デスノートゲームで殺しあおうぜ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し:2010/10/03(日) 13:50:39 ID:5Q3bOTb60
◎簡単なルール
基本的にはL側 キラ側 中立に別れます。
L側、キラ側をお互いに全滅させれば勝ちです。
中立は生き残れば価値です。

Lは、1ターンに1人だけ調べて、キラかどうか調べることができます。
キラは、1ターンに1人だけ殺す事ができます。

出目川は、さくらTVとして匿名での発言が出来ます。
火口は、デスノートを使って1ターンに1人殺すことが出来ます。
粧裕はキラパートに4p使って粧裕だと言う事を公表出来ます。
ナオミは7日目の捜査パートに入ると能力欄の下に誰がキラか自動的に表示されます


◎登録方法
左側のentry→登録情報の欄の登録可をクリック→住民登録→左側のlogin

デスノートゲーム:http://yukianesa.s145.coreserver.jp/jinro/index.html
ウィキ:http://www37.atwiki.jp/dethnotegame/
2中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/10/03(日) 14:05:59 ID:GDhdVP7pO
『煮解賭(にげと)』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行していた。

先端に話題旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪
い合うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。

やがてこの遊びにも飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗
代わりにして奪い合うという競技に発展させた。
これのせいで命を落とす者が続出したが、競走に勝利したものは現人神として賞
賛され、朝廷に仕える者を輩出するほどであった。

この、解毒剤を賭けた戦いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝負の場でも
最も信頼できる、決定権獲得試合として行われてきた。

己の速さを誇示できることの少なくなった現代社会においては、電子掲示板などで
「2ゲットォォ!」と、機会を変えて、現代人が機敏さを争っているのかもしれない。

(民明書房刊 「DNAに刻まれた勝負心 現代人の奇行のルーツを探る」より)
3自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/09(土) 12:52:18 ID:pB7LDciJ0
3ゲットー
4自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/14(木) 22:22:49 ID:4Gm3hgBW0
僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。

10:21 PM Sep 14th webから

sharinyamano
山野車輪

http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568

かつての教祖、小林よしのりに捨てられるネトウヨ
http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/b/a/ba08c3b4.jpg

次の教祖、山野車輪にも捨てられるネトウヨ
> http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568
>僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
>もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。
5自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 09:39:34 ID:M7QsESqg0
( ゚д゚) 逃げ出した先は入り口だった。

( ゚д゚) 逃げるのはいつもくすのき自身だ。


( ゚д゚) 『いま、見えない敵と闘っているから忙しいの!』
          by サンダーフォース信者の ネットストーカーくすのき
6自治スレでローカルルール他を議論中
世界観考えれば大した事じゃないな。男子の成人が16なら女子はもう少し下でも通るだろうし。
問題無いだろ。