猫に関する不思議な話 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
225本当にあった怖い名無し
この間心霊スポットにいったんだ。五台山ってとこ
で、展望台のとこにトイレがあってそこに猫がいて可愛いなーって触ってたらさ
すげー猫の鳴き声が下から聞こえたんだ。喧嘩してるっぽいと思って見に行こうと階段降りたら
急に猫が自分を抜いて前に出て止まってこちらをちらりと見るんだ
んでお前の友達かーなんて思いながら階段下りていったら猫も絶対に自分より先に歩いて止まる
道案内してくれるみたいでさ。まぁ途中でどこにいるのかわかっても道がなくなったし猫止まったし
諦めて戻ってたらまた猫が道案内するように先を歩いて止まってこちらをみるんだ
そしてトイレに戻ると入り口にいた猫が奥のほうへ進んで奥の個室に入っていなくなった
一応猫は写メとってきたんだが色々そこで変なこと、が起きて大変だった。
226本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 09:57:36 ID:p7GK1oCqO
つまり心霊猫ですね。続きが知りたいです。
227本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 10:06:57 ID:iT2E6wz00
抱っこしたし写メもとったんだけどね
取り敢えずあったことが展望台までいく途中の道外れにお墓があったんだ
そんで一人が車待機で私ともう一人でお墓のほうビデオ映しながら進んで祠見つけた
それに近づこうとした瞬間にクラクションがなって五回以上鳴るもんだから車に戻ったんだよ
そしたら車待機してた奴が急にキーホルダーがちぎれたから危ないと思ってらしい。
あとなんかミラーに写ったとか。まぁそれでそこはやめて展望台へ
そこではビデオ係の子が空いていない展望台のほうにある二階建てのお店の二階部分で、
誰か立ってるのを見たらしい。
そんでビデオ担当の子と少し離れて前歩いてたら二階建ての建物から続く展望台っぽいとこから
戻ろうとする男の人がいたからこんにちはーって挨拶してもう一人から「何挨拶してんのw」
とか話してたんだ。けど帰ってビデオ見てみたらそんな声が入ってない。
結構大声でいったんだぜ?だからビデオ担当の子にいったら
「そんなことあったっけ?なんか二人が男の人のこと話してるから変に思ってたんだよね」
とのこと。んで猫のこともあって帰ろうってなったんだが急にビデオ係が体調崩す。
お前は前にのれって私が後ろに乗ってビデオ回してた。丁度二人の間の真ん中に座って
そしたら一瞬だけど私の隣に顔が映ったよーちゃんちゃんって話です
五台山は凄い猫が捨てられてるみたいで、行きかえりだけで十匹くらいみたよ
228本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 10:14:31 ID:iT2E6wz00
229本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 10:17:56 ID:PuGNTGDZO
テスト
230本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 10:59:24 ID:p7GK1oCqO
どう見ても普通の猫ですよね。この世に未練があるのか、それとも何か訴えたいのか、いずれにしても不思議なお話ですよね。
231本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 17:23:39 ID:wuLtswj10
この模様の猫。ここ数年の間に我が家周辺に一時期大量繁殖。
同じ模様が4匹位いた。あとは全部黒猫。
232本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 18:46:19 ID:r6iv2N29P

なんだにゃんこ先生か。
233本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 18:56:08 ID:iT2E6wz00
>>230
そうなんだよどうみても普通の猫なんだよなー。
あぁちなみに家に戻った後体調崩した子は熱測ると38度越してたよ。

>>231
この模様の猫ってどこにでもいそうだよね
234本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 21:23:05 ID:4Q7zMgii0
うちには透明な猫がいるらしい。ベッドで本を読んでいるとたまに足元が揺れる。
透明でないのはすぐ視認できるベッドまわりにそろってる。
白熱灯をつけたナイトテーブルの上、温熱機能をオンにしたマッサージチェアの上、ボロセーターを詰め込んだ
廃品リサイクルピロケース猫ベッドの上。ベッドの上に猫が載っているはずはない。
だが確かに揺れた。もちろん確かめてみる。

いない。

家は新築マンションで化け猫が出る由来はないはずだけど・・・。
235本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 22:07:57 ID:yuCswzUMO
>>225
ねこメモに載ってるwww
いいなぁ、、
236本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 22:08:10 ID:wyFFGWai0
>>234
仲間に入りたくて寄ってきたんじゃないの
透明なのが猫ならいいけどね
237本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 22:26:15 ID:QUawhwQj0
ネコなら透明なのがいてもいいや、という不思議
238本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 22:30:14 ID:OpCMuxOt0
普通の猫っていうかまるまるとしたお尻でかわいいねw
霊界猫とはとても思えないけど
239本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 22:31:48 ID:4Q7zMgii0
>>236
毎年引くおみくじで吉または大吉以外引いたことがない。宝くじは当たったことがない。
ベッドが揺れた時に何があるわけでもなく、日々は淡々と過ぎていっておりますが。
ただ家のマンションの向かい角に祠がある。うちの部屋から言うと東の方向になる。
多少気になるが、猫たちがそろって見つめる方角などなく、
てんでばらばらにとぐろを巻いたり、背もたれからたれたりしてますが。
240211:2011/01/28(金) 23:11:41 ID:o0O60KJs0
>>214
カメだけど…気になるあなたに最近の姿うp  みんなには秘密だからね!
http://nukoup.nukos.net/img/63596.jpg
241本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 23:31:59 ID:iT2E6wz00
>>225
ねこメモてなんぞ?

>>238
そうなんだよ野良だろうにまるまるで可愛かったんだよ
アレルギーもちなのに普通に触り捲くったわ。
242本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 00:51:27 ID:05SLK/5DO
黒猫♂が他の雄猫5匹を家から追い出した。
1年後その猫が死んだ。
すると他の猫2匹が帰ってきた。
そのうち1匹がさー太って帰ってきたんだけど、ただのデブじゃなくて、ニャジラ並み。
マイケル体型がニャジラ体型…
結局、直ぐにいなくなった。
どこぞで美味いもん食いまくったんだろうな〜。
243本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 01:25:20 ID:jX0ruAuFO
>>228
なんかこの写真せつない
構図がとかじゃなく、この山がせつないというか
このヌコも捨てられたんだろうな
244本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 01:52:17 ID:97x2cnlI0
>>240
可愛い!

>>243
そうだねえ
観光地と山で猫を見ると切ないよ
245本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 02:39:25 ID:K0jHrgYt0
この山の下の町に住んでたのかもねえ。。。
切ないわ
246本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 03:20:23 ID:kYA0M2Iv0
>>240
誰かに似てる・・・
木の実ナナだ!
247本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 03:26:53 ID:jX0ruAuFO
捨てられた猫たちは、まさにこの写真の目線で街を見下ろしてたんだと思う。
あったかい温もりのある場所からここにきて。
この山はそういう猫たちの、誰かを呼び鳴きするような純粋でせつない気持ちで満ちている気がする。
248本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 04:23:00 ID:9NfQBZp10
249本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 07:34:47 ID:J0MnqiYZO
何にせよ五台山に行くとき、帰るときは道路での走行は気をつけてな。帰りに子猫が飛び出してきて引きかけたんだ。帰りは暗かったから余計危なかったしな。

あと起きたら首に引っ掻き傷がびっしりだったんだが。痛いし、寝てる間に掻いたんじゃね、って言われたが半端ないなw
250本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 08:54:20 ID:xaiOXu0U0
まあ、猫は捨てられてもその辺の生き物絶滅させるくらいに逞しいからな。
捨てられたのが山で良かったな、海沿いじゃ地域猫でないと生きていけん。
251本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 15:12:21 ID:fdUQOGIG0
えっ 海じゃ猟師さんにお魚分けてもらえるんじゃないの?
252本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 16:22:56 ID:v1BOXZwo0
>>248
ワロタ、本当に似ているw
253本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 17:41:28 ID:52gles5I0
30名無しさん@十一周年2011/01/24(月) 17:09:06 ID:pTGZmZY00
力の強い猫だと自分で引き戸を開けて出入り自由
引き戸を開ける猫は多いけど、あとちゃんと閉めていく猫っていないよな

90名無しさん@十一周年2011/01/24(月) 17:51:37 ID:8QM+moX90
>>30
昔、実家で飼っていた猫が網戸を閉めたことがある。
自分が開けた隙間から野良猫が家に入って来ようとしたのにムカついて
ビシッと大きな音がするような勢いで野良の目の前で閉めた。
「閉めるという感覚もってるなら、いつもしろよ。」と家族中に
突っ込まれてバツの悪そうな顔をして押入れに潜り込んで逃げた。
254本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 17:57:04 ID:jZ8wFZe00
うちのは逃亡防止にベランダの網戸をガムテープで上から下までびっしり止めてたんだけど
ベリッ!!! と網戸ごと引き剥がして開けました…超怪力gkbr

それでいて、ベランダの外に出てはビビってしっぽぼーんw
255本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 19:00:52 ID:OdmvOG3z0
>>254
家のは網戸を突き破りやがりました。
256本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 20:48:22 ID:n3e3wYlC0
>>254
しっぽぼーんカワユスw
257本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 21:24:12 ID:UPKxjFCGO
一昨年に19年間いっしょに暮らした猫が天国へ…。
また猫飼いたいな〜ってやっと最近また思う。
258本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 21:41:23 ID:jZ8wFZe00
また>>257といっしょに暮らしたいな〜ってやっと最近思うようになってきたとか>19年猫

虹の橋のもと&猫ヶ原、
そこで遊び飽きる(寝飽きる)まではちょっと時間が必要なのかニャー。
きっと今、お着替え毛皮に迷い中…
259本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 22:04:44 ID:my5HuUVY0
撫でて溜まった静電気が人差し指でつついた瞬間キャンタマから
放電して尻尾がふくれたw
260本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 22:22:39 ID:ztxcZSna0
カワイソスwwww
261本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 23:20:23 ID:rTF6sO1b0
見えない猫、うちにも居たよ
黒猫2匹が押しかけで飼い猫になったんだけど
2匹ともベッドで寝てるのに
ソファから飛び降りる音や、床を走る音、
足もとにスリスリされた感触があった。
よく出没してたけど不思議と怖くもなく、嫌な感じもしなかったね〜

その部屋、たまに女の人も通り抜けたりしてたらしいが
そっちはなんか嫌だった
262本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 00:26:19 ID:nWjIu4ti0
去年の6月に子猫もらって、生まれつき足が悪い子だけど無事に育って先住2匹とも打ち解けた
年末子猫が1日中涙流しながらなーなーいってて、盛りかな?速いなと思ってた
それから3匹寝てる時に耳元で子猫の鳴き声したり音や気配が居ない所から聞こえてたんだけど
先日貰った先の人と、電話で話をしたら子猫の兄弟猫の1匹が年末に急死したって聞いて
妙に納得してしまった、2匹仲良かったから引き離した事を少し気にしてたんだけど、
今はうちに来てるのかなと思ってます。
263本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 00:53:36 ID:58RsNp15O
人間がのせいでそんなことになっちゃったのに、
なんで妙な美談に仕立てあげようとするかなー
264本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 01:55:26 ID:NM652K440
>>263
なんてこと言うんだ
>>262さんが貰った先の人も事情があったんだろうと容易に推測できるだろうに
265本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 02:15:03 ID:s9Tdbv/d0
引き離したから死んだわけでもあるまいし
仲良しだったからお別れを言いに来たんじゃないかい
266本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 05:35:26 ID:hhT9ViC00
そのまま透明猫になって居着いてるかも
267本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 09:06:56 ID:VXRiGZAiP
うちの猫も、血を分けた兄弟と離れ離れになって家に来たのだが
一ヵ月後に弟と再会したときは、本気シャーで威嚇しておったぞ。
268本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 09:36:46 ID:vzxw7d+i0
>>263
言いたい事はわかる
あの猫種だなって思ったんでそ?

自分も鰤してる友人宅で、足先欠損の仔猫みた事あるから…
かわいそうだから残して育てるって言ってたけど…(;つД`) イイ話しだなーとは思えなかった
譲った先での突然死も数件あったっていってたしなんで繁殖し続けるのか悲しい気持ちになったよ

仔猫を貰った>>262は悪くない!ハンデあるの承知で引き取って育ててるんだから
元気に育てばいいね



269本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 11:46:02 ID:BV58FwOE0
>>234
>>261
透明猫、うちにもいた
ご飯の時、駆け寄ってくるのがなんだか1匹多いような気がするなぁwなんて思ってたら、
おやつをあげてたとき、うちの子(2匹)は目の前で食べているのに、
なにか静電気の固まりのようなものが、ふくらはぎにスリっと
足の毛が立ち上がるような感じがした
ケージから鳴き声が聞こえた気がして見たら、なにもいないのに
ケージ内のカーペットをガリガリガリガリひっかく音がした
(うちの子たちも私と一緒にケージ内をガン見していた)
先住猫が複数いたりすると「自分も〜!!」ってくるのかな

いつの間にかいなくなっちゃったけど
270本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 11:59:19 ID:IpTMe6dx0
先住猫が嫌がったりしないなら、
先住猫の兄弟だった子か、先住猫の前世の兄弟や親子関係だった子だろうね。
スケルトン猫いいなあ。うちの子も透明でもいいから戻ってきて欲しい。
271本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 12:49:49 ID:20Q4cliA0
うちにも透明猫が居たかまだ居る。
3ヶ月前に子猫2匹を保護して、初めて猫を飼いだしたら
他にも一緒に来た子が居るような感覚がある。

ふくらはぎにスッと触れていったり
座ってる横からこたつに入ったり。
少しだけ餌を供えてあげてたら、缶詰供え忘れた時に
耳元でフシッと怒られた。

居たいだけ居てくれて良いよ。
でも、行かなきゃいけない場所も有るだろうから
気が済んだら行くんだよ。と、心の中で話しかけてたんだけど、
子猫の避妊手術の後から気配が無い。
怖がって逃げちゃったかな。

子猫の方は、最初は誰も居ない場所に威嚇してた。
今もたまに猫ひろしポーズやエアタックルしてるけど
これは見なかったことにしてる。
272本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 12:59:33 ID:lhNudYbX0
ノラがうちに来るようになってご飯あげてた
一年後ご飯食べ終わって出て行く時ニャーってこっち見て鳴いた途端
「あ〜明日からもう来ない・・お別れなんだ」ってピンと来た
そしたら次の日から本当に来なくなった・・・
こんな事が2回あったんだよね
273本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 16:22:14 ID:M1NaAPpT0
>>271
耳元でフシッ にツボったw
面倒みてくれると読んで、子猫のこどもとして生まれてくる気マンマンw
274本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 17:10:45 ID:BA2NpwBK0
昔、母がゴルフ場のレストランで働いてたころ
雨でキャンセルになったとかでお寿司が山ほど残って社員で分けたとかで
もらって帰って来てトロとかいろいろ家族とネコとで晩御飯に食べた
そんでもってオレだけ居間のコタツで転寝してたら
なぜかネコが枕元にトコトコ来て座り延々3分ほどに渡ってネコ語で何か
「オウ、オウ、アウオウ、アーオ、ニャンゴロアーウ、アーウ・・・」
とかって演説して喋るだけ喋ったら向こうに去って行った
あれは寿司の味の評価だったんだろうか・・・・

275本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 17:29:26 ID:OUs11el50
>>274
訳)
「酢飯に接触してる部分食べれないではないけど、お腹壊すから次はきをつけてよね!
あとイカも消化わるくてお腹いたくなるからやめてくれよ!どっちもその時は食っちゃうけども!」
276本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 17:35:24 ID:KD0aPHXx0
スレチかもしれないですし、不思議じゃないかもしれませんが、
猫のすぐそばでねずみのなきまねのような、チュッという音を聞かせると
その音と同時にひげがザワッザワッと動きます。
ねずみの鳴き声に本能が反応するんですかね。

あと、よく近くの木に小鳥が飛んできてピチュピチュ仲間で喋ってる(?)と
それを見ながらなんか話しかけてるのが不思議。
鳴き声というより、なんかごにょごにょ話してるかんじ。
277本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 17:52:07 ID:M1NaAPpT0
>>274
寿司で思い出した
おっさんが晩ごはんにと寿司を買ってきた(ワサビ入り)
テーブルに置いてフタを開けて醤油皿を取りにいき
戻ってみるとまぐろの身だけ忽然と消えていた
ほんの1〜2分の出来事に唖然とするおっさん
ふと視線を感じ振り向くと飼い猫がお口ペロリンしていた
278本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 18:14:02 ID:b23QqDoS0
>>273
子猫1匹は手術済みで、もう1匹も手術予定なんだ。ごめんよorz
でも、下僕スキルと収入が上がったら受けてたってやろうじゃないか!

>>276
眠ってる横でネズミの真似してみたら
一瞬でシャキ顔になったww
279本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 18:16:42 ID:b23QqDoS0
うわぁぁ sage忘れてるの今気付いた。 ごめんなさい
280本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 19:49:19 ID:73c5ne9R0
透明猫、いろんなことをするもんですね。うちのはただ、ベッドに乗ってくるだけ。
でもまだいる。猫は多いほうがいいので、いつまでいてくれてもいいんだけど。
281本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 20:30:07 ID:qKanHEaMO
透明猫って結構ポピュラーなんだな。うちにもいるw
で、全員が『居たいだけ居てくれていいんだけど』みたいなスタンスなのもなんか面白いww

少し上にあった『うなんな』の流れ読んで久しぶりにうちの6歳猫に試してみた。
コタツの中から『うあーんうあーん(出るから開けろ)』と鳴いてたので
いつものようにコタツ布団を捲って差し上げて、出ようとして顔を出したところへ『うなんな』。
数年前に試したときは全く無反応だったんだけど
今日は『あり得ない!』みたいなびっくり顔してコタツ内へひっこんだ。
ちなみに猫に向かってゆっくり目を閉じるとだいたい顔を背けられる。

猫語訳が知りたい。。。
282本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 21:16:14 ID:73c5ne9R0
>>281
その反応・・・・古女房に久しぶりに素で「愛してる」って言ったみたいな・・・。
283本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 23:18:42 ID:U/k502NeO
その、うなんなの発音というかイントネーションはどのように?
284本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 23:26:53 ID:iE1sIzKV0
う、な↑ん↓な↑

う、な↑う↓の最上級こ言葉。
285本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 23:32:36 ID:NmIvv7B70
唸るな 
286本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 00:22:47 ID:FXDjL/QOO
唸んな!みたいに命令形なイントネーションですね、近所の野良さんに試します。ありがとう。
287本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 00:42:09 ID:8POa+K+e0
>>286
!そうだったのか…
唸んなって言われたらそりゃ猫さんビビるわw
288本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 07:30:11 ID:tkI/KZUlO
>>286
龍馬暗殺の時の
「ほたえな!」をなぜか思い出した。
289本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 15:19:47 ID:hodFbFhS0
ほたえなや〜
290本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 16:08:54 ID:ro3yWS+A0
『うなんな』って、サカリついてるときのネコ語だろ。

意味は、オスなら「おい、やらせてくれよ」、
メスなら「早く入れてよ」がいちばんありえる。
291本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 17:16:10 ID:th2hL7y3P
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /


292本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 20:37:27 ID:8POa+K+e0
>>290
その後  フォギャオオォオァア!ウ〜〜 というのが続けば
メスにめっちゃ怒られてるオスという構図が想像できる
293本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 05:32:27 ID:/U6PQh6xO
早朝のNHKでサバンナのチーター親子みて思い出した。

うちにいた猫、前世チーターだったんだ。
思い込みもあるだろうけど、三歳くらいのときから一緒に育って、
自然と「この子は前世飢えた土地にいたチーターだった」と直感的に理解してた。変な話だけど。
目つきやオーラというか、何て言ったらいいか分からないけど、テレビでチーター見るたび同じだと感じていた。

おそらく、野生の猫科や野猫とか、苦労した猫が、神さまに次は頑張らなくていいよって言われて、飼われる猫に産まれるんじゃないかな。
人間でも徳をつんだ人は来世生活に困らないというのも聞いたことあるし。

チラ裏でごめん。
みんな飼い猫は大切に愛してやってくれい。
294本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 06:08:35 ID:uqyvx53L0
なるほど。
飼い猫に生まれてヌッコヌコに可愛がられるのって、
輪廻転生のボーナスステージなのかもね。
295本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 11:09:15 ID:zHUFglJr0
迷惑そうにしてるときもあるけどなw
296本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 11:18:49 ID:copI8xhCP
そんじゃ俺の来世は、なに不自由ない大富豪生活が待っているな。
297本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 11:49:12 ID:C2Y9jnSL0
人語を解し性格も頭も良い猫徳のある猫は野良さんに多いよ
成長した魂はあえて苦難を選ぶこともあるみたいだし

運や富をもたらすパワーにゃんこも野良出身がほとんどだよ
298本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 11:57:08 ID:QainPYUkO
でもどの猫もみんな幸せを運んで来るよね
愛すれば愛するほど可愛くなる
うちの猫は世界一だ。
299本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 18:00:10 ID:u/CbNRNI0
残念、世界一はうちの猫なんだ
300本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 21:05:38 ID:e29vJhvjO
幸せなのは野生の猫。
飼われ猫は生物として不自然で不幸。
301本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 21:27:55 ID:copI8xhCP
>>300
お前さんも生物として幸せな野生の人として生きてみたらどうかね?
302本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 22:16:11 ID:xYr0ltTi0
不思議な話でもなんでもないけど、家の猫は猫缶のまぐろ味とかは大好物
なのに生のまぐろとかは絶対に食べない
だっこして細かく切ったまぐろを口の中に投入するとくっちゃくっちゃと
二回ほど噛んでばれないようにωの横から見えないようにぺっっと吐き捨てる
303本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 22:47:12 ID:qPH6ew9a0
家のはシ○バが大好物。カリカリ標準でおやつがシ―○なので、おやつというと
もうそれはもう。仕方がないので食欲チェックに使用。

くそお。どいつもこいつもタダでうちに来た割にランニングコストが高いぞ。
でもいくら増えてもいい。自治会が許してくれるなら(現在ご近所様許容マックスと思われ)。
この心理状態がオカルト。
チラ裏スマソ
304本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 23:40:43 ID:vcyaMO80O
>>290
なるほど。どうりでうちのお姫様に怒られる訳だ。

6歳で避妊済なのにママの膝でくつろいでるときに
急に背後から『早く入れてよ(orやらせろ)』とか言われたらそりゃー気持ち悪いw
305本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 00:14:57 ID:0Kw2YPVy0
>>302
歯ごたえのあるカリカリ派の猫なんじゃない?
うちの猫は完全にカリカリ派で、マグロもウエットフードもほとんど食べない

>>303
カリカリ好きの猫はみんなシーバが大好きだと思う
うちはおやつはこまいやタラの燻製(?)で
ゴハンはロイヤルカナンの去勢猫用と室内猫用とシーバを5:3:2の配合であげてる
306本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 00:22:02 ID:hcAmJomm0
うちはゼリーが入ってる缶は食べない
ササミとかカリカリとかわりと何でも食べると思ってたけど
307本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 19:30:43 ID:B1YXWB+r0
うなんな うちの先住猫に試してみた
まったく動じなかった
「ダメ」や「いい子」の意味は理解してるくせに
308本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 23:08:29 ID:4K0YxtX00
>305
>302だけど家の猫も基本的にカリカリ派だけど、ペティオの小鉢御膳っていう
カリカリにまぜてやるウエットフードはお気に入り
カリカリにかつおぶしを一袋混ぜ合わせるのも食いつきがいい
高級な猫缶は見向きもしない
309本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 00:27:18 ID:PM1gqs6I0
味の濃い塩分の多いカリカリをやるなよ。
元ペット食流通の俺が言うんだから間違いない。
310本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 02:36:20 ID:fO4/DPMw0
食いつきいいフードは味濃いの多いから腎臓やられるよ
かつおぶしも人間のを与えてそうな悪寒w
311本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 03:03:48 ID:7gWmYSDz0
>>310
いちど猫用ふりかけかつおぶしを食べてみたことがある
人間用のとしょっぱさが同じだった
香り付け程度に留めた方がいい
312本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 11:18:38 ID:vu1lwXHq0
かつおぶしは少し炒って香りを出すと喰い付きがいい。
313本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 12:31:06 ID:jdKVlYhS0
うちのはかつお自体が嫌いで食べてくれない
老猫用のウェットやカリカリはかつお味が多いので選ぶのが大変
314本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 15:55:56 ID:+mpSHSYFO
うちのコがここ二年ほど、時折り咳こむようになり猫喘息を心配していた。
医者には診せたが『さほど心配する必要はない』と言われ
完全室内飼いなのに猫のいる部屋でタバコを吸っていたので可哀想なことをしたと反省し
自宅を禁煙にしたがやはり時々は咳をしていた。

前に出てた『猫は家族の厄を引き受ける』ってレスを読んで
うちのコに「私の代わりになんて絶対ならなくていい、健康で1日でも長生きしてね」と伝えたら
それからほぼ咳をしているのを見かけなくなった。(留守中にしているのかもしれないが)
タバコ止めよう。
315本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 16:14:59 ID:7gWmYSDz0
>>314
空気清浄機
屋外で喫煙
禁煙
のどれかになるね
犬猫板でその内容書くと猛烈に非難されるよね
316某ピカ42220・2461 ◆jMXP.rY1ZY :2011/02/03(木) 22:40:10 ID:qcJpastX0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239673021/975-989
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | >_ <  | < ……。
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |
317本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 23:53:14 ID:2eMap/JdO
良かったね、これからも大切に可愛がってね。もうこんな心配したくないでしょ。
318本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 01:43:38 ID:uERXcKqQ0
まあなんだかんだでピカも猫を可愛がってるんだなあ
319本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 15:39:16 ID:B/xxFnlW0
>>316
良かったね、いっぱい撫でてあげてね
320本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 17:34:43 ID:HY2YSH9BO
タバコ吸う女とか終わってんな
321本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 19:52:10 ID:sfe6VtfW0
>>314
エアコン(orファンヒーター)のフィルター掃除をお勧め
大抵はタバコよりこっちが原因>猫の咳

タバコもよくはないけど副流煙は猫の位置まで下がらないよ
322本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 19:52:44 ID:TOOXzGAfO
昔々、
うちはド田舎で、冬以外は昼間なら、玄関開けっ放しで家空けるとか普通だった。
ある日、小学校から帰ると、玄関は開いていた(鍵が、ではなく戸が)が誰も居なかった。

ランドセルを放り出した時、ふと、台所で残り物を漁っていた黒い野良猫と目があった。

瞬間、残像が残りそうな勢いで猫は逃げて行った。
もうちょっとゆっくりしていけば良いのに、と思った。

翌朝、玄関先にネズミの死骸があった。
意外と律儀な野良猫だったらしい。
323本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 00:39:34 ID:P9cIk3mU0
>>321
室内猫の猫毛対策にやっと窓枠はめ込み型換気扇を買った
まだ取り付けしていないが換気扇の外側に猫毛フィルターを
自作で取り付けできんものか検討中

>>322
うちも玄関先にネズのお礼されたことがある
そのままにしておいたら次の日なくなっていた
どこかの猫が食っちまったんだと思う
324本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 01:33:39 ID:NlKMGc+i0
>>323
猫毛対策(対人間用?)は換気扇よりブラッシング。
猫自身の毛玉ゲー対策には、ラキサトーンなどの毛球除去及び毛球形成防止剤。

換気扇買うより安いよ。
325本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 21:31:06 ID:iQ1y6zYR0
猫が脱走する夢を見た
追いかけてすぐつかまえた
でもうちの猫、こんな柄だっけ?こんな顔だっけ?
でも呼んだら反応するし大人しくだっこされてるもんなあ…と思いながら連れて帰ったら
猫いた
夢だってのに気まずさは強烈だった

その後
猫じゃらししてたら、どうしてももう一匹いるかのように足音が多く聞こえる
うとうとしてる時、布団の中で、腿の左右両側に猫がいるような感触がある
ウェブカメラ監視中の猫の動きが違う

こいつの兄弟とかが死んじゃって、ちょっと寄り道してるのかな
と思ってるんだけど、生後1ヶ月で1匹だけで捨てられてたこいつを覚えてる兄弟はいるのかという疑問もある
326本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 23:11:21 ID:P9cIk3mU0
>>324
ブラッシングは毎日してる
静電気とかで服にくっ付いてきたりして
今の季節はちょっと困ってる
一日中家にいられないから休みの日は猛烈に掃除機かけるよ
327本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 23:26:40 ID:eJf5bdL8O
先月風邪で39℃近い高熱を出した
明日は仕事休めないしでもこの様子では復帰出来そうにないし
寒気がして全身が痛くて眠ることも出来なかった

そんな時布団の一部分がなぜか重いのに気付いた。そしてその重みはやがて足の間にすっぽりと納まった
前に亡くした猫が好きだったところ。直感的にあの子だと感じた

翌朝ウソのように熱が下がった
328本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 23:36:34 ID:Jz3WdeOM0
>>327
心霊猫ちょっといい話 
329本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 00:09:03 ID:1oMx0tt5O
ぬこはそういう不思議なワザを一体どこで覚えてくるのか
330本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 00:05:46 ID:NShdpgdUO
>>329
古来よりオカルトに纏わる話の多い猫のこと
猫とはそもそもそういう生き物なのかも

「エルフは弓が得意でMPが多い」みたいな?
331ちょっといい話スレから又コピペ:2011/02/07(月) 01:23:19 ID:pCymCBP80
740 :ほんのりスレからコピペ:2011/02/07(月) 00:22:40 ID:b8E4TThQ0
177 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2011/02/02(水) 21:09:16 ID:msFqxj/C0
お隣さんに少し痴呆気味のおばあさんと、足腰の弱いおじいさんが住んでいる
その家では真っ黒なにゃんこも居るんだが飼っているわけではなく住み着いてしまったとの事

ある日私が家の中でだらだらしていたときにそのにゃんこがいつの間にか隣に居た、びっくりした
私の隣でやっぱりだらだらしていたわんこもびっくりした顔をしていた
そのにゃんこが一言
「となりのおばあさん水道開けっ放しです」
って言って壁をすり抜けて(通り抜けて?)出て行ってしまった

お隣さんの家に行くと玄関が開きっぱなしで、台所のほうからドドドドドドドっていう水音がした
呼んだがおばあさんからもおじいさんからも返事が無いので躊躇ったが家に入った
おじいさんとおばあさんが台所で倒れていた
水音は台所の水道が全開になって蛇口からあふれ出てる音だった

おじいさんとおばあさんは幸い命に別状は無かった
しかしそれからあの黒いにゃんこは見かけなくなってしまった。

自分が体験したほんのり怖い体験は今のところこれっきりだ。


332本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 04:33:41 ID:thQEHrAR0
>>169
亀レスだけど
「目を合わせてゆっくり瞬き」は猫にとってはキスと同じ意味だってどっかで読んだ

初めて来たけどこのスレいいね
数年前に亡くなったうちの愛猫を偲びながら皆さんのレスを読ませていただきました
333本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 10:09:55 ID:ICdsIEA90
>>332
「目を合わせてゆっくり瞬き」は一般的に「アイコンタクト」って呼ばれてるやつですよね
猫からもこれされる事あるけど、かなりうれしいwww
334本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 13:18:28 ID:xM3uAYoGO
ぬこは人間のことを温かい棒としか思っていないからコンタクトとか取らないよ
335本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 14:38:22 ID:qKk5FKXjO
>>333
それ一生懸命やってたら いつの間にか知らんぷりされたけど
336本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 02:01:21 ID:BGKpVv0I0
自分は猫によって生かされている
言葉は通じないがこっちの言葉を理解してる猫は賢い
337本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 02:03:11 ID:ZqMucPc+0
猫スレはいくつもあるのにインコスレが落ちたのはオカルト
338コピペですが:2011/02/08(火) 11:35:28 ID:PIf6nL2e0
504 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2011/02/07(月) 14:00:15 ID:aqbjB+Nmi
初カキコ
自分アメリカンショートヘアーの元メス(12歳)が居るんだが、
こいつ缶詰ご飯にビール少しかけたのが大好物(何故に?)
食べた後、しばらくマタタビやったみたいになる。
んで,この前それは起こった。
夕食後、自分はリビングで大の字,猫は↑のご飯で絶賛大フィーバー中
しばらくしたら、突然金縛り。周りをみると、ソファーの所に「考える人」みたいなのがいる。
しばらくそのままネコが考える人の足に絡み付いた。
そのままガジガジガジゲシゲシゲシ・・・
自分唖然 幽霊は「うおちゃぁ!」みたいな感じで驚いた後、消えた。
幽霊も酔っ払いは苦手なんだろうか・・・。
339本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 11:45:53 ID:JjRijcLMP
たぶんそれ春巻
340本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 17:01:48 ID:M/XSDHmvO
何も居てない空間を目で追ったり、そこに向かって鳴いたり何が見えてるのかしらうちのヌコ達は…?
341本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 18:40:50 ID:oJFjKRfZ0
ベトナムやタイなんかでは、今年は猫年だそうな。
その地域の他の干支を見ても、イノシシ→豚、牛→水牛とかの想像できる範囲の差異だけなので、
いっそう「なんで兎じゃなく猫年?」という気持ちになったw

342本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 19:24:38 ID:RirAqqXIO
どっちも可愛くてもふもふしたいという共通点はあるな
343本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 21:05:27 ID:FnZ+duIV0
日本に猫年なんてあったらその年の干支グッズ集めてしまいそうw
344本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 04:50:30 ID:1PTtHWXa0
昔話で、猫が干支に入れなかった話思い出した
345本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 20:51:56 ID:36p1Lep5O
鼠ずるい
346本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 21:27:44 ID:FckjXwpSP
猫年の人間は、人(下僕)を使うのがうまい管理経営者になれるか
昼寝と食べることと遊ぶことが大好きなニートの達人になれるかのどっちかだな

専業主婦?w
347本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 22:18:00 ID:hVPIWoWz0
>343
ずどんとはまった猫グッズ。猫がらのブックカバーがうちの後ろ姿にそっくりさん。
たまりませんのこと。
h
ttp://naramachi.nawrap.com/nawrap/bookcover/index.html
348本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 23:11:53 ID:XOlb+gcs0
>>347
婆臭い
349本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 01:01:13 ID:I4if63vB0
趣があっていいじゃないか
350本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 02:18:16 ID:XNyYWwK90
猫のと金魚とぶどうはかわいい
351本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 05:06:38 ID:NDBsH/j+0
高齢者は自分の趣味を押しつけ過ぎる
352本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 05:09:11 ID:lUwkq7Y+0
美しいじゃないか
353本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 05:16:14 ID:2b864NZa0
(=´∇`=)ニャァー ←うちのネコはこんなの。 可愛がってね!
354本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 05:17:55 ID:HmQADWuIO
うちの子は、夜中どんなに遅く帰っても道の途中で出迎えてくれた
超能力で、帰る時間が分かってたのか

それとも、ずっとそこで待ってたのか…
355本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 06:16:37 ID:lUwkq7Y+0
超能力でわかるよ。
家なのかにいても、玄関の外に立った人が誰だかわかっててスタンバイするんだよ
356本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 06:37:46 ID:6rNHH3S10
ずっとそこで待っててくれたんだとしたら胸がアツくなるな
嫌がられてもギギューッと抱きしめて頬ずりする
ぬこはおんなじ場所に長く居られるから待ってる時もあると思う
357本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 07:26:28 ID:ofZ5a8Yq0
去年の暮れのことなんだが
家のぬこが逝った。

俺はその時寝ていて
死に目に会えなかったんだが
寝てる時に扉にノックを
されたような気がしたんだ。

その時家に居るのは俺とぬこだけ。
あいつは立ち会って欲しかったんだろうな
358本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 08:05:50 ID:EYNRis2f0
猫の不思議な話。

母から聞いた話
昔祖母が可愛がっていた猫が行方不明になり、何日も帰ってこない日が続いた。
ある夜にその猫が夢に出てきて、家の天井に近い小さな窓(外は細い路地)から帰ってくる、という内容だった。
その夢が気になって路地へ見に行くと、その猫が死んでいた。


祖父が危篤になった時のこと
祖父は2年近く脳の病気と老衰で入院していたが、そろそろ危ないな、という状態が続いていた。
ある日に私は飼っている猫の夢を見た。
私の腕の中で、猫がどんどん弱り、私の顔を何度も舐めながら静かに死んでしまう。
私が泣きながら猫の名前を呼んでいると、急に猫が息を吹き返し、ほほ笑むように目を細める
…というところで目が覚めた。
イヤな夢だなぁ…、と思っていると、ちょうど母が電話していて、
たった今、祖父が心肺停止状態になって、蘇生してなんとか息を吹き返した。と連絡があったらしい。
夢と同じことが起こっていたのは偶然だろうか。


それから野良ネコが突然家に押し掛けてきて(ドアを開けたら「ただいま〜」って感じで入ってきた)
変な猫だなーと家族で話していたら、その2時間後に祖母が倒れたという連絡が入った。
3日前までは元気に活動していた祖母の突然の死だったので、
きっと祖母があいさつに来たんだ、と思って野良ネコを飼うことにした。
359本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 09:57:19 ID:husrJEN80
358さんは、自宅に祠を建てて猫神様を祀るべき
偉大なる猫神様にあなたは選ばれている
360本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 12:06:14 ID:91Hl21eAO
母が学生の頃に近所に猫嫌いのおじさんが住んでいて、野良猫が家に来るたびにヤカンで湯を沸かし熱湯をかけていたそうです。沢山の猫が苦しみながら天国へ…。
皮膚が剥がれて化膿している痛々しい姿の猫を、道端で見掛けた近所の人が「可哀相だからやめて」と説得しても一向にやめなかった。

その後このおじさんはあちこちに癌が出来て痛み止めが全く効かず痛い痛いともがき苦しみながら亡くなった。自業自得
361本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 16:14:52 ID:UtyozDwXO
>>354
少なくとも、昔飼ってた猫は、ちゃんと帰って来る時間を見計らって迎えに出ていた。

帰りが遅くなると迎えに出るのを遅らせてたから、何らかの猫能力で帰りを察知してたのはあきらか。
362本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 17:17:55 ID:JXO0OKso0
>>357
立ち会うと言うか…「それじゃ私は行きますよ…」ってな感じじゃなかろうか?
何となくでしか言えないがそんな気がしてならん
363本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 04:13:05 ID:bRtCSTic0
>>361
猫能力っていいな。超能力よりグッとくる。
364本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 05:39:02 ID:lTmkRwGyO
足音聞き分けてるとマジレスしてみる
人間から見たら十分超能力
365本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 05:51:55 ID:VEpJTa4+0
>>359
実は祖母(母方)の代から猫を切らしたことがないんですよね。
母の実家周辺が商店街で、ネズミ対策に飼いだしたのがきっかけらしいんですが。
ずーっと猫とともに暮らしてきたので、犬神憑きならぬ猫神憑きなのかも。
猫って不思議ですよね。
今いる2匹の猫様(夢に出てきたコと、祖母のあいさつ猫)も大事にしようと思います。
366本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 14:03:29 ID:JinbWQUs0
>>364
昔飼ってたシャム猫も足音だと思うが誰が帰ってくるか見分けてたな。
今、親(猫アレルギー)が飼ってる犬はほんと馬鹿でレトリバーの癖に頭悪いから、家の前に誰かが通ったり誰も居ねえのに吠えるしうざったい、ただのインターフォン代わり。

近所でもボス猫だったから、大往生した後は猫同志の縄張り争い絶えなかったけどw
かれこれ亡くなって15年経つけど、霊感ある親戚曰く(写真でしか見たことがない)猫アレルギーの弟の守護霊になってるらしい。
足元にずっと猫がいるみたいな事言ってるんだけど、猫可愛がってたのは俺なんだけどなw

想像だが猫は亡くなっても何日かしたらまた現世に戻ってくるのかもしれない。
367本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 17:04:12 ID:Vj4ay7oZO
死に別れた愛猫(三毛♀享年16)の骨壷をしばらく手放せなかった
そしたら、嫁に行った妹のところに、その子が現れたらしい
真っ昼間
まだ幼い我が子が遊ぶのを横に見ながら、ソファで寛寛いでいたら
腹の上にその子が現れて、ゴロゴロ言いながらモミモミ攻撃を始めたとか
それを聞いて
なんで自分のところに来てくれないんだと思いながらも
「埋葬するよう諭すため、妹に頼みに行ったのかな」
と解釈して、迷惑のかからない場所に埋葬した
未だ自分のところには現れてくれないのが、少し寂しいが
その子の魂が安らかであることを心から願っている
368本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 17:32:54 ID:Dj6Irkxz0
え?ペット墓地とかじゃなくてそこら辺に埋めちゃったの?
369本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 17:35:02 ID:Vj4ay7oZO
>>368 自分の私有地
370本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 19:34:02 ID:ENTcHgrH0
この子猫の丸さはオカルト

ぬこ飼ってきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8881866
371本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 20:46:23 ID:Oitv6cuS0
>>370 
おおお・・・ドラえもん醤油風味・・・
372本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 22:44:23 ID:SqGyBx9O0
>>369
私有地に埋葬できるのうらやましいな
インコ飼ってた時は辛うじて埋めれるスペースあったけど
犬と猫はさすがに無理だった
373本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 22:48:23 ID:SqGyBx9O0
あっ お骨か…
お骨を直に、ならできるかも知れないわ
374本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 23:07:57 ID:oUVvfCOFO
うちは亡くなった猫達は、庭の色々な木の下に埋葬してます。山茶花、木蓮、百日紅、椿、連翹、桜、金木犀etc.花が咲く度にあの子達が帰って来る様な気がする。切なくて嬉しいです。

17才の♀猫はうちの母親が帰ってくる10分くらい前になると、玄関の前に座りキチキチ?みたいな独特の鳴き方します。普通はにゃーにゃーって鳴くのに
帰る時間もまちまち、交通手段もまちまちなのに、母が帰宅するだいたい10分前になると玄関に行って鳴く。
不思議です。
375本当にあった怖い名無し:2011/02/11(金) 23:49:18 ID:M6Zw9oyh0
「うなんな」ってうちの猫様に言ったら
おびえられてしばらく近づいてくれなくなったよ・・・
376本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 14:54:00 ID:YgaeEqNC0
>>375
真っ正面からガン見&低い声で言っちゃったとか…
もしくは「この人、言葉わかんないしー」って信じ切ってたのに
Σ(゚д゚;)ハウァ! なに? なに? 今しゃべった?! この人間しゃべったよ! 怖ぇーよー!!ってなったとか…
377本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 15:12:55 ID:rw/7DDU5O
家で飼ってる猫、ご飯食べにくるノラにゃん総勢15匹に、朝からうなんな試したけど、だいたいみんな無反応、、、言い方が悪いのかうちの皆さんクールなのか。
378本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 18:43:39 ID:aUQMVFttP
うちのは毛繕いのついでみたいにペロリと顔を舐めた。
特別に旨い食事の後にしかしない「褒めてつかわす」「うい奴」と解しているが。
379本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 20:11:41 ID:9IohT8sh0
猫が獲物見つけた時に出すクケケケケって鳴く現象って
原因がまだ解明されてないのか
うちのは今まで蝉見て二回ほどやったが
初めて見た時おかしくなったのかと思った
380本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 20:32:21 ID:N4zgvhT5O
>>377
餌やり書き込み自重
381本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 20:49:23 ID:rw/7DDU5O
>>380
15匹は全て去勢避妊スミ(自腹)もちろん去勢避妊したからには放置はしていない。うちの庭に猫部屋作ってノラだけど飼ってる。
うちの敷地は広いし、住宅街だけどわざと家の両隣の空き地は駐車場とかにせず、猫が遊んだり排泄できるようにしてる
ただ餌やりだけはしてないよ。
誤解させてすみません
382本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 01:39:22 ID:hxzvuiztO
優しいな \(^o^)/
383本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 01:42:59 ID:K6tJmWYo0
>>376
むしろ、猫なで声で「うなんな、うなんなぁぁん、ヒャッホ」て感じで優しく言ったんだけどな
確かに今まで人間語でしか話しかけてなかったからビビったのかも・・・会話できない
384本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 01:48:00 ID:gxJmsyKGO
うちの裏庭に住みついたノラ猫のせいで家で飼ってる猫が外に出来られなくなったから、10キロぐらい離れた場所に捨てに行ったら2日後に戻ってきた…猫って戻ってくるもの?怖かったから諦めて飼った…
385本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 02:17:16 ID:3hfhiSWW0
ハッピーエンドじゃないか
感動した
386本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 02:28:18 ID:gxJmsyKGO
怖い猫だったんだよそのノラ!!裏庭で洗濯物干してたらいきなり頭の上に飛び乗ってくるし!!予測不能の行動が怖かったが、去年毒団子かなんか食ったみたいで死んでた…もうちょい構ってやればよかったかな…
387本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 02:51:43 ID:gDElOa5KO
素敵なノラじゃないですか
388本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 04:13:45 ID:Z1ylo4oY0
漏れが厨房のころの話だが

そのころ、家には三匹の猫を買っていて、その中の一匹は近所で勝手に着いてきた猫だった。
毛色がオレンジっぽかったので、名を「みかん」と名付けた。

そいつはホイホイ着いてきたわりには、なかなか懐いてくれなく、反応もそっけない。ただ、そのとき買っていた犬の散歩の時はずっと後ろから着いてきた。

ある日、朝起きて身支度を済まし、飯を食おうとテーブルに腰掛けたその時、みかんが寄ってきて膝の上に乗った。
乗ったばかりか、ゴロゴロのどを鳴らし、寛ぎはじめた。
あの懐きの悪い猫が急に心変わりしたのかと感心していた。
その日は普通に学校にいき、いつものように過ごして、一日を終えた。
次の日の朝、朝食を済まして家を出ようとしたその時、背後からニャーと鳴き声がした。振り向いて下をみるとみかんがちょこんと座り、オレを見つめていた。
「おぅ。いい子やな。んじゃいってきます」
と頭を撫でて家をでた。


学校へ向かう通学路の中盤、またもや背後からニャーと鳴き声がし、またみかんが着いてきたのかと振り向こうとした瞬間頭の中に鈍痛が走り、体ごと後ろに引っ張られる感じがして、ついには真後ろにずっこけた。
しばらく目眩がして立ち上がれず、収まったところでまた後ろを見てみたが、そこにはなにもいなかった。
最近、ゲームのしすぎで昼夜逆転してたから、疲れてるのかと特に気にすることもなく、そのまま学校にいき、日常を過ごした。

学校が終わり、家に帰宅すると玄関にダンボールがおいてあった。
近所の人が野菜を持って来てくれたのかと思い、中を見て発狂した。

口から血を流したみかんの亡骸だった。

母親に聞くと、今朝方、事故で死んでいたところ、近所の人がもってきてくれたのそうだ。

今朝方というのも、俺がぶっ倒れた時間と同時刻だった。


今思うと、前の日の出来事と次の日の朝の行動と俺の体の異変はみかんからのあいさつだったのだろうかと思う。
389本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 04:21:12 ID:eGzDEgdBO
外飼いは良くないんだなということがよく分かる
390本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 05:37:52 ID:oiD0REcj0
>>379
あれは『獲物を発見したけど襲い掛かれなくてもどかしい気持ちになってる現象』らしいよ
屋内の窓越しから送電線に止まるスズメを発見した場合
窓という障害と、ジャンプしても届かない位置にいるという理由で狩ることができないじゃん?
せっかく獲物を発見したのに手が届かないよーもどかしいよークケケケケ
って感じらしい

うちの猫の気持ちがわかる本に載ってた
391エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/02/13(日) 09:17:28 ID:y5G3VF7F0
猫を虐めたらどうなるんですか?

猫可愛いけど野良って懐きにくいよねー
ナデナデしたい・・・。
392本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 10:42:17 ID:nEVHdeSiO
>>339
春巻www懐かしい
393本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 10:45:50 ID:APudSg500
>>391
以前、新聞配達のバイトしてた時、配ってた近辺の野良チャトラが可愛くて可愛くて連れて帰りたかった。
394本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 11:40:49 ID:RC9UFIRtO
うちの子は全然、風呂入れてなかったんだけど
時々、リンスの匂いがした
395本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 12:11:21 ID:eyyxNs8w0
そのリンスが猫の匂いだったんだよ
396本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 12:49:26 ID:swWe+4Vt0
>>390
wikiで読んだんだけど十分には解明されてないんだとか

水の飲み方も最近解明されたし
研究する人が少ないのかなーって思った
397本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 13:00:07 ID:/OcqGSIAO
>>396
(`・ω・)猫の研究は俺に任せろーバリバリ

( ・ω・)(*^ω^*)

( ・ω・)(*^ω^*)うなんな?

( ゚д゚ )( ゚д゚ )うなんな!

つまりこういううなんななんだよ!
398本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 14:06:26 ID:FvQGpMwh0
>>394
夜中にリンスを舐めていたんだよ
399本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 14:15:55 ID:YnlcjpMGO
わたし毎日ちゃんと毛繕いして綺麗にしてるの!
ああ止めて、そんなにわしわししたら毛並みがッ、毛並みがッ!

水掛けたら毛色とか毛の質落ちちゃうし、濡れてベターっての惨めでいやああああぁーッ!
止めてーッ、止めてぇーーーーーーーッ!
ばかあああああぁぁーッ!

洗うと暴れるうちの猫はこんな叫びなんだろーね?
洗うと丸一日不機嫌なスフィンクスになるし。
400本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 17:20:58 ID:feYrZnBsO
>>394
実は知らない間に外に出て、近所の人にシャンプーリンスされてたのに違いない!
401本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 17:59:07 ID:RC9UFIRtO
>>400 実は思い当たる家があるんだ
そこの家から出てきたところを家族が目撃してる
ドア開けてもらって玄関から出てきたって
402本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 20:27:13 ID:o/u6Y5p50
>>401
い、行きつけの美容院?!
403本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 20:29:26 ID:WZz1c57/0
なんという自由なねこたんなんだ
404本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 21:54:22 ID:F1yfREj20
隠れ家的サロン・・・
405本当にあった怖い名無し:2011/02/13(日) 22:40:18 ID:hGz7yNSc0
うなんな。再トライ。今度はお嬢猫がリアクション。名前呼ばれて
猫じゃらし振られたくらいの感じ。エーと正確に言うと、


「お嬢猫にかまってもらいました。」
406本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 01:53:36 ID:9QVZRIRG0
>>396
水の飲み方とは?
407本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 07:18:00 ID:WY6fny8a0
>>396
wikiてw

確かに猫はまだ謎な部分が多いみたいだね。
喉ゴロゴロも実際身体のどの部分を鳴らしているのかがハッキリしていないし。
クケケケーは、「エモノ見つけたけど獲れるかな?獲れないかな?もどかしいニャー!」に一票。
テレビとか専門誌でもハッキリ断言されていることのほうが多いから、限りなくそれが正しいと思う。

>>406
>>396じゃないけど、舌の動きだかなんだかが初めて正式に研究されたとか、
そんな話だったと思う。曖昧ですまん。
408本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 07:31:31 ID:geZdq/mC0
409本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 07:57:20 ID:fhV33L4p0
うちの猫は蛾がとれなくて障子パシパシしながら「くううぅうぅぅぅ〜」と悔しさの念を漏らしていた
猫がそんな悔しがり方するのは初めて見たわ
410本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 07:59:57 ID:WvNjUhk/O
にゃんこが水を飲むとき舌を丸めて、それを飲むって思ってた
が、超高速カメラで見て見たら舌を高速で動かして水に出し入れ、水を飛ばしてそれを飲んでた!

たしかこんな感じ
舌業すごい!猫そぎ可愛い!
411本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 12:57:15 ID:K+n2G+dR0
あ 今日はバレンタインだった
http://nukoup.nukos.net/img/62254.jpg
412本当にあった怖い名無し:2011/02/14(月) 15:00:41 ID:+uPmuwEjO
うちの猫は、自分の眼前で見事にずっこけて、慌てて取繕って、毛並を整えながら「何見てんのよ!」って面で、恥ずかしさを隠しながら睨んで来たw
413本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 00:02:35 ID:nz9RSz2PO
家族の中で唯一、猫さんに運命的な何かを感じる
この子は絶対にうちを選んで産まれてきた
414本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 00:42:00 ID:p1S3dYI90
人生(猫生)には何一つ無駄な出会いなんて無いのだよ

出会った獲物は必ず絶対捕まえてやる…フギャー 
(と言って狩りに失敗した猫を嘲笑うと引っ掻かれますご用心)
415本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 03:15:55 ID:ZIvbHr0R0
こんだけ雪降って寒いとノラさん達が心配だ・・・
416本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 18:12:56 ID:ErJnLLz1O
猫が好きな人って…

ほんと猫好きだよね


_▲
ω´=)⊃ って、そのままやないかい
417本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 20:29:54 ID:z2UumwBV0
>>406
舌をややまるめて水をすくう(少量しかすくえない)
ある程度口内にたまったらゴクンする
ハイスピードカメラでの検証番組でやってたよ
418本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 20:34:03 ID:+hremK4T0
結構色んなニュース番組で取り上げられてたけどな
論文に「猫の水の飲み方は犬よりエレガント」と出ていた
研究員が猫好きなんだろうなと思ったよ
419本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 20:50:49 ID:Titpnx33O
猫は可愛くて好きだが
子猫はその100倍可愛くて好き!
と言う不思議
420本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 21:34:36 ID:5lsLSz1X0
>418
あれってエレガントなのか・・・
家の猫はじょばじょばじょばっ!って凄い音たてて水飲んでるけど
421本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 22:46:47 ID:QgpH1ZzL0
>>420
うちの猫はペッペッペッペッってな音をたてて飲むよ
犬種にもよるけど、豪快で水が飛び散るような飲み方をする犬と比べると
猫の飲み方のほうが水も飛び散らないしお上品でエレガントと言えると思う
422本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 22:57:16 ID:aUsoIJob0
蛇口から飲むことを覚えたら、溜め水は殆ど飲まなくなった。
やっぱ、舌ですくって飲むより落ちてくるのを飲むほうが楽なんだろうな。
423本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 22:57:52 ID:z2UumwBV0
うちの猫たちは飲み終わった口元のωに滴が付いてる
424本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 23:33:26 ID:Tgu6APwj0
ごきゅっごきゅっごきゅっとイイ音出して飲んでくれるわ>蛇口
でも一番若いのが蛇口飲み下手で、顔半分濡らしてもほとんど飲めてないw
雫が落ちるのに気をとられて手で捕まえようとしてるしwまだ子猫なんだなー
425本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 00:17:16 ID:t/hFpnlVO
うちのは風呂場でお湯飲むのが好きで、私が風呂入ってると勝手にドア開けて入ってくる。

足濡らしながら浴槽まで来て、浴槽の縁につかまりながらピチャピチャゴクゴクと飲む。

夏もお湯飲んでたから寒くてあったかいものが飲みたかったって事でもなさそう。
426本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 00:37:05 ID:UjoH2m+l0
猫ノロケになって来てますよー
もっと猫の不思議な話をしましょうよー。








可愛いから良いんだけどねww
427本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 00:44:31 ID:eu8Yaegj0
入浴剤入った風呂の湯だったらやばくね
428本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 00:57:51 ID:t/hFpnlVO
>>427
うちの風呂は温泉なんだ。
炭酸泉だから猫的に美味いんだろか?

ちなみに温泉地だから野良さんたちはマンホールの蓋で暖をとってるよ。
マンホールの蓋に何匹も丸くなって座ってるw
429本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 01:24:49 ID:K+cgfRG20
うちの猫も風呂場で水飲む
ご飯の所にも水あるのに風呂場の水が良いみたい
外出猫だから外のバケツに溜まった泥水も飲んでた、
今そんなの見たらすっとんでってやめさせるけどね

猫が風呂場の水が好きなのは
ユラユラ揺れる水面を見るのが好きだからってのをどっかで聞いた
430本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 03:55:56 ID:nZt+16oyO
猫は本能的に、動いて水のほうを好んで飲む。
おそらく、流れる水と止まってる水だと、自然界では前者のほうが新鮮だから。
だから水道の水が好き。
風呂の水は揺れているのを見たことあるから新鮮というイメージがあるか、その日に入れられた水という事が分かるからだと思う。

あと、なかなか器の水飲んでくれないという猫さまは、器の形や深さが悪い可能性がある。
顎が濡れるの大嫌いだから、飲みやすい形がいいみたい。
顎は濡れると自分で拭えないから、濡れてるのみたら下僕がなんとかしてやってくれ!
431本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 04:25:35 ID:ZKD1vjWh0
うちの猫、昨年網膜剥離で完全失明したんだけれど
それからなぜか風呂場に入って貯まり水を飲むようになった
それまでそんなことはしたことが無いし
どちらかと言えば、見える頃は洗面台に上って蛇口から流れる水を飲むのが好きだった子

揺れてる水 というより何かの匂いに反応してるように思う
飼い主の垢?
432本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 05:53:23 ID:9d3n2LdO0
>>426
亡くなる3日前後に、表情や態度なんかで「お別れの挨拶」をする
3日前後というのは自分体験で
(´;ω;`)
433本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 09:24:10 ID:Tlpaw48KO
>>432
3日とか単なるお前の勘違いだよ
猫には自分が死ぬという考え方はない
お前が猫を擬人化して都合いいように扱っているだけ(笑)
434本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 10:33:14 ID:ytkddgmcO
ゲス野郎
435本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 10:50:23 ID:W4uh0g20O
動物には多分死ぬという意識は無い
でも意識よりも深いところで何か感じているような気がする
ま、普段から猫は意識や感情よりもっと深いところに何かを隠し持っているような気はしますけど。

少なくとも人間の脳や心理より深いよね、猫って。全て見透かされてるように思える。
436本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 12:52:11 ID:BrrVtkSfO
>>428
そんな話されてもマンホールにまとまる猫なんて見たことも聞いたこともねぇし
画像もないのに信じられんわw


ミテミタイナマンホールネコ…
437本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 13:18:30 ID:CmVvQ0al0
マン・・・ネコ・・・

私は飼い猫に嫌われてるんだが(色々あって)
猫が熟睡してる時に私が猫の方を見たり近くに寄ったりすると
びくっと痙攣したり尻尾をパタっと動かす
その後口の中に指入れても起きないし本当に熟睡してる
意識で何か感じてるのかなあ
438本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 13:45:27 ID:hVmc6aPh0
>>436
結構な大雪 ネコ でぐぐると幸せになれますよ。
画像は貼れなくてゴメンよ
439本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 13:52:15 ID:VE4w2nSi0
>>436じゃないけど幸せになれたw
でもすっごく寒そうデス…
440本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 13:54:43 ID:AU1bMTPh0
>>438
猫に雪が積ってるw
441本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 14:14:29 ID:BrrVtkSfO
>>438
めっちゃ幸せになった
ありがd
露天風呂猿みたいだw
442本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 16:26:17 ID:t/hFpnlVO
>>436
写メってくらー!と思い、出かけたけど…野良さんたちいない…。

もしまた見かけたら撮ってくるですよ。(・ω・`)

かわりといっちゃ何だけど「マンホールの蓋 猫 大阪芸術大学 」でぐぐったらマンホール猫が見れるよ〜。
443本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 17:27:47 ID:zgrpsQoMO
「うなんな」をやってみた


無視された
444本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 17:49:08 ID:Fmnzl6rD0
野良猫さんがイギリス官邸で重要な任務に就きましたね
うちの猫も外でよくネズミをとってくるけど
家の中には出たことない
ツバメも猫を飼ってから巣を作らなくなってしまった
猫を家に入れると獲物側の方が先に察知して出て行ってくれるんですかね
445本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 17:49:15 ID:fub1xNkd0
>>438あああ寒い心がほかほかにとかされた…超サンクスです

流れ切って、最近聞いた猫の祟りとかってほんとにあるんだなあと思った話

50か60ぐらいのおっさんがいた。そのおっさんは元から動物虐待の気があるらしく
ある時子猫か生猫かは忘れたけど生きたまま焼き殺したらしい。(他にも聞いてないけど
相当やらかしてる)
多分地域の中では結構な権力者だったのか誰かが抗議してもさらっと流したりしながら数年が過ぎたとき
そのおっさんの一人息子が事故を起こして亡くなった
真夜中を過ぎたころ息子が運転していた車が電柱に激突しエンジンが漏れて車炎上
あっという間に火の手が回り、中にいた息子もろとも焼きつくした
消防隊が炎を鎮火して息子を発見した時、身も内臓も全て燃え、車内には骨しか残っていなかったそう
事故を起こした原因は飲酒運転、元々地元でも有名なドキュンで住民の間に事故の真相が広がった時
「ああいつかこうなるだろうとは思ってた」って冷めた反応とともに、父親であるおっさんの手によって
残酷すぎる最期を迎えた猫の事を思い出し「当然の祟りだ」と憤慨した。
今そのおっさんがどうなってるのかは聞いてない。多分まともな人生は送れないと思う。
ただ、おっさんに殺された猫が来世で最高に幸せな人生を送っていることを心から願ってます
スレチだったらごめん
446本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 18:56:31 ID:7OtvuOLh0
ひざに乗ったねこがまるまって眠りはじめると、必ず自分もとたんに眠くなる。てゆうか強烈な睡魔におそわれる。会話しててもカクッてくるくらい眠くなる。
ねこがなんかあやしい催眠物質を放出してると考えられるので、我が家ではそれをネコダミンと命名し、日々その物質の摂取につとめている。
447本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 19:03:57 ID:BrrVtkSfO
>>442
今日はあったかいから床暖房はいらなかったんかね?
他のマンホールネコ画像が見れたので満足ですわ
気が向いたら投下よろです
448本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 20:02:50 ID:NDwhXIyMO
>>444
今まで巣を作ってた燕が来なくなると、その家は落ちぶれるんじゃなかったかな?

前の会社の社長夫人が言ってただけで、ソースとかはないが…。
449444:2011/02/16(水) 20:11:53 ID:/jISIiLo0
>>448
ははは、ツバメが来なくなる前からうちは落ちぶれていましたよ
450本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 20:31:04 ID:4YK23ewC0
>449
その代わりに幸運の招き猫がいるじゃないか
451本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 20:59:34 ID:W4uh0g20O
うなんな

猫がいる風景は平和だ
猫は平和大使だ
ノーベル平和賞だ!
452本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 21:34:25 ID:Bze8SIIl0
口笛を吹くと猫がゴロゴロして懐いてくる
いっしょに「ニャー」と口笛と合わせて鳴きはじめる猫もいるんだけどなんなんだろう
微妙に発情したときと似てるけどみんな避妊済み
453本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 21:42:29 ID:7TSLm3trO
>>452
口笛に合わせて鳴くんだ!
不思議…本当なんで口笛に合わせるんだろうね?

しかし猫想像以上に利口だね!
根気よく教えればお座りとかお手とかするし、反応しないにしてもどのくらい人の言葉理解してるんだろう
454本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 21:45:47 ID:Bze8SIIl0
>>453
最初にやったのが昔、どのくらい長く口笛吹いていられるかって試したときだから
音階とかもなくただ「ピィィーーーーーー・・・」って鳴らしてるだけなんだよね
猫も「ニャーーーー」って鳴き始めて遠吠え合戦みたくなるよ
455本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 21:57:14 ID:7TSLm3trO
へぇ!
猫横にいるし面白そうだからためしてみたくなったけど、
夜口笛吹くと別のもの呼ぶから途中でやめた
456本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 22:09:49 ID:O9zolbsX0
僕には夢ーがある!希望がある!そして持病があるー
らららら〜♪
457本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 00:33:09 ID:44EXnVNv0
猫に波があるね。バイオリズムもあるけど、もっと猫の社会の地域的な波がある。
いっせいに見なくなることがある。
458本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 03:24:25 ID:yty1aPvcO
>>457
猫の集会、略して猫集会

超長寿猫って尻尾割れていそうだったけどそんなことはなかった
459本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 03:39:05 ID:hAGZKKKk0
ギネスに34歳の猫がいます、まだ健在中。
460本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 08:00:21 ID:fi94IPlS0
ニャーニャー♪
461本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 12:35:05 ID:A3LiqiHIO
>>416
あ、でも分かるw
猫好きな私はホンットすご〜〜〜く猫が好き
462本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 16:53:32 ID:Mz/J8PBFO
463本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 19:53:57 ID:rQlib0ri0
すでに遅くなった話題でごめん
>>436
配管に止まる猫もいるよ
ttp://nukoup.nukos.net/img/64506.jpg
ttp://nukoup.nukos.net/img/64507.jpg
4月の某北国温泉どころ。温泉をお風呂に引く配管らしい
古参の猫しか許されない場所みたいだよ
若いのはマンホールに固まってた
464本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 20:47:38 ID:sPMURiu30
昨日猫と戯れてる時に何気に猫の目の前で指揮者よろしく4拍子の手振りしたら
物凄く食いつき良かった。まさに言葉通りがぶっと噛み付いてきやがったぜ
465本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 21:25:24 ID:hAGZKKKk0
動いてるものに興味津々
466本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 22:14:55 ID:WRnzsW7/0
>>463
>古参の猫しか許されない場所みたいだよ

3匹とも貫禄があるな。黒猫がボスかな。
467本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 22:18:11 ID:Qpgcjbr20
>>463
猫は
高いとこいる=エラい!だからね〜
468本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 00:00:23 ID:JS8qdiRD0
>>463
真ん中のキジトラは俺のもの
469本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 00:32:39 ID:Id/5JZzE0
昨日帰宅して猫たちに囲まれてたら
ゆるーく眠たい感じになって気持ちよかった
リラックス周波でも出してるんかな
470本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 01:06:15 ID:OnY9cZwGO
>>462
クロ、とっても可愛らしいけど…最後切ないね

でも…ありがとうね…貼ってくれて
471本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 18:41:50 ID:Bdxr7oQ2O
最近うちの黒猫が部屋の天井の何かを目で追ってる。
シッポぶんぶん振って、たまに飛び付こうとする。
何が見えてるんだろう。気になる。
472本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 00:45:21 ID:HEKqXDhS0
網膜剥離で失明したうちの子も、時折何かを目で追っている…
霊って脳で見るんだっけ
473本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 01:28:58 ID:p6e+k7hE0
103 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] 投稿日: 2011/02/13(日) 18:31:33 0
ぴすとん
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/8/28e74f0f.gif

ドリフト
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/e/6e5e88ba.gif
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/2/220918a5.gif

http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/1/31570d9a.gif


ちょーかわええ
474本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 08:58:21 ID:Xx56C0JsO
>>463
配管直座りかよ、やけどしないのか
475本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 10:00:59 ID:Vf8/yLBW0
>>474
パイプの端っこの方、触ってみたんだ。結構な温かさ
でも断熱材が巻いてあったから、熱いってほどではなかった
476本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 09:44:21.99 ID:NylObQDOO
>>475
把握
猫にはちょうといい感じな雰囲気な体感温度なんだな
477本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 20:42:13.57 ID:KD6krYT60
昔、家で飼っていたシャム猫が
あるとき神棚で寝ていた。
寝ているさまは左甚五郎の「眠り猫」
そのものだったが、寝る場所は他にも
あるだろうに、わざわざ机や棚を伝ってなぜに
せまい神棚に・・・
猫好きの先祖だったのかなぁ。
478本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 09:32:40.67 ID:RR6X6AWd0
猫は自分を神だと思ってるからなぁ。
479本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 14:00:37.70 ID:AJucVUsd0
建築家に頼んで設計した新築一戸建てをテレビで紹介していたが、
猫のために全ての壁の上のほうに猫用通路のようなものを木で作り、
二階へも行ける様になっていたが、猫はその通路を利用して自在に
家の中を行き来していた。
480本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 21:17:47.98 ID:CO21rhH3O
猫の日まで三時間切りました
481本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 21:18:41.86 ID:8VzLj73a0
すっかり忘れてた
猫の日か〜
482本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 21:32:49.52 ID:J9FWgWQKP
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

4831/3:2011/02/21(月) 21:49:00.32 ID:PCDYcmI30
すみません思いのほか長くなってしまいました・・・。

よく考えたらじーちゃん家にいる猫が化け猫レベルに賢い件・・・

私が小学校2年生の時に母親が再婚した先の祖父母の家に居る猫の話なんだが、そもそも
義父が私を近所に紹介(と言っても山の中の集落のような場所なので相当遠い)するために
お邪魔した先の家でちょうど親猫が子供を産んで引き取り先を探している話しを聞き、
それまで借りてきた猫のように大人しかった私が今でもなんであんなことをしたのか疑問に思うぐらい
駄々をこねて(窓中に「猫を飼いたい!」と書いた紙をベタベタ貼ったり・・・。)祖父母がしぶしぶ引き取った
猫なんだが、この猫が本当に喋らないのが不思議でならないぐらい賢い。
ちなみに猫の名前は全身真っ白だから「雪」。
4842/3:2011/02/21(月) 21:49:53.16 ID:PCDYcmI30
雪が小さい頃はお客さんの前で格好つけたり、(普段はしないモデル歩き?みたいなさも優雅そうな格好しながら
シャナリシャナリとドヤ顔で歩いた後に背筋を伸ばして座ったままお客さんを眺めてる)
一緒に山に出かけたり(結構山奥に行ってきのことったりおいかけっこしてた。ちなみに道中ずっと
一緒に歩いてる)とあくまで対等な関係だったんだが、雪が子供を産んでから関係が友人から
親子(雪が親)になってしまった・・・。(ちなみに子猫を産んだとき離れにある物置からわざわざ
屋敷の玄関まで全部の子猫を運んでみせてくれた)たとえば私が庭にあるあけびの大木に登って少しでも
足を滑らせてパキっと言おうものなら子猫の世話をしている所からすっとんできて私の所まで登ってきて
二言三言鳴いたかと思うと(かなり強い口調だから怒ってた?)私の鼻に鼻を押し付けた後するする降りていって
私が降りるまで木のふもとの方にある灯篭に座ってずっとこっちを眺めてたり(降りたのを確認したら子猫の元に
戻っていった)私が埃のアレルギー持ちで布団で呼吸困難レベルに苦しんでいるとやはりすっとんできて二言三言
鳴いた後に(こっちはかなり気遣わしげだった)鼻を鼻に押し付けた後に布団に潜り込んで一緒に寝てくれたり。
(いつも一緒に寝ていたがこの時は寝る時間でもなく、私がまどろんでいる時に私が寝たと思ったのかこっそり
布団から抜け出してふすまを開けて去っていった)

なぜか自分の子供よりも大事にしてくれた。転んだだけで必ずどこからかすっとんできた。
4853/3:2011/02/21(月) 21:50:37.91 ID:PCDYcmI30
私が中学生になると一緒に寝てくれなくなり、それまで山に行くときはどこまでも付き合ってくれてたのに
ある一定のラインからは絶対にてこでも動かなくなってしまった。(でも私が戻ってくるまでずっとそこで待っている。)
最近は私が義父との折り合いが悪く口も利いていないので祖父母達に合わせる顔がなくて自然と家に遊びに行かなくなり、
行くと押し倒されて30分ぐらい喋りながらずーっと顔を鼻にこすり付けられる歓迎ぶりなんだけど何か
独り立ちした子供が久しぶりに実家に帰ってきて嬉しくてしょうがないみたいな空気を感じる。

もう10歳過ぎてるはずだけど今でも元気に山に繰り出して山の獣とかと戦ってる(それで指が一本欠けてる)。
本当に化け猫にならないだろうか。屋敷の裏にあるお稲荷様のせい?で近所の犬は皆何があるわけでもないのに
5年以内に死んじゃうけどユキの娘はお稲荷様の上にずっと乗っかってたりと仲が良い?みたいだし
雪ならなれるんじゃないかと半分本気で思ってる。

不思議な話まとめを読んで自分にも何かないか考えたらこの話しに思い当たってどうしても誰かに伝えたくなった。
アニメみたいな猫だけど鳴き声の調子に想像を働かせた以外一切脚色してないです。
486本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 22:24:52.04 ID:wECEh9es0
雪ちゃん不思議な猫だなぁ
面白かったよw
487本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 00:09:57.04 ID:18R4dXgBO
らいが死んだとき、私は入院中でトイレに入ってたら鳴き声が聞こえた。

それから一時間後くらいに病院から連絡もらって、入院中だったけど無理言って動物病院にらいをひきとりにいったけど、とても苦しかったんだろうと思うくらい怖い顔だった


家に連れて帰って、抱いてたけど、いつの間にか私は寝てしまっていて、起きたら、らいはいつもの寝顔に戻っていて、家に帰りたかったんだろうと思った


それから一年たち、ネコを拾った

らいと同じ黒ネコ

そしてまた一年たち、ネコを拾った

また黒ネコ

そしてまた一年たち、ネコを拾った

またまた黒ネコ

そして今まさに家の前の溝の中に黒子ネコが鳴いている
488本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 00:23:19.49 ID:RIuT2XU/0
>>487
それは拾って育てろという呪いだ。
しかとうけとめよww
489366:2011/02/22(火) 02:20:29.67 ID:b32TBX+I0
>>483
うちの猫もそうだったが、人間の子供だろうが自分の子供のように扱うことあるよ。
俺の弟がまだ年端も無い頃は、周りに危ないものないかしっかり見張ってたくらいだし。

>>477
うちも昔はシャム猫だったが何故か神棚によく登ってた。
要するに高くて狭いところに登りたがるんだよ。

猫用通路とかないが、猫って普通に二階やベランダ、屋根の上まで好きなように動き回るね。
最近も近所の猫が二階のベランダから入ってくるし器用なものだ。
490本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 08:23:18.90 ID:kbRV/F180
>>483
うちの猫もそうだなぁ。上の子(中学生)には、べたべたに甘えるけど、
下の子(小学生)には、保護者のつもりだったと思う

下のが床で雑誌の付録なんかを作り始めると、側でお座りして見張る
ときどき部品をちょいちょいっ触って、
まるで危険なことをしていないかどうか確認してるみたいだった

下のがボーッとしてたりすると、オモチャを咥えて悠然とやってきて、手元にオモチャを放り出す
その態度は決して「遊んで! 遊んで!」ではなく、「ほれ、投げっ。 取ってきてやっから」
で、下のがオモチャを投げて、猫が取ってくること3回
4回目は取りに行かず、下のを見上げて、尻尾をふさ〜と揺らす
まるで「満足したか? よしよし」。そして、来たときと同様、悠然と去っていく
491本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 11:17:33.23 ID:jGqvujiF0
いちばん年下の新入り猫(♀)
22時を過ぎるとにゃーおん、にゃーおん、と2段ベッドの上から私を呼び続け、
あまりの剣幕にしぶしぶ寝るハメになる。
そこまでして呼ぶくせに、いっしょには寝てくれないんだな。
だけど、ベッドに上がり、枕を整え、布団に入るまでじーーーーっと見てる。
ベッドの柵に乗ったまま。
で、枕に頭を乗せて布団を肩までかけて、さあ携帯いじろうか…とすると「びゃー!」
本の続きを…と動くと「びゃー!!」
挙句に前足でまぶたを押さえようとしてくる。寝ろって言ってるのか。
仕方なく目を閉じると、満足したように部屋から出て行く。
最初に呼ばれたとき、いっしょに寝てくれるものだと思ったのにな…。
いま、葬式出したりして家の中がゴタゴタしてるんで預かってもらってるんだけど
はやくいっしょに暮らしたい。寝ろ!ってまぶたを押さえられたい。
492本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 13:48:24.72 ID:nJ4kH0AcO
皆さん、真面目な質問ですがオナヌはどうします?やっぱり隠れてコソコソですか?近々知人の猫を短期間だけ預かるので不安です。
493本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 13:57:42.66 ID:X16fBFFl0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://www.charonboat.com/item/177
494本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 14:29:50.11 ID:bPwmQ01ZO
うちのナナ(雌3歳)の話。
私が仕事に出かけた後、母が台所にいると、居間から声が聞こえた。
もしかしてテレビつけっぱなし?と思いドアを開けるとナナがソファーに横たわり何かしゃべっていたらしい。
『寂しいな、おねぇちゃん行っちゃった。』
と母には聞こえたらしい。
ビックリしてナナって呼び掛けたら、こっち見たんだけど、舌が出てたみたい(笑)

私はすごく嬉しかったけど、母はいまだにちょっとナナにびびってる。
495本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 14:44:12.15 ID:GPX/RhEkO
猫様は甘えてくる時の子供モードと、親モードになる時と
スイッチが入れ替わるって聞いたことがある
どこかから拾ってきた食べ物を枕元に届けてくれてたり
そんな時はきっと親モードなんだと思う
496本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 15:08:13.89 ID:Nx51J0iu0
オカ板的には急にお経とか歌いだしたら面白いのに
「マグロ美味い美味い」みたいな発音で
「にゃんみょうほうれんげいきょう・・・」なんて言い出したら
その日から神として崇めるのに
今もそんな感じで崇めてるけど
497本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 15:14:52.51 ID:Ov8I+ubW0
>>496
何を言う
すでに信者ではないか
498本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 16:05:02.79 ID:VDFp/SpYP
南無妙法蓮華経は経ではなく題目。
ちなみに南無阿弥陀仏も経ではなく念仏。
499本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 16:14:52.37 ID:Nx51J0iu0
>>497
すでに狂信者っすよ
>>498
そうだったのか、すまん
般若心経はお経かな?
「はんにゃはらみたぁ」の方が言いやすそうだ、猫的に
500本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 16:28:50.27 ID:Ov8I+ubW0
>>499
「うにゃぐにゃぐにゃぐ」って喋りながら缶詰食べてる子猫思い出したw
ありゃ絶対呪文だw
501本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 17:38:31.13 ID:nLIv9qUX0
>>473
ぴすとんかわええw
502本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 02:41:00.94 ID:AoQxzq/gO
>>491>>494 たまらなく可愛い
503本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 18:37:39.13 ID:DeB4MaYA0
駄文&読みにくかったらごめん
五年ほど前に飼ってたミッキー(背中の模様が某ネズミみたいだった)の話

若い頃は良く布団に潜り込んでゴロゴロと人の睡眠を妨げては
すぐ飽きて自分のベッドに戻る女王様っぷりを発揮してたが
10歳過ぎた頃からは専ら自分のベッド(押入れの天袋)から人を見下す生活を送ってた

ミッキーが12歳になった年の9月頃
俺が一人暮らしすることになって実家で寝る最後の夜中
数年ぶりに聞くゴロゴロに目を覚ますと暑苦しそうに布団に潜りこんでた
本当に久しぶりだったから嬉しかったけど
なぜかこれが最後かと悲しくなった
とりあえず抱きしめたらうにゃっと鬱陶しそうに出てった
ちょっと泣いた。

つぎの日俺が家を出るときバイバイと声かけたけど、やっぱりベッドの上から見下してた。

その年の年末、親から電話でミッキーが失踪したとの事
寂しくなったけどもう悲しくは無かった
たぶん猫又にでもなったんだと思う
504本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 20:42:27.43 ID:pCpIqFbT0
>>503
お別れの前に挨拶しにくる猫の話って聞くねぇ(T_T)
505本当にあった怖い名無し:2011/02/24(木) 18:53:09.30 ID:CMIT0ZiL0
猫は自分の体毛を人間の食べ物に紛れ込ませ、人間に魔法をかけているという

ナイジェリアではそんな迷信があるらしい
梨木香歩のなんとかってエッセイでそんなことを言ってたなあ
506本当にあった怖い名無し:2011/02/24(木) 19:19:55.31 ID:NVLeheOeO
毛なんか入れなくても猫は人間に魔法をかけてると思う(ΦωΦ)ニャブラカニャブラ
507本当にあった怖い名無し:2011/02/24(木) 20:05:54.45 ID:krSPqEcU0
玄関先で、ずぶ濡れのぷるぷる震える小汚い仔猫を抱いて、
「この仔猫をうちで保護しなければ死んでしまう」ことを
目を真っ赤にして力説していた愚息=当時小学生も今や立派な大学生に…
そのときの猫は、すっかり家族の一員

だが、たまたまその猫は「当たり」だっただけだ
たのむから「捨て猫のような女子」は、拾ってこないでくれ
「俺が面倒みないとだめなんだ」ように見えても、ご飯さえもらえれば、節操もなく最高の笑顔を見せ、
いろんなお宅に入り込み、ときにはシャンプーまでしてもらう……そんな外猫がいるんだよ
自転車に自ら当たって怪我をしてみせて、まんまと家に入り込む……そんな仔猫も世の中にはいるんだよ
一時の同情、一生の後悔。お願いだから冷静に考えてくれ……
って、きっとあのときのように、まんまと魔法にかかり、騙されてくるんだろうなぁ
508本当にあった怖い名無し:2011/02/24(木) 20:34:16.56 ID:JoUYZuve0
うちも騙された
一匹だと思ってたら後からワラワラ合計3匹いるじゃねーか
会ったその日のうちに肩まで登られた…痛かった…
選べないので3ぬこ段ボールパックして持ち帰った
509本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 08:54:10.46 ID:0T2R/oZEO
>>508
漫画みたいw
その現場に立ち会って、箱詰めも持ち帰るのも手伝いたかったw
510本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 13:53:09.09 ID:Wnnq9H2R0
私は「捨て猫のような女」を拾って嫁にして
大変後悔しています
511本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 17:06:16.42 ID:2YBmyQpT0
>>510
あなたは私の夫ですか???
いつも迷惑かけてごめん
今夜はグラタンだよ
512本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 18:34:28.08 ID:5oPaRm1vO
迷子猫やはぐれ猫と出会ってしまって飼うか飼わないか大変迷うところだけど
それはひとつの縁だと思って受け入れるが吉。
とてつもなく素晴らしい毎日がまっているから。

迷い子猫を保護して一年、足に障害もある子だけど毎日がとても楽しくいろいろと教えられてます。

すべての動物が人間に虐げられることなくその生をまっとう出来ますように。
そんな地球になりますように。
513本当にあった怖い名無し:2011/02/25(金) 19:14:25.68 ID:ObvuvzuKP
あなたとあなたの大切な人とあなたの猫に祝福を。
514本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 03:26:34.91 ID:7dautSk60
猫って忘れっぽいっていうけど
めちゃくちゃ仲いい人はしばらく離れてても忘れないよね

微妙に仲が良かった猫はマジ忘れしてたっぽいけど
顔みてるうちに思い出したらしくゴメンの頭突きをしてくれた
515本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 04:13:08.35 ID:bWPpZpQW0
4年程海外で暮らして帰って来た時
実家の猫達は覚えててくれた
「あれ、お前いたの?」みたいな顔されたけど
516本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 09:49:08.54 ID:yTnxMela0
逆というか…旦那が単身赴任中に飼い始めた2匹の猫
休みで帰省する度に、旦那をお客様扱い(遠巻きにして一挙一動見守るとか、出掛けるときは尻尾立ててお見送り)
1年後、めでたく単身赴任解消。旦那と猫は、大きな衝突もなく、でも当たらず触らずの生活
しかし、しばらくして旦那が仁王立ちになり、猫たちを指さして「おまえらっっ!絶対俺のこと、”いつお帰りになるんですか?”って思ってるだろう!!」
とキレている場面を目撃してしまった
517本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 13:36:10.05 ID:ZDysyVK1O
旦那カワユスwww
518本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 14:56:39.83 ID:Mqv7lTZn0
旦那、猫に何かされたのかな?
519本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 15:28:26.95 ID:9Iq4Bi+N0
「誰なの?誰なの?」って顔されてたのかなあ
カワユス
520本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 16:09:37.01 ID:UoOI9Wjq0
ネコにおもてなしされたわけですねww
お客様に相対するがごとく
上品にそつなくいじめもなく隙を見せず、しかし本当の飼い主は妻であると
下さったエサはおいしくいただくけど、なつくそぶりは見せない
521本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 18:12:40.36 ID:BrCYurpE0
ぶぶ漬けでも出されたのかもなw
522本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 20:13:31.75 ID:LL2+J/whO
うちの猫♀9ヶ月は子供が泣きそうな時、そばに行って慰めてる。

先日は息子の同級生の子(いじめまではないけどクラスになじめなくて保健室登校してる子)が来た時はずっと膝の上に乗って甘える仕草をしてた。

うちの子が叱られて泣いてる時もそばにいてくれたりと、優しい猫なんだけど人間の悲しみとかがわかるのかなぁ?
523本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 22:36:51.43 ID:tozxslN60
>>522
まぁ♀猫は心情を察してくるよね。よく観察してるというか。常にじゃなくて、核心的なとこで。

♂猫はかまってちゃんで鈍感だから、よっぽどじゃないとそういうのはないけどね。
524本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 04:35:52.13 ID:PaiXBkeC0
ガキの頃引越し先の学校でいじめられて家かえって泣いてたら自分より年上の猫(つっても中年のおばさんかw)
がいつもそばに来て寄り添ってくれたな
ニャーニャーないたりペロペロなめて毛づくろいしてくれたりw
家族でケンカが始まれば双方の言い分を聞きにいくかのように
両サイドにかけよってしばらくグチ聞いてから喧嘩仲裁してくれてたし
ああもういなくなって11年になるよ・・・未だに写真見ると涙出てくる
525本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 05:09:38.15 ID:dFBL1d6J0
いい話だなあ

ねこはやわらかくてあったかくて優しい素敵な存在
526本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 05:29:33.02 ID:7aHuMPRT0
>>516
猫たちに「あの新しい人間はこれからもずっと仲間」って
>>516が説明したらわかってくれるんじゃないか?
新入り扱いからだろうけどw
527本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 08:33:31.29 ID:4fhpy2rEO
うちの子は料理する時肩に乗って
「何作ってんのー?いい匂い〜」って感じで鼻フンフンしてるw

洗濯物たたんだり掃除の時は
「遊ぶの?遊ぶの?」ってじゃれて大変だけど…。
でも労ってもらってるような気持ちになってほっこりする。
528本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 09:52:10.80 ID:J32vMHzZ0
歴代、彼氏や男友だちを家に連れて帰ると、必ず顔面猫パンチしてたうちの子。
男嫌いなのかと思ったけれど
ある日、初対面の彼氏に初めて猫パンチしなかった。
その後、その人は私の旦那様になりました。
何かが見えていたのかも。

ちなみに、ろくでもない別れ方をした男に似た人がTVに映ると、今でも猫はTV画面をバシバシやりますw

529本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 10:32:03.45 ID:ccZHlJhv0
>>522
猫は犬以上に空気読むからね、うちのメス犬とかただのインターホンだし。
530本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 10:37:58.68 ID:ccZHlJhv0
自称霊感持ちの友人の飼ってた猫の話なんだけど、本人に見えてるらしい霊とか妖怪の類もちゃんと察知するようで追い払うような仕草とか凝視したりとしてたみたいよ。
ネトゲやってる最中に夏の怖い話の話題になった時、本人が周辺の呼びこんじゃったらしくて、それを飼い猫が祓ってくれたみたいな。
531本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 12:42:24.74 ID:6dcVTuRE0
陰ニャー師か
532本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 12:51:56.33 ID:DT8AJL9J0
うちは5匹の室内飼いなので猫トイレも複数あって掃除するのに30分はかかる
掃除を始めると猫たちが一斉に運動会を始める
参加してるつもりらしいんだけどトイレ掃除の邪魔しないでくれ
533本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 13:14:03.21 ID:QxXh8qXj0
>>528
へぇ、すごいな。
前、ある会社に面接に来た人が、そこの飼い猫に気に入られて
即採用になったって話があったな。普段は誰にも懐いたことない
猫なのにって悔しがられたってw
あと、自営業やってる所に面接に来た人が、猫がやって来て近づいて
大丈夫な人は長続きしたけど、顔は出すけど猫がすぐ去る人は
すぐ辞めていったって話もあった。
やっぱ人間にはわからない何かを感じるんだろうなぁ猫って。
534本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 13:16:41.47 ID:JgS1Cd1r0
5匹いた猫様が3匹に減った
それに伴って5つあったトイレの利用が減った
便所掃除の回数も減った
淋しい
ふちに手をかけてふんばる子はいつもトイレをひっくりかえして
砂をぶちまけて処理が大変だったんだけど
それがなくなったのは非常に淋しい
535本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 14:05:07.68 ID:ccZHlJhv0
新しい子探してきたら良いじゃない
536本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 14:06:07.46 ID:DT8AJL9J0
537本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 16:30:05.30 ID:hcHAdFsx0

家猫にとって1番イヤなことは家族のいざこざなんだぜ。
538本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 22:10:32.58 ID:A6nweIN20
うちの猫、16才になるけどとっても元気。
さすがにネズミや鳥は獲らなくなっちゃったけどね。

毛艶も良くてまだ長生きしそうな気配。
こいつはきっと猫又になるんだろうと家の者と話ししてるw
もうすでに尻尾が二股になっていて1つは隠しているのかも・・・という知り合いもいたり。


539本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 22:58:08.09 ID:bofDLgH20
うちの猫様は15歳。
獣医さんからもう予防接種に来なくて良いと言われた。
予防接種が肉体的な負担になるのともう十分に免疫ができているとのこと。

この年で予防接種にしか来ない猫も珍しいらしい。
540本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 00:13:48.76 ID:eBysdgkD0
うちの三毛のしっぽは根元から分かれるみたいに模様がついてる
ただの模様だけどしっぽの根元あたりしかみえないと2本あるようにみえるw
541本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 00:26:39.95 ID:8vXYcnlp0
皆いいな、猫飼いたい
前住んでたところでは隣の人が半放し飼いしてた猫が
いつも帰宅時にお出迎えしてくれて、すごくかわいかった。
たまにシャーって毛を逆立てて威嚇されたけどw
542本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 13:23:19.27 ID:JvzdAtNPO
うちの部屋にいる何かも猫好きみたい。

私が、飼いたいのに飼えない鬱憤を晴らすべく、猫動画や猫画像をPCで見ていると、視界の隅で何か動いてる。

縦90cm幅10〜15cmくらいの短冊状の白い布みたいなのが数枚、風もないのにたなびいてる部分だけ見える。

虫の動画に替えるといなくなる。
543本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 15:14:51.62 ID:wS2ilcvR0
>>542
kwsk
544本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 15:24:29.54 ID:OhwvxTM40
>>542
同居人?が悪いモノではなさそうなら
「実猫は飼えないけど、見えない猫ならおk」
って言えば拾ってきてくれるかもw
545本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 15:36:58.92 ID:eiTPIO/K0
虫やーおなんだな
犬やハムちゃんだとどうなんだろ
546本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 17:35:36.88 ID:JvzdAtNPO
>>543
最初は干してある洗濯物が揺れてるのかと思ったけど、位置もずれてるし洗濯物と色も違うし風もないし変だなぁと思ってました。
くねくねだったら嫌だからなるべく直視しないようにしてますw
知られたくないのか見える位置にはこないし、見ようとすると消えます。光に包まれてキラキラしてるように見える時もあります。
お前それ明らかに浮いてるだろ!ってゆ〜位置にいる時もあります。
横移動する時も有り。
ヒラヒラパタパタはためきやがってうざいです。
547本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 17:42:11.15 ID:JvzdAtNPO
>>544
いいなそれ。にゃぁ〜って鳴いたり足にスリスリしてくる布つれてきたらどうしようw
548本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 17:44:34.26 ID:JvzdAtNPO
>>545
今度ハムづくしや犬づくしも試してみます。
ペリカンばっかり見てた時はいなかったです。
549本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 19:08:10.43 ID:wS2ilcvR0
>>546
レスありがd
いかにもオカ板向きだw
うち、幽霊というか何か居たんだけど
猫飼いだしてからパッタリなくなったよ
550本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 19:30:58.64 ID:tJYLMAJbO
先日、一人で梅園に行った時の事。
良い香りに包まれて、ぼーっと歩いていたら、後ろの人が私を見て笑っている。
振り返ると丸々とした黒猫が、澄ました顔でついてきていた。
その時の私の服装も全身真っ黒w
あれは親しみからなのか(その割には私が気がついた途端、逃げて行った)、猫に
からかわれたのか。
他にも猫はいたのに、黒さんだけがついてきたというオカルトw
551本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 22:05:07.95 ID:CdAEJ7tI0
>540
ホントに別れてるんじゃないのか?
念の為、写真をup!
552本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 22:53:27.78 ID:/w02cQI90
コピペ

16 :本当にあった怖い名無し :2011/02/27(日) 23:03:37.05 ID:WWsq0BLTO
私の家では猫を飼っていた。
私が生まれる前から飼っていて16年くらい生きた。
性格も見た目も、動物のお医者さんに出てくるミケに似ていた。
まぁ我が家でも三毛猫なので、ミケと名付けられていたのだが、ミケは私のことを明らかに自分の子供か弟妹だと思っていた節がある。
朝は幼稚園がある時は、いつも起きる時間に起こしてくれ、時には、雀の狩りの仕方を教えてくれた。
ある日、私が幼稚園で苛められ、帰ってきたとき、ついミケにグチったことがある。
ミケは、話が終わるとぷいと出て行ってしまった。
私は明日も幼稚園からの帰り道やなんかに苛められるのかと不安だった。
翌日、不安は的中した。が、いじめっ子たちが私を苛めようとすると、ミケが現れた。
ミケはいじめっこたちに威嚇したが、多勢に無勢。けられてしまった。
すると、家の陰や屋根や草村から、猫が20匹くらい現れ、いじめっ子たちに威嚇しだした。
いじめっ子たちは、さすがに怖くなったらしく逃げた。
それを見てミケは、他の猫たちに「みゃーお」と一声なくとお辞儀した。
次の日も、その次の日も、いじめっ子たちを追い払ってくれた。
そんなミケはもういない。
553本当にあった怖い名無し:2011/02/28(月) 23:05:55.48 ID:1vVreTeg0
>>532
あるあるwww
無駄に動く猫様達
554本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 02:02:12.28 ID:AI2fynFa0
>>552
ミケすげー(*゚∀゚*)
555本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 02:59:09.92 ID:dtQ9IoIMO
母猫とはぐれてしまった赤ちゃん猫を保護して育てた。

ら、

何故か似た境遇の子猫にやたら出くわすようになった。
猫界で評判にでもなってんのかと思うほど。

そして現在、病気の成猫にも頼られ始めたっぽ…


猫じゃなくて財運を招いてくれよ>>猫様たち
556本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 03:18:38.26 ID:oMYySHSkP
>>548
とりあえず眼科に行って眼底検査してもらった方がいいんじゃない。
眼球が歪んでるかもしれないよ。
557本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 03:26:02.09 ID:AI2fynFa0
>>556
とりあえずカウンセラーに会ってカウンセリングしてもらった方がいいんじゃない。
性格が歪んでるかもしれないよ。
558本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 05:41:27.65 ID:SpJSrE+X0
>>557
おまい・・・
>>548
念のため>>556の意見も。
無事なら何より。
559本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 13:51:11.81 ID:2Ri+h47k0
目の隅の残像ってのはたまに聞くけど、猫動画限定でってのは珍しいね
(有名なのは強力磁石を頭に近づけている実験)
猫または可愛いものを認識、それに意識を集中すると現れるタイプのものなんかな
560本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 14:12:42.19 ID:5ZvPQAX30
英語圏では三毛猫はマイクとかマイケルとかミケランジェロと名付ける。

>>555
猫飼ってると人間の女と仲良くなれるよ。
561本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 16:42:57.31 ID:HK1h+nYXP
祖父から聞いた、祖父が子供の頃にあった話。

当時、商家だった祖父の家には祖父の両親と祖父本人+
40年以上もいる職人さん+若い見習さん+
ずっと祖父の家で働いてきて今更放り出すこともできない婆さん=計6人と、
いつになったら老いるんだと冗談で言われていた年寄り猫がいた。

ある日の深夜、家の奥で
「あんた何やってんの!」
「泥棒!泥棒!」
と叫ぶ女の声がして、続いて暴れる物音がした。
驚いて飛び起きた家人が駆けつけると、
見習が「ひゃく」の尻尾をつかんで、狂ったように
叩きつけるわ踏みつけるわの大騒ぎをしていたそうだ。
ひとまず見習を取り押さえてみると、
店の金庫にあるはずの有価証券の類や、家人の貴金属類を持っている。

狂乱状態がおさまった後の調べによると、見習は修行生活が嫌になって、
金目のものを盗んで逃げようとしたらしいが、猫に見つかり、
猫が声を出して人を呼んだので、パニックになってしまったという。
小心な泥棒が、後ろめたさのあまり幻覚を見た話でおさまりそうだけど、
女の声を家中の人間が聞いていた。
女性である祖父の母は祖父と一緒に、奥で騒ぐ女の声を聞いていたし、
もう一人の女性である老婆の声では絶対になかったそうだ。
猫は、その夜が明けないうちに死んだらしい。

以上、犬派の弟が「猫は恩知らずだから嫌いだ」と言った時に
祖父が話してくれたお話。
562本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 17:53:22.69 ID:amo+TFgw0
近所の野良猫や飼い猫も、時々、子供の夜泣きか金切り声の人みたいなデカイ声で唸ってる時あるな。
理由はただの縄張り争いなんだけど。

恩知らずと言えば犬の方がそうだと思うけどw
諺通り、飼い主に手を噛まれて病院に行くとか色んなとこで聞くけどな。

563本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 17:57:21.89 ID:HK1h+nYXP
文中、「ひゃく」と突然出てきますが、猫の名前です。
猫の名前は出さないほうがわかりやすいかと、
書き込み直前に修正したつもりだったんですが、
直ってないところがありました。ごめんなさい。
564本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 18:12:29.45 ID:CsiUOzxl0
>>562が尻尾割れてる猫で、猫界の噂話を書いてるのかと思ったw
565本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 18:17:38.87 ID:6QlAT3jq0
「ひゃく」カワイソス(´;ω;`)
566本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 18:34:15.23 ID:amo+TFgw0
まさに今、窓の外から猫の鳴き声がよく聞こえるよ。
最初、どこの子供かと思ったw
567本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 18:40:06.28 ID:IRPG1kXj0
飼い猫が死んだらもう二度と猫を飼わない不思議
568本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 19:00:27.36 ID:FY/7G1as0
>>567
他の猫を抱っこしてるのを前の猫が見たらどう思うだろうか
なんて、つい考えてしまう
もういないのはわかってるつもりなんだけど
569本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 19:53:23.18 ID:+dd4hSPg0
いつも複数飼ってるから途切れた事ないなあ
誰か死ぬとしばらくして新入りが来るからだいたい決まった数になっているというw
どっかで口コミで伝わっているに違いない
570本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:02:59.05 ID:EidoLMl00
>>569
口コミあるある
うちはエサねだりに来た外猫は可能な限り避妊去勢手術させるので
たいていオカマちゃんになった外猫チームしか周辺にいない
あの家に寄ると去勢されるぞ、って猫の間で噂になってると思う
571本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:10:44.38 ID:EpoUkYrJO
>>563
「ひゃく」はかわいそうだったけど、いい話ですね。もっと聞きたいです♪
572本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:29:19.67 ID:bzkL0LlhP
ひゃく、賢いのう。偉いのう。
きっと猫の天国に逝ったろう。ひゃくの冥福をただ祈る。
573本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:47:44.29 ID:HK1h+nYXP
>>571
「ひゃく」に関する話はもうないんだけど、
お言葉に甘えてもう一個だけ、祖父の猫話。

ひゃくが死んでから数年は猫を飼わずにいたんだが、
どっからともなく流れてきた猫が、祖父家に居ついたそうだ。
この猫も可愛いが、ひゃくほどではないね、ということで、
同居していた元従業員の老女の機転で
百に足りない=「白」と名づけられた。

この猫の口癖が「足りない!」だったそうで。

誰もいないはずの座敷からブツブツ文句を言っている声が聞こえたが
そこには白がひなたぼっこをしているだけだったり、
窓の外から声がするので見ると白がよその猫といたり。
愚痴っぽかったり、歌うようだったり、口調?は色々だけど、
内容はいつも「足りない、足りない」だったとか。
祖父も、階段の踊り場で立ち止まった白が
「あーあ、足ーりなーいなーあ」
と言うのを聞いたことがあるらしい。

以上、こないだテレビで「足りない!」と怒鳴る猫が出てきたので
思い出した祖父話2点。もうないです。
574本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 21:17:02.68 ID:k1Bji3NQ0
何をあげれば「足りる」んだろうね。
そこが気になる。
575本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 21:22:29.00 ID:IGdRI4kL0
>>573
ひゃく偉いね、家族を守ってくれたんだね
白は名付けの由来から、「足りない!」って言うようになったのかな?w
576本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 23:38:37.12 ID:nvMpcjee0
あ〜、なるほど。お着替えを済ませたひゃく(百)が
「私は白じゃないにゃ!一本足りないにゃ!」
と言っていたとか?(賢いな〜
577本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 00:46:41.97 ID:lzJ1DJSg0
>>562の近所の犬は
飼い主に噛まれてるのか…w
578本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 02:36:55.67 ID:MGu80MoA0
10年以上前の話です

昔から猫が好きで
何処からか拾って来ては親に怒られ
それでも捨てられず親が根負け
そんな事を繰り返し何匹かの猫を飼ってました。

その中でも不思議?なお話を1つ。

ある時知り合いの家で子猫が生まれ
是非貰って欲しいとの事で2匹の猫を頂く事になりました。

一匹は人なつっこく可愛がられるタイプの猫。もう一匹は飼い主の自分にすら威嚇してくるなつかない猫。
(冬場、コタツの中に手を出そうものなら本気の猫パンチが飛んできます)

家族が可愛がるのもやはりなつっこく甘え上手な猫な訳で、なつかない猫はテレビの裏や人目のつかない所で常に一匹。

飼い主の自分としてはどうにかしなくてはと時折、耳を丸め嫌がる猫を抱きあげ何度も撫でまわしていました。
(猫にしたらかなりの迷惑行為ですよね・・・。)

中々なついてくれる事も無く数週間が経過した時の事。夜も遅いので寝ようと電気を消し、うとうとしていた時の事です。

なつっこい猫が何時もと変わらず自分の布団の上をキープして寝ている時
ふと、なつかない猫が立ちあがり自分の布団へ。

この時はもう本当に嬉しくて、布団に来たなつかない猫をずっと撫でまわしてました、
(耳は丸めてましたけどねw)


この時の嬉しさは今も覚えてます。
579本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 02:39:15.75 ID:MGu80MoA0
しかし、それから数日後に事件が起きます。

学校から帰宅し猫は何処かなと部屋を探すも見当たらない。
あら?と思いながら部屋を必死に探すも何処にも居ない。
まさか?と嫌な予感。

屋内飼いしていた猫が外へ出てしまったのです。
兄の部屋から外へ出るには自分の部屋を通らないと外へは出れず、その隙に出てしまったのかも知れません。
かなりの剣幕で家族に聞いても知らないの一点張り。

日が沈みかけてくる頃数日に渡り探しまわりましたが見つからず。
不安とイライラ、悲しさで夜も眠れず。
何とか見つけようと必死でしたが
数日の間何処を探しても見付からないので泣く泣く探すのを断念。

夜、泣き声とかすると真っ先に窓開けて確認したりしますよね、こういう時って。
変に鳴き声まねて探しまわったり。
580本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 02:41:22.53 ID:MGu80MoA0
諦めてから数週間、気持も少し落ち着いてきた頃です

外で聞き覚えのある鳴き声がします。
急いで窓を開けると、あのなつかない猫が窓に向ってひたすら鳴いています。

それを見た自分はなつかない猫に対し
なつかないから餌を貰えてないのか?
行く場所が無くて戻ってきたのか?
等と一瞬で色々な事を考えたのを覚えています。

部屋にあるキャットフードを取りだし
外に居る猫のそばに投げるも1粒も食べず
それなら入りやすいようにと窓を全開にし
自分は見えない位置でひっそり隠れるも
入って来る様子は無し

もう必死だったのを覚えてますw

どうしたい?と思いながら猫を見る・・・
なつかない猫は自分の顔をずっと見据え
ただ「ニャーニャー」と鳴くばかり。
ひたすら「ニャーニャー」と鳴くばかり。

自分もニャーニャー鳴いてます。

これじゃどうしようも無いと思い
窓を全開にしたまま部屋の電気を消し寝る事に
入って来るかな?と気になって中々寝つけませんでしたが期待虚しく入って来る気配も無し。
朝には入って来ているかも?微かな期待をしつつ就寝。

これが間違い何ですけどね。
581本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 02:43:52.44 ID:MGu80MoA0
翌朝6時過ぎ、母親に起されます。
何処か焦りのある口調で
「○○、外で猫が死んでる。
飼ってた猫が直ぐ外で死んでる。」

寝起きも混じり理解出来ませんが
直ぐに何を言っているのか理解。
急いで外を確認すると
確かになつかない猫が家の外で死んでいます

理解できず、涙も止まりません。

目の前に横たわる姿を見ながら
寝ないで部屋に何とか入れてあげる事が出来ればまだ生きていられたのかな?

それとも死ぬのが分かった上でこの家に戻り何か伝えたかったのかな?
(猫は自分の死を悟り人目の無い場所で死を迎えると言われていますよね。)

それは数年経過した今でも分かりません
自分を恨んでいるのかな?と思う事もありました。

あの時の自分を見据える猫の目
そして鳴き声は一生忘れないと思います。
ただ、最後に顔が見れて
(無責任なのは分かっていますが)
何処か安心する気持ちを感じたのも正直な所です。

もうゆっくり休んで良いよと
最後まで面倒見れなくてごめんねと
あの時布団に来てくれてありがとうねと
心でお礼を何度か言いお別れをしました。
582本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 02:44:53.75 ID:MGu80MoA0
最後に顔を見る事が出来た事
忘れずに戻って来てくれた事
本当に嬉しかったです。
同時に救えなかった悔しさ、後悔もあります。



以上です、纏めるの下手でごめんなさい。
気に入らない方はスルーでお願いします;
583本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 04:27:20.74 ID:E486vHu10
>>582
窓の外に来た時、猫はもうすでに死んでしまっていたのでは?
それを伝えるために必死であなたを見据えて鳴いていたのではなかろうか?
死んだものは家の中に入ってこられないって話を聞いたことがある。

どうしても最後にあなたに会いに来たかったのだろう。
自分を責めなさんな。
584本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 10:32:55.72 ID:6Djfx3apO
>>582
きっと病気かなにかで最期の力を振り絞ってあなたに会いに来てくれたんだと思う。でなくちゃ、餌投げても食べないなんてヘンだもの。また生まれ変わったら、猫好きなあなたの元に貰われてくるから。最期に会いに来たくらいだから、あなたに感謝してたはずだよ。きっと。


「ひゃく」も「しろ」もカワユス♪

585本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 12:16:57.16 ID:xZdHshWiO
外を遊び歩いて、ご飯時に帰ってくるウチの子達を見る度に
「あっ!おうち帰ろ」
って考える瞬間があって
家を目指して歩いてくるんだと思うと
たまらなく愛おしかった

またいつか猫と暮らしたいな
586本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 13:20:01.43 ID:MGu80MoA0
>>583
有難う御座います。
生死問わず、最後に会いたいと思って
来てくれたのなら本当に良かった。

自分を責めず
良い思いでとして記憶に焼き付けます。



追記:
猫は自由奔放で感じ取りにくいですが
決して恩は忘れない動物であると
思ってます。
今、飼われている方
大切にしてあげて下さいね。

ひゃくさんの話とても良かったです(^^)
587本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 13:28:01.00 ID:MGu80MoA0
>>584
有難う御座います。

幼き頃の自分は
命に触れる事で色々な事を
教わりました。

何度泣いたか分かりませんが(笑)

それでも又ほっとけず
気が付いたら抱き上げてるんですよね。
捨て猫を。

あの時のクロの気持ちを
絶対に忘れない様
自分の中で今後も生かして行きます。

文才無いので
読んで頂けて光栄です(^^)
588本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 13:28:37.44 ID:MM+pWcUpP
お前さんなんぞに言われんでもな、
俺は思いっきりねこを可愛いがるわい!



ねこ。
589本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 14:23:04.79 ID:olXp0jW00
うん。

ねこだいすき。
590本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 16:16:18.96 ID:hnfyV9v3O
猫ばんざい
でも寝てる時4匹まとめて胸と腹に載るの止めてほしい


>>560
確かに猫好き女性とは老若問わず話が弾むけど、女子会は間に合ってるwww
猫好きの男性がリアルで現れてくれないかなぁ

あ、でも爆問田中みたいなレベルのはちょっと嫌かも

いや今は猫好き男子よりも素晴らしい里親が先だ
切実なんだ
591本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 16:44:11.22 ID:yl2EIO6jO
うちの子もいつか話す日がくるはず…

でも話さなくても言いたい事がわかるようになってくるから不思議w
592本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 18:31:06.09 ID:olXp0jW00
奴らテレパシーも使うからな。侮れん。
593本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 09:44:10.32 ID:MB4uBNqgO
ウチのは…話す以前に「にゃー」と鳴く日が来るだろうか

「めぇ〜」と鳴くんだが
594本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 13:27:05.13 ID:DGAI7tLo0
うちのは
「あーん」と「ひやん」と「ぅにやあ」がおる
595本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 14:18:46.81 ID:CakHBveE0
うちは「のーん」「なーう」「にゃっはっ」「にゃっほっ」かな
意外とにゃーとは鳴かないよね
596本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 19:07:48.79 ID:RPAgmXj80
>>595
「にゃっはっ」だと?

きっとその猫は、ここの住人に違いない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1296879909/
597本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 21:41:40.73 ID:9ZFm6pZD0
>>582
 猫はお別れを言うと死んだ婆様が言ってたのはどうやらほんとみたいだね。
猫にとても愛されていたんだね。また幸せな出会いがあるといいね。

うちにもあまり懐かないそぶりのがいるけど、気づいたらすぐそばにいる。
なでようとすると逃げる。個性なんだろうね。
598本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 22:20:33.02 ID:c+toTsxG0
>592
目力も凄いよ
ドアの前に座って顔だけこっちに向いてジッっとみる
「開けて」って言ってるのがはっきり分かる
不思議なのはその部屋はダイニングなんだけど押し戸と引き戸に二箇所出入り口
があって引き戸は猫が自分で開けて入ってくるんだけど、そちらから出れば
いいのになんのこだわりがあるのか出る時は必ず押し戸の方から出たがる
>595
うちのは「ほあ〜〜〜ん」って鳴く時があるよ
599本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 23:49:17.72 ID:GobmEtHHO
こないだ毎回ガソリン入れてるスタンドに行ったらオイル交換の頃合いだったから
ついでにやって貰ってる間にそこで飼われている猫がいたので

「元気?」って聞いたら「にゃー」って返事してきた

「最近また寒いね」「にゃー」
「雪降るかな?」「にゃ」
「寒いの平気?」「にゃー」
と相づちしてくれた。でも、

「撫でていい?」
って聞いたら無言でそっぽむくのはなぜだぜ?
600本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 00:34:03.68 ID:zP8fBgu+0
>>599
あるあるwww

「しまちゃん(猫)可愛いね」「にゃー」
「お腹いっぱいだね」「にゃー」
「しまちゃん頭いいね」「にゃー」

「姉ちゃん(私)のこと好き?」「・・・・」

へこむわ
601本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 10:38:53.30 ID:pK577GX5O
>>599
うちのは

「にゃー」
「お水入れよか?」
「にゃ」
水入れてやると
「うにゃー」
そのまま飲んでご満悦。

「にゃー」
「カリカリもう食べたん?」
「にゃ」
カリカリ入れると
「うにゃー」
そのまま食べてご満悦。

たぶんうちの猫の場合「にゃー」が「ちょうだい」、「にゃ」が「はい」、「うにゃー」は「ありがとう」なんだと思う。
微妙に鳴き分けしてくれてるから言いたいことが何となくわかるようになってきたよ。
602本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 11:49:01.99 ID:un8JjNclO
603本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 14:23:52.84 ID:9gUDp9/t0
>>590
>でも寝てる時4匹まとめて胸と腹に載るの止めてほしい

金縛りかと思ったら猫が乗ってたってのは猫オカルトあるあるだよな
604本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 15:03:13.63 ID:kJ9U9DqP0
>>603
しかも顔じゃない方がこっち向いてたりして目が覚めたら菊門とご挨拶とかな

あるある
605本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 18:37:59.61 ID:HLassIDS0
一番恐ろしいのは肛門線分泌液
606本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 02:46:10.21 ID:xHOEiAQFO
>>604
あ〜、よくあるわそれ。軽くイラッとするw

>>605
いつだったか、中川翔子が大騒ぎしてたな
ケータイに付いちゃって臭いが取れないとかカオスとか何とか
607本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 06:26:08.47 ID:cBG1A4fv0
>>599-600
貢物の(   )を持ってきたら賛同して(許して)やらんでもない。

黙ってしまったのは、きっと、(  )の中に何を入れるか考えていたのです
カリカリとか煮干とか最高級ささみジャーキーとかw
608本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 09:23:24.62 ID:pT2puiAy0
最近ウチの御主人様はパックのスープタイプがお気に召されたようです
お皿出して用意始めたのを察知した時のまっしぐらっぷりがパネェっすwwww
609本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 09:55:30.08 ID:GObr1w7I0
610本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 16:24:14.84 ID:45CVqTvz0
620 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 22:05:37.61
暇なのでうちに猫が来た経緯などを書いてみる。
あれは3年ばかり前の出来事。
小銭入れをなくした。
駐輪代金を払うためだけの小さい小銭入れ。
駐輪場以外に落とす場所なんて考えられないので
その駐輪場の裏にある交番で、落とし物として届いてないかと聞いたら
「これかな?この猫がくわえて持って来たよ」と言われた。
交番の中に茶色い猫がちょこんと座ってた。
「確かにそれは私の小銭入れですけど、猫はうちの子じゃないです」
「でも持って来たのはこの猫なんだよ」
「そんな、犬じゃあるまいし」
「犬飼ってるの?」
「え?いいえ」
「じゃあ問題ないね、可愛がってあげてね」
「えっ」

そんな流れ。
611本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 17:54:12.18 ID:QYeLLkIfO
お巡りさんナイス!!
612本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 18:08:06.26 ID:4+Y2Otci0
猫なのに
拾ったもの猫ババしないで交番に届けるとは
613本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 18:12:42.00 ID:CDYrsNi00
なんて素敵な出会い
614本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 18:18:38.58 ID:29r3gm5r0
交番で座って待ってるなんて狙ってたとしか思えないw
615本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 18:23:23.46 ID:3R2j5a7B0
猫もおまわりさんもスゲェw
でもこれ、レス主がペット不可の家とか、猫アレ持ちだったらどうしたんだろう
と思ってしまう
さっくり飼える環境羨ましすぎるw
616本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 18:33:22.47 ID:q0Y+exsV0
「10%のお礼金でカリカリ買ってもらお!」と思っていたのでは?
617本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 18:48:48.08 ID:ptIQu4y60
      ', ';:.:.:.:.:.\                         /.:.:.:.:.:;' ,'
      ', ';:.:.:.:. /                        \ .:.:.:.:;' ,'
,   ´ ̄∨.:.:/                        \:.:.∨ ̄`   、
     / .:                            :. \
   . ; '  /                            ':   丶: .
 . : /   ;     , .::;;;;::. 、              , .::;;;;::. 、     ;   ヽ: .      まだだ、まだ笑うな・・・
.:.:.:/   i:   イ .;'⌒しハ             イ .;'⌒しハ   .:i    ':.:.:.     おうちについてから
:.:/    :|:.   人:ヽ...ノ.:ノ                人:ヽ...ノ.:ノ   .:|:     ':.:     勝利宣言をしよう
/    :.|:.     `''ー ´              `''ー ´    :|.:     '
     .:.:.|;:                                 .:;|.:.:.
    .:.:.:.ll:.                                  .:ll.:.:.:.
   .:.:.:.:八: .                               . :八:.:.:.:.
   .:.:.:./.:.:..\: .         'ー‐'^'ー‐'          . :/.:.:.ヽ:.:.:.:.
  .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . .                      . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.
618本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 19:14:28.42 ID:KHtDMtUzO
質の低い創作が増えたな
619本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 19:16:19.27 ID:VcyL81Em0
584 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 19:09:01.83 ID:KHtDMtUzO
なんか最近スレチな話を平気でする輩がはびこってるな。
ちゃんと「スレタイを理解して」「人間の言葉を話す猫」の話題を徹底してください。
620本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 19:29:17.12 ID:TysDz9hwP

人間の言葉を話す猫などいない。
621本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 19:32:46.81 ID:eYUoxp4dP
言葉にはなっていないが、人間のなきごえの真似をする猫は居るな。
622本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 19:39:05.58 ID:lY74Go7a0
そのお巡りさんのケツには、先の割れたシッポが・・・
623本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:16:50.76 ID:qOG2WddZ0
これ、こっちにも貼っとくべきだろ。

 いいか、みんな
         (゚д゚)
        (| y |)

  ネコになにか1つを足すだけで
     ネコ  ( ゚д゚)   +1 
      \/| y |\/

624本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:17:37.97 ID:qOG2WddZ0
      それは神となる
         ( ゚д゚)  神
        (\/\/

    つまりはそういう事だ
         (゚д゚)
        (| y |)
625本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:25:55.44 ID:4tGZzFrE0
人見知りで、家族以外の他所の人、お客さんには(たまに来るわたしの母にすら)、
どこかに隠れて、決して姿を見せもしなかったうちの子が、
この間、初めて来た空調メンテナンスのお兄さん(=20代細身。礼儀正しく優しげ)には、興味津々
尻尾ふっさふっさ振って、お兄さんの後をついて歩き、
脚立に足をかけて、伸び上がり、一緒にエアコンを覗き込んでいた
しかしお兄さんはといえば、どぎまぎした様子で、なにを言うかと思えば
「じょ、じょ、上品な、猫ですね…」
(ちっとも上品じゃないです。どちらかといえばガサツです)
動物が嫌いではなさそうだが、猫馴れしていないようだ

ちなみにこのお兄さんくらいの年代の人は、うちにはいないし、来客にもなかった
不思議だなぁ。猫の「好きな人」の規準って、なんだろう?
626本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:30:52.46 ID:Sufe6oO50
うちの尻軽猫は家族には超無愛想で触っただけでも怒るくせに
来客に対してはおすましして「ニャオ」とか可愛い声で鳴きやがる
働く男が好きなのかもしれない
627本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:38:44.54 ID:OXIkw8pf0
お前も働けよ
628本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:46:18.05 ID:Sufe6oO50
申し訳ございません
629本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:55:48.90 ID:CDYrsNi00
>>625
お前の旦那を見つけたんじゃないのか
結婚しろよ
猫の意見は絶対だ
630本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:57:25.13 ID:slMoqb5/0
うちの黒猫はクロネコヤマトがピンポ〜ンと鳴らすと
ダッシュで玄関に行って、クロネコの人を見ると
ダッシュで逃げてくる。
631本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 21:58:36.31 ID:slMoqb5/0
>>624
つまりネコの中身は神であるとな。
632本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 23:15:53.59 ID:Gw8US2lx0
動物は人のオーラを見て、人となりを判断するって聞いたことあるぞ。
そのお兄さんも、好ましいオーラをだしていたのではないか?

633本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 23:19:11.94 ID:/ZNQ2cWL0
猫はワキガの臭いと
女性のパイオツの臭いを好む
634本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 23:23:22.64 ID:o8KIH0+E0
>>633
うちのオヤジの作業着にも身悶えスリスリする
635本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 23:51:24.04 ID:TyJUiXJW0
猫に好かれるオーラ出してえ
636本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 02:09:16.24 ID:52FIje5WO
>>623-624

>>573の白に足りなかったのはその+1だったのか。
637本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 02:30:09.43 ID:ZAIR8tTP0
だれうまw
638本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 02:31:08.79 ID:ZAIR8tTP0
と、思ったけど
百より一足りないってことで
九十九神にはなれますなw
639本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 09:21:19.19 ID:vZiisb6r0
>638
名前を白じゃなくてつくもにしてやればよかったのにね
640本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 09:51:35.31 ID:u3j3+0JZ0
猫は一番人間に身近な動物
人間を観察するには一番利用しやすいんだろう
641本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 11:54:15.26 ID:tiDfvzKK0
農業やってるんでたまにホームセンターで新しいゴム長靴を買ってかえると
なぜかうちのネコ(ノルウェージャンのメス)は長靴に飛びついて抱え込んで
臭いを嗅いでハァハァする。ゴムフェチなんだろうか?
642本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 12:41:58.82 ID:SJoZ9Mhj0
>>610
猫の恩…の押し売り
643本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 15:12:37.43 ID:hAljt1rgi
うちの雄猫かなりやんちゃで凶暴。
男の人はどちらかというと苦手らしい
でも新聞集金のおじさん大好きだわ
来るとお手々フンフンしてる
私の彼氏が最初うちに来たときなんか遠巻きにガン見して近寄るとダッシュで逃げた
彼氏も猫飼ってるのにそういうのは関係ないのかな…
644本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 16:21:37.32 ID:H3B3+ezn0
>>625
「お兄さん」女性慣れしてないだけのようにも見えるんだがw
645本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 17:54:21.88 ID:5t7XYvfH0
>>638
つくもにした場合、「金太の大冒険」を歌い出す可能性が出てくるぞ?w
646本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 18:11:00.25 ID:NuDFowotO
白の読み方次第。
「ハク」ならカッコいい。
647本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 21:12:16.52 ID:mA1lnoGW0
「ひゃく」合わせて「はく」だと思ってたよw
648本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 23:06:45.26 ID:MUukh8oxO
時々、赤ん坊がえずくような「えうっ、えうっ」って声で鳴いてる猫いるよね。
見たことある人いない?
649本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 23:35:10.78 ID:2XRYovOL0
猫と赤んぼの鳴き声は似てるよね。
650本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 02:25:00.05 ID:utONm1l60
赤ちゃんみたく鳴くのは発情中の猫だけ
カラスにも似てる
651本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 16:27:55.41 ID:gZ5FVEy20
>>649
赤とんぼかとおもた
トンボ鳴くんだ〜って思ったじゃんよ
652本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 22:37:47.71 ID:TFKBk0bk0
赤とんぼってチキチキチキとか鳴きそうやな
653本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 23:33:02.20 ID:X697ZCGc0
>チキチキチキ
! そう、それだっ!
654本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 00:08:42.77 ID:/Rb16SvY0
俺も最初赤とんぼに見えてぎょっとした。
655本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 02:30:06.41 ID:STsPsT0Z0
>>648
あるっていうか、近所の野良猫とか飼猫がしょっちゅう夜泣きして煩い。

友達の家、黒猫5匹いるんだが五つ子なんで発情期は大変どころじゃなかったと。
656本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 15:33:53.30 ID:OWO34Xrz0
猫に関する不思議な話

近親相姦orz
うち兄妹猫でメスの子が発情期になった時大変だった
オスの子がドへたくそだったおかげで懐妊に至らなかったけど
開け方知らない網戸をスラッと開けて外に出ようとした時は
発情期パワーあなどれんなと思ったよ
657本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 17:46:43.75 ID:rPpnsDfS0
鬼太郎の2作目って怖い話が多かったけど猫の話の時は最後
死んじゃって悲しかった
658本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 10:07:17.91 ID:l0gO7GMQO
横になってると猫は胸とか腹とかに乗っかってくるんだが
ウチのは必ずケツの方を向けて乗るんだよなぁ。乗るのは嬉しいが顔ぐらい見せろよw
659本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 12:59:21.58 ID:Rm8HrXhvO
おじーちゃんの おくち くさ〜い …ってやつじゃ?
660本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 17:41:44.79 ID:1Q8Y8ees0
>>656
去勢もせずになにドヤ顔で書き込んじゃったの?w
661本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 18:17:54.39 ID:tAjnhGiE0
>>658
しらばっくれてるつもりなのかもしれん。
「え、重い?なんのことですか?」
662本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 18:21:44.02 ID:uk0C/lJu0
>>660
去勢しないとだめみたいな前提はおかしいよ
本来去勢しないのが自然な姿なのにね
663本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 18:44:39.78 ID:7mWjgfroO
どっちでもいいが
外飼いで周りに迷惑かけまくってる奴が免罪符みたいに避妊去勢済みって言うのが鬱陶しい
664本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 18:49:35.60 ID:4raXvLoN0
外ネコも闊歩できない嫌な社会
665本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 19:02:12.89 ID:Qlc2jop40
>>662
雄雌一緒な場合は普通しようと思うんじゃないか。兄妹なら大丈夫だと>>656も思ってたんだろうけどね。
産ませたいなら、先に貰い先を確保してから、とかしてるよね。
666本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 19:11:39.98 ID:uk0C/lJu0
人間が避妊や去勢されたらショックなら猫だって嫌なはず
うちの猫は近所の人がうるさいから去勢したけど、一昔前は去勢するなんて発想はなかった
最近の常識は昔の非常識
どっちが正しいのかなんてないとは思うけど、自分がされたら嫌なことはできるだけしたくないね
667本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 19:51:48.19 ID:eXeqBHVS0
>>666
釣りですか?
まさか「人間基準で嫌なこと」なんて考えじゃないですよね?
ネコにとって嫌なことを押し付けない
というのなら

カリカリは当然嫌
生きていて動くエサを所望
(蛇とか蜥蜴とかネズミとかがいいです)
家の外には当然出していただく
さかりの時期にはどこの家のネコの子でも孕んで(孕ませて)よい
ケンカはし放題
トイレも外でし放題

ということになるのですがどんなもんでしょう。

人間が家飼いする以上
望まれずに生まれてくる子猫がいるようなマネはしちゃならんと思いますが。
668本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 19:59:26.53 ID:uk0C/lJu0
>>667
うん、うちの田舎ではそうだよ

メスの猫が2匹いたけど、
@ねずみを獲って見せびらかして褒められてから召し上がっていた
Aごはんは猫飯や焼き魚やニボシ
B外には好きなように出放題
C敷地が広いから家の外に出ても裏山くらいまでしか行かないし他の猫と出会わないから喧嘩したことない
Dサカリにはもれなく子猫を産んで連れてくるけど、いつの間にか貰われていったり自立したりしていた
Eトイレは山でしていたのではないかと思われる
Fこの猫たちは17年くらい生きていた

まぁ現代のような居住環境では無理だが、できるならばこういう暮らしをさせたいものだ
669本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 20:18:13.81 ID:uk0C/lJu0
ああ、今でも昔ながらの農家で広い敷地を持っている豪農の家では>>668みたいな飼い方してる家もあるわ
そこの猫たちはいつも庭で遊んでるし、納屋の屋根に登ってたりして敷地の外には出ない様子
子猫が生まれる季節になるとその家に子猫を見に行くのが楽しみになる
猫を飼いたい、といってる人がいると知り合い同士でその家を紹介したりして、
子猫たちはいつの今にか貰われていくんだよ
今みたいに閉鎖的なな社会になると、どこの家で子猫が生まれたという情報も流れないから、
子猫が何度も生まれると飼い主は困るんだろうなぁ

スレチすまん
670656:2011/03/09(水) 20:18:58.42 ID:nCl/C5h+0
>>660
書き忘れすまんね
3匹とも避妊去勢手術しました
656での話は手術の予約日までの話
671本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 20:20:59.04 ID:nCl/C5h+0
>>668
同意
山奥の小屋に猫たちと暮らしたい
672本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 21:22:23.73 ID:tHGmlhq30
以前京都旅行に行った際、古着屋さんですごく惹かれる着物を見つけました。
多分明治、大正の頃の物と思われますがエレラルドグリーンを基調にピンク、紫など極彩色の竹模様。                           サイズは13歳以下用みたいですが昔の人はちいさかったですからね。
舞妓さんが着てたのかも、などと勝手に想像して和室のディスプレイ用に買いました。

家に帰って早速衣紋掛けにかけて和室の壁にかけるとそれは素敵で良い買い物をしたと悦に入っていましたが、
なぜか、飼い猫がその着物の下で見上げながら激しく鳴くのです。
普段無口なのに和室に入ると必ず着物を見上げて妙な鳴き方をするのでその様子を見ていると
なぜか首筋が総毛立つような感じ、着物の襟もとに頭がついていて猫を見下ろして睨みつけているような気がして。

それから1ヶ月の間に我が家に凶事が3回起こりました。

さすがに気味が悪くなって着物ははずしましたがなぜか捨てる気にならないのです。
今も納戸の奥深く眠っていますがどなたか欲しい方があれば差し上げます。
試してみますか?
673本当にあった怖い名無し:2011/03/09(水) 23:16:59.69 ID:g1k01/r90
いらないけど、凶事の内容教えて。
674本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 01:33:32.48 ID:pjPHSpZI0
飼い方は人それぞれ
こんなとこで愚痴るくらいなら去勢してやればいいと思う
産まれすぎて飼い主の手に負えなくなってもそれはペットの責任じゃない
675本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 02:15:28.86 ID:8zVarH+/0
>>674
どれに対してのレス?
676本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 12:45:44.48 ID:pCrhmBNe0
アンティーク大好きで家具や小物、ファブリックなど
家中至る所にあるけど、猫が反応したことも凶事も一度もないや
フジ子・ヘミングもアンティーク好きの猫多頭飼いだけど
古いものと猫に癒されるらしいよ
なぜか知らんけど骨董屋は猫好きが多いかもしれない
677本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 20:20:54.68 ID:HmhNIc8jO
昔は犬も放し飼いしてた時代もあったけど今じゃ飼い主がいないと生きていけないくらい、
人間社会が犬の生き方を変えてしまった。
猫もやがてそうなるのかな。
678本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 20:31:42.41 ID:8zVarH+/0
>>677
犬は登録制になったからねぇ
野犬が減って事故も減ったのはいいことだけど
保健所持ち込みの殺処分頭数は近年では犬の方が多い
流行で飼って飽きただとか事情はいろいろ
679本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 20:35:30.39 ID:7oJL7Xoq0
猫は遊びで雛鳥なんかをいたぶって殺したりするけど、悪い霊みたいなのを背負わないのかな
猫は霊的な力が強いって言われたりするけど、かなり残酷な事を平気でするからねー
680本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 20:56:34.52 ID:8zVarH+/0
>>679
遊びだけでなくいたぶって弱ったところで食べる猫だっている
因果応報があるとするなら、子猫の生存率の低さかな
681本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 22:56:47.69 ID:aU+oecIP0
>>678
野良犬、もう見る事ないね。
何年か前に深夜に親子の野良犬みた時はマジで命とられるかどうかガクブルしながら近く通ったな。
目が会ったし尚更怖かったw

最近は夜中にレンタルDVD返しに行く時に、紐繋いでない散歩中のミニチュアダックスだったかに襲われたな。
飼い主が怒鳴って落ち着かせようとしてたから自制してやったけど、野良犬だったら容赦なく蹴り飛ばすか轢き殺してやってたよw
まあ、人の少ない時間だろうが紐なり轡つけるのが犬飼のマナーだと思うがな。

昔からこんなのだから犬は大嫌いだわ。
てか、うちでレトリバー飼ってるんだけどなw

>>679
猫の容赦ないところと言えば、その獲物の対象になる生き物がその地域で絶滅するまで狩り続けるってナショジオだかで見たよ。
682本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:03:04.47 ID:8zVarH+/0
>>681
ナショジオやアニプラは誇張してることもあるから半分しか信じない
猫が獲物を絶滅するまで狩る根拠などないよ。偶然だよ
もっとも大昔では穀物を荒らす鼠駆除のために活躍してたから
絶滅するまで云々の話は全くの嘘ではないわね
人間目線で動物の生態を解釈しようとすることにそもそも無理があると思う
683本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:03:10.68 ID:aU+oecIP0
>>677
猫は人が居なくても生きていけるみたいよ。
むしろ、犬よりも種族としての生存率は200年か350年長いらしい。
犬はボス犬なり飼い主なり対象が生きてないと長生き出来ないみたいだけどね。
684本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:10:27.14 ID:aU+oecIP0
>>682
テレビだから誇張もあるだろうが、根拠がないってのも人間主観じゃないのw
それこそオカルトらしくてネタ的に面白いと思うけど。
あちらの番組はシミュレーションによる検証が多いから正解を言ってるわけではないってのは分かるよ。
685本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:17:56.36 ID:AMm3Obpa0
可愛がっていた猫が事故で逝ってしまいました。田舎家なので、庭に埋めました。
あれから10日あまりたちますが、たまに声がきこえるんです。幻聴ではなく、家族同時に聞こえたり、一緒にかってる猫が聞こえるらしく、庭に走り出て探し回ったり。まだ気配が消えません。
寂しいのでしょう。
お墓に花を植えたいと思います。
何かいい花をご存知の方はいらっしゃいませんか?

686本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:24:19.01 ID:rk+5vc930
>>679
子供の頃におたまじゃくしを網ですくって日向に干したり、
ありんこを踏み潰したりしたことある自分は悪霊を背負ってるのでしょうか?
687本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:39:15.60 ID:uhVEnqRuO
ここで良いのか分からないんだが……

三年くらい前に知り合いと気晴らしにアニメイトに行くことになったんだ 
その場所はそれまでも何回か行ったことがあって、新しい物を発見したくてちょっと探検してこうと路地裏をうろうろしてた 
そしたら茶トラを発見、後をついていくと建物と建物の間のスペースに小さい神社(?)みたいなのがあるところに辿り着いた
神社の後ろにさっきの茶トラがいて、他にも三毛とか何匹かいたと思う
その頃は近所野良の餌付け用に常に鰹節パックを持っていたのでそれとミネラルウォーターをあげて帰った 
不思議なのはどうやってその場所に行ったのか思い出せない事、知り合いも分からないっていう
探してるんだが茶トラもみつからない

最近ネコについていくといけないと聞いたんだがどうなんだろうか
688本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:40:59.90 ID:pIiVUJEZ0
>>685
猫だから人間のルールは通じないでしょう
あなたが猫の冥福を祈って植えるならなんでもいいのでは?
いっそあなたの好きな花にするとか
689本当にあった怖い名無し:2011/03/10(木) 23:47:51.67 ID:BiPMumDXO
>>687
外神田4丁目の花房神社か
俺もビルの外階段から見て、なぜこんな所にって驚いたな
690本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 00:00:53.79 ID:XNvLb7NrO
>>685
まだ生きてるんじゃ…
691本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 00:17:17.67 ID:sTy5LTmvO
>>689
場所が違う、でも雰囲気はそんな感じ

692本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 01:11:23.46 ID:aAMSJNKd0
ネコについていくといいことがあるような気がする。
けど、ついていけるネコがなかなかいない。
餌付けされているネコでたまーに前を歩いてくれる猫がいる。
693本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 01:15:57.93 ID:g49yeVYZ0
うちの猫は着いていくとシャーする
愛い奴愛い奴
694本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 01:24:39.61 ID:oFbFIdBE0
>>690
生き埋めって事かい。
695本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 01:38:13.77 ID:YZ7VKie80
神社には結構猫いるよね

昔、猫がたくさん(15匹くらい)いる〜って嬉しくて、
階段に座ってのほほんと過ごさせて頂いたけど、
あれは猫の集会だったんだな、きっと
696本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 04:03:03.25 ID:gYyYlWJc0
うちのマンションの近くにもそんな祠みたいなのがあるな。
俺の部屋の窓から見えるんだけど、敷地としては四畳半くらい?
周辺の家の塀で四方を囲まれて誰も出入りできないようにしか
見えないんだが、あれってどうなってんだろうなぁ。
まさか邪神を封じ込めてるってわけでもないだろうし、囲んでる
塀にくぐり戸でもついてるんかな。
697本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 04:07:59.64 ID:XKvIcPC40
>>696
>まさか邪神を封じ込めてるってわけでもないだろうし
ありうる
神社は神様だけを祀っているわけではない
とんでもない悪霊やシャレにならない祟り神を神様のように扱い、
おとなしくしてて貰っている場合がある(例:将門神社)
698本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 06:15:53.01 ID:/1IxpNhG0
>>688
そうですね。好んでお昼寝していた岩の周りには、椿が植えてありました。
椿を植えます。

>>670
悲しい事ですが、それはありません。
もう、完全に硬直していました、、、
699本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 06:26:21.31 ID:+cizWpal0
>>691
アニメイトの近くで神社と言えば晴明神社とか?
700本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 13:48:43.42 ID:p0prJ+OU0
実家で今年14歳になる雌猫を飼ってるんだが
私が大学進学して家を出るまでは、いつも夕飯時に私の膝に座っていたんだ。
どうやったんだか知らないが屋根の上に乗って降りられなくなって鳴いてることが何回かあって、
そのたび私が助けにいくと本当に泣きそうな顔してこっちに駆けてくるような、ちょっと馬鹿な猫。

大学1年の夏、半年ぶりに実家に帰ったら猫がそっけないそっけない。
名前を呼んでも完全に無視するし、夕飯の時にも膝の上に来てくれず、
それどころか普段あんまり好きじゃないはずの父親の膝に乗って見せる始末。
両親に「忘れられちゃったんじゃないの〜〜〜」とからかわれてしまい
私も「こいつなら本当にありうる」と思って悲しくなって
恥ずかしながらその場でボロボロと泣き出してしまった……

そしたら父の膝にいた猫が「仕方ねえなあ」って感じで私の膝まで来て
どっかり座りこみやがった
そのときは嬉しくなって喜んだけど、後々考えればわざと無視してたんだな……
半年も放っといて何なんだよ、とか思ってたのかな

ともかくあいつ絶対人の言葉分かってる
701本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 15:50:55.59 ID:XRTKP3ea0
実は2-3日前に死んだ猫に物干し竿が突き刺さって
抜いて、治療している夢をみたので、
病気や怪我に気をつけようと家族と棚の上の落ちたら危ないものを
撤去したばかりだったんだ。
今日の地震で安全なものも落っこちてきたからセーフだった。
こわくて猫の名前叫んじゃったよ。
ありがとおおおおおおお。
702本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 17:36:54.27 ID:+cizWpal0
天に召された猫様に感謝しろよ。
703本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 22:55:19.25 ID:nXkAQIKIO
うちの猫さんがやたら落ち着かないんだが…

@九州
704本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 23:15:16.08 ID:Jov9+Jfi0
震源地が南下してるから気をつけて
705本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 23:15:45.17 ID:OLiF7W590
岩手のねこ鍋のねこちゃんたち無事だろうか?
心配。安否をご存知のかたおられますか?
706本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 23:58:21.74 ID:W1MToNuQO
昨日まで一週間ほど、仕事の都合で福島に宿泊していたんだが、
一昨日の昼頃の地震で、街頭が揺れる位の揺れだったんだよね。
焦ったけれど、蓋を開けてみたら大した被害もないし、最後に訪問
した支社での会議も滞りなく終了した。
金曜日は、朝一に販売店に顔を出せば、あとは直帰という名の終日
自由行動。
もう、明後日からは休日だし、この際、自費で観光旅行でもしてから
帰ろうかと考え、色々とガイドブックや
サイトなんかを見つつ、
当日予約可能な宿もブックマークした上でその日は就寝。
707本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 00:36:17.95 ID:LweOrvCiO
で、その夜。
あまり夢を見たりする事はないんだが、自宅で
飼っているネコが夢に出てきて、必死の形相で俺を呼ぶんだよ。
「なんだよ。どうしたんだ?」なんて言いながら家の中をグルグル回っている所で目覚めた。
夢を見たことにもびっくりだったし、何故か、その夢が異様にはっきりしてるのね。
販売店の訪問を終えても、なんだか気になるので、自宅に電話してみる
と、奴は朝から凄い鳴き声で騒ぎっぱらしい。
コレは、奴が何か大きな病気にかかって俺の夢の中に出て来てまで
苦しさを訴えているんだ。と思い、電話の中の嫁に、病院へ連れて行く
様に頼み、俺も観光旅行は中止して自宅に戻ることにした。
で、磐越道を新潟に向かい社用車のポンコツ三菱を走らせていると
阿賀野川を越えた辺りで妙な振動。最初は故障かと思ったんだが、
何だか様子がおかしいと思い、ヴァンヘイレンのカセットテープを
取り出して、ラジオを聴くと、新潟のFM局のDJが
「地震が発生している模様」なんて言っているわけですよ。
その後の被害状況は、周知の通り。
ネコは特に異常無し。一時的なパニックでしょうとの事だったらしい。
結婚一年目に迷い込んできたネコ。七年目の恩返しなのかな。
なんか30前になっても、ビジネス文書以外は拙くて、恥ずかしいんだが、
俺の不思議な体験談。
708本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 00:42:10.71 ID:PpR4pHyr0
デイヴ時代かサミーヘイガー時代かがまず問題だな>カセットのヴァンヘイレン

冗談はさておき、猫様ナイス。
709本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 00:43:49.16 ID:JBDTz6RXO
>>679
自然界を生きる動物の狩りの本能の一つであり
虐待をする人間のような悪意は無いからね
人間は知識や理性がある癖に残忍な真似をする
だから祟られる
710本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 00:50:56.13 ID:CJ9aBBqMO
ドアの向こうで「こあいよー、こあいよ〜!」って子供の声がする。

うわ、お化けかと思いながらドアを開けたらうちの猫が、「こあいよー、こあいよー」と鳴いてたので、「うなー!」と言ったら、「う、うな!?」とキョロキョロして自分に気付き、

慌てた様子で普通の猫の鳴き声に変わり飛び込んで来たので、「大丈夫だよ。」と励ましてたら地震……
胸の中で震えるうちの猫だが、二人で「こあいよー、こあいよー」と泣いたw

……で、テレビ付けたら本当の意味で泣いた……みんな頑張れ……亡くなった人達のご冥福を祈ります。
711本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 01:21:21.78 ID:JBDTz6RXO
>>567-568
自分もかつてそう思ってたんだけど
その考えを減らしてくれる人間が一人でもいれば
貰い手が見つからず殺処分される猫や路頭に迷う猫が一匹でも減ることに気づいたからまた猫飼ってるわ
猫の存在が自分を癒してくれたから今度は自分が猫に恩返して気持ちかな
712本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 07:21:28.90 ID:vRBlMCQd0
民主党は、麻生政権時に緊急景気対策で組まれた
耐震補強工事4千数億円の補正予算を
全てをカットして高校無償化へまわした。

民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計


713本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 15:41:10.02 ID:mkUhsmRD0
>>707
ご無事で何よりでした。有難い猫様を大切に。
714本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 17:02:18.21 ID:RR9171qM0
停電の時ストーブ付けろってうるさかった
今日は近所の外飼い猫が頻繁に様子を見に来る
715本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 20:53:02.05 ID:YSeTrjuHP
>>706-707
猫偉いねー。大切な人を守るにはと一生懸命だったんだね。
大切にしてあげてください。

阪神大震災の時にも似たようなレスがあった。
普段は大人しい猫がその日の朝方に限って物凄い形相で鳴きわめくので、
余りの様子になだめようと猫の方へ行ったらその直後…
あのまま寝床にいたら倒れた家具の下敷きになっていた、猫が助けてくれたとしか思えない、と。
飼い主の行動を知り尽くしているから分かるんだろうね、こうしたらこっちに来るとか。
716本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 21:20:57.82 ID:AxY9WCx00
いつもはあまり仲が良くないのに
地震の起きる日の朝、2匹が丸くなって
お尻の所に頭をくっ付けて寝てた。

のの ← みたいに。
717本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 21:29:14.65 ID:WZqHeXNy0
ごめん、ワカラナイ もいっかい説明して
718本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 21:38:02.29 ID:MQVmxrGS0
>>716
かわいいね。地震を予知したのかな?
719本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 01:49:52.22 ID:yWCyhc7m0
>>707-710
猫必死だったんだね

被災された方にはお見舞いを、亡くなられた方にはお悔やみを申し上げます・・・
720本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 01:59:06.51 ID:yWCyhc7m0
あ、アンカーの付け方間違えたorz
707と710宛だ
721本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 15:45:57.84 ID:HuVnibn40
避妊去勢済みの外猫たちがここ4-5日現れない
722本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 18:50:07.00 ID:2bqt4vvT0
大丈夫、あのこたちはいち早く危険を察知して安全なところに移動してるよ

と、言いつつ・・・うちのネコ爆睡してた・・・
怖いだろうと一緒にいたんだけど、近くにあったものが雪崩のように落ちたときはじめて
私の手を振り払い一人でベッドの下に逃げやがったw
723本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 19:18:00.48 ID:IFTVz9Az0
地震があったとき少し不思議な体験をしました
インフルエンザで寝てて家には私一人と猫3匹だけでした
普段寝てばかりのおばあちゃん猫が、しつこく血が出るくらい手を噛むので
隣の部屋まで追いかけてどうしたのと言ったら、おばあちゃん猫が猛獣みたいな
犬みたいな鳴き声で鳴き、他の2匹の子猫が様子を見に私の足元に来た瞬間
地震のゆれが起きました、震度6の地域で私の部屋は机がたおれPCとかが散乱し
鏡とガラスが割れて大変な事になってましたが、隣の何も置いてない部屋に居た為
無事でした、本当に猫に守られたと感じています。

駄文失礼しまいた
724本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 22:45:19.98 ID:8UmQ4CW50
>>705 ツイッターにて無事とのご報告ありましたよ
猫たちも無事だそうです
725本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 22:57:55.32 ID:6v8K5cNzO
猫ならばやはり体のどこかで地震津波などの天災を予知し逃げるよね?
特に野良ならば。
726本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 03:07:16.58 ID:gogvBsoQ0
>>723
やはり年をとった猫は霊力?がうpしてるのかな
ご無事で何よりです
727本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 10:14:51.64 ID:dFWydJ9GO
>>723
いいお話しです!猫ちゃんたちをずーっと可愛がってあげて。それからもっとあれば、どんどん聞かせてください♪
728本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 10:39:42.43 ID:WPmpJFfNO
みんな猫一緒でいいな
数日前から起きると猫が膝の上で引き止められてるようだった
あの日は出かけた
そして地震
猫は揺れで開いた窓から飛び出し、今も行方不明
早く帰ってきてほしい(ToT)
729本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 11:18:12.60 ID:W6zWMSUO0
>>728
早く見つかるといいな。
スマン、それしか言えん。
730本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 13:15:59.25 ID:+cLhJmaMO
猫が帰ってきますように。
(-人-)
731本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 13:30:20.43 ID:LG9QbtQV0
猫は放射能とか大丈夫なのだろうか...
732本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 14:02:50.58 ID:xneZQYV20
>>728
(´;ω;`)
733721:2011/03/15(火) 14:23:48.71 ID:xneZQYV20
>>722さんは自分あてにレスでしたか、ありがとうございます
昨日帰宅したら外猫たちがいっせいに寄ってきた
無事だったんだな良かったな と思った中で一匹茶トランがいない

入れ替わりのように新顔が一匹増えてた
昨年末に亡くした室内猫とそっくりな模様で泣けてきた
茶トランとあの子は網戸越しに仲が良かったので不在が心配です
スレチ失礼しました
734本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 14:57:14.87 ID:8PNnvfAu0
おまじない張っておくよ☆

この句を使う方法には何種類かあるようです。
その1
「立ちわかれ いなばの山の 峯におる 待つとしきかば 今帰りこん」の句のうち上の句を紙に書き、エサを入れているお皿の下に置きます。帰って来たら、上の句を書いた紙に下の句を書いて燃やします。
その2
「立ちわかれ いなばの山の 峯におる 待つとしきかば 今帰りこん」と半紙に書いて、東の壁にはっておく。
その3
「待つとしきかば 今帰りこむ」と紙に書いて、玄関の人目にふれないところにところにはっておく。
735本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 15:52:49.40 ID:HcfvwagH0
ここのテンプレは役に立つ
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/
736本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 19:22:29.87 ID:dNLbizJs0
みんな優しいね。
怯えて逃げたねこさんがちゃんともどってきますように…。
737オカルト名無し:2011/03/15(火) 19:29:12.68 ID:1/P7lsTN0
738728:2011/03/15(火) 23:52:31.45 ID:WPmpJFfNO
猫戻ってきました
ありがとうございました
739本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 23:55:50.72 ID:+XsNQo6/0
>>738
本当か!
よかったのう
740本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 00:04:27.67 ID:bBqDgIvD0
うちは戻ってきません。
放射能気になります...
741本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 04:08:37.97 ID:Yk80zD24O
猫が無事戻ってきますように
(-人-)
742本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 07:35:30.53 ID:4s0n2gaq0
みんなの猫が無事戻ってきますように
(-人-)

743本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 07:42:50.85 ID:AIOnAOlnO
>>741-742
自分も猫好きで猫飼ってるから飼い主さん達が心配してるの凄く解るし全く同意だけどさ、スレタイ読めるならココじゃなく
http://2ch-i.net/aola0kq9r7/toki.2ch.net/occult/1300015224/
こっちにレスしてくれないかな
スレタイ見て不思議な話読みくて開いてる人が殆どだと思うし
744本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 08:08:37.26 ID:KLJWyfCkO
>>743 同意 さっき見て何だこの流れとオモタ

【猫が帰ってくる様祈るスレ】に変わったのかもねww
745本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 08:43:32.05 ID:BUXf7uIaO
>>738
他人事ながら安心した
良かったね
746本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 10:16:16.97 ID:Kl+YVUDd0
747本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 22:11:00.36 ID:mgBialDCO
のんちゃんおめでとう!
他人ごとながら涙が出そうだ。
動物達もみんな無事にいてくれ
748本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 22:15:25.61 ID:3iexVhsF0
母によると、地震発生時、猫が人間のように悲鳴を上げたそうだ。
「今、猫が叫んだのよ!キャッと!!」
と報告したため、父には失笑されていたが。

本当に叫んだのよー!と、今でも訴えている。
749本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 22:32:50.46 ID:6C8Td1dr0
>748
なんという親父ギャグ
750本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 22:51:32.28 ID:esL+ivmM0
風よ、山より海に向かって疾く駆けろ
風よ、災厄を海へと運べ

大地よ、静まれ
大地よ、眠りたまえ

猛る火よ、静まりたまえ
暖かな火よ、人々を護りたまえ

どうか、人々が笑顔になりますように
かしこみかしこみ、もうしそうろう
751本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 22:51:40.60 ID:esL+ivmM0
ごばーーーくorz
752本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 23:03:51.48 ID:u5teqO9c0
>>752-753
御利益がありそうなので許す
753本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 23:57:18.06 ID:Yk80zD24O
許された?!
754本当にあった怖い名無し:2011/03/17(木) 00:05:52.68 ID:UOKIpyUsO
http://p.pita.st/?m=wdlbkz0k

熟女の昼下がり
755赤い水性:2011/03/17(木) 00:58:45.08 ID:KV9NGokV0
>746-747

映像の表記に則って、カタカナで書いてくれ。
ひらがなで書かれると、違う「のんちゃん」と
勘違いしてしまうからw
756本当にあった怖い名無し:2011/03/17(木) 09:53:58.60 ID:1WRCd4dWO
上にもあったけど、人間の言葉に近い声をだすことあるよね。

こあいよー、ごあん(ごはん)

人間のソレとは明らかに違うからオバケみたいだけど。
人間の言葉を一生懸命まねようとしているんじゃないかと思っている。
757本当にあった怖い名無し:2011/03/17(木) 11:44:40.60 ID:mvK7YTxu0
>>755
自分もフットの岩尾がロケ先で被災したのかと思ってた。
758本当にあった怖い名無し:2011/03/17(木) 11:55:09.34 ID:NpcxDcPM0
>>757
ちょw
>>746のノンちゃんが岩尾で再生されたぞwww
759本当にあった怖い名無し:2011/03/17(木) 18:43:15.47 ID:hwqAtpeL0
俺も岩尾のことをノンちゃんって言う
みんな今田が悪い
760本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 15:55:52.52 ID:UH9DLHuk0
ところで被災地の猫はどうしてるの?
避難所に連れて行ってるの?
猫用の避難施設があってもいいよね。
761本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 17:31:25.85 ID:gGCe97gP0
俺の行きつけの住人の猫は一匹が無事だったがもう一匹は帰ってきてないそうだ
こればかりはどうしようもないだろうな…
762本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 17:55:30.65 ID:X8p1fu1M0
行きつけの住人ってなに?
763本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 18:03:34.70 ID:J6dECR1cO
田代島はどうしたかな…猫は足も速いし荷物もないからソッコー高台に非難してるよね
764本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 19:01:19.85 ID:JpgMph4P0
>>762
行きつけのスレってことっしょ
何かいいなぁ、行きつけのバーみたいでw
765本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 19:04:35.65 ID:JpgMph4P0
>>760
犬と猫で扱いが違う場面もあったらしい

キャリーケースの猫と女性が避難所に入れてもらえず
同じく猫飼いの人が見かねて自宅へ避難させたという話を聞いたよ
766本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 19:36:18.97 ID:/8P4DuGa0
猫は化かす生き物
猫は祟る生き物
でもちゃんと飼っていたら恩も返してくれる
767本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 21:02:26.63 ID:ddt2/ETs0
>764
その書き方だとバーボンスレを連想したぞ
768本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 21:27:10.19 ID:ikuqqAMc0
猫って言われてるほど祟るかなぁ。「まあいいや、めんどくさい」で毛皮着替えそうな気がしてならない。
769本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 21:59:47.15 ID:wsbDF4F20
たたるのは、人間だったことがあるやつなんだって
前世的な意味で
770本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 22:30:42.50 ID:QWLFqa000
えー、じゃあ来世猫の可能性もあるんだ…うーん、それはちょっと…

最近、夢の中で猫が人間の姿で出てくるよ
なんか大島弓子の漫画「綿の国星」みたいな感じ
10cmぐらいの人型猫ベビーを手のひらに乗せて「こんな小さいのが大きくなっちゃうんだよね」とか言ってんの

前世が猫だった人間の新生児なのかなー
771本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 22:58:14.39 ID:wsbDF4F20
>>769
安心してうちの近所で生まれ変わってこい!!
溺愛の本当の意味を教えてくれるわwwww
772本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 00:59:09.68 ID:5UVMgNNE0
5、6歳過ぎる頃には人間の言葉や思いが理解できるようになる
773本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 01:10:13.17 ID:tmhRQbB80
>>772
うちは逆かな
「俺様を抱っこしろ!」とか「お尻をトントンしろ!」とか
ぬこの考えが伝わってくる気がした
774本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 01:54:20.56 ID:tw/mXUI3O
>>773
宇宙猫からの洗脳攻撃です、ご愁傷様
775本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 02:20:51.36 ID:eZI70Nu20
猫も基本的には単純だろ、ウチの猫3匹も凄く分かりやすいよ
ご飯くれ、遊んでくれ、眠たいからほっといてくれ、だいたいこの3つかな
776本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 10:25:51.70 ID:rzsWKHVY0
うちの2匹は底抜けに明るくて、率直に感情表したけど、もう1匹はそれに比べて複雑だったな
オモチャで遊ぼうとしても、他の子が寄ってくると、プイっと離れる
他の子が遊んでいる間は、知らん顔。でも耳だけこっち向いてる
あとでその子だけの時に、オモチャで誘うと、目をキラキラさせて夢中で遊ぶ→でもすぐに飽きる
テーブルの上に足をかけたんで叱ったら、すごい不細工な顔をしてこっちを睨みつけてどこかに隠れる
20分ほどして、ふと気がつくと、自分が座っている背後、手が届かない程度の微妙な距離に、
いつの間にか寝そべってて、目があったらすぐ逸らして、尻尾ぱたんぱたんする

でも、いつも触られるのも嫌う子が、(必死に説得しながらだけど)渋々爪切りを許してくれたり、
落ち込んで、しょうもないことを考えてるときに、
そっと膝に前足掛けて「にゃっ?」と顔を覗き込んでくれた日には、ほんと萌え死ぬ
地震の時、真っ先に家族の安全を確かめに家中回ってくれたしね

まあ複雑っても、分かりやすいっちゃぁ、分かりやすいのかもしれん
777本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 11:04:26.08 ID:VTJR3feSO
>>771
>>769じゃないけど

> 溺愛の本当の意味を教えてくれるわwwww


教わりたーい!www
778本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 12:01:35.35 ID:JJzdVOSr0
>>762-764
帰ってきたそうです
>>763さんのおっしゃる通りでしたな
779本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 17:50:43.57 ID:qCPkkfm+O
田代島の猫は無事だったの?ちゃんと逃げてたの?
780本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 21:21:07.55 ID:0wRfJMgH0
地震関係ない話だけど。

先週、朝の目覚ましがなったから起きようとしたら猫に首からあごにかけてを
ホールドされて、起きるのを阻止された。
説得しても揺すってもどいてくれなくて、ここまでされたらもう諦めて仕事を
休むことにした。
その日の昼、おなかは痛いし頭は痛いし一気に体調悪くなった。
医者で胃腸風邪と言われて熱も結構高かった。
その後3日ほど寝込むことになったけど、猫はずっと首根っこに抱きついて
添い寝してくれたよ。

10ヶ月満たない子猫なんだが、猫又の素質があるのか?と今から期待してる。
781本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 21:25:32.14 ID:GB1jp5uA0
今日の座布団はいつもより暖かかったニャン。
782本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 21:48:31.63 ID:UyLQaX6u0
>781
ソレダ!
783本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 22:06:04.95 ID:0wRfJMgH0
>>781-782
おまいらひどい!
期待ぐらいさせてくれよ・・・(ノД;)
普段膝にも一緒に寝てもくれない子なんだから。
784本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 22:29:46.86 ID:UyLQaX6u0
>783
ジョウダンダヨ
785本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 12:09:36.37 ID:4EQK/NZNO
こりや不思議だ

【大震災救助】米軍も驚いた!狭い場所で大活躍する救助犬ならぬ「救助猫」【萌え画像】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
786本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 12:21:10.93 ID:r/embR6d0
ガチホモのスレ…
787本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 12:23:29.62 ID:AW0xORkB0
>>785
また騙された。
専ブラ使ってんのに・・・。
788本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 17:28:02.80 ID:Lf9iCL7mO
猫じゃないが、カラス 

カラスは地震の予兆 感じとってると思う 

昨日 夜7時前 茨城の地震の時 複数のカラスが、普段聞かない異常な鳴きかたしてた
789本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 18:44:49.45 ID:amNEpkcd0
>>787
アドレス見て、ある程度判断がつくよ。例えば785なら「aniki」で変だとすぐ分かる.
790本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 18:50:53.45 ID:w7DBm1tYO
家の猫(メス1歳8ヶ月)が地震前に俺に向かってずっと鳴いてたな
にゃんご飯あげても食べないし、抱っこしてもちょっと甘えたら鳴いてたし
嫌な予感してたんだ
791本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 20:37:50.34 ID:AW0xORkB0
>>789
『猫』の単語を見た瞬間に、即クリックしてたから・・・。
792本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 20:39:44.49 ID:6qe+AQLV0
>>791
同じくwぬこ好きホイホイですわ、そのタイトルがw
793本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 22:05:58.81 ID:FdiYuFIQ0
>>790
うちは日中はばーさん一人しか家にいないんだが、
ばーさんの話では、大地震があった日は、地震が起きる前も起きた後も
興奮気味に家中を走り回ってたらしい

家族が3〜4人帰って来て家の中がいつもの雰囲気になってからは落ち着いたようで、
お気に入りの定位置で丸くなって寝てたな
794本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 20:26:36.60 ID:NAt8pjeoO
にゃ
795本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 07:25:03.02 ID:66cUPKfh0
うち猫6匹飼ってるんだけど、地震くるまえとか普通に寝てて、地震きた揺れにびっくりして慌てはじめるww
796本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 08:07:31.07 ID:meIoOVaH0
猫を飼ってて避難生活しなきゃいけない人は大変だね、もし自分が同じ状況になったら
猫をどうしたらいいか考えちゃったよ、猫用の餌なんて救援物資にないだろうしトイレもどうするんだろ

797本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 08:11:36.13 ID:fYjH/gJB0
猫とかペット類は愛護団体ボランティアで預かってるんでなかったけか
避難所には置けないから
798本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 09:49:13.01 ID:LAiCszHc0
そういう団体が動いて預けられるようになるまでは相当時間が掛かると思う。
大きな避難所では受付窓口は出来ても、小さい所だとどうだか。

とりあえず、普段からペットフードは一袋余分にストックしてあるけど。
799本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 14:14:03.23 ID:RcgV5o5GO
地震予知する猫又の資質があるネコと、ガクブルで
何もできないネコがいりようだ。
800本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 20:17:54.78 ID:iLcu1FNDO
実際、災害にあったら犬猫なんかかまってられないよ
ましてや多頭飼いなんて論外。全部連れていけるわけないからな。
結局、避難所から自宅に戻れるようになるまで、自立で生き延びてくれるのを期待するしかない。
801本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 20:18:38.59 ID:iLcu1FNDO
自立で ×
自力で ○
802本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 21:59:25.94 ID:XMqNsdvq0
>>800
>犬猫なんかかまってられないよ
そういう輩はペット飼う資格無いよ。

>ましてや多頭飼いなんて論外。全部連れていけるわけないからな。
避難せずに自宅に残る覚悟がある奴だけが多頭飼いすればいい。

俺は猫1匹飼いだが、猫を残して避難所に行くより
猫と一緒にサバイバルする方を選ぶ。
803本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 22:06:21.60 ID:XPYmdFRTP
俺も猫は大好きだ。溺愛していると言われることもある。
でも、自分の命がかかっている時にも同じように居られるかは、
正直そうなってみないとわからん。
804本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 22:13:20.32 ID:B2D+KTPv0
書き込みしようと途中まで書いて止めたけど、やっぱ書く
両親と同居、多頭の室内飼いで基本チキンなやつらを飼ってる

>>802
自分なら、家屋の損壊具合によって考える
家屋が無事でガス電気ストップ程度なら自分だけ残る
倒壊するレベルなら窓を開けて逃がす。潰されないように
津波も来たら一緒に残る
805本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 22:16:06.18 ID:CG7vQ4zM0
一度飼うともう家族の一員だから
置いていけるわけない
806本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 22:21:45.30 ID:B2D+KTPv0
>>805
1匹なら、ギリギリ連れ回せるんだけどね
うちの場合「どの子か選べ」って言われても
選べないよ
807本当にあった怖い名無し:2011/03/22(火) 22:30:03.70 ID:9T/e1A3l0

> 倒壊するレベルなら窓を開けて逃がす。潰されないように

下手に人間と一緒より生き残れるかもね・・・
若くて野生のカンと運動能力が高い子なら 。


808本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 02:10:04.87 ID:C9WxVBk00
自分は猫避難用のバッグを常に用意してた
人間が使うタイプのバッグね
その中に3kgの餌1袋とトイレ砂1袋とトイレ用の箱(八百屋とかにあるやつ)を入れて
いつでも一緒に逃げれるように準備してたよ
避難所に入れないだろうし、猫用の物資なんて到底期待できないし
うちの猫は外でしっこもできないお嬢様だったからこうするしかなかった

幸いにも使わずして3年前に老衰で亡くなったけど
今回の災害では犠牲になってしまったペットも多いんじゃないかと思うと胸が痛くなります
犠牲になった全ての命にご冥福をお祈りいたします
809本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 22:21:54.93 ID:fderAhIpO
>>793、レスサンクス。790だけど、
地震の時(家の地域は震度5弱)鳴いてた猫はコタツで寝てたってw
810本当にあった怖い名無し:2011/03/24(木) 01:14:51.35 ID:EcVOrcaC0
>>808
猫のトイレ砂は災害時の人間の用足しにも活躍するみたい
とりあえず非常袋にペットシーツは入れてある
811本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 23:01:23.75 ID:f0+19lYL0
>東北関東大震災 田代島 / 網地島 被災状況サマリ
>http://syggnya.blog26.fc2.com/
田代島はほぼ無事なようです
812本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 01:27:26.88 ID:yKcLuvmn0
まだ一年にならない猫は水道水、平気かなぁ?
813本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 01:36:15.78 ID:e3YUDSaDP
>>812
放射線被ばくによる健康被害ってのは、10年20年後に出てくる。
これは猫でも同様らしい。
なので、あと10年以上寿命がある子供の猫は、念のため水道水は
避けた方がいいかもしれないね。
814本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 01:48:11.08 ID:yKcLuvmn0
>>813
そうだよね
もちろん乳幼児がいる家庭優先だけど、できるだけ頑張るよ
ありがとう
815本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 01:54:30.94 ID:e3YUDSaDP
よかったね814のねこ。ほんとによかったね。
大事にされてるんだね。うれしいね。
ねこ、本当に幸せだね、よかったね、ねこ。

>>814
ねこの飲む水量など知れている。なんとかしろ。
816本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 10:32:38.98 ID:8KT+jwmGO
理論上は浄水器で放射能除去出来るらしいぞ。

ただし、フィルターをキチンと定期的に交換しないとダメらしいが。
817本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 20:27:32.57 ID:j2w0Moju0
浄水器サギが流行りそうだ。
ミネラルウォーラーはあげちゃだめとか聞くけど軟水なら構わないのかな。
818本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 22:32:10.34 ID:LvQivekpO
819本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 22:35:10.91 ID:EFU5aF5P0
>>817
国産の天然水なら問題なさそうだけど、外国産のはやめた方がいい。

水道水でも、一度沸騰させて冷ましたのなら問題ないんじゃない?
820本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 22:36:52.07 ID:0YTHFYWd0
煮沸すると煮詰まって酷くなるそうな
821本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 22:45:12.87 ID:EFU5aF5P0
 Q 放射性物質は市販の浄水器で濾過(ろか)できるのか
 A ヨウ素は活性炭に付きやすい性質を持っているので、活性炭を使ったフィルターなら市販の浄水器でもヨウ素を減らす一定の効果はある。
しかし、セシウムには市販の浄水器では濾過できない。ヨウ素、セシウムとも完全に濾過するためには、不純物をすべて取り除いて完全な純水を作る浄水器を使う必要がある

 Q 煮沸したら放射性物質を飛ばせるのか
 A ヨウ素の沸点は約184度。100度近くにまで温度が上がると多少は飛びやすくなる。セシウムの沸点は600度以上。水を沸騰させても意味はない


ヨウ素だjけなら、沸騰させれば何とかなりそうだね。
822本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 22:53:01.07 ID:4zoBTzEH0
それ改めて否定されてなかったっけか
823本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 23:00:15.46 ID:EFU5aF5P0
>>822
そうなの?

ま、どうでもいいけど。
824本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 23:21:10.75 ID:0M5B0mNz0
>>821
逆に蒸留が出来ない
825本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 23:56:44.25 ID:nOHRS8oVO
汲み置きして8日したら消えるって報道見たお
826 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:33:19.98 ID:rPGbn67n0
8日置いたら半減する。
2週間で1/4だって。
827本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 02:43:05.39 ID:N6iC5Ds00
報道だと「なくなる」っていってたねww
本当適当なこと報道してるわ
828本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 04:49:26.28 ID:dxWyD7kw0
以前獣医さんに聞いたとき、ミネラルウォーターよりも水道水がよいと言われた
体がより小さいネコは今の水道水が心配だから、うちも国産のミネラルウォーターにしてる(軟水)
コントレックスとかミネラルの多い硬水は腎臓に負担をかけるから避けたほうが良いと思われる

829本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 12:03:10.33 ID:v6BwTDaU0
ミネラルたっぷりだという水(硬度約93度、つまり中硬水)を「硬度の高い軟水」として
売り出してる業者もあるから、「軟水」となっていても猫向きの硬度かどうかはちゃんと
確認しないといけないよね。

日本の水道水はほぼ軟水だから、水道水に問題がなければ、一晩汲み置きしたものを
あげれば良かったんだけど…。
830本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 12:17:40.58 ID:te0/5Q5x0
硬度の低いミネラルウォーターを一晩汲み置きした水で割るってのはどう?
831本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 12:23:06.12 ID:HqcSY1B1P
そんなに硬度を気にする必要なんて実際ないでしょ。
うちのネコは、水にはおおいにこだわりがあり、洗濯機の排水が大好きで
水道水よりそっちを好んでピチャピチャ飲っている。
硬水だらけのヨーロッパでも、ネコはちゃんと長生きしている。
832本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 13:41:19.49 ID:wH1A3ByQ0
ちょ、洗濯機の排水て・・・
洗剤とか柔軟剤とか・・・
833本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 20:47:44.94 ID:oDz+v3C90
洗剤には界面活性剤がたくさん入ってるよ!
834本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 22:27:30.56 ID:buVjU4bd0
俺の海綿体も活性化しないかなぁ・・・
835本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 23:02:29.06 ID:7yuk73CLO
>>834
つまんね
そんなんだから活性化しないんだよ
836本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 00:32:17.93 ID:wWXZtGOY0
つまるところ、猫に上げる水は一晩汲みおいた水道水でおk??
一応、断水が終わった後に汲んだ水道水が2リットルくらいあるのだがどうかな・・・
837本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 02:36:16.70 ID:WsuQJbFD0
ちょっと汲み置きしてカルキ抜きしたのでいいと思う
自分は国産のでもミネラルウォーターはあげない
838本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 22:00:30.60 ID:0kB5liI50
猫がやたら鳴くのだが何かヤバイ?
いつもはそんなに声を出して鳴かない、声を出さないないで口を開けるポーズが多い。
11日の地震の時はいいだけ揺れてからおっとり階段を上ってきた奴だが。
839本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 22:32:43.57 ID:u/IUw/Nt0
>838 春だからだろ。
840本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 01:13:49.67 ID:AGstG9Wq0
不思議でも何でもないがちょっと聞いてくれ
うちの枕、基本的にそば殻枕なんだけど、いくつかあって
一個にちょっと穴開いたんで除けといたんだ
そんで仕事行って帰宅したら絨毯にそば殻が散乱してるんだ
猫のどいつかが遊んで散らかしたらしい
掃除機かけてまた隅っこに置いといたら帰宅するたびに増えるそば殻散乱
先週末はとうとう、そば殻枕全部が絨毯一面にびっしり敷き詰められてた
あまりの量に踏み込めないくらいびっしりと、だ
猫だけがなぜか嬉々としてその部屋に行くんだなこれが
昨日掃除機かけた
ごみパックあっという間に一杯になってすごい大変だった
また次の枕が狙われると思うとおちおち寝れんわ
841 【東電 70.9 %】 :2011/03/29(火) 03:01:05.41 ID:vYgqMz/b0
>>840
そば殻ぶちまけて楽しむ猫想像して笑ったw
842 【東電 70.9 %】 :2011/03/29(火) 03:01:53.37 ID:vYgqMz/b0
そば殻の匂いに興奮するんじゃないかな。
うちの悪戯猫もやりそう。
843本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 03:37:17.82 ID:h47pfAGj0
まくらを押入れに隠しておくんだ
そして押入れという楽園に気付き猫歓喜
844本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 09:08:01.96 ID:pusnnYtj0
野菜ジュースで猫が泥酔! 家の中にあるマタタビの代用品
http://tuitui.jp/2010/05/c01-matatabi.html
845本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 13:03:01.36 ID:5XgLBmgV0
押入れの布団の中で安心した猫がしっこしちゃう未来が見えた
846本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 13:28:39.51 ID:k9wow6eG0
そして「そば殻か」と放置していた茶色いものが
もぞもぞと動き出して…
847本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 18:58:01.06 ID:J5x4ZybyO
>>845
羽根布団ダメにされた未来人が通りますよっと
848本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 19:27:42.65 ID:2C/dpxgxO
膝の上で丸くなられたらトイレに行きたくても我慢してしまう。
あの寝顔の可愛らしさはオカルト。
849本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 02:33:31.67 ID:jQb/T1XGO
>>818
ヨーダ君だ〜
小さい方の耳は外耳道がなくて音聞こえてないって何かで読んだな


ところでウチのお嬢ちゃんにもついに春が来たよ
まだまだ子猫ちゃんだと思ってたのにまぁ…
850本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 10:14:23.42 ID:EJs3OzFkO
猫がじゃれるとか遊ぶとか言うけど、猫心理的には戦ってるのかもしれん、と今更ながら思ってしまう。
遊んで楽しむという感情があるのか?
動くものに飛びつくというのは感情ではなくただの条件反射ではないか、と考えたりする。
851本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 10:36:28.35 ID:oxYcKRr2O
戦いには見えないけど戦っているのかもね。

うちのお嬢はちっちゃい毛玉をくわえてきては「投げて!投げて!」と言わんばかりに目をキラキラさせて足元に落としてくれる。
852本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 11:17:28.08 ID:vx5+vbH70
怒ってるときとの心臓の音の速さが明らかに違うから、遊びはあそびって意識はあるんじゃないかなあ。
853本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 17:03:35.16 ID:mYZ8bWeYO
>>850
猫じゃらしをくわえて持って来て「振って」とせがんだり、おもちゃをチョイチョイして「チラッ」とこっち見たりする所を見ると、明らかに「遊ぶ」という感覚はあると思われる。

「対戦ゲームやろうぜ〜」的な。
854本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 19:44:59.06 ID:1T2/EYu3O
855本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 20:02:55.32 ID:1w6SsXBl0
肉球をあぶってる
856本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 20:03:27.02 ID:zu3bEF/XO
グロじゃないから大丈夫です。
まあ、見方によっては怖いかもしれない。俺は笑ったがw
857本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 20:11:29.14 ID:OodE71K8O
>>854
「水虫かい〜」とか言ってそうwww
858本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 09:18:19.07 ID:vLob4x920
>>855
ほんとだww
「いい色付いてきたニャリン」
859本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 12:45:12.65 ID:uvFavIGCO
もしもしから失礼
話をぶった切ったらすまない


実家が被災地にある。
あの大津波のとき、地元では避難のサイレンが鳴った。うちの母親が猫を探したが見つからない。ぎりぎりまで探したようなんだが家の中にはいなかった。外に出ていたらしい。
うちの2階にある二段ベッドの上段まで波が来たみたいから、外にいたとしたら絶望的らしい。
その夜実家はプロパンガスによる火災で全焼した。地震津波による二次災害。本格的に猫は死んだと思う。

俺は被災地にいなかったので両親の安否も二、三日確認できなかった。被災地は報道もなかなか入れないような瓦礫の山ばかりだった。
自衛隊の撮った航空写真や、無線が故障、連絡手段無しという報道を聞いて「もう駄目だ」とか「ぼっちになる」とかネガティブなことしか考えられなくて泣いていた。
夜ベッドに入ってもなかなか泣くばかりで眠れない。
でもうとうとと浅い眠りにつくことくらいはできた。


予想より長くなった。
次に書く

860本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 12:48:14.75 ID:uvFavIGCO

寝ているときも眠る直前に考えていることが反映されるらしい。
そのときは実家のことしか考えていなかった。
両親、弟達、祖父母、飼い猫のこと。

浅い眠りで現実か夢かわからない。夢うつつで家族のことを思い出していた。
夢から醒めれば「あれ?みんなは?」と寝ぼけた頭で家族を探し、「あ、津波…」とまた現実に戻される。その度に泣いた。

その日も目が覚めて、現実にがっかりしてベッドで泣いていたんだ。
俺も再テストなんざ無視して帰省しとけばよかった。みんなと一緒がいい。家族が死んでたら俺も死のう、と考えたところでガリッ、と右手に痛みと痒みを感じた。

右手を見てみると引っかいたようなミミズ腫れと傷がある。猫が引っかいたような傷だった。しかもかなり血が出ていた。

うちの猫は人の手を引っかいたり噛んだりするのが大好きな凶暴猫だ。
うちは猫馬鹿家族だったからかわいいかわいいって言うだけでしつけなかったんだけどな。
でも血が出る程強く引っかいたりはしない。しっぽを引っ張って遊んでマジ切れされたとき、一度血が出るくらい引っかかれたけれど。

ああ、あいつが怒ってるんだなって思った。

死のうなんて考えたから怒ってるのかもしれない。
普通なら「どっかに引っかけた」とか別の思考になるんだろうけど、そのときは猫が怒ってるという考えしか思い浮かばなかった。
てめえ何ひとりで不幸ぶってんだ死ぬ価値すらねえよって言われた気がした。
861本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 12:48:48.13 ID:uvFavIGCO

その日の夜はよく眠れた。熟睡して夢も見ていない。
だが夢すら見ていないのに何故か胸の上に温かい重みのある何かが乗っていた、という記憶はある。
もしかしたらあいつが俺を心配して見張っていたのかもしれない。

俺はその後なんかふっ切れた。免許持ってる友達に土下座してガソリンスタンドはしごしてスーパーで物資調達までしてもらった挙げ句被災地に送ってもらった。
我ながら図々しいが家族のためならなんでもやってやろうと思った。
友達も理解してくれてみんな協力的に支援してくれた。

今はどうにか家族の安否は確認できた。家族とは避難所で会えた。
だが猫だけはどうも見つからない。
実家や周辺の空襲に遭った後のような焼け野原で、友人とかなり探したんだけどな。

せめて骨だけでも見つけてやりたいが、瓦礫の山にはまだ人間だって埋もれている状態だからあまり期待できない。
とりあえずあいつの写メ見て泣くことにする。

長文スマソ
あんまり怖い話じゃなくてすまん。
俺理系だから国語苦手なんだ。
862本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 13:09:30.03 ID:SVSnDl6dO
猫「隠れてるだけだし迷子になってるだけだし勝手に殺すなし」ガリッ
だな


だ!!
863本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 13:34:47.62 ID:DzcUhvSY0
先月あたりに猫の集団に布団の上を縦断された。
夢かもしれんが・・・・
しかしあの感触は痛いほど鮮明だったなあ・・・
864本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 16:04:00.08 ID:p5Wn2OKBO
うわぁ…オチ無し長文かよ
読んで損した
865本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 16:46:30.35 ID:RkcXTlDv0
ちょっと前に被災地で13日ぶりに飼い猫が保護されたってニュースがあったけど
猫って絶食して何日ぐらい生きられるんだろ?
866本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 16:53:00.33 ID:McgqiitpP
「あんたより、オレの方が強いんだよ!」という気持ちを表現する方法は人それぞれ。
口が達者なら相手の言い分を論破することができ、また力に自信があればそれでねじ伏せることができます。

動画共有サイト「You Tube」に投稿されている動画「Fighting pose」の子ネコは、
負ける前に自分から仕掛けるタイプのよう。大柄なネコちゃんに対し、「フギャァ〜、フギャァ〜」と
鳴きながら威嚇しています。

でも、なぜかそのポーズは逆立ち。いくら先手必勝とはいえ、逆立ちをしながらの威嚇って効果はあるの?? 
相手には触れずにプレッシャーをかけていくブラジルの格闘技「カポエイラ」みたいにも見えますが、
なにぶん子ネコなので……強そうどころか可愛く見えてしまいます。

案の定、大柄なネコちゃんは「まったく、この子は何をしているのかニャ〜」とでも言いたげに
フラリとどこかに行き、子ネコもスルリと家電製品の裏に身を隠します。この2匹、ちゃんと後で
仲直りできたのでしょうか?

(文:うさぎ)

http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/03/s-catfighting.jpg
http://youpouch.com/2011/03/31/152334/

動画
http://www.youtube.com/watch?v=jxVtIj5D1eA
867本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 18:35:16.88 ID:vLob4x920
>>861
家族が無事で本当によかったね
ぬこは一人になったあなたを心配してそばにいたんだと思うよ
いつか捜索できる日が来たら名前を呼んでみたらどうかな
またガリッてやってくれるかもよ
868本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 21:21:38.91 ID:TJbmRUb/0
がりっ!って・・・ここにも透明猫がいたか・・・・・。
869本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 23:24:20.43 ID:/5sUAwRS0
>>861
>>867に丸っと同意
姿は見えなくても、きっとどこかからいつも見ているよ
870本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 23:27:36.99 ID:HbdT3qVxO
>>861
お気持ちお察しします。
猫さんはきっと大丈夫。もしご自宅の場所に行けるならカリカリを少し置いてあげて。
生存、そして再会を信じるのみです。
871本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 02:07:06.76 ID:W4HGFhES0
ネコは幽体離脱できるやつもいるみたいよ

前にネコと離れてたとき、寝ている布団に乗ってきた気配がしたことがあって
何事か!?と驚いて電確したら「元気だし、普通だよ」って言われたことがあった
心配して様子を見にきてくれたらしい

似たような話を猫エッセイで読んだこともあるから、死んでいるとは限らないよ
また会えるといいね
872本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 02:49:54.91 ID:Xe5DFcV70
だから室内飼いにしとけとあれほど・・
873本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 03:09:25.32 ID:bplbt6QHO
うちのヌコ普通に喋るんだが…どうしょう(汗)
874本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 03:20:33.79 ID:Buj0z6khO
>>870 カリカリを置いてあげて…で涙が止まらない…
875本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 08:06:28.52 ID:pTIMf2BNO
みんなありがとう。
盗撮したあいつの写メ見て号泣しながら寝たら昨晩は来れんかった。
あったかいレス見るとまた涙出てくる

>>871みたいに幽体離脱希望。希望は捨てない

あ、今朝友人から電話来て「ガソリン手に入ったから連れてってやる」って言われたから急きょ地元に旅立つことになった。お得用カリカリ買ってく。
町中をカリカリで埋め尽くしてくるわ。
876本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 09:06:20.43 ID:sKVRNzhtO
ぬこもたくさんしんじゃったのかな。かなしい。
合掌
877本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 09:24:20.21 ID:yvkw0GpxO
>>859-861
たいへんだったね。
家族は無事で良かった。
猫ちゃん心配だけど、きっと何らかの形でこれからも再会出来ると思う。
今はこれしか言えない。
ゴメンね。
878本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 09:28:45.54 ID:aCPRbX2yO
会社のカーチャンOLから聞いた実話だ。
かーちゃんの可愛がっていたネコが、鳴きもせずすっと立ち上がりかーちゃんから離れていった。
阪神大震災、5分前の出来事だった。ココ中国地方だが、あの時めっちゃくちゃ揺れた。
…飼い主をフツーに見捨てた薄情霊感ネコを、かーちゃんは今も焼き殺さずに飼っているそうだ。
879本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 12:12:39.46 ID:9szU0khr0
>>120
車にメンテ命なんておたくだけ
俺に言わせりゃ馬券やる奴は厩舎で働いてみろ、となる
880本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 12:23:22.78 ID:snOsU9GK0
>>859-861
猫の本気走りはハンパない。きっと高台に逃げて無事だよ、帰ってくるよ。
881本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 12:51:20.93 ID:G5s2O/VoO
見つかったときのために捕獲箱用意しとけ!
キャリーバックなければダンボール箱でも良い

被災地の動物たちも救われますように‥
882本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 13:04:26.33 ID:B9ssYmic0
被災地で保護されたペット預かってる場所もあるみたいだよ
個人だったり動物病院だったりボラ団体だったり、各自バラバラに保護してるみたいだから
探すの大変かもしれないけど
会える事を祈ってる
883本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 14:08:00.04 ID:MYjasaiLO
そういう時にやっぱりマイクロチップは役に立つのかな
今回の災害で、猫込みの被災時の備えについて色々考えさせられたよ…


しかしウチのは小さな揺れでも変な所に隠れて、出て来なくなるんだ
無事に逃げられる自信がない(汗
884sage:2011/04/01(金) 15:02:19.31 ID:HxnehbRR0
15年くらい前、近所の猫が親代わりの犬と山に散歩に行って
消えたことがある。

寒い冬で毎日探しに行ったけど、みつからなくて
結局40日後に無事民家のこたつに入りこんで見つかった。
野良は入らないからね。あとポスターの威力。
沢があったから水を飲んで生きていらしい。

その経験からいうと、骨と皮になっても生きていける。
あきらめない、飼い主と心が切れると縁が切れてしまう。
想像よりも2キロくらい簡単に動いてしまう。

コピー用紙とマジック、誰かに探していることを
わかってもらえるものを持って持って行って。
誰かに気づいてもらうことも必要。
車には、段ボール以外にできれば小さな毛布のようなもの数枚。
小さなペースト状のモンプチみたいな缶詰。
ガリガリにやせるとドライは食べにくいときもある。

ここだと書ける。絶対に探すという心の糸を切らぬように。
あきらめない、あきらめない。絶対に探してやるからと念じていること。
嬉しい報告を祈る。みんな応援してる。
885本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 15:05:58.61 ID:eG0g+kjhO
猫大好き!
886本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 15:26:31.26 ID:eG0g+kjhO
元カレんちのぬこは、テレビの上に飛び乗って、カーテンを手でシャッとめくり、窓ガラス越しに元カレと私が出かけるのを見送ってくれていた(ちょっと淋しそうな顔で)。

また、元カレが外から帰るとマンションに入る原付きの音で分かるらしく、玄関の前でお出迎え。違うバイクの音のときは見向きもしない。

私が腹減ったなーと元カレの部屋で呟いていたら、パンの袋をキッチンからガブリと口に加え、部屋に入ってきて私の前に投げ付けた…。ぬこは、ドヤ顔ひとつせず平然。

親バカかもしれないが(もともとは私が上野公園で拾った衰弱子猫だった)、 猫ってスゴイなあ…と感心させられたエピソードです。
887本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 15:32:26.41 ID:eG0g+kjhO
書き忘れた…。

ちなみに震災の日は(元カレんちは神奈川)、揺れた後4時間くらい、食器棚の裏に隠れてウーウー言って出てこなかったらしい。
888本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 17:47:00.92 ID:DR0PRG/m0
うちも、玄関前で自分が駐車動作やってると
網戸+半分開けた玄関からアーンヒャーンアーンビャーって集まる集まるw
他の人の車だと「ニャンカキタ」って顔するけど関心ない
889本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 17:56:16.32 ID:J8DwntlmO
もう死んでるでしょ
成仏祈ってあげたほうがいいよ
890本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 18:03:57.84 ID:UIODPSwx0
馬鹿だなぁ
目の前で死なない限りどっかで生きてると思うだろうがよ
891本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 18:34:12.40 ID:CfpGsqbh0

【ニコニコ動画】ポポポポーン♪ACのCMに合わせて踊る猫の親子が面白すぐるwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
892本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 23:59:27.35 ID:3uCFiL4k0
>>875
阪神大震災の時、一ヶ月後くらいに倒壊した家の瓦礫の下から猫が出てきた、という話をどっかで読んだ。

で、猫はボロボロに弱ってたんで、用意してた猫缶をその場であげたら、
「うまい、うまい」と猫、猫缶食べながら喋ったとか。

「…今、うまいって言ったよね?」
「言った…。確かにそう聞こえた」そうみんなで顔を見合わせたとか。

猫の生命力はハンパ無い。
頑張って生き延びてると思うから、是非うっかり「うまい」と日本語喋らせるような、
うまい猫餌食べさせてやってくれ。
893本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 00:02:14.35 ID:OJ4Y2NXkO
894本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 02:11:10.56 ID:fRR2vNzh0
>>893
www
895本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 10:45:09.98 ID:2ResAre70
>>884
帰ってくるまでは、「ひょっとして、この馬鹿犬がぬこを食っちまったんじゃねぇか?」とかちょっと思ってただろ?
896本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 23:53:47.21 ID:yVMdvn+7O
今まで何匹か飼って見送った子もいる
みんな忘れてないし、みんながうちを守ってくれていると、確実に感じている
動物は必ず恩を返す
人間もそうでありたい
897本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 03:54:03.91 ID:4ZsIemLyO
家の猫は震度3、4くらいじゃ気にしない様子だった。
こんなに落ち着いてるのにこの前意味もなく急に走り出して階段に顔面からぶつかって片方の歯を折りやがった。
898本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 09:34:27.05 ID:SRdIBf6I0
南の国から春電波受信中、夜中の大運動会が五月蝿い、何に反応してんだろ?
899本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 12:49:36.00 ID:TF1Ox9gq0
>>898
春はいずこのご主人様もwktkするのだろうか
明け方うとうとしていたら、ご主人様の「ジャンピング四つ足アタック」を後頭部に受けた...orz
900本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 13:05:20.05 ID:uJbe5HVK0
>>899
>ジャンピング四つ足アタック
見事なネーミングだwwwwwあるあるあるあるwwwwwww
901本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 16:24:00.55 ID:LG0O0/u90
902本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 17:19:07.49 ID:wsQpGMgSO
>>899
ウチのご主人様は先日、約2mの箪笥の上からmyデコに着地あそばされました…

猫も温かくなると浮き足立つんでしょうかね〜
903本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 18:32:15.83 ID:KmQy0/+x0
>879
どんなに忙しくても警告灯が点いてるのを無視して走り続けるのはただの馬鹿
通院途中でホムセンでも寄ってオイル買って補充する位の時間はどこかにあるだろ
904本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 18:44:11.89 ID:qWOQzENH0
>>901
助けられて救助隊員のお兄さんに甘えてるの見たら
もう泣けてきちったよ……
飼い主さんと無事に会えるといいねえ
905本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 19:34:30.62 ID:ibHI0Qkx0
一匹でも多くの動物が救出されて飼い主の所に帰れるといいね・・・
猫とは関係ないけど乗馬クラブの馬がみんな流されてしまったらしいが
生き残った何頭かが自分で家に帰ってきたそうだ
馬も偉いねえ
906120:2011/04/04(月) 01:31:20.25 ID:KsU7f6a80
>>903
そのとおりだよ返す言葉もないよ
だからもう引っ張らないでください…
907本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 02:53:00.22 ID:UH+9F0WWO
レス番から120まだレスつけられるとはw
大人気
908本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 03:55:11.86 ID:68tGot2N0
>>901のリンク先ないんだけど、どういう内容?
909本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 04:56:41.41 ID:7fsUo8pd0
>>908
沖で漂流してた屋根の上にわんわんお発見、救出されました
910本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 11:13:19.20 ID:T7oGmmbo0
震災での被害はほとんどなかったものの、津波で水をかぶった地域。

地震発生後、町内で一番高いところにある神社に避難していく途中、
見慣れない女の子が、前から町内をうろついていた猫を数匹抱えて走るのを
複数の人が目撃している。

小学校低学年くらいの女の子で、黒か紺のジャージの上下着用。
ほとんどの目撃者は走って追い越されたそうだ。
当時は不思議に思わなかったが、死に物狂いで走る壮年の男性などを、
腕いっぱいに動物を抱えた小学校低学年の女の子が追い抜けるものだろうか?
しかも、うちの町内は南と西が海に面しており、北は山で、
東は車で30分ほど行くと隣町というどんづまりの田舎町なもので、
基本的に「知らない子供」がいることがまずない。

町内で直接の死人は出なかったが、海に近い通りなどは軒並み半壊。
しかし、浜の近くに住んでいた野良猫の多くは無事だった模様。

あの女の子は神社の神様かな?
それともその手前にまつってあるお地蔵さんかな?
と、地元で今一番ホットな話題として語られている。
911本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 12:33:18.32 ID:EkX2ZJAgO
女の子に姿を変えた神の遣いだね。未曾有の災害時は
どさくさに紛れて、妖怪やら、神の遣いやらがすぐそ
ばまで降りてきそうだな。
912本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 13:39:50.86 ID:Rwt9SRQa0
何か漫画でありそうだな
913本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 16:25:43.17 ID:OuuJjGA7O
>>910
いい話だね。また続きあれば話して。
914本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 17:35:37.91 ID:DpKqJybdO
野良猫でも逃げられなかったのか。本能的に察知できそうなものだけど。
しかし被害を知れば知るほど「みんなで頑張って乗り越えましょう!」なんて言えなくなる。
「今は悲しんで下さい。休んで下さい。泣きたいだけ泣いて下さい。」という気持ちです。
915本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 17:48:10.63 ID:EkX2ZJAgO
野良でもニブイ子はおるからな。近所の半野良は震度4で腰抜けみたいになったぞ。
916本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 22:05:39.80 ID:y3q0r/EdO
流されたワンコ、よく三週間近くも冷たい海風と海水にまみれながらも生きていたなぁ…。
映像見たら図らずも涙が出て大泣きした。
いつもは完璧にぬこ派なんだが。

★(YouTube、震災、犬)でググると見れるよ!!
917本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 22:25:00.03 ID:n7P2f+2c0
基本的に俺たちの涙腺は毛玉に弱いんだよ。
犬なんて嫌いさ。嫌いなんだが、素直に良かったと思ったさ。
俺も泣いたよ。
918本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 22:33:34.03 ID:+Yl1bfokO
>>910
泣けた。
きっと巫女が守ってくれたんだね。
猫は本当に優しいからね。
てゆーか猫だけじゃなくて動物は本当にピュアだから、口も聞けないし、目だって人間みたいには良くない。
津波に流された犬や猫や動物は、どんなに怖かったか、苦しかったか。本当に心痛む。
919本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 22:45:48.11 ID:+Yl1bfokO
連レススマソ

>>905
馬も偉いね。ちゃんと馬小屋かえってくるなんてカワイイなあ。キュンとした
920本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 22:57:56.38 ID:mDcVCtr/0
ワンコの飼い主が見つかったと夕方のニュースで見た
甘えさせてやりたいと迎えに来た飼い主さんが言っていた
本当に良かった!
921本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:06:36.64 ID:Fa1pezyq0
よかったね。本当によかったね。

>津波に流された犬や猫や動物は、どんなに怖かったか、苦しかったか。本当に心痛む。

本当にね…。
震災で離ればなれになった全てのペットたちが、早く飼い主さんとまた会えますように。
もし、飼い主かペットのどっちかが亡くなっていたとしても
透明ペット・透明飼い主になっても一緒にいられたらいい。
922本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 03:19:15.88 ID:17FINJCd0
助かったワンコの後ろで、未だ飼い主の見つからない子が多数つながれてたのが気になった
923本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 11:11:03.06 ID:sq0nfKe00
家事の邪魔になるぐらいのストーカー猫に「うなんな」言ってみたら
しばらくそっぽを向いて、まったくストーキングしないしスリベタしなくなったぞ
924本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 13:00:30.15 ID:/r1qoyhq0
うちも御年16歳の婆ぬこ様に「うなんな」って言ってみたらバッカじゃねーの、
的冷たい目で見られた。やっぱりやらないかべいべー?なのかな、猫語で。
925本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 13:42:00.94 ID:qN0BMPPA0
>>910
>町内は南と西が海に面しており、北は山で、
>東は車で30分ほど行くと隣町
南と西が海に面していて、東は海に面していない所って、今回津波がきた東北・関東地方にあったかな???
ほのぼのとした良い話なので、できたら場所だけでも教えて欲しいな。
926本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 14:53:46.77 ID:pqNkw9yiO
猫って何でおいらの給料日見計らって庭に子供置いてくんだ
もう3度目だぞ
ウチは赤ちゃんポストじゃないんだぞ

これでまた1か月は寝不足と猫貧乏確定だorz
927本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 15:04:42.65 ID:2vS+ZZJo0
いいな・・・。
俺のところなんか遊びに来てた女ノラ猫2月頭最後に見たきり一切見ない・・・。
人間に全然懐いてない、人間が来ようもんなら物凄く威嚇する子だから保護も出来ないし
無事でいてくれたらいんだけどな
928本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 15:53:00.69 ID:+OPv5qhbO
赤ちゃんポストか・・・確かに狙ったように、子猫を置いていくやついたな。

一番小さくて鼻水たらしたボロ雑巾のようなやつ。

とりあえず病院つれていってウチで飼ったが、たまに母猫が様子みにきてた。
929本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 17:48:02.76 ID:Aui21VvUO
確実に猫会議で
「あの家は赤んぼ猫の面倒をみてくれるぞ」
とかウワサ広められてるに違いない。
930本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 20:33:34.16 ID:iliOiu4VO
猫との出会いは人生を変えるからね、幸せの種のようなもの。
931本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:46:25.07 ID:fLebccGz0
>>926
その1か月を乗り切れば、その猫は招き猫に成って金運を授けてくれるだろう。


昔、会社帰りに捨て猫を拾ったが、ちょうど給料日だったな。
生まれたばかりで目も開いてない状態。
哺乳瓶で猫用ミルクをあげたり、お尻を刺激して排便を促したり、
最初の数ヶ月はマジで大変だった・・・。
932本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:46:29.00 ID:mNXwH9PrO
猫に
『私の事、好き?』ってきいた時の表情

http://nukoup.nukos.net/img/65216.jpg
933本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:50:43.26 ID:iliOiu4VO
愛されてるね
934本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:02:35.22 ID:fLebccGz0
>>932
かわいい猫ですね♪
935本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:03:31.73 ID:9rW1wsoP0
>>932
くそわろたwwwwww
936本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:37:26.34 ID:nCtDk8b10
これじゃなくて良かったね。
ttp://farm5.static.flickr.com/4058/4553277701_32fefab169_z.jpg
937本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 03:49:22.91 ID:fRlBcgPpO
926です。
その後、おいらが仕事行ってる間に母猫の気が変わったらしいです
迎えに来てたから仔猫は返した、とオカンが言ってました。

産まれたばかりの我が子をコンクリ上で一晩放置してたしなあ
ちゃんと育てられるか心配だよ。

ちなみに以前保護した仔猫たちは立派な招き猫になり…




金運じゃなく新たな猫ばかり招いていますorz
938本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 05:10:04.90 ID:kp8VpAWN0
>>937
ぬこ飼えないアパート暮らしの身としては、羨ましくもあるが、
ちょっとだけなら義援金送ってやりたいぜw
939本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 07:47:07.48 ID:XIYJxoIL0
一応養い猫を増やせるだけの金運はつけてくれてるんじゃないかな
宿主が細ったら困るのはネコだもの
940本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 07:47:28.57 ID:auEreMzHi
ぬこぬこネットワークリストの上位に載ってるとお見受けしました。
いいなーw
941本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 14:31:36.73 ID:3nxNpUvq0
>>926
赤ぬこポストわろたwww
がんばれ!見込まれた証だ
942本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 17:30:10.81 ID:bTc2osd00
家で猫を5匹飼ってるんだが、昨日俺になついてない猫が1匹消えたんだ
探したんだか見つからず、夜も遅かったから明日探すことに。
その日の夜。
猫の悪夢を見た。。。ねぼけていたのか、起きた時数秒間かなしばりにあい
その間耳元で猫の吠える声が。
飛び起き、時計を見ると30分しかたっておらずその後は怖くて眠れませんでした
その猫は先ほど見つかりました

長文スミマセン
943本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 18:32:55.03 ID:99WZAd93O
自分が家を出たと同時に消えたうちの猫、しっぽがピカチュウみたいな形で白黒でオスだけど小柄
右耳が喧嘩で傷付いて半月状

8年ぶりに実家に帰って、誰もいないもんだから暇でボーっと庭を見てると消えたはずの猫がチョコンと座ってニャーと鳴いた
俺も「久しぶり!」と再会を喜んだ

猫が消えたと聞いて最初の1年くらいは電話で猫のことを毎回聞いてたんだけど、家族も近所の人も全く姿を見なかったそう。
チッチッと呼ぶとゴロゴロいいながらすり寄ってきたのでしばらく可愛がってた

10分くらい経ってたかな…急にどっかを見つめて、膝の上から降りて路地の方にニャーニャー鳴きながら歩き出したんだ
名前を呼ぶと、振り返ってしばらく見つめ合って、俺が「もう行くんか?」と言うとニャーと鳴いて小走りで路地の中に消えてった
やっぱりお別れはいやだ!と思ってすぐ追い掛けて路地の先の空き地まで行ったんだけど、猫の姿はない
名前を呼んでも返事はない
諦めて家に戻ると母親がいて、今猫が来てたことを伝えると
「あんた、チビクロは死んだよ!4年くらい前にあんたの部屋の窓の下で!ガリガリに痩せてたんよ!」

母親は違う猫じゃないか、気味が悪いって言ったけど、鼻にハナクソみたいなホクロもあったし
酒焼けしたような声、顔を近付けるとおでこをくっつけてきてひねりながらゴロゴロいう仕草
あれは違う猫じゃない

と思いたいけど、死んだ猫がいるわけないよな
夢だったのかな
944本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 18:34:02.43 ID:2TJ5QRHX0
>>925
遅レスだが>>910は多分そもそも東北関東ではないと思う。
3.11では「大津波警報」「津波警報」「津波注意報」の三つが出て、
それ全部含めるとほぼ日本中全ての海岸線を覆っていた。
地震の揺れ自体では被害がなかったということなので、
静岡以西の太平洋側ではないだろうか。
945本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 19:14:39.96 ID:oPCbnIT3O
>>943
きっと大好きなあなたに会いに来たんだね。
946本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 20:45:39.94 ID:+xbwyl9mO
947本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 20:58:45.93 ID:3nxNpUvq0
>>942
なついてないというよりツンデレ猫かと
シャーと威嚇しつつ寂しくて枕元に電波飛ばして助けを求めたんじゃね?
948本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 21:18:24.54 ID:Y40a1Yul0
http://www.heiwaboke.com/2006/11/12/01.jpg
今回の地震で助かったネコ
949本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 21:31:56.75 ID:BIwEoBl+0
>>945
あるある

>>943
死んで何年経ってもまた会いたいほど、チビクロにとってはあなたとの時間がいい思い出だったんだろうね
読んでなんだかホンワカした
950本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 22:08:22.83 ID:M4DyLUAq0
>>948
よかった。マジよかった
951本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 22:31:56.26 ID:p5bdOcnJO
うちの母親、自分が産まれる前に猫を捨てた事があるらしい。
自分が物心ついてから二十歳を過ぎる位まで母はよく夜中にうなされていた。
揺すって起こすと、足元に猫がいて…と言っていた。
猫を捨てたという罪悪感から来ていたのかもしれないけど、ある日を境に全くうなされなくなった。


代わりに自分が、通りすがりの猫から飼い猫までやたらと懐かれるようになった。
952本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 22:54:13.11 ID:M2DDCPgU0
何と羨ましい
953本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 02:55:07.97 ID:T8A4lV5z0
猫を虐めると祟られるってのは本当の事
猫のなかには人間の思考をのぞくねこいもいる
もともと猫の能力なのか何者かに操られてるのかわからないが
人間にもっとも身近だから使いやすいのかもしれない
954本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 02:56:20.44 ID:+4wdqPg60
猫に関する不思議なことは一度だけ
死に別れた猫(名前はフーさん)が、ある日窓辺にいて、瞬きしたらいなくなったこと
怖くなかったから、あれは絶対に幽霊だったと今も思ってる
955本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 09:18:28.09 ID:FE/iIeH9O
猫は自由に空間も時間も超えられるような気がする
例えば塀の向こうに消えた時にはもう時空を超えて違う場所違う時代に行っちゃってるみたいな
人間の脳内を読むというのも納得
956本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 10:24:43.17 ID:/OauWlGX0
昨日、トイレに張ってあった元素記号表がご主人様に齧られてた。

よく見たら、セシウムがズタズタに、ヨウ素とキセノンの間に牙跡が…。
もしかして、政府が告知している量より漏れているとかなんだろうか…。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up34423.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up34422.jpg
957 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/04/07(木) 10:33:04.68 ID:f1+hR+ZU0
>>956
一家に一枚周期表とかねーわwww
958本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 10:57:59.94 ID:Ao8EzwEt0
だな。
一人一枚だよな普通。
959本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 11:01:16.25 ID:9m4Acn9m0
実家で21年飼ってたぬこさん。
銭湯好きの父が銭湯に行く途中に子猫だったぬこに遭遇。
銭湯から出てきたら待ってて家まで付いてきたそう。
翌日も同じ。
その話を聞いた私と姉は外でぬこにご飯をあげた。
飼いたかったけど母がぬこ大嫌いなので無理だろうと諦めていた。
翌日は朝から家の前で「ご飯にゃ〜」と催促するぬこに、なんと母がご飯を上げていた!
その日からぬこは家族の一員になった。
夜は日替わりで家族のお布団を転々とし、ご飯は3回同じものが続くと飽きて食べなくなるので
母は毎日色々と手を加えたご飯を食べさせていた。
女王様ぬことして我が家に君臨したぬこは、大きな病気もせず21年後老衰で大往生した。

霊園にて供養し1ヶ月ほど経った有る日の夜、寝ていた母の布団の足元から頭に向かってぬこが
歩いてくる感触があったそう。
翌朝父に話すと父も同じ体験をしたと・・・
その日霊園から「お位牌ができましたよ」と連絡があったらしい。

お礼を言いにきたのかな?

長文スマソ。
960本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 11:55:34.17 ID:/OauWlGX0
>>957
>>958

これ、東京電力の電力館かなんか行ったときにもらったんだぜ…。
961 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 83.5 %】 :2011/04/07(木) 11:58:52.97 ID:f1+hR+ZU0
>>960
なるほど・・・・深いな・・・・・
この事態を想定して「色んな物質がダダ漏れになっても、自己責任で^^」って啓発が・・・・・ねーか
962本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:33:04.18 ID:1hcmcReXO
>>959出来れば四十九日にも供養してあげて下さい。
963本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:36:52.83 ID:zWj/booE0
>>685
遅レスでごめんだけど、去年生後10日で亡くなった子のお墓の傍にこの間紅梅の樹を植えたよ
ずっとピンクの花が咲く樹がいいと思っていたんだけど桜かハナミズキかで迷ってたらいい紅梅に出会った
964本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:48:23.22 ID:21I0ifykO

家族で喧嘩してるとすっ飛んで来て、中に割って入り必死に仲裁に入ってくれた先代ぬこマイチャン

後で部屋で泣いている私を慰めにくることも忘れなかった

( ;ω;)
965本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:48:54.26 ID:Fu5HBh3A0
毎年花を咲かせる度に、子猫の肉球を思い出すんだろうね・・・
966本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:53:31.71 ID:a2WODxfj0
花咲だけに鼻先なんじゃね?ピンクの
967本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 13:03:13.26 ID:fQJPRNfj0
花咲徳栄
968本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 13:51:50.72 ID:jgRCW+vRO
》959
その、ぬこ様に感謝の気持ちを忘れずに。きっと、959さんの御家族を見守ってくれてるはずです
969本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 17:14:37.43 ID:sJWL8Pn80
>>925
海岸線を地図で見ればそんな街いくつもあるだろ
970本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 18:33:48.35 ID:/6do10MRO
亡くなった友達が誕生日近くに子供の姿で黒い子猫を抱いて、お茶碗が壊れたのは猫のせいじゃないっておかあさんに言って!と私に訴えている夢を見た。
誕生日にその子の実家に電話して、そんな夢を見たよとお母さんに話したら、あらー最近野良の黒猫が遊びにくるのよーと言って笑っていた。
971本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 19:29:19.92 ID:FDjlCP5c0
で、茶碗は割れてたのか?
972本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 19:57:04.74 ID:/6do10MRO
>>971

割れてなかったよ。最初は飼う気もなかったけど、夢の話を聞いて飼う事にしたそうな。
973本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 20:26:35.29 ID:lZUqANfz0
霊的に解釈するなら
お茶碗が壊れた、というのはその友達が亡くなった事の暗示で
その子の代わりにこの黒猫を飼って、と言おうとしてたんじゃないかな
たぶんお母さんが淋しそうにしてたのを心配したんだろうね
974本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 21:55:53.07 ID:HyZM/V5j0
あー、よく野辺送りの帰りに亡くなった人の茶碗を割るって話聞くわ。
この世との別れなんだろうね。ご本人は成仏したってことかな。
975本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 23:55:47.20 ID:/6do10MRO
スレチだけどそれまでしょっちゅう夢に出てきて色々言ってたけど、その夢以来あまり出てこなくなった。
ちゃんと成仏したんだね。
あと黒猫は毎日幸せそうです。
976本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 00:33:08.72 ID:OWwRtOShO
>>969
例えば、どこ?
977本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 00:37:19.31 ID:OWwRtOShO
>>944
青森県のような気もするが
該当地域が不明
978本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 01:37:05.25 ID:Dpjuv9oO0
コタツに入ってて、右ふとももの辺りに猫が歩いてるトストスって感触があり
顔を見ようと布団をめくったがいなかった
……賢明な読者諸君はすでにお気づきのことと思うが(ry
979本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 03:58:47.19 ID:pOvWsUQD0
この間猫が死んだんだが それから3日後に天井にぶら下げるっていうか土壁と梁の間にちょっとした隙間があるからそこに立てておいた お返し忘れて放置してた去年の破魔矢が倒れた 
これってなんかあんのかな たまに廊下を歩くと普段聞こえないカサッっていう音がするときあるし
980本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 16:09:49.47 ID:KDjRZkO70
>>979
すぐにお払いしないと死ぬよ
981本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 18:22:16.72 ID:tUsp1rw50
>>979
49日すぎるまでは透明なままで近くにいるお
982本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 18:28:41.46 ID:kgRJ4Sk0O
ごめん、一瞬猫の死骸をぶら下げたのかと思った

代わりにちょっとぶら下がってくるわ(´・ω・`)
983本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 19:34:23.15 ID:pOvWsUQD0
>>981
そうかありがとww 
984本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 04:49:38.71 ID:qLv4MK6DO
>>979
スレ内容にそぐわないかもしれないけど余震は関係なし?
985本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 17:22:08.22 ID:R9X9csWr0
いつも地震が来る一瞬前に鳴く
「うるさいなぁ」と思うとグラッとくる
986本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 17:23:46.08 ID:+PvT/vlw0
携帯の機能みたいだな
987本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 19:01:28.90 ID:nwYCa8qT0
そのうち、あの音で鳴き出すようになったりしてw

うちのは地震に全然反応せず@埼玉。キャリーバックに即突っ込みしても「寝てるのにうるせー」ってな反応しかしない。
988本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 19:02:49.48 ID:C1SRYvaf0
>>984
その日は一度も地震も予震も余震も感じられなかったな
989本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 19:29:24.39 ID:fj9cfIEqO
家の高齢ぬこ様は
ガーォン、ガーォンと
大きな声で毎日数回鳴いている…。
近所迷惑。
春だけど
今更、発情期はないと思うし(高齢の上、避妊済)
単なるストレス発散のかな???@関西
990本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 19:33:46.41 ID:I4HgBo4J0
>>951
951が、その猫の生まれ変わりだったりして。

20年経って、猫又の能力が身に付いたのかも。
991本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 20:50:36.57 ID:0WieQC02O

うちの猫、腹をだして大股ひらいてイビキかいて寝てる
(・ω・)

992本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 21:08:08.31 ID:hsq4RYM30
猫が気持ち良さそうに寝てるの見ると本当に平和だなあって思う
このまま平和が続きますように
993本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 21:47:04.64 ID:i6fpw9u50
ヴぉうおうづぐおyとううえを8
ぞおううsづおヴぐうおおおうおう
994本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 21:59:38.86 ID:oWPH9YLY0
猫がキーボードの上を歩いたのか
995本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 22:26:36.63 ID:qMH3D6qLO
>>959
いい話だなあ。
うちの猫も自分の家でつつがなく天寿をまっとうさせてあげたい。
猫に限らずだけど何のトラブルも大病もなく老衰ってのが一番いい。
996本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 23:38:07.07 ID:fj9cfIEqO
ずっと健康で幸せに天寿を全うして欲しいよね。

ぬこまたになっても
一生いてほしいくらいだ。
997 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 01:48:32.97 ID:yFiGbrHc0
>>993-994
ワロタw
998本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 00:55:48.22 ID:cHhWWssLO
うちの実家のミキコ(去勢済♂5歳)は今回の地震で初めて地震を知ったみたいで、地震の瞬間は揺さぶられながらびっくりしてた。その後、座っていると突然ユラユラっとなって、険しい顔で確認するようにこちらを見てくるらしい。
猫でも地震酔いってするんだね。
999本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 01:12:46.14 ID:x1Vt8CpmO
1000本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 01:13:51.57 ID:x1Vt8CpmO
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・