熊に食われた奴6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
前スレ

熊に食われた奴4(5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280615169/
2本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 23:01:58 ID:B7+GOgDq0
勝手にテンプレ(テンプレに加えたいものがあったら加筆修正案よろしくお願いします)

過去スレ

熊に食われた奴 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268668724/
熊に食われた奴 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253157597/
熊に食われた奴 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1247475194/
熊に食われた奴
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238831969/


・関連スレ?
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者14人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1284716773/

【日本最大の野生動物事件ー三毛別羆事件】
http://alecaoyama.hp.infoseek.co.jp/higuma.html
【福岡大ワンゲル部ヒグマ遭難事件】
http://tokyo.cool.ne.jp/sunpillar/kamueku/kamueku02.htm
ヒグマと事件
http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/jiken.html#numata
ヒグマ人身事件の記録(音が鳴るので注意!)
http://akitagenryu.hp.infoseek.co.jp/hokkaido/higumagiken.ht
3本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 02:24:18 ID:z1Ee+Ohh0
ヒグマはガチだな

84: ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 18:21:18.24 ID:BdpJp4vNO

この間のクロ現か何かで今年の熊被害全国一覧を見たけど
内地の負傷者多杉でワロタ
北海道は負傷者0だったぜ

140: パム、パル(徳島県):2010/10/18(月) 18:46:02.27 ID:O/sazw+k0

>>84
ああ、北海道は死者しかいなかったな
負傷者は0だ
4本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 04:34:51 ID:eApBTF1C0
ツキノワはヤオだなw
5本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 06:17:17 ID:blW6pKeC0
>1おっおっ
6本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 10:32:48 ID:GgmNcQ230
>>前スレ990
> なんで危険をおかしてまで山菜とか採りに行くのかな?
> 自分がもし北海道とか住んでても
> 熊怖いから採りに行かないと思う。

内地の人だって、台風が来ると、用水路の様子を見に行って死ぬじゃん。
7本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 11:43:56 ID:7ajyKksL0
北海道板フラグ立てか
8本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 17:35:44 ID:2td0gvTm0
>>6
別に北海道の人を批判しているわけじゃなくて
ただ疑問に思っただけ。

>内地の人だって、台風が来ると、用水路の様子を見に行って死ぬじゃん

これも自分にとってはわからない行動。
何で外出るの?って思う。
たぶん家(浸水とか)が心配で様子見に行って
状況によっては避難しようかと思っての行動かなとは思うけど。

家族が用水路見に行くとかいったら
自分は止めるね。山菜採りや、渓流釣りも。
9本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 18:49:44 ID:c7AHua9H0
熊肉割れた
10本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 19:50:09 ID:NG4G6uylP
料理屋とか旅館が店や宿自慢の山菜料理の為取りに行くとか
スーパーのなんざ出せないとかで
11本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 00:37:00 ID:jFQa1T300
シーズンになると山菜で商売してる友達いるけど、
いろいろ武勇伝語ってたがスプレーで追っ払ったときは熊が斜面を転がりながら逃げていったらしいw>ヒグマ
直立されて唸り声で威嚇されたりは何度もあるって言っていたが、
まあ1シーズンでン百万も稼ぐんだから怖がってられないんだろうな。
熊鈴&スプレーは必携だから丸腰の素人はお気を付けあそばせw

12本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 01:47:37 ID:C2+A+nzt0
ヒグマ関連でWEBサーフィンしまくったけどスプレーで撃退なんて話初めて聞いたわw
リアルドラクエだな
武器がショボ過ぎるが
13本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 03:42:25 ID:GQaiduee0
俺の地域の熊は学習したのか
人間を襲う時は鼻をふさぎながら
目にスプレーがかからないようにガードして
接近してくるから、もうどうしょうもないよ。
熊は確かにかしこい・・・
14本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 04:14:57 ID:qB+e9Rl1O
エアーガンのゴーグルかけて襲ってくる熊ならみたことある
15本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 04:54:47 ID:Md0DCd9y0
>>13
そんな日常的にバトルが起こってるのか・・
16本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 04:58:28 ID:AJJ8EsaF0
17本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 07:44:17 ID:KDA39vtDO
グリズリーマンって自業自得だな
18本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 14:22:48 ID:P+BpmvYLP
>>11
本当にスプレーがそんなに効果があったらいいんだけどねえ
19本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 22:28:56 ID:MpfZ16GZ0
はじめてくらう熊ならびびるんじゃないか。
あの写真家の人を襲った熊は、あのスプレーはそんなに怖くないと学習しちゃったみたいだね
20本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 23:00:03 ID:sCPQasw50
だいたい山菜取りで熊にやられる奴が多いけど
あんなものに食い意地張ってるからって同情はされないよな。
卑しいから、自業自得だって、バカにされるだけ。
2111:2011/02/01(火) 23:28:13 ID:jFQa1T300
やんわりと近づいてきたヒグマに至近距離で噴射したって言ってたよ。
俺も職業柄一本持ってるが、
たしか有効距離が7〜8mだったけど、そのくらい離れちゃうとかなり拡散してしまうからなあ。
風が吹いてる平野なら有効距離は半分以下に落ちるだろうな。
でも密度の濃い距離でなおかつ顔面に噴射できれば効果はあると思うよ。
買った当初数メートル離れた気に向かって試し撃ちしたら自爆して、涙・鼻水・涎・咳がしばらく止まらなくなって
しばらく具合悪かったからなw
これが人間より遥かに嗅覚の優れた熊などの動物(ライオンやサイ、その他の猛獣にも効くと謳っているw)には効くだろうとは思ったわ。

まあ熊と対峙してしまったときに有効なツールって言えば熊スプレーぐらいしかないのが現状だからな。
実際あると無いとじゃ安心感が全然違うし、今となっては携行してないと森に入る気がしないw
22本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 22:02:10 ID:cA2av61yO
熊嵐と慟哭の谷買った

袈裟架けの恐怖に身を縮こませてみるか
23本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 23:30:23 ID:o0GrqqDm0
あとは原作の羆風と漫画の羆風買えば完璧だな
24本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 23:48:21 ID:aiuqsZ420
採れたての山菜のうまさは異常。
数%あるかどうかの熊との遭遇のリスクを冒してでも食べたいもの。
マクドで育った人間には理解できんだろうな。
25本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 01:25:14 ID:5SBbI+aQ0
林業とか仕事で山に入らなければならない人は
大変だなって思う。
後は自業自得かな。
26本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 01:49:04 ID:yFQPPi210
お前さんの説によると三毛別の人達も自業自得ということになるな
27本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 02:30:29 ID:t+PdkZ+z0
そんなうまいんだ?
アイヌネギ?
28本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 03:08:12 ID:5SBbI+aQ0
>>26
あぁ、ごめん。
開拓民は大変だったなって思うよ。
現代においてはって話。
29本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 07:03:25 ID:lVC1xcYZ0
山菜採り好きな人は自分で食べるってのも勿論あるけど、
自分の足で見つけて採取するという行為が醍醐味なんだよ。
自業自得は同意だが、食い意地張って卑しいなんてのは見当違いもいいとこ。

釣りやスノボ、その他の趣味でも自業自得的な死亡事故は多々あるが、
アウトドアの趣味なんてそんなもんだろ。 
30本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 09:07:52 ID:Ma7fTU0r0
つまり、嵐のなか防波堤で波にさらわれるDQNレベル?
31本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 10:07:32 ID:7rg87xYR0
↑2chの空しさを実感するやりとり
32本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 10:23:52 ID:z9sGxAjlO
まあ、熊なんかいないとすごく楽しいよ山菜採り。
ツクシの卵とじとかヨモギ餅とか作りたてがすごく美味しい。
ただ、熊がいるなら絶対に採りにはいかないな…。
33本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 13:44:35 ID:3aW9nMukP
野生の山菜やキノコ、果実は現地の野生動物の貴重な餌。
山にわざわざ取りに行くアホは野生動物に喧嘩を売りに行ってるに等しい。
人間の価値観を当てはめれば、自分たちの生息域を非常に圧迫した上に
散々殺しまくり、貴重な餌場まで荒らしに来る外敵。
34本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 13:48:34 ID:3aW9nMukP
>>30
それより更に性質が悪い。
卑しい根性で野生の餌場を荒らしに行った挙句、攻撃されると被害者面。
35本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 14:15:04 ID:t+PdkZ+z0
結構稼げるんだね
シャケの密漁なんかも命がけなんでしょ?
俺は貧乏で金は喉から手が出る程欲しいけど警察に捕まるのと生きたまま喰われ絶命してもなお死体を損壊させられ畜生の糞になるのは絶対嫌だ
どんなにコスパよくて可能性が限りなく低くても割に合わない死に方だ

飲酒運転や強盗も無くならないわけだし(同列に語るのは悪いけど)割り切る人がいるのもわかるけどね
熊に喰い殺されるのもほんと確立の問題だからね
生殺与奪の決定権も熊にあるし出会って助かるかどうかも運次第
銃が無ければ実際に海でホオジロザメから逃げるのより難しいよ
群れならともかくサメの撃退はなれると簡単だそうな
36本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 14:24:48 ID:U1kyrKd1P
>>33はティモシー
37本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 15:07:32 ID:tTVyPLNN0
>>33の理屈でいくと人間は山や海に一切入ってはいけないことになるな。
家から一歩も出ずに妄想してるとこんな変な考え方になるのかな。
38本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 21:56:13 ID:0jCLzcU40
なんかのエッセイで昭和の中ごろ、北海道を車で旅行中に熊を轢いてしまった話があったな
咄嗟にブレーキ踏んだけど、衝撃で前部は凹むわフロントガラスは割れるわ酷い状況になったんだと
けど轢かれた熊は普通に起き上がってボンネットの上に乗っかってきたんで、
必死の思いでバックして振り落とし、尻もちついてる熊の脇を飛ばして逃げ出したって
「もし車が故障してたら間違いなく食われてた」と平成の今でも思い出す度に震えがくるそうな
39本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 23:57:45 ID:vxhXoobPO
フロントガラスが割れた状態で羆がボンネット
怖えぇぇ
間違って前進したら羆が車内に入っちまうな
仲良くドライブは楽しそうだが
40本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 02:06:09 ID:AuIqsWc/0
>>38
そういう時ってブレーキ踏んだ方が安全?
ある程度スピード出てたら
踏まないで跳ね飛ばした方がこちらは安全だと思うけど。
41本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 02:34:39 ID:YPy7OSE60
>>37
何で野生動物の餌を無駄に取る必要は無いという
当たり前の事が山に入ってはいけないと言う事になるんだよw
42本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 02:42:42 ID:VFgfm6Su0
>>11

                    .∩___∩     仕方ねえ 今日は具なしにすっか!
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
43本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 03:52:53 ID:HD+ZOQ1X0
俺は山で怖いのはヒグマよりスズメバチとダニだな。
一度背中をダニがレーズン大になるまで気付かずに吸わせてしまったことあるが、
その容姿がキモイのなんのってw
熊は音を出してたらまず寄ってこない。

去年はボリボリ(ナラタケ)が大豊作で見つけては仕事そっちのけで取ってたな。
根株にびっしりと群生したキノコを発見しようもんなら「うおおおぉw」ってなるぞw
44本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 04:11:01 ID:ga1x26vp0
落葉きのことフキは毎年採りにいってるなぁ・・・
45本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 07:38:21 ID:FvR950JbP
自分で山菜とったことないわ
採りたての山菜テンプラしたら旨いんだろなあ はらへってきた
46本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 08:07:45 ID:4OsJWVjVO
いつの間にか熊に食われたい奴のスレに変わってるなw
47本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 15:50:51 ID:qRKoeCS50
だな
真性ドMのロッククライマーと同じでたかが山菜と言えど熊に食われるリスクによるスリルと
達成感で脳汁出まくるんだろうな
バクチは外したら痛い目見るから面白いと言うが理解出来ないし理解したくもないな
48本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 16:12:06 ID:4UUsw5tl0
>>6
>>8
カメレスもいいとこだが、荒天時に用水路を見に行くのは、
どういう状況で農作物や施設が被害を受けたのか、逐一
記録しておくのとおかないのとじゃ、被害の補償が段違い
だからだ
他には水利組合の管理当番だったりすると、水門が決壊
したときとかに、その状況と対策をどうしたかを、記録して
おかないと、後で身内から吊るし上げ食ったりとかさ

単に心配だから、散歩がてら見てくるってわけじゃないのよ
農業だけで食っていたりすると、マジで一年の収入がゼロに
なったり、村八分食らって失業とかしかねん

ちなみに、漁師が船や津波を見に行って死ぬのも、同じような
理由らしい

つか、北海道でもこれは別に変わらんはずだけどな
いつだったか、珍しく台風が北海道まで北上したときにも、
同じパターンで死んだって報道があったし
49本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 17:28:21 ID:nYGp9dJLO
>>46-47
お前らには暖かい部屋とキーボードがお似合いw
50本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 18:04:54 ID:AuIqsWc/0
>>48
そうなんですね、納得です。
ニュースとかだと
そこらへんの事情まで教えて貰えないので
散歩がてら見に行って被害にあったみたいな
感じに取れてしまう。
51本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 21:02:35 ID:4OsJWVjVO
>>49
で?
ヒグマ恐れず山菜採りに山に入る俺カッケーって言いたいわけ?w
52本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 21:21:16 ID:NLLL3wH50
>>11>>29
他人の私有地や国有地の植物を勝手に採取するのは犯罪なんですけど。
山菜取りも当然、自分の私有地か所有者の許可を取ってやってるんだよね?

>食い意地張って卑しいなんてのは見当違いもいいとこ

そう、見当違い。山菜を無断で盗んでいくのは卑しいとか食い意地が
張ってるというレベルではなく乞食根性丸出しの盗人。
53本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 22:36:10 ID:nYGp9dJLO
>>51
いや、必要以上にビビッてるお前が滑稽に見えるだけw
お前の脳内では山に人食いモンスターがいるんだろ?
まぁネット情報しか知り得ないんだからそらしゃーないけどなww
54本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 22:52:31 ID:qRKoeCS50
何人も喰われてるのが記録に残ってるからね
普通の感覚なら実際に隣人が喰われたりでもしたら羆嵐の開拓民みたいにビビると思うけどな
だからやっぱ近づきたくないな
55本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 23:00:08 ID:vC6Fdn3VP
>>37
まともな反論は何も出来ないからと言って論点をすり替えるな。
お前の脳内では山に入る=山菜を取る、と言う事になってるようだが
食い意地の張った卑しい根性が骨の髄まで染みついてるのがよく分かるな。
56本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 23:19:30 ID:4OsJWVjVO
>>53
ネットで強がってる俺カッケーですかw

山で成体の雄のヒグマと目の前で対面したら人喰いモンスターにしか見えんと思うがw
57本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 01:03:00 ID:1+r/XneHO
>>53
だから俺カッケーとかじゃなく、お前らがショボいだけだよw
危ないこといっぱいあるからお部屋から出ないようにね〜ww
58本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 02:30:22 ID:Ifzqhoc20
>>55
お前さあ、山のもん一生食うなよ?
山菜はもちろん、栗や筍もだぞ?
きのこ類も天然か工場栽培か調べてから工場のもんだけ食えよ?
そうやってこの先生きのこるんだぞ?
5911:2011/02/05(土) 07:32:02 ID:VfeTZQXT0
>>52
俺や周りに関して言えば一応組合員だし採っても泥棒にならないんだよね。
入山料取ってるとこもあるし、その場合でも地元の人間であれば免除されてるとこもある。
一括りに違法とは言えないんじゃないか?

その他の人でも厳密に言えば違法だけど、
その辺は常識の範囲内で認めているというのが昔からの実情ですね。
うるさいこと言えば山菜採りに関する書籍、道具やグッズ販売など
全てが犯罪を助長してることになっちゃうからねえ。。
まあでも私有林ではやめた方がいいよw

60本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 15:07:35 ID:MVX/n1yl0
1シーズンで100万稼ぐ山菜ってなんだろう
マッタケか?
61本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 16:26:41 ID:wbDujHyW0
>>60
オオクワガタだろ。山菜の王様だよな。
62本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 19:41:39 ID:IahNvSUa0
【古生物】史上最大のクマ発見 大幅に記録更新
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296887300/
63本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 19:50:09 ID:U9t4ZxuQ0
>>62

大熊 萌えた。
64本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 23:03:22 ID:W8GqbpVWP
>>58
反論に困ると相変わらず極論にすり替えて逃げるんだな。
65本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 15:36:30 ID:585F1xnC0
山菜を採る=食い意地が張ってる
お前のほうが極論だろ。
食うためにリスクを冒すことを否定するなら自然のものは何も食えなくなるぜって言ってんの。
66本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 19:43:49 ID:+OszmHVR0
>>47
ロッククライマーと違って山菜取りの多くは犯罪者だから
窃盗犯と比較する方が適切だろうね
>>58
市場で売ってる山菜の大半は栽培、外国産だよ。
67本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 20:05:05 ID:SUbma0YHP
>>65
金さえあれば栽培されたものがいくらでも買えるのに
わざわざ貴重な野生動物の餌場を荒らしに行く貧しく卑しい性根の持ち主の
お前の脳内ではそうかもしれませんね
68本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 20:23:15 ID:fZ2NUxBfP
親戚が和菓子屋ですけど
ヨモギ饅頭作るのに山にヨモギ取りにいってます
お店でお出しするお惣菜用の山菜も取りに行ったり。
とても美味しくてお客様にも評判のようです
おじさんは猟やってた。おもにイノシシ駆除してたようです
クマも眉間に打って仕留めた事があると言ってますが
事実か疑わしいです
69本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 21:53:20 ID:Mesn8Km10
ヨモギは土手にも生えてるけど山の方がいいの?
70本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 03:11:09 ID:bNaJgrC70
ファーファとかで騙されてたが熊怖いな!
71本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 05:01:00 ID:A40YfNmM0
熊の食物圏荒らすとか言うけどさ、自分で食うから他の動物と張り合う、て
方がよほど生物としちゃ本筋で、ちゃんと他の種と対峙してると思うな。
ブルドーザー使ったりの大規模開発で人間の世界を広げ、そこから安定供給される
パック入りの食べ物スーパーで買ってる分には、自分で直接競合しなくても
いいもんな。法律の問題はまた別としてだが
72本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 05:40:25 ID:cun7G2jB0
>>70
お肉なんかちょっとでファーファ
73本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 07:42:09 ID:FbqxRoeA0
国立公園や、動植物の捕獲・採取が禁じれれてる保護区などで山菜採りすると普通に逮捕されるけど、
その他の国有林なら問題ないよ。
役所や警察でさえ山菜採りに関する注意事項を載せた安全ガイド作成し、
気を付けて行ってくださいと積極的にアナウンスしてるくらいだしね。
町の観光課に至っては山菜採りを大々的にPRしてるとこもたくさんある。

まあダメなものはダメという考えも時には良いとは思うけど、
犯罪者だの窃盗だの吹聴してると世間知らずのバカだと思われるよ確実にw
動物の餌場云々言ってるやつも、その優しさ(笑)は買うが
自分の衣食住を顧みたほうがいいぞ。


74本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 16:32:41 ID:wHK3+Ejl0
人の所有している山でも山菜取りはあかん。

毎年、うちの実家の山に無断で入って採る奴が何人かいるようだが
私有地だっていう看板設置してもムシして採りやがる。
盗人猛々しいわ。
75本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 19:57:01 ID:qcS3gRuS0
そこで盗人猛々って使い方おかしくね?w
76本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 20:09:05 ID:XKM0Rllr0
1 名前: ウワサの刑事利家とマツφ ★ Mail: 投稿日: 2011/02/05(土) 15:28:20 ID: ???
“史上最大・最強のクマ”に新しいチャンピオンが誕生した。巨大グマ、ショートフェイスベアの
一種で、先史時代の南アメリカに生息していた「アルクトテリウム・アングスティデンス
(Arctotherium angustidens)」だ。最新研究によると、体重が約1.6トン、立ち上がった
ときの身長が3.5メートルほどあり、記録の大幅更新が確実視されている。

前記録保持者は、北アメリカに生息していたショートフェイスベア「アルクトドゥス・シムス
(Arctodus simus)」、通称「キタアメリカジャイアントショートフェイスベア(North American
giant short-faced bear)」で、体重は約1.1トン。2つの種は近縁関係にあり、いずれも既に
絶滅している。なお、現生種に限ると、19世紀にアラスカで射殺された体重約1トンの
ホッキョクグマが最大記録という。

新チャンピオンのアルクトテリウム・アングスティデンスは、ミナミアメリカジャイアントショート
フェイスベア(South American giant short-faced bear)の名があり、200万〜50万年前の
南アメリカ大陸に君臨していた。当時、陸上で最大かつ最も強力な肉食動物だったと考えられる。

研究チームの一員でアメリカのテネシー州ジョンソンシティーにある東テネシー州立大学の
古生物学者ブレイン・シューバート氏は、「まず右に出る者はいない」と話す。「あまりの大きさに、
ただ驚くばかりだった」。(>>2以降に続く)

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110204001
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/biggest-bear-ever-found-bone-comparison_31978_big.jpg
77本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 21:50:09 ID:tNclSWBv0
>>40
ブレーキ踏んで、車両前部へこみ+フロンガラス割れる衝撃なんだから、
そのまま走ったらまず車はオシャカだろ
犬猫程度ならそのまま走り抜けた方が事故になんないけど、羆クラスは無理
78本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 22:15:36 ID:mXXRcpN60
>>76
それの再現イラスト見たいな
骨だと大きさが実感出来ん、象みたいだが
79本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 22:41:51 ID:l93xVQOB0
>>78
横の全身骨格は多分象のだと思う
熊の骨はヲッサンが持ってる骨だけじゃないかな
80本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 23:47:22 ID:Y4woMf2WP
>>73
実際、乞食の犯罪者が多いから仕方ない
>>74
悪質な乞食には看板程度では無意味に等しいだろうな。
81本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 23:48:46 ID:DTDcYAglO
羆の居る山に入って食われるのは知ったこっちゃないが、最近は食害されても詳細がわからないのがつまらんな
山菜馬鹿が悲鳴あげて食われてる動画とか見たい
山菜馬鹿は食われる時に自分を撮れよ
82本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 00:22:59 ID:x77BC6300
そんな妄想をしなくてもいいように、不法侵入してくるやつは飼い犬放つなり警察にゲンコウハン逮捕してもらうなりしなさいよ

83本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 00:40:22 ID:ikZgxRgs0
p2のアホは何?
84本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 06:23:01 ID:I2QSRLeq0
>>78
芸を仕込まれて多数映画に出演してる有名なグリズリーがいるけど、
そいつが実際に立ち上がってる横に人が立ってる写真があるんだが、
(多分上のグリズリーだと思うんだが記憶が曖昧)
それがその再現モノクロイラストと同じような比率だった。
しかも横に立ってるのは女性じゃなくて成人男性だったよ
85本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 12:06:23 ID:myLvzUjV0
>>71
どこかの部族みたいに野生で生活して日常的に自給自足してるなら
その理屈も筋が通ってるんだけどね。
野生動物からすれば人間の山菜やキノコ採りは
普段、直接競合してないのに都合の良い時だけ貴重な餌を奪いに来る外敵と言うだけ。
86本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 13:29:04 ID:o8jItum80
人間が採れる量は動物が困るほどじゃないけどね
87本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 15:15:15 ID:syVAV0AQP
今まで絶滅してきた動植物の多くも人間が採れる量だったんですがw
88本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 16:27:21 ID:o8jItum80
いやいや、>>85の野生動物の餌になる山菜やキノコの話。
現状人が採ってる量で野生動物が飢えるわけじゃないってことさ。
増えまくってる鹿の食害の方がよっぽど深刻だっつーの。
89本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 23:02:16 ID:wZr6u/680
p2のアホは何?
90本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 23:56:53 ID:ozAxvxml0
>>86>>88
原始的な手作業の採取でも人間の乱獲する力と欲の深さを甘く見てはいけないよ

http://www.nca.or.jp/shinbun/20050128/tiiki050128_3.html
林野庁が山菜の乱獲防ぐ統一表示基準
山菜の乱獲を防ぎ、山村の再生を図ろうと、林野庁は山菜の
採取ルールや統一の表示基準を示した報告書をまとめ、自治体に配布した。
観光客による山菜採りのマナーの悪さが各地で問題化しているため、
山村資源の減少を防ぎ、山菜を活用した地域振興などを求めている。

http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2010/05/post_20100510114711.html
福島県会津地方で本格的な山菜採りシーズンが始まるのを前に、
南会津署が駐在所を通じて警告書を配布するなど、山菜の乱獲防止対策に
乗り出した。関東方面などから車で訪れ、根こそぎ持ち去ったり幹が
刃物で切断されたりする事例が年々増えており、山菜の収穫量が減るなどしているためだ。

http://mikamo.shok.co.jp/vegetable.htm
蒜山でも最近の山菜ブームと乱獲により天然ものが絶滅状態になっています。
以前は伐採しやすいものでしたが、今では乱獲され簡単に目につくような場所では、
ほとんど採れなくなりました
91本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 01:56:52 ID:+cmOqEw60
>>90
一生懸命探してきたんだろうけど、
なにそれ?>>88に対してのソースのつもり?

乱獲の問題なんて農林水産全てに言えること。
観光客ですら採れるような採りやすいとこなんてすぐ無くなるのは当たり前だろボケ。
シーズン毎に採ってる人は毎年採れる場所を知ってるしそれは他人に教えない。
勿論観光客なんて行けないようなとこだし、翌年も採れるようにちゃんと残す。
まあ数百人、数千人規模でローラー作戦繰り返しゃその年はすっかり無くなるかもなw

ちょっと中入ればなんぼでもあるのよ〜、野生動物が困らないほどに。
まあ熊穴や糞も普通にあるし知識と体力が無きゃ下山すら厳しいけどねw

で、山菜採られて困ってるのはいまのとこ山菜を欲する人間のようだが、
餌取られて困ってる動物はどいつだ?
お前が崇める心の恋人、森の熊ちゃんか?
ぐぐってつまんないリンク貼る暇あるなら>>81で言ってるようなグロ動画でも探してたほうが有意義なんじゃね?www

92本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 02:32:33 ID:21/KdHJUP
山菜馬鹿は自分の犯罪、乞食行為を正当化しようと必死ですねw
93本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 02:37:44 ID:nrNTOxtk0
幾らでもある、野生動物が困らないと言うのはクズ密猟者や乱獲、横取りの自覚のないアホの常套句だな
94本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 03:04:29 ID:+GG7xO010
p2のアホは何?
95本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 11:22:36 ID:He4sZaRs0
題名を書くのも恐ろしい、ある漫画を読んでから暫く
なかなか寝付けなかったな。クマは人を引っかくだけだと思ってたから
96本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 12:48:19 ID:PI2oDnTRO
ハチミツうめえ
97本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 13:12:18 ID:sTSgfCphO
シャトゥーン
98本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 15:26:52 ID:ipB6BKZU0
シャトゥーンはリアルさ皆無でつまらなかった
99本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 16:06:05 ID:KSqEsRdwP
あんなごっついのに蜂蜜やらアイスが好きなんだもんね
スイーツw
ファーファーにもほんと騙された
100本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 16:58:06 ID:He4sZaRs0
>>97>>98
だから題名書かないでー!!
しかし、あの漫画読んでから色々調べて熊の恐ろしさを知ってから
動物園も怖くなった
>>99
ファーファーはじめ熊キャラはどうかと思うようになった
101本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 19:26:25 ID:CTO2iFjH0
コージ苑の熊は結構頻繁に人間パクパク。
古屋兎丸のクマちゃん6さい無職は女子高生をムシャムシャ。
102本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 19:43:04 ID:36dUW3ZTO
プーさんは本当に甘い物しか食べないのかな
103本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 21:02:24 ID:ak51F1YM0
>>91
はあ?
実際に餌を横取りされて怒った熊に山菜馬鹿が定期的に襲われてるだろw
104本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 21:29:06 ID:+GG7xO010
>餌を横取りされて怒った熊

まずこの認識がアホすぎる。
105本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 21:40:33 ID:ak51F1YM0
餌場を荒らされて怒らない、困らないと思える方がアホだろw
106本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 22:07:40 ID:+jEaqdAw0
>>104
俺も同じこと思ったw
事故のほとんどは人間側が音出しなどを怠ったために、
お互い知らず知らずのうちに接近してしまうときに起こってるからね。
そういう場合、子連れ熊だとなおさら重大事故になりやすいかと。

土饅頭には近づかない方が身のためだが、
山菜とってるからって襲われてるわけじゃないよ、 ア ホ w




107本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 22:22:58 ID:21/KdHJUP
>>104>>106
山菜採ってるから襲われるわけじゃない(笑)
問題のすり替えに必死だなw

山岳の専門家の御言葉↓
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/05/25/20100525m_03.html
一方、餌場や寝床など自分の活動エリアに入ってきた人間に
襲いかかる場合もある。タケノコやフキなどを食べるクマにとって、
山菜を採る人間は“敵”でもある。

欲の皮をつっぱらかせて自らクマの敵になりに行く奴はアホ以外の何物でもないですねw
108本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 22:59:04 ID:+GG7xO010
ああ、p2とPC併用してるのか。
ご苦労なこった。
109本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 23:20:25 ID:21/KdHJUP
まともに反論出来ずに敗北宣言ご苦労様ですw
110本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 23:23:29 ID:+jEaqdAw0
またググってきたのかあw

>餌場や寝床など自分の活動エリアに入ってきた人間に襲いかかる場合もある。
>タケノコやフキなどを食べるクマにとって、山菜を採る人間は“敵”でもある。
そりゃ不用意に近づきゃ野良猫でも怒るわアホww
そうならないためにも音出しして先に熊をどかせってリンク先にも書いてあんだろ。

熊が餌などを求める活動エリアなんて100kuを超えるんだよ?
そこで音出しもせずにバッタリ遭遇するから襲われるのであって、
山菜採ってるからといって怒ってわざわざ襲いにくるわけじゃないんだよ。
意味分かる?w




111本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 23:29:03 ID:nrNTOxtk0
餌場を荒らし=遭遇すると襲われると言う敵対行動取ってる時点でダメだろう
112本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 23:36:18 ID:HbQs/OvJ0
>>91

>ちょっと中入ればなんぼでもあるのよ〜、野生動物が困らないほどに
全国の野山でも調査したんですか?
主観と思い込みで語ってはいけないよ。

少なくとも林野庁が人間は山菜を乱獲しすぎていると結論づけてるのは否定できない。
113本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 23:45:01 ID:nrNTOxtk0
まあ、個人の見られる範囲で幾らでもある〜、
無くなるわけない〜とか言い出すのは愚の骨頂だな

かつてアメリカ大陸でリョコウバトの群れを乱獲して絶滅に追い込んだハンターは
これだけ大量にいるのに絶滅なんてするはずないと言い放った。
馬鹿な密漁者や乱獲者の勝手な理屈は何時も同じ。
114本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 00:08:50 ID:KDhPZ1SX0
くま「あいつ俺のわらびとってる!ムキー!」



こうですか?わかりません><
115本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 01:03:09 ID:AujPx6vW0
>>111
ダメって?何がダメなの?
それじゃ普通の登山でもダメってことになるよね。
>>112-113
いや、人が日中に入山して日没前までに探索・採取しながら行動できる範囲なんて決まってるし、
山歩く人なら誰でもわかることだから。
あと、別に乱獲を推奨、擁護してるわけじゃないぞ?それぐらいは分かるよな?w



116本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 02:08:45 ID:/xLMmYsK0
熊・・・力強くてかっこいい感じ
クマ・・所詮動物・モノって感じ。駆除される対象。
くま・・かわいらしいキャラクター化されたくま。
Kuma・・ローマ字でちょっとおしゃれ
Bear・・たくましくて恐ろしい動物。

どれが好き?俺は断然「熊」だな。

ところでbearっていう英単語は「我慢する」とか「弱気相場」
とか「(プラカードなどを)持つ」っていう意味があるんだよ。

ちなみにboarはイノシシ。熊好きだから一文字違いの
イノシシにも親近感を覚えた。
117本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 03:16:02 ID:QYyMfcyiP
>>110
おいおいw
普通の登山道でクマと出くわすのと
お前ら山菜馬鹿が餌場荒らししながらクマと出くわすのを一緒にするなよw
118本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 06:46:44 ID:8EXeHqN00
え?登山道だってもちろん熊の活動エリア内なんだぞ?
遭遇時の熊からしたら普通の登山者だろうが山菜採りだろうが差別なく攻撃対象になると思うけど。
ところで何でそんなにバカなの?w
119本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 09:25:59 ID:AITi8X4cP
馬鹿とかあほとか幼稚ですね

くまった人だ
120本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 09:35:04 ID:Z/P43tTAO
>>119

…………えっ?
121本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 09:41:44 ID:QpVgZ/QBO
>>33ごめん、庭に山菜ひととおり生えてるんだよねw
ちなみに山菜って山の奥だけに生えてるんじゃなくて、基本的に里山の田んぼの周りとかに普通に生えてる。自分ちの山でキノコ育てたりすると楽しいよ。
122本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 09:45:14 ID:LaPoV8c/P
ひぐまとがっぷり四つ組んでみたい
臭い息嗅いでみたい
123本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 09:56:50 ID:QpVgZ/QBO
熊はいないんだけど、庭にある畑にイノシシが出没したので猟師さんに捕まえて解体してもらって食べたよ。
新鮮なイノシシの肉は臭みが少なくておいしかった。
道端に車にひかれた狸やムジナが転がってるような地域の人間からみると、熊たんのご飯をとる人間は悪い山菜とりダメとかいう話題じたい都会の住みやすい場所でワメいてるだけの馬鹿丸出しで笑える。
日本人全てが近くのコンビニで弁当買ってる訳じゃないし、弁当の具材は工場で生産される訳じゃない。

第一山菜乱獲してくは都会の人間だろ。綺麗ごとばかり言うなら、自分が食ってるもん肉から野菜から全部作ってから言え。
プンプン*
124本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 13:31:17 ID:BnQrCSBJO
>>117
どうしてもこの人は熊と山菜を結びつけたいんだな
熊のことも山のことも全然知らないんだろうなあ
それにしても頭悪いね…
125本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 19:48:05 ID:0enPw1w/O
野生の王国でガゼルの赤ちゃんがライオンに襲われるのみて
なんでカメラマンは助けてあげないんだって思うような奴なんだろ
126本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 22:25:01 ID:/eg3/zkG0
>>115
お前の脳内では登山=山菜採りなのか?
127本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 22:45:48 ID:lnUYJ5M90
>>98
チェーンソーの刃を弾いてたのはオイオイと思ったな。未来から来たサイボーグベアかw

>>106>>110
ところが音出すのが無意味、逆効果になる場合もあるんだな。
S・ヘレロ「ベアアタックス」に拠ると。
128本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 22:49:16 ID:lnUYJ5M90
ちなみに音出すのによく使われるクマ避けの鈴も北米じゃ効果が疑問視されてる
129本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 00:01:35 ID:2Vsk3OJC0
>>126
は?読解力〜

>>127-128
音出しは熊に「???」と思わせるのが目的なので、
人なれした熊には効果薄いかも。
まあそういった熊は探されて駆除対象になるよね。

ラジオもイマイチ。定期的にホイッスル吹いてやるのが効果的かも。
つーか俺はそうしてる。
130本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 16:47:03 ID:HjD58dqR0
>>115
で、君は全国の野山を実際に調査したんですか?
してない、エビデンスも無いならそれは個人的な主観に過ぎない。
何のエビデンスも無い匿名の書き込みと林野庁の公式見解の
どっちが信頼性あるかは言うまでもないね?
131本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 17:03:47 ID:skKV8pfWP
山菜ネタは武器ネタぐらいうざくなってきたねw
132本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 17:24:45 ID:o2rRdYGl0
賛成
133本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 17:49:06 ID:bSA322gh0
>>130
山菜採りが原因で野生動物が飢えている、
または困っている、という公式見解があるんですか?
134本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 21:25:48 ID:mExfvHn90
まったりだったくまスレもずいぶんと2chらしくなったものだなぁ・・・
135本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 21:52:21 ID:Nz8iNuxE0
熊なべはやっぱ美味いよな〜♪ 脂身の処が美味しいんだよ
真冬に熊なべを食べて寒さを乗り切るのだ
欲を言えば、もう少し脂身入ってた方が良い。
400円だから贅沢も言えね〜かw

136本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 22:24:48 ID:XSpfwoJc0
>>135
これを人食い熊の視点で書いてみて!
137本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 22:34:58 ID:fQpGVi1HO
>>126
人間はやっぱ美味いよな〜♪ 内臓の処が美味しいんだよ
真冬が来る前に人間を食べて寒さを乗り切るのだ
欲を言えば、もう少し柔らかみがあった方が良い。
40歳越え(推定)だから贅沢も言えね〜かw



って感じでどう?
>>125じゃない人間がしゃしゃってごめん。
138本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 22:37:12 ID:fQpGVi1HO
アンカミス
訂正
>>135>>136
連投スマソorz
139本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 22:40:36 ID:Ix05fOxG0
林野庁の公式見解?
どこにあんのそれ
140本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 22:45:57 ID:XSpfwoJc0
>>137
成る程。そう変えるのか。

南アメリカの2ちゃんねるでは
『ワニに食われた奴』なんてスレが立っててそうだな。
読んでみたい。
141本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 23:20:00 ID:SCntm1hJ0
カバスレもありそうだ・・・
142本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 23:28:01 ID:XSpfwoJc0
>>141
えぇっ、カバが人を食うのかい〜。(マスオ風に)
143本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 23:34:29 ID:H1YVJkR60
俺の親父はアマチュア登山家で俺も何度も登山に連れて行ってもらったけど
非常事態や学術的な調査以外で山の動植物には手をつけないのが
最低限の登山のモラルだと教えられたな。
山菜取って喜んでる馬鹿はせめて自分は卑しい低俗な人間だと自覚しとけ。

普段は文明社会で暮らしてるのに自分の都合の良い時だけ
山菜取るのは生物として本筋、ちゃんと他の種と対峙してる
とか言い張るのは見苦しすぎるわ。
144本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 23:39:01 ID:H1YVJkR60
>>133
林野庁に問題にされるぐらい密漁、乱獲されて
野生動物が困らないと思える人間がいるんですか?
145本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 00:00:00 ID:HjD58dqR0
>>133
特定の種を乱獲すれば、その種を利用する種にも影響を与えるのは当たり前。
146本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 04:01:12 ID:99OGiqkD0
まあ、法を守ってる場合でも結局は横取りしてるわけだからな。
俺は山菜なんて外国、栽培物で十分だよ。

http://www.daily-tohoku.co.jp/tiiki_tokuho/n_park/news/npnews2006/np060513b.htm
クマの生態に詳しい下北野生生物研究所(むつ市)の森治所長によると、
クマがカモシカを倒して食べたケースが、過去に秋田県で一例報告されているという。
森所長は「本来、クマは沢沿いで山菜を食べている時期。
山菜採りは野生動物の餌を横取りすることにもなる。
山に入る人は、クマのすみかであると認識してもらいたい」と注意を促す。
147本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 04:51:02 ID:x3uBnrU80
だから〜(ああめんどくせえw)、林野庁が問題にしてる山菜採りでの乱獲による被害者は、
野生動物じゃなくてそれを当てにしている地元の人間なんだってばw
だいたい>>130みたいなこと言うのなら“野生動物”って大雑把な表現じゃなく、
どの種に何の不足による影響が出てるってのか教えてくれよ?

>>143
うん、あんたはその登山家の親父の教えを守ってればいいんじゃないの?
登山を楽しむ人がその“登山のモラル”を守るのは悪いことではないと思うし。
ただ、
>山菜取って喜んでる馬鹿はせめて自分は卑しい低俗な人間だと自覚しとけ。
これは乱獲者のことを言っているんだろ?
みんな一括りに言っているんなら無知も甚だしく残念な教えですねえ。。。
昔から毎年山の恩恵を受け、それを直接糧にしてきている人からすると
正直片腹痛いw






148本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 05:08:38 ID:x3uBnrU80
>>146
で、山菜を採る際には熊に遭遇しないように、
音出しなどをして用心しろとリンク先では言っているわけだが、
……お前はそれを持ってきて何を言いたいんだ?
まさか横取りされた熊が怒ってるとか言うんじゃないだろうねw

外国産でも栽培物でもあんたが何を食おうが知ったこっちゃないよww
149本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 07:19:53 ID:qD2l/+RY0
>>145
論旨のすり替えしてんじゃねーよw
苦しくなるとすぐそれだなw
150本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 10:46:48 ID:s5pwHY3DO
>>132
くまった…いや、私はあなたの言いたいことがわかるから、わかっているから…
151本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 22:03:56 ID:7ENyc4vn0
お前ら落ち着け!
俺熊なんだけど何か質問あるか?
152本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 22:15:35 ID:ltDfReiO0
>>151
人間って美味しい?
153本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 22:54:10 ID:eD9vohTUO
>>152
ピンキリかなぁ…

もっと食生活に気を遣ってくれるとうれしいクマー

…と、他人の自分がレスしてみた
154本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 22:59:29 ID:1Gy/zFSN0
>>147
残念ながら人間だけが困って生態系に悪影響を与えない乱獲など無い。
>>149
反論があるなら具体的にどうぞ
155本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 01:48:34 ID:JEKcgDXj0
そもそも「餌である山菜を人間が採るから、それに怒って熊が人間を襲う」
みたいなアホな事言ったバカがいるからこんな事になったんだよなあ。
156本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 02:18:45 ID:Giygz2U30
>>153
トドメをさしてから食ってくれ
157本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 02:30:28 ID:a5khQJwxP
>>124
頭の悪い君は知らないようだがクマの人身事故は
クマに対して餌の横取りなど敵対行動を取っていた奴が多いという
のが動かぬ事実なんですがw

>>143
まともな登山家なら普通はそうですね。
山菜馬鹿には文字通りつける薬がありませんからw
158本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 02:37:04 ID:a5khQJwxP
>>146
ついに専門家による横取り認定が出てしまったかw
遠回しに盗人と言ってるようなもんだな

>>147
おいおいw
乱獲とは、ある種が自然に増える割合を超えるほど捕獲することだぞ?
それで困るのは人間だけとか、お前の脳ミソはどんだけ都合良く出来てるんだよww
159本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 03:02:15 ID:GM13OI790
ほらお前らがエサ撒き散らすもんだから
一回やると味しめてなんぼでもきよる
160本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 09:13:15 ID:5+M7D1DDP
つまるところみんなヒグマが大好きなんだね
161本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 09:15:06 ID:TUztOx0f0
>>154>>158
んと、>>147を読んだ上での返信がそれ?
しまいには“乱獲”の意味まで力説しっちゃってるバカまでいるしw
頼むから噛み合わせてくれないか?
トンチンカンも程々に頼むわw


162本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 10:57:19 ID:9BbVJuIe0
>>148
おや?やっぱり横取りと言われると後ろ暗い事でもあるのか?
俺はわざわざ山に横取りしにいってそれをネットで自慢げに書いてる奴は
馬鹿だなあと思っただけだよ
163本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 11:59:42 ID:tUpC2OW90
164本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 12:50:30 ID:TUztOx0f0
>>162
え?熊の餌を横取りしているなんて概念は無いんで、
当然後ろ暗さなんてあるはずないだろ。
山菜は動物も食うし人間だって食う、ただそれだけのこと。

まあ熊がムシャムシャ食ってるその横で採り始めたりすると横取りになるかもなあ・・・
その場合は熊さんが怒って(笑)当然だし自重すべきだねw

でさ、お前はどの書き込みを見て“自慢げ”だと思ったんだ?ん?w
165本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 13:50:10 ID:IN3xpVad0
>>157
悪いけどp2で自演してるの見え見えだから。
166本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 17:51:22 ID:4PWTrqWu0
山菜議論w見てると、何年か前のどっかの熊スレの「熊は前足が長いor後ろ足が長い」
ってな感じのグダグダ議論思い出す。
167本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 17:55:37 ID:5+M7D1DDP
>>163
www
168本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 19:04:08 ID:7DbZuJua0
>>147
山菜取りも山菜盗りも乞食という点では変わらんな。

>昔から毎年山の恩恵を受け、それを直接糧にしてきている人からすると
お前は今でも直接糧にして山で自給自足の生活でもしてるのか?
普段は散々、文明社会の恩恵を受けてる奴の都合の良い戯言など片腹痛いわ。
169本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 19:14:17 ID:b1SNQmGy0
>>164
本当に後ろめたい事は無い、横取りしるなんて概念も無い人なら、
いちいち長文書いて敏感に反応するなよw
170本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 19:24:48 ID:7DbZuJua0
図星なんだろうよ
171本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 19:26:50 ID:TUztOx0f0
>>168
お前の中では 糧にする=自給自足なんだ?へ〜ww
まあ、季節になると食卓に並びますが。

文明社会の中で山菜採って食うとなんで乞食なの?

>>169
は?どこが長文なんだよバカw
びっくりするわw
172本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 19:44:02 ID:7DbZuJua0
>>171
お前も山菜取りなら最低でも30、40超えてるいい年なんだろ?

タダ食いが大好きで都合の良い時だけ山の恩恵を受けるとか
言い出す卑しい性根。乞食と言うしかない。
173本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 19:50:23 ID:XLJ2QM9y0
山菜取ってる奴の9割ぐらいは中高年らしいから
ここでファビョってる山菜厨もジジイだろうね。
いい年こいて2ちゃんに張り付く中高年じゃ性根はもう矯正不可能
174本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 20:06:55 ID:8oha/HwS0
まだやってんのか、日本の現在の森林は90%以上が資源の採集を目的として
人間の手によって作り出された「里山」なんだがな。
175本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 20:08:03 ID:TUztOx0f0
>>172
年なんか関係ないし、タダだから食ってるわけでもないんだってばw
昔からその土地に根差した文化ってもんがあるのさ。
わかるかな?ちなみに俺はちゃんと金取られてるぞ。

だいたい乞食ってのは物貰いのことだろ?
山菜採りがなんで乞食になるんだよ?
言葉の使い方も知らずに文明社会とはこれ如何にw
ろくに質問にも答えられず最後には中傷に走る、
その程度の人間が 文 明 社 会 w
片腹痛いww
176本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 20:28:36 ID:XLJ2QM9y0
>乞食ってのは物貰いのことだろ?

乞食というのは本来の意味で言えば仏教用語。
現代ではホームレスや浮浪者を指す差別的な言葉にもなるから
スーパーで売ってるのに山で山菜拾って食ってる山菜厨は正に乞食だろうなw
177本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 20:31:48 ID:4PWTrqWu0
その論理だと、釣った魚を自分で食べるのも乞食なんか?アホくさ。
178本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 20:50:25 ID:7DbZuJua0
>>175
生活は便利にしたいが文化は変えたくないとか相変わらず都合の良い奴だな。

文句があるなら言葉を言い換えてやろう。
いい年こいて野生動物の貴重な食料を横取りしにいく盗人は
盗人の自覚を持っておけ。
179本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 20:55:35 ID:4PWTrqWu0
その場所の山菜を根こそぎ採らないようにだとか、山菜取りにもいろいろなルールが
あるんだよ。その辺わかってない都会人が山に来て荒らしていったりだとか、
そういう問題は確かにあるけど、「盗人」だとか「乞食」とかここで言ってる人はちょっと無知すぎるなと思う。
180本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 21:00:24 ID:TUztOx0f0
>>178
変わらずに根差した文化なんて、食文化に限らずいろいろあるだろ。
都合の良いとかそういう問題じゃないんだよ。

最後の三行に関しては以前に散々レスしたからそっちを参照してくれw
あ、乞食ってのは間違いに気づいて改めてくれたのね、ありがとう。
まあまだ屈折してるけどね、あんたw
181本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 21:06:44 ID:7DbZuJua0
合法的な山菜取りは山菜盗りよりはマシだが俺はあえて盗人と呼ぶ。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~shimaris/essay/essay11.htm
被害を被っているのはオジロワシだけではない。
山菜シーズンは多くの野鳥にとって繁殖期と重なるのである。

自然豊かな北海道では、山菜取りが身近なレジャーとして広く親しまれている。
マナーを守り、自然の恵みを必要以上に採取しないように気をつけさえすれば、
山菜取りは誰でも楽しむことができる健康的なレジャーである。

しかし山菜はヒグマなどの野生動物にとって貴重な食料であり、
山菜取りは野生動物から食料を横取りするばかりでなく、多くの野鳥に
とって繁殖を妨害される迷惑極まりない行為であることも忘れてはならない。
山菜に限らずキノコや木の実についても同様である。
私が山菜取りをしないのは決して山菜が嫌いなわけではなく、
撮影以外では野生動物に迷惑をかけたくないからである。
冬を越すために必死に餌を集めるシマリスの姿を見れば、
彼らの貴重な冬の食料となる木の実を横取りしようとは決して思わないはずである。

182本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 21:12:33 ID:7DbZuJua0
>>180
特に必要でも無い、生態系に害しか与えないので変わらざる得なくなった、
禁止された文化など沢山あるだろ?
いい年こいて、そんな事も分からないのかオッサン
183本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 21:17:51 ID:XLJ2QM9y0
マサイ族の絶滅の危機にあるライオン狩りや
食人族の人食い文化も守らないといけないねw
山菜厨の大好きな昔からその土地に根差した文化とやらなんだからw
184本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 21:42:51 ID:TUztOx0f0
>>181
お前そんな動物写真家の超個人的なホームページ持ってきてどうすんのよw
何のソースになるの?
ちなみにそのHPのトップに「当ギャラリーの写真及び文章の著作権はすべて○○○にある。無断使用、転用等は固く禁ず。」、
とあるがちゃんと許可とってんのか?
そうでなければ“盗人”になっちゃうわけだがw
自爆とか笑わせんなよ文明社会君よーw

>>182
そうそう、山菜採りは必要だから無くならないの。
わかるか盗人ww
「いい年こいて」とか「おっさん」とかもう想像で中傷し始めてるしw
お前もう寝ていいよ〜?
185本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:01:42 ID:7DbZuJua0
>お前そんな動物写真家の超個人的なホームページ持ってきてどうすんのよw
>何のソースになるの?
匿名掲示板の何のソースも無い書き込みよりは100倍信頼性はあると思うが・・・w

>ちゃんと許可とってんのか?
取ってるよ。つーか知り合いだし

>山菜採りは必要だから無くならないの
盗人にとってだろ?

>「いい年こいて」とか「おっさん」とかもう想像で中傷
いい年こいたオッサンが中傷になるのか?

まあ、事実だからスルー出来ず痛いんだろうがなオッサンw
186本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:09:39 ID:LB7vYn2e0
>取ってるよ。つーか知り合いだし

ウソつけw
187本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:10:11 ID:kvU1lJyl0
山菜取りのほとんどは爺さん婆さんだよ。
遭難して大迷惑かけるのも山菜、キノコ採りに多い。
普通に登山してる人だけじゃなくて2chにも迷惑かけるとは
188本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:13:21 ID:GM13OI790
どうかしてるぜおまえら
まる見えに熊でてたねなんて話題もなしかよ
189本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:22:18 ID:XLJ2QM9y0
急所ありじゃないと〜とか言うのは、
空手はそれが無いと何も出来ない、突きも蹴りも使えないと言ってるに等しいのに
190本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:23:31 ID:TUztOx0f0
>>185
ほう、許可取ってしかも知り合いとな?
ん〜本当なら盗人呼ばわりは訂正しなきゃならんな・・・
メールでの回答待ちだからしばらく待っててくれなw

まあこの人と知り合いってことはアンタ、おっさんだろ?
と、お前と同じ想像の範疇で言ってみたw
191本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:24:10 ID:XLJ2QM9y0
ゴメン誤爆しちゃったw
192本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 22:48:34 ID:3Y2NqYP80
俺山菜だけど何か質問ある?
193本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 23:22:56 ID:a5khQJwxP
>>161
人間しか困らない謎の乱獲とかトンチンカンも程々に頼みますw

>>164
専門家が横取り認定している以上、君が幾ら2ちゃんで喚いても無駄ですよw

>>165
悪いけど規制中なんだよw
194本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 00:06:27 ID:PmhM5T7l0
>>193
え?そこは林野庁が問題にしている乱獲の影響・・・そういう話の流れですけど。
林野庁は乱獲から地元住民の資源を守ろうって言ってるんじゃないの?
って話。
林野庁の話を持ち出したのもお前らなのに、そこから逸脱したこと言ってるから
トンチンカンとw
あと、何度も言うが私は乱獲を擁護、推奨してるわけではないので念のため。

> 専門家が横取り認定している以上、君が幾ら2ちゃんで喚いても無駄ですよw
>>181が転載してる一文に、
> 自然豊かな北海道では、山菜取りが身近なレジャーとして広く親しまれている。
> マナーを守り、自然の恵みを必要以上に採取しないように気をつけさえすれば、
> 山菜取りは誰でも楽しむことができる健康的なレジャーである。
これに関してはその通りだと思うけど、お前はどう思う?w

195本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 01:47:02 ID:KJcfp+e00
横取りっていうか、「あいつ籠一杯に山菜持ってるやん!うまそ〜!寄越せっ!
うっわ!あいつ逃げやがった!待て待て待てぇ〜い!」
ザクっ ドサッ
「手間取らせんじゃねーよったく」
って感じじゃない?
196本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 01:48:27 ID:/8OOC02cO
>>192
人間と熊どっちに食われたい?
197本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 06:54:37 ID:0O9IOKVV0
>>196
若くて可愛い女の子がいいな。
198本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 09:25:04 ID:vmydrD6NO
オレも山やってるから敢えて言うが、山菜採りの是非は別にして、
ただ山登るだけだって大概生態系やら山肌やらに影響及ぼしてるんだから、
てめえらのこと棚に上げて山菜採りのことを見下してる奴はどんだけだよと思う。

それにつけてもたらの芽やふきのとう、行者にんにくの天ぷらはうまい(;´д`)
199本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 09:33:51 ID:vmydrD6NO
これだけはなんなので……。

数年前の秋のシーズン終わりに八ヶ岳登って、下ってもう下の林道を歩いてた時。
50mくらい前方右側の木々の間に黒と白の動くものが見えた。
前の週に丹沢で見た鹿のお尻の白い毛の部分とは明らかに違うし、
そのあたりは少し前にもツキノワが出没したところだし。

洒落にならない思いとともに、その後は大声を出しながら歩いた。
見えたのは一瞬だったけど、他の何かと誤認した可能性もあるのかな?
それなりの大きさの白い部分と黒いのと、動物の毛っぽいもので。
200本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 10:51:35 ID:DsTmRWsa0
ツキノワかホルスタインのどちらかだな・・・いずれにしても大変危険な状態だった
201本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 11:44:45 ID:7QRFRe+K0
ツキノワなんてヒグマに比べりゃハムスターみたいなもんだ。
202本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 12:03:00 ID:Mde/WpxKO
グリズリーマンは何がしたかったんだろう
203本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 12:39:07 ID:kmPSMq1lP
グリズリーマンの絶叫を聞いて思うに脳内麻薬は出ていなさそうな気配
204本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 14:01:42 ID:oEsObJC3O
>>199
パンダじゃね?
205本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 14:07:22 ID:FjJ8UACSO
>>202
山菜採りたかったんだろ
206本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 14:39:34 ID:7QRFRe+K0
185はウソがばれそうになったから逃げたなw
207東京大学出版会:2011/02/15(火) 16:51:42 ID:ew5yx/FB0
発売日:2011年02月上旬
日本のクマ ヒグマとツキノワグマの生物学
坪田 敏男 編, 山? 晃司 編
東京大学出版会
日本にはヒグマとツキノワグマが生息するが,なかには人間との軋轢問題から絶滅が
心配される地域個体群が存在する.人間とクマとの共存をめざして,生態学,生理学,
獣医学,保護管理学など,さまざまな分野の最前線で活躍する研究者が書き下ろした
「クマ学」の決定版!
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-060220-4.html
208本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 17:29:28 ID:l2fpBuHtO
1800円なら買ってたかも
209本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 20:12:28 ID:VMyUHBhYi
>>58
この先生、きのこるんばに見えた。
210本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 21:52:36 ID:4LsxImmL0
新しい・・
211本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 22:50:10 ID:vmydrD6NO
>>200,204
なーんだ、ホルスタインかパンダか、じゃあ心配することなかったね。








っておい!
212本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 02:22:14 ID:KN0sLDbk0
>>199
カモシカ
213本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 02:26:56 ID:PFAn4jPxP
>>194
専門家とは野生生物研究所の森治所長の事ですがw
人間しか困らない乱獲がどこにあるんですか?と聞いてるんですが
何で答えないで必死に誤魔化そうとするんですか?w
214本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 03:02:40 ID:qWDFMTVz0
おひwww
215本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 06:42:23 ID:yBqY8TVA0
まあむかしから鬼の乱獲なんていうくらいだしな
216本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 07:20:47 ID:9SfPfcko0
185はウソがばれそうになったから逃げたなw
217本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 08:49:56 ID:zeDmQyZB0
ここを荒らしてるのは一人だけのような気がする。
218本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 09:00:18 ID:zNjrEB0H0
>>213
> 専門家とは野生生物研究所の森治所長の事ですがw
誰だか知らんので調べてみた。
(有)会社の所長でしょ?
駆除によるツキノワグマの頭数減を懸念し、“地元”で保護活動をしてるみたいだけど・・・
県の意見とは相反してるみたいだねえ。
で?その人が横取り認定(笑)してるから何?
熊が怒って襲いにくると?w

> 人間しか困らない乱獲がどこにあるんですか?と聞いてるんですが
んなもん>>147前後のやりとり見てりゃその質問がどれだけトンチンカンかわかると思うけど、
お前以外はw
219本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 20:57:54 ID:tuCfqIJ+0
人が取る山菜wってのはかなり選択的だから
極論、取り尽くしたところで、別に野生動物に
影響なんかでない
問題なのは、山菜取りとかほざくくせに、その
繁茂地を台無しにしていくバカ
アレをやられると、山菜以外の植物も根こそぎ
根絶されるんで、それこそ野生動物の餌を
横取りしかねない

知識が無い奴ってのはどこでもカスだな
220本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 21:27:16 ID:IsTikmVR0
>>219
いや、その場所のを採り尽さずに少しでも残しておかないと
次の年から採れなくなるからダメだよってばあちゃんが言ってた。
221本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 22:50:31 ID:/zCzOMls0
>>215
それを言うなら鬼の霍乱では…
222本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 22:58:13 ID:DwW3f4EsO
えっ……
223本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 23:00:28 ID:HCA0bGaC0
横取り山菜厨の爺さんは粘着して加齢臭をまき散らすなw
224本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 23:14:53 ID:xQf2HqYp0
ここまでずっと山菜の話www
225本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 23:29:18 ID:gWr2IMb60
>>218
朝っぱらから2chで粘着してるキモい名無しのオッサンに過ぎないお前の書き込みと
は信頼性の次元が違のは確かだな
226本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 23:33:32 ID:EB3+CdWWO
あらまあ知性の欠片もない煽りですこと....
227本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 23:39:22 ID:HCA0bGaC0
横取りなんて概念は無い(キリッ、
でも横取りと言われるとファビョっちゃうw
スルーできないと言うことやっぱり心の底では後ろめたい事が(ry
228本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 23:50:22 ID:J3jqLqmrP
毎日のぞいてんだけど何日たっても山菜の話www
229本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 23:56:29 ID:ExkFY/V/0
185はウソがばれそうになったから逃げたなw
230本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 00:07:43 ID:aBS72vAuP
     _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   山菜話うざいお!
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i

231本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 00:26:12 ID:3n+1/Xm0P
クマった人達だくま
232本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 10:47:11 ID:SlLh96wPO
まったくだくま
233本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 11:35:10 ID:yMVa/olP0
マレーグマとヒグマ

ttp://www.arwave.co.jp/photo1/photo21.htm
234本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 22:04:54 ID:lh2fR4uQO
何でマレーグマって妙に愛嬌があるんだろうな
こないだ兄貴にマレーグマの写真見せたら「ヒグマは無理だがマレーグマなら友達になれそう」って結論になったわ
235本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 22:57:24 ID:CAx6aUdC0
236本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 00:03:38 ID:jeavxc3+0
マレー熊だけど、こういう熊が一番危ない
「ボク人畜無害ですよ〜」って顔して、近付いたら速攻でクマパンチされてムシャムシャ

ムツゴロウの自伝漫画で述べてたが「アニメや漫画で可愛らしい熊(プーとかプーとか)を見て、本当の恐怖を知らない人間は双方にとって不幸だ」って
幼児が熊の絵本見てて、次のコマでニコニコ笑いながら本物の熊に近づき、最後のコマで白目剥いて死んでる幼児というインパクトのでかい漫画だった

237本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 20:52:29 ID:9yS+ZO0c0
238本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 12:57:29 ID:uK81hQMTO
マレーグマ…なんか指が長いし顔だけ白いのが猿っぽい感じするのかな。
何かが変だ。
239本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 23:28:54.67 ID:K4uG58P00
>幼児が熊の絵本見てて、次のコマでニコニコ笑いながら本物の熊に近づき、最後のコマで白目剥いて死んでる幼児というインパクトのでかい漫画だった

なにその漫画読みたいんだけど
240本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 08:39:33.86 ID:8+Y29EQJ0
なんか昔コロコロコミックでそんな漫画読んだ覚えが有る。

MW(ムウ)〜人間動物園?だったかな?とかうろ覚え。
241本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 16:48:45.57 ID:sOYK2GDsO
マレーグマは顔だけ毛がないのがなんかイヤ
242本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 23:20:30.12 ID:LGTKBZv40
マレーグマが愛嬌あるとか俺には分からん
普通に気味悪いわ
243本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 23:35:12.54 ID:YgPpVXDkP
ヒグマはりりしいのに
マレーグマは間抜け面でしょぼい
244本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 00:08:12.08 ID:1Ks3CcZ50
マレーグマは現地ではペットにもされてるぐらいだから
クマの中じゃ危険度はかなり低い。
間抜けそうな見た目と名前で意外と凶暴で危険なのはナマケグマ
245本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 03:43:04.84 ID:BRzPiAtc0
さすがにペットで飼ってるのは稀でしょ
246本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 03:56:54.63 ID:T8VI8K090
マレーグマだけにね!
247本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 04:54:45.53 ID:uRqbFDqE0
248本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 05:15:43.72 ID:vHQm44Hf0
上手いこと言えたみたいだが、マグレーだろうな
249本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 12:16:15.82 ID:upm9C0EvP
日清紡の「ある〜日森の中〜」のCMにも
着ぐるみwヒグマでてくるけど
暑くて自分で毛を剃るとか背中毛剃るの可愛い女の子に頼むとかw
ああいうの見ると本物ヒグマも可愛く感じてしまうから怖いw
250本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 19:21:22.30 ID:lS9RnVGj0
上野に来た白黒の熊たちの話しようぜ。
リアルですごく盛り上がってるし。

あいつらも一応熊だぜ。中国名・大熊猫だしな。

今回来た熊は 顔が丸くて耳が大きくて鼻が低くて美形らしい。
会いに行くのが楽しみだ。
251本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 19:35:23.10 ID:7eChbx6w0
あんな見てて楽しくも無い獣にウン億なんて金使う余裕があったらもっと有効的な事に使えよアホか
何で俺らの税金であんな時代遅れの見せ物に年1億だの2億だの使われなきゃならんのだ
252本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 20:14:24.30 ID:BRzPiAtc0
しょせん猫科だろ
253本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 20:48:02.44 ID:cGpy+Rag0
犬系列じゃなかったっけ
254本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 21:33:57.48 ID:DqFocqvcO
あんなおとぼけたフリをして
脱走する機会を虎視眈々と窺ってるんだぜ
アイアンクロウで花見会場を血みどろにしてやるぜ〜クーッククク
255本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 21:34:36.04 ID:lS9RnVGj0
人気ないなぁ。

>>251

パンダは 猫目パンダ科、分類によっては猫目熊科
256本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 22:12:09.49 ID:E2xSNVof0
野生のパンダは雑食性ですごくどうもうらしいな、ヒョウもパンダが来たら逃げ出すらしい
257本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 23:03:20.72 ID:pHKOlLo60
白黒の尻尾が好きだ
258本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 23:11:21.62 ID:dML0GNBK0
>>240
ムツの自伝でコロコロだと多分これだろ
「ムツゴロウが征く」(原作)畑 正憲(画)川崎 のぼる

ムツゴロウは「どんべえ」というヒグマを、子グマ時代から老衰で死ぬまで育てたんだよな

259本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 23:21:07.80 ID:7eChbx6w0
>>258
老衰じゃないよ
どんべいもどんめいも冬眠中に事故で死なせている
260本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 00:15:02.26 ID:/dHsPX+p0
アイスの棒が食道に張り付いて死んだのもいなかったっけ
261本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 02:43:59.71 ID:X8cX5PmR0
フハハ俺らは今までなんで羆に怯えてたんだ?
アイスの棒で死んじゃうというのに
262本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 02:48:22.50 ID:3JXWt2J50
それ言ったら人間なんて餅で死ぬし
魚の骨でもあっさり死んじゃうし
次元が違いますよ次元が
263本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 08:18:31.98 ID:elE/44+z0
>>259

冬眠中の事故ってどんなの?ヒグマ用の
冷蔵庫のスイッチを切っちゃったとか?
264本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 10:14:42.60 ID:YinHITW60
>>263
居眠り運転
265本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 11:46:30.05 ID:3JXWt2J50
>>263
自叙伝なりを見た限りでは冬眠用につかった藁の太い茎か何かを気管に詰まらせて死んだらしい
冬眠時のうつらうつらとしてる状態で口に入れてハムハムしてたのがそのまま気管に入ってしまったのではないかと
どんべいの時はまだしも どんめいでも同じ轍を踏むとは。。。ね。。
266本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 11:51:27.19 ID:elE/44+z0
>>265

レスさんきう。

かわいそうな熊。
267本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 11:57:03.44 ID:3JXWt2J50
本を引っ張り出してさらっと読んでみたらちょっと違った
藁が詰まったのではなく喉(気管)にささり、そこから流れた血が 肺に溜まったのが死因らしい
268本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 12:08:08.85 ID:elE/44+z0
>>267

補足情報ありがとう。
冬眠してる時もどっかに危険はあるんやね。

餅を喉に詰まらせて亡くなるご老人みたい。

間抜けで、かわいそうな熊。
269本当にあった怖い名無し:2011/02/24(木) 23:45:49.91 ID:Rd64wOgK0
270本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 16:17:34.64 ID:IDlv9xLp0
昔は、北海道の旅館とかおみやげ施設で結構小熊飼ったりしてたんだねえ
今ってそんなことしてるとこないよね
ゆるかった時代のほうがいいなあ
271本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 16:35:14.43 ID:qO97whBi0
>>270

いいなあ。うらやましい。触ってみたかった。
でも、その熊が成獣になったらどうしてたんだろう?

人間様のご馳走とかだったら嫌だなぁ。
272本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 17:03:42.17 ID:nQw7IJxX0
20年くらい飼ってた熊に突然殺されるとか、そういう事故多かったな
いきなり目覚めるのかもしれないね
273本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 09:23:26.54 ID:5HdRuThoO
そろそろ暖かくなってきたから山に入って羆にしゃぶられて死ぬ奴出るかな
グリズリーマンみたいに死の痕跡を残してくれると面白いんだが
274本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 18:30:18.99 ID:n1rqh4Z/0
275本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 19:00:45.13 ID:f5V1FXpA0
>>274
Good Kill...Good Kill...
276本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 03:07:37.69 ID:ajfj4koNO
熊って鼻殴ればすぐ怯むんだろ
277本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 03:50:06.77 ID:k5zf7dUJO
熊に遭遇したことも鼻殴ったこともないからわからんな
278本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 03:54:42.13 ID:yL2rkcG30
>>276
んじゃ、とりあえず見本お願いしようか・・・
279本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 05:35:56.32 ID:t4AwalJK0
>>274
しかし外人はこういうオチのない垂れ流し動画が好きだな
280本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 08:17:01.67 ID:+hHbRl5F0
ヤオイか
281本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 16:44:42.98 ID:eppfOLpR0
282本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 16:59:15.72 ID:eri7cewKP
顔のデカイこと!!
283本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 17:31:48.91 ID:m59joxH90
>>281

体がデカい分 顔もデカいね。でもやっぱり 
ヒグマはたくましくてカッコいいぜ。
このおっさんがうらやましい。
284本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 03:22:19.89 ID:iADV0rYY0
山菜採集を異常に憎んでいたやつは来なくなったな。
喰われたのか。
285本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 04:12:14.99 ID:BZeUcv/RO
>>281
これ飼い熊??
286本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 04:26:57.39 ID:wjCPVgLS0
山菜採集を異常に好んでたやつは来なくなったな。
喰われたのか。
287本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 05:24:57.11 ID:MvbbtCUsO
何年か前にキャンプ中テントの外から押してきた熊を
「妹だと思って」蹴りを入れて撃退した女の子の話は
何県で何熊だったっけ?
なんか最近急に思い出して気になって眠れない
288本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 16:09:58.21 ID:q1dCeQq0O
北海道の羅臼で羆。ググったらすぐに出てきたぞ。
289本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 17:35:34.28 ID:KsyHxZA0P
>>281
なにこれ?飼い熊?
すごいなついてる・・信じられん
でもこのあいだTVでバイソンの子供(ってももうすでにデカイw)
を家の中で飼っている外人の映像が流れていたから
(しかも懐いて甘えててワロタ)
日本で言うムツゴロウさんみたいな人達なのかもしれんが
290本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 17:36:14.12 ID:MvbbtCUsO
ヒグマだったんか!
なんて最強JCだよwww
けどヒグマが現れるようなとこでファミリーキャンプって
道民のレジャーはいつも命懸けなの?
291本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 18:37:13.29 ID:LazOfBVqO
グリズリーマンが食い殺されたときのガチ音声ってあるの?
youtubeにあるやつはフェイクみたいだし
292本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 23:52:39.94 ID:A3xGxI2W0
293本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 00:30:07.18 ID:byGdgyOC0
>>292

悪い熊。
294本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 00:35:13.10 ID:SX5n9YghP
どうなってるのやら・・
295本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 02:28:25.36 ID:hsSFFY9K0
グロはいやw
296本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 11:42:56.00 ID:4sZ+Rncm0
白クマも獲物が生きてるうちにモグモグしちゃうのかな
297本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 16:12:54.94 ID:1xemLh410
怖くてみれない
298本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 21:18:57.80 ID:R+0dG4Mz0
筋っぽくなって凍ってる
299本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 08:05:56.14 ID:r14Sg77eO
一番上と下が射殺された白クマの死体、それで油断したら残りはガチで若い女性の遺体……原型を留めていない遺体
300本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 08:39:46.66 ID:dnr3IEHu0
熊、かわいそう・・・。
301本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 11:06:52.17 ID:hkwcGpUI0
白クマってヒグマよりもデカイし肉食性だから攻撃力も凄いんだろな
302本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 18:04:19.44 ID:6Yw8wAGG0
シロクマは単にご飯を食べようとしただけだよねぇ・・・
303本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 18:08:39.88 ID:eYAt610jP
腸がビr−ンてひきのばされちゃて・・
でも凍っちゃってるからあんまりグロくないね
お食事の途中で殺されちゃったんだねシロクマ
304本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 05:19:08.76 ID:c4PLFVboO
なんでまたシロクマに喰われるような状況になったんだ?
305本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 09:32:16.48 ID:NnMY7VFd0
>>304
多分、本人がいちばんそう思っただろうな…
306本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 17:29:09.81 ID:eXbwsZSa0
まかり間違っておそらくシロクマにやられた人の画像見ちまったが頭皮剥がされて鼻がもげてたのなら見た事ある
今回はパスw
グロ話or動物グロはなんでもないが人間のガチ死体は抵抗ある
307本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 18:05:03.54 ID:c4PLFVboO
ただの食べ残しですよ^ ^
308本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 19:47:30.41 ID:49P4e9spO
ぐちゃぐちゃ過ぎてよくわからんし。しかも凍ってるのか。
309本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 02:13:16.20 ID:bVfyRYddO
雪遊び中の出来事か?
白クマが 可哀想に見えるのは何故??
310本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 04:20:28.31 ID:TtMlHVADO
クマも死んでる
相討ちか
ねーちゃん強いな
311本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 05:30:05.40 ID:6WhfLqHi0
>>310
ちがうてw
312本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 06:28:16.24 ID:m79i1BxEO
>>306
同意、辛くなる
313本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 12:24:31.01 ID:SuIDQuES0
>>310
喧嘩両成敗ってやつか。片や野生と片や文明人と言えどフェアなんだな
見てないけど
314本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 15:57:30.32 ID:U31zeZxm0
Yahooトップに『もし飼えるなら飼ってみたい動物ランキング』

があがってるけど、パンダとレッサーしか熊が出てない。残念だ。

男性
1位 ペンギン 16.9%
2位 イルカ 14.0%
3位 ウマ 8.8%
4位 レッサーパンダ 7.7%
5位 タカ 7.7%

女性

1位 イルカ 21.9%
2位 ペンギン 19.9%
3位 ウマ 12.4%
4位 レッサーパンダ 11.7%
5位 パンダ 9.7%
315本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 16:51:31.81 ID:zRxMbnTz0
男女でほとんど差がないのな
316本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 21:17:15.58 ID:GW3gYjIX0
動物飼ったことねーんだろうなぁ・・・ってリストだな
317本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 21:35:38.52 ID:+S+HRo1+0
>>316
それはどういう意味で??
318本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 22:30:07.38 ID:dMGaMsHr0
まあ、実際に飼うことを想定してないアンケートみたいだからな・・・w
319本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 01:25:00.99 ID:IJyve/9x0
馬とかイルカとか食料じゃんね
320本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 07:21:29.26 ID:n1MSkSz00
人間も食料じゃん、熊とかライオンとかの
アフリカじゃ現在進行形でモグモグされてるし
インドもたまに虎さんにモグモグされてるよ
321本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 16:19:06.83 ID:98Ak2iuoO
昨日、熊に襲われる夢を見た

夢だから何故か自分は当たり前のようにライフル持って応戦したんだけど、
2発3発当てたくらいじゃ撃退も出来ずに何これオワタって極限のところで目が覚めた


改めて思った、熊怖ぇよ
夢ですらあの怖さなのに現実で対峙したら間違いなく何も出来ずに殺される自信があるわ
322本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 16:41:06.66 ID:X1NlBpzNP
1度金太郎みたいにヒグマにまたがって
お馬のケイコをやってみたい
323本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 16:51:56.48 ID:8C0JxUwz0
かなり昔、某動物園でホッキョクグマを見てたんだ。
んで、手を振ったり可愛いなぁと思いながらぼんやり見てた。
そしたらクマがこっちに向かってジャンプしてくんだよね。
結構ギリギリ絶妙な感じで届かないんだけど、あと少しって感じw
再度ジャンプしてきて、なんかこっち見てるし怖くなってそっと場所を離れた。
今思うと、美味そうだなとか思われてたのかもしれない。
かなり昔なので記憶は曖昧ですが、なんか狙われてたって記憶だけ残ってます。
その後も何回かその動物園に行ったけど、もう餌に間違われることは無かった。
324本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 18:53:26.60 ID:zgk4SfPh0
>>322

これ同意。毎日、熊にまたがって通勤したい。
お熊のお稽古だ。

馬では無理な山岳地帯なんかだと熊の方が重宝する。
木にも登れるし。

従順で善良な熊じゃないと無理だが、軍隊でも使えそうだな。
熊兵隊なんて素敵だ。品種改良して実現しないものか。
325本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 19:04:35.90 ID:extomcGx0
中国辺りならやってそうだな
326本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 19:23:24.43 ID:ydldnoh50
クマは人間や重量物を背負って移動するのに向いてるかな?
ナマケグマなんかは子供のクマを背中に乗せて移動しているようだが
327本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:34:53.64 ID:6cnMT5990
>>292
今の時代でもシロクマに喰われる人っているんだな
328本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 22:14:43.77 ID:TMoagcdS0
なにが原因で食われたんだろうか
329本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 22:57:35.00 ID:9QWE4ii60
原因は空腹だと思う。
330本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 23:08:46.95 ID:n1MSkSz00
>>327
不用意に近づいたりしたら、そりゃ食われるよ
別に動物が人に優しくなったんじゃなくて、
人の生活様式が変化した結果なんだから

331本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 01:42:53.50 ID:n6LkaU58O
>>324
知らないの?
たしかにそんな熊ならいたよ‥たしかポーランド軍
知っていたらごめんね
332本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 02:35:55.48 ID:teXGzlXJ0
>>331

あえてソースどこ?とは言わない。

いつか、空を飛ぶ熊にまたがって天空を飛び回りたい俺だからw
333本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 05:59:03.49 ID:J0n4jSQa0
>>331
憶えあるな〜、と思ったらこれだ・・・。以前のスレでも出てたよな。

ヴォイテク (兵隊クマ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF_(%E5%85%B5%E9%9A%8A%E3%82%AF%E3%83%9E)
334本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 07:08:32.76 ID:teXGzlXJ0
>>333

なんと本当だったんだ!教えてくれてありがとう。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/south_of_scotland/7208505.stm
の写真もかわいい。
「まさに犬みたいで、誰も彼を恐れていなかった。」
タバコをむしゃむしゃ食べて、おっさんのように
ビールをガバガバ飲んでたんだ。素敵過ぎる。

335本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 09:17:36.57 ID:djyydBQ2P
シリアヒグマか〜
赤ん坊のころに人間に拾われて
自分がクマという認識がなく人間というか
兵士と思って過ごしてたのかなw何しろ軍歴5年の
正式な兵士だったのだから!!
あ〜おクマの稽古がしてみたい。ハイシドードー!
336本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 09:58:15.95 ID:djyydBQ2P
カムチャッカヒグマ
立ち上がると体長3メートル、体重700キロ
ttp://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/25/koda.jpg
337本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 10:03:58.77 ID:R6pu+/T90
>>321
あるある

俺は自宅の中で熊からひたすら逃げ続ける夢をよく見る
扉や窓を上手く利用してなんとか熊をまいたところで目が覚めるんだけど
寝汗が物凄いことにw
338本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 12:52:53.75 ID:n6LkaU58O
>>334
本当だよう、当たり前じゃん……
まあ私もこれを知ったときはびっくりしたけどね
339本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 17:43:53.67 ID:gs5mxGRN0
シロクマは腹減ってたから喰っただけ
確かにそうだが射殺も食った時点でシロクマの運命だったな
俺らだって餓えてるからってねーちゃん食ったらそれ相応の処分が下るからな
340本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 17:45:19.74 ID:66CzSR4/0
>>336
この熊なら一回の食事で人間5人位は余裕で食うんだろうな。
人間て肉あんま無いから食べごたえ無さそう。
341本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 17:47:55.24 ID:teXGzlXJ0
>>336

でかーっっ!北極熊サイズやね。
巨大な熊。写真を含め今まで見たヒグマの中で
一番でかいかも。
342本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 18:23:39.97 ID:pT86D+yD0
>>292
これ何がどうなってんのかわからないくらいぐっちゃぐっちゃになってるな
クマに襲われて食われたらここまでなっちゃうんだな

そういや前にテントで襲われて寝袋のまま食われた人も
寝袋の中がなんだかよくわからないようなぐちゃぐちゃのミンチになってたし…

クマに襲われて食われたっていうけど
聞くと見るとじゃ大違いだな
343本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 20:26:28.42 ID:lcZ3jVgD0
犬を抱いていた白熊の姿は嘘だったのか
344本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 21:33:40.91 ID:gs5mxGRN0
1、犬は非常食
2、白熊は剥製
345本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 21:40:04.71 ID:n6LkaU58O
じゃあ熊を食べた人の話はないの?
346本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 14:36:17.17 ID:yQowL1a/0
北海道土産で食べたよ
347本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 14:54:36.98 ID:el+amV1t0
ヒグマ料理出す店とか無いのかな?
348本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 14:59:22.63 ID:faiecj6s0
人食いヒグマを駆除して、犠牲者の供養のためにみんなで食べたという話を見たことがある
臭くて不味かったそうだ
349本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 17:33:27.65 ID:Qzo3ZM100
肉は魚と違い基本的に、畜産>>>>>>天然だからな
350本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 17:45:41.29 ID:jxBLyM/c0
鳥って獰猛な動物の近くにいても攻撃されないよね。
351本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 17:57:23.70 ID:8nt/tBvc0
>>350

うちの獰猛な猫は スズメに猛アタックするぞ!

ちなみに、その代わりコウモリ傘のようなカラスに報復を受けてる。
3次元と擬似三次元では分が悪いみたいで 縮こまって逃げ回ってる。
352本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 18:20:02.89 ID:el+amV1t0
>>349
そうとも限らない場合もあるんじゃないかな
家畜化が成功した背景は品種の固定化によるもの
豚の元になった猪は配合飼料じゃなく天然の餌で大きくなってるけどシシ肉はおいしい
イベリコ豚も自然食食わしてるからうまいとか言われてる
筋肉=赤身とするなら天然肉はかたくて畜産は霜がふってて柔らかいから日本人の口に合うんだろうけど
野生のアフリカ牛やバイソンなんかは確かにまずそうなイメージがある

ジモンは熊肉は調理法次第では最高の食材とか言ってたけどあれは多分ツキノワのことだな
三毛別の顛末によると人肉食ヒグマは固くてまずかったみたいだが
353本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 18:31:33.54 ID:6Xdh+ME60
野生の肉など大半は臭いわ硬いわで食えたものじゃないよ。
食用として人工的に手間をかけられて作られた肉と比べるとね。
354本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 18:34:17.33 ID:Qzo3ZM100
>>352
猪の肉は産地や季節によってかなり当たり外れがあるようだが
少なくとも俺が食べたのは、食べるのに苦痛を感じるレベルだったわ
355本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 18:45:54.00 ID:el+amV1t0
>>354
何食ってるかもわからんし当たり外れはあるだろうね
臭いもきついみたいだしヒグマをおいしくいただくのはやはり難しいのかねえ
356本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 19:12:12.74 ID:lyZHz3+RO
基本肉食、雑食獣は臭かったりまずかったりなんじゃ?
奥鬼怒の道路っ端で買って食べた熊肉の串焼きはまあ食えた。
357本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 20:46:49.58 ID:ot4VRyQE0
>>356

この前「僕は猟師になった」
っていう兼業猟師の本を
読んでたら 野生動物の肉が
まずいのは 解体の時に
消化器官の内容物が混入するのが
原因の事が多いらしい。

うまく解体できる事が非常に
大切みたい。

胆汁やら糞便まみれなら
風味どころじゃないしな。

この本はアウトドアに興味
ある人にはお薦め。
アマゾンで検索したら出てくる。

358本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 21:27:35.59 ID:el+amV1t0
>>357
サンクスそれは気になるね
猟師の本はいつか買って読むよ必ず
魚もそうだけどほとんどの動物は胆のうを切除する時がポイントなんだよね
ジモンも血抜きがうまくいかないのが獣肉がくさいと言われる原因って言ってた
ただ熊は体臭もものすごいらしいから肉もそうなのかなという先入観もある
いいマタギがとってくる肉がいいのは解体処理がうまいかららしいね
359本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 23:27:08.15 ID:bHgEe7NQ0
今もやっているかは知らないが、6年ほど前に日光江戸村で熊肉の串焼きを食った
虫かごの臭いと風味が口中に広がったんで速攻で吐きだした

北海道では熊肉を出す店がいくつかあるみたいで、食べた人の評判は結構よかったんだけどな

360本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 23:34:17.97 ID:yBrqJRtkP
肉が虫かごの風味って・・すごくすごく不味そうorz
生姜やら醤油やらで味付けしても虫かごなのかな?
361本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 23:38:59.27 ID:BWrbMEyHO
うわぁ虫かご食ったことあるんだ
362本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 00:22:26.79 ID:uuyvKby8O
虫かご風味wwwwイヤス
363本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 00:27:28.84 ID:mK/4M/ew0
虫かごの臭いと風味の肉というのは何となく想像つくな。
死んだ虫の腐った臭いみたいな
364本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 00:57:24.34 ID:STbTwXqM0
ギャオのクマ・グリルスのサバイバル動画見たが甲虫の赤ちゃん生でぐちゅっと食ってた
冷やしたカスタードクリームみたいな食感でそれに腐った魚を漬け込んだような味だったってさ
365本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 01:04:45.81 ID:GLCdNRoW0
>>364

まさに悪食。

げろげろ。想像したくない。
366本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 01:25:27.24 ID:STbTwXqM0
>>365
カブクワの幼虫は腐葉土や朽木が主食でろくなもん食ってねーし糞がパンパンにつまってるからな
あれなら樹液やら蜜が主食で固形物食えない親のがマシ。それでも土臭いらしいけど
鉄の胃袋を持つニコ動の自給自足生活の人もくそまずいって言ってたな
アボリジニはカミキリ系の幼児はごちそうだそうだが
367本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 01:43:51.05 ID:STbTwXqM0
そういやクマもワニも腐肉を好む変態なんだよな
北海道は土葬禁止なのはヒグマが掘り返すかららしいし
まあ肉は腐りかけがアミノ酸が出て一番うまいらしいが
368本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 02:14:07.82 ID:g0Y4ifv50
>>292
oh…これは酷い…。頭部と足の一部以外は、何が何だか分からないって感じだよ。顔が下を向いてるって事は、背後から襲われたんだろうか。
それにしても、どうしてこんな事になったんだろう?雪原キャンプ中に襲撃されたにしては、軽装っぽいよね(足に残ってる服から判断)。


>>348
このスレでは有名な三毛別の事件でも、仕留めた「袈裟掛け」を食べたんだってね。

てか、三毛別事件を見れば見るほど、山本兵吉の超人っぷりが半端ない。
日露戦争ではロシア兵を倒しまくり、カムチャッカでは包丁一本で羆を成敗、三毛別では旧式単発銃でありながら、神業のような連続射撃で「袈裟掛け」撃沈。

でも写真を見ると、柔和で人懐っこそうな顔してる。何て言うか、正しく明治の男だね。
369本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 04:20:39.36 ID:2faH0kuE0
>>368
雪原キャンプ中に襲撃されたとかどこに説明ありますか?
画像しか見れないんだけど

しかしこの写真右下の写真見たら背骨がわかるね
背骨、肩、ズボンから上に太もも部分と思われる所もわかる。
頭が分離しちゃってるから最初はよくわからない感じだったけど
370本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 07:42:36.94 ID:Dx7gUPzHQ
>>281のおっさん?


Stephan Miller Fatal Bear Attack
ハリウッド映画にも出演のクマ、調教師をかみ殺す
ttp://theync.com/media.php?name=20607-bear-attack(グロ注意)
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-31478720080423
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/523
371本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 08:21:23.46 ID:MPaf0oBM0
>>370

それまではのっそのっそしてるくせに、
餌を投げられた時の素早い動きと、取っ組み合ってるときの
むくむく感がたまらなく素敵なんだけど・・・
そんなの言ってる場合じゃないんだよなぁ。残念だ。

調教師の人に合掌。
372本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 08:29:57.52 ID:MPaf0oBM0
>>370

あと、よく見てみると、噛まれた人は一応起き上がって
ヨロヨロ左側に逃げてるよね。死亡事故の現場では
なさそうだけどな。そう信じたい。

上の説明には、ほぼ即死させた(killing him almost instantly)
って書いてあるんだけど。
373本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 10:19:23.05 ID:ZY6GvSLf0
30分でも即死になるとか
374本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 13:22:45.15 ID:FX/MybnU0
しかし興奮時の熊にもスプレーって有効なんだな
375本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 13:31:02.81 ID:IoogSBQmP
ロッキー・・どうして噛み付いちゃったんだ!?
何か気に食わない事でもあったのか
アメを取られるとでも思ったのか
376本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 13:37:58.89 ID:ZY6GvSLf0
熊が何考えてるかなんて本当には分からないってことだろう
377本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 14:26:24.58 ID:STbTwXqM0
小型犬でさえ飼い主噛むからな
被害が違うのは結局のところサイズの問題
みんなが普通に飼育してかわいがってるメダカや金魚も巨大化すれば人喰い鮫となんら変わらんしな
生き物を飼うのは大変だよ
378本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 14:42:53.34 ID:bD8Bp+6V0
猫なんて2mくらいあったら絶対に人間食ってるよな
379本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 14:50:32.85 ID:IoogSBQmP
この動画見る限りでは死んでしまうような
感じはしないけどあの後バタッと倒れちゃったんだろうかね

380本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 15:13:02.05 ID:ZBtTaUzp0
可愛がってたクマに噛まれてあまりにもショックでショック死したんだろ
381本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 15:45:53.92 ID:STbTwXqM0
じゃあグリズリーマンなんか想像を絶するほどショックだったろうな
ショックすぎて頭の一部と背骨と肉片付きの腕時計だけの姿になってしまった
382本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 00:29:39.65 ID:jzlTHzTC0
>>378
猫ってペット用に品種改良されてく上で、あんまり大きくしたら
人間の手に負えないという事がわかり、今のサイズに落ち着いたって聞いた。
383本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 00:56:40.10 ID:v0qBrykJ0
イヌと違い人間の使役は出来ないしな。
ノラネコが20kgぐらいあるのがデフォなら普通に子供が狩られる事件が起きそうだ
384本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 01:06:13.93 ID:lELkP3Dl0
>>378
雀だってでかくなったら近寄れない。
圧死か突かれて死ぬと思う。

飼われてるクマって牙とか抜いてそうなんだけど、それでも致命傷になったりするのかね。
385本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 03:49:53.05 ID:t/5cNDlx0
笹を食う白黒の熊はおとなしいよ。
人食いパンダとかいう話は
多分でたらめ。一度 見物人
の服を引っ張ってる動画は
見たことあるが。

草食動物はでかくても概ね安全。


>>378

2メートルの猫ってまさに虎だろ。
386本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 04:09:42.85 ID:GPxec4tA0
パンダって肉のうまみを感じられないだけで食えないわけじゃないらしい


>草食動物はでかくても概ね安全。
っ カバ
387本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 05:00:55.81 ID:NCclw7+L0
>草食動物はでかくても概ね安全。

まあ、概ねって書いてるからあれだけど…
上でも出てるけどカバとか象とか草食だからといって安全って言い切れるもんじゃないよ。
それこそ馬とか鹿とかだって暴れりゃ危険。野生動物ってのはそういうもん。

ちなみにパンダは草食じゃなくて雑食な。
388本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 10:25:28.52 ID://udVQdTO
カバって何食ってんだ?水草?
野生の象は草とか葉っぱとか食ってんだっけ?相当な量食わないとだよなあ。
パンダが雑食って、昆虫とか小さいとかげとか食ってるんだろうか。
389本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 15:49:53.53 ID:cQGKHz7R0
>>388
>パンダが雑食って、昆虫とか小さいとかげとか食ってるんだろうか

その辺は他の熊と似たようなもんじゃないの。
一番採りやすいから今は笹が主食みたいだけど、肉与えてた例もあるようだし
鹿の肉食ってたって例もある。
390本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 16:06:48.29 ID:7JBN4NIk0
パンダは基本は竹が主食
肉を消化して尚且つ栄養に変換できる器官が退化途中で使用できるって寸法

猫はペスト大流行時代にネズミ退治に重宝された
猫がペットでいられるのは小さいから。猫は自分のしたい事しかしないし人間に勝てないから逆らわないだけで
自分より弱い小動物をいたぶるのは満腹、空腹時を問わず好む
理論上大きければヒトを捕食する。これは猫に限った事ではないが
391本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 16:07:15.30 ID:KDSq1hw60
>>370
熊パンチじゃなくて首筋にガブリでぶんぶん振ってるな
熊としてはじゃれついたつもりだったんだろうか
392本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 18:35:31.32 ID:60zv25ew0
>>391

ふと見たら 横においしそうな首筋があったから
我を忘れて噛み付いたんじゃないかな?

393本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 18:38:32.95 ID:7JBN4NIk0
なんかエロいな
394本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 18:44:12.54 ID:60zv25ew0
あと、スプレーは正面から顔に噴射した最後の一撃が効果あったみたいだね。
胴体にかけても意味がなさそう。

暴れてるところにかけるのは大変。実戦では襲われる前に
狙いすましてかけないと。

熊に見とれてたら夜勤に遅刻しそうだ。ヤバい。
395本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 22:49:37.83 ID:mGR5NgOt0
力力真真
396本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 06:54:14.65 ID:Qpd0t2Cj0
>>392
飼い主の唇食べちゃった犬思い出した
動物ってそういう風にスイッチ入るとその通りに行動するんだよな
397本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 18:54:31.79 ID:hmDx2wiZ0
398本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 20:00:37.41 ID:2KiwxpI+0
秒殺されとるがな・・・
399本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 00:43:45.79 ID:IEpqqfYj0
>>397

熊強すぎ。

本当に熊と戦った格闘家っていないのだろうか?
スプレー準備して 負けそうになったら救出してもらったらいいような。

ローマの剣闘士は武器を持ってライオンと戦ったらしいけど
そういうような動物と戦うショービジネスがあれば 楽しいとは思うな。
殺したら残酷だから、工夫してさ。
400本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 00:52:42.01 ID:b1EjX1xkP
忍者なら勝てたのかな
401本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 03:27:04.42 ID:mh9hQSTf0
>>399
そういうのは動物愛護団体が黙ってないよ…殺さなくても絶対無理。
402本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 07:48:46.03 ID:4QnIhm000
藤原組長は?
まぁ 爪も牙も無い熊に撫でられただけで肩外されてたけど
403本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 10:10:51.06 ID:V0j1TzX80
>>399
つ ウイリー・ウイリアムズ
404本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 11:24:40.60 ID:IEpqqfYj0
>>403

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9_(%E6%A0%BC%E9%97%98%E5%AE%B6)

wikiにウィリーウィリアムズは出てたけど 試合経過はどうだったの?
405本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 11:55:00.56 ID:hg2mUhvM0
>>402
撫でられただけで肩が外れるってw
超能力でも使うクマなのか?w
406本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 13:21:53.03 ID:gUOOGN280
熊のパンチって400キロぐらいのダメージあるってなんかの番組でやってたよ
人間がパンチングマシーンで頑張ってもせいぜい100キロ前後だろ
かなうはずない
165cmのチビが205cmくらいのK-1の選手と戦うようなもんだよ
407本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 14:25:27.36 ID:Iprf5YIM0
さすがに撫でただけで肩は外れないよ。
藤原組長はクロクマのタックルで吹っ飛ばされてたし。

>>406
人間でも一流ヘビー級格闘家ならパンチの物理的な衝撃は1000kgを超える。
408本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 18:24:08.88 ID:PBJX7NBk0
>>407
>人間でも一流ヘビー級格闘家ならパンチの物理的な衝撃は1000kgを超える

ないないw
409本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 18:33:25.13 ID:J00mlBc00
ウィリー対熊は見たことあるけど、
ウィリーは必死に正拳突きを打ちまくるけど熊は全く気にして無い様子。
なんか、立ち上がるように指示されている熊に必死で打つウィリーって感じが見ていて滑稽だった。
ちなみにその熊はサーカス用の爪を切ってある熊って話。
410本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 19:03:28.28 ID:Iprf5YIM0
>>408
権威あるABCのスポーツ部門であるESPNの『SportScience』での測定結果

http://www.bloodyelbow.com/2010/10/22/1767525/sport-science-cain-velasquezs-punching-power-2230-lbs-of-force

Cain Velasquez's Punching Power - 2230 Lbs(約1011kg)
411本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 20:17:31.51 ID:WXsY7v/n0
東北地方のツキノワは
大丈夫だろうか?

冬眠中に地震のために
巣が潰れて生き埋めに
なってないか心配だ。
412本当にあった怖い名無し:2011/03/17(木) 08:50:29.77 ID:fClSaa+30
興奮状態のカバとヒグマ同士が戦ったらどっちがかつのだろうか?
413本当にあった怖い名無し:2011/03/17(木) 23:19:25.82 ID:bBTyJdNg0
>>411

   ≦⌒\/⌒≧
  彡     ミ
_ノ ミ\ /彡 \
\__C(・レ<・)う__ミ
  彡 /c^ ^Y丶\
/幺 |c^c ^/ N /丶
 フ \_/ N | |
  ̄Zノィノィノ / |

 人が野生動物の生き死にを心配するなど
 おこがましいとは思わんかね‥‥‥



414本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 01:58:19.00 ID:KaUMo07/0
本間先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
415411:2011/03/18(金) 15:20:47.22 ID:qPl3A2Hx0
>>413

それより

熊どころではなかったな。

すまん。
416本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 03:36:13.98 ID:QVTxXU/20
捕獲されて縛り上げられた熊
http://choipic.livedoor.biz/img/a35aa9b9749e.jpg
417本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 01:26:12.60 ID:P/S6sLJL0
>>416

良い出来だなぁ。インパクトがあって抑止効果抜群だろう。

それにしても熊に対するひどい侮辱だな。
418マスゴミ:2011/03/20(日) 01:57:49.42 ID:L8qiU7Ol0
この夜中にベランダにでて空を見た。恐怖で背筋がぞくぞくと来た。
クッキリと飛行機雲に似たしかしそれとは違う異様な雲が放射状に数本かかり
さらにそれに筋状の切れ目が何本も入っていた。
それはまさにロックフェラー&US軍の地震兵器HAARPによって引き起こ
されるとして紹介されている地震の前兆雲そのものだった。また、満月の周り
には虹色の輪までもができている。
さらにさらに、この夜中にその雲の上空を米軍しかいないと思うが飛行機が1機厚木か
横田基地の方角に飛んで行った。日銀のシラカワが金を出すと言ったからもうやめるかと
期待したがやつら(カンもその一味)何が何でもやる気のようだ。
地獄のエンマ様お願いだからこれらをたくらみそれに少しでも加担したものの心身を引き
ちぎり地獄のスリバチですりつぶしてやってください。
419本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 02:24:08.74 ID:fSRFe3j6O
ハープって電気を離れた場所に送る装置かと思ってた
まさか原発事故の影響で巨大化した熊とかでないよな?
420本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 07:58:40.41 ID:P/S6sLJL0
白熊のクヌートが突然死んじゃった@ベルリン動物園(涙)。

421本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 13:11:17.52 ID:wAWj1ML30
>>419
ヒグマドン?
422本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 02:14:10.75 ID:y0No8Yk70
「ザ ワールド イズ マイン」
何処捜しても無いんだよな
423本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 12:27:44.69 ID:CtR8ObRL0
424本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 23:05:09.28 ID:OPQM/12lO
山菜取り入って早くバカが喰われないかなぁ
425本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 01:13:42.88 ID:PHPpg6Xz0
熊をなめないほうがいい。俺は北海道の山の方に住んでるがあいつらは約60キロの
スピードでなんでも襲ってくる。俺の知り合いは背中をえぐられたが多分一回の攻撃
の破壊力がハンパない。
426本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 02:01:25.42 ID:9HEbdUdD0
知り合いどうなった?
427本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 02:14:40.74 ID:8/TSQTbJO
熊って耳で誤魔化してるよね
耳無かったら可愛いなんて言う人居ないだろうし
一気にいかつさが増す
428本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 03:18:23.70 ID:7ZuYqOrM0
あー耳かわいいねえ
429本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 03:40:51.93 ID:PHPpg6Xz0
>>425
まだ生きてる。4人くらいで山に入ったらしいからすぐに病院に行って手当てを
受けたらしい。危うく首の後ろらへんの大事なところがえぐられる所だったらしいよ。
430本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 03:43:07.02 ID:PHPpg6Xz0
まちがえた。
×:>>425
○:>>426
431本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 09:14:14.64 ID:nFDnDuCj0
熊の耳に障ってみたい。

多分嫌がって首をぶんぶん振るんだろうな。
432本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 09:25:49.53 ID:tDpUYdwO0
北海道でクマに殺されるケースなど宝くじに当選する人より少ないよ
433本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 09:40:03.27 ID:wtnEG4kOO
ナンバーズ3レベルの宝くじ
434本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 12:06:35.52 ID:PHPpg6Xz0
てか熊って人食った事あるの?
435本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 12:12:23.36 ID:kpLIDL8x0
時々食ってるよ
436本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 12:14:31.12 ID:rKGSWrhC0
塩・コショウで食ってる
437本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 12:52:58.37 ID:O2INHOj/0
骨ごとボリボリいっちゃうらしいね
438本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 13:03:39.74 ID:PHPpg6Xz0
へー
塩・コショウで食うとか熊も贅沢だな。
明日熊って塩・コショウで人食うんだぜ!!って友達に言ってみる。
439本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 16:49:41.85 ID:9HEbdUdD0
報告よろ
440本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 20:42:57.54 ID:PHPpg6Xz0
明日わざわざ友達に会いに行くのもめんどいと思った俺は今日友達に電話してみた
んだがなんかつまんなかったよ・・・・・
俺「もしもし?」
友達「もしもし?どした?」
俺「突然なんだけど熊って塩・コショウで人を食うんだぜ!!」
すると・・・・
友達「知ってるよ。前テレビでやってた。」
俺「はっ!?」
誰か俺にそのテレビ番組を教えてください。


441本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 20:47:54.43 ID:PHPpg6Xz0
てか骨も塩・コショウなのかな?
442本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 21:12:03.90 ID:FuS1W3bCO
さっき熊からMailきたけどやっぱ塩コショウだってさ。
443本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 21:38:34.41 ID:PHPpg6Xz0
>>442
マジで!?あとで調理方法を聞いてみてください。


444本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 21:40:06.51 ID:7V+tKJw50
(;^ω^)うわつまんね
445本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 21:43:32.75 ID:NHn7Iv6l0
この流れ大好きだけどなぁ。

熊を擬人化して楽しもうよ。
446本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 22:05:59.13 ID:PHPpg6Xz0
なんかもうスレタイから大分離れたなWWWW
447本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 23:56:38.06 ID:X9ZM/r+w0
くま「コショウがないときは熊よけスプレーで代用します」
448本当にあった怖い名無し:2011/03/24(木) 12:18:51.71 ID:v/CqFslT0
熊「焼き加減はミディアムが一番です」
449本当にあった怖い名無し:2011/03/24(木) 15:00:53.82 ID:msSUfNoZ0
俺の友達の熊がよく行く 人肉を出す人丼店では

三種のチーズ人肉丼、唐辛子人肉丼、山菜人肉丼
、人肉汁とかいろいろメニューがあるらしい。

支払いはドングリで行うらしいけど、最近
ドングリが不作だから人肉丼もロクに
食えないって嘆いてるよ。
450本当にあった怖い名無し:2011/03/24(木) 15:53:04.00 ID:CGekSAmd0
熊森がドングリくれるよ
451本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 01:59:48.48 ID:RgiHTqYE0
俺の親友の熊は友達の結婚式の時ご祝儀袋にドングリ入れてたよ。
452本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 10:35:46.07 ID:l74Jny7B0
>>420遅レスだけど

人気シロクマのクヌートが死亡=独ベルリン動物園
【ベルリン19日AFP=時事】母親に育児放棄され、ドイツのベルリン動物園で飼育係によって
育てられて大人気となったシロクマのクヌートが19日、死んでいるのが発見された。
クヌートの突然の死に対して、動物園のスポークスマンは「みんなが大きなショックを受けている」と語った。
 クヌートは飼育場の池で死んでいるのが見つかった。4歳と3カ月で、シロクマの平均寿命とされる
35歳前後よりずっと若かった。死因は今のところ不明。死体は20日に解剖される。
クヌートは母親を含めた他の3頭と一緒に飼育されていた。
 クヌートは母親に捨てられたという生い立ちやそのかわいさから大人気となり、
2007年3月に初めて公開された際には世界中から100社にも及ぶ報道陣が詰めかけた。
また、クヌート・グッズが飛ぶように売れ、動物園に大きな利益をもたらした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000084-jij-ent

育児放棄された子グマが普通のシロクマの寿命より大分若くして死んだってことは
もしかしたら母親は野生の本能でクヌートが長生き出来ない弱い個体だと感じ取っていたんじゃないかな?
野生の動物ではよくあるよ
弱い個体を育児放棄して他の元気な個体を育てるっての
その方が他の子供たちの生存率もあがる
エサも子グマ2匹分取るのと3匹分とじゃ違うと思うし
453本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 12:03:19.04 ID:o3w1DsC70
>>452

脳の何らかの障害だったらしい。近頃はおっさん熊になってたなぁ。

もし俺が大金持ちなら、ドングリ袋を備えに行くのに(仮定法)。
あ、アザラシをクール宅急便で届けた方がいいのかな。
454本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 12:05:25.10 ID:l74Jny7B0
>>453
そうなのか
やっぱ動物の育児放棄ってそういうの見分けてんだな
455本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 13:45:59.96 ID:FtQ7SvY50
ピースは長生きしてるよね?
…問題抱えてあんまり幸せそうじゃないが…
456本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 21:13:24.22 ID:NZi5qPUAO
北海道なんか絶対いかない
457本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 21:20:09.47 ID:eqEj4ljm0
本能的に育ち易い個体と育ち難い固体が判るみたいだね。
基本的に全部育てるのはよほど環境条件がよかったときだけだからな・・・
458本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 07:01:37.40 ID:MaXWmwAs0
最近子供の虐待死が多いのもそういうのを母親が無意識に見分けてるんだったりして…
発達障害時を育てるのに苦労して殺しちゃった事件もあったし
だいたい虐待死する子供って離婚して母子家庭になって母親の新しい男と一緒に
子供を殺したりするけど
これもライオンのオスがメスを発情させるために前の群れのボスの子供を殺す行動に似てる
やっぱ人間も動物だな
そして低学歴な人ほど知性や理性よりも動物の本能が強いっていうか…
459本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 09:36:15.85 ID:4tbLkK3h0
>>452
前動物ものの番組で、猿の赤ん坊が育児放棄されてて
その子は両目が見えない子だった、そういえば。
飼育員の手で育てられたけど、結局すぐ亡くなったんだけど
この子の親も病気やら分かってて育児放棄したんだろうね
460本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 21:14:03.26 ID:WV4ePHyt0
>>458

育児放棄する子供の親は 発達障害があったり精神年齢が低かったり。
風俗嬢とかAV女優とかに多いみたい。
脳に何らかの問題があると高学歴になりづらい。

ネグレクトは親の、個体としての問題であって
子供の出来はあんまり関係ない気がする。
理性より本能を優先するというのはその通りだと思う。
461本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 03:56:10.20 ID:4pBrDXN20
人間の場合親のほうが問題のよーな感じだよな・・・
462本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 12:51:45.04 ID:/FRgtYsw0
障害児をネクレクトってあまり聞かないしねえ。

463本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 22:56:45.39 ID:ivdSRrPnO
クヌートの死ぬ直前動画あんのな
464本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 00:59:49.93 ID:snRhLgmG0
人間と動物のちがいってなんだ?
465本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 01:50:23.58 ID:sTjUl2pd0
言葉を話すかどうか
言葉の発達
肉体的には人間も動物
池沼なんかは言葉をまともに話すだけの知能がないだろ
アウアウアーってさ
でも池沼は食べるし寝るし性欲あるけど言語をまともに操れる程
知性が無いし知能が低いから人間としては社会じゃやってけない
あと人間は二足歩行
動物は二足歩行が出来ても完全に二足歩行の動物はいない歩く時に手を使う
だから人間は手を自由に使って道具を作ったり道具を扱う事が出来る
466本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 02:04:18.10 ID:ZwappPxR0
ペンギンとかカンガルーはもうちょっと進化したら道具使えるようになるな!
467本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 02:53:18.00 ID:06IzCXd70
>>465
お前の日本語もかなりヤバいんだけど、
言語をまともに操れる知性がないから
人間以下って認識でいいんですかね?
468本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 03:59:31.50 ID:sTjUl2pd0
>>467
そりゃお前の読解力が無いだけ

自分が池沼か身内に池沼飼ってる奴?
どうやら池沼になんか思い入れがあって脊髄反射して攻撃行動に出たみたいだから
このスレでも読んで来くれば?

池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 十七
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1299147092/
469本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 06:25:57.53 ID:kReWkUwu0
>>467
その認識でいいみたいw
470本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 07:15:46.91 ID:16Wy3kyfO
>>469に同意
471本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 07:33:50.36 ID:47e7dhz40
465に欠けているのは知性ではなく品性である。

口語として解釈すれば、特に日本語の破綻は感じられず
書いてあること自体はそれほど間違ってるわけではない。
472本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 07:36:16.26 ID:sTjUl2pd0
人間と動物の違いは言語の発達であり、肉体的には人間も動物である。
しかし人間とはいっても知的障害者などは言葉をまともに話す知能を持たないので人間とは呼べない。
知的障害者は「食欲・睡眠欲・性欲」という動物の三大欲求だけは持っているが、
知能が低いので人間社会では生き抜く事が出来ない。
他に、動物と人間との決定的な違いは二足歩行をしているか四足歩行しているかである。
動物は二足歩行が出来ても完全に二足歩行の動物はいない。
猿などを見ればわかるが、二足歩行で歩いていても歩く時に補助的に手を使う。
完全な二足歩行を確立した人間はその事によって自由に手を使って道具を作ったり
道具を扱う事が出来るようになった。

と言う事を話し言葉で書くと>>465になる


知的障害者は人間とは呼べない
「アウアウアー」としか喋れないくせに動物の三大欲求物は持っているので食いまくるわ
性欲があるので女を本能のままに襲って強姦したり強姦しようとする迷惑な存在であり、
危険な動物と同じなので放し飼いにするべきではない。

詳しくはこのスレを見ればわかる


池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 十七
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1299147092/

473本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 07:39:02.62 ID:sTjUl2pd0
>>471
>口語として解釈すれば、特に日本語の破綻は感じられず
>書いてあること自体はそれほど間違ってるわけではない。

その通り
だからそれを読み取る事が出来ない>>467>>469>>470は知能が低い

まあ池沼に偏見持ってる事が品性がないと言われても構わんけどさ
迷惑な池沼は死んでいいし何の役にも立たないんで屠殺処分しても構わないと思うな
とくに他任に危害を加えるような池沼は
電車のでチンチンしごいてる池沼とか生きてる意味あるの?
474本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 08:01:39.35 ID:ZhYogHa8O
>他任
>電車ので
知能だの読解力だのを話題にする中で、
このミス。釣りか?釣りなのか?
475本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 08:09:39.04 ID:sTjUl2pd0
>>474
誤変換と脱字くらい気にすんなよ
タイピングが早過ぎて馬鹿すぎるAIの誤変換を一々直すのが面倒なだけ
ことえり死ね

指でカチカチやってる携帯じゃ誤字や誤変換なんか絶対に有り得ないけど
お前一辺ことえり使ってみろ
誤変換is日常茶飯事になるから
そして誤変換と脱字以外突っ込めないお前に和むわ
ゆとり万歳
476本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 11:09:11.75 ID:VB+OXq6kO
いいかげんスレチなんだが
スレタイを読む知能も無くしたか
477本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 11:46:25.24 ID:aCtyVSlv0
>>472
ペンギンやダチョウなど陸棲の鳥類は二足歩行してるよ。
ヒトにしか出来ないのは直立二足歩行
478本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 12:09:02.36 ID:sTjUl2pd0
>>477
話の流れから「動物」という括りに対して「哺乳類」というニュアンスを読み取れずに
「鳥類」を織り交ぜて来るのは単なる揚げ足取りでしかないしその上馬鹿者
「鳥類」が「手」を持ってるか?
まずそこに考えが至らない時点でお前は馬鹿
上の質問に「爬虫類とか両生類も手を持ってるじゃん」とか「手じゃないじゃん前足じゃん」
なんて返すのは「じゃあ何時何分何秒?」って聞いて来る小学生と同レベル突っ込み
相手がこういう馬鹿者だと一から十まで説明しなきゃ話の筋を理解出来ないし
意思の疎通が出来ないので会話が成立しない
479本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 12:11:36.50 ID:sij8SrNX0
動物=哺乳類とか勝手に脳内設定を作るなよ池沼w
480本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 12:15:41.28 ID:sTjUl2pd0
知能が低い奴は前後の文脈からその言葉が何を差すのか読み取れないからな。
だから文章全体の意味を読み取れない=読解力が無いとなる
それを脳内設定wとしか思えない>>479みたいなのも立派な知的障害者だな
481本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 12:19:37.61 ID:sTjUl2pd0
で、結局は池沼に思い入れがある池沼側の人間の>>479みたいな池沼が
池沼wっていうのに超反応して逆ギレして難癖付けてるだけなんだよな
やっぱ池沼と関わるとろくな事がないっていう見本だわ

身内に池沼がいる奴はちゃんと飼い主として池沼が人様に迷惑かけないように最後まで責任持てよな?
あいつら知性も理性も無い危険な野生動物と同じだから放し飼いにするなよ?
482本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 12:22:02.03 ID:aCtyVSlv0
>>478
残念ながら二足歩行と直立二足歩行とか
初歩的な区別もついてないような文では試験じゃ点数貰えないよ
483本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 12:24:56.87 ID:sij8SrNX0
sTjUl2pd0

初歩的な事も知らずにドヤ顔で長文連発する知ったか池沼クンw
484本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 12:49:29.18 ID:sij8SrNX0
動物は二足歩行が出来ても完全に二足歩行の動物はいない(笑)

http://www.konkyo.org/Nihongo/FeatheredDinosaurOrFlightlessBird
鳥と獣脚類は二足歩行をしますから、それらが収れんした特徴、
すなわち類似した特徴を持っていても驚くことではないのです。

http://www.namikiya.com/ostrich/index.html
ダチョウは時速約60km/hで走ります。
これは地球上の二足歩行の生物としては最速です。

http://scienceportal.jp/contents/guide/rikatan/1003/100329.html
鳥類は陸上では直立してはいないが二足歩行だから、
体重を後肢で支えていることになり、その骨盤は比較的大きいに
違いないと推定できる。確かにペンギンやニワトリを見ると骨盤は体の割に大きい。



485本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 13:23:57.30 ID:2RtDHSmy0
なんなんだよおまえら
クヌートも草葉の陰で泣いてるぞ
486本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 16:52:34.97 ID:xhM2qzrv0
池沼のほとりに二足歩行の熊が出た。
487本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 17:42:27.88 ID:c+HJdurk0
キジって350kmくらいで走るらしい。
ただ、誰も見たことが無いって言うだけ。
488本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 19:36:28.84 ID:VB+OXq6kO
まだ居んのかよ糞池沼野郎
熊に食われちまえよ
489本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 01:25:36.33 ID:zOKJwzmE0
ところでお勧めのヒグマはいない?

たまには熊に逢いに行きたいが、関西で
どっかの動物園にかわいい個体がいたら教えてほしい。
490本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 18:50:33.89 ID:974cvhob0
>>489三毛別跡地
491本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 15:23:19.82 ID:zFLuTWLCO
なぜ人は傷つけあうのクマ?
492本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 16:58:05.07 ID:kKe/d9sv0
熊も共食いするクマ
493本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 14:15:07.76 ID:yi1OxqpP0
494本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 15:51:13.87 ID:DDSwBTMa0
北海道で熊肉料理食ったよ
このスレで虫の臭いとか言われてたけど、そんなに臭くも固くもなかった
でもレバーは凄かった、口に含んだらムワッと‥‥何というかムワッときた
495本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 08:13:13.63 ID:+fgpjWWuO
レバーだけに「キモッ!」か
496本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 10:48:55.31 ID:gj1agJYx0
ん?クマーの肝臓ってビタミンAが多すぎるんじゃなかったっけ?
497本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 18:28:01.33 ID:vN5gGb4V0
ホッキョクグマの肝臓はビタミンAを大量に含みすぎて
うっかり人間が食べたら危険なようだね
498本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 20:33:15.59 ID:OnIUWWDj0
499本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 21:52:42.71 ID:mZHwdyn/0
>>495
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
500本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 05:21:33.35 ID:ACZY2gxo0
501本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 05:37:36.15 ID:o/RqhlxI0
>>495
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
502本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 08:31:01.50 ID:ZXJTC/dd0
熊を食うのはかわいそう。
503本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 08:57:21.05 ID:CWSObIeqO
>>502
やさしい人だクマ…好きになりそうだクマ………ジュルリ
504本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 12:57:30.43 ID:EqcEDEKN0
宿直で公民館みたいなとこを夜の見回りに行く事があるんだけど
そこに2メートル位の熊の剥製が置いてあるんだわ。
しかも何故か牙を剥き出した凶暴な顔つきになってて深夜に通るとかなり怖い。
505本当にあった怖い名無し:2011/04/16(土) 18:28:02.71 ID:zgetKv0EO
誰もいないクマ?
506本当にあった怖い名無し:2011/04/17(日) 17:17:35.46 ID:G5cxi2T90
 16日午前11時ごろ、北海道上ノ国町小安在で12日に山菜採りに出かけ、
行方不明になっていた同町豊田の土木作業員、細川義春さん(63)が
死亡しているのを、捜索中の道警江差署員らが発見した。体の十数カ所に
熊の爪の痕のような傷があり、同署は熊に襲われて死亡したとみている。
 細川さんは12日朝、上ノ国町の山中に山菜採りに出掛けたまま戻らず、
江差署に捜索願が出ていた。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041620370037-n1.htm

507本当にあった怖い名無し:2011/04/17(日) 17:17:55.57 ID:G5cxi2T90
今年もクマがアップを始めたようです
5月前後は熊の子育てシーズン
気が立った母熊が山菜採りなどで山に入った人間に遭遇し排除行動に出る
北海道なら冬眠から目覚めた熊が腹を空かせている頃かな
508本当にあった怖い名無し:2011/04/17(日) 18:10:12.47 ID:OwRALcsWP
クマでもやっぱり地震は怖かったんだろうか?
509本当にあった怖い名無し:2011/04/17(日) 20:26:32.11 ID:MK5sDkeq0
>>506

おっ、いよいよシーズンに入ったな。
おいら道南住みなんだが、今年は熊被害相当でるだろうな。
野菜が馬鹿高いから、みんな山に山菜とりに行くと予想
510本当にあった怖い名無し:2011/04/18(月) 22:56:22.61 ID:8eQ06J7oO
羆も生ポと手癖の悪い奴は許しませんW
511本当にあった怖い名無し:2011/04/19(火) 00:03:48.21 ID:epLhnjwyO
お〜 俺も道南住みw
512本当にあった怖い名無し:2011/04/20(水) 05:49:39.87 ID:npl3pWMn0
お前ら北海道住みならヒグマウォッチに出かけてよ

…なんて言わない
死んだら困るからな…
513本当にあった怖い名無し:2011/04/20(水) 13:51:58.50 ID:Q9BbCWYQ0
ヒグマに食わせたい奴がいるんだが・・・
514本当にあった怖い名無し:2011/04/20(水) 17:08:18.43 ID:jWAAno+YP
おいしくないと嫌だよ@ヒグマ
515本当にあった怖い名無し:2011/04/20(水) 20:49:13.80 ID:Kj4UU1b/O
>>514
贅沢言うな
516本当にあった怖い名無し:2011/04/20(水) 23:57:31.64 ID:QG2tEw120
昔は羆丼みたいなの食べてたんだろ?
517本当にあった怖い名無し:2011/04/21(木) 04:59:55.66 ID:9nH9+Tno0
それ、中国の話じゃないです?
518本当にあった怖い名無し:2011/04/21(木) 05:32:56.64 ID:0ps0j/RHO
>513
いるいる

目の前に差し出したい

跡形も無く喰っちまって欲しいほど、一生許せない奴が居る
519本当にあった怖い名無し:2011/04/21(木) 20:20:19.92 ID:wALMkisuO
くそっ!
アンビリーバボ忘れてた。最初から見たかったぜ。
520本当にあった怖い名無し:2011/04/21(木) 21:57:51.55 ID:H/vLR10/0
満開全席に熊の手のひらがあるけど美味しいんだろうな
死ぬまでに食ってみたい
521本当にあった怖い名無し:2011/04/22(金) 00:38:04.37 ID:241WNt5E0
522本当にあった怖い名無し:2011/04/22(金) 02:19:53.53 ID:rTgU47ij0
熊の肉は臭くて食えないって話を聞いた事あるよ
中国人が熊の掌を食べるのも漢方とか薬膳的な意味であって
美味いから食うんじゃないと思うよ
野生動物の掌なんて固くて食べれたもんじゃないと思う まして熊は雑食だし
523本当にあった怖い名無し:2011/04/22(金) 02:26:07.21 ID:e5PuXJ/r0
小熊を抱き枕にして寝たいな。あったかそう。

でも、くさいからシャワー浴びてから会社行かないと。

524本当にあった怖い名無し:2011/04/22(金) 04:39:44.43 ID:241WNt5E0
>>522
野生動物は時期によって臭みの強さが変わるよ。
冬の間は代謝が落ちるから匂いも控えめになる、だから猟期も冬場が多い。
極端な例だと、蛇なんかがそう。
秋〜冬にかけてのアオダイショウは臭みも無く「陸うなぎ(おかうなぎ)」って言われる味と食感だけど
草が芽吹く時期以降は青臭くて喰えたもんじゃない。

近所に色んな獣肉を料理してくれる店があるんで、熊肉は食べた事あるけどたいして臭くは無かったよ。
特に癖も無く、固いなんてこともなかった。
「熊、入ったけど来るか?」って言われて、解体するところも見てたから、間違いなく本物の熊肉。

>>523
知り合いに小熊(おぐま)という性の女性なら居るが、冷え性らしいから逆に冷たいかもしれないw
525本当にあった怖い名無し:2011/04/22(金) 09:55:07.53 ID:QQvnVfEAO
春になると熊が出てきて
526524:2011/04/22(金) 11:03:09.87 ID:e5PuXJ/r0
>>524

けっこう小熊さんってあちこちにいるのかな。

北海道のガソリンスタンドで
小熊さんという名札の小柄な男性店員が、
ガソリン入れてくれた事がある。

土地柄、すっごく嬉しかった。

そういやこの前、100均の印鑑で「熊」っていうのを
発見したから思わず買ってしまった。
527本当にあった怖い名無し:2011/04/25(月) 22:58:43.71 ID:LgZyT1cH0
                     
       ( ⌒\ミ─‐ヽつ     
      ,,,-──´     \     
    //.       ●   ヽ     熊の手のひらなんか食ったことないくせに偉そうに
   /        ⌒     |  ∬  
  ノ  ´     ・ ●    .⊃-─┐
 ( __,,ノ‐.        ノ●  ´__.| 茶 | 
.(_,,--ー───‐ヽ,,,____/__人二ノ    
528本当にあった怖い名無し:2011/04/26(火) 22:05:36.81 ID:eYx7xzrBO
>>527
そのAA可愛すぎて、困る
529本当にあった怖い名無し:2011/04/26(火) 22:21:00.05 ID:cor+ZN0n0
      ∩.___∩
      | ノ  _,   ヽ
     /  ─   ─ .|
     .| ////( _●_)//ミ  ボクかわい?
    彡、   |∪|  ノヽ
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
      |  /  / k l   | l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
530本当にあった怖い名無し:2011/04/27(水) 14:50:53.91 ID:VJj4+GzMO
食べちゃいたいくらい可愛いよ、熊鍋とか
531本当にあった怖い名無し:2011/04/30(土) 09:23:24.82 ID:FhF/dj8IO
熊いいよね〜♪

他の生き物と桁違いw

なんか好きっす
532本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 08:46:45.13 ID:g9ZVG5370
熊が大好きな美人女性の映像。
熊に出会ってかなり興奮しているぞ。熊大好きなんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=lqrYkSLsXB4
http://www.youtube.com/watch?v=d-PFH_Y0MT0&feature=feedrec_grec_index
533本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 09:24:31.49 ID:EgRkeALyP
特にヒグマがいいね!特にでかいのがなおよい。
534本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 18:05:56.16 ID:nIwIyMFu0
パンダも忘れないで下さい
535本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 19:38:50.17 ID:nIwIyMFu0
NHKでヒグマVS狼放映中
536本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 19:41:12.43 ID:nIwIyMFu0
狼賢い
537本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 19:43:20.32 ID:nIwIyMFu0
日本も狼復活
538本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 19:43:47.12 ID:kb5D0ham0
>>535
ありがとう
見る
539本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 19:54:52.61 ID:nIwIyMFu0
ヒグマせこい
540本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 20:06:08.49 ID:EgRkeALyP
大河ドラマにヒグマは出演してないよねorz
541本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 20:58:27.62 ID:q/B3va8c0
残念だったな
明日の世界まる見えでもグリズリー出るね
542本当にあった怖い名無し:2011/05/02(月) 04:21:00.50 ID:KguaZX35P
リメインズ見ちゃったよ
543本当にあった怖い名無し:2011/05/02(月) 21:32:18.08 ID:34UsIew00
飛騨高山にツーリングに行ったら
熊肉料理が名物って地図
に書いてあった。

ひどい。かわいそう。

544本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 01:52:18.09 ID:jWM5Ah81O
>>541
見た!
羆好きな人結構いるんだ
545本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 02:45:11.54 ID:XVyU51xN0
>>544
デビッド・ビットナーさんね
自分はグリズリーマンとは違うと言って銃は持たないが
唐辛子スプレーを持ってテントを電気柵で囲んでたけど
あの人もグリズリーに近ずきすぎだと思った
電気柵も羆が突進してきたらすぐ破れそうな感じだったし
あとグリズリーに襲われて死んだ人はここ10年でグリズリーマンとかも含めて
5人だけって言ってたけど意外と少ないな
人の住む場所とは離れててグリズリーに自ら近寄る人も少ないから
ってのもあるだろうけど
546本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 09:30:45.02 ID:jrGfNrMRP
あの蚊にさされまくりのカメラマン
スカパーでグリズリー好きおじいさん番組の時も
出てきてたような気がする〜
にしても今回のデビットさんもあまりティムと変わらん気がw
大丈夫か〜
しかしヒグマの手足のでかさ爪の恐ろしいこと!
そしてノシノシ歩く姿は本当に恐ろしいけど・・・何故か惹かれるゥ
またがってみたい
547本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 17:48:22.16 ID:PQVaHVM+0
>>543
やさしい人だクマ…好きになりそうだクマ………ジュルリ

548本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 17:59:03.83 ID:PQVaHVM+0
>>545
>5人だけって言ってたけど意外と少ないな
グリズリーマンの彼女のエイミーを差し引いたら3人だけか
まあ普通の常識ある人間なら銃火器も持たずにグリズリーのホームタウンに近づかないからね
道民がほぼ毎年頃されてるが丸腰だからとしか言えない

でも2代目グリズリーマンとカメラマンはすでに死神に魅入られてるよ
549本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 21:42:05.42 ID:IeqLiVvE0
まあ、人を好んで襲う大型ヒグマの三毛別の死者7人が
クマ害の史上最高記録だからね。
他の肉食獣の人食いの被害とは文字通り桁が違う。
550本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 22:28:50.23 ID:3AcD3TBt0
狼再導入の方が地味に毎年子供10人くらい食われそう
551本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 22:35:03.44 ID:PQVaHVM+0
銃無しでアフリカでワニやライオンに食われるの人らと比べるとしょうがない
ワニにやられる人は水汲みで襲われるし生活圏が重なってるんだから
ワニは個体数が多くライオンは群れで行動し純肉食
地上最強の捕食者の虎も単独で狩りをする以上はワニやライオン被害に比べたら桁は違うと思う

三毛別は2日に渡って同じ個体にやられたのが異例として扱われてる
完全に人間を恐れずに獲物とみなして民家を再三襲撃しまくって避難した後も集落で暴れ回って
避難が遅れたら全滅もあり得た
人間は熊の習性を理解してるから味を覚えた熊は早々に処分して被害をとどめれるのも大きいね

カナダの被害が本当にこれしき程度なら道民は世界一熊に殺されてるよね間違いなく
これはやはり丸腰でモンスターがいる山に入るからだよ
552本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 23:26:37.72 ID:LRrnp6D+0
インドの人喰い豹や虎の被害者数は桁が違う
553本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 00:06:21.81 ID:1h5aBznj0
554本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 09:35:37.75 ID:O4Bvry9l0
>>550
ちょっと前のCNNの報道で、再導入した狼の害が問題になっているって言ってた
狼は人を襲わないっていう話が半ば常識のように浸透しているのと、犬と同じ
外見が災いして、死傷者こそ出ていないがかなりシリアスな接近遭遇が頻発
中には専門家が見ると明らかに狩猟態勢に入っている群れに接近されている
のに、レンジャーに救出されるまで自分が危険だったと認識していなかった
旅行者もいたとか

こういう直接的な話以外にも、在来のコヨーテが狼と混血→大型、凶暴化して
いて、こっちは実際に若い女性が集団に襲われて食われた
しかも、こいつらはもともと街中にもゴミ漁りなんかで進出しているので、保護と
安全確保の間で当局は頭を悩ませているとか
件の女性も住宅地で襲われたそうだ
555本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 09:55:46.68 ID:FmtqGguOP
オオカミもヒグマも獲物を殺しきらないうちに
腹やら肛門やらから食べるんだから残酷だよね
556本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 10:48:44.87 ID:JPTALsT80
人間だって生きたまま焼いたり、さばいたり・・・
557本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 16:06:10.43 ID:ob+8oTWT0
しかし人間が遭遇したらヤバいという実用的な観点から再導入とかドングリ餌付けには反対だな
558本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 18:17:21.04 ID:vZysFbI20
熊と狼って喧嘩したらどっちが強いんだろう。

きっと熊だよね♪
559本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 21:04:08.08 ID:p/Fl0B410
560本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 21:59:36.96 ID:7ZIRYUIZ0
>>551
特定の個体の猛獣が人を殺した記録としても三毛別はショボすぎるよ
561本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 22:10:23.35 ID:OZ9n1RNs0
海外、特にインドの人喰いは桁が違うわ
http://big-game.web.infoseek.co.jp/facts/fact8.html
562本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 23:31:44.05 ID:NCAgXaEr0
さすがに数が誇張されすぎてないか

それよりもなんで三毛別が世界有数の獣害事件みたいな扱われ方してるのかが不思議だ
犠牲者数は少ないが猟奇的だからか?
ヨゴレに食われた戦艦?潜水艦?の乗組員とかワニの群れにやられた日本兵なんかは一夜にして1000人くらい死んで
アフリカの鉄道でライオンが連日食いまくった事件とがヤバいよな
563本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 23:36:06.24 ID:NCAgXaEr0
ジェボーダンの獣は異常だな
ハイエナ説もあったっけ?
564本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 23:53:04.35 ID:OlQPlQVr0
>なんで三毛別が世界有数の獣害事件みたいな扱われ方してるのかが不思議

一応、国内では最大の獣害事件だったから?
まあ、国内でも三毛別よりスズメバチの方がよっぽど人殺してるんだが
565本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 02:47:30.56 ID:SOQUb5iu0
より身近な物にインパクトを覚えるって感じじゃないかな
566本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 10:40:30.88 ID:2SjA1XA30
>>554
基本的にオオカミは人間を捕食目的で襲うことはほとんどない、
ある程度大きい肉食動物の中ではかなり安全な部類、というのは正しいと思う。
オオカミは絶対人を襲わないとか神格化してる奴もアホだと思うが。
567本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 12:57:27.40 ID:/oDi9F6x0
犬でも死ぬからな・・・
568本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 19:04:47.88 ID:39voNIAhP
ナデナデされても怒らない、
山道に迷ったらそっと街まで誘導してくれるような
怪我していたらおぶって里まで運んでくれるような
そんなゴールデンレトリバーのような温和なヒグマが増えてほしい
569本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 19:54:52.51 ID:2SjA1XA30
何その山のイルカw
570本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 20:46:31.73 ID:at30nQA4O
クマなのにそんなのイルカ
571本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 22:17:59.60 ID:+eO5a8Td0
山にそんなのイルカ
572本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 22:23:46.22 ID:vLZmClVq0
イルカみたいな熊飼いてえ
573本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 23:51:54.77 ID:YwsEaGEx0
イルカは水中では軽いが陸だと重い
574本当にあった怖い名無し:2011/05/06(金) 14:58:41.06 ID:QA0eIqYr0
575本当にあった怖い名無し:2011/05/06(金) 17:23:49.05 ID:u2RKEdSU0
そのニュース見たよ
やっぱパンダって雑食だよな
576本当にあった怖い名無し:2011/05/06(金) 18:23:47.47 ID:JGIZTQccO
熊みたいなイルカといえばシャチ
シャチみたいな熊といえばパンダ
そう思ったらスレにはパンダが出てた
流れ的にスルメイカまで連想していた私としては、他に同じ連想していた人がいなイカ気になる
577本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 11:57:49.27 ID:oj+0WcHPO
実際に九州の山奥でもクマガイソウって有名だからね
578本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 20:21:03.62 ID:QAXB86C90
三毛別羆事件見てきたらマジびびったww
579本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 23:11:35.06 ID:Vs2hgho30
でも本当は優しい動物なんだよ
580本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 23:17:37.82 ID:gUVCd1TD0
そう思っていたグリズリーマンや星野さんは・・・
581本当にあった怖い名無し:2011/05/10(火) 00:07:26.18 ID:vFykQk1S0
星野さんは変な思いいれは無かったんじゃなかったっけ?
582本当にあった怖い名無し:2011/05/10(火) 00:28:09.56 ID:CLScImZ20
なんにせよ星野さんは野生を舐めすぎていた
数日前から危険なクマがうろついてるのをわかっていても
小屋に泊まらずテントに泊まり、元々銃を持たない主義の人だったし
いつ襲われていてもおかしくなかったわけだ
583本当にあった怖い名無し:2011/05/10(火) 08:31:27.75 ID:adbHTf+f0
マスコミのせいなんでしょ、星野さんが亡くなったのって。
584本当にあった怖い名無し:2011/05/10(火) 13:56:50.70 ID:fq4xVv9K0
>>583
ロシアのTV局のクルーがクマに餌付けしてたのも原因の一つだけど
クマがうろついてるのを知っててもガイドに小屋に寝るように言われても
自分でテントに寝ることを選んだわけだから自業自得な部分も大きい
585本当にあった怖い名無し:2011/05/10(火) 14:08:22.71 ID:M7HlM2tZ0
スタッフで小屋がいっぱいな上、酒盛りやら、タバコ吸われたりが嫌で
そのままテントにいたとか、どっかで読んだな。
昼間テントを荒らされたのに、怖くなかったんだろうかね。
小屋の床に寝袋で寝ようとか思わなかったのかな。
お気の毒だけど、自業自得な面もあるかもしれない。
586本当にあった怖い名無し:2011/05/10(火) 14:36:07.28 ID:A9Ge7jOk0
>>585
ttp://homepage.mac.com/iihatobu/work/hosino.html
ここ詳しい

数日前に星野さんと一緒に寝泊りしてた写真家は危険なクマが
寝てる時もテントまわりをうろついてたから安全な観察タワーに
居を変えてるんだよね
でも星野さんはテントに寝泊りすることを選んだ

星野さんは普段から緊張感がなくなるから銃を持たないとインタビューでも
言っていたし危険があっても安全な小屋で寝泊りするより
自然の中のテントで寝止まりすることを選んだのもわからないでもない
それがこういう結果を招いたんだけど・・・
もしこの時クマに襲われてなくてもいつ襲われてもおかしくなかったと思う
587本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 01:00:09.80 ID:/j3/Ehli0
>>586
緊張感があっても熊に対して有効な
攻撃手段が無けりゃ襲われたらあっと
いう間に食い殺されるのにな。
精神論で野生動物に対するとか愚かだよ。
588本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 11:04:21.19 ID:b0Hk6d9+0
397 自分:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 18:54:31.79 ID:hmDx2wiZ0
熊迎撃マニュアル
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/5/1/519cd330.jpg
589本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 16:05:18.87 ID:lwAQt5PG0
くまーは怖がりで、突然至近距離で遭遇した場合は襲ってくるけど、
遠くから人に気づくと避けてくれる、というけど本当なのかなあ・・?
2001年定山渓で人を襲った熊は最初から食いが目的で襲ったといわれてるらしいけど・・
590本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 16:20:34.49 ID:1iA+i+Z30
そりゃあなまじ頭がいいだけに枠にはまらない個体もいるんでしょう
591本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 16:22:05.71 ID:ft5HPmvN0
基本的にクマは人間を嫌がって避けるのは本当。
避けないのは餌付けされたりして人馴れしたクマ。

北米のイエローストーン国立公園とかクマが人に馴れないように
人間の食料や食料の入った物を地面に置くのも禁止する
(クマは嗅覚が非常に発達しているため)など相当厳しい。
592本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 17:02:24.01 ID:sdwLjFg/0
クマも人間を得体のしれない生き物と警戒してるから
基本的に近づいたり襲いかかってこないんだろう

上でいわれてるとおり人馴れしてるクマ
ワンゲル事件のように好奇心で近づいてくる若いクマ
飢えていて獲物を探しているクマ
は進んで近づいてくると思われる
特に飢えているクマは危険
餌が豊富な時期や場所だと襲われにくいが逆だと襲われる危険が高い
593本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 18:10:07.76 ID:hnxywnVm0
ふむ。この熊はなかなか強い。

http://www.youtube.com/watch?v=O4_uyUCzMdE
594本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 19:37:49.03 ID:lwAQt5PG0
あー徹底して、人間の食べ物を与えないとかやってれば逃げてくれるのね・・
山で遭遇した人がリュックを熊に譲渡して逃げて、
そのまま通報もしてないってパターンもあるだろうね
そういう熊って襲ってきそう
595本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 21:54:42.48 ID:5C7N4sgM0
おとなしくリュックを差し出すんだ
通報したら後でしばくからな!

596本当にあった怖い名無し:2011/05/12(木) 01:24:05.88 ID:qzWazZBl0
>>591
合理的に考えたらそれしかないと思うんだが、熊森は何で分からないんだろう・・
597本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 05:22:29.98 ID:1Ek/WcM00
うちの近隣には「神稲田(くましろ)」とか「名子熊(なごくま)」なんて言う
「くま」の付く地名がある。

名子氏(地方豪族)の支配する地域のはずれ(隅)→名子熊
が由来らしいんで、熊とは何の関係も無いが・・・
598本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 15:59:56.98 ID:7nAGjK9H0
最近北海道で食われる人聞かないね
去年殺されたおばちゃんは遺体に土と葉っぱかけてあったらしいけど
それとも食害は遺族のプライバシーに関わるから伏せてるだけかな?
599本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 16:02:19.99 ID:EQUd+Gx90
そもそも国内でヒグマに食われる事件なんて数年に1人もいないよ
600本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 16:32:22.02 ID:7nAGjK9H0
あ、わりい去年じゃなかったか?
一昨年あたり数人山菜取りで犠牲になってたような
毎年のように殺されてるのに食害は極端に減ってきてる気がするね
なんかいらつくから出会い頭にぶん殴って放置ってパターンが多いのか
601本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 00:38:00.30 ID:wNdcbqAu0
ヒグマによる死亡者など1980年からの27年間で僅か6名に過ぎない

http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/pdfs/manual_full.pdf
602本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 14:00:10.98 ID:Di5zIROu0
>>596

熊森さんは「もりのくまさんがおなかすいたらかわいそう」って
いう観念でおしごとしてるんでつかね。まさか。

実際、熊はかわいいから賛同しちゃうけどさ。
603本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 14:05:03.27 ID:Di5zIROu0
>>600

21世紀の熊は通り魔なのか・・・。
604本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 18:04:21.17 ID:NPjXsZGyP
ヒグマといいツキノワといい
みんな爪を切ったほうがいいと思う
605本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 18:06:22.97 ID:oaqvhSUW0
牙も抜かなくちゃ
606本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 02:30:28.48 ID:xANDcHEW0
607本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 02:46:00.21 ID:aLdv9mtN0
オーダーとりにくるのを待ってるんだろw
608本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 02:48:50.90 ID:XyB2mDVjP
>>606
やば
カワエエ
609本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 11:41:48.79 ID:CkFpwfXp0
店員「お客様、ご注文を伺います」
熊「・・・・」
店員「お客様?」
熊「・・・・」
店員「え?ちょっと、何するんですか!!」
熊「ムシャムシャ」
店員「ウギャアアアーーー!!!」
熊「ムシャムシャムシャムシャ」
610本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 13:34:08.03 ID:eA61I2nV0
>>606 609

非常に素敵
611本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 17:36:15.68 ID:mJc+X3XZ0
かわいすぎ
612本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 19:11:37.52 ID:LlMt+hUI0
はちみつ
サケ
アイス
を給仕が運びました
クマさんは何を真っ先に食べるでしょうか?
613本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 19:18:26.67 ID:2MrBxaGc0
熊にも人間同様個性がある
人を襲うような性悪な熊のDNAは駆除され尽くしたんだって
614本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 19:26:22.34 ID:yy/5maAB0
>>613
熊にも生存競争がある。熊同士でなく他の生物とも。
人を襲ってでも生き残ろうとする個体のDNA以外は駆逐され尽くしたんだって。
615本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 19:35:26.84 ID:XyB2mDVjP
食べられなくても
出会い頭の遭遇、子連れクマとかなら
ウガーってクマパンチされたら死んじゃう率高し
616本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 19:52:14.73 ID:nHctbzlD0
飼い慣らされて人間に都合の良い様に改良淘汰された家畜と比べるのはナンセンスだけどね
617本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 20:19:19.17 ID:lBuXlYUY0
>>612
サケかな?

>>613
実際人を襲った熊は駆除されてるしな
618本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 21:03:15.18 ID:+6vByg+30
ネタが無いからそろそろ誰か食わr
619本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 06:37:10.34 ID:yAwn12Fo0
>>606
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
620本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 08:18:26.73 ID:sYf/Ee8f0
>>617
去年、帯広で女性を襲ったヒグマは
日高に逃走して駆除されていない。
621本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 10:41:05.51 ID:JTBiddEq0
お、詳しい人?
続報は聞かんかったね
熊撃ち減ってきてるらしいしヒグマ仕留めるのってコツがいるんでしょ?
羆嵐とか読むに射手と銃の数が集まれば済む問題じゃないよね
622本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 12:03:07.88 ID:KZv0Tb7O0
バーレットとか持ち出したいな
623本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 12:39:23.41 ID:058ggYPf0
624本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 17:02:18.68 ID:MESVCOlj0
>>621
単純にハンターの数さえ揃えれば仕留められる可能性も上がるよ。
当たり前だけど
625本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 21:54:43.49 ID:dA4eB1bs0
弓矢で熊をハントしてる映像を良く見るが
あれって毒矢なんだろうが、何の毒だろ
かなりの即効性・毒性なんだろうな
626本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 22:14:51.20 ID:4Ux6xRN10
アイヌが使ってたのはトリカブトの毒だっけ?
627本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 22:20:36.40 ID:MDCHQgxIP
今日休みだったからヒグマ見にいった
やはり凄いデカイ!
でもヒグマ結構人気でゆっくりみたいのに
やたらカップルとかが陣取って見てたり
邪魔臭いギャラリーが多かったのが残念
自分は生粋のヒグマフェチなのに
ニワカに邪魔されたくなかったわ
しかし、あのクマ独特の臭さ・・痺れた
そして「コフーコフー」という呼吸音・・たまらんかった
628本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 02:45:58.73 ID:VU1VqK3p0
ニワカに邪魔されたくないら
北海道の山まで1人で見に行くべし
629本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 03:04:50.71 ID:cJXQWz050
だよな・・・
630本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 11:31:30.06 ID:zkV1qLWP0
ナタは重いから持参しない方がいいぞ
熊スプレーは風向きが悪いと自分にかかるから持っていくな
熊鈴は羆には効果なくてうるさいだけだから意味無し
出会ったら後ろ向きにダッシュで逃げればまず追いつかれん

いざ、北海道の山奥へ!
631本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 11:36:36.18 ID:llLcZBma0
ビデオは咄嗟の時でも大丈夫なように簡単操作タイプな
音だけじゃつまらないぞ
632本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 12:19:40.45 ID:zkV1qLWP0
あとレンズキャップの外し忘れとか勘弁な
ニコニコ生中継でやるのもいいな
633本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 14:52:01.08 ID:WCx1MIQs0
あのベンガルトラの猛攻を耐え抜く三股警杖さえあれば大丈夫
634本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 15:17:49.11 ID:BorzAx/v0
グリズリーマンの断末魔な流れw
635本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 15:57:53.19 ID:zkV1qLWP0
ドキュメント映画のタイトルは「エゾヒグマン」だな
636本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 16:39:03.03 ID:hb5T+CrA0
B級映画なにおいがプンプンします・・・
637本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 22:21:02.37 ID:/91FHH+x0
明日からG.Wの振り替え休日
北海道に逝ってきまつ

ひゃっっっっっはぁぁぁぁぁぁあっぁあああああああああ
638本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 22:31:57.13 ID:RTfSfKe20
627「今日は念願の生ヒグマ見に来ましたよヽ(´ー`)ノ」
627「熊タンを傷つけるとかあり得ないから熊スプレーもナタも持ってないよ!」
627「>>630さん見てる〜?(・∀・)」
熊「コフーコフー」
627「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
627「え?・・・・」
熊「ムシャムシャ」
627「ウギャアアアーーー!!!」
熊「ムシャムシャムシャムシャ」
627「ヒャーーー!!!!」
熊「ムシャムシャパキッムシャムシャムシャ」
627「・・・・・・・・・」
639本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 23:12:20.38 ID:cJXQWz050
この流れにワロタ・・・
640本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 02:53:43.26 ID:CjYQSKB30
>>638
CGだろw
641本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 07:48:44.64 ID:814mkN+L0
「コフーコフー」 すごく気に入ってしまった。
642本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 08:34:55.93 ID:MBeYAci80
クマーベイダー
643本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 11:08:08.02 ID:gIptDzwQ0
ウォーズベア
644本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 12:07:38.48 ID:NMBo5t9Q0
ヒグマドン
645本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 00:01:05.85 ID:Iq3PU5q30
山の中で動物園の臭いがしたらクマーだから逃げて逃げて
646本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 01:45:14.25 ID:IaBkPY8c0
>>645
「コフーコフー」
647本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 05:22:48.80 ID:vvNs/InXP
    _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   コフ━コフ━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
648本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 09:03:44.12 ID:TY/Dhsyq0
この可愛さは反則だw
649本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 11:02:19.82 ID:gqvNXw/j0
>>648
ムシャムシャムシャ
650本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 17:39:37.79 ID:bFr8k2OFO
熊スレももう6か…早いなぁ。

いつ見てもスレタイが秀逸だと思う。

熊に食われた奴はこのスレに一人もいないと思うんだ。
651本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 18:32:24.03 ID:pDYUUNv60
体の一部を食われたやつがいるかもしれない・・・
652本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 19:15:42.87 ID:izjIUoVA0
クマに魅了されたヤツは魂を喰われたのさ
653本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 20:09:14.26 ID:gqvNXw/j0
654本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 21:46:32.11 ID:pgJQC8Qz0
>>653
28秒ぐらいで2本足で立つ姿がカワイイ!!
萌え死ぬ・・・
655本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 21:51:13.62 ID:pgJQC8Qz0
>>653
しかしこの動画。
熊がおとなしかったから良かったものの
気性の荒いやつならグロ動画になってたんじゃないか?
この距離で熊相手にあんな余裕な態度俺はとれんわ・・・
結構デカイだろ?この熊。
656本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 22:42:53.42 ID:gqvNXw/j0
>>655
ワンゲル部の個体よりは遥かにでかいから十分にグロ殺戮可能かと
しかし2本足になった途端縮んだように見える不思議
657本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 22:51:13.71 ID:pgJQC8Qz0
>>656
縮んだようにってか、二本足で立つと背丈は人より低いからね。
でもこの体格の熊と人間が取っ組み合いして勝てる気がしない。





・・・でも立った姿カワイイよね♪
658本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 22:56:43.49 ID:vvNs/InXP
ワンゲルのヒグマの剥製みると
コアラみたいな顔しててとてもそんな残虐そうには
見えなかったんだが
怒ったらこわいのねヒグマたんは
659本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 23:00:49.74 ID:izjIUoVA0
警察いるじゃんヤツから銃奪って口の中に全弾撃ちこめば楽勝っすよ
人間なんか
660本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 23:09:11.36 ID:gqvNXw/j0
>>657
あの可愛さは擬態だな
人を襲うようには見えん

>>658
あれちょっとずんぐりしただけの犬くらいの威圧感だもんね
部員が油断しすぎたのもちょっとわかる
661本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 23:22:24.04 ID:pgJQC8Qz0
>>659
熊視点かよww
662本当にあった怖い名無し:2011/05/20(金) 00:31:52.73 ID:l3a3/Ls30
仔熊ではないけど成獣でもない
好奇心旺盛なまだ若い個体だと思う
100kgぐらいじゃなかろうか
663本当にあった怖い名無し:2011/05/20(金) 01:16:43.35 ID:82yfX8+ti
>>662
100kgとか余裕で超えてそうだぞ。
野生動物の筋肉のつき方は人間と
ちがって凄いからな。
664本当にあった怖い名無し:2011/05/20(金) 01:34:32.22 ID:s7E8rzh80
ティモシートレッドウェルの断末魔の音声は本物なんだろうか?
どんな感じで食べられていったのだろう…
665本当にあった怖い名無し:2011/05/20(金) 03:52:30.58 ID:+D6tzAHK0
>>664
ムシャムシャ
666本当にあった怖い名無し:2011/05/20(金) 04:01:57.37 ID:JzNawyOYP
ヒグマ並みの筋肉がほしい
ヒグマのような筋肉が持てたら興奮してしまう
将来DNAにどうにか組み込んでみてほしい
667本当にあった怖い名無し:2011/05/20(金) 04:33:14.87 ID:6Rv8maqd0
筋力と器用さはトレードオフなんじゃないですかね
サルやオランウータンなんかは人間より細い腕なのに全然力強いし
668本当にあった怖い名無し:2011/05/20(金) 06:09:29.56 ID:4rsEpe4j0
>>667
毛無しチンパンとか見ればわかるけど猿の方がムッキムキで太い腕してるぞ
人間なんかアレに比べたら針金だ針金
669本当にあった怖い名無し:2011/05/21(土) 06:11:24.43 ID:9QS4HwNYO
ChimpanzeeAttackのおばさんみたときはガクブルだった
好物のホットドッグを食べるのが夢とか夢とか言ってたが自分があんなんなったら死を選ぶな
670本当にあった怖い名無し:2011/05/21(土) 07:28:50.27 ID:xetk6aoh0
>>666
残念ながら毛皮もセットでついて来ます
将来ビッグフットとして写真に撮られて下さい
671本当にあった怖い名無し:2011/05/21(土) 21:23:40.01 ID:JLw18jfO0
672本当にあった怖い名無し:2011/05/21(土) 23:11:01.94 ID:pxsf2PXY0
チンパンと人間では体重はほぼ同じだけど
握力はチンパンが4倍だからね
673本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 01:30:58.28 ID:wVxO4jhqO
>>669
ど…どんなんなっちゃったの?おばさん
ゴクリ…
674本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 01:54:16.45 ID:ro/SL8bB0
アニプラより「九死に一生」 P=熊
ttp://ichigo-up.com/1/download/1305996465.zip
675本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 18:01:40.44 ID:Rxe4YDey0
ヒグマのパンチ力って何トンなのかな
676本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 18:43:28.48 ID:VinYu4ll0
ジャブ?ストレート?フック?
677本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 19:46:48.74 ID:99amB1+g0
2mの成体で1.5tくらい・・・らしい
678本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 19:59:15.18 ID:DiJ3jbUSP
ヒグマばっかりずるい!
679本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 20:11:27.61 ID:CIBTQjfM0
>>677
格闘家のローキックが1t ぐらいだから意外にたいしたことないんだな。
680本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 20:45:47.30 ID:HPp4QkfC0
僕達も鉄の爪を装備すればいけるとおもうの
681本当にあった怖い名無し:2011/05/23(月) 22:17:01.93 ID:DelkbnXB0
バルログみたいな感じか
682本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 07:17:45.25 ID:0eBYroYf0
>>671

その表紙の熊はかわいさのかけらもないな。
凶悪犯のような顔をしてる。
683本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 07:20:12.33 ID:7SAyww8O0
ヒグマにラリアット
食らわせたら
どうなるかな?w
684本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 08:27:16.61 ID:Rh9A81ow0
いきなりラリアット食らわせたら驚いて逃げるんじゃないの。
まあ、ラリアット食らう距離まで人間が接近してる事に気付かない事は
ほとんどないと思うけど
685本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 19:18:28.81 ID:YRCSe2ZK0
>>683
カメラ片手に北海道へGO!
686本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 20:16:37.82 ID:cOcaFje20
 >>683

           -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
687本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 22:15:53.79 ID:suukWwCs0
83「今日はヒグマにラリアット食らわせに来ましたよヽ(´ー`)ノ」
683「熊タンには気の毒だけど、一撃でダウンさせてやんよw!」
683「>>685さん見てる〜?(・∀・)」
熊「コフーコフー」
683「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
683「ラリアットォォォォォォォ!!!!」
683「え?!・・・」
熊「ムシャムシャ」
683「ウギャアアアーーー!!!」
熊「ムシャムシャムシャムシャ」
683「ヒャーーー!!!!」
熊「ムシャムシャパキッムシャムシャムシャ」
683「・・・・・・・・・」
688本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 23:17:58.53 ID:0WqvV5p/P
          /    } l !      l⌒l__,, .....,,_l⌒l
.           /.    | | {   ,. '´´ノ       ヽ
            |>ー‐、_| | |_  , ´-‐''    ●    ●、     う〜んデリシャス!
     ,、 ‐'''""ゝ、_/⌒ヽ| LL゙Y             ●   ミ
    ,r'".       ̄7 ノー'ゞ" 彡      i      }, jj
   ,i'           / /     彡彡  ゞ、、...__ ノ⌒`ヽ、
  ,f       .rイ`y'′           彡   `ー{:::::::::::::::::ヽ:::\     ←683…
/ {       {{_/´                |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  {                           |::::::::::ト、:::::::::::丶:::ヘ
、,、,ハ                          i__l ゝ-‐====',
   'i      },,_   ヽ           ./|  |  ,}^::::::::::::::l:::::::ヘ
   }     ノ  ~7─-、i     /、 ,、、ィィ{ |  | 〈___∧___j          
   |    ,/{   {    ゙l     { `´´{,   { |  |  |    |  /                  
   ヾ,     { ゙i,  ヘ   'l     {   'i;   ! !____i ,i   /  ,|                
     i,.   ゝ、ヾ、_)))  'i,    ヘ   'i,,  ハ、{ ; { | >┴¬fi7⌒}⌒i       
    'i、    ヽ      ゙i、   ~ ゙`ヽ ゞ、,_)_)人≧ス>     | {ー[二{       
     ゝ、_))丿       ヽ、_)_)ン        ゝ-‐''''""'ヽ〉〉ー'};__リ       
                                     ゞ=='゙        
689本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 00:48:59.83 ID:d4W9/M/70
     _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   コフ━コフ━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
690本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 01:05:19.59 ID:EZs7M9xA0
最後の方のバキッは首の骨が砕けた音だね♪
691コフーコフー修正版:2011/05/25(水) 21:53:27.51 ID:jh4jwB/n0
     _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   コフ━コフ━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
692コフーコフー修正版:2011/05/25(水) 21:55:52.25 ID:jh4jwB/n0
全然修正されてなかった・・・orz

        _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   コフ━コフ━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
693本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 07:29:51.02 ID:GrDyV8nL0
それらのAAはかわいくて好き。

でも「コフーコフー」は精悍なヒグマの
イメージだったのでそのAAはなんか違う。
ぷーさんやテディベア並に軟弱な熊って感じ。
694本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:42:52.17 ID:iADSyyfs0
>>16の手でラリアット食らわされたら人間の頭なんて
スイカをバットで殴ったみたいに吹っ飛ぶと思うわ…
695本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:48:42.16 ID:iADSyyfs0
>>673
今ググって見たけどもう何がなんだがわからない状態になってた
生きてるのが奇跡
どういう手術したのかわからないし、これから何回も整形手術受けるんだろうけど
目も両方無い鼻が20倍くらいの大きさで口はその下にめり込んでて人間の顔じゃなかった
696本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:53:30.60 ID:iADSyyfs0
↑その女性の状態らしい・・・
>左手は手首の上から千切られ、右手の指は全て噛み砕かれた。親指だけが再生手術で付けられた。
>鼻、上下の唇、まぶた、顔中央の骨構造の失うほどのダメージを負っており、視力も奪われ、
>自分の姿を見ることもできないのが、せめてもの救いなのか???
>手で触ると額があるのが分かると語るナッシュさん。
697本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 14:58:17.96 ID:iADSyyfs0
家に訪れていたときのこと、とつぜんナッシュに襲いかかったトラヴィス(チンパンジー)は
彼女の顔面に攻撃をくわえました。
トラヴィスは狂ったようにナッシュを襲い続け、その攻撃は12分間にも及んだといいます。
トラヴィスを止められなかったエロールは泣きながら警察に電話。銃で撃ってくれるよう頼み、
結果トラヴィスはその場で射殺されました。
現場は惨憺たるもので、トラヴィスの毛と埃が舞った室内には、
床にまるで挽肉器にかけられたような彼女の指が散乱し、ナッシュの上あごと鼻はむしられ、
顔面にはトラヴィスの抜けた歯が食い込んでいるという凄まじさだったそうです。


やっぱ野生動物が本気になったら人間勝てないと思うわ…
698本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 17:47:58.12 ID:81+C/z6+0
チンパンは人間の顔面好きだよな
タクシードライバーのおっちゃんも顔面ばかり集中的に喰われて死んだし
パン君もでかくなったら猛獣になるのか
699673:2011/05/27(金) 01:10:45.05 ID:OjnBQPwNO
>>695-697
ありがとう。
画像が怖くて自分じゃググれなかった

なんでそんなに執拗に顔を狙うんだろう?
恐すぎる。
700本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 01:28:40.70 ID:XMzHwbBY0
人間も喧嘩する時は顔や頭を殴ったり叩いたりすることが多いじゃない
701本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 02:38:16.12 ID:b0hDUQDU0
>>697の事件のチンパンは薬で錯乱して人間を襲ったらしい
702本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 14:49:07.97 ID:kDIbzrmy0
動物って首か顔狙ってくるじゃなかったっけ
力加減も良心も常識もなにもない怪力が顔狙ってくる
とんでもなく恐ろしいな
703本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 15:26:09.26 ID:pfTr9wnk0
その怪力で12分も襲い続けてトドメ刺せないって効率悪いな
殺すって発想は人間のものなのか
704本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 15:35:30.29 ID:SujBobm10
普通ワンパン喰らった時点でリミッター外れるだろ
婆さんじゃなかったら逆にチンパンが肉片になってたところだ
705本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 15:40:40.68 ID:Xr8Qgc3G0
こん棒の一本でもあればなあ
706本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 16:43:01.30 ID:4lIT6kTnP
ほら前にさ山中ジョギング中の登山家を
出会頭のツキノワが襲ってきた話あったけど
あれも顔・・鼻辺り噛まれて、鼻がかろうじて皮一枚で
プラプラ〜な状態でかろうじて繋がっている状態だったそうで・・・汗

手術後はブラックジャックみたいな顔になったそうです
鼻呼吸出来ないから食事しても味が分からなくて・・・書いておられた
鼻呼吸出来るよう、その後、また手術されたとは思うけど
707本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 18:26:10.82 ID:kuco2f3T0
襲ったチンパンは体重90キロあって大きかった
チンパンって小さそうなイメージあったがそりゃ勝てないわ
708本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 18:34:22.15 ID:kRGZ7ruU0
まぁ大抵の人間はTVでしか知る機会が無いし
色々と勘違いしてる事もあるだろうな
人間の体格なんて生物の世界では本当に貧弱
709本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 19:33:32.08 ID:RlG1Z0qu0
チンパンって小型の猿を狩りして食うんだよ。
手でカラダを引きちぎって食うんだ。
腕力ハンパねぇ。
あいつら、つぶらな瞳しててもアブねえんだぜ。
710本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 19:42:54.01 ID:4lIT6kTnP
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |.~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    |  ..チンパン話 │
 |  /..| ...オシマイ!!.|
 | /  .|  .気にクマない..|
 ∪    |..________|
        \_)

711本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 21:19:03.38 ID:W0m+6gy40
チンパンも怖いが下の図のようにサイズ的に熊はもっと怖い。

             ↓熊
        _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   コフ━コフ━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ     
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/      ↓ 人間
          ヽ,     {(^)   }    〈     ヽ○ノ
          !     ヽ!l__,ノ     ゙      /  
            l                i     ノ)  

712本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 21:48:51.55 ID:tCdWIHhA0
>>709
まず骨引きずり出してから割って骨髄すするらしいな
713本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:44:31.36 ID:axCO1gMZ0
>>702
それは動物の食性や狩りのスタイルに拠る。

>>703
チンパンジーは肉食じゃないし狩りに依存してるわけでもないからね。
なるべく効率良く殺すというのは純粋な肉食動物の発想。
714本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:46:36.29 ID:axCO1gMZ0
>>708
人間の体格と素手の強さは全動物の中でも上位1%以内に入るよ。
715本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:48:06.29 ID:1lUGnro30
熊は獲物が生きてようが暴れようが
構わず喰う。
716本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:52:27.30 ID:yMlWWOk90
>>714
その上位に入るような人間が人間の中で1%いるのかな、っていう
717本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:52:47.44 ID:QkuzN9OQP
ヒグマのパンチ(爪ない状態)と格闘家パンチ
どれくらい差がありますか
718本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:53:19.34 ID:p8x6FXNn0
まあ人間よりも小さい動物はいっぱいいるしな
719本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 01:03:05.87 ID:axCO1gMZ0
>>716
一般的な成人男子でも全種の上位1%に入るよ。
脊椎動物だけでも、一体どれだけの種がいると思ってる?
720本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 01:08:31.20 ID:1lUGnro30
1%に入るかどうかはどうでもいい事
熊との勝負で役に立たなければ無意味。
721本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 12:41:28.31 ID:ao8RSXSc0
>>719
脊椎動物って魚とかもふくめてるのか?
722本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 13:09:34.55 ID:Qkc021M90
>>703
そうだな
おそらく生命を奪うという概念そのものが存在しないから
とりあえず肉体を傷つけ続ければ満足だったんだろう
生物が本来持っている暴力欲が出たっぽい
サーカスのゾウが脈絡なく人間をボロ雑巾になるまで踏み続けるのと同じような唐突に発現する野性
ゾウの場合は一撃で致命傷だったけど
723本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 13:29:16.08 ID:bGYcXPre0
ChimpanzeeAttack探してもわからない
724本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 13:30:51.92 ID:1JqtRy9+0
もうさジョジョのチート過ぎて出なくなったスタンドみたいに
左手に某温浴剤いりの袋、右手に某トイレ洗剤袋につめて
襲われたらぶん殴ろうぜ
725本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 13:39:45.17 ID:Qkc021M90
>>721
>>719じゃないけど脊椎動物に魚が含まれないなんて話はないでしょう

同体格だと仮定して他の陸棲哺乳類と比べるとヒトは最弱候補に入るんでは?
素手による殺傷力と肉体の耐久度の相対評価でかなり弱いと思う
少なくともハムスターと同体格だと多分頭から齧られて頭蓋骨の破片が脳に刺さって即死する
堅牢なキチン質の昆虫の外骨格を楽々貫通して捕食するリス系はもはやプレデター
一部ナマケモノみたいな生き物もいるがネコ、ネズミ(雑食性げっ歯類)、犬、イタチなんかが同体格ならまず素手の人間の手には負えない
イタチ、ネコ、ネズミ、犬、猿の順に強さが置かれてると思われる
熊は多分犬以上でネズミより強いか微妙なところ
726本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 15:57:22.26 ID:QkuzN9OQP
ヒグマってチンパン食うかな?
発狂チンパンがウキーーッって噛み付いてきたら
腹から肛門からムシャムシャしてもらいたい
727本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 16:01:42.12 ID:JkT8gKcK0
>>726
そりゃ食うだろ。
人間だって食うんだから。
骨ごとボリボリ食うだろ。
ChimpanzeeAttack見たらチンパンに腹が立ってきた。
腹空かせたヒグマの檻にチンパン入れて欲しい。
728本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 16:34:58.87 ID:NL6P/Nfg0
729本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 16:43:27.27 ID:JkT8gKcK0
>>728
酷いな、頭かじられてる・・・
トラウマになった。
730本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 17:28:31.87 ID:YOEpuB1qO
>>728
なんてものを貼るんだ‥
731本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 17:57:53.90 ID:crvTM7qO0
熊同士の戦いか・・
732本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 18:05:48.35 ID:QkuzN9OQP
>>727
「チンパンのクセに生意気なんだな コフー
   生意気だから食べちゃうんだな コフー」

ってヒグマ先生にチンパンをバキバキムシャムシャ食ってもらいたいね♪
733本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 18:28:56.48 ID:RUyiglCb0
メスのヒグマのオマンコ見てみたいなぁ、、
勃起しちゃったらどうしよう、、自信がないなぁ。。。
734本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 19:04:01.55 ID:Wu/JDWrH0
全身の毛が抜け落ちたチンパン
http://labaq.com/archives/50929087.html
735本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 20:01:22.55 ID:ozGnAunh0
ムツゴロウさんでもそれは無かったらしいから大丈夫w
736本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 20:06:41.29 ID:x8rpA4A8P
>>725
種の違う動物同士ではPFPの概念は持ち込めない。

例えばネズミとかゾウとか、あのサイズである事を前提にした体の構造だから
ネズミがゾウのような巨体になっても体を支えるのが大変でロクに動けなくなるし、
ゾウがネズミのように小型化しても大して素早くなれない。
737本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:03:17.45 ID:kG171DDx0
グーグルでフィルターオフにして、「ワンゲル ヒグマ 剥製」 で画像検索したら


クマに襲われた頭部画像がサムネでてて慌てて閉じた・・・夢に出そうだ・・・
738本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:17:05.27 ID:8Z20jnPs0
「ウェンカムイの爪」に出てくる柿崎さんと言う熊撃ちは、姉崎等さんがモデルかな
739本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:47:53.20 ID:Qkc021M90
>>736
昆虫が人間大なら動けないとかの話を持ち出されても困る
ありえない話にPFPの概念も何もない
そんな事言ってたらPFPなんて語られてない
PFPは体格差活かせない勝負なんだから素早い方が勝つのは当たり前
スピードを出すのも筋肉でありパワー
どちらがより種として優れた殺傷力を持っているかという議論
PFPなんてしょせん軽量級の選手に価値を見出すためのジョークなんだから
ヘビー級のボクサーがミニマム級と同体格で闘ったらどうなるか?となんら変わらん
740本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 21:51:20.56 ID:uX5IfMrC0
>>725
ネコが犬より強いってのも変だ
741本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:00:22.92 ID:xLVryuZ00
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索



742本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:06:48.01 ID:axCO1gMZ0
>>722
チンパンも他のサルを集団で狩る事もあるんだから
生命を奪うという概念は普通にあるよ。

>>725
ハムスターって60kg程度の人間大になるとするとこんな感じだな。
↓世界最大のネズミ、カピバラ。人間殺せるかは微妙。
http://3.bp.blogspot.com/_urXBgtID3Ok/S-gJbO4cmAI/AAAAAAAAAA8/iweQxEMbE2Y/s1600/6.jpg
743本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:26:20.22 ID:Qkc021M90
>>740
ネコ科の猛獣が弱いって考えてるって事かね?
さすがに犬以下って事はないと思うが


>>742
殺してるんじゃなくて食べてるんだよ
食事の過程で死んでしまうだけであって命を奪いたいのではないって事

ハムスターは結構狂暴でカピバラとは違うよ
同族や昆虫を嬉々として貪る姿は人間大なら脅威だよ
744本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:29:49.50 ID:axCO1gMZ0
>食事の過程で死んでしまうだけであって命を奪いたいのではないって事

はあ?
それなら獲物を生きたまま食うオオカミやハイエナの狩りも
食事の過程で死んでしまうだけであって命を奪う概念はない、
とか言い張れるだろw
745本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:30:36.07 ID:Qkc021M90
>>744
そうだよ?
746本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:33:26.50 ID:x8rpA4A8P
>>739
昆虫なら動けないどころか自重も支えきれず死ぬ。
PFPなど人間同士の比較でも疑問符がつく概念なのに
体の構造が違う動物同士に当てはめようとするのは頭が悪いというしかない。
747本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:39:01.26 ID:axCO1gMZ0
>>745
お前が
そう思うんなら
そうなんだろう

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  / | 丶 丶\
 / / /|||ハ||丶>
`/ /ィ-トノレ| N十トハ||丶
/V レ/テヾ |/ /テヾ||||
レ∧ |ヒOソ|  ヒOソiNV
|  丶 ̄  `  ̄ ハ(
丶|丶 \  ̄  人ソお
 丶レ\_≧ー-イレソ 前
  / ̄ ̄ ̄\\  ん
  / / ̄ ̄\_丶) 中
 |(    )丶丶 で
  ヒ∧  \/ |゚| は
  ||   丶 | | な
748本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 22:45:16.25 ID:Qkc021M90
>>746
PFP自体が頭の悪い議論でお遊びなんだからいちいち目くじら立てなくてもいいじゃないか
749本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 23:34:56.23 ID:A4yzK/L40
>>722
チンパンジーは普通に縄張り争いで他の群れの雄や母子を殺すよ。
成長すれば自分の脅威になると言う予測からヒョウの母子の
子供を攫って殺したケースなど命を奪うという概念がないと、まずやらない。

>サーカスのゾウが脈絡なく人間をボロ雑巾になるまで踏み続けるのと同じような唐突に発現する野性
ゾウが凶暴になるのは大抵、マスト状態に陥った場合。
750本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 23:52:31.84 ID:bp4ZG/yH0
マスト状態ってなに?
751本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 00:40:23.49 ID:008cF7RK0
>>750
意味は
must = せねばならない
だそうだ

殺さなきゃ!!って感じじゃないの。
752本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 01:05:34.35 ID:yX7JLDGM0
いやググれよw
753本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 03:42:40.64 ID:4hrGfnRMO
去年だか一昨年、近所のおじさんが熊に食べられ、酷い状態で発見されたのを思い出した…
754本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 06:02:44.39 ID:SKa4Xbby0
しょうがねーから
俺のお気に入りを貼ってやるよ
ttp://zoome.jp/anotherday/diary/14
755本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 07:48:40.33 ID:/COQ+Io20
>>743
獣には狩りの習性がある。
猫が遊ぶように小動物を狩るとかあるでしょう。
食べるわけでもなく。
756本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 09:00:11.36 ID:rNlJa4S90
>>753
それ度の事件?
国内で熊の食害出たらニュースになったんじゃない?
757本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 09:05:16.35 ID:/COQ+Io20
758本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 15:39:09.16 ID:1FT7xUwW0
>>757
道民つえーな
市街地にヒグマ出現とか魔界すぎる
759本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 17:21:21.97 ID:rCd262/n0
三毛別羆事件がヤフートップに来てからまだ1年経ってないんだな、びっくり
760本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:19:37.46 ID:6jHXRlam0
ベアロード
761本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:19:39.40 ID:hBeqfcoH0
絶対に遭遇したくない危険生物
8位:ヒグマ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51350469.html
762本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:29:21.94 ID:fzekeAC00
>>761
ライオンやトラ、北極熊よりはまだマシだよなあ
763本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 22:38:56.76 ID:A/j0771u0
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索


764本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 23:22:38.48 ID:yX7JLDGM0
>>758
札幌も中央区ですら出ますぜ
765本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 00:38:49.62 ID:gu7rxjQZO
>>756
ニュースでは熊に襲われたらしいと、報道されたみたい。
父親が言ってた。

でも父親達が発見した時は、一部食べられた状態だったって。

銃に弾を込めてる最中に後ろから襲われたらしい。

ハンターでも一人で山に入るべきじゃないね。
766本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 00:49:49.06 ID:w8oxU+ez0
>>761
以前にもこのスレで話しあったかな
ヤマカガシって毒無いって昔聞いてたんだよな
毒無いって聞いてたから、子供の頃ヤマカガシはぞんざいに扱ってたわ
最近でしょ毒あるって言いだしたの
767本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 01:02:09.43 ID:Gx6Huej30
>>766
毒なくてもよくあんなのに触ろうと思うな・・・
768本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 11:03:31.82 ID:SW6gykcv0
淡白な味らしいな、ヤマカガシは
769本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 02:51:52.31 ID:3mRI/GCA0
>>766
ヤマカガシってのは二種類の毒を持っていて、奥歯の方の毒は
自前で生産するんだが、前歯の方の毒は食ったヒキガエルの
ものを再利用している
当然、ヒキガエルがいない地方や時期のヤマカガシには奥歯の
毒しか無く、その場合、よほど深く噛まれないと被害を受けない
んだそうな

そのせいで30〜40年前までは、専門家でも毒の存在を認識して
いる人は少なかったんだと
770本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 18:58:49.90 ID:iIsnGV130
赤い模様のあるヘビに小学校の先輩が噛まれてその後二度と合わなかったが騒ぎになってないからなんともなってなかったんだろうが
先輩の連れがヤマカガシじゃね?って言ってたから後で調べたら奥歯で噛まれないと大丈夫とか昔の本で見たわ
いつの本かは覚えてないが20年前の出来事だった

ヤドクガエルも現地の毒アリの毒食ってるから毒腺から猛毒出せるんだよな
771本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 19:58:11.33 ID:uXn8UHY00
スレチ
772本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 23:59:13.81 ID:VC4WS40j0
三毛別のサバサキの兄が樺太でヒグマを刺殺したと言うのは、あり得る話なの?
773本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:11:58.38 ID:+BdpLJkP0
>>772
にわかには信じられんなぁ

そりゃお前はにわかだからなとか言うなよ
774本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 00:35:50.60 ID:JVpUQhiT0
>>773
お前はにわかだからな〜
775本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 01:17:14.36 ID:lKh/0dRA0
なんかそのうちコーラの空き瓶拾って世界の果てに捨てに行きそうだな
776本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 02:22:11.72 ID:l8LRZN0y0
>>772
そんなに大きくないヒグマならありえるんじゃないの?
アイヌだってヒグマの腹にしがみついてナイフで心臓突いて殺してたんだっけ
777本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 02:28:39.40 ID:yKHzKQW40
>>775
何だっけそれ、元ネタある?
778本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 02:43:48.30 ID:jcDiAp3T0
ミラクル・ワールド ブッシュマン
779本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 06:46:15.27 ID:gh8HL6Ho0
>>772
加藤清正が日本刀で
朝鮮の人喰い虎を退治したくらいだから
有り得ると思う。
780本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 07:11:02.14 ID:gh8HL6Ho0
>>779
刀ではなく、槍だったかも。
訂正します。
781本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 08:14:04.72 ID:lKh/0dRA0
>>777
昔ブッシュマンって映画にニカウさんがでてたんだよ
つまりにわかさんにかけてみたのだよ
782本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 08:57:54.98 ID:BmXCDtwN0
加藤清正の虎退治は鉄砲、槍を持った大勢でトラを攻撃して
最後にトドメを刺したのが太刀と言うだけらしいよ

>>772
クマも刃物が効かないサイボーグと言うわけじゃないんだから
刺されたら致命傷負ってもおかしくない
783本当にあった怖い名無し:2011/06/01(水) 13:13:40.34 ID:8kWvN9GV0
鮭さまなら鮭の争いでクマーを棒で撲殺しても驚かない。
784本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 16:11:24.88 ID:0wwpHe/f0
785本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 19:34:44.52 ID:bTrnFA3R0
北スペシャル「知床 〜前編 海と森の開拓史〜」

2011年6月3日(金) 20時00分〜20時45分

世界遺産「知床」を舞台に、生きものと人間の共生を見つめるシリーズ。
海岸沿いの番屋に泊まり込み、すぐそばを闊歩する野生のヒグマと共存して生きる漁師の暮らしに迫る。

786本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 21:55:00.69 ID:4SfdyvH00
>>785
その漁師さん。
いつかこのスレで別な形で話題に上ったりしないかな。
787本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 00:31:50.34 ID:J92Isp/70
ヒグマと共存って言葉に違和感を感じる
このスレでお世話になりそうな可能性は秘めてるな

本命は例のグリズリーマン2代目だろうが
788本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 00:58:51.46 ID:47k+GIHg0
>>785
札幌放送だけか
789本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 19:25:37.53 ID:PjS6g8Rd0
漁師「今日はヒグマと楽しく共存する術をみんなに紹介するよヽ(´ー`)ノ」
漁師「俺たち熊タンとは長年仲良く暮らしてるんだよ〜!!」
漁師「>>786さん見てる〜?(・∀・)」
熊「コフーコフー」
漁師「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
漁師「やあ〜お元気ぃ〜?w」
漁師「え?!・・・」
熊「ムシャムシャ」
漁師「ウギャアアアーーー!!!」
熊「ムシャムシャムシャムシャ」
漁師「ヒャーーー!!!!」
熊「ムシャムシャパキッムシャムシャムシャ」
漁師「・・・・・・・・・」
790本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 19:59:40.05 ID:QOy3b2S70
ヒグマと共存ってTVの中の人が選んだのかね
本人はどんな感じなのか見てみたいぜ
791本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 20:56:38.14 ID:PjS6g8Rd0
>>790
真相
聞き手「このあたりヒグマが出るみたいですね?」
漁師「ヒグマ(みたいな猛獣)と共存してる(様に見せるのって大変な)んだぜ」
聞き手「それは凄い!!」
792本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 07:04:26.73 ID:zZyRs2TJ0
共存つっても、普通の人が連想するムツゴロウ的なキャッキャウフフとは大分違うんだろうな
互いの縄張りを荒らさず、熊のエサになる自然を保護しながら
時おり山に入って熊の命を頂いて帰ること=共存、とか
793本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:30:19.68 ID:4+Zh2sgb0
>>785
それ再放送?
以前NHKで知床の番屋に一人で暮らす婆さんの話があったな
2、3百mくらいの距離でヒグマと鉢合わせしても平気な婆さんだった
確か犬は連れてたが銃とかは当然持ってなかったわ
あの婆さん生きてるかな
794本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:28:17.31 ID:DmH9uxlBP
だれかヒグマをジャーマンスープレックスできないかな?
もしくはブレーンバスター
それかパイルドライバー
やってみてほしい
795本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:43:23.25 ID:ECPT1CBki
>>794
巴投げした奴はいたと思う
796本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 11:46:01.57 ID:EjV+e/sy0
>>792
それなんてアイヌ人
797本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 12:01:33.89 ID:ZIasJmY10
>>792
そもそも野生動物を人間が管理するのが現代社会で言う「共存」だからね。
798本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:01:27.24 ID:b9dw0UH40
>>792
>共存つっても、普通の人が連想するムツゴロウ的なキャッキャウフフとは大分違うんだろうな
このスレでそんなスイーツな連想する奴いるのか
799本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 19:46:15.47 ID:EjV+e/sy0
色んな想定の一つとしてはあるな
そういう路線の番組なんだろうとか
どっちかというとグリズリーマンだけど
800本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 23:04:48.23 ID:xGvL1Vfv0
イッテQの話題でてないね
801本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 02:15:11.10 ID:CWjv+S5e0
>>798
むしろそういうスイーツな妄想をしている奴の方が多いような気がしないでも無い。
802本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 04:19:33.79 ID:2ndZ7P800
>>800
イッテQ見た
グリズリーに遭遇したら死ぬしか無いなw
前にあの強化アクリル板?みたいなので出来てる透明ボックスに入って
グリズリーの群れの中にいるような動画どっかで見たよ
803本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 04:37:55.78 ID:lpJvi7RH0
>>800>>802
見れなかった
どんな内容だったの?
804本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 07:25:12.59 ID:1cFnXWnp0
>>789

いつの間にか『コフーコフー』が定着したな。
かわいくて良い。

でも、『コフーコフー』→『ムシャムシャ』の
そのストーリー飽きてきた。
805本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 14:49:31.75 ID:ONTEnHtA0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

コフーコフー ムシャムシャ、ムシャッ!!
806本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 19:23:47.97 ID:ucUePL05P
人間とシャケ
どちらを先に食うのでしょうか
807本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 19:39:25.36 ID:AfN0ipIc0
人間のスペックが察知出来たら鈍足で量が多い方を選びそうだが気分次第だろうな
808本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 20:11:12.41 ID:ePxg5ri50
コフーコフーは俺の中じゃウォーズマンのイメージなんだよね
コーホーだったけど
809本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:26:53.39 ID:2ndZ7P800
>>803
カナダのグリズリーかなんかを保護してる施設にイモトが行って
1.5メートル??くらいの立方体の透明の箱に入って放置
そしてそこにグリズリー(体重600kgくらい)を放ったら
グリズリーがイモトが入ってる箱を転がしたり箱の上に乗ったりしてた
810本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:33:00.78 ID:2ndZ7P800
前に見た動画探そうとしてたらなんかこんなの見つけた
これ大人数だから良かったけど少人数だったら確実に襲われてるよな…
http://www.youtube.com/watch?v=VUeQTcbfss0&NR=1
811本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:36:18.72 ID:2ndZ7P800
あとクマってやっぱ生きたまま獲物の内蔵から食い始めるね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HZzJWavm-vY&feature=related
812本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:48:54.95 ID:JFHXgOQP0
>>811
ライオンなんかも腹減ってたら獲物が生きてる状態で
食い始めるからな。肉食獣にとって獲物が生きてるか
どうかなんてどうでもいいんじゃない?
813本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 21:56:45.95 ID:2ndZ7P800
>>803
動画あった
こういう箱にイモトが入ってる状態でクマが箱を転がしてた
ただしクマは一匹
http://dsc.discovery.com/videos/bear-feeding-frenzy-a-grizzly-attack.html

>>812
そうかもねーでも人間で考えると怖いわw
814本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 22:34:43.82 ID:ucUePL05P
>>811
わ〜鹿がか細い声で鳴いとる・・・
人間なら「怖いよ〜痛いよ〜助けて〜」って感じかね
腹からムシャムシャだねモロ
815本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 23:01:35.97 ID:dxXJ8EBy0
星野さんも過去スレによると熊に襲われながら怖いよー助けてくれって言ってたんだっけ…
816本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 01:27:51.02 ID:ovANlpcQ0
>>813
息がなかったから、とりあえづ心臓マッサージをしてみましたw
817本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 01:39:30.33 ID:TPrCXsJH0
>>811
鹿ざまああああああwwww!!

メシウマww
818本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 02:37:19.58 ID:LvuHapOo0
>>803
イモトが透明強化なんたらの箱に入り
1:死んだふりは有効か
2:クマーに会ったら大声を出す、は有効か、
を試す
1は箱外にイモト人形を置いといたが瞬殺で首かじられる
2はグリズル(これがまたでけーのなんの)が余計に興奮して
箱を転がすわ箱に乗っかっるわで大活躍

あとなんかあったかな
819本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 02:50:34.48 ID:Zl5QIb3f0
>>817の心理が分からん
820本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 02:55:13.54 ID:6ylMw+oa0
UMAもしくは馬じゃね?
821本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 03:04:07.42 ID:dpfoO2v30
オカルト板っぽい820の返しにワロタ
822本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 04:59:23.05 ID:196iWWMA0
>>809
体重は350kgだったと思う
600kgだと強化アクリルの箱でも乗られるとヤバイんじゃないか?
823本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 07:49:24.26 ID:UW2CjV7B0
北陸自動車道を走ってたらクマ注意って看板があって嬉しかったぜ。

http://trafficsignal.jp/~mori/h1-214-2.htm
824本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 07:53:16.21 ID:UW2CjV7B0
それにしても、高速だったら注意しててもきっと止まれないよな。
急ブレーキかけたら玉突き事故起こりそうだ。
看板は事故った時の責任逃れかなとオモタ。

俺はバイクなんで、熊と心中しそうだし。

825本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 08:02:22.40 ID:Oj7+cJll0
高速にクマは滅多に入ってこないでしょ。
日本の道路で車と接触する動物のほとんどはタヌキらしいね
826本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 13:34:33.55 ID:KlYE7ohU0
鹿のレバ刺し食うと肝炎になるそうだけどクマーは平気なのかな
827本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 17:41:30.86 ID:JsnHRpGV0
>>826
肝炎になっても病院に受診しないからなぁ
828本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 17:54:16.00 ID:MwjL1PD90
ビタミン多すぎてやばいのはシロクマの肝臓だっけ?
829本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 18:28:04.54 ID:jd3RAOC80
>>817は鹿に両親と愛する妹を殺された哀れな奈良県民なんだよ
察してやってくれ
830 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:35:07.90 ID:B0F2WQwG0
北海道だったら車よりも熊のほうが多いんじゃないの?
どっかの偉い人がそー言ってたよねw
まあ、北陸ではね・・・
831本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:36:21.16 ID:5K8Rgwpa0
>>829
奈良県民じゃないけど鹿がこの日本から絶滅してくれれば嬉しい。
832本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 21:59:17.27 ID:oOY/U2jc0
>>809>>813>>818
ありがとう
見たかったな熊タン
833本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 22:42:35.67 ID:HM6HN5kD0
>>832
コフーコフー(改変コピペry)
834本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 01:17:25.15 ID:RJF/HAsD0
>>810
つうか、最初は割と距離あるのにわざわざ寄ってくるんだね。若熊なのかな。
これじゃ「熊は基本は怖がりなのでこちらの存在がわかるように熊鈴つけましょう」
って無意味なのかな・・・・
835本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 01:59:23.79 ID:ME7C+UCQ0
http://www.youtube.com/watch?v=KWgw-ntPyH8&NR=1
「コケそうになったから捉っただけなのに、なんでみんなで殴るんだよ(><)」
とか思ってそうなw
836本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 02:20:28.23 ID:sHch1+oz0
やっぱ熊怖いわー
立ち上がったら想像よりも一回りデカくみえるね
特筆すべきは前足のリーチの長さだね
あんな伸びるもんなのか
837本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 03:42:55.94 ID:1Bdp8+CPP
>>835
なんかただ戯れてるだけっぽいもんねェ
くまたんからしたらそう思ってるぽい
838本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 06:37:24.50 ID:uEH4J4AK0
熊からすれば戯れでも人間は簡単に死んじゃうからね・・・
こえーよ
839本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 18:55:38.29 ID:Ljr7tqRU0
カンガルーバー付きで撥ねてやる・・・まあ街中じゃ凶器にしかならんがな!
840本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 19:38:36.10 ID:1Bdp8+CPP

  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ



ヒグマたんきゃわわ〜
なでなでよしよししたいお
841本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 20:43:44.81 ID:tL50V1mx0
?・?・?
842本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 01:59:42.06 ID:magDiAqCO
>>840
そんなつぶらな瞳で見られても‥‥そんなに遊んでほしいのかい?
843本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 02:55:24.59 ID:UT00cvjY0
>>842
遊びたければ、まずその猟銃を足元に置け!
844本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 03:09:07.35 ID:magDiAqCO
>>843
そうだね‥人間と熊は友達になれる
恐れなんか必要ない‥猟銃なんて必要ない‥こんなもの!(と言って猟銃を投げ捨てる)
845本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 03:12:03.65 ID:evu/Yd5l0
コフーry
846本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 03:55:51.23 ID:reJbhJKlO
>>325
オレ秋田だが、年に数回高速で熊と衝突事故が〜てニュースで見るよ。ちなみに知り合いも高速で熊はねた。車はフロントベッコリ凹んで廃車。熊は転がりながらも逃げてったらしい。
847本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 14:30:27.16 ID:3VRmNiOt0
>>842-843-844
なんというコフーテンプレ
848本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 16:29:39.53 ID:JYePMVYI0
>>824
単車だと自分が死ぬだけ
乗用車に衝突しても平気だし、列車に衝突して死ななかったヒグマもいる
849本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 17:00:34.37 ID:Mn4Pbq3w0
戦車なら死ぬんじゃない?チハだと弾かれるだろうけど
850本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 19:56:25.12 ID:aVK8uSSl0
恐らく衝突の瞬間後ろに跳んでるか身体回転させて衝撃逃がすかしてるよねあいつら
851本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 21:45:13.09 ID:7+GIttqY0
熊柔道
852本当にあった怖い名無し:2011/06/09(木) 22:46:36.36 ID:CanyQvar0
>>847
842「今日はつぶらな瞳の熊タソと遊びにきましたよーヽ(´ー`)ノ」
842「熊タソを撃つなんてあり得ないから猟銃は置いてきたよ〜!!」
842「>>843さん見てる〜?(・∀・)」
熊「コフーコフー」
(ry
853本当にあった怖い名無し:2011/06/10(金) 03:21:42.15 ID:bCEF+W9B0
>>849
チハたんハアハア・・・

じゃなくて、ブリキの棺おけじゃーね・・・
854本当にあった怖い名無し:2011/06/10(金) 04:20:52.76 ID:3zrt7+3E0
855本当にあった怖い名無し:2011/06/10(金) 04:34:54.66 ID:/WSxJUSd0
コフーが抜けてないか
856854:2011/06/10(金) 09:59:09.05 ID:HDp8tzXE0
>>855
すまんかった。
ちょっと山に篭って修行しなおしてくるわ。
857本当にあった怖い名無し:2011/06/10(金) 10:54:23.63 ID:/WSxJUSd0
コフーry
858 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 13:47:13.76 ID:3Tbxj68/0
!ninja
859本当にあった怖い名無し:2011/06/10(金) 19:09:26.51 ID:RPgy6V/x0
すっかり『コフー』が定着したな。
860本当にあった怖い名無し:2011/06/11(土) 23:54:18.83 ID:zjrhai1Z0


      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   ウンコー
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪


861本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 04:34:01.19 ID:xUH5NFpIO
>>814
泣いた(x_x;)
862本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 09:30:37.46 ID:dR6Ad8J00
854「今日はこれから、この山に修行に入りますよーヽ(´ー`)ノ」
854「あっ!『熊に注意!!』の立て札ハッケーン!!」
854「>>855さん見てる〜?(・∀・)」
熊「コフーコフー」
(ry

863本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 09:46:38.44 ID:o7qBRNe80
次スレは

『コフーコフー』熊に食われた奴7『ムシャムシャ』

かな。
864本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 11:43:49.60 ID:Zb1MbYTR0
 |  |     *、、、、
 |  |       | | | |
 |  |       _|_|_|_|
 |  |      〈〈〈〈 ヽ
 |  |___∩〈⊃  }
 |  |ノ     ヽ !   !
 |  | ●   ● |  /  <誰を襲ってやろうか…
 |_|   ( _●_) ミ/
 |熊|   |∪|  /
 | ̄|   ヽノ /
 | ̄|      /
865本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 16:02:44.30 ID:zzmoZ/GIO
>>864
ハハッ、このツンデレさんめ!
866本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 16:32:49.54 ID:rIWYmNV/0
865「今日は>>864のツンデレ熊タンと遊びにきましたよーヽ(´ー`)ノ」
(ry
867本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 18:57:01.30 ID:eqbQZ2zI0
星野 道夫さんという写真家をご存じでしょうか。
星野さんはその世界では有名な動物写真家で数々の著書やテレビ番組にも出演していました。
その星野さんを96年悲劇が襲います。

TBSのテレビ番組『どうぶつ奇想天外!』のロケで
ロシアのカムチャッカ半島にに行った星野さんはテントに入ってきた
大型のヒグマに襲われ帰らぬ人となりました。

その星野さんが最期に撮ったとされる、貴重な一枚の写真。
http://www.paropunte.net/archives/737573.html


ヒグマよりも大きいグリズリーですね。
868本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 19:39:04.98 ID:f4FaBAu10
星野さんって夜クマに連れて行かれたんじゃないの?
その画像外明るそうだけど。
869本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 19:45:19.81 ID:CyGrcZWy0
どう見ても合成
870本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 19:55:55.10 ID:3nREw65G0
>>868
今頃熊の国でのんびり暮らしてるかのような言い方たまな
871本当にあった怖い名無し:2011/06/12(日) 22:42:55.73 ID:H3Scch6E0
>>867
また既出のフェイク画像を

>>870
熊の国かどうかわからんが共に旅立ったのは確かだよねw
872本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 10:18:56.98 ID:pbpe5NL10
>>11
北海道・当別町で山菜採りの3人不明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110613-00000005-jnn-soci
873本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 11:17:40.21 ID:4YrijWp9P
コフーコフーってまさか聞こえたんじゃないだろうね
874本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 11:20:48.28 ID:+uYWgiSS0
阿寒湖では、猟師が拾ってきて育てたクマの剥製が置いてあるね。
昭和40年代くらいだっけ。あんなでかいのによく平気で育ててたな
875本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 15:23:56.75 ID:YSEgE/tY0
岩手県八幡平市四角岳付近の山中で、12日午後2時ごろ、青森県田子町田子舘越、無職宮本栄次郎さん
(77)がクマに襲われたと駐在所に届け出た。宮本さんは顔などにけがをして病院に運ばれた。

岩手署によると、宮本さんは同日正午ごろ、妻と長女3人でタケノコ採りに出掛け、山に入って家族と離れ一人でいたところ、
現れたクマに顔や腕をかまれたという。けがをした宮本さんは家族を乗せて車を運転し、ふもとの同署田山駐在所に届け出た。

四角岳は岩手、秋田、青森3県の県境付近にある。現場はJR花輪線田山駅から北に約8キロの山中で、
付近では昨年もタケノコ取りの人がクマに襲われる事故があったという。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201106120178.html
876本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 17:38:04.28 ID:UhlxMBpc0
>>868.
  熊の国へ行こうね    うん
        ∧_∧            
        (::: ´∀)     
       (:::   つヽ(∀`::)     
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
877本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 18:11:52.11 ID:4YrijWp9P
クマの国ってクマの腹の中に収まり消化され
まさにクマの血となり肉となり
真に心身ともにクマと一体化することなんだろうか・・
クマは好きでも無理だよ自分。
ファーファーとティディベアと夢のクマの国で戯れていたいよ
878本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 18:26:32.10 ID:YSEgE/tY0
クマに襲われ女性2人けが

クマが出たのは大館市片山町3丁目の公園です。大館警察署の調べによりますと、きのう午後6時25分ごろ、
犬の散歩をしていた75歳と50歳の女性2人が、体長50センチほどのクマに突然襲われました。
女性2人は尻をひっかかれるなどして病院に運ばれましたが、けがの程度は軽いということです。
現場は住宅地に近いため、警察では現場付近をパトロールして注意を呼び掛けています。

http://www.news24.jp/nnn/news8611347.html
879本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 19:14:13.05 ID:l347K/zA0
50cm???www
羆だな
880本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 19:39:45.23 ID:gZ7Su8i00
熊の国=熊のうんこ
881本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 20:28:43.30 ID:4UxU3sqZ0
>>879
馬鹿にしてるけど修羅の国の浜辺の名も無き修羅くらいの強さだから
882本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 20:33:12.05 ID:fC+HGSMU0
>>878
子熊に襲われたのか。
近くに居るかもしれない母熊のこと考えたら
被害者は恐ろしかっただろうな。
883本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 20:46:07.89 ID:BALSinhC0
>>877

感性がすごいね。

男女の愛を超えてる。

素敵すぎる。
884本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 20:48:39.32 ID:BALSinhC0
俺は毎日 ヒグマとプロレスごっこ
をしたい程度の愛情しかないな。


885本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 13:23:48.99 ID:m9lMfJHC0
他スレより転載

http://nicoviewer.net/sm4852621
886本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 20:59:11.16 ID:xOyXGu1w0
>>885

熊どこー?
887本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:58:58.24 ID:DPHGwIAJ0
>>886
0:34頃にでるよ
888本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:17:07.79 ID:BXkcWTIH0
ヒグマを食べちゃうアムールトラってすごいんだな
889本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:17:00.22 ID:A4PbuqjH0
890本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 00:05:48.86 ID:qvQPhQ5O0
これ熊の攻略法わかっちゃったぞ
威嚇しながら熊がうつむいたら鼻先や目に攻撃加えれば反撃してこないな
熊も威嚇してきたら威嚇合戦
熊が下向いてたら勝ち目は十分あるな
俺は物陰でプルプル震えてるから誰かよろしく
891本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 00:08:22.36 ID:Si21yWnQ0
>>889
ピューマ強ええ
やっぱ子供つれた動物は怖いんだな
892本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:39:17.06 ID:qjfrmOsy0
いくら顔かまれたって、この体格差。熊パンチ食らわせたら熊勝つでしょ
何で顔かまれた後で吠えたのに、弱気になっちゃったんだろう
相手が必死だと分かったから?
893本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:52:53.15 ID:waTRuiTN0
倒せる相手でも
自分も怪我したり痛い思いする可能性大だから争いを避けたのかも
894本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:15:12.78 ID:avZ/GZdV0
>>889
冒頭はクマーがじゃれてるようにすら見える
んで断固拒否されて「もう来ねえよ!!」
みたいな
895本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 08:39:58.76 ID:2toREDzj0
>>887

有難う。獰猛 かつ かわいかった。

満足。
896本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 09:00:54.20 ID:a0vSq3uyP
>>887
これTVでみたよ以前。
このクマたんはさ〜
横に人が居ると認識しておらず、
クマにしてみれば横見たら人が急に居てビックリしてパニクり興奮して
暴れた・・・と解説していたよ
897本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 16:04:04.02 ID:Im/UeMHK0
ピューマ式攻略法に加えて
子供連れなら熊に勝てる可能性が浮上!

え?俺はやだよ・・・
898本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:35:32.47 ID:/C02l4dNO
>>890
>>897
戦いたいけど誰かに背中を押してほしいのね‥男の人って、そこまで熊と戦いたいのね
いいわ‥背中を押してあげる、思う存分クマさんと戦いなさい!
899本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 21:27:56.94 ID:qvQPhQ5O0
>>898
俺は16秒辺りに出てくる役だぞ
900本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 22:38:39.02 ID:Si21yWnQ0
>>892
ピューマの俊敏さだと強力な熊パンチも
「当たらなければどうという事はない」から。
901本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 23:20:11.86 ID:CLT96Eo60

  ┏━┓
  ┃暴┃     ._,,,,___
  ┃力┃    .'゙    ゙`''、
  ┃反┃ .⊂/ノ   ヽ ヾつ
  ┃対┃   .i ●   ● ui.レ^^'i
  ┗━┃  .ヽ (_●_) _ミノ  ../
     .,-''" `   ヽノ  ´  /:
     .{_,,,,,l   "''"    イ:
     ┃ :ノ          |:
        :.(         l:
       :.入 _,,,,,_  ノ:
        {__,,-''`    ヽ、、)
902本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:06:30.82 ID:0V3Gzza0O
>>901
恥ずかしい、争いを好まないクマさんと戦うことを煽っていたなんて
903本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 01:56:23.38 ID:Z/6RFixk0
と言いつつ>>901の懐に丸腰で飛び込んで行く>>902

904本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 10:06:06.89 ID:TB5zObvg0
エダジマならグリズリーでも勝てる
905本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 12:58:46.23 ID:iN1GHDw40
902「僕は北海道の山奥でクマさんと出会っても争いませんよ。
クマさんも争いを好まないのでなにもされませんから武器も持っていきません。」

こうですか?
906本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 13:12:42.81 ID:GLO7qwTYP
>>901
そんなフルフルして油断させて
ティモシーの時みたいに食うんだろっっ!このケダモノ〜〜
907本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 13:27:43.97 ID:YgE08mEK0
対ピューマ戦は相手に子供がいるって分かったから身を引いたんだな
如何に最強を誇る野生の王者も、
母の愛の前にはケツ見せて逃げることしか出来なかったってことだ
908本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 13:55:08.36 ID:0V3Gzza0O
>>905
流れ読んでよ、あと僕じゃなくて私、女もこのスレ見てますから
909902:2011/06/16(木) 14:10:00.93 ID:0V3Gzza0O
>>905
えらそうに言ってごめんなさい、ROMります
910本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 21:21:39.32 ID:Bjrktq9F0
>>907
肉食獣が獲物を狙う時は弱い子供を狙う事が多いんだがな
911本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:29:43.67 ID:HfbQO48H0
相手は子供を守るためには命がけで戦うから。
912本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:33:27.82 ID:GLO7qwTYP
その怖気づいたクマはたまたま気弱な個体だったんだよ。
クマにも色々いるんだよ。
913本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:44:55.65 ID:9m1Dnv7Y0
>>905
書くならこうかな

902「今日は北海道の山へ熊タソと遊びにきましたよーヽ(´ー`)ノ」
902「熊タソは実は暴力反対だったんだから猟銃とか要らなかったんだ!!」
902「>>903さん見てる〜?(・∀・)」
熊「コフーコフー」
(ry
914本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:59:38.73 ID:l9jS3+ee0

┏━━━━━━┓┏━━━┓      ┏━┓      ┏━┳━┓                             
┃            ┃┃┏┓  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃  ┃                             
┗━━━━┓  ┃┃┗┛  ┃┏━━┛  ┗━┓  ┃  ┃  ┃                             
          ┃  ┃┗━━━┛┃            ┃  ┗━┻━┛            ┏━━━━━━━┓
          ┃  ┃          ┗━━┓  ┏━┛              ┏━┓    ┃              ┃
          ┃  ┃          ┏━━┛  ┗━━┓          ┏┛  ┗━┓┗━━━━━━━┛
        ┏┛  ┃          ┃              ┃          ┗┓  ┏┓┃                 
  ┏━━┛  ┏┛          ┗━━┓  ┏━━┛            ┃  ┃┗┛                 
  ┃      ┏┛                  ┃  ┃                  ┃  ┃                     
  ┗━━━┛                    ┗━┛                  ┗━┛                     

915本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:33:41.78 ID:WsTX8LYO0
>>912
いや、>>893が言う通り
野生動物は自分が大けがする危険性があるとそこで引くらしいよ。
自分が死んでも殺し合いたい訳じゃなくて、エサが欲しいだけだから、
重傷を負うと後々自分が不利だから退散するんだって。
クマ同士の縄張り争いでもお互いが動けなくなるまでは闘わず、相手が負けを認めて逃げたらそこで終了。
子供を守る為の母ピューマだったら死ぬ気で掛かってくるだろうしね
916本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 03:18:25.34 ID:PiJtdCak0
母ピューマの最後の追いかけて引っかきつつ逃げたら逃がすみたいな駆け引き感が面白い
917本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:06:22.68 ID:xxy1fdoU0
>>915
例外も結構あるけどね
熊ならシロクマのオスは死ぬまで殺し合うケースが確認されてるし
大型の海獣もハーレム争奪戦で実力が拮抗すると相打ちしたりする
918本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:21:37.85 ID:PiJtdCak0
あんま腹減ってなかったんじゃね?
919本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:29:28.74 ID:wcjTrOc40
ベタは闘魚と言われてて♂同士なら死ぬまでド突き合うのやめないらしいな
920本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:38:00.69 ID:a1JdHzak0
この熊になら俺でも勝てるぞ!

てか飼いたい。あまりにもかわいい。

http://www.youtube.com/watch?v=z3KTPbmwBwA
921本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:42:44.62 ID:8emqUqE10
そんな子熊も大きくなって・・・

920「このこの、可愛いやつめ」
熊 「コフーコフー」
(ry
922本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:53:17.78 ID:a1JdHzak0
熊に食われた奴・・・(番外編)

http://www.youtube.com/watch?v=GAg8liBIVVI&feature=related
923本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:30:07.00 ID:z048cbKm0
もうすぐ熊に食われそうな奴
http://himanetaimg.blog.fc2.com/blog-entry-103.html
924本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:34:12.08 ID:JT32a2MLP
>>922
雪の中のツインヒグマたんがきゃわわ
925本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:45:35.08 ID:z048cbKm0
>>923
白熊か?ヒグマほどの圧力は感じねーな
926本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:49:06.89 ID:UIjewmAN0
927本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:59:41.91 ID:JT32a2MLP
www
928本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:13:50.53 ID:UIjewmAN0
見てるこっちが赤面しちゃうくらい恥ずかしい自演だなオイw
929本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:41:15.72 ID:sGllrtjpO
自演しちゃうくらいクマの魅力を伝えたいってことだよ
930本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 08:52:33.93 ID:9JKjRX2o0
>>920
朝からすげーわろたw
931本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 11:18:24.19 ID:fI1BH+130
      n__n
    ○-○ ノ
   c(・(ェ)・ )っ ポテッ
    ̄ ̄ ̄ ̄
932本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:24:20.99 ID:Pyairwrs0
>>930

後半の成長ぶりがまた素晴らしい。獣性に目覚めた小熊。

大人の巨熊が驚愕してひっくり返るのを見てみたいな。

933本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:42:20.91 ID:9JKjRX2o0
渓流釣りでクマ、男性が耳ちぎられ重傷 兵庫

 18日午後1時20分ごろ、兵庫県新温泉町の上山高原で、
渓流釣りに来ていた同県篠山市の男性(44)が、クマに襲われた。
男性は頭に約10センチの切り傷ができ、耳が切断しそうになる重傷。

 美方署によると、襲ったのはツキノワグマの成獣とみられる。
男性は自分で携帯電話から119番し、車で逃げた。付近ではクマの目撃が多い。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110618/dst11061815550015-n1.htm
2011.6.18 15:54
934本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:47:33.15 ID:9Dv5lmDQO
」モ」ノ」フ」ナ」ホ」ヤ。。」ネ」ノ」フ」フ」エ。。[コヌス鬢ヒ]
。。・オ・、・?・ネ・メ・?、ネ、、、ィ、ミキ?、ネサャ、ネヌソ、ヒ、゙、゚、?、ソ・ー・ッ、ニ・ュ・筅、タ、ウヲ、ャ・ヲ・熙ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ヒワコマチーコヒネ讀ル、?、ネシ羔ウ、ス、?、鬢ホ・?・ル・?、ャイシ、ャ、テ、ソ、隍ヲ、ヌ、ケ。」
935本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:38:41.53 ID:HFVBBi1s0
山怖スレよりコピペ・・・
309 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/06/18(土) 23:26:08.40 ID:4rRYw3HYO
むかし北海道の山奥のライダーハウスでえらい目に遭った話。

そこはライダーハウスって言っても山の中に廃列車が置いてあって勝手に泊まってオッケーな場所なんだけど。
その日は俺ともう一人おっさんが寝泊まりしてたんだ。

で、おっさんと2人で廃列車に寝てたら叫び声やガタガタ壁を叩く音がした気がした。
でも俺はライダーハウス生活に慣れてて多少うるさくても気にならなかったし、イビキがうるさい奴や寝言言う奴、歯ぎしりが酷い奴と同じ部屋で寝ることも多いかった。
そのときもおっさんの寝相が悪いんだろぐらいにしか思わなかった。

朝起きてビビった。
外に出た瞬間、列車の周り一面が血の海。
列車の扉の下にちぎれた腕みたいなもんが見えたけど頭ん中真っ白になってて、後ろからおっさんに引っ張られるまで足が動かなかった。

それからおっさんが俺を落ち着かせてくれて、携帯が圏外だからバイクで警察呼びに行くって話になった。
でも俺はまだ足が震えててまともにバイクに乗れる状態じゃなかった。頼むから置いてかないでって言ったら後ろに乗せてくれた。
このときのおっさん本当に心強かった。


近くの民家で電話借りて警察を待った後、俺とおっさんはパトカーで現場に引き返した。
千切れた腕やら血溜まりやらを見て警官もかなりビビってたが、すぐに応援やら鑑識やらヘリがとんできて慌ただしくなった。

犯人はヒグマだそうだ、被害者は夜になってから泊まりにきたライダーらしく、近くに俺のでもおっさんのでもないバイクが止めてあった。

事情聴取のためパトカーで移動してるとき、おっさんがポツリと「こればっかりはどうにもならねぇもんなぁ。仕方ねぇ、仕方なかったんだ」と言った。
昨夜の叫び声はあの腕の持ち主の断末魔だったんだろうか。
しかし、あの時俺が起きたとして助ける事が出来たんだろうか。
仕方がなかったのかもしれない。

そう考えていたとき、助手席に乗ってた警官が言った「あんたら運がよかったな。鍵の付いてない扉一枚でよく襲われなかった」
俺はぞっとした。
936本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:50:30.96 ID:zUVUXiQc0
北海道民だしライダーハウスも知ってるが、そんな話聞いたことない。
死人がでたらニュースになる。創作。以上
937本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:56:54.04 ID:yxy9tccI0
その昔とやらが何時の話かは分からないが
過去30年間の北海道におけるヒグマの獣害による死者は僅か6名。
殺されただけではなく、クマに腕だけ残して浚われて食われたとか言う
ショッキングな事件ならマスコミが放っておくはずもなく
それなりに有名になっているはずだよ。ディティールの甘い創作話だね
938本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 03:45:38.17 ID:K6jWPWFj0
さすが検証早いなこのスレ
939本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 04:13:58.70 ID:JKa/YRD/0
夢がないね
940本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 04:40:13.43 ID:zUVUXiQc0
この流れで思い出した。
北海道で女児が忽然と行方不明になった。
で、報道では行方不明のまま。←ここまでは有名な事実
でも「地元では自衛隊がローラー作戦で女児の遺体を発見したが、
明らかに羆に食われていた。でもショッキングすぎるので
報道で明らかにできない。でも地元民はみんな知っている」
みたいなこと書いてた奴がいた。
勿論936-937のように即効で「羆に食われてりゃニュースになる」
「しかも行方不明者が発見されてるわけだし」と全力で否定されてたが、
噂書いた本人は「確かにそんなショッキングなことは起こってないほうがいいね」
なんて捨て台詞はいてたが。
熊関連の脚色されたお話はすぐに真っ向から検証する人があらわれるねw
941本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 05:23:45.12 ID:Pc9EpAmsP
やはり道民にはかなわないよ
リアル道民にはね
エアー道民は・・・知らん
                 くまー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
               くまー
942本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 10:17:40.87 ID:aKG7rY6W0
>>940
そりゃあ、ないわ。ありえん嘘だわ。
そんなこと隠蔽してまた犠牲者が出たら
俺が責任取るなんて、馬鹿度胸のある責任者がいるとでも?
犠牲者がでたら逆に大々的に報道されるわ
注意をうながすためにもね、
少しマヌケでも考えたらわかる話でないかい?
943本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 10:33:54.92 ID:Vj3FQaz8O
全ては報道されないよ
944本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 10:42:41.17 ID:79pEsIwb0
ヒグマも保護の対象だからな
熊が子供を殺したなどと狩猟自粛を呼びかけてる昨今では
情報を伏せるのもマスコミの努めだ
945本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 11:00:36.58 ID:IEywliVS0
>>943
仮に報道はされなくても記録は残るし そんな記録が騒がれない訳がないでしょ
946本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 11:45:49.03 ID:hMQq8BOxO
間抜けなクマと荒らぶるクマって何が違うんだろう
947本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 12:19:55.39 ID:FeMprNB80
【兵庫】渓流釣りの男性をクマ襲撃! 耳ちぎられ重傷 新温泉町の上山高原
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308380511/l50
948本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 13:32:36.19 ID:o2n0oUc80
ヒグマに殺されたとは報道されても食われたとは報道されないんじゃない?
遺族に配慮して
949本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:08:09.39 ID:yxy9tccI0
ヒグマの人身事件ならの被害者の食痕の有無はデータとして残るよ

>>940
検証と言うかヒグマが人を襲って殺して死体に食痕があったケースは
昭和以前含めて俺の知る限り数えるほどしかないからね。
野生動物による死亡者が毎年1000人はくだらないアフリカとかなら
いくらでも脚色出来るんだけど。
950本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:48:58.63 ID:We0Trpey0
むかしアフリカの山奥のライダーハウスでえらい目に遭った話。
こうですか?
951本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:59:51.36 ID:hFWJ+4110
ぱおーん!に踏み潰されたり4本足のムーミンに齧られたり牛の大群にチャージされたり?
952本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:48:20.92 ID:CKAMGURm0
むかし北海道の山奥のライダーハウスでえらい目に遭った話。

そこはライダーハウスって言っても山の中に廃列車が置いてあって勝手に泊まってオッケーな場所なんだけど。
その日は俺ともう一人おっさんが寝泊まりしてたんだ。

で、おっさんと2人で廃列車に寝てたら叫び声やガタガタ壁を叩く音がした気がした。

 熊「コフーコフー」
 ?「ヒャーーー!!!!」
 熊「ムシャムシャパキッムシャムシャムシャ」

でも俺はライダーハウス生活に慣れてて多少うるさくても気にならなかったし、イビキがうるさい奴や寝言言う奴、歯ぎしりが酷い奴と同じ部屋で寝ることも多いかった。
そのときもおっさんの寝相が悪いんだろぐらいにしか思わなかった。
953本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:54:49.28 ID:1BCnAgJK0
おいおいw
山怖w
954本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:37:04.90 ID:uhceBZpn0
熊は基本的に臆病で争いを好まないんだよ。
木の実も食べるし、耳も可愛いし。
ビックリするような攻撃されると直ぐに逃げるんだ。

頭が悪くて釣り目の可愛げの無いネコ科の下等生物とは違う。
955本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:47:41.89 ID:Pc9EpAmsP
うん。クマの耳可愛いよね
木の実とサケと蜂蜜が好きな
臆病で可愛いクマで居続けてほしい
956本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:49:22.67 ID:meJORgPj0
>>954>>955
そう良いながら毎年何人かは熊の被害にあって怪我をしているんだがなw
957956:2011/06/19(日) 23:52:16.09 ID:meJORgPj0
×良いながら
○言いながら
だったOTL
俺もまだまだ修行が足りんな。
958本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 00:13:49.79 ID:xO1NukFj0
クマは国内最大級の陸棲の野生動物の割に人を攻撃した場合に
死に至らしめる可能性が低すぎるよ。クマの半分ぐらいのサイズの
ネコ科肉食獣でも、もし日本の野山にいたとしたらクマより遥かに多くの死亡者を出してるはず
959本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 00:20:43.93 ID:CBLvgU1lP
日本のイエネコが平均10kg程度の中型犬サイズだったら
毎年、子供が野良猫の群れに捕食される事件が起きてそうだ
960本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 00:41:09.98 ID:nushb4wL0
>>958
そりゃライオンやらトラやらは完全に肉食だからな
961本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:33:43.36 ID:mwTjqZFK0
ピューマのように絶滅の危機に陥るだろうね
熊とてそうだが、しかし猫は見給え
人間にとり入り繁栄の極みにある。
962本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 04:52:44.11 ID:bv0TvnYT0
ネコは人間が小型の品種固定交配で家畜化させたんじゃないの?

ちなみに人間に逆らわないのはしつけで無くてサイズで勝てないのが分かってるかららしいな
963本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 05:19:24.50 ID:jpfNGiNd0
>>935がカナダのライダーハウスで襲われたのがグリズリーだったら信じたかも
964本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 07:56:43.52 ID:blMni4ku0
これは人の皮を被ったクマがかなりマスコミに入り込んでるな
965本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 11:10:45.99 ID:jpfNGiNd0
>知床五湖一周ツアー ヒグマ活動期
>ヒグマ活動期5月10日から7月31日は、ヒグマ対処法を身につけ認定された自然ガイドと一緒にのみ
>遊歩道を歩くことが出来ます。

しかし一度行ってみたい知床五湖の遊歩道w
966本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 12:13:19.68 ID:aRtWkT9x0
>>965
>ヒグマ対処法を身につけ
戦って勝てるって事か?
967本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 12:16:57.93 ID:+nPaR4MNO
>>964
まさに悪魔だよなマスコミは


「あっ、熊」、なんてね
968本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 13:40:19.56 ID:jAU3CBbx0
>>967
コフー… コフー…
969本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 13:58:49.33 ID:V/MidQ4I0
>>966
通背拳くらいはマスターしてもらわないと羆ZONEには行きたくない
970本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 15:49:22.76 ID:C+gdV8AW0
知床横断道路を自転車で行く奴は割と多い
至近距離でヒグマと鉢合わせになって、ダッシュかまされたら
自転車じゃ逃げ切れないだろ
971本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 17:14:34.97 ID:mwTjqZFK0
熊だって4本足で走ってるから大した攻撃出来ないだろ
自転車側は漕ぎながらも上半身はフリー
972本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 17:47:04.74 ID:Ny3XRef10
体当たりされただけで瀕死ですね
噛み付かれたら一瞬でボロ布ですね
973本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 18:08:29.33 ID:AP7sN1m80
クマーはダッシュが何秒維持できるんだっけ?距離あれば逃げられるか!
974本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 18:17:13.63 ID:svNNqPrw0
犬を連れて歩かせればいいんじゃない
熊の気配も察するし、いざとなればけしかけて逃げられる
975本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 18:38:18.18 ID:jpfNGiNd0
じゃあ自転車のカゴに小型犬を入れて走るのが最強ってことでFA?
976本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 18:54:35.63 ID:oL5cwe4tO
>>974
最初はそのつもりで犬を飼っていたんです(豆芝)

でも一緒に過ごしていくうちにどんどん可愛くなっていって……

散歩中に熊に遭遇したら、僕が盾になろうかどうか考えています。

どうしたらいいですか?
可愛くてたまりません
977本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 19:34:43.78 ID:bv0TvnYT0
>>976
どうもしなくていいよ
どうせ熊にビビって盾になんてならないから
仲良く喰われて結果は同じ
978本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 21:07:54.04 ID:TO7dLJ9q0
>>970
そういや自転車に乗ってて熊に襲われたって人の話を
どっかのサイトで見かけたなまあその人は助かったみたいだけど
979本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 21:10:08.12 ID:TO7dLJ9q0
原付なら逃げ切れるかな?
980本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 21:22:12.92 ID:0lckfHd90
976「豆、にげろ!!」
熊「コフーコフー」
豆「きゃんきゃん」
976「ぐわ!」
熊「ゴリゴリムシャムシャ」
981本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 22:02:49.60 ID:QM2N3rpx0
ヒグマの嫌いなモノを身につけて行けばいいんだよ
982本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 23:21:09.04 ID:dHKSiVqGP
くまポンてくぁわいいね(*^_^*)

ttp://imgshr.jp/assets/web/img/3615.png
983本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 07:21:49.92 ID:Rbrw+C7S0
女子には軟弱な熊、男子には
精悍な熊が人気があるようだな。
984本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 07:28:40.68 ID:70Ex/kgyO
>971おまえまともに自転車乗った事無だろ。上半身フリーになる漕ぎ方では熊のスピードには勝てんよ。
985本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 07:40:24.97 ID:xXfrYFCxO
>>977
そんなに真剣にレスしなくても
986本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 07:56:12.92 ID:+PJj/ysUO
レオナルド熊に食われた奴なら知ってる
987本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 08:37:08.19 ID:Rbrw+C7S0
>>984

そう!

全力ダンシン’だ。
988本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 13:29:58.78 ID:8/96LWiH0
>>976熊に遭遇
豆芝「知ってる〜?熊に会ったら、死んだフリするといいんだよ」
976「そうなのか!!」バタ
熊「ゴリゴリムシャムシャ」

豆芝「計画通り」
   / ̄ ̄ ̄\
 //      ( \_
| / ●  ● \  ) \
 |   兄         )
  \            /
   \          /
     ヽ___  /



989本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 13:38:34.63 ID:4hBAVzTUP
人間が平均身長15メートルだったら
ヒグマもシロクマもペットに出来たのにね
ネコみたいにゴロゴロなついて可愛いだろうなぁ
990本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 14:55:21.99 ID:8/96LWiH0
991本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 14:58:23.80 ID:5zBNCICP0
進撃の巨人のペットはコフーコフーだったのかな・・・
992本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 14:59:35.99 ID:tjpeh00WO
>>990
あかん、お母さんになってあげたい
993本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 15:10:12.91 ID:ZfLPwHFA0
うり坊もそういう調子でこうて
半年後に20kgサイズに成長すると手に負えなくなる
994 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/21(火) 15:12:38.56 ID:Fzwf+r4b0
ミニウサギみたいにミニ羆とか改良してほしい
995本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 17:00:22.89 ID:Rbrw+C7S0
誰か新スレ立てて〜。

俺は立てられない。

熊とさよならは嫌だ〜。
996本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 17:06:22.65 ID:tjpeh00WO
>>995
熊「私はあなたの青春のまぼろし‥クマー」
997キャプテン・ジャック・スパロウ ◆AAcwb.Gw.Fan :2011/06/21(火) 17:14:13.35 ID:Ls4cZbBjO
熊タン
998本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 17:28:15.38 ID:ZfLPwHFA0
月の輪熊ってカッコ悪い
なで肩だし
999本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 17:55:50.63 ID:Rbrw+C7S0
次スレ立つまで最後埋めないで!誰か立てて〜早く。

熊が、俺の熊に逢えなくなってしまう〜〜〜。
1000本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 18:04:28.63 ID:coYBfTKN0
1000
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・