3月17日16時56分配信
東日本大震災の死者数が数千人単位に及ぶ中、各地の安置所は泥だらけの遺体であふれているが、
火葬施設はほぼ全滅しており、被災者の救援活動と並行して遺体の埋葬問題が地元自治体に重くのしかかっている。
逼迫する事態を受け、関係各所では土葬に向けた動きも本格化し始めた。
警察庁によると、地元だけでなく全国から派遣された警察官計1050人が遺体の検視と身元確認にあたっているが、
検視が追いつかない。遺体の冷蔵保存やドライアイスの調達は困難なため、身元が分からない場合でも、
速やかに市区町村長に引き渡すよう指示しているという。
厚生労働省は阪神大震災にならい、死体検案書があれば許可証がなくても火葬、
埋葬ができるよう14日付で被災地の自治体に通知。しかし、火葬場の多くが損壊し、燃料も足りないことから、
全遺体の火葬は事実上不可能だ。このため、1000人以上の遺体を収容した宮城県南三陸町は、
県災害対策本部に土葬の許可を要望。多数の遺体が見つかった山元町も、同じ要請を行ったという。
この動きに呼応し、全国から土葬の要請を受け付けている土葬の会(山梨県)は、
東北各地の寺院に土葬の受け入れを呼びかけた。福島市の天徳寺(曹洞宗)が、
墓地予定地として整地済みだった6000平方メートルの敷地に、およそ2000体の無償受け入れを決めた。
これまで、土葬を受け入れた実績はない。
同寺の大塚敬責任役員(77)は、「土葬は大都市をはじめとした一部自治体を除き、
基本的に火葬と同じ手続きで行うことができます。今回は非常事態でもあり、
ご遺族のご要望や行政の連絡があれば、いつでも無償でお引き受けすることを決めました。
すでに福島、宮城両県の災害対策本部や地元保健所に連絡を入れてあります」と話す。
墓地予定地は標高429メートルの十万劫山(じゅうまんこうやま)中腹に位置し、
周囲は山林に覆われているため、近隣住民から苦情がくることもないという。
土葬を受け入れた場合の具体的な手順について、山野井英俊・土葬の会会長(77)は、「幅1メートル、
長さ2メートル、深さ2メートル程度の大きさで穴を掘り、棺ごと埋葬したうえで、
墓標を用意するのが一般的」と説明。そのうえで、「棺がなくても、装束や衣服のままの埋葬でも結構です。
今回は、埋葬した皆さま全員のお名前を刻んだ慰霊碑を敷地内に建てることになるでしょう」と語る。
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災で土葬はなかったが、数週間も安置されたままの遺体を前に、
「早く荼毘に付してほしい」と自治体に懇願した遺族も多く、
自ら九州の火葬場を手配したケースもあったという。遺体の搬送など解決すべき課題はまだまだ多いが、
死者への尊厳と遺族感情を最優先したうえで、
両者にとってひとまずの安寧の時が一刻も早く訪れることを願うばかりだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000004-ykf-soci
3 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 18:37:54.91 ID:77CHTPLDO
子どもゾンビ!
4 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 19:03:33.00 ID:QdQuvntVO
土葬て聞いたときはビビった。誰かやめさせろよ…
>>4 じゃあご遺体どうすんのさ
火葬できるようになるまで腐りっぱなし放置すんの?
冷凍できればいいのに
8 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 19:38:39.86 ID:Sv8fihSe0
役立たずの連中の車からガソリン抜いてぶっかけて焼却処分しろ
9 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 20:37:34.27 ID:OT4+HcMm0
とっとと公開しろ!!
10 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 23:00:58.04 ID:KNgdV4G6O
口蹄疫で埋められた牛や豚の霊の仕返しか?
昔の日本は土葬が普通だったと聞いたのだが、
そんなに土葬に抵抗があるのだろうか。
このままでは御遺体もいたむし、生存者の健康も脅かす。
これはやむをえないのではないかなあ…
12 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 12:07:01.59 ID:cfrFZkjK0
日本の土葬は桶に入れられるから抵抗あるんだろ?
13 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 12:11:18.93 ID:haGWi3yZO
こうていえきみたいにブルで掘った穴に投げ込まれるやろか
14 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 12:24:02.12 ID:q4b808Dz0
mixiのニックネーム「モンローウォーク」って人超差別的な日記ばっか書いてた
15 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 12:24:56.07 ID:q4b808Dz0
モンローヴォーグだった
人間は本来自然に還るべき生き物なの
あんな薄暗い墓や狭い棺桶に入れたらかわいそうだよ
>>17 確かに
二宮金次郎も自分がしんだら土饅頭にしてくれと言ってたし
comattaniaさん
葬儀の仕方は宗教によって違います。火葬はインドが原点のようです。インダス川の畔で火葬しその遺灰を
インダス川に流すのが最上の葬儀だそうです。日本では土葬が殆どで、火葬は近年です。土葬ですから半年
もしないで腐敗し土中に還ります。蛆虫は勿論群がったでしょう。欧米は今でも土葬が主流だそうです。
ドイツでは70年サイクルで、墓は整理されて、他人が新しく埋葬されるなんて、放映されてた記憶があります。
永遠の墓なんて必要ないくらい人口が増えてきたのが事情です。日本も其のうち墓場が足りなくなり、交代で
お墓を使うようになるでしょう。墓だらけで家も畑も出来ない世の中にはならないでしょう。
. 違反報告回答日時:2010/10/3 17:32:16
.
21 :
名前をあたえないでください:2011/03/26(土) 06:05:18.93 ID:rP6A41lW0
遺体が見つかっただけマシかもな
海の中には一万体くらい沈んでるだろ
もう引き上げは無理だ。
海が墓になる
おととい、津波からギリ助かった女性がテレビで言ってたんだけど、
波がそこまで迫ってきていて、逃げている途中、
お婆さんが正座しながら波を見つめているのを見ました・・・ってさ
福島でも非難しろって言ってんのに
「放っておいてください。ここにいます」って言うお婆さんとか
もう堪らんわ
どのみち、安らかにと祈るばかりだ
余談:
土葬、火葬の話になった時に不思議だと思ったこと…
日本では基本的には仏教徒は49日後にお骨を埋葬するけど、こっちでは火葬したその日に埋葬したり、
または灰を故人の好きだった場所などに散りばめたりするらしい…って、あれ?私たちはお骨だよね?
骨も散りばめるの?
と、思ったら、こっちでは灰になるまで火葬するらしい。温度がもっと高いのかな。
とにかく骨なんてものは残らないらしい。
サッカーが好きな人などは、よく自分のチームのスタジアムに散灰するらしい…
サッカー好きな人には幸せな方法かも。
http://aipu.blog5.fc2.com/blog-entry-57.html
>>22 みたことあるやつばっかだわ
これ震災グロスレで拾ってるだろ
27 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/16(土) 10:56:48.25 ID:USPlMIh20
age
丘板らしい話な。
昭和初期、土葬が主流だったんだが、当時は小さい子供の死亡は珍しく無かった。
小さい子供を亡くして悲しんだ親は、子供の亡骸に子供の名前と住所を書いて、埋葬した。
すると、名前と住所が書かれた赤ん坊が産まれた…
って話があったらしい。
生まれ変わりに会いたい親族は試す価値在るかも知れない…
こんな奇跡が本当に起きたらスゴいけどね…
29 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 17:58:20.03 ID:biQN+jUzO
てか土葬したらゾンビが出てきそう。
30 :
本当にあった怖い名無し:
doso