1 :
本当にあった怖い名無し:
ニコ生の放送ネタに使わせてもらうわ
いつ放送する?
タヒ
野村坂の近く。
突撃よろ
7 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 13:35:11 ID:HIxHMx3b0
裏口から少しだけ中に入ってみた
入って15秒後、一階廊下で恐ろしい日本人形を見つけて怖くなって飛び出して帰ってきた
そのため写真は一枚も撮れなかった
ヘタレでスマソ
あの廃墟も嫌な雰囲気だけど
廃墟に向かう砂利道の途中、右側に見えてくるボロ倉庫みたいのが気持ち悪かった
直感で強い悪霊が一体いると感じた
ニコ生で放送するなら是非そちらも
8 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 13:49:04 ID:HIxHMx3b0
ついでに少し調べたけど
あの廃墟はコスモスゲルマとか言う宗教団体が潜伏してたみたいだ
一部オウムに関係してる人が出入りしてたってだけで、オウムの信者ではないらしい
オウムもコスモスも似たような奴らみたいだけど
廃墟の前にあった巨大な檻は番犬用かな?
行ってきたけど、正面入り口のガラスがパックリ割れてて入れるようになってた。前行った時は割られてなかったのに。入ってすぐの床が沈んでて危なそうだったし、物が大量にあって進めなかった…2階って行けるのか?
>>7は、いつ行ったの?
10 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 19:45:59 ID:HIxHMx3b0
>>9 最後に行ったのは何週間も前だからはっきり覚えてないけど
多分10月半ば〜11月始め頃かな
久しぶりにオカルト板覗いて、今日たまたまこのスレ見つけて書き込んだだけ
そのときガラスは割れてなかったから、割られたのは最近だろうね
最後に行ったときに以前と変わってると思ったのは正面玄関の少し右にある窓が開いてたこと
>>1の画像でも上の小窓は微妙に開いてるけどその下の大窓は閉まってる
自分が行ったときは両方開いてた
ちなみに裏口の近くに階段あったから2階はいけると思うよ
探索するなら正面より裏から入るのが良い
自分は怖いからもう行かないけど・・
>>10裏口から二階行けるのか! てか前行った時は、正面入口に物が大量に置いてあったのに、誰かが侵入したのか物が動かされてた。
帰り道で、60代くらいのデジカメ持ったおっさんと遭遇して「金尾滝はもっと奥ですか?」って聞かれて「そうですよ」って答えといた。
大量の布団はどうなってた?
朝方に、また行ってきた。
○○サイトの方が取材に来てて、たまたま遭遇した。
フトンは放置された状態だった。
裏から入れた。
かなり荒らされてる。
お疲れでした。色々タメになる話聞けました。
あげ
1階廊下の日本人形が思い出すだけで恐ろしい
山奥に一人寂しく眠る呪いの人形・・
>>15 1階のどこに日本人形あるの?
裏口から入ってすぐ?
1階回ったけど見当たらなかった。
この廃墟は正面入口から入るより、裏から入った方が緊張するよなw
たまに山を散歩してるおっさんがいるから、侵入する時は多少注意した方がいいよ。
俺「うはwヤンデレ萌えw」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■裏口■■■■■■■■■■■■■
■??????■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■C→2階へ→ ■??■
■?未探索??■■■■■■■■■ ☆ ■■■ ■■■↑■■■■■■??■
■?????? ■■ ■??■
■?????? ■??■
■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■??■
■■■■■■■ ■■ ■■■■?????????????AAAA??????■
■ ■■ ■???????????????????????■
■ ■■ ■???????????????????????■
■ ■■ ■?@@@???????????????????■
■ ■■ ■?@@@??????未探索??????????■
■ ■■ ■?@@@???????????????????■
■ ■■ ■?@@@???????????????????■
■ ■■ ■?@@@???????????????????■
■ ■■ ■???????????????????????■
■ ■■ BB ■???????????????????????■
■■■ ■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■正面玄関■
@大階段らしきものが見えた辺り
A大量の梅干ツボが並んだ棚がある辺り(梅干入り)
Bファックスのような白い機械
C小階段
☆日本人形が置いてある辺り
Bの白い機械の横の窓は開けられてます
この部屋はかなり物が散乱してる
完全に記憶に頼ったので信憑性×
裏口入る近くに、「防犯カメラ設置」ってシールあるけど、絶対防犯カメラ無いよな。
タンスがすごく開けられてた。
あと裏口の非常階段みたいな所から二階に行けるよね。
建物が古いから床に注意。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■????????????????????■■■ →3階へ■■→1階から ◎■
■????????????????????■■■ ■■■■■■■■■ ■
■????????????????????■ ■
■????????????????????■ ■ ■■■■■■■■ ■
■????????????????????■ ■ D ■ ■
■????????????????????■ ■ ■ ■
■????????????????????■ ■■■■ ■
■????????未探索?????????■ ■■■■ ■
■?????????????????@@@■ ■ ■ 大浴場 ■
■?????????????????@@@■ ■ E ■ ■
■?????????????????@@@■ ■ ■ ■
■?????????????????@@@■ ■
■?????????????????@@@■ ■■■■ ■
■???????????????? ■ ■
■???????????????? ■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
D便所
E脱衣場
◎ヘビの死骸
大浴場は浴槽など全体が何故か大破している
ここまではいいが一番キチガイ染みたのは3階
大量にある山積みになったプラモや模型、その他意味不明な物が無数にある
ぜひ自分の目で
>>21 床が所々グニャグニャしてたりギシギシしてるよね
体重80キロ以上の人は気を付けたほうがいいわ
今度、他県の某巨大廃墟行く。
この前ここの洋風廃墟行ったけど、予行練習になったかなwウォーミングアップにはイイかもね
今度ここでオフしょうや!
誰か写真撮って貼ってくれ
確かに3階建てだけど、3階は小さいよね。でも全部の部屋回った人っているんだね。
浮浪者とか出て来ると怖いから全部の部屋は回れない…。
実際に別の廃墟行った時、浮浪者いたから、それがトラウマだわ。
>>27 あったよ
めちゃくちゃに破壊されてたから断定はできんけど風呂みたいに見えた
>>28 浮浪者より霊のほうが怖くないか?
ここの廃墟は他にも怖いもの満載
・呪いの日本人形
・狂犬用の檻
・不気味な外車
・捨てられた大量の布団
・眠る梅干
・家主のアスペっぷりを物語る大量の模型たち
>>29 破壊ヒドイのか。
こんなマイナー物件にもDQNの魔の手が潜んでるの?
人的破壊って感じ?俺は軽く回っただけだから全部は見てないな。
でも結構な年月経ってるよね。
人がいない方が、建物の劣化が早いような気がする。
不思議だね。
>>31 あれは老朽化で自然に痛んだのか、宗教家が何らかの理由で破壊したのか
何年も誰も触ってない感じでDQNに手を付けられたような痕跡はなかった
裏口から熊が入ったのかもw
玄関のガラス割ったのは・・岐阜スレ見てこの廃墟のこと知ったDQNで間違いないだろう(タイミング的に)
この物件、ネット上の初出は意外に早い(2006?)し、
聖徳太子像とか、近くにネタ的物件がある割には
廃墟サイトのレポート少ないよね。
バイクでよく山登りするんだけど、ここの廃墟は10年前くらいから知ってる。
ここ浮浪者住んでるよ。
あげ
ニコニコが取材来た
昨日行ったんだけど、木刀持った浮浪者が威嚇してきたからすぐ逃げた。
二階に浮浪者いるから注意。
>>39 マジか
2階のどの辺り?
ワシが行ったときは全く気付かなかった
いくら浮浪者でもあんな汚い場所に住める神経が理解できんw
今日行こうと思うんだけど
雪積もってる?
全然雪はないよ
機械警備入ったね。
ちょうど出てきた時に警備会社が来てて「入ってない」の一点張りで何とか通したけど。
やめといた方がいいよ。
うるさいから。
え、あんな山の中の廃墟に機械警備入れるの?
山の中でも機械警備入ってるとこいっぱいある。
巡回結構来てるから気をつけた方がいいよ。
ここって昔死体が発見されたとこだよね。近所では有名だったよ。
47 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 05:52:41 ID:j67IZ3pM0
どうせ人間以外のっていうオチなんでしょ?
48 :
☆柴犬☆:2011/01/04(火) 01:25:28 ID:JwAJUW5H0
あげ
でどうなったんだ?w
近くに住んでるんだけど、今度行ってこようかと思うw
ファイナルラストクライマックスアンリミテッドアルティメットエンドレスコフィンスペシャルデラックスゴージャスウルトラスーパーハイパーエターナルパワーユニバースフォースインフィニティーエネルギーホーリーセイントディバインブラックホールブリザード!?♪。
寧ろ物凄く近所にクトゥルフの眷属に出会いましたよねー!?♪。
中を撮ってうpしてくれる勇者が出るのを待とう
行ってきたよ。何処にも浮浪者の影はなし。
手前の一軒家だか別荘みたいな所に人がいるから
気をつけなはれや!
>>52 そんなもの無かった気がするな〜。そもそも電気が来てない
気がする。
写真撮影で1周動画撮影で1周、さらに看板までの往復と
ガッツリ居座ったがそれらしき人は来なかった。
手前に一軒家なんてあった?倉庫の廃墟はあったと思うけど
冬期通行止めで入れんくね?
冬季通行止めになるような道じゃないw
>>54 正面から見ると倉庫っぽく見えるけど、普通の家だったよ。
俺も廃墟だと思ったんだよね。電気メーター空だったし、
誰か住んでいるなら車か自転車くらいないと住むにはキツイ
場所だから人が出てきたときはビックリした。
sage
つべに動画でてるで!
7分57秒 日本人形らしきものが写ってる
>>61多分このスレ見てる人が動画上げてくれたのかな?
その2が、気になるね。
64 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/25(火) 22:45:28 ID:0hSZJqhG0
65 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/26(水) 00:36:06 ID:T3hJoSro0
>>63 悪霊のすむ館というタイトルだから 悪霊(浮浪者ww)と鉢合わせじゃね。
66 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/26(水) 01:04:36 ID:9Dke8QUZO
実際に悪霊がいるのは
この廃墟に行く途中の砂利道で右に見えてくるボロ倉庫
一体だけど、和服姿の女性のかなり強い霊
>>66 あぁ、洋風廃墟行く途中の倉庫か。
あそこで、心霊写真(幽霊が4体くらい)が撮れて2ちゃんの心霊写真スレで鑑定してもらったけど「勘違い」って言われたわ。
あそこ何かいるよね?
68 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/26(水) 12:35:14 ID:9Dke8QUZO
>>67 ただのボロ倉庫なのに奥の廃墟にいるときよりも気持ち悪かった
あそこだけ空気がリーンとしてる気がするし
強い念を持った和服姿の女性の霊がいる
>>68 霊感強い人なのかな?
その霊は目で見えるの?
なんかヤバい空気は漂ってるよね。
71 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/26(水) 19:10:18 ID:9Dke8QUZO
>>69 以前だれかが貼ってた画像に女性のような悪霊が写ってたよ
実際に行ってみてもそれらしいのがいる感じがするし
霊感はあるほうなのかな…
>>70服とか引っかかったままだし、ある日突然いなくなった感じだね。
浮浪者がいた痕跡はあるね。
それにしてもひどい荒れようだな。
>>71 思い出したけど、あの倉庫は大野町の公民館?らしいよ。
この洋風廃墟、有名になる前に行ったことあって怖くて1階の部分しか回れなかったけど、かなり荒れてた。
夜逃げか?あそこまで荒らすのは借金取りくらいじゃない?
ずいぶんと物が多い廃墟だな〜
この廃墟って最近訪問者いるのか?
動画で見ても分かるけど、フトン辺りが最近まで誰かいた感じする。
やっぱ浮浪者いるよ
行って来ました。屋内が、散らかっているのは、最近解体業者が建物を解体し始めたからです。
行った時に遭遇して怒られました。
おい…血の痕があるぞ。浮浪者ボコられた?
どの辺?
しかし、解体されてしまうのか…そんな山奥の廃墟
ぐらい残しておいてくれよ
昨日行ったら車が3台停まっててDQNが集まってた。
通報したれw
廃墟めぐりってしてみたいけど
どうやってそういう物件見つけてるんだ・・・
ネットで有名なスポットとか探していくものなのか?
自分で発見するのは無理ぽいのかな
ネットの情報を元に地道に位置を特定するとかかな。
目的の廃墟に到着するまでの道のりは常に道沿いの
建物に気を配れば、意外なほど廃墟は沢山あるよ。
都心部とか住宅街は近所の目があるのでほぼ無理だけどね。
あげ
廃墟オフしませんか?
岐阜駅集合で。
サイコロを振って出た所に行きます。
1.大野町洋風廃墟
2.揖斐の廃喫茶店
3.ucc
4.朝鮮トンネル
5.銃殺の家
6.摩耶観光ホテル
86 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 19:57:47 ID:Mwb8oVml0
ここに行く途中の廃養鶏場の近くにも白色の怪しい廃屋があるよね。
あげ
オフするぞ
今から突撃
すごい荒れようだ…
ぎふ清流国体・清流大会:ボランティア6000人を県が募集/岐阜
県は来年開催される「ぎふ清流国体」と「ぎふ清流大会」の
運営を支えるボランティア約6000人を募集している。
募るのは、国体の開閉会式と、清流大会の競技会場などで
受け付け・案内や会場整理、救護活動などをする運営ボランティア5300人と、
聴覚障害者のための手話と要約筆記の情報支援ボランティアが300人ずつ。
活動は6、9、10月で、参加は1日単位。交通費を含む報酬はない。
国体競技会場のボランティアは各市町村が募集する。
申し込み・問い合わせは県ぎふ清流国体推進局(058・272・8809)。【山盛均】
93 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 09:43:47.27 ID:88YREJ8TO
>>85 揖斐の廃喫茶店ってどこですか??
地元なのに知らなかったので是非場所を知りたいです。
交通費を含む報酬のないボランティアを悪用した裏金づくりはやりません。
鉄柵設置オワタ
あげますね
ほんとに鉄柵あるの?
!ninja
101 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 02:53:50.88 ID:rpTp5zC3O
みそらーめん
既出だけどすでに更地だわ
>>102 そういや手前右側に古墳あるよな
土手に囲まれるように・・・ひっそりと
あそこのほうが不気味だわ
まじか
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」
一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。
午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。
議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。
県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
マジ更地で無い⁈
ここ行く途中に道が2つに分かれるんだけど、左に行けばこの洋廃墟に着くけど、右の道行った人いないの?
廃ホテルがあるのに。
109 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/30(水) 23:32:02.22 ID:7LJd1XwuO
何かわかりやすい目印とか無いのかな?
110 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 21:50:39.81 ID:ez8zQESRO
>>107 ああ、あれやっぱり道だったんだ
そっちは解体されてないよね?
まさにオカルト…
ネタかと思ったら、本当に建物が無くなってたw
去年は普通に洋風廃墟があったのに。
有名になってからすぐ取り壊したか…。
ここまでアッサリ無くなる廃墟は初めてかもな。
取り壊したということは、所有者がいたということか?
管理者がいたのに、平気で建物に入ってたと思ったら怖いな…実際は管理されてなかったけど、管理者(所有者)は存在してたわけだからさ。
114 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/21(木) 00:45:58.79 ID:zaT9OJng0
岐阜で怖い所は、金山トンネル
ダムドファイルでも取り上げられてたし
昔、女の子が暴走族にやられたらしい
それでトンネルで女の子が自殺した噂があるよ
115 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/28(木) 03:31:18.00 ID:Axl0W/050
S県と書いてあるから岐阜ではないんじゃないですか?
117 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/28(木) 04:24:12.40 ID:Axl0W/050
G県から自転車で8時間かかったところのS県ですか
滋賀の多賀辺りの廃村群じゃね〜の
ぶなとか霊仙とか保月とか…w
>>114 ダムドファイルなつい。
あれ結構面白かったよね。