☆★☆ ムー 11冊目 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:55:22.13 ID:QRf3uZef0
>>951
ネタはたしかにネットから引いてきているのが多いと思う。
そのネタをどのようにさばくか、そこに筆記者の力量が問われるよね。
自分が思うには、読者の注意をそこに向けるように仕向けるのが、
ムーの役割ではないだろうか。あとは読者が深めればいいわけだ。
ところで、950のムーの特派記者カードって、どんなものなの?
953本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:01:29.21 ID:5q6p4JwD0
http://www.ustream.tv/channel/tokyonewarrival1

ユーストリームで結構視聴率のいい番組
14分あたりで月刊ムーを宣伝してる子がいるw
954本当にあった怖い名無し:2011/06/02(木) 23:07:35.97 ID:wkojiEkD0
ザ・リバティ、読んでる人いる?
955本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 07:01:18.96 ID:GT70fIeB0
立読みはするが中味は信用していない。
地震が起こってから「実は揺れる予感がしていました」なんて記事書かれても誰も信じないよ。
「内閣不信任案議決祈願」とか、やってることが漫画チック。
教団に金が入ると嫌なので決して買わない。
956グレン☆KoE:2011/06/03(金) 10:49:45.76 ID:ybu/sAtE0
新興宗教禁止!
957本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 11:12:16.47 ID:Jre5bMAG0

総力特集 本誌独占入手
「鳩山由紀夫 衝撃の金星探訪記」

たぶんこれなら50万部くらい売れるぞw
958本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 13:24:39.13 ID:tOIdc2ND0
>>955
フィクションとして純粋に楽しめない人って
逆に性格破綻している例が多いな
959本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 14:21:39.77 ID:94/uMaJU0
「ムー」のことと勘違いしてない?
上のレスからすれば、「リバティ」のことでしょ降伏の宣伝本の。
960本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 17:54:21.01 ID:zfVCoIBOP
シルバメソッドか、懐かしいな。
昔はシルバマインドコントロールという名前だった。
俺は八王子(高尾)の山田孝男さんのところで何度か受講したよ。
結局、内なるカウンセラーも出現しなかったし、リモートビューイングも?だったけど、
三本指のテクニックは今でもよく使う。
本当に不思議なほどに電車で座れたり探していた本が見つかったりする。
ホセ・シルバも山田さんも亡くなって久しいけれど、
あの頃(80年代)はシルバかTMか、羽賀三輔雄さんのAICくらいしかなかったな。
今はもう有象無象の輩が妖しげなセミナーわあちこちでやってるけど。
961本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 17:55:18.96 ID:X5FYWuDH0
降伏の女性雑誌「アーユーハッピィ?」では、バカボン大川の娘が登場している。
バカボンの娘なので顔はやはり女バカボンだ。
ただお茶の味噌大学に通っているあたりは、さすが両親とも東大生の娘といったところ。
962本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 18:42:39.52 ID:Hb76VKRQ0
>>949
ねたはループしてるらしいから
気が向いた時に買っても問題ない
963本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 18:44:29.28 ID:Hb76VKRQ0
>>954
ぐぐって見たら ブルブル会社にこの本読んでる人いる・・・
964本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 21:08:45.92 ID:X5FYWuDH0
間違いなく信者だな。
965本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 21:49:39.13 ID:H+wz6HWw0
>>958
ノンフィクションとして純粋に信じてる人も性格破綻してそうだな
966本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 21:56:35.87 ID:X5FYWuDH0
イチャモンだけつけて偉くなった気分になってる人も性格破綻してそうだな
967本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 22:55:39.41 ID:e4imprRZ0
>952
読者がムーからカードもらって、それで身近な、不思議現象を取材報告するの。
近所の川に河童が出た、とか、地元の川原の土手でツチノコが目撃されたとか、
取材して、カードの通し番号つけて投稿するやつ。
「隣のうちの庭で野人が目撃されました。」特派記者****番○○太郎って感じで。
創刊期頃のムーの話さね。
968本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 23:17:00.99 ID:s/WUtkO70
>>967
少年探偵団のような気分が味わえるわけだね。
それであなたは何かムーにネタを提供したのだろうか。
ムーに掲載されたら、何か報酬はあるのだろうか。
よかったら、それについても語ってほしいんだけれども。
969本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 00:39:04.50 ID:uJOYrNtO0
そういや、河童ネタやツチノコネタってあまり聞かないな。
岐阜にはツチノコ博物館があって、チャチイのだが結構面白かった。
970本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 06:22:28.30 ID:zHeWXDIb0
>>955
楽しみ方は人それぞれだが
少なくとも文句言うなら買って言おうや
971本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 09:23:35.85 ID:R1OMtkPj0
敏太郎必死すぎ
972本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 09:40:58.68 ID:9Qt9DzjRO
またムーの発売日が迫ってきた
また期待外れの記事のオンパレードなのはわかってる
そう考えると憂鬱だよ
読者を憂鬱にさせる雑誌ってw
973本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 11:35:11.69 ID:EiW9Chre0

今度のムーは良くも悪くもムーらしくて久しぶりに面白い内容だと思うぞ。
中身は読んでないけどw
974グレン☆KoE:2011/06/04(土) 14:13:51.16 ID:6xhwjX1L0
次号予告
6月9日(木)発売
定価670円(本体638円)

総力特集
今、太陽系全体に異変が起こっている!!
意思をもった謎の小惑星が地球に接近!!
緊急警告!! 宇宙カタストロフィー大予言 2012
マヤ予言の2012年が近づく今、謎の小惑星が地球に接近しているとロシア政府が発表した。しかも、無気味なことに、その小惑星は何者かにコントロールされているというのだ。太陽系に激変をもたらす見えない宇宙の意思アザースの正体に迫る!!

色刷り特集
世界に異変が起きるとき、突如“湧きだす”妖怪とUFO
中国の「超常現象」報道

特別企画
ヒューマノイド型生物の目撃が多発!
伝説の人魚はUMAだった!!

緊急警告レポート
首都圏に直下型巨大地震が発生!?
衝撃の「風水大予言」

フォーティアン・レポート
富士山噴火から巨大地震までをも予言!
「東海道五十三次」の暗号
975グレン☆KoE:2011/06/04(土) 14:15:37.18 ID:6xhwjX1L0
最新サイエンス・レポート
原発事故で注目される次世代エネルギーの本命
メタンハイドレートが日本を救う!!

世界の聖遺物
「死海文書」を越える大発見!!
原始キリスト教文書「メタルブック」

惑星ミステリー
インドの探査機チャンドラヤーンが発見!
月面にピラミッドが存在した!!

実用スペシャル
カーとバーの神秘力で体を調え、心を癒す
加治式「セルフ・セラピー」

特別とじ込み付録
人災、天災、あらゆる障害を取り除く
鮑義忠道士修法 道教「除災霊璽符」

★ほか多数記事満載★
※編集の都合により、記事タイトル・内容は一部変更になる場合があります。
976グレン☆KoE:2011/06/04(土) 14:16:26.15 ID:6xhwjX1L0
世界の聖遺物
「死海文書」を越える大発見!!
原始キリスト教文書「メタルブック」

に期待。
977本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 14:19:08.19 ID:u1KP0MHX0
>原始キリスト教文書「メタルブック」

俺もコレが一番気になったぜ、ハニー
978げぼ:2011/06/04(土) 14:35:24.47 ID:TMS0RqYo0
979本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 17:32:09.64 ID:9Qt9DzjRO
まずどんな事件でも疑ってみる
そして嘘だとわかった事件のみを
あたかも真実であるかのように載せる
これが編集方針なんだからしょうがないかw
980本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 19:41:18.13 ID:zHeWXDIb0
>>972
そろそろ卒業時期なんじゃね
981本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 19:49:18.25 ID:ix+AHsqF0
東北・関東の人にとってアセンションは半ばもう来てしまった。
2012年が今更どうのこうのいってもインパクト薄い。
982本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 19:56:31.12 ID:asyXQyjG0
>>979
ホントかもしれない事件は載せないのか
983本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 22:11:13.47 ID:xjA2cn3H0
>968
残念ながら、投稿はしてない。
だが、おっしゃる通り、少年探偵団の気分で、田舎道を自転車で走り回り、ネタ探しをした覚えはある。
なんか、漏れはムーの一員なんだ。これを、警察手帳のように、田舎のばあさんに見せて、ネタの聞き込みするぞってね。w

記事はムーの広場かなんかに数行程度乗るだけだとおぼろげながらに記憶している。
報酬はあったと思うが忘れてしまった。

とにかく、これは、今でも、漏れの思い出のお宝みたいなもんだな。ww
984本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 23:04:08.94 ID:3IgAxtPOP
9割が昔取り上げたネタのループであっても、残り1割の新ネタのために毎月ムー買うわ

ムー見てなかったら、
御前崎〜伊豆半島の地形が天照大神の横顔だなんて到底気付かなかったし(しかも耳まであったとは)

チベット・ヒマラヤが亀の甲羅だという事にも気付かないまま人生終えていたと思う(去年6月号ね)
地球儀とか世界地図眺めた時、ユーラシア大陸にでけえ亀が逆さに埋まってる、
そう感じる人生を与えてくれただけでも、十分ムー読んでてよかったと思うよ俺は
985本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 23:59:04.06 ID:yG7e7Qdo0
>984
こじつけだとしてもあれは面白いと思った。
壮大なラクガキ……
986本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 00:13:47.38 ID:UgFICRBj0
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/2/1/s/21seikinokadai/20080206160933.jpg
エゼキエル書のあれが四国だと教えてくれたのもムーでした
987本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 01:07:25.55 ID:xsj/WXf40
>>983
レスありがとう。特派記者カードって、うろ覚えだけれども覚えている気がする。
あなたも俺と同じように結構な年代かもしれないね。
カードはまだ持っているかどうか知らないけれども、いい思い出になってよかったね。
988本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 06:01:53.00 ID:0eXnk5hQ0
読者の恐怖体験てあれまとめて本に
ならないの??
あれだけが興味あるんだよ、
989本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 07:45:00.93 ID:bgQ6bkV40
以前は出してたんだが、ムーブックスから。
990本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 08:47:15.82 ID:a7uh/hS/0
自分のトンデモ分が不足してきた。
本当かインチキかは問題ではない。
トンデモ分を補充させてくれ。
991本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:36:05.26 ID:xsj/WXf40
なんだかんだで、ムーがなくなれば寂しくなるのでは。
ここを覗いているムーの編集者に言いたい。
事実とインチキの狭間でわくわくする記事希望。
わくわくすれば、怪しい話でもいいわけですよ。わくわくしたいのだから。
992キャプテン・ジャック・スパロウ ◆AAcwb.Gw.Fan :2011/06/05(日) 14:12:43.58 ID:OvgGNO1LO
ラ・ムー
993本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:42:28.91 ID:OC/fg76e0
>>977
以前ちらっとでた「南米の洞窟に保存されている金属板の図書館」の続報みたいなものか
994本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 14:46:53.75 ID:6Exrk7gx0
ムーという雑誌、
もっと早く読んでおけば良かった
と私は激しく後悔している。

私がまだ何も知らなかった幼い頃、
「ムーはトンデモ雑誌だ」と騙されていて、
長い間、読んだことが無かったのだ。

ところが或る日、読んで見ると・・・・
驚愕の事実が・・・
それは・・・
(つづく)
995本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:11:08.52 ID:cQqGSyMV0
モケーレムベンベ
996本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 15:37:55.76 ID:AbGnB7wT0
それは・・・モケーレムベンベ ?
997本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 17:41:32.50 ID:MHEUBuaz0
wwづぐいえうぃっぴえうぃぺうぃぴwwうぃぴぴwww
998本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 18:24:55.47 ID:ppRX7DtB0
昔の学研の「あの珍獣を追え」ではモケレムベムベとなっていた記憶が・・・。
999本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 18:36:46.99 ID:umH9AyIX0
>>994
けっかふざで宙に浮く髭の男が!
1000本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 18:45:09.00 ID:M/htxE89O
むー
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・