三重県の心霊スポット パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか来た道 ◆BkMari/W9E
【前スレ】
三重県の心霊スポットパート6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1271850928/

【過去ログ】
三重県の心霊スポットパート5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1244788479/
三重県の心霊スポットパート4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220595113/
三重県の心霊スポットパート3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202705627/
三重県の心霊スポットパート2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188795551/
三重県の心霊スポットパート1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175484410/
三重県の心霊スポット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138348219/
☆  【 心霊スポットを語れ@三重県 】  ☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090882047/
【オカルト】三重県心霊スポット【ぁゃιぃ】
http://bubble.2ch.net/occult/kako/1054/10541/1054159510.html
三重県の心霊スポットと怪談
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1027/10278/1027860655.html
不思議な話きかせて@三重県
http://curry.2ch.net/occult/kako/1006/10060/1006087581.html
三重県でやばいスポット!
http://piza.2ch.net/occult/kako/972/972137484.html
三重県の心霊スポットって?
http://piza.2ch.net/occult/kako/965/965740893.html

落ちてたので立てました
2本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 18:06:28 ID:QowG30Qs0
hdk「今夜は気合入れてびえやんのケツを掘るぞ!!!」
3本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 08:25:35 ID:N48Pd2Yo0
>>1
4本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 07:14:26 ID:Hhyh5SOV0
高速の例のトンネル通ったけど 天井が真っ黒焦げでなまなましかったな、、
5本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 18:00:51 ID:SxQcyGO60
三重県 伊勢市 大仏山公園のよこにあるため池みたいなとこ

私は昨日女友達と伊勢神宮に行ってました。帰りに伊勢の町をブラブラしていたんだけど、
遠回りが嫌で通れそうな道をナビして欲しいとの指示を受けアイフォンのマップを見ながら
新茶屋の明星郵便局のある交差点から日産プリンス方面に向かいました。
グーグルマップで見ると下ですね。
交差点から日産プリンスに出るまでの道で、
それはおぞましい体験をしました。


いきなり回りが林だらけになり、すごく怖い道になってきて、ため池が少し見えたと思ったら
また林。二人で背筋を凍らせながら、でも舗装もされてなくて竹や木々が車を引っかくほど細い道で
戻ることも出来ず進むと、アイフォンのマップでいきなり車の位置を受信しなくて
進んでませんでした、
いよいよ怖くなって、二人でなきながらとにかく車を進めると私たちの車に合わせて助手席の横を走る姿が。

マジで怖くて目を手でおおっているとすっごい耳元で『ばぁあああ!!』
と赤ちゃんにするようないないいないばぁの、ばぁ!!が聞こえて死ぬ思いをしました。

それから影も消えて林それでも進むと光が見えてきて、マップも動き出し、
田んぼ道に出ることができました。


あの道はマジでやばいと思います。
ほんとうに危険です。
ため池を過ぎたあたりから背筋が凍って寒気がしてきてやばい・・・と思いました。


あそこは危険です。
6本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 23:03:15 ID:nugRy0My0
地元民ですがあの「ため池」横の道は昼間でも絶対通りません
あの「ため池」も超々マズイです。
7本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 01:40:35 ID:WDsKpia0O
>>6さん
5です。
オカ版はみません。まとめサイトを読むくらいです。
霊も今まで見たことありません。
2ちゃんねるに書き込むのも、ほとんどありません。

ですが昨日のことがおぞましすぎて、
とても1人では抱え込めるような事態では無く、書き込みさせていただきました。

何がマズイのでしょうか?
昨日の声も影も怖すぎて、自分の錯覚だったら良いのにと、あそこを通ったことを悔やむばかりです。

実は、夜に夢も見ました。あの林を走る夢です。

本当にマジで怖いです。
もう無理…怖すぎて無理です。



8本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 07:26:06 ID:L743AgiB0
へんばとか 自衛隊あたりでいいのか
9本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 08:14:25 ID:1HwsWto10
>>7
グーグルマップで見たけど、いかにも「・・・な道」だな
奈良県民だができたら夜中にいってみたい
10本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 09:14:30 ID:j9lw/qbE0
そのうち、寝ているとき、子供がお腹の上で暴れだすよ
で、耳元では坊さんがお経あげてくる
マジ
てか夜中とかあのへんマジやめとけ
11本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 02:01:39 ID:oTHn0ax60
そんなに有名なスポットなの?通るだけでもヤバイの?
12本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 08:54:06 ID:0p1YX0EG0
>>7はお持ち帰りしちゃったんでしょうか?
13本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 22:14:13 ID:JjDfEG+qO
その道今度行ってみようかなー
14本当にあった怖い名無し:2010/12/24(金) 20:38:56 ID:3lPlrr+5O
以前、職場で真面目な人が、大仏山公園の近くで怖い体験したと言ってました。
あの辺りって、なんでオカルトスポットなんですか?
過去に何があったのですか?
15本当にあった怖い名無し:2010/12/24(金) 22:35:03 ID:hOF1q7k/0
>>14
考古学の調査をしていた者です。通称大仏山は
公園整地される以前は,「大仏山丘陵」と言われ
る単なる丘陵地帯で,何か事件とかあった場所
ではありません。しかし丘陵全域がいわゆる
「古墳群」であり,私たちが調査しただけでも
大小30基ほどの円墳が存在していました。
1基は不確定ながら前方後円墳らしきものも
ありました。昭和55年頃の話です。
従って言い方によってはあの公園は多くの
墓を破壊して作ったとも言えます。従って
何らかの障りがあるのも当然でしょう。
昔はため池付近はもっと不気味でしたよ。
16本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 00:16:29 ID:qqrjao13O
あの溜め池に付近なんてあるのか?細い一本道だよ。

あれ以上おそろしくなる訳がない。
あれ以上おそろしいなんて想像したくない。
17本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 10:56:41 ID:Wq8yh67n0
さーてケーキ買ってくるか
18本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 11:29:17 ID:kKMAGcSXO
溜め池の細い道楽しみ。
怖いの?
19本当にあった怖い名無し:2010/12/27(月) 02:14:26 ID:JKMzyUAaO
楽しむ方法。

歩き
夕方日が沈む少し前から入林。
だんだん日が沈むのを楽しむ。
溜め池に着いたときにはどっぷり暗く、
人のこえも聞こえてくるでしょう。



傷が多少ついても大丈夫な軽で。
普通乗用車でも通るのは難しいでしょう。
あえてBGMをかけておくのが良い。
そのうちBGMからこえが聞こえてくるでしょう。

池の入り口付近は急な坂なので、気おつけてね。
登り切るとき誤ってアクセル踏みすぎるとドボンです。



では、行ってらっしゃい。
20本当にあった怖い名無し:2010/12/27(月) 06:31:16 ID:4tUAgwF20
808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 07:15:49
http://yfrog.com/h70tj1j
三重大人文学部文化人類学研究室から神像が盗難
21本当にあった怖い名無し:2010/12/28(火) 11:02:50 ID:tebzHT1M0
>>15
東京タワーは、お墓の上に建てたらしい?けれど
やっぱり普通の一般人のお墓じゃないのがいけないのかなあ?
22本当にあった怖い名無し:2010/12/30(木) 12:22:14 ID:nYjr+wcX0
大仏山は昔火葬場があったけど、現在は無いのか?
23本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 00:44:52 ID:vZHbsd5mP
http://nullpon.net/hdimg/nullcap1556.jpg

四日市の踏切事故現場で爆笑する馬鹿女の
背後に
24本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 01:47:48 ID:/RapIj1t0
>>23
手のこと?それか女の顔横の遮断機の黄黒縞々の黒部分に
小さい顔みたいのが見えるけどそれのこと?
それにしても何がそんなに楽しいのか、すんげえ笑顔だね。
カップルで見に来たのかね?
25本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 00:25:34 ID:rXCylsyRO
>>23あそこの踏切、何で事故多いんだろ。

前も自殺があったし。
狭いわけじゃなし
特に交通量も多いわけじゃないし。
今回は、またか…って思った。
26本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 05:09:39 ID:yMB1vuvYP
容疑者は「大掃除のため自宅から(約500メートル先の自ら経営する)歯科医院に向かっていた。
自分の車で自宅を出たのは覚えているが、医院を通り過ぎた所から記憶がない。なぜこんなことになったか説明できない」と話しているという。
同署によると、車は事故直前、ゆっくり走ったり急ブレーキをかけるなど不安定な運転で、踏切の手前にはブレーキ痕がなかった。
27本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 05:23:32 ID:lxDze/Fg0
踏切は・・・(・ω・)
28本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 07:51:58 ID:ZkvdO/KgO
現場見に行ったが心霊写真映った。
あそこは気持ち悪いな
29本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 08:13:36 ID:aiiS8byJ0
三重団地
30本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 19:32:21 ID:yq+xkzulO
三重団地がどうかしたのか?
31本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 21:40:59 ID:MdaqUr/W0
>>26
これから大掃除に行くとはりきっている人が、居眠りをしたり
何かに取り憑かれたりするのだろうか?
はりきりすぎて、脳の血管が切れたのか?

是非、アンビリバボーで・・・。
32本当にあった怖い名無し:2011/01/04(火) 18:11:15 ID:xYgpZaYN0
>>23
画質があまりよくないからわかりづらいけど、
踏切や樹などに人の顔のようなものがいくつか浮かび上がってるように見える・・・。
手はたぶん横にいるおじさんのだろ。

事故や自殺の多い踏切とかってあるよね。
ここはもともと、霊的なものが貯まりやすい場所なのかもしれないね。
33本当にあった怖い名無し:2011/01/05(水) 07:41:20 ID:QdDiSG+d0
六軒駅もこわいね
成仏してないね
34本当にあった怖い名無し:2011/01/05(水) 14:57:12 ID:yobr4A8Z0
霞ヶ浦の踏切事故の少し前、尾平のジャスコから県道に進入した時に
異常な横揺れを感じました。
その時は、重たい空気の流れ(或る種の衝撃波)が東の海側へ移動す
るのを感じました。
目に見えない物が頭の上を通り過ぎる重い威圧感を思えました。
三日市で2度目の近鉄電車、前回燃えた車輛の火災も偶然過ぎると
思います。
途轍もない怨霊が三重県の亀山・四日市・鈴鹿を徘徊しているので
はないか?不安です。

35本当にあった怖い名無し:2011/01/05(水) 21:58:20 ID:BBhewzRf0
>>34
その話,事故や火災以前に書き込んでたらお前すごいんだけどな。
阪神大震災「後」にこういうやついっぱいいたな。
36本当にあった怖い名無し:2011/01/13(木) 07:30:50 ID:M++Mipdl0
三重県の交通マナーがマジでオカルト
37本当にあった怖い名無し:2011/01/13(木) 19:46:47 ID:aEHB9Gnh0
>>5
万葉とかあの辺かな?
たまに行くから怖いよ。
38本当にあった怖い名無し:2011/01/13(木) 22:01:45 ID:wHYu2E630
>>23
その女、在日韓国人だよw
39本当にあった怖い名無し:2011/01/17(月) 01:17:47 ID:VCIc6Qd60
知り合いなの?
40本当にあった怖い名無し:2011/01/19(水) 16:25:09 ID:zoqzVOsX0
伊勢神宮の怖い話ききたい
41本当にあった怖い名無し:2011/01/21(金) 09:47:07 ID:twXVeew50
>>40
中国人の団体旅行者が、伊勢神宮に居たのが怖かった。
42本当にあった怖い名無し:2011/01/22(土) 13:37:38 ID:aPvNuc7P0
鏡だいじょうぶかな?
43エリート街道さん:2011/01/23(日) 01:10:32 ID:dST3h6og0
>>41そりゃリアルにこえーな。あいつら五十鈴川にうんこしかねない。
44本当にあった怖い名無し:2011/01/23(日) 18:35:35 ID:rfj2qUsDO
伊勢神宮の「天」という漢字に見える石を踏んだら罰あたるよ。
知らずに踏んでしまうような場所にあるからご注意を。
45本当にあった怖い名無し:2011/01/27(木) 02:48:20 ID:0WkZXMAf0
なにその嫌がらせww
46本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 00:19:05 ID:E09oFHrEO
>>44
作り話じゃないのか?
47本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 17:52:19 ID:mWIDWJrv0
そして、「荒祭宮」に行く途中の、下りの石段の途中には、
「踏まぬ石」と呼ばれている石があります。

この石は、割れ目の形が「天」という漢字に見えるので、
天から降ってきた石なんじゃないか?・・・なんて言われがあるそうです。
「荒祭宮」に行く時は、この「踏まぬ石」も見つけてみてくださいね!

http://zip-fm.co.jp/blog/smile_deli/Detail.asp?Seq=15299
48本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 17:56:31 ID:mWIDWJrv0
49本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 22:38:24 ID:WhRHkpsE0
>>47
顎がすごいんだ
50本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 19:19:20 ID:asFuW/EwO
>>48
見れんぞ
51本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 20:35:59 ID:RD8mx8/V0
"荒祭宮"から正殿へ、15段上がった所にある石が"踏まぬ石"。
52本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 23:59:45 ID:f8OSFvm6O
他に恐いとこないのかな?誰か頼む。
53本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 06:09:35 ID:pvqDASAmO
旧総谷トンネルを抜けた先にあるトンネル
(人が滅多に来ないせいか幽霊が溜まってるらしい)
長野城跡まで行く道
(精神的に怖い)
旧東青山駅跡地
(廃トンネルに挟まれていて気味悪い)
旧東青山駅跡地から山道を歩いて行くとあるらしい、発電所の廃虚
(場所が場所なだけに)
四日市の図書館
(元火葬場らしい)
鈴鹿市の竜が池
(生け贄があった有名な池。底なし沼だから危ない)
54本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 00:35:20 ID:oqhAvDwo0
伊賀市槇山に首カリ峠(処刑場)があるって聞いたんだけど
誰か知ってる?
55本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 20:31:18 ID:9UOxzG3N0
三重団地
56本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 00:05:42 ID:NREUWNzjO
伊勢道路の下を流れる小川付近で一晩過ごしてみな。白装束の女の人が呼びに来るかも…
57本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 04:36:25 ID:8TI5H/8dO
四日市の図書館が元火葬場ってのは違うよ。もっと東
58本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 13:55:56 ID:K1yNwRJQO
三重団地は不気味なオーラが漂ってるよな。
仕事で行ったときあるが不気味。なんか外国のスラム街みたいな感じ。
バイク停めて書類を調べてたら、白髪の仙人みたいな爺が壁の隅からジーっと見てきたり。
マジあそこは怖い。巨大団地のくせに団地内に入る道が狭くてわかりにくいしな。
四日市は基本的に底辺だから一般の人間が住む場所じゃない。
59本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 16:33:43 ID:/OH5plUA0
三重団地の異様さはすごいよな。なにかあるぞあそこ
60本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 05:44:22 ID:fTd3s/5WO
>>58
最後の1行が言いたいだけだろ
それだけ断言するんだから四日市を全部知ってるんだろうな?
61本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 14:19:40 ID:JK2d+X05O
>>60
四日市はダークな雰囲気漂っとるよ。
三重団地を代表にどこの団地も気持ち悪い。笹川とかもな。
巨大団地やのに何で団地行くまでがこんな道なんや?みたいなことを思う。
あがたヶ丘やらなんならヶ丘っていう場所がいっぱいあるがどれも不気味。
とにかく街自体が古いし道も悪すぎて何もかもが腐ってるやん。
三重県の癌やで四日市なんか。渋滞ばっかりやしな。
62本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 22:26:10 ID:+OcCEZ/BO
>>61

田舎者がキモいわ
63本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 02:10:48 ID:RsDjWAOgO
>>DQNがいっぱい
64本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 03:58:10 ID:AyNlDmyHO
心霊でもなんでもない個人的感想を「三重県の癌だ(キリッ」とか語られてもなー
65本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 07:47:16 ID:SsJpBdRnO
四日市は地球の癌。
松阪と対抗出来るくらい品のないDQN多いし。
遊ぶところないし不気味な団地があるだけ。
毎日灰色の空してるから霊気溜まるんちゃうw
霞ヶ浦の事故も四日市らしいわw
66本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 09:58:00 ID:zTdpd5Mj0
三重団地を通るとなんかもやもやとした悪霊というかダークのパワーを感じるんだよな
67本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 12:58:53 ID:SsJpBdRnO
あの辺は危ない。人間も。
三重団地って普通の人は住まんでな。
68本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 12:50:33 ID:KwMPQaEZ0
笹川在住の俺から言わせると、ブラジルの植民地だよ。
右見ても、左見てもブラジル人
日本人と思って話しかけても、日系ブラジル人

笹川は丘陵公園の辺りは霊的な怖さがあるが、団地内は外人が湧いてて怖い
69本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 13:32:02 ID:yHP2tfRYO
笹川も不気味。迷路みたいだし、こんな道から団地に行くのかよみたいな道だしな。
裏道みたいな道からしか団地に行けないし、サンシ狭すぎw
三重団地と笹川団地はオカルト。
とくに三重団地は危ないな。てか住民しか知らんやろな、あんな場所。
三重団地を知らん奴らが行こうとしたら地図みても道迷うと思うわ。
まず帰れなくなるし無事脱出出来ても、ここどこやねんレベルの場所に出てしまったり。
70本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 14:29:14 ID:KwMPQaEZ0
南部丘陵公園いった事ある?
あそこはGの養殖場やで気を付けて。
夏の夜に散歩なんて行ったら樹液に湧いてるからな!

因みに、Gとは関係ないが南部丘陵公園の裏の霊園は出る。
怖いもの好きの友人と車で見に行った時に坊さんらしき人発見。
直後見失い、運転中に金縛りで死ぬかとおもた。
71本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 18:18:17 ID:nnlEWwFx0
三重団地と笹川団地の悪口書くスレはここですか?
72本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 18:55:35 ID:vNd1vwGtO
前スレで久居自衛隊の話書いてた人はもう来ないのか?
73本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 04:04:07 ID:MJSZ7y1vO
スレ立てたとか言ってなかった?
74本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 09:16:29 ID:/tx2msuUO
どこに?範囲が広すぎて創作断念したよ
75本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 04:27:06 ID:l+8F9Zy4O
三重団地に行ってくるわ
76本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 08:00:20 ID:l+8F9Zy4O
三重団地やばいわ
まさかまた見ると思わんかつまた
今日は会社やすむ
77本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 13:31:13 ID:6xxT6eyzO
三重団地のどこが怖いのかわからん
大昔刑場だったとか霊的かついわくつきな土地とかだったらわかるけどな

同じ話のループばかりでつまらんな
78本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 02:28:40 ID:4NYDNBLKO
1人で連投してたりして
79本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 05:27:20 ID:h1HSXfC90
三重団地の人に虐められた、とかじゃない?
80本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 05:53:28 ID:p8DbNzQlO
今日は総谷トンネル行くか
81本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 10:48:55 ID:HQQibk7yO
久居自衛隊の話聞きたいなぁ旧軍の施設そのまま使ってるとか、そりゃ出るだろ的な(笑)
ネット初心者だからと叩くから来なくなったんだろ?進歩の無い同じ話のループよりは年寄りの話でも新鮮で面白いはず(笑)
82本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 13:35:32 ID:aKu+poCWO
過去にアンビリーバボーで放送していた 壁の中の黒電話。
あれは笹川団地で起こった事だよ
サンビームより東側のとある棟です
今は普通にブラジーが住んでます
83本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 14:58:12 ID:HQQibk7yO
ソースは?

ブラジリアン集めて住まわせてるのは市の政策だろ?
84本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 11:29:37.24 ID:6hNoF/JjO
自衛隊話聞きたいなぁ
団地がどうとかブラがどうとかどうだっていいわ
85本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 13:31:44.41 ID:bohKgC/dO
自衛隊話は面白くなかった
86本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 13:44:53.11 ID:6hNoF/JjO
それはおまいさんが自衛隊なんかに興味ないからやろ?
くだらん一行レスや同じ話題のループよりええんとちゃう?
おまえが書けとか言わんといてや
87本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 13:58:35.87 ID:6hNoF/JjO
小中高生しかいない所では年寄りはカキコしにくいかww
88本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 14:01:00.15 ID:Qh9SI18/0
JJ
89本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 14:30:14.35 ID:6hNoF/JjO
なんだ前スレ過疎り過ぎて途中で落ちてたんだ(笑)年寄りにでもカキコさせときゃよかったのにw
90本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 23:43:45.03 ID:GaDt1QNAO
ループな話になりがちなのはどこのスレでも似たようなもんだろ
それがつまらんなら自分がネタを提供するか見なければいいだけの話。
91元自衛官:2011/02/21(月) 05:47:04.91 ID:R2d0WWW8O
誰が年寄りじゃボケ!年寄り年寄りてうるさいわ!!(笑)
こんな社会不適格者や小中生しかいないような所書きこむ価値無い(笑)mixiでやってるよ
名無し・無意味無価値な一行レス・新鮮味の無い同じ話題の無限ループ・馴れ合いは格好悪い・嫌なら見なきゃいい
そんな情けない事を本気で言ってて端から見て変だと思われてる事に気付かない奴の集まりだったら敬遠すりゃいいだけの話(笑)

無気力無関心で適当に息してるだけってのが2ちゃんねるの住人である条件らしいからな、過疎って落ちるだけの便所の落書きスレなんて(笑)
92本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 06:54:14.90 ID:FwimJKZNO
上で自衛隊、自衛隊言ってたの本人だったりして
文章の中にすごい特徴的な共通点があるし
93本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 07:19:19.04 ID:R2d0WWW8O
残念
94本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 12:57:38.70 ID:C7bRwAWO0
笹川団地のオカルトと言えば、ひげ爺でしょ。
笹川に住んでたら一度は聞く名前だと思う。
俺が厨房の時の噂では石を投げつけたらものすごい速さで追いかけてくるとか
(爺さんとは思えない早さね)
元自衛官やら元警官やら噂になってたね。
最近見ないけどなぁ…
95本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 01:06:02.59 ID:uZmE1DNUO
伊賀の池で車落ちて死んだみたい。
場所は知らない。池で死なれると怖いな。
96本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 09:57:59.34 ID:YAw38Uup0
>>56
20年くらい前の話か?
HSMの若い衆が白い布被ってオバケのフリしてたって言うw
しかしマジな話、あそこら人死にすぎだわ
97本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 09:07:07.55 ID:BuKT4Zog0
白山の例のトンネル
http://iup.2ch-library.com/i/i0248751-1298419158.jpg

なんか映ってるけど(゚ε゚)キニシナイ
http://iup.2ch-library.com/i/i0248752-1298419212.jpg

探索中に廃墟を見つけた 今回は遠景だけ
http://iup.2ch-library.com/i/i0248753-1298419236.jpg

98本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 20:45:27.81 ID:ZO3ks3YNO
加佐登あたりの交差点横にある、でかい廃墟は元なんなんだろ?
寮とかかな。
場所もいいしかなりでかいのにずっと放置…
99本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:47:51.68 ID:O/CvRaF40
質問です
三重県の心霊スポットとBスポットって
同じ場所が多いですか?
100本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:53:54.12 ID:plMKPRgTO
そうでもない
101本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 19:42:55.70 ID:z0ESOE4L0
伊勢界隈は重なるところが多い
詳しくは言いたくないがね
神聖なものと不浄は同一、または対と考えたほうがいい
102本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 22:28:44.72 ID:2YPx3NCmO
>>96
ハンドル操作誤って河原下に転落して車の中で動けなくなって数日経ち(何時間?何日?かは知らん)意識がもうろうとした時に
白装束の女の人が近づいてきた……らしい。
その人は、その後すぐに発見されて無事に救けだされたらしいが。
俺も人から聞いた話なので詳しくは知らないけど。
103本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 23:03:46.01 ID:SvEuqBYQO
愛知からですが昔三重に太陽の街って火葬場の心霊があるって聞いたけど行ったことある人います?どこにあるの?
104本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 23:12:21.30 ID:ZSU2RmxgO
>>98 すぐ近くに日本コンクリートって電柱作ってる会社あるでしょ。
あそこの寮や社宅の廃墟だよ。奥の方にまだ住んでる方もみえるみたい。
105本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 00:20:38.60 ID:tlAapH9F0
自分、30越てるんだけど、
中学ぐらいの時、津の一身田辺りで鉄筋立ての立派な家があって、
毎晩毛むくじゃらの女が廊下に出る家があるみたいなのを聞いたことがある。
「墓場を埋めて立てた家だから仕方ないよ」みたいなのを大人の会話で聞いた。
ずっと気になってるけど、今は津に住んでいないし、その家が本当にあったかどうかも分らないし。
そんな話、聞いた人いますか?
106本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 10:39:54.05 ID:2+822jE2O
太陽の街は三重団地並にオカルトだな。
鈴鹿市なのに市内から太陽の街へ向かうと入り口近くから、ここから津市の看板になるしな。
迷路みたいだし、坂道だと思って普通に走ってたら急に崖になったり。
他所の人間が踏み入れるとなかなか脱出出来なくなる街。
俺は友人の家から帰るとき何時間も出れなくなった。
107本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 13:22:49.63 ID:7MbfmfmaO
>>94
髭爺知ってるwwww
確かに最近見ない
しっかし殺しても死なないような人だからなぁ
元気だといいけど…
108本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 13:42:43.78 ID:P1d4+6vPO
馬越峠の歩道トンネルは、中だったか入口付近だったかで焼身自殺してる人がいるらしいね。
あと、尾鷲の庁舎付近の平家。床下から死体が出てきたとか。

両方尾鷲出身のおかんから聞いた話。
109本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 11:38:25.70 ID:ek6UuaMY0
「泥棒!」と女に叫ばれ警官に制圧、後日死亡したおじいちゃん、財布は自分のものと判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299270522/
110本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 13:56:01.00 ID:ap9XNCYIO
↑心霊どころじゃねぇな。三重県警のダメっぷりがよくわかるってもんだ。
その女は子宮癌に、押しつぶしたピザで頭悪い役立たずの警官は陰茎癌か睾丸癌にでもな
って苦しんで死にますように!!
111本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 00:13:59.11 ID:+dZdNoDP0
放火くそわろたwwwwwwwwwwwwwww
112本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 10:21:01.79 ID:wDubnmJfO
放火? いつ?
113本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 22:24:59.91 ID:fUjaPME/0
175 名前:タロヲ :2001/01/26(金) 11:10
こんにちはタロヲです、、、詳しくは書きません(めんどいのデ)

太陽の街  危険度B 団地の端の方の公園 外周を回って探してみてください
公園裏辺りに火葬場アリ

青山高原  危険度A 三番目?の公園(敷地内にトイレ)固定の黄色い?ベンチ
絶対座らないで下さい 多人数でもダメです(15〜20年?前関連事件地元紙
報道アリ)

女鬼トンネル 危険度S 五桂池近くの廃トンネル コメント不可(愛知テレビ
稲川淳二の心霊番組にここと思われる話、、)

河芸23号線 危険度D 下り線オークワから交番までの道沿いの田んぼ
の看板の一つに不可解な情報(どの看板か分かッてません)

津市青少年の森 危険度D 色々の目撃談あり

嬉野町ナメリ湖 危険度A 古い水路 コメント不可(今は入れないのでは、、)

危険度A以上へ赴く場合はお気お付けを、、、タロヲ
114本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 22:35:16.35 ID:SQEHthYz0
青少年の森は鈴鹿じゃないの?
115本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 23:08:28.55 ID:T+MUg8fVO
女鬼は愛知の俺でも聞いたことある有名スポットだねなんかいわくあるの?五桂池もやばいって聞くけど。あと三重はあのトンネルはSSくらいになるんかな。太陽の街情報サンクス。
116本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 09:56:28.02 ID:361vvZWR0
23号線のとこはその時からすでに言われてたんだな
看板ていうかあそこらへんが・・・
青少年の森は鈴鹿は鈴鹿の間違いだな
117本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 14:52:07.99 ID:92geouoS0
誰か安濃町の長谷山についての
話知らない?
118本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 03:57:59.14 ID:orIeJ9QE0
119本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 07:06:04.22 ID:orIeJ9QE0
120本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 05:16:47.02 ID:qGbjmC7wO
三重は伊勢神宮がアる限り大きな地震は来ない
よかったな
121本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 14:33:49.73 ID:7LZKPLNn0
中央の津って所が津駅とか県庁、約1キロ右が海(伊勢湾)、川2本にはさまれてる
サティは更に海より
湾沿いには高い堤防はあるけどさ、津波7mとか来るとわからん
http://maps.google.com/maps?q=%E6%B4%A5&hl=ja&lr=&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%B4%A5%E5%B8%82&ll=34.737098,136.511221&spn=0.030118,0.040426&z=14

遠景だとこういう感じ、津含め、四日市、名古屋が伊勢湾の中という事が分る
津どころか伊勢湾外の
三重県南部の尾鷲、鳥羽、田原、浜松、御前崎はどうなるんだ
その地方の人の書き込み見当たらないんだよ。
http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%B4%A5%E9%A7%85&aq
=&sll=34.743869,136.531906&sspn=0.120461,0.161705&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%B4%A5%E9%A7%85%EF%BC%88%E4%B8%89%E9%87%8D%EF%BC%89&ll=34.732584,137.285156&spn=1.927546,2.58728&z=8

今回鳥羽で最大1.8m

長すぎる行があるのでアドレス繋いで見てくれ

比較のために大津波来た仙台市若林区の位置を検索した
海から2キロまで家が無くなってた、若林区自体がその範囲
マークが付いてるところは若林区役所たぶん海から5キロくらいの位置
http://maps.google.com/maps?q=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E8%8B%A5%E6%9E%97%E5%8C%BA&hl=ja&lr=&ie=UTF8&hq=&hnear=
%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E8%8B%A5%E6%9E%97%E5%8C%BA&ll=38.244112,140.948753&spn=0.115136,0.161362&z=12


今回マグニチュード8.8
津波予想10m、来た津波7m以上 仙台市若林区
鳥羽で最大1.8m
さっきテレビで言ってたが
3連動の東海、東南海、南海地震の、国が予想していたマグニチュードが8.7らしい

もちろん海抜や高低差の関係はあるだろうけど、
海岸沿いは今回と同じレベルの津波7m覚悟しなきゃいけないんじゃないのか?
覚悟といっても、急いで持ち出せる物意外は全て失うんだけど・・・
122本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 19:40:18.28 ID:jDvzfR3iO
確実に津は沈むだろうね
四日市なんてコンビナート全部が掻っ攫われるよ
危ない薬品が入ったタンクがぶっ倒れるよ
工場に至っては、大量の塩素ガスが発生するよ
123本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 20:18:30.46 ID:IkAcudCJ0
内海だから少しは軽減されないかな
124本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 03:12:24.26 ID:ip8/ul9zO
>>123
今回の地震で、内海だった所も大変な被害が出ていたはず
四日市のハザードマップ見たけど、7M級津波きたら菰野手前の方まで浸水するみたいだ
125本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 04:09:07.11 ID:jzZxSC2EO
近鉄・JR四日市駅周辺とかは大雨で川になってたから、7m級の津波が来たらまず車は全滅するだろうな。
126本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 11:21:29.24 ID:34eUCPHJ0
>>124
今回伊勢湾のようなところあるか?
127本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 10:14:21.85 ID:LJWpJcwYO
地形的に三重は津波大丈夫です
128本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 03:38:19.84 ID:iNuzTr230
サティから数十メートルのところの堤防見てきた
まあ4mくらいだろうなあ
決壊はしないとは思う、あふれた分が来る感じだけど、
サティの高さの位置から津駅から伸びる線路沿いはずーーっと同じ高さだからなあ・・・
129本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 03:40:35.89 ID:0NXIhfoTO
尾鷲とか紀北町は沈むだろう。
130本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 07:02:07.64 ID:O5Mdrc3I0
それ以前に避難の指示が出たら素直に逃げる事だね
今回避難が言われてた世帯のうち避難したのが三重県で0.7%って
東北も地震と言うより津波の逃げ遅れの被害がほとんどみたいだし
131本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 20:48:14.80 ID:Dg+MF1khO
えらいこっちゃな
132本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 21:01:41.82 ID:NfPJMAfW0
ほんとに。
テレビで言ってたんだけど、
チリ沖の地震津波で見えてから逃げ出せば間に合ったんで
その経験があった人が多く逃げ遅れてるんだってさ
余裕があると思って、身の回りの逃げる準備してたんだろうね
133本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 00:47:30.07 ID:5WTcHXKvO
静岡まで震源が下がって来ている

次は我々の番だぞ
防災対策はしっかりとしておこう
車はダメ。マウンテンバイクがオススメだ
134本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 10:53:39.66 ID:tqzda5Hh0
しまった!
俺はロードレーサーだ。
135稲葉歯科:2011/03/19(土) 00:31:06.56 ID:P3WExLfn0
高茶屋に心霊スポットがあると聞いたんですが、どこにあるのでしょう?できれば地図詳細つきでお願いします。
136本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 00:54:36.29 ID:Zy6OAUME0
>>133
この地震雲は凄すぎだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=7QmV3fkm7dA
137本当にあった怖い名無し:2011/03/24(木) 13:14:04.44 ID:Wl20tNaeO
>>136
恐怖を感じる…
三重にそれがでた日にゃどうしよう
138本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 23:02:48.31 ID:61t472sZO
その時はすぐ逃げやなあかんな。
139本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 00:11:34.46 ID:zt1w8+gW0
四日市に心霊スポットあるの?
あるなら行ってみたいw
三重団地は住んでる友人が居るから送ってったことあるけど道に迷って帰れなくなるかと思った
道に祠?みたいなのがあった気がする

140本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 04:40:20.86 ID:6cCHMPS/O
四日市には
無い。
141本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 15:06:40.42 ID:UVNcCksW0
三重団地がある
142本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 16:42:01.68 ID:3Rag4+eI0
>>136
この形が壁か石にしみ出したら「奇跡の観音像」
とか言われる形してないか
143本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 17:00:14.21 ID:+c5gPXDD0
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .| 藻前ら、2010年NINJAフェスタやってるから
       (〔y    -ー'_ | ''ー |  伊賀上野に来い!
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /     押忍!
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
144本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 18:55:18.45 ID:Sn/x8TzL0
タイムワープしろと?w
145本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 23:35:40.87 ID:3Rag4+eI0
四日市市立三○北小学校の恐怖のジンクスについて詳しい方?
もと墓地とか刑場で・・・ということですが。
146本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 03:10:06.55 ID:tNfBJvTCO
ジンクスの使い方間違ってない?
147本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 10:07:28.48 ID:9B4alPG4O
大紀町とかが津波でやられたみたいだな、前回の東海地震。
やっぱり地図的にあの辺だよ津波の被害があるのは。
北部は大丈夫。
一応逃げときゃ大丈夫さ。東北はリアス式が原因だからな
148本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 16:16:11.21 ID:ziV+UyCL0
しかし最近都市伝説あんま聞かないな、昔は笹川辺りかで口裂け女とかあったもんだが
149本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 21:31:08.09 ID:qiZyBblC0
口裂け女だとミルクロードの電柱の上に立ってるとか聞いたなw
150本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 21:45:11.68 ID:EN4HZiKs0
口裂け女が高所恐怖症じゃないのは確認出来たな
151本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 02:29:59.01 ID:q2wnW8pRO
人面犬もミルクロードに出るって噂あったな
怪しいもんは全部ミルクロードに出没w
152本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 16:31:50.85 ID:P/3MO7Mj0
名張市周辺でありませんか?

自分が知っているのだと
大谷稲荷山神社ぐらいです・・・
153本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 19:10:01.60 ID:cBJcANz3O
中部台公園
駐車場に口裂け女出現
サイクリングロードの途中に見える池は底無し
154本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 21:53:04.32 ID:gojUWPuz0
東海、東南海地震で鳥羽以南は津波で壊滅だろうな。
155本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 22:25:06.85 ID:ubaJ4JV20
>>152 ダムがあるだろ
あのダムの管理事務所で働いてた人が、何度も見てるらしいよ
ダムの底には相当な数の骨があるみたいだし自殺が相当多いのも事実
覚えている話としては、真夜中に事務所の窓から女性が睨んでたり、赤ちゃんの
泣き声が聞こえたり、ダムの湖面を歩く人を見たり等など・・・・・
一番印象に残ってる話が、ダムの中は空洞で階段があり点検などの時に、誰も居ない
のに足音がついて来るらしく、立ち止まると背後から泣き声が・・・
156本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 23:29:13.92 ID:jFqC1XLp0
>>152
青蓮寺ダムとダム湖は名張では有名すぎるスポット。
あと自殺のあった市内のショッピングセンターで一時心霊騒ぎがあった。
深夜バックヤードを彷徨う黒い人影を何人もの警備員が目撃している。
あと、桔梗が丘で過去に殺人事件があった家がガチでやばいとのこと。
157本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 23:54:11.86 ID:RYQy3cVH0
まぁ毒ワインの町やからね
158本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 00:49:30.95 ID:02GSi7W80
ブドウで有名なのにあれでワインは言えなくなったもんな
159本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 03:04:26.12 ID:/ohqi6UPO
昔熊野で一家惨殺事件あったよね
あの辺りには噂とかないの?
160本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 07:42:01.23 ID:+AessG6k0
>>159
実際の惨劇の方が,心霊の恐怖などより数段恐ろしいような事件の
場合は,そういう噂などが出にくい場合もある。この事件は女鬼の
げなげな話と違ってシャレにならないからな。
161本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 07:56:27.68 ID:RO2WFszy0
人間が一番怖いよ
162本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 10:07:22.09 ID:EKGeEfYXO
剣峠
163本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 11:48:28.14 ID:x+ZA/Go80
地震とか火山活動は
神いますってことだよ

霧島の噴火で
明治維新
享保の大改革
岩戸景気
噴火の年号と改革の年号照らし合わせてみな

164本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 03:13:58.18 ID:/HzHBbSoO
三重団地にサカキバラが出所してから住んでいるらしい
165本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 08:01:38.79 ID:rkKN4WCl0
三重県は名古屋の植民地なんだろ?
名古屋の電力をまかなう為に
危険は浜岡原発を廃炉にして
三重県に新しい原発を建設しろやw
おい中部電力、聞いてるか?
166紀州男児:2011/04/03(日) 08:41:31.01 ID:oJizA+Z0O
>>165の家に巨大隕石が直撃しますように!!
名古屋なんて文化もないし、日本から消滅しても困らないね。むしろ癌細胞なんだよ!!
167たなか:2011/04/03(日) 13:37:56.02 ID:pO8JgPWnO
ためし
168たなか:2011/04/03(日) 13:40:21.76 ID:pO8JgPWnO
三重の三木里と九鬼の間のトンネルで病んだおばあちゃんが汽車のトンネルでレールに正座したまま汽車に引かれ即死だったらしいんだが
そこにいくのはやばいかな?
169本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 14:26:10.19 ID:uZ4datuY0
<<165賛成
三重県なんていらない
やんやんうるせーんだよ
170本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 16:32:41.20 ID:ayXlRRhg0
わたし三重生まれ三重育ちで名古屋にもろくにいかない田舎女だけど
名古屋人きらいだわーみたいなこといいそうな>>166
地震と津波で家族もろとも死ねばいいと思うの

171本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 02:16:22.67 ID:tpvpuetFO
169は何でこのスレに居るのか…
172小学校教師:2011/04/04(月) 11:27:18.61 ID:+gyJ6VlIO
ハッピバーーーースデイーーー!!(宇梶風に)
王様ゲーーーーム!!
>>170>>169とそのドーテー同級生どもにマワシまくられて樹海にポイ捨てされて野垂れ死にして腐敗して
ゴキ、ゲジ、ダンゴムの大群に食い荒らされるところまでやります。
その後、もちろん>>169とそのドーテー仲間は死刑になります。
王様の言うことだから絶対!!
173本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 17:47:15.64 ID:nNcxrtqWO
>>152
青蓮寺の赤橋んとこで一度見ました

あと名張バイパスでも何回か見てます
174本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:12:44.62 ID:G9UuShfu0
三重県知事選に出馬する鈴木英敬を間近で見てきたんだが、横顔が非常にユーモラスな形をしていてビックリした。

”龍顔”とまで書くと選挙前にシンパがここで書きこみすんじゃねーと一蹴されてしまうから深くは書かないが、
とにかく不思議と印象に残ったので・・・・
175本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 19:55:56.47 ID:eKpfOr0gO
よっしゃ、初めての選挙そいつに投票してやんよ
176本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 03:41:17.20 ID:fXQfRDcE0
三重県の矢持という場所は怪奇に満ちている場所で有名。
177本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 03:44:06.33 ID:5JcJDKcM0
伊勢?伊賀?
178本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 13:23:39.78 ID:OLoL94TtO
明日は小泉進次郎議員が三重各地に来るよ
179本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 13:48:14.49 ID:nAnVwmMW0
>>174
龍顔 
ワロタww  劉邦かよ?
そいつが見事当選を果たして三重が日本の首都になっちまったら・・・・オカルト認定してやる
180本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:04:11.47 ID:FRIotcrX0
龍の落とし子顔
181本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 08:59:11.53 ID:yKZw3wNRO
ついに三重でも水道水に放射線!
放射線も伊勢参りかな。
ようこそ三重へ(^O^)
182本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 22:14:45.56 ID:GSUn9Hvw0
名張に赤目四十八滝以外に心霊スポットってありますかね?

教えてください
183本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 01:19:35.87 ID:8pUKHtxW0
184本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 19:19:20.59 ID:x4oPBeZi0
>>183
すいません
レス読み直してきます
185本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 00:26:43.36 ID:CqLVvGfFO
伊賀の方、そろそろ田中覚さんを許してあげてください。

減税日本で最下位クソワロタWWW
186本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 11:51:03.78 ID:d1hiZlRKO
>>183
こういうのウザイよな。過去スレ読め的な。
187本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 16:15:18.96 ID:JBMUvtsI0
何か過去にいじめられたのか?
188本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 12:35:05.87 ID:D1qmpSFf0
志摩市の恐怖スポットの話題はありませんか?
伊勢とは違うよ、志摩市でね。
189本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 12:52:04.71 ID:TtxwLI/q0
鵜方のミンクエステ
190本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 13:06:55.27 ID:9s5AmXlfO
廃校になった長島高校跡
191本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 13:08:35.48 ID:jY6rrQDQ0
伊賀上野の全地域
192本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 15:18:46.40 ID:c7Cvc90jO
総谷トンネル
193本当にあった怖い名無し:2011/04/14(木) 13:39:47.93 ID:MkcgUpYb0
伊賀上野といえば、廃校になった小学校にみどりちゃんの像ってのがあって
夜になると動くっていう噂があったね。
194本当にあった怖い名無し:2011/04/14(木) 17:54:44.31 ID:Yd+7CkWy0
>>188
ちんぼ立神ぼぼ神明
195本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 10:00:00.47 ID:KoQ/QSlH0
学校の怪談4って三重県でロケしたんじゃなかったか?
196本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 11:42:32.73 ID:cETuef5vO
そやに三重県やに
197本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 12:59:23.79 ID:cIHyWYdm0
青山高原の駐車場のトイレが
ずっと使用禁止になってて不気味だったな
単に使えないだけで、何かあったわけじゃないだろうけど
198本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 20:26:10.26 ID:+An/HDsX0
>>188
市後の浜
199本当にあった怖い名無し:2011/04/16(土) 17:16:33.70 ID:jfFJjNPe0
>>176
矢持は昔川沿いに蛍が見れた。今も見れるのかなー

夜は鹿の大群が畑を走り回っているw
200本当にあった怖い名無し:2011/04/19(火) 02:04:40.12 ID:Gm/iVi+uO
矢ノ川峠に人狼
201本当にあった怖い名無し:2011/04/19(火) 18:08:56.60 ID:y7TzNQxs0
>>188
磯部は「オウム岩」のところで写真撮りまくってみるといい。デジカメ携帯OK
特に倭姫機織場みたいな名前のスポット
202本当にあった怖い名無し:2011/04/19(火) 20:16:46.64 ID:vdddsHDF0
数年前に、この板で語られていたのは
名古屋のアマチュアカメラマンが夕暮れに志摩だかの岩場で
数人の子供の霊に溺死が多く発生する場所に誘われるが
地元民に声をかけられて助けられる不思議な話が印象深い。
203本当にあった怖い名無し:2011/04/24(日) 21:31:32.49 ID:w01T474n0
伊賀市上野の忍町の路地の奥まったとこの駐車場脇に
塚があって朽ちた石塔が倒れていたりするが、あそこって何?
家と家の間みたいな変な場所にあるけどさ。
204本当にあった怖い名無し:2011/04/25(月) 10:49:52.53 ID:TzAg/Mgy0
一番票を減らしたのは民主党公認を正直に記載した諸岡でした。
四日市”不勉強”市民の皆さん本当にありがとう。民主党隠し大成功!

川村 幸康(無所属?) 得票数 4237
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3773=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKHsAww.jpg

中森 愼二(民主党隠し) 得票数 3894
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3174=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsvHuAww.jpg

野呂 泰治(民主党隠し) 得票数 3224
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3176=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YjvAww.jpg

加納 康樹(民主党隠し) 得票数 3190
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_4731=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4IjvAww.jpg

竹野 兼主(民主党隠し) 得票数 2991
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3175=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7o_tAww.jpg

諸岡 覚(民主党公認) 得票数 2672 前回トップ当選
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3177=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6JDvAww.jpg
205本当にあった怖い名無し:2011/04/25(月) 12:13:40.74 ID:LcxXrL8/O
○イホウカクって話題に上がらないけど、曰く付き物件? そこそこな建物だよな。
206本当にあった怖い名無し:2011/04/25(月) 19:45:17.17 ID:Sk6prRxfO
どこのだよ?
207本当にあった怖い名無し:2011/04/27(水) 16:04:28.01 ID:4yKEmRjw0
心霊スポットじゃないけど
隣町の赤堀が怖い
なんかあの雰囲気が怖い
空気が怖い
あそこの住民みんな怖い
すごい部落臭がする
208本当にあった怖い名無し:2011/04/29(金) 19:39:41.25 ID:p9bFDxqAO
この前女鬼行ったよ
両方開いてたらやばいんだっけ?
もろ両方開いてたんだけど
209本当にあった怖い名無し:2011/04/30(土) 05:23:01.14 ID:9R3GHJxW0
○○学園いってみろよあそこの廃墟やばいぞ
210本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 01:11:52.72 ID:iSwKp+sl0
伊勢の宇○山○高校卒業生だけど

この学校は墓地の上に建設されてて自殺者も出てる。

3棟3階の男子トイレの鏡は取り外されてて、
その近くにある音楽室の準備室には御札や般若心経の書かれた紙が貼ってある。

山高周辺には墓地が多いし、何かあるのかもしれない。

私自身も以前墓地の近くを通った時にすさまじいほどの悪寒を感じたことが。
211本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 05:40:18.89 ID:MLS5KROg0
田○城〜耶麻高〜タト宮〜高額館〜浅間のどっかを通る線ってなんかあったよな?
212本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 16:01:13.13 ID:A0SiCE4C0
なんで四日市の歌のステージはあんなに堂々と盛り塩が置いてあるの?
213本当にあった怖い名無し:2011/05/06(金) 04:29:48.39 ID:lYFGhF3vO
商売繁盛の縁起担ぎでしょ
盛り塩は元々中国の後宮に住む皇帝の側室が始めたもの。
皇帝は牛車に乗って移動するから、自分の家の前に塩を盛っておけばそれを牛が舐めに寄って来る。
つまり皇帝が頻繁に来て寵愛を受けられるように…って事。

それが現代ではお客が寄って来る一種のおまじないになっただけで、何かが出るわけじゃない
214本当にあった怖い名無し:2011/05/07(土) 14:47:16.44 ID:F+mGBGO20
>>210
私も同じ高校出身だけど、3棟ってお墓側の小さい校舎じゃなかった?
215本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 02:55:46.73 ID:rBc96l1x0
>>214
そうそう。
2階3階辺りの廊下の窓から墓地が丸見え。
216本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 04:07:47.72 ID:BJd9F8oAO
女鬼って高校生レストランの近くなの?
217本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 09:59:46.22 ID:ll3Jv/ZY0
休みだしどこか心霊スポット行ってみようかと思ったけど
四日市にそんな場所はなかった・・
218本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 10:29:00.25 ID:O+JQQ/kb0
三重団地
219本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 10:52:45.71 ID:ll3Jv/ZY0
団地はさすがに怖くないだろ・・
もっとこうトンネルとか廃屋とかあったら突撃してみたいんだが
近鉄四日市付近にはさすがにないかな
あんまり遠出はしたくない
220本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 13:15:44.07 ID:ll3Jv/ZY0
めっちゃ近い場所あった
歩いていけるけどまったく怖い場所じゃない
四日市つまんねー・・・

鵜森公園/鵜森神社
(四日市市)
三重県四日市市にある鵜森公園、鵜森神社は浜田城址地で、1575年6月6日織田信長の軍勢により攻め滅ぼされ浜田合戦が行われ、たくさんの人がお亡くなりになられた。
浜田城3代目城主の浜田遠江守元綱の最期は子供を逃がした後に家臣と共に切腹し、城に火を放ち落城。
鵜森神社は最初、浜田城の歴代城主を神として祀っていたが新領主の配慮により表向きは神を祀っていると届け出た。
それ以降、いつの間にか合祀という形にして、現在に至っている。
合祀とは言うものの慰霊祭もせず・慰霊碑すらもなく、現在も全く何も供養をしていない。
浜田城の武将達の霊は鵜森神社の境内にある塚にいまだ供養されることなく怨念を抱いている。
100年以上続く浜田城にも関わらず、巻物や鎧など一切何も残っていない。
なぜなら自分達を助けることなく、混乱に乗じて城の物を一切合財持ち逃げし、死者の追い剥ぎをした。地元民に対する怨念は凄まじいものがある。
平成になって、何も知らない鵜森神社関係者が塚に伊勢神宮の遥拝所の札を建て、今なお神域として立て札を建てたり注連縄を張ったり、罰当たりなことをしている神社だ。
そして隣接する鵜森公園には戦没者慰霊碑があり、その横には四つ墓がある何のために建立したのか一切説明がなされていない。
市役所へ問い合わせたら、鵜森公園拡張工事で掘り起こされた墓らしく歴史的建造物として公園へ建てたというのだ。
鵜森神社・鵜森公園は昔から治安が悪く自殺や殺人が後を絶たない。
霊が集まりやすい環境ができている。
221本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 13:34:05.76 ID:eMuloD5f0
>>210
>この学校は墓地の上に建設されてて

公園、学校、道路、公団住宅などなど、
広い土地が必要な建設物を作る場合、
手っ取り早く土地を得る為には墓場が一番なんだよ。
全国を調べてみな。墓場跡地の学校なんて腐るほどあるw
鎌倉や京都なんて建設現場にいけば白骨の山だ。
日本なんてよほど山の中に入らない限り、
戦国時代や第二次世界大戦の死体がいっぱい土に埋まってるんだよ。

>自殺者も出てる

自殺なんて、どこでもあるぞw
222本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 14:36:35.49 ID:ll3Jv/ZY0
女鬼トンネルとかめっちゃ怖そう
いいなあ怖いとこ行きたい
心霊写真撮りたい
むしろ悪霊に取り付かれたい
223本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 19:54:49.74 ID:Zb+9EOgp0
>>222
女鬼トンネル行きましたよ
224本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 20:10:26.52 ID:ll3Jv/ZY0
>>223
まじでいいな
どうだった怖かった?
写真とか撮った?
225本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 21:02:58.76 ID:Zb+9EOgp0
一昨年に四人で行きました
一人ずつ入りました。
トンネル内はとても暗く、寒く、空気が重たかったです。

写真は撮りました。

※今は施錠され中には入れません
226本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 21:23:50.36 ID:ll3Jv/ZY0
はいれないのか・・
でも羨ましいよ有名な心霊スポットあって
四日市なんて三重団地と鵜森神社とか
終わってる
227本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 01:14:06.22 ID:17C8mbPQ0
三重大でそういう話ないんかな
228本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 03:13:15.22 ID:B+jn33SgO
>>220は某サイトを見たんだな
229本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 04:18:52.18 ID:TO3eaUyQ0
石博峠トンネルが開通して廃道状態の石博峠旧道
三重県側からは直ぐ行止まりで行けないけど
滋賀県側からはかなり上まで行けるみたい
途中で引き返したけど、あの雰囲気はヤバイわ
実際あの峠道では過去何人も死んでるし
230本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 10:53:40.91 ID:bcBSpE/w0
>>229

てか峠まで・・・
開通前はとにかく今は訪問者多い

ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1302867547041.jpg
231本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 14:47:29.25 ID:MPPmLUNn0
ここかw
昔よく通ったな
232229:2011/05/10(火) 00:28:11.33 ID:qRu7uOuR0
>>230
なに峠のこの賑わいはw

そうそう滋賀県側のこの脇道から入って行った
トンネル開通前、廃道になる前も夜によく行ったけど
先日、廃道になって初めて行った時は怖かった
233本当にあった怖い名無し:2011/05/12(木) 12:50:19.44 ID:rYpL9DhRO
女鬼って名前は不気味だが別に心霊スポットじゃないよ。
234本当にあった怖い名無し:2011/05/12(木) 13:06:41.10 ID:eSYEBk9f0
○谷のサミットの方が怖い
235本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 00:19:14.47 ID:OiRrrCGk0
俺の家
236本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 21:39:57.82 ID:RffXxMmpO
いいや、紀北町のうちの集落だ!!
十年ほど前から若死にが相次ぎ、自殺者も出ている。
237本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 23:05:05.16 ID:92GMRA8z0
>>236
具体的に、どのあたり?
238本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 09:04:49.86 ID:OAUGEDPZ0
伊勢から南の過疎地域の典型的な事象だけどな
どのへんなんだろ?
239本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 12:06:40.13 ID:khX8WJRkO
>>237 赤羽(あかば)村の島原地区、通称・下地(しもじ)集落。
不可解なのは、自殺した人は新しい仕事が決まったばかりで、初出勤の
前日で、希望とやる気に満ちていたらしいこと。
失業して二年ぐらい、ご両親は既に鬼籍に入られている。ちなみに酒は飲まないらしい。
うちの親父が、鴨居からぶら下がってるそのオッサン降ろすの手伝いに
行ったそうな。
鬱って連鎖というか、伝染するものなんだな。他にも何人か鬱で無職の奴らがいるんだよ。
そういう話を親からよく電話で聞かされたせいか、オレまで体調悪くな
って、震災前に東京から帰ってきてしまった。
いっけね、心霊とか関係なくなっちまったな(笑)
だがこの集落には昔から何かがある。
オレは死なねぇよ。自殺するぐらいなら、津山のあの事件を隣の集落で再現してやんよ。
240本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 12:52:14.03 ID:0JhtYbg+0
頭に懐中電灯二つ付けて猟銃撃って日本刀ふり回す事件ですか?
241本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 13:33:36.86 ID:DrFgMSHj0
関係ないけど三重県で行方不明になった加茂前ゆきちゃんってまだ見つかってないの?
同い年な上に近所の子だから気になってた
242本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 13:40:07.31 ID:DrFgMSHj0
そういえばハムスターじいさんの事件も四日市か
三重県変な事件ばっかり
243本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 14:08:28.34 ID:LCXKURLE0
矢持は凄いぞ。
244本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 22:04:23.42 ID:WpO10u3LO
私が通ってた高校は色々噂あったなぁ。校舎の作りオカシイし。
入学当初友達と校内探索してたんだけど、ある場所に行ったら私含めて全員鳥肌が立って引き返した。
後でそこが曰く付きなとこだと知った。
ダムも近いしなんだか不気味。
245本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 23:22:11.03 ID:tSRPDFmtO
>>195 学校の怪談4って、旧鳥羽小学校もロケ地だったね。

松阪愛宕のシャトン跡、ダイヤモンドヴィレッジ裏のケーキ屋周辺はヤバいでー!!
246本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 23:39:39.75 ID:qkijrlkiO
ネタが三重三重www
247本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 14:43:37.37 ID:Xe+DDGdf0
>>245
大王崎灯台も出ていましたね。
248本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 08:22:29.62 ID:DTx/8ePsO
湯の山の廃ホテルって何件くらい入れる?
249本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 19:34:22.72 ID:Mh4R3Vk20
岐阜県民です。

念願叶って、松阪市大黒田の灯籠を見てきました。

写真で見たのと何か違うような・・・
笠の部分が無かったというか

この数年で、誰かがぶつけたのかな
250本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 10:46:01.90 ID:T7HRAPhR0
>239
童話問題に起因?
251本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 11:41:43.50 ID:Z83RYZzL0
お前ら。
コウモリ峠に1人で行けないくせに
オカ板なんかに来るなよなw
252本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 19:25:54.38 ID:dIdEUqyYO
夜の伊勢神宮で写真撮ったらオーブ映りまくった。
その後撮影を続けてたらカメラが謎の故障。まじ怖かったな。
正月は夜も参拝出来るから行ったんだが、誰もいないんだな。
あんな広大な神宮を一人きりだぞw
照明も少なく不気味だった。
253本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 02:03:34.59 ID:fUTTPpJIO
>>252
伊勢神宮は夜は魔物の場所になるらしいからな。
まあ無事で良かった。日が落ちたら行かないほうがいいよ。by地元民
254本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 21:17:27.00 ID:ZACbmMQXO
正月の夜の神宮開放は参拝者多いイメージだけどなぁ

大晦日〜元旦のあいだに行ったけど、あふれかえってたw

2日とかからは減るのかな

255本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:37:04.34 ID:1pSibCQjO
オーブってホコリやろ?

っと言いたいとこだけど
廃墟やらでしか写ったためしがないもんな

廃墟いったあとに自分ら撮影したら
オーブだらけの写真が写ったよ
レンズに廃墟のホコリがくっついてたのかな
と思いたい
256本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 11:03:41.73 ID:bY1WM0lx0
>>251
違う意味で怖いかも
不良グループが夜中にローリングしてそう。
257本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 14:51:24.18 ID:KvoEVbzq0
三重ちゃんねるでも言ってた奴いたわ
あの場所はとりつかれる確立高いし
258本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 00:35:15.38 ID:xb/mZe4U0
鈴木えいけいの出身は、兵庫県西宮市。小学校は三重県じゃない。 悪知恵だけは
よく働いて、ぶっちゃけいじめっ子だった。 影で泣かされていた子は転校してい
った。 昔から総理大臣になりたいって言っていた。 常に一番じゃないと気がすま
ない。相手を蹴落としても、とにかく一番。それに目立つことが大好き。昔から
そうだった。彼は2枚舌が常套手段。彼の公務員時代の失政で「情報大航海プロジ
ェクト」がある。日本にもグーグルを作らせよう。 パソコン大手メーカーに声が
けし、NとFがしぶしぶ名乗りをあげる(純国産にこだわった)。大型プロジェクト
だから予算もついた。メーカーは苦慮して150億と概算。でも彼には高いのか安
いのかよくわからなかった。ところが、この150億円が通ってしまった。通した
のは、鈴木えいけいの大きな自信たっぷりの声で、上司と財務省にかけあって「ア
メリカに全部情報を吸い上げられていいんですか?」(たしかそんなような言い方)
でも、メーカーは作り方わからず、やる気なし。何のために血税を使って作るのだ
ろう。 この結果、税金150億円がムダに。プロジェクトは頓挫し、中に浮いて
破綻。 引くに引けない。もし彼がやめておけば、150億円のムダはなくなって
いた。 そうした見通しが甘く、税金を無駄にしている事例がいくつもある。
259本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:26:20.19 ID:bLLoIYuhO
>>254
俺は夜間参拝の最終日に行ったが誰もいなかった。
いたとしてもかなり前か後ろに居るくらいで、ほぼ一人きり状態。
夜の伊勢神宮は怖かった。神社は基本的に夜はあかんらしいな。

260本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:30:46.87 ID:bLLoIYuhO
>>255
俺も最初オーブはホコリだと思ってた。
しかし総谷とか色んな心霊スポットに行きまくってきた俺にだけ写る。
同じカメラで心霊スポットなど行かない友人を撮っても何も映らない。
だが直後に俺だけを撮ると赤いオーブがいくつも、中には俺全体がオーブに包まれるときもある。
火の玉みたいに飛んでるようなオーブも。
ホコリなら友達を撮っても同じように写るだろう。
だけど写らず俺にだけ写るんだよ。それからはオーブを信じるようになった。
261本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 01:13:56.70 ID:v5/BQv4L0
神宮はじめ神社って夕方には黄泉の国への回廊が開けるとかなんとか・・・
俺は非常に体調を崩すのだが
現状しかたがない

大仏山の明和方面は何度がテスしたがなんともなかった
ただ通りすがりに大仏山公園にいっつもいる若者たちを撮影したらぼんやりだけど
なんかオーロラみたいなのが写ってたな
262本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 22:05:56.63 ID:1hQpBoeY0
四日市○場町

各家々で交通事故に遭ったり病気になったりと不吉な事が多く起こっている

友人宅へ遊びに行った知り合いは、テレビが勝手に映ったり
二階の部屋で写真を撮ったら窓の外に知らない爺さん婆さんが写ったり
夜中に外から坊さんの読経が聞こえてきたので外を確認したが誰もいなかったと言っていた。

家の持ち主は現在家を売り払って他の町に住んでいる。
263本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 23:07:39.39 ID:3OoxCKP30
そな近くに有るとは
264本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 04:38:54.31 ID:Ubarzk5aO
該当する地名2つあるよね
265本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 23:09:25.74 ID:g/DZ3Nb20
262です
今でもその町に住んで居られる方も居られるでしょうし、入居者募集のアパートもあるので一字目を伏せました。 
話の元家主は土地を買って家を建ててから不幸に見舞われたそうです
近所の家も不幸続きだそうで町が呪われているとしか思えないと言っていました。
266本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 00:55:49.25 ID:SAcxJHap0
国道沿いの方なら
あそこは町自身が小さくて(ほとんど工場かな)
アパートなんて無いみたいだから違うかな
267本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:55:03.89 ID:uMOkAVxWO
久しぶりにオカ板来たんだがもう昔みたいに心霊スポットオフとかしてないのか?
268本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:13:27.62 ID:gy+dJlO60
該当する地名は三つだね 市場町 金場町 札場町
269本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 21:22:36.43 ID:5CCzkMQx0
>>249
一年ほど前に、若者が壊したそうです
270本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 22:28:57.03 ID:i1YP4vIm0
車がぶつかっただよなたしか
単独事故だったはず
271本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 02:23:57.58 ID:ad+kvXEr0
272本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 00:07:11.36 ID:mOCTz1R30
あの灯篭を撤去した人には謝礼金が出るって本当かな?
273本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 03:18:04.99 ID:65VlXdZWO
亀山の306沿いに巨大な招き猫がおるな。夜見たら寒イボたったわ
274本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 09:18:50.26 ID:1LndT3LN0
松阪のP電工は、一部が昔処刑場だったらしく。
275本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 16:37:14.64 ID:ScE7sgloO
鱒池亭
276本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 16:53:27.73 ID:l6AIMQOn0
>>252
神社は昼の顔と夜の顔があって、大きな神社になればなるほど落差が激しい
自分は昔、夜と朝の狭間、陽の登る時間に参拝を終えて宇治橋に戻れる時間に行った
別宮も行ったので日の出の1時間半くらい前だったかな
五十鈴川で撮った写真に丸い白いオーブ、紐状の赤いオーブ出まくり
その中の1枚は全体的に青みがかったセピアだった
見た瞬間、背筋が寒くなった
それ以来絶対に陽が昇ってからしかお参りしない
277本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 04:01:37.32 ID:YO84LT/8O
長太のはやみよしかずは凄い
珍古は洗っても10分後にはもう臭い
口からはヤニと加齢臭の混じった息をはく
いつもオカマみたいに内股で歩いている
278本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:15:06.23 ID:KglSGo2h0
長くて太いのか・・・
おぉ・・怖っ
279本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:20:02.05 ID:dX7rHFVWO
穴太ってのもあるぞ
280本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 09:55:07.78 ID:cUEmA05U0
東×部の大西んとこのクソガキが毎日ウッせぇんだよ!名前どおりのカス!
281本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 22:56:58.06 ID:kmJ/FqLu0
穴に太いのが?
それ怖い
282本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 08:52:18.52 ID:nbQ1LHQU0
>>262
2階の窓の外に映ったら「知ってる」じいさんばあさんでも
怖いがwww
283本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:04:47.98 ID:Fv+7QooPO
鈴鹿の電器屋がハンパない。
284本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:11:37.51 ID:CIrXTedt0
5月に、サニー道路で幽霊らしき者を観た
285本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:28:47.28 ID:nb+KEbD00
>>284
どこらへん?

最近は聞かないけど昔はたまに事故で死んでたな
286本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 22:31:57.14 ID:uHDRyTRPO
江戸橋の工場跡からものすごい叫び声が聞こえる。
287本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 22:56:04.99 ID:P29rE04P0
>>286
それどこ?
三重短大の近く?
それだったら、2階になんかいるよね?
霊感ある人が、あそこはやばいから、絶対に避けて通らないって言っていた。
288本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:57:29.85 ID:/BmJxsv1O
>>287
いや、三重大の近く。取り壊してる時にもすごい叫び声が聞こえた。
289本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 03:24:48.47 ID:1ucVZUv4O
>>275
夜中に行ったことあるけど橋が底抜けしてるのが危険だったなぁ
290本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 04:02:08.51 ID:ZNVIFXxAO
三重団地って笹川の所?

三重平の所にも団地あるよな〜

笹川はブラジリアンで溢れかえっていて治安が悪そう…
駐車場に停まってる車もピンクのシルビアとかいかにもな車ばかり…
291本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 06:11:41.00 ID:iFqzGdhpP
鈴◯レディー◯
292本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 09:09:06.32 ID:JGCMIZe80
>>284
サニーや剣峠は仙人?がいるぜ
どんなんやったん?
あと南伊勢全般だが、M崎某(殺人犯)そっくりな霊?の目撃例数件あり
293本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 10:37:51.82 ID:/BmJxsv1O
津の海岸町、住吉町は近づきたくない。
294本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 02:37:12.72 ID:JLPzFHwU0
>>285
>>292
穂原口?三叉路の手前のカーブ位に看板があるところで男性で頭にタオル巻いてました。
こんなとこ人歩いてるんや?ともう一度確認したら誰もいませんでした。P8時ごろでまだ疲れてなかったし見間違えは無かったと思います。
帰りA2時頃、通りましたが同じ場所に鹿がいました。

R260の宿浦の第二トンネルは時々ものすごく悪寒を感じる時があります。
295本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 12:19:07.70 ID:7WG1saLP0
>>285
五ヶ所側から伊勢に向かって走ってる時、
サニー園手前の長いトンネルの出口近くの上の方に作業着来た男性の霊が出るよ
296本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 16:07:44.77 ID:kFDb84eq0
もう二十年ぐらい前だったか現場帰りの6人即死の事故があったな
297本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 16:49:04.83 ID:7WG1saLP0
>>296
マジか…
知らんかった
298本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 21:18:16.16 ID:ky4fBiQk0
鱒池さんの現状教えてください
299本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 02:12:24.12 ID:YUFsSjc+O
うちの姉ちゃんの話

二見の某ホテルの社員寮で出るらしいとの事

ある霊感持ちの友人と入社後の研修初日の部屋割(相部屋)されている時にその部屋のドアを開けるないなや、その友人が唐突に

「ここ、絶対無理」

と言って上司に嘆願し、その部屋を姉ちゃんらと辞退したそうな

で、代わりに何も知らない同僚達がそこに入る事に…
数日経ち仲良くなったその代わりに入った同僚達と話をする中で、何でも夜中に部屋の中で不思議な現象が起きるとの事

寝静まった真っ暗な中、部屋中を誰かが歩き廻る足音や話声の様なものが聞こえてくる等…
また、複数人が廊下を走る足音も聞いたってのも言ってたな

で、そういう現象が起きる時に限って照明が勝手に点いたり消えたりしてたんだと

以上、嘘か本当か知らん話でした
300本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 02:19:17.01 ID:oasrD4J50
サニー怖いやん・・・
長いトンネルの伊勢側の出口で、あきらかな人影が道路を横切ってったけど
見たら誰も居なかったってのはある。

6人の事故は知らないけど、それくらいの時期に立て続けに死亡事故があった気がする。
あ〜、たしか長いトンネルの辺りだったような
301本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 23:51:10.42 ID:j1jzcddTO
うちの近くの交差点なんだけどしょっちゅう事故があるんだよ。ひどい時にはほぼ毎日。確かにわかりにくいんだけどガラスが散ってたり花供えてあったりするんだわ
302本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 08:43:27.66 ID:7ymT3tb/O
サニー?
いってみたい。でも場所知らね…
303本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 16:11:31.56 ID:Bjgdj6Si0
>>302
ここで言われてるサニー道路は県道169号玉城南勢線の事
霊スポットは南伊勢町五ヶ所側、登りの2つ目か3つ目かの長い方のトンネル
304本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 18:31:59.26 ID:lGvZJlwVO
地名言われてもわからん…。北部の都会人やでさ俺。
ま、その県道に行けばいいんな?
305本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 10:06:20.72 ID:ozsUae/40
伊勢自動車道玉城インター降りて延々道なりに南下するだけでオケ
306本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:53:08.98 ID:hBRAvqIY0
307本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:03:10.01 ID:VOhp5x3WO
高速とちごて国道23号での行き方教えて。
四日市方面からね。
308本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:22:51.82 ID:26p2Vld70
楽なのは23号線で伊勢まで来て、伊勢東から玉城まで伊勢自動車道を使う
玉城で降りて右折が五ヶ所方面
案内板いっぱい出てるからアホでもチョンでも行ける
旧23号線からだと楠田橋過ぎてから右側で玉城インターの案内を探せばいい
309本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 09:38:24.63 ID:+IJo9T9TO
せやで高速は使わん行き方や言うてるやん、原付で行こう思てるの
310本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 11:39:00.25 ID:TsGd80bx0
>>309
308が旧23号での行き方書いてるやん
原付でも自転車でも、とりあえず玉城インターを目指せば行ける
311本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 13:41:58.82 ID:baxJWabX0
つか、んなもん普通にググればえぇやん
地図くらい読めるやろ
312本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 14:46:32.24 ID:+IJo9T9TO
旧23号ってなんなん?
わからへん、地元民は知ってるからええけど俺にはわからん。
国道23号を使って玉城インター行くには、どこを曲がったらええとか詳しく教えてくれやんと。
そのトンネルはよ行きたい。
313本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 14:54:57.28 ID:FPqKDIj70
行部2(左にファミマ)を右折→明和町役場東→近鉄渡る→勝見→有爾中(旧23号)→
てな感じ
314本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 15:28:24.47 ID:+IJo9T9TO
その地名は信号に書いてある看板ってこと?
315本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 15:35:29.47 ID:TsGd80bx0
地図見て調べて行きゃぁいいじゃん
316本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 22:08:48.20 ID:yOAt5okAO
こんなに皆が親切に教えてあげてるのに感謝どころか文句ばっかり
自分で少しは調べなよ
スルーしてたけど、あまりにムカついたw
317本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:21:08.40 ID:+IJo9T9TO
今地図見ながら調べてるけど、旧23号って松阪の国道23号鳥羽方面とわかれるほうの真っ直ぐってこと?
あの道真っ直ぐ行くと赤札とかいうAVショップあるやん、その道のこと?
530っていう道を辿ると玉城インターに突き当たってるわ。
そっから169を真っ直ぐ?
地図見るとトンネルの手前で道わかれてるけど、実際は迷うことないの?
地図で見てるだけでもかなり長いトンネルやな。
てか帰りは剣峠かよw心霊スポット目当てやのにまさかの神宮参拝w
サニー折り返して帰ってもええけど、とりあえず地図は確認したで。
318本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:25:04.24 ID:RLYgdAiX0
原付で行くとは勇者やのぉ
霊になるなよ
319本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:27:02.89 ID:+IJo9T9TO
トンネル抜けて真っ直ぐ行くと志摩の海外やん。行ったときないで楽しみやわ。
てかサニーは交通量どうなん?原付やでさこっち。
320本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:28:54.58 ID:+IJo9T9TO
>>318
車持ってるけど車やとバイクみたいに適当に停めたり、あっちゃこっちゃ行けやんやん。
321本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:50:31.13 ID:RLYgdAiX0
勾配がきついから原付では大変かも
とくに五ヶ所からの帰りは、車はシフトダウンせにゃ登らん

帰りは切原から剣峠で白滝と犬切った刀洗ったショボイ池でも拝んでや、
剣の道はガードレールが無くて落葉・落石いっぱいやから霊になるなよ
322本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 00:32:58.87 ID:uItBkza50
わざわざサニー目当てで来る価値無いと思うが千回位と通ってるが嫌な感じる時は数回だけやし
折角バイクで来るなら、近くの旧女鬼 鍛冶峠 旧野見坂 三浦峠も行って来いよ。
特に野見坂は数年前に殺人死体遺棄でお勧めだ

http://www.youtube.com/watch?v=jreYUoDVtoI

鍛冶屋もサニーから直アクセスできる頂上付近の地蔵で怪奇現象が起こるらしいぞ
ついでにツチノコも探せよ
323本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 01:50:40.79 ID:Btm+cfa10
浜島の崇りの木もね
324本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 09:09:04.79 ID:3LaIx3c2O
>>322
面白い峠だな、心霊スポットなん?動画の峠。
広くなったり狭くなったら、なんとなく不気味。死体はどこにあったん?
最後に映る長いトンネルが五ヶ所トンネルなん?
325本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 11:08:32.51 ID:1Dna3lwWO
文句タレが多いのが三重県人の特徴。文句が多いから美味いモノも多いんだよ。
その分、畜霊も多いけどな。牛の妖怪目撃談とか。

まちBBS東海の尾鷲・北牟婁スレ見てたら、身長のやたらに高い女の河童の目撃談があった。
326本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 14:17:49.22 ID:G+IMYF9F0
浜島って言えば、元ホテル志摩○亭の社員寮だったとこも出るって話しだ
オープン時にお客の転落死もあったし、地元の漁師はあの下では漁をしないんだよね
潮が渦を巻くとか何とかで昔からよく海難事故があったそうだ
327本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 15:43:26.87 ID:WTkHQuzwO
>>320事故ってシネ
328本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 23:08:12.46 ID:mp7d79GX0
話ブタ切りスマン

津から165号線通って青山方面行く途中で、
日○第2の近くに赤い橋あるよね。
あそこいつでも花が置いてあるんだけど、
何か知ってる人いない?
329本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 16:55:51.09 ID:NLEAr/atO
自殺した人の。
過去スレで何回も話題になってるから聞き秋田県
330328:2011/06/28(火) 18:45:20.55 ID:4TFAJqhO0
>>329

本当だ。書き込んでから過去スレ見たら話題になってた。すまんかった。

その自殺の事を知らない自称霊感持ちに、
青山高原は特にヤバい所はないけど、あの橋だけは出来れば避けて通りたい所だ。
と聞いたから、気になってた。
331本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 21:23:38.41 ID:Vqx0u23i0
>>330

青山高原なんて霊だらけやん、特に高原入って1つめ(?)の駐車場にはいつも同じ奴がいるし。
332本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 00:50:22.63 ID:P10luJ/k0
青山、伊勢道路は影程度なら並の人間でも見えるときあるもんねぇ

ところで原付突撃隊はどうなったん?
帰りに大仏山も見てきてほしかったw
夜中だと花火してる連中の回りに集まってくるらしいが・・・
333本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 08:00:48.41 ID:LyK39ccuO
>>332
ここの人らが不親切やであれから地図とにらめっこ中。
ルートを考えてる。
予定は五ヶ所トンネル→旧野見峠トンネル→女鬼やな。
334328:2011/06/29(水) 08:16:16.20 ID:RFhpOVkj0
>>331>>332

青山高原、夜景が好きでよく行くんだけど、並の人間以下なのか、全く見ねぇww

ただ、過去に風車のある駐車場で夜景の写真撮ったら、
霧とかホコリとかではなさそうなオーブらしき物が写った事はあるので、
その自称霊感持ちが眉唾なんかな?
335本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 15:22:59.10 ID:lb9wHU3t0
>>333
ここの人は丁寧だよ
他スレなら一言
ググレカス
336本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 21:59:42.48 ID:1Jgl3NB9O
四日市方面から生桑街道(365号)走ってマックスバリュー越えて左側にあるサークルKの前にもいつも花束あるけどなにかあったのかな?坂部付近なんだけど。
337本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 00:03:41.14 ID:Jc+MccRV0
>>336
死亡事故の現場っしょ
338本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 03:41:07.24 ID:oIs1rAjmO
原付突撃には、>>5から>>16読んで、ぜひ原付で大仏山の道を通り抜けてレポしてほしい〜
マジで怖そうっていうか絶対ヤバめ
339本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 10:36:13.85 ID:v0m0OJL4O
あの林道、べつに何ともなかったけどな。
なにがヤバいのか意味不明
340本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 11:44:51.83 ID:TY4J4MEh0
伊勢に住んでいるんだけど7月ななったらやすらきプールという所で泳げるらしいので
子供と泳ぎに連れて行く前に下見に行ったらすぐ隣が墓地なんだな…
仕事帰りの夜に行ったので不気味だったよ、行かない方が良いのかな〜?
341本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 16:54:50.52 ID:IIhfHJRt0
>>340
市に売り渡される前に行った事があるけど、別になんともないよ
公園墓地の隣にあるからそう思うだけなんじゃい?
水難事故も起きたって聞かないし、大人400円って今時珍しいw
342本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 20:39:41.59 ID:TY4J4MEh0
>>341
そうか、安全なんだ。
でも、墓地のすぐ横ってのは気味悪いから行くの止めておくよ^^;
ありがとう。
343本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 21:39:25.66 ID:q3SZ0Zw40
鍛冶峠ってどこなんだ?
サニーの途中から矢持に抜けれる細い道のこと?
検索したけどよく分からん
344本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 22:16:49.14 ID:YnDCxiJW0
↑そうだよ 鍛冶屋峠 
345本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 22:54:13.67 ID:2cGl5s6ZO
痰をペッと吐く前田豊ジジイの霊を見ました。怖かった〜(ToT)
346本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 14:26:14.02 ID:Qsf2HWtBO
http://m.pic.to/137rdk
心霊スポットかどうか知らんが、その死体遺棄があった見坂へ行ってきた。
347本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 18:05:08.29 ID:Ykb7wJcE0
野見坂は地元では幽霊目撃の多いスポット。
昔、痴呆の老婆の浮遊者が徘徊していたという話も聞いた事がある。
348本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 18:23:56.25 ID:a+S0RI/s0
>>346
対向出来ないからヤンキーも待っててくれたトンネルだぁw
「南島のモンはマナーえぇやん?」って自慢げに言われた事があるわ
つか、対向出来ないのにマナーもヘッタくれも無いじゃん
349本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 19:09:12.79 ID:+f5pbwRM0
ブッタ切りすまん
三重と奈良と和歌山の3県のあいだに、どこにも属してない地域があってそこには・・・・
って話、聞いたことありません?
知ってる人いたら教えてほしいんだけど。
350本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 20:10:35.77 ID:y/t4kryb0
和歌山県の飛び地なら知ってるけど
上記の様な場所の都市伝説化、もしくは江戸時代の天領の都市伝説化って
言うのを聞いた事は有った
詳しくじゃないけど >>349の言うように
何処にも属さないetc...ってね
351本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 20:44:12.97 ID:ztm4WkKL0
>>349
人権板でお願いします
352本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 20:57:33.93 ID:39yZMJYj0
この時期、三重県の心霊スポットで本当に怖いのは
霊ではなくヤマビルとブヨなんだよな・・・
353本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 12:54:21.37 ID:xtbvX7730
>>346
こわぁ・・夜は無理や絶対
354本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 13:17:20.41 ID:i1PxNzatO
昼間でも怖いよ
355本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 16:20:21.61 ID:SwJ+uhXz0
>>352
まぁ生きてる人間様が一番怖いんだけどな
356本当にあった怖い名無し:2011/07/03(日) 05:04:43.02 ID:LovK2OYVO
>>355
生きてる人間なんか叩き頃せるから怖くも何ともないだろ。
357本当にあった怖い名無し:2011/07/03(日) 14:32:31.96 ID:SJLR8Hd10
強ぇなぁ
358本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 11:57:48.26 ID:HeBU8uanO
色んな心霊スポットみてると静岡や山梨とかレベル高いな。
三重県も頑張ってるほうだが、こっちはほとんど廃トンネルばっかりだしな。
静岡とかは現役に使われてたり、山梨も池だったり廃虚とかではない普通の場所だったりするから羨ましい。
359本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 13:51:09.42 ID:z6ABTOD00
>>358 穴入るの怖いのか 過去スレ読め ゆとり 
360本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 22:02:10.60 ID:efgAJQRj0
>>328
もう一年近く前だけど、その場所が気になって写真撮ってみた。
自分は霊感ゼロだけど、なんか異様な雰囲気だよね。
前走ってる車でたまたま花は写らなかった。
ttp://uproda.2ch-library.com/3988858er/lib398885.jpg
361本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 23:52:06.12 ID:HeBU8uanO
雨で霧の日のあの橋は、あの世に繋がってそうな雰囲気になるよ。
夜とかめちゃくちゃ怖そうだ
362本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 14:02:55.81 ID:KDpiBE6m0
脱走生徒が川を下って来るとこに遭遇すると怖いものがある
必死の形相で逃げ出しても先生はどこら辺で上がって来るか知ってるからそこで待ち伏せしてんのよ
見つかったら最後、どんな目に合わされるのだろうと子供心にもgkbrだった
今は知らないけど、バブルの頃はそんな光景がよく見れたよ
363本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 21:15:57.51 ID:Fl6IbBKu0
伊賀市上野の忍町にある、あの塚は一体何だ?!
364本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 18:43:07.67 ID:V29RZ/7Y0
俺も知りたい。
例の駐車場の奥まったとこにある
壊れた石塔なんかがある塚でしょ?
365本当にあった怖い名無し:2011/07/08(金) 19:07:11.30 ID:bbDAeyFV0
この塚に関して、以前から数回質問があったが、答えられなかったな。
伊賀市上野の忍町の黄色いプロ○○スの看板がある辻を
お城から行く場合は左折し直ぐ左にある青空駐車場の東側の奥まった場所にある。
366本当にあった怖い名無し:2011/07/08(金) 22:36:40.25 ID:G768QioF0
祖母の家が上野だから今度見に行ってみようかな。
367本当にあった怖い名無し:2011/07/11(月) 19:30:03.99 ID:jnMpdVza0
>>365

http://yj.pn/F6ApNZ

この辺?滋賀から見に行ったが判らんかったw
左の奥にブルーシートかぶせてあったトコ見たような気が・・・
あそこじゃないんだろうな、東つうと右側だよな
368怖い:2011/07/12(火) 01:23:34.94 ID:zaTrbFE9O
永井小児科〜稲葉山トンネルに行く道沿の婆。
369本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 01:28:02.25 ID:MLVT0uXtO
知ってます。妖怪の様相っすよね。近く通ると三味線の様な音聞こえる
370本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 01:30:36.74 ID:zaTrbFE9O
伊勢の常盤町っす。
371本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 01:51:17.86 ID:peOwdCKP0
朝日新聞_台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本政府、中国側に配慮か
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html


【原発問題】「長時間停電で炉心溶融の可能性」 政府、事故前に認識するも想定変えず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301824667/
372本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 14:37:07.19 ID:KwHfKy/50
伊勢のスポット数箇所でカメラ持って構えているヤシいるね
夜中〜夜明け
373本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 15:42:46.43 ID:HA7h5Dlk0
おい、7月28日の深夜に中河原海岸で一人で泳いだら死亡フラグかね?
茶化すように防空頭巾をわざわざかぶって泳ぐんだ。

確実に出てくるよね?
374本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 15:54:13.77 ID:sJ6j4Pw30
>>373一緒に行っていい?写真とってやんよw
375本当にあった怖い名無し:2011/07/13(水) 08:05:06.74 ID:y65Oy5w60
遺書書いてから行ったほうがいいよ。
376本当にあった怖い名無し:2011/07/13(水) 13:21:03.59 ID:RhEyS3MFO
中河原海岸は今の70歳くらいのおばちゃん世代だよね。
会社のパートのおばちゃん、その大量に死亡した子たちと同級生だったらしい。
何気なく話をしたら言われたからビックリしますた。当時は大変だったらしい。
377本当にあった怖い名無し:2011/07/14(木) 02:06:20.73 ID:ygezVBVcO
370>伊勢常磐赤のBMWお化け婆怖い すごい口で他人を傷つける。魔法使バリの怖い婆。幽霊のほうがまし。
378本当にあった怖い名無し:2011/07/14(木) 02:10:38.70 ID:xrirL0W1O
恐い 構わないほうがいいよ。一族みな有名。国家権力駆使して脅される。あ〜恐い
379本当にあった怖い名無し:2011/07/14(木) 16:30:26.65 ID:lBnGwSsj0
伊賀上野の忍町にある塚は、処刑場か遊郭の無縁仏の跡なの?
380本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 02:22:18.67 ID:yZgDpZ+EO
伊勢常磐のお化け赤のBMWの正体は野暮久多の瑠璃婆怖い超クレイマーです。
381本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 06:21:18.80 ID:guG4CRx6O
>>331
津方面からか名張市方面からかどっちから一つ目か気になる
あのトイレだけ現役の飲食店があったと思われるけっこう広めの駐車場のこと?

それなら俺も関東から実家に車で帰省する際トイレに用足しに夜中2時ごろ停車してたんだけど同乗者は車で寝ながら待ってたら人影が車の横を横切ったらしい
382本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 14:57:16.90 ID:70U8zzLaO
ちょい待て、青山高原と青山峠混ざってないか?
ちゃうで青山高原と青山峠は。青山峠は165号線や。
青山高原とは165号線を津からなら左折、伊賀からなら右折して登っていく先のことやで。
その駐車場や地蔵のことは165号線のことやろ
383本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 18:28:23.08 ID:guG4CRx6O
>>382
確かに自分が体験したのは165号の峠だったわ

高原てあのだだっぴろい原地に風車がある辺りかぁ
384本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 21:26:33.46 ID:70U8zzLaO
せやで。ごっちゃにしたらあかんわ。
385本当にあった怖い名無し:2011/07/16(土) 22:07:12.61 ID:9frW6gqZ0
>>382
青山墓地はどっちや
タクシー運ちゃんが行ってくれへんとこや
386本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:09:52.78 ID:VD6t1fv7O
てか青山全体空気が違うよな
387本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:59:23.19 ID:a6d4x/AJO
久居市戸木のジ・オリオン高校跡地
388本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 18:17:27.33 ID:FnLVNZ/D0
今年の冬、実際にあった霊的じゃないが不思議な出来事

おれは青山峠のふもとの町の住民なんだが
その地区ではしっかり者で知られていた爺さんが突然失踪した
普段は自動車を使って移動するので
その日は自動車が車庫にあることから、家族も近所に散歩でもしていると思っていたらしい
しかし夜になっても帰宅せず、心配になった家族が警察に連絡
すぐに地区の人たちも総出で付近を探しまわったが結局見つからず仕舞いだった

翌々日にその爺さんが発見された
その発見された場所はこのスレにも出てきた”青山峠の赤い橋“の下だった
発見された時の格好は薄着で靴は革靴。実際行ったことがあるやつはわかると思うが
冬場の青山峠の道の険しさ、寒さは厳しく、高齢の爺さんが生半可な格好で歩いて行けるはずがない
しかも発見したのがその家の養子婿。
当然みんなも不思議に思ってはいたが、結局この事件はただの失踪として処理された

初めてこのスレを見て書き込まずにいられなかった、、、
下手な文章で申し訳ない

389本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 21:47:56.29 ID:Cv0+qfPV0
>>387ジ・オリオンは前に行ったけどただの廃墟だったよー。恐くて雰囲気はあったけど。
校長が手形か何かを偽装したのがばれて廃校になったんだったかな。
それより高校の敷地内に変な施設みたいなのがあってそっちが気になるわw
寮か何かか?
あ、ちなみジ・オリオンに防犯のサイレンついてるから注意なwあれには心臓止まるかとおもた。ただのフェイクだったけど。
390本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 00:55:48.76 ID:9N8KfhSLO
>>388
つまり養子婿が殺人犯の可能性が高いってことだな
391本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 00:57:18.97 ID:jChh36/ZO
378>伊勢常磐の赤BMWキチガイ婆怖いで、生き霊その者顔にでてますよ。永井小児科から稲葉山トンネルに向かう左側に注目サンライフの前の道通過しないほうがいいよ。
392388:2011/07/18(月) 07:42:02.96 ID:FsYW8SDV0
>>390
近所の人だから疑いたくはないけど普通あんな所探しにいかないし
婿養子が犯人じゃないにしても不可解なことが多すぎた
393本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:45:18.97 ID:kwtbPuMb0
>>389
東京研修センターかな?
昨日、御殿場で奈良の中学生の男の子行方不明になったらしいけど
捜索ヘリコプターが朝から飛びまくっている。
はやく見つけてあげないと台風で時化てくるよ
394本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 09:47:06.70 ID:9N8KfhSLO
>>392
全国的に見ても三重県警は本当頼りないよな
395本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 12:11:31.87 ID:Vm7KtA+M0
四日市にある伊坂ダムしってる人いる?
県外からも首つりに来る人がいるらしいけど誰か詳しく知らない?


あとは、藤原にあるらしいけど、通称「首つり坂」って呼ばれる坂があるらしいんだけど
だれか知りませんか?
396本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:00:10.24 ID:6MmAtLb10
>>393
東京研修センターとな?それはなんぞや。
397本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:25:53.49 ID:dw33X4PJO
せっかく三重にきたなら自殺なんてしにこないで、うまいもん食ってきゃいいのにな〜


398本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:38:20.29 ID:DMIt2vgn0
>>389
ジオリオン高校の校舎は、現在、三重高虎ベースボールクラブの練習場になってるのでは・・。
399本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:11:53.39 ID:XfRXamNB0
>>398
そうなの?まぁ行ったの一年以上前だしなぁ。そん時近くで工事してたからそれかな。
400本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 04:29:29.22 ID:B8j3AXTEO
テスト
401本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 15:46:07.28 ID:8diHhDmX0
>>399
今はいたって健全です

弘専寺専用グランド
http://www.geocities.co.jp/takatora54/gra.htm
402本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:36:08.02 ID:dWe3Wa490
三重用水ってダムの話知ってる人いませんか?
何人か知り合いが怖い目にあったと言ってました。
403本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:35:03.88 ID:4smuKmr/0
今週末旧総谷トンネルに行くんだけど
誰か行った事ある人いる?
404本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:58:48.94 ID:xo9WEkfV0
三重用水って溜池やダムの計画的な利用する制度?機関?事だと思うんで
その管理しているダムの中一つにそんな話があるのかな?
地元じゃ通称三重用水って言ってるかもしれんけど
405本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 18:01:14.76 ID:xo9WEkfV0
406本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 18:35:55.16 ID:yUcA2J0x0
津市の久居にある桃園小学校はなかなかやばいと聞いたんだが、誰か詳しく知らないか

407本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:11:52.69 ID:dWe3Wa490
>>404
菰野町と四日市の間にあるみたい
バスが釣れる場所らしくて、釣りに行った知り合いが話してました
女の霊がでるって
408本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:57:23.19 ID:xo9WEkfV0
>>407
たぶんの事だけど
前に似たような話聞いたわ
鈴鹿青少年の森?辺りから出てくる所じゃないかな?
湯ノ山の手前を鈴鹿の椿方面に行く所らへん
そこじゃないのかな?
409本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 20:22:25.88 ID:dWe3Wa490
>>408
多分そこだと思います
湯ノ山の手前って聞きました

他にも、その近くに夜中友人を送って言った人が車の後部座席に女の子が乗ってきたって話てました

にた様な話あるんですね?

410本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:17:31.60 ID:xo9WEkfV0
俺も聞いただけだよ
昔は昼間バイクで通る事が有っても夜は通る事は無いし
自分で体験した訳じゃないからね
それも聞いたのは十年以上前だしね
411本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:28:02.43 ID:Hpi/6Oro0
>>395
自殺は良く聞くよね。焼身自殺とかもあったんじゃない?
412本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 04:40:18.94 ID:BIdTFJ8DO
いろんな所を知ってるな…。
美里の光る墓石はどうだい?
413本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 09:55:15.13 ID:NPgxRn4K0
大仏山のため池について聞きたいんですが、
地元民なんですが場所がいまいち分かりません
Googleマップで見てみると、大仏山の敷地内の西の方にある小さな水色の部分でしょうか??
子供のころ一回ため池に行き着いたことがあるのですが、
全く道を覚えていなくて・・・

場所を把握したら今度姉と突撃してきます
414本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 22:23:51.46 ID:A+33Z5ZR0
>>413

こんなんじゃないの?
航空写真で見ると人工の池のようだw

http://yj.pn/lJAcVS
415本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 08:52:21.86 ID:AMTslfwo0
モトクロス場の横のにある池とは違うのかい?

あの辺りの池はバス釣り連中でイパーイだが、危険回避として場所は把握しておきたいな。
416本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 13:56:53.40 ID:BU+NNEdO0
>>415

この池で間違いないだろう
>>5を読むと北から南へ・・・なんで http://yj.pn/ELb0yt だろうなw
417本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 17:14:45.08 ID:vYSY/qNIO
大仏山の近くの池って、旧道から行ったら急に林みたいになってる所??

つい最近、自分も昔チャリで通った事ある気がして友達とちょっと探した

畑(?)仕事してる人に友達が、ここらに池ないですか?て聞いたんやけど、知らないって…
明らか地元民やのに知らんかな普通…?不思議やった…

そしてその聞いた畑?のすぐ横が怪しい林になってた…多分ここかな思ったけどそこまでは行かなかったです
418本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 18:44:28.11 ID:B9Nj9eqp0
伊坂ダムって自殺多いんだ、5年ぐらい前によくキノコ取りに行ってたよ
けっこう真っ暗になる位までウロウロしてたわw
419413:2011/07/21(木) 22:19:27.87 ID://hQbZvn0
>>413です
大仏山のため池の件についての情報どうもありがとうございます
マップでもあるようにきっとそこでしょうね
私も地元民ですが、地元友達に聞いても知らない人ばかりでした
地元といっても明野(大仏山の周辺)ではないので明野の人なら知ってるのかも…
実は地元民は色々知っててそれを隠しているとかだったら・・・
なんか夢がふくらむw
わ・・・・わしゃあ知らん・・・知らんぞ
みたいなw

420本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 08:19:53.43 ID:FhD9+vog0
明星、新茶屋、簑村で情報収集すべし

421本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:12:58.63 ID:XdgvJIy1O
青山て何であんなに霊が多いんだろ
昔何かあった土地柄?
422本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 20:16:50.12 ID:4MWNPlRn0
>>419
明和出身の旦那さんに色々聞いてみました。
「子供の頃からあの辺で釣りとかして遊んどったけど
大仏山ってそんなにこわないけどなぁ〜。
あ。火葬場のとこは嫌やったなぁ。」というので それどこ?っと聞きながら
ちょうどここに出てた ttp://yj.pn/ELb0ytにて2人して確認
「LPセンターんとこ入ってって〜」と辿って行くと どこかで見た事ある場所。
あれ?って思ってここのレス探したら>>5だった・・・。
暑いリビングで鳥肌立ちっぱなしでした。
結論的に、、、遊び半分では行っちゃいけない気がしました。

423本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:07:26.05 ID:HKeyMyQl0
>>422
そうだよ。大仏山丘陵って別に心スポでも何でもなかったところ。
丘陵名にもあるように,かつて丈六仏を本尊にした寺院があったと
ころだが,公園として整備してから人が集まるようになって変な
作り話が横行し始めた。確かに大小様々な古墳は散財しているが。
因みに私は古老というほどではないが公園ふもとに住む中年のお
じさんで,30年以上このあたりにいるが一度も怪異なできごとは
ありませんよ。
424本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 01:10:56.29 ID:MzfRPxHQ0
人が集まるといろいろ連れてくるからなぁ・・・
425413:2011/07/24(日) 01:15:49.19 ID:0rcoDcYL0
>>422
>>423
レスdです
なるほど・・・
やはり、私も22年間住んできて自殺があったとかは聞いたりして勝手に一人gkdrしておりましたが
一度も心霊スポットとは耳にしたことなかっただけありますね
あのでかい敷地であんな自然がいっぱいなところだとなんかgkbrなことを求めてしまうのがオカルト好きなところなんでしょうか
それにしても、>>5の人が体験したのは一体なんだったのでしょう。
>>423さん、火葬場(あのため池付近?)については何か知ってますか?



426本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 01:21:00.21 ID:GbPYprvJ0

今書き込んでる人、第1駐車場にいてるどなたさんか?
427413:2011/07/24(日) 01:34:09.21 ID:0rcoDcYL0
私のことですか?
私は今布団のなかです
第一駐車場とは大仏山のですか?
こんな夜中にいく勇気などありません(;'д')
428本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 08:33:09.55 ID:wTVxIh5u0
なつかしい話をひとつ。四日市にある○高校。3年制と6年制のね。
あそこがは元々お城があった場所らしく、その城が攻められたときに女子供が裏の井戸に身投げしたそうな。
それでいて、その井戸をのぞくと髪が伸びて引きずり込まれるって話がありのぞくことを禁止された。
うろ覚えだが歴史の先生から教えられて、1回供養するとかそういう儀式も行われたはず。
当時はその先生がてっぺんはげて側頭部に髪があるため
「先生、のぞき込んで伸びた瞬間フタしたらいい!」と茶化して先生も
「てっぺんこのままで横だけ伸びたらどうすんだ〜」なんて言ってたけど
今思うとすごい場所だったんだな〜と思う。

夜間は立ち入り禁止だから周りから見る程度かな!?
卒業して10年になるから久々行ってみるのもいいかな
429本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 09:37:02.03 ID:nUz4ip49O
大仏山はべつに怖くないから夜中でもよく通ってたよ

しかしここしばらくのお前らの書き込みでビビって最近は通れなくなったお(ノ△T)ww
430本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 15:32:08.95 ID:PqcU1P2I0
>>428
暁やね?
でも、聞いた事ないわ
友達にも聞いてみよ
431本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 17:05:52.02 ID:0189lLV30
まんま学校紹介に載ってるみたいよ
http://www.akatsuki.ed.jp/topics_kenobinoido.html
432413:2011/07/24(日) 19:11:05.98 ID:M+rVh6uM0
>>429
ビビらせてごめんw全然大丈夫だからそんなにびびらないでくださいw

今日ため池行ってきましたノシ
カーナビではシンゲ池と表示されてました
道は話であったように軽でしか通れないくらいのギリギリの細い道だったので、
入口近くに車を停めて歩きでいってきました
テストうp
http://iup.2ch-library.com/i/i0373198-1311502047.jpg
見れますか?
433413:2011/07/24(日) 19:37:25.00 ID:M+rVh6uM0
入口
http://iup.2ch-library.com/i/i0373196-1311502047.jpg
>>5の説明からだと日産プリンス側から入りました
昼間だと自然の山道という感じだが、夜だと相当gkbr でしょう


http://iup.2ch-library.com/i/i0373197-1311502047.jpg

・・・といったように昼間だと全くもってふつうでしたw
まぁ、夜だと不気味で水辺ですし色々寄ってきそうですけどね
途中、自転車で竹やぶの中でなんか作業されてるおじいさんとかいましたしビビりな自分には昼間しか無理ですw

そしてご覧いただきたいのが、こちら
http://iup.2ch-library.com/i/i0373199-1311502047.jpg
途中にあるどこかへつながっているであろう道なんですが、相方にこっち行ってみようと誘ってみたら
「こっちはなんか嫌だ」と頑なに拒否
少し霊感のある彼なんでちょっとwktkしながら理由を聞いてみたら
なんかあったら嫌だからの一点張り。
ちょwなになになんか感じるん?なぁなぁちょっといこやー\(^o^)/
・・・引きずられながら帰りましたorz
勝手にこの先はあやしいと疑っている私ですw
結局蚊のえじきになっただけの突入となりましたお

色々レスくれた方々どうもありがとうございましたm(__)m

434413:2011/07/24(日) 19:49:33.42 ID:M+rVh6uM0
階段のところこっちのが見やすいのでこっちをうp
http://iup.2ch-library.com/i/i0373236-1311504306.jpg

>>5の話だと、池を過ぎたところからおぞましい体験をしたとのこと・・・
この階段のあたりからとかだったらgkbr〜w
435本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:58:51.08 ID:WY9F47q50
>>425さんへ
 423だか,別に火葬場だけに特定して詳しくはないが知ってること
を教えてやろう。
 大仏山は丘陵公園に整備される前は多くの古墳がその尾根上にある
ただの丘陵地帯で,そりゃため池や火葬場付近はそれなりの時間にい
けば怖かったが特にどうこう言われる場所ではなかった。火葬場の
設立時期はわからないが,うちのばあさんの姉はそこで焼いたのは
覚えている。少なくとも稼働している時期には,怪談じみた話は皆無。
 それから公園についてはかなりの古墳(昭和50年代に伊勢のk学館
の研究会が調査に入っている)が整備時に破壊されていると考えられ
るので,怖いことがあるとすればそのあたりに起因するのではないか。
丘陵南部は公園整備によっての破壊は免れているので,現在も何基か
の円墳を見ることができる。古いとはいえ墓を壊してつくった公園
ということになれば,何かそれなりの話にはなるだろうな。ただ大仏山
丘陵が古墳群であることは,地元民でもそれほど多くが知っているわけ
ではない。
436本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 21:49:09.62 ID:obNejq16O
>>432-434
詳しくレポありがとう〜!解りやすかったです。

階段の写真は、奥からたくさんこっち見てるので相方さんの判断は正しいかと。
待ち伏せ、待ち構えてるって感じです。黒い人というか人でもないような。人に近いけど感情とか知能が欠落してるというか…
437本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 22:04:05.26 ID:wTVxIh5u0
>>431
それは知りませんでした、ありがとう
学校案内にも載せるくらいだからもう問題ないんだろうね
ちなみに学校での心霊現象は皆無だった気がする
438413:2011/07/24(日) 22:21:00.58 ID:M+rVh6uM0
>>435さん
詳しく詳細ありがとうございます!
そのような話は初耳で435さんがおっしゃるとおり地元民でも知らない人のが多いでしょうね
とにかく詳しく教えていただきありがとうございましたm(__)m

>>436さん、やはり奥になにかいますか・・・
今彼に階段の写真を送ったら人が写ってるとか言ってきて一人ブルってますorz
奥に若い女の人が写ってるって・・・
泣きそうだよあたしゃ・・・
この写真とりあえず携帯から消去すばきですよね?
439429:2011/07/24(日) 23:28:32.93 ID:nUz4ip49O
>>432
お疲れ様です。分かりやすい報告ありがとうございました!

実は自分も今日の昼間の明るいうちに行ってみようと思ったけど、きっとあなたが行ってくれると思い、我が身可愛さで止めておきました(T_T)笑

霊感とか多分ないから自分には見えませんが、よく怪しい場所で記念撮影してるから、見る人が見たらいっぱい写ってる写メあるんだろうなぁ・・・

怖くなってきたから寝ますw
440本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 02:36:42.78 ID:PwL8KlJk0
>>438
二体、連れ帰っています。
早くお祓いに行ってください。近くの信頼できるお寺さんでも良いです。
大仏山がどうとかではなくて、付近の性質の悪いものを拾ってしまってます。
波長が合ったからでしょう。
面白半分で行ってはいけないですよ。写真も。
441本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 07:26:44.06 ID:LbjOgA4h0
三重県の東西南北の住人誰もが認める心スポ10傑といえば
「女鬼」「総谷」「鱒池」「大仏山」「中川原海岸」「伊勢道路関連」
とあと4つ何を入れたらいい?信憑性はともかく有名というだけで・・・
上記6つにも異論があれば入れ替えてくれ。
442413:2011/07/25(月) 07:51:52.83 ID:O5uV+uZZ0
>>439さん、ほんとに行かなくて良かったよ・・・
実は>>440さんのいうこと本当かもしれない

昨日、相方の彼が写真のこと言ってきたので実はなんか感じたんちゃうの?と聞いたところ
誤魔化すのでしつこく聞いてみたら、今は言えやんから今度はなす。と言われgkbr …
電話でしつこく聞いてみても今は言いたくないと言われますます怖くなり、なんで言えやんのか聞いたら言ったら認めてしまうみたいでなんかあったら嫌だ、と。
怖いから姉と一緒に寝てもらったんですが、夜中暑すぎて目が覚めてしまいorz
そしたら、窓の外から女の声でなにか早口で口走ったような声?音?が聞こえてきますた・・・
母の知り合いの霊感強い方にちょっと見てもらいますorz
もし、心スポに行こうと思ってるのならほんと遊び半分でなんか行っちゃいけないよ・・・
443本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 08:16:38.35 ID:vN3pusljO
気になる。こんどその階段の奥散策しに行くわw
444422:2011/07/25(月) 08:18:17.45 ID:UD308xkA0
>>442
写真も含めて早めにお祓い行って下さい。
無事を祈ってます。

>>441
松阪の灯篭
445本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 09:42:21.78 ID:xD/x/R030
大仏
やっぱやっちゃったね…
446本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 09:44:13.30 ID:/wtw8Vx20
>>436
オレには何も見えませんが・・・
447本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 10:35:39.97 ID:XuHc3UUjO
俺も見えねーよw
てか普通に大仏山で山の手入れ作業とかしてるおじいさんとかいるんだし霊感ないやつは別に基本平然としてても大丈夫だろう

大体スポットってのは見える奴が行くとやばいと思うな
448413:2011/07/25(月) 11:31:03.62 ID:O5uV+uZZ0
私も特になにも見えないんですが、相方は写真みた瞬間に若い女の人が写ってるのが見えて即削除したみたいで・・・
見える人には見えるのかな?
今朝メールで聞いたところ、相方はTシャツにショートパンツの若い女の人をみたそうです
私が聞いた声の主もソレだと思う、と(;´д`)
今夜もきたらどうしよorz
449本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 12:56:57.18 ID:LbjOgA4h0
>>447
大体スポットってのは見える奴が行くとやばいと思うな

スポットの心霊くんはだれも行かない日は「営業」してないのか。
それともとれあえず「出て」くれてはいるのか?
450本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 13:06:09.58 ID:4JDtklio0
>>446
階段右枠の延長線上に写ってるこげ茶色の木
真ん中辺りの右にはっきり細面の女性の顔が写ってる
黒い人は真ん中やや左側かな?
他のは古い霊のようで形は成していないものが多い
451本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 13:23:14.80 ID:/wtw8Vx20
>>450
う〜ん、拡大してもやっぱオレにはわかりません。
写真に○印を付けて再アップしてもらえるとありがたいのですが・・。
452413:2011/07/25(月) 13:35:55.54 ID:O5uV+uZZ0
>>449さん
たぶん、人がいてもいなくてもふつうに居るけどそれを面白半分で見に行ったりするから怒ったりするんだとおもいます
・・・それをしちゃったけどね(´・ω・`)

間違えてほしくないのは、怖いのは大仏山ではなくて
シンゲ池、ため池のあたりなので大仏山のことは怖がらないでください(´・ω・`)

453本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 13:56:55.95 ID:4JDtklio0
>>451
ごめん
ペイントぶっ壊れて起動しないわ
レジストリ削除しても直らないからお手上げなの
454本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 15:24:35.99 ID:IANqpAKa0
ところで、大仏山っておにぎりせんべい工場の近くにある場所だよね?

三重もいっぱい怖い所あるんだな〜
455413:2011/07/25(月) 15:41:17.72 ID:O5uV+uZZ0
相方、どうやら昨日ショートパンツの女性と目が合ったらしくそれでついてきてしまったみたい;
でも害を与えてくるような感じではなく、ただ見られとるだけだからたぶん大丈夫だとか・・・
あの階段あがって奥のところからこっちを見てたらしいですgkbr

おにぎりせんべいの近くのでかい山の施設ですよ>大仏山
456本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 15:44:50.29 ID:LbjOgA4h0
>>450
拡大して見ると確かにそれらしきものがいくつか見えるが
細面の女には見えないし,450さんが言ってるのがどれか
全然わからん。
 ところで伊勢道路を夜間単車で走っていると斜面から
「中身」の入ったフルフェイスが目の前に転がり落ちて
くるという話の詳細知らないか?
457本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 15:51:58.13 ID:IANqpAKa0
伊勢道路も長いからな〜
多分南の方の話だよね?

>>455
霊感ある人って大変ですよね
自分は皆無なので、何も見えないんですが、
霊感ある無しに関わらず怖いものは怖いですねw
458本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 18:01:56.67 ID:vN3pusljO
大仏のその池がある林道行ったけど、別に何ともなかったけどな。
確かに急にあんな薄暗い林道になるからビビるけど。住宅地の奥にあるし。
この林道は雰囲気は確かに不気味だが、誰もいない森の中はこんな感じだろう。
459本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 18:07:47.36 ID:vN3pusljO
ちなみにその階段って池を過ぎてからある?池から日産側かな。
俺は階段に気づかなかったけど、異様に鳥肌がたったのは池を過ぎてからの林道。
もしかしてその辺に階段があったのかな。そういえば階段があったような気もする。
また確かめに行く。
460本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:09:18.36 ID:3djzDh8Z0
>>404
山村ダムもそうかな
まあこっちは連れ去り事件の方だけどな
461本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 20:01:54.67 ID:FUWfZFkS0
火葬場と幸福寺(水子供養)と朝熊の金剛證寺を直線で結ぶとシンゲ池下位をを通るな
その直線上には明和病院もある…霊道

昔、旧玉城ジャの裏の池にはペットショップが奇形の鯉を放していた、人面魚の目撃もきいたことがある
462413:2011/07/26(火) 01:09:04.72 ID:f2BcFoej0
>>459さんの思ってるところだと思います。日産側から入ってくると左手にあります。

昨日彼は、階段をあがって奥の道沿いにいたショーパンの女性と目があったらしい。
わたしが、その霊のいるところへ行こうとしててそれを彼がとめてたらしい。それでなんかあったら嫌だって何度もいってたのかと納得。
だけど、霊を見ても冷静な彼に脱帽だよあたしゃ。
まぁ怖い感じがしなかったからとは言っていましたが・・・どっちにしろ見えん側からしたら怖いw
今日もねえちゃんと寝るよあたしゃw

ここに限らずあんまこういう場所には遊び半分ではいっちゃだめだな(・ω・`)
でもやっぱり、三重一番の心スポは女鬼トンネルですかね?
あそこはガチでやばそう・・・
463本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 06:21:50.29 ID:vAyUhc5R0
松阪 嬉野 農大 旧学生寮
子供 霊
騒ぐ 電気消す
目視可能
464本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 06:59:04.20 ID:M2MXO+pT0
廃墟=心スポ というわけではない 藤原 白石鉱山など
あそこは廃坑のあといろいろ話が付け加えられた。
鱒池の一家心中の話もほとんどデマとのこと。実際はうつ病の
従業員の一人が何かしたらしいが,経営者家族は廃業時全員
生存していた。
その点実際の事故現場はやはり怖い。総谷付近は目撃談が
あとを絶たない。また○歓の郷の音楽関係の建物もいまだ
によく出るらしい。(ホール・スタジオとも)
これは名古屋の○マハの従業員から実際見たという話を聞きました。
465本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 09:33:03.03 ID:Sqos4ZYj0
うーん、大仏山は池の件だけではないのだが・・・
どうも迷惑かかってる人がいるようなので伏せておく
(前に書いたかも知れんがw)

>>456
伊勢道路でメットが転がるとか山の中に白い何かが、て言うのは
大半は志摩市内某所の若い衆のイタズラが多かったらしい(20年くらい前か?)
あそこで多いのは、ただガードレールに座ってる、って感じ
あとあの辺だと天の岩戸で肝試しはやめとき、っと
466本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 09:45:26.23 ID:dgOyEW1L0
>>463
農大ってやばいの??
普通にテニスとかしてたww

>>465
天岩戸って神様の場所だから祟りとかあるの?
そもそも、天岩戸ってどの辺り?
467本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 10:50:41.08 ID:WUVO/pjm0
伊勢道路だと志摩側のトンネル入り口左、公衆電話のあったとこ
天の岩戸はガチヤバ
夜と昼との違いが凄い
昼間はちょっと寒い程度だけど、夜は下からゴォーって感じ
鳥羽、志摩の有名なホテルはほとんど出ると思って間違いない
自殺者が多発したり、海から引き摺り込まれたり、大浴場で話しかけられたり
夜中に宴会で盛り上がってる声が聞こえたり、ラップ音が止まなかったり…
468本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 11:23:51.07 ID:dgOyEW1L0
ってか、伊勢志摩こえーーーーーーーーー!!
469本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 11:57:21.57 ID:S3DRHrUg0
天の岩戸はガチだよ。
随分前だが、遊び半分で夜に遊びに行った友達が
何か連れて帰ったみたいで、その夜そいつの妹が
何かにとり付かれた様になってしまって、お払いしてもらった事がある。
昼は良いが夜は絶対行ってはいかんぞ。
470本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 13:05:35.72 ID:dgOyEW1L0
>>469
世の中には目には見えないが科学では証明されない事もあるんだな・・・。
471本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 13:17:26.81 ID:f2BcFoej0
伊勢志摩最強だなぁ・・・
やっぱり水辺には寄ってきやすいというからねぇ
472本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 13:39:10.74 ID:dgOyEW1L0
このまえ御殿場でも事故あったよな?
473本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 13:42:16.01 ID:S3DRHrUg0
ガチでもう一つ。
鵜方から浜島に行く途中に(英虞湾沿い、合歓の里に入る少し手前マリーナ過ぎて直ぐ左側ね)に
不思議な事に海から生えてる槇の木が有るんだが
道を作る時に何回も切ろうとしたんだが、その槇を切ろうとした者が何人も
良くない祟りのような事になってしまうので、結局切れずに道を曲げて
作ったって有名な話が有る。
もう何年も前の話だけど本当の話で道沿いに有るから直ぐに解るよ
見れば普通の槇じゃない様な感じです。


474本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 14:04:54.91 ID:WUVO/pjm0
>>466
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%B2%A9%E6%88%B8
志摩から伊勢に向って行くとダムがある
ダムに掛った橋を過ぎ、登り2車線になった所の左に鳥居がある
それをくぐって道なりに行くと天の岩戸
475本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 14:41:21.28 ID:AoCkNP7BO
確かに天の岩戸は心霊スポットの本にのってるが、観光雑誌にものっている。
天照が隠れた場所だから心霊とは関係なさそう、というか失礼だと思う。
476本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 14:46:23.77 ID:awbja+1NO
君ヶ野ダムで1回見たな、公衆便所前だけど…。
477本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 16:28:32.01 ID:dgOyEW1L0
君が野ダムって ダムの上の方にあるホテルはまだやってるのかな?

>>474
サンクス
思っていたより遠い場所にあったんでびっくりした。

確かに観光地にもなってるよね。
>>475
でもうちの職場の坊さんが言ってたけど、神さんはろくなの?がいないから
神社とかでお願いをする時でも『神さん聞いとるか?』とデカイを音を
立てて鈴をジャラジャラしたり手をパンパン叩いたりして呼び出さないと
話しも聞いてくれない
とか言ってたよ。

まぁ・・坊さんだから、アンチ神社だけなのかも知れないけどw
478本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 17:40:45.94 ID:HloF+Usy0
亀山の「ミドロ池」
ここはヤバイかも
霊感のないオレが写真をとってもオーブが写りこみます
479本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 19:38:13.96 ID:eUgDbNh40
>>478
kwsk
480本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:28:11.58 ID:k/gyVwvwO
>>463
旧学生寮て食堂の裏の建物のこと?
481本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:41:00.51 ID:ZiZVJdqi0
天の岩戸へは二年以上前に行って写真撮って来たけど、↓みたいなのにも何か写ってたりするの?
当方霊感ゼロですが。

http://iup.2ch-library.com/i/i0374885-1311680306.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0374886-1311680306.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0374887-1311680306.jpg
482本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:55:45.76 ID:WUVO/pjm0
赤い橋、夜は絶対に渡っちゃダメ
と、言うか、近づいちゃダメ
世界が違う
それと、ここは天照皇大神がお隠れになった岩戸ではないね
ここよりはまだ元伊勢の岩戸の方が可能性がある
儀式、雨乞いかな?
そんな感じのとこだ
2枚目の鳥居の右側、石の祠に2体写っているように見えるけど、気のせいのような気もするし
なんだかモヤがかかってる感じでよくわからない
でも、あんまり良い感じはしない
483本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 21:02:26.03 ID:M2MXO+pT0
>>481
俺も1度だけ行ったことがある。しかし
こういう場所は逆に邪霊のようなものは映らないと思うが。
むしろ+の気を受ける,所謂はやりのパワースポットであり
変に心スポっぽく茶化すともっと恐ろしいばちがあたりそう
だが。そういう意味でこの写真のuプはよくない。
484本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 21:44:16.27 ID:WUVO/pjm0
>>483
茶化すわけでもなく事実なんだけどね
神社も昼の顔と夜の顔を持っているのは常識だよ
結界が強ければ強いほど、その周りはまがまがしいもので溢れ返っている
「神社=神聖」だから魔が寄り付かないってのは大きな誤解

http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20110726213825.jpg

これ、2年前のお正月、日の出前の伊勢神宮の五十鈴川の御手洗い
ケータイで撮って、保存しようと思って見たらこんなのだった

http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20110726214253.jpg

次のは普通に写ってるんだよね
485本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 22:09:01.78 ID:M2MXO+pT0
>>483
「神社=神聖」だから魔が寄り付かないってのは大きな誤解

言葉足らずが誤解を招いたようだが,こういうことを言っている
わけではない。言いかえれば魔を求めて神域を冒瀆すれば魔以上
の恐ろしいことがありうるとの警告。即ち廃墟だのトンネルだの
と同等に面白半分に撮影など,ましてはこういう場所へのupは
やばいという話。即ち神前への「礼」の問題。

神社も昼の顔と夜の顔を持っている

これは同意。本来夜間は神域には人は近付くものではない。
「初詣」云々は言うなよ。
486481:2011/07/26(火) 23:19:43.60 ID:ZiZVJdqi0
>>482-485
レスどうもです。
この画像は友人と志摩まで日の出を見に行った帰りに、前から気になってた(心霊スポットという認識はなく、歴史的遺構だと認識していた)
から寄ってみたんだ。
で、ここで話題に上がったからちょとうpしてみたのです。

それから二年半、友人も自分も家族共々恙なく暮らしてるけど、忠告は有り難く聞き入れて
日付が変わる頃には削除しておきます。
487本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:41:38.26 ID:mNIUbtxF0
>>479

地図で見ると紀勢本線下庄駅の東の方にある池だそうだ
488本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:42:09.92 ID:gbZO/EaBO
>>477
遅くなってスマソ
まだやってるみたいだな、桜の季節は流行ってるみたいだ。

漏れが気になってるのは中間あたりの山にある廃墟…?
ポツンと建ってるんだが何か知らないか?
489本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:18:25.95 ID:sT/7Or4v0
己の欲望を満たそうとパワーを求めて注連縄の中に手を突っ込んじゃうのが一番いけないと思うの
昨今のパワースポットブームはあんまり良くないね
外宮の三ツ石も地震で無くなった宮川の支流の跡で禊場所の目印なのに拝む人が後を絶たないw
パワーがあると思い込んで奇妙な行動をとる人が多い
ある意味オカルトだ
490本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 08:27:18.60 ID:IT2PuzRI0
>>479
478です。

国道306号線の三宅新橋北詰を津方面から左折(四日市からだと右折)、角にサークルKがあります。

すぐに小さな橋があるからそれを左折して渡ります。(右手にエイチワン亀山工場)

道なりに走って集落を抜けると、正面にフェンスが見えるからそこがミドロ池です。

池や茂みに向かって写真とってみてください。

光の玉がたくさん写りこみます。(バス釣りに行って2、3回写真を撮りましたが同じ現象が起きています)

まぁ、オレは霊感ありませんし、池の水面の反射かもわかりませんが・・・。

491本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 11:29:04.51 ID:sRu9zS+Z0
基本的に墓場はどこでも怖い・・・。
492本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 11:46:42.20 ID:i033pXjz0
石水峡って5月の連休とかお盆とか、キャンプする家族連れで
ごった返してるけどほんとになんか出るのかな?
493本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 12:55:16.19 ID:O43Rio25O
天の岩戸は登山道みたいになっている。
ハイキング客も多いが先になにがあるのだろう。
494本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 17:05:59.05 ID:sRu9zS+Z0
たしか昔の子供会?だったかのキャンプで
仮面の か
死人の し
悪魔の ま
の かしま さん
ってゆーお化けが出るので、出会ったときには上記の言葉を言わないと
さらわれるだか何だか言ってたのを思い出したww
495本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 19:46:37.02 ID:Es3xYtkd0
>>494
体の一部をとられて死ぬというやつだな。
チ○コだけはとらないでくれと懇願しないとだめだぞ。
高島礼子が取りに来るという説も。それならチ○コ
とられてもいいけど。
口裂け系の「都市」伝説ですね。伊勢志摩地方には出ない
でしょ。
496本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 10:32:39.74 ID:pIDWYbSw0
肝試しを心霊スポットでする奴らの気がしれん・・。
497本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 16:06:50.24 ID:xKIHA1eL0
>>496
俺には違いがわかりません
498本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 16:12:22.72 ID:MV71oVxr0
>>492
ヒルが出るよ
気持ちわるい
499本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:02:49.33 ID:Y/FjQUSiO
なんだかかんだ言っても、鈴鹿山系山蛭多発地帯が最強ですやろ(T_T)
500本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 22:57:55.76 ID:wXOONVXH0
501本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 23:39:22.74 ID:wlEH0hOM0
>>500
グロ貼るな。
502本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 00:46:01.22 ID:Cg/dmb+E0
>>500
音量だけ注意、後はたいしたことなし・・・・w

血だらけの顔が飛び出すトラップです
強制終了しか止められないトラップの時は困ったけど【昔流行った】、今は皆知っているから安心
503本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 01:06:01.86 ID:0fnTJ3+70
観光地の展望台に行く途中、顔に蜘蛛の巣がくっついたので手で払い除けた

しばらくして手を見たら長くて細い髪の毛だった・・・・・   夕刻の出来事
504本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:20:22.66 ID:ZTCb1DKe0
↑どこのことかもわからんつまらん話

しばらくして手を見たら長くて細い自分の髪の毛だった・・・・・   夕刻の出来事 w


505本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:27:14.82 ID:rYOEUWlI0
>>503
どこの展望台?
506本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 10:50:38.54 ID:7XW6/dmy0
>>499
鈴鹿山脈はほんと多いよね。。藤原でトラウマになったお
507本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 11:04:39.08 ID:rYOEUWlI0
>>506
どんなトラウマだい?
508本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 15:43:54.67 ID:VRPCw6D10
寝つきが悪かったので丑三つ時、倉○山球場〜○尾観音と裏道をうっくり流してみた。特に何も感じ無かったが皇○館の校舎前を通ったら後頭部にすごいしびれ悪寒を感じた。
後、久々に狐を観た。最近、人家近くでもよく出くわす猪や野犬のが怖い
509本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:28:47.70 ID:rYOEUWlI0
>>508
この前イタチを捕まえたw
510本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:41:09.31 ID:7FaQPRLt0
結局今日、中河原海岸へ行った人はいなかったの?
511本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:41:39.81 ID:7FaQPRLt0
失礼、昨日でした。
512本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:17:50.11 ID:oYUGDtgy0
原付君はサニー道路行ったのか?
513本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:22:56.14 ID:xM3cFflS0
その昔球場脇の駐車場で●メコしてたら白犬連れたおばさんに覗かれてたw

K高は前の校舎だったころ夜中にピアノが鳴ってたなぁ
曲ってもんじゃなかったけど、ありゃネズミでも入ってたのかな・・・
514本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 04:02:23.83 ID:+TEKBYvm0
外で交尾すんなよ、色キチガイ
515本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 07:30:25.27 ID:yfnXV/5vO
時計台があるマンションがやばいってよく聞くんだけど、四日市であってるかな?
てか四日市の商店街付近はどうなの?
516本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:05:22.16 ID:DNV9WFSf0
昨夜〜今朝は大仏山はやたら人出あったな。
釣られた人なの?
517本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 11:02:26.52 ID:syrVCSPw0
釣りなん?逝ってみたかったのに・・
518本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 11:09:42.43 ID:bnu/CpXa0
>>515
湯の山街道沿いのマンションやね
火葬場とか墓地の跡地だとかの噂があるけど・・
大きい建物だけど入居者はまばらです
519本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 17:19:30.41 ID:xqfLj7zVO
甲子園伊勢工決まったのにラジオでそんな高校知らないです発言w
まさにこれが三重のオカルト。三重県民は地元に無関心w
俺もだけど
520本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 19:52:20.39 ID:dbyA4icc0
>>515
この話,過去スレにウヨウヨだよ。
結局同じネタ繰り返すばかりだよな。

時計台マンション→おれは刑場跡と聞いたが。墓地説もある。
521本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 23:30:45.79 ID:/lk+iiK10
522本当にあった怖い名無し:2011/07/31(日) 04:25:39.22 ID:nIJhAEdjO
>>515
建った当初から「出る」って噂あった
友達が住んでたけど聞いた事ない
523本当にあった怖い名無し:2011/07/31(日) 20:40:21.77 ID:Rl8GlKwx0
>>513
>●メコしてたら
言い回しが古すぎww
524本当にあった怖い名無し:2011/07/31(日) 20:55:27.63 ID:XvYshnEq0
>>513
ふーん今はあっちでやるのか。以前は徴○館の前に週末には
ぎしぎし揺れる車が列を作って並んでいたんだがな。
525本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 03:19:48.74 ID:WILSMYLf0
>>517
どうもあそこに屯したがる一部の若者グループや不法投棄者の「人避けの呪文」がほとんどみたいだな
逆効果のが大きかったみたいだが(w
どのみち迷惑なのは近隣の善良普通民や管理者側
526本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 08:36:03.52 ID:cjMb209g0
名張毒ぶどう酒殺人事件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1269749331/
527本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 11:07:01.99 ID:LG8BLA890
>>508
野犬ではなくて、ニホンオオカミの生き残りだったら
すごい発見だぞ!!
528本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 12:29:12.33 ID:j8+qj7Cc0
>>519
甲子園とか高校生の趣味に興味ないだろ
529本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 18:05:16.26 ID:lDPxPxn9O
でも高校野球はみんな見てない?見なかったら仲間外れにされる
530本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 01:00:53.36 ID:xI/6oK0G0
「だったら本屋行って雑誌見りゃいいじゃないか。ブリンダちゃんがどこの出身だか。」
http://www.youtube.com/watch?v=i5L4yy8zkqg&feature=related
531本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 01:25:32.26 ID:xI/6oK0G0
「インド洋にマグロ」 架空請求vsむてきんぐ 投稿学園の長谷川氏
http://www.youtube.com/watch?v=3effAoIJGX8&feature=channel_video_title

532本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 01:41:51.20 ID:xI/6oK0G0
架空請求業者と対決!!!(号泣バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=HCD9hVOvAbY&feature=related
533本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 13:24:23.98 ID:+64aXvRb0
三重県の不思議な話
万引き学校があの甲子園に「出る」んだって。コワっ!
534本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 14:29:14.10 ID:d6vW08pP0
>>533
実行犯は2年生なので3年生はお咎めなしって変だわ
高野連は不祥事の線引きを明確にすべき
部員が婦女暴行で逮捕でも出場した学校があるのは大きな闇
不祥事があったら出場停止
っても、上級生が嫌いでわざと不祥事を起こすゆとりも出てくるだろうし
どうすりゃいいのかね?
535本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 15:14:00.18 ID:DQW6FzH60
ってかそれいつの話しよ?
事実ならマスコミが嗅ぎ付けるんじゃね?
536本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 16:24:07.22 ID:FGfsO0zu0
ニュースでやってます。
その店って校門前のちっちゃい店?
そこなら昔からだよ。
そういや、野球部じゃないがアイスクリームの当たり棒偽装して捕まって
停学くらった同級生思い出したわ。
1Bの米、加藤オメえらだよw
537本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 18:48:12.02 ID:+lBvkKog0
>>536
今日ニュースで聞いたw
2年生は全員ベンチ入りも出来ずにスタンドでの応援らしいなwww
538本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 19:20:51.41 ID:/2w1/Fh40
もっと心霊関係で盛り上がってくれ 野球はよそでやれ
539本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 20:33:00.62 ID:+lBvkKog0
じゃあオカルトネタで・・・
小学生のころ、俺の友達の兄ちゃんが霊感強かったんだが。

ある日の夜そいつが、家の二階で寝ていると、一階の兄ちゃんの部屋からお経の
様なものが聞こえてきたんだと。

そして、翌日兄ちゃんに『昨日お経の様なものが聞こえてきたけど何か言っていた?』
と聞いたんだそうだ。

すると、昨日金縛りにあったので、金縛りの間お経を唱えていたとの事だそうだ。
その金縛り中は目も開けられず、ひたすらお経を拝むだけ拝んでいたとの事。

そしてお経を唱え終わった瞬間に金縛りが取れてバッと両手を自分の上にもって
いったんだそうだ。
すると何かをつかんだとの事を話していた。
髪の毛の様な感触もあったんだと。


ところで、霊とかってつかめたりするものなのか?
見えたりするだけじゃないの??
540本当にあった怖い名無し:2011/08/03(水) 11:10:26.39 ID:6xxd4BIZ0
どうなんでしょうね?
でも、その跡がベッタリ濡れてたとか、髪の毛がまとわりついていたなんて話も聞くし・・。
541本当にあった怖い名無し:2011/08/03(水) 22:04:49.12 ID:3fRfVKTT0
ばーか
542本当にあった怖い名無し:2011/08/04(木) 07:46:38.02 ID:jcedWyf3O
俺、小さい頃スーパーのバリューで不自然に売ってた半額の外人の人形買ったんだ。
一緒にラムネが入ってたがその人形しか売ってなくて気になって買った。
その人形髪の毛が伸びてるんだよ。買った当時は背中までだったのに今は足を越えてる。
543本当にあった怖い名無し:2011/08/04(木) 16:04:37.82 ID:l2CFfWXO0
>>542
写メうっp
544本当にあった怖い名無し:2011/08/04(木) 16:21:21.03 ID:oGGEyqzI0
人形でさえも髪が伸びるこのご時世なのに、俺の頭皮ときたら…
545本当にあった怖い名無し:2011/08/04(木) 17:13:12.03 ID:6Azf3KiD0
涼みに〜夜中、二見の海岸で砂浜に下りようと階段に差し掛かったら、
海側から凄い勢いで猫が駆け上って飛び出してきた。
久々にビビってウワァーって声あげてしまった。

直ぐに小雨もあたり出し車で移動〜雨も強くなってきた中、ワイパーの軸が外れて2度目の恐怖で不吉な予感でドライブ止めて帰ってきわ
546本当にあった怖い名無し:2011/08/04(木) 17:38:55.91 ID:hYDkOyfG0
>>544
写メうっpヨロ
547本当にあった怖い名無し:2011/08/05(金) 02:37:46.39 ID:fNMX5o5Y0
548本当にあった怖い名無し:2011/08/05(金) 10:24:44.27 ID:RxhXR3ji0
>>545
それってオカルトか?w
549本当にあった怖い名無し:2011/08/05(金) 13:09:49.13 ID:zOZq/sisO
その人形なくなってた、不思議だ。
あの場所から触ってないし捨ててないのに消えた。怖い。
550本当にあった怖い名無し:2011/08/05(金) 22:54:02.51 ID:C3A4F5lM0
中河原海岸の事故の当時のニュースは既出かな?

昭和30年8月3日のニュース/橋北中学校水難事件
http://www.youtube.com/watch?v=_jIIzk0ljeA&feature=related

今じゃ考えられない程の生々しさが凄いな
551本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 04:46:42.86 ID:Q+yy8eLb0
津市白山町に最近引っ越してきた三重初心者の者です
近辺で心霊スポットや怖い所あれば教えてください(トンネル以外で)
552本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 04:53:45.71 ID:ZhXi0IYy0
>>551白山鉱山
553本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 11:03:26.76 ID:y5BQft2A0
>>550
そうだね
実際の映像を見ると、こんな掲示板でガヤガヤやってることがとても不謹慎に思える。
554本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 20:40:32.63 ID:RWuETkpXO
来週からお盆休み入るからどこか行ってくるかな
鈴鹿市民だけどどこかない?
555本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 20:43:45.56 ID:NbgId0lT0
海とか河なんていいんじゃない?
556本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 01:52:02.12 ID:bIvPbUec0
>>552
ありがとう 調べたけどだいたいの場所は分かったけど特定できません 何かあった場所なんですか?
他にも白山近辺の情報あればよろしくね


557本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 02:41:55.12 ID:zEeQb7oF0
>>556いえいえ。確か爆発事故で何人か死んだんじゃなかったかな?詳しい場所は自分も分かりませぬ…調べて分かったからまた書き込みします。
558本当にあった怖い名無し:2011/08/08(月) 01:06:13.93 ID:uSH1nYxmO
昨日から霞ヶ浦の近くで一人暮らしを始めたんですが、
ここは危険だから行くな、って場所はありますか?
559本当にあった怖い名無し:2011/08/08(月) 06:45:17.95 ID:QLGjQR/aO
あの悲惨な事故があった踏切
560本当にあった怖い名無し:2011/08/08(月) 11:36:39.20 ID:U2h4dTA20
ところで、有名な神社とかを地図上で線でつなぐと何かの形になってたり
するのかい?
561本当にあった怖い名無し:2011/08/08(月) 11:37:12.07 ID:8Hzk0Phr0
>>551 初瀬街道旧青山峠なんていかがですか? 
白山から右手のファミリーマーを右へそれる垣内集落のその奥が入り口です。
1時間くらい歩く古道です。
あとさらにその奥の旧青山駅。
562本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 14:55:34.13 ID:1hBF8flyO
その旧東青山駅があるところの林道をずーっと歩くと発電所の廃虚があるよ。
563本当にあった怖い名無し:2011/08/10(水) 00:31:24.58 ID:jsMKA2bV0
>>561>>562
どうもです マップで調べましたが かなり山の中で昼間しか無理そうですね
近いうちに入り口あたりまで下見行ってきます
564本当にあった怖い名無し:2011/08/10(水) 00:53:17.72 ID:kLUv+ptN0
>>563
昨日白山で中学生死んでるやないか
塩撒いてこい
565 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 01:27:30.56 ID:2pzTM5QQ0
>>545
二見の旅館街の駐車場やらそのへんによくいた
盗聴器(探知機?ラジオみたいな音させてる)持ったカプール
このごろは大仏にいたり・・・
566本当にあった怖い名無し:2011/08/10(水) 05:32:23.80 ID:RCl7G1q30
>>565EMFとはやるな。悪霊退治でもしてんのかな。
567本当にあった怖い名無し:2011/08/10(水) 17:59:15.16 ID:RCl7G1q30
松阪の小児科の近くに廃校があるらしいんだけど何処かわかる人いませんか?
568 【東電 50.2 %】 :2011/08/12(金) 07:19:20.73 ID:Bq5rPMC50
>>566
毎夜探しているような連中もいるがね
伊勢界隈は
てか憑かれてるのかな?あの女性とか
569本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 15:42:07.53 ID:snH+fMz90
三重に廃病院、廃校、廃ホテルみたいなでっかい廃墟ないかな?
今度凸りに行きたいんで情報求む。
570本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 17:19:41.63 ID:A8JRNMfK0
>>569
湯ノ山温泉とか廃ホテルだらけじゃない?
571本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 18:15:10.57 ID:snH+fMz90
>>570ちと遠いんだなこれがorz
行けん事はないけど…
572本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 23:35:25.43 ID:oFzfgO1M0
近鉄の伊勢中川駅の近くに赤茶色したおおきい廃墟(?)がある
周囲は住宅地だけど、なんだあの不気味な建物。
知ってる人教えて。
573本当にあった怖い名無し:2011/08/12(金) 23:48:26.36 ID:2la+ZlYN0
久居インターの銀杏の木とか松坂の灯篭の時代は終わったか。
574本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 00:11:46.14 ID:iSAlyarX0
度会だから近いのはとりあえず宮川と女鬼トンネルくらい
575本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 00:26:48.95 ID:xGUIXhke0
576本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 09:04:19.74 ID:Znbldpnv0
>>575
懐かしい…そのサイトには世話になったなぁ
577本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 09:45:14.87 ID:6omuTmXa0
津の港?近くにあった廃墟行ってきた。なんでも火事になって女の子が死んだらしい。出るとかいう噂がちらほら。EMFで調べてみたら数値跳ね上がってわろえなかった。
怖すぎて二階まで行けなかったよw
まぁ近くだからまたそのうち行くよw
写真うっpしようと思ったらサーバーエラーでうpできぬ…orz
578本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 13:13:20.29 ID:rNUa1wq70
>>569でし。過疎ってて悲しいよおじさん…
結局白石鉱山まで行く事になりましたw
道中にある心霊スポット、廃墟教えてくれおまいら!!
詳しい住所まで教えてくだしゃあ><
GoogleMAPまでとわ言わないからさ!
一日で行ける所全部回ってうっpする予定だからよろしくお願いします(´・ω・`)
579本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 20:30:30.81 ID:P5S7T1Eb0
>>578 東海道鈴鹿峠片山神社アンド鈴鹿峠
580本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 13:51:23.95 ID:daiPY+0u0
>>579片山神社って所はまだいいとして峠とかトンネルは勘弁な(笑)
探索もクソもないw
581本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 14:38:38.68 ID:+bJTm/cQ0
>>550
なんで海水浴場で36人も同時に溺れたの?
582本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 14:57:13.13 ID:tbJx/kY/0
離岸流って話
583本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 16:21:07.72 ID:lP/0F3vb0
>>558
夜の志氐神社
584本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 18:42:41.05 ID:98LvD9zLO
尾鷲市九鬼町の某教員住宅
585本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 22:22:40.57 ID:Tnz1UUml0
磯部・志摩・浜島・鵜方方面無いですか??
586本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 00:18:37.17 ID:2I8m5olk0
選択しなさい
○女鬼の中・総谷の中・大仏山の池のほとり・中河原海岸に一泊ずつする。
○福島原発1号建屋から4号建屋に入って,東電のお札を4枚集めてくる。
○不動裕理・塚田真希とセクロスした後,押尾学・山本山に尻を貸す。
587本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 04:58:09.76 ID:iWXFDe8e0
>>583
kwsk
588本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 07:59:34.94 ID:2I8m5olk0
>>583
志氐神社は1部破壊された前方後円墳
の上に建てられています。
墓の主の怨霊と神社の神の関係で奇妙な
現象が起こります。夜に人が近づく所
ではありません。
589本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 11:45:51.19 ID:uvH+DALHO
鈴鹿の寺家っていう付近はなんかの霊道なのか?
何をやっても繁盛しない店があるし快活クラブも以前はゲオが徹底した跡地だ。
しかも新しいのにパソコン不調があいつぐ。俺なんか二回部屋変えてもらったがその部屋もダメだった。
他の部屋からもパソコン不調のクレームが聞こえてきたりするしな。
近くにあるベビーフェイスという飲食店も各テーブルにテレビがあるんだが、2つの部屋はテレビ故障してたし。
まだオープンしたばっかりだというのに。寺家は怪しいな。呪われている
590本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 12:15:48.79 ID:z+igrEcvO
× ゲオが徹底

○ ゲオが撤退

熊野とかの話題がまったくないね。
あっちの山奥の方が色々潜んでそうなのに。
ネット人口少ないのか?
591本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 12:29:12.61 ID:FUseT3Y00
度会の宮川で岩の上に女の霊がいた
592本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 13:32:25.09 ID:uvH+DALHO
まさかの五十鈴川で遭難事故w
593本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 16:48:23.44 ID:3ivy/ne/0
>>567
松阪のどこらへん?
594本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 16:55:02.05 ID:WwR1uetm0
595本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 17:07:37.18 ID:WwR1uetm0
伊勢道の玉城インターを下車し、五ヶ所・浜島方面に行く山越えの道ですが、
あの道にはヤバイ所は無いでしょうか?
確か、トンネルが2,3あったと思います。
596本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 21:22:13.24 ID:vJZI9mXe0
>>593それを知りたいんだが(笑)
明日白石行って来ます。
道中の心霊スポットor廃墟の情報頼みます…
597本当にあった怖い名無し:2011/08/16(火) 02:14:31.48 ID:NSFvy9Pz0
>>585
散々既出
スレ遡れ
598本当にあった怖い名無し:2011/08/16(火) 11:39:54.47 ID:Bk4OHQD40
>>588
小学生当時、クワガタ探しに奥の方へ入って行ったら
木に藁人形が打ち付けて有ってビビったわ。
まあ、そういうのはどこの神社でもあるんだろうけど。
599本当にあった怖い名無し:2011/08/16(火) 15:09:19.41 ID:DhQLuEj4i
もうすぐ白石!
警備員いない事を切に願う…
終わったら四日市の外人墓地でも行くかな。
600本当にあった怖い名無し:2011/08/16(火) 16:01:00.08 ID:lErg/vo60
>>580 自動車道じゃない東海道怖いけど
601本当にあった怖い名無し:2011/08/16(火) 21:03:41.43 ID:6qI+4giX0
>>598
>まあ、そういうのはどこの神社でもあるんだろうけど

ないないないない
真面目に丑の刻やるやつなんていねーよ。
でもそんなのの方が奥ゆかしくていいね。
バラして1斗缶に詰めて放置の方がこぇーよ。


602本当にあった怖い名無し:2011/08/17(水) 00:19:44.52 ID:xrfnMEJLi
白石→湯の山の廃ホテルに行って帰ってきた。外人墓地は場所が分からず…ヒルに血吸わるわ、アブ?に刺されるわ突然の大雨でべっちゃべちゃになるわで大変でしたw
白石は草木and崩壊で多分行けなくなった所が多いと思う。でも凄かった。楽しかった\(^o^)/
603本当にあった怖い名無し:2011/08/17(水) 00:22:07.76 ID:MwNBioLD0
>>602 笹川団地横 外人墓地
604本当にあった怖い名無し:2011/08/17(水) 02:04:23.94 ID:MfWF4qV1O
で大仏山の話はどうなった?
605本当にあった怖い名無し:2011/08/17(水) 18:10:33.38 ID:UtlgD2Vt0
>>395
伊坂ダムの近くに住んでます。
以前2回程自殺があったのでその霊が出るらしいです。
ダムの奥の山林に昔物見の城があったらしく武者の霊も出るらしく、近所のじーさんが何度か見たそうです。
後は、白い服の女の人・子供の霊のうわさもありますね。
自分は見たことないですけど夜はアベックだらけですね。
606本当にあった怖い名無し:2011/08/18(木) 11:18:48.80 ID:eaRQQM2G0
夜のアベック怖い… 本当に怖い…
607本当にあった怖い名無し:2011/08/18(木) 16:44:45.56 ID:mCdMO3rd0
>>575
ランキング別になってるサイトとかって無い?
608本当にあった怖い名無し:2011/08/18(木) 21:49:01.60 ID:NNabDa78i
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjPS3BAw.jpg
一応白石でのベストショットです。
奴ら大量にいやがったぜ…
609本当にあった怖い名無し:2011/08/18(木) 22:21:05.62 ID:OX0RbvEc0

なんかコウモリのほうが怖いなw
610本当にあった怖い名無し:2011/08/19(金) 16:35:25.45 ID:2e+7/pW90
長谷山ってなんかあるの?
昔、首切り場があったっで聞いたけど
611本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 18:45:46.71 ID:0HksMdKU0
亀山市内でどこかありますか?池の話は出ていたけども・・・
612本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 18:48:54.96 ID:0HksMdKU0
亀山市内でどこかありますか?池の話は出ていたけども・・・
613本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 14:19:52.45 ID:Ga3BQRuDO
>>612
正法寺山荘跡
614当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 23:46:31.82 ID:w1kULpG70
>>613
ただの遺跡だろ。なんもねーよ。
615本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 00:15:15.40 ID:DxjuCnbR0
正法寺山荘跡は出るという話は俺も聞いた事あるな
桜の綺麗な所だよね?
616本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 17:49:11.62 ID:X3mydnH30
三重県というと、例の石灯篭が有名だわな。
617本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 19:54:33.99 ID:Cy2pos9e0
女鬼トンネルって今って入れるの?
618本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 20:05:37.19 ID:HVjvbk4Z0
根性次第だな
619本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 20:59:23.28 ID:QVmTd7GP0
>>616
松阪の灯篭
久居インターの銀杏

松阪の灯篭は交通事故で壊れてるみたいだ。
620本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 12:58:43.51 ID:ot4ajCIY0
久居市民だけど、ここでよく久居インターの銀杏って言ってるけど、それって、津のお化け銀杏の事じゃないの?
久居の一本松とごちゃまぜなってないか?
621本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 21:54:45.92 ID:BFbMKF7h0
女鬼トンネルって今開いてる?

1年前にいったら南京錠で封鎖されてたんだが。。。
622本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 22:41:27.65 ID:IAljdL0y0
津には道が不自然に木をよけて作られた場所があるらしいがそれが銀杏なのか?

あと伊賀で心霊スポットてある?
623本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 03:23:46.99 ID:djclWQp30
しんたまていのちかくにあるよ銀杏

インター降りてひたすら東にいくと線路の下を通る所があるからそこを越えてすぐ右
624本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 18:46:36.62 ID:09ADHwS60
昨夜近鉄高田本山駅で変なおっさんが襲ってきてびびった
こっちは車なのに物凄い形相で拳振り上げてきたから
超絶ドライビングテクで逃げてきた 事故るかと思ったわ
625本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 20:19:44.76 ID:CibdPnUY0
>>624それ俺。今お前の家向かってる。
626本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 00:26:45.55 ID:6LPK9M0b0
627本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 00:28:53.77 ID:6LPK9M0b0
>>624
解っていると思いますが
人間ではないから気をつけてね・・・
戸締りしても無駄だよ。。。。。。。
4時には着くかな
628本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 00:42:37.78 ID:FNbRx3OU0
すごいパニくったけど事故る方がダメージでかいなとなんとなく頭にあって
停車場から道路にでるのに対向車2台来てて2台目が踏み切りで一旦停車する隙をぬって
おっさん・対向車線・反対の車線パッパッパッと見て飛び出してきたわ
また逢いたいな
629本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 10:18:55.23 ID:Dn3d6A5l0
>>623
そーいえばあるなww
道がちょっとその木を避ける感じで曲がってるかも。

その木にも何かいわれがあるの?
松阪の石灯籠は知ってるけど津の話は知らなかった。
630本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 21:50:38.36 ID:Wfv4f0uW0
車に日の丸付けて走っていたら黒で菊のご紋が付けられた車の運転手に
「お前、どこのもんや」って凄まれた
怖かったけど、無視してると余計にからまれそうだったので
「志摩やけど何か?」と言ったら「そうか…」ってそのまま走って行った
なんなの?
怖いんだけど???
631本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 22:12:20.89 ID:DNwAHikT0
>630
そらどこでや?
632本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 06:27:22.90 ID:99aZN6f10
>>630
すぐ剥がせ

まずは日の丸を貼ってあるセンスが問題だ
633本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 06:50:54.83 ID:l9tG2g+n0
そうか?
家の自家用車だが祝日だけは家の紋章旗を左フェンダーのフラッグマストに移して
右マストには日の丸掲げるけどね
それ以外の日は右マストに家の紋章旗、左マストは殆ど使わんなぁ
買い物とか足乗りするときは両マストとも外す   スレチスマソ
634本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 08:28:28.87 ID:S6MTdTb20
>>632
日本国民が自国の国旗を貼って何か問題でも?
日教組のクズに毒された団塊お花畑か日本人以外の血を引いた方ですか?
635 【中部電 84.9 %】 :2011/08/27(土) 14:40:52.00 ID:qDEHMMbS0
運送屋さん?
636本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 15:14:16.40 ID:QRs1z5zU0
ミナミか
637本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 23:33:48.59 ID:zFi0j2qT0
津のオバケ銀杏は、どんないわれがあるのですか?
638本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 00:26:28.24 ID:Y8Pi4f+j0
>>634
あ、とりあえず声高に主張しとけば話が通ると思ってよく拡声器で怒鳴ってる単細胞な人ですか?
日々お疲れ様です!回りの生温かい視線に負けないで頑張って下さいね!!
639本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 06:04:21.56 ID:OjolsDbQ0
別に日の丸で無くても、車にステッカー貼るっていうセンスがダサいから…
640本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 12:13:31.47 ID:8VuAeRWP0
>>638-639
それは在日韓国右翼だろ
調べりゃわかる事
あれは日本国民の愛国心を無くすために在日がやってるんだよ
自分の国の国旗を貼るのをダサイって感じることが在日の思う壺
三重県の日教組の加盟率を考えれば自ずから在日が日本の子供にどういう教育をしたいのかわかってくる
あんたらが在日じゃなく、日本人ならばね
641本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 12:27:58.96 ID:8VuAeRWP0
右翼が在日のソースね
ちなみに三重県は右翼も在日系暴力団も多い

右翼団体「松魂塾」(豊島区) − 極東会(構成員1500人):松魂塾最高顧問:松山眞一こと曹圭化
右翼団体「松葉会」(台東区) − 松葉会(構成員1400人):松葉会会長:牧野国泰こと李春星
右翼団体「九州誠道会」(福岡):※九州誠道会会長、村神長二郎こと朴植晩・※二代目九州誠道会、浪川政浩こと朴政浩
右翼団体「日本憲政党」(世田谷区) − 中野会弘田組・日本憲政党党首:呉良鎮・※日本憲政党最高顧問:金敏昭・※金俊昭の実兄:金銀植
右翼団体「双愛会」(千葉)− (構成員320人):双愛会会長:高村明こと申明雨
右翼団体「三愛同志会」(下関) − 六代目合田一家・五代目合田一家総長:山中大康こと李大康
右翼団体「東洋青年同盟」(下関) − 四代目小桜組系・四代目小桜組組長:末広誠こと金教換
右翼団体「日本人連盟」(会津若松)・四代目会津小鉄会長:高山登久太郎こと姜外秀
右翼団体「アジア建国党」・※アジア建国党最高顧問、金相洙
右翼団体「亜細亜民族同盟」・三代目山口組柳川組、柳川次郎こと梁元錫
右翼団体「国誠塾」・※塾長:崔正夫

暴力団稲川会系右翼
「日本皇民党」・※日本皇民党行動隊長:高島匡こと高鐘守(コ・ジョンス)
「大行社」:(芸能人、島田紳助に対する抗議)
稲川会代表者=「辛炳圭(シン・ビョンギュ)」・※「稲川会系組長、金永七」・※「稲川会系青山組組長、金昌英」
暴力団住吉会系右翼
「日本青年社(構成数3000人)」「大日本同胞社」
「大日本朱光会」(小沢一郎議員の自宅前でパフォーマンスをしていた団体)・※住吉会系暴力団組長、「有本弘吉」こと「李弘吉(イ・ホンギル)」・※住吉会系組長、「高野成仁」こと「高成仁」

指定暴力団22団体のうち7団体の組長が「明らかに」在日コリアン
極東会(構成数、1,400人)     曹圭化 (東京)
双愛会(構成数、320人)      申明雨 (千葉)
松葉会(構成数、1,400人)     李春星 (東京)
酒梅組 (構成数、160人)      金在鶴 (大阪)
九州誠道会(構成数、350人)   朴植晩 (福岡)
福博会(構成数、340人)      金寅純 (福岡)
稲川会(構成数、9400人)    辛炳圭 (神奈川)
642本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 14:08:00.94 ID:2xI6YicB0
どっかのパチ屋事務所も「日本人の心得」みたいなの額に入れて飾ってたなw
で、日本人系下請け業者を徹底してアフォ呼ばわりしてた
643本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 17:37:09.20 ID:DdzQoTue0
お前らスレタイを声に出して三回読め!
644本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 18:24:32.17 ID:SLd1Mj9HP
怖いのは死んでる霊より生きてる人間。
645本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 18:45:07.18 ID:fdWrYCSu0
だっておwwwwww
646本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 03:22:04.25 ID:unOn3GRH0
9月か10月に与党の大物年寄り議員がぽっくり逝くような予感がしてならない
647本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 03:24:08.55 ID:unOn3GRH0
>>646だが、盛大に誤爆してしまった
ゴメン
648本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 13:34:45.53 ID:tm1j7BU+O
>>612
関町にある関ロッジっていう宿舎の裏の池は
昔よく自殺があったから出るよって親戚のおばさんが言ってた
649本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 00:21:00.88 ID:ThsoAW7y0
ほしゅ
650本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 02:27:47.72 ID:hhxYuRne0
宮川はしょっちゅう氾濫するね
何かあるのかなぁ?
で、オカルトと言えば、伊勢神宮から志摩半島にかけてはあまり台風の被害はない
親戚が被災地の東北から心配して電話かけてくれたんだけど、
何も無さ過ぎて申し訳なく思ってしまった
651本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 02:37:17.06 ID:1ALgcw6uO
夜中に鵜の森公園ぶらついた事あったけどまずかったかな
今まで特におかしな現象はないが城址だし処刑場だったって聞くし
652本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 10:25:20.00 ID:4OCD8YvD0
鵜の森公園はよくヤンキーがたむろしてて
二回ほどからまれたわ
やっぱりあそこはなんかあると思う
653本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 12:11:16.19 ID:gzGdeE6k0
鵜の森公園は広島県人とか専売公社とかぶつくさ言ってるBBAが
寝てるらしいから夜中は行く気にはなれんな
654本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 14:45:17.75 ID:D6k+tIBt0
矢持集落、行ったこと有る人、いる?
655本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 15:51:48.74 ID:6wyS0Y/50
>>654
ttp://www.sato.pref.mie.lg.jp/member/info.php?id=33
どえりゃー田舎じゃんwww
656本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 17:45:01.15 ID:CmpUGyBP0
何かそこに出るのかな?
657本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:45:54.43 ID:AdV/8ezl0
たまに自殺者がでるからじゃないか?
658本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 21:41:35.95 ID:Dg7b1F+h0
伊勢神宮の東西には断層が走っててなんとかかんとか
659本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 04:24:08.26 ID:0lgwFOF60
>>637
俺その銀杏の木のすぐ傍に住んでるんだけど、
銀杏の木を切ろうとしたオジサンが数日後亡くなったらしい。今でも木の幹に×字の切り込み跡が残ってる。
660本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 23:33:30.20 ID:+xnXzxiv0
亀山から芸濃町に抜ける道の途中に大きな池がある(芸濃寄り)
以前よくブラックバスが釣れたらしいけども
子供の自殺者が多くあったらしい
よく出るらしいけどね 何かかなしいね
661本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 00:04:08.05 ID:OBYqhobZ0
ほしゅ
662本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:38:23.52 ID:t80tsCt5O
地元の町に畑の真ん中(今は田んぼかな?)に防空壕の跡があるんだけど、あそこに夜入った奴いる?

俺は怖くて一度も夜入った事がないんだが…

小学生の頃に友達と昼に一度だけ入った事あるけど、中は暗くてひんやりしてて異様な空気があったの覚えてるな

今は入口がバリケードされてて入れないと思うけど…
663本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:46:22.05 ID:t80tsCt5O
場所忘れてたわ

場所は伊勢市小俣町で外城田川沿い

半径2キロ圏内くらいに近鉄小俣駅があるはず
664本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 00:03:10.49 ID:Z3C8s30L0
>>654
伊勢の?
20日から二泊三日で泊りで旦那実家いくよ。矢持なんだけど。
665本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 01:19:37.25 ID:d/RU/P/a0
三重県下でも伊勢は空襲による戦死者や被害が多かった方だから
防空壕も色んなとこにあるよ
666本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 01:29:11.21 ID:MRHkJeboP
防空壕に限らず地下の坑は地熱の関係で夏涼しく冬暖かいものだと思う。
667本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 08:06:17.11 ID:v/Cns0tE0
陸軍飛行学校があった明野あたりの空襲が酷かったらしい。
小俣の辺も近いから酷かったかもね。
市内から見て宮川から向こうが火の海で真っ赤だったそうな。
戦前生まれの伯父の話。
668本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 00:07:50.37 ID:wkvCKNDhO
>>662
他の防空壕にガキの頃よく行ってたが、別の意味で怖いぞw

体験談をひとつ

仲間3人でキンチョール火炎放射器を装備して突入
足元は膝丈くらいの小川になっているが、半ズボンなので構わず突き進む
だんだんと天井が低くなってきて、暗さもマックスに
ここで得意の火炎放射器を一斉に噴射すると
壁、天井にビッシリと無数のゲジゲジが!
逃げ出す間もなく、熱にやられたゲジゲジ共が次々落下
頭や背中に落ちてくるのは勿論の事
足元が小川の為、死んだゲジゲジ共が脚に絡みついてくる
全員パニックになって我先にと逃げ出したよ

これがトラウマになって二度と防空壕に入る事はなかった
669本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 07:12:34.92 ID:OnjGBsKm0
矢持とかは平家の落人伝説の村ってだけで、別にオカルトもなにもないと思うが
ただ個人的には、幼いころ伊勢連山に葉巻型?UFOが降りていくのを見てから
あんま気味よく思わない
670本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 11:10:26.02 ID:iafAzAPzO
>>668
やべぇ想像しただけでめちゃくちゃ怖い

防空壕つながりで
第二次世界大戦中JR阿漕駅の近くにかなり大きな防空壕があったらしいんだけど知ってる人いますか?
671本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 17:37:18.48 ID:lwAwwjV0i
多度滝は?
672本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 18:15:26.23 ID:h0BcETA80
戦争関連の話なら大戦時に久居の香良洲には予科練があって
そこでは特攻隊員を訓練してたらしい
その関係で今でもかなり出るらしいな

673本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 19:43:51.22 ID:2oGEC1GH0
>>672
久居の香良洲ってどこだよw
ちなみに言いたいのは、香良洲の歴史博物館の事だろ?
674本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 20:27:19.79 ID:/XkiXybK0
女鬼トンネルって今開いてるのかな・・・?
675本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 00:58:21.87 ID:IUWH1dQz0
おっさんに5万でどう?って話掛けられたwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316184454/
676本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 21:30:38.93 ID:g6BmdXrL0
>>673
旧久居市現津市の香良洲町
たしかその博物館だった気がする
当時の遺留品も納められてるみたいだな
出ることで結構有名なのか?
677本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 00:18:03.02 ID:FMKFk7Im0
>>676
旧久居市じゃなっかったてことを言いたかったんじゃないかな?>>673
僕も津市は詳しくないけど 
678本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 06:59:49.51 ID:1neCNDWg0
679本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 12:05:44.76 ID:SUpdCy5d0
>>677
正解
場所もよく知らないのに、ドヤ顔でいう奴ってなんなの?
680本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 00:15:06.78 ID:jaWviwTK0
今日、夜の9時ごろ滋賀から三重に向かって鈴鹿峠を下った。
ものすごい胸を押す圧迫感と、突然車の前に出た霧。
霧って結構辺り一帯に漂うものだけど、見たのはモヤの塊というか。
もう理屈抜きで首の裏からゾッと鳥肌立って、何かわからないけど邪なものが
必死で体に付こうとしてくるのが解った。
心の中で「消えろ」と念じると一瞬離れるけど、また寄ってくる。
それの繰り返しで心臓バクバクしながら峠を抜けた。

あんなに怖い思いをしたのは初めて。これから夜は1号線を絶対使わない。
土山から新名神使って三重に入ることにする。とにかく鈴鹿峠だけはもう勘弁。
681本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 11:31:26.91 ID:3cVXodQIO
鈴鹿峠は事故でもトンネル工事でも沢山亡くなってるし
江戸時代には山賊もいて峠を越える人達が頻繁に襲われてたらしいし成仏できない人達も結構みえるんじゃないだろうか
1号線は岩屋観音が何か気持ち悪い
682本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 19:20:33.40 ID:6/JWiyFZi
>>681

片山神社から旧道歩くと
昼なお暗くて不気味だな
683本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 20:16:17.96 ID:9DiPchEN0
>>544
ワロスw
684本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 22:55:15.79 ID:dEJKw6bl0
上レスに出ている機織姫の洞窟に深夜、行ってきた。
すると、ギ・・・、キョルギィ、ギギギギ、キョルギィィイイと音が聞こえた。
あんな怖い体験は初めてでした。
685本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 00:18:17.10 ID:gn/D4KI80
>>680
夜中によく通るけど幸いそんな経験はないなぁ・・
686本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 01:09:45.67 ID:D3aWbSy/0
パトカー内で交通違反で事情聴取された女性、トイレに行かせてもらえず車内で失禁脱糞

三重県警四日市北署のパトカー内で交通違反で事情聴取された四日市市の女性(50)が
「トイレに行きたい」と訴えたにもかかわらず、署員が取り合わず、女性が車内で失禁脱糞して
いたことが17日、分かった。車内に充満した悪臭のためパトカーは一時走行不能となった
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110917-836376.html
687本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 02:53:55.59 ID:vzkn/JIO0
>>686
> 失禁脱糞
> 車内に充満した悪臭のためパトカーは一時走行不能
リンク先を読んでもそんな事は書いていない。
下種な自分の妄想を垂れ流すな。池沼
688本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 19:09:55.13 ID:upw8er6A0
http://f.mjmj.be/file/plane/LRTeHhQEXV.jpg
http://f.mjmj.be/file/plane/ERP9CNtW2D.jpg

誰が何の為にここに置いたかは不明なダルマ石
689本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 20:20:50.77 ID:5dfjuUbAO
>>688
異様ですね…
どこでつか?
690本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 20:55:11.84 ID:upw8er6A0
>>689
安濃ダム
691本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 21:22:01.53 ID:owow9k+j0
これは安濃ダムだな
692本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 23:44:18.01 ID:5dfjuUbAO
安濃ダムですか
ある事知ってても夜見たら戦慄しそうww
また今度行ってみよめっちゃ気になる
情報ありがとうございます!
693本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 23:59:54.65 ID:NHLSwRdX0
秘宝館が閉館したらしいが中に有った動物の剥製やエロ人形なんかは
とこかが引き取ったのか?
数年したらスポットになりそうな気がするんだが。
あの建物もラブホかパチンコ屋位にしか改装出来そうに無いけど。
694本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 07:48:13.07 ID:oAaOkeMj0
>693
今は更地で何も無いよ。
695本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 12:01:29.49 ID:4lw6Kdhri
安農ダムといえばあの奥から旧長野トンネルへ抜けれるんだな
今度行ってみるかw
696本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 14:56:02.19 ID:EM7OxA1ZO
青山の川沿いって何かいわくつきあるんですか?

697本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 01:26:54.95 ID:7qGioyku0
安濃ダムの近くにある錫杖湖(しゃくじょうこ)キャンプ場

夜中、テントの周りを歩く足音や、朝になったらテントのジッパーが空いていたり

そこでオフ会でもしてみたらどうよ

塩は必須
698本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 02:25:11.53 ID:aBqtg3RW0
するにしても来年ですな(笑)
699本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 13:41:28.90 ID:WmP5ZKBX0
最近off会やらないよねー・・・
2.3年前に白石廃鉱off行ったっきりだよ
700本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 23:32:21.72 ID:gXKBEiio0
蛆社屋でボロボロの日章旗を掲揚していたので、
新品の日章旗を寄贈したら裏に捨ててあったってホント?
701本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 10:15:22.11 ID:sVbGKqQ1O
日章旗で思い出したが、前に必死で書き込んでたネトウヨは、こんな過疎ってる時にこそ頑張って皆を楽しませてもらいたいものだ
702本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 23:02:10.09 ID:0SoalgZK0
ネトウヨ連呼厨は在日カス
逃げていないで早くお勤め徴兵行って来い
703本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 14:37:38.26 ID:vKfcMVtoO
ネトウヨあげ
704本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 20:00:16.85 ID:AhszlTZe0
ルピサヨあげ
705本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 22:53:31.62 ID:9zc5aZfu0
笹川通りを西に向かったとこにある山の高校、シャワー室に出るとか、1階のドレスが飾られてる
ショーウィンドウに映るとか、よく聞いた。
前スレで学校前の坂が気分悪いとかの書き込みあったけど、敷地内も結構気持ち悪かった。
自分は気配感じるだけだったから平気だったけど、気持ち悪くてどうしても入りたくないトイレがあった。
ちなみに映るショーウィンドウのすぐ近く。
トイレ掃除がうちのクラスになって死ぬほど嫌だった記憶が...。
見える人間ではないので抽象的な内容で申し訳ないです。

自分は霊感持ち、というより感じる程度。
しかも滅多に向こうから拒絶されることが無いので心霊スポットとかは気にしてこなかったんだけど
この前夜に久居付近を走ってて、ほんとに気持ち悪くなった。
さすがにこれはヤバいと思って急いで帰って、今まであんまりみることの無かった心霊スレを覗いてみたら、
見事に通った道がスレにあがってて、初めてゾッとしました。
ちなみに165号線だったと思います。

下手な長文失礼しました。
706本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 03:21:01.26 ID:X4GoaI+Y0
悔しいです!の母校?
707本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 19:45:41.08 ID:1T3gWT/j0
ルピサヨってどういう意味?
708本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 02:03:54.69 ID:Jh4TCPed0
ルーピー左翼
在日とか日教組とか基地外左翼の事
709本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 10:39:14.61 ID:shncvLPv0
>>706
です。
710本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 13:48:50.73 ID:HEpNFYgLO
>>708
なるほどありがとう!

じゃあ









www
711本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 14:02:16.42 ID:gbWu9xIm0
>>705
おととし卒業したけど
ドレスが飾られたショーウィンドウなんてあったかなぁ?
トロフィーとか賞状なら飾られてたけどね。その横に確かにトイレあるね
教員トイレだったと思う。
3年間の学園生活で一度しか利用したことないけど、確かに不気味。
ちなみに文化祭かなんかで悔しいです!の人来たよ
帰りのタクシーで生徒が群がりすぎて切れてたww
712本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 00:26:29.69 ID:Ox3ceO/g0
新分野の親父
713本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 23:17:57.30 ID:X6fVaKha0
>> 711
ドレスは被服室(特別教室の棟)の方ですよ。
書いてたのはそっちのトイレだけど、あの学校、立地の関係かわからないけど1階がやたら暗いんだよね。
一般教室の棟も1階は気持ち悪くて気持ち悪くて。
何故か棟の西端には近づけなかった。
もしかしたら少し被ってる位の年代かもね。
切れてたってww
714本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 09:52:40.99 ID:7QmmARu/0
>>713
あー、被服室かぁ あまりそっちに用が無かったんで覚えが無いなぁ・・・
確かに教室棟の一階は暗かったw 
部活で帰りが遅くなった時校内通るの嫌だったな
715本当にあった怖い名無し:2011/10/09(日) 09:26:56.49 ID:CDNOLmzL0
大仏山はまた人が増えてきてるね
よせばいいのに
716本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 02:05:36.16 ID:YFb+svQYO
大仏山の例の階段の先に林道にはガチでいるよな
717本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 15:28:43.06 ID:hQJ2VqRt0
10月23日〜25日は伊賀上野の天神祭りです。
ヒョロツキ鬼という怖い鬼が出ます。
718本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 13:00:08.38 ID:GBZZGnde0
>>714
あまり使われてないからこそ余計気味が悪かったww
教室棟の3階とかでも声が聴こえたとかあったしね。
ネタがわかってくれる人がいて良かったよ。

そんでもう1つ。
いなべ市大安町にある大井田城跡の梅林公園。
戦国時代に、織田信長だったかが攻めて来たときに篭城してたらしい。
結構な人が亡くなっているとかいないとか。
しかも結構山の中途半端な所にあるのに、数年前に梅林公園になった。
よく、こんな曰くありなところを公園にするなぁっと思った記憶が。
ちょっと記憶があやふやなんで、今週末にでも改めて見に行ってみるよ。
心霊現象云々はあまり無いとは思うけど、空気感が違うし、気軽に行くんだったらおすすめかも。
春先は梅林公園なだけあって花がきれい。
719本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 15:08:39.69 ID:sFDSxO3q0
>>716
たまに山から下りてくる車の中の使途見てると、半泣きの男が時々いるw
720本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 02:22:58.26 ID:rnqC814H0
青山高原って風車が綺麗だけど、な〜んか暗くて怖いよね
ふいんきが・・
721本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 01:51:52.73 ID:qG0NszRLi
流れ切って申し訳ないです
仕事で三重の八千代台に住んでいるのですが、雰囲気がなんとなく怖いんです。昔何かあったりしたのでしょうか?
722本当にあった怖い名無し:2011/10/19(水) 01:52:14.27 ID:IdocbclM0
>>721
どうだろね?たしかにちょっと違う雰囲気はあるな。
ゴルフ場近いしあぁいうとこって集まるんじゃないか?
まきのきは確かお墓の上だからヤバいとかなんとか。
723本当にあった怖い名無し:2011/10/20(木) 22:30:50.44 ID:xuXicQnVO
八千代ねぇ、確かに暗いよな。
仕事でよくあの辺行ったが、ここ四日市なのか?って行く度に思ったわ。
だけど四日市の住宅地は全体的に暗いよな。笹川や三重団地とかも。
全体的に不気味。
724本当にあった怖い名無し:2011/10/20(木) 22:34:52.01 ID:irRDN5Dc0
四日市って人生やる気ある人とない人の差が激しすぎる。後者は上記のところに住んでる。
725本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 07:40:19.05 ID:v/FOmeN+0
失礼な!!  と思ったけど確かに俺、人生やる気無いわww
726本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 08:29:11.57 ID:AvQ31CGDO
スラム街だよな四日市は。街が古いし。
鈴鹿のおれからすれば四日市みたいな汚い街無理。鈴鹿は潤ってるから
727本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 10:52:56.90 ID:gRVDZsWh0
目糞鼻糞だろがw
728本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 11:39:15.96 ID:AvQ31CGDO
全然ちゃうわ。
悪いことで知名度高い四日市なんかと一緒にせんといてくれ。
729本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 14:51:16.02 ID:a/89+Mx4i
鈴鹿はブラジル人とDQNの街だからな
730本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 15:02:04.94 ID:AvQ31CGDO
アホか、品のある街や
731本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 21:13:25.35 ID:OqZioy41O
いや、四日市から見たら確かに鈴鹿はDQNの街

鈴鹿行くなら桑名のがいい

ま、目糞鼻糞なのもわかってるけど
732本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 21:16:28.93 ID:0Wiswmme0
夫婦岩のある周辺の廃墟のような民宿や旅館のある場所は、
何が出ても可笑しく無いほど不気味だが、何か無いのかな?
733かんち:2011/10/21(金) 21:58:00.81 ID:qeRs9ET40
近鉄大阪線の旧青山トンネルでは、
特急電車同士の正面衝突事故で
多数の乗客が亡くなっています。
まあ、だから何?って話ですけどね。
734本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 22:09:20.41 ID:kKgNpAzS0
有名な話ですな(笑)
735本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 23:13:44.56 ID:W19BOXtF0
四日市は名古屋人に常日頃ボロカス言われてるから矛先を県内に向けて小ばかにシテ自分を保とうとする。
やられたからやめようではなく、やられたから他にあたる3流市民。
736本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 23:30:15.57 ID:AvQ31CGDO
三重県民だが四日市の人間だけとは気があわない。田舎なのに都会人と思ってる辺りが痛い
737本当にあった怖い名無し:2011/10/21(金) 23:37:49.41 ID:6Ip+rVpw0
津新町のはずれにあるぎゅーとら、恐ろしくて近寄れん
738本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 00:47:27.54 ID:RH5tXOAO0
三重県みたいな小さいところでいがみ合ってんじゃねえよw
三重県だと同世代の上位20%のほとんどが18で
三重を巣立つから残ってるのは滓しかいないのかもしれないけどさ
739本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 02:58:37.47 ID:AGeVkTOI0
>>737
食中のニュースがあまりに小さいことが恐ろしいな
740本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 13:12:11.12 ID:wfp4SbGI0
鈴鹿はホンダ中心に発展してる感じだよな
昔田んぼだったとこがTSUTAYAやドラッグストア、ホームセンターになってたのは糞ふいた

そのせいか近くにあったバッセン兼ゲーセン
閉店してたけど…
741本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 17:36:47.26 ID:+AydPvCJO
四日市は買い物施設が海側やのに住宅地はほとんど山側やろ。
せやからいつも大渋滞するし道も狭いし住みにくそう。
桑名はベッドタウンが巨大過ぎて怖かったわ。桑名は人口少ないわりにあんなベッドタウンあんねんな。
津は田舎すぎ。ここが県庁所在地とはオカルト。
松阪は柄悪すぎ。ヤンキーしかおらんし民度低すぎ。
伊勢は伊勢神宮を何とも思ってない市民ばっかりで逆に怖い。
志摩はもはや陸の孤島。
名張はもはや奈良。
菰野は異色。変な空気が漂っている。
いなべは存在感無さすぎるのがオカルト。
亀山は東西の文化の境界線。せやから行くと不思議な気分になる。
南伊勢から南の三重県は神の国。三重県民すら行く機会がない世界
742本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 17:41:24.59 ID:FFSmq2kN0
あんた近鉄四日市から50km圏内に住んでるやろ
743本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 17:47:01.32 ID:RL7BcjfY0
おっと菰野の悪口はそれぐらいにしときな。
744本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 19:53:12.34 ID:QIajGRjA0
>>741 するどい観察力。 しかしもう少し建設的にいこうじゃないか。
745本当にあった怖い名無し:2011/10/22(土) 21:58:33.75 ID:Tf+E5oZh0
うんこ食べようぜ!
746本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 04:36:04.24 ID:SYbJ6k700
夜の伊勢神宮に行ってみたいかも
747本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 05:23:47.80 ID:e3IlD/xf0
逮捕されるで
748本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 16:05:11.98 ID:KQSI8cV00
伊勢道路は出るみたい
749本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 16:17:15.85 ID:LZdXEkMM0
猿とたぬきが多い。
リスもいる。
750本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 16:20:08.12 ID:1fNRNXPX0
数え切れない位夜中に通ってるけど何も出ないし
怖くも無いよ。
出るとすれば猪か鹿だよw
でもガチで天の岩戸は夜行ってはダメだぞ。
751本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 17:24:35.62 ID:rbgUif6c0
バンビによろしく
752本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 19:34:38.40 ID:o4B1zgM4O
>>741
鈴鹿だけ除け者にすんな
753本当にあった怖い名無し:2011/10/23(日) 20:42:16.72 ID:pKAJQmq50
関から柘植へ抜ける大和街道はマジ怖い。1000年以上前からの街道だからね。
754本当にあった怖い名無し:2011/10/24(月) 14:51:18.27 ID:Oq9QEojd0
>>746-767
本人の逮捕やボコだけならいいけど、
憑きもの連れて来られて周辺が結構迷惑食らったり

あ、オススメはムササビとアナグマかなw
755本当にあった怖い名無し:2011/10/24(月) 17:09:15.35 ID:AcyWarp/0
756本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 10:14:36.26 ID:Uoqq9kD5O
>>741
もう三重に近寄るな

まぁ俺は神宮以前の問題で、神などいるはずないと思ってる伊勢市民だから言ってることは当たってはいるけどなw
757本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 09:20:02.70 ID:f/MdYjIJO
>>756
創価信者か
758本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 14:41:21.92 ID:mP+UbgQyO
>>757
変な宗教にも興味ねぇな

神なんか見たことあるの?見たことないものなんか信じないよ
759本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 15:12:03.67 ID:ogV1QTZcO
中二病
760本当にあった怖い名無し:2011/10/26(水) 22:46:58.58 ID:qKWtL/Tq0
地球から月までの距離。月の大きさ。月の引力と地球の関係。
これは神にしか出来ない。
761本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 12:15:13.85 ID:CODwBJEjO
夜の伊勢神宮は怖いよな。撮影していたらカメラ壊れたし。
心霊ではないが三重県には神秘的な場所が多いよな。剣峠とか。
青山もそうだし鍛冶屋、三浦など三重の峠は神秘的。
762本当にあった怖い名無し:2011/10/28(金) 19:24:23.16 ID:qruCj5gqO
>>
その神の国在住だけど質問ある?
763本当にあった怖い名無し:2011/10/29(土) 04:14:37.25 ID:TpPG1iFXO
高麗広って朝鮮人が住んでるの?
764本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 13:44:54.06 ID:s06/0Vqu0
たしか先祖が平安時代とかに来た建築の技師とかなんじゃなかったかな?
そういうところは九州〜関東に点在しているよ
近畿やその周辺には特に多いと思う
765本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 21:59:07.66 ID:0DNo6cXb0
心霊スポットがネタ切れになってもう久しい。
このくらいの県だよな三重って。
766本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 22:09:01.41 ID:9jajlQ8I0
心霊スポットが多い県てのもそれはそれで問題のような…
767本当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 22:11:23.71 ID:Oi38u5J20
うんこスポットないの?
768本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 05:18:29.85 ID:krbLMXC80
お前の家にあるだろう。。
769本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 07:07:00.01 ID:bYHoRYBnO
>>761
昼間でも伊勢神宮は撮影禁止じゃなかったっけ
770本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 09:10:52.84 ID:7CbUmYwj0
えー、そうなの?
771本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 10:02:33.29 ID:FxBacvZV0
正宮だけな
772本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 10:56:38.90 ID:jhQ20T5+0
>>763
高麗広は平家の落ち武者の里。
伊勢の山奥は落ち武者の里だらけだよ。

じいちゃんは源氏の追っ手に対して地元の人たちが
あそこにいるのは渡来人の末裔と説明してかばってたんじゃないの?って言ってた。
773本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 15:00:20.49 ID:9hiP3tK70
伊勢人(60代)に聞いたら2000年くらい前?に道教の知識を得る為に
中国大陸から招いた人がいた名残といっていた。
あそこが落人ってのは初耳。

てか剣の仙人+鶏って、まだ出るのだろうか?((((;゚Д゚))))
774本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 16:19:39.07 ID:PhHmCibG0
>>772
来年大河ドラマやるけど平清盛も伊勢平氏出だからね
多いのもわかる気がする
775本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 18:45:23.02 ID:KCzO7oAwO
鈴鹿在住だが、鈴鹿って何だか空気重くないか?
いっつも津や四日市から帰宅し、川を越えて鈴鹿市内に入ると重いなーって感じる。
松阪市内も空気重い。
776本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 18:53:00.50 ID:bXYAZbFn0
伊勢神宮がパワースポットと呼ばれてかなり経つが、オカルトな話ってないんだろうか。
自分は先日、初めて参拝に行ったのだが橋を渡った途端体が重くなり、吐き気に襲われた。
驚いた事に連れ(霊感ナシ)も同時に。

どうにか参拝をすませ、敷地を出たらケロっと治った…
神宮(内宮)でこんな経験ある人いない?
777本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 19:07:55.74 ID:FxBacvZV0
>>776
オバハンの手垢と指跡ついた餡子餅喰ったらそうなる
778本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 20:35:01.19 ID:lN6+QDyo0
>>776 カミサマがつきやすい体なのでは。
伊勢神宮での体験で悪いことはないと思う。
779本当にあった怖い名無し:2011/10/31(月) 20:43:24.02 ID:lN6+QDyo0
>>773 渡来系は差別されていたから落人が隠れ易かったのでは。
780776:2011/10/31(月) 23:52:38.46 ID:bXYAZbFn0
>>778
レスありがとう。悪いことはないって、理由も聞いていいかな?

ちなみに普段は自分はたまに嫌な場所を感じたり、変なものを見るくらい。
会わない土地に住んでた頃は感覚が研ぎすまされてたのか、かなり色々見たから、つきやすいって言われたらそうなのかも。
連れは前述の通り全くの零感で体育会系。なので今回の事はかなりショックだった様子
781本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 06:00:08.60 ID:u8AA7ItoO
一の鳥居から二の鳥居の間は工場で言う所のクリーンルームだ、ってのは聞いた事あるな
外界から持って来た汚れを徐々に落として行くというか…
782本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 08:48:09.11 ID:UHxhsh+ZO
>>780
それは浄化反応。だから良いの。俺も伊勢神宮で頭痛する。
神社 頭痛 ってググれば色々出てくるわ。調べりん
783本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 11:51:11.30 ID:UHxhsh+ZO
ところで心霊現象があとをたたない鈴鹿スカイラインが本日再開だとよ。行かねば
784本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 16:22:03.61 ID:lTVcaccXO
<<743
菰野ってとくになにもないよね?
実家が菰野で今も菰野のすぐ隣に住んでるけど相変わらず平和
785本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 20:43:49.92 ID:m8bKGB/+0
>>783

行ってきたど
チャリダーがトンネル付近にいたわ
あと滋賀県側にドリフト族と思しき車が三台
786778:2011/11/01(火) 21:15:24.34 ID:SfAQVLbl0
>>780 理由と言われても日本で一番崇高な神域で邪悪な霊はいないでしょってこと。
787本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 23:17:48.66 ID:UHxhsh+ZO
>>785
やっぱり混んでるっぽいな。嫌だなぁ…
788本当にあった怖い名無し:2011/11/02(水) 16:58:47.13 ID:aBlTI09X0
「三重県の謎の村」って本当にある?

塩谷豊とか
ttp://www.kajisoku-f-4.com/dd/sonota/t3.htm
もその村の話?

ここの>>5ってその村関係かねぇ
789本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 10:00:10.95 ID:UVmQiAPo0
小さい頃に内宮何回か行ったんだけど、伊勢神宮の外宮だと見ないけど、内宮で狐の仮面被った男の子見たんだけど、俺だけ?
790本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 08:38:00.21 ID:uSXckFJ60
>>788
矢持集落から一山超えた谷にあるとこ?
791本当にあった怖い名無し:2011/11/04(金) 14:21:10.78 ID:TuEe5OzbO
熊野市の心霊スポット→獅子岩近くの山○郷って喫茶店。
閉店時間が異常に早い。17時。
なんでも夜になると皿が勝手に宙を舞うらしい。
喫茶店の後ろの小さな洞窟は、その昔首斬り場だった。
毎朝その場所にお供えをするが、夕方になると綺麗に片付き、茶碗が逆さましてあるらしい。

田平子峠→山の中の処刑場。
歴史を紐とくと、悲しい史実が。
まだ昭和30年代、峠道は整備されていたものの、街灯が全くなく、夜は真っ暗な中を車や徒歩利用者は行き来していた。
その頃は、説明がつかないような怪現象(カーラジオが勝手に起動とか、
雨も降ってないのにフロントガラスが水浸しになりワイパーかけたが水が取れない。タオルで拭くと真っ赤な血だったとか)
があったらしい。
792本当にあった怖い名無し:2011/11/05(土) 20:14:53.83 ID:P5PLs0+aO
加太駅の南(?)にある1階建てで草ボーボーの廃屋って何かのいわくつき物件?
793本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 11:32:45.42 ID:+7FHW/d4O
俺が行ってここは二度と来たくないと感じたスポット

生け贄があった鈴鹿市竜ヶ池
周りを散策したら墓地があったり生け贄の慰霊碑があったり不気味。

鍛冶屋峠の地蔵

旧野見坂トンネル

旧々長野トンネル

旧東青山駅

旧総谷トンネルを抜けた先にあるレンガのトンネル

鈴鹿峠にある廃神社

大仏山公園、謎の林道

794本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 12:47:41.57 ID:ui8e+m7M0
【芸能】崖っぷちアイドルくまきりあさ美さんがAVデビューで完全ヌードを初披露
http://img.chan4chan.com/img/2009-04-28/1240895520185.jpg
写真提供 おとなの新聞
795本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 17:45:35.60 ID:TEgLoiEO0
>>794
くまきりあさ美って、いつから首がなくなったんだ?
796本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 20:56:14.78 ID:vOS0ANLS0
>>794 もろ人形じゃんw
797本当にあった怖い名無し:2011/11/06(日) 21:18:38.66 ID:Q1yEh1ie0
伊勢鎌倉駅の隣にある民家
798本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 10:04:09.28 ID:g8NvpbOS0
799本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 20:49:57.66 ID:wZV19Cr1O
age
800(´;ω;`):2011/11/13(日) 09:19:41.78 ID:cuDM8zxd0
>>793
大仏山はこのごろ、やったら他県ナンバーの車がいるな
801本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 11:16:08.90 ID:CnTaHhxkO
大仏山は雰囲気が重い。暗い公園だよな。全体的に霊がいそう。
奥のほうとかとくに。隅々まで散策する予定だったがちょっと見て帰宅した。
あんまり長く居たい場所ではないな。おにぎりやお菓子持っていったのに食わなかった。
802本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 12:00:32.44 ID:eaIfX7L/0
津市市民プールの前の道をづっといったところなんとなくやばい
803本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 13:34:49.72 ID:z1E6iKb50
以前、ここに書き込まれていた名古屋のアマチュア写真家の体験談は不気味だった。
夕暮れの磯で灯台を撮影していたら、数人の子供が来て良い撮影場所があると写真家の手を引っ張る。
写真家は子供に手を引かれて行くと、突然、道路方から大声がするので見ると
大勢の地元民が駆けつけてきて、直ぐに引き返すように忠告する。
理由を聞くと、毎年、溺死が出る危ない場所に行こうとしているから留めたと言う。
その時、写真家が周りを見ると暗い磯には子供の姿がない。
写真家が子供達に案内してもらっていたと地元民に告げると、
地元民は顔を見合わせて「また、出たのか・・・」
804本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 09:08:54.96 ID:ncgBy0mG0
大王埼だっけ?
尾鷲だったか?
805本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 10:42:30.47 ID:pEKgbxGU0
そんな話は聞いたことがない… 大王町民
尾鷲じゃない?
806本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 18:52:06.88 ID:r9XRvkJ20
ここの住人が位置を特定していたな。
和具のあたりじゃなかったか?
807本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 19:26:44.22 ID:AhNw4tkQ0
麦崎灯台?
808本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 20:17:34.97 ID:pmkQHD/R0
麦崎近くの岩場だったら夕暮れ時に大勢集まらないと思う
809本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 21:43:29.12 ID:f/7I4RWI0
志摩市民も見てんだな。
810本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 14:10:58.87 ID:DToRWnsS0
潮仏の撮影云々も書き込んでいたそうだから
やっぱし和具の近くじゃないのか?
811本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 16:40:33.00 ID:edtAouNG0
和具に灯台無いでしょ?
片田と布施田は有ったけどね。
812本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 17:10:54.50 ID:edtAouNG0
間違い。港に有るね
813本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 19:11:50.35 ID:wfwgfjxF0
潮仏って和具にもあるの? 御座じゃなくて?
814本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 20:01:11.22 ID:FlWbH5RI0
そう御座です。
815本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 16:11:59.69 ID:pwUZQtmu0
前の書き込みの時は、楯ヶ崎になってなかったか?
816本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 16:42:00.97 ID:bwJbNWb40
熊野一族殺害事件があった近くやね
817本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 17:49:30.14 ID:pwUZQtmu0
書き込みを調べると、
@写真撮影で有名。
A有名な磯がある。→千畳敷
B灯台がある。
C水難死事故及び崖からの転落死事故
D近くに漁港がある。

@〜Dに当てはまるのはやはり、
楯ヶ崎だ。
818本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 17:01:40.49 ID:tZppE8L50
松阪に心霊スポットってあるの?
住んでても別におかしな所はないんだが・・・
819本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 17:54:02.98 ID:3pduLkIv0
>>818

【三重】松阪市の「のろいの灯籠」、壊されたのをきっかけに「幸せの灯籠」に…修繕者を一般公募
http://unkar.org/r/newsplus/1250055176
820本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 20:34:35.75 ID:AxRrM7i30
「かわうそに 灯を盗まれて 朝ぼらけ」ちかいう句は
松阪にある妖怪かわうそ灯篭を読んだ歌じゃなかたっけ?
821本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 16:22:31.51 ID:LEcfoq+R0
「木枯らしや、宙にぶらりと 狸の火」という怪火を歌った句もあるな。
822本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 16:35:26.94 ID:9fu3QrhQ0
そう言えば灯籠って結局直ったんだっけ?
業者が嫌だとか言ってたらしいけど
823本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 21:55:20.49 ID:G+r/DuQO0
『伊賀上野の夜はしずか@』
去年の秋のこと。名古屋から出張で伊賀上野に行った。
伊賀上野には何度も出張で行ったことはあるが全て日帰りだった。
その時は、用件がイロイロあって伊賀上野に一泊することにした。
宿泊先は二之町筋にあるビジネスホテル。
先方の会社は島原にあり話が長くなってしまいホテルへ帰ってきたのが
午後9時頃になってしまった。ホテルへの帰り道で夕食をとろうと思ったが
開いている店が無い。コンビにを探してもコンビニが無い。
ホテルのフロントでレストランの場所を聞くとお城の北側方面の新興住宅地には
ファミレスがありますよ、とのこと。車を運転してそこまで行くのが面倒なので
コンビニで弁当でも買おうと思い、フロント係にコンビニの場所を聞いて
ホテルを出て銀座通りを南に歩き出した。
824本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 21:56:43.61 ID:G+r/DuQO0
『伊賀上野の夜はしずかA』
伊賀上野の銀座通りは夜9時過ぎになると人通りが無い。
車は頻繁に走っているが、歩いている人がいない。
しばらく歩いて行くと向こうから自転車に乗ったオバサンが来たので
コンビ二の場所を聞くと、まだずっと先だと言う。
食事ができる店はないか?と聞くと、もう少し先に行った左側に田楽屋があるが
やっているかどうかはわからない、と言う。どうせコンビ二がある方角なので
歩いて行くと、銀座通りから左に少し入った路地に電灯が灯った店があって
暖簾が出ている。おお!ラッキー!オバサンが言っていた田楽屋さんだ。
店に入るとお客さんが3人いた。一組のカップルとカウンターに地元民らしき人。
ご主人は寡黙だが、女将さんは弁が立つ人で伊賀上野の歴史を機関銃のような語りで
話してくれた。豆腐田楽定食を注文したのだが、お腹が空いていたのと
料理も美味しく、女将さんの歴史解説も楽しいから次々と追加注文をして食べた。
御飯がホクホクで美味しい。名古屋では食べたことがない美味しさ。
女将さんに聞くと伊賀のお米だという。
とても美味しいので御飯をどんぶり大盛り三杯食べてしまった。
気が付くと時刻は午後11時過ぎ。大満足で店を出てコンビに向かう。
女将さんはわざわざ店を出て、コンビニのある方を指差してくれた。
女将さんにお礼を言って歩き出そうとすると
女将さんが「ここは忍町といってね。昔、忍者が住んでいた町ですよ」と言った。
コンビニは、遥か向こうに見えている信号機の前にあるらしい。
825本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 21:57:38.96 ID:G+r/DuQO0
『伊賀上野の夜はしずかB』
田楽屋さんからしばらく南へ歩いて行くと、
スナックがたくさん入った雑居ビルの南側にコンビニがあって
駐車場には車がいっぱいで店内にも客がたくさんいた。
銀座通りは無人だったのにコンビ二の店内は人でいっぱいだから驚いた。
明日の朝ごはんにオニギリ2つと野菜サンド1つを買って
お風呂から出た後に飲むミネラルウォーターと炭酸飲料を買った。
小腹がすくと困るので、ベビースターどでかチキンとカッパえびせんも買った。
コンビニ前の明るい駐車場で田楽屋さんの女将さんからもらった
「まるごと博物館・伊賀・歴史の国・伊賀忍者に出会う・芭蕉のルールを探れ!」
と書かれた観光用小雑誌をバッグから出して見た。
おお!表紙に十字手裏剣と八方手裏剣が書いてあるぞ!
ページをペラペラめくってみていると、写真と地図が載っていて
さっき食べた田楽屋さんの近所に寺町という場所があって
その先には芭蕉先生の生家があると書いてある。
携帯電話を出して時刻を見ると、深夜12時。
忍者は夜、活動するのだし御腹も満腹なので
夜の伊賀上野を散策することにした。
826本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 21:59:00.56 ID:G+r/DuQO0
『伊賀上野の夜はしずかC』
銀座通りをもと来た道を北に歩いて行く。
車は頻繁に走っているがさすがに深夜12時となると歩いている人はいません。
田楽屋さんがある路地を曲がると田楽屋さんは暖簾をおろしていた。
観光パンフに書いてあったように、田楽屋さんの前を真っ直ぐ歩いて行くと
左手に白い土塀が見えてきた。土塀の上には黒々としたお寺の屋根も見える。
寺町通りは両側にお寺が並んでいるキレイな通り。道路もキレイに舗装されていて
とても歩きやすい。お寺の山門も重厚で立派です。
伊賀上野は城下町なんだなぁ、と感心して歩いていると左側の土塀の瓦屋根の上に
猫が丸くなって座っている。近づいて山門の灯りでよくよく見ると
とら猫というかキタナイ色の雑種の猫。近づいて行っても逃げることもない。
キタナイ顔の猫だなぁ〜と思いながら猫をじっと見ていると、
猫もこっちを見ている。
でっかい丸い顔で、猫と言うよりぬこというのがピッタシの体形です。
コンビ二で買ったお菓子を見せたら猫はどういう行動をするのだろうと思って
ベビースターとかっぱえびせんをコンビニ袋から出して並べて猫に見せると
その猫はジーっと袋を見ているだけでアクションは何も起こさない。
キタナイ顔の猫だから、見せるだけだと可哀想に思えてきて
お菓子を猫に食べさせることにした。
827本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:00:37.94 ID:G+r/DuQO0
『伊賀上野の夜はしずかD』
土塀の瓦屋根は丁度、目の高さぐらいだから猫の顔は目の前にあるわけです。
はじめにベビースターの袋を開けて猫の顔にひとかけらつまんで出すと
猫はカリカリと可愛い音を出してベビースターを食べた。
猫は食べ終わるとまたジーっと見つめてくるので、もう一回ベビースターをあげると
カリカリと音を立てて食べる。深夜の寺町の土塀に囲まれた通りに
カリカリという音が大きく響くのです。
同じ味では飽きてしまうだろうと思い、今度はかっぱえびせんの袋を開けて
1本、猫の顔に近づけるとベビースターの時と同じく、座ったまま
カリカリとかっぱえびせんを食べる。音が可愛いのと食べる時の顔が面白いから
何回もやっていたが飽きてしまったので、猫にバイバイ!と手を振って
寺町通りを北に歩いて行った。途中、電車の線路を横断してさらに歩くと
道案内表示があるので見ると「芭蕉故郷塚・芭蕉生家→」とある。
右手に大きな森が見える。上野天満宮の森だろう。
このあたりの町並みはいっそう暗くシンと静かなのだが、
さっきからカサコソと後ろで物音が聞こえてきます。
828本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:02:47.97 ID:G+r/DuQO0
『伊賀上野の夜はしずかE』
上野天満宮の黒い森を左手に見てしばらく歩くと山門の横からキレイな赤い花が見えている
お寺があって、案内板を見ると芭蕉・故郷塚とあります。芭蕉先生の遺髪を祭ってある寺だという。
そこを過ぎて少し歩いて行くと小さな和風建築があって、そこが芭蕉先生の生家とのこと。
芭蕉先生の生家は大きな道路に面してるから比較的明るいのです。
バッグから先ほどの観光パンフを出して見ると、この道より1本南側が
伊賀街道とあります。観光パンフに「古い家並み有り」と書いてあるので
そちらの方へ歩いて行くと、小さな辻に赤いポストが立っていて看板に農人町とある。
さらに先へ進むと両側の家並みの軒が低くなり、夜目に見ても
古い町屋が並んでいるのがわかります。
軒下に大きな古式の看板が下がっている町屋の前でしばらく建物を眺めていると
何かがズボンの裾をこするのですね。下を見たら寺町で会った猫がズボンの裾に
体をこすりつけているのです。猫は顔を上げてこっちを見ているのですが
よくよく見ると、さっきの無表情な顔とは違っていて
なんとかく、ウッフ〜ン!というような目をして見ているんですね。
怪しい猫です。
829本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:04:32.77 ID:G+r/DuQO0
『伊賀上野の夜はしずかF』
猫はグイグイ体をこすりつけてくるし、ウッフ〜ン!という目で見るから
再びベビースターとかっぱえびせんを猫のあげると
猫はカリカリと可愛い音をたてて食べる。
何度がお菓子を与えると、猫はチョコチョコ歩き出し、
しばらく歩くと猫は座ってこっちを振り向いて目で誘ってくるのですね。
猫の後をついて歩いて行くと、黒い背の高い大きな門も前に出た。
神社の門であらうか?さすがに夜も更けてきたので門の前で
猫にバイバイ!と手を振ってから猫とわかれてホテルに帰ることにした。
帰りの道は別段、周囲を見ることなく帰った。
銀座通りを横断して二之町筋の角をホテルに向かって曲がろうとした時、
ズボンの裾をこするものがいるので下を見たら、
また、あの猫が体をこすりつけているのですね。
猫と一緒に並んでホテルまで来たので、ホテルの前の駐車場で
猫に残りのベビースターとかっぱえびせんをあげることにした。
猫は愛想がよい顔でカリカリとお菓子を食べます。
お菓子を全部食べてしまったから、猫にバイバイ!をしてホテルに入ろうとすると
猫はまだついてきます。
830本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:06:18.20 ID:G+r/DuQO0
伊賀上野の夜はしずかG』
猫を連れたままホテルには入れないので、
ホテルの自動ドアが一旦開いたのだけれど
もう一度、猫と一緒にホテル前の駐車場まで戻りました。
猫は上を向いてじっと見つめてくるから、
コンビ二の袋から朝飯用に買った鮭のオニギリを出して
猫にあげた。猫にあげる時、猫は海苔を食べないと思ったので
海苔は巻かずにあげた。猫はオニギリをフガフガ言いながら食べた。
携帯を出して時刻を見たら午前2時17分です。
オニギリを食べ終わった猫は上を向いて見つめてくるから
猫にバイバイ!を言ってホテルに入ろうとすると、
猫はホテル前に止めてあった乗用車の屋根に飛び乗って座ってから
こっちを見ている。猫に近寄って行くと、猫も顔を突き出してじっと見るので
さらに顔を猫に近づけたら、猫の鼻と鼻が触れた。
猫の鼻は冷たくて少し濡れていた。おお!感動!
猫にバイバイをしてホテルに入った。
ホテルの部屋は北向きでお城が見える。
部屋について直ぐ眼下の駐車場を見た。
駐車場に停めてある車の屋根には猫はもういない。
田楽屋の女将さんが「昔は忍者がすんでいたのですよ」と言ったが
伊賀上野には今でも猫忍がいるのだ。
伊賀上野の夜はしずかだが、猫忍は夜、活動する。
831本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:13:39.37 ID:uBt7TrgZ0
そのネコだったら広小路駅で見たわ
832本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:31:54.14 ID:nuuSnivc0
放題山って出るの?
833本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 23:45:27.35 ID:JlBQszn50
国道306号線の狭小区間の工事現場が怪しいんだが。
心霊でなくなんか犯罪臭がする。
警備員が厳重に見張ってる
なんかヤバイものを埋めてるんかね
それとも掘りだしてるのか?
何度も工事期間の変更があるよ
菰野に出るまでの区間だ
834本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 00:09:02.40 ID:/BJmKjZ70
人柱じゃないか?
あの辺りでは普通のことじゃない
835本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 04:46:46.17 ID:NHvgWbLT0
あのへん産廃やってなかったか?
まぁいろんなもんでてくるわな。
836本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 11:12:25.42 ID:E0PCznCQ0
あんまり詮索すると死人が出そうだな。
明らかにあそこの警備員は怪しい
837本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 19:12:43.23 ID:Mnf4QiJo0
道でなんか掘り起こしてるのか?
放射能濃度計測計でも持って行って見りゃわかるんじゃね?w
838本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 05:52:25.53 ID:IA9rehev0
test
839本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 08:26:38.49 ID:Fy3b+BUQ0
産廃怖いな。
死体とか普通に埋まってそうだし。
出てきても通報しないだろうね。
840本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 13:34:01.73 ID:PSIuhVOP0
参拝は火の玉とかマジで出る
消火が大変大変

元関係者より
841本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 00:08:58.89 ID:sjtXr2t30
メタンガスが発生して、それが自然発火するそうな。
842本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 01:23:50.33 ID:4xoRMK8B0


843本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 01:46:19.19 ID:ZXwafaBO0
看板に12月1日に開通って書いてあったぞ。新たなスポットだな。
844本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 03:34:49.31 ID:sjtXr2t30
鳥羽市の沖に浮ぶ孤島、神島の不思議に、
8月のゴサイの日に白い鮫が集まる鍾乳洞がある。
また「オンボ、オンボ」と泣いて負ぶさって来るオンボ石がある。
それに鍾乳洞と伊良湖は繋がっているともいう。
月夜に光る鏡石もあるし、
天狗の座敷と呼ばれる玉砂利の引かれた場所もある。
灯台までの坂は、女の坂と言われていて
巨大な岩のお向うに背の高い女の妖怪が出る。
845本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 03:47:14.50 ID:UzzydXMn0
内容は書けないけど、あの島は幽霊とか妖怪じゃないリアルな不気味さがあるから行かない方がいいよ
846本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 20:22:12.27 ID:sjtXr2t30
神島って三島由紀夫が書いた潮騒の舞台ジャン。
何回も行ってるけど、釣り客や観光客がいっぱいで、
不気味さなんて微塵も無いぜ。
847本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 23:46:50.92 ID:9dAV39y+0
原住民との関わりが希薄だからじゃね
848本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 01:47:58.60 ID:fCp7+yV/0
おばさんが神島にいるけど、変な話は聞かないなぁ〜。
神島の海女さんはドーマン・セーマンも付けてないと聞くし。
849本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 02:07:31.56 ID:K8jifW9F0
三重北部やと、白石工業(いなべ市藤原町)、幽霊ホテル(湯ノ山温泉)、四日市南部丘陵公園、外人墓地(四日市)、
青山トンネル(実際には違う名前のトンネル)、女鬼トンネル、昔行ったな。
個人的には女鬼トンネルが怖かった。トンネルの入り口がドアでふさがれているから
かな。
白石工業は行きなれすぎて、怖くなくなった。地元の話では人なんか死んでない。
ただの廃墟。幽霊ホテルは心霊という意味より、床が抜けているとこがあったり、
床が抜けそうになったり、命の危険を感じた。笑
青山トンネルは、ま普通。

俺のお勧めは岐阜の朝鮮トンネル。ここも横ががけで落ちたらダムのそこというプレッシャーあり、
軽自動車でいっぱいいっぱい。落ちたらダムの、細い砂利道をいかなくてはならない。
かなりのクオリティーの心霊スポットですわ。
850本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 02:15:58.10 ID:K8jifW9F0
朝鮮トンネル行くまでの砂利道は、過去に確実に落ちたやついるやろって感じの道。
落石も多数。たまに車から降りて落石をどかす作業があり、それがまた怖い。
851本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 02:43:04.09 ID:GeuHVh+V0
神島は心霊じゃないけど一種独特の雰囲気があるね、二度と行きたくない
ある意味心霊かも…
852本当にあった怖い名無し:2011/12/07(水) 22:44:40.95 ID:SPOYYw960
保守
853本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 00:55:30.48 ID:KAKVXiqI0
愛国
854本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 21:39:56.47 ID:KAKVXiqI0
心霊スポットはやくざ屋さんや右翼団体がその土地を購入して、肝試しに入ってきた若者を不法侵入を言いがかりに金せびってくる事例あるのでご注意を。あーこわ
855本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 16:43:32.57 ID:kWOWtzeDO
そんなもんどうでもええっちゅうん(´д`)≡3
856本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 00:03:35.94 ID:/mV3ir7q0
びびるくせにざこがwww
857本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 02:20:42.91 ID:of2sBGcYO
うわぁ、なんの捻りもないアホ丸出し・・・
一刻も早く死ねばいいのに
858本当にあった怖い名無し:2011/12/10(土) 14:50:34.39 ID:/Sy8spDz0
大仏の明和側の空き地の話?>>854
859本当にあった怖い名無し:2011/12/11(日) 14:42:10.49 ID:Pq1EGyaT0
神島は友達がいるけどいいとこだしいい人ばっかだよー、、

別の友達で女鬼トンネル行ってたけど、女の人の声が聞こえたって
860本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 20:45:47.13 ID:F4fNbrs80
伊勢神宮は心霊スポット?
861本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 20:51:18.04 ID:mhxL1ZpaO
神島かあ
廃墟見に一人で行ったなあ懐かしい
何も変な感じはなかったけど
かなり坂が多くてちょっとした登山だったよ
862本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 21:04:51.77 ID:PvTNUcMiO
三重県のヤクザは名古屋に進出出来ないへたればっかだから、
硬いもので殴ってやれ。
863本当にあった怖い名無し:2011/12/12(月) 22:49:50.23 ID:bR0F4/Og0
>>860
心霊スポットじゃなくて、パワースポットね。
864本当にあった怖い名無し:2011/12/13(火) 00:15:40.56 ID:AOioZVG40
ごらあ!名古屋野郎!
865本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 10:15:05.60 ID:8pHaBX1e0
神宮行くと時たま黒いドロドロや影人間?見る
俺にはパワー来ない・・・(´・ω・`)ショボーン
866本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 10:57:06.25 ID:ZGqrOsZJ0
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
早くrを殺して
867本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 11:16:06.78 ID:PEXnYubMO
>865
とりあえず病院へ!(b^ー°)
868本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 14:59:05.42 ID:haIUHURn0
>>866
とりあえず害虫駆除会社へ!(b^ー°)
869本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 16:33:24.05 ID:KDIcaHuR0
多度山は心霊スポット
870本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 01:05:01.51 ID:ztFckKzO0
昔名古屋でアベック殺人事件って有名な事件があったけど三重県の山も殺害現場かなんかになってるけど、どこの山?
871本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 08:32:15.51 ID:NYDkR26x0
女鬼ってさトンネルより峠の方が怪しい
872本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 09:49:03.36 ID:4/tbkqAs0
>>871
人柱は五桂池か
873本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 13:50:40.37 ID:bLUO1IyjO
>>870
伊賀じゃなかったっけ?詳しい山の名前までは知らないけど
874本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 16:34:09.96 ID:ztFckKzO0
宗谷トンネルまじこわい
875本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 19:19:24.81 ID:hhzjA9TF0
深夜、海岸でギターを弾いて歌っていたら
ウルサイって怒られたが、
ああいう乱暴な行動は謹んでもらいたいものです。
876本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 22:17:39.66 ID:4sWB3JYU0
深の海岸でギターを弾いて歌うような迷惑な行為は謹んでもらいたいものです。
877本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 22:33:45.82 ID:gKa6nksp0
てす
878本当にあった怖い名無し:2011/12/16(金) 22:44:57.78 ID:YKTG+OhdO
>>1
879本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 00:56:21.02 ID:vyAhpSYo0
津のかいらく公園は出るよ。
まじぱねーよ。
気をつけて。
880本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 12:59:42.58 ID:OEmNQIboO
伊勢の某大学の学生寮の話をよく聞く
881本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 13:45:32.27 ID:+RU4JxDj0
伊勢に大学は一つしかないだろうが
何が某大学だよ
何故伏せなきゃならなんのだ?
882本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 13:51:22.38 ID:vyAhpSYo0
皇學館しかないやんけ!

昔だらか自殺でもしたの?
883本当にあった怖い名無し:2011/12/18(日) 13:53:30.81 ID:lJAkHB/cO
津の偕楽公園は戦没者慰霊碑?がある場所から右へ下って行った辺りが気持ち悪い
884本当にあった怖い名無し:2011/12/19(月) 00:42:38.14 ID:JSONn7Se0
伊勢神宮の内宮で狐のお面被った少年行くたびに見る
885本当にあった怖い名無し:2011/12/19(月) 00:57:54.97 ID:Hnfa0wEI0
いつも居るやん
886本当にあった怖い名無し:2011/12/19(月) 02:12:53.39 ID:o64REVHG0
伊勢神宮内宮のおかげ横丁のひもの塾に宇宙人がいる。
887本当にあった怖い名無し:2011/12/20(火) 09:40:12.88 ID:6kchVSVD0
>>886
それってガンギエイを裏返しにして乾燥された物じゃんw
888本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 03:25:40.61 ID:cIjhHiUD0
干物塾のおじさんの声ががらがら声でやばい!
889本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 23:34:03.07 ID:k1IyRA7+0
白石・女鬼・鱒池・総谷・呪の灯篭(破壊前)・大仏山・中河原海岸・伊勢道路
合歓の郷ホール・熊野一家惨殺跡・四日市南部丘陵外人墓地,湯の山廃旅館
等三重で著名な心スポは夜間一人で制覇したが(白石では捕まって交番で厳重
注意)どこにも何も出なかった。絶対出るとこ教えてくれ。(警察が来る所は嫌だ)
890本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 23:46:57.24 ID:kuobmj3a0
県内って絶対出る所って有るのかな?
遠くても良ければ県外で有名所行ってみたら?
891本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 23:49:09.63 ID:DAEl8ayv0
伊勢の心霊スポットといえば新道商店街の目玉マークみたいな看板。
あの看板出来てから商店街は閑古鳥でガラガラ!見るからにオカルト
892本当にあった怖い名無し:2011/12/26(月) 02:13:03.98 ID:aMOpo0zNO
>>889
青山高原を真夜中に延々とドライブなり徒歩でハイキングなりしてれば確実に遭遇するだろう
ちなみに俺が遭遇したとこは名張方面から青山トンネル過ぎて途中にあるトイレだけ電気が点いた廃ドライブインの駐車場
893本当にあった怖い名無し:2011/12/26(月) 04:14:49.02 ID:iYGqAR6r0
165号青山トンネルから白山トンネルの間に廃ドライブインなんかねぇぞ
894本当にあった怖い名無し:2011/12/26(月) 10:28:05.80 ID:8k5qyeoE0
>>892
何に遭遇したか詳しく。


>>893
その廃ドライブイン自体がこの世のものでないのかも・・・。
895本当にあった怖い名無し:2011/12/27(火) 12:29:05.34 ID:+JUBhv6t0
>>891
新道商店街なんて30年以上前から廃れていた。全国的にも
商店街はほとんどシャッター通りだよ。

ところで龍で目立っていた潰れた名阪健康ランドどうなってる。なにかその手
の噂聞かないか?夜凸しようと思ってるんだが。
896本当にあった怖い名無し:2011/12/27(火) 12:31:16.92 ID:4hesp3/o0
四日市の某パチンコ屋の駐車場が今日めでたく心霊スポットになりました。
897本当にあった怖い名無し:2011/12/27(火) 12:32:24.92 ID:4hesp3/o0
>>895
只の倒産。金借りた先がアレだったんだよ。
898本当にあった怖い名無し:2011/12/28(水) 01:18:23.38 ID:4z5lBAVv0
一番のお勧めは朝鮮トンネル
899本当にあった怖い名無し:2011/12/28(水) 22:35:58.75 ID:TqeLR8ljO
>>895
確かお風呂で1人死んでるよね
営業してる時からあの龍がすごく気味悪かった
最近前を通ったけど気味悪さは健在ww
900本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 21:53:07.11 ID:yce2efzAO
青山トンネルの電話ボックスで写真取ったらヤバイもんが写っちった…
901本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 22:42:29.89 ID:lFj2z5K+0
うpヨロ
902本当にあった怖い名無し:2011/12/29(木) 23:33:10.80 ID:yce2efzAO
>>901
めっちゃしたいけど、友達のカメラだし、携帯だしで無理臭い…

言葉で説明すると、電話ボックスを挟むように白いモヤがあって、左側にあるモヤが人の横顔に見えてヤバイ…
903本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 03:08:10.34 ID:GKtRiWYD0
アンビリーバボでも取り上げられてる津の中河原海岸行ったけどあのあたりの家あきらかに
部○じゃね!?建物がもろそうだった!
904本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 06:54:47.01 ID:mv0jp6160
津で部落と朝鮮の話はタブーな
905本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 10:26:52.79 ID:HQblu99a0
津まつりで、唐人おどりとか普通にでてくるのに
朝鮮の話がタブーとか、これいかに?
906本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 10:34:37.44 ID:3Q6M/zO/0
神明の新興BLACKの奥とかそうな
ああいう聞こえるか聞こえないかくらいで誹っていくのって
伊勢界隈一流だもんなw
907本当にあった怖い名無し:2011/12/30(金) 10:36:36.49 ID:3Q6M/zO/0
誤爆
ごめん。。。
908本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 00:39:24.56 ID:n6R4olY60
大みそかの紅白の裏で,心霊怪奇特集3時間スペシャル
とかやる局があったらほめてやるが。視聴率どれくら
いとれるかな?
909本当にあった怖い名無し:2012/01/01(日) 01:18:21.56 ID:ydsAhPohO
>>901
ホットドックおじさんの娘さんまだいるのか
910本当にあった怖い名無し:2012/01/02(月) 02:04:53.55 ID:cpZkiqqbO
>>903
だからマリア像見に行きたくても行けない
911本当にあった怖い名無し:2012/01/04(水) 01:53:03.80 ID:JkA3sW4eO
ホットドックおじさんなつかしいな
まだ元気に生きてるかなあのおじさん
912本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 17:42:00.71 ID:yqRAM/zh0
メリーさんっていたよね?
もう死んだか?
913本当にあった怖い名無し:2012/01/14(土) 20:40:03.59 ID:auw44E1wO
メリーさんの棺
914本当にあった怖い名無し:2012/01/14(土) 22:29:42.87 ID:8qT6qVO+0
>>903
御殿造ってこと?
915本当にあった怖い名無し:2012/01/16(月) 17:37:48.17 ID:EoohFbKp0
IDの数だけ腹筋します
916本当にあった怖い名無し:2012/01/17(火) 03:30:55.26 ID:murvhanV0
914

なんか白いコンクリの外壁でできた安っぽい家。そういう地区って必ずああいう
建物あるよね。
917本当にあった怖い名無し:2012/01/17(火) 13:02:27.41 ID:mAXz1xVD0
先週行った伊勢神宮の何だか盛り石になってる部分
みんなストーブにあたるような仕草をしていたが
結局暖かくもなんともなかった、アレって何だったんだろう
わかる方居ますか?
918本当にあった怖い名無し:2012/01/17(火) 16:49:15.26 ID:2kwYIlN70
>917
外宮でしょ?
今日行ってきたんで、私もやってみたけど何にも感じなかったよ。
919本当にあった怖い名無し:2012/01/20(金) 22:55:15.85 ID:5wvfh23T0
絶対に逢いたくないのは女ヶ坂に出る妖怪だよな。
920本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 02:20:58.90 ID:Y/paMlJAO
どこだよそれ
921本当にあった怖い名無し:2012/01/21(土) 10:37:10.58 ID:VN1HJ+EQO
>>919
亀山?
922本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 17:32:21.05 ID:X7DM6ZzK0
>>917
前の大地震で外宮に通ってた宮川の支流の河川跡
あの石は祭祀前の禊場所の目印だったとこ
前に霊能力者だかなんだかが「あそこから凄いパワーが出てる」とかなんとか言ってた
それを真に受けた人達がパワースポットとして崇めた
以前、宮司さんに聞いて「イワシの頭も信心からやなぁ」って笑った覚えがあるわ
923本当にあった怖い名無し:2012/01/22(日) 17:34:13.34 ID:X7DM6ZzK0
前の大地震で外宮に通ってた宮川の支流の河川跡 ←ゴメン、間違い
前の大震災で無くなった外宮に通ってた宮川の支流跡 ←こう書きたかった
924本当にあった怖い名無し:2012/01/24(火) 07:04:17.91 ID:WydU3cq+0
>>920>>921
鳥羽市神島です。
925本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 15:11:17.67 ID:NuWollNW0
むちゃくちゃ亀レスだけど、>>105の話聞いたことある。
一身田の田んぼの中にぽつっと建った白い鉄筋の家。
今は津を離れているのでどうなってるか分からんが、確かに聞いた。
926本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 09:08:40.02 ID:Zlu/TqWXO
赤目小学校は確実に出るよ
赤い発光体と緑の発光体の霊が常駐してる
927本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 21:25:09.89 ID:aCu36Fwc0
>>926
小学校じゃなくて中学校じゃね
928本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 14:16:34.04 ID:F8RvteBi0
沢埋めの高台住宅地って霊道(?)に重なることが多いと聞きましたが、
(゚Д゚ )ナニカ?支障が出たって話はありますか?
また御祓いの良いところがあったらお教えください。
うちではないのですが、いろいろと子供に異常が現れているようです。
リアス式海岸で有名な地域の中心地区の南のほうです。
929本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 02:16:51.68 ID:qrblYKYL0
930本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 02:17:43.62 ID:qrblYKYL0
931本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 08:31:19.18 ID:lHD1Hz4W0
ああーこんなスレがあったんだな、知らなかったわ
大仏のとこ結構話題になってるけどあれね、幽霊とかでないんだわ
詳しくは言えないんやけどいわゆる罠なんやな
現在もそうなんか知らんけど当時では行かん方がええ事でした

一言で言うと生きている人間の方こそ怖いって事やな
932本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 09:34:45.85 ID:lFG2lY6u0
出るのは公園の方、池のほうはスレ違い
933本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 02:36:29.32 ID:Lfhprz2j0
934本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 02:38:58.27 ID:Lfhprz2j0
935本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 02:40:58.33 ID:Lfhprz2j0
936本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 21:40:02.44 ID:Lfhprz2j0
937本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 19:54:11.03 ID:FixtiBbVO
今日津のサティで人死んだんでつか?
938本当にあった怖い名無し:2012/02/22(水) 01:06:27.66 ID:z3CjkWiU0
心霊スポットは地元のヤンキーが肝試しにきたやつを刈ったり、それならまだいいが
右翼団体や暴力団が土地を所有して、肝試しに来たやつから不法侵入で金まきあげるか
ら要注意。そういうところはまじであります。いちばん怖いのは生身の人間ってこと。
939本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 02:26:45.54 ID:n+sed2VS0
>>926
そこってさ、忍者が練習した場所だって車坂に住んでる先生が言ってたけどな。
車坂は伊賀上野ね。
940本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 02:53:13.70 ID:YtWnWOsU0
赤目四十八滝ってめちゃでそうやよな
941本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 07:11:33.01 ID:MqNUAm280
>>938
そういうことだったのか
大仏に関しては、元の話はスケボーやラジコンやVIPの坊や達が
人除けで噂を立ててんだと思ってた
942本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:31:59.78 ID:D9AM02WEO
>>939
赤目にも忍者がいたのか、初耳だ

俺が聞いた話では戦時中空襲で亡くなった人が赤目中付近にいたとかでその霊が出るという説しか聞いたことなかったよ
943本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 02:26:33.02 ID:W+GIHyz80
バス釣りするやつなら知っていると思うけど、池原ダムの底に幻のポルシェってのがあって、ダムが
減水するとダム底に沈んだポルシェが出てくる。俺も現に釣り中に見たことあるけど、あれって人死んでるん?
ちなみにそのあたりは幻のポルシェっていうポイント名にもなっている。
944本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 13:41:09.19 ID:WKH0EA5F0
前に奈良方面のスレで出てたっけか?
そっちで聞いたほうがいいかも
七色あたりとかその昔夜な夜な突してたけど境が良くワカンネ('A`)
カモシカや野犬?(狼?((((;゚Д゚))))ガクブル)くらいしか見なかったなぁ
945本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 07:25:27.07 ID:FQ3yGHlr0
女友達で霊感の強い子がいて彼女が言うには津のヨットハーバーの
当たりに灯台みたいな場所ってあるの?
よく夏場はこのあたりは海水浴客でにぎやかになるらしいけど彼女いわく
このあたりで夏に若者が海に飛び込んで遊ぶのを見てると時々海面から
何本も人の手が伸びて出ているのが霊視で見えるらしい
彼女の霊視だとこの手は海に飛び込んで遊んでいる人の足をひっぱりたいみたい
これ聞いてからこのあたりの海に怖くて行けない
946本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 07:34:44.06 ID:FQ3yGHlr0
あと河芸町って場所も津になるのかな?
この河芸の場所でも海にちかい埋め立てした方の場所ってある?
もう10年前くらいにこの場所に自宅を立てた生命保険の外交員の
おばさんから聞いたんだけど家を建てて暫くしてからその家の畳の
ある奥の座敷からいつも人の話声が時々してくるとそのおばさんから
聞いた なんでも河芸でもむかし墓場だった場所を埋め立てしたところ
もあるとか(河芸の場所全てではないよ)
それにここに家を建ててからそのおばさんのご主人がひんぱに事故に
あうので悩んでいたけど今でもあそこに住んでいるのかな?
947本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 02:05:53.08 ID:IBODFeIx0
昔南張でサーフィンしてたら下から手が出てきて沖まで引っ張られて、気がついたらスペイン村の
温泉で風呂はいってた。あれはなんだったんだろう。。。。。
948本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 02:13:37.11 ID:xVnUUNnh0
俺も御座白浜で泳いでいて同じ目に遭ったよ
949本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 08:32:22.97 ID:5T6ATvPWO
伊勢の宇治の牛鬼伝説
950本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 15:43:45.17 ID:5T6ATvPWO
牛谷坂の伝説ですよね。今祟りあるよ。今は○福餅の会長の別荘になってる。敷地内に塚あるよ。
951本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 15:19:34.17 ID:/fAec9eP0
ヒドイ自演を見た…
952本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 16:33:35.84 ID:ngR+M6Z/0
今どきめずらしい自演だぜ(・∀・)ニヤニヤ
953本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 17:59:06.02 ID:hbhlquEnO
さすがにこれはww
954本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 21:58:31.02 ID:Af6L/u6U0
自演する意味すらわからんがなw
955本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 02:48:59.10 ID:3EQxC32C0
956本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 08:53:36.43 ID:m4D7Pkfs0
「わ!偶然だ!おんなじ職場や寮からかな?」なんて言うのだろうな
ないこともないだろうがw

牛鬼は五ヶ所のほうにも伝説あるね
957本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 10:20:05.39 ID:fUH8+3ZC0
神宮寺川の牛鬼→退治する→牛鬼を埋めた場所→
958本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 12:41:49.15 ID:2iiUHopb0
牛鬼をやっつけたのは迦楼羅様じゃ
959本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 07:29:58.33 ID:P3SJKi6j0
960本当にあった怖い名無し:2012/03/04(日) 09:43:00.04 ID:xT1Mjuld0
女ヶ坂に出る背の高い妖怪が一番怖そうだね。
961本当にあった怖い名無し:2012/03/06(火) 23:29:51.90 ID:AjQQ3NsJO
赤目中の校舎は本当に古いから見た目も廃墟みたいだけどそりゃ戦前からあるんだから霊もうじゃうじゃいるわな
962本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 18:31:07.60 ID:llKzi+ZIO
今日暇つぶしにドライブしに曽爾高原と曽爾の青少年まで行ってきたんだが
帰ってきてから車のリアガラスふと見たら手形みたいな痕が何個かついてたんだが…気のせいだろうか?
963本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 19:15:07.89 ID:sjUtZG/20
>>962
曽爾高原はマジヤバイ・・・
964本当にあった怖い名無し:2012/03/07(水) 23:43:13.57 ID:llKzi+ZIO
>>963
マジ…?
965本当にあった怖い名無し:2012/03/08(木) 23:26:20.20 ID:VHRhVvcQO
曽爾はあまり聞いたことないんだけどなぁ
昔事件でもあったのかな
966本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 01:14:48.91 ID:gE8ewIQ30
曽爾ってどこにあんの?
967本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 02:09:31.16 ID:ZUz0B19e0
奈良県    スレチ
968本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 00:06:38.86 ID:KtdmKwWV0
>>938
Bスポットだろ?
969本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 00:18:07.88 ID:inLru/6S0
三重って西名阪乗って
行った事あるけど怖い場所いっぱいありそうだな。
970本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 00:26:21.51 ID:8SugQ5+sO
>>969
青山一帯はすごいぞ
971本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 02:24:28.90 ID:8txKbxMs0
>>968
不思議と重なんだよな
特に伊勢地区
972本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 01:54:47.26 ID:jPL2uH1s0
B伊賀おおいよな
973本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 23:57:41.33 ID:9tYPZ19BO
>>972
名張のほうが多いんじゃね?
974本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 09:11:15.83 ID:DMgNZ9Db0
大仏山だとシルビア黒とセド白に注意だな
975 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【中部電 77.4 %】 ◆qOSv/CKab2 :2012/03/13(火) 09:13:38.18 ID:DMgNZ9Db0
すまんゴバク
タカリの話とダブった
976本当にあった怖い名無し:2012/03/13(火) 13:11:26.76 ID:dfE/slQW0
狩られるんか、そこに行くと
977本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 01:25:18.16 ID:RduAmfCy0
近隣乳首や島のもんらがタムロしとるが
公園でタカリの話は聞いたことない
むしろヤク中言う話
978本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 01:41:05.18 ID:FQWBdz2K0
てか三重でない市ってあんのかよ?
979本当にあった怖い名無し:2012/03/14(水) 02:16:45.55 ID:+mRB6ofc0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

大仏山公園は階段の怪談があるだけじゃ?上になんかいるって言う
狩りは周辺の平地が臭うな
980本当にあった怖い名無し
そうなんだ。
それは知らなかった。