家にはよく変なものがいます。
例をあげると
・猫の鳴き声を発する黒っぽい肉塊。
・青緑色のタコ(?)
・宙に浮く鋏。
弟も見ていますが、末っ子の妹は見ていません。
妹に憑いてるマッチョ狐はある日、青緑色のタコに張り付かれて迷惑そうな顔をしていましたが。
男性の霊でもパピヨンは逃げ出してくれそうだ
>>30 怖いよ笑えない・・・と思ったら最後の一行でオチがついてたw
あれは性別に関係なくマジキモだよー
肉の塊はパスだが、タコはいい感じだな キャラ的にも
34 :
27:2011/04/20(水) 23:47:50.57 ID:inAN/Rv50
パピヨン蝶カッコイイ!とフィギュアを部屋に飾っている女としては
この流れはちょっと複雑な気分だw
蝶サイコー!だったっけ?
すみません、
>>30です。
笑えないかもしれないですが、続きがあります。
家の変なモノを、友人(見える人。祓ったりもできるらしい)に見てもらったことがあったのですが。
友人「こいつら、妹ちゃんの夢(?)から出てきたんだな」とのたまったので、やれどういうことかと問いただすと。
どうやら
・夢(眠っている時の)から出てきている。
・妹は絵を描いたりするのが好きなので、妄想が形を作っている。
・・・・・らしい。
それと、妹に憑いてる守護霊はガチムチ狐だけじゃなくモンシロチョウも憑いてるそうです。
ワロタw
まともな守護霊ついてないなw
たまに守護霊のいない人がいる、と聞いたことがある(やっぱり怪我しやすいとかあるらしい)
妹はそのタイプの人間で、でも霊的な防御本能が高くて自ら守護霊染みたものを…とかそんなんじゃないだろうか
>>38 守護霊がいないのではなく、見た人から「見えないレベル」のがついてるんだってさ。
守護神だったりするらしい。
モンシロチョウの例もあるようだから、別の意味で“見えない”守護霊の人もいそうだなw
ミジンコの守護霊とかだったら存在してても視界に入りそうにないwww
ミジンコの霊が人型になるほどワッサリ。
フーファイターズ的な
守護神なんているんですね…初めて知りました。
妹は霊は見えない癖に変な所が多いです。
・犬にやたらとなつかれる。
・他人の持ち物を指差して「風邪引け」と言い、翌日本当にその持ち主が風邪を引く。
・ゴキブリや虫の視線を鋭く察知する。
・白い狐と社(?)の夢を何度か見る。
・雨乞い。
なんなの・・・・