【イエンス】神秘の宝石騎士団]W【キリンスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ざんげちゃん
ことばが命をもつ世界、
すべてがことばによってできた世界があった。とかなかったとか。

新スレ立てたよ。テンプレは>>2以下。
誰か書いて

↓前スレ↓
【イエス】神秘の宝石騎士団]V【キリスト】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284400620/
2ゆみ KoD:2010/09/17(金) 02:09:30 ID:4kjCQCUr0
イエンス・キリンストは駄目でしょう〜
よう言わんよ。
3ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:11:24 ID:xU6HnLBL0
なんかさみしかったからね
ンつけてみた ンを
4ゆみ KoD:2010/09/17(金) 02:12:27 ID:4kjCQCUr0
ちょっと協議してますから、もう。
5とんがり:2010/09/17(金) 02:12:55 ID:uiEuIK/lO
おお やっとたったか
私もたってるけどね(意味深な笑み
6ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:14:28 ID:xU6HnLBL0
たってますか
そうですか
おったってますか
わかりますわかります
7とんがり:2010/09/17(金) 02:16:04 ID:uiEuIK/lO
ざんげちゃんは何が望みなんだい?
あなた多分私より年上かと思うんだが
ここは楽しい?
8本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:17:19 ID:EByHr+Ld0
>>6
死ねよきちがい
9ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:19:59 ID:xU6HnLBL0
>>7

なんも望みなんかありませんねえ、ここには。
面白いものが見られたら、それで満足なんですけど。

いやあ、ボクはとんがりさんより年下ではないでしょうかねえ。
そんな気がするんだけどなあ。
修羅場のくぐり具合に差があるように思います。

>>8
ああ、ありがとうありがとう。
10とんがり:2010/09/17(金) 02:25:22 ID:uiEuIK/lO
まあ年のことはいいか
老化の遅い特異体質だし

時間の練度ってのを感じるんだよね
何らかのドラマに巻き込まれてしまう感覚
人生板にはそれがあったね
わたしは基本わたしに興味を持つ人間にしか興味を持たない
そこで他人のセンスをはかってるんだね
ここにはね、ざんげちゃん
もしかすると人生板の激闘の日々とは違う、
種類の異なる何らかのドラマの予感があるよ
ただの予感だが
11本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:26:51 ID:EByHr+Ld0
新スレは雑談禁止ルールなのでご了承ください
12本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:28:16 ID:cfGG8Kun0
新スレ立ってる.あはは.
13とんがり:2010/09/17(金) 02:28:22 ID:uiEuIK/lO
>>11
ははは
何を言ってるんだおまえ?
私を止めるには神ですら無傷じゃ済まないぜ
14とんがり:2010/09/17(金) 02:29:18 ID:uiEuIK/lO
>>12
先生〜なんか面白い話して〜
15ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:32:09 ID:xU6HnLBL0
>>10
ボクもよくは把握していませんが、
ここにはかなり濃い人間関係があるようですねぇ。
しかもここの渦には吸引力がある。
ボクの巣はもっとドライだったんで、
こういうのを間近で見るのはなかなか興味深い。
人生板のような、情念を感じさせる吸引力とは違った雰囲気がある。
たぶん「騎士団」っていうおままごとがフレームとしてあるからかもしれませんな。
16ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:33:25 ID:xU6HnLBL0
>>11
じゃあ、なんの話すんだよ、バカタレが。
17本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:33:58 ID:jfSNuDrV0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/cfcac3f97e325074b1f52a11cceb2544.jpg
ざんげちゃん

http://u.pic.to/14nl5m
とんがり

・・・明らかに同年代じゃんw
18とんがり:2010/09/17(金) 02:35:15 ID:uiEuIK/lO
>>15
いや、人間関係もそうなんだけど、
よくよく考えるとままごととは言え神秘について
話し合う場なんてなかなかあるもんじゃないでしょ

何かうっすら見えてきてるんだよね
金鉱みたいな何かが
19糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 02:35:17 ID:R869bf8I0
暗黒ってのは「学習院グループ」だったらしいな。だったら用はねえ。
20本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:35:26 ID:ZyBI7g2v0
ざんげちゃんもかっけえw
だが女かと思った
21ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:36:18 ID:xU6HnLBL0
>>17
いやいや。
ボク、まだ10代ですから。
22本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:36:50 ID:cfGG8Kun0
面白い話ですか.そうねえ.
2分に一回失言することで有名な教師の言行録を読みましたよ.
本人の著作は残ってないのに,学生どもが書き留めた失言の記録ばかりが編集されて本になってるんです.
なかなか愉快ですよ.
23とんがり:2010/09/17(金) 02:37:01 ID:uiEuIK/lO
>>17
うわ めっちゃ可愛い…

あわわ
24糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 02:39:25 ID:R869bf8I0
ざんげ。お前はとんがりの不利益を最終目的に定めている。
調整力もないだろう。
あくまでも「自分のキャリア形成」を俺たちにもとめているのは分かっている。
それは大いに結構だが、宝石議論スレで、ラピスをあやせなかったのは減点だ。
ああいうのと共存するのが力量を育てる。
25とんがり:2010/09/17(金) 02:39:34 ID:uiEuIK/lO
>>22
相変わらず変なものが好きですねえ…

私もなんかネタあったんだがなあ…
記憶力がないもんで…
26ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:42:15 ID:xU6HnLBL0
>>20
最近のオレ
http://p.twipple.jp/rMtwv

>>24
うるせーぞ 寝れ。バーボン樽。
27糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 02:42:25 ID:R869bf8I0
読む価値のない他人の発言は読まない。自分から事例・観点を出す。
じゃなければネットなんてやってらんないよ。
28本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:44:04 ID:ZyBI7g2v0
>>26
全然変わってないじゃんかw
この間どんだけの年数差があるんだよ
29ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:44:09 ID:xU6HnLBL0
>>27
じゃあ、もういいからやめろよ。
疲れただろう? ん?
実家に戻れ、な。な。
30ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:44:54 ID:xU6HnLBL0
>>28
2ヶ月くらいかな
31本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:45:51 ID:ZyBI7g2v0
ありがたく頂戴しました
32糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 02:45:55 ID:R869bf8I0
ざんげは俺を利用してとんがりに接近した。
しかし、俺は、ざんげの醜さだけをネットで見ている。
33本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:46:01 ID:cfGG8Kun0
ざんげちゃん画像も公式認定ですな.これはまた無用な混乱と殺戮が.

すこし引用しましょうかね:
「ただ一人を除いて人類はことごとく大洪水に飲み込まれた.ただ一人,つまりデウカリオンである.・・・あとは女房のピュラだ」
「ピョートル二世が死んだとき・・・そのときにはもはや生きていなかったのであるが・・・その時すでに死んでいた」
「ナポレオンは全てにおいて極端である.例えば彼の最初の子供は息子であった.」
こういうのが200ページほど.
34ざんげちゃん:2010/09/17(金) 02:47:22 ID:xU6HnLBL0
すいません。今日は寝まする。
とんがりさん、せんせい、名無しさん、良い夜を。
糖質、風呂入って寝れよ。
サロメ、お前は一晩中小便でも飲んでろ。

ではおやすみなさい。
35本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:48:41 ID:cfGG8Kun0
お疲れさまでした!
さすがに疲れたでしょう.
私も寝ますかね.あすは一日病院です.
36本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:48:48 ID:ZyBI7g2v0
>>34
ていうか、ざんげちゃんはこれから出張なんかい?
おやすみなさい
37とんがり:2010/09/17(金) 02:48:54 ID:uiEuIK/lO
ああ、そうだ…
今糖質が言ったことが凄く問題なんですよ
ああいう訳分からない変な個性と共存することが、
自分を磨き上げ深めることに繋がるって言説ね

これ個人的に…構って下さいってことだと思うんですよね
だけどそれで澄まして済むことでもない予感もある

結局、数なんですよ数
単なる数の問題なんだ
バカが常に賢明な魂を上回ってしまう歴史の反復に対する、
どうしようもない悲しい信頼性
38糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 02:49:03 ID:R869bf8I0
ざんげが去りましたよ、先生。俺と学問について語り合いますか?
39本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:49:43 ID:ZyBI7g2v0
ああ、もう帰ってきたということか
お疲れ様です
40とんがり:2010/09/17(金) 02:50:17 ID:uiEuIK/lO
>>34
おやすみなさい
洒落好きおじさん
41本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:50:33 ID:cfGG8Kun0
数?数打ちゃ当たるということですか?

>>38
おお、嬉しいですね.
42ゆみ KoD:2010/09/17(金) 02:51:12 ID:4kjCQCUr0
>>33
先生、それすごく面白いです w
43糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 02:52:30 ID:R869bf8I0
みならいさんよ。ネット活動をする上ではアドバイスがある。
「出題をするな」
ということです。
答えは自分しか知らないのだから、問題と答えをまとめて書く。
これは本人のサービス精神の問題だ。
無限に事例を保有していれば出来るはずだ。
44とんがり:2010/09/17(金) 02:53:07 ID:uiEuIK/lO
>>41
じゃあ逆にききますが、
バカは殺していいって法律ありますか?
無いんですよ

ああ、糖質と学問話してください
神妙にきいてますよ
45糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 02:54:00 ID:R869bf8I0
みならいさん。あなたは経済学共同体に属しているのですか?
46本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 02:58:01 ID:cfGG8Kun0
>>42
そうですか?じゃあ,宗教系の失言もすこし:
「預言者ザカリアは死んだとき,その生き方を180度変えたと言えよう」
「一夫一妻制については,使徒たちはまるで言うまでもないことのごとくに口にしていた.
 それゆえ,使徒たちは一夫一妻制について一言も語っていない」
「シクストゥスは65年にわたって病魔に苦しんだ挙句,35歳にして教皇の座についた」
47とんがり:2010/09/17(金) 02:58:03 ID:uiEuIK/lO
ああ、どうせバカが勝つんだ
バカにはかなわないんだ

これが人類最大の病原だ
48糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:00:12 ID:R869bf8I0
みならいさん。国会質問で「円高は日銀の問題である」という答弁があったのですが、
なぜ政府の問題ではなく日銀の問題なのでしょうか?
これは、俺の疑問であり、俺の見識を大いに高める質問です。
49とんがり:2010/09/17(金) 03:00:36 ID:uiEuIK/lO
>>46
ははは 殴られても仕方ないレベルだな
私なら殴る 黙れと
まともな精神で苦役に耐え続けてる無数の人間を代表し
50本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:01:17 ID:cfGG8Kun0
>>43
いちばん面白いのは問いそのもの、次に面白いのは解法を思いつくまでのプロセスですよ.
解は興ざめの部分です.

>>44
ちょっとついて行けなくなったですな.
馬鹿でも殺しちゃ駄目ですよ.
自分の限界を広げるには,自分の守備範囲の外にいる人々と交流するに限る,
ということならおおいに賛同しますが.
51糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:03:05 ID:R869bf8I0
みならいさん。俺が求心力を集めるコツを教えてあげたんですよ。
素人相手に解法を求めても意味がないからですよ。
52とんがり:2010/09/17(金) 03:04:02 ID:uiEuIK/lO
>>50
しかしあなたやあなたの守るべき大切なものを脅かしてるのは
バカじゃありませんか?
賢さを広めようとすることと、
バカを排斥することの何が違うのでしょうか?
53本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:04:07 ID:cfGG8Kun0
>>48
通貨の価値をコントロールするのは中央銀行の役目だからですよ.
そのためにはインフレ・デフレの制御と,為替レートの安定をしなきゃいけない.
政府が通貨価値に責任をもつことになったら,政府は際限なく貨幣を堕落させて
自らの債務を薄めようとするのに歯止めが効かなくなりますからね.

借金まみれのひとに,通貨の発行権を与えたら,好きなだけお札を印刷して
それで借金チャラにするでしょう?
54糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:04:12 ID:R869bf8I0
大事なのは「あなたに分かるように話しているんでしょう」ということだ。
解法が分かる程度の問題を出すなよ。
55糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:05:54 ID:R869bf8I0
通貨の発行は、アメリカはどのようにやっているのでしょうか。
「自由に発行している」と聞いていますが。
日本は日銀が銀行への貸し出し枠をコントロールしていますね。
56本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:06:22 ID:cfGG8Kun0
さんは外してくださいな.いつものように呼び捨てで.
集客するつもりはあまりないのです.むしろ私が学びたいですね.

>52
今のところ,誰からも何からも脅かされておりませんよ?
敢えて危険の芽を探すなら,民主政権と私の愚かさの2点くらいですが.
57糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:08:55 ID:R869bf8I0
30兆円の金利0.1%の6ヶ月ローンを前回日銀が組みましたね。
今までは3ヶ月ローンでしたが、長期金利を下げる効果があるといわれている。
58本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:09:19 ID:cfGG8Kun0
>>54
ううん・・・.問題を出してなどいないと思うのですが.どこか説明不足な点などありましたか?
日本でもアメリカでも,通貨供給は貸出枠のコントロールと国債の償還額の調整あたりが主流だとおもいますよ.
59とんがり:2010/09/17(金) 03:10:18 ID:uiEuIK/lO
>>56
甘い 先生は甘すぎる
バカは歩行の軌道ですら不可解だってことがわかってない
気付いたらホームから線路に突き落としてましたごめんなさいなどと
平気でほざく連中だってことを理解してない
執行猶予判決の三時間後に飲酒運転する奴らだってことが
60本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:11:01 ID:cfGG8Kun0
つい釣り込まれてしまいましたが,日銀の貨幣政策について語るのはここじゃない方がよさそうですね.
それに,そろそろ寝ないといけませんし.
また続きをお話させてください.
61糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:11:04 ID:R869bf8I0
アメリカが「自由にドルを発行している」という認識は間違いだということですか?
自由にドルを発行して外国に基地を作ったりしていると聞いているのですが。
仕組みが分からないのですよ。
62本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:12:01 ID:cfGG8Kun0
>>59
ああ,なるほど.
それくらいに私を恨んでるひとはいるでしょうね.
それは仕方ありません.私にはどうにも出来ないことです.
63とんがり:2010/09/17(金) 03:12:20 ID:uiEuIK/lO
>>58
たぶん糖質が言いたいのは、
なぜそもそも政府と日銀が分離してんのかってことだと思います
その説明は済んだようですが…
64糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:13:28 ID:R869bf8I0
俺は文藝春秋の「文学的な経済理論」の詳細を詰めたいだけなんですよ。
65とんがり:2010/09/17(金) 03:14:23 ID:uiEuIK/lO
>>62
どうにもするんですよ
それが21世紀の使命だとなぜ思わないのですか?
偽善者
66本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:14:41 ID:cfGG8Kun0
>>61
もちろん貨幣の名目流通量は連邦準備理事会が自由に調整できますが,
実体経済の裏付けがないまま貨幣量を増やせば昨今同様のドルの下落が生じるわけで,
それで海外に基地を建てるわけにはいかないですよね.
海外の土地や資材が買えませんから.
67糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:16:00 ID:R869bf8I0
ドルの流通が増えすぎたから、アメリカが中国人民元気利上げを望んでいる
という記述に間違いはないですか?
68本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:16:38 ID:cfGG8Kun0
>>65
21世紀の使命とな?
しかしどうにかしろったって.
普通に生きてりゃ恨みを買うこともあるでしょう.
あなたもあの変なコテにやたら恨まれているじゃないですか・・・。あれ何?
ああ、いかん.偽善に疲れました.おやすみなさい.
69とんがり:2010/09/17(金) 03:17:40 ID:uiEuIK/lO
>>66
なぜですか?
問題は為替レートでしょう?
実体経済云々はともかく、
為替レートを調整出来れば、安定的に外貨にすり替えられませんか?
70本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:18:49 ID:cfGG8Kun0
>>67
うーん,人民元の切上げとドルの流通抑制がどうつながるのかな….
ええと.ごめんなさい,頭が回らなくなりました.おやすみなさい,お先に寝ます.
とんがり君も,糖質さんも,そろそろ寝られませ.
71とんがり:2010/09/17(金) 03:19:40 ID:uiEuIK/lO
>>68
知りませんよ…
あんなの真に受けちゃダメです
死のう?関連のとばっちりなんてわたしゃゴメンです
無視に限ります

気色の悪い
72糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:21:07 ID:R869bf8I0
文藝春秋には、ドルの過剰に対処するうえで、失業率増加などの副作用を
ともなわない対策は「相手国通貨の切り上げ以外にソフトランディングの方法はない」
とありました。その理論的背景を探っているのです。
73とんがり:2010/09/17(金) 03:22:51 ID:uiEuIK/lO
>>70
先生 糖質の言うように、
アメリカは今、日銀の介入に怒ってるんですよ
それは確かにニュースで言ってました
どういうわけか、人民元に、というか、中国に有利に働いてしまうらしい
私は酔っててカラクリの理解まではいかなかったんだが
74とんがり:2010/09/17(金) 03:24:34 ID:uiEuIK/lO
>>72
それは確定的な答えは一つしかないだろう
貿易だよ
75糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:27:09 ID:R869bf8I0
中国も人民元を過剰に抱えているが、ドル資産を大量に購入して、人民元の
価値を下げて、輸出攻勢をしている。
人民元切り上げは、輸出へのダメージだけでなく、ドル資産に巨大な損失を抱える
とされている。
76とんがり:2010/09/17(金) 03:28:52 ID:uiEuIK/lO
>>75
もうちょっとわかりやすく頼めるか…
あんたの文章は頭に入らん…
77糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:30:54 ID:R869bf8I0
俺は英字新聞をたまに読むが、米中首脳が「タイヤと鶏肉」の話をしたそうだ。
中国はタイヤを大量にアメリカに輸出し、アメリカは鶏肉を中国に輸出している。
中国がドル資産を売り払えばドルが暴落する。
これが中国の強みだ。
しかし、最大輸出市場としてアメリカの方が中国より力が勝っているそうだ。
78☆Moe暗黒竜DdG☆:2010/09/17(金) 03:31:09 ID:EGglItCB0
新スレ おめです^^ 今日はありがとう
79糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:32:12 ID:R869bf8I0
俺も薬がまわったようだ。今日は寝た方がいい。
80とんがり:2010/09/17(金) 03:36:05 ID:uiEuIK/lO
>>77
なあ 私が間違ってたら遠慮なく指摘してくれ
人民元が切り上がったらドル資産にダメージがあるって言ったよね?

あ…! そうだ…そうだ…ね

中国は人民元の価値を切り上げることが出来ないんだ…
少なくとも、外貨を大量に抱え込んでる今は…

ということは…ということは…

日本が相対的にアメリカのドルと価値関係で競い、
円の価値を下げようとすることは…
81本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:37:33 ID:pUADR4+dO
>>77
米国債売却はカードに成り得ない。
売れば中国人の仕事が無くなるから不利益しかない。
82糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:38:38 ID:R869bf8I0
中国は、「日本のほうが中国より多くアメリカ国債を保有している」と発表したが、
のちにデマだったことが分かっている。
世界経済は米中をはさんで複雑怪奇だな。
83糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:40:28 ID:R869bf8I0
>>81
文藝春秋では、中国がドル資産を売却するとドルが暴落するので、
オバマも強くは出られない。
と書かれていたんだよ。
84本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:42:18 ID:pUADR4+dO
>>82
数字の無い政府発表は価値がない
社会主義国家では数字さえ価値がない
そういうこった
85とんがり:2010/09/17(金) 03:42:46 ID:uiEuIK/lO
じゃあ…じゃあ…
今の段階で中国がドルを償却したら?
ドルが大量にアメリカに流れてドル安が起こって…
それは無いのか…?
今はそうする理由が中国には無い…か

しかし…しかし…

ああ…そうだ…
中国のドル買いが結果的に日銀を動かしたんだ…
86糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:43:23 ID:R869bf8I0
とにかく、俺は世界経済を総体的には理解していないのだ。
法律のフィールドを固めて、文藝春秋でお茶を濁す程度だ。
みならいがどの程度かが知りたかったんだよね。
87とんがり:2010/09/17(金) 03:45:12 ID:uiEuIK/lO
先生の本なら書店に並んでるよ

教えないけど
88本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 03:46:10 ID:pUADR4+dO
>>83
ドルが暴落すると米国が不景気に→北米市場が更に縮小し日本や欧州が不景気に

全ての先進国が中国からキャピタルフライトを起し、輸出や設備投資も減少→中国人の仕事が無くなる
だから現実的にはカードにならない。長年日本が米国債をカードに出来なかったのと同じ
89糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:49:49 ID:R869bf8I0
オバマが中国に強くは出られないのは、中国のドル資産が理由だという理解は
俺はそういうもんだと思っている。
90とんがり:2010/09/17(金) 03:50:50 ID:uiEuIK/lO
>>88
でもさ…
こんなこと野望ったくていいたかないんだけど、
アメリカが世界経済を牽引してたとき
ソ連や中国やインドって空気だったよね
いまその辺りが活況なわけでしょ?
むしろ総体としての世界市場は拡大してない?
仮にアメリカが完全に没落したとしても
極論で申し訳ないが
91サロメ KoS:2010/09/17(金) 03:51:38 ID:EByHr+Ld0
現代は戦争は景気後退させるしねー
92糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 03:55:12 ID:R869bf8I0
文藝春秋の印象では、中国もアメリカも「無理をしている」という意味では同じだ。
日本だって赤字国債で無理をしているんだ。
ワールドカップベスト4に経済で入っていると思うと仕方がないだろう。
93とんがり:2010/09/17(金) 03:56:51 ID:uiEuIK/lO
なんかねえわたしね
はっきり言わせてもらうとね
アメリカを庇おうとするありとあらゆる言論が
もう生理的に無理になってきてるんだ
アメリカを敵だとは言わない
無条件で反対するつもりもない
でも逆に無条件に信じることも出来ない
94とんがり:2010/09/17(金) 03:59:19 ID:uiEuIK/lO
>>92
国債の売り先がほぼ国内限定なんだから、
新円切り替えでもいいじゃないか
なんでそういう手段にブラインドかけようとするんだ?
何が困るんだ? おまえたちは
95本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:01:15 ID:pUADR4+dO
>>90
冷戦時代と比較すると、確かに市場は拡大してるとはいえ
アメリカの購買力は日本の製品を大規模に売れる唯一の市場である事に変わりない
96糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:02:52 ID:R869bf8I0
GDPでは、中国と日本を足したらようやくアメリカに追いつくのが現状なんだよ。
アメリカの強さは健在だな。
97とんがり:2010/09/17(金) 04:04:48 ID:uiEuIK/lO
>>95
それは日本の製品が高価だからだよ
私が何を言いたいかもう分かるよね
経済の一巡が起こってるんだよ今
高まり高めつくしたら振り出しに戻る経済の無常な法則

それがいま起こってるんだ
認めようよ
98ゆみ KoD:2010/09/17(金) 04:05:37 ID:4kjCQCUr0
こういう話は女子にはきついな。
99糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:06:43 ID:R869bf8I0
すでに民主化を進めて、中国を追い抜く野心を示しているのがインドだ。
実際に、いずれは追い抜くとされている。
2050年ごろの世界は誰にも分からんな。
100ゆみ KoD:2010/09/17(金) 04:07:21 ID:4kjCQCUr0
生き生きしちゃって・・・ w
101とんがり:2010/09/17(金) 04:07:42 ID:uiEuIK/lO
>>96
それももう長くないよ
ごまかし続けられる永遠はないんだ

サブプライムとリーマンショックでアメリカは経済的には終わったよ
失業率も右肩上がりだ
102本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:08:48 ID:pUADR4+dO

断言は出来んが
情報化技術の丁度普及し始めた時に、中国とインドが上り調子になって 巧い事技術を取り入れられた。
情報化技術が遍く普及した結果として、それ以前の枯れた製造技術に関して
人件費の安さから中印がパイを取ったので、先進国は90年代初頭に比べて取り分が減ってる=給料が減ってる

これらを踏まえた上でどうにかするには
中国でハイパーインフレや内戦を起こす
または新技術を開発して今度こそ平等な位置からヨーイドンで突き放すか
前者はまず有り得ないから必然的に後者になるな
103とんがり:2010/09/17(金) 04:08:51 ID:uiEuIK/lO
>>100
なんだ? さみしいのか?
なんかネタあるか

乗るぜ?
104糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:11:26 ID:R869bf8I0
経済発展には
労働力
資本
技術革新
の3つが必要だという認識が正しい。
日本の成長はこの3つを現実にどのように機能させるのかが大事だな。
105とんがり:2010/09/17(金) 04:11:51 ID:uiEuIK/lO
>>102
それも無理だろう…
中国は研究したいとこへの集中性が凄いんだよ…
もうハンパなく金をそこに集中投下する

日本みたいなバラマキ型じゃないんだな
106糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:13:42 ID:R869bf8I0
中国がGDPで日本を抜いて、
経済成長率10%なのに対して、日本が2%であることから、「もはや追いつかない」
とされている。これはアメリカの認識だ。
どうにかしたいもんだね。
107本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:13:55 ID:pUADR4+dO
>>97

技術力があって(マネジメントや金融工学、情報技術等含む)効率的なら安く売れる。

同じ品質なら日本企業の製品の方が、中国企業の製品より安い。
同品質の製品を中国人労働者に作らせても、日本企業の方が安いんだよ。

技術的優位さえあれば一巡も何もない。上手くいく
108とんがり:2010/09/17(金) 04:17:03 ID:uiEuIK/lO
>>107
なんでそんな嘘をつくんだ?
様々な余計な機能を施して出来るだけ高く
売ろうとするのが日本製品じゃないか
理由は簡単なことさ
人件費が中国より圧倒的に高いからだ
これは厳然たる事実だよ
109本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:17:24 ID:pUADR4+dO
>>106
中国は10%も成長しないし日本も2%は成長しないよ 今後10年平均すれば。

ともあれはっきり言って、中国のGDPが倍になっても脅威でもなんでもない。 自然な姿
110糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:18:34 ID:R869bf8I0
率直に言うと、アメリカのGDPが10兆ドル。
日本と中国が4兆ドル。
民主党政権は、日本のGDPを5兆ドル程度で安定させる、という立場だ。
111とんがり:2010/09/17(金) 04:19:06 ID:uiEuIK/lO
人口を考えりゃ当たり前だしな
112本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:23:43 ID:pUADR4+dO
>>108
日本人にとっての無駄に高機能と、中国人にとっての無駄に高機能は別次元
高くても売れるなら高く作るのは当たり前。売れないなら淘汰される。単に人件費の問題なら、機能と価格を下げてシェアを大きくした方がいい。価格競争力のみの問題でもそう。日本市場や北米西欧市場ならそれでやれる。
やらないならそれは十分利益が取れる、必要な機能だという事だ
113とんがり:2010/09/17(金) 04:24:12 ID:uiEuIK/lO
なあ エロい話しねーか?
気付いたら女子いなすぎ
114糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:25:17 ID:R869bf8I0
中国は実は水に困っているんだ。節水型洗濯機なんかは日本の製品の方が売れるね。
115とんがり:2010/09/17(金) 04:25:53 ID:uiEuIK/lO
>>112
後半の文意がよく分からんが
日本はもうダメだな
116とんがり:2010/09/17(金) 04:28:04 ID:uiEuIK/lO
>>114
日本の水源を買い占めてるとか言うなあ…
内陸部の農民は井戸掘るらしいぞ

バカだよなあ…
117糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:29:16 ID:R869bf8I0
労働力・・・若者・高齢者・女性の労働市場参加
資本・・・1500兆円の国民金融資産
技術革新・・・日本のお家芸

経済発展の潜在性は十分にある。海外市場開拓には「その国の生活実態」を
調査して企業展開しているね。
日本も希望を持たないといけないよ。
118とんがり:2010/09/17(金) 04:30:56 ID:uiEuIK/lO
中国人の水に対する執念は凄まじいぞ

http://www.youtube.com/watch?v=8xVkJbbTu54&sns=em
119本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:33:32 ID:pUADR4+dO
>>115>>117
日本は実は銀行がダメ。80年代中頃以降、時代に対応出来なくなった。
>>116
日本の水源地を買っても、内陸の農民はペットボトル入りの水を買えないだろうに
120糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:35:57 ID:R869bf8I0
80年代にバーゼル委員会の規制を日本の銀行に導入したけど、
当時、日本の銀行の信用を疑う人は国内にはいなかったと聞いている。
121とんがり:2010/09/17(金) 04:38:28 ID:uiEuIK/lO
わたしは問題の核心は銀行じゃないと思う
むかし三種の神器ってあったじゃん
冷蔵庫と洗濯機と自動車だっけ?
で、高度成長期を驀進したわけだね

いまそれが無いんだよ
三種の神器みたいな魅力的な技術が無いんだ
そこに銀行が金をつぎ込んでも不良債権になるだけさ

もう無いんだ 売れるものが
その認識からはじめないと、本当に死ぬぜ?
122サロメ KoS:2010/09/17(金) 04:40:30 ID:EByHr+Ld0
>>121
アニメ ゲーム ネット 
123糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:41:13 ID:R869bf8I0
大規模製造業では、エリートの開発部門が高性能の製品開発をして、
製造ラインの連中が「こんなの作れねえよ」といいながら製品開発を
やっているらしい。日本の企業の力はあるだろう。
124とんがり:2010/09/17(金) 04:43:09 ID:uiEuIK/lO
>>122
ははは
終わってんな
その通りだよ

人生を支える価格構造と、実際に売れるものとが
完全に乖離しちゃってんだな
125とんがり:2010/09/17(金) 04:44:23 ID:uiEuIK/lO
>>123
すべて中国にコピーされるだけだがな
126糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:44:46 ID:R869bf8I0
アニメ・ゲームは日本の「ポップカルチャー」といわれる商品だ。
小泉内閣が「知財立国」を掲げた理由でもある。
消費者の実態よりも「富を生み出せる」事実が大事だ。
127サロメ KoS:2010/09/17(金) 04:45:10 ID:EByHr+Ld0
>>124
わかってないなぁ
先進国では仮想現実が人生の代替になりつつあるの

ヨウツベじゃなくてニコニコ見てみろおっさん^^
128糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:47:12 ID:R869bf8I0
ニコ動は株式会社ニワンゴが著作権の取決めを進めていて
十分に「富」を生み出せる仕組みになっていると思う。
129イエスキリスト ノータッチ:2010/09/17(金) 04:47:20 ID:pUADR4+dO
>>121
新事業を適切に評価して融資する金融機関。これがないと画期的な新製品は出来ない。
ところが日本の金融機関にはその能力が無い。能力が無いからリスクを管理も判断もできず門前払い。
大企業は兎も角、中小企業にはこれではどうしようもない
130サロメ KoS:2010/09/17(金) 04:48:00 ID:EByHr+Ld0
今は個人が30分くらいのアニメドラマ作れる時代だぞ?
20年くらい前は億かかった動画をだ
数年以内に2時間の大作だってできるだろ
それにオタクがそれなりの金を払う

だれでもアーティストになれてそこで自己実現する時代なんだよ
131とんがり:2010/09/17(金) 04:48:17 ID:uiEuIK/lO
>>127
言いたいことは分かるよ
仮想現実を満喫しながら死ねばそれはそれで幸せだね

でもそうは行かない
決してそうはならない
ダマシはしょせんダマシ
反動はかならず起こる
132糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:48:50 ID:R869bf8I0
中小企業には、信用金庫や農林中金などの「系統」金融機関があるでしょう。
133サロメ KoS:2010/09/17(金) 04:49:46 ID:EByHr+Ld0
>>131
古すぎ

音楽だってニコニコデビューが出てる時代だぞいw
1000単位で曲が売れるんだからw
134とんがり:2010/09/17(金) 04:51:31 ID:uiEuIK/lO
>>129
日本人は成功を求めるよりも、責任を回避したがるからね
それでいて、飢えずに清潔に暮らしたがる
こんな国民性ではダメだ
早晩滅びるね
135サロメ KoS:2010/09/17(金) 04:52:56 ID:EByHr+Ld0
産業革命前の 一日数時間労働して あとは歌や踊り 酒場で飲んだくれてた時代に戻るんだよ
十分幸せだろ
136糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:53:25 ID:R869bf8I0
行政法でも知的財産の分野では「関係者の目の色が違う」といわれている。
日本人がカネに対して見せる野心は尋常じゃないよw
137本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:53:29 ID:pUADR4+dO
>>132
駄目駄目。ザルな商売やって、善し悪し選別出来ずに自分達が馬鹿みたいな損失被ってるじゃない。
138とんがり:2010/09/17(金) 04:53:35 ID:uiEuIK/lO
>>133
おまえが言ってるのは「才能の行方」だろ?
俺が言ってるのは「国民の行方」だ
才能ない普通人は死ねってことか?
139糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:55:10 ID:R869bf8I0
確かに、日本人の労働時間は、アメリカ人の労働時間の7割しか富を生み出さないのは事実だな。
140サロメ KoS:2010/09/17(金) 04:55:11 ID:EByHr+Ld0
>>135
ヤマハだっけ
初音ミクで大もうけだもんw

ソフト自体は結構使いにくいんだけどね

動画や楽曲が市場作ってるし
141サロメ KoS:2010/09/17(金) 04:56:25 ID:EByHr+Ld0
>>138
才能の敷居がツールによってすんごく低くなってるの

携帯小説とかね
142糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 04:57:03 ID:R869bf8I0
アメリカ人は「日本のエレベーターガール」などの無駄な雇用をなくしたら
失業率12%はいく、と日本を皮肉っている。
143本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 04:58:29 ID:pUADR4+dO
>>139
富を産む仕組みの開発力、開発者発掘育成力
アメリカとは全然違うもの
144とんがり:2010/09/17(金) 04:58:40 ID:uiEuIK/lO
>>137
違う…違うんだよ考え方が
儲けるからとか、回収可能だからって理由で
銀行や農協は貸付てるわけじゃないんだ
それはただの建て前なんだ
まず国家がある
その国家はこう考える
雇用をちゃんとして、飢える人がいないようにしようと
もしも国家の方針が建て前を本音として貫いていたら
おまえらの親類の何人かはもう死んでる
145糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:00:08 ID:R869bf8I0
アメリカにせよ中国にせよ「職業訓練」に予算を投入する政策が確立している。
日本の大学はなにやってんだろうね。
146本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:01:29 ID:CnE6gcat0
みんなで竹原萌ちゃんの体の記憶開けて見。
147とんがり:2010/09/17(金) 05:01:50 ID:uiEuIK/lO
>>141
で? おまえが何か小説書いてひと儲けしたのか?
嘘をつくな
で? 仮に儲けたとして、あなたにもそれが出来るよと言いたいのか?
バカを言うな

日本の市場は完全に縮小段階に入った
その事実を直視しろ
148サロメ KoS:2010/09/17(金) 05:02:25 ID:EByHr+Ld0
>>147
セカンドライフでタバコ代くらいw
149本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:02:50 ID:pUADR4+dO
>>142
悔しいのうwというやつか

エレベーターガールの人件費<付加価値なら無駄じゃないんだがな
150サロメ KoS:2010/09/17(金) 05:03:37 ID:EByHr+Ld0
記憶が小説の感想 リアルタイムで聞けるとかすっごいことだぞ?w

おっさんもちゃんと詩作しなよ^^
151糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:03:37 ID:R869bf8I0
>>147
日本も「たった2%」でも成長はしているよ。
中国には追いつけないという話が大きく扱われている。
152とんがり:2010/09/17(金) 05:03:49 ID:uiEuIK/lO
>>148
かっこわる
おまえなんぼや?

一万までなら出すぞ
153サロメ KoS:2010/09/17(金) 05:04:35 ID:EByHr+Ld0
>>152
あたしの体重分の札束でいいよ^^
154とんがり:2010/09/17(金) 05:06:50 ID:uiEuIK/lO
>>153
ふざけんなバカ
一万でヤらせろや
イケメンなめてんのかコラ
155本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:08:01 ID:pUADR4+dO
>>144
それも建て前じゃないか?
それこそ半分政治利権で半分窓口指導だろ?
大体国家だの言って貸しても、利益の出ない企業に従業員を雇用させる事になって、かえって経済は縮小するんだよ
156とんがり:2010/09/17(金) 05:11:23 ID:uiEuIK/lO
>>155
じゃあ消費税あげます、税金あげますで
得票出来るかい?
出来ないね
国民を甘やかすのは国民のためじゃあない
政治家のいいツラして当選するための計算だよ
157本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:17:55 ID:pUADR4+dO
消費税5%が7%になっても、消費者個人にはそこまで打撃じゃない。
景気に悪影響だと考えるから反対するわけだ
恒常的な失業率分が野党票に行くのもわかるが、多くの政治家の考えと違って国民は馬鹿じゃない。説明すれば理解出来る。
マスメディアにかき消されなければ理解出来るとも。
158糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:18:10 ID:R869bf8I0
まあ、東大の優秀な学生を「生涯賃金8億円」と言って官僚にできなくなった時代ではある。
あまり官僚を批判する気にはなれないな。
159糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:20:17 ID:R869bf8I0
>>157
消費税は竹下内閣以来すでに「基幹税」として成長している。
国民に説明すれば理解を得られるのは同意だな。
ただ、仕組みとして、「どさくさまぎれの値上げ」が起きてしまう税制上の
問題が残っているらしいんだよな。
160とんがり:2010/09/17(金) 05:21:13 ID:uiEuIK/lO
>>157
いいや無理だね(笑)
絶対にね

公務員が組織票で保身を貫いてるうちは絶対にね
161糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:24:22 ID:R869bf8I0
消費税を「財源の調整弁」としてではなく「基幹税」として国民に説明し
制度設計をしなければならないよ。
162とんがり:2010/09/17(金) 05:25:50 ID:uiEuIK/lO
突っ込みどころを残してるうちは国民は決して財政債権に協力なんかしない
協力させるためには味方にとりこむしかないんだが、
それはガン細胞を増殖させるのと同じこと
論理矛盾を起こすから、もうこれ以上公務員を増やすわけには行かない

だから、結局は負ける(笑)
163とんがり:2010/09/17(金) 05:29:35 ID:uiEuIK/lO
>>161
消費税は基幹税なんかじゃないよ
おまえが考える国家の基本型が正しいと言えるのか?
言えまい

だから事業仕訳なんかが喝采を浴びてるんじゃないのか?
164本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:30:29 ID:pUADR4+dO
>>162
問題は財政再建の方法論だ。いつ、どの様に。ここが国民に対し合意がとれて居ない。
財政政策なんて国民的合意を取れるわけがないから、合意を必要としないぐらいのリーダーシップと説得力が無いといけないが
管前財相には不可能だろうね 時間だけが浪費される
165糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:31:27 ID:R869bf8I0
事業仕分けなんて意味ないよ。役所の予算請求にシーリングを外したら
日本の伝統的予算編成と違ってちょっと新鮮だっただけだ。
蓮舫をトップ当選させただけだ。
166とんがり:2010/09/17(金) 05:34:05 ID:uiEuIK/lO
>>164
誰がやっても無理だよ
理由は簡単さ

支出をロクに切り詰めない財政債権を行う者は
すべからく小者だからさ

このタイプの政治家はかならず失脚する
だからその気配の逆をいく、みんなの党が躍進したのさ
167本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:35:57 ID:pUADR4+dO
>>165
内容は害悪ばかりでも意識改革にはなったろう。
公務員が何か企画する度に、一々目的と、効果判定というか評価を
合理的かつ客観的に説明しなきゃならないなら
これは革新的な事だよ。減価償却すらこの間までやってないんだから
168糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:36:11 ID:R869bf8I0
来年度予算の概算要求にはシーリングの枠をはめたらしいな。
上限さえ決めれば資金ショートは起こさないよ。
169とんがり:2010/09/17(金) 05:36:16 ID:uiEuIK/lO
>>165
その通りだ
やるなら政治家を半減するぐらいでないと行けない
あれぐらいじゃまだ茶番だ

だから、その茶番は間違っていないとも言える
170糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:39:04 ID:R869bf8I0
財務省主計官は厳しいんだよ。防衛官僚ですら、防衛哲学から備品の必要性まで
朝から夕方まで延々と語るんだ。
中には「哀訴嘆願の一手で粘る奴」「これじゃ仕事に責任もてねえぞ、と脅す奴」
「目的を達して歓喜の涙を流す憂国の士」などが役人にいるのは事実だよ。
171本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:40:07 ID:pUADR4+dO
>>166
歳出を減らす→一時的にしろ経済規模縮小なので
財務官僚は出来るだけ減らしたくないだろうね。歳入が後からついて来るのが理想だろう
後からついて来るまで手を変え品を変え ているつもりなんだろ
172とんがり:2010/09/17(金) 05:42:40 ID:uiEuIK/lO
>>170
そりゃ必死だろうな
私がその立場でもそうするだろう
出世がかかってだろうから
だから逆に認可する立場ならそうは容易に判は押さない(笑)
わたしはドSだからね
今時の政治家はそうでなくちゃな
173とんがり:2010/09/17(金) 05:47:05 ID:uiEuIK/lO
>>171
いやいや その理屈はおかしいね
公務員の数を減らすなり収入を減らすなりしたら、
経済規模が縮小する?
逆だよ どう考えてもどう見ても、
こいつらが日本経済を圧迫してる最大要因じゃないか(笑)
公務員なんか減らして金の使い道を別に導くべきだ
付いていけないなら死ね
174糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:50:01 ID:R869bf8I0
とにかく、東大から「生涯賃金8億円」のうたい文句で役所に優秀な学生をもってこれなくなった。
みんな、ゴールドマンサックスとかに行くようになっている。
役人批判は世論のウケがいいだけだ。
ポピュリズムが一番嫌うのが「エリート」「外国人」だからな。
175本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:50:56 ID:pUADR4+dO
>>173
いやいや…
現在の政府支出の構造では、政府支出を減らすと経済規模が縮小する。
と書いただけで、公務員や給料を減らすなとは書いて無いぞ
176とんがり:2010/09/17(金) 05:52:47 ID:uiEuIK/lO
>>175
支出を減らせとはわたしも言いたいつもりじゃないよ
使い道だよ使い道

あんな寄生虫どもに税金使っても未来はないぞ
177本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:53:41 ID:pUADR4+dO
>>174
さっきも書いたけど
80年代半ばまでは日本の銀行員はとんでもない高給だったらしい。
当時は優秀な人材は官僚と銀行に行ったが、今は外資に全部持ってかれる
178とんがり:2010/09/17(金) 05:55:44 ID:uiEuIK/lO
わたしだって若ければ絶対外資いくな
泥舟だよこの国と企業は
179糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 05:59:12 ID:R869bf8I0
日米通商航海条約という古臭い名前の条約があって、アメリカに進出した
日系企業にアメリカ人を雇わせる条約だったのだが
そのお返しに、外資系企業に日本人が雇用されることになっているそうだ。
180糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 06:03:59 ID:R869bf8I0
よし、徹夜した。コーヒー飲んで勉強するか。
世話になったね。
181とんがり:2010/09/17(金) 06:04:10 ID:uiEuIK/lO
円高だから海外進出?
人件費安いからアジアに工場?

頭が悪すぎる
そんなことしなくていいように
政治や企業がじっくり話し合って
この国をリデザインすればいいだけ
企業が生き延びるためにこの国の若い労働力を見放して
外地に移転?

どうなっとるんだ全く
それが大学出た人間のやる事か
人のことは停学歴とバカにするくせに
182とんがり:2010/09/17(金) 06:05:07 ID:uiEuIK/lO
>>180
いいんだよ
早く死ねよ?
183とんがり:2010/09/17(金) 06:08:09 ID:uiEuIK/lO
うぐ…わたしもさすがに眠いな…

オンナの刺激がないとやはりダメだな…
184本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:00:20 ID:8jo0wF7U0
ここはオカ板だよな
185糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 07:10:18 ID:R869bf8I0
英字新聞。法律雑誌。文藝春秋しか読まないで国家を語る俺がオカルトだ。ボケ。
186本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:35:09 ID:8jo0wF7U0
あ?
187本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:40:41 ID:8jo0wF7U0
無職や要介護者が国家や経済や政治を語る資格があると思ってんのかよw
机上の空論はオカルトではないんだよw
188糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 07:44:39 ID:R869bf8I0
俺はタバコを一日四箱吸っている。お前より税金払っているよ。
タバコの税金の決め方を知ってるか? 千本あたりいくら、って決めているんだ。
小売店から税金を取るためだよ。税法上の通達では千本単位で出している。
189本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:45:42 ID:8jo0wF7U0
え?
それお前が稼いだお金?
なに勘違いしてるんだよw
190糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 07:47:13 ID:R869bf8I0
親父のカネは俺のもんだろうが。特有財産だよ。
小遣いは非課税だよ。三田佳子の息子が月50万円もらってもね。
191本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:47:35 ID:8jo0wF7U0
タバコ税 ガソリン税 地方税 消費税 所得税
少なくともお前より払ってるなw
192本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:49:43 ID:8jo0wF7U0
親父のお金がお前のところに行っても行かなくても
税金として収める場合なら結局使ってるのは親父だろw
193糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 07:50:05 ID:R869bf8I0
市民税いくら払ってるよ? 俺の親父は64万だ。
年収4千万はいってるぜ?
194本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:51:02 ID:8jo0wF7U0
生産性のない無職がなにをほざいてるんだかw
親父のお金の使い道の一部でしかないのを自覚しろw
195糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 07:52:32 ID:R869bf8I0
俺を育てた「医者」である以上、俺の親父はみならいより格上だし、
俺自身の実力も合わせれば横浜市最高の名門が俺の実家だ。
196本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 07:54:09 ID:8jo0wF7U0
え〜と?
お前の親父の話はいいんだよw
それとも・・・俺の親父は工務店の社長だけど、展示場2箇所で年間50億の売り上げと
CMとかも細々と入れたりして年収は2千万ぐらいかな?
いちいち一緒に暮らしてない父親の市民税なんか知らないよw
親族合わせてもいいならお前太刀打ちできないよw
197糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 07:57:09 ID:R869bf8I0
工務店か。そりゃいいな。家を建てて売る契約は「売買」でも「請負」でもない。
無名契約だな。契約名は忘れたが。
不動産市況は今どうなってるんだ?
198糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 07:59:09 ID:R869bf8I0
サブプライム問題は、アメリカの不動産市況を一気に冷え込ませたが、
なぜ日本に波及したか教えてくれないか?
199本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:00:38 ID:8jo0wF7U0
知らんよ俺とは商売が違うし
不動産は10年前に親父が大きな損益出したから
触らぬ神に祟りなしって感じで合っても会話にすらでてこないね。
200糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:02:28 ID:R869bf8I0
不動産は深いね。とにかく「利用価値が減らない」「価値が高い」「ビクともせず定着している」
これが不動産だな。いい商売してるじゃねえか。
201本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:02:34 ID:8jo0wF7U0
お前がそれ知って日本は経済立て直せるの?
202糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:05:06 ID:R869bf8I0
立て直すもなにも、2001年から2007年まで日本は戦後最長の好景気だっただろ?
なぜ立て直すんだ? 
前回の好景気の背景には「アジア経済の発展と円安基調」があった。
それに学んで、その方向に再び誘導しようというのが国家の意思だ。
203本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:05:11 ID:8jo0wF7U0
不動産は寝かせておけばなんとやらという時代ではないんだよ。
どっかの土建会社と結託して宅地造成で区画割と上下水道と分譲して早々に売るのが主流だな。
204糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:08:51 ID:R869bf8I0
土地の開発には行政が絡むだろう? 宅地造成に関しては国家の関心事だな。
土建に行政担当がいるんだろうな。
205本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:08:58 ID:8jo0wF7U0
2001〜2007までが日本最大の好景気?
あまり実感ないよ〜な・・・
206糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:10:33 ID:R869bf8I0
日本経済は「いざなぎ越え」という好景気があったが、正式には「かげろう景気」
という名称がついたようだ。
207本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:13:30 ID:8jo0wF7U0
どんな商売でも大なり小なり行政はからむだろう
土地開発に限ったはなしではないな
行政には土建担当がいるんだろうなが正解なきがするね。
208糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:13:59 ID:R869bf8I0
まあ、6年間のレッスンがあったんだから、また再び景気はよくなるよ。
209糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:14:53 ID:R869bf8I0
土建が行政に「行政指導をお願いします」っていうらしいんだよ。
210糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:16:03 ID:R869bf8I0
周辺住民が反対運動を起こしても、行政指導で行政と信頼関係が出来ていれば
乗り越えられる場合があるな。
211糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:18:25 ID:R869bf8I0
ガスも電気も、水も全部行政が指導してくれる。
都市ガスにするか、プロパンガスにするか。いろんな面倒があるんだ。
212本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:19:15 ID:8jo0wF7U0
ああなるほどね
確かにそんな名前があったね
与謝野だっけ?自民党の経済政策が功を奏しているなんて表現だったがゴマカシ感があったな
213糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:21:18 ID:R869bf8I0
容積率ってあるだろ? 容積率200%だと、土地の全部分に二階建ての家を
建てられる。 建ぺい率を50%にすれば6階建てのビルを建てられるんだ。
214本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:23:17 ID:8jo0wF7U0
土建業者が直接なり間接なり言うか知らんけど
行政に土木課 建設課とか上下水道は局で別か、
公共事業の範疇だったらお役所にお伺いを立てるのが慣わしなんだろうな。
215本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:24:30 ID:8jo0wF7U0
6階建てのビルが建ってるのは東京位しかイメージ沸かないな
216糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 08:25:20 ID:R869bf8I0
まあ、容積率というのを行政が決めるんだが、その意味の極端事例だよ。
217本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 08:38:45 ID:8jo0wF7U0
100坪の土地に200%だと・・総床板面積が200坪の6階立てのビルだと確かに極端だよな
一階当たり33、333333坪か平米にすると一坪3,3平米だから・・・
おおよそ100平米か?10m×10mの正方形の6階建てビルか・・・
218糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 09:29:46 ID:R869bf8I0
「自宅の土地の値段の調べ方」
課税実務は財産評価基本通達という通達をもとに全国一律に相続財産の評価を
行っている。市街地の土地だと、主要な街路に面した土地の1uあたりの値段が
「路線価」として公表されていて、それを基礎として評価している。路線価は毎年
公表され、国税庁のサイトで簡単に見ることが出来る。地図の周辺に数字がある
が、いろいろな条件が記号で記されているものの、単位は「千円」だ。自宅周辺を
見てみると面白いだろう。
土地の路線価は「時価」の8割だとされている。したがって、登記簿や権利証に
記されている「地積(面積)」に路線価をかけて、さらに「1.25」をかければ、
土地の時価が明らかになるということなのだ。なお、一坪=3.3uなのは周知だろう。
「国税庁:財産評価基準書」
http://www.rosenka.nta.go.jp/
219本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 09:49:08 ID:LXGGZ5/V0
好景気ってのは、末端や生産現場に金が行き渡ってはじめて好景気だぞ
だから、2001〜2007のはそうではない
市場で金が動いていただけ
あれはただのごまかし
だが、ごまかしでない部分があるとするとそのような名目や表面的な株価上昇などでも
担保くらいにはなるということ、企業にとっては楽だ
が、それがごまかしであることを知っているから企業は金を下にださない
よって長期的には不満が募り、結果として国内市場を潰す方向に動いた
インドや中国が景気が良いといっても他の国の景気が微妙だと輸出も出来ない
将来的にはどこも行き詰まる形しかない
今は世界レベルでの連環の計にハマってるようなもんだ
220とんがり:2010/09/17(金) 10:08:07 ID:uiEuIK/lO
>>198
あれってグリーンスパンがらみだったよな確か
えーとね、サブプライムについては一応ちょっとは勉強したんだ

簡潔には住宅買わせる景気刺激策なんだね
貧乏人にも家買わせてやるよっていう
でもあれ、最初は低金利なんだけど、ある時期から返済額がハネあがる仕組みでね
案の定、返せない人が続出した
となるとどうなるか
返済をあてにしてた箇所に大ダメージが発生するわけよ
銀行なんかなあ
ともあれ、そんな風な経済状況だと、消費なんか冷え込むよね
トヨタの車なんか買ってる場合かってなる
でももっと問題なのは投資関係だよ
サブプライムローンで大風呂敷しいて日の出の勢いのトコに
日本の金融関係が投資しちゃってた場合
これアウトだよね

でも、言うほど被害はなかったんじゃねーかな
最小限に抑えられたっぽい
221本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 10:12:21 ID:0rU3UbOy0
被害は出てる
先延ばしになっただけ
最大の問題はあちらの不動産は買っておけば高く転売できるという前提が崩れたこと
それにサブプライムみたいな商法は住宅だけじゃなく車とかにもある
アメリカが人民元に動きに神経をとがらせているのは、金融ではどうしようもないので、
色々輸出したいのだが、衰退してるし、元がどうしても邪魔だから
まず金融と住宅に対しての幻想がぶっ壊れたというのが最大のダメージ
もうあの基地外みたいな消費大国にはなれない、もっともこれは他の国全部そうだ
中国もインドも例外ではない
222とんがり:2010/09/17(金) 10:16:17 ID:uiEuIK/lO
インドや中国が倒れたらまた日本の番がやってきたりして
223本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 10:19:51 ID:0rU3UbOy0
ケース次第ではそうなるな
新しい社会システムの絵を描けて実践できた国がリードしていく
ここだけは動かない
だから言うほど悪い状況でもない
日本は中国やインドほど大きくないから
経済規模の割には小さいし
トップに相応しいトップがいないだけ、それだけの国
高齢化も実は日本よりも中国の方が深刻になるのは確定で、インドも多分それを回避できない
224とんがり:2010/09/17(金) 10:22:12 ID:uiEuIK/lO
老人は輸出できんもんな
買い手がないから(笑)
225とんがり:2010/09/17(金) 10:33:12 ID:uiEuIK/lO
世界規模で物事考えるって、遠大でつかみどころがないようで、
実はラクなことかも知れない
たとえば、ババアを輸出しようとする
ババアなんか誰が買うかと一旦は思う
でも、相手は世界だからね
世界中のババ専が相手だとすれば、以外と捌けてしまうかもしれない
ババ船にのっけて片っ端から
226とんがり:2010/09/17(金) 10:46:47 ID:uiEuIK/lO
ちょっとはなし変わるけどチャウシェスクって覚えてるかな
東欧の独裁者で最期クーデタ〜で処刑されちゃったんだがね
227とんがり:2010/09/17(金) 11:43:29 ID:uiEuIK/lO
さみしすぎてむかついた
近所の酒屋でソーセージ買ってゲゲゲの女房の再放送みて寝る
もっと優しくしてほしい
228糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 12:54:43 ID:g3ZDTh820
誰だって死にたくはないですからね。俺を殺そうとしたのなら覚悟してもらわんとな。
229とんがり:2010/09/17(金) 12:58:08 ID:uiEuIK/lO
>>228
はやく死ねよ
論理的に時が長引くほど童貞であり続ける可能性は
増加の一途をたどるんだから
230糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:04:12 ID:g3ZDTh820
とんがりさんよ。カネでの依存と心での依存という関係はたちが悪いね。
カネで依存する方は、家の前の車に猫の糞を乗せられたりする。
社会的には「みっともない」と思われるのを耐えている。
それだけの度量がある。もっとも、みならいはツイッターのフォローにも
許可制を取っているがな。
この国の「巨大社会」だお前らをどんな冷めた目で見ているかを思い知るときが来る。
世の中の「主婦」全員が認識している問題だからだ。
231糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:06:31 ID:g3ZDTh820
世の中の「主婦」全員が認識している問題で負け犬となったんだ。
いっておくが、みんなが「見透かしている」問題だ。
232とんがり:2010/09/17(金) 13:07:14 ID:uiEuIK/lO
面白い認識だな
でもおまえは金は親の遺産に依存して
心はここでしか得られないんだろ?
じかの触れ合いを放棄し免除された奴に、
それを笑う資格があるかな
233糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:08:45 ID:g3ZDTh820
みならいが「カリスマ」を危うくさせた瞬間に、どんなにパニックに陥ったかを
よく覚えておくんだな。
234糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:09:45 ID:g3ZDTh820
俺には法律学がある。丸腰でやっているわけではないんだ。
235糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:12:30 ID:g3ZDTh820
俺の「大法官」スレを見てみて欲しい。「陰の人気スレ」だ。
あれがさみしい男のスレとはみんな思っていないんだ。
それが俺の力なんだ。
よく見ておくんだ。誰を相手にしていたかをね。
236とんがり:2010/09/17(金) 13:13:19 ID:uiEuIK/lO
でも、おまえに法律学なんか誰も学ぼうとしないじゃないか
237糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:15:40 ID:g3ZDTh820
真似のできない経緯をたどっている。それだけだ。10年前から認識されている。
238とんがり:2010/09/17(金) 13:20:51 ID:uiEuIK/lO
されてねーよ(笑)
出張かなんか知らんが、
この板や人生板の連中はみんなおまえをバカと思ってるよ(笑)
こっちだよ〜こっちにおいで〜てのはね
もう古いんだよ
それを分かれ

かっこいい奴はどこでも輝いてる
わたしみたいにね
239糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:22:01 ID:g3ZDTh820
当局は、俺の「器」を認識し、半年間精神病院で日向ぼっこさせ、
貧乏の最下層に落としている。
そこから巻き返すことすら期待していたのだ。
俺の目的はほぼ達成されている。
12月に150万円のボーナスが出る。
240とんがり:2010/09/17(金) 13:25:26 ID:uiEuIK/lO
妄想で意識を作り変えたんだろ?
それでコンプレックスがかき消されたんだよな
241糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:25:53 ID:g3ZDTh820
とんがり。人生ってのは悪くないよ。今風に言えば「適正なキャリア形成」
を許された男がどんなに幸せかを知って欲しい。
それには「受け止める器」が必要だ。
心を大きく持って、人の話を聞いてみなよ。
242糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:27:41 ID:g3ZDTh820
国家が注目し、育成対象として俺を選択した。
このことに応えるためなら男ってのは何でもやるんだ。
俺もそうだっただけだ。
243とんがり:2010/09/17(金) 13:30:58 ID:uiEuIK/lO
それはおまえの願望だろ?

願望を抱く奴から世界に捨てられるんだよ
244糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:31:24 ID:g3ZDTh820
俺も女に関してはさみしい部分がある。
国家が選択した「群れのボス」だから女が騒いでいる。
それだけはさみしいね。
ま、こんなおのろけすら女どもは見抜くけどなw
245とんがり:2010/09/17(金) 13:34:50 ID:uiEuIK/lO
そりゃ見抜くよ(笑)
おまえどう見ても不細工だもん
246糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:37:11 ID:t9z+VacK0
ブサイクでも、味のある憎めないブサイクでしかもなんかカッコイイってことになっている。
なぜか筋肉質で「昔鍛えていたらしい」
今は「法律に詳しいらしい」
病気になってもニコニコしている。
そういうところが人気なんだろう。
そんなもんだよ。
247とんがり:2010/09/17(金) 13:38:20 ID:uiEuIK/lO
ニコニコするしか無いだろ
じゃなきゃ自殺するしかないもんな
248糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:44:22 ID:t9z+VacK0
まあ、これは覚えておいてもらいたいのだが、お前の言う「アメリカのパワーエリート」
の「パワー」ってのは「文字媒体への忍耐力」のことだ。
そういう意味では「スポーツ」なんだよ。
これだけは忘れないで「いいイメージ」を持って文字媒体と取り組んで欲しい。
249とんがり:2010/09/17(金) 13:48:03 ID:uiEuIK/lO
言葉自体にいのちは無い
操る人間の問題だ
250糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:49:13 ID:t9z+VacK0
そうじゃない。俺の言葉を覚えておけっての。
自分の向上のためには言葉を取り入れていかないとな。
251とんがり:2010/09/17(金) 13:50:11 ID:uiEuIK/lO
覚えておくよ
お笑いネタとして
252糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:51:12 ID:t9z+VacK0
お前の知っている「パワーエリート」を思い出してみろ。
みんな自分で「見解」を出していたはずだ。
「文字媒体への忍耐力」が傑出していたはずだ。
253とんがり:2010/09/17(金) 13:53:19 ID:uiEuIK/lO
まあ落ちつけ
イケメンには勝てないよ
254糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 13:58:14 ID:t9z+VacK0
今、国家の政策立案プロセスを文書にして行う方向に向かっている。
まあ、2ちゃんねるは文字媒体の世界だ。
俺とは相性がよかった。
コミュニケーションよりも、自分の学問の表現に利用するのが有効だ。
まあ、勉強が嫌いだという奴には無理強いはしないよ。
でも、「生き残り」をかけるなら学問しかないからな。この世界ではね。
255糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 14:00:36 ID:t9z+VacK0
役人は憲法理論なんかよりも「条文」が大事なんだ。
俺も1万2千円あれば六法全書が買えるんだが
国家の動きを読み取る技術の基盤だ。
年金が出たら買うさ。
256とんがり:2010/09/17(金) 14:02:46 ID:uiEuIK/lO
年金出る前に買うもんだと思うがな(笑)
257本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 14:03:24 ID:LXGGZ5/V0
ttp://www.romasophie.net/act/reinoshi.html
そんなことよりもロマゾフィーだ

シュタイナー思想の継承者だそうだが
258糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 14:07:52 ID:t9z+VacK0
援交を禁止する法律に「18歳未満であることを知らなかったことに過失がある場合」
は処罰される。18歳未満であるという故意と過失がごっちゃになっているんだ。
議員立法だからこんな条文になっている。
法務省ならこんな法律のつくりにはしなかっただろうとされている。
とにかく子供みたいな顔をした女相手に「知らないでは済まされない」のが今の
法律だ。
上から目線ではなく、この国の大人たちを信じてみろよ。
259とんがり:2010/09/17(金) 14:13:06 ID:uiEuIK/lO
つーか俺の場合は真面目に付き合ってたから援交じゃないし
でも正直言うと、ラブホの出入りのときすごい緊張してた(笑)
キョロキョロしてた
つかロビーですれ違ったカップルにドン引きされた
おいおい犯罪じゃね…? みたいな目つきで(笑)
260糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 14:16:28 ID:t9z+VacK0
ま、高校生の恋愛は高校生に任せて、
俺たちは大人の格の違いを見せなければならんということだな。
261とんがり:2010/09/17(金) 14:18:07 ID:uiEuIK/lO
それは同意だな
成り行きで深い仲になったけど15歳とセックスは心労がたたるよ
やっぱ年相応が一番だ
262糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 14:20:27 ID:t9z+VacK0
まあ、俺も何とか睡眠も取れたし、勉強に戻るよ。
263とんがり:2010/09/17(金) 14:24:53 ID:uiEuIK/lO
もっと自慢話させろよ
264本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 16:02:06 ID:Kcax2Huy0
自分の中ではこのひとが一番とんがりのイメージに近いw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/059cb6fa4f70cbb600f764318eb3aab3.jpg
265とんがり:2010/09/17(金) 16:21:20 ID:uiEuIK/lO
ははは 亀仙人だ
266とんがり:2010/09/17(金) 17:42:47 ID:uiEuIK/lO
とんがりと些細な喧嘩をして苛立つゆみ

http://c.pic.to/15jdez
267糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/17(金) 19:54:41 ID:t9z+VacK0
「同姓同本不婚制」
日本でもかなり知られている韓国の同姓同本不婚制とは、名字と「本」という
先祖の出身地を意味するものが同じ場合は、その二人は同じ一族の人間と
みなされ、結婚することは出来ない、つまり同じ血族内の人間は結婚する
ことが出来ないとされていた制度だ。
この制度への賛否は激しく争われた歴史があり、保守派の人たちは、
これこそが韓国文化の真髄であるとして強く支持していた。しかし、大学で
使用される教科書では軒並み反対していた。
結局、改革推進派が、1977年と1990年のにどにわたって「代案」という
形でこの制度を改めている。
268とんがり:2010/09/17(金) 21:37:15 ID:uiEuIK/lO
いとこ同士は鴨の味って言うもんな
私も初恋の人はいとこの姉ちゃんだったし
スケ番で学ラン着ててよくイジメられたが(笑)
269本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 21:54:14 ID:f8rrNuWw0
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"

【ラッキーAA】
このAAを見た人は、↓のトーキング・ヘッド◆JOJO/AxYxIの立てた糞スレを荒らしてください。
そうすればトーキング・ヘッド◆JOJO/AxYxIが永久にアク禁になるわ宝くじは当たるわでえらい事です♪

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264706133/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1265634884/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1280867048/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1275298509/
270糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/18(土) 05:37:30 ID:oQ3PZr1I0
「米韓の急接近〜普天間基地をめぐって」
7月25日に、朝鮮半島に近い日本海で米韓合同軍事演習「不屈の意思」が
始まった。米原子力空母ジョージ・ワシントン、イージス駆逐艦ジョン・S・マケイン
を始め、ロサンゼルス級原子力潜水艦など、米韓両軍の主力艦二十隻以上、
さらに朝鮮半島での演習は初参加になる最新鋭のF22ステルス戦闘機を含む
軍用機二百機以上が集結、米韓両軍兵士8千人が参加した。
今回の演習は、今年3月に起きた北朝鮮による韓国の哨戒艦撃沈事件を
受けたものだ。この軍事演習は過去最大規模だ。北朝鮮は「核」を持ち出して反発
し、中国も独自に軍事演習を行った。
演習に先立つ7月21日に、米韓初の外務・防衛閣僚の「2+2」の会合が行われている。
これまで東アジアでアメリカと「2+2」を行ったのは日本しかない。これは、米韓関係が
眼前の北朝鮮への圧力という意味だけでなく、東アジア地域全体の安全保障における
新たな機軸とすることを内外に示したものである。
米韓の接近は、オバマと李明博の個人的親密さに負うところが大きい。
2012年4月にアメリカが韓国に移管することが決まっていた戦時統制権を、李明博は
2015年12月まで延期することにしたのだ。6月のトロントサミットでのことである。
日米関係は「コーナーストーン」と呼ばれ、米韓関係は「リンチピン」と呼ばれる。
日米関係の方が重みがあることを意味する。しかし、トロントサミットで李明博は、
「普天間の韓国移設」を持ち出していたのだ。これは日米同盟の根幹を揺るがしかねない
きわめて高度な政治的・軍事的問題だったのだ。このことはホワイトハウスでも緘口令が
敷かれた。オバマ大統領は、有限実行のともなう指導者を好むとされている。
朝鮮半島有事を念頭に置いた米韓軍事同盟と異なり、日米同盟はアジア太平洋地域全体
の安全保障を担う、より戦略的なものだ。台湾海峡を含む中国の軍事的台頭をも意識して
いるからこそ、韓国への普天間基地移設という選択肢はアジア太平洋地域全体に影響を
あたえる。実際に、アジア諸国では不安定な日米同盟の弱体化を懸念する声が大きい。
「コーナーストーン」と「リンチピン」が入れ替わるようなことはわが国にとってあってはならない
ことなのだ。
271糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/18(土) 08:00:02 ID:oQ3PZr1I0
「ゼロ式戦闘機」
ことの発端は、海軍航空廠から要求書が出たことだった。
最大速度500キロ以上、航続距離は巡航時間で八時間、空戦運動力を向上
させた上で、二十ミリ機関銃二挺と7.7ミリ機銃を備える、というものだった。
重装備と航続距離の増加という課題を三菱重工名古屋航空機製作所は課された。
海軍側も必死だった。シナ事変の進展により、蒋介石軍は退却し、戦域は拡大
していた。海軍は陸上攻撃機により、中国側の基地、根拠地を爆撃し、機能不全にし、
制空権を取ろうともくろんだ。けれども、陸上攻撃機は運動能力も速度も低く、
敵戦闘機による迎撃を免れなかったのだ。陸攻は出撃するたびに多くの損害を負った。
そこから、速力も航続力もある戦闘機で攻撃機を擁護し、敵基地を攻撃するという
発想が生まれた。
過酷な要求をクリアするために安全率を引き下げたが、機体強度試験は最大の
力をかけても問題はなかった。実際の試験飛行となると多くの項目がある。
地上運転試験、離着陸、宙返りなどの特殊飛行、増設タンク落下実験など十数項目
に及ぶ。
875馬力の瑞星13型発動機が爆音をたて、プロペラが回り始める。
大きく芝生の上を8の字に走って、パイロットの志摩勝三が「ブレーキ不調!」と叫ぶ。
修理を終え、志摩は「ジャンプ飛行可能!」と叫び、十メートルの高さを保ち500メートル
ほど飛び、着陸した。主翼に足をかけて志摩が下りてきた。みんなが志摩に注目する。
珍しく照れたような表情を志摩が見せた。その後、6回の慣熟飛行ののち、車輪を
格納して飛行した。その姿は今までの戦闘機とはまったく違う、スマートなものだった。
新戦闘機は、翌年の紀元2600年の末尾をとって、ゼロ式戦闘機と名づけられた。
272本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 08:10:49 ID:JZ3RGVakO
携帯で一日中へばり付いているとんがりってこんな奴じゃね?
・ニート
・ピザ男
・友達ゼロ
・ガキのころは苛められっこ
・親が超甘
・10年部屋から出てない
・排泄物はペットボトルに入れて窓から廃棄(近隣に悪臭放つ)
・近所からも軽蔑されている

当たってる?
273糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/18(土) 08:53:10 ID:oQ3PZr1I0
日本の海上保安庁巡視船二隻が、尖閣諸島付近で中国漁船に体当たりして、
船長を拘束したことに対抗して、中国は春尭ガス田付近で、ガスの探査を
開始したようだ、P3Cで「掘削機」を確認し次第、外務省は抗議する予定だ。
中国では反日感情が高まり、千名が日本への旅行を取りやめている。
このことの日本の損失は一億円になるとされる。
前原外務大臣が最初にプレスに見解を示した最初の案件となった。
「非常に残念なことであるがわが国の主権と国益の見地から対応したい」とのことだ。
274糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/18(土) 10:47:39 ID:oQ3PZr1I0
「韓国は学問を大事にする?」
日本の学者が「韓国に行くと気分がいい」というそうだ。
そもそも韓国には両班(ヤンバン)というのがかつて存在し、文官と武官を
含む支配階級のことだ。そして、この中では「文官の方が武官よりえらい」
という文化があったのだ。そのようなこともあって、韓国は昔から非常に
学問を大事にする。その側面が悪く出たのが過激な受験競争だともいえる。
しかし、法律の制定、改正の場面では学者の意見が非常に尊重されるそうだ。
275糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/18(土) 11:23:45 ID:oQ3PZr1I0
文藝春秋2009年7月号「昭和天皇」より「陸軍パンフレット」について。
昭和9年10月1日、陸軍軍務局新聞班は「国防の本義と其強化の提唱」と題するパンフレットを
発行した。永田鉄山の軍務局長就任以来、10余りのパンフレットを出していたが「国防の本義」
ほど反響の大きなものはなかったため、以後「陸軍パンフレット」といえば、この冊子をさすように
なった。
発行が増刷になったのみならず、新聞各紙が文面をそのまま掲載したので、事実上、一千万部
を発行したに等しいなどといわれたそうだ。
「たたかひは創造の父、文化の母である」という高名な書き出しで始まるパンフレットは国民に対
して、国防観の全面的な革新を求めていた。
日清・日露の際の国防観、第一次大戦の国防観、からさらに発展させて、軍事のみならず経済、
思想、文化すべてが参画する「国家の全活力を総合統制する」戦争を想定していたのだ。
パンフレットの起草者は、陸軍省軍務局政策班長の池田純久少佐で、経済統制においては陸軍
を代表するエキスパートだった。
この「経済統制」という発想に当初は株価が急落したものの、永田が財界に人脈が多く、永田の
主張に賛同するものも多かったことからすぐに株価は持ち直した。
永田は「革新という用語を使う連中は大勢いても、具体的に内容面に立ち入って語れる奴はいない」
と公言していたそうだ。
この、永田の近代的国防観は、大元帥陛下の馬前で死ぬことのみを任務と心得る軍人たちには
脅威と映った。それがその後の皇道派のクーデター事件につながることになる。
天皇機関説事件も、天皇を崇高な存在として自らを正当化する軍人たちの口実みたいなものだった。
永田の言説は、近代的軍事体制を構築できる資質をもたない大部分の将校たちの存在価値を否定
するに等しいものだったのだ。
276糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/18(土) 11:24:27 ID:oQ3PZr1I0
文藝春秋「昭和天皇」補足
もともと、軍務局長は陸軍全体を掌握する重要なポストだった。政界、官界、財界、メディアとの
交渉、接触を総覧する立場なのだ。
林銑十郎は、荒木貞夫陸相の後継になるにあたって、永田の軍務局長就任を懇願したのだ。
拡大し、複雑化した陸軍省を統治するためには、稀代の能吏である永田の存在がどうしても必要
だと林は主張した。しかし、荒木陸相や真崎甚三郎は強硬に反対した。だが、林の懇願に負け、
受け入れる代わりに、他のポストを皇道派で固めて永田を包囲した。
皇道派は、軍法会議のルールに関しても、明治陸軍の重鎮たちが腐心して作り上げてきた軍事
司法の独立を無視するようなことを五・一五事件の際に行っており、法務高官の人事にも陸軍省
が介入するなどしていたが、いわゆる士官学校事件で、北一輝や西田税の逮捕を強硬に主張する
永田に好感を持つ法務局員も多かったそうだ。
277糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/18(土) 13:47:11 ID:oQ3PZr1I0
南北朝鮮が、朝鮮戦争で分断された家族の再会事業を行った。この二つの
ライバル国家は、3月の哨戒艦撃沈事件で険悪化したが、北朝鮮に深刻な
洪水が襲い、金正日の後継路線を敷くための労働党会議すら行えなくなった。
2300万人の人口の食料を満たすためには100万トンの米が不足している
とされ、先月、カーター元大統領が訪朝して地ならしをしていた。
韓国側は、家族の再会と同時に200トンの米をトラックで運んで国境を越えた。
しかし、関係者によると、この支援した米が民間に届く保証もないし、北朝鮮
の軍が100万トンの米を備蓄している情報をつかんでいるという。
南北分断家族の再会というのも、北朝鮮が「困ったときに使える」手段なのだろう。
278イエスキリスト ノータッチ:2010/09/18(土) 21:56:52 ID:zmJcQQItO
>>275
軍人は軍人で有る限り軍事だけ考えればよろしい。そうすれば政治に関わる能力は無くなる。
政治に関わりたい軍事が中途半端に政治を勉強した結果 軍事も政治も中途半端な軍人が大量生産され
中途半端な軍人が軍事と政治の要職に就いた事が、敗戦の大きな要因となった。

政治分野で永田を持ち上げるのは間違い
279イエスキリスト ノータッチ:2010/09/18(土) 21:58:22 ID:zmJcQQItO
>>278
政治に関わりたい軍人が、ね。
280スウェのおかしいところ:2010/09/19(日) 13:07:24 ID:Z+a0L9ui0
スウェのおかしいところをまとめてあげる

・進化論と創造論は両立しません。神はその似姿に人を創造したのであって、サルから進化したのではありません。サルは神の写しではありません。

・聖パウロは生前に第3の天に何度も出入りしていたので、死後も第3の天にいます。地獄にいません。その人の生前が死後に実体化するのですから。

・至聖三位一体こそ実存する神の真理です。その三位一体の構造は地上自然界のあらゆるものに投影されています。

・おなかから話して頭からうんちする人類はアラレちゃんの漫画以外に存在しません。スウェは漫画です。

・売春は大罪だけど買春は許されるなど、倫理的に言っても非常識であり、女性蔑視の典型です。そんなことを教え込む神なんて偽物に決まってます。

・男性の精子にだけ神の霊魂が宿るというのも女性蔑視です。卵子は一個に精子3億が必要。どっちが優れているか子供でもわかります。神の霊は卵子にいるのよ。
281スウェのおかしいところ:2010/09/19(日) 13:50:37 ID:R7IcaPeY0
・進化論と創造論は両立しません。神はその似姿に人を創造したのであって、サルから進化したのではありません。サルは神の写しではありません。

・聖パウロは生前に第3の天に何度も出入りしていたので、死後も第3の天にいます。地獄にいません。その人の生前が死後に実体化するのですから。

・至聖三位一体こそ実存する神の真理です。その三位一体の構造は地上自然界のあらゆるものに投影されています。

・おなかから話して頭からうんちする人類はアラレちゃんの漫画以外に存在しません。スウェは漫画です。

・売春は大罪だけど買春は許されるなど、倫理的に言っても非常識であり、女性蔑視の典型です。そんなことを教え込む神なんて偽物に決まってます。

・男性の精子にだけ神の霊魂が宿るというのも女性蔑視です。卵子は一個に精子3億が必要。どっちが優れているか子供でもわかります。神の霊は卵子にいるのよ。

・15歳の少女に求婚してあっさり断られたスウェはただの変態です。断られることも予知できなかったのでしょうか。何やってんだかと思います。

・キリスト教会は神の神秘体と呼ばれるキリストの地上における有機体であり、バビロンは異教の集合体です。教会がバビロンというスウェの論理は最初から破綻しています。
教会がバビロン化(異教化)しそうになることはありえます。サタンが常にそうし向けています。しかし、常に天の加勢が働いて、方向修正されてきたのが教会の歴史。教会が成長する節目になるのが公会議です。

・天使は天使創造の前からいたのであり、神の創造を共に喜び歌ったと聖書の各所に書かれています。人は天使よりも少し低く創造されたとも詩篇に書かれています。
したがって、この聖書の真理を逆さにして、天使よりも人間が先にいたと教え込むスウェの神は、聖書を啓示した神と同一ではありません。偽物です。

・天使はめとりもとつぎもしないとイエス様は福音書で言っています。スウェの自称キリストは天使は結婚すると言ってます。どちらをとるも自由ですが、あたしはイエス様の教えを信じます。偽キリストの騙しには乗りません。
282糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 08:00:00 ID:UkPEgwi10
問題は「10年間の思考盗聴プロジェクト」を、「あいつなら金銭補償で簡単に
放棄するのではないか」と俺が思われていることだ。
それなら、ゆみを説得すればいいだけの話だから、とんがりはゆみと対話を
求めている。グレンにも妥協を求めている。しかし、これははねつけられた。
そもそも「当局」が、俺の思考盗聴体験を「国家指導者としては譲れない経験」
とみなしているのだ。
だから、だれも、とんがりとそれを焚きつけるみならいにはついていかないのだ。
それが現実だと思ってもらいたい。
俺が「思考盗聴体験」を「国家指導者として譲れない経験」であると位置づければ
みならいも動けないんだろう。
283糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 08:00:41 ID:UkPEgwi10
中国とソ連の核危機
第二次世界大戦後の核戦争の危機はキューバ危機が知られているが、1969年に、
いつもは強気一点張りのソ連当局者から、アメリカに「もし中ソの間に武力衝突が
起きたらアメリカはどう対応するのか」というメッセージが送られてきた。すがるような
眼差しにも思えた。 アメリカのインテリジェンスは長大な中ソ国境で行われていた
中ソの武力衝突の模様を詳細に分析した。戦闘が行われていたのはソ連の補給地点
に近く、中国の補給地点からは遠いところだった。これはソビエト側が中国に攻撃を
仕掛けようとしていたことを意味する。40を越えるソビエトの精鋭師団が国境に続々と集結し、
核ミサイルによる攻撃を窺わせる徴候も報告された。 中国が崩壊すれば東西の力の
バランスは崩壊する。キッシンジャーは語る。あの時「国務副長官声明」を出すことによって、
アメリカ政府がソビエトによる中国への核攻撃に深刻な懸念を抱いていることを警告し、
クレムリンを牽制したのだ。キッシンジャーにとってはこの「国務副長官声明」こそ、
ニクソン政権を通じて最も重要な外交上の決定だったという。 この声明は両国の衝突に
よってアメリカが中立を保つことが出来るようにすることを求めていた。現時点で中国が
攻撃されれば、アメリカは中国の側に立たざるを得ないというシグナルを発したのだ。
キューバ危機につぐ二度目の核戦争の危機を瀬戸際で食い止めることができたこの決断に
キッシンジャーは誇らしげだった。
文藝春秋2007年1月号「周恩来とキッシンジャーの握手」手嶋龍一
戦争ってのはこういうことを言うんだよ。キーボード打ちながら寝ぼけてんじゃねえよ。
284糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 08:01:50 ID:aS5xlCe60
「長寿の秘訣」
長寿の秘訣は ずばりタバコだよキミ
タバコを吸えば 難しい本が読める
難しい本を読めば 胆力がつく
胆力がつけば 己は不動のものとなる
不動のものとなった俺を 早死にさせる神はいない
長寿の秘訣は タバコだよキミ
285糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 08:02:32 ID:aS5xlCe60
「ゆみ」
俺は 上半身の筋力だけでパンチを打った
このパフォーマンスに ゆみは笑った とんがりも笑うしかなかった
俺が ボクシングをやっていた俺と ギターをやっていた俺
どっちがかっこいいかと聞いた
ゆみは ボクシング と言った
この国の 歴史の行方を決めるには 十分すぎる答えだった
286糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 08:04:17 ID:aS5xlCe60
ゆみもグレンも、とんがりとの対話の条件に「カトリック信仰」という条件を
課した。つまり、自分への服従以外に対話の余地はないというゆみの意思表示だ。
とんがりは、一晩スレを荒らし続けた。
ネットという閉鎖空間で、デモ行進を続けたのだ。
そこまで落ちぶれていたのがとんがり一派だった。
いま、とんがり一派は、「昨日のキャンペーンは失敗だったのではないか?」
という疑心暗鬼に駆られている。
政治的には「大敗北」「次世代へのリレー不適格確定」なのだ。
287本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 08:07:16 ID:EpJWle/U0
ちょっとスレ主が通りますよww

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

↑色々なスレに出回るもゴミ以下の扱いの嫌われ者w
288サロメ KoS:2010/09/20(月) 08:22:55 ID:1mH566kRP
すれ違いの雑談は数がたまったら削除申請

騎士団一人の馬鹿ラピスも確実に削除申請

ほんと馬鹿だわこいつらw
289本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 12:01:12 ID:EpJWle/U0
516 :ざんげちゃん KoZ:2010/09/14(火) 22:13:50 ID:FlsTLPYj0
 こういう弱い人間もいないと世の中つまらないですからねw
 ふふふ

518 :ざんげちゃん KoZ:2010/09/14(火) 22:19:30 ID:FlsTLPYj0
 きひひひ
 残念ですな

522 :ざんげちゃん KoZ:2010/09/14(火) 22:24:02 ID:FlsTLPYj0
 まったくです。
 大物なとんちきが勢ぞろいです。
 楽しそうなんですけどねえ。
 このスレは気になるんですがねえww

526 :ざんげちゃん KoZ:2010/09/14(火) 22:55:08 ID:FlsTLPYj0
 ぽんちくりん

532 :ざんげちゃん KoZ:2010/09/15(水) 00:23:29 ID:7rGCmWTX0
 大丈夫なの?
290糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 19:47:36 ID:8f5iaosb0
天皇・皇族が、贅沢に疲れ、人生に疲れていていいんですかね。
清貧でも法律学の探求に生きがいを見出している俺が一番強いですよ。
ざんげは「人の足を引っ張る技術」を探求したが、俺はそうではない。
大法官スレのほうをもっと充実させたいですね。
291糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 20:29:39 ID:8f5iaosb0
差別と豆男
精神分析家に共有されている面白い話がある。
ある学生が引きこもりになってしまった。理由が「自分は豆になってしまった」というのだ。
外に出たら「ハトやヒヨドリに食べられてしまう」というのだ。3時間の説得ののちに、
あなたは豆ではない、という説得に成功したが、それでも外に出ようとしないので、
理由を聞くと、「私が豆ではないことはわかりましたが、ハトやヒヨドリは私が豆ではない
ことを知っているでしょうか」というのだ。
これは「差別」に対する状況を端的に表現している。差別とは、人間の類型に向けられた
嫌悪感や蔑視感に基づく行為を言う。あなたは素晴らしい人で、差別されるような人ではない、
といくら納得させても、社会が何を考えるかはその人には探知することが出来ずに、
社会や世間が彼を差別してはいない、ということを確信させるハードルは非常に高い。
ましてや、国家が率先して差別をしていたりしたら絶望的な状況になる。
これは教育現場でも同様に論じることが可能だと思う。
私が基盤にしているのは学問であり、祈ることではないということの一つの事例だ。
参考:ジュリスト2010年5月1・15日号「表現内容規制と平等条項」木村草太
292糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 20:30:21 ID:8f5iaosb0
この国の「特定の人間の類型に向けられた嫌悪感や蔑視感」の強さを、はからずも
ネット社会が明るみにした。
社長さんが会社をたためば「自殺」に追い込まれ、学生が進学・就職に失敗すれば
「引きこもり」に追い込まれる社会構造がこの「差別と豆男」のたとえに凝縮されているのだ。
デニーロの映画「ザ・ファン」で、デニーロは、元妻の恋人に向かって、平日に休みを取っていたので、
「失業したか?」という。たとえ皮肉でも「失業したか?」といえる社会がアメリカだ。
リーマンショックで失業した経営者クラスの人間が「掃除夫になって再起を期す」ことが
アメリカ人の感覚なのだ。
差別に関しては、国力・治安との関わりもあって、俺もなかなかキャンペーンのようなものが
打てるかは分からないが、背景には「差別と豆男」のたとえが現時点での最高水準の知識なのだ。
293糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 20:31:56 ID:8f5iaosb0
ある皇族が、俺の存在に脅威を感じ、ひたすら「クソ引きニート」と叫んでいた。
こんな人間が国家の中枢から排除されない方がおかしいのだ。
この国は学問によって動いていくものだ。
学問を修めない人間は必要ない。
294糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 20:40:58 ID:8f5iaosb0
中国でビジネスをやる場合に「契約書に何を書けば契約が成立するか?」
という問題がある。
最高人民法院は「当事者の名称または氏名、目的および数量を確定することが
できるとき」に契約が成立するとしている。(契約法司法解釈二1条)
295糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 20:54:50 ID:8f5iaosb0
中華人民共和国は1949年10月に建国されたが、急激な社会主義化は
行わない方針をとり、1953年からスタートした「3度の5カ年計画」で
15年間での体制移行を目指した。
1992年2月のケ小平による「南巡講和」により改革開放路線を明確に
打ち出している。
しかし、あくまでも「社会主義市場経済」の法律体系の完成を目指している
という事実も忘れてはならない。
296糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 21:12:50 ID:8f5iaosb0
中国における契約では、当事者の真実の意思を確定するために取引慣行が
用いられている。「(1)取引行為の現地またはある分野もしくはある業種に
おいて通常採用され、かつ、取引の相手方が契約締結時に知っており、または
知るべきであったやり方、(2)当事者双方がいつも使用する慣行的なやり方」
が法律、行政法規の強制的規定に反しない場合に「取引慣行」と認定できる。
297糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/20(月) 21:40:36 ID:8f5iaosb0
日本の会社の定款に会社の「目的」というのがあるが、なんでもかんでも
書けばいいというものではない。自社にとって得意ではないビジネスは
損失を負う可能性があり、定款の目的を超えた取引は「無効」が主張
できる可能性がある。それが一応目的の限界を画する。しかし、政治献金
のようなものでも認められており、かなり昔から「目的」は広く解されている。
中国でも契約法司法解釈(一)では「当事者が経営範囲を超えて契約を
締結した場合であっても、人民法院はこれによって契約が無効であるとの
認定は行わない。但し、国家経営制限もしくは経営特許または、法律
もしくは行政法規の経営禁止規定に違反する場合を除く」とされている。
298糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 07:17:52 ID:PAtrUJMR0
俺は日本の銀行ですら拇印(親指に朱肉を塗って印を押す)を要求された
ことがある。もちろん、印鑑を持っていなかったことの代替行為だった。
中国でも、特に広大な農村地帯などでは拇印による契約の締結が広く
行われている。そこで、契約法司法解釈(二)では「当事者が契約書に
拇印を押捺した場合には、人民法院は、それが署名または押印と
同等の法的効力を有すると認定しなければならない」(5条)とされる。
299糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 08:05:59 ID:PAtrUJMR0
中国でも、もちろんささいな日用品の取引はあるだろうが、契約において
認可・登記が効力発生要件である場合がある。このような場合は「第一審
法廷弁論終結までに当事者が認可・登記の手続きを行っていない場合は、
人民法院は当該契約が効力を生じていないものと認定しなければならない」
(契約法44条2項、契約法司法解釈二9条1項前段)とされる。
認可・登記が効力要件であると明示されていない場合は「契約の効力には
影響を与えないが、契約の目的物の所有権およびその他の物件を移転する
ことはできない」(契約法司法解釈二9条1項後段)とされる。
これは契約に債権的効力と物権的効力を認めるもので、物権法制定に
先立って、物権という概念が司法解釈という形で中国で復活したことを意味する。
もちろん、人民法院で問題になるスケールの「契約」の話だろう。
300糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 10:45:52 ID:PAtrUJMR0
最高人民法院の司法解釈とは、人民法院が審判業務において法律を
具体的に適用する際に問題となる点について最高人民法院がおこなう
法律解釈をいい、法的効力を有する。
301糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 11:28:08 ID:PAtrUJMR0
「中国:死亡ブログ事件」
2007年12月29日、夫の浮気に悩む羹岩はビルから飛び降り自殺した。
彼女は生前、自身の非公開のブログに夫の浮気に苦しむ心情などを
書き綴り、かつ、夫と浮気相手の写真を掲載するなどしていたが、自殺直前
に、友人にパスワードを託していた。彼女の自殺後、その友人がブログを
公開したところ、インターネット上で大きな反響を呼び、夫に対する「人肉捜査」
(人力による捜査:人々の情報網を通じて個人を特定する手法として社会問題
になっている)により、個人情報が暴露された。
302糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 13:08:16 ID:PAtrUJMR0
この「死亡ブログ」事件を受けて、中国の「権利侵害責任法」(不法行為法)
で、インターネット利用者および、インターネットサービス提供者の責任に
関する規定が新設された(36条)。本条は人格権の保護以外にも、著作権、
商標権などのインターネットで問題になりそうな権利侵害を幅広く含むもの
なので、この事件のみがきっかけとはいえないが、中国では非常にセンセーショナル
な事件であったため、重要な意義を有することに変わりはないとされる。
303糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 14:29:40 ID:PAtrUJMR0
「三少女事故死事件」
2005年12月15日、14歳の少女何源とその同級生らの3名が三輪車両
一台に乗って登校中、通りがかりに突如横転したトラックの下敷きになり、
3名全員が即死した。何源以外の2名の少女は都市戸籍者であったため、
最高人民法院の司法解釈の基準に従い、遺族らは加害者側から20万元
あまりの賠償を得ることができたが、何源は農村戸籍者だったため、遺族は
5万元あまりの賠償と、4万元の補償を得たにとどまった。
この事件が報道されるや、「同命不同価」(同じ命だが異なる価値)の問題
として大きな関心を集め、その後、自動車事故や炭鉱事故が起きるたびに
「同命不同価」の問題が議論されるようになった。
いまだに中国の法律では、農村と都市を区別し、平均の純収入の20年分
を賠償することになっているが、同一原因により多くの死亡者が出た場合は
同一金額をもって死亡賠償金を確定することが出来ると定めた(17条)。
304本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 14:37:11 ID:TeZjNAg80
>>303
これ面白いですね.
305糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 14:45:18 ID:PAtrUJMR0
ジュリストの「アジアの民法」というクソつまらないタイトルの特集でも、
これだけのネタが眠っている。
俺のネタは無尽蔵だ。
306糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 19:56:38 ID:B3D74gXn0
韓国では「宗中」(ジョンジュン)という慣習法上の非法人社団が存在する。
宗中は共同の先祖を有する子孫によって構成されるが、共同先祖の墳墓守護
と祭祀、および、宗員相互間の親睦を主たる目的としている。このような宗中
の内部的法律関係は、主に慣習法により規律される。しかし、従来の大法院判例
は、宗中の構成員である宗員は成年男子のみであり、女性は宗員になることが
出来ないというのが慣習法であるとし、女性を宗員に認める宗中規約を無効と
していた。しかし、大法院が2005年7月21日に全員合議体判決で、従来の
判例を変更した。当該宗中がその所有財産を処分して、共同祖先の子孫である
成年男子のみならず、未成年男子、未婚女性にも分配したが、既婚女性である
子孫を完全に排除したことが、「変化した我々の法秩序全体に適合せず、
正当性と合理性があるとはいえない」とされた。
本判決は、韓国において「慣習法が法秩序全体に適合しない」とされた二つ目の
大法院判決である。
307糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/21(火) 21:00:15 ID:B3D74gXn0
韓国においては伝統的に「教会の分裂」という概念があり、教会が分裂した場合
は、教会の建物を含む教会財産は、特別な事情のない限り、分裂当時の信徒全体
の総有に帰属するとされていた。これが伝統的な考えだったのだ。
しかし、2006年4月20日の大法院全員合議体判決は「教会の分裂」という概念
を否定し、教会をとりまく法律関係に関する紛争は民法の一般理論によって解決
しなければならないとした。
このことは、脱会した信者はもはや教団への財産権を持たないものの、議決権
を有する信徒の3分の2以上が所属教団からの脱退、あるいは教団の変更に
賛成する議決を行った場合は、社団法人の定款変更に準じた効力が認められる
とした。
308本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 00:15:06 ID:KFKVcSnv0
糖質シネ
309本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 09:09:27 ID:CtuQ3Ndk0
糖質イ`
310糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/22(水) 10:14:51 ID:JfwFNU2A0
俺も寄生虫に関してはけっこう研究したのです。
犬のフンからの感染説を最初に疑ったのですが、犬のフンは公園の砂場
で幼児が誤って口にしてしまうことがよくあり、寄生虫に感染することが
あるそうです。しかし、さほど重篤な症状は表れないようです。
やはり、湖沼で泳いだ場合に感染する「住血吸虫」の可能性がもっとも
高いですね。俺はオレゴンの沼地で泳いだことがあるのです。
ほかにも、アメリカで反日活動家にバイオテロを仕掛けられた説もあるそうですが、
アメリカでは皆さんに非常によくしていただいたのです。
一度だけ、俺のレスリングでの活躍に嫉妬した奴に、こっそり頭にガムを
乗せられて、ガムが髪と絡まって怒り心頭になったことがあります。
あの時は、教師たちもかなり深刻な問題であると捉えて対処してくれました。
アメリカのオレゴンの沼地での感染説が一番可能性が高いですね。
311糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/22(水) 12:38:06 ID:JfwFNU2A0
韓国の多くの地域では、いわゆる「高校平準化制度」が実施されている。
このような地域では、一部特殊な学校をのぞいては、高校に進学する学生たち
は、自分の希望と関係なく抽選方式で進学する高校が割り当てられる。
その結果、特定宗教団体が設立した高校(宗立学校)に、その宗教を信奉しない
学生が配属される場合には、その学生の宗教の自由が侵害されるのではないか
という疑問が生じうる。
憲法裁判所2009年4月30日判決は、このような高校平準化制度が親の
学校選択権や宗教学校の選択権を侵害して違憲であるという主張を退けた。
しかし、大法院2010年4月22日全員合議体判決は、このような宗立学校
で学生たちに事実上宗教教育を強制することは違法なもので、不法行為にあたる
とした。
312糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/23(木) 09:18:35 ID:pa5l3PZi0
「三位一体」
この父・子・聖霊は聖書のどこに書いてあるだろうかと言う端的な問いがあると
思うが、マタイ[28:19]などが代表的な例とされている。キリスト没後300年ほど
経って開かれたニケーア公会議の際には、アリウス派が「キリストは預言者である」
として神性を否定していたのだ。しかし、各宗派のメインストリームとして
三位一体は位置づけられることになった。父なる神と、神の存在の現れとしての
聖霊、そして人間として遣わされた子なるイエス。しかし、人としてのイエスの神性は
増していった。
三位一体という言葉を最初に使ったのは、アンティオケのテオフィリスだとされる。
かれは、「私は、神と言葉と叡智と、そして男が存在すると考えており、それは
三位一体のようだ」と語った。これが三位一体という言葉の起源だろう。
テオフィリスは2世紀の人物だが、3世紀に入ってタートゥリアンが「父、子、聖霊
が一つのエッセンスとして一人の人格に宿った」とした。これがニケーア公会議で
認められたようだ。
ニケーア公会議では「神は神、光は光、大いなる神は大いなる神として存在し、
作られたものではなく、一体となって父の中に存在する」というドクトリンが
公表された。
キリスト教の初期の段階では、聖霊は伝道を行ううえでの「神の力」を意味したようだ。
「父、子、聖霊の名の下に伝道を推進すべきである」とされた。
ヨハネの福音書では「初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。
ことばは神であった。」という。ことばはイエス・キリストを喩えているとされるが、
神「とともに」あった、神「で」あった。という表現の「矛盾」も指摘されているようだ。
313糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/23(木) 12:35:27 ID:pa5l3PZi0
新約聖書においては「三位一体」という記述はないが、この考えを基盤にしている
のは明らかであるとされる。キリスト教初期の伝道者たちは、神の力が自分たちに
あると信じ、それを「聖霊」と呼んでいた。やがて、父と子、聖霊の教えを伝道する
偉大なる任務を自分たちは担っているという確信に変わっていく。
一方で、ユダヤ教などでは「神とキリスト」という対置がなされたこともあり、この
三位一体という発想は必ずしも必然ではなく、一つの「考え方」として相対的に
考えることも出来る。
旧約聖書においては、「主のことば」(詩篇[33:6])「主の霊」(イザヤ書[61:1])
「知恵」(箴言[10:1])などの「3つのことば」がみられ、創世記18章で
アブラハムの前に現れた人が三人であり、預言者や律法者であったことから、
この3つのことばが「父」「子」「聖霊」と解釈されたのだろうとされている。
しかし、旧約聖書から「三位一体」を導き出すのは「無理があるのではないか」
というのが現在の通説のようだ。
314糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/23(木) 14:28:26 ID:pa5l3PZi0
三位一体を語る上で、ヨハネ[14:25-26]は重要な意味を持つ。
イエスが「父があなたがたに聖霊をつかわし、すべてを話す」と言っているのだ。
このことは、父と聖霊が別の存在であることを意味し、また、イエスとも異なる
存在であることを意味するのだ。
キリスト教社会の共通認識としては、これらを前提にしながらも、「父」も「子」も「聖霊」
も「神」であるが、この三つは異なる存在であるとされるのだ。
異なる存在でありながら、一つの神格に属するのだ。
ヨハネの手紙第三では、イエスの王国と、現在の社会の双方においてイエスは
救い主であるとされている。このヨハネの手紙第三は何世紀にもわたり三位一体
に関する論争の的となった。しかし、イザヤ[9:6]を参照して議論を終息させた。
イザヤではイエスは「力ある神、永遠の父、平和の君」とされており、イエスの王国
のみならず、現実社会にも君臨することが明らかになったのだ。
英語では「4番目のゴスペル」と書いてあったので「ヨハネの手紙第三」と解釈
しましたが、皆さんの方が詳しいかも知れません。
しかし、「現実社会にも君臨する」かどうかは、各宗派が「教義によって解決した」
とされているようです。
315糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/23(木) 16:14:25 ID:pa5l3PZi0
後世の芸術家は、父と子、聖霊を、3つの人物として描いたりした。
教会を守る彫刻としてそのような作品があるのだ。
しかし、ヨハネ[10:30]で、イエスは「わたしと父とはひとつです」と言っている。
いろんな角度から議論された歴史があるのだ。
以上のことから、聖書の記述でもっとも影響力のある記述は、マタイ[28:19]なのだ。
「それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。そして、
父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け。」
316糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/24(金) 11:04:33 ID:SdEOV3oB0
「Body&Soul」トマス・アクィナス
スタンフォード百科事典は非常に長く、興味のある部分だけ読んでみた。
たまたま、アイドルグループSPEEDに同タイトルの曲があったからだが。
トマス・アクィナスは、霊魂と肉体の関係を考察するに当たって、二元説
に立つとされたが、トマスは興味深い描写をしている。たとえば、「腕」
を人間から切り離したら、腕は存在するものの人体として機能しないだろう
ということから、人間の霊魂も、これと同じように考えるというアプローチを
とる。さらに、人間の理性を動物と比較する。合理性という意味では、神も
天使も決して合理的な存在ではない。しかし、理性という意味では人間は
動物とは一線を画し、神や天使に近いとする。トマスは「食事」「出産」の
側面では人間と動物は同じではないかという問題意識があったようだ。
トマスは霊魂と肉体の議論では、二元論に立ちながら物理主義者だった
とされているようだ。
英語文献は、決して衒学的ではなく、非常に読みやすい。
それにしても、トマスは少年の頃「主要7科目」の教育を受けたとされるが、
その中に「音楽」があるのだ。チャイコフスキーを聴きながら奇妙な気分になって
しまったな。一体どんな教育を行っていたのだろうか。
317糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/24(金) 12:49:20 ID:SdEOV3oB0
「知覚と思考」トマス・アクイナス
まだ最初しか読んでいないので、あとでちゃんとまとめておこうと思うが、
トマス・アクイナスは、見る・聞く・触るなどの知覚に関しては独特の考え
を持っていた。
見るというのは、見ていない状態に比べると「色を認識している」とする。
触るというのは、例えば手で物を触ると「体温の移動がある」とするのだ。
実に独特の考えで、現在の通説とは思えないが、たとえば、靴の裏に
ガムがついても我々は気がつくが、あれは体温の移動はないだろう。
非常に興味深い人物だ。
知覚に関しては、人体の器官によって行うということをトマスは上記のたとえで
表現したが、物質的でないものをどのように知覚するかということを、アリストテレス
を引用して「考える」という知覚の方法をとるとした。
しかし、これでは、キリストが死んで、再び肉体を得たことを説明できない。
ギリシャ哲学とキリスト教の接合はまさにこの部分に存在する。
人間の「魂」という概念を生み出しているのだ。
318糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/24(金) 17:06:52 ID:SdEOV3oB0
「ベトナムと民法改正の必然」
ベトナム民主共和国は1986年の第6回共産党大会において、社会主義経済
への市場経済的要素の導入を企図する「ドイモイ政策」を採択し、1992年には
法治主義と市場経済システムの導入を宣言した新憲法が成立した。
計画経済から市場経済への移行のためには、市場経済に必要な法整備が
不可欠だったが、その根幹となる民法は1995年に成立している。
しかし、1995年民法は計画経済的色彩を色濃く残しており、たとえば、計画
にそぐわない契約であれば民法の一般法理である表見法理すら適用
されなかったりした。
1995年のWTO加盟も背景に、新たに2005年に民法を改正した。
この2005年民法に、わが国は深く関わることとなった。
319糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/25(土) 21:08:50 ID:5nmy5ffe0
「韓国農村の結婚事情」
今、韓国の結婚の10%が国際結婚だ。しかし、背景には韓国に存在する
「男児選好」(生まれてくる子供に男児を望むこと」があり、男性の数のほうが
多く、ベトナム・カンボジアなどの東南アジア圏から韓国に嫁いでくる女性が
多い。また、農村部では父系血統主義があり、農村部で主にこのような
婚姻が行われていて、「多文化家族」と呼ばれて、様々な面から支援を
必要としている。しかし、なかには、韓国人男性の精神疾患や、貧困などの
現状を知らずに数回のお見合いで韓国に来てしまう女性もおり、背景に
ブローカーの存在も指摘されている。
このことから、多文化家族支援法が制定され、関係省庁もビザ発給の審査
の段階でこのようなことを明確にしようと試みている。
320糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/26(日) 11:33:55 ID:BT77BAfU0
「キリスト教と哲学」トマス・アクィナス
トマスが哲学者であり理論家であるという部分には疑いはないが、キリスト教信仰
は、ときに、考えることをやめてしまう。信仰には考える余地はない部分がある。
しかし、トマスは哲学者であった。彼に信仰への忠実さがあったのは事実だが、
トマスは「批判に耐えうる」哲学を構築しようとしたのだ。それは、それまでの議論の
蓄積を踏まえていなければならず、彼にとってそれはアリストテレス哲学だった。
物質主義的に物事をとらえ、ギリシャ哲学の「考える」ということばの意味を探求しながらも、
彼は、人間が不朽の存在であるというキリスト教の教義を踏まえていた。
それが彼の哲学の基盤だったのだ。
321糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/26(日) 11:55:12 ID:BT77BAfU0
「トマスとアリストテレスの関係」トマス・アクィナス
トマスの業績を哲学と理論学に分類した場合、哲学の分野ではアリストテレスの影響が
きわめて強い。しかし、彼は新プラトン学派にも造詣が深く、哲学の蓄積を踏まえていた。
そうでなければ、彼が「哲学者」として歴史の一ページに刻まれることはなかった。
しかし、トマスはアリストテレスに直接影響を受けていたのだ。
322糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/26(日) 12:15:24 ID:BT77BAfU0
「哲学の探求の意味」トマス・アクィナス
トマスにとって、哲学は「科学を覆う傘」であった。数学にせよ、理論物理学にせよ
心の働き=考えるという作業が基盤になければならないとした。しかし、トマスは
理論物理学にも「経験」を要求していたのだ。実践がなければ科学は意味を成さない。
一方で、トマスは形而上学を、神聖なるもの、の発見をするうえで、哲学のゴール地点
ですらあるとする。
323糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/26(日) 17:10:09 ID:BT77BAfU0
「物理的存在について」トマス・アクィナス
この、トマスの物理学に関しては、時代の制約もあり、かなり陳腐化しているのは
否めない。しかし、アリストテレス哲学にもとづいて物理的存在の定義を行っている。
物体がどのような過程を経てどのように変化するかは、我々の認識にかかっている
とする。物があることが知覚でき、その「物」が我々の知っている法則によって支配
されていることを物理学と呼んだようだ。
物が混乱の中から分類可能になるのは、まるで赤ん坊がすべての男性を父親だと思い、
すべての女性を母親だと思うことから、やがて特定の男女を、父親・母親と見分けが
つくようになるようなもので、人間は物体をそのように認識しているのだろう、とする。
この記述は、トマスもアリストテレスの解釈で非常に悩んだそうだ。
時代の制約というものだろう。
324糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/26(日) 19:24:59 ID:BT77BAfU0
「神」トマス・アクィナス
トマスは「神は存在する」ということばを問題にする。神が存在するかは「分かるわけがない」
しかし、この「神は存在する」という言葉自体が神の存在を前提にしているではないか
とする。神の存在がどのように証明されるかは「5つの方法」をトマスは発表している
らしいが、結局は、キリスト教であれ、ユダヤ教であれ、イスラム教であれ、各自の
「信心深さ」に求める以外にないとするのだ。
世の中にはいろんな経験が満ち溢れている。その中で各自が見出せばいいだけの
ことだとする。
非常に頭のいい人ですね。
325本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 21:30:52 ID:rebiSnGl0
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"

【ラッキーAA】
このAAを見た人は、↓のトーキング・ヘッド◆JOJO/AxYxIの立てた糞スレを荒らしてください。
そうすればトーキング・ヘッド◆JOJO/AxYxIが永久にアク禁になるわ宝くじは当たるわでえらい事です♪

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1265634884/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1280867048/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284811003/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1273424494/
326糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/27(月) 10:29:56 ID:AAen4tXr0
「トマス道徳哲学」トマス・アクィナス
人間は、どんな職業についていようが、その役割をしっかりと果たそうとする。
その職業においては、彼の健康状態がいいか悪いかなどは問題にならない。
役割を立派に果たすことが「良きもの」とされる。人間は良き人間になろうと
思うし、幸せになろうと願う。しかし、忘れてはならないのは、現世での幸福
は不完全であるということだ。人間は理性と美徳にしたがって生きることにより、
現世では不完全な「幸福」が、来世では完全な幸福になる。
しかし、どんな人間も完璧に理性と美徳にしたがって生きることは出来ないのだ。
それは人間が天使に劣る部分でもある。誰だって間違いは犯すものだ。
聖人君子のように生きれば来世に完全な幸福が得られるとまでは要求しない。
もっと緩やかに「理性と美徳」を念頭においておけば、来世には完全な幸福が
得られるようになっているのだ。
これが「トマス道徳哲学」の概要だ。
327糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/27(月) 11:38:57 ID:AAen4tXr0
今度からは、ヒマを見つけてはグロティウスに関してスタンフォード哲学百科事典
から要約したいと思います。
http://plato.stanford.edu/entries/grotius/
328糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/09/27(月) 16:41:07 ID:AAen4tXr0
俺も断片的にしか知らないのだが、少なくとも、トマス・アクィナスは「神は不合理」
「現世では完全な幸福は得られない」ということは認識している。
それではあまりにも救いがないので、キリスト教に基づく「来世」というのを想定
している。
しかし、時代が下り、キルケゴールなどは率直に「死とは虚無を見つめることであり、
そうであるからこそ『生』のありようも分かるはずである」としている。
現代人にはキルケゴールの方が説得力があるのではないだろうか。
「来世」という「空手形」を切るカトリックの「死」が「神は死んだ」ということの意味である
気がしてならない。
329糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/10/01(金) 11:11:24 ID:KP/nlHj40
「貿易摩擦・守りから攻めへ」
GATTはウルグアイラウンドを経て1995年にWTOへと発展的に解消したが、
日本はGATTの紛争処理に関しては1980年代まではとにかく逃げの一手だった。
アメリカなどがとにかく紛争処理の段階で日本を叩いておこうという姿勢だったのだ。
これらの一連の事案では日本は連戦連敗だった。1989年にSPF加工材関税に
関するパネルでカナダを相手に日本の主張が全面的に認められ、これに勇気づけられた
日本は、ECの部品ダンピング規制をめぐる紛争で始めて紛争付託を行い、1990年
に日本の主張を全面的に認めたパネル報告書が採択された。これが日本のWTO紛争
処理制度に対する姿勢を決定付けた。日本は他国の貿易制限的措置を対象に積極的に
紛争付託を行うようになり、現在に至っている。このような紛争では「守り」の紛争
での勝率は1割であるが、「攻め」の紛争での勝率は9割にも上ることがわかっている。
330糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/10/01(金) 11:13:03 ID:KP/nlHj40
「WTOレジーム」
世界貿易機関(WTO)とは、WTO諸協定、つまり、物品貿易を規律する「関税および貿易に
関する一般協定(GATT)」、サービス貿易を規律する「サービスの貿易に関する一般協定(GATS)」
知的財産権を規律する「知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPs)」の3本柱とそれらの
補助協定などからなる「WTO規律」であり、国際的にも類まれな強力な紛争処理手続きを備え、
かつ頻繁に利用されている。
WTO紛争は基本的に当事国の協議から始まる。普通は60日(緊急の場合は20日)。
協議が不調に終われば「小委員会」が設けられる。小委員会報告採択までは原則9ヶ月とされ、
当事国は採択から45日以内に履行を求められる。
このWTOルールでは「国際コントロール」という概念によって義務の遵守を行わせようとしている。
国際コントロールは@事実の確定、A義務の解釈適用、B是正措置の勧告、からなる仕組みだ。
WTOレジームは、加盟国間の権利義務を保障するだけでなく、輸出機会という通商上の利益を保証
しているのだ。
外国産の製品を日本で見たら、すべてWTOルールにのっとってきている物と理解していいのだ。
331ざんげちゃん:2010/10/01(金) 20:37:35 ID:oupIswOd0
おい、糖質。
>>327をやれ。
WTOとかどうでもいいから。
そっちのほうがおもしろいぞ。
332糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/10/01(金) 20:42:31 ID:BNT2LueM0
まずは、人物の来歴だが、グロティウスは「オランダの秀才」
と呼ばれて、オランダ上流社会にも若い頃に進出している。英国がグリーンランド沖で
オランダ商船を拘束したことから「海洋自由論」を書き、「公海」という国際法上の
重要な概念を打ち立てている。
オランダでクーデターがあったらしく、他の連中が死刑になっている中で、グロティウスは
才能を惜しまれ、終身刑になっている。読書も自由だったそうだ。
そんな中で、「本を入れるカバン」にまぎれて監獄を脱獄している。
スウェーデン大使に任命されてパリに駐在し、30年戦争後のスウェーデンにも多いに
貢献したそうだ。
パリでデカルトが「オランダ人に会った」といって謎のオランダ人の才能を褒めたが、
当のグロティウスは「覚えていない」と語ったそうだ。
アクィナスの次にグロティウスをまとめているのだ。
333ざんげちゃん:2010/10/01(金) 20:47:55 ID:oupIswOd0
グロティウスよりもアクィナスでふんばれ。
グロティウスとかつまらん。
アクィナスとドゥンス・スコトゥスの関係を調べれ。
334糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/10/01(金) 21:38:54 ID:BNT2LueM0
「弱いものは常に間違っている」ヒューゴー・グロティウス
グロティウスは、実務を熱心にこなした研究者だった。
代表的著作は「戦争と平和の法」(DIP)「海洋自由論」(DIB)の二つだ。
哲学者としては、ルソーが「ホッブスは哲学的に語り、グロティウスは詩的に
語っただけで、同じことを言っている」と辛らつに批判している。
たしかに、哲学の分野でグロティウスが引用されることは少ないのだ。
しかし、彼は7人の子供を育て、収入を求めて実務をこなしたのだ。
彼は、戦争はなぜ起きるのか、富は何に由来するか、など、現代においても
非常に論争的な議論の端緒を開いていることは見逃してはならない。
335ざんげちゃん:2010/10/01(金) 21:42:49 ID:oupIswOd0
誤爆すんなよ、お前。
336糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/10/01(金) 22:34:58 ID:BNT2LueM0
「自然法の論争の幕開け」グロティウス
自然法という言葉がまず問題となる。「自然」というのは人間の本質・本性を
意味するのに対し、「法」というのは文字に書かれた規範を意味する。
この二つの言葉をつなげたことから、この「自然法」という言葉は、歴史的には
カントよりも長い期間、哲学の世界に存在することになった。
しかし、この言葉の抽象性は無限定であり「神にしたがわなければ罰せられる」
とすら言えてしまうのだ。キリスト教社会とその他の社会での自然法は同じなのか?
そのような議論もあった。
グロティウスは、人間の自己保存の欲求と、人間が社会に依存している現実に
目をつけた。人間が社会で生きていくうえでの「調和」を自然法に求めたのだ。
トマス・アクィナスは「義務とは優れたものに劣ったものがしたがうことである」
と言ったが、グロティウスはこの考えとは一線を画している。
あくまでも、自己保存の欲求と、人間が社会で生きていかなければならない現実
という観点から義務は生じると考えたのだ。
337糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/10/07(木) 22:00:58 ID:nyszPWEN0
「ひいおじいちゃんの時代〜我々が忘れてしまったもの」
死亡した老人が、発見されずに戸籍に残っていることが最近200件ぐらい
報告されている。これは日本人の「死生観」「長寿社会化」が背景にある。
そもそも、身内が年金が欲しくて届けない例もあるが、多くは孤独死が原因だ。
柳田國男は「遠野物語」で、岩手県遠野の民俗研究をしたが、彼らは常に
「死」と向き合っていた。朝、農作業に出ることを「墓立ち」といい、農作業を
終えることを「墓上がり」と言っていた。また、姥捨てや神隠しについても
書いている。姥捨てはコミュニティーを若くて活力のあるものとする因習だった。
また、神隠しは、みんな背景に「誘拐」「殺人」があることを知っていたのだ。
昔は、死者をあの世に送ることを「葬送」と言ったが、高度経済成長期に
「告別」という具合に日本人の思考パターンは変わった。あの世を「安楽の地」
と考える思考が徐々に変化してきたのだ。最近では「直葬」という名の
「遺体処理」まで行われている。昭和までは、実態はともかく、織田信長の
「人生50年」という言葉が人口に膾炙したが、今は80歳まで生きるのが
当たり前で、日本人にとって「死」というのは身近なものではなくなっていたのだ。
すなおに「長寿社会」を喜ぶ人はほとんどいない社会制度もある。
デイリーヨミウリ8月16日付
338自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 22:29:03 ID:VFEdes+T0
mooN金融屋一代記

静岡の僻地出身。
容姿はオフ会参加者によれば小太りでキツネ目の小男とのこと。
ファッションセンスもどこかズレており、オフ会に出席した女子達に笑われてマジ切れした過去あり。

思春期を典型的な負け組みとして過ごす。
地味な青春時代の情熱は、ほとんどが読書に費やされた。そしてヲタの世界にのめり込む。
しかし暗黒の青春の只中で、怨念とともに蓄えられたその知識が、2ちゃんとの出会いによって日の目を見る。
これが彼の人生の転機となった。
顔を見せずに思うまま自分を表現できるネットとはかくも素晴らしい居場所か。
不器用に一本指でキーを叩くさえない現実の姿も、掲示板のレスとなればたちまち知識溢れる華麗な紳士へと変貌する。
しかし恵まれない青春時代の影はいまだ根強く尾を引いており、
2ちゃんでの彼はその反動から女にモテることに異様な執着を見せた。
人生相談板の迷えるメンヘル女をカモにして、さり気なく近づいてはその弱った心に付け込み、
彼女達が好意的な反応を見せればモテたモテたと大はしゃぎするのであった。

つづく
339魔王:2010/10/11(月) 22:31:14 ID:VFEdes+T0
「mooN金融屋一代記」 その2

そんなモテた回数を指折り数えることが彼の至福のひとときであったことは、
時折レスの端々に滲み出ている彼のモテ自慢を見れば大方察しがつくであろう。
もっとも、ネットの世界の成功をそのまま現実と錯覚して、
調子に乗ってオフ会にまで顔を出してしまったことは、当然ながら彼の評価にとってマイナスであった。
容姿のイメージのギャップはもちろんのこと、
カラオケのマイクを握った彼のあまりのだみ声と音痴ぶりに幻滅したという声も一部に聞かれる。
かつて人生板で良好な関係を築いていた、「ぃょぅ」のような大人の女固定でさえ、オフ会の後にはつい陰口で、
金融屋に抱いていた華麗なイメージが崩れてしまったと、率直な感想を漏らしたほどである。

ただ、このオフ会によって、彼が人生で初めて彼女を作ったこともまた事実である。
この時の彼の有頂天ぶりは実に酷いもので、客観的に見れば誰もが彼の容姿相応と思うようなオバハンを、 大塚寧々と称して自慢げに写真をアップしたために顰蹙を買ったというあの事件は、もはや人生板の伝説と化している。
これほど歪んだ色眼鏡で女を見てしまう彼の性格からして、その女性評はいい加減そのものである。
自分を慕って持ち上げる女をどれだけ贔屓目で褒め讃え、
逆に自分に靡かない、自分に批判的な女への不満や私怨がどれほどのものかは推して知るべしと言えよう。

つづく
340魔王:2010/10/11(月) 22:33:42 ID:VFEdes+T0
「mooN金融屋一代記」 その3

さて、読書量は人並み以上の金融屋であるが、
学歴は至って平凡、お世辞にも一流とは呼べない私大を卒業後、しがない地方の銀行員をやっている。
休日には静岡から遠路はるばる首都圏へ繰り出すこともあるが、いまだ新宿を中心にしか東京を歩けない田舎者である。
おまけに宿泊先はいつもカプセルホテルというケチくささ。
こうして地の貧乏性を丸出しにする一方で、板ではいつも豪勢に金を使っているかのように見栄を張りたがる習性もある。
これまでたびたび囁かれてきたように、リアルなセレブに対する劣等感の裏返しであろうか。
ここ数年来の彼はと言えば、
人生板の雑談スレで自分以下のフリーターやニート、乞食を見下して悦に入るのがもっぱらの日課であった。

そんな金融屋が、姿を消した。
かつて、人生板最大の功労者を自認していた彼亡き後も、この板の大勢には何らの波風も立たない模様である。
ただ、ほんの時折ではあるものの、>>429>>542のように、彼の行方を気にかける声は確かに今でも聞かれる。
これほどの悪趣味を披露し、ここまでのブザマを演じ、その情けない姿を散々晒してきた、あの金融屋に、である。
この事実にこそ、彼は瞠目すべきであろう。
彼がこの板で得た最も貴重な財産、人生の宝物とは、大塚寧々似の彼女などではなく、
実はこんなところにこそあるのだということを、どうかその胸に刻んでおいてほしいものである。

金融屋の2ちゃんねる人生相談板からの卒業を祝しつつ、
そのリアルライフの充実を、彼の人生に幸あらんことを心より祈りながら、筆者はここに筆を擱く。

おわり
341魔王:2010/10/11(月) 22:35:20 ID:VFEdes+T0
「ジョーカー一代記」
福岡在住。
織田反長、ジョーカー、とんがり帽子の男、月子、・・・数知れずのコテハンを名乗る。
初期の頃からニチヨウに粘着する。
「ニチヨウ♪抱きたい・・」がその代表作。
人生相談板でニチヨウを最初に脱がしたのはジョーカーと言われる程のスゴ腕を持つ。
ニチヨウの写真を所持していると雑談スレでほのめかすと逆切れされ、本名を「亘」とバラされる。
さらに、幼児ポルノ写真を所持していると、警察に住所氏名を通報される。
この事件を機にジョーカーとニチヨウはお互いの住所氏名を知っている間柄が明らかとなる。
ニチヨウの寝顔やら顔付きヌードやら立ちバック全裸M字開脚写真は後にニチヨウ本人が認めている。
無職、引き篭もりのニートは日本の社会問題であるが、ジョーカーがその第一人者。
すでに6年以上もこのスレ住み着き、朝から晩まで一年中いることから、真剣にジョーカーのことを心配する者も出てくる。

身長・体重 不明
年齢 不明
血液型 B型
342魔王:2010/10/11(月) 22:36:27 ID:VFEdes+T0
「とんがり一代記」

九州は福岡市在住。
容姿に関する情報は特になし。
豪胆を装った表の性格とは裏腹に、臆病なほど警戒心が強く、オフ会には決して顔を出さず、来歴もほとんど明かさない。
実生活に関しても、ホームレスや日雇い労働で日々を送る社会の最底辺であること以外、特筆すべきことはない。
2ちゃんねるに出会った当初はそのあまりに痛々しいキャラのために集中砲火を食らい、
命からがら逃げ出して人生板へ漂着したという天来の難民である。
しかし人生板に登場して間もない頃、いわば全盛期の彼には、今からは想像もつかない存在感が確かにあった。
道化として魔王スレに寄生したことを皮切りに、自治関係スレ、みならい先生の数学スレ、そして得意のエロネタスレと、
人生相談というテーマにとっては常に異端の存在でありつつも、その異彩が時に板の燃料として機能してもいた。
それは恐らく、今の彼には失われた謙虚さといった平衡感覚がどこかに働いていたからであろう。
基本的には意味不明で支離滅裂な彼の文章も、見る人によっては面白く、天性の素質と思えなくもなかった。

しかしそんな過去の栄光も、今では見る影もなくなり、彼がリアル・ネット共に零落し尽くしたことは周知の通りである。
ネットで誘った女には罵倒の限りを尽くされ、安住の地であるはずの人生板ですらもはや誰も相手にする者はない。
無視されればされるほど、その空虚な自尊心のインフレーションは昂進し、ひたすら空回りを続ける有様である。
雑談スレの粗大ゴミと成り下がった彼に、今後起死回生の一手はあるのか、
その希望は遺憾ながら、限りなく0に等しいと言える。
343魔王:2010/10/11(月) 22:38:06 ID:VFEdes+T0
「デッケネ」

東京都町田市在住。 音楽には一家言あるラーメン好きの大学生。
学生らしく、文化論などを織り交ぜて音楽を語ることもあるが、
理論面ではまだ既存の言説に振り回されている趣が強く、
経験的な実感に根ざした論理を紡ぎ出す域には達していない。
とはいえ、その音楽鑑賞の経験の豊富さには見るべき所があり、
人肉には及ばないまでも、学生一般の平均値よりは遥かに高いレベルにあるといえる。
今ひとつの柱であるラーメン評に関しても、かつての魔王に次ぐ詳しさ、鋭さを備えていよう。
ただ、時折気が向いて書く創作的なレスなどが、どうしても周囲の目には痛々しいほど青臭く映ることもあり、
生ぬるい将来への展望や、どこでも我が通ると思い込む生意気さ加減には、時に無言の冷笑が浴びせられている。
モラトリアムの特権ともいえる我侭な甘えと青臭さがいまだ抜けきらない小僧、
総じて言うならば、この程度の評価に落ち着かざるを得まい。

おわり
344魔王:2010/10/11(月) 22:39:00 ID:VFEdes+T0
「fat」

デブなうえに天パといった容姿のハンデをものともせず、老獪な色気をもって浮世を旺盛に生きる中庸の人物。
雑談スレで嗜む話題も知的分野以外なら、人生相談、音楽、食、ギャグ、エロネタとオールラウンドにこなす。
モラトリアム学生やフリーター、ニートばかりのこの場にあって、堅実な社会生活を営む大人はむしろ少数派であるが、
それを金融屋のようにあえて衒いもせず、また、その開けっぴろげな低俗さは既に達観の域にすら達している。
どちらかと言えば、金融屋よりは彼こそがこの雑談スレにおいて真にまっとうな大人といえよう。

それゆえ、この人生板と雑談スレにおけるスタンスもまた、まっとうな利用方法に終始しており、
それを踏み越えた人間関係などは無用の長物、コテ同士のイザコザなどは迷惑甚だしいと断ずる常識人でもある。
彼の生活の重心は99%が歓楽溢れる俗世、リアルであって、2ちゃんは単に言葉の交換のツールにすぎない。
この場自体を人間ドラマの舞台と化した魔王スレ系統の人物とは永遠に交渉のない、ある種別世界の賢者といえよう。
345サロメ KoS:2010/10/11(月) 23:17:53 ID:mUfUJn4r0
こんばんわw
346ざんげちゃん:2010/10/11(月) 23:25:58 ID:qlDI2Gw90
おまえ、自治スレで暴れてるなあ。
ちっとは自重せれよ。
347自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:29:15 ID:VFEdes+T0
旅人:2009/05/30(土) 01:29:35
東海って全然エロくない。
普通、年頃の女の子ならフェロモンみたいなのプンプン発散して変な虫が付くだろう。
やっぱり魔王のネカマが東海ガールかなぁ。
もしそうだとしたら魔王って女装願望があるただの変態だろ。
まじキモいからやめて。
348自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:31:47 ID:VFEdes+T0
659 :名無しちゃん…電波届いた?:2009/06/17(水) 22:41:20
そもそもエロ魔王が東海に手を出していないのが不自然だよな。

660 :旅人:2009/06/17(水) 22:52:42
魔王=東海ガール

681 :東海ガール(赤):2009/06/20(土) 18:57:28
あと、くまちゃんには一度だけちゃんと言っておきますけど、
魔王さんは大学時代にゼミで知り合った先輩で、最初に声を掛けられたきっかけも、 思想・学術的な意見とか考え方、興味の対象に共感できたからっていうだけなので、 メッセでも思想・学術方面以外では漫画とラーメンの話くらいしかしてません。
2ちゃんねるでの活動も、私には思想的な実践の一環という意味で紹介されただけなので、
のの・み〜さん達との関係やオフ会とかのことはあまり詳しく知らないんですよ。
そもそもお互いに、相手のプライベートな領域には踏み込んだコトがありません。
書き込む内容が似てると思われるのは、思想・学術面の共通性からなんでしょうけど、
今ではもう、魔王さんはその役割も私に丸投げして、全然違う道に進んでしまいましたし、
大学時代だって、実際はゼミとネット以外では全く別々の日常を過ごしていました。
349自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:33:05 ID:VFEdes+T0
682 :東海ガール(赤):2009/06/20(土) 19:06:52
男とか女っていう意識を抜きにした交流なんて考えられないヒトもいるんでしょうけど、
そもそも魔王さんにとって、私は「女友達」ですらないんですよね。
純粋な思想・学術上の話し相手と見なされた挙句、最後は格好の跡継ぎにされたっていう感じです。
あれほど積み重ねてきたモノを簡単にヒト任せにして、自分はひょいっと別世界に行っちゃうような、
あの反則的に非常識な立ち回りからして、プライベートも余程気ままだったんだろうな、とは想像できますけど。。

688 :東海ガール(赤):2009/06/21(日) 03:14:10
もう魔王さんがココ見ることないからって言いたい放題ですけど、
元々魔王さんが大学時代にやってたコトは私自身のやりたかったコトとも重なるので、 その跡継ぎという役割自体が負担というわけではありません。
ただ、、あれほどホンキで取り組んでたモノを唐突にヒトに託して去ってしまうのは何なのかなーっていう。。

ちなみに、一度だけ魔王さんに女性として扱われたエピソードもあるんですけど、 あまりにショボすぎる話なうえに、今は酔った勢いということもあるので自粛しておきます。。

689 :旅人:2009/06/21(日) 03:27:17
>>688
東海ガールは魔王が好きなのか?
話の流れからすると恋愛対象になってるが魔王には見向きもされないと言いたげだなW
アイツは人妻に手出すわ処女に手出すわ、オンナに隙があれば落とそうとする姿勢はとんがりに引けを取らないね。
350サロメ KoS:2010/10/11(月) 23:33:35 ID:mUfUJn4r0
>>346
やりすぎたわ

宗教板の悪い癖ももろだし
351サロメ KoS:2010/10/11(月) 23:34:42 ID:mUfUJn4r0
>>346
オカ板穏やかだね

狂信者とか性悪カルト多い宗教板とぜんぜん違った^^;
352自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:36:13 ID:VFEdes+T0
53 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :2007/10/13(土) 18:22:44 ID:rhuynd6K
ちなみに、俺がなんで
「東海ガール=魔王」と思ったかと言う
種明かしをすると…。

東海ガールの書き込みがある時に
よく魔王のメッセが上がってたんだよね。
それでちょっと「あれ?」って思って。
そんだけ。

じゃあとりあえずデートしようよ。
一緒に名古屋丼を食べよう!

デッケネ:2007/10/13(土) 19:48:57 ID:FmAFVi6H
>>47
ネタ振って反応が悪ければネタ変えるしかないよね。
ここ雑スレなんだから。しかも人生板の。
小難しい論理の応酬メインで行きたいなら、例えば数学板とか哲学板とか行けばいいじゃんという話にもなる。
というか、ここなんて優しい方だと思うけどね。
どんな厨な論かいても、それなりにレスポンスあるし。
意外と専門板の雑スレとかってニュートラルでしょ?
君みたいなノリ、たぶんスルーされちゃうっしょ?
そういうの考えるとね。
君がこの人生板雑スレという、東海さんの得意分野が専門外の人たち相手に
頭よさそーなレスを並べ立てることでストレス解消してるようにみえる。
でも、そんなん誰も食いつきませんよ、と。

まー、、、、ガマンして、
ある程度ふつーの女の子やってくれや。このハコ庭社会でもさ。
まーみんな優しいからどんな中二疑似科学レスにもそのうち暖かい反応を返すようになると思うけど。
ま、、こいつネカマだろーけども。
 ↑笑
353自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:37:35 ID:VFEdes+T0
477 :東海ガール(赤):2007/10/17(水) 15:47:13 ID:HnEq5cMz
私の祖母は医学畑にいたせいか合理的な人で、
面白い民話なんて一つもしてもらえなかったから、
そういう幼児期の何気ない情操教育には憧れがあります。
354魔王:2010/10/11(月) 23:38:39 ID:VFEdes+T0
「猫目」

人肉−デッケネ系の音楽の話題の他、数理や哲理といった知的分野、
そして創作的な言葉遊びと多ジャンルを股にかけたレスをこなすが、そのどれもが浅くまた素人臭い。 どこか賢者ぶったかのようなプライドの高さが鼻につくためか、周囲の反感も買いやすい。
プライドが傷つくとすぐに激昂する短気な性格であるが、あまり長期戦に耐える体力もないためか、
少し醒めて面倒になると冗談めかしてバトルの長期化をかわすという、わざとらしい身軽さを演じもする。
最近は登場回数も減少したが、別にこれといって反響のない、アクだけがやたら濃いゆーぢ的ポジションである。
ただ、現れたら現れたで、絡む相手が増えるということで人肉を喜ばせはするだろう。

おわり
355ざんげちゃん:2010/10/11(月) 23:39:36 ID:qlDI2Gw90
>>351
ここはそんなに悪くない。
政治スレもあるにはあるが、基本的に居心地がいい。
他所から流れてくるゴミがときどき暴れるだけだ。
>>352とかなw
356サロメ KoS:2010/10/11(月) 23:41:20 ID:mUfUJn4r0
>>355
うん自重するわ

他の板のノリはダメだね
357自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:41:22 ID:VFEdes+T0
722 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :2007/09/19(水) 15:39:24 ID:ysMll7Vz
>>720
単なる雑ネタの1つとして聞いて欲しいんすけど
東海ガールって魔王に通じるものがあるよね。
実は魔王の複ハンでも全然違和感ないかも、と思ったりもしてまして。

色んな知識があるところとか
物事の説明が滑らかと言うか上手いトコが。

と言うわけで
東海ガールのスク水姿を見たい!
358おぴんく:2010/10/11(月) 23:42:22 ID:VFEdes+T0
75 :マジレスさん:2008/07/19(土) 12:43:34 ID:sqPHOy0v

東海みたいな女性がいたらばオモシロいのにと思うますが

コノ人は♂ですの

女性の脳と胃袋じゃないですお

オマケに
かなりデカい人ですの

お写真見たらば
わかるだす

らんらんバスの時刻表まで調べ上げちまって 。●....

1日 2〜3本っきゃない地域のコミュニティーバス使ってくるとは.....

さすが鉄オタ隙がありませんの

今日はドコにいるんだろぅ .。●。 落ち
359ざんげちゃん:2010/10/11(月) 23:44:32 ID:qlDI2Gw90
>>356
自重するのが得策だろうな。

たしかに板それぞれのカラーはあるわな。
おそらくLRが改定されようが改定されまいが、
もとからいるオカ板住人にはあまり関係がないだろう。
オレなんかどっちでもいい。
どっちに転んでも別に困らん。
あんたもオカ板に馴染むつもりなら、
LR改定の話からはちょっと距離を置いたほうがいいと思うね。
360自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:44:50 ID:VFEdes+T0
369 :東海ガール(赤):2008/07/28(月) 23:47:35 ID:NM0tcti4
>>358-359を読んで、昔魔王さんがやってた「薔薇と憂鬱」っていうネタスレを思い出しましたよ。
デッケネさんと同じように、お香のレビューが基本テーマだったんですけど、
スレ主のレスにあまりにも過重な美辞麗句がちりばめられていて、
その耽美系ともビジュアル系ともつかない謎キャラがもう完全にギャグでした。
50レスくらいで削除されちゃったスレなので、いくら探しても出てこないんですよね。。

・・・と思ったら、とあるルートから過去ログを入手しました。
こちらの「過去ログ」っていうフォルダにアップしたので、興味のあるヒトは覗いてみてください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/ayame0229

この頃は魔王さんも、こんなにのびのびと言葉遊びに明け暮れていたんですねぇ。
懐かしいおおらかな2ちゃん時代の魔王さんの思い出です。。

361サロメ KoS:2010/10/11(月) 23:45:23 ID:mUfUJn4r0
>>359
うんそうする

暴れすぎた^^;
362自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:53:16 ID:VFEdes+T0
682 :M:2008/05/25(日) 22:18:25 ID:Zvj1wLoH
>>679
東海ガールからは女性が感じられない。
だいたい論理的な女性は人生相談板に似合わない。
魔王が東海ガールになり、人生相談板に戻ってきたと思うよ。

アンタが魔王だと思ったのは一瞬だけ。
話してすぐに違うって分かったよ。
で、アンタは誰なんだ?

685 :マジレスさん:2008/05/25(日) 22:37:48 ID:caHcqtgX
東海=魔王を否定しようとするのは本人だけだよね。
しかしラクとは思えない性別詐称よく続けられるなぁと思う。

686 :マジレスさん:2008/05/25(日) 22:46:33 ID:XAIvn+Vr
表向きキツい当りや煽りできなくなったのもあるけど
むしろ、スレ自体の人の密度が減って
名無し擁護や自演が封じられたのこそが本来の誤算だったと思う。
まあ、アルプに対するネカマコンプレックスみたいなのは当人も言ってしたねー
もしかしてネカマプロジェクトってネット上でやり残したことだったんじゃねーのw
363自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 23:54:50 ID:AjP/1Pi20
なんじゃ。この展開は。
ばっかみたい。
364自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 00:06:37 ID:2fSnBzJ60
854 :デ:2008/05/29(木) 21:52:09 ID:8fEBdDQf
ニチヨウは
やっぱねー懐の深さが3000倍ほど違いますよこの人。
すごいディープ。人生の先輩として見習うべきというか。
このひとみたいな大人の恋愛ってしたことねーし、精進しなきゃと思いますよレス読むたびにね、、

東海はやっぱホントに頭がいいよね。
もう頭から言葉が溢れて溢れてというそのレス能力をなんかの発電に使いたいくらい。
公平だよねあとね。サバサバしてて人間性好きなんだこのひとのね。

猫目はセクシーだよね。
あとシビア。ほんとにシビアな人間じゃないとああいう感じは出せないというかね。
シビアな人間は年取ってから化ける。知らんけどwww
とにかくセクシーで来ると彩られたようになるよねスレが。
音楽も結構詳しいしね。いらん喧嘩は避けたかったよね俺的には。

ウスタはホントこのスレに必要なキャラ。
色々ブッ壊れてる人間達のなかまともで公平な感性を持ってる数少ないひとりだと思う。
頑張ってるし、ウスタ見てると俺も頑張らなきゃと鞭打たれる思いよ。

やべーやんなきゃよかった
365自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 00:19:59 ID:2fSnBzJ60
47 :東海ガール(赤):2007/10/13(土) 18:13:48 ID:AlwdFNDT
デッケネさんのような普通の青年の目に、
私が異様な存在と映ることははじめから承知してますよ。

何だかんだ言っても、
「箔をつけるための教養」以上の学問に女が立ち入ることに対しては、
世間の目は冷たいですからね。
まして、文科系という分類を受ける学科のテリトリーの中に身を置きながら、
理科系の知見を平気で振り回すような異端者に眉を顰めない人はいません。
象牙の塔の中ですら、隣人にすれば領域侵犯者、同居人にすれば伝統破壊者、
そして世間一般の目には、女の幸せを捨てた変人として、冷遇には慣れっこです。

これでも、街に出る時は人並みのオシャレをして、
学問のガの字も口にしない、能天気な話題と美味しい料理に夢中になってる
ふつーの子で通してるんですけどねw
TPOに合わせて、自分の中の出せる部分と出せない部分を分別するくらいの
処世術は弁えてるわけです。

こういう匿名の場所だからこそ、人目を憚らずに本性を曝け出してみれば、
やっぱりデッケネさんのような反応というわけで、
結局、街中で遊んで出会った人とは、その場限りでお別れするしかないようです。
本性を明かせない相手と、深く付き合えるはずがないでしょう?

だから、私の人生のパートナーは、素敵な男性ではなくて、アヒルなんですよ。
華やかな都よりも学校よりも、素朴なアヒル町を相方と一緒に散歩するひとときが、
一番心が安らいで、そして時々胸も躍る、幸せな時間なんです。
人それぞれに、幸せの形があるという言葉はありふれていますけど、
これを本当に理解してくれる人って少ないものですね。
366自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 00:21:05 ID:2fSnBzJ60
49 : ◆Moon.GXXd. :2007/10/13(土) 18:16:53 ID:uWMIC2kJ
永遠の中二病デッケネに普通の青年なんて煽りは禁句ですよ?

人肉@ ◆ACiD.EELGA :2007/10/13(土) 18:17:13 ID:rhuynd6K
デッケネは全く普通の青年ではないし
東海ガールは可愛いと思うし
金ちゃんはちっこい菊をムシャムシャ食うべきだと思います。
367中トロ ◆??? :2010/10/12(火) 00:24:08 ID:tBOtd6bp0
折角串焼いたりいろいろと援護射撃して混乱させようと思ったけど
なかなか難しいね。
368自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 00:42:27 ID:2fSnBzJ60
36 :マジレスさん:2008/07/18(金) 17:05:46 ID:LIyJSbte
東海のツラ拝みたいんだけど…
中国地方のラーメン屋で待ち合わせしないかね…?


37 :東海ガール(赤):2008/07/18(金) 17:11:31 ID:oeNAnTe+
>>36
うーん、写真撮ってネットに晒したりしないなら顔くらい見せてもいいんですけど、
今夜はもうこれから予約した割烹屋さんに向かわなきゃいけないんですよ。
明日は朝には九州に向かう予定ですし・・・
広島の近くにお住まいの方なんですか?

とりあえず、時間が迫ってるので一旦落ちますね。。

39 :マジレスさん:2008/07/18(金) 17:14:54 ID:LIyJSbte
会えば実の性別くらいは判るやろ。

40 :マジレスさん:2008/07/18(金) 17:21:43 ID:LIyJSbte
写真はとりまっつぇんよ...
369自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 00:43:32 ID:2fSnBzJ60
41 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :2008/07/18(金) 19:10:04 ID:r1Rw71mG
その2人の待ち合わせ場所に
僕がイノシシに乗って現れたらどうですか?

2 :東海ガール(赤):2008/07/18(金) 21:01:13 ID:oeNAnTe+
とりあえず復帰しましたけど、ID:LIyJSbteさんって行間さんなの?
本当に広島の近辺にいるんですか?
なんかただ私の性別を確かめたいだけの興味本位なら面倒なので遠慮したいんですけど・・・

それより>>41の人肉さんのレス、広島の繁華街で携帯開いて見たら、
思わずふきだして笑っちゃって恥ずかしかったです。。
370自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 07:10:34 ID:SSUYrM770

ヽ、  ̄>ー- ,.__ _______
-−<" `ヽ、,.-−'"`ヽ、.-−'" ̄"''''''''ヽ"" ̄"'''''_,.ー- .,
  ,. 'ヽ_,.. '" ` .,__,..-'" "` .,_,,,..-─"´`ヽ_,...- ''"`ヽ、_,...`ヽ、
/  <     `ヽ、    ヽ     <      <   "''''`ヽ、
    ヽ、  _,...- ''"ヽ_,... ''"´ヽ_,...- ''" `ヽ、_,...- ''"`ヽ、_,..-'" `ヽ
ヽ      <     <    <      <   _,...- ''"`ヽ、,...- ''"ヽ
 `ヽ、_,..-'"` ` -.,__,..-'` -.,__,..-'`ヽ、_,...- ''"`ヽ、<     <     `ヽ、
_,...- ''"`ヽ、    <     <    `ヽ、 _,...- ''"`ヽ、_,...- '`     ,...''`ヽ
`ヽ、    \_,..-'"`ヽ、_,..-'" `'-.,__,...- ''"`ヽ、    `ヽ、 ,..;'''"''':;,,  `ヽ、ヽ、
/    /               `ヽ、  (ヾ   _,...- '' ((;;;;;;;;;;;;))  _,..ヾ `ヽ、
l   /   /    /  /         ,.. '' ヽ\        ,..   ヾ   ヾ  `ヽ
ヽ  l   l     |  l   /   / <    \\ ,... ''" <    ,. ヽ       ヽ
"`ヽ.,_ヽ、  ヽ、.  l  l   l     |  ヽ  <  ヽ、ヽ- .,__  ヽ  ヾ   ,..'"       l
     ``''ーヽ、,,_ヽ ヽ  ヽ   l  /   `ヽ   "''ー-"-.,__    ヽ`  (;;;,,   l
             ̄ ̄`ヽ.,_ヽ、 ヽ l     ヽ ヽ/ ヽ    "''−- .._________,,. -ノ'"'''ー- .,,,,,.-'""
                   ` ̄""''''ー-- ..__    ヽ丿  /   ゝ γ,,,... ''"""'''ー- ..,,,,.-""''''
                               ̄"""''''''ーー-----ーー''"


371自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 22:57:27 ID:QOVy7N3l0
「むふ。ちょっとシャイな、インテリジェンスを感じさせる、ロビンマスクな
感じの方でしたよ」 
372自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 23:57:24 ID:QOVy7N3l0
「魔王の相談室」総括スレッド
http://mimizun.com/log/2ch/denpa/1235203986/
373まにょ:2010/10/13(水) 07:49:16 ID:vZv6ADqn0
魔王に相談したら不幸になる気がするよ(・_・)
374自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 14:26:18 ID:zgtfvhqA0
マジレスさん:2008/07/18(金) 14:05:36 ID:ms1yaJ3E
ぶっちゃけここだけの話、東海ガールは魔王のネカマなんだけど本人が認めたがらない。 あの魔王が女装趣味あったなんてことになったらバツが悪いんでしょ。 魔王が寝た女コテたちはみな口を揃えてこの文章はKくんだとおっしゃってますのであしからず。
375自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 15:16:44 ID:zgtfvhqA0
859 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :2007/08/19(日) 01:19:29 ID:qIAkkpss
>>857
その昔、熱海で家出少女に声かけられて
セックスしたことありますよ。

彼女は僕の身体で埋めて
僕は彼女の心を埋めて
持ちつ持たれつだと思うんですけど
どうでしょう?

864 :東海ガール(赤):2007/08/19(日) 02:54:48 ID:BEelotco
>>859
心も体もただ埋めてあげるだけの人肉さんはまだ立派ですよ。
飄々としてます。
家出少女に心を埋めてもらうような男より1000倍魅力的ですね。


376自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 20:02:22 ID:B5XOeCgY0
226 名前: 人肉@ 投稿日: 02/11/15 13:27 ID:V1HIbBbG
>>225
主婦は暇だなぁ、おい。

228 名前: 人肉@ 投稿日: 02/11/15 13:34 ID:V1HIbBbG
主婦で淫乱。しかもココで本気でチヤホヤ
されていると思っているバカっぷり。
人に指摘されながらも
自分の底の浅さに未だに気づいていない。

229 名前: ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. 投稿日: 02/11/15 13:35 ID:DJYhpn18
オクサマも休日が必要なのれす。。。

今、フェイシャルマサジ中。。これからお風呂っす。。ぱっくは2回しる・
お歳だから。。。。

230 名前: ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. 投稿日: 02/11/15 13:36 ID:DJYhpn18
>>228
そんなに誉めるなよw

231 名前: 人肉@ 投稿日: 02/11/15 13:36 ID:V1HIbBbG
>>229
主婦に必要でも
オマエにはいらねーけどな、休日。

233 名前: 人肉@ 投稿日: 02/11/15 13:38 ID:V1HIbBbG
>>230
いや、褒めてないから。
安心していいよ。
ガキ生む気あんの?
障害者が生まれるといいな。
爆笑してやるよ、そしたら。
377自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/14(木) 00:22:37 ID:MjDUWpj10
336 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :2007/08/05(日) 01:22:16 ID:twn8t6MK
学食とか売店とかすげー羨ましい。
そういう爽やかな高校生活を経験したかったっす。

俺らの高校はほぼ少年刑務所だったから
昼飯の時間に一歩でも教室でたら懲罰でしたね。
みんな、弁当広げて
教師が来るまでずっと席に座ってて。
378ざんげちゃん:2010/10/14(木) 00:24:26 ID:MjDUWpj10
うーん、まあ普通だよ
かわいい子、結構いたよ
わりと自由な校風だったし

学園祭が3日あったり、花火を打ち上げたり
寮にいたから余計楽しかった
オレなんか、成績はちょうど真ん中くらいでさ
あまり先生からも期待されず、遊んでばかりいた
レコード集めて、美術室に隠して聴いてたなあ
かなり楽しかったよ
まあ、校風もあるだろ
うちはカトリックの私学でな
外人がうろうろしてて、留学生もいて、ゲイもレズもいて、
まあ、なんとなく共存してた
学園祭のときはDJ呼んでイベントしたりしてた
ほんとに自由だったよ
進学校って感じが最後までなかったな
医学部に行く奴も多かったし、進学後が大変だから、
高校時代のほうが息抜きみたいな感じかもしれんね
379ざんげちゃん:2010/10/14(木) 01:10:06 ID:6XznS2zJ0
ひゃっほおい。
やれやれ。
380自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/14(木) 15:22:10 ID:9mNbEZQH0
「ユダ」

人生相談板の女流哲学者的存在。学歴は不明ながら卍スレなどで高い見識を披露し、
スカイ・ハイという人生板の隠れ家的なスレでは ◆mY/zConXesという異名も持っている。
強がりつつも時に金融の発言によって取り乱すようなモロさを見せる反面、
金融を素直に謝らせるまでの人徳と、ののを心から思い遣る慈愛を備えた女傑である。
彼女にはニチヨウ的な歪んだ性癖もなければ本屋的なモメ事好きの悪趣味もなく、
無益な争いを好まずストレートに人の立場を慮ることのできる常識人といえる。
一度だけ、魔王、旅人とともにオフに参加した経験があり、ののとの精神的関係も含め、
魔王スレとの繋がりは文字に表れる以上に深い根を持っていると目される。
381自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/14(木) 18:13:54 ID:9mNbEZQH0
435 : ◆moon.KytI. :2008/06/30(月) 22:35:20 ID:03yJwKGx

ちょい前に来たキモ名無しもKくんはもう来れない
来ないんでなくて来れないんだっつてたな。
どんなに激務でいようが外国に居ようがはたまた入院中だろうが
ちょっとwebに書き込むくらい常識的にみて可能なんだから
それ真にうけるとしたら

@ キチガイ病院の隔離病棟に拘禁されている
A 長期の懲役くらってブチ込まれている
B 性転換手術を受けてKくんという存在は消滅した
そんなところか。
382自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/14(木) 21:37:58 ID:9mNbEZQH0
751 :東海ガール(赤):2009/01/11(日) 17:34:44 ID:ddZTeRRB
>>742
だってfatさんって本当に世の中の酸いも甘いも噛み分けた大人っていうか、
私には到底及ばない、そこにいてくれるだけで頼れるヒトっていうイメージでしたので。

寂しい時は天玉そばを食べてfatさんを思い出すことにします。。
383自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 15:36:11 ID:gvFbYFq60
668 : ◆moon.KytI. :2008/07/06(日) 14:45:33 ID:1HA2TWxq
そもそも東海はすべてが単独行とは書いてないし
それよか月に30〜50万遊興費にぶっ込める20代女ってどんだけだっつう方を
検証したほうがよいと思うよ。
そもそもどこの店行きました旨かったなんて
ググっただけで書けるシロモンだし、突っ込むならそこからかも知れんが。
384自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 15:37:52 ID:gvFbYFq60
670 :東海ガール(赤):2008/07/06(日) 15:38:46 ID:4/Y4tr5x
というか、別に私いつも一人で飲み食いしてるわけじゃないんですけど。。

一番多いのは二人で食べ歩くことで、相手は大体、私の本業関係のパートナーですけど、
そのヒトについて話すとリアルに密接に関わってくるので、ネットとケジメをつける意味であえて詳しくは触れません。
まぁ、いつでも都合よく一緒に行動できる空気みたいなヒトなので、触れても触れなくてもあまり変わらないですけどね。
人肉さんにだったら、まじぽかのケイミィみたいなヒトって言えば分かるかな。。もちろん一人で食事することもありますよ。
でも、一人でゴハン食べるにしても、私がよく話題に出す馴染みの店なんかはもう大将と話してるだけで十分楽しめるし、
ミシュラン一つ星店の中から発掘した憩いの名店も、本当によく女のヒトがふらっと一人で食べにきたりするトコロなので、
カウンターで隣り合った縁で打ち解けていろいろ話をしたり、よくお店の紹介をし合ったりしてますね。
相手が男のヒトでも、某大会社の社長さんとか、高名な茶道の先生とか、普通とは違う意味で貴重な出会いがあったりします。
最近は、右隣に座ってた一人客の女性があんまりいい飲みっぷり・食べっぷり(量も味わう時の幸せそうな表情も)だったので、
思わず私から話し掛けたこともありましたね。若くしてイタリアンレストランの料理長をしてる勉強熱心なヒトでした。

京都なんかに遠出する時はいつも二人で回ってますけど、三人以上になると時間の調整が面倒くさいし、
料理長さんと顔を見合わせて食べるのが好きっていうのもあって、やっぱり基本は個室よりもカウンターのお店になります。
まぁ、食べ歩きに関しては、ほとんど私が主導権を握っているわけですけど、
たまーに、つけ麺屋さんの「やすべえ」なんか、相方の勧めで一緒に食べに行ったこともありましたね。
相方が風の噂で聞いてきたような店って大抵ハズレなんですけど、「やすべえ」はまぁまぁいいねって言ってあげましたw
385自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 22:02:04 ID:y7jIGgNt0
勉強になるな
386自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 19:09:47 ID:HFRv31Rn0
125 :東海ガール(赤):2007/12/20(木) 21:28:05 ID:OTLIsJ+A
2ちゃんねるを一つの文化と見るなら、
それが絶頂を極めてから衰退するまでの期間は本当に儚いものと言えるでしょうね。
そもそも80年代に一世を風靡して、一気に忘れられたポスト・モダン思想、
そのスキゾだとかリゾームだとかいった理想を忠実に実現する技術が、
まさにインターネットの発達や2ちゃんねるの登場によってはじめて可能になって、
15年ちょっとのタイムラグを経て実質的に世の中を席巻したと私は理解しています。

マルクス主義の失敗を見ても分かる通り、知的に案出された理想というものは実に脆弱なものですが、
2ちゃんねるの登場は情報化時代の自然な流れの一環として、
たまたまポスト・モダン思想の理想に合致するものが実現したということですから、
そこに儚いながらも確かな歴史的ポジションを見るべきだとは思います。

どんな具体的なカテゴリよりも包括的な「人生」をテーマとするこの人生相談板、
そこで2ちゃんねるの絶頂期に居合わせて、青春の一部を過ごした人というのは、
ある意味稀有な新人類なのではないでしょうか。
特に魔王スレ登場の前後の時期には、あらゆることが試みられ、やり尽くされて、
その熱気の中に実に多彩な才能や個性を持った人が参入して、壮大なドラマを織り成していたと思います。

今になって振り返ると、まったく愚かで、しかし甘やかな幼年時代の思い出のようですけど、
その中で培われた特異な経験と才能を昇華させて、
エントロピーの法則によって自壊したこの刹那の祭り、理想郷の存在した証を後世に残してほしいものです。


ちょっと気の早い総括でした。。
387自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 20:26:36 ID:HFRv31Rn0
「みならわない先生にみならおう」
http://cheese.2ch.net/math/kako/1001/10018/1001861326.html

「*東海ガールのわくわく数学教室*」
http://mimizun.com/log/2ch/denpa/1247566383/
388自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 13:21:15 ID:LQaFX9+Q0
魔王 ◆ZrMAO.Q7yM :2009/05/13(水) 04:24:05
今更総括なんてやる意義があるのか分からなかったが、やってみると意外にそこそこの形にはなるもんだな。
神なんて取るに足らんのもなぜか混じってるが、ともかく単ハンと複ハン、俺がずっと考え続けてきたことは、
人間の脳髄というものは、たった一つの人格主体が占有するにはあまりにも余剰がありすぎるということだった。
その余剰の部分を少しでも有効活用するヒントとして俺が注目したのは、広義の解離現象、そして複ハンだった。
そもそもいくらかの哲学者なども、狭隘な一貫した主体に拘ることによる思考の制約や表現の限界に気付き、
論述を書簡体にしたり対話形式にしたりとそれなりの工夫を凝らしてきた前例がある。
しかし、メオ・ディプトの口を借りて指摘した『個人の発信能力を無際限に開放する』という2ちゃんの特性と、
そこで遊戯的に行われていた複ハンという発想は、確実に旧来の小手先の工夫を遥かに凌ぐ可能性を開いていた。
その可能性を限界まで追求してみたというのが、俺にとっての魔王スレの本質だったと言えるだろう。
ただ、人間の無意識にはまだ果てしなく深い闇、魔性と神性とを蔵した謎の可能領域が眠っていることも確かで、
かつての不明やハーロックのような精神世界や密教方面の行法を本格的に実践している人間が見れば、
複ハンも病理的な解離現象も、ほんの表層的なマジックに過ぎないと笑われるのかもしれないが。
こういう人間の無意識にまつわる謎についての考究は当然未だ完結などするはずがなく、
せいぜい実行委員会や芥川のダイモンに関する言及や東海ガールの論文あたりが最前線といったところだろう。
それはそれで、今後に残すいい課題ではあるし、また永遠に完全な解明の不可能な神秘もこの世には必要だ。
少なくとも、2ちゃんねるの人生相談板という場所を拠点にした活動の到達地点として、俺は満足している。
389自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 13:23:02 ID:LQaFX9+Q0
この口調も久しく使ってなかったせいで忘れていたが、こんなもんだったかな。
本人なのにむしろ詐称屋がやってるような嘘臭さを感じてならないんだが。
今となっては東海の方が魔王口調も上手く操れそうだ。
一つだけ補足すると、フクハン同士のチャット形式というのは俺も思いつかなかった。
俺も少しだけ真似してみたが、……馴染まんな。
そこは東海ガール(赤)のオリジナリティとして評価しておくべきだろう。
ともあれ、実行委員会にしろ東海にしろ、ただの終了宣言のためにここまで奔走する意味が分からんな。
わざわざ区切りを宣言する必要もなかったが、ここまでお膳立てをされたんならそれなりに期待に応えておくが。
つーわけで、魔王スレはこれにて終了。
いかなる意味においても今後一切の展開はない。
このトリップも捨てておく。◆ZrMAO.Q7yM  #J*E3|5/`

じゃーな。>ALL
390糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/10/20(水) 20:40:43 ID:D1zNTIq10
「ロシア版シリコンバレー〜メドベージェフの逆襲」
メドベージェフ大統領は、2009年9月に発表した論文で、石油・天然ガス
に依存した経済構造、生産性・エネルギー効率の低さ、汚職といった
現在のロシアの問題点を批判し、今後は、原料よりも知的資源によって
暮らしが保障される国とならなければならないと指摘した。
さらに、同年11月に連邦議会に対する教書演説では、より具体的に
最新技術の研究開発のためにシリコンバレーのような技術拠点を建設する
必要があると述べた。
現在、首都モスクワ近郊に「スコルコボ・イノベーションセンター計画」が
進められている。運営会社や参加者の権利・役割、対象となる研究分野、
税優遇措置、外国人の雇用などの基本的枠組を法律で定め、2010年7月2日に
下院で採択されている。
高い専門知識や技能を持つ外国人を誘致するため、すでに連邦法も改正されている。
年収200万ルーブル以上の外国人とその家族を、政府が毎年受け入れ決定している
外国人の枠外としたのだ。
いずれは、日本人でも「スコルコボ・イノベーションセンター」で働いている
という人が出てくるかもしれない。
391若かりし頃のとんがり:2010/10/21(木) 01:42:37 ID:0hBETEgY0
31 名前: ◆VS9mS1I6 投稿日: 01/10/02 23:27

>>26
メールのやりとり・・それは適切でしょう。
しかし私にはもう少し気持ちを整理するための時間が必要です。

私は2CHの申し子です。
私が心に薔薇(またか・・)を思い描く。
そして振り向くと、窓の外の垣根に、それとそっくりな薔薇が咲いている。私とその薔薇をつなぐものは何もない。
しかしその薔薇は「私」なのです。

これまで私は、幾度チャットやメール交換の申し入れを拒絶してきたかしれません。
私のチャット嫌いは、私をよく知る人なら、みんな知っている。
「私」は2CHにのみ息づく青い薔薇になるのだと自分に言い聞かせ、そこにヒロイックな何かを見出し、ここまでやってきました。

垣根に咲いたその薔薇を伐れば、死んでしまうような恐れがあるのです。基地ごっこをしている子供が、必死でそのガラクタの集積を守備するのとおんなじ、下らないことかもしれない。

その気持ちも、今では揺らぎつつあります。
だが、もう少し時間が必要です。先生には御面倒をおかけするようで申し訳ないが・・
392若かりし頃のとんがり:2010/10/21(木) 01:43:17 ID:0hBETEgY0
44 名前: ◆VS9mS1I6 投稿日: 01/10/03 21:17

>>39
俺の性質は「飽きやすの好きやす(熱しやすく冷めやすい)」で、その傾向があまりに甚だしく、自分自身いい加減うんざりしている。
その性質と元来の数学嫌いとは密接に関係しているようにも思う。
そこで両者の同時克服というテーマから、こうして先生の授業を受けさせてもらっている。或いは体質のせいかもしれないが。
何にせよ、つい最近まで「四則演算」もできなかったのが、もう「二次関数」にまでこぎつけた。これは嬉しい。

語りたいことがあれば、君の好きにしてもらって構わない。何が栄養となるかは、何でも呑み込む俺の胃袋だけが知っている。

人気者・・そうなのかな。
俺は2CHに来てすぐは博多弁全開で、随分と嫌われた。
それは渋々直したが、スレ殺し、空気が読めない奴と罵倒されるのは相変わらずだった。
今は、そういう部分を多少は保持していたいという自尊心と、何らかの向上心が混ざり合った、貴重な時期なのかもしれない。

俺はなんでも板のそこもでさんのような人になりたい。
ぶっきらぼうなレスの一つ一つが、たった一行でも、いつも不思議な輝きを放っている・・
ああいう洗練された個性になりたい。
「なりたい」という気持ちが、不適格の証明であっても。

俺の呼びかたは「ジョーカー」以外なら、とんがりでもジャックでもなんでもいいよ。

393自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 21:11:31 ID:oatRrdlL0
451 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :2008/04/02(水) 21:29:45 ID:nVvntC3z
東海、すげー可愛い。
抱きしめたい。

付き合ってる人っているの?
(マジメに答えてくれたら嬉しいけど、マジメに答えなくてもOKです)

452 :デ:2008/04/02(水) 21:44:55 ID:Dls2pu8c
まあそれはもうどうでもいいし
ココからかわいいとか感じ取る人肉もワケワカメだと思うが
質問です東海さん。
知ってるレシピでいいネタないかい?
もしくは「こんなん人んちで出てきたら嬉しい料理」
とか「出てきたら粋でカッコいいと思う料理」とかでも可。
そういうのリストアップしてください。
おねがいします。
394自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 21:12:21 ID:oatRrdlL0
456 :東海ガール(赤):2008/04/02(水) 22:01:54 ID:CEIc5YaT
あはは、こんな思弁的なレスと風流と食い気のレスから
いきなり色気に話題を転じるところがいかにも人肉さんらしいですねー。

センスよく不真面目にはぐらかすのは苦手なので、マジメに答えてしまいますけど、
大方の人がご想像のとおり、そういう色恋とは無縁な生活を送ってます。
昔はどうだったのって言われると、ちょっとそれはヒミツですけど。。

まぁ私はこんな人生でぜんぜん満足なので、特に寂しいとか彼氏ほしいとかは思わないですね。
後々どうなるか、どんな出会いがあるのかは分からないし、そこがまた面白いとも思うんですけど。
以前にも書いたように、私もこれだけの変人ですから(一応それくらいの自覚はあります)
今のところ、私の人生のパートナーは、素敵な男性ではなくて、アヒルなんですよ。

アヒルというのは、自分だけの幸せを感じられる聖域というか、
人生の伴侶としての小さな世界(内面も含めて)を象徴するメタファーで、
私の場合それが何かって言えば、まあ今までのレスを読んでいただいたとおりの中身と思ってください。。
395自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 21:15:19 ID:oatRrdlL0
459 :東海ガール(赤):2008/04/02(水) 22:12:50 ID:CEIc5YaT
>>452
食べ物は好きなんですけど、ちょうどそういう方面だけは疎いんですよね。
私は、家で食べるなら、シンプルにご飯と味噌汁と栄養のバランスの取れた平凡な「オフクロの味」と思ってるし、
凝った料理なら、もうプロに任せて外食って思うので。
素人が作る料理で、それでも粋でカッコいいって、言われてみると難しいですね。
やっぱりそれなら、イタリアンの変わったメニューの中から、
素人にも作れそうなものを探してみるといいんじゃないですかね。
私には、どれなら素人でもそれなりに作れそうかとかがちょっと分からないので、答えられませんけど。
396自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 23:21:03 ID:oatRrdlL0
878 :ゆーぢ:2008/04/15(火) 01:28:53 ID:OcW8iWiI
しかし東海さんは期待を裏切らずキモいな 狙ってるのだろうが大した芸風だ

879 :fat:2008/04/15(火) 02:12:54 ID:TXCRnGHp
狙ってんでしょ
短く済ませられる文章をわざわざ長くするのはバカのやること、って
人肉がけっこー前に言ってたべ
俺、すげー同意だったよ

ま、なんでもいいけど
小倉のチンピラに絡まれてしまってなかなかイライラしてんだよね今

880 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :2008/04/15(火) 02:23:13 ID:zpwHD+Ue
自分的にはかなり東海萌えです。
なんかもうホントに抱きしめたい。
なんで皆、そんなに怒ってるのか分からないっす。
あと、今、ファットが
どーいう状況下にあるのか
すげー興味あります。
北九州にちょんの間にチンピラかぁ。
とりあえず、小倉のチンピラには
小倉アイスをぶつけてやればいいさ。
もしくはカツラの小倉とか。

と言うわけで、本当に玄界灘です。
2時間だけ寝ます。。
6時前には絶対起きるぞ!(目覚ましを7時にセットしながら)

それじゃ>オール

オメコリアン!
397自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 00:37:17 ID:8NJWOzxi0
886 :とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2008/04/15(火) 07:20:02 ID:izkJE3cD
ネカマなのはほぼ確かだが、私はそこは伏せておくのが良心だと思う
ノイズをまじえず美意識を語り尽くしたいんだろう
それは別にひどい事じゃないし大それたことでもない
誰かに伝えたいと言うささやかな願いだよ
そんないじらしい気持ちでいる人間に対してだよ、
おまえ魔王君だろ?この顔で美はねーよw
などと心ない茶々が入ることは私も望まない
ガキの時分そういうことしてたから古傷をいじくられるようで不快なのだ
昔の私は本当に目が冷たかった
今は苦労を重ねて少しは人を愛せるようになったよ

910 :マジレスさん:2008/04/18(金) 16:48:28 ID:+qfwEI0O
東海はネカマでそこそこイケメンです

986 :とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2008/04/23(水) 23:02:37 ID:Omc2IIx4
自信がないからネカマキャラになったのさ
そして今彼は相当苦しい

398自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 07:35:35 ID:/nOK5+140
なんだ季節の変わり目でまた東海が発作起こしたのかwww
399とんがり:2010/10/25(月) 12:46:34 ID:ptEygfCoO
なついな、おい(笑)
400自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 20:33:15 ID:PRix6ODM0
おい、とんがりなんか語れや
401とんがり:2010/10/25(月) 23:39:58 ID:ptEygfCoO
つまらん
削除依頼でも出すんだな
402自治スレでローカルルール他を議論中:2010/11/01(月) 02:03:46 ID:UFcmprVi0
もうちょっと祈って。
403自治スレでローカルルール他を議論中
南無阿弥陀仏