お前ら地震の時なにしてた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
515本当にあった怖い名無し:2011/08/11(木) 17:50:58.28 ID:M1DdhZaX0
岩手森丘
セクロス中
ちょ長くね?→萎え→ちょ大きくね?→萎え萎え→慌てて服着る→
テレビの上のMGガンダムmkII落下(`;ω;´)
516本当にあった怖い名無し:2011/08/11(木) 18:19:12.79 ID:IIXbYUY+O
緊急地震速報の精度が3割から6割にアップだって
517本当にあった怖い名無し:2011/08/11(木) 19:23:04.64 ID:mmhca4M40
鳴ったらいよいよヤバイって事か
518本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 03:11:29.05 ID:atLkScd/0
3.11の時は体調を崩してボロ・アパートの2階で寝てて
地震が起きたときはトイレにて大便してた。
最初の1本の糞をブリブリ出してる最中に揺れ初めて、便所の
天井のぶら下がる裸電球がガンガン天井にぶつかりながらダンス。
天井付近にあった板を通した棚がずれて落ちてきて、棚に載せた
トイレットペーパーがごろんごろん落ちてきて、便器の中に落ちて
使ってないのに糞まみれになったり。
で、電球が天井を強打して割れて電気が切れて落下してきて背中に
ニクロム線が入ってきて熱くて飛び跳ねそうになった。その瞬間、
便器の陶器製の水タンクが割れて中の水がウンコ座りしてる俺に目がけて
ザーッと流れてきた。
その後、ずっと断水。

ウンコと濡れたトイレットペーパーと電球や水タンクの破片で
トイレの中めちゃめちゃ。
俺も糞が付着したまんまズブ濡れで背中は火傷。
519本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 04:08:59.87 ID:qzWKAL+20
常々、大地震発生時にしていたくないこと、
及びしたくない経験というのは想像しているが、
それを見事に>>518が経験していた('A`)

俺は屋外にいたから、それだけで相当安全だった。
520本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 06:00:10.45 ID:Lbl2oay10
起きたら箪笥が倒れてたり窓ガラスが割れてたりで部屋が散乱してた
とりあえず2chでも確認しようとしたら停電でパソコンが使えず
携帯も使えない状態だった
仕方ないから部屋にテント張って寝た
521本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 06:38:04.84 ID:qDWGxm7m0
@京都

へんな眩暈を感じた。部屋の電気が揺れている。
「地震? でもなんか普通じゃないぞ??」と思って外に出る。

前は大きなマンション。その下の広場で何組かの親子が楽しそうに遊んでる。
すごい晴天。空は綺麗。
でも、なんか猛烈に不安。
世界のどこかで、とんでもないことが起きてる。そんな気がした。

「ねえ、そこのみなさん。そんなことしてる場合じゃないかもよ。なんか変ですよ」
と、叫びたかったけど、もちろん言えない。

家の中に戻ってラジオをつける。震源は東北と言っている。
そのあとの津波の報道は一生忘れないよ。
522本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 07:20:27.68 ID:6j0J8iVOO
ちゃりんこで超ダッシュしてたからきづかなかった
523本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 09:46:10.96 ID:z0jyGTsl0
場所か震度を書いてくれるとうれしいな。
524本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 15:52:23.30 ID:bAhDd5gp0
東京浜松町@震度5強

高層ビルがギシギシと音を立てて揺れていた。
駐車してる車が前後にユラユラ揺れていた。
かなり長い時間揺れていた。
その揺れは時間がたつと強度を増していった。
人々はパニック状態で
情報を得るために皆、携帯画面を見ていた。
私は車に乗っていたのでラジオから情報を得ていた。
東北地方の震度が8だと報道された時に
ビビった。
さらに東北津波被害と千葉市原の石油コンビナートが火災と云う報道に
ビビった。
525本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 16:37:18.51 ID:PRpav6bs0
7だろ?
526グレン☆KoE :2011/08/13(土) 17:20:49.60 ID:36O04DKH0
7?
527本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 00:18:35.69 ID:Qs49Z2Re0
栗原市で震度7が最大だったな

あの日と同じ形の月を見ると、なんかヤーな気分になる…
ずっと西方向=月に向かって歩いてたから
あと、電車乗るとあの日歩いた道が見えるんだよ
疲れてる時に見ちゃうと思い出して泣きそうになる事もある

あの日はもう開き直って「関東大震災の予行演習だぜ!」位の気持ちで歩いてたはずなんだけど
やっぱりあの光景のに震災の色んな事が結び付けられて記憶しちゃってるんだろうな
528本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 00:24:59.42 ID:Qs49Z2Re0
あ、>>527>>393で書いたが
池袋から西武線沿いの自宅に戻る時の話

何故か、震災時帰宅支援マップには西武池袋線ルートだけないんだよな
あれは何の圧力なんだ
まぁ夜10時半には電車動いたが
529本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 05:07:07.59 ID:/7BjfpqPO
>>527
軽度のPTSDじゃないか
自分もNHKの上空からの映像とスーパーの空の棚見ると自動的に涙が出るよ




震災時は5かな東京三鷹市
仕事に行く直前で荷物まとめて立つ所だったんだけど壁に造り付けた本棚から一斉に本と体脂肪計が落ちて来て頭に直撃した。死ぬかと思ったw
窓を開けたら第二派が来て冷蔵庫の上でコーヒーメーカーが10センチ位ジャンプしてたwwwぶっちゃけ余裕無くて洗濯物にブチこんだよ。
声をかけながら下の階にある共同キッチンのガスを止めて風呂と洗面台に水入れるついでにアパート住民とどうするか話し合った

耳が聞こえない祖父が神奈川の港に住んでるから
twitter見ながら携帯で災害ダイヤルにかけたけど神奈川は被災してないから伝言お預かりできませんとか言われて
近所の公衆電話に行ったらどこかのオヤジが取引先と談笑してて凄い列になったよ…
ちなみに甲州街道に近いから夜は凄い人だった
530本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 07:02:41.58 ID:sARC4F5u0
東京のタクシー運転手だか゛、
311震災の時には
電車が止まり、都バス高速バスが止まり、首都高も閉鎖された。
みんな歩いて帰宅していた。
金曜日の午後3時だったので、
みんな仕事を切り上げて帰宅命令が出されたが、
徒歩で帰宅するしかない状態だった。
タクシー運転手にはウジャウジャ客がいる掻き入れ時だった。
531本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 11:06:01.03 ID:fK6PnvLT0
>>529
最後の一行はあっているの?
532本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 15:05:41.82 ID:/7BjfpqPO
>>531
普通に事実だけど家バレはしないと思う
新宿から調布行く人が帰宅難民とか車の迎えとかで裏道までえらい渋滞だったよ
533本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 15:28:26.51 ID:fK6PnvLT0
>>532
裏道なんだね
東八に近いとかだったら理解ができたんだ

甲州街道ってあったから疑ってしまったよ
スマソ

自分も当日三鷹にいて帰宅には苦労しました

534本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 16:30:16.91 ID:/7BjfpqPO
>>533
東八だと遠いかな
三鷹って変な形だから色々と主要道路カスってるよね
青梅街道人見街道井の頭通りみんな線路沿いだからえらい人だった
535本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 22:44:24.01 ID:cXibtvl2O
セックスしてた
で中だししようとした瞬間に地震
中だししながらパニック

彼女は気にせずカニばさみ
そのままスヤスヤ
536本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 22:51:15.68 ID:Y/2HLEz10
場所か震度を書いてくれるとうれしいなあ。
537本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 23:18:25.34 ID:J+9EdLfz0
>536
童貞を捨てた瞬間なんだから>535さんは本当は地震があったことも覚えてないと思うよ
538本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 23:38:07.31 ID:SSbtqB3z0
職場で仕事(事務)してた。営業担当者は全員外出し、事務所に1人でいた。
最初はカタカタッというくらいの揺れだったので、「いつもみたいにすぐ収まるだろう」と
思ってそのままPC画面に向かってキーボードを叩いていたら、急に横方向への揺れが
大きくなって、まるで船の上にいるみたいだった。
また、時間がたつにつれ揺れも大きくなってきたので怖くなって外にでたら、
目の前の国道にある信号機と電信柱、電線がありえない揺れ方をしていた。
その後断続的な大きな揺れが続いたので、事務所にいるのが怖くなって自家用車の中へ
移動したが、何かのアトラクション並みに揺れたのでビビリまくった。
その後営業担当者と本社にTELするも全然つながらず。
とりあえず定時まで事務所にいて、事務所の戸締り&入り口に張り紙をして
帰宅した。
539本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 23:38:35.06 ID:SSbtqB3z0
群馬県南部@震度6弱でした。
540グレン☆KoE:2011/08/17(水) 23:21:21.23 ID:OH3/gIPA0
ふむ
541本当にあった怖い名無し:2011/08/18(木) 00:48:56.82 ID:pNsOT9pQ0
踏むな
542本当にあった怖い名無し:2011/08/18(木) 02:47:45.88 ID:ZjqhikaM0
むしろ踏んで
543本当にあった怖い名無し:2011/08/19(金) 15:28:00.10 ID:dYA7dIOyO
昼寝から起きてボーっとしてた時。
車のラジオで津波、死者数等の情報を初めて知った。
宮城震度6強。
てか停電なかった地域はリアルタイムで津波にのまれてくとこみてたんだよね?
どうだったんだ?
544本当にあった怖い名無し:2011/08/19(金) 16:14:34.00 ID:k9K8SYAF0
>>543
不謹慎だったけどどんなCGを使った映画でも再現できない映像だと思ってしまったよ

海水や土にのまれていく建物や車を見るうちにその中に人が何人入っているのかと思ったら
寒気を感じた。いったい何人の人間が犠牲になるんだろうと思ったよ

545本当にあった怖い名無し:2011/08/19(金) 20:41:12.62 ID:dYA7dIOyO
>>544
そうか…自分のとこは停電が二週間続いたから情報がラジオと携帯だったんだ
リアルタイムで見てた友人も現実味がなくて後からじわじわと恐怖を感じたと言っていた

546本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 10:44:40.02 ID:XiBsks1tO
>>545
見たけりゃようつべで検索してみなよ……
CGでは再現できると思うけど、グロ描写で放送出来ないと思う。実際NHKもカットしてるし
ただし定点カメラの映像で助けられないのに人が車の中でもがいてたりするのを見てトラウマになっても知らん
自分はNHKの定点カメラ映像がトラウマだ
547本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 10:49:53.54 ID:VUpwNZOo0
地震そのものもトラウマだがその後の映像がそれ以上
いまだに震災の映像を見ると涙が出る
548本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 14:06:03.39 ID:z1mOlCsQ0
実際に動いていた車が波に飲み込まれて見えなくなっていったんだもんな
走って逃げていた人もいたし
あれを見たときは血の気が引いたよ…
みんな絶句していた
549本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 21:27:47.47 ID:s5nnr9+90
2ch 三重震度1以下らしく 何も感じず
その後TVつけて地震板へ
その晩から女川や福島の原発の事で眠れぬ日々だった
550本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 20:12:32.04 ID:m2eL9i+50
>>548
嫌、本当にな…
あの時結構な揺れの地域の人はそれなりに恐怖が刻まれたよな
2ヶ月くらいした頃だっただろうかTVでたまたま録画されてたものを見た
ギリギリで車から逃げ出した人なんかの画像や話を聞いてたら
「よかった!命があってよかった!」と抱き合って喜びたい
551本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 23:06:36.37 ID:4Oq5+GAK0
都内の中階層ビル事務所で仕事中だった。
船みたいにフロアが揺れて女子社員がパニックになった。
はじめは「大丈夫、大丈夫」と女子社員をなだめていたが、その後揺れが酷くなり、「ウオーーー!!」と俺が一番大きな声で叫んでいた。
552本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 06:35:38.91 ID:efTat6wf0
北陸住まい
運転中だったし多分揺れはなかったが、
テレビのニュースが24時間放送し続けて、なんかとても怖くなった
一人暮らしだから毎日部屋の電気とテレビは付けっぱなしにして寝てた
553本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 16:29:12.88 ID:CI9PAg5S0
青森震度4 
仕事中に揺れた
内陸部なので大きな被害はなかったけれど地震発生直後に停電
電話も繋がらず、いつ復旧するかもわからない状態だったので帰宅
早めに夕食を済ませてその日は寝た
翌日午後に停電から復旧
テレビをつけて一番最初に見た映像が福島第一原発爆発の瞬間で
真面目に終わったと思った
554本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 22:25:59.43 ID:u7S0RbJ1O
555本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 08:21:57.45 ID:2q4CcPPl0
東京震度5強
仕事の漫画書いてたが、ペン入れ中断して本棚押さえた
その後、やばいことになりそうと思ってトイレットペーパーをすぐに買いに行って
(直後は紙も水も山盛りに売ってた、店が普通にやっててびびった)
仕事続行したけど余震がひどくて酔った、3日後の締切には間に合った

津波はNHKでリアルタイムに見てた
TVで放映してるんだから、一般人が見て大丈夫な映像なんだろうと、
マズい映像はカットされてるんだろうなんて、平和ボケ脳で見てしまってた
そんなことは全然なかった…
556本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 17:06:17.08 ID:8HQ2v2OO0
>>555
漫画家乙
あの日の出来事を色んな漫画家が描いてたりする
それぞれが何かを感じて描くものだからそれなりに心を打つ
557本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:13:13.44 ID:Q7sTGTTsO
自分アマで同人誌描いてたけど正面の棚から資料が全部落ちてペンタブにインクこぼしてお釈迦になった@東京
558グレン☆KoE:2011/08/26(金) 23:12:48.78 ID:q+SoU8/50
同人漫画家乙
559本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 23:19:34.83 ID:Ne3OeagXO
あの日は何故か眠くて眠くて、昼寝していた。
5時前位に起きたら全局が津波の様子を流してて、一瞬何が起きたか意味がわからなかった。
560本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 23:37:21.33 ID:Ne3OeagXO
>>559は香川県です。
561本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 00:46:36.30 ID:2Zthc7F90
とりあえずうどん茹でたんだろ
562本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 00:46:44.16 ID:MUm6o7au0
ミヤネ屋見てた
by札幌
563本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 01:36:10.12 ID:LEumhpyyO
宮城震度6強
死ぬかと思ったマジで
津波は自分のとこまでこなかったがライフライン断絶はつらかった
564グレン☆KoE
>>561
おいw
>>563
トイレはどうしてた?