うちのおばあちゃん家って不気味なんだけど・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まーゆ
私の父方のおばあちゃん家ってちょっと変。
おばあちゃんが・・・っていうかおばあちゃん家のある村がなんか変わってる。
場所は詳しく言えないんだけど、関東の中の県。
の、中の田舎の方。ホント、奥地って感じの場所。

私の家は父が長男坊だからほんとうは、おばあちゃんの土地や家を継がなきゃいけないんだけど、
母がどうしても嫌がるから、県の中心にある割と栄えた地域に土地と家を買ってしまい、
おばあちゃん達とは別々の所に住んでるの。盆や正月はおばあちゃん家で過ごすけどね。
母が絶対に同居を嫌がったのは、おばあちゃんとうまくやっていけないからじゃなくて、
おばあちゃん家の土地柄が嫌だったんだと思う。

その村(おばあちゃん家)には村の伝記みたいなものが残されてて、それには村の歴史
だけでなく、その村特有の風習や決まり事などが書かれていて、その中に、
「娘かわいきゃ○○○(おばあちゃん家の村の名前)に嫁だすな」っていう言葉がある。
これは昔からその周りの村々で言われていた言葉らしい。その理由は水が少なく、
お嫁さんが、炊事に苦労するからって意味らしいけど、あまり詳しくは書かれてなかったから、
その理由だけかは分からない。私の母は、こんな言葉があったことを知らなかったから、
それを知った時はショックを受けていた。
2本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:04:58 ID:0U8/WdZpP
何が変なのかを書いてください。
変わった風習・行ってみてびっくりした事などもお願いします。
3本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:06:35 ID:R70y703G0
夏のマンコは蒸れ蒸れマンコ
4本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:12:45 ID:OO+XsxN60
>>1
夏休みの自由研究は自分で
やらなきゃダメですよ(はーと
5本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:15:59 ID:Jp0LyFTI0
夏のチンコはむらむらチンコ
獲物を探して這い回る
6まーゆ:2010/07/30(金) 11:18:06 ID:Sw2CsAxO0
2さん へ

まず、一番怖かった神様の話をします。
でも、私書き込むのが遅いからちょっと時間を下さい。
7本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:21:14 ID:IoyGzHV30
てst
8まーゆ:2010/07/30(金) 11:28:18 ID:Sw2CsAxO0
おばあちゃんの村にはいくつかの神様がいます。
その神様一つ一つに、お参りするときの決まりみたいなものがあって。
私が子供の頃すごく怖くて行くのが嫌だった神様の家(祠)があります。

その神様は、テニスコート二つ分くらいの沼の前にあって、神様の祠に行くには
沼の左右の道を通って向かうようになっていました。
おばあちゃんが言うには、右は人間の道で、左は神様の道。だから、お参りする
時には、まず右(人間の道)を通って神様に道を通ることを許してもらい、
左の道(神様の道)を通って、祠にお参りするよう言われていました。

沼も薄黒くて不気味だし、うっそうとした林の中にあるので、暗くて怖かったのですが、
一番私が怖かった理由は・・
沼の奥には大きな神木が立っているのですが、右から行くと神木しか見えなくて、
左から行くと神木の裏に神様の祠があるのです。右から向かうとなにもなく、左から向かう
と祠がちゃんと見える。なんだか不思議で、なんども、なんども、繰り返し確認しましたが
やっぱり同じでした。
9本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:32:26 ID:tgeVkleM0
友達にでも話しておけば良いんじゃないですか?
10本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:36:44 ID:CnGilj4Bi
>>9
じゃかしい。
読みたくないならくんな、ハゲ。
続き読みたいやつもいんだよ!
11本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:36:45 ID:z4sySSTO0
7 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 02:55:11 ID:YT1UPK7G0
〜ネタスレ乱立魔の特徴Ver1.3〜

・呼びかけ形式の特徴的なスレタイ
・まずは意味深なキーワードのみを散りばめる
・「知人の話だけど」「子供の頃の記憶だけど」が枕詞
・スレ立てはPC、続きは携帯からが多い(もちろんPCで頻繁にIDを変え自演)
・携帯はなぜかカメラが付いていない旧機種
・わざわざ友人にデジカメを借りに行くというギミックを多用(時間稼ぎ)
・信者が釣られるのを待ってからトリップをつける
・日付(ID)が変わる前後に集中レスで自演をカモフラージュ
・初心者を装って質問口調
・しかし「これは霊的なものですか?」等始めからバイアス全開
・むしろ信者のレスに合わせてストーリーを書いていく
・最初は一人一人丁寧にレスするが、信者の数が揃ってからは否定派は黙殺
・その際自演で批判=荒らしのレッテル貼りを怠らない
・中盤でここぞとばかりに「物証」(写メール等)の存在を示唆(実は最初から用意してある)
・「アップの仕方が分からない」等で焦らしに焦らして祭りを演出してからアップ
・信者のマンセーを期待するが大抵ここで致命的な矛盾が暴かれ徹底的に叩かれる
・核心を突いたレスはスルーして信者との雑談で時間稼ぎ
・話を逸らすために次から次へと新しい伏線を張るが当然消化しきれず炎上
・否定派に責任転嫁して逃亡宣言。ROM&自演で粘るがやがてDAT落ち
・伝説のコテハン・マウンテンバイクと共通点も多いがはるかに小物
12まーゆ:2010/07/30(金) 11:37:30 ID:Sw2CsAxO0
子供ながらにすごく怖くて、でも気になる神様だったのですが、
少し大きくなってから、その神様に関してさらに怖い話を聞かされました。
右から行くと姿を現さない神様(祠)なのですが、もし、右から行って、
神木の裏に神様の祠があると、それは神様のお迎え(死)が近いという意味
になるそうです。
子供のころはなんで、右からだと見えないのかが不思議で何度も行っては
祠を探しましたが、あの時、祠が見つかることがなく本当に良かったと、
思いました。
13本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:38:49 ID:c1Hhbq8p0
オカルト板はそういうネタスレでも楽しむ場だ。
白けるレスすんな
14本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 11:39:38 ID:z4sySSTO0
396 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 21:42:59 ID:zkZKPtVB0
〜ネタスレ信者分類表Ver0.91〜

・ブレーン(仕切り厨)・・・新スレの>>1は大抵これ。教祖逃亡後も仕切りたがる。
・アサシン(否定派攻撃部隊)・・・コピペ、一行レス等の軽武装で個々の戦闘力は低い。
・ファイヤーマン(火消し要員)・・・「このスレまだあったのかw」と逆に保守してくれる。
・シルクワーム(懐古厨)・・・「この板って去年までこんなだったか?」と毎年連呼。
・エアブライド(空気嫁)・・・まんま。
・バンドワゴン(多数派工作員)・・・スレには信者しかいないと単発IDで入れ替わり立ち代り主張。
・チャタラー(雑談組)・・・教祖がいない時間帯のレス数アップに貢献。
・タンカー(燃料投下係)・・・教祖からのレス率が異常に高い優待信者。
・ハーミット(自称ROM)・・・荒らしを見かねてついに立つ。
・パンクラチスト(全力主義者)・・・「全力で釣られるのがオカ板」というシュートファイトが信条。
15まーゆ:2010/07/30(金) 11:41:26 ID:Sw2CsAxO0
なんか、書き込みの人みんな怒ってますね。
まだまだ、たくさん話たいことがあるんですが、いいですか??
16まーゆ:2010/07/30(金) 11:45:14 ID:Sw2CsAxO0
みなさん都会の人は信じられないかもしれませんが、おばあちゃん家は
未だに土葬です。私が小学生の時に亡くなったひいおばあちゃんも土葬でした。

そんな村の中では、11才になる前の子供が死んでしまった時に、少し変わった
葬儀をします。
17まーゆ:2010/07/30(金) 11:55:29 ID:Sw2CsAxO0
村の中心には公民館があって、公民館の前は小さな公園になっています。
公園といっても、錆びた滑り台と登り棒があるだけなんですが・・・。
その公園の中には、村で一番大きな杉の木のご神木が立っています。
ご神木の周りには木の杭が打たれ、紐がかっかって入れないようになってます。
11才に満たない子供が亡くなった時は子供が入った棺桶を家族が担ぎ、その
ご神木の周りを3周(そのくらいだったような・・・)してからお墓に行って
埋葬するという決まりがあります。

また、お腹の中で死んでしまった子供、流産してしまった子供は、公園がある
そのご神木の下に埋葬するそうです。
村の子供たちの遊ぶ公園に胎児を埋めてしまうなんて、変な村だと思いました。
お腹の赤ちゃんを木の下に埋葬することは、おばあちゃんからではなく母から
教えてもらいました。母は、そのことを不快に思い私と妹たちにそこに行くこと
を禁止しました。
18本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 12:03:15 ID:z4sySSTO0
何でメモ帳に書き溜めてから投稿しないの?
考えながら書いてるのバレバレだよ
19まーゆ:2010/07/30(金) 12:05:26 ID:Sw2CsAxO0
また、村の中の神様で生まれる前に死んでしまった子供を供養する神社もあります。
そんなに大きくない神社なのですが、本堂からたくさんの紐が周りの杉の木に
結ばれていて、そこに赤ちゃんの「よだれかけ」がおびただしいほどぶら下がって
いました。よだれかけは真新しいものや、汚れてドロドロになったものもあり
その光景が私には不気味だった。
私達(母とおばあちゃん)が行った時には本堂は閉まっていたのですが、ドアに
ついたガラス窓から覗くと、中にはおもちゃやお人形がたくさんありました。
何故そこに母とおばあちゃんと一緒に行ったかは覚えていませんが、私の下には
妹がいるので、妹の安産祈願に行ったのかもしれません。
20まーゆ:2010/07/30(金) 12:08:42 ID:Sw2CsAxO0
18さん へ

みなさんメモ帳に書いてから書き込んでいるんですか??
書いてる途中で消えたりするので、ワードに書き込んでから
コピー⇒貼り付けしてました。
時間がかかり過ぎると書き込み画面は消えてしまうのでしょうか????
21まーゆ:2010/07/30(金) 12:17:41 ID:Sw2CsAxO0
村には本当にたくさんの神様がいます。

よく、ズームインスーパとかで人の形の大根やニンジンが紹介されますが、
おばあちゃん家の村では変形した野菜は非常に縁起のよくないものとされます。
なので、変形して人の形になっている野菜が採れると、そんな野菜をお祓い??
してくれる神様がいて、そこに村の人はみんな野菜を納めるんです。
小さい頃は、セクシーな形をした大根(先が足みたいになってる)とか、友達に
見せたくてこっそり持って帰ろうとしましたが、おばあちゃんはとても怒りました。
だから、朝のニュースで変形した野菜を面白おかしく紹介していると複雑な気分です。
・・・・・。おばあちゃん怒ってないかな・・・。って気分で(笑)
22本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 12:22:55 ID:OO+XsxN60
人権板的な話じゃないのか?
23まーゆ:2010/07/30(金) 12:29:53 ID:Sw2CsAxO0
神様の話はさておき、私が一番話したかったのは、おばあちゃんの兄の話です。

私は、高校を卒業するまでおばあちゃんは3姉妹の長女と聞いていました。
なので、私のおじいちゃんは養子です。昔の人なので、お婿さんにきたということは
おじいちゃんが嫌がる話題なので、おばあちゃんの兄弟やおじいちゃんがお婿さんと
いう話題は私の父の実家ではタブーとされていました。母にも小さいころそんなような
事を言われていたので、私はそんなに興味もなかったし聞きもしませんでした。
おばあちゃんの妹達は家(本家)に顔を見せにくることは一切なく、祖母の葬儀の時に
しか会ったことはありません。仲良しな姉妹だと聞いていたので何故遊びにこないのか
私には不思議でした。

でも、おばあちゃんには実はお兄さんがいたことを知り、ようやく祖母の妹達が家に
寄りつかない理由が分かりました。
24本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 12:31:54 ID:ht1tjZse0
>また、お腹の中で死んでしまった子供、流産してしまった子供は、公園がある
そのご神木の下に埋葬するそうです。
 
同じとこに埋めるんだろ? 毎回、gkbrで掘らなきゃいけないな!
25まーゆ:2010/07/30(金) 12:39:50 ID:Sw2CsAxO0
24さん へ

掘った時に前の子供のお骨が出ないのかが謎です。
でも、埋めたあかちゃんは大きなご神木を登るようにして安全に天国に逝ける。
んだと、父は話していました。
また、不気味というか気持ち悪い話なんですが、無事産まれなかった子供を
出産したときに使ったシーツや服(この話は家で助産婦を呼んでお産をすることを
前提としてます。)は村の入り口を流れている川辺に埋めるように書かれていました。
26まーゆ:2010/07/30(金) 12:45:43 ID:Sw2CsAxO0
2さん へ

もう見ていないかもしれませんが、変な風習他にもありますよー。
おばあちゃん家の村では豆まきは禁止されています。
豆まきすると逆に幸運を払ってしまうそうです。
27本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 12:50:03 ID:bHD5L57JO
このスレ自体は面白そうなんだけど>>1の名前欄なんなの?
28本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 12:53:55 ID:YfzzXN0n0
どうでもいいからさっさと続きを
29まーゆ:2010/07/30(金) 13:00:57 ID:Sw2CsAxO0
27さん へ

私は女なので女性っぽい名前にしただけです。
実際の名前とは無関係ですが・・・。
30まーゆ:2010/07/30(金) 13:04:41 ID:Sw2CsAxO0
28さん へ

おばあちゃんの兄の話に戻ります。
話だしといて申し訳ないのですが、始めに言っておきます。
この話にはオチはないし、ただ私が、不気味で不思議だなぁー。って
思ったことを書いているだけなので・・・・。
しかも、気になってもデリケートな話なので詳しい事は家族には聞けません。
なので、あくまで私の仮説も入っています・・・。
31まーゆ:2010/07/30(金) 13:18:28 ID:Sw2CsAxO0
あばあちゃんの家は村の中の入り口部分にあり、村へ続くすべての道が私のおばあちゃん
家に続いているようなちょっと変わった地形をしています。
分かりやすく言うと5本の道がおばあちゃんの家の玄関に集中しているのです。
だから、車でおばあちゃん家を出るときは5本の道すべてをチェックしなければならない
ので、大変なのです。
村の伝記によると、村には昔、鬼が住んでいてその鬼を追い込むために作られたのが
おばあちゃん家だそうです。我が家が豆まきをしてはいけないのはそこからきているの
だと私は思います。
そして、伝記には、鬼を納めた家には富と名誉(もっと違う言葉で書かれていましたが私
なりに分かりやすく書きます)をもたらしてくれるそうですが、その代償として鬼の血を
引く一族が産まれることがある。と書かれていました。
おばあちゃん家の敷地にはそれを物語るように、鬼つぼと呼ばれる水の入った瓶があり
お正月になると近所の人がその瓶にお米を撒きにうちにやってきます。
その際に、瓶の中を覗き込み、自分の顔が見えれば今年中は幸せに過ごせるそうです。
ただ、覗いた時に瞳の数が普通より多かった場合は不幸をもたらすそうです。
父から聞いたのですが、母にその話をするとそれは嘘だと言っていました。だけど、
おばあちゃんは鬼の話を嫌うのでしつこく聞いてはいけないと言われました。
32本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 13:33:36 ID:R0oDo4zS0
ラノベ?
33本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 13:35:32 ID:rZBsLx/q0
たんに因習のあるド田舎の話だねー。
長年おなじことやってると不思議に思わなくなるけど、外からきたモンには不気味に見えるだけ。
オカ板より民俗学系統の板で話したほうがいい感じ。
34まーゆ:2010/07/30(金) 13:37:51 ID:Sw2CsAxO0
また、おばあちゃん家の地形の話なんですが、変形した野菜を祭っている祠は
おばあちゃん家の門の前にあります。なので、村の人は人の形をした野菜が
採れると、あばあちゃん家の前にある祠に納めに行きます。

私が中学生くらいの時、夕方、妹と近くの自動販売機までジュースを買いに
出かけ、おばあちゃん家にジュースを持って帰ろうとすると、門の前の祠に
男の人が縮こまっていました。白髪だったので、おじいちゃんかなぁ・・・
って思ったのですが、おじいちゃんより体の大きな男性でした。
その男性(けっこうおじいさん)は祠の前に納めてあった、野菜を両腕に抱え
小走りで去っていきました。びっこ引いてるような歩き方でした。
妹は異様な雰囲気に少し怖がっていて、私は「泥棒だよ○○ちゃん」っと妹を
からかいました。家に入り、台所にいるおばあちゃんにその話をしました。
おばあちゃんは顔色を変えて「その爺と話したか?」っと聞いてきました。
話してないよ、逃げちゃったもん。と言うと、おばあちゃんは「きちがい(
差別用語ですみませんが、この村では普通に使われています)だから話すん
じゃねーどっ」っときつく言われました。

それが初めておばあちゃんの兄を見たときでした。
その時は妹も私もそれがおばあちゃんの兄だとは知りませんでしたが。
35本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 13:42:36 ID:yqMYcSOB0
ラノベにも及ばない
36まーゆ:2010/07/30(金) 13:44:32 ID:Sw2CsAxO0
35さん へ

ラノベってなんですか??
同じような話があるんですか??
37本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 13:47:20 ID:yqMYcSOB0
最近こういう設定大杉
大体山の中、奥地、田舎
神様が出てくる
おばあちゃんが、おじいちゃんが、
池、沼、神社、寺、地蔵

なんというかもうオカ板でやっても・・・て感じだ
民俗の方に行った方が救われるんじゃ
38まーゆ:2010/07/30(金) 13:51:39 ID:Sw2CsAxO0
37さん へ

民族系ですか、確かに・・・。
私にとっては、のちのちに、おばあちゃんの兄のしたことが、オカルトに思えたので・・・。
2 民族系 で検索すると出てくるのかなぁ。
私の父の実家と共通するような話が出ればおもしろいですね。
39本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 13:55:04 ID:yqMYcSOB0
ではそちらに行くことをお薦めします。
今日はありがとうございました。
40本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 13:59:06 ID:xWE9/g2t0
自分にとってはおもしろい話だよ。
右の道からだと見えない祠とか、好きだなあ。
41まーゆ:2010/07/30(金) 13:59:47 ID:Sw2CsAxO0
39さん へ

意味が通じないかもしれませんが・・・、
私にとってあなたもまたオカルトです・・・。
42本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:00:10 ID:ojJhqS6O0
できれば>>1さんは全レスするより、話を進めて下さいませんか。
じゃないと進まないと思うんだ。他スレへ行くとか決められるほど
話進んでないし、本題にまだ入ってないんでしょ?
ずっと↑があって書き込みしなかったんだが、さすがに書いてしまった。
43まーゆ:2010/07/30(金) 14:01:13 ID:Sw2CsAxO0
40さん へ

おばあちゃんの兄の話に戻っていいですか??

44本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:01:47 ID:Rw7yoKc+0
夏休みなのでいつも異常に爆釣レになるよ感がする
45本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:02:51 ID:YfzzXN0n0
どうでもいいからさっさと続きを
46まーゆ:2010/07/30(金) 14:03:35 ID:Sw2CsAxO0
42さん へ

誰も見てないのかなぁ・・。
って思ったんで・・・・・・・。
話が飛んですみません。
続き書きます。

47本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:03:42 ID:yqMYcSOB0
でもこれは民俗板向きですね。

ヤフー(やふー)やグーグル(ぐーぐる)はご存知ですか。そこで 
2ch 民俗
と検索すると一番上に出てきます。
あちらの板での活躍を期待してます。
頑張ってくださいね(
48本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:05:35 ID:rZBsLx/q0
情報からすると茨城のどっかかな。
土葬してたり、嫁出すなといわれる貧村があったとうろ覚え。
まぁ北関東ならどんな因習奇習が残っていても仕方ない。
そういや群馬栃木でも鬼がらみの話はあったなぁ。

>>38
民族でなくて民俗ね。
族だとちがうほうこういきかねん。
49本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:06:21 ID:R0oDo4zS0
まーゆ嬢は探索者か
とりあえず研いだ剣先スコップかバールのようなもの
それに蜂蜜酒を常時携帯する事を勧める
50本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:11:50 ID:yqMYcSOB0
2ch民俗板
http://academy6.2ch.net/min

あとここ2chでは「〜さん」ではなく
>>999
のように>>(あんかー)を使うことをお薦めします。
51まーゆ:2010/07/30(金) 14:11:57 ID:Sw2CsAxO0
それからしばらくして、高校生か卒業したくらいの時に、母と一緒に家でお酒を飲んで
いました。飲んでいるのは私だけですが・・・。
私が飲んでいて陽気な雰囲気に母も気がゆるんでいたのか、おばあちゃんの兄の話を初め
てし始めたのです。母「ってか、おばあちゃん家って変だよね。ママあそこに行くと息が
詰まりそうだし、あの山ん中に一生住むかと思うとゾッとする」 私「確かに田舎すぎて
あそこには住めないよねぇーー」 母「お前は知らないだろうけど、あの家は本当におか
しいんだよ・・・。」 私「なに!なに!」 母「パパに内緒にする??」 私「うん。
うん。教えてっ!!」 母「実は・・・・。おばあちゃんにはお兄さんがいるのよ。」
って感じで母はずっと父の家が隠してきたお兄さんの存在を私にバラしました。
52本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:14:06 ID:ht1tjZse0
そんなおかしい家の血をついでいるまーゆに幸あれ!
53カミュ様:2010/07/30(金) 14:15:55 ID:uR4Y4KFsP
待って待って
これはオカルト要素満載だよ〜
つまんない人は参加しなけりゃいいだろ
お兄さんの現状は?
お兄さんはどんな生活してるの?
人形の野菜を食べる係なの?
54本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:21:25 ID:ht1tjZse0
兄ちゃん鬼の血引き継いでて、人の形してる野菜を
生け贄として村人が供えた物を食べてるんだろ?
話見えちゃったからつまんない!
55本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:22:44 ID:yqMYcSOB0
まってまって
これは民俗学向けだよ〜
ヤフーとかグーグルでググればいいだろ
今使ってるブラウザは?
ヤフーとかグーグル開ける?
もしくは直接誘導するよ?

http://academy6.2ch.net/min/
2ch民俗板
56本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:22:57 ID:YfzzXN0n0
>>54
つまらん奴だおまえという奴は
57本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:23:06 ID:dCRS0rcv0
全力で支援
ホントに読みたくない奴は他行けよ
興味深くておもしろいじゃん、この村の話

一個だけ疑問。現代って土葬禁止じゃなかったっけ?
58本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:23:17 ID:Rw7yoKc+0
まーゆ へ

信者がつくまでの我慢だ
狂信者が現れれば否定派を攻撃し排除してくれるし
少しくらいおかしかろうが、矛盾があろうが、
すべてのレスを無条件に受け入れて賛美してくれるようになるからな

信者が現れるまで都合の悪いレスは全無視だ
59まーゆ:2010/07/30(金) 14:23:27 ID:Sw2CsAxO0
実はお兄さんはおばあちゃんの家の5つに分かれた道の2つ目の道の間に住んでいた
んです。道と道の間は竹林とすいか畑になっているんですが、竹林の手前、すいか畑の
奥地にトタンで作られたような小さな家が建っていて・・・
私はその建物の存在は知っていましたが、まさか人が住んでいるとは思いもしなくて
野菜の薬とかそおゆうのを閉まっておく小屋だと思っていたんです。
でも、母に言われてよくよくその小屋を見てみるとテレビをみるためのアンテナらしき
ものと電気の分電盤が付いていることに気がつきました。
電気は付いてない・・っというか、窓がないので中に誰かがいるかも分かりませんでした。
おばあちゃん、そしてお父さんがずっと隠してきたお兄さんがこんなに家のすぐ近くに
住んでいることに、そして、それを私に隠し続けていたことにゾッとしました。
60本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:27:33 ID:q+5gpXTf0
>>57
都道府県によって違うような。
友人は土葬されてた。田舎だったから。
61まーゆ:2010/07/30(金) 14:27:44 ID:Sw2CsAxO0
>>54さん

それは、私の仮説の部分です。
お兄さんは本当に、その祠の前の変形した野菜を食べて生活していたし、
村の人もお兄さんに与えるために、野菜をお供えしているのかもしれません。
62本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:28:05 ID:Rw7yoKc+0
そんなことより何県の何村かゲロっちゃえよ
63本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:29:06 ID:c1Hhbq8p0
ID:yqMYcSOB0

なにこの基地外・・お前が診なければ良いだけの話だろ
64本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:29:54 ID:yqMYcSOB0
全力で民俗
ホントに書きたいなら民俗行けよ
興味深くて面白いじゃん、こんな板でやるのはもったいないよこの話

一つだけ疑問
民俗板開ける?
http://academy6.2ch.net/min/
65本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:31:49 ID:dvkZ1tcH0
>>58
既にID:c1Hhbq8p0みたいなのとか出てきてるから大丈夫で書。
66本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:32:14 ID:ht1tjZse0
お! 筋書きばれちゃったから焦ってる?
新しい展開を早く考えないと! みんな待ってるんだぜっ
かくいう俺もだが・・・
おもしろい話ならいいんだよ! ちょっと先に見えちゃったり
矛盾生じたりすると萎えちゃうからそこんとこよろしく
67まーゆ:2010/07/30(金) 14:36:47 ID:Sw2CsAxO0
また、お兄さんの話から外れてしまうのですが、この村にはおかしな差別があります。
今の世の中では大問題になりそうな。私が、居酒屋でバイトをしていた時にヤクザっぽい
おじさんに「おめぇ、実家はどこだ!?」っと急に聞かれたので、母と父が土地を買った
家の市名を答えました。すると、おじさんは私の名札(苗字が大きく書かれてる)をみて
「お父さんの実家だよっ」 私「○○○(おばあちゃ家の村)ですが・・・」と答えると
「やっぱりな」と言われました。その村は地名を言っても、ほとんど知らない人ばかりな
ので、めずらしいなぁ。と思い「良く、知ってますね。あんな田舎の方。」というと、おじ
さんは私にちょっと変わった話をしました。
68本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:37:10 ID:yqMYcSOB0
「〜さん」とかつけて初心者ぶって話すのは釣り。ほとんど釣り。
ネット初心者ぶっておいた方が色々と便利だろうし

大抵こんなのやってる奴は暇な主婦(希にオッサン)
69本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:38:00 ID:Rw7yoKc+0
みんなでまーゆの代わりにオチを考えてあげましょう

・鬼の血をひく兄、生贄として供えられるヒトガタの野菜、それを食べて生きる兄 は使用済みです
70まーゆ:2010/07/30(金) 14:45:14 ID:Sw2CsAxO0
うーん・・・。
この話は不快な感じにとられちゃうんですかね。
本当の話・・・っというか実話なので嘘と言われるとちょっとガッカリ・・。
2ちゃんに書き込んだのも初めてです。
オチ。と言われても私をまわりであった出来事をそのまま書いているだけです。
信じてもらえないかなぁぁ・・。っていう心境です。
71本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:49:48 ID:fycUoHS90
批判するかまってちゃんいい加減消えろ
夏休みはもっと有効に使えゆとり

>>1面白いから支援
72本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 14:53:28 ID:yqMYcSOB0
支援するかまってちゃんいい加減消えろ
夏休みはもっと有効に使え信者

>>1面白いから民俗
73まーゆ:2010/07/30(金) 15:07:18 ID:Sw2CsAxO0
居酒屋のおじさんの話に戻りますが、おじさんによると村は別名で「ナナツハカ」と
昔は呼ばれていたそうです。ナナツハカの由来はその村にナナツの鬼の墓があるから
っという理由でした。何故、鬼の墓があるのかはおじさんにも分からないようです。
それらしきことは村の伝記にも書いてあったような気がします。
家に帰ってから母にその話をすると、鬼の墓というのは初めて聞いたそうなのですが、
あの村は昔から(今も)身分的な差別があり、ナナツのお墓はその差別を受けていた
一番位の低かった人のお墓なんだそうです。
おばあちゃんの村は山全体が一つの村になっている感じで、その山の中腹に村の人達
のお墓があります。竹やぶの中にあるお墓なのですが、墓地のすぐ横に竹やぶを切り
開いたトンネルのような道があり、石の階段が竹やぶのトンネルのようにして下まで
続いています。あまりに長い階段なので入り口から覗いただけでは下になにがあるか
わかりませんでしたが、前に、父にそこを覗いていると「そこに入ると犬霊に呪われる
ぞ」っと脅されたことがありました。

居酒屋で、ガラの悪いおじさんに「実家に行ったときに7つお墓があるから探してみろ」
っと冗談半分で言われた言葉を思い出して、お盆におばあちゃん家に行ったときにその
階段を降りてみました。
すると、やはり階段の下には竹やぶに囲まれお墓がありました。しかも、あげたばかり
のお線香の煙が立っていました。
光が降り注ぐ竹やぶの中で整備された小さなお墓がお線香の煙に揺らいでいる姿がとても
綺麗で、なぜか急に涙があふれました。なんだか、哀しくて綺麗で・・・・。
あの時、中学生くらいだった私がなんでお墓をみて涙がでたのか今でも分かりません。
74本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:08:49 ID:c1Hhbq8p0
>>70
わざと不快な発言してその反応を楽しんでるだけだから気にすんな

なのでとりあえず話を進める事に専念してくれ
75本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:14:15 ID:ht1tjZse0
ところでまーゆは何歳なの?
76本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:14:30 ID:UTGbjiN30
>>73
連投支援
77まーゆ:2010/07/30(金) 15:17:06 ID:Sw2CsAxO0
なんだか、不思議なことがたくさんあるのでここに書き込みましたが、
もともと、なんの話をしようとしていたか忘れてしまいました。
こんなにちゃかされるとも思わなかったので。
ここに書き込むうちに色々と昔の記憶が蘇ってきたので、大人になった今
また、おばあちゃん家の村の事が記されている伝記を読んでみたくなりました。
でも、村の伝記は役所に保管されているので簡単に借りられるかは謎です。
78本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:20:23 ID:UTGbjiN30
ナナツハカっていうと那覇の「ななちばぁかぁ」ってのがあるわけですけど…

まぁ、ちゃちゃいれは2chの華ですから淡々と書いていくのがよろしいかと >>77
79まーゆ:2010/07/30(金) 15:24:39 ID:Sw2CsAxO0
>>78さん

ナナツハカっていうと那覇の「ななちばぁかぁ」
それって誰のお墓のことなんですかね?
私はテレビの八墓村の話を思い出しました。
80本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:29:18 ID:yqMYcSOB0
出てきた出てきた信者()がw

まあもちろん自演も混ざってるんだろうけど
81本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:36:04 ID:UTGbjiN30
>>79
目の前にある便利な機械で 「七つ墓 沖縄」を調べてみるといいでしょう。
八墓村->元々は「七つ墓村」って名前にしたかったそうですが・・・ > 横溝
82本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:38:41 ID:q8dHatJm0
中学生で居酒屋のバイトw
83カミュ様:2010/07/30(金) 15:46:37 ID:08O8i2EL0
今全部読んだ
面白いなぁ〜
充分オカルト板向きだと思うよ
おばあちゃんは独り暮らしなの?
年齢はいくつ?専業農家?
その村はいつ頃からあるの?お父さんはそこで育ったんだよね、小さい頃に不思議な体験してる?
うちのばあちゃん家も似たような村だから親近感がわくなあ〜
話が一段落してからでいいから、できるだけ詳しく教えて
84本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 15:46:41 ID:8H2Mkv100
>>82
>>67>>73を読むとそうなりますね・・・
85まーゆ:2010/07/30(金) 15:50:25 ID:Sw2CsAxO0
84さん

時代もあって、中学時代に同級生の店でお運びのバイトをしていました。
中学時代はバブル全盛期だったので・・・。
86まーゆ:2010/07/30(金) 15:52:38 ID:Sw2CsAxO0
83さん 

そお言ってもらえると良かったです。
おばあちゃんは現在も祖父と夫婦二人暮らしですよ。
村はそのほとんどが農家です。
私のおばあちゃんはもう年なので昔にリタイアしてますが・・。
87カミュ様:2010/07/30(金) 16:06:03 ID:QpDjH6auO
>>1
アンチに構って心折れるなよ?
アンチにはレスせんでいいw
民俗学では解決しない事もあるのはうちのばあちゃん家も同じだからよくわかるよ
最後までオカルト板で頑張って投稿してくれよ
88本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 16:06:22 ID:yqMYcSOB0
よかったね信者ついて
89まーゆ:2010/07/30(金) 16:09:05 ID:Sw2CsAxO0
もう、誰も見ていないようなのでお兄さんの起こした事件は
違う掲示版に書き込みたいと思います。
読んでくれた人たち。(女性か男性かわかりませんが・・・)
ありがとうございました。
素人ってばれないように今度はオタク用語練習してみます♪
90カミュ様:2010/07/30(金) 16:09:40 ID:08O8i2EL0
まーゆさん
お兄さんについて詳しくお願いします
91本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 16:09:49 ID:8H2Mkv100
あわわ・・・変な事言ってすいません・・・
楽しく読ませて頂いていますので続きをお願いします。
92本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 16:11:36 ID:pKZydnju0
その村、心当たりあるかも。I県かな?
続き書いてください。最後まで
93本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 16:14:34 ID:YPNIkRg70
続きを頼む
94本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 16:32:51 ID:ht1tjZse0
どこをどう見れば誰も見て無いみたいになるんだよ!
 
ふざけんなよ。 暇つぶしにしても始末悪すぎるわ。
 
創作とわかりつつカキコしてくれてる人いるんだから
 
最後までやり通せよ。
95本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 16:50:47 ID:JF8is+0E0
お粗末様でしたwwwwwww
96本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:09:13 ID:wfOubVG+0
続きをどこに書くのかくらい言えよ
97カミュ様:2010/07/30(金) 17:11:53 ID:s+/qQbgE0
気持ちはわからんでもないが、この程度の嫌がらせで折れるなら最初から(ry
最近の子ってわからないな
それにしてもオカルト板はどうしちゃったんだ?前はこんなじゃなかっただろ

まーゆはまだみていたら戻ってこいよ
まともな丘板民はちゃんと読んでるぞ
ただ・・・規制で適切なレスがなかなか返せないだけだ
今だって代行さんに書き込みを依頼してわざわざレスしてもらっているんだ
この代行さんと俺の苦労も顧みないでこんな風に途中で無責任に投げ出すなら永遠にのろってやるZE♪
98本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:12:14 ID:yqMYcSOB0
ざまぁWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺等の大勝利Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:13:40 ID:Ib3RtmzQ0
ID:yqMYcSOB0
つまんねー奴。しねよ。
100カミュ様:2010/07/30(金) 17:21:34 ID:s+/qQbgE0
ああ、そうそうID:yqMYcSOB0はこの先気を付けろよ
ためらいもなく○○しておいたからな

オカルト板でオイタが過ぎた代償だよ
嫌ならオカルト板から出て行け
101本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:22:46 ID:8H2Mkv100
戻ってきて続きを書いて欲しいなぁ・・・
もしくはどこかで書いているなら情報欲しいなぁ・・・
変な突っ込み入れてごめん。
ものすごく罪悪感を感じる。
しかし>>98ははずかしい人だな
102本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:25:23 ID:pbWaVwCR0
>>100
ついでに、板違いのスレを立てまくってオカ板を荒らし続けるこのスレのキチガイ共も
ためらいもなく○○しておいてください。

中国分裂、朝鮮真空パック 第92夜
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280114471/
103本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:30:05 ID:q/sCskdb0
上のスレはいいんじゃね?
他の政治厨スレはいらんけど

最近の子って、、、バイトしてたのバブル期だぞ?
余裕で今おばさんだろ

104カミュ様:2010/07/30(金) 17:31:59 ID:s+/qQbgE0
>>102
そんなキチガイもスルーできない奴には2chは向かないんだよ
なんちってwテヘ
105本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:33:20 ID:8H2Mkv100
>>104
そっかぁ・・・
世知辛いねぇ・・・
106本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:33:27 ID:qDATjp/ZP
107本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:36:49 ID:pbWaVwCR0
>>103
中の人完全に頭アレだし、自覚して板荒らしやってるから始末が悪い

>>104
放置した結果、オカ板に政治関連のキチガイが住みついちゃったんだし、
スルーし過ぎるのも微妙だな
108本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:55:50 ID:yqMYcSOB0
クソコテごときに○○されました!
悔しいです!()
109本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 17:59:59 ID:CnGilj4Bi
朝ぶりに来たら終わっちまってたか、、、。
残念。

糞がわいてたみたいだな。
なんの目的があるんだか、、折角書いてくれているのを邪魔する意味がわからん。
110本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 18:00:56 ID:CnGilj4Bi
>>108
おい。糞、消えろ。
111本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 18:03:03 ID:yOLADX7B0
戻ってきてくれないかなぁ
112本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 18:16:32 ID:IdqoCZoW0
バブル全盛期に中学生ってことは
結構年齢いってんじゃないの?
なのに言葉が若いよねw

アンチじゃないよ。続き楽しみにしてる。
113本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 18:56:58 ID:2dDypt720
いや〜興味深いなぁ…
もっと詳しく聞きたいな。
114本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 19:05:59 ID:oZrzQgzz0
ID:yqMYcSOB0
てめーみたいなのがいるからオカ板が過疎るんだよ
消えろ屑
115本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 19:49:08 ID:0qsaIQhN0
お、今年の蓋スレは面白そうだな
116本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 20:02:13 ID:yqMYcSOB0
全くだなww
117本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 20:09:42 ID:fycUoHS90
>>116
粘着楽しいね。すごくおもしろそう
そのまま一生一人でここにいてくれ
118本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 20:45:17 ID:yqMYcSOB0
全くだなwww
119本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 20:51:12 ID:YEOVHTnL0
今北産業。祭りは始まる前に終わっていたのね。
民俗学自治厨は史ね夜
120本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 20:54:00 ID:S78N2nHl0
同じく今北。
>>1よ、今なら大丈夫だから戻ってきてくれ。
121本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 21:00:12 ID:vz1Q9Mnx0
>お兄さんは本当に、その祠の前の変形した野菜を食べて生活していた

鬼がベジタリアンとは
122本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 21:18:57 ID:yqMYcSOB0
全くだなwwww
123本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 21:23:18 ID:bHD5L57JO
>>1は民俗逝ったの?
124本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 22:06:25 ID:YS/7JJf80
その村って犬神筋じゃないのかな
125本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 22:13:50 ID:RZaVVksD0
お兄さんの起こした事件の話も聞きたかったなぁ
126本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 22:39:16 ID:VcnFauMD0
>>48
茨城で族といえば鹿行地区
127本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 23:17:12 ID:pyiRkaBX0
久々の良スレ つづきに期待。
128本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 23:18:49 ID:8Su4qMrC0
>>1はもう来ないの?
めっちゃ気になるんだけど。
129本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 23:23:00 ID:961krqVH0
民俗にも>>1いないよね
130本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 23:44:10 ID:R0oDo4zS0
まーゆ嬢はバブル期に中学生 今35歳ぐらいか
131本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 23:44:53 ID:ZgdCnyKl0
ぜんぜん守備範囲でござる
132本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:01:35 ID:AXi1G+6l0
>>128 言い方がいやらしいな
133本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:02:41 ID:AQRaXMs60
>>130
134本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:23:36 ID:XqwjpLhf0
拙者18歳以下が守備範囲でござるが、
どうしてもというのなら35でも構わないでござる
135本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:29:13 ID:fpqA1wg90
これが今のオカ板のレベルだよ
136本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:49:47 ID:6pmTS+490
鬼いさんかなるほどね
137本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:54:32 ID:EpsfzJcb0
今北
おもしろい話だったのに、なんたる尻切れトンボ…

138本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 01:45:47 ID:7mTYtJ0U0
あーなるほど、>>1はアンチとまーゆを
平行してやっていたのか すげー面白い話だと思うけど、
途中で話やめるなんてクソだろwww
アンチにバカにされたから、居なくなるってwwwwありえない
139本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 06:21:36 ID:R89rGmHG0
民俗学板じゃ、創作はお呼びじゃないのよ
ここで続きやって欲しいなぁ
140本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 06:38:12 ID:6wd9Lbsv0
創作としてはイマイチ
141本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 08:50:06 ID:6Z5l6CW60
面白いか?この話...
142本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 08:58:27 ID:aG0pvqeU0
オチが思いつかなくて逃げたのか
話としては面白かったのに
143本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 09:36:31 ID:XqwjpLhf0
正直そこまで面白くない
面白いと言ってる奴等はオカ板の過疎を恐れて言ったんじゃね
144本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 10:15:31 ID:RABa/hkSO
今初めてこのスレみたけど面白いね。
続き読みたい。
145本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 11:52:59 ID:cHVmGiDR0
別にオチなんて要らんだろ。
興味深い話だよ。
まーゆさん戻ってきてくれないだろうか…
146本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 12:00:42 ID:pmGh+wza0
ネタつぶして楽しいのか。上のほうの奴ら。
だからオカルト板はつまらなくなったって他の全板の人間から言われるんだよ。
147本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 12:24:25 ID:XqwjpLhf0
それ2ちゃん全部に言えそうだけどな
148(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/31(土) 12:25:32 ID:b+9hUXs20
伝統ある被差別部落だね
149本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 12:30:27 ID:pAyvH78aP
心霊ど真ん中じゃなくても
こういう民俗学的な田舎話も面白いんだけどなー。
あまり「オカルト」の定義を狭めてもいいことはないのに。

>面白いと言ってる奴等はオカ板の過疎を恐れて言ったんじゃね
ある意味、当たってる。
150本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 12:52:02 ID:1oWiL9D10
文章がどう見ても中学〜高校生レヴェルなのに
バイト時代=バブルって完全にババァじゃねーか!
151本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 15:38:21 ID:QkhR3KCu0
ばばぁ〜ざまァ〜〜!!!
じゃなかった。
ババアでもオカルト好きがいてもいいじゃん!
152本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 16:41:31 ID:JgcTQ1WL0
別にババアでも良いが、「まーゆ」ってのと、「◯◯さんへ」ってのがどうもなぁ…
153まーゆ:2010/07/31(土) 21:59:11 ID:j3W1ebCG0
このページを「☆お気に入り」に登録していました。
私が書き込みを諦めた後に、こんなにたくさんの書き込みがあり驚きました。
私が書きこんでいた最中にはなんのコメントもなかったので、見てる人は1〜3人で、
しかも、みんな初心者の私をちゃかしに来ているのだと思っていましたから・・・・。


お兄さんの事件ですが、具体的な話は避けます。
周囲に住んでいる方にばれてしまう気がするので。
そう、書くとまた、嘘だ嘘だと苦情が多発しそうですが・・・・。

そもそも、どうして2チャンネルに書き込みをしたことがなかった私が、
初めてここに書き込みをしたかを、お話したいのですが・・・・。
いいでしょうか???
154本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:03:21 ID:v+w69nVl0
いいよー
155本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:03:22 ID:5Wtit8pY0

      _, ,_ ワクワク
    (* ゚∀゚)
    ( つ酒0
    と__)__)
156本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:03:42 ID:z1Nx7FtZ0
いいでしょうか?じゃねーよ。さっさと書けこのトンチキ!
157本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:04:07 ID:r1Expox40
続きよろしくお願いします
158本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:07:22 ID:wgBxnhoy0
これが今のオカ板のレベルです
159本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:10:05 ID:nrYFvyFu0
続きまってます。
160本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:11:01 ID:Hwc24YXF0
>>156
トンキチってなんだかかわいいな
161本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:22:02 ID:r1Expox40
>>153
お願い
sageることと誰かにレス付ける時に
レス番の前にアンカ(>>)付けることを覚えてくれよ。

それで煽りはすこしは減るかな
162本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:26:28 ID:ZicvxEYy0
お兄さんの事件って15年ぐらい前に起きたあの事件のことですか?
163本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:49:33 ID:AqoNLQ0r0
早くしねえか!
こののろまのグズが!!
164本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 22:53:51 ID:YsnflQaV0
荒らしは単発ID、よくあるパターンだな。


しかし、これを2ch素人さんが食らうとストレスになるんだよな。
気にせず、話を続けて下さい。
2chという場所、特にこのオカルト板と云う場所は百鬼夜行の巣食う板。
捕り殺されないよう自らを守りなされ。
165まーゆ:2010/07/31(土) 23:02:25 ID:gCbN7vAB0
先日、仕事の関係で知り合った人から不気味な話を聞きました。
2チャンネルのオカルト板で、「洒落にならないくらい怖い話」っていうのがあって、
色々な人の書いた怖い話がまとめてあるサイトがあって、その中で非常に興味深い話があると・・

そのサイト??か、掲示板には民族的な怖い話も載っていて、様々な形で書かれているので同じ人間
ではなく色々な人がそれぞれ書き込んでいることが分かるそうです。
ただ、その話の怖いところは、明らかに違う人間が書いているのに、様々な形で話が交わることなのです。
その中で、その知り合いが最も興味をそそられたのは、祭られなくなった神様の話だそうです。
廃れた村や、山奥で廃墟となった祠や神社の周辺で奇怪な出来事や、良くない出来事がおこるという話です。

日本は、神様や宗教に関してあまり執着しない分、その土地や事件などに関する様々な神様を作り上げます。
人間が作り出した神様。何か、怒りや悲しみを納めるために作り上げられた神様。
日本にはそんな神様がたくさんいます。


ただ、恐ろしいのは、その神様が誰にも祭られなくなってしまった時・・・・。
166本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:03:40 ID:6RulJ5sG0
わくわく
167本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:07:46 ID:YsnflQaV0
>>165
まーゆさん、お話拝見しています。

時に、メール欄に半角小文字で sage と入れて頂けますか?
そうすると、スレッドが上がらず、新規の荒らし流入がある程度
防げますから。

洒落怖は本当に恐ろしい話がいっぱいありますね。
祀られなくなってしまった神様…。考えるだけでも恐ろしい。
168本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:08:50 ID:+c/u8dr10
E-mail(省略可)ってところね
169まーゆ:2010/07/31(土) 23:09:37 ID:gCbN7vAB0
>>104 :カミュ様

読んでいてくれてたのにすみません。
でも、前にも書きましたがこの話は嘘や自演じゃないのでおもしろい展開やオチは
期待しないで下さい。本当にあった話をそのまましてるだけなので。
ここにいる人は、疑うことに全力をかけているので信じてもらえないことはもう分かりましたが・・
170まーゆ:2010/07/31(土) 23:11:36 ID:gCbN7vAB0
167<<

そうなんですか!!
さっきまで、全くさっぱり謎でした。
ありがとうございます。
171本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:13:08 ID:YsnflQaV0
>>169
何度も申し上げますが、“疑うことに全力をかけている”これは
このオカルト板の住人ではなく、単に貴女に粘着する事で自らの
歪んだ欲望を満たそうという餓鬼畜生です。

一の悪意は十の好意にも勝るといいます。
ですから、ネガティブな思考は捨てて下さい。
貴女の話が作り話であろうとなんだろうと、今ここに貴女の話を
楽しみに待っている読者がいるのです。
それをお忘れなく。
172本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:16:09 ID:Hwc24YXF0
安価はわざとなのか?
173本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:16:44 ID:9h38WyJE0
デビュー作にしては上々
あとはもう少し真面目な本も読んで「ありえること」「ありえないこと」「判断が難しいこと」の境目をつかむこと

がんばりや
174本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:17:07 ID:m3Unp5Cu0
正直創作っぽいなとは思うけど、面白いから全然かまわないよ
最後まで聞きたい。
175カミュ様:2010/07/31(土) 23:18:38 ID:GpxTC4dH0
お、まーゆさんおかえり
興味深く拝見していますよー規制中だからレス返せなくてごめん

とりあえず一つ忠告すると煽りや叩きが沸くという事は注目度が高いという証拠だから、自信を持って続けてくれよ
176本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:20:05 ID:YsnflQaV0
>>170
ちゃんと sage 出来てますよ。
その調子です。

荒らしというのは173のような皮肉屋も含めてです。
一切反応しない事、それが荒らしを撃退する唯一の方法です。
住人諸氏もどうぞ徹底して下さい。
177本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:23:02 ID:6RulJ5sG0
久々にいいお話です
178本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:32:47 ID:XHhDgbl50
被差別部落で近親婚が多く障害児が生まれる
その障害児を鬼と言ってるのかね
179まーゆ:2010/07/31(土) 23:35:42 ID:gCbN7vAB0
>>171

了解しました。


話に戻ります。
2チャンのオカルト板の話をしてくれた知人は、民俗的(神と呼ばれるもの)に関する話を
様々してくれました。その中で一つ、私のおばあちゃんの村に伝わる話と非常に良く似ている
話があり、怖くなったのです。
話の内容としては、ある若い男女のグループが旅の途中で、若い女性がうずくまっているのを
発見しました。髪が長い痩せた女性でした。その男女のグループはその女性が、なにか事件に
巻きこまれてしまったのではないかと思い声を掛けようとしました。しかし、その女性は彼ら
の気配に気づくと、人間とは思えない速さで車の前を横切り去って行ったそうです。
あまりの速さに女性の顔はみることができなかったそうなのですが、口の回りが真っ赤になって
いるのが見え、若者達は恐怖したそうです。そして、一人の勇気ある男性が、その女性の座って
いた場所に行ってみると、そこには動物らしき死体があったそうです。その後、若者グループは
目的地の民宿に行き、その話を店主にすると。それはその村に昔からいた神様の一種で、村が古く
なるにつれてその神様を供養する者がいなくなり、いつしか物の怪になってしまったのだと。
また、その神様と目が合うと、その人が死を迎えるまで取り憑かれるそうです。

女性の神様。動物を食べる。獣のような動き。そして、目が合うと取り憑かれる。
私のおばあちゃんの村でもそんなことがありました。
180カミュ様:2010/07/31(土) 23:56:56 ID:GpxTC4dH0
あんまり詳しくないんだが、鯖移転前のURLを☆お気に入り登録していても今のこの鯖に飛んでこれるもんなの?
181本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 23:59:02 ID:EmkZhZwL0
たりらりら
182まーゆ:2010/07/31(土) 23:59:10 ID:gCbN7vAB0
おばあちゃんの村にはたくさんの神様がいると前に話しましたが、男女の性別のある神様もいます。
私の知る中では男性の神様はしりませんが、女性の神様と分かる神様がいます。
ただ、その女性の神様は非常に危険で直接その神様のいる祠に近づく事は村の中で禁止されています。
そのため、女性の神様を祭る祠の前にはとても小さなお堂が建っていて、村の人たちはそのお堂の前
までしかお参りをしません。というか、裏の祠にはその敷地を管理する親族の方しか入ってはいけない
そうです。また、妊婦さんはお堂でさえ近づいてはいけないのです。
そんな危険な神様の近くには行きたくもないのですが、おばあちゃんが言うには、そこにお参りすると
家の繁栄をその神様が助けてくれるそうです。なので、そのお堂にはその家の長男や家を継ぐ後継者が
お参りに行くことになっています。
そして、またオカルトな話になるのですが、そのお堂で白い着物を着た女性の姿をみると、それを見た
者は家を繁栄させ、血筋を絶やす事無くいきられるそうです。
ただ、その女性を見かけても絶対に顔をみてはいけない。
その女性の目を見た者は取り憑かれる。

っという話を父から聞きました。父は長男なので、そのお堂に連れていかれたそうなのですが、
その女性の神様が怖くいつも泣く泣く連れていかれたそうです。
183本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 00:01:35 ID:K6kPvJMt0
もっと早く書き込んでくれない?
184まーゆ:2010/08/01(日) 00:01:59 ID:R1MIP3KR0
>>180

はい。これました♪
185本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 00:10:04 ID:jdEBOCWR0
わーい♪ まーゆさんが戻ってきた〜
お話聞くのが楽しみです。
と、流れとは全然関係ないのですが、基本的にまーゆさんのおばあちゃんの村とかで
祀られている神様とかっていうのは、もともと人だったものが神様となるのですか?
186カミュ様:2010/08/01(日) 00:11:41 ID:CcxB3a5b0
>>180はきにしないでくれ
疑ってるとかそういうのじゃなく単なる純粋な疑問だから。



単に書き込むスレッドを間違えたんだ・・・・・・。ゴメン
しばらく黙るよ。
187本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 00:11:47 ID:fcvrVFHg0
下げてよ♪
188本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 00:18:40 ID:R9KlUgHv0
>>153以降 
まーゆさん、戻られましたか。よかった。自分を含めてレスはしなくてもロムしていた人間は
数十倍いたはずです。一部の2ch特有の心無い輩はスルーして書いて下さい。
とても興味深い内容なので楽しみにしています。以後、暫くロムします。
189まーゆ:2010/08/01(日) 00:20:29 ID:R1MIP3KR0
私も、そのお堂にはお参りに行ったことがあります。
私の母は、その時妊婦ではなかったのですが、そこに行く事は禁じられていて、私は父と祖母とそこへ
行きました。母はそんな言い伝えは信じていなかったので、少し強張る父と無邪気な私をみて、「だーらっ
だーらっ・・・」っとジョーンズ(サメ)のイントロを口ずさみ、私たちをちゃかしていました。

その女性の神様は「おんだ・・さん」っというような名前で村の人からは呼ばれていました。
すみませんが、名前は思い出せません・・・・。確か、そんなような名前・・・・。
私とおばあちゃんが家の近く畑に夜ごはんに食べる野菜を採りに行った帰り道。草やぶに、猫らしき死体がありました。まだ、新しい感じですごく生々しい感じ・・。「げー。」っと私が叫ぶと、おばあちゃんは
「「おんだ・・さん」が喰ったんだべ、しゃあねぇなあ。」っと言いました。
「えーっ。食べられたの。この猫」っと私。すると、おばあちゃんは「おんだ・・さん」を供養し祭って
いるおじいさんが、最近、年をとりあまり祠の手入れをしないので、その神様がお腹を空かしこうして村
の猫や犬を殺してしまうのだと話しました。あの時見た猫の死体があまりにショッキングで、その後の話
にはあまり触れませんでしたが、今考えるとゾッとします・・・・・。
ちなみに、その女性の神様を祭っていた家の人は、今はお亡くなりになりその祠やお堂がどうなったかは
知りません。
190まーゆ:2010/08/01(日) 00:35:45 ID:R1MIP3KR0
以上で私が体験したおばあちゃん家の不思議な話は終わりです。
オチもなにもなく読んでくれた方には申し訳ないです。ただ、色々な意見を聞きたかったので。

また、その女性の神様の他にもう一つだけ気になることがあります。
おばあちゃんの村は過疎化が進み、私たち家族もそうであるように、若い世代は皆村を出てし
まっています。村の中には廃墟のような民家も少なくありません。廃墟になるのはしかたない
として、私が怖いのは、田舎暮らしブームなどにのって静かに朽ち果てていた家が、都内の
人達への別荘的な形で、更地にして売りに出されていることです。私のおばあちゃんも土地
を更地にすることがどんなに恐ろしいことか・・・。と嘆いています。

申し訳ありませんが、続きはまた明日の晩に書き込みます。
明日は仕事もあるのでもう寝なくては・・・・。
皆さま、お付き合い頂きありがとうございました。
191本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 00:38:08 ID:K6kPvJMt0
お兄さんが起こした事件てのは何だったんだよ
192本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 00:47:32 ID:ICOcXp+O0

【俺的しおり ココまで読んだ。】

  
193本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 01:08:07 ID:bm1mWKzV0
まーゆさん乙!!
偶に2ch初心者っぽい人がスレを立てるけど、変な煽りに負けて
途中で書いてくれなくなっちゃったりするから続き書いてくれて嬉しい。
全体的に興味深い話だったよ。
最後の話はちょっと怖かったわー
書いてくれてありがとう。続き楽しみにしてます。
(また変な事書く奴がいても、歯痒いだろうけどコメントしないでね。 喜んじゃうから。)
194本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 01:08:08 ID:Zdn4Pz6i0
これってヒサルキだよな?
195本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 01:35:33 ID:QE5kw26j0
みんな優しいなw 突っ込みたくてしょうがないんだけどwwww ま、夏恒例だから良いんかねw

というか、おまえら毎年毎年同じように釣り師に釣られてうれしいんかw ドMだな。
196カミュ様:2010/08/01(日) 02:23:51 ID:NhUHQEIb0
>>195
いやぁうれしいねw夏はわざわざこういうスレを探しにくるくらい好きなんだぜ

お前も好きなんだろ?w
こっち側にこいよ^^楽しいぞw俺はSだけどなー
197カミュ様:2010/08/01(日) 06:11:12 ID:IEmf5qFw0
>嘘や自演じゃないのでおもしろい展開やオチは
期待しないで下さい。本当にあった話をそのまましてるだけなので。
重要なのは嘘か本当かじゃない、面白いかオチがあるかでもない。と俺は思う。

>ここにいる人は、疑うことに全力をかけている
間違いないw本当のオカルト住人は全力で信じるんだけどなwお祈りスレ住人なんじゃないの?疑う事に全力をかけているのは。

ってなんだこれ・・・・妙にリアルな話だな。こええ〜よぉ
オチがなさそうなのが逆に雰囲気があるな。

妊婦さんがお堂に近づいてはいけない理由とかはわかんないの?
前にでてきた7つの墓の墓石にはなにか書いてないの?
おんだ・・・さんというのは元は人間だったとか?なんらかの理由で村人が殺しちゃって神様にしちゃったとか?ねーねー続きを早く早くw
変な夢を見そうで寝たくないんだ♪
198本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 06:59:13 ID:9ODroLShP
【ぼくのしおり ここまで読んだ】hiro
199本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 07:36:20 ID:Ep2KlKWp0
昨日ちょうどヒサルキの話を読んだばかりだわ
200本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 08:30:24 ID:dIWzlDdL0
ヒサルキか懐かしいな
201本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 08:33:32 ID:9ODroLShP
【ぼくのしおり ここまで読んだ】hiro
202本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 09:46:07 ID:3JkWZlab0
嘘か本当か、面白いかオチだあるかでもない・・・

というと何があればいいんだ?
203本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 10:03:37 ID:sAhYdv6S0
小説じゃあるまいし、オチなんかあるはずも無い。
勿論、盛り上げる必要も無い。
そんな事は何一つ求めていませんので。
淡々とあった事だけ、感じた事だけ書いていって貰えばそれで
充分です。

後、しおりだの書いているやつ、そう云うのは荒らしと同じだ。
自重するように。

1さんを含め、他のROM専さん達も2ch専用ブラウザ使う事を
お勧めするよ。
自動でsageになる機能がついているものも多いから。
204本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 10:30:34 ID:dPJuKM3s0
>>203
うるせーよ自治厨。
お前の長文コメントの方が要らねぇよ
205本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 11:02:45 ID:9ODroLShP
【ぼくのしおり ここまで読んだ】hiro
206本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 11:38:46 ID:9ODroLShP
え?
しおりはだめなんですか、ぼく知りませんでした。ごめんなさいhiro
207本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 12:08:21 ID:W3Udi+7p0
なんだか創作にしても本当につまんない話だな
208本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 12:33:07 ID:MGbMGg370
つまんないなら来るなよ。カス。
209本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 12:37:56 ID:1rZsIXET0
まーゆは行き遅れていることを出自のせいにして妄想&正当化している予感
つーか、バブル時代にバイトしなきゃならない中学生って何なんだよw
210本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 12:40:48 ID:eAbAjFv10
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
211本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 13:06:00 ID:5cqow7Uv0
バイトっつうか、手伝いくらいなら俺も金貰ってやってたよ。
そのくらいのもんじゃない?
それより、ジョーンズ(サメ)のイントロって何故誰もつっこんでないの?w
ジョーンズ(インディー)の軽快な曲しか流れてこないんだがw
212本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 13:17:16 ID:dPJuKM3s0
まーゆよ、歳はナンボだ?
213まーゆ:2010/08/01(日) 15:31:13 ID:vSYNQgbQ0
今地元の友達と話してました。








釣りです。友達と内容決めて遊びました。ごめんね。
ばーか!
214本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 15:43:34 ID:rHLgyvba0
うちのおばあちゃんは明治生まれのコンピューター
215本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 15:52:29 ID:955E3otJ0
>>213

え?w
216本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 15:57:08 ID:VKZRX8Dn0
>>213
IDがw
わざわざID変えてから釣り宣言する奴なんか見たことないなw
217本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 16:34:13 ID:955E3otJ0
>>213はID違うから偽おk?
釣られ覚悟でまとめ
まーゆ祖母家の村が変だとは子供の頃から感じていた
そんな折仕事先で知り合った人からオカ板の話を聞く←書込みに至る

・祖母家   ― 村に通じる5本の道の真中(祖父・祖母住み)
       ― 伝記では「鬼を追い込む家」故に豆まきも禁止
       ―「鬼のツボ」なるものがある
           ⇒覗き込み普通に映ると1年幸せに暮らせる  
           ⇒覗き込んで目が多いと不幸
       ― 実は祖母には兄がいた(足が不自由)

・家前の神(祠)― 村で採れた変形野菜を納める
         ⇒祖母の兄の為か?

・沼の神(祠) ― 右から行くと神木で祠は見えず
         左から行くと祠は見える
         ⇒右から見えると死期が近い?)




218本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 16:35:11 ID:955E3otJ0

・公園の神木 ― 11歳以下の子供が亡くなると3周回り
       ― 胎児は神木の下に埋める

・村入口の川辺 ― 死産した時に使われたシーツや衣服を流す

・水子(?)の神社― 大量のよだれかけ

・ナナツハカ ― 村の中でも下位に扱われていた人達の墓?
         (犬霊に呪われる?)

・おんだ‥さん神― 村の長男や家の後継者が参る
          ⇒白い着物の女性の後ろ姿を見れば繁栄
          ⇒顔を見ると捕り憑かれる
        ― 妊婦はお堂でさえ近づくのはNG

219本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 16:48:30 ID:955E3otJ0

こー書き並べると、色んな要素がイパーイ入ってるね
ヒサルキ・八つ墓村・コトリバコ・犬神(陰陽道?)・B系恐怖な話
その他諸々どれもオカ話がちょっとづつで盛沢山
今後の展開に期待    …してみるあたしは異常?w

あ。因みに>>41でまーゆが書いた言葉は
     >>39のIDが祖母だからだとおも。

それでは連投失礼しやんした
220カミュ:2010/08/01(日) 19:13:40 ID:XuZKJEW80
>まーゆ
なんだよもっと遊んでくれよ!
バーカ!w

「☆お気に入り登録」したらここには戻ってこれないよなぁ??ってなったよw
それに質問に答えないもんなw
しかしまあ面白かったよ
もうちょっと引っ張ってくれたらよかったのに
ともあれ乙でした!
221本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 19:27:54 ID:v4OwPwke0
sage
222本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 19:29:18 ID:bn0AMwyv0
俺の家は山間に囲まれた所にあるんだが
去年の冬辺りから、「フォオ〜〜〜ン」と凄い地鳴りがして家が揺れるんだ。
大体2秒続いて静かになる。
ほぼ2時間おきに一日中聞こえる。
家族全員うるさいのと怖いのでノイローゼになりそう。
誰に言えば退治してくれるでしょうか。
ちなみに音源は「地面」
音は豪華客船の汽笛なみ
時々音源が移動する。地面の中でだけど。
だけどうち中心にぐるぐる回ってる感じ
家にいるときより、外で聞いたほうが迫力がある。

マジで困ってます。うるさくて眠れない
223本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 19:38:25 ID:48O2BZK50
>>222
興味深いな。
今度録音してウプできないか?
224カミュ:2010/08/01(日) 19:46:58 ID:E3zf9soU0
>>222
おまえの家中心に回る音源か・・・・
地震ナマズでもいるんじゃねーのか?w昔の人はそれを捕まえて棒で打ち据えたんだぜ・・・

とりあえず地面を掘ってうp

支援age
225本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 19:47:38 ID:hbutpOa70
>>222
TVドラマ「キイナ」に出て来た話みたいですね。
隣家の人には同じ事は起こらないか聞いてみたの?
226本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 20:10:11 ID:vYRvs62B0
>>222
地鳴りかもしれんよ。
地割れ・地崩れの可能性もあるので、最寄の役所に届け出てみれ。
227まーゆ:2010/08/01(日) 21:35:17 ID:bsQkWNzv0
これまでここで語ってきた話は私が幼い頃からずっと心のつっかえのようになっていた
出来事の数々でした。話を大きくしたり、嘘はいいません。
ただ、本当に体験した事を綴ったまでです・・・。

そして、最後に話したかった出来事をお話します。
1カ月ほど前におばあちゃんの家の近所の家族が一家心中しました。
近所といっても、亡くなる前にはすでに違う土地に越していました。亡くなった場所は東
京と私の住む県を結ぶようにつくられたNEWタウン的な場所に建てたばかりの新築の家
でした。理由は旦那さんが商売に失敗したため。っと言われていましたが、実はおばあち
ゃんの村の人々や私の父は、みーんな、その家族の死を予想していました。
死を予想していた・・・。というのは言い過ぎているかもしれませんが、村の人たちは、
その家族に大きな不幸が訪れることを分かっていたのです
228本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 21:43:40 ID:cNnsBBd80
>>222
物理的に危険な臭いがする…
本当なら>>226の言うとおりにした方がいい

まーゆ待ち。釣りだなんて信じない。
229本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 21:45:39 ID:cNnsBBd80
>>まーゆ
すまん、リロードって大事だね
230まーゆ:2010/08/01(日) 21:50:48 ID:bsQkWNzv0
その家族は昔からおばあちゃんの家の前に住んでいた、おばあちゃん家と同様、歴史の
ある家でした。なにかの行事の時に村の人が集まる場として使われることもありました。
なんの行事に集まったかは覚えていませんが・・。土地も大きく、家の中に「家神様」や
「敷地神様」のいる立派な家でした。しかし、都内に仕事をもつ今の代の息子さんに家
が継がれた後すぐに、その息子さんは土地を更地にして「家神様」も「敷地神様」も土
の中に埋めたててしまったのです。そして、その土地はある有名な、田舎暮らしを進める
雑誌などで紹介され売りにだされました。

村の人々は、この息子の横暴に、きっと祟りが起こると恐れていました。
祟りのせいかどうかは今となっては分かりませんが、結果その息子の代で家系は滅びてし
まうことになりました。
231まーゆ:2010/08/01(日) 21:54:28 ID:bsQkWNzv0
>>229

私もリロードを知らなかったので、みなさんの書き込みに気づきませんでした。
なので、私の話を信じてくれている人のコメントに気づくのが遅くなっていました。
232まーゆ:2010/08/01(日) 22:11:34 ID:bsQkWNzv0
女性の神様はやはりもとは人間だったようです。
悲しい事件があり、神様として祭られるようになったそうです。
私からすると、この村の神様は物の怪のたぐいのように感じられます。
だって、みんな、まつわる話の内容が怖いから・・・。
まぁ、どんな存在を神様と呼ぶかによりますが・・・・・。
233本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 22:14:28 ID:zyLJlPcL0
女って精神的に怖いね
234まーゆ:2010/08/01(日) 22:23:30 ID:bsQkWNzv0
私には不安があります。

それは、おばあちゃんの家の地形。
村のすべての道がおばあちゃんの家に集中するようにつくられた地形。
5本の道が集中する不可解な道並み。
鬼を追い込み封じるため。と言われていましたが、鬼とは元々なにを意味する言葉だった
のでしょうか??


もし、鬼という存在のもともとの意味が忘れられた神様を意味していたとしたら・・・・。

過疎化の進むこの村で、人々の記憶から忘れ去られ、行き場を失った神々が行きつく場所は・・・・。
235本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 22:24:09 ID:cXseLudc0
うちの村にこんなオカルトな神様ほしかったw
236本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 22:30:29 ID:g8hQS/Je0
おばぁちゃんのお兄さんの話よろ!
237本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 22:39:15 ID:Tx+yOU0y0
誰もトリップを教えてないのはなぜ?
238カミュ様:2010/08/01(日) 22:50:10 ID:P1Q2XPll0
ただいまーw

>>234
まーゆさん、なりすまし防止にトリップつけて。
名前欄の後に#(シャープ)つけて任意の文字列を書くんだよ。

[まーゆ#*********]
この*の部分を任意の文字列に。文字数は適当に、ばれないように込み入った文字列にしたらいいと思う。


239まーゆ ◆j0Oon93KwY :2010/08/01(日) 22:55:11 ID:bsQkWNzv0
この掲示板は失礼な人も多かったけど、この話を皆さんが聞いてくれてよかったです。
書き込むうちにだんだんおばあちゃんとおじいちゃんが心配になってきましたが。
最近、暑い日が続くので、今度のお休みにおばあちゃん家に遊びに行ってみようと思います。
おばあちゃんは、私が遊びに行くと「飯けぇよぉっ」っとやたらご飯を食べさせようとするので大変ですが、笑
240本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 22:56:47 ID:4mbrHmgtP
これはこわい!マーユさんすごいお話ありがとうございます【ここまでhiro】
241本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 22:59:36 ID:vYRvs62B0
神様の行く着く先も心配だろうけど、ばぁちゃんの兄貴の存在も心配だろ。
じーちゃん ばーちゃんが、もし兄貴より先に逝ったら 誰が面倒みるのかとか・・・
今度行った時にでも、それとなく情報引き出してみれ。
242 ◆j0Oon93KwY :2010/08/01(日) 23:03:12 ID:fNykpAWj0
>>239
どうでもいいがトリップ変えた方がいいで
243まーゆ ◆j0Oon93KwY :2010/08/01(日) 23:04:09 ID:bsQkWNzv0
私の住む県が分かってしまうのでやはり、お兄さんの話はやめておきます。
それに、お兄さんはすでに亡くなっています。
私はお葬式にも呼ばれることはありませんでした・・・。
244本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:05:17 ID:zyLJlPcL0
おじいちゃんとおばあちゃんが健在って凄いな
大体、孫が30前ぐらいにはどっちかが亡くなってるよね
245まーゆ ◆j0Oon93KwY :2010/08/01(日) 23:05:33 ID:bsQkWNzv0
私はお兄さんが気の毒です。
246まーゆ ◆j0Oon93KwY :2010/08/01(日) 23:06:59 ID:bsQkWNzv0
私は20代です。
おじいちゃんはおばあちゃんに比べ体が弱く入退院を繰り返してます。
247本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:16:02 ID:HBK7V2ub0
お兄さんの話をするって言うから待ってたのに、「やめます」とかそりゃないぜ
248本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:19:32 ID:/ofGVLv40
ほんとなんなんだ?
何がしたいのかわからん
249カミュ様:2010/08/01(日) 23:19:45 ID:P1Q2XPll0
・・・獣の檻に迷い込んだ子猫のようだw
250本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:19:48 ID:vYRvs62B0
兄貴の話が無いなら このスレ終了だな。
251まーゆ ◆j0Oon93KwY :2010/08/01(日) 23:22:09 ID:bsQkWNzv0
はい。
この話はもともと終了しています。
私のまわりの出来事を綴っただけです。
252本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:25:46 ID:cNnsBBd80
>>まーゆ
お兄さんの話、どうにか詳細を省いて書いてみてくれないかなぁ
嘘を混ぜ込んでみたりしてもいいから、流れだけでも知りたい…

難しいかな?
253本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:33:56 ID:4mbrHmgtP
ぼくもききたいです!お願いします!【ここまでhiro】
254本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:39:11 ID:ftCVlp1J0
ずっとロムってましたが・・・私も気になります。
完全にそのままでなくてもいいです。
教えて頂けませんか?
255本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:41:19 ID:GpZ4VVsH0
まーゆさん、神様は元人間か?という問いにご丁寧に回答頂きありがとうございます。
鬼っていうのは、いろいろなもののことを指すことがありますが、その一つに渡来人というのもありますよね。
桃太郎なんかでよく喩えられる鬼なんていうのは、北欧のバイキングであったとかあながち外してもいないように思います。
と、ここでいう鬼とはもっとスピリチュアルなものなのかもしれませんね。
鬼で思い出すことがあるのですが、うちの母が亡くなる前に、私の妹の娘(当時3歳くらい)が
しきりに鬼がくる鬼がくる!といっていたのが記憶に残っています。
256本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:53:21 ID:4+LKkgffP
お兄さんの話をするんだ

きっと解決する
257本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 23:55:41 ID:cNnsBBd80
どうしても、話を聞きたい。
自分も北関東の古い村に縁があって…直系ではないけど。
元々、林業で栄えたから過疎化が進んでる。
携帯もドコモしか使えないような村。

遊びに行くたびに山の中の朽ちた鳥居とか橋とか気になってるんだ。
最近では夏祭りもしなくなってしまったようだし、
祭られていた神様が物の怪化するなんて、他人事とは思えない。
258本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 01:06:10 ID:LfkTf8tI0
バブル全盛期に中学生だったのに今20代?
259カミュ様:2010/08/02(月) 01:25:03 ID:qjCKxOgF0
>>234
鬼とは、解釈にもよるが「力を持ったもの」という意味じゃないかな。
日本の神様は、善悪よりもどれだけ力があるのかを重視しているから、例をあげると荒御霊(悪霊)も祀り上げて神様にしちゃっただろ。
それと同じで、力のあるもの(鬼)を呼び込む(追い込む)ことは、まーゆが上の方で言っていた「富と名誉」を呼び寄せることになるんだろうな。

こういった荒御霊みたいなものを「鬼」と表現しているとすると、こういう日本古来の神様は西洋辺りの絶対神なんかと違って人間と同じく感情があると聞く。
だから礼儀を間違えれば激怒もするし祟られることもある。
逆にご機嫌よく奉られている分にはとても力になってくれる。

こういうものらしいよ。

>>258
28〜9ならバブル期にギリギリで中学生くらいになるんじゃないか?ならないか?
260本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 01:25:10 ID:zkNEkuCy0
そのへんがオカルトなんだろ
261本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 01:27:15 ID:YIkIA7g/0

バブル経験してない32才の私が通りますよヽ(*´∀`)ノ
262本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 01:29:47 ID:UDTrqXk90
見た目は30代
心は今でも20代
263261:2010/08/02(月) 01:33:46 ID:YIkIA7g/0

私が小学高学年でバブルは崩壊を辿ったので、バブル期中学生は今35・6歳?
264カミュ様:2010/08/02(月) 01:47:00 ID:qjCKxOgF0
バブル期わかんねぇから調べてきた。
今から20年前の1990年にバブルが崩壊したんだな。

>>261
バブルを経験してみたかったなw
265本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 01:54:34 ID:1X0e14n90
せっかくお兄さんのお話、楽しみにしていたのにとても残念です
どうしてもお兄さんのお話が聞きたいです
266本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:02:10 ID:YIkIA7g/0
>>264
ホントだよ〜w
札束タワーとか拝んでみたひ

本題に戻るとまーゆさんの祖母の家は東海地区ぽい…と睨んでるだけど
だれか「ナナツハカ(七つ墓?)」とか「鬼の壷」のキーワードに聞き覚えのある人いないかな。。。
267本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:04:10 ID:WbwxAyMW0
鬼から富を授かるっつー話は結構あるもんじゃね?
268本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:18:47 ID:fhuVmAwS0
>>266
>>1
関東の中の県って書いてあるでしょ。群馬or栃木かね
269本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:19:27 ID:RoyfbUsV0
まーゆさんお疲れ様
最後まで書いてくれて嬉しいです
お兄さんの話が読めないのはちょっと残念ですが

神は、信仰も自分を知る人もいなくなればいつかは消滅するんですかねぇ
(どこかでそう読んだ気もする)
270本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:45:03 ID:YIkIA7g/0
そうだった。関東だ_| ̄|○
でもさっ。
まーゆさんのお父様は長男なんだからいつかはその村の土地を継ぐわけでしょ?
じゃないと鬼(?)とか神様を管理できなくなるじゃんね。
まーゆさんが村の伝統とか伝承を色々知るのもそのうちなんじゃないかな?


271本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 04:26:51 ID:ezQDSalX0
中国地方だけど七ツ墓ならうちの村にもあったよ
みたことないけど狸がでるからあのあたりにはいくなといわれてた。
あと平家の落人の墓もいっぱいあったよ。
苔蒸した石がつんであるだけだけど周りの老人が花とか供えてた。

あとまーゆトリップ割れしてるみたいだね。
272本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 09:00:09 ID:1M3Oq+Yk0
てかまーゆは相当身バレを警戒してるから年齢詐称もありかなと思って読んでた
道真公しかりで恨みを持って死んだ人を祟らないように神として祀ってたのかねえ
昔の山間の寒村じゃ飢饉でいたしかたなく口減らしなんてこともあったろうからそういう類のかもしれん>鬼
273本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 09:10:10 ID:FHKyobJz0
まーゆさん戻ってきてくれてたのか
良かった。
274本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 10:28:25 ID:pHON4mQf0
>>268
該当しそうな村はないけどな・・・

ぶっちゃけオカルトの舞台に出てくるような村はそうそうない
そういう小さな村のほとんどは戦後に合併して"地区"になってる
275本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 10:30:39 ID:PlEJYhnP0
場所を探るのがこのスレの本意じゃないぜ。
まーゆさんの話を待とう。

しかし、書かれる事一つ一つが驚くな。
276本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 13:13:57 ID:K5AkclnZ0
つーか、場所バレが嫌だから書かないって言ってるのに、
必死で場所特定しようとすんなや。
277本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 18:40:05 ID:YIkIA7g/0
>>276
まぁ。そーだけど…
でもまーゆさんは不安がって誰かに知ってほしいからここに書いてるわけでしょ。
その村を知ってる人が「そうゆう伝統・伝承あるけど大丈夫だよ」って
言ってあげれるのが一番いいんだけど。と、私は思ってる。

本当に知りたければ健在してるんだから祖父母やお父様に聞けるんだし。
知ってほしいからここに書いてるんじゃない?
278本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 19:24:07 ID:FEWjbCem0
大丈夫なわけないだろ?
五本ある道が集中してるんだぞ
村全部の因習全部引き受けますみたいなもんだぜ
279本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 19:38:22 ID:PlEJYhnP0
何れにせよ、我々に出来ることは話を聞くことだけだ。
介入出来る問題でもないし、若し仮にそれが出来たとして、
解決出来様はずもない。
280本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 22:46:38 ID:J7OZUDqs0
なんか村に伝わる古文書とかないの〜
281本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 09:33:31 ID:t3Vl7HsTP
たぶん忍者とかの隠れ家の村だと思う。ふつうの人には見つからないような遠いところ【ぼくのよんだ hiro】
282本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 09:39:22 ID:XGldqeo+0
>>281
死ね
283本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 12:55:38 ID:Z/inlhjX0
hiro
お前も専ブラ使えばいちいちしおりつけなくても専ブラが記憶してくれるからw

バブルは今36の俺が崩壊を記憶してる。
まーゆは俺と同い年くらいだろ。

ともあれ、こういう民俗学的なの大好き。
そこにはそういう話が生まれた理由が必ずあって、誰もが忌み嫌う様な内容だからな。だから誰も話したがらない。
村の道の作りから言って、おばあちゃんちには呪術的な物は確実にあるんだろうな。
284本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 14:16:45 ID:uN7r0Dmb0
まぁヒサルキだわな
285本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 15:36:34 ID:+cMs1MqY0
まーゆさん、お兄さんの弟にフクサブロウという名の人はいませんでしたか?
286本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 16:24:09 ID:t3Vl7HsTP
>>283
これはしおりじゃなくてぼくのコメントです。

まーゆさん、おばあちゃんの家に巻物はありませんでした?!

専ブラってなんですか?!【ぼくのここまでhiro】
287本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 16:36:33 ID:co4HYirH0
p2の奴は基本相手しない方が良い
288本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 16:48:02 ID:4+bQqRh90
hiroであぼんしとけばいいしね
289本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 17:00:20 ID:ExscUjVy0
ヒサルキで公園に胎児だろ
やべーな
290本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 17:43:34 ID:z8lP6hCZP
全てのp2が病気持ちなわけではないよ。

まーゆさんの家の真南に小さな(半分隠されたような)祠があったりしないかな?
家から見える一番高い、大きい山は真北か真西にあるんじゃないかな?
そうだとしたら呪術的配列だろうね。

おんださんに関しては何かで聞いたおとがあるはずなんだが…
どうもよく思い出せない。
そのとき調べたことで、覚えてるのは
恩田という名字の元は3つあって
隠田からなったものと、そのまま恩田だったの(御恩から来てる)と
鬼田からなったものがあるとされてたはずだが、
状況からして3番目のおんださんだろうね。
291本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 22:30:42 ID:HHfdYI8S0
恩田チロ怖い
292本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 04:19:49 ID:GJ0GMXJJ0
>>290
『おんだ祭り』でググったらおちんちん祭りが出てきてワロタ
ttp://b9spot.nobody.jp/nara/onda/index.html

書き込みを見る限り『おんだ・・さん』とあるんだけど
この『・・』というのは聞き取れなかった箇所を表してるんじゃないだろか
最初の二文字『おん』は所謂尊敬語とか丁寧語としての『御』で
本当の名前は『御 だ○○さん』なんじゃないだろかと思った。
293まーゆ ◆j0Oon93KwY :2010/08/04(水) 09:00:28 ID:nZ5wzIj00
お久しぶりです。
皆さんの書き込みをみて、確かにお兄さんの話をしだして、それに触れないまま終わりにするのは
失礼だと思いました。
この話を読んでいて、全く信じてくれていない人はもうすでに掲示板を見ていないと思いますので
短縮してお兄さんの話をします。色々教えて下さったカミュ様達がみていてくれていれば幸いです。

>>292
292さんの言う通り「・・」の部分は聞き取れなかった部分です。
先日、おばあちゃん達に会いに行ってきましたのでおばあちゃんに、その女性の神様の話をすると、
おばあちゃんは、その神様の話はもう、するな。と名前を教えてくれませんでした。名前を呼ぶと、
話をすると、その神様を呼んでしまうから・・。と言っていました。
294まーゆ ◆j0Oon93KwY :2010/08/04(水) 09:24:41 ID:nZ5wzIj00
お兄さんは、もともとあのような、家から離れた小屋に住んでいたわけではなく、ある事件がきっかけ
で小屋へと移り住むことになったのです。

お兄さんには不思議な力があったらしく(私はそれを信じていません)村の祭りごとや、村人の問題に
関して意見しする長老のような存在だったそうです。長老的な存在と言ってもまだ若かったお兄さんは
傍若無人な生活を送っていたそうです。しかし、村の人達はお兄さんに、なにか特別な力があると思い
こんでいたため、お兄さんのお告げ(命令)には逆らうことができなかったそうです。何故、お兄さん
にそんな力があると村の人々が思っていたのかは不明です。お兄さんは村の人々に対しひどい仕打ちも
してきたそうです・・・・。その内容は伏せさせてもらいます。

そして、お兄さんが小屋に住むことになったきっかけとなる出来事ですが、
これは、警察なども動いていないのでお話しても所在が分かることはないと思い書き込みます。
私の父には3歳下の弟がいるのですが、実はもう一人弟がいるはずだったのです・・・・。
父はもともと一卵性の双子として誕生しました。しかし、村では双子は非常に良くない存在とされてい
ました、そのため産まれてすぐにお兄さんは父の弟。後に産まれてきた子供を生きたまま埋めてしまった
のです・・・・・。
その時のおばあちゃんの心境を考えると辛くなります。
その3年後父の弟が誕生したのですが、父と誕生日が一緒だったという理由で、お兄さんは3つ下の弟で
さえ殺そうとしました。幸い、今の私のおじいちゃんとおじいちゃんの親類によって、父の弟は助けられ
ました。そのことをきっかけとし、お兄さんは家を追い出され、一度病院に入っていたらしいのですが、
その後、あの小屋へと住むようになったそうです。

なので、私の家ではお兄さんが亡くなったその後も、お兄さんの話は絶対にタブーとされるようになりました。
295本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 09:53:10 ID:Hgq3ujhT0
まーゆさんおかえり〜
待ってたぜ〜
296本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 11:11:06 ID:nGmHAWlH0
うむ、本線をもっと膨らませるかスピンオフでスマッシュヒット狙うか・・
とにかく、まーゆ先生の次回作に期待してるわ
まっとるでぇ〜(゚Д゚)y─┛~~ 
297本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 21:56:12 ID:0f/p0QSb0
バブル全盛で中学生ってくだりの整合性について、まーゆさんのコメントは?
勘違いなのかなんなのか。
298本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 22:11:29 ID:jS1C+V8M0
実家が瀬戸内の沿岸部なんですけど、ミサキ様というのが信じられています。これは自分に近い順の7人のご先祖様
(うちの場合は曾祖父ちゃんまで)がこの世に留まって自分たち家族を守ってくれている、というもの。今健在の祖父(父方)
が亡くなれば、祖父がミサキ様の一人になり、最も古い祖先がミサキから外れて仏様の世界に行く、というものです。
299298:2010/08/04(水) 22:40:13 ID:jS1C+V8M0
あと、実家の村(今は市になったけど実態は変わらず)は海岸沿いに道路があり、その道の周りに集落があって、少しの畑
(田はない)があり、道路の反対側はすぐ山になっています。その山の中に「ホオリベ山」というところがあり、そこは登山道
に注連縄が張ってあって、禁足地(はいらずの山)になっています。入ると必ず祟りがあるそうです。

その山頂には神社があるといわれていて、神官の一族(普段は雑貨屋)と、年に一度のお祭りで祓いを受けに行く厄年の男
衆しかお参りできないことになっています。神官はもちろん、男衆も神社で見たことについては一切口を出してはいけないこ
とになっていて、皆それを律儀に守っています。こんな地域もあるので、まーゆさんの実家のようなところもあっても不自然
ではないと思います。
300本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 22:44:47 ID:Cp6jaCpuP
>>298
七人ミサキというと普通は悪霊というか祟るもんなのに
守護霊的存在でというのは珍しいね
301298:2010/08/04(水) 22:56:46 ID:jS1C+V8M0
>>300
それは怖いほうのミサキ様のことです。因果が狂って因縁が生まれ、祟りの七人ミサキ様になっているのだといわれ
てます。つまり一家のミサキ様は直系の一族で、祟りのミサキ様は恨みをのんで一時に死んだ親族が怨霊と化した
もの、と考えられているようです。
302カミュ様:2010/08/05(木) 05:53:58 ID:UMKR5qit0
>>293
ゾッとするな・・・・。

お兄さんに不思議な力というのを村の人は信じていたということだけど、
どんな力があったと信じてたんだろ?
話から察するに、口寄せや神ががり的な力?
まーゆさんの家系ではそういう力のある人が生まれる事が言い伝えられているの?
五つ角の中心の家だから?
そもそも、村での役割やそうなった由縁とかあるの?
おばあちゃんが教えてくれないのかな?

聞けば聞くほど興味が出てくる!おもしろいなぁ
303カミュ様:2010/08/05(木) 05:55:08 ID:UMKR5qit0
>>298-299
それ、御霊信仰とかいう代物では?先祖を変わった祀り方してたりする?
304本当にあった怖い名無し:2010/08/05(木) 12:59:32 ID:ifvGWxuJ0
>>301
先祖供養推進と連帯責任で成り立つシステムだね。
それはそれでよい霊性進化に繋がるのでは





まーやさんの家は迷信に縛られて窮屈ないえだよ、嫁さんが来たがらない訳も
よーくわかる。
今更ながら殺人まで犯してる一族の姫がスレで恥部をさらすこと自体オカルトだよ。
まーやさんには同情するよ。
それと霊界は殺人はあくまでご法度だよ、そんな家婆さんが死んだら構う必要はないよ
霊障はないはずだよ なぜなら君の考えのほうが霊界の常識ないだからね
たまーに仏壇へ鬼供養したら、それで充分だよ。
おいらは家の守り神を散々馬鹿にしたがおいらには何も起きなかったよ、そんなものさ。
家族の受けは悪いがな
305本当にあった怖い名無し:2010/08/05(木) 13:55:18 ID:WrruGKLk0
>>302
人から聞いた知識で申し訳ないんだが
以前民俗学を調べているオカラジDJが神仏や妖怪の「名前」について語っていた

そのDJの出身地は東北なんだけど、そこのおじいちゃんやおばあちゃんは
鼠のことを「ねずみ」と呼ばずに「うえのあねさま」「うえのあんちゃん」とか呼んだりする

その地方に鼠の神様やら妖怪やらがいるのか知らんけど
あまりに怖すぎるからちゃんとした名前で呼ぶことをタブーとしてるらしい

同じ理由でマタギの人は熊のことを「やまおやじ」「おやじ」と呼んだりする
その人が言うには八尺様も「尺」という単位が出来た時代が分かれば
八尺様が現れた時代もある程度は分かるんじゃないかとのこと

まーゆさんのおばあちゃんが名前を教えたがらないのもそういった理由からなんじゃないだろか
306カミュ様:2010/08/05(木) 17:11:53 ID:+EQm6Xv00
>>293
ゾッとするな・・・・。

お兄さんに不思議な力というのを村の人は信じていたということだけど、
どんな力があったと信じてたんだろ?
話から察するに、口寄せや神ががり的な力?
まーゆさんの家系ではそういう力のある人が生まれる事が言い伝えられているの?
五つ角の中心の家だから?
そもそも、村での役割やそうなった由縁とかあるの?
おばあちゃんが教えてくれないのかな?

聞けば聞くほど興味が出てくる!おもしろいなぁ
307本当にあった怖い名無し:2010/08/05(木) 20:44:11 ID:x47NwY9V0
五角形、五芒星、何か封印してあるんじぁね?
代々封印を守ってきたんだな
308本当にあった怖い名無し:2010/08/05(木) 21:34:57 ID:S8EySQk70
まーゆさんの話し
なんか、鬼切丸って漫画にそんな家の話しがあったような気がする
犬神とかお稲荷みたいに鬼を家に迎え入れて守ってもらう話しだったと思うけど

まーゆさんのお父様はお婆ちゃんが亡くなったら田舎に戻るのかしら?
長男って事は役目を引き継ぐつもりなの?
309カミュ様:2010/08/06(金) 00:38:35 ID:HlOYD9wS0
>>305
教えてくれてありがとう。
なるほど、名前を呼ぶと召喚することになるからか。
ばあちゃん、伏字で教えてくれたいいのになw

八尺様まとめサイト
http://kowaikanren.seesaa.net/article/142323770.html
310本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 08:47:30 ID:4h/1gypF0
カミュはなんで、こんな時間差で同じ投稿してんの?>>302,306
311本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 18:41:48 ID:g4XB0Ila0
>>310
つID
コテがトリップ付けないとこうなる
312本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 18:58:26 ID:4h/1gypF0
ん?どっちか偽物ってこと?
それでも意味(目的)がわからん。
313本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 23:40:27 ID:XSJ1pfkv0
オカルトだに
314カミュ様◇l/Ps/NPPJo :2010/08/07(土) 03:49:49 ID:TqZPKMuK0
>>310
うやむやにしておいたほうがオカルトっぽいくてイイ?w

ヒント:巻き添え規制
ダブルヒント:レス代行

まーゆさん、お話はもう終わり?もっと遊んでくれよー
315本当にあった怖い名無し:2010/08/07(土) 03:57:09 ID:nPOyw8A10
316本当にあった怖い名無し:2010/08/07(土) 19:21:34 ID:sasGFfyx0
名前・・・特に真の名前と言うのは隠しておくもんだよな。でないと呪をかけられて自在に操られてしまうというのは、
安倍晴明の話によく出てくる。あとは・・・「西遊記」の名前を呼ばれて返事をすると吸い込まれてしまう、金角、銀角
のひょうたんなんかも似たような考え方だろう。
317本当にあった怖い名無し:2010/08/07(土) 23:02:41 ID:eNwa52cC0
>>316
霊がらみに名前なんて不必要だよ、たぶん普通に生きてる人間の考えから生まれた迷信では
安部清明も適当なこといってら
318カミュ様◇l/Ps/NPPJo:2010/08/08(日) 03:51:03 ID:RaHGRdw20
>>315
あしたはこれで遊んでみよう
ありがとう!

>>316
安倍清明は読み物としては面白いけどほとんど創作だろうw
それに名前を知られることが弱みとなるならまーゆは是非「おんだ・・さん」のフルネームを知る必要があるんじゃないか?
この場合は避ける意味で名前を言わないんじゃないだろうか。

>>317
名前を伏せるのは呪いを避けるためだよな

319本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 10:43:33 ID:6ePbbvtMP
てすとですよ
320本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 13:14:14 ID:6bIo9SFE0
おんだ きにてんさま?
321本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 18:54:40 ID:NxcHll570
創作かどうかはどうでもいいが、確かに洒落怖には似てたりつながってたりするような話蔽いな
兄弟を始末した話も確かあったよな、あれは語り手は男だったが
なぜか長男のはずなのに、名前が二男ぽいってところで終わってた思わせぶりな話だったが・・・
322本当にあった怖い名無し:2010/08/09(月) 13:21:46 ID:/aH64YRn0
>>318
何かの本で読んだか定かじゃないんだが、名を知られることが弱みになりかねないからこそ、
自分の名前を知った奴を殺す、ということもあるらしいぞ。
名を言ってしまえば、言われたほうは気が付くらしくて、だからもし知っていてもその名を呼んじゃいけないとか。
後は名前を呼ぶことがその存在をより強固なモノにしてしまうとか色々あるらしい。
だから、名前を知ることは必ずしも良いとは言えないと思う。
323本当にあった怖い名無し:2010/08/09(月) 18:19:07 ID:sN8FPMpt0
>>320
なんかかなり近いような気がする
世界中で知れ渡ってる神様なので「名前を呼んだらいけない」ってのには当てはまらないかもだけど

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/荼枳尼天
1.ヒンドゥー教ではカーリーの眷属とされ、人肉、もしくは生きた人間の心臓を食らう夜叉神となっている。
2.大黒天によって調伏され、死者の心臓であれば食べることを許可された。自由自在の通力を有し、六月前に人の死を知り、その人の心臓をとってこれを食べるといわれる。
3.日本では豊川稲荷(荼枳尼天)のように開運出世の福徳神として信仰される。荼枳尼天は人を選ばないといわれ、誰でも願望を成就させると信じられたため、博徒や遊女、被差別階級等にも広く信仰を集めた。

1.は>>179
>女性の顔はみることができなかったそうなのですが、口の回りが真っ赤になっているのが見え、(略)そこには動物らしき死体があったそうです。(略)その神様と目が合うと、その人が死を迎えるまで取り憑かれるそうです。
人間の心臓ではなく動物の臓物?だけど類似点はある。死を迎えるまで取り憑くっていうのも2.の自由自在の通力のくだりに通じるものがある。

2.は>>12
>右から行くと姿を現さない神様(祠)なのですが、もし、右から行って、神木の裏に神様の祠があると、それは神様のお迎え(死)が近いという意味になるそうです。
のくだりに類似。

3.は>>182
>そのお堂で白い着物を着た女性の姿をみると、それを見た者は家を繁栄させ、血筋を絶やす事無くいきられるそうです。
に類似している。

めちゃくちゃ強引なこじつけだけど色々類似点があって面白いな。
妊婦が参っちゃいけないってのは夜叉神つながりで鬼子母神に関係があったりするのかな。
無駄に長文スマン
324本当にあった怖い名無し:2010/08/09(月) 22:17:25 ID:RaRIYPQj0
作り話の怖い神様が多すぎる。

おいらの指導霊はあの世人生2000年以上らしいが今だかつて妖怪さんも
悪魔の化身にもお目にかかったことがないらしい。
そう今送られてきた。
枯れ尾花とはよく言ったもんだ。

まーゆさんの家といい人の作った仕来たりのほうが危なすぎる。
325本当にあった怖い名無し:2010/08/09(月) 23:12:05 ID:QKahZ2bV0
>324
指導霊www
326本当にあった怖い名無し:2010/08/10(火) 05:46:26 ID:izgk5ec80
>>324
ステージが違い過ぎて遭遇出来ないのではないでしょうかね。
高次の魂とはそんなものかもしれません。
327カミュ様@キセイ中◇l/Ps/NPPJo:2010/08/10(火) 05:56:54 ID:RJVN6OGw0
>>322
なるほどねぇ〜。名前を言うなってのはわかるが、そういうのはもう神様ではなくて悪霊や悪魔の部類だよな。
怖いねぇ〜〜〜。
>>323
ダキニ天・・・御ダ(キニ天)さま?確かに天部の神様は祟ると聞くが、どうなんだろうな。そうまとめられると確かに共通点が多い。
直感的にはちと無理があるような気がするが。
>>324
その指導霊は2000年以上あの世にいるなら妖怪にも悪魔の化身にもそりゃあ出会わないだろうなw

>>315これ難しい(´・ω・`)・・・。ダレカ・・・。
328本当にあった怖い名無し:2010/08/10(火) 11:56:43 ID:2HhstZno0
>>327
>> >>324
>> その指導霊は2000年以上あの世にいるなら妖怪にも悪魔の化身にもそりゃあ出会わないだろうなw

その指導霊自身が悪魔って事なのか...。
くわばら、くわばら。
329本当にあった怖い名無し:2010/08/10(火) 12:38:23 ID:2HhstZno0
>>294
子供を殺せという様なお告げをしてくるのは、大抵悪魔の部類じゃないかと思う。
旧約のモーゼに生け贄を所望したのも、天使のふりをした悪魔だった。

霊能力が小さい時から使える人は、大人になると気が狂うケースが結構ある
と聞く。病院に入れられた事から考えても、事件の事だけでなく、日常生活での
奇行が目立つようになってきていた事も容易に推察できる。
小さい頃は、まともで神童的に崇められてはいたが、段々と狂って行った感じがする。
そういう能力者がたまに出る遺伝的家系って事なのだろう。
過去にもその兄と同様なケースがあって、奇行や事件を起こしそれが鬼の仕業(実際
悪霊が憑依していたのかも知れないが...)とされ、鬼封じの様な儀式や伝承として残った
のでは。

悪霊が憑いてない時は、まともで建設的なお告げをして感謝されたが、悪霊が
憑いている時は、奇異で残酷なお告げをした。それで伝承として、恐れられる部分
と崇められる部分が混在している。
330本当にあった怖い名無し:2010/08/10(火) 18:20:48 ID:uSfaaBooP
おーい。
331カミュ様@キセイ中◇l/Ps/NPPJo:2010/08/10(火) 22:00:10 ID:VsASjLva0
>>326
これマジレスしてもいいの?
ステージ(?)が高いものは低いものを見ることができるが低いものは高いものを認識できないんだよこれ・・・。
人間だってそうだろ?知能の高いものの考えは、知能の低いものには理解できない。
2000年前からいる高次の指導霊はなんで妖怪や悪魔を見たことがないんだろう?
ま、それが本当に高次の存在なら人間には認識できないはずなんだがなぁ〜・・・。
悪魔だとまでは言わないが、想像の産物なんじゃねぇの?知らんけど。
>>328
悪魔っつーか、想像の産物だろうなw希望や期待が作り上げた念の塊か。悪霊の類かもしれんが言う事がかわいいから無害じゃね?w

まーゆ!情報不足だよっもっと遊んでくれよー!
332本当にあった怖い名無し:2010/08/12(木) 11:51:19 ID:8CZc6bf/0
その国の政府一押しの宗教があったとする。
それ以外を信仰する者を悪魔の使いとする 悪魔の使いが崇拝するものといえば
当然悪魔となる。
そうやって差別化は進み 元の悪魔は何であったかも人々は忘れてゆく。
あとは尾びれに角まで付いてくる。 

本当の悪魔の正体は人の中にあるとおいらは思うがね。
333本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 00:20:50 ID:G0en3RIx0
糖質患者が急にわらわらと湧いてきたなw
334本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 17:56:58 ID:kipX12yC0
まーゆは放置プレイがうまいな 
335本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 18:15:17 ID:WfbxJVfQ0
俺は純真だから
今まーゆは祖母ちゃん家に行って情報収集中だって信じてるよ
336本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 18:22:32 ID:kipX12yC0
恋話をしたら、ビッチと騒ぐタイプでしょ
337カミュ様 ◆AUbnubz61KZO :2010/08/13(金) 19:49:17 ID:A2DeoZ+SO
>>332
悪魔という概念は元々日本にはなかった
「悪」というレッテルを貼ることで得をする側があるから生まれたものだと俺も思うよ
俺から見たらどちら側も「悪」だな
どちらの側も認めて受け入れるのが日本の本質であり強さなんだし
鬼も畏怖の対象でもあり親しみもあり尊敬の対象でもある
ひとくくりに「悪魔」「天使」とレッテルを貼り無駄に敵対するのは洗脳や誘導臭くて嫌いだな
338本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 20:10:48 ID:4eYk5hRA0
第六天魔王 信長
339本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 03:16:03 ID:ds/aUlGdO
悪魔はなくとも鬼はあるよね。
340カミュ様 ◆AUbnubz61KZO :2010/08/14(土) 06:33:40 ID:GH4afzDsO
>>339
角が生えた奴の事?
見たことないからわからないけど、作家が神社で一つ目の鬼と遭遇した話なら知ってるよ

ああいうものは見る側のハードを利用して再生するソフトみたいなものだから、
予め悪魔がインプットされた人が見ると悪魔の形に見えるという原理

鬼は昔は幽霊の意味だったから、まーゆの鬼は奉られる程のとんでもない力を持った幽霊なのかもしれないね

まーゆ!続報待ってるよ!
341本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 09:46:39 ID:zzdI/pWH0
まーゆ飽きたな
342本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 00:10:19 ID:LP2GGRNiO
まーゆさん帰省中か規制中でしょ
343本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 01:35:58 ID:qxLF1nCT0
もう、どういう内容だったか忘れたや
344本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 08:37:23 ID:GMPqNSMoO
345本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 14:31:17 ID:eGLZY4E1O
もう来ないとオモ
346本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 22:07:21 ID:W4r4rjzG0
後はまーゆのハァハァ妄想で潰すか
347本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 00:34:24 ID:OLdkyPM+O
ネタ切れか、これ以上の漏洩防止か解いた人に憑かせて村を守るのかね
348本当にあった怖い名無し:2010/08/21(土) 01:27:28 ID:xl9Vmlc7O
>>340
鬼=幽霊か
ディスカバリーチャンネルの心霊番組とか見てると西洋でもGhost=Devilのようだね

まーゆたんが言いたいのは鬼=敬われなくなった元神か?って事かな
悪魔落ちした天使みたいな。神と言っても元が物の怪らしいが
でも人に会っても顔を見せないように俊敏に逃げるなら神としてまだ捨てたもんじゃないような気もする
悪意があるなら顔を見せてとりつきたいはず

俺も貧しい農村の間引き文化、差別による近親婚→奇形児絡みのこじつけと
予想したがオカルト的でまーゆ論の方がいいな
349本当にあった怖い名無し:2010/08/21(土) 22:16:36 ID:T6hD8osZ0
ageとく
350本当にあった怖い名無し:2010/08/21(土) 22:44:17 ID:oPUfcskXO
今来たにゃんにゃん
もしもしからだから見落としあったらごめんなさいつ

>私は、高校を卒業するまでおばあちゃんは3姉妹の長女と聞いていました。
>なので、私のおじいちゃんは養子です。昔の人なので、お婿さんにきたということは
おじいちゃんが嫌がる話題なので、おばあちゃんの兄弟やおじいちゃんがお婿さんと
いう話題は私の父の実家ではタブーとされていました。


だいぶ昔のだけどこの文章の意味が分からん

「なので」って何?
結局婿がどうこうって何なの?

頭悪いがドMな俺に誰か厳しく教えて
351本当にあった怖い名無し:2010/08/21(土) 23:16:30 ID:O91zubDe0
>>350
長女だから家継ぐし他所に嫁に行けない。なので婿とった、って意味だと思うよ

352本当にあった怖い名無し:2010/08/21(土) 23:30:21 ID:IxZvVfpJ0
まーゆはレス立てたことさえも忘れて、彼氏とエッチしてんだろうな
353本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 00:09:32 ID:8PZTmp4jO
>>351
なるほどなー
ありがとよ!!!!でも希望としてはもっと罵ってくれて良かったぜ!!!!
354本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 02:30:55 ID:lhKqV9VPO
仮にまーゆが29で、バブル崩壊した年を勘違いしてるゆとりの可能性はあるやん?バブル期に中学生でバイトしてた発言、少なくとも93から95年
355本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 09:34:44 ID:zRpgD+71O
茨城事実余裕
356本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 10:21:54 ID:oKPp0UJG0
357本当にあった怖い名無し:2010/08/23(月) 22:32:23 ID:QJK7v4cY0
そしてだれもいなくなった
358本当にあった怖い名無し:2010/08/24(火) 10:38:20 ID:p4HBZCfG0
>>356
まーゆが>>16で土葬だと言ってるが確かに茨城の田舎のほうは
今も土葬だ(うちの田舎もそう)
359本当にあった怖い名無し:2010/08/24(火) 23:10:56 ID:6zzhplEr0
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \::::::::: 
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
360本当にあった怖い名無し:2010/08/26(木) 19:52:16 ID:bpzBotm00
人間にとって色んな神がいるけど
天界系の神じゃないのは確かだな。
自然霊も中途半端なことすると荒れるっていうけど
この場合、人霊が魔物化したって感じがする。
関わらないのが一番良さそう。
361本当にあった怖い名無し:2010/08/29(日) 14:28:34 ID:2b6R0QQi0
あげ
362本当にあった怖い名無し:2010/08/29(日) 21:36:52 ID:SMyZg/je0
もう書かないんなら最後に一言あってもいいのにね
363本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 10:15:32 ID:Fr+zo88u0
そうか
364本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 10:23:10 ID:LBJ5oXfz0
茨城は鬼と繋がり深いよ
特に筑波山近辺が

ま、オカ板は釣りでも全力で楽しむって伝統が有ったんだけど
新参は知らないようだな
ヤレヤレ
365本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 23:28:12 ID:MK3Zvw4P0
366本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 11:09:09 ID:zEpTcDRY0
まーゆ やーい!
367本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 13:28:42 ID:sxQCKWJEO
面白い話ありがとう(^人^)
368殺害予告書き込みがあります:2010/09/12(日) 14:11:24 ID:yW14etWpO
59 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB 2010/09/12(日) 05:52:19 ID:L90sbteRO
>>57
お前も死んであの世のレポートしてこいや。
369本当にあった怖い名無し
>>364
多分殺害予告書き込みするような、キチガイが慈円で建てたスレだからじゃないですか?