エンキとエンリルとアヌンナキについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
あと世界中に存在する洪水伝説とか
2a:2011/03/31(木) 08:36:06.39 ID:kuOwZDao0
2get 初
3本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 08:53:20.97 ID:YB3NVT4n0
契約の箱=原子炉
4天帝@殿上人@カミ@将軍@救世主 ◆iM3j8MYBNNtg :2011/03/31(木) 10:12:57.43 ID:pyABBmhB0
契約の箱ってのは、棺桶か赤ん坊が入っている箱のことだぞ。
神との契約を全うした者は棺桶に入り、カミの下へと行くわけだ。
神との契約をすると、神の子である赤ん坊を神から授かることが出来る。ある意味人身売買だが。

5本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 16:59:59.63 ID:mWfQkf5g0
エンリルは風と嵐の神でシュメール世界における
実質的な最高神。
神話では人間を疎んじ、これを滅ぼすべく大洪水を引き起こす。

エンキ(アッカドではエア)は知恵と淡水の神。
人間の創造者で、エンリルに対する迫害からしばしば人類を守り、
大洪水の際にはジウスドラ(聖書のノアにあたる)に助言して
彼を助けた。
6本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 19:16:41.52 ID:yEQSMsLe0
>>4
子供の頃に見た夢で、仙人みたいなじーさんにケースを貰って
開けてみると、中に赤ん坊と不思議な色の石(玉)が入ってたの思い出した
もしかして、何か契約してしまったんだろうか…
7本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 19:48:58.00 ID:Oj6TlhV40
ギリシャ神話の洪水伝説
プロメテウスの子孫デウカリオンがゼウスの起こした大洪水を生き延び、
妻ピュラと共に大地に石を投げて新たな人類を創造する。

プロメテウス=エンキ
ゼウス=エンリル
デウカリオンとピュラの石からの人間作り=エンキとニンマフの粘土での人間作り
8本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 09:17:06.62 ID:brrcN9LS0
【人間の創造について】

・シュメール神話
〜ラムガ神(木工、指物師の意)が殺され、
その血が人間に取り込まれている。
・アトラハシス物語叙事詩(大洪水のお話)
〜ウェー・イラという神が殺され、その血が人間に取り込まれている。
・エヌマエリシュ(バビロニアの創世神話叙事詩)
〜ティアマトの息子でその軍団の長であるキングーが、
マルドゥクに殺され、その血から人間がつくられた。
※この神話で興味深いのは、人間の中に支配者側の神々にとっては敵の血が
入っていること。

上記3つの神話で共通しているのは、人間の中になんらかの神の因子が
あること。そして、その創造の動機は神々が行うべき労役を負担するためで
ある。まあ、人間にとっては労働用ロボットをつくるような感覚に
なるのであろうか・・・・・・。
9本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 15:32:26.56 ID:m05VWxDZ0
アヌンナキ
[以下Wikipediaからの説明] 

シュメールおよびアッカドの神話に関係する神々の集団であり、
「アヌンナ (Annuna) 」(五十柱の偉大なる神々)と
「イギギ (Igigi) 」(小さな神々)という言葉が合わさったものである
アヌンナキの会合の長は偉大なる空の神で、
都市ウルクの守護神でもあるアヌ(シュメールでは「アン」)であり、
他の参加者はアヌの子である。のちにアヌの地位は、
天と地を分けたとされる神エンリルに取って代わられた。
これにより、都市ニップルの守護神エンリルと、
腹違いの兄弟である都市エリドゥの守護神エンキの争いに、
エンリルが勝利し、指導的地位を得る結果となったと考えられている。

アヌンナキは神々の最高議会であり、アヌの仲間である。
神々は大地と冥界に割り当てられた。
10本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 15:36:09.69 ID:m05VWxDZ0
イギギ

メソポタミア神話においては、上級の神々(アヌンナキ)に支配された、
下級の神々を表す用語。シュメール語では「見る者」の意。
伝説によると、あるときイギギが、
シャパトゥ(ヘブライ語ではサバト:安息日)にストライキを起こし、
世界を維持する作業を続けることを拒んだとき、
エンキは人間を作って作業をさせ、
神々が働かなくともよいようにしたといわれている。
※アトラハシス物語などで記載されている。

ちなみに旧約聖書偽典『エノク書』に出る堕天使の一団で、
人間の娘たちを妻に娶ったグリゴリが、「見張る者」という
意味らしいので、イギギとの関連を考えさせられる。
11本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 18:35:34.26 ID:Rqqovwb30
グリゴリとイギギの関連面白いね。
イギギどもがストライキを起こしたためにエンキが人間をつくった、という話が
エノク書では、アザゼル率いる堕天使どもが地上に降りて人間の娘にネフィリム
を産ませたとなっているのかも知れない。
何にもないところから人間を作り出したのか、最初から地上に人間がいて、その女に
神の子?を産ませたのかの違いはあるけれど。
12本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 00:11:51.22 ID:iIY6dU080
ネフィリム

『第一エノク書』7章では地上に降りて人間の娘と交わった
天使たち(グリゴリ)によって、巨人が生まれたという。
巨人の体長は3000キュビット(1350m)も
あり、人間たちの食物を食べつくすと共食いを行ったという。

『創世記』第6章1〜4節によれば、地上に人が増え始め、娘たちが生まれると、
神の子らは人の娘たちが美しいのを見て、おのおの選んだ者を妻にした。
こうして神の子らと人間の娘たちの間に生まれたのがネフィリムであった。
彼らは大昔の名高い英雄たちであったという。
13本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 00:20:11.10 ID:iIY6dU080
こういう神話はないけれど、グリゴリ(=イギギ)がストを
起こして人間がつくられ、彼らが増えた後、グリゴリが人間の女を
気に入ってネフィリムを産ませたと解釈している。

ネフィリムが体長1000m以上もある巨人という話は
そのまま受け取れないが、それくらいに地上にとって
驚異的な存在だったという解釈はできる。
ギリシャ神話のおける半神半人のようなものかもしれない。

エノク書では結局、グリゴリとその子、ネフィリムの傍若無人ぶりが
原因で人間を巻き込んで大洪水が引き起こされているのだから、
(神話のお話とは言え)その時の人間も実に災難である。
14本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 00:23:46.42 ID:iIY6dU080
【人間創造後】
⇒シュメール神話・アトラハシス物語・ギルガメシュ叙事詩より

人間が創造された後、彼らは熱心に働いて
その生活領域を広げていくが、それによって
地上には喧騒が溢れかえるようになった。

エンリルはこの喧騒によって眠りを妨げられてしまう。
人間の活動を制限するため、疫病、飢饉、旱魃などを
もたらすが、その度にエンキはアドバイスして人間を助ける。
15本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 00:25:56.78 ID:iIY6dU080
これに怒ったエンリルは、人類を絶滅させる大洪水を計画。
神々の会議を召集して、今度はこの計画を人類にもらさないよう、
神々に約束させたが、エンキは、アトラハシスという
人間の住んでいる葦の小屋の壁を通して、彼ら人類に迫る危機を聞かせた。
そして彼にこっそりと、アトラハシス
(「賢き者」の意味でアッカドの
ウトナピシュティム=シュメールのジウスドラのこと)
と彼の家族の乗るための舟の作り方を教えた。
そして大洪水が訪れ、7日7晩続いたが、彼らは助かる。
16本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 00:28:13.70 ID:iIY6dU080
当然 エンリルは怒ったが、エンキの方は、
洪水で人類を滅ぼそうとするよりも
猛獣や飢饉、あるいはイルラ(ペストや戦争の神)で
人口を制限するべきだった非難。

結局、エンリルは人類を滅ぼすことを諦めて
ウトナピシュティムは助かり、彼とその妻は
永遠の命を与えられる。
17本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 00:44:28.53 ID:iIY6dU080
[考察]
最古のシュメール神話の大洪水の物語は欠損が激しいらしく、
エンリルが人類の滅亡を決定した原因が不明だが、
それ以降の神話では「喧騒」が原因らしい。
これについてはその言葉通り、騒音という意味で使用しているのか、
あるいは騒音が発生するようなこと(戦争や大土木工事?)の
象徴的な意味で使用しているかどうかはわからない。

ただ、人間の滅亡させようとするエンリルに対し、
彼らの創造者であるエンキは人間を助けようとして活動する。

当然、人間もそちらの方に好感を持つので、エンリルにとっては
面白くなかったであろうと解釈できる。
18本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 19:28:11.29 ID:H0F4ewIn0
>こういう神話はないけれど、グリゴリ(=イギギ)がストを
>起こして人間がつくられ、彼らが増えた後、グリゴリが人間の女を
>気に入ってネフィリムを産ませたと解釈している。
なるほど、そう考えればつじつまが合いますね。

シュメール神話でもギリシャ神話でもエノク書でも、地に降りた神々(天使たち)と
人間たちの生活態度について怒りを感じている、さらに上級の神がいるという要素が
一致していますね。
エノク書では人間に医術、魔術、武器の使い方、金属の加工の仕方などを教えた堕天使側
を「天の法を人間に教えた」と厳しく糾弾している。
シュメール神話やギリシャ神話では、大洪水を起こす側のエンリルやゼウスより
エンキやプロメテウス(子孫が唯一生き残った)が人間の側の立場に立つ神であることを
やや強調しているように読める。
19本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 21:39:03.17 ID:iIY6dU080
>エンキやプロメテウス(子孫が唯一生き残った)が人間の側の立場に立つ神であることを
>やや強調しているように読める。

全てがそうとは言い切れないものの、
大洪水がある神話ではしばしば人間を滅ぼす側の神と、
人間を助ける神との駆け引きの話が見える。

おそらく神話をつくった人々は自分達を支配する
厳しい神々(自然)の中にも、助けてくれる神(知恵?)が
いるということを考えていたのかもしれない。

これが旧約聖書であれば、人間を滅ぼすのも、
そしてその中から一家族を選んで助けるのも、
絶対神ヤハウェの一存である。
20本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 21:45:31.01 ID:QF2MlZ8X0
ここでオカ板っぽく天界のことをあれこれ想像してみる。

一番偉い神(ここではエンリルということにする)は
元々人間という存在について快く思っていなかったのかもしれない。
というのも(それが労働用の奴隷に過ぎなくとも)人間を創造したのは、
彼のライバルにあたる神(エンキ)である。

人間は自分達にあたる神よりも、自分達の親で、
色々助けてくれるエンキの方を敬う。

もし人間がただ増えるだけでなく、様々が技術を身につけ、
しかも全員がエンキの味方(兵隊)になったとしたら、
エンキにとっては政治的立場が危険になるのでは?
それを未然に防ぐため、エンキの手駒になる人間を
処分するための手段として大洪水を引き起こしたのかも……。
21本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 22:05:50.47 ID:WCtLJ+cG0
>エンキにとっては政治的立場が危険になるのでは? →誤

エンリルにとっては政治的立場が危険になるのでは? →正
22本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 01:25:37.62 ID:iUdXM7+u0
メソポタミアの神

アン/アヌ

天空神。シュメール語の「アン(“天”の意)」の文字は「神」を示す
限定詞「ディンギル」と同一文字。メソポタミア神統譜の最高神。
アダド、エンリル、イシュタル女神、ニサバ女神などの父とされる。
ウルクの「アヌのジグラト地区」が主聖域。
23本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 13:17:16.33 ID:tYjOFPoj0
エンリル

シュメール古来から崇拝される神。
名前の意味は「主人・風」で大気の神。
天空神アン/アヌの子。メソポタミア神統譜の最高神。
バビロニアのマルドゥク神やアッシリアのアッシュル神など
新時代の大神とも常に同等の地位を確保。
ニップル市の守護神。別名ヌナムニル。

天空神アンが「権威」を象徴するのに対し、
エンリルは「権力」を象徴し、王権を授与する神である。
24本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:29:19.77 ID:OrehvSWQ0
エンキは自分の娘を犯して自分の娘に産ませた娘をさらに犯すような神
25本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:30:51.48 ID:OrehvSWQ0
あとエンキは神々のリーダーで非常にユーモニアに溢れた頼もしい神だとか
26本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 12:12:01.38 ID:5LD//lCD0
エンキ/エア

深遠を領海とする水神にして知恵の神。エリドゥが主聖域。
天神アヌと女神ナンムの子、古くは豊穣の女神の配偶神とされる。
人類の創造主で古バビロニア以降、
マルドゥク神やナンシェ女神の父とされる。
シュメールでは呪術の神アサルルヒ
(後にマルドゥクの別名とされた)の父とされている。

大洪水から人類を救った神としても知られるが、
人格的には理想的な存在ではなく、水の神にしてはビール好きであり、
多淫で近親相姦まで行った。

エンキのアッカド名、「エア」がユダヤの神ヤハウェの語源になった
という説もある。

象徴は魚、亀、羊の杖、舟、水の流出する瓶。
27本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 17:58:48.68 ID:0yC5ktw00
ヤハウェはどちらかというとエンリルっぽい
で、ルシファーがエンキ
28本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 16:43:49.90 ID:Hlb+/D830
>27
性格的には確かにそう。

もっとも旧約聖書は各メソポタミアの神話を取り入れているため、
ヤハウェの性格も、一見エンリルのように見えて、場合によっては
エンキのように見えたりする。

そのため、多重人格者みたいなっているが、
自分でわざわざ「妬む神」と言ってるくらいだから
やっぱりエンリルっぽくみえる。
29本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 19:24:35.20 ID:tvZ/RSrr0
メソポタミアの神

[アダド]

ハラブの都市神。カルカル市の守護神。
シリア地方では嵐、雷鳴、降雨を司る天候神。

カナン地方ではバアル・ハダドと呼ばれ、
シュメールのエンリル、バビロニアのマルドゥクの同様、
バアル(バール、ベールとも言う。「主」の意味)の
名を関して呼ばれるようになった。
カナンの神話では主に「バアル」の名で呼ばれている。

旧約聖書でしばしば敵視されるバアルは、
この神になる。

上記のようにバアルという言葉は、「主」という意味でしかないので、
その対象となった神も複数いることになる。
30本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 19:43:48.30 ID:tvZ/RSrr0
[イナンナ/イシュタル]

シュメール・アッカドの豊穣、愛、戦いを司る女神。
天の神アン/アヌと共にウルクに主聖域をもつ。
ドゥムジ/タンムズの配偶女神。バビロニア時代には、
「暁の明星、宵の明星(金星)の女神」とされている。

古来から数千年にわたってメソポタミア地方全域で信仰された。
随獣は獅子。

一神教における悪魔、アスタロトのルーツであり、
上記のアダド(バアル・ハダド)は悪魔バアル(バエル)、
あるいはベルゼブブのルーツになる。




31本当にあった怖い名無し:2011/04/14(木) 18:39:05.95 ID:o8wAsVTG0
[ウトゥ/シャマシュ]

太陽神。真実、正義、裁判、占卜の守護神。
ラルサ市の守護神。

(以下はWikiより)
バビロニアでは、ハンムラビ法典がシャマシュ神より
ハンムラビ王に与えられたとされるなどの説話があるように
法に関連して言及されることが多い。
アッシリアでは有翼円盤をシンボルとして描かれ、
戦争を描いた浮き彫りで空から戦場を見下ろす様が描かれている。

おそらくは世界初の「法」を司る神である。
32本当にあった怖い名無し:2011/04/21(木) 16:28:12.18 ID:eqbfKPQW0
[ナンナ/シン]

シュメール・アッカドの月神。ウル市守護神。
メソポタミアにおいてシンは月を司り、大地と大気の神としても
信仰されていた。その性質から「暦を司る神」とされ、
同時に月に由来する神に多い農耕神としての側面を持ち合わせていたと
考えられる。
また、「暦の神」としてのシンは「遠い日々の運命を決める」力を
持っていたとされ、彼の練る計画を知った神はいないとされる。
33本当にあった怖い名無し:2011/04/21(木) 16:37:47.16 ID:eqbfKPQW0
なお、月神シンは、元来はシナイ山に住む月の神で、
シナイ山自体、「月の山」という意味。
(バーバラ・ウォーカー『神話・伝承事典』大修館書店)。

このシナイ山は、モーゼがヤハウェから十戒を授かったと
言われる場所なので、ユダヤの神と何らかの関連があるのかも
しれない。
34本当にあった怖い名無し:2011/04/28(木) 19:32:08.86 ID:gt/wqIDY0
[ニンフルサグ]

「山の女主人」の意で豊穣の女神。メソポタミア諸王の守護女神。
アン、エンリル、エンキ、ナンナ、ウトゥ、イナンナと共に
運命を定める7人の神々に名を連ねる女神である。

エンキとの関係にまつわる神話がある。
→「エンキとニンフルサグ」
35本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 17:42:02.37 ID:oIG/1HCe0
中国神話にも似たような記述アリ
伏羲と伏羲の異母妹であり妻女禍が土をこねて人類を作ったとされる
また大洪水神話もありその大洪水から人類を救ったのも伏羲と女禍である

奇しくもエンキの妻のニンフルサグもエンキの異母妹であり、大洪水から人類を救ってる
エンキ=伏義
ニンフルサグ=女禍

世界中似たような神話があるのは何故だろう
36本当にあった怖い名無し:2011/05/02(月) 11:15:29.25 ID:FXg3EAy20
ニビルは3600年周期で周って来るらしいけど
そういう環境で生命が誕生できるの?
地球からニビルに移住したってことはないのかな
37本当にあった怖い名無し:2011/05/02(月) 14:12:31.41 ID:Pr6e+lAj0
[洪水神話について]

地域的洪水説 → まあもっともらしい説

人類学者の研究では、ほとんどの古代文明が、
土地の肥沃な川または海のそばで発達していることを指摘する。
古代人たちにとって河川は農業用水をもたらす命の源であるとともに、
ひとたび氾濫すれば全てを押し流す恐るべき存在である。

狭い世界に住む古代人にとって、一つの大河の氾濫はまさに
「世界を呑みつくす大洪水」であっただろう。
そのような人々が洪水の強烈な記憶に対し、
洪水にまつわる神話を生み出して、
彼らの人生にとって欠かせない部分を説明し対処しようとするのは
珍しいことではない。

実際、河川の氾濫や、津波の被害を受けない地域の民族は、
大洪水説話を持っていないことが指摘されている
38本当にあった怖い名無し:2011/05/02(月) 14:17:23.45 ID:Pr6e+lAj0
地球全土を襲うような大洪水が発生
→全世界の大洪水神話が発生説 
※トンデモに属する。

これらはしばしば擬似科学の分野に踏み入っており、
また旧約聖書の記述であるノアの洪水が史実であるとする
キリスト教根本主義と親和性が強い。

主な説としては
・イマヌエル・ヴェリコフスキーの説 金星が大接近して大洪水が起こった
・ゼカリア・シッチンの説 未知の惑星ニビルが大接近して大洪水が起こった
・アレクサンダー・トールマンの説 氷彗星が地球に衝突して
大洪水が起こった
・高橋実の説 未知の氷惑星が大接近して大洪水が起こった
・月から水が降ってきて大洪水になったなどといった奇矯な説

〜さまざまな「古代大災害説」があるが、
やっぱりこっちの説で考えた方がおもしろくはある。


39本当にあった怖い名無し:2011/05/02(月) 14:46:05.22 ID:YWBBghGd0
>>36
ひょっといしたら宇宙船とか
スペースコロニーのような存在なのかも。
40本当にあった怖い名無し:2011/05/02(月) 15:51:56.59 ID:ymRYN7090
トバカタストロフ理論によれば
人類の遺伝子多様性が数万年前で急激に失われてるらしい
世界規模での天変地異があったみたいだが
トバカタストロフ理論ではトバ山の破局噴火の影響であると結論付けているが
もしかしたら世界規模の大洪水が起こった結果なのかもしれない…
41本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 09:01:31.28 ID:o+k9zUfc0
>>40 トバカタストロフ理論 → Wikiで調べた。
大洪水神話は、DNAに刻まれた大昔の地球規模の災害の記憶と
自分とこの地域の大きな洪水災害のイメージが重なってできた可能性は
あると思う。

それはそれとしてよくわからんのが、神話時代にペルシア湾より姿を現して、
シュメール人に文明を伝えたというオアンネス(背面魚人間)の存在。

さすがに宇宙人が伝えたというにはしょぼすぎるが、
それでも以前に比べてずっと高度な文明が突然出現しているのだから
シュメール以前で高度に発展していた文明はあったのかどうか興味深い。

何でも最近、ペルシャ湾の海底で古代の遺跡らしきものが発見された
らしいが、どうなんだろう。
42本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 10:52:02.96 ID:2R5m3v9a0
氷期には海面低下が100m前後あったらしいから
見つかってない遺跡がたくさんあるのかも
龍宮伝説も過去の都市の記憶かもしれない
43本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 11:48:46.92 ID:vjF3Jgyc0
ペルシャ湾でもインド洋でもいいのだが、
沈んでしまった文明の中に四大文明の源流?みたいな
文明があったのかもね。

ゼカリア・シッチンの説は基本的に信じてないが、
古代の文明世界の歴史を経由して現在の文明世界が成立したのだから、
古代期に予知能力者を持った神官なんかがいて、
能力で未来の世界を見ることによって、
その光景を壁画に残したり、古代で可能な限りの技術を開発したり、
そんでシュメールみたいな文明が急に出てきたり、
というくらいの妄想はしてもいいと思ってる。

まあこれじゃあ、あんまりおもしろくないか。
44本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 13:09:57.85 ID:OTpABCeo0
45本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 06:49:55.33 ID:BpoHAbD10
創世記には人だけではなく獣も鳥も土で作られたとある。
土で作られた人形といえば「ゴーレム」で、ヘブライ語では「胎児」の意味。
まさに遺伝子操作を思い出すけど、>>7とか>>35の神話でも
同じ意味で使われたんだろうか
>>7をみてふと思ったけど孫悟空も石から生まれたんだっけ・・
46本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 07:01:01.58 ID:stK8V1KB0
ほほう。面白いスレ♪
47本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 08:58:51.09 ID:3NdusYaBO
>>19
自然と知恵ってよりは、水の二面性なんじゃないの?単純に。

水のもつ命を与え、命を奪うという二面性を、神という同一のカテゴリーにあって人を助ける側、人を殺す側と単純に分けたんじゃないかな。
48本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 09:55:56.02 ID:QWZeGFNY0
>水のもつ命を与え、命を奪うという二面性を、神という同一のカテゴリーにあって
>人を助ける側、人を殺す側と単純に分けたんじゃないかな。

水が生命を端的に象徴するものの一つと考えれば、そうかもね。
49本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 12:08:10.45 ID:jSqYT4pe0
コーンヘッド(頭蓋変形)はともかく蛇神の骨が
フェイクですら全く見つからないのは残念だよな
50本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 14:37:51.86 ID:y/QUpQH30
エンキ=エノク
51本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 18:41:26.05 ID:OljRYa7c0
中国神話
共工という神が他の神々と喧嘩して
あちこち破壊され天の柱が壊れ 地も傾き
水があふれあちこちで火事が起こった
そこで女禍は天の破壊された場所を修繕し、地の四極も修繕し
洪水も収まり天地の秩序は回復した

あと別バージョンも
大洪水で人類は死滅し生き残ったのは伏義と女禍だけになりそこから人類が再び地に広がったというもの
ノアの箱舟に類似する神話だね
あと沖縄の八重山諸島でも津波で住人みんな死んで生き残ったのが姉弟二人だけっていう伝説もあるね
陸続きだし、ノアの箱舟神話が中国大陸に伝わったのかな?
52本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 23:11:40.61 ID:ZFmS4GFN0
それこそメソポタミア周辺の人々が全世界に散って、
洪水神話が伝えられたとも考えられないこともない。

なにぶん、四大文明以前に栄えたという文明の遺跡について
決定的な証拠が海底から見つかっていないことが悔しいところ。
現代人はあれやこれや、(超古代文明は)あるだの、ないだの(こっちがメジャー)、
推測することしかできない。

仮に大洪水があり、それ以前に栄えた文明があったとして、
逆にもし大洪水がなかったとしたら、現代の文明が
どんな姿になったのか想像するのは楽しい。
今よりももっと科学技術とかが発展してたかもしれないし……。
53本当にあった怖い名無し:2011/05/07(土) 17:17:34.88 ID:uqMPRiVY0
技術が発展して、自然のバランスが崩れた為に洪水が起こったとも考えられる。
今の原発の状況のように。
54本当にあった怖い名無し:2011/05/10(火) 23:57:45.08 ID:9VDdNygVP
55本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 06:56:53.20 ID:PvXF/aJW0
「ラケルタファイル」爬虫類人の女性へのインタビュー
http://blog.chemblog.oops.jp/?eid=993348
パート1から読んでね(´・ω・`)
このスレの住人と浅利氏感想聞かせてクダサイ
56本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 15:16:39.89 ID:PvXF/aJW0
http://www.youtube.com/watch?v=FjtBfhJV7c8&feature=related
38:30に裸の男女?のノモリ像?がでてくる
頭に髪が生えてるような気がする
哺乳類の体毛の長さは寒暖に関係してるのだろうか

像の手にはポットを持っているらしい
ポットというからには中に入れるのは液体かも
人間の血を要求するという意味か
もしくは彼らの血を分け与えたという意味なのか
57本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 16:18:37.25 ID:PvXF/aJW0
58本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 07:44:10.73 ID:I5sYZ5IH0
59本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 00:52:06.10 ID:CmcAXOj30
ラケルタファイル反応薄いな〜・・
ってか全然ないw
爬虫類人の目論みは見事に潰えた様だ
60本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 01:01:33.61 ID:0bSm2lYk0
あ、アヌス啼き??

やらないか?
61本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 01:11:48.52 ID:u21ld/Ij0
>>59
幼少からのオカルトマニアの俺も
なぜかラケルタファイルは割とどうでもいい。
内容すら殆ど目を通してない。
なぜだろう?
62本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 02:55:48.24 ID:CmcAXOj30
>>61
内容は面白いと思うよ
でも翻訳を重ねたり短縮版のせいか順序的にも読み進めにくい
時間的スパンも長いし流れもつかみにくいと思う。
バブルからのレプティリアンと地球産のレプティリアン
どちらもレプティリアンで書いてるとこもわかりにくい
物証がないことや出所も胡散臭さを助長してる気がする
63本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 06:32:46.46 ID:CaGp+4qt0
パート4にティラノサウルス(Tyrannosaurus)ってはっきり書かれてるけど
1982年に発見されたウーラノサウルス・ニゲリエンスってことはないかな?
特徴があってる気がするんだけど。ファイルの書き始めが1999年だし。
ウーラノサウルスもイグアノドンも植物食恐竜らしいけど
イグアナって生餌+草が餌で猫並みの知能はあるらしいな
医学的に詳しい人なら色々わかるのかな
どんどんスレチになってくけど書き込み少ないからいい?
64本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 07:47:55.85 ID:Q/WO4mqNO
邪神アヌンナキが1体出た!
65本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 08:35:32.80 ID:CaGp+4qt0
【ラケルタファイル登場種族】
プロキオン出身/人型の種族
     X      >戦争(6500万年前/銅の争奪戦)
バブル出身/レプティリアン
        ↓?
地球産/レプティリアン(先住権主張)
     X       >戦争(最後の戦争は凡そ5000年前)
アルデバラン出身/人型エロヒム(150万年前に来訪)
          ↓創造(将来の戦争における奴隷種族の類として使う目的?)
         地球人(5番目の文明75000年前、ピラミッド建設
             6番目の文明16000年前
7番目の種族8500年前に創造) ← 今ここ
その他の宇宙人/14の種族
66本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 08:42:14.04 ID:CaGp+4qt0
改行ズレちった(´;д;`)
67本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 09:06:23.12 ID:CaGp+4qt0
・銅の争奪戦
・将来の戦争における奴隷種族の類として使う目的?
・アヌンナキの像と爬虫類人
こんなところが雰囲気的に似ててスレチ回避にならないかなってことなんだよ・・
(ラケルタファイルの真偽は別問題だけど)
68本当にあった怖い名無し:2011/05/23(月) 04:19:21.31 ID:QHpQ+aVk0
>>65
http://www2.odn.ne.jp/~cic04500/astoro0403.html
ピラミッドを炭素14法で測定 /HP3/5辺り
69本当にあった怖い名無し:2011/05/23(月) 09:52:58.30 ID:tkk1+3rO0
浅川嘉富っていう人が言うには日本人は「龍蛇族」の直系らしいけどホントなの?
70本当にあった怖い名無し:2011/05/23(月) 10:52:59.88 ID:tM2L1Zvq0
ヒヒイロカネを使う技術をまだ日本人は所有しています。知識のあるものはいち早くソロモンへ行きなさい。
71本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 00:12:46.99 ID:SAzgJ8im0
>>69
神話が伝える異人類との遭遇、龍神系宇宙人、『先代旧事本記』が伝える天皇家の秘密
http://www.y-asakawa.com/tansaku-2010/10-ryujinkei-seimeitai1.htm
http://www.y-asakawa.com/tansaku-2010/10-ryujinkei-seimeita2.htm

欠史八代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A0%E5%8F%B2%E5%85%AB%E4%BB%A3#.E5.AE.9F.E5.9C.A8.E8.AA.AC

因幡の白兎は宇宙人だった!?
http://www.youtube.com/watch?v=1cpkxH1OfFY
http://www.youtube.com/watch?v=8nR_zWBi6B0&feature=related

八咫烏が円盤だったりすると面白いんだけどね
72本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 00:39:19.01 ID:SGWh/FzO0
>日本人は「龍蛇族」の直系らしいけどホントなの?

半分正解で半分間違い。
龍族と蛇族も厳密には違う。

○○→龍→蛇の順で列島にやってきた。
龍以前にやってきた種族の痕跡は消されている。
今の支配層は蛇族=ニビル。
73本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 00:53:04.57 ID:SAzgJ8im0
>>72
○○って何?同じ系統?
もっとkwsk
74本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 01:02:41.77 ID:SGWh/FzO0
>○○って何?同じ系統?

全然違う系統。
歴史から抹消(大洪水、インドラの炎、時空操作、アカシックの改竄)されて
人類の記憶(集合意識)に残っていない数々の埋没された文明あり。
75本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 01:06:31.01 ID:SAzgJ8im0
>>74
牛系統?できればソース教えてもらえない?
76本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 01:31:36.60 ID:SGWh/FzO0
スメラミコト、○ラ○、サント=マリー=ド=ラ=メール、放浪の民、イー○○


77本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 01:35:27.25 ID:7BHiVqEd0
洪水神話じゃないけど
東南アジア・ニューギニアのバナナ型神話とユダヤ教の創世神話は共通点があるね
78本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 01:40:23.33 ID:SAzgJ8im0
>>76
知識に差がありすぎるのかさっぱりわからない・・
それはオリジナルの考察ですか?
79本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 01:59:51.27 ID:SGWh/FzO0
>それはオリジナルの考察ですか?

文献に体系的に載ってるようなことではないね。
当たり前だけど。

80本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 02:06:55.20 ID:7myWX8eMO
エデンとは人類を創生する場のことだな
そこには遺伝子の研究所があった
二つの勢力が同時に人類創生のための研究をしていた
それがエンリル派とエンキ派
81本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 03:11:18.51 ID:SAzgJ8im0
82本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 07:52:01.42 ID:ta4aCDaU0
エリンギとアヌスが何
83本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 10:47:51.45 ID:7myWX8eMO
当時はエンリル、エンキのみならず、複数の種族が地球に来て研究していたそうだ
エデンでは目的意識の違いから様々な思惑が飛び交った
生命を創造する行為は、その種族が「神」になることを意味するな
いろいろとおいしい思いが出来るわけだ 笑
エンリルは自らが神になろうとした
それに異を唱えたのがエンキ派だ
84本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 14:32:34.53 ID:SGWh/FzO0
>エンリルは自らが神になろうとした
>それに異を唱えたのがエンキ派だ

間違い。
エンリルの方がわかりやすいだけで
エンキはエンリルに輪をかけた鬼畜外道だよ。
与えて奪うのがモットー。
世界中の悪魔崇拝の真の黒幕もエンキ。

エンキが飴でエンリルが鞭という役割分担にすぎない。
85本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 23:20:14.60 ID:SAzgJ8im0
ラケルタファイルの全文を読んでみたい・・
86本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 16:19:34.18 ID:JnOzjW+NO
>>84
そんな側面もあったか 笑
実際はそれほど単純な話でもないのだが
こちらのソースはエデンで人類創生に関わった存在から直接だ
87本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 20:05:34.21 ID:XpRwz7aS0
スイスフラン紙幣にニビル
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-1991.html
88本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 21:45:22.42 ID:pNxIu6mA0
スイスフランに両替してこようかな、
89本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:20:33.60 ID:YksmwrWDO
HAARP雑談スレの人オカ板に来てくれるって


既成概念から脱却し、真実の目を取り戻す。私たちを創造した神々と呼ばれる存在の中に、私たちの塩基配列を操作し
制限を科した神がいる。
創造しておいて、気に入らなくなると抹殺する。
なぜなら私たちは彼らの奴隷として創造されたのだから。

私たちはその神を抹殺し、失われた10の螺旋を取り戻さなくてはならない。
私たちを完全に戻すために、神に似せられた存在から脱却し、神同等の主権を取り戻すために。

真の尊厳と誇りを取り戻すために。
―――――[All:665]― 名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)

 2011/05/29(日) 12:29:35.67
 ShBJqff50
90本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:56:47.32 ID:SZWBbmlB0
>>89
結局どうなった?
91本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 03:08:07.89 ID:gbnVTMzY0
エンキ派=ルシファー、サタン、プロメテウス=イルミナティ=神々(エロヒム=アヌンナキ)の敵対者
エンキが交わした神々との人類を滅ぼさないという約束を守るために人口削減を計画している。
奴らからすれば戦争やってでも全人類が滅亡するよりはマシということなのだろう。
そうでもしないと宇宙から隕石が降ってきて全部あぼーんになると。
92本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 04:47:35.20 ID:lA4kmujX0
ラケルタファイルの擬態と豊玉毘売命の話でウルフ・メシングを思い出す
ドラキュラの鏡なんかもあったな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414230994
93本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 09:31:05.71 ID:F8kYh9oSO
ラケルタファイル読んでみた
人間からの派生の一形態として興味深いものではあるな

例えばアマテラスやスサノオなども人類創生の過程で生まれた太古の人類だったりする
日本の神話はエデンでの実験における最終段階の話だ
龍はエンキ派に由来する生命体(エネルギー)
94本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 09:36:19.79 ID:F8kYh9oSO
>>91
そうだな、そんな感じでいいのではないか
契約に関しては現段階では人間の意識が変容しつつあるので、
契約解除、或いは無効になるケースがちらほら見受けられる 笑
人間はもっと自由になっていい、すでに扉は開かれたのだから
95本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 09:57:42.50 ID:PEGd3asr0
エンキがルシファー?
エンキとルシファーは全然別物だよ。
エンキは神の敵対者というより神の傍流といった方がいい。
傍流だが最終的には主流のエンリルの勢力を凌駕した。

>エンキが交わした神々との人類を滅ぼさないという約束を守るために人口削減を計画している

よく誤解されているが別にエンキは人間の味方ではない。
エンキは人類のことを家畜としか思っていない。

それから原人類を創造した存在が人間を今の姿形にしたエンキ達とは別にいる。
96本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 04:51:50.80 ID:rMlVV/fs0
>>95
アヌンナキはいつやってくるの?結局人間はどうなるの?
97本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 20:12:17.66 ID:SPwJ71D50
ルシファーも旧約聖書では神のしもべで神の仲間だよ
人間を試す天使
新約のほうでは完全に敵扱いだけど
98 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 14:55:55.97 ID:scJJMeUA0
エンキは人間に人口の調整の仕方や経済の支配の仕方を教えて行った。
それがイルミナティ?
99本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 09:41:17.53 ID:iaXrs5RV0
>現在のあなた方の文明は、自らの根源、本当の過去、本当の世界と宇宙について何ら知ってはおらず、
>我々と我々の過去に関して僅かしか知らない。近い将来に到来する出来事に関してもあなた方は何も
>知ってはいない。あなた方が理解できなくても私の言葉を信じるなら、我々があなた方の敵ではない
>という証拠に、あなた方種族に迫る危険の真実について話そう。あなた方の敵は既にここに存在して
>いるが、あなた方にはそれが理解出来ていない。目を開けてよく見ない限り、まもなく大きな困難に
>巻き込まれだろう。私が前述した事を何も信じないというなら、それこそ心からこれを信じこのこと
>を思い出すべきなのだ。

ラケルタファイルだいぶ前だよね?
ラケルタの属する種族には言及せず、「あなたがた」が困難に遭うといっているところを見れば
地球規模の破滅は無いのか?
ポールシフトすれば生物みんなに影響必至だもんぬ
100本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 22:34:29.07 ID:5rY1yKxzO
ラケルタの言う既に存在している敵っていうのが何か分からない。

人類の創造者であるエロヒムが人類の敵であることは分かったけど、まだ戻ってきてないんだよね?
ラケルタファイルが2000年公開で、インタビューの中で10年後くらいから敵が姿を現すって言ってるから
もう敵は現れるてるんだよね?
101本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 05:04:46.16 ID:it6adk6t0
アナル?
102本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 06:22:44.99 ID:yml9bvawO
ν速に出てた地球の内部にパラレルワールド説の学者の動画見ると
パラレルワールドと地表との間に空洞があった
南極と北極に出入口もあった
あの空洞部分にラケルタの居住域があるんだろうか
パラレルワールドはラケルタの言うバブルってやつなんじゃないだろうか

アメリカのやってる地震兵器攻撃はラケルタに対する攻撃?
103本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 15:30:34.00 ID:bZ9+15OC0
104本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 10:45:52.64 ID:9x9E8V2nO
古代メソポタミア文明は最古の文明とされているけどさ
それ以前にも人類はいたわけで
日本の縄文時代は1万6千年前からと言われてるわけじゃん?
で、その縄文人の遺伝子が現代日本人にもY染色体の解析で残ってることが解明済みなわけじゃん?
しかもそのY染色体は中東起源の古い時代に分化した物というのも判明してる
メソポタミアの神より前に極東の島にいた民族にとってエンキとかエンリルなんて新興宗教でしかないよね
105本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 11:59:26.63 ID:e1fZAHaf0
エンキとかエンリルって自然界の力(雷とか)の擬人化なんだけどね。
106本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 16:29:12.65 ID:tf0ZEn/S0
時間空間意識で三次元のトライアングル
自分を肉体に宿った意識だと思ってる人間は時間空間という二次元を意識することができる
もうひとつの軸を加えるとする、意識でも無意識でもない、こういうものだと示すことも無理
神意識とでも呼んでおこうか
神意識は時空の制約なく行き来する、というか時空とは意識が世界にかけた枷(かせ)だから

アヌンナキは神で四次元が住居だから
好んで纏う金属とか爬虫類型ボディーとか、そういったところが「アヌンナキ」なのではない
アヌンナキを探したければ人間の爬虫類的な脳を自分で調べればよい
彼らは保護者として一貫して振舞いたがっている
搾取行為も自分たちを楽しませないのに気がついたようだ
楽しむとか、愛するとか、それは地球種にアヌンナキよりずっと以前にもたらされたスターシード
だから。(多分プレアデ...ちがうかも)
熱を愛するように、それら愛の特質を、自分にないものとして希求せざるを得ない
地球の種ってそのくらいすごい
シル と メ 

ちょっと疲れたな
また今度
107本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 16:32:01.40 ID:tf0ZEn/S0
規制がとれて書けるはずと誰かが言う
その通りになったな〜
チャネリングなのかな読んでて面白い?もっと気が向いたら下ろすよ
108本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 17:47:48.95 ID:tf0ZEn/S0
愛についての話なんだけど
愛という言葉が安く感じる人は「ある特殊なエネルギー」と読み替えてくれてもいい
前に読んだ話、アヌンナキたちはそれぞれ固有の数字を持っていて
大きいほうが序列上、上位である
妃は配偶者から5を減じた数が割り当てられる
イシュタルは当初 アヌの娘である○○より小さい数が割り当てられていたが
あることがあって、立場が逆転したようだ(大きい数字が割り当てられたということ)
何が手柄(語弊があるかもしれないが)になったって、あるしゅのえねるぎーをうまく取り扱う
ことができたのは彼女だけだったようだ
愛というエネルギーを「ムスビ」のエネルギーに変換する知恵(装置?)を
彼女が手にしていた、ということ。
アヌンナキのなかで「愛」のマスターは彼女だったんだ。

おまけ
全然関係ないけど、せっかく聞いた話なんでメモメモ
太陽を見ることはできないが月は見ることができる これは正確ではない
太陽は常にあなたがたを「読んで」いて
月はあなたがたに読まれるために存在し続ける

太陽にとって あなたがたは生きた本のようであり
月は 自らを読まれるべきテキストとして開示し続ける

なんでも月には書いてあるはず

108ほしくて長書きこみ!
109本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 17:56:03.50 ID:dXJZMVcU0
アヌス泣き?
110本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 18:46:21.78 ID:4ON402hl0
大概の場合混同されているがイシュタルは実はアヌンナキではない。
マ〇〇〇クとかも別系統。

>前に読んだ話、アヌンナキたちはそれぞれ固有の数字を持っていて
>大きいほうが序列上、上位である
>妃は配偶者から5を減じた数が割り当てられる

こいつらがこういうくだらない価値観を持ち込んだため
地球は滅茶苦茶になった。
111本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 18:55:43.81 ID:tf0ZEn/S0
マルドゥクは何をしたのか
そして誰なのか?
112本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 19:00:56.28 ID:/mpeXAEe0
なんでマルドゥクを伏せ字にするの?
てかマルドゥクが纏ってる衣の下部に龍が描いてあるけど
明らかに日本だよね。
113本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 19:27:45.91 ID:tf0ZEn/S0
祖母の口を引き裂いた

トト(魚)は父だし
カカ(蛇)は母

天理教の創世神話
 どじょ(泥鰌) と み(巳) を取って その性根を こころゆくまで味わい
「人のたねとした」って書いてあるよね ちがうかもしらんしうろ覚えですんませんが

日本は彼らの元の地なんだよ

遺伝子工学 遺伝子が宇宙言語 つなぎ合わせてイノチにしたのがアヌンナキ
アヌンナキたちを憎むことは簡単なようで難しいこと
114本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 19:33:57.97 ID:4ON402hl0
>トト(魚)は父だし
>カカ(蛇)は母

間違い。

>日本は彼らの元の地なんだよ

正確にはアヌンナキ達が降りたのは日本の前身の土地

>遺伝子工学 遺伝子が宇宙言語 つなぎ合わせてイノチにしたのがアヌンナキ
>アヌンナキたちを憎むことは簡単なようで難しいこと

後からのこのこやってきて原人類に遺伝子操作を加えて奴隷にしたのが
アヌンナキのエンキ。
115本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 19:35:33.30 ID:/mpeXAEe0
日本前進の地って確か沖縄だよね?
116本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 19:37:00.49 ID:4ON402hl0
>祖母の口を引き裂いた

ちなみにこれはでっち上げだからね。
117本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 19:40:52.21 ID:4ON402hl0
>日本前進の地って確か沖縄だよね?

沖縄自体がその前身の土地の一部に当たる。
奴らが地球に初めて降り立ったのが大体今の沖縄あたりということ。

118本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 20:46:47.20 ID:tf0ZEn/S0
さてさて
魚ってーのは シリウスを表す記号だし
蛇ってーのは 勿論ニビルだ
その二つ(6次元と4次元のエッセンス)とってモグモグしたのは
おそらく  
「つきのおおかみさま」とオニサブロウが言った存在だろう
天理ではおぢばはヤマトなんだけどね
まあ地理を表す言葉は神話ではベクトルとして存在しているだけなんだけどね
ハルマゲドンはメギドの丘だけど、んで九州のハル(原)地名だって、話しかけられる
九州のどこなんじゃろうか?メギドという言霊がとければわかるんだけど

九州が頭 北海道が尾 の竜と
北海道が頭 九州が尾の竜がある
では 沖縄とはなにか?

イシュタルはどのくらいアマテラスとかぶるのかな
119本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:00:41.79 ID:tf0ZEn/S0
ハル=原 マゲドン=天が だっていう 
音のシフトを「たまがえし」というのだそうだ

ここに至って 九州の高天原がメギドの丘だとしたら
天孫降臨の地が、最終戦争の地 ということになり
ぐるっと歴史はウロボロス化してしまう

ほんとに世界はおわりなのかも

オコットの言うとおりだ
上位次元から一斉に反転を開始していると
上位次元ではもうこの世は終わってるんだねきっと。

さあさああなたの受信した電波も披露してね
120本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:04:13.57 ID:+v+UZ5ymO
>>27
ルシファーは人間に知恵を与えてるから親切っぽいね
121本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:06:06.83 ID:tf0ZEn/S0
h a r (a) m e g i (d)
122本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:07:36.83 ID:+v+UZ5ymO
>>36
ニビル→地球
地球→ニビル

の相互移民が過去にあったのではないか
123本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:14:32.00 ID:/mpeXAEe0
神との最終決戦の地メギドの丘はイスラエルのエズレル平原にある丘ってのは違うの?
124本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:15:13.13 ID:+v+UZ5ymO
>>52
しかしニビル文明の痕跡があると予想されるイラク(バビロン)に空爆が加えられるとは、なんとも嘆かわしく勿体無いこと
貴重な遺跡を
125本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:15:46.73 ID:4ON402hl0
>魚ってーのは シリウスを表す記号だし
>蛇ってーのは 勿論ニビルだ
>その二つ(6次元と4次元のエッセンス)とってモグモグしたのは

シリウス=ニビルの植民星
冥王星(黄泉)=ニビルの植民星

王仁三郎の時代ではニビルの電波網を突破することは不可能。
オコツトの言ってることは神聖幾何学とかいうのと同様エンキの一派が流した電波。
126本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:19:28.42 ID:+v+UZ5ymO
>>69
浅川という人は知らないけど龍蛇族なのは本当
だから爬虫類人のことをあまり悪く言えない
日本人は恐らく最も平和的で最も大人しく質の良い珍しいタイプの爬虫類人なのだろう
127本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:25:31.86 ID:4ON402hl0
>日本人は恐らく最も平和的で最も大人しく質の良い珍しいタイプの
>爬虫類人なのだろう

間違い。原日本人の原型は〇〇族。
ただし今の日本人はほとんどが爬虫類との混血
ちなみに今の日本人を基準にした場合爬虫類の血が
濃いガラクタが混じるので日本人が選ばれし民族などというのは
あまり適当ではない。
128本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:26:00.74 ID:tf0ZEn/S0
うちはっしゅう

そとはっしゅう

向きは 顕であれば うち から そと
幽であれば そと から うち

「がいこく が せめてくる」 と 神示にある
129本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:33:00.55 ID:dQg0Kgy90
>>111
ゲリー・ボーネルは太陽系で一番最初に人間が住んだのはマルドゥクだと言ってる。
マルドゥクは木星の衛星だけど、木星は太陽だったことがあるとも言われてるから、
オコツトが言う太陽系、つまり物質世界が最初に出現したとき
一番最初にマルドゥクに人間が住んだとも考えられる。

>>112
オコツトは新たな次元になると人間は原始に戻ると言ってるけど、
前次元の人間(変換人)が次の次元にそのまま残ることもあるとも言ってる。

マルドゥクの生き残り?が今の次元まで生き残っていたとしたら、
竹内文書の歴史がその歴史を語るものだとしたら、
マルドゥクは日本だよ。
130本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:45:20.83 ID:dQg0Kgy90
つまりマルドゥクはマトリックスのザイオンみたいな存在じゃないかと。
シャンバラもザイオンだと思うから、シャンバラ=マルドゥクか。

マルドゥクは滅んだと言われてるけど、
オコツトは居残るにはカタストロフィを体験した記憶を持つことになると言ってる。

物質界をオコツトたち体を持たない者たちの好き勝手にさせないため、
ずっと居残ってる存在がいて、彼らがザイオンみたいな存在だとしたら、と、最近考える。
131本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:48:12.42 ID:tf0ZEn/S0
と、いうか
ぶっちゃけ どこに懐かしさを感じる?
惑星衛星恒星
オニサブロウはオリオンから来たんだ

自称だけどね
アーリオーンの人、どうしてるかな?
あとあのUFOと仲良しの作家、名前忘れたけど
132本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 00:19:49.46 ID:pj4bifaeO
>>104
いやエンキとエンリルは古代日本人とも深い関わりがある
133本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 10:19:05.99 ID:Xfnw/6iB0
伏羲と女?はエンキとニンフルサグだっけ?
134本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 10:19:30.30 ID:Xfnw/6iB0
あ、ジョカが化けたw
135本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 12:40:14.39 ID:Y9jiAzhyO
マルドゥクはルシファーだろうな
136本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 12:48:14.00 ID:qNTBl/ebO
ルシファーとは創造主の作用そのものだ
混沌の指標となるもの
311のときは彼の眷族たちが活動していた
宇宙を構成するエネルギーの最終調整だな
137本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 14:43:02.78 ID:IY6NFJZ6O
ルシファーが直に地球人を創造した遺伝子工学の宇宙権威博士かもしれない
職人肌なルシファーと違いヤハウェは嫉妬や命令ばかりするウザイ役立たず
138本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 15:08:20.26 ID:MxCvyhfr0
>311のときは彼の眷族たちが活動していた

ただの虐殺。
ルシファーは関係ない。
139本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 03:06:21.82 ID:++Qs/I17O
ニビル早くこい
140本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 13:32:22.30 ID:oN7uuglOO
ルシファーは実際に人気者だよ
ジョカなどはほとんど憧憬の眼差しで彼を見てたりする
141本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 19:24:49.01 ID:nYSKRDxzO
>>132

正統竹内の言う日本から太陽の沈む先を目指して移動して行ったグループってやつ?
142本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 08:07:30.06 ID:a60j6g6p0
★ネブルは古文書の中で言及されているものであり、そうした文書はまさにその通り歴史上存在していることが歴史によって証明されています。
わたしは、この惑星は皆さんのために準備されていて、愛の上に成り立ち、皆さんが近くに立つことすらできない根源からの光で浄化されていることを、皆さんが理解することを必要としています。
しかも、皆さんや他の誰もが怖れるものなど何もありません。
ネブルは次元上昇した存在達の故郷であり、邪悪な存在たちの故郷ではありません。
今までネブルについて言われてきたことは、古代の歴史であり、過去のことであり、それは終わり、済んだことです。
そしてまったく単純な話し、ネブルは皆さんの天国になるでしょう。・・・

http://twinkle-star999.blog.so-net.ne.jp/2011-06-26-1
サナンダメッセージにニビルの話が出た
143本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 08:39:46.32 ID:EYl7W9hg0
ギルガメシュのアナル....
144本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 12:08:22.81 ID:XtE5xsE8O
145本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 14:25:58.23 ID:5tcfj2BV0
アヌ神の神紋は天皇家と同じ菊門
だから、アヌ神=菊門=肛門=アヌス
まあ要するにアヌンナキファミリーが嫌いな勢力が少なからず
いるということだ。
本来、アナルの語源には「輪」の意味がある。そしてラテン語のANNus[アンヌス]には
「年」の意味がある。またフランス語でアナールは「年報」を意味する
英語でアヌ神はケツの穴、だが牛頭(ゴット)は神を示す。そして牛頭天王は「GOD天皇」つまり、
「天皇は神」ということ。英語はアヌ神を肛門と馬鹿にして牛頭天王を神と持ち上げる。だがどちらも
結局は天皇家に繋がる。神々の勢力図がどうなっているのかは知らんがひとつ言えることはすべての謎は
日本国にあるということ

146本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 14:55:05.98 ID:XtE5xsE8O
>>145
ネタコピペを作成したのだと思いきやマジバナだったw
147本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 15:46:17.01 ID:okN9F+8D0
家畜人ヤプーの作者並みの発想
148本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 16:57:43.28 ID:rwoRi3Ij0
アヌンナキは爬虫類なんだろ?だとしたらイルミナティのボスじゃね
人類の味方は金星人
149本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 20:40:35.89 ID:XtE5xsE8O
>>148
ヒント:日本人は龍蛇族
150本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 03:59:38.59 ID:XtGdrIrr0
爬虫類は地球に居るよ
人類の中に紛れていたり地下に大都市を築いている
アヌンナキは爬虫類じゃない、爬虫類は人間に知恵の実を食べさせたので
アヌンナキに地球送りにされてしまった
151本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 05:38:28.57 ID:rKK2YQzw0
ウルトラマンって実はアマテラス大御神の事なんだろ?
152本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 13:36:36.97 ID:jxfVPt+T0
>アヌンナキは爬虫類じゃない、爬虫類は人間に知恵の実を食べさせたので
>アヌンナキに地球送りにされてしまった

間違い。アヌンナキ=蛇=虫と同義
153本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 18:43:27.82 ID:vCWpbDaQ0
蟲師の蟲ですね。
154本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 23:40:30.97 ID:/KsFZizx0
>>151
映画地球が静止する日と最近上映してるマイティーソーにそのような大きい人外超生命体が出てるね
神らしいけど
155本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 00:14:27.04 ID:Z8peEqUX0
ソマリアンタブレットの日本語訳ってでてないの?
156本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 00:22:09.80 ID:Z8peEqUX0
個人的にアダムスカレンダーとソマリアタブレットを分かる範囲で調べた所

アンナヌキはニブルから地球に金を探しに来た異性人。

アンナヌキは金を採掘するため当時地球にいた動物の遺伝子を操作して
人類を作った。

石器と同調する音波でエネルギーを生み出していた。

金を採掘していた場所は南アフリカからソマリアにかけて。

大洪水にて第一次人類は滅んだ。

異性人の時間軸は人間とは違い、人間の1年はアンナヌキの一秒にも満たない。

エンキは人類側
157本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 00:45:53.89 ID:OyhqNvNAO
ウルトラマンはウシトラノコンジンだろ
158本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 01:22:45.05 ID:5r1MqHel0
神武天皇も巨人だったんだよね?
159本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 05:30:04.76 ID:jrdvBmE/0
書けるか?
160本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 05:33:24.49 ID:jrdvBmE/0

神武は龍体だと真顔でみんな言う理由をいっしょに考えてくれ
161本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 11:22:55.16 ID:8qmng5UE0
この番組を見る数日前に行きつけの店でオーストラリア人の奥様が、古代天皇シャーマン説を唱えたとき七人の姉妹がいた、と言ったことと符号してしまい―自分の思考の中でだが―プレアデスは超古代の日本に関与していたのかと考えてしまった。

放射能によるバリアはもしあなたが爬虫類系宇宙人の末裔なら―独特の体臭がするらしい―これからの汚染もクリアーするのかもしれない。汚染でガンになるならその後の別の宇宙人系の遺伝子操作で出てきた実験種になる。(実験種は恋だお金だのつまらない人たちらしいが。)

これから試されるのだろうか?

いずれにしてもいろいろなことが明らかになりそうだ。混合種族は分岐する?そろそろ故郷に帰るときか。故郷がまだあればよいのだが―
********************************************
これは直居あきらのBLOG 最近は読み物として損な気がしないのはここくらい
恋とお金を一緒にするあたりは 私には耳障りだな、恋はお金の反対語だしぃ
162本当にあった怖い名無し:2011/07/08(金) 01:12:32.57 ID:VSrieS8AO
>>161

直居あきらblog読んでみた!
blogの中で神聖なスポットとして紹介されてる横浜駅東口地下
夢で見てやたら気になってた場所だから驚いた
163本当にあった怖い名無し:2011/07/08(金) 18:31:59.74 ID:QOxR/WRBO
オリジナルのエンキ、エンリルはとっくに居なくなってる件について
164本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 00:03:48.26 ID:YRbH3Tck0
>>160 神武については最近の人物だからそれはない。

後になってから都合でくっつけたものだわな。
但し、その発想の原点になった伝え(秘伝であり事実)があったのだろう。
165本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 00:15:49.32 ID:FTzbarls0
人間が滅ぶのは仕方ないの?選択の余地は
166本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 08:29:46.96 ID:4eIx2P240
大宇宙の空間膨張によって素粒子構造は引き裂かれる事は決まってるから
最終的には全部滅びる
167本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 09:51:21.78 ID:QiolByus0
>>164
先代旧事本紀?
168本当にあった怖い名無し:2011/07/14(木) 01:07:02.17 ID:jmAi2In4O
>>161
とても興味深い
169本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 13:31:05.17 ID:6+QK0UUP0
UFO船長「なに!貨幣制度だと!私が学生時代に宇宙学の授業で
      そのような制度のある惑星が稀にあるという話を聞いたが・・
      ・・ということは、もしやオリオンからの関与もあるのか!?」

UFO船員「はい。ありますね・・
オリオン領域のタイランターなどの6つ惑星からの関与があります。彼らは、まずマルデクと
呼ばれる今は無き太陽系の第5惑星に入植しています。マルデクは彼らの戦争によって粉々に
なり、今は火星と木星の間の小惑星になっていますが、滅ぶ前に彼らはマルデクを前進基地と
して、そこから地球人を支配していきました。
彼らが初めて地球に降り立ったのは現在レバノンと呼ばれる地の南西部、テュロスと呼ばれて
いた地中海に面する都市です。
彼らはそこで現在の貨幣制度、銀行システムなどを構築して世界中に広めていきました。経済
によって世界を支配するためです。彼らのその計画は大成功をおさめました。
地球人たちが未だに原始人のように哺乳類を共食いしているのは哺乳類を殺し、その肉を売る
ことによって利益を得ている社会の仕組みそのものが大きな要因のようです。地球人は金のた
めならば人殺しだって行う、とのデーターもあります・・。

(上に続く・・)
********************************************
スワミ デヴァサカはOSHOのお弟子みたいです
これは「UFO船長と船員の話」というカテゴリで見れます<九天弦学会BLOG
会員になってしまおうか...隕石ブレス欲しい
170本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 12:03:35.19 ID:uy8OyM7r0
アヌンナキもう全滅してたりしてw
171本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 13:22:25.70 ID:lMBpf5s00
まさかハープで・・・。人類が神を超えたか
172本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 21:18:58.58 ID:+heIWZMYO
アヌンナキの血が濃そうな日本人がいるのに?
ゼカリアシッチンは白人がアヌンナキの血統だと言っているがシュメール人が黒き頭の者と呼ばれていたので、シュメール系統の黒髪の日本人のほうがアヌンナキの血が濃そうだと思う
173本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 05:12:57.20 ID:x98prSyt0
中近東のやつらだろ
黒髪だし
174本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 17:50:10.52 ID:W6QnAaOX0
知らないかもしれないが
自身はさておき、アヌンナキの男性の好みは
金髪、白い肌の血の気が多いグラマラスタイプなんだ
ダイアナ妃しかり、モンローは金髪に染めさせられた
哺乳類にあこがれがあるようだ、エロヒムは「地上の女たちが美しいのを見て」
「禁を犯して子を生した」ようなことが旧約聖書に書かれている
「女性の礼装は正装に近いほど、肌の露出が多くなる、男と反対だ〜」と高校の
倫理社会の講師がヨタ話しておったな、今倫理社会なんていう科目があるのか知らんが
考えてみればアメノウズメの命のも裸踊りだがあのファッションは最礼装と言えなくない
ニンゲン女は「家畜」もしくは「イケニエ」という目線なんだろう
ニンゲン男は「奴隷」もしくは「家来」
種が合わなかったから、人間の女性は難産だ シーザーの出産もそれだったんだ
第四次元の申し子ジュリアス・シーザー
第七次元までかるく突き抜けてる肉体を持ったイエズス・キリスト
マリアの腹からテレポートしてなんの苦しみもなく生まれたみたい
この二人の不思議な同時代人
カトリックではイエズスの血と肉を分け合って食べる儀式を繰り返す
どちらがどちらを包括したのか?帝国、宗教
いまだに咬み合っている 
175本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 20:27:38.85 ID:Q3PbBqll0
お釈迦様も摩耶夫人の右脇からお生まれになったというな
テレポートはおもしろい解釈かもしれんな
176本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 20:38:12.77 ID:JlYkbNCd0
ちょっと質問。ここなら解る人いそうなので・・・。
蛇と龍って同一なん?
インド神話の蛇神を中国じゃ龍神ていうらしいが、どゆことなん?
177本当にあった怖い名無し:2011/07/31(日) 13:24:41.41 ID:wBfZv2ewO
ついに



【速報】地球終了 超惑星ニビル(別名:プラネットX)が地球に接近 大きさは地球の4倍 木星レベル゙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312019011/
178本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 11:34:12.10 ID:2eFME0RJO
エリンギ
179本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 22:59:24.19 ID:vBrT62W70
創造主である神・エンキは、自分で働くのが嫌だから人間を作ったんだっけ。
人間もそろそろ奴隷種族を作るんじゃないのかな。
ただ、人間自体も増えすぎてるからなぁ・・・
180本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 23:20:29.94 ID:TsJ2iWVT0
てすこの部屋
181本当にあった怖い名無し:2011/08/03(水) 09:20:09.00 ID:F1jnNMwr0
元祖アヌンナキと偽アヌンナキ
http://www.youtube.com/watch?v=1LBCCZIekhg&feature=player_embedded

[CC]クリックで字幕
182本当にあった怖い名無し:2011/08/03(水) 09:55:24.08 ID:Y8wcAXw/O
3000年後ぐらいか
新しい生命(宇宙)を生み出すことで人は神となる
183本当にあった怖い名無し:2011/08/05(金) 23:34:31.38 ID:jbEIYH640
           __
         ,:'´::::',
         i:::::::::ゝ
         ゝ:::;;ノ >>87
        /⌒':,  スイスフランの
        //;'::::::i  アヌンナキは
       //;'::::::i
       //;':::::::i  >>12ほどでは
       l i::::::::::i   ないにしても
       .l i:::::::i  結構でかかったのかな?
       i´ヽ::i
       ';;:::|:i
       /:/~'ハ、
      /:/  ii、
      /:/   ii、
     /:/    ii、
     //     'ii、
   . //.   、  'ii、
   //( . :.:;;;. ヽ  'ii、
   // ).:.:;;.;;:.)   'ii、
  // .ノ. ..:;;.;.ノ    'ii、
  // ( ,.‐''~ ワー    'ii、 キャー
(..::;ノ )ノ__        'ii、
 )ノ__ '|ロロ| / ̄\ ._|ロロ|/ ̄\
_|田|_|ロロ|__| ロロ|_|田|ロロ|_| ロロ|_
184本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 14:13:31.48 ID:KMJFCzD7O
>>179
宇宙飛行士や科学者が何年も肉体労働に従事するということ自体無理がある
NASAの宇宙飛行士が火星で何年も穴を掘らされたようなもの
まぁこれが地球人ならクローンじゃなくロボットを作ったかもしれないけど
185本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 23:24:20.02 ID:CJvSkuLw0
>>184
アヌンナキは、寿命がやたら長かったんじゃなかったっけ?
186本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 23:47:25.12 ID:q2ZT0drL0
■イラクの紙幣25000ディナール札にニビルの軌道
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/31327330.html
 (お札の左側の卵型の影)

■スイスフラン紙幣にニビルとアヌンナキ・ジャイアント
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32784993.html
187本当にあった怖い名無し:2011/08/11(木) 23:47:21.37 ID:N+RYL/5/P
 
188!ninja:2011/08/12(金) 18:25:13.42 ID:tr7NQJk/0
エリンギとエンキリとアヌス神について
189 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/14(日) 01:57:25.67 ID:DkNmMMTf0
アニキとアニリンとアヌス栓抜きについて
190本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 05:34:45.14 ID:dQMuU+Er0
金が必要なだけ手に入ったのかわからんし、本当なら仕事急ぐんじゃ?
191本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 16:23:20.49 ID:GF3HiSKX0
アネキとアンキモとアヌス扇風機
192本当にあった怖い名無し:2011/08/16(火) 08:12:24.59 ID:lU4h2r4M0
タンキとダイギリとアヌス湿布
193本当にあった怖い名無し:2011/08/17(水) 13:42:16.66 ID:3M87b3qQ0
レプティリアンが操作してくるのは低層四次元、いわゆる低層幽気周波数帯からだ。
地球を支配するためには、人類の大多数をこの水準以下に維持し、それ以上の高い周波数帯から切り離しておかなければならない。
人間の心を切り離して無知な状態にしておくうえで決定的に重要となるのは、恐怖、罪悪感、怒り、自己嫌悪、他者の軽蔑といった、低い周波数での感情を操ることだ。
こういった感情は、結局は、すべて恐怖がさまざまな形で表れたたものであり、こういう感情こそが、低層四次元の周波数帯と共鳴する。
一度こういった感情の支配に屈伏すれば、それは、レプティリアンの意識による支配に屈伏したことになる。
>引用。
194本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 02:44:29.21 ID:YHlA1d3GO
>>185
長いよ
アヌンナキの一年は地球時間で3600年
心臓の鼓動がやたら遅い可能性があるな
誰か鼓動が1日に数回しか鳴らない奴はいないか?
アヌンナキに先祖還りしてるかもしれない
195本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 13:54:44.33 ID:Mg4yEFql0
地球にいる間は、とても早く年をとるのだそうだ
ある種、肉体的エネルギーのアクセラレータの役割があるらしい<地球に接近すること
南の島の人間は早熟で寿命が短い、それとおんなじことらしい
だからアヌンナキも長く暮らせば、寿命もそこそこになってしまう
かれらとのハイブリッド、旧約聖書の登場人物や初期の天皇一族みたいに
200歳とか300歳とかに落ち着くんじゃない
アクセルかかってる期間は蹂躙、略奪、子作りと忙しい。
それはそうとニビルにも地球人が拉致られていて、大事にされているらしいよ。
「ビジョン・クエストの民」と呼ばれて大事にされているとプレアデスチャネラーの草分けみたいな人の
本で読んだ
なぜビジョン・クエストなのか?  解けない謎
もしかして期待されているのか?
196本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 14:06:45.00 ID:Mg4yEFql0
遅レスだが
蛇と竜の違い
蛇は海に千年、山に千年暮らすと竜になるのさ
ウミセンヤマセンって言うでしょう 
197本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 02:56:42.62 ID:6yKaKLdFO
>>195
ネフィリムは短期間で知能・才能・人格を目覚ましく発達させた地球人を見つけると、母星に連れていって寿命を延ばしてあげていたようだね
知的財産を大事にする習性があるのかも
198 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/24(水) 03:37:53.26 ID:MyoSBVxZ0
ミミズ千匹は?
199本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 04:03:44.20 ID:5ICQvMLN0
嘘か事実か分からないが、シッチン氏の宇宙人人類創造説は面白い
現代文明に匹敵したアトランティス文明だって消失したのだから、
人類の、地球の過去なんて分かったもんじゃないな
200訂正:2011/08/24(水) 04:05:50.05 ID:5ICQvMLN0
→現代文明に匹敵したといわれるアトランティス文明だって消失したのだから
201本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 04:09:45.43 ID:6yKaKLdFO
>>199
面白いね
今、二冊めを読んでる
202本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 11:47:42.50 ID:leAnm19z0
シッチンはねサッチンていうんだ本当はね
だけど小さいから自分のことシッチンてよぶんだよ
面白いね、シッチン
203本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 22:11:58.95 ID:ok4Pfiin0
なんか彗星が来てるってどうなの?
204本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 20:24:35.28 ID:7coVTBP80
sage
205本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 09:38:26.13 ID:iB6MzMJw0
あれだね
なんとかの泉という、日本書紀をひらがなで書きおろした不思議なページを見ていたんだけど
地上に初めて足をつけて立ったのがイザナミとナギの二柱
相手に一目ぼれしてしまい障害児を作り、その反省会を延々とやってる様子が書かれている
これはシッチンの「エンキの失われた聖書」(だったかな?)に描かれた
現地球人の創造神話の裏返しだね、神目線がシッチンの聖書、国生み当事者目線が記紀。
どっか地球上空の衛星ラボの中で、遺伝子実験をやってるありさまが、こちらも延々と書かれている
作った新生生物は、尻を叩いて泣き声を上げさせたり、体を動かさせてみたりして
不具合がないかスケーリングをしてみたんだが、どうもなんか足らないので何度か地上に廃棄、といういきさつがあり
イナンナ(遺伝子工学主任)の腹の中で育ててみよう、ということになり、さっそく実験
月満ちて帝王切開を施行、声も体つきも反応も申し分ない人間の幼生を手に入れ、
「私は創造を成し遂げた!」とおたけびを上げる遺伝子工学主任....

かわいそうな地上人であるイザナミ・イザナギの命は
おっと誰か来たようだ...なんちて!疲れたあとでまた書く
206本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 00:01:17.34 ID:X4NvJ/6n0
 
207 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/05(月) 03:11:35.15 ID:dquts2Mc0
いやっ
208本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:32:57.90 ID:AQdGxqyY0
初期の宇宙イタコならぬニビルイタコみたいな人、いないの?
それにしても ここ3年くらいで 陰謀説がこれだけ一般化したのには驚く
ネット環境ある人には周知の事実みたくなってる
209本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:44:27.85 ID:SHDjnWrnO
てか陰謀じゃん。火消し隊がこれだけ多いってことは陰謀説は事実だったってこと
210本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:45:43.30 ID:SHDjnWrnO
アメリカ国債とドルが早く紙くずになればいいのに。そしたら世界中巻き込んだ心中は起こらない。アメリカとイスラエルだけ逝けばいいよ。あと中国
211 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/09(金) 11:05:34.95 ID:aKAyhWuL0
あん
212本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 13:52:14.45 ID:huGXxnCb0
そもそもオカルトの本当の語源は真実を隠すための隠語
213 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/09(金) 14:19:19.65 ID:fe9nVfCJ0
あああ
214本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 23:56:28.55 ID:uJ/D5wndP
 
215本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 10:39:49.05 ID:OrNjGNWH0
 われわれは現在、嵐の時代の入り口で尻込みしながら
日本あるいはアジアという龍の騎士として
荒れ狂う嵐の真っ直中に踏入ろうとしているが、
やがてついには真の『まほろば』へとたどりつけるのだろうか。

*******************************************************************
  <メソポタミア幻視行>
>> 砂漠の民は砂に染み込む汗を見た。
>>   流行病(ハヤリヤマイ)に倒るる者の涙を見た。
>>   人工太陽は既にラアの夢を貪りつくし、
>>   バアルの骨は砕けて散った。
(ARION 吾が名を呼ばわる者達へ)
216本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 10:41:07.79 ID:OrNjGNWH0
 シュメール(Sumer)はメソポタミアの南部に位置し
アッカド(Akkad)は北方に位置した。
あたりの砂漠の民が崇めた神々の名を以下に列記しておく。

    神の秘数  シュメール名  アッカド名

天上神  60  アン(An)   アヌ(Anu)
地神    55  キ(Ki)   アントゥ(Antu)

 大気神 50  エンリル(ENlil)バアル(Baal)

 知恵神 40  エンキ(Enki)  エア(Ea)

 月神   30  ナンナ(Nanna) シン(Sin)

 太陽神  20  ウトゥ(Utu) シャマシュ(Shamash )

  金星  15 イナンナ(Inanna)イシュタル(Ishtar)
217本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 10:43:25.23 ID:OrNjGNWH0
そして、それに加えてエンキ(エア)の息子で
バビロニアの主神となるマルドゥクが主要な登場神である。
かれは Mardukと綴られてマルデュークと読まれたり
マルデクと読まれるが 五十の名を持つ者とされるので、
その異名を以下に列記するとこのようになる。
「マルッカ マルトック バラシャクシュ ルガルディメルアンキア
ナリルガルディメルアンキア アサルヒ ナムティラク ナムル
アサル アサルアリム アサルアリムヌンナ トゥトゥ ジムキンナ
ジクグ アガク トゥク シャズ ジシ スフリム スフグリム
ザハリム ザハグリム エンビルル エパドゥン ダガル ヘガル
シルシル マラハ ギル ギルマ アギルマズルム ムンム ズルムン
ギシュヌムンアブ ルガルアブドゥブル パガルグェンア ルガルドゥルマ

アラヌンナ ドゥムドゥク ルガルランナ ルガルウガ イルキング
キンマ エシズクル ギビル アッドゥ アシャル ネビル 」
かれはこの幻想劇の最も重要な神であるのに
われわれはほとんどかれの名前を口にすることがない。
なにがかれに起こったというのか。
218本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 14:52:48.90 ID:J7XAOnjWP
 
219本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 00:55:16.12 ID:YJbXR5aoO
神話に書かれてるエンキの話は面白いね
酩酊するわ女の尻追っかけるわ川に向かって射精するわ
220本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:42:57.55 ID:onfb0siU0
精液のことをシルっていうんでしょ
日本語とかぶりすぎる
221本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 23:25:31.80 ID:kpoVffh+0
一神の世:パンゲア大陸のムーの時代
二神の世:エンキとエンリルが支配した時代
三神の世:大洪水のあとのノアたちの時代


エンキは最初、セトがオシリスを埋没したように
エンキはエンリルに埋没されますが
結果的に、エンリルも地下のエンキから逆襲を受けて埋没されます。
そして、二人ともそのあとの十字架の勢力に埋没されます。


【地球の三代の時代】の対応
 アヌ(ウラヌス)→ エンキ(クロノス)→ エンリル(ゼウス)


人間を試してテストしているのは
時の神や、風神・雷神(双子の兄弟神)
(シュメールで言えば、アヌ、エンリル、エンキ)*エンリルは暴風神

ttp://belovedone.exblog.jp/16335405/ 一厘の花絵巻の「こと」はんどっせ
222本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 04:40:45.03 ID:eGIQOgQL0
ニビルは惑星でも褐色矮星でも彗星でもなく、巨大宇宙戦艦だな
ここから出て地球で活動していたのがプレアデス系宇宙人のエンキ派
高度な科学技術で人類を創造し管理していたが、しだいに堕落していった
一万数千年前から、エンキ派より上役から処分が下されるようになった
そして地球と巨大な重力源がニアミスし大災害が引き起こされた混乱のなか、
複数の星系人で構成された反エンキ軍と衝突し、破れたエンキ派は解体された
その後、地球管理者を再編し復興したのが、考古学で確認できるシュメル文明
223本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 09:48:03.95 ID:YCHvCeJK0
今日は海がカラッと晴れて、そっちからいろんないい気がいろいろ話かけてくれる
小学校時代の友人に会った気分 うれしいしか言えない
224本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 15:56:02.69 ID:B0mamJekO
アヌではなくアヌンナキの話でさ、ニビルはプレアデスで罪を犯した奴を押し込めてる星でさ
そこでアセンションしたアヌンナキが地球に来たとかさ、そんな話を聞いた事があるけどどーなの?
プレアデス系と何か関係あるの?
225本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 19:55:50.82 ID:eGIQOgQL0
プレアデス系の宇宙人は多くの場合、地球人とほぼ同じ外見だ
アヌンナキはプレアデス系の犯罪者集団とも云われているが、
犯罪者だから太陽系に追いやられたわけではなく、
地球の扱いや地球人の創造と管理の過程で、違反行為が目立っただけだな

アヌンナキが地球に来たのは、物質文明を維持する為アセンションを嫌って、
プレアデス系集団から逃れてきたような見方がある
アセンションはざっくり言うとワンネス志向の精神文明化の完成だし、
現に派閥は分かれて違反上等のアヌンナキとは相容れないものがある

プレアデス系は進んだ物質文明を成功させたが、
過去に全体主義化が進んでしまったことを打破する為に、
複数の星系を巻き込んだ大戦に首を突っ込み、大きな打撃を受けたそうだ

これに懲りて、物質文明の力を制御することを考える集団がいる
良い全体主義を目指しワンネス志向を完成させようとする集団もいる
物質と精神と両立させようとする集団もいるだろう
アヌンナキはおそらくは前者だが、
プレアデス系は全体主義を克服したと見て良い
226224:2011/09/27(火) 20:37:02.80 ID:1r4DwAGi0
>>225
なるほど有難う。わかりやすかった。
227本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 23:38:46.42 ID:YCHvCeJK0
今気がついた
メギドの丘(ハラ)
のアナグラムなんだけど
megid(a)har が マグダラ と読める 

秋田の有名な奇跡のマリア(以下引用)
さて、101回目の涙の奇跡が終わってから13日目の1981年9月28日、聖体礼拝の時、
笹川姉妹は天使の訪れを受け、目の前に大きな聖書のビジョンを見せられました。
そしてその聖書が開かれ、そこに”3章15節”という数字を見ました。すると天使が話しかけてきました。

「聖母像の涙は、この箇所に関係があります。
お涙の流されたこの101回という数字には、深い意味があります。一人の女によって罪がこの世に入ってきたように、
一人の女によって救いの恵みがこの世に入ってきたことを、かたどるものです。数字の1と1の間には0があり、その0は、
永遠から永遠にわたって存在する神を意味しています。はじめの1はエバを表し、終わりの1は聖母を表すものです。
創世記の3章15節を読みなさい。」

この天使のメッセージで告げられた創世記3章15節とは、下記のとおりです。

「お前と女、お前の子孫と女の子孫の間にわたしは敵意を置く。
 彼はお前の頭を砕き、お前は彼のかかとを砕く。        」(創世記3章15節)

これは創造主である神が、エデンの園でエバをだました蛇(サタン)に向かって告げた言葉です。
創世記のこの箇所は”原福音”と呼ばれ、救い主キリストについての、神の最初の約束と言われます。
(以上引用)
228本当にあった怖い名無し:2011/09/28(水) 00:09:37.43 ID:7w8WB27L0
227の続きなんだけど
新約聖書のイエスを挟んで、二人のマリアがいるでしょう そこで

天使の話では 
エバ(命という意味) 神    マリア    という 罪と救罪のスパイラルを読めと提示してくるが
聖母         キリスト 罪の女(マグダラ) という図式も同様に我々の心は描くkとができ、もう一歩踏み込めば
メギドの丘のマリア  最終戦争 神の花嫁である新しいエルサレム  という図式までも導くことができる

われわれはいろんなスパンでの芝居の登場人物として マリアをここまで思うことができても
生身の人間には一切アプローチ不可能なのは切ないけれど、そんなもんなんだろうと思うよ
一体何人のマリアが聖書時代に居たのかすらわかるすべもない

ここと関係ないのでは?というかもしれないが
プレアデスはマグダラのマリア大好きだよ、とても饒舌になる
聖杯についての話も大好き、もしプレアデスを感じたら「血に関するタブーを私たちは克服できそうか」聞いてみて愚問だけど

おまけ黙示録のほとんど最終部分
私はまた、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために飾られた花嫁のように整えられて、神のみもとを出て、天から下って来るのを見た。
229本当にあった怖い名無し:2011/09/28(水) 19:53:22.34 ID:VUM+K8FG0
アヌンナキ達は最初地球に金を取りに来てそのまま地球に居座っちゃったって解釈でいいのかな
230本当にあった怖い名無し:2011/09/28(水) 22:01:51.66 ID:7w8WB27L0
アヌンナキは間脳の松果体あたりを住処にしているのではないの?
生命の木
231本当にあった怖い名無し:2011/09/28(水) 23:12:30.68 ID:tLDEIqDY0
アヌンナキとは存在する生命体なの?
それとも人間の体の一部を暗喩した架空の存在?
神は自分そっくりな生命体の人間を創ったけど神とアヌンナキは別?
232本当にあった怖い名無し:2011/09/28(水) 23:26:07.85 ID:jQ/kBhBQ0
エア(エンキ)の息子で、アッカド(バビロニア)神話で
ティアマトを倒したと記されているマルドゥクだが、その名の一つである
アサルルヒ(エヌマリシュでは「アサルヒ」)という神が、
シュメールで魔術や悪魔祓いを司どる神として
崇拝されていた。
そういう意味では、この神こそイエスよりも2000年以上前に
先立つ元祖エクソシストとも言える。
233本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 09:17:36.43 ID:F1JHkw+B0
何度も同じことを書くハメになり そういうのはハズカすぃので ほどほどにすべきだが
キーとなる知識は、そんなに多くないのだよ たとえばの話三原色と白黒あれば
無限に色を作り出せると同じこと 知識というものはぶっちゃけ話のとっかかり さしあたっての
共通言語に過ぎないのではないか?
精神世界を語ろうとすれば、もっと色の三原色以上の要素は必要かな?
たとえば肉体のパーツや消化器・循環器といったくらいの分別...五臓六腑なんて便利な言葉もある

アヌンナキは五十(五○)と書いて「吾」と読めるんだけど(前に書いたかも)
たとえばの話、間脳の生命の木の松果体
松の実といくらいだから、ウロコがあるんだろう、松のかさの部分
数えてみたら50枚あったりしたら、驚愕しないか?
そんなもしかして、が本当になったりしたらgkbrしたりするもんでそ、ここ2年くらいか?
そんなふうに話(ガイド?さんとの)進んでいったんだ。

とにかくある時点から、人を迷わせるとか陥れるタイプの導きの存在があるとは信じられなくなった
むしろ何を使ってもどんな位置に居ても断固として導く、という強い意志が感じられる
そして凄く急いでいる。これどこかのウチウカイギ(宇宙連盟?これすら地球語に翻訳されたたとえ話)でアヌンナキたちが
上位から「地球から手を引くか、立て直すか」のニ択を迫られたときに彼らが決心したことの結果ではないのか?
どっちにしても彼らの王国4次元を通じてしかたぶん導きは無いよ。プレアデスやリラやその他大勢の恒星意識に接触するにしても
234本当にあった怖い名無し:2011/09/30(金) 13:47:20.89 ID:QBhHjbzn0
スワードロー夫妻が言う、多次元の内面(自己、大霊、神の心)や
アイクが言う、プログラミングを解除できる、大いなる意識(Consciousness)、
の次元に自分をもっていけば、どんな宇宙人が何人いようと関係なくなる。

スワードロー氏はこの本で日本のことを次のように書いている。
「第二次世界大戦で欧米のイルミナティは、世界支配に向けた日本のイルミナティの欲望を砕くこともできた。
日本の王家(昭和天皇が代表)は、十三家系から常に非正統だと仲間外れにされてきた。
日本側は、レムリア大陸の純血爬虫類人(レプティリアン)の直系子孫であると主張している。
一方で、欧米イルミナティは、日本のイルミナティはりゅう座(ドラコ)人階層の下等な種の末裔であると主張している。
この下等種は、政治的影響力のない労働者階級であったと考えられている。
欧米イルミナティによれば、東インド[インド、インドシナ半島、マレー諸島]の民族も、りゅう座(ドラコ)人階層の下等な種の末裔だということである。
十三の支配家系は、薄い色の肌と髪がエリートの特徴だと考えている。
(『地球を支配するブルーブラッド』、146頁)
と、短く簡単に述べられてある。

いったい誰が言ったのだろう。
この考え方はレプティリアンそのものではないのか。

(以上引用 <*ttp://ameblo.jp/stageup-gate/entry-11026220290.html?frm_src=thumb_module
235本当にあった怖い名無し:2011/09/30(金) 22:52:40.60 ID:mjSY796m0
アヌンナキとレプティリアンは違うものだよね?
236本当にあった怖い名無し:2011/09/30(金) 23:15:09.39 ID:QBhHjbzn0
ゲイとオカマとホモの違いのようなものかもしれない

アヌンナキと接触したければ 腹に一発くらって息ができなくなる感じにフォーカスしろと
昔の本に書いてあった。どっちにしても気持ちのいいもんじゃないということ
そして金属ベースの波動(当然すぎるがわれわれの血の波動とか)は読めても
シリカ(水晶ベース)の波動は読めないんだそうだ ここがキーらしくて
地球の芯は鉄と水晶の混じったのでできてるとも書いてあった 

そういえば松果体には解剖するとホウカイ石が含まれているとか
昨日爬虫類脳でググって遊んでいたらでるわでるわ妙な情報がたくさん...
もっと学生時代勉強しておいたらもっと楽しめただろうに残念
237本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 14:21:05.03 ID:7Qps37gV0
中国神話に出てくる女禍はどう見ても宇宙人です、本当にありがとうございました
故郷の星が滅んだから地球に来て生命を創造し
自分が思うのと違うものができたから何度も滅ぼしてはまた作り直してる
果たしてこの世界は何番目の世界なんだろうか?
238本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 20:26:36.08 ID:gP7OTH8s0
>>224
そもそも二ビルがプレアデスの犯罪者の流刑地というのが間違い。
どっちかというとニビル(天の川銀河における元々の本拠地はりゅう座)は
シリウスやオリオンとの関係が深い。
239本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 21:11:38.39 ID:5gbqngCU0
するとアヌンナキは、プレアデス系宇宙人のネガティブ勢力か

プレアデス系の主流がポジティブでアセンションを目指したなら、
反発したアヌンナキはネガティブで、主流とは関わらなくなった
その代わりにシリウスやオリオンのネガティブ勢力と組んだんだな
プレアデス主流は、ポジティブ勢力が大勢を占めているんだろうな
240本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 01:11:35.58 ID:E9+mucVs0
アヌンナキの母星はニビルで間違いないんだよね?
241本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 06:55:28.84 ID:FeYYg/CG0
ニビルが母性であるハズがなかろう。
あれだけの超楕円軌道の星なんぞに自然的生態系は存在できん。
人工基地ですとかは母性とは言わん。
242本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 00:51:32.74 ID:bYQ6IxyZ0
ニビル星は連中の母艦なんだろ
木星の3倍質量らしいけど
恒星間航行用のエネルギー源なんだろう
彼らも恒星間をあっと言う間に移動できるワープ技術とかは開発してないらしい
243本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 14:49:39.75 ID:OpjnYa0G0
母艦というか基地が存在する可能性はあると思う。
ただ、基地が巨大な可能性はあるが人口はそれほど多くはないと思われ。
宇宙航行的な技術を別にすると、土木工学的な技術はそれほど有していなかったと思われる。
技術が有れば金の採掘などは簡単だから遺伝子操作で地球人類の一種を造る必要もない。

遠大な距離を超超光速で短時間に航行することもできなかったと思われ。
それができるならばニビル云々など関係なく、いつでもやってこれるのだから。

少数の一族がニビルに隠れ住み、地球に接近したときに一部が地球にやってきた。
そして次の接近で採掘した金を持って帰ったわけだ。
ただ、持って帰れたかどうかはわからん。
ニビルの基地が存続していたかどうかは不明であるし、そこから迎えの船がやってこれたかどうかも不明。
当初にやってきた船を3000年間維持できていたかどうかは妖しいし、そうでなくても大きなものではなかったと思われ。
3000年の間に彼らは地球人類と密接に関わり、良くも悪くもいろいろなものを残した。
ただ、ニビル接近による大混乱により、彼らが培ってきたものは破壊されつくした可能性がある。
帰ることができなかった者の一部は人類の一派に守られてその後も指導的中心として寿命全うまで存続。
労働種として遺伝子改造された白人種は反乱を起こして彼らを追う行動をおこした。
末端で使役されていたのでしょうな。
アヌンナキと人類の間にできた巨人種は文明を失って原始化し、やがては人類に追われる身に。
これら巨人種を絶滅させたのも白人種でしょう。
244本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 20:05:50.30 ID:CmBjEl0m0
今白人が人権とか環境保護とか少数民族差別撤廃とか言い出してるのは
ニビルが接近して今まで彼らが地球でやってきた事への贖罪をアピールするため?
245本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 22:12:39.88 ID:eluGefAj0
アヌンナキは、人間と同じ様な普通の生き物だ
労働力が必要になったので、自分たちの遺伝子を使って人間を作った
地球の猿をベースに作ったとも云われるが、無くても作れるだろう

一説によるとアヌンナキは金を求めて地球へやってきて、
海水から金の採取を繰り返し、その後、金山を発見したらしい
地球人から見ればおかしな方法をやっているが
プレアデス系では海水から微量元素を漉し取るのが常識的だったんだろう
つまり土中に金塊が埋蔵されている地球こそ非常識な星だということ
246本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 23:04:53.99 ID:CmBjEl0m0
宇宙人には核融合技術がないのか
247本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 23:07:18.98 ID:CmBjEl0m0
金なんてものは核融合と超高圧を再現できる技術力があればいくらでも作り出す事が可能
わざわざ奴隷人種を作って地球で採掘させる必要はない
星から星へわたる技術があるのなら核融合技術くらいは保有しているだろう
何故わざわざ奴隷人種を作って地球の表面にある僅かな金を採取する必要があるんだ
248本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 23:47:50.16 ID:eluGefAj0
核融合を操作して金を作ろうとすると、超新星爆発級の力が必要になる
それ程の高エネルギーを安全に封じ込めるのに消費するコストは大きい
超新星爆発は百数十年に一度あるんだから、残骸で資源を拾い集めた方が良い

アヌンナキは融合施設を作らなかったし、超新星残骸に出向くこともなかった
その代わりに地球で資源を拾い集めていた、人手不足の宇宙移動民である
249本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 15:24:17.61 ID:IHNDTjakO
何の本を読んでるの?ゼカリアシッチン?
250本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 04:56:35.97 ID:E2lh5PBU0
本は読んでないが、シッチンて一年前に死んでたんだな
251本当にあった怖い名無し:2011/10/16(日) 01:42:47.18 ID:nvMlJ+QA0
恒星系から恒星系から来るような奴らがわざわざ地球表面の金を採取するためだけに人類を作るとは考えにくい
機械化して地球内部や他の惑星内部から金を採取したほうがはるか効率がいいだろう
つまりアヌンナキが人類を作ったのは金を採取させる為ではなく
地球人にとっての金並みに価値があるものを採取させるためだろう
252本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 00:15:54.36 ID:XiaXVivH0
ザコライ亡き後、ソマリアの議定書、ニブル、アヌンナキ関係はマイケル・テリンジャーが引き継いでるんだな。
253本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 05:49:19.51 ID:i5DgoBfm0
アヌ=YHWH
アラル=ルシファー
アヌにクーデターを起こされて王だったアラルが失脚して地球に降り立ったという言い伝えは
ルシファーが神に反逆して地に落とされたという言い伝えに似ている
最も前者と後者ではそれぞれで立場が逆だが
254本当にあった怖い名無し:2011/10/19(水) 19:08:33.78 ID:PKWgsoYm0
松果体を活性化させるためにはどうすればいいのだろうか・・・
やはり賢者の石=異次元の金=ムフクジットが必要なのか?
255本当にあった怖い名無し:2011/10/19(水) 22:02:56.28 ID:St0LwysR0
LSD
256本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 20:27:22.73 ID:W4aHmvOK0
LSDは条件が整わない状況下において肉体の縛りを弱体化させますよ。
霊的向上なくして肉体に宿った状態で肉体(霊の鎧)の縛りから開放されると、
高確率で低級霊による重度の憑依を受けて悲惨なことになります。
一度道が付いたら問題解決は困難ですよ。

何度もやると神経細胞が死滅しますから無防備状態となります。
敢えて通信chをあわせないようにフィルターを設けているわけですが、
フィルターを弱体化させてやがては破壊するのがLSD。
低級霊(悪霊)の器になってキチガイの出来上がりという寸法です。
257本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 23:04:09.63 ID:zfroa1SC0
いいかんじのスレになってきたな

更新頻度もちょうどいい
258本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 00:10:44.96 ID:A4lTiFbmO
>>221
あと潜ってグルグル回転する船を「マグルグル」
フワフワと宙に浮かび上がる乗り物を「フワワ」という

日本語と被りすぎ
259本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 08:22:33.52 ID:FJSgEo5v0
乾坤な経籍の箱なり(宇宙は本箱です)

このような言葉を残した空海は、アカシックレコードに到達したに違いありません。
その方法が虚空蔵求聞持法であり、彼は金星人だったのです。
だって明星(金星)を飲み込んでいるのですから。

金星と言えばレイキ・ヒーリングの生みの親・臼井先生の覚醒地・鞍馬山にも金星人が降りてきています。
鞍馬山の護法魔王尊(サナートクマラ)は金星人です。

その他に毘沙門天はチベット人。千手観音は日本人です。
鞍馬寺ではこの三者のエネルギーの統合されたものを、尊天とたたえています。

『ここに一人の沙門(しゃもん/シャーマン)あり。われに虚空蔵聞持の法を示す。
 ・・・ここにその大聖の言葉を信じて怠ることなく修行に励み、徳島県の大滝ケ嶽を登り、
 四国の室戸岬の岸壁で大海原を眺めながら念誦した。すると金星(明星)が飛んできて口の中に入った。』

『ノウボウ・アキャーシャキャリバヤ・オン・アリキャ・マリボリ・ソワカ』

・・・・・今でも真言宗の行者は50日間お堂に閉じこもって、このマントラを唱えつづけるのです。
この響が、骨伝導をして脳の松果体を開発するのです。
ある時間が経つと意識の変容が起こり、チャネリングが始まるのです。宇宙との交信が始まるのです。

以上引用 http://mandalaya.com/kukai.html 乾坤な経籍の箱なり(宇宙は本箱です)
260本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 23:20:32.03 ID:nmrlhJ0U0
ニビルに乗ってきたアヌンナキがグローバルエリートたちを抹殺するそうですぞ。
2011/10/23(日) 午前 0:42 [ timing_zurete ]

ちょっと信じがたい話ですが、何処からの情報でしょうか?ニビルは2003年にイラク占領に来た米
軍の特別部隊が、土着のスターゲイトから、原爆を送って撲滅させたはずです、残ったアヌンナキ
はカイパーベルトの外の謎の連合軍に合流したと聞いてます。
本家本元の、ラプティリアンが来る方がイルミナティにとっては怖いはずです、ひとつのタイムライ
ンでは、すでに起こった事です。(モンタック計画で判明しました)
2011/10/23(日) 午前 10:15 [ Mituboshi ]

以上引用 ttp://blogs.yahoo.co.jp/mituboshi1000/26719785.html
261本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 17:44:44.91 ID:du9e30vi0
サタン=蛇 人間に知識の実を食べるよう誘惑
プロメテウス 人間に火を授けた
エンキ 人間に知識を授けた

YHWH 人間の堕落を嫌い大洪水で滅ぼした
ゼウス 人間を嫌い大洪水で滅ぼした
エンリル 人間を嫌い滅ぼした

何かこれらの神話の元になったものってシュメール神話なんだろうか
262本当にあった怖い名無し:2011/10/29(土) 20:12:16.98 ID:2GrFfMBi0
誰かエンキ(知恵の神)とかから天啓を受けて、文明を変えて
しまうようなものすごい発明をしてくれれば、世の中、面白くなるかも
しれないのに……
263本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 23:14:36.84 ID:uQ7L+ZUi0
エンキの息子のマルデュークについて何か教えてエ□イ人
264本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 01:42:30.90 ID:Sm6SKXYj0
マルドゥクをググると下の衣には竜のようなモロに日本列島が描かれている
265本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 00:11:03.50 ID:Tz3MjjYKO
エンキって自分の従神は顔が二つ付いてるし
息子は四つ眼四つ耳とか頭おかしいよね
266本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 21:33:57.17 ID:lkYInyrl0
四つ眼四つ耳という表現はストレートに想像するとアレだが、
倍の才能があることの象徴らしい。
267本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 05:34:50.66 ID:2N0g7yga0
保守
268本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 05:41:50.73 ID:tIgEsML10
エノキとエリンギとマイタケについて
269本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 18:35:11.88 ID:M76cdjtnO
アヌンナキはでかいの?巨人がどうやって人間と交わるの?
270本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 19:38:38.66 ID:6kxS1KZR0
もしかしたら巨人というのは一種のバイオスーツorメカスーツで
本体の大きさは人間とそう変わらないかもしくは2〜3mくらいで
伝承にあるような大きさではないのかもしれない
271本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 15:28:37.56 ID:bYChH+dIO
神話を読むとやけにエロい部分もあって
当時のキモヲタの妄想の産物じゃないかと疑う時がある
エンキのエロジジイが!
272本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 17:30:48.96 ID:/urnjSWY0
大洪水の前後に地球にやってきた超文明の巨人だった記憶がある
アヌンナキと思われる人間タイプは身長2m程度
バイオスーツの巨人に変わる戦士は身長2.5m前後で筋肉質
変身後は大体10mだけど人型に限らず、数十mの大物も見た

3000キュビットか定かではないけど、1kmくらいの大きさで3つ4つなら、
地球で建造された戦艦のことだと思う
マンパワーで動かすなら数千人のクルーをまかなう必要があるし、
地球に降りた奴は人間と一緒になって争ってた様だし
273本当にあった怖い名無し:2011/11/07(月) 23:57:54.33 ID:bGui5Vvn0
>>272
お前誰だよw
274本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 00:09:39.32 ID:CuuHVWLHO
エンリルなら日曜に京都で走って2着だったよ
275本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 00:17:12.33 ID:MwRrjNyyO
M78星雲の人だな
276 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/08(火) 15:04:04.15 ID:V2aw+upuO
>>261
そうだよ
277 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/08(火) 15:10:38.17 ID:V2aw+upuO
>>263
マルドゥクのエジプト名は太陽神ラー

そしてイエス・キリストの神はヤハウェ(エンリル)ではなく
プタハ(エンキ)とラー(マルドゥク)
278本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 15:10:42.84 ID:EyTDxRsgO
>>272
アヌンナキ乙
279本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 18:31:33.61 ID:fCjNyRtj0
ケツの穴アヌスってアヌンナキにかけてるんだろ?
アヌンナキをコケにしてるのが語源って聞いた
280本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 19:23:52.28 ID:KY9RbC0w0
>>279
>>145のことかな?
281 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/08(火) 20:41:32.87 ID:V2aw+upuO
エンキも塩基だったり……
282本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 23:31:25.07 ID:s+jsToee0
昭和天皇の口癖「あぁ、そう…」も英語で訳する「ケツアナ」つまり肛門
何か関係が?
283 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/09(水) 09:28:51.91 ID:1H351xaWO
>>282
ああそう→アースホール?
284本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 14:50:15.69 ID:mdW+REGE0
>>283
アスホール
ケツアナの英語スラング
あっそうという言い方はネイティブにはアスホールと聞こえるらしい
285本当にあった怖い名無し:2011/11/09(水) 23:14:30.61 ID:rRiZ/KLH0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__

286本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 20:21:05.50 ID:92y+muj00
空の上で、今週で、新しい物体を弱く(気絶)しておく、それが天文学者だけに観察される
が、2011年5月の年後に、それで見ることができるまで、赤みがかったドット「裸の」この暗
い惑星を注視する、この惑星NASAの存在の私たちの太陽系可能性の不可解な部分が
、1982年の年にのみ認識したその名前「Nibiru。」
であるが、シュメール人、5000年前に、この惑星を呼んだ、ディスクに翼を付けて、空の上のNibiruの外観が恐ろしい問題を脅かすと主張した。
空から地球質問までの小惑星の落下はもはやrelebvantの進歩的な人々-EXPECT MUCHのMOREの雄大な出来事ではありません。
地球へのアプローチ、別の惑星。
(Nibiru-するだろう)惑星は、地球、およびすべて用の結果が破滅的だろうように接近している地球の近くで飛ぶでしょう
287本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 20:23:09.10 ID:92y+muj00
惑星(「Nibiru」)それが知られているとして(あるいは)「X"-はるかに大きな惑星、その後
、地球。
THEREFORE、重力場、Nibiru-はるかに、その後強い、EARTH重力場、Nibiruのフィー
ルドの壊滅的な影響、私たちは2012年の終わりに感じる、惑星のアプローチが最大の変
更になる場合、惑星の傾斜、また地球地球寒冷化(新しい氷河時代)の柱を変更する、ま
たすべての生命の撲滅の合計の別の大洪水(世界洪水)地球で、世界(人間)の表面2/3
は滅びるだろう(DIES)、あるいは1つの理論によるほとんどすべてはNibiru-ある。
288本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 20:27:49.54 ID:92y+muj00
古文書中の惑星の神爬虫類はそれらを"Anunakiと呼びました」空からのシュメール人の"descendedから翻訳された」3600years-Nibiruの中
で一度、アメリカの天文学者が見つけた太陽系(地球への)に近似している、太陽系の中に計算暗い第10惑星によって別の惑星だった証拠、201
2年の「Nibiru」(マルデュック)は南半球(南極大陸)、および12月21日で肉眼で見えるでしょう、2012year、Nibiruは地球の近くで飛び、IN THE SKYを光らせました。
SECOND DARK RED SUNのように偶然の一致で、今日がマヤ暦の時代を終了する(あるいは)のではありませんオン、に関して」古代のシュメー
ル人をher"-知っていた、それとNASAのことを知っている、それに関して聞かない天文学のBUT ON LESSONS -ない、1つの、かつて彼女がここで元あった1単語!
存在に関して、1つの、未知、惑星禁止する、話すために「この惑星の名前をNibiru"-思い出す、彼女が接近している(到着)ので、1972年に、大学ま
たはCaliformiaのjosephブレイディー、descovered、そのある未知の惑星、天文学者のハレー彗星計算の軌道の重力の妨害を引き起こす、示した、未知の惑星イン5回、地球のよりもより重い
この情報は速くありました、閉鎖した、研究装置をエラーfoに委託すること、NASAの長い時間従業員、存在かNibiruを抑える(皮)すべての情報
、に関して「Nibiru"-厳しく保護する、またありえない、公表する、地球規模の世界的な洪水にリピートする!
溺死の救助はNibiruに関する情報を溺れさせるそれら自身だけの仕事でした、またプログラムがないと今伝えない(無視する)、NASAが結果を公表しない
1(ない)つのドキュメンタリー映画があります、それらの研究、しかし、今、それ(暗黙の)は感覚および巨大な赤い惑星に関する情報を浮上させず、2012-それが2
012年11月に9月に南半球(南極大陸)で肉眼で見られる4月に-Nibiruは別のレッド太陽に似ているでしょう、
(他のものから、2014年の年の私の出所!)vlad9vtだが最悪の事態は2012年12月(2012年12月21-25日)に人々を-予期します。このときNibiruは地球に
最も近い距離に近似するでしょう。
私の情報2014年年で!
289本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 20:30:00.21 ID:92y+muj00
その後より大きな天体、5回の地球のサイズは、軌道の中で接近して保持されすぎるでしょう、に、彼の重力の私たちの惑星の強度
は非常に強力です、地球、これが起こる場合、軸の傾斜を変更する、EARH'S AXISを変更した、磁極の変更を引き起こし、次に、私たちの惑星上
で先例がない「強力なcyclonpean」-電力洪水、地震および火山、津波およびトルネードを崩壊させるだろう、先例がない規模
Zechariaシッチン(1978年の年の有名なアメリカの科学者)Zechariaシッチンは太陽系中で驚異的なステートメントをします、公式に受理されるような9つの惑星ではなく10の惑星!
科学者によって;
すべての既知の9つの惑星に加えて-1つあります、新しい(未知)-"Nibiru」彼女は信じられないほどに長方形の軌道の宇宙に入居する、また地球へ
来ること、一度、3600年で、THE THEORY ofZechariaシッチンの天文学者へのFIRST、疑い天文学者と尊重された、それを信じることができなかった、
宇宙において可視でない、さえ、最も強力な望遠鏡中で、しかし1980年代(1982)の初めに、の後に、1つの、長い数学的計算、
そしてコンピューターモデルの構築、巨大惑星Nibiruの存在-1982年に証明された、NASAは、大きな惑星(それは2005年に名前「Nibiru」を与えられた)があること
に合意しました、地球からほぼ1光年の距離であるアメリカのastrophysicestsは発表しました、大きな宇宙の物体(巨大惑星)があります。
しかし最も重要なことには-巨大な速度のこの巨大惑星、私たちの地球へ接近して(接近)
天体(惑星)(SO DARK)-THAT OPTICAL TELESCOPES AND OTHER INSTRUMENTS、2005年の年で、HAS NOT BEEN ABLE TO SEE視覚的なレコード
、この惑星、科学者はわずか2年前に有能でした、いつになるかは推定しました(発射された)軌道へ、新しい丈夫な赤外望遠鏡、米国の天文学者が写真(作られた望遠鏡)で
長い間見るものは、実際の衝撃にそれらを向けました!
290本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 20:32:02.76 ID:92y+muj00
宇宙(はっきり巨大な惑星DOUBTS ARE NOTの輪郭を参照)を欠く黒字で、THISは「Nibiru」です!
実際に巨大なサイズのファウンド・オブジェクトで、惑星の写真になった赤外線探知衛星(望遠鏡)
パラメーターおよび巨大惑星の軌道を研究した後-科学者はがっかりさせる(恐ろしい)結論に達しました、
5回で地球だが最悪のもの以上に、それが惑星Nibiruであることを証明した、3年(2012-2014年で)後に正当、この
惑星Nibiruは、ちょうど数百キロメーター分だけ私たちの惑星に非常に接近している地球から離れて飛ぶことができます-Nibiruは、容易に
先例がないキュークロープスのような津波および地震、および新しい世界的な大洪水を引き起こすために地球の大気を分裂させるかもしれません!
科学者はさらに次のことを知りました、一度、既に殺されていたNibiru、別の惑星
何年も前に太陽系中で、存在した、火星とjupiterの間の惑星軽四輪馬車、今、この惑星上で適所に-小惑星体、この小惑星帯-である、
1つの、天文物理学者への惑星軽四輪馬車Accdingの古代の破片-彼女が巨大なNibiruのそのような風の後に太陽系をもう一度通
り抜けたので、Nibiruは軽四輪馬車で遭遇しました- 部分に粉砕された惑星Pheaton!
(スラブのベーダ中で - Deyaのように呼ばれた軽四輪馬車)、また、それは次のように言います、この惑星は、govementが単に隠す米国
の科学者によってDrako爬虫類Anunaki(vlad9vt)を破壊しました、真実fromu人間性-Nibiruがすべての住民の相当な損害および死さえ持
って来ることができるすべての知能THE WORLD ABOUT THEからのパニック代表を引き起こさないだろう、地球- THEY HAVE THIS INFORMATION
そして彼らが望むTHIS INFORMATION IS ONLY BECAUSE(NASA、寡頭政治の氏族およびfewishのフリーメーソンのORDERのWHAT代表)を
示さない、単に選択された(JEWS RICHERのより高いカースト)14000jewsを保存します。
291本当にあった怖い名無し:2011/11/10(木) 20:38:18.74 ID:92y+muj00
http://www.youtube.com/watch?v=j-1GNe52Iq8&feature=feedlik

翻訳したのでせっかくなのでメモ代わりに乗せておきます。エキサイト翻訳なので文がめちゃめちゃですが
何かのヒントになれば。
292本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 00:55:05.83 ID:h0YD+xWM0
神話によるとエンキはある神を殺し、その血から人間を作ったらしい。
というは人間には「その神の力」を受け継いでおり、
その因子が強く表れた人間が超能力とか霊能力、
あるいはその他の天才的な能力が発揮するのであろうか?
ヨーガなどで目覚めさせるという「神の力」も
実は「人間創造のために殺された神」のものなのかも
しれないと思ってみる。
293本当にあった怖い名無し:2011/11/13(日) 22:54:07.86 ID:k1YiBfjg0
皆、時間軸が過去から未来へ一直線で繋がってると思ってる?
実はアヌンナキは始まりでも宇宙人でもないよ。

タイムマシンが出来て、日本人が最後に降り立ったのがシュメールだった。
あれほど「アマテラス」だと言ったのにあの人達は呼びづらいからと「アヌ」と言う愛称を付けて呼び回った。

次第にあの人達アホだから元の名前を忘れてしまい、「アヌ」から「アヌンナキ」とか言い始めた。
「アマテラス」だっつーの。

後、この時代にも流行ってる「チラシの裏にでも書いてろ!」を向こうでやろうとしたらチラシがないんで石に書かせた。
294本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 05:48:55.96 ID:crKHGhRc0
シュメールではアヌは「アン」じゃなかった?
それをアッカド人が「アヌ」って呼んだって本に書いてあったけど。
295本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 06:44:44.36 ID:1rRxskPP0
アマテラスもアヌンナキも太陽の神アラーも全部同じなんでしょ?
他にも沢山呼び名あるけど
296本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 07:32:52.34 ID:XxlWSAqlO
マルドゥクは後から出てきたくせに威張っててムカつく
297本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 03:05:41.11 ID:Be/sI3lU0
そういえば、おおみかみとおおかみも似てるな
298本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 03:24:24.83 ID:qg8AOnhj0
>>292
>>8に書いてあるが、木工だって
普通に木工職人だったのか、比喩表現で木工職人なのか…
299本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 00:19:45.85 ID:OjUPHOKn0
ということは人間は物づくりに関して、神的な才能があるということか?

だが、エヌマエリシュ(創世神話)だと人間はティアマトの息子である
キングーの血によってつくられたという。
キングーについて姿の描写はないものの、ティアマトの息子である
以上、竜っぽいモンスターのイメージをいだいてしまう。
※兄弟には竜っぽいのがいる。
仮にこの通りの姿なら人間の中に眠るというクンダリニー(蛇・竜に
例えられる性力)と結びついて、
「実は人間にはマルドゥクに倒された竜神の力が眠っていた!」という
エピソードができあがる。
……負け組みの神の力だけど。
300本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 01:57:29.48 ID:Sc80g/j90
エンキ派は大洪水後に新しい人種を創ってバビロニアを興したのか
301本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 12:37:13.04 ID:k7OnjSZq0
旧約聖書の蛇が人間に知恵を与えたのもティアマトの息子の血を引いてるから?
ヤハウェやアヌンナキの長が人間を嫌ってるのも敵の血を引いてるからか
302本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 20:13:22.85 ID:CU+NbcNl0
人間中に眠るモンスター的な要素を警戒したのかも。
つまり人間は、設計的な意味で言えば、
神々(特にエンキやマルドゥクなど)の子だが、
遺伝的には神の敵(ティアマトやキングー)の子という、
神がただ労働用のロボットとしては使うには、
結構危険な要素があったと言える。
実際のところ、俺らだってそんな神様に対して
信仰心や忠誠心はあるわけじゃないしな。
勝手に生きてるし。
303本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 00:17:18.87 ID:QLpNsLZJ0
神々の敵を殺してその遺伝子から奴隷生体ロボ(人類)を作って使役して
自らの遺伝子を継いでる者が奴隷的扱いをされてることに憤りを感じたティアマト達(蛇)が人類に知識(知恵の実)を与えて
人類が神々(アヌンナキ)に反逆するようになったので大洪水で滅ぼしたのが真相か
304本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 01:50:50.45 ID:UP6gbnk/0
大洪水による人類滅亡とは、特にエンリル派にとって
危険な欠陥品をすべて廃棄処分にする感覚だったと思う。

それに人類は基本エンキ派の設計で作られてるから、
エンリル派は人類が彼らに何か細工されて、
スターウォーズのクローン兵士のように一斉反逆され、
権力基盤が揺るがされるのを警戒したのかもしれない。

そこにティアマト派(竜族)の生き残りがアヌンナキからの権力奪回の
思惑も絡んでいろいろと政治的な問題が生じた?

人類はまさしく政治的な意味での悪(主人に対する反逆性)の危険性に
よって処分されたと考えた方が皆殺しの理由に説得力がある。
305本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 06:08:50.85 ID:h1Hc9Gen0
日本って龍族の末裔?島も龍の形してるし日本ばかり地震起こされてるし
306本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 12:33:08.14 ID:QLpNsLZJ0
しかし世界中蛇の神話ってあるんだよなぁ
地理的にユーラシアと離れてるアメリカ大陸にも文明や知識を司る白い蛇の神話があるし
旧約聖書ではイヴに知識を伝えたのも蛇だし中国にも女禍伏義という半神半蛇の蛇神神話があるし日本も龍神として崇め奉ってるし
まぁ西洋では蛇はモンスターや邪悪な存在として描かれて中国・インディアン文明では神として崇められてるという違いがあるが
日本ではヤマタノオロチとか龍神とかで退治される存在だったり崇められる存在だったりで二面性があるな
307本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 12:36:47.45 ID:QLpNsLZJ0
中南米の文明ってティアマト派(龍族)の文明?
白い蛇神を崇めてるし
それならエンリル派の宗教であるキリスト教徒に滅ぼされたのも納得がいく
308本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 14:44:34.49 ID:3sy0aeBZ0
うわー神とか絶対いるわこりゃ、2012.12.22が楽しみだわぁ。何か帰ってくるらしいし。
309本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 15:17:01.58 ID:ooD0nf8AO
シュメールとメソポタミアの神話全部見れるサイトか本はないかね?教えてエ□い人
310本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 19:38:07.21 ID:QfASFnBY0
>>264
> マルドゥクをググると下の衣には竜のようなモロに日本列島が描かれている


           ↑

         そうなのか?
311本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 19:50:27.37 ID:ilJdiIzx0
>>310
つ wikiの肖像画
312本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 19:56:47.21 ID:QfASFnBY0
>>311

見たが、日本には見えなかったw
313本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 20:06:55.09 ID:MVutuYJw0
【エンリル派】
→エンリルとその息子である戦士の神ニヌルタを中心とする
グループ。王権や武力を象徴とする。
基本的に人類に対して厳しいが、国家の君主たちにとっては
ありがたい存在なのかもしれない。

【エンキ派】
→エンキとその息子であるマルドゥクを中心とするグループ。
知恵や魔術が得意な集団で、大洪水の前に人類に文化を授けた
という「七賢聖」もエンキ派である。
※アプカルルは普通の人間に魚の皮をまとった姿(オアンネス)や
鳥頭で翼がある姿で表現されることが多い

人類の創造者であるためか、その意図はどうであれ、
比較的人間に対して甘くみえる。
また、ティアマトを直接殺したのはマルドゥクだが、
その息子である蠍尾竜ムシュフシュはマルドゥクの乗獣であるため、
ティアマト派との繋がりが疑われる。
314本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 20:07:38.56 ID:MVutuYJw0
【ティアマト派】
→ティアマトが生み出した怪物および彼女に従って討伐された神々の
生き残り。世界中に広がる蛇神、竜神神話の源流か?
なお、ティアマトの姿は竜ではないという説があるが、エヌマエリシュの
中には彼女のことを「大洪水を起こす竜」と呼んでいる描写があるため、
やはりそれに近い姿をしているのではないかと思われる。
ちなみにエヌマエリシュを読んでみると世界はティアマトの肉体から
作られており、人間はその息子であるキングーから作られているので、
まさしく人間は世界とその血脈において繋がりがあると言える。
※ティアマトの孫みたいなものか?

【イナンナ派】
性愛と戦いと女神であるイナンナを中心するグループ。
いわゆる正当的な権力者ではなく、カエサルのような英雄タイプの
人間は彼女の加護を受けていたと思われる。
古代メソポタミアでは統治が安定している時はエンリルが崇拝され、
戦争などによって領土が拡大しているとき、イナンナが崇拝され
という。

さて、彼ら神々の権力闘争は誰が最終勝利者になることやら……。
315本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 20:23:55.86 ID:QLpNsLZJ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Marduk_and_pet.jpg
これか
うーん似てなくもないけど…違うんじゃね
316本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 20:28:03.14 ID:FDS3j1Vh0
>>313-314

エンリル派は部分的に正しいがそれ以外は出鱈目。
317本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 20:49:15.05 ID:RF8xWbeJ0
シュメール神話によると、イナンナはエンキから「メー」と呼ばれる
ものを奪って力を得たらしいが、この「メー」が具体的になんなのか
知ってるヒトいる?
318本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 21:33:31.40 ID:FDS3j1Vh0
旧約の神YHVH(偽ヤハウェ)=初代がエンリル、二代目が月神シン
知恵の実を与えた蛇(サタン)=初代がエンキ、二代目がナブー(偽キリスト)

金星の女神(権力に執着する大娼婦)=イシュタル(イナンナ)→ウェヌス(ヴィーナス)→マリア
319本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 22:08:52.70 ID:MrQHIxq10
確かに日本、それにしか見えないw
龍描くにも頭があんな不自然に北海道だし、北方領土の部分まである。
てかこれ元は誰書いたの?古代の壁画かどっかだと思うけど

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhK2SBQw.jpg
320本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 22:45:28.27 ID:kNUidMRA0
今日はこのスレには珍しくレスが進んでるな
321本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 23:16:09.19 ID:f0B9DKRL0
マルドゥクの日本地図の件、ひび割れのこと言ってるんじゃないよね?
だれか輪郭書いてくれよさっぱりわからんぞ
322本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 23:42:16.82 ID:s6tERKIV0
>318
じゃ、ホンモノのキリストはメソポタミアの神的には言えば誰?
323本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 23:45:27.34 ID:FDS3j1Vh0
>>322

ヒントは白鳥と双子
324本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 02:48:51.65 ID:bzOnuhDi0
ユダヤ的には本物のキリストはまだ出てない
だからキリスト教のキリストは偽者
325本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 11:25:44.49 ID:bI1MBWV50
聖書も古くなったしそろそろ改定してもいいな。
326本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 21:16:51.04 ID:Sq3hkx0M0
そもそも本物とか偽者とかに関わらず、「救世主」とかいう存在自体が妖しい。お前が定義する「救済」ってそもそもなんなんだよって感じ。
327本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 19:09:31.64 ID:MKM8S9mR0
ユダヤ王国を築くものがメシアなんだよ
328本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 11:57:03.38 ID:8jPR/9rV0
>>324
キリストはユダヤ人(イスラエル人)だよ。
ユダヤ人からすればキリスト教のキリストは偽者、となると思うけど。
329本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 12:12:36.59 ID:F3Ro30ww0
現在イスラエルを建国した奴らは偽ユダヤ人でしょ?
本物がパレスチナ自治区にいる人達で。そして未だ戦闘中
日本も真ユダヤの血統
330本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 01:06:00.17 ID:BN+OusBMO
エンリルに痺れる憧れる
331本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 20:38:58.89 ID:UA2d7KlF0
マルドゥクをGoogle画像検索するとなぜか大天使ミカエルが出てくる。
竜をやっつける存在であることは共通だけど。
あと、ティアマトをWikiで検索すると、マルドゥクによって
剣で突き殺されたって書いてあるけど、物語の中じゃ、
確か弓矢で心臓を射抜かれて死んだことになってたと思うから、
剣で殺したっていうソースが知りたい。
332本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 12:12:41.43 ID:1hEIZz+h0
ウィキは話半分で信用しないほうがいい
333本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 00:22:56.46 ID:92kfZkf30
今 古いよいうつべを見直していたんだ
陰謀「論」を齧ったことがあれば見たことがあるだろう
911の後 ベン・F と 和製イリュミナティの忍者が軽妙な舞台演説をしてるやつだ
久しぶりに見直したら、昔読めなかった話がやっと読めて、自分の頭の悪さを再発見したのと
あとゾッとした。 ぽにょの人形演台の上に載せてるじゃんか 時系列
911
→ 竹中平蔵にベン所君が接触 地震兵器を使用とか恐喝を受ける
→ 忍者君とベン君接触2007年9月 ベン君なんだか歯切れが悪くなる 情報統制の匂いプンプン  
→ wikiの「崖の上のポニョ」記事より 2008年夏 東京の日比谷スカラ座での初日舞台挨拶の際、偶然にも震度3(宮城県で震度4)の地震が発生。
 津波注意報が出たことから宮崎は「ポニョがいる」とつぶやいた
→ ここで演台の上にポニョ人形2008 11月
→ 何かがどうかしてどうにかなった、あるいはならなかった
→ 311

嘘つきなんじゃなくて本当のことを言わないだけ、みんなそうだよね
宮崎駿もなんかいらないことが聞こえてくる環境にいるんじゃないのか?
一部ではサイキックとかいわれているけど

333(σ・∀・)σゲッツ!
334本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 00:27:09.62 ID:pM4iyZmi0
エリンギ
335本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 00:53:19.85 ID:eSYlTIqoO
エンキってちょっと性格悪くね?
336本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 05:32:44.13 ID:2Dm2UTEX0
モンゴロイド人種はキングーの遺伝子を元に作られた人種じゃないだろうか?
アヌンナキによって作られた奴隷人種は黒髪の者と言われてたそうだし
黒髪はモンゴロイドと共通する、またキングーは物作りの神とか言われてたそうだし
日本人が手先が器用なのもキングーの影響だろう

東アジアは蛇や龍に関する神話が多い
中国は龍を崇めてるし中国神話の神の伏義と女禍も蛇の神だ
日本列島とかも形が龍っぽいし、沖縄本島も蛇っぽい形をしている

それで奴隷的扱いを受けていたモンゴロイド人種(アダムとイヴ)に知恵を授けたのが旧約聖書の伝承にある蛇=ティアマト

アヌンナキ=宇宙人
アヌンナキの遺伝子(キングー)と猿人を掛け合わせた奴隷人種=モンゴロイド
猿人=地球本来の知的生物である黒人
奴隷人種と下級アヌンナキとの混血児=白人
337本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 06:00:04.92 ID:2Dm2UTEX0
では何故、アヌンナキは奴隷人種を作る必要があったのか?

これはおそらく地球土着の知的生命である猿の黒人の為だろう

その昔遥か古代において黒人は現代よりも更に高度な文明を築いてたらしい
その黒人文明とアヌンナキは友好条約的なものを結んでいた、そして
その黒人文明は火星にまで殖民星を作るくらいにまで発達していたらしいが

同時に黒人文明はその高度に発達した文明を制御できずに核戦争かそれ以上の大戦争によって
黒人は種の存続が不可能になるレベルまで個体数が激減してしまって
ホモ・サピエンスの種を存続させる為に、アヌンナキは自分達の遺伝子を掛け合わせたのだろう

アヌンナキが奴隷人種を作ったのは金の採掘ではなく恐らく崩壊してしまった地球環境改善の為じゃね

以上憶測でした
338本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 06:49:52.79 ID:iUrQLvY40
ラムガ神=キングーとする説か。
神話を読んでみると、ティアマトに比べてキングーは弱すぎる上、
ヘタレだからな(神話には確かマルドゥクを
見ただけで逃げ出したって書かれてた)。
もともと戦い向きの神ではない可能性はある。

>黒人は種の存続が不可能になるレベルまで個体数が激減してしまって
>ホモ・サピエンスの種を存続させる為に、アヌンナキは自分達の遺伝子を
>掛け合わせたのだろう
→これだとアヌンナキはいいヒトたちだな。
でも、その黒人ってネアンデルタールの進化した奴みたいな感じの
種族なのか?
339本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 06:58:25.95 ID:iUrQLvY40
あ、ごめん。
ホモ・サピエンスって書いてたね。「猿の黒人」って書いてたから誤解した。
※これだけ読むとすごい人種差別に見える……。
ちなみにネアンデルタール人はホモサピエンスの直系先祖ではなく
別系統の人類らしい。
340本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 07:08:08.94 ID:2Dm2UTEX0
わかんねwネットで見たどっかの神秘論者の話を元に考えた憶測だからw
ただのその話によるとその火星にまで判図を広げた人類は
大戦争によって種の保全が不可能になるくらいに個体数が激減して壊滅状態に陥った人類は友好条約を結んでいた宇宙人に助けてもらったらしい
それがアヌンナキという憶測

全てのアヌンナキの母であるティアマトは龍の女神だったそうだし
もしかしたらアヌンナキ及びティアマトはかつて古代に栄えた恐竜達が知的生命体へと進化して
地球を出て行って遠い宇宙にまでその範図を広げてて
久しぶりに地球に帰ってみたら恐竜が絶滅してて哺乳類の猿から進化した黒人が繁栄していたので
友好条約を結んだのかもね

その後、ティアマト及びキングーは反旗を翻した息子達に殺されちゃうけど
ティアマト軍が乗ってた宇宙戦艦が日本列島だったりしてw
ティアマトが産んだ魔物にムシュマッヘという七岐の大蛇がいるけどヤマタノオロチとの関連が伺えるね
341本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 07:09:10.71 ID:2Dm2UTEX0
>>339
あってるよ 猿の黒人=ホモ・サピエンス もちろん人種差別の意図はないが
アヌンナキは蛇の人間かな
342本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 07:41:05.28 ID:2Dm2UTEX0
日本列島は世界の雛形らしい
そしてシュメール神話によるとマルドゥクは母なるティアマトの体を引き裂き一方は天に一方は地に置き彼女は世界の基になったらしい
ティアマト=日本列島じゃないだろうか?
343本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 08:07:07.69 ID:P5mp65CF0
宇宙戦艦ティアマト
344本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 13:31:30.76 ID:InqxV/LPO
誰かティアマトからお告げを受けたりしない?力を与えてやるからアヌンナキと戦え!とか
345本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 13:40:25.65 ID:InqxV/LPO
コードドラゴン 反逆の人類……つまんないか。
346本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 18:34:20.85 ID:GtrFX4PB0
>古代に栄えた恐竜達が知的生命体へと進化して〜
アヌンナキかどうか別にしてそれは俺も考えた。
恐竜の支配は人間よりずっと長いのだから
人間と同等以上の知的生命が出現してもおかしくない。

ムシュマッヘ(七岐の大蛇) = ヤマタノオロチ とすると、
マルドゥクとスサノオにもつながりがあるかどうか。
※性格や役割が違いはあるが共に「竜殺し」だし。

日本は龍脈が集中し、かつ母系社会な傾向があるから
ティアマトの国と考えても面白いかもね。
この女神の善悪は意見が分かれるところだが。
347本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 18:39:38.31 ID:2Dm2UTEX0
シュメール人が日本に渡ってティヤマトの国(ヤマト)を築いたんだよ!
348本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 23:46:26.09 ID:iUrQLvY40
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
349本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 00:24:03.86 ID:etnKJAOl0
アヌンナキでも龍でもなんでもいいから現われて世の中変えてほしい〜
横暴な上司に疲れた・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
350本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 04:03:52.39 ID:UTsCuxuc0
辞めればいいじゃん?
351本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 23:21:25.86 ID:wCYjxP4z0
>>347
駄洒落のようだが考えれば考える程想像が膨らむw
ヤマトタケルノミコト、逆から読むと
床実のる、桁とマヤ。
になる。
352本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 23:43:53.70 ID:xDPLrCsq0
アヌンナキの発音を聞くとアナナキと聞こえる
アクセントは二つ目のナだ
アを接頭語あるいは冠詞と考えればナナキになる
ナナキ→ニニギ
そう、天孫とはアヌンナキのことだったんだよ!
353本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 02:45:19.85 ID:9YO7XwD80
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     | 天津神はアヌンナキだ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \__我々は遠からず再び彼らの奴隷にされる!!!
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
354本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 04:17:03.95 ID:tBjpEmMW0
Ω!ΩΩ
355本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 20:17:38.30 ID:0dI5VKfF0
日本人をシュメール起源とする説は昔からあったみたいだな。
http://hexagon.inri.client.jp/floorA3F_hb/a3fhb301.html

実際のところ、アヌンナキとは宇宙人なのか未来人なのか、
人間以前に地球に存在した高度な知的生命体なのか、
あるいはその時代においてたまたま格段に優れた文明を
持っていただけの人々なのか、それともJoJo的に言えば、
幽波紋(スタンド)みたいな存在で、
その持ち主(シュメール人)の超能力的な部分なのか……?
356本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 20:28:27.99 ID:LAxEgB5lO
心霊現象に悩む方へ。某バビロニアの神が持つ50の名前を暗記し、連続して唱えるとお経よりもずっと悪魔払いの効果が高いです。仏教でもキリスト教でもこの悩みが消えない人は試してみてください。除霊とまではいかなくても一時的に追っ払うことくらいはできるかもしれません。
357本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 20:50:54.50 ID:2UxXX2Kr0
じゃあその50の名前教えて
358本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 21:42:10.26 ID:LAxEgB5lO
〉217に書いてある。
359本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 21:55:58.70 ID:yYVmAS8x0
マルッカ マルトック バラシャクシュ ルガルディメルアンキア
ナリルガルディメルアンキア アサルヒ ナムティラク ナムル
アサル アサルアリム アサルアリムヌンナ トゥトゥ ジムキンナ
ジクグ アガク トゥク シャズ ジシ スフリム スフグリム
ザハリム ザハグリム エンビルル エパドゥン ダガル ヘガル
シルシル マラハ ギル ギルマ アギルマズルム ムンム ズルムン
ギシュヌムンアブ ルガルアブドゥブル パガルグェンア ルガルドゥルマ

アラヌンナ ドゥムドゥク ルガルランナ ルガルウガ イルキング
キンマ エシズクル ギビル アッドゥ アシャル ネビル
360本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 22:17:45.33 ID:LAxEgB5lO
上のだと49なので一番最初にはマル〇〇〇が入る。ちなみに最後のネビルは一般に木星と解釈されるがネビロスと呼ばれる悪魔の由来になったと言われる。
361本当にあった怖い名無し:2011/12/05(月) 00:01:09.62 ID:7q9POsUG0
バビロニアにおいてマルドゥクは悪魔祓いの際には
エアと共に拝まれてたな。
362本当にあった怖い名無し:2011/12/06(火) 22:46:00.57 ID:ngqhZ/OD0
いよいよ2012年か。毎度、こういう年にはがっかりさせられるが、
今度は期待してもいいんだろうか?
ああでも来年で世界が終わったらベルセルクが完結しない。
363本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 23:03:27.42 ID:J64qYSpR0
アヌンナキとエロヒムとレプティリアンとラケルタって同一?
364本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 23:59:10.38 ID:J64qYSpR0
すまん良く読んだらラケルタとアヌンナキ(エロヒム)は別の種で両方レプティリアンなのか
頭が混乱するわ
365本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 00:10:22.09 ID:prlprVhw0
よく読んだらってどこを?
366本当にあった怖い名無し:2011/12/13(火) 22:15:49.56 ID:Ehc+Tv7z0
中国の崑崙(仙界とされる伝説の山)のルーツが
メソポタミアのバビロンという説があるけど本当かな?
367本当にあった怖い名無し:2011/12/20(火) 00:16:19.99 ID:jPJ+KJD70
アレックス コリアー ようつべでちゃんと見るように
368本当にあった怖い名無し:2011/12/20(火) 21:32:45.19 ID:m7xAfqD60
>>367
サブリミナル入ってる?
369本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 07:20:54.63 ID:nLhIpPp00
どういうこと?
370本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 18:38:16.68 ID:AZ2VNN73O
エリンギ
371本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 18:57:23.12 ID:4ZYZq8XU0
さっき食った
372本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 22:06:28.82 ID:pfvEwQGPO
世界の終わりまであと一年か……。
373本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 17:16:25.54 ID:U36GZrJ00
アヌンナキは云った 宇宙は不変のナムと可変のナムタルで構成されていると

可変のナムタルとは行動次第で変えられる事、恐らく未来の事でこれは量子力学的不規則性の事だろ
では不変のナムとは何なのか?不変のナムとは人間の力ではどうする事もできない絶対不変の真理
不変のナムを知る者は座したまま世界の始まりから終わりまでを見据えるという
俺はこれは過去の事なんじゃないかと思う
過去とは絶対不変の真理、変える事のできない既に起こった事実
そして宇宙の寿命は無限で限りない 火の玉の爆発で宇宙が始まったとする説には誤りがある

宇宙の寿命が無限ならば今この瞬間は過去において無限に繰り返された事実なんじゃないだろうか?
宇宙の寿命が有限なら今この瞬間の物理条件が遠い未来において再現されるのはほぼ0%に等しいが
宇宙の寿命が無限ならばどうだろうか?無限回数試行できるなら可能性もまた無限%だろう
で、あるならば今この書き込んでいる瞬間も過去において無限に繰り返された可能性がある
という事は未来の事象も過去において無限に繰り返された事実なんじゃないだろうか?

所謂、未来に関する預言や預言者というものは未来を予知したんじゃなくて
過去に起こった事実を思い出しただけなんじゃないだろうか?
そして不変のナムを知る者というのは
宇宙の過去の事実を記録したアカシックレコードとか呼ばれる記憶倉庫にアクセスできる者の事なんじゃないだろうか?
374本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 19:01:35.34 ID:kBxy2S420
>373
>宇宙は不変のナムと可変のナムタルで構成されていると  
>可変のナムタルとは行動次第で変えられる事、恐らく未来の事でこれは量子力学的不規則性の事だろ
>では不変のナムとは何なのか?不変のナムとは人間の力ではどうする事もできない絶対不変の真理

言ってることはわかった。俺もそう思うことはあるが、
「ナム」とか「ナムタル」とかどっから出てきた言葉?

メソポタミア神話だと「ナムタル」は疾病をふりまく悪霊だろ。
なんでそれが、哲学的な意味になってんの?
375本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 20:05:30.99 ID:U36GZrJ00
http://www5e.biglobe.ne.jp/~abehiro/index45.html
このサイトによるとシュメールの古文書に記されているらしい
ナムとは宿命という意味で変える事ができない
ナムタルとは宿命(ナム)を切断(タル)という意味で運命という意味だそうだ
宿命は変える事はできないが運命は変える事のできる未来だそうだ
そこで俺はナムは変える事のできない過去 ナムタルは変える事のできる未来と解釈した訳だ
376本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 20:17:49.20 ID:InglNNmx0
でも全く同じ過去は存在するの?
377本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 20:27:37.01 ID:kBxy2S420
そのサイトが見たが、これのことだろ。
俺としてその古文書の名前とか知りたいところだが……。

それはそれとして、
アカシックレコードとか呼ばれる記憶倉庫にアクセスできる方法って
ないかな。
-----------------------
〔考察15〕:「ナム」と「ナムタル」

●古代のシュメールにおいては、未来を規定する「何か」には2種類あった。ひとつは「ナム(宿命)」、もうひとつは「ナムタル(運命)」。
「ナム」とはあらかじめ決められた決して変えることのできない未来、そして「ナムタル」とはあらかじめ決められてはいるが、変える事のできる未来を意味する。

旧約聖書において「ナム」と「ナムタル」を定めるのはヤハウェである。
ヤハウェは数十年、あるいは数百年、場合によっては数千年に発生する出来事を予め宣言している。こういう予言も「ナム」が不変の宿命であるからこそ可能なのである。
378本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 20:30:46.83 ID:U36GZrJ00
宇宙の寿命が無限なら存在する
君も俺も宇宙の寿命が無限だと仮定すれば
過去に無限に存在したんだよ

よって遥か遠い未来においても今と同じまったく同じ状態が再現される可能性がある
今の宇宙の全粒子の物理的条件が未来において再現される可能性は限りなく0に近いが
それでも宇宙の寿命が無限なら、それは無限回施行出来ると言う事あり 可能性もまた無限になる
379本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 20:40:05.83 ID:kBxy2S420
ニーチェの「永劫回帰」だな。
でも運命のパターンが決まっているなら、
それをなんらかの方法で知って、今を有効に
生きる手段にしたいところだ。
無論、馬券を当てるとか、株の売り買いのタイミングとかを
知りたいわけではない……こともない。

※「永劫回帰」 〜 下はWikiより
ニーチェの後期思想の根幹をなす思想であり、
『ツァラトゥストラはこう語った』においてはじめて提唱された。

「時間は無限であり、物質は有限である」という前提に立ち、
無限の時間の中で有限の物質を組み合わせたものが世界であるならば、
現在の世界が過去に存在し、あるいは将来も再度全く同じ組み合わせから
構成される可能性について示唆している。
380本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 21:09:01.37 ID:U36GZrJ00
魂に問いかけろ(笑)
魂が輪廻転生するのなら今のこの瞬間も未来も過去も既に体験してるはず
魂が覚えてるはずだ(笑)
381本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 21:15:31.11 ID:kBxy2S420
目覚めよ! 俺の魂! 無限の時で繰り返された
有馬記念(2011年版ね)の結果を示せ‼
382本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 22:02:16.31 ID:HG6OFpMw0
繰り返される宇宙のお話が出たところで。
仏教には三千大千世界という世界観があります。これはわかりやすく言うと、
我々が住む一つの世界である須弥山世界が数え切れないほど、
たくさん集まった世界のことです。
(これをまとめて「娑婆(サハー)」と言います)
この世界観は多世界の見方にも通じます。
宇宙は繰り返されると言ってもシュタインズゲートのように違う世界線にずれれば、
また違った運命を辿るのかもそれしれません。
383本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 22:30:01.59 ID:KWrSuFj9O
子供の頃からこの人生はすでにもう体験した人生だって思うことはあったが
それはまた別のお話です
384本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 22:45:54.19 ID:kBxy2S420
あれか。同じAK○でも、選挙上位者になる奴と、
AV女優にまで堕ちる奴のポジションが運命の種類によっては
入れ替わるということか。
ということは、前田や篠田や板野とかが
あられもない姿を晒す世界線もあるということだな!
385ひだりまんじ:2011/12/24(土) 00:55:58.91 ID:AKy31vAu0
多元世界とか5次元とか違う選択をした別な自分がいるとか分岐点がある
とかそんな意見を物理の人も言ってますが、そうではないとおもいます。
同じ空間と時間の流れの中の人間一人一人が世界であり、自分の周りの人は
自分の別の可能性であり、別の世界線だと思います。同じ景色を見ても
意見が合う人と違う人が在るのは世界線が近いか遠いかだとおもいます。
同じ人間がいないように同じ世界は存在せず人の数だけ世界線があり
日々誕生と死が続いているんだとおもいます。
目に映る他人は世界線の違う自分。
386本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 14:09:40.14 ID:4f9R1zMK0
結局宇宙は脳が創り出しているまやかしの上で成り立っている
387本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 19:32:05.14 ID:VgqeHUr90
マトリックスが公開された頃、よくそんな妄想をしてた。
あれってグノーシス主義の極端化した世界観だけど、
あながちまったく嘘でもないと思わせるところが、
面白かったな。
388本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 00:07:25.86 ID:gcDQLaVPO
マルドゥクについて詳しく
暴君なの?
389本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 03:48:55.92 ID:NJZJ5khj0
バビロニア神話によればマルドゥクこそ世界の創造神して
人類を造った神。でもエヌマエリシュはこの神のために作成された
神話なのに、訳を普通に読むと、ティアマト側に必ずしも非があるとは
思えないところは不思議。ていうかアヌンナキって結構悪党? 
とも思えてくる。
大体の説明はWikiに書いてある。そのほか、
父であるエア(エンキ)と共に悪魔祓いの際に祈りを捧げられいた。
俺的には人類を大洪水から救ったエアの子供にあたる神なので、比較的
人類には友好的だと思っている。
390本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 05:08:32.99 ID:ajsDymoh0
エヌマエリシュ(創世神話)の概要

@原初の神としてティアマト(塩水)やアプスー(淡水)がいた。
Aその内にアンシャルやアヌ以降の新世代の神が生まれ、
神々の住まいで騒がしく活動する(遊んでいたらしい)。
Bティアマトはそんな彼らに滅入り、その旦那のアプスーはぶちキレて、
ティアマトに「奴らぶっ殺して静かにさせようぜ!」と勧めるが
ティアマトは自分達の子孫を殺すことに反対する。
Cアプスーに同意したのは執事であるムンム(生命力)で、
アヌ達新世代の神々を打倒する計画を立てるが、
これが漏れてしまい、エアは彼らに対抗する魔術を使って、
アプスーを殺し、ムンムを奴隷にしてしまう。
391本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 05:30:44.79 ID:ajsDymoh0
Dエアはアプスーの所有である深淵の領域を
乗っ取り、そこで奥さん(ダムキナ)と住んで生まれたのが、
マルドゥク。
Eこの物語のマルドゥクは神々の中で最も背が高くて四肢が長くて男らしくて、
目と耳がそれぞれ4つあって、口は動くと火が燃え上がって(?)、
恐れ多い光のオーラに覆われて、それはそれは「中二設定だろ」と思うほど
ものすごいお方だが、描写をそのままとるとはっきり言って化物である。
Fそんな将来有望そうなマルドゥクに父親エアはもちろん祖父アヌも
目をかけて「風」をプレゼントした。
Gマルドゥクは土を造ってはそれを風に運ばせて沼地を作る
遊びをしていたため、ティアマト(塩水、海)は自らの領域を
汚されて苛立った。また彼が風の力を思うがままに使っていたため、
そのとばっちりを受けていた神々がティアマトをそそのかした。
そういうこともあって、ついにティアマトは新世代を神々を
倒すべく立ち上がる。
392本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 05:57:00.10 ID:ajsDymoh0
Hティアマトは新世代の神々(以降はアヌンナキと呼ぶ)に
反感を持つ神々と作戦集会を開き、また11の怪物を生み出した。
[11の怪物は以下の通り。蛇系が多い]
ムシュマッフ(七頭の大蛇)、ウシュムガルル(竜)、バシュム(毒蛇)、
ムシュフシュ(怒れる蛇)、ラフム(巻き毛の男)、ウガルル(巨大なライオン)、 
ウリディンム(狂犬)、ギルタブルルー(サソリ人間)、
ウームー・ダブルートゥ(嵐の風の獣)、クルッル(魚人間)、クサリク(野牛)
Iそしてもう一人、彼女から生まれた息子達の中でキングーを
軍団の司令官にして、神々と世界を統べる者が持つべき「天命の書版」を
与え、アヌンナキに対し、臨戦態勢を整える。
393本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 06:11:35.71 ID:ajsDymoh0
Jさて、ティアマトが戦争の準備をしていると報告を受けて
知恵の神であるエンキも動揺する。
そしてこのことを祖父であるアンシャルに伝えると、
「お前がアプスーとか殺したからヤバイんじゃないか!
全部お前が悪い。責任とれ!」というようなことを言われ、
責められてしまった。しかしエアは口八丁でアンシャルを
丸め込み、彼の援助を取り付ける。
Kだがアンシャルの命を受けてティアマトの説得に派遣したアヌは
彼女の威勢を見るブルってあっさり引き返してしまう。
L荒れ狂うティアマトに対し、どうしたものかと困った神々は
ついに元気のよさそうなマルドゥクに白羽の矢をたてる
394本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 06:30:16.57 ID:ajsDymoh0
M「ティアマトに立ち向かえ」という神々の命令に対し、
マルドゥクは、「勝利の暁には俺を神々のリーダーにしろ!」
という要求をやんわりと彼らに言って承諾する。
Nマルドゥクは自分で作った弓や三叉の鉾、網などを装備し、
稲妻や炎で自身を覆うと、凶猛な風たちを率いて出陣する。
Oマルドゥクは手始めにティアマトの意図を探るべく、
敵の司令官であるキングーの策を見定めようとしていたが、
彼の眼光を見て、キングーやその下にはせ参じた協力者は
震え上がり、戦わずして戦意を喪失する。
395本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 06:47:58.77 ID:ajsDymoh0
Pマルドゥクと対峙したティマアトは
「小童が随分偉そうにしてんじゃねーか」と因縁をつけるが、
マルドゥクも「おい、オバはん。愛想よさそうな顔して、
腹ん中ドロドロじゃねーか。勝手にてめーが贔屓してるガキ(キングー)を
王様にしたてんじゃねーよ。その上、ケンカまで
売ってきやがって、身の程をわきまえやがれ!」と切り返す。
Qこのマルドゥクの挑発にキレて、ティアマトは
彼に襲い掛かった。
396本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 06:59:37.27 ID:ajsDymoh0
R自分に向かってきたティアマトに対し、マルドゥクは
持っていた網を広げて彼女を包み込むと、後ろに控えさせていた
「悪風」を前へ送り出す。
Sそれを呑み込んでしまった彼女は腹が膨れ上がり、
口が閉じられなくなってしまった。
そこへマルドゥクが弓を使い、必殺の一矢を放つと、
それはティアマトの心臓を射抜いて彼女を絶命させる。
(21)ティアマトが討ち取られると、その配下の軍勢も
あっさり蹴散らされ、アヌンナキに反逆した神々は
捕らえられてしまった。
397本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 07:14:06.56 ID:ajsDymoh0
(22)戦いが終わり、マルドゥクはティアマトの死骸を
三叉の鉾で切り裂き、その肉体を使って世界を創造する。
そして彼は正式に神々の王と認められ、アヌンナキの上に
君臨することになった。
(23)また、彼は神々の要請を受け、神々に使える労働者として
「人間」を創造する。その際にティアマト軍の司令官だった
キングーの血が使われることになり、そのためにキングーは
殺されることになった。
(24)こうしてマルドゥクは神々からその栄誉を讃えられ、、
以後の世界の統べていくことになった。

以上、概略というには長すぎました。
(全部読んでくれた人がありがとう)
多少アレンジはありますが、基本的に自分が持っている
神話の内容に沿って書いてます。
398本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 07:29:29.60 ID:ajsDymoh0
このようにエヌマエリシュでは無敵超人のマルドゥクですが、
Wikiにも書いてある通り、バビロニアの勢力が衰えてくると、
エッラ(ネルガルの別名ともされている)という
「戦い、暴力、焦土、破壊」の神に脅かされてしまいます。
しかし、それでも一応神々の王として権威を保っていました。

もっともゼガリアシッチン系の説では
かなり冴えなかったような気がしますが……。
さすがにマルドゥク=ラーというのはちょっと納得できないです。
399本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 21:53:16.47 ID:gcDQLaVPO
NJZJ5khj0 ajsDymoh0 ありがとう。
エヌマエリシュのあらすじとか凄い解りやすかったわマジ感謝!
マルドゥクが中二病ってのがよく解った

しかし時空列がいまいちわからんな
エンキとニンマフの人類創造神話もあるし
エンリル好きとしてはマルドゥクとかどこから湧いて出てきたんだよって感じ
400本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 22:08:39.16 ID:43FaL2wd0
バビロニアの方が後だから、どっか他所の神話が混ざってるとかかな
どこの神だろうな
401本当にあった怖い名無し:2011/12/31(土) 22:53:16.63 ID:xPIFKRQw0
ティアマトの11の怪物とかにも原型はあるが、それはマルドゥクではなく、
ニヌルタ・ニンギルス・ ティシュパク・ニンアズなどの
もっと専門的意味での戦闘神によって倒されたと伝えられている。
※マルドゥクは魔術神的な要素が強い。
それらの話がマルドゥクのための話としてまとめられた可能性がある。
ちなみにニヌルタはエンリルの子供。
402 【大凶】 【164円】 【東電 71.9 %】 【33.6m】 :2012/01/01(日) 00:40:59.66 ID:6DMHoxEI0
この惑星の住人は、ただ流れ続ける時の流れに1年という区切りをつける
そして新しい一年の始まりをわけもなくめでたがる
403本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 00:48:35.47 ID:UgfGzzZs0
        ,> イ〃〃/    {! ヾ   \     Y人.\ゝ
     〃 ノル人( _               _ 乂込\ト
     ムイ( /Y   ≧ェz-ミ       ,彡xz≦   ル'Y ト、「`
       (( Y {l  ヾ弋tダ> `   ^´ <弋tダノ   リ | ll´リ
         八 ゙,    ̄   ∧        ̄    / ノ 从
        人\ヽ       / |         //ル′
あけましておめでとう。今年もアヌンナキの謎を追求し、彼らの意図を野望を
見抜いて人類の未来を見出そう!
404本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 01:19:03.72 ID:EcB2D9jH0
>>395
なんかワロタww
405本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 01:55:33.48 ID:UgfGzzZs0
もしアヌンアキが地球にやってきたら、人類は誰にすがればいいわけ?
やっぱりエンキ? それとも人類は人類で独立を保った方がいいの?
406本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 02:06:06.64 ID:UgfGzzZs0
アヌンアキ → アヌンナキ
やっぱりまた大洪水とかなったらやだしね。
407本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 13:07:04.58 ID:3XU2lmfw0
人間が生命体の長ではない事は明白。恐竜もしかり。
したがって宇宙に何が存在しても不思議ではない。
408本当にあった怖い名無し:2012/01/08(日) 03:05:35.72 ID:oI3M1JaZ0
そういえば日本の起源が実はシュメールにあるって説が昔からあったな。
409本当にあった怖い名無し:2012/01/08(日) 14:07:19.34 ID:7jxPBYEG0
革命ってかわいのちって書くでしょ
なんで「かわいのち」なのか語源的なものは知らないけれども
シヴァとか虎の皮敷いてるよね?
あんなふうに神の新旧交代は殺戮と遺体のリサイクルで行われるみたいだ
大本の出口王仁三郎の話では
クニトコタチのミコトの遺体のリサイクルは新しいカミガミの宴会のごちそうだったみたいだ
いり豆に花が咲くまで出てくるなと言われたそうだ ひどい話だ
ティアマトの話も聞くに堪えない なんの道理があるのかと思う
アレックスコリアーの話を聞けば 子殺し(親殺しもか?)は
太陽系独特で、冷血なドラコニアン社会でも見られないんだそう、宇宙の基準からは
途方もなく逸脱した行為らしい。なんでそうなってしまったのか?
「実験」ということばがチラつく
地球種には22の宇宙種の遺伝子が綯い合わされていると彼が言っていた
もちろんコリアーはニニギのミコトなんて言葉はまったく知らないんだよ
こんな辺境のシマグニの神話なんて...
410本当にあった怖い名無し:2012/01/08(日) 14:34:17.84 ID:7jxPBYEG0
伊勢の神宮に祀られているアマテラスオホミカミよりも
ムナカタ、ベンザイテン、クズリュウ、ハチダイリュウオウは古い世代だ
ミシャグチ アラハバキ はもう一つ古いのじゃないかな?わからない
これらは竜体だったり、蛇体だったりする 竜体より蛇体のほうが古いみたい
だからといってアマテラスオホミカミが蛇体でないかと言うとそうでもない
遺伝子実験で血の温かい動物のそれらを取り込んだできのいい交配種だ
今の世に出ている人間はここ止まりだから、これから来る波に体ごと乗せて
次の世にいけるか?と考えるとどうなんだろう?疑問だ
411本当にあった怖い名無し:2012/01/08(日) 15:09:38.15 ID:7jxPBYEG0
地球人の体は魂の乗り物として宇宙では大人気、キツイ目に合うのは必定なんだけれども
一度やるとやめられないらしくて、わざと濁って落ちて輪廻転生あそびに入ったまま
カルマのサイクルから出られないのが一杯いる....らしい
この体でしか体験できないこと...地上のものを食物で取り込んで同化したり、
好みの人間とかを見つけて種を付けたり、子育てで痛い思いをしたりとか 憎んだり恐怖したり
ショボクレたりとか
そんなに面白いのかなぁ 想像がつかない。宇宙の食べ物はマズイみたいだ。
上位次元から地球now!を見れば いまやってるゲームがあんまりひどい展開なのでリセットボタン押すか?
でも自分も中に入ってゲームの収集つけたり楽しんだりしたいし..と
神様もダブルバインド状態で苦しいんでしょう
412本当にあった怖い名無し:2012/01/09(月) 07:36:13.52 ID:SjDADhl20
この世界がゲームだとしたら、早く神様にアップグレードしてもらいたい
ところだ。
413本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 00:41:49.75 ID:BLxJW5IzO
>>367の動画全部見てないけど
エディンの神々って本読んでる楽しいね
414本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 20:33:36.69 ID:Uh4wt0Od0
>413
暇がなくて読めないので 探したらケムログにダイジェストみたいのがあった。
読む価値ある今度図書館で借りてこようかな?そっから漠然とリンクたどっていったら
エメラルドタブレットのアマゾンの検索ページにリンクして、値段をなにげに見たら5000円以上
こっちのほうは「繰り返して読む」が必須らしいから、借りて済ますとか難しい...
でも読みたい。誰か古本屋に手放してくれ...安く。
.......↓ttp://blog.chemblog.oops.jp/?eid=701234
太古のメソポタミアの文献は、人が裸で使われていた間も、神々(エロヒム)
が衣服を着ていた事を示している。アダムとイブは、彼らが裸である事の意味
を抑制されていた。それは、奴隷であることを象徴していた。これらの文献は
、神々が男と女の体を持ち、性的接触によって繁殖していた事も示している。
太古のメソポタミア人は、この支配的な神々に人間の売春婦を提供したとまで
述べている。それは、現代のワシントンD.C.の政治家達の行動を連想させる。
415本当にあった怖い名無し:2012/01/11(水) 07:34:20.26 ID:f2pHlhotO
俺はオークションで安く落札したぞ1500円くらい

フリーメーソン好きにもいいねこの本
416 【東電 80.3 %】 【12.5m】 :2012/01/18(水) 23:23:02.03 ID:GG4CgvrC0
ニビルビルビルニビルビー
417本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 04:53:32.87 ID:FPP0EXsx0
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part71【総合】:優しい名無しさん:

首都圏のママさんたちに向けて、安心して食べることが出来るお野菜や乳製品を、直送するお手伝いがしたいと思い、農業地帯にも酪農地帯にも近い、新得町を選びました。

成し遂げたいと思っている目的   破壊
冷めた人・斜に構えた人には、成長はありません。
もちろん恋愛も 「誰かに盗られるくらいなら殺す」系で行きたいですけどね :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

s●ra●yu●a ●井●佳@ @tetsuoiida 発達障害丸出しでいても、自分にぴったりのご縁って、あるものですよ。それが何時ごろくるかは分かりませんが。下手すると老年期に来るかも。 20時間前

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-95
418本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 15:32:08.53 ID:zMFI/AB10
奴隷状態だった人間に知恵の実を与えて裸=奴隷って事を知らせたのは蛇
つまりコリアーのいう爬虫類ドラコニアンって事になるんだが
ドラコニアンは地球人にとって友好的な存在なのか?でもドラコニアンは非常に冷酷なんだろ
419本当にあった怖い名無し:2012/01/23(月) 15:46:57.44 ID:zMFI/AB10
地球は何でもアリのバトルロワイヤル星なんだよ
ほかの星の種族達は機械的にせよ霊的にせよ意識の統一が成されていて
争いは無いし故に勝ちも負けもない楽園そのもの
だがそんな意識の統一がなされた種族達にも勝ち負けに拘る厄介な魂は存在していて
それをドラコニアンが連れ出して地球に転生させたんだよ
ドラコニアンが何故そんな事をするのかというと地球人が生み出す感情をエネルギーとして変換できるテクノロジーを開発したから

まぁようするにドラコニアンはQBみたいなやつで僕と契約して魔法しょうj(ry
つまりそんな蛇の誘惑に負けてドラコニアンと契約してしまった宇宙中の各種族のしょうもない魂の集まりが我々地球人という事だ
420本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 10:03:08.13 ID:L1SgUvXy0
>>419
地球人はみんな蛇と契約してるの?してない地球人ているのかな?
421本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 10:07:48.84 ID:5YGP1Dph0
おれおれ、おれしてないよ。
422本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 15:18:59.62 ID:taehvnS2O
ドラコニアンとかどこから出てきたんだ
423本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 18:20:47.13 ID:KzwVhHgs0
社会の窓から
424本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 19:57:44.83 ID:mbmFfzSDO
スウェーデン辺りの海の底でUFOが見つかったらしい。いよいよ宇宙時代の幕開けか?
425本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 21:21:22.86 ID:sTRdKjNj0
それ去年の夏のニュース
426本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 05:40:19.96 ID:dmfqM1HF0
保咒
427本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 15:35:30.91 ID:w5vrv0NQO
宇宙人的には幽霊ってどう捉えてるの?
そんなものはないって感じ?
あと雨の神とかあるけど雪の神はいるん?メソポタミアじゃ存在しないんかい?

ねえねえ
428本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:57:31.13 ID:X550qCnDO
確かに雪の神なんて聞いたことないな。妖怪ならあるが。
429本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 08:46:51.03 ID:Q8d2Bd+o0
あめのふゆきぬのみこと
430本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 12:24:50.47 ID:LOhMbhYj0
ヒーホー!
431本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 10:24:00.10 ID:r62X1hLw0
さあ アヌンナキについて語ろう!
432本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 10:35:00.09 ID:PAWF/h+g0
雷の神様はいるじゃん。
ギリシャ神話のゼウスとか、北欧神話のトールとかね。
433本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 11:52:40.18 ID:YAvg3/YNO
アヌンと誰かの戦いが始まってるのかこれからなのか楽しみなんだけど誰か見た?
434本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 15:07:03.43 ID:fuq/UWAZO
>>432
雷じゃなくて雪だっつの
神話とかで見たことなくね?
435本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 23:56:41.25 ID:sh5YSgDOO
3600年に一つ歳をとるアヌンナキ一族

シュメール神話メソポタミア神話を扱った漫画やゲームってなんかある?
436本当にあった怖い名無し:2012/03/03(土) 16:33:21.91 ID:FDZRL5Ki0
アヌンナキと北欧神話のティタン族には 何か関係が有るんだろうか
437本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 18:56:36.46 ID:6vBgc5ZL0
北欧神話のティタン族?
438本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 13:27:30.05 ID:EAL9Deo/O
ティターンはギリシャ神話。
439本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 17:57:54.84 ID:EAL9Deo/O
北欧神話ならアース神族やヴァン神族がメジャー。
440本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 21:39:10.23 ID:orb/jnZEO
メソポタミア最強の神は多分マルドゥクかニヌルタ。
441本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 02:20:28.18 ID:lrE7Yo2G0
誰かシュメール系の魔術って知らない?
442本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 21:40:40.92 ID:rzGS+oBy0
THE 4TH KIND
っていう映画にシュメールの話が出てきた。
色々と考えさせられる映画だった。
443本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 09:44:12.67 ID:hKxPSKnHO
バビロニアは5ぼう星発生の地とも言われ,魔術もさかんだったはずだが具体的なものは不明だな。
444 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/17(土) 01:53:10.80 ID:qEc1isOSO
ニビルとシュメールと日本人の関係についてもっと知りたいな
そういえばゼカリアシッチンの日本人翻訳者は自称明治天皇の孫娘らしいね
445 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/17(土) 01:58:33.47 ID:qEc1isOSO
>>435
1000年女王とバビル二世とあと前ググった時に出てきたゲーム
名前忘れたけど瞳の色がニビルブルーで技名もニビル系だった
446本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 02:21:02.22 ID:A5dPWgOt0
穴ん抜き(テラエロス)
447本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 02:21:48.63 ID:A5dPWgOt0
ニビルwwwwwwwwwテラニビルwwwwwwwwwwwww
448本当にあった怖い名無し:2012/03/22(木) 07:29:18.63 ID:1kUCH7wu0
日本はティアマトの国
シュメール神話ではアヌンナキに敗れた母なる神ティアマトは
体を裂かれ世界を作る基になったらしいが
日本はアフリカ大陸・ユーラシア大陸・オストラリア大陸・アメリカ大陸の形をした列島で構成されている
まるでシュメール神話のティアマトのくだりのようだ
ヤマトの国というのもティアマトを連想させてなんだか意味深だ
あとティアマトはドラゴンとして色んな創作作品に出ているが
日本列島の形も龍に見える

ティアマトと日本列島との関連性はいったい何なのだろうか?単なる偶然?
俺は日本列島は爬虫類型宇宙人が乗ってきた宇宙船だと思う
449本当にあった怖い名無し:2012/03/23(金) 20:04:46.02 ID:aCcbKqFU0
>>448
私は、
天之御中主神=アヌ
高御産巣日神と神産巣日神=エンキとエンリル(どっちがどっちかは知らない)
じゃないかと妄想してる
450本当にあった怖い名無し:2012/03/23(金) 23:21:13.07 ID:XOoXYGdmO
造化三神か。いずれにせよあんまり神話は書かれていないな。
451本当にあった怖い名無し:2012/03/24(土) 14:32:04.46 ID:PfkHUWsL0
ここだけの話だが
実は日本列島はノアの大洪水システムなんだ
世界の縮図たる日本列島が沈む時
超巨大津波が発生して東ユーラシア大陸と西アメリカ大陸を飲み込み
さらに日本列島がマントル層に沈む事により世界中の火山が噴火して文明が終わる
ムーの滅亡は実は日本列島の沈没だったんだ
日本列島が沈んでもしばらくしたら日本列島はプレートの働きにより再び形成される
452本当にあった怖い名無し:2012/03/31(土) 15:59:20.45 ID:4nVOfIRsO
ソドムとゴモラ
453本当にあった怖い名無し:2012/04/04(水) 18:57:43.42 ID:7igwQpYqO
真女神転生的に言えばアヌンナキは一応ロウなのだろうか。ライトかダークかわからんが。ティアマトはカオスだろう。
454 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/06(金) 04:14:33.03 ID:J2sxjhf/0
そのうち日本列島は浮上して空を飛び始めるぜ
1000年女王によると
455本当にあった怖い名無し:2012/04/06(金) 05:23:19.17 ID:LPhiEAGe0
日本は元々生きた龍。
だが、封印剣のおかげで龍は今の日本列島になった。
全国各地にある封印剣を破壊すると生きた龍に戻る。
今、その封印剣を鬼丸が破壊してる最中である。
456本当にあった怖い名無し:2012/04/06(金) 06:24:09.92 ID:1fkpsDNR0
ユダ族ガド族の後を、パクリ寄生虫の蛇ダン一族がつけて来た。
それで半島だけでなく日本にも朝鮮人がいて、日本を恨んでいる。
って感じだろ。

秦氏藤原氏は蛇ダン一族だろ。
457本当にあった怖い名無し:2012/04/14(土) 00:05:21.24 ID:wPRE1jkB0
(´・ω・`)
458本当にあった怖い名無し:2012/04/24(火) 22:54:04.26 ID:sCNkqRBfO
規制でPCから書き込めない……いつになったら解けるんだ?
459本当にあった怖い名無し:2012/05/02(水) 19:11:58.09 ID:hpVJvIEw0
日本神話の故郷、出雲の地より保咒。
460本当にあった怖い名無し:2012/05/10(木) 09:18:18.10 ID:PhwpfoZoO
エンコウとアナルぬきとは…
このスレには子供もいるんですよ
461本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 16:03:04.24 ID:+GjDnN/iO
カエサルにはイナンナ(ビーナス)の加護があったようだ。
462本当にあった怖い名無し:2012/05/12(土) 16:08:07.42 ID:+GjDnN/iO
ちなみにイナンナは性愛や戦いの女神。カエサルは彼女を祖神として神殿を奉献している。
463今 【東電 72.0 %】 消費中:2012/05/13(日) 15:24:49.81 ID:fo1IKoWQ0
(´・ω・`)
464本当にあった怖い名無し:2012/05/13(日) 20:18:11.64 ID:2Br+1dL+0
巷にアヌンナキ関連の終末予言もあるが、概して悪者扱いされるな。
465本当にあった怖い名無し:2012/05/15(火) 13:48:30.13 ID:MjUzpDFi0
ユダヤ教の神の名は神聖4文字
DNAを構成する物質も4つ塩基から構成されている
人の染色体の数は22個
アルファベットも元々は22文字だったらしい
何か関係あるんだろうか
そういえばエンキと塩基って五感が似てるな
466本当にあった怖い名無し ◆0/ookamiZQ :2012/05/15(火) 15:15:33.85 ID:r4o5/S110
>>464
現れたら 為政者や権力者にしてみたら目の上のたんこぶどころか
己の立場も吹っ飛ぶからな、来る前にネガキャンするだろw
467本当にあった怖い名無し:2012/05/15(火) 19:04:29.27 ID:oHk0mbXtO
道徳的に問題はあってもエンキやマルドゥクに支配してもらった方が現代の権力者よか,ずっと上手く統治してくれそうだな。
468本当にあった怖い名無し:2012/05/15(火) 19:55:13.44 ID:WPn68EZo0
っていうかエンリル派はともかくとして、人間の設計者であるエンキ達が
指導者であれば、もっとうまく人間の能力を引き出してくれそうな気がする。
ついでに労働条件をよくしてくれたら最高なんだが……。
今じゃ、定時での帰宅なんて都市伝説のように見える。
469本当にあった怖い名無し:2012/05/15(火) 22:02:57.51 ID:bTte8Ixd0
ユミットの本によると
いくつかの星から異星人が地球に来ていて
基本的には異星人同士は互いに干渉しなくて
地球人、地球の文明にも可能な限り直接の干渉はしない
という方針らしいのだが
ある異星人だけは
地球の所有権を主張していて
めんどくさい事になってるらしい。
その異星人てエンリルだかエンキなんじゃなかろうか?
470本当にあった怖い名無し:2012/05/16(水) 14:46:51.67 ID:1fwUb58NO
堂々と積極的に表舞台に出てくれれば世の中面白くなるのに。
471本当にあった怖い名無し:2012/05/16(水) 21:06:00.15 ID:VLPqNykz0
どのユミットの本に書いてあるん?
詳しく読みたいわ
472本当にあった怖い名無し:2012/05/22(火) 19:11:29.44 ID:hUKieA8HO
保守
473本当にあった怖い名無し:2012/05/25(金) 21:01:31.42 ID:P0uU6B3u0
やっぱだいぶ前に滅亡したと考えるのが自然
そろそろ現れてくれないとおかしいだろ
474本当にあった怖い名無し:2012/05/25(金) 22:16:58.80 ID:LNjgj6u30
その説は考えたが、じゃあ今とんでるUFOとかはなんだ?
やつらが作ったAIが勝手に動いてるのか?
475本当にあった怖い名無し:2012/05/26(土) 11:31:56.90 ID:OGGkjsbs0
向こうの1年がこっちでは3500年なんだろ?20年経ったからそろそろ
地球見に行こうぜっていうふうにはならんのかな

ま、猿人を遺伝子操作して人間を作っちゃうような人達だからな
神同然の能力といっても間違いではないが、利用してやれみたいな
都合のいい考え持つ人間ばかりじゃがっかりだろう

あるいは聖書の書いてあることが事実になってしまえばこれはこれで
ありえない、あっちゃいけないと騒ぎ出す連中も出てきそうでパニックだろうな

476本当にあった怖い名無し:2012/05/26(土) 16:59:17.14 ID:rbRwIkxm0
いやいや、それこそ人間にとっては神の如き存在なのだから当然、
人間が腹の底にどんな悪徳を持っているとかも計算済みだろう。
その上で地球を動物園のように観察し、俺たち人間がどんな面白い
行動をとるか見ているのかもしれない。
おそらく彼らが人前に現れるとすれば、地球を動物園として扱う余裕が
なくなるほど危機的な状況に陥った時ではないだろうか。
477本当にあった怖い名無し:2012/05/26(土) 20:23:58.11 ID:OGGkjsbs0
人間では理論上不可能とされてる別次元の行き来や時空を操ってしまうとか、
ここまで来るとさすがに神も手に負えんだろうな、ま、そうならないように
森羅万象に不思議や解けない謎を置いてあるんだろうけど
478本当にあった怖い名無し:2012/05/27(日) 03:53:49.03 ID:fCwtE95N0
未来になればわかることもあるだろうがな。
479本当にあった怖い名無し:2012/05/27(日) 22:15:41.34 ID:PMNXIEOj0
それは人類のステップ、与えられた課題
480本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 13:06:01.90 ID:DuJ1ky0eO
そろそろ新しいネタがほしいな。誰かアヌンナキと交信したという奴はおらんのか。
481本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 14:23:45.50 ID:n/4xX3AH0
アヌンナキがシュメールに教えたのって天文学だけ?そりゃ滅ぼされるわな
なんか超パワーがすごいだけで科学力は実はそんなでもなかったりして
482本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 15:09:07.77 ID:DuJ1ky0eO
伝承によれば技術的なことも教えたはず。だからシュメール文明が始まったというお話になっている。ただし戦いまで強いかはわからない。歴史ではよく蛮族が文明国を征服するパターンがある。神の世界もこれにあてはまるかは不明だが。
483本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 18:40:26.72 ID:BwwQXtFbO
シッチンさんの「エンキの失われた聖書」とか読むと
エンキ達は地球に居すぎて歳とってじーさんになっちゃったぐらいで
所詮万物の創造主にはなれないんだねって書いてあった
でも主による運命と受け止めて地球の進化を手伝う!とか言い出してカッコヨス
シッチンさんの創作小説なのかね?
とりあえずエンキエロ過ぎエンリルキレ過ぎ
あとマルドゥークとイナンナが全ての元凶だね
難しいことはわかりませんが
484本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 18:47:49.89 ID:DuJ1ky0eO
エンリルとエンキ。ヒステリーでパワハラな社長より,エロくてセクハラな社長の方がマシだと思うのはオレだけだろうか……。
485本当にあった怖い大規模規制:2012/05/29(火) 19:32:31.29 ID:6/1oeIWp0
アヌンナキには若返りの薬は無かったのか…
486本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 19:43:42.39 ID:pRREYiYX0
それにしても昨今は(特にシッチン系の話では)マルドゥクの扱いがひどいな。
メソポタミアには、
・エンリル(ベル:シュメールのバール神)
・アダト(バール・ハダト:カナンのバール神)
→ユダヤ・キリスト教における悪魔バール(他にベルゼブブ)の元
・ニヌルタ(エンリルの息子の戦闘神)
・イナンナ(イシュタル:性愛や豊穣の他、戦いも司る)
のような様々な戦闘系の神がいるが、
上記の中で悪魔祓い(メソポタミアでは=病気治療でもある)をメインに
祈りを捧げられるのは(戦闘系では)マルドゥクだけ。
(※シュメールにおいてもマルドゥクのルーツの一つである
アサルルヒという神が魔術・悪魔祓いの神として活動する神話がある)
人間にとっての害悪を除いてくれるという意味では、
上記の中で最も人間に友好的な神と言えるのに。
(エンキの息子なので当然かもしれないが)
487本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 06:19:14.66 ID:Kq7HA3Fw0
アヌンナキのアヌのチャネリング?があるみたいだよ。
488本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 18:27:57.05 ID:NBeS9WUM0
アヌスとかアナルとか
489本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 22:36:51.03 ID:z1ZZh+RG0
チャネリングっていったら幸○の科○の本にエンリルさんがゲスト出演してるよね
490本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 23:15:54.09 ID:3Foi1fip0
大学で同じゼミを受けてる奴がその手の本を押し付けてきた。
中を開いてみれば、アホな内容。
あいつらなんでこんなの信じられるの?
491本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 23:32:00.77 ID:rFiSjO5v0
宇宙人が人間を造ったと考える方が簡単だから。
492本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 23:37:39.50 ID:3Foi1fip0
シッチンなどのトンデモ本はまだネタとして読めるが、
幸○の科○とか、その他カルトの本とか真面目に信じてるのが
いるんだろなあ。それでいっぱい内容の薄い本を買ってお布施。
ご苦労なことだ。
493本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 01:58:30.97 ID:q+ORvOyK0
大川隆法はたぶん元コンタクティ
内容は一部当たっているがかなりズレてると思う
クラリオン、ラエルは捏造、ペケゴミ糞
494本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 06:10:39.53 ID:aEhaEOzcO
え、信者?
495本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 14:17:12.68 ID:jHlBr6vfO
宗教家の口を通じて道徳的なことを語る神はいても物理法則や凄いテクノロジーを教えてくれるのはいないよね。こっちは観念的なことと違って誤魔化しがきかないからね。そういう意味では文明をもたらしたというアヌンナキの方が現代に残る宗教の神より実力や説得力がありそうだ
496本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 14:24:10.48 ID:jHlBr6vfO
もちろん終末思想と,それだから改心しろなんてうわべだけのきれいごとを並べるカルトも問題外。
497本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 18:39:54.40 ID:aEhaEOzcO
ちょっと前に出たユミットはどうなん?
かなり科学的なことを手紙で寄越したんでしょ
本当に宇宙人か疑わしいとこだけどロマンがあるよね
498本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 19:10:27.84 ID:Tw0CT7VM0
保守
499本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 21:24:58.52 ID:1jpdwhw6O
そういえば何ヵ月か前に言われてたニビル接近って話はどうなったんだ?本当なら今ごろ大騒ぎだろうに。
500本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 23:07:13.05 ID:b7EM/dc40
何とか惑星がちかずいた、あれが二ビルで、地球に近づく前に打ち落とされたとか何とか、オカルトで。
501本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 03:23:32.47 ID:RUI/aAJZO
地球のモノサシで計るとニビルは生物は住めない惑星だって言われるけど
根本的に間違ってるよね地球が宇宙の基準じゃないよね
502本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 10:23:07.35 ID:0BCRYCZ3i
真実はどれにも無くて、どれにも存在する。
一つの事を見て、一人一人の感じ方が違うみたいに。
誰かがそれを見て、そうやって感じたという事実だけが真実。
皆、無意味に非道な事なんてしてない。
高みの見物なんてしてない。
その言葉は誰の目線で語られたか考えてみて。
天も地も、皆が想像している以上に相互の繋がりがある。
何故、地球人類に直接関与しないかは明らか。
一つ一つの魂が自分自身で感じ、気づき、考え、行動しなければ意味がないんだ。
例えるなら自転車の乗り方。
自身で習得しなければ、口頭で色々言われても実際に体験しなければ身につかない。
でも見守る存在は沢山居る。
皆、ずっと信じて見守ってくれてる。
あなたがあなたの道を一生懸命歩んでいくことを信じて見守ってくれてるんだよ。

503本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 16:44:44.28 ID:kvJurgao0
>500
惑星を撃ち落とす? スゲェな。普通ならデス・スターみたいなモンから
ビームでも撃たない限り、無理だろ。いや仮にそうだとしても、
太陽系内で惑星一個がそんなことになったら爆発の光が見えるどころか
その影響が地球にまで届きそうな気がするんだが……。
それとも銀河英雄伝説に出てきたワープ兵器みたいなので
星ごと別の場所に移動したのであろうか。
504本当にあった怖い名無し:2012/06/07(木) 19:23:27.56 ID:9aX4ApWAO
エンキ達の父アヌはチンポを噛みちぎられた
505本当にあった怖い名無し:2012/06/08(金) 05:18:13.78 ID:l+QquFns0
アヌはギリシャ神話の天空神ウラノスのモデルだな。それにしてもまた規制か……PCから書き込めないとめんどくさい。
506本当にあった怖い名無し:2012/06/15(金) 19:25:07.28 ID:PwCPg4OOO
保守
507本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 09:21:27.64 ID:qCOI+tCG0
なら俺も保守しておこう
508本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 18:41:34.19 ID:kT3x6XJ8O
職場の上司としてはエンキがいいかもしれんが
父としてはエンリルがいいな 妻一筋だしな 子供にも結構優しい
エンキは歳とっても浮気し放題 娘にも手をだす外道 泥酔もしょっちゅう
509本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 20:21:34.49 ID:MvT4xiSiO
優れた指導力や才能を持つ人物が善き家庭人ではない例の元祖だな。エンキは。歴史上の偉人は大なり小なり彼の影響を無意識で受けているのかもしれん。まあ品行が悪いのはイナンナも同様だが。
510本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 12:34:12.88 ID:DB7upTSlO
ほしゅ
511本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 07:57:10.57 ID:iG0hsCCoO
保守
512本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 01:36:31.98 ID:V/JkSMbcO
エンキって魚なん?
513本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 12:44:17.62 ID:3uL0cq2yO
色々と象徴があるが魚と山羊が代表的。他には水瓶など。
514本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 00:12:30.80 ID:FKalnD8f0
シュメールのこういうのって要するに 宇宙人 ???
515役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/07/07(土) 10:57:59.81 ID:c7Pi7YuQ0
>>514今場みゅうーだ海域にクリスタルピラミッド出現とか。終末だぜぇ。これはやばい。天災の到来の兆しでは。
516本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 14:16:31.68 ID:oEZXB2GHO
神話は自然現象を擬人化したフィクションと言われるが
シュメール文明のことを考えると宇宙人なねかなぁって思ったりもする
517本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 16:33:27.00 ID:AgcQciN3O
クリスタルピラミッドが本物であれば面白いのに。
518本当にあった怖い名無し:2012/07/17(火) 11:42:44.02 ID:9aFXrSpM0
捕手
519本当にあった怖い名無し:2012/07/24(火) 22:04:25.91 ID:O3uNtIGTO
保守
520本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 01:11:26.78 ID:EUYuuu4s0
プロメテウスって映画やってるね
521本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 19:56:33.84 ID:tLgI7szD0
522本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 20:01:18.47 ID:38MoRx9+i
そろそろ2012年か。
523本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 20:03:29.33 ID:38MoRx9+i
もといすでに2012年だった。
524本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 22:48:59.09 ID:vfu3LtCo0
プロメテウスってアヌンナキと関係あんの?
525役者鼻声野朗のり助本名笹江:2012/08/02(木) 00:07:34.95 ID:Vzh/JdC60
人留意70億の起源に遡るとか。
526本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 06:46:54.23 ID:J8KQsCCKi
〉524 役割的にはエンキに似てるな。
527本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 19:10:11.00 ID:mCbPL/Io0
かつて地上に降りたアヌンナキは今どこへ?
528本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 21:44:38.39 ID:vlJhcgUDi
1 かつては存在していたが戦争か病気で死滅してしまった。
2 戦争で荒廃して荒廃してまった地球を捨てて宇宙に出てしまった。
3 実は世界はマトリックスの様な世界で彼らはエージェント スミスのように世界を管理している。
4 マトリックス説その2 アヌンナキはマトリックス的なこの世界を創造したがマザーコンピュータが暴走し、ザイオンのように追い込まれている。
5 高度な霊的存在になって地球を新しい神々に任せた。

多分このいずれか?
529本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 21:45:09.46 ID:vlJhcgUDi
1 かつては存在していたが戦争か病気で死滅してしまった。
2 戦争で荒廃して荒廃してまった地球を捨てて宇宙に出てしまった。
3 実は世界はマトリックスの様な世界で彼らはエージェント スミスのように世界を管理している。
4 マトリックス説その2 アヌンナキはマトリックス的なこの世界を創造したがマザーコンピュータが暴走し、ザイオンのように追い込まれている。
5 高度な霊的存在になって地球を新しい神々に任せた。

多分このいずれか?
530本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 21:15:07.60 ID:Mbu7Y6ic0
アヌンナキは地球人に比べると果てしない寿命を持ってるけど
不老不死ではないから普通に死んだんじゃないかね
ゼカリアシッチンの本でエンキ、エンリル、ニンマフがお互いに老けたな〜って言い合ってたよ
531本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 22:21:45.27 ID:0d10TH/J0
母星に帰ったんじゃね?
何千光年単位の距離だと
往復で何千年もかかるだろうし。
キリストの再臨って
ウラシマ効果でキリスト本人が帰ってくるんじゃないかと
思ってたことがある。
千光年の距離を往復すれば
地球時間では2000年後かな、と。
532本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 00:53:27.12 ID:mrOIsXRmO
エンキとマルデュク気に入らん
533本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 15:09:56.48 ID:+ZpU+hs10
天狗=マルドゥク=ルシファー
日本列島って龍の形っぽくない?
それはかつてマルドゥクに倒された龍ティアマトの屍骸だったから
日本の天狗伝説とかの天狗もマルドゥクっぽいね
そんなティアマトを殺害したマルドゥク=天狗が何故日本にいるのか
龍を監視しているのかそれとも天界を追い出されて堕天したのか
534本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 22:21:11.31 ID:C4uZ+g5ri
天狗と言ってもピンキリ。どの天狗がマルドゥクに近い?
日本の神ではスサノオが近いと思うが、日本の創造神とみるなら、さらに上位の神となるのか?
535本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 22:26:13.09 ID:C4uZ+g5ri

ちなみにルシファーには竜という比喩がよくされるので、
竜殺しのマルドゥクとは余り関連がないと思う。
536本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 03:16:52.60 ID:iZxxSMtQ0
何らかの内乱が原因で竜殺しの鳥マルドゥクが堕天して蛇・竜と同類になったってことじゃないの
537本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 07:56:07.97 ID:y9fu685MO
なんなの?マルドゥク人気なの?
マルドゥクは自意識過剰の駄々っ子だろ
538本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 22:16:44.88 ID:3pJKUitxi
まあ、最古の竜殺しによる世界の創造神だしね。
マルドゥク以外の英雄神となると、ニヌルタくらいしかいない。
ただ、神話を読むとニヌルタは大洪水に加担してるからな。
539本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 00:30:20.22 ID:aJj1W1BdO
ニヌルタ神は農業教えてくれたしズー鳥捕まえたし
エンリルの元で1000年活躍してたし胸板厚いし
マルドゥクだって追い詰めたことあるし強いんだぞ!
540本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 21:20:30.95 ID:uzvXxy5Ri
なにを〜! マルドゥク神はもっとすごいんだぞ〜っていうと、
「オレの父ちゃんパイロット」的な展開だな。
それはともかく神話だけを参考にするのと、
シッチン説を取り入れるのとでは、神々のイメージがだいぶ違うな。
541 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/17(金) 18:58:52.58 ID:gyK/xjwC0
sage
542本当にあった怖い名無し:2012/08/20(月) 20:16:57.56 ID:CLLimdf30
あげ
543本当にあった怖い名無し:2012/08/23(木) 20:42:04.78 ID:kCdNnBuR0
アンビリニビル特集あげ
544本当にあった怖い大規模規制:2012/08/23(木) 22:06:17.88 ID:NyeUXo9n0
どんなんだった?
545本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 16:48:13.31 ID:dlcmyGwki
そういやクリスタルピラミッドってどうなった?
546本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 13:20:47.24 ID:kfmjlLLZ0
日露戦争の折に時の天皇は「神が力を貸してくださる」っていったそうだ
そして日露戦争の時に目撃された撃たれても死なない不死身の日本兵…

これは超科学を持った宇宙人=天狗が日露戦争に参戦下からに違いない!
547本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 19:43:44.98 ID:tY6oXXyii
日露戦争にはタケミカヅチに関する逸話もあるな。
548本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 19:44:57.28 ID:fnM0TGqI0
>>264>>310 あたりの、
「マルドゥクの衣の下に日本」、自分もわからなかったんで、
考えてみたんだけど、こういうこと?↓

http://uproda.2ch-library.com/570156oyK/lib570156.jpg

見れなかったら、別のアプロダ探すので、教えてください。
549本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 19:47:54.97 ID:fnM0TGqI0
548追記:能登半島っぽいのだけ「これ?」と思えたので、
北海道は位置をずらして、縮尺も違うです。
地図の図法(メルカトルとかなんか)で、違うのか。
能登を基準にしても、列島ごと若干ひしゃげたんですが、
こういう事かな? と確認したくて。

まったく違ってたら、ごめんなさい。
550本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 16:57:20.85 ID:tAIWtvbkO
ムーンマトリックス(デーヴィッド・アイク著、全10巻)という本にアヌンナキのことが
かかれてるよ、アヌンナキが地球にどう介入してどんなふうに人間を作って
どんなふうに地球をコントロールしてるかというのがかかれてる。
551本当にあった怖い大規模規制:2012/08/29(水) 17:25:00.60 ID:+gSH1qR30
最近揃った新しいシリーズ本のようだが、一つ一つは安いみたいだな
内容自体はオカルトでは良くある話で、新説は無さそうか?

【デイビット・アイク】ムーンマトリックス 覚醒2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1337314064/
552本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 01:50:41.94 ID:mmJIZQUxO
宗教の勧誘はお断りします
553本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 23:58:01.20 ID:ZrzBjiKw0
   ハ,,ハ     ハ,,ハ
  ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ ) お断りします
  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J
554本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 08:43:29.40 ID:t2+RgPmR0
>>546
タヌキもいたらしい

伊予の喜左衛門狸は日露戦争に出征した。
http://mimizun.com/log/2ch/army/976355608/
555本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 08:08:54.00 ID:Pz2x/8MeO
メソポタミア神話はクトゥルー神話とかギリシャ神話より古いのに何故人気がないの?
もっと活気づいてほしいところだ
556本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 22:26:45.79 ID:XFDM4d66i
ネタが不足してるからな。
557本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 22:32:42.14 ID:u0fX3qG40
クトゥルフは神話じゃない
558本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 19:27:25.38 ID:2Bx0MTGv0
エンキとイナンナあたりの神話は楽しいのあるんだけどな
559本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 02:07:33.05 ID:30yn17mii
保守。アク禁長い…
560本当にあった大規模規制:2012/09/30(日) 13:04:56.11 ID:l8HmClCI0
べんとらーべんとらーあぬんなき
561本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 18:30:05.26 ID:0zv2/5Rc0
     __/\__
     \/ ̄ ̄\/
     /\__/\
      ̄ ̄\/ ̄ ̄

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
562本当にあった怖い名無し:2012/10/15(月) 20:25:48.19 ID:CE1TiNG20
にびるびるびるにびるびー
563本当にあった怖い名無し:2012/10/22(月) 07:33:05.99 ID:292/JD0q0
悪魔の力みにつけた正義のヒーローニビルマン
564本当にあった怖い名無し:2012/10/27(土) 21:54:06.62 ID:98IvJB7K0
エンキのへべれけ酩酊色情ぶた〜
565本当にあった怖い名無し:2012/11/10(土) 17:12:50.05 ID:taF7tWej0
保守
566本当にあった怖い名無し:2012/11/10(土) 17:18:40.34 ID:taF7tWej0
(あ、ようやく書き込めた。)
アヌンナキとレプタリアンが結びつけられる理由がよくわからん。
レプタリアンはむしろティアマト(竜)の一族の生き残りじゃないかと
思ってる。アヌンナキに滅ぼされた奴らは虎視眈々と、
アヌンナキ(とその従僕である人間)に復讐しようとしている的な感じ?
※まあ、人間の方は、ティマトの息子であるキングー(ティアマト軍団の
リーダー)の血が混じっていることもあるから、自分達の奴隷にでもしようと
思っているのかもしれんが。
567本当にあった怖い名無し:2012/11/10(土) 17:31:10.94 ID:taF7tWej0
つまり現行においてまだ世界はアヌンナキの支配は続いている。
※アヌンナキは本来のアヌンナキとして姿では信仰されていないが、
 下記のように名を変え、姿を変えて人類に信仰されている。
 →YHVH = (実質的に)エンリル?
  ミカエル = ニヌルタ?
  帝釈天(インドラ) = マルドゥク
  大日如来 = アスラ = アッシュル       
  弁財天(サラスバティー) = アナーヒラー = イシュタル 

それをティアマトの一族であるレプタリアン(爬虫類系人類)が襲撃しようと
している解釈だな。
568本当にあった怖い名無し:2012/11/11(日) 23:33:52.95 ID:jxtAyx0h0
エンキさんはどこいった
569本当にあった怖い名無し:2012/11/12(月) 20:41:57.54 ID:XZCtA8Py0
エンキさんは魚繋がりでヴィシュヌ辺り。
570本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 00:40:11.09 ID:io7P3R3X0
アヌンナキが地上にいたであろう時代の層から発掘された土偶がヘビ(トカゲ?)みたいのあるじゃん
あそこからアヌンナキ=レプティリアンっていう連想かね

で、12月21日のアセンション時にはニビル接近するの?
571本当にあった怖い名無し:2012/11/13(火) 20:35:38.05 ID:bZQ1d4M40
ウバイド期で発掘された土偶か。あれってシュメール以前のイメージがあるな。
その後に都市アヌンナキのシュメール文明(都市国家型の奴ね)がやってきた
って感じがする。つまり前文明であるウバイド(ティアマト)を倒してシュメール・
アッカド(アヌンナキ)が成立したのを神話にしてるのかって思ってたけど、
ウバイド=エリドゥ(エンキを祀る都市)という説があるから違うのかな?
572本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 02:04:48.32 ID:skasUJel0
保守
573本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 22:47:39.58 ID:GKNhznCaO
シュメール時代の男の人はヒゲを切る習慣ってあった?
574本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 00:33:43.09 ID:eN5fcD4Q0
中東の男は髭を蓄えるイメージがあるが、シュメールはそうでもないらしい。
575本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 12:59:08.19 ID:iKyaAEGHO
ウバイト文明?てのが最古の文明になるのかい?
シュメールて意外とたいした事ないの?無知にわかりやすく教えてたもれ
576本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 20:01:05.55 ID:pSdzwV110
ウバイト文明…古代のムラ社会レベル
シュメール文明…戦後日本レベル
577本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 22:48:01.19 ID:AIYE/iZX0
大洪水以前の超古代文明は、エンリルが人類が発生させる「騒音」を嫌って
滅亡を決定したらしい。この「騒音」が何を意味するのか不明だが……
578本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 23:21:21.25 ID:HbnbGfG60
>>576
戦後日本レベルってやべぇな シュメール文明侮れん
579本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 10:22:10.74 ID:g3vVL4LiO
エンキが人間作ってそれからどんどん人間が増えていき
ガヤガヤとうるさくて眠れないから洪水利用して排除したろーってことじゃなかった?
580本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 19:36:03.84 ID:hnxqNN/y0
騒音とは人間の土木工事? それとも戦争? あるいは主たる神への
批判ともとれる。俺としては神への批判(→ひいては反抗的な言動)だと
思ってる。ただうるさいってだけ洪水はないだろ。
581本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 21:50:23.44 ID:YXutFDkZ0
権利の主張とか要求っぽいよな
582本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 22:20:18.95 ID:hnxqNN/y0
人間が造ったロボットが三原則を無視して揃いも揃って自分達の権利とか
主張したらどうする。人間としては言うことを聞かない耐久消費財なんて
さっさと廃棄処分にするだろ。そんでそれを造った会社に責任をとらせる
だろ(→つまりここでいうエンキ側神々)。大洪水の真相ってこれだと思う。
583本当にあった怖い名無し:2012/12/02(日) 22:30:25.45 ID:hnxqNN/y0
また、神々にとって始末の悪いことに大洪水以前の人間は寿命が長く、
能力も大洪水以後ほど制限されていなかった(人間にはティアマト系の神の
遺伝子が混じっている)。エンリルにとっては兵器が暴走した感じの危機感
があったのかもしれない。もし何かの拍子に人間の寿命や素質が大洪水以前の
ようになったら、エンリルはもう一度人類は滅ぼそうとするかもしれない。
584本当にあった怖い名無し
エンリルさんにお目に掛かりたいものですな