人を殺して平気な顔をしているようなら
それは自分のしたことをきちんと理解させて悔悟させて魂を救わなければいけない。
結果的に改心せずに終わったとしても、社会や人類としてはそういう努力をするべきだと思うよ。
693本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:15:12.27 ID:AVVJvUSa0
>>690
えと、人の命よりお金が大事なんですか?
犯罪者も同じ人間で、魂が重い病に罹った兄弟ですよ。
694本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:19:51.27 ID:Dll62UQzO
ここまで犯罪者に殺された命についてのレスはなし。
一番軽いのは殺害された人たちの命。
まあ、自分の一部は死んでも本来の自分は死んでないんだもんな。
695本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:20:55.57 ID:Kn9U9k0u0
お金が命より大事という事ではなくてね
この世では人の労力や資金って限りがあって無限に湧いてくるものではないでしょう?
もし、そういうエネルギーが無限にあればあなたの言うような事も可能かもしれないけど
死刑囚を救う事だけにエネルギーを注いで、その影で病気の人や虐待を受けてる人や
他の困った人達にエネルギーがまわらなくなってもそれでもいいの?
理想だけならなんとでもいえるけど、それを現実世界でどう行っていくの?
696本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:23:01.72 ID:6theiwQiO
全員生きられる世の中を考えない侵略者はレスするべきでない。
697本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:24:39.27 ID:Dll62UQzO
インディゴって〜べきって言葉が好きだな。
698本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:27:54.34 ID:Kn9U9k0u0
べきか。。。
侵略者はレスすべきではないけど、生きてるのは許してくれるってことか
699本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:28:52.76 ID:6theiwQiO
いなくなってくれたほうがいいです。
700本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:29:43.03 ID:Kn9U9k0u0
でも、それこそ異質なものの排除そのものなんじゃないかな
そこに共感はないよね
あ、これは696さんへのレスね
701本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:30:18.86 ID:AVVJvUSa0
>>695
そもそも、死刑の場合判決出すまでに数億はかかるんだけど。。
90カ国以上の死刑廃止国はそれでやってますよ。

>>694
ごめん、俺もインディゴ色に毒されてきたかもしれないw
死んだ人はあの世で幸せにやってると思ってしまう^^;
むしろ、人間を死刑にしろ・殺せというネガティブな意識のエネルギーの方が気になってしまう。
702本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:32:27.07 ID:Dll62UQzO
抹殺されるんだな。
スレからいなくなれも社会からいなくなれも同じ。市ねと同意語。
703本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:33:35.78 ID:6theiwQiO
なんか話したくないひとだらけ
704本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:34:52.49 ID:ITV4fEY9O
マイナスを考えないといくらでもプラスにいくからな
その逆もあるし、どちらの意識も必要だよ
いちばん危ないのは考えない、意見できないってことかな
ここまですべて健全だ
705本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:36:57.31 ID:ITV4fEY9O
あ、上のひとは除いておこう
706本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:37:51.23 ID:ocfZSbZv0
クセのありそうなオジサンだこと。
707本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:39:28.31 ID:AVVJvUSa0
>>695
ちなみに終身刑の場合は裁判費用数千万+刑務所で1年100万程度だそうです。
708本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:40:07.96 ID:Dll62UQzO
インディゴは死を悲しくとらえないんだっけ?
殺されても死んで幸せになるけど死刑はダメなんだ。
自分が殺すことになるから死刑はダメで、殺人したことは社会や環境のせいだから仕方ないんだよね。
なんか軽くめまいを伴うような違和感を覚える。
709本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:41:02.71 ID:ocfZSbZv0
んーなんか違う。
710本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:43:27.91 ID:Kn9U9k0u0
>>707
なるほどお金の面ではあまり変わらないのね
教えてくれてありがとう

自分は死刑容認という考えは当たり前のように持っているから
そうでない人の考え方には興味があるの
自分のレスを不愉快に感じてる人もいるけど、
自分は意見の違う人の考えを知りたいから書き込んでるだけなの
711本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:43:56.42 ID:ITV4fEY9O
死刑がダメなんじゃなく死刑をよしとすることがダメって
よくわからん説明かな
712本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:47:55.04 ID:Dll62UQzO
別に死刑をヨシとしてないよ。
命や死に尊厳を感じるから死刑があると思うもの。
713本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:51:35.54 ID:AVVJvUSa0
>>711
そうなんだよね^^;
俺も宇宙人の友達から最初に言われた時は感覚がつかめなかった。
結局、意識がすべてなんだよね。
自分の中のネガティブな意思が自分の世界や地球、宇宙をネガティブにすることになるから。
「死刑賛成・殺そう」という波動をだしてしまうこと自体が自分にとってダメだから。

>>712
インディゴさんも上で言ってたけど、人の死は人が決めるべきじゃないよ
天とその人自身の高次の生命体にまかせよう。
714本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:55:23.61 ID:ITV4fEY9O
難しいところだね

ここは心の底と行動をバラバラにできない人がおおいとおもう
殺すのはだめだ→死刑反対

殺すのはだめだけど(〜理屈)→死刑賛成
といえるひとは要領がいいのかな
715本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:55:32.14 ID:Dll62UQzO
なにもしないのが一番ってことか。
716本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:57:20.26 ID:ITV4fEY9O
>>713
なるほど
717本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 03:59:05.44 ID:Dll62UQzO
なんかまたわからないな。
魂が不滅なのになぜ死刑は殺すことになりダメってなるんだ?
インディゴ的に考えると肉体の死は死じゃないし、死んで幸せになるのにか?
718本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 04:02:11.22 ID:ITV4fEY9O
魂がうける衝撃は体や見る景色とバラバラなのか
そんなことはないだろう
719本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 04:11:34.13 ID:Dll62UQzO
インディゴたちは家族が殺害されたら天の判断だと考えて、
犯罪者には温かく接し育った環境が悪かったと同情するんだろうか。
神と言うよりは仏っぽいな。
720本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 04:29:09.16 ID:ITV4fEY9O
すくなくとも自分が殺害されて、家族や親戚が犯人を死刑にすることにその後の人生をかけだしたら
死ぬほどつらいw
721本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 04:39:23.31 ID:Dll62UQzO
>>720
だよね。自分が被害者になった場合のその感情は理解できる。
だから家族が殺されても天の判断だし自分の心がダイヤモンドみたいに輝くための試練だから感謝するんだろうな。
すごいな。
722本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 08:45:36.17 ID:qSejBgE60
>>683
ふざけんなてめぇ 死刑相当の犯罪推奨するきか?
喧嘩うってんなら相手してやるから
723本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 08:47:40.13 ID:qSejBgE60
誰が無法地帯なんて望むんだ?
全員が仲良く過ごすためには
コミュニティー内に犯罪者がいたら成立しないんだよ

その侵入者を排除する免疫 それが怒りで臨海突破した
青い馬だろうが
724本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 08:48:46.41 ID:qSejBgE60
言っても通じないようなので
725indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 09:00:49.71 ID:ow32m1pn0
ああいう発言は、埋服の毒 作戦でしょ。>>683
仕組みはこれ。>>600

最近はインディ的視点を使うのがお気に入りらしい。
議論レベルが浅いから、ほっとけばいいんでないかな。
726本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 09:02:24.30 ID:U/TsWwpI0
インディゴでぇーす
何やっても許され受け入れられる素敵な社会がもうすぐ
わくわく基準は人それぞれ
いろんなわくわくを楽しもうよ
727indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 09:05:39.56 ID:ow32m1pn0
お、埋服さんだ。
埋服さんは、議論するきあるの?
728indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 09:09:28.82 ID:ow32m1pn0
死刑まわりの話は、詳しく書くと凄い量になるな。
ちょっと、1つずつ細かく見ていきます。

概要をいえば、死刑まわりの話は、地上ベースの知識だけでは、
どちらとも言えないと思うよ。
どの物語の中から話しているかで、対象が違いすぎるから。

今の世界は重要なことが理解されていないので、いろいろと混乱するね。
今回の部分は、以下のものがポイントになるかな。
(あ、こういう話は「役に立ち」「多くの現象を説明できる」ので「採用」
されたもです。絶対客観的事実としていっているわけではありません。)

1. 死というものは消滅ではない。
2. どのような行動も、それ自体は中性で、愛にも闇にも属していない。
3. 他の人と間に何かが起きる場合、それは深いレベルで同意している。
729本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 09:21:48.40 ID:U/TsWwpI0
インディゴスレの特徴
えさ投入
indy62食いつく
indy62自説展開
意見ちょびちょび
indy62悦にひたる
えさ投入

KY indy62◆R8fRw4LhUE
730本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 09:23:42.59 ID:jvTm7wha0
>>728
彼女いますか?
もしくは結婚してますか?
731indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 09:23:53.09 ID:ow32m1pn0
まず、死というものは海岸に打ち付ける波のごとく、消えては生まれという
自然循環の一部なので、一般にいわれるほどの悲劇性は持っていない。
そして、愛ある殺人も、憎しみの抱擁も可能なように、全ての行動は中性。

それで、一番理解しにくいところだと思うけれど、他の人との物語共有は、
どうやら魂レベルで話し合って合意されているっぽいんだよね、これは。

地上からは証明できないから、安易に使うのは危険なのだけれど、
輪廻転生(魂は多くの人生を生きる)とカルマ則(行ったことは自分に帰る)が
あるとすれば、理論的には自然に導ける考え方ではあります。
732indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 09:24:52.86 ID:ow32m1pn0
人がなぜ生きるかといえば、愛の経験をするためで、それをしそこなうと
愛でない経験として蓄積し、それは本来の目的から外れるので、なんとか
その部分を修正しようとする。

そんなものだから、人を殺した人は殺されることでそれを打ち消そうとする。
(この部分から、天が罰を与えるのではなく、自らそれを選択することが
分かります。地獄界のような所も自らの意志で形成します。多分)

それで、かなり多くの人生をほとんどの方は生きているので、王様や乞食、
正義のヒーローから殺人者まで、大概の物語を経験しているらしいのです。

そうなると、どこかの人生で大きな事件が起きた場合、その人生の中だけで
評価するのは無理があるケースが出てくる。

一概に、人が人を裁けないのは、この部分まで含めて評価できないからです。
だから裁きは天の仕事、という結論が出ます。
(単純な行為はもちろん判断できますよ。)
733indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 09:47:34.28 ID:ow32m1pn0
それで、この辺で「愛による停止」を話す必要が出てきます。

システムは時に暴走します。

愛の経験を作り出そうとした世界システム。これは愛の経験を作るために
愛でないものが愛と同等のエネルギーとして必要とされ、それを内包する
こととなりました。
(何かを認識→経験するためには、そうでないものが対比として必要だからです)

そうなると、当然、愛でないものが勝ってしまうケースが生まれ、
(こうならないようにするのがシステム作成者の腕らしいけど、もはや
その辺りまでなると理解不能です)
そのような世界では、愛でない経験がどんどん作り出されます。

こうなった世界システムに対し、システム作成者はその「停止」を決断します。
天にいる人たちの気持ちが、地球ベースの感情であるはずはないけれど、
地球的にいえば、これはとても悲しい決断のようです。
しかし、止めなければそこにいる魂達の苦しみも続くため、回復できないならば
システム全体を「停止」させ、そこにいる魂達を回収します。

これが、愛によって行われる破壊行動、「愛による停止」です。
734indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:05:50.67 ID:ow32m1pn0
まぁ、 >>733 は理解をしやすくするためのファンタジーとして
捉えて置いてください。

苦しみを止めるための「停止」は、人間界にも似たような行為が
多々あると思います。

例えば、医師が治癒の見込みがない患者に行う安楽死です。
殺人にも使われる恐れがあるので、当然慎重に扱う必要がありますが、
患者の苦しみを終わらせてあげようという気持は、天の人の気持ちに
重なるものを見ます。

さて、ここまでくると「愛による停止」を目指した、死刑というのが
存在し得ることが分かります。
人を裁くのではなく、システム回復(人、社会、被害者の心、、)が
お手上げになってしまったから、「停止」させるのです。

これは、とても残念な状況です。
本来、そのレベルのシステム回復は出来るはずです。なので、決して
最善の方法でないことは確かですが、その環境や状況応じて、対応した
方法を使う必要があるため、一概に言えない部分が残るのです。

何を持って死刑が行われるか、愛なのか恐怖なのか、何度も話には
出ていたような気がしますが、やはりそこの問題になるような気がします。

ご参考までに。
735本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:08:28.09 ID:qSejBgE60
インディゴでぇーす
他人の権利を侵害した馬鹿がしっぺ返しくらって
運がよければ受け入れられる素敵な社会がもうすぐ
わくわく基準は人それぞれ
いろんなわくわくを楽しもうよ
736本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:10:57.00 ID:qSejBgE60
>>728
だから 地域 習慣 民族 ごとに
ルール決めるのが正解でしょうが

ちょんと結婚したらおおちょんぼ
737本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:12:13.74 ID:qSejBgE60
その対極どうしのLUBが理想
だから ちんちろでいうところの ころしサイ
738indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:12:24.24 ID:ow32m1pn0
>>729
いや、みんなの意見は新たな気づきをもらえるものも
沢山あるよ。ありがたいことです。

というか、そういう言い逃げみたいなことをして満足していると
前に進めないよ。エネルギーを捨てているのだから。

>>730
前に進むためになんか参考になるなら、書きたいけれど
正直言えば、個人情報はあまり出したくないっす。
739本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:18:17.96 ID:qSejBgE60
そんなものだから、人を殺した人は殺されることでそれを打ち消そうとする。
(この部分から、天が罰を与えるのではなく、自らそれを選択することが
分かります。地獄界のような所も自らの意志で形成します。多分)

オカルトお花畑でおねんね 楽しいすか
740indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:22:59.89 ID:ow32m1pn0
>>677
般若心経いいね。あまりそういう世界に触れてこなかったけど、
すばらしいのが沢山ある。
741indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:24:51.99 ID:ow32m1pn0
>>674
マザーテレサ、さすがだね〜。
すばらしいっす。分かりやすいし。
742本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:24:57.50 ID:bum7TrZx0
>>600
62さんのおっしゃる「闇」って、なんですか。
なんのために、インディゴを不当に批難したり、
場の議論を不毛な方向へ向けたりするんでしょう。
彼らは、自分たちのしていることを、わかってやっているんでしょうか。
743本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:25:07.50 ID:qSejBgE60
天は自ら助くる者を助く
強姦に襲われたら
いのってねぇで
全力で迎撃しろ
744indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:29:18.79 ID:ow32m1pn0
>>672
憑かれてるという現象は、こちらがそれに同意しなければ
起こらないよ。多分。
自分をしっかり持っていれば大丈夫じゃないかな。

あでも、エネルギー攻撃は別だから、そんな感じなら
然るべき対策が必要かも。まぁでも、違うっぽい。
745本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:29:31.52 ID:jvTm7wha0
>>738
彼女いますか?
もしくは結婚してますか?
結婚されてるならお子さまはいらっしゃいますか?
ぜひ参考にさせていただきたいので回答お願い申し上げます
746本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:36:03.90 ID:a2JdJRJ20
光が強すぎても、その分闇が生まれるよね。
まあタオイズムだよね。

オレは「愛」という言葉は二元論を越えたとこに存在してると定義したい
真善美も愛ならば
偽悪醜も愛だろ?

かと言って、仮に自分の家族を殺した犯人を許せるかどうかは
分からないけどね。
そういう人は魂の修行が終わってるだと思う。
747indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:37:12.53 ID:ow32m1pn0
>>671
あ、パシャールね、読んだ読んだ。なかなか良かったな。

でも、あのパラレル的世界観は、ちょっとややこしいものを持って
いるんだよな。これは引きよせの法則もそうなんだけど。

ちょっと、今日ははてたので今度の機会に詳しく書くけど、
簡単に言うと、本当の意味で何かを選ばないというのは、
その状況を受け入れられたときに始めてできる、というやつ。

これができると、100%稼働できるように思えます。
748indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:46:27.59 ID:ow32m1pn0
>>739
それはカルマ則。作用反作用の法則。全体的傾向の話で全てではないよ。
考え抜いた結果、そのようなものがあるという結論になった。
でも、殺された人は過去殺したからだとか、そんな乱暴の話ではないよ。

>>743
それは、もちろんそうすべき。
物理的対応と精神のコントロールは同時にやらないとダメ。

>>745
それは、あなたの何の役に立つのですか。

749indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:51:08.28 ID:ow32m1pn0
>>746
タオイズム。あれはかなりすばらしい。

うん、おれも究極の愛は全てを内包し、二元論を超えていると思う。
神の愛ってやつ。全てを美しいと感じ、全てを良しとする地平。

そこを目指す旅の途中で、役立つので「愛」と「恐怖」に分けてますよ。
750本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 10:52:53.72 ID:jvTm7wha0
>>748
私の役に立つというのもありますが
ここをご覧になっているみんなの役にも立つのではないでしょうか
何故伺うのかと言いますとやはり身の回りの環境はものの感じ方や捉え方、考え方に影響されるからです。
Indy62様は彼女いますか?
もしくは結婚してますか?
結婚されてるならお子さまはいらっしゃいますか?
とお伺いしているわけです。
これは人の生死にも直結してると思います。
751indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 10:55:32.78 ID:ow32m1pn0
>>742
闇は光のない状態。光は簡単に言えば「愛 = エネルギー」。

インディ不当批難と議論不毛化は、どの文章を指していますか。
私はその逆をやっているつもりですけれど。

彼らってインディゴ?
他の方々とはテレパシー通信しているわけではないので
分かりません。
752indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 11:02:29.92 ID:ow32m1pn0
>>750
死を容易に肯定できるのは、愛すべき人が近くにいないので
その喪失感が分からないのではないか、というところですか?

愛すべき人、守りたい人は大勢いますよ。

しかし、真実を見るときは、誰が言ったからではなくて、
あなたの中にそれが真実かを問い合わせることをオススメします。

天は幼稚園児の口を使って、真実を知らせるかもしれませんから。
753372◇0/ookamiZQ ◆0/ookamiZQ :2011/06/03(金) 12:11:05.10 ID:Cq+jT+mY0
私的には 現状に於いては 刑はより、厳罰であるべきと思う。
そうする事により、社会に負の愛が蔓延し、帰属者達の中で
気付く者は 気付き改めるだろうし、気付か無ければ、人災 天災により
気付かされるか、修正されるか、滅せられるかである。
                             (つづく)
754372◇0/ookamiZQ ◆0/ookamiZQ :2011/06/03(金) 12:13:12.20 ID:Cq+jT+mY0
(つづき)
その様に、何等か方法により 方向転換をした場合、帰属者達は
負の愛を自ら昇華させる事により、犯罪を未然に防ぎ、良い政治家を選び
社会は 安定方向に向かうので、犯罪発生率が減り
刑が過剰であると判断され、減刑、廃止の方向に向かう
                                     (多分 続く?)
755本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:17:58.18 ID:qSejBgE60
ヒカリが強すぎて闇?
そりゃ 誰かさんが光ってないだけ
756本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:18:24.94 ID:AVVJvUSa0
なんだか、原発反対者たちが原発事故を願うみたいな理屈だね。
それも確かに一面の真実ではあるんだろうけど。
俺は大きな事故無しにいい方へ行くことを願うな。
757本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:19:41.83 ID:qSejBgE60
許す許さないの次元で話してるやつ
個人の人間lvの思考してっから
野蛮国家の野蛮統治の陣地国家から卒業できない
未開民族なんだよ
758本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:21:26.61 ID:qSejBgE60
罪を隠して逃げ隠れしてるから
まともな統治に以降できないんだろうが

いまの政治は 保身≧国民 異論はうけつけない
759本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:28:05.44 ID:KpjcIFbg0
単純に目には目を歯には歯で良い
760本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:29:30.32 ID:qSejBgE60
今から
井の頭公園バラバラ殺人事件
の犯人の自宅しらべるわ
761本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:31:00.81 ID:qSejBgE60
意外と近所に関係者が住んでるもんだな
わかってるよねぇ
762本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:32:24.64 ID:qSejBgE60
おい 公安 おめーだよ
763本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:35:33.59 ID:qSejBgE60
オームと公安を敵にまわして?
おいおい 裏でつながってんじゃねぇかwww
764本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:37:48.44 ID:qSejBgE60
4月25日 - 新生党、公明党、社会党など連立与党、羽田孜を首班指名。
765本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:40:49.72 ID:Bj3C+eNY0
>>672

なるべくネガティブな話を聞き流す、とかは?
そいう話題を出す人は、喋りたいだけだから耳をトンネルにしてうなずく
だけで良いと思うよ。疲れてくるのは当然だから 相手が幸せになったら
良いな〜 と思いながら聞いているうちに 自然と自分の気持ちが明るくなってきて
励ましてる言葉が出てくるんだよw

>>674 良いね〜 頭に入れておきます!
766本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:43:12.52 ID:Bj3C+eNY0
ごめんなさい> <
誤作動しました!
767本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:44:08.85 ID:KpjcIFbg0
>>672
愛しなさい
人ならとにかくありがとうと言いなさい
霊ならなにも言わなくて良い
コップにいっぱいの水を入れて差し上げなさい

768本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:48:48.82 ID:qSejBgE60
じゃ、そういうことで くそキムチ 因果応報 あきらめな
769本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:49:30.78 ID:Bj3C+eNY0
幼稚園児の口を借りて話す と書いてあったから思い出したから書いておこう。
以前、五才のお子さんが「今の地球壊れるんだって、でも大丈夫
神様が次の地球を作ってるからね」

その子が小学生ぐらいになったころ 親に言うこときかないから怒られている
時に「人の思いと 自分の思いは違うんだ!」それを聞いた親は先祖に
自分が怒られたような気がしたらしいよ。
770742:2011/06/03(金) 12:56:38.00 ID:bum7TrZx0
>>751 >>700
すみません。
わたしが主語を書かなかったので、誤解を招いたようです。

「インディ不当批難と議論不毛化」は、
しばらく前に続いていたアスペ認定などの文章や、
死刑を明確に否定しないことを批難する文章などが、それです。

普通に自分の考えを書き込んでいる人たちもいますが、
それ以外に、なんのためにここへ来てインディゴそのものを否定しようとするのか、
わたしには理解できない人たちがいると感じます。
散発的に出てくる悪ふざけであれば、どうということはないのですが、
常に執拗に絡んでくるとなると、相手の姿が気になってきます。
彼らと、あなたのおっしゃる闇との間に関連があるのかなあと思ったものですから、
「闇」について質問してみたくなりました。
771本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 12:57:23.55 ID:Dll62UQzO
怖いめんどくさいそんな子いらない。
772本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 14:24:35.44 ID:qSejBgE60
ならば、お互い住み分けるのがよいでしょう
773本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 15:33:20.69 ID:AX95l3sD0
>>671,>>747
バシャールを真っ向から否定してる、インディゴのブログ見た。
その人もインディの匂いがするけれど、否定してる内容が、
浅いところからの否定であって、何か人生半分損してる感じ。
人生半分損するってのは、一つの側面しか見えてないって意味で。
774本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 19:18:00.19 ID:m6pW1ftB0
知っとうや? 6/03不思議な家族

http://calseed.blog31.fc2.com/
775indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 19:27:57.99 ID:ow32m1pn0
>>769
子供の方が変な常識もない分、繋がりやすそう。
結構おもしろい話を良く聞きますね。

>>770
あ、アンチさんのことでしたか。それは私も失礼しました。
まぁ、いろいろ考えれますが、

1. どんなものにも、文句言う人は必ずいる。
2. 過去に嫌な思いをしたので、思考と攻撃モードが固定化し、八つ当たり。
3. 今回の大変革でスターシードがいると、自分たちに不利益が及ぶと考えている。
4. 根本的に光の勢力ががいると困る人々。

辺りでしょうか。読むと疲れますが、攻撃と決めつけが入っている時点で、
バンバン読み飛ばせば大した負荷もないので、大変な人もいるな〜ぐらいの
対応で良いと思います。

>>773
パシャール、悪くないですけどね。
全て考え方なのだから、良いと感じたころだけ使えばいいのだけど、
全否定しちゃうパターンは時々見受けられます。確かにもったいない。
776本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 20:40:45.58 ID:Cq+jT+mY0
>>770
批難する者と 62氏は、同じ穴の狢。
インディ同士の会話を 阻み、二種類の
方法で、レス流しをするのが目的。
後、このスレに 彼らのターゲットが居るみたい。
777776:2011/06/03(金) 20:45:10.28 ID:Cq+jT+mY0
名前忘れた!
372 ◆0/ookamiZQです!
778indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/03(金) 21:01:18.86 ID:ow32m1pn0
>>776-777
う〜ん、そう思うならちゃんと話し合えばいいじゃない。
なぜ、俺に直接言わないの?

いつ、インディ同士の会話を拒みましたか。
大量投下だから? 問題あるなら自粛するよ。俺も自分の余暇を
削ってやっているからさ。そういう方向も全然ありですよ。

ちゃんと話し合って、楽しくいこうよ〜。
779742:2011/06/03(金) 21:39:29.35 ID:bum7TrZx0
>>776
いやーwそれはないでしょww
いくらなんでも。
780本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 23:58:28.28 ID:BOEvDywN0
>>717
自分以外の命を冒すっていうことがそもそもダメなんでしょ
肉食がいけないように
どんな命も大きな意志の創造の表れだから尊い
781本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 00:08:46.40 ID:aWKUMsGX0
ぶっちゃけ、やることって集合意識に働きかけて集合無意識を浄化していくことだしょ?
782本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 00:15:07.03 ID:aWKUMsGX0
もっと言えば、無意識に直接作用してるんだから難しく考えなくてもいいんだと思うよ。
自分が言った真実や正しいと信じることが相手に受け入れられなくても、
忘れ去られても、相手の無意識にはちゃんと作用してるでしょ。
そういうことって誰にでも心当たりあるんじゃない?
783本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 00:47:13.84 ID:fwzbb4hg0
>>776
鋭いね。さすがインディゴ。そうでなくちゃ。

>このスレに 彼らのターゲットが居るみたい。

正解。ずっと足跡、追跡中。
784本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 01:21:38.99 ID:fhdC4KCmO
ま、いろんな人がくるからいいんじゃん
争いも侮辱も勘違いもナルシシズムも含めおもしろい
785本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 01:34:34.44 ID:t+7+uKc10
>>783
必要は 無いだろうけど、今度から 出来るだけ
チャンと酉つけてレスするね(^_^)/~
後、行き先も書ける時は 書いとく!
786本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 01:39:22.15 ID:EferFoC90
今日の夕方(もう昨日か)、妙に空が赤くて、一点に収束してるうろこ雲をみたので
地震板に行ったら予兆だって大騒ぎしてた。
自分も大きめの地震が来ると確信したので、さっき、地震を避けるための祈りに
協力してもらおうとここを覗いてたんだけど、そんなことしてるうちに地震来ちゃった。
ここの人たちはある程度異能を自覚してる人たちなんでしょ?今度またなにかあったら
祈りに協力してくれない?祈りの効果は確実にあるから。
787本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 01:53:13.29 ID:O+103r1N0
祈りは自分が祈れる時に自分が祈れる時間だけ祈ること。
決して自分が出来る範囲を越えないこと。
自分が出来る範囲を越えるとそこに闇がつけ込んでくる。
788本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 01:55:35.87 ID:d6HF5YRk0
メキシコシティーで1時間前に火山が噴火したらしいから祈っといたよ。
http://www.msnbc.msn.com/id/43268083/ns/world_news-americas/
789本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 01:58:13.80 ID:t+7+uKc10
下記のレス番633に書いたよ!
ばあちゃんの予言分析スレ27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1304337348/
790本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:02:32.26 ID:EferFoC90
でもみんなで祈ると効果が大きいよ。
今度何かあったときに一定の時間を決めて、やらない?

791本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:02:56.43 ID:EferFoC90
ところで、みなさん「親指の目」もってる?こういうの
http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0527.jpg
792indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/04(土) 02:04:59.79 ID:/D6TynHl0
>>783
これ、アンチじゃないの? 何を追跡しているか知らんが。

>>785
それにインディゴが同意? う〜ん、訳が分からない。

まぁ、私のことをどのように思うのも構いませんが、一つ、勘違いしないで
欲しいのは、私は ◆0/ookamiZQ さんの書込を読んで、感心したものが何個も
ありましたよ。その感性を大切にされることを願っております。
自分の信じる道を進んでくださいませ。
793indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/04(土) 02:08:11.13 ID:/D6TynHl0
>>786 >>787 >>788 >>790
祈りの件、了解しました。
やれる範囲でやってみます。

穏やかに移行してくれればいいのですが。
794indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/04(土) 02:09:56.95 ID:/D6TynHl0
>>791
良く分からん。
なぁに、これ?
795本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 02:10:39.57 ID:t+7+uKc10
>>786
この世界の歪みを何故止め様とするの?
歪みは 更なる歪みを呼び、人を苦しめるぞ!
其れに、早い時期に来た方が 後々楽なのに・・・
796本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:15:34.48 ID:EferFoC90
>>794
これもつと霊感があると言われている指のシワ。
今まであんあまり信じてなかったんだけど、最近割と予感が当たるので。
797indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/04(土) 02:22:05.76 ID:/D6TynHl0
>>796
へぇ〜、始めて知った。
親指の第一関節にある横向きのシワなら、いっぱいあるよ。
他の指もあるけど。
798本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:28:22.90 ID:EferFoC90
>>788>>793
お願いします。

これから3〜4日間くらい、思いついたら祈っていただけると有り難いです。
自分もやります。
みなさんもお願いします。

自分はいつも日本列島が清らかな真っ白い光で包まれているところをイメージし、
浄化され守られるように祈ります。
地震が起きてしまったときには、その地域を中心に白い光で包み、被害が大きく
ならないように祈ります。


>>795
人々の気づきが深まることによってアセンションまでの受難を軽くすることもできるらしい
ですよ。つまり時間を稼ぐことは意味のないことではないと思うので。
799本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 02:29:15.74 ID:t+7+uKc10
>>792
追跡して来るのは こてこてのアンチ!
その相手に 塩を送る様な行為は 普通しませんもんね(笑
800本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 02:31:29.65 ID:t+7+uKc10
>>798
お気持ちは 了解しました(^_^)
801本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:32:24.44 ID:EferFoC90
>>797
親指の第一関節のシワが目の形をしてるものを親指の目と言って、霊感があったり
先祖に守られているらしいです。
802本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:36:46.96 ID:XcQBsFEE0
本当のインディゴなら、祈りなんて馬鹿にしてると思うよ
祈りよりも現実面での行動力の方が大事だもん
人が沢山死ぬ事が悪い事ではないよ
一番悪いのは、現実から目をそむけてる事だよ
803indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/04(土) 02:46:33.28 ID:/D6TynHl0
>>799
うん?ちょっと分かっていないかもしれないけど了解。

>>801
あ、目の形している。ちょっとびっくりした。
でも黒目がないよ。輪郭だけ。これは違うかな。

>>802
自分の欲を祈るのは意味がないけれど、
人の幸福や調和を祈ることは、意味があるんじゃないかな。

もちろん、行動力も大切。物理対応と精神コントロールの両方が
必要ですな。逃げるのための神頼みは確かにいただけないっす。
804本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 02:50:00.35 ID:t+7+uKc10
>>799追記
あっ!でも誤解しないでくださいね。
別に 彼らを 舐めてる訳じゃないんで
むしろ、キャリア スキル 数その他 諸々に付いても
圧倒的に 向こうの方が 上なのは 百も承知ですからw
805本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:51:03.34 ID:fwzbb4hg0
>>789,>>799
>追跡して来るのは こてこてのアンチ!

惜しいかな。だがあまり、ふざけないほうがいい。
こっちは特定できるのだから、思考のダダ漏れ控えたほうがいい
806本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 02:56:28.51 ID:fwzbb4hg0
>>804
おっとレスかぶった。
807本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 03:16:03.49 ID:fhdC4KCmO
祈りね、人のために祈ることも結局は自分のためなんだけどな
もしも真剣なら、自分の大切なものを犠牲に祈るんだね
808indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/04(土) 03:30:23.15 ID:/D6TynHl0
>>807
うん、どんな行動も自分のためにしかあり得ないと考えているよ。
その変のことは、ここに書いた。>>553

それで、別に何も犠牲にする必要はないよ。
単なる想念(イメージ)を使って現実化させるだけだから。

何か他に犠牲にするような祈り方があるのかな。
あんまり祈りは詳しくないんだけどね。
809本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 03:35:54.93 ID:fhdC4KCmO
いちいちレスしないでね
810本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 03:40:06.04 ID:fhdC4KCmO
失礼
たとえば、相手をボコボコに殴りながら愛してるなんておかしいよなってだけ
811本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 04:00:52.57 ID:JI+l+BwFO
>>802
貴方が偽物だと分かります。
祈りを軽視する者は畜生以下です。
選ばれし本物のインディゴならば、そのような概念は生まれませんよ。
812本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 04:09:16.75 ID:d6HF5YRk0
>>791
あるよ。
10年くらい前に親に言われてみたらあって驚かれた。
うちが入ってる宗教の教祖さまにこれがあるから見てみろって言われて見た。
守護霊が19歳の時点で9人いて、その歳でそれだけいるのは日本で3人くらいだと気功の先生に言われたな。

http://litz.sakura.ne.jp/upload/file/1307128128.jpg

俺も祈っといた。
813本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 04:15:11.81 ID:JI+l+BwFO
>>811に付け加えます。
姿そのものが祈りとして今世に生を受けたのですから。
814本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 06:10:43.23 ID:t+7+uKc10
みなさん おはようございます!

>>805
それは、黙ってROMってろと言う事でしょうか?
そんなに 目障りなのかな〜???

アセスレの人が来てたから、アセについて一言 言おうかと思ったけど
目障りらしいので スレチに成りかねないので 控えます。
815本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 06:31:25.97 ID:CzIkIj+/0
>>783
ストーカー?
ネットストーカー?
集団ストーカー?
かっこいいね。
816本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 07:11:02.73 ID:NiE5WCgt0
集団社会と多細胞生物は本質的に同じ
死刑制度に反対する意味は
自分の免疫機能、白血球の行為を否定するのと同等
違いますか?
エラーの出た細胞は速やかに排除
これをしないで正しく集合体を運営できるか
色眼鏡はずして考えてみて。

この現実から目を背ける者は
排除される側という潜在的な意識があるでしょ?
早めに身の振り方を正そう 結果は見えてるのだから
817本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 08:24:50.96 ID:dfcGFV7B0
>>798
いいですね〜  賛同しています
実は祈る事によって災害が起きようと起きまいと、
国家、全世界、地球の為にする事が肝心なのです
>>798さん、有難うね^^ ありがとう ありがとう ありがとう
818本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 08:26:59.18 ID:fwzbb4hg0
>>814
ぜんぜん目障りじゃないよ。

アンチじゃないから、惜しい。とレスした
無防備な赤ちゃんだから忠告してるだけ。
819本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/04(土) 08:52:16.15 ID:t+7+uKc10
>>818
忠告ありがとう、気を付けるねm(__)m
820本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 10:50:40.08 ID:t9ZB3TLuO
人間は罪深い。だけど自分たちインディゴは違うって考え方が嫌い。
自分たちの方が正しいとねじ曲げてくる。インディゴは早く一掃されて欲しい(祈
821本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 11:19:32.11 ID:8963WxO8O
結局はただの選民思想だろ。
「自分達はおまえらとは違って特別な存在なんだ」と思わないとこんなつらい人生やってけないもんな
822本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 11:37:49.40 ID:NiE5WCgt0
>>820
その認識は自分の心理を投射して
理解したつもりになってるだけ

「自分達はインディゴとは違ってry」と思わないとこんなつ
なんて思ってるんだろうなぁ
823本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 12:32:03.23 ID:t9ZB3TLuO
>>822
そうだよ。インディゴなんかくだらない。
824本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 12:38:57.22 ID:X++/Qs84i
選民意識持ってる奴はそもそもインディゴではないだろうな
むしろ賎民な気分
825本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 12:59:43.61 ID:d6HF5YRk0
>>824
残念ならが結構いる。
地球に来て毒されたんだろうね。
逆に、能力は高いのに劣等感を感じてる奴も結構いる。
826indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/04(土) 14:02:12.58 ID:/D6TynHl0
>>812
あ、俺勘違いしていた。そこには綺麗な形のはないな。
もう少し上の方でした。失礼。

>>814
おはよう! もう昼過ぎだけど。

>>820
真実は一つなので、インチキでねじ曲げてくるようなら論破して頂ければ。
手に余るようでしたら、ここに誘導してください。私がやります。

インディゴは血液型くらいなものなので、一つを見て全否定しないで頂けると
助かります。

>>824
何かに怯えていて、真実が見えなくなっているんだろな。

>>825
そうなんだよね〜。ダークサイドに落ちたブラックインディゴだな。
引っ張り上げなくては。

あと、埋もれている奴ら。早く目覚めろ〜。仕事の時間だぞ〜。
827本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 14:33:43.96 ID:0yHBww+k0
インディゴに限らず、アイデンティティやプロフィールは
あるストーリーを与えられたに過ぎないわけで、
それは生命の真実とは関係ない。
でも今この世界で生きるには方便が必要なんだから、
その程度に捉えておけばいんじゃね
828本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 14:52:26.22 ID:fhdC4KCmO
>>816
引っ張るねw
そのたとえはわかりやすい
ある細胞を悪と判断して壊していく細胞、この判断が狂った場合ガン細胞というんだよ

人は白血球ではなく細胞だということも忘れずに
みんながガン細胞の意識をもってる
829本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 15:14:29.01 ID:NiE5WCgt0
罪を憎んで人を憎まず な精神ですよ。
エラー補正の機構が全て駄目だった時の
最終手段が死刑でしょ?
830本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 15:29:25.37 ID:d6HF5YRk0
そうそう。
「死刑廃止して仮釈無し終身刑にしたら殺人件数が倍になった」
というなら何も死刑廃止とは言わないよ。
>>816,828の理屈なら、終身刑でいい。

完全に更生して一生問題を起こさないという保証があるなら社会に戻してもいいとすら俺は思うけど
それはまた別の議論だから。
殺生戒の名前にすらなったアヒンサー(=アングリマーラ)を仏弟子にした釈尊の精神は大事だと思うんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9
831本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 15:50:19.15 ID:6VCviKw00
とりあえず選民意識なんて人間としてもっとも低いレベルのものかと
832本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 18:17:25.47 ID:fhdC4KCmO
自分の使命を自覚して動ける人はレベル高いよ
ここに仲間意識をもってくる人が全員できるわけではないけど
選民思想とは少し悪意あることばにきこえる
833本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 18:51:08.77 ID:0083DXCTO
じゃあこのスレで語りしてる自称インディゴちゃん達は軒並み駄目じゃん
834本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 18:54:09.80 ID:nuJZQ73s0
覚醒だの使命だのよく出てくるけど
一度くらいその使命とやらを具体的に聞きたいんだけど。
ワールドカップで日本を優勝させることだ!みたいに。
835本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 19:03:23.10 ID:y6n3rxUf0
インディゴの役割の一つにアセンションに向けて地球に降り注がれてる高密度の光を
地球のコアに送り届ける宇宙と地球を結びつけるパイプとしての役割があるよ
836本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 19:38:23.24 ID:t9ZB3TLuO
>>835
日本語でOK?
837本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 20:17:12.07 ID:y68naFLM0
白い光で日本列島を包むイメージですね
やってみます!
私も祈りの力を信じています!
現に、今回の震災も世界中からの祈りによってかなり助けられていると実感するから!
838本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 20:21:32.96 ID:o+chu5PA0
>>833
そのとおりなんだよ
どうしようもないけど彼らは自己否定した後に己の魂を輝かせることができないんだ
839本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 20:42:43.70 ID:y68naFLM0
>>838
自己否定せずに生きる方法を教えて欲しい
魂を輝かせたい
840本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 20:52:52.98 ID:mcQ/qzQc0
常に冷静に客観的に自分を見てコントロールするのって
むずかしい!
841本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 21:13:12.54 ID:y68naFLM0
>>840
うん、むずかしいよね!
歳取るごとにむずかしくなってきてる。
842本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 21:16:06.67 ID:ojVLZQuI0
大人になるのは難しいね
843本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 21:17:19.41 ID:dfcGFV7B0

>>839>>840
芦田愛菜ちゃんを見習ってはいかがでしょうか?
彼女は私達大人をまるで妹か弟のように、優しい心で接しています。
どちらが大人か分かりません(笑)
彼女は間違いなく「ワンダラー」でしょうね
確立された予知ができる人なら将来、彼女が
総理大臣としてこの国を背負っている姿が見えるかも知れません(*^-^*)

http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/b4dcc5c632601fc8ad69d42cc08a7a84?p=%E8%8A%A6%E7%94%B0%E6%84%9B%E8%

8F%9C&b=1&of=&dr=&st=&s=&pd=&ma=&rkf=1&from=srp

844本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 21:20:44.42 ID:d6HF5YRk0
>>843
URLは元動画まで行って余計なものは外したらいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=zERiVnd_SQs
845本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 21:25:38.54 ID:y68naFLM0
>>843
ほんと、どちらが大人かわかりませんね。
彼女が総理大臣になったら、ステキですね。
あの笑顔と優しさ、癒されます(#^.^#)
846本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 22:38:05.38 ID:nuJZQ73s0
嘘をついて可愛いふりしてるところなんかは
大人をからかってるようで嫌いだけど
総理大臣の器なのか。まあ普通じゃないよね。
847本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 22:55:24.71 ID:8963WxO8O
>>835
高密度の光を地球のコアへ送り届けるパイプ役ですか。
じゃあ、凡人の僕はアセンションに備えて日焼止めクリームを買い込んどきます。
848本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 23:57:10.51 ID:y6n3rxUf0
祈りとは「感謝すること」です
神に懇願することでも神と取引することでもありません
849本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 01:07:32.29 ID:/qeOiRdS0
>>848 脳天の圧迫感は治まり今度は額にプチプチと感じられますが
これはいずれ静かに治まりますか?
850本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 02:35:58.81 ID:ZIM9mW0S0
bad romaneのガガ様の目から一瞬伝わる心の闇や痛みがすごかった
ぞっとして鳥肌が立った
今は大切な人の心の闇しか見れる器でしかない
精進・・・
851本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 05:26:00.19 ID:6SL/vzX90
魂を輝かせるのは別に特別な事ではないんだ
悩んでいる人、これみたらほっとするかもよ(*^-^*)

     「魂の約束」醍醐千里

http://www.geocities.jp/shicago3137/yakusoku.html

852本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 07:44:20.46 ID:bNNYUB4Y0
>>830
終身刑で社会への復帰が見込めない固体は
コミュニティー外に逃がす これで死刑は廃止できるんじゃない
853本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 07:47:46.26 ID:ztrXfBkhO
ありがとう読ませてもらった
わかりやすい文章でほっとするね

だけど世界中で苦しんでる人たちを知りながら
毎日おいしいご飯を食べて、雨風をしのぎ、未来のことを気にしてるなんて
どれほどの感謝をあらわせば、魂を曇らさずにいられるんだろうね
854本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 07:57:00.57 ID:bNNYUB4Y0
>>847
地磁気消失に備え、放射線耐性つけないと
2036までに死ぬでしょう 信じるか信じないかは 五時ユニ
855本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 08:11:37.04 ID:5Kq035PxO
>>852
税金の無駄
856本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 08:22:46.60 ID:JHNeWRPx0
実は死刑になるまでには何億もかかってるから終身刑にした方が安くあがるらしい。
ヨーロッパもそうなんだとか。
857本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 08:29:49.03 ID:bNNYUB4Y0
>>855
売国奴 国外退去 拒否すれば死刑

終身刑こそ税金の無駄
858本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 08:33:01.39 ID:bNNYUB4Y0
日本を、世界があこがれる国家にする。
世界中の人々が日本国民になることを憧れるような

ローマ市民権みたいな位置づけを獲得するには
魚も住むのを躊躇するくらい澄み切った清い政治
859本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 08:34:12.18 ID:bNNYUB4Y0
魚ってのはもちろん、外事警察でいうところのフィシュだから
860本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 08:49:16.97 ID:6gUUkaE3O
子役に総理大臣とか感謝の祈りとか現象逃避も甚だしいわ。お花畑に虫までわいてる。不真面目すぎる。
被災地で「祈りのおかげでこれでもマシです。感謝しましょう」って言えるか?

インディゴはサイコパスだから死刑反対なんだ。
人間の姿をしてる悪魔もいるのに闇はインディゴ側のような気がする。
861本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 09:27:35.47 ID:ztrXfBkhO
当たらずも遠からず
862本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 09:43:54.68 ID:ztrXfBkhO
だけど被災地にいる人にこそ、祈りは必要だとおもう
のうのうとすごしてる人たちよりも

心の安定を得る手段でもあるからね
不安で堪らない人に、祈りは無意味だなんてそれこそいえないや
863本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 09:47:06.54 ID:JHNeWRPx0
他人を差別的に批判する前に社会と自分自身を見た方がいいんじゃないかな。

死刑廃止が世界の潮流だし、死刑を設置してる国の方が少数派。

> あらゆる犯罪に対して死刑を廃止している国:95
> 通常の犯罪に対してのみ死刑を廃止している国:9
> 事実上の死刑廃止国:35
>
> 法律上、事実上の死刑廃止国の合計:139
> 存置国:58

他の国が廃止したからといって、単純に日本も廃止するべきとはならないけど
少なくても廃止派をサイコパスと言って切り捨てるようじゃ世の中を知らなすぎる。
死刑賛成という意見は尊重されるべきだけど、
国の数で見たら自分が1/3以下のマイノリティ意見だということは知っていた方がいい。
864本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:08:58.84 ID:bNNYUB4Y0
>>863
流行に流され思考放棄するやつは政治に口出しする資格あるの?
それが最適解かどうか そこが問題
地動説はマイノリティーだったでしょ
865本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:11:06.36 ID:bNNYUB4Y0
がん細胞を体内で永久に飼い続けて
共生関係作れるならいいよ
でも朝鮮民族を放置した結果があの民主党
866本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:12:19.98 ID:bNNYUB4Y0
彼らが共生する気ないなら
日本にすむ資格ないでしょ?
日本人には何しても許されるってメンタリティーの連中には
867本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:15:33.91 ID:6gUUkaE3O
>>863
サイコパスを知らないで死刑囚の味方をしてるんだろ。死ってて死刑囚が理解できるならサイコパスだ。
インディゴこそマイノリティなのにマイノリティを理由に否定するのはおかしい。
欧米と日本は下地が違うだろ。あちらはキリスト教国だ。
日本人は今回の被災に関しても暴動を起こさず法を遵守する精神がとにかく強い。
世界が認める安全な国にある死刑だからこそ野蛮じゃない深い意味があんだよ。
それに自分たちの手を汚したくない(エゴの)ために執行がイヤなら江戸時代のように仇討ちを認めてほしいくらいだよ。
自分の家族のためなら命をかけられる。
他の命を虫けらのように奪えるヤツらとは社会を共に生きられない。
インディゴだけ高次元に移動するのも他者を死刑にするような思想じゃないか。
868本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:20:05.77 ID:JHNeWRPx0
>>864
>流行に流され思考放棄
いつ誰が思考停止したの?
>>866がサイコパスだとか悪魔だとかまるで死刑廃止派が極少数の異端みたいにいうからそれについて反論しただけだよ。

それじゃ「死刑廃止派は感情に流されたサイコパス」 って言われたらどう思う?w

> 日本を、世界があこがれる国家にする。
現実的に死刑制度に関して日本はヨーロッパから残酷かつ非人道的って言われてるんだけど。。

【国際】EU、日本政府を批判 「残酷かつ非人道的な刑罰である死刑は、どのような状況でも許容できない」
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-8219.html

> 欧州連合(EU)議長国スウェーデン政府は30日、日本で28日に3人の死刑が
> 執行されたことに対し「強い遺憾の意を表明する」との声明を発表した。
>
>  声明は「残酷かつ非人道的な刑罰である死刑は、どのような状況でも許容できない」と
> 日本政府を批判した上で「(8月の)総選挙後に発足する日本の新政権と、この問題で
> 協議を持ちたい」と述べた。
869本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:29:15.20 ID:zm8tp8j8O
>>862
祈ってる暇があるなら実際的な行動をしろよ!怠けるな!
870本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:30:28.57 ID:JHNeWRPx0
>>867
日本は近代以前に死刑を廃止していた唯一の国なんだが。。。
仁徳天皇以前の日本には死刑はないし神代にも無い。スサノオですら死刑にされてない。
仏教文化の平安時代にも死刑は無かった。
神道・仏教どちらでも日本には死刑はなかったんだよ。
あなたは全体的にこの問題について知識が少なすぎるね。

神道・仏教・キリスト教・ついでにインディゴが死刑を否定してるんだけど、
あなたはどんな宗教的立ち位置で死刑に賛成してるの?
神道・仏教・キリスト教・宇宙意識を信じる人や国家はみんな悪魔でサイコパスなのかい?

>>867
>マイノリティを理由に否定
それはむしろあなたでは?
俺はサイコパス・悪魔って世界の2/3国が同意してるのに言うのは適当じゃないですよと言っただけ。
マイノリティだから間違ってるなんて一言も言ってない。
871本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:53:05.45 ID:6gUUkaE3O
>>870
無知はどっちさ。日本の死刑は残酷じゃないよ。
世界がそうだから廃止って主体性がなさすぎるわ。言いなりかよ。
法治国家になる以前の日本で死刑がないのは当たり前だし、日本は死に対する考え方が諸外国とは違うのをちゃんと勉強してほしい。

それにスサノオを例に出されるとややこしいわ。どうせ土着の神と外来の神もわかってないだろうし。
日本のネイティブにとっては田んぼや畑も自然破壊だったんだよ? そこまで遡るのかよ。めんどくさ。
結論インディゴ=主体性がない。
872本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:53:06.16 ID:bNNYUB4Y0
>>868
思考停止してる人に向けての発言
反応してる貴方はすねに傷でも?

ほんまでっかTV浮気見抜くランキングをご覧になられたかたは
お察しいただけるかと
873本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:53:47.87 ID:ztrXfBkhO
>>869
それはわかってるよ
最善をつくして、それでもどうしようもない場合もある
そういう他者の心に祈るのがほんとうの祈りとおもってる
前に書いた人のいう祈りはほとんど否定してる
状況を祈るんじゃなく、心の安定を祈る、自分のおもうほんとうの意味での祈りの考えね

たとえば病気をなおしてください
じゃなく、なおらない病人自身へ祈る、もちろん介護しながら
874本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:59:28.60 ID:ztrXfBkhO
>>871
横入りで申し訳ないけど
死刑が残酷とされるのは、人が人を裁き、人が人を殺す、それを人が法として認めるって部分かと
875本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:06:47.00 ID:6gUUkaE3O
>>874
アメリカでは裁かれもせず銃殺するよ。
フリーズって英語を理解できず邦人留学生が市民に銃殺さる国だよ。

そしてビン・ラディンはどうなの?
フセインはアメリカに裁かれて死刑にされたじゃないか。
876本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:09:15.66 ID:6gUUkaE3O
だから外国に照準を合わさずに自分の心に問うてみてね。

遺族が死刑を求刑したら死刑でいい。
インディゴたちは死刑を求刑しなきゃいいよ。
877本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:18:18.74 ID:ztrXfBkhO
>>875
ビン・ラディンの死刑をみたならわかるように、あれでテロリストたちは抑えられたわけじゃないし
遺族の感情は満たされたわけじゃない
プラスの状況や感情はどこにもみえない

人が異を排除したがって、傷つけられれば怒りや憎しみがわく、それは仕方ない
だけど、まだコントロールでききってないだけで
いずれ変わるよ
878本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:22:19.84 ID:JHNeWRPx0
>>871
同じこと3回も書くのは嫌なんだけど。。
>世界がそうだから廃止
誰がそんなこと言ったんだ?
>>860がサイコパス・悪魔と異端扱いしたから、世界的に見たら異端はむしろそちらと返しただけだ。

>法治国家になる以前の日本で死刑がないのは当たり前だし、日本は死に対する考え方が諸外国とは違うのをちゃんと勉強してほしい。
なんでだよwすごい理屈だな。前後で矛盾してるし。
法治国家といっても日本の近代法は元々ヨーロッパから持ってきたものだぞ。
昔のヨーロッパの法律である死刑制度を使って、外国とは考え方が違うとか法治国家云々をいうのはおかしい。
日本の死に対する考え方なら神道・仏教で治めてた仁徳天皇以前や平安時代も考慮するべきだし
近代的な法律というならヨーロッパの現代の法を取り入れるのは矛盾ではない。

法治国家というなら、東大・京大他日本の法学者はほとんど死刑廃止派
両派の議論を見てると大体死刑廃止派は理論的、賛成派は感情的。
まぁ、俺自身は感情の部分までは否定しないけどね。俺の死刑廃止の根拠にも感情的な部分はあるし。

>>872
アンカつけられたから返しただけ。
てか、日本じゃ死刑廃止派の方がマイノリティだぞw
法学者や宗教家、人権派や一部の進歩的な人間くらいで。
2ちゃんでもスピリチュアル関係のスレや法学関係のスレには反対派は結構いるけど、
ニュー速あたりはほとんど死刑賛成派だし。

でも話を聞いてみると結局は感情的なものか日本は現状そうだから日本が正しいって言ってるだけなんだよね。
日本も古代は死刑が無かったというと近代的な法治国家になってからは違うと言ってくるし、
近代法は海外から持ってきた物だというと日本は死生観が違うと言うしw
そのループ、うなぎのように逃げるだけ。
世界も見ないし過去も見ない、今ある状態に固執してあるべき姿を考えようとしない。
879本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:22:47.97 ID:zm8tp8j8O
例えば、家に犯罪者が侵入してきて、自分は身動きできないように縛られ、泣き叫ぶ妻と娘が自分の目の前でレイプされた上に拷問のような惨い殺されかたをされ、しかも犯人は帰り際に死骸に放尿して去って行く。
そんな状況に遭ってもインディゴ達は犯人に対して死刑を望まないのですか?許しを与えようとするのですか?
880本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:31:59.22 ID:ztrXfBkhO
>>879
想像はできてるからわざわざそこまで書くことなかったのに、ありがとう

死刑を望むのは死刑があるからで
なければ望むもなにもない
法において命を奪うことをOKとしてるのが、この世界をみる上で嫌なだけ

死刑になるかならないかの境を人が決めて、それに一喜一憂し振り回される遺族のかたがたをみると悲しいしつらい
犯人も悪いが法も悪いとおもわずにいられない
881本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:54:44.00 ID:JHNeWRPx0
>>879
中間にいる俺から見てだけど、
インディゴといえど地球生活が長いと地球人の意識に影響されるから、そういう部分が強い人は確かに怒りもあるみたい。
現に友達の地球で数回転生してるインディゴはどちらかといえば死刑容認みたいだった。

でも、基本インディゴは自分・他人の死を恐れてないし死で終わりだと思っていないので
犯罪者に対する怒りの感情で犯罪者自身の死を望むのではなく
亡くなった人の魂・遺族、犯罪者自身のケアをすることによって意識がよくなればいいと思ってる。
それよりむしろ、人が人を殺そうとする意識、恐怖を与えようとする意識に批判的だね。

死を怖がらないのはインディゴやワンダラーの大きな特徴。
だから、正直どっちでも地球人ほどこだわらないんだろう。

地球人は怖がりで、特に死を重大に考えるからね。
賛成派・反対派とも死刑の是非について熱く思考する。
882本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 12:35:02.06 ID:6gUUkaE3O
会話が噛み合わない理由がわかった。
インディゴは死を怖がらないから死刑に意味はないってことか。
883本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 12:39:00.14 ID:6gUUkaE3O
>>878
最初の同じことまでは読んだ。あとは想像して読むのやめた。
884本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 12:56:20.73 ID:UoTaFSSEO
人を殺すやつの心理が分からん。そして、殺したい気持ちが治らないなら、氏ねばいいと思うよ。邪魔だから。ノイズやバグやウイルスはいらん。
治るなら、それが1番いいけど、人を殺してしまう程の人間が簡単に治るとはあまり思えない。害になるだけなら、別にいなくていい。他人の死に対して何も思わない人間なら、死ぬのも怖くないでしょ。
885本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:00:43.11 ID:GeGtxGZD0
死を怖がらないけれども人が人を裁いて死刑にするのは怖い?というか残酷と思ってる
殺された被害者はあの世でハッピーになるからこの世で殺人犯を死刑にする必要はなし
じゃあ、死刑になった人もあの世でハッピーになるなら死刑は残酷じゃないんじゃない?
というと最後に残酷な扱いを受けるかどうかは意識に残ると言う
でも、被害者が味わった残酷さはあの世でハッピーになるから良いという

質問しても矛盾点はあえて放置される
この話題が出ると千葉景子やお仲間たちと話しているような気持ちになる
886本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:08:29.35 ID:Pz+0o1ML0
死刑がなくなったら「どうせ何人殺されても自分が殺されることはない」ってなって
かえって殺人が増えるのではないだろうか?

「未成年ならどんな凶悪犯罪しても少年法で守られる」
「精神状態が正常でなかったら法的責任を負わなくていい」
そんなこと考えて非人道的犯罪をするのが多くの人の考えだよ。
死刑廃止はもっと精神的に進んだ星ならいいと思うけど。
887本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:19:18.26 ID:ztrXfBkhO
魂は肉体に捕われてる
命を奪うほど狂ったやつが、死の怖さを味わって立ち直るとおもうほうがおかしい
ただ狂った魂を肉体から解放してやるだけだ
それなら死を迎えるときまで、心も体も管理してやればいい、生きることはそれ自体試練でもあるんだから

人の憎しみによって殺された記憶が、死んだ後ハッピーになるなんてだれもいってない
また生まれて罪を繰り返す
今の時代がその名残

死を恐怖ととるか救いととるか、その意識がそもそもちがうんだね
888本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:20:01.93 ID:JHNeWRPx0
>>884
>人を殺すやつの心理が分からん。そして、殺したい気持ちが治らないなら、氏ねばいいと思うよ。
そう、その通り。
俺もそこまで行ったから、んじゃ自分の「殺人者を殺したい気持ち」はどうなん?って思ったのが死刑に疑問を持ったきっかけ。
以前は犯罪者なんて竹ノコで引き殺せばいいじゃんと思ってたくらいだ。
制度としての死刑どうこうより、死刑囚とはいえ「殺したい気持ち」で殺すことの是非。

 「俺は殺人が嫌いだ、だから殺人者は殺してしまえ」
という矛盾。

>>885
 > 人を裁いて死刑にするのは怖い
人を殺す気持ちがネガティブ
 > 殺された被害者はあの世でハッピーになるから
魂は魂でケアしないといけない。
>あの世でハッピーになるなら死刑は残酷じゃない
殺した側の憎む意識が生きている人間に残る

被害者の魂・遺族・国民、犯罪者自身を人間の病やカルマとしてすべてケアしないといけない。
新たな憎しみや恐怖のカルマを作ってはいけない。
889本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:25:53.12 ID:6gUUkaE3O
来世なんか本当にあるのか?
死刑にならなかった犯罪者はどんな来世なわけ?
それが信じられないと詐欺にあった気がするな。
890本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:35:46.34 ID:ztrXfBkhO
来世というか記憶というか遺伝子というか…
想像しづらいかわからないけど、必ず引き継がれながら進んでいくものをいってるんだよ

人はほとんどを無意識で生きてる
なんとなく死が怖いとか
なんとなく殺しはダメだとか

意識上であれこれ議論したって、意識や議論だけで無意識を動かすのは難しい、まずムリっていってもいい
だから世界や今ある状況を変えずに、時代はかわらないんだよ
時代が進歩したら死刑をなくしてもいいって?
それは逆だ、無意識を意識的に操作していくことが必要
891本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:41:52.25 ID:V9a8GtO10
不自由な肉体をもちながらも魂の喜びを楽しむための今生である
しかるに喜びと反対の感情を引き起こすことを罪という
罪を何度も起こさせないためにこの世には刑罰というものがある
これは神の与えたもうた知恵じゃ

892本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:51:39.38 ID:ztrXfBkhO
神を信じるなら、神が人に最初に与えた罰を知ってる?

人は神の約束をやぶり
羞恥心と労働って刑罰を与えられた
そして寿命

死刑にするということは、神から与えられた3つの刑罰のうち2つも勝手に人の手で破棄するということ
893本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:55:07.96 ID:6gUUkaE3O
キリスト教?
894本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:58:33.98 ID:ztrXfBkhO
旧約聖書の創世記だよ

ぶっちゃけ神はそんなに信じてないw
けど世界的に超ロングセラーの超メジャーな物語だから読んでみるのもいいとおもうよ
895本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:58:44.29 ID:V9a8GtO10
>>892
ここは日本
キリストの考えを押し付けるでない
神の国、日本には、日本の神がいるのぢゃ
896本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:04:59.26 ID:ztrXfBkhO
>>895
それはそうだね
キリスト教だけじゃないんだけどな

個人の考えからしてもこの罪や刑、生きることの考え方は引用されてもいいとおもって書いてみた

もちろん895さんは日本の神や仏の考え方を知ってていってるんだよね?
簡単に教えてください
897本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:15:44.36 ID:6gUUkaE3O
死刑がダメで自由を奪うのはいいのか?
生きてたらいいのか?
来世にカルマが持ち越されるなら刑務所もいらないんだろ。
人が人を裁けないなら刑法こそ要らないんじゃないのか。
898本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:23:46.23 ID:ztrXfBkhO
その通り!
やっと意見が合った、刑法もいずれ今のようではなくなる
それと生きていることは自由なのか?

一人書きすぎた気がするから謎かけをのこしてこの辺で
899本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:31:09.33 ID:6gUUkaE3O
ならないね。
今さら性善説かよっての。インディゴが善とは限らない。意見の合致も無いわ。
900本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:35:31.99 ID:ztrXfBkhO
最後にだけど
性善説とはおもってないよ
個人的には
901本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:39:32.14 ID:JHNeWRPx0
>>897
その通り!
わかってきたんだね。

> 死刑がダメで自由を奪うのはいいのか?
死刑と一緒だよ。報復などの感情で拘束したり罰金を課すのはダメ。
死刑もその他の刑罰もそうだけど、まずはそこから議論を始めるべき。
冤罪や費用、抑止効果、海外、民度についての議論は現状は「賛成・反対ありき」で語られがち。

「私は殺人は許せない、だから殺人者は殺すべきではない」
「私は拘束・監禁・共生老有働は許せない、だから犯罪者は懲役を課すべきではない」
ここからスタートして、抑止効果や費用、更生を考慮して刑罰を必要悪として制度を作るべき。

現状は、「私は殺人は許せない、だから殺人者は殺してしまえ」
という矛盾した感情が前提にされてその他のことが語られている。
902本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:49:06.81 ID:6gUUkaE3O
>>901のレスが書かれたのち893、DQN、半島系の方々が狂喜してインディゴチルドレンスピリチュアルの布教に乗り出しました。

以後、この世は無法者の時代となります。
903本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:06:21.63 ID:YyGnH3FtO
もうインディゴとか関係無しに死刑について議論するスレ立てろよ
スレチにも程があるだろ
904本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:18:03.14 ID:zm8tp8j8O
素人にもインディゴとそうじゃない人を見分ける事ってできるんですか?
905本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:23:58.62 ID:V9a8GtO10
>>903
それが切っても切れないからここでの話題になってるのさ
死刑のみならず犯罪抑止防止意味なし論には反対意見がでてきて当然
906本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:29:06.01 ID:Y08xcLK90
べつに、切っても切れないとは思わないけどな
インディゴは、倫理の押しつけはしないもの
907本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:37:40.20 ID:JHNeWRPx0
>>903
ちょっと脱線したとこもありすまんかった。

死刑というか、インディゴと地球人が一番理解しあえないのは
怖れ・恐怖だと思ってるからね。特に死に対する怖れ。
現に死刑に対する考えが違っただけで>>860みたいなことを言われてるからな。
 > インディゴはサイコパスだから死刑反対なんだ。
 > 人間の姿をしてる悪魔もいるのに闇はインディゴ側のような気がする。

地球人側の異質なものに対する「怖れ」が子供の時からインディゴを排除してエネルギーを消費させている。
逆もまた真なりでインデイゴも地球人の「怖れ」が理解できないから混乱したりあきらめたりする。
違いを浮き出させて理解し合うのは重要だよ。

>>903
死を恐れてない。全然。
908本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:48:06.60 ID:zm8tp8j8O
>>907
インディゴって地球人じゃなかったんだ
909本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 17:22:49.12 ID:MTccv1U30
インディゴ色の魂ってのは、単に1975年以降に生まれた世代の傾向ぐらいの意味なんだけどな
いろんな人がいろいろ言ってるうちに、余計な意味がくっついてなんか特別なものみたいに
思われちゃってなんだかな
910本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 17:41:25.32 ID:Y08xcLK90
だよね。
市井で生きてる1人にすぎないのに。
911本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 17:54:29.83 ID:bNNYUB4Y0
社会の常識 社会のルール
無知であれば洗脳される
名著「幻想と覚醒」より

真の自由を得たいなら幻想から覚醒しよう
物理的現実から覚醒 誰かの描いた宗教からの覚醒
覚醒した先が幻想だとしても他人の思念による幻想を
超えた時点で何者の意図もない ダイナミックなR
912本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 18:00:19.94 ID:bNNYUB4Y0
時間経過とともに生態が判って来たのだから
定義がリプレースされていくのも自然じゃないかな
913本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 18:08:05.60 ID:bNNYUB4Y0
おまえら 程度の低いレスであまり虐めるなよ?
口喧嘩の相手がいなくなっちゃうじゃないか
914本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 19:36:19.95 ID:72LGbWQL0
indy62 ◆R8fRw4LhUEさんはサイコパスについてどう思ってますか?
彼らは恐怖心を全く持たない人間であると脳生理学に知られていますが
915本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 19:37:55.85 ID:72LGbWQL0
× 脳生理学に
○ 脳生理学的に
916本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 20:00:46.03 ID:bNNYUB4Y0
あ、ずるいw 俺も質問するぞ
非兌換性情報通貨について考えてます。
どうすれば自然に社会に受け入れてもらえるか
さっぱり見えません。なにか良いアイディアありませんか
917本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/05(日) 22:54:12.40 ID:KoOFkiZu0
インディゴの誤解は 晴れたのか?
918本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 00:53:01.90 ID:N6Wou6VH0
907とか、前良く書き込んでた肉食べない人とか、すごく
正論だと思うのに、なぜか不思議なほど共感しない。
インディゴっぽく無いんだよな〜。

普通人間性を嫌悪する事は結構あったりしても、話し出すと
共感する事がものすごく多くて驚かされるもんなんだけどね。
何か逆だね。
919本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 01:21:56.54 ID:O9HpQHwZ0
獣肉を食すも食さないも個人の自由
その結果どうなろうと個人の責任
因みに俺は菜食
920本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 01:30:08.31 ID:uiodQYOf0
動物に宿る魂と、植物に宿る魂と、石に宿る魂の差は、
どこにあるの。
どれほどのものなの。
921本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 01:41:22.42 ID:O9HpQHwZ0
      ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/ 意識レベル
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
922本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 02:59:25.32 ID:SxsbBumfO
インディゴさん達で悪魔をやっつけて下さい
923本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 03:53:20.57 ID:bjmJnHWVP
死を怖れないって言う人達は実際に死を目の前にした事あるのか?
自分はそれを目の前にして死にたくねえーーしか頭になかった、とにかく怖かった。
胆も座ったじじばばならともかくそんな簡単に言えるもんじゃないと思うよ。
924本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 04:03:36.89 ID:bjmJnHWVP
ついでに言うならもし自分が本当に死を怖れない人間だったらあのまま逝ってたと思う。
何があったかは聞かないで下さい、今も自分は生きている事に本当に幸せを感じる。
放射能だろうが何だろうが自分は最後まで生きる事を諦めたくはない。
925本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2011/06/06(月) 04:15:10.83 ID:QXjtv9RP0
>>919
本当に菜食主義?
喰うだけなら誰でも出来るよ?
>>920
質の違いは有れど、上下の差は無し。
>>922
悪は居るけど、悪魔は居らんよ!
右の神 左の神、表の神 裏の神が居るだけ。
もし悪魔が居たのなら 恐らく、憎しみ 妬み
そう言ったものを餌にしてるはず
特に、悪魔の概念、存在を 意識する事こそが最大の餌。
926本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 04:55:50.86 ID:QyvYhjhxO
欲をもって願うと悪魔に魂もってかれちゃうぞっ

生きることも欲
食べることも欲
悪魔をやっつけたいも欲

恰好のエサだぜ
927本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 04:59:07.31 ID:QyvYhjhxO
死にも生にも捕われず
お互い余裕をもって譲り合い感謝しあえたなら
悪魔も出る幕なしってもんだ
928本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 06:45:16.05 ID:r6COvFtlO
欲は悪くないよ。
悪魔にとられたくないのも欲。
インディゴのよくわからない使命感も欲だろ。
洗脳されてて操り人形状態じゃ欲ではないな。誰かの欲だ。
インディゴでありたいのも欲だな。
インディゴっぽくないって相手を否定するのも欲。
自分はインディゴっぽいと主張したいんだな。

死を恐怖しない人は信用できない。仕事を共にできない。
死んだらハッピーなんてあり得ない。
929本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 06:58:09.20 ID:o/63SHjF0
それをいっちゃー
おしめーよ
930本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 08:03:17.31 ID:uiodQYOf0
死んだらハッピーなんて、インディゴは言ってないw

死ぬのは生きることの一部。
生きることが怖くないのに、なぜ死を恐れるの。
931本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 08:16:16.96 ID:r6COvFtlO
>>930
老衰や安楽死のイメージでもしてるのかな。
津波の映像見て怖くないの?
事故やガンで亡くなった人の苦しみを見ても平気?
津波や事故や病気から家族を守ろうとか守りたいって感覚ないんだろうな。
932本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 08:38:19.19 ID:uiodQYOf0
どうしてそうなる。
自分の死が怖くないのと、
他の人が苦しんだり二度と会えなくなるのは別件。
933本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 09:06:10.60 ID:DAKhGsRI0
苦しんで死ぬ人を見て「かわいそう」と思うのは、苦しがっているから。
心置きなく老衰であっさり亡くなった人には良かったねと思う

だからって目の前で死にたくないって言う人を見捨てるわけじゃないし
身近な人間がなくなって悲しまないわけじゃない
でもそれは「死」に対する感情ではなくて「相手が悲しんでる・苦しんでる」
だからなんとかしてあげたいと思うだけ
死そのものが恐怖の対象ではない
934本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 09:19:44.25 ID:uiodQYOf0
そそ。
他の人の時には、してあげられることがある。
935本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 09:33:07.88 ID:vtpZa3om0
インディゴは俺らみたいな中間点にいて理解される人とだけ話したらいいと思うよ。
オカルト板のインディゴチルドレンの専スレですらこんなに精神性が低いんだからなw

てか、一般人レベルでも頭悪すぎだろwww
ここまで中学生の国語力でも間違えない詳しさで解説してるのに
 > 死を恐怖しない人は信用できない。仕事を共にできない。
 > 死んだらハッピーなんてあり得ない。
とかw
「文化の違う人間・考え方の違う人間は信用できない、仕事を共にできない」
と言ってるのに等しい。

それは考え方が違う相手が悪いんじゃなくて、あなたが小さい人間だからなんだよ。
小さい人間・低い精神性自体は別に責めないが
自分の小ささを正当化して相手が悪いように言うなよ。

まぁここまで叩いといてなんだけど、
こういう>>928みたいな自分の恥をオープンに晒してくれる人がいるおかげで
インディゴ・ワンダラーとの違いをはっきりと指摘できるんだけどね。
「死」、「怖れ」に対する考え方の違いがどれだけインディゴに対する拒絶を生むかが理解できていい。
936本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 10:02:53.71 ID:DAKhGsRI0
>インディゴ・ワンダラーとの違い

たぶんそれで余計にややこしくなってる
該当スレがないから全部ここに集まってきてるんじゃないか、これ?
それで回答にも質問にも幅が出て、議論が噛み合ってないことがある

もう次スレで統合すればいいんじゃないか?
インディゴチルドレン・ワンダラースレとかで
937本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 10:17:43.48 ID:QyvYhjhxO
>>928
欲は悪くないというか欲がないと生きられないんだよね
ただ悪魔がひそむから注意しなってことさ
938本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 12:02:02.75 ID:bjmJnHWVP
死怖れない人はバンジージャンプもスカイダイビングも全然怖くないんだろうね
高所恐怖症のインディゴとかありえないよね
939本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 12:07:25.92 ID:vtpZa3om0
>>938
俺の元カノのワンダラーは気球に乗ったりアメリカまで行って飛行機のパイロットの免許を取ったり
沈没船の引き上げのリーダーをしてたりしてた。
趣味がセスナの運転だそうだ。
あいつらマジ死を怖がらん。
940本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 13:24:09.13 ID:jpDo1+Yp0
その程度で死を恐がってないとか言えるの?w
つーかなぜワンダラーだと決定したの?
941本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 13:33:26.26 ID:vtpZa3om0
宇宙人が直接言ってきたんだとさ。
その時の話はいくつか前のアセスレに書いた。
942本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 13:49:05.06 ID:pJ1UCm+90
恐怖=わくわく感 誰かが言ってた ほんとなんだろう
943本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 14:06:10.09 ID:jpDo1+Yp0
>>941
そりゃすごい
どうしてそんなワンダラーと別れちゃったの?
>>942
鳥山明はワンダラーだったってことか
あんなマンガ書いてるんだから当たり前か
944本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 14:16:35.77 ID:QyvYhjhxO
小さい頃から勝手にベビーカーぬけだして探されたり
池におちたり高いところにのぼっちゃったりw
インディゴはそういう意味でも育てにくいんだろね
945本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 14:46:41.20 ID:vtpZa3om0
>>943
向こうの家庭の事情。
介護とか裁判とかいっぱい抱えてたからね。
お金持ちの家に生まれると大変だわ。。
てか、ワンダラーだと気づいたのは震災後でだいぶ後。
今も仲良しだけどね。
946本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 15:20:42.80 ID:GCBlx+l70
ここで自分がインディゴだって言ってる人達は
具体的にどんな活動してるの?
例えば、犯罪者に対して愛を知ってもらうために手紙を書いたりとか
そんなボランティアなんかもしてるの?
947本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 15:31:51.94 ID:BYqQ9nd00
自分はインディゴだと言うだけなら誰にでも出きるからね
948本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 16:45:09.65 ID:r6COvFtlO
>活動
どうせ2ちゃんねるの書き込み程度。大したことはしてないさ。
949本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 17:00:47.01 ID:VjlTIB+30
wwwづぐいえうぃうぇいっぴうぇいwwぴうぃww
950indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 20:41:38.52 ID:UgFoCP3U0
>>946-948
まぁ、大したことはしてないな。w
まだ、表だって動くような時ではないような気がするけど。
訓練、研究タイムかな。活動タイミングは天にまかせておけばいいしょ。

951indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 20:44:16.30 ID:UgFoCP3U0
死への恐怖は人間として生きる以上、遺伝ベースの伝達があるから、
インディでも目の前にすると、そこそこ怖いと思うよ。

それでも、消滅でなく移行であることを明確に理解している場合は、
そうでない人と比べると遙かに恐怖度合が低いのではないでしょうか。
952indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 20:50:12.03 ID:UgFoCP3U0
>>935
確かに、あまり真実を知らない普通の人へ話すやり方と、
ある程度そこを知って進んでいる人への話し方は、大分違うんだよな。

でも、多くの人が目覚めてくれる方がうれしいので、
深いとこだけやればいいとは思わないのだけれど、あまり浅いところ
ばかり話しても得るものも少ないし、どうしたものかね〜。

いろいろ混在していた方が、インディも鍛えられていいのかな。
953indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:01:24.97 ID:UgFoCP3U0
>>932-934
おお、まさにそれですな。

苦しみと恐怖が生まれている「状況」の方が、それが起きて終わった
「結果」よりもつらいっす。

誤解を恐れずに言えば、終わっていると言うことは、すでに解放されているから、
さぞ辛かっただろう、とか回想してそこへのフォーカスを強めない限りは、
淡々と流れゆく川に浮かんで、神へ託すモードになるので感覚が違うんだよな。

ことの大きさによっては、当然結果にも引っ張られちゃうけれど、それは
自分が未熟なだけ。
954indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:26:24.71 ID:UgFoCP3U0
欲の話も出ているから、オススメのやつを書いておくよ。

どんなものにも、本物とニセモノがあるのだけれど、
これらはぱっと見、非常に似ている。
天才とバカは紙一重とか、似て非なるものとか、先人達も
いろいろ書いてくれていますが、そういうものがいっぱいある。

欲も例に漏れずそうで、一次的なもの(本物)と二次的なもの(ニセモノ)が
ありますよ。

1. まず、魂が何かをやりたいと思う。パッションとか使命とか生きたいとか。
これが一次的な欲求。

2. そしてそれらが叶わないかもしれない、という考えが生まれる。これが恐怖。
(光と闇の関係は、光が生まれれば同時に闇が生まれる)

3. そして、その恐怖から解放されると、うれしく感じる。これが二次的な欲求。

この、一次的な欲求と二次的な欲求は、よく見ないと同じ欲求のように感じ、
恐怖が深くなっていくと、二次的なものの方に強く喜びを感じるようになります。

なぜ、人の不幸は蜜の味、という現象が生まれるかは、上記の流れから理解できます。
競争や争奪の恐怖から解放されるからです。本当のあなたが喜んでいるわけではありません。

この辺りを理解し、一次的な欲求に敏感になると、自分のやりたいことが、そのまま
人のためになるという、とても幸せな状態になっていきますよ。
二次的なものに強くはまれば、作用反作用も働き、相応の世界に行くことになります。

一次的なものを取り戻すには、自分の考えを見張り、それが本当に有益か考え、
恐怖で動いている場合は、それを洗う。

そしてまた、しつこく私は同じことをいっている訳です。w あらゆる根源がここなので。
955indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:27:36.15 ID:UgFoCP3U0
>>922
インディゴは、悪魔をやっつけません。
光(真実)を当てて、それを光に変えます。多分。
956本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:29:12.08 ID:usRZnmkQ0
そのとおり
Indy62は本物
俺は偽物
957indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:36:26.99 ID:UgFoCP3U0
>>916
ごめん、非兌換性情報通貨について、俺はよく知らないのだけれど、
隠された奴隷制度である今の経済システムに取って代わる真実ベースの
ものなら、多分、まだ時期ではないのだと思いますよ。

それらが無駄なのではなくて、単に今が発動待ちの準備期間で、
発動インパクトを待っているのではないでしょうか。単に私の感覚なのですが。

一般的に強大に強固に構築されたインチキシステムは、一般の戦略では
そうそう変化しません。一般戦略を研究し尽くして構築されているからです。多分。

なので、天のプランの方向性としては、ルールそのものを変えるのではないでしょうか。
そのタイミングで発動すると思いますよ。
958indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:42:24.15 ID:UgFoCP3U0
>>914
サイコパスとは、(特殊)能力者のことでしょうか。
能力と真実への立脚力(結果、恐怖がなくなる)は、あまり関係ない
のではないでしょうか。
変な話、能力だけを手に入れるなら、闇側と契約する方法もあるような感じですし。

ただ、純度が高く、結果、能力が発露しているような人は、その純度が真実率を高めて
恐怖心がなくなっているのかもしれません。
959indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/06(月) 21:48:19.42 ID:UgFoCP3U0
>>956
本当の意味でニセモノの人なんていないって。
真実のあなたはびっくりするぐらいすごいから。マジで。
960本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:51:29.67 ID:0B/SAAhM0
>>958
違うよ。サイコパスは良心や親密感、責任感等が異常に欠落した人格障害だよ。
961本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:54:58.66 ID:usRZnmkQ0
結婚して子どももいないようなやつが
次の時代へ想いを繋ぐことなんてできやしない
ましてやアラフォー独身時代キモヲタオヤジに心の摂理など理解しうる筈もない
962本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:11:18.69 ID:r6COvFtlO
インディゴがしてることを大昔やったか又はやろうとしたヤツがいたな。
肉体は今生を生きるために用意された魂の船だ。
今はその船を脱ぎ捨てて皆でもっと大きな船に乗ろうとしてるわけだな。
そのためにまず意識を統一しなくちゃいけない。
目的が違うとバラバラになって船が弱いものになるからだ。
宇宙や異次元に出るためには恐怖心のない強い精神力が必要だ。
船は魂の乗り物だけど新しい肉体であり意識そのもの、魂そのものなんだ。
「船の一部、船の一員。船の一部……アイアムインディゴ、アイアムインディゴ、アイアムインディゴ……」
ほらね。乗ろうとしている船は幽霊船なんだよ。
963本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:20:56.89 ID:uDxK3WKr0
>>958
サイコパスというのは社会の捕食者とも言われる存在で
生まれつき恐怖心のみならず良心も全くなく
他人を道具か獲物としてしか見られない人達のことです
恐怖心のない彼らは刑罰を全く恐れず
それ故に非人間的な犯罪を繰り返す場合もあります
また表立っては悪事を働かず
高い社会的地位を獲得し、人々を操って
人間社会全体のモラルを内側から巧みに瓦解させるような
賢い個体もあるようです

詳しくはWikiなどを読んでください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E8%B3%AA
964本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:27:09.06 ID:wGxFbETo0
>>960
>>963
お前ら優しいな
ググれば直ぐ分かることなのに何故調べようとしないんだろうなー
そっちのほうが不思議で仕方が無かった
965本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:42:29.00 ID:uDxK3WKr0
>>961
レオナルド・ダ・ヴィンチの精神は後世に受け継がれなかったかい?
宮沢賢治の心は伝わらなかった?
個人的には既婚者か独身者かは関係ないと思うな
その心がどれだけ豊かで
それから、信念を持って、自分の心を人生の中でちゃんと形にして
真っ直ぐ生きれたかどうかが
後の世の人に想いを繋げる鍵になるのだと思う

ちなみにダ・ヴィンチは典型的なオタクで
あと賢治の蔵書からは大量の二次エロ画像が発見されたからね


>>964
私は質問者ですし
966本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:48:52.06 ID:wGxFbETo0
>>965
信念や探究があるやつはそれだけでも充分なのは良く分かるさ
子どもがいてもダメなやつはダメだしな

サイコパスは良い質問だったな
知ってて聞いたんだろうけどw
967本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:57:44.73 ID:uDxK3WKr0
>>966
敵意を持って質問しているわけではないんですけどね

ただ「恐怖心が諸悪の根源」的な自説を展開されている
indy62 ◆R8fRw4LhUEさんが
むしろ恐怖心を持たないが故に全く歯止めのきかないサイコパスのことを
どう考えているのかと、純粋に気になったもので
968indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 09:04:15.45 ID:RuPRDG2K0
>>960 >>963 >>967
お、そうだ。サイコメトラーと勘違いしました。ありがとね。

サイコパスみたいな人たちは、脳の病気でないなら、
世界は一つ的な感覚の逆バーションを強力に持っているか、
何かに乗っ取られているのか、、なんでしょうかね。

人が地球で生きる場合、弱肉強食システムが作動しているので、
全てが一つという感覚、考え方が完全に全て外れてしまえば、サイコパスの
ような立ち位置にいても、仕組み的にはさほど不思議ではないですね。

食べ物を取るために狩りをするとして、生きるために食べるので仕方なく
最小限の動物を狩ったとしても、「捕食者」ですよね、行動のみ見れば。

それが、人間社会にまでおよび、さらに感謝と畏怖の念がなくなり、
二次的欲求(恐怖からの解放)にまで適応範囲が広がれば、
サイコパスの立ち位置にいくのではないでしょうか。

(つづく)
969indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 09:04:54.31 ID:RuPRDG2K0
>>968 つづき

そういう視点で考えれば、誰しもそのようのものの芽を持っているわけ
ですが、それを制御する方法として、恐怖を用いるか、真実を用いるか、
というところが、ポイントではないでしょうか。

もっといえば、恐怖にも有効な恐怖(正常に作動している恐怖)が
あります。上に出てきた畏怖の念、みたいなものもそうですが、
これは、考え方(世界の見方)によって作られる感覚で、多分、真実では
ありませんが、有益であるならば使えばよいと思います。

本来、完全な神のレベルなら、恐怖はどのようなものもいらないと思いますが、
そうではないので、有益に使える分には使うというのは、死刑制度で出てきた
考え方と同じことです。最終目標は、前に進むことだと思いますよ。
970indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 09:10:56.99 ID:RuPRDG2K0
>>962
私の感覚だと、船を作らなくていけないというよりは、
エネルギー的に地球船が大きく変わるので、それに合わせて
乗員も変わらないと対応できなくなる、という感じですよ。

ここに生きていれば、ある程度は全体として行き着いた結果は
受け取ることになりますが、最終的な魂の評価は、各個精算では
ないかな〜。
971本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 13:36:16.82 ID:f2qBrYAM0
サイコパスと思われる人物と関わっていたことがあります。

彼らを見ていると、普通の人間の感情や行動を真似ているだけで
本質を理解してる訳ではないことに気付きます。
本質で触れ合おうとし、利益のために本音を加工することが
得意でないインディゴ達とは正反対だなと感じました。

擬態するために、長年人間観察をしているせいか
人を操作することが上手なので
権力者や人気者になることも可能なんだと思います。
成功者になるには、とても合理的な性質です。


サイコパスは25人に1人いるという統計がありますが
どうして彼らのような人が存在しているのか考えたことがあります。

それは、良心があったら行えない役目を担うためじゃないかと…
自然を破壊して経済を発展させること
善人に試練を与えること等
あくまで自分の考えですが…。
972 忍法帖【Lv=6,xxxP】 indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 16:08:04.91 ID:RuPRDG2K0
>>971
ほうほう、貴重な体験ですね。

確かに、世界のクレイジーぶりを見ると、そこで成功するというのは
多かれ少なかれ、クレイジー成分を持ちざるを得ないという感じはあります。

能力は訓練すれば身につくので、権力があるや人に好かれていること(表面的に)は、
その人の真実性(愛があるか)とは関係ないというのもそうですね。

純粋に真実を保持するということを中心に考えるなら、現在では大きい組織の
上の方などには行かない方が良いというという結論を私は持っています。
真実よりも利益を優先せざるを得ないという部分もそうですが、行動に制約が
ありすぎて、新しいことを始めにくいというところが致命的でした。

サイコパスのような闇側の役割は確かにありそうです。
今後は、そこの役割の人たちがどう変化するかが一つの重要な物語でしょうか。
973本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 16:33:46.80 ID:SIV1zTJJO
サイコパスには恐怖心がないというか、恐怖に支配されてるようにおもえる
自分の快感を満たしたい、とか手に入れたい、認められたいっていう欲
ただ、それはすべての人がもっているもので、そこに愛、良心が正常に機能していれば他の人の恐怖にはならない
だが、サイコパスにはそれが備わっていない
だから、簡単に人を殺せるし、人の良心や愛を理解している場合はそれを利用するのもいる
そして、人を気づかないままに支配して動かす、偏った正義感からおこる間違い(死刑や戦争)もそのひとつかもしれないとかんじる
974本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 17:41:15.34 ID:bXriGO4k0
>>968
答えて頂きありがとうございます

サイコパスに関しては
現実的には扁桃体や眼窩前頭前皮質の異常が原因ではないかと
言われています
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-422.html
この記事によるとどうも脳の神経回路が普通の人間とは違うらしいです

オカルト板的に解釈するのであれば
>>971さんも仰っているように
RPGにおける心を持たないエネミーのようなもの……
つまり「経験値」であると言えるのではないでしょうか
もしくはシナリオを進行させるためのNPCとか


>>971
人間の真似をする人の形をした人外のもの……
とでも思われるようなサイコパスの性質が
もしかしたらレプタリアンなどの現代的怪物のイメージに
連なっているのかもしれませんね
975本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 18:24:48.88 ID:5f78b9VKO
62はなぜいつもいつもさげないのか
976本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 18:36:52.93 ID:+KEvdlbY0
映画『星を追う子ども』は、アガルタが一つのポイントだけど、
ヒロインはインディゴのような設定。
制作者は意図して結びつけようとしたのだろうか。



977 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:45:29.54 ID:G2xoO9O+0
そろそろ次スレだわね。建ててくれる人は忍法帳でチェックだ!

>>976
星〜、面白かった?
という話は閑話休題で、インディゴとかニューエイジ系の単語を使わず、
それらを作品内の世界観に適用した作品って、結構多いイメージがあります。
あれ、この作者ってこーいう世界、好きなのかな? と思わせる設定とか。
まあ自分が仮に作品提供する立場だとして、
その辺の話を人にするのであれば、
作品内に隠喩として表現しちゃいそうだ……と、思うんだよね。
978 忍法帖【Lv=7,xxxP】 indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 20:06:12.92 ID:RuPRDG2K0
>>977
だめっす、建てられず。orz

>>976
それ見てないな〜。インディネタなら見てみようかな。

>>975
他のインディが気づくかなと思って。
上げない方がいい?

>>974
ほう、なるほど。脳の病気なんでしょうか。
そういうのも含めて、偶然ではなく物語の一部なのでしょうけど。
979本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:22:17.37 ID:Gc9FmXja0
一般人を見下し優越感に浸った自称インディゴ共が屁理屈こねながら議論する為の次スレは必要かね?
980本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:33:33.73 ID:1bE+bgkPO
インディゴを理解しないと高次元とやらに行けないの?
次スレはいらない。
他のスピリチュアルはどうでもいいのにインディゴは気分が悪くなる。
981本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:36:51.06 ID:A+++jk9N0
その高次元とやらにいきたいの?
見なきゃよいのにわざわざ見て
わざわざ気分を害して文句を言う
982本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:39:27.71 ID:Gc9FmXja0
偉そうなインディゴ共は高次元に行きたいの?
983 忍法帖【Lv=7,xxxP】 indy62 ◆R8fRw4LhUE :2011/06/07(火) 20:47:36.32 ID:RuPRDG2K0
いや、無駄にレス消費するから、そういう浅い話はやめようよ。

>>979
見下しや優越感は恐怖から生まれるもので真実ではありません。
そういうことをいう人は、恐怖に取り憑かれているので、あなたが
修正を試みないならほっておいてください。

>>980 >>982
高次元に行く必要はありません。行く人は勝手に行くからです。
インディがやることは、真実を示すだけです。多分。
あなたの行きたいところに行ってください。

>>981
まま、自分と違うものは受け入れにくいのが世の常ですよ。
984本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:54:16.16 ID:5glGYcXT0
開かなきゃいいだけ。
別にむりやり見せつけてるわけでもなし。
985本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:54:33.02 ID:Gc9FmXja0
>>983
このスレに常駐しているインディゴがまず一般人に対する見下しや優越感を修正するべき
986本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 20:58:46.26 ID:Gc9FmXja0
インディゴが一般人を嘲り一般人が負の感情を喚起する為だけに存在するインディゴスレは無用
987本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:22:50.21 ID:Luxt7swg0
>>986

1000近いレスのうち、一般人を見下してるように読み取れるレスなんて
割合でいったらそんなにないだろ

あなたこそ2ch見る前にまず、
インディゴに対する偏見と被害妄想を何とかするべき
988本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:32:27.78 ID:Gc9FmXja0
インディゴが一般人を見下している割り合いが少なければ全て許されるのか?
インディゴはまず一般人を見下している行為を自分達の非を改めなさい
989本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:36:12.72 ID:JPnLFlOM0
>>976
アスナもそうだけど、シュンのほうがよっぽどインディゴな感じがしない?
990本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:41:25.54 ID:Q4prtExM0
インディゴにとって自らの死はたいしたことじゃないのなら
ニートやめて自衛隊に就職しなよ
きみたちにぴったりの職場だよ
991本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:44:43.62 ID:SIV1zTJJO
じゃあこうしよう!
一般がインディゴを見下すわりあいと、インディゴが一般を見下すわりあいがおなじだったらいい
インディゴは犯罪者予備軍だとかサイコだとかいうレスもあったことだし

そして62は自分のスレをたてるように(笑)
992本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:01:11.30 ID:1bE+bgkPO
インディゴヤなやつヤなやつ。
インディゴに深い話なんかできないよ。どうせ62が独りでご高説のたまうだけだから新スレはいらない。
62の宗教は何だろっていっつも思う。宗派はどこなんだろーね。
993本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:06:32.31 ID:1bE+bgkPO
インディゴの言う恐怖はインディゴに感じてない。
ただ自己主張の強さにほとほと呆れてるだけ。
994本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:06:44.40 ID:saMAYLjo0
995本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:09:10.23 ID:1bE+bgkPO
>>994
よくやったね。バイバイ!
996本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:10:01.57 ID:Gc9FmXja0
インディゴチルドレン終了
997本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:10:02.59 ID:1bE+bgkPO
梅。
998本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:12:21.36 ID:Gc9FmXja0
インディゴ
999本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:13:49.50 ID:1bE+bgkPO
1000ならインディゴはエレニン彗星に転生して宇宙のチリとなる。
1000本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:13:56.74 ID:Gc9FmXja0
実は俺もインディゴ
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・