理工系で霊感ある人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 12:54:01 ID:l+E9cOdt0
私の家族は霊感がある人や嫌な予感が当たる人、金縛りを経験したことがある人がほとんどです。
しかし、私はまったくその傾向がありません。

犬や猫など、人間以外の動物は第6感があるように見えます。
言葉や概念などを持たないので、感覚だけが頼りだからだと思います。
人間は、便利な道具や正確性の高い基準に頼っているので、感覚が弱くなっているのではないかと思います。

私は、工学系の人間で、自然法則を支配する数式などに頼り切っています。
たぶん、こういった数式を最初に導いた人は感性豊かな人間だったのではないかと思います。
しかし、私は、この数式を導くことよりも、この数式を信じて利用することしかできない、いわばロボットみたいに融通の利かない人間だと思います。
だから、すごく鈍感で、霊感についてはほぼ無い状態なのではないかと思います。
2本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 13:00:46 ID:OzNj8VU/P
理工だけにお利口ってか?てか?
3本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 13:06:25 ID:s3/qlgGs0
で?
4本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 13:09:29 ID:s3/qlgGs0
文系なら霊感あったかもしれんな。
5本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 13:43:54 ID:CrXBB9O00
正直、理工でも医療と自然科学系は霊感野郎だらけ
ただメンヘラちゃんの様にいきなり叫んだり怯えだしたりしないだけ

数学でも物理でも霊感ある人は結構居るよ
6本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 14:13:45 ID:ueZACTg90
磁力も原理がわかるまではオカルトだったんだぜ
7本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 15:17:25 ID:weibbC9T0
>>6
kwsk < 磁力の「原理」
8 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/09/03(金) 17:37:36 ID:43l/KfOVP
理工は霊感全く無さそう
9本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 00:42:30 ID:iGVIr7ce0
理工系は表立って「霊感有ります」って言わないからね
政経よりも多いよ
10本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 10:16:04 ID:WpxkK28z0
>>1
いっぱい居るよ
ただし
文系で霊感が有る → 宗教やオカルトにのめり込む
理系で霊感が有る → 変な研究や説にのめり込む
こんな傾向があるかも

逆に理系の方が霊感はプラスに働くと思う
霊感ある人は理系を目指せw
11本当にあった怖い名無し:2010/09/10(金) 05:38:01 ID:zaMBSicD0
理系の人の方が感いいよ
12本当にあった怖い名無し:2010/09/10(金) 17:36:57 ID:kDB0WPZFO
山口敏太郎さんとこにいるメンバーに知り合いが一人いるんだが、
そいつ理学部出身
学生時代には良く背後霊とか見えてた。
今はビリーバー転じて否定派のような気も
13本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 12:12:57 ID:Mj0Haq9k0
携帯で長電話(一時間くらい)の後、聞こえないはずの声とか
壁の向こうがうっすら見える(というか感じる)んだよね。
やっぱ携帯ってまずいんじゃね?
14本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 12:59:43 ID:KfnG4RiL0
おまえ文系だろ。
15本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 16:33:39 ID:1ZiUFMgDO
理工系で強い人
3人知ってますよ。

多分、○○系とかは
あまり関係ないのでは?
16本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 01:18:05 ID:h0XAEkcK0
自分が体験した事をどう表現するかって違いじゃないかな
霊感の有る無しは文系、理系とは別問題
17本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 03:41:38 ID:KQZGfyhE0
20年以上前だけど
電通大で念力やテレポーテーションの実験やってたの
知らない?
アノ先生もう退職しちゃったかな?

霊現象は電磁気+嫌気的雰囲気の元でおきると(私は)思ってるので
そっち系の学者が本気で研究すれば結構いい線いくとおもってんだけどなー。

18本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 14:41:08 ID:PwsI92Yl0
理系の人だったら「こんなのボクしょっちゅうあるけど…はっはっ、全部
幻覚ですよ幻覚w」とか、認めない系の人が多いんだろうなあと思う。
19本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 18:57:30 ID:L8q9Ib0r0
幻覚と夢と妄想の区別が付かないのが文系
20本当にあった怖い名無し:2010/09/24(金) 03:13:49 ID:fEJccyOQ0
認めたうえで分析するのが理系
口に出さないのは分析が済んでいないから
認めない系と頭から決め付けている奴は西丸震哉のエッセイ読んでみろ
21本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 20:11:02 ID:wgsCYtDw0
頑なに認めない人が多いのも理系だが
オカルトに嵌りやすいのも理系
22本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 20:21:05 ID:Uqcd3tyIO
そんで食い物にされるのが文系
23本当にあった怖い名無し:2010/10/07(木) 02:46:41 ID:Ll9ohevT0
>>17
理系でも文系でもないけど
テレポートの実験だったら
座標は、他人の体の中もしくは近くだったみたい
実際に本人たちの能力は関係なく、
指定された場所に完全に出現するのは不可能に近い
一時的に何かしらの電波(?)に変換されているのは確認されている
24自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/07(木) 07:20:31 ID:Y/d4Bk9W0
文系はレベルの差が激しいからな〜
25自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/07(木) 10:05:12 ID:PHRb5hBQ0
携帯ではなくて電磁波がヤバイ
26自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/08(金) 06:01:54 ID:yVnnn3Gt0
なんでも電磁波のせいにされすぎ
27自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 20:17:36 ID:l/DCmAi70
霊感があったら計測器使って論文のネタにするわ
28自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 13:36:22 ID:X5HBsOgH0
いない
29自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 18:41:47 ID:FBd8ySKk0
必死になって理系は霊感が無いって言いたがっているのが居るけど
文系の霊感少女?pgr
30自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 23:33:04 ID:MvLaWH/r0
研究分野と,どこに時間を費やすかって,
霊感的とかスピリチュアル(笑)なものが必要だと思うんだ
31自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 02:43:34 ID:VIQ+GcNI0
職場は9割理工系なんだけど、その中のたった1人が
幽体離脱の経験があると言ってる。
しかも、夢で小さい男の子が「遊ぼ〜」というので1週間くらい
付き合ってたという話。
1週間後に「もう帰らなきゃいけないからバイバイ」と言って家に
入って2度と出てこなかったそうだ。
自分じゃなくてゴメンね。
周りには、文系理系関係なく、こういう経験があるのは自分を
含めて2人だけw
32自治スレでローカルルール他を議論中
私の彼がメーカーの開発で半導体とかそういうのやってるけど
昔から霊感強くてたびたび幽霊視るらしいよ。
いくつか体験談聞いたけど結構怖いw

でも占いは信じないらしい。