【予言】未来人さんいらっしゃい 3人目 【助言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
838本当にあった怖い名無し
資本主義が崩壊する、貨幣経済は消えてなくなる、といろんなところで聞くけど
資本主義はともかく貨幣=お金がなくなる、というのが全く想像できない。
お金に代わる何かが生まれるのだろうか?

>>836
元の時代っていつ頃の話?
839本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 00:30:55.55 ID:MW5Ze0DE0
お金はあるけど毎月配られて消費する形。
貨幣経済は貯蓄が正義みたいな世界だがそれが変わるんでしょ。
840本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 01:17:49.03 ID:jaEdWfq+0
>>839
それって社会主義とどう違うの?
不正や腐敗さえ起こらなければ、社会主義は理想かもしれんけど。
841本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 18:16:32.96 ID:JXt1OGku0
>>838
貨幣経済は無くなる・・・?んでも
通貨制度は残るんじゃない?

貨幣=紙幣や硬貨でしょ
日本なら円、アメリカならドル
んで
10年前とか20年前とかなら考えられなかったけど
今なら電子マネーとかが主流にならありそうな気がする。

各個人の口座とかデータでお金がデジタルで増減するってやつ
ほとんどHP^^;(ヒットポイント)w
なんかゲームじみてるけどそんな感じで
今ある奴を政府(国)が一元的にまとめてシステムを
つくるんじゃないかな?

そういう感じでも貨幣経済は終わるともとれるのかも知れないって思う(`・ω・´)
842本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 18:31:07.64 ID:IXwTHvhHO
この時代の小売店よりは確かに退化しているが、小売店の用なところに物が陳列されており、それを自由にとることが出来るよ。まぁ、配達も多いけど。
843本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 18:31:40.20 ID:amo+TFgw0
貨幣作っても、交換に使われる資材商材がなければ価値はゼロに等しいな。
人類始まった時から物々交換はあるのに。
食料が底をつくような時代になったらお金あるからくれよって言っても、水と交換だって言ってるだろうクソジジイめ!!みたいになるかと。
844本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 19:28:21.56 ID:D9IUU8J20
総生産が総需要を上回ることが可能な技術レベルに
達すればあとはロボットとコンピュータに下級労働は
任せて誰でも衣食住が供給される状態になる。
後は何もしたくない奴は並レベルの生活ができるし
適性に応じてやりたい仕事につくも良い。
こうなってこそ一段階向上といえる。
スタートレックの世界がこんな感じだっけ?
845本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 19:29:35.91 ID:9+YgMSNk0
なんかユートピアみたいだね。社会主義の理想郷みたいだ。
資本主義からどのような経緯を経てそういう社会になったんですか?
846本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:09:36.30 ID:9+YgMSNk0
>>844
その状態になるのには人口調節が必須な気がする
847本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:20:04.97 ID:l7WxPm8H0
コンピューター技師は倍率1000倍ですか?www
848本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 22:46:18.86 ID:gUsRvqf/0
また法螺話を信じてるw
849本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 05:33:38.67 ID:rq8yzN8M0
>>809
50代のオッサンが言う口調ではないな。w
850本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 23:55:41.52 ID:xBOYi3HQO
誤解しているようなので言っておく。

この世界のように「これもほしい、あれもほしい。」とはならない。これは資本主義特有の考え方。

正解は「これもあるし、あれもある」。ただ、みんなのものとしてだが。
ただ、すぐそこにあるからこそ、あまり消費はされない。この世界の公園のように。